【政治】「増税」検討明記 五百旗頭議長の東日本大震災復興構想会議、菅直人首相に提言提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「復興増税」検討明記=「減災」の発想促す−構想会議が提言

 政府の東日本大震災復興構想会議(議長・五百旗頭真防衛大学校長)は25日、首相
官邸で会合を開き、復興の青写真となる「復興への提言〜悲惨のなかの希望〜」を菅直
人首相に提出した。復興財源を賄うため、所得、法人、消費各税の「基幹税」を中心と
した臨時増税の検討を要請。また、復興を進める上での基本的な考え方として、防波堤
などで津波を完全に防ごうとするのではなく、被害を最小限に抑える「減災」の発想を
取り入れ、災害教育や避難路整備などを重視するよう提起した。
 首相は会合で「後世に残る重厚な提言を頂いた。最大限生かしてこれからの復興に当
たりたい」と表明した。首相は提言内容を2011年度第3次補正予算案に反映させた
い考え。しかし、「退陣表明」した首相の下での提言を具体化することには与野党に抵
抗があり、「復興増税」を含め、提言がどこまで実現するかは不透明だ。
 提言は、「新しい地域のかたち」「くらしとしごとの再生」「原子力災害からの復
興」「開かれた復興」の四つの章に分けて具体策を示した。
 復興財源に関しては、国費投入額が11年度1次補正を含めて「14.1兆〜20兆
円」に上るとの試算を参考資料に明記。「復興債」発行による資金調達を容認する一
方、将来世代への負担先送りを避けるため、償還財源の確保に向けて臨時増税を「多角
的に検討」するよう求めた。ただ増税に根強い異論があることを考慮し、具体的な税目
には触れなかった。

■ソース(時事通信)(2011/06/25-15:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062500212
2名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:40:05.76 ID:G7rnmw5S0
2
3名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:40:32.74 ID:Q40AkSqc0
希望の丘(笑

キチガイどもめ
4名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:40:51.90 ID:uIt9obid0
結論ありき
5名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:41:11.15 ID:iX3pUpBU0
早く○○○方がいいわ。こいつら。
6名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:42:25.04 ID:7ktUCQ3a0
ま、当然だよね。

皆で耐久生活をせねばならない事態なんだから、今は。

金持ちは質素に暮らし、勤労に励む。
貧乏人は飢え死にして、口減らしという形で国に貢献する。
これだよ。
7名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:43:11.75 ID:vOkldGux0
東電会長、年金削減に柔軟姿勢
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011062401021
8名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:43:31.23 ID:YxQbkXIw0
やるべき事とその手法を提言するだけで
別に財源まで考えるのが仕事じゃねーだろ?
9名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:43:41.66 ID:XrQSlkdm0
死んだ政権が何やってんの
10名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:16.11 ID:LFIusBxt0
菅に言ってもしょうがないだろうが
11名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:45:30.02 ID:+Oo/Vynt0
復興の方針決定
予算の試算
全体の調整で予算の不足分を計算
不足分の対策検討

ここまでやって、対策のひとつとして増税があるんだろ
方針もなにも決まってないのに、増税ありきで話すなよ、クズの無能
12名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:02.75 ID:ixTkuncP0
現実に日本は人が余ってるんだから戦争や殺し合いなどで数減らさなきゃやってられんでしょ
つまり金持ちのために貧乏人はさっさと死ね
言い方悪いが、今の日本はこういう状況
13名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:13.15 ID:jCxJUHah0
被災地に移民大量入植で立て直しとか言ってる基地外は早く首にしてください
14名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:42.19 ID:ZxYSKwUW0
まだこんな自己満足会議やってるのかよw
15名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:47.99 ID:HQ3FqFhE0
そして、行間には「あなた早く辞めなさい」と書いてあっただろw、裸の王様には見えない字で。
16名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:47:13.18 ID:ih41HJFk0
被災地に中国移民を入れろと
いった人ですね 
17名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:49:21.89 ID:npq26UPB0
クーデターまだー? チンチン(AA略
18名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:50:43.70 ID:8ITmM+KDO
自衛隊には大金を配って
増税とな?
19名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:50:55.81 ID:duXlNpI/O
なんの決定権も持たない有識者
20名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:15.27 ID:XiNaf+SZ0
>>1
「生活が第一」

きちんと「我々ミンス党の生活が第一」って言えよ
21名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:55.77 ID:89gTLIJu0
増税言わせる為の会議か?
22名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:07.17 ID:MqX6/0U70
最初から最後まで増税だったな。
五百亀頭。
23名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:19.08 ID:WOU65HjK0
消費税のダブルアップか?
24名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:21.23 ID:KoJYwaYE0
復興会議がとにかく「増税」「増税」w
なにか勘違いしてませんか?

徴税は主権そのものですよ
である以上
社会的基盤を持つつまり選挙を経てる国会議員のお仕事なんです

ただのシロートが「増税」ってwww
国民愚弄する気なんですか?
25名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:54:33.95 ID:SDserPHQO
税制も経済もわからない無能の提言
26名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:57:12.55 ID:G1BsbOKm0
>>1
>首相は会合で「後世に残る重厚な提言を頂いた。
>最大限生かしてこれからの復興に当たりたい」と表明した。

菅はこんなのが後世に残る重厚な提言だと思うんだなw
さすが本物の無能は違うw
27名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:57:30.73 ID:z9L5aH550
増税の前に天下り撲滅とかしろよ。
28名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:00.98 ID:YuaAGxC1O
公務員の給料カットはどうなりました?
29名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:07.04 ID:nYSZHQro0
何か魅力ある提言あったのかな?
これだけの震災だったんだから常識をくつがえすプランが1つぐらい入っててもいいんだけど
30名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:24.04 ID:j2hR39gEO
なんで提言にサブタイwwww
31名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:48.95 ID:KF7qlFZR0
差異率だけでも公表したほうがいい
32名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:00:44.49 ID:oT57NTRB0
また大増税構想会議か
33名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:02:25.02 ID:ks6j4P2L0
いよいよ7月1から中国人が沖縄に自由にこれるんだよね。マルチビザで。
こういう方針の政府が、日本国民のために政治するわけないね
34名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:02:33.40 ID:5GhAjPQV0
増税する前に義援金ちゃんと被災者に行きとどくようにしろよ。
35名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:04:28.37 ID:d+1/xhJAO
増税以外の提言は?
36名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:12:01.82 ID:yBBKwKI40
何で防衛大学から復興構想会議で増税へつながるのか意味がわからん。
基地外左翼朝鮮つながりか?
37名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:12:49.03 ID:Sqmzwj5o0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
38名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:15:41.42 ID:OPf1U6cB0
これほど無駄な会議はないw
39名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:26:59.80 ID:3QUtJ6c50
議論すらしないんじゃなかったのぉ?
40名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:30:02.66 ID:91SHi1nu0
初日から財務省の犬だったもんな
財務省が報告書書いて後サインするだけだったのに
無駄な3か月だったな
41名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:36:10.39 ID:VtZFWohH0
3ヶ月以上こんな物待って、これから財源探し
国で詳細詰めて閣議決定が8月
審議で揉めて国会通るのが10月

それから県、市町村で実行に移す頃には冬
42名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:08.99 ID:uFmoJeeRP
菅さんは野党の提言も悉く握りつぶしてくれたし、今回も華麗にスルーだな。
43名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:50.03 ID:ECO7Uc9+0
消費税引上げを震災にこじ付け出来る理由を
探して呉れと言われているだけだろ
見え透いた三文オペラだよ
44名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:54:00.52 ID:F5Exoall0
増税したら復興どころか再起不能だぞ

財務省は火事場泥棒か

45名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:59:43.63 ID:UD0OSYR70
>官邸で会合を開き、復興の青写真となる「復興への提言〜悲惨のなかの希望〜」を
コイツら被災者の事なんか考えて無いわ
自分達に酔ってるだけ
こういう団塊屑が日本を迷走させてる ( ゚д゚)、ペッ
46名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:04:30.87 ID:61LI2oat0
なんでこのメンバーが増税とか言ってんのか分からん。

金を試算するのはいいがどっから持ってくるのか考えるのは別の専門家だろ。
47名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:12:49.15 ID:t18Avrn00
こんな奴が防衛大学校長だから笑える
48名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:46:16.78 ID:qGn0JN020
>>46
http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousou12/teigen.pdf

提言

読んでみたけど、いまさらそれ言うかということが多すぎ。
あとは文学的な復興論だけ。
そのくせ、復興債の償還財源は増税とはっきり書きすぎ。
これって第一次提言なんですよ。そんなの最終提言でいいだろうに。

明らかに菅内閣の弱体化を見て、増税だけは早期にしておきたい
財務省の思惑通りにことが進んだね。
後の提言は出しても聞いてくれないのがわかり切ってるから
一発目で必要なこと決めたんだね。


49名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:00:48.46 ID:CPLn/T510
■政府紙幣発行阻止と増税と反日勢力 簡単なまとめ■

★政府紙幣発行すると円が基軸通貨となって、日本が圧倒的な超大国になり、世界の一強になってしまう。

【日本の政府紙幣発行に反対している国】
★アメリカ 基軸通貨国 ★中国 基軸通貨国になりたい ★韓国 日本を破滅させたい
↓かなり以前から圧力かけている
★日本の反日マスコミ、政治家、官僚、日銀、IMF、、、、、などなど

★政府紙幣刷れなければ、増税しかない

★IMF 日本に消費税15%にしろと指示(これで日本滅亡だ ウマー)

★しかし日本が資金供与してIMFは成り立っている

★普通の国が日本の立場なら・・・
「をぃこらIMFてめぇ誰のおかげで、組織が成立してると思ってんだ? いい気になってんじゃねぇ」
★日本の場合
「IMF様の仰る通りでございます。さっそくそのように致しますです。ハイ」

★経済音痴の疫病神「与謝野」が消費税15%を明言

★ネトウヨ激怒 ネトチョン歓喜 ← 今ここ

★増税で、経済が大収縮し、逆に借金が膨れ上がり、日本終了(予定)
50名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:07:22.56 ID:OR3M+FGH0
瓦礫片付けたら松でも植えとけ
51名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:09:02.81 ID:17bHLGsy0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <俺に都合のいい報告だけを上げろ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
52名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:09:43.43 ID:u3wyWbiS0
増税って言いたかっただけだろ無能
53名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:12:38.35 ID:Dcx7kVl70
復興ではなく、増税を検討って、どういう茶番だよ

顔を洗って出直して来い
54名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:13:43.27 ID:WP0Fl4Oo0
増税構想会議
55名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:15:45.56 ID:cI7KDFZ+0
政府、財務省の台本通り 
56名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:16:03.59 ID:LrmnlSm9O
菅が、お友達を集めて私的な諮問会議作って、税金ばらまいて、
大増税のためのお墨付きをもらいました。

ただそれだけのバカげた会議でした〜
57名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:18:34.15 ID:5HLnbx880
こんな税金泥棒の御用組織に言われて納得する奴なんているのか?
どうせこれからカスゴミつかって煽るんだろうけどな
58名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:21:56.78 ID:u4PKgpQ60
震災を増税の出汁に使うなよ。
震災復興の金だけなら、時限増税で賄えるだろ。
59名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:24:54.25 ID:5tCvqf9M0
せっかく円高なのにふざけんな、公債で処理しろ。
60名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:34:07.68 ID:CREuik9p0
じゃ増税ってことで!
って言うだけでこのあやしいじじい達はいくらもらえるんだろ
61名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:42:36.66 ID:k4bd6IiK0
社会保障で10%、復興で10%で消費税25%かよ
62名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:43:16.30 ID:rgpUX1Za0
日銀をなんとかするのが先だろうが
63名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:51:25.67 ID:oI7p/QFt0
復興とは、増税することである
64名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:06:15.26 ID:u4PKgpQ60
復興終わっても税率はさげないよ〜。
65名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:09:20.27 ID:F5Exoall0
>>62
そのとおり。
この国難に何もしない中央銀行は万死に値する。
66名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:13:26.62 ID:wAAH4pC50
目新しい構想何も無し

67名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:15:04.66 ID:O3/2V61j0
>>13
それはキチガイ沙汰
売国の極みだね

ほんとなの?
68名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:17:03.10 ID:cI7KDFZ+0
NHKでもやってるが、漁業への新規参入を認めるのは悪くないしょ
 漁民の皆さんが漁業権を盾に他者の参入を拒否しながら
  がれき撤去や港湾、漁具、船のお金はくださいとかちょっと痛い
69名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:17:16.51 ID:wu08GjFT0
高台に移転する費用をなんで国民が負担する必要があるの?
低地に住んだのは自分の責任だしそれでこれだけ大迷惑かけてるわけだろ!
それをさらに高台を造成する金も出せとか、どこのヤクザだよ?
70名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:21:19.42 ID:EeuTIMZ20
>>48
モニュメントを作ることだけは決まったようだなww

復興構想7原則

原則1:失われたおびただしい「いのち」への追悼と鎮魂こそ、私たち生き残った者にとって復興の起点である。
この観点から、鎮魂の森やモニュメントを含め、大震災の記録を永遠に残し、広く学術関係者により科学的に分析し、
その教訓を次世代に伝承し、国内外に発信する。

原則2:被災地の広域性・多様性を踏まえつつ、地域・コミュニティ主体の復興を基本とする。
国は、復興の全体方針と制度設計によってそれを支える。

原則3:被災した東北の再生のため、潜在力を活かし、技術革新を伴う復旧・復興を目指す。
この地に、来たるべき時代をリードする経済社会の可能性を追求する。

原則4:地域社会の強い絆を守りつつ、災害に強い安全・安心のまち、自然エネルギー活用型地域の建設を進める。

原則5:被災地域の復興なくして日本経済の再生はない。日本経済の再生なくして被災地域の真の復興はない。
この認識に立ち、大震災からの復興と日本再生の同時進行を目指す。

原則6:原発事故の早期収束を求めつつ、原発被災地への支援と復興にはより一層のきめ細やかな配慮をつくす。

原則7:今を生きる私たち全てがこの大災害を自らのことと受け止め、国民全体の連帯と分かち合いによって復興を推進するものとする。
71名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:21:58.28 ID:wu08GjFT0
ていうか別に復興しなくていいから。

復興の必要があれば自ずと復興するのだから放置しとけよ。

被災地の居住だけ禁止しとけ。
72名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:21:59.83 ID:xkTIA7gn0
>「復興への提言〜悲惨のなかの希望〜」

このタイトルで全てを諦めた。
ポエマーかよ・・・
73名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:25:23.63 ID:rA06f4D10
無能な人間は無能なブレーンを選ぶ
有能な人間は有能なブレーンを選ぶ
無能な人間が有能なブレーンを選ぶ事は無いし
有能な人間が無能なブレーンを選ぶ事もまた無い
74名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:29:46.57 ID:TVjTx4Ri0
い、五百旗頭
75名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:38:29.28 ID:qF8oiX0I0
いま増税とか脳味噌腐ってるだろ。
減税してでも皆に消費する様に呼びかけるのが政治だろう。
増税したら皆が節約して不景気になって税収も減る。何も良いことは無い。
そんなの村山政権〜橋本政権の致命的な失敗で散々学んだはずだろうが。アフォか。
76名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:49:20.21 ID:OEFR+m1L0
悲惨のなかの増税www
基地外すぎwww
77英知を出した応えですッ(社会科から始めましょうッ♪:2011/06/25(土) 19:49:36.75 ID:QDE05hKxO
>>1
これが高い授業料の狂育を受けた怪答ですッ!?(増税は中学で習うぞッ♪
78名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:00:28.51 ID:RQmaTYleO
不景気になって国がボロボロになるのが目に見えているのに、増税しようとしている理由はただ一つ。
役人の厚遇維持するため。それだけの理由。ただそのためだけの増税。役人は国がおかしくなってでも、自分らの給料確保したいんだとさ。
役人は不景気なろうとなんだろうと関係ないからな。むしろ不景気の中テメーの給料確保できるんだから、優越感ハンパないわな。
79 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:27:02.60 ID:y11WFrVp0
参院選の悪夢よ再び!
80名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:31:20.97 ID:VlyKCsqy0
茶坊主だけ集めて何が復興委員会だ
81名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:32:51.73 ID:BMLHNvVk0
とりあえずお疲れ
解散していいよ
報告書はゴミ箱逝き
82名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:47:53.06 ID:krFOSi6G0
復興図を描くよりも増税ばっか話してたろくでもない会議だ
83名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:54:26.04 ID:0+RjTPPw0
冒頭の文章見て気持ち悪さに鳥肌が立つ
日本の政府はいつからこんな文学オタクになったのか
政府の無能化を象徴する報告書といえる
日本の衰退がこの報告書の冒頭部分に濃縮されている
84名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:56:08.69 ID:9aiEyL11O
・4年間でマニフェストを実行する →■嘘■  
・埋.蔵.金を発掘します        →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →■嘘■
・天下りは許さない          →■嘘■
・公務員の人件費2割削減     →■嘘■
・増税はしません           →■嘘■
・暫定税率を廃止します       →■嘘■
・赤字国債を抑制します       →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→■嘘■
・内需拡大して景気回復をします →■嘘■
・コンクリートから人へ       →■嘘■ 
・ガソリン税廃止           →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   →■嘘■
・医療機関を充実します      →■嘘■
・農家の戸別保障          →■嘘■
・最低時給1000円          →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない →■嘘■
85名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:00:04.56 ID:oOrgQ7M20
ま、要するに自分達のことしか考えて無いということだなw

増税より自分達の無駄遣い(笑)を無くせよ(^p^)H
86名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:16:47.14 ID:qGn0JN020
>>83
だって、作家や脚本家、元記者など文系の集まりじゃない。
学者先生も歴史などの文系の先生ばっかり。
結局は試算もくそもない、こんな風にしたらいいなという
小学生の絵みたいなもんで、それを現実化する作業がめんどくさい。

そうでなくても、諮問した総理が事実上レイムダックになった今
誰が具体化の方向性を示すのか。
3次補正も2012年本予算も菅総理が取り組む確率は低いのに。

まさに『絵に描いたもち』だわ。
87名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:19:54.57 ID:CKbB0FM30
>>6
おまえだけで勝手にやってろ。
そんな夢のない話に誰が賛同するか。
88名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:29:50.41 ID:F5Exoall0
>>83>>85
文学オタクと文系に謝れw

マクロ経済ガン無視してんのは専門の問題ではなく
こいつらが財務省の犬だからですよ
89名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:55:34.80 ID:T+4tmxEx0
>>1

対策として、高台移転を基本としているようだが、それでは
今回の被災地以外の日本の沿岸部、特に太平洋沿岸部も同様に
高台移転を進めるのか。

浜岡原発に対する政府(総理)判断からすると、浜岡周辺には
高さ15m超の津波が押し寄せる危険が明日にもあるという
ことになる。

今回の大震災はプレート境界の海溝型地震という特徴があるが、
関東から西日本の太平洋岸海底にも同様の構造が横たわっている。
1000年に一度のエネルギー放出で大規模余震の危険はあるが、
基本的には又安定期に入る東北沿岸より、歪が溜まり続けている
東南海想定震源域のほうが遥かに危険ではないのか。
浜岡への政府判断は如実に表している。

提言には「特に、今世紀前半の発生が懸念され、大きな津波を伴うことが
想定される東海・東南海・南海地震への対策については、今回の教訓を
踏まえ、新しい対策の方向性を示す必要がある」となっている。

しかし、今回の復興提言ですでに「高台移転」という新しい対策の方向性が
打ち出されている。
東南海対策にもそれを適用すべきなのかは、今言及しておくべきである。
高台移転が必須で有効ならば、東南海被害想定域にも同様に、或いは特に
浜岡周辺には今回の被災地より先に対策を講じなければ間に合わないからである。
90名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:13:38.15 ID:qGn0JN020
>>88
一番の財務省の犬は人選した、菅直人だろう。

91名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:15:26.34 ID:5XFaOVYV0
このおっさん、名前は勇ましいけど、実際は腰抜け売国奴w
92名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:19:03.89 ID:1avCT1Wm0
消費税を上げる前に9:6:4 クロヨン  10:5:3:1 トーゴーサンピンはどうなった??
帳簿方式の消費税より、伝票方式の売上税でガラスバリニダ??
93名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:25:27.49 ID:SlZTDJSq0
大規模災害の復興を増税で
前代未聞の挑戦がはじまる
さあ日本は耐えられるかな
94名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:36:26.66 ID:u4PKgpQ60
震災をバネに増税いたします候。
95名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:38:29.45 ID:lFALtS030
だから、予算を見直せば20兆円くらい簡単に出てくる、って言ってたのに、なんで増税の話が当たり前に出て来るんだよ?
96名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:40:12.46 ID:O5m2wlwC0
それはお前えらの仕事じゃないだろw
97名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:42:03.12 ID:eabAxeaK0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  好 増    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     .)  増 え
  況 税    L_ /                /        ヽ  税  |
  時 が    / '                '           i  !? マ
  だ 許    /                 /           く    ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ヤ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  バ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
98名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:43:07.34 ID:B+fZJ6LO0
東北のカッペを助けるために増税とかwwww
99名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:45:29.21 ID:P6Cn6pUVO
被災地救済のために増税したら、日本中が被災地になってしまう。

もう住めない福島は見切るとかしないと全員死亡だ。
100名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:47:43.76 ID:iU+xyzhR0
どう見ても滅亡抗争会議だろ。 なんで、復興構想会議に、反日学者とか、脚本家
とか、坊主とかなんだよ。 経済のケの字も知らない馬鹿ばっかあつめて、ポエム
の朗読会かよ。
101名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:47:52.75 ID:2zBVxS1X0
増税のために五百旗頭を。
再生エネのために孫を。
手法がワンパターンだなバカ菅。
102名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:50:36.32 ID:u4PKgpQ60
冷えきった国内景気浮揚のために大増税します候
103名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:51:16.47 ID:hMBSe/6u0
>>五百旗頭
こりゃー何と読むのだ中国人かこの名字は
104名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:53:25.50 ID:vmwey9NV0
イオキベ

左翼の歴史家のくせに防大校長。
105名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:04.07 ID:0C7ZfJfT0
これだけ被災地が広範囲だと、地域地域の要望を聞いていたら、いくらお金が
あっても足りないことになるのだから、自分たちは小屋に住んでも、跡継ぎ
に家族が養える程度の漁業道具を用意してあげるような粉骨砕身の努力を
見せる被災者なんかもいて欲しいものだ。自分は高齢で跡継ぎもいないのに
震災前と同じような漁師の仕事がしたいという希望レベルのものだったら、
巨額なお金をかけても何年後かには無駄になるし、巨額の税金を投入したら、
後々そこに住み着いたのは外国人入植者でした、というのでは国民も納得しない。
106名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:56:58.82 ID:CMv8bwyH0
菅が作った復興構想なんたらなんだからそりゃ増税提言するわw
菅はただ増税する為の口実が欲しいだけ。増税提言→「提言されたので増税します」
107名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:58:54.67 ID:o8zhmG7p0
三ヶ月半たっても相変わらず、会議と御用学者の提言か
なんという卑しい曲学阿世
くだらない会議で税金を盗み取った連中の名簿が出回るといいな
108名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:59:57.28 ID:mGS1N0zV0
2ちゃんでもよくあるソースロンダリングですね
109名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:00:01.33 ID:hMBSe/6u0
増税する前にやれる事なんて山ほどあるのにな
110名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:01:07.04 ID:91SHi1nu0
>>86
このクオリティなら内館さんは激怒したはずw
週刊朝日のコラムで暴露してくれるだろうが

内館さんは東北の風俗文化に精通してるし
地霊だか地魂だか伝統を大事にしろ
机上の空論でやるなってさんざん言ってた
111名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:03:32.95 ID:QTuorLH90
菅製不況到来だな

民主不況到来だな
112名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:07:50.03 ID:EeuTIMZ20
>>107
東日本大震災復興構想会議 名簿
http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousei.pdf
議 長:
五百旗頭 真 防衛大学校長、神戸大学名誉教授
議長代理:
安藤 忠雄 建築家、東京大学名誉教授
議長代理:
御厨 貴 東京大学教授
委員:
赤坂[憲雄 学習院大学教授、福島県立博物館館長
内館 牧子[脚本家
大西 隆[東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授
河田 惠昭[関西大学社会安全学部長・教授、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター長
玄侑 宗久[臨済宗福聚寺住職、作家
佐藤 雄平[福島県知事
清家 篤[慶應義塾長
高成田 享[仙台大学教授
達増 拓也[岩手県知事
中鉢 良治[ソニー株式会社代表執行役副会長
橋本 五郎[読売新聞特別編集委員]
村井 嘉浩[宮城県知事]
(15名)(五十音順、敬称略)

特別顧問(名誉議長):
梅原 猛[哲学者]
113名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:08:23.43 ID:dvG3vc8rO
もう政府紙幣を100兆円くらい発行でいいだろ
114名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:09:41.25 ID:qGn0JN020
>>110
5月の視察以降、まったくといっていいほど資料提出もなかったから
あきれて、欠席してたのかも。
(毎度おなじみのように議事録は公表されてないから、資料提出が
唯一の存在確認なんだよね)

一番熱心だったのは福島の僧侶であり作家である玄侑氏。
被災知事以外ではほぼ毎回何らかの提言をしてきた。
菅総理がテレビでこの人の『なりゆきを決然と生きる』の言葉を知り
ファンとなり、今回の復興構想会議に委員として入れた。

この文明論っぽい前文は彼の意向が入っているように思える。

115名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:12:07.90 ID:EeuTIMZ20
東日本大震災復興構想会議 検討部会 名簿
http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousei.pdf
部会長:
飯尾 潤[政策研究大学院大学教授]
部会長代理:
森 民夫[全国市長会会長、長岡市長]
専門委員:
五十嵐 敬喜[法政大学法学部教授]
池田昌弘[東北関東大震災・共同支援ネットワーク事務局長、特定非営利活動法人全国コミュニティライフサポートセンター理事長]
今村 文彦[東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター教授]
植田 和弘[京都大学大学院経済学研究科教授]
大武 健一郎[大塚ホールディングス株式会社代表取締役副会長]
玄田 有史[東京大学社会科学研究所教授]
河野 龍太郎[BNPパリバ証券経済調査本部長・チーフエコノミスト]
西郷 真理子[都市計画家]
佐々木 経世[イーソリューションズ株式会社代表取締役社長]
荘林 幹太郎[学習院女子大学教授]
白波瀬佐和子[東京大学大学院人文社会系研究科教授]
神成 淳司[慶應義塾大学環境情報学部准教授]
竹村 真一[京都造形芸術大学教授]
團野 久茂[日本労働組合総連合会副事務局長]
馬場 治[東京海洋大学海洋科学部教授]
広田 純一[岩手大学農学部共生環境課程学系教授]
藻谷 浩介[株式会社日本政策投資銀行地域振興グループ参事役]
(19名)(五十音順、敬称略)

会議の経過は下記
http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/
※誰がどう発言したかの詳細な議事録は、会議の方針により作成/公開されませんでした
116名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:12:35.33 ID:91SHi1nu0
>>114
そうなんだ
コラム見た感じだと内館さんは復興というよりは復旧派な感じだったよね
117名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:17:37.66 ID:P6Cn6pUVO
この面子だと横綱審議委員会に同じことやらせても大差ないよなw

役人の書いた紙読むだけだろうし。
118佐藤文憲:2011/06/25(土) 23:19:11.31 ID:vRO72RS/0
次期総理が 第一にすべき事は 全公文書から 菅直人・菅総理を
削除して 鳩山総理後 不在と訂正すべき
119名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:20:32.32 ID:LkNSkwUL0
復興のための増税に耐えるために今は消費を出来るだけ抑える
これが俺の復興支援だ
120名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:21:33.27 ID:ITDpvWDP0
増税ありきなら別に高い金払って
こんな盆暗集めてんでも
誰でも良かったじゃん
121名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:23:23.08 ID:VlyKCsqy0
>>117
同じ事を俺も思った
ただ売名行為が好きな奴ばっかりじゃんw
122名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:24:56.74 ID:PmgvlR1g0
どうせ官僚の作文だろw
123名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:25:51.29 ID:Pg6Ju91o0
>>1

いい加減、防衛大学校の校長に、反日左翼をすえとくのをやめろや。
田母神みたいなのを排除するための措置だって聞いたが、
自衛隊員くらい、過剰に愛国心もっててもいいんじゃなかろうか。
124名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:39:48.17 ID:Ye2q1iM+0
どうせ菅のお気に入りの茶坊主連中だろwそんなのいくら集まっても......
イオキベって奴なんか、北チョンの拉致なんか「日本の強制連行と比べたら
大したことでない」なんて抜かす阿呆だ。なんでこいつが防衛大学の学長なんだ?
あと、「作家のぼうづ」もだいぶん胡散臭い、宮崎パヤオと同じ「反文明」を
気取っている偽者だろう。どっちも「文明」がないと成り立たない職業なのにw
125名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:39:54.92 ID:qGn0JN020
>>116
菅総理がどうしょうもなくなったころから、一気に提出資料が減ったのよ。
毎回何か出していたのは上記のとおり玄侑氏と佐藤、村井、達増の被災知事だけ。

かなり露骨に増税容認のための儀式に変化していったのでしょう。
菅総理の在任中に増税容認の提言を出すために、
急いで、復興債の償還財源だけを取り上げたのかと。
委員の反発はあったようですよ。
126名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:42:58.28 ID:N368EAwi0
何の歳出削減もなくいきなり増税かよ、誰かこいつ黙らせてくれ
127名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:43:24.24 ID:Q+E0O3Ry0
>>1
本当に能無しだな。
原発関連でも推進準備金とかから引っ張れるだろ。
しばらくは推進なんてないだろうから。
特別会計とかでも20兆円くらいあったはずだぞ。

どちらにしても官僚の協力が要るが、民主政権じゃ無理か?
だったら解散総選挙しろよ。デフレ状況下で増税なんかしたら経済活動死ぬぞ。
128名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:50:38.99 ID:T+4tmxEx0
>>114
>『なりゆきを決然と生きる』

こういう禅問答のような言辞を弄する人は、実務では使えないことが殆ど。
というか、会議を混乱させる要因になる。
129怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/06/25(土) 23:54:16.66 ID:lIeX3LuC0
もうめんどくさいので、増税すりゃいいと思います。(´ω`)

ただし、さらに景気が悪化した場合、菅以下増税推進派はみな
責任を取って首吊り自殺、その一族郎党全員の財産を没収し国庫に
収めるなら、ですけど。
130名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:59:26.37 ID:EKfG57eI0
ネトウヨよ、お前らに少しでも良心が残ってるなら
管首相、民主党それと社民党を支持しろ、
在日や同和などの差別された弱者のために活動しろ、寄付しろ
民主党や社民党のなどの活動に協力しろ
それが社会貢献だ
131名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:03:54.66 ID:rbTtQiih0
>>128
実際に会議を混乱に陥れた。
当初、原発問題は取り上げないという、菅総理の諮問だったが
彼や梅原名誉議長などが、原発問題も取り扱うべきだとして、
今回の提言にも当たり障りのない表現で乗っかってる。


132名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:09:55.10 ID:nsloeo170
全文

http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kousou12/teigen.pdf

これは酷い・・・なんかラノベ読んでるみたい
133名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:22.71 ID:kbjPXa+iO
>>6
で、経済がクラッシュし、日本は破綻する。

最高のシナリオだな、民主信者にとってはな。
134名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:30.94 ID:SyhxK5YK0
>>131

原発対応は取り上げるべきだと思うが、原発対応を文系が
考えるのは100%無理。
人相手じゃなく、物相手なんだから、文学じゃ役に立たない。

結果的に今回の原発対応への言及は、無い方がいいレベルだ。
135名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:17:46.32 ID:csAbn7jH0
麻生内閣が景気の回復を前提に消費税を上げる事を検討した時にキチガイのように叩きまくったマスコミ
今は気持ちが悪いくらいに沈黙しているな
136名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:18:27.02 ID:nsloeo170
>>132
自己レスだが、

「破壊は前ぶれもなくやってきた」

って、3月9日に前震なかったっけ?
137名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:28:14.19 ID:evuFA/Es0
復興構想会議「増税!増税!増税!」
138怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/06/26(日) 00:28:51.82 ID:IfZL3Ka60
>>132
問題となってる増税についての部分を読んだんですが、その根拠って
「負担を先送りせず今の我々で負担するため」だけですね。
政府が抱える負債は増税でしか減らせない、と考えているのがわかります。(´ω`)

そして復興債についてはもはや解読不能な文章に。

>この点は、先行する需要を賄う一時的なつなぎとして「復興債」を発行する場合には、
>日本国債に対する市場の信認を維持する観点から、特に重要である。

ともかく復興債はできるだけヤメレ、としか言ってない。
どう見ても増税ありきの作文です。与謝野お疲れさま。(´ω`)
139名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:29:30.18 ID:SyhxK5YK0
>>136

それと、同じプレート境界海溝型の「スマトラ沖大地震での巨大津波」を
動画でしっかり見ることが出来ていた。

その貴重な情報を日本の場合にも当てはめて当然検討しておくべきであったが、
全く生かされていないのは政府の防災担当や東電の大きなミスなんだが、
構想会議の提言にも全く言及されていない。
余震やそれに伴う津波の起き方などについても、まだスマトラ沖は
重要な参考になるはずなのに。

こんな連中が幾らやっても無駄。
140名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:26:16.12 ID:je9azEq50
無駄遣いシリーズ第2弾:

独立行政法人役員・職員 「給料が減っちゃって2293万円になっちゃった…。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281617865/

20万円以上減、でも高い独法職員平均年収

総務省は、2009年度の独立行政法人役員や職員の給与水準をまとめた。

99法人の職員計約7万8000人のうち、4割強の約3万4000人を占める
事務・技術職員(平均年齢43・5歳)の平均年間給与は710万5000円で、
前年度と比べて20万1000円減った。国家公務員の給与を100とした場合
の「ラスパイレス指数」も前年度より0・8ポイント縮小したが、106・2と依然
高く、総務省は一層の引き下げを各法人に求める方針だ。

事務・技術職員で平均年間給与が最も高かったのは、経済産業省所管の原
子力安全基盤機構の924万3000円だった。一方、法務省所管の日本司法
支援センターの485万8000円が最も低かった。

常勤役員の平均年間報酬は、理事長など「法人の長」が1818万3000円(前
年度比42万2000円減)、理事が1507万8000円(同34万4000円減)だ
った。「法人の長」で最も多く報酬をもらったのは、厚生労働省所管の国立病院
機構理事長で、2293万円だった。
(2010年8月12日21時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100812-OYT1T00932.htm

141名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:52:31.35 ID:8/2AAvGK0
>>事務・技術職員で平均年間給与が最も高かったのは、経済産業省所管の原子力安全基盤機構の924万3000円
だった。

一番仕事してなかったところじゃん!
142名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:54:36.59 ID:8oAhu2k40
いっその事消費税を20%ぐらいにして、民主党に入れた情弱を干上がらせて欲しい
143名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:56:19.76 ID:GcjhL4sn0
>>18
サラッと左翼は見逃さない
144名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:21:08.62 ID:rbTtQiih0
>>134
地震や津波のメカニズムや原子力の素養がないのに
どう結論付けるか、結局は文学的な言葉の羅列しかないからね。

これで、なぜ復興債が必要か、でその償還は長期ではいけない理由は
わかんないですよね……。

145名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:59:35.94 ID:37C+FDmt0
無駄な高給取をガンガン削減する時期だろうが
今は
派遣と入れ替えろ
今は質より安さなんだよ
146名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:04:55.81 ID:JfZqnyoW0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <復興構想会議?
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  正直、忘れてた
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
147名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:22:45.33 ID:RVj/vCsc0
復興構想会議って3か月も何やってたのか?
何か具体的な成果出たのか?
ホント気持ち悪い連中である。
148名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:24:25.04 ID:2QxFjz/g0
出来レースじゃねぇか。
149名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:25:41.02 ID:i4yX6A5H0
>>148
財務省から委員に洗脳レクチャーがあったとか。
150名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:25:47.64 ID:T3rtiPuk0
こんなの三月中に…
三ヶ月もかかって出す結論か?
会議の参加者は日当いくらなの?
151名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:37:15.35 ID:qDzjDAJk0

復興会議じゃなくて増税会議じゃんw
152名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:40:36.19 ID:bBdQy91L0
消費税増税だと東北地方は悲惨なことになるぞ
153名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:00:43.31 ID:lViYqKUB0
何でコイツが防衛大の学長なのか誰か教えてちょんまげ
154名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:25:25.81 ID:J69UX8eH0
侍=用心棒
155名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:29:17.64 ID:P2VqHixO0
財務省と管政権は、消費税が金の卵を産むガチョウだとマジで思っているんだよ。

これ以上消費税を上げたら、金の卵を産むガチョウを絞め殺すことになるのにね。
絞め殺しても、金は一切取れないし、これから金の卵も産んでくれなくなるのに。

サラリーマンの天引きされている住民税、所得税、ほとんど病院に行かない人の健康保険、働いている人の雇用保険、70歳までもらえなくなるだろうと予想される年金掛け金。
国家財政にとって、これらは、みんな金の卵。

消費税を上げることによって、景気が悪くなって失業者が増大するということは、金の卵を産んでくれるガチョウを絞め殺すことになるんだよ。
金の卵を生むガチョウは絞め殺されたら経費(餌代)はかからなくなるが、不況でサラリーマンが失業者になれば失業手当て。
生活保護者になれば、生活保護費、医療費免除。サラリーマンを絞め殺したら、金の卵を産まなくなるどころか、とんでもないタックスイーターになる。

こんな簡単な理屈が判らないで、「消費税を上げることは仕方がない。」なんてインタビューに答える馬鹿がなんでいるのか?
156名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:05:06.06 ID:CsQzcSsi0
五百旗頭は自虐史観に凝り固まった左翼では?
こんな奴にやらせるとは民主らしい
157名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:35:34.31 ID:VqNms5DK0
所得税上げるくらいなら消費税UPのほうがマシだな
158名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:42:25.87 ID:o65pzQOGO
国民が一番困ってる時に
国民が一番困ることを決定しました
159名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:54:20.91 ID:SbZ/AwA00
pdf読んだけど、
なんか、こう現実感や具体的にどうこうっていうのに
乏しいっていうか。
増税ははっきり書いてるけど。

あくまで提言だから、これを元に現実の具体論を考えるのかな?
160名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:22:23.34 ID:rbTtQiih0
>>159
具体的に考える時間もないし、専門分野が明らかに異なる人たちだもん。
そりゃ、具体性にもかけるし、実効性もわからん。

増税やむなしという雰囲気が出来ればよかったのだろう。
五百旗頭議長も事実上の最終答申とばかりに言ってるから
財務省のご説明がことのほかうまくいったとしか言いようがない。
161名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:42:53.86 ID:lpgKcFZ1O
五百籏頭さんよ。
この夏場にテレビに出るときはネクタイを外して下され。

下らない作文より、見た目で意気込みを示せ。
162名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:44:10.86 ID:Z/iLZPzz0
とりあえずタバコ1箱1000円で
163名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:50:04.53 ID:caVpdalf0
Eテレで文化人が復興のあり方を自己表現するならあの内容でいいだろうが、
実務家として復興案を作り、それが政策に繋がる内容なのかといったら、そうで
なく、これまでの時間が無駄になり、後から考えると人のアサインミスだった
として、民主党の責任がまた1つ増えてしまっただけに終わるのだろう。
164名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:12:59.73 ID:YL+8L1iR0
>>159
今日の新聞(地方紙)に載っていた補足記事「当初「第一次」 事実上最終か」では
復興構想会議の提言は最初は「第一次」で、年内に最終提言提出。チョクトが
退陣表明をしたことで「退陣前に決着させる」と五百旗頭が「今回が事実上の「最終」」
としたらしい。
無駄話1ヶ月ぐらいやって、とりあえず「みんなの意見を入れておこう」的な
提言を急遽「最終提言」にしちゃったんだから、これをどうやって具体策に
しろっつうのwて感じだなw
165名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:31:47.10 ID:bEnAKzkRO
新聞に出てる要旨は、かなり酷く編集されてるかも知れないので、60頁近くある全文を読んでみるよ。
詩的な序文だけみると、こりゃ酷いがね。
166名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:29:07.00 ID:Kqja+kk50
>>159
増税って2文字だけで十分。
これで、「復興構想会議の提言による増税」が堂々と言えるからな。
あとは、利権に関わる事なので、
血税の使い方は、利害関係者で握るから、
具体的な事を書かれても困るってとこ。
167名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:44:04.50 ID:+3vGDFZJ0
a
168名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:52:22.82 ID:V6HScnss0
増税は駄目だろ
800兆円もの借金して誰も責任取ってないだろ
復興構想会議なんてのはただのヤラセだ
増税は国民投票で決める これで良いだろ

169名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:59:07.95 ID:36hEPqcC0
増税に反対してる奴は
「自分は低学歴です」って言ってるようなもん
170名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:00:20.07 ID:V6HScnss0
馬鹿に付ける薬で買えよwww
171名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:09:05.62 ID:YjBGSd9cO
増税されて困らない人だけが納税すれば良い。
毎回強制的だから非難されて当然。
172名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:17:45.22 ID:V6HScnss0
震災復興だけなら期間限定の復興税で良いだろうが
消費税、所得税まで言い出すと疑われるよな
173名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:22:26.98 ID:PkKN81TI0
>>29
魅力があるかどうかは知らんけど、震災復興予算は増税が前提とか、完全に常識をぶっ壊す政策だろ。
174名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:23:43.25 ID:gFNgiRXD0
幼稚。

今回、被災しなかった地域でも津波の脅威に直面している地域があるだろ。
そういう地域を「減災のために立ち退いてつかーさい」と言えるのか?
防波堤が基本でしょ。

こんな、子どものお絵かきのために復興が足踏みしていたわけ?
175名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:23:49.20 ID:Z9VvKVFeP
>>83
鳩山がやった「新しい公共」もそんな感じだった。
民主党政権にとって、政治なんて自己満足・自己顕示欲のお遊びにすぎないんだよ。
176名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:31:19.85 ID:V6HScnss0
増税するのなら国民投票で決めるべきだろ
構想会議が国民の代弁者じゃないしな
177名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:34:41.74 ID:wFoSt4gv0
増税の前に、たくさん印刷したはずの2000円札を予算として使ってください。
178名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:36:42.50 ID:gFNgiRXD0
つまり、歳出をカットした小泉が正解だったってことだろw。
「子ども手当」や「高校無料化」とかくだらん政策で大金使い込ん
でしまってよ。後に残ったのは破壊されたマクロ経済。

「埋蔵金」はなかったことになってるのか?
「仕分け」はREN4がクビになったし。
179名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:41:24.88 ID:V6HScnss0
それにも一因あるんだけど

まったく経済対策やらないだろ

その金で経済結構上向くのにな
180名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:03:48.80 ID:xHDTo1h50
公益法財団法人「原子力環境整備促進・資金管理センター」(東京都中央区)

約3兆円もの巨額積立金が眠っている原発利権にたかる天下りの温床

電話:03-3534-4511(代表)
FAX:03-3534-4567
E-mail:[email protected]

増税よりも先に血税を食いつぶす天下り団体を撲滅しろよ。
181名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:05:58.95 ID:y5+yx6pi0
消費税25%復興増税がさらに15%
所得税アップ
介護保険料アップ
厚生年金・国民年金アップ

うほっいったい○%になるんだい?
これで復興wwwwwww
182名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:10:19.74 ID:damX0ynGO
埋蔵金はどうしたんだ?
183名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:21:34.42 ID:p8H7LxElO
安直に増税って言うより、「被災地振興宝くじ」でも出したらいいのに
184名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:23:38.52 ID:DZxRGR2C0
増税ポエムなんか聞き飽きたぜ
185名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:26:56.53 ID:sc5T8f/VO
>>175
「新しい公共」なら絶賛進行中。
ぜんぜん話題になってないけど、NPO、社団法人、宗教法人への寄附の減税が決まったとこ。
市民団体へ利益供与する、「新しい利権」だわな。
国家の国民への責任を減らすところが亡国。
186名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:35:02.21 ID:8LJKkH4Y0
市民団体嫌
187名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:38:25.37 ID:eycYy1df0
亀井さんたのむでえ
188名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:53:09.36 ID:yg8r2eYQ0
増税ではなにも回復できないぞ
政治資金や役員報酬を守るためか?
189名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:38:24.84 ID:p/x3mOKE0
正味A4 40ページ弱のレポート。
マーチ程度の大学生なら、1週間掛からずに仕上げられるレベルの代物ではないだろうか。
ざっと読みはしたけれども。
190名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:46:07.76 ID:4jhCIbnf0
増税すれば不景気がより深刻になるぞ
民主党が政権とって以降は
どんどん悪い方向に日本が進んでいってるな
191名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:26:58.10 ID:VPGTN06W0
■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの商品説明編(画像有り)
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306317332

■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの質問・回答まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306325885

久々に見て爆笑してしましました!
たまの気分転換に笑って貰えると嬉しいですw
192名無しさん@12周年
今は高給取りをガンガンに削減して
解雇を連発する時代だろうが
無駄な高給取りの連続解雇が当たり前なんだ
よ質より安さが今はもっとも大事なんだよ