【地域】大正・昭和のモダンガールに注目集まる…当時の服装・生活も実践 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
断髪と強い意志を感じさせるはっきりしたメークで、大正、昭和初期の東京都心を闊歩したモダンガール。
そんな彼女たちに憧れ、当時のファッションとライフスタイルを目指す「日本モダンガール協會」に注目が集まっている。
協會は2007年設立で、会員制交流サイト(SNS)には約180人が参加。今年は“大正100年”に当たっており、
中心メンバーは各地で開かれる大正時代関連イベントに参加したり、催しの企画に関わったりするという。

代表を務める淺井カヨさん(=写真)はもともと古い物が好きで、大正時代に建てられた東京都杉並区の洋館に下宿。
電気を使わない蓄音機、氷冷蔵庫が現役で活躍するエコな生活で、今はほとんど見られなくなった「黒電話」を大切に使う
(=下の写真は自室)。携帯電話は持っていない。

ロングスカートの洋装に帽子などの小物でアクセントをつける「モガ・ファッション」が“普段着”。
東京・柴又で開かれた大正時代の仮装コンテストに出場し、06、07年と連続優勝した経験もあるとか。
自身はテレビを持たないが、民放番組に出演した後、協會のブログにアクセスが殺到。
「モガのファッションや文化を好む人が相当いることが分かりました」と話す。

よく訪れる店にも、往時の雰囲気が漂う。画廊喫茶「Zaroff」(渋谷区初台)はレトロ感いっぱいの小物であふれ、
浅草のアンティークショップ「東京蛍堂」は生活密着型の大正ロマン、昭和モダンを追求しているという。
仕事は骨董店の事務という淺井さん。街ではかなり目立つ服装だが、「ファッションは分かりやすいので、
今の人が昔の事に関心を持つ契機になってくれたらいい」と歯切れ良かった。

http://www.47news.jp/localnews/tekuteku/attokyo/213915.php
http://img.47news.jp/localnews/tekuteku/tekuteku_photo/213915_photo.jpg
http://www.47news.jp/localnews/tekuteku/%E8%93%84%E9%9F%B3%E6%A9%9F%E9%BB%92%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%AB%E3%83%A8%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8BTR2011051800095.jpg
2名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:21:05.19 ID:HGyo2b400
2
3名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:21:15.48 ID:qq9t/n380
モガ
4名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:21:28.71 ID:olp/DWBs0
セリーヌがそういう雰囲気のコレクションしてた
5名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:23:28.08 ID:HGjK1qVh0
ハリセンボンの死神の方
6名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:23:54.24 ID:Wgf4u3uu0
欧米コンプの塊の醜い東京人にとってモダンガールとは
古典的西洋文化で生きる女の子と

いったいどこが『モダン」やねんwwwww
7名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:24:20.59 ID:fEstL0x0O
モダンチョキチョキズ復活あるな
8名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:24:22.74 ID:maX5/QDdO
古い物も新しい物も良い部分を見つけて使うのがモガじゃないの?

モガというかただの懐古主義?
9名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:25:15.62 ID:v5W/7iHI0
オレには対象外
10名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:25:56.19 ID:aFgbosG70
ハイカラさんとはまた違うのけ?
11名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:26:11.01 ID:8uWLZjwG0
洗濯板で洗濯したり、薪で風呂とか炊飯とかは大変そうだが出来るのか?
12名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:26:24.16 ID:Wgf4u3uu0

東京人は朝鮮人以上の朝鮮人

古典的西洋文化ならなんでも『モダン』と考える
猛烈な西洋崇拝の朝鮮儒教精神が東京人の脳内に染み付いてる
13名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:26:35.11 ID:w/aE+Rxq0
表面だけ真似てもね、、
精神がまるっきり正反対じゃん
14名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:26:38.96 ID:6LdbLN2+0
やだ、カビ臭そう
15名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:26:49.07 ID:2MOtIym+O
袴にブーツだけはガチ
16名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:26:52.67 ID:VjP5zZi00
やっぱカンカン帽だろ
17名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:27:06.99 ID:0ugF4nb50
緒川たまきは正しくそう言うのにぴったりだ
18名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:27:26.79 ID:lFALtS030
新しいタイプの引きこもりだな、これは。
19名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:27:30.14 ID:5at0CTaD0
家の中でそんな格好はどうよ。つか帽子って。
20名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:27:32.23 ID:UFXuPqYi0
これがホントの模倣
21名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:27:53.61 ID:yQtrf0330
袴にブーツは神の奇跡
22名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:28:10.13 ID:u8XXPyvAO
ハイカラさんをイメージしたのにガッカリだ
23名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:28:52.75 ID:MCi6ISlr0
平成恐慌がきそうでこわひ

モボ・モガは都市文化だ。
自由と格差と経済混乱と享楽と狂気と放逸と紊乱が交じり合った時代の文化。
日本人がどっちの方向へ行ったらいいかわからなくなってた頃の都市型大衆文化現象。
個人的には好きだし面白い。
でも、時代の空気は確実に、混沌に向かっている。
平成のモガはゴスロリみたいなコスプレかもな。
24名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:29:58.95 ID:maX5/QDdO
>>17
超同意
25名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:30:38.36 ID:J5v/kZs30
なーんか、8年ごとくらいに、このネタでない?
26名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:31:19.52 ID:l9zu7T3w0
いちいち瓦斯を使うにも五銭銅貨を使う生活になるのかw
胸熱だなw
27名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:31:37.50 ID:Wgf4u3uu0
ところ変わればモダンガールのモダンの意味も変わる
欧米コンプレックス強烈の朝鮮儒教脳の東京人にとってモダンガールとは
古典西洋ファッションらしいが

ロンドン人にとっては「ミカンを食べる女」w

シーナイーストン「モダンガール」より
28名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:32:07.55 ID:uHkwXFR40
>>1
うしろうしろ…!
29名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:32:46.28 ID:RXjfUZRc0
>>21
ふっ、まだまだ
至高は学生服にマントだろ
30名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:32:50.02 ID:r7Wlc2cb0
モボ(笑)モガ(笑)
31名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:33:14.12 ID:HHIcFXDv0
モダンガールと名付けたマスコミのセンスを追求したい
32名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:33:17.73 ID:P94cjqkJ0
金持ちの道楽
33名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:33:21.47 ID:oo05dhRf0
黙れこのヘコキイモリが、的な悪態をつくゴスロリ美少女系でお願いします
34名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:33:47.62 ID:SopN5z3V0
大正?昭和? どこが?
35名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:34:09.33 ID:Ynt3U2ovO
絶望先生のコスか
36名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:35:20.27 ID:skVFzYu4P
>>6
図々しいお前のおふくろよりはるかにまともだろ、関東のモガ。
37名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:35:29.52 ID:dXd0ygrqO
昭和ヒトケタの頃の邦画は意外に自由でモダンど面白いぞ
38名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:36:50.76 ID:VT2q3kSG0
モボといえば、モダンボーイの略語だった時代に、

モダンガールはモガと呼ばれたそうだ。
39名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:38:10.07 ID:CchzP5gn0
>>13
鹿鳴館時代から続く日本の戦前文化そのものが
魂の無い猿真似として西洋からバカにされてたのに今更それを言うかw

魂の無い形だけの真似、という本質はまるっきり同じ
40名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:39:06.79 ID:Wk5sMBXI0
こういうのって飽きたら次、でまた戻るの繰り返しなんだよな。
まあさすがに軽袗袴までは戻らないようだが。
41名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:39:49.67 ID:kn5Hhj+60
モダン焼き思い出した
42名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:40:19.21 ID:Z5EnwZqX0
食生活の再現とかは無理だろうな
仁丹舐めたりしてんだろか
43名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:40:33.56 ID:HQxaK1qgO
素直にカッコいいな
和装も絡めるともっといいと思う
44名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:41:13.98 ID:6wnWRk8n0
希望が持てた時代だな
裕福な暮らしがしたい
近代的な街をつくりたい
科学技術で空も海も宇宙をも制覇したい
日本人が未来に輝かしい想いを馳せていた時代
だがいくらモノが溢れても人間は幸せになどならなかった
街も組織もシステマティックに構築すればするほど人々は息苦しくなった
科学の進歩と人間の幸福は比例はせずむしろ反比例するくらいだ
今更ニセモノの未来に希望を抱いていた時代を懐かしんでどうするのだろう?
今我々に必要なものは今ここから出発できる新たな装いだと思うが
45名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:41:52.26 ID:uHkwXFR40
資生堂
46名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:42:09.07 ID:2IO4QJRU0
>>1
単に20世紀初頭の欧米ファッション&小物てだけだろ
日本的なものが上手くくっついているとかじゃなくそのまま
工夫はほとんどない
モガとか何かごまかしても里が知れている
47名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:42:46.13 ID:yqysQBV30
殴られた吾輩は気絶
48名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:43:37.43 ID:VT2q3kSG0
お好み焼きの、モダン焼きは、これとなんの関係もない。


   豆な。
49名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:44:12.04 ID:SZ8UYCIR0
ねーよ
50名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:44:24.97 ID:uHkwXFR40
澁澤龍彦
51名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:45:17.11 ID:pt71VyjjO
黒電話とか過去の遺物使うのは構わんが壊れたら修理しろとごねるなよ
52 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/25(土) 14:45:33.07 ID:fOAuIdFf0
テスタロッサ
53名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:45:37.76 ID:4yGKqhEi0
>>44
世界恐慌って知ってる?
54名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:45:44.99 ID:bxrU5sT90
当時は戦勝バブルだったんだっけ?
55名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:17.55 ID:e/HYfK1+0
うちなんか、弥生時代とあんまり変わらないんだけどw

>>37
戦前の方が流行歌も活動写真も意外にもモダンだったのは、
ターゲットが東京や大阪の都市生活者だったからじゃないかと思う。
ジャズなんか、当時もいまもパイの大きさはあんまり変わらないんじゃないかと。

戦後になって、池方もマーケットとして相手にするようになり、
そこでやっぱり土着的な泥臭い要素が必要になってきたと。
演歌の誕生なんて東京オリンピック後だし。
56名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:26.92 ID:sItU/KkB0
>>1
>http://img.47news.jp/localnews/tekuteku/tekuteku_photo/213915_photo.jpg

鏡のトコ拡大したら縦に長い人の顔写っとるやん・・・
57名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:36.97 ID:Z5EnwZqX0
カルピスは飲めるよな、コーラは戦後か?
58名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:40.13 ID:yA7GFhzP0
政治も大正、昭和初期に戻って、世に仇をなす売国奴総理なんて按察しちまおうず。
59名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:40.22 ID:cL8UydUDO
マジ無理
60名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:47:01.85 ID:zTRRn3Ow0
昭和30年代でいいやん
オーモーレツ
61名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:47:13.77 ID:AQbTZbdoO
大正趣味っていうより、節操のないアンティークイズムじゃん。
単に仕事に私生活染められただけって感じ。
金持ってそうだが骨董やのジムってそんなに実入り良いのかね?
62名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:48:05.70 ID:egrZVgh50
ああ、糸色望先生のことか
63名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:48:35.92 ID:e5JgDTPa0
古いのにモダンとはこれ如何に?
64名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:48:36.01 ID:t/7OU6CYO
なんだ、はいからさんスレじゃなかったのか
65名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:48:59.02 ID:Pc51x9cuP
矢絣袴は最強。
ただ、茶髪で袴は認めない。
66名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:04.38 ID:l/qKSjPb0
国会図書館にでも行って、『新青年』を読んでみろ。
戦争が始まるまでは、軍部や華族をちゃかして遊んでる記事が満載だ。
あと、欧米の小説の翻訳とか芸能界のゴシップ記事とか、実に下品で面白い。
戦争が始まるまでの戦前の日本は、今の中国や北朝鮮よりも自由だったと思う。
67名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:08.89 ID:rUwtkHNT0
モダンって今現在のことかと思っていたわww
68名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:16.60 ID:WTNwg7Bx0
絶望先生か
69名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:22.33 ID:F3clStBwO
>>62
糸色先生は地元じゃチャラいから偽物
70名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:45.55 ID:cU0KwmlGO
の ら く ろ く ん
71名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:46.42 ID:duXlNpI/0
暑苦しい
72名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:51:19.98 ID:53+TtUdG0



女を洗脳するのは簡単だから、
流行を生み出すのなんてちょろいちょろいwww


 
73名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:51:37.93 ID:tWJeNUFt0
No Computer No Internet
74名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:51:41.06 ID:P9xyukbGP
ただの懐古趣味なんて、モガのモガらしい部分に真っ向から反するだろ
75名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:51:45.41 ID:B2GtmHC+0
サクラ大戦みたいなの想像してたのに
76名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:51:47.21 ID:9KTCOYGp0
見た目から入るのではなく、教育勅語から入るべき
77名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:52:53.61 ID:TJiQSuJC0
78名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:54:20.17 ID:8GE5/wMC0
ないわ
ただのコスプレじゃねえか
ホームレスのコスプレしてる女もいるし意味わからんわ
79☆敵性音楽?:2011/06/25(土) 14:54:46.45 ID:3ql+Bxp1O
大日本帝国では、昭和16年12月第2週まで
ハリウッド映画を上演していた。

戦時下でも、淡谷のり子はジャズやタンゴを歌っていたが、問題なかった。

並木みち子は、スィングジャズ・シンガーだった。

糸井五郎は戦時下の満洲帝国新都放送で敵性音楽番組を放送したことがある。

戦時下のジャズメンは、NHKの宣伝放送業界ならジャズ演奏も許されていた。

スィングハイル!
80名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:56:22.88 ID:v6dr3zf2P
太正櫻に浪漫の嵐
81名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:56:46.70 ID:R3HrvGJ1O
当時のモダンガールの約9割以上はなりすましのパンパン娼婦
82名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:56:56.66 ID:YpXbtbsV0
この男惜しいな、もう1頭身あればテラかっこよかったのに
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/people/people/11.jpg
83名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:57:14.60 ID:9K7fXDE8O
こんな生活まじ無理
でもかっこいいわ

あたしも明日から大正ファッションにする(`・ω・´)キリッ
84名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:57:58.16 ID:YZdmWKKB0
>>57
サイダー、ラムネはOKだぞ。
アメリカじゃ、コーラは原液で売っていて独自に炭酸水や水で割って飲んでたはず。
日本に入ってきたのは戦後、アメリカ軍が持ち込んだ。
85名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:00:25.42 ID:9K7fXDE8O
>>82
頭の大きさ的に二頭身くらい足りなさそうな気がする
86 【東電 80.2 %】  :2011/06/25(土) 15:00:28.67 ID:TzqQuHJO0
>>77
最後の写真の女の子達、整った顔してるから今風にしたら結構よさげ
87名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:00:32.16 ID:rUwtkHNT0
東京で繁華な浅草は
雷門、仲見世、浅草寺
鳩ポッポ  ・・・・orz
88名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:00:50.93 ID:vAxJsYj00
掃除が大変そう
89名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:00:58.20 ID:dXd0ygrqO
>>77
なんか品があるなみんな
90名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:01:36.05 ID:MdQNLpfX0
いいなぁ〜ステキなお部屋〜♪


でもブスw
91名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:01:52.99 ID:sh8DJk410
>>77
でも、田舎2枚目のお母さん、綺麗だね。
眉毛も整えているように見える。
よくみると、子どもも平成でも違和感ない可愛い子だな。
92名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:02:01.71 ID:l/qKSjPb0
大正野球娘が放映されていた頃、
「戦前の女性を肯定的に描くのは、女性差別であり、戦前の植民地主義礼賛でもある」
というスレがVIPに立っていたのを思い出した。
93名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:02:24.60 ID:0ugF4nb50
>>79
問題なかったわけ無いだろ。
なんどもしょっぴかれてる。
屈しなかっただけ。
94名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:02:37.33 ID:FyQj2p7fO
>>77
今の女よりずっとお洒落だな
>>81
中学の日本史くらい終わらせろよ
95名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:03:09.04 ID:jJSQ8oUc0
>>15
完全同意。

貧乏くさい、団塊の凶悪少年犯罪くさい昭和レトロより、
やっぱ裕福そうな大正ロマンだよなw
96名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:03:28.91 ID:Pc51x9cuP
>>89
むしろ、今が品がなさすぎるんじゃね?
97名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:04:10.46 ID:YtFsiQ/80
フラッパーはエロい
奇麗な子がやってればだけど
98名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:04:48.61 ID:eW2B0EiS0
>>1
>日本モダンガール協會

なにその旧車會みたいな
99名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:05:16.00 ID:kGsEMmyTP
男だけど、浴衣着てそのへん歩いてたら外人に声かけまくられた
一緒に写真撮ったら喜ばれたよ
100名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:05:27.33 ID:wCTxUBI60
平成生まれの私でも知ってますよ。
ドラクエ6に出てくるのシェーナの商人兄弟ですね。
101名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:05:29.37 ID:21GLfmIP0

「文化住宅に憧れる!」

「なんでやねん?」
102名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:05:33.47 ID:cgv93Uafi
>>1
先ずは旧漢字と文語体からはじめないとな
103名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:06:55.04 ID:lwnYrsVU0
>>77
みんな上品だな
これくらいの長さのスカートかっこいい
歩いているときに分かる脚のラインもなんか颯爽としてていい
104名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:07:57.65 ID:FyQj2p7fO
>>11
コインランドリーとか銭湯とかじゃね
アイロンは寝押しで充分だし
湯は灯油ストーブの上にヤカン置けば沸かせるし
105名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:08:21.49 ID:o5BS7XNX0
モボは注目されないのか。
106名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:08:21.56 ID:Z71tpECf0
ニーサン!?
107名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:08:27.52 ID:1M8zzCxv0
格好だけ真似しても戦前の凛とした大和撫子にはなれません
108名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:08:35.94 ID:dGoHQ+nh0
ファッションは構わんけど、それってこの当時の水準まで
生活レベルを下げて巻き戻しましょうって話じゃないだろうな…。
考え過ぎか。
109名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:09:51.04 ID:Df3FyCFD0
110名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:10:18.44 ID:0+7jrYp80
>>107
おまえが侍になれないのと同じだな…
111名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:11:24.89 ID:KUTNFkZQ0
>>101
関西の文化住宅は意味が違うからなw
112名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:11:33.30 ID:tnG4r6v80
竹久夢二の宵待草が一世風靡していた時代
http://www.o-japan.com/?q=%E7%AB%B9%E4%B9%85%E5%A4%A2%E4%BA%8C
113名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:11:44.17 ID:QSP5es5TO
俺は村中で一番モボだと言われた男
114名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:11:48.31 ID:l/qKSjPb0
>>108
科学技術は進歩したけど、精神は退化してしまったから、それだけを元に戻しましょうということじゃだめなの?
115名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:11:48.38 ID:wzyRhkKL0
>>77
そういう写真を見ると「どこが北朝鮮みたいな社会やねん」と思う。
戦前ってマスコミや識者()が言ってるよりずっと明るかったんじゃないか?
116名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:12:21.29 ID:Y+MMYk190
>>99
民族衣装はどこの国でも喜ばれるね
純粋に観光だけなら京都や時代劇のセットがあるような場所が人気トップだし
117名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:12:29.11 ID:e/HYfK1+0
レトロブームってのは周期的に発生するけど、
回を重ねるごとに考証が怪しくなってるんだよな。
大正時代に昭和30年代が無節操に混ざる感じ。
118名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:12:43.11 ID:0ugF4nb50
>>105
ディック・ミネ
119名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:12:50.01 ID:Df3FyCFD0
>>94
今の都会にいる女の 9割は >>77 の田舎にいた女が上京してきているんだぞ ?
つまり、今の都会にいる女と比較するなら、当時の農家の女と比較しないとおかしいだろw

120名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:13:17.60 ID:4yGKqhEi0
お前らは昔の女をやたらと絶賛するが、
今の女に相手にされてないお前らが昔の女に相手にされるかといえば、
大間違いだ。
121名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:13:31.83 ID:mqqzedgL0
>>77
こりゃ戦争に負けるわ
122名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:13:35.42 ID:jJSQ8oUc0
>>66
戦後のサヨクとGHQがタッグを組んで
「明治以降から敗戦まで日本の民衆には自由など無く
政府に抑圧されていた」って神話を過剰に流したんだよな。

んで、一般大衆もその神話に自ら進んで乗っかった。
本当は、一般大衆もむしろ進んで戦争に加担したって意識から逃れるために。
123名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:13:37.84 ID:FyQj2p7fO
>>109
2枚目は何だ?
この時代は女も褌してたのか?
124名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:15:08.10 ID:YHBx3t300
>>1
うわべだけじゃくて中身もマネしてみろよw

>>77
そりゃそうだろうが、今でも大都市と寂れた漁村とか農村を比べたらそんなもんだろ
画像のチョイスが極端なんだよ
125名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:15:51.38 ID:Df3FyCFD0
>>123
当時の海女は、今で言う所の Tバックビキニ一丁で海女をしていた。

126名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:16:09.91 ID:pTNGT7yI0
ここでモボ・モガって言ってるヤツは
間違いなく浅田次郎にはまったヤツ。


127名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:16:19.23 ID:jJSQ8oUc0
おっぱいもあらわな女性の写真がちらほら出てるけど、

女性のバスト=卑猥、だから人前では見せない

なんて感覚はアメリカ上流階級のものだから。


日本の庶民には元々関係なかった。
128名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:18:27.04 ID:wzyRhkKL0
>>113
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  俺は村中で一番○○だと言われた男
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
129名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:18:54.79 ID:8b7mF2+y0
明治〜大正の雰囲気って好きだな。
着物や日本の伝統も沢山残ってるし、華族や貴族の上品な洋館とかもあるし、和洋折衷もあるし、日本の故郷的な農村風景も沢山あるし、漢字とカタカナも良いし、日本の美しいものが詰まってる。
戦前は暗黒時代のように見られがちだけど、明治〜昭和初期までの日本のスタイルはカッコイイし、日本の誇りである。
朝鮮人は羨ましいがって、日本の戦前時代を叩くも、変な寒流ドラマや映画などで真似してたりする。
130名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:18:58.00 ID:YHBx3t300
>>127
一部のど田舎じゃそうかもしれんが、普通に隠してただろ
どこの町民が朝鮮みたいに乳さらして歩いてたんだよw
131名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:19:22.11 ID:BFfU6tnt0
これ定期的に出るな
132名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:20:44.27 ID:umfghJcQ0
>>51
電話線さえ無事なら使える黒電話は、災害時には意外に有利
133アニ‐:2011/06/25(土) 15:20:48.13 ID:L+q8gUNs0
サイダーと呼ばずシトロンとw
134名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:21:03.15 ID:KqOvRp9S0
ガールといいつつ写真は男じゃないか
135名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:21:35.46 ID:FyQj2p7fO
>>127
昔のヨーロッパは処女性を重んじていた割に、社交界とかのフォーマルな場で
肩や背中や、胸の谷間を見せるドレスを平気で着るよな
あれは何なんだろうな
136名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:22:33.15 ID:OYnI3Ge/0
>>109
なにげにいい乳してるな。
やっぱり最近の女は運動不足か?
137名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:22:51.97 ID:Nj4q6Qaj0
2ちゃんねらーに駄目な奴が多いのは、何にでも否定的な見方ばかりしているからじゃないかな・・・
138名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:24:24.65 ID:jYbcbssl0
>>130
お前馬鹿か。
風呂は共同、性にも奔放、天国だったんだぞ。
いちいち朝鮮なんか持ち出してくんな。糞が。
139名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:24:28.65 ID:rUwtkHNT0
>>1
「ゐ」と「ゑ」を使いこなしてから、モダンガールと自称しろ。
140名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:24:36.31 ID:wzyRhkKL0
>>120
そんなことない。
近所の力仕事を手伝う俺は「昔は女」にモテるんだ。
今日も筑前煮ゲットだぜ。

彼女はいないが晩ご飯のオカズと、寝る前のオカズに不自由したことはねえ。
141名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:24:37.84 ID:YZdmWKKB0
江戸時代末期の江戸のほうがもっと自由だったはず。
風呂は混浴、ナンパは日常的におこなわれ、茶屋は今でいうラブホで
春画云々、大正時代よりあっちの方面は自由だと思うw
142名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:24:42.87 ID:RyaGDxQ90
>>114
理想は教育勅語を気養育の現場にもどすことなんだよな
あれは明治にギム教育かされたときに取り入れられた
近代史を語る上で外せない傑作のひとつ
143名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:24:43.54 ID:rA2M6DrLO
あれ名前忘れたけど女芸人の人でしょ?
角野卓造のモノマネの人が相方の
144名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:25:22.16 ID:jJSQ8oUc0
>>130
まぁそうだが、チンチン電車や列車の中で若い母親が
赤ちゃんに授乳させるのは昭和30年頃まで東京でも普通。
昔は10代で赤ちゃんがいるとか普通だからな。

銭湯の番台に(当時)50歳代のムッツリ無表情なジジイが座ってて
当たり前なのもつい半世紀ちょい前までの話。
145名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:25:50.07 ID:9aiEyL11O
山田芳裕の「大正野郎」はよかったな。
146名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:26:15.01 ID:yvb7l30I0
>>135
よく分かんないけど、当時は胸とかよりも
足を見せることがはしたないとされていたとか
147 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/25(土) 15:26:15.68 ID:7ktUCQ3a0
はいからさん風を期待したんだが・・・
148名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:26:28.40 ID:dXd0ygrqO
戦前のカフェ=キャバクラ
これ豆な
149名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:26:33.69 ID:rKaZ4+RV0
モダンガールか
なんでチタンガールに見えたんだろ
150名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:26:37.45 ID:Oiw4O3eyP
>>66
軍部とマスコミが数年で日本を破滅に導いただけで
それ以外は文化的にも豊かな国だったんだよ。
151名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:26:50.77 ID:N7rX8s/u0
>>1有名どころ。
昭和10年)東京の貴重なカラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=dCWxEeL9eEo

昭和9年(1934年) 京都 カラー映像
http://www.youtube.com/watch?v=H2qcvVVwZyo
152名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:27:09.30 ID:Df3FyCFD0
>>129
長らくの江戸時代が終わって、明治維新をへて西洋文化が日本に入る
日露戦争も終わって日本が国際的にも自信を持ち始め、本格的に西洋文化が入ってきたのが大正時代だからな

ある意味夢のある激動の時代
153名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:27:20.93 ID:golH5CvHO
明治大正辺りに造られた洋館に行きたい
154名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:27:32.16 ID:Y+MMYk190
>>135
キリスト権力が絶大な中世の頃は娼婦以外はガチガチだけどな
不思議なのは胸の谷間は強調してみせてもいいが、太ももを見せるほうが
下品ではしたないと言う時代もあった
古今東西どこでもそうだが庶民の方が貞節が硬い
155名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:27:53.13 ID:2v7ZcH5rO
放射能の影響で脳味噌まで退化したのか?
156名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:28:07.06 ID:JtIXtU170
>>77
今と違って髪形の型が少ないから帽子が重要なのかな。
>>122
明治から敗戦までだって今と同じで政府と既得権益者が抑圧してたじゃん、
失政と不動産と土地と金融で貧乏だったよ、都内の底辺とか凄惨。
あと一般庶民が戦争に加担してた証拠は無いよ、太平洋戦争は海軍が勝手にはじめただけ。
157名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:28:22.86 ID:1M8zzCxv0
サクラ大戦で大正フェチになったヤツ多いだろうな
158名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:28:31.06 ID:umfghJcQ0
>>135
エロ度数ではデコルテ<足だけどな
159名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:29:34.10 ID:Df3FyCFD0
>>154
今でも、マンコは人に見せても、足の裏は見せるな

ってのが西洋女だからなw
160名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:29:55.23 ID:tWJeNUFt0
これからのモダンファンションは放射能保護服。
161名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:30:26.10 ID:jJSQ8oUc0
>>156
> 明治から敗戦までだって今と同じで政府と既得権益者が抑圧してたじゃん、


でも必要以上に暗く描くことはないんだよ、特に歴史の教科書に。
162名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:32:52.10 ID:XR8YnxWCO
>>7
ローリングドドイツは今や名盤!
163名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:33:11.51 ID:Df3FyCFD0
>>112
竹久夢二の絵を見ていると良くわかるのだけど、農家から遊郭に女郎として売られてきた娘の絵がわりと多い。
164名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:33:26.94 ID:KZJb/YXdO
和装を徐々に混ぜて和装を復興させるつもりか。
165名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:33:39.60 ID:pxzI3leo0
大正・昭和初期といえば大阪の方がはるかに先進的、モダンだった

戦争に突入する頃から東京一極集中になってそれを戦後も引きずっておかしな方向にいっちゃったけど
166名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:33:40.21 ID:YZdmWKKB0
学校の教科書は明治まであとは大正、昭和は自虐的なことで埋め尽くすからな。
明るい話題になるのは東京オリンピックまでおあずけだからね。
167名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:34:45.38 ID:Gtr8gcMU0
>>77
田舎のこどもの野良着が意外におしゃれでかわいい。
168名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:34:47.60 ID:aX7uHuVl0
当時はオシャレなモガも今やおちついた風情のファッションていう
169 【東電 79.2 %】 :2011/06/25(土) 15:35:09.62 ID:QYK9kggO0
金田一少年の出番
170名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:35:37.82 ID:RyaGDxQ90
>>152
何を言ってるんだ
江戸時代にすでに近代化を進めていたし西洋人は随分日本にいたじゃないか
明治に入って爆発的に西洋化したのだってその流れがあったからさ。
日本人が西洋に多く出かけたことと向こうからくる人も多くなったことだよ
とにかく貴族や金持ち達がこぞって向こうにいってたからね。芸術家達も。
君もそうだけど多くの人が昔の日本をだいぶ誤解してるようだよ。
171名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:35:50.45 ID:l/qKSjPb0
>>142
気養育←教育の打ち間違いだと思うけど、
「気」を「養」って「育」てるってのは、現代の教育にまさしく欠けているものだよな。
172名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:37:08.49 ID:Df3FyCFD0
>>165
大阪って言うより、大正時代の最先端のモダンは、神戸、横浜、長崎だったんだけどな

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kobe-mobomoga/20081025/20081025163706.jpg

>>170
>江戸時代にすでに近代化を進めていたし西洋人は随分日本にいたじゃないか
江戸時代、日本は鎖国していたのだが・・・
173名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:37:20.29 ID:eAID+AWq0
>>117
そうそう、それは凄く思うよ
時代考証メチャクチャで、皆がそれぞれ思いたい様に思っている。

でも自分のイメージだってアテにならないし〜と思うと結局訳わからないので
考えるのが面倒くさくなって終わり

かなりいい加減だよねw
ま、いいけど。
174名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:38:02.83 ID:aX7uHuVl0
当時はオシャレなモガも今やおちついた風情のファッションていう
175名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:38:26.47 ID:QPdriXtKO
今の女の子ならもっと似合うな、これ
着せてみようかな。
176名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:39:03.28 ID:jJSQ8oUc0
> http://www.47news.jp/localnews/tekuteku/%E8%93%84%E9%9F%B3%E6%A9%9F%E9%BB%92%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%82%AB%E3%83%A8%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8BTR2011051800095.jpg


大正時代にラジオはなかった。
というか、ラジオ放送が始まったのって昭和2〜3年頃だったっけ?
177名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:39:15.10 ID:TJiQSuJC0
>>148
元々はこういう店内で
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/syokuji/13.jpg
こういう女給さんがコーヒーを持ってくるのが本来のカフェ(純喫茶)
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/nomimono/9.jpg

恐慌が起こってから大流行したのが、こういう性風俗サービスありのカフェ
http://syasinsyuu.cool.ne.jp/tosi/250.jpg
http://forest-baku.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/01/27/senzen3.jpg
178名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:39:21.16 ID:RyaGDxQ90
>>171
その通り、打ち間違いだ。
その解釈はすばらしい。
179名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:40:25.01 ID:m/Y94ByI0
ンリクスヰア
180名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:40:48.82 ID:CGnXjlBE0
市井の人々の文化水準も高いよね
カッコよすぎ!
女優では桑野通子が人気で、芸人では古川ロッパ、山中の「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」とかフツーに観てたり
181名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:41:44.38 ID:l/qKSjPb0
>>169
金田一耕助は、本来モボの代表格で、
戦前にアメリカへ留学して麻薬に溺れたという設定だったと思う。

>>178
ありがとう。
ニュー速で誉められたのって初めてだわwww
182名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:41:51.80 ID:58hc3hCm0
ハイカラさんが通りますよっと
183名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:42:35.34 ID:YZdmWKKB0
>>152
こんな話があってね。
日本人が近づいてきて、ナポレオンのことを聞き出したから
聞かれたフランス人はおったまげた。こんな辺境の島国でなんでナポレオンの事聞くんだ?とね。
ペリーがアームストロング砲を自慢気に見せたとき、一人の日本人(名前忘れたw)が
一門、頂戴とおねだりしてきた。ペリーは最新式だしどうしようかな・・ま、東洋の猿に作れるわけないかw
と一門プレゼントしてくれた。その一年後、アームストロング砲は日本で量産されていた。と言う実話があるんだよ。
184名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:43:01.75 ID:eAID+AWq0
大正って短いんだよね

昭和って長すぎだよね
185名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:43:30.45 ID:Tbq8QNqgO
椎名林檎が一時期やってたようなのかな?
186名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:43:51.53 ID:pxzI3leo0
>>172
あまり知られてないが
かつて『大大阪時代』と呼ばれる時代があったのだよ・・・
187名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:17.97 ID:SwrEg5X60
カンカン帽は今年の夏にぴったりな気がw
188名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:22.37 ID:1LmnGNcC0
>>5
www
189名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:33.76 ID:DHbuAcyj0
NHKの朝ドラの影響?
190名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:39.99 ID:OwShDNvt0
>>181
よかったな。
191名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:51.35 ID:RyaGDxQ90
>>172
きみみたいな人が多くて困る…
192名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:45:28.30 ID:MkAEcmGk0
>>1
おばちゃん暑そうなんだけど
193名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:45:35.19 ID:Df3FyCFD0
>>177
うちの曾爺ちゃんが渋谷でそういう店を開いていたよw
当時、日本橋に住む親戚から、渋谷なんてど田舎で店を開いても、農家のおっちゃんしか来ないだろって笑われていたらしいw
ウェイトレスがみんな和服なんだよなw

>>183
種子島に流れ着いたたった1本の火縄銃を量産化して、当時の世界最大の銃を持った軍隊を作った国だからなw
194名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:29.17 ID:WOpC8Xz20
195名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:37.66 ID:xVSY7KIH0
>>1
数年前に、東京メイド学院みたいな
ネタサイトが有ったけど
あれを思い出したわ
196名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:46:54.03 ID:ORLSbdFL0
それ以前に
 
「日刊ゲンダイ」の記事をうのみにする馬鹿がいるのかね
197名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:47:46.56 ID:umfghJcQ0
>>183
まあ、江戸の時代にすでに幕府に拿捕されたロシア船の船長が
「牢番が本を読んでて驚いた」とか書いてるしな
198名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:48:33.37 ID:YurT5Ozvi
ただのコスプレやん
199名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:49:12.03 ID:WOpC8Xz20
>>194
昭和初期のカラー映像付きです
200名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:49:15.77 ID:031qYs+K0
突飛な流行りは来年再来年には恥ずかしい思い出になるから飛びつかない方がいい
ガングロだのちょべりばだのやってた奴ら当人に今当時の映像見せてやりたい
201名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:49:26.36 ID:LypLGnvVO
韓国ごり押しみたいに、ま〜たマスゴミが流行らせようと
必死なのかと思ったらそうじゃなかったみたいね。
202名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:50:12.82 ID:XRZs1BLr0
モガって今でいうスイーツ(笑)ではないの?
203名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:09.68 ID:o5BS7XNX0
>>191
「近代化を進めていた」は言いすぎじゃないかね。
西洋の情報なり学問なりは江戸後期から入ってはいるが。
せいぜい「受け入れる準備ができつつあった」というのが妥当だろう。
204名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:16.56 ID:PESx6Y8Z0
流行にのること自体は悪くないと思うんだけど、流行に踊らされているのはちょっとはずかしい。
205名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:17.84 ID:wmEfSWJs0
家、モロバレじゃん
近所だからピンとくる。あの辺、骨董屋多いし

明智小五郎とか怪人二十面相とか
そういう世界観は素敵だが、その中で生活したいとは思わないな
206名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:40.45 ID:HSxD2PN50
ナンセンスだな
207名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:03.89 ID:iumUgX5v0
25歳前後の女優のセーラー服姿は不自然だが、あとは良く似合っている
http://www9.nhk.or.jp/ohisama/room/interview06/
208名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:21.29 ID:031qYs+K0
>>194
いいねえ
このまんまの文化で進んだら今の日本どうなってたか見てみたいわ
シミュレーション番組とかやらないかなあNHKとかで
209名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:27.93 ID:YZdmWKKB0
アメリカだと、フロントロックライフルとか火縄銃だけの大会がある。
有名な収集家が愛用の銃が故障してしまったために、コレクション用に持ってた
日本の火縄銃で出場したら、初めて優勝してしまった。
おっさん、日本の火縄銃を馬鹿にしていたが評価は代わり、それ以降
日本の火縄銃で大会に出るようになっり、好成績を記録している。
それ以前は、日本の火縄銃で出る人は皆無だったのが
今では、多くの愛好家が日本の火縄銃で出場しているそうだ。
210名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:53:09.88 ID:q6lMFjUS0
この辺に興味ある人
夢野久作が記者時代に書いたルポがあるんだけど
東京人の堕落時代てやつ
読んでみるといいよ
211名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:53:15.33 ID:fo5IlbpsP
212名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:53:53.27 ID:BGD1ZDY10
なんでモデルがハリセンボンなん?
213名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:53:57.79 ID:jJSQ8oUc0
>>205
携帯もスマートフォンもない、蛍光灯もPCもエアコンも冷蔵庫もコンビニも無いしなw
ヲシュレットどころか水洗トイレすら超珍しい。
214名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:54:10.72 ID:pDWmp59B0
いい時代ですな
215名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:55:13.79 ID:V0z+9x4BO
【エコ】エアコンを消して服を脱ごう。「裸女子」が急増中(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
216名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:55:30.24 ID:WOpC8Xz20
>>208
良いよね!
でも、この映像から10年くらい後に全てが灰になったんだと
思うと心が痛む・・・
217名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:58:53.31 ID:OkY185vdO
>>215
くそっ!(−_−メ)

218名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:01.54 ID:/GFl6LV20
オレもやろうかな。80年代のポスターやらラジカセやら並べて。
219名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:00:32.65 ID:SwrEg5X60
>>77
都会と田舎の差が大きかったのではなく、普段着と余所行きの服との差が大きかったのが正解
一張羅って言葉があるようにな
だから、大通りやイベントの写真を取るとみんな綺麗な服を着てる
普段着は継ぎはぎ当たり前
戦後20年ぐらいまでは子供服は母親謹製が普通で、
既製品の子供服なんて着てるのは金持ちの子か二号さんの子供ぐらいだった
220名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:02:14.60 ID:BGD1ZDY10
>>170
西洋文化が大衆化したってだけで鎖国してる割に実は情報自体は得ていたからね
黒船に対しても冷静な分析もされてるからね
ただ、福島原発のように「この津波想定じゃヤバいですよ」の報告が上がっても改善せずに3.11を迎えたように
意思決定の場にはその情報を活用できる人間がいないのがこの国の常なんだね
221名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:02:54.95 ID:0ugF4nb50
>>207
古典的なセーラー娘は皇居の周りの伝統校でまだ生息してるな。
222名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:03:13.53 ID:slD1P4tn0
>>208
昭和15年のGDPに回復したのは昭和30年で、「戦後は終わった」といわれた。
しかし文化的に当時のレベルを回復するのは昭和40年代という印象。
223名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:03:50.31 ID:Df3FyCFD0
>>219
田舎でも大地主とか庄屋様の家は、けっこうモダン化が進んでいたよね。
小作人は戦後にマッカーサーが来るまでは貧乏だったし
224名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:04:00.68 ID:wmEfSWJs0
>>135
デコルテを露出するのは既婚、経産婦
既婚者で、教会権力が弱い時代の人間は、性風俗も非常に乱れていた
既婚で、愛人がいないと大人じゃない扱い

未婚、社交界デビューしていないのは
首まで詰まったデザインの服。風邪引いちゃう
225名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:04:05.70 ID:V0z+9x4BO
>>178
あほか。
年長のゆうこときき自分でもの考えず素直に…
みたいな田舎臭い倫理感。
国内それで修めるならともかくそれをアジア諸国にも押し付けたからなw

キリスト教や民主主義みたいな洗練された価値観をもって
植民地増やしてった西欧諸国に比べれば
やっぱり猿レベル
226名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:04:34.76 ID:FyQj2p7fO
>>219
昭和30年代位までは、家族で百貨店に行く時は
新しい下着を穿いて行ったらしいな
227名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:04:45.84 ID:cG8cw9h30
椎名林檎もこういう系っぽい
228名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:06:02.94 ID:jEYEtiWr0
サザエがフネに怒られてこっそり読んでた本みたいだな。
ちびまる子のオカンも元コレだろ。
229名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:06:32.78 ID:YZdmWKKB0
鎖国=キリスト教の布教をする宣教師の追放。
キリスト教の布教をしないと約束した国は自由に公益が出来たんじゃなかった。
東海道とか外国人が歩いてたって話もあるからね。
230名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:06:34.56 ID:+FK1JX3s0
ニュートン力学やローマ法は優れていたがキリスト教が優れていたかは疑問。
231名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:06:52.80 ID:FvApQkfyO
大正はなんだか良い
写真の人は怖いけど
232名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:07:02.81 ID:Df3FyCFD0
本音
大正時代の金持ちの生活には憧れるけど
大正時代の貧乏人の生活だけは、ごめんだ・・・・><
233名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:07:36.76 ID:y2kQVOzd0
モガはないだろモガは
234名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:08:00.88 ID:VDbigvO8P
>>226
サザエさんの漫画の方でも流行の服は型紙本見て自分で生地買って仕立ててるね
うちの母の若い頃も流行のミニスカートのスーツは祖母が仕立ててたわ
昔は洋服も高かったのよ
235名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:08:14.01 ID:tFj4OUkv0
こち亀の作者はほんと凄いな
相当初期の巻でこのような流れが起こり実践する人間出してたりしたし。
両さんの発明品の中には実際実用で作られたものもあるし 
今試作されてる個人用ヘリコプターなんかも両さんが作ったのと姿までそっくりだし・・・
236名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:08:30.67 ID:J9UwLn3X0
なんか想像したのとだいぶ違うなあ
質素か、これ?
ちょっとケバケバしいよ
237名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:10:13.96 ID:wzyRhkKL0
>>223
そういう田舎出身の人達が「昔は暗かった」という物語を作っちゃったのかね。
田舎が遅れていたにせよ、近代化というモノは都市部から徐々に
田舎に浸透していくのが常で、マッカーサー無しでも
いずれは変わっていったような気がするけど。

いま山奥に住んでいる人達が社会の主導権を握るようになったら
「日本は2010年頃でも携帯が通じなくてADSLしかない後進国だった」
という風になっちゃうんだろうかw
238名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:10:42.32 ID:tfPriT+M0
当時は基本ノーパン

参考資料:
http://www.youtube.com/watch?v=Ns9xmqp-ezg
239名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:10:51.57 ID:0ugF4nb50
>>234
女性誌の付録は、はやりの洋服の型紙集だったりしてた。
240名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:12:40.69 ID:o5BS7XNX0
日本人の大半が貧乏と縁が切れたのは戦後も戦後、
高度成長期以降の話だ。
241名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:13:01.18 ID:Y+MMYk190
何時の時代もその時代の全部みたいに言うが、こんなのも極一部の都心部富裕層
がしてた生活だしな
大多数はその日の暮らしに精一杯でロマンもくそもない
242名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:13:12.12 ID:+FK1JX3s0
当時は日本に洋服のブランドなんてなかった
243名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:13:25.78 ID:6XZS1JH20
244名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:13:50.63 ID:SIwHW7NX0
コーラは無くても、ラムネとカルピスがあるなら、案外今よりドリンク的には
充実しているかもしれんね。(コーラ愛好家にはすまないが)
245名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:15:09.80 ID:mFR9lTz9O
あれ?
戦前は軍国主義の恐怖政治で、庶民にとっては闇の時代だと学んだぞ?


それはともかく、大正浪漫といえば『はいからさんが通る』だろ。
漫画も最高だが、袴にブーツという出で立ちで歌う南野陽子最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
246名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:15:43.44 ID:0ugF4nb50
戦前のイカシタ男女の映画
http://www.youtube.com/watch?v=-aJffglBZ4o&feature=related
247名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:15:50.67 ID:RyaGDxQ90
>>225
その猿レベルの教育勅語が絶賛されてた事実
取り入れられる土台があったかなかったかの差も大きい
それについては本人が過去を振り返りつつそのような土台を作った古人を称えている

その土台が無いキチガイにまで押し付けたのは、
君の言うように失敗であったことは否めない
248名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:15:57.98 ID:9xPb3KOlO

ただ単に、ハリー・ポッターの世界観じゃないか
249名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:16:15.72 ID:BGD1ZDY10
それは恐慌後に政治家が堂々と射殺される時代の話だ
250名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:16:21.63 ID:SwrEg5X60
>>223
庄屋、大地主は別格として普通に本百姓なら当時は金持ちの部類だしな
とにかく昔の貧乏人は本当に貧乏だった
今のワープアなんて目じゃないww

大学なんて行く家にはお手伝いさんぐらい普通にいたしな
今じゃ誰でも入れるけどw
251名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:17:08.32 ID:V0z+9x4BO
>>231
キリスト教は旧植民地で残ってるが
大日本帝国が頑張ってひろめた教育勅語が残ってる国はないよなw
当の日本ですら残ってない。
植民地のキリスト教見習って頑張って日本版侵略正当化原理作ったが
稚拙過ぎたというはなし
252名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:18:51.89 ID:Df3FyCFD0
>>245
闇の時代
それは、関東大震災 -> 東北の大不作 -> 世界大恐慌 と日本人がどんどん追い詰められていった後の世界の話
253名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:19:25.67 ID:e/HYfK1+0
>>244
戦前にもコカコーラは輸入されていたはず。
まあ、知る人ぞ知る、程度のものだっただろうけど。
254名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:19:40.28 ID:SIwHW7NX0
>>245
大正デモクラシーあたりまでは、面白いんだけどね。あの頃すでに(男性のみ
だが)普通選挙の実施の兆しもあったし。
但しその後の所謂「日中戦争」突入時代あたりから、大本営統制が強化され、
戦陣訓などもはびこり、加えて昨今は「過剰な戦前史蔑視」から、意外と正当
に評価・描写されにくいのが丁度この頃の時代。(=大正〜昭和元年頃まで)
255名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:20:27.60 ID:JlU83gJ30
一澤帆布って日本のブランドじゃないの
256名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:21:14.94 ID:q+NhIkNN0
257名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:21:19.96 ID:V0z+9x4BO
>>223
>>250
江戸時代の百姓はほとんど自作農。
小作化と地主に二極化したのは、明治大正。
大多数の国民にとって
この時代は江戸時代より暗い。
258名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:22:01.14 ID:E1GE49dXP
ファッションから時代回帰流行させてからの、節電か?

あの頃の暮らしに戻ろう
火鉢にランプに行水。

でもテレビは見てねw

まぁ手法としては面白い。
259名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:24:46.05 ID:l/qKSjPb0
>>247
当時、アジアでは最高レベルの文化を持っていると自称していた民族が、
実は一番精神レベルの低い連中だったという悲劇だよな。

もしも俺が明治時代にタイムスリップして、運良く当時の権力者たちに意見具申できるようであれば、
皇民化政策だけは絶対にやめさせ、ごく一部の優秀な若者を除き、
植民地の住民が日本本土に立ち入るのを厳しく制限させるよう言いたい。

敗戦時に、国内にいたのが日本人だけだったならば、ここまで日本はひどくなっていないはずだ。
260名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:24:59.80 ID:iumUgX5v0
>>253
戦後コーラが売れ出したのは価格を上げて舶来品らしくしたからだろ。ローマオリンピックで田中聡子さんが飲んでいたが、
庶民は何を飲んでいるのかわからなかった。
261名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:25:06.22 ID:SwrEg5X60
>>251

統治期間が短すぎる
昔、グアムに遊びに行ったら現地のガイドが日本語喋れて「すごいですね」って言ったら
「私、サイパン出身 グアムの人、日本語話せない」って言ってたわ

日本が比較的長い期間統治してた土地は植民地レースで遅れをとってたドイツがなんとかゲットしたあまりうまみのない島嶼地帯
人口も少ないしね
262名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:27:03.46 ID:0ugF4nb50
>>258
いまの時代火鉢は死者続出
263名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:27:52.70 ID:HCEuBexN0
ファッションだけマネても中身が昔の人とは違いすぎるからどうしても違和感がつきまとう
264名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:28:09.46 ID:tfPriT+M0
しかしまあ、豊かな時代だったんだな。

こういう時代に朝鮮人は奴隷のような扱いを受けながら教師になったり、
簡易保険に加入出来たり、軍の将校になれたんだからな。

ホント不思議w



>>226
そして最上階のレストランで食事が定番。
新しい下着の件は知らんが、昭和50年代までは
必ず食事していた。
265名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:28:23.87 ID:V0z+9x4BO
>>261
台湾は?南洋とほとんど変わらないだろ
266名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:28:31.63 ID:Df3FyCFD0
>>262
あと、当時と平均気温が違いすぎるから、今はエアコン無いと死者続出
267名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:30:16.45 ID:mFR9lTz9O
右から左まで、ほのぼのと意見を開陳し合える楽しいスレですね。
268名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:31:22.97 ID:gnsqq79J0
モボ、モガのイメージは和洋折衷自由思想の左翼で当時の不良。
269名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:32:21.39 ID:tspcC1BD0
>>56
kwsk!
270名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:32:55.49 ID:SIwHW7NX0
>>253
詳細情報付加サンクス。所謂戦前バブルってとらえ方もできる時代ですな。

>>261
戦略シミュレーションだと、島嶼地国家が島嶼地帯を占領してもコストばかり
かかってうまみは確かに少ないな。つまり南方島嶼地帯政策に関しては、日本
はコストがかかるとわかりきっている方を選んで行ってしまったこの不幸。
アメさんのようにとりあえず「売買」や「契約」と言った風に良くも悪くも
ドライに撤していた方が、むしろコスト的には割が良かったかもしれんね。
(あくまでも結果論だが)むつかしいもんだ。
271名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:33:28.36 ID:oe/tf8sY0
>>176
鉱石受信機なら明治の頃からある。
日本のラジオは大正13年に製作されている。

JOAK 東京放送の本放送は大正14年(試験放送は開始していた)。
視聴者数は国民の一割。

真空管ラジオが少しと、あとは鉱石ラジオ。
ただしつくりはしっかりとしている。
272名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:33:32.06 ID:Mnvx4Isb0
♪俺は村中で一番ホモだと言われた男
273名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:33:46.46 ID:v1clI2iO0
カフェで女給してた婆ちゃんは客の爺さんにナンパされて嫁になった。
爺さんは婆さんのことを死ぬまで源氏名で呼んでた。
まあ、いわゆるモボ、モガだったんだね。
274名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:34:26.15 ID:l/qKSjPb0
>>226
それは、白木屋大火という事件があってね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9C%A8%E5%B1%8B_%28%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%29

当時のマスゴミが思いつきで書いたインチキ記事のせいで、
デパート行くなら下着履かなきゃっていう強迫観念を世の女性たちに植え付けちゃったから。
275名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:34:53.16 ID:o5BS7XNX0
>>254
昭和に入って普通選挙が実施されたと思ったら、もう翼賛体制だからな。
大正バブルに踊ったあと不景気に倦んでたわが選挙民は、満州事変を
「これでまたひと景気来るぞ」といって歓迎したんだよw
276名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:35:06.25 ID:AKIISbnV0
>>265
年配の台湾人は勅語を覚えてるし、評価してる人もいるじゃないか。
277名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:35:39.88 ID:SwrEg5X60
>>257
江戸時代後期は農民にとってはいい時代だったからな
技術革新で米の生産量が増え、増えたとはいえ未だ豊作貧乏なんて無縁だった
明治時代の富国強兵政策は民衆からしたらただの増税
今じゃ国父の鉄血宰相ビスマルクも当時の民衆からは重税重負担で嫌われてたしなw
278名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:36:46.55 ID:SIwHW7NX0
>>273
貴殿の爺さんを大正ノスタル爺と尊称で呼ばせてもらおう。ナンカイイネ、
モガ・モボのカップルって。
279名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:37:00.34 ID:SJ0Ip7G9O
その頃の企業やらのポスター
お洒落なの多いね、とくに酒とか飲料類
280名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:37:01.49 ID:2A4AXTen0
>>269
人形うつってる鏡に青白い顔らしきものがみえる?
281 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/25(土) 16:37:01.98 ID:0EFx1adz0
>>247 教育勅語自体は、道徳を説いたもので、それ自体は悪いもんじゃないし。
問題は、昭和のきな臭い時代に神聖化されてしまったことだ。

大正後期から昭和始めって、すごく華やかで楽しそうな感じがする。
282名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:37:21.60 ID:3ql+Bxp1O

昭和初期には「マルクス★ボーイ」

「エンゲルス★ガァル」なんてのもいた。

ハリウッド☆コメディー映画の「マルクス兄弟」はサヨクと思われたりした。

283名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:37:34.11 ID:/qectyXlP
>>270
現代からみればやり方に色々疑問符がつくことはあるとは言え、
かなり本気で今で言う「自由と繁栄の弧」を実現しようとしてたからねえ
日本式をスタンダードにするのはともかく、隷属させるんじゃなくて
「お前らいつまでも植民地にされてないで独り立ちしろや」ってスタンスだから
284名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:38:45.12 ID:tfPriT+M0
>>277
悪大韓じゃなくて悪代官が農民を搾取なんて、逆に少なかったし。
285名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:38:45.48 ID:Df3FyCFD0
山高帽はまた流行ってほしいな・・・真夏の日射病予防と言う意味で。
今は街中で山高帽を被っていたら、警察から職質受けそうだよ ('A`)
ttp://www.miyajima-soy.co.jp/kyoka/shaze35/1.jpg

286名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:38:49.95 ID:oe/tf8sY0
>>279
ソビエトから構造主義が入ってきたからね。
287名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:39:00.24 ID:Bq6sxx3B0
>>29
ライドウ乙
288名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:40:35.72 ID:+FK1JX3s0
>>282
ウチの指導教官がね、
わしも若いころはマルクス・ボーイと呼ばれておったもんだ。
と言っていたんだがね。
289名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:40:36.24 ID:V0z+9x4BO
>>275
昭和18年の翼さん選挙で
非翼さん議員は数々の妨害を受けながらも1/3超当選している。
政権交代選挙での自民、
郵政選挙での民主より多い。

つまり戦前戦中も民主主義は機能していて
先の大戦の戦争責任は第一義的に当時のあほ国民
290名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:40:38.10 ID:PDY80hGL0
ブルータスお前モガ!
291名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:41:17.29 ID:RyaGDxQ90
>>259
きみはアンカを正しくつけることをおぼえたようだね






これを永遠の10年というんだよ
292名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:41:42.18 ID:AKIISbnV0
>>285
職質受けたら「ルネッサーンス!」って言えば、きっと生温かく解放してくれるよ。
293名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:41:56.02 ID:q6lMFjUS0
まあまあ
愛憎入り混じる感情は日本の欧米に対する
それと同じ
台湾中国朝鮮
この辺は単に気質の違い
本質は同じだし
294名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:42:31.54 ID:tiOCYNhsO
>>285
イケメンなら似合いそうだな。
295名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:43:05.59 ID:dkHNrNgV0
美輪明宏さんみたい。
296名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:05.38 ID:BnoqbRJv0
この時代の銘仙の復刻とかできないものかなぁ
297名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:14.25 ID:SIwHW7NX0
>>275
ご指摘は理解。大正〜昭和普通選挙は「国民皆兵徴兵」と光と闇のワンセット
ですからの。して、そうしてしまったのは、遠来としては、憲法が民定憲法で
無く、欽定憲法であった事と無縁ではない。日本の近代化は、従ってここで
頭打ちとなった。八方塞の政治状況・経済状況がここにはある。

当時の資本マスコミは、この八方塞打開に、戦意高揚の方を選んでしまった
と言う責任がある。
だから、山縣有朋による、日露戦争過剰美化は、個人的には疑問符が残る。
298名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:29.11 ID:Df3FyCFD0
>>294

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#・д・) < やはり、イケメン限定かよ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
299名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:59.63 ID:V0z+9x4BO
>>283
建前はねw
300名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:46:22.11 ID:/qectyXlP
>>299
建前は、と言うが本気で思ってなけりゃ朝鮮にあれだけ資本投下をするものかよ
301名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:47:35.57 ID:Bbn89zS10
美輪明宏がいてもおかしくない部屋
302名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:49:41.17 ID:ua3xn7aQ0
そろそろ着物が流行っていいころなんだが
可愛いし楽しいよ着物
303名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:49:42.47 ID:cKqbRvzY0
この冬はマントが流行るのか
304名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:50:56.09 ID:V0z+9x4BO
>>300
そりゃ朝鮮は大陸へのきょうとうほだから。
朝鮮と比較すべきは
イギリスのアイルランド支配だが、
彼らと比べてそんなに正義あふれ立派なもんだったの?
日韓併合
305名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:51:12.26 ID:+FK1JX3s0
ロイドメガネのブームは去ったけどね。
昔クラプトンが流行らせたが…
306名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:52:52.93 ID:/qectyXlP
>>304
何を以て正義とするかは解らんが、
少なくとも立派なものだっただろうよ、
土人の集落レベルの地域をあれだけ近代化したんだ

まあお前みたいな朝鮮脳症に罹ってる目の曇った奴には理解しづらいだろうが
307名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:52:55.98 ID:l/qKSjPb0
>>304
イギリスによるアイルランド支配に正義なんてあったの?
308名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:53:48.02 ID:8teAJG6d0
箕輪さん何やってんスか?
309名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:54:04.74 ID:YZdmWKKB0
カルピスのダメだしされてあのデザイン、黒人のやつが出来たのもこの時じゃなかった。
フランスだと思ったけど、有名なデザイナーがデザインしたやつ。
あれを人種差別だと廃止に追い込んだバカどもを俺は絶対に許さん!
310名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:54:23.44 ID:Nx1/79sVO
>>296
銘仙なんて昔のが山程あるじゃない。
311名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:55:31.20 ID:RxqFEHFc0
なにこの画像
馬鹿じゃね
312名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:57:04.36 ID:x9lHZggw0
/(^o^)\デカルチャー
313名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:59:19.93 ID:SwrEg5X60
あるぜんちな丸とか氷川丸とか戦前の客船の美しさに憧れる
外見だけじゃなく、アールデコな内装とか新日本様式の誕生とかさ

当然、海外のクィーンメリーやノルマンディやブレーメンと比べるとショボイけど
それでも、和辻春樹設計の船は本当に「モダン」でカッコいいわ
314名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:00:41.87 ID:ua3xn7aQ0
>>310
横レスだけど現代人みたいに背がデカイとサイズがあわなくてきれないのよ
170近いとおはしょりがフリル状態で裄もつんつるてんになる
いまの着物の柄見ても萌えないけどあの時代の銘仙復刻したら興味持つ人増えそう
315名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:01:16.79 ID:G9yCu0li0
昭和レトロはアパートでやってもサマになるが大正浪漫はまずそれなりの建築がないと。
316名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:01:40.18 ID:YZdmWKKB0
>>304
朝鮮併合に関しては、その前の日露戦争から話をしないと駄目だろう。
李王朝が単独でロシアと渡り合えるなら話は別だかな。
癩病の施設さえ満足に作れなかった国だろう。
李王朝は、日本に併合してくれと言ってきた、
同じくらいの時に、ハワイのカメハメハ王朝も日本に保護を求めてきたが
さすがに距離がありすぎるのと、それやると確実にアメリカと事を構えることになるから丁重にお断りしたら
アメリカ海兵隊によるハワイ革命、200人の海兵隊で王宮取り囲まれて終わちゃったんだよな。
覇権主義が全世界を取り巻いている時に、朝鮮半島が生き残る最善の策だったんだろう。
今から考えたら、日本にしたらいい迷惑でとんでも無いことだけどな。
317名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:02:19.46 ID:P17bx9cY0
正直、日本人の体型、気候、風土に
西洋物は似合わない。滑稽でしかない。
特に西欧人がそれを見たらばかにされるネタでしかない。
318名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:02:19.52 ID:V0z+9x4BO
>>306
ネ右謹製の比較写真で検証するからそうなる。
中心部以外は土人集落のまま。
お前らアホ右にたらんのは教育勅語的謙虚心だとおもうよ
尋常小学校からやり直すべき

>>307
どっちにも正義はないといってる
319名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:03:05.90 ID:hJb8nqAl0
14代目葛葉ライドウから一言↓
320名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:03:59.63 ID:AKIISbnV0
>>304
正義は知らんが、相対的に立派だったろ。
321名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:04:57.41 ID:l/qKSjPb0
>>309
カルピスだけじゃなく、マンガも結構絶版処分にされたよな。
ちびくろサンボ糾弾事件も同じ平成の頭頃じゃなかったっけ。
322名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:07:43.67 ID:o5BS7XNX0
>>297
日露戦後に、あれがいかに危うい辛勝だったか、それを選挙民になりつつ
あった大衆に向けて縷々検証報道するメディア(新聞)があればねえ。
日比谷暴動を煽るだけ煽って、あとはダンマリ。
日米開戦前は「腰抜け東条、勝てる戦をなぜやらぬ(朝日新聞)」と煽る。
国民もアホかもしれんが、それとつかず離れずのマスコミのアホさ無責任さ
は当時も今もまったく変わらないね。
323名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:08:00.71 ID:SAlM1KmS0
>>1の画像より
>>77のほうが100倍いい

いや比べるのも可哀想と思う二十歳であった

>>77の下の娘画像とか可愛いね
324名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:09:12.14 ID:V0z+9x4BO
>>313
そりゃ富が偏在してたからな当時は。
良いとこだけみれば当時がいいに決まってる。
大多数は継ぎはぎの着物に下駄ばき。
国民全員がユニクロ来てるいまの方がよっぽどいいよ
325名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:09:14.92 ID:pDWmp59B0
戦前いいよ戦前
「戦前は暗い時代」というのは左翼の広めたデマだよ
326名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:09:49.18 ID:YZdmWKKB0
>>321
それと「ジャングル黒べえ」も、人種差別だといわれ、闇に葬られちゃった・・・
当の黒人さんは、ぜんぜん気にしてなくて、どこが人種差別なの?
そんなことを言ってる人達のほうが人種差別主義者でしょう。といわれてたよね。
327名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:10:33.86 ID:VDbigvO8P
まず貸し出してる洋館を探すのが難しい
328名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:12:43.38 ID:YZdmWKKB0
>>327
鳩山の所があるだろうw
徹底的に使い倒してやれよ。
329名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:13:56.93 ID:VDbigvO8P
>>309
あれ騒いだの一家族なんだよね子供が言い出して家族が反対騒ぎ
後でネットであの頃は〜って一時の感情だったでサイトで文章出してたけど
企業側が過剰自粛したってのが真相じゃない?
330名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:15:18.24 ID:SIwHW7NX0
>>322
全く同感。して、モボ・モガ時代は、その直前期の最初の日本のバブル期。
例えそれが仇花だとしても、その様式美は、愛でるべき物は沢山あると思う。
衣食足りた当時の日本人が「個々は何をしようとしていたか?」に関しては、
現代病の為に視野閉塞してしまった現代人より、非常に視野が広い。(賛否
は両論あろうが、ヒューチャリングする価値は多分にあると思う)
331名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:16:45.61 ID:e/HYfK1+0
>>329
「黒人は可哀想じゃないですか!だって黒いんですよ!」
とか言ってた一家か。
332名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:17:01.53 ID:SAlM1KmS0
>>324
昔と比較される今ってどうよって思うよ

同列で語られたり、劣って見られたり
テクノロジーや情報量は進歩したのに人間性はそんなに変わらない(ある意味劣化)ってことでしょうね
333名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:17:43.94 ID:VDbigvO8P
>>328
あそこに住めたら素敵だけどwww
確か昔の洋館で超不便だからバブル期に徹底的に改装してたはず
334名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:04.51 ID:l/qKSjPb0
>>324
普段着がつぎはぎで何か問題あるの?
補修=貧乏人なんてのは、高度成長期以降に植え付けられた感覚でしょ?
イギリスでも労働者階級なんて、肘や肩を補修したスーツを一張羅にしてる人が多いし。

俺も、イギリスとアメリカぐらいしか長期(といっても数ヶ月だけど)滞在した国はないけど、
むしろ、一企業の服を国民全員が着ている、って事の方が旧ソ連みたいで気持ち悪いよ。
335名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:40.23 ID:AKIISbnV0
そういえば勤めてる会社は築80年超のビルだった。
忘れてた。
336名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:20:49.96 ID:5eRPrdJY0
家の電話には黒電話ほしいなぁ

メモリーとか全部携帯だし。
337名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:22:06.87 ID:V0z+9x4BO
>>332
当時から人口は二倍になったのに
精神的充実度が変わらないと言うのは
二倍進化したということではなかろうか
338名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:23:16.16 ID:EoG+buGc0
>>11
そういうのは使用人がやる
という認識の階層なのでは
当時、ああいう部屋や衣装してたら、相当金持ちだとおもう。
339名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:12.48 ID:SMmd1BY/0
当時のモダンガールは懐古主義者じゃなかったんじゃねーの。
新しいものを生み出すものと、誰かが生み出したものにたかる奴。
表面だけ似せてもね。
340名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:47.87 ID:VDbigvO8P
>>334
イギリスも景気のいい時は庶民もパリッとした服装してるよ
好景気と不景気で露骨に服装に差が出るんだなーと何年か事に行ってるとわかる
30年前にはじめて行った時はイギリスの人の方がいい服着てて
日本に帰ると日本人の普段着はまだみすぼらしく見えた
バブル後は逆転したけど5年ぐらい前の好景気ではイギリスも又いい服着てたよ
341名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:27:28.49 ID:Eh2787Xt0
うちのクソババア68才は品もセンスも無いクセに
この服モダンじゃ〜ん!あんたの見立ては古いわww
とか言うから、モガって聞くと勘違い女のイメージしか無い
342名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:29:53.54 ID:o5BS7XNX0
同潤会アパートに住むのよっ
あっもう残ってないわ!
343名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:30:15.95 ID:Df3FyCFD0
>>328
鳩山の洋館は、関東大震災の翌年の資材不足の時代に作られた洋館だから手抜きがひどい。
実際に見てきたけど、使われている材料がひどすぎるし痛み過ぎている。

>>333
見てきたのは去年だから、あれで改装しているのなら酷い状況
ペンキは普通のべニア木材の上に、上塗りに上塗りを重ねすぎて表面がボコボコだし。

鳩山元首相が、音羽御殿に住んでいないのは良くわかる
344シナ国民党軍の黄河決壊:2011/06/25(土) 17:33:15.47 ID:3ql+Bxp1O
昭和13年夏に被災者救難に奮闘し、
病に倒れた山中貞雄伍長が
映画監督として製作した

「丹下左善・百万両の壺」をDVDで観たが

(T_T)まるで戦後の時代劇みたいだった。

昭和10年(1935)製作なんだけど…

345名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:33:54.05 ID:wmEfSWJs0
>>343
今は観光スポットにして金稼いでる

それより前に出来たお屋敷も、床が腐って抜けたとか言ってて
10年ぐらい前に建て替えてた

>>1の人の賃貸も、少し手を入れてるはず
ホテル部分もまだある
346名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:49.20 ID:l/qKSjPb0
>>340
80年代初頭のイギリスって、サッチャーが出てきて、英国病を一掃しようと懸命な頃ですよね。
70年代の記録映像や写真を見ると、サッチャー前後で雰囲気がガラリと変わってるのに驚きます。
もちろん彼女一人の功績ってことは無いでしょうけど、
やはりリーダーシップを持った指導者が出てくると、一気に民衆も変わるものなんでしょうね。
347名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:35:53.15 ID:IYOswIN70
現代のモボはケミカルウォッシュ履いてるよ。
348名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:37:28.42 ID:m/Y94ByI0
丹頂チックで東京御慶時刈りに髪をキめ、浅草オペラあたりで、ハイカラなアッパッパ着たモガをナンパしようぜ
349名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:39:16.18 ID:NUnOmTgp0
当然BGMは
スーザフォンのベースラインにテナーバンジョーが4つ刻んで
アルバート式クラリネットとコルネットが絡み合うアレだろ?
350名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:40:56.69 ID:jJSQ8oUc0
>>309
カルピスの黒人マークはカルピス側が自主的に撤廃(廃止)したんだよ。
どこぞの団体が追い込んだんじゃない。
351名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:41:01.17 ID:l/qKSjPb0
ここまで御神楽少女探偵団の話題なし。
352名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:09.23 ID:pvySACAP0
>>7
ついに「MADE IN TAIWAN」が出るのか!?
353名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:02:31.88 ID:dXd0ygrqO
当時の資本家と労働者の関係は今では考えられないぐらい一方的だったんだよなあ。「何が彼女をさうさせたか」という映画が大ヒットしたりしてた。
354 【東電 76.9 %】 :2011/06/25(土) 18:04:58.82 ID:wA0G5woC0
んーだよ・・・・袴姿の女子の画像じゃねえのかよ
355名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:05:25.04 ID:q7ChjjAm0
>>210
読んできた
当時のルポというより、現代日本への批判そのものだな
356名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:05:29.80 ID:EzUi04gK0
大日本帝国を潰したのは、

近衛文麿(首相)
杉山元(陸軍参謀総長、陸相)
村山長拳(朝日新聞オーナー社長)
正力松太郎(読売新聞オーナー社長)

あとフランクリン・ルーズベルト(米国大統領、民主党)

フーヴァー大統領(米国大統領、共和党)は満州事変を非難声明だけでスルーしてくれたw
357名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:06:12.62 ID:PUESb1Ap0
与謝野晶子の洋装がかわいい
358名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:08:38.11 ID:NNcZu2HO0
昨日は、浅草12階で逢引いたしましたの
359名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:09:14.86 ID:e/HYfK1+0
>>341
モガ・モボって、いま生きてたら100歳くらいだ。
68歳って全然モガの時代じゃねえ。リアル三丁目の夕日世代だ。
360名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:10:46.84 ID:Rw2BKgKd0
モボ・モガ
リアルタイムで経験したのは
ここにはいないだろうな
361☆ディズニー漫画もな:2011/06/25(土) 18:12:39.00 ID:3ql+Bxp1O
☆グレン・ミラー、ベニー・グッドマン、デューク・エリントン等の

スィング・ジャズは、1930年代に入って来た。

(・o・)別にアメリカ進駐軍が持ち込んだものではない。

362名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:13:03.98 ID:PUESb1Ap0
68才じゃツイギ−の世代だろうに
363窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/06/25(土) 18:14:17.97 ID:L5w7cCpd0
( ´D`)ノ<被告は街中で一番モボだと言われた男だぞ
364名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:15:20.69 ID:dmAZo84c0
>>225
明治の頃の英仏独の価値観など教育勅語と大して変わらんよ。
ほんとうに自由な空気になったのは第2次大戦後。
365名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:17:05.31 ID:xMExgvgw0
このくらいの時代の華やかなドラマがあればいいのにな
366今日で10年明けました。:2011/06/25(土) 18:17:31.40 ID:wmEfSWJs0
『はいからさんが通る』
 二次元VS三次元
 どっちが勝つか!?

二次元
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4458307

三次元
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2028130
367名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:18:17.41 ID:r2GvumTZ0
モガって当時のビッチのことじゃなかったか
368名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:18:43.06 ID:l9zu7T3w0
>>351
>>26
藻前の目は節穴かw

369名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:19:25.07 ID:yMn2TeQE0
>>282
マルクスの名前自体は古代ローマ由来の平凡な物。
カール・マルクスのせいでマルクス=共産主義のイメージになってしまった。
370名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:20:29.75 ID:CWJAglPD0
戦前の軍国主義に憧れるのか
371名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:24:41.44 ID:3vOf8pgj0
うちのとっくの昔に他界した大叔母達
うちのじいちゃんと一緒に明治の終わりに福島から東京に来た
じいちゃんは元船頭頭のひいじいちゃんに気に入られて婿入りして横浜で根下ろし
大叔母達は銀座のカフェの女給に
一人は毎日新聞の労組の人と結婚して目黒でマダームに
一人はアメリカ留学までした有望な新聞記者(妻子持ち)と不倫してしまい、記者は妻子捨てて大叔母と再婚、福島に戻り夫婦二人暮らしで飯坂で終生終えた
372名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:24:52.07 ID:p/uEve4h0
歴史や流行は繰り返すって話があるけれど、
しばらく前に50’sとかちょっと流行してなかったっけ。
繰り返すというか、逆行してるんじゃね?

となると、大正浪漫・昭和モダンの次に来るのは何だ。
明治か江戸か。
373名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:26:19.60 ID:NUnOmTgp0
>>361
デューク・エリントンをスイング呼ばわりしたらジャズ板住民にフルボッコされるぞ
374名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:34:36.07 ID:OimE40bo0














ネトウヨ的にはどうなん?









375名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:38:51.61 ID:3ql+Bxp1O
☆戦後の歌だと思われている

「新雪」
「お使いは自転車に乗って」
「お山の杉の子」
「北帰行」
「ジャワのマンゴー売り」
「ブンガワン・ソロ」
   ___
   丶=☆=/
  n( ・ω・)n みんな大東亜戦争の最中に生まれた曲です。
  ヽエニエ/ニア
  ||::|l「亠―o
__|⊥::⊥|L工 ̄
Lミ/_/__」ミ丘百(==¬
(◎~O~~O~◎)三)-)三)
ヽ◎◎◎◎ノ三ノ-ノ三ノ

376名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:39:42.81 ID:nrtcEa5y0 BE:841079693-2BP(112)
で、生理の時は何使ってるの?ボロ布?
377名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:43:49.44 ID:3vOf8pgj0
>>376
手拭いに脱脂綿だろうな、正統派なら
378名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:49:21.68 ID:Mbx58rv/0
藻女?
379情弱:2011/06/25(土) 18:51:33.05 ID:2rvpZOAf0
>>372
EDOに決まってるじゃないか
鎖国して
専制君主して
解除時にまた不公平缶満杯の世界になるのさ
380名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:52:34.40 ID:AISNmeQr0
なんで今さら過去に戻るんだ?
裃が流行りとか、直垂や水干が流行りとか、狩衣や狭衣が流行りなんて時代が来るのか?
381名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:54:22.50 ID:l/qKSjPb0
>>368
くそっ! 大連に渡ってくる。
382名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:01:52.44 ID:ic0/yHWl0
昭和の初め頃、俺の爺さんは20代で気の利いた若者は地方でも当時流行のファッション着てたむろしてたらしい
例えば冬だと、とんびコート(インバネスコート)で決めてたようだ
結局、爺さんは近所の美人で有名な散髪屋の娘と結婚したが
当時、地方では恋愛結婚が珍しかったし、美男、美女の結婚だったから有名になったようだ
383名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:13:25.93 ID:kUjgYpPlO
喪が…箕輪さん…
384新青年:2011/06/25(土) 19:15:19.76 ID:3ql+Bxp1O
江戸川乱歩は、19世紀の米作家

エドガー・アラン・ポーに由来している

(・o・)「ポーの一族」もな

明智小五郎と少年探偵団も戦前、戦後を生き抜いた。

385名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:19:56.67 ID:wVqmDyvhO
そういや太平洋戦争中をモチーフにした、もんぺカフェってどうなった?
386名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:20:52.23 ID:nZwH1dSD0
エノケン「♪俺は村中で一番、モボといわれーた男〜」

こういうのがすらっと出て来ないと、昭和研究家として一人前とは言えない。
387名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:21:01.49 ID:xQoAzTzz0
>>372

幕末かな。短刀を隠し持ち、中国人や朝鮮人を見つけたら刺殺、
民主党の政治家や党員のような売国奴を暗殺する殺伐とした時代。
388名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:23:04.09 ID:AISNmeQr0
昭和初期の絶望先生の書生服は来てみたいよね
あれリーマンの平服にならないかなぁ
ちょっとかっこいい
389名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:24:02.39 ID:SURqzMYg0
流行に敏感な女性たち = メディアによる洗脳を鵜呑みにするスイーツ達
390名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:25:10.42 ID:VGnl+GmE0
>>386
モボだといわれた
391名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:26:23.03 ID:xkXnMo0I0
あこがれのハイカラさんが復活するのか!
でも中身が今の女じゃなぁ・・・。
ロクに着合わせも考えずに頭クルクルにしたままハイカラ衣装着そうで怖い
392名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:30:00.43 ID:Ufj5aRGQ0
ハイ ハイ ハイカラさんがとーる
393名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:30:51.87 ID:M0Rt5ORh0
>>362
もうちょい前のロカビリー世代かな
394名無しさん@十一周年:2011/06/25(土) 19:31:52.84 ID:xM2JtpcW0

ハイカラさんが、女子の永遠の憧れである事は、痛いほど解るけど。

実際、出自がよくなきゃね。

なにをやってもいいけど、滑稽!!
395名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:37:30.69 ID:irhfuLpk0
以前、NHKで浜松アーカイブというところの所長がラジオに出てた。
浜松アーカイブとはSPレコードなどの古い音源をたくさん所蔵しているところである。
その所長が「ミキケイロウ」と行っていた。
正しくはミキトリロウなのに。
おそらくトリ小屋のいきさつも知らない人だろう。
396名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:41:47.80 ID:XXtQn5PE0
モガは北小路環、はいからさんは海老茶式部
397名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:43:40.08 ID:aK1zBx5t0
ファッションとかブランドとかデザインとか・・・色々あるけど
結局カオス⇔コスモスを行ったり来たりを繰り返してるよね
昭和はエネルギッシュで雑多な感じ、平成はシンプルで機能的洗練されてる感じ
みたいな

結局根本的な進歩ってのは発想よりも素材そのものみたいな
構成物・材料に依存してるだけで
イメージそのものは単に旧世代を脱したい、進化駆逐したいという反発欲から発されるものだけじゃなかろうか
398名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:46:06.40 ID:dm2yfM4WP
戸川純なんかはモガ似合ってたな
399名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:48:11.79 ID:mci0xCS4O
>>391
馬車道というレストランがあってな…
400名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:49:03.46 ID:JsZuapnGO
ショクン クワツモク タマ
諸君、 刮目し給へ
401名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:00:24.90 ID:uUdn7YvuO
いほそよなくっしでンダモ
402♪明日はお立ちか:2011/06/25(土) 20:00:28.96 ID:3ql+Bxp1O
   ___
   丶=☆=/ 1942年の曲だがイントロにエレキギターが使われている!
  n( ・ω・)n
  ヽエニエ/ニア
  ||::|l「亠―o
__|⊥::⊥|L工 ̄
Lミ/_/__」ミ丘百(==¬
(◎~O~~O~◎)三)-)三)
ヽ◎◎◎◎ノ三ノ-ノ三ノ

403名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:01:46.27 ID:q7ChjjAm0
日本人の頭は何等の中心力を持たぬ。
「正しい」とか「間違っている」とかいう判断の標準を持たぬ。
「善」とか「悪」とかいう言葉よりも、「新しい」とか「古い」とかいう言葉の方がはるかに強い響を与える。
404名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:04:45.68 ID:wrgPFs/kP
>>402
スチールギターだと思う
405名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:05:52.58 ID:e/HYfK1+0
>>386
それでは二村定一の立場が。
406名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:06:18.00 ID:AyptcxNJ0
>>304
イギリスのアイルランド支配と比べたらw はるかに慈愛に満ち溢れていたと断言できるなw
407名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:11:49.56 ID:CM8trHYG0
家の曾じいさまはモボだったらしい、近在で初めて自転車に乗ったとか
まだみんな着物の時代に鳥打ち帽にチョッキに革鞄で仕事に出たとか
そう言う逸話が有りまくる。
408名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:13:15.07 ID:mA7i9VhB0
俺得企画だ、こういうのを待っていた。
409名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:30:50.10 ID:NZ58b/ZP0
順調じゃん
410名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:58:57.39 ID:dXd0ygrqO
桑野通子のスタイルの良さは現代でも通じると思う
411名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:00:50.31 ID:bwRq8erp0
自動車メーカーホンダの創設者
本田宗一郎の若かりし頃はまさにその時代の最中で
故郷、浜松から典型的成り上がりで上京して
日本最初の公式自動車レースを兄弟で参戦した
復元した当時の車両はツインリンクもてぎ内のホンダコレクションホールに展示中
更に数々の書籍も出てるので興味ある方は一読されたし
412名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:06:18.24 ID:NSJkXyn30
413名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:18:13.17 ID:o2ImxHBS0
>>1
大正時代の、学帽に袴とトンビのいわゆる書生ルックなんかは
2005年からきてて、ネットで知ったんだけど、たしか東京の呉服屋の
若旦那さんだったかな? が、音頭をとって定期的な会合も開かれていた。

マンガだと新書館の「東京浪漫細工 ( 片山 愁 )」が思い浮かぶなあ。
414名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:26:29.48 ID:6DNq0Ydf0
>>375
ブンガワン・ソロは日本の曲じゃないやん。
415名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:31:20.67 ID:8HZAxBd10
>>1
テレビはなくてもブログですか。
PCかスマホかタブレット持ってるってことじゃん。
416名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:33:47.56 ID:vqJPPlqV0
>>77
いちばん下の左の子、現代風メイクすれば相当な美少女だと思う
417名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:44:15.66 ID:bSKrMAkD0
音楽とファッションは繰り返しの連続
418名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:48:35.89 ID:o2ImxHBS0
>>417
しかしながら全く同じ繰り返しのない点が面白い
419名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:51:44.54 ID:RUj8KAvM0
モガの反対はモボな。
420名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:10:18.63 ID:6DNq0Ydf0
2ちゃんはヤボだな
421名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:12:15.91 ID:HiM+eub80
俺が喪女板に入り浸る様になると世間がついて来るな。

俺ってユーミソみてー
422名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:29:02.00 ID:/uc6ecJh0
モダンガールといえば、電気パーマですやん。
コールドパーマより根性いるけど。
423名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:03:04.57 ID:5fz67qxn0
爺婆のノスタルジーで時代を逆行されても困るんだが。
424名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:09:53.99 ID:mwWPby1p0
モテか非モテかでいえばものすごく非モテだと思う
425名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:19:14.24 ID:pDWmp59B0
銀座カンカン娘がこれからのトレンドですよ
426名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:30:40.69 ID:G5zTjrSN0
去年のこの時期だけ強かったショウワモダン
427名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:34:55.02 ID:SdckImYZO
>>354
馬車道に行け
428名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:45:07.15 ID:6V7wQRmvO
>>410
ぐぐってみたけどめちゃ綺麗な人だね
429ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/25(土) 23:51:06.67 ID:Iqg4UmjC0
■死のう団

死のう団とは昭和初期に実在した団体で、派手な格好をして集団で人の多いところに
現れ、一斉に自殺するという活動をおこなっていた。
430名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:52:42.24 ID:fztMc33s0
分厚い和服を普段から着て貞操観を取り戻せ
431名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:54:20.78 ID:k/NyoYnZ0
>>425

パンパン娘とな?
432名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:54:39.73 ID:+b0ms1dDO
>>421
女の自演うぜえ
433名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:55:43.75 ID:Rfl2clC/O
ただお洒落するお金がないだけじゃん。
(´・ω・`)
434名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:55:48.71 ID:Xlyy9QO30
これスゴイよ。
20年前にこのクオリティwww

http://www.youtube.com/watch?v=o-TeFDIHBJA
435名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:57:32.28 ID:/k9Z73Aq0
ぶっちゃけ昔の衣類とかその他手入れが面倒だよ。今は折り目も記憶してるし
洗濯機にぶちこんでもびくともしない。真空管で感電もないし停電も少ない。
でも何か魅力があるんだろうな。
436名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:58:22.80 ID:HQv/aNMy0
写真見たけど、
蓄音機の上にラジオ置いてるのは見た目だけ意識してて
全く実用的ではない。蓄音機使わないならどっか他の所においとけや
437名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:04:24.00 ID:o+lbBR5LO
>>434
気に入ったなら原律子の漫画もどうぞ
438名無しさん@十一周年:2011/06/26(日) 00:07:13.87 ID:+DnJgAL50
>>1の2枚目
黒電話はメッチャクチャ新しい物だぞ
439名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:08:33.22 ID:JD8wjxRh0
メッチャクチャ新しい物
440名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:10:09.67 ID:cnUnqZuz0
>>170
>江戸時代にすでに近代化を進めていたし西洋人は随分日本にいたじゃないか
え?見たの?w
441名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:12:26.11 ID:OLzmS0BF0
当時は最先端だったのに 今は懐古趣味になる不思議
442名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:16:59.39 ID:OH/E70rx0
大正とか明治の方がセンスがあったと思うのは俺だけか?

三井本店のビルとかすごい趣あるじゃん?
今の日本のビルはほとんどがなんか無機質でセンスがないと思うんだけど。
443名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:20:08.34 ID:fsqrm9QD0
>>437
うちに奉仕ノ白薔薇がある
444名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:20:23.00 ID:WWN63bX80
>>360
17年前の阪神大震災の直後、
関東大震災の体験者がインタビューに出てて
「あのときとくらべて今回の阪神大震災は〜」なんて答えてた。
確か当時88歳の人。
今回の東日本大震災後では、さすがに関東大震災経験者の体験談の報道は
見かけない。
モボ・モガのリアルタイム経験者も、ほぼ同世代だろう
445名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:23:32.17 ID:6wHT+I1i0
>>442
あれは昭和かな。
三井本館あたりは耐震最強の建築だけど

一般的に古い建物は耐震が基準に達して無くて
改修にもお金かかるし維持費もお金かかる。
海外は地震無いから100年前のビルも余裕で残ってるレベル

まぁ、結局見た目より機能性、コストなんだよなぁ…
自治体による保護活用が近代建築を守る最後の砦
446名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:26:13.87 ID:0F8zr8MlO
で、やがては☆が描いてある白い手袋をつけたアゴ男が帝都に出現するんですか?
447名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:27:06.75 ID:IEQyM4X00
たつだきべすうかはイタレス>>1

市京東 践実も活生・装服の時当…るま集目注にルアガンダモの和昭・正大【域地】
448名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:27:09.55 ID:qxstPWbv0
>>321
「冒険ダン吉」なんかもその一つだな。
昭和50年くらいに復刻されて図書館にあったのを
ガキの頃夢中になって読んだ。
449名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:30:16.27 ID:mEvXMU+V0

ヴァンプ女優 原駒子とか伏見直江とかいたし自由な時代だった模様

http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/23/24/f0150924_925753.jpg


450名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:32:56.14 ID:HUVsnNTzO
>>1
デスマスクが二つあってびびった
451名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:38:18.70 ID:ps1EXjZj0
ぶ、ブログやってんだろ?mixiもやってんのか。。。
近代文明が大好きじゃん>>1
452名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:40:40.96 ID:8bqOcHRA0
>今はほとんど見られなくなった「黒電話」を大切に使う

え?ええ?黒電話って今ほとんどないの?
ナチュラルに現役なんだが。
453名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:40:59.48 ID:IRQxwMgG0
>>442
あの時代はコスパ気にしていなかったからなw
454名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:44:24.22 ID:qxstPWbv0
>>449
まぁ、こんな映画が作られていた時代だしなw
http://www.youtube.com/watch?v=GGQIzCN22tk

満ソ国境で関東軍がソ連と戦った歳にこんな映画を作ってるんだから
暗い世相とは言えまだまだフリーダムだったわけだ。
455名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:11.06 ID:W/8TyX/G0
http://www.youtube.com/watch?v=YxzgzN3X9OA
これもかなりフリーダム(表現が)
456名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:32.05 ID:1ILmNprD0
金田一シリーズの映画では、登場した時点ですでに殺されるフラグ
13金シリーズのスケベ男と甲乙つけがたし
457名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:51:50.54 ID:hXwN9XgK0
>>442 その後は、バウハウス思想とか出て、モダン建築になった。
モダン建築が文明的で、アールデコ様式とかは古臭い遺物とされた。

今は、ちょっと回帰気味。モダン建築だらけで、味気なくなったからなのかな?

ポストモダン建築が持てはやされた時期は、見苦しいものも多かった
http://livedoor.2.blogimg.jp/saihan/imgs/2/d/2d2d6a7d.jpg
http://komekami.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/edotokyo.jpg
http://www.mitokoumon.com/shisetsu/kankou/img/photo_geijyutukan.jpg
どうしてこうなった
458名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:56:14.38 ID:uAHMVGlC0
> 東京都杉並区の洋館に下宿

これかなあ
西郊ロッヂング新館
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kajihiro/mati/seiko/seiko.htm
459名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:57:04.97 ID:TfuVLgTn0
大正野郎の時代が来たわけだな。
460名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:58:11.25 ID:bbWux4SE0
三択クイズ ー> 1.モボ、 2.モガ、 3.ヨボ

日本人じゃないのはどれ?
461名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:01:07.00 ID:XUBX7UK20
いやマジで、大正から昭和初期の日本って凄いお洒落に感じる。

まさに大日本帝国の貴婦人って感じの女の人、多いじゃん。
462名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:05:23.58 ID:gZbJGYrj0
>>376
大正生まれのばあちゃんは、
「両端を綿の紐で縛った藁」って言ってたよ
463名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:06:55.82 ID:6wHT+I1i0
>>462
なんてことばあちゃんに聞いてるんだよ。。
464名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:06:56.05 ID:EbVOj92iO
つか、>>1の画像の人は暑苦しそうで全然モダンな感じがしない。
こう言っちゃ気の毒だが、しかも不細工だし。


昔は容姿も可憐な感じで綺麗な人が多かったよね。
前にモダンガールと呼ばれた人達の写真集みたいなの見たことあるけど、本当に綺麗な人が多かった。
うちの婆ちゃんが若い頃の写真もビックリするぐらい綺麗だった。
写真がモノクロだったせいかもしれんけどw
465名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:07:10.23 ID:aKZREBzS0
>>454
暗い世相ってのは戦後のサヨクが流布した話だからね
共産主義者は牢屋にいたんだからそりゃ暗い世相だろうな

だが戦場にも行かず飯も喰えたんだから牢屋の方が恵まれてるわな
466名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:10:51.91 ID:mEvXMU+V0

要するに女性はいつの時代もお洒落。
男性はそれを眺めて満足している。
これこそが男のダンディズムである。



467名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:13:29.77 ID:gZbJGYrj0
>>463
初生理を妹が迎えたときにばあちゃんが話してくれた

ちなみに昭和14年生まれの母親の場合は
ポケットティッシュの入れ物のような物体を綿の布でいくつも縫い、
切れ目から綿をつめて、綿だけ交換。
使用済みのものは洗って再利用。染みやすいから黒ブルマー着用。
468名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:15:47.08 ID:JmFTNyIe0
職人物のいい物揃えなきゃみせかけしかできんぞ
469名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:16:17.66 ID:9gydstJ80
>>464
きちんとしているよね
背筋もピンと伸びてて
まぁ、写真なんて滅多に撮らないからすごくよそ行きで
おすまししてるのだろうけど

>>1の人はやり過ぎて言うかちょっとイッちゃってるけど、
自分も1920年代〜1937年までがすごく好き
東京よりもこの頃の上海が大好きだけど
470名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:31:16.71 ID:W/8TyX/G0
>>353
これだな。昭和5年の名作映画
http://nakaco.sakura.ne.jp/sblo_files/nakaco/image/nanigakanojyowo.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/naovalis68/imgs/8/0/80442119.jpg
解説サイトもあった
http://shisly.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_e190.html
>当時まだ無声映画の時代で、舞台のソデから弁士が、このとき「ナニガ、カノジョヲ、ソウサセタカ!」
>というやいなや、満員の観衆が「資本家だ!」「そうだ!」と叫ぶという、すさまじい情景であったという。
471名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:32:42.66 ID:LPzB9o870
この時代、女はみんなノーパン?
472名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:35:27.49 ID:Ti/Bb8c40
椎名林檎を想像して画像を開いた。ごめん私が悪かった。
473名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:35:48.24 ID:6/9UWSvrO
メンスと衛生サック
474名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:57:23.96 ID:eZTSW+gU0
しょせん真似っコだよなぁ…
475名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:58:53.61 ID:GB7TXKT00
やってることはレトロガール
476名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:08:56.14 ID:w4fIxUqD0
今は戦争前夜か
477名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:10:12.82 ID:ixvnkTjo0
>>376
大正12年うまれのばあさんは、「脱脂綿」を平らにして、
ナプキン代わりにしていたそうだよ。休み時間ごとに交換しないと
いけないから、すごい大変だったと言っていた。
高女に通っていたとはいえ貧農だったから、学校から帰ったらすぐ
農作業を手伝わなくてはいけないのだけど、生理痛で苦しくて縁側で
横になっていると、父親から「そんな所ではしたない!怠けてないで手伝え!!」
と無茶苦茶怒られたとか。
恥ずかしくて男親には「生理痛」なんて言えなかったんだって。母親は早くに
死んでいたし・・・。

>>469
私もこの時代の中国の雰囲気好きだ。(特に上海)
パオ+サングラスの男性カッコよすぎるwww

478名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:11:20.25 ID:aDBpT3OW0
>>477
ナプキンもでき始めはテープがなかったから
道に使用済みナプキンが落ちてたりしたって
言ってた
479名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:14:07.45 ID:mfgpSqhI0
>>77
この時代の洋装、いいね。1950年代くらいまでの映画などで
よく見られるような服を着たいんだよなぁ。
ウエストをかっちり太目のベルトで締めて、スカート長めで。
マキシ丈のスカートは10年位前によく履いてたけど飽きたし
ひざ上丈にレギンスももう年齢的に卒業したい。
480名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:14:28.21 ID:yY3Zjkzc0
モダンガールやモダンボーイは、当時、最先端のファッションをしてた人で、レトロ趣味じゃないわけだろ。

それを真似るのは、今現在もシャネルとかに走ってる人であって、モボモガとかのファッションを真似るのは矛盾じゃね。
481名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:15:09.24 ID:Ma3n3e2k0
日本の大正レトロも素敵だけど、
アメリカングラフティーに出てくるような、フィフティーズ、オールディーズの格好が一番好き!
男の子はみなカッコよく、女の子はみんなキュートに見える
そしてなによりロマンチック←ここ重要
482名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:15:43.65 ID:ImHIaFpA0
モダンガールかぶれの淺井カヨさんのサイト
http://moderngirlkayo.blog.shinobi.jp/
483名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:17:17.50 ID:E/luIqyA0
つうか、大正から昭和にかけての建築物なんてけっこうセンスを感じるけどね。
特に和洋折衷の屋根瓦のアールデコ風の建物なんかね。
484名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:17:55.55 ID:NYhlY/iG0
60s、高度成長期のファッションが好きだな
みんな文化人って感じ
485名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:19:30.66 ID:yY3Zjkzc0
たまになんかの古い映画で見るような、白っぽい麻みたいなジャケットと開襟シャツに帽子を合わせたファッションは、
妙にかっこよくて、ダンディズムって言葉がピッタリで、今のなんの威厳もないスーツ姿とは比較にならんのは分かる。
486名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:21:56.30 ID:8FfdxRcv0
>>485
それ泥っぽいだけで格好良いとは思わないな
今のスーツの方がずっと洗練されてる。

レトロというだけで下駄を履かせてしまう傾向があるのはなんともいただけない。
487名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:22:07.53 ID:Ma3n3e2k0
バックトゥーザフューチャー1に出てくるダンスパーティみたいなやつに、
裾がふんわりひろがったワンピースドレス着て出掛けたい
488名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:22:34.81 ID:P8ry9YmTO
2ちゃんの住民てやっぱりオッサンばっかりなんだな。
489名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:22:54.14 ID:ImHIaFpA0
例の九段会館崩落事故もあって、ますます戦前建築とりこわされそうだな
490名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:23:49.87 ID:ixvnkTjo0
>>479
洋裁できるなら、茅木真知子さんのちょっと古い本に50年代テイストの
服の作り方がのってるよ〜。
50年代〜60年代の洋服は上品で可愛い。
大人の女性が着ると本当に素敵だと思う。

>>484
60年代のお洒落な若者の写真見てると、今でも十分通用するような
カッコイイものを着ているよね。本当に半世紀も前のもの?ってかんじの。
491名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:31:03.75 ID:2/iCeF/RO
モダンかどうかはわからんが蒼樹嬢っぽい髪型の子増えてね?

もしくは四畳半の神話体型描いてる人のヒロインキャラの髪型みたいな
492名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:38:29.22 ID:8wbfIVyI0
昔のアイビーのスーツはかっこいいな。
かっこ悪いのはバブルの時代のカラフルで肩幅の広いスーツ。
493名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:43:38.47 ID:mfgpSqhI0
>>490
洋裁は・・・ハードル高いなぁ。自分、不器用ですから・・・
でも、その本持ってるだけでも目の保養になりそう。
教えてくれてありがとう。
494名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:46:41.47 ID:16BA/qJh0
>>1に写っている電話機は残念ながら3号電話機。
ただし、2号卓上型電話機の感度がいまいちなので仕方ない。
495名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:49:54.33 ID:mqXAHW+90
着物にトンビの組み合わせは今見ても十分カッコイイ。
和装は上手にワンポイント付け加えると意外なほど光る。
496名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:49:59.10 ID:9jbOvAK/0
ニヒル牛って石川さんのとこだろ?
497名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:50:32.62 ID:BbshPOIQ0
>>481
ルーカスがアメ・グラ撮影時は長髪を刈上げにされたり時代遅れで役者が嫌がった
498名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:54:51.38 ID:RYRnYqiG0
一方この頃チョンは乳出しチマチョゴリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:08:44.56 ID:/FkOkJM40
>>82
5等身くらいだからリアル漫画キャラだな
めったにお目にかかれないレベル
500名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:55:33.06 ID:EVP9KJYMP
>>211
3番目の写真いいなぁ。既に当時のカメラでこんな写真にできるんだね。
今でも通用すると思うよ。
501名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:57:29.72 ID:8FfdxRcv0
通用せんだろ
古けりゃいいってもんじゃない
502名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:01:25.40 ID:uA2WiXKK0
モダンボーイ=モ・ボ
も忘れないでくれよ
爺さんの形見 カワウソの襟のトンビ(コート)
格好いいぜ
503名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:02:57.84 ID:/K/W4yur0
絶望先生か
これからは明治大正だよな
昭和なんてくっせえwwww
しょwwwうwwwわwwwwwwww
504名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:11:22.57 ID:mejXF6XS0
youtubeにある昭和のカラー映像がすごかった
蛍の墓のかーちゃんみたいな上品な母ちゃんばっかで
道行くステテコのおっさんも品があるし・・
505名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:14:54.91 ID:ps1EXjZj0
>>211
1番下画像の左上の人、大屋政子?
506名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:19:40.08 ID:AIYirYl30
>>442
大阪もすごいのあるね
507名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:24:02.10 ID:EVP9KJYMP
日本の美人 化粧とファッションの違いで大きくは変わってないのかも。
大陸や朝鮮とはDNAが違うって言うのは納得だな。
http://www.youtube.com/watch?v=k_xwodyIo1c&feature=related
508名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:29:08.64 ID:w81RCBNuO
>>446
加藤さんLOVE(*´Д`)ハァハァ
509名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:57:25.33 ID:PDJoZbIF0
( ;^ω^)あ〜〜80年代に戻りてぇwww
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/liventv/1298376441/

AQUA back to the 80´s
http://www.youtube.com/watch?v=M3quv8AjmAI
510名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:11:20.00 ID:AIYirYl30
それこそ伊藤晴雨とかの緊縛写真でさ、顔付きがとてつもなく現代風のお姉さん見つけるとゾクってなるよな
511名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:18:22.35 ID:+I7UU5LW0
モガの正体…
「あははー第3インターナショナルよぉ」とかいって
贅沢三昧繰り返してた東北の水呑のせがれ娘
512名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:19:49.50 ID:uA2WiXKK0
あの頃の銀座みゆき通りは儂らの天下じゃった
みゆき族も忘れないで.....
513名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:22:34.55 ID:zKZFYWCEO
時代は繰り返すか
514名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:25:36.09 ID:fLkutIvS0
2チャンは平均年齢60だぞw
515名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:34:55.95 ID:Vl75gpRP0
帝国歌劇団?
516名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:38:25.21 ID:V23EjZh9O
つ「リバイバル」

一度廃ったスタイリングが何十年後かに新たに流行る事
近年のファッション業界はこれで生き伸びている
リバイバルとミックスチャーの繰り返しで
近年のファッションは新たなスタイリングを提唱していない

また肩パット入りのジャケットが流行るのも時間の問題w
517名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:48:06.78 ID:AYHeIUxki
ここまで徹底してるのは凄いし、周りが文句つけるようなことではないな
518名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:06:25.04 ID:Vl75gpRP0
ガングロからモガに
間違えてモカに逆戻り
519名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:09:03.87 ID:Vl75gpRP0
>>434
戸川純って平沢進の歌も歌ってたな。
520名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:05:07.20 ID:nl8rqUri0
>>331
黒は可哀想ってそれ物凄い差別だな。
白人どものKKKと基本的な発想は変わらない。バカにしてるか哀れんでるか
だけの違い。
521名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:55:11.67 ID:uAHMVGlC0
>>350
ちょっと違うな。
カルピスがCIでトレードマーク変えようかと考えてた頃に
ちょうどあのバカ一家が大騒ぎ。
522名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:58:52.56 ID:kuAn/z7A0
モガはともかくモボってすげえ発音しづらいよね
523名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:34:08.85 ID:7NBDvdhmO
前衛芸術運動でMAVO(マボ)ってのもあった。

「のらくろ」以前の田河水泡も参加していた。

524名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:40:28.04 ID:vemj5kjz0
当時のモガを現代に連れてきたらあっという間に
Lady Gagaみたいになるわけだが

モガって当時の常識外れだから残ってるって根本的に理解してないだろ
>>1のオバサンは
525 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/26(日) 08:47:33.81 ID:GkWjW/wzO
>>1
2、3ヶ月もすれば飽きるだろ
526名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:59:56.89 ID:447MoXLZ0
>>524
かぶき者だよな。
527名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:00:32.63 ID:U4fxLTz20
昔から居る、西洋かぶれの奴らのことだろ?
所謂、欧米か。というやつ
528名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:08:18.51 ID:po3ZO4Aq0
>>489
九段会館は帝冠様式というゲテモノだからな。アールデコやモダニズムと違って残す価値なし。
529名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:24:17.88 ID:NL1WpGnQ0
ワタシ、モガチャン。
530九段會館は國寳だ☆:2011/06/26(日) 09:27:45.52 ID:7NBDvdhmO

   ___
   丶=☆=/ むしろ反日カルトの巣「昭和館」イラネ!
  n( ・ω・)n
  ヽエニエ/ニア
  ||::|l「亠―o
__|⊥::⊥|L工 ̄
Lミ/愛/國_」ミ丘百(==¬
(◎~O~~O~◎)三)-)三)
ヽ◎◎◎◎ノ三ノ-ノ三ノ

531名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:28:02.29 ID:nbY/XU8p0
ホモとかレズの場合はどうよぶのかな?
532名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:39:13.35 ID:atS/Cxbp0
おーれーは村中〜でいちばん モボだと言われ〜たおとこー
533名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:55:44.42 ID:CnwxV5it0
いかにバブル崩壊後の日本が長いこと閉塞感に陥っているかの証左だな。


昔の方がよかった、昔の方がよかったってそんなコメばっかり。
534名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:19:47.01 ID:9gydstJ80
>>506
大阪も丁寧に見て行くと、結構古いビル残ってる
証券取引所が阪神大震災でガタ来てしまったのが残念だけど
中之島〜北船場〜南船場あたりは本当に楽しいよ
最近、レトロビルめぐりのツアーで回ってる人をよく見かける
535名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:22:12.83 ID:pqoyVJt40
あんっ あんっ 三郎さんっ
お お嬢さん そろそろ膣内に射精しますっ
もう お嬢さんはイヤ 小梅って呼んでよぅ
は はい! 小梅 こうめっ 俺の子産めッ!!
ああ〜〜っ!!

...こうして洋食店「すず川」は、平成の今日まで続くのである
536名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:35:29.37 ID:9gydstJ80
>>533
バブル真っただ中の中国なんかも懐古趣味まっしぐらだよ
インテリア雑誌なんて見てたら、シノワズムにどっぷり
上海周辺なんて昔町売り出した観光地だらけだし
537名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:26:57.78 ID:KGyMRIEo0
飴の「小梅」の世界観とかいいな。
538超絶アニメーター:2011/06/26(日) 12:30:55.71 ID:7NBDvdhmO

「小梅ちゃん」で有名な

林静一は「ファイトだ!ピュー太」の製作でも

活躍している。

539名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:34:02.93 ID:43DTeP0zO
建造物に関しては、一昔前の方が、デザイン的に優れてるね。街の景観でも、今は劣る。
540名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:45:35.31 ID:H7vg+V7o0
大正〜昭和初期の雰囲気は確かにカッコイイ
でも、1画像のおばちゃんはダメだと思う
541名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:48:23.33 ID:8wmJmIAy0
ああ、知ってるよ
灯台モトクラシーだろ
542名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:53:37.10 ID:UetypWGm0
543名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:54:51.94 ID:dfnfxj7O0
♪俺は村中で一番
モボだといわれた男
544名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:56:36.16 ID:PsxDS5zI0
>>1
あーいいな
おしゃれだね
こういう内装好きだ
545名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:58:21.48 ID:8FfdxRcv0
>>539
昔なんてポットンからニョキニョキだったんだぜ。
ああいう景観がいいとは思わないし、長屋に至ってはいいと言う人いないだろう。
建築物の中で選りすぐりをピックアップしても全体像じゃないしな
昔の視点から今を見るとやはり現在の方がずっと洗練されてるよ。

ただ見慣れない古いものを見た時懐古趣味に走りがちな人はそれなりにいるってことだな。
見たい面だけ取り上げられがちだけど、悪い面もしっかり見ておかないと。
546名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:11:19.88 ID:dmbkIeIl0
夢喰見聞の世界だな
547名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:16:28.07 ID:qo0DVMuR0
女の悪い面をしっかり見た結果、結婚が怖くなりました。
548名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:17:19.53 ID:8FfdxRcv0
あるある
549名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:24:11.36 ID:n8aiWWWL0
ポストモダンガールってないの
550名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:57:50.80 ID:xzltyI38P
そういえば自分は昔から江戸時代に注目していた。
子どものころから時代劇見ていたし。
あのころの生活様式全部を復古させるのは無理だけど
せめてちょんまげくらい、大手を振ってどこでも歩けるくらいに
復活してくれれば毛根なに嬉しいことはない。
551名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:02:34.65 ID:447MoXLZ0
>>550
月代の色
ふさの人…青白
ハゲの人…肌色
552名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:46:55.21 ID:cbxOtyrX0
美人なら何をやっても決まるからいい
美少女モガなんて絵になるだろうね
でも不美人だと目も当てられんから無難でいてくれよ
553名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:53:48.92 ID:ok1CY4YO0
東京人の俺にはモダン焼きってのがよく理解できない
554名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:56:26.19 ID:mgiF9KUtO
丸尾末広の漫画が読みたくなった
555名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:57:10.57 ID:kW4zrmOT0
>>549
戸川純様
556名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:30:45.27 ID:9gydstJ80
別に今がいいって人はそれでいいじゃん
人の好みの問題なんだから、何を言っても変えられないのに
しつこいよ・・
557名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:56:44.49 ID:AIYirYl30
>>552
ジャイ子かよ!ってやついるもんなw
558名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:01:14.49 ID:k0TP2psW0
>>553
それが「どの辺がモダンなんだ?」という意味であれば
あの当時、ちょっと目新しい商品の名前に
関係無いのに「電気」が付いていたのと一緒だと思うが
559名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:15:14.01 ID:/K/W4yur0
>>533
バブル崩壊後の昔はよかった と
今の昔はよかった は違う。

バブル崩壊後の「昔はよかった」はバブルへの回帰だが、
今の昔はよかったはバブルや昭和末期の否定

ほんと昭和は最悪だった・・・
下劣なお笑いにだっさいアイドルにジャニーズ、ジュリアナ東京(笑)
560名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:49:58.44 ID:vJGg7fAl0
>538
そんな昔のアニメを知っている人がここにいるのか?w
主題歌がスーダラ節と同じ人が作曲していて、
ドラえもんのジャイアンの声の人もでていたりとかって・・。
561名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:52:59.80 ID:vJGg7fAl0
>>558
「デンキブラン」もその系統だしな。
終戦直後だと「新生」とか「復興」という名を付けるのがトレンドだった。
>>559
バブル的なものがここにきて復活してきている気が・・・。
女の人がアラレちゃんみたいなレンズの大きい眼鏡している人が増えている。
たしかに、あの時代は今考えるとよく、あんな格好がカッコイイと思われたと思う。
セカンドバッグってあの時代のものだろ?
562名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:59:25.99 ID:NL1WpGnQ0
>>561
宮沢賢治も電気ブドウ酒ってのを作ってたよね。
563名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:59:37.07 ID:447MoXLZ0
>>561
オフで男が持つバッグってのが確立されてなかったんだよな。
通勤用バッグをそのまま使ってたり。

いま見ると結構ひでえものも多いんだけど、
バブル期を通ったおかけで日本人が一皮むけた部分もあるからな。
564名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:07:14.47 ID:vJGg7fAl0
>1
>大正時代に建てられた杉並区の洋館に下宿

オウムの横山弁護士の住んでいたマンションの近くのあそこか。
565名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:09:45.11 ID:04+zzyiP0
(´・ω・)最近、こういう人を骨董市でよく見るな
566名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:12:54.49 ID:s92I8aFd0
この時代の風俗って20年くらいの周期で流行ってないか?
大流行とまではいかんが
567名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:13:52.52 ID:ps1EXjZj0
>>561
デカメガネが流行ってるけどファッションは単にサイクルだから。リサイクル。
回帰とか懐古そんな深いものじゃない。
568名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:37:18.49 ID:k0TP2psW0
>>561
また、アメフト選手ばりの肩パットとか流行るのだろうかw
569 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 19:56:35.05 ID:5CsEAy78O
これはいいね!
570名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:59:48.39 ID:GjMMaI61O
子どもの頃、こち亀で読んだの覚えてるわ
モボとモガ
571名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:12:55.95 ID:fJoAB49K0
昭和元禄田舎芝居
572名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:17:54.19 ID:KFrxkMwW0
http://moderngirlkayo.blog.shinobi.jp/

トマトしるこって、本当にあったんだなw
アニメだけの話しかと思った
573名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:51:35.40 ID:LA73HunvP
写真見ると、モガっていうより
耽美少女漫画的頽廃というような…
574名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:23:17.71 ID:8FfdxRcv0
>>573
というより無理矢理感満載でどうもなー
パーツだけ揃えてみましたってのが透けて見えるだけに。

まあムーブメントを強引に起こそうとしてしてるんだろうが・・
575名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:38:57.79 ID:HEHV5+7D0
                   _,...ェ ニ ==---ゥ
           ,r、   r '' ´          _/
          ,、v' / _   \   ,.. 、__,.. -‐_,. }
        / / / ^>'    L二{∋)}-‐ ´ ,,ィ
      _,r‐'‐ゥイ /     >、   ̄   _,z1|f !
     / 、\' l |´       ゙t` 一 '' ^''’ リlノ
    ./   </ 丿       λ   ,  ´/ノヽ
   /   ´ /          i 、ー´‐ ' イ    、
   宀ー^ イ               | `r‐r ´       〉
  ,⊥ -一 '!          ,. -!  ! '.    / `''  .._
  |     |       ,. '´   '. |  '.  /        `ヽ
  !   _,.. l   _, '´`´ '' ‐-  ...__ヘ  ' ´           \
   「 ̄ _,.. -'r '´_,....... --―┬tifjriヘ                \
   .「 ̄  /イ ̄        」{イ / 〉 '.                 `
   l             _,...| `v' /,. -i
576名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:52:24.16 ID:xpujwpAX0
>>572
アメリカ人の寿司やスパゲティがアレなのもこういう事の繰り返しなんだろうな。
577名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:06:10.63 ID:q2IZM5zw0
着物は好きでたまに着るけど、みんな昔みたいにもっと普段着っぽく着ればいいのになぁと思う。
着たいって人は多いけど、どうも敷居が高いみたい。
578名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:19:29.32 ID:xzltyI38P
>>572
CSSの書き方が拙い・・・
position:relativeでfloatを指定して階段状に右下がってしまった間違いパターン
579名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:20:59.14 ID:yaJ8jU/J0
>>577
女が浴衣以外の着物着て外でたら「ママ」とでも呼ばれそうだしなw
580名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:23:11.18 ID:OPEKIyVQ0
>>1
厨二の臭いがするな
581名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:27:12.76 ID:OrBA52H00
この時代って意外と発展してたからなあ。

たしか戦前の日本のレベルに戻るのに1960年までかかったらしい。
582名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:27:13.04 ID:+IEG7OUYO
アガサクリスティもののドラマとかのファッションは好きだなあ
今時の露出度高い服より妙に無防備感がある
奥様は魔女とかのコートとかドレスも細かくおされ
583名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:29:10.71 ID:i6QKoRRK0
今でいえばゴスロリとかヤマンバギャルみたいなもんか。
やっぱ昔からおかしげなのはいたんだな。
さらに昔になるとかぶきものなんてのもいたようだし。
584名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:29:21.84 ID:jabAtlve0
>>575
ライドウの続編はいつでるんですかー!
585名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:31:20.39 ID:IMLIzivf0
この時代は詩人が同人誌を出版して、趣向や派閥の違いで
殴り合いの喧嘩とか乱闘をしてたらしいw

紙面での中傷や妬みもあって、人間のそういう部分は今と変わらんな。
586名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:35:15.13 ID:n5O3eni90
萩原恭次郎の「死刑宣告」なんかはパンクのさきがけとも言えるなwww
まだシャブ(アンフェタミン)さえ無かった時代なのにこの狂いようwwwwww

http://visionnaire.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/0602_003_3.jpg
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5111/035-2.jpg
587名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:41:23.85 ID:jDdtyuMM0
テレビも無しエアコンも無し、冷蔵庫がギリであるくらいか
588名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:47:37.13 ID:n5O3eni90
電気冷蔵庫は高価すぎたみたい。普及率10%超えたのが
東京オリンピックのすこし前だったはず。

http://www.nipponstyle.jp/column/nttr/column_06.html
589名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:27:42.72 ID:gktFZKbT0
何故か
丸尾末広思い出した

590名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:33:22.20 ID:xpujwpAX0
>>581
ほっといたらどんどん発展したのに慌てて強引に発展させようとして統制経済・戦争に突入したから失敗した。
うまく行けば昭和30年で東海道山陽新幹線が出来て東名・名神高速が開通していた。
591名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:36:42.15 ID:fJoAB49K0
この頃の着物や服の生地は庶民レベルのものでも上等
肌触り最高、長持ち最高
ユニクロのインチキファッションの生地などとは比べものにならん

592名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:58:47.23 ID:VPmYLVCBi
>>591
つーても昔は服が数倍の値段だったことも忘れてはならん
593名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:15:18.42 ID:gVSmLNUb0
だから洋裁や和裁学校というのがあって、
服はほとんどが自分の家で作っていたしな。

いまみたいにユニクロなんてなかったし・・。
594名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:17:14.49 ID:rDvW3swlO
でも下着はユニクロなんだろ
595名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:18:22.43 ID:xLbyxodD0
そーいえば昔、友達が成城の洋館に下宿してたなあ
外人3人と森の中の一軒家をシェアしてた。
あの家、どうなったかなあ
596名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:19:30.03 ID:+2DKwhn10
今でもばあちゃんとかは、浴衣くらいなら器用に縫うよね。
597名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:19:39.52 ID:9e5uX2Ty0
>>590
おいおい昭和初期の大恐慌も知らんのかよ
598名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:22:04.09 ID:z1b+ZbpjO
絶望先生カッコいいよな。
書生スタイルで外出してみたい。
599名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:23:09.77 ID:gVSmLNUb0
>>597
その昭和恐慌の後の事を言ってると思う。
600名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:23:17.60 ID:wxAxskwS0
かかとがきちんと固定してない履物は危険だから禁止になってるな・・・うちの職場
601名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:24:30.00 ID:ebsA9jby0
>>591
衣料品の値段は今より遥かに高い感覚。
比べるのがおかしい。
602名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:29:39.99 ID:Pml+eqel0
昔の料理本を見ると酢とか酒とかをうまく使って、腐らせないことにも
注意してあるレシピだよな。

当時の夏場なんか、さぞ主婦は苦労しただろうね。
603名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:29:44.41 ID:R5qBwrIZ0
正絹とかなら一着買えば孫まで着れるからね
604名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:31:31.18 ID:+gXYsm/10
>>597
恐慌の後真っ先に景気回復したのが日本。
605ナガイタケコじゃない:2011/06/27(月) 00:33:09.09 ID:WC0S0sipO
【歴史に消えた唱歌】(13)次代に伝えたい「日本の文化遺産」
メーデー歌「聞け万国の労働者」は 戦後、最初に聞いた時から、「歩兵の本領」の替え歌であることは明らかであった。
 原曲は第6代陸軍軍楽隊長・永井建子(ながい けんし)が作曲した軍歌『小楠公』であり、「歩兵の本領」
【1911年;明治44年陸軍中央幼年学校・百日祭の歌発表の加藤明勝(陸士10期)作詞】の元歌であることを日経新聞2009年10月2日の「文化往来」の記事に、声楽家で歌唱史研究家の藍川由美氏が発表した。
YouTube - 「聞け万国の労働者(メーデー歌)」
http://www.youtube.com/watch?v=F0d8G35La-I
YouTube - <軍歌>歩兵の本領(歩兵の歌)http://www.youtube.com/watch?v=FJreugfgJUw

永井建子(ながい けんし)のプロフィール
広島県出身 1865年10月27日(慶応元年9月8日) - 1940(昭和15年)年3月13日没 享年75歳 
 明治11年陸軍軍楽隊が第1期生を公募した時、僅か満13才で合格、後に第6代陸軍軍楽隊長(一等軍楽長:大尉相当官)の要職につき大正4年9月退役し、郷里広島に帰りました。
 明治23年頃から軍歌の作詩・作曲を始めています。「雪の進軍」は、代表作の一つです。作詩兼作曲者は、明治28年1月末、清国山東省の小さな部落虎山に、14日間雪に埋もれて駐屯しました。その時の苦労を率直に表現したもので実感がこもっています。
 現地将兵は好んでこの軍歌を唄い、第2軍司令官大山巌大将も愛唱し、75才で逝去される時も、肉親に命じてこのレコードを聞きながら永眠されたと伝えられています。
606名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:37:53.71 ID:UNDZ+P5l0
色々理屈つけてるけど
しょせんエセじゃねーか
607名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:42:01.71 ID:a/S65Td10
608名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:49:38.16 ID:Pml+eqel0
ガキの頃、京都市電に乗ってたなあ。子供45円だっけ。

また乗りたいなあ・・・

609名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:57:03.31 ID:a/S65Td10
>>395
浜松といえば市外にある戦前からの由緒あるマツビシビル、
取り壊すことになったそうだ、実にもったいない
大震災で破損した九段(軍人)会館もどうなるか・・・
610名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:00:06.01 ID:FqJ0FNXn0
>>598
普段着でああいう格好してみたいが、
コスプレと間違われるww
611名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:06:37.21 ID:a/S65Td10
>>610
俺は普段着であの格好(絣の着物とスタンドカラーに袴)してるけど「何かやってるんですか?」と聞かれるぞ
コスプレというより剣道や茶道やらやってる人だと思われるらしい
しかも学帽被って手ぬぐい下げた状態で言われる始末
612名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:12:22.57 ID:4bXectES0
-大正モダン-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1056885902/

2003/06/29〜
613名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:32:08.44 ID:DddKcJs40
>>579
そんな事ないよ
がっちり着込んでたらお茶会かな、って思うだけだし
普段着ざっくり着てたらきもの好きなんだなって思うだけだし
素人と玄人の見分けは襟をどんだけ抜いてるか
614名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:33:14.39 ID:NZNnSyPO0
冒頭の写真の女性は年齢不詳だが、60〜70代ってとこかな?
615名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:38:02.79 ID:f/iQohD3i
>>593
ウチの母親は洋裁学校出てたな。
子どもの頃は良くいろんなもん作ってた。
616名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:38:45.48 ID:lhMhj7iB0
>>29
ライドウかわいいよライドウ
617名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:15:39.65 ID:9wamd4rg0
大正かー
618名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:19:11.43 ID:CDq43lcEP
お口クチュクチュ
619名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:34:12.69 ID:EMkQZGtMO
テレビや冷蔵庫排除してもブログにSNSじゃぁ意味無いだろ
瓦版と公園紙芝居なら認めてもよいがな
620名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:24:16.51 ID:4gS3xRjq0
いろんな回顧をして、今この時代にあったものを選択して洗練していけばいい
原発がなく、貧しくても活力にあふれた時代を参考にして、
これからはそういう時代にしていかなくては。
621名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:41:35.89 ID:spEU/YTK0
洋服は利便性がいい
和服は利便性が悪いから廃れたって言うけど、果たして本当だたろうか?
結局、日本人の欧米かぶれと、敗戦のショックと、A国の対日文化政策とが
複雑に絡み合った結果として、半ば意図的に廃れささせられてきただけなんじゃないのか?
いちいち着合わせとか考えなくていい、柄も地味だし、1枚羽織って帯をしめりゃいいだけの浴衣は
男にとって理想の服じゃん、ぶっちゃけ周りが着てないから着てないだけだろ?
街中の半分以上が浴衣だったら、自分も浴衣買ってきて浴衣着るよな?
なんで蒸し暑い日本で、無理してスーツだの洋服着てんだよって話じゃん
日本人って本当に情けないな、一度戦争に負けた位で魂まで奪われてんだもん
学校でも会社でもスーツ、私服は洋服
浴衣で学校や会社に行ったら、バカヤロウってことになるけど
バカヤロウはどっちだって話だよ、なんつーかもうファンタジーだね
めちゃくちゃな国、糞だよこんな国、どうでもいいわ、まじで、アホばっかじゃねえか
自分の頭ねんだよこいつら、奴隷と同じだよ
622名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:47:09.12 ID:61eTWS/J0
はぁ?
男の和服は関東大震災で終わった
女の和服は第二次大戦で終わった

浴衣なんか真夏でも昼間に来て遠出するわけねえじゃねーか
常識のない奴は何を言い出すかわからんな
623名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:51:55.33 ID:+AiyPTW+0
>>609
浜松でも地震の被害があったの?
驚き。
624名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:52:30.14 ID:iG0oypcM0
>>611
カッコ良くていいじゃん。
男性の着物は融通がきいて、羨ましいよ
625名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:55:06.99 ID:vRmd3Fq30
矢絣の着物にたすき掛け
黒髪のポニーテール
編み上げブーツ


馬車道の店員さん最高
626名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:04:39.01 ID:09Fhte2e0
カフェ×→カフェー○ by大正七年生まれのうちの祖父
627名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:05:09.30 ID:xbfTi6Gp0
持ち物が多すぎて
現代風の暮らしになってしまってる
自己アピールの不思議ちゃんにありがち
628名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:05:19.95 ID:spEU/YTK0
何も考えずに勢いで書き込んだから、見苦しい部分もあった、一部訂正して再書き込みw
洋服は利便性がいい
和服は利便性が悪いから廃れたって言うけど、果たして本当だたろうか?
結局、日本人の欧米かぶれと、敗戦のショックと、A国の対日文化政策とが
複雑に絡み合った結果として、半ば意図的に廃れささせられてきただけなんじゃないのか?
いちいち着合わせとか考えなくていい、柄も地味だし、1枚羽織って帯をしめりゃいいだけの浴衣は
男にとって理想の服じゃん、ぶっちゃけ周りが着てないから着てないだけだろ?
街中の半分以上が浴衣だったら、自分も浴衣買ってきて着るよな?
なんで蒸し暑い日本で、無理してスーツだの洋服着てんだよって話じゃん
日本人って本当に情けないな、一度戦争に負けた位で魂まで奪われてんだもん
学校でも会社でもスーツ、私服は洋服
浴衣で学校や会社に行ったら、バカヤロウってことになるけど
バカヤロウはどっちだって話だよ、なんつーかもうファンタジーだね
めちゃくちゃな国、糞だよこんな国、どうでもいいわ、まじで
周りアホばっかじゃねえか
自分の頭がねんだよこいつら、奴隷と同じだよ
自分が何を着れば快適か考える頭さえないんだから
クールビズでネクタイ取りましょう、ネクタイ売れなくなったら困るからやめてくださいとか言ってんだよ
浴衣着て胸はだけりゃいいじゃねえか、何が困ることあるってんだよ
国会答弁なんてどうせ誰も聞いちゃいないんだから、浴衣でもかまやしねえよ
むしろ全員浴衣だったら、ジュダイの評議会みたいでかっこいいんじゃないのか?
まあさすがに冬は洋服を着たいけどな、暑くなってくると毎回この考えがむくむくと復活してくる
毎年どっかのスレに、似たような話を書き込んでるよ
女性店員も浴衣着て胸はだけさてポニーテールでうなじ見えたら最高じゃん
629名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:07:22.29 ID:YAP9Vgre0
携帯電話はもたずに黒電話で・・・とかいっても
パソコンはつかってんだろうなーとおもって
この淺井カヨってひとのサイトみたら
椎名りんごかぶれにしかみえなかったわ
630名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:08:16.10 ID:QwMpoZ8i0
とんびコート

なんて名称さいきん知りましたよ
631名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:10:49.11 ID:R5qBwrIZ0
>女性店員も浴衣着て胸はだけさて
最悪の着方
普通うなじをだすだろ
胸はだけるとかDQNの着方もしくはオタの幻想
632名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:14:37.33 ID:spEU/YTK0
じゃあ胸の谷間が見える浴衣を開発してください
時代が変わってるから、浴衣も変わればいい
633名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:19:36.72 ID:xLbyxodD0
この前、レトロな情緒に浸ろうとして岡本綺堂の随筆を読んだんだ。
どこから読もうかなぁ、と、ページをぱっと開いたところがナント
関東大震災の思い出の章。食い入るように読んでしまったよ。
何もかも失ったところから再出発したんだなと、泣けてきた。
大正は美しい時代だったかもしれないけど、地震が踏みにじっていった。
634名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:58:15.85 ID:iG0oypcM0
>632
着付けの仕方で出来る。
だけど、普通の女の子はまずしないね。
635名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:08:14.40 ID:DddKcJs40
>>628
そこまで思ってるなら、普段からきもの着てみればいいんだよ
きもの男子とか本も出てるくらいだし
多分、着てないよね
浴衣で外出って言ってるくらいだから
(基本、浴衣は外出着にはならない。夏でも。着ていいのも夕方以降。
今はそんなにうるさくないけど、きもの好きならやっぱり気になる)

古着から始めればいいよ
上から下まで1万円くらいで揃うから
636名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:09:06.98 ID:JZ4f3ermO
クリーム色の電話ならあった。
停電しててもダイヤル式って通話できたよな。
637名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:17:52.66 ID:AmC1wwtG0
女はそんなことしても手遅れwwww
638名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:30:14.93 ID:P3eaLthQ0
日本は力と秩序のある大国家だったからねじゃなきゃ世界と戦争なんかできんわな
白人の人種差別による理不尽な石油停止さえなければもっと日本は美しく強い国に成長できてたはずなのに
出鼻くじかれたよな、これを機に原点回帰もいいかもしれん
639名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:37:09.33 ID:3MyXxRBf0
>>602

昔のレシピは砂糖も塩もきついね
夏場に氷を入れる冷蔵箱くらいしかない時代だし
640名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:38:45.29 ID:IRXKeFzi0
>>632
昔、ヤマンバギャルが流行った時に彼女らがみんなそーいう浴衣着てたよ。
胸が開いてて、背中も開いてて、太モモまでのミニ丈で、足元は厚底サンダルで、髪と顔はもちろんヤマンバメイク。
もう何がなんだかだったよ
641名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:40:42.89 ID:jF6Rkcti0
モガ
642名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:43:33.47 ID:VoiBbdTdP
西洋文化への憧れから、勘違い的な和洋折衷をしたのがモガ、モボかと。
今度のは、現実逃避的な昭和回帰だと思うよ。
643名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:44:57.06 ID:fdBM22YFP
モゲ モボだっけ?
644名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:46:14.79 ID:IRXKeFzi0
>>627
だよねえ
もっとさりげなくお洒落な感じにまとめてあるのかと思ったら…>部屋
よくあるおばさま向けのゴテゴテした雑貨屋を思い出した。ピエロとか仮面とかオペラ座の怪人的な。
「大正ロマン」とちょっとイメージ違う気がするなあ
645名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:50:07.91 ID:nwx6L9qY0
いまはモバゲーだな、てかこういうのにはまる時期ってあるよな。
俺はもう戻りたくないけど。さいきんマイコがやってなかったっけ
646名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:50:33.55 ID:VoiBbdTdP
体の良い現代社会からの断絶、世捨て人気取りじゃねーの?
647名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:54:24.14 ID:spEU/YTK0
>>640
上の発言は撤回する。
冷静に考えてみたら、そりゃそうだ。
浴衣を上品に着てくる女性の方がいいに決まってる。
暑くなってきて薄着が増えてきて、胸の谷間が見えてラッキーってのとごっちゃになった。
AVのパッケージとかはだけた着物姿ばかり目に入ってくる
おかしな環境にいるせいもあるだろうな。
世界美女大会日本代表のハレンチ着物衣装とかさ。
648名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:58:30.01 ID:vT67QwcHO
spEU/YTK0 は浴衣がどうこうじゃなくて
胸がみたいんだろw

胸はしまってもらって想像するのがいいんだ
もしくは何かの弾みでチラ見え
堂々と出してるビッチなんか見たくねぇ
649名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:01:46.55 ID:VtapXTzd0
650名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:05:05.90 ID:+noGVFv70
あの頃の建築物はいいよな
651名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:05:29.31 ID:njIog/3mO
まずは、祝祭日になったら日の丸 門に掲げるとこから始めよーぜ
(o^-')b

652名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:06:25.70 ID:d+u5SUM6O
ゴスロリとは違うの?
653名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:41:19.50 ID:a/S65Td10
>>623
いや、地権者が地権者問題でゴネたり
テナントが入らないから取り壊して別の建物になるとかそんな理由

>>628
和服の利便性が悪いってのは現代の話で
戦前は各家庭で和裁出来てそれこそ反物だけでなく手ぬぐいから浴衣を作ったり出来た
和服は生地さえしっかりしていればいくらでもリフォームが利く一方、
型紙に合わせて裁ってしまう洋服はリフォームも利かず非経済的だった
洋服も需要そのものも民間服飾工業の数も今よりずっと少なかった

戦災でみんな焼け出されて入ってきたのがアメリカからの援助物資の安価な洋服
生産現場を失っていた和服にはこれがトドメとなった
今で言うと大震災の被災地で漁業関係者が復活したら
国内では既に外国産の魚を食べるのが普通になってた感じ
654名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:42:43.47 ID:kAow/cAS0
>>642
ちょっと手前のイギリスなどで流行った新古典主義も古代ローマの文化を勘違いして導入したから
色塗ってない神殿風の柱が正面についてたりする。
655名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:57:01.90 ID:mtBATWVP0
やっぱ大正浪漫だよな。
こんな店もあるし。
ttp://tsukuyomi.cc/
656名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:07:19.94 ID:DddKcJs40
ここも結構おもしろい
大正・昭和の生活を再現
大阪嫌いにはおすすめしませんけど
http://www.mus-his.city.osaka.jp/zyousetu/7f.html
657名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:14:24.73 ID:AfHlCMmx0
欧米でも時代とともに洋服が身体にフィットしたものに
なっていったから、やっぱりフワフワスカスカした衣類は
文化に関係なく不便なんじゃないかな。

貴族や遊び人なら風情もあっていいけど、雑然とした狭い場所では
フィットした服でないと危険だし、狭いキッチンとか潜水艦とか。
658名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:27:38.80 ID:Lm99AW/D0
黒電話時代は他の人の会話が遠くから漏れ聞こえてたんだよね
電話機だけ黒使っても今の回線でもそうなるのかな
659名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:28:23.16 ID:D/HseyOf0
>>648
spEU/YTK0 は、ただの変態だから放置推奨。
660 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/27(月) 13:33:35.45 ID:93/slHhR0
こういうのには
「日帝の復活ニダ」
「歴史を美化しようとしているニダ」
って言わないの?
661名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:38:38.45 ID:B8q2VVoB0

1926〜27年頃の東京の映像。震災から復興してモダンやな。
http://www.youtube.com/watch?v=iYCNJIlA6uE
662名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:45:27.37 ID:mXTEDJF00
ハイカラさんが通ります
663名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:00.83 ID:0KmHmlyr0
>>77
一番上の奥さん二人、上品だなあ
664名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:22.67 ID:YVHpUb7s0
なんか何ヶ月か前に母親がこの話題をテレビで見てしてたな

しかし近年の猛暑は電気を使わないのでは乗り越えられないのでは
665名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:49:37.26 ID:JT6vBlJt0
>電気を使わない蓄音機、氷冷蔵庫が現役で活躍するエコな生活

氷冷蔵庫の氷って、どこかの山奥から切り出してきてんのか。
氷屋から買ってくるなら、逆にエコじゃないぞ。
666名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:58:22.91 ID:P070w0fAO
馬車道行けよ
667名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:04:37.93 ID:gVJFgnWQ0
大正は、早い話が100年前のバブル時代だからエコやロハスとは真逆のベクトルだった時代。
贅沢と浪費こそが美徳だった。もちろん都会限定の話。
668名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:05:31.10 ID:K0cCX1u40
ギャツビーの時代か
この時代の服装ってスリムな体型が大前提なんだから少し痩せろ
669名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:12:39.65 ID:glOryrvWP
最近実家を片付けたら昔々の白黒記念写真が大量に出て来た。

今はもう積年の嫁姑問題なんかで鬼のような顔になっちゃってるあのおばさんも
癌を患ってシワシワボロボロのあのおじさんも
昔々は祝福された若くて素敵な新郎新婦達だった。
いや当然なんだけどさw

そして何より感心したのがモノクロ写真の美しさ。
写真館で撮ってキチンと手焼きで現像してもらったモノクロームの
絶妙な色合いが本当に素晴らしかった。
670名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:03.60 ID:q05MG3YW0
そこでガス灯の復活ですよ
671名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:17:55.51 ID:d1xiWx3D0
>>660
あの頃、半島を美化発展させたのが
日帝のおかげってバレちゃうからねw
672名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:46.86 ID:pL8OKdoOO
アールヌーヴォーだろ
673名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:25:41.42 ID:aOwYZRkW0
昭和初期は戦争のせいで暗い時代と捉えられることが多いが、モガ・モボ、洋装、女性の断髪、ラジオ放送開始、
トーキー映画の開始、モダニズム建築、タイピストやバスガイドなどの女性の社会進出、キャバクラ・ホステス、
エノケンやロッパなどのスターコメディアン、エンタツアチャコによる漫才の確立、地下鉄開通、現在に繋がるプロ野球
(巨人や阪神など)の誕生、田中絹代や高峰秀子などのいわゆるアイドルのさきがけの誕生、等々
現在我々が目にしている物の大部分が一気に用意された時代だった。戦後になって日本は一気に西洋化した、と
考えている人も多いかもしれないが、ジャズも喫茶店もおしぼりも自動車も大体のものは全てあった。なかったのは
ジェット機とコンピューターぐらいだったと言われている。
674名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:36:52.21 ID:Kp+4ckFlP
675名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:41:35.13 ID:uSQKN1jb0
大正デモクラシーの後・・・
676名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:42:44.10 ID:eUVoP5K0P
>断髪と強い意志を感じさせるはっきりしたメークで

念のために言っておくと、当時は今のようなナチュラルメークはありませんでした。

和風にしろ洋風にしろお化粧すれば、今の感覚からはかなりどぎつくなります。

メークがはっきりしているのは意志の強さとは無関係です。

ちなみに、下記の写真のご婦人は当時の大日本帝国朝鮮地方の有名な舞踏家です。

(p)http://park6.wakwak.com/~photo/image/012.jpg

帝国の良き臣民ですね。
677名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:08:36.05 ID:93i0wZ9f0
『人間失格』の頃か?
678名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:10:43.14 ID:1cUrQyrP0
シーナ・イーストンのは名曲
679名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:12:35.07 ID:BWyH0fOK0
いいな、普段着から着物にしよう
スーツ廃止でいーだろ、あちいし
680名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:19:14.92 ID:5EWDZizH0
うちの祖母が昭和生まれだけどたまにこういう格好するわ。
オシャレでだいすき。手袋とかバッグとか。でも、普通のカジュアルな格好もする。
食器も型抜き?ガラスの器とか集めてるみたい。
681名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:32:50.19 ID:1cUrQyrP0
>>77
上から5番目の写真の男、不自然に頭が大きくないか?
なんかフリークスみたいで・・・。
682名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:33:50.05 ID:ZJsfJ2Lh0
建築物も大正昭和初期の和洋折衷な感じってすごく趣きあるよね。
あぁいうのに統一したら街並みがかっこよくなりそう。

学校なんかでも
東京女学館や跡見学園、山脇学園なんかが大正ロマンのモガのイメージ。

モボは慶應、麻布な感じ。
ホモは暁星、立教な感じw
683名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:35:36.88 ID:A6esabiG0
これを機に「戦前真っ暗史観」が修正されることを願う
684名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:38:55.18 ID:yWb69Mbw0
旧前田侯爵邸や鳩山会館みたいな建物に一度でいいから住んでみたい
685名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:39:36.52 ID:QE0OZ2820
シャツの上に着物な扮装も戦後しばらくまではあったから、このころって情報も
ファッションも都会に一極集中だったんだな。
686名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:40:43.32 ID:GeTtHQ5T0
>>658
携帯からおっさんの話し声が聞こえる。
687名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:41:18.15 ID:A6esabiG0
クールビズで男は開襟シャツとかにしたらいいと思うよ
688名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:43:01.55 ID:GeTtHQ5T0
>>658 へそまで開いてるのとかはちょっと勘弁 
   眼科医でいた
689名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:00:12.12 ID:yIHJDKDj0
戦前というか昭和の初めの東京の美しさはすごいよ。
大震災から10年足らずで恐るべきほどの復興スピード。
戦前の映画を見るとつくづく感じるよ。
憧れの東京になるわけだ。
690名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:02:33.43 ID:vm/PqAeM0

 観光庁は不逞クーリーを呼び込んだりしないで、こういう特区を作るべきなんだよ。

 大正モダニズム特区、鹿鳴館特区、江戸特区などを提案して、10ヘクタール規模で、
住民ぐるみで協力してくれる自治体に予算を付けるとかするべきなんだよ。
691名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:03:40.44 ID:U8uqCKN50
全員水着で水掛け祭りを8月は毎日実地しよう。
そしたら俺も外でて電気つかわず水かけるから。
692名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:05:01.71 ID:rCUsYOVp0
20年前に戸川純がやっていたわ!
斉藤由貴もイメージビデオで「大正イカレポンチ」とかやってたし。
本当は由貴さんにはDVDで「イカセ・・・・・
いや何でもない
693名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:06:28.80 ID:tOXzjfUP0
意外に「馬車道」レス少ないな
694名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:09:30.36 ID:VxeJlMLo0
当時はエログロもブームだったらしい
695名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:12:09.80 ID:I2jj98Hb0
>大正・昭和のモダンガール

子供の頃に、この世代のジジババの自慢話を聞いてたが、
今から思えば、現代中国の都市と農村ぐらいの差。
696名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:19:23.95 ID:gLm+r+7T0
なんか20世紀初頭、「エロ」という言葉を今でいう「超」とか「イケテル」みたいにタイトルに付けた
歌とかレコードが流行った時期があるみたいだな。
697名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:23:15.04 ID:J8zZbQbMO
>>690大賛成
資源のない国ではありますが、文化が特徴的で
観光資源はたくさんあるはずなんだよね
698名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:23:26.07 ID:Z/YKPXRn0
>>444
かなりの遅レスで何だが、ちょうど今朝の中日新聞に
現在88歳の女性のインタビューが載ってたぞ。

22年に生まれて、1歳で関東大震災を経験。
その後現在の大船渡市に引っ越して、33年の昭和三陸津波に60年のチリ地震津波。
で、今回の東日本大震災で4回の大災害を経験しているそうな。

さすがに関東大震災の記憶はないだろうけれど、
今回の災害についても「必ず復興するさ」の言葉が頼もしいぜ婆ちゃん。
699名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:30:28.81 ID:xflsplG2O
ズボンになって、男の方も太もものセクシーさを失ってるんだよな
700名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:33:54.61 ID:sHveKL1W0
絶望した!
701名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:39:01.99 ID:skJ3306LO
こういうエレガンス系のオシャレはいいなぁ

今の時代だと暑いだろうけど
702名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:40:46.90 ID:efbVZePM0
江戸川乱歩の当時の小説の挿絵とか見てても結構可愛いんだよなあ。
まあ絵だからかもしれんけど。

シアタープロダクツ系?
703名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:43:03.10 ID:pf7GUNI8P
銀座でパーティでも開けよ。服装から雰囲気まで全部必要だろうしな。
こんなことできるのはまさに東京だけだよ。
704名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:43:14.41 ID:zwgibxVz0
結局、日本っていうとサムライニンジャだからな。
変に西洋化しないで
あのままつっぱしっても

良かったな
705名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:51:49.32 ID:zs9dI6Zj0
>>1の写真は 時代が時代なら 洋館とか呼ばれてそうな雰囲気だし
そこにすんでる女性といったら そうとうな金持ちだっただろうがな
706名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:05:37.24 ID:SvFtdA9C0
>>674
ポータブルと謳ってボートに蓄音機ってすげえな
音飛び半端無いだろ
707名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:54:15.38 ID:gLm+r+7T0
>>706
SPは針に結構な圧かけてたから意外と行けるのかも
708名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:06:42.81 ID:z1b+ZbpjO
>>690
それ行ってみたい。
それで入り口あたりに貸し衣装屋さんがあって、坊ちゃん風とか絶望先生風とかバンカラ風とかにコスプレ出来るといいな。
709♪ぺパピプペパピプペ…:2011/06/27(月) 19:33:38.79 ID:WC0S0sipO

(^_^;) 「うちの女房にゃヒゲがある」サイコ-だな


(・o・)数年前の正月に帝都をドライブしていてハマったな


710名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:35:18.80 ID:g/pRO+Pi0
喪ボ、喪ガ
711名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:04:52.55 ID:209GNA+W0
>>692
当時も突っ込まれてたけど、いかれポンチって昭和30年頃の流行語なんだよねw
712名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:36:42.50 ID:z8TB0rpV0
浴衣はパジャマみたいなものだから、お祭り以外なら夏でも女性は着物がいいよ。
透ける素材で涼しげにね。
713名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:56:28.59 ID:0YNpNJsY0
ワタシ モガチャン
イマ アナタノ ウシロニ イルノ
714名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:03:46.54 ID:A3SoECc+0
715名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:05:18.57 ID:10adMmxx0
716名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:46:38.13 ID:q7u5t8UQ0
当時の大大阪、阪神間モダニズムとかも最高だからな

そう思うと阪急電鉄の迷走はひどい
旧阪急うめだ本店なんて国宝レベルの美しさと文化的価値があったのに
717名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:49:16.70 ID:B9aQ7XuJ0
帝都、帝國、皇国、近衛師団、華族、とか、旧字とカタカナとか、

この時代に出てくる言葉がイケテル。
718名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:54:34.28 ID:spEU/YTK0
西洋かぶれして安いGパンとTシャツを着てる、今の日本人より
るろうに剣心OVA版の時代の日本人が着てる衣装の方が美しいと思います。
美しいだけではなく、威厳もある。
719名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:57:44.64 ID:oXgzmV160
モボがひと言↓
720名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:02:14.38 ID:spEU/YTK0
なんか西洋の方がかっこいいってことになってるけど
俺にはぶざまにしか見えない
よれよれのTシャツに、穴の開いたGパン
721名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:05:18.54 ID:spEU/YTK0
るろうに剣心 追憶編
http://www.youtube.com/watch?v=aNEMjsD1FyI
722名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:38:52.88 ID:MIM70GoDO
>>718
恵が着てる上着は白衣代わりのユニフォームなのか今でも気になる

るろ剣の作者って、連載中はアメコミとギャルゲにガンはまりして頭わいてたっけな
単行本コメントなんか見てると、腐女子ホイホイのドル箱で多忙なのは分かったから
とりあえず落ち着け、ちょっと休めと同情した…

ロッテ製品なのがムカつくけど、小梅ちゃんの登場人物設定も悪くないと思う
723(・o・)ちょっと待て!:2011/06/27(月) 22:39:19.22 ID:WC0S0sipO
(・o・)明治初期から入るのか?

(^_^;)1868〜1945 って長すぎ?

(・o・)大正から昭和初期なら1912〜1935位にしないか?

724名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:40:53.61 ID:0w+zdvw60
>>716
先々代の阪急梅田駅は1920〜1927年の7年しか使用せずに取り壊したからそれに比べれば長寿。
それと阪神梅田駅もバウハウスの流れをくんだモダニズム建築。
725名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:54:08.81 ID:DddKcJs40
それを今回の改装で取っ払っちゃって、って意味じゃない?
726 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/27(月) 22:55:30.16 ID:RDjgmfrU0
浅井カヨ
欧米カヨ
727(・o・)ちなみに:2011/06/27(月) 22:59:25.18 ID:WC0S0sipO
大正浪漫の絵師、竹久夢二は1884〜1934

同時代人は、作曲家アルバン・ベルク1885〜1935

夏目漱石は、1868〜1915

同時代人は、ラグタイムの作曲家スコット・ジョップリン、クロード・ドビュッシー

728 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:00:00.10 ID:RDjgmfrU0
>>105
洒落男?

729名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:05:04.71 ID:+pCgJiahP
アメリカのどっかの村みたいに江戸時代とかの生活する地域できないかなー
730名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:09:41.75 ID:w58xlUxO0
今は亡き、高等遊民の文化ですな
731名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:10:46.02 ID:ukpZ/Rj/0
ただの雑貨好きにしか見えないが。
732名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:26:07.04 ID:X3muvKXa0
>>687
実際来てみると、襟元が暑くなくていい>開襟シャツ
ただ、売っている場所がほとんどない。
大手小売もクウルビズ打ち出すなら、開襟シャツ売ればいいのに・・。
733名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:34:52.86 ID:WC0S0sipO


_■■_
/(・o・)♪モボなら帽子がお洒落のポイント


 (⌒⌒)
/(・o・ )♪モボ御用達のハンチング


734名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:39:15.05 ID:1bd6tlJnO
あなたモガねぇ〜!
735名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:41:07.04 ID:0w+zdvw60
>>725
JR南側の全面改築(という割にグランドビルは残すけど)は久しぶりだけど、昔のは上層階に鉄骨が入っていなかったり耐震性に問題があったからやむを得ないと思う。
736名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:25:41.23 ID:ZB6w58FE0
これが元祖メイドである(カフェの女給)
http://livedoor.2.blogimg.jp/kuroneko_studio/imgs/f/8/f821d17b.jpg
737名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:26:32.79 ID:r1HEOAWL0
>>717
普通の現代仮名遣いで書いても内容は過激だけど
この書き方の方が威圧感と言うかそんな雰囲気はあるよね


「政治ハ何ラ國民ノ幸c抽閭tノ政治デハナクテ、
政權ノ爭奪ニ日ヲ暮ラシ、政黨ハ資本家ノ走狗トナリ、ソノ腐敗ハ極度ニ達シテヰル。(略)
經濟ハ大イニ發展シタガ、コレハミナ個人資本主義ノ極地デアッテ、
國家ノ利益ハ考ヘズ、自己ノ利益ノミニ汲々トシ、貧富ノ差ハ隔絶シ、
更ニ資本家ヲ代表スル政黨政府モマタ國民ノ敵タルノ觀ヲ呈シテヰル。(略)
外交モマタ不甲斐ナキ有樣デ、恰モ國際女カノ觀ガアル。」

陸軍參謀本部第二部第四班長・橋本欣五カ中佐 昭和6年ノ手記依リ
738名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:31:33.60 ID:ZB6w58FE0
739名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:48:54.98 ID:LaLWvB330
阪急梅田のコンコースって旧駅舎の残りじゃなかったか?
740名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:52:59.18 ID:TcsoTC4C0
>>737
内容見ると、日本は全く成長してないねw
741名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:01:00.18 ID:lsOOZfiU0
>>738
なんでこんなジャイ子みたいな髪型が流行ったんだろう?
742名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:03:15.60 ID:Wh4mPBJ70
>>66
ある意味今の日本より自由だったかもしれないな。
しかし、その日本を暗転に導いたきっかけは関東大震災
と社会主義的風潮の台頭だと思う。軍部などというが軍服
を着た国粋左翼だし、コミンテルンは大新聞や政府にまで
浸透していた。日本は開戦してから彼らの暗躍に気付いた
が、「敗戦革命」のレールにのって突っ走るしかなかったの
である。
コミンテルンの流れをくむ人たちは戦後一斉に活動を始める。
そして戦後体制の底流をつくっていく中で戦前暗黒史観を教
育やマスコミを介して流布していった。今われわれはその流れ
の中にいる。
743名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:12:16.37 ID:N/OtVemt0
>>5
あ、それだ
744名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:19:43.17 ID:lKQb39Oi0
シミーズとスリップ流行る?

俺あれ大好き
745名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:29:04.48 ID:wiSX4tsg0
この頃って薄汚い鮮人やら支那人が日本人にナリスマシてやりたい放題やってないから、美しいんだよなあ。
746名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:58:57.32 ID:H7dNGffv0
>>738
ジャイ子やワカメちゃんの髪型は実在していたのか。
http://blog-imgs-18.fc2.com/e/s/l/eslavida/sazaesan.jpg
サザエさんの髪型も実在していて、当時の流行の髪形だったらしいな。
昔の人の肖像画とか服装で「そんなのねーだろ」「下手クソだから表現できないんだな」
なんて思えるようなのが良くあるけど、ああいうのは結構リアルに描いてたりするんだろうなあ。
747名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:03:17.80 ID:yYe3R2j70
>>77
この人らも後10年ほどしたら薄汚い服着させられて、竹槍訓練やったり
飢えに苦しんだり、空襲で焼き殺されるとは思わなかっただろうなあ
748名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:12:23.69 ID:r1HEOAWL0
>>747
今でも言える事だけどな
少なくとも国民が政治家と大衆を煽るマスコミをしっかり監視しなきゃいかん
749名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:38:33.13 ID:G1qtpvhl0
>>745
その後なりすましに政府乗っ取られて敗戦革命やられたのかね。
だとしたらその時既に潜在的にはかなりの朝鮮人が入り込んでたんじゃないのかね。
数百万人とか。ただし日本政府がまだしっかりしてたから、やりたい放題はできなかったとか。
まあ全て妄想です。妄想だけど自分で書いてて異様に現実的に思えてきた。
750蘇る昭和の英雄:2011/06/28(火) 06:06:58.82 ID:LtSz/i6YO
◎伊舎堂大尉が見た沖縄の空と海  狼魔人日記
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/4b7023ff8cc58aa6d1004efab16f29ed

◎八重山毎日新聞・伊舎堂用久顕彰碑建立へ
http://www.y-mainichi.co.jp/news/18582/

陸軍第1号の特攻隊長期成会が準備進める

◆敢えて言いますが、「沖縄決戦での陸軍第一号」の事でしょう。

☆陸軍特攻隊は、既に昭和19年11月5日以来、比島決戦において、
九九式双軽、隼、飛龍、九九式襲、屠龍、呑龍などによる攻撃が行われていました。
また、昭和19年11月からは、内地や満洲国でも、B-29に対する体当たり攻撃が行われています。
更に、昭和20年1月には、ルソン島サンフェルナンドから、マルレ(四式肉迫攻撃艇)による攻撃も行われており、
他にも、台湾人や朝鮮人をも含む、薫及び高千穂空挺隊による敵地への殴り込み攻撃もありました。

◆誤解を生まないためにも「沖縄決戦での陸軍第一号」とするべきでしょう。

751名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 06:11:15.68 ID:tSwo/X2J0
まあ、節電の影響でこれは流行らないだろw
クソ暑いなか、こんな格好してられんわ
752名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 06:27:03.48 ID:HSO8AgD70
>>673
東京駅から特急つばめに乗って神戸港から満州行きのフェリーが出ててな
金持ちの海外旅行コースになってたよ
753名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 06:37:04.97 ID:7KGty2C80
>>244
あとミカン水とレモネードもな
当時はまだ家庭用の普及冷蔵庫が無かったけど大型の冷凍機はあったから
氷屋さんが毎日氷を取り替えに回ってたよ、それを箱の中にいれて飲み物を冷やした
田舎だったら井戸や氷室を使えば良いけどね
だから、当時でもすでにキンキンに冷えたビールや飲み物が飲めたよ
754名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:50:12.91 ID:UmdyKznL0
昔は、座席等級によって運賃まで違ったので、1等は本当の金持ちが乗った。
JR東日本のことだから、グランクラスは運賃2倍とか言うかと思ったけど、
それはしなかったようだな。
755名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:47:41.99 ID:i6zc4UN4P
>>754
1等とグランクラス(笑)では格式が違う。当時は給仕がついて、
チップも必要だった。ちゃんとルールやマナーを知るものが
乗車を許された。逆に言えば、そうしたマナーやルールを心得ていれば
庶民でも乗れたんだよね。
今はカネさえ出せば乗れるので、勘違いしたヲタクや成金の巣窟。w
756名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:47:59.64 ID:lsOOZfiU0
>>746
わざわざ頭頂部を巻き髪にする理由が分からん。
757名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:50:48.60 ID:IMDq4SSz0
>>756
当時の人はそれが「お洒落」だと思ってるんだからしょうがない
今の若い子に「穴の開いたジーンズを有難がってるのが分からん」と言っているに等しい
758名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:00:27.19 ID:i6zc4UN4P
>>757
ナマ尻丸見えのジーンズとか、売春婦ルックとか、見せパンとか
ある意味当時の人の方が驚愕するんじゃないかね。w
759名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:32:20.35 ID:7tlD+wVO0
俺は村中で一番ホモだと言われた男だぜ
760名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:31.58 ID:igFJyXkQ0
>>193
実際には種子島の話は象徴的なものでそれ以前からいくつか渡ってきてたらしい。火器というくくりなら
もののけ姫の石火矢が琉球でつかわれてたし。大和では火縄銃まで矢に火器が代わることはなかったけど
761名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:49.41 ID:gcGFtUJsO
書生と女学生ファッションなら許したのに
762名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:54:15.43 ID:jchPUSOt0
死んだ婆ちゃんは昭和2年に上京して女学生生活を送った人だったが
毎日袴に編み上げブーツで東京を闊歩するリアルハイカラさん生活で
あんなに楽しい時代はなかったって死ぬまで言ってたな
戦後プロパガンダで帝国時代は抑圧の暗黒時代だったみたいな話ばかり残されてるが
それがどれ程嘘っぱちかも生で話を聞けたのはいい経験だったよ

その後教師になって日教組にも入ってる。学校の寮に特高警察が来て
アカの先輩をしょっ引くのも見てる。学校で朝鮮の生徒が疎まれるのも見てる。
旦那を徴兵で亡くしてる。疎開も経験してる。昭和元禄もバブルのNTT株も経験してる。
それでも帝国時代が一番楽しかったってさ。まぁ自分が若かったからってのも大きいだろうけどな
763名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:57:13.89 ID:fDKa9i69O
俺も学帽学ランに黒マントで黒猫連れて歩くか
764名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:58:53.92 ID:SxFHVjHgO
>>763
熱中症で死ぬな
765名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:03:46.69 ID:IFE/nh6NP
>学校の寮に特高警察が来てアカの先輩をしょっ引くのも見てる

これを以て、人権蹂躙、独裁強占の暗黒時代だったとのたまうクサヨ教師www
766名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:04:25.29 ID:pctagH/y0
>>763
丸尾末広の絵みたいになるぞ
767名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:20:27.05 ID:jchPUSOt0
>>765
まぁ俺の婆ちゃんも日教組のやや左傾した人だったんだけどな
それでもちゃんと戦前戦中の現実知ってればそんな事は言わなかったって事だ
今の震災と同じで本当に国難が来たからそれを乗り切ろうって機運があったってだけで
別に国民がそんな政治的抑圧を感じる事は無かったみたいだよ
戦前の共産主義者は普通にテロ組織だったからそりゃ逮捕は仕方ないって
768名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:22:21.63 ID:igFJyXkQ0
「誰か戦前を知らないか」とか「戦前の少年犯罪」とかは読んで面白かった。
女性が「ボク、君」など男言葉で話し始めたのも百合小説が出てきたのも大正時代なんだな。
スケ番もこのころから居た。
769名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:32:34.49 ID:vgqu9HKE0
>>690
いいね、それ
銀魂みたいなごった煮になりそうだけどw
770名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:43.01 ID:SxFHVjHgO
>>690
バクシンガー特区
771名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:29:41.98 ID:CJjIYqG/0
>>762
そろそろ和製ジャズも盛んになってくる時期だな
772名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:48:11.11 ID:Bc5rAgiVP
こういうのが流行るってことは、関東大震災も…
いやいやそれはないかw
773名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:17:53.66 ID:DgTliD4t0

 京都の嵐山は、周辺住民も協力して、二階建て木造住宅にとどめているし、和風の凝った造りに
している。だから、観光のメイン・ストリートじゃなく、ちょっとはずれを外人が散策しても、
かなり絵になるし、日本人として鼻が高い。

 愛知県の明治村はかなり成功しているけど、もっと街ぐるみ、住民ぐるみでタイム・スリップ
させてくれたら、リピート客も増えるどころか、そこに住みたいという人も出てくるはず。

 姫路城で地元有志が、殿様や姫様に扮して写真撮らせたりしているけど、この方向はかなり
イケてる。

 明治、大正、江戸を再現した街を10ヘクタールレベルで提案して、自治体が5割出すなら
政府は5割出すとか。

 ワンピース魚人島のデザインが斬新だったけど、ああいうチューブ遊泳器具を、熱海、
伊勢志摩に作るとか。

 戦後50年の観光政策は、欲望の拡大という方向で走って来た。しかし、今、酒や女には
目もくれない層が増えている。ぶっちゃけた話、スケベ親爺ではなく、オカマ! 変態! 
コスプレ野郎を呼び込む努力が必要なのだ。
774聞け萬國の労働者:2011/06/28(火) 21:27:35.01 ID:LtSz/i6YO
【歴史に消えた唱歌】(13)次代に伝えたい「日本の文化遺産」
メーデー歌「聞け万国の労働者」は 戦後、最初に聞いた時から、「歩兵の本領」の替え歌であることは明らかであった。
 原曲は第6代陸軍軍楽隊長・永井建子(ながい けんし)が作曲した軍歌『小楠公』であり、「歩兵の本領」
【1911年;明治44年陸軍中央幼年学校・百日祭の歌発表の加藤明勝(陸士10期)作詞】
の元歌であることを日経新聞2009年10月2日の「文化往来」の記事に、声楽家で歌唱史研究家の藍川由美氏が発表した。

YouTube - 「聞け万国の労働者(メーデー歌)」
http://www.youtube.com/watch?v=F0d8G35La-I

YouTube - <軍歌>歩兵の本領(歩兵の歌)http://www.youtube.com/watch?v=FJreugfgJUw
775名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:14:22.22 ID:SG7GB0c9O
>>763

> 俺も学帽学ランに黒マントで黒猫連れて歩くか

もうチミ マイハートにずっきゅん。
776名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:31:51.15 ID:iOXwfLyM0
ポニテにでかいリボン、袴にブーツ
って感じの和風少女はいないのか・・
サクラ大戦の主人公とかランス6のカオルっぽい感じの。
777名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:11:56.42 ID:lsOOZfiU0
今のスニーカーに金髪の浴衣女見たら当時の人はパニクるんだろうな。
778名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:33:12.78 ID:PIE2dwRU0
>>762
もう今の日本はダメかもって感じだろうな



779名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:36:49.47 ID:RaIlynuDO
>>775
>もうチミ マイハートにずっきゅん。


俺はチミのその言葉にずっきゅん。
780名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:51:52.49 ID:agr0GNPU0
大正ロマンなスタイルや
TVドラマのポアロの感じは好きだけど
肝心の服が無い。
781名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:14:02.42 ID:u7hcXht20
こういう画像見ると、大して女性の顔って変わってないような気がする
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/s/shidehira/2005-04-20.jpg
782名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:14:26.67 ID:6TtjZExI0
20年前モーニングで連載してた大正野郎というマンガ思い出したわ
783名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:14:38.78 ID:I3hKvhxq0
モダンウォーフェアー?
784名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:19:24.38 ID:TZRd0gCH0
モガってデザイナーズブランドが有ったな
今も有るのか?
785名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:21:15.85 ID:xWpvIGh/O
へーい、モボ
786名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:35:37.61 ID:jFBafRy70
>>781
サザエさんヘアーは本当にあったんだ!
787名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:45:42.17 ID:1CTrI7kr0
>>786
サザエさんの頭は日本髪じゃないよ。
むしろ占領下ではやったアメリカの女性のパーマだよ。
788名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:56:05.16 ID:9f7bQN6s0
>>767
学者や物書きまで共産主義者としてしょっぴかれてるのに、
なにがテロ組織だよ。
そんなこと言ったら、いまのネトウヨは全てテロ組織でタイーホのレベルだよ。
789名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:58:31.70 ID:9H+cTcCX0
一方、機能美に溢れる裸の大将ファッションは注目を集めない
790名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:59:26.64 ID:5QmFzLLhO
>>787
進駐軍ヘアーとかいったらしい
婆さんに聞いた
791名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:31:08.73 ID:yT8eWPEa0
>>788
在家信者だろ、そいつら。
宮本や袴田は出家信者で。
792名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:36:36.75 ID:TuZOQCRt0
ウインストン・チャーチルは「多くの国が他の国々をスパイするが、
ソビエト式スパイと他の国々のスパイとの相違は、共産主義の
側では共産主義ユートピア実現のためには自分の祖国さえも
犠牲にすることが宗教的信念と言える程という一点であり、この
病気に感染している人々は自分の国の機密を敵に売ることなど
少しも躊躇せず、これがソビエトスパイを甚だしく危険な存在に
している特異性の一つである」と述べ、クルト・ジンガーもソビエト
スパイは最も危険であり、最も効果的なカモフラージュの陰にか
くれていると主張している。
1942年3月8日、第22回調書

学者や物書きに共産主義が多かったのは常識。
>>788
793名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:44:04.10 ID:6fbhlEtd0
尾崎秀実なんかは死刑当然の奴だが、今の政権中枢にもいるんじゃないのか、似たようなのが。
794名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:45:13.45 ID:MrCsRRyr0
>>788
日本語でおk
795名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:50:32.16 ID:5aR/yWqG0
>>772
浅草十二階ならぬスカイツリーか、いくら霊道ど真ん中に建ってるとはいえ不吉なこと言うな!

>>788
学者や物書きがそのテロ組織に入ってたんだよ
同志と呼び合ってな
796名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:15:40.59 ID:U6d+vI440
つうか当時の共産主義と今のそれを同列に語るのはおかしい。
大正時代を知らないが本で読む限り当時にはロマンが詰まってた。

だが今は共産主義が失敗した後。人間には向いてない、あまりに高い理想だと
わかった後。当時とは色合いが全然違う。今じゃ確かな野党として認められるのがいいとこ
797名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:23:02.18 ID:6fbhlEtd0
>>796
共産主義の理想ねえ。オレには妄想にしか見えないが。
ソ連の実態が知られるようになる前から胡散臭い目で見ていたよ。
あんなのが理想に見えること自体ネジが緩んでるんじゃないかと思うな。
798名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:37:53.40 ID:U6d+vI440
>>797
俺にも妄想にしか見えないけど、
100年前には理想と映っていたことを否定してもしょうがないだろ
799名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:42:14.15 ID:5aR/yWqG0
当時は財閥や資本家がのさばってたから尚更な・・・
800名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:26:20.73 ID:p/IXL/jy0
>>737
促音が小さいぞ
801日独伊(ひどい)差別:2011/06/29(水) 21:02:32.33 ID:HdEPbAJgO
東京裁判の「連合国」 つまり、外務省の意図的なる「誤訳」である「国連」であるが、これは、戦勝国連合でもある。
つまり、反「枢軸国」体制であり、その世界世論なのである。
核保有国は、英国、米国、仏國、露國、中国に、限定するのが、この国際世論の趨勢である。
そこに、「反原発」国際左翼運動が、連動しているのだ。
その目的、目標は、(かっての) 「枢軸国」からの原子力パワーの撤廃である。
その第二次大戦の「枢軸国」のうち、 ドイツとイタリアは、「白旗」を掲げた。 
つまり、東京裁判の「連合国」、英国、米国、仏國、露國、中国に核保有は限定するのが、この国際世論である。
これは、「ユナイティッド・ネイションズ」つまり、「連合国」が、究極の理想、目的とした世界の平和体制である。 
そして、「核保有国は、英国、米国、仏國、露國、中国に、限定する」 連合国体制は、見事に、「枢軸国」=ドイツ、イタリア、そして日本 から、
原子力のパワーを、根こそぎする目論見を、いま、達成しようとしているのである。
まさに、「連合国 (ユナイティッド・ネイションズ=第二次世界大戦の戦勝国連合) 」の、目標が、いま、達成されようとしているのだ。
802名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:24:57.27 ID:OoqY4EKk0
黒柳徹子の通ってたトモエ学園って今からしてもラディカル過ぎるぐらいだが
あれも戦前なんだよねえ

「窓際のトットちゃん」では軍国化の描写は特に無かったと思うが
実際はどうだったんだろう
803名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:46:52.46 ID:ItK9dRYD0
古きよき時代という言葉があるが、大正時代から昭和初期
シナ事変がはじまる頃までは、大阪を中心とした関西圏に
とっては、まさにそういう時代だったんだろうなと思われる。
804名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:49:36.63 ID:wA1p5vBS0
あの頃の大阪ははんなりしてて文化的というイメージだった
大阪=下品というイメージがついたのは何時ごろからだ
805名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:52:47.18 ID:Bsu9lIjp0
>>804
多分、船場の商人(あきんど)が勢いが無くなった辺りから
大阪弁だって、昔は船場言葉を指してたんだけどねえ
806名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:52:57.68 ID:sY01A1/D0
でもさ、こういう格好するの、
ブスばっかりなんだよね
807名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:01:14.31 ID:DJvG2ww40
>>803
ただしブルジョワ階級に限る
808名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:04:29.48 ID:mQ8aznoO0
>>803
東京は違うの?

>>804
地区によって違うだろ>下品というイメージ

地名を聞いて何か心に煙が立つのは
泉佐野、河内長野、富田林、岸和田、羽曳野、西成、門真ぐらいか
でも実際は大阪の事なんて全く知らんので単なる妄想ですw
大阪の人気にしないでね

大阪に行かない人のイメージはTVからかな
809名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 00:39:20.78 ID:WfRs+pK70
>>808
阪神電鉄のイメージが「下品な肉体労働者の電車」ってのもおかしいんだよな。
甲子園界隈は高級住宅地だし、灘高の最寄り駅も阪神。
戦前はオープンカーが納涼電車として走ったり、モダンな金魚鉢電車が走っていた。
810名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:08:26.44 ID:tOnXAuVl0
戦前は経済の街が大阪で、政治の街が東京と、一極集中しないようになっていた。
811名無しさん@12周年
はいはいオリエンタリズムオリエンタリズム・・・と思ってたら全然違った
こんなの大正ロマンじゃないお