【原発】水素爆発防止は「ドリルで穴開け」…ジョークでなかった国の安全対策 [06/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
原発の水素爆発防止策は「ドリルで穴あけ」――検査停止原発の再稼働にあたり
国が示したこんな安全対策に不安の声があがっている。
まるで竹やりで米軍機に立ち向かおうとした旧日本軍のようだ、と批判する政治家も出てきた。

「ドリルで穴あけ」はジョークではありません――共産党の小池晃・政策委員長は、
ツイッターでこうつぶやいた。原子炉建屋の水素爆発防止策のひとつが「ドリルで建屋に穴をあける」
だったことをツイッターで取り上げたところ、冗談だと受け取った人が多かったからだ。

・ドリル作業は「水素の発生・充満前」
「ドリル作戦」を含む安全対策は、経済産業省の原子力安全・保安院が2011年6月18日に発表した。
同院サイト上でも文書が公開されている。「穴あけ作業に必要な資機材(ドリル等)を配備…」
「事例として、事務所出発から穴あけ完了までに約80分」などと書かれている。基本的には建屋天井に
穴をあけることを想定しているようだ。

小池政策委員長は6月20日ごろからツイッターでこの問題を取り上げている。個人ブログなどでも
取り上げる人が増え始め、「ドリルの火花で爆発を誘発するのでは」「爆発するかもしれない建物の天井に
人を派遣するなんて危険すぎる」といった声がネット上で上がっている。

ドリル作戦は、安全上問題ないのだろうか。
敦賀原発などを抱える福井県の原子力安全対策課にきいてみた。同県は6月21日、検査停止原発の
再稼働について保安院幹部から要請を受けたが、満田誉・副知事は「安全性への疑問が残る」と
再稼働を認めなかった。同課担当者によると、国の安全対策について全般的に不満や疑問があるものの、
ドリル作戦そのものについては「問題ないと思う」と理解を示した。

ドリル作戦について保安院に質問すると、「あくまで、水素排気口の設置等の対応を行う前の一時的な措置」
とことわった上で、「火花による爆発は心配いりません」と説明した。なぜならば、「水素の発生・充満前」に
ドリル作業をすることになっているからだそうだ。仮に水素がたまった後にドリル作業をする場合は、
「それは危険です。爆発の可能性があります」。

http://www.j-cast.com/2011/06/22099219.html
>>2以降に続きます)
2きのこ記者φ ★:2011/06/25(土) 10:19:54.16 ID:???0
(続き)

・ツイッター上で爆発誘発の不安の声が多数上がる
保安院は、津波などで原発が電源を失い注水できなくなり、すぐには復旧できないことが判明した段階で
ドリル作業に着手するので、実際に水素が発生し建屋にもれ出し、たまるまでには作業を終えることができると
説明する。ある実験では、事務所出発から80分以内に作業が終わっている。

福島第1原発事故の例をみると、1〜3号機の原子炉が緊急停止したのは大震災直後の3月11日14時40分台、
水素爆発が1番早かった1号機の爆発は翌12日15時40分前、3号機爆発は14日11時だった。
24時間以上の「猶予」がある計算にはなる。

小池政策委員長にもきいてみた。小池氏も「はじめは冗談かと思った」そうだ。保安院発表の写真付きドリル作業の
資料を見た際は、「竹やりで『鬼畜米英』に立ち向かう旧日本軍を連想して、思わず目まいがしました」。

保安院は大丈夫だと説明しているが、ツイッター上では爆発誘発の不安の声が多数上がっている。
小池氏は「そういう心配は当然です」とし、保安院がいう「水素滞留前の作業完了」について、
「そんなことが可能なんでしょうか?」と疑問を投げかけている。

また、「原発再稼働に安全上問題なし」とした国の判断・決定について、小池氏は「撤回させるしかありません」と批判した。

(記事終)
3名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:20:52.50 ID:rlZa/6Sy0
爆発しちゃうよりはいいでしょ
本当は絶対に壊れない壁のはずなんだけど
4名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:21:39.89 ID:CjO+oTrT0
ドリルが折れちゃいますたで終了
折れるのは想定外ですた
5名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:22:21.54 ID:dppYpKm90
戦前も左翼政権担いで経済崩壊させたしな>日本人
この程度の生き物なんだよ>日本人
6名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:22:40.08 ID:1SJviBa60
どうせ充満しても爆発するじゃない
7名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:23:29.08 ID:6GNC42Hr0
いざというときにはきわめて有効な手段なんだが。
ジョークなわけないだろ。
8名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:23:31.35 ID:ChpF6ycAi
ドリルで80分か…
ドリルの性能にもよると思うけど時間かかりまくるな
9名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:23:58.43 ID:UL/HqZRTO
建屋の意味がないじゃん
10名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:24:42.03 ID:cQZWnfUN0
ダイヤモンドコアでスラブ抜くのは大して難しくないけど
鉄筋に当たったら終了
事前に非破壊検査なんか出来ないんだから無理
筋に当たれば、感触でわかるけど
当たったら大惨事だろうが
11名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:24:46.48 ID:/fIkyvTA0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
12名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:24:53.13 ID:0Ex+JAp60
こういう事が発生する場合にドリルで穴を開けるなんて余裕あんの?
13名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:25:09.75 ID:JrU1ijqK0
自ら多重防護のひとつを破るとかワロス
14名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:25:28.76 ID:dc7wIFZa0
ハイテク国家☆ニッポン
15名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:25:42.01 ID:a7YzS+dD0
>>1
事故発生→即時廃炉の判断ができない奴に
予防措置としてドリルで貫通なんかやれるはずがない
16名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:25:44.90 ID:t/7IkzYk0
そんな騒ぐような話か?
17名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:25:46.90 ID:d/30KvKuO
アルマゲドンを思い出す

胸熱だぜ…
18名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:26:02.27 ID:3DsLdH/j0
燃焼範囲から外れていたらだったら爆発しないだろ
どうしてバカって上げ足ばかり取るんだろう?
19名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:26:22.62 ID:HIH7IlPB0
ジョークって・・・フランスの専門家も穴開けとくべきだったと言ってるのに

「東電の対応は適切であったのか」−ル・モンド紙

・多くの専門家が「水素が建屋内に篭らないために、屋根のタイルを一部剥がし通気溝を作るべきでした」とした。
またCEAのBEART長官は「フランスの原発の様に水素の循環システムが整備されていたら、爆発は防げた、あるいは軽減できた」と語った。
http://ameblo.jp/louis323/archive1-201104.html
20名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:26:41.62 ID:cX+iJQG00
やっぱり日本人はアメリカ人とかと違って頭が悪いので
原発を全部止めるべきだと思います
21名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:26:45.69 ID:YmLu+aGI0
ドリルで穴が開く程度の堅牢性しかないことを国が認めました
22 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 74.4 %】 :2011/06/25(土) 10:26:47.57 ID:Uxbl042q0
ドリルで簡単に穴があくのか

壁壊して強盗する窃盗団が居たよな
彼らなら簡単に原発テロが実行出来るな
23名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:26:56.99 ID:+G0cRNKu0
何か変なことか?
24名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:27:27.44 ID:iYStE2aw0
ものは言い様。
ドリルで建屋に穴をあける→リーク孔の設置
25名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:27:35.33 ID:tiBjVEJU0
>>12
余裕がないからドリルで穴開けなんだわ。
その余裕すらない場合は爆発で開いた穴から冷却用の海水をコンクリートポンプ車で放水することになるwww
26名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:27:46.37 ID:EsNL3iyR0
穴あけたら、ただもれになんじゃんw
27名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:28:14.17 ID:UMt3XXoS0
>>13
いやその壁を設計したご本人が、「あれは防護壁じゃないんだが」と前々から言ってるからね…
28名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:28:38.12 ID:IcGVA2bC0
>>9
そこが重要だよなw
閉じ込めること前提の設計思想なのに
29名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:28:58.49 ID:Yqu/cxwh0
前回は爆発まで時間があったから次回も大丈夫ってか?w
30名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:28:59.30 ID:bQR0yLIh0
階段が壊れて屋根に登れません!
とか言いそう
31名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:29:15.78 ID:t/7IkzYk0
将来的に水素排気装置を付けろとかそもそもの建屋の強度はいいのかってそんな話ならまだしも
これはあまりにも稚拙な突込みとヒステリーだよなぁ
32名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:29:17.92 ID:GVwHWqv00
>>18
水素の爆発限界の広さ知ってて言ってるだろw
33名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:30:04.01 ID:OeXDpv1/0
こういうこと想定して排気口用意して無いのか?
ほんと全てのおいて準備が無さ過ぎる
34名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:30:28.96 ID:w3H0l5uX0
事が起こった後に穴あけようとしてたのかw
俺はてっきり事前に穴を明けておいて、普段はフタで閉じておいて非常時に開放するのかと思ってたわ。
どういう思考してんだコイツら。
35名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:31:10.05 ID:bQR0yLIh0
フィルタ付きの排気口ぐらい作れよ。
こんな奴らが原発管理してるかとホント寒気がする。
36名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:31:11.42 ID:NDLoaFhHO
>「火花による爆発は心配いりません」と説明した
>なぜならば、「水素の発生・充満前」にドリル作業をすることになっているから

海縁に設置された非常用バッテリーといい、もんじゅの設計や機器の落下といい

どうしてこう日本の原子力安全管理は『最良の非常事態』を基にしたマニュアルしか無いんだか…

非常事態がどうしてベストな状況で起きるんだよ?

頭おかしいだろ

37名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:31:48.47 ID:puPABgZ60
まあ開けれるシステムくらい作るべきでしたよね
38名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:31:55.13 ID:VZ4Qv7am0
よく読んだら別におかしくないやん、共産党は姑息だな
39名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:31:56.59 ID:rlZa/6Sy0
なんだかミサイルで原子炉に到達できるんじゃないかという気がしてきたお
40名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:31:58.52 ID:DjWYW0Nr0
意図的にやるんだからそりゃ開くだろ
「ドリル程度で」って書いてるやつ馬鹿かよ
時間度外視なら丈夫なツルハシでも開くわ
っつーか
マイナスドライバーで開くだろコツコツ何ヶ月もやれば
41名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:32:08.63 ID:CtXOCnYN0
三十年前のコンクリなんぞ穴を開けるのは難しいよ
42名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:32:10.75 ID:3aixiGYui
なにもかもゴテゴテ。はやぶさの「こんなこともあろうかと」となんでこんなに違うんだろ。
43名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:32:17.80 ID:cX+iJQG00
>>19
だからね、あらかじめ穴を開けといて取り外し可能なタイルでふさいで置くとかならわかるけど
水素が発生したと思ったら「80分かけてドリルで穴をあける」のはおかしいでしょ

80分かけたら間に合わない
ドリルで開けたら水素に引火する

そんな簡単なことすら分からない君みたいな文系お馬鹿さんが原発を動かしてるの
44名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:32:21.27 ID:hCrRxjmU0
ブローアウトパネルに穴あけだろ?  簡単じゃん
45名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:33:06.61 ID:X8uFem790
>1号機の爆発は翌12日15時40分前、

24時間以上の猶予があるって言ってるけど、1号機が完全に冷却機能を失ったのって12日の午前だから12時間あるかないかだろ?
そこから、ドリル作業が必要なレベルかどうかの確認をしたり、総理の視察の対応をしたりして時間がどんどん削られていくんだから、
実作業に入る頃には水素が充満するだろJK・・・
46名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:33:28.49 ID:mJi91Cfp0
>水素の発生・充満前にドリル作業をすることになっている

充満したらどうするの?
47名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:33:49.13 ID:JrU1ijqK0
>>27
東電のHPでは第五の壁になっているが
ttp://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/safety/safety01-j.html

あ、設計者の中では防護壁として考えてないってことか・・・
東電が間違えてるのね
48名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:33:58.79 ID:qF8oiX0I0
ジョークというか・・・
それしか無いんだろ
放射能漏れを承知でガス抜きしないと
爆発するんだろ
アホくさいもの作ったもんだな
49名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:34:02.90 ID:h/RjJ0Nq0
ど・ど・ドリルの大爆ショー
50名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:34:52.61 ID:CjO+oTrT0
空母大鳳から日本人は全然進歩してないってこと
大鳳がどうして沈んだか知らない人はググってくれ
51名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:35:18.80 ID:0BTHkbSg0
こんなもんあらかじめ天上に換気用のハッチ作っとけばいいだけの話だろ。
バカジャネーノ?
52名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:35:21.01 ID:3aixiGYui
さっさと水素の発生しない素材に取り替えろやボケ
53名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:35:29.33 ID:uBtScfy60
強酸空からぶち撒いてコンクリート溶かすとかは?
54名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:35:32.93 ID:t/7IkzYk0
> 「原発再稼働に安全上問題なし」とした国の判断・決定について、小池氏は「撤回させるしかありません」と批判した

他にいくらでも突っ込みようが有る話で、もっと重要で語るべきは他にあるというのに
コレではなぁ

反応からすると同類のお仲間にはこのネタが突込みには一番良いって判断だったんだろうけども
55名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:35:56.46 ID:wzyRhkKL0
「菅直人が総理」


これ以上のジョークはないんだから驚くなよ。
56名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:36:31.71 ID:iYStE2aw0
>>36
こういうのはマニュアルの他にもノウハウというのが必要。
しかし外部からの圧力等で長期間ノウハウが受け継がれない状態になったら
不完全なマニュアルしか残らなくなり、こういう事故が起こる。
57名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:36:34.98 ID:yQtrf0330
電源車はショートしないよう作業しようとしたら放射線検出して作業やめたんでしょ。
電源車は退かせるけどドリルで穴あけは強行するんかな。
58名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:36:44.41 ID:hvY+ocI30
原発は五重の壁で守られているので絶対に安心です
安心です
安心です
...
59名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:36:47.36 ID:O6EMyhyX0
そんな事するくらいならあらかじめ穴あけておいてフタナリバルブなりをなぜ付けて置かなかったんだ
60名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:36:48.13 ID:ga6SNI1aO
おがぐず・・新聞紙・・・
61 【東電 80.3 %】  :2011/06/25(土) 10:36:48.82 ID:TzqQuHJO0
あらかじめ、緊急時の開口部を作っておけば良いだけの話しじゃん
馬鹿なの?
62名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:36:49.43 ID:9aMt6tr90
日本の技術力はんぱねぇなw
63名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:37:08.49 ID:daZpKOf20
さすが科学技術大国w
64名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:37:10.17 ID:I67EE/3z0
水素だけじゃなく放射能も充満している
穴あけた人は水素と放射能を浴びることになる
65名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:37:45.63 ID:t/7IkzYk0
>>55
ホントにねぇ
66名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:38:03.84 ID:7pJ4txqy0
ドリル程度の穴じゃ水素爆発は防げないんだよな。

水素と水蒸気の混合気体が建屋に充満すると、
その時点で建屋内の空気は外に追い出される。

急激に冷やされた水蒸気は水となって結露するため、
水素濃度が一気に高くなり、同時に、
水蒸気が水になることで、体積が急激に小さくなって、
建屋内に外気が流れ込んでくる。

そこで水素爆発。

つまり、穴から水素を放出することはでき無いということ。
火花が無くても、水素濃度が高くなれば、水素は爆発する。
67名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:38:28.48 ID:4XbEAg0M0
今のうちに穴あけて蓋しとけば?
68名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:38:33.38 ID:25VDmFU50
「自家発電」では我慢できないか?自分の「燃料棒」も制御できず東電社員、女性押し倒して逮捕−強制わいせつの年齢別検挙人員ランキング
http://www.best-worst.net/news_sh6ohlst6.html
69名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:39:04.62 ID:zNbzbm8i0
コアドリルに水含ませたスポンジ入れとけば問題ないだろ?

相手が「もんじゅ」じゃなければの話だが
70名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:39:16.83 ID:EbpG9q+g0
穴開ける前に、あらかじめ強制換気設備作れよ。

あ ほ か。
71名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:39:36.31 ID:v4J/Rxok0
最後の安全対策にガンダムと書いておく
72名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:39:36.79 ID:T7B/NyGA0
>>51
なんらかのトラブルで開かなかったらどうするのよ?
73名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:39:40.50 ID:CUV+/tkU0
震災直後に真っ先に安全な場所に逃げる東電社員が
こんな危険な作業やる訳ないだろ
74名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:39:55.51 ID:7VxF1HrdO
ドリルで穴空けるってんなら、せめてグレンラガンくらい配備しろよ。
75名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:40:02.86 ID:9ZQkBePz0
ドリルと聞いただけで小学生が泣き出したりおなかが痛くなる。
76名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:40:06.01 ID:ICy7lbUl0
菅の頭にドリルで穴を開け様子を見るべきだったわ。
77名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:40:08.95 ID:3unlrEqk0
穴すらあけられずに爆発させた奴らのジョークはさすがに違うな
78名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:40:20.59 ID:DjWYW0Nr0
>>53
H2強酸 + コンクリート= 強酸コンクリート
強酸コンクリート + H2 +O2 = つまりドカーン!!!

みたいなアレはないのかね
化学者の意見求む
79名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:03.66 ID:CjO+oTrT0
・分解したら水素を発生するような危険な物質(水)を冷却材に使わない
・水を水素と酸素に分解してしまうジルコニウムを燃料棒に使わない

以上で解決可能w
80名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:16.90 ID:gdso87to0
5重の壁(笑)
81名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:29.30 ID:4H2zWL8wO
さすがはスパコン世界一位(笑)の技術立国(笑)ですねwww
82名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:33.42 ID:nJSQ+W78O
建屋に穴あいてたら意味がない壊せよ
83名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:36.69 ID:58SmIb1B0
で、誰が開けるのよ
爆発して死んだらすげー間抜けなんだけど
84名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:45.66 ID:p3nzlm9Zi
だから、ドリルは取れと言ったんだ・・・
85名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:41:59.71 ID:BmIMgHtv0
ドリフの大作戦かと思った
原発事故ってコントが永遠に続いてるようにしか思えない
政府の要人も東電も学者もみんなマンガのボケキャラみたい
現実に起こってるのが信じられない
壮大なコントだろ
86名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:42:01.77 ID:I67EE/3z0
そのうちB層は水素と放射能を放出しながら発電しろと言い始めるぞ
87名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:42:34.07 ID:rzPLvt1vQ
タングドリルツイステッドやMP5マグナムでも隔壁に穴を開けることは出来ないだろう。
88名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:43:01.92 ID:bPrvMpM40
ウルトラセブンで原子炉の修理にドリルを持っていた人が出ていたなあ。
89名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:43:49.41 ID:hzaHzF/n0
建屋内やその近くで作業が出来る状況の事故の場合限定だよね?これ
90名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:15.07 ID:0yJvnJmj0
国がテロリストだらけで後手に回った時点で終わってる話じゃん
91名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:31.06 ID:A353pkk70
>>3
>絶対に壊れない壁
そういえば「原子炉からは絶対に内容物が漏れ出さない設計」だったんですよねw
92名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:33.17 ID:0BTHkbSg0
>>72
少なくとも屋上にドリルを持って行って穴をあけられる手段が使えるんだったら
自動で開かなかったハッチを手動で開ける事の方が遥かにたやすいことだろう?
93名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:36.67 ID:kC5eK5fg0
ネトウヨの俺も引いた。
94名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:43.33 ID:Mjh/YeZZ0
福島2号機建屋だろ。こないだ二重扉を開放して18億ベクレル出したところ
リスクが回避できるなら、さっさと開ければいいじゃん
95名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:45.13 ID:mnhkBL2VO
不安院の偉いさんからドリル持って開けに行くから問題ない。
96名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:44:54.33 ID:uGv3mXbK0
それよりアノードキャップつけとけよと

>>79
ジルコンがなくとも温度だけでも水のイオン結合は解けるんで、やるなら上だけで十分かとw
97名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:45:00.91 ID:4H2zWL8wO
さすがはスパコン世界一位(笑)の技術立国(笑)、やることが違う!www
98名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:45:26.73 ID:lyFhoOxF0
ずいぶんローテクなんだな
99名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:45:55.73 ID:7VxF1HrdO
>>84
エグゼグ乙
100名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:45:59.08 ID:CjO+oTrT0
>>96
いよいよ液体ナトリウムの時代か
胸熱
101名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:46:51.87 ID:oDy8zFqF0
今回「水素爆発のリスク」が「建て屋からの放射能漏れリスク」以上に判ったから
暫定的に通気口新設して対応してるんだろう

既存コンクリート壁を取り壊すにはドリル使うのは普通
土木の現場ではどこでも見られる光景なのに「竹やりで米軍機に立ち向かおう
とした旧日本軍」という戦時中の特異な形容を持ち出す必要性があるのかよ
102名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:47:07.81 ID:boXI8Fru0
もメンドクせいから事故が起こったら
すべての原発一斉自爆するようにすりゃいいじゃね
人類死に絶えりゃ文句でないでしょw
103名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:47:20.93 ID:DjWYW0Nr0
おまえら後から穴あけとけとか言うけど
後から勝手に言やいいなら

毎度お騒がせして申し訳ございません
ただいまより原子炉 発進いたします
危険ですので白線の外までお下がりください

みたいにすれば無敵じゃねーか
104名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:47:37.45 ID:G29jgupD0
>>1

  キリで穴を開ければいいの?

105名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:47:48.51 ID:Jmiwy6+gP
中に強制排気するシステム設置すりゃいいだけの話じゃないの?
いや、無いのが変なんでは・・・
106名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:48:37.18 ID:Vh32SmMT0
実際に実行していたらその人は爆発で犠牲になったわけか。
107名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:49:33.69 ID:hzaHzF/n0
水素爆発に対する対策は万全だな これで
水蒸気爆発に備えて 土嚢も用意しておくと完璧だ。
108名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:50:16.60 ID:Mtqu6avd0
予備も含めて全て折れたのは想定外
109名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:50:48.38 ID:yQtrf0330
>>105
それ付けるまでの暫定措置って書いとるがな
110名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:52:33.18 ID:H6AS58Ff0
ちなみに保安院は
西やんって方が有名みたいですけど
トップは誰だったっけ?
大臣じゃなくて、保安院長はだれ?

てか
瓦礫や放射能の中
ドリルを持って
保安院の人が行ってくれるのかな?(´・ω・`)
111名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:52:40.14 ID:TdWoZGof0
おいおいネトウヨはまた管さん批判かよ
112名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:53:35.56 ID:RrcnNtHM0
西山が、股間のドリルで何とかしてくれるんだろ
113名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:54:10.50 ID:sW7vbyNY0
絶句するな、この国の原子力行政
114名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:55:23.89 ID:f604L6q90
爆発する前に穴を開けようとして
電気火花に引火して爆発とかw

いや、わらえないけど。
115名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:55:32.84 ID:TdWoZGof0
>「ドリル作戦」を含む安全対策は、経済産業省の原子力安全・保安院が2011年6月18日に発表した。
同院サイト上でも文書が公開されている。


これは官僚が悪い
大臣を指揮している管さんは悪くない!
たぶん誤った情報が伝わったのだろう
げんしりょくにくわしいんだからそんなハズはない
管さんは全て正しい(キリッ
116〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/06/25(土) 10:57:14.59 ID:7U6N3CGC0
そりゃ職員の家族もろとも殺人予告されちゃうわけだわw

へたすりゃれこそ爆発指南,爆発推奨の犯罪予告だろ
ポリ公はまず民主党政府と保安員を逮捕拘留すべきなんじゃねえの?なあw
117名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:57:31.46 ID:4Zx2fs050
ゲッター2の出番だな
118名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:58:00.67 ID:d0FaYLRd0
吸収タンクでも設置するんじゃなくて、穴を空けるって



アホか死ね!
119名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:59:51.20 ID:GVwHWqv00
>>103
お前、無敵って言いたかっただけだろw
おやつがイモばかりになる日が菅政権のおかげで来そうだぜ。
120名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:00:06.14 ID:CHNMQv6S0
おいおいこの期に及んで、クソウヨは原発大賛成なのかよw
郷土を破壊した原発大好きとか、マジ気が狂ってるわ
利権と核武装がそんなに大事かw
何が愛国だ、うそつきの糞ウヨが。
121名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:01:20.39 ID:DjWYW0Nr0
ただお前らでも

「大変だ!水素が充満している!」
「はっはっはこんな事もあろうかと開口部をね」
「え?」「本当か?」「本当だとしたら超GJだぞ!」
「はっはっは適切に想定して備えただけわー!がれきで埋まってるー!」
「……がれきで埋まった場合の想定は?」
「てへ してまへん」ぼこばきどこずか

ってなりそうだけどな
122名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:01:46.45 ID:d1lOSCa20
そんな危険な作業、無能とペテンの殿堂:民主党菅直人にやってもらえよ。
123名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:04:08.68 ID:yk54hq740
飛行機が墜落しても壊れない建屋なのに、ドリルで簡単に穴があくんだな。
124名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:04:30.21 ID:SIe4mjx50
算数ドリル、漢字ドリルで穴開け
125名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:04:51.00 ID:S4dUmMOf0
大災害と停電の大混乱のなかで数時間もすれば吹っ飛ぶ建屋の上に80分間作業させるために人間を派遣する
できる人間をかき集めて死ぬかもしれない作業に送り込むなんて芸当ができるのは軍隊ぐらい
無責任な官僚体質の電力会社には無理だろう
126名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:05:18.79 ID:ZpIJ1T+Q0
ジョークと捉えるほうがおかしい
感情に訴えるのもひとつの方法だけど諸刃の剣
127名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:05:39.67 ID:88uwmUIA0
建屋はテロや台風に耐えるのが役割
皆さんが期待している役割は格納容器のお仕事
128名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:05:52.31 ID:tiBjVEJU0
米軍にバンカーバスターで穴開けてもらえ!
129名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:06:05.65 ID:Ka44vkoP0
ブタのちんこ
130名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:06:50.08 ID:kr+2VW7R0
ちゃんと建屋の外にベントしてれば
建屋がぶっ壊れずに復旧は全然早かったはずだけどね
131名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:06:54.57 ID:1orPKVMu0
原発を安全安全と推進してる奴がやればいいじゃん。
今もいるよね。
132名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:07:14.01 ID:jQA4cx4Z0

菅さん福島原発へヘリコップで現地に飛んだけど直ぐ
原子力建てやの 天窓開放指示しなかったの?
133名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:07:49.56 ID:+y/y+e1L0
ボッシュで
134名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:08:31.39 ID:NneLgMYJ0
ブローアウトパネルは設計ミスだったんだな
ちゃんとした根拠に基づいてテストしてなかったのか
135名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:09:13.40 ID:9UkgXX7H0
>>125
軍隊に頼めばもっと安全勝つ効率的に、、、
信管を抜いておいたミサイルでピンポイント爆撃です。
米軍の最新型なら全世界80分以内に穴あけ可能です。
136名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:09:27.81 ID:Y8xxeqNJO
船を自沈させるために抜く弁をキングストン弁と言う
豆知識な
137名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:09:29.46 ID:/ZcurNTvi
つーか弁を改良して設置すればいいだけだろ?

ドリルなんてバカ過ぎ。
138名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:10:28.91 ID:J5tw+G8+0
想定危険レベルで開く逆止弁タイプのベンドキャップ付けとけ

ド素人のどグサレ役人ども
139名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:11:44.16 ID:DPLeydzI0
電磁弁が不良の場合の非常用だし
全く問題ない
140名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:12:13.86 ID:1/rHeYps0
行き当りばったりを絵に描いてワックスかけたような流れだな。
政治屋も技術屋もクズばっかりだ。
141名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:13:08.54 ID:FMph6P/y0
改良した弁すらも動作しなかった場合を考えなければならない
142名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:13:23.53 ID:T7B/NyGA0
>>138
そして本番では
「想定外の事が発生したので開きませんでした」
って言うんですね
143名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:13:44.34 ID:J5tw+G8+0
一度失敗したことは
何度でもおこるし問題ないわけがない
安全厨は思考停止の馬鹿だから議論にすらならないが
144名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:14:14.38 ID:Mjh/YeZZ0
>>94
94 だけど勘違いしてアホなことを書いたので撤回するわい
これって、福島2号機建屋のことかと思ってたけど
穴を開けるのって「検査停止中のすべての原発」のことみたいだな

本格的な水素爆発防止装置だと設置に3年ぐらいかかるだろうから
とりあえず再稼働を認めさせる口実として穴を開けるということだろう

これは認められんだろうwww
145名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:14:32.46 ID:Sr1IMU6c0
>>51
そこから、民主党の息がかかった朝鮮人が侵入する。
まじめな話だぞこれは。
146名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:15:51.47 ID:XXtQn5PE0
「余震があり危険でドリルの穴開け作業はできませんでした。想定外!」

この列島には日本人とかがいて原発でレベル7の事故が起きてもアッケラカーのカーだよ、はぁ...
147名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:16:06.37 ID:RBcVV17L0
148名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:16:17.33 ID:JKA67C2J0
_|\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/|_
\                                 /
/ l 十  l 十  l 十  l 十  l 十  l 十  l 十 \
\ レ の  レ の  レ の  レ の  レ の  レ の  レ の /
/                                 \
 ̄|/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\| ̄
    __,r┘  └‐-しへ   l  _r┘ し-'´ しへ.
   (__ ヘ.       ┌‐〔  | ‘┐ヘ、    厂  〕
     _)┌\_}-l_,/┐く.n  !  く ┌\,ルノ ┐く.n
  `トrJ ヽ.___穴____ノ  〈,イ|lr‐J  ヽ.__穴_ノ  〈ノ^l〈
 ,/| ト| ,ィ__´〈` ´〉`___,>、/ / !| {| ,ィ.__´〈;゙ ,',〉`__,>、 | /ノ
  ハ ||、_」こ.エ.ご亟 /イ/ l_\| ト、こ..工..ごしイ |ノ´//
 '´ !| V||       / /|'//,| l:!l ||  _____   |//__//
 ヽ !| | |_(⌒ ̄ ̄`)/ / |//| l:l|ト(____ン/'/〃`メ、
 \\|_,| ヽニ'二'ニン' /__,レ'´}__山ト、`'┴┴┴'´./二ニニ ィ}
 \\____\ rnnr ∠ --‐ '´|'―---\ユIIエ' イ ,. -、  /
 、 `'vー、  |「 ̄ ̄// __   ,ハ‐-' ニヽ |l|  |l| //7 ,二/
149名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:18:06.79 ID:S4dUmMOf0
>>139
電磁弁が開いているかどうかわからない→確認手間取り時間を浪費
1.危険とわかっている作業に送り込む
2.もう時間的に無理なので爆発まで静観
官邸と本店と保安院でこの判断をたらいまわしにするのが目に見える
150名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:18:30.10 ID:J5tw+G8+0
>絶対に事故などありませんから。
>絶対に事故などありませんから。
>絶対に事故などありませんから。

これを言い続けたのが原発推進安全厨
リアルで100%無いとまで言った話を聞いてる。
国策という名の詐欺だ
遡及法を制定して罰しないとこの国は無くなる
151名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:22:32.96 ID:4Do73ak10
>竹やりで米軍機に立ち向かおうとした旧日本軍
 
そこまでではないが、「敵軍上陸に対処して、一人必殺の竹槍訓練」。
 
 重要建物の屋上には、在郷軍人や警防団員が防空監視に立ち、また河川の要所には
緊急避難用の舟・筏などを常備し、被爆により河川の決壊で洪水となった場合や、
橋梁破壊に際しての渡河避難用として、竹製の浮袋が市民に配給された。また、
敵機空襲にあたって、視界をふさぐ煙幕用に、近郊の山から青松葉を取集めて全市各所で
焚く用意をしていた。そして、敵軍上陸に対処して、一人必殺の竹槍訓練、小銃の
撃ち方などの訓練も欠かさず実施され、負傷者の担架運び、救護方法、あるいは空爆下の
緊急待避法(地面に伏さり両手で両耳をふさぐ)などの訓練がぎびしく行なわれた。
152名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:25:57.42 ID:7UUcotFPO
>>136
あー TVのエバンゲリオンであったね
最近の艦には付いてないらしいが
153名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:27:51.46 ID:SI7x7FCH0
そもそもドリルで穴あけをすると
どれだけ水素が逃げるのかとか
シミュレーションもしてないだろうしな

発生源から直で外部に導かない限り
一度建屋に充満した水素が
容積に比べてきわめて小さい穴程度で
抜けるとは思えない。
154名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:29:07.28 ID:kr+2VW7R0
>>131
おっしゃるとおりですね
155名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:31:09.14 ID:S4dUmMOf0
>竹やりで米軍機に立ち向かおうとした旧日本軍

どっちかっつーとニューギニアやガダルカナルの作戦指令を東京が出していたほうが重なる
現場に大きな権限がなく官邸や本店から無責任な場当たり的な指令が現場に行く
156名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:33:14.54 ID:BPuP0+0I0
水素爆発できのこ雲が出るわけねぇだろ
全部嘘物語なんだよ
157名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:34:52.76 ID:TeawENuoP
せめで窓にしろ。
158名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:36:38.47 ID:DjWYW0Nr0
まあ竹やりを馬鹿にしてるけど

竹やり 素手

どっちで立ち向かうかってなったら
俺はどう考えても竹やり手にするけどね
その状況での最善策ってのがあるわけで
159名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:49:54.57 ID:88uwmUIA0
ドリルは男のロマンです
160名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:51:04.31 ID:4TAIV7Uu0
コンクリに穴開けるドリルは、回転中は刃先に水をかけて冷やすので
火花とか出ない

なんなら砂をまぜた水を使うウォーターカッターで切っても良いし
161 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/25(土) 11:52:18.53 ID:nH3KH2+90
記事を読めば、「万が一の対策の一つとして穴をあけられる用意をしておく」
ってことじゃないの?そのためのドリルを「配備する」って書いてる。

多分「コア」と称されるコンクリ穴あけ専用のものだと思われ。
 http://www.kouguya.com/koa.htm
162名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:52:49.75 ID:IcGVA2bC0
>>158
そもそも米軍機に竹やりで立ち向かえなんて誰も言ってない
米軍兵士がやって来たら刺せと言ってただけだな。
イギリスの民間防衛隊もほとんど同じ訓練していたわけで。
それが無理とか無茶とか言うのはわかるが
飛行機を竹やりで落とせとは言ってない。
163名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:54:15.11 ID:PNDpY9r/0
爆発するくらいなら 平和な日常時点で放射能漏れをしておけばいい


完全に狂ってるコイツら
164名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:55:55.11 ID:T7B/NyGA0
>>160
たまにドリルでコンクリに穴開けるけど水なんてかけた事ないぜ?
火花もでないけど。
165名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:56:01.79 ID:88uwmUIA0
>>162
武装を外した戦闘機でB-29に体当たり
ついでに軽量化で防弾板も外した
166名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:56:04.00 ID:CCk1UksB0
緊張の中無事に穴が開き、ほっと一息ついた作業員。
一服しようとしたライターの火が引火して水素爆発って落ちじゃねぇのか?
167名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:57:03.18 ID:5JXUEeTI0
ベント作業が出来ない場合の措置ってことかな?
168名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:57:57.60 ID:O0iwyMTH0
竹やりって、馬鹿にする奴おおいけど、今の節電騒動も対してかわらん。
169名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:58:33.67 ID:HQ1fy7LeO
水素濃度が上がる前に作業完了できる前提か相変わらず楽観バカだ…
170名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:59:45.28 ID:tcoI0jwo0
反対するならもっと早くしてよ

2011年3月19日
09:15
5,6号機原子炉建屋屋根部に水素ガス滞留防止の穴あけ(3箇所)を完了
171名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:00:17.36 ID:DjWYW0Nr0
>>162
あそーゆ事なの?
俺はなんか
飛行機を竹やりでぐさぐさ刺しなさい
届かない場合はやり投げの要領で
みたいな意味だと思ってた
172名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:00:41.34 ID:hQHkwWaSO
スギノマシンのウォーターカッターで十分
173名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:01:03.36 ID:4TAIV7Uu0
事故発生当初の2chにもいたけど

ドリル=必ず火花出る

と思ってる奴ってどうだろう?
174名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:01:14.52 ID:jJXuPcBv0
新聞紙を投げ入れた時点で、東京電力はキチガイと悟った・・・。
175名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:01:35.28 ID:kvXVdq2SO
>>1
コア抜きと言えよw

>>10
いくらなんでも図面で分かるだろw
設計と施工が違うかもしれないがw
176名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:01:47.02 ID:JBkn1j1uO
ヘリから水かけたのはジョークだよ
177名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:03:49.07 ID:4TAIV7Uu0
>>164
それは相当ゆるいコンクリだな

真剣に作った強度あるコンクリは
水無しで穴開けられるほどやわじゃない
178名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:04:42.24 ID:tcoI0jwo0
あらかじめ弁を設置しとくんじゃなくって、事故後穴を開けにいくのを選んだのは何故だろう
179名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:04:49.84 ID:V16lwFyL0
>>177
道路を電ノコで切る時も水浸しだもんね
180名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:04:52.94 ID:gi6U+uRY0
水素発生前に出来るわけないだろ・・・
そもそもドリルの穴程度で排出できるのかw、ピンポイントでその場所に流れてくるかも怪しいしさ。
181名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:05:12.66 ID:3vrJ0/Lk0
ドーリトルじゃくてドリル


182名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:05:17.08 ID:eKpTzQcG0
最初から緊急用排気ダクト作っとけよ
183名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:05:17.49 ID:99ca5cQP0
戦闘機に竹槍とは思わないが、
二百三高地に立ち向かう旧日本軍のようでは、あるかな。

だけど、こういう地味な作戦は意外と有効だったりするのも事実。
184名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:07:14.14 ID:gi6U+uRY0
>>178
現場経験がないからだろう。

図を見て、ここに穴をあければいいんじゃね?
穴って何であけるの?、ドリルだろ?

よしドリルがあればいい!穴をあける時間はえーと・・・、ってあたりだろう。
185名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:07:18.46 ID:Bu56vAg30
>>177
刃先の材質によっては水かけちゃいけないのもある
186名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:08:13.02 ID:4TAIV7Uu0
これを知らん戸は・・・
http://www.youtube.com/watch?v=sYaRLStPBrs
187名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:08:16.21 ID:V16lwFyL0
>>182
事故発生0%が大前提だから、そういう設備を取り付けられない
取り付けられると「0%ちゃうやんけ」と突っ込まれる
事故時を想定した機具さえ用意してなかったくらいですから
188 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/25(土) 12:08:40.93 ID:dp4JR25Z0
はじめから穴あけときゃいいじゃん
189名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:09:48.95 ID:eEB1gyZo0

私は当初から何故早く穴を開けないのだろう?と思っていた。

水素は軽い、当然上に溜まっている。そもそも廃棄用の穴がないのがオカシイ。

あの時も水をぶっ掛けながら早くに穴を開けるべきだった。
190名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:10:16.26 ID:DrE+l3ho0
>>5
寄生してる奴に言われちゃおしまいだな
191名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:10:18.06 ID:99ca5cQP0
弁による開閉だと、故障する可能性があるからだろ。
火花が散る原因になるかもしれんしな。

ドリル案は別にして、原子炉設計者は、おまえらよりずっと頭良いのは事実。
192名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:11:40.79 ID:zv46BFh/0
自衛隊に遠距離から建屋の角でも対物ライフルで撃ってもらえば良かったのにな
少なくとも2回目以降の水素爆発は防げた
193名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:12:07.06 ID:t2Mi9VK0O
水素?
回収して燃料電池で発電しろよ
194名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:12:15.94 ID:yRlnB3YK0
停電の瞬間に換気ハッチが電気以外の力(バネとか)で開くように作っとくのが危機管理じゃね?
なにドリルって。つける薬ねーなこいつら
195名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:13:22.11 ID:3vrJ0/Lk0
弁がダメなら原子炉自体が危険なもの。
注水系は全部、弁駆動だぞ

まあこういう気体系は、弁駆動だけではない。

「圧力が高まると押されて割れる板」も多い。
ってか建屋はそれだろ

数メートルおきにそうなっている
196名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:13:49.94 ID:9lBGu0dJ0
>>189
既に水素が充満してたら、作業員が吹っ飛ぶけどな。
つか、ラプチャディスクを何系統か作れば良いだけだろう?
197名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:14:04.58 ID:gi6U+uRY0
2号機は壁に穴あいてるよな、四角にさ。
ドリルなんて言ってないで爆破すればいいんじゃないの。
198名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:14:26.10 ID:O3Lg43hT0
ドリルを動かす電源がない

以上
199名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:15:03.33 ID:rNGD8pDi0
ドリルはロマン
200名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:15:09.74 ID:VjQipWja0
爆発下限界に達しないように至極当然の対策だとは思うが
よくよく考えてみれば、放射能が漏れそうになったら、それを閉じ込めるはずの建屋に穴を空けるとはイカに・・・

止めろ止めろ、原発なんて
危なくてとてもじゃねーわ
201名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:16:42.25 ID:6DpcTUAzO
>>194
それを作る予算を計上すると
「危機対処用のものを作るってことは絶対安全じゃないんだな!」
とイチャモンつけてごねて騒いで金を掠めとる人たちがいるのよ
今、正義の味方ぶってる人らが危機対処を延々封じていた
202名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:16:46.50 ID:H1+fRZUi0
チェルノブイリの教訓を生かして、スイスでは建屋も格納容器も二重にしたりして対策したらしいね。
日本は外国の指摘を無視。

「東電、20年間放置 人災だ」 IAEA元事務次長「福島第1に欠陥」

1993〜99年に国際原子力機関(IAEA)の事務次長を務めたスイスの
原子力工学専門家ブルーノ・ペロード氏が産経新聞のインタビューに応じ、
福島第1原子力発電所事故について「東京電力は少なくとも20年前に
電源や水源の多様化、原子炉格納容器と建屋の強化、水素爆発を防ぐための
水素再結合器の設置などを助言されていたのに耳を貸さなかった」と述べ、
「天災というより東電が招いた人災だ」と批判した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000059-san-soci
203名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:16:49.25 ID:4TAIV7Uu0
>>191
俺、爆発直後に2chで窒素注入提案したけど
東電が窒素注入行ったのはそのずっと後だよ?

むしろ東電が俺の言うこと聞いたというのが
正しい見解
204名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:16:52.20 ID:uwf0q4cd0
こんなのウォーターラムでブチ抜けよ。
205名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:17:04.42 ID:gi6U+uRY0
>>189
そもそもだな・・・
水素が発生しているということは炉が空焚きになってる、メルトスルーってことだ。

炉の底に穴があいちゃダメなんだよ。
すべてがおかしくなってるわけで、おかしくないところなどないとも言える。
206名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:17:17.08 ID:S4dUmMOf0
>>189
建屋に穴を開けるということはそれだけ放射性物質が外部にでる可能性を高める
今から考えれば何マイクロシーベルトとか屁みたいな値だが
放射性物質の放出は基本はゼロで「そういう危険性は無い」ので廃棄用の穴はなかったと思う
バルブをあけて何か外に出すということが大きな政治決断だったのよ
それを先延ばしにしたので手遅れになった
207名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:17:51.40 ID:FDZXD6X7O
爆破弁()
208名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:18:29.12 ID:un59iGoG0
ところで地中に溶けた燃料がたまってるってホント?
209名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:19:47.43 ID:VICkhUTh0
>>159
>>199
合体と自爆装置を忘れてる。
210名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:20:09.62 ID:FVapebYXP
この書類眺めたら、間違いなくどっかに
「酸素を注入して点火し、水素と酸素を反応させ水にすることで爆発を防ぐ」
とか書いてあるな
211名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:20:50.24 ID:DjWYW0Nr0
がりがりがりがり
ん? どかーーん!!!

あーびっくりした
おいおい首とれてるよ

みたいな気軽な話じゃないんだろうなあ
真面目な大人の話なんだろうなあ
212名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:20:59.37 ID:4jlgHQUN0
航空自衛隊にドリルミサイルはないのかよ
213名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:21:06.77 ID:nP1fApNM0
つか、水素逃がすためにドリルで穴開けるって事故初期の対策だよな?
メルトダウンが起こって放射線濃度が高まったらまた塞ぐのかい?

ドリルで穴開けても爆発して、炉もメルトダウンしたら・・・
結局、この国の根底思想はいつになっても死なば諸共なんだな・・・付き合いきれん
214名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:21:23.66 ID:4y/tIpYA0
適当に考えてそれが実際に可能か検証もせずに放置
馬鹿でもというか馬鹿でないとできない仕事です
215名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:21:46.26 ID:PmgvlR1g0
>>35
それだ!
お前頭良いな!
216名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:22:11.74 ID:kisBl2qv0
先端がカップ式ので水流しながら
やるから火花はでないだろ?
217名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:23:31.12 ID:1lOFE4Dv0
設計に入れるのが普通なんだよ、弁を作っておけと言っている
ベントもなぜ外から作業できない設計なのか、原子炉の回路も
大量に炉の下にあるのはどうしてか
すべて、非常事態を考えない所から来ている、全部やり直せ
218名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:23:31.72 ID:033mXfEv0
鋼鈑を抜く為のドリルで火花なんて散るか?
219名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:23:45.63 ID:HReE9HxA0
発電所なのに停電
首相なのに無能

日本は運がなかった
220名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:24:48.99 ID:gd6oD55H0
ツインドリル
221名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:26:37.77 ID:pyRnt/RJ0
ヤマトのドリルミサイルについてはここで
第21話
http://www.veoh.com/watch/v17240699KaHkJPX7?h1=Yamato_21

22話と9話もお勧め。9話なんてアメリカで公開したときに、特攻隊のキチガイジャップって思われるから、
台詞を全部変えてる。
222名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:28:36.75 ID:cVf5M63WP
ていうかそもそも天板の一部が手動ででも開く構造になってなかった
というのが驚きだわ
223名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:29:08.91 ID:vUOTRWrf0
NHKの原発危機の中で菅総理に意見を求められた原子力安全委員の委員長は、
水素爆発は、考えられなかったと反省していた。
でも議論の中で別の専門家は、ドリルで穴を開ければ、火花が飛んで爆発が起きると
菅総理に進言していた。
事故が起きた直前から菅総理に助言をした原子力安全委員会の委員長は、
デタラメ助言、さらに安全保安院、東電のデタラメ助言が、続き、菅総理は、
このデタラメ助言を信頼出来なくなり、外部から急遽、専門化を招いた。
224名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:29:33.06 ID:c3I61Ext0
>・ドリル作業は「水素の発生・充満前」

その決断を誰がどうやってするんだろな?

>「事例として、事務所出発から穴あけ完了までに約80分」

やたら時間掛かってるし今のうちに穴あけたらどうだ?w
225名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:31:46.54 ID:ogeUIkdv0
もしかして大和民族って劣等民族なんじゃないだろうか・・
226名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:31:48.27 ID:MdKKoGPM0
つまり建屋なんかいらねえってことw
5重の壁www
227名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:32:13.99 ID:1QCizjOe0
穴開けたら今以上に放射能漏れるだろが
早くコンクリートで埋めろバカ
228名無しさん@十一周年  :2011/06/25(土) 12:34:38.23 ID:2ZgHHIvk0

 電源喪失してるのに、電磁弁のベントを

必死でやってたなんて・・・・・w

 しばらくして電源が無いことに気づき(アホw)、

それで手動でやろうとしたら、どこに手動開閉装置が

あるのかわからず、図面を出してきて、全部引っくり返して

場所を探し、それでようやく人手で空けようとしたが

放射線が・・・・ って経過だったんだろw

NHKで出てたわ。





229名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:35:06.66 ID:KpJzOYd40
ドリル作戦はあくまでも水素排気口の設置等の対応を行う前の一時的な措置
なんだから別に騒ぐ程でも無いだろう

原則、水素排気口の設置等を施しまでの緊急処置と言えば良いのに
発表の仕方が悪いだけ
230名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:35:26.01 ID:3ZISFart0
前もってフタを用意しておけばいいだけだろ。
231名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:35:59.30 ID:mgTgRuwg0
まあ爆発しちゃったんだけどねw
232名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:36:46.29 ID:Uq54JxDW0
「建屋はミサイル攻撃でも壊れない」なんて本当かどうかは別として、
わざわざミサイルなんかブチ込まなくても、建屋と冷却塔の間の
配管1本ブッ千切ってやれば、炉心の冷却ができなくなって勝手に
ぽぽぽぽ〜んするから、最初から建屋に堅牢性など必要なかったことが
バレちゃったからな
233名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:36:47.02 ID:yQtrf0330
よく分かりませんが建屋にでっかいドリルが付くわけじゃない様なので残念です
234名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:37:47.63 ID:RnOcsjqu0
じゃあ建屋いらないじゃん?
235名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:38:54.46 ID:1QCizjOe0
>>229
どこの世界に、設備にドリルで穴開ける「安全対策」があるんだよ
ほんと最初はジョークだと思ったのに
236名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:39:22.34 ID:zsDe6re1P
>>64
逆に考えるんだ、鉛で出来た鎧を作業員に着せておけば良い


ドリル装備&鉛の装甲……なんかロボットアニメの設定にできそうねwww
原発作業用のロボットがもととなって生まれた兵器とか
237名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:41:24.03 ID:TKByCPgH0
マジンガーロボにドリルパンチを打ち込んでもらえば問題ない
238名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:43:29.24 ID:Uq54JxDW0
>>236
ブライキングボス乙
239名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:47:22.66 ID:nP1fApNM0
ていうか爆発するかもしれない建造物の天井で、掘削作業させるってどこの土人国家だよw

はよ、原発止めろや
作業員の命がいくつあっても足りんぞ!
240名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:51:22.94 ID:PvfjDTIh0
>>3
建屋の上部は簡単に破壊できるように設計されてるよ。
爆発したときに上に抜けるように。
ドリルどころか小型飛行機で上空からテニスボール大の鉄球落とせば原子炉破壊テロが出来ると言われてる。
241名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:52:37.50 ID:yCei7fni0
気持ちはわからんでもない。俺だってヒヨコが卵から出てくる時に
内側からツンツンしてるの見ると、外から穴あけて手伝ってやりたくなるもん。
242名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:53:46.82 ID:4H2zWL8wO
さすがはスパコン世界一位(笑)の技術立国(笑)ですねwwwww
243名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:53:56.54 ID:CFhadti3O
一方日本はドリルで穴を開けたってやつか?
アメリカならどうしたって言うんだよ
244名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:55:09.96 ID:TL+Jpcub0
こいつら馬鹿だな。放射能は格納容器で遮蔽されているのだから
初めから煙突と茫漠の換気扇付けとけば対策終了じゃないか
245名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:56:40.53 ID:oxt6ldNB0
ドリルよりも、そもそも壁をパネルみたいにして
危険時には何枚かがパカっとはずれすようにしておけば
良かっただけなんじゃね?
246名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:03:11.76 ID:H9ai1iG+0
あれ?水素爆発じゃなくて爆破弁を開いただけじゃないの?
けが人出しながらw
247名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:06:59.17 ID:sgdsWco30
配管を水素吸蔵合金で作ればいいんじゃね?
248名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:08:41.75 ID:Z1aBmqiX0
水素じゃなくて空気中の酸素を除去することは出来んのかな?
比重が重いから下部に緊急用の排出装置を設置しておいてさ

もしくCO2充填
圧力限界までいったら無理だけど・・・
249名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:17:16.57 ID:yQtrf0330
>>248
水素はぐんぐん上に行くだろうけど、酸素と窒素はごちゃまぜなんでないかい
250名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:22:27.72 ID:DrE+l3ho0
>>218
静電気でも熱でも爆発するだろ
251名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:25:27.27 ID:Cv9BAaRm0
「はやぶさ」並みに「こんなこともあろうかと」
を用意できず、実際に困難に立ち向かえないのなら
人の手に余る原子力に頼るべきではない
252 【東電 82.9 %】 :2011/06/25(土) 13:29:17.17 ID:88BrUnnW0
水素が溜まっている状態で(穴を開けて)空気が入ったら爆発しないのか?
この事故で日本政府や大企業の経営者・サラリーマンのバカが公になった
素人が海水注入するとかしないとか
放射能があるが安全とか
知らなかったとか、想定外とか、知ってて平気で嘘を付く、これは犯罪に成らないのか?
弁護士(学生を含む)誰か教えてくれ!
253名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:29:23.26 ID:vI5T/0HnO
飛行機が墜落しても壊れない建物(笑)にドリルで穴が開けられるの?
254名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:30:21.03 ID:NExBeb2l0
直ちに日本全体に影響があるわけでは無い
255名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:31:17.67 ID:mHEcFvR00
開放型原子炉でいいよ。
256名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:36:26.99 ID:DrE+l3ho0
>>225
今日もお疲れ様ですw
257名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:39:28.12 ID:EuXLCnDu0
昔テレビでガス会社のCMに、ガスが漏れて臭かったら直ぐに換気扇を回して
窓を開けるというのがあったが、あれをその通りやると、マンションが飛ぶよ。
258名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:40:41.26 ID:0FGbbxBc0
>>253
原子炉建屋は、厚さ1m〜2mのコンクリート構造だが天井は若干薄い。

コンクリートに穴を空けるときは
ダイヤモンドコアカッターを使う。
http://www.shibuya-group.co.jp/dymo3.html
40cm直径くらいは楽勝で開けられるし、水を流しながら開けるので熱も火も出ない
259名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:42:05.25 ID:PhYf4mLK0
臨界暴走してたら建屋に近づけないだろ。
こんなの本当に最後の手段だよ、頭がオカシイ。
260名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:43:08.73 ID:SSlNLOle0
こんな調子では、原発のリスクをきちんと理解していたとは思えんな。
261名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:43:27.44 ID:270ztZ/H0

だったら圧力容器にも穴あけとけよwwww

262名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:43:27.44 ID:Xe7iqrRa0
もうデュークに頼め
263名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:45:04.93 ID:ZIJUQmwT0
ドリフで穴埋め
264名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:45:17.57 ID:vWchgAEu0
ドリルは漢のロマン
265名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:45:50.50 ID:sgdsWco30
>>244
>換気扇付けとけば対策終了じゃないか

建屋には換気扇が付いてるぞ。
電源が無いと動かないが。

ttp://www.tepco.co.jp/fukushima2-np/monitoring/index3.html
266名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:46:21.59 ID:G//gyCvB0
5重の防護壁があるから安心といってたのが
穴をあけるってことになってて吹いた
267名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:47:49.31 ID:pVP2zaIj0
この記事だと、
建築現場の職人さんが使う、電動ドライバーみたいなドリルを想像しがちだよね・・・
268名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:49:34.28 ID:5HLnbx880
爆破弁で容器ごとふっとばす仕様なんですよね
269名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:50:26.57 ID:7M6yfjRu0
もうめんどくさいから
民主党議員全員で原発へ行って
一緒に吹き飛んで来い。
270名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:50:54.35 ID:VffgjGS90

で、

メルトスルー防止は、総理の火病視察で防ぐんですねわかります。
271名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:51:19.49 ID:CC+dvoAH0
爆破屋根をつけろよ。
272名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:52:47.86 ID:JaBycJjY0
日本は技術はあるが、それを使う人間立場にいる人間がバカすぎる。
273名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:53:02.82 ID:VffgjGS90
>>266
ダイハードの金庫破りみたく、最後は電力供給ストップが
原発テロ達にとっての奇蹟になるんだぜ。
274名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:53:11.57 ID:cY6tMW4U0
車でもタービンのwastegateから漏れたの排気管に戻さないと車検通らないだろ。
原発でもちゃんと排気口への誘導管付けないと違法だぞ
275名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:53:47.86 ID:ap5aCOZc0
どうせほっといても爆発するなら
あけたほうがいいだろ。

276名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:54:35.14 ID:XJKi2MgC0
こんな時こそ爆破弁だろ
277名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:55:03.00 ID:+p9jzV3M0
リアクタービルディングの最上階(オペレーションフロア)は、
大きなクレーンが床いっぱいどこにでもものを運んでいけるようにするために、
柱が1本も立っていないので、屋根を軽くする必要があり、
壁沿いに鉄骨のトラスを立ててその上に風呂のすのこ板みたいな形をした
薄いブリキの板のような鉄板の屋根を乗せてその上に薄いコンクリ打っているだけで、
おもちゃのロケット弾みたいなものぶちこんでも穴が開くぐらい、屋根には強度は全く無い。

だけど、

最上階の床には大きなプールがあって、そこに使用済燃料というものがぎっしり詰まっていて
そのプールには蓋がしていない。
そして、原子炉格納容器から燃料を出し入れするための穴も開いていて、
そこにも水を張ってまーーるいプールみたいにしてあるけど、そこにも蓋は無い。

つまり、日本の原発はどの原発も、真上から爆発物を落とされたら終わり。
278名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:55:34.20 ID:88BrUnnW0
原子炉の下にプール作っとくだけで良かったのでは。。。
279名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:56:16.94 ID:gpXbhGxY0
中長期な対策として水素排出装置をとりつける前の
短期的な対策と認識している人間がどれだけいるのやら
280名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:56:31.81 ID:p8+hDf9Y0
ドリルでルンルンクルルンルン
281名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:58:47.24 ID:Crpb0ioc0
マーフィーの法則的に、失敗の余地がある運用は必ず失敗する
危機回避に失敗の余地がある運用を適用してはいけない
「水素が充満する前にやれば」
こんな発想をすること自体、自然現象と向かい合ったことのない証拠
282名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:59:12.69 ID:gpXbhGxY0
>>278
つ「サプレッションプール」
283名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:00:43.16 ID:PhYf4mLK0
稼動させるための安全対策が当初は取り敢えず>>1って、
どんな未開国家なんだよ日本は。
284名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:01:23.21 ID:qWW7w2fK0
予め穴空けるトコ決めといて、アンカー打っとくんだろ?
で、穴空けは【ダイヤのコアドリル(略してダイヤ)】で空ける。何φの使うか知らんけど。
何箇所も空けるはずだから、何台も要るよね。
285名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:02:02.38 ID:RxqFEHFc0
どれだけの大きさの穴開けるんだろ
コンクリの厚みもどれぐらいあるんだ
286名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:02:37.60 ID:rkKTHTRV0
過去にもんじゅやらJOCやら危ないことがあったけど、歴代政府は何のマニュアルも作ってなかったのかな
287名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:02:53.57 ID:UstDG5t10
その水素を回収して発電すればええ
288名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:03:14.39 ID:+NuNayxP0
全電源喪失状態でも、
コンクリートを突き破るドリルを動かすだけの電源は用意されているとW
289名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:05:53.91 ID:kCCBSHGQP
水素がたまってないときは穴が空いてない。
水素がすでにたまってたら危険だから穴を開けられない。

だったら最初から穴あけておいてとりはずせるフタを
しておけばいいだろ。
290名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:06:00.52 ID:gpXbhGxY0
>>285
浜岡は60cm四方を4つあけるって聞いた気がする
厚みは知らん
291名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:06:38.98 ID:+p9jzV3M0
リアクタービルディングの最上階(オペレーションフロア)は、
大きなクレーンが床いっぱいどこにでもものを運んでいけるようにするために、
柱が1本も立っていないので、屋根を軽くする必要があり、
壁沿いに鉄骨のトラスを立ててその上に風呂のすのこ板みたいな形をした
薄いブリキの板のような鉄板の屋根を乗せてその上に薄いコンクリ打っているだけで、
おもちゃのロケット弾みたいなものぶちこんでも穴が開くぐらい、屋根には強度は全く無い。
学校の体育館の屋根に毛が生えたモノぐらいだ。

学校の体育館よりもリアクタービルディングの最上階(オペレーションフロア)
のほうが面積ははるかに広いので、屋根に使われている鉄板の厚さは推して知るべしだ。

だけど、

最上階の床には大きなプールがあって、そこに使用済燃料というものがぎっしり詰まっていて
そのプールには蓋がしていない。
そして、原子炉格納容器から燃料を出し入れするための穴も開いていて、
そこにも水を張ってまーーるいプールみたいにしてあるけど、そこにも蓋は無い。

つまり、日本の原発はどの原発も、真上から爆発物を落とされたら終わり。
292名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:08:41.33 ID:TuhhdZgn0
>>1
よく解らんけど、今から前もって穴開けとけば良いんじゃね?
293名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:09:24.46 ID:1CRm1JFU0
建屋に通気口つければ済む話じゃないのか?
作業員が行って穴あけるなんて、津波で周囲を破壊されたらできるわけ無いじゃんw
安全対策が穴だらけだよw
294名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:09:56.48 ID:CZ0iaGw40
技術大国日本(笑)
295名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:10:06.21 ID:9K7fXDE8O
つまりは原子力って未発達な技術なんだよな
大きな力だからこそ抑制、制御の力も大きなものじゃないと

便利さや目先のことにばかり捕らわれて原子力に対抗、相殺、抑制する技術に対する技術研究が追い付いてない

今回のことをバネにして日本は大きく飛躍する可能性もあるが、まあどのみち今の人類には過ぎた力だな
296名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:11:38.91 ID:JwnjDDFa0
コンクリの建屋ドリルで穴空けても火花でないでしょ

つーかハイパーレスキューのウォーターカッターを配備しておけばいいじゃん。
あれなら鉄でも数分でいける
297名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:13:27.24 ID:b/m0U3AHP
笑えねぇ

酷いとかのレベルじゃないぞ
298名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:14:13.61 ID:paSZIxLXO
台風の日に地震発生とかだったら作業できずに終わりだな
299名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:16:52.70 ID:RKfhjZK60
穴開けたらなんのための建屋かわからんやんか
ばかじゃん
300名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:21:38.27 ID:rUwtkHNT0
>>1
水素充満前に対策すればよいだけだから、
べつにジョークとは思わなかったがな。

301名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:22:08.38 ID:+p9jzV3M0
ちなみに、横のコンクリ壁も、最上階のオペレーションフロアだけは薄い。

最上階から下は、建て屋の壁が2メートル、
その内側にアニュラス部という幅4メートルの密閉した空間があって
さらにその内側に厚さ2メートルのコンクリの外部遮蔽建屋があって、
さらにその内側に厚さ3センチの鋼鉄の格納容器がある。
横からジェット機が飛び込もうが、大きな大砲ぶち込もうが原子炉格納容器までは届かないほど壁は厚い。

けど、

最上階は50から60センチぐらいの厚さのコンクリの壁しかなく、
↑それでも普通のマンションの外壁よりゃ厚いけどね

タービン建て屋からタービンの羽がぶっ飛んでいったらそこで食い止められるぐらいでしかない。
ジェット機が燃料満載して飛び込んでいったら、木材の板なみにぶち破られる・・・つっーか、
飛び込んだジェット機は、壁を突き破って反対側に建て屋を通り抜ける(^_^;
302名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:23:15.46 ID:laEnB1nU0
前の戦争に関して反省しろって話は東亜の馬鹿どもに謝罪したりすることだったが、本当に反省しなきゃいけないことは
たくさんあったんだよ。それがまぬけな謝罪ばっかりやってるから何の成長もなくこういう体質が温存されている。
303名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:23:48.77 ID:+NuNayxP0
官僚が考えると、小学生でも驚くような案を出してくる。
304名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:23:53.96 ID:gpXbhGxY0
点検検査ついでに浜岡と同じく水素排出ベントとりつけさせろ
305名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:24:43.18 ID:KNW9cZcb0
ドリルの電源喪失
306名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:25:02.33 ID:43p0Wqny0
爆破弁付ければ?
307名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:27:38.47 ID:MhbcbuYtO
穴空けの判断に時間がかかりすぎて爆発するに10000ペリカ
308名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:29:07.39 ID:TXSxRliTO
氷で塞ぐ通風孔で良いんじゃないの?
電源が生きてる時わ、冷却機能で固体保つようにしてさ。
309名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:32:39.63 ID:hbwmbf6E0
逆に,ドリルを使わずに、どうやって改修するんだ?
310名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:32:40.86 ID:+p9jzV3M0
日本の原発が、すべて、

格納容器に通じる穴が、水を張っただけで蓋もなく開きっぱなしの
使用済燃料を保管しているプールが蓋もなく開きっぱなしの
最上階のオペレーションフロアの壁や屋根だけ

なぜ、ペラッペラの壁や屋根だけで覆われているかというと・・・・

日本が将来、敵になり、核兵器を黙って作ろうとしたときに
○○○○様が突入出来るようにするため

最上階のペラッペラの壁や屋根は、○○○○様の保険だったんだよ(^_^;
311名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:33:48.95 ID:MhbcbuYtO
>>308
真冬の夜で氷点下だったら…
312名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:36:21.45 ID:ph3RBRaT0
ドリルで穴開けるより「ズラ」かぶせておくだけで簡単のズラせるよ

って、ドリルで直径何センチのの穴をあけるつもり?
313名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:36:24.50 ID:yQtrf0330
>>311
作業員が行って抱きつく
314名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:37:30.72 ID:WjztSIbqO
どうせ水素でパンパンになるまでは注意深く見守るくせに
315名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:38:06.47 ID:ORc3bhbYO
東電や保安院より頼りになるドリル△
316名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:38:34.51 ID:rUwtkHNT0
>>309
千枚通しでガシガシとw
317名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:39:34.96 ID:LL4A926F0
建屋や格納容器や圧力容器で覆うから、水素爆発を起こすんだろ。
地下の岩盤の上に燃料置いて、そこで湯を沸かせばいい。
ああ、今の状態か。
318名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:40:18.18 ID:NX86wBv70
>>258
>水を流しながら開けるので熱も火も出ない

水流を流す主たる目的、効果をご存知かどうかは知らないが
コンクリートを加工したとき、種火になりうる微細な火花が
出る可能性はある。

まして、貫通前に屋根材内側の金属板にドリルが到達しても
火花が出ないって。

レンチ類に至るまで、高価なべり銅合金の工具を使う意味が…
319名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:41:26.42 ID:IGPZL1GX0
これが経産省お墨付きの安全対策かwww
320名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:42:02.42 ID:bdadGHv80
穴あけりゃいいんだったら
爆破すりゃいいんじゃないの?
321名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:47:20.00 ID:iJsnjTFq0
だってこいつら水素が充満してるかどうかチェックす能力ないじゃん?
322名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:49:17.05 ID:J5KXEPnA0
建屋に爆破弁をつける
323名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:50:36.35 ID:CC+dvoAH0
仮にこれ採用してたとしても
今回の福島で水素爆発免れることできたの?
324名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:51:17.80 ID:ZHEib3wi0
>>1
何で眩暈がするのか、良くわからん。共産党だからか?
ウォーターカッターみたいなもん使えって事か、そういう事なら判るが。
ところで、格納容器って存在する意味あるのだろうか。
325名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:52:23.64 ID:mHEcFvR00
>>322
ぜひ原子爆発弁で
326名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:53:07.32 ID:ZZ8GevT20
当然、水かけながらだろ。電動じゃないかもしれんし。レスキューじゃ基本。
327名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:55:03.93 ID:aYZEphFiP
ドリル戦車が必要になるな
328名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:55:30.17 ID:270ztZ/H0

ついでだから自爆ボタンもつけろやww


329名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:56:39.42 ID:M7/quOFr0
ねえ、欧州の原発みたいに最初から換気装置付けとけば?
ちゃんとフィルター付きで。
330名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:59:39.36 ID:NIfNk+U/0
日本の水素爆発はやばいからねー
静岡茶とか全国の汚染みるとあの爆発時に,200km圏内に高濃度の放射能が
飛び散ったわけで、日本の水素爆発は水蒸気爆発みたいな威力だからねー
331名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:59:46.70 ID:0FGbbxBc0
>>329
正式な換気弁は発注済みだが工事を終わるのに1年ちかく掛かるそうな
その間にもし電源喪失事故になれば「緊急避難として」ダイヤモンドカッターで穴抜くよ。と
332名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:00:45.08 ID:01Fsx7Dx0
福島第一のときは水素たまってる最中に、ドリル穴あけ案がでて、
火花が出るからNGで却下になったと、Nスペでやってたな。
333名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:00:57.79 ID:MhbcbuYtO
排気口を設置するまでの一時的な措置、だとさ
334名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:01:13.41 ID:8HAHov+j0
竹やりでは米軍機に勝てないので投げ槍にした
これが何もかもほんとうのなげやりってか  うっさいわww
335名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:01:35.39 ID:iGGRoLSM0
>>323
この方法では水素の発生自体は無くせないし、
引火しないように放出できるか次第だろうね。
336名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:01:56.88 ID:b/m0U3AHP
机の上で一生懸命考えたんだ、ゆるして、、、



次は日本の半分残るかな?
337名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:02:14.27 ID:mHEcFvR00
>>329
欧州は着々と進化させてるのが」すばらしい。

「思考を」止めない、「水で」冷やさない、「無理に」閉じ込めない
3原則すら超越してる。
338名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:09:37.61 ID:uaGkkJef0
やっぱ、こいつらに原発まかせるの無理だわ。
339名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:15:19.84 ID:CLoUFfoj0
>>3
日本の原発が異常なだけ。海外の原発には緊急時に
外に漏れても大丈夫な放射性物質を放出しながら排気
する仕組みになっている。

キチガイサヨクが絶対に漏らすなと大騒ぎするからこうなった。
そのキチガイサヨクとは民主党らの馬鹿ども(共産もな)

キチガイサヨクが原発爆発を起こさせた張本人なんだよ。
偽善者の悪魔どもは恐ろしいよ。
340名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:15:55.66 ID:hu7MdWzu0
>>1
>まるで竹やりで米軍機に立ち向かおうとした旧日本軍のようだ、と批判する政治家も出てきた。

軍用機相手じゃなくて降りてきた兵士に対して竹やりでゲリラ戦をやるという意味だろう。

松代の地下にに大本営を移して後のベトナム戦争で北ベトナム軍がアメリカ相手にやった戦いをやろうという考え。
ハリー・トルーマン大統領は日本に18発の原爆投下を命じた。
もし8月15日に降伏しなければあと16発落とされていた可能性が高い。
第2次世界大戦で軍事費がかさみ経済が傾き、人的にも戦死者をたくさん出したアメリカが、
放射能だらけの日本で、女子供までがゲリラ戦を仕掛けてくる状況で、果たして占領を続けられただろうか?
341名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:17:36.60 ID:CLoUFfoj0
>>26
福島みれば分かるだろ、壁が無くなっても大した問題になってないw
342名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:20:58.17 ID:MqjTyjVr0
>>341
むしろ壁が吹き飛んだほうが外からホースで燃料プールに注水しやすくなったというw
343名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:21:17.88 ID:8HAHov+j0
>>340
ハリー・トルーマン大統領は日本に18発の原爆投下を命じた


冷酷すぎワラタwwww
344名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:23:37.54 ID:OwqLpONoO
>>334
うそっ、ちょっとカッコイイ
345名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:27:25.25 ID:VYnTq6l+0
原子炉には非常口もないんだね。
346名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:28:10.66 ID:ZF74C+Ix0
                    ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
 クリーン・エネルギーと称して   :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
 日本中に原発作った気分は   ,:' ;'  ': ':, ::
 どうだ?国民のお灸は?     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ: 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   は・・禿げる・・・・
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
347真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/06/25(土) 15:28:30.68 ID:qXP3EAAQ0 BE:436536498-PLT(27273)
>>339

>外に漏れても大丈夫な放射性物質を放出しながら

(゚Д゚) それはすごいw
     どんなの?
348名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:29:04.22 ID:2z+X+sdM0
>>1
ドリルで穴開けとかバカだろ。最初からきちんと換気口設置すればいい。
しかも可及的速やかにだ。
下手に穴なんか開けたら、今度は雨漏りして設備がショートするぞ。
349名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:30:25.92 ID:ZF74C+Ix0
>>麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

これは大嘘。原発の設備の安全対策は電力会社が自分の金で行う。
国の予算は関係ない。

麻生が組んだ予算は、原子力安全・保安院を頂点とした天下り組織に流す資金

独立行政法人  原子力安全基盤機構
独立行政法人  日本原子力研究開発機構
独立行政法人  原子力環境整備促進資金管理センター

財団法人    原子力安全研究協会
財団法人    原子力安全技術センター
財団法人    原子力国際技術センター
財団法人    日本原子文化振興財団

ここら辺の天下り官僚の給料に変わるお金。
350名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:32:04.79 ID:cxIjzpaW0
>「火花による爆発は心配いりません」と説明した 。
>なぜならば、「水素の発生・充満前」にドリル作業をすることになっているからだそうだ。
もうこの国嫌だ
最悪の事態を想定した対策をしろよ!
351名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:34:15.09 ID:E1GE49dXP
すごいスリリングな黒ひげ危機一髪だなw
352名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:34:27.40 ID:3kz8iKcV0
未だに鬼畜米英とか言っちゃう共産党の感覚の方がジョークだ

いや洒落にもならんが
353名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:35:26.18 ID:w/UUTN960
>>339
おまえは・・・あれだけニュースで事細かく説明されてたのに、
もう忘れて脳内捏造するかw
354名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:38:55.64 ID:xYzAaHHGI
水素充満する前に、着火すればいいんじゃね
355名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:39:44.46 ID:T9HbTAmZ0
一方ロシアは天窓をつけた
356名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:40:40.52 ID:99ca5cQP0
>>203
いたたた・・・いたい、いたすぎる・・
世の中ここまで痛い奴がいるのか・・
357名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:42:50.95 ID:q/DJecoUO
あぁ…日本人って間抜けなアホだったんだね
もっと賢いかと思ってた
358名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:09.15 ID:CC+dvoAH0
>>350
バカだから仕方ない。
もんじゅの作業体制見てもわかるでしょ。
原子炉のふた開けてる時にビニール製のジャバラが破けたら
もうそれ以上何もできないお手上げ状態なのに
そこから先はなーんにも対策していない。

生来に幸せ回路内蔵してる朝鮮系のゴミクズが原発にかかわるんだろうね。
359名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:40.71 ID:UvPWq57C0
津波による浸水が何時間続いた地域もあるのにも
水素が溜まる30分以内に作業するから安全ですって津波が襲ってる最中に建屋の屋上に移動できるの?
360名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:44:54.19 ID:hbwmbf6E0
>>356
おいおい・・・・つられて>>203を見T,コーラ吹いたじゃないか!!
361名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:45:32.96 ID:w/UUTN960
悪意をもって捉えれば「ジョーク」と言えるけど、
水素が充満していない状態の話をしているのだから、
これはこれでひとつの策として成り立つ

共産党の悪口は言いたくないが、これは悪意ある捉え方でしかないな
362名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:47:11.63 ID:PESx6Y8Z0
おがくずと新聞紙で漏水をとめるというジョークは、すでに大々的に報道されてるから、
ドリル穴開けくらいじゃ驚けないね。
363名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:50:26.39 ID:CC+dvoAH0
>>361
作業前に水素が充満しちゃうのは想定外なんでしょ?
バカとしか言いようがないよ?
理想状態で80分と言ったって災害時には何の意味もない。
364名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:51:37.74 ID:8teAJG6d0
ドリル将軍か。
365名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:52:46.11 ID:EVtt/8hf0
爆発と一刻を争う場合が考えられる
人力でやるのはあぶない

バッテリーで動作する自動ドリルを装備するべきだろう
定期点検で、実際穴が開くかどうか検査
366名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:53:41.84 ID:hbwmbf6E0
>>362
あの・・・おがくずと新聞紙で止めるのは、漏水の基本ですが・・・・

結局さぁ,大衆の無知を利用して「脳手術にのこぎり!!」とか「原子力は巨大なやかん」なんて
マスコミはセンセーショナルを煽るんだよなぁ・・・

だいたい,冷静に考えたら、穴を開ける加工に,ドリル以外の手段がどんだけあるか分かるもんだがな・・・
367名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:55:14.37 ID:OqRdJUfdO
ドリチンドリチン
368名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:55:47.12 ID:djybKoP90
そんな応急処置で再稼動させようとしてるとか本気か?
369名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:55:55.72 ID:OZY1x9MP0
地元民が支持してる内閣が決めたことなら
問題ないんじゃね?
370名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:56:03.93 ID:hu7MdWzu0
>>343
だって民主党だよ。
その民主党のオバマは「核廃絶を世界に」と言っただけで、何もしていないのにノーベル平和賞。
ソ連のゴルバチョフ書記長に軍縮合意させた共和党のレーガンはいったい何だったんだよ。

アメリカの民主党: 在米民主党
韓国の民主党: 在韓民主党
日本の民主党: 在日民主党

民主党はどこへ行っても民主党だよ。
371名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:57:32.97 ID:yjVY6KIV0
>>59
>フタナリバルブ

・・・Hっ!!
372名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:57:49.77 ID:XiNaf+SZ0
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=--_RGM4Abv8

ファントムがぶつかっても穴一つ空かない分厚いコンクリートの壁に、どうやってドリルで穴開けるつもりか聞かせてくれ。

というかその前に厚さ数mの板に穴を開けられるドリルの刃がこの世に存在するのか答えてみろよ。
373名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:57:54.69 ID:7VxF1HrdO
穴空けて水素抜くって、どんな大きさの穴空けるつもりなんだか。
374名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:58:01.44 ID:RfP5HPHE0
もう今から万が一のときの為に穴あけとけよ。
そしてウェスで塞いどけばいい
375名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:58:12.89 ID:Al4GYKjl0

充満とか関係ない。水素は真っ先に天井に溜まる。
水素が計測された時点でドリル作戦できません。
376名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:09.14 ID:jT4rNUCeO
核収納容器にドリルで穴を開けるとき
火花が飛び散ってまた水素爆発を起こすのですね
わかります。
377名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:03:36.41 ID:dlBPiH800
手段としては有効なんだろうが、フラグにしか見えない
378「 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 」:2011/06/25(土) 16:05:58.33 ID:gpqcvFOb0
原発の建屋にドリルで穴開けだろ。リスクを最小限にするなら
切り先の事も考え穴開け作業中に水または油で火花がでないようにするだろ
貫通の瞬間に爆発ならば普通は民間ならばしないよ。まさか本当にしたのか?
379名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:12:09.95 ID:33GdrGKa0
>>372
> 原子炉建屋は、厚さ1m〜2mのコンクリート構造だが天井は若干薄い。

> コンクリートに穴を空けるときは
> ダイヤモンドコアカッターを使う。
http://www.shibuya-group.co.jp/dymo3.html
> 40cm直径くらいは楽勝で開けられるし、水を流しながら開けるので熱も火も出ない

大体が
Q) 福島のような全電源停止による建屋の水素爆発をどう防ぎますか?
A) 現在全ての原発建屋に水素爆発対策の排気装置を施工するよう指示しています。

Q) その装置の完成までどれくらい掛かりますか?
A) 1年以内の完成を目途にしています。

Q) 完成までの1年の間に、もし今回のような事故が起こればどうされますか?
A) 建屋の上部に穴を開けるドリル装置を配備しました。

と言う話の中抜きして、ドリルで穴開けだけを取り上げるとか
正式に工事を終えるまでの一年間の暫定措置にさえ文句を言う>>1と共産党
380名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:12:46.10 ID:cGGHRE1C0
天井に穴あけ・・・作業員は決死の覚悟で赴くわけか
失敗したらぬるぽーんなんて怖いわ
381名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:15:37.73 ID:aYRyey25O
ありえない前提を元に対策するって事故起こしても何も変わらないな。
官僚個人に刑事罰を追及しないとこんなバかな事しかしないぞ、この国は。
382名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:16:24.74 ID:E1GE49dXP
>>372
地べたに温泉掘る奴でも持ち込む気だったのかねw
それか牛乳パックみたいにストロー挿入口でもあったのか・・・

>>379
横槍スマン
だよね、原子力発電所って2mのコンクリートで覆われてるよな
それが見事にぶっ飛んだ時点で何が起きたか想像できない方がおかしいよ。
383名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:16:46.63 ID:bYY/Sy6O0
ドッ、ド、ドリルで大爆発、1号、2号機、3号機ぃ〜 4号機はマダ眠ってる、いまか〜ら起こしてあげましょう
384名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:19:10.49 ID:cDHNPVLH0
原子力村的には、次の事故なんて無いと思ってるからな。

下手したら、福島でミソがついてよかったとすら思ってそうだ。
385名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:19:15.31 ID:zTRRn3Ow0
あれ、ドリル・・・マジだったのかよ
もう、日本人は、原発なんか扱う資格ないよ
386名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:20:17.39 ID:bYY/Sy6O0
東電の体質的に、誰が穴を開けに行くかで12時間くらい会議しそう
387名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:22:19.22 ID:J/TDCKrh0
保安院の安全確認ができるまで原発は停止だな

とりあえず再編しないことには話にならない
388名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:22:49.40 ID:T9HbTAmZ0
要するに穴を開ければいいんだよな。
爆破すればいいんじゃね?
389名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:23:40.73 ID:YpXbtbsV0
オレもガス漏れ防止に家に穴あけとこうかな
390名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:23:42.82 ID:ac17bvmcO
螺旋の力は凄いからな・・・グレートキタン・・・
391名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:24:28.50 ID:J/TDCKrh0
>>383
水素が溜まってないことが前提だから、アリかもな
392名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:24:40.62 ID:pLCR/0U7I
暗闇で電気ドリル使用すると、中で火花がバチバチしていて綺麗。。。
393名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:26:47.85 ID:9YIhUWM90
ドリルは漢(おとこ)のロマンだが、ここは五右衛門の出番だろ。
394名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:27:28.25 ID:bYY/Sy6O0
窓付けとけば?
395 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/25(土) 16:27:43.65 ID:8NIoBGm50
格納容器も下に穴開けで助かった。上にブチまいたらもっと被害が出ている。
396名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:29:08.98 ID:s+8G17kYO
そもそも水素が発生しやすいのが前提だから強制排気システム位あるだろ
397名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:29:25.66 ID:43p0Wqny0
ドリラホールパイルドライバーなら得意だが駄目か?
398名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:30:24.54 ID:EpVa7Ml30
建屋の中を不活性ガスで充填すればいいだろ
人が入ると酸欠で死ぬけど
399名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:30:32.99 ID:8sxX7Tsm0
最初から穴あけといて普段は栓しときゃいいだろ
放射能で頭おかしくなってんじゃないの
400名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:31:37.88 ID:uFmoJeeRP
普段からシロアリに建屋を食わせとけよ。
401名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:33:52.51 ID:t7pwJzLT0
90式で撃てば5分くらいで安全に沢山空いたのに
どっかの新聞社とか発狂しそうだけど・・
402名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:34:07.37 ID:42obT4dx0
原子炉野ざらしでいいんじゃね
403名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:35:31.57 ID:33GdrGKa0
>>399
> 最初から穴あけといて普段は栓しときゃいいだろ

だから今そういう工事を準備してるのよ

で、完成までに1年かかるから、もしもその間に何か起きたら、その時はドリルで速攻穴開けますという話。

ドリルが標準っていう話じゃ無いの
404名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:39:16.21 ID:ac17bvmcO
ところで、原発って地面に建てなきゃアカンの?
海近くで、海岸近くに建てるなら海上に建てたらよくね?
錆が凄そうだけど、そこは何とか防止策くらいあるだろ。
405名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:39:29.44 ID:vjYGh7910
>>10
非破壊検査もやって備えるという話かと思うが。
406名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:40:50.46 ID:HIQXum+E0
ぼくの股間のドリルも…
407名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:43:26.17 ID:oxt6ldNB0
ていうかアメリカ様に頼んで
周辺50kmはみんな避難させてから
核爆弾で全部吹き飛ばしてもらったほうが
綺麗さっぱりなくなってよかったのでは…
2chで最初から言われていて、正しかったことが
まだ証明されてないのはこれだけだよね?
408名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:45.50 ID:oJDPhdNlO
現場はこんなもの。最先端技術とかでも結構原始的。試行錯誤を繰り返していく。何度か失敗してドカンして、そこからなぜ爆発したか見直して、改善していけば、いずれガスが充満しててもドリル明け出来る職人がでてくる。
409名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:44:57.28 ID:vjYGh7910
>>35
確かに穴を開けておいて蓋しておいたほうが早い気はする。
電気がなくてドリル動かない、とかあり得るし。
410名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:46:02.49 ID:dpXICaGj0
原発は科学の粋が集められて作られている

そう考えていた時期もありました
411名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:46:55.07 ID:oxt6ldNB0
>>408
日本はそういう原始的な工業時代はとっくに終わっていたと思っていたんだけど
国民が油断してたんだなあ。
ガラパゴスとか言って喜んじゃう国民性だし。
412名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:47:02.97 ID:TcQnsV0Z0
安全な所で何も責任のなかった奴らが、影響力のある公式の場で批判する馬鹿らしさ
413名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:49:24.28 ID:1jbGIvR00
>>410
原子炉だけは科学の粋が集められていても、タービン発電機やその他補助機器、
配管等は他の発電所や化学プラントと同様。
特に配管関係は化学プラントよりも技術が遅れてるというし。
414名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:49:39.43 ID:1hjeISKB0
もう最初から原子炉むきだしでいいんじゃないの。
415名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:50:23.39 ID:PESx6Y8Z0
>>366
あの激しい漏水をおがくずでとめられると本気で思ってたら、ちょっとどうかしてるよ。
あれは、低濃度の汚染水を海に流すのを容認してもらうまでに、
漏水対策してるフリしてただけの時間稼ぎ用パフォーマンスだろ。
416名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:54:03.49 ID:JrU1ijqK0
蓋はヒモで引っ張って開けるんですね、わかります
417名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:54:26.70 ID:oxt6ldNB0
前から三大違和感でまくりの日本の空気があるんだが、

@ヒロシマに反対する変な核嫌い運動家は原発に何も言わない
>で、結局は今自分たちが苦しむことに

A変な人権弾圧に反対する人権愛好家は中国に何も言わない
>で、そろそろ中国による日本の直接侵略(3年後??)が実現?

B沖縄で基地に反対する変なアメリカ嫌い運動家はアメリカに何も言わない
>で、最後に(20年後?)日本は米州の一つに??

っていう感じで、あの運動家たちをみてると不安だなあ。
418名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:54:55.93 ID:zXVIN/vG0
小池氏の
> 「竹やりで『鬼畜米英』に立ち向かう旧日本軍を連想して、
は分からないでもないが、記事の
> 竹やりで米軍機に立ち向かおうとした旧日本軍
は誇張し過ぎ。

大新聞が自己保身で口をつぐむ中、山梨だかの新聞が堂々と軍部批判した時にそう書いただけで、
竹槍訓練や消火練習は、別に米軍機を竹槍を落とそうとしてやらせたわけじゃないし。


まぁ、それは別にして、例えば念の為、スイスのような核シェルターの整備を言うと、「核戦争する気か!」とか、
「戦争しないようにする努力に集中するのが大事であって、戦争になるのを前提に考えるべきでない」ってのは、
日本も、もうそろそろ止めた方が良いかもね。原発に限らず、危険物を扱えないシステムだとしか思えない。
419名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:56:44.61 ID:WdDpuuAz0
浜岡の砂でできた防波堤もとてつもなくびびったが、
これもなかなか信じるのがつらい現実だ。
420名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:59:12.46 ID:K6m05ENP0

ドリルが折れることは想定外。

ドリルの電源が喪失することも想定外。

ドリルの替刃を用意しておかないのも想定外。

あとナニある?
421名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:59:19.86 ID:WCDnTMPT0
>>10,175
よく、鉄筋ごと抜いてるけどダメなん?
422名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:59:29.72 ID:TcQnsV0Z0
だって水素こもってる側で重機なんて使えないし。GSでガソリン入れながらタバコ吸う馬鹿と同類かよw
423名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:01:00.58 ID:x/z0jCdH0
ドリルというか、あれだろ?

排気の配管通す大穴を空ける施工屋が使う感じのやつ。
まぁ建屋の材質が何か知らんから言えんが、材料によっちゃ火花で無いだろ。
424名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:02:33.87 ID:oxt6ldNB0
>>418
そう、御意。コレだけ周りを敵国に囲まれている国って
ちょっと他にない。
そろそろイスラエル並みに核シェルターを作って、その建設費で
GDPを押し上げてもいい。
最低限、地震の避難所になっている体育館には、地元住民全員の
毛布と1か月分の食料を備蓄しろよ。そんなこともしないで、震災の
緊急避難場所に指定しても意味がない。
この備蓄政策を実行するだけで、最低GDPが10%は跳ね上がるぞ。
425名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:03:07.82 ID:cx6ptjnY0
そしてドリルが鉄筋に接触して火花発生
426 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 17:03:18.30 ID:K+jtc4yt0
>>407
核爆弾はいろいろマズイ
通常の大型爆弾の方がいい
メガトン級で何とかならんかな?
427名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:05:29.90 ID:QQScl2/L0
火花が飛ばない様に穴を開けるだけなら今の技術でも出来るだろう?
問題はその準備はあらかじめ綿密に用意されていなければ意味が無いって事で。
なら最初から排気口なり付けとけって話ですよ。
428名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:06:10.36 ID:Dvrr+YJs0
少なくても水素感知して自動で空くか
遠隔操作で空く窓でも付けろよ
全く危機管理出来て無いじゃん
429名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:07:46.79 ID:TcQnsV0Z0
>>428
停電してるのにどうやって?
430名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:08:13.21 ID:KNW9cZcb0
>>421
ばれて作り直させられたとこがあったげな
431名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:08:25.18 ID:VWaMZuUfP
青森県知事選で落ちた民主党の山内さんの安全対策
「大間原発までの避難道路つくります」

政府も民主党も底が抜けてますwww
432名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:08:59.82 ID:3WN33b+60
ドリルか・・いよいよ手段がなくなれば
そんなもんだがもちっとなんとかしてほしいな。

ドリルは用意していても電気ドリルで、発電機を用意していなかったりして・・
433名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:10:49.37 ID:4DIuql/i0
まぁとりあえず核シェルターを全都道府県に作るべきだと思うがなぜ何処もいわない。
この馬鹿馬鹿しい対策を共産党に説明に来たってことは、
他党にも説明しに回っているのかね?
吉井議員の感想が聞きたいwww
434名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:11:49.37 ID:T7B/NyGA0
>>429
ピタゴラスイッチ的な仕掛けで。
435名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:13:03.28 ID:cQZWnfUN0
>>421
水素充満してなければ、いいんじゃない
436名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:15:40.63 ID:8sxX7Tsm0
水素が出るってのはメルトダウンが始まってんでしょ
だったら水抜いて燃料だけ燃やしてた方が後の始末が楽と違うの?
437名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:17:11.09 ID:2uVYpMiz0
>>426
投下型か設置型なら三日で可能だがサイズの問題がある
438名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:21:28.76 ID:Wlaf9rUR0
予想通りのD4プリンセススレwwwww

ワラタwwww
439名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:22:14.76 ID:3DXg3s960
機関砲で蜂の巣にすれば問題なかったのに。。
440名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:22:22.30 ID:PESx6Y8Z0
理科の実験でやらなかった?
水素と酸素を入れて通電すると、ポンっていって水になる実験。
ドリルの刺激なんて、一発でだめなような気がするんだが。。。
441名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:24:33.48 ID:2uVYpMiz0

    発破野郎大集合

  思い切って エエイヤッ ドッカーン

  後は知らん

442名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:26:05.90 ID:VjmNkCqZ0
換気扇つけるだけだろ。
ドリル屋に誰か天下ってんのか?
443名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:31:43.98 ID:xMqW7JtYO
日本国民なめとんのか
444名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:38:45.89 ID:eWU+YViH0
>>443
「ひとりでできるもん!」症候群だから、多数の人間が組織的に対処する方法を考えられないのよ>奸内閣
445名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:42:12.14 ID:5HJSaxQo0
>>432
ドリルに使う電源が無いなんて想定困難なこと
446名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:45:14.14 ID:T8MNruG00
水素が発生しているのを確認して、
ベントが機能しないことを確認して、
水素が爆発限界前に作業が完了できることを確認して
電源が無事であって
作業ができる程度の放射線量で
もっと緊急性を要する事象がなくて

ということを、責任ある立場の人が確認して
「開けなくても何とかなるかもしれない」状態のうちに
穴を開ける決断をしろ、と。

はぁ…
447名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:49:58.81 ID:2uVYpMiz0

はっきり言って外部からフレキシブルダクトパイプ入れて
シロッコファンでブローすれば風圧で換気になるんだが

どうせ扉は開放状態だろ
耐震建屋の硬い壁に穴開けるより早いし安上がりだぜ

屋内の放射性物資がというならシロッコ逆にして吸引すればいい
シロッコの排気口にフィルターつければええじゃろ
既製品かき集めればすぐにでも出来る
高濃度水素を吸い出す時は途中に小穴を開ければ
吸引力は落ちるが空気混合で爆発の危険性は落ちる

東電特攻隊頑張れ
448名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:53:11.42 ID:wiud8ihW0
まさに、「矛盾」の語源の話だなw
何考えてたんだかな・・・
449名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:02:53.52 ID:rnY2HMGq0
450名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:04:59.95 ID:VjmNkCqZ0
あらゆる電力を使わずって事になると
屋上にマンホール的なものがあれば良いだけじゃん。
451名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:05:07.29 ID:2uVYpMiz0


  現場指揮官がいかに無知無能かよくわかる

    サバイバルバイタリテイー  ってこういうとき必要なんだぞ

452名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:05:52.55 ID:vBsCDrUS0
バカに判断を伴う意思決定をさせるな
453名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:10:39.35 ID:CmfEAftv0
>>418
新米な
454名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:11:11.06 ID:XiNaf+SZ0
>>403
> で、完成までに1年かかるから、もしもその間に何か起きたら、その時はドリルで速攻穴開けますという話。

本来なら1年かかる作業がいざというときに速攻で出来るわけがない
455名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:13:54.52 ID:VjmNkCqZ0
その程度の工事に1年かける意味が分からない。
どうせ認可をいったん下ろして再工事の許可とかいろいろ事務的な事で
11ヶ月半かかるんだろ。
456名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:14:56.20 ID:2uVYpMiz0


  浅間山荘で活躍の鉄球君の出番かな?

  耐震建築で無理かな

  誰かがRPGにも耐えるって言ってたけどほんとかね?
457名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:15:48.02 ID:QQOdASnK0
空気穴だな
458名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:18:37.12 ID:FgMnk+AK0
>「竹やりで『鬼畜米英』に立ち向かう旧日本軍を連想して、思わず目まいがしました」

っとに現場を知らんヤツはこれだからというか、防護服見た段階で気付けというか。
元からそのレベルなんだよ。
459名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:22:03.82 ID:2uVYpMiz0

  西山に言っておけ
 
     チンタラ認可じゃ審査じゃやっとって
     爆発させたいのか?

     戦場で弾打つのに国会の票決を待つ様なもんじゃ
     女のボボまさぐってる時じゃないぞ 
460名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:25:34.57 ID:IhaVnSig0
つか、建物に予め穴開けて蓋しておけばいい話じゃないの?
461名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:28:43.11 ID:MdKKoGPM0
地面に穴あけて燃料流し込む一方で、建物にも穴をあけるなんて無駄すぎる

最初から剥き出しの燃料だけでいいんじゃねえの
462名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:28:54.03 ID:xbZ8ggB40
おまえのドリルで天を突け!
463名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:30:14.26 ID:Y1VsaONM0
これさ、薬剤(強酸)とかで建物に穴開けるとかできないの?
化学反応おこして逆にやばい?

教えて科学に詳しいエロイ人
464名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:33:22.60 ID:O+URpbyg0
前にも言ったが、バンカーバスターで圧力容器と格納容器を
バラバラに粉砕した方が早いだろうなぁ・・・
465名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:34:33.38 ID:bTpU0dub0
あらかじめ弁とかハッチををつけとくとかじゃダメなのか
466名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:35:18.72 ID:4JFPY2VH0
日曜大工と間違えてるよ、爆破のプロよんでチョコチョコットはかして貰えばいいじゃん
467名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:47:49.55 ID:ANBatXz8O
近付いたら危険過ぎる放射線量の中で
誰がドリルで穴を開けるんだろか?
468名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:48:21.13 ID:kX7NDrTC0
>>43
>>45
>>46

禿同!!

こんな素人でも判ることを
大卒のエリート集団の東電は本気で考えてるのか・・ww
469 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:48:33.95 ID:K+jtc4yt0
天井を開閉式の蓋にすればいいだろ
爆発したら蓋が開いて爆風が逃げていく
開いた蓋はまた元通りにすればおk
470名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:52:31.52 ID:33GdrGKa0
>>454
通常時は、他の部分と同じ第5の壁として充分な強度と放射能防護性能をもち
いざ水素発生時には、防爆性能を保ちながら開閉できる機能を有する水素排気弁を発注製作し
原子炉建屋を一部壊した後に安全に取付して、機能が完全かテストするまで1年近くかかっても
不思議じゃ無い。
471名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:53:01.87 ID:496gvyGD0
リーク用の排気孔をあけることがそんなに珍妙な事かね?
記事書いたほうがアレじゃね?
472名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:53:11.05 ID:wyeS0UG6O
ちゃんとしたのが出来る前の繋ぎ措置か
今すぐに取れる対策としてはアリなんじゃね
473名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:55:24.47 ID:W4lErq6J0
震災直後に、ニュースで建屋内に水素がたまって危険な状態って報道されてて
なんで水素が発生することは分かっているのに、強制的に換気するような仕組みを作らないんだろう?
何かそれが出来無い理由でもあるのかな?
と不思議だった、

答えは、そんな事すら思いつかないか、思いついてもやらない信じられない無能だった、とは
考えたくなかった。
474名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:58:36.38 ID:ngdapsGdO
水素が発生している時点で炉が損傷しているってことだろ。通常,建屋は窒素が充満しているはず
まずやることは震度6で配管や炉,建屋,外部電源に損傷が発生しないことを保証することじゃないのか?
475名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:58:56.84 ID:rkW28OG60
開閉式にしてもあんまり小さい穴じゃ無駄だし、
電動で動かすような仕組みだと停電で死ぬ
機械的な仕組みは地震だったら壊れる可能性が高い

原発が危機的な状況ってそもそもかなりの事態で、
その時何が使えるかなんてわからないんだから、
原始的な手段も含めて多くのオプションを備えておくのは悪くないだろう。
476名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:01:27.65 ID:ngdapsGdO
穴空ける時点で,放射能撒き散らす前提だよね
基準を落としてどうする
477名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:01:40.56 ID:MdKKoGPM0
正直、派手に爆発してくれたほうがいいだろ
これ以上隠蔽されたら逃げようがない
水素爆発なので問題ありませんて言ってたじゃねえかw
はっきりわかるよう、爆発時は火も出してくれと要望すべき
478名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:07:42.78 ID:Y6KYmcw50
建屋なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです
479名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:16:55.83 ID:Y6KYmcw50
排気口の通じる弁の電源喪失あったら簡単に爆発だろjk ドリル作業もかなりのもんだが
480名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:17:28.92 ID:WFAxjhz20
極めて確実性の高い堅実な手法だろ。
最悪、停電してても可能な工法だし。
それとも換気扇じゃなきゃダメだってのか?
481名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:20:22.07 ID:VjmNkCqZ0
建屋って実は、要らない?
482名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:22:48.69 ID:mPxiWJu00
あんな小さな穴で水素抜けるのか?
483名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:25:18.71 ID:hqve2dWW0
水素は軽くて建屋上部に貯まるわけだから、水素が出始めた時点で穴開けても引火してオシマイだろうな。
484名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:31:17.41 ID:qr56DSvv0
電源喪失で電気ドリルが使えませんでした!
手回しドリルを市中さがして30本手配しましたが、クルマが渋滞で間に合いませんでした!
485名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:32:49.68 ID:PRTmKI2Z0
この期に及んでは是非もなし。
486名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:40:30.26 ID:d3BP7stN0
水素が溜まってないという確認はどうするの?
487名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:40:46.26 ID:KQ+PKqF50
今から建屋の上に開放用の弁付けとけばいいだろ。
ひもを引っ張るだけで開放できるようにしとけばいいんじゃね?
488名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:42:18.75 ID:7AEXf18Q0
3月11日頃に、原発のコンクリは厚さが1mだかあって、ミサイルが打ち込まれても大丈夫とか言ってた奴らどうしたの?
こんなしょぼいドリルで穴開けられてどんな気持ち?
489名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:43:14.48 ID:/uqEBD840
最初から穴空けといて、蓋外すだけにしとけよ
バカが揃って何やってんだ
490名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:46:17.45 ID:/aNvwKhl0
??

ドリルで穴を開けるより、あらかじめ穴を開けておいて、
必要なときに蓋を外すようにしておけば楽だろ?

だいいち、ドリルで開けちゃったら元に戻せないじゃん。

なんでこんな素人でも思いつくような設計さえできないんだ。
491名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:50:13.77 ID:t5UtW37fO
営利企業なんだから如何に安く発電して利益を上げるかだから
安全なんて関係ないね!
492名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:53:38.22 ID:59+axlpa0
>>490
ちゃんとした「水素ガス排気装置」をすでに準備中ですが、取付工事の完了まで1年近くかかります。

その工事中にもしも全電源喪失事故が発生したらしかたないので速攻でドリルでコア抜きします。
排気装置が出来上がれば当然それを使います。

なんかおかしいか?
493名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:57:29.04 ID:/aNvwKhl0
>>492
×「すでに準備中」
○「いまだに準備中」

うん、めちゃくちゃおかしいな。
原発の施設の一部として、最初から完成させとけよ。
494名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:00:44.30 ID:59+axlpa0
>>493
建屋内部のガスや放射性物質は絶対漏らさないよう密閉して作る。
全電源喪失事故は起こりえない。

福島以前はこれが常識だったのだから仕方ない。
「もしもの時はさっさと放射性ガスを地域にばらまく」なんてのを半年前に口にしたら・・・
495名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:00:50.18 ID:pSENH0QnO
ガソリンもプールに蓄えようぜ
496名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:03:17.61 ID:XhTX/nie0
>>492
配備したドリルで、今すぐに穴開けとけばいだろ。
とりあえず、鉄板で蓋しとけばいい。
497名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:05:56.08 ID:8vvfDETf0
水素出るから建屋の外に排気するのがあたりまえだろ。
漏れてるなら窓空けろよ。最初の爆発が余計だったんだろ? 天井開いたし・・・
馬鹿じゃね?
急ぎなら鉄球の大砲でも打ち込めよ。
ギリシャ時代の投石器も使えるだろ?
ドリルならせめて国際救助隊のサンダーバード2号から出てくる奴にしろよ。
あほ
498名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:07:15.77 ID:Vbz+CHxpO
幾重にも閉じ込めると言う安全神話がデマになりましたか?
499名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:10:05.04 ID:6wB8DpVw0
発破をかけて、建屋上部を破壊しました。
500名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:10:22.75 ID:hc6EvmMN0
これからの流行は建屋も格納容器も圧力容器も無し。
青空原子炉。
501名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:12:51.46 ID:Mmr02FtH0
水素って底からたまるんじゃなくて
上へ上へと上がってくるから
ここに穴あけたらうまく抜けるって場所から
真っ先にたまり始めるんじゃないの?
502名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:15:09.39 ID:XhTX/nie0
穴が開いた瞬間に火花で引火してどっか〜ん
誰が開けるんだよ?清水社長か?
503名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:15:17.85 ID:pgvEznNA0
前の戦争の末期、本土決戦に備えた作戦説明会か何かで、陸軍が展示した兵器のなかに
火縄銃や弓があって、陸軍側は大まじめに「(火縄銃は)十分な殺傷力があり、(弓は)音を立てずに敵兵を攻撃できる」
と説明してたそうな。
説明を受けた鈴木貫太郎は「こりゃだめだ」と思い、終戦工作に本腰を入れだしたとか。
504名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:15:26.47 ID:Y6KYmcw50
時代はドーム開放型原子炉でw
505 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:16:19.20 ID:y11WFrVp0
そんな変なことかな。まっとうな対策に思えるんだが…。もしかして日本て科学的に未開民族?
506名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:19:13.59 ID:frrGQqWo0
日本の原発は3重の防護があり、最後の砦が建屋である。これで放射能の飛散を防ぐのでチェルノブイリとは違う

閉じ込めようとしなければ爆発しない!穴をあけとくよ


これは何かの冗談だろうか・・・・
普通の脳みそがあれば、原発を止めるよな?
507名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:19:31.25 ID:MyACY/sN0
原発で水爆なんてさすが日本だな、菅の視察のおかげ
508名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:19:53.06 ID:tiybZz2G0
俺こんな馬鹿な対策考えてる奴らに給料払うために
税金納めてるわけじゃないんだけど・・・・。

納税拒否って始末屋でも雇うか・・・・
509名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:21:47.63 ID:frrGQqWo0
>>505
とても正しいよ
穴を開けておけば爆発しない

でも普通の頭があれば原発を止めるから!!
だってこれをやりはじめたら、格納容器にだって穴を開けなければならなくなるだろ
閉じ込めようとするから、爆発するんだからさ
それに放射性物質が少量でも飛散する問題はどうするんだ?
510名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:22:44.87 ID:VyinZDxb0
穴だけ空けとけば万事OKなのか?
想定以上の地震が来たらどっちにしろぶっ壊れるんだろうが
511名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:24:49.79 ID:iGIqivz70

http://blog-imgs-36.fc2.com/m/e/k/mekory/20100526013551d75.jpg

陸上自衛隊が2014年の実戦配備を目指す特殊工作車両
512名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:27:54.82 ID:VOehQonL0
最初から蓋付きの穴を開けておいて、何かあったら蓋を開けるって方法はなぜダメなんだろう・・・
513名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:29:00.60 ID:59+axlpa0
>>509
停まっている原発にも燃料保管プールがあり
福島4号機は、原子炉は点検中で空っぽだったが保管プールから水素ガスが発生して爆発

だから停止させた浜岡原発も水素ガス排気装置を取付するし、このドリルも準備済み
514名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:32:31.41 ID:VOehQonL0
>>513
> 福島4号機は、原子炉は点検中で空っぽだったが保管プールから水素ガスが発生して爆発

その説は否定されたんじゃなかったっけ?
515名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:32:48.14 ID:4tZjNl5a0
>>1
どうしようもない緊急時に穴をあけるときには、爆破するかドリルを使うかするという話だと思うけど、
手動でキコキコ穴をあかえるイメージがあるから変に感じるのかな?
516名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:38:17.28 ID:tiybZz2G0
>>515
引火爆発の心配があるなら、高圧の水流使って穴開けるとか
いくらでも方法はあるけどな
517名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:38:56.51 ID:59+axlpa0
>>514
3号からの回り込みにせよ「原発を停めていたら安全」ではないことは確か
いずれにせよ全電源喪失から保管プールの冷却は停止して過熱するのだから
518名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:40:45.99 ID:XhTX/nie0
>>516
保安院のおっさんが持ってるドリルは、どう見てもその辺のホームセンターで売ってる奴だぞ。
519名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:42:20.66 ID:+D8LVPL30
最初から建家に穴開けとけよw
520名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:43:42.92 ID:oIUnO8CzO
保安院「頭蓋骨にドリルで穴を開けてアイデアを閃こうとした」
521名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:54:15.20 ID:eUxVrZZdO
気違いか保安院は?
高層観測に用いる水素気球用の保管庫ですら天井付近がスリットに成っていて、ガス漏れ時には滞留して爆発しないように成っているし、ボンベ取り扱い時には必ず作業者もアースする。
それが、後からドリルとか!俺もこんな馬鹿な事ほざいても1000万貰える仕事に就きたかったなあ!!!
522名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:01:56.07 ID:Z9PgwAP60
っていうか、原発って絶対に爆発しないんじゃなかったのか?
523名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:07:04.16 ID:tiybZz2G0
>>522
日本に限らず、世界中の神々が失敗しまくりなのに
人間の分際で「絶対事故を起こさない」なんて有り得ないだろw
524名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:12:36.16 ID:iSXJBhCb0
>>523
原子炉は使用済み燃料棒の管理も含めると数万年単位で
絶対に事故を起こさないことが必須なんだけどな
マジ基地
525名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:16:35.52 ID:W4lErq6J0
>>522
原発は爆発しません
爆発したのは水素です
526名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:17:08.19 ID:dW54HUhG0
>>1
>ドリル作戦は、安全上問題ないのだろうか。
「東電社員が作業をするわけではないので絶対安全です。」
だろ。
527名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:17:38.07 ID:IsR3Aahf0
>>524
それどころか、放射性廃棄物がある事を、いかにして後世に伝えるかを議論されてたりする。
数万年も経過すると、言語も変わるし。
528名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:20:08.44 ID:IsR3Aahf0
>>526
バイトがやる事になるんじゃない?

発電所構内での定期検査作業における下請会社作業員の年齢詐称について
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20080603/index_j.htm
529名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:22:23.65 ID:/aNvwKhl0
>>525
ダイナマイトだって爆発しないよな。
爆発するのはあくまでニトログリセリンだから。
530名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:26:11.01 ID:QoUAxMx5O
経営人の財産差し押さえしないで勝ち逃げ許すから適当なことしかしないんだよw
531名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:26:51.34 ID:tiybZz2G0
>>527
言語は数万年どころか、数百年ですっかり変わるだろ。
中英語は11世紀〜15世紀ぐらいの英語だけど、今の英語とは全然違う。

日本語なんか、1200年前の平安時代の日本人と現代日本人が
直接会話しようとしても意思の疎通なんか出来っこないぞw
532名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:27:51.67 ID:AUCTU4rc0
なんかおかしいの?
有効なら別にいいじゃん
533名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:33:12.04 ID:rkW28OG60
「もともとやっておけばよかった」なんてのは結果論もいいとこだろ
原発は120%絶対安全というタテマエだったんだから、いざというときには
水素爆発防止を優先して放射能を多少ばら撒きますなんていう準備が認められるはずが無い
534名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:36:10.78 ID:agnde9xD0
おい、このドリル要員が、実際の被災時に逝ってるとか敵前逃亡とか何らかの理由で
ドリルしなかった場合はどうなるんだ?指導はしました、やってる筈で許されるのか?
535名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:37:13.67 ID:NTyvjHqu0
水素と酸素を、ただ混ぜただけじゃ、爆発しない。
物理の先生が実際にフラスコに封入して何年も放置してた。
でも、プラチナ(白金)みたいな触媒を入れると、反応して水ができるのね。
水素爆発前に、天井にプラチナの指輪を吊るしておけばよかったんでね?
相応の発熱もあるのかも知れんけど。
536名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:40:21.26 ID:MmU+ZsX90
たかがガス爆発であんなきのこ雲があがるかよ

あれは核爆発だよ
537名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:41:32.99 ID:KAizoS/G0
>>535
火花がとべば燃えるだろ。
538名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:50:58.54 ID:NTyvjHqu0
>>537
当然。
反応エネルギーを超える刺激があれば、まぁあの通りドッカーン。
だから、見つけ次第、ジワジワと反応させれば…、と思ったら、
なんか、そんな装置を付けるらしいね。
プラチナ指輪では無いかもしれないけど。
539名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:58:39.79 ID:eUxVrZZdO
>>536
その画像を見てないから何とも言えないが、一般に水素は爆発するイメージがあるけど、実は水素は燃焼に近い。
水素で飛行船を飛ばしていた時代の事故を見るとわかるが、ヒンデンブルク号のようにメラメラと「燃える」
爆発と燃焼の違いは生成ガスの速度による。音速を超えるのが「爆轟(爆発)」。
540名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:01:50.60 ID:1KueUBGn0
これまでさんざん自慢してた、原発を守る五重の壁に穴あけちゃうのねw
541( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/25(土) 22:02:45.82 ID:pnWjv14jO
穴開け作業をするのは当然、社員なんだろうな?
542名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:02:54.56 ID:GIYFxwmWO
爆轟ってなんだかかっこいいな
543 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/25(土) 22:03:10.94 ID:5j6MQ1VM0
>>538
圧力容器内は無理だろうから、格納容器の中に燃料電池を設置しておいて、
発生した水素と酸素で発電すりゃいいんじゃね?

爆発状態まで放っておくから悪いのであって、少しでも発生したら、
燃料電池にして発電だw
544名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:05:38.66 ID:pr+kT6DR0
先に穴開けといたらだめなん?
いざとなったら建屋の耐震性を評価してからじゃないと登れないとか、
天井付近の放射線量が多すぎて登れないとかなりそう。
545名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:06:19.03 ID:DrE+l3ho0
>>531
現在だってまともにできないよなw
546名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:08:51.33 ID:KjwFQ2J00
>>536 広島原爆のキノコ雲の高さは15kmだぞ。富士山の4倍だぞ。。。
547名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:09:54.42 ID:eWU+YViH0
>>544
実現性のある案を出すと、原発死ねの世論をうまいこと煽れないから・・・

奸はよく務めているよ。日本破壊の大役を。
548名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:15:06.11 ID:/aNvwKhl0
>>533
建前が邪魔なら、そんな建前は撤回すればいい。
549名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:22:32.01 ID:vGNAAoJa0
ジョークかwwwwどこまで文系なんだwwww
ベントのための弁解放システムが崩壊したら、水素爆発の危険性を抑えながらドリルだろwwww
「ドリルなんてジョークだ(笑)」って言って、爆発まで持っていったのが今回の事故だろwwww

脳の手術で、緊急に生命を守るためにドリルで開頭なんて当たり前。
それとも「ドリルなんてふざけるなっ」て医者に言って、まだまだ生きなければならない妻子持ちで、
命をどぶに捨てて死ぬアホの事を称賛しているのか?
550名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:23:31.92 ID:jqa4TzS70
菅のバカ視察でベントが遅れなければ、
水素が発生しないんだから、水素爆発の心配はなかった。
今回の原発事故で最大の「想定外」要因は首相の基地外じみた行動。
551名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:25:11.12 ID:1jbGIvR00
燃焼を制御できないから爆発になる。
水素をうまいことバーナーに導いて、そこで燃焼させることはできないものか。
552名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:35:27.08 ID:sfp+Dj4x0
ドリルならしょうがないよね
男の子だもん
553名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:38:12.81 ID:rkW28OG60
天井天井天井天井天井
壁→→水素→爆発←←酸素
壁↑↑↑  ↓↓
壁↑水↑|^^^水水^^^|
壁↑素↑|____水水____|
壁↑↑↑  ↓↓
壁↑↑↑  ↓↓
壁格納容器格納容器
壁格納容器格納容器
壁格納容器格納容器

上手いこと爆発を制御できればこういう循環機関が出来るじゃん
554名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:21:22.40 ID:ecG1/hHJ0
保安院を刑務所にぶち込んどけよ
555名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:28:27.01 ID:6gx0tIAk0
>554
じゃあ俺が行く
556名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:35:35.99 ID:rWPMw1uc0
水素を売って賠償に充当すればいい
557名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:03:08.50 ID:plmjQVum0
>>535
安全に水素と酸素を再結合させる機器が既に市販されてて、いくつかの原発には既に設置されている。
カワサキか…などと言わずに見て欲しい。
http://www.khi.co.jp/kplant/business/energy/nuclear/light.html
558名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:07:23.44 ID:fMeiOhxy0
爆発して、作業員が怪我した段階で

そんなに早く水素が貯まるのは想定外でおわりw

これがまかり通るから、原発など廃炉すべき
559名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:02:29.78 ID:0M7QArfq0
水素爆発しても耐えれる設計にすれば良いんじゃね?
合わせて水素脆化しないようにと
560名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:04:01.78 ID:suf0qwVwP
事故災害がおきたって結局誰にも決定できないんだろう。
誰も責任とりたくないから今回だって大事になった。
初動はどっちにしろ一発ドカンとやってから ヨーイドンになる。
水素発生前なんて迅速な対応取れるようなら福島爆発してないって。

電源喪失しているのにどこから電源もっていくかも不明、
しかもいるのは防爆の電源、工具だろうし。
どうしてもというなら図面があるんだろうから先に開けといて仮の
蓋つけとけよ。どのみちそれの取り付け作業するんだから。

電源落ちてなんもない状況でも危機管理できるよう平常時に策を
うっとくのが危機管理っての。危機がおきてからやるのは
《 泥縄 》 ってんだ、憶えとけ馬鹿。
災害がおきたらその作業だけって事は無いんだから、あれもこれも
って通常の作業の百倍千倍の決断と作業量がいっぺんにくる。 

ため息でるね。なんなんだこれ。 酷いにも程がある。
561名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:32:16.07 ID:zk+en9Sm0
ドリルじゃなくて、高周波ソードで上の方を切断すれば良いのでは?
なんて言うか、東電は現実を理解していない。
今見えている物を信じるなよ。
562名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:39:25.27 ID:uRRGt1ky0
>>513
自衛隊の撮影によれば4号は、燃料プールより圧力容器の上部の方が温度が高いので、
原子炉に燃料が入っているのではないかと言う疑惑がある。
563名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:49:43.75 ID:VcG6T1vC0
予め建屋の天井の一部を外せるようにしておけばよかったのに。
564名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:54:53.76 ID:sjX4ABA30
>>562
わざわざこんな実験して証明してくれてるだろ。
原子力安全基盤機構「事故時の格納容器内水素挙動 に関する大規模試験」
www.nsc.go.jp/senmon/shidai/kakunou/1/siryo1-2-3.pdf

だからアレは核爆発だったんだよ
565名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:56:39.53 ID:CLaTqKmf0
>>564
3号機の水素爆発のことですか?
566名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:59:23.88 ID:xnYpJ6N/0
壁をパラジウムで作るとか、
雀獲りの仕掛けのように壁のパネルの一枚に長い紐をつけておいて
キュッと引っ張るとパカッと外れるとか何か手立てはあったろうに。
567名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:48:17.29 ID:9XJo+VRb0
浅間山荘みたいな鉄球作戦のほうがましだろ
568名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:21:29.36 ID:FN7xUdTE0
>>564
「水蒸気爆発も水素爆発も広義の核爆発に含めていい」信者さんですか?
569名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:30:49.88 ID:nfYVC3tr0
>>4で答えが出てるじゃないかwww

>>564
なるほど、あなたの考えに従うと中学校の理科室でも核爆発の実験をしているのですね?www
570名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:04:47.37 ID:VcG6T1vC0
核爆発にこだわっている奴が居るみたいだが、今回のはダーティーボムが爆発したのと同じ。
付近に放射性物質を撒き散らすテロリスト御用達の奴だ。
核分裂を一気に行う核爆弾と違って、長期に渡って付近を放射能汚染させるから、各爆発よりもずっとタチが悪い。
571名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:14:58.49 ID:72z2pXws0
水素爆発をエネルギーに変えられないものかね?
572名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:15:48.02 ID:t/gnQK/C0
火花で爆発しないの?
573名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:33:18.22 ID:LFtnNkrK0
ドリル爆発!
574名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:34:19.87 ID:0UTqs63c0
最終章:謎の第三国による空爆
575名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:40:39.45 ID:rxnOJvBu0
開けっ放しにした窓の近くに無印のサーキュレーター置けばおk。
576名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:42:48.24 ID:rxnOJvBu0
ボガーン、燃料飛び散っちゃいました。
むき出しで線量高いから誰も近づけない間に地下に落ちちゃいました。
地下水汚染されちゃいました。
日本の地下水終わりました。
海も終わりました。
もう日本はオワコンになりました。
自民さん政権バトンタッチよろしくです^^
577名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:46:37.96 ID:5aGuYtBHO
ウォーターカッターダメ?
578名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:56:38.02 ID:ok1CY4YO0
ドリルで穴開けたら、次は冷凍光線じゃなかったっけ
579名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:00:09.72 ID:OFiWniQ+0
今までよく大失敗しなかったのが不思議
580名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:04:35.57 ID:HQCJ8BKNO
穴開ける以外に選択肢はないなら、ドリルか瞬間冷凍粉砕しかないじゃん
581名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:11:25.62 ID:xLq5HHky0

>>1
> ドリル作業に着手するので、実際に水素が発生し建屋にもれ出し、たまるまでには作業を終えることができると
> 説明する。ある実験では、事務所出発から80分以内に作業が終わっている。

じっさいに普通に穴開けるので良いのを知ってて、
「そんなことが可能なんでしょうか?」ってなにコイツwww
古館みたいな奴だな

クビにしろよ
こういう奴は癌・ゴミ・クズ、国民にたかる寄生虫
582名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:13:08.25 ID:lJhG2xCq0

これからも未来永劫、ウソは続く。w

斉藤和義 ずっとウソだった
http://www.youtube.com/watch?v=b01yohRgfyc
583名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:16:23.69 ID:TGQkhB960
自衛策のために小池はフォローしとこう
584名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:19:52.57 ID:lJhG2xCq0

これ見たら良く分かりますが、シビアアクシデントに対する設計は、まったく行われていませんでした。
つまり、ホントは、日本中の原発を今すぐ止める必要があります。

2011/6/24 CNIC News 東電福島原発事故解説 後藤政志氏 26分
http://cnic-movie.blogspot.com/2011/03/328-cnic-news.html
585名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:20:41.59 ID:znLOELMx0
だからドリルはよせと言ったんだー
586名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:22:10.90 ID:BlMWzdp80
>1
すごく合理的なんだが?
水素は空気と違って粘度がほとんど無いので小さな穴あけてもどんどん逃げる。
火花? 底抜いたタライに水張ってその上からドリルで穴開けりゃいいじゃん。
587名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:24:13.51 ID:8vMwLo/50
ドリルで穴あけするくらいなら最初から密閉すんなよ。
588名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:24:59.93 ID:qgGEbm+cO
穴を一度も開けた事がない僕のドリルを馬鹿にするのはもうやめて!
589名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:39:16.00 ID:jsxdM2oI0
格納容器と圧力容器にブローオフバルブ仕込んどけば解決w
590名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:56:35.43 ID:vKUgxWOk0
サラリーマンの生涯年収3億円以下で専業って
先のこと考えてないでしょ
591名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:14:06.85 ID:zPv8XL0aO
>>584
官僚はなんで大卒一年目から神になったつもりになるんだろうか

「対策する必要すらない我々官僚が認めたものは安全で完璧なのだ(キリッ

って中2病患者だらけなんだろ?
592名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:24:42.23 ID:Nm+R4KYSi
ドリル用の非常電源は確保しといておくれ。
593名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:08:05.65 ID:Y7G6PtUZ0
>>539
ヒンデンブルグ号の燃え方は、水素爆発でなく外殻の塗料によるものだとか。
昔見たNHKの検証番組で。
594名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:46:32.14 ID:7Yom8HP/O
そんなものより、原子炉建屋だけを正確に爆破するミサイルを開発して自衛隊に装備させろ
遅延信管と爆発エネルギーの拡散方法を工夫したら出来るだろ
日本で開発無理ならアメリカさんに作ってもらえ
595名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:49:21.69 ID:X7C2M6Mh0
そもそもドリルで穴があくようなチンケな建物なのかよ??
596名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:20:30.35 ID:oU1diBDX0
これから起こる事故対策だろ
排気弁を取り付けとけよ
なぜドリルで穴をあけるんだよ
あほか
597名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:31:50.74 ID:sLTCVYrC0
>>588
坊や

そのドリルは穴に突っ込む物であって
新たに開ける必要は無いんだぜ
598名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:36:26.85 ID:Negpj4p/0
マキタの10ミリドリルでやるってかwwww
599名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:08:15.74 ID:PntZsOET0
ヘーベルハウスに頼め
600名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:30:36.04 ID:8k+WQtQ70
もう発注済みの「ちゃんとした水素排気弁取付」の工事が完了するまでの間

そんな短い間にでも「もしも福島と同じような事態が起こったら」すぐにドリルで穴をあけます。っていう事だから
601名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:33:43.03 ID:DT0/m2R10
「安全を確保したうえで使い続ける」というのは、「安全を確保できるまでは一時停止する」というのがセットになるもんじゃないのか?

こんなんだから日本の原発の大半は二度と稼働できなくなるんだよ。
602名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:06:58.20 ID:mqmdoaI2Q
事故が起きてから対策を練り、
事故が起きる迄は工事もしない、経済設計が
日本式受動安全設計思想。
ドリル1本も無駄にしない、緻密な管理の積み重ねが大切です。
603名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:13:05.71 ID:FURxKibvP
>>600
欲しいのは緊急時の排気穴であって ドリルではない。

電源喪失しているのであればドリルは動かない。
足場はどうするのか、? 防爆の電源は? 防爆処置は ? 内部の
水素濃度を検出する
センサーの信頼性は ? 悪天候だったら ・・・ 作業員は?
異常事態ともなればやることはいくらでもでてくるし 人員が確保できる
保証だってない 、誰が決断して 誰が指示するのか? 責任の所在は ?

穴一個あけるのにも 段取り てものがあるんだから ただドリルだけ
だしてこれで って、笑えねぇけど笑うしかない。
ドリルというのは必要な穴を開ける一つの要素でしかない。
作業指揮命令系統危機管理 足場、作業員 防爆電源他一切合財の
段取り含めてはじめてその一個の穴が得られる。

 なんの危機管理にもなってない。


604名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:45:55.66 ID:qEkKSMXP0
>>603
ドリルの電源は、人が手で持てる1.6kWポータブル発電機で充分。
足場は屋上平地なので問題ない。
水素の発生は、全電源喪失後、過熱し冷却水蒸発した後なので数時間以上は猶予がある。
全電源喪失後80分以内に穴を開ける>>1というのだから問題ない
正規の水素開放弁用の水素検知器が取付された段階でその検知も効く。
指示系統もなにも、こういう段取りで穴開けを準備しておけと保安院の命令だが

いまからちゃんとした水素排気弁付けます。
付くまでの間にでも事故ったらどうするの?
その時は仕方ないのでドリルで穴開けます。
緊急で間に合うの?
だから緊急用にすぐ開く正規の水素排気弁を付ける工事を発注してるんだよバカw
605名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:29:14.82 ID:mqmdoaI2Q
台風と大地震が同時に来て、
その上報道ヘリコプターが墜落炎上したらどうすんねん。
606 【東電 73.2 %】 :2011/06/27(月) 15:58:28.36 ID:b7U7FIlH0
>>605
大雨でもコア抜き自体は出来るよ
もともと水ぶっ掛けながら抜くんだからw
風の場合は、作業員が作業困難になる
風が落ち着くまでの間に手遅れの可能性あり
ヘリ墜落したら、消化作業完了後に取り掛かるだけ
607名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:01:38.10 ID:H6iNobQr0
80分の間に水素が充満するだろ
どっか緊急に開けるようにしとけよ
608名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:02:23.63 ID:FURxKibvP
>>604

水素が発生するような火気厳禁の場所に普通の燃料発電機とかアタマ大丈夫か?

それとさぁ 発電機があるから大丈夫とかいってコネクタ合わねーだとか、
ケーブル足りねーだとか、燃料なくなった、だとかで原発爆発させたのって
どこよ?

311前に散々使ってたフレーズまだ懲りずに使えるなんて
俺が工作員だったら恥ずかしくて使えないな。

有事の作業を想定するのに他のインフラがある前提で話をするなよ。

一事が万事このざまだから危ないって云ってるのすら理解出来んのか?

609名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:05:39.86 ID:dld9DA0K0
サンダーバードのドリルの付いたジェットもぐらみたいなのでも開発しとけ。
610名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:10:12.18 ID:4hLnabFd0
なお水素が既に発生しているかもしれない建物への穴開け作業は
日当12000円の日雇い派遣の人が行います。


ソ連より酷いw

ホンマ
資本主義の奴隷は地獄やで
611名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:10:25.64 ID:H6iNobQr0
>>604
緊急で間に合うのって言葉そっくりそのまま
緊急時に80分もかけて穴を開けて間に合うの?
612名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:13:22.79 ID:H/lI7yiZ0
>>604
> いまからちゃんとした水素排気弁付けます。
> 付くまでの間にでも事故ったらどうするの?
> その時は仕方ないのでドリルで穴開けます。
> 緊急で間に合うの?

その「ちゃんとした水素排気弁が付くまで運転再開しません」にすればいいじゃない。
そんなに時間がかかる工事なの?
613名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:22:48.22 ID:FURxKibvP
追加

一番の問題は日和見して何事も決めない事なんだから、仮に作業係れたとしても
段取りした頃には危険なレベルになっている可能性大。

必要なものなら発注した図面を基に先に開けて、仮の蓋
付けとけ。

614名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:34:51.54 ID:vZKxQH7h0
蓋なんかより圧力容器にブローオフなりウエストゲートなり取り付けといて
そこから排気管に流せばいい
そうすると異常な圧力にもならんだろ

蓋なら誰かが外しに行かなきゃならんぞ?
615名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:09:07.98 ID:/GfWqyQo0
>>608
オープンの屋上の上から開けますって言ってるじゃ無いか
ドリルは100Vの市販品。発電機も普通のポータブルで充分
何千ボルトの丸ごと制御用非常電源と一緒にするのはあまりの低脳
第一水素が発生してればもう何も作業出来ないのはあたまりえだろ?

>>612
建屋内には燃料保管プールがある。
いくら原子炉が停止していようと、冷却が止まればここからも水素が発生する。

今までは最後の防壁壁で第5の壁。
厚さ1mのコンクリート製で建屋内で多少の事があろうと外部には漏らしません。が

->さっさと穴ぶち抜いといて、そのまま空けとけよ。とかバカか

強度的に通常時は厚さ1mの他の壁と同等に機能し
もしもの水素ガス発生時には爆発の危険無く安全に開閉できる装置を
これから製作して、原発の外壁を一部壊して、安全に取付するには
それなりの時間がかかる。
616名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:54:40.85 ID:FURxKibvP
>>615

お〜速いね〜
だからさぁ ついこの前 プラグ合わねーだとか 燃料が〜 だとかで原発爆発させたのって

どこ? キチンと答えてご覧なさいよ。

キチンと動く前提で安全だ安全だと言ってきて爆発させただろう。

水素ガスだってわかんねーだろ、
発電機を含めた非常電源はそれはそれで話が別。
あとな、原発はどうかしらんが普通制御に千ボルトなんて使わん。

617名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:01:37.60 ID:FURxKibvP
>>615
>>615
> ドリルは100Vの市販品。発電機も普通のポータブルで充分

>>1
> 同院サイト上でも文書が公開されている。「穴あけ作業に必要な資機材
(ドリル等)を配備…」

原発吹き飛ばした発電機の不備を聞いたのだが 答えず逃げたか。
>>1 には工事用電源のことなど言及してはいない。 
 非常用発電機があるから大丈夫なんてのは311前の話、結局機能せず、
 どうなったかなんてのは議論の余地がない。それはそれで別に管理と
 議論がいる。
 プラグが合わないだの油がないだのというのは 想定外だったのか ?

 水素にしても決断が長引くのが毎度のことなんだから綱渡りになるのは
 至極自然、だから水素がある前提で作業しなきゃなんない。
 ○○があるから安全なんて毎度のスリカエでしょうが。作業員だって
 命係ってる。ドリルがあるから大丈夫 じゃあ防爆の電源は ? 
 有事に動くの ? 錐先は ? 有事には何がでてくるかもわからない
 から工事用電源だって足りるかどうかもわからんだろう。
 個別に取り出して○○があるから大丈夫だなんてのはそれ単体でしか
 みていない、それこそ机上の空論。
 発注した図面があるんだったら先に開けて蓋しとけっての。

 それと制御用電源と作業工事用電源別にするなんてのは常識すぎて
 議論もいらないぐらいだ。
618名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:26:28.23 ID:ipSiGb6Z0
>>617
横レスだが

100v用の発電機なんか、プラントならゴロゴロ転がってる
注水可能になるほどの希少な発電機とは比較できない

ちなみに原発推進派ではない
619名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:40:37.21 ID:rJDbmcfc0
620名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:38:47.52 ID:CPFpViTA0
それなら
オープン形原発を作れば良いじゃないかい
屋根なし大気開放
621名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:51:34.80 ID:0cpA8rcN0
>>620
おまえ頭いいな!
なるほど、そうやって俺らが格納容器≒核シェルターの中に入ってればよいわけだな!
622名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:51:49.10 ID:Nn66nMgM0
コンクリートって30〜40年位経つとむちゃくちゃ難いんだよ。
ハンマードリルの穴あけ大変だった。
623名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:57:06.52 ID:09LmQBJl0
>>617
電動ドリル程度なら「携帯ポータブル発電機」でいいんだよ。見た事無いの?
大きなホームセンターでも売ってるよ。
一式十数万円の安い物だから原発なら10セットくらいは用意しておけば良い。
(浜岡原発の準備例)
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2011/06/14/0614.pdf

水素防爆のエンジン発電機も現場用電動ドリルも存在しないなんてあたりまえの話。
水素雰囲気があれば、穴開け作業どころか人が接近する事すら不可能。
だから全停電が発生したら「さっさと穴開けましょう」だろ。

全停電から水素発生まで、全停電後に少なくとも数時間はある。(福島でも6時間以上)
温度や水位計が生きてればもっとはっきりわかるが

> 資料によると、3月11日午後9時51分、1号機の原子炉建屋で入域禁止になる毎時290ミリシーベルト相当の放射線量が検出されていた。
> 放射能漏れと水素漏れを疑う内容だ。東電のその後の解析でも、この時点で圧力容器内の燃料が空だきになり、
> 大量の水素ガスが発生、外側の格納容器に放射性物質とともに漏れたことがわかっている。


穴開けて蓋しとけって簡単に言うが
少なくとも今は完全な状態の原発の原子炉建屋に、意味も無く開口弱点を作って
ちょっと前まで地震の揺れで僅かでも保管プールの水が床にこぼれただけで「放射能漏れ事故扱い」
仮設の「鉄板の蓋」ごときで別のアクシデントが起こって
「環境に放射能漏らしたけど仮設蓋だからしかたない許して」で済むのか

はっきり言って、福島緊急対策後の他の原発において正式の排気弁が付くまでのこの半年〜1年の間に
水素ガスが発生するような全電源喪失事故が起こる確率は非常に小さい。
無理矢理に仮設蓋を開けて、防げるはずの放射能トラブルを安易に外気放出するほうがよほど馬鹿げている。
624名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:13:55.31 ID:Bl0MwdTf0
>>623
でも40年に4基がレベル7だぜ?
1年あたりおよそ4/40だろ?

どういう根拠で低いって言ってるんだ?
625名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:25:42.68 ID:DR0za/RIP
>>618
別に何派でもいいよ、俺は原発反対派でもないからな、だがやるん
だったらちゃんとやってくれっていうだけ。
プラグが合わないだのケーブル短いだの燃料がねぇだのってのは段取り
してないって事だろう。
原発破裂させた前例があるのに発電機がありますから大丈夫。
じゃあ何かいここに登場する発電機厨がいう発電機とやらは
燃料なくても動くのか?
ケーブル短くても 大丈夫って奴なのか? 工事用の電源は電源で別。
あたりまえの事をあたり前にできてないから云っているのがわかり
ませんか。
何が一つ足りなくたって機能しないのは見えただろうに、
>>617 には書いてあるが >>1 はそもそも電源には言及していない。
電源一つとってみてもこの有様なんだから有事に決断つけれないだろう。
そうなったら水素が沸いた状況で作業するようになりかねない。
建屋のアクシデントだってあるだろうし、
単体でみて他のインフラが全て利用可の状況でものを云うから おかしく
なる。


626名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:32:17.49 ID:DR0za/RIP
>>623

> 少なくとも今は完全な状態の原発の原子炉建屋に、意味も無く開口弱点を
 作って

 おいおいもう付けるのは決まって発注済みなんだろう、なんだよその意味も
 無いっての。
 発注済みなんだったら図面くらいあるだろう、本当に必要なもんだったら
 必要な分だけ開けて補修補強しとけばいい話だろう。
 補強せずにやったらいかんよ あたり前だろ、手抜き工事を前提に
 話してどうするよ。
 
 
 
627名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:04:15.03 ID:DR0za/RIP
>>623

キミらの主張は「 発電機 」で止まっているから私が突っ込んだ。

プラグが合わないだとかケーブルがだの燃料がだので 結局使い物に
ならなかった教訓が一つもない。 反論を期待していたが結局は
電源に関しては「 発電機 」があるで停止したまま。
>>1 にも電源に関しては言及されていない。
 
聞くところによると廃炉の決断が遅れたことも爆発の条件にあるようだし
それらの対策 対処何か示されたのか ?
反省しないで前に進んだら また同じ間違いをやるだろう。
また有事に対する認識も甘い。

>>604
> だから緊急用にすぐ開く正規の水素排気弁を付ける工事を発注
 してるんだよバカw
-----------------------------------------------------------
普通の案件だったらここまで突っ込まないよ、だけど全世界を汚染させた
挙句のことだし、作業員技術者を無尽蔵に使い捨てにするしかない
災害だからな。 
きちんと反省すべきところは反省して対応対処を説明しつつやって
もらわないとだめなんじゃないですか。

 



628名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:46:42.31 ID:a25319Ac0
>>623
開口部の所にHEPAフィルターでも付けといて、内部をわずかに負圧にしておいて
負圧を作ったブロワーの先も、浄化装置通した後に排出すれば問題ないんじゃない?
実際の無菌工場とか、どのようになってるかは良く分からないけど。
629名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:50:05.20 ID:/ovrGc/vO
ドリルだから駄目なのか?
落選者のいうことはわかりにくい。
630名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:53:05.31 ID:KjBnz0QP0
>>1
当然、最終手段としてドリルで穴空けまで想定してしかるべきだろ
他の手段が何もないとは小池も言ってないのが詐欺師の手法だな
631名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:00:14.41 ID:XNI78kaH0
 そもそも原発建屋の屋根は、鉄骨スレート葺きでよかったんだね。
なまじ丈夫に作ってしまったから、瓦礫で作業ができなくなってしまった。
632名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:15:54.11 ID:kKrWptQx0
>水素の発生・充満前にドリル作業をすることになっている

数時間〜数日かけて水素が発生・充満しているか確認している間に爆発するわけですえ
633名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:57:16.67 ID:LGYr5OBm0
実際、福一の2号機建屋は屋上から穴あけたんだよなw
ドリルで先っぽホールソーってやつだと思うけど2cmくらいの丸い穴複数個所。
それが頭にあって安易に決めたんじゃないかなw
634名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:20:00.17 ID:MDkHt3hN0
夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?
http://bus-t.com/show.php?number=q1025050995

嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
635名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:28:21.84 ID:omYeZRnJ0
たしか原発推進してた奴ら、原子炉建屋はジャンボジェット機が墜落、衝突して来ても耐えられる。
って言ってなかったか?
636名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:30:32.05 ID:GYhaBHrW0
1号機が爆発した直後に普通なら他の号機の天井に直ちに穴を開けるはずなんだがな吉田所長さんよ。
637名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:36:57.23 ID:k+Iij53x0
もうこうなったら原発施設を切り取って海抜5000mに沈めるしか無い
638名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 14:26:56.70 ID:peXuPHdn0
海抜5000mに沈めるのか。
639 【東電 85.5 %】 :2011/06/28(火) 14:43:27.39 ID:b9hm67N30
>>627
まるで俺がこの案を作成したみたいな言い草だなw
ストレスを俺にぶつけるなw

>プラグが〜ケーブルが〜燃料が〜

100or200v電源工具でプラグ合わないとか、探すほうが難しい
燃料はヒューマンエラーだな。人的損耗を考慮して監視の人間ケチった現場の運用ミスだな

>電源に関しては「 発電機 」があるで停止したまま

だって沢山あるんだもんw

>きちんと反省すべきところは反省して対応対処を説明しつつやって
>もらわないとだめなんじゃないですか

そやね

>反省しないで前に進んだら また同じ間違いをやるだろう。
>また有事に対する認識も甘い

反省なんかしてないだろうな・・・
原発村は一部切り捨てて、温存してるし
640名無しさん@12周年
ドリルで穴開ける作業する人は生きた心地しないだろうな