【政治】「自然エネルギーは火力発電の3倍コスト」「住民負担拡大の恐れ」 岐阜県が独自の試算 民主党政府に買い取り制度再検討要請へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
599名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:05:49.95 ID:+SYXaJdj0
民主の再生エネルギー法案は再生エネルギー推進派も反対すべきだろ
固定価格での全量買取は技術の進歩を止めるぞ
600名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:24:19.20 ID:QeB6j9I50
>>593
「全量固定価格買い取り制度」と呼ばれているのを知らないのか?
それとも、これを知った上で理解出来ないのなら少し考えたほうがいいよ。
601名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:57:55.96 ID:yp4I7TyI0
県と共同事業をすることにして土地から税金までタダ同然で
発電所建設。
コスト無視で作って発電開始しても、決められた値段で電力
会社に買い取らせることができるというおいしい利権。

これは原発利権よりおいしいだろ
早い者勝ち

でコスト高い分は電力会社が電気代に転嫁
国民から広く遍く利益を分捕ることができる
602名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:24:41.80 ID:Cv+iU2040
>>599
固定価格買い取り制度が世界の標準
電力会社支配でそれがない日本では
技術の進歩が止まっているというのが事実
603名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:27:43.51 ID:Cv+iU2040
>>601
あっぱれなバカ
投資した資金をどう回収すんだよw
いいねぇ、お気楽なデスクトップ批評家は
604名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:44:04.66 ID:L29+7TiC0
民主党政権は国民を騙しすぎ
605名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:54:07.94 ID:SW7XyREL0
>電力会社が固定価格で買い取り、コストを電気料金に上乗せできる。

これが良くない。変更しろ
606名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:06:27.46 ID:WxC2HTux0
フクシマの後始末の費用なんか積み上げたら、すぐに逆転するだろ。
607名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:20:00.81 ID:RIN4uFjz0
太陽光発電機を1台120万で計算したんだろうよ。
そこから得られる発電量は無視スンナよ。
それに火力発電所を増設するにも金は掛かるし、燃料代も金がかかる。
しかし、太陽光発電機は設置した後は「光はタダ」なんだからな
608名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:30:26.71 ID:RIN4uFjz0
だいたい、化石燃料を燃やして熱エネルギーを発生させて水を暖めて蒸気を作ることで動力エネルギーに変えてタービンを回して電気エネルギーを作るって効率悪すぎだろ。
タダで降り注ぐ光のエネルギーを電気エネルギーに変えるほうが数百倍素晴らしい。
609名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:35:05.77 ID:5q3YSR1w0
>>607
太陽電池を作って据えつけるまでに使う電力に、ときどき積もった砂なんかを洗い流すために使う電力、゜
壊れて廃棄するときに処分する電力まで足した、太陽電池のための消費電力量、
その太陽電池が劣化するまでに発電する量が上回れるのかなあ。
土台なんて結構良いアルミ枠だし、さっぴき損になるとかだと大笑いだ。
610名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:52:48.06 ID:RIN4uFjz0
>>609

いやそんな事言ったら、太陽光発電だけの話じゃなくなりますよ。
どんな発電にしろ、建設設置維持廃棄はあるものです。
611名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:01:56.93 ID:7zVpsBJq0
要は太陽光発電だけのエネルギーで
シリコン溶かすとこから
次の太陽光発電装置を作るまでのサイクルが
出来るのかって事じゃね
光はタダだけど今日はいつもの3倍光くれと太陽に言っても
貰えないわけだし最終的な期待値が小さいよな
612名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:22:01.78 ID:5q3YSR1w0
>>610
シリコンは精製も加工もものすご電気喰うのよ。
廃棄再資源化にしてもやっぱり同じくらい電気喰う。
エネルギー変換率も良いとは言い難いし、分散しているから、これまた作るときにいっぱい電気を喰う銅線が沢山要るし
一般家庭だから古銅が回収されず無駄に捨てられる。

火力・水力は、素材は鉄とコンクリートで、作るのに電気はあまり要らない。運用中も制御に使うが発電量からみた比率は
瑣末なものだ。
一箇所で沢山発電するから、大きな高圧線で送電する。古くなった銅線を換えるときにも、古い銅線はほゞ全量回収され、
銅の再生のための電力は僅かだ。
613名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:34:10.45 ID:TXN0yPJP0
>>609
砂ならまだいいわ。問題は積雪。東北出身浜松在住なんだが、
こっちみたいに冬でもほとんど降らないとこなら採算取れるだろうが
東北は無理だわ。首都圏もすぐビルの影になって条件悪いだろうし
50kHzエリアでそこそこ条件いいのって茨城と千葉の南部ぐらいしかないんじゃないか?
614名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:18:51.25 ID:yqmj4a2WP
>>385
余った電気はダムに揚水して温存してる。
70%ぐらいの効率らしい。
615名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:43:12.10 ID:OcKfM8vE0
岐阜はそんなことより最終処分場にならないようにがんばらんとな。
戦時中に地下要塞が出来るくらいの穴ぼこが沢山あるからな。
616名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:45:53.40 ID:Yrrngbnu0
岐阜に地下原発作りまくればいいじゃん
東京にも名古屋にも大阪にも距離としては送れるでしょ
617名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:46:19.53 ID:YADoyPsP0
携帯電話も馬鹿デカかったり、通信料が定額制じゃない時代もありました。
618名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:55:49.91 ID:um0ev7x80
○太陽熱発電/1kWh当たりの発電コストは火力発電と同レベル
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20100709/104189/?P=3

日本では30年前に採算が採れる見込み無しとして政府が見捨てた技術だが、
欧米で諦めの悪い連中がしつこく開発を続けて今やここまでに。
現時点で発電コストが火力と同等レベルに達した次世代エネルギーって
他にないんじゃないか。
日本でも沖縄や、南九州、高知、和歌山あたりなら
ほとんど補助なしでも採算採れるかも。

>「建設コストを低減したことで1kWh当たりの発電コストは火力発電と同レベル。
ここで比較されている火力発電は、「日本の」火力発電じゃなくて
たぶん「米国の」火力発電だと思う
619名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:21:31.93 ID:NRHmq7jy0
>>618
太陽熱でなくて太陽光に拘りたいんだろうね利権的に
金の臭いかぎつけて孫がすり寄ってきたし
620名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:48:50.05 ID:Z9VvKVFeP
だから節電しろって
2・3年もすれば様々な節電技術が発達するから
技術+意識改革+インセンティブで15%くらい余裕だって
621名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:27:45.09 ID:QFS5ziXFO
火力より太陽と風力でどうにかならんのかな?
シカゴはほとんどの電力が太陽エネルギーだよ
622名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:28:12.09 ID:OcHdJbzp0
>>621

太陽も風力も補助にしか使えないって事を理解しろ
今日は発電量少ないから停電ね、なんてのに耐えられる生活したり、
その場合の被害も最小限に抑えられるような田舎なら別だがな
623名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:25:11.47 ID:skV5zY3g0
>>622
潮力や地熱は安定して使えると思うんだがなぁ。
風力だって海上ならけっこう効率良いはず。
624名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:35:34.96 ID:OcHdJbzp0
>>623

風力は台風だけがどうにもならん、雷まではどうにかなるがな
台風の最中でも発電出来るような風車が開発されるまでは無理だな
625名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:37:48.75 ID:skV5zY3g0
>>624
燃え上がるほどヒートする風車をいたいんだがなぁ
626名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:15:58.68 ID:3aNJu8sx0
全量買取って実質電力会社が買うんじゃなくて強制的に国民全員が買わされるんだよな
電力会社は金を国民から発電者に動かすだけでその何パーセントかうわまえはねてぼろ儲け
しかも全量を有効活用する仕組みがないと捨てる電気も買わされるおかしなことになるけど菅の頭もおかしいからしょうがないな
627名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:24:42.65 ID:8jF+vHON0
電力会社の自己調達コストの三割増しくらいまでなら省エネってことで許さんでもないが
現状3倍でしょ?誰がそんなん通すんだ
628名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:26:06.15 ID:10P5QkCyQ
>>622
補助にしかってより
火力の補助が無いとが正しいかな
629名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:33:29.53 ID:5n25cqj60
買い取り制度やればやるほど国民負担増える訳だが
本気で無能しかいねえのか?
1kw40円とか無茶な値段で買わせるんだろ?
固定買取制度になると逆に発電しない世帯は大幅に値上がるわけだが
630名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:44:36.55 ID:Xw0jJqexO
しっかし、どのメディアも政治家も、ダム(水力発電)をディスってんのな。

水力は、火力の半分以下のコストで発電でき、安定供給で実績のある、
立派な再生可能(自然)エネルギーなんだぞ、と。

脱ダムに一丁噛みして国民を煽ったから都合悪いんだろうけどさ、
あまりにも扱いが酷くね?
631名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:44:44.80 ID:10P5QkCyQ
>>629
パネルをいっぱい付けさせるのが狙いなんだがな
液晶パネルと同じで作れば作るほど安くなるからね
技術革新もあるし

どれだけ安くなってもどれだけ変換効率上がっても
火力で補える分しか作れないというオチがあるがw
632名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:50:05.72 ID:rIPcc1VvI
いくらコストがかさもうが、発送電分離、電力会社の異常な高給を改めれば、
今の電気代と変わらんわw
633名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:52:13.15 ID:gzvGVlax0
火力中心で良いのに
634名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:53:40.85 ID:em4d0J8G0
この世で独自試算ほど当てにならないものはない

635名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:08:16.88 ID:dsUBehlN0
日本が資源大国なら、風力等の割合を上げて火力の発電量を下げて、足りない時だけ全力投入なんて力業も出来るんだがな
636名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:24:56.64 ID:ixPv7RgW0
>>629
全体でならすとkWhあたり数銭にしかならない
電源開発促進税より一桁安いぞ
637名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:27:05.76 ID:ixPv7RgW0
>>624
台風は風車にとって稼ぎ時というのが実際のところ
638名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:29:16.01 ID:ixPv7RgW0
>>622
出力調整できない原子力も補助にしかならない
それを減らしてその分を再生可能エネルギーにするのは問題ない
639名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:34:55.23 ID:dsUBehlN0
よくもまぁそんな矛盾する言葉を吐いて平気でいられるな
640名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:06:03.00 ID:VPGTN06W0
■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの商品説明編(画像有り)
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306317332

■ヤフオクに出品されているシャア専用バイクの質問・回答まとめ
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1306325885

久々に見て爆笑してしましました!
たまの気分転換に笑って貰えると嬉しいですw
641名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:08:50.50 ID:q8yCTs6f0
>>1
適当だな、イビケンw
642名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:11:32.76 ID:LWvI7jC70
>>630
事故発生時の国土荒廃や住民避難のコストが脱原発の根拠だろ?
事故どころか、建設の段階で河川環境を致命的なまでに破壊し、山村住民に立退きを要求するダムなんか
原発以上に排除すべき選択肢だろ
643名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:13:34.93 ID:4Dw1AfK70
この買取制度も欠陥だらけで作り直しすべきと思うが、電気代が高い元凶たる電気事業法を改訂しないか?
644名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:16:29.37 ID:8pyCAOgw0
>>630
うん、でっかいダムだと一回作ると300年使えるしね。
作るのも維持するのも廃炉も高価で寿命も短くしかも廃棄方法が無い原発なんかと比べると超ローコスト。
小さい物もあちこちに一杯作れば送電ロスも少ないだろうに。
都会でも作れよ。
645名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:25:30.80 ID:8pyCAOgw0
>>642
放射能の国土荒廃と比べると比較にならない。
でも大きなダムはこれ以上無理っぽいのでこれからは小水力発電。

小水力発電 大分・熊本が本腰
ttp://news.biglobe.ne.jp/economy/0626/ym_110626_5788556369.html
646名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:32.19 ID:mYLbWj3S0
>>638
>出力調整できない原子力も補助にしかならない
需要に合わせて発電量を変化させる調整力がない上に
事故や故障で突然巨大な電源が停止するという使いにくい電源が原子力
そのために揚水などの大きなバックアップ電源を常時待機させておく必要がある
このような電源は主力とか基幹とかにはできない
あくまでも火力の焚き減らしとかダムの水の節約にしかならない
647名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:27:55.01 ID:o0GZU7170
>>645
放射能の国土破壊は事故を起こす確率を加みして考えないといけない。
ダムは作ったら確実にその土地が水没し、動植物に影響がでる。
648名無しさん@12周年
カルト的な原発反対教の目から見ると
世界が滅びなきゃいけない場面で
賠償金の心配ばかりしている状況だから
案外、冷めちゃう反原子力団体もいるかもな