【電力問題】余力たったの9%…東京電力管内の電力需要、今夏最大に [6/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 埼玉県熊谷市で39・8度と6月の国内最高気温を観測するなど
猛暑となった24日の関東地方では、東京電力管内の最大電力需要が、
ピークの午後2時に4389万キロ・ワットと今夏最大に上昇した。

 同日の東電の電力供給力は、最大4790万キロ・ワットで、
供給余力は一時、約9%となった。

(2011年6月24日16時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00733.htm?from=top
関連記事
【社会】 "どうなる電力" 猛暑!埼玉県・熊谷で39.8度…6月の全国の観測史上最高気温[06/24]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308903225/
2名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:52:11.79 ID:XAGjnKin0
むり
3名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:53:00.34 ID:uobof1sE0
むり
4名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:53:13.89 ID:xcq77nnY0
嘘くせーww
5名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:53:17.15 ID:iBE/klDl0
なんだ9%もあるなら節電なんてしなくていいよね
6名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:53:50.29 ID:OVLp6poQ0
エアコン使わずに頑張ってるんですけどねぇ.......
7名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:53:52.92 ID:kpnQy9iv0
うちは扇風機だけ
8名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:53:54.23 ID:Uh4d5l9s0
パチンコ潰せよ。
9名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:02.68 ID:Uagj3E/c0
大規模停電マダァ-? (´・ω・`)っ/凵⌒☆チンチン
10名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:04.52 ID:RIlyxL3f0
91%か・・・。絶対無理だな。もはや。
11名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:19.34 ID:WCB9begK0
東京は神の御加護により停電しないから節電しなくていいよね
12名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:23.37 ID:3djlHm9T0
とりあえず、世田谷区の電気をとめろ。
13名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:43.62 ID:5MjUl9MJ0
嘘だろ。
原発おしつけんなよ みんなおしっこからセシウムでとんじゃ 馬鹿
14名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:45.99 ID:SCf8KDuJ0
なんか昼間より室温高くなってきた
15名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:54:48.80 ID:/0xQrc0p0
テレビ見れなくなる世帯増えるから余裕出てくるはず
16名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:18.07 ID:CUxEwrL00
今日は頑張ってエアコンつけなかった人が多かっただろうね。風もあったし。
これが7月8月になったら・・・・・
17名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:18.43 ID:XSbKofRQ0
40度近くまで行って9%余ってるんだから、大丈夫だなw
18名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:18.36 ID:eXgDNGJV0
トンキン人はエアコンなんか使うなよ
原発でどんだけ俺らに迷惑掛けてるか分かってない訳?
19名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:20.48 ID:kVUZiQmX0
パチンコが店閉めたら節電するわ
20名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:26.47 ID:Un7I+5X10
うちの市はあの無意味無計画停電でさんざコケにされたからね。忘れてねえぞ。
誰が節電するかよ。
21 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【Dgline1306956798900009】 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 18:55:28.22 ID:tTCn60DV0 BE:227225227-2BP(1700)
!ninja !nanja !denki
22名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:29.72 ID:XpYadiYeO
死ぬなこれは。
23名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:37.67 ID:NcAcBZxj0
山手線と埼京線と総武本線は冷房無しで解決
24名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:55:51.13 ID:JARxN+In0
精液やマン汁からもセシウムでるのかな?wこぇーよぉー
25名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:02.03 ID:XbHoXrr60
余裕だろ。
電気はバンバン使う。
26名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:05.65 ID:iBE/klDl0
節電するならまずテレビのコンセントを抜いとくべきだよね?
27名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:12.34 ID:0FlGH5AW0
暑くなって2.3日だしまだ冷房つけんの我慢してる人多い状態でこれだから今後厳しい
28名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:16.69 ID:i0hI6/Fm0
民主と東電社員とその親族が、全く電気つかわなければ、もっと余裕あるんじゃ?
29名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:26.54 ID:j794qvhW0
無計画停電の脅し入りましたー
30名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:42.39 ID:s5tMj7Rg0
100%超えたらどうなるんじゃい?
31名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:49.20 ID:YfyiDeMp0
・・・東京まずい。まだ6月なんですが。
32名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:49.50 ID:u2LxhnLu0
やはり抑制する方法は料金値上げでと東電
33名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:51.60 ID:3djlHm9T0




22区も当然、計画停電するんだよな?


だよな?



34名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:53.85 ID:cjvv18Io0
今日の暑さで9%の余裕ならパチ屋を賭博法で取り締まればこの夏は充分ジャンw
35名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:54.77 ID:OpcX46CSP
余裕だろ
早くレベルキャップ外せよ
36名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:57.51 ID:0s5B3aWfO
この夏は東京が冷房フル稼動させますので、計画停電を覚悟しといてください^^
37名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:56:58.38 ID:4YvNa4eQP
停電発生すか
38名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:09.00 ID:h8nCipfT0
>>18
別に迷惑かけてるのは東京人じゃないけどな。

お門違いってヤツだ
39名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:14.26 ID:D2kQKWdo0
パチンコを潰せば間に合うんじゃね?
40名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:20.88 ID:spZHGn14O
不法賭博のパチンコ屋が営業してて、何で日本人が暑さ我慢しなけりゃならないw

出掛けても 猫の為に エアコンをする!
今までも これからもなOo。(´・д・`)y-~~
41名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:23.89 ID:74flQRwI0
まだ             ↑6月なんですけど
42名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:28.21 ID:y7SH7Zjk0
みんなして「少しくらいいいよね」になったな
俺なんか必死にサーキュレーターで耐えてるというのに
43名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:34.09 ID:qHi9DwMZ0
そう言えば計画停電で電気止められた所って電気料金の割引とかあったの?
44名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:35.48 ID:dfvvBp25i
熊谷あたりを停電させる
45名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:38.19 ID:8GQdjfSX0
盗電からしたら全てが想定外です
46名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:40.43 ID:IbDJA/SB0
各家庭に太陽光パネルを、付けまくるしかないんじゃね?
47名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:52.67 ID:SCf8KDuJ0
オンボ以外のグラフィックカードは違法にしようぜ
48名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:57.00 ID:CmUOS/5v0
分母増やせばいいだけじゃん 隠さないで

突然停電したせいで被害をうけたら、損害賠償請求できるの?
49名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:57:58.59 ID:oXM+S8mjO
パチンコ営業停止するまで遠慮なく電気は使う。
停電なったらパチンコ屋に怒鳴り込む。
50名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:00.28 ID:xVu4KWMtO
東電社員徴収して24時間体制で発電所作らせろよ
51名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:09.49 ID:YSv9erNC0
ピーク時には5500万kwまで持っていく予定だから、
みんなが節電すれば大丈夫。
52名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:19.53 ID:qUQJNfU6O
あの計画停電がいかに出鱈目、というか脅しだったかがよくわかる
53名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:20.19 ID:Lp9HWwzg0
もう24時間エアコン付けっぱなしだよ
でも太陽光発電やってっから昼間は売電してる
糞東電に電気売る位なら自分で使って快適に過ごすよ
夜は電気余ってるから節電関係無いし
54名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:28.93 ID:yUmtBUYe0
>>28
+自民党とその支持者とその親族とその友達もな
55名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:30.49 ID:I+w3Vvdj0
パチンコ屋は夜間営業をしろ。少なくとも昼は営業するな。
ゲームセンターなどの娯楽も然り。
56名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:36.56 ID:lYHB3/cc0
パチンコが営業をやめれば電力需要なんて今の半分以下になるのに…(´・ω・`)
57名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:36.31 ID:pHH4VEDj0
暑くて寝られないから
けさフィルター洗って干してきたよ
ようやくエアコンつけられる
平日昼間は家にいないけど
58名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:37.15 ID:JEZzQYUt0
埼玉は停電させられそうにないな。東京も対象外。

千葉と茨城に停電のシワ寄せが行きそう。
59名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:37.30 ID:uDxj9Szc0
>>30
大停電
60名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:39.63 ID:NcAcBZxj0
40℃の群馬は切り捨て
61名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:43.82 ID:8nJlv74D0
都心で40度いかなきゃ平気そうじゃん。ざっくり+1度で100万kW。
62 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 18:58:49.58 ID:f0GibqaQO
まだ平気だろ
63名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:51.78 ID:PvKQ+HHC0
今日は風に救われたはず
風無かったら死んでる
64名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:58:54.24 ID:0DBX/XfGi
暑さに弱そうな老人は北海道か沖縄に集団疎開させたら?
65 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 18:59:07.78 ID:Bmxp0sKe0
現在87%

企業で働く社員が帰宅したら所詮こんなもの

家庭が節電しようがしまいが、企業が節電の意識を持たなければ意味がない
そう、>>1、てめえらのことだよ!
66名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:13.98 ID:mvoM4jim0
トンキン人よ!
ジャンジャン電気使えよ!
そんで停電のニュース流して
笑わせてくれ!
67名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:21.62 ID:GcM5GFQW0
太陽光発電や発電機など準備万端だから早く大停電来てほしい
68 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 18:59:25.29 ID:p4mAkrcd0
まぁ当然ではあるな
69 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 18:59:26.66 ID:HeENA9l60
明日、トンキン蒸し食べられるん?w
70名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:37.35 ID:rdxsw73n0
一斉停電楽しみにしてんのに...
71名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:38.07 ID:tmOGHasE0
なら、大丈夫じゃねえか?
72名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:41.75 ID:ighuaMUr0
実際は110%ぐらいの余力があるので停電しません
マジガッカリです
73名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:00:05.04 ID:n3RF0pRw0
流石に39℃超えたんでエアコン入れた
ドライサウナ見たいだったな、ジーチャンバーチャンとか子供とか熱中症で死んだら
原発止めてる知事に賠償請求出来るよな
原発じゃ今の所死人出てないんだし、このままじゃ100人単位で死ぬぞ熱中症で
74名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:00:10.49 ID:Tsv2ilRf0
実は電気は余る 東電、情報操作

http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
75名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:00:19.31 ID:+sZH2NL30
>>17
今日の東京は33度もなかったからねw

東京過去ベスト10
39.5(2004/ 7/20)
39.1(1994/ 8/ 3)
38.7(1996/ 8/15)
38.4(1953/ 8/21)
38.1(2004/ 7/21)
38.1(2001/ 7/24)
38.1(1984/ 9/ 3)
38.1(1942/ 8/16)
37.8(2000/ 9/ 2)
37.7(1997/ 7/ 5)
76名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:00:21.66 ID:7GKJYsBQ0
高校野球始まったら「アウト」ですな。
77名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:00:54.25 ID:HVqOi3av0
1 埼玉県 熊谷* 39.8 ] 14:20] 40.9 2007/08/16 37.4 1997/06/27 1896年 (6月の1位の値を更新)
2 埼玉県 鳩山 39.4 ] 15:23] 39.9 1997/07/05 37.1 1987/06/06 1977年 (6月の1位の値を更新)
3 群馬県 館林 39.3 ] 14:58] 40.3 2007/08/16 36.5 2011/06/22 1978年 (6月の1位の値を更新)
4 埼玉県 寄居 39.2 ] 12:26] 39.5 2007/08/15 37.2 1987/06/06 1977年 (6月の1位の値を更新)
5 群馬県 上里見 39.0 ] 12:35] 40.3 1998/07/04 37.5 2004/06/22 1977年 (6月の1位の値を更新)
6 栃木県 小山 38.5 ] 15:04] 38.7 1997/07/05 34.8 2011/06/22 1978年 (6月の1位の値を更新)
7 栃木県 佐野 38.4 ] 14:47] 38.9 2007/08/16 35.4 1990/06/22 1978年 (6月の1位の値を更新)
8 埼玉県 秩父* 38.3 ] 12:31] 39.3 1994/08/07 37.3 1990/06/22 1926年 (6月の1位の値を更新)
〃 群馬県 前橋* 38.3 ] 12:54] 40.0 2001/07/24 37.1 1987/06/06 1896年 (6月の1位の値を更新)
10 群馬県 伊勢崎 38.2 ] 10:55] 39.8 2007/08/15 36.2 2011/06/22 1998年 (6月の1位の値を更新)

北関東3県は停電除外だなこりゃ
伊勢崎なんて朝9時の時点で33度あったしw
78 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:01:17.45 ID:Bmxp0sKe0
午後6時まで91%だった
で、6時半にガクッと87%にダウン

これが何を意味するか分かるか?

企業の冷房が多いってことだよ
79名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:18.72 ID:iBE/klDl0
>>69
お腹壊しても知らないよ
80名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:22.12 ID:glRA/Xh/0
つか、40度が来ても余裕ってことがわかったな
原発なんていらんかったんや!
81名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:25.51 ID:NcAcBZxj0
ヒートアイランド+無計画停電=二次災害
猛暑のフランスみたいになるよ
82名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:30.50 ID:jl8TR7f00
・夏に5400万kWまで供給量が上がる
・今年の夏は平年並み
・節電の効果がどれくらい出るか

ピーク時さえ乗り越えれば良いとは言え微妙なラインだな。
83名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:40.73 ID:zW7W6snJO
もちろん東電はクーラー切っているんだよね?電力不足だし。
他に節電強要しておいてさ、まさかクズを極めてないよな?
84名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:41.38 ID:LKQkjLFlO
テレビのキャスターやら○○名人はエアコンやら待機電力やらで節電のウンチク垂れるくせに「テレビ消して」とは言わないんだな(笑)
85名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:43.79 ID:Bl6iZfn60
節電を知らない馬鹿と
節電をしないドアホ
さて、オマイラどっち?w

トンキン人はまるでチョンのようだ・・・
86名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:01:59.04 ID:n5jZFgbi0
クーラー我慢しろ
87名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:04.03 ID:bUdlPvGb0
定時上がりの公務員がバカスカ電気つかってんじゃねーの?
88名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:05.04 ID:bCI8Nsny0
【社会】 女子高校生をナイフで脅して強姦したうえに下着奪った朝鮮籍・呉紘希容疑者、逮捕…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308909075/
89名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:08.77 ID:95O42fvl0
東京できれいな星空が見えるときは近いっぽいな
90名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:10.56 ID:3ZCyiWkjO
「頭ごなしに」「ただちに」「ヒステリックに」
原発なくせ派は熊谷市民に対して死ねっつってるようなもんだわな
一部はちょっと我慢すりゃいいとか言ってるが生死観が根本から変わってくるし
切り捨て御免てか?
91 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:02:11.42 ID:7lAQxY3x0
民放止めろよ
92名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:19.93 ID:VIlv4YNs0
埼玉、群馬、栃木の停電を辞めろ
マジで死人出るぞ
93名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:21.26 ID:n904Jn9qP
近所のセブンイレブンは外側の電気消してるけど、ミニストップは明るい。
さすが死体水イオングループ。民主党とともに日本人大虐殺を推進しようと懸命です。
94名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:22.14 ID:FdCPbuoH0
まず、東電社員が電気を全く使わないことから始めろ!
それからパチンコを休業すべし
95名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:22.30 ID:h2By4lWSO
>>49
その流れを作るしかないな
96名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:37.40 ID:XwCpb+Zv0
今、供給ピークが4900万kwで91%でしょ、
夏には6000万kw以上まで供給量増えるし何か全然余裕だったな
夏に備えて火力発電所増設でもしとけば原発無しで東電館内は余裕じゃん
97名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:45.95 ID:8TD3YN6E0
東京は、停電しませんが、熊谷は、停電します
98名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:49.24 ID:f+sfkmuB0
予備率の限界は8%ねw
それ越えたらいつ全電力ダウンしてもおかしくない

確か休止中の火力や製鉄会社から買い入れ
もうちょっと余力があったと思ったが?

どうなってるの
99名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:02:51.64 ID:+feU9rAs0
うんうん、大丈夫大丈夫。
まだ9%もある。
こんな気温でだよ。

逝ける逝ける
100名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:02.74 ID:tmOGHasE0
今年は工場が夏休みが多く、稼動しないらしいから、尚更、大丈夫だよ。
101名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:07.54 ID:lYHB3/cc0
>>77
まずは群馬・栃木・茨城が全県停電となります。
自分達の地域が大事だもん

by:東○電力
102名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:12.78 ID:OKDu3NWM0
まだ本気出してないのに余裕じゃん。
103 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:03:26.20 ID:Bmxp0sKe0
>>87
電気量の推移からして、それしか考えられない

>>96
増設する必要ない
まだまだ使ってない部分がたくさんある
104名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:31.00 ID:bgiNtrMz0
簿外電力というのがあってあと1割は大丈夫だ
105名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:33.37 ID:tE5DEvlo0
熱中症死者が多数出そうだな・・・
106名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:46.73 ID:v5eEaL7+0
余裕でしょw
普通に5%割り込むわけだから
107名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:03:50.55 ID:3djlHm9T0
関東の全域で36度超えると、たぶんオーバーするだろ。

とりあえず、パチンコ廃止だな。

108名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:05.88 ID:4YvNa4eQP
テレビの電波とめてテレビ見れなくするとか
109名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:07.14 ID:/8QvmimFP
なーんだ やっぱ無理に節電なんかしなくて正解だった
110名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:10.43 ID:CzB1ysLX0
換気扇マジお勧め。扇風機だけでは窓開けてても部屋の空気かき混ぜるだけで室温は下がらない。
それでもだめなら霧吹きでしのげ
111名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:15.79 ID:rmAsug3T0
>>24
いやああああああ、らめええええええ、セシウムれちゃううううううう
112名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:17.90 ID:NcAcBZxj0
今年の平年並み=去年並み
データ更新しちゃいました><
113名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:18.97 ID:N/RtGCBH0
実際は120%ぐらいまでイケるだろ
114名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:20.48 ID:Pf+XJjaA0
99%になったら、住宅区の電気が止まるだけだから問題ないよ。

何慌ててるの? 地球が消滅する訳でも無いのに慌てすぎ
115 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:04:21.08 ID:2R7YUSZb0
6時より下がったな
116名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:23.38 ID:Om5n/9+F0
>>73
ぜひ賠償請求訴訟をしてくれ。
裁判になったら電力会社が火力発電を低稼働にして電力不足を煽ってることが明らかになるからな。
117名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:25.05 ID:tFELrnjp0
稼働してない火力発電所隠して動かせよw
118名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:28.91 ID:fcuwBILt0
逆転の発想「9%しか無駄にしてない」


税金で太陽光パネル作るならバッテリー作れよ
119名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:44.04 ID:oINawphW0
シンクロ率400%まではいけるだろ
120名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:50.92 ID:1Qr9X6bb0
1回くらいは大規模くらった方がいい。
特に23区なんて、計画停電の辛さは他人事だし。
仕事帰りにシャンデリア全快の家とかホントむかついたもん。
121名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:53.03 ID:n904Jn9qP
>>24
楽しそうだな民主党支持者。
122名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:53.47 ID:8DK339FW0
低めに発表しておいて実は60%程度という罠
123名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:04:57.77 ID:axz0FmxvO
輪番操業無しでも余力あるじゃんw
本当はもっと電力余ってんだろ。冷房18度で使ってやるわw
124名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:01.54 ID:HeENA9l60
100超えても余力あるのは中国地方あたりくらいだろw
125名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:02.00 ID:it0iYMlj0
ま、熱中症でジジババが100人単位で死ねばいいんじゃね?
それでかまわないって風潮でも医療費や年金問題が解決だしw
これはヤバイ!クーラーつけまくれ!になっても涼しく過ごせるしw
どっち転んでもオイシイなw
126名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:05.21 ID:XwCpb+Zv0
計画停電時なんか99%とか余裕で見たから91%をなんとも思わないわw
99%なのに何故か停電起きなかったのは何でなんだろう
東電が盛ってたんかな?
127名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:12.78 ID:+u9Rtav10
病院や電気が必要なところは停電しないように出来ないの?
原発停止も夏以降にすればいいのに。
128名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:24.16 ID:CYLBzvsM0
100%超えても余裕だろう
129名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:42.63 ID:OKDu3NWM0
なんだゴミウリの記事じゃん。
必死だなw
130名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:44.27 ID:qSfwIThR0
もう地球温暖化やCO2削減なんて言わないで
どんどん化石燃料使おうよ
8月に真夏日が長く続くと大変そうだね
131 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 19:05:51.06 ID:br6MSTB00
火力で最もクリーンで高出力な「 ガス火力発電 」が盛り上がってまいりました!
メルトスルーや放射性廃棄物が発生する原子力発電より遥かに安全で実現性が高く
国内でのエネルギー自給自足が可能な、メタンハイドレードガス火力発電


>産総研、メタンハイドレート実用化へ7月から本格実験 2011/6/21 23:57 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E0E3E2E2E38DE0E3E2E4E0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0


    ヨヨイノヨイ!___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ!   ソレソレ!
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'


132名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:05:57.22 ID:Ovb3BDH60
停電になったらパチンコ屋の責任
133 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:06:02.38 ID:Bmxp0sKe0
>>114
飲食店全滅だな
病院の血液製剤とかも廃棄

東電にすさまじい賠償が行くんじゃね?
楽しみだなぁwwwwww
134名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:03.01 ID:o3wWkOJu0
国民みんなで力を合わせれば余裕で乗り切れる
135名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:10.99 ID:fjfP6PXi0
早くパチンコを潰せ。その内マジで暴動起きるぞ
136名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:12.72 ID:WwQ23eTE0
3/11と違ってまどかマギカは無いし、あの花も終わったし、
冷静に考えると停電で不都合なことって無いなあ。
あえて言うなら、タイバニ?
137名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:14.51 ID:XclWmh8W0
店がこれだけ電気けちって店内暗くなってるところばっかりなのに
最大っておかしくね?
138名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:18.11 ID:6Y9NkWeZ0
一度99%までいったことあるし平気だろ
139名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:21.83 ID:GYSLBNyB0

パチンコ店が営業してる限り

節電には一切協力しません

大停電で犠牲者が出たら、無理やり原発止めた民主党の責任

140名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:24.40 ID:Tsv2ilRf0
高校野球は録画でいいだろ
夜にやれ
141名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:31.00 ID:gBvADxkJP
春の様子から考えて首都圏の電車を止めるのが一番の節電な気がする
ニートなので通勤どうするかは知らん
142名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:31.48 ID:OygheO8U0
千葉の東京湾沿いに住んでいるけれど、今日は強風で扇風機すらいらなかった
風がなかったら何パーセントいっているのだろう
143名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:38.43 ID:WpbSk2fL0
節電より、どうみても料金大幅アップのほうが効き目ある。
こういうことは各自の良心とかに頼っても駄目。
一般家庭で1万円以上使用する場合10倍とかの割増料金制でよい。
144名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:47.77 ID:WCB9begK0
うちは計画停電対象外だったから停電体験してないんだよね。
うらやましいなー停電するところは。
145名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:47.27 ID:qaJThLpS0
夏本番前に一度電力需要逼迫まで振り切った方がいいかも。
どれくらいヤバい状況なのかはっきり思い知った方がいい。
節電で死者や重傷者がどれだけ出るかわからないよ。
146名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:06:49.63 ID:CzB1ysLX0
東電は発送電分離と脱原発阻止のためならわざと停電させることもいとわないだろう
147名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:04.12 ID:i3fRw9Ja0
今年の夏は楽しそうだ
148名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:09.04 ID:vh3pkPFC0
お年寄りとか騙されやすいし真にうけちゃうからかわいそう
149名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:09.21 ID:mTg0SMKp0
今年はついに水うちわ買いましたー!
150名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:12.36 ID:Pf+XJjaA0
>>133
それでも、ただちに人が死ぬわけじゃない。

全然問題ないよw
151名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:18.91 ID:AxJXd4qZ0
原発動かせば解決
152名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:26.44 ID:v5eEaL7+0
>>126
経路消失分が計算に入っているなら100%を超過しないかぎり停電にはならんわね。
153名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:28.00 ID:APwY9ZxK0
チッ
154名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:29.80 ID:3djlHm9T0
春の計画停電とは訳がちがう。

36度以上で電気が止まると死人がでるわ。


155名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:33.60 ID:1cZxlCnl0
原発復権に繋がるからエアコンは使うな。
飲食店もエアコンを止めろ。
156名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:35.42 ID:prorE5yW0
どうせオーバーしても余裕があるんだろ?

原発が必要だって思わせるためにわざと煽ってるんだろ?
157名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:42.55 ID:+BCIn7Fc0
東京の一般人はクーラー使えなくしてほしい。

東京人は扇風機で一夏過ごしてほしい。


158名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:44.07 ID:XbfertYi0
パチンコ屋閉鎖だな
159名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:48.56 ID:ioUh7TDJ0
どうせ捏造だろ。
160名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:49.35 ID:5+7iRdTI0
大体さあ 東電本人が夏の予想供給力を5400万キロワット
って言ってたのに、未だに4700万キロワットって何よ?

それにそれでもHPではそこまで逼迫してないのに、マスゴミだけが
もうぎりぎりみたいなこと言ってて うそ臭いんだよなあ。

まあ 原子力復活のためにはやりたいし、やったら経団連に
殺されるし、脅すほうも脅されてるとまあ、やくざなやつらだ・・
161名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:49.91 ID:OaPq/rnJ0
丑が発狂して反原発スレ連続で立ててたけど
余計電力消費するから逆効果だと思った
162名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:51.81 ID:1k8HFfot0
地デジ未対応でテレビ見ない世帯がでてくるからいいんじゃね
163名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:07:56.85 ID:OKDu3NWM0
東電ビビってる!!
ヘイヘイヘイ!!
164名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:04.05 ID:W+UrxiPp0
夜の9時くらいに全家庭で冷蔵庫の氷を道のすみっこに撒いたらいいよ
朝までにまた氷出来てるだろうから晩までとっとけばいい
165名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:04.31 ID:coafsfPr0
突発停電も23区は除外だからな(全体が停電しそうになったら自動的に23区以外を落とすようになってる)
そろそろ自治会を巻き込んだ「挺身節電隊」が組織されてエアコンを使ってる家に罵声を飛ばしに行くだろう
166名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:11.91 ID:WZoWqsft0
揚水発電560万kWh、休止中火力800万kWh、IPP1500万kWh
を発電能力から外したインチキ統計にだまされるなよ。
電気は余りまくってるんだぞ。
167名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:12.63 ID:lYHB3/cc0
そういえば輪番停電していた頃はパチンコ店がある地域は無条件で対象外だったな
168名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:13.37 ID:D+ppj65q0
ガス冷房を増やせば良いんじゃないの?
169名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:17.19 ID:NcAcBZxj0
そうだ!クルマで標高の高いところ行ってエアコンかけて寝よう
あ、関東平野じゃ無理か
170名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:23.62 ID:raqAWbraO
はいはい
171名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:25.23 ID:AK4Mr/Aw0
もうダムにある水をありったけ道路に撒け!
プルトニウムも洗浄されて一石二鳥だろ
172名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:32.33 ID:uTGsmy8n0
国民投票で決めればいいよ

1原発動かす
2パチンコ潰す

どっちか選びなさい
173名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:33.01 ID:Rrnxj0OW0
どこが消費してるかはっきりすればいいのに
174名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:34.59 ID:g0UTtdoxO
23区が計画停電範囲外であるうちは節電はしない。
まぁ、大規模停電というものを一度経験してみたいってのもあるし。
175名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:38.09 ID:nPAXzWhrO
駅前のパチンコ屋はわざとらしく節電してるけど郊外の道路沿いのパチンコ屋は
相変わらず下品なネオンサインギラギラだからな。

電車から見えるとマジムカつく。
176 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !:2011/06/24(金) 19:08:38.86 ID:UZwCFThX0
120%越えても何も起こらないと予想!
実験した〜い。
177名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:38.85 ID:K2xa7nSH0
停電はよw
178 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:08:41.76 ID:Bmxp0sKe0
>>152
【発電しているうちの】99%だから、
もっと発電すれば問題ない

要するに、東電がめんどくさがってこの発電量で抑えようと脅してるだけ
179名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:42.19 ID:GxXxBUl1O
どうせ揚水式はカウント外だろ。
180名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:51.02 ID:dkrYuhG90
東京23区内ですが、午後はエアコンをつけずに窓を開けて扇風機でなんとか
節電協力してましたが、隣の新築工事のうるささに窓を閉めてしまったら、室
温34度…我慢できずにエアコンつけました。ごめんなさい。
181名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:08:56.73 ID:wzDOy+EY0
かまわず、使ってたよ
182名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:01.88 ID:YStsT/oy0
我欲にまみれたトンキンどもw
183名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:03.66 ID:CajqUrOJ0
いいんじゃね?大規模停電で。
アフリカの三等国家並みのハナシだが、原発全廃ならコレしかないしな。
184名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:06.75 ID:QZFxANQr0
>>93
ウチの街は逆だけど
セブンイレブンは何処も明るいけどミニストは全部真っ暗
185名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:19.71 ID:v786I9Q10
>>154
その程度で死んじゃう人には、さっさとお迎えに来てもらえ
186 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/24(金) 19:09:21.64 ID:eNKUlwiu0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<◎>   <◎>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  どうして節電しないんですか
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
187名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:25.28 ID:Slwfm4I20
埋蔵金ならぬ埋蔵電力か?
それってつまり存在しな(ry
188名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:34.27 ID:QB+kW9H20
他の地域もこの水準まで上がって
長時間最高気温に張り付くようだと無理かもしれないな
189名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:40.86 ID:82jVKSj30
余裕ってw
今でも企業は必死で節電に取り組んでて、一般家庭も節電意識してて、それでぎりぎりってとこじゃん
みんなが好き勝手やってたら確実に超えてるよw
190 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:09:49.86 ID:30B+2Noz0
本気出して限界探っとかないと、ほんとうに必要な時に落ちるぞ?
191名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:51.24 ID:0s5B3aWfO
どんなに使っても表示は99.9%のままだったりしてなw

あれ?宅急便か何か来たっぽい。おかしいな
192名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:52.87 ID:nrdMtYzD0
10%弱と表現すればいいんだが9%と表現すると残りが少ない印象を与えられるんだよな。
これで分かったことはマスコミは東電の側にあるということだよ。
193名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:09:53.46 ID:JcL2Z6GU0
使用率が95%超えたら、強制的にパチンコ、
東京ディズニーランドとかのアミューズメントパーク、
野球を強制的に止めさせろよ。

計画停電したら、熱中症で、老人、病人がバタバタ死ぬって
数年前の欧州の熱波で数万人死んだみたいなことになるって、
おかしいだろ
194名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:02.28 ID:9S5J5sfZ0
>>155
バーカ、そんなくだらない理由でエアコン止めろなどという権利はない。
お前が勝手に節電してろ。
195名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:03.46 ID:f+sfkmuB0
おまえらどんどん電気使え
全ての責任は今の内閣にあるんだから

特にレンホー
オマエは節電担当大臣なんだから
効果がなかったら辞めろなwwwカス
196名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:05.80 ID:hDxzLqCg0
今日のニュースアンカーで松原聡が、東京で34℃越えたら電力使用量100%越えて完全にアウトて言ってた
197名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:06.91 ID:vUnzGPIP0
大停電覚悟か、それとも今夏に限り、浜岡を含む原発稼働か。
但し政府が全責任を負う事。
198名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:19.71 ID:dB8+iWpn0
一回大規模停電になったら
パチンコ屋に文句言うんじゃね
199名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:21.14 ID:XclWmh8W0
>>143
そして東電社員のボーナスアップですね
わかります
200名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:20.95 ID:K2LMw0+x0
しばらく電気に税金かけて、それを復興資金にまわすべきだな
そのあとは自然エネルギーの補助金に回す

で、パチンコと宗教法人、自販機にも税金
自動販売機は、コンビニ、スーパーや店があるところでは設置できないようにすべき
201名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:25.46 ID:HVqOi3av0
素朴に疑問なんだが北関東ってパチンコ屋が多いんだが
地元民からはどういう目で見られてるんだろう?

1.この辺は暑くなるんだから節電しやがれコノヤロー
2.せっかくだから涼ませてもらいます

多分2なんだろうなw
202名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:26.21 ID:Pf+XJjaA0
>>172
その投票の仕方は間違ってる。

貴方は原発再開に賛成ですか?

・はい ・いいえ

これでおk

パチンコは
貴方はパチンコの違法化に賛成ですか?

・はい ・いいえ


こういうのが正しい
203名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:31.66 ID:glRA/Xh/0
エアコンメーカーは

さっさと蓄電池型エアコンを開発しろよ
深夜に充電して朝8時から夜9時の間は自動的にバッテリー運転になるの
電気自動車のバッテリーを付ければ簡単にできるだろ

204名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:33.05 ID:bgiNtrMz0
というか停電を怖がるな キャンプに行ったと思えば楽しいくらいだ
205名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:41.56 ID:KGeIfMTz0
    ノテテニ=ー-、、
  ,,イ'´       'kヽ、
 //         ヾミミ、
〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 
||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ    / 日本は犯罪者になった。
 |  〈トェェェェェイ〉  ;> /   <、 熱中症で芯でも自業自得。
. |   'ヾェェェ/ ,  ン     \______
  |    ,::::::,,   ,,,//
  \ `ー― '''  l゛ 
206名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:45.17 ID:XbfertYi0
店舗の看板などの照明を制限する法でも作ればいいのにな。
それなら公平だろ。

207名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:46.15 ID:+u9Rtav10
ドイツの電気料金は日本の3倍。
208名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:52.28 ID:K9SfRfJv0
ぐんたまがちょっと本気出したらこれか
首都圏で気温上がったら無理だろこれ どうするのまじで
このままだと計画停電あるんじゃねの?
209名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:56.21 ID:oIBik8Ng0
供給上げないで「ギリギリ!」とかいう詐欺やめろよw
210名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:10:58.46 ID:/cVDq2RO0
冷房は「享楽の限り」、放射能は「少しなら体にいい」

原発底抜けは「地震のせい」、年寄りの熱中症は「くたばれ」

こりゃどう見てもくるっているな。
211名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:19.23 ID:uTGsmy8n0
でも4%は余力があるよ
91%だと91−4=87%

ソースは橋下
212名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:19.93 ID:tKy7TOPg0
来月になれば火力発電所が復旧するけど
原発反対派はエアコン使うなよ
213名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:21.81 ID:ioIBgilz0
一割の余力って余裕だろ!
全然足りてるじゃん。

つまんね〜
214 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:11:24.90 ID:Bmxp0sKe0
>>207
日本の電気料金はアメリカの2倍
215名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:37.71 ID:cWmwhexi0

関東民の民度てこの程度なんだなw

おまえらの大好きなイシハラ閣下の言うように我欲に負けずしっかり節電しろよw
216名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:38.89 ID:mfREN3/D0
9パーセントもあるなんて余裕過ぎじゃん
217名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:48.92 ID:ytKIlqRz0
暑い夏なら...ビールがよく売れるだろうな。
清涼ドリンクの売上げも過去最高になるのか
218名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:52.14 ID:/SE0RVBR0
地デジ云々は置いておいて、
ブラウン管に比べれば今のTVって消費電力は少ないんじゃない?
219名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:57.47 ID:VAftT3Qz0
一度停電やってパチを完全に潰した方がいい
220名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:11:59.89 ID:8CKmi0OP0
暑さは気のせい
221名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:04.27 ID:CLuZ1rwx0
最大値が120%でしたってオチがありそうで怖いw
222名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:05.92 ID:coafsfPr0
今月の愛国標語:日本人なら電気の無駄遣いはできないはずだ!(でも在日外国人は使い放題ですw)
223名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:13.85 ID:GUwkiUBA0
数日だけ停電起こしてその勢いを借りてパチンコの息の根を止めろ
224名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:25.97 ID:NcAcBZxj0
デイタイムと深夜のくだらない番組辞めればおk
225名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:29.66 ID:oKgXNrWb0

オール電化住宅のメーターを
強制的に30Aに取り替えろ!
こいつら原発利権の仲間だ。
226名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:31.23 ID:EzSCSwTwO
今日で9パーセントあるんだから停電することはないな。
227名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:36.78 ID:lGf0eFa50
だから自販機を止めろと
228名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:38.32 ID:Pf+XJjaA0
>>212
原発が再開されなければ原発さんから出てくる電気は流通しなくなってくるから問題ないよwwww
229名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:40.35 ID:CLkCP+GT0
27時間TVとか24時間TVなんかやってる時に
大規模停電すると面白い
230名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:41.57 ID:gZH52C0z0
東北関東はどのみちこれ以上動かせる原発がない。

急げ火力の復旧増設。

8月可能供給量見込みの5400万Kw前倒しで供給しろ

24時間仕事しろ東電
231名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:51.24 ID:6HEaBjuT0
トンキン連呼厨はパチンカスかチョンの手先
相手にしないのが賢明
232名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:57.91 ID:h2By4lWSO
>>172
もちろん、反原発の連中は2を選ぶよなw
233名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:01.66 ID:ioUh7TDJ0
福島全域汚染しても平気な奴らなんだぜ。
熱中症で何人死のうとコイツらに関係ないよ。
原発推進するのに利用するだけ。
234名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:03.39 ID://DocQ2O0
全然余裕じゃないか
235名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:04.97 ID:Lew9Gkl50
暑かったね今日w
今日大丈夫なら7、8月もいけるでしょw
236名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:04.55 ID:klDrTvtN0
関西の人間も人事じゃなくなると思うんだ
237名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:05.74 ID:CsZ11N270
井上揚水発電がアップを始めました






東電はギャラがかさむから使いたがらないだろうが
238名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:11.98 ID:Jgz5XCZc0
大丈夫大丈夫w
120%くらいは使えるからw
239名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:16.88 ID:oe4OcQgU0
こりゃ8月になったら42度いくで
240名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:22.25 ID:mYEHZycl0
まだ梅雨明けてない時点で91%使っちゃったか。
猛暑日来たら停電確定か。
241名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:27.38 ID:mYBSQbhp0
超暑い日に関東大停電でジジババ大粛清じゃああああああ
242名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:28.44 ID:aGkpUdzM0
>>218
テレビ自体の電力消費は減っても、その向こう側のスタジオは逆に増えてそうだけどな。
243名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:30.17 ID:v7baHNKyO
【大英断】日本初、パチンコ禁止条例を全会一致で可決した自治体★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
244名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:31.92 ID:JcL2Z6GU0
>>191
数字が100以上に上がって、最終的に150とかまでいったりして
245名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:34.11 ID:uTGsmy8n0
逆逆、原発推進派がエアコンを我慢
反対派がエアコンおk

今の供給電力はほとんど非原発だから

ま、喧嘩しないでパチンコ潰せばいいよ、まずは一歩一歩から
246名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:35.49 ID:cyoThbrB0
>>172
それ良いね!直ちに遣るべきだ!

上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os
247名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:44.19 ID:Uy5zoIFZ0
なんだ余力9%もあったのか。節電して損した。
エアコンの設定温度2℃下げて16℃にしようっと
248名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:44.58 ID:1JCKCAW80

今日エアコン無し余裕だったぜ



部屋の中でナスビくん状態だったけど
249 【東電 87.4 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ◆ampmjCiR3Ps1 :2011/06/24(金) 19:13:45.64 ID:HPeNkfPvO
つ揚水式発電は含まれて(⊃∀⊂)イナイイナイ
250名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:46.59 ID:unLIUYVA0
天罰。
251名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:47.64 ID:hDby7aD30
この三倍は余裕で電力ある
計画停電詐欺の時と一緒
252名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:50.58 ID:fjfP6PXi0
反原発デモやってる奴はなぜ半パチンコデモしないの?浜岡原発7基分も電力使ってるんだよ?

パチンコを根絶する事が脱原発に繋がるんだよ?いったい何やってるの
253名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:13:51.47 ID:fq8ae6fDO
>>1
また消す消す詐欺ですか。

電気は例年通りに使います。
東電と政府の不始末を、何故消費者が被らなければならないの?
おまけに近い将来料金値上げの責任転嫁が確実なのに、
何故日常生活まで我慢しなければならないの?

さらに政府はあらゆる増税を検討してますよ。
つまり尻拭いはすべて国民にしてもらうということです。
対価である電気料金と税金はキチンと支払ってきました。
短絡な同調圧力に賛同できませんので、節電なんてしませんよ。
マゾな子羊さんたちで勝手にやってくださいな。
馬鹿馬鹿しい。

254名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:01.13 ID:lFe0xeRS0
これで真夏の総選挙を脱原発を争点にするってんだから
民主のバカは笑える。
255名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:01.06 ID:eNrPaJ3H0
会社でもシャツを霧吹きでぬらして扇風機でもかなり楽になるんだけど
そういう融通効かないんだよな。現代は
256名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:08.70 ID:RQenejkIO
パチンコ屋が1日何回も停電したらおもしろくね?
257名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:13.33 ID:6TF5kW610
くっそおおお
あとちょっとでおトンキンブラックアウトだったのに
258名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:14.42 ID:T5iNPD040
>>231
朝鮮人みたいな嘘吐くんだね都民は
259名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:27.26 ID:LMvk3PZ00
まだまだ余裕の9%もあるのかよ!
260名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:30.68 ID:db2GR+Ig0
これは計画停電は必須だな・・・
261名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:31.88 ID:Rj3fyWRT0
23区は高層でなければ窓開けると海風で涼しい
262 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:14:33.71 ID:6UBC16Hd0
これ都内が猛暑日だったら終わってたかもな
263名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:35.02 ID:qKhkOq/+i
ひゃぁ〜、電車の中 涼しいっ〜♪
264名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:35.26 ID:tcX06kMK0
>>20
お前の市なんて、地方交付税交付金におんぶにだっこなんだから、
東京のために我慢しろよw
265名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:36.42 ID:vqNRqalQ0
金 特技は親子兄弟そろって放火とレイプ   お  ネトウヨの仕業・・・      民主党
曜                           ま             「通名なの?」
日 調理実習で持たされたキムチ持参   だ え   「あれ?ウリの学校ホットスポットニダ!」
は                         っ 在
キ 修学旅行はJALじゃなくて        .た 日  首都チョンキンでチョン金体内被曝w チョン金ww
ム      万景峰号だKARAーッ♪  絶 .ん   
の.                      句 .だ       「・・・なんて読むのお前の字・・・」
日  民潭新聞   SOFTBANK   ____
                       /チョン菌   \     「お前の家にんにく臭くない?
「おい学校横のキムチ屋で     /_」 ノ    \ = 3        いつもだよっ!!」
       キムチ買って来い」 /( ゝ )   ( く )  ∪ |  ) )
  キモイ・・・       参     | ゝ  (。 。 )  イ   |     話題はチョンネタonly
              政  ε=   血       _亅 ニダ・・・
土曜は同胞の集会   権     /∪           \  「見て!あの一家四角い顔っw」
266名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:39.92 ID:XxkA5k+x0
無理せず原発動かせばいいのに
267名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:47.48 ID:bDSdsLPo0
400万Kwも余力があるのかよ。
原発2基止めてもこの夏乗り切れそう。
268名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:50.32 ID:6MiWexL60
>>215
大阪は知事の合図で一斉にエアコン止めるんだよなw
269名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:50.32 ID:WRFsxHNM0
でも、計算から除外されている余裕分があるので全然大丈夫、なんでしょ?
気にせずがんがん使いなよ
270名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:51.86 ID:PREL4tGr0
「余裕」を「無駄」と決め付けて削減してきた結果がこの有様だよ。
271名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:52.10 ID:0Y6dUC8p0
無駄電力使いのパチンコ屋でエアコンなど使っていたら、打ちこわしとか起こるんじゃねw
272名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:52.53 ID:Uf0EbzL7Q
関東民は全国に迷惑かけてる自覚がないのか
273名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:14:54.31 ID:7EFLiXm60
今はまだ節電に飽きていないから何とかなる。
絶対にのどもと過ぎると制御出来ずにみんな電気を使い出す。
俺ぐらいは大丈夫・・・そう思うに決まっている。
原発反対するのも今はなんとなくで、後々問題があっても
「いやーまいったなーーー」ぐらいしか言わない。
まさに衆愚。
274名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:02.12 ID:+BCIn7Fc0
トンキン人は冷房禁止。扇風機で我慢しなさい。

もしも冷房使ったら、祖国に送り返す法案を作ってほしい。
275名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:02.20 ID:ATsFTLdq0
あす、あさっての土・日と、
家電屋さんから、エアコン・扇風機が
飛ぶように売れていくんですね。


276名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:05.13 ID:fXa12ucI0
何だよ何だよ、もっと使って東京大停電にしないと、ヤツら節電なんかしてないぞ
23度設定で毛布着て頑張ってんのに(´・ω・`)
277名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:05.78 ID:8aQBW0VN0
涼すぃーw
扇風機使うと50%の節電になるらしいから
エアコンと扇風機の同時使用で過ごしてるけどちょと寒いぐらい涼しいわw
278名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:07.78 ID:qfANVC400
パチンコを100%節電させろ
279名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:13.06 ID:lwsjK0GIO
トンキンどうよ。
280名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:13.99 ID:9fzzUk6WP
基本的に余力10%になるように発電機動かしてるだけだからな。
震災直後+1000万KW供給能力は増えてるから。

ただ、最高気温平野部全地点で35度超えると危険
数日そうなるともっと危険
281名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:40.10 ID:cjvv18Io0
偏向報道を続けるテレビに新聞も午後の節電に協力を!
午後はテレビは放送局単位で輪番放送、新聞社は夕刊休紙。
さあ、どうする?パチンコ。
283名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:15:51.43 ID:gZH52C0z0
>>275
扇風機は既に飛ぶように売れている
284名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:00.92 ID:U6qcF7OR0
>>264
東京なんて無くなっても困らないんですけど
285名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:14.16 ID:3djlHm9T0

パチンコ廃止とか、
パチンコ禁止とか、
パチンコ制限とか、

いろいろやれることがあるだろ。パチンコ献金総理がww


286名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:21.23 ID:Ovb3BDH60
もちろん、民主党本部や国会もクーラー使いませんよね?
287名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:26.93 ID:Ap1IkGEQ0
設定温度17度余裕です。
288名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:32.42 ID:PoquePKv0
意外と余裕だったんだな、節電しなくても良い気がしてきた
まぁ、停電したらしたで仕方ないよね。
289名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:46.40 ID:HeENA9l60
トンキンはこういうときはいい子ぶりやがってw
全力でいけよ全力で
120%くらいドーンとトンキン土民魂見せてみろ
290名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:55.88 ID:i3FsKfhZ0
エアコン臭いよー 
291名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:00.63 ID:PNEWfp2TO
電力不足はデマ。
今まで電力需要が水力、火力発電量を越えた事は無い。

292名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:04.63 ID:JcL2Z6GU0
>>280
東電に弄ばれてるだけか
なんか、腹が立って来た
293名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:06.14 ID:N+jMz1yNO
>>284
無くなってから困るなよ
294名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:18.35 ID:JPq3OZap0
残り9%なら42度ぐらいまでなら耐えれるんじゃね
295名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:31.41 ID:Z/LjWG5gO
つうかそんなもん東電のさじ加減一つだろ
296名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:35.68 ID:vFiXkgTbO
23区内在住の俺は気にせず使ってるから、都区外のみなさんよろしく。
297 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:17:36.31 ID:Bmxp0sKe0
6時から6時半の間に急激に使用量が落ちた
どういうことか分かるか?

定時で上がる公務員と事務職のエアコンが酷いってことだよ

おい東電、企業への料金設定を見直せよ!
298名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:38.79 ID:9h9GfTk80
>>284
交付税貰ってる地方がみんな困る
299名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:45.14 ID:AK4Mr/Aw0
もんじゅも直ったらしいし、ほんとはもう節電不要だろ?
300名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:49.89 ID:Y2IfmVnfO
>>273
マスコミが節電節電言ってれば喉元過ぎれば〜にならないから大丈夫だろ
まぁマスコミ次第ってのが愚かなんだけど。
301名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:52.12 ID:OwhbyKOM0
今こそ逆サマータイムで1時間遅らせるべきだ。
302名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:51.95 ID:2qFj6BTt0
東電の範囲全体でもれなく計画停電させないとムリでしょ
まだ6月だぜ?真夏の暑さでどれだけの人が死ぬと思ってるの?

俺は九州人だからエアコン使うけどね
303名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:17:53.66 ID:AGFW+vxr0
ゴミクズ関東民は大停電になって熱中症で死ねよw
304名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:23.24 ID:5+7iRdTI0
もし計画停電になったら車に逃げてカーエアコン全開だ

我慢など絶対にしないし、熱けりゃ熱いで原発容認になど
絶対に回らないぞ ボケが!
305名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:26.26 ID:tcX06kMK0
>>284
アホの意見なんてどうでもいい。
306名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:28.00 ID:4cPk6tK1O
とっとと火力、地熱稼動させろよ糞盗電
307名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:34.13 ID:AA7+/3ke0
7月からうちの工場が輪番操業するから少しは減ると思うよ
308名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:36.18 ID:E3HCQNJh0
>>299
え?
309名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:36.88 ID:dCpxU1qd0
東電社員全員で、人力発電だな、こりゃ
310名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:44.88 ID:OKDu3NWM0
しかし日本人はエライな。
俺は正直、感動したよ。
311名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:45.93 ID:aGkpUdzM0
余力の話は置いといて、電力足りないパニックがおきて
パチンコが潰れたらそれはそれでいいな。
312名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:52.06 ID:uG5OqkRM0
震災後の計画停電はどういうことよ?
313名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:52.88 ID:r36Gr3Gb0
結構もつじゃん。
314名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:57.15 ID:SQoqK7xO0
東電は何をやってもダメだな。
新しい電力会社が必要だ。
315名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:02.87 ID:m15D7dY10
むしろ効率いいんじゃないの
猛暑日の昼間に90パーセントなら
316名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:20.00 ID:WfJxKbqP0
パチンコ屋の営業停止と
テレビ局のアナウンサーが
水着でも着て汗流しながらニュースを読むようになったら節電開始だね。
317名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:22.85 ID:lFe0xeRS0
>>284
バカは無理にカキコしなくていいから。
318名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:33.30 ID:glRA/Xh/0
企業の昼休みを12時〜15時にすればいいだけ
なぜこんな簡単なことができないのか
319名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:36.57 ID:K2xa7nSH0
計画停電はよw
320名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:37.51 ID:Vr/gLP9l0
何の用意もなくコレなら原発なしもいけるよね。
321 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:19:45.16 ID:Bmxp0sKe0
午後6時まで91%だった
で、6時半にガクッと87%にダウン

これが何を意味するか分かるか?

企業や公務員の冷房が酷いってことだよ
322名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:48.24 ID:FEn6vtxa0
停電になったら、東電は存在意義を失っちゃよね。
がんばんなはれ。
323名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:49.99 ID:0mrQ3OKW0
熊谷の隣、深谷市民です。
今日は朝からエアコン全開でした、日本の皆さんゴメンナサイ
さらにパソコンでfxやりながらエロ動画再生しながら2chやってました
本当にゴメンナサイ
324名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:50.39 ID:h1vXofI/O
6月のまだ後半だぞ?
まあニュース観てたら熱中症やら病院搬送やら大変だな…
こりゃ7月や8月の停電は可能性大だわ。
東京の人は今から覚悟しといた方がいいぞ。
325名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:19:56.29 ID:ZXOpwggi0
まだ400万キロWも余ってるのか
大停電起きそうもないな
326名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:04.69 ID:7oIwoicV0
ちょっと夕風がたてばあっさり85%に下落
節電なんて所詮昼間の2〜3時間だけの話ですよ
327名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:07.74 ID:EPMhZTn10
わざとギリギリまで電気使ってさパチンコ壊滅させる方向に持ってくか
328名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:08.12 ID:+39y6omH0
>>30
波動砲発射。
329名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:14.71 ID:e5y1PVtx0
>>18
室温24度、ごくらく〜
冷えたビールもあるで
330名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:15.64 ID:4IUndlgwO
23区以外はエアコン禁止にしないとな
331名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:28.36 ID:Hs4z6PsTP
6月でこれならもうアウトやん。
332名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:32.89 ID:xdZzVnuv0
お前ら原発にあれだけ文句言っておいて、結局電気使いまくってんじゃん
本当に口だけなんだな
333名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:36.25 ID:Pf+XJjaA0
>>298
大丈夫、その交付税の収入源である企業が他の所に移ってその場所に税金を落とす
334名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:42.57 ID:Ovb3BDH60
パチ屋は営業続けるなら、冷房厳禁な
335名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:44.51 ID:AA7+/3ke0
もう裸で生活を強制させればいい
336名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:45.94 ID:E3HCQNJh0
>>320
じゃあ柏崎も全部止めるか。
337名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:47.09 ID:BvUyUaUGO
大丈夫じゃん
338名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:52.68 ID:IEh8kvU70
逆に無駄な電力作らなくて効率いいし素晴らしいよ。
俺はエアコンガンつけだったけど、次からは協力するよ。
339名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:20:57.07 ID:NcAcBZxj0
熱中症と食中毒で家庭崩壊
340名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:02.86 ID:hDjKILrC0
今日はくそ暑かったけど自宅は冷房無しで我慢した。
近所の岡田屋イオンに行ったら涼しかった。
ああこういうことかと思った。

庶民は岡田屋イオンに行きましょう。
341名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:10.56 ID:PoquePKv0
>>316
節電って言う割には、使うところは使っているからね
まだ大丈夫って事だね。
342名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:11.18 ID:PNEWfp2TO
電力不足はデマ。
今まで電力需要が水力、火力発電量を越えた事は無い。
343名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:13.25 ID:AvmoXi6+0
テレビ使用率0%で節電に協力してるよ
マスゴミのチョン押しで電気食ってたら割に合わないよね
344名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:19.13 ID:WCB9begK0
停電こい!
突発停電な!!
345名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:18.96 ID:mTg0SMKp0
>>304
そのうち油相当上がるぞ
脱原発のせいで
346名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:25.23 ID:5+7iRdTI0
>>312
恫喝停電と呼ばれてます。

やる必要全くなし。一方でACの広告を連発させながら、
発作的にやってしまった。これに激怒したのが経団連で、
今度またやったら東電幹部たちの首、それも生身の首が飛びかねない。
347名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:27.33 ID:JUe/TQ/10

パチンコ止めろ
348名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:28.94 ID:1QkOkBQW0
この暑さで、現状設備でこれなら、なんとかなりそうな気はするな。
349名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:32.98 ID:tPhBi9+f0
ハローワーク暑すぎ ワロタ
秋から本気出す
350名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:42.12 ID:fjfP6PXi0
火力があるから大丈夫とかいってる奴いるけどさ、原発分の30パーセント資源燃料でカバーするって相当な事だと思うんだが・・

第二の石油ショックが起きないなんて言えるのか?
351名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:55.14 ID:mgDBUvAI0
>本日のピーク時供給能力
「本日の」

本日ってだけで、もっと確保してあったでしょ。
「本日の」は想定なわけで、それを越えなかったのは想定通りなんじゃないのか。
352名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:58.70 ID:WRtvcyAY0
40℃を超えることは、さすがに珍しいだろうから、節電でなんとかなりそうね。
353名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:58.74 ID:lPIIE3fm0
供給超えた時点で全部停電するんだぞ
アホかと
354名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:59.83 ID:qSfwIThR0
>>315
大手企業や自治体が節電に協力してるからかな
個々人もそれなりに節電意識してるのかね
うちは節電してないけど
355 【東電 87.4 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:22:00.82 ID:+p9N1VBF0
そんな青森県十和田市の今の気温は13度
さむいよー
356名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:08.71 ID:3djlHm9T0

パチンコはなぜ存在できるのか?
子供は毎年死ぬし、
マスゴミはだんまりだし、
パチンコなんてどう考えても違法賭博だろ?

357名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:13.89 ID:/9mD0A7D0
で、原発以外の稼動状況はどうなってるんですか?
火力止めてるとかもちろんないですよね?


つーか近所の人達の状況報告はないのか?
358名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:15.61 ID:Bj/YbdKZI
東京にて、昼間エアコンつけてました、すいません。
359名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:16.54 ID:cyoThbrB0
>>307
パチンコ屋ではなく工場の方を止めるとは…
日本経済マジ終わったな…。
360名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:27.19 ID:Vm5TIuQp0
>>294
都心が今の気温ならな
最高気温が同じでも都心が35度超えしてきたらかなりヤバい数字だ
361名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:28.72 ID:U6qcF7OR0
東京民うぜぇな
停電時はこっちに電気分けろと言ってくるし
買いだめで物送れと言ってくるしさっさと無くなった方が良いんですけど
362名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:33.05 ID:ZaWK8M/OP
これで9%余ってるなら全く問題ない。
363名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:33.87 ID:FqHyyTzF0
40℃近くになっても未だ余裕があるってことじゃん
これなら、別にそんなに節電しなくったって夏大丈夫じゃん

しかも、発電能力は更に上がっていくんだし
364名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:36.53 ID:/iKtBrgD0
まだ6月なのにねwこれからどうなるんだろ
7月の真昼間に大規模停電とかシャレにならないんだけどw
365名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:38.53 ID:x548aPdt0
来週のテレ朝「モーニングバード」で(曜日は未定)、
玉川徹が「電力不足のウソ」を暴きます。

節電などしなくても、電力は十分賄えることを
科学的、客観的に証明しますので、
見逃さないようにしましょう。

もういい加減、バカの一つ覚えみたいな節電信仰はやめましょうよ。
会社員のみなさんも、会社が言うところの「節電」は
経費削減で内部留保を増やしているということに気がつきましょう。

バカな国民に言っても無駄かな。





366名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:40.73 ID:9h9GfTk80
>>333
何が大丈夫なのかわけわからん
設備投資ってのは税金惹かれるから
交付税の収入減はさけられんだろうに
367名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:42.22 ID:oBTMaQLV0
突然関東民という大きな括りに対し切れる精神病
368 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:22:43.59 ID:Bmxp0sKe0
>>350
企業や公務員のエアコンの設定温度を上げろよ

てか扉開けっ放しなのにエアコンつけてる店何なの?
369名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:22:50.47 ID:gDSShMEW0
今日は風があったからまだ良かったけど、
梅雨が明けて、風も無くなったら、大停電必至だわ。
370名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:08.42 ID:1FV0mlvo0
今日も扇風機でしのいだぜ、意外と行けるもんだ
371名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:10.95 ID:cnyUzx/i0
みんなが納得する一番良い手

@パチンコ屋が閉店:
    パチンコ設備や無意味なネオンは全部ゴミ箱へ
  ↓
A冷やし屋開業
    パチンコ屋の建物とエアコン設備だけを使って、
    快適な26〜30度空間を実現。
    机と椅子は廃校などから調達
    マットコーナーでは楽しいエロ、じゃなくて横に慣れるスペースも。
 
    客の密度によってエアコン温度を設定する客が客を呼びたくなるシステム導入
    満員だと夢の25度も。
    逆に一桁だと30度。 
  ↓
B冷やし屋の収益で、朝鮮人大喜び。
372名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:12.93 ID:ioUh7TDJ0
>>346
茶番停電で交通事故で死んだ奴も居るにな(´・ω・`)。

原発推進のためなら何人死んでも構わない。
そういうやつらだからな。
373名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:16.92 ID:UNorOu/30
>>214
つまりドイツの電気料金はアメルカの6倍という事か

なるほど
374名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:18.42 ID:Gj5uqiGC0
>>352
うん、湿度は我慢できるものね
375 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:23:29.03 ID:ONquj2KI0
まだ供給量が増える
関東地方で猛暑
それでも9%も余力があるなら、電力不足なんか無いんじゃね。
376名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:33.15 ID:F7D/nrJw0
今日の東京は32度といっても風強かったし、クーラーは特に必要なかった。
この数字は額面どおりに受け取ってたら、7、8月の本番で地獄を見る。
377名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:23:51.41 ID:/t53ubip0
早く原発を作れ、

地下水を遮断した&地上非常階段付きの地下原発を新設しろ。
378名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:02.96 ID:iZWwewyl0
>>1
思い切った処置が必要なんじゃない?
パチンコ強制休業とかTV廃止とか
379名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:04.60 ID:JnnZHIyF0
結局日本人だけは口だけ

「節電しよう」いうやつは山ほどいるが 「節電した」というやつは皆無
「原発反対!」よりははるかにマシだけどねw
380名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:07.10 ID:VxpcTKd50
>>294
おそらく反比例する

ついでに夏場は小中高大学生が家で冷房ガンガンで過ごす
381名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:09.72 ID:GqRo3SBA0
電力余裕あるから節電なんてしなくていいよ=地震なんて来ないから対策しなくていいよ
382名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:14.43 ID:7oIwoicV0
別に暑けりゃ一晩中エアコンつけっぱなしでもなんの問題もない
人が職場と自宅とに分散してる昼間にちょっと気をつければいいだけ
383名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:14.48 ID:lPIIE3fm0
まだ梅雨って理解してない奴がいるな
384名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:15.55 ID:FU/t9Clg0
どうせ停電なんて起こっても茨城とか群馬とか埼玉とかでしょ
震災直後の停電も輪番停電も、うちは無関係だったし、
今回の節電とやらもべつにかんけーないね。

俺以外の奴が快適に過ごすためになんで俺が不快な思いする必要がある?
385名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:15.77 ID:AA7+/3ke0
とりあえず関東で実施する必要のないもんは西日本ででやれよ。
国会とか東京のオフィスだけの本社機能とかさ。
386名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:20.34 ID:QB+kW9H20
オリンピック呼び込む時に言ってた
街路樹増やして海風通す計画はどうなってるんだ
387名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:31.53 ID:uNf7VMut0
23区丸ごと計画停電の対象外って聞いてから節電とか一切やる気なくなったな
パンクして大停電になった方がよっぽど公平ってもんだw
388名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:47.61 ID:7EFLiXm60
>>249
その揚水発電関係ってよく書くやついるけど、ソースと数字を出してくれよ。
まさか原発で深夜発電で揚水したものも入っているんじゃないよな?

>>326
まぁ、たわ言ほざくだけの人は良いよな。一番電力が上がるって事は
その時間に必要だって話だろ。それを我慢すればどうなるか?ぐらい
想像付くだろ。現実が見えないやつには分らないだろうけどな。

389名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:24:59.88 ID:HA+XLxQ30
雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換
週刊ポスト NEWSポストセブン 2011.04.25 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html

週刊ポスト前号(4月29日号)「『原発完全停止』でも『停電』なし」が、政府と東電を大慌てさせた。
震災対応そっちのけの大騒ぎは呆れるしかないが、彼らにはそれほど「痛いところを突かれた報道」だ
ったのだろう。

本誌がスクープしたのは資源エネルギー庁作成の「東京電力の設備出力の復旧動向一覧表」という極秘
資料だ。これには7月末の東京電力の供給能力が「4650万kW」と記され、これが「真夏の大停電が起きる」
という政府の“脅し”の根拠にされた。

ところが資料を子細に検証すると、ここには東電管内全体で1050万kWの発電力を持つ揚水発電(※1)が全
く含まれず、停止中の火力発電所も加えられていなかった。これらを含めれば、企業や一般家庭に使用制限
を設けずとも「真夏の大停電」は回避できる。それをしない背景には、与野党政治家の「原発利権死守」の
思惑があった、というのが前号の概要である。

その締め切り日だった4月14日、揚水発電についてエネ庁を直撃すると、狼狽した様子で極秘資料の存在を認
め、「確実に発電できるものしか供給力には含めない」(電力基盤整備課)と苦しい回答に終始した。

が、同庁は本誌取材の直後、舌の根も乾かぬうちに、「全く別の指示」を東電に出した。翌15日夕方、東電は
「揚水発電の400万kW、震災で停止中の共同火力発電所(※2)の再稼働110万kWなどで550万kWの上乗せが可能
になったため、7月末の供給力は5200万kWになった」と発表したのである。

390名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:02.78 ID:+39y6omH0
しかし、日本人って放射能好きだなー
原爆、原発と何度爆発すれば気が済むんだ?
391名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:06.83 ID:W2MdIA2A0
原発事故が起きて、何万年も先まで放射能塗れになるより、停電のほうがいい
392名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:08.55 ID:RRflKMGc0
職場でガンガンエアコン効かせてる俺に死角は無い。w
つーか学生はプールや図書館や環状線の電車に乗ってりゃ安上がりだぞ?
393名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:11.45 ID:CLuZ1rwx0
これで、8月ごろになって、「もうダメだ〜」ってなったところに
ガスタービン発電登場…

電力不足でアップアップの人々から大いに感謝される

…そして、したり顔で電力料金大幅UP!!

商売上手だな〜w って想像しちゃったw
394名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:12.30 ID:tZdcDtUS0
5500万まではまだまだ余裕
395名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:14.49 ID:ICBQDk6T0
今日は30℃超えたけど
エアコンも扇風機もなくても
普通に過ごせてた
うちは湿度が高くないんで
不快指数が低くて耐えられるのかもしれん
396名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:18.47 ID:fjfP6PXi0
>>368
エアコンの設定温度上げるだけで日本の電力需要を30パーセント抑えられるか?
パチンコ潰すのが一番てっとり早いだろ。なんせ浜岡原発7基分の電力使ってるんだからな
397名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:28.70 ID:Cddibvbq0
無職はエアコン使うなよ
398名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:32.77 ID:NcAcBZxj0
とりあえず低スペックのノートパソコン押し入れから出しとけよ、おまいら
399名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:38.64 ID:iiRmEDU70
これは、今年はとんでもない長期間の猛暑確定だね。
今月末あたりから、連続3カ月猛暑日は間違いない。
ほんといまの暑さなんか序の口だよ。
電力がやばすぎる。やっぱり原発は必要だと、僕は改心したね。
400名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:40.63 ID:Rfnt5orlO
充分足りてんじゃんwww
まあここで油断させる訳にはいかなるからギリギリでしたって言うしかないけどなw
401名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:48.25 ID:r6TSvFrL0
>>383
今年はマジで地球が日本人倒しに来てるよな。

テーブルの上においといたプロセスチーズが溶けてたぞ…
402名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:25:50.30 ID:xK6tyCLM0
違うんだよ

最大に使っても9%余裕があるんだよ
403名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:06.94 ID:0MML62P90
某公務員。
水曜からエアコン効きまくり。本当に28度設定なのか?おまけに震災後止めてたエレベータも稼働させやがった。
去年は全然エアコン効かせなくてオレの部屋は常時32度くらいあって脱水症状なりかけたのに、今年は全然快適だ。
電力不足のはずなのに、おかしいだろ。

節電のおかげで電力余りまくりで原発推進派が困るから、あえて消費して逼迫感煽ろうとしてるってのは穿ちすぎか?
他省庁の皆さん、どうですか?
404名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:08.37 ID:J/0FZsH+0
強制停電は閣僚の公邸からでお願いします。
405名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:12.21 ID:EzOIIj2K0
お前らもっとがんがん消費しろよ。停電させてパチンコバッシングするぞ
406 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:26:14.84 ID:Bmxp0sKe0
>>396
30%も抑える必要あんの?

それ東電の脅しだから
407名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:18.63 ID:/8QvmimFP

てめえの体のこと一番に考えてケロ
408名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:22.31 ID:Mia6up0N0
越谷市だけどまだ34℃もあるぜ…
409名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:30.17 ID:lPIIE3fm0
まあ東京のことだからどうでもいいけど
アホばっかりだし
410名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:35.18 ID:tm93/+Ef0
パチ屋全店閉めさせたら節電について考えてやらんこともない。
社会的に必要ないものからちゃんとプライオリティ付けて節電させろ。
411名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:40.66 ID:z61Y0zFvO
ちなみに100%ってのは、今の火力発電所の稼働率48%ってのを前提にした数字
火力発電所の稼働率を上げたら節電の必要は特にありません
そもそも本当は原発作る必要がありません
東電社員と天下りの役人が肥える為だけに作られたのが日本の原発
412名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:41.75 ID:y60sZr8T0





さっそく東電の原発ないと電力足らない詐欺がバレたなw

http://www.chikyumura.org/takagi/blog/filies/images/nonuclear.jpg




413名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:42.02 ID:LCYPdjPW0
この都心の熱を発電に利用できねぇか!?
414名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:42.54 ID:WCB9begK0
東京にある我が家では、エアコンを20度にして暖かい布団を被って寝ています。
風邪をひくといけないですからね。
415名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:43.69 ID:h1vXofI/O
>>380
なるほど
そりゃ夏場の電気使用量が増えますわな。
416名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:43.75 ID:vY8Zhfkr0
原発やめろの人たち
エアコン使ってないよね?
417名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:51.87 ID:aT5QPdj50
100%を超えなければどうという事は無い。
418名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:26:54.36 ID:hDjKILrC0
東京都の区立図書館は暑くなるとホームレスが入ってきて臭いけど
今日はそういう人はいなかった。
419名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:07.31 ID:93HoWxcd0
ごめんな
俺、節電挫折したから
原発の復帰を切望する

余裕が5%を切ると大停電の可能性が出てくるので、一部地域を
とかげの尻尾切りして凌ぐことになる
420名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:07.52 ID:4TIM/fhf0
>>401
きっぱりと自滅だけどな。
火力+自然エネルギーで発電体制を固めとけば、そもそも、今頃は
普通にただの復興フェーズに入れてた。


おかしくなってるのは、何もかも原子力のおかげ。
すべてのネジがここで狂った。
421名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:22.04 ID:QB+kW9H20
>>393
数字として計算できるレベルの物は到底間に合わないよ
422名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:41.34 ID:GTFJ8QFM0
マスゴミ節電しろよ
423名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:41.79 ID:3djlHm9T0

今日は湿度(20%台)が低かったからな。

36度で湿度60超えると地獄だよ。

パチンコ廃止、22区輪番停電、これは絶対ゆずれない!!!!

424名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:42.55 ID:9TIXO4uVP
熊谷だけは停電させんなよ
死人出るぞ
425名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:45.83 ID:q1wrsIdB0
今日あたりでまだ余裕があるなら大丈夫じゃね?
426名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:46.65 ID:V/8TJHgN0
首都圏だけこの夏は午前中半日勤務を導入したら?
週40時間→30時間に関東限定で労基法改正してやれよ。
夏期休暇も欧米並みに1〜2ヶ月くれてやったらいい。
無理したら死ぬぞ?

その間我々西日本が工場オフィスをフル稼働させるからさ。
427名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:54.71 ID:iLORE3SM0
絶対にパンクなんてしないよ。
原発推進に世論を動かすためのブラフだから。
もう危ないもう危ない連呼するだけで大丈夫だから安心してクーラー使え。

電力不足信じて節電して熱中症なるやつは バカ 。
428名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:56.25 ID:YgHK+a/90
ピノうめぇ
429名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:58.14 ID:szKXnfSj0

  余力9%で何か問題なんですか!!!
430名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:05.44 ID:9VClLfm60
テレビ局は11:00−17:00まで停波しろ!
431名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:07.70 ID:s61bMTMd0
大規模停電起ったら東電は誰に責任被せるつもりなんだろう?w
432名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:11.68 ID:w2NIygKo0
安定供給には10%前後いるんだろ。
もう、ギリじゃん。
433名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:12.59 ID:+39y6omH0
原発万歳の人、原発が爆発して県全体で人が住めなくなって、
家のローンだけ手元に残っても自己責任だよね?
434名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:12.84 ID:WpbSk2fL0
熱中症で死ぬのはどうみても自己責任だからな。
水かぶるとか日頃の生活態度をよくするかで防げる。
それで駄目な人は寿命。
435名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:21.86 ID:Rfnt5orlO
>>418
ホームレスは現場でしょw
436 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:28:29.20 ID:Bmxp0sKe0
>>416
はぁ?
ガンガン使ってる

俺ら東電の奴隷じゃねえから、
節電なんて興味ない
437名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:38.12 ID:EyqeH9EI0
まだ6月でこれだよ
438名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:39.92 ID:4R6BJrgE0
超緊急用のまともにつかえない揚水水力とかもあるからそれも使えばもうちょっとはいけるはず
439名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:45.91 ID:fjfP6PXi0
>>406
なぜそう言い切れる?万が一の為に余剰電力10パーセント設けるのはなんら不思議な事じゃないだろ

常にギリギリの自転車操業じゃ国民だって不安だよ
440名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:28:58.24 ID:yMLWQHmT0
震災で逝った奴やつや、つかってなかった火力はもう動かしてるの?
うごかしてこれなの?
まあ明日からは涼しいらしいじゃん
441名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:03.77 ID:CLuZ1rwx0
>>421
「ガスタービン 発電 東京電力」で検索したら、なんか夏場向けに準備しているみたいだし…
442名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:13.20 ID:Fi6sJ1yr0
反原発派の言う「火力あげたら全然足りてる」説もなんか
民主の「埋蔵金はあります!」レベルの話にしか聞こえんのだよなー。
とまってたり地震で被害受けた火力発電所を7月までにすべて稼動できんのかとかさ。
443名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:16.00 ID:UPJ1JSXt0
>>416
え?
ガンガン使うけど?
ゴミみたいに危険な発電方式の原発なんて、全部廃止すればいいじゃん。

そもそも、火力で回してたら、今みたいな状況になってないわけで。
もし、日本の発電炉が全部火力だったら、そもそも今頃電力不足なんて
おきてませんからw

言っておくけど、この地震で完全にオシャカって危険になってるのは
原子炉だけなことを、原発バカどもはよくよく痛感しとこうな。
444名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:23.85 ID:hQWq8z3IO
>>431
たぶん地震を起こした鯰。
445名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:32.16 ID:FhFXl9fv0
こりゃ石原のパチンコ悪玉論に火をつけるべきだろ
446名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:37.56 ID:/R231rix0
反原発派はエアコン使うなよ
447名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:38.10 ID:CUxEwrL00
イメージとして熊谷に住むってことは、アメリカ人的に言うと火星に住むみたいなもんだろうなと思った。
計画停電から除外してやれよ、火星だけは。
448名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:44.65 ID:1RKN45jE0
今日はすごかったけどおかげで、やっぱり東電の言っている事おかしいって解ったな
449名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:45.05 ID:/t53ubip0
早く原発を作れ。

地下水を遮断した&地上非常階段付きの地下原発を新設しろ。

震災対策ばっちりだぞ。
450名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:47.02 ID:bWMkJ9vC0
東電の社員・家族はせめてエアコン使用を一切控えるぐらいの努力はして欲しいよね
451名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:47.86 ID:eYToM7fB0
あの数字が正しいなんてありえねーwww
452名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:50.63 ID:ioUh7TDJ0
電気が危ないのに
パチンコはそのままTV放送もそのまま
大規模停電して沢山死ねば
ほら原発必要でしょ?の茶番

こんな奴らのために死ぬなよ(`・ω・´)キリ!
453名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:29:56.20 ID:4ENy6sVQ0
いいんじゃないのー。
ガンガン電気使いまくって大規模停電になっても。
454名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:01.56 ID:UfRVPw2n0
この板にいる脱原発や反原発を力説していた方が「原発が無くても電気は足りる」と言ってました。
私はそれを信じているので節電はしません。
455名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:08.28 ID:NcAcBZxj0
>>424
そっちはただちに死ぬなw
456名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:09.51 ID:3TnM5M8G0
特に世田谷のアホどものせいで
神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨が停電
457名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:21.84 ID:K8MJnQqFi
多分これで、熱中症で倒れる奴が出てくると東電のせいになるんだろうな。
毎年恒例だけどそうなるのは目に見えてる。

エアコン止めるのはキツイけど、設定温度を上げるのは我慢できるだろ
458名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:35.72 ID:aOOX2jYW0
まだピーク時の切り札、揚水発電 1,050万kWに手を付けていない状態だぜ
現状で 25%の余力があると考えるべき

そして7月中旬には広野火力発電所 380万kWが再開する。これで 6,220万kWだ
2001年に過去最大を記録した 6,430万kWは賄えないが、昨年のピーク 6,000万kWなら余裕で賄える
まして今年は節電の流れ、停止している原発を再稼働する必要など無いのだ。何も心配いらない
459名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:44.75 ID:3rpi8+coO
>>26
入れ直すの面倒だからテレビ見ずに済むな
460名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:45.62 ID:CUxEwrL00
>>398
PentiumMの1.1Gでよろしいでしょうか?
461 【東電 87.4 %】 :2011/06/24(金) 19:30:45.66 ID:Bmxp0sKe0
>>431
どう考えても、使えば使うほど料金安くなるシステムで
企業に無駄に電気を売ってる東電自身の過失だよな

>>439
あと50%くらいは電気作れるはず
462名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:48.21 ID:FUgLYSne0
役所勤務だけど、事務所内の気温が35度なのに
網戸で今日も一日乗り切った。
来客者も職員も汗をかきながら、対応していた。
エアコンの温度設定30度でいいから認めてほしい
463名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:49.29 ID:U6qcF7OR0
>>445
パチンコの次は自販機か
464名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:52.72 ID:9JKNxoDVO
>>413
地表温度上昇→風発生→風力
465名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:53.96 ID:Cl4mwYPd0
まだまだいけるじゃん。

今年の会計士試験なんて合格率3%だったぞ。
466名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:55.31 ID:FEcaIFED0
1割近くも残ってるのか…
467名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:55.77 ID:93HoWxcd0
>>411
定期点検含めたら稼働率60%が限界だろう
そりゃ一時的に無理はできるだろうけど
夏いっぱい無理し続けたとして、どこかが故障した途端に大停電だよ
468名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:58.94 ID:GfsTSB8P0
気温が一度上昇すると170万kw消費が増えるんだっけ?
だとすると、あと2.4度の上昇には耐えられるな。
余裕じゃんか。
469名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:30:59.22 ID:AK4Mr/Aw0
宇宙人が「CO2削減しましょう」とかいったから、この有様なだけだろ
火力発電やってりゃ何も困ることなかっただろうに
470名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:05.16 ID:+fl+JYxBO
だから、パチ屋を潰せよ
471名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:05.65 ID:adZ2ECFH0
東電が嘘ばかりつくからたりねーたりねーも





信用できませんwwwwwwwwwwwwwwww






とはいえ反原発派のほうも都合の良いデータを使ってる事だろうしなぁ
472名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:09.39 ID:Vm5TIuQp0
>>436
でも電力料もガンガン払うんだよな
別の意味で奴隷じゃんw
473名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:09.52 ID:eaprhTZl0
おまいらもっとがんばれよ
ブラックアウト
見てみたいだろw
474名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:10.32 ID:6SHZ6q790
原発がなくても大丈夫って言ってた人たち息してるの?
475名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:13.24 ID:yQXoxdZv0
39度で1割も余ってるなら余裕だな。
476名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:19.78 ID:iiRmEDU70
今年は原発に対抗してエアコンなんか使わないぞ!っと意気込んでたけど、
やっぱり駄目だったよ。原発に降参だ。俺は負けた。
残念だけど、原発の稼働はしょうがないね。
477名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:23.54 ID:xetFhXYz0
なんかみんなだまされてるようだけど、
最大供給電力量って、
前日までに予測して計画だててるんだし、

足りなさそうなら前日までに計画停電発表してるはずなんだよね。

だから、たとえ95%とかなってもそれは
そういう計画を東電が立てた、ってだけのはなし。


くりかえすけど、足りないと予測されれば計画停電発動なんだから
当日の供給余力とか、あまり気にするのは
東電の策略にはめられてるだけ。
478名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:32.60 ID:1i+WGfrT0
とっとと停止中の原発動かせよ
479名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:38.89 ID:fsXX3Gpn0
大クラッシュ停電テロでもすりゃあいいのに。
怒った人達が火力稼動させてないのを突きとめてさらに大騒ぎ。
胸が熱くなりますね。
原発利権団体はガクブルしてんのかい?w
480名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:39.62 ID:RvtePx2B0
「もう9%しか余力がない」と思うのか、「まだ9%も余力がある」と思うのか。
要は気持ちの持ちようだよ
481名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:45.04 ID:kZInddPh0
もうさ、本当に需給が逼迫してたとしても、菅のペテンのせいで、どうせ嘘でしょーと、誰も信じなくなっちゃったよなw
482名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:52.50 ID:CEea3w9i0
とりあえず電力不足は嘘だからクーラー使っても全然大丈夫。
ただ無駄に使う必要はない。それはそれで日本として非効率だから。
日本のどこかで原発みたいな非効率、一部だけ儲かるように見えても
全体としてハイリスク・ローリターンな活動をすれば当然日本の中の
誰かが賠償金のようにツケを払うことになる
483名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:58.85 ID:F7D/nrJw0
クーラー使いたいがために、いろんな屁理屈があるもんだな。
なんだかんだで罪悪感があるみたいだな。
484名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:09.47 ID:JcL2Z6GU0
所詮、これは東電のさじ加減。

おれたちが汗をだらだら流してクーラーの温度28度で我慢して耐えて
節電に貢献しても、
東電は、その減った分の1.1倍ぐらいしか
用意しない。

言い方を変えるとちょうどMAXが90%になるようにしか、用意しない。
やばいって、騒いでいるだけ。
節電しても、しなくても、結構、同じかもね
485名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:11.60 ID:RRflKMGc0
火力は燃料代が掛かるから電気代上げないと電力会社が赤字になるから。w
まあ東電はどっちみち原発事故で赤字確定だが。
486名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:11.51 ID:NyzKV7xX0
つうか東電が最大供給量を低めに言ってるだけ
487名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:12.31 ID:TM3R7Md30
>>1
早く売電業者から買えよw

488名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:18.89 ID:WRFsxHNM0
「停電ったってブレーカーが落ちるようなもんだろ。
いくつかコンセント抜いて落ちたブレーカー戻せば余裕w」

くらいに考えてんだろうな。
ギリギリの状態でどこか一箇所の発電所が異常停止したら連鎖的に全部お釈迦なのにね。
復旧に何週間も、下手したら一ヶ月以上かかって、その間に数千人死ぬのにね。のんきなもんだな。

でも計算外の余裕分がめっちゃ余ってるから全然平気なんだよね。
好きなだけ使うといいよ
489名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:20.23 ID:7oIwoicV0
明日からは放射能まじりの北東の風が吹いて涼しくなって
また暑くなったころには広野火力発電所が全基再稼動してますから
490名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:23.89 ID:lPIIE3fm0
1度上がると電力消費量桁違いだろ
491名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:26.77 ID:QB+kW9H20
>>441
かき集めたエンジンでしょ?
492名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:33.64 ID:qSfwIThR0
>>469
今年はマスコミで地球温暖化は死語になるのかな
どこも火力発電とかに頼るしかないし
493名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:35.48 ID:fjfP6PXi0
>>461
>あと50%くらいは電気作れるはず


はぁ?そう言いきれる根拠は?どうやって?
494名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:35.84 ID:UPJ1JSXt0
ガスタービン発電所を早く設置すれば言いだけ。
原発?んな厄介なもん二度と作るな。
地震がおきるたんびに、メルトダウンの恐怖と夏の電力事情を心配しなきゃ
ならん発電方式なんぞ日本に二度と必要ないわボケ。
495育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/06/24(金) 19:32:39.86 ID:Ws9wLsN60
1度だけ100%にしてみなよ


どうせ 余力は残してるだろうよ

496名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:41.68 ID:W5fWdhBV0
まさかこれを伝えるニュースで
スタジオのセットにムダな灯りが煌々と…
なんてことしないよね?
古舘がスーツにネクタイで、
エアコンのガンガン効いたスタジオから
「節電はもはや国民の義務と言ってもいいんじゃないッショーか」
とか言わないよね?言ったら電凸するわ
497名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:46.86 ID:W2MdIA2A0
>>416
普通に、エアコン使ってますよ
原発なんて無くても、十分電気間に合ってるし
此の後に及んで、原発ですか
狂気の沙汰ですね、そんなに好きなら、ウランとか飲めばいいのに
498 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:33:03.09 ID:Bmxp0sKe0
>>472
あんだけの事をやっておきながらまだ殿様商売かよ

国民の奴隷になるべきは東電の方だろうが
バカか?
499名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:11.57 ID:IbDJA/SB0
停電したら、国民の太陽光パネル推進意欲に
拍車がかかるだけだと思うけど。

流れはもう、止まらないと思う。
500名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:11.61 ID:hDjKILrC0
こういう暑い日は近所のきちがいが親子ずれで
深夜の爆音花火大会をやるんだ。
ホームレス以上の迷惑親子。
501名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:12.39 ID:vh3pkPFC0
みんなクソ真面目だからこういう節電キャンペーンとかにコロッと騙される
502名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:15.31 ID:V/8TJHgN0
んで「東電エリアは電力足りてる」って言ってる人、
その発電量は新潟の柏崎刈羽原発の分を織り込んだ見積だよね?
と言う事は「原発が無くても大丈夫」とは信じてないって事だよな。

やっぱ潜在的な原発賛成派じゃん。
「節電嫌だ、電気は欲しい」と主張するのは構わないよ。
でも「反原発」とSETでは矛盾してない??


503名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:19.29 ID:XF3kpPZx0
テレビ消せ
504名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:19.93 ID:fYmclCec0


節 電 な ん か し ね ー よ ! 九州男より
505名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:20.18 ID:NcAcBZxj0
>>460
2chやるだけならオーバースペックだわwww
506名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:21.31 ID:5+7iRdTI0
ひとつだけ確かなことがある。

実績からして、東電の出す情報など全く信用に値しないということだ。
507名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:21.51 ID:6/Kebfiv0
明日からは設定温度25度でも大丈夫だな
508名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:23.69 ID:+39y6omH0
東電社員) 残り9パーセントしかない!大変だ!大変だ!やっぱり原発は必要なんだ!(ニヤリ)

こんな感じなの?
509名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:29.43 ID:0Y6dUC8p0
超無駄電力使いパチンコ撲滅の声がますます高まるなw
510名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:33.62 ID:onVz8nKq0
おまえら頼むぞ本当に。俺はエアコン20度で今日も一日ヒンヤリ生活。
511名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:34.03 ID:xetFhXYz0
別の言い方すると、
当日の最大供給電力量って
別に、東京電力の発電能力の最大値とは
必ずしも一致しない。
512名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:36.61 ID:9UdAKXsYP
極端な反原発の人って、補欠無しでチームスポーツの大会に
出場するような発想の人多いよな。
513名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:37.02 ID:/iRGq3DP0
パチンコは夜だけに規制しろや
514名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:40.03 ID:pqNPOmB+0
狼少年の言う事なんぞ誰も信じない
515名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:41.66 ID:AW/IMz+u0





さっそく東電の原発ないと電力足らない詐欺がバレたなw

http://www.chikyumura.org/takagi/blog/filies/images/nonuclear.jpg





516名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:41.78 ID:M3x22/A30
東電を儲けさせないように節電をしているだけなので、暑いときはエアコン使いますよ。
517名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:33:59.08 ID:ZNJEe2Eg0
>>378
大賛成。
518名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:10.22 ID:D6G0Nih80
アチー
519名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:10.85 ID:/t53ubip0
節電? 無理だろ。 代替? コストが高い。



原発しかないじゃん。


早く原発を作れ。

地下水を遮断した&地上非常階段付きの地下原発を新設しろ。

震災対策ばっちりだぞ。
520名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:16.64 ID:fGuIu6TLP
本当に節電必要だったら、夏休みから少しずらして
1年分の祝祭日をまとめて振り替えて大型連休作ればいいじゃない
それくらい思いつかない政府が馬鹿なのか、本当に節電の必然性が無いのか
521名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:23.57 ID:5/lqMZXn0
まずパチ潰して余剰を1%確保するところからだな
522名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:31.60 ID:tm93/+Ef0
電力使用率が100%になっても何故か大規模停電が起きないという、
面白い展開が見られそうだ。
523名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:42.43 ID:ytKIlqRz0
まだ6月だ。この調子で7、8月と暑い夏になると生真面目な
日本人もさすがに壊れだす。
スーパーウルトラクールビズと称して上場企業のOLがTバック
一枚でランチに出かけ、営業途中のビジネスマンや通行人が噴水や
池を見つけると全裸で水浴び...が見られるかなw
524名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:48.79 ID:E+KJwKzLO
1回は嘘でもいいから大停電させろよ。
イレギュラー発生時の
シミュレーションできねえじゃねえか。

免疫つけとかねえと
今夏の死亡者増えるぞ。

525名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:57.00 ID:WpbSk2fL0
車の衝突事故と同じで1ミリでも余裕あれば大丈夫。
50%も10%も1%も違いはない。
526名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:57.48 ID:VxpcTKd50
>>522
あるねそれ
527名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:34:59.91 ID:AK4Mr/Aw0
福島の農家が首吊ってるのに、ボーナス貰ってる東電が
良心で節電を訴える訳ねーだろ・・・
528名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:06.58 ID:UPJ1JSXt0
停電起きたら原発作れと言い出すとか言ってるけど、俺からすれば
停電なんぞ起きたら、そもそもこんなことになる原因となった原子炉が
さらに憎くて憎くてしょうがなくなるだけだが。


そもそも、日本が火力発電主力の国なら、あの地震でこんな状況に
成ってなかったと思うと、原子炉つくったアホどもをブチ殺したい気分だ。
529 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:35:13.17 ID:Bmxp0sKe0
>>493
原発すべて止めても、十分夏場を乗り越えられる
暑さに我慢する必要なんてない
計画停電などとほざく電力会社の脅しに屈するな

原発が必要と思ってる奴はこれを見て反論してみろよ

詳しくは↓
東電原発震災をターニングポイントに 田中優 2011/3/26

(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4

(6/7)
http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ
530名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:32.21 ID:5+7iRdTI0
世界一高い電気料金=世界一無駄な業態の利権企業
531名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:33.39 ID:GtnxJQr70
まだ梅雨だろw
532 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:35:33.74 ID:30B+2Noz0
10月までがんばれよw
533名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:36.89 ID:RGV5ut0I0
浜岡動かし、新潟全部動かせば済むこと、馬鹿じゃないの。
534名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:37.93 ID:lPIIE3fm0
民主党と同じだろ・・・
一度やったら終わりなんだよカス愚民・・・
535名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:39.76 ID:xYQv1oOX0
きたな!原発無いと停電するんですよ詐欺が。
悪いが、その手には乗らない。
早く東電解体して、競争力のある民間電力会社数社に分けてくれ。
536名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:41.91 ID:+fl+JYxBO
電力はどうでもイイ。
とりあえず、東シナ海のガス田にエネルギー侵略してる中国を駆逐せよ
537名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:47.44 ID:nhS81fer0
節電してる政治家が果たしてどんだけいるの?

古賀誠がクーラー我慢して節電に励んでるなんてとても思えない。
538名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:54.62 ID:QB+kW9H20
>>525
質が落ちると危ない
539名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:55.69 ID:/2ld+pwwO
春に夏の冷房使いませんなんて誰でも言えたからな
540名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:35:56.62 ID:VYIpO5HBO
計画停電して死人がでたら裁判沙汰になるかな
541名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:00.10 ID:Alsa9VEn0
なんだ余裕で乗り切れるじゃないか。
まあこれでも大げさに言ってるんだろがな。詐欺商法の手法だな。
542名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:02.54 ID:SQoqK7xO0
高い月給とボーナス貰ってんだろ?
なんとかしろよ。
543名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:04.00 ID:xetFhXYz0
Yahoo!のトップページとかにある、
使用量のグラフ、

あれは、分母は毎日かわるからね。
そういうこと。
544名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:12.44 ID:gpyIebDA0
>>522
100%になったけど落ちなかった時があったよ。
545名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:14.86 ID:ay8KdspoO
みんながクーラー止めてくれたら涼しくなるだろうなー
今年は良い年になりそう
546名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:16.89 ID:GfsTSB8P0
電力自由化
547名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:17.46 ID:aT5QPdj50
まぁ、一度首都圏で大規模停電起こしてみればいいんだよなw
548名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:23.23 ID:ZjiR/L8oO
パチンコ屋を夏季限定で全店舗閉鎖すればいい
549名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:25.18 ID:IQfhUrwM0
はっきりいって
この数字も嘘だから。

この馬鹿会社は何も信用出来ない。
550名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:27.78 ID:HKFEBGe+0
原発を止めると、東電は何か困るのか?
551名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:35.43 ID:szKXnfSj0
>>515
変なグラフ持ってきているが、
それ、どこの?
東電だけで3億kwなんてありえないだろwww
552名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:35.95 ID:h2By4lWSO
先日、反原発デモに参加した者だけど、今日の暑さには負けました
原発再開願います

それがダメなら、まずパチンコ屋を潰して下さい

お願いします
553名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:39.35 ID:FEcaIFED0
まぁ、火力を少し追加で造れば大丈夫っぽいね
どうせ原子力発電施設なんて建設時間が掛かりまくるから無理だし…
554名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:36:45.18 ID:H1U22zss0
今思えば、ディズニーのエレクトリカルパレードは
三途の対岸の賑やかしだと実感できるわ

一時の享楽のために必死の毒物を燃すという
555名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:01.16 ID:vY8Zhfkr0
>>436
>>443
率先して電力使用量減らせよ
今まで気にせず電気使えてたのは原発のおかげだぞ

>もし、日本の発電炉が全部火力だったら、そもそも今頃電力不足なんて
>おきてませんからw


温暖化どこ行っちゃったんですか?
資源ない国が全部火力で賄えた訳ないだろw

だからお花畑のアホ左翼って言われるんだよ
556名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:01.72 ID:0mrQ3OKW0
古いpcは動作電圧高いからクロック周波数の割りに消費電力高いよ
省エネしたかったら最新テクノロジのpcで超低電圧のものが良い
557名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:06.44 ID:iH04yo4rO
使用料払っているのに倒電は偉そうなの?
日本中に迷惑をかけ続けているのにボーナスもらってるの?
おしえておじいさん
おしえておじいさん
おしえてカツラの西Шよ
558名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:10.28 ID:IbDJA/SB0
停電したら、太陽光パネルを家庭に取り付けようって
なるだけに決まってるじゃんw

電気馬鹿食いのオール電化でさえ、簡単にやれたんだから
太陽光推進ぐらい、出来るに決まってるじゃんw
559名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:13.71 ID:NcAcBZxj0
>>532
夏に体力使い果たして冬の和式トイレで死ぬんです
560名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:14.29 ID:uZAxBnWh0
原子炉稼動しろとか言う池沼がいるけど、そもそも原子炉があったから
こんなことになってるわけで。
原子炉なんか、金輪際みたくもない。新設するのは火力や水力、地熱などの
他の発電方式でいい。
561名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:15.29 ID:MDuygnXfP
>>512
なんつーかシムシティ脳なんだよ
ボタン一つで発電所がポンポン作れて、原発廃止できると思ってる
562名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:17.88 ID:9JKNxoDVO
>>485
関西電力は原発を活用してるのに電気代安くないね?
563名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:18.42 ID:e1xqMijJ0
節電しても停電してもそれで亡くなる人間は確かにいるだろ
本に東電は悪やで
564 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:37:21.14 ID:sniScu5G0
9%もある。
これ、正確に言うと、東電の予想した値と実際の使用量との差。
現実に準備可能な最大電力はもっと大きい。
もっと暑くなるって予測してたら、もっと多めに準備する。

いきなり6月の新記録の暑さだったので、余裕が少なく見えただけ。
7月の暑い時期には、もっと多めに準備できるので余裕はある。
去年より、節電の効果でかなり使用量は減ってる
565名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:30.91 ID:bCqOlo1Z0
また輪番停電くるよー!
566名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:41.37 ID:6aJByYZY0
おーおー
トンキンは仲良くあぼんしてよ
原発なくても足りるんでしょw
567名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:42.91 ID:gWJi+ulz0
オーバーしてもちょっとテレビが暗くなる程度だから気にすんな
568名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:46.32 ID:wiNSDsGf0
東電社員にボーナス支払う金が余っているなら
今のうちに充電式扇風機を各家庭に配れ
真夏の熱帯夜に停電したらマジで人が死ぬぞ

熱中症による死亡が予見されるのに対策を怠るつもりか?
569名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:47.33 ID:WsnlgOuD0
>>550
プルちゃんを文殊様に占いとけないだろ
570名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:50.44 ID:d0aCGMeG0
そもそも全施設をフルに稼動させてるわけじゃないし。
数字に踊りすぎ。揚水発電を含めたフルパワーを公開してない時点で怪しんだよね。
571名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:54.59 ID:93HoWxcd0
広野火力発電所が稼動したら設定温度2度下げていいよね?
572名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:56.30 ID:/zZqJQBQ0
パチ屋を止めてから騒げよ。
573名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:57.08 ID:PoquePKv0
停電するする詐欺で、誰が得をするかって事ですねw
574名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:58.00 ID:RRflKMGc0
>>499
携帯電話の太陽光充電機器の能力は今売ってるのでは8時間充電で10数分の通話分。
自然エネルギーって発電効率が悪すぎるんだよ。
575名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:37:58.67 ID:jP24qadui
熱中症対策にエアコンつけろってラジオで言ってたよ
大停電来るな、これは
576名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:04.82 ID:GtnxJQr70
>>537
福島県の視察をフルアーマーで行く枝野や岡田なんて論外だなw
577名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:05.31 ID:lO6wLfz+0
節電を煽るテレビが輪番停波すれば良いんじゃね?
578名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:08.94 ID:R4EFzFho0
東電うぜー
はやく潰れろよ
579名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:14.00 ID:U6qcF7OR0
大規模停電は見てみたいが
信号とかも止まるからかなり死者が出るだろうし出来るなら回避してほしいわ
580名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:17.42 ID:osG8AyRIO
>>552
死ね
581名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:18.02 ID:cJl/8fGN0
埼玉なんて東京の熱のせいで糞暑いのに
東京は停電に怯えることもないんだろ
582名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:24.12 ID:Mca9cMD50
嘘ですw
583名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:24.40 ID:O0PlFUO40
熱中症で死ぬ奴人質にとってやがる・・・
584名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:26.08 ID:c7GW4XOQ0
歌舞伎町だけ停電させればどうだろうか。
585名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:27.93 ID:T2KqlW730
東京以外別にいつでもどこでも停電させていいよ
586名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:31.28 ID:DKoHElc8O
おまいらが選んだ総理大臣が、クーラー止めて扇風機で我慢しろって言ってるんだから、つべこべ言うな
587名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:32.38 ID:WsnlgOuD0
>>564
揚水発電とかあるし
588名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:35.21 ID:Is0Z3e2y0
動かしてない分動かしたら余裕だね

やっぱり停電詐欺だったね

東電氏ね
589名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:38.50 ID:/2ld+pwwO
>>558
足りないよ
590名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:40.71 ID:csbppDIIP
老骨にむち打って動かしてる老朽火力が
ぶっ壊れないことを祈るばかりだが…
591名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:43.86 ID:F3LMaRsVO
39℃乗り切れるんなら大丈夫じゃん。
592名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:47.42 ID:GfsTSB8P0
女は夜間外出禁止にして、街灯を消せよ。
593名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:47.93 ID:WrPJXlE40
東電自体も最大の電力供給力把握してないだろ
594名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:53.65 ID:exMhCWFT0
>>553
燃料の取引がおかしな事にならなきゃいいけどね。

それで導入した原子力なんじゃなかったのかな。 さっさと純国産エネルギーにシフトしてもらいたいもんだわさ。
595名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:38:58.52 ID:W5fWdhBV0
>>552
これはネタかもしれんけど、
反原発をヒステリックに叫んでる人の
大多数はこんな程度の考えなんじゃない?
まあ主催者自身が節電してない可能性も高いけどw
596名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:06.38 ID:1pDav3UJ0
年寄りってだけで老害って言う人いるだろ
良い老人もいるんだよ、全員が老害ってわけじゃないんだ
でもね、馬鹿正直に節電する良い老人はこの夏でかなり減るだろ熱中症でさ
だから秋からは老人=老害でもいいんだよ
597名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:10.71 ID:xetFhXYz0
>>564
そういうことなんだよね。

だから、
分母=東電の最大発電能力
っていう日がきたら
その日は確かに電力危機なのかもしれない。

けどそれはまだ来てないよね。
598 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:39:12.34 ID:Bmxp0sKe0
>>555
この物言いがヤクザだって言ってんの、分からないのか?
いくら独占企業だからと言って、電力を自分のものだと勘違いしてるんじゃねえよ

電力屋の言葉を妄信するお前らこそ、協力して節電してあげたら?

反対派の電力を止めろって言ってる奴らは、
ルイ16世に逆らう奴は土地を取り上げろと言ってるのと一緒

独占権力を使って持たざる者を脅すのは、
歴史的に見ても最低の部類の政治手法だよ

電力は神から与えられたものでもなく、電力屋が庶民に与える権力でもない
先進国ならば平等に受けられるべきもの

それを電力屋が独占して、神のように上から目線で恩恵だと言う傲慢な奴らは、
同じように土地を独占していたルイ16世のようにギロチンにかけられるべき
599名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:12.98 ID:mn3hxumV0
>>537
各党本部の電気メーター実況とかやるやついたら
結構おもしろそう
600名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:17.51 ID:IQfhUrwM0
東電ボーナスが出るって、本当なのか?
そんな事、ぜったいに許されんと思うが。
601名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:25.38 ID:pvbnZVmQ0
火力発電にしてCO2排出して余計に熱くなって電力使ってポポポポーンですね


わかります
602名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:27.07 ID:pHLlGj5H0
関西も蒸し暑い
603名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:34.29 ID:r6gXJrrQ0
露出狂の人に春が来た。
捕まっても、暑かったので脱いだで許される。
604名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:40.20 ID:Trw0LRGi0
自動車業界は結局木曜金曜も操業なんて言い始めてるしどうすんだよ
605名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:41.24 ID:WsnlgOuD0
まあ北欧で3ヶ月バカンスのおれにとっては、どうでもいいことなんだが
606名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:54.71 ID:xjsUuUz20
>>343
我が家も、テレビ使用率かなり抑えて
節電してる
607名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:56.89 ID:IbDJA/SB0
>>574
家庭につけて、負担を軽減すればいいだけの話。

誰もすべての電力とは言ってない。
608名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:39:58.57 ID:VLmTD2DP0
ま、それでも東電社員は負い目もなく一般人のように
堂々と生活もアフター5も一杯のエンジョイ出来るw
609名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:01.07 ID:4eJKEXm+0
パチンコ屋と焼き肉屋をつぶせよ。
そしたら関西の電気を分けてやってもいいぞ。
610名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:03.90 ID:U4H52+1S0
>>207
ドイツは隣国から電気を大量に買い付けてる。
だから電気代が高いが脱原発なんかも容易に出来る。
日本の場合隣国から電気を買うわけには行かないからな、全て自国内で手を打たなきゃならん。
611名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:06.19 ID:HwWsVi98O
パチンコ潰してからという条件付きで原発を止める事に賛成する
612名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:07.46 ID:Rfnt5orlO
逃電はもっとひっ迫させる計算だったんだろうなw
「あと2%でした!」って脅そうと思ってたのがなんと9%も余っちゃって困ったんだよwww
613名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:14.71 ID:PSPH99b80
暑さで何人楽になるかな?
614名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:18.14 ID:WpbSk2fL0
>>555
実際はこれからの地球は温暖化はなくて寒冷化です。
だからCO2排出は環境にもいいことになりました。
太陽の活動が停滞期にはいるそうです。
615名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:19.44 ID:DELoaI4N0
よろしいならば停電だ
616育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/06/24(金) 19:40:23.64 ID:Ws9wLsN60
東京電力社員は  今夏も豪遊だなwwwwwwwww


世界初の 大規模放射能汚染させた会社の社員たちが


夏のボーナスで豪遊wwwwwwwwwwww

日本人は なんて利用しやすいんだろうなwwwwwwwwww
617名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:24.18 ID:7mxdf3me0
>>502
極端すぎるんだよ意見が
618名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:24.80 ID:U6qcF7OR0
去年の東電管内の電気使用量ってどこで見れる?
619名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:30.57 ID:1i+WGfrT0
パチ屋潰せって言ってる奴ら

なんでも周りに流される人生乙
620名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:52.26 ID:1PGE1P2l0
東電がガンガンエアコン使ってんじゃないの?
621名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:40:57.03 ID:23TuYPtv0
結局、遠くの核の恐怖より目の前の暑さには勝てないわな。
622名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:04.13 ID:jP24qadui
>>579
信号なら震災で止まったよ
大渋滞で道路が車で埋まったけど、大事故は起きなかったなあ
623名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:04.60 ID:QB+kW9H20
>>558
こんな事になったけどオール電化のようなもので需要を固めないと
供給能力伸ばしてもまるごと無駄になるんじゃないの
624名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:05.92 ID:VYt+0xzK0
誰が騙されるかよ。
限界の電力量も現在の消費電力量も全部嘘だろ。原発作るための嘘だろ。
625名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:13.71 ID:iZWwewyl0
もういっそ一度大停電すればいんじゃね?w
626名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:14.53 ID:RzSj4y+e0
40度近くもあったのに9パーセントも余ったんだ?
全然大丈夫じゃん
627名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:16.94 ID:RQenejkIO
まだ10%もあるんだぞ安心だね糞暑い日なんてもうないよ
あとは寒くなる冬を待とう
628名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:18.74 ID:UBUFS2um0
読売に記者って馬鹿なんだね
電気は生ものだから売れない電気をいくら用意しても無駄になるだけだから用意してないのに
90%というのは東電の読みがあたってほぼ完売という事でコスト計算ができているということなのに

http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
明日は今日より500万Kwh少ない分量しか用意してない
629名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:19.97 ID:xetFhXYz0
そういえば、
テレビ番組で節電のポイントとかいって
照明とかパソコンとかばっかりいうけど


決して「見てないときはテレビを消してね」っては
言わないのなw
630名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:24.06 ID:/t53ubip0
いや、原発でもこの通り、火力ならなおさら・・・・・・・・・・・・



叩く気はないが、最善を尽くしたい。庶民の味方としてな。
631名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:29.68 ID:AK4Mr/Aw0
大体オール電化とか進めてた東電が
地球温暖化とか心配してたのか?w目先の利益だけだったくせにw
632名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:31.71 ID:znqd+8iLO
やはり、日本は原子力が必要か。
633名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:33.47 ID:MsgjA6SM0
まだ一割も残ってるじゃん
634名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:38.54 ID:zJ2ZBnRJ0
>>136
死ねアニオタ
635名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:40.12 ID:pvbnZVmQ0
いや、パチ屋は潰していいだろ
むしろ潰さないと駄目
636名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:41:42.46 ID:mqpBTaPu0
【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣


【大阪】教育勅語復活・日教組解体デモ

【日時】6月26日(日)14時30分集合。15時30分出発

【場所】靱公園東園(モニュメントがある辺り)
http://kokomail.mapfan.com/receivew.cgi?MAP=E135.29.48.9N34.40.54.6&ZM=11&CI=R
637名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:02.14 ID:O4awMWFG0
何より思ったのが

節電ありがとう。 しか思い浮かばん。感謝!
638名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:02.46 ID:WXJoihPz0
全然余裕じゃんw
原発とはなんだったのか
639名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:08.78 ID:H1U22zss0
>>558
家電屋のパネル・売電システムは割高だ

自分でパーツをつなげて売電せず
自家発電したほうがいい
640にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 19:42:10.67 ID:P0qZHDOt0
分散も計算しないで9%でたったのとか言うな
641名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:15.65 ID:0+evZBq90
未だにPen4 3GHz前後のPCを大量に使っている企業はPC買い替えが一番節電になる
安いCeleron E3400のPCだと本体の消費電力1/3〜1/4
642名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:16.54 ID:Dt1SqbiX0
お前らもっと根性を見せろ
643名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:19.53 ID:6aJByYZY0
信号止まったからって即事故が起こると思ってる奴って、普段信号無いとこどうやって通ってんの
644名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:20.33 ID:Ohb3EOEW0
まだ6月なんだからガマンしろや東京人ども
645名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:40.30 ID:YWkmzDKL0

パチンコの営業やめさせろや!!
646育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/06/24(金) 19:42:50.06 ID:Ws9wLsN60
東京電力という  大企業に入ったものは 何をしてもいいのだよwwww


資金もある 法律も大企業の味方をする  

唯一の注意点は 暴力だが 

日本人には 暴力を起こす力はない


東京電力  大企業最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:51.94 ID:OoZt3Bie0
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ   
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   逆に考えても、素数を数えても、もうダメだな
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
648名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:53.81 ID:HwWsVi98O
>>619
むしろ利権を貪ってここまでパチンコをのさばらせた奴こそ周りに流されてきたんだろ
649名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:55.79 ID:uZAxBnWh0
そもそも、原子力発電所なんてウンコみたいなもん作ったから
こんなことになったわけで。
ますます原子力に対する憎悪というか怒りが蓄積してきた。
650名無しさん@十一周年:2011/06/24(金) 19:42:56.66 ID:sukbXjJT0
>>43
>そう言えば計画停電で電気止められた所って電気料金の割引とかあったの?


オール電化製品の二割引きクーポン
651名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:42:59.95 ID:TM3R7Md30
アメダスの記録見たら、内陸部35度とか真夏並みじゃないか。

それでこの消費電力なら大丈夫だなw
652名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:03.50 ID:PNEWfp2TO
電力不足はデマ。
今まで電力需要が水力、火力発電量を越えた事は無い。
電力不足はデマ。
今まで電力需要が水力、火力発電量を越えた事は無い。

電力不足はデマ。
今まで電力需要が水力、火力発電量を越えた事は無い。
653名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:05.00 ID:bCqOlo1Z0
東電社員に各家庭を回らせて輪番謝罪させろ!
654 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 19:43:08.69 ID:cxFcfNYU0

これで真夏の糞暑い日中に電力不足から来る突然の停電になったら
まずはパチンコ屋をターゲットにデモなり圧力なりかけなければ日本人はアホ過ぎるだろう

655名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:10.07 ID:9fzzUk6WP
>>292
ただ、供給量は急には増やせないので。
火力だって発電可能になるのに数時間かかるのもあるし
今は梅雨前で、ダムの貯水量を少し減らしているから。
656名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:24.15 ID:3dP/ADvHO
>>552
まだわからんのか?仮に首都圏全てのパチ屋を潰しても一般家庭のエゴの前には焼け石に水にさえならんとの事実がさw

石原が一般家庭に政令を出せと喚く姿が目に浮かぶわ。最大の我欲はお茶の間にありだものなw
657名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:29.64 ID:BIAdeJpN0
今日の暑さで早々とエアコンつけた奴、
何人いる?
おいら、東京だが、もうこの気温じゃ扇風機では無理だわ。
658 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:43:29.97 ID:Bmxp0sKe0
午後6時まで91%だった
で、6時半にガクッと87%にダウン

これが何を意味するか分かるか?

企業や公務員の冷房が酷いってことだよ
おそらく東電もガンガン効かせてるだろうな
659名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:32.28 ID:VlO2C98u0
トンキッキーズが停電になるだけだろ
で、経済大打撃。何が起きるかなんて、3月の時点で言われていたことじゃん
660名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:34.07 ID:eG4PAkUu0
菅が浜岡止めた所為
661名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:34.56 ID:xetFhXYz0
>>628
そそ。
だから、東電にとっては
100%にならないかぎり
できるだけ100に近いほど儲かってうはうはってことなのにね。
662名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:34.48 ID:KISBQ5Bw0
図書館にいったら学習室が節電対策で閉まっていた。
各個人が家に帰って扇風機かエアコン使うんだから、
全体的には節電じゃなく無駄を増やしている気がした。
663名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:35.50 ID:exMhCWFT0
>>624
別に限界値と原発はリンクするものではないと思うけどねぇ。 燃料買えないとかいう話なら分かるけど。
664名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:41.97 ID:Zi5WBg6I0
なんしろこれから7月なんだからな
そのあと8月があって
まだ9月もあるんでよ
665名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:41.66 ID:iZWwewyl0
>>1
なんか東電発表の供給能力は嘘とか言ってる奴が居るけど、
反原発派の星・菅総理大臣がそんなこと許す訳ないじゃないっすか
666名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:43.08 ID:RGV5ut0I0
止まってる原発動かせば済むこと。高速タダ券には我も我もと群がり、ばら撒きミンスと同じことやってる、東日本の方々。身勝手な性格に祟りあり。
667名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:48.06 ID:pvbnZVmQ0
冷蔵庫もウォシュレットも使えんぞ
もちろん店に行っても同じ
668名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:52.13 ID:5+7iRdTI0
>>477
でもな 「計画的な「突発停電」」を計画する可能性があるのが東電。

コイツラのやることはヤクザと一緒。
669名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:55.90 ID:TIWcBA3J0
ほんとに使い過ぎかわからんからキャパ超えた瞬間に関東全域停電させりゃいいじゃん
そこで初めて使い過ぎと理解できるだろ
一部地域とか停電させるより平等だ

>>522
そこは情報操作で96%位に留めるだろw
670名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:43:59.71 ID:bivL9Oqn0
夏には20%現在より供給量が上がるので問題ないな。
671名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:02.30 ID:LmNIA6mwO
汚染されてる地域なんざ人が住む場所じゃないんだから必要な電力は僅かで済む

以上
672名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:07.90 ID:oeR/k06Z0
八木秀平=shohei19592000
中神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww
絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数3万突破!!!!!wwwww
  小学生にも馬鹿にされて見下される中絶ビッチストーカー八木秀平哀れwwwww
673名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:09.02 ID:tm93/+Ef0
今年の夏はパチンコ屋がパチンカーのクソガキだけじゃなくて、
一般市民も熱中症で殺すのか。胸熱だな。
674名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:09.29 ID:9fkJ+06c0
今夏って、6月って夏だったのか
675名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:13.44 ID:vp8WBvQJ0
本当に停電になるか実験がてらに電気
使いまくるのも一回ぐらいはいいんじゃね
676名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:18.89 ID:U6qcF7OR0
>>643
てめぇの想像する道は片側一車線じゃねーのか?
3〜4車線あるなら停電したら即事故に繋がるだろ
677名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:19.79 ID:LNVcBA2e0
>>616
主犯は菅な。
奴が視察テロさえしなければ、1号機ちょっとお漏らし程度で済んでた。
678名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:21.87 ID:orxpPQkk0
今日もこのクソ暑い中、キンキンに冷えたパチ屋でKS共が遊んでました。
679名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:26.12 ID:Y7k+qZss0
フジが27時間テレビやるんだってな?
東電はまずパチンコ屋とテレビ局に文句言えよ。
680名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:26.75 ID:nhS81fer0
>>576
民主のあいつらも絶対に節電とかしてなそう。

R4とかとくにw
681名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:28.70 ID:UBUFS2um0
読売の記者は小学生並の頭だあ
いや小学生に失礼か

>>610
フランスも足りない時はドイツから買い付けてるぜ
682 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:44:29.56 ID:XxMjzLaI0
ホントの供給能力はいくつ?
683名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:39.71 ID:B99ixGvg0
>>628
昼間に余力が30%じゃ歩留まり悪くて大赤字だよなw
なんの為に深夜電力やすくしてんだかw揚水発電所があるんだか

684名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:40.17 ID:CasgBLGv0
扇風機で乗り切ったぞ

どこよエアコン使ってる非国民は
おまえらがエアコン使うから、日本が熱くなった
いや、東電に協力するほうが非国民かもしれないが
四の五の言わずに節電しろ
685名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:44.56 ID:VYt+0xzK0
>>643
普段からない所と、イキナリ信号が停止する状態を同列に考えるとか、もう暑さで頭やられたか?
686名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:48.71 ID:HF4e7SvF0
パチンコと東電潰せばだいじょうぶい
687名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:51.34 ID:fl6yf9Yz0
今日の暑さ耐えられたのだったら大丈夫なんじゃねーの?
688名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:44:50.17 ID:0SQ3sGBd0
>>398
いつも20W以下のネットブックで2ch
689名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:02.33 ID:rn3/HVPR0
>>20
そう!
その粋だ!!
節電するなら東電の給料や原発勧めた自民党の給料下げ切ってからじゃ!ボケ〜!!
パチンコも夏は全部営業停止じゃ〜!!
690名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:06.52 ID:6aJByYZY0
おいおい水力なんか数に入れて安心すんなよ
猛暑なら当然水は不足する
691名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:10.34 ID:abVudWBV0
よし

パチ屋をまず潰そうぜ
692 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:45:10.78 ID:Ln4RXnK+0
暑いとビールがうまいね
エアコンつけないで扇風機もいいもんだ
693名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:19.10 ID:ZNfITQS30
真夏日でも意外にセーフなんだな
694名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:22.22 ID:IbDJA/SB0
>>623
電気を馬鹿食いする、オール電化を大々的に推進したのは
電力会社だからね。
世間ではこういうのを、マッチポンプと言う。

>>639
いったんブームになれば、どんどんコストが下がるのは
目に見えていると思う。
高かったテレビの価格暴落を見れば、すぐ想像が付く。
695名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:28.32 ID:dv8DhOEP0
>>610
それデマだよ。
実際にはフランスから買ってる量よりフランスに売ってる量の方が多い。
696名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:28.70 ID:O4awMWFG0

みんな。 節 電 あ り が と う !
697名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:30.35 ID:RBWk00LI0
>>75
なんかもう詰んでるような。。。
698名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:32.37 ID:tsbx98d60
はいはい、うそうそw
699名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:35.74 ID:ELqRhnLG0
これ絶対好き勝手に数字いじってるよね
ほらほら原発必要でしょ?オラオラってしたいだけ
700名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:36.08 ID:ObEnqtOf0
>>676
田舎者を相手にすんな
701名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:37.83 ID:1pDav3UJ0
>>650
マジかよwww
702名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:40.07 ID:21E6ETlv0
原発がぽぽぽぽーんした時ロシアの戦闘機が日本の領空付近まで飛んできたが
停電した時も来るのかな?
703名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:43.34 ID:qSfwIThR0
>>601
今は放射能が嫌われてるから
大気汚染は甘く見てくれると思う



704 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:45:53.15 ID:tXkH8oaw0
100%の先を見てみたい
705名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:55.47 ID:+MuuX+3+0
足りない詐欺炸裂
706名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:45:56.16 ID:b5AwZD5p0
今日の糞暑さで9%も余裕あるなら大丈夫じゃね
707名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:02.95 ID:pvbnZVmQ0
>>684
停電したら扇風機も使えなくなるのでお忘れなく
708うんこ漏らしマン:2011/06/24(金) 19:46:04.83 ID:kfnH4Cwy0
停電厨は嘘付きだからなww
キチガイウンコ女と同レベルだよww
死ねばいいのにww
709名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:06.88 ID:vY8Zhfkr0
>>598
ヤクザの物言いってオレが勝手に言ってるだけだっつのw

>>614
それは最近で
ずっと昔から温暖化と騒がれて
推進されてきた現実に目を向けようぜ

どうにも現実に目を背けたがるのがアホ左翼の論理だよな

夢みたいなことばっかり言って
もうお花畑は卒業していい年頃じゃないの?
710名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:07.83 ID:IuhUBueX0
間もなく火力発電も復旧して
今より10%アップするから
余裕で乗り切れるんじゃね
稼働中の原発が点検停止してもw
711名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:20.85 ID:74CFf/4yP
>>1
勘違いしてるやつが大勢いるだろうけどやばいのは、埼玉な
越谷は、埼玉県だからな!
712名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:21.31 ID:CzB1ysLX0
冷凍庫の霜がたまってたんで電源切って霜取り。部屋を閉め切って扇風機全開で氷が解けるまで涼しい。
713名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:25.73 ID:BIGbWupT0
太陽光での充電式の扇風機買ったから停電がいつ来てもいいぞ
714名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:26.54 ID:8WOgd3iD0
ノーエアコンで乗り切ろうとおもったけど早々にあきらめました
715名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:28.62 ID:SAu7EiKPO
さすがに今夏これ以上暑くはならないはず


しかし全国的にこのレベルの蒸し暑さがずっと夏に続いたら
日本全部停電が起きる可能性まで考えなくてはいけないかもしれない(´・ω・`)
716名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:35.32 ID:bivL9Oqn0
>>684
うちの会社はサーバー室以外エアコン使ってない。
体のいい経費削減でw
717にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 19:46:44.17 ID:P0qZHDOt0
>>43
基本料金を停電1日当たり4%割引
718名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:47.66 ID:RRflKMGc0
パチンコ屋なんてさっさと無くなってしまえば良いが
電力消費が大きいのは生産工場だから。
これが止まると日本だけの話じゃなくなる。
だからこそ東電なんかとっとと国有化して電力業界を再編するべき。
まあ菅には無理だろうけど。
719名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:50.37 ID:exMhCWFT0
>>657
今日は風あったし、というか風があったけど厳しかったねw
パソコン消せばもう少し何とかなりそうなんだが、何せパソコンが熱いw

ノートでも導入した方が良さそうなのだが金が無いw
720名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:52.64 ID:U4H52+1S0
>>350
実際国際レベルでLNGの価格が急騰してる。
つまり値上げしなけりゃ電力会社の身が持たなくなる。
721名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:53.26 ID:Bc1mngRI0
大停電楽しいけどねw
722名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:54.23 ID:EcFVD+fu0
一ヵ月後には東電に泣き付いて刈羽稼動させるに
100万kW、
723名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:54.44 ID:6aJByYZY0
>>676
信号の無い交差点の通行は徐行だろ
徐行ってなんだ?
724名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:56.25 ID:P4A9KD2u0
エアコン控えろと言うのなら、
ニュース番組とかスタジオ内の実況温度を公開すべき
725名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:46:59.37 ID:R6wxgIzo0
パチンコはいらん
726名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:06.05 ID:Zi5WBg6I0
>>706
これでもまだ海水温は上昇していないから、海沿いの
地域はそれほど気温上昇しなかったんだよ

真夏はそうはいかないからね
727名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:08.97 ID:iZWwewyl0
>>652
それ、水力、火力のスペックだけ見て言ってるんだよね
水力なんか常時動かせるもんじゃないぞ
あと事故とか起きたときのために10%ぐらい余裕が必要だった筈

>>477
まだ慌ててないからなぁ、東電
728名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:11.31 ID:HF4e7SvF0
馬鹿がやってチョン儲けてコップが金掠め取るパチンコ潰せば無問題
729名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:14.18 ID:IQfhUrwM0
とりあえずまずは97%位に数字を操作して、
やばいふりして危機感煽って
世間の様子をみて見るんじゃないか?
730名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:13.90 ID:+MmdKCls0
なになに、関東の都会人ともあろう方々がエアコンつけずにいるんですかww
俺、日本海側の田舎者だけどエアコンガンガンかけてるよww
寒いから毛布かぶって寝てますわww

そうまでして関東にいたいってw都会の人たちってバカばっかだなww
731名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:15.05 ID:TjJKIq5V0
金のある奴は西日本に長期バカンスにでも行け。
732名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:16.74 ID:DGaqFpvK0
今は保冷剤で乗り切ってるけど
これが毎日なら死ねる…
733名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:19.26 ID:a1706ZwP0
埼玉北部〜群馬南部は修行で行くところだからな
734名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:20.71 ID:EQ02B3rtP
東日本熱中症で何人死ぬのだろうか?

原発反対も結構だが、電気で救う命もある事を身にしみて分かってくれ。
735名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:25.88 ID:XJCWtBPD0
東京の家をそのままにして
西日本へ避難

節電に最大限協力しているんだ
736名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:28.77 ID:ioUh7TDJ0
>>665
むしろ原発利権のために
浜岡止めたというのが正しい。
737名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:29.98 ID:v/S3/Kmvi
さっさとパチンコ屋を全部潰せよ
738名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:32.00 ID:Y7k+qZss0
停電になっても原発はいらない子。
739名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:40.35 ID:dv8DhOEP0
「ドイツはフランスから電気買ってるからは逆って話
http://eplant.sblo.jp/article/44428909.html

ネトウヨや原発推進派のデマに騙されるなよ。
740名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:46.57 ID:pHLlGj5H0
>>625
正解!全国で1週間ほど大停電させて国民投票で原発いるかどうか投票で決めたらいいんだよ。
741育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/06/24(金) 19:47:48.42 ID:Ws9wLsN60
>>668

まあ ヤクザだろうな  

東京電力は 1度計画停電という 脅迫行為を使い 国民を脅したわけだ

そして それ以来 言うことを聞かないと また停電しちゃいますよ と言いながら


自分達が 1番有利な条件で商売をしている。


俺が 驚くのは 東京電力のやり方ではなく  この奴隷状況でものほほん暮らしてる 日本人に驚くよ
742名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:47:48.58 ID:mn3hxumV0
>>614
化石燃料に依存しすぎるのは危険だと思う
絶対量が決まってる上に新たな大規模油量も見つからない
天井知らずで値上がりする危険性が常につきまとう
一時的な対策ならありだと思うけど
743名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:00.22 ID:Cuwzr83i0
9%も余力あるなら大丈V
744名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:02.08 ID:0okj6D+f0
俺は今日電気1ワットも使ってないぞ
お前らもっと節電しろ
745名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:06.25 ID:0cgazQcnO
石油がずっとあと40年とか言ってるように
これもずっとあと9%とかだったりして
746名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:06.61 ID:+pPWfCXR0
東電が、発電量の上限を発表しないwww


だって金さえ出せば真夏でもまかなえる電力発電できるのがばれるから



原発なくても夏を乗りきれるのがわかると困るからww






何千万の人の生活を脅してまで原発を守りたいのか?
これはテロだよ
以前行ったしなくてもいい停電で実際死者も出ている




既得権益を守るためにどこまで汚い真似をするのか?
後々ばれたときには会社の存続どころか、リンチだよwww
747名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:07.59 ID:Is0Z3e2y0
なんか経費節減で、喜んで電気消してる会社や店も多いよね
748名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:20.25 ID:myyXL8ds0
1日の中で一番消費電力が大きいのが昼間だから
ソーラーパネル付けまくって対応できないかな。
749名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:24.63 ID:q9JhxoWgO
あと9%も余ってるなら余裕じゃん→みんな設定温度UP→大規模停電


でもこれ乗り越えられたら、原発推進派はどう言い訳するんだろう
750名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:35.69 ID:jP24qadui
>>676
何車線でも青信号ついてないのに突っ込む奴はそんなにいない
大渋滞でそんな飛ばせないし、
交差点内の物損事故程度だと思う
751名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:43.49 ID:5HykJiT10
昨日まで危険厨
今日から安心厨
752名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:45.55 ID:Pn5spXpC0





さっそく東電の原発ないと電力足らない詐欺がバレたなw

http://www.chikyumura.org/takagi/blog/filies/images/nonuclear.jpg





753名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:48:59.04 ID:QB+kW9H20
>>694
需要を超えた分はムダ金になるから責められるような話でもないだろ
固定額で全量買い上げとかやられたら堪らんぞ
754 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【Dnewsplus1306758953620086】 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:49:06.54 ID:ZU71BJVK0
テス
755名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:09.73 ID:jEPoZ/n90
オフィスのエアコンぎりぎりまで我慢して、つけても28度設定。
蒸して仕事に支障がある状態なんだけど、これでも節電率は昨年の1割減程度なんだってねorz
756名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:11.09 ID:H1U22zss0
原発陣営  パチンコ屋・遊園地・温泉旅館・東京ドーム・他娯楽産業

  VS

反対派   農家・漁師・学校関係者・医療関係・隣接住民
757名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:13.44 ID:9JKNxoDVO
電力会社によるギリギリ演出は必ずあると思ってたけど、
東電さん需要予測だけは上手いですね
わざと余裕を持たせないようにした供給量でキッチリ脅しが入りましたよ
758名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:20.27 ID:z61Y0zFvO
>>442
扶桑社 「 原発のウソ」 小出裕章 172P
をソースにしたんだけど。
で、原発不要に反するソースは?
759名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:21.05 ID:fcuwBILt0
>>713
充電に何時間かかるんだよwww

エアコンつけられるバッテーレン作れよwドイチュ
760名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:25.06 ID:EpZKj2580
>>690
そういやフランスは、猛暑で水不足になって
原発に必要な冷却水が足りなくて
結局ドイツからエネルギー大量に買ってたなぁ。
761名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:26.45 ID:ctz3pJzf0
>>715
6月でコレってのが怖い・・・
8月になったら、連日42度とかになったりしてな。
762名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:29.14 ID:pvbnZVmQ0
>>749
乗り切れなかったらお前はどんな責任を取るんだ?
763名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:30.41 ID:a1706ZwP0
猛暑となってというか毎日猛暑だよ
予報で雨マークつけても朝には晴れマークになってるし
764名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:36.69 ID:OoZt3Bie0
で、100%にめっさ近くなった場合にどうするかなんて決めてあるのかしら
765名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:38.70 ID:exMhCWFT0
>>727
数字に入ってない揚水発電がスタンバってるから短期なら大丈夫なんだろうケドね。

だからと言って、余裕を食いつぶすような石潰しばっかりの国だからなぁ・・・
766名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:43.00 ID:ATsFTLdq0
節電をアオってるクセに、
テレビのキャスターはびっちりスーツ姿だし。
スタジオの照明もそうとう暑いだろうから
もちろん冷房ガンガンだよね。
マス「ゴミ」のクセにスーツ着込んで気取ってないで
そろそろ、危機感感じようよ。本気で節電しようよ。
キミ達。

767名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:43.39 ID:pqhPOtXz0
去年の猛暑と同等の暑さでまだ9%余力が有るんだったら完全に乗りきれるな。
これで電力マフィアの「原発が無いと大停電します><」の前提が崩れたな。
768名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:46.37 ID:tm93/+Ef0
>>747
社員が暑さで倒れようが、経費削減が目的だろうが
「弊社は電力危機の昨今の情勢を鑑み、積極的に節電に協力しています。」
が免罪符になるからなw
769名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:46.54 ID:ziWMtTpl0
パチンコ自粛しろよ
どんだけ迷惑かけてんだよ
あと焼肉屋も自粛しろよ
うまそうなんだよ
それと韓国料理屋も自粛しろよ
日本は日本食を優先するんだよ
あとコリアぽっぷも自粛しろよ
お前らにかける電力はねぇんだよ
770名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:50.37 ID:kXrzT9je0
もう朝鮮玉入れの一斉検挙でいいだろ
強力な節電だし消費に金が回るし言うこと無い
771名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:49:53.73 ID:vY8Zhfkr0
>>350
てか今は円高で助かってるだけなんだよな

すでにオイルショック並の価格高騰率
772名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:10.69 ID:sdK1CwbM0
反原発でデモまでやった人たちは当然電力に頼らない生活してるんだよね?
尊敬しちゃうなァ
773名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:17.97 ID:xetFhXYz0
>>747
それはそれでいいとおもうよ。

供給量を急変できない以上、
省エネで電気つかわなくするって
東電の利益減らす効果あるんだから。
774名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:20.47 ID:SQ09DI1l0
一度や二度、大停電したって死ぬわけじゃなし。
775名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:26.82 ID:/t53ubip0
余力20%じゃなければならん! 超猛暑日でもだ。


超電磁波砲が撃てないではないか!w
776名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:28.58 ID:Rfnt5orlO
おまいら
ラニーニャ 2011
で検索してみ
777名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:29.12 ID:OT2tg1BtO
9%も無駄に電力余らしちゃったの?
勿体ない
778 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:50:30.72 ID:JmPPLGks0
どれどれ?
779名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:33.28 ID:YWkmzDKL0

東電社員が率先して節電せいや!!!
780名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:35.93 ID:Is0Z3e2y0
>>764
もっと電気作るんだよ。言わせんなよ
781南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/24(金) 19:50:36.62 ID:o98rJWW50
いつも節電してるけど、あんまり効果ないな。
だったら使いまくるわ。小生だけ我慢しても無駄だな。
節電グッズ買ったのがアホみたいだqqqqq
782名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:38.08 ID:OIa0+/k20

  地震  津波  猛暑  台風  

  
  どんだけ自然災害多い国だよ


   人災の 放射能  入れたらダメモウポだよ


  明るいニュースはなく、自然災害の猛威を毎日伝えるだけの国  海外で暮らしたい
783名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:39.59 ID:HF4e7SvF0
>>741
計画停電ってナンの役に立ったの
必要だったの?
意味わかんないけどなんだったの?
784名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:41.35 ID:TjJKIq5V0
>>730
まあ今夏のように西日本のど田舎が東京を高みの見物出来る機会はまず無いだろうね。
そういう自分は日本で今一番電力に余裕がある中国電力管区住まいだが。
785 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:50:41.86 ID:Bmxp0sKe0
節電厨や停電を脅している奴らには、全くソースがないんだよな
786名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:48.36 ID:6gvcHVoQ0 BE:4288507698-PLT(18073)
脱原発デモとは何だったのか
787名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:50.57 ID:Mca9cMD50
管内閣の支持率より下がるわけないだろうw

嘘だよこんなの。

直ちに停電するわけではないっ!

                by エダノビッチ・タダチニコフ
788名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:50:57.99 ID:HwWsVi98O
>>656
焼け石に水どころかパチンコ潰すだけで日本全国20基の原発を廃止でかるよ
789名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:00.80 ID:BHsjTvMd0
世田谷だけどエアコンまだ一度ももつけてない
打ち水はやってるが
790名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:06.43 ID:cnNbajUs0
出来ないなら他の会社に任せて運営出来る範囲に縮小しろよと思うんだけど
791名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:12.76 ID:9zYIjN0T0
大規模停電を見てみたい気もする・・(´・ω・`)
792名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:14.04 ID:Zg54KobN0
つーか 正気に戻った。仕事すっかなw

ていうかオマイラ、この不確実で笑うしかない時代に
無駄に真剣になりすぎて鬱になってねえか?w

なんちゃって♪
793名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:14.15 ID:jTiz3esS0
お前ら、暑いほうがいい事もあるぞ!



























帰ってきたらオナホが人肌で俺勝ち組
794名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:19.89 ID:Ft0ttNEaO
まぁ、どこまで本当か怪しいけど
震災から3ヶ月。
来月でも4ヶ月。
その間、何やっていたの?
795名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:29.31 ID:CzB1ysLX0
ドイツの電気料金は環境税と近年の再生可能エネルギーへの設備投資分が上乗せされてる。
フランスから買ってるのは送電ロスのある僻地のわずかに過ぎない。無論ドイツもフランスに売電してる
796名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:29.77 ID:KNRlZKsZ0
いの一番に東電社員宅のメーター外すべきだな
797名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:29.97 ID:sXEOk6bU0
パチンコもそうだけどディズニーランド規制しろよ


茨城の世帯より電気使ってるとか頭おかしいだろ
798名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:33.64 ID:GxrFQC49O
まだ6月だよなぁ…
7月・8月は地獄になりそうだが大丈夫なんかね、節電死。
799名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:44.44 ID:nAIuTWAR0
パチンコの三店方式禁止すれば、おのずと電気は節約できるんじゃね?
800名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:46.59 ID:WpbSk2fL0
まあ商売人の感覚からいうと50%売れ残るより10%売れ残る
ほうがはるかに利口。
これが99%だったら神。
東電結構やるじゃん。
801名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:47.71 ID:yTgDvX4Z0
支払っている所得税に応じて、使用できる電力の上限を設ければ良い。
802名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:48.01 ID:jEPoZ/n90
>>764
2時間くらい前に計画停電が発令されるらしいよ。
803名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:51.41 ID:OoZt3Bie0
>>780
なるほど!!!
804名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:51:52.33 ID:+HI8LcMP0
停電したら川に一日中つかればいいさ
805名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:01.05 ID:EEZAiR4B0
わかったよ
原発再開どんどん死のうぜ
806名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:07.19 ID:tm93/+Ef0
まぁ、節電厨が節電してくれる分、使える電力が多くなるから感謝するわw
807名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:08.90 ID:fcuwBILt0
>>760
ドイチュラント イスト 25%原発
ただし今は純輸入国

高温ガス炉にすれば冷却は安全はヘリウムガス
808名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:09.67 ID:/aP+EVrx0
計画停電のおかげて
兄弟・親戚・近所・同僚の奥さん
みーんな妊娠した

809名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:13.61 ID:ctz3pJzf0
>>766
冷暖房が完璧で、照明もガンガン使ってるようなヤツラが、
「節電をお願いします。」
とか言っちゃってるのがなw

放送局も節電に協力しろと。
810名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:14.05 ID:KISBQ5Bw0
>>752
そのグラフは電力使用量ピーク時間じゃないよね?
811名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:26.53 ID:ctEiXM530
みんなー半島から押しかけて来ーい、ユニバース!
812名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:28.84 ID:19XRCzBd0
また脅しですか
そんな記事書く前にゴミウリは一度でも
企業に節電お願いという記事を書いたの?
書いてないよね
はい、そういうこと
813名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:31.66 ID:2UYB3SMq0
本当の余力は5200くらいはありそうw
814名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:34.86 ID:pvbnZVmQ0
>>805
原発で死んだ奴いたっけ?
815名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:37.42 ID:UBUFS2um0
>>682
6月だからよくわからんが7月には5500Kwhぐらいといっていたような
東電以外の民間の数百万Kwhはどこからどこまで入ってるかわからんが


東電きょうから夏季対策期間 安定供給に向け体制強化
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110620_01.html

今夏の想定ピーク需要は5500万キロワット。
これに対して供給力は、5月13日時点で7月末に5520万キロワット、
8月末に5620万キロワットを確保できる見通し。
816名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:40.97 ID:exMhCWFT0
>>749
原発はピークパワーってよりは、燃料調達のリスクとかその辺の話だろうから、
夏を乗り切ったから何なの?って話だと思うけど。

別に推進派でもないけど、燃料調達リスクの分散が実用にならないうちには、
既存の設備、技術である原子力は使っておいたほうがいいと思うけどね。

燃料価格、この先どうなるのだかねぇ。
817名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:41.60 ID:qTBBaHCF0
>>742
油田を探すもなにもメタンハイドレートを日本近海からガンガン掘ればいいだけだろ
そうすれば輸送コストもなくなり為替リスクも何もない日本固有のエネルギーになるわけだから
外国にもはや文句を言われる筋合いはなくなる
818南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/24(金) 19:52:44.50 ID:o98rJWW50
>>793
汗でローション要らずだしな・・ってバカヤロウqqqqq
819名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:51.56 ID:uZm0FAbu0
       100%になったとたん

       関東中が大停電します


    みんなで原発再稼働運動を起こしましょう!
820名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:52.56 ID:HF4e7SvF0
朝鮮球入れパチンコは計画閉店どうしてしないの
違法行為の民間賭博なのに?
まさか警察が民間賭博見逃していないよね?
821名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:53.93 ID:HCgw8xSc0
マジで大規模停電を希望する。
国民が一時的なノリや感情論から覚めるために。

822 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:52:57.64 ID:Bmxp0sKe0
>>747
早朝の駅のエスカレーターや、夜に照明消しても意味ねぇよ

ただポーズをとっているだけ
意識がありますよ!ってアピールしてるだけ
823名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:52:58.20 ID:gyziOAz/O
>>783
パニック的な東京脱出ラッシュを防止した
824名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:01.82 ID:TjJKIq5V0
>>793
マジレスするとそんなにあったまった状態のオナホは雑菌が繁殖しまくってるからよーく洗ってアルコール清拭してから使いなよ。
825名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:10.90 ID:YcKwu4IW0
地下鉄も昼間は真っ暗で銀座線とか気持ち悪い。あちこち補修工事してるし。
本屋もクーラー抑えてるし自宅もマンションも照明、クーラー抑えぎみ。
でも通勤時の電車は冷房抑えるの無理だろー。
826名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:14.89 ID:O4awMWFG0
念のため水枕の在庫確認を
827名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:24.83 ID:pHLlGj5H0
今年はこのペースの暑さだとプールがすごいことになりそうだな
828名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:25.97 ID:r0DswIjm0
>>207
ドイツ 1KWhあたり25セント。28円。
東電 1KWhあたり24円。 

ちなみに、ドイツは基本料込み、東電は基本料除いた金額だよ。
829名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:28.20 ID:/opb8pFW0
ムードだけで「脱原発」やってるからこうなる
浜岡を再開するわけにもいかんだろうし、本当に政府も国民も劣化してるな
この国は・・・
830名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:29.92 ID:Zi5WBg6I0
もっと建物の断熱をよくしないとな

うちは屋上に発泡スチロールを施設して外断熱を
やったから、きょうもエアコンは除湿のみだよ
831名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:37.36 ID:Ovb3BDH60
23区も計画停電の対象にすれば、必死こいて節電するだろうよ
832名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:37.90 ID:IdSjsyNI0
うちの職場はガス冷房なんだけど、節電効果ってあまりないよね?
消せ、消せうるさいんだけど。
833名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:42.46 ID:Vr/gLP9l0
計画的に原発止めて、データ取らないとだめだよね。
834名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:43.57 ID:bivL9Oqn0
つか原発が全部止まってたことあったんでしょ2003年だか4年だかに。
835名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:49.24 ID:gpyIebDA0
もうすぐ横須賀火力が本気出すからまってろよw
836名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:51.08 ID:sdK1CwbM0
>793
俺が温めておいたよ
837名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:52.97 ID:1Jx568C10
>>695
フランスの大幅輸入超過になったのは冷却水不足の時だけだろ
838名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:53:54.32 ID:1PczdX1r0
パチンコ屋のせいだな
839名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:18.53 ID:lMOoa0sAO
>>816
日本は100パーセント再生可能エネルギーで行くんだよ
それが国民の総意

邪魔な製造業は国外追放
840名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:26.38 ID:sXEOk6bU0
ディズニーランド閉鎖しろ
ディズニーランド閉鎖しろ
ディズニーランド閉鎖しろ
ディズニーランド閉鎖しろ
ディズニーランド閉鎖しろ
841名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:26.27 ID:GcXx503S0
>>84
昼間だけでも、民放全て停波してNHK1波のみ&スタジオでの撮影禁止
にしたら、数千kWぐらい浮きそうなんだけどね。
スポットライト1灯で2・3kWぐらい喰うらしいし、当然空調も常時ON。
スタジオのエアコン温度を2℃高めに設定しましたなんて一度も聞いた事ない。
しかもアナログ・地デジ並行放送で無駄にデムパ垂れ流してるし。
842名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:40.18 ID:DGaqFpvK0
>>830 除湿の方が電気くうんじゃなかったっけ?
     新しいのは違うんかな
843名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:42.64 ID:ng5pWQIr0
7月には火力発電が使えるから問題ないな
844名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:43.18 ID:pHH4VEDj0
会社のデスクトップPCを全部ノートにするだけでも大違いだな
照明は半分消灯
845名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:43.41 ID:9S5J5sfZ0
>>830
除湿のほうが電気代が高いのになんという情弱・・・・・・
846名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:43.89 ID:Eab22Gqm0
テレビ局って、節電節電騒いでるけど。
スタジオの証明も落としてないし、冷房もガンガン効いてる状況で
全然説得力ないよね、スーツ着てたら汗だくになるような環境で放送しろよ・・・
847名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:46.31 ID:tm93/+Ef0
>>832
気をつけろ、それ、単なる経費節減だww
848名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:50.57 ID:Cl9snpAt0
関東はまた計画停電アゲインだな

849名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:54:56.01 ID:xetFhXYz0
だから

大停電なんて起こらないんだってば。
前日までに予測して、それに見合った供給してるだけ。
前日に不足する予測なら、計画停電発動するだけ。


かりに大停電起こったら、それは東京電力の意図かミスのいずれか。
どっちにしろ損害でたら東電に賠償請求できる。
そのための計画停電なんだから。
850名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:00.84 ID:lgvG6mruO
パチンコ屋の営業をやめろ
851 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:55:05.84 ID:Bmxp0sKe0
>>834
今よりもどうしようもない不況じゃなくて、
電力を大量に消費する工場も、まだあまり海外に逃げていない時だよな

それで足りていたのか、凄いよなぁ
852名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:07.91 ID:R47AUvCP0
でっていう
853名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:08.89 ID:Y7k+qZss0
とっくに国民には原発安全詐欺も、電気足りない詐欺もバレてんのにアホかと。
854名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:16.84 ID:jEPoZ/n90
>>816
価格も大事だけど、資源が他国頼みというのは心元ないよなぁ。
それをネタに政治的な揺さぶりを受ける可能性もあるからね。
855名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:26.47 ID:Lc1upDK70
オール電化の家にガスを引けば?
856名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:29.51 ID:nkJAhWKlO
これはブラックアウトくるな。
可及的速やかにパチンコとマスゴミを止めろ。
857名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:33.53 ID:EOGi8g1xO
熊谷見て20℃強風設定余裕でした
858名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:36.76 ID:pvbnZVmQ0
>>849
その計画停電中に死人が出るんだろ
859名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:46.55 ID:HWcwedXy0
旅行しないで家にこもってエアコン使うからだろ

東北行って放射能浴してこいよ

将来考えたら寒くてエアコンなんぞいらんと思うようになるじゃろ。
860名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:47.69 ID:L7AhEBZX0
一度大規模停電になってしまえ
学習しない国民には体で教え込まないといけないんだよ
861名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:55:56.29 ID:fcuwBILt0
>>834
柏崎止めて火力にしたら6000億円損したけどな

昔より今の方が電気で生命維持してる年寄り多いだろ・・・
862名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:04.82 ID:ctEiXM530
3月から3ヶ月経過してるし
いくらなんでも増設が間に合わないなんてことは考え難いな
863名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:10.95 ID:6GqsOP2a0
エアコンの風量は「弱」より「強」のほうが省エネ

風量  消費電力
微   約530w
弱   約470w
強   約440w
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090508/1026048/?P=4&rt=nocnt
864名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:11.21 ID:H1U22zss0
>>809
もう昼間は自主停波していい段階
昼間の放送は臨時ニュースだけでいいよ
865名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:14.89 ID:qSfwIThR0
>>835
有難いや
866名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:19.09 ID:FZPN2TDs0
まあなるようになるよ
暑いの無理すんな、死ぬぞ
867名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:21.51 ID:ZOIBgHoI0
知るかボケ 放射能ダラダラ垂れ流してるバカのくせに
節電しろとか生意気すぎ
868名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:23.60 ID:JcL2Z6GU0
>>825
朝の電力が余っている時間帯、
通勤とか公共のものは節電する必要ないな。
余ってんだから、クーラーガンガンかけろよ
869名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:25.91 ID:TE5vk/OO0
反原発デモ参加した人の居る家は、エアコン絶対つけないよね。
電車も使わず自転車か徒歩通勤なのかな?
870名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:49.81 ID:sXEOk6bU0

テレビ局もよそでやれ
テレビ局もよそでやれ
テレビ局もよそでやれ
テレビ局もよそでやれ
871名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:51.51 ID:ImaGHy6C0
東電社員はまさか電気使ってないよな?
使ってたら許さねえぞ
872名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:56:54.05 ID:EpZKj2580
>>807
減らしていくのに17兆円の予算。電気代上乗せ。今年も数兆代替エネルギーの予算。
十数年後を見据えて。

そういえば核の力を見つけたのも実用化したのも日本人じゃなかった。
白人連中ばっかりだった。
日本人はエネルギーの開発ができないのかな・・・
873名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:01.07 ID:IdSjsyNI0
>>847
わかった。暑かったら心置きなく20℃設定で涼むことにするよ。
874 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:57:05.57 ID:NW3lFbdr0
熊谷って盆地なの?
39.8度って子供とお年寄り死ぬわ。
875名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:06.19 ID:lMOoa0sAO
>>851
いや2003年は完全に産業空洞化時代

そこからチャイナリスクキャンペーンで国内回帰した
876名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:07.63 ID:tv7AupN30
脱原発は良いがいきなり全部切るのは無謀
徐々に減らしていけばいいだろうが
子供じゃないんだからわかるよな?
877名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:11.62 ID:mn3hxumV0
>>817
今までやってなかった物がいきなり実用化は無理があるのでは?
可能性としては素人ながら期待してるけど
878名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:13.00 ID:HF4e7SvF0
地震でこんな状況の中でパチンコやってるやつって頭沸いてるしか
考えられない
いっそのこと日本・・・いや世界のために成仏してくれ
879名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:17.49 ID:TIWcBA3J0
>>750
家に篭ってないで外出ろやw
無計画停電初期の頃の道路事情知ってたらそんな事言えないぞw
880名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:23.33 ID:z61Y0zFvO
>>467
稼働率60%は何を根拠にしてんの?
1991〜93年には真夏の5日間ぐらい、しかもその中の何時間かだけは
原発を動かさなきゃ電力が賄えなかった時期があったけど
それ以降は全く原発無しで需要に応えられてるんだが
881名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:25.23 ID:2177dvqo0
ガスタービンも稼働すんだろ

余裕じゃん

企業の自家発電も使えよ

余ってる
882名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:26.23 ID:BHsjTvMd0
なんかオール電化の家って怖いわ
よく出来るよな
883名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:27.72 ID:8H8qCDFHP
>>730
日本海ww
裏日本はそもそも東京コンプレックスになるのに百万年早いわww
884 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 19:57:33.12 ID:Bmxp0sKe0
>>816
原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ(1) - 11/06/21 | 06:00
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/


 「原発の電気は安い」
 
 国をはじめとする原子力発電推進派の、これが決まり文句だった。

 1キロワット時の電力を作るのに、水力は約12円、石油11円。
そこへもってくると、原子力なら半分の約5円で済む――。
傑出した経済性は、ウラン燃料が比較的入手しやすい、燃料がリサイクルできる、
CO2を排出しない、と並ぶ、「原発の4大美点」だった。

 しかし、安全神話を一瞬で吹き飛ばしたのと同様、福島第一原発事故によって、
「安価神話」の信憑性にも、疑惑のまなざしが向けられている。

過小評価と抜け穴だらけ 「公式試算」のいいかげん
885名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:37.88 ID:6nPfQ7Fd0
こまめにセーブしとこ
886名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:42.23 ID:fBN5r7bTO
>>821
はげど。

>>822
だよね。仕組みを知らないクレーマーからの電凸を避けるのもあるかも。
階段の足元の電灯とかが夜も消されててかなり危険。
887名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:44.35 ID:GtnxJQr70

そろそろ、節電対象地域の住民は、石原を担いでパチンコ禁止運動をしないとやばいぞ!
888名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:57:54.86 ID:Zi5WBg6I0
なんで都市ガスによる自家発電機がないんだよ
889名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:00.39 ID:Y7k+qZss0
ブラックアウト来たら、パチンコ屋は全く商売できないなw
計画停電時でも商店はレジを手打ち清算して乗り切ってたけど。
890名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:01.21 ID:+pPWfCXR0
>>771
同時に原発事故の損害も試算できないほど発生してますww



近々冷却水が溢れたら海に廃棄する予定です、それを海外からも注視しています、
もちろん数ヵ国共同で損害賠償をするためにwww





891名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:03.90 ID:QB+kW9H20
>>835
アレまだ残ってたのかw
892名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:04.48 ID:iiRmEDU70
やっぱり原発は必要としか言いようがないね。
少なくとも数十年は絶対に必要だ。
893名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:10.69 ID:QEMj9s910
>>863
こうやって騙される人が続出っと。
894 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:58:10.41 ID:47JKfIna0
「節電特集」やってるテレビ放送を中止するのが最も節電になるよw
895名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:17.15 ID:AbXQ43jl0
夕方民放テレビで汗びっしょり幼稚園の子供達に暑くない?とか聞いてた後に
スタジオにカメラが変わり涼しそうなキャスターの面見て速攻でテレビ消した
896名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:34.35 ID:jEPoZ/n90
>>881
ガスタービンて1基50万kw程度の発電量しかなかったような・・・
897名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:58:46.91 ID:NW3lFbdr0
>>881
そういあ、海外に出てった企業が残した発電機ってどうなってるんだろう。
そのままなら使えばいいのに。
898名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:01.04 ID:NcAcBZxj0
この早さなら言える










蒸し暑いから脱いだ
899名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:02.33 ID:+CXJ6TX20
東京なんか気温低いんだから停電させるなら東京の電気を止めて埼玉群馬に優先的に電気送ってやってくれ
900名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:03.20 ID:sXEOk6bU0
テレ東とNHKだけで十分だろ

ほかは韓国にでも行って電波とばせ
901名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:04.12 ID:/t53ubip0
早く原発を作れ。

地下水を遮断した&地上非常階段付きの地下原発を新設しろ。

震災対策ばっちりだぞ。



だからさ、二進も三進も行かないんだったら、気持ちだけでも楽になろうぜ。
低コスト、低料金、全員平等を目指すんなら、原発にしろ。
902名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:11.90 ID:SY4h6pBg0
みんな!埼玉に電気を分けてくれ!
903 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 19:59:15.51 ID:Tkg5HkpQ0
電力ピークの2時前後1時間はTV各キー局を放送中止しろよ!!!!
どうせどうでもいい情報番組か再放送だろが。
何やってんだ屑。
904名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:19.32 ID:KNRlZKsZ0
でもトンキン土民は絶対クーラー使うんだぜ
特に便所の落書きに窓も開けずに、一日中入り浸ってるのがデフォの、ネトウヨヒキはねw
905名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:22.96 ID:FrQBlSkkP
昨年は5度くらい低いですが、昨年通りならすでに飛んでます。
今年は皆さんかなり節電意識が高いと思う。
ただ、夏中は疲れるかもしれませんが。
906名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:28.99 ID:mf4QIpHm0
大停電を起して毎日のように徒歩で5時間かけて帰宅させたり
死傷者多数出してやれや
そうすれば原発の大切さを死ぬほど味わうだろ
907名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:36.72 ID:aQzqP1SEO
ライトアップって各地で中止してるけど、夜間の電力にも余裕無いわけ?
908名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:44.84 ID:xk10d/6/0
>>839
勝手なことを。
909名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:49.39 ID:YWkmzDKL0

パチ屋 夜間クソ野球 をまっ先に閉めんかい!!!!
910名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:59:59.69 ID:W2MdIA2A0
東京の人には、電力ではなくウランの現物支給してあげてね
「このトンキン人、お前らにエアコンなんて10万年はやいから」
from 大阪人
911 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 20:00:03.18 ID:cxFcfNYU0
化石燃料が有限だと信じ込まされてる奴ってアホだよなぁ
まぁ、バカだから一般論を信じちゃうんだろうけどw
912名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:04.34 ID:Zi5WBg6I0
>>896
それを各地に分散して作ればおk

設備の規模が小さくて済むからね
913名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:09.66 ID:qSfwIThR0
>>905
猛暑が長く続くと怖いね
914名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:09.45 ID:iZWwewyl0
>>739
ドイツは再生可能エネルギーの揺らぎっつか、
過剰発電した分を逃がすために輸出したりもしてるよ
これ放っとくと大停電になるしね
915名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:11.65 ID:HF4e7SvF0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
916名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:12.42 ID:NW3lFbdr0
>>893
ラジエーターの関係じゃないかな?
917うんこ漏らしマン:2011/06/24(金) 20:00:15.01 ID:kfnH4Cwy0
クーラー使わないとかどこの土人だよww
918名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:16.77 ID:JFHyiTlE0
>>816
まあ 利いた風な口を利いて気取って原発を擁護するんだったら
まず 使用済み核燃料の最終処分地の問題に言及してからにしろよwww
今 全廃しようとも 徐々に減らすにしろ 全廃するにしろ。
この問題は永遠だからな。そして国内 これで溢れかえって もう限界状態。
本当にこの先のことを考えているのか?考えている振りだけだろwww ボケ!
半減期30年の放射性物質だって300年管理しなきゃ行けないんだぜ!
919名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:18.88 ID:ee3/Ot/iO
青森は寒いんだが
920名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:23.81 ID:yTgDvX4Z0
気温の高い地域順に計画停電から外すべき。
921名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:31.88 ID:WpbSk2fL0
パチンコ屋、パチンコ屋ってうるさいな。
そんなら明日デモあるらしいから行って来たら?
100人も集まらないだろうけどw
922名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:32.35 ID:0SQ3sGBd0
>>844
最近のDynabookはピークシフト電源管理がある
でも帰り電源タップOFFさせられるから夜間充電出来んw
923名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:36.98 ID:tm93/+Ef0
確かに電力ピーク時間帯に韓国ドラマ垂れ流すだけのテレビ局は
停波させても全く問題ないなw
924にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 20:00:42.92 ID:P0qZHDOt0
>>833
地震が起きれば原則原発は停止なんで
x連動の超巨大地震に備えて全日本の原発を一度に止めても
夏を乗り切れる体制が可能であることを来年から検証する必要がでてきたw
925名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:50.75 ID:NY67xezoO
パチンコ屋を恨むよ
926名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:00:51.42 ID:ioUh7TDJ0
一回でも停電したら
本気で脱東電したる。
927名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:00.91 ID:VJ7x61Nm0
パチンコ停めろよ
928名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:04.24 ID:NW3lFbdr0
>>898
おお同士よ。
やっぱ夏は裸族が一番。
パンツは履いてる。
929名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:14.34 ID:7foGjCB/O
どうせ盛ってんだろ?東電のことだから
930名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:18.30 ID:Kv720fQ30
うちの会社は全く節電する気無いぞ@東京
931名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:21.29 ID:fcuwBILt0
>>884
原発が多い米国・フランス・スウェーデン・韓国は電気代が安い。
脱原発のドイツ・イタリア・オーストラリアは電気代が高い。

日本は原発稼働率が欧米より低く、発電割合も25%しかない。

黒潮には数千年資源の枯渇をしない天然ウランがある。


反原発派は先の見通しや資源の枯渇を無視する無計画馬鹿。
932名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:22.00 ID:AveDFxGF0
この夏は老人が熱中症でバタバタ死ぬね
民主党の高齢化対策、容赦ねぇな
933名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:27.88 ID:K2xa7nSHP
大規模停電体験してみたいから節電とかしたくない
934名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:41.88 ID:exMhCWFT0
>>884
原発が安い、とは言ってないんだけどねw 経済性というよりは国際リスクの回避ですかねぇ。

メタンハイドレートだってまだ実用化してないのだし、オイルでパニック起こした歴史は事実なんだぜw
5年、10年先の事を言ってる訳じゃ無ぇしw
935名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:48.74 ID:MSoppSrv0
も〜しょうがないわね〜!って誰か既に書いた?
936名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:49.65 ID:NcAcBZxj0
>>904
あいつら窓も開けられん住環境やからなw
937名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:55.27 ID:BHsjTvMd0
>>917
世田谷だけど使ってない
というか東電に儲けさせたくないという意思もある
938名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:01:56.27 ID:6oJn2JUv0
これで騒いでいるやつって、
受験の時に、偏差値でなく、倍率で、
難易度を判断してたんだろうな。
939名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:01.88 ID:AhAPEv5RO
余力あって良かったじゃん。そんな悪い話じゃないでしょ。
940名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:02.20 ID:qTBBaHCF0
一回日本で大規模な停電をやらかすとすごいことになる
去年の年末に四日市のコンビナートで中部電力がやらかして周辺のコンビナートに大規模な影響が出たが
ちなみに東芝1社だけでも100億円単位の金がぶっ飛んだからな
その停電時間が0.07秒でこの影響だからな
関東や東海全域で大停電が起こると正直兆単位の金がぶっ飛ぶことになる…
原発反対派の人らはそういうことをわかってて原発反対してますか?

代替施設が建設が終わるまでは原発は動かすべきだと言うのが俺の意見だけど・・・
こういうことを言ってもまるっきりわかってくれないよね
941名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:03.19 ID:Nsd79qko0
オマエラPCもやめろ
2chなんざ愚の骨頂
942名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:06.87 ID:xk10d/6/0
>>876
問題は徐々に減らして何に替えるか?だ。
943名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:11.90 ID:n5KdOct+0
どうせ原発必要って思わせるためのウソ情報でしょ。
944名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:19.29 ID:iZWwewyl0
>>926
>パチンコはそのままTV放送もそのまま

さすがにここだけは東電のせいじゃないと思うもより
945名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:23.69 ID:HF4e7SvF0
>>915
の続き
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
946 ◆Ubl3yVv9BA :2011/06/24(金) 20:02:26.27 ID:F489F/Ks0
今日は暑かったからな
947名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:39.83 ID:iDoCIrnC0
99まで余裕
948名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:40.91 ID:Zi5WBg6I0
テント買ってきたw
停電したら川沿いに張る
949名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:45.85 ID:47JKfIna0
節電特集やってる昼間のテレビ放送を見てるバカ(笑

東電管内でテレビ放送が中止になればものすごい節電効果があるのにw
950名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:48.59 ID:jP24qadui
>>879
あの頃は大事故より給油渋滞だろ
突発的におこるから、マジで時間が読めなかったわ
951名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:51.30 ID:W2MdIA2A0
東京原発停電祭り、ワッショイワッショイ
952名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:52.41 ID:cyoThbrB0
>>909
夜間節電は無意味だぞ。
一番の問題は昼間のパチンコ屋営業。
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os#t=3m03s
953名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:02:53.87 ID:NW3lFbdr0
>>905
6月の消費電力前年比3割減だったよ。
元から省エネの人は、この節電しないと非国民みたいな流れ辛いだろうね。
国にはそういう人も大事にしてあげて欲しい。
954名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:00.30 ID:8ylWnGvf0
原発を止めても大丈夫なんだろ
ゴラァ!反原発厨は説明しろや (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
955名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:01.08 ID:r0DswIjm0
>>902
埼玉県に発電所ないんだから、仕方ない。
956 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 20:03:04.97 ID:Bmxp0sKe0
>>934
1万年以上にわたって一帯を死の土地にする、
今回のフクシマ以上のリスクなんて見たことねえよwwwwwww
957名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:07.45 ID:B4SlQcrM0
まだ6月だと言うのにこの余裕のなさw
7月、8月はバンバン大規模停電起きそうだな。
1000万人単位で14時ごろに
エアコンの設定28度から20度に下げれば
簡単にそうなるんじゃね?
958名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:39.07 ID:19XRCzBd0
2000年当時は日本が風力発電で世界一進んでたんだっけ?
たった10年で欧州は急カーブで普及したのに日本はまったく成長なし。
原発利権のせいだろ、一部がウハウハしてるだけ

おまえら悔しくないのかよ
959名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:41.40 ID:FEBzQcSu0
91%ってまだまだ余裕あるじゃんw
960名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:42.20 ID:Y7k+qZss0
六本木ヒルズが自家発電の余ってる電気譲ってやるって言ったのに
東電は断ったと聞いたが?
そんな事より、原発で避難させられた人に支払う精神的苦痛に対する金額は
月額10万なのに、清水社長の 退 職 金 5 億って本当かね。
961名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:45.74 ID:n4WZecXV0

原発がないと電力が足りない詐欺が炸裂中

民主党と東電がグル
962名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:46.84 ID:XLDLb6tV0
間違った節電で経済も停滞させてるのにねえ、、、、なんの効果もないんじゃ
やめればいいのにね
963名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:50.37 ID:TIWcBA3J0
>>907
節電と偽ったコストダウンに決まってんじゃん
964うんこ漏らしマン:2011/06/24(金) 20:03:51.18 ID:kfnH4Cwy0
>>937
本当に東電に儲けさせたくないなら死ぬしかないよww
電気使わないと何も出来ない時代だからねww
クーラーぐらい関係ないってww
965名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:03:58.23 ID:JFHyiTlE0
ピークを超えたら停電すれば良いだけの話。
それが嫌なら自助努力。それだけの話。
甘ったれるのもいい加減にしろ。
特に東電。お前な。お前はもう潰れていなければいけない。
熱中症?水風呂に入っていれば良いだろ?
そうじゃなきゃ。どこかに涼みに行けば良いだろ?甘えるなよ。
966名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:00.38 ID:9JKNxoDVO
>>861
原発は固定費用高いからね
止めて火力で代替したところで原発の費用は掛かり続けることになり二重支払い状態に
967名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:11.04 ID:GxrFQC49O
>>905
「節電疲れ」が流行語になったりして…
968名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:11.09 ID:exMhCWFT0
>>952
無意味と言うか、わざわざ油豚やら東電に貢ぐことも無いだろ。 無理する事も無いけどさw
969名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:17.30 ID:MiYUIjT2O
>>907
今は夜間も火力発電所をかなり動かしているから、燃料費節約(電気代低下)&CO2削減になる
970名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:18.30 ID:4COOqiMM0
浜岡動かせ
反原発って叫んだ奴 もう電気使うな
971名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:20.74 ID:bivL9Oqn0
>>940
まさに日本は原発村に人質に取られてる状態ですなぁw
972名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:23.46 ID:Eab22Gqm0
一回は停電有ってもいいけどな。
LEDランタンを3個とソニーのホームラジオを2台買ったから。
一回だけなら停電は経験したい気もする。
973名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:23.47 ID:2ZgEZK290
オール電化を止めろ
974名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:24.53 ID:GtnxJQr70
パチンコ禁止は、特に学生など子供達が集団抗議すべきだね

計画停電対象地域の学生は立ち上がれ! 

左翼が実施しているが、子供という立場は社会に絶大な威力があるからね
もっとも、これでマスメディアが取り上げなかったら日本はオワコンだけどね
975名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:38.99 ID:iZWwewyl0
>>950
あれは酷かった
特に片側1車線道路にガソリンスタンドある所なんか地獄だった
976名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:47.72 ID:mn3hxumV0
>>911
埋蔵量に疑問ならわかるけど
無限にあると思っているならただのバカだなz
977名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:48.67 ID:H1U22zss0
しかし、ラスボスは地熱を妨害する温泉旅館と国定公園な

パチ屋やデゼニランドは小ボスにすぎない
978名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:51.32 ID:/MTDHVel0
まだ6月だぞ
無理すぎ
979 【東電 84.9 %】 :2011/06/24(金) 20:04:52.25 ID:FB0FlovO0
まあ、九州の俺には関係ないな。
だけど関東のみんながんばれ。
980名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:55.83 ID:0SQ3sGBd0
>>940
安定重視だから電気代高いんでしょ
原発とは関係ないと思うけど
981名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:04:59.46 ID:db59zSBE0
今日みたいな日にエアコン使うなとか無理無理w
982名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:00.37 ID:Zi5WBg6I0
一人で一部屋を冷房するのは禁止になるな。
家族で過ごすか、一人住まいの人間は公共の
避難場所に移動
983名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:04.44 ID:mb1m20f/0
田舎はエアコン使うなよ
東京は24時間熱いんだよ
エアコン使わないと寝れねえんだよ
少しは頭使えよ田舎者
984名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:09.13 ID:pvbnZVmQ0
>>938
お前は滑り止めも受けない一発屋か?
985名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:14.72 ID:QB+kW9H20
>>884
既にある原発はどう転んでも金かかり続けるんじゃないの?
予算つけてパネル敷き詰めたら原発が食う金も安くなるって話でもなさそうだし
986名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:22.62 ID:xk10d/6/0
>>893
モーターなんざ、フル稼働させた方が効率がいいのは当たり前。
987名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:24.27 ID:A9MwoiHG0
東電は嘘吐きだ説には、全く供給不可能な数字を言ってる説と、余ってるのに
原発擁護のためにさも供給不足の様に言っている説があったが、このままでは前者の説が当りそうかな。

988名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:26.16 ID:0BR1GZk+O
節電、笑わせるな。
989名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:29.46 ID:NcAcBZxj0
>>957
満員電車に閉じ込められて脱水症状で死ぬんですね
なんと言う哀れな最期
990名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:41.36 ID:Krbh1c/80
余力 9% ×
余力 29% ◎

こんくら余裕あるだろ
991名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:44.03 ID:RPpzPSE80
せめて6月中は・・・!
と思ってエアコンを我慢している人達も来月になれば
変わるだろうな
992名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:46.08 ID:vY8Zhfkr0
>>890
それは原発爆発させた管直人に言え
993名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:46.09 ID:DqmG0bW20
違法賭博場のパチンコ屋を捕まえろ。
電力は余る
994名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:51.16 ID:fjfP6PXi0
そういえば、菅の太陽パネル1千万戸計画は一体どこいった?あれから民主党のアナウンス一切無いけど
「首相の思いつきなんで私達は一切関係ありません」てか?鳩山イニシアティブもどこいった?
「総理がコロコロ変わると国の信用が無くなる」って言う以前にお前らの軽口が一番日本の信用を失墜させてるんだよ!

ペテン師菅総理!あんたに言ってんだよ!
995名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:58.72 ID:KT70slE10
パチンコ禁止にしろよ
いい加減にしろよ
996名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:05:59.25 ID:7E3fxer40
120%中の120%
997名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:06:00.65 ID:fcuwBILt0
>>956

で放射能で死んだ人いるのか?

チェルノの甲状腺がんは10年で10人死んだらしいが

脱原発のドイチュは19人だいちゅ菌で死んでたなw
998名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:06:02.39 ID:cyoThbrB0
本当の本当に電力不足であれば、
電力馬鹿喰いのパチンコ屋が
平然と営業を続けられる筈が無いだろ!違うか?

【節電】石原知事「節電しようというのに、パチンコジャラジャラはまかり通らない」「時短営業で人が死ぬわけではない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308746949/

【パチンコ】警察庁、パチンコの広告、宣伝規制を強化
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308898984/
999名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:06:04.94 ID:v8vbpAEo0
情弱、負け犬の俺は休日の今日必死こいてうちわ一枚で頑張った
今年は意地でもエアコンつけねー、節電の為冷蔵庫以外コンセント抜いてる
余裕が出来たなと思ったあたりでPCのコンセント入れた
日中はバイクでひたすら走り、スマホでネット見たり
当然電力会社の家族と親族も同じ位やってんだろうな
東電勤務家族の全世帯は昨年比の電力消費を公開して、率先して節電訴えろよ
1000名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:06:14.33 ID:yTgDvX4Z0
>>928
パンツは蒸れるから全裸がベストw
水シャワー浴びて、びしょ濡れの状態で扇風機つけると最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。