【社会】 "どうなる電力" 猛暑!埼玉県・熊谷で39.8度…6月の全国の観測史上最高気温[06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★埼玉・熊谷で39.8度=6月の全国最高気温―気象庁

・気象庁によると、埼玉県熊谷市で24日午後2時20分に39.8度を観測した。
 6月の全国の観測史上最高気温という。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000100-jij-soci

※関連スレ
・【社会】 "どうなる電力" 猛暑!埼玉県・寄居で39.2度…6月史上最高記録を更新★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308896297/
2名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:20:38.88 ID:OQTr+vw90
スィネヴァグタ
3名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:20:51.06 ID:GL4N7deU0
3
4名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:21:23.95 ID:IlegOI1R0
停電しないようだな
エアコンつけても問題ない
5名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:21:24.59 ID:5BV3/Ctr0
もうクーラー全開だわ
節電とかやれるレベルじゃねえ
6名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:21:24.98 ID:Uagj3E/c0
あと0.2度たらない(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:21:30.03 ID:4GcH/itq0
ι(´Д`υ)アツィー
8 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:21:35.43 ID:IZAjGjFFO
汗ばむわぁ
9名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:21:45.57 ID:DBvgZPijO
一桁ならぽぽぽぽーん
10名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:22:03.21 ID:leI/PrIY0
おい埼玉県民!節電しろや!
11名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:22:19.91 ID:smxRDnXm0
0,2度足らないのは熊谷も衰えたな
12名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:22:26.93 ID:C6DF9M1c0
こりゃ、計画停電を覚悟したほうがいいかな。

東電の見積もり、当たったためしナシだもの。
13名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:06.36 ID:cxxtIdQM0
汚染者たち、太平洋側、頑張って節電しろよ
俺たち日本海側、非汚染者は楽に暮らしてるからw
14名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:09.02 ID:qLTzAoQT0
夏の猛暑で停電 → 発送電分離で新規参入促進
冷夏で停電なし → 原発再稼動不要
15名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:13.28 ID:1j2bj/fg0
10%も余力あるじゃん
クーラーがんがん使いまくるぜ
16名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:25.60 ID:FRg0zqVP0
節電、無理
17名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:26.65 ID:KU9oYSaG0
菅「今日は冷房ガンガン効かせて、鍋焼きうどん食うぞ」
18 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:23:31.22 ID:Qk17RBCk0
今年は酷暑になるんじゃね?
東北北海道方面は寒そうだが
19名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:39.68 ID:fNEFHVYP0
┌┤;´д`├┐ あぢー

今 この気温
7〜8月は大丈夫なのか?
20名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:45.40 ID:QrNhKLbP0
【社会】 "どうなる電力" 猛暑!埼玉県・寄居で39.2度…6月史上最高記録を更新★2
【社会】 "どうなる電力" 猛暑!埼玉県・熊谷で39.8度…6月の全国の観測史上最高気温[06/24]

スレタイの意味の違いがわからない・・・
21 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:23:54.27 ID:v2Ge93FYO
さすがに今日は我慢できずにエアコンつけたわ(´・ω・`)
22名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:04.64 ID:gvI6Jvi00
ι(´Д`υ)アツィー
23名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:11.67 ID:orXk34km0
浜原再稼動して、東電域に送電しろや
確実な死を回避できるんだから
当然すべきだろう
24名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:14.74 ID:rkotkChJ0
使用量92%キターーー
25名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:20.88 ID:4fDLSlSbP
反原発厨はまさかエアコン使ってないよな?
26名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:29.63 ID:h0q0hkE60
なんか毎年のように過去最高とかの新記録が出るな。
やっぱり変だよ
27名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:39.42 ID:C6DF9M1c0
>>21
まだまだ扇風機だけで行けるわw
28名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:56.06 ID:Rwi1z/2z0
なんで原発のせいで節電しろ節電しろ言われるときに限って
観測史上最高温度記録してんだよ
29名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:25:03.73 ID:8ZHUt27Y0
耐えがたきを耐え
忍びがたきを忍び
30 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:25:14.24 ID:1a/cGsVfO
ほぼ40℃じゃねーかw
31名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:25:25.70 ID:SblT9CXr0
>>25 中長期的に廃止派ですが、遠慮せずエアコン使ってます。

暑いもんw
32名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:25:30.77 ID:V7ghy8qBP
エアコン28度設定+扇風機で凌いでるわ
俺の部屋西日が当たるからきつい

去年とか18度設定でやってた(´・ω・`)
33 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:25:53.90 ID:jZEXCx6j0
さっきから数値変わらんな
34名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:25:54.61 ID:ebc+5fcE0
だから電力なんてなくならないってのに。

なら一度100%超えさせてみたら良い。

不思議な矛盾だらけなことが起きるわ。
35名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:25:58.23 ID:KZ23iHMcO
暑い…
36名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:04.95 ID:TdkePSQ40
おいおい 重複かい?

ちょっとたんぼの様子見てくる
37名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:11.84 ID:oin35HhI0
氷河期に入るんじゃなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:17.15 ID:WP8XHTKN0
扇風機すら使ってませんが何か。埼玉。
39名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:18.08 ID:FRg0zqVP0
>>21
もう90%超えてるのか

夕方やばそうだな
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:26:22.79 ID:sKOldLlQ0
もういちいち最高気温とか観測史上最高とか晒すなよ
よけいに暑くなるわw
41名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:31.29 ID:AkChQZLh0
今年は盛夏が近づくにつれ怨嗟の声が増え続けるだろうな
約40度ってこんな数字いままで見たことねえよ
42名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:32.44 ID:f+sfkmuB0
集団ヒステリーも電気使って電力会社の売り上げに

ちゃんと貢献してるからw
43名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:33.62 ID:yhV+1mn00
この暑さで90%しかいかんのかよ、節電意識高すぎワロタ
44名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:40.77 ID:QEM6C4ruO
死ぬ
45名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:45.35 ID:Dd2gm0ZFO
とにかく東京以外の連中は電気使うな

クーラーとか切れ

じゃないと困る
46名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:47.51 ID:5BV3/Ctr0
節電は原発反対のやつだけやってくれ
47名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:55.72 ID:VHPZ1sOe0
普通にエアコンがんがんかけて扇風機まわしてるwwwwww


節電(笑)
48名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:26:58.72 ID:QSxK71Xb0
俺の工場は24度
超涼しい
49 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:27:00.40 ID:a7VQU3Q60
使用電気量90%を超えました!
まもなく活動限界です!
50名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:03.54 ID:IsbeDThI0
91.6パーセント/(^o^)\でんこがんがれ
51名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:05.29 ID:cyPcRbFV0
明らかに原発利権が絡んだデータねつ造

ツタが絡まっていた温度計のデータを平気で出す気象庁と
原発がなきゃダメでしょという東電の利権が一致した
52名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:07.59 ID:tAXHozpO0
ι(´Д`υ) アツイー
53名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:09.96 ID:I7YbaM2j0
輪番操業始まってるよ
54名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:12.07 ID:1JhdAiVy0
エアコン前年比25パーセント上げでON!! 18度→23度
55名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:33.18 ID:SblT9CXr0
>>37 俺の頭髪なら数年前から氷河期入りしてる。
56 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:27:38.16 ID:ipyRKspn0
みんな、今手元の小型扇風機みたら、たったの消費電力22wしかない。(その割にはウルセエけどw)
去年までは、1000円で買えた。(今は値上がり中の模様)

扇風機買えよ。暑いのが辛い人間ほど。


もう一つの方法。
USB扇風機買えよ。
わずか1000円少々、500mmAの消費電力で(機種によっては)驚きの風量。
57名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:41.95 ID:yUHgJeLK0
暑い〜、暑すぎるぅぅぅ〜
58名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:42.70 ID:iBE/klDl0
もし節電するならテレビなんか絶対つけないよね?
59名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:27:45.18 ID:hgLxp96tO
エアコンを20℃以下にして部屋で布団に潜ってPCやるのが一番幸せな時間
60 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:28:03.29 ID:wgKIOKCO0
すごいな。
7月どうなるんだ
61名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:03.21 ID:vC2OD7lc0
街でも水着ですごすという法律を作る
62名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:04.67 ID:LNVcBA2e0
>>51
暑さで頭やられたのかw
63名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:09.06 ID:wGdFg5dO0
>>34
確かに無くなりはしないな
家庭用のブレーカーが落ちるみたいな停電は起きるけどw
64名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:11.24 ID:O33da7dR0
ここは赤道直下か?
65名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:17.61 ID:vtBMvLVk0
マジで熊谷助けて・・ここでクーラーつけて電力量超えたら埼玉から停電だし・・
66名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:19.99 ID:0syHQMv90
>>54
お前偉いな・・・
俺は18度→19度だわ
ピザの人は大変だろうなこれ
67名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:29.30 ID:PZyPW5W/0
設定温度16℃ウtヒョォォーーーーーーーーー寒ィーーーーーーー!!!!!
68名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:29.69 ID:v70ZEEaS0
マスゴミってなんでこの緊急事態にスーツきてクーラーがんがんかけた中でニュース流してるの?
馬鹿なの? 死ぬの?
69名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:38.70 ID:WP8XHTKN0
ぜんぜん余裕だな。これから体も慣れていくだろうし、楽勝だわ。
70名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:40.74 ID:MvkAYwqK0
こんだけ暑いとエアコン使用されるのはもうしょうがないね
71 【東電 90.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:28:51.28 ID:KyRDDgNl0
この調子で、毎月どんどん気温が上がって言ったら、10月には人が住めなくなる><
72名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:51.55 ID:QSxK71Xb0
>>61
ただしスク水に限る
73名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:01.38 ID:bvh5+8NY0
実際使用量100超えてても超えてないって事にすんだろw
要するに停電なんてないだろ
74名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:04.55 ID:Zqm3Um1p0
  r──────────┐
  | l王三王三王三王三l o==ニヽ
  | |王三王三王三王三|  .| //
  ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /  / / / /  / /
 / /  /  / /  / /  ゴーゴー
75名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:04.59 ID:5d8xq9z+0

※ピーク時供給力とは、電力需要のピーク(最大電力)にあわせた供給力のことであり、
火力、原子力等の固定的な供給力に加え、需給が逼迫した場合、素早く対応可能な
揚水式発電(水力)が一定量含まれております。
なお、需要が供給力を上回る緊急時には、更に揚水式発電を一時的な供給力として
追加できる場合がありますが、発電可能な時間に限りがあるため、追加分については
ピーク時供給力には含んでいません。




>追加分についてはピーク時供給力には含んでいません。

76名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:07.27 ID:Vbw0iE6F0
おまいらおれが扇風機だけで省エネに協力してやってるというのに・・・・
しかもおれは計画停電地域に住んでいてだな・・・・・・
77名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:07.41 ID:oR/Y3Swx0
去年が100年に1度の猛暑じゃなかったの?w
78名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:07.80 ID:EzIp5QwX0
久々の90%オーバーか
79 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:29:07.85 ID:a7VQU3Q60
というか余裕で体温超えてるんで
体表を覆うべきでは…
80名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:08.15 ID:Dd2gm0ZFO
計画停電したほうがいいだろう

じゃないと都内が心配だよ
81名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:13.98 ID:TdkePSQ40
重複かと思ったら寄居と熊谷か…
てか熊谷40℃逝きそうなのか
82名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:14.78 ID:N3Y4wiT20
>>4 >>15
在日工作員いいかげんにしろ、計画停電テロやめろ!
83名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:15.88 ID:G7T+JE9+0
うちの今の室温31度。
マジ富山暑くてうんざり。
毎日スコールみたいな大雨降るし、
冬は糞寒いし、県民陰険だし、良い所まるで無し。
富山に住むと他の県が天国に感じるよ。
84名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:17.94 ID:2V+S5jViI
>>13
アホ、お前も低量汚染されとるわ
85名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:21.24 ID:I7YbaM2j0
18℃とか19℃とか設定低すぎじゃない??寒くないのー?
86名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:26.15 ID:aGkpUdzM0
>>68
照明も凄いぞ。
87名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:27.78 ID:cyPcRbFV0
太陽が冷えまくってるのに気温が上がり続けるという矛盾したことをいう温暖化脅威論者
世界中の科学者がトンデモだと指摘してるのに利権のおこぼれにあずかろうとする汚い科学者を晒せ
88名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:29.32 ID:C6DF9M1c0
>>68
「節電しましよー」とか言われても、説得力ないねw
89名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:37.38 ID:os1bD2vo0
おまえらさ、おれはこの酷暑の中、公園で汗だくになりながら、長袖でトレーニング中。
今、公園にてwimaxで書き込んでいる。
暑さなんて放射能に比べれば、どってことない。
90名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:38.69 ID:IZvL56QA0
札幌夏の気温から秋みたいな寒さになったでござる
24度→13度とか意味がわからない
91名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:40.14 ID:D1ugeRcU0
窓全開で耐えてます…
92名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:46.38 ID:ighuaMUr0
ぬるい…
まだまだぬるいぜ…
93名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:47.52 ID:lw+Rsk4m0
>>23

東電管内危うしってんでLNG分けてあげたら、
浜岡止めろといわれた挙句、損益分はリストラして
てめーでかぶんなって言われたら、
さすがの中電も呆れるわな。


94名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:52.78 ID:HPeNkfPvO
我慢は身体に悪いから、遠慮なくエアコンを使いましょう。
95 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:29:58.47 ID:RsPHmaxy0
あついぞ埼玉
96名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:29:59.24 ID:gc+2ju+i0
('A`)トケルー
97名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:10.57 ID:3nNMdbKu0
エアコン我慢したご褒美にアイス買ってきた。ちょっと幸せ
98名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:12.52 ID:VBMy5xOSO
無理するなよー
体が大事
99名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:13.97 ID:MttSRGyk0
去年も扇風機で凌げたから、うちは大丈夫かなー。
立地のせいか風が抜けるので快適。
100名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:20.49 ID:Iq6CFr7R0
まあ今日の暑さで90%ならギリギリ乗り切れるんだろ
経団連や東電は大規模停電を待ち望んでるだろうけど
101名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:29.87 ID:WQeWG/Ss0
スタジオジブリは冷房もつけてないんだろうなぁ、大変だなぁw
102 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:30:31.18 ID:LUj2jYIU0
館林ヤバスwwww
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-42366.html?groupCode=28&areaCode=206

15時で39.1度とか…まだ6月だぜ…w
103名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:32.34 ID:4RjEmJ6r0
>>80
テレビの計画停波が先だな。停波で人は死なない。社会の影響も少ない。
104名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:33.08 ID:5r5sXu+W0
埼玉を計画停電から外してあげよう
105名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:42.03 ID:iBE/klDl0
>>82
むしろおまいが工作員だろ?
これはパチンコ潰すためのアレなんだよ
106名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:47.22 ID:ffudXO9F0
本格的な夏を前に大停電しとけばみんな節電するだろ
このままじゃアウトだw
107名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:47.22 ID:7UJeQeL70
室内35度だけど扇風機で余裕
こんな状態でエアコンつけてるやつってどんだけヤワなんだよ
108名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:51.46 ID:LJwaYMIzO
おばさんなので見る人はいないとは思いますが、トップレスで過ごしています@熊谷
109名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:52.77 ID:NQRuR6Yl0
これは神様が
埼玉死ねや
とのメッセージだろ
110名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:53.97 ID:19XRCzBd0
現役経済産業省官僚古賀さんいわく
「日本国民は、悲しいほど真面目だ」
マスコミと企業は除く
111名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:54.24 ID:3ix3kLTd0
子供が学校に行ってるから大丈夫なんだべ
今や子供部屋にエアコン付いてるの当たり前だから
112名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:30:57.93 ID:ZZWyoM3V0
寄居は夕方にかけて、よりいっそう暑くなるでしょうw
腹イタイwwwwwwww
113名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:10.33 ID:bvh5+8NY0
使用量何%って東電が出してる数字だろ?お前ら信じてるの?
114名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:12.03 ID:nWpv4h2j0
電力ムダ食いのパチンコ禁止令と深夜の民放買い物テレビ停波まだか
115名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:22.59 ID:ix65uauL0
今年の夏は停電で死ぬ人いっぱい出るだろな
116名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:25.06 ID:UBUFS2um0
この猛暑でも余裕の関東圏
節電効いてるね。去年だったら1500万kWh以上使ってただろうに
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
117名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:25.57 ID:gWCTbZ750
おれたち思えばいつも自分に言い訳してきたよな・・・
今年こそ100%出し切ろうぜ!
118名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:27.74 ID:Xtol9dFH0
家も暑いよー、現在34.7℃だ
因みに一昨日は36℃越えていた
119 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:31:29.49 ID:a7VQU3Q60
さすがに喫茶店に退避しました!
120名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:30.88 ID:I7YbaM2j0
>>99
うちも風は抜けるんだけど、今日は風が強すぎて、
土埃でいやなものが沢山はいってきそうであけられない。
121名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:35.56 ID:ZU71BJVK0
>追加分についてはピーク時供給力には含んでいません。


122名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:36.27 ID:Qv52anzy0
東京は停電にならんし
ガンガンとエアコンを使うよ
田舎者なんぞどうでもいい
計画停電に追い込んでやるw
123名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:40.78 ID:ZRWQjBnJ0
パチンコはいよいよだな
124名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:42.19 ID:h6TkRMFH0
反原発デモ
http://livedoor.2.blogimg.jp/hurriphoon2010/imgs/8/1/81c017a6.jpg

↑みたいな連中は何も使ってないんだろ?
俺はエアコンも扇風機も使ってないよ?
125名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:47.29 ID:pzAXW3T60
オイコラ!ヒステリックなエコアニマル共の頑張りが
足らんから計画停電になっちまうだろ。
常時23度の快適な空間で生活するためにも
エコアニマル共は俺様のために働け、出来なきゃ死ね。
死ねばその分消費電力が減るから無問題。





なんて言ってみたい・・・
126名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:47.78 ID:1j2bj/fg0
来月から北海道に3ヶ月ほど滞在予定
おまえら暑い暑いコンクリートジャングルでがんばってくれノシ
127 【東電 90.2 %】  :2011/06/24(金) 15:31:50.04 ID:GrXcMF360
>>108
ふうっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
128名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:01.10 ID:+TZ1Spyo0
>>34
需要が供給を上回りそうになったら、
最後の手段である揚水型水力発電を行うからな。
でもどのくらい持つかは疑問だね。
129名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:11.91 ID:WP8XHTKN0
頭と首に濡れタオル。これが一番ですよ。
130名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:12.86 ID:6KNcxAi90
台風が来てるのか。
そりゃ暑くなるわ。
131名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:13.08 ID:Dd2gm0ZFO
とにかく埼玉は計画停電開始しないと
だめだろ
今のうちからさ
132名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:13.47 ID:2Ntmz3mQ0
何だ?クーラー必要→原発稼動しろ!って事?
扇風機生活ももなかなかいいぞw
133名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:13.83 ID:4kiYNZdL0
まぁ、水風呂にでも入れ
10分もすれば、身体が冷え切るだろ
134名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:15.26 ID:Nz8c7kCp0
さすがに節電厨や原発反対厨も静かだなw
135名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:16.92 ID:4L21MWjW0
今までの最高気温が40.9℃だから
今日乗り切ることが出来れば
やっぱり原発がいらなかったという事になるぞ
136名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:19.50 ID:qjofOiZ30
今年の日本はホントに神の怒りを買ってるように思えるな
137名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:20.70 ID:v70ZEEaS0
富山31度とか楽勝だろ
群馬と埼玉の県境だが
いま室温43度だぞ
風があるんだが熱風だし
なんか実験でもしてんのか最近は
138名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:27.85 ID:TDlO2jqv0
今年は冷夏とか言ってた人いなかったっけ?
139 【東電 90.2 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:32:30.92 ID:eU1IqejQ0
91%かぁ〜
140名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:32.55 ID:OJKs/Y/70
まだまだ扇風機・・・と書きつつ、今日は風が強いので扇風機も使ってない@神奈川
今からエアコン使ってたら、絶対い夏バテするからその対策
141名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:41.30 ID:tAXHozpO0
ι(´Д`υ) アツイー ι(´Д`υ) アツイー ι(´Д`υ) アツイー
142名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:43.11 ID:zrpDT9js0
>>76
扇風機だあ?団扇で十分だ。うちも計画停電地区だが。
風鈴が鳴きやんだ。これからが本番だな。
143秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/24(金) 15:32:48.04 ID:DUkkAhNd0
('A`)q□  うちの会社は節電中でエアコン付けてない。
(へへ    と言うわけで、帰りにビール呑みに行くために、替えのシャツを持ってきてるw
汗くさいの嫌だしね。
144名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:48.43 ID:IE8vtJeI0
『電力使用率が90%を越えたので、申し訳ありませんが18時まで停波します。』

とか民放TV局は、節電やらないんですかぁ!?
145 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:32:58.09 ID:a7VQU3Q60
海水浴も禁止だぜええ!
ひゃっはー!
146名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:32:59.08 ID:cHshFD2D0
まだ6月だぜ
147名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:03.48 ID:KKV+1ria0
館内アナウンスで「予告なく計画停電により停電する可能性があります」とか
言ってるんだが・・・意味がわからんw
148名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:05.83 ID:9LYJ8P580
部屋の室温37,1℃突破
@埼玉東松山
149名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:08.18 ID:wzXyZxQC0
窓開けて網戸にしてるのに室温36度ある
さいたま市
150名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:08.90 ID:IXVu0MruO
熊谷で働いてるけどマジで気温がヤバい
節電を心がけちゃいるが、クーラー入れないと死人が出る
151名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:08.95 ID:NQRuR6Yl0
>>36
漏れもさっき見たら干上がってた
速攻で水入れw
152名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:20.85 ID:5ZqnaXs00

放射能はばら撒かれるわ、クソ暑い日に節電するわ
挙句の果てに電気料金上げられるわって、どんだけ日本国民はMなんだよ。

他の国だったら、東電焼き討ちされてるだろ。
153名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:32.50 ID:ANgsVlqy0
うちの部屋、もう33.3度・・
暑いよ。
154名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:36.61 ID:psoBnE1W0
最新の節電エアコン使え
155名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:36.84 ID:2zKSBvja0
まじで東京だけ計画停電除外とかねええわ
集団訴訟しようかな
156 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:33:37.90 ID:Qj5A60SX0
157名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:38.55 ID:FRg0zqVP0
>>135
じゃ、エアコン付けないと
158名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:40.61 ID:/7hLeOCl0
埼玉県民だけど水浴びしてみたけど
お湯が機械の設定で35度以下にならないので35度で浴びてると体はそんなに冷えないけど気持ちいい
水で浴びるとつめたさで心臓バクバクで怖い冷えるけど無理
朝バスタブに水を張っておけば日中暑くなるころには水もちょうどいい温度になってると思うので
朝、水を張っておくといいよ
159名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:41.33 ID:C6DF9M1c0
>>144
くだらない韓国ドラマ流すくらいなら、停波してほしいわw
160名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:44.38 ID:qzjIy/z/0
浮遊した放射能雲
161名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:45.11 ID:5CPaZQPk0
>>108
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269164215/
【米国】52歳女性、トップレス、Tバック姿で庭いじり…市民から苦情の声(画像無し)
162 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:33:45.66 ID:sgga1Wao0
東電だけでなく各地の使用量も分かるようにしてほしいな
163名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:45.83 ID:gXMH34lE0
節電とか本当に机上の空論だったな
この暑さには理性とか関係ない
164 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:33:49.90 ID:ipyRKspn0
あ〜すずしい。エアコン設定29℃でも。

みんな、今手元の小型扇風機みたら、たったの消費電力22wしかない。(その割にはウルセエけどw)
去年までは、1000円で買えた。(今は値上がり中の模様)

扇風機買えよ。暑いのが辛い人間ほど。


もう一つの方法。
USB扇風機買えよ。
わずか1000円少々、500mmAの消費電力で(機種によっては)驚きの風量。
165名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:00.30 ID:vnIwIF5U0
今年の夏は猛暑になるらしい、もしも真夏の日中に大停電なんかすれば、
熱射病で逝く人が平年と比べ桁違いに多くなるだろう。
166 【東電 90.2 %】  :2011/06/24(金) 15:34:00.66 ID:GrXcMF360
>>145
とうとう91.6%になった
167名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:03.81 ID:bDSdsLPo0
>>145
また、上がってる
168名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:06.34 ID:efZF2pO1O
>>108

ふぅ・・・。
169名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:07.57 ID:D1ugeRcU0
170名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:07.84 ID:L9Dx5QPH0
エアコン16度設定つけっぱで昼飯食いに行ってきた

だって帰ってきたとき暑いの嫌だもん
171名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:09.62 ID:iBE/klDl0
どうせパチンコが一番無駄な電力消費するんだから節電なんてやるこたぁねぇ
172名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:12.94 ID:VUJtxay+0
いまどこかの発電所でトラブルが起きたら即停電ってこと?
だったらさっさと原発動かせよ、危ないだろ。
命や健康を守る脱原発で命や健康が失われるなんて、本末転倒だろw
173名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:14.53 ID:8ozHWYaT0
近隣住民に支払われる手当や原発で働く職員の手当と
同じ以上に国民は被曝してるんだから、きっと手当が出るはず
174名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:16.07 ID:wGdFg5dO0
>>144
民放「スポンサーとの契約違反になって違約金払う羽目になるから嫌です^^」
175名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:20.36 ID:19XRCzBd0
>>120
もう諦めて開けてる。
>>122
ばーーか。
計画停電になったら東電の思う壷。
「ほら電気ないとこんなに困るでしょ?少しくらい電気代高くなってもないよりいいよね?」
176名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:25.99 ID:Vbw0iE6F0
91.6%w
177名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:31.00 ID:Dd2gm0ZFO
埼玉、千葉は夕方から停電予定
178名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:32.73 ID:Iq6CFr7R0
去年に比べりゃ使用電力は全然低い
でも春に比べりゃ間違い無く上がってる
ってことは妥協して冷房使ってる奴と
踏ん張ってる奴がいるってことだ
まあデブは間違い無く冷房ガンガンだろうな
179名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:46.57 ID:4RjEmJ6r0
>>144
政府の停波命令だけでいいよ。電波は公共のものだし。
アンテナ局の電源切るだけでいい。有事だよ有事w
180名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:48.50 ID:Sh2T7SjU0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  関東は大変だな!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄     _|_|__|_
181 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:34:48.90 ID:LUj2jYIU0
残り8.4%記念

ナイチチの人はいいなぁ
おらいが真似したら絶対たれそう
182名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:50.85 ID:3e8zyYFa0
熊谷は埼玉から逃げてぇ〜!!
183名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:34:50.96 ID:yhV+1mn00
今日停電しなくていつすんねん!東電空気嫁!
184名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:01.83 ID:FTyhL4zpO
死ねるならなんだっていい
185名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:04.62 ID:ANgsVlqy0
温泉の水風呂に入るようにしてる。
寝る前に入ると、結構寝入り良くなる。
186名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:10.37 ID:LiXFDxurO
>>136
利便性追求のため地震津波国なのに原発建てまくったからね
自業自得
187名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:22.72 ID:UBUFS2um0
こんだけ猛暑で4200万Kw程度ならもう停電はないわ
5000万Kw行くかも怪しい
188名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:29.57 ID:jURddjfA0
去年が100年に一度の猛暑で
今年は1000年に一度の猛暑なんだな。

多分
189 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:35:30.63 ID:fnWN6ZWA0
どれ
190名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:30.87 ID:OHWANVBc0
千葉市周辺だけどエアコン、扇風機使ってないけど、なんとかなってるよ。
191名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:36.96 ID:osG8AyRI0
停電にならないツマンネ(´・ω・)
192名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:42.90 ID:FIgMxMvl0
今風強いから 窓あけて外気入れてみたら、かえって暑くなった
結局窓閉めて 消してあったエアコン入れた。
なんかあほらしいわ
窓あけなきゃよかった
193名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:35:52.58 ID:FRg0zqVP0
>>164
なにエアコンつけてんだよw
194名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:02.76 ID:ZRWQjBnJ0
>>136
「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」

by 菅直人
195名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:05.01 ID:Qj5A60SX0
南関東が比較的涼しいのが幸いしたな。
ttp://www.imocwx.com/amds/am2_ej.gif
196 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:36:14.77 ID:bDSdsLPo0
!denkiはどうなってんだ?
197名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:17.66 ID:bP/N56xc0
あれ?今年はエルニーニョの影響で…あれどうなったの?
198名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:20.03 ID:Ir7n29Dt0
実は1時間だけなら120%まで耐えられるとか
199名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:27.06 ID:kWaeMB6+i
>>185
温泉の水風呂ってなに?
200名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:28.52 ID:psoBnE1W0
>>134
中国製の安物エアコンを使ってるネトウヨと違い
低消費電力のエアコンを使ってるからな
201名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:36.89 ID:wGdFg5dO0
>>171
客も殆ど居ないのにクーラーガンガンぶん回してる玉入れ屋を見たら
どうでも良くなったわw
202名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:38.26 ID:NQRuR6Yl0
室内の温度26度(湿度61%)
に対しエアコンの設定温度29.5
漏れは表彰されるべし
203名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:44.99 ID:bvh5+8NY0
東電A「使用量100%超えてますけど停電大丈夫なんですか?
東電B「停電なんてするわけねえだろwピーク時供給量なんてたんなる目安だ」
東電A「でも100%超えたのに停電ないと色々つじつまが・・・」
東電B[じゃあ今日は92,3%って言っとけw」
204名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:45.74 ID:CIO9aYqm0

⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァハァ......
205 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:36:53.14 ID:a7VQU3Q60
つーか、クーラーつけて気温が上がれば
自動的に消費量は増えるからな

機械は空気を読まない
206名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:53.79 ID:Iq6CFr7R0
>>192
お前みたいな身勝手な奴が日本のために原発は必要とか言ってる連中の正体?
少なくとも今はどーにもならないんだから冷房くらい我慢しろよks
207名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:54.06 ID:JisaOFOh0
               r ──────────┐
               | l王三王三王三王三l o==ニヽ
               | |王三王三王三王三l   | //
               ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               / /  / / / /  / /
      _,..,_,.-ーー-.,_ / /  /  / /  / /  ゴーゴー
    //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   /::::::(         l:|
   |::::::::|      。   |:|
   |::::::/   ノ^   ^ヽ.||
   ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|
   |6     -ー'  'ー |   <愚民共は、ちゃんと節電しろよ
   ヽ,,,,    (__人__)ノ       ___________
    ヾ    。` ⌒゚:jノ.    .j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |   ネット囲碁.    |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
208名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:00.83 ID:smxRDnXm0
>>88
とりあえず安藤のババア専用照明はカットだよなww
209名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:02.71 ID:TF9m5LyN0
今日大丈夫だったから、といって
次の猛暑で今日我慢してた人も冷房ON
という展開が見える
210名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:07.51 ID:7UJeQeL70
パチンコ営業停止しろっていうけどさ
DQNが一箇所に集まっててエアコンも効いてるから割と節電になてるのかもしれん

DQNは耐え性ないからすぐエアコンがんがんつけて電力消費しまくるかもしれん
一箇所に集まることで各家庭のエアコン使用が抑えられてるかもw
211名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:14.58 ID:5CPaZQPk0
友ケ島のアメダス所在地:和歌山市加太苫ケ沖島 標高:43m
2011年6月24日 15時現在
気温 24.3
212秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/24(金) 15:37:16.77 ID:DUkkAhNd0
('A`)q□ >>164
(へへ   会社にUSB扇風機を設置した
http://www.green-house.co.jp/products/usb/eco/usb_fan/index.html
この機種はかなり風量があって快適。個体差か音もしないしw
>>181
縄で縛って釣っておけばいいw
213名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:18.18 ID:QSxK71Xb0
いっぺんピーク超えさせればいいじゃん。
みんなしてエアコンつけろ。
214名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:18.41 ID:O33da7dR0
梅雨は実質明けたんじゃないだろか?
空の雲の形は真夏のそれだ。

地震や放射能と関係あるのかな?

なんか、この夏はエライ事になりそな予感・・・
215名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:18.81 ID:9IeeNapv0
火力発電の稼働率をもとに戻せばいいんじゃね〜の
216名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:30.08 ID:ZbN1uRN50
浜岡停止で何人熱中症で死ぬのかな?
恨むなら反原発の単細胞どもを恨めよwwww
217名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:33.84 ID:OubDpGrz0
ブラックアウトすると送電施設や変電所とか壊れるのかな?
それとも比較的すぐに復帰するのかな
218名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:47.69 ID:ysOwANyZ0
この暑さで停電ないなら
大丈夫じゃないの
219名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:48.99 ID:IlegOI1R0
太陽は、利権団体の一味だとバレテきたな
この時期に記録て
220名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:50.85 ID:jURddjfA0
オマエラ、カーテン閉めれば涼しくなるぞ。
221名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:50.77 ID:3ljeY8jp0
>>175
停電なんてやらかすようなのは、インフラ企業として失格。
電力自由化するべき。
222 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:37:52.51 ID:f0GibqaQO
パチンコ営業停止させたらええやん
223名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:37:55.13 ID:TxDW27HR0
熊谷の計測地点どこ?
高めに出る所に観測機器設置してない?
224名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:16.25 ID:Qj5A60SX0
>>208
ライト点ける→暑いのでクーラー強め
なにこのスパイラル
225名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:21.52 ID:Bmxp0sKe0
>>206
俺原発反対だけどクーラーガンガンにつけてる
ふざけんなよ!
226名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:28.92 ID:smxRDnXm0
>>116
東電「電気代巻き上げられねえーチッ」
227名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:28.81 ID:ZRWQjBnJ0
つーか、28〜26度設定でも十分すぎるほど涼しくなるな
228名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:33.08 ID:HufgJtGJ0
>>208
くろーずうpヒュンダイのババア用照明も
スタジオ全部で電気使い杉
229名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:34.72 ID:Ve9nRpX4O
テレビ局を止めたら?

本当にまずいならさ

テレビ局とパチンコ屋が週休一回にしないと節電しない

東電だって被災地に金出せばいいのにボーナスだしてるし
230 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:38:36.10 ID:bDSdsLPo0
なんで90.2と91.6になるんだよ。
231名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:38.50 ID:X2MF+Zc/0
まだまだ余裕の5桁か。 スレの勢いが4桁になった時、それは
232名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:41.18 ID:UBUFS2um0
>>163
節電してるから現在4250万kWh
してなければ5800万Kw以上使ってる
233名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:42.31 ID:B5QwhwBR0
扇風機でがんばってたけど、お客さん来ちゃったのでエアコン今年初めてつけました。
すみません。
234名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:42.49 ID:ANgsVlqy0
>>199

温泉だけど、スーパー銭湯みたいになってる。
サウナもあるし、もちろん水風呂もある。
235名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:44.16 ID:kPCGm3Um0
>>77
油断した頃に1000年に一度の猛暑が来る
236 【東電 90.2 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:38:49.09 ID:/7hLeOCl0
朝水張っておけば日中停電でも大丈夫
237名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:49.17 ID:wGdFg5dO0
>>210
DQNはそもそもエアコン持ってねぇだろうw
パチンコ屋閉めれば暑さで駆逐できるかもしれないぞ?w
238名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:49.96 ID:Nz8c7kCp0
エアコンを消すと遠赤外線低温サウナ状態
239名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:53.84 ID:oaGniNLGi
埼玉に比べたら群馬とか涼しいレベル
群馬人は暑がりすぎ
240名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:54.77 ID:FIgMxMvl0
>>206
ヒートアイランド解消してくれ
241名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:38:58.11 ID:ix65uauL0
無理な節電でジジババ死ぬでー
242 【東電 91.6 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ◆ampmjCiR3Ps1 :2011/06/24(金) 15:39:02.52 ID:HPeNkfPvO
どれどれ
243名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:07.13 ID:rkotkChJ0
銚子市って、今24度くらい。
案外低いんだな。
244名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:07.26 ID:FRg0zqVP0
>>198
いや、ヤバくなったら発電量上げるから100%にならない

つまりフリーザで言うと変形前の状態で今は90%くらいって事
245 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:39:09.28 ID:LUj2jYIU0
>>210
パチンコに行くようなDQNなら大抵は車持ってるから
緊急時は車に避難出来るだろ

問題は、家から出れないおじいちゃんおばあちゃんだよ…
23区の為にと、電気を切られ、逃げる場所も緊急避難する車もない老人は…
246名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:09.86 ID:nEmKluE50
ι(´Д`υ)アツィー
247名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:09.72 ID:uTtmaw0K0
みんなテレビ見てない時はスイッチ完全に切れよ、待機電力もばかにならんし
なによりスタンバイ状態でもテレビから熱気が出てるからな。ありゃ暖房と変わらん。
248名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:14.50 ID:dyuzuPtL0
昨日で700人近く熱中症でてたな
249名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:21.04 ID:vtBMvLVk0
社会人も二ヶ月間ぐらい夏休みにしちゃえー
250名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:21.70 ID:R2Gq/IXs0
電力の供給もままならないなら事業許可取り消しにするからな
良く覚えとけよ東電
251名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:22.96 ID:0lL9KCQI0
大騒ぎしてろよ
8月には温度下がって
6月のアレは何だったの?ってなるから
252名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:25.38 ID:Iq6CFr7R0
>>225
今度はなりすましかよ
推進派って碌な奴いねーわ
253名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:32.59 ID:PW3bWp/k0
昨日扇風機のスイッチを「強」にしても、ほとんど風が来ない珍現象が起きたんですよ
扇風機の置き場所を変えたら解決したんだけど。
家中の窓という窓、普段開けない場所まで開けてたから、おそらく風の流れが関係してると思う。
扇風機つけてるのにあっついわーと思ってる人いたら、試しに向きを変えてみるといいかも。
254名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:32.37 ID:lw+Rsk4m0
>>216

浜岡を止めた中部電力管内は、結構、大丈夫っぽい。
もともと原発依存度少なかったし。

関西どうなるのかなあ。
255名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:37.22 ID:ANgsVlqy0
今年は我慢大会だな。
256名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:38.02 ID:Y4VxTlM6O
今日は千葉が29だったから助かったのかもな!? 千葉も35くらいにイッてたら昇天してたかもな!?
257名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:38.37 ID:4L21MWjW0
エアコンより
ライトを少なくするとか
ちょっとした節電がかなり効いてるんじゃないか
258 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:39:43.60 ID:KKV+1ria0
家庭用エアコンの電力なんぞたかが知れてるってことなんだろうか。
確かに去年エアコン買い換えたら恐ろしく冷える上に使用料下がったけど。
259名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:47.56 ID:x5cnJB2y0
北関東だけが暑いのに92%って
南関東と東海の一部も合わせて猛暑に襲われたらひとたまりもないんじゃなイカ?
260名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:47.63 ID:IGATHgrc0
24日観測値、過去の6月最高観測値
1 埼玉県 熊谷 39.8 ] 14:20] 37.4 1997/06/27 (6月の1位の値を更新) +2.4
2 埼玉県 鳩山 39.3 ] 14:38] 37.1 1987/06/06 (6月の1位の値を更新) +2.2
〃 群馬県 館林 39.3 ] 14:11] 36.5 2011/06/22 (6月の1位の値を更新) +2.8
4 埼玉県 寄居 39.2 ] 12:26] 37.2 1987/06/06 (6月の1位の値を更新) +2.0
5 群馬県 上里見 39.0 ] 12:35] 37.5 2004/06/22 (6月の1位の値を更新) +1.5
6 栃木県 佐野 38.4 ] 14:29] 35.4 1990/06/22 (6月の1位の値を更新) +3.0
7 埼玉県 秩父 38.3 ] 12:31] 37.3 1990/06/22 (6月の1位の値を更新) +1.0
〃 群馬県 前橋 38.3 ] 12:54] 37.1 1987/06/06 (6月の1位の値を更新) +1.2
〃 栃木県 小山 38.3 ] 14:16] 34.8 2011/06/22 (6月の1位の値を更新) +3.5
10 群馬県 伊勢崎 38.2 ] 10:55] 36.2 2011/06/22 (6月の1位の値を更新) +2.0
261名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:50.58 ID:smxRDnXm0
>>242
1,4%上昇ktkr
262名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:52.36 ID:4kiYNZdL0
海に行くと、唇が紫の小学生とかたまに見かけるよね
263名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:39:55.78 ID:rpBMYFRDO
明日は最高気温24度だとさ
264名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:06.16 ID:BOxoOxkX0
今年も無駄にミイラが大量生産されそうだな
265名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:12.36 ID:VUJtxay+0
反原発の連中は発電所が24時間365日動くもんだと思ってるのかね?
メンテもしなけりゃ壊れるだろ?
266 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:40:14.81 ID:fYnJrVas0
39.8度
惜しいな
267名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:16.67 ID:zOuJ75nv0
>>260
北関東最強すぎるw
268 【東電 90.2 %】 :2011/06/24(金) 15:40:25.75 ID:Qj5A60SX0
>>223
北緯: 36 度 9.0 分 東経: 139 度 22.8 分 標高: 30 m
269名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:32.50 ID:Uy5zoIFZ0
なんかあれだよな。これだけ節電節電って騒いでるけど
戦時中の「欲しがりません勝つまでは」に似てるよな
そもそも節電はいいとしてどうやって電力を増やすか?の議論は一向に見えてこない
こんな目標が見えない段階で節電といわれても困るわ
大体電力を一社安定供給体制が崩れた今、新規参入も含めた自由化の議論はもっと
活発にならなくてはならん。ということで節電には協力しません
270名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:39.41 ID:NQRuR6Yl0
今日が乗りきれるなら
あの計画停電はなんだったんだ?
271名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:39.51 ID:ZRWQjBnJ0


お近くのパチンコ屋さんは節電に協力していますか?

お近くの民主党議員事務所は節電に協力していますか?


272名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:48.80 ID:Ub3a2ap10
   | l王三王三王三王三l o==ニヽ
   | |王三王三王三王三|  .| //
   ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ///// ///// ////// /
  / ///// ///// /////   ゴーーー
              /\___/ヽ
             /'''''' u ゚ '''''':::u:\
            |(一),゚  u 、(一)、゚.|
            | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|     日本の夏
   〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|    ハロゲンヒーターの夏
r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
    | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
    | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
    | ,|         \\=====/ノ
 ,-/ ̄|、          (m)  (m)
 ー---‐'         (__)(__)
273名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:52.64 ID:kZwpD06N0
停電になるようなら電力会社としての能力がないというわけだから送電網取り上げて
自由化して能力のある会社に代えるべきだな
274名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:56.80 ID:oR/Y3Swx0
>>212
USB扇風機って消費電力結構多くなかったか?w
275名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:58.39 ID:aiOcPL4V0
関東はマイカー禁止したら気温下がるんじゃないのか
276名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:40:59.69 ID:wGdFg5dO0
>>217
停電というのは、設備が壊れないようにするための保安装置
停電しないと壊れるから停電させるのがブレーカーの役目
277名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:03.17 ID:56S/y2EM0
エコポイント6930億円かけて、
省エネ家電を無理やりかわせておきながら、
どうして消費電力はどんどん上がるの?

欠陥エコ家電じゃないか。
278 【東電 91.6 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:41:03.46 ID:/7hLeOCl0
まだ6月なんだよな
7月、8月、と2回変身を残していますよっと
279名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:09.20 ID:SblT9CXr0
>>231 本当にヤバイ時は勢い一気に落ちる、書き込めないからなw
280にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 15:41:09.59 ID:P0qZHDOt0
>>214
台風が行ってから判断かな・・・
でも、6月中に梅雨明けなんて
聞いたことないけどw
281名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:11.25 ID:4RjEmJ6r0
>>217
1次側から継電器系の点検しながら復帰させて行くから
結構時間かかるんじゃないかな。大規模停電の場合、
数時間ってとこかな・・
282名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:13.12 ID:Bmxp0sKe0
本当に電気が足りないかどうか、試してみれば良いじゃん




絶対に足りるんだから
283 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:41:15.92 ID:0mragGoK0
!denkiもなんか調子が悪いのか
284名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:15.80 ID:QUjMFzh90
止めてる原発再起動しろよ
エアコン使わせろ
糞が
285 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:41:20.90 ID:d3aGkiJeO
埼玉南部だがやはり干上がるなぁ(^-^;
この調子だと梅雨明けたら45度か?
286名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:21.09 ID:IlegOI1R0
6月、あと2週間もあるのにな
287 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:41:27.86 ID:a7VQU3Q60
俺は原発容認派で反民主党だけどクーラーつけてないぜ!
乗り切ってやるぜえ!
288名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:32.93 ID:NDjRM6OC0
パソコンやテレビ、不要な電気も全部切ってエアコンいれりゃいいじゃん
バカなの?
289名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:38.57 ID:SCd8pE4P0
今日は救急車が五月蝿いなと思ったら熱中症で運ばれているのか?
290 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:41:40.51 ID:xt7+xKho0
避難すればいいじゃん。福島県に空き家がいっぱいあるよ
291名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:42.22 ID:pzAXW3T60
明日熊谷の最高気温が24度だそうだ、
暑さよりもその格差が危なそうだなこりゃ。
292名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:43.60 ID:p+x1Fj3TO
いやあ関東は大変だねと愛知の冷房ガンガンの部屋からのカキコミ
293名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:47.58 ID:1zqHddph0
暑いんだけど・・・。何なのこの暑さ・
294名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:41:55.95 ID:4RwstZtU0
風があるし冷房なくても意外にどうってことない@東京
自宅でトランクスとTシャツだからだろうけど
暑くなったら水シャワー
これで一年乗り切れる気がしてきた
295名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:17.05 ID:oaGniNLGi
パチンコガー(笑)

ネトウヨが何と言おうと原発無しで電力は足ります
残念でしたwwww
296名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:21.17 ID:zR5/iY3e0
百葉箱で39.8度だから、アスファルトの上なら余裕で40度オーバー
子供にとっては、もはや危険な状況
注意されたし
297名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:26.13 ID:UJcNZRIsO
"どうなる" じゃないだろ
チョン玉屋潰せばいいという解決策が目の前にぶらさがっているのに、
マスゴミはいつまで見てみぬフリを続けるつもりだ?



298名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:27.00 ID:Vbw0iE6F0
>>260
秩父って暑いんだな
風がありそうでてっきり涼しい場所だと思ってた
299名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:28.49 ID:cxxtIdQM0
>>84
されてるわけねーだろ
ほとんど自然値だ

太平洋側みたいに汚染されてねーわ
300名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:28.52 ID:tUqjs6FI0
暑いとかいってるところは風吹いてないの?
風だけで全然余裕なんだけど?
301名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:31.96 ID:tRYuV/c30
ι(´Д`υ)アツィー
302名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:34.15 ID:aD8v1ga40
停電するなら諦める。しかしこの暑さはヤバイ。
エアコン止まって熱中症で死ぬかも知れないからあとは宜しくな。
303名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:45.45 ID:VUJtxay+0
>>282
余裕がないとトラブル起きたら即ブラックアウトなの分からない?
304名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:50.19 ID:PvoUsS9P0
パチンコが潰れるまで節電しないよ

あー涼しい
305 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:42:52.68 ID:Qj5A60SX0
306名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:42:53.38 ID:P6VDzYTV0
明日は最高24℃とかwww

俺は絶対体調崩す自信あるな
307名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:04.93 ID:4kiYNZdL0
真夏にクーラーがんがん効かせて、布団着込んで寝る阿保とか、
真冬にストーブがんがん炊いて、半袖短パンでアイス食べる道民とか、
どんだけひねくれてんねん
308名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:05.48 ID:kZwpD06N0
部屋で素っ裸で扇風機回してる分には平気なんだが仕事場がツライな
309名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:09.58 ID:zrpDT9js0
>>190
千葉県は周囲が水に囲まれていて、そこからの風が涼しいのね。いわば天然クーラーに囲まれている状態。
関東地方でも夏の気温が低い所。津波は怖いけど、この涼しさはありがたい。
310名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:10.13 ID:tSh0QErj0
つーか 近年の温度変化パターンは

「比熱が下がったような状況」ですから、夏は当然のごとく灼熱となる可能性がありまする。
過去のデータから演繹された変化パターンなどなんの役にもたちません。
従って長期予報など不可能と考えてよろしいかと。

電力使用量の楽観論でお茶を濁しても現実はキビシイと考えてよろしいかと。
311 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:43:12.09 ID:LUj2jYIU0
>>274
これ使ってるけどお勧めだよ〜
USBでも単三エネループでも動く優れもの
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/30/news027.html
312名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:17.00 ID:v9AuViDS0
>>270
火力発電所が再開してなかった
313秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/24(金) 15:43:19.02 ID:DUkkAhNd0
('A`)q□ >>274
(へへ    500mAだからそうでも無いんじゃないの?w
314名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:19.68 ID:uclK6fJcO
みなさん。
とうとう90%を越えてしまいました。
冷静な私たちが再三原発の必要性を指摘していてこれです。

私たちができるのは一日も早く管を止めさせ無謀な反原発政策を辞めさせる事です。

確かに原発というと管理の仕方次第では危険な場合もありえます。
しかし放射能で何人死んだのですか?誰も死んでいません。しかし熱中症で死ぬ人はたくさんいます。どっちが危険かは一目瞭然です。

是非Twitterやミクシーで呼びかけてください。
315名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:21.12 ID:rpBMYFRDO
3月の計画停電は殺人罪で起訴できないかね?
316名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:30.86 ID:5CPaZQPk0
>>274
            / ̄\
            | P5Q |
            \_/
              |      
          /  ̄  ̄ \      
         /  ::\:::/::  \     
       /  .<●>::::::<●>  \   
       |    (__人__)     |   うちは常時15%節電中だ
       \    ` ⌒´    / 
        /,,― -ー  、 , -‐ 、   
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
317名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:31.31 ID:Bmxp0sKe0
>>277
企業に浪費させてるから意味無いよ
318名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:31.71 ID:NQRuR6Yl0
気温が30℃を超えたらパチンコ営業停止にすればいい
319 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:43:37.31 ID:49qMPFnW0
プチューン・・・「左からボタンを押してください」
プチューン・・・「左からボタンを押してください」
プチューン・・・「左からボタンを押してください」
320名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:50.54 ID:YPgdo+D8O
なんか科学ってあたりが笑えるなあ。私は科学者ですなんて、白衣着たりして。
321名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:55.46 ID:m9PNAbebO
このままだと7月45度くらいいくんじゃねえのw
死ぬwww
322 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:44:00.79 ID:FiS42FM7O
夏を乗り切るなら、あと10%ぶん電力確保しないとまずいだろ
323名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:11.69 ID:Ve9nRpX4O
>>269
同意
東電がこの夏は一時的に民間の電気買うとか


とにかくわけわからんから
324名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:20.03 ID:Iq6CFr7R0
職場か埼玉県民以外で自宅で冷房使ってる国賊はさっさと首吊れや
325名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:24.18 ID:Nz8c7kCp0
原発推進派のが冷静かつ常識的だったな
こうなる事は分かりきってたからな
326名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:29.77 ID:UBUFS2um0
>>265
土日や夜は火力はつけてないメンテできる
さらに年内でも7・8月の昼だけだろ全力は
327名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:31.09 ID:+cv+iFhr0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 熊谷一番!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 39度越えどんと来い!
    寄居が2番!. >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
328名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:35.12 ID:R2Gq/IXs0
東京都庁はエアコン良く効いてたな
ロビーはちょっと暑かった 温度設定一緒じゃないぞ たぶん
329名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:35.37 ID:SblT9CXr0
>>322 原発反対派の人が頑張って節電してくれるそうです。
330名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:44.14 ID:fHXLA5UM0
トンキン終了フラグ
331名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:44:56.70 ID:MgcCpMQQ0
6月中は我慢するが7月になったらクーラー使うからな ハゲ
332名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:01.02 ID:1HnM8LWE0
昨日のサッカーU-22の選手はこの気温で90分間試合したんだぞ
333名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:02.52 ID:Qj5A60SX0
夕立来ないかなぁ。。。
ttp://thunder.tepco.co.jp/wdata/1/21_241539.gif

334名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:03.33 ID:Yj5oWPis0
もっと節電しろや!w
335 【東電 91.6 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:45:05.29 ID:us7cjlxG0
熊谷に太陽光発電所を!
336名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:09.54 ID:LiXFDxurO
>>294
うん、昼間の暑さを知恵を使ってしのいだら、夕方の風がめちゃくちゃ気持ちいいね
エアコン一日中付けていたらわからなかった
337 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:45:15.94 ID:On+FKpoSP
節電て美味しいの?
338:2011/06/24(金) 15:45:17.13 ID:gplKka1F0
栃木南部だけどエアコンつけたぜ
39度とか流石に無理だろ・・・
339名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:19.19 ID:K22hmBm40
>>32
汚デブには辛い季節だねぇ
340名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:20.69 ID:ddaVj9ty0
やばいね
341 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:45:21.01 ID:a7VQU3Q60
つーか、俺がここまでやって無理なら
もう無理だ

脱原発はあきらめろん
342名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:22.41 ID:LVHn//IfO
サンキュッパと見ると何かお買い得な気温に思えてきた
あれ俺熱中症か
343名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:24.61 ID:a8q2H4Er0
全員クラーのスイッチを切て下さい。
温度設定を30度に設定して下さい。

カウントダウンを始めます。
10 ・・・・・・
0!
スイッチ オン
344名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:26.80 ID:kZwpD06N0
このクソ暑さでまだ10%残ってんだから原発後全部停めてもガスタービン20くらい増設したら東電管内は節電無しでも賄えそうなんだが
345 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 15:45:34.32 ID:GrXcMF360
>>307
いいだろ、どんなカッコでアイス食ったって
今だって16℃しかないんだからな
by道民
346 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:45:42.44 ID:xt7+xKho0
>>294
@神奈川東部だが、風あるし湿度も並だし、エアコン無しで平気。扇風機は使ってる
347名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:43.54 ID:TpubDcaY0
俺んちはバブルの残り香かおるころ高値で買って、今ならその値段で一戸建てが買える。
正直最近家建てたやつらがうらやましかったが、戸建って(豪勢なのはべつにして)結構地震で
揺れるし、ギシギシいうし、なにしろ暑いんだって?夏の最上階(2階とか3階)とか、昼間40度超える
って言ってた。隣の芝は青いもんだなと思ったわ
348名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:57.36 ID:PvoUsS9P0
エアコン4台あるけど

3台フル稼働中です
349名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:58.50 ID:dJazQi9Y0
>>309
その風をわざわざ遮るように
湾岸にビルを建てるのを
許しちゃう東京。
350名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:59.05 ID:bvh5+8NY0
90%超えたって東電が出してる数字だろ?こんな数字東電のサジ加減一つだろ
351名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:08.50 ID:dLBV/yV60
こんだけ暑くても90%台か、今夏も大丈夫
352名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:08.71 ID:NQRuR6Yl0
>>277
だよな

漏れもパチンコ反対市民として
パチンコ屋廃止しない限り
エアコン使用しまくる
353名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:10.95 ID:+TZ1Spyo0
そういえば、一軒家住まいのTV観ない2チャンネラーは、
ブースタコンセントから外せば、10Wくらい節電になるぞ。
使用してないACアダプターも抜くといい。スキャナとかの周辺機。
354名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:12.04 ID:FIgMxMvl0
>>302
死ぬなよ 火葬で熱源増えるじゃないか
355名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:14.34 ID:K2wi1iKuP
今日は風もあるし、エアコンなしでも意外と快適
俺がエアコン使わないのは、健康のためもあるんだけどね

エアコン使ってる部屋で、冷たいもん飲むのはお勧めできないお
俺はどうも、去年それで無自覚冷え性とやらになってたらしい
356名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:16.50 ID:3l3NEdF7P
ごめんおまえら、エアコン付けた(´・ω・`)
357名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:17.90 ID:XYsp3hyX0
原発は必要と思い込ませる為の戦略。
次、大規模な原発事故あったら日本は終了。
358名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:20.82 ID:m9PNAbebO
反原発デモしてたような人はもちろん節電でこの暑さにも耐えてるんだよね?
359名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:22.04 ID:5B9hAHfM0
\(^o^)/アガレー
360名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:24.23 ID:6BI4gFLK0
>>329
一方、原発推進派は福島原発に行って作業するわけでもなく、家に篭って2ちゃん三昧
361名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:29.89 ID:IlegOI1R0
こういうときに冷蔵庫に入れるからいいな
チビは
362sage:2011/06/24(金) 15:46:34.13 ID:B5QwhwBR0
風があっても湿気が多い温風だからこまる。
363名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:41.80 ID:4RwstZtU0
>>336
そうそう。オレもエアコン大好きだったから今まで損してたような気にすらなる
364名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:43.56 ID:oQvPsQCA0
埼玉は、発電してないんだから
使うの自重しろよ。
無駄に電力喰らいすんな。
365名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:46.90 ID:smxRDnXm0
熊谷   39℃台
さいたま 34℃
所沢   33℃
東京   32℃
千葉横浜 29℃

西風フェーン現象恐ろしいね(´・ω・`)
366名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:49.74 ID:Dfq8UCB40
設定温度を最低までさげた、寒い
367名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:03.98 ID:M5bboiZFi
うちの会社は未だエアコン入れませんが?
社員に死ねと?
368名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:07.44 ID:Iq6CFr7R0
あんなに東電氏ねだのメルトダウンだの騒いでたのに
ちょっと暑いだけでもうみんな原発推進になっちゃうんだね
日本人って程度低いね...まいったなこりゃ
369名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:07.81 ID:Jgz5XCZc0
どんなものにでも余裕ってのがある。
4トン積みトラックに4.1トンの荷物を積んだからといきなり壊れるわけじゃない。
実際は8トン積んでも普通に走る。
電気の使用量も同じだ。
100%行ったからと突然停電になるわけじゃない。
実際には110%でも120%でも停電しない。
数値はあくまでも目安。
370名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:07.63 ID:4L21MWjW0
>>335
光が多くて暑いときに電力が生産される
太陽光は有望だよな。
371 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:47:09.91 ID:sUuv6xCv0
東電9割超え
372名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:10.35 ID:S0xgU5fM0
熱中症で死んだら東電の所為だな
賠償してもらわないと
373名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:16.10 ID:FRg0zqVP0
>>343
はぁ?
374名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:19.23 ID:19XRCzBd0
>>269
同意。
お上による洗脳。
375名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:22.88 ID:Bmxp0sKe0
>>269
変態が言ってたよ

【毎日新聞】 「『頑張れ!ニッポン』は『欲しがりません!勝つまでは』と同じ」 
毎日新聞 2011年5月31日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20110531dde012070055000c.html


>>303
燃やしてない火力発電所たくさんあるからブラックアウトにはならない
それが分からないのか?
376:2011/06/24(金) 15:47:34.66 ID:gplKka1F0
ギリギリどうにかなるな電力は
377名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:41.09 ID:KZJyl9zz0
千葉県北西部だけど、窓全部締め切ってても室温28度だ
もちろんエアコンは使ってない
378名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:42.56 ID:ix65uauL0
この暑さは埼玉が発電しないせい

379名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:54.22 ID:YEhwY4FL0
神様が節電なんかすんじゃねぇ、そう言ってるのさ

なに?電力が足らない?
なにも問題はない、とりあえず原発動かしとけ
うんなもの徐々に停めていけばいいだけさ
380名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:47:54.71 ID:ZRWQjBnJ0
火病馬鹿が湧いてらw
381名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:06.24 ID:QRZoAIvk0
>>269
当時と一緒!?
全然違うと思うだって今の日本潔癖のヘタレばっかだし俺も含め
382名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:09.83 ID:9fzzUk6WP
>>61
水着って暑い

>>335
暑いと内部抵抗増えて発電量落ちるのだが。
383名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:13.42 ID:wGdFg5dO0
>>344
停止してる石炭や石油の発電所からガスタービンへの置換が済むまで持てばいいけどな
関電は多分無理
50%もの依存率を火力に置き換えるとか、1年はかかるんじゃないか?
これで関西に酷暑来たら、関西終わるぞw
384名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:22.30 ID:NQRuR6Yl0

東電のボーナス幾らなんだろう?
385名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:24.46 ID:EihCe02h0
>>368
当然貴方は太陽光発電を導入していると思いますがエアコン24時間稼働できるの?
386名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:25.41 ID:Xh0d9jUi0
節電の為、民放TVは昼間停波しなさい!
387名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:34.35 ID:pqNPOmB+0
エアコン全開
現在毛布にくるまってる
388名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:38.67 ID:kZwpD06N0
>>370
結局7−9月のピーク以外余ってるからね。熱い夏に効率の高い太陽光は合理的だと思う。
他の季節はガス、石炭の火力と風力水力で乗り切ればよい
389名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:39.13 ID:TpubDcaY0
>>346
@23区だが、風の通り道の窓開けてたら今は扇風機もいらないくらい涼しい。
昼間は外出てた。全然平気。
すぐエアコンに頼るやつ、扇風機買えよ。たった2〜3千円で超節電だぞ。
390名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:41.21 ID:GxrFQC49O
もはや節電無理だろ…
391名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:42.57 ID:ZJF7movA0
まだまだ余裕だろ〜使用率100%行ったからってすぐ停電するわけではない。
392名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:48.38 ID:pEVFPETI0
なにやら東電との戦いみたいになってきたな ムカつくw
393名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:01.38 ID:T5fuyRqW0
海のない地域は辛いね。
この時期39度なら来月以降かなりやばいな。
394名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:03.69 ID:NcZyMu1a0
別に100%超えたって停電するのは田舎だけなんだから関係ないだろwwっwwww
ガンガン使うわ
395 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:49:05.36 ID:a7VQU3Q60
>>375
毎日新聞も原発廃炉訴えてそりゃねーわなあ…
どうしたいんだあそこは?
396名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:06.91 ID:PZleDtcB0
強風18度で真冬気分を味わってまーすw
397名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:07.14 ID:PW3bWp/k0
暑いのはつらいけど、来週いっぱいは太平洋高気圧さんに頑張ってもらわんと
台風が進路を変えてこっちに来ちゃうよ。
398名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:12.62 ID:IlegOI1R0
横浜と10度も違うのか
関東って変だな
399名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:21.43 ID:SblT9CXr0
ガスタービンは夏になると効率落ちるから燃料代高そうだな。
400名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:23.99 ID:uclK6fJcO
みなさん。
とうとう90%を越えてしまいました。
冷静な私たちが再三原発の必要性を指摘していてこれです。

私たちができるのは一日も早く管を止めさせ無謀な反原発政策を辞めさせる事です。

確かに原発というと管理の仕方次第では危険な場合もありえます。
しかし放射能で何人死んだのですか?誰も死んでいません。しかし熱中症で死ぬ人はたくさんいます。どっちが危険かは一目瞭然です。
また火力に頼るならもっと悲惨です。何故なら温暖化が進むから。
是非Twitterやミクシーで呼びかけてください。

401名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:35.42 ID:/QjOFcJ/0
>>394 てめぇwwww @群馬
402名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:35.91 ID:XTHDH3eo0
>>269
いいだろ
節電グッズの販促になって
403名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:37.14 ID:LiXFDxurO
>>314
五年後に東日本の子供たちにガンなどの病気が多発するんでしょ
404名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:49.54 ID:zOuJ75nv0
>>396
こっちは微風で15度ようやく超えてきたぞw
405名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:57.89 ID:JeQhR0NuO
扇風機の前に凍らせたペットボトル並べてる
クーラーより冷える
406名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:57.94 ID:6BI4gFLK0
>>394
キモヲタ働け
407名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:01.78 ID:jdbwq4yV0
この使用率の数字もいくらでも自由に操作できるんだろ?
なんかの選挙みたいに
408名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:11.25 ID:UOATtc5i0
全然停電しないけどいつ止まるのぉ〜?
はやくぅ〜
409名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:18.34 ID:SY4h6pBg0
節電とか死んでもしませんから by 埼玉県民
410名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:28.00 ID:7e5iMKBrO
目指せ100%超え!俺らの怒りを民主党、東電、保安院に見せてやれ。
只今、エアコン、電気、降る稼動!
嘗めんな
41190%超えてるぞ!   【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:50:29.40 ID:f0h+HC4w0
これはもう
計画停電間違いなしだね。
やらんと大規模停電だろ?

パチ屋潰せー!
412名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:35.64 ID:Iq6CFr7R0
あんなに東電氏ねだのメルトダウンだの騒いでたのに
ちょっと暑いだけでもうみんな原発推進になっちゃうんだね
日本人って程度低いね...まいったなこり
413名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:35.91 ID:Dfq8UCB40
いいんだよ、まずは田舎のパチンコ潰す
414名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:41.28 ID:eOWr96Np0
熊谷「一位の座は渡さん」
415名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:42.29 ID:gWCTbZ750
おそらく120%ぐらいまでは大丈夫なように計算してるだろ
416 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:50:46.11 ID:npf68hJV0
エアコン使えよ
パチンコの電力が余ってるくらいだから家庭のエアコンくらい屁でもねぇだろ?
417名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:50:52.22 ID:AZs5qpiO0
多治見何やってんの!
弾幕薄いよ!!
418名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:00.78 ID:SZpzmybi0
火力発電フル稼働させればいいのに
何で節電?w
419名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:01.69 ID:ATsFTLdq0
今日と週末の明日、あさって、
家電屋でエアコン、扇風機がドーンと
一気に売れるんだね。
電気はドンドン使えばいい。
熱中症で死んだら元も子も無い。
健康のため。


420名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:02.62 ID:9gUYhN7f0
北海道の東半分はいまでも気温10度未満だな。すげえな。
421名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:03.61 ID:kZwpD06N0
タオル濡らして肩に掛けて扇風機回すとかなり涼しいよ
422名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:05.31 ID:7UJeQeL70
>>269
発電所の空いてる敷地に小型発電機を数珠繋ぎしてる
今も絶賛設置中だから真夏までには供給量はもっと増えると思われる
423名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:07.12 ID:4RjEmJ6r0
>>386
テレビ局じゃなく電波管理局に言った方がよくない?
424名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:06.90 ID:ojK2tfx00
家庭用電気料金早く2倍3倍にすればいいのにw
425名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:09.36 ID:Nz8c7kCp0
さぁてエアコンガンガンつけぱなしでアイスでも買いに行くか
426名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:15.11 ID:QEM6C4ruO
>>338
ナカーマ
こりゃマジで死ぬわw

スーツ着た兄ちゃんがうちの前の自販機でえづいてた
427名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:16.49 ID:19XRCzBd0
>>381
あのね
一緒なのは国とか政府とか官僚とか財界とかマスコミとかの方なの。
428名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:17.61 ID:RMvN2EaY0
ぁっぃぁっぃ
429名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:21.46 ID:+V78iBHr0
そうだ!
埼玉だけ計画停電やればいいじゃん。
430名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:22.05 ID:VUJtxay+0
>>357
本当に起きるとおもう?
1000に一度の地震と津波でも、女川は無事。
問題あったのは津波対策も電源対策もしていなかった福一1〜4号機。
今は全国の原発で対策済み。

本当に起きると思う?
431神奈川:2011/06/24(金) 15:51:28.48 ID:xkYXAMKf0
うちの地下室は今25.5度だな
エアコンどころか扇風機も不要
埼玉?住みたくねぇw
432名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:29.31 ID:pqNPOmB+0
>>378
5000万程作ってますが何か?
433名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:30.02 ID:gDuthA0d0
昨日今日で急激に暑くなったなあ
今年も室内裸族の季節がやってきたか
434名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:30.06 ID:C/T1WjRHO
でもコレッてみんな体がまだ暑さに慣れてなくってエアコン使いまくってるんで、体が暑さに慣れてきたら電力使用量落ちるとかじゃないの?
435名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:31.84 ID:N030VKtI0
埼玉だけど、涼しい強風が吹いて
エアコンも扇風機もいらないけどなあ
436名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:33.41 ID:S6FpJpOfO
埼玉のパチンコ屋、日中営業を自粛してんだろうな?
誰か、ちょっと視てこいよ
437名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:35.42 ID:wGdFg5dO0
>>416
停電しても俺困らないからガンガン使って玉入れを停電に追い込むかw
438名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:36.12 ID:TpfRhSjS0
熊谷住みだけど自宅にプールあるんで、暑くなったらプールに浸る。3000円で買えるしまじお勧め
439名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:40.26 ID:NwM8sWIdO
>>388
太陽光で不足分補うとか日本の狭さじゃ無理じゃね
440名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:42.97 ID:Dt1SqbiX0
お前らみたいなひ弱な連中はエアコンないと無理だなこりゃ
441名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:47.27 ID:PvoUsS9P0
>>400
大丈夫だって!

だって反原発の人達が電力は
真夏でも全然足りるって言ってたし

東電の嘘なんだって!
442名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:51.37 ID:psoBnE1W0
>>295
パチンコは国が管理するべきだぞ
443名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:51.68 ID:UBUFS2um0
>>383
今年はあわてて新型火力設置しているところだから危ないとは思ったが
この暑さでこれだと乗り切れそうだ
来年は電力会社やそれ以外の民間新型火力が次々と稼動し始める
444名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:51:52.40 ID:6sKyMuZl0
設定28°じゃ無理だ。
26か27、これは譲りようがない。効果ないものマジで。
445名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:04.18 ID:NQRuR6Yl0
また気象庁の予報が外れたのか
まったくお気楽商売だな
446名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:04.69 ID:X+gFI9fv0
これだけ暑けりゃ電力逼迫するのも仕方がない
キツくなるのは分かってたのに回避できないのは供給側に問題ありだろ
447名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:08.62 ID:MS0vlo2r0
サーキュレーターつけたら涼しいよ@埼玉
飼ってるうさぎもまだへばってない。
448名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:08.42 ID:1egExGtb0
そもそも扇風機なんかで乗り切れるわけないのは少し考えれば分かることだろ。
B29に竹槍で挑むようなもんだぞ?

節電意識を埋め込まれた結果、エアコンを我慢して死者が出るだろうけど、
節電厨は責任取れるのか?
449名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:17.05 ID:5B9hAHfM0
反原発派はエアコン禁止だろマルチ共
450名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:20.19 ID:QbGKwiob0
熊谷で測定すれば毎年こんなもんだろう
451名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:26.98 ID:SblT9CXr0
>>438 それ、水風呂でも良くね?
452名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:33.00 ID:ysrSjHWH0
熊谷って突発的に記録作るよな。
普段からのペースでは館林の方が暑いんでしょ?
453 【東電 91.6 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 株価【E】 :2011/06/24(金) 15:52:33.56 ID:2JtweCcBO
このクソ暑い中での外仕事は死ぬ
長袖に安全靴、革手袋にヘルメットってどんな罰ゲームだよorz

嗚呼、保護眼鏡が曇って前が見えない。・゚・(ノД`)・゚・。
454名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:37.25 ID:hiyxCiQr0
こんだけ暑くても90%なら夏場余裕だろ
455名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:47.48 ID:VChU4PL40
東京も8月には45℃来るな
柏崎の3基と1100年に1度の大津波を耐え抜いた女川原発頼むよ、君だけが頼りだw
456名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:48.41 ID:v70ZEEaS0
節電関係なくなるが
埼玉の本番は夜なんだよ
全然気温下がらねーし湿度もヤバイまま
まじで水風呂→ベッド直行じゃないと寝付けないレベル
457名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:52:58.70 ID:1zqHddph0
大地震で電力不足になったとかなんかおかしいね。そんで節電させられるなんてなんか納得いかない。大地震が合ったNZで電力不足になってるって情報聞かないけどな〜。
458 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:53:01.57 ID:mZgiSQwX0
>>438
外で使うとお風呂にならないか?
459名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:03.39 ID:5CPaZQPk0
ちょっと田んぼの水を見てくる
460名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:07.24 ID:TpubDcaY0
古いエアコンは全然効かないんだよな。あと田舎の家は気密性がよくないから冷えない。
でも39度地帯の奴らはエアコン使えよ。死ぬぞ
461!ninjya:2011/06/24(金) 15:53:08.39 ID:VJ8hhtPi0
クーラーがな
462名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:11.16 ID:VlO2C98u0
>>430
もんじゅは構造欠陥を抱えたまま再開するぞ
しかも、活断層が真下にあるのに。
463名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:13.91 ID:+cv+iFhr0
こりゃ計画節電やったら死人が出るなw
464名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:15.07 ID:ngJqAxbY0
しかし実際は緑が多いとCO2の原因。

パチンコとか全然節電して無いだろうから、まだまだいける。

465名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:16.22 ID:4EWLESdb0
ちべた〜いハイボールとヤキトリで夏を乗りきります!
466名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:16.77 ID:FZfFUFhk0
サービス業の冷やしすぎな空調を何とかしたらいけるだろ
あれが一番電気食ってるし
467 【東電 91.6 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:53:17.06 ID:us7cjlxG0
TDRの閉演はしないのか?
468名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:17.01 ID:4RjEmJ6r0
停電で帰宅難民になったらテレビ局に涼みに行こうっとw
469名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:23.00 ID:7UJeQeL70
埼玉は南風によって東京23区で熱せられた空気が押し寄せるからな
そこから更に埼玉の都市部である川口やさいたまの熱も上乗せされて熊谷とか秩父に来襲する
しかも盆地という最悪な・・・そら暑いに決まってる
470名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:25.57 ID:eYToM7fB0
熱帯魚の水槽の温度が・・・
スポットクーラーで冷やさないと
471名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:27.78 ID:Bmxp0sKe0
>>381
戦争の引き金であるマスコミが一緒で
反省していないんだから当然同じ手を使うだろうが
472名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:30.02 ID:xb/v7Nrl0
熊谷で倉庫の中で荷物運びです
死んじゃうかも
473名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:30.63 ID:Jgz5XCZc0
つーかね。
原発反対してるやつは電気を使わないようにすればいいよ。
そうすれば原発必要ないだろ?
474名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:35.73 ID:CY7cbeEuO


この時期暑い年は


意外に真夏になると涼しくなる


475 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:53:44.20 ID:CsZ11N270
こんなに暑いのに去年の実績にすら達していないとかwww
476名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:46.68 ID:gvI6Jvi00
(;´д`)ゞ アチー!!
477名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:50.32 ID:+V78iBHr0
>>455
6-7月は平年以上だけど8月は平年並らしいよ。
478 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 !touden:2011/06/24(金) 15:53:51.13 ID:mc9loJa/0
今日は暑いな
479名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:51.97 ID:NcZyMu1a0
>>407
地震直後の計画停電時に、上限超えそうになったら、上限が増えたことあったなw
アレは笑ったわwwwっw
480名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:53:56.26 ID:7l9y7rEk0
今年は・・・大量に死にそうだな・・・・くっくっく・・・
481名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:00.13 ID:F3LMaRsVO
この気温を凌げたということは電力足りそうだな。
482名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:04.01 ID:7e5iMKBrO
100になっても停電なんかしない。原子がなくては!と国民に思わせるのが内情だから、金ある奴はバンバン使え。
ただし、企業、特にパチ屋は電気使うな。
後、在日は熱中症で殲滅せよ!いやなら祖国に帰れ!
483名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:10.39 ID:Iq6CFr7R0
お前らってさ
東電やら民主やら叩きまくって
そのくせ冷房も我慢できない
何がしたいのねえ何がしたいの?
原発は一度の事故で赤字化するんだから
そんな赤字事業再開させるってんなら
安全神話じゃなくて安全真話を用意しろよ
484名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:12.13 ID:/QjOFcJ/0
>>467 おい R
485名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:13.60 ID:szKXnfSj0
>>1
どうなるも、こうなるもねえだろ。
お前ら冷房使うなよ。 俺が使うのだから。
486名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:13.89 ID:xDwmA5TiO
39.8度は無理だわw
引っ越す
487名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:20.10 ID:t2n7e6b30
今日の供給量が4,790kwで使用量が91%
東電のフル出力って当面4,900kw位だったはず
どう考えたってこの先ムリ
488名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:20.87 ID:NQRuR6Yl0
ペット大好きな人てエアコン使用止めれるのかな?
芸能人なんてガンガンエアコン使用してそう
489名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:33.69 ID:IlegOI1R0
屋根に太陽光パネルつけてないのに
他人に節電要求する奴は、許せんね!

ウチもねーけどなw
490名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:36.64 ID:LiXFDxurO
>344
ま、本当は電力余裕だろうね。東電にはたっぷりボーナス出たから。
本当にヤバいならその金で電力調達に必死なはずだからさ。
491野風、、、、、、:2011/06/24(金) 15:54:41.72 ID:ALPb3pGr0
神は乗り越えられる試練しかあたえないでありんす。
492名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:53.67 ID:N030VKtI0
>>454
90%っていっても実際にはフル稼働させてないからなあ
こんだけ暑くても4,400万kWなら、この夏は余裕だわ
493 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 15:55:02.62 ID:GrXcMF360
>>447
うたぎたん頑張って!
494名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:08.18 ID:3Ulheuwe0
どうなるって、こんだけ熱いのにまだ10%も余裕あるんだから大丈夫だろ。
いざとなったら大口契約の給電を絞ればいいだけだし。
495名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:09.55 ID:wGdFg5dO0
>>472
密閉空間でクーラー無いと、下手したら体感50度超えるんじゃないか?
不謹慎だけど今日は病院が繁盛しそうだ
496 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 15:55:10.71 ID:l1CFH6E/0
エアコンから温風しか出てこない…
497名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:13.33 ID:bvh5+8NY0
東電「お前ら電力足りなくなりそうでビビッてんだろw」
498名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:15.77 ID:HsLL7hwZ0
>>473
全然言っている意味わからんわ
原発大反対だべさ
499名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:19.30 ID:+sZH2NL30
地震もキタ――(゚∀゚)――!!
500 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/24(金) 15:55:20.11 ID:VJ8hhtPi0
色々と大変だ
501名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:21.68 ID:VfYJbGre0
エアコンの設定17度だが
室温29度だぜ@熊谷市

エアコン切ったら死ぬな
502名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:21.85 ID:Bc/NXltK0
地震だ
503名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:27.38 ID:YIVW13kFP
あれ?
去年の猛暑より更に猛暑なの?
日本終わった?
504名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:34.82 ID:zOuJ75nv0
これ、エアコン我慢してる人かなりいるだろ?
冗談抜きで死人出るんじゃねえのか?
505名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:35.04 ID:K2wi1iKuP
別にエアコン使ったって構わないと思うけどな
政府が、パチンコ屋とかマスコミ野放しにしてるんだから

ゴールデンタイムに視聴率一桁のマスコミなんて意味ないし
パチンコ屋なんて、そもそも違法賭博じゃん

本格的に暑くなったら、俺もエアコン使うよ
節電は体質改善のついででやってるだけだもん
506名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:40.25 ID:ZJF7movA0
>>400 原発なんて動かさなくたって東電管轄は大丈夫だ。

関電がうるさいから家の店はエアコンそのままで、照明だけで24%はカットしたぞ。
507名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:41.90 ID:9S5J5sfZ0
>>466
今は節電に名を借りた経費節減に必死。
涼しいところがない。
508 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:55:42.57 ID:1vRIN8LfO
さて火力フル稼働の上、柏崎刈羽が来月は四機から二機だな。
この辺りで是非が問われるかな。
509名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:49.43 ID:a9D1D43LO
>>473
私が使っている電気は火力発電です(キリッ
510名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:52.92 ID:TpubDcaY0
>>488
いまどきのペットはあんまり暑いと死んじゃうんだってな?
511名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:53.03 ID:eQoKbH4Y0

うひょー

設定温度19℃@強 にして帰ってきたら寒い〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
512名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:54.08 ID:GcM5GFQW0
来月は上限が5500kwまでいくけど足りるのかな
513名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:59.63 ID:LoTfAyl+O
こんなに暑いのにすっぽんぽんででかけちゃいけないなんて法律がわるい
男も女もみんなでスーパークールビズ法まだあ?
514名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:01.70 ID:SrX/7Sv70
どーせ計画停電は猛暑の埼玉狙い撃ちなんでしょ
春先7回やられたし
515名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:12.20 ID:UBUFS2um0
>>400
東電は今日は電気を民間から買ったりして4790万Kwh用意していて
それの90%使ってますよという事だけなんだな
最大なら5500万Kwまで買えるので、5500万Kwhの最大買える状態で90%なら危ないかもしれない
というか推進派って何も知らないんだね。馬鹿なの?www
516名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:12.43 ID:s1Y+og4k0
エアコンつけろよw
517名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:16.79 ID:2iRbfcHu0
オール電化で電気代安いしガンガンエアコン入れてる
夜も一晩中エアコン入れても深夜料金だから電気代は三分の一
室外機はエアコンとエコキュートで騒音と振動のダブルアップw
オール電化の割引さまさま
518名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:19.92 ID:lfbIHjs00
>>13
島根まで汚染されてるんだぜ?
519名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:29.47 ID:S0xgU5fM0
9割超えてるけど平気なの?
520名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:32.84 ID:1XmdTosW0
みんな東電と埼玉県が悪いんや
521名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:34.59 ID:g4RAkZun0
バスタブに水待機させてる。あつかったらざばっと一杯。
522名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:39.66 ID:Bmxp0sKe0
【毎日新聞】 「『頑張れ!ニッポン』は『欲しがりません!勝つまでは』と同じ」 
毎日新聞 2011年5月31日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20110531dde012070055000c.html

15%も節電が必要なのか?

運命共同体のハズの国と東京電力はここでも言い分が違う。
「7月の見通し」を東電は需要5500万キロワット、供給力5520万キロワット。
ギリギリ間に合うのか?と思ったら、国は猛暑時で「需要6000万キロワット、
供給力5380万キロワット」。まるで足りない。

これも工夫すれば大丈夫。東電管内には1500万キロワットの自家発電がある。
送電線の賃借料を引き下げる工夫などして利用すれば十分間に合うのだが……。国は工夫しない。

何かにつけて「頑張れ!」「節電だ!」という掛け声。国は己の失敗を棚に上げ、我々に我慢を押しつける。

関東大震災の後、大新聞がこぞって「好戦論」に迎合したのを思い出した。
非国民ではないけれど……全体主義は危険ではないのか。(専門編集委員)
523名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:46.50 ID:Iq6CFr7R0
冷房ガンガンに効かせながら東電を叩く
これが推進派のみなさんの愉しみでしょうか?
頭おかしいんでしょうか?
524名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:47.79 ID:X+gFI9fv0
計画停電なんかもはや無理だよ
これだけ節電お願いしてんのに無理矢理電気止めたら
誰も節電に協力なんかしなくなる
525名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:49.70 ID:Rj3fyWRT0
窓開けて扇風機で十分
526名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:50.71 ID:7UJeQeL70
>>474
梅雨時の九州らの記録的豪雨って93年にあったらしいんだが
そのときは記録的な冷夏だったそうだ

そういや確かにこの時期暑いと夏涼しいってのあったね


猛暑の昨年は4月中旬か下旬に東京で雪降ったりとかトンでもだったもんなぁ
527名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:52.11 ID:ZBwu5Y/30
脱原発厨は節電してね^^;
528名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:53.22 ID:yTV3u9Sn0
電力足りてるのに節電ってアホ。
529名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:55.21 ID:TpfRhSjS0
>>451
そうか水風呂か…
いいこと聞いたぜ!
530名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:55.81 ID:NQRuR6Yl0
>>436
営業ご苦労様です
531名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:58.81 ID:/QjOFcJ/0
お前らしらないのか?
コンビニのあのデカイジュースの冷蔵庫
あれこそ電力垂れ流しだろ24Hパッカパカ
532 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:57:03.59 ID:DBvgZPijO
まだ100%越えないのか…
533 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 15:57:11.44 ID:GrXcMF360
>>472
普通に死ぬより労災で死んだほうが家族は喜ぶぞw
534名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:16.93 ID:wzXyZxQC0
>>158
それが気持ちいいのに
真水行水してもひんやり感10分しか持たないけど・・・
535名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:24.54 ID:TT4uOJVz0
ビール会社とか
ガリガリくん作ってる会社が大喜び
536 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:57:32.02 ID:J8R8sKiTO
暑いよ暑いよ
537名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:36.75 ID:yiBe8aXFO
こんなご時世でも放送をやめようとしないテレビ局。

こんなご時世でもナイトゲームをやめようとしないプロ野球とJリーグ。

こんなご時世でも営業をやめようとしないパチンコ屋とゲーセンとカラオケ屋とネカフェ。
538名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:45.68 ID:ZoQqhYPb0
>>260
北海道 網走・北見・紋別地方 宇登呂 6.6 ] 14:30]

こことの差がすごい事になってるな…
539名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:47.73 ID:PvoUsS9P0
>>488
ペットの為にエアコンつけてるに決まってるじゃん
540名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:48.88 ID:edOAoZsw0
まだ90%とか余裕じゃーん
541名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:50.98 ID:QEM6C4ruO
>>453
イキロ
542名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:57:57.43 ID:AEHjzJxj0
スリムファンだけで頑張ってるぜ@千葉

内陸の人は無理せずクーラー使えよ!!
関西側の人も我慢する必要ねぇ!!

千葉がんばれぜえええええwwwwwwwwww
543 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:58:00.20 ID:j4R29wIs0
>>461
「y」を外すんだ。
544名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:00.66 ID:4kiYNZdL0
東電、もうボーナス出たんだろうな
何に対する賞与やねん!って話だ
545名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:02.39 ID:LiXFDxurO
涼しい〜
東京余裕
546名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:04.09 ID:Nz8c7kCp0
>>523
本物の偽善者だな
547名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:05.56 ID:bOxsIoYr0
猛暑うがない。エアコンつけろ。
548名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:06.99 ID:NcZyMu1a0
>>470
氷をビニールに入れて水槽に浮かべるヨロシ
549名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:13.01 ID:TpubDcaY0
インドネシアとかタイとかは、一日に5〜6回水浴びするんだってね。
水浴びしなくても、出てるとこだけ腕を洗うと涼しいよ。顔洗ってもすずしい
550名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:15.57 ID:QySnXzFi0
このままだと計画停電ありそうですね
しかし誰か死にそうなので停電前に退避勧告とか出そうですね
関東圏お疲れ様
551 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:58:20.72 ID:qoptthWyO
関電や九電とかの電力使用量計測サイトみたいのって無いのかな?
552名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:21.84 ID:abWWNNSv0
>>1
何人のお年寄りが熱中症で亡くなるんだか
553名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:23.47 ID:pqNPOmB+0
>>456
冬は部屋の中で霜焼け。
下手したら凍死するほど寒く、
夏は部屋の中でちんこアカギレ。
下手したら脳が溶けそうなくらい暑い

これが埼玉
554名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:24.13 ID:CosmYCUo0
誰がなんと言おうと俺は節電しないよ。

だって暑いんだもの。
555名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:27.24 ID:8U9NPbNO0
反原発厨は当然エアコンは使わない
もんじゅ廃炉派も当然使わない

それが人としての最低限の節度ってもんだ わかってるな?
556名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:28.34 ID:soNStBoyO
営業車から営業がでてきません!><
557名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:42.57 ID:N030VKtI0
>>504
老人、子供、妊婦、ペットのいる家庭は普通にエアコン稼動させれば
いいんじゃない?

うちは埼玉だけど去年もエアコンは三日ほどしか
稼動させてないわ
558名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:43.56 ID:mCkGOtmm0
電気は余ってる
じゃあなきゃ今日停電してるよハゲ

>>542
余ってるから
559 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:58:46.25 ID:ZaVY9XuNO
そろそろ電力消費のピークがくる
560名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:46.98 ID:4iGO7Ah/0
原発に反対している奴は、
当然エアコン消してるだろうなw
561 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:58:48.88 ID:a7VQU3Q60
昨日のピークは確か16:00だったんだよな
そろそろ最高記録がでるはず
562名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:51.64 ID:IlegOI1R0
ハイブリッド車にのってもないのに
エコエコ温暖化阻止いうて他人に強制するやつとか

ウチもねーけどなw
563名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:53.69 ID:HQYMOnZeO
ばちんこ屋はエアコンガンガン営業中なんだろうな
564名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:58:59.08 ID:SujfIKue0
あとちょっとで40度だったのに惜しかったな
565名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:01.73 ID:gmHiBUGt0
エアコンが効かない・・・
サーバールームが冷えない
@千代田区
566名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:01.36 ID:pVJmNzJP0
カップめん食ったらサウナ状態になった
567名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:10.62 ID:ysrSjHWH0
一応、窓あけて扇風機でなんとかなってる@千葉
猫ちゃんはバテ気味かなー
568名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:15.20 ID:UOATtc5i0
使用率とか意味ない数字だぞ
使わないのに発電するのは無駄だから
発電量調整して90%程度になるようにしてる
50%とかになったら半分捨ててるだけwwwww
569名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:15.24 ID:1HFXKexu0
::::::::        ┌─────────────────────
::::::::        | 熊谷が記録をたたき出したようだな…
:::::   ┌───└───────────v─────────
:::::   |あやつは全国の猛暑地の中でもエリート中のエリートだからな…
┌──└────────v────────────
| 俺たちも負けてられないぜ…
└────v────────────────────
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      フフフ…
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!     フフフ…
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●   フフフ…
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|   _(_.  ノ/ハヽヽ  :::::
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   (. ゚ω゚ .) (.`ハ´).・i゚::::::ククク…
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` '    `
岐阜県多治見市   群馬県館林市 東京都練馬区 沖縄県那覇市 山梨県甲府
570名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:19.09 ID:/LEJLmtF0
ちょっと想像してみよう
人身事故で駅間立ち往生
571名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:28.01 ID:9TycuD450
>>531
コンビニは補助発電施設もってる
572 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 15:59:29.08 ID:f0h+HC4w0
>>478
お前、面白いコテ使ってるなw

関西はまだ30度手前だけど、湿度がもう100%に近いな・・・
こんなんなら、雨降ってくれたほうがマシだ。
日照ると体感温度は35度位かな・・・
暑い・・・
573名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:37.93 ID:sWQ7RtIE0
集団ヒステリーを起こしている連中に節電はお任せして、
クーラーは今日も全開にしておこう。こんなくだらない我慢で
体を壊してはバカバカしい。
そういえば昨日の夜も一晩中入れっぱなしにしてたしね。
それでいて大した電気代じゃないんだから、クーラー買い換えて
ほんとよかったよ。
574名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:43.62 ID:L9Dx5QPH0
断言していい

今日ジジイが少なくとも3人は熱中症で死んだ
575名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:45.34 ID:6rv5/6fCP
熊谷は40度からが本番
576名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:50.77 ID:IwUpv5ub0
去年エアコン買い換えたんで今年は26度設定でいく
前のエアコンでは18度設定だった

流石に5畳の部屋に13畳用のエアコンだと余裕だな
577名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:51.12 ID:WP8XHTKN0
扇風機すらいらん。濡れタオルでじゅうぶん。

578名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:51.26 ID:zrpDT9js0
>>398
内陸部と沿岸部の違いは大きい。
涼しい海風を受けられるかの差。
神奈川県や千葉県は海洋性気候。
579名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:51.45 ID:kZwpD06N0
今日より暑い日は今年の夏でもそれほど無いはずだからな
原発無くてもどうとでもなりそう
580名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:53.28 ID:6BI4gFLK0
>>556
パチンコ屋に涼みにいったので、当分の間は戻らない
581名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:53.58 ID:XfCDYrHh0
タオルを濡らす

パンツ一丁になる

濡れタオルで身体を湿らせる

扇風機の風にあたる、←電気代が少しかかる
もしくは うちわ、窓を開け網戸で自然の風を通す。←電気代0

582名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:59:57.17 ID:2IwfXd3f0
節電w
583名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:07.69 ID:SblT9CXr0
>>567 人間より猫様重視だろw

ウチは猫様の体調次第でエアコンのオンオフが決まるw
584名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:07.69 ID:QEM6C4ruO
ここぞとばかりにゴキブリが湧いて出てくるなこのスレ
585名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:10.22 ID:Y+BIq+4o0
100%超えたって全然問題無いってw
お前ら東電のことなんでそんなに信じられるんだ?
586 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 16:00:20.18 ID:GrXcMF360
>>537
夜は電気余っているから
ナイトゲームは問題無じゃないの
587名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:38.15 ID:iLRhIHrY0
まずはパチンコ屋は閉めるべきだ
588名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:41.06 ID:/QjOFcJ/0
つーか節電大臣出てこいや
589名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:41.31 ID:QRZoAIvk0
なんか勘違いしてる御方々がいるけど
戦争の引き金って
とうじのアメリカ発の大不況
マスコミ煽る
民衆殺気立つ
天子に危機及ぶ
仕方なく当時の政府軍アメリカに喧嘩売るだかんね!!
590仙台:2011/06/24(金) 16:00:45.57 ID:5ybTHnDF0
先ほどから冷たい風が入り肌寒いから、熱い紅茶を頂いてました。一昨日は暑くしにせそうでしたが。去年、熱中症なりましたが、部屋で暑さに耐えてる方はマジ気を付けてー。
591名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:53.67 ID:ZBwu5Y/30
柏崎刈羽原発はもうすぐ定期検査で4基稼動してるうちの2基が定期検査に入りますんで^^
592名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:58.66 ID:9S5J5sfZ0
>>571
持ってません。
593名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:00:59.25 ID:+sZH2NL30
そう言えば地震と消費電力の関係に有意性ってないのかな?
携帯に緊急地震速報でも来れば一斉にテレビつけたり、PC起動
したりしそうだけど。

>>570
そんな時に限って、腹壊してる女の子が真っ青な顔して…
594名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:04.68 ID:cslbyIdJ0
うちの職場、今30度あるぞ
エアコンは28度設定
595名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:05.95 ID:N030VKtI0
>>508
2003年は原発17機全部停止で5,800万kW
夏に4機再起動して6140万kW手当てできたからなあ

今年は原発2機、ガスタービン増設150万kW
火力、水力通常稼動

ま、余裕だな
596名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:10.00 ID:R3vV4sOyO
1200mの山登って帰って来た
今、裏庭で日光浴中
風があるから辛くない、心地よい暑さ
597名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:12.75 ID:bvh5+8NY0
独占企業でヌクヌクやってきて原発ダメで電力足りない、代わりも用意してません
皆さんで節電してください、後から電気料金は値上げしますけど・・・
叩いてくださいって言ってるもんだろw
598ninja!:2011/06/24(金) 16:01:14.11 ID:HR6X8Nec0
あちい
599名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:14.84 ID:7UJeQeL70
>>575
殺す気か!!
まあこっちはさいたま市だからまだマシだけどな
600名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:20.12 ID:abLIvcm50
おい、熊谷!
お前調子にのっているんじゃねーぜ。
館林さんと多治見さんが黙っているわけねーからよ!!
601名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:22.53 ID:+cv+iFhr0
>>501
クーラーの仕事量が部屋の広さと見合ってないんじゃね?
602名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:24.57 ID:QjmvJlvw0
反原発の人がきちんと節電してくれるから大丈夫
603名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:30.14 ID:MjKxc5SG0
徐々に原発はなくしていけばいいだろうけど
すぐにでも止めろとい奴はまさかエアコンも使っていないだろうし
2chなんて書き込みもしてないはずだがなw
604名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:30.52 ID:9gUYhN7f0
100%超えると、停電になるのではありません。
ふぐすま第一原発が、今の状態のままで再スイッチオンするのです。
605名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:44.16 ID:NcZyMu1a0
>>473
逆に考えれば、原発を推進した結果がこうなったと言えないこともないわけだがw
606名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:46.29 ID:MjRLZ7ai0
6階に住んでます。玄関に網戸つけ南側の吐き出し窓あけたらすっごく空気流れよくて
今日の強風のおかげでエアコン無しでいけてます。
607名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:01:52.62 ID:tvY3JM2k0
クーラーがんがんでぃーす!
608名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:07.16 ID:+V78iBHr0
壁に穴ぶちあけてPCを部屋の外に出したら部屋がずいぶん涼しくなった。
609名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:07.18 ID:h8nCipfT0
>>473
意味が分からない。ちっとは考えてからモノを言え。

電力が10%不足してて、原発に反対している人が8%でも、
同じことが言えるのか?あ?
610 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:02:12.61 ID:mc9loJa/0
水風呂に浸かって体を冷やすしかねえな
611名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:14.16 ID:2177dvqo0
今日はまだ風があるからいいけど

無風だったらエアコン入れるしかねえ
612名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:14.13 ID:szKXnfSj0
きょうはあちい、ι(´Д`υ)アツィー モウダメ
ヽ(;´Д`)ノ そうだ!!巨大なベルチェ素子で冷やせばいいんだ。
613名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:18.20 ID:z9HFNhYB0
節電せにゃならんのに

まったく空気嫁よな、埼玉は
614名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:25.70 ID:l2M5ht5YO
あと0.2℃上乗せ祈願
615名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:25.96 ID:jybLYvANO
気象庁によるデータ捏造&世論操作。
各省庁が協力して天下り先確保に必死。


元々、芝生の1メートル上の百葉箱の中の気温なんて、現実離れしてる。
真夏のアスファルトの上1メートルは、普通に50度ある。
616名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:27.54 ID:t1/VOFN2O
節電して死んでも英雄にはなれないぞ。
潔くクーラーつけろ涼しいから^^^^
617 【東電 91.6 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ◆ampmjCiR3Ps1 :2011/06/24(金) 16:02:28.29 ID:HPeNkfPvO
我慢良くないよ、遠慮なくエアコンを使いましょう。

まだ、揚水発電が控えてるから大丈夫だよ。
618名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:28.71 ID:eQoKbH4Y0
91%?

まだ余裕あるやん
619名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:29.07 ID:RMvN2EaY0
部屋の中31℃あるけどシャワー浴びただけでずいぶんさっぱりした
扇風機だけでいけるよコレ
620名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:30.43 ID:CosmYCUo0
設定は16℃にしてる。別に18くらいでもいいんだがリモコンが見当たらない。
PCは2台つけてる。1台は作業用に、もう1台はダウソ用。

誰もいないのに隣の部屋のACもテレビもついてる。でも動くのメンドクサイ。
621名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:30.78 ID:PvoUsS9P0
>>567
猫ちゃん可哀想
人間と違って、毛深いのにw
622名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:33.07 ID:UBUFS2um0
623名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:33.93 ID:6LFzf3130
埼玉はウンコ
624名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:33.76 ID:DBve8R3g0
アイスノン最強
クーラーまじでいらない
625名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:37.58 ID:PW3bWp/k0
>>581
体しめらせてもいいけど
Tシャツを濡らして脱水機にかけてから着る→扇風機にあたる
だともうちょい長持ちするよ
626名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:37.99 ID:QySnXzFi0
>>481
そう思う?
今日は埼玉が39.8をマークしたけど
今後他所の場所もどんどん温度があがってくるわけさ
そうなってきた時が問題なんだよ

627名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:46.35 ID:nyirysXC0
ありがたきM様の教えhttp://www.youtube.com/watch?v=feOzkARBBbE
ひれ伏して聞くが良い

628名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:02:49.09 ID:/QjOFcJ/0
>>600 あのさ、リアル館林なんだけど
熱気もってくんなよ熊谷
No thank you なんだよ!!!
629 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:02:57.78 ID:fYnJrVas0
30度でも涼しく感じる不思議
630名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:05.55 ID:K2wi1iKuP
>>453
代わってやろか?w

だあ!風がやんだ!急にあぢぃ
ちっと水風呂用意してからコンビニ逝ってアイス買って来る
631名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:06.93 ID:lqG01O5o0
ロン毛から坊主頭にした、風邪ひいた。
632名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:20.52 ID:HsLL7hwZ0
エアコン2台フル稼働だな
暑くてたまらんわ
Big-Aでアイス買ってくるか
633名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:25.57 ID:19XRCzBd0
>>501
フィルター掃除とかした事ある?
634 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:03:30.81 ID:LrE/GlzR0
冷夏になるとか言ってた馬鹿は謝れよ
635名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:37.93 ID:5emlUr9a0
この3日でわかったが今年は逃げ場がない
会社28度弱運転、暑い、電車弱冷房だから暑い
銀行申し訳程度の冷房で暑い
食い物屋、その他の店もわずかな冷房で暑い
少しマシなのは中小のスーパーくらい
636名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:42.76 ID:7e5iMKBrO
今、ガン冷えのBEERと鶏野菜に煮物で飲んでるぜ。会社は偽善で暑いからな、特に冷えしょーがーとかメスがうざい。
只今、18度設定にオプションで強制冷房、強風。ちなみに換気で窓全開!
637名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:43.08 ID:wzXyZxQC0
今首筋に保冷剤を直で巻いて当ててる
溶けるの早いお
638名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:44.05 ID:7UJeQeL70
さいたま市なんだが室温35度
なんだけど何故か扇風機で余裕だったりする
今週は暑かったから身体が慣れたんだろう

あとサウナとか毎日入ってたせいで耐性ついたのかもしれん
639名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:49.60 ID:TKPnwruf0
太陽光パネルでエアコンがんがん動かすなんて無理だよな
640 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 16:03:50.36 ID:SstwP9+A0
室温28度だけど、
晴れてて風があるから大丈夫。
641名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:03:56.51 ID:ysrSjHWH0
>>583
そうなんだけど、うちの子はシンガポール原産の子。
エアコン入れると寒くてダメなのよ。
保冷剤マットひいておくと、たまにそこでゴロンゴロンやるくらいかな。
642 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:03:59.07 ID:xt7+xKho0
エアコンの電源規制すればいいんじゃね?
エアコンに限り、太陽光か各種自家発電か深夜電力(蓄電)でしか、使ってはならない。

もしエアコンを通常の電力で稼働させたら、その家(会社)は送電禁止3ヶ月
643名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:07.31 ID:Qroi0ckMO
こっちは14度くらいだぜ@北海道
肌寒いくらい
気温二倍ってどういうことだ

もう夏はみんな北海道来るといいよ
644 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:04:15.49 ID:a7VQU3Q60
>>608
静音と冷却を極めたpcとは別室におく事との結論に達した
645名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:16.15 ID:8U9NPbNO0
>>585
ID変える意味なし お前らなんでそう節操がないんだ
646名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:17.40 ID:QySnXzFi0
>>625
素晴らしいアイデアだ
647名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:19.41 ID:yiBe8aXFO
>>586
電力ピーク時は20時までだろ?

ナイトゲームは18時〜19時開始で、通常は1時間半〜2時間前には既に点灯している。

試合開始と同時に点灯するんじゃないんだよ。
ウォームアップや打撃練習だってやるんだから。
648名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:20.65 ID:2fYSqsMc0
39,8ってどこの中東だよw
649名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:25.41 ID:gEVI4ukS0
冷房ガンガンつけながら脱原発を説くwwwwwww
650 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/24(金) 16:04:38.22 ID:vVyl1JbV0
>>630
ガリガリ君よろしくな!

昨日スーパーによってアイスのコーナー見たら
氷菓コーナーだけ異常に物が少なかった。
651名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:42.28 ID:CosmYCUo0
節電のためにパチンコでもいってくるかな。
652名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:50.95 ID:bZKfcbS7O
>>555
電気が原発だけでしか稼働しないとでも思ってんのかよ?ヴォケ!
653名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:54.20 ID:+cv+iFhr0
日本で40度近く出てるってことはタイなんか50度いってるんじゃね?
654名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:04:56.07 ID:a9D1D43LO
>>621
家の猫は姿が見当たらないと探し回ると風呂場にいるw

風呂場はヒンヤリしているんだよね
655名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:00.00 ID:FzBY/Q7GP
原発推進君は原発事故の犯人なんだから電気なんか使う資格ないよねぇ〜w
つーか、この世で息してること自体やめてもらいたいよねぇ〜w
656名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:02.01 ID:Iq6CFr7R0
冷房ガンガンの奴は今日から東電社員ってあだ名な
隕石落ちてもテロに合っても大丈夫な安全策提示できないなら
もう二度と東電叩くなよ
657名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:10.37 ID:N030VKtI0
>>634
5月6月が暑い夏は7月8月が思ったより気温が上がらないことが
多い
658名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:19.23 ID:AOyoFQC30
風呂上がり冷房17℃+扇風機強からのガリガリ君をペロつく
659名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:38.26 ID:S/RDQrSS0
自然って怖いな
人間の節電意識など嘲笑うがごとくの、この暑さの仕打ちだ
せめて平年並みならばなぁ
660名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:40.39 ID:gG7oGMiA0
関東内陸土人の耐暑性はパねえから。
661名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:45.09 ID:nEwwPNej0
こじはるが元気なら、他の埼玉人なんかどーでもよい
662名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:46.65 ID:LiXFDxurO
>>605
そう。停止ばかりして再稼動にも時間がかかる原発に依存し過ぎたからこうなる。
危険かつ脆弱な原発じゃ電力安定供給できないことが判明した。
インフラ失格。
663名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:47.50 ID:ZbdjzvNS0
もう世にも奇妙な漫☆画太郎みたく、全裸クールビズしかねぇな
664名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:54.99 ID:+V78iBHr0
>>657
実際三ヶ月予報はそんな感じだね。
8月涼しいと有難いなぁ。
665名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:05:58.36 ID:pWRUoU230
目指せ100%超え!!
666名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:08.63 ID:NcZyMu1a0
そもそもおまいら、危機感持つならパソコン消せwwwww
ネットやるなら、最低でもノーパソでやれよw
667名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:13.82 ID:QrP3VPyR0
今現在4389万KWらしいが、半分は23区民がガンガン使ってんだろ。
668名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:14.96 ID:dMQvxYpM0
>>658
ガリガリを売りにしてるのに、ペロつくだと…
669名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:15.56 ID:WP8XHTKN0
不思議だ。ぜんぜん余裕だ。やはり永年の習慣がものをいうなぁ。
670名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:22.82 ID:SrX/7Sv70
あんまあちいと
30年物のエアコン稼働させっぞ
671名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:24.06 ID:LrE/GlzR0
>>657
もう7月だろ
672名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:24.94 ID:AuMTfftw0
むしろ原発推進厨は福島で作業するか多額の賠償金の負担をしてほしいわ。
673 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 16:06:28.15 ID:GrXcMF360
>>647
6時でピークは過ぎるよ
674名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:30.98 ID:ziavtnWU0
節電することなんかないだろ、計画停電したら暴れる
675名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:31.55 ID:bvh5+8NY0
埼玉無理すんなよ。エアコンガンガンつけなされ。
676名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:36.24 ID:IlegOI1R0
米国が太陽操作して
利権屋を援護してるに違いない
677名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:40.16 ID:7e5iMKBrO
観測史上浣腸
678名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:47.13 ID:ZJF7movA0
何でエアコン使わないのか意味がわからない。

熱くなってみんなで一斉にエアコン入れたら電力足りなくなるかもしれないだろ〜
電力が余っている時にエアコン入れとけば、今時のエアコンはそんなに電気くわないだろww
679名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:50.57 ID:cux4BfG90
test
680名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:52.62 ID:vVyl1JbV0
>>668
棒からいきなりはがれるスリルを楽しむ
681名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:59.34 ID:AEHjzJxj0
>>638
今日はなんだろうね?
ワタシのところも35度なんだけど、思ったより暑さを感じないんだよ
湿度の違いなのかな?
682名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:06:59.63 ID:zxvQXevh0
しかし企業の横並びに強制節電な風潮は怖いよね。
取引先の会社、例年なら26度〜27度設定でやってたのに
今年はどんなに外が暑くても29度固定とかw
それで3日前から、機械トラブルとか、社員暑すぎて具合悪くて
バタバタ倒れるとか、本当阿呆。竹槍でB29落とそうとするくらいあほ。
683名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:07.65 ID:DBve8R3g0
>>675
断る
684名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:12.37 ID:e0Y1Jiq40
これはたまらん・・。熊谷がんばれよ。しかし暑いのぉ
685名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:16.80 ID:aGkpUdzM0
エコとか電力事情とか関係なく、光熱費とかあんまり払いたくないから元々節電はしてた。
電気使いまくりのテレビで節電節電ウザイから、お望み通りコンセントから抜いてやったわ。
何であいつらはいっさい節電しないくせにあんなに上から目線なんだ。腹立つわ。
686名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:18.38 ID:DmHT3LP/0
100%超えたら日本人の真の民度さらけ出して暴動・レイプ多発になるん?
687名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:19.60 ID:Ej3DOImX0
さてクーラーガンガンにかけるかな。
688名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:21.78 ID:gU1QRRPg0
あと0.2℃
がんがれ!
689名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:26.41 ID:wzXyZxQC0
てか浦和でさっきまで室温36度(今35度に下がった)なんだから熊谷とか大変そうだね
全部東京で暖められた空気のせいなんでしょ
690名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:28.73 ID:AQQFtgxAO
愛知だけどうちの会社は今朝からエアコンがんがんだよ!ちょっと寒いから今は上着きてるw
なんたって中小だし調子もまぁまぁ悪くないから社長も節電する気0!
691名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:30.52 ID:IWXMNv1u0
今の段階でこれじゃ電力消費ピーク時の夕方やばくないか?
692 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:07:37.05 ID:a7VQU3Q60
>>659
火力発電による温室効果ガスが原因だな
つーか、あれだけ持ち上げられた東大の先生とか闇に葬られるの?w
693名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:39.65 ID:2fYSqsMc0
>>653 クウェートは50℃ 夜で39℃ 
その暑さの中サッカーやってた日本U22だけど、さすがに負けたw
694名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:48.72 ID:tqpHGWJg0
川口だけど死にそうだった。
熱い空気の層は空気圧が違う。
まだ6月なのにこれは無いだろう。
695名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:49.99 ID:4mWhCXeN0
室内40度超えたからエアコンかけた
これ以上我慢すれば熱中症になる
28度設定なので許してくれ
696名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:07:56.29 ID:4uhUThV6O
冷却水に入って燃料棒冷やしてくるわ
697 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:08:01.12 ID:f0h+HC4w0
>>596
どこの山だよ?

>>622
超えてたか?
ま、そうだろな。ヤフーの天気予報が29度になってたから
そうかなぁと。超えてるよな。
午前中はエアコン辛抱してるが、午後は関西でも駄目だ。
こんな、ホロ温い風は温風と一緒で、かえって不快だ。
エアコンしかない。
・・・・・・橋下の強弁が怖いわ。あいつ、大規模停電には家庭のエアコン消せ!
とか言ってなかった?
698名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:07.79 ID:5iFakvOzO
エアコンつけないと死ぬぞ
699名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:09.40 ID:kpnQy9iv0
室温32度。扇風機のみ。まだ大丈夫@川口

夏に計画停電なんかしたら冷蔵庫の中があっという間にだめになってしまう。
700名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:15.21 ID:wUnx/Ag90
今朝38度予想だったが39.8度かよwww
701名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:24.24 ID:e0n9QwcRO
常温風呂で体を冷やせ
702名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:26.55 ID:Jlqps5Q90
蓮舫、何やってんだよ
703名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:33.43 ID:XLhLSD6QO
Tシャツが汗でベタベタになったままが嫌だから、ポリエステルの速乾シャツにしたら体が痒い
704名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:33.88 ID:j8/IPZRP0
ピークカットの計画停電きそうだな
705名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:49.66 ID:tvY3JM2k0
クーラーがんがんお布団ぬくぬく

サイコー(゚д゚)
706 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:08:55.22 ID:a7VQU3Q60
WHOの労働を禁止される気温って何度だっけ?
707名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:08:56.65 ID:LiXFDxurO
>>655
毎日汚染水たれ流しだもんね
その汚染水が放射能雲になり集中豪雨となって落ちてきたら死ねますね。
708名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:00.49 ID:glRA/Xh/0
地球温暖化否定厨息してないwwwww


氷河期が来るぞ(笑)
709名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:02.37 ID:dao8QKH20
とっとと人口降雨ロケット飛ばせよ
二十万でできるんだから
710名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:03.00 ID:vVyl1JbV0
この暑さの中みんななに食うんだ。
711名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:03.21 ID:PvoUsS9P0
>>654
うちの猫は今一匹は猫ベットですやすや
もう一匹はキャットタワーから外を眺めている

一匹がもう老猫だから暑かったら体力なくなって死んじゃう
712名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:03.87 ID:smxRDnXm0
NHKが猛暑関連情報でL字だ

やっぱり異常事態なんだね(´・ω・`)
713 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/24(金) 16:09:04.49 ID:tb4gp+YB0
日刊スポーツHPの電力使用状況でオレンジを見たのは今夏初めてだな
714名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:05.34 ID:qQfHiP1v0
各部屋に1つずつ湿気取り置いたらジメジメが軽減した…が
朝起きると唇がカピカピに…
ジメジメよりかは良いか
715名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:05.23 ID:IDUe9B9i0
去年より暑くなってんじゃねーかw
716名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:07.02 ID:VaRGgQ/W0
もうマジで日本終了のお知らせだな…

地震→津波→大雨→酷暑→

この後、何が来るか…
717名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:19.59 ID:WP8XHTKN0
さて洗濯でもして電気つかっちゃおうかなぁ
718 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:09:21.96 ID:cux4BfG90
まちがえた
719名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:25.11 ID:jdaMhI980
7月は8月は地獄だな
720名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:25.93 ID:SwXhBsNN0
あつべえ死んじゃう
721 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:09:28.61 ID:SH/ZtANVP
原発止めろとか叫んでる連中なんとかしろよ
722名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:33.60 ID:bvh5+8NY0
みんな真面目かw普段通りに電気使って停電起こったら東電に損害請求だろ。
まあ公的資金からだろうけど
723名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:41.19 ID:QRZoAIvk0
サッカーの予選が全てを物語ってる
何もかもが先進かもしれんが
気温次第ですら
あの様よ
つまり戦争で日本はフルボッコ
724名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:47.43 ID:PNAht4OX0
さて、またナイター自粛しないとだな。
頑張って扇風機で耐えてるけど、さすがに夜は寝苦しくてしょうがない。
725名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:52.10 ID:6bcGT1uMP
今の俺の部屋30.3度
726名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:54.16 ID:Acl8Xxft0
>>676
そういやぁ太陽の所有者が外国に居たっけな
太ったおばさん
727名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:58.11 ID:Ej3DOImX0
車持っててよかったwwwwww
情弱どもシネエエエエエエエエエエエエwwwwwwwwww
728名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:01.50 ID:a9D1D43LO
日が陰ってきたら涼しくなってきた
729名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:01.91 ID:N030VKtI0
>>686
100%は超えない

消費電力予測にあわせて供給電力量を調整して
必要な分を手当てするから90パーセントってのは
想定の範囲内なんですよ
常にフル活動するわけじゃないのね
730名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:06.08 ID:s+Vccj4Y0
勝間和代、大型バイクで単独事故 骨を折るなどの重傷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308897265/
731名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:18.88 ID:6DLadqKeO
なんで関東はこんなに暑いのよ?
732名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:34.86 ID:uJAAAaMn0
老人子供病人などの弱者は適度に使っていいよ
やせ我慢はよくない
熱射病には気をつけろ
自分も除湿ぐらいだけど温湿度計見ながらちょこちょこ使ってるよ・・・・
733名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:35.97 ID:QrP3VPyR0
埼玉とか栃木とか八王子民が我慢して節電しても、その分区民が使うだけだから意味ないってのに
734名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:39.02 ID:GheRQgSG0
735名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:46.69 ID:eT0n27OmO
こりゃ計画停電再びだな
反原発とのチキンレースもうざいしこの際大規模停電発生させて
原発再稼働を強引に認めさせるしかないな
736名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:50.59 ID:PMnnJ/+LO
俺は一切節電しない。
東京23区内じゃ政治家や役人達がエアコン全開の涼しい部屋で愛人とセックスしている。
737名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:55.25 ID:10PAkthYO
風呂入ったら少し楽になった
738名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:04.45 ID:weTYmmrZO
雷でも来ないかな〜。
739名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:05.57 ID:Vl1WlASh0
反原発厨の家の室外機を叩き壊してまわるオフ
740名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:05.51 ID:7e5iMKBrO
ちなみにエアコンと扇風機は効率良いから、扇風機だけで冷やせば東電志望
741名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:12.68 ID:g3fMkCTh0
風が強いから体感がそこまで暑くないかも?風が無かった日には・・・
742名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:14.65 ID:IDUe9B9i0
>>712
関東?
743 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:11:16.16 ID:0mragGoK0
どきどき
744名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:17.73 ID:5B9hAHfM0
大量の熱中症で死亡者が出れば人権問題で国連が介入するかもな
745 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 16:11:22.79 ID:IEtua/SX0
明日は気温下がるらしいから踏ん張れ。水飲めよ
746名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:23.56 ID:CosmYCUo0
エアコン16℃設定でPC2台、モニタ2台つけてる。
東電株で儲けた。東電さまさまじゃ。
747名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:25.64 ID:eE4GqJCm0
熊谷って水着で道路歩いたり電車乗ってもエエにゃな?条例で許可されてるにゃろ?
748名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:29.47 ID:eK2kj+HRP
ガリガリ君の故郷在住だが暑過ぎて午前中一歳児に水浴びさせてた
749名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:32.55 ID:OS6T9hjT0
扇風機の購入は東芝等が出してる高級品で省電力の国内メーカーを各部屋に1台! 外国メーカーは高電力が多いです。

扇風機スレ13 【節電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1308181538/

Ж エアコン1台と扇風機24台は同じ電気消費量です。
750名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:35.59 ID:qSfwIThR0
節電の夏…無理です><
751名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:35.80 ID:8YZZGF8i0
気温だけならまだしも湿度がなぁ
752名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:36.65 ID:S2x3tvS10
明日は北よりの風、午後は20度以下だから安心しろ
753名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:41.14 ID:6Z263Evs0
やっぱり地球温暖化じゃなくて
都市温暖化だな

札幌17度だもんw
754名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:45.37 ID:smxRDnXm0
>>731
フェーン現象・サブハイ・太陽高度たけえ
755名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:51.37 ID:zrpDT9js0
>>716
超大型台風ー>火山大噴火ー>記録的大雪ー>隕石首都直撃
756松江佑亜 【東電 91.6 %】 ◆Ju4zApQIaw :2011/06/24(金) 16:11:52.06 ID:WpZtvTSb0
>>716
直怪10キロの隕石だね!(`・ω・´)
757名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:53.27 ID:J3SGRAW90
前年より気温高いのに10パーセントも節約してるから
停電なんてしないな、クーラーの温度もっとさげよう^^
758名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:11:53.94 ID:pqNPOmB+0
室温35度まで上昇
759名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:04.58 ID:fxq/uU0cO
一方、新潟は豪雨だった
760名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:06.59 ID:+V78iBHr0
>>746
今日凄かったな9501
761名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:07.17 ID:SCd8pE4P0
ガリガリ君は熊谷のほぼ隣なんだけど大丈夫かな?
762名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:08.18 ID:K2wi1iKuP
>>650
おk
ガリガリくんの青い奴最強だよな

Tシャツの匂いかいで気が遠くなった
朝着替えたのにw

じゃ逝ってくるノシ
763名無しさん@十一周年      :2011/06/24(金) 16:12:09.00 ID:wBV+xmUU0

 去年の8月10日に25年使ったエアコンが壊れ、
買い換えようとしたが納品工事が9月中旬以後になると
言われたので諦め、それからエアコン無しで過ごしたよ。
マジに毎晩寝られず、死にそうだったわ・・・

帰宅後からバスタブに水を張り、1時間ごとに冷水浴して
体温を下げ、水でぬらしたバスタオルを体に巻き、扇風機を
窓際において多少涼しい外気を取り込んだりと、必死で対策を
取った。
それでも、飯を食う気力も落ち、体重が7キロほど落ちた。

明日、午後に新しいエアコンが来る。
764名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:10.45 ID:ZBwu5Y/30
反原発厨「ウチは原発以外で発電した電気使ってるから」
765名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:10.81 ID:2EVRmaOh0
早くないか
これ8月とかどうすんのよ・・・
766名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:16.43 ID:eJXzH+aXP
>>24
今時分から居酒屋とかが開店し始めるからな
100%越えあるで
767名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:16.59 ID:mI+voQVa0
おまいらそんなに暑かったら家になんて籠ってないでドライブ行けよ。
車は自家発電、節電になるぞ。
768名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:17.69 ID:kOzxsH9V0

          r──────────┐
          | l王三王三王三王三l o==ニヽ
          | |王三王三王三王三|  .| //
          ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /  / / / /  / /
         / /  /  / /  / /  ゴーゴー

     _,..,_,.-ーー-..,,_
    //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
   /::::::(         l:|
   |::::::::|     。    |:|
   |::::::/  ー-   -ー ||  なんか大変そうだねぇ・・・
   ,ヘ;;|  ,(・ )  ( ・), |
   |6     -ー'  'ー  |              ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\      .||         |
  (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )      ||         |
  / /          (__ノ └‐ー<        ||         |
  〈_/\_________ノ      ||         |
769名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:17.75 ID:2fYSqsMc0
>>716 ゴジラ
770名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:23.01 ID:SCNloQTQ0
原発即時停止とかいってるヤツはバカなの?
原発動かさないとどんどん死人が出るぞ。
771名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:25.36 ID:TrRi8Bfy0
反原発派の家を調べて室外機の状況をチェックしろよ。。。
772名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:28.58 ID:teOSWIey0
6月でこれはおかしいだろ、窓開けて風それなりなのに室内気温34度
773名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:30.01 ID:6rWS74wxO
さすがに今日は暑いな!
38℃もあるよ!
午前中は風が吹いていて涼しかったけど、午後は暑い!
774名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:35.12 ID:P6VcwoTX0
フク2 動かせよ
775名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:41.40 ID:tvY3JM2k0
日本なんか人間の住むところじゃないよ
大陸においで^^^
776名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:41.86 ID:O33da7dR0
>>736
ま、六本木ヒルズ内だけでも数カップルはやってると思うw
777名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:42.79 ID:DmHT3LP/0
爺さん婆さんはこんな日でも熱い湯船に浸かって良い湯だなってくつろぐのかな?
778名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:44.85 ID:smxRDnXm0
>>742
んだ
東電電気使用状況91%と表示されてる
779 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/24(金) 16:12:44.60 ID:7UJeQeL70
>>681
そういやジメジメしないし纏わりつくような空気や熱気じゃないね
なんていうか身体を素通りする感じ

うちの猫2匹も真夏はもっとグデッとするんだが
割と普通の暑さに対処してる感じで猛暑と言われるとピンとこない
780名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:12:52.43 ID:mdf4aOlY0
もっとあつい地域で暮らしてる人が世界中にいるんだ
企業優先して、一般家庭の計画停電かませよ。

って思ってたけど、パチ屋は営業してるし
マスゴミも相変わらずジャブジャブ電気使ってるから節電やめた
全域停電、でてこいやぁ!!
781名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:00.48 ID:Iq6CFr7R0
>>735みたいな身勝手な奴が推進派の正体
現状インフラ的にどーにもなんないんだから思想はともかく節電するしか無いだろ
電気でつないでる命も沢山あんだぞ大規模停電とか軽々しく言うなや

782名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:20.91 ID:uJAAAaMn0
>>739
つうほうしにゃした

>>746
むしろ死なないか心配
めたぼさんダイエット品よw
783名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:22.39 ID:fIxDSF460
くっくっくっ・・・w
ガンガンいけ!w もっともっと暑くなれ!w
784名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:24.64 ID:dnQj4hXq0
6月で39.8度なら7月や8月は・・・
785名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:29.35 ID:vVyl1JbV0
猫自慢はいるのに犬自慢は何でないんだ
786名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:32.30 ID:DxSXxT4j0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/
787名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:33.12 ID:qMriAousO

(´Д`υ)

788名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:37.35 ID:7VHhejvK0
東京wwwwwwwwwwwww\(^o^)/
789名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:47.44 ID:g3fMkCTh0
>>732
除湿のほうが電気食うんじゃなかったか
790 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:13:49.58 ID:dvAIwt4M0
電力大丈夫か?
791名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:52.47 ID:Rj3fyWRT0
台風5号はまだ石垣島の南南東
792名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:54.68 ID:ECGxwETe0
エアコンつけてるけど
今の室温は25度
793名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:13:57.43 ID:S2x3tvS10
今日は暑いからって窓開けると砂ぼこり入ってくる
794名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:00.55 ID:IJRhZDnO0
原発推進派の気温詐欺が始まった
795名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:04.07 ID:LzgSE+3RI
ダメだ!もう我慢出来無い!
友人の居る大阪に疎開する
あばよ、トンキンつ

796名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:05.87 ID:smxRDnXm0
>>779
湿度50%台だからだな
これが8月だと気温35度湿度75%で不快指数120だもん
797名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:09.99 ID:sXtR6nom0
50度超えてから文句いえ。
798名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:16.64 ID:R3vV4sOyO
>>697
三重県の御在所
キツかったら、ロープウェイで降りようと思ってたら
メンテ中で運休だった
799名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:18.45 ID:O7aHc6Xt0
海沿いの都道府県はエアコン禁止な
800名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:18.51 ID:UBUFS2um0
この調子で91%〜95%の電力消費が続くと
東電にとってはうれしい悲鳴
用意した電力が全部売れるんだから
801名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:29.25 ID:cjHsjgzrO
表参道行ってきたけど外資のショップはみんなエントランス開けっ放しでエアコンガンガンだった
802名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:32.99 ID:LiXFDxurO
こんな余裕じゃ計画停電無いのかね
三月の計画停電は盛り上がったしキャンドルナイト楽しかったから
また計画停電やってほしいよ
803 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:14:33.98 ID:xt7+xKho0
>>708
太陽活動による寒冷期は来るとしても、早くて数年〜十数年先だからな
通常11年周期の幅が1〜2サイクル伸びた後に来るが、現在は1回目のサイクル延長段階。
804 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:14:35.14 ID:IDUe9B9i0
!denki←これって本当の電気使用量なのか?
805名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:35.63 ID:x2jA20n/0
冷房つけてるやつは全員在日
さっさと祖国へお帰りください迷惑ですので
806名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:40.61 ID:ETzQ0jK40
>>673
ピーク時電力の問題だってのが広まってないよな
節電啓発大臣(笑)ってまだいるの?
807名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:47.75 ID:teOSWIey0
>>789
除湿の方式による
808仙台:2011/06/24(金) 16:14:52.76 ID:5ybTHnDF0
去年、クーラー微風で寝たら熱中症。吐き気、食欲不振、だるさに毎日微熱で辛いよ。気を付けてー。
809名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:55.68 ID:UPm9iJKN0
柏崎が止まったらブラックアウト確実だな。
中越地震こないことをいのる
810名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:14:56.41 ID:DmHT3LP/0
夏の熱い時に発電できる発電機はないのかね
811 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:14:58.05 ID:a7VQU3Q60
>>787
何か言え…
812名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:23.72 ID:ZhA85ITZ0
東電社員は節電なんかより 夏のボーナスのほうが気になってますよww
813名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:24.63 ID:sA9vsYFR0

結論: やっぱり原発は必要だよね

814名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:27.59 ID:9X+7fpI50
今日は変な天気だね。日差しが9月みたいだよ
815名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:39.71 ID:J8YErr2O0
停電うんぬんより明日関東地方10度以上下がる
予報らしいから、みんな体調に気を付けろよ
816名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:40.05 ID:bvh5+8NY0
東電「どーだ?まいったかw」
817名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:41.10 ID:uNxQcC89O
放射能まみれの風よりエアコンでは?


818名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:41.74 ID:6Z263Evs0
原発の代わりに品川とかでガスタービン発電するんだよな
その熱風も都会へ流れて埼玉に行くんだよなw
819名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:41.89 ID:fUL7qybV0
体重減るだろうからまぁいいか
820名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:49.10 ID:DyZPy6iM0
室温38℃に上昇
水風呂入ってくる
821名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:48.98 ID:1pDav3UJ0
パチンコ屋に涼みに行っても今なら追い出されないような気がする
822名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:15:52.77 ID:ijrqZIIY0
>>643
もう北海道開拓して首都にしようぜ。
こんな暑い中やってられるか。
気候的にも地政学的にも原発的にもいいだろ。
823名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:02.61 ID:uJAAAaMn0
輪番で北海道とか避暑地に行くとか・・・・たしかそういう案があったなw
一部除いてどっちも放射能は少なめらしいぞ
824 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:16:09.93 ID:fYnJrVas0
今年の夏一回は大規模停電になる可能性、あると思う?
825名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:13.22 ID:X+gFI9fv0
>>781
原発反対派はこの夏冷房使わなきゃいいよ
オレは原発あってもいいからガンガン冷房つけさせて頂く
826名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:16.50 ID:f/o8Og/S0
熊谷あたりは東京方面から運ばれてきた熱風が流れずに停滞するんだよな
だから毎年恐ろしい気温を叩き出す
今室温34度だが麦茶と水羊羹で乗り切る@埼玉東部
827名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:25.16 ID:QBdrWGpZO
この時期にこのような気温だけど、日本一ってことで熊谷市は喜んでるのかね?
828名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:25.27 ID:tvY3JM2k0
停電になったら節電大臣辞任してくれるよね
829名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:28.08 ID:QRZoAIvk0
>>800
ソレがつーよーするのは軟弱で腰引けなこの国民のおかげ
異国だったらおそろしーことになっとる。
830名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:30.82 ID:dnQj4hXq0
>>808
クーラーを28度に設定して扇風機を回すのがおすすめ
部屋全体に冷気が行き渡る
831名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:32.21 ID:vXXjaHvP0
煮える〜
832 【東電 91.6 %】 【Dnewsplus1307342227026378】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/24(金) 16:16:35.28 ID:heEvRliQ0
北海道なまらさみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
833名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:38.39 ID:rIloe2zE0
東電社員が総出で打ち水すればいいんじゃね?
834名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:51.81 ID:QrP3VPyR0
やっぱエアコンはドライに限るな。
涼しくていいわ。
835名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:55.93 ID:7P4uJy+u0
自動車の外気温測る温度計が炎天下に駐車してたら42度になってた・・・
836 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:17:00.37 ID:a7VQU3Q60
>>810
ペルチェ素子は表裏の温度差で発電する
普通は電圧をかけて冷すのに使うが…
837名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:10.10 ID:KHPv/ImO0
打ち水ってこーぜー
838 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:17:10.14 ID:xt7+xKho0
>>809
地震こなくても8月にさらに2基(だっけ?)止まりますけど? 定期点検で
839名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:18.95 ID:qMriAousO

⊂゙⌒゙、∩
 ⊂(。A。)

840名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:23.26 ID:AbXQ43jl0
まさか節電節電と喚いとる東電とテレビ局!
寒いぐらいエヤコンガンガン使ってねーだろうな!
841名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:27.79 ID:IlegOI1R0
自然エネ仕分けしたり
無計画に止める奴が悪いだけ
842名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:29.72 ID:6rWS74wxO
クーラーの温度26℃でも大丈夫だよね?
843名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:30.26 ID:+sZH2NL30
844名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:43.19 ID:SwXhBsNN0
東電「電気料金値上げした上で計画停電を実施します(キリッ」
845名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:17:49.80 ID:teOSWIey0
原発推進派エアコンで頭冷やしてもこの頭の悪さかよ
なんでエアコンしか思いつかないんだ。扇風機なり氷枕なり色々やり方あるだろ・・
846美香 ◆MeEeen9/cc :2011/06/24(金) 16:17:51.47 ID:jZ30IN4m0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 電気代値上げしたほうが良くない?

          うちは値上げに賛成だけど。
            だって仕方ないでしょ。節電する人が減ってるんだから。
847名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:02.58 ID:dnQj4hXq0
>>842
28度にして一緒に扇風機を回すと効果的
848名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:05.35 ID:J3SGRAW90
東電の脅迫停電を暴くためにガンガン電気を使おう
停電を実施したらしたで東電を叩くことができるから好都合
849名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:12.39 ID:mdf4aOlY0
サウナで鍛えた俺にはなんともないぜ!



んなわけあるか!あちぃーよコラ!!!!
850名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:19.19 ID:J8YErr2O0
>>843
クーラーいらないな・・・ウラヤマ・・・
851名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:28.36 ID:j8/IPZRP0
>>796
やっぱりまだ湿度低いんだな。
852名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:29.08 ID:6Z263Evs0
道民はわかるとおもうけど
西日が暖かいw
853名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:30.55 ID:eK2kj+HRP
昼間テレビ局輪番制にしてもよくね?
韓国ドラマ三時間とかミヤネとかいらねー
854名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:42.60 ID:smxRDnXm0
>>843
でも昨日帯広30度だったぜww
855名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:45.41 ID:ijrqZIIY0
>>823
橋下知事には悪いが、首都は北海道だわ。
もうこんな暑い中やってられん。
856名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:45.41 ID:QrQ/4Lyw0
暑さに耐えられない人は北海道に逃げて来い札幌は今18度快適すぎだわw
まさにちょうどいい温度だな
857名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:47.28 ID:Q42IZEr+0
この暑さで電力供給量少ない中で90%なら


真夏でも余裕ジャン
858名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:49.51 ID:6nPfQ7Fd0
風がすごい
859名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:18:56.30 ID:XKlLyBfb0


   誰だよ、地球温暖化なんて出鱈目だ、今年は冷夏だ、なんて嘘ついたの。


860 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:18:58.79 ID:a7VQU3Q60
>>846
いかん
美香がまともな事言っているように見えた

俺も限界かも…
861名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:03.01 ID:7UJeQeL70
>>837
打ち水って午前中の日の高くなる前にやるから効果あるんじゃなかったっけか
日中にやると逆に湿度あげることになって不快になるとか聞いたけど
862名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:05.36 ID:ysrSjHWH0
今自宅にいるんだったら、Tシャツを濡らしてゆるく搾って着る、扇風機あてると風邪ひくくらい冷えるよ。
863 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 16:19:10.93 ID:GrXcMF360
>>843
朝、エアコンを暖房で運転した
by道民
864名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:14.49 ID:DmHT3LP/0
>>836
それって豆電球が付くぐらいでしょ
865名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:16.37 ID:nlpZTZaj0
>>600
多治見なんて雑魚には興味ないです。
八木橋に居るミヤネヤうざいです。
866名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:25.31 ID:sgga1Wao0
>>853
ウジは要らんけど関テレがアンカー放送してくれないと困る
867名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:34.04 ID:9X+7fpI50
つうか暑いのなんて大した事ないね。
寒い方が地獄
868名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:35.93 ID:1zqHddph0
東電とかって、電力会社で電力を売って儲けてるのに、節電させるのってなんか変。儲からなくてもいいのかね?
869名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:38.11 ID:kOzxsH9V0

      / ̄ ̄`ヽ  クーラーなし?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  都会的に考えてww    扇風機も捨てちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

               【 夏休み明け 】

            (゙γ´)                 (゙γ´)
           .(__(´,)__゙)               .(__(´,)__゙)
           (_/ト、_)                 (_/ト、_)
             .||                    .||
  ________ / ̄ヽ __    ________ / ̄ヽ __
 .| \.        .{.   }    \. .| \.        .{.   }    \
 |.|\\        ヽ_ノ     \ |.|\\        ヽ_ノ     \
870名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:43.71 ID:Vbw0iE6F0
>>820
室温38℃ってすごいな
俺には経験したことがない世界だ
871名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:47.80 ID:bahz2Yv80
原発停止で最高気温更新中
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

反原発派の皆さん!

これは原発停止による地球温暖化現象です!!

今すぐ原発を再稼動させて、地球温暖化を防止しましょう!!!
872名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:48.78 ID:s2ffHUZS0
エアコンを消せば脱原発出来るって
橋下知事も言ってたじゃないですか

エアコン消しましょうよ
873名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:49.65 ID:gruPK3XVO
今の所はうちわで平気だ。
874名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:51.39 ID:S2x3tvS10
やっぱ原発どんどん増やして欲しい
875名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:19:59.23 ID:ZQ5UAsBA0
北関東
風向きが南から東に変わったので、少し過ごし易くなった
何とかエアコン入れるの6時まで耐えられそう
876名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:03.20 ID:XXWpZbS70
使ってなかった火力はもう稼働してるの?
それなら稼働させればOKじゃん
877名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:11.31 ID:X+gFI9fv0
15時台の結果がまだ来ないな
878名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:15.41 ID:z01kXNRr0
首相官邸は自家発電でエアコンがんがん焚いてるんだろうね
だから菅が70日延長に拘ったのかな
879名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:16.96 ID:uJAAAaMn0
調べたら北海道は暖地の3,4月ぐらいの陽気だw
880名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:21.35 ID:Ag1wFXPk0
神様<輪番猛暑でお願いします
881名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:24.47 ID:zrpDT9js0
>>855
夏の都、冬の都と季節ごとに首都を交代させればよい。
882名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:24.95 ID:eT0n27OmO
節電頑張った上でギリギリだっつーのにどうすんだよ
くだらないチキンレースやっていたら確実に大規模停電で
直接的な死者が多数発生するぞ
883名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:33.56 ID:qQfHiP1v0
>>846
お前は早く1000取りにいけよ
でも998だけどなw
884名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:42.26 ID:yzXKDIcX0
ι(´Д`υ)アツィー

もうらめ…エアコンつけりゅ><
885名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:48.14 ID:aQ28FXVc0
>>854
太平洋側見てみよう。
やませで連日キンキンに冷えている
今朝も7度だ
886名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:54.52 ID:QrQ/4Lyw0
オホーツクでは一桁のところあるのかw
ストーブ焚かないとな
887名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:20:58.88 ID:IlegOI1R0
室温が室蘭にみえてきた
888名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:12.46 ID:8U9NPbNO0
>>859
あんたもいちいちID変える意味なし 変えないと上長にしばかれるのかい?
889 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:21:12.87 ID:a7VQU3Q60
>>864
みのもんたの番組で発電する鍋ってやってたが、
あれは多分ペルチェだ
890名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:13.66 ID:7UJeQeL70
>>876
今の時期から稼動させる予定はなかったんじゃない?
やっぱ真夏に向けて調整してるだろうし
891名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:15.26 ID:O1SyVP+V0
くまったにー
892名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:18.20 ID:qSfwIThR0
今日はビールとアイスが売れそう
893名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:23.38 ID:9/Xosf9z0
熊谷市民だが、クーラーも扇風機も使わないで節電中
風は強いんだけど、熱風だよ…orz
894名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:28.50 ID:LiXFDxurO
7月8月は、企業が大型連休にしてるから帰省や旅行で東京出る人多いよ
うちは20日間夏期休暇出てる
895名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:29.51 ID:Ch1GLQru0
まだ91%って
余裕w
896名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:28.86 ID:AbVy4OeU0
俺が使うんだから、お前らは遠慮しろよ
897名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:31.83 ID:QrP3VPyR0
>>876
火力はCO2を垂れ流す&温暖化だからダメだろ
898名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:36.79 ID:Rj3fyWRT0
埼玉県西部は17時頃から雨
899こんなとこか?:2011/06/24(金) 16:21:38.95 ID:Y4VxTlM6O
脅迫停電 カツアゲ停電 人質停電
900名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:59.21 ID:ArvvyJwgi
太陽光パネル?
901 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:22:05.74 ID:cux4BfG90
>>867

おい、去年と一昨年は・・・
902名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:10.09 ID:UPm9iJKN0
福島第2は緊急時バックアップとして稼働準備したほうがいいんでないか?
903名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:12.83 ID:tZmvhiOsO
>>371
釣るならもっと頭のいい釣り方にしようよwww
904名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:18.37 ID:YhXHKVQo0
>>897
まだそんな話を信用しているのかw
905名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:20.14 ID:mGpzCnHE0
電力はみんなで使えば怖くない
906名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:33.58 ID:LvayAtQv0
こりゃ7月の中旬から計画停電だな
907名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:36.26 ID:9JKNxoDV0

熊谷は湿度が現在は20%台。
さわやかな暑さだよ。
最高気温の極値だけでビビる人もいるけど、
熊谷は毎年、熱帯夜日数もかなり少ないし、湿度も低め。
昨年8月の月の平均気温なんて東京より低かったんだよ。
そもそも大阪よりはすごしやすい。
908名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:36.38 ID:P4QvFTJT0
>>872
大阪府庁は今日まさかエアコンつけてないだろうな?
橋下の家もまさかつけてないだろうな?
909名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:44.33 ID:qQfHiP1v0
ちなみに扇風機使ってる奴は近くに肌水置いておくと良いよ
肌に沢山つけても肌が潤うだけで問題ないし
シュっとかけると扇風機の風も涼しくて幸せ
910名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:45.88 ID:q+jI2Myx0
節電節電!
脱原発!

やっぱり非現実だよな
911名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:49.69 ID:DBve8R3g0
>>890
熱を電気に変える素子を利用すれば太陽光関係なしに発電できそうだけど
大型化可能ならやってほしいもんだ
912名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:22:57.84 ID:5B9hAHfM0
音の出ないワインクーラてベルチェだろ効率が悪いんだよな
913名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:00.61 ID:+LcJwQ2A0
浜岡原発停止は英断www
914名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:10.48 ID:rbdhk+rS0
エアコンの設定は38度で
915名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:15.42 ID:uJAAAaMn0
北方領土早く返してもらって被災民優先で避暑させた方がいいな
916名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:22.99 ID:smxRDnXm0
日本のこの状況っていつの間にか脱原発をやっていたりするんだろ
火力発電\(^o^)/バンザイ
917名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:23.87 ID:8aHJT/yP0
犬を部屋に残してきてるからエアコンはつけっぱなしだな 毎日 @横浜
918名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:26.62 ID:XXWpZbS70
>>897
今更一つ増えた所で問題ないだろ
放射能垂れ流すより
諸外国から喜ばれるだろw
919名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:30.86 ID:3M/XWSxB0
「あついぞ! 熊谷」のキャンペーンを張ってる甲斐がありましたね。
これからもっと協力するからよろしくね。by お日さま
920名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:31.66 ID:BVVxCWoZ0
扇風機買い換えると親がうるさいのでアキバ淀逝ったら無かった。
店員が売れ残りのサーキュレーターなんか親に勧めてたが止めさせた。
帰って近くのスーパー逝ったら余裕であった。
東芝を購入。
921美香 ◆MeEeen9/cc :2011/06/24(金) 16:23:41.10 ID:jZ30IN4m0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 100percent超えたらどうなるの?
          東京だけは停電させないでほしいんだけど。

           とりあえず、埼玉とか千葉あたり停電させてよ。
            その次は神奈川県でいいよ。
922 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:23:47.22 ID:A2x0T60BO
計画停電やれよ…(´-ω-`)
923名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:05.35 ID:t1/VOFN2O
クーラーがんがん扇風機は強
めっちゃ涼しいよ^^@関東
924名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:16.23 ID:IlegOI1R0
節電マンは、PC消して2chやめろよw
925名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:17.64 ID:2/Qco7sP0
昨日一昨日とクーラー無しの蒸し風呂だから
三時間くらいしか寝ていられなかった。
926名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:18.94 ID:6rWS74wxO
今は試しにクーラーの温度28℃だけどいけるかな?
最初に冷やせば、28℃でも案外大丈夫だ!
927名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:21.64 ID:+u9Rtav10
一度上がると80万kw必要。
今年の夏は熱中症に食中毒続出だね。
928 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:24:25.40 ID:a7VQU3Q60
>>921
持ち直した…
929名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:28.43 ID:aQ28FXVc0
>>910
代替発電機関が既にあって、いつでも鞍替え可能ならまだしも、
今から準備します、我慢してください!だからなw
930 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:24:36.34 ID:SH/ZtANVP
暑いって言ったら罰金ね
931名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:40.28 ID:9UQkj7UtO
扇風機の後ろに濡れタオル置くと良いんだっけか。
6月でこれじゃ節電にも限界あるわ。
932名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:43.10 ID:DmHT3LP/0
埼玉、群馬でも上空10km上のとこは−50℃とかだろ
空中に大型扇風機付けて冷風を地面に吹き付ければ良い
933名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:58.96 ID:J3SGRAW90
俺は反原発派だが火力発電の分で冷房つけてるからおkだな
え?その発電分に原発の電気まじってるって
東電が勝手に送電してるんだが・・文句は東電にいってくれよ^^;
934名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:03.15 ID:oKVvdxqk0
この時期、まだ風があるからしのげるけど、
ほんとの真夏になったら、かなりしんどそうだな。

我が家のゴーヤと朝顔、はやく伸びてくれい…
935名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:08.30 ID:dP6k+yJb0
民法5局で平日日中輪番停波するなんて
一言も言わないのが不思議なくらい
936名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:09.87 ID:QrP3VPyR0
>>904
いやいや、反原発・反CO2やってる環境厨の間では客観的事実になってるんだろうw
937名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:10.65 ID:5B9hAHfM0
>>921
うぜぇー
938名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:15.54 ID:k37ULMOU0
>>882
計画停電で何人も直接事故死してる現状見てどうおもった?
939名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:19.36 ID:pqNPOmB+0
>>930
あついぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
940名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:26.57 ID:4RjEmJ6r0
>>930
今日は温かいねw
941名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:28.04 ID:kOzxsH9V0
                     /   //     /      }\. │ヘ
                /    /   //         `│ ∧
               /     /  //   /     /   ヽ|  :∧
               ノl       f' ///   /   /_厶  \|   ',
            /イ|     |//, / // //'´ ̄|lヽ \|    }
       _    /  {{ |       |//// // /   jハ \j   │
        `  ̄   ノ '|.     |  / __/ハ     __    \ |    |
                / /ハ     | _x==ミ      ィ= =x._ イ   ∧
           / 〃ハ    | `´            `刈    ハ \ 
            { /'/ ハ.    |       j     f^1 / |‖  ハ \ノ   あらあら
           ∨// 小.    |        `    j | j |‖  | }  ヽ    困ったねぇ
           /'´ /ノ ,l    l \    ー _一ノ ノ'´/ノ|   ド、__ _ノ     ワキガの
            〈_,斗-‐'´|   ∨ |丶、/´ ̄ ̄   //ノ|  │  `ヽ、   人オワタ
              /,>=-、  |    | {. /       _ イ |│  |  /⌒\
          /厶   \∧   | \l    r< ̄/ __|│  |-‐' / ̄`|
           |  \   | ヽ  !/}│    {_ `7  {_ |│  | /     |
           |    \ │    |_ノ |    い/   /│|   j'´      │
           |     \{    |\ |    ∨   /ヘ.|/  /         !
          }       \、   :|   |      V ̄ ̄ \/  /     __/
942名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:28.86 ID:DdyWEVZb0
もう無理だろ
八月とか40度超えが頻発するわこりゃ
943 【東電 91.6 %】  :2011/06/24(金) 16:25:30.99 ID:GrXcMF360
>>915
北方領土って結構、地震や津波が多いんだけど
944名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:34.71 ID:smxRDnXm0
熊谷16時 気温38、4度 湿度28% 西南西の風6,4m

湿度が低い分過ごしやすいだろうけど湿度が低い影響で日差しが痛く感じられるレベルだわw
945名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:01.92 ID:AltPpFJA0
>>8
山田花子 発見
946名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:01.94 ID:IyM7gXti0
関東ざまぁって思えばいいのかな
947名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:05.91 ID:uFrAp3r40
>>876
まだ広野火力が全部動いてない
石油火力320万KWの上積みが期待できる

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110616/bsd1106160723004-n1.htm
948名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:07.62 ID:0ZynQ/sO0
都民がクーラーガンガン使って室外機から出た暖気が北上して埼玉を襲う
949名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:13.50 ID:XXWpZbS70
なんか電力=エアコンになってる感じだから
なんかこう冷暖房の技術革新とかないのかよ
昔から仕組み変わんないじゃん
950名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:14.46 ID:UBUFS2um0
>>921
超えません。企業と連携してる。
超えるのなら東ガスや日石・昭和シェル等たくさんの企業から東電が電気を買うことになる
951 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:26:25.60 ID:JPUOx1XM0
おまいら死の危険性はらんできたな。まあこっちは北海道だから無関係だがwww
952名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:29.50 ID:ngJqAxbY0
あとは、噴火と飢饉と戦争があるが日本でおこりそうなのは

今日ラーメンのチラシ入ってきたからラーメンで。

953名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:34.77 ID:Jc0T9bVj0
>>691
ピークは夕方じゃないよ。大規模停電にならないように埼玉県民は
電気使うなよ。
954名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:57.25 ID:mI+voQVa0
今日なんてソーラ発電にすれば大電力稼げるよな。
太陽がもったいない。
955名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:16.35 ID:kWNAGIgA0
節電だかんな、がまんな!
956名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:18.41 ID:XKlLyBfb0


誰か神様が空から手突っ込んで関東と北海道の間の空気グルグルかき回してくんないかな。


957名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:19.25 ID:QrP3VPyR0
>>950
そういうことだから、安心してガンガン冷やせ。
東電に負けるな。
958名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:22.44 ID:bGQF8B4P0
北海道の持ちネタの「試される大地」がい、つの間にか日本全土に適用されていた
959名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:34.89 ID:LiXFDxurO
>>916
中部地方は脱原発完了おめ
だし、関東もいつの間にかほぼ脱原発出来てる

一番のガンは関西だろうね 原発依存五割越えと病的で橋下がいらつくのも分かる
他の僻地は徐々に減らして行けばいいと思う
960名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:39.06 ID:TIWcBA3J0
狭山だけど扇風機でまだ耐えれてる
部屋の温度計は36度と出ているが・・・

まぁ夜寝る時はクーラーつけるよw
ピーク以外なら文句言われる筋合いないし
961名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:40.83 ID:6Z263Evs0
熊谷明日は12度も下がるじゃんw
あと数時間の辛抱だよ
962名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:41.56 ID:033ddXau0
部屋閉めきって扇風機だけで筋トレしてくるわ
963名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:50.18 ID:Vbw0iE6F0
>>947
期待といっても熊谷はここ数日こんなかんじらしいぞ
隠し玉があるんだったらもったいぶらないで早く出せ
964名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:12.36 ID:qSfwIThR0
今日は救急車大活躍かな
亡くなった人もいるのかな
965名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:20.87 ID:TrRi8Bfy0
反原発派の人って賛同しない人を推進派とか言ってるけど
推進ではなく現状維持派なんだけどね

966名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:21.55 ID:OWQneHHH0
>>15
未だ甘い。
俺は橋下への抗議の意味をかねて、午後2時にエアコン全開&洗濯乾燥機を稼動させる予定。
大阪なんて一度大停電になったほうがいいんだよ。
967名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:24.69 ID:BVVxCWoZ0
室温37度あるけど今日は風があるからまだ余裕かな
去年も一度も冷房つけなかったしまぁ扇風機だけで大丈夫だよ
暑い時はバケツに水汲んでこまめにタオル濡らして体の汗を拭うといいよ
そんで扇風機にあてると気持ちいいしね
968名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:26.97 ID:46sx2YtE0
>>951
札幌なんて今日15度くらいしかなくて、寒いよぅ
969名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:45.59 ID:jzGzTPIN0
パチンコ屋 無くなれ!!
970名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:52.72 ID:K7mJZE0tI
もう身体慣れてきた
クーラー要らない
クーラー全面的に止めれば
東京夜は涼しくなる
971 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:28:56.36 ID:a7VQU3Q60
>>954
ソーラー発電はナイーブなんで温度がこんな上がると発電効率が下がる
理想温度25度くらいで数字弾いているはず
972名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:58.38 ID:rIloe2zE0
室温31.5度。ピークから1.5度下がった。
973名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:58.91 ID:9W91jeDu0
朝起きたら室内29℃ぐらいあったな。
埼玉、壮絶。
974名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:01.68 ID:AbXQ43jl0
そういえば、日本人の敵パチヤもエヤコンギンギンなのか?
975名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:02.10 ID:smxRDnXm0
JR東日本も最悪の場合自前の発電所フル稼働させて東電からの送電を4割カットするらしいしどうにでもなるんじゃ・・・
976名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:06.86 ID:X+gFI9fv0
おお、15時台微減
977名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:16.23 ID:XXWpZbS70
まー観測史上最高気温でセーフなんだから
喜ばしい事だよね
978名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:18.73 ID:oKVvdxqk0
>>960
体力おちたら夏を乗り切れないから、睡眠はしっかりだね。
979名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:25.00 ID:QySnXzFi0
もう北海道の空気を関東に持っていけよ
ダクトかなんかで繋いで
980名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:39.36 ID://S11CS90
こないだ行った某消防署では
肌寒いくらいの日だったのにエアコンが入っていた。
半袖で行ったからすっかり冷えてしまった。
981名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:47.48 ID:93HoWxcd0
>>807
これならばいいよね
http://www.daikinaircon.com/catalog/desika/index.html
他のエアコンメーカーは今年から開発し始めたから来年にならないと出回らないね
982 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:29:54.07 ID:cux4BfG90
東電発表では92%から91%に下がったな
983 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:30:21.10 ID:yikfDf8z0
最新状況

時刻:2011/6/24 15時台(15時〜16時)
計画停電:実施無し
使用率:91.1%
消費電力:4365万kW
供給可能最大電力:4790万kW
984 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:30:23.86 ID:JPUOx1XM0
>>968
俺も札幌だが、電気ストーブいれて部屋で半袖パンツ1枚だぜw
985名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:26.49 ID:cBUZZObA0
6月からクーラーに浸かってると、7月8月に身体を壊すよw
986名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:28.13 ID:RAL5Izga0
網戸にして窓全開+扇風機中設定にした状態で室温37.5℃でも意外と耐えてるぜ!
987名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:32.65 ID:DmHT3LP/0
>>974
ねらーが大挙して避暑にいけばいいんじゃね?
ただ怖い人が出てけって言うかもしれないけど
988名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:32.41 ID:cLWKTY6P0
>>965
100%の○×でしか考えられない単細胞なんだろうな、きっとww
989名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:44.03 ID:A6y7Wv6X0
もういい
もういいよ
節電なんて知った事か
やってやる
俺はやってやる
990名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:44.98 ID:yzXKDIcX0
いつも25℃にするところ、27℃設定にした
だからエアコンつけるの許して…ι(´Д`υ)アツィー
991名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:53.56 ID:smxRDnXm0
次スレの季節だな
992名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:30:55.28 ID:1HFXKexu0
熊谷とばしすぎだよ
993名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:31:05.70 ID:J8YErr2O0
16:30現在

4365/4790(x10000 kw)
994名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:31:50.04 ID:73IbN3vO0
青森は正直寒い
995名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:31:54.22 ID:OsRSO8Xc0
首に濡れタオルかけとくだけでも、だいぶちがうよ
996名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:32:00.39 ID:LoTfAyl+O
1000ならみんなですっぽんぽん!
997 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:32:06.70 ID:egPT6pN80

あちぃ

998名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:32:09.37 ID:mNA93RT10
子ども乗せてのベビーカーはまじでヤバいぞ
999名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:32:12.75 ID:nqV4BYTD0
>>983
この供給可能最大電力って東電の供給分だけ?
一般企業の自前の分は入ってないの?
1000 【東電 91.6 %】 :2011/06/24(金) 16:32:25.90 ID:cux4BfG90
1000なら東京都さいたま停電
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。