【社会】 車のヘッドライト、ハイビームにしておけば死なずにすんだ人多数…「ロービームはすれ違いのときだけにして」★6
1 :
焙煎特派員φ ★:
ハイビームはしょっぴいたれ!
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:37:16.23 ID:3Ulheuwe0
法廷速度で走ってればロービームでも問題ない。
濃霧のときはスピード落とすよな。
吹雪のときもスピード落とす。
だから夜間もスピード落とすべきだ。
ハイビームでまぶしくて目がくらんではねちゃうこともありそうなもんだが
通常ハイですれ違い時はローが決まりなんだろうけど
よくいるのが逆のパターン
対向車や人とすれ違う時にハイにする馬鹿がいる
ほんと迷惑
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:40:39.69 ID:cw4BF3rPO
ハイビーム推奨したらハイビーム固定するDQNも一杯出てくるんだろうな
ハイビームで走行してる車の方が迷惑なんですけど
対向車線を走ってても、後ろでハイビームされても、歩行者であっても
眩しすぎて目が眩んでしまう
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:42:04.87 ID:n5KdOct+O
ビーム自動切り替え装置発明で大儲け
キリスト教国家のブラジルのある都市で他人が眩しいだろうとハイビームどころかライトまで消してしまって事故が多発したニュースを見た覚えがある
他人への思いやりが行き過ぎて逆になってしまった例
日本のドライバーは車=強者で自分まで強くなった感覚の奴多いから大丈夫だろう
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:42:49.36 ID:gy34kexK0
ははぁああ、目が・・・目があ・・・
夜間のドライブにサングラスが必要になろうとは
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:44:13.05 ID:tOZkVpbP0
ハイビームは先頭の車両だけでいいだろ
うしろの車がハイビームしてるとバックミラーが眩しくてたまらんぞ
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:44:28.16 ID:u4yA6gwv0
年齢に関係なくどんなに注意しても切り替えを忘れることはある
しかしハイビームを食らった対向車の怒りは当然だ
だから俺はロウビームがデフォ
田舎だろうと都会だろうと同じ
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:44:46.10 ID:9bCm2J/jO
もう全方位ビームを標準化すればいいよ
DHMOか…
無灯火チャリには容赦なくハイビーム
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:46:02.21 ID:O8WHbRTh0
ハイビームで後からピッタリついてくる車には
ルームミラーの角度調整して運転手の目にヘッドライトを直接反射させてやってる
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:46:20.10 ID:U+PQfT1C0
この議論はいつも平行線に終わるけど、一度大規模な啓蒙運動をやってみるのもいいと思うよ。
それで数字がどう変化するかを見てからどっちがいいか結論出せばいいでしょ。
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:47:48.67 ID:Z+OHfJvGO
ハイビームのままで走行できるようなシチュエーションってあんまり無いなあ
大抵、周囲に車や歩行者がいるじゃない
ていうかそんなにハイビームにしても構わない道ってどんな田舎ww
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:49:26.38 ID:GbWTEqv2O
黒夢もハイビームって言ってたからな。
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:50:01.77 ID:QjA7IS3fO
免許無し、ペーパーの率が高そうな2ちゃんならではのいつもの論争。
ある程度車運転すりゃ
>>1が理解できるんだから、乗らない奴は黙ってろw
乗ってても理解できない奴は免許返上しろ。
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:51:21.63 ID:NRvjcPTl0
事故原因のすり替え
ハイビームとか関係ないし
前照灯の規定が10000カンデラならローで間に合うだろ
あれ片方6000カンデラだぜ
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:51:49.65 ID:ebW0g1ot0
一時停止してれば死なずにすんだ
信号守ってれば死なずにすんだ
飲酒運転しなければ死なずにすんだ
制限速度守ってれば死なずにすんだ
ハイビームにしていてトラブルあったら、県警は責任とってくれるのか?
・・・と思ったら、滋賀県警か
神奈川県民の俺には関係ない。
対向車がいない場面、自分の前をほかの車が走っていない場面での運転はまずないので、ロービームでいいんだよな?
すれ違いでローに切り替えてやってるのに
ハイのまま走る奴は氏ね
>>19 それ成功したためしがないわ。
仮に成功しても、相手は全く眩しくないはずだ。
警視庁管轄だが、ハイビームで警ら中のパトカーなんて皆無だぞ。
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:56:15.92 ID:NRvjcPTl0
>>24 車両法を読め。
走行中、対向車がいる場合や後続追従時でもハイビームを主に使えるのが許される車両は
カンデラ数が低い車両のみと規定されている。
これを破れば、安全義務違反か、整備不良で取り締まれる。
現在の車で、ハイビームが使えるのは車両法では
「該当がない道で先頭車両、もしくは 対向車に幻惑の恐れを与えない場合」のみ
免許を取得してから発言しろ。
おまいみたいのは、町中でクラクションを鳴らす馬鹿だろ。
警笛区間以外のクラクションは違法だって自覚せず、
「合図や通告にはクラクションが常識」とかいう間抜け
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:57:16.91 ID:POpjy9Km0
>>8 間違いなく。
で、それが原因で喧嘩→暴行→死者がやっぱり増える。
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:57:46.76 ID:dTuguRal0
手動では限界だから、自動で機能を開発すべきだな
>>31 そりゃ、都市部では対向車があるから、ローで走らなきゃ減点だぞ?
あくまで、ハイビームが基本で、対向車があるときはロー。
田舎じゃ、対向車がない時間の方がながいから、当然ハイ。
道交法でハイビームが規定されてるとか言ってるやついるけど
あれ昔の光量が少ないライト使ってた時代の車の話だろ
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:01:38.01 ID:CTYoH7g+0
>>35 対向する車に限らず、対向する歩行者や自転車相手にも下げなさい
>>32 だから
>>1は「該当がない道で先頭車両、もしくは 対向車に幻惑の恐れを与えない場合」
でハイビームにしましょうと言ってるんだが。全然
>>24に対する反論になってないぞ。
ホームラン級の馬鹿だな。
39 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/06/24(金) 13:03:55.25 ID:2DM2vfbV0
そろそろ「レーザービーム」が出てきてもいい頃だが・・・
40 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:06:01.42 ID:RkQf3+FE0
運転下手なやつはハザード、ホーン、ハイビーム、を使えないよな
特にホーンは維持でも使わないやつがいる。w
41 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:06:27.49 ID:3Ulheuwe0
夜間暗視装置や動物レーダーがほしいな。
42 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:07:08.29 ID:QRVUalHR0
あー 君たち何か勘違いしてる ロービームはすれ違いで って言ってるが
正面でぶつかった時ローだと裁判で負ける
つまり ずーっとハイビームが正解
ハイビームにしてたらパッシングする意味ない
ハイビームより更にハイビームをつけて欲しい。
むしろ対向車がない状況で走ってる車ってほとんどいないだろ
ロービームでも見えやすい様に
靴に反射テープ付けるのを義務化するとか
対向車が少ない田舎を基準にしてもらっては困るんですけど
おまえら、まだこのスレやんの?
もう、結論は出ないよ。
ローでもハイでも勝手に自己責任でどうぞ。
法解釈はどうとでもなります。
まわりの車と同じようにライト使ってればおーけー。┐(´ー`)┌
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:10:17.48 ID:i5TMBhOP0
ハイビームにしておばけ
に見えた
どんな時でもハイな人間でいたい。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:10:45.72 ID:qnxag+2d0
常時フォグランプ馬鹿と信号で停止中にライト消す馬鹿のスレみたいに
話終わらないんじゃね?これ
ロービームなのにやたらとまぶしいタイプのやつを禁止にしてくれ
これだけ実状に合わない「啓発」って何なんだろうね。
なんか裏事情あるんかしらん。
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:15:59.77 ID:bjWWU/RU0
それと晴天時のフォグランプも禁止にしておくれ。
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:16:15.89 ID:QRVUalHR0
ローハイの基準なんてどうでもいいんだ
結局最後は裁判なんだから 勝訴が多いハイビームにするでFAだろ
実際ハイビームで相手を幻惑させて相手が事故っても
自分はとうに走り去ってるからなぁ
>>53 他の車両なんかが居ないときにはハイビームにする
って実状とあってないか?
ハイビームで対向車運転手の目が眩み
正面から突っ込んでこられた事があります
60 :
第三のビーム革命!:2011/06/24(金) 13:21:15.64 ID:WkiH19yPO
昔、仕事でロービームの球が片方切れた時
ヘッドライトの上半分をガムテープで隠しながらハイビームつけっぱにしたら、むこうもまぶしくなく、こっちもいつもの二倍くらい見やすかった。
ただしヘッドライトが熱くなってガムテープが溶けてレンズが汚れたのと
ハイにきりかえてむこうにチカチカ合図できないのが不便だった。ハイとローの中間を細長いというか、ひらべったいライトで補助する商品も昔あったはずなんだがなぜかあまり普及しない?
>>44 都会で通勤のみとかだったらそうだな。だがド田舎や深夜早朝を走るタクシーや
トラックならそういう状況も多いだろう。深夜着でスキー場に行く場合とかもハイの
割合は高い。自分の少ない経験と想像力だけでほとんどとか言うなよw
ハイビームにしておけば死ななかったっておかしな表現だな
ハイビームにしておけば気づいていた可能性、とかじゃねぇの?
>>61 そんなところに歩行者や自転車が飛び出したんなら
飛び出したほうが悪い
>>34 一応あるみたいです
>>41 > 夜間暗視装置
あったけど、すぐに消えた
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:23:13.91 ID:rWEvEHDq0
対向車のハイビームが眩しくて、歩行者が見えにくくなったことはある。
明るい昼間でも交通事故は起きとるんだから、ヘッドライトの問題じゃない。
運転する人間の意識の問題。
人や自転車がいるかもしれないと、気をつければ良いだけの話だ。
まず警察が法解釈どうこういってることがおかしいわな
行政の末端機関にそんな権利は無い
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:24:00.78 ID:gTHZBDYH0
>道交法は、対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。
それ以外はハイビームにしなければならないのか
ハイビームにしてもいいのか
法律ではどっち?
取り締まられる側から見たら大違いだよ
>>60 なんか厳密には保安基準とかに引っかかるとかあるのかもしれん。
69 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:26:24.58 ID:ewK9Bd7t0
それを言うなら天気の悪い日もライトつけようぜ。
そっちのが気になる
>>67 すれ違い等の時には、消すか下目にするかロービームにするかフォグにしろ
って書いてあるから、それ以外はハイビームにしろってことじゃないか?
単にロービームの時間が多くて、ハイに戻す時間があまりにも少ないだけで
無灯火の自転車を取り締まれ。糞危険。うっかりはねてしまうわ。
>>60 普通した半分隠すんだがな、なにやってんのw
レンズの上が、遠くを照らしていると思ってんの
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:30:37.97 ID:NpW3cUCZ0
警察がロービームが通常運転って教えたんちゃうんかい!
教習所でもそうやったはずや。アホか!
神戸ですれ違いのない道路なんかほとんど無いわ。
広い道、車の合間ぬって走り抜けようとするアホはおるし、
老人も信号を見てないかのごとく、マイウェイ。
そういう人間は自己責任。
どう考えても車が歩行者を発見しようと努めるより
歩行者が車を発見しようと努めるほうが安全
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:31:02.74 ID:/F0I8F1qO
歩行者の危険な飛び出しの結果の事故については車側の過失ゼロにすべきだ
ほぼ日本だけだぞ、こんなに歩行者中心な国は
高速ずっとハイで走ってる人いるよね
追い抜いた後にすごい眩しくてイライラする
77 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:31:16.77 ID:QpcdvPuN0
ハイビームにしたばかりに喧嘩になって命を落としちゃったりしてww
>>63 だったらいいがな。明らかに自殺以外は、自動車運転過失致死と前方不注意で
書類送検だ。
>>67 しなければならない
>>73 そのわずかな時間だけで良いんだよ。何を怒ってるの?
79 :
第三のビーム革命!:2011/06/24(金) 13:31:59.14 ID:WkiH19yPO
現在の既成のハイビームは、まぶしすぎて使える状況が限られる。
そこで思い出してほしいのがプラモデルの第2次対戦のサイドカーのバイクのライトなどについてるライトカバーである。丸いレンズに対してフタをしてありフタに横一文字の切れ目が入っているのである。
元々は敵に発見されにくくするためのものだが実はこのひらべったい光が全てを解決する鍵を握っているのである。
最近はハイなのかローなのか微妙なラインですげえまぶしくて、悩んだ挙句パッシングしたら実はローで強烈なハイをお返しされるから困る
ウィンカーすら出さない馬鹿がいるのにハイロー切り替えなんて自動でやれよ
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:35:48.28 ID:whNZezFc0
頭おかしいんじゃねーのか?
通常ローにしておくのが当たり前だから
事故った車の大半がローだったのは当たり前じゃねーか!
ハイにしておいたら尚危ないわ!!
保護者はキチガイが情報発信出来ないようにしておけや!!!!
そういえば常にウィンカー付けてる痴呆がいたな
いつ曲がるのか分からずイライラするわw
84 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:37:45.66 ID:WkiH19yPO
ちなみにローでまぶしい奴って違法改造で左右の広がり広げたり角度変えたりしてるらしい。
>>80 それは純正H4なのに、シナ製粗悪HIDを取り付けた車でしょう。グレアや紫外線出まくりです。
>>82 だからこそハイにしていたら、多分人が見えて事故にならなかったであろう、というのが
滋賀県警の言い分ですが。
>>1を読んだか?
86 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:41:13.23 ID:o0+LSvGa0
対向車同士がハイビームで、中間に人が立ってると、人が光に溶け込んで見えなくなるんだよな。
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:41:56.42 ID:Vr/gLP9lO
これは基本ハイビームだとかロービームだとか言うから面倒くさいだけで
状況に合った運転と操作をすれば良いだけだと思うんだけどね。
ハイビーム知らない運転手多いよな。
特に女。
触れてしまったのか停車時すらずーっとハイビーム。
89 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:42:14.22 ID:QpcdvPuN0
ハイビームで遠くまで見渡せると余計速度を上げて事故を起こすって事にならないのかw
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:42:52.51 ID:/F0I8F1qO
交通事故の死者数ってすごく減ったよな
もういいじゃないか
人はそれぐらいのミスは犯すもんだよ
>>87 面倒くさくないよ。基本を常時という言葉に脳内変換してしまう馬鹿が異常に
多いだけだ。
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:45:59.57 ID:P1QCnvPM0
赤外線暗視モニターをフロントガラスに投影できる装置があれば解決
>>75 それは本来歩行者向けの生活道路を車が走らせて頂いてるから
車がデカイ面していいのは幹線道路だけで
そんなところで人身事故はまず起こらない
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:47:29.05 ID:u4yA6gwv0
>>88 それはない いたらそれは外人か何かほかのもの
問題はこれを推奨すると常時アップ目で運転するアホがでること
だから嫌
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:48:00.88 ID:c0jXm0280
>>93 歩行者向けの生活道路ってそもそもそれほど速度出せなくね?
>>92 キャデラックにあったけど、すぐに消えた
何か問題になるようなことがあったんじゃないかなぁ?
おまいらまだやってたの?w
HMDが標準化してくれないかなぁ。
チャリとか歩行者居たらロックオンすんの。
>>94 残念ながら沢山います。私はこれまで信号待ちで、直接ハイビームを注意したことが
ありますが、ハイビームになっていることに気が付かない馬鹿と、存在を知らない馬鹿
の2種類がいた。知らない馬鹿に説明するのは苦労したぞ。
>>95 法定速度とか守ってない奴前提のスレだろここ
ロービームの照射距離40mは時速60kmで停まれなくなる距離だぞ
>>67 道交法では夜間に対し
「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。」
と規定していて
「他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。」
と定めている。
他の車両とすれ違う際など、相手に影響がある場合は減光が明言されているが、夜間の燈火について「最大光量」での燈火は義務付けられていない。
つまり「ハイビームを原則とする」という意見は、単に法解釈を「すれ違いの時は減光するんだからそれ以外は最大光量と言う意味」と解釈した場合の判断であって、道交法に明記はされていない。
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:52:55.17 ID:UEuJtz+q0
歌うヘッドライト
>>99 法定速度が適用になる道ってあまりないしな
>>36 そそ、ハロゲン以前の話
キセノンの時代にはそぐわないわな
104 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 13:57:33.34 ID:CXh4jYlL0
そこはミディアムビームだろ
ストロボのごとく超高速で切り替え出来たら表彰されるかな。
自動車保険屋が支払い拒否する口実にしそうな予感
>>99 60km/hは法定速度だが
だからちゃんとハイ使えって話だろ
>>103 照射範囲内が明るくなっただけで、40m以上照らせて対向車が眩しくなくなった
訳ではない。むしろ性能向上で範囲外がまったく見えなくなったくらいだ。
オマエ全然わかってねーよ。
>>108 時々ハロゲンのハイよりキセノンのローの方が遠くまでよく見える
とか言う奴居るが、一旦どんな目してるんだろうな?
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:13:19.24 ID:QRVUalHR0
濃霧が出る国の車にはブレーキがつきっぱなしっぽくなる奴あるよな
あのスイッチ入れっぱなしの奴いて 渋滞の時は殺意沸いた
んなことよりもあの青白っぽいライトどうにかしろよ。
近目に切り替えても普通の車の遠目よりもまぶしいってどういう事よ
でも、大阪でハイビームしてると、殺されるぞ
>>109 頭がおかしいんですよw 俺の車は4灯式で正にあなたの言うタイプなんですよ。
ハイの場合は当然4灯点きますが、そんな馬鹿な話はあり得ませんwww
飲酒運転検挙での収入減を補填するために
夜道に潜んでロービームの取り締まりする作戦始める訳ですね
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:23:46.03 ID:T8aK++wp0
ガキの自転車ほど危険なものもなかなかないけどな。
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:31:07.82 ID:LXg65Fc60
>>1 >「ハイビーム」で走行していれば避けられた可能性がある
安易なキャンペーン張ると自己中の「ハイビーム」バカが増えるぞ。
そもそも、
「ロービーム」で走行していれば避けられた可能性があるケースも考慮しないとね。
速度超過の問題をビームに摩り替えてるのか?
ヘッドライトをフロントじゃなく、天井から路面に向けて照らし出すなら
対抗や前行車両を幻惑させないで済みそうなのに・・・
>>117 ハイビームを使うべき場所でロービームで事故を避けられるって
どんな状況だ?
120 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:39:39.88 ID:7UEYqlioO
ハイビーム殺人事件
>>119 ハイビームが目に入ったチャリと人がぶつかったりとか?
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:48:08.24 ID:5ENDPUiVO
つか、免許持って無いのか?
教習所で習うぞ、ハイローについては。
つか、ハイローの使い分けも出来ない奴に
なんでライセンス発行したんだ?
基本ハイビーム、すれ違いでロービーム
は正しいんだけどさぁ
前に車がいるときもロービームにしろや!
わざと追い越させてハイビーム浴びせるぞてめー
>>123 対向車と比べて文句を言い易い(信号待ちで言う)のに、何で心に溜めてるの?
前走車が居る時もロービームなのは法律でもマナーでもそうなってるじゃん。
>>122 ちゃんと学科受けてりゃハイとローの見え方の違いちゃんとやってる筈なのにな
何故か蒸発だけ覚えてるみたいだけど
>>123 それも言うまでも無くローだろ
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:19:03.04 ID:tAXHozpO0
ハンドルのスポークの右側、ちょうど握ったとき親指が当たる部分にHi/Lo切替スイッチがあれば楽だ。
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:24:18.87 ID:J2HM/FkQ0
滋賀じゃ滋賀たない。
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:28:24.94 ID:G3NY3WCQO
そうは言っても前に車がいない、対向車もいないなんて状況はなかなか無いんだよな・・・
>>128 無ければそれで良いじゃない。何故困ったかの様な感想を言うの?
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:43:35.98 ID:O5yR1w3z0
>>121 それは、ハイビームを使うべき状況ではない。
ローに切り替えないといけない状況。
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:45:47.14 ID:b1jCT2AQ0
ハイビームにしてたら対向車にパッシングされるししてない。
132 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:46:40.35 ID:NzEZqcbj0
昨日対向車がハイビームにしてたから
運転手引きずりだして
エアロバキバキAFでどすんである
133 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:48:11.95 ID:JLC977Bb0
ローでも安全に走れる速度で走れよ屑どもが
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:49:22.75 ID:yojRpVTT0
135 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:54:24.58 ID:IkFQT3v10
夜中に出歩く迷惑な痴呆の老人や、無灯火の自転車なんて轢き殺しても無罪でいいんじゃないの?
136 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/24(金) 16:06:06.28 ID:nTVdPoOP0
交通警察アタマおかしい
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:16:10.98 ID:rlNzXCsx0
滋賀県は人口が増加中の田舎であり、
しかも公共交通が少ししか発達していないせいで車がないと生活できない地域が多い。
従って、へたくそな奴が仕方なく運転し続けるかぎりしょうもない事故は起こる。
嘉田知事はLRT(ライトレール)の整備でも行えばよい。
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:21:37.54 ID:rlNzXCsx0
>>3 問題あるないじゃなくてハイビームであれば光が当たる部分が増えて危険を回避し易い。
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:10.86 ID:rM7n0Cu50
歩行者と自転車も車のハイビームは眩しくて前が見ずらくなる。
人がいる場面ではローでいいだろ。何で文句を言いたがってるのか理解できん。
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:20.42 ID:GTxSOyliO
つうか、昼間と夜間で法定速度が同じってヘンじゃないか?
夜は歩行者の発見も遅れるし、昼間より20%くらい遅く定めればいいのに
144 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:28:20.74 ID:AtrBsMDY0
>>142 切り替えられない奴はけっこういると思われるから。現実論としては
うんまくない。
>>144 憶測で物を言い過ぎ。切り替えられない、ではなく切り替える必要がある、
切り替えることが出来ることを知らない、というのが事実であろう。
何故ならそのように教育してこなかったからだ。だからこれから啓発していこうという話。
>>144 ローに切り替えが遅くなったからと言って事故になったというケースは聞いたことがない。「眩しいのが腹立たしい」ってだけだろ。
夜間のハイビームでの危機回避効果はローとは比較にならん。免許持ってないヤツの見当違いな話にしか思えん。
通常はハイ。人がいるのを認識したら即ロー切り替え。これで話は終わり。
こんなの状況によって判断でしょ。
田舎の農道ではハイビームでもいいけど
市街地でハイビームにしたら迷惑なだけ。
後続車がハイビームだとミラーに反射して左折の時見えなくて怖いし
右折のときの横断者に重なるのも怖いよ。
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:38:59.91 ID:kbYnZDh+0
トラクタービームにしておけば
「眩しいからアタマにくる」という感情論でしか語れないヤツは事故っても文句を言うな。
ハイビームが「走行用ライト」ローが「すれ違い用ライト」
これはいい設定。
>>147 ところが都会では人がいないとか、対向車がいないとかの状況の方が珍しいから。
つうか、ハイの見通しがローと段違いとか、どんな広大で長い直線走ってんだよ。羨ましいな。北海道か?
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:51:49.76 ID:rlNzXCsx0
http://www.j-cast.com/2007/11/12013234.html?p=2 「ハイビーム指導」を行っている県警も、ハイビームを全面に強調できない側面もある。
「(ハイビーム指導には)難しい面もある。都会などはクルマが途切れなく走っているから
アップライトにするのは難しいということで、どの場所でもハイビームにしてくれという広報はできないんです」(富山県警交通企画課)
「ハイビームは迷惑」という意識が強いドライバーが多く、なかなかロービームに切り替えるという習慣が根付きにくいというのが実情だ。
実際、ハイビームで走ったら走ったで、切り替えるのを忘れてハイビームにしたまま街を走行、
歩行者から「眩しい」と反発される例も見受けられるという。
「民族性といいましょうか、ほとんどのクルマが下向き」(青森県警)
「下向きに慣れて習慣になっている」(富山県警)というように、
なかなか「基本はハイビーム」は根付きにくい状況だ。
>>152 だからそういう場面ならローでいいだろが。話が理解できないのか? 普段から話が通じないヤツだなと言われないか?
これは道路運送車両法ではそう決まってるってだけだ。
法律だから都内だろうが北海道だろうが状況を同じに扱うだろう。
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:56:13.87 ID:0+jCuXKe0
ロービームで反応遅れるってどんだけスピードだしてんだよ
まぁ夜に車運転する人の割合的には、
仕事帰りの疲れたリーマン
夜な夜な動き出すDQNと学生
スナック帰りのブルーワーカー
まずここを改善せよ
>>152 ペーパー、もしくは脳内ドライバー臭がプンプンするな。都会だろうが時間帯や
場所によっては車がほとんど通らない時間帯もあるよ。
俺は大都会に住んでるが、部屋の窓から見える片側二車線の幹線道路でも、
夜中はあまり通らない。
157 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:58:32.81 ID:0+jCuXKe0
>>156 そんな夜中に走る車に乗る人間といえば……
>>154 いや、都会のゴミゴミした道路なんて、直線が少ないからハイ/ロー切り替えしたところでさほど見通し変わらないと書いただけなんだが
なんで怒ってるんだ?
>>158 空想で書いてるのが絡んできたから返しただけだ。
しかも怒ってないぞ?
いつまでも話が理解できない人っているんだなとビックリもしてる。
160 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:09:02.66 ID:U+1e2EGj0
あほか。
ロービームで避けられないならスピードの出し過ぎってことだろ。
ハイビームなんて必要ねー。
全国、高速も含めて時速40km/h制限にしろ。
>>156 クソは死ねばいいのに
162 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:15:03.72 ID:L/AZ8Fk70
>>119 ハイビームがまぶしくて、目をつぶって気づいたら目の前にみたいなことはありそうだけどな
特にレーシック手術した奴なんか、ブレーキランプですらまぶしくて見てられないらしいから
163 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:15:51.60 ID:rlNzXCsx0
レーシック手術したスポーツ選手は要注意やな
>>160-161 レス乞食っぷりが著しいな。免許が無い、もしくは運転してない人間には分からない話だ。
馬鹿みたいに草を生やしてないで、大人しくROMってなさい。
>>164 はいはい、車が走ってない「大都会」の住民さんwww
>>165 おい馬鹿、そもそもこの話に都会とか田舎とか関係ないんだよ。40m以遠が見えていれば
起こらなかった事故がある、だから使えるところでは使ってください、ただそれだけ。
オマエは馬鹿だから
>>1も記事も読めないようだが、見当違いの話で馬鹿みたいに
絡んでくるんじゃねーよ。ハイに出来る状況が一割でも一厘でもそうしてくださいと
いう話なのに都会ではどーのこーの。書けば書くほど馬鹿がばれるぞ。
、
よくその読解力で学科通ったなと思う奴が多いw
免許持ってなくて憶測で書いてるだけか?
じゃあミドルで
安全なスピードに落とせば済むことなのに、なんでこんなおかしな啓発するの?
>>169 2,30kmある山道をずっと時速40km以下位で走れと言うのか?
何故スピード落とせばローで問題ないと思えるのか不思議だわ
>>169 昔も今もそんな事はやってるでしょ。交通事故の原因なんて一つではなく、様々な
要因で起こるものでしょ。それを潰して行く上で夜間の視認性について啓発している
だけじゃない。スピードを落とすのも当たり前だが、より遠く見えた方が良いのは
当たり前。何かそれで都合が悪いのかい?
>>171 > 何かそれで都合が悪いのかい?
>
散々他の人が指摘しているように、ローのままスピードを落とすよりも
ハイでスピードを出す方が危険が大きいと思うけど。
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:50:50.23 ID:Lpt3JT3+0
>>172 誰もスピードを出せ等とは言ってないが。何kmで走ろうが遠くまで見えた方が良いではないかい。
>ハイでスピードを出す方が危険が大きいと思うけど。
何でこんな言葉が出てくるのかが理解不能だね、見えないものが見えてるのかい?
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:53:36.82 ID:9YQt5wgb0
暗くて見づらいからライト付けてるのに
速度云々言ってるバカは運転向いてないよ
自分で運転するのやめて運転手雇えよ
176 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:55:28.71 ID:Lpt3JT3+0
あの強烈なライトを目に当てられてみれば分かると思うけど。
177 :
ムスカ:2011/06/24(金) 17:58:48.44 ID:s8aLWMFt0
君が!飛ばし!走ってるとこ!!塞ぐ!車見つけても!!
すぐに!ハイで!煽っちゃ駄目さ!!
(反則切られるだけかもよ!?)
いつからこんなハイビームがデフォって風潮になったの?
高速のトイレとかに急にチラシ貼り始めたよね
あんなクソ眩しいのがデフォとか目をぶっ壊せって言ってるようなもん
最近は光軸が狂ってるのかしらんがローでもクソ眩しい車多いし
迷惑でしか無いわ
>>160 アタマ悪いな。同じ速度でもハイビームの方が倍以上の範囲の視界が確保できるという話だろう。恥ずかしいからもうやめておけ。
へっどらいとがいらないくらい、くにぢゅうがあかるくなるといいんじゃないかなー
視界が広くなっていいって話なのに何でハイビームを拒否るんだ? そっちが理解できん。
ああ、文句言ってんのはチャリや歩きの「被害者意識」の奴らか。
・車はハイビームがデフォ
コンビニやら24時間スーパーが増えて夜間のジジババ外出が増え、夜間の事故が急増
そこで何故か車のライトに責任が転嫁される
・自転車は車道がデフォルト
ここ数年で携帯、携帯音楽プレーヤーを使用しながらの自転車が急増し歩行者との接触事故も急増
そこで何故か「自転車は車両だ」キャンペーンが始まり「自転車は車道がデフォ」とアピール
こんな感じだろ
何故か責任は全て車を運転する方へ
>>183 ライトは責任転嫁して終わりにしてる訳ではない。自転車はそれと同時に老人や
自動の歩道走行許可をしてるし、通行可の歩道も整備を進めている。
頭に蛆でも涌いてる?
夜に霧が出てるときは、ハイビームだと怖いことあるけどな(状況次第)
何にも見えなくなってすげー怖いことがある
要は、
状況に応じてハイビーム、ロービームを使い分ければ良いだけで、ハイビームだけにすればいいという訳ではない。
周りに車がいないならハイビームを活用しろ。
田舎道は人やら動物やらが見えにくいから、安全運転しろ。
こういう事だろ?
その通り。人がいる所でハイビームにしろとは誰も言っていない。なぜ反対意見が出てくるのか不思議だ。ローじゃないと死んでしまうのだろうか。
ストレイト
どきどきする
視線はまるで
レイザアビーム
林檎もぎれビーム!
最近、ライト自体が明るすぎる車が多くなって
対抗で来られると前が見えにくくて困る。
自分は大丈夫だからって思っているんでしょうけど
自転車で暗くなっているのにライト付けなくて
ガンガン飛ばしているのがいて、それまた困る。
こまめに切り替えろっていう意見には同意
しかし「デフォルトだ」というのを盾にしてクソ眩しいハイビームのままにする連中がいる
「警察もTVでもそういってるだろ」ってドヤ顔でハイビームのまま走ってるバカの言い訳になるから文句を言ってるわけ
OK?
191 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:58.01 ID:C+K1qS2t0
俺はハロゲンだから分からんが、キセノンのロービームでも照射範囲は不十分なのか?
チャリ乗りだが狭い道でハイビーム車とすれ違う時は前が見えないので一々こっちが止まっています
>>190 >しかし「デフォルトだ」というのを盾にしてクソ眩しいハイビームのままにする連中がいる
これは一体どうやって確認したのかね?君がデフォルトを常時と脳内変換したからと
言って、他の人まで同じにしちゃだめだよw
>>193 お前みたいな人がいるから文句いってんだよ
いちいち人の揚げ足とってたのしいか?
>>194 滋賀県警以前に他見が同じ事をしていて、君の言うようなことが起こっていないのに、
妄想ばかり膨らませているから言われるだけだろw
>>179 いくら警察とか関係者ががんばっても、実情に合わない啓発なんかしたって誰も
言うことは聞かないでしょう。
「安全なスピードで運転しよう」のほうがずっと有益。万が一ぶつかったときも
怪我も小さいはずだし。
ミドルビームが出る予感・・
中ビームにすれば
>>195 昼過ぎから延々とこのスレで人の揚げ足しかとることしかしてない人に言われたくないわ
>>196 ねぇ君、実情に合わないとはどう言う意味かね?誰も街中の対向や前方に車が
走っているところで、ハイビームにしろ等とは言ってないのだよ。すべき場所で
行って、という話なのに何故実情とかいう話になるの?
やたらスピードの話をするが、高速道路で60km/hで走れとか言い出すつもりかね?
>>107 60制限の生活道路ってどこの話だよ
こういう極端な例外でしかモノ語れないやつは困るな
>>199 揚げ足じゃなくて事実、ね。ありもしないことを断言する馬鹿は黙ってろよw
>>200 なんで人身事故防止の話で高速道路が出て来るんだよ
>>203 やたらとスピードの話をするから、ハイビームに出来ない場合の高速道路とかは
どう対処するの?という意味だよ。
おまえさ、
>>93>>95なんて読んでないだろう
>>107を煽って何がしたいんだよw
>>204 いや読んでるからこそ生活道路という
107が理解してない前提を呼び起こしてやってるんだが
突然高速道路とか
お前も極端な例外でしかモノ語れないやつだな
>>205 市街地から離れたら家のすぐ隣にある道路が国道や県道で
横断歩道の無い所渡ったりしてる人も珍しくないが
そんな実状を全くわかってないのに、法定なら問題ないとか言うから反論しただけだ
田舎すぎだろ
反対してる人は最終的にハイビームを廃止にして欲しいのか?
>>208 ほとんどの人は「今まで通りでまったく問題ない」って言ってるだけだと思う。
状況を判断して妥当なライト設定、速度を選択して
走行すればよいだけの話。
もっとも、トンネルを無灯火で運転するような車を
沢山見かけるが、そのような車に判断力を求めては
いけないけど。
>>209 それなら、法改正になったって記事じゃ無いのに反対する理由がわからないだろ
212 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:15:22.74 ID:sTpIIPod0
ていうか、歩行者や自転車はどういう状況で跳ねられたんだろうか?
状況次第では歩行者や自転車に注意を促さないと意味ないと思うけどな。
ドライバーは前ばかり見て運転してるわけじゃないし。
213 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:19:45.03 ID:wFc/7rtV0
スピード出して走るやつはハイビームにしろ。
歩行者で懐中電灯振り回す奴やめろ
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:46:00.37 ID:P1QCnvPM0
啓発の後は、義務だからな
217 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/24(金) 22:49:42.21 ID:EPO1JXMU0
ハイがデフォってのは何か可笑しいんだよな。
ローがデフォで、人や二輪車、車が傍に居ない時はハイにするべきだろ。
車で走る時、全く人が居ない所を走るのなんて稀なんだから。
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:02:57.72 ID:wFc/7rtV0
>>217 正直どっちでも良い。きちんと切り替えると言う事を教えていない事が問題なのだよ。
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:08:52.20 ID:wA56sS1L0
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:10:11.35 ID:H7hNIwpI0
俺、無灯火のチャリには遠慮なくハイビーム浴びせてる。
見えにくいから確認する意思を見せるよう、フォグもおまけに。
221 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:12:33.70 ID:Co8O4xgj0
たまにハイビームのままにしている奴はいるよ、都内でも
ごく僅かだけど、そんな奴には、こっちもハイビームするけど目には目を歯には歯をで
前方の交差点にいる車に対して
夕方暗くて、他の車がみんなライトをつけているのにフォグランプだけで
走る馬鹿、ほんと死んでいいよ。あと街灯もあって明るくて、スピードも
30キロ以上でるような一般道路でフォグランプをつけている馬鹿
これも死んでいいよ。何のためにつけてんだよ。頭弱いのかって・・・
でハイビームなんて自分の為にマメに切り替えて前方確認する為のもので
ものすごい対向車とか歩行者がいない田舎じゃないかぎり
つけっぱなしにするなんて有り得ない。
222 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:13:43.80 ID:n4WZecXV0
223 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:23:33.70 ID:bg35ldtbO
俺のコチンはハイビーム
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:28:33.69 ID:bddo7nOs0
ムーヴ乗ってるけど
ハイビームでもないのに、対向車からやたらと眼くらましの嫌がらせビームくらう
ロービームなのに。。。
>>209 思ってない。問題があるようだから改正大賛成。
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:28.94 ID:ZEYBlt2u0
いい加減ライトを前方に照らすという固定概念変えてみて
車の天井から、強力なライトを空に向けて放射すれば
漏れ光で地面も明るい。けど眩しくない。
天才の発想。
227 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:33:01.42 ID:wFc/7rtV0
>>224 あんたの車は純正バルブから、中国製HIDに交換してないか?
228 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:37:25.83 ID:ZEYBlt2u0
古いトラックやバスはライトの位置が高いので眩しい。
ところが1990年代後半以降の新しいトラック・バスは
ライトの位置が乗用車より低い。
ので、灰ビームにしても対向車は眩しくないので
遠慮なく灰ビームにできる。
ところがミニバンやジープタイプはかっこだけが目的で
堂々高い位置にライトがあり、
ロービームにしてても灰ビームと勘違い間違われ、Uターンされ殺傷ざたになるほど。
こういう事故を誘発する車を作るバカ、乗るバカ許してる国は殺害されるべき。
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:39:40.36 ID:ZEYBlt2u0
車が近づくと自動で街灯照度UPになるシステムを
さっさと構築するべき。
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:40:18.80 ID:KEnjfrap0
今日もまだやってるんですか。
>>1 を読めば、議論になる所は無いのに。
他のドライバーの目がくらむような場合はロー、それ以外は視認性が良いハイ
にしなさいと、当たり前の事言ってるだけなのに。つけくわえれば歩行者や
自転車にも配慮するくらいですかね。
うちの母親が年寄りひいちまった時もロービーム
自分も隣にいたが全く見えなかった。
ハイだったら多分見えてただろうと思う
あれからハイビーム多く使うようになったな
もちろん、まめに切り替えてな
ちなみにひいた年寄りは黒いスーツに帽子、横断歩道じゃない道を横断
夜だと全く見えないよ・・・
夜でも明るい都市部の幹線道路ならずっとローのままでいいだろう。
だが郊外に出るとけっこう広い道路でも真っ暗で、ハイにしないと本当に人引っ掛けるぞw
対向車や歩行者から見てまぶしくないハイビームをさっさと作れよ。
ドライバーだけが良く見えるようになればいいんだろ。
つまり可視光線に限定する必要はないはずだ。赤外線でもなんでも使え。
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:48:32.58 ID:UeNzDk400
ハイビームとロービームのどちらかを「デフォ」とみなす発想が有害。
遠くを照らす必要があるときはハイビームだし、
対向車に光が当たって危険なときはロービームにするというだけであって、
どっちも別に基本なんかではない。
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:49:02.50 ID:j2ZV+FUi0
>>1 これ、対向の自転車には死ねと言ってるも同然だな。
田舎の暗い道でこれやられると、自転車乗ってるほうは
全くおおげさでなくて1m先も見えなくなるんだよ。
都会に住んでるんだけど、ほとんどロービームだな。
田舎に帰って運転すると、車いなくてまっくらなところがあるから、そういうところはハイビーム。
対向車きたらやめるけどな。
問題は歩行者に対してはどうすればいいの?
歩行者を発見するには歩行者に光が当たって反射してくる必要がある。
けど、そうすると歩行者的にはまぶしいだろうし・・・・
237 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:54:04.17 ID:jqCF0rrM0
>>236 確かに眩しいけど轢かれるよりマシ
気が付いた時点でローにしてくれればいいよ
238 :
名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:55:26.25 ID:y1eg+eeCO
ハイがデフォなのはわかるが、前の車と何メートル離れていたらハイビームおkなんだろね。
いくら法的にガイドラインつくってくれないとトラブルが気になってハイになんてできやしない。
そこは今まで通りだろ。対向車、人の気配がわかればローで。ハイじゃないとダメって話しじゃない。
暗がりでロービームだったから事故になったケースが多いからやるんであってハイありきという話しではない。
240 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:14:40.14 ID:4C5TJFdU0
そもそも、ローだったから事故ったのか?
俺にはそう思えないんだが
事故った車にローが多いのは当たり前なだけで、
統計の読み間違いだと思う
>>1にはそう書いてあるな。不満なら滋賀県警と中日新聞に聞いてみるといい。
鉄道車両を全部「電車」と言ってしまうのと同じ病の人がいます。
バカって自分が気に入らないと何にでも絡んでくるのな。
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:50:23.85 ID:4TAIV7Uu0
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:57:53.34 ID:UeewM9j10
たとえば1分間でも対向車が来ない道なんて東京千葉さいたまじゃほとんどないんだけど。
実情に合わないこと言われてもなぁ。
車も余計な機能は増えるが肝心なところは進歩してないな。
247 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:06:29.70 ID:KRqEAx0+0
危険度は
ハイビーム(まぶしい)<<ロービーム(見えない)
だよ。
見えないリスクのほうがでかい。
時速40キロならロービームで十分。
どうせ80キロ近く出してたんだろ
後続車がハイビームだと思いっきりブレーキ踏んでやりたくなる。
ハイとローしか無いからダメなんだよ。
ミドルビーム作ればOK。もしくはロービームと弱いハイビームのミックスビーム。
進路を照らす目的と、相手に視認させる目的があって、
各々それに必要な照度と角度が違うんだから別々に用意すればイイ。
スピードに合わせて角度自動切り替えくらいなこと出来んのか
252 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:43:31.67 ID:0L+iraPr0
253 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 05:52:16.26 ID:p1XAmAEJ0
1,基本はハイビームで、他者が居る時はロービームにしてすれ違いましょう派と
2,基本はロービームで、他者が居ない時はハイビームにしましょう派
3,スレタイだけ読んで常にハイビームだと眩しくて事故が起きるだろって訳の分からない派
争ってるのはこんな感じなのかw
1と2は完璧に切り替えれば全く同じ運転になるんだろうけど、2だと面倒だからずっとロービームでって判断する人が出てくる
「暗い道で、歩行者の確認が遅れて事故する人」を減らすのが目的なら、2だと意味が無いな
切り替え忘れのハイビームで事故するってのも、眩しくて前が見えない所に対処せずに突っ込む奴が悪いだろ
バカ基準で指導してどうすんの?
そもそも、無灯火のケッタが悪いだろ。
夜中にライト付けてない奴は自殺志願者だから、
ひいても無罪にしろ
255 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 06:10:38.10 ID:9Qwjbrv60
>>5 すれ違う時はロービームと書いてあるだろボケ
256 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 06:17:12.60 ID:GCjZUXUc0
ただの好奇心だが、この「ハイビーム切り替え運動」なるもの、警視庁
や大阪府警・神奈川県警はどう評価しているんだろうね。
滋賀県警だからできること・・・なのか、じゃ自分たちも・・・なのか。
>>253 1と2だけならば、スレも2くらいで終わっていただろうが、
3が1と2を煽りまくっているんで、全く収束しないといったところか。
259 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:01:34.51 ID:4C5TJFdU0
昨日も高速で反対車線のアホがハイの儘走行
走行車線の車が白線をはみだす状況
日本にローで走れない路はほとんどないと思う
田舎のワインディングでは私もハイを使うけど
基本ローなのは言うまでもない
人間の眼はハイに慣れるとローで視力が極端に落ちる
ローに慣れるとハイでよく見える
言わずもがな、警察が間違ってる
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:05:44.86 ID:Qjp0zohB0
>>254 そのケッタが右側通行で携帯電話操作しながらで・・・・。
ハイビームにしたらすれ違いざま睨むような顔してるの。
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:14:15.99 ID:zZvJpBnL0
ハイビームにするべきところでは面倒くさがらずにハイビームにしろと言ってるだけだから、
警察は何も間違ってませんけどね。
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:30:58.96 ID:4C5TJFdU0
自転車にハイ照射するのが正しいとは全く思えない
自転車がキープレフトで走って居れば、ローで引っかけることは先ずない
264 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/25(土) 07:50:17.69 ID:gMA8DYTi0
今度は対向車がハイビームしてたせいで、
轢かれる人が出てくるだろ。
警察はおバカすぎる。
文系には必要条件と十分条件の違いが分からない
>>170 >2,30kmある山道をずっと時速40km以下位で走れと言うのか?
そうだよ。
40でも出し過ぎなくらい。
>>186 自分が死んじゃうんじゃない。
他人を殺しちゃうんだ。
ハイビームで歩行者を確認してから、眩しくないようにローに切り替えれば良いじゃない
一瞬でも照らされると死ぬ人とかいるのか?そんな奴外歩いちゃ駄目だろw
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:44:48.29 ID:8s1k/nv/0
>>267 歩行者にはハイビームのままでもいいだろ
法律でも車両等ってなってるし…
歩行者の状態で、対向してくる車がハイビームで何か危険な状態になったことはないなぁ。
>>267 >一瞬でも照らされると死ぬ人とかいるのか?そんな奴外歩いちゃ駄目だろw
吸血鬼じゃないんだからww
あんたには一瞬でも、あんたが見つけるのに5秒かかったら5秒じゃね?
5秒でもハイビームに照らされた程度で死ぬなら人外じゃね?
俺なら一瞬で目を細めたり光源を見つめないようにするなw
ハイビームが基本とかされた日にゃ、運転しづらいったら、ありゃしない。
絶対、目がくらくらしちゃって、ロー落としたときも、残像残ってて、かえって危ないと思うよ。
ド田舎の街灯もないような通行量の少ない道と、街中の通行量の多い道とでは、
当然、基本ルールが違って当然。それを、同一に取り扱うこと自体、そもそも無理がある。
こんな○か×かみたいな大雑把な議論は、単細胞の考えることでしょう。
ハイかローかの選択は、ドライバーの運転テクニックとして向上を図っていくべき。
あと、やるなら全国一斉にやんないと、眩しいだの何だの、絶対トラブルが発生しそう。
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:56:57.34 ID:8s1k/nv/0
>>271 法律で決められているし、全国レベルでやっても問題ない。
単に、都会だと基本であるハイビームが適用される場面がほとんどないだけ。
基本道路は駐車可だが、実際にはほとんどの場合が駐車禁止なのと同じだ。
273 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:03:46.94 ID:8UpoGUPYO
眩しいHIDバカライトにはハイビームで走行。対向車怒ってタヒネ。
市街地で明るいからってライトつけないで走る馬鹿もどうにかして欲しい。
275 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:17:22.78 ID:is50peye0
>>268 眩しさでふらついたりするから危険だ
歩行者側が気が付けばそれで十分。車両側も歩行者に気が付けばそれで十分
眩しさによる危険増大を続ける意味は無いぞ
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:20:26.27 ID:8s1k/nv/0
>>275 違うだろw
相手が気づく気づかないなら、ロービームでも気づく
車側が見えるか見えないかが問題。
歩行者なんて目を逸らせばいいだろ?
その次の歩行者がいるかも知れないしね。
ハイビームでふら付くような歩行者は病気だろ
雪が降っている場合、ハイビームにすると死ぬ
絶対にやめとけ
ハイビームのせいで死んだ人もいっぱいいるんじゃね
ハイビームにしたらその車にはひかれないかもしれないが
目が眩んで他の車にひかれそうだ
夜間歩行者は強力ビームを携行し、早く気付いてもらうように運転手に向けてこまめに照射しアピールすることを義務付ける。
281 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:39:04.35 ID:8s1k/nv/0
吸血鬼の血統は、歩かずに飛べ!
これでハイビームから逃げられる。
原付相手でも下げない奴が歩行者の懐中電灯で下げる訳がない
家までに1台ぐらいしか車通らないなら、止まってやりすごすが
来るの全部ハイビームだとまともに歩けないぞ
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:44:13.34 ID:Y5FenTj3O
節電で暗いから見づらいよな バスとかタクシーとかたまにスルーされそうになる
>>42 でも
>>1を読むかぎりすれ違い時にはローにしないと義務違反らしいけど、その辺どうなの?
ローが原因で負けた裁判のソースでもあんの?
知ったかして適当な事ふいてんじゃねーよwww
このデータだけじゃ無意味だろ
ハイビームの事故が1/14件だったのはわかったけど
ロービームに対するハイビームの車の比率がないとだめじゃん
ロービーム車30台に対してハイビーム1台とかだったら
ハイビーム車のほうが危険になるだろ
>>271 >当然、基本ルールが違って当然。
免許持ってる?運転してる?道交法52条や同施行例18〜20条読んだ事ある?
都会と田舎のどちらを基準にしようが、ルールは同じにしなきゃだめだろw
S35制定の法律だから、今となっては田舎基準の法律になってるけど、内容自体は
おかしくないよ。
道交法にハイビームにしろなんて書いてねえよ
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:29:25.19 ID:f2IWiD8V0
>>286 読んでみたけど、前照灯を上向きにしろとは、書いてなくね?
289 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:32:13.76 ID:8s1k/nv/0
>>288 例外的に下向きにする場合の条件が書いてあるだけだよ。
つまり、それ以外は上向き若しくは走行用前照灯を点ける。
例外的な場所が多すぎるだけ。
290 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:34:38.10 ID:fYZImcv90
>夜間に歩行者と自転車が車にはねられた交通死亡事故が今年に入って5月末現在で
>14件も発生し、このうち13件が車のフロントライトが下向きの「ロービーム」の
>状態だったことが、県警の調べで分かった。
100台中99台がロービームで走ってたなら、むしろロービームの方が事故が少ないと言えるだろ。
うちの周りではハイビームで走り回ってる奴なんて速度超過のDQNくらいだぞ
オラのBPレガワゴンの後ろでハイビームにするやつにはリヤフォグぶつけてやんよ
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:40:26.54 ID:yKOdkFmw0
だからなんでスピード出す前提なんだよ
ロービームで安全な速度で走れよ
夜で該当の無い場所なら余計にだろうが
ローかハイかの問題じゃなくて
誰が運転してるかの問題なのにネ
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:50:42.53 ID:f2IWiD8V0
>>289 解釈に無理があるな。
下向きにしなければいけないときが書いてあるだけなら、
それ以外のときは下向きか上向きか各自の判断で、ってことになるだろ。
それを「上向きが基本」とか言い出すから話がおかしくなる。
田舎でもハイは大迷惑なんだが
>>289 「走行用前照灯」を満たす条件はなんなのかちょっと言ってみ
ひさしぶりにこのスレ覗きに来たが、
どうみても、ロービーム派の圧勝だな。
ハイビーム厨は顔真っ赤にして涙目w
298 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:57:16.28 ID:oI7p/QFt0
ハイビームで走ってたら、前の車の運転手が出てきてまぶしいぞ!!!って泥酔しながら怒ってた
こわかった
299 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:57:52.55 ID:8s1k/nv/0
>>294 消すか、下目にするか、すれ違い用前照灯にするか、フォグにするか
どれかをしろって書いてあるだろ?
消したままやフォグのままではダメなんだから
すれ違い等が終わったら元に戻さないとダメだろ?
もちろん、元に戻す条件なんて書いてない。なぜか?
それはハイビームがデフォだからだ。
で、どこのド田舎の話?
日本にお似合いな、ミドルビームを作ってくれ。
>>299 そもそも消すなんて条件が入ってる時点で
いかに現状にそぐわない決まりかって気づけよ
で「走行用前照灯」を満たす条件はなんなのか言ってみ
>>287 >>289を読め。そして施行令と保安基準も読めばよくわかるよ。
>>292 早かろうが遅かろうが視界が広いほうが安全なのは確かだが。前提とかどこから
出た話なんだ?このスレは脳内変換する馬鹿だらけだな。
304 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:04:51.54 ID:ZWxpENPK0
確かに道路運送車両法ではハイビームを走行灯、ロービームをすれ違い灯と呼んでいる。
だからハイビーム走行がデフォなんだろね。
但し、実情に合わない悪法なのも事実。
305 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:07:47.55 ID:8s1k/nv/0
>>304 車検でも、最近まではハイビームしか光軸を計らなかったしね。
で、ロービームまで計るように変わりつつあるのは、
ロービームの時間が増えたのを認識しているからだと思う。
それと、
>>1 の問題はあまり関係ない。
ハイビームを使うべき場所ではハイビームを使え
それだけの話。
法的にはハイビームが基本だから警察的には
>>1 みたいな書き方になる。
ハイビーム当てられると、歩行者は周りが見えなくなって足が止まる→そのまま撥ねられる。
DQNドライバーは人が必ず避けるものとしてアクセル踏み込むから。
307 :
普通の国民:2011/06/25(土) 12:22:04.24 ID:2Yb/LG+C0
ハイビームが主流になったら
眩しくて正面衝突がふえるだろ。
今度はロービームが基本だというんだろ。バカが。
>>302 君はやっぱり馬鹿だ。消すというのは4灯式では当たり前の事。100m前方を照らす事と
照度が12000〜15000以上、テスターでの測定方法などが決まっているが、満たす条件を
言ったらなんなの?
バカが「ハイビームは眩しいっ 悔しいっ」って発狂しようがオレはハイビームで行くわ。
>>1に書いてある通り、視界が悪いとスピード問わず危ないからな。
文句言ってるヤツは轢かれてもいいらしい。
310 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:27:36.51 ID:PNDpY9r/0
だから
別に 街灯も対向車も充実してる都会人には
>>1は言って無いんだよ
>1も読まずに文句言ってる知能の低い都会人はスレ違いだから黙ってろ
>>307 眩しくない所でハイビームにして下さい、という話に対して、何を勘違いしてるんだ?
どうして君はそんなに馬鹿なんだ?日本語が読めないのか?
>>308 現状のロービームは100m照射可だろ
40mってのはあくまで車検の最低基準だ
ここでキャンキャン吠えてもハイビームへの流れは変わらん。ワガママ言ってないで事故を減らしたきゃ協力しろ。
>>312 だから何?1行レスしつつ、話をそらさないでくれ。ハイビームを消すが現状に
そぐわない何て言ってる時点で、君のオツムは想像できるけどw
街灯のある都市近郊道ではロービームで十分。道も狭くスピードも出せないしね
でも街灯のない田舎道では、ハイビームでないと危険
対向車感知したらまぶしくなる前にロービームに切り替え
歩行者の立場なら車の接近を認識した時点で安全な場所に退避して目を逸らす
これだけのことを何グダグダ罵り合ってんの?
お年寄りが暗闇で自ら光るようにすれば、わざわざヘッドライトをどうこう言う必要もなくなる
>>276 何回言われてもわからんやつだな。
目をそらしたぐらいで眩しくなくなるわけじゃないんだ。
ついでに言えば歩道を歩いてても眩しくて足下が見えなくなるんだ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:46:07.02 ID:8s1k/nv/0
>>317 だから、吸血鬼一族は空を飛べと言ってるだろ?
これで君も安全だ。
そもそも論をすると警察は事故が増えようが減ろうがどうでもいいんだよ。
無意味な速度超過取締り、無意味な駐車違反取締り、無意味な一時停止設置、
すべては自分たちの権力を維持することが目的なんだよ。
なんでいまだに法定の最高速度が100km/hなのか理論的に説明してみろよと。
最高時速が80km/hが精一杯だった昭和初期の基準で数字的にキリがいいからだけ。
>>317 君は目の病気、もしくはそういう体質です。君がおかしいんだから正常な人に言っても
分かって貰えないのは当たり前だ。歩いてる時は立ち止まれ。そのうち目が眩んだまま
歩き続けて、溝に嵌るとか言う間抜けな話を自慢しだすだろうが、お前は夜外出しない方が
良いよ。
321 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:49:51.85 ID:bpaUIB3o0
大体歩行者も、夜に暗い服装で横断歩道もない道路をよたよたと横切るのも悪い
自己防衛も必要だろう
なんでもかんでも100%車が悪いとしてルールを増やしてもけして事故は減らない
またハイビームとロービームを適宜切り替えて走るという基礎を知らない馬鹿が大発生してるのかw
免許持ってない奴はしゃしゃり出てくるなよ恥ずかしいw
あと、ロービームで安全な速度で走れとか吠えてる馬鹿はもうちょっと物事を考えろ。
ロービームの到達距離は40mだ。ただ、この距離では障害物と地面の接点しか照らさないので、
障害物を発見するには実質30m程度まで近づく必要がある。
すると、時速50km/で走行していても間に合わないことになる。
市街地の裏道とかはともかく、すべての道で時速40km以上出すなってのかい?
後続車がハイビームにしてると殺したくなるよな。
ハイビームで走行できるって、どんだけ田舎なんだよ。
325 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/25(土) 12:52:34.11 ID:3DgDyAVp0
対向車がまったく来ないような道ではほとんど街灯もないので
自然とハイビームになる
>>317 目の構造上、視線を逸らせばいいのは間違いない事実。
ただ、目によってはグレアが多かったり白内障の前段階だったり、
異常な乱視だったりして光が散らばってることがある。
もしヘンだなと思ったら眼科医に診てもらったほうがいい。
327 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:53:18.88 ID:7jKqHSYT0
後ろからハイビーム車が来るとバックミラーに反射して眩しいのだが
ずーっとすれ違いだからロービームに必然的に固定だわ
別に都会でも何でもない地方だけど
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:56:25.10 ID:Bv9jX99U0
対向車や後続車のハイビームがまぶしいのは当たり前。
ロービームに切り替えない無法者がすべて悪い(リアフォグ常時点灯車なんかもこれ)。
使い方が悪いだけであって、ハイビームが悪いわけではない。
逆に、ラリー用のスポットランプとかを増灯するのはどうだろう。
市街地はハイビームの必要がない、というのも、じつは正しくない。
たしかに、市街地はクルマが多いから実質的にロービームのみの走行になる。
ただし、街灯と街灯の間や建物の影などからの歩行者飛び出しなどは、ロービームでは発見が遅れる。
だから「前走車や対向車がいないときは」街灯を過信せずハイビームを使うのが基本。
>>322 歩行者には止まれ
自動車は40以上出したい
勝手な言い分だなハイ厨は。
もう市街地は全部時速30キロ制限でオッケー
>>332 目が眩んでも歩き続けようとする、頭のおかしな人は黙ってたほうが良い。
勝手な言い分も何も、対向車がハイビームでも、普通の人は視線を逸らせば
それほど眩しくはないんだよ。君の様に一瞬見ただけで目の前が真っ白になって、
何も見えなくなるなんてのは病気。夜間外出するなとしか言い様がない。
>>331 市街地の飛び出ししてきそうなとこでは速度落とそうね。本末転倒。
ハイビームを使うシチュエーションは、本当に田舎でマジで電灯がなくて
カーブがあったら事故しそうなところのみ。他は絶対に一切ない。
拝中がいくら普通を連呼しようとも
物理法則と人間の生理的な認知機構はねじ曲げられねえ
>>332 ハイビーム使えるような対向車も後続車も街灯もろくにない夜道を、反射タスキやライトも持たずに歩く歩行者の方がよっぽど頭おかしいと思うわ。
常識的に。
老厨がキャンキャン吠えようがハイビームで決定。これで事故が減るな。もちろん運転にも気をつけるが。
老じゃなきゃボクちゃん泣いちゃうってヤツは匹頃されてりゃいい。
だんだん本音が出てきたようだなw
>>287 >>294 法規面の規定と運用は以下の通り。
●道路運送車両法 保安基準抜粋。煩雑なところはカットした。
第32条 自動車の前面には、次の基準に適合する走行用前照灯を備えなければならない。
(1) 走行用前照灯は、そのすべてを同時に照射したときは、夜間にその前方100メートルの距離にある
交通上の障害物を確認できる性能を有し、かつ、その最高光度の合計は22万5000カンデラを超えないこと。
●道路交通法第五拾弐条
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を
進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
つまり、前照灯は100m先を照らせないと違法。ただし、すれ違い時等は減光などの操作を行うこと。
じつにシンプルなんだよ。走行はハイビーム。幻惑防止として適宜ロービームに切り替えろ。
そうじゃない、という奴は、道路運送車両法と道路交通法への挑戦かw
>>335 あのな、前照灯の切り換えで安全に走れるって言うのに、
そんなことをしてまで安全に走る意味はない、と言ってるのと同じだぞそれじゃw
>>335 市街地じゃなくてカーブでもない所でも人は飛び出してきたり、歩いてたりする。
そういう所で少しでも早く歩行者が発見できてれば、という話なのだが。
何故「他は絶対に一切ない」と力む必要があるのかね?君が決める話でもないし、
街路灯なんてヘッドライトが無くても走られるように設置されてるものではない。
>>322 ロービームの40mは最低適合基準で
実際は皆それを大きく上回っている
100m照らせているのがほとんど
>>336 「物理法則と人間の生理的な認知機構はねじ曲げられねえ」って何だ?
「年がら年中ハイビームにしてないと暗くて見えないなんてよっぽど目が悪いんだな」
という切り口はないのか。
>>341 必要なところでは必要だが対向車に気を使うような街中では絶対に不要。
>>342 止まれないような速度出すのを止めようね。
運転技術が未熟だと速度出しちゃうのはわかるけどさ・・w
347 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:29:12.75 ID:8s1k/nv/0
>>345 年がら年中ハイビームにしたい
なんて人はほとんど登場しないからな
出てきたら言って上げてくれ
こういうの見てると如何にルールを作るのが難しいかがわかるな。
どんなに自明の理な話しでも自分のワガママでねじ曲げようとする輩が後を絶たないわけだ。
「事故を防ぐための措置で人がいない所ではハイビーム」。こんなことすら理解できず自説に走るキチガイがいるとは。
>>343 それは嘘。車検時の光軸検査状況調べてごらん。
あと、みんなが100m先まで照らしてるからハイビームは不要と言いたいの?
それは間違い。ロービームで100m先まで照らしてるなら、そもそもハイビームで走ったって同じことでは?
>>343 だからと言ってロービームは走行用前照灯ではないし、100m前方なんて見えない。
ハイビームを消すのがおかしいという話の釈明はまだですか?
>>346 話を逸らすのに必死ですね。必要な所で使わなければならない、という簡単な
話だ。対向車が次々に来る所でハイビームにしろとは誰も言ってない。君の頭は
どうなってるの?
>>346 >必要なところでは必要だが対向車に気を使うような街中では絶対に不要。
だから、対向車が来たら減光しろって話になってるんだろ。対向車が来たら減光すりゃいいだけでしょ。
気を遣うのがイヤだから、法規に従わず自分勝手に判断しますって言いたいのか?
前提条件からして完全に間違ってる。というか、その考え方自体が自己中心的すぎる。
>>349 光軸検査はハイビーム基準
ロービームを明るすぎないようにする検査とかない
あと、たぶん
>>346あたりは免許持ってないんだろうし、運転経験がない奴特有の考えをしてるみたいだが、
「スピードを出さなければ事故は起こさない」って思い込みはもっとも危険。
安全の確保は総合的に行わなくてはならない。
そりゃまあ確かに、停止してれば自分からぶつかることはないが、
そういう考え方は「人間がいなければ自然は破壊されないんだ!」とか吠えてるお花畑脳と同じw
>>353 ?? いや、明るすぎないようにと言うことなら、いちおうカンデラ制限はあるよ。
でも、光軸検査は「光軸」を見る検査なんだぜ? 機械がツーって動いて調べてるでしょ。
何で明るさが出てくるのw
>>352 オマエの脳内に浮かんでいる頻度と、警察の言う頻度が違うだけだろ。
脳内もしくはペーパードライバーなのが良く分かる発言だな。都会の18〜23時
くらいの幹線道路なら切り替える間もなく対向車が来るからローのままだろう。
だがそれ以降の深夜なら通行料も減り切り替え運転も出来るだろう。
>>354 お花畑はお前だよ。
人が飛び出してきそうなところでは人が飛び出してきても止まれる速度で走れと言ってるだけ。
40km/h程度かね。
ボ、ボキュは飛ばしたいんだ!ローじゃ間に合わない!ハイビームじゃないとヤダヤダっていう
変な理屈でいつまでも炎上してるよね。このスレ。
>>355 カンデラ制限て2万とかそんくらいの話だろ
ハイビームの適合の倍だぜそれ
359 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:54:01.29 ID:8s1k/nv/0
>>353 今は、ロービーム検査に対応しているラインが増えてきているよ。
そして、これで調整すると、かなり下向きになってしまう。
たぶん、今後はロービーム検査が一般的になっていくと思うよ。
あなたのいう100m届くロービームは普及しそうにありませんよ。
>>356 それ全部お前の妄想じゃん。
警察が書いてる通りにしろよ。
>>359 >>360 「今は」「増えてきてる」じゃだめだろ
それ全然全体に敷衍してないってことだからな
そういうのは全体の決まりとは言わない
>>357 どうみても発狂してるのはお前だろ。
ハイビーム派は「事故りたくないから視界を確保したい」という話をしているだけなのに、
お前だけが眩しいのが嫌だというワガママを言っているだけ。
誰もスピードを出せとは一言も言っていない。
こいつ、それともただの煽りか。
364 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:58:44.21 ID:zwcvZvc20
単純な話、交通量の多い道ではローで、そうでないならハイでいいんじゃないか。
基本は、
田舎 = ハイビーム
都会 = ロービーム でいんじゃないか
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:00:34.99 ID:8s1k/nv/0
>>362 なら、言い換えよう。
今後は車検でロービームの検査も標準化されるから
100m届くロービームは整備不良になる。
だから、基本ハイビームを今の内から徹底しよう
でいいだろw
>>363 目が悪いやつは夜に運転するなよ。
街燈+ロービームで十二分に視界は確保されている。
ハイビームなんか他者他車を逆に事故誘発させるだけだ。
>>357>>361 やっぱり脳内ドライバーか。警察の言うとおりには出来る。オマエは出来ない時間帯と
道路を想定して「出来ない出来ない」と騒いでいるだけ。脳内ドライバーは書き込まないでくれ。
>>362 ロービームも保安基準に規定されている。君の言うとおりだとしてだ、何が言いたいのかね?
100m前方なんて光軸が狂って無い限りローでは見えないのだが。
369 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:06:36.05 ID:bXuO5/z80
一部の軽4とかでハイビームにしたら手前がまったく照らされないんだが、あれあぶなくね?
>>368 何をわけのわからんことを。
勝手に思い込んでる「ボクがやりたいハイビームの使いかたっ!w」
は非常に迷惑なのでやめてくださいね。
>>367 お前みたいな考えの浅いヤツに何を言っても無駄だな。
対向車がきたらロー。これだけの話だ。
お前、生きるのが辛そうだな。
>>367 目が悪いのはオマエ。2行目は妄想。3行目も妄想。他車の居る所では照らさないし、
病気のオマエが外出しなければ良いだけ。オマエさ瞳孔開きっぱなしだろ。
目の病気かシャブ中だ。
373 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:12:39.19 ID:8s1k/nv/0
>>370 法規通りに使えってのに、迷惑になるドライバーなんていないだろw
そして、迷惑だという吸血鬼一族の歩行者は空を飛べ。
ただの構ってちゃんみたいだな。相手するだけ時間の無駄か。
>>370 段々理論的に話が出来なくなってるな。
>>371が言ってる通りだが、脳内ドライバー
だから理解できない。免許を持ってないんだから、こういうスレに書き込まなくても
いいよ。
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:15:35.91 ID:zZvJpBnL0
都市部の住宅地こそこまめにハイビームに切り替えるべき
ハイがデフォとか言ってるからスレが伸びてるけどぶっちゃけ
・対向車両や縦走車両がいる状況で走行する時間が圧倒的に長い人が多い。
・ハイビームを使えるタイミングは、実は結構限られている。
っていうのが実情だろう?
その限られたタイミングを「デフォ」とか言うから、カチンとくるやつがいるだけで、みんな比較的状況に合わせた光源調整はしているわけで・・・
要は、状況に合わせて、周りに迷惑にならない状況なら積極的にハイビームにしましょう、自分の前方に車両がある場合はロービームにしよう。
これだけの話だろ?
議論の余地なんかないと思ってるんだけど、違うかな?
(現状:基本ハイビーム)
●道路交通法第五拾弐条
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を
進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
(仮定:基本ロービーム)
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合及び他の車両等の直後を
進行する以外の場合において、他の車両等の交通を妨げないおそれが無いときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火の光度を上げる等灯火を操作しなければならない。
・・・・
なんか、ハイビームからロービームにしろ(あるいはロービームからハイビームにしろ)という強制力
は基本ロービームのほうが強いような気がするけど、気のせい?
379 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:18:32.72 ID:bXuO5/z80
というか、ハイ・ロービームに限ったことじゃないけど、周りの状況とか安全を意識して運転してるかどうかじゃね? 意識してないやつになにいっても無駄だろwww
>>8ハイビーム固定するDQNも一杯出てくる
>>33それが原因で喧嘩→暴行→死者がやっぱり増える
そして捕まって取り調べ中、ライトの照射攻撃をくらう
>>377 俺は都会に住んでてハイビームに出来る時間はほとんど無いよ。でもカチン
となんて来ない。そんな事で頭に来る奴は頭がおかしいし、運転する資格も無い。
住んでる場所や運転する時間帯で変わる話なんだから、まともな頭だったら
理解できる話だ。
道路交通法って基本は
どうしても通りたいなら通らせてやってもいいよってスタンスだから
実情とは全くかけ離れた内容なんだよね。
そんなことも知らずに積極的にハイビーム推進してるアホは免許返上したほうがいい。
問題は常時ハイビームのドライバーがいるって事
煽ってんのかと
>>378 それは、解釈が違うんじゃないか?
現状の記述は、ハイビームであっても「他の車両等の交通を妨げるおそれが無い場合は灯火の光度を操作する必要はない」という解釈が出来る。
そして、他に車両がいない場合に最大光量にしなければならないとも書いていない。
そして、ロービームでも他の車両の交通の妨げになるくらいの光量であれば、それは違法。(減ずる事が出来ない、ライトを消すのはそれも違法)
>>380 妄想だし、DQN同士が潰し合うだけだから、かえって好都合。現状は基本ロー、ハイに
切り替えるな教育のおかげで、ハイを知らないもしくは意識してない馬鹿が多数居る。
これまでハイのままで走行してる馬鹿を10回以上注意したが、8割が気づいてない馬鹿、
2割が存在を知らない馬鹿だった。ちゃんと教育すればそんな馬鹿も減るさ。
>>381 まぁ、それを言ったらミもフタもない・・・
2ちゃんで、しかも「自分の認識があっている」とみんな思っちゃってるわけで、他人の状況がどうかなんて考えていないですよ。
皆まともな頭ならこんなにスレが続くはずがない。
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:29:59.35 ID:wKaTma3h0
>>337 >ハイビーム使えるような対向車も後続車も街灯もろくにない夜道を、
>反射タスキやライトも持たずに歩く歩行者の方がよっぽど頭おかしいと思うわ。
>常識的に。
貴方に自動車免許を持つ資格があるとは思えない
ウセロ白痴
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:30:39.47 ID:8s1k/nv/0
>>384 対向車がいたら、Aの操作をしなさい。
これは、基本的に
>>382 シャブ中の脳内ドライバーさん、ポエムは良いからちゃんとレスは返しましょう。
ポエムの発表はブログでお願いします。
>>384 基本ローの法律にしたら
>>378のような文面にするしかないだろ。今と同じ操作を
反対に書くだけ。
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:33:21.18 ID:8s1k/nv/0
手が滑った…
>>384 対向車がいたら、Aの操作をしなさい。
これは、基本的にはA以外の状態にあるからできるんだろ?
つまり、通常は走行用前照灯がついているか、前照灯が上向きになっている。が前提。
だから下向きしたり、消したりする操作ができる。
ハイ、ローの話題とキノコタケノコ論争は何時まで経っても結論が出ないな。
多分、県外に車で出たことがない、出る機会がないから自分の通勤路でしか想像できないんだろうな。
大阪市内でも夜間、家の近所の片道1車線とかに入ったら街灯も少ない、暗い、でも無灯火の自転車は居るって言う状況は発生する。
発見次第ローに切り替えて対応すればいいのにな。
あとは滋賀県に行ったとき山道とか夜間に走ってると街灯も何も無い、反射板だけの道路なんかもある。
居ないだろうけど、万が一自転車が無灯火でふらふらしてたら見落としかねないだろうね。
臨機応変に切り替えて使えよって言いたいだけだろう。ハイを使える状況ならハイで走行しなさいってだけなのに。
発見次第、対向車・歩行者見つけ次第即ローに切り替えるなんてジュース飲みながら運転してても出来るだろうに。
>>386 煽りと本物の基地外の書き込み、それを楽しむ、もしくは本気でレスを返す人が居るだけ。
>>391 結論なんて出てます。このスレは6だが、1で出てますよ。
>>389 原則的には皆さんがやっているようにロービーム。
街灯がない条件のような特殊条件においては例外的にハイビーム
要するに今現在と何も変わりません。ハイビーム増やしたいアホは少数派ですのでがんばれw
これでFAということですね。
>>390 それも解釈の一つだとは思うよ
でも、「こう書いているから、そうじゃないほうはこうだろう」という推測が含まれているじゃん?
書いていないことを、意図を解釈するつもりになっても、法を正しく解釈していることにはならないと思うよ
ま、だからこそ裁判なんてものもあるし、同じような事例に対して判決が変わることがあるんだけどね。
395 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:02.12 ID:zZvJpBnL0
街灯があっても対向車がなければハイビーム。
どーせすぐにまた対向車が来るからいちいちハイビームにするのめんどくせ、てのは不可。
396 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:46:22.64 ID:8s1k/nv/0
>>392 今回は6まで来たけど
【茨城】「クルマのライト、夜間は上向き(ハイビーム)が基本だと知らないドライバーが多い」 夜の歩行者死亡多発で県警が啓発★5
【社会】 車のライト、ハイビームにしていれば事故を避けられた…三重県警、ハイビームを使うよう重点的に啓発へ★5
【交通】車のヘッドライト「原則上向き(ハイビーム)」指導広がる 13県警が実施 「対向車の多い都市部では逆に危険」との声も★2
>>393 ちがうんだなぁ
原則ローと原則ハイでは意味が違う。
それがこの手の記事の元になっているんだよ。
切り替えができている人にはどっちでもいいが、
それが、ローのままの人が増えているから危ないだろ?って記事。
>>394 それで、道路交通法や施行令を実際に管理している警察が
基本はハイっていっているんだから、それでいいんじゃね?
>>393 なぁ脳内ドライバー、街灯なんてヘッドライト代わりにはなってないし、言わないでおいて
やったが、近頃は節電で消してる場合が多いのだが。運転できない、もしくはしてないのが
丸分かりなんだよ。目の病気かもしれないので眼科へ早く行け。シャブをやってるのなら
止めなさい。
>>396 > 実際に管理している警察が基本はハイっていっているんだから
全部の警察が同じことを言うならね。
周知徹底すれば良い話。
周知徹底できていないから、みんなの意見が違うのか、地域性があるのか解らないじゃん?
東京都内だと「基本」を実行する可能性が限りなく低いし、例えば長野県飯田市あたりの山奥なら、ロービームにする状況が少ないだろう。
(飯田市をレに出したのは意図があるわけではない)
それだけ状況に差があるなら、「基本」の考え方に地域性があってもおかしくないと思うんだけど。
399 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:03:29.34 ID:8s1k/nv/0
>>398 解釈は全部同じだろw
違ったらそれこそ問題だ。
単に、基本ハイビーム運動をしている県としていない県があるだけだ。
> 車のヘッドライト「原則上向き(ハイビーム)」指導広がる 13県警が実施
は、残りの県が原則下向き指導をしているわけじゃないぞw
東京なんかはハイビームにする機会は少ないだろうし、
島根なんかはそもそも夜間に車が走ってないだろうしね。
たとえば、全国的に道路は『基本的に』駐車可だ。
実際に停めれる場所が多かろうが少なかろうが、そんなコトは関係ない。
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:03:56.53 ID:zZvJpBnL0
基本=頻度が多いほう てわけでもないし、別にいいじゃない
最近の糞まぶしいライトでハイビームなんてマジで勘弁してくれ
鳥目の人も居るから一概に視力検査で目がいいから
よく見えるわけでもないからな
>>398 MPDも基本ハイだ、運動はしてないが。都内で限りなく低いというのは君の妄想。
このスレでタクシー運転手が証言していたが、時間帯や地域で全然違うから。
>>399 ん?
同じこと言ってるんだが
俺 >状況に差があるなら、「基本」の考え方に地域性があってもおかしくないと思うんだけど。
399> 単に、基本ハイビーム運動をしている県としていない県があるだけだ。
俺も、東京都なら基本ロービームとは言っていないわけだが・・・
> 残りの県が原則下向き指導をしているわけじゃないぞw
言っていることに差はないと思うんだが、違う???
> たとえば、全国的に道路は『基本的に』駐車可だ。
> 実際に停めれる場所が多かろうが少なかろうが、そんなコトは関係ない。
いいんじゃない?
駐車ダメなところは「駐車禁止」と標識なりで明記されているわけだし。
俺変なこと言ってた?
405 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:33:53.99 ID:8s1k/nv/0
>>404 違うよ。
基本は全国共通でハイビーム。
> 全部の警察が同じことを言うならね。
言う言わないに関係なくね。
> 「基本」の考え方に地域性があってもおかしくないと思うんだけど。
ここがおかしい。
基本=長時間の方ではない。
そろそろ酔っぱらいが道路で寝てる時期なのに、ロービームじゃ回避でき無いだろ
>>403 時間帯帯や地域で違うのなら、俺の言っている事間違いではないと思うが
交通量が少ない時間帯=自分も運転する可能性が低い=ハイビーム使う機会は希
人が少ない時間帯を選んで走行するって言うなら話は全然違うんだが。
24時間のうちにハイビームを使う可能性のある時間の割合で言うなら「限りなく低い」と言った俺が嘘だろう。
でも、運転する機会に対してだと「限りなく低い」は大半の人間に当てはまると思ってるけどね。
とはいいつつ、俺都民じゃないし・・・妄想かもね。
> MPDも基本ハイ
そうなの?
後ろにつかれた(追いかけられたではない)記憶でも、ハイビームってほど眩しくなかった気がするが。
まぁ、君がそうだというなら、俺の気のせいか光りに対して鈍いのかもしれないな。
>>404 君は一見まともに見えて、実は基本=その時間が長い=常時、と脳内変換する馬鹿達と
変わらないんだなぁ。ID:8s1k/nv/0が折角駐車違反を例に説明してくれてるのに、
まったく分かってないんだな。
>>407 またおかしなレスをw 後ろについてるのにハイビームのわけがないだろwww
どこの警察も基本=常時何て思ってもないし、言っても無いぞw
>>396 警察が法管理とかバカすぎる
三権分立も知らんなら中学生からやりなおせ
411 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 16:20:34.72 ID:8s1k/nv/0
>>410 そうだね、法を管理なんて言葉はないな。
習ったばかりの君に誤解させちゃうとこだった。
法を執行だね。
>>410 俺にも意味は通じたなぁ。
>>396が警察を行政機関ではなく、司法だと誤解してる
ように読めた?それは拙い。基本を常時と勘違いしてしまうぞ。
>>411 実際には『管理』というか好きに運用しちゃってるしなw
自転車の違反は、違反でも司法がパンクするから取り締まらない。
法を執行している警察が、ハイが基本です。って言っているんだから
それに従うしかないよな。
納得できなければ裁判するしかない。
実際にローで捕まるかどうかは知らんけどね。
>>413 >自転車の違反は、違反でも司法がパンクするから取り締まらない。
そのうち自転車にも反則金制度が出来るかもな。実際に自転車への取り締まりは
増えている。
>実際にローで捕まるかどうかは知らんけどね。
某県警本部交通部の管理官に聞いたことがあるけど、取り締まりは難しい、
と言っていたよ。
>>398 >東京都内だと「基本」を実行する可能性が限りなく低い
超言い過ぎ
都心だって数分車が通らない細い路地などいくらでもある
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:02:16.83 ID:ap2njpGw0
基本を「ドライバーにとっての基本」と考えるからおかしくなる
「法で明文化する上での基本」と解釈すれば田舎も都会も関係ない
すれ違いの時などの「例外」以外を規定してあるのが「基本」
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:02:21.14 ID:8s1k/nv/0
>>413,414
取り締まりは難しいだろうなぁ
あっちから車が出てきそうだと思った。
で逃げられるし…
基本的に車の通ってない場所で取り締まるという
自己矛盾を抱えた場所で取り締まりしないといけないしな。
自転車は青キップ制度ができるといいね。
418 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:05:05.44 ID:7+OVxxBf0
※滋賀のような、ど田舎に限る
419 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:08:05.17 ID:APZGM/iL0
街灯を増やせばいいだけ
1キロ以上も街灯が無い道とかどうにかしろよ
>>1 北海道の原野での話しか?
必要ならば市街地でもハイビームにしているけど
ハイビーム云々より、夜に無灯火で走ってるチャリと反射材身に付けて無いで散歩してる奴を規制しろよ!
それとLEDブレーキランプは眩しすぎる!
>>417 >基本的に車の通ってない場所で取り締まるという 自己矛盾を抱えた場所で取り締まりしないといけないしな。
電話したときその話になって、「ですよねぇ」みたいな感じになったw オマエラもっと他に
やることあるだろ!になるからそれは無理って言ってたよ。
都市部の幹線道路では事実上不可能だからなぁ。
>>420 チャリは取り締まってるだろ。LEDは確かに眩しいな。
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:39:20.42 ID:4C5TJFdU0
ハイがデフォの人は殺人事故予備軍
ローがデフォの人は事故予備軍
さてどちらがマシでしょう
>>411 >>412 >>413 やっぱ全然わかってねえな
警察は法を行使する立場であって方を決める立場じゃないという意味合いがわかってない
それがわかってれば「警察がいってるから」なんて
本末転倒な解釈でてこないだろが
425 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:59:13.24 ID:r4Qshgon0
全部ハイビームでいいんだよ。前に信号待ちで降りてきてハイビーム
に喧嘩売ってた野郎がいたけど相手がおれだったらぶっ殺してやる
けどな。
>>424 >>396を文字通り受け取ってしまう君に言われてもねw 警察庁の存在を忘れているのは
何故?議員立法で道交法は改正されるのかねw 法律なんざ大雑把なもので、どこの
省庁でも国会とは無関係で省令や政令を元に好き勝手やってるだろ。それにプラスして
強大な権力を握るのが警察だよね。行政機関という事を前提で話をしているのに、君だけ
別世界にいるようだね。
>>425 オマエはム所か絞首刑台にでも行っとけ。殺人事件の中には気持ちは分からなくも無い、
という物もあるけど、オマエには一つも正義がねぇw
>>420 チャリの無灯火は自転車歩行者にとって気付かれにくいだけだろ
車側からしたら最初に見えるペダルの反射板に気付かないなら
しょぼいライトなんか意味ない
つーかお前夜歩く時反射材着けてんだなw
どんなカッコか画像出してくれ。
>>387 はあ?お前ハイビームじゃなきゃ運転できないような夜道がどんだけ暗くて、人気が無い道なのか考えてものを言ってんのか?
自分は何もハイビームが悪いなんて言ってない。
ただそんな道をライトも反射タスキもせずにノコノコと歩いて車の方が自分を見つけてくれるはずだなんて思っているのは白痴じゃないのかよ。
轢かれて命が無くなってから車訴えても命は戻らないんだぞ。
車もハイビームすべき道ならハイビームにしろ、歩行者もそんな道を歩くときは自己防衛しろといっているんだ。
>>429 だからスピード落とせよ
時速60km以下ならロービームの視認距離で停まれるんだよ
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:34:29.83 ID:4C5TJFdU0
俺普段首都圏でがんがん通勤や仕事で車乗ってるんだが、
年にトータル1ヶ月弱くらいは北海道の田舎でも運転するんだけど、
ローで全然問題ないよ
山坂路などで飛ばし気味の時はハイもたまに使うが、使わなくても安全には走れる
官僚の意見のような、経験のない嘘意見は聞かない方が良いよ
ローで見えてるつもりなんだから何を言っても無駄
夜間でもライトさえ付けてれば、昼間と事故起こす確率変わらないとか思ってるんだろうな
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:48:07.97 ID:4C5TJFdU0
夜間点灯時が昼間と同じ訳がない
安全にどう走るかが重要
まだだいぶ明るい夕方の方が危ないのは常識
>>433 昼でも夜でも同じだと思ってるからローで大丈夫とか言っちゃうんだろ
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:55:42.26 ID:ImVnrpPa0
>>431 全く説得力の無い文章ですなw 偶々これまで大丈夫だからと言って、何故これからも大丈夫だと言い切れるのかね?
それに北海道ってw もっと中途半端な田舎の方が危ないだろ。茨城とか群馬とか。
たまにハイビーム一瞬だけつけて右折していく奴いるんだが
眩しいだけだから勘弁して欲しい
437 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:02:39.42 ID:ywd14gA7O
ローでも問題無いって言ってる連中は
シートベルトしなくても問題無いっていっているのと同じように見えるな
そりゃ事故にならない限りは問題に感じないだろうが
より安全な措置をとらなくていい理由にはならないだろ
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:05:29.73 ID:ImVnrpPa0
>>437 似てますね。ベルトなんて事故をしない限り邪魔なだけだもんね。
てゆうか、車を減らす努力をしろよ
ローで見えないからハイにするんだよね?
対向車を発見してローに切り替えたら見えてないのにそのまま走り続けてるの?
やだこわい...
441 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:08:40.35 ID:SrfDWBnd0
シカやイノシシじゃないんだから左右確認もせずに車道を横断してんじゃねーよ。
とか言う人に免許を交付したらダメだと思う
>>428 横から失礼
郊外では、夜中の歩行に反射材必須だぞ
スチール製の腕に巻き付けるやつな
警察(免許の窓口)でも売ってるし、100均にもある
443 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:14:23.24 ID:ywd14gA7O
>>438 安全運転への心掛けとしては似ているけど
シートベルトはしない人が事故の時致死率が高くなるけど
ハイビームは加害者になる率が上がるから問題は大きい
シートベルトしないで大怪我するのは勝手だけど
人身事故起こしたら勝手じゃ済まないからハイビームにしとけっての
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:14:36.48 ID:4C5TJFdU0
こんあことより、自転車の右側通行の危なさをもっと告知して欲しい
車がよけても自転車やスクーターとぶつかる
>>437 それを言うなら、
ローはシートベルトハイは後部座席全席のシートベルトだろ
例えすらろくにできない馬鹿はしょうがないから好きなだけハイ使ってなさい。
>>416 AとBのうち
・Aは全ての場合に行ってよい
・Bはある限られた場合にのみ行ってよい
という場合、「Aが基本」というんだと思う。
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:51:42.60 ID:ImVnrpPa0
>>446 例えが不適切かつ下手糞。目が病気の人は黙っててくれ。
歩行者が脇歩いてるのが見えないとか言ってる連中は
車道と歩行者用道路が分けられてないような道を
ハイビームが必要なくらいのスピードで飛ばしてるのか
そんな奴がハイは安全のためとかどの口で言うんだよ
え、バカ
対向車がハイビームだと、それだけで一瞬視力を奪われる。
極めて危険だし迷惑なんだが。
目の前の事象にだけ着目して、それだけクリアすれば万事解決、
という思考は捨ててくれよ
450 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:02:46.69 ID:ImVnrpPa0
>>449 誰もそんな事は言ってないよ。そんな馬鹿の第一声が
え、バカ
かよw 対向車に向けて目眩まししろ何て警察が言うかよwww
眩しくないハイビームを開発しろ
でもすれ違いでもライトを下げ忘れるトヨタ車が多いから嫌だね
やだ めんどくさい
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:07:14.50 ID:zZvJpBnL0
>>448 歩道の無い道路こそ歩行者早期発見のためになるべくハイビームにするべきなんだよ。
で、尚且つ速度も落とす。
ハイビームで対向車からむかつかれて殺されると思う。
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:08:05.77 ID:CKjF6x/g0
しかし
本気で
歩行者は反射帯の着用を義務づけるべきだ
と思っている 自己中基地外 のドライバーっているのだねぇ
街頭のない、歩道の区別がない道など夜間車両通行は禁止されてしかるべきだと思う
少なくとも時速20Km以下走行は義務づけるべきだよ
457 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:10:25.54 ID:OiN2fPAdO
北海道は信号待ちでみんなスモールにしないから、関東で運転した時みんなスモールにしてるから焦ったw
>>450 んなこと警察が言うわけないよな、そりゃあそうだ。
じゃ、ハイビーム多用しても、そういうリスクは目をつぶるほど小さい、かね。
俺はそうは思えないが。
おそらく、今までとは別の原因の事故が増える。
警察が創造していないような原因の。ケアレスミスや趣旨の誤解に基づくものが。
459 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:12:24.05 ID:zRY1fBok0
ふむ。
ではハイビームで事故を起こしても、それは死ぬべき人で死んで当たり前なのか?
明日から全員ハイビームにしたら必ず事故や死亡者が激減するのか?
0か1かのデジタルじゃあるまいし死なずにすんだ(かも)なんだろ?
だいたいこういう比較するのなら、ロービームだったから死なずにすんだ
人数や起こらなかった事故も考慮すべきなのでは?
今の日本はなんていうか、根本の原因を探さず耳障りのいい理由をさがし
てお茶濁すことが多すぎ。
お前らまだ続けていたのか、こんなの自動車メーカーの怠慢だろ
眩減ミラーがあるんだから眩減フロントガラスを開発すればイイだけの話だろうが
>>456 そういうやつに限って近道だとか言って平気で生活道路に侵入してくるからな
そんなに歩行者に気使いたくないならちゃんと幹線道路使えと
>>448 歩道があろうが横断歩道じゃない所を横断してるの奴も居るし
>>458 適切に使えば、間違いなく使う場合のリスクの方が
使わない場合のリスクより低いだろ
>>459 少しでも減らす為にだろ
ちゃんと使い分けた上でローなら死なずにすんだってのどんな状況だ?
>>462 適切に使えば、ね
適切に
人間って人間だからなぁ
>>459 ハイビームで死ぬ奴って言うけど
今でもハイビームのまま走ってる車に遭遇することがあるけど、すれ違う何%ぐらいの人が死んでるんだ?
465 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:32:35.93 ID:ImVnrpPa0
>>458 多用w
だから何で不適切な使用前提なんだよ。都市化が進んでから安易に自動車学校で、基本は
ロー・上向きはだめです、なんて長年教えていたおかげで、まったく切り替えない奴等や、
ハイビームの存在さえ知らない馬鹿も増えた。だから使うべき所では、正しい使い方を
して下さい、と言ってるだけだ。
>>463 別に難しいことじゃないぞ
それがまともに使えない奴が免許持ってるのが問題だ
>>465 何を担保に偉そうな態度で突っ走ってるのかがいまひとつ分かんないんだが、
まぁ言ってることは間違っちゃない。
長い時間かけて教育してけば、それなりの成果は出るだろうなぁ
議論はネットじゃなく現実でしてほしいもんだな
運転のこういうことは何も考えてない人の方が多いもんなぁ…
470 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:55:32.86 ID:ImVnrpPa0
>>468 あっさり納得するんだな。始めに
>>1や元ニュースもロクに読まずにカキコしたろ。
もう少し考えて書き込んだら?
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:00:46.09 ID:cyZEehaB0
歩行者や自転車の方がハイビームを自動車にすればいいじゃん
クルマ運転してる側からしたら
出て来なければ死なずに済んだのに・・
473 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:07:34.48 ID:ulHlLgLJO
>>471 そうだよな
歩行者や自転車が光る必要があるよな
特に自転車は車両だしな
つーかさ、ハイビーム以前に歩行者や自転車は
自動車のエンジン音が聞こえるだろ。
それで退避行動をしろよ。
死にたくなければな。
475 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:24:02.72 ID:/uqEBD840
中間のセンタービーム実装まだか
478 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:29:59.41 ID:wRbvBcvM0
歩行者や自転車にはハイビーム?
東京じゃまぶしくて迷惑ですね 滋賀の田舎とは違う
要するに
>>3 の書き込みで正解だ!
479 :
-:2011/06/25(土) 23:30:24.23 ID:IchJxBBT0
>>476 最近車買い替えるんでディーラー行ったんだが
今ハイビームの角度変えられる。下向きに出来る
まぶしいって意味分からん
すれ違いの時はロービームにしないの?
それとも切り替えのやり方知らないのか?
481 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:37:02.23 ID:iU+xyzhR0
>>478 東京(都市部)ではずっとロービームでいいよ。だけど、田舎では基本
ハイビーム。仮に歩行者や自転車がまぶしくとも、回避するのは車なんだから
それで事故は起きない。田舎道ではすれ違いうときと、先行車がいるときだけ
ロービーム。
ろくな照明もない道をロービームで走って、歩行者を視認したあとで轢き殺さない
ためには、俺的にはずっと徐行運転してなきゃならん。
対向車がいればローだし
いなければハイでしょ。
ただこれだけでなんで★6も行くのかよく分からないw
483 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:40:50.92 ID:l3tHg2Zo0
すれ違い時のハイビームはマジ怖い、特に雨の日とか
あと改造車の色が変なやつ、目が痛い
規制してくれ
484 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:43:10.63 ID:209Z+ZX10
>>480 >>1の意味を理解していないヤツの書き込み
・都心では常に対向車があるからハイにする機会なんてねーんだよw 田舎もんは黙ってろw
・対向車がいきなり現れたらまぶしいじゃんw 迷惑だからやめろw
・常時ハイとか、対向車にブチ切れられて大変だわw
・スピード出しすぎw ローでも対処できるようなスピードで走ればいいだろw
などなど
485 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:45:50.89 ID:7+OVxxBf0
>>480 ローしないヤツらが確実にいるということ
で、そういうヤツらはハイローに関係なく事故を起こすようなヤツら
そんなヤツらハイにしたまま走行して事故を誘発させるんで事故は逆に増えると予想
スレタイに『滋賀』という文字が無いのが致命的だな
ハイビーム
これ常識
田舎では
特に推奨
超推奨
ハイローはオートで出来るようにしないと普及はむずかしかろ
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:49:48.93 ID:2nGU1Lpw0
>法廷速度で走ってればロービームでも問題ない。
ハイビームなら助かったと書いてある
詰まりロービームなら有罪だ
イヌネコ並みの歩行者 自転車は無視するのみです
なんでスピード落とすという普通の対策にならないわけ?
490 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:51:32.92 ID:4yGKqhEi0
そうか、ハイビームで人をはねた場合は助かるんだね!
491 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:51:52.05 ID:uqJ2mVyh0
ハイビームだと因縁つけられて刺されそう
>>490 太陽拳で動きを止めてキッチリ息の根を止められるから
逃げ切れるかもな
493 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:54:03.71 ID:2nGU1Lpw0
>なんでスピード落とすという普通の対策にならないわけ?
事故起こせばロービームだと全て 言い訳にもならない
実例判決のみって事だな 諦めて務所に行け
494 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:56:53.53 ID:ImVnrpPa0
>>485 そんなDQNは正義感のあるDQNに潰されるだろう。DQN同士の話だからどうでも良い。
世の中馬鹿は死ぬほど多いけど、この件については長年の間違った教育のせいだ。
適切な使用を教えた方が絶対に良いよ。
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:57:54.20 ID:ap2njpGw0
>>446 例外でない部分が基本
基本なくして例外は存在できないよ
>>493 なんでそこで俺が務所に行けなんて言われてるのかも理解できない
まだやってんのかよwwwww
そのうち、ロービームなら死ななかったのにスレも立つなw
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:59:27.76 ID:MjIxWOiV0
数キロ続く農道をハイビームで走るが
向こうにライトが見えると切り替える。
でも500メートル位近づいてでいいのかな?
あと高速ってハイビームって使う?
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:01:02.08 ID:+W37exVvO
スレタイ、おばけ死なずに見えた
怖かった
500 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:01:52.72 ID:mhHmLOmpO
そんなことより、トンネルでライト点灯しない馬鹿をじゃんじゃん摘発しろよ。
501 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:02:31.07 ID:FcbHEVUU0
気にするな 俺が言わなくても警官がその時に言うわ
ロービーム好きだとコレは避けられないんだ
法律が変わって行くんだよ・・都合の言い様に
事故を起こした時 警官にとがめられた時
有罪って事だな
>>4 濃霧のときは走らない。
吹雪のときも走らない。
503 :
雲黒斎:2011/06/26(日) 00:03:53.48 ID:/D2lhMHw0
>>481 住宅街だと東京でもハイビーム必須だよな。
交差道路を進行してくるなど自分の可視範囲外にいる相手に自分の存在を知らせる、と言う効果が大きい。
信号が無く左右見通しも無い交差点(住宅街によくある)を、
自分の方が優先道路だからってロービームのまま減速もせずに突っ切ってる奴見るとほんとに馬鹿じゃないかと思う。
警察の言ってる早期視認の効果も当然ある。
黒っぽい服装の歩行者とか、雨天は特に直前にならないとほんとに見えない。
ハイビームの効果に疑問の余地はないのにこのスレが6も行ってるのはおかしい。
穴倉論議が好きなアホが多いんだろうが。
たまにハイビームかと思うような眩しい車あるよね
車高高めの車だと常にそんな感じだし
リアフォグ禁止にしてくれ
あれこそまぶしくて仕方がない
ハイビームのライトをちょっと左向きにすればいいんじゃないかな
田舎モンにいくら東京の事情話しても理解できないのがよくわかった
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:10:01.29 ID:afAJi1HI0
これこそ自動化すればいい。
509 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:12:38.63 ID:CNWYG3Rn0
コストダウンでまともなカットでないヘッドライトなのにHIDを入れているワンボックスは逝け。
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:15:55.29 ID:FcbHEVUU0
まぶしい?ふふふ・・諦めろ
ハイビームは歩行者と自転車を早期に
発見 確認せしめるための 高等手段
お前らの勝手な飛び込みを自業自得と
決め付ける手段である
前方者 対向車 自車運転手を守る手段だな
自転車 歩行者用ではない
ていうか事故に遭うのはすれ違い時なんだから
ロービームで正しいだろ?難癖付けてるとしか思えん
あと十年もすれば、ナイトビジョンも一般化するだろ。
あれ便利よ。
513 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:20:12.00 ID:mMuEZXnUO
基本がハイでもすれ違い時はロウにするものだって言うのに
なんですれ違い時眩しいって文句言ってる人が多いんだろうw
まだやってんのかよ。
さっきまで1,2時間、高速と一般道をずっと運転してたが、
「ハ イ ビ ー ム の 車 は ゼ ロ」
これで問題ないし変な啓蒙活動なんていらないよ。
歩行者や自転車の人たちは、ちゃんと車から見えるようにしといた方がいいよ
車の都合で言ってるんじゃなくて、事故ったらケガや死の危険が大きいんだから
気を付けた方がいいのは自明
無灯火や真っ黒の服来て歩いてる奴とか、命が惜しくないのかと思う
バカなんじゃないかと
516 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:23:18.72 ID:bUqL3ZZn0
>>507 オマエが自分の走る時間帯と道路以外を想像出来ないから話を理解できないんだよ。
例え東京・大阪・名古屋でも、時間帯や地域によっては車なんて走ってないぞ。
オマエの頭が単純でオカシイだけだよ。
517 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:23:25.55 ID:eJ8lUr4V0
ハイビームの車が後ろに来たら本当に眩しい。
自分で言うのも何ですが心根の優しい、虫も殺せないたいへん温厚な僕でも思わず眩しい車を止めてハイビーム野郎を窓から引きずり下ろして土下座をさせたくなる妄想に。
赤外線で100m先まで照らし
その画像をフロントガラスに
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:23:49.11 ID:FcbHEVUU0
>なんですれ違い時眩しいって文句言ってる人が多いんだろうw
車同志は問題なく すれ違い様にローで納得してるんだよ
歩行者と自転車が まぶしいと怒り出すから問題になる
お前ら歩行者はバカだと振れ回って貰いたい
>>514 切り替えてるかもしれないし
その短時間での事故率で問題ないとかあるとか言えない
はいはい、だから東京の人はずっとローにしてなよ。
>>1にもそう書いてるだろ。
>>対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:27:31.21 ID:bUqL3ZZn0
>>514 当たり前じゃないか。オマエの対向車や後続車が法律を守って正しい運転をしてただけじゃないか。
馬鹿じゃねーの?頭が悪い書き込みだな。
524 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:30:37.69 ID:Jg81rXuT0
ハイビームにしなきゃ見えないような老人は、
そもそも車を運転するな。
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:30:40.73 ID:bUqL3ZZn0
>>521 東京の道を時間帯に関わらず走り尽くしてるタクシードライバーの言う話なんだが。
脳内もしくはペーパードライバーは黙った方が良い。バカ丸出しだな
526 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:32:33.24 ID:FcbHEVUU0
>「ハ イ ビ ー ム の 車 は ゼ ロ」
運が良かったな 高速で人を跳ねたら ロービームで
言い訳無用の 10ゼロ勝負になるぜ?
裁判では 高速道路で 人が歩いていない
とは言えない だからな 判例済みだわ
>>523 対向車や後続車は
「俺 の 車 に 気 付 い た 後 で ロ ー ビ ー ム に す る」
からハイビームにしてたらわかるはずなんだよ。
528 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:33:44.57 ID:Lpyydmx3O
教習所でハイビームにしたがために殺人事件が起こったって話を聞いた
530 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:34:34.79 ID:1qR2yNUX0
>>525 この手の話題になると絶対現れる都会者は
「東京でしか」車に乗らないんだろうw
旅行でもすりゃ田舎道も走るだろうに・・・
>>524 老人関係ないよ
まじで見えないからね、暗い道で暗い恰好してる歩行者やチャリって
学ランとか、事故るための服かと思うわ
遠くからでもハイビームだと目がチカチカして見えなくなることがある。
ハイビームは危険だと思うぜ。
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:42:04.05 ID:s/5aoeiv0
>>527 連休じゃないとわからないと思う
普段車に乗らないような人間がハイローをちゃんと切り替えられるか?
滅多に車とすれ違わないとうな田舎道しか走らない人間が都心等の車の多いところで
マメにハイローを切り替えられるか?
というのが問題だからな
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:43:27.50 ID:bUqL3ZZn0
>>527 だから何だ?法を守ってない人間が多いだけだろう。例えば名古屋では信号を守らない人間が
非常に多いが、それが正しい訳ではない。バカみたいに一文字空けしてないで、新聞に何が
書いてあるか読んで、少し冷静に考えてみろ。
法律で決まってるから、とか、ハイにしてたら死ななかった人が多数いる、とか
たぶん全部ウソで
「ハイもあるのを思い出してください。ハイにした方が安全な場合もありますよ」
と言えば良いだけの話だろ。
536 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:14.57 ID:bUqL3ZZn0
>>529 馬鹿の証拠の草が二束か。大体オマエ車なんて乗ってないだろ。脳内ドライバーなのが
ミエミエなんだよ。いくら東京だろうが、夜中でしかも繁華街じゃない場所では流石に
車なんてそんなに通らねーよ。どんだけ都会自慢したいんだよ。
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:34.45 ID:FcbHEVUU0
ロービーム派が得をする話しではないんだ
放って置けば自滅していくだけだ ふふふ
夜中に対人事故起こして務所に
放り込まれて反省しても手遅れ
そうそう 目撃者も必要だからな
ドライブカメラは必須だぞ
運転するなら コレも装着しろ
お涙頂戴のバカ共の言い訳を 封じれる
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:48:39.31 ID:mMuEZXnUO
そりゃ、あんまりハイで走ることってないけど理屈で言ったらハイのほうが安全だって理解できると思うんだが、
それを実際にハイで走っている車がいないとかすれ違う時眩しいとか言い訳してより安全な措置を取らないのは
事故を起こすタイプの思考だよね。
なんだかんだハイビームを拒否したところで
前方を視認するのにハイよりローのほうが安全って事はないんだから
539 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:50:08.37 ID:+ckWvEHNO
>>535 至言。
何でもセンセーショナルに書けばいいってもんじゃ無い。
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:52:18.38 ID:s/5aoeiv0
>>538 それは自分だけの話であって、周りの車の視認性を奪うのは
結果的に自分の視認が悪くなるということ
ハイとローこまめに切り替えながら歩行者と対向車と信号と速度を常に気をつけて下さいって言うなら死にたがりの無灯火チャリを摘発しろよカス警察
ハンドル奪って倒して胸ぐら掴んで、「死にたいなら他行けや!!!」って怒鳴りつけたらいいんだよ。
>>536 繁華街じゃない場所って具体的に何だよw
住宅地の前か?
生活道路はそもそも車が通る道じゃないんだが?
タクシードライバー()はなんて言ってた?
543 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:54:45.86 ID:FcbHEVUU0
>と言えば良いだけの話だろ。
ココでそれを言うだけ無駄だろ
裁判所に言え あそこで決められた
立法府で決まらずにな
>>538 「電気料金の契約アンペアを下げると、ブレーカーが飛ぶのを恐れて
自然に節電体質になる」のと同じような理屈で、「ハイビームに頼らず
安全を確保しようと思うと、自然に低速の安全運転になる」という
利点もあると思う。
545 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:56:06.13 ID:bUqL3ZZn0
>>540 誰も周りに車が居る時にハイビームにしろなんて言ってないんだよ。頭おかしいんじゃねーの?
>>541 ほんっとに、無灯火はどんどん取り締まってほしい
あいつら本当に日本人か? どんだけ死にたいのかと思う
頭悪すぎる、全滅してほしい
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:58:47.72 ID:U1q/nXMy0
とりあえず原付もちゃんと切り替えしてくれ
出力こそ小さいけどハイビームだと十二分に眩しい
ローがあまりにもしょぼいのは判るからメーカーもちゃんとした灯体にしてくれ
あとローでもグレアでまくりで眩しい四輪も
行き過ぎたコストダウンは害悪だよ
タクシー云々って、前スレのこのことか?
443 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/06/23(木) 09:20:37.22 ID:yQ2Ei2fU0
>>384 東京都心でタクシーやっとるが、
前走車・対向車がない道路のほうが圧倒的に多い。
前走車・対向車がいるのは幹線道路や主要道路といった限られた場所のみ。
23時から翌5時といった長い時間、幹線よりも圧倒的に述べ距離が長い
住宅街やオフィス街の幹線から外れた道路なんてほとんど前走車・対向車は無い。
相対的に物が見れないバカが
ハイビームにしたら、100m以上先まで光が届くだろうが
歩行者や自転車はずっと眩しくて、車が気付いてロービームにするか、
最悪そのまま横切る数秒、十数秒間、視界が効かなくなんだよ
その間、別の車や歩行者、自転車、路面状況の確認が難しくなるし
何より暗闇でバカみたいに明るいライト直接向けられたら不快だろうが
車乗ってても職質でライト顔に当てられたらムカッとしないのか?
人がいたらロービームにして配慮してるつもりでも、
こっちはその前からずっと照らされた上に、
下手すりゃ次から次とくる車にずっと眩しくて
歩きにくいわ不快だわって目に遭ってんだよ
高速走行するならハイビームは必要だろうが
ロービームでも数mしか届かんわけじゃなし
人が歩くような道をハイビーム使う必要のスピードを
出す必要があんのかと
って書いても分かるやつはそもそもハイにしないし
バカはどう説明しても分からんからこんな指導がバカだってんだ
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:00:31.44 ID:FcbHEVUU0
>自然に低速の安全運転になる
2ちゃんの猛者共が 大人しく応じる
台詞とは思えんのですが?ははは(wy
551 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:00:45.12 ID:mMuEZXnUO
>>540 だからなんで対抗や前方に車が無い時はハイビームのほうが安全って話してるのに
周りの車に目くらましする馬鹿ドライバーの話するの
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:02:38.80 ID:bUqL3ZZn0
>>542 日本語が理解できませんか?文字通りですよ。脳内ドライバー疑惑を無視して必死に
煽ってるのは図星だからだよね。つーかさ、対向車が来たり、前にも車が居る場合まで
切り替えろって話じゃないのに、何を検討違いの話をし続けてるの?君の目に見えてるのなら
それで良いから、法律通り運転してくれ。
553 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:03:36.66 ID:s/5aoeiv0
>>545,551
基本ハイという規定にすると切り替えない馬鹿が確実に増える
お前らは、そんな切り替えない馬鹿を根絶出来るのか?
自転車とか歩行者にはハイビームのまま走れって事?
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:05:33.36 ID:G5/MXB5S0
>>549 お前も運転免許取って自分で運転するようになれば考えも変わるよ。
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:06:13.20 ID:mMuEZXnUO
>>545 たぶんハイビームとすれ違って眩しい思いをした敬謙から
「ハイビームなんてこの世からなくなればいい」
と思っている本気で頭のおかしい人が少なからずいるから
この論争が尽きないんだろうね
>>552 俺の最初のレスは「東京の事情が理解できない」だからな
それに噛み付いて来てるのはお前だぜ?
で、お前はその人の居ない生活道路を時速何kmで走ってんだ?
あ、知り合いのタクシードライバー()かw
>>553 切り替え無い馬鹿を根絶するとか記事と全く別の話だろ
>>554 おかしいよね
多分皆が皆ハイビームにしちゃったらえらいことなるぞ
>>500 あれ、トンネル外から車が見えないからつけるってことを知らないやつらが多いよね
出口近づいたら消すやつがいて、おまえは何のためにつけているのかと
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:08:51.34 ID:FcbHEVUU0
>そんな切り替えない馬鹿を根絶出来るのか?
成るだろうな・・だが それがどうした?
そうしなさいと 法が出来てる以上
逆らえば有罪だ 車と事故れば自業自得
人身起こせば ローなら 有罪確定
それだけの事だろ
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:10:31.48 ID:bUqL3ZZn0
>>553 君は根っからの馬鹿だな。日本では約50年前からそう言う決まりになってるんだよ。
自動車の増加に対して安易に迎合して、ローがデフォですよー、何て教育してきたから、
オマエのようなアフォや、ハイビームの存在さえ知らない大馬鹿ドライバーが増えたんだよ。
まぶしくないハイビームか遠くや広い範囲が明るいロービームがあればいいんだよ
564 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:13:16.29 ID:FcbHEVUU0
>自転車とか歩行者にはハイビームのまま走れって事?
そう 引き殺されても文句は言えなくなる
ロービーム車なら 100%あんたの勝ち
565 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:14:53.34 ID:O9qpdBUTO
ハイビームなんて定着しないだろ
踏切で停車中は対向車が眩しいだろうとスモールにしちゃうし
田舎住みです
566 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:15:47.87 ID:zkAH8usC0
ハイビームにしてなくても、
ハイビームと同じ位置にある車、作らないで欲しい。
567 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:16:11.02 ID:bUqL3ZZn0
>>557 くどいぞ脳内ドライバー。速度に関わらずハイビームで正解なの。
視界のきかない脇道からもライトが見えやすく、お互いの安全も図りやすい。
運転してないのがミエミエになるだけだから、悔しくても反論しない方が良いよ。
568 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:18:42.92 ID:FcbHEVUU0
>スモールにしちゃうし
心やさしい方のようですが・・
お花畑と犯罪です
片目なら整備不良車で・・
運転禁止まで行くかも
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:18:51.54 ID:mMuEZXnUO
やっぱり
「基本はハイビーム」論に難癖付けているのって
「ハイビームなんて眩しいだけだから消えて無くなれ」って極端な馬鹿ばっかりなんだな
570 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:22:27.27 ID:Rdj/4enpI
>>569 恐らくドライバーではなく、歩行者や自転車の方達。
例え話がドライバーっぽくない。
>>567 ハイビームは自分が視認するためのものでなくて
相手に視認させるのものなのか?そんな交通ルール知らんな
東京の住宅街ってのは街灯ってものがあって明るいんだぜ
田舎みたいに真っ暗な視界のきかない脇道を前提にすんなよ
原則に凝り固まってないで地域の事情を把握しろよ猿
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:24:48.95 ID:HZbQrAnd0
俺のバイク昼間はロービームでって注意書きあるけど?
573 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:27:06.37 ID:vXBxteMg0
>>565 昔はスモールにするのはマナー的な感じだったけど
今はほとんどあったことない。
自分もしないし。
>>110 誰も突っ込まないのな
それバックフォグ
ブレーキではない
でも確かに眩しいな
575 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:28:39.85 ID:XJPC8XLf0
まあ実際に車道で自転車に乗っていると
たまに来るハイビームの対向車で目くらましにあって
一瞬目が見えなくなる事があるけど、新たな層の死亡者が増えるだけ
教習所では、
前照灯の上向きと下向きの照射範囲の違いと車の停止距離の関係をを教えた上で、
・すれ違う時、他の車の直後を通行している時は下向きにしなければならない
・交通量の多い市街地などを走るときは常に下向きにしましょう
と教える。
ま、当たり前の話。
577 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:32:36.09 ID:FcbHEVUU0
>俺のバイク昼間はロービームでって注意書きあるけど?
時代遅れ 下手すると昼間でも人身事故なら負けるかもな
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:36:22.60 ID:Rdj/4enpI
>>571 そういう使い方も出来るって事ですよ。
東京の街灯は車の接近を教えてくれるみたいですが、他の地域の街灯は光ってるだけなので車の接近を教えてくれないんです。
>>577 昼間の二輪車のハイビームなんかそんなに眩しくないだろ
でも、この時代だから殺される人が多数出るかも?
最近のドライバーはすぐ切れる奴が多いからな。
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:37:19.96 ID:bUqL3ZZn0
>>571 ヘッドライトは照らすのと見つけて貰う両方の意味がある。そんなのはルールじゃなくて
常識。安全性が高まるって話は、信号のない交差点で交差方向から見つけやすいって話だ。
街灯なんてヘッドライトの代わりにはならんぞ。大体節電で消してるし。
書けば書くほど脳内ドライバーなのがバレバレだぞ。涙をふいて、早く寝ろ。
582 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:37:22.19 ID:mMuEZXnUO
むしろ東京都内ならどこの道路でもハイビームの必要が無いほど明るいって言うほうが
よっぽどいなかっぺの妄想臭いんだがw
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:37:53.23 ID:1qR2yNUX0
>>554 君は10教えて1しか理解できない人間だね
どうすればいいんだろ?
585 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:39:25.32 ID:eFRxmB5gO
ロービームで走ってる車が圧倒的に多いから、ハイビームで事故が防げるというのは根拠としては疑問。
586 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:39:36.35 ID:fvj66f+O0
常時ハイでも構わないけど
対向車が来たときにはローにしようぜ!
運転席が低い俺からのお願い・・・
日本語おかしいだろ
ハイビームにしておけば殺さずにすんだ
が正しいのでは?
>>569 いや多分そうではなくて、
「安全運転をハイビームだけに頼るな。ハイビームはむしろ危険なことが多い」
と言ってる人が多いように思える。
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:42:48.60 ID:U1q/nXMy0
>>572 昼間の前照灯点灯義務は規定されてないんじゃないの?
で二輪の保安義務でライトオフが出来ない
で昼間はローでってのはメーカーが書いてるだけとか
590 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:43:20.93 ID:FcbHEVUU0
>>579 車に昼間のライトオン義務は無いが
バイクには有るからね・・これは法かな?
バイクを離れて大分経つから不明だが
コレが義務化なら 当然ハイしか逃げ道は無くなる
無灯やローなら昼間でも違法になると言うキチガイ沙汰だね
問題なのはたぶん、対向車がハイビームだったら
「ハイビームだな。」とか「ハイビームきたな。」とか
「ハイビーム一丁」とかですまなくて、自動的に
怒りをこみ上げさせるドライバーが多いってこと
なんだろう。
592 :
&&rrlo;:2011/06/26(日) 01:45:43.74 ID:etFZCG0v0
普通にパッシングするけど
594 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/26(日) 01:51:36.60 ID:mRIAFeJA0
下向きは右側が見えないからなぁ。
逆に左ハンドルの車は逆に左側が見えない。
ディーラー物はキチンと右側が見えないように光軸下げあるけどね。
ともかく、右目下がりのライトで、左側はよく見えるけど右は見えていないって
ことを知らない人がおおいのは問題だ。見えてるつもりで見えてない。だから
右から出てきた人間をちゅどーんと当ててしまいがちなんだよね。
「ハイビーム一丁」って言うのを流行らせると
怒りが込み上がるのが抑えられるかもしれない。
(三丁でも可)
596 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/26(日) 01:56:19.27 ID:mRIAFeJA0
>>590 お得意の自主規制かと。官僚のご機嫌伺いとも言う。
>>595 べつに対向車がハイビームだったからって怒りがこみ上げることはないと思うけど。
すぐに切り替えればよいだけのことだしね。後ろからのハイビームも今どきの車なら
プライバシーガラスだし、たいして問題ないよ。
というか、そんなことでいちいち頭に来るような奴はちょっと、カルシウム足りてない。
>>581 街灯が節電で消えてると思うかwそうかそうかw
ルールに無いものを勝手にお前の主観で常識とか言われてもな
だいたいハイビーム厳守というルールに拘ってるのはお前の方なのだが
脳内脳内いうのはお前がその脳内ドライバーだからだろ?
だから脳内タクシードライバーなんで幻想作り上げて虚勢張ってるわけだな
598 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:57:09.50 ID:O9qpdBUTO
>>568 小まめに点検してるから整備不良はないですよ
>>573 先頭の一台がスモールにすると、対向車や後続車にも連鎖します
ハイビームで走ってると対向車からパッシングで注意されますよ
もちろん好意で(笑
599 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:59:55.58 ID:FcbHEVUU0
喜べ もうじき 自転車も昼間にライトオンだ・・
コレを無視で歩行者に接触事故なら・・地獄逝きだわ
「自転車のライト昼間点灯運動」推進中 |
社団法人愛媛県交通安全協会 ...
「自転車のライト昼間点灯運動」推進中.
県内では、本年に入り自転車乗用中の死亡事故が
11件11人(8月30日現在)と多発。前年同期
(5件5人)を大幅に上回り、憂慮すべき状況と
なっています。 このうち、高齢者が10件10人
(90.9%)を占めております。 ...
www.ehime-ankyou.or.jp/archives/26 -
600 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:00:31.35 ID:vXBxteMg0
>>598 夜ライトをスモールにするのはオカシインジャナイノ?
601 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:02:55.98 ID:eJ8lUr4V0
>>554 自転車に乗ったヤーさんにハイビームwww
自転車の場合はライト云々よりもマナーだろ
特に未成年がひどすぎる
こないだ無灯火、車道で逆走、イヤホン、ケータイ見ながらの高校生に遭遇した時は世も末だなと
バックフォグをつけてることがあるけど、
ヨーロッパみたいな霧ってあんまりないようだけど。
604 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:09:43.58 ID:FcbHEVUU0
携帯やらカサで自転車対歩行者なら
賠償額7000万が女子高生に出てる
ま〜見つかればとか 未成年期間に払う必要は無いとか
20歳に成れば無罪放免 世間にばらせば 逆訴訟問題とかの
悪法の餌食なんですけどね
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:10:34.20 ID:0WhrRFxe0
>>599 暗くならないと点灯しないオートライトをつけた自転車はどうすればいいの?
電池式なんてかごが邪魔でつけるところがないよ。
つーかオートバイもそうだけど、日中のライトに一体なんの意味があるのか。
606 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:10:57.88 ID:O9qpdBUTO
>>600 夜間の踏切で停車中だから危険性はないかと
ま、異様な風景ではある
607 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:11:53.96 ID:NUhS5Kix0
対向車側の人間みんな目がやられて事故るわ、アホか
どんだけ田舎の話だよ
>>600 都内とかだと明るいところばかりじゃないだろうか?
東京離れて月日がたったが田舎の道は明るくないしなぁ。
>>599 鉄兜をかぶるのが先のように思えた。
中学のときに自転車通学は鉄兜かぶさせられて、
ウザかったが、合理的で先見の明があったんだと
最近よく思う。
ハイビームにしておけば死なずにすむ人は確かにたくさんいると思う
でも皆がハイビームにしたらまた別の事故が増えるだけだろ
バックミラーもサイドミラーも見なくなっちゃうだろうし、歩行者は下向きっぱなしだろうし
611 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:18:16.33 ID:FcbHEVUU0
>日中のライトに一体なんの意味があるのか
全く同感です お気持ち お察しします・・が
法律違反の製品が市販されてると判断ですね
良くある カサ立て支柱・・あれも立派なご禁制のはず
>>610 >対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。
>>609 都内でも一本細い路地入れば、もう暗いよ。
そういう暗い場所で、人はフラっと出てくる。
田舎に限った話じゃない。意識の違い。
幹線道路は明るいし、路地に入れば暗い。
こんなのある程度の都市ならどこもそうだろう。
東京東京言ってる奴はよっぽどなんかコンプレックスがあるのかねw
615 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:23:38.85 ID:bUqL3ZZn0
>>597 馬鹿だ、理解してねぇ。車の接近が分かりやすいってのは、山道とかで昼間よりも夜の方が
対向車の接近が分かりやすいだろ。ああいう類いのはなしな。だからルールとかじゃなく、
ドライバーだったら当たり前のはなし。もう1人の人のレスもよく読め。
オマエがいくら言い訳しようが、運転してないのはバレバレだよ。
>>605 俺もバイク乗り始めてライトが消せなかったのは腹立たしかったが
バイク乗れば乗るほどそれで正解だと思うようになった。
「相手の車は自分に気づいているはず」と思いだしたら危ないよ。
相手が自分に気づいてくれる可能性は1%でも高めておくべき。
バイクは事故ったら痛すぎるから。
617 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 02:31:33.00 ID:T+rl40cY0
>>73 教習所の学科教本でもハイが基本の記述だが?
618 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:37:50.50 ID:7K7NWs9P0
幾つか書き込んで様子を見ていたのですが
夜間で視認されにくい歩行者や自転車に責任がある
と、本気で考えている他責ドライバーがいるみたいですよね、本当に
そもそも無灯火自転車は軽車両の運用基準違反ですから、歩行者の立場からでも迷惑極まりないですが
街灯のない、歩道もない一車線に満たない市道以下の道は
「車のものだから、人は夜間は通るな」
と本気で考えているのかな?一部の人は
常にすれ違う道ばっか走ってるからハイビームとか無理っ
そうじゃなくても、HIDランプだから普通より視認性高いし
後は、交通弱者が視認性高めるため、全身に蛍光塗料でも塗って歩いてろ
>>618 典型的な交通弱者の戯言な…
交通弱者の池沼ってなんで、当然のように法律やら条例やら縦に
モノ語りだすの?自分に力がないからと
全身に蛍光塗料塗って歩いてろ
そんなことより後付けHIDの光軸狂ってるミニバン類を何とかしてくれ。
622 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:51:17.68 ID:7K7NWs9P0
>>620 君が 交通強者 と自認しているのなら
近い将来破滅するだろうよ(笑
寝言は寝て言え 阿呆白痴
ヘッドライトって言ったら、嫁に来ないか思い出すな。
太陽光が反射して眩しい
メタル系パーツを規制してくれ
>>622 歩行ならば、音で車を認識出来るはず
特に田舎では
626 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:04:58.65 ID:1qR2yNUX0
>>625 音のしない最近のエコカー・・・ブルブル
627 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:07:02.94 ID:Q8FMinmI0
自転車の無灯火が増えたし仕方あるまい
ヤンチャストラスのレース仕様みたいなヘッドライト
たくさんつけて全部ハイビームにしたらすごいだろうな。
対向車として迎えたくないかもしれない。
629 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:37:57.28 ID:7K7NWs9P0
夜間無灯火の逆走自転車は、現行法で明らかに違法であって、当然擁護すべきとは思わない
が、承知で行ってる連中は多くが 自分が車の被害に遭いたくない 故だけの独善であり
歩行者の害であって、車に対する害ではないかと思う
私は独善の自転車が大嫌いですが
また、明記しておいた方が良いようなので述べるが
刑法的にも、民事訴訟においても
「歩行者が視認しづらい服装であった」 は加害運転手のアドバンテージにはならないよ
ちくビームを受けてついついわき見してしまう
自動切換えって遅くね?
相手の車の照射範囲は40mで自分の車は100m以上先を照らしてるんだから
相手の車の光が届いたときには相手の目が眩んでる
632 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:58:10.68 ID:Rdj/4enpI
>>622 ドライバーは交通強者、歩行者は交通弱者。法律で決まってるよ。
633 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:01:04.85 ID:0q8m/9eC0
ここでの流れはどうなの?
ハイにするべき?今まで通りローが普通?
個人的には対向車が来ない田舎道ならいざ知らず
市街地なんてそんな事、やってられないと思うが・・・
634 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:14:14.43 ID:7K7NWs9P0
>>632 現行法は 強者は弱者を守らなければならない を前提に定められております
>>620 の 可笑しな方は 「弱者は強者に従うべきだ」との
可笑しな頭の 自動車免許自体を無効にすべき 主張を述べられております
それだけの事です
635 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:19:14.23 ID:LPzB9o870
大阪人とか、ハイにしてたら殴りかかってくる
のじゃないの?なめた、なめられた、とか言って。
下向きにしとかないと、そうやって殴りかかってくる
ヤツらがいるから、下向きにしとくべきだ。
636 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:23:58.24 ID:mv1/rfuC0
夜間にジョギングしたり、ナッツメットのチャリダーが
道路を爆走するから事故が増えただけ。
対向ハイビームの眩惑で事故ったことあるから絶対にロー!
637 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:25:23.61 ID:pmWHgTyRO
ハイビームがめくらましになって、事故にあった知り合いがいる。
運転手がハイビームで歩行者や自転車に気がついても回避作業(徐行運転やクラクションを含む)をしなければかえって危険じゃないのかな?
638 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:28:04.81 ID:PDPwbSIj0
自転車は無灯火、歩行者は携帯を見て歩き、ランナーは音楽聴いている。
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:32:24.31 ID:7K7NWs9P0
>>636 夜中のジョギングの歩行者 くらいを 認識できないロービームは役目を果たしてると言えますか?
メットの(これは命の為に推奨)チャリが(夜間は点灯で)左側通行していたら何故問題なのでしょう?
対向ハイビームの眩惑っていったい時速何キロでなにをしていたのか理解できませんが
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:07:40.86 ID:0q8m/9eC0
>>639 曲がりかとでいきなりライト当てられたら
速度関係なく眩惑するよ。
普段乗っていてハイビームが良いって言う人いるの?
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:17:24.88 ID:Kna0tbhV0
後ろからハイビームやられたときはバックミラーの視界死亡だったぞ
あぶないだろ!
対抗だったら「ハイビーム一丁」てなるかもしれんが…
642 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:19:59.39 ID:mv1/rfuC0
> 夜中のジョギングの歩行者
走者だよ!最短距離で走りたいらしく横断歩道ではない所を飛び出してくるからハイビームでも無意味。
> チャリが(夜間は点灯で
全く保安器(反射板すらない)のないロードスポーツが増えて危ないワイ!
対向ハイビームは >640 の通り。
30Km/hぐらいで曲がってる最中に、いきなり対向ハイHIDくらったら眩惑するぞ!
643 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:24:24.32 ID:Rdj/4enpI
>>642 曲がってる最中にいきなりハイビームでって相手が故意に目眩まししてきてるだろ?
追い掛けて通報とかした方がいいんじゃね?
事前にハイビームで相手がコーナーに入って来てるなら、こっちも早期に気付くから対策のしょうはいくらでも有るけど。
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:24:36.72 ID:IdJExDgG0
60mとかう一瞬で過ぎ去るだろ撥ね殺した奴らは
ハイビーム推奨するまえに速度を指摘しろよ・・・
645 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:24:50.57 ID:mPPXWuoiO
確かに死者は減るだろうが
傷害事件は跳ね上がるだろうね。
個人の判断で臨機応変に良くしかないよ。
いくらハイビーム基本って言ったって
ドライバーの走っている状況や場所は刻々と変わるんだから。
交通量の多い街中で全車ハイビームにしたら、
マブシ〜!
647 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 08:35:17.79 ID:0q8m/9eC0
実際問題、ハイビームをデフォにするのは難しいよ。
後続車が車間詰めてハイビームがうざくて、
信号停車の時に文句言ったことがあるわ。
糞ババアがキョトンとしてた。
周りに車がいるかどうかわからないときと
歩行者や自転車がいるときは
ハイビームにしましょう
周りはちょっと配慮してくれないと困ります
ドライバーは偉いんですから
私も今までハイビーム基本で走ってきましたが
何の問題もありませんでした
651 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:08:54.16 ID:0q8m/9eC0
>>650 夜、駅から自転車で帰るときハイビームにされたら睨むんでた。
眩しいものw大抵、ローにしてくれる
配慮は速度出さない事ですればいい。
652 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:34:24.32 ID:bUqL3ZZn0
>>649 キョトンとさせちゃダメだろ。ちゃんと納得させろよw
653 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:40:12.09 ID:XPR+i6MQO
キョトン(゚o゚)
654 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 09:45:07.06 ID:qX0csOF/O
>>651 逆走してたか歩道で徐行しなかったかどっちなん?
関係ねーだろ
>>650 自動車はもちろん、歩行者や自転車等がいる場合もロービーム。
ハイビームにしても良いのは他に誰もいない時だけ。
なので必然的に事故る時はロービームなんだよね。
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:47:57.85 ID:tWZ64RJz0
純粋に歩行者の立場から述べれば、より遠くから視認できるハイビームで走ってもらった方がよいと思います
歩行者がライトに目がくらんで行動が阻害されるケースは
近接した時点でローからハイに変えるという、通常ありえない状況でしかないでしょうから
命が惜しいから歩行者も危機管理を当然行っていますが
「歩行者は反射帯を身につけるのが当然」と断言するような 基地外 に対しては
早急に免停の措置を行って欲しいものです
HID6000Kにしてるから明るい
659 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:52:03.43 ID:LjSsWImCI
HIDを標準装備にすればいいのに。
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:53:58.26 ID:K44Dnb9R0
>>1 対向車とすれ違うときではなく対向車・先行車がいるときはローにしろ。
眩しいんだよ。
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 10:57:11.07 ID:YmWUQMxIO
>>1 馬鹿なのか?
後ろからハイビームで照らすなんて嫌がらせだろ。
気になって前方に集中できないから危ないよ。
パンを食べてると犯罪者になる。
水を飲んでると死ぬ。
大穴に掛けて負けたら、掛け金を積み上げる。
統計の誤用だろ。
663 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:00:10.78 ID:4/1R/cIR0
車が無ければ死なないですんだ人大多数
東京みたいな混雑した所ではまずできない
でもいま街灯あまりついてないからきついわ
665 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:01:09.12 ID:r43vly0r0
後ろの車がずーっとハイビームにしてたら路肩に止まって抜かさせて逆にハイビームをお見舞いする
666 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:04:43.68 ID:G5/MXB5S0
>>657 歩行者が夜間反射材を身につけることは警察でも推奨していることだし、
今はそうなっていないけど、将来「歩行者は反射材を身につけるのが当然」という
風潮になることはいいことだと思うよ。
667 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:13:33.26 ID:tWZ64RJz0
>>666 (悪魔の数字ですね(笑))
>今はそうなっていないけど、将来「歩行者は反射材を身につけるのが当然」という
>風潮になることはいいことだと思うよ
貴方は正気か?
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:21:20.72 ID:G5/MXB5S0
うちは玄関に反射材を常備しているし、俺自身夜外を歩くときは反射材を足に巻いて
歩いているから特にそう思うんだけどね。
>>667 黒いシャツにズボンで夜中に徘徊する輩もどうかと思うよ
670 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:30:23.86 ID:qqZAvp+tO
>>661 いや、茨城の田舎走るときはハイビームじゃないとマジで見えない。
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:32:28.69 ID:mv1/rfuC0
黒ずくめは、のぞき魔の正装だから職質受けるぞ
672 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:37:58.70 ID:yiMV1Atm0
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:40:07.61 ID:yiMV1Atm0
間違った・・・12台だった・・・orz
674 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:42:52.62 ID:tWZ64RJz0
「車を運転・運用する」という事を 免許を通じて
「それを持たない者」に比して利益享受を得ている以上
当然、可能な限り 他者・歩行者含む に不利益を与えない 義務 が伴います
歩行者に反射帯義務付けなど 有り得ない
有るとすれば 乗用車に対する対人センサ(ソナーかレーダーか)義務付けだろうね
675 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:46:08.87 ID:xoJjnSH10
自動車などという人間には制御しきれないものを生み出してしまったことがまちがい
今すぐに自動車を全廃するべき 代替移動手段として自転車とスクーターと電車のみに移行する流れで
676 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:13:54.44 ID:MJREDIVm0
>>656 嘘を吐いては駄目。ロービームにしなければならないのは、自動車、軽車両、路面電車
に対してのみだ。ついでに厳密に言うとハイビームにして良いと言うのは適切な表現ではないw
ハイビームは迷惑
678 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:30:10.08 ID:0q8m/9eC0
>>654 歩道なし中央車線なしの市道だな。
片側2車線でハイビームの自動車あってもわからないw
679 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:31:50.34 ID:I4OqDH460
人が歩いてない田舎道ならいいだろうけど、歩行者にとって眩しくて迷惑
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:32:41.38 ID:0q8m/9eC0
歩行者や自転車でもハイビーム当てられたらムッとくるんだけど
なんとも思わない、というかむしろ当ててくれって人が
いるのには驚いた。夜中にサングラスしてるのか?
4.車検が終わったらロービームをハイビームとロービームの中間くらいまで上げて使う。
高速道路でハイビームだか光軸狂ってんだか知らんが
何しろ迷惑な奴が居る
>>680 怒りもしないし嬉しくもない。対向車だったら視線を左下にずらして歩くだけ。
後方からだったら足元が照らされるから歓迎かな。何故ハイビームを直視
し続けるのかね、君は?対向から照らされたら前がまったく見えなくなる道
ってさ、懐中電灯がないと歩けないような道だとしか考えられないな。
幻惑したらひとまず立ち止まって目を慣らす。そして再度歩き出せば何の
問題もないでしょ。
684 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:00:12.30 ID:qqZAvp+tO
685 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:06:22.05 ID:0q8m/9eC0
>>683 逆に無いから照らされて嬉しいのでしょ
市街地なら無くても十分見えるので
逆にハイビームは迷惑なんだ。
立ち止まるとか大丈夫か?
686 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:09:59.36 ID:F7Aj++Q70
基本走行時はハイビームなんだよな、意外とこれ知らない
ハイビームは高速道路用
正確にはハイウェイビームと言います
下の道は常にロービームで走りましょう
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:28:12.09 ID:rkZqls2y0
高速で使うなう゛ぉけ
>>685 意味不明だ。逆に無いってどういう意味?何が無くても充分見えるのかね?
まるで岡田監督のインタビューの答えみたいなレスだな。君と同じような意見を
書く人物が、幻惑して溝に嵌ったり電柱にぶつかるとか言ってるからだよ。
歩行者の癖に直前までどこを見ていたのか知らないがね。
>>687 まったく面白くないよ。
690 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:36:38.34 ID:0q8m/9eC0
>>689 噛み合ってねー
コッチも意味ワカランわ
言いたいのは、ハイビームは市街地じゃムリ
それがまともに乗った事あるなら普通の考え
誰も市街地ではハイビームにしろなんて言ってないのに
市街地市街地言ってるバカはなんなの?
どうせみんなハイビームにしたら、ロービームにしておけば死なずに済んだ人多数・・・
とか言い出すんだろ
693 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:44:07.02 ID:0q8m/9eC0
>>691 じゃあドコで?
田舎道で対向車いなかったら街灯.もないので
おのずとハイビームになるんだが!?
こまめに切り替えしろというのは市街地の話でしょ
普段走る所はハイビームで走れる瞬間だけハイビームにするってレベルなんで基本はローだな
>>683 めんどくせーな〜ジジイか?お前
なんでいちいち立ち止まるの?
急に立ち止まったら、後ろから走ってきたチャリに引かれるよ?
なんで急に立ち止まるの?うぜーな〜
>>690 >>691の言う通りだ。そもそも市街地とか東京とか言い出す人間は、自分が普段
運転する道路、時間帯しか思い浮かべていない。東京でも幹線から一本入れば
道も暗くなるし、時間が遅くなるほど車も通らなくなる。市街地なら、東京なら
とか言い出す人物は、ペーパーか脳内ドライバー。
>>690 絶対無理だよな〜市街地で、対向車がひっきりなしで通る道で
ハイビームとか・・
結局、都市部、首都圏の考え方がデフォになる
いくらハイビームがデフォだ言っても現実的に都市部の車乗りが
対向車思いやってロービームで生きてんだから
それがデフォで良いと思う。まぶしくてしょうがない
698 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:49:56.37 ID:mv1/rfuC0
配光ずれてグレアでまくりの中国製70W HIDハイビームなんて、やは兵器だわ..氏ね!
ジジババは特殊部隊なのか? ってくらい目だ立たない戦闘服?きて、
クルマに見つからないように歩いてるからなあ
足元に反材がついたものなんか、絶対着たくないらしい。
700 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:50:23.93 ID:0q8m/9eC0
>>696 いや普通に深夜運転するから。
ハイビームしていても対向車来たらすぐにローにする事
考えて運転する。要は基本ロービームで運転する。
デフォがハイビームなんてありえない。
>>696 ペーパーはお前
都内だったら、時間が遅くなれば、配達するバイク
タクシーと結構な確立ですれ違う・・・
残念だったなペーパー野郎
運転する道路、時間帯思い浮かべてないとか、想像力が足りないお前だろ
>>699 交差点を渡ってる歩行者待ってて、居なくなったから車発進しようと思ったら
ひとりだけ、極端に動きの遅い年寄りが居たよ・・
他の歩行者は素早く交差点渡る中、動いてるのか止まってるのか
わからないくらいの速度で動く年寄りって、存在すら気がつかないよな〜
なにあの目の錯覚!ほんっとキリがねーな〜次から次へと・・
まぁじイライラする交通弱者守って運転してたら
いい加減ひき殺していいかね
>>696 お前昨日のID:bUqL3ZZn0だろ
>>693 おのずとハイビームにしない人が多いからこういう話になったんだよ。
>>1と元ニュース
位読め。オマエさぁ、こまめにという言葉を、対向車がガンガン来るような道で、カチカチ
切り替えるような話に脳内変換してるだろ。市街地でも使える時間帯や場所もあれば、
そうでない事もある。ただそれだけだ。
705 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 13:58:35.31 ID:0q8m/9eC0
別にハイビームがダメと言ってるんじゃなくて
>>1はデフォがハイビームと言ってる訳で
それはないわーロービームだろって話なんだが
706 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:01:38.47 ID:lvAhaV0X0
いい加減車の規制しろよ
40キロ以上出せない車を作らせろよ
高速道路でだけは80キロ出るようにしてもいいけど
改造してそれ以上の速度出したら即逮捕で
707 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:01:53.80 ID:zar0kDpe0
>>204 ハイビームにできない場合の高速道路というのはつまり
ハイビームが届く範囲である100m以内に前走車がいるということでしょ
その場合は前走車のライトで先が見えているわけだから問題無いでしょ
100m以内に前走車がいなければハイビームで走る
それだけのこと
>>700 基本を常時と脳内変換してるのなら、元ニュースと法律を100回くらい読んでください。
>>701 裏道や住宅街も考えてみよう。つーかね、出来ない状況だったらそもそも切り替える
必要など無いんだよ。だから君が何に対し異議を唱えるのかさっぱりわからんな。
想像力以前に、貴方は書き込む必要など無いはずだ。
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:08:51.11 ID:0q8m/9eC0
>>708 実際の話じゃなくて原理原則で話してるの?
法律の話なのか実際に走行してみての話なのかどちらだ?
まあ、実際走行してたらハイビームとか言い出さないか。
>>705 法律上はそうなっているが、
>>1や元ニュースにはそんな事は書いてない。住んでる
地域によってハイ/ローの比率が変わるのも当たり前で、「切り替えられる所では
使いましょう、その方が安全ですよ」といってるだけだ。それを君は勝手に脳内変換して
るだけ。
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:11:16.83 ID:0q8m/9eC0
「ロービームはすれ違いのときだけにして」
いやいや、はナンダ?
>>708 ウゼーからテメーとか轢き殺されろよトラックに
>>710 原理原則を実際の道でちゃんと行えって話だ。長年教習所で「いつも下向きにしてね、
上向きになんてしなくていいよ」みたいな教え方をしてた時期があり、そういう人達が
本来使うべきところで使わない事が多いから、警察が啓発してるだけ。対向車が
ガンガン通る道でハイにしろなんて話じゃないんだから、勘違いしてるのは君。
715 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:17:50.53 ID:0q8m/9eC0
>>714 いやー実際問題ムリだわ。
ガンガンの基準が分からないけど
ハイビームを積極的に使うのはムリ。
>>702 多分そういうことを考えていると、実現しちゃうよ。
逃げ切れないと(逃げようとすると)とても高い代償を払うはめになる。
人のいないところでのハイなんて現状既に皆やってるんだよ
こまめなライト切り替えなんていってるんだから
やや対向車が少なめな道で
対向車がちょっと途切れるごとにパシパシ切り替えろと
警察が無理難題要求してるんだろこれ
>>714 ゴチャゴチャ、キーボードカタカタ叩いて得意気にモノ語ってねーで
さっさと轢き殺されろよトラックに
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:25:37.88 ID:0q8m/9eC0
「こまめな切り替え」との文言が入っている以上
>>717の読み取り方が運転してる人かな。
ザクもイチコロなのに対人なんて危険だろう
ハイビームとか交通ド弱者とかいいからよ〜、緑色のキモイ服着て街中うろついてる駐車監視員とか消え去ってくれねーかな
なんだあの、合 法 的 な カ ツ ア ゲ
あれ許されるのかね?しかも、なんだあの料金設定・・・ペタペタと気軽に張り倒してやがるけど
1万5千円だぞ?あの軽いのノリなら罰金を5000円以下にしろせめて・・・
あのジジイ達まぁじ腸煮えくりかえるな〜・・1万五千円だぞ、一万五千円
いちいち、駐車場がセットであるわけでもねーし
あの駐車監視員の存在のせいで、どんだけその商店街に落ちる金が減ってんだよ
>>719 頭が弱そうだから可哀想で言ってなかったが、これは滋賀県警が県民に向かって
言ってる話な。だから俺は何度も場所によって異なると書いてるし、出来る範囲でとも
書いている。そして残念ながら切り替えない、ハイビームの存在すら知らない人間も
居るから啓発してるんだよ。元ニュースを読めと言ってるのに、いつまで的外れな事を
言い続けるつもりかね。
723 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:39:42.87 ID:sLwtTKgC0
普段はロービームだけど、タクシーが前にいる時は常にハイビーム。
724 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 14:41:28.15 ID:6arSBay20
俺用メモ
MJREDIVm0
726 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:05:39.57 ID:0q8m/9eC0
>>722 地方をバカにしてるのね
大津や守山行った事ないでしょ
>>726 記事の趣旨をまったく理解せずに、市街地では無理とか見当違いの話を
し続けてる貴方達を馬鹿にしてるだけですよ。
728 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:24:46.46 ID:0q8m/9eC0
>>727 逃げてるだけ
滋賀の人口分布見て言ってるの?
田舎だからとか思ってない?
729 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:26:41.54 ID:0q8m/9eC0
いや・・・もしかして事故が湖北メインで起きているデータ持っているのかな?
湖南〜湖東なら逃げだな。
730 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 15:27:49.07 ID:2Sm/DPWK0
>>721 というか ID:POEdDfk/0
あなたのような方々は、年間数%の確率で人身か物損の事故を起こすだろう
頭の巡りが残念なのは POEdDfk/0 でサーチすれば一目瞭然なので あえて明記するけれど
事故を起こした時点で、商店街に対する貢献≒売り上げなど年レベルで相殺してしまうのだよ?
喫煙もこまめに消せばいい予感
>>729 また話を曲げ始めましたか。第一声が市街地では無理、だった人が今更人口分布だの
湖南がどうの等とw (現状やってない人が多いので)出来る所でハイビームにして下さい、
それだけの話。
733 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:00:25.05 ID:0q8m/9eC0
>>732 あらー逃げですなあ
滋賀県でこの記事読む人は高い割合で市街地走るんですが!?
>>696 語るに落ちてるじゃねーか、おまえが
馬鹿が偉そうに語るな
735 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:08:44.34 ID:0q8m/9eC0
歩行者にハイブーム当ててもうつむくから問題ないとか
非現実的な事言って最後は状況次第で切り替えるべきだからな。
>>730 なんで交通事故と消費活動を一緒にモノ語っちゃうような
痛い奴なのお前?駐車監視員のネタに関係ねーじゃねそもそも
>>733 おまえさ、大丈夫か?市街地で対向車がガンガン来るような場所でハイビームに
しろ等とは、俺や警察も言ってないだろ。読んでまったく関係ない人間は読み飛ばせばよいし、
これまで守ってなければ法を守るようにすれば良い。
>>734 意味不明。
>>735 ポエムはブログでやれ。うつむくんじゃなくて視線を逸らすだろ。ライトを見続けて
歩いている変わったご趣味の人はそんなに居ないんじゃないかな。
>>717 普通じゃない?
市街地の国道でも、対向車や歩行者がいないときはハイビーム
いればロービームにこまめに切り替える
じゃなきゃ、街灯の無い下り坂の先の交差点とか、
何の標識も街灯も無い急カーブとか危ない
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:15:22.08 ID:HOywoyDwO
今度は目がくらんで事故多発ですね
741 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:17:23.31 ID:0q8m/9eC0
そこで
>>1の
>県警は7月から、こまめなライト切り替えの啓発を始める。
が上がってくる。んで購読者は市街地が多い。
それを田舎道設定してるのはだれでしょうか1?
742 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:17:44.16 ID:nyJBmBct0
法律上は前に車がいるときはハイビームでもいいのか
743 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:22:12.79 ID:0q8m/9eC0
この件に関しては歩行者や自転車に反射鏡を更に
つけてもらうように指導する方がいいと思う。
ハイビームは使い方間違ったら・・・・・
>>27 車を運転してたら死なずにすんだ
そもそも、生きていなかったら死なずにすんだ
交通っていうくらいだから、自分ひとりの安全の為に他者を危険な状態へするのは言語道断。
自分だけっていう身勝手な奴は逝ってよし。
対向車とすれ違わないような道で走ることがないだろ普通
746 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:30:03.33 ID:2Sm/DPWK0
くどいけれど
乗用車免許を全く持っていない者としては
乗用車が「より遠くから識別できる」ハイビーム常用を否定する理由がありません
まあ、現実はウインカーすら点灯させず、「停止線?なんですかそれ?」というドライバーが多々だから
>>742 んなことはどこにも書いてない。
法律には
暗くなったら前照灯を付けましょう
対向車がいる時や、他の車の後にいる時は前照灯を下向きにしましょう
という当たり前のことが書いてある。
>>741>>743 オマエさ、
>>714とか読んだ?記事をきちんと読める人間だったら、何の問題も無い。
ハイビームに常時しなけらばならない、と脳内変換してしまう君のような人は多いのかね?
749 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:41:41.66 ID:/xqcClJf0
常時ハイビームは結構危険だと思うが。。
前方確認時に一時的にハイビームに切り替えりゃいいだけだろ。
対向車がハイビーム喰らったら、そのあと周りが見えんぞ。
デメリットも評価しろよ。
750 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:42:38.94 ID:0q8m/9eC0
>>748 違うだろ。点灯の仕方はここでは二つ
・ハイビーム基本で対向車来たらロービーム
・ロービーム基本で対向車いないときにハイビーム
この二つって同じに見えるけど実際は違うだろ。
それが理解できないの!?
>>749 誰が常時ハイビームにしろなんて言ってるんだ?
自転車や歩行者がいたらローに変えないバカに空き缶投げたい
逆の立場でも気を付けてるよ,けんかになった話も聞いたし
753 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:48:08.50 ID:/xqcClJf0
>>751 なんだ「ロービームはすれ違いのときだけにして」
ってのはスレ主がいってるだけか?
>>750 そんな事は、実際の交通量を見て判断することだ。
市街地走るならずっとローにしてろ。
それと
>>1は矛盾しないということが分からないのは頭が悪いだけ。
755 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:49:34.40 ID:0q8m/9eC0
>>752 それを歩行者が視線外せばいいってのが
ハイビーム基本を推してる人らだな。
今までのレス見る限り
756 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:50:14.63 ID:6arSBay20
+は初めて来たんだけどいつもこんな感じ?w
757 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:50:54.93 ID:0q8m/9eC0
>>755 「ロービームはすれ違いのときだけにして」
とスレタイにありますが!?
758 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:51:48.10 ID:0q8m/9eC0
>>757 だからなんだよ。
交通量の多い市街地ではずっとすれ違うんだから、ずっとローにしてればいい。
>>750 同じ事を逆に書いてるだけだ。滋賀県警は切り替えない人間に対して切り替えろ、
と言っている。田舎に住んでりゃ一番目、都会に住んでりゃ二番目の気持ちで
運転してるのも当たり前だろう。
>>751 >>1からよく読んでください。所々で勘違いしてる人が居ますので。
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:58:53.45 ID:0q8m/9eC0
762 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 16:59:57.16 ID:OUgGpqw+0
「すれ違いのときだけ」というなら対向車さえいなければ、前走車がどんだけいてもハイビームでいいんだよな?
前のバカがハイビームならやり返してやればいいが、
後ろのバカがハイビームのときはどんなイヤガラセしてやればいいんだろ
763 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 17:00:34.10 ID:8JtGgT4i0
まぶしいよ
764 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:03:31.89 ID:PVBMjTWX0
>>762 免許持ってる人なら、一から十まで全部説明しなくてもわかるだろ
765 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:05:22.21 ID:bnYSI+fQO
まず市町村はじめ公用車両すべてハイビームにしてからだろ
>>761 言うべき事を端折りまくって逃亡かね?言いたい事の予想は付くが、場所や時間に
よって対処すれば良い話を、何故馬鹿みたいに基本と言う言葉で縛るのかね?
>>762 それは焙煎特派員φ ★のミス、記事を読め。信号待ちで直接文句を言えば?
俺はいつもそうしてるぞ。
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:07:28.24 ID:OUgGpqw+0
>>764 ああ、その場でスピンターンしてバックしながらハイビームをかまし、また華麗なターンで平然と戻ればいいんだな。
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:10:20.20 ID:0q8m/9eC0
770 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:10:59.87 ID:0q8m/9eC0
>>769 同じだと思ってるのにロービーム基本にやたらと拘るって何でだろなw
772 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:21:42.31 ID:Zyb5gpzy0
夜間坂道でハイビームやられると前が全然見えなくて怖い
というか、車同士で夜間一番怖いのがこれ
それ以外は何が危険なのかわからない
>>769 頭のオカシいレス乞食さんは戻ってこなくて結構ですよ。切り替えをしてくれ、という
話を基本がどちらか、なんて話に変換しちゃう人の話なんてどうでもいいです。
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:24:27.03 ID:OUgGpqw+0
およそ日本で「対人」事故がおきそうなところで、
誰にも迷惑をかけずにハイビームにできるところなんて皆無に近い。
ぶっちゃけ対抗「車」じゃなくても、歩いていて目の前からハイビームバカが来たら
すれ違いざまに石なげてやりたくなる。
775 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:25:49.29 ID:0q8m/9eC0
>>771 そりゃスレタイに
ロービームはすれ違いのときだけにして
とあるからだわw
状況に応じた使い分けはわかるが
ハイビームはデフォで使うものじゃない
>>775 >状況に応じた使い分けはわかるが
>ハイビームはデフォで使うものじゃない
だよね。
まあ、今まで適切に切り替え出来てないヤツは、これからも出来ないだろうけど。
ハイビームは、歩行者や自転車などにも迷惑なんで、
その辺も分かってて使ってるならいいんだけどねー。
>>775 じゃあ、いつハイビーム使うの
他者の迷惑にならない時は全てハイビームにするんじゃないのか?
迷惑にってのは、対向車、前走車、歩行者、自転車がいないって状況な
そんな状況ねーよってのは無しで、あった場合のみって限定だよ
ハイビームの指向性を強くして、周りに迷惑かからんやつ作ればいいんじゃないの?
>>778 そんじゃ「前を照らさないヘッドライトつくれば誰にも迷惑かからないなwww
道路が光ればいいんじゃね?
781 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:43:08.93 ID:0q8m/9eC0
>>777 深夜、交差点曲がって対向車なしハイビーム
やってきたらロービーム、すれ違ったらハイビーム
また100m先曲がったら・・・・
峠の一本道ならいざ知らず、こんな事なんてやってられない。
安全対策なら40m先視認で止まれる速度に落とす。
782 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:43:41.51 ID:/xqcClJf0
赤外線スコープをつけて走ればおk?
ナイトビジョン義務化!
784 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:45:52.19 ID:P4TMrcD10
日本人なら発明で覆してみせろ
ナンバーワンよりオンリーワン!
786 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:53:28.59 ID:OnVeBKhAO
後ろの車のハイビームでミラーがつぶされた
死ぬかと思った
>>781 視界の確保を面倒だからで放棄するとか、迷惑だから運転するな
停止してない限り事故の可能性はゼロじゃないんだ
対策の積み重ねでゼロに近づけてるんだろ、ハイビームが必要ないなんて状況無いんだよ
ただし、他者の視界を妨げる恐れがあるから、特定の状況のみロービームを使えってなってるんだろ
789 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:03:13.54 ID:0q8m/9eC0
>>787 >特定の状況のみロービームを使えってなってるんだろ
要はソコ。特定の状況というのがな。
特定の条件がどれだけあるのか。
それを踏まえた実際の運転がどうなのか理解できると思う。
こういうのって経験の差なのかなあ・・・
790 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:06:16.82 ID:U8FPMmyZ0
少なくともID:0q8m/9eC0は経験ゼロに近いいってのはわかるね。
>>750 は言ってることは違うがやってることは一緒だよね?
要は
対向車がいる、いないの2択で
・対向車いるときはロービーム
・対向車いないときはハイビーム
ってことでしょ?
7〜80メートルさきを照らせて対向車の運転手に眩しくないミドルビーム作ればいいんじゃないか?
792 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:07:54.96 ID:/xqcClJf0
対向車や後続車のハイビームの落とし忘れで、怖い目にあった人は
多いんじゃないかな?
その怖い目にあう確率が増えそうだな。
793 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:08:16.52 ID:9cYMk1y40
>>781 停止距離40mってどのくらいの速度だったっけ?
ハイビームまぶしいよ
795 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:11:27.58 ID:nQUo6sKR0
ローをHID仕様で無駄に改造して明るくしてるドキュンが多発して、本来の使い方が
間違った形で広まっている
デフォはハイビームで対向車がいるときはローと、MT操作ぐらい積極的かつ
頻繁に操作しないといけないのに
796 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:13:07.73 ID:OUgGpqw+0
わかった。ハイビーム義務化でもいいから、
それに先行して対向車&先行車両&人物検出機能&オートロービーム機能を義務化しろ。
手動切り替えできるやつは車検通さない。
それならいい。
797 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:16:31.88 ID:0q8m/9eC0
>>791 ちょうど昨日テレビでやってたわ
成功率70%の手術
100人中30人が失敗する手術
どちらを選ぶか?だったかな!?
認識の違いで判断が変わってくる。それが
>>750
798 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:17:12.07 ID:geHVzGWc0
交通事故のうち人や自転車を引いたりするような事故は、
常にロービームにしとけばいい幹線道路じゃあまりなくて
むしろ、人通りや車が少ない、見通しの悪い路地とかが多いんじゃないの?
そしてそういうハイにしないといけないところでもハイにしてない人が多いから
しましょうってことでしょ。普通に
>>1を読むとそうとしか解釈できないんだけど。
799 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:17:13.61 ID:0q8m/9eC0
>>796 何をわかったのか知らないが、50年前から義務だぞ。
ハイビームからロービームに切り替えるのは、眩しくないようにって意味だけじゃなくて
対する人や車に認識しましたよって知らせる意味もある事を理解してないんだな
夜は運転しない!で解決 キリッ
>>798 だよなあ
見通しの悪い路地やブラインドカーブは何が飛び出して来るやらわからん
人通りの少ない狭路は特に、ブラインドカーブの先から対向車が特攻してきたりするしな
804 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:42:33.50 ID:zar0kDpe0
二桁国道でも信号で止められて
先頭車になってから先行車に追いつくまで対向車が来なくて
ハイビームで走ることあるよ
ハイで走る機会がない人って
本当に夜る運転してる?
>>804 そうですな。ただ100m以上離れていても眩しいから、もっと遠くで切り替えたほうが
いいよ。
806 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:05:08.64 ID:OUgGpqw+0
>>800 50年も前から対向車感知オートロービーム装置なんか義務化だったのか?知らなかった。
進んでたんだな、戦後も。
807 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:09:07.16 ID:QuJ8CMe9O
>>806 なぁ乞食、そんなにレスが欲しいか?ハイビームの話だってのは分かってるよな?
「その一瞬が命取り」
その一瞬を奪う行為を啓蒙するなんて世も末。
自動車のヘッドライトに頼るから、ハイだのローだのニーソだよって議論になるんだよ
歩行者やチャリンコは電飾付けまくって歩くようにすればいい
>>810 逆にそういう市道は夜中車が通るの禁止すべき
もともと車のために作った道じゃないんだから
狭くて蛇行してて事故起こしやすいの当たり前なんだから
812 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 19:50:44.60 ID:qTjjtPEf0
滋賀なら確かに常時ハイビームでも問題なさそうだな
夜間
814 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 20:04:41.50 ID:OUgGpqw+0
>>808
なあ池沼、義務と推奨のニホンゴのクベツはツイテマスカ?
朝鮮人のくせに偽名つかって日本人のフリするからバレるんだよ。
免許ももってないくせに楽園にカエレや。
>>683 自動車のドライバーはハイビームに目が慣れているので、
歩行者を発見したぐらいではロービームにはしません。
却って危険ですから。
歩行者の方が立ち止まって目を慣らした方がはるかに安全です。
親父の車のロービームがプロジェクター
HIDなんだが、夜運転してマジ怖いと感じた。配光が綺麗に別れて黒い服きた歩行者なんかは突然視界に現れるように見えて危ないと思う。
ID:AmC0LVuD0
ツマラネーヤツだな。
>>756 話題によるけどね。
トラック事故スレ、自転車事故スレもだいたいこんな感じ。
東電原発スレも似た感じかな。
ホッキ貝スレは全然違うw
>>766 要するに、法律の条文も警察の指導も関係ありません。
場所や時間や、風の息吹を感じ取って対処することが肝要です。
>>815 ふさけんなハイビームに目慣れるまで待つと
暗い道歩けないだろ、瞳孔がまた開くまで
切り替えをして下さい
――え? ハイビームにする機会なんかありませんけど?
だから、ハイビームにするべきときにはハイビームにして下さい
――わかった。するべき時がきませんので、ハイビームにはしません
私は、切り替えをして下さいと言いました。ちゃんとハイビームにして下さい
――え? 基本ハイビームってこと?
私は基本なんて言ってません。ちゃんと切り替えをして下さいと言っています。
勝手に脳内変換しないで下さい
昼間でも見通しの悪い路地は
夜になると、ハイビームにするだけで途端に見通しがよくなります
823 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:10:37.83 ID:bUqL3ZZn0
>>814 君は何を言ってるのかな?
法律で義務付けられてますよ。
まだやってるのかこのスレ
825 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:19:12.74 ID:nsy4wcaF0
>>503 都内在住だが歩行者側からするとハイビームは腹立つぞ。
都内の街灯がある場所は基本ロービームでいい。
見通しの悪い場所はパッシングくらいにしてくれ。
常時ハイビームは田舎道だけにしてくれ。
826 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:24:35.32 ID:s/5aoeiv0
車がバンバン走ってる上に街灯もあって全然暗くないのに
ハイにしたまま走ってる馬鹿が数台いたよ
こういう馬鹿をなんとかして欲しいもんだ
827 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 21:24:59.98 ID:Po1rr/b2O
>>1 自転車や歩行者が携帯電話をイジリながら
運転しているので、いくらハイビームで注意喚起を
与えようが無理…
こっち見てないし、一時停止もしないしw
ハイビーム明るすぎて使い勝手悪い
対向車が使ってたら視界が塞がれる
中くらいのがほしい
829 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:03:30.61 ID:OUgGpqw+0
>>823 どwwwwこwwwwwにwwwww
あ、朝鮮民主主義人民共和国の法律ですか。
逆にハイビームにしたせいで死んだ事故も多数あるだろ
831 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:25:49.71 ID:bUqL3ZZn0
>>829 日本の道交法と道交法施行令に定められている。
夜になったらハイビーム、対向車とすれ違う場合等のみロービーム。
50年前にこの様に定められたが、車の激増と人口の都市への集中で、ハイビームが基本、
と言ってしまうと違和感を感じる人が多いだけだ。
警視庁や各県警本部の見解が以上に書いた通り。草を生やしてトチ狂ったアホが何を言おうが
どうしようもないな。警察官僚か国会議員になれ。
まあでも実際、夜中の山道なんかだとハイビームの方が格段に見やすいけどね。
対向車が現れたらロービームに変えたらいいし。
833 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:34:38.89 ID:pVfHvdNK0
834 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:36:30.95 ID:cmZcGsVD0
835 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:39:16.08 ID:0P5e3kYr0
廃ビーム
迷惑です
836 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:44:26.71 ID:FcbHEVUU0
車はマジックミラーにするしか無いだろな〜ぁ
前方が車内より明るければ 常に見えるし
相手がUPして来れば我が身に帰るだけだし・・
歩行者に自転車相手では 常にUPで挑みますよ〜ぉ
お前らにローは考えられんからな このまま行けば
昼間にもライトUPを言い出す連中だからな
バカな時代になったもんだ。ペッ!
一昨年、自転車乗ってたらハイビームで前が見えなくて
止まったら車にそのまま正面からコツンとやられた。
何止まってんだ、と言ってムカついたから
警察呼んで人身事故扱いにしてやった
オカシイだろ!って叫んでたバカ笑えた
ちゃんと切り替え出来ない奴がこんなに多いとは
一人で勝手に事故るのなら構わないが、ハイ使わない場合の事故って
歩行者や自転車はねるだからな
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:48:31.75 ID:9GfYP7v20
遠くまで道路だけ照らして眩しくないライトを発明しておくれよ
840 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:50:20.44 ID:FcbHEVUU0
>オカシイだろ!って叫んでたバカ笑えた
これからはロービーム以外は通用しないよ?
急な飛び出しに為っちゃうからね
ロー派は相手を常時ハイにしている前提で話をして、
ハイ派は相手を常時ローにしている前提で話をする。
良く見ると同じ切替派。
ハイでもローでも非切替派が全然来ないから話が噛み合わないようだな。
某煙草スレみたいに、マナー無視のDQN喫煙厨が常時湧くなんて話じゃないってことだ。
対向車がいない、コッチ向いて歩いてる歩行者もいないならハイビームでいいわな
都市部ではそういう状況がめったに無いだけであって
843 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:53:41.74 ID:FcbHEVUU0
車同士の ハイ ローは決着してるよ
歩行者と自転車は 眩しいけど死ぬよりは良いだろって
話しをしてるんだが 納得してくれないんだよね
>>841 法定速度で走ればローで問題ない(キリッ
って言ってるロー派は?
845 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:59:34.23 ID:geHVzGWc0
まあ、歩行者はハイビームで眩しいなんて言ってるアホは
車にひかれて死んだらいいと思うよ。
846 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:00:24.84 ID:VtkWpkux0
>>841 都会ではハイビームにしては駄目、何て言ってる人は大勢いますよ。
見解も糞も、警察は道交法に書いてある通り指導してるだけ。
849 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:05:39.09 ID:kYz8iTkAO
>>837対向車ハイビームは太陽拳だからな
住宅街とか狭い路地は壁際で止まってないと死ねる
>>848 すれ違い時には必ずライトを下ろせと書いてあるだけ
それ以外は全部ハイにしろなんてどこにも書いてないことを警察が勝手に解釈してる
無灯火で夜中に走ってる車もたまにみかける
探偵の尾行かよ
>>855 第五十二条
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
政令で定める前照灯って道路運送車両法の第三十二条で100メートル先を照らせる物ってなってるよ
つかこれ滋賀県のニュースでしょ?
だったら主にハイビームで走る方が適当な地域が大半を占めてるじゃんw
>>858 その車、ハイビームは何メートル照らしてますか?
860 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:51:45.94 ID:26aCLFTp0
DQNの車は違法でまぶしい
861 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:55:00.28 ID:CtLO8lUw0
ロービームは100m先を照らせる
ロービームは100m先を照らせる
ロービームは100m先を照らせる
ロービームは100m先を照らせる
>>861 ロービームが100m先を照らしてるのは間違いない
それを認識しやすいかどうかは対象物の色の違い
対象物が黒に近ければハイビームでも
認識距離は100mを大幅に切るわけで
夜は車使うなという話になる
使ってもいいが
昼間と全く同じ走り方ができるとは思わない方がいい
864 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:32:29.95 ID:HNqlRDd60
>>831 道交法くらい100回復唱しような、ゆとり。
夜間は前照灯を「点灯する義務」があるだけで、ハイビームは運用上の「推奨・指導」だバカタレ。
>>862 対象物によって認識しにくいものがあったら、
『照らしてます えっへん』なんて言えないじゃん。
夜間迷彩服を着て、はねられるチャンスを覗う爺さんが相手なのに・・
866 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/27(月) 07:53:28.70 ID:rjLXoHnn0
バカジャネーノ
警察に言われなくても自衛のために適宜ハイビーム使うわ
不安なときは対向車がいてもパッシングを瞬間的につかって暗がりをチェックする
対向車はうざいかもしれんが許せ
お前らがなんと言おうと、ハイビームも使わせてもらうわ
869 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:08:33.20 ID:/+nFMHPuO
>>858 前照灯(ハイビーム)は100m
すれ違い灯(ロービーム)は40m先の物を視認出来るように道路運送車両法で定められてるんジャマイカ?
870 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:19:20.54 ID:2TDZH4sJ0
ハイビームくらうと周りの状況が
一切わからなくなるんだよな
ほとんどハイビームだよ
相手がピカピカしたらローにするが
ハイorローで問題って、現状ではハイビームした方が危険が大きいってことだよ。
873 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:24:01.64 ID:dxs4GIHz0
ただ単にスピードの出しすぎなんじゃねーの?
874 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:53:55.87 ID:VtkWpkux0
>>864 それは推奨にとどめている、と言うだけであって、やろうと思えば取り締まりも出来ますよ。
ゆとり脳は君。君がどんだけ力もうが、法律は変わりませんよ。
875 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:55:34.27 ID:Elia50rK0
>>864 その前照灯ってのが、走行用前照灯 若しくは、下向きや光度を下げた状態にしていない前照灯のこと。
このスレで言うハイビームのことだ
ハイビームにしたまま右折で止まるな、ぼけ
>>1 ハイビームなら防げた事故の可能性はまあ良いとして、ハイビームで起こる事故の可能性を考慮に入れていない気がするけど
いつもそう都合良くハイロー切り替えられるとも思えないしね
街灯有無にかかわらず基本ハイで、目視可能範囲に車or自転車or歩行者がいたらローにして
10km/hくらい減速してるな。まあかなり田舎の話なので都会だと非現実的なのかもしれん。
>>877 例えば、ブレーキを強化してれば防げる事故があればブレーキ強化するだろ、追突の可能性を考えてやらないとかやんの?
それにロービームだと認識できずに事故になる事はあっても、ハイビームでお互い認識出来れば対策して回避行動も取れるだろ
ハイビームで起こる事故が回避不可能な例があるなら教えてください
880 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:45:43.10 ID:5cVDqDoI0
ハイビーム/ロービームの切り替えすら満足にできない無能は免許返上したほうがいい
>>879 その前に、ハイビームだったら事故にならなかったという根拠を教えてください。
可能性は確かにあるけど、事故を起こしてない場合は明らかにハイビーム比率が高いって
統計データとかある?
883 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:53:58.62 ID:NRFBLeEP0
ハイとかローとか関係ねーよな、夜中にスピード出しすぎなだけ。
今思い出すと笑い話だが…。
免許取り立てのころに、「ライトは基本ハイビームで」と電光掲示板に出ていたのでハイビームにきりかえた。
すると前の車が左端に停車したので追い越したら、ずっと後ろから煽られたよ。
885 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:09:06.17 ID:1jeCmCcAO
>>879 体と眼の弱いお爺ちゃんが歩いてくる→ハイビームの車が接近→い、いつもより光がまぶしぃぃ!!お迎えがきたんじゃあ!!今そっちに行くぞ婆さんやあぁぁぁ!!→事故
886 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:13:40.58 ID:CnetrJvUO
俺のレクサスは標準でオートがあるよ
ハイビームで走れる道なんて田舎だろ
888 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:38:34.87 ID:ZFWw5kDW0
>>886 マイチェン後LSのは自動だったな
あれ上手く機能しますか?
889 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:39:12.47 ID:mVEKwbyq0
大阪でハイビームで走り続けたら、殴られるぞ、
もちろん、交差点では消灯な、
890 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:40:00.55 ID:5l4kwpFo0
ハイビームなんて峠とか山んなかでしか使わんわ
891 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:40:33.19 ID:wlOlX1JY0
都内でも裏道みたいな所ならハイビームするじゃん。
892 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:41:44.27 ID:ZFWw5kDW0
エンジン掛けたときにライトもレベライザーが働く車はかっこいいね
以前持ってたのがそうだった
893 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 10:44:44.51 ID:Ib63A5g+0
田舎のジジババの服は迷彩服並みの擬態力
ハイビームにしたせいで死んでしまう人も多数出るんじゃねーの?w
歩行者が車に気付くか、車が歩行者に気付くか
どちらか一方で事故は回避できるだろ。ハイビームは両方に効果がある
ハイビームの切り替えをしない奴は視野制限の縛りプレイでも楽しんでるつもりなのか?
>>889 大阪じゃなくてもそうだろ。ところで何で大阪は信号で消灯するのかね?
交差点に向かって上り坂になっている所以外では意味がないじゃないか。
以前行ったとき、信号待ちで交差点が真っ暗になるからびっくりしたぞ。
897 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:40:45.34 ID:Elia50rK0
基本ロービームだろ! → 法的に基本はハイビーム
常時ハイビームなんて無理 → 誰も『常時』なんて言ってない
ハイビームにする機会なんてあまりない → 時間が長い方が基本ではない
田舎だけの話だろ? → 都心だろうが大都会岡山だろうが条件さえ合えばハイにしろ
眩しくて事故起きるだろ! → だから切り替えろって…
自動で切り替える送致ないの? → あります
これだけの内容で毎回延々と続く…
法律でロービームに切り替えなければならない場面を想定してるってことだ。
ハイビームが危険だからなのだが、
その危険性というのが、古いまんまだから、いまいち良く認識されていないと言うこと。
>>898 法律でハイビームに切り替えなければならない場面を想定してるってことだ。
ロービームが危険だからなのだが、
その危険性というのが、古いまんまだから、いまいち良く認識されていないと言うこと。
これでもおかしい所ないな
900 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:57:15.65 ID:Elia50rK0
車検でロービームも検査するようになって、
ロービームが正しく手前しか照らさなくなってきている。
だから、昔よりハイビームに小まめに切り替えるようにした方がいいよ
昔はハイビームでしか検査していなかったから、適当にロービームを
ミドルビームみたいに使っていても問題なかったけどね。
どーでもいいが、リアフォグランプつけて走るバカを何とかしろ
ライトがハイだろうがローだろうが、事故に遭う歩行者や自転車には
それなりの理由がある。
ハイビームにしてても、信号無視や無理な横断、携帯見ながらとか
酒のんだ帰りの自転車などが相手だったらどうしようもない。
903 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:07:51.92 ID:0YvQD/oo0
ハイビームでしか状況を把握できない鈍いやつはバカ。
鈍いから対向車が来ても自分のハイビームを忘れてる。
鈍いから、雨の日なんか平気で無灯火で走る。
ロービームの危険性以上に、無条件にハイビームじゃなきゃダメだろという無神経さが危険。
>>898 危険が大きいんじゃなくて、取り締まりがやりにくい微妙な違反だから啓発みたいな
中途半端な事になって、イチャモンを付ける人間に付け入る隙を与えているだけだ。
適切に切り替えなければどちらも危険だよ。
>>902 どれだけ向こうに問題があろうが、はねたらほぼ間違いなく車の方が悪くなんだから
少しでも早くに見つけるよう心掛けるしかないだろ
>>900 ローもダイヤルで上向きにできるじゃん
親父の軽四でさえ付いてたぞ
もちろん最低にしてやったが
対向車がいなければハイビーム。
前に車が走ってようがハイビーム。
後車のハイビームが眩しければルームミラーを調節しろ。
そのための防眩ミラーだ。
>>901 日本向けのテールランプを設定したくない欧州の外圧に負けて認可したのだろうが、
確かにあれは迷惑だな。文句を言ったら、『俺の後ろを走るな』と言われた奴を
知ってるぞ。
そもそも速度を下げるのが先じゃないの?それでも見えなきゃ徐行、それでも見えなきゃハイビーム。
この流れが普通じゃないのかな
速度下げなくていいから、とにかくハイビームにしろ!にしか聞こえない。
ハイビームで走ってる奴が、対向車とかでロービームに切り替えたら見えてないくせにそのまま走ってんだぞ!
怖すぎるだろ...
>>903 鋭かったら遠くが見えるの?二行目の理由は様々。中にはハイビームの存在さえ
知らない奴も居る。3行目のような奴はそもそもハイビームに何か切り替えない。
4行目は意味不明。無条件にハイビームにしろ等とは言ってない。
>>906 >>340 違反だ馬鹿
>>909 ハイビームが先で、それでちゃんと見える速度に落とすだろ
普通の国道・県道をよく見えないからといってローで徐行で走るのか?
913 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:28:40.91 ID:W2AXYUBjO
>>909 お前、徐行ってどんな状態かわかってるか?
>>914 それマジレス?2行目が違反。違反じゃなかったとしてだ、ルームミラーはともかく
ドアミラーまでいじらされるのは勘弁だなw
>>913 ただちに停止できる速度だよ。
徐行は言い過ぎかもしれないけど
見通しが悪かったらそれくらいの気持ちでってこと。
ま、減速しようよ、って言いたかっただけだ
>>916 見え難かったら減速しようという意見には全面賛成する。
が、迷惑運転になるのはどう防げばいい?
>>918 危険を感じたら減速、こんな事は一部の悪質運転者以外は無意識に誰でもやっていることで、
>>909のように順番をつけるのは変だよ。そんな事は同時にやってるよ、普段から。
>>920 表現上そうなっただけだよ
一部の悪質運転手に言ってると思ってくれ
>>922 そうか。だけどもう少しまともに
>>917>>919に答えたら?彼等の言いたい事は
分かるでしょ?速度は抑制した上でのライトの話を警察はしているわけで、
それに速度視点でイチャモンを付ける考えが理解できないな。
>>923 速度抑制の文言が入ってるの?
てっきりハイビームありきだから議論が白熱してるのかと思ってた
イチャモンだと感じるならやめとくよ
何で速度を落とすとハイビームにするの二択になるんだよ
スピード出さなければシートベルトはいらないとかと何が違うんだ?
徐行してる時でもハイビームにした方が安全性は増すし
利便性を大きく下げる法律、しかも検挙し難い、ロービームで徐行とか誰もやらないだろ
他の車に迷惑にならないようにハイビーム使いましょうってだけで何スレ消費したと思ってるんだw
>>924 少なくともざっと目を通してから書き込んでくれ。
>>925 そのとおりですね。スレが伸びるのは、
>>1も読まない、法律さえ知らない・曲解する
人が沢山居る限りしょうがないですよ。道交法52条を読んでも誤解してる人が
居るんだよ。
ハイビーム推奨している奴は釣りだろw
>>927 いつでもどこでも、と言う主張ならな。下らない煽りをしてないで、文句があるなら
滋賀県警に電話したら?webサイトに電話番号が載ってるよ。
>>915 違反じゃないよ。
誰もサイドミラーまで動かせとは言ってない。
だから眩しかったらルームミラー動かせ。
前車の尾灯だけじゃ丸っきり前方の安全確認できんわ。
930 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:05:46.43 ID:Elia50rK0
>>929 先行車両は違反じゃないが、
後ろの車が違反だっつうの
道交法52条
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、
他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
931 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:10:10.62 ID:uip3vpCm0
うちの近くの田んぼ道は、車がハイビームで通ると田んぼに落ちそうになるんだがそれは無視ですか?
(1車線の上ガードレールも無い)
>>929 おいおいw あんたは免許を返上した方が良いんでないか?煽りじゃなくて、マジで
言ってたんだw 何が「サイドミラーまで動かせとは言ってない」だよw 動かさないと
眩しいっつーの。
>>931 そこまで暗いと懐中電灯が必携でしょ。足元を照らして頑張って歩け。
933 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:27:10.38 ID:Elia50rK0
>>931 道交法18条に違反している車両の問題であって
ハイビームとは 「直接は」 関係していない
無視しているわけじゃないと思うよ
934 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:28:37.40 ID:+f1WiVjX0
>>1 滋賀って最初に書けよ
県警だけじゃ分からんわ
田舎の街灯がさもしい場所ならずっとハイビームでおk
都会でハイビームは只の馬鹿
>>934 また燃料投下か。都会・田舎だけで分けるのが馬鹿。
>>2以降をよく読むことを
お勧めします。
936 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:49:02.95 ID:+f1WiVjX0
>>935 すいません
一体何と戦ってるんですか?
>>1 くそド田舎=ハイビーム使用:交通量僅少→死亡事故僅か
都会・市街地=ロービーム常時使用:交通量多い→死亡事故多数
岐阜県警は頭がおかしい
938 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:53:42.60 ID:gRHUer4O0
特に雨の日なんかにハイビーム食らってみ。
マジなんも見えんぞ。
止まれっつったって、車は急に止まれない。
>>930 するってーとナニかい?
オレがいつもやってるのは道交法違反って訳かい?
信号待ちで車から降りてきて文句言われた事何度もあるが、すぐに黙らせてるけどな。
ほぉー、これから気ぃつけねーとなw
>>939 違反かもな。
警察に聞いてみりゃ分かるんじゃね?
>>937 言いたい事がイマイチ分からないが、岐阜はどこから出てきた話だ?
>>939 100%違反です。文句を言ってきた人が正しいし、どうやって黙らせてるのかは
知らないが、反論の余地は無いほど君に正義など無い。何を笑っているのか知らないが、
その間違った知識はどこで仕入れたのかね?
ロービーム使用時の事故率と
ハイビーム使用時の事故率を
比較しないと。
実際はそれでも同じ条件じゃないけど、
件数だけでローは危ないですって?
どんだけ情弱よw
>>941 岐阜県警は間違いで滋賀県警だった
実数だけで比較しても意味が無いってことだよ
>>942 ちゃんと元ニュース読んだ?ハイビームだったら被害者を発見できたであろう、
と事故状況から判断したと言う話なのだが。他人を情弱と言い放つ貴方の方が
心配だ。
むやみやたらとハイビームにされてもな・・・
自転車や歩行者は目がくらんで余計事故るわ
発見が早ければ防げたかもって事故が、去年の14件中12件、今年の14件中13件ありましたよって書いてるだけ
ロービームの方が9割だったから9倍危険なんて何処にも書いてないし、どっちが危険か比較する気もないでしょうね
ハイビームとロービーム、明るい時と暗い時、どっちが危険かなんて、わざわざ比較してデータにすんの?
948 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:00:25.15 ID:HNqlRDd60
>>874 バカかおまえは。小学校からやりなおせ
「義務」は違反で取り締まれるが「推奨」を取り締まることは神でもできない。
>>875 前照灯はロービームも含みますが何か?
免許もってんのかおまえ?じゃあロービームは無灯火なんだな?
>>948 義務だから取り締まる事が出来るし罰則もあるが、警察が取り締まりを行っていないだけ。
厳密にいえばすれ違い等以外でロービームだったら無灯火。
950 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:14:52.99 ID:30cx9w2KP
ハイにしてると山道でカーブから出てくるクルマが判らないから危ないよ
951 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:17:32.49 ID:fC3uY9jl0
952 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:18:35.90 ID:skauDhdV0
もう、ハイビームニュースも一種の風物詩だなwww
車運転した事無い人間が思いつきで書いてるのバレバレ。
で記事にする記者も免許取り立てのオネーチャンとかなんだろw
前からくるハイビームも迷惑だけど
後ろにハイビームがず〜〜っとついてこられると迷惑この上ない
防眩ミラーにしないといけないから真後ろの車のライト以外後ろが見えないし
サイドミラーも眩しくて見られなくなる
>>953 信号待ちで注意する、一度やり過ごして後ろから同じ事をして分かってもらう、と言う
選択肢もあるぞ。二番目の案はお勧め出来ないが、何故我慢するのかね?
955 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:35:29.16 ID:2jqj9D5J0
>>949 厳密に言えばロービームは無灯火ではない、だろ、ばか。
956 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:37:15.66 ID:TpDW+0Mp0
法 定 速 度 で 走 れ カ ス
958 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:43:27.08 ID:TpDW+0Mp0
すれ違うっていってもな、時速何キロで何メートルの範囲をすれ違いというのか、
厳密なことは決められていないから、これで取り締まるのは実質無理なんだよ。
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:50:36.39 ID:QY3s3Dpr0
ほかの車がいなければハイビームという分にはかまわないが
通常時のヘッドライトの光軸狂いまくりの車だけは取り締まれよ。
相変わらず日本語も理解できない馬鹿が多いようだが
「基本ハイ、例外ロー」ということと、
「交通量の多いところでは常にロー」
ということは何も矛盾していない。
>>955 君がどれだけ戯言をほざこうが、法律は変わらないし警察の解釈も変わりませんよ。
963 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:19:01.76 ID:9wiGePHDO
>>879 ロービームで認識出来ずに事故になるとは、ロービームで認識してから安全に対処出来る速度を超えているって事だよね
速度を落として走行すればすむ話だ
それに万が一の事故の時にも速度が低ければ被害も小さい
>>963 屁理屈だなぁ。それは結果論で、ハイビームの使用を否定するものではないだろ。
積極的に遠くを照らし危険を早いうちに察知し、必要なら減速、徐行、停止等の措置をとれば
良いだけじゃないか。
>>962 君がどれだけ上から目線でほざこうが、ハイビームで迷惑を被っている人はいるんだよ
君の狭量な脳では他人の苦労など想像もできないだろうが・・・。
>>963 たとえ徐行中でも事故の確率はゼロじゃない、ロービームでもハイビームでも、それこそ昼間でもゼロにはならない
適切な速度で走るのも事故対策ではあるけど、視界の確保も同時に行なったほうがより安全になるだろ
1,ハイビームで速度を落として走る
2,ロービームで速度を落として走る
3,ハイビームで速度を落とさない
4,ロービームで速度を落とさない
この選択なら、1が一番安全なのは明確だろ?2と3の二択しか選択肢が無いかの様な批判してどうするの?
それでも事故の確率がゼロになる訳でもないから他の安全策も同時に積み重ねていくんだろ
967 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:56:29.55 ID:2jqj9D5J0
>>965 そういう憎まれ口を叩く前に、折角してやったアドバイスに対して返信しろ。
何が苦悩だw 馬鹿みたいに前を走ってないで、取り敢えずその車を先に行かせろ。
夜 に 出 歩 か な け れ ば 死 な ず に 済 ん だ
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:04:17.27 ID:lAFzcPnG0
すれ違いの定義が決まらんと、ハイもローも決まらんのだが
バカには分からんらしい。
>>966 そりゃ自分は安全かも知れないが、ハイビームで照らされる対向車や先行車の気持ちになってくれ
973 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:12:51.18 ID:qgQNFQy30
>>967 つい先程自分で書いていたじゃないか。厳密になんて決まってない。
普通のドライバーは、眩しいから対向車が見えたらローにしてる罠。
中には切り替えが遅い人もいるが
974 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:14:45.48 ID:h0Tr5dU30
夜中、走るときは出来るだけ切り替えるようにしている
見えなきゃ速度落とせばいいだけ、ハイビームにさせるとおらおらどけ〜状態で
余計スピード出す奴が増えるに決まってる。
>>966 このスレでは1を推奨したレスばかりが書かれています
レス番はあえて示すまでもありません
みなさんも、制限速度マイナス30キロ・ハイビームで走りましょう
>>972 お前こそここまでの皆のレスを延々読んで>>1読めば?しか言えないのならにほんご能力をを磨いた方が良い
というか車の免許くらい取れ
979 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:51:32.83 ID:7iorIqdfO
>>964 屁理屈ではなく理屈
>>966 その4つの中では確かに1が一番安全
だが、現実に1を実践出来る人がどれくらいいると思う?
それに蒸発現象とかもハイビームなら簡単に起こるよ
みんなが間違いなく切り替え出来れば良いけどそうなっていない現実
さらにみんハイビームを使い始めたら何が起こるか容易に想像つくだろ
一番良い選択はロービームで速度を十分に落として走行するだよ
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:59:36.96 ID:Mcav2VOrO
ハイビーム?
馬鹿だろが
>>979 > ハイビームは照射距離が100メートルあり、ロービームの40メートルと比べると、差は大きい。
> 道路運送車両法は、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを「擦れ違い用前照灯」と規定。
> 道交法は、対向車との擦れ違いや車のすぐ後ろを走る場合などにはロービームを義務づけている。
存在しない対向車や前走車がなぜ眩しい思いをするのですか?????
>>979 蒸発現象ってそんなに簡単に起こらないし、現象を知ってれば対処出来る
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:19:39.34 ID:UZbVe1Q70
まあ要は上手い事やれってこと。結果オーライならいんだよ。
自己責任で、事故らないようにハイロー使い分けろ。
それが出来んのなら車に乗るな。
前走車や対向車は存在しませんが、対処できます
>>981 交通ルールに関しては知っているので教えてくれなくてもいいよ
俺が言っているのは現実で、ルールから仮定される理想ではないんだけどね
それから蒸発現象は結構簡単に起こるから要注意だよ
これも現実
意外に気付いていないだけかも知れないけど
日本の交通のように車が頻繁に行き交って、また人や自転車が車道を横切るような場面でハイビームを使えと言うのには現実的には無理があるって思うよ
もちろん、深夜の山道ですれ違う車もなく道路を横断する人も無いならハイビームを使えばいいよ
985 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:45:46.59 ID:DYjgW1W80
だから見えないならハイビームにすればいいだけ。
対向車があるときだけロービームでOK!
対向車も前走車も見えない道路って、
ほぼ、人もいないだろ。
人が多く事故に遭いやすいのは、対向車も前走車も多い道路。
>>986 ところが、そういう道をボケ老人がとぼとぼと目立たないカッコでうろついてる。
ウォーキングとか野良仕事の帰りとか・・
988 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:03:37.78 ID:LKr2A/660
ハイ基本は何れ法改正されると思うが、そのとき頭の弱いハイ厨はどう思う訳?
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:06:14.31 ID:8gaNkzkN0
まあ、さんざん煽ってくれよ。
ハイビームは安全!ロービームの事故率は99.999%!安全運転のあなたはハイビーム!
ハイビームは安全!ロービームの事故率は99.999%!安全運転のあなたはハイビーム!
ハイビームは安全!ロービームの事故率は99.999%!安全運転のあなたはハイビーム!
ってさ。
「自転車は車道」→歩車分離の自転車専用道があるのにわざわざ数十cmにも満たない路側帯を走るババァ増殖
「昼間ヘッドライト点灯が目立って安全!」 → 緊急車両が目立たなくても自分が目立てばいい!スイーツ増殖
さあ次はどうなるかな。
ちょっと霧が濃いとすぐハイビームにするキチガイも多いくらいなのに。
こんなんケースバイケースだろ
991 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:17:15.45 ID:1HP6vV8J0
>>988 法律のつくり的に、ロー基本は難しいだろけど、
改正されたら、法律的にはロー基本っていうだけだろw
現状の法律でハイ基本って書いてあるのに、
ローが基本です!ってどんだけ頭が悪いんだ?
992 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:38:18.04 ID:LKr2A/660
>>991 なんだ、中身ないのか
原発擁護ちゃんと同じだな
993 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:42:55.95 ID:1HP6vV8J0
>>992 架空の話しても仕方ないだろ?
法改正より先に、自動でローに切り替える装置が
大衆車にも普及する方が早いとは思わない?
ってか中身ってなんだ?
ロー基本厨も、ハイ基本厨も、やってることは同じだと思うんだが?
時々、常時ハイ派と常時ロー派がいるが、これが問題外だからな
994 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:49:14.99 ID:LKr2A/660
>>993 常時ハイは無理だが、常時ローは問題ない
都会なら普通そう
俺はパッシングする人間なので使うけど
だいたい喧嘩っぽくなりますね
一度はあまりに威勢が良いから何者かと
今日身持ち併走したが、思いっきり白人だったw
英語で怒鳴り合いました
995 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:59:10.38 ID:1HP6vV8J0
>>994 なんで、基本ハイを常時ハイとして語ろうとするの?
基本ハイで場合によってローで何が問題があるんだ?
常時ローは単に危険な場合があるだけだろ?
>>994 なんで、基本と常時の違いがわからないアホがいるんだろう?
法律的には基本ハイです。で、何が問題あるんだろう?
>>991 で指摘されているように、法律が作り難いだけで
基本ローでも同じこと。
常時ハイはバカか釣り。
常時ローは下手糞かバカ。
基本ハイは、用語にこだわりすぎなバカ。
基本ローは、時間の長いほうが基本だと思っているバカ。
こんな感じかな?
ハイ基本ってのは、乗車して発車する時点では必ずハイになってるってこと?
対向車や歩行者が見えてから切り替えるんではタイミングが遅い
999 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:16:52.24 ID:1HP6vV8J0
>>997 その時点で既にローで問題ないだろ。
普通は直ぐに先行車か対向車がいる。
何もいない時にハイに戻せってことだ。
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:17:27.06 ID:wF4LetQf0
>>994 にしても、このレスは頭の悪さが滲み出ているなぁ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。