【原発問題】福島第一原発2号機 水素爆発防止の為、原子炉格納容器に窒素を注入へ [6/23 21:33]

このエントリーをはてなブックマークに追加
245名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:03.25 ID:XLDLb6tVO
もしかして次の爆発は水素爆発ではなく水蒸気爆発なのかもな。
246名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:04:09.43 ID:vtHS8sa/0
>>244
でも、><や<>はいつも一瞬考えて、あげくに間違って押すw
247名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:07:20.20 ID:zvxmszgF0
>>85
本当ですか。
それは許せない。一銭も出す必要ないと思うが。
248名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:17:16.59 ID:0kiQ7gE10
結構重要なニュースの割にはこのスレ伸びないね
249名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:39:11.58 ID:6xTRGtti0
原発ほどやっかいなものはないな。。
本来なら日本の技術力があればかわりになるもの生み出せていたのに
250名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:45:19.56 ID:XN0ZR9290
>>246
エレベータ、分かりにくいw
251名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:48:35.43 ID:HrViibDz0
>>85
さすがに株主が許さないだろう
252名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:50:32.10 ID:grXlzkzSO
中国の諺で酷い政治は虎より恐ろしい的なものがあると言うが
今真に恐ろしいことになってたのはもんじゅ様よりも菅が爆発させたフクシマだったとは…
もう3ヶ月以上経ってるのにまた水素爆発の危険性ってナニコレ…
253名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:53:11.13 ID:VY01r/Tf0
http://www.youtube.com/watch?v=Bgcd-ZQuKNI&feature=related
【青山?晴】ニュースの見方 20110622

この問題に収束なんて望めないことがよーくわかりました。
254名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:00:24.10 ID:xetFhXYz0
松純(ブースカ)って
こんなに何度も何度も東電の不手際が露見しても
絶対謝らないのな。
当然でしょ、とか、作業員が悪いんでしょ、見たいな態度で。

会社の方針なんだろうけど、
すごい反感買うよこれって。
255名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:01:06.40 ID:1PI3s25w0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
256名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:14:58.69 ID:4jbHwmaS0
未だにマスゴミは福島原発の事故現場に取材に行ってないね。
現場で記者会見するのが当たり前だろうに。
257名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:33:59.92 ID:JH2snkOz0
>>213
そこに原発たてる東京電力の方がマジキチ以下だろ
258名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:45:15.80 ID:rC3Fvy6S0
東電あほか
259名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:47:24.61 ID:HhnAQSpW0
東電クソ臭い
憎すぎる東電
260名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:47:45.34 ID:X62CYmz40
おずおずと>>4を支持してみる
261名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:05:16.16 ID:74flQRwI0
>>181
THX!
しかし汚染水浄化装置また止まったってほんと?
なんか汚染水浄化装置関連のニュースが報道規制されてる気がするんですけど
262名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:07:22.73 ID:/GXZzaRk0
東電だから防ぐなんて無理だろ
清水のアホづら見てみろよ
金しかとりえのないタカリじゃないか
263名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:23:07.35 ID:N9FZukmj0
>>1
>プルトニウム239、240を検出したと発表した。過去の調査と同じ水準で、東電の松本純一原子力・
>立地本部長代理は「もともと(核実験で)存在していたものと区別できないとしている。

ほう、出来るのに出来ない、ほう・・・
264名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:51:37.34 ID:XLDLb6tVO
これは水素爆発ではなく水蒸気爆発の可能性がだろう東電よ。
地中から酸化した水が沸いて来ているのが水蒸気爆発のカウントダウンが始まった証拠だろう。
265利権撲滅:2011/06/24(金) 21:39:47.40 ID:S7Kyzg110





電気自由化




266名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:47:16.40 ID:Ca4PaM2nO
原発の作業員の知能を考えると何やってもダメ。
そこらへんの浮浪者の集まりだろ。
東京電力の正社員がなんとかすべきだろう。
267名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:06:21.35 ID:8ZqcBsPC0
>高濃度汚染水浄化システムのセシウム吸着装置(米キュリオン社製)の能力が想定の20分の1
>だったのは、一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因
>だった。

>開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因
>開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因
>開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因

(ノ∀`)アチャー
268名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:12:01.53 ID:n2xV27+x0
「努力しないと一生電力会社の下請け」は差別でない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/

「中学の理科の先生がね、『しっかり勉強しないと、大学に行けないわよ。そしたらアンタたち、一生、
電力会社の下請けで原発のゴミを片付けるしかないんだからね』って、クラスの皆に説教したんだよ」

私は、びっくり仰天! それって「職業差別」じゃないのよっ。

ところが友人は平然というのだ。
「勉強しないと、電力会社の下請けで原発のゴミを片付けるだけの一生よ」
ってのはもう決まり文句よ。私は使わないけど、会社でも平気で使う人、結構いるわよ

そ、そうなのっ? 少なくともタテマエでは、差別に厳しい会社なのに、どうして、職業差別はOKなわけ?

友人が説明してくれた。「どんな仕事を得るかも、年収をいくら稼げるかも、
本人の努力の結果、と考える会社だからね。
『一生涯、原発のゴミの片付け』なのは本人の責任であって、 
彼らを見下しても差別とは見なされないのよ。
だいたい『職業に貴賤なし』なんて、誰も信じてないかも……」。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110616-00000002-pseven-int
269名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:20:17.28 ID:P5A+N6Gq0
メルトアウトしてる場合、窒素注入に意味はあるのか?
270名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:49:54.96 ID:RRF/pZSE0
>>268
毎日新聞記者・・・この辺でお腹一杯ス
>>269
俺はジルコニウムも熔けて水素も出ないのに今更窒素注入もと思う。

271名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:14:57.39 ID:sv6S7ui30
2号機に窒素注入
2号機の上にTホーク墜落

何か隠してないか?
272名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:44:10.23 ID:idFomyPP0
>>270
>俺はジルコニウムも熔けて水素も出ないのに今更窒素注入もと思う。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-02-10
 2H2O ─(α線等)→ H2 + H2O2
みたいな反応は起こるそうだ。
273名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:16:03.59 ID:EcN/nTTH0
>>190
先月号のラジオライフの受信記事を信用するなら無線の会話は福島弁だったとの事。
274名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:54:08.60 ID:cDHNPVLHi
穴だらけだから入れた分汚染されたものが出てくるなw
常にベント状態か…。
275名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:16:39.83 ID:4TAIV7Uu0
爆発直後から窒素注入を具申してた俺が来ましたよ
正直、2CHで真っ先に窒素注入を言い出したのは俺

アルゴンのほうが良いとかいう人もいたが、
窒素は現場で空気圧縮冷却して大量に生産可能だが
アルゴンガスは大量にというわけにはいかない
276名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:18:30.55 ID:tKmtEL+60
もう高濃度汚染水、海へだだもれしてるころじゃねえの
277名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:22:40.35 ID:tzE70XAD0
>また高濃度汚染水浄化システムのセシウム吸着装置(米キュリオン社製)の能力が想定の20分の1
>だったのは、一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因
>だった。

'`,、('∀`) '`,、
278名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:23:03.73 ID:ql0Isu5B0
>>57
馬鹿ですか?
279名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:26:55.50 ID:hnDk6ry5P
水素と安全に結合して安定した状態になる物質って無いのか
280名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:44:35.72 ID:N0Cq12m00
酸素
281名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:52:21.11 ID:FE8c5DNrO
>>280
安全に反応しないがな
282名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:05:03.88 ID:T8hs3bcZ0
原発マニアの諸君、おはようwww
283名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:32:14.76 ID:2udJuuSz0
>>254
なんか勘違いしてるよな、あの醜い豚
284名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:34:46.22 ID:2udJuuSz0
>>271
今まで東電が何か隠してなかったことある?
285名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:14:48.12 ID:JiHqEFE3O
一方ロシアはry
286名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 03:59:55.54 ID:ZmVYzr020
>>243
驚くことにバルブの気密性確認とか動作確認も一切やってないってことだよな。
普通なら煙とか何か流体使って配管の接続確認、バルブの作動確認は
絶対にやる、100%かならずやる。やらないことなどあり得ない。
似非民間会社盗電、実質公務員どものやるデタラメ仕事はバケツ臨界事件を
彷彿とさせるなw
287 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/27(月) 05:06:19.50 ID:jeCSQ8fw0
ninja
288 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/27(月) 05:15:13.65 ID:J4X0y2ym0
aaaaaa
289 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/27(月) 05:46:10.71 ID:VRa2ZmQG0
the
290名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:48:17.09 ID:QrqtX4oHO
どうせまだまだ隠してる事いっぱいあるんだろうな
291名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:55:59.08 ID:kmYfDl9HO
隠し事ー隠し金ー愛人
ー禿げー
292名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:17:15.09 ID:+3vGDFZJ0
a
293名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 12:59:57.52 ID:MDkHt3hN0
夫がシーチキンを抱えて夜な夜な散歩に出掛けています。浮気でしょうか?
http://bus-t.com/show.php?number=q1025050995

嫌なニュースばかりなので…
正直「くすっ」っとでも笑って貰えるとうれしいです。
294名無しさん@12周年
窒素注入に炉が空の可能性・・・・何かが水面下で行われているな


【原発問題】福島第一原発2号機 原子炉の水位計測が難航 
中にほとんど水が入っていない可能性も [6/25 12:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308986973/