【岩手】 ニートに働くことの楽しさや充実感を 「チャレンジキャンプ2011」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
15〜40歳の引きこもりや若年無業者(ニート)に働くことの楽しさや充実感を知ってもらおうと、
「チャレンジキャンプ2011」が13、14の両日、盛岡市玉山区日戸で行われた。NPO法人
「盛岡地域若者サポートステーション」が、昨年に続き企画した。盛岡市などの22〜30歳の
男性3人が、草むしりや種まきなどの農作業に泊まりがけで挑戦した。

 キャンプは、1泊2日と2泊3日の2回行われる。初回となる今回は農作業をした。集まった
3人は近所の農家の手ほどきを受け、200坪の畑の草むしりをしたり、キュウリやニンジン、
枝豆の種を植えたりした。

 「次の仕事につながる何かを見つけたい」と参加した男性(28)。長時間かがんでの草むしりに、
「腰が痛い」とこぼしながらも懸命に取り組んだ。このほか、じょうろを抱えて畑から約100メートルの
水場まで何度も往復した。

 食事はスーパーで買い出しして、自炊。ほとんど料理したことがないという3人は役割を分担し
、カレーやスパゲティを作った。この男性は「無心で体を動かすのは気持ちがよかった。農家もいいかな」
と笑顔を見せた。

 次回、2泊3日のキャンプでは、農業体験やスポーツをする。参加費(合宿2回分)は6000円。
10月まで随時開催する。希望者にはその後、企業などでの就労体験もあっせんする。

 同法人の支援員前田秀樹さん(47)は「汗を流す、という労働の原点と充実感を知ってもらえれば
」と話した。昨年は参加者15人のうち、11人がアルバイトを含め仕事に就いたという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20110623-OYT8T00120.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:25.10 ID:3zBoF5s20
それどころじゃないんじゃない?
3 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/23(木) 20:57:30.26 ID:6XXJHDA60
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
4名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:44.15 ID:FeyeeWUc0
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    /  へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
5名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:54.04 ID:Cm1UfNxZ0
戸塚ヨットスクールか?
6名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:58:33.12 ID:pwbDT+Cy0
働いて嫌な思いをしたからニートになったのです。余計なお世話なのです
7名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:58:53.39 ID:OZKVcMPr0
若者自立塾三ヶ月30万円
8名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:58:54.03 ID:aCxvgtFC0
面接なしで即雇ってくれるならニートなんてすぐなくなるわw
9名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:58:58.50 ID:Gqhk5N4K0
マックで一年働いてたけどもう働きたくないわ
10名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:13.49 ID:1/fBwMz40
楽しさwwwwww
労働賃金とは我慢料というのを教えろよw
楽しい仕事とかそんなこと言ってるから駄目なんだよ
11名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:32.05 ID:v9jwtOt40
?
こっちが金払うの?
12名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:39.01 ID:To47kpS20
先輩の手こ・・・しごきがきつすぎる 働く気になれんわ
13名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:44.78 ID:96SuVmhjO
後ろにいるのは宗教かネットワークビジネスか
14名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:45.35 ID:UhX2cHjI0
甘やかすとこの前みたいにたてこもるぞ
15名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:51.54 ID:xno+X3Nj0
楽しい仕事ならいいんだけどそんなのないからな
16名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:54.35 ID:y4ODjz6M0
仕事くれ、仕事がないから問題なんだろうが。
17名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:00:52.04 ID:66LxA69sO
うるせーよ
ちゃんとした待遇で仕事よこせ
死ねカス
18名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:01:08.26 ID:Gqhk5N4K0
日本人は辛くて当たり前みたいな達観している節がある
俺にはついていけなかったけど
19名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:01:17.77 ID:rQRZQ+ip0
サービス残業がきつかったな。ただ働き。
しかも労基が相手にしてくれなかった。
次のところもこき使うところで、過労でついに精神がいかれた。
ハロワはいつも同じ求人ばかり。
もう廃人なんで、そっとしておいてください。
20名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:01:21.07 ID:8BSyL6aT0
労働改革しないと働かないよ、馬鹿だね
21名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:03.03 ID:b4xaIhbi0
ニートには内職が向いてると思う。
小さい子供がいる主婦とニート向けに内職を充実させよう。
完全歩合で屁みたいな額になるのは仕方がないにせよ。
22名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:08.70 ID:3RrHJyoN0
ニートなんかほかっておけよ。
23名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:10.02 ID:Yqp0qqOC0
ニート経験あるが今思えばあの時が一番人間的に腐っていたなぁ
まあ目標できれば意外と抜け出せたけどウチの糞弟が現在ニートだわ
24名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:16.65 ID:YUMqZdvJ0
>>4
そのAAなかなかいいね
元気があればなんでもできる
25名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:22.89 ID:7ZYVEjJMO
ニート相手に遊んでんじゃねぇ!
お前、真面目に働け!
26名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:42.34 ID:To47kpS20
仕事なんて多少きつかろうがいいけどただ底辺職場は人間関係がきつい
27名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:46.85 ID:sU8BQX2M0
奴隷生活したくないからニートになったんじゃねーの?
28名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:53.15 ID:TNK411CV0
労基守らせろよ
何が働く楽しさだ
29名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:03:02.72 ID:r/ppsp9H0
ニートはふくいちで働け。
30名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:03:25.77 ID:6vefMVVgO
ニート「俺、働くお」企業「不採用」
これの無限ループをなんとかしろ
31名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:03:48.17 ID:8BSyL6aT0
欧米の働き方を知ってしまうと、日本がおかしい事に簡単に気づく 
キリスト教とかは労働は悪だからね
32名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:10.33 ID:RcEgz0dW0
>>1
農家もいいかな

世間を知らない奴のコメントはさすがだ
現実を知ると絶対に言えない
33名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:12.34 ID:OZKVcMPr0
はたらく、とか、なにそれ、よくわからん
34名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:13.65 ID:bq1yBfAY0
ニート=ネトウヨ
35名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:28.48 ID:v9jwtOt40
>>26
それを気にしてる人が多いよね、たぶん
36名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:41.45 ID:F3PDxEIh0
ニート・マイフレンド
37名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:47.12 ID:haXwvl2q0
ニートって現在の貴族だろ
リーマンの俺は賃金奴隷、羨ましい
38名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:04:59.90 ID:5egYhRMF0
働きたいんだけど搾取されるのが嫌なんだよ
39名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:03.89 ID:aCxvgtFC0
>>30
ニート「俺、働くお」
企業「不採用」
自治体「働く楽しさチャレンジキャンプ!(税金投入)」
40名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:26.49 ID:MV+zQax60

ネトウヨage
41名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:40.21 ID:RTu4VBuk0
>>32
そいつらがやりたいのは
ただの「田舎暮らし」だからな。

生活掛かってりゃそんなゆとり発言させられねーわw
42名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:42.04 ID:MeEIFBKv0
楽しい仕事って、趣味=仕事みたいなのだとすると
プロスポーツ選手とか、クリエーターみたいなものだろうけど
そういうのは、特殊な才能と幼少期からの努力が必要だよな

座ってるだけで金が貰える仕事なんて、仕事じゃないよ
43名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:45.85 ID:/UjspL2h0
【岩手】 朝に震度5 夜に震度4.六ヶ所村チケーなっちょ

死亡フラグよりキツイな(w
44名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:46.41 ID:p1AwX1ZZ0
成果主義とか即戦力とかいう言葉に俺はもう疲れたんだよ…
45名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:47.10 ID:rQRZQ+ip0
ニート「俺、働くお」
>>30
企業「不採用」
これの無限ループをなんとかしろ

稀に企業「採用」でも、
「サビ残やってよね?文句あるならやめろ」
→無職
この無限ループからもぬけだせない・・・
46名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:05:57.58 ID:EL35DfSZ0
腐れニートは家から追い出せ
47名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:06:06.09 ID:V/dWDtT60
>>38
搾取する側になればいいじゃんw
48名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:06:09.86 ID:v1FJK1OL0
アホニートから金を毟り取れる上に扱き使えて一石二鳥だな
49名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:06:22.04 ID:8BSyL6aT0
働け→面接落ちる→元に戻る→ループ
50名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:06:25.96 ID:Ul+qQRUe0
働きたくないわけじゃねーんだよ
職探すところから慣れるまでを考えると憂鬱なだけで
51名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:02.06 ID:fKG67Oba0
>集まった3人は

えーと、えーと、3人て・・、200坪の畑の草むしりを、マジで
52名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:04.23 ID:vEDn/U4a0
まず雇え
話はそれからだ
53名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:07.16 ID:+Lo+NTmQ0
金とるなら無意味だな
54名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:08.63 ID:b4xaIhbi0
親が許してくれてるならいいんじゃないかな?
そうじゃないなら仕事がないとか言ってないでとりあえずバイトでも何でもした方がいいけど。

>>32
現実は知らないけど、どう見ても普通の仕事より大変そうだよね。
55名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:36.62 ID:VjMMyMNb0
「働くことの楽しさ」とかじゃなくて、経歴にある空白期間
これが問題な気がする

誰もキニシナイなら、ニートだって金が必要になれば働きだすだろう
必要じゃない奴は、ずーっとニートでイイだろうし
56名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:39.09 ID:y4ODjz6M0
>>39
公的機関が雇って、その職歴を元に各企業に雇ってもらうようなロードマップができないとな。
雇用者、自治体、労働者。それぞれが別の方を向いてるのが問題なんだけど、
労働者が一方的に問題があるようにされてるのはなんでや。
57名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:50.01 ID:OZKVcMPr0
真面目に働こうにもそんな知恵ないと気付くのに35年かかった
58名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:52.24 ID:1/fBwMz40
ニートやってる余裕があるんだからいいじゃん
親の年金がなくなったら、ナマポか野垂れ死ぬかするだろ
59名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:08:21.82 ID:w0gyzoO90
給料のでない作業は仕事じゃないだろ、なにいってんだこいつら
60名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:08:33.97 ID:l6Z2pAkf0
ま、このニートたちを働かせる企画を行ったNPO法人の仕事と
そのために行政から予算取りする役にはたったのだろう。
61名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:08:36.28 ID:wAptRgbb0
ニートで引きこもりとか精神病みそうだな
62名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:08:53.53 ID:FeyeeWUc0
だから自宅警備員はニートだって言ってんだよ!!
      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職業だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____昨日もうるさい母ちゃん殴ったお!
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /
63名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:08:57.14 ID:HPXXvCbfO
むしろサラリーマンにこそ働く楽しさを伝えるべきではないか
64名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:09:29.05 ID:4IeBh+n20
金払って働くとかwww
働いたら金もらうだろフツーw
65名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:09:49.18 ID:ULcKL9y60
雇用促進しろ
66名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:09:53.72 ID:TNK411CV0
>>61
底辺仕事のが精神病むよ
67名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:09:56.11 ID:y4ODjz6M0
>>61
精神いってるとか、弱すぎる奴とか、そういうのも確かに居るけど、
半数は問題を抱えてないと思うぞ。
68名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:01.44 ID:MV+zQax60
>>45
<俺の会社であった事例>

ニート「俺、働くお」
企業「採用」

3日後・・・会社に来ない

企業「どうしたの?体調が悪いの?」
ニート「暑いから、辞めます」
(因に、職種はオフィスの事務職です)
69名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:09.02 ID:nSTfICBD0
働かないほうが生活が楽ということを底辺リーマンに体験させた方がいい。
70名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:11.83 ID:rQRZQ+ip0
>>58
親死んだらナマポ狙うよ。氷河期世代が一斉にもらいはじめるかな。
ダメなら犯罪。
71名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:13.62 ID:o5SbwE2Y0
岩手にもバカチョンとブサヨがいるんだ
72名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:20.36 ID:8BSyL6aT0
>>44
その言葉結構消えてきてるよ、同時期に、トヨタ奴隷方式なんて言葉が聞かれるようになったほうが
異常だった。
73名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:34.15 ID:WnCKKdne0
>>1
カネを払わせて働かせる
いい商売を考え付いたねw
74名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:47.12 ID:kJjAjGt/0
ニートが問題ってよりもブラック企業が問題なんだけどね。
なぜ日本のマスゴミはそこを追求しないかね?
日本はマスゴミも政府も経済界の犬なんだよな。
75名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:55.12 ID:FmzB9B6v0
ニートが好きなマンガ ワンピースと銀魂でニート撲滅話させればいいんだよ
ニート最低。ニートクソ。ニートは敵。家事手伝い=ニート。 そう植えつけてやれ。
76名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:59.92 ID:EL35DfSZ0
こんなのいいからまず新聞配達でもなんでもやれ
77名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:11:35.55 ID:Gqhk5N4K0
>>74
上を叩かず下を叩く
日本人も朝鮮人とたいして変わらんよ
78名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:12:02.21 ID:gfOTeQOI0
月手取りで40くらいなら働いてやってもいい。
79名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:12:09.99 ID:2dVBVkK00
働くことは楽しくも充実感もない
不自由なく生活できるなら働かないに限る
80名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:12:43.44 ID:ULcKL9y60
よく読んだらニートが働いたって記事じゃないのか
NPOさんの仕事の記事か
81名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:13:27.87 ID:OZKVcMPr0
ニート「俺、働くお」
企業「採用」

午前、三時間半就労、昼休み

企業「どうしたの?体調が悪いの?」
ニート「雰囲気が合わないから、辞めます」
(因に、職種は倉庫のピッキングです)
82名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:13:44.90 ID:RTu4VBuk0
>>61
底辺仕事で精神病んでニート
→ニート生活で完治させて就労
→また底辺仕事で精神病む

この繰り返しだろ。
83名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:13:58.32 ID:jzT2gdTc0
働くのが嫌なんじゃなくて
そこにいる人間が嫌なんだお
84名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:00.51 ID:Lz/4Dgds0
3人か少ないな
85名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:05.58 ID:RcEgz0dW0
ニートは働くことを拒否するが、遊ぶことを拒否しない。

生活保護者も同じだが・・・・・

働いても給料少ない所は嫌と喚くより、介護でも良いから就職して働きながら転職の為の資格勉強をすると言う考えを持つ人居ないよね。
86名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:11.24 ID:dneObt50O
誰にでもできる簡単なお仕事!
ができる能力すらないゴミなんでほっといて下さい
87名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:19.55 ID:TNK411CV0
>>68
バイトの話としか思えないんだが
いくらなんでもそんなやついねーだろ
そもそもニート正社員で雇ったつーのが嘘くさい
88名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:49.33 ID:rQRZQ+ip0
>>68
それ多分、他にいいところからも採用もらったんだとおもうわ。
おれは3ヶ月でやめたことあるけど、手取り11万で職安の
提示給料と大きくかけ離れてたから。
正社員になったら、上がるのかと思ったけど、そんなに変わらない
といわれ、じゃあ、首にしてくれ。でやめた。
後日、使用してくれた常務と出会い、「なんで急にやめたの?}
ときかれて、「家で株転がすほうが儲かるんだから・・・そりゃ」
っていったら、だまって下むいてた。
89名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:51.93 ID:O1LHQsvX0
>>51
ロボットの語源は強制労働者です
90名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:15:48.16 ID:G0L3cZnk0
クソ企業で働くぐらいなら死を選ぶ
それがニートだ
91名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:15:52.37 ID:b4xaIhbi0
>>70
刑務所を美化しすぎじゃないかな?
前科のある高齢に近い人達がにっちもさっちもいかなくなって再犯する気持ちは分からなくもないけど。
仕事も家事もせず自由気ままにやってたような人達にとっては地獄だと思う。
92名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:16:05.00 ID:mE8E/X8N0
会社行かずに働ける仕組みを考えてくれたまえ。
話はそれからだ。 30代ニートより
93名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:16:31.94 ID:9pCrply00
>>1
雇用者から怒られ、同僚からバカにされ、モラルを売り渡して長時間働いて

手元に残る銭の少なさからよのなかに絶望した人間はどれほどいるだろうな・・

自分がやりたい仕事をしてなっとくできる給与をもらっている人間がどれほどいるだろうか。

日本の経済システムはイビツすぎて本来労働者がうけとるべき正当な賃金を受け取ってはいない。

今の日本人はこの経済しすてむに絶望しているまさに働いたら負けを実感してしまっているのだ。

94名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:16:34.95 ID:ULcKL9y60
死は死でも緩慢な死だけどな
薄給のサラリー取りも似たようなもんか
95名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:16:39.97 ID:2dVBVkK00
>>85
なんで働く必要があんのよ
ナマポはともかく
96名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:03.41 ID:RcEgz0dW0
>>92
土木作業員や土方はどうですか?
現場集合なら会社に出勤しないよ
97名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:22.38 ID:s7Ew/icx0
パチンコの違法換金見逃しとか、社会的不公正をほったらかしだから、ニートは働くのバカらしいと思ってるんじゃね?
98名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:24.42 ID:rQRZQ+ip0
>>85
がんばって、管理職まであがったけど、名ばかりの管理職で、
サビ残、過労でニートなおれに謝れや。
99名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:30.81 ID:fbU6T/PxO
福島に放り込め
100名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:45.45 ID:R0KBfvKX0
働く楽しさなのに、お金を払うんだ。

農家も金もらって仕事を手伝ってもらえてたまんねーな。
ニートはバカだから働くにはお金を払わなきゃならない、お金がないから働けないとかで
再びニート生活になりそう。
101名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:51.70 ID:MV+zQax60
>>87
>>いくらなんでもそんなやついねーだろ

俺もそう思うよ。「そんなやついねー」ってね・・・・

だけど・・・・ホント居たんだよ・・・・
102名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:18:15.46 ID:n57h7PvJO
働かないで遊んで暮らしたいから、ニートになるの。だから、レアなスーパーウェポンを手にしない限り、仕事からは逃避するばかりである。
で、自分の仕事場で、素人でも心行くまで扱えるスーパーウェポンなんか、あるのだろうか?
103名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:18:16.43 ID:UWfFRLLp0
誰にでもできる簡単な単純作業には何の楽しみも無い。

ある程度クリエイティブな仕事になって初めて、
少しの楽しさが生まれるときもある。
104名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:18:40.10 ID:SONuNQ6x0
ああしかしニュー速+はいいなあ
ここで細かなことに共感し、腹を立て、気持ちのままに書き込む。
すると誰かがレスをする。
俗世間の嫌なことを一時期忘れられる麻薬のような存在だ。
105名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:18:47.34 ID:MCECkCY90
ニートっていつも何してんだ?
時間は着実に進んで、空白の時間は着実に増えて行くってのに、、、

どんどん抜け出せないじゃん。
106名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:19:28.87 ID:aCxvgtFC0
自治体「チャレンジキャンプ2011」

職員「なかなか集まらねえな・・・根性なしども。俺たちが社会復帰させてやろうと頑張って働いてるのに・・・」
107名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:19:57.46 ID:e3XD0cM10
3日で6000ぽっちとか少な過ぎ。
炎天下の草むしりとか結構過酷なんだから、もう少し賃金だしてやれ。
なにはともあれ、やり遂げた3人は働き口があれば、何の職でも戦力になりそう。
108名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:01.71 ID:v9jwtOt40
別に楽しい仕事とか給料がいっぱいとか体力的に楽だとか求めてないんじゃないかなあ
109名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:03.70 ID:DBx1S2dN0
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:08.11 ID:RTu4VBuk0
>>85
介護職なんて腰痛めるわ搾取されるわ
やってていいことない。
大体、介護で転職のための資格勉強って介護なめきってるわw

介護の勉強するので精一杯だ。
111名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:13.59 ID:S/JsXv0Z0
希望するような奴はニートじゃないだろw
112名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:35.58 ID:EL35DfSZ0
親からニート税取ればいい、放り出すだろ
113名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:58.83 ID:2dVBVkK00
>>107
違う、それはニートが払う方だ
草むしりはタダ働きだ
114名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:21:01.90 ID:b4xaIhbi0
>>103
バイトしながら資格でもとったらどうだろう。
目標があれば辛い仕事もまだなんとかなる。
ニートよりアルバイトの方が親御さんもホッとする。
115名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:21:26.68 ID:yVDadBjWO
正直、ニートにいろいろやらせたって無理だろ
教えるほうの時間の無駄な気がする
116名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:21:41.23 ID:adgqlsap0
ビリーズニートキャンプ
117名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:21:47.21 ID:79/r/0ZM0
生保は論外だが、金あるならニートであるべきだな
楽な生活を求めるのは自然な行為。生保は論外だが
118名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:00.02 ID:RcEgz0dW0
>>95
生きる為だよ
裕福な家庭なら働かなくても生きていけますが、全員が裕福な家庭ではないよ

>>98
働いている間に資格でも取得した?
俺は手取り10万の時代に日商簿記1級と税理士試験の簿記論・財務諸表論・消費税法を取得して上場企業に中途で採用されたよ
30回位は面接で落ちたけど、最後の方は半年間タダでも良いので働きを見てと懇願したぞ
119名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:05.67 ID:UWfFRLLp0
ニートって、一生親にたかり親が死んだと同時に
一人で生きていけずに死んでいくという職業だろ。

斬新すぎて世間に理解されて無いだけ。
120名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:07.13 ID:n57h7PvJO
周りがあれこれ言っても、無駄よ。今のまま、その場で立ち止まる事も、選択の一つと捉えている様だし。
121名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:17.87 ID:RTu4VBuk0
>>107
え?参加費なんだけど…
金払って草むしりしてるんだぞこいつら。
122名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:21.50 ID:OZKVcMPr0
テレビ 散歩 寝る テレビ 散歩 寝る テレビ 散歩 寝る テレビ 散歩 寝る
123名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:21.94 ID:iY8TVA580
30過ぎるとニートじゃなくて無職だった気が
124名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:22.45 ID:fBx//Wz+0
働くことの楽しさ
働くことの楽しさ
働くことの楽しさ
働くことの楽しさ
働くことの楽しさ

そんなものは有るハズもない
125名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:38.23 ID:fbU6T/PxO
だから福島原発に放り込めよ
死んでも直ちに問題ないだろ
126名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:40.74 ID:S/JsXv0Z0
>>117
金あるやつに働かれたらその分求人減っちゃうからな。
全人口を賄うほどの求人ないのに働く意欲みんなに出させてどうすんだよ?
127名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:53.39 ID:JnnGkaiG0
ニートは悪いことじゃないと思うよ
本当に悪いのは生活保護
128名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:23:09.99 ID:cl/8L6GI0
真性ニートは立ち直り無理だろ
親の遺産を食いつぶして終了
129名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:23:14.43 ID:/TyiLuH/0
目の前で被災地を見ると人生観がかわるよ。これホント。
映像見てもすごいけど、実物は何十倍も悲惨だから。
130名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:23:21.75 ID:+Qh4LEkb0
俺の弟がニート、来年40歳
自分に都合良い理屈振り回して周りを威嚇、それを支援するバカ母親
ニートの問題はニート本人だけでない、肉親、環境も原因
働く事の楽しさや充実感?くそニートがそんな綺麗事に引っかかるかっつーの!
今日も自宅でヌクヌクし放題、悪いのは全部人のせい、もう本当に勘弁してくれ
131名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:23:27.85 ID:ULcKL9y60
ニートは悪いことだけど生活保護は悪いことじゃないよ
132名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:23:28.97 ID:QSCDEPIy0
気がついたら福島で
なにやら防護服を着せられてガイガーカウンター持たされて働いてた
ってことにならないよう気をつけてね ><
133名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:23:37.25 ID:TNK411CV0
こんなあほな企画に人が集まると本気で思ってるから世の中ブラック企業ばかりなんだよな
選べる立場じゃないからって足元見すぎだろ
なんで金払って草むしりするのよ
バカじゃねーの
134名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:24:10.10 ID:rQRZQ+ip0
>>105
おれは株と家事と、畑かな。犬や、庭に来る鳥の世話、廃材で作った巣箱を
つくって森に仕掛けに行ったり、あとはジョギング10キロ。
野菜は親戚一同に分けてあげてる。たまに家庭教師やって嫌韓を
ガキどもに広めている。
もう空白あきまくり復帰する気なんかないから、緩慢な自殺だよ。
自殺セットは用意してある。預金は孤児院に寄付する予定。一応1700万ある。
135名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:24:15.81 ID:fEYQx42C0
自分のペースで すべて自己責任で働いてくれる分にはいいんだけど
集団とか組織で働くと マイナスにしかならない人も結構いるからな。
普通にやれるはずの事が全然できなかったり はりきればはりきるほど迷惑なのとか
おまけに勝手に怪我されたり 事故を引き起こされたりするとなると大変なんだよ。
それだと頼むから あなたは働かないでくれ という事になるだろ。
NPOもその辺ちゃんと理解したうえで 正しい動機づけとか 生かせる職業訓練
やってくれるならいいけど 自己満足とお金と売名のためにやってるのが多すぎるよな。
136名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:24:32.52 ID:2dVBVkK00
>>118
ナマポじゃないなら働かないで生きていけてるんだからお前の考えなら
問題ないはずなんだが
137名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:24:50.79 ID:Q3Oh+FluO
まあニートはNPOに巣くうサヨクや
在日の為に生産されてるみたいだからなw
138名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:25:24.37 ID:UWfFRLLp0
働く理由なんて生きるためでもなんでもなく、
ぶっちゃけ世間体だろ。

ただ生きるだけなら働かずとも何とかなるからな。

これを完全に無視できる奴ならニートという選択肢もアリ。
相当強靭な精神力が必要だとは思うが。
139名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:25:30.92 ID:OZKVcMPr0
やる気のある、あった、ニートがほとんどだと思うんだがね
140名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:25:48.03 ID:fbU6T/PxO
福島原発に放り込んだら無問題
141名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:26:03.54 ID:TNK411CV0
>>135
首相に言ってやってくれ
142名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:26:19.40 ID:Y6WrThqqP
勤労お前らにニートの楽しさや充実感を教えねばならんようだな
143名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:26:19.42 ID:C2hRCFT00
なぜチャレンジキャンプがキリンチャレンジキャンプに見えたのか
俺自身でも良く分からない
144名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:26:40.52 ID:4IeBh+n20
コレがおかしいと思うやつは正常w
カネを得るために働くんだからな
会社に行きたくないなら自分で商売しろ
そっちのほうが楽しいだろ
145名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:27:38.52 ID:rQRZQ+ip0
>>118
そりゃすごい、あんた尊敬するよ。
おれも一応国立理系卒だけど、もう勉強するほど気力も若さもねえよ。
燃え尽き症候群みたいだったし。

精神って確実に消耗するよ。
146名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:27:55.99 ID:gfOTeQOI0
俺、自分でファンド作りてぇなー
147名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:28:10.08 ID:b4xaIhbi0
>>144
そんなにエネルギッシュな人がニートをしてるとは思えないんだけど。
148名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:28:35.75 ID:Q3Oh+FluO
ガスライティング

でググればニートが出る理由がわかると思うよ
149名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:29:28.72 ID:YnCq0yKQ0
充実感どころか震災で働けなくなった人が数十万人いるんですが
150名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:29:31.36 ID:D1/oVPoU0
働いたら負けかなと思ってる
151名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:29:35.70 ID:0WjjlnEl0
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』

これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは、犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て、「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。

親とは実に無責任な存在である。昨今のニート、無職若者の親殺しの真相はこれだ。
152名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:29:44.04 ID:RdipF/9i0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
153名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:29:56.19 ID:EL35DfSZ0
ニートでいられる無神経さが信じられない、どうしようもないスカスカな人間なんだろうな
154名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:29:59.45 ID:8BSyL6aT0
>>143
スポーツファン乙
155名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:30:45.86 ID:e3XD0cM10
この企画に参加する時点でもうニートではないだろ。
働く意思持ってるじゃん。
156名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:30:47.93 ID:/PZm2njaI
俺の兄者は大学中退→警備員バイト→ひきこもり
→任期制の基地こもり→今は幹部自衛官になって震災の支援に行ったぞ
157名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:30:48.77 ID:zZ1tkyHi0
岩手でやるのか
158名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:30:59.60 ID:HWz4101r0
サディスティックな人なら
新卒や派遣をいじめたりするエンターテイメントに
金を出すかも知れない
人事ごっことかビジネスチャンスじゃね
159名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:31:01.76 ID:4AVbdBARP
働く事の楽しさに目覚めても、職は無いし雇っても貰えないんですけどね
160名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:31:03.66 ID:3otAoI3A0
ニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:31:14.64 ID:Q3Oh+FluO
>>156
ヒキじゃないじゃん
162名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:31:43.75 ID:TNK411CV0
>>156
まさに基地外だな
163名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:31:49.80 ID:WT6un32H0
働く事なんて楽しくないよ、食う為に働いてるんだから。
その辺理解させなきゃ、話にならないだろ。
164名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:32:03.16 ID:rQRZQ+ip0
2000万くらいでどっか、永住できる外国ねえかな。
自給自足っぽいので。いまもそんなかんじだし。

もう日本で働いたり、社会に関わるの嫌だわ・・・
家庭教師先のカマキリみたいなモヤシガキに教育ヒステリーババアとか
もうどうでもいいなあ。

165名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:32:04.59 ID:4i3U3TaF0
1度も働いた事ないくせにニートのガキ共にはいいんじゃないか
きっかけがあったら変わる奴結構いるしな
166名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:32:26.25 ID:1LvqElSC0
ニートは時間持て余してるんだから英語勉強しておくといいよ。
アルバイトなり派遣なり始めるとき役に立つから。
特に派遣なんか、外資系の求人ばかりで英語力を要求してくるのが普通になってる。
167名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:32:54.77 ID:sztz35ST0
働くことの喜びは給料にあるんだけど
どうして無給で喜んでるのこいつらは?
168名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:33:04.66 ID:UWfFRLLp0
大概の人は、無気力とか言う前に罪悪感に悩んで
しばらくすると働こうとか考え出す。

それを乗り越えた者がニート。
親兄弟が泣こうが苦しもうがなんとも思わないまさに乞食。
169名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:33:19.72 ID:b4xaIhbi0
もうさ公務を割り当てたらいいんじゃないかな?
手取り10万くらいで。
ボーナスは寸志で年金は共済じゃなく厚生年金になるけど。
親が死ぬ頃には自分の年金を受けられるんじゃない?
それよりステップアップしたい人は民業へ。
これで生活保護も要看護・介護者以外廃止に。
170名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:33:31.51 ID:Pe+Rhp4T0
希望者にはその後、企業などでの就労体験もあっせんする。

就労斡旋じゃなくて就労体験斡旋っていうのがミソだな
171名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:33:49.69 ID:79/r/0ZM0
生保に働かせろや、ニートなんかほっといていい
172名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:34:15.63 ID:zZ1tkyHi0
つーか、働いて大分なるけど世の中の要求の高さにぎょっとなる
一応こなしてはいるけどとても他の人間には教えられない

別に高級貰っているわけでもステータスが高いわけでもないのに…
173名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:34:28.45 ID:8BSyL6aT0
>>167
世間体のストレスから一時的に逃れられたからだろ、金じゃない
174名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:34:30.85 ID:Q3Oh+FluO
生ポウマーがまかり通っているうちは無駄な努力だな。
175名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:34:35.60 ID:kC7Qnmos0
>じょうろを抱えて畑から約100メートルの
>水場まで何度も往復した。

蛇口にホースをつなげて、ホースに穴あけたものをつけるようなやつなら
すぐ就職できそうなんだけど、そういう逸材はいないのか。
176名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:34:38.54 ID:ULcKL9y60
>>170
まさに勤労の喜びだな
NPO笑いが止まらないわ
177名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:35:07.34 ID:e1Xz0Vwz0
俺の兄嫁の兄貴が糞ニートなので大変困ってる

来年45らしいがどうするつもりなんだよ(´・ω・`)・・・
178名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:35:20.22 ID:l6Z2pAkf0
まあ、どんなセミナーでもいいんだが、ただ体験させて終わりではなく、そのまま職に就けるか、
職に就くのに極めて有効な何かを取得できる明確な仕組みが用意されてないと、
開催する側の自己満足と金儲けにすぎない。

そして、受講する側も、その業界に入る覚悟をもって受講しなければならない。
179名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:35:20.83 ID:QpfPUG+h0
40歳以上はニートに入らないの?
180名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:35:24.75 ID:jzT2gdTc0
安楽死施設作れよ
181名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:35:51.36 ID:1DstEJyZ0
ニート時代はつらかった・・・精神的に

今はしがない自営業だけど
182名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:35:54.94 ID:ZdYBp9jU0
俺がバイトで行っていた工場では、給料日だけのためだけに死んだ目をして日々労務に明け暮れてる人たちを沢山見た
働くことの楽しさなんて全くないものを見てきた
183名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:04.53 ID:tqUgpYyr0
俺が働かないことで、他の誰かの就職口が確保される、そんな事に幸せを感じるんだ(AA略
184名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:07.49 ID:G3gSbtaL0
>>34
愛国者は働いとるわw生保とチョンは無職だけどね。
185名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:18.73 ID:H7o93NJy0
>「次の仕事につながる何かを見つけたい」と参加した男性(28)。

草むしりやらされて繋がる次の仕事って何だよ
生活できる仕事があるとは思えんぞ
186名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:25.96 ID:H2/Yf06o0
取り組み事態は評価するけど、
20〜30歳くらいなら働くことの楽しさや充実感を知ってもらうことはよいと思うが、
15歳に必要なのは、学ぶことの重要さと、外に出ようとしなかった無職共の末路であり、
40歳に必要なのは、働くことの必要性と、無職が如何に問題であるかという認識ではないか、と
187名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:29.38 ID:MmJ3C/y50
合宿二回6000円と働いた時の給料の低さに愕然とするだけですw
188名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:30.09 ID:S/nZluahO
三人しか居ないって所がサンレッド的で良いね
189名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:49.81 ID:4SjQ4Ouq0
金払って体験しか出来ないなら職業訓練受けた方がマシじゃね
190名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:52.94 ID:Gqhk5N4K0
人が人を家畜にするのはいいのかよ
下手に働くより生活保護のほうがマシだぞ
191名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:37:00.53 ID:LZBfsLfaO
>>145
それはアナタに明確な夢が無いからでしょ。
大金持ちになりたいとかじゃなくても、何か画期的な発明がしたいとかじゃなくても、昨日より筋肉質な体になりたいでも何でも良いんだよ。
俺はいまだに昨日の自分を超えていたいと思うから、生きている。
昨日の自分よりわずかでも賢くて肉体的に優れている自分になりたいとね。
192名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:37:01.19 ID:WT6un32H0
>>177
日本ってまだまだ豊かなんだなw
193名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:37:22.24 ID:reDQueFC0
>22〜30歳の男性3人が
>参加した男性(28)

22,28,30歳の3人だろ
194納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/06/23(木) 21:37:22.79 ID:cvCdETju0
そりゃぁ頑張っても頑張っても使い捨ての不安定雇用だったらやる気も出ないだろ?

正社員にしてやれよ。
195名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:37:46.68 ID:OBixqYbM0
>>1

突っ込みどころ満載。アホ。

年収300万でも安定した仕事が「あれば」ナマポレベルの人でも喜んで普通に働くよ
日雇いなら日当2万円、原発内作業なら日当20万円が妥当

働かないというのはそういった仕事が普通に「ない」から

待てよ
公務員の年収を300万にして失業者を雇えばいいじゃン
196名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:37:58.88 ID:3tQZFeJY0
生活保護生活保護言ってるやついるけどそんな簡単に受けられるわけないだろ
197名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:38:10.29 ID:xugqQPlbP
少しでも税金払ったら負けかなと思っている
198名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:38:30.59 ID:0jgqFqT30
仕事自体があんまりないっすよ
内容が自分向きじゃなくても取り敢えず働こう、では大体続かんよ
その職場の人間に良い人が多いとか何か無い限り、何かで嫌になって辞めてしまう
199名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:38:33.22 ID:Q3Oh+FluO
社会が嫌なら生ポ貰えよ
ウヨが言うには

在日やカルトやサヨクはみんなやってるみてぇだぞ
200名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:39:52.04 ID:LZBfsLfaO
別にニートでも良いと思うよ。
ニートを馬鹿にしている人はニートが羨ましいんだと思うよ。
自分の生活が充実していたら、他人が何してようが気にならないはずだから。
201名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:39:52.43 ID:9BP4Nvm10
ナマポで豊かな生活、守られる人権w
202名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:39:57.74 ID:9jL9uNBo0
体験したって仕事がないんだからどうしようもない。
どうしたって椅子取りゲームで椅子に座れない奴が出てくる。
203m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/23(木) 21:39:58.56 ID:GQ+/koQF0
>>195
認識が逆じゃないのか?
働かなくても食っていける環境にあるから、ニートになれるんだろ?
204名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:40:34.33 ID:emSsQoM7O
>>177
兄貴の兄貴の心配なんてしなくていいだろwww
205名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:40:36.51 ID:QMI+NHmg0
>>152このAAになったやつのその後が知りたい
206名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:40:53.43 ID:WMSx7FLs0
これは支援じゃなくて、ただの貧困ビジネスだろ
207名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:02.33 ID:O8cy/HD50
>>8
現場がブラック
208名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:10.17 ID:kJjAjGt/0
日本の公務員の給料は欧米なら2人分なんだよ。
公務員のワークシェアリングを進めるべき。
これでお金も多くの人に配分されて景気も良くなる。
209名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:10.23 ID:Nyz2ybI+0
金払って奴隷やるとかどんだけマゾい企画よw
210名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:17.41 ID:l6QkOIsG0
【一般書籍】路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版http://www.homeless-sogosodan.net/
生活保護情報リンク集/「生活保護 住居なくても可」http://blog.m3.com/invest/20090827/4
都営交通無料乗車券http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/free.html
橋下知事「最後は生活保護があるhttp://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html

宇都宮健児 (日弁連会長)
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
弁護士
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
「サラ金、闇金に借りるぐらい困窮してたら生活保護申請しろ」
「借金が返せなくても自殺するな。法律で解決できる」
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
211名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:25.56 ID:hEJEsC/n0
2泊3日なら休みとれれば行けそう
暇だし行ってみようかなww
212名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:33.49 ID:rQRZQ+ip0
>>191
若いね。
まあ、色々いや〜なこと経験し、体や精神をやめないと
わからんさ。
しっかし、おれみたいに国立奨学金でたにーとが増えると
社会に大きな損失だねw

ま長いいきはしないけど、がんばって働いて日本で納税してくれ。
貯金で余生を過ごせる場所を最後の気力はとっておきたい。日本以外で。
自殺はなるべくしたくないからね。
213名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:39.58 ID:S/nZluahO
むしろチャレンジニートって企画の方が楽に参加料取れる気がする
214名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:59.26 ID:OZKVcMPr0
サポートステーションみんなでいこう
215名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:59.78 ID:79/r/0ZM0
>>205
就活してたよ確か
216名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:06.49 ID:UA3VnrIM0
介護やって腰痛めるよりはいいな
217名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:12.07 ID:e1Xz0Vwz0
>>192

今は両親が健在且つ実家が持ち家なので何とかなってるが
兄嫁の実家の両親が死んだらどうするつもりなのかと(´・ω・`)・・・

持ち家で親戚が居て尚且つ男だから生活保護も無理だろうし
職歴が皆無だから無年金だし・・・

マジでそいつの老後の面倒をウチらが見る羽目になるんじゃないかと
日々戦々恐々としているw
218名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:24.85 ID:Nyz2ybI+0
>>205
なんか就職して働いてるらしいぞw
当時は役者志望でかの名言はやらせだったっぽい。
219名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:26.30 ID:LZBfsLfaO
>>205
たしか、就活してたよ。
就職できたかは、知らないけどな。
220名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:28.47 ID:sijtEagD0
俺34歳無職
来年からニートじゃなくなる(´;ω;`)
221名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:29.69 ID:dHcM8M7f0
金持ち用の奴隷育成キャンプか
222名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:42:47.10 ID:4AVbdBARP
>>205
数ヶ月前ニコ生してたな。友人に無理矢理出させられて。つべとかで探せば動画あるんじゃ?
223名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:43:21.69 ID:0AKFfVM60
あれ?いつの間に35歳以上もニートになってんだよ?単なる無職のはずだろ?
人数多すぎてレッテル貼りの為に延長したのか?www
224名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:43:29.34 ID:vu48sMO5O
え?金払うの?働いたのに?貰うじゃなくて?
225名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:43:46.49 ID:wST8PzzB0
働かなくても食っていけるってことは、ニート貴族。優雅でかっこいいな。
んなぁわけない。世間では真性包茎の童貞というイメージだな
226名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:44:01.59 ID:cinLSis80
2ちゃん見てたら無職多そうだもんな

大体さあ、平日の昼間から2ちゃんしてるとか有り得ないだろ
で、そいつらの言い訳は「学生だ!」「サービス業は平日休み!」「夜勤明けだ!」

大体この3つを言い訳にするんだよな

普通の社会人は平日昼間働いてて2ちゃんなんかできないよ
227名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:44:36.99 ID:57LfQhWQO
おまえら(笑)
228名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:44:49.17 ID:e1Xz0Vwz0
>>204

意外と深刻な問題なんだぜ(´・ω・`)

考えて見てよ
親類に年老いたニートが居るという事実・・・
229名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:44:57.09 ID:b4xaIhbi0
>>200
馬鹿にもしてないし羨ましくもないけど、親御さんが気の毒だとは思う。
「そういう風に育てた親が悪い」って人もいるけど
えげつない虐待を受けたならまだしも、そうでないならもうさすがに大人なんだから本人の問題として捉えないと。
230名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:06.96 ID:rkT3omYL0
15〜40で若年っておかしくねーか?
若年って15〜25くらいまでだと思うんだけど
231名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:13.44 ID:OZKVcMPr0
国は若者自立塾無料にするべきだ
232名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:39.79 ID:zjFwm9BvO

そもそも雇用がないからニートやってんじゃないのか?
233名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:46.04 ID:3VXAu/L70
仕事が楽しい時期は何もできなくて色々遊ばせて貰ってる時期か
適当に他人使えるポジションにつけたときぐらい。大多数は仕事やればやるほど密度が上がってしんどくなるだけだろ
234名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:46.22 ID:0AKFfVM60
>>228
運命と思って諦めろwww
235名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:58.92 ID:UrPSVcLR0
ぶっちゃけ、さんざん職場でストーカーにいやがらせされて職を転々として
ニートになってる人間もいることを知ってほしいわ。
集団ストーカーをどうにかしろよ>政府
236名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:46:05.30 ID:LZBfsLfaO
>>226
いや、普通に学生と自営業者と、サボリーマンと主婦の存在を忘れてないか?
237名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:46:14.99 ID:ULcKL9y60
これから定年になるだろう70歳より四半世紀以上若いんだから40だって若年だ
間接が痛くなるな
238名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:46:17.27 ID:6m/GXn0w0
参加する奴はニートじゃねーんだよ、単なる失業者だ。
239名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:46:48.38 ID:kJjAjGt/0
公務員に被災者やニートとワークシェアさせるべきだよ。
彼らの給料を被災者やニートに分散する事で貯蓄から消費に回る。
240名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:46:55.30 ID:pszNY8G60
これ参加して実際農家になった奴後悔するんだろうな・・・
241名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:47:05.28 ID:zyAvvla70
ていうか、殆どが人間関係の問題だろ?
下に行けば行くほど人間関係は劣悪になっていくからね。
殆どの人は周囲と上手く付き合えれば笑顔で働くもんだよ。
242名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:47:26.94 ID:x6xfjHjh0
まあ同じニートでも、抜け出そうって気概のある奴は
好感が持てるな
243名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:47:33.61 ID:UKhFb7gu0
これは朗報
源太郎さんに教えてさし上げろ
244名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:47:57.58 ID:Um5mCwFJ0
確かに
仕事自体は辛いかもしれないが
仕事の達成感を味わえばそれなりに仕事に対して前向きになるんじゃないかな?
ニートは逆に自分が一番辛いと思ふ
がんがれニート
245名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:48:01.47 ID:67sJ9Alm0
クズはなにをやってもダメ。
246名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:48:09.83 ID:Bm3l1czo0
>>232
ニートの意味がわかってないな。
247名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:48:16.11 ID:euYdLws30
仕事は楽しくない。
楽しもうと前向きに捉えられるか。
それだけの事。

社会のゴミニートには不可能な話。
248名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:48:24.98 ID:tqUgpYyr0
>>228
ニート的に言わせてもらうと、心配する必要ないんじゃないの?
普通、親が死んだ後、更に誰かに面倒見てもらおうなんて思ってないでしょ、ニートは。

親族を放置して餓死させた、という事実で自らの世間体に傷が付く、と言うことを心配してるなら、
そりゃそっちの都合だから仕方ないけど。
249名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:48:27.25 ID:b4xaIhbi0
>>212
「若いね」って捨て台詞だと思うよ。
若さは関係ない。
「単に弱かったんだよ」って言われたら嫌でしょう。
250名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:48:35.41 ID:vnuukI/+0
>盛岡市などの22〜30歳の男性3人が
251名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:00.64 ID:zH7c81zy0
煩わしい人間関係さえなけりゃ、いくらでも働くってのはいると思うよ。
でもそんな仕事なかなかないだろうねー。
農業だって一人仕事のように見えて、卸し先や農協関係者と関わっていかなきゃいけないだろう。
田舎は、偏屈で理解もなく難しい人間多そう。
252 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/23(木) 21:49:07.91 ID:201Xqpl50
そんなことしてる余裕あんの岩手?

震災をなめてんな。

死ねよ岩手
253名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:11.48 ID:rkT3omYL0
仕事って楽しいもんや充実感を味わうためにあるものじゃないだろっての
生きていくための生存競争だよ。それが楽しくて充実感あるなんておかしいわ
仕事をなめるな。血ヘド吐きながらプレッシャーに耐えて仕事こなすことだってある
俺は20代だけどそう思うわ
254名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:15.34 ID:kq1tf0bc0
>「無心で体を動かすのは気持ちがよかった。農家もいいかな」

3日ともたんなw
255名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:41.94 ID:DE06Ue+f0
くずだおまえら
256名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:49.26 ID:cinLSis80
まああーだこーだ言うのは置いといて

んでお前ら仕事は?
257名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:57.79 ID:ZdYBp9jU0
>>212
そもそも学校の勉強から会社における事務労働にいたるまで、人間の性質から離れた
かなり、非人間的、非自然的なことをムリにやってるのが現代人だからな。
心まで病んでしまった人が田舎に行って農業やって精神回復するなんてよく聞く話だ。
258名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:50:01.46 ID:v9jwtOt40
>>241
無能だけど、いわゆるDQNではない人もたぶんいるよね
そういう人たちで固まれればいいかもしれないけど
259名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:50:09.12 ID:e1Xz0Vwz0
>>234

まあ迷惑かけないならイイんだけどね(´・ω・`)

このあいだ親戚の集まりでソイツが俺に年長者目線で
偉そうな事言って来た時はそいつの前歯全部へし折ろうかと思ったが・・・
260名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:50:11.06 ID:ULcKL9y60
>>256
くれ
261名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:50:54.53 ID:Q3Oh+FluO
お前らもいつなるかわからんからな

「ガスライティング」

でググって今のうちに対策練っとけ
262名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:51:05.23 ID:wGsIbi6oP
ここだったら、どんなにノロくても怒こられないけど
いざ、働くってなったら自分のペースじゃ無理だもん・・
どこ行っても恐怖感で一杯だよ
263名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:51:51.00 ID:T+Cc6tGzi
ニートやひきこもりは集団生活を経験してみるといい
消防学校で半年だけ経験して毎日が苦痛だったが、
卒業のときはまだここにいたいと思ったし、教官や助教に見送られ号泣した
厳しい世界を乗り越えたから自信がついたし、一生の付き合いが出来る同期が出来た

とにかく何でもやって自信つけるべき
まあ途中で脱落したのや首吊ったのもいたけどね…
264名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:52:01.10 ID:OFuv6jvP0
働かなくて衣食住があるのは勝ち組。
ブラック企業で働く気は無い!
265名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:52:27.76 ID:cinLSis80
つーか無職って毎日毎日何やってるのか不思議だわ
仕事しないんだろ?
てことはずっと寝てるの?
266名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:52:33.61 ID:rkT3omYL0
俺の職場にいるパートの婆の子供が超絶ニートだわ
バイトしても三日で辞めるとか、そんなんばっかでどうにもならないらしい
代わりにボコボコにしてやりてーよほんと
267名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:01.35 ID:EL35DfSZ0
障害持ちでも働いてる奴はいるのにな
268名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:14.05 ID:6gimzVZF0
「この間は何をされていたんですか?」

         終 了
269名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:20.46 ID:l65cTX3T0
企業<ニート働け!

ニート<働きます!

企業<こんなゴミスペックじゃアルバイトでも採らねえよw

ニート<・・・



以下、無限ループ
270名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:38.82 ID:0AKFfVM60
>>259
やめとけ、失う物の無い奴はマジで怖いぜw
271名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:39.32 ID:Bm3l1czo0
>>263
ニート自体はひきこもりじゃないし、意識せずに小額稼げれば社会復帰は容易だと思う。
ひきこもりは対人恐怖症な面が強いから、別の問題だな。
272名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:50.31 ID:O7VpqlmP0
定時で上がれたら楽しいよ
273名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:53.38 ID:e1Xz0Vwz0
>>248

自活出来れば問題は無いんだろうけど
普段の行動や言動をみてるとどうもそいつ
なし崩しに兄夫婦の家に転がり込むつもりっぽいのでなぁ(´・ω・`)・・・
274名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:54:14.21 ID:q71qw2Lsi
孔明も三顧の礼まではニート
275名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:54:20.73 ID:/orCMFyj0
>参加費(合宿2回分)は6000円

ヒキニートから金取るんか
放っておいても自力脱出するやつしか参加しないんじゃないのか
276名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:54:26.70 ID:wAptRgbb0
刑務所で心入れ替えて娑婆でまた犯罪に手を染める感じで戻ると思う
277名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:54:44.67 ID:tqUgpYyr0
>>265
ネットなりゲームなりテレビなり・・・そこまで不自由しないぞ。
気質にも依るんだろうが、暇で暇で仕方が無い、と思ったことは無い。
278名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:54:54.85 ID:QHAaQWzkO
ニート村
279名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:55:01.45 ID:gGqIqkoE0
働かなくても食っていけるならそれでいいじゃなイカ。
仕事なんて辛いことばかりだから、一生遊んでられるなら、それがいいよ(´・ω・`)
280名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:55:29.91 ID:LhQDWyCtO
>>249
若さか、成功体験が少しくらい無いと疲れるの…
察してやれ。
勝ち組のお前には分からん境地にいるんだよ。

もう勝ち負けだのどうでもよい世界を見てる分、ある種の悟りなんだよ。
わからんだろうがな。ビルマの竪琴の日本人の坊さんだよ。
281名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:55:42.06 ID:yBuyBH8C0
参加費取るのかよ!
労働に見合った報酬を貰えなきゃ働く事の楽しさなんて感じられないだろ?
282名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:55:42.83 ID:ZdYBp9jU0
2chができてるくらいの柔軟性がある人は、いざとなったら何でもできるだろう。
工場行ったり郵便局で仕分けの仕事もらったり
それができる人間はまだ幸せだ 問題なのは障害者認定は受けられないが、確実に障害者という人間が
身動きできないことだ。まあ、身内のことなんだが。
283名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:55:59.54 ID:k2OzZLzj0
小学生以下のおままごとして大変でしたね
284名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:01.58 ID:bLIrpjNs0
この手の支援活動って、農業か介護だけだよな…
285名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:03.69 ID:aE20PR6HO
古き良き時代の常識に囚われた現在の非常識な既得権と建て前社会には
自由や楽しさなんてないだろ
若者が老人の奴隷にされてるだけ

働けど働けど楽にならず
甘えなんかじゃなくそれが老害が作り上げた日本社会
ニートはサラリーマンにならないほうがいい
286名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:04.52 ID:eq2V6qzF0
ニートじゃないけど金くれないと行かないだろうに
しかも逆に金取るとかw
287名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:06.45 ID:U9tXf7Eq0
> 次回、2泊3日のキャンプでは、農業体験やスポーツをする。
?参加費(合宿2回分)は6000円。
>10月まで随時開催する。希望者にはその後、企業などでの就労体験もあっせんする。
まずはガレキとか・・・・・・・なにこれ?
288名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:10.76 ID:Q3Oh+FluO
ガスライティング被害者だよ。目を背けるな。

日本人の自殺が減少しないわけだよ。
289名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:13.03 ID:1WWoZEGz0
つーか、結局まともに給料を払う気ねーんだろ?w

淡路島かなんかでリクルートが農業の実習生を募集してたけど
あれだって月収15万軽く切ってたし
そもそもいつまで雇ってもらえるかわからない。

終身じゃないのを盾にして待遇をジジイの好き勝手にいじれるんだから
若いのはドンドン貧乏になるしかないよなw
290名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:49.72 ID:revCewEZ0
働いてるけど楽しいことなんてねーよ
搾取されるだけ
291名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:02.71 ID:Gqhk5N4K0
いっそ日本崩壊してほしいな
みんな苦しめ
292名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:05.97 ID:aCxvgtFC0
>>263
警官や消防とかやりがいのある仕事の訓練合宿なら耐える価値があるが、ニートがただ集団せいかつしたら自分が惨めに思えるからムリなんじゃね?
293名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:08.70 ID:lyau5uHN0
年金もらいたい団塊以上の老人ども必死だなw
294名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:28.20 ID:8BSyL6aT0
※就業期間六ヶ月のみ 延長なし
295名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:38.68 ID:s+CsObD10
参加費取るのかよwww
新しいブラックの形だな
296名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:44.01 ID:s++cUoA9O
俺なんか月400時間以上働いてるから、ニートが羨ましいが。
297名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:47.22 ID:reuv1bVf0
精神おかしくなるぐらいがんばって働いても
上が涼しい部屋でネットで遊びながら
「売り上げが上がらん。お前何とかしろ」とかの仕事しか当たったことがない俺は
もうほっといてほしい。
298名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:51.68 ID:l6Z2pAkf0
「ニートから脱出する方法を教えます」とかいう商売を始めてだな、
客には「俺と同じ商売すればいいと思うよ」って教えてあげなさい。

ま、実際にそういう悪徳ビジネスはたくさんあるんだけどな。
299名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:58:09.22 ID:e1Xz0Vwz0
>>265

以前仕事を辞めて3ヶ月ほど無職だったが昼過ぎに起きてTVやゲームで時間潰して
明け方に寝てまた昼過ぎにって生活だったなぁ(´・ω・`)・・・

貯金があったので適度に満たされた生活だった
別段ヒマで死にそうだったって事も無かった
300名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:58:10.52 ID:0AKFfVM60
>>291
今度の震災はハッキリ言ってメシウマだったろ?www
おまえさんの気持ち分からなくもないぜwww
301名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:58:12.76 ID:ve++DryS0
だーから、雇用先確保しろって言ってんだよ
どこいっても「いりませ〜ん」の合唱じゃ、そりゃやる気なくなるわい
302名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:58:28.61 ID:wST8PzzB0
ニートがやる事と言えば、2ちゃん、ニコ動、オナニーくらいだな。
まぁニートじゃないオレも同じだけど
303名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:58:47.59 ID:0VEI7tYb0
こんなもん遊びだからリハビリにならんよ
本当の仕事はもっと理不尽だらけでこんな爽やかなもんではない
304名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:07.78 ID:UnCXNnul0
>>284
別に金稼ぐことを教えたいわけじゃないから、
この商材ここで仕入れてこう転売すれば食えますよ、とか、
こうやってエロサイトをつくってこのアフィエンジンを設置すれば食えますよ、とか
売れる同人の書き方教えますよ、とか、
パチンコの釘読み教えますよ、とか
そんな明日から金になるようなこと教えても意味ない
働くことを教えようとしてるわけだから
305名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:16.97 ID:T+Cc6tGzi
俺もそうだったんだが会社辞める奴は怒られることにビビりすぎ
毎日怒られる生活を経験すると右から左に受け流せるようになる
真面目に考えすぎなんだと思う
306名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:27.71 ID:GLsOElmo0
勤労者にニートの楽しさを教える
ニートキャンプ2011ってやったほうがいいと思うよ
307名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:29.70 ID:wAptRgbb0
>>298
ニート講?
308名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:30.39 ID:l65cTX3T0
>>267
障害者には障害者枠っていうのがあるから意外と好環境で働けるし公的補助もある

吃音みたいな障害者未満の障害持ちが一番惨めだわ、
働く上で最重要なコミュニケーションの障害だし、かといって障害者扱いもされないしデメリットしか無い
309名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:40.80 ID:WrkNiSHG0
ニートにキャンプは無理
レベル高すぎ
310名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:57.06 ID:dKS82cco0
一生働かないかもしれない。
311名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:59:58.50 ID:8BSyL6aT0
※ただし再雇用の見込みなし
312名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:00:01.44 ID:cq3RL4Ob0
ブラック会社でこき使われて病気になり退職、
現在病気療養中
313名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:00:10.54 ID:Augp35ZN0
>参加費(合宿2回分)は6000円。

ざわざわ・・・
314名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:00:19.52 ID:nECKq6aoO
働きたくても働き先がないんじゃないの?
315名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:12.73 ID:vkM7OLUo0
チャレンジギブアップ
316名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:43.36 ID:ZdYBp9jU0
>>308
視力がギリギリ障害者認定うけられないレベルもきついぜ
危険な労務はできないし車は乗れないし、PCも画面にくっつかないと見れないレベル
317名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:43.40 ID:ve++DryS0
>>305
怒られる前に門前払いというものがあってだな?
318名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:45.12 ID:6gimzVZF0
日本人は働きすぎだと思う。
週5〜6で8時間も働いたら、
まるで働く為に生きてるみたいだよな。
働くなとは言わないがもっと人生を楽しむ為の時間があってもいいと思う。
319名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:48.94 ID:1oqLbuUz0
それよりも健常者の安楽死許可するか原発作業員の仕事を斡旋してやれよ
320名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:50.61 ID:l6Z2pAkf0
>>307
うん。ま、今でも探せばあるとは思うんだけど、
「情報ビジネスで自宅起業する方法教えます!」なんてのは
そういうのだったりすることが多いよ。

というかそうじゃない例を俺は知らない。
321名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:02.04 ID:G3gSbtaL0
>>314
能はないけど待遇にはうるさいからなw
322名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:08.59 ID:9pCrply00
労働基準監督署が腐ってるからこの国の労働者が救われないのだ。

そもそもサービス残業を黙認している時点で労働基準監督署はその責任を果たしていない。

天下り官僚どもが自分達の利益の為に労働者を虐げているのだ。

国民が幸福になれないのは欲ボケの天下り官僚どものせいである。
323名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:12.33 ID:Gqhk5N4K0
>>300
否定したいけど・・・
災難と思う反面、原発爆発しないかなとは思ってしまう
324名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:43.69 ID:0AKFfVM60
俺の経験じゃ自立自立ってお経みたいに唱えてるヤツに限って、
親にクルマ買ってもらったり家建てる資金援助してもらってたなwww
挙句に子供(孫)の養育費援助したもらったりwww
325名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:47.77 ID:F5uRj9pUO
>>257
子供の頃は田舎から出てきた人が満員電車が嫌とか人間のする生活じゃないとか言うの聞いて
何寝言こいてんだコイツら、と思ってたけど大人になった今なら分かる
毎日満員電車に揺られて通学する生活を20年も続けてたら壊れる
大人になってからならともかく年齢一桁の子供がこんな生活してたら狂う
326名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:49.80 ID:rkT3omYL0
よくブラックブラック言うけど、それってブラックという言葉に逃げてるだけだよな
だってそのブラックと呼ばれる会社でしっかり働いてる人がたくさんいるわけで
それを理由に辞めたのなんて逃げとしか思えない

要するに自分の能力がなかっただけなんじゃね
327名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:01.07 ID:b3CXx8GY0
3人参加の規模でいちいちニュースにするとは
サポステって全然なんもしてなかったのかって
話だろ
328名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:02.88 ID:QCBXuyx80
働いて金取られるのか
329名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:20.95 ID:reuv1bVf0
>>305
それわかるな〜。
わかるけど怒られてんだから真面目に聞かないとと思ってしまう・・・
330名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:22.09 ID:b4xaIhbi0
>>277
やっぱり内職が向いてると思う。
最近少ないらしいけど。
簡単な公務ってあるでしょ?あれを内職にスライドさせる訳にはいかないのかね?
切手貼りとか封筒に両面テープ貼ったりとか。
障害者枠にまわしてるのかもしれないけど。
生活費が貯金ならいいけど、誰かに扶養されてるならせめて自分の生活費くらいは渡せるといいね。
331名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:37.52 ID:EL35DfSZ0
働くとこが無い?そんなの何もしてこなかった自分の責任だろが
ぬるい事言ってんじゃねーぞ腐れニート
332名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:49.28 ID:H8AfG6SA0
濃化「バイトが集まらないお」
NPO「ニートならお金まで出してくれますよ!」


よし、搾取しよう

そういう事ですか?
333名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:09.04 ID:8BSyL6aT0
政治が機能してないから余計に絶望感じるだろうな 情報なんか直ぐ取れるし
334名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:26.43 ID:UnCXNnul0
>>305
俺は怒られるのがどうしても嫌だったから
適当に起業して稼ぐことにした
怒られることに慣れた奴は再就職先がないと息詰まるぞ
335名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:30.76 ID:6gimzVZF0
>>326
ブラックと呼ばれる会社は若い社員ばかり。
つまりしっかり働いたら身が持たない。
336名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:54.85 ID:shBYzP1/O
>>324
サーセンwww
337名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:05:11.35 ID:ve++DryS0
>>321
繁殖奴隷を探すような雇用側の姿勢を先にどうにかしろと
人間扱いしねーからいけないんだよ!
338名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:05:22.56 ID:x6xfjHjh0
仕事はキツいけど生活のために我慢するのがデフォ
自分を高めることに楽しみを見出せる奴は大分楽になる
周りから認められたいって奴は大抵壊れる
339名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:05:32.36 ID:UnCXNnul0
>>330
今内職っていったら、もっぱら転売だろう
月に3000万も売り上げれば十分食える
340名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:05:34.38 ID:p3GWIDJb0
引きこもりのニートは人間不信社会不信なんだよ
341名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:05:57.76 ID:0AKFfVM60
>>323
原発爆発したんじゃなかったのか?w
まぁ詳しくは知らないが、原発周辺は不毛の土地になったのは間違いないなwww
342名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:06:02.27 ID:G3gSbtaL0
>>333
無職が得られる情報は世間では常識レベル。頭が悪すぎて気がつけないだけ。
343名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:06:15.42 ID:aBS4p2Yc0
働かなくても食っていけるだけの金があったり、ただ単に無気力なだけだったり、様々なケースがあってニートをしている人が多数だと思う。
しかし、これは理性的にそう考えてる、考えさせられているだけであって実のところ本能によるものなんじゃないかと思っている。
真社会性の社会を持つアリにも一定数の働かないアリがいることは有名だが、これは働きアリが何らかの原因により働いているときに全滅してしまった場合の保険ではないかと考えている。
つまり、生命の多様性が働かないアリを生みだしているのであり、ニートもまたそういった生命の多様性から生まれた本能的に無気力な人間なのかもしれない。
344名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:03.75 ID:8BSyL6aT0
>>342
そうだろうな、お陰で外にほとんど出てないだろうしw
345名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:05.54 ID:b4BaYzD30
おいおい、若年無業者=ニート は、勤労意欲はあるものの、勤め先が決まらない
若者の事だろう

「働くことの楽しさや充実感」の教育が必要なのは ひきこもり の方だろう
「働いたら負けだ」と思っている連中と、「働きたいけど職がない」連中を
一括りにするのはいかがなものか

346名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:14.04 ID:UnCXNnul0
>>342
世間の人間がほんとうに常識を知っていれば
社会問題など起こらない
347名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:30.67 ID:T+Cc6tGzi
>>292
たしかに目標は同じだから、ミスして迷惑かけても同期のさくらで許してくれたりするからな
外出禁止くらったときにお土産買ってきてくれたのがめちゃくちゃ嬉しかったり
初めての外出でコンビニが天国に見えたり、街の女が全員可愛いく見れる経験は貴重なんだがな
348名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:33.65 ID:ve++DryS0
>>331
働き口を作るのはブルジョワや国の仕事であり、われわれの仕事じゃない
何を言ってるんだバホ
349名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:48.25 ID:7ZPY1jKS0
沖縄の戦争責任の書き取りみたいな苦行だなこれ
350名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:56.51 ID:S/nZluahO
仕事してもらってさらに金取れる新しいビジネスモデル
351名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:08:40.52 ID:s++cUoA9O
週6日、1日12時間まで。
こんな会社で働きたい。
352名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:08:42.44 ID:COPlXhNB0
>>85
働きながら勉強するなら社員じゃなくてパート/バイトのほうがいいんじゃないか
底辺社員はサビ残際限なしだから、勉強する気力なんて残らないだろう
353名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:08:46.48 ID:1WWoZEGz0
ブラックも昔は賃金がそこそこ良かったりするわけで
それにくらべて今の団塊が経営陣のブラックは賃金や待遇が悪い。

工場の同じヒラ社員でも40過ぎと30代じゃ倍近く差があるからwww
354名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:03.21 ID:1/fBwMz40
ニートは高望みしすぎ
ブラック、ブラック言うけど、ニートはそのブラック以下のチンカスだと自覚しろ
親が死んだらさっさと後を追えよ
ナマポはねーぞ
355名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:03.10 ID:dhdGqjII0
そういう胡散臭い建前が嫌なんだろうに
356名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:03.30 ID:gQo43+TV0
私の前の上司(課長)は無口、無表情。雑談には加わらず、お酒も飲まず、人付き合いをしない堅物でした。
誠実公平、どんな時でも冷静なので頼もしい上司なのですが、堅過ぎて近寄りにくい雰囲気がありました。
そんな課長の机の上には奥さん、子供四人と写った写真が飾られてて、
「あの朴念仁でも家族は愛してるんだな」と微笑ましく思ったものです。
何年経っても同じ写真が飾ってあったので、理由を聞いてみたら、
「一番かわいかった頃の写真だからね」と照れ笑いを浮かべながら答えてくださいました。
それが私の見た唯一の課長の笑顔でした。

そんな真面目一徹、入社以来無遅刻無欠勤の課長が三日続けて無断欠勤。
家に電話しても誰も出ず、親族の連絡先も分からなかったので、
部長が直接課長のマンションを訪ね、管理人さんにお願いしてドアを開けていただきました。
課長は玄関で倒れていて、既に冷たくなっていました。急性心不全だったそうです。
部長が管理人さんに課長の家族がいつ戻ってくるか聞くと、「○○さんには家族はいないですよ」という返事。
あわてて人事部の資料をほじくり返すと、確かに課長には家族がいません。
課長は10年前に中途入社した人なので、それ以前に家族に逃げられていて、
写真を見て幸せだった時代を懐かしんでいたんだと思い、少し悲しくなりました。
結局、課長の葬儀にも家族も親族も顔を出さず、血縁の人たちの冷たさにもっと悲しくなりました。

後日墓参りに行くと、立派なお墓が立っていました。死んでやっと家族と和解できて、
立派なお墓を立ててもらえたのかと安心して墓石を見てみると、愕然としました。
お墓は古びていて、課長と同じ名字の名前が墓誌にいくつも彫ってありました。
課長以外は全員十数年前の同じ日に亡くなっていました。

家族を一度に亡くしてからの十数年の歳月を、彼はどんな気持ちで過ごしていたんでしょうか?
二度と会えない家族の写真をどんな思いで毎日眺めていたんでしょうか?
人を遠ざけ、自分のことを決して語らなかった課長の姿を思い出し、涙が止まりませんでした。
357名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:12.55 ID:e3XD0cM10
仕事は苦しむ対価に給料を貰うもんだろ
楽しみたいのなら金払ってテーマパークでもいけ
358名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:16.32 ID:LZBfsLfaO
>>280
勝ち負けの話なんてしてない。
自分自身を信じられるか信じられないかの話だよ。
社会的勝ち負け以前に、脱落者ってのは、自分に負けてんだよ。
他人と競争しているようでも、そりゃ、他人と競争してるんだから、勝ち負けだって順位だってわかるけど。
実際、他人に勝つために努力する過程ってのは、自分に勝つ訓練の積み重ねだからなぁ。
他人のことなんて考えなくて良いんだよ。
自分が誇れるぐらいに何かを積み重ねたら、自然に他人に勝ってるもんさ。
他人のことなんて、考える必要はない。
359名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:20.56 ID:QMI+NHmg0
ここで文句言ってる無職ニートも心の中ではこのままではいけないと思ってるんだろ
360名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:32.77 ID:m/A58gjC0
労働基準法に刑事罰をくわえりゃ
ニートも自殺も過労死も激減するわい
公平な競争で中長期的に見れば国力もつく
361名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:39.37 ID:G3gSbtaL0
>>346
>346 名無しさん@12周年 sage 2011/06/23(木) 22:07:14.04 ID:UnCXNnul0
>>>342
>世間の人間がほんとうに常識を知っていれば
>社会問題など起こらない
という一文からも馬鹿であることがわかる。
362名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:10:04.98 ID:M58aDalJ0
ひょっとしたらヒィヒィ働いて月10万とかそういう世界だけどいいの?
363名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:10:31.82 ID:zyAvvla70
現実的な問題として、この人たちが就ける仕事は限られているわけだよ。
で、そういう会社はやっぱり厳しいわけ。
てめーこのやろーで済めば天国だよ。大抵は「ブチ殺すぞ!」くらいの勢いで〆られる。
昨日までニートだった大人しい青年が張り倒されて蹴り飛ばされて、それで次の日も来ますかね?


一度でも下に落ちると本当に大変よ?
真っ当な人だって元に戻るのは困難なんだから。
364名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:10:33.51 ID:W3Cl6bMk0
社会で思い知るのは、どうにもならないことが意外と多いということ
一番大切なのは理不尽さに耐えること
365名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:10:41.09 ID:H8AfG6SA0
>>359
すこしばかりの不労収入あるんで、働きたくない
ニートでいい
366名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:10:54.45 ID:MkJ0cjNM0
>>266
赤の他人にそこまで熱くなれるお前は良い奴なのか?
367名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:11:19.50 ID:RTu4VBuk0
>>351
言える。
というか週80時間でもいいから
退社後や寝てる最中や出社前に電話が掛かってこない職場でいいや。
368名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:11:34.40 ID:e1Xz0Vwz0
俺が不動産王だったら各ビルやマンションにバストイレキッチン付きの
PCとCATVと光回線完備の宿直室然とした管理人室を作って
住み込み勤務でニートを大量雇用することを約束する(`・ω・´)
369名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:11:50.85 ID:XHZGbloW0
ニートを全員死刑にすれば、日本はどれだけ豊かになることか
370名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:03.31 ID:fiCH+iGm0
資本主義とは働いたら負けという意味
371名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:05.20 ID:Gqhk5N4K0
>>359
思ってるけど気持ちに対して体がついていけないわ
社会様からすりゃ甘えだろうというのは理解してるつもりだけど
偏差値50の理系に行ってたけどあまりの頭の悪さに4単位で退学したわ
無能な味方より有能な敵のほうが役に立つ
無能な働き者は殺したほうがいいというのもよくわかる
372名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:09.87 ID:wAptRgbb0
>>365
ニートじゃなくて資産生活者じゃねえそれ
373名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:27.70 ID:bWjcbhDj0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |有効求人倍率| ::|
  |.... |:: | 平成23年4月 | ::|
  |.... |:: |  0.61倍  | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
374名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:32.90 ID:ZdYBp9jU0
>>368
じゃ、俺は石油王でいいや
375名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:13:10.79 ID:nSTfICBD0
>>370
真理だな
376名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:13:19.50 ID:tlns2Jcy0
親が死んだニートは山にでも立てこもったらいいんじゃないか
梁山泊だ
377名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:13:36.27 ID:OW13zGxO0
>>8
>面接なしで即雇ってくれるならニートなんてすぐなくなるわw

出稼ぎみたいな雇用形態が減ってるから若い人は信じないかもしれなが
バブル以前の日本だとそういう職場山ほどあったよ。
378名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:13:47.78 ID:0AKFfVM60
>>369
え?在日とナマポの間違いだろ?www
379名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:01.76 ID:l65cTX3T0
>>354
大卒でもブラックに就職しなきゃならないご時世だし
ぶっちゃけニートなんてやってたらブラックも書類段階で門前払いだろ

残されてる選択肢は所詮使い捨てで中間搾取の派遣工員くらいだし、
年取ったらそれすら選択肢から無くなるだろうよ
380名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:20.91 ID:woDh+v0g0
>>360
そうだな、そうすりゃ少子化にも歯止めがかかりそうだ
今の日本は労働者にとっては地獄だからな、夜中までサビ残は当たり前、帰宅して子作りなんてする力残ってない

おまけにそれだけ働いても大企業や一部の有資格者以外は、ワープアでとても子育てする余裕なんてない
生活保護受給者より正規労働者がどれだけ多いことか
381名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:28.23 ID:H8AfG6SA0
>>372
都内なら資産生活者とか言われるのかもしれねーけど
田舎なもんでね…

無職ニートが世間で事件を起こすと
オバサマたちが、「うちの団地にも…」と言ってくれます。


気にしなくなったけどさ
382名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:34.18 ID:reuv1bVf0
>>369
安楽死施設を作ればかなりの数の人が行くと思うよ
383名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:37.04 ID:x6xfjHjh0
>>363
労基が厳しくなったから
もうそんな超絶ブラックは絶滅してるだろw
384名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:37.57 ID:OZKVcMPr0
ニートチャレンジキャンプ2011
キリンチャレンジカップ2011
385名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:37.74 ID:Nyz2ybI+0
世の中が建前ほど公平ではないって気づいてからの対応の違いだろ、
一般人とニートの差は。

大雑把に行って世間に拗ねているだけ。働かなくても食っていける環境があるから。
その環境が無くなった時にどうするか高みの見物といこうか。
同和や在日ほど厚遇はしてくれんぞw
386名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:48.95 ID:dKS82cco0
働かないですね。
387名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:53.98 ID:jIaHLvgU0
農業でもいいと思うけどね、
田畑と農機をタダでくれて、研修があって、研修期間も給料はもらう
所得は保証され、不作でも税金から補填される
国だってこれで食料自給率が上がって失業も減るんだから
誰も損しないだろ
388名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:15:50.87 ID:LZBfsLfaO
>>364
俺は理不尽こそが健全な社会の証だと考えているよ。
本当に不健全な社会ってのは、弱肉強食じゃない社会。
理不尽が嫌なら、資本家になれば良い。
389名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:16:05.48 ID:tvm5/AC30
農作業ならニートの俺でも自分の畑でやってるわw
今日じゃがいも収穫してきたよ
あと勝手に生えてくる青シソ摘んできた

この企画は植えるのとむしるのだけで収穫の喜びがないから意味ないんじゃね
疲れるだけで得るものがなにもない
次にはつながらなさそう
390名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:16:21.84 ID:wYJfqztj0
>>370
少ない労働でいかにボれるかが資本主義の第一原則だもんな。
10の労働で3の賃金しかもらえないところばっかなのに、誰が働きたいと思うんだ?っての
391名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:16:38.77 ID:7lXOxhzJ0
ぶっちゃけ、ニートに充実感教えても、現状は変わらないよ

不景気の今、就職口の人数が決まってて、その枠を争う競争率が高くなるだけだ

ニートに仕事を教えるより、仕事を増やす努力をしたほうがいい
392名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:16:45.02 ID:UDeM4h/O0
>>351
昔は普通に日が変わって数時間まで仕事、翌日朝から出社、土日祝日サービス出社
おかげで体壊してリタイアした

今は週平均5日、仕事が多い日で4.5時間、少ない日で1.5時間
空いた時間は漫画読んでアニメ見てゲームして寝る
夢のような生活と引き換えに給与は…
まだ体完全に直ってないから仕方ない、と自分を納得させてる今日この頃
393名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:17:04.78 ID:ZdYBp9jU0
>>381
それはあれか、相続で駐車場が手に入ったとかかい?
394名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:17:07.46 ID:bWjcbhDj0
>>354
で、ブラック企業の不正や犯罪行為が放置され続け、
そこで働く一般労働者もクビになることを恐れその不正や犯罪行為に目を瞑りあるいはそれに直接的に加担し、
そうして行き着いた先が、今回の東電の原発事故なわけだ。

”ブラック企業”による不正や犯罪行為が放置黙認され続けることよって齎される社会的不利益は、
果たしてどれほどのものなのだろうかねぇw
395名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:17:13.90 ID:UnCXNnul0
>>360
ねーよ
そもそも会社員は労働基準法違反だとか薄給だとか文句ばかり言うけどさ、
その薄給という給料に見合った収益を自分の力であげられてるのか?
起業してその給料分を稼げるのか?
396名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:17:34.08 ID:OZKVcMPr0
うだうだ言ってないで30代就職サポートセンターみんなで行こう
397名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:17:36.10 ID:4NkX9Fh50
いいじゃん、寝た子は起こすなよ。
そっとしておけば、それだけ競争相手が減るんだからさ。
398名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:18:05.55 ID:62ny6z6O0
ひでぇな
ただでさえ、大変な思いをしている被災地なのにニートの面倒まで見るなんて
小沢と自民党より余程役にたっているな
特に、小沢と小沢チルドレンは今すぐ岩手に行って瓦礫撤去を手伝うべき
399名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:18:06.79 ID:yQnR5RkkO
2ちゃんって本当にニートが多いんだな
400名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:18:25.08 ID:KfrwWfxi0
何年かニートやってた事あるけど、就職して働き始めたら仕事楽しくなってた
まぁ意外ときっかけとかが重要なのかもしれない
401名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:18:28.53 ID:sZZwcaOg0
>>357
普通は労働の対価として賃金を受け取るんでな
あなたは働くのが辛いんだね…
402名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:19:00.35 ID:fiCH+iGm0
>>390
人間社会そのものが、いかに怠けて自己保存を実現するかを模索して発展してきたからな。
403名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:19:05.76 ID:F7cSWpYP0
引きこもりは家から引っ張り出した方が健康的だが、ニートは放っておけ
親から不動産とかの遺産たんまりもらって一生働く必要ないってニートもいるぞ
404名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:19:15.10 ID:H8AfG6SA0
>>393
少し前まで自分で会社やってまして…
リーマンショックを聞いて、会社閉めました。

駐車場もあるけど…
株と外貨預金の金利で食ってます。

っても、+民じゃ面汚しの金額ですが。
405名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:19:19.88 ID:XHZGbloW0
ニートは働く場所がないから働かないんじゃない。
働くつもりが一切無いのがニートなんだよ
ニート如きに農業なんて続くわけ無いだろ
406名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:02.27 ID:6gimzVZF0
>>395
収益が上がらないのは経営者に能力が無いからだ。
今ある人材をいかに生かすかが経営者の手腕。
407名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:37.98 ID:LKKzXOdL0
もう11年会社員やってるけど楽しいと思ったこと一度もないよ

408名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:38.56 ID:0AKFfVM60
社畜リーマンvs底辺派遣vsニート

経営者はウハウハだなw
409名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:40.97 ID:l65cTX3T0
>>369
とりあえずまずはナマポニートからだな

一定期間ナマポ受給したら→安楽死→臓器提供
ってシステムが出来ればいいのに
410名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:53.04 ID:M58aDalJ0
>>357
楽しく仕事してる人は金を払わねばならんのか?
411名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:54.03 ID:6Egoaky60
就活に失敗してからずっとニート
少し前までは頑張って面接行ってたけど、震災以降はもう辞めた
412名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:20:55.90 ID:RUUDNE4L0
本来の就職先である「親の家業」をイオンやコンビニに奪われたからな 

本来、どんなバカ息子でも親が手取り足取り伝承していくもんだが、受け皿が無い

対日破壊工作の一環だろう 
413名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:21:12.96 ID:wOHZK7K00
>>1
働くのが楽しいわけないだろ、給料が楽しみなんだよ

納得できる金を出せよ。  それが世間であり、社会なんだよ。
414名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:21:23.84 ID:TavPiBTS0
>>172
仕事をこなすのに必要な労力は6なのに、日本では10を要求するからな。
労力の4割は無駄になっている。日本の労働生産性が低い理由。

特に仕事がない日で来客もないなら、従業員はダラダラしててもいいんだよ。
日本の労働環境はそれを許さない。従業員は無駄に精神力と体力を浪費する。
仕事にメリハリがない。オンオフの区別があいまい。
415名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:21:35.45 ID:C209d3+Y0
つらいことやるから金もらえるんだろう
416名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:21:50.35 ID:UnCXNnul0
>>406
能力ない経営者の下で運営されている企業なら、収益上げられてないってことじゃん
収益以上に給料貰ってるんだから、文句言うのは筋違いだろ
417名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:21:53.92 ID:ZdYBp9jU0
>>404
リーマンショックか・・・
ま、でも金融商品を今のうち買ってたら今後は上がるしかないと楽観主義で行くのもいいんじゃね?
その間に資格でも取ってさ 時間があるってのはむちゃくちゃ有利だよ
418名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:22:28.94 ID:UWfFRLLp0
俺は1年間親のスネかじってプータローやってただけで
精神崩壊しそうだったわ。

あの罪悪感をもう一度味わうくらいなら、適当に仕事してた
ほうがマシ。
419名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:22:36.45 ID:0Dy0A0dm0
>>354
俺はニートのほうがましだと思うが。
ブラックって違法行為をしている。
ニートは別に違法じゃない。
被害があるのは親だけ。
ブラックは従業員、取引先にも被害が及ぶ。
ブラックのほうが悪影響が大きい。
しかもいろいろな統計にも影響あるし。
420名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:22:39.49 ID:s++cUoA9O
>>392
明らかに2人分働かされてる感があるよな。
俺の代わりをニートが勤まる訳がない。
月2回休みの、平均14時間労働で,暑い中の肉体労働をね。
421名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:22:41.63 ID:gGqIqkoE0
>>369
ただでも日本は消費不足なのに、もっと不況になるがなw
422名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:22:55.73 ID:l65cTX3T0
>>399
特に自称ナマポ貴族の在日がウヨウヨ1日中張り付いてる
423名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:22:57.78 ID:F6lVwm7s0
田舎の零細ブラックなめたらあかんよ
高卒営業上がりのDQNが勘違い脱サラして興しました的な
補助金の貰い方と手下の扱いにだけは長けてる

424名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:23:11.45 ID:RFCbQm3P0
食えるもの働くべからずでいいと思うよ
無理に働くと周りの賃金が下がる
425名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:23:29.90 ID:SSuf52WE0
この手の人間が何かとかこつけて結局なにもしないのは今回の震災見てても分かるだろ
426名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:23:32.91 ID:YOr037l50
ニートは死ぬまで2ちゃんでもやってろよ
社会に出てもニートじゃ何の役にも立たない
427名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:23:50.73 ID:GdHmU/d30
今の日本じゃ真面目に働く人間は馬鹿しかみないけどね
428名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:11.02 ID:4T5fAPl90
働かなくて食っていけるなら、それで良いと思う。
誰だって遊んでたほうが面白いだろ。
人に誇れるだけの仕事してる奴らなんて、ほとんどいない。
俺はニートじゃないが、金あれば絶対海外で遊んで暮らす。
429名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:11.05 ID:H8AfG6SA0
>>417
資格っすかー。

明日参考書でも買ってきますわ。
危険物甲種しかもってねーしな。期限切れてるけど
430名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:22.05 ID:UnCXNnul0
>>414
日本の労働生産性が低い理由は、
4割が無駄になっていることがわかっているのに
頑なに起業しない点だろ
依存体質から起こっているものに過ぎん
431名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:24.63 ID:wGsIbi6oP
>>412
確かにね、今年の効率化に伴って
どんどん無能者の椅子が無くなってる気がするんだよな
432名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:26.21 ID:dfNHGOT80
チャレンジカップみたいに言うなww
433名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:31.88 ID:AfA/+2XYO
ニートを言い訳ばかりだな
434名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:40.66 ID:revCewEZ0
ニート引きこもりは通常の防衛本能
435名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:47.69 ID:gQo43+TV0
暴落カーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
436名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:24:54.78 ID:obSSroPw0
俺は働けるけど
いじめられるからだめ
「働くことの楽しさ」とかなんもわかってねーわこいつら
437名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:25:20.53 ID:RTu4VBuk0
>>421
地産地消で鎖国しちゃえば不況も何も関係ないけどね。
元々日本の国土の広さで
安定して就労できる人数は今の半分の6000万人近くって言われてるし。
438名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:25:36.99 ID:0AKFfVM60

>>409
ナマポニートつうか在日ナマポが最優先だろ。
こいつら日本の癌でしかないわ。

439名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:26:41.18 ID:ok0UfzDh0
働かなくても生きていける人は、別に無理に働かなくていいじゃん。
いざ困ってから生活保護とかに頼らないでくれるなら好きにすりゃ良い。
440名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:26:42.40 ID:+PxTouNR0
市役所などの公的機関で勤務した後に離職率の高いブラック企業に放り込めば
世の中がよく分かるだろうw
441名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:26:46.45 ID:/orCMFyj0
しかしなぜニートを働かせようとするのかね
いずれは働いた方がいいんだろうけど今はパイがない状態でしょ
働く意思を既に持っている人を支援しておけばいいのに
442名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:26:49.34 ID:6gimzVZF0
>>416
>能力ない経営者の下で運営されている企業なら、収益上げられてないってことじゃん

何が言いたい???
443名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:27:02.12 ID:9fn0E4GAO
札幌の母親を人質にして立て込もってたニートはあれからどうなったのかな。
母親もしばらくは面会に行く気にはなれないんじゃないかな。
444名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:27:40.96 ID:WM1tkjI+0
はぁ?
働こうにも仕事ないんですがぁ〜?
それが問題なんですけど〜??


働け働け言う奴は二言目には企業だのなんだの言うよな
借金つくるだけだろばーか死ねよ
445名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:27:51.95 ID:T+Cc6tGzi
てか働いていて良かったと思うことないの?
俺の場合は救急事案での救命や消火活動における功労とかで表彰されたりすると素直に嬉しい
小中校の皆勤賞以外は表彰されたことなかったから
福ちゃんみたいに褒められて伸びるタイプだし
446名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:28:23.37 ID:vlsTb4Xa0
じじいの優遇やめればいいだけ
447名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:28:28.93 ID:UnCXNnul0
>>442
能力ないのに給料貰いすぎで文句ばかり言ってる
448名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:28:45.53 ID:aRKb89yj0
ニート支援じゃなくまず仕事増やせよ無能
ニート以前に求職者で溢れてるだろ
力入れるとこおかしい
449名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:29:26.64 ID:v9jwtOt40
選ばなければ仕事ってあるもんなの?
お金もらえるような仕事ができる気がしないんだけど
450名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:29:48.49 ID:0AKFfVM60
>>441
底辺派遣より楽して生きてるヤツがいたら経営者的に困るだろ?
451名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:29:50.22 ID:RTu4VBuk0
>>445
健康な人は羨ましいわw

良かったと思っていても、
ブラック就労に体力や精神が付いていけない人は多いんだよ。
そこらへんわかってないと
筋肉脳って言われるから気をつけな。
452名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:29:58.12 ID:EiBXZNJA0

>>368

業務内容は?
453名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:30:16.91 ID:wYJfqztj0
>>442
値下げ合戦とかやってるところの業界なんて悲惨なもんよ。
経営者がポンポンダンピングして、そのしわ寄せは全部末端労働者に来る。
454名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:31:05.80 ID:UnCXNnul0
>>449
より好みせず起業すりゃ食ってはいける
でも何故かそういう常識を仕事を持ってる会社員の方が許さない風潮がある
455名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:31:16.20 ID:0dO7Wkcz0
>>452
警備員だろ言わせんなはずかしい
456名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:31:46.33 ID:Pkj40UV30
汗を流して金をもらうことが労働の楽しさだろ?
風俗行こうが株につぎ込もうが他人からとやかく詮索されない、
それがニートには欠けてんだよ。

最低賃金でもいいからくれてやれよ。
457名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:31:56.82 ID:WM1tkjI+0
帝愛に入って地下のカス共を指さして笑いたい
458名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:32:27.69 ID:Zt04a1zy0
食っていけるなら、わざわざ働く必要はない
459名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:32:46.51 ID:UWfFRLLp0
就労支援なんてする間があったら、苦悩からの開放のために、
寺かなんかに修行にほおりこんだ方がニートの為になる。
460名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:33:17.72 ID:5Go9TRnO0
>>324
全くその通りだなw
就職祝いに車をプレゼントしてもらったりなw
461名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:33:47.32 ID:UnCXNnul0
>>456
楽しさを感じるのは、
なるべく汗を流さず金儲けができる方でなければおかしい
462名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:34:23.33 ID:0AKFfVM60
しっかし色んな搾取ビジネスが生まれてくるもんだなwww
こんなのに引っかかるヤツもどうかしてると思うが・・・・・w
463名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:34:28.87 ID:6gimzVZF0
>>447
その能力の無い人間を採用したのは経営者側でしょ。
雇った以上社員の能力を引き出して最大限生かすのが経営者の役目でしょ。
「能力が無い」は経営者の甘えで、実際は能力を生かしきれてないが正解。
社員がサボったり休んでばかりいるなら別だけどね。
464名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:34:34.98 ID:/orCMFyj0
>>450
そうかのう
465名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:34:37.74 ID:WM1tkjI+0
ID:UnCXNnul0
はいこいつ
すぐ起業起業言う典型的なバカ
466名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:34:47.76 ID:8uSK31nbO
ついにニートから絞りとる商売まで現れたか
467名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:35:12.04 ID:gGqIqkoE0
>>456
それはMだな
468名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:36:04.60 ID:Zt04a1zy0
>>465
学生さんなんだろ
夢ぐらい見させてやれよ・・・
469名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:36:15.82 ID:Tjvbf2Fh0
スレタイが「キリンチャレンジカップ2011」に見えたオレの目は、どうかしてる。
470名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:36:36.63 ID:Yq4TlbhG0
>>1
>  食事はスーパーで買い出しして、自炊。ほとんど料理したことがないという3人は役割を分担し
> 、カレーやスパゲティを作った。この男性は「無心で体を動かすのは気持ちがよかった。農家もいいかな」
> と笑顔を見せた。

「農家もいいかもな」
「農家もいいかもな」
「農家もいいかもな」


アホか…
471名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:36:56.37 ID:0dO7Wkcz0
>>360
過労死は減るだろうけど、ニートと自殺者は一時的に桁が増えると思うぜ?
なにせ会社がざくざく潰れるだろうから。
472名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:37:07.45 ID:Pkj40UV30
>>461
それだけの才覚がある人は少数だから。

ニートにはその才覚は多分ないし、お前にもないよ。
473名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:37:18.03 ID:UnCXNnul0
>>463
生かしきれてないことがわかっていて
生産性に見合わない給料を貰っておいて
それは経営者のせいだから、と言い張る人間は
金勘定ができないのだろうか?
474名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:37:24.67 ID:hYkp8gQD0
ニート利権が出来たからどんどん貪る奴が出て来てるんかな。
475名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:01.75 ID:zjbHCDyyO
>>458
有閑階級のまま次の世代残せるなら
オレも働かないwwwwwwww


>>453
経営者なんて案外バカ多いぞww

476名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:07.24 ID:lv5CaVxUO
別に職を斡旋してくれるわけじゃないんだな
477名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:10.94 ID:PLm8wMb20
>>460
団塊ジュニアだろ、それ。
親世代が金持ちだから学生時代からやり放題。
478名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:12.41 ID:H8AfG6SA0
楽しいのは労働じゃなくて趣味でいいでしょ。
ON/OFFの切り替えができないのは日本人の悪いところだと思う
479名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:50.92 ID:F7cSWpYP0
>>470
すぐ「農業でもやれ」とか言う奴いるけど農業舐めすぎだよな
サラリーマンになる方がよっぽど簡単

「農業やりたい」とか夢物語いってる奴に「サラリーマンでもやれ」っていう方が正しい
480名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:57.30 ID:6gimzVZF0
>>473
だから、それを生産性に見合うようにするのが経営者の役目だとなぜ分からない?
481名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:58.19 ID:l65cTX3T0
>>445
ニートがそんな公務員的な仕事に就けるとでもw

所詮ニートが働いたとしてもサビ残で過労死ギリギリまで働かされた挙句、
十数万のアルバイトに毛が生えたくらいの給料しかもらえないSE。
完全実力給・基本給なしで詐欺師紛いの悪徳訪問セールスマン。
使い捨ての派遣会社の奴隷。

ニートにつきつけられた現実はこんなもんだろw

でもぶっちゃけニートって著しく社会経験に乏しい+ものすごく将来を悲観してる分、
ブラックでも文句なく働きそうなイメージなんだけどなw
482名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:03.73 ID:9pCrply00
働くことは尊いとは思う、自分自身が働くことにより他者にサービスを提供する。

大抵の仕事はつまるところサービス業である。

そしてその労働の対価として給与をもらい自分自身のちからでメシ食べる。

もらった給与から税金を引かれるがこれも世の中の役に立つお金である。

働くことにより他者にサービスを提供し自分自身をやしないそして税金を

支払うことによりまた多くの公共サービスを支えるために役立っている。

問題は労働対価が異常に安いことと労働環境が劣悪であり労使間の力関係が

イビツなほど差がひらきすぎているのである。本来労働者の見方のはずである

労働基準監督署はなんと企業の見方であり。いままでどれほど多くの労働者が

ヤツラの無能と怠慢によりなかされてきたことだろうか。

労働基準監督署がまともに機能しないうちは労働者の悲劇はなくならないだろう。

483名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:07.18 ID:o/mAhOU3O
ニートって言葉の意味知ってたら働かせようとするのは無駄だとすぐに気付くだろうに…
484名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:23.20 ID:QE9WfcU00
一次産業がズタボロの日本で有意義な仕事があるとは思えない
485名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:26.34 ID:UWfFRLLp0
仕事に全く面白いことが無いかと言われると
そうでもない。たまにいい気分になる時もある。

でも、楽しくないことが大半だけどな。
486名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:30.35 ID:GAYfqFkv0
ただでも労働者が余ってるのに単純労働しか出来ない人種を
労働者予備軍にして何の意味があるのか理解出来ない

多分、ニート教育団体とかの連中に給料払うための口実だろうな
487名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:31.96 ID:fJAXTb4j0
おまいらwwwwwwwwwww
488名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:38.68 ID:UnCXNnul0
>>465 >>468
どうも会社員ってのは、他人に起業されると都合が悪いらしいね
起業を促す意見を全力で潰そうとしてくる
起業は簡単であるって常識が明るみに出ると
自分の努力が及第点でなくなると思って困るんだろう
489名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:40.18 ID:dCYzHDvl0
人間関係も大事
490名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:40:10.23 ID:zHG2OmpI0
だな、仕事の内容より人間関係で潰れる人多い気がする
491名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:41:05.79 ID:UnCXNnul0
>>480
経営者が「経営者の役目」を満たしてないと
なんで労働者が生産性以上の給料を貰うことが是になるの?
492名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:41:27.05 ID:RTu4VBuk0
>>488
ひとつ忠告しておくけど
起業するなら民主党政権が終わってからの方がいいぞ?

あっさり倒産して手持ちのものを全部身包み剥がされたら
再起業は難しいからな。
493名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:42:02.06 ID:Z39bp/Qp0
ニート・ネトウヨ叩きに、児ポ規制にネットカフェ潰し…
選挙が近づいてるんだな…
494名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:42:20.07 ID:Zt04a1zy0
>>488
いや別に、起業したきゃ勝手にやればいいんじゃね?
495名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:42:49.42 ID:UWfFRLLp0
仕事の楽しさとか充実感とか言うからおかしくなる。

ニート生活が余りにストレスの塊で充実感が
無さ過ぎるだけで、相対的に充実してるだけ。
496名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:42:59.65 ID:Q3Oh+FluO
ガスライティングを知ればニートや自殺者が減らない理由がわかる
497名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:43:21.04 ID:Yq4TlbhG0
>>479
その通り、

「農家もいいかもな」
「サラリーマンもいいかもな」
「公務員もいいかもな」
「ラーメン屋もいいかもな」

人は「いいかもな」で働いているのではない、
「(仮にそうでなくとも)それで働かなければ喰っていけない」
という覚悟で、必死にやっているだけ。だからできる。

ニートがニートである由縁は、

「かもな」で、自分の将来を考えているからだ。
498名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:43:56.20 ID:ky4f1iSM0
>>1
>盛岡市などの22〜30歳の男性3人が、

すくな!記事にすることかよこれwwwww
499名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:43:58.71 ID:F7cSWpYP0
>>495
その考え方でいくと働いてる奴の方が自堕落だな
楽な方へ楽な方へ安易に流れていってる
500名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:44:09.00 ID:6gimzVZF0
>>491
えっと、根本的なところで生産性以上の給料を支払っている企業って存在するの?
もしかしてありもしない架空の世界で議論してた?
501名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:44:17.10 ID:zxNR02xq0
これってよく小学生がやるキャンプと同じだな。
502名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:44:23.71 ID:revCewEZ0
社会には何もしない人間が一定数いてもいいと思う
ただ、馬鹿が自分のことを馬鹿と認めて向上心も無くあぐらをかいてるのが許せない
死んじゃえと思う

って富野が言ってた
503名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:45:10.45 ID:Zt04a1zy0
>>472
俺Fラン卒だし、恐らくオマイ等に比べたら
遥かにレベル下だと思うけど楽しいよ?
まぁどっちかっつーと、モノ作るのが楽しいってクチだがな
504名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:45:26.46 ID:DPOJGNxf0
欧米からの投資が入ってきたジジババの世代の頃は資金が調達しやすかったが、それを
自分たちの働きで繁栄できたと思っていて、利益を懐に入れてしまって、自分らの死後の未来や
若者の起業のためには投資しようとしない。
だから繁栄は続かないよ。
これから欧米の国際金融資本に利息を払っていかなきゃならないのは現役世代なのに、
物は豊かになったかもしれないが、ジジババよりも過酷な労働をしても食べることに事欠くような、
そんな時代になった。金持ってる世代が投資しないなら
預貯金の財政投資を強制的に若者の起業のために割り当てないとジジババの放漫なやり方のままでいったら
疲弊してしまうよ。
505名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:45:34.02 ID:OZKVcMPr0
瀬戸内海の島、買い上げてニート共和国とりあえず独立宣言、収入産業他はよくわからん
506名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:45:42.07 ID:41csC9It0
障害者枠と同じでしょ。
障害者を雇用したら税制面の優遇があったりとか。
はっきり言えばルーチンワーカーは面倒見のいい上司がいるなら
障害者でも問題ない。
何十年も遊んでいた自意識過剰なニートに出来る仕事は無いがな。
507名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:45:46.27 ID:wYJfqztj0
>>475
三洋とか三洋とかSANYOとかなwwww
508名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:45:58.29 ID:0AKFfVM60
>>498
だ〜か〜ら、これ書いた奴とスレ立てた奴の意図がミエミエってばwww
509名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:46:15.55 ID:fg6NARaeP
生まれつき糞ミュータントのマジニートには無理だろ
510名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:46:34.49 ID:Q3Oh+FluO
働き蟻も二割が怠けちゃうらしいな

その二割を除いて残りの八割で働かせてもその中から二割怠けちゃう蟻がいる

じゃあその二割だけで固めてみようとすると
やっぱり働く蟻の中から二割怠けちゃう蟻がいる
511名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:46:56.01 ID:ONwbNUo30
チャレンジドかと思ったけど

大した違いはないな
512名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:46:56.76 ID:/orCMFyj0
昔のように単純にいけばいいんだけどな
世の中変わっちゃったよ
513名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:47:12.06 ID:UnCXNnul0
>>500
不況下ではそんなところばかりだろ
赤字続きでも給料を払っているのは生産性以上と言える
古い企業ほど、労組によって経営が傾いてるところが多い
いずれ倒産するかだがな
514名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:48:00.65 ID:ky4f1iSM0
働くことの「楽しさ」なんてせいぜい学生のバイトまでだな
それ以降は色々しがらみのほうがきつい
515名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:48:06.49 ID:K7T+qvnl0
生活不可能な賃金を改善せずに、派遣で奴隷を使い続けた結果が現在の不況だから、
もう手遅れ。とっくに負のスパイラルに突入している。震災でさらに加速した
516名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:48:34.51 ID:YGcyrQ6P0
ニートって金持ちで働かなくてもいい立場の人か、もともと家が貧乏で働いてもどうにもならん人が現実に愛想をつかしてるかだから
働くことを教えてもどうなるものでもない。
517名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:48:46.34 ID:DKt9iZAX0
ニート・キャンプかよDVDとか発売予定無いの?
518名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:49:00.74 ID:COPlXhNB0
>>444
借金ができる信用がまだあるなら大したもんだw

>>449
選ばなければ仕事はあるけど、
仕事を選ばずにできるのは一握りの強者だけw
519名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:49:12.58 ID:yel3utvV0
今の50、60代は家電の三種の神器やらマイカーブームやらで
自分の稼ぎをためてワクワクするような物を買えたから意欲もわいたよな
今、金稼いでも生活費で浪費して終わりだろ?

今ある発明品って所詮過去の物のリニューアルだけじゃん
もっと家庭用炊事ロボットとか空飛ぶ車とかさ
購買意欲を掻き立てるような物発明してくれよ〜
月面基地が出来て月での生活が当たり前になったら
俺は死ぬ気で働いて宇宙に出るけどね!
520名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:49:13.22 ID:F7cSWpYP0
>>502
関係ないけど、何もしない人間ってのは本当に少ないよ
ニートだってテレビ見てネットに書き込みしたり何かしら社会の中で活動している

俺の大学の仏教の先生は長い休暇のときはテレビもラジオもない隔絶された別荘でひたすら研究すると言っていて
久しぶりに山から降りると社会の変わりようにびっくりすると言っていたが
そういう生活してる人間なんて本当に日本に数えるほどだろう
521名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:50:15.25 ID:6gimzVZF0
>>513
要するにいずれは存在しない企業になるわけね。
つまりは社員を生かせない経営者の運営する会社は存在できないわけだ。
522名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:50:23.79 ID:Pkj40UV30
>>497
ま、向き不向きというのもあるから、農業体験で
今までの殻から出て前進できる力をもらえればいいんじゃねーの?

>>503
それはうらやましいな。

俺は、抜きん出た能力も時流に乗る才覚もないから
とりあえず働いてる口。楽しいこともないわけではないけどね。
523名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:51:11.40 ID:lqkjXGNe0
>>502
ロボットアニメに逃げてる富野が言っても説得力が無いな、
SFやファンタジーに頼らない名作作ってから発言してほしい。
524名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:51:50.46 ID:e1Xz0Vwz0
>>452

1日おきの共有部の清掃と切れた電球を替えるという激務
525名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:52:18.32 ID:CjOKPDtR0
>>512
毎日決まった時間に工場行って決まった仕事して、仕事帰りには仲間と酒飲んで、酔ってベンチで寝ても安全で
23歳で見合い結婚して2年後に子供作って、定年間際までかかるローンでマイホームだ。

団塊の世代ぐらいまでは本当にどうしようもない様なのでも仕事もあったし、結婚も子育ても出来たんだよな。
526名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:52:20.00 ID:BG9l0OkV0
キャンプ! キャンプ! クソワロタ!!!
527名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:52:30.08 ID:UnCXNnul0
>>521
だから生産性以上の給料を貰っていて文句言うな、ってことだ
給料は必ずしも能力を担保しているわけじゃない
それだけの給料を、起業しても稼げるというなら文句言ってもいいが
528名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:53:04.88 ID:wYJfqztj0
>>523
ロボットアニメで常にキャラクターを皆殺しにしていることから来た
「皆殺しの富野」の異名を知っているか
529名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:54:44.32 ID:OZKVcMPr0
サポートステーション参加費無料
530名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:54:56.53 ID:DKt9iZAX0
                             ___
              ___            | i \ \  /
     ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、      | i  l =l   ワンモアセッ!
   ∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \
  ≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |__|__|


                             ___
              ___            | i \ \  /
     ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、      | i  l =l   作業休んでもいい、必ず戻って来い!
   ∠´::::::::::::::::::;〃´;ω;)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ  \ あきらめるな!
  ≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
     ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |__|__|
531名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:55:15.84 ID:1WWoZEGz0
>>505
いいねそれ。

限界集落なんかで土地を貸してくれて
最初の2〜3年仕事を教えてくれたら喜んでいくって言う
ゆとりや氷河期は多いんじゃ?
532名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:55:57.20 ID:UbtyPD/t0
ジジババと公務員の奴隷になるだけだよな
均衡できる租税負担を算出すれば5公5民を超えてるだろう
もっと寄生虫は駆逐しないといけないのに
借金で誤魔化している
533名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:56:17.33 ID:6Oy975tJ0
> ニートに働くことの楽しさや充実感を

楽しく働けるのはごく一部だけだろ
ほとんどの人は金のためにしょうがなく嫌々働いてる
534名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:57:28.35 ID:NnzbJVR20
金があって働かずに遊んで暮らせるのならそれはそれでありだと思う。
535名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:57:37.71 ID:UWfFRLLp0
>>531
田舎の農林水産業はなめてかかると、
リーマンよりもはるかに辛いみたいだけどな。

多分、リーマンって一番楽な仕事だと思うよ。
536名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:57:48.02 ID:lqkjXGNe0
>>513
それって本当に赤字なのかい?
赤字だと法人税払わなくても良いわけで偽装の可能性がある。
>>528
その皆殺しをロボットの出てこない作品でやってほしい。
子供の頃は尊敬してたけど年取ってから見ると情けなく感じたんで。
537名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:58:28.66 ID:PLm8wMb20
>>479
そういう奴に限ってサラリーマン馬鹿にしてるよな
「電車のスーツ姿のリーマンって目が死んでる・・・」って
538名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:58:32.26 ID:+Qh4LEkb0
働かない理由大辞典か、このスレは
539名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:59:33.51 ID:0AKFfVM60
ニート叩いてるのは底辺労働者なんだろうね。
真面目に日本が駄目になるとか思ってる奴は少なそうw
単なるストレスの捌け口でしかない。
540名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:59:56.29 ID:l65cTX3T0
>>505
ネタにマジレスするのもなんだけど、
そんなコトしたところでニートは生活費と引換に中韓らへんに平気で売り渡すだろうよ
国土領海>∞>ニートが死ぬまでの安い生活費
なわけだしw
541名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:00:10.58 ID:LZBfsLfaO
冷静に考えればわかると思うけど、働く楽しさとか考えてる時点で既に負け組思考なんだと思うよ。
金持ちって人種はいかに労働者に文句言われずにたくさん働いてもらうかって考えてんだろ。
労働者階級の視点でモノ考えてる時点でどう考えても金持ちになれないだろ。
542名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:01:51.35 ID:F7cSWpYP0
>>541
経営者視点で考えてる限り資産家にはなれないだろうな
労働者は経営者に使われているが、経営者は資産家に使われている
543名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:02:03.85 ID:/orCMFyj0
>>525
時代と環境の違いが大きすぎるね
家業の手伝いをさせるというのも今やないか
544名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:02:06.43 ID:Zt04a1zy0
>>541
金持ち=勝ち組ならね
俺は一部上場にいた頃より、今フリーでやってる
方が楽しいし、時間に余裕もあるから、今のほうが
イイと思ってる。
まぁ確かに勝ち組とは思わんけどなww
545名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:03:31.89 ID:QK+7nzMl0
ニート上がりとか使えないしマジ迷惑
一生ナマポで食ってればいいだろw
546名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:03:40.17 ID:MnmyEU3Y0
大体、ニートがこんな活動に参加する訳ないだろw
働きたいと思った時点でそいつはニートじゃなくて求職者だよね
547名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:04:11.20 ID:0dxkXYmY0
働いたら午後ローみれなくなるじゃん。馬鹿じゃないの?
548名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:06:06.89 ID:mrnbduyKQ
会社に労働基準法守らせればいいんじゃね
549 忍法帖【Lv=2,xxxP】 !:2011/06/23(木) 23:07:41.52 ID:qZMECRTZ0
ニートにそんな事教えても理解出来る訳ね〜だろ
ニートに教える事は
生きて行く事の大変さ。
550名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:08:45.34 ID:WjAfs8ao0
こういう社会を舐め腐ってる甘えた無気力なクズどもに

遺体捜索やヘドロや瓦礫を拾わせればいい

よっぽど意味があるよ

551名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:08:53.65 ID:jCW1t4hz0
俺も馬鹿だったらサラリーマンできたと思うけどな
IQ140以上あると馬鹿らしくてリーマンなんてできないんだよ
周りと会話も成立しないし
精神論で馬鹿を洗脳させて働かせたほうが楽って気づくよ
552名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:10:08.80 ID:+BVOdBnr0
働くのは嫌ではないけど、楽しくもないなあ
楽しいのは仕事の後の飲み会とか、稼いだ金を消費することだろ
でも働かなくてもお金が入るならその金で消費した方が楽しい
働かなくても友達との付き合いが続いて、結婚も出来るなら
そっちの方がいい
もちろん働かないでダラダラしてるだけでは楽しくない
だから、本を読んだり勉強したり、いい音楽や映画に触れたり
そういう生活がしたい
結局、働くことそのものにはお金を稼ぐ以外の価値なんかないんだよ
553名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:10:18.88 ID:wYJfqztj0
>>551
俺もIQ80以下だけどリーマンなんてやってられんわ
554名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:11:11.85 ID:LZBfsLfaO
少し考えたらわかると思うけど、ある個人がニートであることって、凄く個人的な問題なのに、
国がニートを働かせようとするのは、何か裏があるはずだと気付くと思うけど。
つまり、国はニートなんて、ただの奴隷予備軍としか思ってないんだろ。
日本政府が善意からニートに働かせようとしているとは思えない。
555名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:11:44.63 ID:BHgXLnwq0
>>550
社会を舐めてんのはお前じゃね?
556名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:12:22.45 ID:OtDk47rd0
チャレンジキャンプ・・・挑戦送りか・・・
557名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:13:30.75 ID:UWfFRLLp0
>>554
奴隷とも思ってないだろ。
政治家は選挙の為に動くに決まってんだよ。
人気取りの為に就労者支援するの。
558名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:13:42.28 ID:F7cSWpYP0
>>554
残念ながら基本的に善意なんだなぁ、だからこそ厄介なんだよ
善意ほど根の深いものはないぞ
全ての戦争は善意で行われるしね、歴史上悪意で行われた戦争は存在しない
559名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:13:48.78 ID:1fiHH6nX0
>>554
経済活動に参加しない人間が増えたら困るから
560名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:13:59.21 ID:2qLfQ1clO
9時5時で残業無しで家から片道30分以内で土日祝完休で病気・怪我・ストレスと無縁で人間関係良好で手取り40〜50万の仕事紹介してくれたら本気出す
561名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:14:05.24 ID:nL8sbCpz0
>>554
なんでも一人だけなら個人的問題だろうけど、沢山いれば社会的問題だろ。
562名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:14:27.86 ID:LZBfsLfaO
ニートできてるなら、勝ち組だろ。
お金のあるなしは別にしても。
自分のために使える時間が山ほどあるニートは、基本的に資本家みたいなもんだろ。
563名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:14:47.41 ID:ZRcp0a4G0
まず、仕事がないだろ
そこからじゃないのw
564名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:15:09.84 ID:csSHQvLF0
あのさあ、それが楽しいわけねーだろ
やりがいある仕事につけるわけもねーし
だから負け組って言ってんだよ
565名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:15:16.06 ID:QVWliRFO0


ま ず 、 首 相 に 「働くことの充実感」 を 教 え て や れ よ。

566名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:15:26.45 ID:ipuupOQG0
仕事に楽しいも楽しくもないも無い。生活するために仕方がなくするものだろ。
金があればほとんどの庶民は仕事なんてしない。
567名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:15:53.71 ID:+Qh4LEkb0
ニートが身内に居る辛さをニート達には分からないだろうか
確実に将来深刻化する事案を抱えて生きる家族の気持ちを想像できないか
言ってみれば時限爆弾、人から白い目で見られる時限爆弾
社会から逃げ続ける時限爆弾、自尊心の肥大した時限爆弾
爆発を恐れるのは家族も本人も一緒、分かっていてもどうにもならん
568名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:16:29.84 ID:EfjMpqqj0
働く楽しさや充実感ってのは確かにある。
でも、それは相応の環境と対価があってこそだよ。

労働者の尊厳を根こそぎふみにじる今の労働環境を何とかしないと根本の解決にはならない。
この国では経団連が政治家の手綱を握っているから絶対無理だろうけど。
奴らは本当に国にとっての癌。結果的に日本の国力をじわじわ奪っている。
569名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:16:55.01 ID:RR/J97MB0
ぶっちゃけストレスを受けずに毎日働けるなら最低賃金でもいいよ
570名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:17:08.32 ID:wYJfqztj0
>>562
過去に「ニートという生き方も認めていいんじゃないかな」といった首相がいましてね。
衆院選で愚かな国民に引き摺り下ろされましたよ。

ttp://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_3.html
571名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:17:16.81 ID:cOjsK5bl0
リアルを経験してきたニートに、あままごとみたいな楽な作業させて釣れるのか?
572名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:17:38.24 ID:YGcyrQ6P0
働く楽しさなんてあるわけ無いだろ!
573名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:17:41.82 ID:TvenBKiC0
>>525
昔は携帯もパソコンもなかったわけだが、今それで生活できる?
574名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:18:22.09 ID:CjOKPDtR0
時代の変化だけど、コミュ能力低い人が働ける職場が本当に少なくなったと感じる。

派遣にしろ大卒にしろ即戦力で使えなければ居場所無くなるから、コニュ能力低い人は
何のスキルも身に付かないまま仕事を転々として終わる。

厳しい立場でも辞めずに歯を食いしばって頑張れば、いつかは何とかなるなんて甘い世界じゃなくなったもんな。
575名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:18:25.34 ID:b/8MsnIS0
バングラディシュでは年収三万円で
単純労働する人が居ますよどうしますか
という問いに答えが出せなければ
解決しない問題なわけだけど・・・?
576名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:18:56.06 ID:nL8sbCpz0
仕事に楽しさ求めるなんて贅沢なんだよ。そんなもんは選択肢が沢山ある人間の言うせりふ。
まず何のために働くのかって最低限のところを押さえないと。
577名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:19:05.55 ID:COPlXhNB0
>>560
手取りを10万ぐらいに妥協したらあるかもよw
578名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:19:18.97 ID:nvrOewPf0
>>1
小学生の農業体験レベルのことやって「次につながる何か」が見付かるわけねーだろw
579名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:19:33.73 ID:3eM8nO6h0
ニートが就職してもいまからじゃブラックしかなくて
働く楽しさや充実感なんて無理だと思うよ。
普通の人でも働く楽しさや充実感なんて滅多にないだろうから。
(社畜の自己陶酔は多いけど)
580名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:20:00.07 ID:RR/J97MB0
>>573
携帯なんていらんな
581名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:20:51.64 ID:mSsuyh+70
今年20 底辺高卒ヒキニートの俺はどうすればいいのか教えてくれ
バイトしようとしたけど怖すぎて踏み出せない
582名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:20:51.59 ID:EfjMpqqj0
>>577
社会保険料や交通費などを引いて手取り10万なら、俺だったら今の仕事やめて喜んでやる。
年収は1/3以下になるが、休みの多さとストレスのなさが保証されるなら迷わない。
583名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:21:14.70 ID:wYJfqztj0
極端な話、携帯なんてもんができてから
仕事が一気にきつくなったな
584名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:21:18.33 ID:nL8sbCpz0
最低限自分で食えるようになったら、仕事終わってから好きな事やればいい。
585名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:21:22.74 ID:Cu4TOVjF0
働くのなんて何も楽しくないぞ
嘘を言っちゃ駄目だ
586名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:21:33.18 ID:Qvle215z0
>「無心で体を動かすのは気持ちがよかった。農家もいいかな」と笑顔を見せた。

こいつは、原発事故の所為でキャベツ農家や牧場経営者が首吊りした事を知らんのか?
「原発さえなければ」
587名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:21:34.36 ID:P0E3u6em0
俺ニートじゃないけど、働くことの楽しさや充実感を教えてほしいよwww
まあ、給料は高いから、別にいいんだけどさ。
588名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:22:17.43 ID:Q3Oh+FluO
選民で淘汰された人間は要らないだろ。
コミュ力が無い人間は用無し。
組織に反発する人間は用無し。
個人主義者は用無し。

今の時代でも順調な組織に属さないと用無しだよ
589名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:22:42.13 ID:QE9WfcU00
金の流れがおかしなトコにつながってるから働く意味がない
590名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:23:25.16 ID:RTu4VBuk0
>>567
お前の深刻さは多少わかる気がするが

お前の弟は「ニート」の中でも非希望型か非求職型だろ。
元々働くことを希望していない、積極的に無職でいよう、という。

精神病に近いもの(実際に精神病に罹患してるかもしれないが)だから
それをニートと括るのはまた違うんじゃないか?

ここで切々と訴えてもお前の環境は変わらんし…
591名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:23:28.84 ID:zMRf6UGo0
金払って放射能舞う東北で草むしりワロス
592名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:23:49.94 ID:2lVL6Me50
苦労して底辺労働しても生活保護より貰える金が少ないという現実を何とかしないと働き手は増えないよ
生活保護の金額を半分にするだけで働き手はぐっと増える
593名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:24:00.14 ID:EfjMpqqj0
>>589
でもま、働かないと金稼げないし生きていけないから働くしかない。

ニートにしても一生親が生きて面倒みてくれるわけではないし。
相続税もアップするし、そろそろ真面目に今後のことを考えた方がいいと思う、ニートたちは。
594名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:24:07.38 ID:nv6NuNF/0
ランク上に行くほどマトモ、下に行くほど終わり

職を探すが就職できない人 → 失業者
勉強してるってさ     → 浪人
働く気がない人      → 無職
働く気も、就学する気もない → ニート
ニートで且、生活費用は他者 → パラサイト
ニートでナマポ       → 社会の屑
595名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:24:20.34 ID:oTmqFX9b0
キャンプは2012年もあるでしょう。
親からせがまれて参加してるヒキとしか思えない。

ニートってのはな、資本主義にゲンナリした隠遁者なんだよ。
ブラックから逃げ出しネクタイ捨てて
詰みゲークリアして詰み本とマンガを読破したら
ブラックよりマシなグレー探して勝手に社会復帰するもんですよ。
596名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:24:26.24 ID:nL8sbCpz0
>>589
働く意味って何?
597名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:24:51.83 ID:COPlXhNB0
>>584
問題はブラックだと仕事が終わらないことだw
598名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:25:00.04 ID:BHgXLnwq0
>>567
結局は社会に頃されるんだよねえ
酷い悪循環だ
599名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:25:18.88 ID:b/8MsnIS0
農産物の価格を支えているのも税金なんだよな。
こういう単純労働はもう税金突っ込まないと
アジアの新興国と価格競争できないんだけど。

それを突っ込むとみんな黙る。
600名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:25:34.64 ID:1fiHH6nX0
単純に体動かすだけなら割と楽しいかもね。
ただまあ、それが上手く収入につながらなかったり、毎日毎日繰り返しだったり、
そこに嫌な人間関係があったり。
働くとはそういうことだが、まあコレはきっかけとしてはいいのかもね。
601名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:25:43.23 ID:t1ZjE3sTP
働くのがつまらないやつは何やってもつまらないだろ。自分の人生の大部分は
働くんだってのに。
602名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:26:13.84 ID:EfjMpqqj0
>>592
それって、ますます労働者間の競争が増えて、労働者が悲惨になる未来しか見えない。ただでさえ年々雇用そのものが少なくなっているのに。
使用者は一貫して、人員を減らして一人当たりの負担を増やすことで人件費をカットしまくってるし。
603名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:27:02.30 ID:MgUHDMoAi
ここずっと読んでると、
ニートでもいいかって思えてくるなw
604名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:27:22.33 ID:2ZEtuwUG0
つーか、低賃金だけど家の中でできて
コミュニケーションの必要のない仕事を紹介してやれよ。
605名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:28:00.99 ID:Q3Oh+FluO
生ポ貰って底辺を監視

脱落者に生ポ渡してまた底辺監視作業に就かせる

これの繰り返しっすよ
606名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:28:41.27 ID:58G96FaR0
金払って草むしりとかバカじゃねwww
607名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:28:49.30 ID:l65cTX3T0
>>549
むしろ生きて行くことの大変さを過剰に悲観視してるからこそニートなんかになってるんだろうよ

職探してもニートにまともな選択肢は残されてないのは明白だし
608名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:28:55.86 ID:EfjMpqqj0
>>604
そういうのは、食っていけるほど稼げない仕事しか知らない。内職レベルだから本当に小遣い程度。
コンビニとかでバイトした方が数倍稼げる。
609名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:29:14.46 ID:BHgXLnwq0
>>601
俺の人生の大部分は寝てたよ
610名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:29:49.22 ID:9pCrply00
今の世の中まじめに働けば働くほど心と体を壊すからな。

本当に困った世の中だよ富の再配分が完全におかしくなってる上に労働者の権利がまるでまもられていないね。

有給一つとるにしてもイヤミを言われる事自体異常なんだよね。

労働基準監督署は一度解体して新しい組織にして法律も改正しない限りは

年間3万人越えの自殺者は減らないと思うね。今は自殺してなくても明日はわが身だよ

国民は現状の労働環境と労働基準法のザルの部分に対して怒りを発しないとダメだよ。
611名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:30:12.42 ID:nv6NuNF/0
>>604
つ「内職」

ついでにその内職をするための機材も50万円で如何ですか?
612名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:30:13.20 ID:IpoVdhS60
まあニートの大半はハキハキ挨拶もできないか、するとストレス抱えるような人種だろ
613名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:30:18.98 ID:Q3Oh+FluO
今のニート養殖場は税金使って無駄な資格取らせて

つまづかせてまた養殖場に行かせて無駄な資格取らせて

またつまづかせての繰り返しだからな
614名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:30:55.76 ID:eJUoPnlT0
何かさ〜
資格を取得して、金持ちになろうと頑張ってたんだけど、商売が儲かりだしたんだよね。
何年も勉強してたから合格するまでやるけとね!
年収が1億超えそうなんだ、、
受験仲間に言えない、、
615名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:31:24.05 ID:b/8MsnIS0
同じデザインで同じ品質のジーンズを
日本の高い給与を支えるためだけに
100倍で買えるかという問題に帰結すると思うんだけどな
980円のジーンズと98000円のジーンズ
どっち買うかという問題。

経団連が悪い、会社が悪い
国が悪いとか言う奴はこの辺をどう考えてるのか
聞きたいものだがw

これが解決できるならこの問題は解決できる
616名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:31:42.89 ID:CjOKPDtR0
>>604 >>611
バイトで内職やった事あるけど、単調な作業ゆえに誘惑に負けない鉄の集中力が無いと勤まらないと思った。
内職やってる人は生活の為とか、それなりの深刻な経済事情があるからこそ出来るんだと思う。
617名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:31:48.38 ID:v1ISAAmk0
外に出る服がない
618名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:33:00.50 ID:+Qh4LEkb0
>>590
返信ありがとう
あ金持ちになる方法だとかFXだとか裏社会だとかそんな本が山積み
金稼ぎたいらしいがどれも中途半端で今年で無職6年、来年40歳
普段ヤツが言ってる事はこのスレで書かれている通りだ

俺の状況を変えたくてレスしてる訳ではない、ただの愚痴、スマンね
精神病か・・・クスリ飲んだり入院して治るなら苦労しないんだけどね

619名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:33:01.17 ID:6gimzVZF0
生きる目的が働くことのみになってしまってるところが問題だよな。
自分の人生をより豊にして楽しむために働くのならいいが、
現状は次の労働の為に休暇を過ごし、
手にした金は日々の生活(しかもほぼ食費と家賃)だけに消えていくからな。
620名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:34:40.29 ID:RTu4VBuk0
>>602
ヒント:生活保護の財源(年間3兆4000億円)はどこから?

ちなみに日本国の国税は約50兆円、地方税で35兆円だ。
生活保護に税金かけるより、景気対策に回さないと
みんな共倒れだな。
621名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:35:04.80 ID:Q3Oh+FluO
震災の件もあって

だれが無職になるかわからんからな。

今のうちに色々情報仕入れて身を守った方がいいぜ


とりあえずガスライティングだけは覚えとけ
622名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:35:12.94 ID:cEmm7zkI0
働く事の最大の充実感は給料貰ったときだと思うんだが、
こんな自分が金払って参加するイベントでそれが分かるのか?
623名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:35:25.46 ID:wkq7twhK0
>>619
エロゲ買う金ぐらいはあるだろ?
エロゲを趣味にしたらいいじゃん。俺はそうしてるよ
多い時は月5〜7万ぐらい使う
624名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:35:48.07 ID:9pCrply00
>>623
金もってんなw
625名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:36:55.28 ID:9rosIWU9I
てか1人で会社経営して仕事抱えるより、
雇われのほうが楽だしチームで動くほうがいい
626名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:37:19.94 ID:eJUoPnlT0
おーい

資格を取得して、金持ちになろうと頑張ってたんだけど、商売が儲かりだしたんだよね。
何年も勉強してたから合格するまでやるけとね!
年収が1億超えそうなんだけど、どうすれば良いかな?
627名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:37:37.01 ID:b/8MsnIS0
国もニート問題って欺瞞なんだよな。
答えがないことがわかり切ってるし
たくさん大卒を生み出せるほど大学作っても
受け皿がないこともわかりきってる
それでも利権がらみの大学は減らさないし

この問題を解決したければ
行っても行かなくても変わらないような
大学の数を減らせばいい。
もちろん大学に落ちる奴がいっぱい出ると思うけど
現実に直面するのは早いほうが
環境に適応する能力が高くなるとは思うが
628名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:38:01.41 ID:rcT/sfghO
生きている事と生きていく事は違う

629名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:38:23.16 ID:RTu4VBuk0
>>618
不労収益しか望んでない時点でやばいな。
そいつに必要なのは意識改革だな。

そういう奴こそ
裸にして農地に放り込むべきだと思うが。
自分が何か作ったり獲ったりしないと
自分が食っていけない状況に追い込まんと意識改革できないだろ。
630名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:38:36.79 ID:EfjMpqqj0
>>620
生活保護は必要だよ。ただし、不正受給の徹底取り締まりと厳しいチェックが大前提だが。
さらにいえば、生活保護手前の福祉政策が必須なんだけどね。
あと、現金を安易に渡すのではなく、フードクーポン制とかさ。そういう制度でやる方が金がかかっても。
それに、生活保護費は色々な政策の基準の一つだから、生活保護費が下がると一般の人の負担が増す。

てか、国の財政が真っ赤なのに、公務員の給料が民間と比べてえらい高い&国が赤字なのになぜかボーナスが出るってのがおかしい。
公務員の給料を大幅に削って、そのかわり公務員の数を増やして土日でも役所開けるとかしてほしい。
あと、労働基準監督署は人数少なすぎて手が回ってないから、人員を今の少なくとも10倍以上にしないと。
631名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:39:00.58 ID:BHgXLnwq0
リソースつぎ込んで作った大人を捨ててまだコストのかかってない子供重視だもんなー
自殺させるの勿体無いよ
632名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:39:36.25 ID:YqnEYS830
参加費払うのかよwww
それより農作業とかやらせて、多少でも賃金祓ったほうが「働くことの楽しさ」は伝わると思うぞw
633名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:40:51.20 ID:rmzSMjV10
今の問題点がわかってもどうすれば丸く収まるかわかってるやつはあまりおらんのかいな?
634名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:41:24.22 ID:YgbHPHSs0
働く楽しさと充実感の重大な要素って給与だと思うんだけど
逆に払うのか…
635名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:42:47.34 ID:/9pbsTCX0
ニートなどほっておけ
それより被災地で職を失った者を使ってあげて
636名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:44:37.17 ID:nL8sbCpz0
>>618
本人なりに逆転ホームラン狙ってるんだろうな〜
堅実に働こうという意思は全く感じられないが。
637名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:44:38.15 ID:RTu4VBuk0
>>630
>生活保護費が下がると一般の人の負担が増す。
これはおかしい。

さまざまな現実的な数値のとりまとめた「現実」の結果を、
生活保護の基準にすべきということだ。
前提が間違ってる。
政策のために生活保護基準があるわけじゃない。

今の「最低限度の生活」を営むための生活保護費は
現実を見れば半額で済む。
フードクーポン制度は同意。

>公務員の給料が民間と比べてえらい高い

お前は性善説をとっているのか?性悪性をとっているのか?
給料を安くして不正を働けと示唆しているのか?
638名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:44:47.30 ID:b/8MsnIS0
>>633

大卒の数は馬鹿みたいに増えてるのに
就職口は全然増えてないんだよ。

だから大学の数を減らして
全体の何割かしか大卒になれない状況
を作らない限り解決はしない。

大卒になればやはりそれなりのプライドがあるから
それなりの就職口を求め、結果就職できずにニート化する
大学を馬鹿みたいに増やすのは利権がらみだと思うので
この辺を解決しない限りは何も変わらない。

中国人留学生を大量に呼んで帳尻だけ合わせてるけど
犯罪者予備軍を増やしてることになり、いいことは
一つもないと思うのだがw
639名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:16.25 ID:l65cTX3T0
>>130
結局それは親が悪いよ

のたれ死にしようが成人した子供には可愛くとも厳しく接すべきなのに、
中途半端に情をかけたからニートに浸け込む隙を与えた・・・
所詮ヤクザと同じなんだから後先考えて付き合うべきなのに
640名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:21.55 ID:3eM8nO6h0
日本社会は労働者に厳しいからね。
苦しいの前提だから。
楽できないように社畜同士で相互監視してるし。
641名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:27.76 ID:DdNiwFsQ0
>>633
ここ見てると「丸く収まる」の基準がみんなバラバラだしな
642名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:38.29 ID:6gimzVZF0
>>623
俺は投資家&経営者側だから金には困っていないが、
底辺労働者と呼ばれる人達は、全くと言っていいほど余裕の無い生活を強いられているでしょ。
せめて俺の所の社員には、休日を楽しく過ごせる程度の賃金を払えるよう、
あれこれと利益率を上げようと日々もがいてるわけよw
643名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:49.94 ID:N1venF/6O
ヒキニートをいきなりキャンプに連れて行くとかリア充の発想だな。
644名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:01.93 ID:LxjvoAAkO
中国人留学生が地震で逃げたから代わりにニートを……
645名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:27.60 ID:F7cSWpYP0
>>629
裸で農地につっこんでも作物ができるまでに飢え死ぬ
農業舐めすぎ、農家って経営者(個人起業主)だぞ?
勤め人もできないのに個人で起業して経営なんてできるかよ
646名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:48.10 ID:+Qh4LEkb0
>>629
そうそうまさにそれ
しかし母親(俺の親でもあるが)が甘やかす
そして弟もそこにつけ込む
文句を言えば俺が悪い風な感じになる
離れて暮らすゆえにその辺で負けてしまう
まぁ、結局は現在の状況で安定している以上、新たなチャレンジはすまい
農業実習?やるわけねーじゃん
結局は時間の経過を待つみたいな話、自分も無力感だよ
647名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:59.12 ID:RTu4VBuk0
>>641
だから政治家や官僚が頭突きあわせて
「大多数が折り合いをつけて幸せになる」方法を模索してるんだろうな。

現実の政治家は派閥争いとかしまくって
創造的な話し合いとかそっちのけだが。
648名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:14.87 ID:yeiytxiwP
トラックの広告に対抗して
自転車を使って広告を始めたら
スポンサー付かずに廃業したでござる
649名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:20.07 ID:+Qh4LEkb0
>>636
そうそう逆転ホームラン!
打てる訳ねーじゃん
小学生が松坂大輔から打てるなら打ってみろよ
650名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:36.47 ID:RTu4VBuk0
>>645
>飢え死ぬ

飢え死なせりゃいいじゃんってこと。
農業舐めてないぞw むしろ厳しさは重々承知だ。

>>646
まあ、不謹慎な言い方だが親が亡くなる時がチャンスだな。
縁切る方法と機会探しとけ。
651名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:52:58.05 ID:K5MGTPYH0
家が兼業農家で毎年手伝いしてるけど未だに無職です。
いや、多分「今日からここで働いてもらいます」って言われれば文句も言わず働くんだろうけど
自分から行動を起こす動機ってかインセンティブみたいなのがないんだよなぁ。
652名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:54:03.15 ID:BHgXLnwq0
>>649
バットすらないのがなー
100万くらい自由に使える金があったらもしかしたら儲かるかもしらんけど
この前の東電株とかさ
653名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:54:54.80 ID:b/8MsnIS0
今の農業って補助金や関税で完全にドーピングされてる
状態なんだけど、農家を新規に増やすということは
税金をばら撒くといってるのと同じなわけだけど
いいのかそれで?

アメリカのスーパー301条の適用を恐れて
税金で生産的なことに投資を行わないことという
くだらない条件飲まされたから
意味の無い公共事業ばっかりやって新規の産業育成
出来なくて、国としての活力もなくなっていったわけだが
いまさらこんな問題持ち出してもな
グーグルもフェイスブックもアマゾンもアメリカ企業は
2000年代に入っても世界的企業に育ってるけど
日本は相変わらずソニー東芝シャープとかが
中心なんだからそりゃ景気悪くなるわなあ。
654名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:33.17 ID:RTu4VBuk0
>>652
100万ぐらい体動かして稼げよ…

時給800円のコンビニバイトでも1250時間。
一日8時間勤務で156日。
週4日勤務で10ヶ月あれば稼げるし
年間103万以内の収入なら所得税払わなくていいんだからさ…
655名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:25.62 ID:FF3D16nk0
ニートこそ人間社会の究極だ。誰も働かなくても良い社会を作るために機械文明が発達してきたんだよ。
それにケチを付けるのは文明を否定する行為だ。
656名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:40.26 ID:EfjMpqqj0
>>637
いや、給料安いと不正するって、性善説、性悪説以前だと思うが。
公務員の労働環境なら、中小・零細企業並みの給料でも、今の世の中だとだいぶマシだよ。

今の世の中だったら、給料が安くなっても、公務員になりたいと思うのはいくらでもいるし、
そういう人なら不正を働いてせっかくの仕事をなくすような馬鹿ば真似はしないだろ。

実際不正を働いたらお縄になるだけだし。

あと、実際に生活保護費が生きていくのに最低限必要な金の基準として現実に使われてしまっている以上仕方ない。
生活保護費が下がると、そのぶん一般の人への負担感が増すようになってる。
まあ、「現実」の結果を基準にすべき、ってのは同意せざるをえない。
657名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:05.46 ID:1wy8bTsb0
雇用問題を個人の問題に摩り替えるのは単なる思考停止ですよ

根底に流れているのは脳内お花畑の平和憲法擁護論者が

国防の何たるかから目を背けて国の安全保障を全部アメリカ任せに
してきたツケだよ。

自分の力で自分の身が守れない奴は搾取されるという
当然の理屈をお花畑教育で教えてこないんだから
駄目になるに決まってる
658名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:47.46 ID:4jnlvXFV0
>>651
ネットみてるとさ、儲けられそうだなってネタとか結構あるじゃん
調べてみたくならない?
俺は調べてこれはいけると思ったら実践するけどな
特に人と接っすることもなく、確実に1万円でも手に入るネタがあると
動機うんぬん以前にやりたくなっちゃう
659名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:01:26.32 ID:6xKngfM+0
ニートでいいんだよ
ニートが正解だ今の日本
銃口付きつけられりゃ誰でも働くわ
奴隷だけど
660名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:02:27.06 ID:2qdzXSts0
>>652
例え0円からでも働いて欲しいし応援もしたいが・・・
働く事に価値を感じず、楽して不労所得を狙う輩には馬の耳に念仏
スレタイに話を戻すが、チャレンジキャンプ2011?
ニートなめんなよ、ファックオフ!
それでは皆様、おやすみなさい
661名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:02:55.58 ID:Su2mLtuv0
主催者は、ニートがなぜニートなのか、本当の職業=ニートを知らないな。

レベルが上がる度に、このように成長する。

やる気が3さがった。
内弁慶度が5あがった。
体脂肪が1あがった。

特殊技能”揚げ足取り””相手の目をみない” をマスターした!
662名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:23.19 ID:VwR0TN7m0
楽しさや充実感は貰った給料で買うもんだろ
663名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:47.50 ID:SJ8g4wrgO
無職にバイトや就活させるにしても面接1回落ちただけでやる気無くす、
受かっても初日バックレ、ちょっと叱られたら辞めるって感じで根本的に駄目

更に職歴も資格も真っ白なのに最低限力仕事無し、時給1000円以上で土日休み、
徒歩圏内か在宅ワークじゃないと嫌とか平気で言うからタチが悪い

無駄遣いと真夜中の騒音と親への態度が酷かったから注意したら殴りかかってきやがったよ
ボコボコにしてやったら文句言いながら言うこと聞くようになったけど
社会復帰はほぼ無理だな
どこか引き取って死ぬまでこき使ってやって欲しい
664名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:05:06.13 ID:2AlYFO/00
これって労働者から金取って働かせてるけど・・・
労働法違反なんじゃ・・・
665名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:05:48.12 ID:JpfAfIIU0
ニートどもは、仕事選ばないでまず働け。
じじばばの年金だけでも大変なのに、わがままニートの生活保護とか、もうね・・・
666名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:23.54 ID:QGuLBJ8C0
農家に対する一般の認識が間違ってるのは、
百姓(小作人)ってのは地主に年貢(小作料)を搾取されるものだという昔ながらの認識があるからだな

確かに百姓(小作人)は独自の資産を持たない労働者だが、
戦後の自作農創設特別措置法によって百姓(小作人)は全て自作農(自分の土地を自分で耕す人)になった
いわば、多数の労働者(小作人)を一気に資本家(自作農)に転換したんだよ
これは日本の赤化を恐れた連合国が急務としてやったこと

だから、現在では、農家(=個人起業主)の多い田舎では自民党が強く、
労働者(サラリーマン)の多い都会では共産党なりが根強い

農業を自由化して大規模農業会社の設立を認めて、労働者として農業をやる者を雇えるようにすればいいのだが(大規模地主&百姓の復活)
そうやって労働者を一気に増やすと共産化の恐れがあるので立法できない
農家という無数の中小企業を補助金によってコントロールすることによって成り立っているシステム
そういう現状を認識してから「農業でもやれ」と言って欲しい
667名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:47.16 ID:Rs4MEC/r0
労働基準法を厳格化してくれ!!個人で労使交渉なんて疲れるだけなんだがな・・・
就労規則も見せない、存在すら知らないとか有り得ない事実しかないw
市ね!ブラック経営者!!
668名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:03.23 ID:5devkIc50
死んだらみんな一緒
全て丸く収まる
669名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:04.21 ID:DWOEiszU0
ニートなんて放っておきゃいいのに
もっと就労意欲ある奴を支援してやれよ
670名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:22.89 ID:q8G8Vhyc0
ニートの8割は発達障害者
671名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:43.97 ID:1wy8bTsb0
>>666

フランスは農業の大規模集約化を成功させているけど
それは20年とか30年レベルの政策をとってるから。
日本は長期的な政策を出せる政治家が居ないから
今からやっても実現するのは20年後30年後
なぜかは農地を譲るのはいつになるかを考えればわかる。

5年やそこらで出来るこっちゃないよ
672名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:15:33.87 ID:2vryAfUz0
▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840

▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://news.livedoor.com/article/detail/5387395/
673名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:15:41.16 ID:xH1sr1/l0
>>664
イベントなんで問題ない。
就労体験じゃなくて、チャレンジキャンプだからw

バイトの居ない膿家とNPOが美味しいだけ
674名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:16:18.79 ID:1wy8bTsb0
今起きている矛盾は本来80年代90年代に
対策をしなければ間に合わなかったことばかりなんだよな

結局、国家百年の計を語れる政治家も
そういう政治家を育てられるような土壌もなかった
ことが一番の原因だろうな。

675名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:16:28.66 ID:+Y9U84+p0
統合失調症になるまで働きすぎたんですが。
今は無職です。親のすねかじりです。
676名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:17:13.84 ID:CoZaLDd50
働くことがブラックのニートに何を言ってるのだろうか?
677名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:24.66 ID:oINawphW0
安定的かつ十分なリターンのある仕事があれば問題ないが
農業なんてブラック中のブラックじゃねーか
しかも今や東日本の農漁業は壊滅的で将来性がない
それに40手前のはもう純粋に無職であってニートがどうのじゃない
678名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:18:37.94 ID:uZV6s3gQ0
逃れ人ニート
彼の名は逃亡者
だげどあんまり移動しない
679名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:20:22.91 ID:WUys1JQr0
子が労働力として使われていた時代には考えられない事だよな。
とっくに成人した子供を養うなんて日本は豊か過ぎる。
680名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:21:12.19 ID:LkVevaEI0
>>663
うん、根本的に駄目だよ
だからどこも引き取らないし、お前がずっと関わることになるの
681名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:25.00 ID:Y4dvR4JI0
真面目に生きてなきゃ、どんな仕事でも楽しさや充実感なんて感じられんだろ
682名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:22:29.44 ID:X8kNUXqM0
どうすればいいかわかっててもそれが実行不可能なら意味がないというか
足の引っ張り合いで遊びつつ嵐が過ぎ去るのを待ってる、そんな感じがする
683名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:23:59.30 ID:1k8HFfot0
対人ストレスさえなきゃ、実は働けるやつ多いんじゃないだろうか
684名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:28.86 ID:4jnlvXFV0
>>683
だからニートはこぞって転売なんかで儲けてるんだろう
685名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:25:28.76 ID:Y4dvR4JI0
>>663
キチンと話できてよかったね
いきなり刺されたらたまったもんじゃない
686名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:28:15.92 ID:IT6B0QP80
だからニートじゃなくても今、仕事無いだろ。
687名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:28:20.11 ID:uYCeRwHe0
>>683
でも、仕事ってあらゆる場面で対人スキルが必要とされるんだよね。
対人スキルがなくて許されるのは、技術の優れた職人とか他人では代替できない高スキルの持ち主ぐらいじゃないかな。
688名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:29:49.52 ID:TxP4L+ag0
転売ってヤフオク?
何を転売するの?
689名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:30:17.06 ID:T0T2S7Lk0
そりゃ一週間や二週間だったら誰でもできるんだよ
690名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:30:33.68 ID:oINawphW0
今はその職人がいらなくなっているというか
技術を落としてでも安価なシナ製に切り替えているから
対人ができない奴は生きる場所がない
で、コミュ力コミュ力と
691名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:23.61 ID:WUys1JQr0
>>686
仕事が無い人が全てニートになるわけじゃないから、そこは分けないと。
692名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:32:06.50 ID:4jnlvXFV0
>>687
転売、パチプロ、トレーダー、アフィリエイター、
同人漫画描き、フィギュア等同人職人

ニートが目をつける商売はすべて対人スキルがないものばかり
693名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:33:36.21 ID:3vy280aU0
こうして日本人が日本人同士で首を絞めあってるうちに中韓に攻撃されればいいよ
694名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:33:45.46 ID:1wy8bTsb0
>>692

必須ではないだけでそのどれも対人スキルがあったほうが稼げるだろ。w

695名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:35:08.62 ID:h4i7e6rJ0
1泊2日と2泊3日だから「農業もいいかな」とか言ってられるんだよ
やっぱり根本的に駄目だな。
696名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:35:28.59 ID:TxP4L+ag0
アスペルガーとADHDの行き着くところだね
697名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:36:00.05 ID:4jnlvXFV0
>>688
ヤフオクに出品されてるものはほとんど転売だろ
すべて儲かるから出品されているわけだ
698名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:38:00.13 ID:dZL+bwJw0
肉体労働やめて今はデスクワーク的な仕事してるけどコレはコレでダルイんだよな
昼過ぎにめちゃくちゃ眠くなる
699名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:39:01.64 ID:Dl5rNTAy0
働く事の充実感だけ教えて仕事は斡旋しないのか?
仕事が無ければ働生きようもないし無意味だろ。
700名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:39:22.55 ID:DM8doyWE0
>>698
デスクワークは適度に身体を動かさないと腰を痛めるぞ。
701名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:40:15.92 ID:LkVevaEI0
>>697
儲からないからあんなに残ってんだよ
702名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:40:45.24 ID:mhn/NClX0
>参加費(合宿2回分)は6000円。

労働の喜びって対価を得た時に感じるもんだと思うけど、こっちが払うの?!普通逆でしょ
703名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:41:14.78 ID:1wy8bTsb0
オークションだってまじめにやってる奴は
古物の免許とって古物市場に仕入れに行ったり
中国の業者と提携したり仲間と積極的に情報交換してるし

ネットで商売するからといって対人スキルがいらないなんて
思ってるのは何も知らないで適当に批判してる証拠だろ。

同人だって一人より二人で作ったほうがいいものが作れるに決まってる。
704名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:42:13.04 ID:0p4vSU4B0
なぜ日本人ってこんなに労働能力低いやつ多いの?
体が弱いということか?それともヘタに知識が付いてしまって働く意欲がないのか?
それとも外国では十分通用するけど、日本では能力低いやつをトコトン社会が迫害している(採用しない)からか?

ただ外国であまりニートの情報とか聞かないな。
ジンバブエとかのやつらのほうがよっぽど懸命に働いているように見えるけどなぜだ?
705名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:42:36.05 ID:wPvT80U+0
仕事なんてしないで生きられればそっちの方が幸せに決まってんじゃん。
俺、女になって子育てしながら専業主婦になりたいよ。
706名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:45:13.03 ID:4jnlvXFV0
>>703
転売ごときにそんなもんいらねえだろw
年間1人で1億売り上げるとか、そんな規模になったらいるだろうが
数千万程度のいい加減なお遊び程度で必要なんて話は聞いたことがない
707名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:45:30.05 ID:1wy8bTsb0
>>704

日本は何もしなくても生きていくのにかかるコストが
多すぎて下手に働くくらいなら何もしないほうが
マシという最低限度の収入金額が高すぎる
というのはあるんじゃないの
708名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:45:33.08 ID:qDx08Mpi0
>>1
その上から目線やめろよwそれが働けなくなった原因だろ。
709名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:45:46.12 ID:GJ/PyP+x0
騙されるな!!!

奴隷のように搾取されるだけだぞ!!!

日本で勝ち組は搾取する経営者や官僚
次が生活保護受給者だ!!
710名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:10.33 ID:8qqYiflN0
>>704
むかしからそれほど勤勉な民族じゃなかったし・・・
明治維新から100年ちょっとがんばったってだけでしょ。

ごろごろしてるほうが誰だって楽に決まってる
711名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:46:36.56 ID:oINawphW0
いや、儲けるというほど職人に徹した同人の場合は究極的に個人作業だが…
合同誌は半ば以上残念なことになるのが法則、あれこそ趣味でやるもんだ
ゲーム制作サークルは別だけどな
712名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:06.23 ID:lNQxs4B+0
働かなくても税金を納めて食べていけるなら問題ないからほっといてやれ
713名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:26.57 ID:GJ/PyP+x0
世の中に寝るより楽はなかりけり
浮世の馬鹿が起きて働く
714名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:49:31.32 ID:WUys1JQr0
働かずに食っていける環境が人間をダメにしてるんだろ。
そういう意味では生保と同じだ。
715名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:51:00.06 ID:0kqqsIgx0
ネトウヨ「民団の分断工作!」
716名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:51:34.03 ID:qNuSbDlk0
俺3年間ニートしてたけど、あの頃は毎日楽しかったよ。
あれもやってこれもやって、今日はここへ出かけよう、明日はこれしようと毎日が充実してた。
今は、朝起きて飯食って仕事に出かけ、帰ったら風呂入って寝るのくり返しだ。
たまの休みも、何かしなきゃとは思いつつ身体がだるくて一日中家の中でだらだら過ごすのがほとんどだ。
717名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:53:37.68 ID:xTctZfqN0
718名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:54:32.66 ID:YVc8u8cQ0
40歳はニートじゃないから。っていうかいまさら働いてもw
719名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:55:03.25 ID:7JeA0uN70
一般人にニートの楽しさを教えるNPO法人作るよ!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
720名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:56:48.56 ID:YVc8u8cQ0
>>710
そうそう。そもそも、西欧化するまえは、中国にこびうって、せこく貿易して稼いでたわけよ。ペリーのせいで調子にのりすぎてしまった。東アジアは中華の支配に戻るだろう。
721名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:02.00 ID:61TEZoRV0
えー
仕事って辛いし孤独だしなかなか達成感なんか感じられないものじゃんね
子供のお手伝いとは全く違う感覚だよ
諦めるという気持ちが一番役に立つ
722名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:35.38 ID:G7Nu7bZh0
5年ヒキニートやって去年からワープア派遣やってるけど
脳が錆びつきすぎてて2ヶ月ほど大変だった。
いずれ外に出る気がある人はスカイプとかで定期的に
会話くらいはしておいたほうがいいぞ。
723名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:17.68 ID:suq+hp4a0
俺は早く自立したかったから、いつまでも親元にいるという発想自体が無かったわ
大学まで行かせて貰ったし、これ以上親に頼るのは嫌だった
つーか、いい年して親の目気にしながら生きるのも勘弁だしな('A`)
724名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:05:01.96 ID:LkVevaEI0
>>723
安く済ませようと実家に戻ったらこんなことに('A`)
725名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:26.74 ID:hgLxp96tO
ニート対策なんてやるだけ無駄だろうに
死ぬのを待つのが一番
726名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:26:12.60 ID:AGUQ3CnMO
臓器バンクなんてどうだろうか?
727名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:03.25 ID:6TdHvzxH0

まさか「ニートは働くことの楽しさや充実感を知らないのだ」と思ってるほどバカなのか

まあなかにはそういう奴もいるだろうけど

そうじゃないやつの方が圧倒的に多いよ


うわっぺらだけ安っぽく、中身なくムキムキするのにもうウンザリしてるんだよ
728名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:28:32.25 ID:WzIHCEp10
デスクワークのような仕事に採用される>>698は勝ち組
どんな仕事してんだ?どうやったらデスクワークに採用されるんだ?
729名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:30:20.04 ID:VZbl+yep0
ニートって、一度も就職していない人より、働いた結果絶望してニートになった割合のほうが高いんじゃなかったっけ?
730名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:30:52.54 ID:FlDMa1yGO
まーた きれいごとの皮かぶったただ働きか
731名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:33:04.90 ID:yvxwjkA10
働くことの楽しさや充実感?
自分の上司は、仕事がイヤになったのか、体調不良で
会社に出てこなくなったじょ。

このまま休職か、配置転換か。
732名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:38:02.78 ID:zRGes/H60
>>1
参加料6000円払って重労働かよ
こんなど田舎に誘致したいなら無料か逆にこのNPO法人
「盛岡地域若者サポートステーション」が交通費とか宿泊費負担しろよ
733名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:38:44.82 ID:IOPSI5F30
なんでこういう奴らって上から目線なの?
ニートより上だと思ってるの?
734名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:42:03.19 ID:oINawphW0
>  次回、2泊3日のキャンプでは、農業体験やスポーツをする。参加費(合宿2回分)は6000円。
> 10月まで随時開催する。希望者にはその後、企業などでの就労体験もあっせんする。
まあほんと、ギャグだな
特に>希望者にはその後、企業などでの就労体験もあっせんする。
普通なら就労を斡旋となるが、「他の就労体験も」あっせん
ありがたくて涙がちょちょ切れるねwww
735名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:42:07.30 ID:1AORN4G40
NPOの分際でニートより上のつもりなのがもうね。
ニートより社会の役に立ってない。
736名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:43:26.99 ID:/NjBZaTm0
どこの職場にも敵しかいないから職場にはいきたくない
結局今は内職的なことをしてるが稼ぎも少ないしずっとやっていけるとも思えない

もう終わりだ
737名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:45:07.63 ID:0PlnzssYO
俺はニートの中でも最強なマグニートだ。
誰も俺の心を読めんぞ。
738名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:45:51.05 ID:qmArNTlQ0
>>733
「汗を流す、という労働の原点と充実感を知っていただければ」

ならおk?
739名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:47:22.49 ID:xp7iyPbV0
おい岩手県。またわけわかんねえことに金つぎ込みやがって。
病院はどうしたんだこりゃ

おめーが病院つぶしたから岩手県民がいっぱい犠牲になったってことは?
740名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:47:36.91 ID:sQIbPS9Z0
>>697
>ヤフオクに出品されてるものはほとんど転売だろ
そんなわけないだろ。買い替え等の処分が多いんじゃね?
741名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:49:15.49 ID:UCf1r/S80
>>1
いま働く楽しさを覚えても働く場所は全くといって良いほど無いぞ
742名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:50:02.57 ID:Kore0pPqO
いいかげん都合よくブラックに人をあてがおうとすんのはやめろ
743名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:51:42.77 ID:zKAjCZfr0
在日朝鮮人にはいい話だ。
いい加減生活保護のニートから脱却して、人間らしく生きることを
死ぬまでに一回くらい考えて見ろ、という事だな。
ただでさえ居座って血税吸い取るだけで、日本国民に迷惑しかかけてない
存在なんだからな。生活保護ニートでネトウヨ攻撃して哀れと思うだろう。
人間らしく生きたければ祖国へ帰るか、いい加減仕事探すかどちらかしかないぞ!
744名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:51:54.40 ID:dks068D10
ふと「一生この仕事やるのか?」と考えたら怖くなった
745名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:53:41.33 ID:65Z4OP3xO
バイト探しのCMのタレントを見てみろ


そういうことだ
746名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:54:49.50 ID:mlgrIESw0
ひきこもりやニートになった理由を知ってれば
働くことの楽しさや充実感ってなことは言えるまい
747名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:57:48.83 ID:IT6B0QP80
>>737
でも、ヘルメットがダサいよな。
本人もそういってたし。

そのわりに、貰い物のメットに特に装飾品を足さなかったり、
実用性があれば細かい事には拘らない人なんだろうか。
748名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:57:53.14 ID:LkVevaEI0
>>745
そうか!
749名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:16.10 ID:1ZWv2rzb0
早朝から深夜まで仕事とか、徹夜とか、3Kとかブラックとか
若いならまだしも、それなりに歳いったニートがこれから人間らしく生きられるとは思えない。
日本社会では、ニートはニートのままのほうが幸せなのは確実。
750名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:20.88 ID:lm5edlQt0
>>736
>どこの職場にも敵しかいない

それって逆に言えばおまえが敵になってるってことだよ
・職場の雰囲気を乱す敵
・仕事のやり方を乱す敵
・礼儀礼節を乱す敵
敵を作ってるのはおまえ自身だってことに気づけ
751名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:58:46.30 ID:sQIbPS9Z0
対人スキルなしにできる仕事って内職くらいだろ
752名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:59:35.83 ID:mT+xzVs/O
農業がいいよ
753名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:26.76 ID:MqrUQrNe0
社畜にならずに生活できるならニートのほうがいいと思う。
一生働かずに生活できる資金力あるネオニートが最強だろう。
754名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:00:51.37 ID:6Axo7gv70
そういやひろゆきが対人スキルが必要ない仕事がどうのこうのって言ってたことがあったな
755( `ハ´):2011/06/24(金) 02:03:19.24 ID:xYHdJFNz0
炭坑送りとか、専用奴隷農場を作るとか何とかしないといかんと思う。
756名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:03:51.01 ID:OebrRhz+O
ニートながら一応履歴書は書いたが
死亡動機だけがおもいつかんw
757名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:04:33.93 ID:ANbG2/W00
楽しんだり充実感を味わいたくて仕事するような奴は永遠にニートのまま。
仕事つうのは「生きるため」にやるもんなんだよ!
758名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:04:53.12 ID:6Tt7vxo30
おまえらチョンには鬼のように厳しいのに、自分には甘甘でワロタわwww
ニートは日本人じゃない非国民ぐらい言えよw
759名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:05:09.18 ID:1k8HFfot0
お寺の坊さんなんてどうだろうか。
文化的で、対人スキルいらなそうでいいじゃないかな。
うわあ、そう考えるとすごくなりたくなってきた
760名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:05:24.51 ID:qmArNTlQ0
>>756
>>死亡動機

縁起でもねえw
761名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:05:43.87 ID:sQIbPS9Z0
>>758
単なる発達障害だろ
762名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:07:34.41 ID:Vua4NanB0
>>8
真理だなw
763名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:08:31.45 ID:sQIbPS9Z0
>>759
お坊さんになるには本山で一年間修行しないとだめなんじゃね?
新参者は古参に苛められながら修行するんだよ
764名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:11:56.40 ID:oINawphW0
寺なんて檀家との力関係を美味く誘導できてなんぼだぞ…
765名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:14:20.45 ID:oHu04wNI0
労働して給与貰うのが楽しいんだろ
労働自体が楽しいとかマゾかよw
給与出ないどころか参加費取られるとかなんだこれ
766名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:16:21.15 ID:55r2E/U50
「中国人のほうが一生懸命働く。」キリッ
とか言って中国人を雇う支那。

だんだん小さくなってるけど、賃金格差考えたらそりゃ働くだろ。
二〜三年我慢して貯金すれば、中国に帰って起業できるぐらい金が貯まる。

日本人だって賃金を二十倍とか貰えたら、数年は我慢して一生懸命働くわ。
767名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:17:24.69 ID:xj+fhpVH0
岩手はタダ働きさせて金をむしる味を覚えたなw
768名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:20:41.28 ID:DKrewGJn0
普通遊んで暮らせる方が楽しいわな。
親が金持ちとか、嫁さんのヒモとかさ。
こんなの企業が採用するはずないわ。
769名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:21:46.00 ID:tNkFImYnP
いざとなったら生活保護を申請すればいいし。
770名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:23:17.21 ID:qmArNTlQ0
>>765
まあ類似のものあげりゃ「教育」だわな。
本人が、というより持て余した保護者が送り出しそうな感じ。

某ヨットスクールや自己啓発セミナーに比べりゃまあよさそうw
771名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:23:43.15 ID:lPZQCU5u0
50代以上のニートはどうすればいいの?
772名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:25:09.51 ID:8qqYiflN0
>>771
ナマポ
773( `ハ´):2011/06/24(金) 02:28:47.07 ID:xYHdJFNz0
ニートてナマポ予備軍だろ。
774名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:29:54.12 ID:4jnlvXFV0
>>770
親に商才があれば自分の商売を手伝わせればいいだけだし、
親に人脈があればコネで就職させればいいだけ

持て余したっていうのは、単に親に致命的に生活力が欠けているだけなんだよな
775名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:30:46.45 ID:t/5F1FTH0
>>771
犯罪起こして刑務所に行けば
3食昼寝付きなんだぜ
776名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:31:14.11 ID:sQIbPS9Z0
ニートって対人スキル無いだけで決して知的障害者じゃないから
老後はお金さえあればなんとかなりそう
こんなくだらんことに金払うくらいなら少しでも多く公的年金払った方が良いと思う
777名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:31:22.38 ID:faclQ46L0
暴力団にも働くことの楽しさや、覚醒剤のない生活の充実感を教えてあげて
778名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:31:40.21 ID:6sQc9wzE0
41歳はダメなのかよ・・・
779名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:32:13.21 ID:AzUBgWPe0
日当3万円、年220日で660万円くらいもらえれば楽しくなると思うけど?
賃金は最低賃金前提なんでしょ?
780名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:33:05.16 ID:VotE0gMc0
働く気があるのに仕事が無い人が一番の問題だろうに・・・
781名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:35:58.58 ID:4jnlvXFV0
>>780
仕事が無いなんてことはあり得ないんだけどな
回りみまわして、商売している人がいっぱいいるってことは、
自分もできるってことだよ
根性論でもなんでもなく、やらないのは本当により好みに過ぎないよ
782( `ハ´):2011/06/24(金) 02:38:34.30 ID:xYHdJFNz0
>>780
働かなくても食ってけるから働いてないのが本質じゃないか?
本当にヤバくなったら、露天商でも何でもして生きるべきじゃないか?
783名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:39:55.28 ID:qmArNTlQ0
>>774
子ども塾行かせる教員も別に珍しくないしな。
家族だからこそ感情的になったり甘えが出て非効率とゆー事もあるので
一概に「致命的」と言うのは個人的に少々控えたいかな。

ま、例に挙げられたよな形が親族内ドロップ救済の定番であり王道なのは否定できない。
婚姻なんかも似たよな面もあるわな。
784名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:39:56.42 ID:wYCQBXbc0
>>779
働いてスキルを身に付ければ
>日当3万円、年220日で660万円
ぐらいは十分達成可能だろう。

「何のスキルも無いけどいきなりその待遇」は有り得ん話。
最低賃金かどうかは知らんが。
785名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:40:11.69 ID:AzUBgWPe0
働かないで大丈夫な人は働かなくていい
シェアするほど仕事ないしね

よく定年後の元気な老人が趣味なのか無料で働いちゃってるけど
あれ、雇用を奪ってるからねw
786名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:41:31.22 ID:XzfdqdQ40
ニートを育てるのも結構なことだが、ネガティブな理由で辞める人間を減らすような試みが先じゃないの?
労働環境が改善されないと、根本的な解決にはならんぞ
787名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:41:48.52 ID:FiOGQNMu0
「仕事の報酬は仕事」キリッ
788名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:42:10.14 ID:faclQ46L0
覚醒剤売って飯食うのだけはやめて
789名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:42:21.24 ID:9E6/lMJTO
馬鹿か
働くってのは辛くて苦しいことなんだぞ
苦しんで金を得て、その金で自立できることが喜び
楽しい仕事なんかない
790名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:43:31.62 ID:73IbN3vO0
1 正社員、公務員等
2 派遣 フリーター
3 無職            ←ここに仕事を与えるのが先だろ

4 ニート           ←ここに充実感覚えても、4が3になるだけだぞ・・・
791名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:44:16.68 ID:4jnlvXFV0
>>783
というか、日本の中年・老人は、
そもそも基本的に致命的に生活力はないと思っていいと思う
最近だって、原発関連で農家だの漁師だのが
毒野菜毒魚をばらまいてるだろ?
あんなの生活力がないだけだからね
あればとっとと別の職に就いてるわ
792名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:44:30.51 ID:BpMuI2Av0
>>788
つか、覚醒剤を使ったらやる気がバリバリ出てくると思うが。
793名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:46:39.06 ID:qmArNTlQ0
>>786
まあ労組等が頑張って環境を整備し続けた結果
競争力が落ちたり非正規にキツイとこ押し付けちゃったりするので難しいんだがな。
離職率高い業種だからといっても補助金にも限界はあるし。
794名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:50:07.57 ID:6Axo7gv70
働く事に快感を覚えたらむしろ精神病を疑うべき
795名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:16.08 ID:T24w48iR0
ばかばかしい
ニートから金毟り取ってなおかつ働かせるとか外国人研修生以下の
扱いじゃん
ニートってのはそもそも働く意欲がない奴のことなんだから
ここに参加するようなのはニートじゃねーし
796名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:51.04 ID:XABL5sYs0
参加費取るのか。やりがいって給料貰った時に感じるんじゃないか?
797名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:52:56.76 ID:3vy280aU0
先に日本人見限って外国人使い出したのは雇用者の方だろうが
798名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:53:18.09 ID:B5wTXJ8P0
799( `ハ´):2011/06/24(金) 02:54:23.14 ID:xYHdJFNz0
>>795
ニートに2〜3日程度の野良仕事させたからって金に成るはずないべ。
教えるだけ手間。仕事らしき事をさせて、仕事への抵抗感を無くすのが狙いでしょ。
800名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:55:10.57 ID:wYCQBXbc0
>>797
別に日本企業が日本人を締め出してるわけじゃないし
こっちにだって外資で働くという選択肢もあるだろう
801名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:56:36.65 ID:4jnlvXFV0
>>799
つーかもったいぶらずに来月確実に20万稼げる方法を
講義して1日で教えてやれば済むことなのにな
もったいぶりすぎなのか、そんな方法も知らないアホが教える側なのか
802名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:58:27.55 ID:FU/t9Clg0
>>786
最低賃金はずっと値上がってるし、(バブルの頃なんて時給640円とか当たり前だった)
ハケンのイメージは地に落ち、サビザンやらせるような職場も今時あんまりない。
環境は改善されてるでしょ。

問題は労働者側にある。

他人とコミュ取れない、下っ端のくせに自分が社長と同等だと思ってる、ほうれん草ができない。
人格障害者が増えすぎ。
803( `ハ´):2011/06/24(金) 02:59:16.76 ID:xYHdJFNz0
>>801
来月確実に20万稼げる方法なんて、
そんなの誰でも知ってるだろ。
804名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:00:57.16 ID:KdDuQ1It0
rnjh262さん
もう20年以上前に松原みき(亡くなられましたが)の歌に
「ニートな午後3時」というのがあって「ニート、ニート、エブリディ」と歌っていました。
あのニートというのは今よく使うNEETのことなんでしょうか?
そうであればニートというのはずっと前から使われていた言葉なんでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答
rtirz947さん

「飾り気のない、すっきりした」と言う意味だったと記憶しています。
資生堂の化粧品のコピーで、コマーシャルソングになっていた歌だったとおもいますよ。

現在の「ニート」はNEET(Not in Employment, Education or Training)の頭文字を取った造語で、
意味合いが違うようです・・・・・・・
805名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:01:31.82 ID:4jnlvXFV0
>>803
誰でも知ってることを知らないからニートなんだろう
こいつらはニートを社会復帰させたいと思っているんだから、
その誰でも知ってる方法をただ教えてやればいいだけ
何をもったいぶってるんだかわからん
806名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:03:03.26 ID:ql52hYPF0
労働に意味があるなんて幻想を教えるから現実に幻滅するんだろ
教育が間違っている
807名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:08:32.09 ID:qmArNTlQ0
>>806
バートランド・ラッセルがいうことにゃ
・嫌いな人間、国家、信条がなければ、大抵の人は幸せになれない。
・本当に心を満足させる幸福は、私たちのさまざまな能力を精いっぱいに行使することから、

とからしいのだが、まあ個人的素養や志向ではどうにもならん「ニーズ」というモノはあるわな。
808名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:08:40.12 ID:XzfdqdQ40
>>802
このデフレでサビ残が減ってるってマジで?
会社辞めても次が見つからないのを足元見て、
やらせてるとこが大半じゃないの
809名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:09:41.81 ID:REP8r8HU0
>>790
間違い。
ニートは、3に年齢制限(若年)をつけただけ。
意欲の有無はニートの定義に含まれない。

無職、失業者とニートは別物というイメージ自体、
カタカナ語の)ニートという言葉を使い出した連中の欺瞞。
公的な用語としては、若年無業者という表現に統一されつつある。
810名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:11:12.69 ID:FU/t9Clg0
>>806
本来、生産しなければ生きていけないから、労働することで生産物を得て交換することで不足を補う。
衣食住が満たされることに日々感謝するつつましい生き方だから、労働に意味があった。

今じゃあ過剰生産で、自分が働かなくても金あれば物欲満たされるし、金も生保みたいな制度で保障されてるし、
生産者に感謝なんてしないからな。営業や広告がうざくて押し売り程度にしか思わん。

日本の背骨はいまや共産思想(自分が働かなくても世界の誰かが働いた成果を金出して買ってやってる)なんだから、
どうどうと共産主義になってしまえばいい。国民全員BIで高等遊民消費生活。それを支えるのは貧しい国の連中。
811名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:11:27.24 ID:XzfdqdQ40
>>806
労働にやりがいや意味はあるよ
体壊すほどの労働と釣り合わないだけで
812名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:12:36.98 ID:FfmjRlkGO
多くのニートは仕事を楽しめないんじゃなくて人生に価値を見いだせずにいると思う
こんな事しても大した効果は見込めないだろうな
813名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:13:34.27 ID:XIC4NimxO
農作業ばっかりだなw
814名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:15:07.14 ID:9AOulK1n0
               マスメディアの報道姿勢
                 ( 「偏向報道」 )

ニートという語が使用され始めた 2004年以降 、
 テレビ・新聞などのマスメディア← 上では一種のニートバッシングがなされ、
「無気力」「怠け者」「ひ弱」といった イメージ を持たれるようになり、
ニートに対して 憎悪 が向けられるようになった。

しかし、
こうしたニート像に懐疑的な見方があり、放送倫理・番組向上機構(BPO)には
視聴者から 「差別や偏見を助長する」 旨の批判が一定数寄せられている。
中には、
「たとえ自らの意志で就労を拒否したとしても、それを他人が攻撃する資格も権利もない」
という意見まであった。
また、やらせも指摘されており、
 2006年6月9日 に 日本テレビの『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』← に出演した自称ニートの男性は、
 「ニートスズキ」← の名でその他のテレビ番組( 同局の『報道特捜プロジェクト』← など)やイベントに出演しているタレントのような立場にあった。
他にも、 同年4月放送 の 『ズバリ言うわよ!』← に
「漫読屋(まんどくや)」を名乗り路上パフォーマンスをして生計を立てている 東方力丸← も 「ニート代表」 としてテレビ出演していたことがある。

東京大学教授(当時助教授)の本田由紀によると、
 2004年 に刊行された 東京大学教授(当時助教授)玄田有史← の著書 『ニート-フリーターでもなく失業者でもなく』(幻冬舎) において、
アルファベットの"NEET"が“ニート”と言い換えられたと指摘する。

本田由紀らは、
「ニート」という語が大きな誤解を招き、偏見や差別を助長していると主張する。
前述の通り 玄田有史← によってアルファベットの"NEET"が“ニート”と言い換えられただけではなく、
 玄田← が イギリスのそれとは異なる 「教育を受けておらず、労働や職業訓練もしていない“15歳”から34歳の若者”」と定義したことや、
 評論家・教育関係者の持論← (「働く意欲の無い若者が増えている」など)に基づいた マスメディア← の報道などが寄与したと指摘し、
「ニートという語を使用すべきではない」と強く訴えている。

 
815名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:17:50.25 ID:ckIgF7OaO
農作業以外に今被災地に行ってボランティアした方がニートの「生きる」価値観が変わるだろ

被災者に人としての生き方教えて貰え
816名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:22:35.51 ID:/rBvzm2I0
まずは「達成感」だな
817名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:26:47.16 ID:7JeA0uN70
親が生きてる間はダメだろね。
818名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:30:34.20 ID:FWaEQkdJ0
ハロワから紹介されてきた新人の事だけど
初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、
申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
819名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:37:50.53 ID:1k8HFfot0
退職はしてないが、俺のことを言われたような気がした
820名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:52:30.13 ID:2FptY52T0
働きたいのに働けないやつと
働けるのに働かないやつは違う


前者にハロワを、後者に病院を
821名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:13:51.91 ID:+Y9U84+p0
>>820
逆じゃない?
かれこれ6年病院に通ってるけど未だに失調します…。文字が読めなくなったりする。
822名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:22:50.71 ID:AzNiCiaX0
いやいや仕事してる人も沢山いるわけで。
家事するより働きに出たいという女性がいたりするし
人によるとしか言えんよー
823名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:30:49.32 ID:WXcGlJTP0
ニート=転落者が、この国で充実した楽しい職に就けるかよ。
824名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:31:34.32 ID:ZjAxpmi9O
ウケる。結局三人しか参加してねーのかww
30前後のニートは原発で強制労働ていいじゃん。どーせなれの果てはジ○ツか、責任転嫁して親に暴力とかどっちかだろ。養ってもらってるくせにな。
最後くらい世の中の役に立て。
ニート狩り法案でも出たら全力で賛成する人多いだろうなあ。
825名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:42:15.68 ID:LkVevaEI0
>>824
下叩いてもせいぜい憂さ晴らしにしかならねーぞ?
待遇改善したいなら上を攻撃しろ
826名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:46:14.34 ID:rr1oc+6e0
汁男優したい!
827名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:03:31.39 ID:m/HuJAU00
ニートキャンプか。
去年とか流行ったよね、退役軍人さんが来て。
828名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:08:08.78 ID:mopZCvGx0
wwwwwwwwwwwwwwwwキモヲタwwwwネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwww支援教室いってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:09:13.96 ID:/NjBZaTm0
>>750
つまらんレスだ・・・
830名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:09:35.54 ID:74flQRwI0
人にこき使われるのが嫌だからニートになったわ
今はアフィで細々食っていってる
831名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:10:38.37 ID:LDhESrnS0
アルバイトを含め仕事に就いたという

でアルバイトなのを大叔母に馬鹿にされ事件になるんですね
832名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:11:58.08 ID:oXfKfDxn0
参加費(合宿2回分)は6000円。
833名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:13:29.42 ID:ZHXgLvAF0
>>571
一度も働いたことないやつのほうが遥かに珍しいわな
働いて何これって思った奴がほとんどだろう
834名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:14:11.72 ID:glkr2TIa0
親が死んだらニートから生活保護へステップアップするやつ多いんだろうな
835名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:22:56.22 ID:SSvHk7VF0
ニートでも金もってるやつ結構いるからな
しゃちくで内部被曝しまくりの俺なんかより十分幸せなんじゃね?
金あれば仕事以外の楽しみいくらでも味わえるだろうしなw
836名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:24:09.28 ID:H/y3LX/k0
行ってきたよ。
非常に貴重な体験でっした。
http://www.youtube.com/watch?v=57roaFPIQFE
837名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:26:34.91 ID:Sxd1zX110
>>828
とりあえずナマポ在日は兵役逝ってこいwww
そんで一生日本の土は踏むな
838名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:30:18.39 ID:dubgSOSK0
そんなものはとっくに分かってんだよ

×俺にあった仕事が無い以上仕方あるまい!

○俺でも入れてくれる仕事場がない以上仕方あるまい!
839名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:31:53.68 ID:ZHXgLvAF0
仕事に対して人が有り余ってるんだろうから問題ないんじゃね
840名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:31:56.88 ID:LkVevaEI0
今働いてる奴はどこ行っても働けるだろうから人手不足のところに回せばよくね?
そんで空いた席にニート就けてさ
841名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:33:14.05 ID:yLJCpjUZ0
15サイと0歳が、混ざってキャンプとかw
842名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:46:30.60 ID:Bd0Ewt2i0
>>831
要求がどんどんエスカレートするよな。どんな人間に拘わらずさ。
生まれる前は健康であればそれだけでいいと願い
成長するにしたがって成績を伸ばせだの良い大学に入れだの大企業に就職しろだの言いやがる。
人間は規格品じゃねーんだから、アルバイトで精一杯ならそれを認めてやればいいのに
次は正社員、その次は昇進だと都合の良い期待を抱きたがる。
足の遅い奴はどんなに一生懸命がんばっても一番にはなれないし、結果が出せないから努力が足りないというのは横暴だ。
足の速い人間についていけと叱り飛ばして、無理が祟れば最悪死ぬ。
事実、年間3万人が自殺してる。それもこれも個人の資質・能力・価値観なんてお構い無しに周りと比較して貶めるから無茶をして、体ではなく命を壊すことになるんだ。
843名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:55:10.73 ID:YVc8u8cQ0
>>825
でも働かないで親の財産で食っていけるニートは低所得階層からしたら、上じゃないのか?
844名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:57:29.13 ID:I6heGYVt0
どこかの調査、厚労省あたりだったと思ったけど、では
貧困家庭ほどニート多いんじゃなかった?
845名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:05:14.73 ID:FQ42qjmt0
そんな事より金をくれ
846名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:29:46.20 ID:yexlWuOs0

 働く楽しさ を 教える ・・・・・・・・


 ニートは再生可能だったか? だめか?

847名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:31:51.31 ID:k4EEreAm0
ニートは働く必要ないよ
ニート世代の親が大量に死ぬ時が来たら社会問題化して救済策打たれるだろ
848名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:32:16.01 ID:5gNLPmwD0
入るなら東電だな。

仕事しなくても高給。

無管理施設により世界最悪の環境汚染事故を引き起こしても
ボーナスが全額出たとかの噂。

849名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:32:18.67 ID:yexlWuOs0

ウウウウム。


850名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:35:04.93 ID:vipSoEm80
>15〜40歳の引きこもりや若年無業者(ニート)に働くことの楽しさや充実感を知ってもらおうと

国家と一体となり大衆に号令する妄想の楽しさならここで知ることができる
851名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:35:05.91 ID:yexlWuOs0

15〜40歳の引きこもりや若年無業者(ニート)・・・・・と記事コピーにあるがw

しかし、やっぱメインは「22歳〜30歳の」だなw


852名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:37:03.00 ID:epTYhMKdO
美人教官がいて、労働後にセックスさせてくれるなら働くだろ。

最低限な生活しか送れないならニートのほうがマシ
853名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:37:16.44 ID:3FqueSN7O
働く気になったけど、面接で不採用が100回続いて
ショックで引きこもったでござる
854名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:37:26.53 ID:rr1oc+6e0
引きこもり暦が5年くらいになると
もう外に出たくなくなるよな、例えひもじいとしても
855名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:38:34.57 ID:yexlWuOs0

「「「「「22歳〜30歳の」」」」」ニートが、問題だとして。

 もう一つの問題は 半ニートの22歳〜30歳 だな。


 ややこしいなぁ。



856名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:38:52.09 ID:SGd9HON0P
ていうかニートって働く必要が無い最強の勝ち組だから
わざわざ奴隷のように働く必要がないんじゃないのか?
857名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:38:58.42 ID:O9rkMmqI0
東日本の自衛官にネトウヨは意外に多い。
豆な。
858名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:39:05.17 ID:QInZpgdS0
>働くことの楽しさや充実感
馬鹿じゃねーの
俺は何十年も働いてる爺だがそんなもの若い時の一時的な妄想
遊んで生きるのが良いに決まっている
859名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:39:23.24 ID:j/tbezYo0
働く事は楽しくないよ
金無きゃ生活できないだけだよ
860名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:39:54.91 ID:hCqLJGvh0
時給600円くらいのバイトと、一ヶ月何十万ももらえる仕事は何が違うと思う?
たとえば室内の掃除だとか、皿洗いだとか、そういった仕事は時給が700円とかだけども
じゃあ給料の少ない仕事は世の中に必要のない仕事かというとそうじゃない。
絶対に誰かにやってもらわないと困る仕事なの。
でもこういう給料少なくてきつい仕事は誰もやりたがらないから、圧倒的に人手不足。
今のシューカツ無職どもは、能力ゴミのくせにやたら給料の高いとこばっか希望してこういうところで働いてくれない。
だからニートどもを有効活用したいわけ。

できることなら本当はニートなんてやといたくねーよ。
これでニートが働かなかったらしゃあないから中国人にやらせるしかない。
誰も働き手がいない状況にはできないから。
861名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:40:26.22 ID:ZoN6y2ot0
金払って草むしりするようなルーピーが就職できたとしても仕事できると思えない
862名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:40:58.81 ID:mkLVYXvi0
就職できない奴に限って「良い仕事がない」と抜かしやがる
863名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:41:05.06 ID:vipSoEm80
>>860
市場経済否定の社会主義者乙
864名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:41:09.54 ID:yexlWuOs0

非常時、戦乱がおきたらwwwwww

 ニートはただちに 徴兵対象 だったか??????

 成人男子・20代・30代が 対象だよな。

 
865名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:41:11.64 ID:SGd9HON0P
定年直前のうちの親父も仕事なんて地獄だと言ってたな
楽しさや充実感感じてるのなんて東電社員くらいだろう
866名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:44:54.94 ID:ngJqAxbY0
何もしていないニートもいるだろう、
しかし、人前ではしていないように見える人もニート扱いなんだよ。
例えばずっと勉強していたが休憩時に親がきて、
いつも何もしていないといわれている状態。
無職なら、利権とブラックのハローワークにいちいち登録してカードない人。
867名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:46:30.78 ID:yexlWuOs0
「「「今のシューカツ無職どもは、能力ゴミのくせにやたら給料の高いとこばっか希望してこういうところで働いてくれない。」」」


    ↑
 これは、どっちかというとww22歳までにプライドを肥大化させすぎたことを
 本人らが無自覚であることとw
 新卒有利を 頭に刷り込まれすぎたからだろwwwwww
 まあ、周囲見ている限り、新卒有利とはあまりいえないなぁ。
 ま、就職氷河期だった、と騒ぐやつも あまり仕事にありついていないなー

 
868名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:49:11.06 ID:oUAhlon4O
他人と上手くコミュニケーションがとれないから働けない

働く事じたいが嫌なわけじゃない
869名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:51:58.60 ID:yexlWuOs0

まあ、22歳〜24歳ぐらいまでの 就活失敗組み の ニート と

 就職氷河期と思いたがる 30代無職 は wwwwwww


 うーーーーーん、やっぱ、仕事させても使いづらい性質が
 透けて見えるなぁ。
 プライド肥大 と 社会責任論者 だとなぁ。 ウウム。
 
870名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:52:26.40 ID:SGd9HON0P
俺ニートじゃないけど働くこと自体が苦痛だわ
キチガイみたいな上司の命令の通りにサビ残する苦痛ときたらもうね
ニートうらやましす
871名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:52:33.01 ID:H/y3LX/k0

働かなくて済む人は、出来るだけ働くな!
困ってる人に、雇用機会を分けてやれよ
872名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:54:08.04 ID:yexlWuOs0


フウム、 楽な仕事ってのは聞いたことはない。


873名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:56:32.85 ID:yexlWuOs0


年末は確かに、残業多かったなぁ^^

 
874名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:57:08.34 ID:T8aK++wp0
>>1
そんな取り組みより、ブラッック企業や社員の士気を下げるモンスター社員をクビにしない怠慢企業の撲滅淘汰に力いれたほうがよっぽど効果あるよ。
ブラック企業もろくに取り締まらないで働け働けって、どんだけ頭悪いんだよ。
日本の自殺率が高いのはなぜか良く考えて、きちんと企業への厳しい規制に乗り出すことだ。
875名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:57:18.35 ID:oaGniNLGi
このスレでダラダラ言い訳してる奴がネトウヨと口調や論調がそっくりだなw
876名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:57:48.80 ID:iMOnwczG0
死ぬか生きるかギリギリの生活させて
この仕事やらないと何もできないよ
っう所まで追い込んでやれば良いじゃん

ニート抱えてる親は大増税にするとか・・・
877名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:57:49.97 ID:vipSoEm80
>>872
あるところにはある。
それも、入社難易度や企業規模に関係なく。
878名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:58:54.76 ID:yexlWuOs0

残業多いのも、仕事があるから・・・とも思えるがw

 かなり疲労したなぁ。

 もっとも3月11日以後は、それどころではないがwww


879名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:59:52.37 ID:2EhdpwJG0
いや仕事量が絶対的に足りないんだからそれ以前の問題だろ・・・
880名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:00:25.85 ID:abLIvcm50
今ニートよりも34歳超えの職歴なし無職のウンコ製造機の方が問題だと思うけど。
881名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:00:50.72 ID:bqgyYkyc0
>>877
ただし、いつでもいつまでもではない。
882名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:02:14.41 ID:6xKngfM+0
金のために売国政権に加担する日本人
同罪じゃん
883名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:04:39.98 ID:ZoN6y2ot0
持続可能なビジネスなんてほとんどねーから、株売ればいいよ
今年はITがやばいな
ミクシィとか
884名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:05:19.58 ID:7sIlG4eMI
今も昔も仕事ってそう変わってない。変わったのは人間。
最近だと仕事にやり甲斐をみいだす、会社に良い様に飼い慣らされてる、負け組。みたいな風潮だからね。
あと、成功者がさも自分の才能だけでのし上がったみたいに言いまくるのも、負け組人間にしたら希望が持ててしまう悪い要因かもしれない。
885名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:06:14.45 ID:oINawphW0
労働によって対価を得るのが仕事
金をむしりとって農作業をさせて「楽しさや充実感を教えてやる」
もはやブラックを通り越したダークサイドだ
そんなもんで何がチャレンジなんだか、これだからNPOはまともじゃない
886名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:06:33.17 ID:AuMTfftw0
>>879
仕事量は全然足りてるでしょ。底辺仕事を避けてればそう映るかもしれんが。
887名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:07:55.42 ID:k4EEreAm0
このスレ、ニート大杉で戦慄した
リアルなところ週3、4で働くフリーターが多いのかと思ったよ
888名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:10:08.84 ID:5PsgOjcz0
10年前から働いてないんだけど、このままニート救済法が成立するまで粘ってみるわ。
数が増えりゃ何かするだろう。
889名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:10:16.46 ID:vipSoEm80
>>881
ああいう企業で固定客相手に妙に安定しちゃってるところもあるし、
ブラック企業の多くは不安定。
結局、楽だから何か落とし穴があるとは一概に言えない。
890名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:15:45.24 ID:Su2mLtuv0
働き口がない! 待遇が悪い! 本当にそうか?


いい加減に気がつけよ!
逆に今働いている人たちより、何か能力が不足しているから働けてない。
という発想に達していないから仕事がない。 

今まで、社会の底辺に落ちない「戦略」というものを立てず、ユトッているから
ニートになるんだろうな。

ニートは一般人より能力が低いんだよ。口先だけは一人前だがね。
891名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:17:36.41 ID:lRAKfhYwO
ニートの行く末ってどうなるの?
892名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:18:05.77 ID:7JeA0uN70
これからずっと引篭もってネットだけやってるか働き続けるか。
自分なら即断で引篭もる。
893名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:18:09.46 ID:n2L1JYuR0
働けば人は自由になれる
894名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:18:22.83 ID:SGd9HON0P
>>891
みんな最後は灰になるのさ
できる営業マンとかわらん
895名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:19:03.95 ID:VSrTjzOv0
月収最低手取り30万以上なら働いてやってもいいよ
896 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:19:22.37 ID:y/ZXiI700
いい所で上にいけるチャンスは全くないだろうから逆に傷つける行為だと思うな。
897名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:20:10.76 ID:EWoGPu2sO
>>818
そういう子は時間がかかる反面、馴染んできたら今度は辞めるって言いだせなくなって
長く勤まるんだけどなあ。
そのほんのちょっとの我慢が出来ないから、ハロワ通いなんだろうけど。
898名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:20:23.04 ID:CTs84Ing0
働いたら負けかな? っていってたやつが正しかった・・・

俺らのカネは東電や民主党や孫正義に搾取されていく・・・
899名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:20:24.37 ID:H/y3LX/k0
>>886
そうは言っても、バイトの求人は、必ずしも正規求人じゃないぞ。
というか、バイトの賃金は労働内容に比べて安すぎるので、憲法違反。
既に、雇用対象としては認められない。
900名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:21:26.49 ID:vzyzR9To0

「二世」ほど無職をけなす

自分に先代ほどの実力がない、会社も傾いてることに焦ってるからw
そしてやがて会社潰す
901名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:21:52.08 ID:CEYXDf+P0
どっかの女子アナ「違うだろ、一人一本づつ竹槍持たせて藁人形相手に格闘する授業をするんだろ!w」
902名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:22:13.27 ID:b4Jlq1Pe0
何だただのアトラクションか
903名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:23:14.14 ID:n2L1JYuR0
最近の人間ってやたら自己責任とか
チャンスは掴むものって今の社会が正しい
昭和のままの前提で語るの多いが
それ圧倒的な間違い。

大体、みんなに平等の機会なんて与えられてないし
その機会は昭和に比べて格段に小さな成功のパイになってる。
そういう社会の現実を見ずに

実際、政治家や大物芸能人の師弟を見てみ。
ほとんどコネじゃんよw一般の官僚役人の師弟だって見えないだけで
わんさか同じなんだよ。
言いたいのは競争社会っていうが偽の競争社会に過ぎない。
904名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:23:49.38 ID:z0THrnpQ0

ジムロジャースが「農業の時代」ってんだから、
勤め人より畑を耕そうよ。
905名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:24:56.82 ID:5m98HD4c0
静岡でも泊りがけじゃないが3ヶ月研修やってる。
906名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:24:59.94 ID:qNeeUrsCO
大卒後ニート5年した俺が身内のコネで某業界大手で働くようになって1年経つけど、
ニート時代よりかはるかに楽しいわ、自分の金で好きなことできるし

ニート3年もしたら自力で何とかできるレベルじゃないだろ
907名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:25:47.37 ID:5b2JqD/K0
んで実際に給料の額見て現実に引き戻され
だったら寝てた方がマシという結論にwww
908名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:25:49.13 ID:mnEoOE6V0
企画と現実の壁に当たる
909名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:25:49.84 ID:2EhdpwJG0
>>886
いいや?仕事量に対してちゃんとした賃金払おうとしたら
金も仕事も全然足りないよむしろ無理やり仕事作ってるんだから
910名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:26:37.46 ID:CrYORgxgO
働く事の理由は、生活のためだが、
根元は「他人の役に立ちたい」「好かれたい」「必要とされたい」という気持ちだと思う。

しかし、金さえあればあとはすべてネット回線とPCと好きなものへの努力だけで補える。
だから、十分な金があれば俺も仕事続けたいとは別に思わない。
趣味や、同じ趣味の人がより快適に楽しめる環境作りの手助けや、
趣味を突き詰めて、より知識をつけて知識面でも誰にも負けないようにしたりすることに時間を使いたい。
911名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:26:45.14 ID:epTYhMKdO
なんで体験職務が百姓作業なんだよ?小作人が欲しいのか?
土地を持ってない奴が百姓体験しても週末レジャーでしかない。

楽チンな役人勤めや東電社員の労働体験をさせて接待しろよ。
チョロイ仕事で百姓より稼げるからニートなんかやめるぞ。
912名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:27:11.07 ID:n2L1JYuR0
(続き)
昔だったらまともに年収800万で家族養って生活できた
パイが数分の一になってるということ。
大学には誰もが入る時代になっても全く意味をなさない。

勿論、いつの時代にも一定のバカが存在するのは否定できないけどさw
913名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:27:34.09 ID:f0erWDGV0
ニートであることの楽しさと充実感に勝るものは何もない
914名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:28:50.62 ID:1ZGphEFNO
カスニートみたいな汚物は
焼却処分でいいだろ…
915名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:29:31.27 ID:n2L1JYuR0
しかし、昭和の時代はバカでも生きられるくらい
経済が回ってた。今はバカを生かす余裕すら政治になくなって
バカ貧乏人からすら小銭を搾取する時代になってしまった。
916 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 07:29:47.23 ID:y/ZXiI700
ニートって普段なにやってんの?
917名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:30:57.52 ID:H/y3LX/k0
>>906
そりゃ、まともな労働環境なら働く方がいいに決まってる。
いいニートてのは、金があって働かずに済むか、主婦か、株ニートとか、そうゆうの
918 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 60.1 %】 :2011/06/24(金) 07:31:44.74 ID:WN2HKoMJ0
社畜でニートになりたがる奴って多いいんだろうな・・・
919名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:31:54.79 ID:uB7QRcDZ0
普通の新人社会人にも教えられないのに無理だな
オレは教え方を知っているが
今の日本じゃ教材(チャンス)が激減してて無理
920名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:32:55.94 ID:AnwWpcphO
>>911
お勉強しないと楽な仕事に就けません
921名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:05.64 ID:ZHXgLvAF0
働くことが美徳なら掛け持ちして回せよ
922名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:26.53 ID:n2L1JYuR0
平日昼間、深夜にステカムとかでカリスマニート配信者とか見て
俺と同じ仲間って考えるのは危険。
なぜかってあいつらはお前らと違って
いざとなりゃ行動的だし能力があるから。
数年たってあいつら普通に自立していって
あるいはいつの間にか配信やめていったとき
ニートは動かざるを?得なくなる。そんとき辛いのは誰?
923名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:36.91 ID:DBve8R3g0
ビリーズニートキャンプ2011
924名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:34:25.63 ID:kXQT90Mh0
そんなに難しい話でもないな
女子が働いたら、昔なら働き口があったそれより劣る男子が職にあぶれる
また、労働力が増えた分、需要と供給のバランスから賃金も下がる
単にそれだけの現象
別に女子の労働は悪いことではないけどね
で、根本的にこの状況を解消するなら、主夫を増やすしかない
925名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:34:27.87 ID:BSLmn9SV0
> 参加費(合宿2回分)は6000円。
> 参加費(合宿2回分)は6000円。
> 参加費(合宿2回分)は6000円。
926名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:34:28.62 ID:oCFKChyR0
ニートであることの楽しさや充実感を「チャレンジキャンプ2011」
927名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:35:52.70 ID:X0FslA3m0
自己責任な奴ほど失業した途端、福島のように気持ち悪い同情を惹くCMを流すのだろうな
928名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:36:56.29 ID:AnwWpcphO
ハロワの求人減りすぎワロタ

女だと力仕事無理だし介護しか無い
その介護も倍率半端ない
929名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:32.52 ID:H/y3LX/k0
>>925
まるで、自己啓発セミナーだなwww。

ニート支援とか、そうゆう事は、普通は無料でやらんとな。
というか2chでも見てた方が(r
930名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:46.02 ID:ZjAxpmi9O
>>923
たぶんカスニートは入隊すらしないな。

そろそろニート狩りされるんじゃね?長年ニート野郎で実の母親に包丁振り回すキ○ガイとか駆除すべき。
931名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:07.58 ID:p2b3Y1+/0
結局そいつ自身の仕事に対する考え方が変わらなきゃ
すぐニートに逆戻りだろw
932名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:15.41 ID:SGd9HON0P
結局6億あててニートになった奴が勝ちか・・
933名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:26.61 ID:HGwRchdl0
農業で、自給自足を目指す方向はいいかもな
934名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:38:27.43 ID:Iy8cYTRBO
農業研修制度が中国人に不評だったから今度は日本人対象に金まで取るとなw
935名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:39:10.13 ID:GBCPISyJ0
おいおい被災民をニート扱いかよ。
復興国債発行して公共事業で金回せばインフレ率が高くなるので、何もしなかったら生活が厳しくなってくるから否応無く働くぞ。
まず需要を作れよ。
もう、レッテル貼って誤魔化せる段階はとっくに終わったんだよ!!
936名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:39:12.21 ID:MtQEm8hG0
自己責任とか言うけど努力だけでどうにかなるなら
毎年3万人も自殺する奴は出ないだろ
ハロワは連日大盛況だぞ
937名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:39:26.16 ID:LDhESrnS0
働くことの苦しさ知ってるからニートなのではないだろうか
ブラック勤めで自室警備に転職したのいるぞ
938名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:40:09.25 ID:RVdYFYZr0
働く楽しさとかあるわけねぇだろ
生きるために仕方なく我慢して色々犠牲にしながら働いてんだ
働かなくて問題ないなら誰が働くかってことでお仕事いってきます。
939名無しさん@十一周年:2011/06/24(金) 07:40:31.82 ID:/01RFSnk0
おまいら
940名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:41:12.82 ID:H/y3LX/k0
>>928

  女は、働かなくても済むんだから、働くなよ!!!
            ↑
           これ、重要ね

16でヨメに行って、夫の仕事を支えて家の事と育児をやってればいいんだ。

今の状況で女が職場に出てくると、
家族を養わねばならない男は、大変な事になる。
特に、夫婦そろって公務員 とか、両方高給リーマン とか、
そうゆう一家は、片方をニートに就けろ!
941名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:41:19.73 ID:JV8XsN6N0
労働は本能
ただし本能の範囲を越えた過剰な労働は苦痛でしか無い
942名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:42:14.57 ID:SGd9HON0P
毎日日付が変わるまでの過酷なサービス残業とキチガイ上司のパワハラ
による苦しさを知っているニートも大勢いるだろうに

スレタイがニートになることの楽しさや充実感をに見えたわ
943名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:42:23.58 ID:2RmGY1QH0
金払って労働してどうする
944名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:43:38.53 ID:72g0zAEW0
強制労働ですね。分かりますw
945名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:45:18.54 ID:qNeeUrsCO
ニート中に2ちゃんなんかしてたら暇つぶしになるし社会と繋がってるって錯覚に陥れるけど、
実際社会からどんどん遠のいていって戻れなくなるだけなのに
自分に都合悪い情報は見ないようにすればいいだけの話だし
946名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:45:55.54 ID:XMMRR5270
6000円払って草むしりとは・・・
ウチの100坪ばかしの庭の草むしりしてくれたら6000円お駄賃あげるけど。
947名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:46:08.13 ID:TxP4L+ag0
資格を取得して、金持ちになろうと頑張ってたんだけど、商売が儲かりだしたんだよね。
何年も勉強してたから合格するまでやるけとね!
年収が3千万を超えそうなんだ
受験仲間に言えない、、
みんなも、自分の得意分野で、直接海外から商品を直接仕入れて、国内で売ればもうかるぞ!


948名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:47:28.19 ID:c7yZ/xkp0
めんどくさいから、半分ミンチにしてハンバーグパーティーでも始めろよ
949名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:48:11.45 ID:pCvU2w+/0
農家なんて土地がないと始まらんし、
今の時代に食えるまでには2000万くらいの投資がいるし、
FTAやらなんやらで国の保護もなくなるもうオワコンなのに、
こんなものやらせても微塵も役にたたんだろ?

ボールペンやA4用紙を飛び込み営業で1日100件回らせて売らせる
練習でもやったほうがいいんじゃないか?
950名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:48:57.61 ID:72g0zAEW0
うちにも居るなあ、補助金目当てで雇った元ニートw
本人は正社員になれると思ってるみたいだけど、
こっちは補助金が出たら契約解除する気なのにwww

最近、馴れ馴れしくって困ってるからちょうどいいやw
951名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:49:27.16 ID:T3yyvapB0
悟空は幼少時代に農作業や牛乳配達のバイトが経験あるけど、悟空はニート
952名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:49:29.50 ID:RJu3S/XY0
ニート税と独身税と子無し税でもかけて干乾しにしてやりゃ良いだろ
953名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:50:04.80 ID:AnwWpcphO
>>940
喪女だから一人で生きて行かなきゃならん
954名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:50:57.66 ID:GBCPISyJ0
おいおい、よく見たら金取って労働させてんのかよw
奴隷商人の派遣会社でも労働したら金払うぞw
955名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:51:11.69 ID:oatnKlKX0
>>945
別に2chは悪いことじゃないぞ。

ただしリアルでいうと喫煙室で雑談しているようなものなので、
年中入り浸りはありえんだけの話だ。
956名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:51:58.02 ID:2dF+u2N30
ニートはアウシュビッツ入れたらいいよ
957名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:52:37.09 ID:bqgyYkyc0
>>890
「考えてごらん彼らが貴族に生まれてこなかったのがいけないんじゃないか」
「ほんとだ!貴族に生まれてくればよかったのにね〜!ばかね!」
958名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:53:33.95 ID:FTyhL4zpO
よくこんなの応募する気になるね。
その時点でニートじゃないじゃん。ただの求職者だろ。
だったら普通に就職先紹介してやれよ。
959名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:58:23.90 ID:pCvU2w+/0
まあ小泉のニート息子に生まれていれば盤石の基盤を受け継いだ政治家になれ、
ゲルのアホ娘に生まれていれば、一浪してAO枠でコネで早稲田にねじ込んで、
閥の国内最大手のインフラ系企業の正社員になれる。
生まれと自分の遺伝子を恨むしかない。嫌なら死ぬしかなよな。
960名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:06:06.38 ID:SGd9HON0P
しかし一浪してAOで早稲田って時点である意味すごいけどそっから東電ってさらに凄いよな
やっぱり誰の子供で生まれるかで人生99%決まるな

人生とは99%の生まれと1%の運である byアイーンシュタイン
961名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:12:55.35 ID:Kd4zAIKa0
世間が、それなりの給料をもらえる労働力として認めてくれないからニートになるのであって
962名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:15:41.43 ID:3atpVeUi0
何もしないよりはいいだろ。
やる側も参加する側にとっても。
問題があると言いたい奴はお前がリスクとって話できんのかって感じ。
963名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:15:50.28 ID:Bhy5uifb0
「ニート」って言うな!
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334033378

『いじめの社会理論』の著者である内藤朝雄氏は、
「ニート」が大衆の憎悪と不安の標的とされていることを挙げ、
憎悪のメカニズムと、「教育」的指導の持つ危険な欲望について解説する
964名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:17:38.29 ID:H/y3LX/k0
>>963
最初はそんな感じだったけど、
ニート って言うと、反社会的なイメージが出て、
あんま抵抗感が無くなったな。
逆に、カッコイイみたいなw
965名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:17:42.81 ID:dubgSOSK0
「盛岡地域若者サポートステーション」に入れてやったほうがいいんじゃないの。
966名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:20:30.42 ID:SGd9HON0P
そのうちニートがデフォになって働く人間が奇人扱いする世界がくるんだろうな
967名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:20:50.95 ID:DLtMMO+RO
つか労働単価が下がって働かないのなら単純に経済の問題なのに社会道徳だとか個人倫理を持ち出すからこじれる


まあ社会保障とかも絡むから仕方ないといえば仕方ないんだが
968名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:21:46.25 ID:EpMFM/cB0
本人にやる気があっても社会が受け入れないじゃん…
969名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:22:09.52 ID:8AWQr4Q6P
労働意欲も学習意欲も無いのがニートの条件だろ?
こんなものに参加する奴はニートとは言えない、ニートの風上にも置けない奴等だ。
970名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:02.09 ID:SMPk4IL8P
ニートの楽しさを教えろよ。
今の総ブラック企業に就職させんな。
971名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:12.91 ID:H/y3LX/k0
>>966
まあな。労働なんて、普通、やるようなもんじゃないからな。
戦争での武人だって、普通、やるようなもんじゃないし。
972名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:25:12.88 ID:LSKnO9CbO
家族にニートいるよ\(^o^)/
こっちが外で汗ダクで働いてるときも、クーラーがんがんの部屋でお昼寝♪
お腹が空いたら「ママごはん」って、もうすぐ40なのにww
2chばっかりやってるから、これ見てるかな?
都合悪くなると怒鳴って暴れて凄いね^^
ママ死んだら相続分で生きていくみたいだけど、こっちは弁護士がいるから、お楽しみに。
973名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:26:35.04 ID:lNXi2yqH0
ニートと引きこもりは違うって、何度言ったら・・・
974名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:27:32.26 ID:u89cQ2Gt0
瓦礫かたづければ日当12000円くらいもらえるんじゃなかったっけ。
そっちに行った方が学べることも多いはず。
ニートだらけの中でやるよりは「きっかけ」も多いんじゃね。
975名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:27:35.06 ID:bL4DWZFOi
>>972
40で「ママ」とか言うわけないだろ、何と戦ってるんだ?
976名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:27:39.91 ID:yhGkVMrp0
私が資格を取るなんてとんでもないな。金も時間もかかるだけ。
977名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:27:45.04 ID:xMDGe+BKO
ニートになりたいなぁ
978名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:28:24.56 ID:SMPk4IL8P
>>972
なんか、痛いアホがいるぞw
979名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:30:19.45 ID:H/y3LX/k0
>>976
ニートの資格を取れ。
無労働でも平気で居られる図太い人 っていう証明になって、
マスコミとか警察とか、悪い事が平気で出来る人を望む職場では、ひくてあまたに・・・
980名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:30:38.82 ID:jTc64UjT0
こんな小手先のオナニーでは誰も救えないよ
次の仕事に繋がる何か?ねえよそんなもん
自分の偽善心が満足したら放り出すつもりなのに何言ってんの?
981名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:30:41.21 ID:xtmYByW00
>>93
はげどう
982名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:43.38 ID:heEvRliQ0
ニートって仕事したこと無い人多いのかね?
仕事楽しいよなやってると、辞めて暇な生活しだしたらよくわかったわ
本気のひきこもりは対人恐怖症だからサプリでも飲んで緊張緩和策を取ればいいよ
セントジョーンズワートなんておすすめだぞ
983名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:54.40 ID:MCe1Su/C0

俺にとり、

仕事=死事、だよ。

はたら苦ことが世界で一番嫌い!

頭が凄く悪ぃ〜頭が凄く悪ぃ〜

頭が悪ぃ頭が悪ぃ頭が凄く悪ぃ〜
984名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:32:18.84 ID:hCqLJGvh0
ニートとかネトウヨとかブサヨとか、言葉だけ一人あるきしてるよね
985名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:32:40.27 ID:SMPk4IL8P
> 次回、2泊3日のキャンプでは、農業体験やスポーツをする。参加費(合宿2回分)は6000円。
>10月まで随時開催する。希望者にはその後、企業などでの就労体験もあっせんする。

金取ってるのかよw
親が払ってるんだろうな。
ニートの生活費を浮かせるために親から金取ってタイとかベトナムとかバングラデシュに専用アパートを作って移住させる仕事とか儲かりそうだ。
986名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:33:06.19 ID:RwH713m5O
元ニートってだけで弾かれるだろ。
元暴走族なら話しは別だろうが。
987名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:34:12.70 ID:79n0qKaK0
キャンプの楽しさ、でしょ。
ニートっていいなー。
988名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:35:16.24 ID:8AWQr4Q6P
ニートといっても、ブラック企業に努めて身も心もボロボロになった奴はもう働こうとは思わんだろうけどな
989名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:36:17.04 ID:6vcZsvr70
>>988
ニートの大部分は、それだろ
990名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:39:25.09 ID:H/y3LX/k0
>>989
例えば、2chは、自由に論戦が出来るが、
その2chの被害者になると・・・、
まあ、自分が正しいのに、運営の独裁でアク禁でもされると、
そこでもう、2chに書き込む気が無くなるよね。
「もうあんなもんには、関わらない」って。
 この2chを、社会に置き換えると、分かりやすい。
991名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:40:43.64 ID:76QEnVeb0
要は、食えない農家の救済にニートを利用するわけだな。
992名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:41:18.46 ID:w4Y7N2g8O
給料上がれば楽しいよ社会人……
993名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:41:37.34 ID:aR+Qn6/M0
働くのは楽しいけど就職活動は楽しくない
994名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:42:10.45 ID:H/y3LX/k0
以前、北海道で、雪かきツアー とかいって、
お金取る企画があったが、
あれは、雪かきをさせておいて、金取るという凄い企画だったな
995名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:42:41.75 ID:zNbVvM2f0
むしろ厳しさを教えるべき
996名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:42:49.81 ID:zeb8nXGI0
>>28
これに尽きる。
俺は働いてるがこれだけはニートを支持
997名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:43:58.05 ID:yhGkVMrp0
私が社会に向けてやる自己鍛錬は無駄である。
だからやらない。
998名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:44:31.01 ID:H/y3LX/k0
>>996
大手の日立ですら、ろうきを平気で破ってたからな。
守られてるのは、公務員ぐらいだろ
999名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:44:35.90 ID:02effHWY0
  l/l//   ,. -−- .. __         /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr?i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
1000名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:44:42.32 ID:DM8doyWE0
1000なら安楽死施設でニート問題解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。