【経済】円暴落、財政破綻を本気で信じているのは日本のマスコミだけ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:07:44.35 ID:6r/r0/aK0
>>948

問題の本質は、
働き手が減って老人が急増する10年〜20年後に、国債を国内だけで回せるかどうかだ
老人が輸入食糧買い食いしてガソリン使うたびに、国のカネが海外に流れていく
医療費はうなぎのぼり、しかし自己負担割合を増やそうとする政党は必ず選挙で大敗する

短期的には円高、中長期的には円安というのが一般的な見方、そして円安になったとき
輸出が回復するかというと、既に産業空洞化で死屍累々という可能性もある
953名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:11:19.64 ID:p8bF3raq0
>>952
あのなー、ガソリン買ったって海外に金は流れないぞ。
海外で円が使える国があるのかよ?
国債も買えば買うほど発行すればするほど貯蓄(資産)が増える。
954名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:15:55.22 ID:/21xSq5G0
>>953
油買うためのドルを円で買うから海外に金が流れてくのは事実ですね。
まあ、今までだって日本で油がガンガン取れてたわけじゃないのでこれからそう変わるって考えは間違ってると思いますが。

まあ、>952はどちらかといえばこの就職難の時代に「働き手が減る」ことを心配してる点がアレだと思いますw
955名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:16:15.17 ID:6r/r0/aK0
>>953

原油を買うにはドルを買わねばなるない
ドルを買うには円を売らねばなるまい

ガソリンが日本で生産できるなら別だが、原油がないと作れないし。
輸出するものがないのに原油輸入すれば、どうしたって貿易赤字になるさ
956名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:16:57.17 ID:pHcxQmkC0
>>953
ガソリンって円で買えないけど、ドルに替えて買うんだけど?
957名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:19:20.38 ID:HaFk2pc20
>>954
働き手が減るから就職難になることも知らないの?
958名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:19:20.47 ID:6r/r0/aK0
>>954

働き手が減るというより、10年後〜20年後にまともな就職先があるかどうかのほうが問題だ
就職先がなきゃ、働き手は増えないよ
959名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:21:43.80 ID:HaFk2pc20
>>953
円だけがカネだと思ってるバカを発見しました
石油を買えば日本が持ってるドルというカネが減るんですよw
960名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:24:39.62 ID:/21xSq5G0
>>957
意味不明
現状は「働き手>就職先」ね
これで、働き手の現象が影響を与え始めるのは「働き手<就職先」になってから。
961名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:26:49.53 ID:pHcxQmkC0
>>959
それを言うなら、こっちもお笑い
(国債も買えば買うほど発行すればするほど貯蓄(資産)が増える。)、
日本政府が出してるってのは頭に無いのかねー
962名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:28:40.52 ID:/21xSq5G0
>>961
政府が出せば民間の資産が増えるのは利子があるから当然じゃない?
政府が国債で手に入れたお金も基本的に民間へ流れていくんだし。
963名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:30:10.60 ID:6r/r0/aK0
誤解を招く表現だったかもだけど、働き手=優良納税者って意味ね。求職者数ではなく。
あと二十年もしたら、日本は産業空洞化して老人と無職の若者しかいないかもしれない

そうでないことを祈りたいが、少子高齢化は絶対確実にやってくる
964名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:30:37.80 ID:+hADuOpl0
>>940
一瞬じゃなくて
小泉時代は日本史史上最長の好景気。
965名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:10.81 ID:2AlYFO/00
現状が異常事態だと思わない自称経済評論家がいるとは
966名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:28.38 ID:p8bF3raq0
>>954
流れるってなんだ?
貿易によって円は一円も海外に出ていっていない。
しかも海外の純資産の配当所得程度しか食料品や原油を輸入してないのに、
円安を心配する心配性なあなたは、
貿易赤字って赤字で悪いことだと思っているのだろうね。

貯蓄での海外投資が増えれば、貿易赤字に振れるんだけどね。
貿易黒字って儲けたって訳ではないぞ。
貯蓄超過=公債+経常黒字
正確な表現を使えば、国内に有望な投資先がなかったって感じかな。
967名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:32:54.03 ID:/21xSq5G0
>>963
だからさ、「働き手>就職先」が「働き手<就職先」になってはじめて優良納税者が減るんですよ?
それとも年齢だけが労働者階級の無職のぷー太郎が優良納税者だとでも?
968名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:33:30.75 ID:M2lgQwIc0
>>964
0金利+量的緩和したら、景気が良くなって当然。
それより、0金利+量的緩和しても景気がよくならないと言ってる白川、与謝野が
日本の癌と言っていい。
969名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:35:28.36 ID:pHcxQmkC0
>>962
政府の借金は誰が返すのかな?
これ(国債も買えば買うほど発行すればするほど貯蓄(資産)が増える。)なら
政府が1000兆でも2000兆でも発行すればいいってなる、貯蓄(資産)が増えるんだから
970名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:36:23.98 ID:/21xSq5G0
>>966
いや、わしは円安なんて欠片も心配してないですよ?
どこからそんな電波を?

単に海外から物を買うって事は海外にお金が動くって事だといってるだけですが?
それとも、日本は国内でドルの生産でもしてるんですか?
北朝鮮じゃあるまいし。
971名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:36:34.01 ID:xPam/gPe0
こいつ朝生でトンでも経済理論が論破されるんじゃね?
いつもは言いっ放しで済んでたが。
972名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:39:01.81 ID:p8bF3raq0
>>961
まず国債による信用創造って分かるかね?
通貨発行権って知ってる?

政府負債は国民の資産なんだよ。
つまり国債発行額が増えれば、国民の資産も増える。
従って、国債は発散するまで発行できる。
現在の貯蓄額なんて関係ない。
973名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:39:28.55 ID:/21xSq5G0
>>969
政府の借金は政府が返すんですよ。
なんでそんな当たり前の話を聞くんですか?
私が貴方から100万円借りたら返すのは私。
それとも貴方がかわりに返してくれるんですか?
974名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:40:09.67 ID:6r/r0/aK0
>>967

ごめんなさい文意が全くつかめない

少子高齢化すれば、現役世代の比率が減るのは自明
更に不幸にして産業空洞化していれば、高い賃金がもらえる就職先も
減るんじゃないの?って書いたんだけど。せいぜい介護職しか求人が
ないとか。
975名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:41:49.05 ID:pHcxQmkC0
>>971
そんなあなたにお勧めの番組があります。

これの19分あたりから見てね

1/4【経済討論】2011年 どうなる!?日本と世界経済の行方[桜H22/12/11]
http://www.youtube.com/watch?v=jhm2wc4zFeo&feature=watch_response
976名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:46:06.00 ID:p8bF3raq0
>>970
貿易赤字を心配してるってことは、
いずれ円安になるって可能性がある以外にはない。
貿易の三面等価の原則とかで調べてみな。
さすがにレベルが低すぎて話にならん。
977名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:47:05.83 ID:/21xSq5G0
>>974
産業空洞化するためにはまず「働き手<就職先」にならないと空洞化しないよね?

働き手が150人居て、働き口が100個しかないのが今
100人働いて50人ぷー太郎
産業が空洞化するためには働き口が100個に対して働き手が99人とかにならなきゃいけないの。
これでやっと一人分空洞化。
ok?
978名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:49:41.30 ID:/21xSq5G0
>>976
私が何時貿易赤字を心配したの?
なんか勘違いしてない?
私が言ったのは、単に外国のものを買えば外国に金が流れるってだけなんですが?
それとも、貴方は外国に金を払わずに外国から物を買おうとしてる?
たぶんそれは買い物じゃないですw

レベルが低い以前のレベルですよ、貴方。
979名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:51:08.62 ID:pHcxQmkC0
>>972 >>973
政府が返すって、どうやってかなー?
徴税権は増税で国民が返すってことだけど
通貨発行権(インフレ税)は国債の金利上昇を招くけど、いいのかな?
それとも、政府資産売却かな、政府(国民)の資産が無くなってもいいのかな?
980名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:54:35.93 ID:6r/r0/aK0
>>977

空洞化って、働き手と就職先の数だけではないと思うが。国際競争力の問題じゃなかろか。

現に今のアメリカは、あれだけ量的緩和でドル刷りまくってドル安にしても、
輸出は一向に回復せず失業率は高止まり。ガソリン価格高騰で大ブーイング中。
貨幣を刷れば刷るほど国が豊かになるのなら、今頃アメリカ大勝利のはずなのだが。

ともかく、日本がアメリカの轍を踏まないことを願うばかりだ
981名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:57:05.71 ID:SOWHvZXc0
>>980
戦前の恐慌でたった5年間でGDPを半分近くも失ってしまった教訓だよ。
今回はドルを大量供給することでそれを回避している。
982名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:57:32.02 ID:p8bF3raq0
>>978
海外に売るものがなくて、
購入する一方になる状態は、
貿易赤字って言うんだよ。分かるかな?

そうなるかもって心配してたんじゃなくて?
であれば、日本よりもアメリカ・イギリスを心配したらいい。
慢性的に貿易赤字国だから。
983名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:00:43.98 ID:fNy1vMwQ0
>>979
別に国債の長期金利が上がったとしても、
名目GDPの伸びのほうが高ければ問題ないが、
国内の生産性の向上よりも国債の金利上昇が
心配なら国債買い切りで、インフレにしたらいいね。

あと、政府資産もインフレになれば価格は上昇する。
さらに税収も増加するがね。
984名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:06:20.90 ID:KgckcICN0
>>979
>通貨発行権(インフレ税)は国債の金利上昇を招くけど、いいのかな?

これ嘘だから。
通常、インフレ誘導は、お札刷って国債を買い取るわけだけど、国債価格上昇=長期金利低下だから。
現に、FRB、ECBはお札刷りまくっても長期金利は低下した。
金利が上がるのは中央銀行がインフレを止めようと政策金利を上げるとき。
で、バーナンキが言ってるように金利の引き上げは雇用を優先して見るので、
インフレ=金利上昇にはならない。
985名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:06:37.64 ID:lpzPU+SP0
>>981

でも副作用も大きかったみたいだね
機軸通貨の大量発行は世界の迷惑、もちろん得した人もいるかもだけど

基軸通貨の大量発行は世界各地の大インフレとアメリカのインフレを招いたけれど、
日本がやったらどうなるだろうか
986名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:08:09.48 ID:6DpcTUAz0
>>944

著作読んでから批判しろよ。
読んでないのがバレバレだぞ。
987名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:08:34.52 ID:Qml8w3kF0
>>985
まあデフレ脱却の危険性が出るかもなw
988名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:13:33.53 ID:dW5RzryX0
通貨発行権の話は1930年代の世界を勉強してくるといい、
そのあと世界がどうなったかも、俺は戦争は嫌だから賛成できんなー
989名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:17:29.32 ID:fNy1vMwQ0
>>984
インフレ誘導しようとしたが、
思ったより総需要の回復が弱く、
長期金利の上昇につながらなかったが正解では?
もしくは、中央銀行が低金利での資金供給にコメットメントしたから、
長期金利が下がったとか。

やっぱり予想インフレ率の上昇は金利上昇につながると思うがね。
もちろん雇用の改善よりもインフレが先に来ることはないってのは賛成だが。
990名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:17:50.72 ID:1uJyQ88Z0
債務が1000兆円でも資産は800兆円だからね

バカだけだよ 国債b破綻なんて
991名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:17:52.17 ID:OoneBmAV0
>>982
だからどこでしたのさ?
ちょっと俺がそんなこと心配してるレスをアンカーで示してくれない?

>>980
国際競争力の話なら働き手の数は何の関係も無いね。

>>979
問題ないねぇ。
景気がよくなるならそれにあわせた国債の金利上昇はなんの問題も無いよ。
景気が悪いまま国債の金利が上昇ってのは現状の日本ではまず無いからね。
992名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:17:59.11 ID:lpzPU+SP0
>>987

アメリカの場合は副作用が世界中に拡散したけど、日本は副作用を全部自国で
ひっかぶることになるかも。

とりあえず持ち金をある程度外貨に換えておこうと思うのだけど、どうすれば正解なのか
判断がつかなくてこまる。何をやってもあとで後悔しそう。
993名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:18:48.72 ID:ZHEib3wi0
ある意味もう破綻してるんじゃないのか。
国の予算の半分以上が、借金なんてまともな国じゃない。
994982:2011/06/25(土) 00:20:42.08 ID:fNy1vMwQ0
>>991
すまん。間違えていた。
995名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:21:16.77 ID:Qml8w3kF0
>>992
円高が行過ぎて苦しんでいる部分が大きいからいいんでないの?w
996名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:26:27.47 ID:KgckcICN0
>>989
結局は中央銀行の政策金利に鞘寄せされる。
中央銀行が0金利や低金利で貸してくれるのに高い金利で他から借りる馬鹿はいない。
予想インフレ率は市場の妄想。高インフレになると思っても中央銀行が金利を上げないかぎり、
結局は鞘撮取られて必ず金利は下がる。これが市場原理。
997名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:27:48.25 ID:dW5RzryX0
>>991
これ(景気が悪いまま国債の金利が上昇ってのは現状の日本ではまず無いからね)は分からないねー
スタグフレーションになれば、ありうるねー
998名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:31:00.72 ID:dW5RzryX0
>>996
これ(中央銀行が金利を上げないかぎり)は国際的な通貨の信用で決まるかな?
基軸通貨のアメリカは別だが
999名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:33:03.39 ID:OoneBmAV0
>>997
供給ショックは日本全土を襲う大災害とか無い限りはまぁ、ありえないね。
(そうなったらスタグフレーションとかのレベルじゃないw)
賃金も上がりません。
通貨価値も下がる気配を見せません。

日本をスタグフレーションにするのはなかなか難しそうですぞ?
1000名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:37:48.87 ID:dW5RzryX0
岩本康志による「戦前期の日銀国債引き受けの実態」 by高橋是清蔵相(当時)を通貨発行権論者は読めばいい
http://twitter.com/#!/iwmtyss
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。