【政治】国会会期70日延長議決で造反した自民党の河野、岩屋氏…党内役職の辞任を申し出る

このエントリーをはてなブックマークに追加
 自民党の河野太郎、岩屋毅両衆院議員は23日、今国会会期の
70日延長を議決した22日の衆院本会議で党の方針に反して
賛成した責任を取り、党執行部に「影の内閣」などの役職を
辞任すると申し出た。同党は河野氏らの処分を検討している。

 河野氏は「影の行政刷新・公務員制度改革相」、党消費者問題
調査会長などの、岩屋氏は「影の防衛相」と党国防部会長の辞表を、
それぞれ提出した。

 また岩屋氏は、所属する麻生派の事務総長を辞任。同派は後任に
森英介元法相を充てることを決めた。

(2011/06/23-17:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062300650
2名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:36:41.55 ID:cXCKO/E80
22
3名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:37:35.54 ID:mPRvYNPq0
なんと、ネクスト大臣を辞任するのかwww
4名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:38:30.45 ID:vOg3Lz3J0
太郎、そろそろみんなの党に移籍すんじゃね?
5名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:39:22.82 ID:lj0Jew2P0
リトウじゃないんかい。
6名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:46.97 ID:dmmHxgUq0
離党しなよ。
7名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:41:47.07 ID:v+BBc2x90
言っとくけど
党内の役職辞退で、「離党」じゃないからな
8名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:42:42.96 ID:9IVOuTuJ0
自民はこいつら切るべき
9名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:42:50.90 ID:RULCowUF0


離党させろ


こういうスタンドプレーの売名目的の売国奴は自民党にはいらないよ


自民党は品格がないものは出ていけ


ペテン師民主にぴったりだよ、河野とかアホーマンスしか出来ない売名馬鹿
10名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:43:16.45 ID:XNWqUDb60
こいつらも、小沢派も、全員それぞれの党を辞めたほうがいい。
11名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:43:46.81 ID:t0WWNi/l0
なんで処分しちゃうの?
色んな意見があっていいじゃないか。

こういうのちらつかせるから本音じゃない判断をしなきゃいけない。
12名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:43:59.67 ID:PiMBUNcC0




2年後には与党に戻れるんだから、もう少し落ち着けよw


13名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:09.36 ID:GejLE1tr0
自民党は、この二人を除名にすべき
14ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/06/23(木) 18:44:32.87 ID:D5PlshZHO
役職辞任なんて、生ぬるい。除籍処分にすべきだね。
自民党に未だに巣食う癌細胞のような議員なんだし。
15名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:36.44 ID:uvmx51LH0
独立したらーw
16名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:39.43 ID:m541Sm1h0
切らないと国民が注目する重要法案の議決でまた造反するぞ
その時は自民党が国民から見放されて先に終わりかなぁ?w
17名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:07.45 ID:J1oJIEen0
>>8
だよなぁ。
18名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:29.37 ID:mPRvYNPq0
そういや欠席した奴らはどうすんだ。
19名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:39.46 ID:H6O7Ny7W0
これから始まるのは自民党からの引き抜き作戦。

どんどん自民党員が減るよw
20名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:47.05 ID:ukFBaV5f0
自民アホス
21名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:47.75 ID:4/bvz5XGP
影の大臣ワロタ

オママゴトばかりだな。自民党は。
22名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:46:07.68 ID:5LpJHU6F0
シャドーキャビネットの概念を理解してない馬鹿な民衆とマスコミに笑われるだけ
23名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:46:35.00 ID:OAi/5oIh0
自らの意思を貫いたのだ。辞任する事はあるまい。
総理が嘘つきなのだから、それを一般議員が見習うのも当たり前。
24名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:01.29 ID:bIioXsvnO
民主党が一番ふさわしい
さっさと離党しろよ
25名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:10.26 ID:qxAfSBSB0
影の軍団スレはここですか
26名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:42.92 ID:mxo1kBX90
パチンコ利権野郎は消えていいよ
27名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:45.82 ID:iLrYfFWG0
>>18
後藤田さんのことか!
おなか痛くてトイレに20分篭ってたら欠席扱いされちまったんじゃねえの?
28名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:48.61 ID:auqbtSFJ0
除名しろ
29名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:54.80 ID:LAzfKTk60
閣議決定できないってことだから当然だな
何ヵ月か党員資格も止めたほうがいい
30名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:02.69 ID:nqQR0Ngr0
政権とってもオママゴトしてる民主党よりはマシだけどね。
31名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:05.93 ID:1iT/FQL00
除名処分が適当じゃねーの?

32名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:20.82 ID:SrXrtj0G0
シャドーキャビネット知らない馬鹿が結構いるんだな
33名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:33.92 ID:UfeqNbKP0
こんなのをネクスト防衛相とか寝惚けてるな
河野息子は言うに及ばず
34名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:37.07 ID:jo4VlClF0
まあ当然やねw

処分は覚悟のうえだったんだろ
35名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:49:18.34 ID:uvmx51LH0
谷垣と総裁選戦ったから?いまだに党内で派閥抗争のつもりかw
36名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:19.52 ID:8Z3eRsLt0
よくも悪くも自民党の伝統だなw
ええかっこしいのこういうスタンドプレーがかならず出る。
37名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:59.50 ID:KLYiYAxO0
自民・河野、岩屋氏らが造反=「延長反対はへ理屈」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062200783
> 本会議に先立つ同党代議士会で、河野氏は「世の中が望んでいるのは、国難に際して与野党が
>団結して取り組むことで、会期をめぐってへ理屈をこねることではない」と執行部の対応を批判。
>岩屋氏も「菅直人首相が居座るのはけしからんが、首相進退と会期延長を絡める自民党の姿勢は
>国民に理解されない」と訴えた。

> 代議士会では秋葉賢也氏も「党の決定に納得できない」と異議を唱え、採決を欠席。
>また、小野寺五典、後藤田正純両氏ら7人が執行部に無断で欠席した。 

国会会期70日間延長を議決 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110622/k10013693701000.html
>採決が行われた結果、与党と、共産党、社民党、みんなの党などが賛成、
>自民党と公明党、たちあがれ日本などが反対し、賛成多数で70日間の会期延長が議決されました。
>また、採決では、自民党の河野太郎氏と岩屋毅氏が、党の方針に反して会期延長に賛成したほか、
>一部の議員が採決を欠席しました。

【政治】自民党の河野太郎・岩屋毅両氏が造反…70日間の国会延長議決、採決で党の方針に反して賛成
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308735997/


麻生氏、首相は早期辞任を=町村氏、反党行為に処分要求
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062300606
> 一方、河野太郎、岩屋毅両衆院議員が党の方針に反して延長に賛成したことには、
>「許し難い反党行為だ」と処分を求めた。 
38名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:51:01.75 ID:bvXSMOFh0
>>1
え?役職だけ?
39名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:51:32.05 ID:l1ovWEgO0
江の傭兵の息子だろ
除名処分でいいだろ
こいつは民主党がお似合い
40名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:52:14.07 ID:cyEWjzNIO
○○【造反】 自民党の河野・岩屋が辞表提出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308816161/
41名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:52:47.75 ID:8Z3eRsLt0
こいつのおかげで、昨日のニュースの焦点がぼやけたしな。
菅の権力欲と与党のグダグダというスタンスが大半だったが、
古舘はこれをトップにもってきたからな。
そういうメディアへのアピールも考えんといかんぜ。自民党よ。
42名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:53:42.26 ID:nGXnPVGkO
>>1
離党しろよヘタレ
43名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:53:52.59 ID:lc2XQSVn0
河野は原口と同じ人種
信用するべからず
44名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:53:52.95 ID:+zk63gtL0
>>11
>色んな意見があっていいじゃないか。

日本に未曽有の国難をもたらした総理の延命に協力するような意見は
全く不要。害悪のみ。

問題の本質が分かっていない河野たちは即刻除名すべき。
獅子身中の虫だ。
45名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:54:17.17 ID:b56ED8Qd0
自民党辞めろ
46名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:54:40.67 ID:0MTZSl/D0
裏切り者
47名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:54:40.62 ID:FGnGmeXE0
野党の役職なんて最初からたいした意味ないだろう。
除名一点。
48名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:06.27 ID:YUzN63dk0
党の方針に従えないと思うのなら、離党して主張するのがスジ
横粂よりもヘタレだな。
49名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:07.75 ID:5s0fMY9L0
@itsunori510(小野寺 五典)
昨日の会期延長採決への欠席に対して党の処分が決定するまで、全役職停止の謹慎となりました。
党の決定に反したのですから仕方がない事です。
菅総理の延命は許せませんが、被災地県連会長として会期延長の申し入れもしており、
延長反対には投じられませんでした。処分を待ちます。


小野寺は欠席したんで謹慎処分か……
まあ被災地選出で延長反対はできんわな。
50名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:07.73 ID:zgpIjmT20
河野なんてトロイみたいなもんだからな
51名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:16.85 ID:57cz6YDL0
閉会して震災復興はどうするんだと。
メチャクチャだな自民党も。
52名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:34.02 ID:eymp4feW0
爆発しろ
53名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:50.26 ID:4E4HsbDb0
菅の信任と同じだから、除名だな。
54名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:57:06.49 ID:xKpB/TDg0
岩屋は不信任決議に反対すると言ってみたり、なんなんだろうね。
河野は国籍法改正の時の動きみてたら、驚かないね。
塩崎も何かやらかすんでないか?
55名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:57:21.62 ID:nZdTfuDE0
>>49
小野寺さんは情状が多々あるけど
河野と岩屋は屑だから、切り捨てていいよ。
自民も膿は出さないとw
56名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:58:05.90 ID:5s0fMY9L0
>>51
ヒント:臨時国会開催は1/4の賛成で政府に要請できる。
57名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:58:13.87 ID:57cz6YDL0
通期国会を主張しているのが、公明党とみんなの党らしいな。
民主党も自民党も政局ばかりやってるから公職追放して、それ以外の政党でやればいい。
58ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/06/23(木) 18:59:57.32 ID:D5PlshZHO
これで曖昧な処分したら、民主党と同じに見られてしまうのぅ〜。

59名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:00:19.69 ID:rOKN7hlB0
自分だけ選挙で勝ちたいから、だろ
原発選挙

60名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:00:49.54 ID:MRN0U+G3P
>>49
小野寺は賛成したくなかったというか
争点にしたくなかったって感じだな

気仙沼の実家がもろに津波喰らったらしいからな
61名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:01:35.53 ID:+zk63gtL0
>>57
>通期国会を主張しているのが、公明党とみんなの党らしいな。

みん党は、渡辺が民自公接近で自分たちが埋没することを恐れて、
政局的な思惑での動きばかりやっているんだがw
62名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:01:48.63 ID:gdi9Rnew0
>>1
膿みを出すチャンスなんじゃね?
背中から味方の撃つ様な輩なのはわかってたし
63名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:02:46.07 ID:86e4cpIf0
離党勧告欲しいのかね
離党届じゃないって所がこいつ等らしいな
辞めるろ 賛成だ
64名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:03:53.75 ID:mkN1Sdgf0
一方で進次郎は昨日・今日と被災地巡り
前もって欠席届を執行部に提出してるから問題なし
それどころか帰ってくれば、進ちゃんご苦労さん・・・とお褒めの言葉がかけられる

そこが、王道を行く政治家と覇道政治家の違いなんだな
65名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:21.69 ID:mY20e8cC0

重要案件で造反した議員を除名できないのなら
トップが辞職したほうが党がまとまるんじゃないかな
66名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:27.20 ID:ByjcS1LA0

河野、岩屋 → 明智、小早川 
67名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:42.33 ID:Nj7vOEZ/0
河野太郎は菅総理と政治姿勢が近いので民主党でいい
本人のためにもそのほうがいいんじゃないかな
68名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:06:35.05 ID:MT6rZNqZ0
色々な意見があってもいいけれど
けじめをつける時はやはり党に従わないと
それが出来なければ離党して仲間を集めればいいだけ
69名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:25.77 ID:eJKMLmAN0
え、離党じゃないの?
70名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:35.36 ID:Hwbyf0TQO
脱原発なんて一過性の流行りものなのにな!
71名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:10:54.04 ID:5s0fMY9L0
>>64
進次郎上手すぎる……
72名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:46.97 ID:+zk63gtL0
>>1

河野は反原発なら、菅が福一の対応を当事者能力を失ってる東電に丸投げ
したままにして、汚染水除染装置の稼働も目処が立たず、汚染水が溢水する
危険が高まっているような不手際をもっと明確に批判して、
菅を降ろす方へ動くのが当然。

それと小野寺も実家が被災したりしているから気持ちはわかるが、
申し訳ないが日本国の今の最優先課題は福一の対応の方。
菅は再生エネルギーなんていうずっと先の話をやりたがって、
肝心の福一対応は担当大臣もまだ置かず、後手後手に回っている。

国会議員なら、自分の地域の苦しさもわかるが、それを乗り越えてでも
まず天下国家のために動いてくれ。
その最大の行動課題が菅の早期排除だ。
73名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:18:32.66 ID:HpcabLsZ0
河野はもういらないだろ
こいつ内通してるのか党内では揚げ足取りばっかしてるくせに
民主党の馬渕にはべらぼーに甘いんだぜ

>>71
衆院はどっちみち数が足りてないから外回りに回されただけだろ
進次郎は自民党の顔の一人だからな
74名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:37.49 ID:zeuphPIn0
スタンドプレーっぷりがよしみとそっくりだな。

みんなの党に移籍すりゃいいのに。
75名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:08.49 ID:Wj9mAtl1O
河野は追放しとけとアレほど言ったのに
自民党はホント反省しないな
76名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:46.56 ID:Ii21iPUW0
民主とは違うってとこを見せつけるチャンスだ
77名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:47.13 ID:QkibqzqxO

ま た 河 野 か
78名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:23:36.30 ID:zeuphPIn0
だいたい、
河野太郎とか小野寺五典とか
いまは与野党が争ってる場合じゃないなんて
尤もらしい事いうけど


それだったら、いま世代間抗争してる場合じゃないんだよ。
こいつら、奇麗事言ってけっきょくそういうことやるから
信用できないんだよな。
79名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:24.67 ID:amPtjCvF0
自民党執行部は、河野を除名しないと党内にしめしがつかないだろ。
80名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:27.14 ID:ByjcS1LA0

「菅抜き、小澤抜き、谷垣抜き」の大連立の鍵を握る「民自連」が動かす「6月政局」 民主、自民の超党派109人が参加
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5681

ここに来て俄然「民自連」が注目を集めている。「民自連」とは、民主、自民両党の中堅・若手国会議員らが5月17日に
発足させた「国難対処のために行動する『民主・自民』中堅若手議員連合」のことだ。
この超党派の議員連盟には衆院当選5回以下の民主党衆院議員87人と自民党衆院議員22人の計109人が参加、当日、
衆院第一議員会館の大会議室を埋め尽くした。
★ 菅義偉
★ 岩屋毅
★ 河野太郎
★ 梶山弘志
★ 平将明
  この5人が呼びかけ人だ。
81名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:25:07.70 ID:HpcabLsZ0
>>60
馬鹿かお前は小野寺が「役職上」反対票を入れれなかったと言っているだろ
82名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:26:39.52 ID:08NSjPXd0
自民党も内紛だな〜w
83名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:15.20 ID:Lg4Kx2xx0
岩やと河野と平らは若手のくずだね

自民党もこんな奴らがのさばってるとお先真っ暗だなあ
84名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:24.36 ID:zeuphPIn0
後藤田、河野、小野寺、

こいつらはそもそも、
保守思想から逸脱したというか、
そういう考えの有権者には決定的に受け入れられない
政策を推進してるしな。
85名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:06.45 ID:+RtPHiM+0
>>1
追放が正解だろ、民主党に行け。
86名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:13.07 ID:HpcabLsZ0
>>84
小野寺が「菅総理の延命は許せません」が、「被災地県連会長として会期延長の申し入れもしており」、
「(立場上)延長反対」には投じられませんでしたと言ってるのが読めないのか?
87名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:33:15.05 ID:Lg4Kx2xx0
そうだ横粂をかわりにいれよう
88名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:37:38.44 ID:aGkAwmCs0
>>72
河野はちゃんと追及してるだろ
あまりにも管民主の不手際が多すぎる上に
国会での議論でも管や大臣が時間稼ぎ持論
質疑に応答せず+議長が注意せずで国会が機能していない
政治が機能してないけど国会も機能していない

一部議員が国会調査権を使い独自に動き調べているが
管民主の動きが酷すぎて
追求する時間が足りない状況

89名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:14.39 ID:+zk63gtL0
>>86

それでも結果的に菅延命に手を貸しちゃ駄目だろ。

被災地が大変な苦労をされている大震災・大津波と原発事故を
招いたのは今の総理だぞ。
左翼が首相になると大災害と社会を揺るがす大事件が起きるのは
村山と同じ。(村山は震災だけでなくオウムサリンを招いた)

こんな疫病神の総理を少しでも続けさせてはいけないというのは、
全てに優先する課題。
90名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:43:18.43 ID:ssbuJleX0
なんでこいつらは、自民党を離党してくださらないのかねぇ・・・

今後も、ずっと自民の悪口言いながら生きていく連中だろ
執行部もいい加減切り捨てないと
91名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:45:07.53 ID:+zk63gtL0
>>88
>河野はちゃんと追及してるだろ
>あまりにも管民主の不手際が多すぎる上に
>国会での議論でも管や大臣が時間稼ぎ持論

だったら河野は尚更少しでも菅を利することをやっちゃ駄目だろw
92名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:48:24.32 ID:mhnKHx+E0
今回造反した人たちは、立ち位置的にはみんなの党のスタンスなんだろうな。
(国会の会期延長は認めるが、菅の延命は認めない)


まあ、自民は立ち居地を見直して、もとより協力するところはちゃんと協力することを強くアピールして
歩み寄れないところは、理論整然とした拒否理由を示す形にしたほうが良いぞ。
でないと、せっかくの機運を無駄にするぞ。


終了間際に菅が勝手に政策課題を作って再延長を図ったり、臨時国会を拒否したり、
菅に都合の良い形で解散総選挙を図ったら、遠慮なく攻撃して良いから、
93名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:49:49.33 ID:oHAL2jQRO
賛成とか反対以前の問題。
法案成立の見通しが立たないまま泥縄延長だからな。

もうどうにでもなれ(笑)
94名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:50:52.60 ID:byz/a77WO
日本の為に離党させろ
95名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:44.37 ID:CRbhCu5H0
離党して心中クラブ結成!








で数年後泣かず飛ばずで出戻り。
あれ?どっかで聞いた話だな
96名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:04:56.11 ID:+zk63gtL0
>>92
>終了間際に菅が勝手に政策課題を作って再延長を図ったり、臨時国会を拒否したり、
>菅に都合の良い形で解散総選挙を図ったら、遠慮なく攻撃して良いから、

本当は70日どころか50日もやらせちゃ駄目なんだ。
更に特例公債法も2次・3次補正よりも重要なものがある。
それは福一の対応。

菅では福一対応が進まないのが全てに勝る問題。
ここが国民にもマスコミにもそして政治家にも理解されていない。

震災・津波復興は日本人なら時間はかかっても必ず出来る。
2次・3次補正も特例公債法も、必要な時期が来れば必ず通る。

しかし福一はそうではない。
日本人の能力で対応できるかどうか、本当に疑問な事態になっている。
アメリカはスリーマイル島事故の時、時のカーター大統領が
電力会社では手に負えないと早期に判断して、原子力規制委員会から
責任者を送り込んで収束させたそうだ。(NHKの特集で放映)
歴代大統領の中でも能力が劣るという扱いを受けていたカーターでも
このレベルの判断ができるのがやはりアメリカ。

翻って我が日本では、日本人の決断力や指導力不足という悪い
面がが如実に出てしまっている。
しかも、その中で菅という人物は、能力が無いなら無いなりに
人に任せた村山にも劣って、自分中心の保身だけで政治家も
官僚無使いこなせない最悪レベルの人物というのが明確になった。
即刻降ろさないと福一の収束がどんどん伸びて、取り返しが付かない。
97名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:23.02 ID:aGkAwmCs0
>>91
復興の為に国会を延長するのが国難を救うのには必要
自民も最初は延長に賛成だったじゃないか
管が続行濃厚になり民主が国会延長するって言い始めたから
自民がじゃあ管を下ろす為に政治空白作るはってなった

管じゃぁ復興はできないし、政治空白を作るのも駄目だ
でもどっちを取っても駄目な道しか残っていないのが今の政治
別に河野は悪くないだろ
98名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:50.58 ID:0rbXkqcF0
この期に及んでも
「非常事態に政局するな! 与野党団結して国難に当たれ!」
とか言ってるウスラ馬鹿国民ばっかりなので
自民党も歯軋りしながら延長合意するしかないよねw
99名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:12:03.79 ID:YuzWKUDQ0
河野太郎ちょうど良いから自民から出てけばいいじゃん、民主とかお似合いだろ。
100名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:24:59.54 ID:WkQcQK2t0
河野太郎=売国奴3世ww
101名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:25:07.60 ID:+zk63gtL0
>>97

>>96に書いたけど、日本の今の最優先課題は震災・津波復興より、福一対応。
福一対応は国会を延長するかどうかさえ殆ど関係ない。
有能な責任者を決めて、日本全体のみならず世界の叡智を借りて、総力戦で
挑んで一日でも早く収束させる必要がある。

それに対して菅は何をやっているか。
福一より、今すぐどうこうというのではない再生エネルギーにご執心だ。
今やるべきことが全く分かっていない。
ずるずる遅れていく。

河野が延長は賛成するが、勘は降ろすという動きをしてるならまだわかるが、
そうでなかったら菅を利する行為をやったことで、河野の行動は問題と
言わざるをえない。

なぜ福一対応が最重要か、例を挙げる。
小野寺のところの気仙沼は魚市場の一部を一生懸命復旧させて、
6月末にも水揚げが始まるカツオの入荷を待っている。
しかし、いざ入荷したらカツオは南から三陸沖に回遊してくるから
福島沖を当然通過する。
そこで放射脳は大丈夫かという話がどうしても出てくる。
小野寺も国会議員なら、そこまで考えを及ぼしておかなければならない。
そうしたら福一対応の重要性がわかるし、それを阻害している菅は
どうしても取り除かなければならないことがわかる。
102名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:30:45.04 ID:97oQCDpf0
>>61
そういえば震災後みんなの党の話題がニュースに上がらなくなったな
いいことだ
103名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:31:41.14 ID:vtQKUbJG0
河野は自民党を離党しても行き先は大方ハッキリしている
マスゾエと連携するか、みんなの党に入党
たち日とは思想が違うから門前払いだろうし
104名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:43:30.73 ID:+Z+o3thW0
進次郎も欠席だけど、処分されちゃうん?
105名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:47:48.49 ID:dVibWURZ0
小野寺許さん
選挙区違うのでよく知らなかったが、自分一人だけ被災者の代表者を騙ってこのような売国行為を白昼堂々と行う事は許せない
106名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:50:43.34 ID:5u7PLJjLO
河野は早く離党すべきだった。
107名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:51:40.17 ID:GCBaFqEx0
民主党に入れてもらえよ
108名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:53:44.67 ID:6BsdCKJU0
テレビにしっかりネタ売ったからな
109名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:11:58.76 ID:1AB14s+M0
河野はペテン師の菅を支援する自民党の裏切り者、とにかく彼の異常性は、自民党の悪口を言えば、世論は自分を支持すると勘違いしていること。性格的に変わり者だけではすまされない。党の方針は拒絶し続ける河野を早く追放した方が、絶対いい。
110名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:12:13.91 ID:DhA/9/e20
太郎の判断は理解できない
三次補正の出ない通常国会の延長に賛成して復興遅延に手を貸す行為だ
その本質は屁理屈じゃないし、本人もそのことはわかってるはずなんだが
111名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:14:30.34 ID:DhA/9/e20
この通常国会に三次補正予算案は出ない

これをわかってる国民がどれだけいるんだろうなあ
112名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:19:07.85 ID:20pxD8e50
113名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:27:11.20 ID:KtNo1wE70
>>64
確りしてるなぁ。。。
まぁ河野はこうなった以上、離党するんじゃないかな?
114名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:28:00.74 ID:+zk63gtL0
>>111

しかし、この国会中に3次予算の編成もやるということで、
菅は満々なんだよな。
しかも8月は概算要求もある。
そんなところまで菅でやらせるのは国家的大損失。

来月中旬の福一のステップ1達成かどうかで引きずり下ろす手も
なくはないが、又その場しのぎの言い訳で細野に誤魔化させるだろう。
河野なんかはそうれを追求出来ればまだいいんだが、
彼のレベルじゃ細野にも敵わなさそうだ。
115名無しさん@十一周年  :2011/06/23(木) 21:44:38.82 ID:U3ZGCE2e0

オヤジの河野洋平は、村山富一総理大臣、

野中弘務官房長官、自分が外務大臣のときた

もっとも生き生きとしていたろ。

 息子の太郎も,管直人総理、仙谷官房長官、

河野太郎官房副長官くらいで政界を泳いでいくのが

一番良いのでは・・・・?

 どっちにしても、河野一族(一郎、洋平)は

鳩山一族と違って、絶対に国家首班になれない家計だからね。

116名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:45:34.56 ID:WVrd5e2r0
離党しなよ
117名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:46:20.43 ID:Btbq6h6a0
自民の若手は民主の連中並に期待出来ない罠
118名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:49:18.61 ID:MhYCOIZjP
>>117

そうでもない
自民参院の若手は国会のたびにミンスの閣僚連をフルボッコしてる
参院会長のヤスの息子が若手連中を縛らずに自由に行動させてるからね
119名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:27.38 ID:uLDkKVsV0
>>118
参院の若手は菅にフルぼっこにされてる側だろw
数的優位があるのに何もできてねえじゃんw
120名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:00:24.16 ID:cYKBuzZC0
>>119
>参院の若手は菅にフルぼっこにされてる側だろw

>数的優位があるのに何もできてねえじゃんw
????・
121名無しさん@十一周年  :2011/06/23(木) 22:02:36.01 ID:U3ZGCE2e0

 今日、原発の収束が俺の天命だみたいに言ってたけど、

福一の復旧にはなにも関与してないよ。

だって、時事通信の記者が6月2日以後、官邸に原発関係の

保安院、安全委員会などの幹部の誰も行ってないんだから。

つまり、完全に東電に丸投げ状態で、放置している。

東電に丸投げしてるから、クソ東電は些細なミスを連発して

汚染水を垂れ流す準備wをしてるだけ。

122名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:02.92 ID:ZvHRr4fo0
大した処分はないと見透かされてるだろw
123名無しさん@十一周年  :2011/06/23(木) 22:07:15.75 ID:U3ZGCE2e0

 処分は甘いかもしれないが、

結局、オヤジと同じ政治家人生を送ることは決定したな。

最後まで保守傍流でいくことが決定w

124名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:50.70 ID:sOulaSM90
後藤田さんは辞める役職ないからペナルティ0?
125名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:14:09.64 ID:zGwV6KvA0
除名できないと舐められているわけだ
126名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:18:37.99 ID:cIonV+uy0
河野は麻生のときも郵政で問題起こしてマスコミに付け込まれたからな。
なんで幹事長代理なんて重責に就けてるのか知らんが切ったほうがいいな。
上を支える気のない奴が自分が上に立って支えてもらえると思わないことだ。河野。
127名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:26:48.36 ID:cyEWjzNIO
○●【原発問題】
福島原発から50キロ  福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感・・・子どもの体調異変じわり 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308496434/l50
128名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:27:20.18 ID:hwIsNR/I0
>>126
うるさい子供に

「これやるからちょっと黙っててね」とあげたのがその役職。

おイタが過ぎるんで、そろそろ鉄拳くらわせるべきだな。
129名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:38:26.47 ID:ByjcS1LA0
>>123
>結局、オヤジと同じ政治家人生を送ることは決定したな。
>最後まで保守傍流でいくことが決定w

売国(ど真ん中)本流だぞw


130名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:39:28.64 ID:/h5z07NY0
除名しろ。
131名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:47:39.40 ID:3EGkM6Vn0
この国は正しいことや本当のことを言うと居場所がなくなるな
誤魔化したり隠蔽する者が上に行く
132名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:47:39.32 ID:hRZl2+Nv0
みんな〜でいいんでわ
133名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:52:39.44 ID:IhSyoSEh0
>>11

意見を言うのは構わない。
でも実行に移したらその責任は問われる。
134名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:58.59 ID:tv+adIIS0
2chネラーどものご希望通り離党して、自民が電力会社や経団連の下僕でない事実が
もっともっと際立てばいいのにw

あ、あと創価学会の下僕ねw
135名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:17.85 ID:quol/0+t0
連立政権になったときに大臣ポストが欲しかったのかね・・・政治家として屑でしょ。
136名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:44.53 ID:rTcq/QRI0
スジを通してていいじゃないか
原発推進派だろうと反対派だろうと,立場を明快に示したほうがいい
俺は支持するよ河野太郎
137名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:31:15.90 ID:+r6JvdjX0
なんとも自民党的な処分だなぁ

http://www.asahi.com/politics/update/0623/TKY201106230634.html
自民、造反10議員への「氷代」停止 国会延長議決
138名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:59:45.51 ID:TivvVGoKP
>>137

賛成票を投じた人間と欠席した人間が同じ処分ってのもな…
ガッキーもヨメに死なれちゃってキレれちゃってるのかな?
139名無しさん@十一周年:2011/06/24(金) 01:05:12.37 ID:fZwhFSFR0
原発筆頭に利権汚職まみれ、日本を借金漬けにした自民党、早々に辞めるべし

私利私欲の亡者とともに自民党潰れろ
140名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:36.37 ID:RQcI7fRB0
え?離党しろよ
小泉みたいにブチ上げても実行できるほどの役者じゃねーんだから
いい加減に自分の器を知れよこのアホは
141名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:47.76 ID:IM//wd6l0
自公は通年国会含む大幅な会期延長を求め
民主執行部がしぶしぶ50日で妥協しようとしたら
管が70日にした
そしたら自公が怒った

欠席した連中のが常識的
142名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:41:03.94 ID:9o1o7X0H0
小野寺と進次郎も欠席したらしいな。
ここら除名したらすごい。
143名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:51:06.50 ID:PK/AMFEH0
>>137
これから党紀委員会(?)にかけるんじゃない?
賛成2人はせめて離党勧告して欲しいわ。
144名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:53:39.21 ID:9XWSop2UO
進次郎は被災地訪問してるとこだな。
ソースはblog
145名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:54:47.69 ID:0CgnyzfH0
安心の河野クオリティ
146名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:56:00.54 ID:j3HxnvBI0
会期延長のカードはもともと自民にないし、延長してもしなくても要は中身。
こんな形式的なレベルで積極的に反対する程度のパフォーマーはさっさと切れよ。
147名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:03:10.37 ID:Q9M9h/ew0
河野って自分じゃ若手の急先鋒を気取ってるようだけど、
受け狙いでしか行動しない典型だろ。
こんな軽薄な風見鶏はさっさと切った方がいい
148名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:03:13.37 ID:ycasm2NB0
捏造慰安婦で韓国の因縁付けに屈服した河野なんて
サッサと脱党して欲しかった。民主党に拾ってもらえば?
149名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:10:06.76 ID:vYB+1Khr0
こんな状況になるのも
全て無能な菅が総理のイスに
しがみつきたいからだけなんだよな
本当にくだらねえ
馬鹿馬鹿しいくらいに会期延長の
根拠が不明瞭なのに被災者を
人質にとられてるようなもんだから
まともな議員だったら右往左往
しても仕方ないだろ
150名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:11:43.84 ID:Cty5KyIT0
河野太郎は新自由クラブ 再び だな
造反したとは言え まさか 次の選挙で壊滅する民主党にわざわざ行くわけがない
151名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:03.92 ID:Q9M9h/ew0
>>150
河野っていつも
 「ボクだけは違います、前から言ってました」
って野郎だから、みん党がお似合いだろう
152名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:17:39.34 ID:lFXaIUAp0
河野、いつまで若手気取りだよ。
こんな態度じゃ政党をまとめることは出来ないよ、お前。
153名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:23:35.76 ID:egTUk1c3O
なに甘いことやってんだ
辞表蹴って解任の上除名しろ
154名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:25:00.60 ID:U+1e2EGj0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <除名!除名!除名!除名!除名!除名!除名!除名!除名! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
155名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:27:36.14 ID:wDCb8Cix0
自民党の中でも河野太郎と麻生派はわりとまとも
156名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:37:40.12 ID:viDJKXmz0
自民党の看板で選挙で当選しておいて造反したんだから
岩屋と河野はさっさと離党するべき。
157名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:37:28.94 ID:e2HpbRRY0
>>141
当初1.5次補正予算と言われたように2次補正だけじゃいろいろな予算が手当てできない。
3次補正が必要なんだが、それは延長国会を閉じた直後の臨時国会で新首相でやると
与野党合意していた。
だから延長幅を大きく取ればとるほど3次補正が遅れる。だから野党は拒否した。
民主党の安住も3次補正は臨時国会で出すと公言している。
3次補正の時期を見ればなにも説明不足なことはない。
河野がスタンドプレイで反対しただけだ。
158名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:40:46.48 ID:haePY9KQ0
ガッキーは怖い人だ、こんな処分に持っていこうとするなんて。
本当に命をかけた戦いだったんだな今回。ガッキーの。
造反の河野氏ら党員資格停止も…自民執行部調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110623-OYT1T00905.htm

自民党執行部は23日、前日の衆院本会議で党の方針に
反して国会延長に賛成した河野太郎、岩屋毅両氏について、
党員資格停止とする方向で調整に入った。
(2011年6月24日03時03分 読売新聞)
159名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:51:32.61 ID:u7pJSx0O0
紅野はもともと民主党寄りなんだからこの際民主党に入ればいいのに。
160名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:27:42.72 ID:iGdPlAb80
>>158
> 執行部は、両氏が所属する麻生派会長の麻生元首相に対し、河野、岩屋両氏
>を党員資格停止とする方針を伝えたが、麻生氏は、党員資格停止よりも軽い処分を求めた。

麻生さんには申し訳ないが、谷垣は河野などを甘い処分にする利点はないだろう
むしろ求心力低下をあらわさないためにも厳しい処分で挑むだろうね
はっきり言って、党員資格停止なんて甘っちょろいこと言ってないで除名にすべき
161名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:12:23.66 ID:LrdqKn/q0
氷代100万円ってなんだ
南極にでもいって氷を取ってくるのか?
162名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:21:29.74 ID:GC1tdUzE0
きっちりけじめをつけて除名できるかよく見ているよ。
163名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:33:12.06 ID:S6ig0Ns+0
>>158
ガッキーは浅慮の人だ。 求心力ない支那。
ま、自分でドブに捨てた訳だが。 で、みんなでやろうぜ!wwww。

ジミンも分解した方が良かね? ミンスは勿論。
政界、再編してほしいなあ。
164名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:01:28.43 ID:PK/AMFEH0
>>160
麻生さんのことは好きだけど、派閥の長なんだからダメ太郎と岩屋を
きちんと抑えとけって思うわ。
165名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:03:05.21 ID:mnoQUJaR0
ネトウヨ自滅
166名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:06:22.68 ID:eNO/lNx50
総理になれなかった総裁の息子(河野太郎)VS総理として選挙大勝、長期政権だった総裁の息子(小泉進次郎)
167 【東電 60.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/24(金) 08:13:10.83 ID:KyRDDgNl0
離党しろよ
168名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:16:22.36 ID:bAhelWJi0
もしも今河野が投手だったらと思うと寒気がするぜ
169名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:17:57.08 ID:LaOqaJQY0
>>1
それじゃすまんだろ!。
170名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:19:17.88 ID:qHLQwwRK0
腐ったミカンを放り出せ
171名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:21:09.73 ID:sWQ7RtIE0
造反議員教えて
172名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:45.15 ID:OGtA1xG+0
なんで、出て行かないの?

みんなの党の渡辺ジュニアが、二世同士仲良くしようぜって手を振ってそうじゃん
173名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:49.00 ID:XX4Ydyfc0
ここはきちんと離党勧告して追い出すのがいい

太郎はみんなの党みたいな何でも屋に逝け
174名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:28:11.01 ID:3Lq6+IrOO
自民党、コイツらや他の売国奴切ってくれたら全力で支持するぞ。
175名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:28:40.47 ID:gpHMITgQ0
離党じゃないのかよ。
出来レースじゃん。
そりゃそうか。
176名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:29:40.06 ID:YF62MiYU0
処分が厳しいと思ったら谷垣はこの時を待ってたフシがあるね。

前から河野と岩屋は売国風味だった。
177名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:31:31.72 ID:HUy3QItx0
河野はリベラルの旗手だからいいんだが、岩屋は何がしたいの?反執行部ってだけ?
178名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:32:05.77 ID:PK/AMFEH0
>>171
河野、岩屋、後藤田、小野寺、秋葉、吉野、平井、梶山
他は分からん。
179名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:32:49.19 ID:U6PRl2bY0
>>158
シナからハニ垣の裸写真取り寄せれば、党員資格停止なんて一発解除だろ。
180名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:34:45.38 ID:2uQYA7SvO
河野は親子で売国奴
181名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:37:00.98 ID:QH5If2k60
国会議員がYesマンでつとまるのなら、国会議員の給料って年収200万円くらいで十分だろ

歴史を見ても Yesマンだけで周りを固めるようになったらそれは国が滅びる兆候だ。
自民党は本当に勉強不足だ。
182名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:37:21.81 ID:pfJY0gFo0
離党勧告ぐらいは出しておくべきだろうな。
183名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:37:23.98 ID:YF62MiYU0
>>178
平井って平井たくやか

全然売国ではないし何でなのか理解不能
184名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:38:35.84 ID:5JLHkFhE0
次の防衛担当にヒゲの隊長を・・・
185名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:46:02.22 ID:Lj+SIfKH0
民主、自民、公明の幹事長会談で決まった50日延長案って、すごく常識的なものだったんだよね。
野党は特例公債、2次補正成立に向け協力をする。 再エネについても、審議入りを確約する。 
この50日間をもって、菅総理に退陣してもらい、3次補正に着手する。閉会後、民主党は新代表
を速やかに決め、8月末に特別国会で首班指名、9月頭から、臨時国会を開き休会中に水面下で作業
していた3次補正、その他、震災関連議案を審議、速やかに成立を図る。
と云うものだった。  それを菅一人の権力よくでぶっ潰した。  自公も単に70日延長だけなら
受け入れたが「新政権の下」が「新体制の下」に差し替えられたことで切れたんだよ。
186名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:52:00.62 ID:sWQ7RtIE0
>>178
とんとん
187名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:58:53.15 ID:PK/AMFEH0
>>185
70日延長だと3次補正がますます遅くなるんじゃなかったっけ。
188名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:08:35.19 ID:Lj+SIfKH0
>>187
その通りだよ。  50日案なら、菅が辞めれば即、法案作成に向け官僚に着手指示
与野党協議に入れるが、70日だと菅がじゃまで20日間ムダに止まるだけだからね。

でも、今思ったんだけど、50日案で、サクサク物事が進んで、結構まともなのが新総理
になれば、死に体民主党が一気に生き返る可能性があったのかもな?  恐ろしや・・・
189名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:11:42.37 ID:/L34wasNO
混乱の原因は菅な。対立ばっかり取り上げられてるが、本当に必要な法案には自民党も賛成してる。
それを菅が保身のためだけにかきまぜてる。誰がやっても一緒ってんなら、菅が退いても次がやれるだろ。枝野でも野田でもやりゃあいいじゃねーか。
190名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:12:37.86 ID:7lAQxY3x0
会期延長したけど、昨日も今日も国会はお休みです

みんすマジキチ
191名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:12:52.26 ID:eNO/lNx50
>>188
うむ、不調だった大連立協議もやってたかもな。
それを菅直人がひっくり返した。
192名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:15:17.80 ID:eNO/lNx50
>>189
自・公 法案成立には早期退陣必要
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110624/k10013730711000.htm

一方で、自民・公明両党は、東日本大震災からの復旧・復興に遅れが
出ることは許されないとして
今年度の第2次補正予算案の成立や
いわゆる「二重ローン問題」の支援策の取りまとめには
積極的に協力したいとしています。

これか。やることはやるんだな。
193名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:15:59.44 ID:PK/AMFEH0
>>188
>結構まともなのが新総理になれば

ミンスにマトモな議員などいない。
194名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:21:41.23 ID:XXWD9o4g0
え?悪いことしたと思ってる?
195名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:22:10.93 ID:Lj+SIfKH0
>>192
これで問題なのが、特例公債なんだよなぁ
昨日、岡田や興石がそれとな〜く話した「特例公債の再可決はない、しない」の言葉の意味する所、
つまりは「菅さんが辞めなければ、これは絶対にとおりませんよ」って暗に示唆しているんだが・・・  
菅は平然としているもんなぁ〜 
196名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:29:19.19 ID:J/O+fp520
>>1
(´・ω・`)さっさと見切りつけて切らないと

(´・ω・`)これからも延々と同じことするよ。
197名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:39:11.22 ID:viDJKXmz0
>>194
ただのパフォーマンス。俺ってけじめつけてカッコイイとか思っている。
198名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:52:59.28 ID:oLxwVGs40
役職の辞任ってその程度の覚悟で造反したのかよ。まじで屑だなこいつ。
ただ目立って、国民の人気取りたいだけの屑。菅の延命に協力したカスはとっとと民主に鞍替えしろや
199名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:55:43.58 ID:DCD3PvmkP
離党してもいいですよ
200名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 09:59:18.94 ID:3/96KlPo0
心配してやることはない
「新体制」のもとでは新大臣になってるかも知れんし
201名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:05:13.38 ID:mDibhmIs0
これに反対する理由がないだろ
202名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:06:41.48 ID:gXU+q6K90
>>178
あと、平将明。
203名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:09:03.69 ID:S+6iYkI/O
良い機会だ除名してくれ
204名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:10:47.61 ID:zxxY5yq50
後藤田はなんで欠席したんだろ
やっぱトイレ20でかいな
205かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/24(金) 10:16:40.90 ID:56PE17AD0
こんな造反者が出るから、自民もまだ民主と同じだとか思われちゃうのよ。
206名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:37:59.64 ID:UbPkiMlli
民主党もいつもそうだけど、党内役員ポストって無料でいくらでも発行できる空手形で
少なくとも国民や外部の人間にとってなにか価値あるの?
それやめることで、何かしたことになるの?

俺が自宅警備部長の肩書きを返上するのと似たり寄ったりかと。
207名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:24:34.46 ID:6VgMvZGi0
>>178
後藤田ってまだ議員辞めてないのか。
これは合わせ技で除名だろう。
208名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:30:48.84 ID:fgaz4/YL0
宮城・福島の自民党議員はみんな延長の採決を欠席
被災地じゃ延長期間の駆け引きなんて理解されない
通すべき法案がほったらかしなんだから

被災地にとって良心的な自民党議員
役職の辞表も受理される必要なし
209名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:39:03.43 ID:rvt1CSOO0
河野と岩屋なら投票してやるよ、例え自民党でもね。
でも選挙区違うんだな。残念。
210名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:42:37.46 ID:MRArG7QS0
取り敢えず
即 離党しろっ!!!!!!!!!!
日本国民は許さないぞ
211名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:43:13.24 ID:5d8xq9z+0
影の内閣?
212名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:43:45.25 ID:6VgMvZGi0
幹事長代理は小泉だな
213名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:54:20.22 ID:TivvVGoKP
>>212

昔なら当選1回の池田勇人を大蔵大臣にしたり
次期選挙に備えて浪人中の佐藤栄作を官房長官にしたりと
ダイナミックな人事をしたこともあったけれど
今の自民じゃ抜擢人事は無理だよ
214名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:55:57.28 ID:gpHMITgQ0
>>213
選挙で落選した千葉景子を法務大臣として続投させた民主党を見習うべきだな。
215名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:07:56.63 ID:Ga0oom2L0
このまま基地外に権力を持たせておいても
復興の妨げになるだけなのがわからない奴は
この3カ月半何を見て何を感じて暮らしてきたのか
216名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:04:34.72 ID:/b0ARWdi0
シャドーキャビネット(シャドウキャビネット)辞任か
http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/

・会期延長に賛成
河野太郎 内閣府 (行政改革・公務員制度改革担当)
岩屋 毅  防衛省
・投票棄権
小野寺  外務省 (沖縄及び北方対策担当)

大丈夫かね?
217名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:33:38.78 ID:oJMoT7EV0
小野寺氏まで処分か
残念だ
谷垣氏も被災地周りで好印象だったが
ただのパフォーマンスだったのか
218名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:36:09.21 ID:oJMoT7EV0
結局誰に頼れば良いのか
219名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:09:46.93 ID:944GvXEN0
岩屋って保守かと思っていたのになあ。
wikiで孫正義と同級正だと書かれてあったのが気になるよ。

もう河野と一緒に除名されてしまえ。
220名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:43:46.83 ID:TivvVGoKP
>>219

岩屋ってルーピーと一緒にさきがけにいたんだぞ
そんな香具師が保守のわけなかろう
221名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:46:48.29 ID:YNy8mgwZ0
離党しなよ
なんだかんだ言っても所詮は党の人間なんだよ、河野
222名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:53:30.20 ID:gXU+q6K90
>>220
どーせ、麻生派にいたからって程度の理由でしょ
223名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:54:44.34 ID:N/nOk6UM0
環境大臣にしろ
224名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:56:13.90 ID:TivvVGoKP
>>221

確か親父さんからの地盤は誰か他の人間に継がせて
今の地盤は太郎が築いたんだろ?
だとしたら無所属で出馬したら勝てね〜んじゃね?
225名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:17:00.90 ID:6/9BOvt70
離党する覚悟も、離党させる覚悟も無い輩が議員をやっている。
226名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:20:37.01 ID:6ncMekgv0
>>225
ミンスと小沢のことか
227名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:21:29.86 ID:vAccEBmh0
とりあえず、河野には離党して欲しい。
228名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:43:16.82 ID:pGFHh+7H0
>>219
二階堂にも「岩屋が菅に孫を紹介したんじゃないのか?」って書いてあるよ。
229名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:00:08.15 ID:j3HxnvBI0
まあ反旗翻すやつはどんどん切ればいいよ。
そうして純化していけば本来の政党らしくなる。
右から左までの自民、極右から極左までの民主は
支持する中身もバラバラだもんね。
230名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:22:47.16 ID:cqvP2jmP0
役職辞任じゃなくて、自民党から出てけ。
内ゲバ気質は、自民党に要らないんだよ。
231名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:36:00.58 ID:944GvXEN0
>>228
じゃ本当に危険な人物らしいね。
やっぱり党から出して欲しい。
232名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:00:18.37 ID:PK/AMFEH0
造反の河野・岩屋氏、党員資格停止で調整
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110624-OYT1T00907.htm?from=main3

自民党の石原幹事長は24日、22日の衆院本会議で国会延長の採決を事前の届け出なしに
欠席した議員のうち、東日本大震災の被災地選出の5人を「党則の遵守(じゅんしゅ)の勧告」の
軽い処分とすることを決めた。

 処分が決まったのは小野寺五典、梶山弘志、吉野正芳、秋葉賢也、永岡桂子の各氏。
5人は「会期延長への反対は、被災地の理解を得られない」などとして採決を欠席した。

 残る欠席議員3人の処分は週明けに決定する。党執行部は採決で造反した河野太郎、
岩屋毅両氏について、党員資格停止とする方向で調整している。

(2011年6月24日20時43分 読売新聞

233名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:36:39.52 ID:2/5NVYZ10
居座り、延命、バカ首相
234名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:40:55.11 ID:U4/1h97v0

欠席でも党員資格停止、ミンスを見習って反対票を投じた河野を除籍にしよう

【民主党】小沢氏らの処分決定 8人党員資格停止
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308895187/
235名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:41:58.36 ID:klDrTvtN0
>>195
日本国のことなぞこれっぽっちも考えてないから当然だ
236名無しさん@12周年

【野党】 麻生元首相が谷垣禎一総裁に電話で陳謝 自民党麻生派の河野太郎、岩屋毅両氏、会期延長の衆院議決で党方針に造反で 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308893975/