【中国】 ジュースが爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
中国のジュース製造大手の匯源果汁の、プラスチック容器入り飲料が“爆発”した。匯源果汁製品の“爆発”は2010年9月にも発生した。
同社関係者はいずれのケースでも「当社に責任はない」と受け止められる見方を示したが、
「そもそも、コストを極端に削減した容器を使っていることが原因」との批判が出はじめた。

 安徽省合肥市内に住む女性によると、22日午前0時ごろ、台所においていた匯源果汁の清涼飲料の2.5リットル入り容器が爆発した。
家族は寝室にいてけがはなかった。

 「パン!」という音に驚いて駆けつけたところ、4本あったうちの1本の容器が裂けており、内容物が天井に向かって吹きあがっていた。
“爆発”した容器は、開封前だった。部屋中に内容物をまきちらし、容器に残ったのは3分の1ほどだったという。

 女性によると、同飲料は自分で購入したものではなく、職場が福利厚生の一環として従業員に配ったものだった。
匯源果汁は“爆発”した製品を調べた、「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。低コスト容器を使っており、流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。

 匯源果汁の製品は2010年9月3日にも“爆発”を起こした。山東省済南市に住む男性が自宅の冷蔵庫にしまっておいた同社製の飲料を取り出したところ、
手の中で爆発した。男性はめがねが割れるなどで負傷した。

 男性は、飲み残しを冷蔵庫にしまっておいたという。匯源果汁の関係者は「品質に問題はなかった。摂氏5度以下で保存して、
開封後48時間以内に飲むよう表示してある。消費者側の扱い方が悪かったので、事故が発生した」と述べた。

 中国の経済紙、毎日経済新聞は匯源果汁側の言い分を掲載したが、見出しは「低コストの容器が引き起こした災い」などとして、
匯源果汁に対して批判的な見方を示した。(編集担当:如月隼人)

サーチナ 6月23日(木)17時10分配信 ジュース爆発…発売元大手「責任ない」発言に批判も=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000063-scn-cn
2 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/23(木) 18:30:47.60 ID:ujuB+Fyi0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテ━━━━━━━━!! (`・д´・ (`・д´・ ;)
3名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:31:07.99 ID:Y/4xNg8E0
知ってた
4名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:31:14.75 ID:xxTsYC5L0
お仕置きだべぇーー!!

            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______




       アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
5名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:31:26.71 ID:r3wO+X8s0
如月シリーズ
6名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:31:46.11 ID:dlBam9Q90
もーーーーーーーーー!!!!!
7名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:31:54.67 ID:waD3/L+N0
凍らせば爆発みたいになるだろ
凍らしてないかもしれんが
8名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:32:09.55 ID:gZKyVCv90
本当にこの国は
9名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:32:40.37 ID:YNKPcE1/0
いつもの支那だ
10名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:32:43.04 ID:HsY9MRUr0
国民の爆発はまだか!!!(´・ω・`)
11北京原人:2011/06/23(木) 18:32:50.32 ID:E8n7Mfvi0
了解
12名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:32:55.78 ID:oSFU32+lP
うむ、中国はこれでなくては
13名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:34:29.30 ID:xNpcenmT0
真面目なジュースです。

ボンジュース!
14名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:34:31.22 ID:j26LwzwC0
【中国】山積みの電池が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308560302/
15名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:34:33.41 ID:WUjC0mOq0
爆発ときたらダイナマンww
16名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:34:52.38 ID:qsEyEYA90
おっぱいも爆発するくらいだから
ジュース程度じゃもう驚かない
17名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:35:06.75 ID:co6IdXjRO
ジュースはとっくに爆発済だと思ってたわ

意外
18名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:35:08.90 ID:jvU0dW8KO
飲んでから爆発してくれよ
19名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:35:47.27 ID:nV4S12iX0
またリストの項目が増えるネ( ^ω^)

以下リスト↓
20名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:35:51.56 ID:jPgzp06l0
中国には科学戦隊でもいるのか
21名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:35:53.11 ID:+A3/TNbw0
いっそ中国全土が爆発してほしいんだがなあ。
22名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:36:30.91 ID:17CpRjm50
前にもあるなら直せよ
23名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:37:18.48 ID:+uPt4JSe0
昔缶詰を爆発させたことがあるのがあるなw
業務用の梅缶詰9リットル缶が古くなって使わずに放置していたら爆発
倉庫がえらいことになった天井まで黒く濁った梅シロップが飛び散った
24名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:37:35.42 ID:5zOX+3Px0
えっ
25名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:37:37.05 ID:Ln8OjY530
>1

>「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。

>「品質に問題はなかった。摂氏5度以下で保存して、
>開封後48時間以内に飲むよう表示してある。
>消費者側の扱い方が悪かったので、事故が発生した」

すげえなw
メーカー側がこういう説明でいいと思ってるという環境がすげえw
それにしても、5度以下で開封48時間以内に飲まないと危険な飲み物って
なんだろう?
26名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:37:37.34 ID:ydLi8AkA0
爆発ネタこないかな となんとなく思っていた
27名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:38:37.71 ID:F3oE+qIe0
とりあえず教えてくれ。
中国で爆発しないものってなんだ?
すでに爆発済みの破片くらいか?
28名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:38:44.88 ID:8XV3iuTE0





つ い に ア レ が 爆 発
29名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:06.34 ID:M82zi66jO
爆発しまくってるけど これらのニュースは他国の人は知ってるのかな?
日本も2ちゃんが無かったらこんなニュースなんて知らんやろね?
30名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:06.88 ID:qz1PfUIf0
待ってました!!!
31名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:10.13 ID:UmVPxGJDi
スレタイで腹筋崩壊した
32名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:51.31 ID:u1Gcotn9O

チャイナボカン

ご期待ください。

33名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:52.41 ID:kxDF8nBb0
>>1

>流通の過程で細菌が繁殖して発酵した


うげええええええええ・・かといって今後、日本も完全にバカにできなさそうな所がつらい。。
34名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:40:58.24 ID:sIVA6EiW0
>流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。

爆発自体よりこっちのほうが怖いわw
35名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:41:22.46 ID:lt78iOaE0
シナ様の特許はある意味で異次元だよ。。。 オマエ
36名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:41:38.31 ID:hcGpJM/p0
37名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:42:28.71 ID:O3p59myGP
いつになったら人民の怒りが爆発するの?
38名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:42:29.54 ID:THtctHA80


炭酸飲料の場合、意外と内圧が高くなるので
いい容器使わないとアッという間に爆発する。
これは素材を問わない。

またそういう性格のため、なかなか強いから
炭酸飲料用PET素材の場合はPETボトルロケットには最適となる。
39名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:42:40.80 ID:jwyhQFdrO
チャイ チャイ チャイ チャイ チャイナマン♪
チャイ チャイ チャイ チャイ チャイナマン♪
爆発! 爆発! 土人戦隊チャイナマン♪
40名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:42:51.55 ID:PA+cbHmO0
>>19
PC
冷蔵庫
洗濯機
タイヤ
テレビ
スイカ
金色の筒
ジュースの缶
あと何があったかな
41名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:43:35.94 ID:qfmIL1WE0
探偵チャイナスクープ

もはやありがちすぎて採用されません
42名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:43:37.39 ID:y1f60Y170
>>25

砂糖が多い飲料を口付けて飲んだ後に暖かい所に置いておくと発酵して爆発するよ。

今回の場合。
>農村部や2、3線級都市向けの商品
とか、冷蔵庫に入れておいて爆発したとかが、流石中国って感じ。
43名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:07.49 ID:+ekWnm2V0
>「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明

都市戸籍にあらねば人にあらずwww
44名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:08.43 ID:WOOLOhz00
>“爆発”した容器は、開封前だった。
って言ってるのにメーカー側の
>開封後48時間以内に飲むよう表示してある。
って発言は何の意味があんの?
45名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:16.13 ID:bJX7D8tU0
農村部や2、3線級都市向けってどう言う事よw
支那ってやっぱり怖いわ
こんな記事でも格差社会が垣間見える
46名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:33.93 ID:rVDiiS+K0
>「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。

本来、人間用ではなく、家畜用だった、っていうニュアンスで言ってるよな‥
47名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:44:43.86 ID:THtctHA80
合肥って大都市なのか

古くは孫権がしつこく狙い続けたらしいが
48名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:03.67 ID:y6owyRFj0
昔、日本でもコカコーラの瓶が一時期割れまくったけど。
内圧が高すぎたのと、再利用を繰り返すうちに瓶に
傷がついて割れ易くなってたのとが原因だったみたい。

ちなみに匯源果汁は中国を代表する清涼飲料水メーカーです。
飲み残しが爆発するってのは凄いな。乳酸菌飲料だったのかな。
49名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:20.37 ID:QKFZhk290
またか
50名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:36.17 ID:lwA/7QOW0
爆発しない爆発物のリスト探すほうが早くね
51名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:52.10 ID:CjUYMUL40
日本に比べたらまだまだだね
52名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:56.80 ID:QKFZhk290
爆発芸
53名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:45:58.34 ID:/A9aSJg70
さすが中国様ですね!

次は何が爆発するのか楽しみにしています!
54名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:46:11.06 ID:2EttqYVTO
中身が発酵して爆発か。
これは思い付かなかった。
55名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:46:24.98 ID:gDsSwBPj0
チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 6/23付
本日の爆発:ジュース
※日本では原発が〜という人へ:原発(2008年爆発)
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
山積みの電池
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル
56名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:09.37 ID:ySGJzT6I0
>>43
>>45
>>46
共産主義国家の言葉とは思えないなw
57名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:16.83 ID:J1oJIEen0
醗酵でもするのか?
58名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:47:22.95 ID:1EHgYEjwO
ファンタは振っちゃだめだべ
59鰐淵会長:2011/06/23(木) 18:47:39.86 ID:xmXq69sT0
ハードラックとダンスしてまったな
60名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:22.80 ID:Al3Ci+IP0
どこの地方向けも安全な作り方しとけよ
61名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:48:54.12 ID:qz0K1ATL0
張り切ってるな〜
62名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:49:24.48 ID:1ADLPw2bP
「そうだ、コーラの味にメントスの清涼感を与えてみよう」
63名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:49:29.33 ID:ahlBSOBqP
>>40
トイレ、イス、携帯電話、えーっと、えーっと・・・
64名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:49:32.99 ID:9pCrply00

       \毎度、ありがとうね
          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
 ┏━━━┓               |  おばちゃ〜ん!
 ┃\*****┃         ∧_∧     \今日の爆発マガジンくださぁ〜い
 ┗┯┯━┛       ( ´∀`)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄|\.        (|| 爆||つ__    ∧_,,∧ ワクワク   
 |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|   (`ハ´*) ドキドキ    
 |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  (oIo ,)
 | 温胡シナ堂          | |   し―-J  今日はどんな爆発か楽しみアル
 |.____________|/
65名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:49:33.60 ID:GzITzoN/0
>>25
いやいや、一度口をつけたら早めに消費しないと日本でも同じ事だぞ?
口内雑菌で発酵しちゃうからな。
66名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:20.75 ID:IIoKrp0N0
葡萄を搾って瓶へ入れておいたら発酵して底が抜けてた(´・ω・`)
67名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:35.10 ID:HwQBJVcG0
>>本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>>農村部や2、3線級都市向けの商品だった

共産主義社会とは究極の階級社会だったのですね。
68名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:36.78 ID:Yg+r67Yp0
やはりこうじゃなくっちゃw
69 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/23(木) 18:50:47.35 ID:/qtWWMIC0
日本では原発が爆発しているんだから、中国の爆発ネタはやめようよ。
ネトウヨのオレでも恥ずかしいよ。
70名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:51.30 ID:oSFU32+lP
>>40
はと
飛び降り自殺中のおっさん
ないはずの地下室
後なんだったかな?
71名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:53.30 ID:dlkt0sZc0
スレタイで笑うな
72名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:51:06.87 ID:M58aDalJ0
熱いジュースふりしぼる
限界点まで吹っ飛ぶ〜♪
73名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:52:04.29 ID:wAptRgbb0
48時間以内に飲まないと爆発するのかw
74名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:52:37.33 ID:5SofZYyA0
炭酸飲料じゃなくて、自然発酵かよw
75名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:52:47.22 ID:B5AKbRFxO
>>40 >>63
マンホールも爆発あったよね。
76名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:53:02.39 ID:ZOJFTFXI0
>>63
裁判所、電池、強化ガラス
77名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:53:08.10 ID:YldQDwzr0
中国に爆発させられないものは無いような気がしてきた
78名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:54:34.25 ID:3K0AX9Ry0
>>40
しかたねえなあほれ

チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 6/20付
本日の爆発:山積みの電池
※日本では原発が〜という人へ:原発(2008年爆発)
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル・おっぱい ←new !
79名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:07.35 ID:wAptRgbb0
ペットでもかなりの圧力に耐えられるんだがな
一体何入れてたんだよ・・・
80名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:50.62 ID:ZQFIt+qy0
日本もやろうと思えばまだまだコストカットできるってことだな
81名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:55:59.36 ID:UiYRfr440
ジュースでは意外性がない、5点
82名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:56:01.13 ID:D4iGb4JR0
>>本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>>農村部や2、3線級都市向けの商品だった

日本でいえば「本来は東京向けの商品でなく、大阪や名古屋向けの商品だった」って感じか
ちょっと理解できない感覚だわ
83名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:56:09.37 ID:+lPkSNCF0
爆発シリーズは定期的に来るなw
84名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:56:14.56 ID:s2EwOJHVO
支那すげぇよwwだめだもう
85名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:56:22.73 ID:33qdyHx00

 あと爆発してないものは何だ?
86名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:56:32.98 ID:aSfNqmou0
つーか、中国の果汁ジュースは大概ほっとくと爆発するよ
空港で売ってるスタバのジュースですら爆発する
87名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:56:40.06 ID:j4fJJoHZ0
「匯」という漢字にも驚いたわ。
なんて読むのかわからんし、もう忘れるけど…。
88名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:57:00.38 ID:jnImcdj20
> 流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。
爆発して助かったなw
89名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:57:33.18 ID:BwGSYAQR0
中国のマルチビザは気がつけばもう来週かw
早いなw
笑い事じゃないかw
90名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:57:59.83 ID:qRsoCZiu0
文庫本とか爆発しそうだな
91名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:58:24.03 ID:wYJfqztj0
まだ爆発してなかったのか
92名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:58:38.61 ID:GERUlguc0
昔、中国旅行に行ったときの事だが
ホテルで、テレビつけようとリモコンのボタン押したら、煙吐いてボン!となった

中国には他爆装置が存在する
93名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:59:43.47 ID:4N5OP6OO0
バーボンスレじゃないのが、中国のすごいところww
94名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:00:18.84 ID:MKZR3urL0
>79
日本のペットボトルとは厚みが違うはず
東南アジアとかの水道水を飲めない国はペットボトル入りの水が安価に手に入るけど、容器が薄い
95名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:00:20.90 ID:w12JQQ7y0
>>55 チョン製だが
PCのバッテリー
キムチ
96名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:00:58.91 ID:8XV3iuTE0
風流だね
日本の花火みたいだな
中国の爆発は年中無休だが 
97名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:01:42.14 ID:BqvNVM+E0
>>27
原発
98名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:03:19.88 ID:3K0AX9Ry0
>>78にないやつ

【中国】「何が爆発したのか分からない」 轟音とともに窓吹き飛ぶ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306847125/

【中国】路面電車が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308221059/

【中国】ラーメン店で爆発 [03/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299131724/

中国で交番が爆発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307676719/


これはテロっぽいが
【国際】 鳩が爆発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271302167/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2010/04/15(木) 12:29:27 ID:???0
★深センで「ハト爆弾」事件?−中国

・香港紙・明報は8日、中国広東省の深セン経済特区中心部で3月31日、高層オフィスビルの
 近くを飛んでいたハトが爆発する事件が起きたと報じた。負傷者はなかった。

 現地当局は、何者かがハトに爆弾をくくり付けて爆発させた可能性があると判断。
 北京からテロ対策要員が派遣されたという。
 事件当時、現場近くにいた清掃作業員は同紙に「ごう音が聞こえたが、建設工事の音かと
 思った」と話した。このビルは深セン市政府庁舎から約500メートルの商業地区に
 位置している。

 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010040800489
99名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:03:30.90 ID:UG7xStcK0
心がなごみます‥
100名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:03:32.89 ID:re1BE5Bi0
神国日本は原子力だからな
我が軍は圧倒的じゃないか
101名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:03:36.57 ID:BFd4jSVx0
原発が爆発するまでは、チャンコロやチョンを笑うことが出来た。
あの頃が懐かしい。
早く消えろ東電と民主‼
102名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:04:47.37 ID:QbZlW2XS0
毒ギョーザを「日本向けだからいいんだ」とマスコミに言い訳してた奴思い出した
103名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:04:49.61 ID:YUjAYrT30
いやなんで?
104名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:07.28 ID:fCB2hqSv0
>>70
飛び降り自殺中のおっさん

何それ詳しく
105名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:34.88 ID:3K0AX9Ry0
>>97

【海外】四川大地震で中国の核施設倒壊か…当局の「安全宣言」が事態の深刻さを物語る★2[5/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211385516/

【中国大地震】地下核施設が爆発か!?震源地で大量のコンクリート噴出、半径数百キロ圏内は立ち入り禁止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212494662/
106名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:56.49 ID:u7BC9VTf0
次は地球儀が爆発と予想
(目の前にあるから)
107名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:05:57.74 ID:aRZyj3iB0
>>1
インパクトがない 却下
108名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:06:01.00 ID:xJ9oJjHC0
中国の皆さん一緒にこの人もお願いします@┓ペコォ

【政治】菅首相「燃え尽きる覚悟で取り組んでいきたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308805461/
109名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:06:07.99 ID:aSfNqmou0
>>94
水と言えば輸入されてる水の値段は異常
日本で人気無いevianの100円のがスーパーで28元とか・・・
110名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:12.40 ID:b0F+hIvy0
リアジューsも爆発しろ
111名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:41.69 ID:r70BHDgL0
岡本太郎国家
112名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:47.56 ID:ahlBSOBqP
>>76
裁判所????
ちょっとグーグル先生に聞いてくるw

爆発とは関係ないけど
髪の毛醤油はトラウマ
113名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:07:47.78 ID:3K0AX9Ry0
>>104

【国際】 「男性の下半身はずたずただった。爆発のためだろう」 〜ビル屋上から男性が落下、空中で爆発して死亡…中国・四川
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286355542/1

1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★[] 投稿日:2010/10/06(水) 17:59:02 ID:???0 ?PLT(12066)

四川方徳陽広漢市で4日午前7時半ごろ、男性1人が5階建てのビル屋上から落下して死亡した。
男性は空中で爆発した。身元は分からず、警察が調べを進めている。チャイナネットが報じた。

男性が落下したビルは同市西城路に面したビル。1階には商店が入居し、2−4回は簡易宿泊施設、
5階は付近で臨時雇いなどで働く労働者に、部屋を賃貸している。

近くの商店主によると、「店内にいたが、大きな音が聞こえた。変圧設備が爆発したと考え、
今日もまた停電と思ったことを覚えている。店を飛び出てみると、路上にが横たわっていた。
空中には青い煙がただよっていた。男性の下半身はずたずただった。爆発のためだろう」という。

男性の落下地点の近くには、懐中電灯の破片や直径20センチほどのアルミ缶、アルミの破片などが残されていた。
男性は金属製の容器に爆薬を入れて手製の爆弾を作り、腰部分につけていたとみられる。

男性は現金100元あまりを所持していたが、身元を証明するものは見つかっていない。
飛び降りたビルにある宿泊施設に登録もしていなかった。5階に住んでいたひとりは、落下の前に、
同ビル5階の階段で体をつかまれ、「一緒に死のう」などと大声で迫られた。
「あの人に、間違いない」という。それまで、面識はなかったという。。

市警察は男性の身元や死にいたった詳しい事情を調べている。(編集担当:如月隼人)

記事引用元:サーチナ[ 2010/10/06(水) 17:04 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1006&f=national_1006_139.shtml

114名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:08:58.19 ID:DqOuKC4zO
北京近郊の原子炉はいつ爆発するの?大本命じゃん!
115名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:08.49 ID:W3jPJggz0
おっぱい爆発で度肝抜かれたから
次はチンコぐらいじゃないと驚かない
116名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:29.54 ID:oSFU32+lP
>>104
自殺失敗に備えて、手製爆弾腹に巻いて飛び降りた、だったかな?
落下中にどっか〜ん
117名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:57.53 ID:3K0AX9Ry0
>>112

【中国】裁判所が爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298359903/1

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2011/02/22(火) 16:31:43.39 ID:???0
重慶市大渡口法院(裁判所)で22日午前6時40分ごろ、爆発が発生した。建物内の食堂部分でガスが漏れ、
何らかの原因で引火したとみられている。同爆発で、3人が軽傷を負ったことが確認された。中国新聞社が報じた。

爆発が発生した食堂は裁判所建物の1階部分にあった。建物1階部分は外壁が吹き飛び、柱だけが残った。
2階や3階部分でも、窓枠がはずれたりガラスが砕け散るなどした。

裁判所中庭にある商店は、壁や屋根の一部が吹き飛んだ。あたり一面に、ガラスや窓枠、建物外装用の建材が散乱した。

裁判所敷地の隣は高層の集合住宅で、住民は「寝ていたところ、巨大爆竹のような轟音でたたき起こされた」、
「耳の中で蚊が飛ぶようなジーンという音が残り、かなりたってから消えていった」などと話した。

爆発地点から100メートル内にある住居で、窓ガラスが割れるなどの被害が出た。(編集担当:如月隼人)

ソース サーチナ 2月22日(火)12時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000045-scn-cn

118 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/23(木) 19:11:13.70 ID:GVePV9oCi
粘菌だな。常温で活性化したんだろう。
119名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:21.63 ID:052uhMUgO
>>100-101

中国は2008年に原発爆発させてるぞ。

四川地震ときも色々と原発であったらしいが、なんせあの国は自国の政府に不利な事は一切報道しないからなw
120名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:11:29.94 ID:kizEfDbV0
最近は不満もあちこちで爆発しているそうだし
原発も爆発したし

爆発しないのは、日本軍が埋めた(ということにしている)爆弾くらいか
121名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:30.57 ID:5TH4/iYh0
発酵したんだろ
日本でも起きてるよ
122名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:31.28 ID:JDfQqHZY0
これって仮に飲んだら体の中で爆発してジョジョのエシディシみたいになんの?
123名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:13:31.09 ID:UJSNPTs90
後始末が大変そうだな
124名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:43.86 ID:LAMEjE6V0
これはちょっと新しいw
125名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:55.78 ID:Xao3vAIuO
【中国】=爆発
シリーズ化してないかこれ?w
126名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:15:31.24 ID:QpfPUG+h0
我が国に爆発しない物無しアル
127名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:26.89 ID:0Q1m5rwD0
>>94
いろはすみたいな容器なんかな
128名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:29.27 ID:olt/kQci0
中国で爆発しないものってあるの?
129名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:16:31.19 ID:lXiQc9Y60
ジュースごとき余裕
130名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:13.31 ID:f54dpJML0
中国でドラマ化決定「48」
131名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:17:28.69 ID:Jw6ZT1NV0
>>126
ないのかあるのか、どっちなんだ?
132名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:19:11.96 ID:olt/kQci0
>>128

爆弾。
133名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:28.89 ID:MKZR3urL0
>127
いろはすを写真でしか見てないけど、それより薄いと思う
簡単にひねり潰しせたり、勢いよく踏んだら破裂するくらい薄い
134名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:21:34.53 ID:mORU/Sx10
火薬もなしに
何でも爆発させられる中国人は
すごいと思う
135名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:22:28.84 ID:ahlBSOBqP
>>117
ありがとう。久々にクソワロタwwww
中国4000年の歴史を感じる爆発だわwwwwww
中国って何時先進国に慣れるのかなぁ・・・

元立て貯金してたら将来安泰?
136名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:21.70 ID:O+lcZmjq0
>>1
>>中国の経済紙、毎日経済新聞

ということは毎日新聞は中国の新聞と言うことでよろしいか
137名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:48.74 ID:Od9W6/ru0
ねぇ、支那って大都市とそれ以外の2、3級都市や農村で製品の質が違うの?
何でそんなことするの?

138名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:28:13.00 ID:sJ+r8ce30
これは日本でも良くある。
未開封の炭酸の缶ジュースを直射日光に長時間当てると爆発するよ。
139名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:29:24.95 ID:59IcAraZ0
>開封後48時間以内に飲むよう表示してある。
>消費者側の扱い方が悪かったので、事故が発生した
いやいや普通爆発せんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:08.00 ID:2zG2XXMM0
キムチ爆弾と一緒だろ、プラスチックケース内で発酵爆発するやつ
日本でもよく発生してるよ
141名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:31.61 ID:g/RAzii10
じゃあ何が爆発しないんだ?
142名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:30:37.79 ID:AYNdVbB50
炭酸云々ならまだわかるが発酵膨張ってえげつないなw
143名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:31:09.73 ID:Od9W6/ru0
支那の爆発もののまとめサイトとかない?
144名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:34:13.99 ID:BNn4Q88N0
野菜ジュースの飲みかけを室温で放置したら普通に爆ぜるぞw
145名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:35:28.49 ID:4mCQP3E20
>>141
爆弾
146名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:39:18.52 ID:kJxG9fB10
ボムジュースwwwwwww
147名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:44:29.98 ID:xqsUE1I30
>>78
>おっぱい ←new !

kwsk
148名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:47:50.63 ID:3K0AX9Ry0
>>147

【中国】乳房で破裂…豊胸手術を受けた女性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308567139/
149名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:19.17 ID:R5ZYQe3g0
中国自体爆発してるからしゃーねーか。

っつか、マジ迷惑な国
150名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:51:57.44 ID:c5miTnA60
>>1
>流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。

容器の爆発より、その最近が繁殖って何・・・
発酵っていってるけど、印象誤魔化してるかもだし、繁殖ってうのが怖い希ガス。。。
151名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:52:22.10 ID:xqsUE1I30
>>148
サンクス
爆乳ワロタ
152名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:53:29.30 ID:rFGfQFaF0
二トロジュース
153名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:58:27.61 ID:Fq7sbHC50
154名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:59:32.68 ID:Nyg6+6FQO
合肥だの成都だの三國志の地名が今も普通に残っているのか…。
1800年も前なのに。
155名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:10:15.91 ID:hdANe5ei0
俺んちにぱんっぱんに膨張した2Lのお茶のペットボトルがある
ちょっとした衝撃で爆発しそうでめっちゃ怖いからほっといてるけど、
日本のペットボトルの密閉性ってすげぇなw
156名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:13:43.07 ID:wXqZlWGJ0
>>流通の過程で細菌が繁殖して発酵

滅菌すっ飛ばしてるのかw
恐ろしすぎるwww
157名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:15:16.51 ID:8nSzwXW50
メントス+コーラ
158名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:18:20.76 ID:XahzbOaX0
さて今回の2.5リットルの賞味期限は何時間だったんだ?
向こうは大家族だから2Lぐらい1日で消費できるんか?
159名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:19:35.95 ID:cf4iVUpv0
腐敗ガスか!?
160名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:26:44.60 ID:w2KaPA4h0
すごいなこれ
161名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:52.47 ID:Hn19ZdJ+0
この爆発は新しいwwwww
162名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:27:54.44 ID:W5b0Jn8z0
日本の酒の、月の桂 大極上中汲み 純米にごりは、ふた開けるとスパークリングワインみたいに
噴き出してくるけど、危険な爆発ではない。

飲みすぎると死ぬけど
163名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:39.62 ID:sYTX1S6o0
「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。

イミフ
164名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:28:43.15 ID:fi62DWiC0
また新兵器か
165名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:32:56.42 ID:2AugcdRx0
そろそろ爆発板が必要なんじゃ?
166名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:33:41.54 ID:+6OEF8uQ0
爆汁?
167名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:36:29.75 ID:XatjgX+Z0
ジュースが爆発か
俺も昔、冷凍庫に入れておいたスプライトが
口を開けた途端にロケットの如く飛んで行った事があるなw
168名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:38:06.02 ID:BNn4Q88NO
2.5Lってでかいなぁ
169名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:39:22.30 ID:n57h7PvJO
五月蝿い馬鹿。
170名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:40:17.64 ID:bDzImhQy0
原子力発電所建屋が爆発した日本ほどじゃない
171名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:41:22.71 ID:XqhT5ETh0
都市出荷Verと地方出荷Verがあるのかw
トヨタみたいな真似しやがってw
172名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:51:31.91 ID:XiG7RRuP0
Petボトルの威力スゲー
http://www.youtube.com/watch?v=EOF4IRj3CTo
173名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:52:51.51 ID:YClhsjAbO
うちのばあちゃんのほうれん草も爆発したらしい
丸くないのにどう爆発するんだ?
174名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:53:20.37 ID:aQvVQqiDO

どんなジュースか、成分が怖いわ…
175名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:54:07.75 ID:efJY6ndTO
出たな 爆発シリーズ
176名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:55:00.67 ID:RPxIgHfG0
熟成させればワインになったのに…
177名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:55:57.75 ID:FtVF+OEQ0
ジュースをかもされたんだな
178名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:56:33.60 ID:G38rjugm0
これは容器の問題じゃなく衛生管理の問題じゃないかな?
179名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:24.46 ID:tnFg65gG0
普通すぎてつまらん 
180名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:43.27 ID:ve++DryS0
これは日本でも果汁100%でよくあるじゃん
だから注意書きしてあるじゃん。口つけて飲むな、暖かいところに置くな、って

…と思ったら未開封かよ!
さすがに未開封で膨らんでいるものは…
181名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:47.04 ID:1vTHK9kHO
これだけ頻繁に爆発すると、イギリス辺りで次の爆発物を
予想するギャンブルが成立するな。
182名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:57:58.69 ID:G2gbUlB6O
チャイナボカン 第192
183名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:59:09.57 ID:4U6PI/+H0
ミシェル・・・ジュースで死ぬなんて・・・
184名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:00:07.89 ID:ve++DryS0
>>55
水素の風船はそりゃ爆発するよ…
昔は水素の飛行船だって爆発したぞ
だから今は全部ヘリウムをいれているのだし
185名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:00:39.29 ID:6vefMVVgO
中国ではよくあること
186名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:01:55.16 ID:4w1/pz2e0
農村部や2、3線級都市向けの商品なんてわけてあるほうがおかしいし
187名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:02:08.22 ID:q5SFcuZb0
爆発より都市部と農村部で配る商品の質が違う事に驚き
188名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:03:13.09 ID:ve++DryS0
>>171
どんべえだって西日本版と東日本版があるぞ
ちっと違うか
189名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:03:59.65 ID:EiRlkuq40
> 細菌が繁殖して発酵した

飲みかけのジュースみたいじゃねーか
190名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:06:21.58 ID:v/SNisy70
この前、自宅の食品置いてるラックで、サンマの蒲焼の缶詰が破裂して汁が飛び散ってるの嫁が見つけた。
残念ながら日本製。これってよくあるの? かなりの大手企業の製品。
そのまま捨てちゃったけど電話くらい一本入れといた方がよかったかなぁ。
191名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:07:18.01 ID:9kLDl5S00
>>「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>>農村部や2、3線級都市向けの商品だった」

ごめん、よくわからんのだが・・・
中国では都市在住と農村在住では人間の価値がちがうのん?
というか量産品にグレード分けて生産するほうが
逆に高コストなんでねえの?
不思議な国だな
192名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:09:36.80 ID:n3mt2zt90
キラークイーンの仕業だな
193名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:03.66 ID:RsYJmR+V0
>>187
んで、農村向けなら爆発しても当然みたいな説明はwww
194名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:10:42.18 ID:7EjDAcVTO
中華帝国は何でもかんでも爆発するなw
195名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:21:32.42 ID:D2JKLcQV0
中国爆発シリーズ
シーズン2も盛り上がるな〜w
196名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:22:33.72 ID:lR527DsTO
>流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。
197名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:36:33.25 ID:MzSDvkwo0
匯源果汁
↑え、なにこの字?
198名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:40:46.78 ID:tIGLQsvn0
今日はジュースか!!

チャイナボカンシリーズ楽しいな

あまり死傷のない程度のが好きだわ

ホノボノする
199名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:19.81 ID:dUfbq+Z/0
飲み掛け放置し醗酵で爆発と思ったら

流通段階で細菌てw
200名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:52:32.05 ID:d0FV88d20
>>191
それだけ貧富の差が大きい
金持ちが飲むジュース一本の値段で貧乏人の飲むジュースが30本ぐらいかえるって
うちの中国人研修生が言ってた
201名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:53:10.05 ID:pZfVQ9q80
よかった、いつもの中国だ
202名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:55:11.34 ID:XiG7RRuP0
203名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:56:34.11 ID:bgnZSpxn0
よ〜し次は枕が爆発でいくわ(たぶん予言
204名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:05.10 ID:L41kVZ6i0
絶対温度5度以下で保存しなさい
こう書けば、たいていの食品は問題にならない
205名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:58:05.66 ID:uetGIFPT0
>>200
値段の差を知りたいな
富裕層向けが一本200円で貧乏人向けは1本1円ぐらい?
206名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:00:33.03 ID:fi62DWiC0
次は天安門が爆発します
207名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:01:19.74 ID:XiG7RRuP0
>>200
まだ中国の騒ぎが日本に伝わってないのかな
ゼリーとかジュースのトロみ出しにペクチン使わないでプラスチックの可塑剤使ってた事件
208名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:19.20 ID:KO0lbBXUO
>>205
農村のジュースは20円程
都市部は150円

209名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:02:38.01 ID:gnF8pCJD0
学期末の大掃除のときにロッカーの奥とかから現れるパンパンにはれたテトラパックの牛乳より強力なのか。
210名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:20.79 ID:prEer8cn0
アホちゃいな大好き
211名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:03:57.65 ID:Teh+iTsu0
日本は原発を爆発させてるかなら

中国のこと笑えねぇ
212名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:15.71 ID:XiG7RRuP0
>>208
きっと使っちゃいけない添加物使ってるだろ
二級都市はゴキブリ以下の扱いだから
213名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:55.00 ID:BS1FUGl80
キムチも爆発するよ
あっ韓国かキムチは
214名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:55.24 ID:9tlC/oNQ0
そのうち爆発を感知出来るシステムを搭載した中国人が生まれそうだな
215名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:05:52.33 ID:aGzc41tF0
もう爆発ネタ飽きた
216名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:11.19 ID:mkohmp5o0
どちらかと言えば消し飛んだな。
爆発したのはグルドじゃないか?
217名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:22.83 ID:prEer8cn0
>>212 都市部だから金持ちボッタくろうって魂胆じゃないの?
どうせ都市向けにも添加物たっぷりだろ?
218名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:07:29.64 ID:XiG7RRuP0
>>215
飽きても次から次へと続くよ
219名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:09:41.16 ID:FKwloWQUO
2日で2.5リットルのジュースは難しいな
220名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:51:04.35 ID:ldtlEXN20
逆に爆発しないものって何だ
221名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:52:55.20 ID:prEer8cn0
爆弾
222名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:54:48.26 ID:ldtlEXN20
なるほど
223名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:15:48.88 ID:kP7bk/k90
これがパイナップルか・・・
224 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/23(木) 23:24:54.86 ID:/mAnhlML0
te
225名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:27:08.02 ID:+6OEF8uQ0
>>207
これかな?

「可塑剤」混入の疑いで輸入禁止の台湾食品、948品に―中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0608&f=national_0608_075.shtml
226名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:23.23 ID:f+rElNFd0
しかしあれだ、まだ「本」は爆発していない。
さすがに「本」は爆発しないだろ。
これだけは安心だな。
227名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:06:36.54 ID:uBxJq6OU0
波紋入りだぜッ!!!!!
228名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:39.10 ID:DsoeChoj0
  /:::::;;::::;;:::::::ll::::::::::;::::::::::::::::::ヽ、
  i゙::i:::l l:::l l:::::l |::::::::::ll::::::::::::::::::::ヽ
 .|::::!‐' '‐' 'ー-' ----' !;;;;;;:::::::::::::゙i
 |:::::|‐二''_"  `ー_-ュ_   |::::::::::::l   なんで中国のものは何でも爆発してしまうん?
 ゙`ヾi' (,i,ソ`   'ぃ,ソ`   |;;;:::::::::l
   ,' '~~ -,=,- ''''+   /゙;;;;/
   {   ,...,,_,,__      -'ノ
     ゝ、  -  `    /゙゙´
   / / `,.‐- '' ´_,,.- / (
   i //i二二二 -‐'''"}
   ソ /          \

229名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:02.21 ID:2KOlhLaL0
中国共産党はなかなか爆発しないな
230名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:42.26 ID:SOQyrVAi0
平常通り
231名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:33:50.12 ID:/Q+666b80
>>226
いやわからんぞw電子絵本とかそのうち・・・・・
232名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:52:50.97 ID:Hd5e1m3+0
毎日何か爆発してるから、慣れてしまって何とも思わない。テレビも冷蔵庫も
スイカまで爆発する国だから、ペットボトルくらい爆発してもいいだろう。
233名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:57:21.55 ID:UGy3tPBiO
中国そのものが爆発するかもな
中国の地下核施設がサイバーテロで一斉に爆発するの?
そもそもサイバーテロは中国の御家芸だが
防御力はどうなんだろう?
意外と脆弱ならやばいよ
234名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:00:39.70 ID:Y1earLrs0
>>1
>農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。

ありえない言い訳だなこれ
235名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:45.18 ID:5B9hAHfM0
プラスチック容器てペットボトルと違うのか
236名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:09:50.83 ID:CsWOCY6LO
チャイナボカンシリーズ最新作か
237名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:14:40.55 ID:L/nr3zP10
飲んじゃってから、爆発しなくてよかった。
238名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:24.44 ID:aMCSizdE0
また中国か
今度はジュースか
爆発ネタが尽きないねあの国は
239名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:17:39.61 ID:gQMxYZke0
爆発シリーズ
240名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:17:41.56 ID:mYcz/7ud0
容器が爆発かよ
次はジュースの中身そのものが爆発を期待する
241名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:20:34.40 ID:5aapEYvO0
>>190
掃除が大変だったろうけど、怪我とかなさそうだから何よりだ。
報告が元で、製品や工場の問題が発覚する可能性もあるので報告したほうが良かったかもしれんが。
俺が不良品を報告して製品送り返したときは、その社の品物詰め合わせが贈られて
後日問題点、改善点など詳しく書かれた調査報告書が送付されてきて関心した。会社にもよるだろうけどな。
242名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:27.42 ID:AGUQ3CnMO
これは日本でもあるよ。

直接飲んで、唾液がジュースに混入。そのまま、長期間冷蔵庫に放置していたら、発酵爆発。
243名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:24:23.03 ID:3x9LT0flO
どっかに中国の爆発シリーズのまとめないの?
244名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:25:12.43 ID:10kDxbOG0
次は何が爆発するのかワクワクする!
こーいうとこだけ中国に魅力を感じるw
245名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:25:42.42 ID:OepAhHZi0
BOMB(ボム)ジュース
246名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:28:58.37 ID:mOauwNK80
>>231
iPad(もどき?)は既に爆発してたぞ
247名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:31:08.23 ID:mShCVwXmO
農村用の容器だから仕方ないという言い訳を、もし中国以外で食品会社がしたら
会社の存続に関わるくらいバッシングされると思う。
248名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:35:52.17 ID:fnRUwH2XO
謝ったら負けなんだろうな…
249名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:07.64 ID:wAGlQ7S10
>>1
次は何が爆発するんだ?
250名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:37:59.83 ID:r+4oJJRCO
【中国】

バスガス爆発


251名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:41:26.15 ID:2Sbpbtsd0
また支那のほのぼのニュースか
252名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:46:51.26 ID:RU35QnZeO
なかなか期待を裏切るものだな

次の爆発は?
魚?ティッシュ?ぬいぐるみ?
253名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:51:58.62 ID:TLAtP8+u0
すごいなこの国は 何でも爆発しないものはない。
シナ メチャクチャイナ!
もう武器に金をかける必要はない。
鉄砲の代わりに ジュースを持った人民解放軍。
何か 世界に愛されそうだ。(バ〜カ!)
是非 人民の生活向上の為に金を使ってくれ。
そして最後は人民が インチキ・シナ共産党に大爆発した〜い。
早く分裂シナくちゃ!
254名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:56:39.97 ID:R+uBs6s90
これこれ
こーゆのを待ってたんだよw
次はどんな風に楽しまさせてくれるんだ?
255名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:57:55.03 ID:R1u9RvWQ0
【中国】中国が暴発
256名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:04:15.32 ID:ScT7YGkt0
>細菌が繁殖して発酵
飲んでたら腹壊すか、場合によっては死んでたんじゃね?
安全のため爆破弁が作動したんだろ
257名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:06:58.67 ID:b4ub9c6Q0
人が爆発したり、共産党が爆発するのはいつだ?
待ってるんだから早く!
258名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:12:37.44 ID:5veLWG3y0
ジュースは爆発し、炭酸は気が抜けてる
259名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:32.25 ID:3CLbSE85O
発酵したなら国産だって爆発する。
かなり前、車に置きっ放しにしたpet瓶飲料が爆発する話があったと思うが。
260名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:18:43.61 ID:atT2bsVM0
葡萄100%ならスパークリングワインが作れるね
261名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:18:58.81 ID:0vjlSq270
中国で爆発しないモノを探すのは大変

中国土産とか税関で全部没収されてそう
262名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:25:27.28 ID:Ias3XTe0O
リア充が爆発するのはいつですか?
263名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:28:54.63 ID:QrdJguUI0
日本の店でも保管状態の悪い牛乳はたまに破裂してるな
264名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:51:15.25 ID:wDCb8Cix0
山手線ゲーム!

日本人・中国人「イエーイ!」

古今東西、爆発するもの!

日本人「爆弾!」  日本人・中国人「アル!アル!」

中国人「テレビ!」 日本人「な?」中国人「アル!アル!」

日本人「花火!」 日本人・中国人「アル!アル!」

中国人「イス!」 日本人「え?」中国人「アル!アル!」

日本人「コンロ!」 日本人・中国人「アル!アル!」

中国人「机!」 日本人「は?」中国人「アル!アル!」

日本人「ライター!」 日本人・中国人「アル!アル!」

中国人「スイカ!」 日本人「???」中国人「アル!アル!」

日本人(何でもいいのか?)
日本人「餃子!」  中国人「マダナイ!」
265名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:13:26.24 ID:4EL3itMb0
>>264
あっちは水餃子とか蒸し餃子が多いから難易度たかいのかもしれないねぇ
北京ダック店とか豪の中華街そのものとかは爆発済みだからポイント低いのかも
266名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:18:47.43 ID:oINawphW0
>農村部や2、3線級都市向けの商品だった
まずこの説明が…
267名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:23:31.72 ID:CFMaqBD9O
>>264
吹いたwwwwwwwww
268名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:31:04.86 ID:rXfQYhlr0
iPadの工場も派手に爆発してたしな。

デザートから家電まで、何でも殺る仕事人みたいだな。
269名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:34:51.99 ID:C1WSg8hJ0
野菜ジュースとか口飲みで雑菌が入ったまま密封して
放置してると日本製でも爆発するよ。
270 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 03:40:10.41 ID:WFY/hpf7O
>>264
深夜にワラタ
271名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:43:15.00 ID:0ONL87BB0
>>1
ジュース増やそうとして、成長促進剤でも入れたんかな?
272名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:43:14.11 ID:T1CjSLnZ0
>>1

 自虐だが、原発が爆発するよりマシ



273名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:49:52.39 ID:CaaQfbPC0
>(爆発担当:如月隼人)
今日も絶好調w
274名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 10:50:32.55 ID:2My/Uk9I0
またM0震災かよ
275 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 10:54:42.48 ID:TQ576ciCO
〇〇が爆発って多いな
この間はスイカだったよね?
276名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:00:27.28 ID:N3SmZuqX0
277名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:06:23.69 ID:1QO11NWo0
そういやこないだは豊胸手術女のおっぱいが爆発してたな。もちろん中国でw
278名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:18:09.98 ID:R+wSSktd0
>>269
発酵して内圧が高くなると危ないよね
庭木用に米のとぎ汁をペットボトルに入れて1週間位忘れて放置しておいたら
ペットボトルがパンパンに膨らんでいて焦ったw
恐る恐る開栓したら、強烈な発酵臭が噴出して泣きそうになったよ。
中国製ペットボトルならとっくに爆発して修羅場と化していたんだろうなぁ・・・
279 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/24(金) 11:27:01.03 ID:aXl0XxoF0
けけ
280名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:34:36.72 ID:myj0CEAk0
中国で必要ない美容の手術なんて受けるからだろ
病気に対する手術でさえ安全じゃなさそうなのに
281名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 11:36:46.82 ID:myj0CEAk0
>>280>>277
282名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:20:15.01 ID:cOcmV7Vd0
めでたくて良い
283名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:42:57.00 ID:B5SajW480
>>1
すげぇ
大都市向けの1級品と、貧乏人向けの粗悪品の2種類があるのか…

284名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:21:00.98 ID:RD/wI2V+O
スレタイ、【ジュース】だけでいいよ、もうww
285名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:30:38.96 ID:XP0yTojSI
まさか水分まで爆発するとは
いずれ人民の怒りが爆発するであろう
286名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:13:29.16 ID:JGMqqgue0
東亜板でやれやwwwwwwww
287名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:35:49.62 ID:GTl/XgyF0
ここまでくると爆発も文化だな
288名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:37:31.37 ID:YcCw+7JY0
コスト削減でクソになるのは
日本の原発みたいじゃん
289名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:53:17.87 ID:jPtb9FOt0
めがねがなければ即死だった
290名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:16:48.91 ID:5jzwpKI10
しかしよくもまあ毎日毎日ネタが尽きないものだなw
291名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:17:56.25 ID:TlKK0QEn0
プラズマです
292名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:19:08.99 ID:R7TdkPMB0
次はシューズが爆発で
293名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:55:12.30 ID:JJWQ+WB50
やっぱり中国ってスゴイね
294名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:25:00.68 ID:ErTY5y+r0
>流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。
要は、製造時が不衛生な環境でしたってことか。

チャイナボカン、もっと面白いの爆発させてくれよw
295名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:36.24 ID:cBUZZObA0
スイカに続いて今度はジュースかw

100円ショップにある梅干しもあぶなさそうだなw
296名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:27:43.32 ID:n3Dja3Vs0
しかしいろんな物が爆発する国だな
297名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:05.95 ID:ylO88WLk0
次は中国産偽装ハチミツあたりが爆発しそうだな
店内大混乱、アリさん大喜び
298名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:29:11.57 ID:90fO9XXhi
妹スレかと思った
299名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:31:47.57 ID:Xi7tZqjc0
こう爆発慣れしてくると
【中国】原発が爆発
とか出てもふーんって感じそうで怖い
300名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:33:29.80 ID:9OnaGiL60
ジュースをガラスのコップに入れて爆発した
とかなら評価もうなぎのぼりだったのだが・・・
301名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:33:32.06 ID:ZrpmauGG0
ググってみたらこのメーカーのボトルは、エッジの立った急な膨らみとくびれを付けたデザインが多いね
プラスチック容器って書いてあるけど、一般的なPET(ポリエステル)ではないのかな?

しかし、中国は次は何が爆発するのか楽しみだね
金玉爆発とか鉛筆爆発とかニュースになったら、そりゃまあ「何故?」って思うけど、意外性は少ないよね
302名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:37:14.40 ID:pLpMWuAyO
ジュースまで都市部用と農村部用と格差があるんだな
共産圏てほんと民主的ですね
303名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:38:12.34 ID:RWlQ1un30
これから本当の濃縮還元
304名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:40:51.55 ID:Gj7jtlJU0
だいたい爆発するな。
305名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:42:56.21 ID:te/EdGWt0
しかし、ジュースくらいだともうインパクトないな
306名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:45:58.57 ID:MjKxc5SG0
ある意味すごいな。
何でも爆発させる科学技術は世界一だわw
ほんとにビックリするようなものが爆発するw
307名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:50:42.03 ID:9cTeJE3q0
中華に爆発できないものはない
308名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:52:23.51 ID:UdTcvYkB0
いいよいいよー
309名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:56:15.72 ID:f1+C9yx7O
石川県在住だが、相変わらずゴミだらけの海岸を散歩中、
表記のないパンパンに膨らんだ缶詰めのようなものを見付けた。
木切れで突っついてみても反応なかったので手に取り護岸壁に緩く投げてみたら爆発した。
得体の知れない茶色い液体が飛び散った。近くに人が居ない事を確認の上で投げたが、
爆発力が思いの外大きかったのでかなり驚いた。
皆様はくれぐれも漂着ゴミには触れないようご注意を
310名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:57:25.36 ID:fhxervci0
誰か爆発シリーズまとめてくれ
311名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:02:18.47 ID:93HoWxcd0
>>301
ポリエチレンテレフタレート
312名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:04:48.79 ID:93HoWxcd0
>>278
ドライアイス入れて爆発させる遊びが流行っているけど、威力すごいのな
313名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:26:44.83 ID:Ei4k3klm0
>>310
とっくにでとるだろ
314名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:16:36.42 ID:imGGNVXJ0
>>312
まだ、そんな馬鹿やっている奴がいるのか?
あれで失明したり大怪我した負傷者続出で警察から
絶対やるなってお達しがでてたのに。
315名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:10:46.18 ID:ybOVbhwg0
みかんジュースが爆発したって
ポンッ
316名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:28:36.30 ID:qoptthWyO
中国でジュースの爆発に巻き込まれて骨折したんだって〜

ペキン
317名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:32:01.08 ID:96TvUd9t0
さすが中国
318 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 21:11:22.61 ID:HI1Fh8Fs0
久々におもしろいw
319名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:14:07.72 ID:bFa5fHq40
どうやって爆発させてるのか原理を知りたい
320名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:45:53.71 ID:bHR+7y5j0
中国では色んなもんが爆発するんだなw
321名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:48:00.93 ID:K9ys0d020
飲んだ人も爆発しる
322名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:49:08.08 ID:8p0/60XX0
この短いスレタイだけで笑った
323名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:51:53.22 ID:vLPOnvJXO
>>315-316よーし、おまえらにはこの爆発ジュースを飲んで貰おう
324名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:52:38.47 ID:OYTR5ykD0
中国は何でも爆発するんだな
325名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:54:06.14 ID:WFUbV9xMO
チャイナで何が爆発したらオレらは驚くのだろう
326名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:55:30.73 ID:s8Ssp1ex0
発酵さえしてなければ容器が多少弱くても爆発はしないだろwww
腐ってる物を売るなよwww
327名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:56:57.61 ID:fUL7qybV0
爆発したことより

>低コスト容器を使っており、流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられると説明した。

こっちの方がやばいんだよな
328名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:57:46.38 ID:KaZXIyPd0
また支那か
329名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:58:18.57 ID:ksUMyi5JO
久々に笑った爆発w
ジュースが爆発ってw
330名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:00:10.95 ID:P+1epp6WO
摂氏5℃以下じゃないと保存できない飲料水だなんて… しかも流通過程で細菌が繁殖するペットボトルとはw
331名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:00:29.70 ID:7JeA0uN70
>>13
シンプルに「ポンジュース」とだけ言っていたら評価したのに
332名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:01:29.77 ID:TAV1uKQGO
中国で爆発しない物は無いのに、中国自体が爆発的人気を得られないのは何故だろう。
333名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:01:45.92 ID:jMYFy7my0
もはや国技だな
334名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:03:50.35 ID:9cpuE/SM0
ジュースでも飲もうか〜

ちゅ〜・・・・ゴクッ
335名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:05:34.12 ID:DAnb61yI0
中国で爆発しないのは爆弾だけだよ
336名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:06:01.59 ID:jKLjJh210
つまり瓶詰めした後も発酵を続けてる活きの良い新鮮なジュースってことだろ
日本酒の原酒みたいなもんだ
337名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:11:51.58 ID:DMp/rQXAO
ジュースは乾くとべとべとするんだ
338名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:13:33.53 ID:jOfxyWvl0
なぜジェームスが爆発に見えたのだろう 不思議だ
339名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:54:25.33 ID:sLjudto0O
スレ見てるうちに笑いの波がじわじわ来たwwwwww
久しぶりに大笑いしたわwwww
340名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:56:02.29 ID:XR8YnxWCO
( ・ω・) 中国の原発も大爆発すればいいのにねー?
341名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:00:21.33 ID:k3fyndlf0
未開封で菌が繁殖して爆発ならもし飲んでたら確実に腹壊すだろ
これはむしろ爆発して助かったケースだな
342名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:04:55.49 ID:BYzJfcbrO
次の爆発シリーズに期待してる自分がいるw
343名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:21:04.34 ID:Cju1XYzW0
最早支那に爆発しない物など無い!
344名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:47:40.37 ID:kuetJj/60
> 農村部や2、3線級都市向けの商品だった
これをスレタイに入れなかったのが惜しまれる
345名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:29:52.14 ID:+mMXJGlj0
中国では何でも武器。
346名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:31:54.99 ID:YGL8j8/B0
発酵ジュース・・・・。
347名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 03:34:39.54 ID:14iPqSz90
中国製品爆発が毎日2ちゃんねるに登場するなww

そろそろ「中国製品爆発まとめwiki」でも作ったらどうだ?w
348名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:02:51.43 ID:aNXW+sgvP
おぱーいはすでに爆発したし
つぎはおてぃむ(ピー)かな?
349名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:15:12.50 ID:Px5TNeCk0
細菌が繁殖したせいなのか容器が糞なのか

両方か
350名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:18:35.19 ID:JsZuapnGO
♪ホホィのホ〜イともう一発
チャンコロの、ジュースの素です、もう一発
351名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:20:17.55 ID:apkFHn7iO
新兵器
352名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:27:58.87 ID:DenoeVBHO
>>348
マンコかもしれんw
353名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:32:57.38 ID:pLvFQKxp0
俺もペットボトルのオレンジジュースが爆発したことがあるよ
キャップ空けて直接口つけて半分位飲んで、それから暖かい場所で1年近く放置してるとボトルがパンパンになって最後は爆発するよ
354名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:36:34.90 ID:lpwY4TDkO
いろいろ爆発する国だな
355名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:45:58.59 ID:JWnzxArK0
他国の馬鹿を見て
自国の惨めさから背けるしかない
有りがたい これからも宜しく
あいつよりは、マシだで生きてみます。
356名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:48:48.08 ID:6AR/w9M50
いろんな添加物と反応して爆発したんじゃ
357名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:49:55.99 ID:hu7MdWzu0
ヒント:石油
358名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:51:01.91 ID:rlIOSzr80
・・・何なら爆発しないんだよ?
359 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/25(土) 04:51:46.88 ID:uijhF6uQ0
>>358
爆弾
360名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:52:13.14 ID:O6EZNIDE0
丸太が作る製品は所詮この程度
361名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 04:56:14.55 ID:JclEbMWK0
東電みたいな会社だなw
あっ、東電の方が中国企業の体質に似てるのかw
362名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 05:05:43.53 ID:aNXW+sgvP
最近の姿勢見てると、中国よりお隣かも
363名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:41:58.30 ID:1W6M4k610
だから、

チャイナボカン板を分けろと何度ry
364名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:48:52.50 ID:EAX8nVaY0
ここまで来るとギャグでなければウソだろう
365名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 07:59:01.02 ID:JmAc7eAJ0
リンゴジュースのガラス瓶も充分殺傷兵器になりうる。
経験者の俺が言うんだから間違いない。

飲み残しの瓶は、早めに洗って蓋は開放しておくんだぞ!
お兄さんとの約束だ!
366名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:22:08.81 ID:IF9fc6hw0
>>1
メーカー側の言い訳が凄いなw
日本だと考えられない
367名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:23:04.03 ID:XhQvH1D+0
そろそろ爆発したスイカが爆発とか2回爆発がくる。
368名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:24:25.03 ID:Nf6Uy8O40
>>365
シードルができそうだな
369名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:29:23.10 ID:CDLhiVoG0
もうスレタイ
【中国】ジュース
でいいよ。
370名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:29:32.97 ID:G1iaEjwZ0
王冠が再封しにくい構造だった理由は、
再び閉めると飲んだときに雑菌がびんの内側に入り、発酵爆発する恐れがあったから。

つまり、この二件の事件の後者は日本でも起こる。
前者は、びんの口の構造が脆弱で、落としたりすると瞬間的に変形して
一瞬気密性が損なわれたりしたということ。安物だったんだよ。

殺菌が元々足りなかったのかもしれないけどね。
371名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:36:18.87 ID:xgYQWlFy0
勢いないね。 残念だ
372名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:37:00.11 ID:f1MoCib10
>>369
ww
それだけでわかるな
373名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:53:21.44 ID:tMkA6/QkO
国民も爆発しチャイナ
374名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:03:43.97 ID:KwEFLD1Y0
シンプルだがインパクトのある良いスレタイだな
375名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:28:41.45 ID:qd/67Z960
>>13
評価したい
376名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:35:44.79 ID:9UzMO7tH0
>>1
> 「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
> 農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。
何気に酷いこと言ってんなコイツらwww
ここまで露骨に農村見下してんのか。さすがシナ畜。
377名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 10:54:18.08 ID:UFMlbHod0
中国は今日も平和だな
378名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:26:57.24 ID:25VDmFU50
中国の爆発事故「チャイナボカンシリーズ」が2ちゃんねるで話題
http://www.best-worst.net/news_rPHPNMsjO.html
379名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:37:29.22 ID:7BkgYWEf0
今後、発酵を抑制する為に殺菌をしっかりするようになるんだろうな

何をどんな使い方して殺菌するのかは知りたくないが
380名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:01:07.75 ID:LvvIvoD00
中国が爆発すればいいのに
381名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:01:21.15 ID:42quB8G+0
この発想はなかったwww
382名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:02:08.92 ID:ZGYf5xh10
中国ってなんでも爆発すんだなぁ、ちょい前にもスイカが爆発してなかったか。
383名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:27:23.49 ID:W+9hotBo0
もう何が爆発しても驚かん
384名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:01:50.96 ID:CTufAZlB0
昔、中国産の桂花陳酒買ってしばらくして呑もうと開けたら、
瓶の口がスパッともげて、蓋に貼り付いてきた。

販売店に交換してもらったけど、あんときゃ笑ったわw
385名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:06:11.89 ID:YkeOWh3o0
チャイナ「今日のところはジュースにしといてやる、覚えてろよ!」
386小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2011/06/25(土) 21:08:46.34 ID:98SJ/Dsv0
http://www.youtube.com/watch?v=KCFhdMrm3LU
中国の爆発事件を聞くとどうしてもこの西部警察のOPがバックミュージックになる。
387名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:27:57.99 ID:V6MjT+wp0
388名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:28:23.89 ID:BETcwD360
どうやったらこれだけなんでも爆発させられるんだ
故意にやってるわけじゃ無いのに
389名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:36:29.70 ID:w5wF+K9C0
>>28
あー、アレね。
390名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:39:47.38 ID:zMnutXD30
発酵かな。
以前、果汁100%のジュースにイースト菌入れて、きっちり蓋して小一時間措いといたら
ペットボトルがパンッパンに膨れて簡単に蓋あかなくなったw
一晩置いたら爆発してたな。
○造酒作る時は密封しないこと。
391名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:44:41.87 ID:Me0zMf2F0
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!



ジュース、噴いたw
392名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:45:47.57 ID:v44TwG4i0
ちょwもうw中国の爆発ネタはもういいってw
393名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:47:11.01 ID:168wpki80
何でも爆発する国だなぁ
394名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:49:32.97 ID:fjNLLKDa0
( ´,_ゝ`)プッ

原発爆発に比べりゃ、全然大した事無いな。

395名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:51:15.41 ID:BmV3UTbSP
>>394
中国の核施設はとっくに爆発済みだった記憶があるんだが・・・
396名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:51:34.71 ID:XdLczWnK0
中華は爆発だ!
397名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:52:16.26 ID:aisIoB3I0
もういい加減にしとけよ
398名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:53:11.46 ID:kdZjP5r60
明日は何が爆発するのか
399名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:53:55.50 ID:n0wPDQFJO
中国で爆発しないもんはあるの?
400名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:54:51.85 ID:EcWG2ky50
水素爆発&メルトスルーくらいで、中国の爆発技術に追いついたつもりでいた自分が恥ずかしい・・・・・
中国には、絶対にかなわねえw 中国の爆発技術は世界一だよ。認めるよwww
401名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:54:54.18 ID:w2+MRace0
ジュースか、これもすごいなw
402名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:55:03.93 ID:eX22JxH/0
>>55
肥溜めは理解できるレベルなのかww
403名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:56:19.44 ID:47aDsZEF0
案外爆弾は爆発しなかったりしてる
404名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:03:32.37 ID:w2+MRace0
>>402
肥溜めはメタンガスが発生するからな、
場所によっては肥溜めメタンガスを使うところもあるし爆発は不思議ではない
405名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:06:07.79 ID:4GxV5hb+0
インフレ爆発って マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
406名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:08:47.21 ID:VvQu+xQEO
ジュースがメルトダウン
支那畜産パネェっす!
407名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:09:27.44 ID:XxBCMMm00
>「本来は合肥市(のような大都市)向けの商品ではなく、
>農村部や2、3線級都市向けの商品だった」と説明。

>「品質に問題はなかった。摂氏5度以下で保存して、
>開封後48時間以内に飲むよう表示してある。
>消費者側の扱い方が悪かったので、事故が発生した」


2級、3級の都市向けというくくりがジュースにあるのも驚きだが
5度以下で保存とか、田舎に行けば行くほど難しくなりそうな条件をつけるのも困ったものだ
408名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:12:08.56 ID:wHJf/oGO0
この国爆発し過ぎにも程があるだろw
その内原発や核ミサイル基地が爆発するぞ
409名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:12:31.90 ID:nVXo/iqj0
庶民向けのジュースとか。庶民は何を飲まされているんだか。
発酵のジュースはあかんだろ・・
410名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:19:49.29 ID:ZLLU27zL0
>「品質に問題はなかった。摂氏5度以下で保存して、
>開封後48時間以内に飲むよう表示してある
体内で爆発する可能性もあるわけだな
411名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:22:24.91 ID:sYmQc/xD0
西部警察とかダイナマンとか爆発がウリの日本作品を中国でリメイクしてくれ
412 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 22:46:59.23 ID:0P3mUhSY0
爆発ニュースだけ追ってる記者でもいるんか?
暇すぎだろ
413名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:47:36.70 ID:w2+MRace0
ジュースに農村部や2、3線級都市向けってのがあること自体驚きだな
庶民には危険劣悪なものでOKってか
414名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:50:07.50 ID:47aDsZEF0
貧民の不満が爆発して共産主義革命が起こる
415名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:38:38.95 ID:0AmDew/g0
>>1
未開封で雑菌繁殖とかやだわー
416名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:48:45.66 ID:3+PLd/C00
>>13
もっと評価されてもいいと思うwww
417名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:45:20.26 ID:TGQkhB960
爆発しない物をニュースにするべき
418名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:54:41.18 ID:8KaLNXyPO
爆発しない物なんか無いだろw
419名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:57:25.35 ID:zo6GoWaf0
いつからシリーズ化したんだ
そろそろアニメ化ケテイだな
420名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:02:40.35 ID:qTc4ZSgHO
爆弾は爆発しないんだ
421名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:11:40.10 ID:bBmVnmcl0
先日のスイカの爆発のほうが面白かったぞ
レベル落としてどうする
422名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:12:38.40 ID:lGKI3Q2LO
だから爆発しすぎだってw
423名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:16:49.70 ID:Z4RXTj/GO
中国爆発しまくりだな
424名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:28:18.98 ID:cbEPcCgI0
鈴木爆発みたいなのりで
ちゃいな爆発ってゲーム作ったら今なら世界中で売れるのではないだろうか?w
まぁ、シナクズと日本の場合屑民主から恫喝されるだろうけど
425名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:35:32.44 ID:OIOX1KPQO
そのうち人間が爆発し
426名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:38:04.59 ID:LBpB5BSHO
爆発ネタ飽きた
427名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:39:38.23 ID:oQkRB1R/0
ジュースくらい普通に思えてしまうなw
誰か爆発物アーカイブス抜けのないように記録頼む
428名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:41:50.76 ID:oQkRB1R/0
>>農村部や2、3線級都市向けの商品だった

というかこの説明を見てどうかと思ったww
429名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 05:59:01.42 ID:ro3Zbct+0
>>428
田舎者、少数民族は爆発する安物でも買ってろ!と言うのが「党」の方針
430名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:00:24.02 ID:YYfmJH6x0
破裂だろ
なんでもかんでも爆発にすんなよ
431名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:10:40.79 ID:S4rT4P60O
そろそろ人間の頭が爆発するのかな
432名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:16:56.70 ID:sutCuPYV0
BOMジュースだなwww
433名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:20:03.57 ID:SE3tZRgW0
命がけで、中国へ行くやつの気がしれん。
434名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:21:04.54 ID:QFvGX7Fh0
>>1
何県の話だよw
435名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:23:53.19 ID:hW+m8h4iO
中国なら爆殺すれば完全犯罪になるんじゃね?
436名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:23:58.19 ID:HkDnxURtO
ここまでいろんなものが爆発するんだなw
ジュースの容器がそのままの状態で爆発するとは思いもよらなかったw
437名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 06:28:26.74 ID:58FBJAOk0
>流通の過程で細菌が繁殖して発酵したとみられる
飲んだら腹が下方向に爆発しそうだ。
438 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/26(日) 06:33:08.05 ID:xMQSFXkEO
m9(^Д^)プギャー
439名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:29:42.82 ID:v8EFvjuDO
>>429
チャイナクオリティーの真髄をみた。
何が世界第二位の経済国だかw
440名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:32:50.93 ID:QJXSNtc4O
チャイナボカン

まだまだ続くよ!!
441名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:33:07.83 ID:4Eygmkd10
窒素入れる機械に安物使ってるんだな

その前に、窒素使ってるかどうかも怪しいけど
442名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:17:21.56 ID:xhnyNeh30
>1
うーん…正直、芸に疲れが見え始めてる気がする中国。
443名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:20:53.22 ID:mAgQRk/3O
>>425
すでに飛び降り自殺した人間が、途中で爆発したぞw
444名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:26:14.61 ID:OUgGpqw+0
>>443

あれは腹に巻いていたダイナマイトを着火したから。もともと、飛び降りだけ死ぬつもりはなかったんだろ。

445名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:30:25.26 ID:/GjTn7BS0
>>1
つまんね。
いい加減、スベってる事に気付けよ。
446名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:30:55.00 ID:ei/TZyxm0
そろそろ芸術が爆発とかしないかな
447名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:36:02.82 ID:9jY+baGo0
>>446
芸術は中国で唯一爆発しないものでしょwパクリしかしないからw
448名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:37:52.42 ID:GPytr+ix0
もう飽きた
爆弾が不発、とか、たまにはそういうのが欲しい
449名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:38:09.43 ID:VUdB5jjjO
容器破裂はありがち。つまらん
450名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 12:40:30.44 ID:PmOGh8RZO
次は小籠包が爆発してほしい。
451名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:02:23.63 ID:OUgGpqw+0
>>448


ったく、しゃーねぇな・・・ほらよ。

【中国】 起爆装置が不発
http://kyodoga.blogo.jp/archives/2591638.html
452名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:03:07.29 ID:mA3wx7ea0
中国は今日も平和です。
453名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:05:10.26 ID:LiRJbhDI0
こういうニュースで、暴動とか弾圧とか汚染事故とか汚職とか、ごまかしているんだよね。
454名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:07:05.89 ID:hQZdoVAl0
まあチャイナボカンシリーズとしては普通だな〜
もっと驚かせて欲しい
455名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:08:06.05 ID:4pbyjW4y0
おっぱい爆発する状況で何に驚けと?
456名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:09:00.51 ID:AFJzuEgj0
>>451
竹筒と線香とか…
457名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:10:21.54 ID:YezSdWMQ0
シリーズ化されたせいでスレタイもすっかり簡略化されたな
その内国名か爆発も外されそうだ
458名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:10:23.84 ID:N01jjCxR0
タイトルは炭酸飲料にすべきだろ…
459名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:12:45.54 ID:Ef1vtjH0i
緑茶まずすぎ
烏龍茶うまい
460名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:14:51.18 ID:OUgGpqw+0
>>456
ったく・・・一個だけだぞ。


【中国】 蚊取り「線香」が爆発
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0524&f=national_0524_188.shtml

461名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:19:28.36 ID:pip+nJr5O
日本:POMジュース
中国:BOMジュース
462名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:37:15.46 ID:YJtcrmEO0
2、3線級都市向けってのに驚いてる奴がいるが
コレって日本で言えばスーパーブランドの低価格商品みたいなもんだぞ。
ダイエーとかイオンとかヨーカドーとかで売ってる。
463名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:39:06.55 ID:eebD+1nh0
俺も自宅で山葡萄酒造ろうと、大五郎の2.7lペットボトルパンパンにさせたことがある。
ヤバいと気付いてキャップをゆっくり緩めた瞬間爆発した。一瞬指が吹き飛んだと思うほどの衝撃だった。
キャップは外して藁束などを詰めて代用するんだと後で聞いた。
464名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 17:41:03.53 ID:agm+0utPP
昔、中国のバラエティ番組で爆発使ってる様が、風雲たけし城みたいだった
爆発ネタが好きな部分だけは、何となく親近感感じちゃうw
465名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:10:35.25 ID:QbIleF1d0
中国だとメントス必要ないのか
466名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 18:16:53.45 ID:LyN2vJQ+0
>>1
その発想はなかった
85点
467名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:28:25.89 ID:U/x8AqlnO
別に普通なので驚かない
468名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:35:38.60 ID:/8WARYeJ0
>>4
孕むって漢字が出来た時まさかそんな使われ方するとは夢にも思わなかっただろうなw
469名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 22:38:46.83 ID:bsdjGuYMO
>>40
トイレが爆発しなかった?
470名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:10:41.28 ID:kwxDGqIe0
物凄い狂炭酸飲料かと思ったら違った・・・
471名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:28:18.83 ID:RpR+0pVF0
>>331
それはダメだろ。
472名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:40:20.69 ID:jKgSS4qkO
473名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:39:44.54 ID:eDZJcT870
2,3線級都市って…
もっと下線級都市もあるのかな?
474名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:22:27.97 ID:uPZkOpQh0
>>473
1級都市→北京・上海などの発展都市
2級都市→上記に当てはまらない地方都市
3級都市→チベット・ウイグルなどの国内植民地

かな?
475名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:03:13.66 ID:2OyS80xM0
「原発が爆発」よりはマシだな
476名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:05:50.70 ID:CFJriKIM0
こういうのを見るといつも
日本の食品加工って凄いんだなと改めて思うよ
477名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:30:16.94 ID:P+n0yn+HO
新型の液体爆弾?
478名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:33:50.14 ID:mvOEsOAp0
このー技術は
凄すぎる
479名無しさん@12周年
>>474
ありがとう