【毎日新聞】 「菅首相の粘り腰、近年の無責任な政権放り出しにあきれていた国民には久々に目にする首相の権力への執着だ」
952 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:51:46.64 ID:e0FNctwq0
953 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:52:15.36 ID:QWOTjL1J0
954 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:53:10.29 ID:Gx/ZaCmv0
>>951 郵政民営化法案の中身を見なかった奴らと一緒だなw
955 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:53:13.35 ID:VzehC/J20
>>952 しねえよ馬鹿w
内容すら読んでないとか、ガチで死んだほうがいいな、お前。
キチガイ新聞ww
958 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:55:19.46 ID:N912ih5i0
>>922 後半2行はまさに同意だわ。
東電見ていたって私利私欲自己保身の塊だもんな。
トンキン人なんて自分さえ良ければで、震災や政治にすら関心もたねえし何様かと。
959 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:55:41.26 ID:5s0fMY9L0
麻生の時は「総理の地位に執着していて解散しない」って批判してたくせにw
>>956 ようやく振り込まれたんじゃね?w
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:55:49.40 ID:v+BBc2x90
今更どう取り繕っても、変態新聞が民主党持ち上げて政権交代を煽った事実は消えない。
961 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:55:59.25 ID:e0FNctwq0
>>934 それは自公が提出して民主党が丸呑みした復興基本法案に盛り込まれたね
その役割を担う復興庁の設立が「一年以内」というのは流石に悠長だと思うけれど
あとは瓦礫の撤去の目処とか仮設住宅の最終的に必要な戸数とか仕事の斡旋とか
ボランティア以外の労働力の確保とか地元企業の復興や誘致とかインフラの整備とか
不足している電力の確保とか被災者への手当ての配布や移住の斡旋とか諸々の予算の確保とか
他にも色々あるんじゃないかな?
964 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:58:27.20 ID:fQfyCLHbO
今までが、責任なさ過ぎの、親の七光り坊ちゃん首相ばかりだっただけ。
あんな情けない姿、子供にも見せられない。
菅さんは、別に権力にしがみついてるなんて風には、庶民には見えないよ。
やっと、途中で放り出さない責任遂行する人が出て来たんだな、と。
権力にしがみつくとかって批判する人、単なる妬みソネミかあ?
もしくは、原発利権にズブズブだった人達?
965 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:58:29.18 ID:VzehC/J20
966 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:58:49.00 ID:5s0fMY9L0
だいたいなんで押込めがあったかといえば、
幕府に「不行跡」で藩の取り潰しされないようにだろ。
これ書いた奴、民主が不行跡働いてるって認めてるんならいいんだけどなw
967 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:58:59.52 ID:e0FNctwq0
968 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:59:27.61 ID:iE1MQrTkO
自然エネルギーも大変だよ。
今回その「自然」に国土がやられたんだからw
太陽光発電を強制買い取りとか詐欺レベル
> 2008年資源エネルギー庁の資料から
> 発電方式:発電単価(円/kWh):設備利用率(%)
> 原子力:4.8〜6.2円 :70〜85
> 石炭:5.0〜6.5円 :70〜80
> LNG:5.8〜7.1円 :60〜80
> 水力:8.2〜13.3円 :45
> 石油:10.0〜17.3円 :30〜80
> 風力:10〜14円 :20
> 太陽光:46円 :12
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:00:26.86 ID:lnAzIFHkI
復興債を公明がパチンコ屋に買わせて自民の土建屋が使うか?
菅がパチンコ屋に買わせて小沢の土建屋が使うか?
これだけの違い?
971 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:01:07.77 ID:VzehC/J20
>>967 それ、法案の実物と関係ないよな。
マスゴミを批判しておきながらその報道内容は疑いもせず鵜呑みにするとか、脳味噌腐ってんの?w
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:01:20.31 ID:e0FNctwq0
なんか、とっくの昔からある、太陽光発電による余剰電力買い取りと
混同してる人間がいるな。恥ずかしい奴らだ。
973 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:02:26.55 ID:Gx/ZaCmv0
>>969 お前よっぽど原発利権を失いたくないんだなw
なぜ孫が太陽光発電にこだわるかわかりやすいね。
その土地とかどうするんだろう…
えっまさか国が土地を…とかまさかね。
俺ら一般人にはそんな事できないもんねw
975 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:04:05.34 ID:VzehC/J20
976 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:05:42.70 ID:Gx/ZaCmv0
>>974
お前ニュース見ないの?
全国には休耕田や工場誘致に失敗して余った土地等が山ほどあるんだが
毎日きもちわり
978 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:07:12.10 ID:VzehC/J20
979 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:07:38.89 ID:UhOOEm150
>>963 それら諸々は民主が自民の復興基本法案丸呑みしたから(3ヶ月たって!)ようやく動き始めると思ったがなぁ
どうも足踏み状態でないか
再生エネルギー法の整備はこれからの日本に必要で不可欠だと思うけど
それでも今でなくてもいい
じっくりとやればいい(というかやるべき問題)
民主のささやか?な抵抗としか思えない
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:08:04.89 ID:lnAzIFHkI
>>974 鳩山の苫小牧に福島の放射能付いたガラクタ捨てて
その上を太陽光パネルで覆い隠す作戦w
981 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:08:13.75 ID:lgl1fybF0
原発推進派が管を引きずりおろそうと必死なだけじゃないかと・・・。
あと次の首相への権力への執着がある人がさわいでるのでは?
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:11:04.30 ID:UhOOEm150
>>973 お前よっぽど自然エネルギー利権が欲しいんだなw
>>976 わーたくさん土地あるんだね!
で、その土地は俺達自由に使えるのかな?
まさか孫さんクラスでも土地全部買うとか無理があるよねぇ。
どうやって膨大な土地を使えるようになるのか不思議だなぁ
984 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:14:54.38 ID:lnAzIFHkI
鳩山家のお坊ちゃんなら菅とハゲで簡単に騙せるだろ?w
985 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:14:58.01 ID:e0FNctwq0
暑い。
もうなるようにしかならんわ。w
菅頑張れと。
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:17:36.51 ID:DUn1z8Kw0
987 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:19:08.75 ID:IIl0JWgk0
毎日変態朝鮮人新聞が一番大事にしているものは何だと思いますか?
それは日本国民でも日本の安全でも日本の未来でもありません。
毎日変態朝鮮人新聞がもっとも大事にしているもの、それは・・・・・・
988 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:19:43.46 ID:VzehC/J20
>>985 肝心の法案すらロクに読んでなく、マスゴミを批判する一方でその適当な解説を鵜呑みにし、
うろ覚えで与太を吹いては突っ込まれては逃亡する、そんなクズの言っていい台詞じゃないよな?
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:19:56.01 ID:reKb/W7c0
>>970 結局、どこかの利権を使わなくてはいけないからな。
利権や官僚を無作為に叩くのもペテンの一つだったってわけだ。
991 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:20:16.19 ID:MUcwVKtD0
日本三大悪人
東条英機
菅直人
田中角栄
世界三大悪人
アドルフ・ヒトラー
菅直人
ポル・ポト
992 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:20:20.74 ID:o46v8iyy0
>>981 @何で菅は東電を解体せず、維持して、電気料金を上げ国民負担でも保護するのか
A浜岡以外安全だ、停止中の原発を動かせと指示したのも菅
特に福井と玄海の稼動に熱心だった
B事故後の今月革新的エネルギー戦略で原発推進。
IAEA閣僚会議で、原発推進表明。
現に浜岡以外原発を停止させていない。
C政権獲得後、菅は、副総理、総理と、原発を推進
去年国内で3割の原発を5割にするとしていたし、原発を海外に売り込んでいた。
D脱原発は、単純に原発を止めればいい話で、
再生可能エネルギーを現行の電気料金の倍で買取というのと話が違う。
本当に脱原発なら、現に脱原発をしないで、再生可能エネルギーを倍で買い取らないと脱原発できないと言うのは、論理が逆。
つまり再エネの倍買取が目的になっている。
E東電の広告料よりもソフトバンクの広告料のほうが多い。
993 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:23:29.51 ID:UhOOEm150
994 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:23:38.69 ID:VzehC/J20
>>991 ヒトラーの代わりにチャウシェスクではなかろうか
995 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:24:40.73 ID:lnAzIFHkI
苫小牧に福島の放射能瓦礫捨てて補助金貰って太陽光パネル買って
電気売って二重の儲けw
ハゲは頭がイイ
>>980 鳩山の地元に捨てるなら俺も全面支持したい
998 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:40:57.30 ID:AYk81GRg0
原発利権とそうでないかの二つにしか区別できない馬鹿って普天間の失敗から何も学んでないのか?
999 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 17:36:04.83 ID:P/UjFy0a0
倒産しそうな毎日新聞に機密費がまわって
こんな奇知害記事を書いている。
1000 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 17:38:34.38 ID:UhOOEm150
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。