【ネット】「客より先に逃げてどうするんだよ・・・」 お客放って我先に逃げ出すグランドスタッフ 大震災時の「成田空港」動画が物議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
東日本大震災が起きた瞬間の成田空港で、大量のグランドスタッフ(航空会社の地上勤務従業員)が、
客を避難誘導することなく、我先にロビーから逃げ去っていく――。そんな光景を撮影した動画が
「ユーチューブ」にアップされ、ネットで騒動になっている。

東京新宿の大手百貨店でも、男女2人の販売員がいちはやく手を繋いで逃げ出した映像が「ユーチューブ」
にアップされ、物議をかもした。

■「客より先に逃げてどうするんだよ・・・」

「ユーチューブ」にアップされた問題の映像は2011年3月11日に撮影されたもので、

「地震発生時の成田空港第1ターミナル出発ロビーの様子です」

と説明している。出発ロビーの1つ上のフロアから撮影しているため、全体を見渡す形の映像になっている。

地震が起こると、乗客と思われるカートを押している人や、キャリーバッグを持っている人が通路を走り
出した。その直後、避難誘導する人はいない状況で、制服を着た大量の女性と男性があわてた様子で走り、
通路を横切ってロビーの外へ避難していく。

一時、制服を着た1人の女性が通路に出て誘導するようなアクションを見せたが、それも数秒で終わった。
通路にはへたりこんでいる乗客もいる。

従業員が逃げたためカウンターは無人状態。ガラガラになったロビーには、避難できていない乗客の姿もあった。

>>2-10につづく)


▼J-CASTニュース [2011/6/22 19:37]
http://www.j-cast.com/2011/06/22099230.html?p=all
2ゴッドファッカーφ ★:2011/06/22(水) 20:52:41.16 ID:???0
>>1のつづき)

この映像は27万回以上閲覧されていて、「ユーチューブ」のコメント欄には、

「客より先に逃げてどうするんだよ・・・」
「空港関係者は一体何を勉強してきたんだ」

などといった批判が多い。中には

「自分だったら速攻逃げていたでしょうね、自分の命が一番大事でしょうよ」

といったものもある。

■仙台空港ではグランドスタッフが活躍した

成田国際空港に話を聞いてみると、地震速報があると自動的に館内に警備放送が流れるシステムになっていて、
この日も放送が行われた。空港としては、搭乗客はもちろん、航空会社の従業員の生命を守るのは最優先であり、
警備員が必死で安全な場所への避難誘導を行った、と説明する。ただし航空会社の従業員が、大地震などの際に
会社からどのような対応を命じられているかはわからない、という。

航空会社の関係者に話を聞いてみると、大地震の際にどのような行動を取るかについてマニュアルはないが、
どんな時にもお客の安全が最優先であり、お客を放って逃げ出すことは信じられない、と打ち明ける。
今回の大地震では、仙台空港や羽田空港では従業員がからだを張ってお客を守った、という。仙台空港では避難
誘導のほか、津波の影響で空港が孤立し外に出ることができない状況の中、VIPルームの開放や、機内食の配給、毛
布を配るなどお客を励まし続けた。成田とは大違いだ。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:02.73 ID:K9yPYqS20
動画まだかよ
4名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:02.81 ID:AuhygLgl0
urlは?
5名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:11.10 ID:C4GyHCLr0
つなみてんでんこ
6名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:23.56 ID:pJnGSG8x0
赤字になるわけだ
7名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:53:24.55 ID:qx5DfWIg0

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/
8名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:00.21 ID:mcWpmxmh0
みんな、どこに逃げるの?
空港の中のほうが安全だろうに。
9名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:16.50 ID:wEFSfjVc0
>>1
だって、派遣だからw
10名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:20.96 ID:LNxvFjizO
これは全力?
11名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:36.36 ID:FeArb7ij0
何処のグランドスタッフかは言わなくてもわかるよね?
12名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:39.11 ID:I063DmWG0
>客より先に逃げてどうするんだよ・・・

保安院のことですね
13名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:44.29 ID:mN2wR7rF0
なんか色々混乱はしてたみたいね
14名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:57.22 ID:i8btAbeb0
青雲それは君が見た光
僕が見た希望
青雲それはふれあいの心
幸せの青い雲
15名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:10.27 ID:+am9qzkP0
派遣とかそんな連中でしょ?
だったらそんなもんだよ
16名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:11.59 ID:4D3Dxm8h0
17名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:28.73 ID:/eBSwUOD0
津波てんでんこ教育と考えないのは何故だ
18名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:41.66 ID:SSL/rtsE0
というか、逃げて当たり前なんじゃないの?

正直、津波放送し続けて飲み込まれた人とかいるけど
こんなの美談なだけであって残された家族にしてみれば悲惨だよ
19名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:44.30 ID:Qbyyu7nh0
セカチューで綾瀬はるかが倒れてるのにシカトしてる係員思い出したw
20名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:50.69 ID:7m1gvrIE0
千葉はダメだなww 羽田もっと国際化しろよ  
21名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:55:57.78 ID:7gzpE+49O
ネズミーが訓練されすぎなんだと思う
22名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:01.50 ID:XOY2BAn60
時給いくらで働いてるのに命張れるわけないわな。
23名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:26.54 ID:MO0tyJsH0
俺もそうするけどな。
駄目なの?
24名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:48.66 ID:H7OOCRC90
むしろ冷静になれるほうがすごすぎなだけで、普通の反応じゃないの
25名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:56:48.54 ID:3qvlaaqE0
派遣だから無理もない。
保証も何も無い
26名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:02.42 ID:WqqJSVhtO
そ、そこッ
どぐずらぁぁぁぁぁーー
27名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:08.43 ID:RpYNcMWg0
震災に見舞われたら自分も被災者でしょ?
28名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:13.20 ID:M8ssHovT0
ほんとにヤバイ状況ならスタッフは責められんよ。
安全なとこから見てるからいえるだけでさ。
29名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:13.23 ID:ciKEwf3BO
客は神様じゃない
公僕とかなら批判したい気持ちもわからないでもないが
客の命より自分の命が大切なのは当たり前
批判する奴がバカ
30名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:14.04 ID:Tp1RIbpM0
スタローンだってホテル火災の時一目散に逃げた
31名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:16.43 ID:Sy3/rxrK0
他人には異常に厳しい輩のなんと多い事
32名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:16.97 ID:F/WvTmJx0
なんで自分の命より客を優先しないといけないんだよ。バカじゃねーの。

今このスレに書き込みしてる連中の中で
仕事に命投げ出せる奴なんて絶対いないだろ。
33名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:20.68 ID:xnD6A8stP
どこの中国だよ
34名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:23.43 ID:knkMtPjw0
空港の建物なんてミサイルでも撃ち込まれない限り倒壊しないだろ
35名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:26.17 ID:pN0ksKxq0
見たことあるけど確かにみんな自分のことしか考えていない行動w

震災の動画で思い出したけど地震当日の管の記者会見の後ろに流れる
津波の映像に人間2人が津波に流されていたのにはショックだった
36名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:38.51 ID:jV9ZKFpvO
グランドはお客の安全最優先とかないから

まず自分の安全の確保が最優先
じゃないと誘導も出来ないだろ

そも、フライトと違って命かける業種じゃないし
37名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:43.04 ID:RhQgHepaP
http://www.youtube.com/watch?v=qxENR0DKVPE

これか?
再生回数がちがうけどコメントは記事通り。
38名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:57:51.05 ID:OvhQ5fX90
人間ですし
39名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:03.32 ID:8yB90RaQ0
40名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:06.88 ID:/RYAyvyy0
ターミナルビルは天井からのつり構造という独特の構造が素晴らしいらしいです。
41名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:10.60 ID:82w3CtR50
派遣なら仕方がない
社員なら首w
42名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:17.56 ID:LjaCaN8mP
>>1
所詮、時給派遣に誘導をもとめるほうが酷な話しでFAww
43名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:27.59 ID:y27mzHEt0
バイトや派遣に責任を要求するなよ。
あと安月給も含めるw
44名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:28.97 ID:KeImQQTJ0
成田空港だとロビーいる会社とビル管理会社が別じゃなかったかな・・・
旅行会社がロビーいて管理会社が成田空港ビルディングだったかな
45名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:35.85 ID:Py2PgTPQ0
お客さまは二の次ですw
46名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:55.36 ID:LCvfD/L60
いったいどこに向かって逃げ出したのかすごく謎
47名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:58:56.33 ID:XBSs2/ihP
他人に誘導されないと生きのびられないヤツはどのみち死ぬだろ
48名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:00.06 ID:OInjqtZPP
自分の命を失う可能性と解雇される可能性を天秤に掛けて判断すべき。
派遣じゃあ逃げるだろうな。
49名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:09.31 ID:LFAq2RqE0
いまどきのグラホ派遣さんだもの。
契約書にないことはやらないぉ
50名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:11.51 ID:PsVBrHF+0
今回のは誘導どころじゃないと思うけどな
自分の命の危機を感じた地震だったし

大人なら自分の頭と足で自己責任で逃げろって思う
小学生じゃないんだし
51名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:13.26 ID:cSvN0gHbO
これは仕方ないだろ
職務放棄しない奴が偉すぎるだけだ
52名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:15.58 ID:oLh5fA4u0
>東京新宿の大手百貨店でも、男女2人の販売員がいちはやく手を繋いで逃げ出した

どういう状況なのこれ。うちの職場だと死ぬ寸前でも手をつなぐとかあり得ない
53名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:25.52 ID:16t0IYY40
何のアナウンスも無いのが不思議
54名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:25.75 ID:+am9qzkP0
まぁでも現実はこうなんだからできもしない
お客様の安全が最優先です(キリッなんて言うなよなとは思う
55名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:26.60 ID:QDVCApgG0
また8次下請けか?w
56名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:29.54 ID:rJcBgXtE0
>>15
都合のいいときだけ正社員並みの責任を追及するのか
普段からドヤ顔で正社員と派遣は責任が違うと言ってるのだから
責任を追及するのは筋違いだろ

ブラック脳には理解できないか
57名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:31.61 ID:TjLl0lp80
客より先に逃げだすなんて
動画(どうか)なあ。


って動画ないんかい!!
58名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:39.15 ID:yH9y0qQp0
自分の命なのに、空港職員や百貨店職員を信頼して誘導されたとおりにするの?
59名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:59:51.15 ID:HJ8ezhdyP
非常時は色々な人の限界が見えちゃうからおもしろい
60名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:10.08 ID:ciKEwf3BO
61名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:16.56 ID:F7ol51Xt0
どんだけ酷いのかと思ったら
別にふつーでガッカリした。
62名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:30.54 ID:qjCckbeq0
この規模の災害で逃げるなとはさすがに言えないなぁ
63名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:34.13 ID:yJ+WkoCZ0
さすが、J−CAST NEWSだなw
本当この手のメディアはカスだな
64名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:41.06 ID:qlarL5cp0
>>1
>ネットで騒動

これのどこがニュースですか?>ゴッドファッカーφ ★
65名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:43.13 ID:7xJDnGe80
こういうの見ると
デゼニワールドの従業員の凄さが分かるな
66名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:45.82 ID:xnxXRUEa0
コッチは客なんだから客の為に命を懸けろっていうのは流石に無理あるだろ

お客様は別に神様じゃねえだろ
67名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:00:50.20 ID:pSKsptK80
>>51
こういう場合はそっち方向で評価したほうがいいんだよな。
できたヤツを褒める。
68名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:03.67 ID:Na8Eu5hY0
東北のどっかの病院は入院患者見捨てて逃げたっての聞いたことあるぞ
69名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:04.22 ID:l8zcIU690
>>16
真ん中で座り込んでるの転けた客?
70名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:09.81 ID:82w3CtR50
大手百貨店も安月給の契約社員だらけだろ
フロアに社員数人だぞ見つけるのも大変
71名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:10.22 ID:Ee8X1+zb0
いざとなったら頼りに出来るのは
よく知る隣人か自分自身。
他人なんかあてにするなよ。
これは貴重な資料になる。
72名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:11.33 ID:kwxUaXRc0
スパリゾートハワイアンズのスタッフを見習え
73名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:20.69 ID:45TeJczqI
てんでんこー
74名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:25.50 ID:Zayh2rtU0
なんだ。真っ先に避難区域より遠くに逃げた保安員のことか
75名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:39.63 ID:e1ECd+Si0
派遣なのに、他人の命まで守ってられるかよw
76名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:45.14 ID:LCvfD/L60
公共施設なのに災害時の対応が「いのちてんでんこ」かよ
77名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:58.54 ID:XQ2YkA6g0
仙台空港のGSは津波にさらわれちゃったんだっけ?
78名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:01:59.09 ID:EIlnYOS80
>>16
まあ逃げるスタッフもいたが
座り込んだ客の手を引いて誘導したスタッフもいたな

教育の質なんだろうな
79名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:05.17 ID:ybyFBnR50
座り込んでる人がいるのに逃げたのは最悪だな
近所のショッピングモールも震災後長いこと封鎖されてたんだが、
客おいて逃げちゃったから、徹底的に再教育させられてたらしいw
80名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:10.32 ID:6uhxL/ah0
誘導されないと逃げることもできない人がいるってわけか
81名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:10.47 ID:5bwW8Ww20
逃げたのはどうせ派遣や契約の従業員でしょ?
正社員ならともかく責める気に全くならない。
82名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:17.38 ID:+am9qzkP0
>>56

だから俺はそんなもんでしょって言ってるじゃん
別に責めてもないし責任どうこうも言ってないぞ
83名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:23.75 ID:3qvlaaqE0
と言うか客少ないじゃん。w
殆ど居ない状態だし。
奥の方は誘導してるし。
手前はグランドさん出てくる前に
客逃げてるし、へたったのは自業自得
84名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:31.70 ID:F6EQh2hX0
別にどうって事ない気がするが。
客を押しのけて逃げてるわけでもなく、カウンター部分は柱がない。
建物の端にスタッフが逃げるのは当然だし、その時にカウンターに痛客が取り残された様子もない。
あのカウンターの職員は空港職員ではなく、エアーラインや旅行会社の出向だし。
85名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:32.06 ID:7uktfN8i0
2chも幼稚になったな…
たまたま接客業であっただけで、タダの民間企業従業員に誰かを助ける義務はないだろ…
86名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:43.82 ID:PciLb5f90
リアルで蜘蛛の糸みたいな動画ないの?一人助かるために数人犠牲になるような動画。
87名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:43.84 ID:oX5lI1Ty0
定期的な避難訓練とかしてないのかな
88名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:46.12 ID:qeOdngTb0
公務員のように殉職しても残された遺族は補償金を得られるだろうという確約があれば命をかけられるだろうが、
身分保障なし、低賃金、遺族補償もなしでさらに命まで差し出せとかマジキチにもほどがある
89名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:53.11 ID:Uf6kTKG20
このスレおもろい
90名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:56.16 ID:7bBNp40RO
>>9
それがFAなんだろうな。
私も派遣の立場だったら逃げる、正社員だったら客の安全確保に頑張ると思う。
修羅場になった時に間接雇用か直接雇用かの差が出るかも。
91名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:58.06 ID:DJDVM1pD0
成田のネガキャンこええ。
92名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:09.76 ID:qMHE9KWP0
むしろ客がのんびりしすぎてないか?
93名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:20.94 ID:CmDqFZtI0
キャビンアテンダントとかならともかく、
キップもぎり役が逃げるのは当たり前だわ
命かけるような職でもないし
94名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:28.19 ID:FdtSzsEK0
どう考えても自分の命が一番大事なんだし、
こんな局面で冷静に客の誘導をさせようと思ったら
あらゆる状況を想定した避難訓練を月に一回くらいは真剣にやる必要がある

それにそもそも航空会社の社員はあくまで店子であって成田空港の社員じゃないんだから
空港内の人間の安全に対する責任を負ってないんじゃないの?

百貨店の店員だって同じだろうよ
95名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:30.30 ID:RhSHbko80
グランドスタッフって派遣と契約社員が中心だったんだ。
96名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:36.53 ID:8yB90RaQ0
ディズニーランドなんて、安全って分かってから熊のぬいぐるみ配ってたし
97名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:40.21 ID:rOFihtWaQ
民間人に何を期待してるの?

自衛隊とか米軍じゃあるまいし
98 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:03:40.36 ID:G6t6MujX0
非常時は自分の命優先でもいいよ、文句をいう気は起きない。
ただ、自分のよく知ってるテリトリーだろうから避難路へ誘導してくれるとありがたいというだけ。
変に責任感強くて、津波くるまでアナウンスしてた女性みたいになったら悲しい。
99名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:44.49 ID:qxx4usNZ0
>>45
神様よりいいんじゃないか?
100名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:44.09 ID:+rPie6ec0
仮に誘導したとして
そのうち何人かがケガでもしたら
「誘導の仕方が悪い」とかゴネるんだろ?
逃げて正解
101名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:48.68 ID:wf59OIzK0
動画見たが何か問題あるのかね
あの揺れの中で誘導とか言ってる場合か
てか逃げながら客にも「早く外へ逃げて!」くらいの事は言ってるだろうよ
102名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:03:58.38 ID:EfW87HD10
つまり成田空港はいらないということだ
103名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:00.37 ID:XBSs2/ihP
むしろ模範となる逃げ方をして導いて欲しいわw
どっかの小学校の教師じゃないけどわかったふりして全員死亡が一番ダメだ
104名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:14.88 ID:PsVBrHF+0
>>51
職務放棄しないのは奴隷教育を洗脳されてる大人なんでない?
低賃金で仕事に為に命を掛けろ・捨てろ教育にどっぷり
命があってナンボだろうに
105名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:30.62 ID:BWg8SWRu0
成田は各航空会社と合同して空港災害時の避難誘導マニュアルでも作成しとけよ
106名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:32.44 ID:3qvlaaqE0
誘導なんぞてめえの命確保してからだ。
107名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:39.17 ID:pMaenE7O0
羽田一本化決定か
108名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:41.66 ID:7lhbqVIRi
シナチョンみたい

てか帰化人多そうだよね、こういう一見カッコ良さげに見える仕事w
109名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:51.38 ID:KYVllUAb0
マルイの対応が賞賛されてたよな
デパートで一番いい対応だったのがマルイってのが信じられん
110名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:56.57 ID:v6dsBo+N0
トンキンじゃこんなもんだろ
愛国心全国ワースト地域だからな
111名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:57.08 ID:UHoClIvP0
客ってのは神様か何かなのか?
なんで自分の命を犠牲にしてまで守ってやらなきゃいけないんだよ!
ふざけんな!ボケ!
112名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:06.03 ID:AcKEkYeo0
TDLはのスタッフは冷静だったな。そういえば
113名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:09.23 ID:yW1JPWT10
どうでもいいこと。 実にくだらん。
114名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:10.51 ID:f/WncHKS0
海外の航空会社の連中はしょうがないとしても、
全日空のスタッフがまっ先に逃げ出してるってまずいじゃないか?
115名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:20.09 ID:JUAESFeX0
パートやバイトもいるんじゃない?
見回ってる職員もいるし、客もそんなに多くないし。こんなもんでは。
116名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:24.02 ID:kQHVeUIv0
俺この現場にいたけどスタッフが逃げて何が悪いんだ?
無言じゃなくちゃんと外へ非難してくれって大声で叫びながら表に出たぞ
117名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:30.25 ID:dV2/y0A+O
あの状況の仙台空港がやったのにと言われたら何も言い返せないね。
118名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:30.74 ID:p9yVKRCZ0
人間の本能だってば 
119名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:46.06 ID:PmPENwMk0
>>9 で終わってた
120名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:49.96 ID:hLRZ6QGg0
客の安全確保は従業員の義務かもしれないけど、それに見合う給料もらってるわけじゃないだろうしね
避難誘導なんかの訓練もまともに実施してないだろう
こういうときに現場の判断で客の誘導とかできる人は本当にすごいと思うわ
121名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:51.77 ID:zkX0DJgmP
社畜根性・島国根性がよくわかるスレだな。命の危険まで何を言ってる。
偉いさんが誘導するならまだしも、人間として対等なんだよ。
122名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:57.87 ID:oBXP9LE70
だからあのスペースは管理会社のもんだって
123名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:00.69 ID:LjaCaN8mP
>>111
関西人はお客様はみな神様ですつってた
124名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:04.32 ID:LCvfD/L60
>>111
せめて自分の職場でぐらい客を優先してやれよ
125名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:06.82 ID:ZoruFCeG0
マジ被災地より
客が逃げない
逆に停電だって買い占めに入って来る
余震が何回も来て逃げたいけど普通に買い物してた
置いてくとマジで盗まれるし
ホント、頭に来た
店は閉めてくれないし
沿岸だったらマジで死んでた
126名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:15.91 ID:es0w87j00
某空港の地上で制服きて仕事してます。時給1100円です><;
お客様の避難誘導は年収1300万の社員さんでお願いします。
私月収13万です。勘弁してください
127名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:18.43 ID:aY5IBV060
>>39
詐欺乙。
128名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:19.98 ID:yH9y0qQp0
>>72 スパリゾートは社員だから使命感も忠誠心もある。
空港や百貨店の職員は大半がパートとか派遣だからそんなものない。

日本は2001年から効率化と自己責任の名の下で多くの人が社会や
企業から切り捨てられる国に変わってるんだよ。
もう10年も経ってるのに昔の日本人とは違うことぐらいわかってないのか?
129名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:20.37 ID:hrs4pMZ60
グランドスタッフなんて派遣ばっかりだろ
130名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:25.62 ID:5ooQS2qVO
大地震が起きたんだもんこれは仕方ないだろ 騒ぎ立てることではない
131名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:27.01 ID:Ng7306dr0
うるせー生きるか死ぬかの時にそんなこと言ってられるか

てめー相馬港の売店で働いてたら発言と同じ行動を取れるか?
132名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:30.61 ID:KeImQQTJ0
成田空港内に交番2つくらいあったから誘導するならそこにいる警官かな。
動画見ると大勢が非難したあとのように見えるけどね。
133名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:33.45 ID:07FhnjHg0
関係ねえよ
空港のスタッフじゃなくって、テナント百貨店のスタッフだろ
だいたいどうにもならない時は逃げるのが正しい
134名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:38.58 ID:YRBbC1LE0
どうでもいいけど、成田はトンキンじゃないよ!
135名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:48.71 ID:I9lKvIef0
国会でも議員よりも先に記録係がテーブルの下に我先にもぐりこんでたな
人間としての機転も痛点も持ち合わせておらず、自己保身しか頭にない
ノータリンの事務職って感じがありありだったわ
136名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:01.93 ID:S8WmeQ8L0
俺スーパー店員だが、すまん
俺も客より先に逃げてたww
137名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:08.77 ID:mtQ/T1YA0
>>16
ちゃんとやってる人もいるな
でも騒動の中カメラ回し続けてた撮影者、たいしたもんだ
138名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:10.55 ID:AKbjztuE0
>>116
別に天井が崩れてきても居ないのに外に逃げる必要あるか?
十分冷静に誘導できる状況だったじゃないか。
139名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:10.61 ID:Ol2IdWSj0
今時のゆとりはこんなもんだって
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:17.68 ID:Z+sttE2D0
141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:20.31 ID:TYLgqlFN0
動画見たら「ふーん」って感じ
よくみると誘導してる人もいたし・・・
羽田のビデオもアップされてるけど誰も誘導されてないし
この動画だけ見て騒いでる人って何でも騒ぐ人なんじゃないの?
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:22.92 ID:e1ECd+Si0
尋常じゃない自然災害で、民間の派遣・契約社員に人命を任せるなら
自衛隊はいらねぇっての。
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:30.35 ID:Do+/Yzmx0
mr サンデー 7万人の命を守った誘導 ディズニー秘話 1- 2
http://www.youtube.com/watch?v=0y4P_iVnqCg

mr サンデー 7万人の命を守った誘導 ディズニー秘話 2- 2
http://www.youtube.com/watch?v=OYTjr_UgT4o&feature=related
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:34.48 ID:7KYtEoAk0
これは難しいねえ・・・

つなみてんでんこを実践せずに一人でも助けようと頑張って
自分は犠牲になった方がいたけど、そうしろって強要するのが絶対正しいとも言い切れんし。

でも、航空会社の正社員ならそういうことも含めてこの仕事に就いて給料貰ってるんだから
客誘導して最悪自分は死んでくれ、というのも通るだろうなあ。後は個人の仕事に対するプロ意識次第になるか。
145名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:07:43.07 ID:1j8miooF0
>>35
> 震災の動画で思い出したけど地震当日の管の記者会見の後ろに流れる
> 津波の映像に人間2人が津波に流されていたのにはショックだった

まじか
そっちの方が衝撃だよ
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:06.93 ID:qxx4usNZ0
>>138
別にやらんでもいいだろ
安全なんだろw
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:13.55 ID:LCvfD/L60
>>126
なんでやめて年収1300万の仕事につかないの?
何事においても責任負うのはいやな体質なの?
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:19.44 ID:JmH9KD320
>>124
客って別に空港にきてるだけで、必ずしもウチの客とは限んないよね?
149名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:26.94 ID:dpe2jnLW0
東北以外は逃げ出すほどの揺れじゃないだろ

スタッフは頭おかしいんじゃないの?
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:27.45 ID:QMc/oors0
自衛防災組織とか消防法に基づき組織されてるはず。
老人を追い抜いて逃げるのは如何かと。
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:44.74 ID:A/mG9d4E0

エレベータガールのねーちゃんや雑貨屋のチャラ男、スーパーのパートのおばちゃんが避難誘導や客の安全確保、持ち場の維持努力とかやってる動画が散々出回ってたからな
高給取りなイメージのある空港と出入り業者が制服姿の猛ダッシュで客より先に逃げてる様がシュールで無様なのは事実。

否定はせんが信頼は低下する
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:47.91 ID:XbVOckS/O
セルフサービスに変更
153名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:54.74 ID:UQBStE580
自分の安全は自分で守ろう、でいいんじゃないの。生きていればこその人生
真っ先に逃げる姿を見て逃げて助かった人も居たんだろうから

津波が迫っていることを津波に飲まれるまでアナウンスし続けて殉職した
女性職員には申し訳ないが
危機が来ていたら、アナウンスを聞かなくても逃げる判断をした人は助かっただろうし
アナウンスを聞いて逃げる準備をするノロマは逃げ切れなかっただろうし
かといって、アナウンスをやめて逃げたところで女性職員に逃げ切れる
時間はなかっただろうし
ああ、無情

154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:08:55.28 ID:s/zFK5At0
日本にも火病は存在した

火 病 は 伝 染 す る
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:02.62 ID:bOePEcUk0
グランドスタッフ 正社員VS派遣論なんて意味が無い

訓練されてなければ、ミナ同じ 逃げる。

よって、経営者・管理職・監督官庁が総て悪い。
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:10.26 ID:TiBf91eq0
逃げるが勝ち
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:17.39 ID:DIamxHWbO
手取り18万でお客様とか言ってられるかボケw
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:19.57 ID:kK8noE75O
成田って震度いくつだったの?
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:34.51 ID:eRUIbAu70
そりゃ会社に命を捧げたわけじゃないし、先に逃げるのは当然だろ

客の誘導なんてするのはタダのバカ
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:34.59 ID:it7pYWW90
1分23秒あたりから真ん中で座り込んでいた客を誘導している女性スタッフがいるじゃん
先に逃げたスタッフはクズだけど
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:41.74 ID:zW8+u6iH0
いやさすがに大震災時まで客かまっててどうすんだよって思うが
自分優先に決まってるだろバカすぎる
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:03.14 ID:Tp1RIbpM0
逃げた従業員の方が動物の持っている本能が、逃げない人より優れているってことだけでしょ
千日デパートビル火災の生還者の研究結果ではそうなっているし
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:03.96 ID:7uktfN8i0
>でも、航空会社の正社員ならそういうことも含めてこの仕事に就いて給料貰ってるんだから
>客誘導して最悪自分は死んでくれ、というのも通るだろうなあ。


通るかいっっwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:16.28 ID:d8cq8kh30
大半が誘導するそぶりすら無いのが酷いな、せめて目に付いた人くらい誘導しろよ、
とっとと逃げた従業員達の方向へと歩いて向かう客の姿がシュールすぎるわ
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:19.04 ID:qxx4usNZ0
バカだな逃げたんじゃなくて外の安全を、確認したんだろw
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:23.19 ID:LoX0g7Fn0
命にかかわる場合は、緊急避難として自分の命を優先させても良いだろうというのが社会通念。
警察、消防、自衛隊など以外は。
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:23.19 ID:PXyWEPQH0
>>18
成田空港で津波とかテラワロス
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:29.09 ID:3Usxw7T/0
これは逃げた凡人のヘタレを責めるより、冷静に避難誘導ができた施設の係員を褒めるべき。
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:29.98 ID:UDEhSX8F0
こんなもんだろ
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:33.14 ID:x+z/nQFU0
もし派遣なら逃げるのは当たり前
保障もなにもないし体張ったところで昇給も無いしピンハネはひどいし
何を期待しているのかと
171名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:35.74 ID:PsVBrHF+0
あの状況でも「俺(私)、どうしていいかわかんな〜い」ってのほほん低脳客のために
スタッフが熱心に世話して下手したら一緒に無駄死にしなきゃいかんのかねえ
いい大人なんだろうに
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:43.37 ID:FUrD4NzT0
派遣なら仕方ないな。
使いたい時だけピンポイントで使って捨てるつもりで雇ってるだけだし、それ以上求めるのは酷ってもんだ。
給料もバイトみたいなもんだし。
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:44.10 ID:ZkmFcVKt0
>>32
某地方の海上自衛官なんだけど
もしあんたが危ない状況になったら命賭けて守ってやるよ。
正直大嫌いな類の人間だがな。
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:45.36 ID:kSJzUg9F0
そりゃディズニーとかの対応と比べたらアレかも知れんが、
仕方なくね?
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:47.49 ID:rz9uVNWC0
安全な場所へ避難誘導て どう思い出してみても特に安全と言える場所は思い出せんのだが
出発ロビーは確か4Fだしな
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:59.55 ID:iTrABH2n0
>>116
みんな外に逃げてるしアナウンスはあった感じだね。
177名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:06.81 ID:cSvN0gHbO
>>72
震災時のスパリゾートのスタッフについて詳しく
178名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:13.97 ID:K4MMdGwG0
あれ、お客さんなんで逃げないんスかwwwwwwwww
179名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:19.00 ID:TY7gc7mMP
グラハン業界人の間でまた起きるのではないかと
いわれている現象。
http://2u.lc/1Zop
180名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:20.04 ID:YRBbC1LE0
でもバイトがほとんどを占めるネズミの国はちゃんと誘導してたしな
181名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:22.32 ID:KlWS6gAP0
いいじゃん 逃げようぜ。誘導して死ぬなんてゴメンだ
182名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:23.11 ID:JmH9KD320
誘導しろよとか言うけど避難経路をあらかじめ確認しとくのも客の義務だから。
183名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:34.65 ID:gqrGDEtFO
つ緊急避難
184名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:44.05 ID:oX5lI1Ty0
千葉県の人間って地震に対する耐性とか知識とか足りなすぎるんじゃない?
浦安の液状化現象の動画も見たけど
地震が来て外に出るのはいいとして、どうして道路(車は走ってない)の端に避難する?
何故外に避難するか教わらなかったのか?
端に避難したらビルのガラスとか落ちてきて中にいるより逆に危険だろと
185名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:47.79 ID:LCvfD/L60
>>173
そういう人達も守る自衛隊キター
186名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:48.56 ID:t3/RUWxP0
あのミシミシ言う釣り天井?は怖いわ まっ先に逃げたくなるのも分からなくはない
187名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:57.11 ID:NRBvro6t0
なんだ、小西さんと佐々木さんがちゃんと確認しながら誘導してるじゃないか
188名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:10.97 ID:K8Wfc3st0
こんな非常時に逃げないヤツがいたらそいつのほうがどうかしてる
それが職員だったらすばらしい美談になるだろうが
客だったらそいつはクスリでもやってるかただの馬鹿だ
死にたくなかったら自分ですぐ判断してすぐ行動しろ
189名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:13.01 ID:3IS2okru0
ほとんどが派遣だろうに・・・
最初から期待できるわけないだろ・・・・・ww
190名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:24.66 ID:5acoitCV0
動画見る限りでは何がどう駄目なのか???
191名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:25.39 ID:Ly7gSVQ30
まぁ派遣だから仕方なし
192名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:26.05 ID:M3Re97jG0
やってる人が偉いって感覚じゃないか
193名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:28.91 ID:h1vZ+ux60
>>56
低能のゴミクズ派遣社員さんちーっすwwww
194名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:29.20 ID:K4MMdGwG0
>>173
でも見えないところで脛を蹴ったりすんでしょ?
195名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:30.90 ID:HVw8Kmh30
我先にと一目散に逃げた従業員と、
批難し遅れた人を探している人の差が・・
196名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:32.23 ID:WTWp95yi0
みんな外人なんじゃないの?
197名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:35.52 ID:n1p954jb0
派遣なら逃げていというか逃げて当たり前
198名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:36.36 ID:qxx4usNZ0
>>173
かといって
守らないっていったら
ただの税金泥棒以外のなにものでもないしな
自慢にもならんな
199名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:37.62 ID:jz80FcT40
命掛けるほどの報酬貰ってないから当然だなw
200名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:40.24 ID:7uktfN8i0
従業員は客のために犠牲になれ!とかマジで書いてる奴って、普段はモンスターペアレント、モンスターペイシェントなんだろうな…
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:40.63 ID:3VL3nqKI0
こりゃひでえな
うんこJALのスッチー叩いてる場合じゃねえぞ
そもそも航空会社の人間なんて東電と同レベルの勘違いバカぞろいだし
202名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:43.95 ID:DGfo1tAX0
>>173
結婚してください!
203名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:51.64 ID:KeImQQTJ0
>>149
成田で震度6弱
204名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:51.83 ID:zW8+u6iH0
まあ警察とか消防なら逃げんなよって思うがただの従業員じゃな
警備員ですらないのに逃げるなとか言えないわ
205名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:12:55.62 ID:UnhSCCv40
はいはい津波てんでんこ
206名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:03.66 ID:ayjFm1B90
崩れたら終わりの状況で避難誘導もクソも無いだろう
火災じゃないんだよw
207名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:06.02 ID:gfIB8xAj0
成田なんか無能がぶんぞりかえってるイメージしかねえな
208名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:10.50 ID:epDexI3g0
客もみんなあっという間に外へ出てるしスタッフともども逃げたでいいじゃんか
のんきに歩いてる客もいるけどそれは自己責任
209名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:11.26 ID:QQYFjUF50
スタッフが逃げるの見て客も慌てて逃げてくれるんじゃね?
「落ち着いてください」とか言ってる場合なのかな
210名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:14.38 ID:FPDEgtae0
成田は格下げで国内線オンリーにしろ
211名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:15.04 ID:5r5OHA1AO
人に頼らなくても避難出来る様に、避難経路の掲示や、緑色の非常口灯が有るんじゃないのかと。
空港やショッピングモールに入ったら、避難経路の確認とゾンビ妄想は必ずやる。
212名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:30.68 ID:A/mG9d4E0
>>173

おまえらがいるから今のクズな日本でもギリで沈没免れてると思ってる。ありがとん
213名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:36.31 ID:/qdXxKfJ0
日本人はお客様の要求レベルが高こうございますね


マレーシアに行ったときに現地の人が
この給料ならこの程度の仕事で十分なんだよ〜って言ってた
あの余裕はうらやましかったわ
214名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:37.27 ID:SnXEtKzTO
東電の社長はこいつらより高給もらってるが仮病で入院してたよ
215名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:43.16 ID:9KtVDQXGO
あの地震の時 成田空港に居たけど俺を含め何百人かは警察に リムジンバスが待機してる駐車場に案内されバス車内で一夜を過ごした。

警察がリムジンの運ちゃんに、こういう事態だから車内を解放してくださいって頼んでて、リムジンバスの運ちゃん達も こういう事態だからって快く応じてた。
216名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:52.03 ID:dwOmJy7c0
いや、別にいいだろ
217名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:13:52.54 ID:RyC8VUB40
飛行機事故ならともかく、震災で「客より」って・・・。
何様のつもり?!
なんでも人任せにしないで、少しは自分で判断して逃げろって。
218名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:00.99 ID:bOePEcUk0
空港で大規模な非難誘導の訓練なんかマスコミで一度も無いぞ!

訓練して無い事柄で、とっさに動けば!

災害の鉄則、”皆の為に”そんな奴が真っ先に死ぬ。

集団的誘導救助行動が取れないのに、ただ単に群れれば余計死人の数が増えるぞ!
219名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:07.85 ID:S8WmeQ8L0
てか、あの地震発生中に誘導なんか無理だっつーの
俺も、おお、揺れてる。おおおお

おおおおおおおおおおおおおおおデカイ

うっひゃーーーーーーーーーーーーやべえww逃げろww外外ww
って感じだったもんな。思考してる場合じゃねえ
220名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:08.11 ID:ycK2M0GUO
1タミということはANA系列の社員か
やっぱりな
221名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:13.73 ID:rEO1wATc0
>>9
なんか納得した。
客室乗務員まで派遣ってのはやめた方がいいわ。
222名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:13.99 ID:upMiYWR40
揺れ長かったから、揺れ初めは客もみんなフリーズして
そのあと、「とにかく建物の外へみんな出ろ」
みたいな指示があって走り出してたところからの映像なんじゃないの?
223名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:16.85 ID:PsVBrHF+0
今回の地震レベルは自分がまずとにかく逃げた方がいいレベル
224名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:20.27 ID:yAdZXyDOO
こういう時に本当の姿が見える。
225名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:24.47 ID:+eySwoF60
彼女と一緒に危ない目に遭う夢を見ると毎回彼女を見捨てて逃げてます
226名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:26.11 ID:obL8/zn30
>>56
社員だとか派遣だとか、客には関係ないんだよ。
現場の状況を知ってるスタッフが、客より先に逃げてどうする。
227名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:28.85 ID:LCvfD/L60
>>213
今や日本人の民度もグローバル化したというわけだ
228名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:31.76 ID:s/zFK5At0
人の命を預かってるのに逃げるとか
死刑にしとけよ

客の安全第一だろ
逃げるとか今後の産業に関わるぞ
ゆとり教育酷すぎだな
229名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:33.05 ID:cPpDSM3UO
>>1
今回の地震と津波で、こうして真っ先に逃げるのが正解なんだと教わったじゃん
230名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:33.21 ID:Z+sttE2D0
>>179
またペリカン便か、troublemaker2001さん。
231名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:34.84 ID:KUcQCVGI0
空港の派遣は逃げていい。
年金の派遣はしね。なにいばってんだあいつらしね。
232名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:35.06 ID:5acoitCV0
>>30
それは許されんな
233名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:37.69 ID:MB3t1dmC0
>>173のくっさいオチンチンしゃぶりたい
234名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:45.83 ID:m3F6aejC0
伊勢丹といい高い給料もらってる奴ほど対応がクソなんだよな
最低だよ
235名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:14:48.37 ID:aMnpSAKA0
スゲ!

逃げ足はやっwww
236(。´ω`。):2011/06/22(水) 21:14:50.08 ID:wjtmnDsc0
セコムの成田派遣隊ってまだやってんのかねえ。
どうだったんだろ。
237名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:00.33 ID:AVJGGTCC0
つべ見たけど別に普通じゃねーか
ツマンネ
238名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:02.12 ID:5pXRyyep0
>>1
そら逃げるわな。
239名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:08.02 ID:K+11dqKL0
日本も腐ったもんだ。
240名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:09.55 ID:qxx4usNZ0
>>149
東北は津波被害がすごかっただけで
地震被害はべつもんだぞ

>>226
派遣には客がどうとか
会社がどうとかもっと関係ないからな
目先の金だけだw
241名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:15.14 ID:t3/RUWxP0
>>227
今までの日本の従業員の民度が高いというのかも疑問だけどね
242名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:20.75 ID:Ng7306dr0
>>226
客かどうかなんて関係ねえんだよ
お前の命は俺の命じゃねえんだ
243名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:21.04 ID:xvTD8A4dO
どこの会社だよ、日系のキャリアじゃない事を願いたいが、
震災以降日本の過去の常識はことごとく裏切られてるからな
244名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:32.19 ID:NmABLf2O0
東京の民度って昔からこうだろ

所詮故郷を裏切った奴ら。屑の集まり
245名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:41.54 ID:yOH18RWf0
なんで命より仕事を優先せなならんのだ?
246名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:48.11 ID:CKnTjoVW0
このスレの低層っぷりが酷いなw
247名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:57.12 ID:2SOYNQVx0
>>147
会社が正社員で雇わないんだろ
バカだな氏ね
248名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:00.49 ID:KlWS6gAP0
日本の客ウゼー 病院関係者だって患者置いて逃げていいよ

車椅子のジジババつれて若い人間が逃げ遅れるなんて間違ってる。
ジジババは自然淘汰されろ
自然災害の非難に優先順位なんてねえんだよボケ
249名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:01.77 ID:PmPENwMk0
>>147 紹介しろ
250名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:08.38 ID:MxO8fzmg0
>>9
なるほど。都合良く派遣使ってるんだから、批判は甘んじて正社員が受けるべきだわなw
251名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:16.20 ID:no6f7w0G0
成田でさえこうなんだ。
連絡橋で空港島と陸地に繋がってるだけの関空だと
もっと鬼畜な行動に出るだろうな、スタッフは。

やはり関空は廃止で。
252名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:17.78 ID:py8uFtYU0
糞企業のために命まで預けてられるかw
社畜や経営者だけ死んどけw
253名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:26.94 ID:IQGtweg+0
公務員じゃあるまいし、先に逃げたっていいだろw
254名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:28.22 ID:CPpY3gegO
これが東京国際空港か…
255名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:35.42 ID:WxaFMQoF0
バイト、派遣、契約社員なら逃げてあたりまえ
256名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:42.95 ID:G/pV/7Cl0
客より先に死ぬ方が間抜けだろ
こんな時はそんな事に構う必要なし

先に逃げろ 自己責任
257名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:45.07 ID:bvPfmCbs0
天災の時ですら
「俺は客だぞ!」

ゲスだな。
258名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:46.57 ID:xwhMyzsZ0
まぁ、千葉だし
259名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:55.44 ID:iXWcM68t0
我先に逃げ出した航空会社は、たぶんJALなんだろ?w

なんとなく分かる
260名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:06.38 ID:2FSIF7cl0
派遣
日雇い
臨職
なら許す
261名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:11.69 ID:gbw6bsuK0
>>56

日本語だいじょーぶ?
262名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:21.30 ID:2O1WAHu10
例えば航空機からの脱出には、キャビンマイルド、アテンダントが誘導しないと脱出は出来ないんだが、
空港ロビーとかフラットな場所で一直線に出口を見つければいいのであって、
緊急時に「お客様ー!こちらが出口ですー!」とか言う必要はないだろう。
大地震でも自分の命を優先させた人は助かる率は高かったし、
一人の従業員が残った全員の客を避難させることは全く不可能だしな。
263名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:24.60 ID:U7QWPlyUO
千葉ってホント糞だな‥
今回の震災・原発事故関連で良く分かったわ
264名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:25.13 ID:aLBWWusd0
やっぱりディズニーはずば抜けてたんだな
「接客の研修でディズニーランド行きましょう」って言ったら
「お前が行きたいだけだろ」って返された
くだらない講習よりも役に立つと思うんだけどな
265名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:25.76 ID:qA1tyakh0
羽田・丸井>>>>>>>>∞>>>>>>>>成田・偽タンw
266名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:31.16 ID:vlaVqiOd0
その一人除いて、他の全員クビなのかな。

誘導する義務があるだろうし。
動画見てないけど、例えば社員が出入り口に殺到してパニック起こしてどうする。
267名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:40.79 ID:qxx4usNZ0
>>147
頭がわるいから論理破綻してるなw
期間の派遣に客を守るための教育もされれないだろ
268名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:40.97 ID:bOePEcUk0
しかし、震災時自動アナウンスで誘導する装置システムなかったのね

飛行機がどうなるかは表示するのに、....観光立国目指す...机上の空論

観光地日本国の観光は地震の無い外国人さま自己責任で地震に対処してくださいwww
269名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:42.70 ID:vd2Vvcy80
ネズミランドの対応は凄いと思うけど、逃げても問題ないと思うが
270名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:47.55 ID:lxJBto7v0
Y電気でもそうだったなあ
余震の時

どこの店舗行っても店員の質が最悪
271名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:48.89 ID:mtQ/T1YA0
ディズニーランドはちゃんとしてたな
272名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:50.15 ID:ARjJFwOb0
wwwwwwwwwwwネトウヨwwwwwwwwwwww発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:50.24 ID:t3/RUWxP0
>>258
成田で働いてるのなんて首都圏各地の人間だろうw
274名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:17:54.31 ID:xJIVetb0O
昔よく言われていた高速道路の被害って実際どうだったの?道路じゃなくて
車があさっての方向に飛んでいくとか、経験者いない?
275名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:17.52 ID:rlmG0kO/0
>>116
俺もいたけど、お前は嘘つきだな。
276名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:19.08 ID:U2dD0cPt0
人間性がよく分かる映像でした
277名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:27.34 ID:GXJwv6pL0
だから揺り集りの妨害で完成しない成田なんて未完成空港は潰せばいいんだよ。
全部羽田でOK
278名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:30.79 ID:MxO8fzmg0
恥?そんなもん生きてこそだろw

綺麗事いうなっつーのw
279 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 21:18:38.17 ID:zp746VVpP
>>264
ほほう
280名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:39.75 ID:obL8/zn30
>>241
20世紀には、外国の航空会社を使うと「日本のファミレスに研修に行かせろよ・・・」と思ったもんだ。
281名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:41.92 ID:SURUtoQ60
日本人はこれだからw
282名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:45.09 ID:yH9y0qQp0
>>228 見知らぬ素性の他人に随分と簡単に命預けるな。 
なんでも他人のせいにするのはゆとり以下のモンスター〜 だよ。
283名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:50.62 ID:HwdSXYS70
町民ほっぽいといて、真っ先に逃げたのが

双葉町長&役場関係者wwww
284名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:52.02 ID:S8WmeQ8L0
いや、だから
あの地震体験した者ならわかるだろ
突然のドンドンでかくなる揺れに思考停止するしかねえっての

揺れ収まった後に、あ、やべえw客が店内にいるwwって感じだったもん
で、店内に入った瞬間余震。天井崩れてきて死ぬかと思ったわ

いや〜地震ぱねえなってワイワイガヤガヤやってたら
警報で大津波がきます!逃げてください!
だもんよ〜〜〜〜〜いや〜もうね。あほかと
285名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:56.41 ID:VrnUoWNvO
その点、あのネズミのトコは大したもんだな
286名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:18:56.92 ID:/3PJsFoB0
>>126
自給100円だろうが関係ないからさ、会社の制服着て勤務しているいじょう
看板を背負って、プロ意識で仕事するのが最低限のことだよ。

あんたみたいな考えじゃ、どこで働いても一生臨時雇いで終わるぜ。
287名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:02.96 ID:eJi8J7Lm0
ん、伊勢丹をいまごろ、と思ったら成田の話か
288名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:10.21 ID:Jl18O6Ox0
人生初地震体験で(たしか震度3)腰抜けてしばらく動けなかった
俺には、あの大地震で即効動けた人間は「勇者」に思える。
序に、あの大地震の際、職場のぶら下がってる物(照明のヒモ等)
が揺れて、職場一同「あらら、風が強くなったのね。窓閉めよ。」だった。
未曾有の大震災を知るのは1時間後である。
289名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:33.91 ID:shtaYZkC0
あわてて非難している人々を
目の当たりにしても動じない撮影者
290名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:40.15 ID:H4ZLOIFs0
命あっての物種
俺は逃げるね
もし働いてたら、だけど
291名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:53.46 ID:WTWp95yi0
>>264
デズ見直したわ
292名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:00.30 ID:ero/Wqn30
教育してない会社が糞なだけ
293名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:01.95 ID:QAXZ2x/QO
女とか横に並んで通路を塞ぎながら歩いてたりな。
何故か肩で風切って偉そうに。
294名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:05.67 ID:G/pV/7Cl0
>>286
そんな事 どこの法律に書かれてるのか?
馬鹿じゃ無いか、客の為に死ぬなんて何処の馬鹿だよ
295名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:19.11 ID:rW/TxUBsO
新宿伊勢丹5階勤務の店員は衝撃だった!
296名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:22.08 ID:qxx4usNZ0
>>250
コスト削減分安くなってんだから
客も受け入れるベキなんだよ
コンビニでホテル並みの接客求めるぐらいバカバカしい
金だせよ貧乏人

>>228
場内の安全は預かってるのかどうか
別問題じゃね?
その論理ならスーパーは命預かってないからシカトでいいともいえるし
297名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:23.88 ID:LCvfD/L60
臨時雇いの魂だから臨時雇いなのだな
298名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:24.81 ID:FREKWx9K0
>>286
お断りします
299名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:25.29 ID:hLRZ6QGg0
本当にやばいときは自己判断って勉強になったな
他人の誘導待ってたら助からない、野生の生存競争となんら変わらない
300名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:26.04 ID:t3/RUWxP0
まあ外人からはクレーム来ないだろうね。
派遣ごとき逃げるのは当然の権利という考え方だろうしw
301名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:26.45 ID:Ng7306dr0
>>286
いつまで昭和脳なんだ?
302名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:47.48 ID:OcFrqGn7O
そんな動画を晒すなら自分の素性も明らかにするべき
303名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:50.38 ID:4eIUiUYE0
まぁスタッフの誘導待って死ぬ位なら
自分の判断で死にたい
スタッフが先に逃げたなら好きにさせて貰うよ

すぐさま誘導してくてれれば大人しく従うよ。地形詳しいだろ?流石に
304名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:20:53.40 ID:JmH9KD320
日本人って「仕事の犠牲になったのだ・・・。」みたいなの好きだよね。
バッカじゃないの?

バッカじゃないの? 何回でも言ってやるよ。 バッカじゃないの?
305名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:01.60 ID:t2Cv3b7WO
トンキンはこんなもんだろ
恥ずかしい
306名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:04.20 ID:K8Wfc3st0
>>286
プロ意識www
今度から各空港には自衛隊員を置いたほうがいいね?
307名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:12.10 ID:3tlj6tYfO
いや逃げていいよ。
大災害時は客もなにもない一つ一つの命。とにかく逃げろ!
308名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:13.65 ID:es0w87j00
>>267
そのとおり。非常口の確認はあるけど避難誘導や避難訓練もない
非常時は個々人の使命感だけが頼りです
309名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:13.47 ID:MxO8fzmg0
民度とか日本人らしくとか言うのに、日本の社会は対価を払ってくれるんですかとw

国全体として、まともな仕事も用意できず、日本人として行動しろとかバカだろw

そういうのよりコストコストになって企業側もクールになってるんだから、働く側もそれ相応の対応をして何が悪いのかとw

310名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:13.64 ID:EdBgzSBd0
まぁ自分の命最優先ってのは仕方ないとは思う。ただこの結果自体はあまりよろしいとは思えないが
今回の件で、客の側に施設側からの誘導指示が無いと思われてしまうと
次に同じ事態が起こった時、皆が皆思うが侭に逃げる押し合いへし合いの大混乱。なんて事に成ればまずいかと
311名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:14.52 ID:7Duas7na0
綺麗に撮れるもんだなー どんなカメラ使ってるんだろ
312名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:20.11 ID:15yASaH9O
問題といえば北朝鮮拉致問題やパチンコや在日年金問題、通名の使用や在日参政権や違法献金についてなど沢山の問題や、民主の日本人への対応を見てると、日本人てどこかの国々にかなりいいように利用されてる?

民主工作員の大量さや情報操作のひどさから言って、在日参政権が可決されたら日本は北朝鮮や中国みたいに、国の情報統制と操作の支配下に国民がおかれる国になるし今すでになりかけてる感じ?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
313名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:29.63 ID:/3PJsFoB0
>>294

朝鮮人はレスするなよw
半島に帰れカスwwwwwww
314名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:50.26 ID:rEO1wATc0
>>147
自給1100円で命張れって無理でしょ。
今時警備員だって、自分の命大事になのに。
315名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:57.27 ID:iwWUTqCh0
宮城県山元町の常磐山元自動車学校では避難の指示をしなくて32人死亡7人不明。
海岸から500メートルの学校なのに危機感なさ過ぎ。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110328_23.htm
316名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:21:58.63 ID:s/zFK5At0
死ぬのは自己責任ニダ
客の安全なんてしったことじゃないニダ
ってか

お前らが良く叩いてるチョンと同じ思考回路してるぞ
同族嫌悪だな
317名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:02.43 ID:siJnnlxU0
どっかのデパート対決もあったな。
318名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:08.49 ID:VrnUoWNvO
>>286
それこそチャンスだわな。客助けて新聞でも載れば
インタビューで、会社を愛している、正社員になりたい
とでも言えば一発だ
319名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:20.26 ID:FXGw8AmAO
地震てんでんこ

の精神ですね
320名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:32.94 ID:qxx4usNZ0
>>286
プロじゃないのにプロ意識求めるのもアホかと
あとその批判はおかしいよw
プロになったらプロ意識は目覚めるもんだよ

>>264
まあディズニーは芸能人になるみたいに
ハードルがたかいからな
単純比較する時点でおかしい
給料や待遇よりディズニーランドの従業員に価値があるって自覚してるし
321名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:32.88 ID:mtpd3LTH0
トンキンは単なる土人のメガ集落だから仕方がない
トンキン土人に危機管理を求めること自体が間違っている
そんな事が出来る文明人ならば、完璧な安全管理の中で原発事故自体すら起きていない
322名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:34.12 ID:3Usxw7T/0
>>286
いやあそれはどうかな。

>>126みたいな考えは普通のことだし、
会社だって派遣に使い捨て以上の働きは期待してないだろう。
やれというなら会社がもっと金払えばいいだけだしな。
323名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:44.82 ID:t3/RUWxP0
>>317
伊勢丹な 男女従業員が手つないで逃げたやつw あれは衝撃的だった
324名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:45.11 ID:o+cP2iN3P
日本って最悪なんだとこの震災でやっと気がついた
325名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:45.63 ID:it7pYWW90


避難誘導ができなかった成田のスタッフを批難する俺達・・・

326名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:52.23 ID:cPpDSM3UO
ここが仙台空港だったら真っ先に逃げた人だけが助かるんだが
327名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:56.44 ID:LOCSxa4F0
民間人に命掛けろとか・・・
手前の金で命張るボディガードでも雇えよと
328名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:58.85 ID:Q9SvCHua0
>>9
じゃしょうがないな
329名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:00.46 ID:G/pV/7Cl0
>>313
君 大漁だね
330名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:01.24 ID:AKbjztuE0
マジゆとりしか居ないのな……
やっぱこの国終わりだと思うわ。
331名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:02.73 ID:baBqnk7d0
3.11みたいな爆発的な災害時は家族ですら助けるなってのが基本な
客のために命捨てろっての?社畜の価値観は理解できねーわ
332名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:03.72 ID:jz80FcT40
非正規なんて守るべき地位や責任なんて無いのだからその場でスパコン並の損得計算するよ。
333名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:07.73 ID:wuDYEf7J0
枝野も菅も逃げてる


もん呪
334名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:12.78 ID:rYGkdeLw0
>>52
これのことだね。全部のフロアがこの状態だったってわけじゃないんだろうけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=FW3335kSY-Y

一方、対応が良かったと褒められた錦糸町丸井
ttp://www.youtube.com/watch?v=5y0zG7_bTKc
335名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:14.40 ID:S8WmeQ8L0
てか、地震よりも津波のが思考停止すんぞ
津波くるらしいよ〜。え?やばくね?とか言ってるうちに
ゴーって音が遠くから聞こえてきて

まさかここまではねーよな・・・と思ってるうちに町を飲み込んで
しばらく呆然となってた。なんか動けない。
336名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:18.71 ID:jyFKfpUV0
派遣や非正規だったら、逃げたって良いんじゃない
ケガしたらクビだろうし、待遇違うんだから
意識レベルに差が有って当然
337名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:26.02 ID:OVdpvXMO0
大空間なのにパネル1つ落ちないことに関心しちゃったw
338名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:48.05 ID:Py2PgTPQ0
>>224
にしても揺れが治まってからが気まずいなw
ヘンな空気の後に「当たり前だろ!客を置いて逃げるのは普通!」とかキレられたりw
もう少し早く出てくると面白かったんだけどまあ
日本の現実として海外にしっかりと発信してほしい
339名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:49.40 ID:JmH9KD320
従業員に際限のない忠誠心を求めながら、リストラするときはバッサリ。
店員に際限のないサービスを求めながら、支払いとなると値切りまくり。

日本人って搾取体質なの?自分が同じことやられたらムカつかないの?
340名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:51.51 ID:aejaY8JI0
どうせ派遣なんでしょ
奴隷に責任を与えることが間違ってる
341名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:23:56.84 ID:ijNuB7MZ0
>>311
素人の撮った津波映像もそうだけど、最近のハイビジョンムービー
ってすげぇきれいなのなw
342名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:08.16 ID:PsVBrHF+0
ずるい!って言われても無事生き残るか
死んでからえらい!って絶賛されるか
どっちがいいか?って話
343名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:13.99 ID:c0oJTADo0
344名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:20.77 ID:7amnG4Ht0
まぁ、極限状態なら我が身が可愛いわな。あの日は、勤務先の入ったビル@日本橋の1階にあるファミマの店員(店長っぽいオッサンとバイトの姉ちゃん)は
逃げずにずっと店営業してたな。直後は飲料や食料、携帯充電池など買う人が殺到してて屋外に皆避難した頃に来店したけど、かなり余震がすごくても
(2分くらいしかいなかったけど)このビル新しいから大丈夫ですよ〜wとか言っててコイツらスゲェ!!・・・を通り越してアフォなんじゃないかとオモタ。
345名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:21.80 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
正社員でないなら逃げるべきやな。
非正規は、ケガしても明日の補償などは無い。どんどん逃げろ。
客より速く逃げろ。
346名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:27.40 ID:WYrY+pLN0
成田は震度6いってたし
パニックになったって仕方ないよ

第一、自分の命より客の命が大事なんて、思わなくたっていいんだよ
347名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:33.37 ID:MxO8fzmg0
仕事だから命かけろ?

どこのバカ経営者だよとww


命かけれるほど対価を与えてるんですかとw

都合のいい時だけ、仕事とはそういうもんじゃねえとか言うなってw
348名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:36.01 ID:8YA/6Acg0
3.11成田空港にいたが、JRと京成の駅員の誘導は完璧だったぞ。
次の朝まで、空港に閉じ込められたが、その間、水とクッキーを空港職員が適当に配ってた。
だから、貰えない人がいたり、一人で何個も水、クッキー貰ってた人が沢山いた。
毛布は、テメーで取りに来いって感じだった。
349名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:52.12 ID:rEO1wATc0
>>286
会社が使い捨てで雇ってるのに贅沢言うんじゃありません。
客もわきまえるべきだよ。
古きよき日本はもう無いんだ。
350名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:02.73 ID:HJ8ezhdyP
日本人が現実を晒されてファビョってるww
うけるw
351名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:05.24 ID:Sen/ZW3VQ
ハシタ金しか払わないエコノミーの連中なんかに命かけられるかよ
全力疾走でファーストクラスの客を助けにいったんだろきっとw
352名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:08.95 ID:VrnUoWNvO
>>320
それで金貰ってたらプロだよ
353名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:11.36 ID:7uktfN8i0
>日本人って「仕事の犠牲になったのだ・・・。」みたいなの好きだよね。
>バッカじゃないの?

仕事だからとか仕事が忙しいからという言い訳が水戸黄門の印籠なみの効力を持ってるしねw
バカばっかwwwww
354名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:17.96 ID:fuOAGYl50
ディズニーランドはバイトとか多いけど
そんなことなかったしみんな一生懸命でした
355名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:18.95 ID:t3/RUWxP0
確かに 従業員に命かけろというなら同等の対価を与えてしかるべきだわな
日本人はそれくらいの権利主張していいよ
356名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:20.68 ID:3Pgk7dGS0
こっちの映像の方が怖いよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=PXI-lvIg0TI&feature=related
357名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:35.84 ID:mHr0jEed0
お客さまは
仏様でございます
358名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:38.67 ID:hc8STjDf0
>>1
自分の身は自分で守る常識だろ
生きるか死ぬかの時に人に誘導されるのをまってる奴らなんて死ぬのみ。

てんでばらばらに逃げたら混乱するだろとか言うやつも出てくるだろうが、混乱する奴はそれまでの人生だったってことだ。
誘導待ち=死というのは、津波被害にあった小学生・先生が証明しているしな
359名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:45.29 ID:TYLgqlFN0
別にたいした事ない
360名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:48.28 ID:pEeWHEwb0
ここまでの流れに物凄い違和感を感じる

世界から人が集まる場所って知っててこの流れなのか?
361名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:48.87 ID:LX9XjREW0
正規の人や警備担当の人がその場を仕切るのが当然だと思う

でも動画見る限りはそう言った人達の誘導が皆無のように見える
362名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:49.24 ID:LCvfD/L60
>>339
それが資本主義社会だから
資本を持ってないのは奴隷で生きるためにはすべてを差し出すしかない
363名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:50.64 ID:jz80FcT40
悪いのはそういうスタッフ使う企業、個人叩いてどうするよ。
364名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:51.68 ID:vkNP4kVc0
話題になるのが遅くて助かったな
365名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:25:54.76 ID:vMYBVXWT0
アホか。自分の命よりあかの他人の命が優先されるわけないだろ。
366名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:09.83 ID:qxx4usNZ0
>>352
おまえのいうプロは仕事をしてるだけの人だろ
おれのいうのは仕事を極めてるひと
367名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:14.41 ID:M7AA2VBQ0
逃げないのが優秀なのかもしれないが、
逃げるのを非難するのはどうかと思う。


避難だけに。

368名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:15.04 ID:SG6dWJLT0
生き残る奴が偉いんだよw 生きてたら「なんで逃げたんだ!」
って叩かれることはあるが、死んじまったらそれどころじゃない。

だいたいよぉw 津波とか大震災の時は「逃げろ!」って叫んで
走り出すのが正しいぞ。まごまごしてたらあっという間に死ぬ。
369名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:18.55 ID:F+5Q/qG10
つか、空港職員が誘導すんじゃねーの
空港職員どこにいたの
370名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:27.38 ID:AKbjztuE0
>>347
別に命かけろとまでは言ってないだろ。
客の安全を確保するくらいできるんじゃないの?
なんでそう生きるか死ぬかって両極端な思考しかできないゆとり様が多いのかしらね。
371名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:42.91 ID:o+cP2iN3P
>>354
やっぱり実は欧米のほうがちゃんとしてた。
372名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:44.02 ID:cPpDSM3UO
この動画を上げた人間と>>1は、今回の震災の影響を
ほとんど受けなかった場所に住んでいるのだろう

あの恐ろしい揺れ、その後のおぞましい苦しみを味わっていないから
“震災前の感覚”で、誰かを祭り上げるのと同じ感覚で、
のほほんと動画なんぞを上げてしまうのだろう
373名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:26:56.53 ID:ayjFm1B90
本職のレスキューだって隊員の最低限の安全とリターンを考えて動いてんだ
従業員がわらわら残って避難指示とかどこの常識なんだよw
374名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:05.94 ID:Xrj5a3fl0
てんでんに逃げればいいのっさ
まずは助からねばな
375名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:07.21 ID:QAXZ2x/QO
日頃の雰囲気からしてそんな気はしてたとしか言い様が無いw
376名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:07.94 ID:OVdpvXMO0
先に逃げ出すのではなくせめて一緒に逃げれば文句も言われなかっただろうねw
377名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:10.63 ID:HLsms4Q00
378名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:11.44 ID:30pJRTzsO
>>40
つり構造は大惨事を招くから使われ無くなった・・・とアメリカの番組で言っていた
日本ぱねえ
379名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:12.01 ID:jseGs7/60
最後のほうで全員の避難が終わったか落ち着いて確認している職員がいる。
服装からしてANA子会社の人間か?

制服を着た職員自ら走るのはパニックを起こしかねない。
カウンターの子はプロフェショナルの意識が希薄なのが多いから
真っ先に逃げ出しても不思議ではないけどね。
380名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:19.76 ID:baBqnk7d0
この場合はお客様のためってより会社のために命投げ打つってことだろ?
アホくさー
英雄になりたいの?
381名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:22.98 ID:FXK5Cue9O
まぁ人間だし
よほどきちんと会社の利益不利益を教えてないと無理だろ
382名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:23.12 ID:X+MlbMPk0
あんだけでかい規模は流石にしょうがないんじゃないか?
知らない他人の為に犠牲になる必要はないし
とはいえ冷静さ欠いて逃げると結局自分の命縮めそうだが
383名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:39.64 ID:CcTuUqxs0
こんなの逃げるに決まってるだろwww
384名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:45.40 ID:MxO8fzmg0
派遣に対してもじっくり安全誘導の研修とかやってるのかよとw

当然有給でだぞ?w
385名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:27:46.62 ID:21ckfcjv0
仙台空港は避難先も確保出来てない人も放り出そうしてたみたいだけどな
米軍使うからかわかんないけど
386名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:03.87 ID:Py2PgTPQ0
>>371
原発対応を見ても日本は驚くほどクソミソだもんな
血が腐って来てるんじゃないか
387名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:17.32 ID:t3/RUWxP0
国民の間に逃げて当たり前という発想が広まらないと、この国の搾取構造は
ずっと変わらんよ
388名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:24.68 ID:7uktfN8i0
>>354

おいおい、ディズニーランドのスタッフと比較されるなら、店子の航空会社従業員じゃなくて空港職員だろ?
389名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:28.22 ID:3yiapWM4O
死ぬかもしれんのに他人なんてかまってられるか 逃げるに決まってんだろ
自分の身は自分で守れ
390名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:31.88 ID:es0w87j00
日の丸から給料もらってる君が代大嫌い先生は日本のためには死ねません
391名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:32.35 ID:NBRN4wWUO
他のどうがだと誘導してたけどな
南ウイングだからANAか?
392名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:33.18 ID:qxx4usNZ0
>>370
無理だよ
どこが安全かもわからんのに
それが派遣社会の現実
客だけが安さにつられて気づいてないだけ

素人がプロに任せて撤退しただけだよ
プロが迅速に動けばいいだけ
393名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:33.85 ID:EKUgHAWM0
非常時に本性が表われるのではなく、
非常時に本能が活性化する。

気が動転したら、助かろうと動くだろ。
水の中でもがくのと同じ。

ただ、目の前に動けない人がいた場合や、小さな子供がいた場合、
抱えて逃げるくらいの気概はあって良いんじゃないかと。
全員を誘導しろとは言わん。ただ、動けない人は放っておくなよ。
394名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:38.14 ID:LOCSxa4F0
正社員でもガンガン切られるけどね
平均賃金以下の人に命を張らすのは間違ってる

>>355
権利を主張しても認められないんだから
自分の身を最優先に守るしかないだろ
395名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:44.35 ID:qA1tyakh0
>>339
あんたそうされたのか?
仕事はいろいろ変わっているが、
もし、施設側の人間だったとして
最低限の身の安全を確保したら避難誘導するのは
当然だと思ってるが?
396名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:57.15 ID:Ng7306dr0
殉死できるものならてめえがしてみろよ
今すぐに

笑顔で線香立ててやるよ
397名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:02.67 ID:o+cP2iN3P
>>386
トラブルが起こると本当の実力がわかるよね。
人も国も同じ。
398名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:03.85 ID:EuCtrPSO0
どうせ、派遣かパート。
命張る価値なし。
399名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:04.81 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
昭和企業戦士脳は天災で滅びろ。
平成ワープ脳が天災を生き残る。
400名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:05.15 ID:WYrY+pLN0
想定外の緊急時に、お行儀良く誘導を待ってるようなやつは死ぬよ
一瞬の判断が生死を分けるのだから
401名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:12.80 ID:Qqqae/wh0
社員としては最低だが大災害だったら人間として当然かもな
日本はこういうときに英雄的な行動をすると褒めるけど、家族や友人が悲しむってのも忘れるなよ
402名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:14.45 ID:tM3sAmiy0
やっぱ自分の職場で大地震に遭えばどこにどうやって
逃げればいいかがわかるからいいわな。
場所に慣れてない客のほうは運が悪かったとあきらめる
しかないわなw
403名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:16.55 ID:4f3h0TrEP
バイト相手になにいってんだ。
バイトに命かけろとか馬鹿か
404名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:18.80 ID:WkOJdMsr0
アホだろ
震災時は老人とかモタモタしてる奴にかまってる奴が結構死んだ
こういう外から言う奴って自分は死なないと思ってるから余裕なんだよな
誘導する奴は凄いと思うわ、そりゃ美談で褒めたたえたい
でも、社員とは言え逃げる奴は普通、叩くのがおかしいわ
405名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:23.64 ID:Axs75wlRO
日本人に足りないのは対価に対するモラル
こんなんだから上の責任を下が負担するおかしな世界が出来上がる
406名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:26.83 ID:FgrcMcY40
成田ってなんの意義もない国策空港なんでしょ?羽田一本でいいよ。国際ハブ空港は千歳。
407名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:27.54 ID:rEO1wATc0
>>354
あそこは特殊だから。
皆洗脳されてる。
低賃金でもディズニーキャラが好きだから、とか。
キャリアになるからってのはまだ現実的でいい。。
408名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:27.96 ID:OWoT5vifO
どこぞの被災役場は死の間際まで役場に残って
避難放送を続けた立派な人もいるのになあ
409名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:30.45 ID:VrnUoWNvO
>>365
損得判断をしろ
って話ね。正社員ならリスク取る必要はない。
派遣こそリスク取って逆転考えろよ
って話。昔の社会主義日本ならもっと一目散だったろうな
410名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:40.93 ID:W8s9uZx1O
普通逃げるし。あんな地震来たらパニくるし
411名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:43.41 ID:7amnG4Ht0
スパリゾートハワイアンズ&ディズニーリゾート>>>>>>越えられない壁>>>成田空港

あと、当日に早々と店閉めやがったマック、お前らだけは絶対にゆるさねぇwww
デニーズだったかは外で並んでる客に温かい飲み物を配ってるのは見た。
412名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:45.92 ID:um7qfcPF0
アホか

自分の命を助けないと誰も助けられない

消防に入って一番最初に教わることだ
413名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:47.11 ID:/3PJsFoB0
航空会社の地上勤務職員はクソだな、会社はどういった社員教育し­てるんだよ?

派遣でも社員でも会社の制服着て、客商売やっているのなら
最低限でも目視できる、お客さんを誘導して一緒に非難しなきゃだ­めだろ、怖いのは自分だけじゃないし、プロ意識ゼロの馬鹿がカッコだけ­つけるのは、やめてほしいわ。
414名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:47.71 ID:ijNuB7MZ0
なんかの映画で、地下トンネルに閉じ込められた人が
ネズミの集団が移動しているのを見て、その方向には
出口があるとか言ってたのを思い出した。
真っ先に逃げる空港の地上勤務員を追いかけていけば
助かる確率が高いだろうw
415名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:48.79 ID:DGfo1tAX0
>334
初めて見たけどマルイすごい!
416名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:53.51 ID:fh/ZIxjr0
非正規雇用はOK、逃げてもいい。低賃金で命張るな。

だが正社員、てめえは駄目だ。辞表出してから逃げろ。
417名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:56.78 ID:MxO8fzmg0
ゴミみたいな給与で命かけろって言うゴミ世代が残ってるから日本はダメになったんじゃねえのwww

こういう時はなんでグローバル笑って言わねえんだよ?あん?w
418名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:29:59.49 ID:wnLDkPU00
派遣や薄給の従業員が、お客や会社をかまうわけないじゃん。
安いサービスを選んでいるんだから、仕方ない。
419名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:17.17 ID:dp3y8qV80

こういう動画を見てつくづく感じるのが、馬鹿オンナどもの悲鳴が事態を
精神的に悪化させるってことだな。黙ってられないのかよ、この馬鹿どもは
420名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:18.19 ID:HJ8ezhdyP
保安院「俺たちの30km圏外退避がこんなヘタレ共に叩かれてたのかと思うと脱糞する」
421名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:20.00 ID:Ng7306dr0
>>408
立派に死にたいか?お前は
422名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:28.39 ID:gtC/JYJK0
そんな空港利用する方が馬鹿
423名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:29.98 ID:o1mE29QI0
公務員のようによっぽど好待遇か、
ネズミーランドのようによっぽど洗脳されやすい人が集まってるか、じゃない限り、
従業員が先に逃げてもしょうがないじゃない。

逆に、客誘導で従業員が死んだ場合、遺族の生活費を企業が払い続ける気でもあるのか?
424名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:35.73 ID:xVivJbWI0
地震の時、ディズニーランドのスタッフ写した動画があったが、とてもすばらしかった。
教育の違いだろうな。
425名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:36.31 ID:Lt/xc3YI0
所詮人間だって動物だから、
自分が1番大事だろうし、
緊迫した状況時には我先に
避難するのが当然だから
これは非難の対象にならない!

よって、各自てんでんこーすべし!!
426名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:37.19 ID:GTGIuF+60
正直そんなもんだろ
どっかの小学校でもそんだったそうだし

俺のガキの頃の先生の一人もそんなだった
これはもうその人間の持つモラルにしか頼れない問題

日本人だからどうとか、そんなもんでもない
427名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:38.65 ID:EdOC0zDM0
逆噴射の機長を思い出した
428名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:39.39 ID:nKsX3r2UO
>>314

給料高くても逃げる奴は逃げるでしょ。
東電の社長とか…
429名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:40.53 ID:Q4+NezeQ0
これが警察や政治家だったら、ここのレスがまったく反対になりそうな気がするw
430名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:30:46.39 ID:jz80FcT40
アナウンス「お客様へ通達いたします。直ちに自己責任で避難して下さい〜」
431名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:00.40 ID:baBqnk7d0
こうゆう施設の避難誘導ってとにかくパニックを防ぐように組まれてるから
3.11規模の震災時はそんなもんに悠長に従った順から死んだだろうな
本能の成すまま逃げてサバイブできるかどうかの世界だよ
432名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:03.95 ID:9vMXRcRI0
本当にやばい状況でお客様第一で最後の方まで残って死ぬのって言っちゃあ悪いが馬鹿らしいよ
自分の命は自分で守れだ
433名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:10.22 ID:eojzCk7Y0
なぜ客の為に命張らないとダメなのか
頭おかしいんじゃないの
434名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:10.35 ID:82w3CtR50
>>100
派遣の場合 解雇
社員は    始末書ぐらい
435名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:11.40 ID:qxx4usNZ0
ディズニーとかいってる
低脳はもう少し勉強しろよ
あれは人気職
なることに価値があんだよ
だから低賃金で無茶な要求できるんだよw
436名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:12.82 ID:t3/RUWxP0
>>429
あたりまえじゃんw
437名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:13.62 ID:xzRbyJcx0
だって、自民党政権下ではすべてが「自己責任」と言ってたじゃん。
地震の時、まっさきに逃げ出すのは正しいと思うよ。自分の命を守って
それからお客様の命を守るべき。時給750円で働いてる身ではそう思う。
438名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:15.17 ID:PSeIyJ0i0
地震の場合は逃げた先が安全とは限らないし
それぞれで対応すればいいんじゃね?

火事だのテロだのの場合なら
事が起こっているのと逆方向の出入り口に誘導して外に出すとかが有効だろうけど・・・
439名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:30.53 ID:ayjFm1B90
>>395
だから最低限の身の安全を確保するため外に出たんだろ
440名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:32.96 ID:PmPENwMk0
世界の玄関は派遣のハリボテ
441名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:33.51 ID:SpppkS/R0



    逃げて当たり前だろ。頑張って最後まで仕事したって

    あの宮城の漁港の最後まで津波の避難指示だして溺れて死んだ女性アナウンサーみたいに

    顔も名前も覚えてもらえず、無駄死にするだけだぞ。



442名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:35.39 ID:ICEXv/h10
http://www.youtube.com/watch?v=FW3335kSY-Y

3/11の伊勢丹の様子
443名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:38.82 ID:M0+V4C9H0
動画見たけどショボいな。
この程度の揺れでパニクるんだ。
東京は一回壊滅してゴミの清掃をした方がいい。
444名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:39.95 ID:LFAq2RqE0
>>220
成田もそうだっけ?
445名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:42.05 ID:vMYBVXWT0
>>417
それにつきるな。愛社精神なんて芽生えるほど給料もらってないしw
446名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:42.86 ID:jyFKfpUV0
ハーロックだって鉄郎にどんなことしても生きろと言ってたしな
447名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:48.12 ID:rEO1wATc0
あの日道路にへたり込んでた私は例えこの人たちが正社員だったとしても非難できないや。
448名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:52.49 ID:GCvhxLg90
客が同世代や下なら考えるが

ジジババなら何も考えず全力ダッシュだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:56.37 ID:4f3h0TrEP
だいたいなんだこの撮影者は逃げもせずに撮影続けて戦場カメラマンにでもなったつもりか
450名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:31:57.89 ID:OVdpvXMO0
>>429
政治家が我先に逃げてもだれも驚かないw
451名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:00.58 ID:imOsR9Rp0
つうか、おまえらもどこかの正社員派遣社員だろうけど
こういう事態の時の対応とか、きちんと聞いてるのかw
452名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:04.87 ID:BDKqv7u30
派遣に期待しすぎ
給料以上のことを望む方が非常識
453名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:08.00 ID:AKbjztuE0
>>392
俺は素人だが
地震で倒れた物を避難の邪魔にならないようにどかす。
出入り口の扉を押さえ、避難しやすいようにする。
声を出して出入り口の位置を客に伝える。
と、まぁ少なくとも自分が出来そうなことは幾つか思いつくけど
お前ら本当にゆとりなんだね。
454名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:11.60 ID:amwGxTaa0
客の安全確保?んなもん約款に入ってねーんだよw
455名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:13.56 ID:1j8miooF0
成田空港の頑丈さに驚き
物一つ壊れてないし崩れてない
456名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:18.58 ID:pFQiYUXh0
仙台とくらべてトンキンは民度が低いからな
457名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:36.26 ID:9oV1RBkE0

>明日23日、もんじゅで、午前9時から、いよいよ、原子炉内に落下した炉内中継装置の引き抜きが行われる。うまく行きますように。
>状況がよほどまずいことは、トラブル復旧を担当していた男性課長(57)が自殺していることからも分かる。何事もなく作業が進むことを心から祈ってます。


↑マジですか? 
458名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:43.43 ID:G/pV/7Cl0
東電の社員の家族なんか関東から脱出して西日本へ行ってるらしいじゃないか
なのになんで客を誘導する必要なんかあるのか解らん
459名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:32:49.47 ID:MxO8fzmg0
スタッフだけ沢山残ってて、多数の派遣どもがまとめて閉じ込められたりしたらどうするんですかとw


職務を全うして亡くなった人の家族は実際どう思ってるのか聞いてこいやカスw
460名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:00.84 ID:fn0rN6kp0
航空会社もパート、バイトの従業員が多くなってきた
たかが、数100円の時給で命までかけられるか!
というのが本音だろうな〜
461名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:01.07 ID:vsTXqoeu0
>>9
自給1400円で命張れないよな
462名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:03.28 ID:vMX6wKZy0
グッジョブw

笑ったw
463名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:03.71 ID:+nTeQh9c0
>>9で終了か
464名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:04.48 ID:Fbvedd7s0
従業員も人やから仕方ないやろ
465名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:06.60 ID:7amnG4Ht0
双葉会病院?だっけ。福島の。あそこも動けない老人残して医者・看護師が逃げたって話題に
なったけど責める気にはなれなかった。あの後、御老人はどうなったんだろう。
466名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:09.87 ID:uh+N82/a0
これは逃げ出した人全員に何らかの処分はあるでしょう
緊急時であっても客の避難を優先させることは当然だよ
非常口を知らない客がほとんどだろうし
467名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:15.53 ID:eoqAkjJZ0
地震がきたら逃げるのは当たり前じゃん
しかもグランドスタッフなんて派遣なんだし
468名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:20.02 ID:t3/RUWxP0
派遣に、通常業務以外のことやらせんなとwwwそういう契約で安く雇ってんだろ
469名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:25.71 ID:8s55WYhK0
>>378
日本は余裕をどんどん削ってコストダウンだからな。
会社もギリギリ建物もギリギリ
何も起きないのが前提なので何かあったら終わり。
トヨタ方式やリストラのしすぎ、全部そう。建物のデザインも
470名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:32.30 ID:rEO1wATc0
>>417
それもいえる。
本当の愛社精神は正社員じゃないと育たない。
471名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:35.82 ID:AeWU4tZ/0
今後、日本はどんどん製品やサービスの質が落ちていくんだぞ?
落とさざるを得ないと言うのが正解だが。わかってるよね、勿論。
472名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:38.30 ID:gT38noS70
>>453
安全な場所で鼻くそほじりながらモニターの前に座ってるうちは威勢の良い事言えるよねw
473名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:54.45 ID:yH9y0qQp0
9・11でも館内の誘導にしたがって避難途中に戻った人たちは死んじゃったね。
それを無視して外に逃げ出した人が助かってる。

誘導が適切だったのか?なんて訴えられるのもバカバカしいから
個々人の判断に任せたってのが企業としての一番のリスク回避策。

モンスターお客を野放しにする世相が、客との接触を極端に避ける社会にしました。
474名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:58.08 ID:9RFjT84V0
派遣だったらいの一番に逃げるよ 当たり前だ
475名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:59.74 ID:qxx4usNZ0
>>429
あたりまえ
警官は市民守るのが仕事だろ
自衛官だけどとかいっちゃてるバカもいたけど

>>453
こんなとこで得意げにいっちゃうおまえがゆとりすぎる
やりもせずに自分もできるってかわいそうな奴だなw
476名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:59.76 ID:sEYboiTJ0


まあ、なんだ。

東京はドライだし。
477名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:02.60 ID:3IS2okru0
>>424
金次第だよw
あとは洗脳された人間だけじゃね?
478名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:02.93 ID:WTWp95yi0
>>457
今さら言うか
479名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:03.29 ID:qW91UcuC0
http://www.youtube.com/watch?v=6DesEL4PxTI
逃げられるだけまだましだわな。
仙台の場合。
480名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:06.14 ID:LCvfD/L60
もう最低賃金撤廃して時給200円まで下げろよ
それでじゅうぶん
481名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:06.07 ID:uXVK19yL0
>>167
結果論で何がテラワロスだよアホか
482名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:08.48 ID:ijNuB7MZ0
>>461
時給1400円なら、ワープワ正社員のオレよりもらってるなw
483名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:18.18 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
JR福知山線電車ドリフトでは、
車掌が最速の逃げた。
484名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:25.59 ID:4f3h0TrEP
>>457
本当だよ。失敗続けてどうにもできないのを苦にして責任者が自殺した。
485名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:41.36 ID:/3PJsFoB0

航空会社の地上勤務職員はクソだな、会社はどういった社員教育し­てるんだよ?

派遣とか社員とか関係なく、会社の制服を着て客商売に従事しているのなら、
最低限でも目視できる、お客さんを誘導して一緒に非難しなきゃだ­めだろ、怖いのは 自分だけじゃないし、プロ意識ゼロのカッコだけ­つけるのは、やめてほしいわ。
486名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:48.50 ID:HJ8ezhdyP
情けないとか頑張れとかじゃなしに

日本の衰えを実感させるニュース

国際空港を仕切ってるのがケツまくるバイト…
487名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:34:51.99 ID:rEO1wATc0
>>428
それはリスク込みの給料だからってんで、皆叩いたんじゃなかった?
話の筋が違う。
488名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:01.32 ID:baBqnk7d0
>>453
お前みたいな呑気な奴が一番パニックだろうな
489名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:02.24 ID:zQIH0Zgs0
グランドホステス(笑)www
490名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:02.02 ID:5pXRyyep0
自分の身は自分で守るのが当然。
「客を置いて逃げるな」とか言ってる奴は、何か勘違いしている。
491名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:07.46 ID:EdBgzSBd0
>>430
むしろそれを常日頃から公言すべきなのかね
非常事態に自身の命が可愛いと思うのは仕方ないんだし
492名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:08.85 ID:iQ9iS0V00
館内放送も無かったみたいだが
ここの空港はすべて派遣で運営してるのか
493名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:15.46 ID:AKbjztuE0
>>472
なんだ、煽ることしかできないのか。
もっと論理的に反論していただきたいものだがね。
494名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:24.78 ID:xvTD8A4dO
デパートの方はやっぱり伊勢丹だったか。
例の内定者騒動で伊勢丹の体質に疑問を持ったが、
社員のレベルも会社と同等ってこったな。
成田に関しては早く潰してしまって羽田に統合すべきだな
495名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:28.93 ID:JmH9KD320
誘導しろって吠えてるバカは、転落して空港スタッフに就職したら、完璧な誘導ができるんですよね?
他人を批判するなら、自分はその批判している内容を完璧にこなせるのでなければならないと思う。
そうでないなら、「ボクもいざとなったら自信はないが」という謙虚な姿勢を示すべき。

それが人間の正しい姿勢。
496名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:31.02 ID:t3/RUWxP0
派遣にプロ意識?奴隷にプロ意識持たせるとか頭おかしいんじゃないのw
497名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:33.71 ID:WYrY+pLN0
皆も言ってる通り、空港業務は殆ど派遣だしな
客を守ってシネとかふざけんなと
498名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:36.50 ID:VrnUoWNvO
>>366
金貰ってたらプロとしての意識を持つべき
と言ってるんだが。プロ意識無しに仕事なんか極まるかよ。順番が逆だ
仕事につく、プロとしての意識を持って日々仕事する、そして仕事を極められる
意識が無ければ何時までたっても腰掛け使い捨てだわ
499名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:45.17 ID:Ng7306dr0
殉職を美談にしとかないと社畜は精神安定が保てないんだろ
虐待の連鎖と変わらんぞ
邪魔だから死ねよクソゴミ
500名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:53.70 ID:GCvhxLg90
むしろ客が未来のないジジババなら
邪魔する奴は片っ端から飛び蹴り食らわすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:54.52 ID:Jl18O6Ox0
最近出た東北大震災本で
地震で子供達が心配になり
警官が危険だから引き返せ
をガン無視しカンバンを車でぶち壊して突破。
中略〜近くの小山で子供と再会しメデタシメデタシ・・・

かもしれんが、これ画いちゃダメだろうと思った。
502名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:59.14 ID:GTGIuF+60
>>429
それはスクリプト組むレベル
503名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:00.13 ID:1DRkEzRe0
ランドが凄すぎるんだよ。
504名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:00.92 ID:PmPENwMk0
なんでいまさら>>457
505名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:00.67 ID:eBInFeNo0
>>469
非常時に備える筈の予算が
無駄だと言って仕分けされるご時世だしな
506名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:07.90 ID:oA4kUO4eO
所詮かっこだけ
507名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:18.31 ID:ut9m/DSk0
マニュアルにかいてあんの?
508名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:23.60 ID:jz80FcT40
自分の会社では震災の日、パートのおばちゃんはその場で帰った。一方、社員は残業したよw
509名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:32.08 ID:8s55WYhK0
>>465
あれは真相はちょっと違うと思ったが
510名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:36.80 ID:taVH7KUZO
こういう責任感の無い行動をとるから派遣やバイトは冷遇されて当たり前なんだけどね
まぁ空港側の管理体制の問題でしょ
511名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:37.35 ID:qA1tyakh0
>>439
その後の行動は?
誰も誘導とかしているように見えないのだが?
512名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:38.21 ID:gtC/JYJK0
あんな奴ら最低賃金でこきつかってりゃいい。
513名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:39.62 ID:SG6dWJLT0
客より先、じゃなく、誰よりも真っ先に駆けろw 俺は阪神
淡路大震災に遭ってるけどな。傾いたビルの下通ってる時に
丁度、余震があったんだよ。

足下がふらついて瓦礫に躓いた。「アカン!」と思った時には
転んでた。会社の同僚とか当時付き合ってた彼女も一緒だった
のに俺を置いて逃げ出したんだぞw 俺の差し出す手を振り払って。

純粋な恐怖ってのはそういうもんだ。

死が目の前にあって怖いって思ったら自然に身体が動く。他人の
ことよりも自分を優先するのが種としての本能だ。それを叩く
のは筋違い。恐怖心から起こる身体の反射、逃避行動だよ。
514名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:40.36 ID:xahopHyo0
非常口のサインとかそこらじゅうにあるし、
自然光がたくさん入る構造だから十分な明るさがあったし、
物が落ちてきたり倒れてきたりするような建物でもないし、

・・・誘導なんかいらんだろ
俺が客として震災に立ち会ったら誘導を待たず自己責任で逃げるって
515名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:44.10 ID:IeBH20zsO
>>379女はいつになっても洗練されない生き物だから社会進出させるべきじゃないな
516名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:50.41 ID:4f3h0TrEP
>>465
入院専門の精神病院だよ。要するに棄民収容所
原発至近距離につくる理由もわかるだろ
517名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:36:52.09 ID:qxx4usNZ0
>>493
論理的に反論されてるじゃん
いまは非常時でも現場にいるわけでもないんだから
妄想で語ってあたりまえ
邪魔な荷物ってなんだよw
どんな狭い空港なんだw
518名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:00.02 ID:TrZwOtwd0
ディズニーランドの従業員教育の凄さが改めてわかるな。
519名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:01.09 ID:c3oBVQcYO
成田空港の派遣やバイトって結構時給いいよね
520名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:02.18 ID:w3jTE3FD0
あの状況で自分の命投げ出して客助けろと言われても俺は無理だ…
だから何も言わねぇ、言えない
521名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:11.73 ID:Do+/Yzmx0
空港職員A「客?知ったこっちゃねーよwww」
航空職員B「あんな危なっかしいもん高い金払って乗ってるとかってマジバカすぎwww」
522名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:13.11 ID:DGfo1tAX0
>>442
やばいww伊勢丹のあとに上のマルイみたら違いすぎるwww
というかあの時間、あの日、あそこで働いてた従業員がGJプレーだと思った>マルイ
523名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:14.22 ID:wI53UAV30
>>36
しないのに出来ないだろと言われてもねえ・・

東電社員が減額ボーナスの札束をウチワ代わりにして
クーラーガンガン効かせた部屋で寝そべりながら
「潰れたら補償もできないですよ」と言ってるようなもんだ
524名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:15.04 ID:Jltwr0PS0
>>413
時給1000円やそこらで安くこき使って
社会保障も適当で使い捨てにしているのが今の団塊経営陣w

その分を自分達の懐に入れてるんだから
いざってときに逃げられて死人が出ても自業自得じゃんwwwwwwww
525名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:18.54 ID:7uOoEZdnO
>>456
成田空港のある場所知ってる?
千葉県成田市だけど。
トンキン連呼する奴って馬鹿ばっかだな(笑)
526名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:30.54 ID:xwwufMJu0
銀行勤めなら安泰だったな。労災すら降りたろう。
527名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:34.95 ID:it7pYWW90
成田空港の天井って丈夫なんだな。
あの日、東京観光専門学校の卒業式をやっていた
九段会館の天井、はがれ落ちて何人か犠牲になっていたよな。
528名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:38.49 ID:obL8/zn30
>>514
そういうアホを制御するのが仕事だ。
529名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:43.40 ID:Py2PgTPQ0
これから成田へ行った時は

こいつら必死に逃げて業務放棄した派遣なんだなあと

蔑む目で見てあげてくださいw
530名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:58.67 ID:TY7gc7mMP
こっちの空港(と航空会社)のほうがましだね。
http://2u.lc/1Zox
http://2u.lc/1Zoy
http://2u.lc/1Zp0
531名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:58.40 ID:IKzrA6+v0
>>510
期限付き低賃金奴隷に責任がどうこういうのおかしくない?
532名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:08.62 ID:SRvC2T9I0
うっそーーーん

マニュアルだらけの航空機業界で、いくらグランドと言えども、避難時の誘導マニュアルがないなんて信じらんねー(笑)
533457:2011/06/22(水) 21:38:09.80 ID:9oV1RBkE0
そうか・・・。マジなのか。せめて無事を祈ろう。

>>478,484,504
今さっき知ったもので・・。
534名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:15.93 ID:t3/RUWxP0
>>525
まあトンキン人従業員も多いよ
国際空港という関係上当たり前だが
535名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:18.06 ID:mFnzyqgX0
>>524
懐に入れている連中が出てきて避難の誘導をすれば問題ない
そのような仕組みはないとは思うが
536名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:30.42 ID:ayjFm1B90
>>493
君が言ってるのは建物が崩壊しなかったから言える結果論だよね
537名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:36.03 ID:XoQJSeOQ0
地上波並の編集されてるかも
もっと前後がないとねー
538名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:37.55 ID:1Y6sWNyI0
これに文句言ってるやつがどの程度まで粘って客誘導できるか実験したいわ
539名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:39.07 ID:5pXRyyep0
>>505
逆じゃね?

これまで仕分けをきちんとやってこなかったから、保安院だの、委員会だの、
非常時に何の役にも立たない組織ばかりが幅を利かせる結果になったわけで。

国の安全保障を考えたら、きちんと仕分けをして、
「本当に必要なもの」だけを残していく作業が絶対に必要だよ。
540名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:41.96 ID:hc8STjDf0
>>466
非常口の確認は最初にするって小学校の修学旅行で習っただろ(´・ω・`)?
まぁこりゃホテルとかの話だが・・・
541名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:45.44 ID:JmH9KD320
なんかやたらディズニーランドを持ち上げてるけど、それはイメージが生命線だからだろ。
もしミッキーが「ボクは逃げるよ!サヨナラ!」とか、もうそれは夢の国じゃないし。
542名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:48.13 ID:PSeIyJ0i0
>>511
確保した後で誘導は必要無いという状況になったんだろう
543 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:38:52.27 ID:jAOZZy3Ui
コンビニ店員に態度悪いと
キレてるアフォと一緒。
何を期待してるんだ?
544名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:53.12 ID:yH9y0qQp0
>>408 
後に残された家族に対する責任はどうするんだよ?
どうせ半年後には皆忘れてるんでしょ? 
他人のために死ぬことが美徳みたいな風潮を押し付ける空気が怖い。
結局日本人の多くは特攻隊員万歳なんだろうな。
靖国にも行かないくせに。
545名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:55.63 ID:Q/kL6W2p0
マジでヤバイなら客なんか関係ねーべ
うちの職場は食料から医薬品から大型の工具まで揃いに揃ってるのでそこら辺は安心だお( ^ω^)
546名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:58.20 ID:KUcQCVGI0
デズニーは衣装着ると演技に入り込むから現実感が消えるんだろうな
547名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:38:59.41 ID:F/WvTmJx0
>>173
うぬぼれるなバカ。
人の命を助けるのはお前みたいな自己陶酔ヒーロー願望野郎じゃなくて
責任と規律がある組織の力だよ。
548名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:06.16 ID:wiLArNqXO
とりあえず、非難されるべきは教育担当じゃね?
549名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:07.52 ID:fFcWHBzR0
>>12
> >客より先に逃げてどうするんだよ・・・
>
> 保安院のことですね

東電の社長のことかな?
550名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:15.39 ID:asBPpyK10
うーん、ちょっとこの建物だと怖いかもねぇ
逃げる気持ちもわからないでもない・・・
551名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:20.53 ID:srFSlxBE0
>>48
正社員か派遣かに関わらず客の命優先とか所詮はきれいごと思うわ
そういう美しい人も中にはいるかもしれんが、逃げる人がいても責める気にはならん
552名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:24.72 ID:gT38noS70
>>498
実際腰掛け使い捨てとして扱ってるじゃんw
それでプロ意識持てとかw奴隷根性染み付きすぎだろww
553名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:29.35 ID:rEO1wATc0
>>475
そうだよ。
自衛官の父親は、福島行きを家族が文句言うのも許さなかった。
ここで父親も写ってる画像見つけて、ちょっと不思議な気分だった。
地下鉄サリン事件の時も心配したけど、職務を職務を心から信じられるためには、やっぱり正式に所属しているからなんだってのもその時思った。
554名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:30.59 ID:NBRN4wWUO
>>444
1タミ南ウイングがANA、北ウイングがデルタ、2タミがJAL
外国人スタッフもわんさか
555名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:38.16 ID:iNyacugwO
揺れてる間は仕方ないだろ。
で、揺れが収まった後はどうしてたんだ?
556名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:39.20 ID:qxx4usNZ0
>>498
仕事つとまるかよって
現実つとまるからいってんだよ
バカじゃないの?
職人しか仕事ができないのなんか産業革命以前だろw
歴史もしらないかわいそうなこだな
>>465
安心させてやると
あれは他の患者を優先して非難させて
出払ってたとこに自衛隊が来ただけだw
557名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:40.82 ID:gtC/JYJK0
>>541
クソワロタwww
それはそれで見てみたいwwwww
558名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:42.03 ID:MxO8fzmg0
この先、支那人や朝鮮人を頑張って採用する企業も増えるんだとしたら、色々と楽しみだわなwww

団塊とか足腰弱ってるだろうし、間違いなく置いてきぼりされるだろうてwwww
559名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:45.98 ID:3dtgt3v80
おまえら関東民が土人だのえたひにんだのと叩いてる仙台の場合

http://www.youtube.com/watch?v=jYSoitQEyOA
560名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:54.21 ID:bWf671ew0
ちなみに津波ではもたもたしてる奴が死に

あわてて逃げた奴は生き残った
561名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:39:56.89 ID:yOMN6iQKO
逃げたのは高卒で付き合いたくない男ナンバーワンの売国奴のネトウヨだな
562名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:00.01 ID:taVH7KUZO
>>531
だから空港側の危機管理の問題だって言ってるじゃん
めんどくせえ
563名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:01.14 ID:t3WvaFwk0
とはいえ、自分の命を落としたら元も子もないからなwww

規模によるけど、正直判断別れるところ
564名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:10.36 ID:Upq9r6JK0
新宿伊勢丹と比較されてた錦糸町丸井は立派だったな
キャバ街近くにあっても、場所の問題じゃないと分かったw
565名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:10.98 ID:xVivJbWI0
スーパーで、地震の時に逃げないで、酒が倒れないように必死に支えている動画もあったな。
パート?はすごいですね
566名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:19.93 ID:+eySwoF60
職務のために命を投げ打つ服務規程が無いんならある種真っ当な行動
567名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:20.71 ID:LjaCaN8m0
うちはバイトが心配して様子見に来たぞ
568名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:25.58 ID:T4bkUaXj0
生きた奴だけが体験談を語れるんだぜ?
569名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:27.05 ID:HjP92iHp0
仕事中の人間の命の価値は客の命の価値より低いものなのですか?アホ臭せぇ。

自分の命もかかってるんだから逃げても仕方ないわ。
逃げずに職務を全うした人間は褒め称えるべきだが、その逆を貶めるのは違うだろうよ。
570名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:35.20 ID:uHjFx6D30
>>541
どんな客商売だってイメージは生命線だろうに
571名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:36.16 ID:G/pV/7Cl0
そもそも金を貰っただけでプロと言う事自体キチガイなんだよ
金を貰うのとプロと言うのはそもそも別なんだよ
572名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:39.29 ID:qA1tyakh0
>>542
そうか?へたりこんで動けない奴いたじゃないか。
573名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:43.43 ID:LCvfD/L60
>>543
コンビニ店員ってホント質の低下が激しいよね
早くasimoに切り替わらないかな
574名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:50.67 ID:bWf671ew0
>>563
普段もらってる給料と待遇で考えればいい
575名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:50.70 ID:yXgrElBT0
従業員がいち早く逃げ出すことでお客さんに危険を報せている
という風に考えることは出来ないだろうか?
576名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:08.48 ID:ijNuB7MZ0
>>522
結局、先に逃げようが客をちゃんと誘導しようが、誰にも責められないってことじゃないかなぁ。
その場にいた者がその事態をどう判断したかってことに過ぎないな。

いつだったか、キチガイが高速バスをジャックして「誰かが逃げたら一人殺す」って言われた
のに、真っ先に逃げたのが合気道の師範だったか? 人間なんてそんなもんなんだよな。
577名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:10.41 ID:wFs4IuiaP
>>510
責任感に溢れた正社員はどこで避難誘導をしてたんだい?w
578名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:13.26 ID:zslMoYI90
伊勢丹やっとほとぼりが冷めたと思ったら
ついに致命傷か
579名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:15.51 ID:04oSv9XK0
メシ種 守れないヤツはしんでもいい
580名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:18.24 ID:rEO1wATc0
>>465
あれは逃げたわけではなかったという後日談が。
581名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:19.57 ID:bWf671ew0
>>568
ビデオは残るよ
582名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:20.71 ID:SRvC2T9I0
すげーなー、日本国民がどんどん中国人化している(^_^;
583名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:20.78 ID:ZH3wujeV0
>>9
そういう事だろうな(^ω^)
584名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:28.13 ID:eBInFeNo0
>>539
管政権にゃ、そんなん期待できんがねぇ
委員会いくつ作ったんだっけか
585名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:32.51 ID:AKbjztuE0
>>517
必死で煽って悔しそうだな。
586名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:42.03 ID:WW1Tl+VFO
自分で逃げろ、誘導待ってる場合か。

成田全く関係ないけど、地震が起きたとき外に逃げたのは約30人中俺含め2人。
みんな肝が座りすぎ。
587名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:52.82 ID:gtC/JYJK0
成田のグランドスタッフに声かける時は「おい!ハケン!」と呼んでやりましょう。
588名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:54.53 ID:MxO8fzmg0
まずは自分の命だと現実をわかってる人間の方が、いざ実際その時になったらキチンと誘導してたりしてなw

まず自分の安全が確保されないのに冷静になれる奴の方が少ないんだしさww
589名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:58.23 ID:1Y6sWNyI0
俺の命≧家族の命>ペットの命>>>>>>>>>>>>>>>>>他人の命
590名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:07.85 ID:w0lvAocYI
バイトや派遣にどこまで期待するんだよw
591問題の流出した動画がこれだ!:2011/06/22(水) 21:42:09.04 ID:qKpxHH7R0
592名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:09.63 ID:GCvhxLg90
あ??????
また激安ユッケにさえブーたれるバカ客だろ

営利企業の労働者に命を賭けさたいなら
それなりの対価は払ってもらわないとなw

ま、最低3億ドルだな
593名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:12.78 ID:V0WsBNYu0
動画はどこだって? これでググれ。

Tokyo Narita Airport, Japan was hit by a earthquake
594名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:22.32 ID:bWf671ew0
>>586
日本人は危機感が薄いんだよ
595名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:24.40 ID:DwfKvMY30
>>510
動画を見ても避難誘導してる者は見当たらないが・・・・。
596名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:27.22 ID:nKsX3r2UO
>>487

プロ意識の差じゃね?

貰うもの貰っても責任感ない奴は仕事適当だろ。
597名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:29.20 ID:gygFuQwy0
×グランドスタッフ
○グラウンドスタッフ
598名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:31.95 ID:YOoolPyT0
>>9
フロムエーとANで定期的に求人出してるあれは時給1000円だったぞ
1000円で他人の命までしるかよな
599名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:40.34 ID:kWUwkIk/0
このスレ開いて
ふと佐久間艇長のこと思い出した

明治は遠くなりけり
600名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:45.59 ID:yhhOU3An0
プロ意識が芽生えないから派遣をやめろ!
601名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:46.70 ID:WYrY+pLN0
>>518
ディズニーはホンマもんの洗脳教育だぞ
おかげで楽しませてもらってるし、凄く上手くやってるとは思うが
東京湾直下地震で津波がきたら死ぬだろう
602名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:49.17 ID:t3/RUWxP0
>>582
日本人従業員が中国人労働者並みの待遇されてんだから、
当たり前だわなw

603名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:42:59.79 ID:Jltwr0PS0
>>535
それで良いと思う。
ぶくぶく太った役員や正社員が最後まで残って「会社の為に」働けば良いよ。

海外旅行だなんだと今の不景気で出かけまくってる奴らも
若年層から搾取してる側なんだから勝手に死ねばいいしw
604名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:03.18 ID:DvdE5awd0
東京で地震発生時に居たラーメン屋の従業員は、誘導してくれたよ。
605名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:28.91 ID:iaKvWPIA0
>>542
確保?
老人なんかいれば、担いで避難するのが普通じゃないの?
避難活動って意味わかってる?
606名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:31.70 ID:Py2PgTPQ0
揺れが治まった後どんな顔して戻ってきたんだろwwwwwww
客の冷たい視線がいたいw
607名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:33.17 ID:ijNuB7MZ0
>>539
それを、誰が、そして大きな権力を持ってやるか、あるいはできるかだよ。
レンホーレベルの人間がやったんじゃ、無意味だというのは明らかになったしw
608名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:32.89 ID:i9qbCd6q0
こんなの当たり前じゃん。地上職の安月給で自分の命かけられるかよw
609名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:40.09 ID:WTWp95yi0
>>533
3/11のあと、もんじゅちゃんのコピペ
あちこちにあったのに・・
でもこんなの信じたくないよねorz
610名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:41.47 ID:SRvC2T9I0
すげーなー、日本国民がどんどん中国人化している(^_^;

そのうち電車もバスも並ばないで我先に乗る社会になるのかねぇ。

教育って怖いね
611名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:43.59 ID:PSeIyJ0i0
>>572
本震らしき揺れのおさまった後でも倒壊しなかったのなら
急な誘導は必要ないだろうし
その後どういう案内をしたかまで入っているような
長い動画ではなかったようだが
612名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:49.49 ID:8Fsrp45B0
非難してる方々はさぞご立派な人間なんでしょうねえw
613名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:53.44 ID:jk1UQ5h50
>>569
生きて助かった以上、反省はするべきだろ
逆に言えば死人が出てたら誰も責めないよ
今回は「死んでも仕方がない」状況ばかりだったもの
614名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:02.20 ID:2O1WAHu10
ただ、非常無線を最後まで流し続けた人は亡くなったし、
逃げ遅れた人を助けに向かった消防団か何かの人も津波に飲み込まれた。
職を完うする人もいるし、それが成功するかもしれないが、
それも“自分の命を確保してから”だな。
小学校で地震後に校庭に何十分も足止めされて、結局大きな被害を被ったこともあるが、
それも、大人が間違った方法を取らずに、子供達を高台に向かわせたら良かったようなこともあるし。
615 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:44:04.22 ID:qyAViRbm0
>>49
逆に契約書に無い事やってトラブったら、やっぱりヤバいのかな?
616名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:10.13 ID:IKzrA6+v0
しかしなんで派遣と決めつけて

派遣叩きの展開になってるの?
617名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:15.45 ID:Vvau2Qj/0
そういや以前日本航空の飛行機が着陸後に出火して避難するという段階になって客室乗務員が泣いてて全く役にたたないと言っていたな。
仕方ないもので乗客が乗客を誘導するという異常事態だった。
もうひとつ昔御巣鷹山に墜落した事故で生き残った四人に非番の日本航空客室乗務員がいたがその客室乗務員が男の乗客を臆病だと罵ってたな。
亡くなった人間に対して何て不遜な奴だと思ったよ。
実際テロ対策も兼ねて客室乗務員って屈強な男の方がいいんだがね。
618名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:20.40 ID:qxx4usNZ0
>>585
反論しないのか
まあできないのはわかってたけどなw
あたま悪いんだから沈黙したらw
619名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:27.66 ID:zfVH5cVA0
>>559 プロやなぁ・・・っても従業員かて人間だもの。
逃げたってしゃー責められないわ。誰だって怖いし死にたくない。
620名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:31.61 ID:MxO8fzmg0
>>465
ちゃんと調べてみて。マスゴミがやっちゃったのか何かは知らんけどあれは逃げた訳じゃないはず。


正社員なら避難誘導なり研修等々あるのかもしれんが、派遣ごとき建物全体すら把握できてねえだろwwww
そんな奴がどこに誘導するんですかとwwwww
621名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:32.36 ID:fFcWHBzR0
>>549
> >>12
> > >客より先に逃げてどうするんだよ・・・
> >
> > 保安院のことですね
>
> 東電の社長のことかな?

経産省だな
622名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:36.89 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
もうね、日本的経営賛美や、昭和企業戦士脳から、
脱却しようや、な。
福イチ爆発アトラクションをみんな見たやろ?
これが現実。逃げろ逃げろ。
623名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:37.25 ID:5udJCw750
実際関東って何分揺れてたんだ?
トンキン住みだけど体感じゃ5分近くずっと強く揺れてた気がする
揺れの強さより長さの方がずっと気持ち悪かった
624名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:45.75 ID:ayjFm1B90
>>511
その後ってw
地震おきて一分ぐらいの映像だろ
危険がないと判断した人は落ち着いて誘導してるし
625名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:46.19 ID:NBRN4wWUO
>>606
ターミナルが閉鎖されてみんなエプロンに降ろされた
飛行機とツーショット
626名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:53.25 ID:/67nQl1gi
命かけるほど金もらってないだろ
有事に命かけて欲しかったら終身雇用で
最低年収1000万くらいはよこせや
627名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:54.60 ID:53kajji90
客なんかより自分が大事に決まってるだろwwwwwwwwwwwwww
市民を避難させようとして津波で死んだ警察官とかアホかと思う
628名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:44:57.70 ID:JCWjDHln0
普段から避難訓練とかしてる所はきっちりと誘導してたようだし
個人のレベルの問題だけでもないだろうな
629名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:00.50 ID:taVH7KUZO
>>595
馬鹿?
630名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:00.65 ID:CP3AtXgL0
むしろ、なんで自分の命を捨ててまで客を守らにゃならんのだ?
ボディガードみたいな、自分の命を張る事が仕事で、自分の命に相応するだけのカネを貰ってるならともかく、
客は商売の相手方であって命をかけて忠誠を誓ったご主人様じゃねーんだから
631名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:01.12 ID:WYrY+pLN0
非正規はこういう形で反乱を起こせばいいのだよ
ああやっぱり正社員を雇わないと、と思わせないとね
632名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:03.49 ID:t3/RUWxP0
今の日本で、客のために死んでなにかいいことあるの?ないでしょw
633名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:03.90 ID:M0+V4C9H0
空港とかデパートとか崩れる地震ならどこにいても死ぬw
パニクると馬鹿になるんだなw
634名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:06.69 ID:T4JUP59W0
3月11日 東北太平洋沖地震 新宿伊勢丹5F
http://www.youtube.com/watch?v=FW3335kSY-Y
マルイ錦糸町店
http://www.youtube.com/watch?v=5y0zG7_bTKc


↑見比べて見て下さい

635名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:12.92 ID:GCvhxLg90
>>610
おめーがコーム員になって好きなだけ命賭けろや

労働者に命を賭けさたいなら最低30億ドルは払えタコ!!!!!!!!!!!
636名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:22.00 ID:idvoNqc80
こんな従業員しか育ってない会社って恥ずかしいね
637名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:23.86 ID:dwZxjVMv0
スタッフ逃げ足早過ぎワロタ
638名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:29.53 ID:Jy0Mk1uy0
おまえらだって同じ立場なら絶対逃げるくせに随分偉そうだなww
639名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:33.03 ID:gtC/JYJK0
グラウンドスタッフは「派遣」「バイト」と書いた名札つけとけよw
そうすりゃアテになんかしないから。w
640名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:33.27 ID:hc8STjDf0
>>528
こういう人らは良いんだよ。
問題はこういう人を見てパニックを起こして何も考えずに一緒になって逃げ出す人。
641名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:33.60 ID:HjP92iHp0
>>613
反省とかする必要ないね。
自分も含め、死んだ死ななかった被害が出た出なかったは結果論。
642名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:36.89 ID:ltyOBDG/0
終身雇用じゃないもんな
643名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:37.52 ID:rEO1wATc0
>>596
あら、ごめん。本筋は一緒だったんだね。
644名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:38.87 ID:tckB9ras0
ディズニーランドを見習え。

 成田空港の連中なんて、何の訓練も出来てないだろうな。
 所詮、国土交通省の天下り先だし、親方日の丸。
645名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:44.08 ID:OEZftNlq0
今回の津波で、警察官をはじめとして、助けようとした人が沢山殉職してて
知り合いにもそういう人がいて、奥さんは気丈に振る舞ってたけど、見ててつらかった。

生き残った人を叩くことで、さらに逃げづらくなって犠牲者を増やすことになる。
軽い気持ちで叩いてるんだろうけど、本当にやめてほしい。
646名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:44.74 ID:TEGbZE3r0
出たw 無駄な根性論
お客様の避難が完了するまで待機、その場で座して死ぬように
647名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:50.95 ID:jk1UQ5h50
>>612
お前は出先で震災に遭った時、スタッフに見捨てられてればいいじゃないか
それで重症を負いながらも命からがら助かって、見捨てたのを謝られるどころか
「助かったんだからそれでいいじゃないかwwww」で一蹴されてればいいじゃないか
それで「それもそうですね」で終わってればいいじゃないか
648名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:51.25 ID:hLTc5gTv0
くそったれが。
何でこんな奴らが年収800万とか1000万とか貰ってんだよ・・・。
客の犠牲になって死ねよ!
そのために高い金払ってんだからさぁ!
649名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:45:59.78 ID:Q/kL6W2p0
地震来てもこれからも営業できそうなレベルなら恐らく誘導した方がいいな
でもまずは自分が逃げる事考えて当たり前だろ
650名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:06.09 ID:P9QloEvF0
記者はアホか。生死に関わる緊急避難は罪には問われない。結果論は止めろ。空港が崩壊してもおかしくない大地震だったんだから。逃げるのが正解。
651名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:06.31 ID:JmH9KD320
>>617
などという無責任な意見を間に受けてCAを「屈強な男」でそろえると、今度は
「あの航空会社には色気がない!」というクレームをいれる無限クレーマー。

こういうのが日本人に多すぎる。
652名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:10.53 ID:msrVer4K0
福島市なんて市長が逃げたのに社員くらい許してやれ
653名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:10.87 ID:1Y6sWNyI0
へたりこんでねーでとっとと逃げろよノロマがw
従業員はおまえのママじゃねーんだよwwww
654名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:11.33 ID:LsZzv50U0
派遣だろ
命かけろっていうならそれ相応の待遇をよこせよ
時給1000円で無理言うな
655名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:13.05 ID:P6deSsto0
おれは本屋で本棚から本が落ちるの防いでたけど
店員はみんな外に出てたな‥
656名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:17.79 ID:HJ8ezhdyP
>>610
保安院でさえ「爆発するから逃げる」と懇願してたんだぞ
派遣じゃ口を動かす前に飛んで逃げるよ
まあそれが日本の国際空港のスタッフってのが情けないんだけどな・・・
マトモな人間を雇ってやらないとなあ
657名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:21.52 ID:JQSgPKI/0
批判してるお前らが逃げずに働く風景が全く想像できない
658名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:24.63 ID:dvVtZ4XGP
採用時の契約に客の避難誘導を盛りこんで無かっただけだろ。
659名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:26.71 ID:HcfVxtndO
まぁ最優先すべきは他人の命より自分の命だよな

俺がその時客だったとして「早く避難して」とか「向こうへ」とか誘導されても逃げる事ぐらい分かってる

むしろ施設内の道を知り尽くしてるスタッフが逃げてく後を追ったほうが確実


ちったあ考えろ
660名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:38.14 ID:HaInDL4r0
>>339
今日日は小物が経営者気取りだからな
661名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:43.32 ID:iNyacugwO
まあ、生死はラッキー幾つ振ってるかだよ。



運だよ運。
誘導待ってたら天井崩壊して下敷きになってたかも試練等など
662名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:48.77 ID:qxx4usNZ0
>>644
無理だろう
あれはバイトでも役者になることを求められる
辞めてもいいが他に似たような仕事はない
だからモチベーションがたかいんだよ
663名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:49.83 ID:84h71SBGP
総理大臣でさえ放置されてるんだから
http://www.sanspo.com/shakai/images/110312/sha1103120502004-p4.jpg
664名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:46:50.11 ID:cDXq4zvq0
丸井の避難誘導は立派だった。
それに比べ伊勢丹は最悪
665 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:46:57.18 ID:jAOZZy3Ui
>>616
おま空港職員の実態知らないんだな。
まともな大卒者がくるとこじゃないんだぞ。
666名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:04.33 ID:aLBWWusd0
自分も店にいたけど
まず自分の安全確認、その次にお客さんの安全確保(安全なスペースに誘導)
そのあと出入り口の確保って動いてたな
逃げ出すって考えはなかったわ
空港とじゃ規模が違うし、自分は元静岡県民だから比較してもしょうがないけど
667名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:07.88 ID:JFfaR6tW0
会社のため、仕事のために死ぬのは馬鹿のやることだ
668名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:08.72 ID:ifYp7Ke50
>>242
真理だな。
>>226のような客だから守ってもらって当然みたいなやつは真っ先に死んでくれ。
従業員が逃げてるんだから、その後を追って逃げればいいだけだろ。
669名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:10.19 ID:CdO9lueg0
ところで成田空港で逃げなきゃいけない理由って何だ?

天井にシャンデリアでも吊るしてんのか?
670名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:10.89 ID:zQIH0Zgs0
また千葉(成田空港)か、、
671名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:25.03 ID:3z+G1RiR0
動画見たら
スレタイから想像した印象と違うな

ま、見た人のとらえ方はいろいろただろうが…

俺は「こんなんでクレームつけてるんじゃねえよ」と思う
672名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:29.26 ID:MxO8fzmg0
生き残る才能のある奴だけが生き残ればいいよねwwwバカが淘汰されるなら丁度いいわwwww
673名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:41.86 ID:a5eWFGmd0
自分の安全確保も従業員に課せられた義務。
従業員に怪我されたら会社も困る。
674名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:43.82 ID:iaKvWPIA0
>>669
飛行機が墜落してくるとか?
675名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:47.22 ID:Tq13AIG10
>>290
早く仕事見つかるといいねグッスン
676名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:47:52.51 ID:l7hFrRDj0
とりあえず撮影してた奴の気が知れない
677名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:14.78 ID:yUSQjj750
係員が誘導したとしても客が大人しく従ったとは思えん
それ程大きな揺れだった
678名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:14.89 ID:rEO1wATc0
>>610
本当に教育って怖い。
あなたみたいな短絡的な人が増えている。
679名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:18.32 ID:jseGs7/60
>>524
確かに団塊は先の地震でシンデ欲しかったなw
680名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:20.22 ID:YIHkLKSD0
従業員が動けなくなったら客の避難誘導できないじゃん
まずはにげるのが当然だろう
681名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:23.60 ID:hLTc5gTv0
こいつら特定して全員クビにしろや
給料返納させろ
客の犠牲になって死ねよ!
いざという時のために高い給料もらってんだろうが!
ふざけんなって。
682名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:25.60 ID:tYhqpq420
>>457
既に避難している政府要人もいるね
683名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:25.87 ID:N+OPXD5H0
別にしょうがないじゃん。何かあったときに全員が正常でいられる方が異常。
なにかあったときに一人でも冷静でいられるように訓練してるだけだから。
それにデパートの店員はただのバイトの売り子も多い。無茶言うなよ。
684名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:28.08 ID:msrVer4K0
>>669
やっすい構造の吊り天井でも使ってるのか?
685名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:33.39 ID:t3/RUWxP0
そういえばスーパーで棚おさえてたパートのおばさんもいたな 自分の命よりも商品とか見てて悲しくなったw
686名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:38.57 ID:GliRhAen0
>>610
うちの近所の駅にある大学行きのバス停なんて100年以上前から順番抜かすやつ大量だし
駅のホームでもジジババが電車くると平気で並んでる人の前に割り込んでるの見るぞ

つーか営業努力=コストカットなんて間違った風潮がそもそもの原因だ
安売りするな、売る努力しろ
687名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:42.95 ID:6Du16TII0
そごう川口店もそんな感じだったよ。
688名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:44.12 ID:k6w37TgW0
あのへんに住んでると雇用先は成田空港か成田山しかないw
689名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:45.45 ID:LjaCaN8mP
>>644
震災当日ツイッターで普段喋らないはずのグーフィーが
動揺した様子で「こいつはやべえ・・やべえよ」って囁いたRTおもいだした
690名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:47.08 ID:tRU2tD5B0
いやぁこういうのは批判できん誰でも大地震は怖い
だからこそ場に残って客の誘導した人がのちに持ち上げられるんだろ
691名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:13.49 ID:gtC/JYJK0
別に派遣やバイトだったら犠牲になってもいいだろう。
職能者や客が犠牲になった時ぼ損失に比べたらわずかなもの。
692名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:20.23 ID:qxx4usNZ0
>>689
なんで
そんな荒木漫画口調なんだw
693名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:25.37 ID:Lt/xc3YI0
まあ、9月に起こるであろう
関東直下大地震の時にはだな

誘導も避難するも出来なく
即死するかもなんで・・・
擁護派も非難派も覚悟しとけよ!?

この話題の結末は、その後にしようぜ
694名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:32.78 ID:N+RHXwGQ0
沈没する船から逃げ出す各国ギャグで
日本人には、みなさんもう逃げましたよ、だったろ
スタッフ逃げたらやばいと思ってさっさと続いて逃げろよ
695名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:37.10 ID:WYrY+pLN0
まあ、避難場所はどこかぐらい、アナウンスがあっても良かったとは思うな
テロ警戒してるんだから当然あるはずの
安全対策室とかが機能してなかったのは問題っぽいな
696名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:38.39 ID:TEGbZE3r0
>>681
1ミリで良いからスレ読め
697名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:40.28 ID:1sk5wamS0
社会保障やボーナス完備の正社員じゃなきゃ逃げて当然
そういう場合はそういう雇用をしてる側の責任
698名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:46.96 ID:xahopHyo0
防災無線で死んだ人は気の毒だけど、
あんな無線意味ない。まさに犬死にだよ。

あれだけの巨大地震から数十分経って到達した津波なんだから
そもそも逃げ遅れは自己責任、やむを得ず逃げられなかった人は
障害や病気などの理由であって、無線聞いてるかどうかは関係ないし。

空港だって、デパートだって、非常口くらい自分で把握しとけ。
なんで職員が「誘導」しなくちゃならんのだ。幼稚園児かよ。
699名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:50.16 ID:mAil4wa20
どっかの役場の災害センターの女性みたいに死ぬのを覚悟して仕事する必要はないでしょ
死んだら意味ないんだから、無理せず自分が生き残るように避難すりゃいいんだよ
700名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:03.85 ID:bK2LLatC0
>>559
感動した
惚れたわ
701m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/22(水) 21:50:04.72 ID:d3ZiK/ZO0
避難誘導は空港の役割であって、GSは関係ないだろ。
これについて一々文句を付ける奴って、何について文句を付けているの?
702名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:07.17 ID:3jv15BhE0
公僕でもあるまいし自分の命優先で問題ないだろ
703名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:15.42 ID:asBPpyK10
マルイは初めて見たけどすごいね。
704名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:17.84 ID:iNyacugwO
>>610
何を言っているんだ……それらはそういった層が利用する物だぞ?
705名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:18.02 ID:Op0uYWPq0
千葉程度の揺れなら客の安全確保やれよ。
706名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:25.82 ID:JCWjDHln0
その程度の従業員しかいない会社って事だよな。
まあ学校で教師が生徒を置いて逃げれば非難轟々だけど。
707名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:34.26 ID:39aaJUocO
>>585
>>618
なんでおまいらって小競り合い好きなの?wwwwwwww
708名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:37.80 ID:dvVtZ4XGP
>>681
いざという時の高い給料貰ってたって言う証拠でもあるの?
709名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:38.66 ID:MxO8fzmg0
そのうち警備員は支那強盗団から襲われたとしても逃げ出すんじゃねえよ!とか言い出しそうだなwwwww
710名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:45.81 ID:PSeIyJ0i0
火事と違って地震は外に出ても揺れているからな
単純に外に出せばいいというものじゃない
711名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:48.56 ID:GliRhAen0
訂正>>686の1行目は10年な・・・100年ってなんだよw
712名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:55.31 ID:WTWp95yi0
>>634
マルイすごいな。
伊勢丹って酷すぎ・・・
ボーナス前に役員に動画見せたらよかったのに。
713名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:15.46 ID:rEO1wATc0
この航空会社はこれを契機によく考えて欲しい。
人の使い方とか、教育とか、それに見合う最低限の待遇を。
働いている人が自負できるような、そういうもん。
714名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:19.24 ID:LsZzv50U0
避難誘導なんて店員の仕事じゃないし、ケチ付けてる奴って本当にクレーマー体質だと思う
意味分からん
715名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:21.69 ID:7KQJ3LQh0
716名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:27.95 ID:t3/RUWxP0
>>706
派遣従業員に一体何望んでんだかw
717名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:29.55 ID:Do+/Yzmx0
成田空港は客の命よりまず自分の安全を・・・ですかか
中国でありがちな風景でちょっとおもしろいですね
中国チックです
718名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:39.04 ID:zQIH0Zgs0
グランドホステスw名前だけ凄いなwww
719名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:51.55 ID:P4FlIAqH0
>>476
ん?成田は千葉だけど?
720名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:52.52 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
震災ストレス溜まってるのかして、
意外におもろいスレだな…
721名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:02.43 ID:qxx4usNZ0
>>691
いいんじゃね?
ただ守る気もないけどは派遣はw
派遣に守ってもらうような貧乏人だって
自覚した方がいいと思うぞ
守って欲しけりゃ料金倍だせよw

>>698
まああれは地元を守るって
指名をうけちゃったからな
722名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:02.83 ID:21GlotccO
成田は廃港にしろよ
人でなしの集まりやんか
羽田と関空でええよ
723名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:16.89 ID:vZ68gzv10
かといってドンキのバイト店員みたいに焼死しても客を守れというのもな。
現実問題、客を守るのは無理なんだから、駅ナカに火を使う店とかやめるべき。
724名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:20.21 ID:o26uGEV+0
安い賃金の派遣とかアルバイトがなんで自分の命はって客を助けないとならないのさ?
逃げろ逃げろ、自分の命は自分で守れ。
725名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:20.99 ID:MAHgYrEj0
仕事だからなんだよ
命かけるのが当たり前だと思ってるバカ多すぎ
726名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:22.08 ID:fNSsADAD0
今は安月給なんだから当たり前じゃない?
昔みたいに高給だったらともかく、安月給で終身雇用も保証されてないのに、
お客のため会社のために命なんか張れるかよ。
責任を全うして誘導してくれたら御の字だけど、もし逆に
我先に逃げ出されたとしても、スタッフを責める気にはなれん。
っていうかそれを考えたら、東電の社長とかに比べれば
こっちのほうがはるかにましじゃんw
727名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:27.56 ID:ut9m/DSk0
住民より逃げ出す役人がいる国で何をいってるのかね? ん?
728名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:30.58 ID:F+5Q/qG10
従業員が逃げていく方に逃げていけばいいじゃないの
足の遅いジジババにあわせてたら
死ぬ確率高い、ジジババは見捨てろ
大地震なんだからしょうがない
729名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:31.44 ID:I0k9nvlw0
その隙に朝鮮人が中に入り込んだ可能性も十分あるわけだよな?
入っちゃいけない部分に入り込んでいろんなことをした可能性もじゅうぶんあるわけだよな?
730名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:31.82 ID:edkHMQrR0
いやー動画見たけど、従業員いなくなったら飛行機乗り放題じゃね。
731名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:34.62 ID:ky9Ublun0
>>37
ひでええww
732名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:38.93 ID:IbRa3db60
知ったことかよ。
自分の命と客の命、どっちが大切かと問われれば
誰だって自分と答えるだろ。
客だから偉い・客だから便宜を図ってもらえると
思っている勘違い人間が多すぎる。
733名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:40.43 ID:CP3AtXgL0
金稼ぐ=命を繋ぐために働いてるのに、命を捨てるのが正しいとな
なら常に命を捨てるに相応しい給料を出し、募集する時は命を捨てて客を守るという旨を記せよ
734名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:41.23 ID:ycry8wB40
養護が多いな。
この国も朝鮮化してるか。
735名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:42.28 ID:APbz4AbZ0
派遣なら、都合のいいときにいつでも首にできる
雇われてる人間もそれは理解している
それゆえの結果。
雇われる方も雇ってる方も考え方が一致してるね
736名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:50.33 ID:45dkRPsv0
つーか関東はそんなたいしたことなかったが。ちょうどパチ屋前を歩いてる時に食らったが
君らの考える底辺のパチ屋バイトすら店外へ客誘導してたよ
737名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:51.89 ID:aLBWWusd0
ひょっとしたら従業員しか知らないやばい何かが空港に眠っているのかもしれん
738名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:52.92 ID:83B/K8wr0
ぶっちゃけ逃げない客もアホだな
739名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:54.74 ID:VfVDR408P
>>1
ま、こんな個人攻撃が出て来たって事は落ち着いたとみていいね
740名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:52:58.35 ID:a5eWFGmd0
天井が落ちたのは茨城空港だっけ?あれ見たら必死で逃げるのも許せるよ。
っていうか、空港の天井ってどこもそういう危険があるものだというのが空港で働く人の常識だったりして。
741名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:00.68 ID:YIHkLKSD0
津波てんでんことかいってたくせに
逃げると結局叩くんだな
742名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:07.80 ID:Z4ekJK5OO
仙台空港は偉い!しかし我欲王東京人は羽田沖日航機(半公務員)は逆噴射↓墜落でも客が海中で死ンで行こうがパイロットはボートで自分だけ逃げる。福岡市職員も酒酔ぅ運転で子供3人海中へ見殺し逃亡し職失ぃたくなぃ.隠蔽する.世界1高ぃ公務員年収下げれば逃げん
743名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:11.43 ID:MxO8fzmg0
>>559
これはかっけえなwwwwwwww
744名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:20.06 ID:/L4ssGt3P
まあしょうがない
ああなったらもう自分優先でいいだろ
745名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:24.11 ID:nKsX3r2UO
>>559

やべぇ!
仙台かっけー!!
746名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:30.26 ID:qA1tyakh0
>>624
だからその行動だよ。
もちろん自分の身を守るのは最優先だが、
そのまま放置していい立場でもないだろうが?
747名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:40.21 ID:t3/RUWxP0
自分の命は自分で守る 他人の命なんて気にしてたら自分がバカ見るだけ
この国はそういう国なったんだよ
748名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:41.41 ID:nwJVUYjM0
そもそも地震が来れば倒壊するものと決まっている訳じゃないよな。

避難させるとかどんだけ過保護なんだよwwwwwwwww
749名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:47.64 ID:AbFL+aNT0
東北では逃げなかったアホは津波に飲まれてみっともない最期を遂げたんだから
真っ先に逃げるという行動そのものは正しい
生きるか死ぬかの瀬戸際で客=金に執着できる奴が金を得られるのかも知れないが
死んでしまったら元も子もない
750名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:52.12 ID:zQIH0Zgs0
最後まで津波からの避難を放送し続けた防災センターの女の子の方が立派だ
751名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:05.62 ID:SjGvvbU30
一方夢の国では
752名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:13.09 ID:JCWjDHln0
もっと揺れてる仙台できっちり誘導してる動画を見てしまうと
程度の低さは感じてしまうな
753名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:13.47 ID:Do+/Yzmx0
なんか成田空港職員が必死ですね
客をほったらかして職員が逃げている動画が最高に面白かったです
754名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:23.76 ID:HJ8ezhdyP
日本人って
客を置いて逃走する姿を笑われて怒ってるの?
755名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:24.58 ID:EmQ5Tlfj0
>>559
女神かこれ
756名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:30.31 ID:pvcUVFTt0
正社員ならまだしも派遣とバイトに命を懸けろっていわれてもなあ…
757名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:45.94 ID:M0+V4C9H0
>>714
釣り?
本気で思ってるなら本当に病院行って脳の検査してもらえ。
758名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:46.66 ID:ut9m/DSk0
こいつらは保安官じゃないぞ。保安員なら逃げて当然
759名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:51.68 ID:/3PJsFoB0
動画を見てみたけど、客を放置して我先に走り去った
航空会社の制服を着ている職員が、派遣だと決め付けているけど
ソースはあるのか?
派遣だから仕方ないやと、もっていって火消ししてる工作員いるだろw

叩かれるべきは会社の管理体制であって、派遣の時給ガーとか
論点がずれているきがする。
760名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:53.44 ID:81uuNdcL0
>>681
貰ってないだろw
761名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:54.35 ID:ijNuB7MZ0
>>740
つか、そもそも空港ってのはすぐに作りなおせるように、言ってみれば安普請で作られるんだよ。
街中の頑丈な建築物とは違う。
762名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:54.71 ID:HjP92iHp0
>>681
こういうこと書くってことは安い給料貰ってる側の人間なんだろうが、
普段から金持ちの払う税金におんぶにだっこの寄生虫が一人前の口をきくなよ。

お前は毎日起きるたびにその場で土下座して
「金持ち様の税金のおかげで今日も生きてます。ありがとう」と呟いてろ。
763名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:54:55.65 ID:AKbjztuE0
自己責任って言いながら他人を責めてる奴らがいて笑える。
764名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:15.43 ID:iNyacugwO
このスレには居るけど、講釈を行動に移せる勇敢な客は居なかったのかな??

日本人はまだまだですかね?
765名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:19.02 ID:d5fnWSo70
生きるか死ぬかの瀬戸際になったら逃げるだろ?
だって命賭けるほどの給料払ってないんだから
死ぬリスクまで背負って仕事できるかっつーの

客への誘導は、その建物が安全だという思いがあればこそできるもの。
なりた空港みたいに天井の高い場所は落下物があると危険だからな。
現に茨城空港は天井落下してたし。
766名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:19.04 ID:rEO1wATc0
>>559
すごいな自覚が違うな。
男性職員の「大丈夫大丈夫」も効いてる。
ずっと避難経路をしゃべりたおしてる女性も凄い。
これは本物のプロ根性ってやつだね。
767名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:23.34 ID:YIHkLKSD0
従業員が逃げたら客も逃げるから
それが避難誘導になる
従業員のあとを追いかければいいんだから
先頭に立って避難誘導しただけだろう
768名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:28.16 ID:PMxNHThD0
こういった時のマニュアルが無いのがまず問題。
暗黙の了解だけでやろうってのは無理があるわ。
769名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:29.47 ID:Tq13AIG10
>>756
オリエンタルランドのバイトの所業を見てみよ
770名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:45.49 ID:TAuLEYp20
確かに命がけで客を助けるのが理想だけどしかたねぇよ

まぁ少なくとも俺だったら逃げる
771名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:52.48 ID:6blUvsgQP
成田だろ?w 日本人スタッフなんていないさw
772名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:56.54 ID:lJUgSl5m0
てめーの命はてめーで守れ
773名無しさん@十一周年:2011/06/22(水) 21:55:59.86 ID:qFWU393s0
逃げた連中がたくさん2ちゃんにいるってことはよくわかったw
774m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/22(水) 21:56:03.70 ID:d3ZiK/ZO0
>>759
機内ならともかく、空港内なら避難誘導は航空会社の仕事じゃないぞ。
775名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:05.56 ID:Py2PgTPQ0
教育の差だよ
776名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:07.29 ID:zQIH0Zgs0
>>559
仙台かっけぇ!さすが!
成田空港は見習いなさい
777名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:07.70 ID:nKsX3r2UO
>>734

俺も擁護派が多いのには引いたw

778名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:16.25 ID:zdXvy+2w0
宅間みたいのが包丁持って来たら
さすがに逃げるだろ警官以外は
779名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:20.64 ID:dFQBPMJA0
災害時の担当に非正社員を割り当ててはいけない
人が足りないなら正社員を増やせ
780名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:30.04 ID:C9+LcQwwP
震度6強の中にいたが、客を誘導するだけの余裕はあったな。
震度7ならどうか知らんが。
成田ってそんなに揺れたのか?
781名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:31.33 ID:GliRhAen0
結局ここで働いてた人が雇用主を信頼してなかった、それだけの話だ
782名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:32.27 ID:GCvhxLg90
業務の範囲内である客室乗務員かなんかと勘違いしてんじゃねーか??????????

安いコストで済まそうとするモンスター客はユッケ食って死んどけ
783名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:35.57 ID:rgj9WV6mO
トンキンってマジで自分のことしか考えないカスばっかり。
トンキン電力がいい例
784名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:55.58 ID:DvSOcUb10
民度ひっくいなーww
785名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:56:56.16 ID:MAHgYrEj0
>>559
このひとがすごいんであってこれが当たり前だと思ってるやつは間違いなくアホ
786名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:00.29 ID:l7hFrRDj0
講釈垂れは一番先に逃げる奴
たぶん間違いない
787名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:06.97 ID:khDSdfLl0
>>1
当事者なのに火消しに一切行かない東電社員の面々のが酷いだろ
どう常識的に考えても一般的に考えても逆立ちして考えても


モラルハザードとかいうレベルじゃないモラルそのものが存在してないんだぞ
788名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:08.31 ID:uVEueNcF0
>>559
もうこの人が総理でいいんじゃねぇか、この国
789名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:08.98 ID:ZH3wujeV0
>>559
出入口のドアを解放する仕組み要るね。
790名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:11.13 ID:GPyGFsrp0
>>9で終了している件に関してw
791名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:12.99 ID:xuIdxF210
正社員なら問題だろうがバイトや派遣ならそんなもんだろ
ただの一時的な雇われなのに仕事に命までかける義理はない
792名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:14.73 ID:3+/M/GED0
地震だからって空に逃げるつもりだったのか?
793名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:15.58 ID:FREKWx9K0
俺が守ってやるから正社員にしてくれ
794名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:16.30 ID:+x3d8LoX0
動画見たけど何も可笑しくないだろ
客と一緒に逃げてるし
795名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:23.16 ID:ijNuB7MZ0
>>778
宅間の時は、実際に真っ先に逃げたセンセがいたな
796名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:25.20 ID:CP3AtXgL0
公僕も下っ端の若手は命張るに相応しい金を貰ってるとは言えんけどな
月給12万とかしょぼすぎクソワロタ
797名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:24.98 ID:MXXulYrN0
映像を見ると
JALのスタッフが、「どけよ!」と倒れている幼児や老人を踏みつけて
逃亡していますね
798名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:29.44 ID:t3/RUWxP0
日本人のいう"民度"はほんとあてにならんw
799名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:31.79 ID:TEGbZE3r0
クレーマー気質の奴はやだねえ。
吉野家に一流レストラン並みのサービスを期待する馬鹿。
800名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:38.00 ID:hmXDEYwO0
なぜかドンキホーテ火災を思い出した
801名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:39.42 ID:MxO8fzmg0
てか日本で一番日本人の感覚を持ちあわせていないのがトンキンに住んでるヒトモドキだわwww
802名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:42.31 ID:PSeIyJ0i0
>>779
それが正解だろうな
そして運賃格安競争は終わりにしとけ
803名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:57:57.36 ID:rEO1wATc0
>>769
半分くらい芸能事務所所属だけどね。
演技の勉強としてすすめられる。
804名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:04.32 ID:XAtx0oLh0
オイオイ、公務員とかだったら批判されても分かるけど、ただの社員だろ。
あの地震だったら、この程度で責めるのは酷すぎ。

もちろん、避難誘導くらいはすべきだが、あの規模の地震なら逃亡してしまうのは心情的に分かる。
805名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:04.80 ID:PettddRx0
東北民と関東民の民度の差が如実に出たな
世界から評価された冷静な日本人というのも"東北人だけ”について
言及してるのに、買いだめにはしった関東民が自分達のことのように勘違いしてたしな

関東民はマジで人間のクズだと思う
806名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:15.88 ID:jk1UQ5h50
スレ通して「スタッフは悪くない」を無闇に主張する奴がいるけども
少なくとも一流企業で働いてる奴はそういう教育を受けて当たり前なんだよ?
だからこそ高いサービス料金も払う気になれるわけで。
こういう時に叩かれたくなければ一流の看板なんか下ろすんだな。
807名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:16.29 ID:NDvamLm40
こんな仕事で死んでたまるか
808名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:20.59 ID:KUcQCVGI0
ネズミー信者きも
809名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:32.70 ID:XtaakaK70
仙台空港だったら真っ先に外に逃げたら死んでたのにな。
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0
810名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:33.23 ID:vUQ1G4EH0
個人的には、病院で亡くなった
医療関係者は可哀想だなと思う。
ベット寝たきり助けるより、
関係者が生き残った方が
将来のためだよ

仮に捨てて逃げてても責められないわ。
811名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:34.18 ID:Jy0Mk1uy0
>>777
偉そうに叩くうヤツも同じ立場なら同じ事するだろう。
812名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:34.97 ID:YIHkLKSD0
津波てんでんこはもう忘れたのか?
813名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:35.52 ID:M0+V4C9H0
>>778
警官も逃げちゃったんだけどねw
フジテレビが放送して小泉総理がキレてたw
814名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:36.63 ID:BTh/I2U60
スタッフが率先して避難しないといけないな。
さいわい火や煙も上がってないし、人が逃げる方向などすぐ見通せる状態だし。
外といっても地上じゃなくて、高架道になってるから、外だから安全ってわけでもないし。
上のグラグラ揺れてる標識などが落ちてこないようなところの方が安心だろ、机の下とか。
815名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:40.52 ID:HJ8ezhdyP
>>797
最低だな・・・日本は最低な国だとこの動画で全世界に広めてほしいわ
816名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:40.46 ID:3/HpZ+qwO
>>780
結構揺れたぞ
その場で仕事中断して家に帰らされたもん
817名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:41.22 ID:nwJVUYjM0
高層ビルとかこういう場所は明らかに地震に対しては安全だし
外に出るだけ取り越し苦労確定だよ。
不安心理に突き動かされて外に出る行動に走るのは
不合理だろうな。
818名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:51.54 ID:heMrxGZX0
>>1
> 「客より先に逃げてどうするんだよ・・・」

気持ちは判らないでもないがな
怖いよなほんとに
お天道様には勝てませんという事を思い知らされたあの日の午後・・・
819名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:58.08 ID:Jw+SV7wx0
>>803
けど、客放置して逃げ出した奴はいなかったぞ
820名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:01.45 ID:zQIH0Zgs0
航空会社の仕事じゃないぞってwww
バカじゃないのかこいつwwwww

俺の知ってるグランドホステスは
絶対にそんなことは言わない

成田空港<<<<<仙台国際空港
もうこうすればいいね!世界の玄関\(^o^)/
821名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:04.72 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
タクマか。
考えてみると、経済が関東よりも早く没落した大阪兵庫は、
天災に強い人間どもかもしらん。
822名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:06.16 ID:1Y6sWNyI0
企業「おまえが死んでもかわりはいくらでもいるから潔く死ね。企業イメージ下がるだろ」
823名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:06.55 ID:ycK2M0GUO
>>777
逃げ出したのがANA子会社だから
ANA+朝日+電通お得意のネット工作してるんでしょ。
824名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:12.62 ID:cc59LPZt0
そこらへんのデパートのギャル店員でも、
地震の時はお客さん誘導してたのに
こんな屑はクビにしろよ
825名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:14.51 ID:1oy63WN00
逃げるが勝ちとはよく言った
客より先に逃げるが正解だよ
826名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:16.92 ID:m56VFMtR0
航空会社の職員に、空港内の避難誘導責任まで求めるバカの多いことw
827名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:18.42 ID:MU85EkhlO
伊勢丹の手をつないでたやつらは特定されたの?
自分の中では伊勢丹=あのイメージ
828名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:20.41 ID:jk1UQ5h50
>>805
対岸の火事で節電にもロクに協力しない関西人に言われたくないw
829名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:26.22 ID:ayjFm1B90
>>746
あなたも言ってるが身の安全が確保されるまでは放置して良いんじゃないですかね
立場がどうとかいうのは企業側のアピールの一つであって客側が絶対的に要求できる(しなきゃいけない)ことでもないし
830名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:36.09 ID:5TH4v97J0
手前は穴のカウンターだけど裏側は何処だろ。
スタアラであることは確かだけど。穴なのかな?
831名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:37.36 ID:LjaCaN8mP
>>804
でも実際、動画にでて比較されちゃってるわけだししょうがないねまあ
832名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:42.79 ID:h8u+uOh40
構内から出るだけなのに指示が必要な馬鹿は死んで当然
833名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:45.96 ID:rEO1wATc0
>>819
そうか。
さすがオリエンタルランド。
834名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:46.79 ID:o26uGEV+0
本気で防災について考えるなら徹底訓練受けた自衛隊を常時配備すべき
自衛隊が真っ先に逃げたなら叩かれて当然。
まあ、素人を警備員として雇う風潮があるんだから、安全な世の中を前提として
いるんだから、本物の危機に真っ先に逃げても問題なし
835m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/22(水) 21:59:49.79 ID:d3ZiK/ZO0
>>799
俺も思った。
それなりのサービスを求めたいのなら、それだけの対価を払って当然なのに
王様並のサービスを要求するのもねえ・・・
836名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:57.49 ID:JCWjDHln0
出口に殺到して将棋倒しになったりするから、誘導は必要なんだよ。
従業員が逃げるのを見てしまうと、客はパニックになりがちだから
落ち着いて誘導しないと二次被害がでる。
837名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:00.95 ID:Do+/Yzmx0
じゃあ結論
動画に映っている必死で逃げている従業員が派遣
動画に映っていないけどきっと客を誘導しているのが正社員
838名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:01.48 ID:zAKivjSJ0
逆にいきなり大地震に乗客の自分が直面した場合、
店員の誘導を聞かずに、真っ先に逃げると思う。
839名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:07.91 ID:nKsX3r2UO
>>811
しませーんw
840名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:11.13 ID:85EPCRPi0
>>9
そりゃそうだ
841名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:23.37 ID:qxx4usNZ0
>>734
国の仕組みが朝鮮化してんだから
当然の帰結
842名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:26.13 ID:vZAr8oJd0
客を守っていたら自分を守れないなどと決めつけている奴が多いが、
そもそも非常時に、どういう行動をとれば最も安全であるかをきちんと組織的に自覚して、
それを従業員に伝え、訓練していれば、
従業員が「客を守りつつ自分も守る」ことが出来るはず。

てゆうか従業員などの避難誘導というのは、もともとそういうもののはずなんだが。
843名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:31.34 ID:wFs4IuiaP
>>806
だって一流企業じゃないしw
844名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:39.75 ID:/Jf3MoUP0
派遣だからな。派遣だからな。
でも派遣教育がなっちゃいないってことでやっぱダメ
845名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:45.48 ID:MxO8fzmg0
>>810
そういう選択を覚悟を持って決断した人を攻めるのが日本人w
846名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:46.60 ID:M0+V4C9H0
>>785
釣り?それとも日本人じゃないのかな?w
それともニートかなw
847名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:50.50 ID:fn0rN6kp0
バイトって労災でるのか?
848「 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 」:2011/06/22(水) 22:00:53.82 ID:CV5oJ6sC0
俺様逃げようとしたら
腕にしがみつかれたでござる
まさかふりほどいて逃げるわけにもいかず
大丈夫ですよ大丈夫ですよと励まして
揺れ収まって顔(o‘∀‘o)みたらパートのばばあだった
危うくばばあと腕組んで心中するとこだったぜい
849名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:01.08 ID:Ot3JQmcr0
こういう非常時の誘導のトレーニングとかしてないんだろ。
派遣だから。
むしろ、社の責任なんじゃないか。
850名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:15.15 ID:QyiKoZI90
事前に「職員も含めて館内から出てください」とかアナウンスがあったんじゃないの?
普通の行動でしょ。
851名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:19.34 ID:gGpO763Y0
なんでただのバイトごときで命かけなならんの?バカなの?死ぬの?
852名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:21.84 ID:zQIH0Zgs0
仕事にプライドもてよ!

金!金!金!金!阿呆がwwwww
853名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:22.05 ID:+6VAHMpm0
>>811
まぁ、そうだな。
そこまで使命感を誇る仕事でもないだろ。家族、恋人のが大事だよ。
854名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:24.47 ID:iNyacugwO
お客様は神様なんだからそこを履き違えないようにね。
神様ならテメェで何とかしろよカス
855名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:27.35 ID:HjP92iHp0
>>811
むしろ偉そうに叩いてるやつのほうが実際にはひどいだろうよ。
他人に厳しい人間ほど自分には甘い。そして口だけは一人前。
856名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:27.84 ID:WuGsGO070
これは当然の行動だろ。


命に関わる事態が起きてるのに、客もなにもあるかよwww
857名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:34.31 ID:C7hbPpO30
派遣の待遇考えたら逃げても当然かと
858名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:42.34 ID:WGrkgN6x0
同じ千葉でもTDLとは雲泥の差だなw
859名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:54.15 ID:AKbjztuE0
>>832
世の中には目が見えない人も耳が聞こえない人も居るんだぜ?
お前らみたいなの見てると本当にやるせなくなる。
860名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:01:59.47 ID:MEZLbJuiO
身の危険を感じず余裕ぶっこいてて死ぬ奴よりは良い
余裕こいてる奴がいると釣られて安心してしまう人は多いので
861名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:06.38 ID:3Ulh6qkY0
こりゃ酷いや。

災害時に最適な避難経路や危険個所をよく知るスタッフが現場放棄とはねw
自分がどのような職場で働いているかまったく自覚が無いんだなぁ。
日本の玄関でなにをやっているのかと。
地震に慣れていない外国人からしたら、スタッフの逃げる様を見て死ぬと思ったろうね。
普段から心構えが無いからこんな醜態を晒すんだよ。
派遣だからどうとか言ってる奴もまた同じ。
派遣云々関係ないっつうのw

862名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:22.28 ID:d7zzqA420
クズだな
インフラ企業としては決して許されないこと
厳重な処罰が必要
863名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:23.77 ID:W4TKYskmP
>>783
トンキン流行らないなあチョン猿www
864名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:28.00 ID:+ogM+3M/0
社畜としての教育がなってない。
自分の命より業務を優先すべきだろうが!
865名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:29.69 ID:P4FlIAqH0
>>559
店員が「落ち着いてくださいああああああああい!」とか絶叫してて
一番あわててるのがワロタw
あれじゃ、逆に客に恐怖感与えるわw
866名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:37.42 ID:DwfKvMY30
>>826
たしかにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
避難誘導は空港会社職員の仕事だと思う。
ここの場合は成田空港会社?
 



867名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:38.27 ID:ycK2M0GUO
>>806
全日空は一流じゃないし。
868名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:39.65 ID:1Y6sWNyI0
>>859
自然淘汰だ。健常者を巻き込まずに士ね
869名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:40.26 ID:4rrYz4tt0
日本から海外に逃げた人も正解?
内部被爆で国内は悲惨な状態?
答え合わせは5〜10年後?
870名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:41.73 ID:5FMvqwtW0
成田は過激派のテロとか色々考えられるから緊張感が半端ないんだろう
871名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:41.75 ID:YgZE1rv90
>>1
成田でも食料や毛布配ってたぞ

>なお、成田空港の手配で毛布、水、食料品の配布している。
ttp://flyteam.jp/news/article/1360

外国人が成田で被災して日本人はよくしてくれたとか言ってたくらいなのに
Jカスは嘘書くな
872名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:42.04 ID:gGpO763Y0
>>849
してたってやる義理ないけどな。
873名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:53.89 ID:TEGbZE3r0
動画見たら分かるが全く問題ない。
明るい昼間。すぐ近くに出口。障害物も無し。
誘導が全く無くても逃げられる状態。

百歩譲って、誘導が必要だとしても、誘導が無かったのは
空港を管理したりしている会社の管理責任。

現場の一番下っ端を叩いて悦に入るのはただのアホ。
874名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:55.96 ID:CP3AtXgL0
誰かに守ってもらわなくても生きられる人間になれとは言わない
だが、誰かに守ってもらって当然だと思うような人間にはなるな

だれの言葉だったかな
875名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:56.16 ID:MxO8fzmg0
口ではなんとでも言えるw
てか天井が高くて上から何か降ってきそうな建物ならやっぱ怖いわなwwwww
876名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:56.79 ID:YIHkLKSD0
津波てんでんこで助かったんだろ?
それをこここでも実践してるだけだろ?
津波てんでんこはだめなのか?
地震は一瞬なんだよ
早く安全な場所に移動しないと
火事みたいに時間の余裕はない
877名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:02:59.96 ID:rEO1wATc0
結論としてこの航空会社の教育が悪い。
878名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:01.71 ID:BuYwsE0y0
>>804
youtubeにアップされていた大震災の映像の中で
どこかのスーパーのおそらく時給800円のパートと思われるおばちゃんでも
地震時に逃げずに必死に商品棚を押さえていたぞ
879名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:17.24 ID:hHf/aZq90
航空会社って空港施設を間借りしてるだけだからなあ。
グランドスタッフは避難経路すらしらないだろ。
自前の建物でやってるデパートの社員とは違う。
880名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:19.18 ID:jHvd+EQZ0
そもそも揺れてる最中に外に逃げてる時点でおかしいだろ
揺れが収まってから必要に応じて避難場所に誘導するのが常識
集団心理で外に逃げないとヤバイと思っちゃったんだろな
ちゃんと訓練されてないのが証明されただけで個々を責めてもしょうもない話
881名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:24.12 ID:LCvfD/L60
成田だったらファーストクラスのって100万単位の金払うやつもいただろうに
危機管理意識0だな
882名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:32.44 ID:yH9y0qQp0
>>610 >>635
子供の教育って大事だよ。昨今の電車内や公共の場のガキどもとそのバカ親みると
日教組を恨みたくなるね。 他人の批判ばかりで自分では何も責任を負わない上に
権利だけ主張する。

だから民主党がいまだに20%以上支持率ある。 
日本人の優れた点を取り戻すのは今が最後かな
883名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:33.26 ID:fn0rN6kp0
一言言って逃げればよかったのに

「みんな、私についてきて!」
884名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:33.01 ID:G/pV/7Cl0
>>610
馬鹿だな、仕事の義務感は給料と待遇に依って維持されてるんだよ
昔みたいに正社員しか居ない時代と、今は全く違うんだからね
885名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:36.73 ID:ypjwDeij0
百貨店のでもそうだけどさ
きちんと避難誘導をしたところもあるから何言っても言い訳だよな
886名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:37.54 ID:FFF0/a6L0
これが国際空港って!やばいね
887名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:42.77 ID:JmH9KD320
>>852
仕事にプライドもてなくしてるのは客であり経営者だろ。
従業員はギリッギリの給料で「仕事がないよりはマシ」という追い詰められた心情で仕事してる。

なんなの?何様なの?上から目線ってイラつく。
888名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:48.90 ID:Do+/Yzmx0
>>874
うわっ、きもちわる
889名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:52.04 ID:5rDZU7J70
非常時にもキャラ設定と世界観を守るディズニーランドって、レベル高いんだなw
890名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:53.35 ID:zQIH0Zgs0
>>867
一流だろうが!どあほう!
成田だけだよ
891名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:53.50 ID:WvpuYdsq0
>>1
バイト・日雇い・派遣ならばしょうがない
892名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:06.61 ID:Ot3JQmcr0
本来 派遣会社がこういう教育を施すべきなんだろうな。
893名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:08.79 ID:L1eWnXe50
動画見たが、そこまで責めるほどのものじゃなかったなあ。
894名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:10.34 ID:Op0uYWPq0
>>861
本当に、その通り。
895名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:15.42 ID:tZGksTHrP
まあ「緊急避難」だろ。両方の意味で。

職務に忠実に避難誘導ってやって、津波に飲まれた警官もたくさんいた
みたいだし。本当の緊急時には、職務なんてほっといて逃げちゃえばい
いんだよ。その姿を見せれれば、客の正常化バイアスも吹っ飛ぶだろう。
例の小学校でも、教師が尻に帆かけて真っ先に逃げ出せば、続いた生徒
は助かったのかもな。
896m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/22(水) 22:04:20.54 ID:d3ZiK/ZO0
航空会社のスタッフに空港内での避難誘導をしろという奴は、駅で地震にあったら
キオスクのおばちゃんに避難の誘導しろといっているのと同じだぞ。
897名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:30.01 ID:GCvhxLg90

              民 度 ? ? ? ?

        デ フ レ な ん だ か ら 当 然 だ ろ

 い っ し ょ に 逃 げ れ た だ け あ り が た い と 思 え

命 張 る な ん て 最 上 級 の サ ー ビ ス が 欲 し い な ら

        税 金 で 雇 う か 3 0 億 ド ル 払 え 




898名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:33.39 ID:eSqQv77V0
今回のことで、次回からはちゃんと(派遣を)教育して、お客様(社員込み)を優先して逃がすようになります。
899名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:33.47 ID:AKbjztuE0
>>868
寂しいな。
そういう事言う奴の考え方もわからんでもないが、寂しいわ。
もっと情愛とか慈愛とか持ってるもんだと思ってたけどさ。
結構お前らって厳しいのな。
900名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:48.27 ID:Jltwr0PS0
>587 :名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:41:52.82 ID:gtC/JYJK0
>成田のグランドスタッフに声かける時は「おい!ハケン!」と呼んでやりましょう。

良いサービスを受けたいのなら高い金を払うのは当たり前
良いサービスを提供したいのなら人材にカネをかけるのも当たり前


ケチ臭い真似して自分の懐だけ暖まらせようとしているから後で問題になるんだろ?
今の60代〜40代なんか典型的なクズじゃんかよw
街中で怒鳴り散らしたり、他人に負担をかけるような行動を繰り返しているのもこいつらの世代だし。
901名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:52.52 ID:PmPENwMk0
乞食が叫ぶw
902名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:52.61 ID:cc59LPZt0
常に多数のお客さんがいる施設なんだから、
お客さんのいるフロアにいるなら、空港職員も航空会社のスタッフも避難誘導するのが当然
そういう訓練してて当然
903名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:56.25 ID:vjYtUT8M0
>>37
マニュアルとかあんのかな?
904名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:59.52 ID:DtPIBTks0
航空会社の社員なんてエリート意識の塊見たいなもんだ。客なんか動物以下にしか考えていないよ。会社がパンクしても国が助けてくれるし。俺たちゃ勝組!
905名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:04.97 ID:2Kvsivyp0
まずは自分の身の安全の確保が最優先だろ
906名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:07.05 ID:/xOX55sJO
俺はあの地震の日に職場にいたが収まったあとすぐに建物と人の状況確認に走ったぞ。
仕事なら当たり前の事と理解していたが俺はおかしいのか?
907名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:08.07 ID:MxO8fzmg0
>>859
それを助ける為に、若い命が犠牲になる可能性が上がるのは宜しくないだろw
908名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:10.66 ID:K8Wfc3st0
>>847
バイトクンが勝手にやったことだよねそうだよねそう言わないとクビにするよ
909名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:11.79 ID:fh/ZIxjr0
仕方ないよな
空港施設とか空港ビル管理会社なんかは
天下り官僚が経営のトップを占めているのだから
会社のトップが公務員じゃあ、まともな社員教育なんか出来るわけないし
社員も給料さえ貰えればってとこで、手抜き業務が普通の感覚になるのがあたりまえ
910名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:12.48 ID:TKpYOTVKO
うちも災害時の避難誘導係とか決められてるけど、いざとなったら
客は放置でにげるよねってみんな言ってる

だって他人だよ?知らない人だよ?
人生一度しかないのに、見ず知らずの他人のために死ねない

これがみんなの本音でしょ
こんなの責めてたらキリない
911名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:14.82 ID:Jw+SV7wx0
>>882
山の手線でカップメンすすってる奴見たときは驚愕したな
流石にお菓子とかパンとかなら見たことあったけど
匂い充満するしズルズルうっせーし
912名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:15.60 ID:HHZQEuRKO
あの日が来る前は、公共施設で災害にあったら係員の避難誘導に従うのが二次災害を防ぐためにもベストだと思ってた。
ただ逃げ出したスタッフは派遣なんだろうけど、誘導訓練なんか受けてないだろ。
自分も派遣の身だけど、いつも社員が防災訓練してるの横目で見ながら作業つづけてたよ。
913名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:16.04 ID:P4FlIAqH0
>>837
実際に最後の方に逃げてないで、冷静に各カウンターを確認しながら
指示出したり声かけしてる複数の従業員が映ってるじゃん。
914パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/22(水) 22:05:20.25 ID:690PiJey0
パニック映画の警察官や軍人みたいな役回りか?
915名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:21.09 ID:xU2Na2yK0
>892

安全教育は派遣先の仕事。
安全衛生法で決まってる。
916名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:24.05 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
非正規ごときで、避難誘導して、
何人か殺してもうて、会社が責任とるか?
個人の責任にされかねないのだから、避難誘導などせず、逃げろ。
917名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:24.43 ID:7aJA+ToY0
航空会社の人と空港職員の人と区別できない。
空港職員がすごく少ないのが問題なのか?

いずれにせよ客を正しく誘導したほうが、
全体としては早く安全に避難できるんだから
やっぱりこれ問題なんじゃないかな。訓練してないのか?
発作的に外へ逃げようとするのはまずいよ。
918名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:24.36 ID:AptvMijQ0
客の誘導は揺れが収まった後の話だろ
当然、自分の身を守る方が先決だろうよ
919名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:38.58 ID:VDkXKvf90
実際、死んでまで客に尽くす必要はないからな。

生きてこそ、残った客を地震後に誘導できるわけで、
死んだらそれもできない。
920名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:45.58 ID:aWdNjUJE0
客の命より自分の命
死んじまったら終わりよ終わり
921名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:49.59 ID:Ee8X1+zb0
普通は建物内部の配置を知ってる社員が
避難誘導するのが当たり前なんだけどな。
客が一番近い非常出口なんて知るわけないんだし。
自分も逃げつつ客を誘導すれば良いのに。
922名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:05:58.64 ID:y2KjENZ70
>>559
あららら
凄いなあ
923名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:19.31 ID:JCWjDHln0
仙台の動画でエスカレーターを使用しないでと叫んでるのも
転倒事故の防止のためじゃないか。
客それぞれが我先にと出口に殺到すると危ないんだよ。
そのために避難誘導っていうのはある。
924名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:20.50 ID:mPrEl76/O
>>878
それはただの馬鹿じゃん
逃げるか客を避難させるのがあるべき対応
925名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:27.59 ID:zQIH0Zgs0
これが人様の命を預かる職業のすることかよ
926名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:28.70 ID:MAHgYrEj0
>>846
なんで社員がお前の命優先せにゃならんのだ
擁護するやつは朝鮮人!だとかニート!だとかレッテル貼るだけのウジムシが多すぎ
927名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:36.71 ID:ycK2M0GUO
>>890
一流じゃないよ。航空業界ではね。
所詮日ペリ
928名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:42.22 ID:ijNuB7MZ0
>>899
う〜ん、自分の命さえ危ぶまれてる状況下で目が見えない人がどうの…
まで考えは回らないな、オレは。慈愛とかそういう問題ではないだろうと。
929名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:49.30 ID:wFs4IuiaP
>>899
散々自己責任だって言われてきたんだからな
都合が悪くなった時だけ助け合いだなんだと言われても、馬鹿じゃねーのとしか言いようが無い
930名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:50.34 ID:DwfKvMY30
日航や全日空や派遣を叩いてるヤツは世間知らずwwwwwwwww
イオンモールの中にある専門店「マクドナルド」の店員にイオンモール内の客を避難誘導させる義務はあるのか?ww
931名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:50.99 ID:mgtgkY8O0
>>2
>どんな時にもお客の安全が最優先であり、お客を放って逃げ出すことは信じられない、

建前国家が建前で音を立てて崩れている。
知能が低い民族の悲劇であった。
932名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:06:59.02 ID:PGbcaqKT0
ネズミーランドのバイトとは大違いだなw
933名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:00.65 ID:vF4Q0PgS0
給料やっすい派遣に何期待してんだよ
934名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:06.55 ID:PSeIyJ0i0
>>878
それで死んでたら
危機感が無いババアワロス
地震の最中に商品棚押さえてたんだとプギャーwww
とか言われるだろうな
935名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:07.07 ID:Do+/Yzmx0
空港職員を擁護するおまえら東電に文句言う資格ねーwwww
936名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:10.51 ID:UR4QxCAw0
>>1
>>15
確かに派遣は、命をかけてまでの愛社精神と給料は貰ってないわな?

どこかの電気屋は、危ない所には行かない、爆発しそうになったら逃げる
けれども給料は高く貰ってます! よりましか?
937名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:13.99 ID:CR/f0tjM0
最後まで現場に残って避難を呼びかける放送を続けて殉職した役所の職員はマジですごいと思う。
俺だったら絶対逃げてるわ。
938名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:17.50 ID:JmH9KD320
「1億円出すなら、命をかけて必ず守ってやる」と言われたら出す度量はあるの?
どうせゴネてゴネて、なんとかサービスをむしりとろうっていう乞食だろ?

チンケなんだよ。うすっぺらい。
939名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:24.39 ID:Jw+SV7wx0
>>912
そうか?うちの会社、年に一回の防災訓練は
課から数人参加するけど派遣も混ぜてるぞ
940名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:26.37 ID:AKbjztuE0
>>907
だから、危険を顧みず助けろとは言ってないだろ。
自分の安全を確保するのが客にとっても安全って意味わかるよな?
パニック起こしてあわてて駆け出すなんてダメだよ。
倒壊の恐れが無ければ入り口付近で誘導すればそれはそれで安全だろ?
建物が崩れていてもその場で誘導しろだなんて考えてないし、そんな極端な事を言う奴もいないだろ。
941名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:32.51 ID:WvpuYdsq0
>>878
地元のスーパーでは地元のおばちゃんが働くからな
後々の地元の地縁のことを考えるとそうせざるをえなかったのかもしれん
まぁ、まずは自分の身を守るべき
942名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:32.79 ID:gGpO763Y0
こんな事責めるやつは呪われろ
943名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:33.63 ID:vZ68gzv10
スタッフは派遣なのに着陸料はお話にならんほど高い。
LCC専用空港として割り切ったほうがいいな。
944名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:37.54 ID:o26uGEV+0
時給850円のバイトに
「有事の際には君たちの命を投げ捨ててお客様を守りたまえ!いいですね!」

とか教育しろって言ってるの?w
945名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:41.36 ID:RzAm5Wpo0
グランドスタッフは、空港の一区画を間借りしているブースに入っているだけなので、別に誘導する義務はないと思う。
ショッピングセンターの一テナントが、ショッピングセンター内の客を誘導することは無いように。
946名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:45.67 ID:dZbg8sjr0

アメリカは日本人が自己犠牲の欠如した国民と見なした。
日教組、アカヒ反日新聞が煽った「ゆとり教育」の成果である。
「ベント作業」では、東北地方を守るため非常に危機な作業を行う
作業者が現れた報告はなかった。
映画「ユナイテッド93」は日本人乗客では不可能と思う。
グルメ、温泉、お笑い、そしてパチンコが国民を劣化させているかも?
947名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:47.07 ID:1zVPNfSJ0
>>9
だよな。

俺もそう思った。
948名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:50.38 ID:P93F3JGo0
>>873
おまえ、一度も会社勤めをしたことがないNEETだろw

ある程度の会社では、地震などの災害時のマニュアルが必ずあって、何度も訓練をしている
成田空港のようなお客さんがいる大規模施設なら、まず客を誘導するというマニュアルが当然あるw
949名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:53.77 ID:MxO8fzmg0
こういう時に逃げ遅れるバカは普段から色々と準備が足りない奴なんだから死んでも無問題www
950名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:56.40 ID:we2z0iTq0
客の誘導もそうだが、盗難の恐れとか全然考えてないのな。
単純労働者ワロタw

しかしこれ撮影してた奴落ち着きすぎだろ。
951名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:56.85 ID:qqI1bOxq0
派遣先で地震予報機が反応した
社員は真っ先にヘルメットを被ったが派遣の分はなかった
社員はこんな所で死にたくないとも言ったが凄くさめた気持ちになった
所詮派遣だからと割り切って働くようになったよ
952パンツ ◆7vYOZotTDo :2011/06/22(水) 22:08:06.22 ID:690PiJey0
どっかの町役場で、津波のアナウンスを最後まで続けて死んだ女性職員がいたな
そうなれと言うのかね?
953名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:18.72 ID:BOtgYeAV0
見てみたがこんなもんだろ
客相手してなくてほとんど回りに客が居ないスタッフがもう自分も逃げないとと思って非難しただけだろうし
最後の方なんかは責任者と思われるスタッフが客が居ないか確認してるし
大体どこでも英雄的行動とるのはそんなに居るわけ無いだろ
理想論掲げすぎ
つか最後の最後まで歩いてる客なんかはは車に引かれかける最近のハトやスズメみたいなもの
まああそこの空港職員は無愛想なのが多くて嫌いだが
954名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:25.75 ID:rEO1wATc0
>>882
そのためには、正社員でも派遣でもパートでも、まっとうに評価するところから戻らないと。
昔のパートでも頑張ってくれてるからとか、派遣でも契約社員でも
子供が出来たなら正社員にって流れもすくなくなってる。
955名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:29.60 ID:3z+G1RiR0
逆に逃げてもオッケーだから
ヘンな天下りをなくし
空港使用料とかもっと安くしてくれればよい
956名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:29.79 ID:VObpteScO
自分の身は自分で守れってことだ。
想定外の大災害発生時に、他人助ける為に自分が命を落とすなんて馬鹿だと思う。
生き残ったもん勝ちだよ
957名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:32.76 ID:khDSdfLl0
避難誘導訓練してたのなら非難されるべき
してないならスルーしてやれよ
958名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:34.38 ID:V686bblO0
一応誘導する振りぐらいはしろよwどこのチャンコロ空港だよw
959名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:45.24 ID:YjtjQC2N0
>>806
機体はANAだけどCAは子会社だもんなあ。
CAがババアしかいないなと思ったら親会社の運航とかな。
960名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:48.49 ID:kVwDblf+0
こんな状況下では他人の意見に従うのも自分の直感に従うのも運しだい
961名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:56.53 ID:pHJrwIGM0
別に仕事放棄して逃げてもいいんだよ?

でも、仕事放棄して、お客無視して逃げたなら、辞職覚悟だよな?
962名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:57.72 ID:M0+V4C9H0
結論としては客を置いて逃げた場合それなりのリスクは背負うことになる。
役職にもよるけど刑事事件になる可能性もある。
これが答え。それが嫌ならその可能性のない仕事すべき。
963名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:58.52 ID:4GT8FIcwO
>>939
その派遣はどうせ毎回違う顔ぶれなんだろ?
964名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:08:59.72 ID:Jltwr0PS0
>>935
誰も職員(正社員)を庇ってないけど?w

せこい真似して話をそらすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:08.85 ID:vvq0XMj50
ひとりが走って逃げ出すと周りが一気に走り出したなw
966名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:09.90 ID:HRvKeb2P0
案の定日本は日本人はどうこうとか言い出す連中が湧いてるけどw
これ避難誘導する役割があるのは空港を管理してる側の話だろ。
航空会社ってそこに入ってるテナントみたいなものだぞ。
空港の警備員がきちんと誘導していたのだから何も問題は無い。
まったくクソ記事だ、日本人叩きしたくて仕方ないんだな。
967名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:10.48 ID:DtPIBTks0
TDRなんかは客に媚売らなきゃ生きていけない乞食業界だからな。航空機使いたくないなら電車でどうぞww
968名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:14.59 ID:hHf/aZq90
>>948
空港会社がマニュアル作っても間借りしてる航空会社社員に訓練受けさせてない実態がこれ
969名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:15.24 ID:Do+/Yzmx0
線量が怖いヤツさっさと逃げろや
まず自分の命が第一なんだろ?
970名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:18.61 ID:zQIH0Zgs0
>>927
もしもしは目がふし穴なんだな
世界中の航空会社のサービス受けてこい
971名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:22.57 ID:veRnKQPR0
女のキャーキャーワーワー喚き声
うざいな
972名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:26.01 ID:LTePJSAx0
おまえら本当に安全なところから人を叩くのが好きだなw
973名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:27.65 ID:JmH9KD320
はっきり言ってやるけど、こっちが望むカネを出さないなら、オマエラなんてカスですらないよ。
オレの世界にいなくてもいい存在。
974名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:31.30 ID:PSeIyJ0i0
>>899
目の見えない人は一人で旅行できないだろ
必ず付き添いがいる
975名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:36.04 ID:LCvfD/L60
>>930
イオンモール職員が来るまではマクドナルド店員が責任持つしかないだろ
976名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:40.64 ID:lK5MH5FO0
本当にヤバければ逃げるよな誰だって
977名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:45.82 ID:cc59LPZt0
>>930
無いと思ってる思ってるおまえがバカだわ
NHKのニュースでやってたが、池袋の百貨店の防災訓練では、
テナントの店員が先頭になって避難誘導してるぞ
978名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:47.79 ID:QVhBoe320
バイトに責任持てと言っても無理w
979名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:51.53 ID:wX/nvY4RO
派遣使って客の安全をコストカットしてるんだから会社としては想定内だろw
980名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:53.74 ID:DwfKvMY30
>>916
裁判になれば会社の責任が認定される。
法律的には非正規も正社員も同じ「従業員」だよ。
981名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:54.02 ID:vMX6wKZy0
っていうかヨウツベ見て記事にする怠情が腹立つ!仕事しろボケ
982名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:54.71 ID:SF0qSgHS0
>>1

すまん、素朴な疑問があるよ。

所で批判しているオマイラは逃げたヤツがもらってた給料で、
命がけで客を守るのか??????????

そんで、誘導に従った客に、ケガ人とか死人が出た時潔く責任とるのか?????
???????????????????????

まず、ソコから話をしようじゃないか!!!!!!!!!!!
983名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:58.35 ID:Jy0Mk1uy0
>>972
まあネトウヨってのはそんなもんだ
984名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:09:58.75 ID:F+5Q/qG10
空港会社はガードマンをところどころに置いてんじゃないの
そいつらが誘導しなきゃダメジャン
985名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:04.10 ID:W0k0pS2K0
飛行機なんか乗るもんじゃねえなw
986名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:06.24 ID:MxO8fzmg0
>>940
なら身障者もパニック起こさず車椅子で移動すればいいだろww

危険か安全かどうがどうやって判断するんですか?wwww

あの後数十後に屋根が落ちてきたらどうするんですかとwww
987名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:11.25 ID:DIamxHWb0
逃げたのは航空会社
988名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:14.45 ID:tn2UdUg/P
成田抗争でもらった仕事。モラールはとてもひくい。
989名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:14.64 ID:gGpO763Y0
派遣とか社員とか関係なし。こんな、ことを責めるのは大間違い。
990名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:18.69 ID:8aXDxN+50
派遣じゃなくて正社員じゃん
991名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:25.15 ID:ArDKhheT0
>>6
いや、関係無いし。
でも成田のグランドはクソ。
992名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:29.83 ID:XzocoILQO
時給900円で 誰が命を懸けるのよ
993名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:43.57 ID:jHvd+EQZ0
むしろ危ないから揺れがおさまるまでじっとして下さいって逃げるの止めろよ
994名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:46.46 ID:hrUaetaM0
航空会社も店子だからなあ
田舎空港のように、「今居る客は全て弊社の便に乗る客」ってわけでもない。
空港会社の職員が少なすぎるのと、誘導の放送が聞こえないのが問題だな。
995名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:52.40 ID:3MWkJEoN0
安い給料で人の面倒みてられっかボケ
客がまっ先に死ねやw

by派遣
996名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:03.61 ID:luKLCP490
>>954
頭おかしいんじゃねえのか?
正社員に地位を与えすぎて、
権利の主張し過ぎで日本がおかしくなったんだろ
起業して自力で稼いで
ちょっとは金を稼ぐ大変さを身を持って知った方がいいと思うぞ
997名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:11.45 ID:M0+V4C9H0
>>926
お前ニートだろw
社会出ろよw
998名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:13.23 ID:TEGbZE3r0
>>948
仮にそんなマニュアルがあったとしたら、
マニュアル作っても機能しない事が露呈しんだから、
ますます会社の管理責任が問われるなw
999名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:15.51 ID:FFF0/a6L0
お客様の安全確保の為うんたら、なんたらとしつこくアナウンスしてる
のに高い料金を支払って利用してる
1000名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:15.94 ID:GCvhxLg90
デフレなんだからトーゼン

これがデフレのリスクだ

老人ホームが被災して

ジジババ放り出して逃げても何の問題もない

むしろ未来ある若者の命をジジババのために

犠牲にしないで済む正しすぎる行動
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。