【政治】「臨時国会、大阪で」 橋下知事が誘致検討 「大阪国会」で東京一極集中を是正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

「臨時国会、大阪で」橋下知事が誘致検討

  大阪府の橋下徹知事が、臨時国会の大阪誘致を検討していることがわかった。

  東日本大震災後、首都機能の分散化を求める声が高まっており、
  橋下知事は「大阪国会」の開催によって東京一極集中を是正し、
  首都のバックアップ機能を高めていきたい考えだ。
  ただ、国会法改正が必要となる可能性があるほか、
  国会議員や中央省庁職員の宿舎確保などの課題も残る。

  橋下知事によると、国会誘致構想は、愛知県の大村秀章知事や
  名古屋市の河村たかし市長らとの間で検討を進めている。
  今月上旬にも河村市長と電話で意見交換し、
  「大阪と愛知で毎年交互に臨時国会を開く」との方向で一致したという。

  大阪での会場は、関西広域連合が本部を置く大阪国際会議場(大阪市北区)などが候補に挙がっている。

(2011年6月22日15時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T00613.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:30:32.71 ID:toYo0RrR0
首都機能移転先は福島にしてよ(´・ω・`)
3名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:30:43.84 ID:hMIWa/WV0
無駄にコストかける意味がわからん
経費は大阪府が負担しろよ
4名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:30:55.48 ID:WpP9xZrMO
糞菅が来るとか吐き気がするからやめてくれ
5名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:31:14.33 ID:3NhIoptX0
相撲みたい
6名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:31:34.76 ID:nfxsnr0p0
臨時国会 九州場所
7名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:32:01.40 ID:+N5dKi620
こんなの関東で大地震が来たときのために自分の命を優先したがる議員しか賛成しないだろう
8名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:32:05.10 ID:JiDGjWjm0
臨時国会は永遠に来ません。
9名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:32:09.53 ID:CcnqqHIp0
電力確保してから言え、阿呆が。
10名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:32:35.84 ID:Zto5LYlJI
大阪民国の国会ならソウルにあるだろ
11名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:32:46.00 ID:uD/Y24jU0
だんだん、ウザく感じてきた
12名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:32:55.92 ID:fF/WLYk/0
>>6
言おうと思ったら既に言われてた
13名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:11.42 ID:MKgHBxbQ0
>中央省庁職員の宿舎確保

議員は当然だが、官僚は別だろ。
いかにもゴミ売的発想だな。
14名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:28.87 ID:lb7g/Um60
民主議員に卵投げていいなら来てくれ
15名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:33.52 ID:cWHkKymw0
経費は全額大阪持ちな。
16名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:41.16 ID:CXCTIa1j0





議員連中は新幹線がタダなんだから
一度、大阪の国際会議場で国会やってみろ






17名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:48.86 ID:OC0tm5av0
既存の集中地につくっても意味ねーじゃん
18名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:49.97 ID:a0W2xl290
福島で殺れ
19名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:34:34.66 ID:E+uw1ecb0
ネットでやれよ
20名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:34:58.03 ID:3nAAAQCL0
要らん
21名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:29.07 ID:ZYqJyrwr0
大阪は平常運転です。ご安心を。

【夜景】夜の心斎橋・道頓堀・えびす橋(ひっかけ橋)【Full HD 1080p】
ttp://www.youtube.com/watch?v=l9YR5n6D4jw
22名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:35.39 ID:4HnWBcwS0
既出だが

福島でやれ
23名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:40.50 ID:+jfiwlEO0
全議員が出席してるわけじゃないからなw
24名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:44.10 ID:M0S0Ftas0
国会や首相官邸は福島に移転しろ。
そうすりゃ少しは真剣にやるだろ。
25名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:51.45 ID:tKpSp3xK0
キチガイミンス議員みたいな汚物を大阪に呼び寄せるなカス
26名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:07.13 ID:Nmvy8nMs0
警備とか宿泊費用で府民一人あたりどんだけ負担になんだよ
国会議員が来たって経済効果なんかないぞ
27名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:07.96 ID:YG3nF23U0
東京は安全なんだからずっと東京でやれよ
やっぱ、官僚・議員だけ関東を捨てて逃げるの?
28名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:08.22 ID:9ChnVpl90
パフォーマンス的に言えば福島、もしくは仙台だな。
29名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:14.39 ID:EwLC/KbR0
放射線いっぱいの東京で維持になって議論せず
大阪で冷静になって対処した方がいいと思われ
もしくわ福島で
30名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:36.82 ID:ctYMdvPjO
むしろ、「東北で現場の空気を感じながらやれ」って言えば、好感持てるのに。
自分トコ(大阪)を中心にしたいだけにしか思えん。
31名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:45.83 ID:nT7TvId+P
北海道が涼しそうでいいじゃないか
32名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:37:53.44 ID:BTh/I2U60
尖閣諸島でやったらどうだろうか。
33名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:39:04.59 ID:W1rj6wZV0
橋下に言わせてるんじゃないの?政府が
もう、東京ダメなんでしょ
34名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:39:24.88 ID:I063DmWG0
そのうち国体みたいに全国を巡業させてホームになった県の法案が全部通るんだな
35名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:40:04.40 ID:Ovb4IxEA0
NipponCore2Duo
36名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:41:56.97 ID:BfL7JMB20
議員と秘書の新幹線代と宿泊滞在費を考えると反対。
まあ、もともと議員は無料って話もあるが。
37名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:41:59.34 ID:dwZxjVMv0
いや広島だろjk
38名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:43:03.76 ID:ksvHctsL0
もう自宅からネットでやれよ
39名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:43:16.53 ID:386jsfQt0
大阪よりも福島だろ。

飯舘村に首相官邸と国会議事堂置けよ
40名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:44:35.36 ID:aZ9sbLaJ0

ホットスポットから逃げ出したい奴らが乗っかるんじゃねーのw
41名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:45:38.44 ID:oVXGK2Ik0
一日で終わるならまだしも何週間かやるわけで、議場を確保するのは当然だが宿泊場所を
どうすんだろ?
ホテルを借り上げるつもりなのかな。

大阪城公園にテントを張って寝袋を渡して、「国が大変なときだからお前らはテント暮らしで
大変さの一端でも味わえ」とやればそれはそれで面白いが。
42名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:46:08.14 ID:qkKVGGZpP
四国でやれや
43名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:46:34.77 ID:pBQjkASB0
そこは、陛下も来ていただいて京都で御前会議、
としゃれ込むのが伝統ってもんだろう
44名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:49:53.19 ID:L9I2bBaM0
水面下で東京を脱出したい議員や官僚が話しつけてそうだよな。
45名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:52:27.24 ID:wZKtDz1z0
首都機能移転先は福島でいいでしょ
46名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:53:52.11 ID:NPaw2EXL0
>>37
日清戦争の時に、帝国議会開いた実績あるからな
47名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:54:11.57 ID:W1rj6wZV0
厚生労働省の役人が関西九州での勤務容認
プルトニウム排出のスピード承認
橋下の国会誘致発言
裏で手を回してるのでは。ここ1ヶ月東京から逃げたい気が垣間見える
48名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:54:21.84 ID:OUQt8S3j0
ふくいち二号館は?
49名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:55:07.19 ID:DLKb7T9Y0
この人は最後は総理になるだろうな
50名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:55:31.73 ID:Kjm0niNP0
電力無いとこで国会なんかやれるの?
51名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:58:16.96 ID:nfjRkB0EO
余計な人がいないから飯舘村でやれよタコ
52名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:00:07.85 ID:q9wTBhrC0
なんだか余計に金かかりそうだよな。
53名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:00:17.25 ID:bB124q7+0
確かに予備機能としてのインフラを大阪に用意するのは
悪くはないと思うが、だからといって必要外に大阪で
国会を開く必要はないでしょ。
54名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:00:24.63 ID:aJ5fqvRKO
首都機能の分散化は首都が有事の際に
指揮命令機能の代替手段を準備しておくことであって
平時に首都以外でやる意味は全くない
単なるハシゲの無駄金を使うパフォーマンス
55名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:02:34.10 ID:hb1d5jOs0
いっぺんやってみたらええやん
56名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:02:37.41 ID:9RruwYKh0
いい事よ
こんなやつでもないと動かないからね
57名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:06:03.76 ID:42eNV0AE0
パフォーマンスもいい加減にしとけよ。滋賀の婆がミンス党のくせに、反原発とか意味なく騒ぎだした。だったらダム凍結するな!
58名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:09:54.93 ID:m1cx2mn/0
電気確保してから言え。
59名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:14:35.80 ID:hnou4Ccw0
橋下の脱原発の所為で今後数年は電力不足になるだろうし関西は無理だな。
60名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:17:50.04 ID:SM8qmE5s0
もしかしたら大阪で臨時国会あるかもしれないから
電気とめれませんよねーと言う関電への嫌がらせ。
61熊襲:2011/06/22(水) 16:20:25.74 ID:aUj33Kut0
首都は是非仙台へ
62名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:20:45.15 ID:18gRTxdB0
もうえーってw
高飛車な東京は来ていらんw
63名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:25:01.26 ID:idaf14E10
ハシゲ市ね
臨時国会は福島でやれ
64紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2011/06/22(水) 16:26:11.79 ID:kWD7uKLp0
ここまでプリンセストヨトミ無し

>>13
毎回資料と官僚、関係公務員を東京から輸送するならともかく
議員だけで国会運営は不可能だし
65名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:27:19.78 ID:UbMVXSVX0


大阪は財政破綻して倒産してるのに、偉そうなこというと笑われるぞ


まともな人間がいなくて、政府に寄生して不正に生活保護をもらっていたり


公務員でありながら、病気といつわり給料だけもらっている人間がいたり


破綻していても、尚政府に寄生して散財しようとする



まずは、財政破綻してる基地外財政をただすことから始めなさい
66名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:28:38.19 ID:earA2HRw0
一極集中是正でなんで大阪なんだよ
やるなら政令指定都市ではない年でやれよ
栃木、茨城、群馬あたりで
67名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:30:13.75 ID:lyYr+Dn80

     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ  私は日本人だが恥ずかしい。
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    俺の言い値で俺様から電力を買う法案通せよ
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン     さもないと日本中の海は油まみれニダ!
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \


【福岡】東区の川に重油8000リットル、河口まで流出…近くのソフトバンク関連施設から
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308718894/-100
68名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:32:12.73 ID:pjia/NDU0
セシウムで汚染された関東から官僚達も
逃げ出したいだろ?
国会を移転させたら、中央官庁も徐々に移転する
汚染地帯から公費で引っ越しできて官僚も嬉しいだろう
69名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:32:58.01 ID:85iAnET70
また思いつきか、くだらねえ
70名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:34:47.39 ID:vDxyz2R20
東北でやるならまだしも、なんで大阪?
日本のこと考えてるのか?
71名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:35:34.96 ID:SW1cAhV70
検討はもう要りません
72名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:36:24.81 ID:F8YgXfpG0
ここは福島にすべきところだろう
大阪電力足らんし
73名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:36:39.69 ID:LTRLh8G10
>>70
何で汚染地域でやるんだよw

しかしこれは良い案だな
まずは大阪と名古屋でやって
将来は京都、福岡、広島とかでやれば国会持ち回りでやれる
1極集中の是正にもなる
74名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:36:51.97 ID:hYrI13wCO
青空国会はどうだろう?電気代いらないし
次期首都移転候補の大都会・岡山のカンコースタジアムがいいな
75名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:37:56.27 ID:vDxyz2R20
>東京一極集中

これを言い訳にしてやるんなら
福島とかもっと東北の田舎でやるべきだろ
愛知、大阪って十分、一極集中地域じゃねーか
76名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:38:43.67 ID:4LvJrBMv0
おもしろい発想だな

大阪でやれば、官僚の動きとか判って国会の仕組みがよくわかるかも

東北という声があるが、東北の知事が誘致すれば
77名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:41:08.78 ID:hOPQ+ZVV0
>>75
だったら福島県に言えばいいだろ
んで大阪の知事が福島のプロモーションを買ってでないといけないだw
お前は子供かよアホらしい
78名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:41:38.78 ID:XWrI15q3O
エアコンとまれば原発止まる
79名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:41:41.23 ID:+VSgMEKD0
…もう、バカは黙ってろよ、恥ずかしいから。
こいつは、「出来ないからこそ、安心して大騒ぎし注目を集める」っていう
手法ばかりだし、それに乗るマスコミもマスコミだ。
もし、本当に「じゃ、臨時国会を大阪でしますわ」なんて返事が来てみろ、
もう大慌てで取り消すから。以前の「大阪の空港を米軍基地化せよ」みたいに。
80小沢も保守だったり、革新だったり\\:2011/06/22(水) 16:43:11.63 ID:trH0RiUv0


スーパーニュースANCHOR・アンカー・その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1307001757/


330 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/06/22(水) 16:23:45.78 ID:mIl3aF6TP
橋下は政権交代前に民主と同調したあたりが糞だったが、
その後の行動は評価できるな。
国家観は保守で、政治システムは改革。
素晴らしいじゃないか。



331 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/06/22(水) 16:34:01.55 ID:qQNQx9ls0
>>330
小沢の別働隊の可能性は?
(小沢も保守だったり、革新だったり)



小さいことでエサ撒いて

大きいことでガバっといかれたら

イカレコレ




81名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:43:21.50 ID:hz1uGanfO
大阪の福島でやれば
82名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:44:05.10 ID:TE3DiQvHO
交通費いくらかかるんだ
83名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:44:23.92 ID:LTRLh8G10
>>75
東京でばかりやってるのを是正するだけでも全然違うだろう

それに>>1にもあるようにある程度、施設やインフラがなければならない。
84名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:45:32.97 ID:wyrH9qRT0
わざわざ停電するとこに行かんでも
85名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:46:09.82 ID:F8YgXfpG0
>83
一番重要な電力が足らん
エアコン止めろと言う一方で、こんなの誘致すんなよ

86名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:47:41.18 ID:bO4pnWcg0
>大阪よりも福島だろ。

大阪駅の隣の駅は福島駅ですが?
87名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:47:56.24 ID:kpTMFvSS0
たかが地方選挙で維新の会が躍進したからといって天下を取った気分でいるハシゲって道化師だな。
88名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:48:04.91 ID:t3/RUWxP0
格差是正だの偉そうなこと言ってるけど
結局おらが村利権でしょ?
89名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:48:19.93 ID:ijNuB7MZ0
被災地を助けてサポート役に回ろうとか思わんのかね
1人で走らないでパスを回せよパスを!
90名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:48:41.49 ID:eNeMebbkO
ほお、国会を時々別のとこでやるのはおもろいな。国際会議みたいだ。
意味はないとは思うが。
91名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:49:02.91 ID:EYUjsMm1O
治安の問題から名古屋が妥当じゃね?
92名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:49:30.35 ID:LTRLh8G10
電力が足らんのは関東のほうがより深刻だろ
原発自体が大破してんだから
中部も九州も四国も関電に比べれば規模が小さいので
日本中は電力的に不安なのは一緒。

それ+、東京はもう
東京23区東半分で年間被ばく限度線量を超える恐れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308506859/l50
な状況だし
早晩、首都として機能するのは不可能となる。
そろそろバックアップを作っておかないとな。
東京と共に日本が沈むなんてのはありえないことだから。
93名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:49:55.67 ID:tbNr0wRLO
相撲みたいに巡業しとけ。

どうせやらせみたいなモンだし。
94名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:51:01.19 ID:Rw8AbwMe0
最大の災害は津波じゃな無能民主と糞自民議員が政治をやってることだ
95名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:51:19.80 ID:U9/2vV5WO
もう大阪は西日本の恥だな。
東京がこけてもコイツらだきゃ肩を持たない。
96名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:52:44.92 ID:ishBEUkHO
単に大阪に利益誘導したいだけだろ
せっかく関空あるのに、外資導入策は一切ない無能が
97名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:53:24.49 ID:h4UWSprR0
トンキンがファビョりそうなスレだなw
98名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:53:48.70 ID:tsN1/UGY0
やってみないと問題点もわからんしやってみればいいんじゃね。
99名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:54:36.87 ID:taVH7KUZO
いいからふぐすまでやれ
100名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:56:43.62 ID:3GPEV7Wa0
関西人でも馬鹿しか支持せんだろjk。
韓国人のように、「認められたニダ」と喜ぶだけの馬鹿しか賛成せんわ。

京阪神の経済が冷え込んで、その上、電力が逼迫しそうなときに何言い出しとんだ、このアホは。
まあ、実現するしないではなく、関西人はこういう見栄っ張りの案には賛成すると見込んでのことだろうな。
選挙対策の人気取りで、関西ではこれが効くしな。
やれやれ=3
101名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:57:10.72 ID:fI95WJFQ0
やれやれ金持ち共が
逃げていくわい

>>7
それが大半じゃないか?
102名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:57:42.23 ID:F8YgXfpG0
>92
原発依存率50%越えの関西が、電力足りるとでもおもてんのんか?

まぁ大阪ではなく、余裕のある大都市岡山が順当か?
103名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:16.93 ID:+kSzzGoW0
>>93
ワロタw
104名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:26.03 ID:w8GoruW/0
原発依存度高い関西はふさわしくなかろう
105名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:33.84 ID:D8/9NhraO
義務化すればいいんじゃね?
106名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:36.92 ID:pSzF4CJS0
通常国会は東京で、臨時国会は大阪でやればいい。

ただし大阪での宿泊費は自腹だ。
そうしとけば会期で終わらせようとするだろ。
107名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:12.73 ID:H/IAKzsS0
>>54
有事だろ、フクシマで。
並の国なら街を捨てて嫌がる住民を強制移動させるレベルで
首都圏は死の灰まみれじゃんよ。
108名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:18.84 ID:XnmNtOkF0
火事場泥棒的な誘致は信頼得られないよ
それに被災地に失礼だろ

109名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:21.66 ID:F/FjRV4h0
110名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:35.15 ID:jo2Dyhml0
むしろ、この時期、暑いから北海道でやるべきだと思う。
北海道サミットのように。

つか、大阪は東京同様、ろくにエアコンつけられないんだから、
誘致する余力なんか無いだろ。

九州の方がまだマシだ。
111名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:02:20.94 ID:0bIgMkze0
被災地でやれよ
112名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:02:23.96 ID:fI95WJFQ0
こうしてみると何度地震が起きても
江戸を見捨てなかった徳川は偉かったな

>>97
いざとなったら東京を見捨てる奴らが
いざとなったら大阪を見捨てないと
確信が持てる理由が解からんよ
113名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:02:43.39 ID:tDy9qyUd0
大阪でやるぐらいなら

地震が比較的少なくて、津波の影響もほとんどなくて
少なくとも今年は電力不足の予定がない
中国地方でやったほうがええな

広島なら国会やった実績あるよ
島根なら神様が集まって議会開いてるし
114名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:03:15.77 ID:+kSzzGoW0
>>104
問題を起こした東京の方がふさわしくないw
115名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:03:26.24 ID:tu0zZZPNO
福島だろ
116名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:03:54.87 ID:H/IAKzsS0
>>59
近年の産業衰退と急激な一極集中で、発電能力は余りまくってますよ。
産業向けがサッパリなものだから、止め易い火力発電を休ませ播くって、一度炊き始めると止めにくい原発での発電比率が高くなっている。
117名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:04:08.20 ID:LTRLh8G10
>>102
正確な関電における原発の割合は28%ほど。
火力が50%ほど
何処で聞きかじった情報が知らんがよく調べて物言おうね。

あくまで関電の場合は、原発は動かせるけど福井県が許可しないだけのことであって
火力発電も十分あるし念には念を入れての関電の節電要請だから。
関東のように原発自体が大破しての
国が介入する強制的な計画停電とは全く訳が違うので。
電力に関してはもう関西や中部からの供給もストップされた
関東の方が明らかに足りないはずなので。
今夏も関東は強制的な計画停電アゲインは間違いないだろうし。

118名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:05:10.43 ID:8cOU42Jh0
菅が無駄に関西で息すると思うと呼吸したくなくなるからヤメレ
119名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:05:43.59 ID:H/IAKzsS0
>>113
札幌か室蘭か函館でやりゃあいいじゃん。
地面はいっぱいあるし、夏場もそこそこ涼しいし。
120名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:07:08.10 ID:Hq/jcvc10
これ、東京の夏の電力不足をにらんでのことなんだろうけど、

臨時国会ってことは延長はなしなのか?
121名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:07:18.69 ID:aJ5fqvRKO
国会議員に国会を運営する能力はない
実質国会を運営しているのは霞ヶ関の省庁
国会議員だけなら地方巡業も可能かもしれないが
国会議員の頭手足になる省庁職員ごと地方巡業するのは
莫大な費用がかかる上に効率は下がる
ハシゲはもっと現実をみて発言しろ
122名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:08:32.88 ID:rs4PM+nw0
別に臨時国会を大阪や名古屋交代でやればいいじゃん。
で、その費用は、もちろん全額政府負担でね。
123名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:09:19.29 ID:fizuzJmz0
>>121
官僚が大変だよなあ
124名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:09:47.49 ID:fI95WJFQ0
もはや東京は
庶民も関西に逃げるか、
残された庶民が団結して
共産主義を育てるしかないか
まるで沖縄戦後の沖縄よのう
125名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:09:53.28 ID:NFriWWE90
客を招待していいのは、余裕あるホストであるべきで、自分とこの
電力事情も怪しい関西が国会を誘致とかギャグかw
激貧家庭が、ろくに食事も出せないのに客を招待するぐらいありえん。


誘致だのなんだのは、まず、電力事情の悪さを改善してから言えっての。
議事の途中で「電力ピークが迫ってますから、議員の皆様、いまからエアコン
とめますので上着などを脱いでウチワで仰いでください」とか言うのか?w

どこのアフリカの途上国だw
エアコンもかけれない国会とか、世界の笑いものだわ
126名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:12:15.39 ID:sfrHK1Yv0
スカイプでいいだろ、国会なんて
127名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:12:41.53 ID:dsH3+OMW0
>>120
だとして、同じく自分らも電力不足になりそうな大阪が東京の代打はありえないだろ。

溺れてる奴に、同じ溺れてる奴をくっつけても、何にもならない。

電力不足で議事進行に差支えがなさそうな地域が誘致するならわかるが。

「夏の電力不足で汗を垂らしながらゆだる頭で頭脳労働」という点なら東京も大阪も等しく魅力ゼロの地域だ。
128名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:12:55.89 ID:F8YgXfpG0
>117
どこぞのブログな

足りるんだったら、節電する必要ないんだろ?
まぁ、関西民はガンガンエアコン使ってくれや

東京の一極集中は問題で、地方分散化はした方がいいと思うが
決してそれは大阪ではない
本当に道州制を考えるのであれば、もっと地方へ分散化させることを考えるべきだろ
ただの火事場泥棒だ
129名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:13:45.34 ID:koAqrXjs0


大阪城の地下議事堂で?

130名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:14:11.21 ID:fI95WJFQ0
つまり自分達だけ逃げて
庶民から「復興」の名目で
税を搾ろうと
(まあ搾られるのは日本人全体ではあるが)

やはり庶民が革命を起こすしかないのかのう
131名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:14:27.80 ID:qeOdngTb0
日清戦争中は広島で国会をやったとか。
132名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:16:31.13 ID:zH2QlMkG0
これは、大阪に売国奴を呼び集めて、一斉にアレしちゃう作戦ですか?
それやってくれたら、首都を大阪にしてもいい。
133名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:17:01.70 ID:U9/2vV5WO
関西連中はここぞとばかりの火事場泥棒根性が卑しい。
西日本としては被災地の東北に花をもたせるべきなのに。
トンキンと一緒に廃れたらいいのに大阪は。
134名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:17:15.60 ID:pSzF4CJS0
電力の事だけなら、夜中にやればいい話。
135名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:17:23.74 ID:jiwwJHbL0
大阪には泊まらないよ、新幹線で通うからね。
136名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:21:31.30 ID:St6fWlWh0
いや福島でやれよ!
締め切ったお部屋で空調切って議論すれば
すぐに結論がでるんじゃないかw
137名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:21:52.29 ID:1twMCOo80
橋下が総理になったらええやんけ
138名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:23:43.27 ID:sfrHK1Yv0
しかし国会を地方都市でやる意味なんてあるの?
移動するにしても八王子辺りが限界だろう
139名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:32:33.65 ID:rs4PM+nw0
これは近い将来遷都の予行演習だろう

だから費用は全額政府負担でね
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:33:23.56 ID:ccCy9wH6O
>>131
やっぱり福島しかないなあ。
少なくとも被災地の近くじゃないと。

大阪は関東大震災の火事場泥棒で成長した街なので、味を占めているのだろうが。
141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:37:03.52 ID:LTRLh8G10
>>128
だから現実的に国会を開くことが出来る施設とインフラが整った
都市で無いと無理ということがわからんのかなアホは。

どこかの田舎の公民館かなんかで国会やるつもりか?
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:37:09.29 ID:U9/2vV5WO
もうリニアは名古屋〜博多間ノンストップでいいわ。
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:32.90 ID:fkP6nFxS0
サーキット制にすればいいよ、東京以外でやればいい。国会は移動可能だし。京都でもやるべき。最高裁判所は移転したほうがいいな
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:46.92 ID:mtpd3LTH0
>>133
経済が終わってんのに復興どころじゃねぇよ
バカが死ね
145名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:09.32 ID:LDx2AANi0
>>133
まぁそういってくれんなや。舞い上がってる馬鹿は知事周辺だけなんだから。
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:35.33 ID:koAqrXjs0

京都の御所で国会ってのもカッコ良くね?

衣冠束帯で。
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:58.44 ID:24K7zpRS0
大阪に降りるのは大阪人だけだしな
九州中国からノンストップで通過するだけだろ
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:40:12.18 ID:6ZkH2HU+0
なんでもいいから、クーラーだけは「当たり前のように使える」
とこで会議はやってくれ。国際会議だろうと国会だろうと。
149名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:42:53.55 ID:F8YgXfpG0
>141

>国会を開くことが出来る施設とインフラが整った 都市
大阪だけと思ってんのか?www

腐民はどこまでも火事場泥棒だな
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:44:18.34 ID:LTRLh8G10
>>149
だから名古屋もと1に書いてるだろ
んで他に何処がある?
まず言ってみよう。
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:45:09.07 ID:mtpd3LTH0
関東は100%節電して全国に償え!
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:46:49.50 ID:fborDe7K0
大阪こそが日本の首都にふさわしい    橋下
153名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:47:22.43 ID:F8YgXfpG0
>150

札幌・仙台・福岡・広島

電力を考えれば、札幌・広島が妥当だが、復興の視点から言えば仙台
花を持たせるって考えないのな
154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:49:26.25 ID:mtpd3LTH0
日本はもうすぐデフォルトする
東西分断は避けられない
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:49:28.91 ID:NsEtUBP90
知事ご乱心って感じ
大相撲の巡業じゃないんだから
脱原発に関しても左翼のヒステリーみたいで危なっかしい
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:49:59.91 ID:OhpPsikT0
>>140
関東大震災でどれだけの金が東京に注ぎ込まれたか知らんのか
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:52:47.42 ID:+kSzzGoW0
必死に叩いてるのは甘い汁吸ってきた関東人ばかりっていうw
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:53:00.71 ID:ks5a5RbZ0
ネットをフル活用しての開催なら大賛成
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:53:25.36 ID:+u2zAQSg0
竹島でやれよ
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:54:36.15 ID:OYj6t3C3O
ちょっと前までは笑い種にされてたろうけど
今なら「福一からの放射能がやばい」と言い張れば罷り通ってしまいそうだ
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:56:11.26 ID:YQ4mXUPb0
福島の飯舘村でやれば東日本は安全だと世界にアピールできるよ。
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:56:38.42 ID:j/c73ocW0
橋下さん
ミスリードちゃいまっか?
エアコン止めて停電防止って
原発止めたらあぶない(ピーク電力)てわかってんやろ
製造業を海外へ追い出したいのでっか?
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:57:17.71 ID:koAqrXjs0

初国会・・・東京
春国会・・・大阪
夏国会・・・東京
七月国会・・・名古屋
秋国会・・・東京
十一月国会・・・福岡

これで文句ねーだろ。
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:09:50.02 ID:FN9rBBsXO

大阪に首都がくると何故か韓国では韓国の為に日本は大阪に首都をもってくるって思ってるのが謎

韓国の為なの?

橋本って売国奴ソフトバンクの孫さんとつるんでるしな
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:12:10.22 ID:+VSgMEKD0
国会巡業方式って、意外にいいかもしれん。
「都内の料亭」「都内のホテル」「マスコミ」は、大反対だろうけど。
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:14:19.35 ID:4LvJrBMv0
こういった発言が他の知事に出来ない?

議員や高級官僚も東京ばっかり見ずに地方回って

東京の料亭で密談ばっかりじゃなく、海辺の民宿で密談とか

地方の状況が肌で感じて良いんじゃない
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:14:20.04 ID:mtpd3LTH0
首都なんてどうでもいいから、さっさと東西を一国二制度に分けろ
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:16:11.90 ID:BWURCBMx0
はいはい、また大阪民国人向けの人気取りか
こういう事言っときゃ、バカな信者が騙される
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:18:23.22 ID:LTRLh8G10
>>163
無気力国会
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:19:12.03 ID:+VSgMEKD0
八百長国会…は、いつものことか。
171今日の出来事ッ♪(では、また明日ッ!?:2011/06/22(水) 18:22:59.86 ID:bLPSGDNyO
>>1
漸く今日のニュースがキタッ♪
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:29:59.96 ID:Q475oYot0
今回の震災で大都市とその経済圏から政治機能を切り離すのが
非常時を想定した防災対策だと教訓を得た。
だから東京の代りに大阪名古屋という選択肢は100%ありえない。

このエリアに政治移転したいんだったらせいぜい中間点の三重か滋賀にしろ。
あと経済移転は東北に譲れ。
国難のドサクサで火事場泥棒を働くような我欲深い土地に国府は置けない。
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:32:05.78 ID:wBppeGWr0
いやいや、やるなら岡山だろう。
もう副首都は岡山に決定と聞きましたが?
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:33:03.52 ID:ytxvhldH0
>>1
橋下馬鹿だろ。
福島でやればいいんだよ。
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:33:40.11 ID:Q475oYot0
西日本の人間から見ても今回の震災騒動での
大阪のはしゃぎっぷりには殺意を禁じえない。
少なくとも九州中国四国は関東関西なんかよりも
東北に力添えしてあげたいと思ってるわ。
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:35:17.00 ID:jk8lhHDc0
そういうことは遷都先と評判の滋賀でお願いします
177 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 84.2 %】 :2011/06/22(水) 18:52:34.20 ID:LCel1w9d0
糞下 ここは 福島でやってみてはいかがだろうか って言うべきだろ

178名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:53:45.36 ID:rp2/rmQw0
>愛知県の大村秀章知事や名古屋市の河村たかし市長ら

こいつらと組むと汚沢が憑いてくるからダメつったのに…
179名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:54:05.47 ID:zJAdcm7+0
>>1
国体みたいに全国持ち回りで良いんじゃね?
180名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:56:42.31 ID:jjCgY5p80
川村がドヤ顔になるから名古屋は絶対ダメだ
181名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:57:38.41 ID:/q61kQWyO
「大阪は一番最後でどうぞどうぞ」と嘘でも言えたら本物なんだがな
182名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:00:41.16 ID:fI95WJFQ0
元々、日本の棄民政策は
震災前から進んではいた

いつか日本が目覚める日を信じていた

震災当初は「がんばれニッポン」のムードの中、
「あるいは…」と思ったが、
残念なことに震災前と変わらなかったようだ
183名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:06:00.35 ID:fI95WJFQ0
しかし大阪という狭い地域に限った話とはいえ
民衆重視のハシゲの態度は
民主党や都知事も見習って欲しいものよ
184名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:06:49.09 ID:TiBf91eq0
輪番国会

大相撲みたいだな
185名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:08:23.94 ID:jjCgY5p80
大阪の逆襲(笑)
186名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:09:45.82 ID:kpTMFvSS0
維新の会が大阪府会で過半数を握っているからハシゲは王様気分なんだよ。
187名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:11:03.83 ID:1twMCOo80
>火事場泥棒
いかにも関東人らしい考え
188名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:11:08.70 ID:e2KR0NFF0
あんまり調子乗ってっと京都人の嫉妬が爆発するぞ。
189名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:11:21.86 ID:YasQx0TkO
そろそろおかしくなってきたな
190名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:11:57.60 ID:G9k7+fltP
やるんなら全費用を大阪府が負担するようにな
橋下やその信者どもが私財を投入しても構わんぞ
イヤ?なら結構、今まで通り東京で
191名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:12:51.76 ID:fr1cZVhS0
上九一色村が候補にきまってんだろjk
192名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:13:02.26 ID:BWURCBMx0
>>177
言うわけない
大阪の産物のキャンペーンまで始めてるんだから
頑張ろう日本!に便乗してw
ただでさえ、西日本のは売れるだろうに
そこまでやるか?と
放射能まみれもアレだけど、不謹慎極まりない
まさに我欲都市・大阪
193名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:19:51.26 ID:jjCgY5p80
橋下もこんなの実現しないと思ってるだろ
人心掌握術に長けた男だから、こういう派手なアドバルーンが大阪人受けするのを見抜いてるんだろうね
東京へのアンチテーゼ、サブカル都市、それが大阪の本質
194名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:22:31.18 ID:fI95WJFQ0
>>175
朝鮮人の分断工作なのか
大阪の若者の暴走なのか
大阪人の本音なのか
イマイチ判然としないが
大阪人のイメージは悪くなったな

助けてもらえると信じていた
同じ日本人とは思いづらくなってしまった

日本人の意識は希薄になっているが
地方の意識は意外と強い印象を受けた

このままだと日本はバラバラになるかもしれんな
195名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:25:26.59 ID:tDH9HASw0
>>193 そのとおりだと思う。
全国ネットのニュースに取り上げられる発信をすることが大切だと考えているらしく、手段は
選ばないそうだ。
今日も取り挙げられてよかったね。とい程度の話なんだと思う。
196名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:28:25.15 ID:fI95WJFQ0
>>190
たしか民主党も関西への首都機能移転の方向に
動いているんじゃなかったかな?

茨城・栃木県知事が裏切られたように言っていたが
197名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:29:29.28 ID:ceoQLAb30
反対されまくっても、自分ひとりで強行にすすめた

液状化して、地震で修理が1億、これからの補修で30億以上

かかるWTC庁舎移転の件、責任とれよ!

ごまかしてんじゃね〜ぞ

35億以上も無駄な税金使うはめになって

橋下おまえは自分の億ション売って払え!!税金使うな!
198 【東電 84.2 %】 :2011/06/22(水) 19:31:29.86 ID:lRBoOVD90
もんじゅの引き抜き作業中にやれ
199名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:32:31.46 ID:BWURCBMx0
>>194
首長クラスがチャンス!チャンス!!wwと
何人も騒ぐわ、橋の下は街頭演説で堂々と言うわ
完全に大阪の意思でしょ
2ちゃんでの書き込み等とは次元が違う
200名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:36:50.05 ID:lfW0H3DBO
副都心機能を関西に持っていく案には賛成
でも、大阪はそういう土壌じゃないと思う
やるなら岡山か伊丹辺りがいい
201名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:38:38.96 ID:5ZG3ZHew0
>>66
>栃木、茨城、群馬あたりで

これらは東京と同じプレートに乗ってるし、東京電力管内だから駄目だろう。
中央構造線より西のエリアか北海道でないと。
202名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:39:14.46 ID:jk8lhHDc0
>>197
橋下の億ションって柱折れたとこ?
203名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:39:35.43 ID:f9tT0ehW0
関チョンどもは何でそんなに首都機能欲しがるの?
あ!首都って響きに憧れてるからwwwwwwwww
そっかそっかwwwwゴメンゴメンwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:44:37.41 ID:aOYymfPZ0
今後全国的に脱原発になっていくだろうし、橋下もそれに賛成してる
が、原発依存の日本一高い関西に首都機能は無理だろw
205名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:45:04.93 ID:rtynG9ge0
実現はしないだろう。 美味しいものな>東京

ただ、主張するのは、良いことだ。 東京一極集中の是正は必要なんだしな
206名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:45:54.94 ID:5ZG3ZHew0
脱原発と行っても数十年レベルの時間スケールじゃないと無理。
207名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:42.35 ID:fI95WJFQ0
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110621/tcg11062115050005-n1.htm
>福田知事は国会等移転が進展しない中でも
>誘致に力を入れてきただけに「国に裏切られた思いだ」と不快感を示した。

>>199
移転する方じゃなく
喜んでいる方の話だぞ?
208名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:47:31.14 ID:ccCy9wH6O
>>186
王様モードといったらむしろ兵庫県知事かすごい

ハシシタはせいぜい大阪王だとすると井戸は関西王、いや西日本国王になったつもりだし
209名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:50:19.78 ID:jk8lhHDc0
>>208
だから橋下が目障りなのかw
世間は橋下が関西広域連合のリーダーと思ってるもんね
210名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:54:26.91 ID:fI95WJFQ0
いまはまだ人々は自分達が捨てられていないと
感じているのだろうが、
捨てられたことがはっきりした時、どうする?

京都のように共産主義が高まるのだろうか?
211名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:55:36.13 ID:15yASaH9O
政治でいえば北朝鮮拉致問題やパチンコや在日年金問題、通名の使用や在日参政権な違法献金についてなどの沢山の問題や、民主の日本人への対応などを見てると、日本人てどこかの国々にかなりいいように利用されてる?

民主工作員の大量さや情報操作のひどさから言って、在日参政権が可決されたら日本は北朝鮮や中国みたいに、国の情報統制と操作の支配下に国民がおかれる国になる感じ?で今すでになりかけてる?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
212名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:59:25.03 ID:cRy3FCWx0
東京や東北の承諾が
必要なプランは絶対に実現しない。
しかし、西が自治を開始するのであれば、
東の同意は全く不要になる。

サブとか、バックアップではなく、
東と袂を分かち、西の首都を作るべき。
213名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:00:44.33 ID:jDOpylV6O
ほんと次から次に 橋下すげーよ

214名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:01:24.42 ID:tWI2ZLcSO
大阪国会って韓国大統領が来阪するのか?w
215名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:01:44.24 ID:rCHj+/k30
将来的にはともかく、今は駄目だ
やつらを関西に逃がすわけにはいかん
216名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:03:14.79 ID:pPMT3cfCO
直で嫌味言うためだなw
217名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:12:45.08 ID:fI95WJFQ0
関東大震災や東京大空襲で
大阪人が喜んだという話も聞かない

別に大阪人に限った話でもないだろうが
日本人のモラルは落ちてしまったのか?
218名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:23:00.82 ID:Gh4hdD/30
>>102
去年かおととしの実績発電量だろ。
近年、京阪神方面の地盤沈下が激しくて、発電余力は余りまくり。その余った発電余力にしても、
原発は、固定費がすんげえ高くて変動費が低いし、回しはじめから出力上がるのにも遅ければ止めるときに冷えるのも
すんけえ遅い、働いてないときは逆に電気食うから、回しっぱなし。
火力は、固定費に比して変動費が大きい、炊き始めからマックスパワーになるまで時間かからない、休んでるときのコストは
安いから、ピークにだけ働かせる。
結果的に、原発の実績発電量の比率が上がる。
219名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:24:16.83 ID:CfEfECuX0
むしろDASH村国会で。
220名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:25:45.93 ID:Gh4hdD/30
>>204
産業が停滞していて、止めるコストや再始動のコストの安い火力発電止めていて、
結果的に原発の実績供給シェアが上がってるだけ。
発電余力の話ではないだろ。
221名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:54:55.16 ID:r3uHga7m0
>>213
たしかに、次から次へ実現不可能な扇動発言をよく出すよな。
まあ実現できなかったら、ごめんなさいすればいいんだからな。
222名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:02:00.38 ID:I3+nU1DmO
首相=将軍
大臣=大老
裁判所=奉行所
に名称が変わります
223名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:19.06 ID:/q61kQWyO
そもそも明治維新を成し遂げた面々は西日本出身者ばかり
その人達が日本の発展には当時後進地域であった関東以北の発展なくしては不可能と考え
敢えて首都を江戸に置き東京と命名した


同じ維新と言う名でも
今はエラく我田引水で了見の狭い男が騒いでいるだけ
224名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:09:25.72 ID:gaMm8Bnk0
東京一極集中の是正がこれからの日本のテーマであるから
いずれにしても国会を移動させることも必要だろ、
あと中央官庁を分散、移転させないとダメ
225名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:11:55.63 ID:wBppeGWr0
岡山に移転するらしいな。
226名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:15:10.55 ID:mrkKrK4KO
火事場泥棒なんて言ってるトンキンは
東京一極集中で地方の富を吸い上げてきた自覚があるんだろうなw
その流れが変わるのを恐れているんだろう。
227チョッパリ死ねよw:2011/06/22(水) 21:15:49.58 ID:TzppjEhVO
管チョクト=橋下徹=河野太郎=孫正義=脱原発で大儲けニダ!代替エナジーで日本を占領ニダ!
228名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:19:13.38 ID:xd41+cRm0

おい東北人

せめて

トンキン道連れにして自滅しろよ
229名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:19.26 ID:HdgmUFTdP
大阪は駄目だ
あんな民度が低いところで国会なんかやっちゃいかんわ
230名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:10.69 ID:qclyapw70
日本第二、第三の都市圏が日本の為にやろうとしている事を
「火事場泥棒」としか感じられない輩が多数派なら
この国は(震災とかがなくても)既に終わってる
231名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:11:49.90 ID:BWURCBMx0
>>230
じゃあとっとと独立しろ
232名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:25.10 ID:FPEBlgCP0
涼しいし電力供給安定しているから北海道でやればいいんじゃない?
大阪は秋くらいで。真冬は沖縄とか。
233名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:21:46.57 ID:cXjQ7m+u0
橋下すげーよまぢで
234名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:36:20.42 ID:Pxe7e0GF0
まずは天皇還幸論 天皇に京都にお帰りいただいて、日本の王都として京都に機能を分ける
年間を通して無理なら数ヶ月京都にご滞在いただいて、各国大使の信任状奉呈式などは京都で
なさってはどうか 各国政府高官は日本に来ると京都訪問をのぞまれる 
原発事故で東京は外国の信用を失っている 国会の一部を大阪で行うのは賛成である
京都に天皇がご滞在しているので大阪での国会開会は容易 東京の首都機能縮小は歴史的流れ
235名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:39:19.92 ID:U89T8rDZ0
もういっそ首都移転を本気で考えたほうがいいぞ。
236名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:41:44.35 ID:VJex2NC30
今の国会議員全員クビにしたほうがよい
237名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:54:07.70 ID:F8YgXfpG0
こんなタイミングで言いだすから火事場泥棒って思われるんだよ
しかも大阪も電力不足とか言ってる時期なのに
日本の為って思ってるんだったら、もっと早くから言っとけってことだし、
こんなタイミングで日本の為って言うなら、なおさら東北だろ
238名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:55:54.24 ID:0SjrU/1b0
電気足りないんだろ 大阪も
239名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:00:05.62 ID:5658/pciO
近くに神戸空港があるポーアイでやればいいだろ
警備を考えると人の往来が多い大阪は迷惑
橋下はよく考えてから話せ
240名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:01:13.35 ID:Pxe7e0GF0
東北なんてありえない 国民のコンセンサスが得られない 何もかも不毛すぎる
241名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:01:52.34 ID:MNGtu1w30
いい加減首都移転すればいいのに。汚染された東京より西日本の方がマシじゃん
242名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:03:17.87 ID:44Wky5xA0
第2東京は松本で
第3東京は箱根の地下に決まってるだろ。
243名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:04:03.80 ID:DhaDAxC0O
なんのために大阪で国会開かなければいけないの?

経費掛かるだけだよねこれ
橋下は大阪がよければ日本なんてどうでもいいのか?
244名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:05:05.56 ID:rs4PM+nw0
そろそろ伊丹廃港にして国会、最高裁判所、省庁の建物造らないとな
245名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:09:06.43 ID:SSL/rtsE0
ネット国会でいいんじゃね
246名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:09:41.95 ID:4o1F97Zg0



お花



247名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:11:46.45 ID:8ZVJ4hCQ0
>>15
じゃあ通常国会の経費は全額東京都で持つということだね。
248名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:15:06.07 ID:iTrABH2n0
国体方式にしたらいいんでないww
249名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:18:52.07 ID:cXjQ7m+u0
大阪城の天守を改造して国会にしろ
250名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:19:31.63 ID:BWURCBMx0
しかしこれ、本当に愛知と意見が合ってるのかね?
人と個人的に話した事を、勝手に決定事項のように発表するのは
橋の下のいつもの手だからなw
俺なら絶対に、お友達になりたくないな
251名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:22:09.22 ID:id2MUitQO
大阪でやるぐらいなら京都だろ。
橋下って、案外馬鹿?
252名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:23:20.06 ID:l5TplOaD0
>>237
言ってたよ?
253名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:24:36.23 ID:4o1F97Zg0

★ 自民党は絶対民主党に協力するな

死者が増えていくのを静かに待て
原発の被害が広がっていくのを静かに待て

そしてゆっくりと遺族や犠牲者の怒りが、民主へ流れるように仕向けろ
無理に働く必要はない
犠牲者が増えれば、増えるほど良い
放射能の被害が広範囲に広がれば広がるほど良い

民主のていたらくさを強烈に印象付けろ
所詮、長く記憶にきざまれるのは死者数だ

■■■冷酷なまでの現実政治に徹しろ!!!■■■

二度と国民が民主に投票しないように
このチャンスを充分に活用しろ

民主を奈落の下へ突き落せ
254名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:25:42.00 ID:ZDNqXsKnO
逆参勤交代だな
255名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:26:17.15 ID:pepQxkB80
>>251
いっちょかみの 調子のり
256名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:28:18.26 ID:htqbYLSp0
東京はさんざん大阪をバカにしてきたが完全に立場逆転だな
と言ってる自分は都民
257名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:28:51.69 ID:32XFkxoD0
>>251
京都は空き地が無いな。
そりゃ郊外でいいのならあるけど、誰も京都だと思わない。
258名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:30:00.16 ID:eKNbFL6E0
大阪である必要はないけど、分散は当然だろう。

震災前は
阪神大震災クラスが東京に直撃しても半分が瓦礫になり麻痺するが
それ以上に経済効果がデカい、何より関東平野は広い。もっと集中すべき。
とか言う主張よく見た。
震災後は、東京止まれば日本終わる。リスクだからもっと安全に!ばかり。

分散する事嫌いすぎ。
これも一種の利権だよな。
259名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:34:03.05 ID:gLyKvOWU0
京都は貴族の官舎や秀吉の居城が全壊したりと
実際は災害にもろいけどな。
260名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:39:39.61 ID:d2NlPEAz0
出雲大社のある県にしとけ、縁起かつぎにもなるし、電力も足りてる。
大阪のアホは放っておけ、そのほうがムキになっていらんことして楽しませてくれる。
261名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:42:56.99 ID:pepQxkB80
>>257
国際会議場 って国内の会議したらダメなのか?
262名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:55:38.99 ID:1twMCOo80
淡路嶌を要塞化しろ
263名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:08:00.74 ID:PQ1Dfoxk0
国民は今頃になってやっと一極集中の脆さに気付いた。
264名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 03:57:01.95 ID:sxyQzfJY0
【社会】地デジ化直前でアナログテレビの不法投棄続出 最多は大阪府
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308756177/
昼間でも薄暗い雑木林を抜けると、眼前に古いテレビのバリケードが現われた。1970年代に開発された
三重県下の造成地。積み重なったテレビからは赤褐色に変色した雨水が滴り落ちる。さらに山林を進むと、
道の両脇にはおびただしい数のブラウン菅が転がり、破片が記者の足に噛みついてくる。

7月24日に地デジ完全移行が行なわれれば、アナログテレビは無用の長物と化す。不法投棄が全国で最も
多いのは大阪府だ。大阪市環境局事業部によれば、「2008年度1857台、2009年度2406台、2010年度
2915台と不法投棄数は年間2〜3割のペースで増えている」という。

ブラウン管テレビの不法投棄は環境に深刻な影響を及ぼす。背面で使われる「ファンネルガラス」には
人体に有害な鉛が含まれており、適切な処理をしないまま野ざらしにすれば、雨水に混じって流出し、
土壌や地下水を汚染する。

いかにもドキュメンタリー番組が取り上げそうな社会問題だが、報じられることはない。地デジ化はテレビ局
にとって大きな旨味のある事業だからだ。

造成地近くに住む男性が頭を抱える。

「看板を立てて警告しても何の効果もない。特に今年に入ってからはテレビを捨てていくトラックがひっきりなしだ」

「墓場」に積まれたブラウン管は、地デジ強行の大罪を鮮明に映し出している。

※週刊ポスト2011年7月1日号


▼NEWSポストセブン [2011.06.22 07:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20110622_23704.html
265名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:02:07.61 ID:gmX6tOoT0
議員会館に大阪市役所提供してやれ。
新しい市役所はあいりんにでも建ててやれ。
266名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:10:04.75 ID:gmX6tOoT0
>>140
さすがに馬鹿すぎ。
京に近い海運の町として、経済都市として形成し、
江戸時代には先物取引を開発し、徳川の財産吸い上げたりした
大阪がつい最近の関東大震災で成長したって言われても。
267名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:24:43.10 ID:+foQ6dEkO
岐阜じゃなかったっけ?
首都移転の候補地都市で決まったの

不景気だからって首都移転の議論止めたの

政治家のセンスないよなww
268名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:31:45.26 ID:lE4eKHu+0
被災地で臨時国会開くなら余計に予算が掛かっても意味ある物になるけど
このタイミングで予算使ってわざわざ大阪で開く意味が分からない。
首都機能移転のテストケースとしてやるならせめて復旧が進んで復興の段取りが
出来てから実験するのが筋だろう
269名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:21:26.87 ID:FTyIwV9Q0
それどこの国の国会? 韓国の国会の話でしょ
270名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:25:26.80 ID:8DASfrMS0
管や蓮舫らが居ない国会だよ。
正統なる大和民族承継者による国会。
東のなんちゃって日本人の国会なんて
西には必要ないんだよ。
271名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:27:49.59 ID:kcSohbMZ0
国体みたいに各都道府県持ち回り開催になりそうだな。
272名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:29:04.80 ID:kMYcpAXg0
大阪でするくらいなら、どうせなら福島がいいんじゃね
273名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:31:50.70 ID:ZEcheQ5IO
日本の国会が放射能にまみれているとか本来あってはならないこと
みんな感覚が麻痺しているようだが
274名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:33:43.87 ID:w12JQQ7y0
分散するとコストがかかる

コストがかかるのが嫌がるのが民国人w

国会前でしょっちゅうデモとかやりそうだから大阪はね・・・
275名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:35:38.44 ID:CyxJHIi10
>>199
奈良県知事はそのような風潮は火事場泥棒だと批判していたな。
276名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:37:10.89 ID:w12JQQ7y0
>>266
大阪の司馬さんの著書によると
大阪は政治的にも江戸時代は優遇されていたそうだ
維新後は優遇されずに豪商が潰れたりした
277名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:30:38.90 ID:PQ1Dfoxk0
この機会を逃したら一極集中進行→日本崩壊でおしまい。

278名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:21:31.85 ID:UvCK6kFG0
>>15
なら東京開催は東京持ち
279名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:39:42.54 ID:VKbnr/+f0
電力不足の東京の企業が、電力豊かな関西に移転しようとしたら、
孫正義と脱原発合唱して関電叩きして、大阪まで電力不足にしたバカが何言ってんの。
280名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:42:26.96 ID:pfRjOFTlO
河村の音頭にのっただけ!
優先事項ではない
281名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:46:37.03 ID:BosISwtG0
一度大阪に行ったらもう二度と戻らないだろうな
282名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:31:43.12 ID:nbkCLwk/0
>>21

ごめん!大阪に引っ越すわ!猛暑でエアコン点けれないなんて地獄!
283名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:22:14.03 ID:jpG7W0Ia0
基本ネットを使ったテレビ会議で十分だろう
本会議も委員会も質疑者、答弁者だけで、中継すれば問題ない
284名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:58:13.93 ID:dgRuBcrC0
事前に質問を渡して、回答も印刷済みもの読むだけだから、
ホームページにでも掲載したらいいんじゃないか。
285 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:43:03.16 ID:mWV4hrCR0
???
286名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:48:05.62 ID:sjN/1L/CI
東京民主主義人民共和国=東朝鮮
などに政治は任せてられんからな
287名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:52:01.46 ID:aIuiDWlO0
後の輪番国会である



つーか、国会議員が放射能汚染された東京から出たがっていると聞いた事がある



288名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:58:06.30 ID:NElqz4bz0
大阪の事も満足に出来ないのに、なんでもしゃしゃり出てくるんだから
こいつの行動の無駄をなくせば、随分な節約になると思うんだが
289名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:02:41.49 ID:jVfrX1rXO
どうせなら国会全国ツアーにしろよ
そうすれば国民も少しは政治に興味示すだろ
どーせ国会の質疑応答なんて官僚達が書いたペーパー読んでるだけなんだし
290名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:04:06.03 ID:sjN/1L/CI
わかってねーなー
江戸時代から続く東京人の朝鮮人大好きな文化を是正しないと
東京が東朝鮮の首都チョンキンになってしまうでしょうが
291名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:04:59.83 ID:aIuiDWlO0
ほ〜ら、トンキンがファビョり出したぞ!

朝鮮人そっくりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





292名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:07:36.41 ID:sjN/1L/CI
朝鮮人大好きの東京に政治の中心を置いてる日本は異常
293名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:14:48.59 ID:NElqz4bz0
>>292
朝鮮人大好きなのは、大阪でしょ
ダンボールの家を、なんたら山なんとかって名づけて
近所の子供から武道を教えるとかって言って
カネを巻き上げる、在日ホームレスが
平成の世に存在し「地元の名物なんや!!」
「いい人なんや!天皇陛下を尊敬している、いい在日なんや!!」
こういう擁護が2ちゃんにも溢れるほど
朝鮮人が大好きじゃない
294名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:16:04.10 ID:nM5DOovN0
関東は昔は人外の地であり
その理由は東北地震でわかったと思う。なぜ日本の人々が昔関西に集中して暮らしてたのか
東京に一極集中はやばいのだ
295名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:20:13.61 ID:sjN/1L/CI
>>293
すぐファビョるなよ
東朝鮮民族のチョンキンさん
296名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:23:56.66 ID:sjN/1L/CI
最近のチョンキンの朝鮮っぷりが半端ない
297名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:39:57.49 ID:CHzCKilO0
おいおい…橋下知事の定例記者会見を観たがこれ、河村市長が電話でいっしょ
にやりませんかと言って来て橋下知事がちょっと話を合わせたぐらいにしか
みえないぞ…。実現性が低いし「名古屋だけでおやりになっていいですよ」
と逃げたがってるwなんで橋下知事が発案したみたいな記事になってるんだ?
298名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:25:08.55 ID:ewK9Bd7t0
名古屋は空気。みんな大阪に期待しとんのやで
299名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:00:58.13 ID:VGtdsrLd0
>>298
どこ人だよw
変な日本語使うなよ
300名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:44:03.39 ID:JIIeFC6R0
東京は昭和とともに終わるはずだった都市
昭和後期にはプレート理論の前であまりにも危険すぎる場所と判明済み
301名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:38:29.04 ID:pL62oCBr0
>>765
今どきあの程度の小ネタに喜ぶって
幼稚園児か何かか?
2ちゃんに向いてねえ
302名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:53:09.77 ID:nbEatuRt0
大阪様がトンキンの田舎者の尻ふきしてやってんだ、感謝しろよトンキン人。
303名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:59:07.06 ID:KgckcICN0
国会は議員だけで運営してる訳じゃないんだよ、事務方を考えろ。
304名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:14:47.86 ID:+QuT1veV0
まぁ、ハッキリ言って
地方格差の是正と一極集中の改善は急務だろ

戦後の経済立て直し気は仕方ないにしても
今一極集中してたら東京で震災なりテロなり起こったら
日本終了とか馬鹿すぎ

一応、東京のバックアップは大阪にあるとはいえ…
(いろんな政府機関系)
305名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:27:19.91 ID:okx1N2IBO
六ヶ所村に議員宿舎ごと移転するくらいドラスティックなことしないとこの国は変わらんよ
306名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 11:28:42.20 ID:aVXv1aPc0
>>304
分散していると普段の業務が非効率になるんだよ
307名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:00:11.21 ID:kSnlovz40
何も考えないで思いつきで好き勝手言うのが橋下通る
経費がどれだけ莫大にかかるか
それをも考えはしない

大阪や名古屋での臨時国会は日本のいざという時に備えての
コストだとか言うのだろうか


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1284290207/94n-95
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308828191/
308名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:26:56.37 ID:+QuT1veV0
>>306
ってずっと言い続けてこのざまだよ
そんなこと、みんなわかってるんだよ
でも、現実として一極集中にこれ以上固執する意味がない

東京人としては利権とか利益を話したくなくて必死だと思うが
新聞社や国会関係以外は全国に分散したほうがいい
非効率とか昭和じゃねーんだしさぁ
309名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:36:38.19 ID:um9WyDUbO
首都機能分散の先駆けになるなら少しずつでもやっていけばいい
310名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:41:46.28 ID:+eZiOXt6O
一極集中は必ず崩壊する制度だからな
人間は嘘をつく生き物だから
猿山の大将の方が良い仕事してると思うよw
311名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:56:19.37 ID:wthohEtk0
いいけど議員を運ぶ輸送費とかどうするんだ?
312名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:00:25.38 ID:4ufsqFRo0
一極集中とか韓国みたいで恥かしい。差別の国の象徴じゃん。
3〜4の多極連動型が一番いいよ。
大阪と名古屋は入ってるけど、福岡は入らなくていいのか?
後からウチもはずるく思われるから、早めに入っておいた方がいいよ。
313名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:01:36.31 ID:wthohEtk0
移動にかかる費用は全部自腹なら別にいいかな
314名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:04:44.21 ID:Rtp64Rb70
>>311
航空会社とJR、バス会社に競争入札させて安いほうで輸送させる。
315名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:05:35.19 ID:9sRauiUt0
>>311
国会議員は新幹線タダじゃなかったっけ?
316名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:07:23.02 ID:wthohEtk0
>>314国会議員は自腹だろう。
関係する職員はそれで運ぶほかないだろうけど。
317名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:11:16.26 ID:wthohEtk0
これを機に新幹線はただとかいう議員特権は
剥奪しちゃえ!w
318名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:12:13.80 ID:+QuT1veV0
だから、議員は東京とかでいいよ

理想は京都が首都
商業系は大阪
出版や政治は東京
みたいな感じにすればいいんだけどね…
官僚系はぶっちゃけバラバラにしてもいいんじゃね?っておもう
まぁ、これアメリカモデルだから日本でできるかわからんけど
いらんとこはアメリカの真似するくせに利権絡むところはスルーなんだよな
319名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:23:34.31 ID:Rtp64Rb70
>>316
国会議員の交通費はそもそも支給されてる。
だから国会が競争入札させて安い有利な条件で運べば良い。
320名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:24:12.44 ID:zTRRn3Ow0
国会なんかいらないよ
陛下を京都にお迎えしろよ
東京で居続けたら内部被爆、外部被爆するだろう
321名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:29:52.02 ID:+QuT1veV0
>>320
マジでそれ
しかも、福島野菜とか食わせてる
アホかと
宮内庁全力で止めろよ。なんのための宮内庁だよ
最近は外務省が宮内庁を乗っ取ってるらしいが
外務省は外交だけしてろよ
322名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:31:25.54 ID:EZu3nHn/0
>>1
中国大好き橋下は、全人代でもやってろよ
反対する部下は、自殺に追い込めばよろし
323名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:34:04.80 ID:Rtp64Rb70
>>320
遷座しようにも今上天皇が同意せんだろう。
空襲で昭和天皇も東京動かなかったし、古くは明治天皇も脚気治療のため
の東京遷座を拒否した。今動くということは「逃げだす」という印象を世界に
与えかねん。
324名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:44:20.29 ID:HT8CVeHY0
もともとこの話を持ち込んだのは河村名古屋市長らしい。
でもなぜか臨時国会を名古屋と大阪で開催は橋下大阪知事主導の話で報じられている。

おいおい川村市長もっと頑張れ。でないとインパクトもコンパクトもないぞ。
325名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:33:55.66 ID:Y4erHcU60
マスコミもひどいよな。橋下知事が「河村市長から持ち込まれた話、最初は
名古屋だけでおやりになればと話した」と会見でいってるのにその後の記事
が橋下知事が発案したような記事になってるんだもん。橋下知事が〜にしな
いと売れないのかね
326名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:42:00.60 ID:NfV/Dr6q0
>>323
皇室を分断しようぜ。
東朝は東宮(皇太子)西朝は秋篠宮でOK
327 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/26(日) 14:47:51.99 ID:kXz2fe8N0
ninja
328 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 14:51:05.99 ID:g2L6hgAC0
test
329 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/26(日) 19:12:57.28 ID:LyOQL8kw0
test
330 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/26(日) 20:37:54.46 ID:ztW2ni7o0
??
331 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 22:26:23.47 ID:/xTmJ4/90
テスト
332 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/26(日) 22:50:15.21 ID:pJgyQ36R0
ninja
333 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 22:58:02.41 ID:/xTmJ4/90
test
334 【東電 70.0 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/26(日) 23:05:56.61 ID:pqV9spDa0
!denki!ninja
335 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/26(日) 23:33:30.75 ID:tD1lLEWA0
???[????
336名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:54:17.69 ID:TVxqhidY0
a
337 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
大阪帝国万歳!