【原発問題】 「“福島県産”だと、風評被害で買い手付かない」 福島の漁業者、県内の港での水揚げを断念し千葉県で水揚げ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
・福島県いわき市の「県旋網漁業協同組合」は21日、同市の小名浜港で予定していた
 今シーズン初めてのカツオの水揚げを、仲買人らの間で原発事故の影響による風評を
 懸念する声があるとして断念、千葉県の銚子港に水揚げした。

 カツオは、19日に茨城県の那珂湊沖約300キロの海域で取った約17トン。

 同漁協の野崎哲組合長は「小名浜港から水揚げすると『福島県産』となり、買い手がつかないと
 判断された。残念だ」と話した。水産庁が現在、福島県沖で取ったカツオのサンプル調査を実施、
 近く結論が出る予定で、野崎組合長は「安全が確認されれば、状況は変わるはず」としている。

 同漁協は今月1日、八丈島から千葉県犬吠埼にかけての沖合でカツオ漁を再開し、
 他県の港に水揚げしていたが、16日に小名浜港の魚市場が再開されたため
 同港への水揚げを目指していた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110621/biz11062115060019-n1.htm

前スレ(★1が立った時間:2011/06/21(火) 16:32:14.17)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308669310/
2名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:24:26.10 ID:8OPUNL+sO
千葉産も危険と
3名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:24:42.21 ID:HPpJPZx+0
ちょw
4名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:25:05.86 ID:g3V0rK2dO
麻薬の売人より性質が悪いかも
5名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:25:06.31 ID:s+sfyOBi0
静岡から出荷せよ
6名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:27:16.21 ID:ZG9020+70
千葉産も買わねーから
7名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:27:19.68 ID:fDkiRHUe0
千葉に揚げれば、無検査のまま市場に出されるの?
8名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:28:23.92 ID:6U7K9N7/0
本当に八丈や小笠原沖なら大丈夫でしょ
9名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:29:00.33 ID:IHKUlJjKO
関東産のは絶対買わねぇ
10名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:29:30.65 ID:BjMui4J20
千葉から水揚げすれば千葉産か
やっぱ表示法はゴミカスだな
11名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:29:54.44 ID:jg5SQm+OO
これは駄目だろ
12名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:30:15.00 ID:+MaIaKiT0
はい 千葉もあうとー
13名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:30:23.81 ID:GcJ8Qb1yO

光る鰹節で売ればいい
14名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:30:38.69 ID:/bgM5lM90
知事自らが東電の社長は福島に住めって言ってるくらいだから、風評被害は出るわなw
15名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:30:42.63 ID:bKeIGR3K0
>>10
マトモ奴なら千葉産も買わないけどなwww
16 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 12:30:54.18 ID:jrGdwUT30
買う側からしたら同じだろw
17名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:31:12.14 ID:VTPxXcRwO
はいこれで千葉の魚も終了、と。
18名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:31:26.85 ID:uByvQ9Vr0
想定の範囲内。
だから、こっちはカツオを喰うのは止めた。
魚角で以前からカツオフェアやってるけど、店に入ることすらないよ。
19名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:31:45.86 ID:GWvdTJBiP
ふくいちの横で釣って、
そのまま海上を散歩して千葉港へ。
千葉産のさんまを召し上がれ☆




福島はもはやどう見ても加害者
20名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:32:10.25 ID:/5sWHE+c0
こんなことしてたら全部の漁業者が風評被害で苦しむことになるぞ
21名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:32:43.68 ID:aIZ0mSqJ0
千葉を巻き添えにするだけの結果になる。
22名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:33:01.06 ID:ADab5nQP0
風評被害とかアホかと
危険物だから買わないんだろうが
日本は規制やらなんやらがゆるすぎる
23名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:33:04.95 ID:WtjaMarY0
よく銚子漁協が黙ってるな?
消費者舐めてるのか。
銚子水揚げも福島並の汚染魚と見なすぞ。
24名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:33:06.73 ID:jGDy1emf0
わかりました。
国産の食料品は買わないようにしますね。
25名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:33:11.59 ID:iDVJmqmx0
漁師に良識を求めるだけ無駄
26名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:33:12.15 ID:eOzPhDiv0
あーあ、やっちゃったな
27名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:33:29.52 ID:bKeIGR3K0
そもそも各自治体が独自検査して安全宣言を出してる所があるが、誰が信用するの?って話www
こうしてる今も福島原発から汚染水は垂れ流されているよ
28名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:34:05.90 ID:upwZjW8N0
千葉産のカツオ買わずに静岡産選んだ俺は勝ち組
那珂湊沖とかそれ完全に特濃放射能スープに浸したカツオじゃん
29 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 12:34:27.49 ID:jrGdwUT30
ツナロンダリング
30名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:34:58.33 ID:jtTbT80JO
産地偽装じゃん
31名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:34:58.73 ID:vVn+tfAv0
子どもに気を付けさせるのは分かるけど
大人で食わないヤツは情弱過ぎだろ
32名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:35:11.83 ID:+N5dKi620
福島・千葉・静岡
俺の買わない産地リスト
33名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:35:35.86 ID:vHULupcYO
風評ではなく実際にセシウムやら検出されてんだろがっw
34名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:35:48.45 ID:MlMzeTWq0




こんな状況になって

保安院と東京電力

どう責任取ってくれるの?




35名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:36:40.41 ID:488gZvg40
千葉は親潮の下流。
トイレの水が汚いからといって下水溝で水をくむようなもんだ。
どっちもお断り。
36名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:36:42.58 ID:d+pBk9azO
てか、風評被害じゃなくて実害かと。野菜だけでなく魚まで…日本の基準値がたかいのに。出荷諦めてくれないと市場に出回るから、他の魚こそ風評なるよ。国が他の仕事紹介するなり場所替えを決めてくれないと困る。
37名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:36:57.84 ID:7GeUfcpz0
これって消費者が賠償請求できるの?
38名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:37:44.10 ID:8k0fonM0O
こうなる事は2ちゃんで随分前から予言されてたけど
本当に、こうなるとはw福島の農家や酪農家、漁師は、もはや
大和魂をなくし、自分さえ良ければと言うジブンガーて
極悪人に進化したらしいね。もう国産の魚は食べないよ!
39名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:38:26.40 ID:jGDy1emf0
どうせ売れないんだから漁にでるな
40名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:39:24.22 ID:/4znAPiV0
水産庁がカツオの放射性物質調査結果を受け『東経147度以東の福島県東方海域におけるカツオ操業』を認めると発表
http://infosecurity.jp/archives/12839
41名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:39:58.84 ID:RWofIteX0
茨城沖とかないわー
魚も気をつけて買わんとな。
少なくとも関東以北の太平洋側はもうしばらくはないわー
42sage:2011/06/22(水) 12:41:05.42 ID:jWoppb3M0
>>29
ツナはマグロ
カツオは???
43名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:42:02.05 ID:N/iXkmNg0
いい加減に福島の漁師は諦めてほしいわ
どうしてもしたいなら他の土地へ行って漁師を続けたらいいやんか
日本全国被爆させる加害者になっとるのを知れ!
44名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:42:18.12 ID:GUOHc5Tr0
県外から持ち帰っても意味は同じ
45名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:42:28.30 ID:SrlId2l80
何が悪いのか理解しようともせず
風評風評って言いながら一家で首くくるんだろうな
46名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:42:33.82 ID:iCALVRx9O
セシウムもストロンチウムも 魚の骨や皮に集まるから
身だけたべろよ
47名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:42:46.56 ID:d+pBk9azO
あぁぁ。カツオ好きだったけど…国産魚さようなら…。
48名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:43:09.86 ID:+eySwoF60
千葉は風評被害で訴えていい
49名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:43:23.65 ID:DFrsoPZV0
先日車に轢かれて両足を骨折するという風評被害にあってしまいました。
50名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:43:41.51 ID:4HTk04dU0
そう汚染地域の漁師は出漁諦めて昨年実績を東京電力と原子力保安院に保証させれ。
51名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:44:48.20 ID:NbM01xTDO
たまらんな
52名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:45:47.30 ID:0ACu5FcW0
        ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら被災者は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
53名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:46:54.38 ID:oa4PScuL0
これだけ粗末に扱われると生きるために大和魂とかカッコいい事言ってられないだろ
人間生きるためならこのくらいのことは当たり前のようにやる
俺だって違法じゃなければ迷わず
お前らそんなに心配ならガイガーカウンター買っておけ
54名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:47:05.08 ID:GUOHc5Tr0
とりあえず国民に地デジ配ってる余裕があったら線量計配れ
話はそれからだ
55名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:47:25.59 ID:2gJ/OcWT0
直ちに影響はないな
56名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:48:07.87 ID:raeCMSLA0
沖合い880キロでサンプル調査して安全を確認しますたwwwwwww
随分遠くまで行ったな・・・・あきれるわ。
57sage:2011/06/22(水) 12:48:22.70 ID:jWoppb3M0
今後の焦点は米だな。
偽装なければいいが。
足りないときはタイ米輸入してくれ。
外食は恐怖・・・
58名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:48:24.39 ID:ieFXxD9V0
魚類、海産物による内部被曝の責任はきっちりと・・・・・。
59名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:49:09.48 ID:CSCoWDHo0

一色登希彦
@ishikitokihiko 一色登希彦

【東京離脱】年1ミリシーベルトという基準は1万人に1人ががんで死ぬ確率の数値ですが「それは我慢してくれ」というのが今の法律
【放射能を多量の「ナノ地雷」だと考えればわかりやすくない?】ブロマガ→ http://bit.ly/iknSNm #save_fukushima #hinan

8時間前 Echofonから

http://twitter.com/#!/ishikitokihiko/status/83237772281921536
60名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:49:56.28 ID:GWvdTJBiP
>>31
お前それはさすがに情弱にも程があるよ
61名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:50:55.13 ID:raeCMSLA0
>>58
責任を取る奴など誰もいません。
被害に遭ったら、それまで。残念でした。
そうゆうシステムです。
62名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:52:11.17 ID:TgYyqSnmO
日本国民に対する新種の虐待(肉体的、精神的)か…無念ナリ
63名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:53:00.90 ID:MjFE+AJz0
ハワイ沖6000キロで獲れたと言えとあれほど・・・
64名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:54:07.30 ID:VoJaDdj70
福島は業業にしろ農業にしろ会津若松以外は全滅なんだから、とっとと移住手続きやれ!!
国がトップダウンでやらない限り延々汚染食品が垂れ流されるんだよ!!
65名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:54:33.69 ID:aIZ0mSqJ0
戦争中の大本営発表。今のマスコミ、官僚、東京電力。
被災軍人は軍人恩給。今のOB含む東電、官僚はボーナス、給料、年金
被災庶民(空襲等)は自己責任で涙を呑む。今の庶民は原発、放射能対応、
                 脅迫停電対策での各種の出費、全部自腹。
やっぱり国の本質はなにも変わってないのだろうな。
66名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:55:35.85 ID:UCyU/gCw0
漁師ごときにモラルや性善説を求めるのが間違いだった。
かつての被害者は、金儲けのためだけに、毒魚を撒き散らす加害者になった。

俺の募金が、こんなテロリスト漁師にばらまかられたと思うとやりきれん。
67名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:55:51.16 ID:MjFE+AJz0
>>64
なにその会津若松は平気みたいな言い方w
68名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:56:25.82 ID:AaVedqY10
これさ、中国産を日本産と偽って―とかよくあるけど
これからは中国産に偽装したりする時代が来るの?
69名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:56:42.36 ID:3LzXqipq0
なにいってるんだよ。
分かりやすく発表してんじゃん。
その上で判断しろ。
70名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:57:30.13 ID:WBiVGUhV0
>>1
おいおいおいおいおいおいおいおい。
ふざけんなよ。
71名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:57:46.18 ID:ZtTvLIQB0
生物濃縮まで、あと三ヶ月・・・!
72名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:58:03.35 ID:MW1wvfkdO
>65
目的が違うだけでやり方は全然変わってねえ
73名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:58:14.77 ID:5GqGZfPO0
この報道で、千葉県に風評被害が広がりました。
74名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:59:02.44 ID:1CIAETp10
魚は簡単に産地偽装できるってことになるじゃん
75名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:59:12.66 ID:IUcAm99d0
東電現役・OB役員と原子力保安院は原発収束まで現地作業の刑。
東電社員は給与50%カットの上、社員半数を被災地でボランティア活動。
放射能汚染状況を隠ぺいし続ける政治家は全員死刑。
76名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:59:57.92 ID:7GeUfcpz0
>>66
募金する気なくなるな。
77名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:00:26.57 ID:OrX0p35T0
福島に続いて千葉産も買わなくなるだけですがな
78名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:00:36.43 ID:VoJaDdj70
>>67
うちは千葉県の佐倉市なんだが、会津若松はうちの地域より線量低いんだもんw
山脈防御最強みたいな立地になってる所は良いよな。
200キロ離れたうちの地域の方が汚染度高いとかw
79名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:00:38.20 ID:YsN4D/T60
>>73
報道が悪いのか?
自分勝手な行動をとる小名浜のなんとか商店が悪いんだろ

もちろんもともとはとーでんだけど
80名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:02:26.39 ID:rskpZZR60
検査結果が出る前に市場に流すのか、しかも水揚げ港偽装
もう太平洋側の魚は食えないな
81名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:03:08.16 ID:RHtMfvL10
気の毒なのは漁民だが他府県で水揚げするようなことするなよ。
ますます評判おとすぞ。それよりも政府とかけあって民主の
82名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:03:09.41 ID:vPvaJY0e0
>>1
普通に産地偽装ですが、それを許すのか千葉県は
83名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:03:14.85 ID:MjFE+AJz0
>>78
測定値なんか信じてるのか?おめでたいな
なにがおきてるのかわかってるのか?
84名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:03:31.46 ID:Qi43oKXa0
本来なら、農業漁業は強制停止だろ

チェルノブイリを当てはめると、数十万人は強制退去なんだろ?

でもできない、どうしていいのか分からない

今の日本を外から見たら
小動物の、生命の危険に直面した場合にとる
思考停止ってやつだろ

”最悪の事態に備えて最善の手を打つ”東大は教えないのか?
85名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:04:47.94 ID:7GeUfcpz0
おいおい、ところで食肉はどうなんだ?
86名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:04:49.33 ID:OrX0p35T0
ピーナッツの知事は何をやってるの?
87名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:05:09.28 ID:9pI210gK0
半径50キロ、さらに海流で上下しているからな
もう、相当汚染されているはずだから、これは犯罪だ
88名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:05:35.44 ID:VoJaDdj70
>>83
まあ、ガンマ線しか計ってないから信用ならないのは確かなんだが、それでもうちより
会津若松の方が低いんだわ。世の中不公平だ!!
89名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:06:15.25 ID:raeCMSLA0
難民が押し寄せてくるのは、嫌なんだよ。
政府は難民を作り出したくないのだ。
むしろ、今すぐ消えてなくなってくれないかなぁ、、、とすら思っているだろう。
90名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:06:31.29 ID:MjFE+AJz0
漁師は漁をしてるだけ。
文句があるなら止めてみろって感じだろうな
ある意味正しい
91名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:07:09.67 ID:+sFuqxvnO
肉は宮崎の口蹄疫の時は処分しておいて、今回は拡散だからなあ
92名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:07:40.86 ID:5nv0gClB0

 つかマグロカツオ系回遊魚を一生食わなきゃOK

93 【東電 83.6 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/22(水) 13:09:07.13 ID:a0kh5JuK0
気の毒だが農業や漁業はもう諦めて欲しい
94名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:09:08.91 ID:MjFE+AJz0
>>88
あんたなんもわかってないわ
発表された数字信じやすいタイプなんだな。理系脳か?
数値なんてただの数字遊びだよ
95名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:09:15.76 ID:9nTCEr/h0
まあ関西からしたら,千葉県産も食べないけどな・・・
サカナ自体あまり食うの少なくなった
96名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:09:17.39 ID:MKgHBxbQ0

これでがん患者が倍増すれば
民主は中国様から表彰されるんだろ。
97名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:10:32.88 ID:mLk7/Hmb0
ああ、コレ34度の149度近くで捕ったヤツだ。
北部巻網の水揚げについては銚子、沼津とも36度半以上の鰹鮪は
買わないって通達来てるし、
98名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:11:28.32 ID:MWO99WLY0
水揚げが福島だろうが千葉だろうが漁場は同じなんだろ?
99名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:11:39.91 ID:CVPf319r0
どういう意味?
いわきで獲って
千葉の海に一度つけるって事?
100名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:13:50.09 ID:RHtMfvL10
内部被爆すると金玉が蛍のように蛍光色発するのかな。
101名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:14:33.33 ID:7GeUfcpz0
>>99
水揚げした港が産地って事では。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%8F%9A%E3%81%92
102名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:15:03.43 ID:J5lHYTdr0
産地偽装とか言ってるの馬鹿か。
今の時期辺りは小名浜から出航した船は、千葉沖辺りで毎年漁をしてる。
それを普段は小名浜に入れるのを、今年はそのまま千葉の港に入れるだけ。
103名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:15:06.61 ID:9pI210gK0
フグでもわざわざ下関まで持って行って揚げるんだから
今後、闇ルートでいろいろさばかれそうだ。
104名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:17:40.53 ID:OtTbSTh40
こいつらわかってやってんだろ
風評被害とか嘘っぱち
義援金募金した人達に謝れよ
105名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:21:06.46 ID:HYjM/ikxO
あのあの…
関東以北のものは全て十把一絡げで買ってないです…
106名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:22:00.73 ID:Vo8sbFqa0
高濃度の放射能を海に垂れ流してるんだから、北海道から関東にかけての
太平洋側で捕れた魚介類は全て汚染されていると考えた方がいい。
検査してOKだったら大丈夫とか言うけど、たくさん取れた魚のうちほんの数匹を検査しただけで
大丈夫とはとても言えないだろ。
しかも常に検査するわけでもないだろうし。
107名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:22:52.63 ID:LDLuveeX0
海流的に考えたら、
福島原発から房総までの海域のもの全部まとめて
食べる気がおこらない。
108名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:23:02.21 ID:KSS+gVcEP
どこでも同じや
109名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:23:11.94 ID:1aJRSEN/0
実被害
110名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:23:45.50 ID:MWO99WLY0
>>106
西に回遊する魚もいるんじゃないの?
111sage:2011/06/22(水) 13:23:56.05 ID:jWoppb3M0
日本海側でカツオを養殖しよう。
出汁がないとしょうがない。
できれば刺身食いたい。
112名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:24:31.36 ID:8yrm3WU60
シーチキンのパチモンみたいなのって、安いけど不味いよね。
113名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:24:32.78 ID:dE8QyW950
元がどれだけ数値高くても切り身にして流通しそうだから東日本産は勘弁
114名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:25:02.87 ID:NJ1bFJxF0
まだやってたのか
115名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:25:47.73 ID:RJj4+yZ+O
つべで風評被害なくそうって動画に「風評被害とかいう言い方は消費者が悪いみたいでよくない」みたいなコメントしたら
コメント消された上に規制くらったんだがなんか俺悪いことしたのかな(´・ω・`)?
116名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:26:06.32 ID:vdOuP7kl0
生活の為なら殺人行為OKの国。
117名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:26:38.76 ID:CsuGUaMn0
カツオの刺身大好きだから多少のベクレルは構わん。是非水揚げしてくれ。
118ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/06/22(水) 13:26:39.13 ID:/TwCS/LRO
>>107
海流で考えれば房総沖は食えるだろう。
もっと勉強しろ
119名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:26:59.26 ID:OrX0p35T0
>>112
だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
120名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:27:35.63 ID:mLk7/Hmb0
巻網は現在銚子以北にまともに買える市場持ってない=銚子以外卸せない(他はゴミ寸前の超底値)

最低146度より先に行かないと鰹いないしなぁ
121名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:27:55.28 ID:bzzB8hjJ0
122名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:29:13.30 ID:DeVrC/RR0
【福島】カツオ水揚げ断念 原発影響で買い手付かず 小名浜港
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308709133/
123名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:32:51.51 ID:qObqiHuZP
会社の義援金募集とかコンビニの募金箱とかに結構金出して来たけど、もうやめた。
124名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:33:18.62 ID:79hvsHgR0
太平洋の近海物はこれから尚一層危険と思うよ自分は日本海物にきりかえ
125名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:34:30.70 ID:qYPFauRt0
>>123
恩をあだで返すとはまさにこのことだよな
126名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:36:01.18 ID:fZXhPBeH0
オリジン弁当の味がおかしい
時期をあけて行ってみたがやはり変だ
ヤバイ味がしたので吐き出して残りは捨てた

スーパーではソフトドリンクが特価で山積み
よくみると乳酸菌飲料

これが東京の日常
魚の産地を気にせず買うやつを探すほうが難しい
127名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:36:03.24 ID:vx/gcPh30
長崎産のサバさえやめた自分に死角はなかった
128名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:37:25.58 ID:/4znAPiV0
漁業に関してはどこの漁港で水揚げしようと、あんまり変わらなくね?
魚採ってるのは東経147度以東なんだし、魚は回遊してるし
まあ氷の汚染に気をつかう必要はあるだろうけど
129名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:37:36.97 ID:TGvN8Apo0
東日本産のピカ海産物は無理だっつーの
漁師やめるか西日本でやれよ・・・
130名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:38:54.86 ID:dE8QyW950
回遊魚って大小入り混じってるよね
なるべく小さい個体を選んでサンプル調査することも可能って訳だ
131名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:39:38.40 ID:3FOlFimv0
福島人の民度低すぎだろ
日本から切り離してほしい
132 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:40:01.43 ID:CzMrTuYBP
  ヽ.     ./  |    -┼-  
 , ヽ  、 <    |    -┼-  
 i  ノ ヽ  .\  ヽ_/ αヽ.
   , -、         , -、
 _|  |__       |  |    
(__  __)       |  |
   |  |         |  | 
__|  |__   , -、、.ノ  、., -、
(_______)  \_/\_/

 ──┐| | ─--___     │  | |
    │           ─┼──
    │  ─--___      ノ ──
    │           ノ
 ──┘  ─--___    ノ  ──
133名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:42:01.76 ID:Qi43oKXa0
どーしてもというんなら

とーでんが買取り、毎日社員食堂と家族に振る舞えよ
あと関係政府もな

十分行き渡るだろ
134名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:42:03.44 ID:HkIkYW4o0
最近完全に風評被害の意味が違ってきている
135名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:42:38.60 ID:/4znAPiV0
一応、水素爆発で最初に飛散したのが85万テラベクレル(850000京ベクレル)で
福島第一から出る毎日の蒸気の放出量が1日あたり154テラベクレル(154京ベクレル)ということになってる
しかし、海に流れ込んだ放射能の総量は、じつは「不明」
レベル8をつくってチェルノを8にシフトするらしいけど
海の汚染がはっきりすると日本の方がレベル8に格上げするという笑えない現実も十分ありえる
136名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:48:54.17 ID:4CsbvMBuP
魚沼(福島県隣接市)産
137名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:50:04.94 ID:Oc5SCnbU0
このシステム自体がおかしいよな
ドコ県沖で取れたっていう場所が産地だろうに
138名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:53:12.53 ID:AbhZLBZyO
義援金の恩を汚染物で返す福島県民
139名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:53:15.45 ID:dE8QyW950
海流がどうとかもう関係ない、反転流もあるし
沖で獲れた魚とはいっても沿岸の浅瀬で成長して沖へ出るから水で放射能が薄まるとか関係ないぞ
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:54:26.03 ID:8i7Us3X+0
ジミンガーの次はフーヒョーヒガイガーでつか?

141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:54:33.67 ID:PKOu5Qtz0
おい、千葉巻き込むなよ
本当に東北人は根性腐ってるな
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:54:42.86 ID:mLk7/Hmb0
36度半以北で捕った魚買わないって沼津と銚子は言っている
147度以東は昨日解禁だったはず
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:55:03.33 ID:wnS0+U1s0
堂々と産地偽装宣言かよ。本当に腐ってるな福島人。
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:55:04.83 ID:9CSrXBN/0
風評被害とか寝言言ってる農業漁業関係者って放射性物質に関しての認識が甘過ぎね?
145名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:55:21.75 ID:rn99a1wz0
千葉産も終わりか
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:59:02.01 ID:3NhIoptX0
たとえ漁場が千葉でも
福島の漁船や網、漁師が汚染されてるから食わない
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:00:27.83 ID:2mow9+yg0
癌や白血病になっても食いたい!とは思わないからね。
今後数年は食わんから細かいこと心配するな。

子供たちにストロンチウム入りの魚食わせて平気なら、
もうオマエラ人間やめろ。
福島県民は完全に加害者でありテロ実行犯。
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:02:33.93 ID:aiKfLrTh0
いつ結果が出るんだよ。
つか、水揚げされた鰹はもう市場にでまわってんの?
全国的に鰹が売れなくなるぞ。風評被害巻き散らかすなよ。
149ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2011/06/22(水) 14:02:39.98 ID:/TwCS/LRO
黙って食えばいいじゃないか、どうせお前等は結婚出来ないし、子供なんて無理なんだから。
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:03:02.57 ID:WtjaMarY0
どっちでも大差ないとか漁場が同じとか
そう云う問題ではない。

産地偽装して汚染魚を売りさばく
「他人の命より金」その心根が許せん。
福島農民も同じことしてる。
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:04:53.53 ID:dDLcwvTf0
つか東日本の食い物は買わない。
放射能汚染バリバリで風評被害とか大概にしろよ。

最近近所のスーパー、野菜とか西日本の商品が大半で助かるわ。
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:06:59.88 ID:8Ws9hknu0




魚ロンダリングなんてしてんじゃねーよ





      もう千葉県産の魚は買いません





153名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:07:40.07 ID:f4cKPSyJ0
風評被害じゃねーよ

違う港に水揚げって、たち悪るすぎ
154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:08:22.61 ID:nT7TvId+P
なんとしても
お鮮魚を
全国のみなさんに届けたい
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:09:30.44 ID:nQLWfGsC0
このカツオが大丈夫かどうかはわからないが
こういう発想でものを考えているから
消費者がどんどん離れていくんだってことをなぜわからないのか。

これなら東京にオープンした福島産のものだけで料理を出すという
居酒屋の方が100倍正義だな。

気になるやつは行かなければいいだけの話なんだから。
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:16:36.10 ID:aoBMY0RD0
だから千葉で揚げるお!
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:18:43.97 ID:18gRTxdB0
まだ風評被害を使ってるのかw
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:20:09.63 ID:XtT3+84M0
素人なんだけど、このカツオはまだ生体濃縮されるには時期が早いでおk?
危ないのは戻り鰹からって聞いたんだけど
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:21:22.16 ID:1Fg34N9Y0
案の定ヒステリーどもの風評被害扇動レスでいっぱいだった
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:22:33.16 ID:oqSow7lP0
千葉県産も危険と・・
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:25:45.44 ID:VoJaDdj70
銚子漁港に問い合わせてみたけど、銚子より南で捕れた魚以外は出荷しないよう言ってみたが駄目だね。
周一回の検査で問題ないからとの一点張りで、食料品の検査内容にしたって国も自治体も超ウラン元素とかは一度
も検査した事ないのにそれで消費者が信用して買うと思ってるのかねぇ。
現状把握も出来ないみたいだから銚子はこのまま滅ぶね。

暫定基準値(超ウラン元素については水で1ベクレル以下、食料品で10ベクレル以下)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:26:12.88 ID:pj753izIO
風評だったら全食材をキッチリ検査して発表しろよ

ムリだろ?国民だって馬鹿じゃないんだよ
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:28:36.11 ID:9PEw/OdM0
福島の漁業者「福島がダメなら千葉に・・・」
福島の漁業者「福島がダメなら神奈川に・・・」
福島の漁業者「福島がダメなら静岡に・・・」
福島の漁業者「福島がダメなら宮城に・・・」
福島の漁業者「福島がダメなら青森に・・・」
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:29:25.31 ID:hgJDNwmN0
もう千葉産は買わない。
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:30:44.39 ID:iNYs8JpGO
原発周辺から避難してる数万人の福島県の被災者に配給すればいいだろ?福島産の野菜。福島産の肉魚。
地産地消を何故やらない?安全だと言うなら国が福島産の食品を買い取り、
10万人以上と言われる東北の避難被災者に配り、仮設住宅に入居した被災者にも食料品支援ということで福島産を国が購入し配給すればいい。福島県内の小中学校の給食材料も全部福島県産にすべき。

安全なんだろ?
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:32:20.14 ID:tdRHn1B90
> 水産庁が現在、福島県沖で取ったカツオのサンプル調査を実施、
>  近く結論が出る予定で
結果を精査してから千葉に持ち込むのがあたりまえだろ
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:35:17.42 ID:X7/ClCmB0
今のことしか考えてない
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:37:14.92 ID:6wyhyETZ0
東電が全部買い取って流通させないようにすべきなのに
他の魚も危険だと食べられなくなるって分からないのかこのあほども
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:37:35.85 ID:vL6orX2D0
安全なら福島で消費しろよw
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:38:29.03 ID:buOBZ4alO
福島の港で水揚げされた物だと売れないからって
港を変えて結局は福島で取れた物を売るってことか?
何と言う姑息な手段!
まぁ、どの道千葉県産でも買わないけど。
171名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:40:11.94 ID:9BVuLLVAO
風評被害をかさにきて行政からお金引っ張る団体が出来そうだな…
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:40:39.37 ID:cZyGdYx2O
ほっとけば海の循環で沈化するのにわざわざ放射性物質を本土に持ち込むとは。食べなくても廃棄部分を焼却して死の灰となって降り注ぐ。だから武田氏は野菜も生産をストップしろと言っている。
残念だけど立派なテロ行為なんだよ。
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:49:53.07 ID:pJ4U7aSuO
今もダダ漏れ中の放射性物質の除去もままならないのに、安全性を確保するなんて
甘過ぎないか?
これは完全に想定できるぞ。
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:51:22.16 ID:HLC9V/HE0
水産庁 「福島沖880kmのカツオは安全だったから、530km沖のカツオ漁を解禁したよ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308720725/
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:51:32.16 ID:QApkJY5E0
こうやってドンドン風評被害を広げるのであった
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:52:03.25 ID:dJmVCVgV0
太平洋産は全部避けるといいって意味か
177名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:53:55.03 ID:pJ4U7aSuO
産地偽装と同じじゃないか。
タイーホしる!
178名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:56:26.26 ID:Y5ZvVlPu0
酷すぎる
静岡民国の次は福島民国かよ
俺たちの本陣を内部被曝させる気かよ
何度でも言う、

それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
それは風評被害じゃない
179名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:57:56.76 ID:t72TigvaO
風評じゃねーもん
180名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:58:55.33 ID:vSrzcWPx0
補償も何も無いから稼ぐためにはしょうがないんだろうが売れないとか自殺一直線じゃねーの
転職できるだけの才覚とコネありゃまだいいだろうけどな 閉鎖気味な社会だし、かなり厳しいだろう
181名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:59:01.69 ID:iUL9ss0W0
福島ってもう日本のお荷物ってよりも日本にとって害悪じゃねぇか
本当に津波で全滅してしまえば良かったのに
182名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:59:24.65 ID:xR1Pg0CA0
しかし今回の原発事故は
良い実験材料になるな
183名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:00:05.41 ID:BCNe7mC30
まあ、海に何々県ってないからな。
184名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:00:24.82 ID:0Q/+mc7O0
>>174
>>沖合約880キロでのサンプル調査で採取したカツオから検出された放射性セシウムは5〜5.5ベクレル

880キロ離れててセシウム出ちゃってるのかよ、ストロンチウムは調べて無いだろうし・・・どこが風評だよ
185名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:02:18.31 ID:BCNe7mC30
>>184
5ベクレル程度でびびってたらもう日本に住めないよ。
186名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:03:34.93 ID:0Q/+mc7O0
いや880キロ離れてて検出される事が異常だろ、近海なんて相当やばいってこった
187名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:05:37.24 ID:dJmVCVgV0
魚食えねえなあ
粉末だしに混入するとかかつおぶしとかどうしたものか
188名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:06:01.93 ID:eOVnQl+50
>>185
スーパーで売られてる段階で「このカツオは5ベクレル/Kgです」と書かれてたら気にしない。
現実には5ベクレルなのか2000ベクレル(以上)なのか誰にも分からない闇鍋状態だから手を出さないんだろうよ。
189名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:09:03.58 ID:TNI6Oy9A0
こちとら大阪なんだが、最近スーパーに茨城産のキャベツが出回ってやがる
190名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:09:38.28 ID:E4ks5vTn0
魚オワタ
191名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:10:28.16 ID:v4NG7nLz0
ちょっと前も問題になってたね。
千葉産→三重で水揚げ(三重産)
宮崎もそうなの?
192名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:14:33.11 ID:dJmVCVgV0
>>191
日本海産しか食えないな
外国産と
193名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:15:29.47 ID:CIRZnwoY0
水産業は死活問題だろうし気持ちはわかるけど
これはまずいよな・・・
水産業の補償だけで笑えるレベルになりそう
194名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:16:19.02 ID:Y6LNhlyo0
あからさまな産地偽装wwwwwwwwwwwwww

逆転の発想、ピコーンとでも思っちゃったのかなwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:16:29.38 ID:9eFppSA0O
東日本危険厨の家庭食うもんなくなってワロタ
栄養失調一家
196名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:17:05.50 ID:1lnYfHQQ0
あれも駄目、これも駄目だと食うものが無くなるし、補償や賠償が大変。
もう国民に全部食わせてしまえ!って流れになってるよねw
197名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:24:30.19 ID:3NhIoptX0
>買い手がつかない

福島の人もさすがに買わないってことですねwww
198名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:05.58 ID:t6dGr2Mp0
福島県産”だと、風評被害で買い手付かない。
東京まで走るしかねえ。
199名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:24.57 ID:FhArnxix0
地産池沼でよろしいやん
迷惑かけんといて
200名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:35:27.04 ID:dDLcwvTf0
>>187
フィリピンとかタイとかの海外産を買えばいいだろw

201名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:39:01.57 ID:e6Hf1zE20
おれは原発推進派だから食う!





とか書き込むやついないな。
202名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:40:35.74 ID:uoH1spc90

×風評被害で買い手がつかない
◎実評による適切な買い控え
203名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:41:01.22 ID:Otp+lkeq0
勝浦だろうが下田だろうが戻り鰹は食わない

秋刀魚は八月いっぱいまでしか食わない

常磐あたりの主な魚は
ウマヅラ、マカレイ、アカジカレイ、まるかに、スケソウ、マダラ、サケマス、舌平目、トコブシ、アコウメヌケ、ソイ、アイナメ、ナメタカレイ、ヒラメ
近海魚で産地偽装しそうなのはこんなとこか

アジは九州メインだしイカも青森か日本海メインいわしは船橋、銚子、日本海でビミョウ
江戸前穴子、マコカレイはセーフか

キンメは下田と千倉あたりでセーフかな
鯖は青森日本海がメインでたまに千葉神奈川か冷凍たべときゃ間違いないな
イナダは千葉神奈川がメインだけど行動範囲が広そうだからどうなんだろう
204 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/22(水) 15:41:15.85 ID:i6c+TlLC0
風評か実害かはっきりさせてくれ。
実害の有るモノが流通していたら国は放置するな。
205名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:42:24.00 ID:UZCM56op0
茨城県の那珂湊沖約300キロの海域でとったカツオなら

茨城県でいいんじゃね?

206名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:43:45.26 ID:nxtImQRD0
賞味期限をちょっと書き換えただけで、その会社が倒産するまで
狂ったように騒ぐマスゴミはなにやってるの?
207名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:45:12.29 ID:rafr1IPU0
産地偽装するなんて・・・中国なみに悪質だ。

福島を応援する気が醒めるようなことはするもんじゃない。
208名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:46:05.11 ID:urf3edL60
これは生活の知恵だよ。
危険と言われて買われない魚が港を変えるだけであら不思議、
安全な魚に変わります。
209名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:47:26.86 ID:/70ZFFTE0
>>206

自分たちだけ福島産の食べ物をよけて、
他人に食わせようと宣伝してるでしょ。
210名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:48:14.60 ID:5GJtyu6T0
風評被害って言ってるけど
安全だとする数値を嵩上げしてるだろ
それで安全だとは言えないだろ
211名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:55:45.23 ID:dX4XfIwJ0



祝島のように最初から原発を拒否すればよかったんだよ




【10億円受取り拒否 原発を拒み続ける小さな島】
2011.06.07
瀬戸内海に、約30年にわたって原発を拒否し続けてきた小さな島がある。

山口県上関町・祝島だ。周辺住民が補助金を受け取り原発受け入れへと傾くなか、頑なに
原発を拒否し続けた島民たちは、原発経済・補助金行政に依存しない島づくりを目指し始
めている。
< 略 >
地元8漁協のうち、祝島漁協だけが約10億円の補償金受け取りを現在まで拒否している。

ttp://nikkan-spa.jp/10137



【福島民報】漁業補償原発増設の基本条件 慎重な県、地元は不満募る
2002年6月3日
補償額は、原則として船主が五千万円、乗り子と呼ばれる船員が三千万円。一億五千万円以上の大金を受け取った家族もいる。

ある漁業関係者は「ほとんどの人は、家を建て替えたり、新車を購入している。
さらに地域経済を活性化させるために原発を早くつくってくれという声を聞く。ほとんどの漁民は推進派だ」と指摘する。
   ◇   ◇
7、8号機の増設によってできる専用港は、漁船の避難港としても活用できる。「反対する理由が見つからない」と漁業関係者は話す。

ttp://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/38.htm
212名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:58:20.95 ID:Sbpb7WVO0
はっきり言えば今まで御用学者が安全です安全ですと
数値も公開せずにいっていたからこういう自体になっているんだろ。
213名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:59:58.41 ID:dX4XfIwJ0
福島の漁師たちの噂

> 当時漁師(漁労)の賠償金は凄い額でした、それで家を購入したり船を買ったり毎晩スナック通いしてました。
> しかもそれとは別に毎年協力金という名の漁業補償が漁労に入り漁業権(一種の株券)に対し配分されてました、
> 日々の漁獲量は誤魔化し税金は払わないが税金が源泉の漁業補償は貰う。。。。本当にすき放題してました。
> しかも補償を貰いながらも漁は行うが漁のしかたがめちゃくちゃ(わざとしてます)で
> 小さな小魚も逃がさず販売、当然魚は減る、原発のせいだと息巻いて補償を二度三度とたかってました。
>
> そういった事を散々みてきた自分からは今回猟師町が多く壊滅してますが関係ない人には気の毒ですが、
> 漁師の人達には天罰だと思ってしまいます。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358082153

> 一部の町、一部の産業従事者は過去にウハウハでした。(周辺市町村や他事業従事者の大反対を無視しながら)
> その一部が2000年に締結の何回目かの「漁業補償」の152億円
> ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/00120801-j.html
>
> 正式な漁業補償は1966年に締結、その後原発を増設する毎に補償補償、魚が減った補償補償、たまに奇形魚補償補償・・・・・・・ことある毎の請求たかりが行われてたそうです。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1059044775

----------------
請戸の漁師と同じ漁師を同じにされたら困る
保証金なんて請戸の何百分の1だよ!
----------------
だからさ 汚染されて復興出来ないのは よくわかるよ しかし今日のTV見てたらさ 船の修理費や網まで請求してやがる
ハッキリ言って船や網何か東電には 関係ない
何処まで東電から甘い汁を吸うつもりなんだよ
しかも漁業だけだよな
数億の賠償されるのは
一般企業は数億円の損害があっても上限250迄しか賠償されないんだよ
浪江町の漁業の奴らは
何処まで金に汚くて根性腐ってんだよ
ttp://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=58&topicId=11256476
214名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:01:24.00 ID:boXoJew60
放射能は体に良い学者の顔写真と推薦コメントを付けて、
健康カツオとして売り出せ。
215名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:06:52.38 ID:JK5+VUOy0
安全だという風評被害にあって内部被爆しまくってます
216名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:09:07.60 ID:6NqcYI39i
もうだれも風評だなんて思って無いよな
217名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:11:37.54 ID:hbSksi/G0
産地偽装か
千葉産は要注意と
218名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:17:57.02 ID:RJj4+yZ+O
政府と東電がちゃんと補償してあげればいいだけの話なのにね
責任を消費者に押し付けてるだけじゃないか(´・ω・`)
219名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:24:00.80 ID:GUOHc5Tr0
もう原子力饅頭とか売り出せばいんじゃね
アトムをマスコットにして
220名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:30:16.32 ID:beINtwG30
東日本の太平洋側は全部一緒ですよ
221名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:31:09.84 ID:20XEYZ920
犯罪だろこれ
222名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:31:58.89 ID:Yx6zo/eo0
どこの海で獲ってこようが水揚げした漁港で○○県産って決まるので
モラルの低い漁師が軽はずみな気持ちでやってしまえば平然と産地偽装がまかり通りってしまう。

あー太平洋側の都道府県で獲れた魚こわいこわい
223名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:34:39.14 ID:VoJaDdj70
>>213
なるほど、一部福島漁師のモラルが低いのは在日だからかw

やっと気付いた「原発に在日が絡んでる」ではなく「原発の正体が在日」な件

1 : 名無し募集中。。。 : 2011/04/16(土) 11:51:29.17 i
福島第一原発を自ら誘致した福島県双葉町
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1302893332/

28 名前:p22152-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp :2011/04/16(土) 09:26:18.98 0
■福島原発銀座のプチ歴史

・70年前 常磐炭田に多くの在日韓国、朝鮮人を移入 

・60年前 炭鉱閉鎖 「炭鉱なくすと3分の2が職を失う」→日立製作・鹿島建設
                  ↓
                「在日は帰れ」→【帰らない在日】
                   ↓         ↓
        朝鮮戦争→【帰れない在日】→『 失業問題 』
                              ↓
・50年前 双葉郡、失業対策→原発誘致!→『 雇用創出 』→土木作業員(下請け)
                     ↑                  ↓
                   財政赤字←かさむ維持費←食わす為に箱物発注

農村や漁村に拡散、もともと貧しい地域であったため西日本のような厳しい差別を受けずに帰化が進んでいった模様。日本共産党が活躍した平事件の影響も強い。

・現在 原発避難地区住民 「原発なくすと3分の2が職を失う」

双葉郡は太平洋側で雪が積もらず海に面し漁業もできる。
東北豪雪地帯の出稼ぎ町とは異なる恵まれた地域でした。
224名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:44:51.45 ID:NBRN4wWUO
>>217
拒否すると名指しで晒しあげられるので
枝野はただちにしね
225名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:50:40.42 ID:DXSSb2RKO
苦労知らずのネトウヨはボランティアでも逝ってこい
226名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:53:33.73 ID:eOVnQl+50
>>225
誰も聞いても無いのにいつも出てくるお前みたいなネトウヨ連呼ネトウヨが行け。
227名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:55:42.98 ID:PXaGZhdy0
>>217
放射物質が海に流出した時点で茨城・千葉産は危険でしょう。
というか、太平洋側のものは要注意かな。

228名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:07.88 ID:GACBzDNV0
これやると千葉県産も買われなくなる罠だよねw
229名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:36.32 ID:BDShQst50
福島沖は、手付かずの
大漁魚場だから、
モーニング取りの勢いで
他県から殺到さ。

福島には船はない
230名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:02.16 ID:+x3d8LoX0
この前食った千葉県産のカツオは福島で取ったやつか
231名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:53.26 ID:xZSHsTpni
そういうもんだいかよ。やっぱ千葉茨城の魚は買えないな。
232名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:04:54.37 ID:0wm89L5A0
水揚げした場所を産地にするからだめなんだよ
いまはGPSも発達してるし、船にも搭載してるんだから
漁場の緯度と経度を産地表示すればいいじゃん、QRコードで商品に貼り付ければ
それを携帯からアクセスすればグーグルマップが表示される
それでおkだろ
全然難しいシステムじゃネェよ

という夢
233名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:05:24.61 ID:t9Hk9lUs0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
234名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:07:01.78 ID:CtrRf1x/0
千葉産のカツオが安いのはこういうカラクリか
235名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:09:11.19 ID:wVAhDLrb0
コレは千葉かわいそすぎるだろ
今後福島は勿論東北・関東地方全ての売り上げさらに下がるだろうな
236名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:10:14.78 ID:sSFINBqV0
しかし漁業に無知な連中によってこんなにスレが伸びるとは!!
福島県の漁業者が日本海で獲った魚を新潟あたりで水揚げしたらなんて言うんだろうね。
237名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:14:04.19 ID:tUBpQPj60
【原発問題】IAEA:原発事故評価見直しへ 「レベル8」新設も [6/22]
238名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:19:35.52 ID:5+0taCGxO
ていうか、何故記事にしたwww
福島県産では売れないから千葉で捌きますって、世間にばれたら千葉もろともあぼんだろ。
ある意味テロ行為じゃん。
まぁ、今の風評被害は政府の責任が大きいんだけど、そんな民主党政府や管を支持してるんだから仕方無いね。
239名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:21:49.46 ID:wVAhDLrb0
このスレが延びれば延びるほど
東北・関東産の海産物は売れなくなるな
240名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:22:24.04 ID:Lz/1Jv6jO
福島のは風評被害でもなんでもないが、これにより千葉県産を避けるようになるので
千葉が風評被害をうけることになるんだな…
241名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:27:04.21 ID:rskpZZR60
>>236
それ燃料もつのか?
242名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:31:09.90 ID:cnD01Icz0
産経さんによると、微量の放射能は健康にいいそうだが?

【正論】元駐タイ大使・岡崎久彦 低レベル放射能それほど危険か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n3.htm
■60〜100ミリシーベルトが健康に最適

 東京大学の稲恭宏博士によると、塩をどんぶり一杯食べれば人間は倒れるが、少量の塩がなくては
生きていけない。ラッキー博士の報告によれば、がんについては、20ミリシーベルトが一番良い塩加減
ということになるが、博士は他の論文では、60〜100ミリシーベルトが人間の健康にとっても最適の数
値であろうと言っている。

 たしかに私の知人でも、広島の被爆者で80歳過ぎても元気な人がいて、その親類の被爆者も皆元気
で長生きだという。

 そういえば、昔は皆、健康のためと言って、ラジウム温泉に入ったり、放射能が出るといわれてカルルス
せんべいなるものを食べたりしたことも記憶する。
243名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:31:51.91 ID:NiMlXuqJ0
気にしないで食べようぜ
東京だって責任あるんだしおいしいぞ寿司
244名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:32:12.28 ID:8cOU42Jh0
なんで科学的分析しようとしないんだろうな
近くに東北大学あるんだから、そこに依頼して調査してもらえばいいのに
245名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:43.29 ID:NiMlXuqJ0
調べる必要ないじゃん
東大の教授が安全っていってるのに
それ以下の低学歴の奴が危険っていっても笑えるだけ
246名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:40:15.65 ID:jMpXnSHW0
静岡より西はすべて危険地帯。
247名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:46:38.32 ID:UQjLudo/0
生産者の為に消費者は死ねと言うのか
248名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:47:36.02 ID:0wm89L5A0
>>245
東大マンセーかよwww
249名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:50:04.28 ID:1VUBurM6O
じゃあ千葉県産も買わない
250名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:50:40.15 ID:Ymd2o29FO
おい!漁民共
俺は日本の海産物は金輪際買わない!海外産を買う。
恨むなら浅はかな福島漁民を恨め
251名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:52:23.80 ID:6/nIpIFl0

回遊魚は、当分食べられませんね。大西洋産でお願いします。
252名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:54:12.30 ID:w5TY0UVCO
特権階級でもない人間に100%の安全を保証したら国が保たないって考えてそうだな
253名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:54:48.18 ID:NiMlXuqJ0
>>248
それ以下の低学歴の分際で騒ぐなよな
入れもしないくせに文句をいう低脳には困る
254名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:55:35.85 ID:RpYNcMWg0
大丈夫だから市場に出ることになったに決まってるだろーが。
ぎゃーぎゃー騒がないでいいんだよ。俺は食わないけどNE☆
255名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:55:40.59 ID:aN9DQQFxO
意味ねえwww
千葉県産だってみんな敬遠して買わねえのにwww
256名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:57:42.11 ID:NiMlXuqJ0
お寿司屋は今日も人入りまくってるけどな
騒ぎすぎお茶も寿司も安全、おいしいよ刺身
257名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:58:54.55 ID:qDjvfxud0
巻き込み被害w
258名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:59:00.30 ID:6/nIpIFl0

>>228
いや、この件が無くても千葉産はダメなわけでw
259名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:59:28.55 ID:RVJMlbt70
お中元シーズンだが何を送るか非常に迷う
加工品とか材料がどこのものかなんてわからないし
国産って書いてあってもはっきりした産地までは
書いてないものが多い
そういうのは貰っても正直困る
国がもっとちゃんとした基準値でやってくれてれば・・・
260名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:59:54.63 ID:941CG2FM0
俺は、魚もがっつり食うぞ!

セシウム?ストロンチウム?そんなのシラネw
261名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:02:08.44 ID:m/qYdZZAO
つかさ買われない理由が原発なら東電に請求しろよ
262名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:05:11.85 ID:IixPjl5k0
ぎゃははは
漁業組合でかした
千葉県もみちずれ〜
263名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:06:19.55 ID:P/s6InbM0
東京大学って水俣病の時も
原因は腐った魚を食べたからだって言って
世論を誘導しようとしたんだよね
264名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:07:02.36 ID:nmrPZ+zUO
恩を仇で返す田舎者
口癖は、自分達は福一の電気を使ってない笑
なら補助金も返せ
265名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:08:37.98 ID:EayGqD8l0
福島産は風評?

いいえ実害です
266名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:09:18.70 ID:1B80CvA40
>>256
でも、シャコ海老は食べるなよ
共喰いになるからな
267名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:09:37.22 ID:zjnzYsPZ0
売れないなら獲らなければいいだけでしょ
268名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:10:12.47 ID:orUPM1yR0
風評じゃねえよ島根でも検出されてるんだぞw
269名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:11:34.74 ID:o9j6zN2N0
この情報を知らない人間は千葉産と偽った福島産を買うことになるが
知ってしまった人間は千葉さんを避ける
果たしてどっちの効果が大きいかな
270名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:11:59.85 ID:YIYAKY2iO
これって産地偽装じゃないの?
271名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:12:10.51 ID:MVbi9fPuO
安全安全って連呼してる奴はなんなの?
日本の今の安全基準なんてかなりやばい段階まで引き下げてるし
プルとかが出すα線量は計測してないんだろ?

やばいとしか思えないんだが
272名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:12:17.32 ID:NiMlXuqJ0
>>263
一部のバカはな大多数の優秀な奴は水俣は危険だと思ってた
放射能は安全だし健康にいいのはたしかだけどな
273名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:12:25.23 ID:jyFKfpUV0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、ふうひょう ふうひょう
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
274名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:15:21.85 ID:a8ziBYLp0
ようするに日本産の魚はもう食べれませんってことだな
275名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:20:29.16 ID:a8ziBYLp0
イオンで千葉銚子沖の刺身。放射能まみれ?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6629571.html

3月28日に売っていました。イオンで千葉銚子沖の刺身を買いました。
当時は奈良県の刺身は西日本で取れたものとばかり考えておりましたので、産地はまったく気にしていませんでした。

タイムリーな教えてネタwwww
276名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:20:33.80 ID:9T9oKVYw0
千葉は断れなかったのかな
断ったら悪者扱いされるんだろうな

277名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:29:14.11 ID:wFezlr6V0
>>256
こういう具体例を伴わない書き込みを見るたび
閑古鳥が鳴いてる店の若女将が、泣きながらタイプしてるんだろうなと想像してしまう
東電は取り返しのつかないことをしてしまったよね
278名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:31:11.65 ID:6/nIpIFl0

>>275
夜、光って見えたらアウトw
279名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:46:16.37 ID:w5TY0UVCO
東大の先生的には俺ら庶民はリスク背負って当たり前みたいな感覚なんだろうな
280名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:46:56.51 ID:WtjaMarY0
日本が嫌いな人たちが政府をやってるんだから
自分の身は自分で守る。

怪しい魚は買わないこと。
店員に「これまさか福島産じゃないよね?」と聞くこと。
冷凍の輸入魚を買うこと。
281名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:49:41.20 ID:3NhIoptX0
今日はホタルイワシのいいのが入ってるよ
282名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:50:12.22 ID:DFrsoPZV0
チェルノブイリでは子供達が甲状腺癌になる風評被害があったらしいよ。
283名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:51:50.69 ID:iZ20KnC50
会津人め。見苦しいぞ。
お前らは幕末といい、いまもネチネチ長州に文句垂れて、
日本の恥だ。
挙句、汚染野菜を全国にばらまくのか。
長州ので鳥インフルがでたとき、養鶏業者は責任とって自決したぞ。
潔さがたらんのじゃ。
人間のくずめ。
284名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:55:43.90 ID:uB1Ul8h10
相変わらず+は…といった流れだなw
285名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:58:36.97 ID:YsWc6frV0
は?
産地偽装ってんじゃないの?

というか、千葉県水揚げが全部アウトになるじゃん
286名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:46.24 ID:tr6tU3mQ0
これはひどい
287名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:01:18.47 ID:ImlsGIQQO
放射性物質抜きにしても瓦礫や死体が流れてんだから危険でしょ。
288名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:16.53 ID:+Ztl797G0
福島県産が千葉県産に変わり身の術wwwwww

消費者困惑wwwwwwwwwww

千葉県産=福島県産wwwwww
289名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:05:35.54 ID:vyBunSkqO
>>280

千葉県産のイワシ、大量に売れ残っていたw
半額値引きでも、誰も買わない…
290名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:16:10.32 ID:vyBunSkqO
>>263

東大、水俣病の時に引き続き、安全風評、垂れ流しw
291名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:16:12.21 ID:VqI/1p1a0
そういえば千葉産ブリがえらく安かったな…
292名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:20:49.11 ID:fZXhPBeH0
もとから売れないんで千葉もヤケクソなのかね
どうせ壊滅なんだから自滅したいとか
293名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:21:27.26 ID:4LTnUfIO0
偽装大好き日本人
294名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:21:48.03 ID:G+ABJ9nOP
場所変えればいいってもんじゃないだろう。
ちゃんと検査して売れよ。
295名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:22:13.04 ID:uCe0sNck0
静岡くらいでも悩むのに

千葉とか買ってない 風評被害ではない

福島で水揚げするとか道ずれにするとか最低すぎる
296名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:25:24.42 ID:hwc6f6wM0
千葉産の魚の不買が始まるナー
297名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:36:48.31 ID:XrrEaCMm0
千葉は福島のために頑張るなんて偉い
それをブツブツ文句いうのはストレス発散みたいなものでしょ
298名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:37:56.01 ID:IP8MGBhWP


東北の水産物は
絶対に食べてはいけません。
壮絶な放射能汚染。
数年以内の発ガン率は100%。
299名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:41:37.79 ID:ew+qcvBI0
ゴメンな。3月14日に10万寄付した俺でも福島の魚は食えない



政府に補償してもらいなよ





300名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:13.65 ID:cnMcmS060
福島に限らず太平洋側で捕れた魚は全部駄目だろw
301名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:52:05.94 ID:EesXGwge0
太平洋岸で水揚げされたのは、福島や茨城の沖で取れた、放射能汚染の可能性が高い
魚が混じってる可能性が高いということだな。

海外で、日本の海産物が完全禁輸とか、分かるよ。
産地偽装、添加物偽装、見かけの偽装は日本人の得意技だからな。

中国産が、いつの間にか日本産になるという、ザル法を作る官僚も含めて。
302名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:58:47.22 ID:G+ABJ9nOP
今の時期に寿司とか刺身食うのって正気とは思えないな。
303名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:16:07.27 ID:VqI/1p1a0
ここに来て日本人の汚い実態が続々と明らかになってるな。
今までの綺麗なイメージがいかに誤っていたことか。
304名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:24:09.02 ID:MlBJKEZp0
千葉沖じゃ、イワシが大漁で、これから北上して三陸沖に行くとか、
報ステでやってた。

モロ福島沖通過するんだけど…
検査とかちゃんとやってんのか??
305名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:26:26.01 ID:/1CH/ecS0
どうぞどうぞ^^

千葉県産の魚も不買すれば済む話ですから(笑
306名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:27:46.69 ID:WZUGOPY10
小賢しい真似を馬鹿共め。
307名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:29:33.12 ID:sqRRCEo00
会津福島人の性根を見たり。
所詮あいつらは自分さえ良ければOKの非日本人よ。
308名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:30:27.97 ID:vWXadoeJ0

保障されるかどうかわからない、生活できないかもしれない
という不安があるのはよくわかるんだけどさ
人情としてはな
309名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:31:52.67 ID:k1nacwTl0
まーだ風評とかほざいてんのか
310名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:33:13.11 ID:1uK6k47o0

メルトスルー:放射性物質が地下水脈に接触の可能性:佐藤暁
http://www.youtube.com/watch?v=t3JI0vuIjdg
311名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:34:19.75 ID:/d4ym//5O
魚食わなきゃ良いんじゃない?
売れなきゃ漁に出ないだろ
312名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:35:51.64 ID:pWn4MPBn0
死ねよふぐすま土人が
313名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:36:03.34 ID:ci5LUcTD0
キャベツ欲しいけど茨城産か愛知産しか売ってない
314名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:36:43.71 ID:YMjs857K0
線量計って、ふぐすまで売れよ
315名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:38:39.98 ID:/1CH/ecS0
魚は外国産が普通に買えるから、もう福島と千葉のは不買することにした。
勝手に偽装でもなんでもすればいい。

信用を失うのは一瞬だということを思い知ればいい。
316名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:40:08.29 ID:BVl8zO3t0
よし千葉産を避けよう
ってなる。でも千葉は野菜とかも平気で出荷するからすでに信用がない
317名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:06.76 ID:15yASaH9O
福島の天然水まで売るのに驚いたけど、原発は核で核爆発をしたからチェルノブイリ越えレベル7汚染で連日ダダ漏れなんだけど

今回の原発事故で死者は殆ど居ないかのように発表しているが、原発から20km圏内は津波でダメージを受けて大量の瓦礫の下に多数の死者が放置されている状態だったんだよね

震災被害を利用して全ての死者が地震や津波が原因で死んだ事になってるけど、民主にも東電にとっても津波被害で誤魔化せてかなり都合が良かった感じかね?

あんなにボロボロになった原発作業でも殆ど死者は居ないかのように言ってるけど本当なのかな?
318名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:42:08.60 ID:wcmg2mFXO
こういうニュースはどんどん公開してほしい
千葉産は野菜も海産物も完璧アウトだな
319名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:44:52.89 ID:1ihGY4+x0
千葉はアウトだが漁をしている限りどこか他で水揚げして偽装されて食卓に並ぶ
ことになるね。
320名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:44:58.66 ID:VqI/1p1a0
>>317
>原発から20km圏内は津波でダメージを受けて大量の瓦礫の下に多数の死者が放置されている状態

んなことはない。
321名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:45:36.48 ID:cZyGdYx2O
美味しいから食うって人はきっとタバコも吸うんだろうな。
322名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:51:22.46 ID:ROYpeKWG0
もう千葉産の魚は買わないことにする
323名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:51:40.45 ID:j6tHgGSyi
千葉産のカットスイカ、並んでたけど、
やっぱり買えないなぁ
324名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:10:35.34 ID:ibWW57SwO




もう千葉県産も買いませんから、wwwwww






325名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:22:10.38 ID:ibWW57SwO





これからの食の安全キャッチフレーズは


安心の国産じゃなくて



安心の外国産で定着しそうだな、、www









326名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:28:59.36 ID:HtmvzusO0
何それー
どっちにしても福島産も関東産も買ってないから大丈夫だけどさ
農産物も魚介も。
327名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:33:20.98 ID:rafr1IPU0
だいたい津波で流された方の身体をつついた可能性のある魚を
食べたりできんだろ。放射能もだけど。

福島の人が焦るのもわかるが、日本国民が福島を応援する気が
醒めるようなことはしちゃいかん。

1年ほどは港の整備とかインフラの整備してガマンしろ。
その間は国に食わせてもらえ。
借金、ローンは猶予してもらえるように運動しろ。
328名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:35:26.62 ID:d9m66jkv0
ここはバカばっかりだな
329名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:43:41.21 ID:HLsms4Q00
頭おかしいんじゃないの?
風評被害とかどうだとかうーじゃぱーじゃ、そんな事はどうでもいい。

福島産の物は喰いたくない、

コレにつきる。実害があろうと風評だろうと関係ねえから
福島県の漁師農家は東電社員と一緒に死ね!!!!!!
330名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:48:10.81 ID:vq2r4vS70
千葉は自ら死を選んだね
おめでとう
331名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:49:58.89 ID:UHVED7zh0
一般人と違って、農漁業者は強力な圧力団体(?持ってるんだし、
素直に東電から貰えば良いと思います
332名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:09.46 ID:ZP6O05RzO
行方不明の人達は海の中だろ。ぶよぶよにふやけて
魚が食べてるんだろうな
333名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:50:32.07 ID:fFcWHBzR0


 風評被害なんかじゃなくて、東電と経産省が犯人の放射能汚染

334名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:51:46.08 ID:Ee8X1+zb0
風評被害じゃなくてもう実害だろ。
じっさい検出されてるんだろ。
規制かかっても出荷してるんだろ。
そんな腐れ農家なんか知るかw
335名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:16.55 ID:fFcWHBzR0
もう、とっとと掃除しろよ。
336名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:18.74 ID:/ZY5iN+HO
>>320
なんで?
337名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:53:40.70 ID:YrhqxN940
何で風評って言うんだよ
風評じゃないだろ実害だろが
敬遠されたくなければ放射線測ればいいだけ。
測って問題なければ堂々と売ればいいし、
基準超えてたらそれはもう風評じゃないからさ
338名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:42.43 ID:7h7JEQoL0
魚も野菜も千葉産、茨城産、栃木産、群馬産、埼玉産、宮城産、
神奈川産これらは私は買えません。
金を出して毒を買って食べるようなものです。
遅効性なので、なかなか症状は出ませんが、
魚は外れを掴むと一発で大量内部被曝でしょうね。
野菜は確実に高濃度のセシウム、その他を摂取出来ます。
風評ではなく実害を伴います。
静岡のお茶がダメなのだから、それより福島に近い農産物も
アウトです。お茶と違い葉っぱを食べて消化するのですから。
決して安全ではないですよ!
339名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:03.73 ID:1HypwN9H0
もう中国産の方がマシに思えてくるw
340名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:08.13 ID:zgNSIaDH0
千葉県産売れてるの?
子供いる家庭では、そっち方面全部買ってないって人ばかりだけど。
うちも買ってないし。

341名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:00:58.45 ID:QApkJY5E0
俺にしては珍しく万単位で寄付したけど
もう返してくれないかなマジで
342名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:03:15.17 ID:JWia+d9d0
>>313
なんで愛知ダメなの?
343名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:03.43 ID:W87jRrg+0
風評被害とやらを被っているところは自分らで勝手に被害を増やしてるな。
それでも風評ね・・・ふーん。
344名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:04:46.55 ID:GnFTLoCF0
フードテロ
345にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/22(水) 22:06:41.00 ID:rytLAH2X0
水揚げ港が産地らしいね
346 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 22:09:04.11 ID:w++y0ehg0
昔からり漁師にモラルなんか期待できないよな。
347名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:10:41.67 ID:8rwXqE8v0
浜名湖のうなぎでさえ躊躇しとるというのに。

348名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:12:39.46 ID:CfSC6y3B0
300キロの海域が汚染されてないなら、それアピールすればいいのに
349名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:17:30.08 ID:rafr1IPU0
あと3日、4日で福一の貯水タンクから溢れそうになっている
高濃度汚染水を海に放出することになるはず。

東北の漁業は壊滅することになるだろう。

350名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:19:42.83 ID:raeCMSLA0
880キロ沖でサンプル調査なんてアホなことするからさらに墓穴を掘ることになる。
なんで近海で調査しないのさ。
ま、したらやべー数値でちゃいそうだもんなwwwwww
351名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:28:44.27 ID:UATlL5aKO
寄付した金かえせよ
352名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:34:29.70 ID:UATlL5aKO
なるほど…ボランティア減るわなw
353にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 ):2011/06/22(水) 22:37:12.14 ID:rytLAH2X0
魚も魚の餌も回遊するからね?
354名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:38:40.62 ID:3jyPRmeg0
銚子漁港終了のお知らせ。
355名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:41:28.54 ID:zQbB2iqR0
>>1
ちょwww

法律良く分からないが、これって許されるのか?

知らない奴はみんな普通に買っちゃうぞ?

それでなくても、食料と水には暫定基準値なんて恐ろしいものがあるのに…
356名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:44:15.17 ID:oxFCIf/00
銚子産=フクシマ
357名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:45:11.36 ID:72kxewwD0
魚怖くて食えねー
358名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:53:27.46 ID:NbJf6Ecx0
同じ太平洋沖でとれてる魚を近郊で水揚げするってだけなのに
悪意のあるタイトルで福島を貶めて楽しいのかね
あさりなんてどうすんのよ詐欺だよ
愛知とか熊本って書いてるけど海水につけただけの元々北朝鮮や韓国産
359名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:54:31.97 ID:8lfjJMzBO
これ千葉県は拒否すべきじゃね?
地元漁業を守らないとダメだろ
360名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:55:27.29 ID:es7PF8UZ0
汚染が無いと思われている港で水揚げしたら、放射能検査されないんじゃ無いか?

悪質極まりないだろ。
361名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:58:38.68 ID:RiG4x7+h0
「世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル」
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/05/kizyunti.gif
362名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:03:26.67 ID:7Cfp1ugM0
茨城沖・千葉沖で採っても福島の船なら福島産か
さすが情強の皆さん新しい制度を作るのもお手のもので

ところで風評被害ってなんでしたっけ?
363名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:13:19.04 ID:6Br5I8/70
魚が潜在的に放射性物質によって汚染されているというのは「事実」で
あって「風評」などではだんじてない。

そうしていま、千葉県で水揚げをしているということが分かった以上、
「千葉産」の魚の中には放射能で汚染されている魚が混ざっている
ということも「事実」であって「風評」ではないのだ。
364名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:18:49.28 ID:w4RwUD770
しばらく魚は食えないな!

365名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:22:16.34 ID:7Cfp1ugM0
>>363
福島沖のカツオに基準値を超える放射性物質があったとして、
それが千葉に水揚げされればあなたの言うとおり事実になると思います

今回は茨城や千葉の船も漁をする国からOKが出た漁場で採れた物の話ですよ
366名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:51:06.03 ID:d9m66jkv0
>363
>魚が潜在的に放射性物質によって汚染されているというのは「事実」

世界中の魚は汚染されているのか?
日本中の魚は汚染されているのか?
太平洋の魚は汚染されているのか?

汚染範囲はどこからどこまでなのか?
根拠は?

まあ「事実」なんて書いている段階でバカ確定なんだが
367名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:55:18.18 ID:wVAhDLrb0
>>366
やけに必死だな
漁師か
368名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:57:36.44 ID:dDLcwvTf0
>>366
とっくに各地の魚から放射性物質出て、出荷停止の報道もされてるのに
何言ってんの? 馬鹿なの?
369名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:00:46.29 ID:eY93GmBj0
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110618ddlk07040187000c.html
東日本大震災:セシウム規制値超え、釣り自粛を−−川魚出荷停止 /福島

http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050290.html
魚も出荷停止へ 茨城沖のコウナゴ、高濃度ヨウ素検出で
370名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:46:13.38 ID:cufMm7se0
近海の海水の放射能濃度は公表されているよね。
で、セシウムは魚にも生物学的半減期が有るだろうけど
魚の骨に入ったストロンチウムは魚の一生で排出されないね。
身は海水が汚染された場所から十分離れた場所に長期間居たものは
食べても差し支えないレベルかもしれない。
現状、800kmくらい離れた漁場なの??
その辺は、ちゃんと正確に情報を出さないと、
消費者の魚離れ、魚の加工品離れを加速させるのよ。
結局、汚染情報を隠蔽することが魚で生業を営む人には
不利益になるの!
バカな消費者を騙して魚食わせてそいつが白血病になって
死んだら、漁師、魚市場、魚屋による未必の故意の殺人だわ。
あ、東電や政府が主犯なのはもちろんだけどね。
371名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:47:59.90 ID:++Z48/PE0
偽装かよ・・・
372名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:49:02.48 ID:f/uN7YvC0
原発のなか綺麗に洗ったからね。
373名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:51:17.25 ID:cLqzIwvN0
現実は風評以上に危険
374名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:52:31.93 ID:dV7PUFWHO
・五重の壁 (笑)
・福島原発は何の問題もない (笑)
・チェルノブイリと違って軽水炉だからメルトダウンなんて絶対に起こらない(笑)
・放射能が漏れるなんてことありえないから(笑)
・漏れても多くの住民に影響するようなことにはならない(笑)
・せいぜいスリーマイル以下程度(笑)
・生物濃縮なんて起きない(笑)
375名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 01:17:22.98 ID:1L3mGow90
>368

そんなレベルで話されてもねえ
まあバカはそんな反論しかできないんだろうけどね
376名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:49:58.74 ID:PDiBV3wD0
日本海産でも激やばいのにねえ
377名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:20:56.77 ID:ZdmC6UIs0
福島は農業も漁業もやめれ
東電に食わせてもらえよ
378名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:24:08.86 ID:/tzHnkJ40
>>366
じぶんで食える?
379名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:29:13.19 ID:+JaAwRU/O
ダメじゃん
生乳混ぜた時よりダメじゃん
魚は薄まらないじゃん
380名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:47:05.54 ID:HCZ2lXju0
西日本に銚子産の缶詰が大量に出回っているのは
そういうことだったのか
381名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:58:23.03 ID:72Rb52tOO
千葉に水揚げか…

無駄だな

政府なんかより遥かに信頼の置けるグリーンピースの調査では福島でも千葉でも海藻や根魚等の海産物から基準値ブッチ切りの放射性物質が検出されてるからな。
382名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:02:52.74 ID:wvsEoNczO
産地偽装だろ
汚いぞ福島
383名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:05:35.86 ID:+UPscJbS0
千葉でも一緒じゃないかな
日本海側のしか買わないよ

そして風評じゃないし
384名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:07:05.84 ID:G462FOVl0
暫定基準値
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
この表の中で【超ウラン元素】の規制値は水で1ベクレル以下、食品関連で10ベクレル以下
となってますが、国も自治体も【一回も】検査してません。土壌中からの検査なら何回か
やってるのですが、食品や水については超ウラン元素が核実験時代の物だから検査しないというのが国の方針です。
超ゆるゆるの暫定基準値ですら超ウラン元素については毒性が強いことを認めているが故に水で1ベクレル以下
食料で10ベクレル以下となっており、ヨウ素・セシウム100ベクレルなんかは可愛いものですw
福島三号機はプルトニウム(超ウラン元素の一つ)の塊を取り出して再燃料化したMOX燃料を使うプルサーマル運
用をしていた所ご存知のように黒煙を挙げて大爆発しました。
そして、MOX燃料の使用済み燃料棒の貯蔵プールである四号機プールは発熱・火災を繰り返しました。
超ウラン元素が通常のウランを核分裂させる通常運用とは桁違いに出ている事は容易に推測がつきます。
この状況で「超ウラン元素」の検査は水・食料ともに一回もやってないという事実を重視するか、厚生労働省が
いう核実験時代の物だから検査しないという言い訳を信じるかどうかは自己責任でどうぞ。
385名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:08:08.84 ID:KY3Qqqro0
× → 「“福島県産”だと、風評被害で買い手付かない」
○ → 「“福島県産”だと、放射能汚染で買い手付かない」
386名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:11:21.52 ID:JugbaZ+q0
四国産養殖のブリ食った 超うまかったけど大丈夫だよね
387名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:13:15.51 ID:2QwDG3wo0
普通に福島産食ってるぞin宮城
西日本なら大丈夫だとかアホですか?
世界中から日本がやばいと思われてるのにこいつらは
388名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:14:38.70 ID:fbgl+bRWP
>>383
そんな事いってたらそのうち福島沖でとって日本海側の港にあげるようになるかもしれないよ
389名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:17:10.76 ID:M93Zh9oVi
えー…
こんなのが許されるんだったら、日本全国の魚介類全体が信用できないじゃん。
産地偽装と変わらんよこれ。

こういう卑劣なことするんだったら、もう福島県産は今後一切購入し、
協力した漁港のものも一切買わないわ。

水揚げ漁港表記じゃなくて獲った海域表記にしないとダメだろもう…
消費者庁仕事しろよマジで。
390名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:17:23.69 ID:hUeMKxVl0
>>365

>国からOKが出た漁場で採れた

だから、その国の基準が「食わないと飢え死にしちゃうならしょうがない」っていう暫定基準値であって、
震災前の日本や、世界の常識から外れた基準なわけ
391名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:17:57.92 ID:H89Ae6hA0
民主支持基盤の民度なんてこんなもんだわなw
安全なら福島県内で消費すれば?
小中の給食でもバンバン出せばいい。
加工技術が進んでるから保存も余裕で利くっしょ。
392名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:21:47.70 ID:bBSYUUKlO
基準値以下だからは言い訳

おしっこかけたけど、洗ったからきれいだからいいよね
うんこまみれだったけど、あらえば大腸菌落ちるから

これと同じようなもん。
基準値以下だろうと、汚れてるものと汚れてないものがあったら、
消費者は汚れてないほうを選ぶんだよ。

曲がったキュウリは売れないだろ。
それと同じようなもんだ
393名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:24:17.51 ID:Tyt56JCE0

福島の汚染水を完全に抑えない限り



今は大丈夫でも明日はわからない状態でしょ



そりゃ、海は行きたくないわ。津波も怖いし。そろそろスマトラみたいにでかい余震きそうじゃねーか
394名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:27:00.52 ID:lbJdpePi0
千葉産神奈川産静岡産までは買わないようにしてる
もうすぐ四国以南まで制限を広げる予定
395名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:28:19.73 ID:6kzAwxaX0
ああ、なんでも国家資格になるんだなw

【原発問題】文科省、新たに「放射線物質拡散予報士」の国家資格を創設・来年度から認定試験を実施することを発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1307889022/l50

396名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:29:41.04 ID:mfL7XxO60
日本海側の漁港や九州の漁港でも信用しては駄目。
安く仕入れられるとなれば中卸しや加工業者は
知らなかったということにして流通させるよ。
今の日本は生活や利益の為なら何でも許されるという社会に
なってしまっている。
きちんと産地を印刷してるから大丈夫、ではなく
堂々と嘘が書いてあると見るべき。
信用すると貧乏クジを引かされる。
国も社会も「オレオレ詐欺」のようなことをして
成り立っていると考えて自分の身を守るべきだよ。
こんなことは今に始まったことではなく
昔からずっと続いていることだ。
397名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:35:06.09 ID:hPy349E00
>>395
で、新たな外郭団体を作って高い講習料と受験料を取って天下り役人が肥えるという段取りですね。
398名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:36:40.86 ID:Tyt56JCE0
この異常な海への勧誘・・・
花見の勧誘と同じだな。
あの3月末に花見にいった奴みたいに、被曝したくない。
399名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:44:35.34 ID:mTGO8F2o0
こういうことやるから風評が広がるんだよ。
消費者としては、避ける産地を広げればある程度リスクを下げる事が出来るな。
福島・茨城産を静岡まで持ってくる業者がいたとして、それをコスト的にやれるのは
何十隻に一隻くらいだと思うし。
400名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:46:58.18 ID:q0hhpAm4i
暫定基準値内だと国際基準より高くても安全であると言う風評
401名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 06:59:12.56 ID:Ay7FJIxk0
何が風評被害だよ
仲買が買わないだけで消費者がオミットしてるわけじゃない
仲買を悪く言えば今度の事があるので矛先をあたかも消費者にむけてる
えげつない奴らだな

また、今しがたも北海道から青森・岩手に掛けて震度5クラスの地震
そんな怖い思いするために東北から北海道の地域に誰が旅行にでかけるか
402名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:28:49.65 ID:MzSDvkwo0
厚労省サイトより
【生鮮水産物の原産地の表示方法】[国産品]
水域名又は地域名(主たる養殖場が属する都道府県名をいう。)を記載。
水域名の記載が困難な場合は水揚港名又は水揚港が属する都道府県名を記載することができる。
403名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:36:21.94 ID:O1D3F1Br0
こんなことしたら千葉も信用落とすことになるけど・・・
404名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:47:18.31 ID:aj1wNLolO
今朝もニュースで安全なのに風評で…安全を理解しての流れ。
国が世界基準を無視して引き上げた暫定基準値を安全だと思えない人もいるのに。
405名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:57:35.86 ID:D/GLq/EjO
何が風評被害だよw
国も魚は終わってんのわかってるのに、漁業関係死亡で賠償だの恐れて隠ぺいw一般ピープルは早く死ねってこったw
406名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:59:35.03 ID:aj1wNLolO
もうずっとチリ産の鮭しか食べてないよ。
407名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:59:48.67 ID:4C3w4tVjO
東日本の貝と海藻には注意したほうがいい
408名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:02:41.67 ID:2PXVy02sO
つまり千葉産もダメってこったな
409名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:03:41.33 ID:6Ktuxiafi
福島以外の他県の漁船もその漁場で操業してるんじゃないの。
何処そこの買わないってもな。
嫌なら魚は食べないしかないでしょ。
410名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:09:18.27 ID:WrFgfSvf0
俺も風評被害で無職やねん
411名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:01:32.87 ID:/gO4S5Hs0
412名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:07:13.77 ID:pVu75bUr0
>>404
唐突に20倍も上げてくる基準値を、安全だと連呼されても説得力皆無
413名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:12:19.96 ID:MzSDvkwo0
安全と安心は別モノということで
414名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:18:09.79 ID:pVu75bUr0
文科相だっけ?そういう詭弁を平気でテレビで垂れ流してたアホw
415名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:18:28.98 ID:ZAq+9oBLO
福島産だから危険だと言うのは完全な思考停止だろ
放射性物質は北半球全域に拡散してるのに

被害地域じゃないからと、テキトーに出荷してる食材より、きっちり検査してる福島産のほうが安心だろうに
416名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:18:55.57 ID:lRXdRoePO
悪いが千葉産の海産物も全て不買させてもらいますよ。
千葉は風評被害に該当するかもね。

417名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:21:02.23 ID:l8qsDINI0
本当に真面目に放射性物質の検査やってるのか?
ヨウ素とセシウムだけで他は知りません、とかになってるんじゃないのか?
きちんと誰かが監視してるのか?

もう千葉の魚の信用できないな
418名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:23:16.22 ID:l8qsDINI0
>>415
空気中に拡散してる分も問題だが
より問題なのは海中に放出されてる桁すら推測不能な放射性物質が問題だろ
419名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:24:56.38 ID:ZJLa1P1JO
きっちり検査して、平均して福島以上の値が出る地域は
ないだろう。
汚染の最たる地域なんだし。
420名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:36:20.01 ID:AnCVd9Sf0
港で産地決まるのかこれ

・・・・・・・・・・・・・魚もう食べないことにする
421名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:44:29.79 ID:pZ7BLbXk0
食品関係は買うな、食うな、同情するなの文言で結論に至ってる。

今更議論、検査する価値も意味も無い。

こんな抵抗しても無駄だよ。恨むなら東電と政府を恨み憎め。
422名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 09:45:58.73 ID:HiUmzen4O
>>417 お前が責任者ならどうだ?

国からは別に強制されてない細かい検査するか?
出荷停止すれば利益損失は勿論その処分も課題になる

絶対に面倒くさい事はしない。何かあっても「基準には従った。上から言われないから〜」で終わりだ
423名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:02:13.18 ID:YFV9Oqaq0
放射能拡散犯罪者勝俣被告
424名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:03:34.10 ID:z+S65bxG0
太平洋で魚取ってる場合じゃないだろ
日本海側に移住してやれ
国も「禁止」しろ
425名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:08:51.85 ID:E9Grn+um0

水俣の苦しみをここでお前たちが再び起こしてる訳だが。
なんだかなあ
426名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:11:37.32 ID:eiqVtD5a0
3年前に僚船が銚子沖で沈んだ恨みを晴らしただけだろ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/suwamaru_capsize/

銚子に水揚げしたのは第22寿和丸な
427名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:12:38.92 ID:FPe+y2Bi0
殺す気満々だな

ダントツ史上最大の海洋汚染だぞ
食ったら死ぬで」がグリコ森永の比じゃない
428名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:14:26.84 ID:oYuskI+50
>>415
その中でも最悪の偽装出荷放射能垂れ流しバカ福島が
検査もせずにテロを行っているから 誰も買わないんだろうが バカ野郎

絶対に買ってはいけない

福島人は放射能でさっさと死ねばいいのに
429名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:18:58.12 ID:Pb3B6mCL0
そもそもどこの海域でとれた魚なのか表示を義務づけないんだ?
そうすれば問題なんておこらないだろうに。
430名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:20:01.10 ID:FPe+y2Bi0
がんばろう日本とかホント笑わせるよ

がんばろう俺 がんばろうお前 
誰に何を言われようが自分の命と家族は
自分の判断で自分で守れ
431名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:21:09.05 ID:xLeOC19d0
三重は東北の海産物を三重産として売るらしい。

三重県の漁業関係団体でつくる三重水産協議会は19日、東北地方の漁業復興支援のため、
使われていない中古漁船を改修して被災地に寄贈すると発表した。
流通関連企業と協力して水揚げした魚介類をすべて買い上げ、被災地の漁業者の収入も確保する。
同協議会によると、漁船提供から魚の買い取りまで一括 支援する取り組みは全国初という。
中日新聞  http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011052090001257.html
432名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:27:17.42 ID:+XMbD/JN0
福島だけでなく、津波被害にあった県は工場から有害物質が大量に海に流れたってのも忘れてはいけない
問題は放射性物質だけではない

水俣病被害者みたいに悲惨な事になる人が続出しないか心配だ
433名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:10.88 ID:E9Grn+um0
よおし福島産は買わないぞー
自分の身は自分で守るんだー
きっと東北は全部やばいからだめだー
千葉産も買わないぞー
三重産も買わないぞー
有機水銀が検出されるから
新潟産も買わないぞー
熊本産も買わないぞー

日本から出てけゴミクズども!
434名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:30:13.97 ID:i2koTVHJO
太平洋側で獲れた魚は買わないから問題ない
と思ってると日本海側で水揚げに偽装される?

要は輸入品最強ですか?
435名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 10:59:58.52 ID:brOgWnjw0
この「なんとしても、どんな事しても食わせたい」という熱意がうざすぎる。
436名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:19:14.85 ID:LoVB2hmw0
これが諸外国なら、売れない収穫物をトラックに積んで官庁街をパレード。
最後は東電本社前に大量にぶちまけて、「さっさと保障しろ」と抗議する。

日本だけは、なんとしても消費者に押し付けようとする。
437名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:54:29.72 ID:g6uN5QTP0
風評じゃねえだろ風評じゃ。
438名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:59:35.22 ID:hAYbVNshi
まあ、貴方らは国が被害を隠し国民を騙している事や、本当の被害を知ってる賢い人達なんだから。
日本の物は買わず輸入品を食べればよいじゃない。
439名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:05:12.00 ID:ZdmC6UIs0
千葉の知事は「どんどん食え」言うてたから
どんどん千葉に入ってきちゃうわけだよねw
修学旅行の行き先も福島から千葉に売り込み来てるし
小中学校の修学旅行は福島にお越し下さいって
440名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:14:02.98 ID:72Rb52tOO
>>431三重県産の海苔とか買ってたけど、もう二度と三重県産のは買わない。

これ、周りの主婦達にも大々的に広めて不買運動起こしてやろうっと。
441名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:16:44.36 ID:2/ohWHHH0
福島で漁獲、千葉で水揚げ、関西で加工、九州から出荷
問題はない
442名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:22:39.66 ID:hPy349E00
福島の糞野郎が千葉の漁業も潰す気か!
443名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:22:51.02 ID:ZdmC6UIs0
三重って昔から「伊勢エビ」(インド洋のエビですた)
「松阪牛」産地疑惑とかいろいろやってんじゃん
444名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:24:31.96 ID:4xfYZzV4O
ふぐすまw
獲るなと言ってるのに、意味ねーw
とりあえず東日本は不買だな
445 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:26:41.12 ID:bvR+dYlhP
>>18
よくわからないんだけど>>18みたいなゴミ人間が
そこまで食の安全性を求める意味ってあるの?
446名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:28:25.82 ID:TOTu8sg7O
産地偽装みたい
447名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:38:08.03 ID:Roov/zLK0
>>422
そのとおり。
だから、自分を守るためには不買で抵抗するしかない。
買う義務はないからな。
448名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 12:49:43.37 ID:lLyLwN1j0
福島の皆さん、千葉県民です。福島に親戚がいます。

千葉も福島も被災地です。

気持ちは分かりますが

被害者が加害者になるのは止めましょう。

あなたの親戚や知り合いに漁業関係者がおられましたら

糾弾してください。

こちらでは館山市在住の「さかなクン」さんが発狂寸前です。
449名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:12:40.75 ID:gLlFoDWy0
福島に加えて千葉産も買わなくなるだけだがな
450名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:15:37.62 ID:YFV9Oqaq0
虐殺者東電役員を捕まえないのはおかしい
451名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:18:21.07 ID:YFV9Oqaq0
放射能に汚染されてない東電役員一族の肉を売ればよい
452名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:40:40.33 ID:dxFDEKEaO
「旧ソビエト連邦なんて北海と日本海に使用済みの原潜の原子炉ごと21基 海洋投棄 (14-06-01-16) http://oneoflibrarians.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/21-5d04.html
1959年から1992年にかけて、液体廃棄物で879TBq(23.8kCi),固体廃棄物で574TBq(15.5kCi)が投棄されている。極東海域へ投棄した放射性廃棄物は太平洋艦隊からのものであり、1966年から1992年にかけて、液体廃棄物で456TBq(12.3kCi),固体廃棄物で
252.0TBq(6.8kCi)が投棄されている。

453名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:45:10.48 ID:rYJCnXNL0
今日スーパーに行ったらついに千葉産の鰯が並んでた
茨城産の野菜もそうだけど普段から千葉県産のものとか並んでない地域なのに
こうやって侵略してくるからマジ怖い
恐ろしくて今日は魚は断念した、周りの魚にもなんか影響ありそうだし
454名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:56:30.12 ID:tT7MDLbI0
原爆でも二世や三世に
影響みたいなものが出てたり(科学的な立証はされていない)
するようなのに
こんなの知ったら恐ろしくて手は出せないだろう
455名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 14:56:54.55 ID:AC5MgGNh0
首相がキュウリ食べるパフォーマンスやったときに
「このまま食べて大丈夫ですか?」ってほざいた瞬間に
キュウリ喰ったこと無いのかよ!とツッコミ入れたくなったのは俺だけじゃないはずだ。
風評と言うのならこいつらが発信源になってるだろ。
フルアーマー然り…
456名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:18:01.87 ID:cY49yv/uO
千葉の港で水揚げされた魚も買わないけどね。
457 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:31:14.34 ID:DatLu+Aj0
もはや『風評被害』じゃ済まされないんだよ。
恐ろしくハネ上げた暫定基準値で検査をパスしても何の意味もない。
そこまで言うなら、国会議員とその親族、風評被害を報道するマスコミとその親族で消費してくれ。
458名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:35:39.19 ID:6lTU2csDP
千葉カワイソス
これで千葉産も不買されるという・・・
被害者が加害者に変わるなんて一瞬だな
459名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:36:44.17 ID:yIZeUZRfO
これって産地偽装なの?
460名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:38:11.60 ID:6lTU2csDP
>>459
漁業ルール上偽装ではない
偽装ではないが今回の件は極めて悪質
まあ消費者は買うか買わないかは自分で判断すればよし
461名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:40:29.30 ID:UTjfeeIs0
福島と千葉の魚が混ざってるって事か。
千葉はまさに風評被害者となる訳だ。
462名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:44:08.59 ID:rlMyC6ly0
どこで獲れても魚は魚。かもめはかもめみたいなもんだ。
かもめを食うやつはいない。そういうことだ。
463名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:47:57.12 ID:uHz1lotJ0

食べてみて、ピリピリっとしたら
やめればいいんだよ。
464名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:51:28.45 ID:i9b4argR0
こうやって国内に放射能をばら撒いていくのか…
福島も静岡も爆発しろ!
465名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 15:58:25.27 ID:8mgj+K+Z0
ほんとバカばっかだな
もう少し冷静に記事読めよ
466名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:02:27.74 ID:THoPSf/KO
>>465
冷静に読んだらどういう結論が出るの?
467名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:02:52.40 ID:d6As3/PC0
安全なのに
どうして?
だから安全だって
根拠は?
安全だから
ちゃんと検査したから
468名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:06:32.98 ID:rlMyC6ly0
もう茨城・千葉沖までまろやかに回っちゃったでしょ?
買う自由もあるんだし。
469名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:07:35.75 ID:8mgj+K+Z0
>>466
少なくとも産地偽装だの福島叩きにはつながらんだろ
福島の船が、茨城や千葉沖で採ったカツオを千葉に水揚げする話しなんだから

良くも悪くも福島って文字に反応しすぎ
470名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:11:06.54 ID:rYJCnXNL0
せっかく子どもが鰯のつみれを気に入ったので食わせてたのに
千葉県産しか売ってなかったので食わせられないよ
いい加減にしてくれ、こんなペテンされてなかったら千葉県産くらいなら買ってたのに
471名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:16:15.18 ID:3ZYGTxqg0
どうでもいいよ、もとから茨城のも千葉のも買う気無いから。
鳥取・島根・佐賀あたりにとってはビジネスチャンスでしょ、頑張って〜
472名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:29:51.57 ID:+v0dg/Ew0
日本人ってもう少し利口な国民だと思っていたが、今回の震災でマナーや人徳は
立派だが頭は少し弱いというのが良く判った

風評被害うんぬん言うなら、カツオに与えた福島原発からの汚染の影響をもう
少しちゃんと調べて公表しろと言いたい
少なくとも放出汚染水の汚染濃度と流出量、および海流やカツオの回遊ルート
の時系列データ、汚染検査の妥当性を示す統計的なデータなど
1回や2回のわずかなサンプリング検査で基準値以下だから安全などと言っても
消費者はそれほどバカではないし、ロシアンルーレットのように家族全員の
命を賭けて千葉沖のカツオを食べたいなどとは思わない
473名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:42:04.35 ID:0Dy0A0dm0
神奈川の魚からもセシウム出てるのに茨城や千葉産なんて論外だろ
474名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:51:55.37 ID:aFg5dWyX0
個人測定がどんだけでてるかも知らない情弱>>94
475名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:53:17.91 ID:Onp4IIj00
>472
そうだね
さすがに地中海のマグロは大丈夫だろうけど
インド洋あたりは微妙だもんね
476名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:54:50.59 ID:KJa7eeaX0
福島の船が茨城沖300キロで獲れた魚を銚子漁港に水揚げでおk
477名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:59:45.35 ID:KgrDuKIr0
がんばっぺ福島だそうです
↓ようつべより転載
http://www.youtube.com/watch?v=A201GwNlqec&feature=related

何もしらずに買う消費者・・・
478名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 17:05:38.25 ID:sXNLYAtF0
>がんばろう福島?
>安全で美味しい?
>商品を買うことで支援?
>クソ喰らえですね

>どいつもこいつも無責任に過ぎます
>風評被害ではなく実害だということになぜ気付かないのか

>福島の作物を買うのが支援で良いことで
>それを否定する人は神経質で良くないこと
>そんな風潮、こんな風潮を作りだそうとしている人達
>心の底から反吐が出ます

福島の農家の婿のブログより
http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html

17日の記事も重いけど20の記事がもっと重い
479名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 17:11:33.84 ID:uFMv66wf0
西日本産なら大丈夫と思ったら・・・
三重県産やばすぎ
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/8e3899942e989d94348bd5421ead1454
480名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 17:31:55.32 ID:E9Grn+um0
>>478
つらいなあ、追記文含めて、本当につらい。
同情するのは簡単だが、生産現場の葛藤にどう向きあうか。
481名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:43:18.30 ID:bPGYMILvO
福島や茨城、栃木で風評被害と闘っている農家の皆さん、とても勇気付けられるブログです。
是非読んでください!
http://ameblo.jp/noukanomuko/entry-10926646707.html  
482名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:50:02.86 ID:dlBam9Q90
グッバイ千葉産

とんだとばっちりだったね
483名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:58:14.72 ID:vFzmyjDJ0
風評ではないからね
口に入るものに福島産は今後無い
そういう事態が起きてる
484名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 18:58:43.67 ID:gBrkXJTq0
銚子オワタ
485名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:02:34.93 ID:4ghNBNui0
まず風評じゃないし、やってる事が産地偽装もどき
486名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:12:09.75 ID:xhT1RWWd0
少なくとも原発が解決してないのに線量がどうのと言っても説得力に欠けるわな。
487名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:14:54.89 ID:lmAk8bxG0
福島の漁師のみなさん、その釣った魚を自分の家族に食べさせられますか?
無理だというなら漁はしないでください
488名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:24:07.77 ID:b+sDGJUf0
馬鹿ばかりだなw
沖合い300kmの海域で採れた魚な。
福島から千葉まで何キロですか?
千葉の港で水揚げされる魚って福島第一からいったいどれだけ離れて採ってるんですかねww
トンキンは諦めろやww
経済を回す!それがお前らの仕事だ!死ぬ気でやれや
489名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:27:16.93 ID:J+3vMpHw0
「東京の汚染はキエフ以上」
http://ameblo.jp/fuku0404/entry-10927258729.html

チェルノから25年後のキエフ。
「奇形の割合は減るどころか増している。多くの子供が1才未満で病死。生存率はたった10%」
↓これが東京の未来でしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=kFP-xx68q6Q&feature=youtu.be

福島?
論外wwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:57:26.71 ID:KgrDuKIr0
>>478
これが現実。チェルノブイリの教訓が何一つ生かされてないでしょ
政府・東電は国民を騙し続け、日本全国に汚染食物を蔓延させ続ける。
もう食べる食べない、売る売らないのレベルではないな。危険物だ
491名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 20:07:13.19 ID:km8DNdST0
つうか、すでに茨城のは千葉に揚げてるし、今になってもう喰わねえとか言ってる奴アホじゃね?
492名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:17:31.72 ID:8mgj+K+Z0
この件で福島を叩くのは尚早
福島沖のサンプルの結果を待って、OKが出て漁をした後
それでも銚子に水揚げするようなら叩けばいい

批判は大事だが、このスレの流れはただ恥を晒してるだけだ
493名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:20:41.53 ID:QPH+Z8Me0
なんで未だに拡散してるんだよ
さっさと封鎖しろよ
494名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:26:21.85 ID:adgqlsap0
風評加害者多すぎだろ
495名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:41:57.69 ID:/Xtwx1Fk0
風評被害ってって何ら根拠も無い事で悪影響受ける事でしょ。
福島産、栃木産、茨城産、群馬産、千葉産、東京産、神奈川産、長野産の農作物って全てッ被曝作物だ。
何で事実ねじ曲げて、風評にするんだ?ばかっじゃないか。被曝作物なんだよ。全部。
風評って言えば免罪になるとでも。でも事実被曝作物ですので。

そのインチキ、安全宣言こそが根も葉もない風評だよ。
みんなで被曝作物食えば怖く亡いとでも言いたいのか。
私は被曝野菜、被曝肉、乳製品は一切買いません。知り合いを内部被曝させたく無いので。
食のプロとして当選の事です。
496名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 21:57:38.73 ID:W+ix+KTr0
福島は水産物の産地偽装をし 千葉産 三重産などという偽りを行い、汚染された
危険な水産物を、消費者の選択を阻止して販売している。
安全だが悪い評判を風評と言い 実際に放射能汚染された魚をパージすることは風評
とは言わない。
497名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:10:26.94 ID:mTX+Q7Q10
いっそ津波で福島県まるごと全滅すればよかったのに
そうすれば加害者にならずに済んだよね
498名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:16:36.92 ID:JELGq9gi0
東北農家、漁師、知能低すぎ。
目に見えない放射能っつうのがかけらも理解してない。
知能が異常に低すぎ…

とにかく動物の本能のように昔どおり金のために行動したいだけ。
>>479
今、三重県産の魚がありえないくらい異様に増えてるらしいよ。

意味わかるよな?
499名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:17:22.14 ID:rYJCnXNL0
こういう情報を皆どこかで見てるのか知らないけど
結局俺のいつも行くスーパーの千葉県産の魚夕方も山積みだった
あしたには全部に○○パーセント引きのシールを貼って汚い売り場になることでしょう
500名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:30:45.38 ID:8CqC7dyw0
農作物んも漁業も汚染されたのは収穫諦めて昨年実績を東電と保安院に保証させれ。
501名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:40:09.41 ID:o/bMeQktO
何も食わなきゃいいじゃん

うっさいのぅ
502名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:20:01.68 ID:2R4OjsHa0
上のほうで書いてあったけど

欧米なら汚染漁獲物を東電本社前にトラックで持っていってぶちまけ、講義と補償
を求めるだろう。日本ではリスクをどこまでも消費者に押し付けて、自分たちは利得(回収)を
図るという生産者、漁業者は被害者が加害者化、喰人鬼化するという構図。
死ねばいいのに・・・・。  見方を変えると  

・・・・被害者同士が噛みあう地獄図。  本来なら補償が第一だろう、東電に
骨の髄まで吐き出させるような政府がない日本の悲劇。
503名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:21:10.69 ID:f+TWwVK60

MADE IN CHIBA

504名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:23:19.45 ID:yfkmkfjNO
風評被害者→汚染加害者
こいつら漁やるなら違う場所に行ってやってくれ。
まあ銚子港でも買わないけど。
505名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:27:34.95 ID:W0mafcuFO
千葉でも海流が違う勝浦漁港ならいいけど、銚子は微妙だろ
あそこの近辺は海流がぶつかるところだからなあ
506名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:44:32.70 ID:JxTqOIJa0
漁協よくやった
福島を笑うとこうなる
お前らも道連れだ
507名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:49:29.32 ID:lpjIyet70
風評被害者だったら何でもするんだな
福島のクズどもは
一般人を敵に回しやがってクズが
東電の全部請求すりゃーいいだろうが
マジで福島なんかどーーでもいいわ
508名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 01:54:56.03 ID:ieQ0cF9E0
郡山市情報交換スレッド 4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307617915/

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/06/23(木) 21:26:10.76 ID:N3twDDwb0

  ・・・・あのさ・・・・・これ言っていいのかな・・・・


            東京で洗車しちゃえば
509名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:12:28.76 ID:3iuIbK150
買い手がつかないんだったらそのまま廃棄してくださいよ

なんで産地偽装するの!
510名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:15:12.62 ID:qsxU9Vwj0
魚じゃないけど近くのスーパーは茨城県産の野菜多いよ
たけのこの水煮は産地は商品に記載って書いてあって見たら福島県産だった(・∀・)
511名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:16:49.44 ID:DbRs1h530
うなぎの産地偽装とかわらんじゃねーか
被災したからって何やっても許されると思いやがってクソ土人が
512名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:19:19.37 ID:ZzmGxW7hP
>>496
ソースは?
513名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:24:38.34 ID:3nWRFd0/0
風評被害ねぇwwwwwww
514名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:29:56.03 ID:dK5el8O4O
真実と風評の区別はハッキリとな!それでいいのか?自分も家族も親戚だって食う事になるんだぞ
515名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:30:53.53 ID:6RDaf4DG0
ジャ○アン「やい!の○太!俺様の○○が食えねえってのか〜」
の○太  「・・・ (@Д@;∬アワワ・・・」
ジャ○アン「コノヤロー! 風評被害っ! 風評被害っ!」
ス○夫  「やーい! 風評被害っ!」
516名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:31:43.94 ID:vWydC0490


千葉産の物は買わない
食ったら死ぬ
517名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:36:21.71 ID:ZlQRUCm1O
福島県漁業者の経済損失の補償をやらないからだってば。
これ東電のせいよ。
政府のせいよ。
千葉県のとばっちりの元々は、
牛歩の菅ちゃんのせいよ。
518名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:36:40.33 ID:q6GKObdo0
八丈島から茨城沖に進んだか
そろそろ本番ですね
519名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:38:41.53 ID:z2Qd19xPO
千葉を巻き込むな
アホ共
520名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:39:11.97 ID:n/gRp8Ss0
まだ風評とか言ってるのか。
癌や白血病が怖いから買わないんだろ。消費者は。
521名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:41:21.43 ID:PAaefVj/0
5年後、風評と言う言葉はなくなっているだろうね。
522名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:42:41.35 ID:twTCAaYe0
日本全国に拡散させるための政府の企み
523名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:43:20.77 ID:mDGjNcMR0
自分の孫にその魚食わせないくせに

他人の孫には食わせる

くらえストロンチウム!

悪魔は船なんか乗るな
524名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:43:24.40 ID:blGHD4xB0
これは、産地偽装にはならんのか?
525名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:45:17.45 ID:QNUJjadGO
骨が痛い痛い病になるんだっけ?
526名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 02:48:04.44 ID:dty/OsLJ0
漁師は東電から日当10万むしってたよね。
527名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:51:52.02 ID:aUksPQfG0
彼らにだって生活があるだろう
そういってやるなよ、漁師やその組合は何も悪いことをしていないんだから
528名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:00:08.28 ID:yCzDr1+o0
まじ東京電力は解体しろ
株式総会の心配とかゴミすぎる もう会社として存在してはならない

原発対応みてても対処能力ないのがミエミエだろが はやく指揮権うばえ

なんでこんなカスどもの企業年金が年間1000万なんだよ
1万人いるから年1000億か?
さっさとぶち壊せ
529名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:01:04.94 ID:9fkJ+06c0
消費者が魚買わないのは風評被害ではないわな。単なる自己防衛。暫定基準値を激甘に設定した国のせいだ。
海水浴場の基準値が50ベクレル/L以下なのに口に入る物は500ベクレル/kg以下ってな

ちなみに簡易的に計算すると、一例としてこないだいわきで基準値超えたアイナメ(780ベクレル/kg)を
200g×3回食べた時の積算被曝量は50年間でおおよそ6μSvだそうだ。高いか低いかは各自で判断してくれ
530名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:02:35.53 ID:UMgUZAvT0
福島近海で獲れた魚を千葉の港まで陸に揚げたら千葉産になるとか
産地偽装だろ!
放射能汚染された魚を他の人に食わせてまで金が欲しいのか?
531名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:06:48.76 ID:SDv8sCB20
そのうち三重とかまで運ぶようになるのであろう

>>529
セシウム137での全身線量だよな、それ
ストロンチウムがやはり気になる、魚は骨の部分けっこう使うし
アイナメだと食わんとは思うが
532名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:15:25.64 ID:XI/W11470
今回の人災で責任があるのは、東電と国。
でも汚染された魚を出荷した時点で、消費者からすれば福島の漁師は東電・国側と同じになる。
だってそうだろ?利益のために安全対策を怠り、結果放射性物質をばら撒いた東電と国。
福島の漁師も、自分らの利益のために放射性物質に汚染された魚を消費者にばら撒いてるんだから。
「安全が確かめられない魚を消費者には売れない。だから東電と国が補償しろ」と言うのなら俺も応援するし
そのために税金から補填しても構わないと思う。
でもこういうことをするのなら、もうあんたらが責任の追求を口に出来る権利すらもないと思うよ。
533名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:27:29.06 ID:9fkJ+06c0
>>531
ストロンチウムは量的にも比重でもさらにはカルシウムの吸収効率から言っても
ヨウ素やセシウムほどの警戒は要らんと思ってる
ふくいち直近の土壌や海底のヘドロ食うわけじゃないし

ただ安心を得るために検出された核種の詳細な公表はしてもらいたいね
今は有志のおかげで自分なりに判断しやすくなってるし

>>532
農家や漁師は国が決めた基準値を守ってるだけだぞ
一部の中卸のせいで不安になるのはわかるが
534名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:32:45.35 ID:2+RnBNwk0
これは千葉どころじゃないなぁ。産地偽装も懸念されるなか日本の水産物全体の信用問題。
535名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:07:48.97 ID:XI/W11470
>>532
そもそも、その国が設けた激甘の暫定基準が問題。しかも東電と共犯ともいえる国がだ。
結局福島の漁師も、東電や国、霞ヶ関に官僚と同じ思考なのさ。国側は、今後放射線によるガンが多発しても
因果関係を立証するのは困難だろうという安心感がある。
福島の漁師もそれと同じ。自分達の魚によって消費者が癌になろうが、責任を追及されないから売れるんだ。
元は被害者でありながら、ここに至っては実に卑怯であくどい。
536名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:11:00.27 ID:XI/W11470
>>535>>534へのアンカーミス。
537名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:13:41.17 ID:k7LD4tWBO
産地偽装するわ放射線測定しないわ最悪の社会だ…
538名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:17:17.57 ID:oIzSaPIc0
>>537
与党からして最悪だし、馬鹿な農民・漁民は「放射能?何それ食えるの?」ってレベルだろうしな・・・
539名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:19:51.10 ID:pRgzOyGD0
>>538
キチガイは本当に何でも、民主党叩きにつなげるんだな。感心するわ。
540名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:21:25.46 ID:5GpN0QR60
千葉の漁師大迷惑だな
541名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:24:21.91 ID:xj+fhpVH0
なんかどっかの半島みたいなやり方だな
542名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:25:14.32 ID:oIzSaPIc0
>>539
ミンスがもうちょいまともだったらもっとマシな状況になってたのは容易に想像出来る訳だが
ミンスに投票した基地外は黙ってろよ・・・お前は馬鹿なんだからスレの燃料にしかならないしなw
543名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 05:53:01.98 ID:n2L1JYuR0
まあ、民主でこれなんだから
自民だったらもっと酷かったかもなあ・・
544名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:06:49.60 ID:ZOQSdQsh0
産地偽装キター
福島沖で操業 → 千葉県銚子漁港で水揚げ
       → 銚子産に産地偽装完了
545名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:32:59.89 ID:y2VS0C/9O
いい加減に

『風評被害』

の間違った使い方ヤメレ!

『実害が全く無いものを、実害があるかのように吹聴して被害を与える』

のが風評被害であって、実害がある可能性が非常に高い福島県産の農畜産物や海産物には当てはまらないんだよ!!

これ以上、放射性物質を日本中にばら蒔くな!!
546名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 06:57:07.14 ID:rC4AOx6T0
加害責任の所在を国策企業、政府から
消費者に移したい勢力がいるんだよ。
547名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:10:57.81 ID:VqdCJZrh0
昨日スーパー行ったら、売れ残ってる刺身は千葉産と太平洋産?ばかり。
これは千葉が風評被害喰らってる図式成立か。
548名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 07:37:14.63 ID:RlNCWgCI0
こんなことやっといて損害賠償なんてすんなよ
どこまで金に汚いんだ
549名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:08:33.53 ID:cp/DEIrM0
福岡の魚市場には今日、銚子の鰯と三重のカタクチ鰯が売られていたぞ
550名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:15:23.48 ID:DIIM2uz40
>>1
こうやって偽装するからますます買わないんだよ。
風評被害!買わない消費者が悪い!っていい加減にしろよ。
551名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 08:23:11.98 ID:SzdCfjZ00
福島県産が混じってる千葉産・・・
一つだけワサビのシュークリームが混じってる罰ゲームみたいだな
552名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:04:58.19 ID:lQdpRjL90
さっき昼飯の材料を買いに行ったけど
案の定千葉県産の魚が全部20パーセント引きのシール貼られてたな
汚い売り場w
553名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:07:57.04 ID:qkMcoMtl0
これは千葉県産を買うなということか
554名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:11:51.92 ID:R2Gq/IXs0
風評被害って言ってるけど
放射線汚染された食い物を食うわけないだろ
こんなのは消費者の常識だ

555名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:14:04.19 ID:/7hLeOCl0
全部埼玉で水揚げしろ
556名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:55:38.23 ID:8VwJUfuH0
とばっちば
557名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 12:58:23.28 ID:8VwJUfuH0
別にもともと千葉の海だって十分汚染されてるだろw
千葉なら大丈夫と思ってる情弱なんているのか?
558名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:46:22.68 ID:tktUjWBD0
>>433
NO 放射能

お前こそ韓国に帰れ バカ在日福島
559名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:58:38.78 ID:UrbohFJa0
実害のあるものは風評被害とは言わない
560名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 14:13:09.52 ID:ml0EUWy20
すでに医療現場では、福島の親に発病可能性予告をしてるみたい。


http://tanakaryusaku.jp/2011/06/0002535

>小児科医の問診を受けること、20分あまり。母親は目を赤く腫らしていた。
>「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。
> 住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。
561名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:34.32 ID:0KKpqKcf0
銚子市場に苦情電話殺到の悪寒
562名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:56:08.53 ID:MtpLp+QJ0
じゃあもう千葉県産もかわねえよ糞野朗
563名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:10:21.47 ID:ET6Wg5lG0
カツオは、19日に茨城県の那珂湊沖約300キロの海域で取った約17トン。
564名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:06.25 ID:p/enRcSd0
東北漁港復興モードが嫌でたまらない。
原発の関連報道は今もみるけど、震災復興関連は結局「漁港復興」
「汚染食品流通」=他地域国民の増税、汚染食品による内部被曝の恐怖
だから、みれない。
NHKが汚染水垂れ流しの報道のあと、しれっと「漁民の奮闘」を流していると
吐き気と動悸がする。
いい加減、はっきり汚染を調べてよ。
565名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:24:38.04 ID:YVc8u8cQ0
外食産業の魚は食わない!
566名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:26:08.02 ID:vh3pkPFC0
自分たちだけが被爆するのが嫌なんだろう
なんとしても全国に放射能ばらまきたいんだろうな
567名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:32:53.00 ID:mWV4hrCR0
食品の暫定基準値(ベクレル/kg)
 10 WHO基準(平時)、●3/17以前の日本の基準・ヨウ素-131・セシウム-137
500 日本の暫定基準値(野菜・穀類・肉魚)セシウム-137
1000 WHO基準(●餓死を避けるための非常事態時の数値)
1129 … 4/29 北茨城市沖で捕獲したコウナゴから検出した放射性セシウム
2000 日本の暫定基準値(野菜・魚介類)ヨウ素-131
4080 … 4/1 北茨城市沖で捕獲したコウナゴから検出した放射性ヨウ素
568名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:33:03.98 ID:p/enRcSd0
こんな事やって、今だけ乗り切っても、数年後健康被害でもでたら
誰も汚染されてないものも買わなくなるでしょ。
水産庁、まともな仕事しろ。
569名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:50:22.18 ID:3iuIbK150
実際は千葉県産なんだけど、日本海産というシールが貼られるのが
一番怖い
570名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:56:28.93 ID:p/enRcSd0
>>569
それってあり得る?それされたらもう魚全部駄目じゃん。
最後の砦が日本海側だから。
これって産地偽装じゃないの?
ホントに農林水産業は甘い世界に生きてるね。
571名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 16:57:27.88 ID:r9k5th1V0
ふざけんな
千葉の製品もかわねーよ
572名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:00:49.73 ID:r43pM1H90
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対││奇形児反対│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ    ヽ(`・ω・´)ノ
573名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:02:22.93 ID:3iuIbK150
>>570
小売側の現場のモラルに賭けるしかないってこと。
でも、内部告発でもないかぎりわからないよね。
574名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:17:58.23 ID:b+Yp7oUW0
「風評」って単語の理解が違うような・・・
575名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:28:54.40 ID:Krl1ZsUF0
風評とは、正当に批判される事で生じる正確な評判・評価
576名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 17:34:25.34 ID:9FHevWXT0
千葉は東北に行けよ^^;
577名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 18:59:20.84 ID:gvHgAWn10
なんでこんなめちゃくちゃな事態が頻発してるんだ?
土人の国か?
578名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:12:53.00 ID:xRsYDqct0
三重は東北の海産物を三重産として売るらしい。

ってほんと?

もう買わない
579名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:18:16.71 ID:VqXeUjf40
こんなインチキする度に業界全体の信頼が失われていくんだよ。
同業者こそ、こういった隠蔽工作を糾弾せねばならん。

馴れ合いは近い将来の食い扶持を無くす。
580名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:21:05.14 ID:QEM6C4ruO
また風評かよあほか
581名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:27:40.69 ID:kOzxsH9V0
1万テラ(1京)ベクレルの汚染水は親潮にのって銚子沖へ
582名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:31:53.09 ID:CG4Zi1nt0
風評とは根も葉もないうわさのこと。

この件は根も葉もありすぎるだろw
583名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 19:32:13.94 ID:1QjnCsee0
痴葉じゃ仕方ねぇよ、元祖出荷停止無視が痴葉だったじゃん。
584名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:14:02.19 ID:ZOQSdQsh0
福島沖で獲った魚を兵庫で水揚げしたら、兵庫産になるってマジ?
水産物は産地偽装し放題ってか
585名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 20:20:32.56 ID:vtHS8sa/0
だから、>>1に「八丈島沖から犬吠埼でとったカツオ」と書いてあろうが。
どこ産ったら「太平洋産」だよ。回遊魚なんだからどこの漁業者もそう、
あげる港が産地として扱われるだけなの。偽装でもなんでもねーよ。
586名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:04:44.52 ID:qoJil6a+0
>>585
ここの連中はマトモに記事を理解出来ないスレタイ脊髄反射共。
言ったって無駄だあよ。
今まで何回も指摘されてるのに黙殺。
自分達でパニックを煽りたい奴らだから放っておけ。
587名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:41:11.70 ID:vp8WBvQJ0
宮城と岩手にも持ってけ
あいつらだけ優遇されてて腹立つ
福島なめるとこうなるぞ
588名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 21:53:27.77 ID:Qo+ZtCi00
>>586
どうせ3月にチェーンメール回しまくった奴らだろ。
深夜に送って来て嫁が脅えてたわ。
こんな奴らが買い占めに走ったせいで避難所がどれだけ困ったか。
589名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:01:45.91 ID:BwHZ299rO
このスレはバカしかいねーのか?
産地偽装でもなんでもねーだろがアホ
福島県からわざわざ千葉近海まで行って漁をしたってことだろが

何も悪くねーし。叩いてる奴は日本語読めないチョン
590名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:04:24.81 ID:lQdpRjL90
もう福島沈めよカス
591名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:15:36.74 ID:gyU3cwvL0
>>582
どこがどう根も葉もあるんだい?w
592名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:20:03.67 ID:ftu2L7mGO
おおっぴらに産地偽装しますと犯罪宣言かwワロスw
593名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:20:50.35 ID:Qo+ZtCi00
この手の奴らは基本人の話を聞かねえし
説明しても理解出来ない連中。
嫁のメーリングリストに呼び掛けたら烈火のごとく反応してきた。
一度自分で思い込むと反論が全部自分の人格否定に聞こえるらしい。
いや、だから冷静にって言うと
「こんな時に落ち着いられるか!キイー!」だもん。
やっとれんわ。
594名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:24:24.45 ID:CG4Zi1nt0
武田先生のブログを読め。
風評についても書いてある。
595名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:36:54.36 ID:Z4UdBL/r0

太平洋側で捕れた魚介類、藻類等は今年来年一杯は全滅だっつの

海流で汚染水が太平洋岸全域にばら撒かれたんだから
福島とか千葉とかそんな狭い次元の話じゃない

沖縄まで津波の死体が流れ着いたんだから
596名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:38:25.71 ID:Qo+ZtCi00
>>594
武田邦彦氏のブログでいいのかな?
それと福島の漁船が千葉沖の魚を捕ることとどこで繋がるんだい?

だからちょっと>>1読んでみて下さいな。
597名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:39:12.15 ID:DXnmTa3f0
>>488
漁場が岸から離れていようが、魚は放射性物質が沈殿した沿岸の浅瀬で成長しながら
沖合へ出ていくんだがなあ、しかもマズメ時は小魚を浅瀬に追い込んで捕食するし
598名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:39:59.76 ID:jNYFyxbd0
千葉県産の魚もダメってことか
599名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:43:49.91 ID:w1VLqlTz0
トンキン人、皆ヒバクシャ
600名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:45:47.05 ID:DAwgC+bd0
まさに産地偽装ですね
二度と千葉産の魚は買いません。
601名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 22:57:31.45 ID:CG4Zi1nt0
>>596
だから、福島だろうが茨城だろうが千葉だろうが魚はヤバイということです。
602名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:23:16.88 ID:U24K/JU/0
>>271
ツイッターでも日の丸アイコンが必死に安全アピールうぜー。
あれも御用なのかな。
あいつ等がやってる事って民主党に協力しているのと同じ。日本のためになっていない。
603名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 23:55:16.11 ID:RCjnCcHh0
一番の問題は、検査結果が出る前に市場に出してるってとこじゃねーの
604名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:03:10.93 ID:91kxbaFV0
>>603
だな。
福島の放射能も、今になってあれこれ言い始めているからな。
もっと以前に分かっていたはずなのに。

だから、福島産の食べ物も、数ヵ月後には実は汚染されてましたということがありうる。
605名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:17:13.33 ID:D/NjE9fDi
そりゃ福島の漁師だって家族がいるだろ。
俺だったら家族を飢えさせない為なら何でもやるよ。
たとえそれが他人を苦しめる行為でもな

悪いのは東電。
今までさんざん旨い思いしてきたんだから、保証くらいしっかりしろや
606名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:25:46.35 ID:91kxbaFV0
>>605
武田先生は、その人たちに十分な補償をする代わりに汚染物質を広めるなと言っているね。
至極当然の話と思う。
607名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:46:37.08 ID:cDHNPVLHi
詐欺だなw
608名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:33:52.62 ID:1JAoDOTB0
>>605
少数の漁師の家族のために、どこかの誰かの子供が大量に苦しんで死ぬわけだな胸熱
東電はほんとひどいことしたな
609名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 01:48:45.75 ID:ZPYS3y0n0
東電が補償をチャッチャッとやらないなら、こうなる
東電は、福島産の農産物のチェックと全量買取をチャッチャッとやるべき
610名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:03:28.59 ID:0ew3J6Ml0
線量検査と食品の汚染検査を混同してるのが多いね
スーパーにガイガー持参してもあんま意味ないよ
611名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:30:56.88 ID:/M4uDcQJO
産地偽装はなくならないから、安い外国産のほうが安全か?
国内産を安く売れば赤字だろ?
612名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:58:31.49 ID:R4HgadoN0
こんなことされたら、避ける権利もないじゃん
消費者には選ぶ権利がないんですね
産地偽装を堂々と正当化するとは、頭おかしいの?

最近若い人の中に風評被害の意味を知らず、売り上げが落ちる手伝いをすること くらいにしか思ってないヤツ居て不憫だなと思ってたけど
大人で本気で意味間違えてる人も居そうだな
613名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:01:39.39 ID:TwcQJHNC0
これ、産地偽装じゃん

こんなの許されるの?
614名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:05:15.93 ID:ivVE3weq0
>>602
レディーガガもなんなんだろうね、日本は安全って
御用?観光庁長官とやらも会見にでてたし。
615名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:07:18.31 ID:BLgFgrZw0

これはひどいwwwww

産地偽装じゃないかw
616名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:12:14.73 ID:TwcQJHNC0
千葉県産の水産物は二度と買いません
千葉県産って書いてある野菜も危ないかもね
617名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 08:27:02.86 ID:a1Lv0alU0
東電が悪い東電のせい実際にそうであっても
毒ばら撒いてる実行犯の福島は消費者からみたら共犯にしか思えないよ
618名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:09:32.85 ID:NVdia7Vd0
>>1
619名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 09:20:24.86 ID:nq8LqAP30
普通に、茨城沖に漁してるのか?
普段でも、値段の関係で他の港に水揚げしてるの知らないバガが要るのが笑える。

自分で釣った鰹を安心して食べられるのは、何時になるやら。
620名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:02:04.86 ID:+EXmD8aM0
>>617その通り。だって福島県は民主党王国だし知事は原発推進派。
投票したのは福島県民。福島県民が他の地域を巻き込もうとしてる。
621名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:08:20.35 ID:nEzr7v2+0
もう海外産の魚しか食べれないね
622名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:15:53.36 ID:+BdNfO8Q0
レディー・ガガはこのイベントのために来日したんだとさ。
親日家だしいい人だよ。

【音楽】レディー・ガガ、デビュー前は2人組ユニットだった 今あらためて半生を振り返る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308923240/
> 6月25日(土)に千葉・幕張メッセにて開催される音楽イベント「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN」
> に出演するため、21日に来日したレディー・ガガ。
623名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:24:34.88 ID:d2LHheBh0
_______   / ///:::::::f ⌒ ソ:::::::::::::::,、::::::::::::::::::::::::::: :_ :::::` 、
 |_  _____| 〔/ / ィ::::::::::ゝrーイ:::::::,、:::/  !::::ヽ:::::::::::::\\... ー ゙、
   / /   「1     / /::::::/::/ !:::l::::::://:/  ヽ:::::::ト、:::::::!::::::::::\.   i
 / 二'''゙7 | 二/   / i::ィ::/::/ f::::.|:::://:/    ヽ:::l ヽ::::|ヽ:::::|::::::\ |
 `"< ヽ /  | L_/| l,_//:f'V'  /:::r|:::/j/、      V  |:::,  !:::ト::::::::::::|
 __//   L__ノ    /ヽ|   r:::::f:!/   \ _ ,      、_j//ヽ:| |::|:::::::|
 `゙゙~           /    ,' :::::ト   ,. ,==.、        ,==、.、 ヽ V:::::::|
   i-┐         / 。  /イo !  / i::::::::!      l::::::::l \ /::::::ゝ o  。
 匚  7 _,,...,,,_     {__   。 f´o, ⊂⊃‐ '      ー⊂⊃  o ヽl!'
   | |/_,,..─、`'、    /o    丶、j '''。             ''' f ノ  。  o
  /  /   _,,_| |    r'    。  レヘ      __ ,. --- 、   r.イ 。
 ./  |   r´ o └、   >       l >  f´         l ,.イ::/
 `゙1__|   ヽ_ノ^゙´    \      /   `,へ ______, ィ f.  ̄" ` 、
    _  _  _   トーゝ  _., イ     |::::|        |:::|      \
   / / / / / /   |r ー '        ヽ::\ _____ノ::/        ` ヽ
  ./ / / / / /   iヾ|            \::::::::::::::::::::_:ノ           lヽ
  レ゙  レ゙ レ゙   〈 ::ヽ      |        ̄ ̄ ̄       /     /:::/\
 ○  ○  ○     `、ヽ:::\     |            r──┐ l/      /::/   \
624名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:31:12.23 ID:jFnNoeVw0
原発オワコンでしょ、もう。

みんな放射能放射能って気にし過ぎ。
現にまだ誰も具合悪くなんかなってないし、
誰か癌になったとしても要因はどこまでいったってグレーなんだから。
日本人だったら、お国の経済のため

魚積極的に食べて痛み分けしないと。
625名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:40:15.78 ID:4HfIHor40
>>616
こういうのが一番バカだな
626名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 12:54:23.88 ID:wbTHdrTZP
産地偽装なんて、いつものことなのに
そんなことも知らずに驚いている
お前らの頭の中がおかしい
627名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 13:55:33.73 ID:jj6wJZhqO
放射能なんて俺には無関係!
今日も郡山へ遊びに行くぞ!風評被害なんてクソくらえ!


と思ったけど、高速1000円じゃないから行けねえやw
628名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 14:42:24.99 ID:rvkgSkmO0
629名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:47:56.63 ID:XmK1mAgP0
>>624
お前の頭ん中が一番の放射能被害だろ

原発問題が終わったと思ってるんなら今すぐ福島第一に池や
行って現実を見ろ

お前のやってる事は、目の前の現実から目を背けてるだけ
630名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:56:10.15 ID:b0pC7Y78O
福島産だろうが千葉産だろうが買わない
631名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 15:59:22.18 ID:fhs6KCu+0
日本は一つなんです
我々は福島をあきらめない、がんばろう日本
632名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:48:59.46 ID:4qgZvLn00
>>631オマエ、食い続けろよ。いいな。
633名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:51:33.47 ID:0hE+M1FJ0
千葉wwwwwwww

チーバwwwwwwwww

やっぱ最低最悪な県だなwwwwww俺みたいなクズが暮らすのにぴったりだわwwwwww
634名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 17:59:17.40 ID:XmK1mAgP0
>>633
千葉はいいとこだぞ
俺の友達も何人か千葉に住んでる
635名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:00:24.10 ID:IMFELdCw0
日本海側に行ったらお寿司をいっぱい食べるお。
お魚は日本海側の特産品になりました。
636名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:05:33.29 ID:91kxbaFV0
>>635
福島県沖で取れた魚だったりしてね。
637名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:19:18.99 ID:48ji4xJm0
原発の名前に地名付けるなら
もっと狭い範囲の地名付けないとだめだな
638名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:22:22.25 ID:UBoigGtVO
こんなのニュースにしたら、千葉も売れなくなるだけだろ。

そもそも風評じゃねーし。
639名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:29:56.91 ID:umf4e65s0
魚って揚げ港で○○産だからな。福島県沖で漁獲して千葉で揚げたら千葉産になる。
640名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:33:14.63 ID:r1OrBixc0
えっ・・・これって産地偽装って言わないか?
641名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:34:37.40 ID:vB1VaCVW0
北朝鮮のアサリみたいだ。
642名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:36:05.41 ID:nr/P0vX10
もう東日本の農産物は買う気になりません
東日本の人間とも会いたくありません
643名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:36:41.99 ID:bPmSB0/M0
水揚げ漁港とか食品加工の加工場所とか食品のパッケージ工場場所とか、、ほんと食品は闇ばかりだねぇ。
644名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:37:16.07 ID:HZ2lTegb0
千葉もバカな事を許可したもんだな。これで千葉産の魚はアウト扱いになるぞ。
645名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:38:56.08 ID:j7BJPsTl0
もう千葉県産買いません。
これがほんとの風評被害だろ。
千葉県阿呆かと。
646名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:39:52.36 ID:KpW9Y5Lt0
石原じゃないが、もう、ね、日本人に対する天罰のような気がしてきたわ。
世界中が見守ってる。アボカド、バナナかと。
647名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:41:55.96 ID:iE8QHIyB0
千葉産 = 福島第一原発沖産wwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:43:48.04 ID:j7BJPsTl0
どうせストロンチウムやらその他調べないんだろ。
649名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:44:19.17 ID:HZ2lTegb0
雇用を外国に求め国内雇用を悪化させ、経済まで悪化させる大企業。
マスコミに騙され民主党に投票したり、韓流だと騒いだりする国民。
本当な。目を覚ませとカミが言ってるのかも知れないな…。
650名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:44:33.73 ID:N4eCSf4jO
産地偽装か
651名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:46:17.05 ID:ImxOSAn30
福島県沖も千葉県沖も同じだバカ
652名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 18:48:03.60 ID:HZ2lTegb0
>>651だったら尚更買わないよ。
653 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/25(土) 18:54:26.07 ID:niMis5p/0
もう風評でも何でもない気がするんだが…。
口から入る物は徹底した方がいい。
654名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:00:29.42 ID:0mFYbdSE0
カツオは、19日に茨城県の那珂湊沖約300キロの海域で取った約17トン。
655名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:01:45.46 ID:TRC4hBve0
よくいくスーパーの鮮魚コーナーで刺身が「千葉産」として売られてるんだよね。このニュース聞いて
買えなくなっちゃったよ。
656名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:03:12.24 ID:XmK1mAgP0
>>655
ってゆーか今まで買ってたのかよ???
657名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:07:28.04 ID:jy4y/RJ30
福島県民のくせに千葉県民にまで迷惑かけるな
658名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:17:30.16 ID:xkXnMo0I0
こっちくんなよ民主王国の土人が!
659名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:18:59.60 ID:TRC4hBve0
>>656
集団ヒステリーの人にレスされちゃったよw
660名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:51:51.13 ID:XmK1mAgP0
だったらこれからも買えよw
661名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 19:53:40.55 ID:ImxOSAn30
俺は買うし食うけどな
662名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 20:36:22.03 ID:ivVE3weq0
>>622
ただの親日家とはいえ
チェルノ級の事故起こした日本を
原発事故収束も一連の地震活動の収束もまだなのに、安全アピールするのはなぜなのか
judasでは、津波を連想させる大波に自分が流されるシーンまで挿入しているよ
これも、親日家だからか
663名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:29:00.66 ID:Q1Ir9MbKO
千葉だけでなく静岡あたりまで疑った方が良さそうだな
664名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:31:05.78 ID:5mN5X6f50
もはや〜産表示も信じられない
665名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:32:09.87 ID:3kz8iKcV0
千葉が風評被害を被るからと勝浦は拒否したのに銚子が受け入れたら何にもならないじゃん
昨日スーパーの鮮魚売り場でこの話題出てたぜ
666名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:33:27.49 ID:oUCuGf44O
こうも堂々と産地偽装されては…

ま、どうせ道民だから千葉だろうが福島だろうが買う機会ないけど
667名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:37:12.76 ID:a9wZtgeDO
千葉の海もかなり放射能汚染されてるぞ
みんな千葉県産は買うなよ
668名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:39:06.96 ID:dSwPxIpO0
ちゃんとベクレル表示しろよ 関サバ200bq
669名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:42:34.20 ID:bF+B7VEI0
福島沖は親潮が南の関東方面へ流れてる。
カツオなどのように多くの魚は北から南へ移動しており、
つまり関東沖で捕れたカツオは福島沖でえさを食べて太ったもの。
魚に関しては太平洋沖の近海ものはすべて疑ってかかる必要があるかも。
670名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:43:13.50 ID:fvQC4dFq0
アト夢寿司とかで売ると良いかも。
671名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 21:43:50.42 ID:Ia1rDoR70
核好きバカウヨが責任持って食えよ
672名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:13:17.62 ID:KBIIm2jJ0
水産庁のHPで水産物の調査結果見てきたけど、事故から3ヶ月以上たってるのに、全然改善しないのな。
これから先何十年もこうなんだろうか。
水中では拡散して薄まるから大丈夫って大嘘だったんだな。
673名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:24:36.21 ID:91kxbaFV0
水中で拡散して薄まっても魚の体内で凝縮されるからねw
674名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:30:00.95 ID:U5jJNwSq0
薄まるもなにも、絶賛超高濃度放射性物質放出中だもん。
675名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:31:27.45 ID:XmK1mAgP0
北海道の魚でもまだセシウム検出されてるからな

まあ、セシウム137の半減期は30年だし
ビキニ環礁水爆実験の時の猟師の証言では半年後の方が
放射能被害は酷かったらしいし
当分は魚食えないだろうね

海流で拡散して云々って話は、ああ言うしか無いだろ普通
覆水、盆に戻らずと言ってな
流れちゃった物はどうにもならない
676名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 22:32:36.49 ID:xkXnMo0I0
カップ麺のほうが健康にいいんじゃないの
677名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 23:57:43.94 ID:0mFYbdSE0
>669
>カツオなどのように多くの魚は北から南へ移動しており、

無知晒しちゃったね
恥ずかしいこと書くなよ
678名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 00:02:27.04 ID:iT9SDjIF0
>>677
どうでもいいことで話を誤魔化すな。
あのあたりの魚は全部危ないということだ。
679名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 01:15:40.12 ID:1cuuhG6e0
>678
お前バカか
669は福島沖で餌食べて関東に南下ってウソ書いてんだよ

今はカツオは北上中
だから

>1
>同漁協は今月1日、八丈島から千葉県犬吠埼にかけての沖合でカツオ漁を再開し、

その後北上してきたものを

>カツオは、19日に茨城県の那珂湊沖約300キロの海域で取った約17トン。

取ったってことだよ
680名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 04:01:05.27 ID:Y2bQp70z0
福島近海で獲れたほかの魚も他県の港に水揚げしてるんじゃねーの
681名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 07:26:26.77 ID:iT9SDjIF0
>>679
お前は小学生かw
だから、そんなことどうでもいいと言っているんだよ。
669の間違いは誰でもわかるだろ。
それを自慢げにwww
低学歴は黙ってろ!
北上だろうが、南下だろうが、あの辺の魚は全部危ないということだ、
文脈読めない池沼はロムっとけ、ボケ!!!
682名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:08:59.24 ID:1cuuhG6e0
と、幼稚園児が騒いでおります
683名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:33:03.51 ID:rMejvwRY0
なんにせよさ、食わないように心掛けよう。
福島県産を撒き散らすカスが福島県産を食え。
684名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:35:03.79 ID:RZp+FlG90
銚子水揚げの魚に福島産のが混じってるのがわかった。

もう買わねえ。
685名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:40:37.50 ID:+/yFnT4mO
自分で食え阿保漁師
686名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 11:42:14.92 ID:lMuqYFXI0
野菜は良いけど魚は…って思っちゃう。
ごめんね。
687名無しさん@12周年
まあそれでも、削り節とかシーチキンになるわけだが