【原発問題】東海第二原発 「海江田経産相が求めた原発運転再開の対象外」
茨城県の橋本昌知事は21日の記者会見で、「東海第二原子力発電所は、海江田経済産業大臣が求めた
原発の運転再開の対象に入っていない」と資源エネルギー庁から連絡を受けたことを明らかにしました。
茨城県の東海第二原発は、震災で自動停止したあと、先月から半年間の定期検査に入ってます。
一方、海江田経済産業大臣は、今月18日、深刻な事故に対する対策が適切に実施されていることを確認
したとして、原発が立地している自治体に運転再開を認めるよう求めていて、橋本知事は、「東海第二
原発も運転再開を要請されているのか」を原子力安全・保安院に問い合わせていたということです。
21日の記者会見で、橋本知事は「きのうの夜中に資源エネルギー庁から『東海第二原発は要請対象には
入っていない』という連絡があった」ことを明らかにしました。その理由については、「地震の影響を
分析しきっていないので、今後、十分分析してから国として判断していく」と答えたということです。
橋本知事は「大臣が記者会見で一般論を言うのはおかしく、知事なり市町村長にきちんと話をするべきだ」
と述べました。また、今後の電力政策については、「原発がなくなっても電力が確保できる状況が将来
できるかどうかだ。国民県民が納得してくれる政策が大事で、納得できるのなら誰だって脱原発のほうが
いいと思う」と述べました。
▼NHKニュース [6月21日22時16分]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110621/t10013679091000.html
とりあえず全部、対象外にしたいの(´・ω・`)
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:49:45.49 ID:fEqs03o+0
トンキンが怖じ気づいているだけじゃねーか(w
5 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:55:44.97 ID:Sekq2Dsh0
とりあえず既存の原子力安全委員会と保安院の解体と第三者の専門家によるチェック機関の創設、
手抜き検査や書類改ざんに対する刑事罰の適用、事故時の周辺住民の満額補償の確約などが成されない限り
再稼動に対して理解は得られないだろう。現状の保安院と国に安全と言われても余計不安になるだけだ
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:57:35.11 ID:47Ojq7FE0
東海第二原発も福島第二、女川と同じで簡単に復旧なんて無理だろ。
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:34.12 ID:UOMVobgb0
うるせー いいからさっさと解散しろ!
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:59.89 ID:3hnTGO560
東海第二は地味にコントロールできていたんだよね、忘れてたw
悪いことは言わん、東海第二はこのまま廃炉にしておけ。
福島ですら都心への影響がかなり出てる。これが茨城なら大変なことになる。
しかも首都圏の水がめの霞ヶ浦に放射性物質が降り注ぐのは飲料水への影響も含めて致命的だ。
浜岡に匹敵するほどの立地の悪さだ。
また東日本震災の余震が懸念されてて、茨城から房総沖でM8クラスの大地震の懸念がある。
常陽もはやく解体してしまえ。
ほかの原発は再開させて東京へ送れというのならなおさら再開させられないな。
それに茨城県は北海道に次ぐ農産地だ。平坦な土地なためだ。これも失ってしまう。
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:12:21.84 ID:2P4HR0dI0
>>8 >東海第二は地味にコントロールできていたんだよね、忘れてたw
何がコントロールできていた、だよ。
東海第二も津波でやられてポンプが水没して冷温停止まで綱渡りだったんだよ。
福島第一、第二、女川、東海は地震と津波で直接被害を受けた被災原発だ。
簡単に再開できないのはあたりまえ。
>>14 綱渡りでもコントロールできてたんだろ?コントロールできてたから事故って
いない、これ事実
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:16:27.51 ID:VVTt0eMA0
そういえば東京に隣接する県には一つも原発がないな。
そんなに原発がを造りたければまず千葉や埼玉や神奈川に造ればいいんだよ。
まあ東京のど真ん中に地下でも何でも「安全な」原発を造るのが一番いいと思うけどな。
東日本の太平洋側は全て停めなきゃオカシイだろ
毎日の余震で地盤がズタズタになってんのにバカか!
津波対策やってなかったら、危なかった。
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:24:09.70 ID:+CjOI15m0
原子炉なら東京にも周辺にもあるけどな。
東大の本郷キャンパス、東工大の目黒山、
川崎の武蔵工大の実験用原子炉は10年前に
冷却水漏れ起こして廃炉作業中。
その後武蔵工大は大学名変更した。
横浜の臨海部にも東芝だったか日立だったかの
実験用原子炉が。まだ他にもあったと思う。
だいたい理工学部のある大学のキャンパス内は
どこも周辺より一桁以上数値が高いからね。線量の。
もはや 何をしたいんだか分かんなくなってきたな民主党政権
浜岡休止との整合性はどう取るんだ 管が出てきて説明しろ
相変わらず いきあたりばったりの仮免首相だよな。
>>16 未だに安全な原発作るとかバカなこといってるのか。
原発は構造的にこれ以上地震に強くすることはできない。
地下原発は事故の際に中の様子がわからなくなる。
安全とは程遠い。
地上原発よりさらに金もかかるし、全く合理性がない。
>>20 東工大の横にある中学に通っていたが、東工大の敷地から
イチモツを見せつける変態さんがよく出没してたな。
あれも放射能のせいだったか。
>>23 そうです、中性子が脳を刺激し、精子を出すのです。
地元で美味い汁吸ってた奴らの納得なんていらねーよ
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:36:04.55 ID:ZBnO0P6L0
ほんとは壊滅的被害を受けてるのかもな
福島第二は汚染水、海に流すとかニュースがあったし
女川もそうだけど、震災後にまったく内部映像が報道されないのはあやしい
28 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:43:34.56 ID:7n9rkLG10
東京(海江田が住んでる)に近いもんね
浜岡・東海第二。これで自分は一安心。
>>22 構造的にって、
今の原発は全て剛性構造だろ。
免震なんてやってないもん。
そりゃ地震で壊れてもおかしくない。
もっと最新の技術取り入れなきゃ。
原発止めたら北朝鮮が容赦なくミサイル撃ちこんでくるのかな?
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:00:24.66 ID:nagE9BPm0
何にしたって早すぎないか
大地震のあと、最低でも半年は様子見ないと危険
ウヨは稼働しろデモでもやって来いよw
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:04:46.73 ID:rAJRclD30
茨城も地雷を沢山もってる。
常陽に再処理にこの原発。
茨城の人々はこれと向き合うことになる。
どう扱うのか?
廃炉と核廃棄物問題。
放射能の汚染。
これに真剣に向き合う時期にきたのだろう。
県内でこれをいろいろ議論していくことからはじめたほうがいいと思う。
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:00:18.51 ID:FIglLTmE0
>>3 管おろしって唐突じゃないだろ。
もともと震災前から外国人献金問題で死に体だったし。
震災後も、対応の遅さ、原発事故での情報の隠蔽が批判されてたんだからな。
35 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 54.0 %】 :2011/06/22(水) 05:03:58.81 ID:qDYsZcc60
政策って何?
ウソばっかで実行しないのに意味ないよ
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:09:13.09 ID:H4S4IuzRO
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:12:00.42 ID:x+z/nQFU0
>>31 様子見してたら再開できない。
原発は定期点検で停止するんだ、どんどん停まる。
しかも検証するとやばい。なぜならば日本の原発は老朽化しまくってる。
設計通りなら廃炉になっているはずの原発を稼働させまくっている。
世界一オンボロな原発がたくさん稼働している国なのだ。
まともに原発を推進しようとしたら3分の2の原発は建てなおさないといけない。
だがそれは予算、建設期間、用地の確保からして無理だ。福島の原発爆発がなくても困難だった。
もうね、強引に動かしてしまって既成事実を作らないと原発推進は難しい。
38 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:16:11.66 ID:Pcultpgk0
>>1 どこの原発だろうが再稼動は許されないだろう。
今年の二月に「民主政権下で」当の福島第一の延長運転認可が出されていた。
にも関わらずあの事故が起きた。
これを考慮すると、
・民主党は危険なのにも関わらず許可を出していた。
・ちゃんと安全確認していたのに事故が起きた、つまり安全確認は事故が起こらない保証にはならない。
のどちらかってことになるからな。
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
39 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/06/22(水) 05:17:42.61 ID:utPLoKGPO
>>1 どう言う事?
首都圏に近い原発だけは運転はさせないって事かね?
これだと地方の原発ある自治体尚更納得出来ないんじゃね。
40 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:18:48.58 ID:x+z/nQFU0
ちなみに原発の炉も経年劣化する。
そもそも劣化しないモノはない。
原発が特殊なのは中性子線でも劣化することだ。
こいつがやばいのは壊れるまで使うと炉がパカッと割れる。
なおかつ原発の炉も金属だ、急冷に弱い。
新品は耐える上限が高いが使用している間にどんどん下がる。
炉が急冷するときって?
緊急停止が必要な時ですね、肝心な時に止められなくなる。
事故や地震で緊急停止→炉がパカッっと割れたら・・・、中身が一気に全部でてしまう。
>>39 菅さんも海江田さんも地方には住んでないし
選挙区は東京だもん
東京以外のことは気にする理由がないじゃん
>>22 今回の事故は、全電源喪失に備えて事前の準備・訓練が十分できていれば防げた可能性が高い
地震によるパイプの複数破断くらいは想定されているのかな?してないならした方がいい
もちろんそういった対策や賠償の枠組み、将来への備えも含め改めてコスト判断もすべき
しかしながら、今回の災害は1,000年に一度の大震災
これより小規模でも100年に一度くらいは大きな地震に見舞われる可能性があると思うけど
そのくらいのタイムスパンなので十分ペイするんじゃないかなーという私見
まあ100年後には素晴らしいテクノロジーがあるでしょうし、そこまでどう繋ぐかだけの話
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:33:49.53 ID:OIViMEI40
神である東京影響出たら困るだろ・・・・・w
地方は被爆してよし
原発の地図見てみろよw
福島もだいぶ遠くにつくったつもりなんだけどねw
静岡の求めたのは地盤ではなく東京への距離だよ
>>42 地震は絶えずまってくれない
弱っていてもやってくる
今後50年に待ち構えているもの
東海南海連動地震
内陸直下型大地震
関東大震災
原発ロシアンルーレット
どれか好きなものを複数選べ
若狭湾直下地震 対象 原発14基(もんじゅ含む)
中央構造線ズレ 対象 伊方原発
島根沖直下地震 対象 島根原発
連動地震駿河トラフ 対象 浜岡原発
北海道東方沖地震 対象 泊原発
その他原発直下活断層ズレ
>>29 配管は、熱によって大きく収縮するから、固定できず、
ぶらさがっているものもあるわけ。
だから、どうやっても地震に耐えられるものなんてできない。
最新型だろうが、この辺の弱点は変わらない。
地盤のゆるい海岸線にあるから、建屋まるごと免震にしたところで
事故は防げない。
液状化したら、免震も制震も意味ない
金と技術つぎこめば、安全なものができると思っているやつが多すぎ。
大自然の力をなめすぎている。
>>42 1000年に一度とか大嘘だから。
ほんの120年前に同クラスの津波は三陸にきてる。
揺れについては、福島はちょっと大きめ地震程度。
今回の福島の揺れなんてたったの1500ガルだ。
それでも津波の前に、いろんな箇所が壊れた可能性が高いという
見解がでてる。
>>45 まあ40年以上前の設計だからな。それもアメリカに丸投げ。
免震、耐震についてはある程度手当てできる。
津波対策もできる。
だがそれよりも原発に頼る方策は後ろ向きだと思う。
たかが電気に原発だよりなんて21世紀らしくない。
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:57:11.89 ID:4AHlL6880
海江田の切り捨てはさすが
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:40:30.29 ID:47Ojq7FE0
>>15 綱渡りで冷温停止じゃ危なくて運転再開なんて望むべくもないだろ。
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:43:15.01 ID:47Ojq7FE0
>>42 その素晴らしいテクノロジーって具体的になんなんだよ。
こういうお花畑で無責任過ぎる意見見ると本当にイラつく。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:58:52.45 ID:T+QAgcLm0
東海第二原発はあと70センチ津波が高かったら完全アウトだったし。
津波対策壁は工事中で穴が開いてたので海水が入ってしまって一台ポンプ完全水没で
ダウンしてしまい、残りの2台も水に浸かりながらかろうじて動いてたけど、冷却能力が
落ちててなかなか冷えなくて圧力が上がるばっかりだったからベント寸前まで行ってた。
ベントで半径20キロ住民が強制退避になってたら隣の日立市にある日立製作所の
原発事業部やタービン発電機事業部や発電・産業・公共インフラ制御コンピューター
事業部が全滅して日本中が大変なことになっていた。
東芝は最悪日立製作所がダメになったときに備えて福島第一の現地対応の肩代わりを
考えていたようだが。
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:01:12.59 ID:T+QAgcLm0
>>1 北隣が大畠国交大臣(日立製作所原発事業部労組出身)の地元だしね
それに南隣のひたちなか市にあるルネサスがやられたら世界が困るし
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:02:36.49 ID:/NBzWHxn0
当たり前だろ
大洗の試験炉も止めろ
>>9 > 悪いことは言わん、東海第二はこのまま廃炉にしておけ。
だが、女川と第二はM9の地震と、その津波に耐え抜いた
優秀な原発だぞ?東日本大震災に耐え抜く原発が今後の
自然災害を恐れる道理があるのか?
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:08:14.42 ID:8w+R8Ao/0
>>53 耐え抜いてませんけど
女川や東海第二は福島みたいに原子炉こそ壊れなかったかも知れないけど
軒並み周辺設備は壊れてますが
女川なんか余震で一時電源喪失やって危なかったんだけど
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:21:54.41 ID:47Ojq7FE0
今回の地震と津波で女川も福島第二も東海第二も耐震構造が相当脆弱化してるだろ。
そのまま使うなんてもう有り得ない。
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:29:58.19 ID:lxJBto7v0
東海第二は定期検査間際で震災にあって安全冷温停止した
今定期検査中で修理中だから運転再開は早いだろうね
農業もできないじゃ国土を捨てなきゃならなくなる
1000円程度の便利さのために馬鹿なことを
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:35:18.39 ID:U0dbf56v0
近くを車で走っただけですごい被害だと分かるぞ
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:54:42.52 ID:hx+iZghw0
ミンスがいい加減で
そこまでは考えてなくて
急遽考えたんだろ
じゃなきゃ最初から言うわな
>>53 機械は優秀でも、扱っている人間が
ホーマー・シンプソンしかいない
東電には無理です。
さっさと浜岡原発と福島第二原発を再稼動させろ
電力足りねえじゃねえか
63 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:23:10.21 ID:Pcultpgk0
>>62 パチンコのために原発再稼動かよw
さすが「韓流」民主党w
64 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/06/22(水) 19:24:42.05 ID:tLJfheSX0
毎度毎度民主はでたらめな政治の連続だな
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:37:22.31 ID:u5XURTyN0
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:41:42.11 ID:G/pV/7Cl0
東海は動かそうぜ 止めるなよ
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:46:25.64 ID:VcnQVdj60
危険物が隣にあれば誰でも怖くて落ち着いて生活ができない
原発再稼動を認める地元が出てくるかなあ
周辺に金でもばら撒いて電気料金にのせたら
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:27:04.42 ID:Pcultpgk0
>>65 んでその安全装置、民主党は再度取り付けたの?
69 :
名無しさん@12周年:
世論は大きく反原発に傾いてるが、東海村や日立の奴らは反原発か原発推進、一体どっちなんだ?
いっくらぐぐっても、東海村や日立の奴らが反原発唱えているのをさっぱり見掛けないんだが・・・