【政治】 菅首相と岡田氏ら、国会会期を8月末まで70日間延長する案決める 自民党幹部にも打診 [06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 菅首相(民主党代表)は21日夜、首相公邸で民主党の岡田幹事長、枝野官房長官と
約20分間会談し、22日までの今国会の会期を8月末まで70日間延長する案を決めた。

 これを受け、岡田氏は自民党幹部に70日延長を打診した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110621-OYT1T01229.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:55:48.45 ID:8vWt8Nhb0
会期で、辞任するとは言ってないな。

電話すると、もう配達員が出ましたと嘘つくソバ屋か?
3名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:56:24.44 ID:loHRz5C70
IAEAから無用な介入して現場混乱させたと言われてるバ菅、元気ー?

さっさと死ねよ
4名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:56:32.36 ID:mh2nboTP0
>>1
( ´,_ゝ`)フーン
5乳出しチョゴリ猿:2011/06/21(火) 23:57:20.84 ID:glqLeBtN0
菅は日米首脳会談に出る気でいるね
8月末に居座れば9月中旬だから出れるね
6名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:22.15 ID:G6uSTlGV0
8月15日の菅談話が楽しみ
7名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:22.01 ID:ZNV71WVl0
辞任は?
8名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:23.57 ID:bVLDV/co0
もうだめだな。この国は。
9名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:37.00 ID:9Hb/CL7U0
辞任についてはふれられてない気が
10名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:57.61 ID:HYDvNZ84O
日に日に民主党がアホになって行くな
>>1は全力でお断りします。
11名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:59:01.69 ID:sMfpFGKH0
別に会期はいいけど
首相は遅くても7月中に辞めてくれ
12 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 70.1 %】 :2011/06/21(火) 23:59:05.50 ID:JcnAOC4U0
拒否されるに決まっておろう。
嘘つきを相手にするバカおらんがな。
辞任してから出直してこい。
実行だ。実行が伴わなければ話にならん。
13名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:59:24.84 ID:Rxo3BJee0
いつ辞めるかなのに、おバカさん達ね(´・ω・`)
14名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:59:27.73 ID:80jo9ihO0
>>1
こいつら民主党の西岡議長に参議院で出禁にされるんじゃねーの?w
15名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:59:36.68 ID:qYAu/tvUP
日本破産するの?
16名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:59:56.42 ID:9JfkH0Su0
また管の勝ちだ 
17名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:00:16.76 ID:W6ixd2Oo0
今月中に消せ
18名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:00:20.75 ID:kSDGe5wE0
迷走民主“土壇場決着” 首相と執行部、痛み分け
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201106220058.html


結局、手柄より一日でも長く首相で居たいみたいね。まさにカス。
19名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:00:43.05 ID:7dz0ONN00
唐突な管おろしの背景
http://www.youtube.com/watch?v=mTQR392tL-Q
20名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:00:52.62 ID:ZQDlVNYT0
なんで50日じゃダメで70日ならおkなの?
絶対根拠ねえなw
まちがいなく近いうちに100日に変更される
21名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:00:52.52 ID:0KugoC6U0
日本語ツウジマセーン
22名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:01:08.85 ID:EjaeW+0sP
首相でも元首相でもクズはクズなのにね
23名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:01:34.28 ID:KFuUkRWh0
こんな如何わしい提案、自公は当然拒否だよね?
24名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:01:37.54 ID:CWGit6eB0
延命内閣
25名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:02:05.85 ID:lwhohW1a0
>>19
唐突ってどこまで池沼だよw
26名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:02:40.19 ID:U7QWPlyU0
これこそ、リーダーシップでなくワガママ。自分が一番大事な菅の本性。
27名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:02:42.74 ID:ftF7pQNx0
・・・で、鳩山はなんと言ったの?  小沢は? 
もう、取材する記者もいない過去のひとになりはったん?
28名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:03:10.92 ID:Vfceu+qxP
ちゃんと文書で言質取ったか?
29名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:03:19.57 ID:r2e0/0P8I
最初っからすぐに辞めるとは言ってないからね。「すぐに」の方が都合の良い人がいっぱいいて、騒いでるだけで。
まあこの位が良い落としどころでしょう。
30 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 70.1 %】 :2011/06/22(水) 00:03:56.94 ID:h0p55uJy0
     *      *
  * うっそで〜す +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
打診取りやめましたになる予感w
31名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:04:05.86 ID:ASu+PYMq0
32名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:04:09.53 ID:UOMVobgb0
はやく解散しろよ 日本人の民意は解散総選挙だっつの さっさとシールド工法駆使してF-1水棺させろ
33名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:04:42.05 ID:kp8QfsCk0
バカだろこいつらw
34名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:04:53.76 ID:D0VqPNN80
【政治】枝野幸男官房長官、菅直人首相が23日に沖縄戦没者追悼式出席すると発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308621542/

この様子だと、肝心の話ははぐらかすつもりだろうな
執行部の役立たずめ
35名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:05:20.90 ID:8SP3vMzi0
だめです

会期延長が承認されなければ、22日で国会は閉会となります
23日に臨時国会を召集すればいいだけの話なんだけどね
そうなると内閣不信任案がもう1度出せることになる

菅にとってはガクガクブルブルなんですよww
36名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:06:10.36 ID:+MaIaKiT0
50日じゃだめで70日でおkってのは、9月末の総選挙を睨んでるか
8月15日の菅談話が目的なのだろうかな
37名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:06:51.76 ID:nkkYLGLW0
辞めるという期日をはっきりさせないなら
この前の不信任の前の夜と同じじゃないか。

馬鹿か、こいつら。
また菅に騙されるぞ。

もちろん自民党は辞任の期日を明確にしないなら拒否になるだろう。
38名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:06:59.70 ID:GrOdAWx40
だまし討ちで不信任案回避したんだから、もう花道作ってやる理由は与野党ともにねーだろ
22日で閉会→臨時国会→即不信任案で管には消えてもらうのがもっとも効率的じゃね?
会期伸ばしたところで「首脳会談が」「3次補正が」でメド付けずに居座る気マンマンなの見えてるのに
「辞めます」じゃなくて「辞めました」なら使ってもイイッ!
39名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:07:11.09 ID:kp8QfsCk0
>>18
> しかし「3党合意」は、断続的に官邸で実施された、首相と岡田氏、輿石東参院議員会長、安住淳国対委員長ら幹部との協議で一蹴された。
> 「参院自民党がそんな合意を守ると思ってるのか」

今まで政治の常道ぶっ壊してる詐欺政党が一体何を言ってるんだwwww
40名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:08:00.42 ID:QNf9HPZp0
菅は反原発というデマを流す嘘つきサヨク。
サヨクがいかに薄汚い生き物かわかるわ
41名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:08:28.38 ID:9ZmizHbA0
いや閉じたらまた不信任だされて今度は通るから、延命策としてはベストに近いだろこれ
42 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/22(水) 00:09:37.19 ID:e0HxIrPq0
このジタバタで又も政治空白となり復興が遅れるのか・・・

で、口で辞めると言っておいて、後から「文章に書いてない。」と
バックれるつもりだろペテン師菅
43名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:10:11.46 ID:s1W6ZAhrI
自民は何が出てきても言いなりで受けるに決まってる。
自分達はどうすべきという考えを持ってないから。
どう反対すべきかさえ見失ってる。
44名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:10:19.11 ID:Cewcp0v30
岡田、50日
菅、100日
じゃあ間とって、きりのいい70日

どうせこんなとこだろ。
元々延長しないって言っといて、このブレはなんだ。
来客なし、公邸で過ごす総理に、時間はやれない。
45名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:10:22.56 ID:YuROy2rX0
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
「退陣の時期についても合意できたか」という記者団の質問に、枝野官房長官は「延長について相談している」と答え、退陣時期について詰めていないことを明らかにしています。 RT @yamady79: 気になるのは退陣条件なのだが
46名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:10:47.33 ID:G7EgHlj80
>>36
タダでさえ、企業や国民はサマータイムや節電でウンザリしてるのに、
糞暑い夏場が終わってから脱原発で選挙とか、韓直人ってマジキチだなw
僕ちゃんをイジメた民主党を解党まで追い込む気なのかもしれんがw
47名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:11:00.74 ID:TO8TFnsJ0
菅にはできるだけ見苦しくやってほしいね。
48名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:11:15.90 ID:GWvdTJBiP
菅・孫の工作員が集まるスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308366529/
49名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:11:28.99 ID:kp8QfsCk0
>>43
未だに退陣意思が明確になって無いのに、野党が信用するわけないじゃん。
50名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:12:44.73 ID:9ZmizHbA0
けっきょく菅が辞めずに2次補正も3次補正もなんならエネルギー法案も通せるかも

菅の大勝利じゃん
51名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:12:52.81 ID:1ktAerR50
>>6
漏れもそう思う。

村山<<河野<<<<<<<<<<<<<<<<管

となる超絶売国談話を発表する事が花道と思ってるのさwwww
52名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:13:21.99 ID:Ob0TMnEJ0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 

53名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:13:37.54 ID:cKg+WKli0
くだらねえ。岡田克也は本当に使えない。
54名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:13:52.49 ID:atFtfJl+i

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
55名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:14:37.14 ID:U4pqUmqL0
対立してるように見せれば辞めなくて済むと思ってるだろ
56名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:14:43.26 ID:qk0MGaik0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
57名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:14:43.54 ID:1uvJbpNa0
一体いつまでこのペテン野郎に振り回されなきゃならんのだ?
自民党はキレていいよ。

もう会期延長自体拒否でいいよ。一回閉じろ。
58名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:14:58.16 ID:MFOP9SWa0
原爆投下の日、終戦の日、靖国参拝、これらを全て菅直人は利用するね。
そのための70日聞会期延長。

夏の甲子園や2年前の衆院選の結果も使う。

まあ見てな。
59名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:15:06.67 ID:RXlZ3m5J0
首相辞任と会期は関係ないと岡田言ってたよな
60名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:15:27.02 ID:Q4jTwktH0
>>35
そうなっても民主はもう一回不信任否決しそうで怖いな。

そうなると狂う、俺が。
61名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:15:31.34 ID:aWIaQvouO
>>50
菅は自分が首相で居られれば、それで良いだけだから、
復興基本法みたいに自公案を丸のみしたり、何なら法案が通らなくても構わない。
62名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:15:52.39 ID:ssTaFpA00
太陽光パネル1000万戸設置といい、再生エネ法といい、管は似非帰化人孫正義の金儲けに加担しようとしているのか?

似非帰化人孫から管へいくら金が渡っているんだ?
63名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:15:53.18 ID:dpwDvHsX0
‘三木おろし’を上回るこのお笑いなに。
64名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:03.82 ID:fF/WLYk/0
>>1
70日間でほとんどの法案をたな晒しにして
到底飲めないような法案出してきて
「これをやらなければ目処は付かない」
とかいって居座るんじゃね?
マスコミはそのたびにジミンガーヤトウガー
65名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:09.09 ID:QbiAkAhW0
鳩山(るーぴー)を全く見かけなくなったな
あのゴミクズが余計な事しなければもしかしたかもしれないのにな
馬韓は任期満了狙いだろ。絶対やめないぞ
66名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:29.64 ID:Vfp6n8lg0
なにが論点になって何を決めたいの?それも出すんでしょ?
菅の延命のためなら拒否が当然だろ
67名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:31.96 ID:1/PrpckS0
●した方が早い
68名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:34.78 ID:b76q2oA/0
もう延長しないで選挙してくれよ
69名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:35.64 ID:LoX0g7Fn0
民主 会期大幅延長申し入れへ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013628411000.html
>一方、野党側では、自民党が会期の延長が菅総理大臣の延命を目的とするものなら
>受け入れられないとしていますが、公明党などほかの野党は容認する姿勢を示しています。

自民、会期延長容認に転換…世論に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110620-OYT1T01048.htm

【政治】自民・公明両党、国会会期延長認めるも、菅直人首相に対しては引き続き早期退陣を表明するよう求めていく構え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308586176/

まあ、結局は延長を野党が拒否できるはずもないがw
70名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:59.96 ID:pAs0Lupw0
>>20
通常国会の延長は一回しか出来ないはずだから
「70日」として一回決まればそれ以上の再延長は無理なはず
71名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:17:41.76 ID:aJUdYcQ80
管はまた辞任すると言ってないぞ
72名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:18:21.70 ID:CVoQWSoN0
IAEAが原発を菅の人災と言っている

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110621/erp11062120280008-n1.htm
73名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:18:26.05 ID:fW737cDW0
NO!
今すぐ辞任が条件!
74名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:19:38.02 ID:LoX0g7Fn0
民主は通年国会を要求すれば良いのに。
それが必要な状況なんだから。
野党が拒否すれば復興軽視ということになるし。
75名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:19:54.94 ID:D0VqPNN80

【民主党】岡田幹事長ら執行部「地方選挙であり、直接、政権に対する批判とは受け止めていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303666345/
【政治】菅首相の退陣論「極めて残念」「被災者の皆さんにも失望感を与える」…民主党岡田幹事長、記者会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302774674/
【政治】 自民・大島氏、首相退陣で期限付き大連立を提案 岡田氏「期限切れたら菅政権に戻るということで」と取り合わず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305732898/
【政治】民主党の全国幹事長会議、席上で福井県連幹部が菅首相の退陣要求…岡田幹事長、これを拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305970197/


【政治】民主党執行部が党の結束固めに努める一方で造反者には厳しい処分をする方針。自民党サイドでも足並みの乱れが表面化[06/01]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306903481/
【民主党】 採決前夜に菅首相の「退陣」ほのめかし案 岡田氏、枝野氏、仙谷氏ら幹部10人で練られる…不信任否決の舞台裏
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307114341/


菅もアレだが、こんな菅を延命させたの執行部の責任は重大だわ
76名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:20:59.65 ID:RXlZ3m5J0
このむかむかとする胸糞悪さ
尖閣の時と同じだ
仙石も悪いがやっぱり元凶は菅だったんだ
仙石が岡田に代わっただけ
77名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:21:27.58 ID:VoJRDBXi0
工作員の完敗きてんねw
78名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:22:00.16 ID:w0/QS49b0
いつまで茶番やってんだよ腐れ民主のボケどもは
79名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:22:17.83 ID:18gRTxdB0
岡田、昨夜の会合はなんだったんだw
結果出ないねw
80名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:22:34.63 ID:pAs0Lupw0
>>74
あの基地外をこれ以上党として担ぎたくねぇんだろ
81名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:15.03 ID:z0X+a4JvO
長い目で見れば、解散総選挙が一番の復興の近道。
82名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:33.22 ID:t0m7PkYs0
ありえないけど天皇陛下が管を総理大臣に任命したつもりはない
とか言ってくれないかな
83名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:39.02 ID:rh+THnK40
いや、これも茶番だ。

菅のみならず執行部も含めた
84名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:39.98 ID:QmANHc9j0

日本国壊滅物語 第三章
主演 配役
キチガイ総理に、アホ内閣。
嘘つき民主にヤクザマスゴミ。
その他低脳民主支持者のみなさん
85名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:23:44.12 ID:YamcdN3J0
総理の不逮捕特権の乱用。公訴時効目的の政権延命は国民として許せない。
86名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:12.92 ID:ecz0fog30
>>2
ソバ屋ですら、配達はしてなくてもソバは茹でてるだろう
民主党は腹案があると言って全く何もないようなソバ屋と比べるのもおこがましい詐欺師だ
87(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/06/22(水) 00:24:29.89 ID:0BGDAeRKO
もう誰かが菅直人を友愛してくれるしかない
88名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:41.67 ID:38pewRIu0
国会延長はやっても良いので、節電でお願いします。
昼にやるなら11:00〜16:00までのエアコン禁止で。
89名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:44.46 ID:fF/WLYk/0
>>80
騙されたとはいえ、不信任案否決したのにね。
一蓮托生だよ、もう。
あの時に賛成すりゃよかったのに。
90名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:52.78 ID:zH2QlMkG0
あれ? まだ辞めてなかったの?
91 ◆LOCusT1546 :2011/06/22(水) 00:24:57.52 ID:WGzQaHtGP
  ヽ /
  ()_() ・・・。

こいつら、いっつも原因と結果の関係を見失っちゃうんだよな・・・w

いつもだよ。わざとじゃない。素で見失ってる。
これまでこいつらが起してきたゴタゴタは全部そう。

野党が、延長を飲む条件として、明日中の菅辞任を提示すれば、なんか思い出すかも知れんぞ?w
92名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:38.00 ID:/p5Oz3Mg0
70日もダメだ
一旦綴じでやり直さなきゃ
こんなごたごたいい加減にしてくれ

よくわかったよ
民主盗が 無能でずるいってことが
93名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:55.02 ID:cq3Ep3090
>>1

管は総理の椅子のためならどんな嘘もつく。
奴が考えているのは、来年9月まで総理を続けることで、
そのためなら手段は選ばん。 だから、どんな約束も無意味。
94名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:25:56.72 ID:tYGkPdCi0
まぁ、前回同様最後までどうなるか分からんな。

しかし、岡田氏はよくやるねぇ。
野党と首相に挟まれて。

まぁ、二大政党制ってなったら、ねじれ状態が多くなるんだろうから、
こういう調整役は大事だろうなぁ。
95名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:26:01.58 ID:0pghgmQa0
ソフトバンクが後ろについた途端、豹変したが、操り人形でしかない菅
瓦礫撤去のことなどもう頭にないんだろ
復興のことなどもうどうでもよさげだな
はやくやめてくれ
96名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:26:27.25 ID:Dvz0Q4aWI
(政治なんてどーでも良いと思ってる人でも)さすがに、この総理は変ではないかと思いはじめている。
それでも、首相が変わるべきとか、政権交代すべき、という方に極端に世論が振れないのは、良さげな候補が見当たらないから。誰がやっても同じようなもの、と見えている。
これこそが問題。
97名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:26:38.04 ID:/vl+gU8I0
もう菅で行こうよ
行けるとこまで

そこで日本人はやっと気付くんだよ
98名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:26:45.37 ID:9sOgTe+L0
>>86
自民のCMですらラーメンは茹でさせたというのに、現実は容赦ないな。
99名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:27:57.59 ID:APtpLZQc0
執行部は全員辞表を菅に叩きつけろよ・・・。
なんでこんなに勝負できないヤツばっかりなんだ・・・。
100のびた:2011/06/22(水) 00:28:15.53 ID:nWg1Wdnl0
こんな政治じゃ俺も狂う。もう・・・
101名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:29:00.74 ID:tYGkPdCi0
自民党執行部が世論をどう捉えてるかだろうなぁ。
・復興の為に菅総理で目をつぶって会期延長
・あくまで菅おろし
102名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:29:22.07 ID:kp8QfsCk0
>>91
これって三党合意まで拒否るわけだから
衆院で強引に会期延長しても、参院で完全に野党を敵に回すしな。
そもそも衆院で会期延長に賛成するのかな。
この場合前回騙された奴らが黙ってないと思うが。
103名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:18.79 ID:b76q2oA/0
人権擁護法案どうなるんだろ、決まってしまうんじゃ・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
104名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:41.64 ID:KFuUkRWh0
>>99
辞めると後釜に据わりたいクズがいくらでも沸いてきて
勝負にならないことを理解してる
105名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:48.34 ID:3KdRm5tF0
やっと決まったか
106名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:58.95 ID:18gRTxdB0
>>99
執行部も茶番の片棒担ぎだってなぜ気づかないんだよw
やつらは解散以外だったらなんでもいいんだよw
107名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:59.27 ID:D0VqPNN80

【政治】菅首相の“固執”に愛想を尽かす産業界…再生エネ買い取り、電気料金に全転嫁で、製造業の「日本脱出」で産業空洞化加速か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308668222/


あーあ・・・
108名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:32:39.79 ID:fvm8m/V40
ペテン野郎と禿の最凶タッグが70日も続くのかよ・・・
109名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:32:50.89 ID:6U/BNz1B0
管が粘って執行部が50日間を提案したが結局は70日に
110名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:04.56 ID:IS1q0WpA0
>>1
話題を会期にしてきたな。

辞職の日を決めてこいよ。
111名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:20.56 ID:DN9I1egI0
50日で出来るもんを、70日かけんな!
何もかもが遅れるじゃねえか
ますます、意味が分からんよ
112名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:22.11 ID:r+9QCGPr0
却下だ!解散総選挙しても70日なんてかからない。
解散総選挙をして、特例で1週間で投票しろ。
民主のサポーターは外国人だらけなんだから、国民が選んだ首相じゃないだろ。菅直人なんぞ
113名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:28.19 ID:fF/WLYk/0
>>109
その20日間の違いってなんだろうな
114名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:37.49 ID:kp8QfsCk0
>>94
岡田が調整役として有能なら震災対応で野党に向かって邪魔するなとか言わんだろ。
無能揃いの癖に。
115名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:33:46.37 ID:o8WM8Oz40
例の新エネ法って、電力会社が料金に上乗せして国民からカネを徴収して、
電力会社は自然エネルギー発電者が発電した電力を発電しただけ買取る義務、なんだろ?

少なくとも値段やらに自由競争的要素を入れなきゃ、政府保証付きの利権構造じゃん。
いくら利権に食いつくにしても、もう少し工夫しろよ。マジで菅は他人踏み台と地位執着しか能力が無い。

今大金を調達出来て、政府とよろしくやってるヤシが、苦労少なくガッポガッポ入ってくる仕組みだろ。
しかも国民は必要ない電気にまで料金払う可能性ある話だし。買取義務じゃ。

そんなのに執念燃やすとか異常過ぎる。そんな無駄なカネまで上乗せさせられる工場とかは、そりゃ逃げ出す罠。
116名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:34:15.00 ID:GUzSrFQn0
>>113
管談話じゃないか?
117名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:34:21.10 ID:b76q2oA/0
>>108
小泉に取り入ったオリックスの宮内みたいな路線だよな
118 ◆LOCusT1546 :2011/06/22(水) 00:34:30.94 ID:WGzQaHtGP
>>102
問題は、こいつらが本当に馬鹿で卑怯な集団だ、という点だね・・w

不信任案に反対しておいて、あからさまに倒閣運動やりまくった挙句、
首相延命の為の会期延長に賛成? ・・・こいつらならやるw
119名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:00.22 ID:I2+8CN1Y0
菅はひたすら癌だな
120名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:14.70 ID:PrUqRptM0
これ、自民が飲めるとは思えんが・・・
121名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:18.67 ID:oW8gemuH0
このままグダグダに何も決めないまま解散まで行けよ。
その方がまだ害がない気がするわ
122名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:22.39 ID:b76q2oA/0
>>113
売国法案用の余裕を持たせたとしか思えない
あと、終戦の日の国会決議
123名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:27.30 ID:6U/BNz1B0
>>107
これは価格競争の無い独占企業だから
今のままのシステムなら産業空洞化になるだろ。

だから送電、発電分離で独占を崩して、各社参入を認めて
価格競争が起きるようにすれば、日本脱出なんて起こらないよ。
124名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:28.49 ID:oZhYLn/SO
三党合意の50日を総理が駄々こねて蹴るのか?
125名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:35:38.13 ID:OkrTKxcQ0

          猿芝居再び
126名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:36:38.60 ID:t0bl9TqC0
>>113

時間があれば、それだけ居座りを決め込む言い訳が見つかりやすい。
127 ◆LOCusT1546 :2011/06/22(水) 00:36:55.55 ID:WGzQaHtGP
>>113

会議に参加したやつらの眠たさ度。
128名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:37:06.72 ID:18gRTxdB0
>>122
おそろしいな
129名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:37:27.66 ID:cKg+WKli0
>>124
岡田克也がこれで総理と合意したのだから三党合意は反故になった。
130名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:37:46.35 ID:zNwG/W8f0
自民党総裁選も退陣に影響してくるのかな?
自民党を割りに来たのではないかな
131名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:37:57.83 ID:tPm8Mh22O
打診もいいけどさ、そもそもこの非常時に政権与党まとめきれないって異常だよな。っいう前提
132名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:09.16 ID:kp8QfsCk0
>>123
買取の値段決めるのに価格競争が起きるわけないだろ。
133名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:16.01 ID:IOkWMVDg0
>>113
韓国に資料うんたらかんたらじゃない?
134名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:38:39.13 ID:V686bblO0
なんで決まってんだよwオカラとエラノはことごとくヘタレだなw
135名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:02.95 ID:8UoEPiLz0
>>122
超強烈な菅談話発表で日本沈没だなwwwwwwwwww
136名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:12.19 ID:EfbOEU1J0
>>115
借り入れと税金の補助が入るだろうから、自己資金ゼロでできるよ。
濡れ手に粟ってのは、このこと。
137名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:12.99 ID:0QPB4G//0
どこにも辞任のお言葉が無いじゃん

d(*´∀`)b うそです

で終わっちゃうだろ
138名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:22.98 ID:7Duas7na0
『総理、その粘り腰はすごい。あと10年やってください』・・・商売の為なら平気で国を売る孫正義

『日本は犯罪者になってしまった』 『日本の技術を韓日で共有したい』
まるで日本人の代表?ソフトバンク・孫社長、韓国の経済成長サミットで謝罪★2
http://www.youtube.com/watch?v=aB5b0NG17iY (動画)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308574983/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308565855/
139名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:25.42 ID:kJB2TavZ0
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  < 辞めないから。(笑)
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:40:29.01 ID:k+TPwLqo0
>>72
うわー、国際的に無能認定された国のトップだって
141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:40:30.72 ID:tYGkPdCi0
一回国会終わらせて、再度臨時国会招集じゃあかんの?
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:40:37.98 ID:aDjpdiEa0
「独裁的な手法」とまで言われた小泉でさえ、いきなり法制化のような
乱暴なことはしてないぜ?有識者懇談会や関係機関の討論を国民にクリア
な形で提示した末の強行だったでしょ?「劇場型政治」とか散々な言われよう
だったけどね。

今の再生可能エネルギーや復興や増税の議論って、国民にどんな利害得失
があるか、まるで明確にされてないのに一方的に押し付けようとしてるじゃん。
これを「独裁」というんだよ。社会主義者は独裁が好きだね。

ちなみにナチスの正式名称は「国家社会主義ドイツ労働党」
左翼の独裁性がよーっく分かるネーミングでしょ。
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:41:24.75 ID:jdDIPhmT0
代表が党のメンツをつぶすんだから理解できないなw
与党であろうが、野党であろうが、今後一切自公の協力は得られないなろうな
党内からも総スカンだろ
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:41:25.01 ID:atIEln4L0
そもそも首相抜きで三党合意の時点で、政権もへったくれもないだろw
邪魔者扱いされてまで菅がやりたい事はひとつ
官邸に一日でも長く住みたいと
145名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:42:06.31 ID:tQ9pQ9uF0
口を開く度に言うことが変わるっていうことに慣れてきてしまったよ…
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:42:24.92 ID:RtFY+/Uj0
自分は騙してまで言質を取られないようにするのに、相手には要求するんだな。
ここまでのクズだと逆に清々しいよ
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:42:24.93 ID:cKg+WKli0
>>136
へんな連中が遊んで暮らせるシステム。
広い土地があれば駐車場やるよりも太陽光パネル設置の方が確実に儲かる。
ヤクザ事務所やパチンコ屋が皆設置してぼろ儲け。
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:43:24.88 ID:r2e0/0P8I
まー、自民は受けざるを得ないと思いますよ。
どちらが得か、の損得勘定が働きますしね。反対反対と言い続ける万年野党ではいられない、という変なプライドもあるだろうし。
149名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:43:38.43 ID:D0VqPNN80
>>123
その送電、発電分離の話、うやむやになってるじゃないのさ…

http://www.j-cast.com/tv/2011/05/19095939.html
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:43:43.20 ID:nrOCOhjF0
オカラはガキの使いだなw
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:43:57.32 ID:ZBsYZplB0
閉会
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:44:44.16 ID:tQ9pQ9uF0
>>144
>首相抜きで
だったら幹事長を兼務しろよ,って話。
つか幹事長と意思疎通できていない点だけでも組織のトップ失格だろう。
153「 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 」:2011/06/22(水) 00:45:37.36 ID:CV5oJ6sC0
70日目がきたら
辞めるなんて言ってないとか言うつもりだな 
又延命法案出してくるだろ
154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:45:38.00 ID:ORtEbZHBO
今日で閉会しろ
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:45:59.69 ID:b76q2oA/0
>>150
アイツホントに何も出来ないね、小沢の時から始まって、
まともな調整とか一切出来ていないwww
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:46:36.09 ID:atIEln4L0
もう菅のよるすべは「歴史の評価」しかないからな
いいかえれば、現世の国民は相手にしないってことだ
この70日が怖いぞー
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:46:56.19 ID:cKg+WKli0
全ては六月二日に終わっていたんだよ。
今見ているのは延々と続くエンドロール。
途中で立つわけにもいかず見せられている。
やがて本編より長く流れるエンドロール…
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:47:00.89 ID:tQ9pQ9uF0
>>153
そんなに待たなくても,会期延長が決まった時点で言うよ。
「会期延長に合意しただけで,辞任の話などしていない(キリッ」
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:47:48.27 ID:Fck/x9mF0
はい、うそー
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:47:57.62 ID:hrUaetaM0
会期だけ決めて、辞任話がなかったことになってるのかw
今まで何を騒いでたんだ?
普天間みたいなことを、よくやるよなあ
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:48:19.78 ID:TiBf91eq0
伝書鳩岡田
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:48:34.81 ID:iXA16Z8m0
>>155
マジメで実家が金持ちというだけが取り得のボンボンだからな
市民運動家からのし上がった菅や政界の巨魁小沢の
足元にも及ばんよ

同じボンボンでも、
まだ天才鳩山のほうが何かやらかしそうなところがあって怖い
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:48:47.55 ID:atIEln4L0
>>155
調整能力がないっていうのは、どんな職業より政治家としては致命的だよなw
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:49:25.24 ID:QNf9HPZp0
ペテン菅もたいがい能なしだが、オカラも無能だよな。こいつ何にも出来ないwww
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:49:28.20 ID:2vHB5P9j0
>>158
まあそうだろうな、辞任ありきの延長なんぞ虐殺王が受け入れるわけがない
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:50:03.97 ID:tQ9pQ9uF0
>>155
アスペルガーな財布だから調整役なんて誰も期待していない。
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:50:45.36 ID:ef0Dss5e0
俺はもう寒には任期いっぱいやって欲しいとすら思っている
後2年半で日本をことごとく壊して欲しい
そして朝鮮人、中国人が逃げ出すような国にして欲しい

その後は日本人の日本人による日本人の為の国を再建したい
日本人なら底からでもきっともう一度経済大国に返り咲けると思っている
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:50:59.37 ID:TiBf91eq0
行ったり来たりを繰り返すと調整した気分になります
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:51:14.21 ID:1tej4OBJ0
気付いたら結局任期満了しているチョクトであった・・・
というオチ
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:51:23.24 ID:6niGSuqJ0
今日中に終れ

つかしね
171名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:03.32 ID:d69xHkiE0
なんかテキトーに政治やってんな菅は‥…

さっきニュースジャパンでボロクソ言われてたけど
マスコミも擁護しきれなくなってきてるじゃねーか。
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:11.30 ID:h7z7w/VK0
またずいぶん遠慮したな、年内でも良かったのに
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:16.77 ID:h4e4LpkN0
会期延長は自民飲むかもな。
ただ「すぐ両院議員総会開いて党としてどうにかしろ」という条件つけて。

岡田死ぬなよw
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:27.35 ID:atIEln4L0
国会延長されて、まず質疑で聞かれるだろうからな。進退時期を
どうぼかすつもりか
ぼかした時点で法案はout
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:44.24 ID:cKg+WKli0
>>163
まあ他人と組んでの仕事は無理だな。
何から何まで一人で出来る仕事?しか無理。
せっせと爪楊枝削るとかプラモデル作るとか。己の世界だけで生きてくタイプ。
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:52:58.53 ID:9sOgTe+L0
>>163
こんな二代連続のキチガイ相手に必要なのは、むしろ超能力だと思う。
177名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:53:18.53 ID:c25GQd6p0
見苦しいなぁ 潔いって言葉を知らんのか?
あっ民主党って韓国人ばっかりか
178名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:09.29 ID:yTVPLdnaO
今年の夏は色々と忙しくなりそうだ
179名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:27.08 ID:xU7wJvrT0
>>171
ニュースジャパンkwsk
180名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:28.08 ID:IKpiN17E0
>>138
どうみてもマッチ&ポンプ
自然エネルギー開発はいいが、純粋な日本人主導でやれよ。
181名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:56:26.08 ID:42JJyn000
予想通りの展開w
自民党は会期延長せざるを得ない
分かってるから管は辞任時期を明確にしない
先に折れるのは自民だって分かってるからなww
182「!ninjya」:2011/06/22(水) 00:56:31.05 ID:dNochklW0
お盆選挙確定!
183名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:56:33.13 ID:aDjpdiEa0
そもそも日本の行政システムって、首相が全権握ってるわけでなし、結局、
所掌はほとんど海江田のところでしょ?原発の後始末と復興で経産省はフラ
フラになってるのに、この期に及んで「太陽光発電の買取」なんて法制化
させてる場合か?

おれは、クソミンスの中では海江田の責任感を買う。唯一、自分に結果
責任があることを明言して、言いにくいことも地方自治体の首長と教義
して復興を進めてる。それは認める。

再生可能エネルギーみたいな、実験的な試みは、現段階では青森の実験
都市での研究を推進して、データをとる段階で、今、政治がやるべきは、
福島の瓦礫の廃棄場所のコーディネイトや、津波被災地の復興と当面の
津波や洪水対策をどう両立させるかのような、泥臭い汚い仕事だろ。
それと、喫緊の夏場の電力需要への手当てとかね。

この辺、マスゴミも全然報道しないし、ほんとうに低脳の集まりだと思うね。
危機が顕在化するまで考えないのかと。
184 ◆LOCusT1546 :2011/06/22(水) 00:57:48.69 ID:WGzQaHtGP
>>174
いやー、ホントさー、8月末退陣が条件であれば、
それはそれで何の法案も通らないもんねw

でも退陣が条件じゃなきゃ、野党は延長なんかに応じる訳にいかないんだから、
もうどうにもこうにも、完全に手詰まりなのに、70日間延長とか、
平気な顔してよく持ってこれるよな?とw

ホント、最初に退陣時期を質問された時点で終わりなのになw
185名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:02.33 ID:qUhTw3+Q0
会期の話はいいから,
いつになったらあのクズが辞任するんだよ.
186名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:14.64 ID:fF/WLYk/0
>>1
擁護になっちゃうかもだが
一番割りくうのは参院民主党なんだよな

そういえば新エネ法にキレてた参院民主がいたな。
なんか管が最低すぎて同情しそうなのが怖い
187名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:16.78 ID:af8O/ccm0
むしろ笑えてきた 
188名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:58:42.54 ID:cKg+WKli0
>>183
今国会を延長してでも法制化を急ぐ案件ではない。
189名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:59:06.31 ID:b76q2oA/0
延長するなら辞任しろ!延長するなら辞任しろ!
190名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:59:34.49 ID:42JJyn000
>>184
通らなくても総理では居られる
管は絶対に折れない
相手が折れるのをじっと待つだけ
どっちが先に根負けするかな?w
191名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:10.76 ID:AjNQEQdw0
文言の「次の首相が」→「新体制」に変更なんて言葉遊びやってるようじゃ
やはりあの無能宰相は辞める気はないと見た方がいい
ここは国会は一度閉じるべき
192名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:23.14 ID:/Hnxpb0o0

いつまでもグダグダやってないでさ、もう一回不信任決議出せばいいだろ?

一会期に一度しか出せないとか、こんなペテン師相手に馬鹿正直に過去の慣習守る必要なんてないだろ

前回の審議直前の辞任発言にあたり総理とその他の議員との間に事実認識の違いがあったから改めて審議する とか

理由なんてどうとでもなるだろ

さっさとアホ菅にトドメ刺せよ

193名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:00:35.14 ID:xc1tgrdL0
194名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:01:37.63 ID:VLkGp+qV0
167
チョン留学生が、またまた大量に戻ってきてるんすけど?
チョン禿孫も管とインサイダーやる準備してホルホルしとるんですけど?

チョンやチャンコロが逃げ出すわけないだろうがw早速、被災地で勝手に
看板たてて私有化企てとるからのう。日本が壊れりゃ、あいつらがホルホルするだけだよ。
195名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:03.35 ID:vxJX2YYJ0
機密費やるから、総理の席を空けろよ
196名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:07.15 ID:e7NO8cgY0
うそつき

最低な人間だな
197名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:25.54 ID:18gRTxdB0
>>181
カンが居座れば居座るほど、次の選挙で通る民主党議員が減っていくというw
大連立がなくなったいまとなれば首相交代しないでこのままでいいわーw
198名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:02:53.86 ID:tQ9pQ9uF0
>>184
民主政権以前なら,たとえレームダックな政府提出法案でも与野党合意があれば通ってた。
政党間の合意はかならず実行される(大抵与党側に実行義務があるんだが)っていう暗黙の了解があったからな。

民主政権は首相以下,閣僚・党幹部が簡単に嘘をつくから何も信用できない。
199名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:08.52 ID:UbMVXSVX0

責任とって執行部の3人が議員やめろ


嘘つき


ガス抜きして、時間稼ぎしてるんじゃねえよ、馬鹿サヨクのペテン師民主


国民騙すのがちょろいなんて言ってるようなやつらなんかに、政治やる資格ないんだよ


経済通産省のエネルギー政策の代案を、まるで自分が推進考えただしたようにパクッて

手柄と利権を手にしようとしようなんて、ずうずうしいことができるのはペテン師菅だけ
200名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:17.81 ID:AjNQEQdw0
>>5
カンは、マスコミと自民党にさんざん甘やかされたおかげで
国内ローカルでも通用しない野党党首限定政治家なのに
なんでサミットとか日米会談に出たがるの?
ボクわかんな〜い
201名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:28.05 ID:d4eMKyuL0
ここにペテン師を再現
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Z5DqaIwi_Y
202名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:49.23 ID:gdC6DG5U0
権力にしがみついてる屑缶を排除シた上でならまだしも、
あれ有耶無耶にしたままじゃどんな案も飲めんだろ
詐欺やったのが居座ってるのにそれ放置でしっかり話し合いましょうっていわれても
もうそいつらなんぞ信用できないっての
203 ◆LOCusT1546 :2011/06/22(水) 01:03:52.23 ID:WGzQaHtGP
>>190
そりゃ、総理でいられるよw
今も現にこんなに醜い姿晒してんのに総理やってんだからw

自民との我慢比べというより、日本国民との我慢比べだと思うけど。
204名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:58.22 ID:d69xHkiE0
再生エネルギーとか先の議論を辞める総理のもとで決めてどうする。
次の総理がやっぱこうだってっ話になったら周りが動けない。
もはや菅には復旧について決める事しか出来ないと思うが‥…
ってゆーかそっちが先だろ。
205名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:04:06.68 ID:uwr0ca/YO
8月末ねえ

節電の被害でまくって皆がイライラ絶好調の頃ですな
お盆まで仮設住宅完備するって約束もしてますね
206名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:04:24.13 ID:BWg8SWRu0
急がば廻れじゃ無いけど、一度解散した方が事は早く進むんじゃね?
207名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:04:25.87 ID:njUJl3OH0
詐欺師が話し合おうぜって押しかけてくるよw
ウゼ〜
ウゼ〜
ウゼ〜
208名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:04:50.69 ID:r2e0/0P8I
本人にしてみれば、短期での退陣表明をした訳ではなく、鳩山の勘違いとNHKの誤報があっただけ。だから「ペテン」とか「嘘つき」とかで責めると、逆に言われの無い事と意固地になる。
自民党はこのロジックが分かってるはずなのに、ここばかり責めるもんだから、優位にたてない。
攻め方が稚拙。今の自民党の人材レベルでは仕方ないか。
209名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:05:05.02 ID:tQ9pQ9uF0
>>192
>こんなペテン師相手に馬鹿正直に過去の慣習守る必要なんてないだろ

気持ちはわかるが,民主下野後も視野に入れておかないとな。
210名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:06:21.27 ID:fF/WLYk/0
>>1
で、いつになったら正式に決まるんだよ
211名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:06:32.94 ID:AjNQEQdw0
公明がひよると会期延長通っちゃうんだろ
最悪や
なんだかんだ言って任期いっぱい首相居座りコースになってしまう

212名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:06:40.15 ID:BWg8SWRu0
>>209
民主が下野した次点で不信任案は一回きりって定めちゃえばいいんだよ
213名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:06:42.17 ID:atIEln4L0
あの震災による混乱で比較的冷静に動いたのは国民
真っ先にパニックになったのが菅(情緒不安定会見)
パニックは伝染するから、執行部に飛び火
自分達がパニックに陥ってるから、みんなもそうだろうと
「国民は冷静に落ち着いて」を連呼
やっと気分が落ち着いてくると、冷静に忍耐強く待っている国民に甘えかかり
お願いと称する要求だらけ
責任論になると、後世の判断に委ねる
214名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:11.68 ID:/FGvqVeR0
2009年8月30日を忘れるな。
日本を破滅に追い込むテロリスト集団が、マスゴミを買収して情報操作で政府を簒奪した日だ。
現在の日本の破滅的状況も、放射能汚染も、全てはこの日から始まった。
2009年8月30日を今後永久に忘れるな。
215名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:15.33 ID:NiOZ6cog0
禿社とキムチへの露骨な利益誘導が目に余る
逮捕されてしかるべきレベル
216名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:16.45 ID:wjCkKuOE0
>>1
昨日の合意は何だったんだ?つーか、岡田はガキの使いか?
管がガンなんだから、さっさと辞めて管に直接やらせるように仕向けてやれよ。
217名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:27.59 ID:UbMVXSVX0


岡田と枝野と仙石、不信任で罷免


こいつら菅とグルだから絶対に信用するな


平気で嘘つける左翼あがりで品格卑しい


こいつらは国民を騙すのなんか簡単だと思ってるんだから
218名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:07:31.68 ID:d69xHkiE0
>>208
その自民党の人材レベルの足下にも及ばない、
菅ならびに民主党議員ってなんなの?
219名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:08:43.40 ID:AjNQEQdw0
>>208
二世三世ばかりの上品なお公家みたいな政治家ばかりに
なっちまったからなぁ
昔の自民党ならとっくの昔に解散総選挙まで持ち込んでたろうに
220名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:08:47.43 ID:iuu62jFJ0
もう国会を閉じちゃえよ
それで国民の怒りがバ菅へいくか、自民へいくか知らんが
国民が切羽詰まってクーデターでも起こすようにならないと
日本は変わらない
221名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:36.57 ID:lM2eh2AF0
>>200
海外での妄想発言回数を、鳩山と競ってるのさ。

とにかくなんか言って国際的に報道されれれば、
そのまま外交実績になると思ってる白痴ブサヨ
なのさ。
222名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:37.62 ID:UbMVXSVX0


国民舐めるな

自民党は騙すの簡単かもしれないけど、国民は騙されつづけてきたから騙されない

なんで菅のために延命して時間稼ぎしなきゃいけないんだよ、馬鹿



国民の血税も時間も馬鹿菅のために無駄使うことなんて出来ないんだよ

非常識すぎる、馬鹿
223名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:57.37 ID:tQ9pQ9uF0
>>208
2ちゃんで遊んでないでちゃんと官邸で仕事しろ。

>>212
議会運営の慣習を破るっていうのはルール云々の問題じゃないと思うんだが。
民主と同じ土俵に堕ちたらだめだろ。
224名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:11:18.50 ID:EMynba/M0
.....エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエエェェエエエ
■■■■■■■■■■■■■■■■
在日朝鮮人、大半が自由意志で居住
    .   戦時徴用は245人
■■■■■■■■■■■■■■■■−@

■■■■■■■■■■■■■
【昭和34年7月13日朝日新聞】
   (以下、記事の内容)
■■■■■■■■■■■■■

●在日朝鮮人の北朝鮮帰還をめぐって韓国側などで「在日朝鮮人の大半は戦時中に日本政府が強制労働をさせるためにつれてきたもので、いまでは不要になったため送還するのだ」
との趣旨の中傷を行っているのに対し、外務省はこのほど「在日朝鮮人の引揚に関するいきさつ」について発表した。

●これによれば在日朝鮮人の総数は約六十一万人だが、このうち戦時中に徴用労務者として日本に来た者は245人にすぎないとされている。
主な内容は次の通り。
(続く)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/05/71/b0015171_11563265.jpg
http://br▼ain.exb▼log.jp/386▼5449/
........(▼は抜いてね)
225名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:11:20.50 ID:kp8QfsCk0
>>190
さすがにマスゴミも見放してると思うけどねぇ・・・
ミンス擁護の伊藤惇夫とかもかなり厳しくなってたぞ。
そのくらい酷い体たらくなんだ。
226名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:12:01.79 ID:rHEDpa4g0
管、岡田、枝野

早く辞めろよ
227名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:12:10.73 ID:D0VqPNN80
今年の8月の発表が楽しみだな。

【政治】広島の8月6日・平和式典に菅首相「喜んで行きます」・・・ 8月まで続投する意思表示か?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303212352/

広島で「福島のような悲劇を起こさないように、私は自然エネルギーを推進します」とか、
「原発解散総選挙します」といったら、、どの面下げてほざいてやがると良いながら嘲笑するわ。
228名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:13:15.03 ID:atIEln4L0
遅かれ早かれ、野党に転落した時が見物だな。
もうブーメランどころじゃなくメビウスの輪状態になるぞ
民主党そのものがない可能性もあるが
229名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:14:07.78 ID:lM2eh2AF0
>>148
>どちらが得か、の損得勘定が働きますしね。

オナト逆切れさせて解散総選挙狙ったほうが、今はお得なんだけどなw
230名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:14:12.37 ID:0wiymZUw0
ここまで往生際の悪い奴は前代未聞だな。
見苦しいだけだ。解散したとこで
現職総理の落選は確実だろ。
最早こいつの居場所は何処にもない。
それを悟っての開き直りと居座りだよ
231名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:14:49.59 ID:tQ9pQ9uF0
>>225
まだ擁護勢力の方が強い。
てか利権や宗教的な信条で擁護してる奴らはわかって擁護しているか,盲信しているから何があっても変わらない。
ただ,本気の政府批判を抑えられなくなってきている雰囲気は感じる。
232名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:15:11.39 ID:f84YobO8O
延長して何を決めるの?
外国人参政権?
増税?

まとめてからやれば?
233名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:16:16.07 ID:AjNQEQdw0
総理が辞任拒むたってさ
民主党の執行部が大臣全員分の辞表まとめて
カンのところに持ってけば終わる話じゃねえの

一人で全部兼任なんて実際無理なんだし
代わりを任命しようとしても
9割がた沈んだタイタニック号にモーニング着て乗り込む奴は
いくら民主党でもおらんだろw
234名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:16:17.55 ID:d69xHkiE0
>>227
調子にのって解散して結果惨敗は目に見えてる。
その辺りでまた党内で一悶着ありそう。
235名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:16:23.34 ID:h7z7w/VK0
菅さんは始めから延長なんて必要ないって言ってたから、自民党が早くお願いしないと、自然閉会になるぞな
236名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:17:41.57 ID:NiOZ6cog0
再生エネルギー法案を通さないと
自分の政治生命がどうのこうのとホザいてるらしいじゃん。
次の選挙で落選することは冷静に分析できてるのな。
237名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:18:09.90 ID:kp8QfsCk0
>>231
まー選挙であれだけ負け続けだし、菅のやってる事の唐突さや軽さって
かなり理解されつつあるからね。
つうかマスゴミも隠しようが無い。
238名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:18:38.53 ID:L1Im/fZlI
一部の人は分かってる事。
政治家は職業。感情論では動けないし、正義感でも動けない。
次の展開において自分が得するように、良い言い方をすれば自分の政治活動が充実するように、動く。
これは、民主議員でも、自民議員でも、公明議員でも一緒。
だから、現況はなかなか動かない。菅総理はなかなか辞めることにならない。
239名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:19:12.96 ID:e5yPW+wK0
武蔵野、府中、小金井に16万人も、
鹿を馬と偽装して国政に出してくるズルい都民がいる
240名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:19:22.08 ID:lM2eh2AF0
>>228
>民主党そのものがない可能性もあるが

阿鼻叫喚の大惨敗した場合は、市民団体に潜伏して生粋のブサヨに戻るんだぜ。
え?
議員辞めたのにどうやって喰ってくか?
脱原発の世論を煽れば煽るほど、代替エネルギー推進しようとしてる企業から
カンパが集まる仕組みさ。
キムチバンクのハゲとか、パラグチョNTTとかw

そのための、電源買取推進法案なわけだwwww
241名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:19:51.93 ID:y9ESHZu90
被災者を人質に管はいつまで延命をはかるのだろうか・・・
鳩山は能天気な馬鹿で、管は腹黒いキチガイ
歴代最低総理のツートップはホントに桁違いだな
242名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:20:47.97 ID:1uvJbpNa0
https://ssl.jimin.jp/m/contact

気になる奴は2chで騒いでないで
自民に意見でも書いておけ。

ペテンの片棒担ぐなって。
243名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:21:29.73 ID:4H0dZ2kR0
>>235
淳さん、それはいかんぞね
244名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:22:28.36 ID:EMynba/M0
>>224
(続き)
■■■■■■■■■■■■■■■■
在日朝鮮人、大半が自由意志で居住
    .   戦時徴用は245人
■■■■■■■■■■■■■■■■−A

一、戦前(昭和14年)に日本内地に住んでいた朝鮮人は約100万人で、終戦直前(昭和20
年)には約200万人となった。増加した100万人のうち、70万人は自分から進んで内地に
職を求めてきた個別渡航者と、その間の出生によるものである。
残りの30万人は大部分、工鉱職、木事職の募集に応じてきた者で、戦時中の国民徴用令
による徴用労務者はごく少数である。
また、国民徴用令は日本内地では昭和14年7月に実施されたが、朝鮮への適用はさしひか
え昭和19年9月に実施されており、朝鮮人徴用労働者が導入されたのは、翌年3月の下関
−釜山間の渡航が止まるまでのわずか7ヶ月であった。

一、終戦後、昭和20年8月から翌年3月まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140
万人が帰還したほか、北朝鮮へは昭和21年3月、連合国の指令に基く北朝鮮引揚計画(*)
で350人が帰還するなど、終戦時までに在日していた者のうち75%が帰還している。
戦時中に来訪した労務者、復員軍人、軍属などは日本内地になじみが薄いため終戦後、
残留した者はごく少数である。現在、登録されている在日朝鮮人は総計61万人で、関係
各省で来日の事情を調査した結果、戦時中に徴用労務者としてきた者は245人にすぎず、
現在、日本に居住している者は犯罪者を除き、自由意志によって在留した者である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/05/71/b0015171_11563265.jpg
http://br▼ain.exb▼log.jp/386▼5449/
........(▼は抜いてね)
245名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:23:15.40 ID:r2e0/0P8I
民主でも自民でも同じ、というのが国民の一般的意見。
どっちが与党でも、誰が総理大臣でも自分達の生活が変わる訳ではない事を知ってしまったからね。
だからその時のブームに乗って投票する政党をコロコロ変える。で、ねじれ国会が定常化、政権運営に閉塞感が漂い、また国民は投票政党を変えたくなる、の悪循環。

俺も次の総選挙で政権を取るのは自民と思う。ただ、その次はまた民主だろうね。民主は分裂してるかもしれないから、野党第一党という意味ね。
246名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:23:17.42 ID:tQ9pQ9uF0
>>237
でも頑張って隠したりぼかしたりしてるよねw

>>238
普通はそこに「プロ意識」とか「責任感」とかが土台になってるんだけどな。
普通の日本人なら。
247名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:23:45.26 ID:IV88P0zdO



菅の在日献金問題、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題、消えてなくなった訳じゃないからね。





248名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:24:06.48 ID:Ea5RUBqB0
西田昌司議員が語る 菅総理の切り札は「反原発選挙」をすることだ
http://www.youtube.com/watch?v=MqKXS0uZpI8


簡単に想像できるから困る…
249名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:24:36.03 ID:aDjpdiEa0
小沢の証人喚問の論議で分かってたことだろ。
岡田は、使いっ走りしかできない小物だって。

ほっときゃいいよ。このまま逝けば2年半後に民主党は消滅する。
この党首にして、この幹事長で総選挙を戦えるわけがねえ。
地方遊説なんていったら、行く先々で石投げられるぜ。
250名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:25:50.82 ID:lM2eh2AF0
ブサヨ市民団体が、楽してデモして脱原発協賛企業からの裏金カンパを
喰らえる仕組みを作ることが、ブサヨ市民活動家あがりな菅の、花道なん
だろうなwwww
まぁ、奴の脳内妄想でしかないんだが。
リアルじゃ、ブサヨが植える枯れ木に、花が咲いた試がないわけでw
251名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:26:29.20 ID:h7z7w/VK0
辞任は絶対無い、後任が誰になるか決まらないまま辞任して、原発利権派の総理が出来たら、それこそ国民が納得しないでござる
252名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:26:39.06 ID:NBqJXd//O
ネトウヨ今日も元気だな。早く寝て、明日ちゃんと仕事行けよ!
あ、ごめん!明日も仕事ないのか。ただの穀潰しだったなスマン、スマン!
253名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:26:46.10 ID:tQ9pQ9uF0
>>245
「同じ」論は酷い方を擁護する理屈なんだが…
普通政権選択って,「政策の違い」を検討するものなんだろうけど,民主の場合手段が酷すぎて政策どころの話じゃなくなってる。
お前は「どっちも八百屋じゃん」って言っているだけ。
254名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:26:54.99 ID:8BAYOxYQ0
>>69
菅が今日国会を閉じて秋まで震災対策や、二次補正を先送りにしようとしてたことが
ほとんどマスコミで報じられてなくて、「震災対策をやろうとしてる民主の邪魔をしてる自民」
みたいな誤解が、国民に生まれてるから仕方ないさ。
255名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:26:56.11 ID:atIEln4L0
>>235
延長なんて必要ないじゃなく、「延長されたら困る」だったけどね。
不信任否決された途端、延長と言い出したw
256名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:28:11.38 ID:xSl33f7z0
菅が辞任するまでどんな法律も通すな、それが野党の生きる道。
菅はほとんど金正日、約束するだけ言質を取るだけ空しいだけだ。
257名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:29:45.45 ID:lM2eh2AF0
>>249
>ほっときゃいいよ。このまま逝けば2年半後に民主党は消滅する。

脱原発と代替エネルギー構想だけは、取り扱い注意なw
いつまでもマッチポンプで煙上げて、グダグダ主張できる分野だから。
まぁ、今の野党が、より洗練された道筋をつけられれば、それで
解決するがw
258名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:30:47.36 ID:tQ9pQ9uF0
>>256
国を売らないだけ金豚の方がトップとしては筋を通してる。
政策は糞だけど。
259名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:31:25.09 ID:pqgzCsyE0
いいや騙される奴は何度でも騙されるよw
260名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:31:42.06 ID:sHBn5XKy0
70日とか認めたら残り20日くらいになったときにあと50日とか言い出すに決まってるじゃん
261名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:31:56.99 ID:cq3Ep3090
仙谷が20日に相当厳しいことを管にったが、それでも管がダダをこねたので、
仙谷は完全にさじを投げ、21日には一切管に会おうとしなかった。 
流石に管も前原グループを敵に回すのは得策でないと考えて、120日延長を
取り下げて中をとって70日で渋々承知したというのが真相。
262名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:32:17.30 ID:03W7PP2VI
>>253
だから、国民の大半はそんなレベルにないよ、と言っている。
だからこんな事になってる、と言う事。
263名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:32:37.39 ID:6iBUw6bm0
>>5
このまま菅が居座れば、9月の日米首脳会談は再延期されるだろうな。
もしくはどうしても首脳会談をやりたい管が、売国条件満載のお土産を持っていけば
会ってもらえるかも。
264名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:33:08.83 ID:UbMVXSVX0
ペテン師菅

嘘つき岡田

嘘つき仙石

嘘つき枝野
265名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:34:11.83 ID:Jt5W/H0h0
拒否しなさい。
266名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:34:23.15 ID:PoN4XgOi0
売国したがる独裁者をアホな有権者が総理大臣に選出する。

近代国家の究極形態の一つだなw
267名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:34:27.04 ID:Z0TsIL4y0
>>35
な〜るほど。
これはナイスだw
268名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:34:32.12 ID:vz9qOoan0
「管は早期の退陣といったわけではない」と擁護するのは屁理屈だわな。
総理が辞めるといった場合、必然的に早期の退陣となることは明らかだろうに。
269名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:35:09.24 ID:jjlMm3s00
名前の通り、菅はペテン師、何度でもウソを吐く
そして、責任を取らないから、決して約束は守らない
いったん、国会を閉じて区切りを付けるべき

鳩山が言ったのは、6月中と、一定のめど、二つの約束があった
一定のめどを付けたければ、6月中に付けるのが約束
270名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:36:32.57 ID:ZN7AFOha0
今朝も小倉が自民の言ってる
「菅さんじゃダメで他の人ならできるっていう論理がわからない」
と言ってたけど、連立とか閣外協力とか抜きにして
民主党政権が明らかに統治能力不足を露呈してることを
どうして問題にしないの理解に苦しむ

それでも
「菅さんじゃダメで他の人ならできるっていう論理がわからない」
っていうのがわからない
271名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:36:33.42 ID:lM2eh2AF0
>>251
>後任が誰になるか決まらないまま辞任して、

メガソーラーNTT繋がりのパラグチョアゲじゃね?
本人もやる希ガス放出中だし、小沢も推すだろ。
まぁ、下手すりゃキムチバンクのハゲは、オナトに大恥かかされる羽目になりかねんがw
その辺は、パラグチョがどれだけオナトとハゲを騙せるかだな。というか、メガソーラーと
1000マンコ構想を、初めだけ体よく並行させて推進させて、後で切ればいいだけなんだがw
電力買取法案を前面に押し出してきたのは、そういう事だろう。
腐ってもクビが繋がるように仕込みたいわけだ。
4列目の臆病宰相としてはw
272名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:36:47.82 ID:AjNQEQdw0
このままカンが任期いっぱいの居座りに成功すると

二年たっても東北沿岸は廃墟とガレキの山で
実効ある政策で経済情勢が上向くなんて期待は絶対に無理で
しかし消費税増税だけはきっちりされるという
最悪の展開が待ってるやないか
273名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:36:54.97 ID:atIEln4L0
いつかはやめます にんげんだもの
         
                なおと
274名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:37:58.38 ID:pFp/XC1g0
6月までに結論を出すとしたTPPと普天間問題。
TPPは先送りを明言して日中韓FTAを推進することを中韓と合意。
普天間は今般の2+2でV字型を改めて合意しつつも完全に先送り。
というか既にアメリカに見限られていると言って良いだろう。
アメリカはさっさとベトナムとカムラン湾使用について話をまとめ
グアムの整備費を日本に丸投げでケジメをつけ 上記経緯から菅は丸呑み。
残ったTPPについては菅は決断できず たぶん これが命取りになって退陣かな?
275名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:37:56.44 ID:r2e0/0P8I
菅は、原発に目処がつけば辞める、とは言ったが、すぐ辞めるとは言ってない、が正解。
まだ不信任されたわけではない総理大臣の立場としては、何らおかしくない発言。
鳩山は、それを自分の良いように受け取って、べらべらしゃべった訳で。
鳩山が「ペテン師」として文句を言うべきは、辞任やその時期が書かれていない文書でグレーな結論のまま「合意」に持って行こうとした党執行部・中堅。

で、その後「すぐに辞めると言った」という事実のほうが都合の良い民主・自民がみんなでそれに乗っかっている。

こういうニュアンスをマスコミがちゃんと伝えないから、菅はスネちゃった訳。
276名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:38:15.83 ID:h7z7w/VK0
>>268
また最初に戻るが、一言も辞めると言ってない
277名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:38:42.55 ID:lM2eh2AF0
>>35
>23日に臨時国会を召集すればいいだけの話なんだけどね
>そうなると内閣不信任案がもう1度出せることになる

ルールがややこしいこったw
それゆえゲーム化するわけだなw
278名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:39:07.20 ID:atIEln4L0
>>273
自分のレスにムカッときた件 寝よう
279名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:42:53.14 ID:lM2eh2AF0
>>272
キムチバンクのハゲにそそのかされて、復興そっちのけで代替エネルギー
利権チウチウするのにどうやらご執心なようだからなw
平凡な市民目線の男が一度カネや権力にに目がくらむと、なかなか厄介
なんだぜ。
上り詰めた感じ?の経験がこれまでの人生で皆無なだけに、引き際を
知らんからなw
280名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:43:05.01 ID:03W7PP2VI
早く辞めてほしい、は民主も自民も財界もマスコミも一致。
なのに、いっこうに「次」に進まないのは、「次」での利害が一致しないから。皆自分達が「次」で主導権を握りたい、得をしたい、と考えてれば、具体的に合意形成できず、先に進まなくて当然。大連立がぽしゃったのもそういう事。
281名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:45:35.67 ID:T9VSPpYEO
>>270
あいつらマスコミサヨクは、能力ではなく思想ありきのキチガイなんだから理解なんかしなくていいよ
自分の思想の為ならどれだけ国民が犠牲になろうがどうでもいいと本気で思っている
未だにオウムに心酔しているバカと同じ
282名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:45:43.49 ID:d69xHkiE0
>>276
でも外国はごまかせない。
日米安保もうやむやに終った。
283名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:47:45.29 ID:aDjpdiEa0
被災地を通過したけど、大きな瓦礫はかなり整理されてる。綺麗なもんだ。
国交省と土建屋さんと自衛隊の能力はすごい。

ただし、福島の瓦礫は、集積された状態で行き場を探しているんだよね。
誰が復興の障害になっているか猿でも分かるグロテスクな光景だった。
284名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:47:59.30 ID:h4e4LpkN0
>>270
まだ自民時代の派閥均衡政治の感覚で喋ってるんじゃないか?
「誰がやっても変わらない」は自民単独政権だからこその話だったのにという認識がないのかもな。

若しくは「民主なら誰がやってもゴタゴタする」という意味かもだが、それなら正解なんだけどw
285名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:48:08.26 ID:gmUVXAVDP
左陣営が日本と世界の歴史の上でただ小沢のような≒マモイズム、ユダヤ主義(ユダヤの神=マネー)に使われたに留まってほしくない
まあ再生エネルギー法案だけでも大きな実績だけどさ
もう少し粘ってほしいね

小沢にエネルギー利権を一切渡さないくらいの意気込みで初めてなんぼか利権を手に出来る=左陣営が一定の力をもてるわけだからね
仙谷さんもそういう意味では先駆者であり今後も一定の力を保持することを期待される
左陣営も十分驚嘆した菅さんのタフネスだけど、これから先、小沢も悄然とするほどの脅威の粘り腰を見せてほしいね

今、下手したら人類の経験したことのないゾーンに入り込もうとしてるかもしれない
エトス、エピステーメー、否もっと底の底の人類の核マグマの深い何か

時代よ変われ

時代よ変われ!

時代よ変われ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


http://www.youtube.com/watch?v=hH9XzqdlOGc
286名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:48:20.30 ID:gQpSHNiM0
こいつこそ国益を害してるのに、何故辞めない?
こんな基地害総理は歴史に残る.あのへらへら笑顔見ただけで
ムカツク.戦前なら暗殺されてあたり前.
287名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:48:21.47 ID:h7z7w/VK0
いまだに日米首脳会談が重要なイベントって、いつまで子供なんだ日本は
288 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/22(水) 01:48:27.03 ID:arg4r4Hc0
ka
289 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 01:49:14.68 ID:kaQEgVRN0
か?
290名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:49:48.64 ID:Uh98g8Nv0
粘れば粘るほど、2年後の衆院選で生き残れる議員がいなくなるぞ、覚悟しとけよ!
291名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:50:07.62 ID:3mUdVAZl0
>>276
「責任を引き継ぐ」とは言ったがな。
それを辞意の表明とは思わないのは個人の自由だが、屁理屈だな。
292名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:50:08.02 ID:EMnA06Yn0
>>1
これが一番リアルだよね
管が明日何て難癖付けてくるかは知らないけれど。
293名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:50:28.50 ID:DI9MrUPE0
21日夜に岡田と枝野が管に会ったのも20分だろ。
それで、急に決まるなんておかしいよ。

延命のための芝居でしょ。
294名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:50:37.71 ID:tQ9pQ9uF0
>>280
次の利害も何も,辞める決定ができるのは菅だけ。
利害が一致すれば,「さあ総理辞めてください」「よっしゃ」となるのか?

麻生が言っていたとおり,総辞職・解散は総理の専決。
ボールを持ってるのは菅だけ。
295名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:50:50.97 ID:W4OnbFLj0
8月になったら「いや、まだやる事がある。9月末まで」
9月になったら「いや、まだやる事がある。年末まで」
296名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:51:38.30 ID:h4e4LpkN0
>>292
自民が「仕方ねーから70日でOK」ってなっても菅が「やっぱ通年で」とか言い出しかねないな。
そして益々死にそうな顔になる岡田w
297名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:52:01.50 ID:29rTq9s40
>>275
>6/4朝日新聞社説
>首相は内閣不信任決議案を採決する前の民主党代議士会で、震災対応に「一定のめど」がついた段階で、
>若い世代に責任を引き継ぐと表明した。
>直後に鳩山由紀夫前首相が立ち、復興基本法が成立し、第2次補正予算案の編成にめどが立った段階での
>辞任で合意していると補足した。
>首相はそれを否定せずに聞いていた。だれの目にも辞意を認めたように見えた。
>だから、不信任案に賛成すると息巻いていた「反菅勢力」も沈静化した。
>ところが、その後、辞意はどこへやらだ。

お仲間の朝日も書いているように「二次補正予算編成終了」が辞めるための「一定のめど」だ。
菅はそれを代議士会で追認したというのが菅以外の日本人の共通認識だ w。
それとも一国の首相が国民の眼前でしおらしく一芝居打って裏で舌を出してたとでもいうのか?
298名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:53:00.11 ID:difL0Jq40
自民党は拒否して不信任案再提出しろよ
299名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:53:22.37 ID:lM2eh2AF0
>>280
>得をしたい、

その利が、ちゃんと世の中に還元される類のものなら別に問題ないけどな。
というか、その利をちゃんと世の中に有る程度還元させるだけの技量を、
与党になる政党の議員どもが持ち合わせているかどうかが、問題なわけで。
なんというか、最近は利を取る事そのものを、やれ腐敗だとかクダクダ騒いで
叩いて貶める風潮があるが、カネがなければ責任ある形でまともに人は動か
んわけで。
カネを得るまでは、その仕事を投げ出さずにちゃんと責任持ってやるだろ。
例え学生アルバイトでも。
そういう基本的な部分を殊更叩いて、一体何がしたいのかと思う今日この頃w
なんというか、世知辛く浅ましい世の中だよな。
まぁ、そういう風潮を推進してるのが、左傾思想の連中と今の政府与党なんだが。
300名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:53:48.13 ID:fI2qA13kO
まあ茶番だろな
延命の時間稼ぎの機会を与えただけ
しかしとんでもないのが総理になったもんだな
301名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:56:35.97 ID:W4OnbFLj0
ホント異常だよな
呆れた党三役が揃って辞任しても菅は絶対に辞めないだろうな
302名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:57:10.65 ID:OHrczrzi0
>>15
アルゼンチンみたって破産も悪くなさそうだ・・・

公務員制度リセットしないかぎり歪すぎて
グローバル競争には勝てやしないからな
303名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:57:15.03 ID:Ck8gMDQc0
低コストの原発をことごとく止めて日本を経済的に陥れようとする管は早く引っ込んでくれないかな
絶対安全な浜岡原発止めるなんて意味不明だし
福島の放射線データも人気取りのために、危険危険いってるんでしょ
心ある自民党のみなさん、早く何とかして下さい
304名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:57:59.63 ID:h7z7w/VK0
>直後に鳩山由紀夫前首相が立ち、復興基本法が成立し、第2次補正予算案の編成にめどが立った段階での
>辞任で合意していると補足した。

嘘はいかんぞな
305名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:58:22.55 ID:pa4ksN0M0
おい、50日じゃなかったのかよ
ころころ変わりすぎだろ
306名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:58:47.09 ID:7CyWoDRV0
>>293
> 延命のための芝居でしょ。

俺もそう思う。今までの執行部の動きは全部ポーズだと思う。
ギリギリにしたのはどうせ野党がどうにもできないのを見透かしてるから。

枝野・岡田・安住etcの中に、菅が辞めて得をする奴はいない。
そんな奴らが本気で菅を降ろそうなんて考えるはずがない。
あいつらの表情見りゃ、本気で憂いてないことぐらいわかる。

ほんと腐ってるよ。震災を舞台に政治ごっこして遊んでるんだから。
307名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:58:51.49 ID:u3gWuN/00
>>270
同じフジでも昨日のニュースジャパンだけは超マトモだった
若松解説員がそのへんズバッと切ってくれてすっきりした。
小倉やミヤネが口をそろえて
「菅さんならだめで他の人なら復興がすすむとは限らない」
なんてバカなことしか言わない中、初めて正論を聞いた気がした。

「総理も民主党も政権担当の経験不足。自分たちが与党であるという立場を分かっていない。
総理が退陣の時期を明確にしなくては何も進まない。」
というようなことを言ってた。
308名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:59:01.06 ID:lM2eh2AF0
>>294
>利害が一致すれば,「さあ総理辞めてください」「よっしゃ」となるのか?

そりゃまぁ党首改選したあともちゃんと三段下ぐらいのポストを確約されるなら
考えてやらんでもないんじゃね?
今の党内事情からすると、それはどうやら難しそうだがw
オカラも枝野も、派閥抱えてったっけ?
あと柳腰のボケ老人とか。
309 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/22(水) 01:59:29.55 ID:kaQEgVRN0
てす
310名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:59:56.19 ID:tQ9pQ9uF0
>>302
俺は民主政権以降,官僚の能力の高さを見直したよ。
311名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:00:58.35 ID:TBEJ2gbli
>>294
もちろん、それは菅が辞めた後の話ね。
菅がいつ辞めるのか、がこのスレなら、スレ違いかもね。
辞めた後の話、大事でしょ。
まだ何にも見えてないよ。
312名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:03:17.63 ID:JlFFJlFJ0
腹を決めて国会を閉めさせろ、どうせ臨時国会を開くしか与党には手がない
313名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:04:05.43 ID:OHrczrzi0
>>310
能力は関係ない、制度としてだめだ

保安員が優秀に見えるおまえには何言っても無駄だろうが・・・
まー自民が作った保安員だからなw優秀優秀w
314名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:05:01.83 ID:lM2eh2AF0
>>301
というか、党三役もオナトも、個別に対抗できるだけの自分の派閥抱えてるっけ?
かき集めて束にしても本気になった鳩や小沢に叶わんとすれば、オナトと一緒に
しがみ付くしかないんじゃね?w
そういう糞みたいなバランスになってるから、なにも進まんのじゃないかと。
まぁ、オナトは最後の手段として解散アボンの爆弾腹に巻いて立て篭もるだけで
オケと。
小沢の足下見て考えるとすれば。
もはや、党そのものが糞以下ということにもなるが。
315名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:05:31.69 ID:W4OnbFLj0
40年くらい前みたいに国会周辺に人が殺到する事態にはならんのかな
316名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:07:58.51 ID:/WgvZTg+0
>>307
たまたまミヤネ見たけど酷いね。
スピーディーの隠蔽、年間20ミリシーベルト許容、ホットスポット問題で政府批判してるのに
前のコーナーでは「菅で何でダメなの? 誰か説明してくれないと我々は分からない」
だもん。
ミヤネは頭悪いのか?自分で答え言ってるのに分からないって…
317名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:08:05.66 ID:QtB8qn4j0
>>304
嘘じゃねえだろ。
そして菅はそれに対して黙っていた。
普通の人間ならそれを肯定と受け取るはずだ。
だからみんな不信任案を引っ込めた。
菅は最初から騙すつもりだった。
口では早期退陣を言い、文書には盛り込まなかった。
最悪の詐欺師だ。
お前同様。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110621/plc11062102490004-n1.htm
318名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:09:12.04 ID:wZQFBDlq0
一度閉会してだまし討ちしそうな予感。。。
319名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:09:25.06 ID:tQ9pQ9uF0
>>313
鳩山・菅という糞内閣でまがりなりにも行政が機能してるんだよ。
普通崩壊するってw
コウムインガーにはわからんかw

ちなみに駄目だ駄目ださんは具体的にどうしたらいいと思ってるの?
320名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:10:12.45 ID:42JJyn000
>>203
国民はもう諦めて「誰でも変わらない」って状態
民主議員もそろそろそうなる
あとは自民と公明さえ崩せば管の天下
321名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:10:35.32 ID:hZi/2uiei
>>297
マスコミのミスリードも混乱の要因。
「わかりやすく」「読みやすく」既成事実化しようとしただけ。
デフォルメした分、事実とニュアンスが異った。
322名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:11:47.17 ID:9qqeQG5E0
チーム世耕の皆様、並びに、マスコミの皆様ご苦労様。
デタラメ記事を書いたネベツね読売新聞。自民党の原発村に一員になって大儲け。
支持率が落ちたと言っても、民主党は、2000万人の支持者がいますよ。
読売新聞の不買運動をはじめますか。デタラメ記事を書いた読売新聞、
どうして本社が6社もあるのですか。税金逃れ?
それとも自民党支部ですか。中曽根原発の推進役で大儲け、
さらに初代原子力委員会委員長は、読売新聞の正力松太郎。
原子力は安全、安心の嘘つきの始まりは、読売新聞社。
323名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:11:56.94 ID:k1pQCDQn0
ウソばかりだな

次の選挙で民主党なんかに投票する奴は頭がいかれてる
324名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:12:44.72 ID:lM2eh2AF0
派閥を持って無いからクリーンだ?

いつでも引き摺り降ろしちゃるっちゅーのwwww?

で、やらせてみたものの・・・?

だめだろ。恥を知らんからw

小沢もオナトも鳩山も。
足下掬われてるのに、お互いに転ばされるまで気がつかんわけでw
時々恥じ入って足下見てみないから、こういうことになる。

もはや、党そのものが肥溜めに漬かる状況だなw





325名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:14:34.48 ID:7CyWoDRV0
 『国会の会期延長と菅直人首相の退任時期について論理的な相関関係はない』

 =当然退任時期の方が延びることもあります^^
326名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:14:49.58 ID:/WgvZTg+0
>>320
そうか?
菅、鳩以外ならば誰でもいい。菅、鳩以外ならばかなりマシ。
できれば民主党じゃなければもっといい。
になりつつあるような気がするんだが…

菅のエゴ丸出しの行為に嫌悪感持ち出してる人多いよ。
菅を支えろ派だった人でさえ、菅に見切りつけだしている。
327名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:16:15.29 ID:tQ9pQ9uF0
>>311
辞めた後の見通しと,菅の辞任・解散の決断がリンクするかどうかも菅の胸先三寸だと言ってるんだが。
328名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:17:18.22 ID:gvrn4bVX0
三党合意破って信用しろとか
329名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:17:33.01 ID:lM2eh2AF0
>>316
・・・我々は分からない

単純にこのキーワードを視聴者に植えつけて印象操作しようとしてるだけだよ。
自分とか、私じゃなくて、視聴者も含めた我々w

ポロッとチラ見せで本音めいて吐く言葉で、小芝居打つのが売りなんだろw
単なるカスゴミ芸者だわなw
330名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:17:44.05 ID:fQLlgwl40
>>318
ここまできたらそんな泥試合みてみたい
331名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:17:51.61 ID:BdVytXXsI
>>317
えっ?サンケイ…ですか?w
332名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:18:23.20 ID:FHpXIma20
花道どころか、こうなったらとことんみじめな辞め方キボン
333名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:19:55.49 ID:JlFFJlFJ0
>>320
首相はそうかも知れんが執行部に能力が無さ過ぎる、行政機能としては絶望的
334名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:20:35.89 ID:lM2eh2AF0
>>332
某松木氏が、衆院本会議場で登壇中のオナトにアイスピック(ryしたらワロスw
335名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:20:46.69 ID:mquZdzJv0
こんなの自民党が飲むわけ無いだろwww
もう国会は一旦閉会。
そのあと不信任案を念のため出して、あとは徹底的に審議拒否でいいよ。
こんな基地外の話を聞いていたら政治なんて全く出来ない。
336名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:22:14.03 ID:42JJyn000
>>326
民主党を衆院選で支持した層に特に多いよ
連続で最低クラスの総理だったことを認めたくないという心理が働いてる
だから「誰がやっても同じ」という

管に嫌悪感をもつのは最初から民主党を支持してない層=少数派だよ
337名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:22:20.53 ID:OHrczrzi0
>>319
全てにおいて時間がかかりすぎる
この大人数で終身雇用制をかたくなに公務員だけが維持すれば
価格競争でも権利でも絶対に勝てない

まー政治家不用だったわけか?
なるほど自民のしてきた政策が破綻ばかりするわけだわ
338名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:25:02.03 ID:lM2eh2AF0
>>320
居座るだけでこの先生きのこるとかwwww

まぁ、ブサ系きのこる類は、ジメジメして薄暗い環境と
腐敗した樹木が大好きだからなw

そんなに直立不動でこの先きのこりたいなら、銅像でもたてとけとw
339名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:25:39.95 ID:h4e4LpkN0
>>328
○選択肢1
自公が70日提案蹴って会期延長の決議取って、
民主側の「ねーよ」層が反発して会期延長案否決されて、
継続審議の手続き後、臨時国会の招集要請で1/4取った上で、
民主の両院議員総会の開催を求めるが、開かれても菅の退陣は決まらず、
結局菅が居座ったまま臨時国会、またもや不信任案で大騒動。

○選択肢2
自公が折れて70日の会期延期決定。
菅ののらくら戦術があと70日続いて結局何も決まらない。

○選択肢3
自公に70日蹴られた菅が「じゃあ解散ね」
会議場が怒号につつまれたまま解散宣言。

○選択肢4
「もうついて行けない」と執行部全員退陣。
「内閣改造します」と菅がgdgd改造でまた何も進まない。


もうどうにでもなーれー
340名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:25:56.84 ID:deQBkJhs0
>>295
新学期になったら本気だす。
残暑厳しいから10月になったら本気だす。

341名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:26:05.50 ID:ytufPZeiI
>>327
それはちょっと苦しい。
菅が辞めた後にまて影響力を残せるとは思ってない。
誰も。さすがに菅自身も最早そこまでは。
342名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:28:03.39 ID:lM2eh2AF0
>>339
>○選択肢3
>自公に70日蹴られた菅が「じゃあ解散ね」
>会議場が怒号につつまれたまま解散宣言。

場内の怒号に興奮した鳩山か小沢が、壇上のオナトに隠し持っていたアイスピック(ry
も付け加えといてくれw
343名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:29:25.51 ID:QZuPNM8M0
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110622/plc11062201140001-n1.htm
「第3次補正予算案は新首相が対応する」
「第3次補正予算案は新体制で対応する」

やめる気なんてさらさらないんだからいい加減にしようぜキチガイ共。
344名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:30:07.91 ID:tQ9pQ9uF0
>>337
財政問題の話(>>302前段)なのか,国際競争力(>>302後段・>>337)の向上なのか,規制の問題(>>337)なのかはっきりしろよ。
公務員の終身雇用→価格競争で勝てないのロジックも詳しく。

政治家不要というより,政府が無能でも最低限の機能ができるだけの制度をこれまでの国会・行政が築いてきたということと,今の官僚がそれを最大限活用したっていうことだな。
当然限界があるよ。
345名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:30:18.84 ID:h4e4LpkN0
>>341
もう菅の内心を想像するのはやめようぜ。
時間と思考の無駄だ。

「菅は『辞任する』はもう言うな。『辞任した』なら言ってもいい」
くらいの態度で望まんとw
346名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:31:27.73 ID:HilvwFiJ0
>>1
意味なし引き伸ばしとか見苦しすぎんだよ死ね
347名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:32:30.99 ID:gvrn4bVX0
>>339
復興進めるには1か3だねぇ
経済情勢も悪化の一途だし
348名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:35:41.98 ID:tQ9pQ9uF0
>>341
辞めた後のこと菅が考えるかどうか,考えてることが適切かどうかも含めて誰にもわからん。
自暴自棄だってあり得るだろ。
逆に,麻生政権みたいに,総理周辺以外の連中はみんな解散を望んでいたにも関わらず,任期までやったんだから。
動機は菅と真逆だけどな。

つか利害関係者の合意が無くても,菅が辞めれば必ず事は進む。
349名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:37:05.51 ID:QZuPNM8M0
>>347
>>1では復興すすまない。
不信任が通らなかった理由の本質は、
民主党のキチガイ共が今の状況で解散はされたくなかったから。
仮に内閣不信任案が提出されても否決される可能性が高い。

解散するわけがない?今のキチガイ総理を見てなおいっているのか?
あいつは真正のキチガイなんだよ。
鳩山はおぼっちゃまからくるキチガイだったが
あいつのは思想からくるくるものだ。


350名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:38:38.05 ID:JlFFJlFJ0
今度は電力の問題が出て来る、秋以降でないと解散は打てない
351名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:38:48.13 ID:fQLlgwl40
>>339
結局2になるんだろうな

会期延長を飲まないと自民が悪者にされる恐れあるからね
352名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:38:55.53 ID:ZfXPg9/K0
もう今日、閉会でいいよ
国民、被災者を思うなら即臨時国会開いて開会と同時に「ぎちょおおおおおおお」だ
353名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:40:06.39 ID:rD6XdPyX0
クズ 視ね!!!!!
354名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:40:19.85 ID:JlFFJlFJ0
>>351
ノビテルは全く腹が据わってない感じだったな
355名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:41:48.24 ID:jiS0LaAj0
殺されるまで辞めないのか?
356名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:41:49.14 ID:tKpSp3xK0
>>98
鳩山はラーメン作る意思はあったよ。
普天間問題にしても別に嘘をつく気はなかった。
ただ自分はラーメンのレシピを知らないということを知らなかっただけだ。
357名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:42:00.61 ID:lM2eh2AF0
もう居座るだけでこの先生きのこるとか。

ストやっても会社に居座りつづけた労組上がりの団塊粘菌生活者と親和性が
高いのもうなづけますね。

老人は、若者が溌剌と社会で活動しているのを見ると、内心では時々疎まし
かったりするらしいからな。
そういう深層心理をくすぐられると、いつのまにか社会がジメジメと腐敗しても
見て見ぬフリをするようになる。
で、取り合えず自分が棺おけに入るまでの年金さえ補償してくれればいいわw
と。
358名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:43:48.75 ID:h4e4LpkN0
>>347
1は更なるカオスのgdgd、2と4は今のgdgd継続、どっちにしてもなんだよなあw
3はまず有り得ないと思う。

>>349
そうなんだよねえ……
臨時国会で出される不信任案成立に保証が取れないのが一番痛い。
結局民主のほとんどの連中は解散されたくないだけだしな。

>>351
そう思う。
んで民主がまた両院議員総会開く開かないでgdgd
西岡が参議院で法案受け取らないでgdgd


もう民主が割れちゃうのが一番早いんだけどねえ。
今なら世論ついてくるだろ、早い者勝ちだぞw
359名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:44:06.62 ID:KVcqWPYF0


菅は辞めないほうがいい


菅おろしやってる奴らは
原発利権絡みの腐った奴ら

東電から献金貰ってたり
好き勝手出来ないから菅をおろしたいだけ
360名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:48:08.01 ID:tQ9pQ9uF0
>>358
>民主が割れちゃうのが一番早い

俺もそう思う。やるなら今。
タイミング間違うとみん党になっちまうw

鳩山なり岡田が財布になるか,小沢が張り切らないと新党は無理だろう。
自民なりみん党に合流ってことになるかな。
361名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:48:50.32 ID:lM2eh2AF0
>>356
普天間基地のゲート前で、リアルのブサヨ人間火柱を三本ぐらい立てて抗議
させたとしても、難しかったと思うよ。
総理になったついでに声を上げれば簡単に動くと思ってたと。
単なる思い上がりを露呈しただけだわな。
カネを否定して政権取った奴は、カネ撒いて事態を収拾する事は許されんわけで。
レシピといったら、そういう類のもんだろw
362名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:50:27.42 ID:fQLlgwl40
仮に自民会期延長拒否
→バカなマスコミが被災者を考えないとんでもない党とか
まず始めるだろうね
アホなジャップはそれに洗脳されて…
363名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:52:08.96 ID:h4e4LpkN0
>>360
衆院はただでさえ2/3ギリギリなんだから、
10人前後で離党すれば大ダメージだからなあ。
んで横粂と松木と合流すればマスコミも持ち上げるだろう。
広報展開バッチリだ。

問題は金なんだけどなw
ぽっぽ弟でも引き込むかねえ。
364名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:52:25.27 ID:zNRumqRY0
ここが電事連と電力総連の工作員が集うスレです
365名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:53:44.83 ID:G4skKFCP0
>>364
逃げずに現実を受け止めろよ
366名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:55:13.01 ID:JlFFJlFJ0
>>359
損が一番腐ってるよ
367名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:55:43.79 ID:tQ9pQ9uF0
>>363
横粂とか松木じゃカスゴミは持ち上げないだろ…
社民系の大物か放送業界にでかい顔ができる奴がいないとな。
368名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:00:39.68 ID:dv9BJOLS0
いますぐ国外へ出ていけ。
日本には不要だ。
369名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:01:11.84 ID:oZhYLn/SO
岡田がぶちギレして新党を作れ
370名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:05:03.37 ID:2F727zNB0
とっとと民主でたほうが政治家として長生きできるんじゃね?

民主の看板なんてもはやマイナスにしかならんだろ 
371名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:05:30.43 ID:mquZdzJv0
躁うつ病の総理大臣が今躁期に入ってるからノリノリだわ。

372名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:05:40.70 ID:DhaDAxC00
なんで自民国会閉じようとしてんの?
不信任案否決されたんだからおとなしく野党として復旧に取り組めよ
373名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:06:36.61 ID:h4e4LpkN0
>>367
ご意見番で西岡引きこむとかw
旧社会党系は個人的にはいらないと思うんだけどねえ。

>>369
今の岡田にそんな気力ないよw
374名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:08:16.96 ID:lM2eh2AF0
>>362
まぁ、それを効果的にやるには、続いて被災地の現状ですが・・・
とやらなければいかんのよ。

これまでもグダグダな状態で義捐金すら抱え込んだままな白痴加減は
既に露呈してるわけで。
またしても薄ら寒い被災者弄りの被災地映像垂れ流しになりそうだわな。
インパクトありきで印象操作に終始するしか能がなくなってるわけで。
今のジャーナリズムはw
下手すりゃサクラ仕込んででも、怒りの姿を中継するかもなw

そろそろ国民もそういうありきwに辟易して気がつくと思うよ。
375名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:08:17.48 ID:Nh5mEIpy0
8月末になったら
秋から本気出すからってまた延長する気なんだろ
376名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:10:31.83 ID:dv9BJOLS0
>>372
野党としてならそれで良くても、
ひととして駄目だからなぁ。

いまの政権を黙認できるのは、宇宙広しと言えども
特亜の浸透侵略国だけだろう。
377名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:11:49.22 ID:JlFFJlFJ0
>>369
原理主義者が利己主義者とバレて、ペテン師2号と呼ばれる今となっては無理
378名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:12:45.93 ID:tQ9pQ9uF0
>>372
俺もそう思うよ。
自民にとって一番利益が期待できるのは,政府に全面協力≒隷属するふりで自滅・総選挙待ち。
国民にとっては不幸だけどね。
379名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:15:27.55 ID:DhaDAxC00
>>376
>>378
なるほどね、まぁ自民が菅を認めたら完全にヘタレ認定されるだろうしな
380名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:16:21.17 ID:kPfJ0lqIO
長い…それまで日本はもつのか…
やっぱりもう誰かが菅直人を消すしかないな。
おざーさん出番っすよ^^
いつも通りにきっちりと自殺に見せかけてキレイな仕事をおながいします
381名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:17:57.45 ID:tQ9pQ9uF0
>>379
ヘタレ認定が消し飛ぶぐらい民主は派手にやらかすから心配無用w

つか政府の決定蹴ったら「足引っ張るな」,従ったら「ヘタレ」かよwwww
死ねよ屑
382名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:22:01.39 ID:lM2eh2AF0
>>378
>隷属するふりで

支持団体もカスゴミも揃ってブサ基調で統一してるんだから、
隷属するフリがフリで通らなくなるわけよ。
衆愚を煽るのに効果的な捏造支持率ありきの世論的にはw
隷属した自民、とりあえずサゲとくかw
の、大義名分が成り立つ場合があるわけで。
まんまとゴミカスにエサを与えることになりかねんわなw
383名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:28:50.27 ID:DhaDAxC00
>>381
なんで怒ってるの?
自民が菅を黙認することはないだろうから従わないだろうっていってるのに
384名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:33:09.27 ID:lM2eh2AF0
>>383
自民をなんとか取り込んででも政権維持しないとヤバイ政党の
支持者だからさ。
385名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:38:42.77 ID:DhaDAxC00
>>384
かっけぇwww
つかもうどの政党も支持できないわ
386名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:48:14.68 ID:lM2eh2AF0
>>385
もう、カネの廻し方が裏も表も巧い政党に任せるしか無いと思ってるw

復興するには何よりカネが必要だしな。
まして、下手すりゃどんどん汚染が進みつつある地域だ。
ただ政府として命令しても、なかなか事が動かん場合も当然あるだろうに。
ウラも表も巧く廻さんと、結局途中で頓挫しかねんわな。
原爆落とされたあげく戦後ヤクザがドンパチした広島も、今じゃあれだけ大都市
になって復興してるわけで。
387名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:53:13.27 ID:UbMVXSVX0
拒否

ずうずうしいんだよ


このペテン師集団が


自民党騙すということは、国民を騙してるいうことなんだよ


本当に朝鮮人みたいな政党で信じられない
388名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:54:39.19 ID:SVJVatBC0
で、文書化したのかコレ?w
389名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:00:44.82 ID:Amj17IIa0
今日の幹事長級会談で一方的に突きつけるだけ
390辞意を表明した政権を外国が相手にするかよ:2011/06/22(水) 04:28:27.64 ID:IV88P0zdO



訪米までする気マンマンじゃん

訪米までする気マンマンじゃん

訪米までする気マンマンじゃん




391名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:31:08.28 ID:EG95vjFn0
ごね得。ごね得。ごね得。
392名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:14:17.88 ID:OHrczrzi0
>>344
全部つながって政治だろ?

公務員の終身雇用を維持してる限り、数は減らせない
新採用減らすだけだな
それだと当面無駄なシステムがたくさん維持される
特許とるのにアメリカと競えるか?
新薬、医療器具の認可はどうだ?

官僚をうまく使って自民党は持続可能な政策をなしえたのか?
出生率、保育、学力、雇用、結婚率、医療保険、年金
→全部、今ダメなんだぞ?
393名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:22:38.04 ID:OHrczrzi0
官僚がやってきたのはいかに自分たちの所得を維持するか、
そのための職場作りと税金を取る仕組みだけだ

男女共同参画 日本の雇用制度に合わず労働者にも企業にも負担
結婚、出生率も落ちる
得るのは男女からの年金掛け金、国民健康保険税、所得税etc.
年金保険の企業負担重く、民間は正規社員を減らす
もしくはその労働を海外に求める

もはや出口なし。
394名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:24:23.02 ID:zxUdtIt8O
大震災や福島第一で不安になって、被災してないのに身動き取れなくなったり、何かしたくて堪らなくなってる奴らがいるようだね。
395ばれたまご ◆BiJZbgMNr. :2011/06/22(水) 05:27:43.67 ID:Nu3iJV8uO
そもそも会期末当日にこんな事も調整出来ない無能なんだから、さっさとやめちまえや!
396名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:30:29.97 ID:+45BwlXR0
【速報】菅首相、解散を決意か。今朝にも会見(2011/06/22)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1277544361
397名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:35:13.65 ID:eJi8J7Lm0
菅は辞める時期どころか、そもそも辞めるなんて一言も言ってませんョ
398 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/22(水) 05:55:01.95 ID:xC7qGnEQ0
菅の口で何月に止めるか全国民に向けて言わないうちはまたペテンに終わるだろ
399名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:20:28.92 ID:oXoM6WRS0
会期延長はかまわんが辞任の確約はとったのか?
どうせ岡田はへたれて会期延長の話しかしてないんだろ
400名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:24:38.22 ID:D8y3yqvt0
どうして未だに政争なんだよ?
ただ騒げればいいだけか?

管降ろしに大儀なし。
なぜ急に管降ろしと騒ぎ始めたのか?

東電破たんが近く、自民党や経団連が焦っているから。
例の法案が問題ではない。

自民党や経団連の作った利権の温床である
東電を潰さないためだ。
401名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:25:48.67 ID:k+A4Wb2d0
初の終身総理を目指すんだろ、やりかねんよ
この延命だけ考えてるバカなら
402名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:27:01.31 ID:3TpOTxSf0
>>399
野党が出した合意文の「三次補正は新たな首相の元で」って部分を菅が拒否して
「三次補正は新たな”体制”で」に変えて納得させて野党に話持ってくらしい
これ飲んだら新たな体制=総理辞任ではないって言って笑顔で内閣改造とか言い出すのが素人目に見てもわかりそうなもんだが
自民がどう対応するかが見ものだなw
403名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:37:03.24 ID:m43sQtjE0
もう誰がどう見ても、菅の独裁体制だろうが。テレビはなぜ「独裁」の
一言を使わない? そして独裁者は例外なく、行政家としては無能。

民主党みたいなまとまりのない政党こそ、いったん独裁者がトップに
立つと、もうそれを押しとどめることは出来ないわけだ
自民に「民主の要求など聞き入れるな! 民主を追い込め」と後押し
する世論こそが必要だ。
404名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:46:06.68 ID:XgkpsUvs0
どうせまたそんな事は言ってないんだろ?w
405名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:46:33.86 ID:tQ9pQ9uF0
>>392
おまえ言ってることが訳わからんよ。
風が吹けばryレベルの飛躍だな。

終身雇用を放棄すると言うことは再就職制度を整えるということだな?
まさかと思うけど,ハロワ行けとかいうなよw

閉塞感はあるが,現状駄目とは思えない。
「素晴らしい」→「いい」になったぐらい。
それも政治家が「みんなの意見」を聞き過ぎるからだと思ってる。

優秀でなくても人並みな総理でいい。菅ぐらいの強引さがあればいろいろ変わる。
406名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:49:04.00 ID:8bjwmy+B0
>>400
>なぜ急に管降ろしと騒ぎ始めたのか?

お前が退陣すると口走ったからじゃねえかwww>チョクト
ブーメランだわ
そういわなきゃいまごろ総理じゃなかったよwww
407名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:54:02.11 ID:pOKtMIag0

馬韓は小泉優勢改革解散に習って 「脱原発解散」 を8月末にやらかすかも。
柳の下に鰌が二匹と考えていそう。
408名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:54:22.79 ID:rBcxE3w60
先延ばしにしている民主党両院議員総会は、
ガス抜き程度に文句言わせて、このあいだみたいなヘタレ原口続出で菅をマンセーして終わるのかな
409名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:57:18.72 ID:pK4TLX7u0
菅と周辺4人を除く閣僚が辞表を出し、自民党が国会延長を認めない方向で調整するしかない。

公明党が国会延長に応じたなら、国民は結局公明党を見放すだろう。
410名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:05:01.21 ID:UbMVXSVX0

ペテン師仙石たちの手の裏なんて、国民のほうが見落とし


批判を回避するために、密約の出来レース


こいつら、平気で国民に嘘つくから



無能な枝野の仙石、こいつらは 総理の椅子にはもう座れません
411名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:06:19.70 ID:Ynlac5iF0
>3次補正「新たな体制」で…首相と岡田氏一致
内閣改造すれば新体制だよな。
こんな寸借詐欺劇場をまたするのか
412名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:08:27.78 ID:LoZ18P840
公債法案を成立させずに、日本経済破壊するのが目的だろ。これ。

すごいことになるな。歴史に名を残す一番簡単な手段だしな。
413名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:11:14.58 ID:YY4ii43a0
バ菅大勝利じゃねーか
まだ辞めるなんて一言も言ってないしなw
414名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:11:52.36 ID:+BWe00RM0
>>405
カンの徹底的にダメなところは「やりたいことがない」こと
雇用雇用雇用はどうなった?
最小不幸社会はどうした?
415名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:12:31.76 ID:rCanqGNOP
この記事を読んでも、ペテン師菅が8月に辞めるとはもう誰も考えないだろうな。
しかし、酷い総理だなあ。
416名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:13:58.77 ID:d4CTdH5zO
くず政党バカ政党
あほ政治家

民主党はすべてあてはまる
ペテン政治家
空き缶原口岡田仙石枝野安住げんば城島蓮舫

みんなよくバカ面覚えとけ
次は投票しないように

おれは川崎だが城島落とすようにがんばる
417名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:14:47.14 ID:LoZ18P840
総理以外が全員辞任して、民主党員も他の国会議員も、大臣の就任を全員拒否した場合、
内閣を作れないと、どうなるの?

自分が内閣総理大臣とすべての大臣、副大臣、政務官を兼務して、内閣って継続できるの?
418名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:18:02.22 ID:WrvEX1E50
ほんと何でこんな有事にキチガイ総理なんだよ
阪神大震災の時の村山も相当だったがあの時は自民が与党にいたからまだ何とかなってた
419名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:30:01.42 ID:d4CTdH5zO
もう民主党議員全員死んじやえよ
天罰おきないかな
420名無しさん@十一周年  :2011/06/22(水) 07:32:23.63 ID:KENcnpvQ0

 あーーぁ、せっかく民主党執行部と自民・公明が

50日延長、管の花道に「再生エネルギー法案」成立でも

同意し、上手くいくかと思いきや、また管がゴネて吹っ飛んだみたいだな。

管って、「ヌエ」みたいなやつだな・・・・w



421名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:33:53.07 ID:D0VqPNN80
【政治】新首相?内閣改造?…「新たな体制」玉虫色
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308695458/


ほーら、隙を見せるとこれだ。
422名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:36:38.84 ID:MzQ41yNO0
これが左巻きの主張する自由の結果だよ
ここまで極端なのは前代未聞だけどな・・・

この病が治るか法でガチガチに規制するかするまで
政権取らせちゃダメなんだよ
423名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:43:05.10 ID:15yASaH9O
民主といえばパチンコや在日の年金問題、通名の使用や在日参政権についてなどの沢山の問題や、民主の日本人への対応や見てると、日本人てどこかの国々にかなりいいように利用されてる?

今の民主工作員の大量さや情報操作のひどさから言って、在日参政権が可決されたら日本は北朝鮮や中国みたいに、国の情報統制と操作の支配下に国民がいる国になる感じ?てゆうか今すでになりかけてる?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
424名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:53:49.28 ID:VfluhoY/0
閉じたらもう開かれねーよ
自民党は馬鹿だな
425名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:55:06.06 ID:Psqeidps0
さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ

さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ

さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ

さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ

さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ

さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ

さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ   さっさと引っ込め朝鮮ゴキブリ
426名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:59:37.53 ID:ORtEbZHBO
本当は今日閉会がいいけど、やむを得んかな
427名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:07:25.77 ID:+ECM/zRN0
岡田が意気消沈して辞任しちゃったら
菅直人のイエスマンが次期幹事長確定するから
ここは岡田には踏ん張ってもらいたい。まさか一時的とはいえ
岡田を応援する日がこようとは…、これが芝居じゃないという前提でなw
428名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:10:32.05 ID:5YQK6/7v0
何日伸ばそうが再生エネルギー買取法案だけは確実に否決するよ、
って最後通牒しろよ自民w
429名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:10:43.36 ID:cq3Ep3090
笑いたいやつはとにかくこれを観ろw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14692299
430名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:48:29.56 ID:24K7zpRS0
民主はどうせまた嘘をついて騙す気満々だろ
431名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:56:23.22 ID:+po3yWv50
>>430
辞めるとは言ってないしな
管の性格からしてその場しのぎだろうから
8月になってもう伸ばせないないと悟ったら解散するかもな?
現状は何も考えず、延長ラッキー只それだけ
432名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:57:43.00 ID:vcKSYoJg0
>>431
脱原発をテーマに解散するかも?
自民党は、原発を続けるつもりだと、
民主党がまた勝つかもしれないね?
433名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:01:08.69 ID:r3R7EDSe0
まさか何の手土産もなく爆弾を爆発するギリギリになって自民に放り投げたんじゃあるまいな?
434名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:02:51.55 ID:+ECM/zRN0
>>433
その通り
435名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:13:27.62 ID:PrUqRptMO
70日というのが味噌。9月になれば統一地方選挙も実地されるから8月末までに菅の大好きな風力買い取り法案が通らなければそこで解散できるよ。新体制と言うのは選挙前に内閣改造かもね
436名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:18:29.72 ID:KrBmH/Wh0
それにしても岡田は株下げまくりだな。すっかりヘタレが板についた。
菅はキチガイのイメージがベッタリ。民主党もその後の選挙は大敗続き。まさかこんなことで終わるとは思っていなかっただろうな。
437名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:21:28.00 ID:5IVRlNnS0
期限が来た時の対応予想

自民が賛成してた場合→会期を終えるとは言ったが辞めるとは言ってない。
言質をとってた場合→内閣の目的は国会を閉じる事ではなく法案を通す事だからまだ辞める訳にはいかない。
自民が反対してた場合→約束が不成立なのだから辞める理由はない。
438名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:25:21.95 ID:z0X+a4JvO
>>432
何ひとつ日本国民のためになることをしていない詐欺集団が
勝つわけないだろう。
439名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:27:41.35 ID:SHy5OWSi0
>>438
詐欺集団だから勝つ。という考え方も
440名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:28:10.15 ID:zgism/aU0
>>438
確かに、日本国民のためには、
ほとんど何もしてこなかったな。
どこかの国民のためには一所懸命だったようだけどね。
441名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:30:52.28 ID:MzQ41yNO0
ペテンは一回限りだからこそ有効だったわけで
三度も繰り返したら次の衆院選に民主の文字はないよ

もうすでに昨日の二度目のペテンで民主党はガッタガタ
自分の党をめちゃくちゃにして何がしたいんだか・・・
442名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:31:05.12 ID:zz9tdQHi0
菅は思考回路が秋葉原事件の犯人と一緒だな
443名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:31:30.52 ID:KrBmH/Wh0
>439
もう民主党が勝つ目は無い。自民党を否定してきたくせに現状良い方に改善したものなど何一つない。
必ずしもマニフェストを守る必要などないとまで言い切った詐欺政党を支持するものなどほとんどいないだろう。
民主党と自民党が同じだという奴もいるがそれなら自民党のほうがいいだろということになるのに気付いていない。
444名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:32:24.46 ID:FxJ+wr/40
もう、民主党が内閣不信任案出せばいいよ
445名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:33:36.52 ID:ZHqj3/pL0
ひょっとして菅は福島の原発より制御しにくいんじゃないか?w
446名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:34:50.07 ID:oZhYLn/SO
70日だと8月15日の終戦記念日も菅が総理やってやがる
どんな談話を出しやがるのか恐すぎる
447名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:35:29.51 ID:kSDGe5wE0
>>435
解散するのは勝手だけど解散時点で党割れるだろうな。
菅グループで菅に付いて行く奴何人居るか見物だね。
448名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:36:24.47 ID:JYwWsxAg0
孫を通じてマスコミを掌握しているので
とにかく70日伸ばせばその間に世論を操作できるだろう、との目論見
449名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:37:20.76 ID:KrBmH/Wh0
>445
実際民主党は制御できていない。だいたい裁判控えてる小沢と脱税鳩山が対抗組織の時点で終わってる。
しかも次世代期待の連中が岡田みたいなヘタレやメール前原だもん。お先も真っ暗。
450名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:37:51.32 ID:zgism/aU0
>>447
民主党って衆議院で300人近くいるのに、
いまだに、総理を引き摺り下ろせる人がいないんだろ?
どうなってるんだ?
451名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:39:28.06 ID:b6SKA2x10
>>432
CO2の25%削減は原発増設が前提だから
それが崩れない限り民主はなにも出来ない。

おまけに孫とか得体の知れない連中が菅に取り入って
利権つくろうとしてる
452名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:41:41.62 ID:UTs+zHCoO
国家観が無いから
此処までしがみつけるんやろな
453名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:41:53.19 ID:pK4TLX7u0
>>450
民主党が国会延長に反対すれば問題ないのだが、
岡田に胆力がない。
454名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:42:30.04 ID:eEPYe9ah0
バラマキ4Kは?

「新たな”総理”」から「新たな”体制”」と書き換えられたのだが、そんなペテンがまた通用すると思ってるのか?
455名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:44:37.01 ID:KrBmH/Wh0
>450
民主党は一部の人間にしか権限がないんだよ。人数なんていても育つ土壌すらない。
それに支持団体が在日連中だから離党したくても怖くてできないんじゃないかね。
456名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:44:48.61 ID:eEPYe9ah0
丸く収めるなら、菅を民主党から除名して民主党も政府も新体制で挑むしかないのだが
457名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:45:07.71 ID:q/H4JOR80
菅は8月6日に全原発廃炉宣言をぶち上げるつもりだ
その根拠として再生エネルギー特措法に拘っている
そして反原発を旗頭に8月中に解散し9月に総選挙をする
これがバカ菅のシナリオだ
458名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:45:11.09 ID:WTlowze7O
>>447
グループと呼べるほど派閥ないぞ>菅
定見なくて能無しで人の手柄を横取りして傲岸で人の話を聞かない
その上金がないから、人望がない
459名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:45:18.22 ID:2gxMWUFg0
70日なんて約束に何の意味も無い。
缶が約束を守る男なら、もう辞めてる。
460名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:45:52.19 ID:JlFFJlFJ0
>>450
執行部が全員ペテン師だからでしょ、誰一人として本気じゃない
461名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:46:30.20 ID:X2Fl+JWC0
浜岡以外の現存原発を安全だから動かせと、海江田に命令した菅。
TVでは海江田が原発を動かせようとし、菅は脱原発で原発を停止したと
国民を欺く放送の仕方。
最近のウジTVは酷いな、特に、オズラは地獄に落ちろ
462名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:46:42.80 ID:3o+yalXC0
新しい首相のもとでを拒否して
新しい体制のもとでだと菅は辞める気なさそうだな
463名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:47:12.35 ID:MzQ41yNO0
これから自民がなったとしても、
2年で民主が増やした借金と、組織改革という名の独裁を修復または改善すること
結局中国にもアメリカにも不信を買われている現状国交を回復すること
約束してしまったCO2削減をどうするか考えること

これらのケツを全部、ふかなければならない
これは全て、官僚の首を全部挿げ替えたって修復できない、どれも厳しい事例だよ
脱原発で払っても釣りが返るぐらいだ
464 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 09:47:28.14 ID:EV8lYc8S0
民主党って嘘つきしかいないけど
465名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:48:07.20 ID:hSwOwhGu0
50日の3党合意を反故にしたんだから、自公は70日に同意する必要なし。
一旦国会閉じろ。
で、臨時国会で不信任案だ。
でないと、お盆の民主党代表選で外国人サポーター票を得るために8月15日に
菅はまたもや売国・謝罪声明なんかやって村山談話並みの禍根を残すはめになるぞorz
466名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:48:21.31 ID:zz9tdQHi0
菅と孫の在日帰化コンビニは日本経済をめちゃくちゃにする
国外へ追放しろ
467名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:48:59.41 ID:Oby0YF+80
>>462
首相が代わるって文言は絶対入れさせないだろな
結局同じペテンの繰り返し
468名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:50:43.71 ID:KrBmH/Wh0
原口「首相の覚悟を感じたから」な〜んて言っちゃうような馬鹿連中がほとんどの民主党だもん。期待するだけ無駄。
469名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:51:35.15 ID:MzQ41yNO0
>>447
菅と小沢を除名できたら民主党に票入れてもいいけどな
でもそうなるとポッポが総理になるのか・・・嫌過ぎる
470名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:52:57.98 ID:KrBmH/Wh0
>469
お前みたいな馬鹿はさっさと死ねよ。東アジア共同体民主党に投票するとかw選挙権剥奪が妥当だろうな。
471名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:55:57.39 ID:zgism/aU0
>>455
なるほど。
新人の衆議院の代議士あたりだと、
何も言えないような状態なんだろうな。
472名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:56:12.77 ID:8dBNRXSf0
菅「期限が近付いたら新しい法案を用意して延命します」
473名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:59:44.39 ID:+bPVQBO00
ミンスの議員は、これからの日本の事を思っているなら、
議員辞職か離党をすればいい。
それすらしなくて、菅が悪いと言っているのは、茶番だよな。
結局ミンス党員は、保身の塊だろう。
474 【東電 70.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/22(水) 10:17:42.81 ID:JiDGjWjm0
70日間法案が参院で否決され続けるのですね。
475名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:22:39.03 ID:eI9V79hcI
何が刺し違えても菅直人をやめさせるだよ(笑)
476名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:22:42.04 ID:F+zCEpNq0
韓国人として恥ずかしい。
日本は正々堂々と勝負をし優勝したのに、
韓国は卑怯な手を使っても優勝どころか最下位
にしかなれないなんて・・・もしかしたら本当に
日本が援助してくれなかったら、韓国は終わる
かもしれない。日本人に生まれてきたかった・・・・
ww
477名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:24:13.70 ID:3o+yalXC0
この状況にした鳩山の罪は大きいな
478名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:27:04.95 ID:+ceBbi0c0
こんな状況で訪米して支持率回復とか出来ると思うのかねぇ?
訪米したはいいけど大統領には会えず適当な担当相とか出てくるんじゃねえか?
479名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:28:03.96 ID:MzQ41yNO0
もう延長拒否していいだろ?これ
誰もが菅を支持してないのに、マスコミだけが必死になって世論を盾にしてる
とんだ茶番劇だわ

>>470
心配しなくても入れないから安心しろ
3馬鹿が独裁やってる限り死んでも入れねーよ
480名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:30:03.34 ID:AN3ND7pq0
これを自民党がすんなり飲んだら,
次の選挙でも自民の芽は消えるな.
481名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:31:18.72 ID:1AI/JXIQ0
「民主党は力量不足。残念ながら、まだ民主党には政権担当能力が無い」
小沢一郎 2007-11-04

本当に正しかった。
482名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:32:37.44 ID:3o+yalXC0
民主の両院議員総会は中止?
483名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:33:07.29 ID:MzQ41yNO0
>>480
どっちに転んでも自民叩きするだろお前の場合は
自民に何の恨みがあるのか知らんが
484名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:34:11.19 ID:zN8dJIwGO
委員会がまだ開かれないw
マジでどうなってんだよ
485名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:35:20.30 ID:eXeVNtjn0
自民党のやつらの目を見てみろよ
とてもじゃないが民主党と一緒にやって行こうなんて感じじゃないぞ
486名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:35:47.65 ID:3o+yalXC0
時間切れで国会延長なしにならないかな
487名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:36:31.29 ID:bOWZzuYu0
面罵された仙谷氏「ナントカに刃物…」
488名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:37:38.55 ID:EBligA/q0
自公「首相の首と引き換えに飲める条件は
    ・二次補正・特例公債法・それら成立に必要な50日の延長
    これだけだ、さっさとバカに伝えろゴミ」
岡田「分かった」

-菅岡田会談後-

岡田「伝えたら
    ・辞任しない・二次+三次補正の成立・特例公債・省エネ法の成立・70日の延長
    だった!んで合意した!!」
自民「話聞いてたか?ああ?この腐れ腐乱犬ビキビキ」


前から思ってたけど、岡田も鳩山クラスの池沼だよね
489名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:40:38.04 ID:MzQ41yNO0
>>485
むしろ誰なら民主と一緒にやりたいのだろう
仲間同士ですら連携が取れてない政党なのに
仮に菅が抜けたとしても、組織が回復するかは誰にもわからない

大連立も民主党の延命に手を貸すだけだと思うから
俺は反対だな・・・
490名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:46:32.82 ID:rv9BURCh0
再生可能エネルギー促進法は、孫正義氏率いる「自然エネルギー協議会」保護法
http://news.livedoor.com/article/detail/5642461/

【『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA

『再生可能エネルギー促進法』利権を狙っています。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14771365
491名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:47:12.93 ID:Zzo9tZ4l0
50日でも長すぎなのに
政治空白70日はありえないね
ほんとば菅は教育上よくない
約束したことを守らなくちゃだめだよ
と子供に言う事も出来ないわ
492名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:56:14.26 ID:4df8O/AOP
一度50日で合意したのを菅の駄々でご破算にしたんだから拒否されるに決まってんだろ
493名無しさん@12周年 :2011/06/22(水) 11:05:33.60 ID:lkks7Csi0
ペテン師 辞めろ!
494名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:25:33.14 ID:6NCuFOi00
早く総選挙やれよ・・・
495名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:27:38.77 ID:F+zCEpNq0
自公はもう延長30日じゃないと協議に応じない
って言っちゃえよ
496名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:28:42.91 ID:sBwsqdcT0
自民公明共に70日延長は応じないってよ。
497名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:31:53.59 ID:yxtbB4Y20
早くお遍路へ旅立て。
ついでにショーケンも一緒に連れていったれ。
直人、ショーケン、お大師さんの同行三人。
498名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:32:57.29 ID:aPI3Zg6V0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
499名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:33:25.06 ID:3o+yalXC0
復興担当大臣はまだ決めないのかな?
500名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:33:51.02 ID:dkz7OeWx0
70日の延長もアホだけど
それ以上に前提条件が「首相の交代」から「体制の変更」に代わってることが
最大の問題だろうな

これだと菅が辞めることにはならんからな
501名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:35:53.07 ID:kSDGe5wE0
70日の延長で無理に議決しちゃったらもうどうにもならんだろうな。
特例国債法案でストップするのは間違いない。
502名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:37:56.37 ID:fQLlgwl40
自公反対しそうだね
採決の際与党でも反対者でるかな
503名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:39:44.81 ID:6l8WxMVs0
>>499
菅が使えるコマは
トミ子ぐらいしか居ないだろう。
504名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:42:52.90 ID:aP3R4urD0
裏いいから何年何月何日何時何分に辞任するって血判付書面でも提出しても信用できない
505名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:44:48.22 ID:3o+yalXC0
オバマが9月の訪米は新しい総理が望ましいと
言ってくれないかな。
506名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:48:50.39 ID:AN3ND7pq0
>>505
いや,あのくずにと顔合わしたくないから,
9月に延期にしたんだろ.

もしその時になってもあのクズが居座ってても,
どうせ問題だらけだから,それを理由にまた延期じゃね?
507名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:50:44.42 ID:sBwsqdcT0
まず、復興に直接関係ない、再生エネルギー法にご執心になってる時点で
狂ってるだろ。今やらなきゃいけないことじゃねーし。
508名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:52:20.74 ID:rCanqGNOP
岡田も仙谷も、本気で菅が総理ではいけないとは思ってないだろ。ここまでこけにされたら辞めるはずだしな。
ある意味、共犯だよ。
野党もそろそろ、こいつらも信用出来ないから、話を打ち切ると宣言したほうがいい。
509名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:56:16.90 ID:3o+yalXC0
心ある民主党の議員達はこの騒ぎをどのように思っているのだろうか?
510名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:58:00.77 ID:MzQ41yNO0
菅はペテンにかけたつもりなんだろうけど
海外は公の場で辞任表明した事実を重視するだろうね

それに「辞任は嘘でした」がこのまま通るのなら
もはや国民主権とは呼べなくなる
511名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:00:51.52 ID:2gxMWUFg0
今さらじたばたしても始まらない。
被災者には気の毒だが
国会延長も2次補正もいらない。
議員は外国へ行ってアロマでもエステでも
ゴルフでも好きな事をすればいい。
日本に居ない方が日本の為だ。
512 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 12:02:07.17 ID:cUT7t6PA0
テスト
513名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:02:10.46 ID:sBwsqdcT0
>>509
心ある民主党議員て、松木とヨコクメだけだろ、もう辞めさせられたけど。
514名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:03:18.61 ID:IXqRJJ9Z0
閉会!閉会!さっさと閉会!
515名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:03:26.80 ID:4MfN+DvF0
>>5

菅のままだったら米さんは会ってくれないだろうなぁ
516名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:03:55.39 ID:wvoBIWBD0
>>513
松木が良い政治家と言うわけではない。政局的に意志を貫いたってだけだから。
やっぱり政治家は政策が伴って始めて一人前。

横粂?当選したのが間違いだろう。
517名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:04:30.56 ID:eJi8J7Lm0
>>500
ほんと姑息だよなあ こういう悪知恵には長けてるわ菅は
 
518名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:05:30.82 ID:3TpOTxSf0
>>500
鳩山の時と同じ手だしな
519名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:05:36.45 ID:Ovb4IxEA0
政権与党が小出しにする政策自体が「菅延命のための政局」という
指摘をするマスコミはいまだに少ない。
520名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:05:56.91 ID:uwt60kCz0
>>485
自民としては解散して政権とってもねじれは解消されないから、任期満了の四年間
ボロボロになりながら消費税上げて欲しかったろうね。
521名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:06:10.64 ID:wvoBIWBD0
>>515
アジア最大の同盟国である日本の総理だぞ。特別待遇に決まってるだろう。

テレビ電話で会談してくれるとかさ。
522名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:06:56.31 ID:sBwsqdcT0
>>517
会見で、枝野が、文章の流れからいって、新しい首相の下の
新内閣のこと、と、ほざいてたけど、前回のペテンの前科がある上に、
サインしてあっても、俺の字じゃないと言い出す連中だから、
何にも信用できないな・・・・・・
523名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:07:12.29 ID:wvoBIWBD0
>>520
ん?民主党が無くなるからねじれは解消されるよ。
524名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:07:35.59 ID:8TylnagB0
自公が足を引っ張ってきたんだから、100日でも良いくらいだ。
525名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:08:33.80 ID:EfbOEU1J0
>>501
衆院優位で延長を決めたところで、参院で否決されたら何も法案通らないしな。

で、菅は法案が何も通らず社会が混乱しても「ザマミロ」としか思ってないんだろうから、たちが悪い。
526名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:09:06.61 ID:wF/O5q5kO
蹴れ、谷垣。
これ以上の菅の増長を許すな。
527名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:09:14.73 ID:3o+yalXC0
被災地もそうだけど拉致被害者や八ッ場ダム関係者は
怒っているだろうな。
528名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:10:15.71 ID:YTp021WJ0
『キチガイに刃物』と仙谷もぶち切れたらしい
529名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:11:02.51 ID:+MrKtHZO0
>>521
オバマが鳩山との最初の会談でマスコミ乱入させてドッキリしかけたから、
今回はノッチに相手させるんじゃね。
530名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:11:23.47 ID:ZjpR6Zy9O
>>525
そうだよな、再生エネルギーは法案だろ?参議院否決なら通らない
531名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:11:34.85 ID:sBwsqdcT0
>>528
刃物を持たせたのは、あのインチキペテン合意文作ったテメーらなんだから、
物理的に刺し違えてでも、息の根止めやがれと思うけどな。
532名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:12:47.65 ID:MzQ41yNO0
>>516
ただ彼の分析はなかなか面白かったよ
日本は政党の党利党益にしたがって動くので必ずしも民意が反映されるわけではない
それは事実だからめ

党内の利権にブレーキをかけるなら
確かに大統領制が必要になるかもしれない
533 【東電 81.8 %】 :2011/06/22(水) 12:12:54.77 ID:T8om7Xzo0
70日も伸ばすってまたsbとかからんでんのか?
じゃなきゃ50日で出来ないのは無能集団だからだろ。プッ
534名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:13:04.50 ID:DkCiQZ0R0
ついに産経にルーピーの方がましだったと言われる菅直人

「鳩山」宇宙人の方がマシだった… 菅首相のでたらめ政治に終止符を

 まさかこんな日が来るとは思わなかった。「ルーピー(愚か者)」とも
「宇宙人」とも呼ばれた鳩山由紀夫前首相がましに見えるではないか。民主党
の同志も国民も裏切りながら地位にしがみつく菅直人首相と比べての話ではあるが…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110622-00000526-san-pol
535名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:17:29.64 ID:YLYnO4lR0
民主党内の身内からも大批判されている菅w

何が延長だ!何が再生エネルギーだ!
先に被災地が優先だろ!と吠えられる始末w
536名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:17:41.04 ID:7CnmUQFg0
70日間過ぎても辞任する補償はない。
誓約書を書いて署名し、実印を押しても信用するな!
野犬の檻に入れて鍵をかけ、70日間過ぎたらそのまま薬殺で良し!!
537名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:28:19.31 ID:H1b3yrOu0
自公、国会70日間延長に反対で一致
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308707976/
538名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:37:38.06 ID:0Ma94OyO0
とりあえず菅と民主党執行部全員陰腹切って国会に臨むなら、
会期延長してもいいんじゃないかな。
539 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.6 %】 :2011/06/22(水) 12:40:57.97 ID:JH70yEhB0
今日のテレ朝・ワイドやTBS・ひるおびでは
今の状況は管による人災だと断罪してたな。
540名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:43:45.66 ID:rPObAKdp0
野党側の武器を取り上げたまま与党の内部事情を察して要求をのめって無茶な話。
これでまとめる能力があるのか?
541名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:44:48.98 ID:hHf7SpGS0
菅て参院選で負けた身分だって自覚あるのかな
542名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:45:44.05 ID:jIm0UtEK0
>>539
マスゴミ、ヒヨったな(w
恐るべし管総理(w
543名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:45:59.70 ID:+ZxkMf4o0
居座る居直る居ること自体が邪魔な首相も珍しいな。
歴史に残るよ。
544名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:49:46.05 ID:MzQ41yNO0
>>397
ペテンを正当化してる限り民主党はないな、個人的にはw
官僚利権より馬鹿が上に立たないことのほうが大事だわ
545名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:52:20.04 ID:ejOnH7S70
>>1
で、いつ辞めんの?
546名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:53:32.16 ID:N/iXkmNg0
まあ、テレビ見ると解説の皆さんがあまりも感情的で、びっくり。
戦時中の幹部連中も負けが込んで来たらこんな状態だったんでしょうな。
547名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:59:09.89 ID:D0VqPNN80
【調査】菅内閣支持率16.2%、不支持率77.4% 衆院選投票先、自民26.4%、民主13.4% 2月17日調査新報道2001★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298202935/


そういえば、今日は2001の集計日か。さて、どこまで落ちるかな。
中途半端に支持するより、2月の半分以下まで落ちて現実見せたほうが良いように思うが。
548名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:00:22.57 ID:KOAGrC510
解散して選挙する気だな。
549547:2011/06/22(水) 13:01:19.96 ID:D0VqPNN80
間違えた。集計は木曜日だったっけ
550名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:14:15.41 ID:M7bBzHVH0
菅直人は
NASA JAXAの宇宙開発が嘘実験なのをネタに強請って東工大卒にしてもらっているので
学歴詐称で逮捕するのが筋
公職選挙法違反で逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1305192467/
551名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:16:19.22 ID:IXqRJJ9Z0
特例公債法案なんて予算と一緒に3月に通しておくべきなのに
あの非常時でもバラマキ優先で先送りしたのが民主党
菅が飛びぬけてバカで無能だけど他のメンツも大して変わらん
552名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:26:07.56 ID:bBxjJV+50
553名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:30:46.96 ID:NrU/sCvr0
>>525
どうも民主党は延長強行するようですね。
公債特例法案が完全に終わってしまう。本予算すら執行できない状態。
それで2次補正だ3次補正だと予算案通しても実行できないのにね。
それじゃあ、被災地復興はまったくとまってしまう。

菅政権って究極の『官僚主導』政治ですね。
自分たちはあれこれ言うだけで、いざとなったら丸投げ。
野党にも官僚にも。
公債特例法も官僚が何とかしてくれるからとの思いなんだろな。


554名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:38:56.71 ID:g4VmPb5K0
>>14
菅が居座るほど次の選挙で勝てなくなると思うのだが…
国民は直ぐに忘れてしまうことを見越してるのかね?
555名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:50:03.95 ID:XSh6mNzj0
「一定のメド」と聞いたとき、福島原発の安定までだろうなと思うのが自然であり、
それなら来年の3月がメドだろうと思うのが世の中を良く解っている人だ、
「一定のメド」が不信任から1週刊や1ヶ月だと思うのは常識的に見て絶対あり得ない事だ、
そう思った人間はみんな愚かな人間と言わざるを得ない、何も解っていない人ですよ。
556名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:51:42.66 ID:1Y20MepP0
終戦記念日に何を言うつもりだろうか
557名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:53:01.83 ID:XSh6mNzj0
そう思った人間−>「一定のメド」が不信任から1週刊や1ヶ月だと思った人
558名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:05:46.42 ID:5czrduim0
ここで1回閉会してから臨時国会開けばいいと言ってる人達が共通してわかってないのは、
一度国会が閉会した場合、審議中の法案は原則全部「廃案」になってしまうことだ。
廃案になるってことは、また最初から審議をしなおさなくちゃならない。
不信任案をまた出せるから一度閉会すればいいってのはメリットだけじゃないんだよ。
559名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:05:55.98 ID:DHcfhu8j0
いつのまにか会期中は辞めないて話しになってるな
560名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:06:46.52 ID:+po3yWv50
>>558
それでもメリットの方が圧倒的に大きい
561名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:07:15.26 ID:jG2exFVb0
菅最強伝説
562名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:09:00.56 ID:KrBmH/Wh0
一昨日が120日で昨日が50日(合意)、今日は70日で強制押し切り。事前会談すら茶番でしたってオチw
こんな政党じゃ信頼して一緒に仕事しろという方が無理だろうがw馬鹿東北民には分からないだろうがw
563名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:09:18.05 ID:MzQ41yNO0
>>552
これスレ立てていいだろ・・・つーか誰か立てろ

国会議員にバラマキとかどんだけ狂ってるんだ
564名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:12:44.21 ID:49B9gi4F0
この居直り方は、日本人じゃねーよな。
人をだまして勝っても恥かしいとも思わない。
やっぱり、「日本語でもフランス語でもない言葉でわめき散らす」首相は
Kの国の人なのか?
565名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:17:27.23 ID:KrBmH/Wh0
民主党はいつまでこんな茶番を繰り返すのだろうか?
合意したものを持ち出さず70日を急に持ち出してそのまま押し切ろうとか。呆れてものも言えない。
自民公明が反対するのは目に見えているから悪役に仕立てようと思っているのがありあり。酷い政党だよ。
566 【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:20:46.51 ID:JiDGjWjm0
50日はダメだけど70日ならよい。20日が新エネ法成立には大切なんだよね、緻密な計算によれば。これは理系にしか分からない。
567名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:24:37.36 ID:XSh6mNzj0
自民党は被災者の為に菅首相の思い通りに会期延長を認めて第二次補正を通せば良いじゃないですか、
再生可能エネルギーに自民が納得できないなら、その法案で争えばよい、
菅首相が辞める辞めないなんかどうでも良い話、二の次、三の次で良い話、
第1は被災者、国民の為が第1でよ。
568名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:25:37.90 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
さらに、もう一転、二転三転するのが、
CR民主党のリーチアクション。
569名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:27:21.60 ID:KrBmH/Wh0
>567
菅支持の馬鹿東北民なんてどうでもいいわ。他の国民が迷惑してんだよ。死ね
570名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:27:33.00 ID:6+YVLaPU0

サルコジ や メルケルは 何故 プライムミニスター菅は 辞めさせられそうなのか、

 理解できない。ただ日本の自民党は かなり無責任な政党だということが印象付けられる。

  世界は(米)オバマ・(中国)胡錦濤・(英)キャメロン・(独)メルケル・(濠)ギラード

(仏)サルコジ・(伊)ベルルスコーニ・(露)メドヴェージェフ・EU首脳・パンギムン国連事務総長

・韓国 李明博…等と世界のメディアは菅首相のもと日本にエールを送り続けている。

 国民の意識は至って冷静で、一貫している「日本はまたしても首相が短命で終わるのか…

 こんな国難に… 。今は事態が国内問題ではなくなっているのだから、頼りなくても菅首相と

 協力してやるべきだろう!」と、しかし何故なんだ? 異様な 与野党・マスコミ一体化で

 菅首相降ろしの嵐!頼りのフリーのジャーナリストは「体制側」の犬を演じるのみ。

 日本のメディアの弱さはフリージャーナリストの脆弱さからもわかる。
571名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:29:29.59 ID:wvoBIWBD0
>>567
だから、菅がいたら被災者を助けられないんだろう・・・
既に震災から100日以上経ってるのにこの様だろう。
572名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:31:31.57 ID:KrBmH/Wh0
>570
菅は自分が辞めさせられそうだからいろいろやるやる詐欺して引き延ばそうとしているだけだからです。
嘘ばかりついて与党関係者すら騙す。こんなカスのもとで復興なんてできるわけもない。それが分からない世界の指導者は馬鹿ばっかですねw
573名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:31:39.27 ID:1AI/JXIQ0
>>558
菅をどかせばスピード審議・可決だから何の問題もない。
574名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:34:39.47 ID:Of6gSoHj0
>>542
俺の顔を見たく無いなら法案通せの、映像で回っちまったからな。
575名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:38:41.46 ID:+J/B4hGHP
>>558
わかってて書いてるんだよね?
576名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:40:04.01 ID:9pI210gK0
岡田も覚悟が足りないし、野党もつっぱねろ
解散したら民主は消滅し、自然エネルギーどころじゃなくなる。
まあ、野党拒否、民主しょうがないのでごり押しで7月も空白が続くんじゃないかな。

管の粘り勝ちとか言ってる評論家がいるがそれはない。
粘ってももう何も動かなくなる。おしまいだよ。困るのは国民。
577名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:41:23.07 ID:GGRsA0FL0
>>566
再生エネ法は関係無い。理系も関係無い。
特例公債と二次補正を通すのに60日必要。
578名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:42:58.98 ID:sfZKz3jK0
特例公債も二次補正もパー


菅、損切り下手だな
579名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:43:25.23 ID:EfbOEU1J0
>>576
菅の目的が「日本国民を困らせること」だとしたら、
やっぱり菅の勝ちなんじゃないか?
580名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:45:07.69 ID:9pI210gK0
>>579

それは困る
581名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:46:02.58 ID:wAVKWiEK0
582名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:46:28.09 ID:1AI/JXIQ0
「菅の粘り勝ち」って云ってる阿呆どもは、元々が支持するスタンスだから。
会期延長の強行採決って、
足下の民主党内が云う事聞くと思ってるのかな。
583 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:47:50.69 ID:DrtddOCDO
>>579
宰相不幸社会で平成の壊国が目標ですキリッ
584名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:49:23.75 ID:A7o0+GY90
そりゃそうと衆議院本会議、ぜんぜん始まらないね
585名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:50:17.98 ID:sJd3gsVJO
>>582
ここで造反起きたら菅は末代までの恥だな

向こう20年は孫と菅のあの映像使われるぞw

新政権で孫抜き シャープ主導で再生エネルギーやりゃあ痛快
586名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:52:49.89 ID:eRUIbAu70
岡田って、なんでこんなアホなの

菅の言い分では野党と交渉は出来ないとはっきり断ればいい、それだけ
幹事長は弱いと思っている岡田はアホ

菅に自分の首を切らせるつもりでやれ、どうせ短い人事なんだから
587名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:54:28.42 ID:nZKI4kPP0
>>450
政権を制御できない政権与党は異常だろ。
ましてや300も持ってて、首相が暴走しても、数的に十分なアドバンテージがあるのに。

最早、国家転覆等の何か別の意図があるとしか考えられん。
民主には得体の知れないおどろおどろしさを感じるな。
588名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:54:50.00 ID:9pI210gK0
>>585

嵐の前の静けさか

昼の管の顔が前日とは違いおかしかった

小心者の独裁もここまでか?
589名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:55:31.90 ID:cFvXUnZ70
退陣の時期を決めるはずの会談の結果かこれだよ。
590名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:55:33.24 ID:5bbsp6wW0
前は、

きちがい(民主党)に刃物(政権)

だったけど
今は

きちがい(カンチョクト)に刃物(総理大臣)
591名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:56:29.22 ID:9nTCEr/h0
>>585
そもそも「恥」という概念があったら
ヘラヘラ笑いでVサインなんかしないでしょ。

新しいことわざができたな〜。
「キチガイに刃物」じゃなく「キチガイに権力」…OLT
592名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:56:39.11 ID:nZKI4kPP0
>>509



心  あ  る  民  主  党  の  議  員  な  ど  居  な  い
593名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:01:40.33 ID:sIqLBPtL0
これで鳩山との口約束は破綻したわけですよ
何の事はない菅が首相に居座れば居座るほど民主党内に
反菅勢力が形作られていく、レンホウ、辻本、与謝野始め、全員一連託生だぜ
594名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:09:17.05 ID:e49XvZOD0
おいおいwあれだけ国会延長しろと言っていた自公が会期延長反対wwwwww
お前ら池沼かよwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:13:26.37 ID:nZKI4kPP0
>>594
菅の延命のみ目的の会期延長には応じないと言っていただろこのカス。
失せろ。
596名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:15:26.65 ID:Jask+/LPO
>>539
どくダネはデーブが『最近では菅さん凄く頑張ってるじゃないか、と多くの国民が思ってきている』 とパラレルワールドの日本国民について熱弁奮ってたわ、オズラも『そうだよね〜仕事してるよね』
597名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:15:45.63 ID:p0YzgHcC0
自公抜きで通りそうだな
もう自公ほっといて3法案すすめたら?
598名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:17:42.69 ID:lyYr+Dn80
菅が辞めないで次こんな利権法案でやめる条件にさしていいの?国民は大損害だぞー


孫正義が『再生可能エネルギー促進法』に群がり、利権を狙う
http://www.youtube.com/watch?v=kZh5TsN_-tA


孫正義が儲かった分損するのは?東電?東電が損したとばっちりを結局受けるのは?国民?
じゃあ孫正義が儲かって国民が損する法律を
こんな駆け引きまで無理やり通そうって言う菅直人って何?

     ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|   
     |:::::::| #  。  .|:::|   
     .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|    俺に腹を切らせたければ
     |:::| `-・‐  ‐・-'||  
     |´ .u ー'._ ヽ'ー |      早く孫さんの電気を高く買う事を義務ずける法案に賛成するニダ
     .| u  ノ(__人_) |       
      ヽ   ヒェェェソ/       
     _ヽ_    _/                    
   |\   ヽ ヾ/ i  ̄7    チョクト   
   ヾ(\  | / / /|        
    }`!、`l |   //| |       
__/==ヽ \∞=} | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} ⊂ニiニニニ⊃
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ  |____|
    `ー、、___/`"''−‐"   | ● |
599名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:19:58.31 ID:eJi8J7Lm0
菅は辞める気まったくなし
600名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:21:02.28 ID:U6AHlyMbO
>>597
参院との絡みで80日で決着がつかん
601名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:21:15.94 ID:NrU/sCvr0
>>597
補正予算はともかく、公債特例と再生可能エネルギー特措法は法案
だから、参議院での可決もしくは差し戻しで3分の2以上の可決が必要。

参議院は野党が優勢なうえ、衆議院も単独3分の2は持っていない。
だから話し合いでの処理しか出来ない。
602名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:21:17.65 ID:9ChnVpl90
16時に会期延長議決だって

@47newsflash(47NEWS 速報)
衆院議院運営委員会が今国会会期の70日延長を議決の衆院本会議を22日午後4時から開会を確認。
http://bit.ly/17n4iz via 47NEWS

603名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:23:46.53 ID:IXqRJJ9Z0
国民の生活が人質
特例公債法案を通さなければ困るのは国民と自民党
ひでぇ連中だな
604名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:24:35.79 ID:CzDz1dCx0
野党は受けざるを得ないというか
衆院採決だけで強行するみたいだね
605名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:25:15.53 ID:U6AHlyMbO
>>596
一方時事通信の世論調査はすぐやめろ+なんらかの時期にやめろが8割の国民の反応
606名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:25:18.24 ID:AN3ND7pq0
>>597
それやると,参院で問責でしょ.
とはいえ,し衆院会期延長を強行採決しそうな按配だけど.

問責が議決されたら,いよいよもって混迷だと思うけどなぁ.
遅滞の責任を自公に負わせようとしても,あんなペテン働いた側に道理なんてないし.

太一も,「時機を見て問責出す」って公言してたし,いいタイミングじゃないかな.
607名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:28:34.49 ID:NrU/sCvr0
>>604
これで公債特例法も2次補正も雲行きが怪しくなったね。
再生可能エネルギー特別措置法は審議入りしないだろうね。

しかも、明らかな民主のごり押しだから、国民受けも悪いし。
でも菅は辞めない。
608名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:29:24.00 ID:1AI/JXIQ0

鳩山・小沢グループが大挙して会期延長採決に反対するんだろ?w
 
609名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:30:48.60 ID:ijVwbez50
選挙のたびに民主党議員は落選しているのに、民主党が壊れるとは思わない鳩山はルーピー。
610名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:33:47.10 ID:bScUY9opO
(-_-;)y-~
国会の後ペテン師記者会見が組まれて、
予定より軽く1時間は遅らすつもりなんだろ。
611名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:36:07.79 ID:k2sPd8ZD0
朝のオズラの番組で一般民衆はこんな見方しかできないんだろうなぁ・・・とつくづく思ったよ。
「菅総理、一生懸命やってるじゃぁないですか!」だってさ。  パフォーマンスだけしか見ていないんだよね。
二次補正の着手を先週やっと指示したんだよ。こいつ・・・やろうと思えば一カ月以上前に出来ていたはず。   
思いつき再エネだって何にも説明していない。
(実際、こいつには詳細説明は出来ないよ。なんも決まっていないから)  これで頑張っているって言い切っちゃうんだもの
すごいよねぇ!
612名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:43:55.47 ID:pK4TLX7u0
岡田克也は未だに、「もしかすると菅首相は辞意があるのかもしれない、聞いた事はないが。」を
記者会見で喋りかけているが、誰も信じるものはいない。

岡田の延長議案に賛成すれば、二年後の衆議院選挙まで菅直人が首相で居座る。
菅直人は震災関連法案には一切興味もないし、先送りすることだけを考えている。

国会会期が延長されれば、震災地域には今後一切何らの対策もないだろう。
613名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:47:25.37 ID:AN3ND7pq0
確かに強行採決で衆院会期延長は成立するだろうけどさ,

その後どうすんのかね?
614名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:47:56.68 ID:lyYr+Dn80
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    俺の言い値で電力を買う法案通せよ
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン     さもないと日本中の海は油まみれニダ!
   |    ,::::::,,    ,,,//
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \


【福岡】東区の川に重油8000リットル、河口まで流出…近くのソフトバンク関連施設から
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308718894/-100

615名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:48:58.12 ID:Oz+bgjbi0
自民党と公明党に喧嘩売って
解散総選挙でもやる気ですか?
616名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:50:20.64 ID:e49XvZOD0
>>595
自公支持者のカスにカス呼ばわりされるとはwwwwwwwww
菅の延命とかくだらない事いってると復興できないんだが??
復興より個人の問題の方が大事自公池沼wwwwwwwwww
617名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:50:43.72 ID:p0YzgHcC0
菅が辞めなければ補正予算や公債特例法案を通さないって戦法もどうかと思うけどね
いつまでもやってると復興したい政府と、復興を邪魔したい自公って報道に変わるぞ
618名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:54:01.06 ID:uXeOdIkP0
50、70、120日
最終的にはどれなんです?
619名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:58:30.88 ID:+ECM/zRN0
>>617
自公以外の野党は会期延長には賛成だけど
法案についてはどうかわからん。
620名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:59:06.50 ID:XSh6mNzj0
そうなんですよ、国民にとってやる事やってくれれば首相なんか
ある意味誰でも良い話、会期延長の話で菅首相を辞めさせろとかごねているのは、
菅首相が国民の為にやろうとしている事を自公は結果として邪魔している、
復興を邪魔しているだけなんだよね。
621名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 15:59:37.52 ID:fs3SoV4Z0
>>604
与党の議員が菅の延命のために協力するのかな?
622名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:00:08.48 ID:EfbOEU1J0
>>613
無理な法案を押し通し、法案が通らないのは野党のせい。
野党が震災復興を遅らせている。
野党は協力すべき。
野党が悪い。

という論調に持っていけると思っているんじゃないの?



マスコミがどう報じるかにかかっていると思うけど。
623名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:03:07.12 ID:+ECM/zRN0
>>622
一般論で言えば復興基本法は自公も賛成、というか
丸呑みで成立したから協力してると言えるけど
マスゴミがその他の法案をどう扱うかどうか、ですね。
624名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:03:35.59 ID:3TpOTxSf0
造反組が延長に反対して閉会したら笑えるんだがなw
625名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:04:38.59 ID:wAVKWiEK0
626名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:06:18.08 ID:MwvgoRaJ0
やっと衆議院本会議はじまったな
627名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:07:51.86 ID:+ECM/zRN0
菅首相と岡田氏、24日に両院議員総会で調整
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110622/stt11062213500009-n1.htm

あくまでも調整だからずれ込むもしくは消えて無くなる可能性有。だが開かれた場合
ここで何かが起きないと本気で毒性政治まっしぐら。民主党議員に良心はあるかが試される。
628名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:08:27.50 ID:9ChnVpl90
会期延長会議ハジマタ

衆議院インターネット
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD
629名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:09:05.20 ID:i5HWo+GS0
>>596
毒種はもうこの路線で行く様だなw

田中「市民の方も参加されてたんですけれど、皆さん『うまい!』って声が
    上がってたんです、あの演説を聞いて。『うまい!』って拍手喝采でした」

笠井「追い込まれて追い込まれている姿を見せながら人々の人気を集めて来るとなると
    源義経じゃないですか!」

小倉「そう。だからね、その支持率だとかによって菅さんが浮上するって事だって
    十分考えられると思うんですよ。だって僕らは菅さんのどこが悪いのかっての
    本当に見えて来ない。
    見えてるとしたら瓦礫が中々無くならないから、これはその政治が悪いんじゃ
    ないのかとか、あるいはその東電の福島原発の問題だって
    最初発表したのと数値が違うってこれは政府内に問題があったんじゃないか、
    とか色々言われてるけれども、それが菅さんの責任かどうかはわからないし、
    他の総理がやってたらどういう風になってたかだって、僕らにはわからない訳ですよね」


     , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
     /      ゚ ○ ヽ
    | 彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ、  <だって僕らは菅さんのどこが悪いのかっての本当に見えて来ない。
   l|.,彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
   i^|  彡:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
   .||   彡(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;:ミ
    .|    /(oo) ヽ   |
     | _(⌒)___ノ  /
   /,-r┤~.l ニ  `, /
  (rf .| | ヽ -― '
  .lヽλ_八_ ,, ̄)
   `ー┬‐-ー' ̄
630名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:09:43.08 ID:XSh6mNzj0
民主党議員に良心が有れば民主の長である菅首相を支えるでしょう。
631名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:13:44.98 ID:pK4TLX7u0
>>613
60日国会が空転すれば、小沢一郎の公判が始まり民主党を菅直人が占拠する。
後は二年間の独裁と、被災地放置が続く。

その間に選挙法も変えるのかもしれない。
そうすれば、国民はもう終身支配者菅直人サマを永遠に崇拝することになる。
632名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:16:04.23 ID:p1dJ9qzbO
>>620
菅はやることやってない
どころか、やることが何かもわかっていない
633名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:16:58.80 ID:k2sPd8ZD0
この非常時に政府に協力しない野党はとんでもない! 
みんな一生懸命やってるんだよ! お前らもやれよ! 
お前らだけ、グダグダ文句ばかりいいやがって!

自民党に寄せられる苦情です。

アサヒさんの言う、これこそ「軍靴の足音」じゃないですか?  
政府への批判、間違った政府方針への反対表明が、やりずらい世の中ですよ。
634名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:17:10.20 ID:0FEahcC+0
>>622
メディアに踊らされる層は少なくなってるよ、缶は不支持率が底堅いし選挙は負け続けてるし
ペテン辞任会見の後の調査ではミンスの支持率上がったけど、ペテン発覚後の調査だと下がってるからね

まあこの居座り確定で福島大虐殺は確定した
635名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:17:58.29 ID:Fck/x9mF0
二転三転四転五転、でもうそー
636名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:18:26.02 ID:MzQ41yNO0
どうにかならんのですかね
歯痒いよ
637名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:19:01.86 ID:XnU9OEbs0
>>633
ミヤネヤで宮根に洗脳された関西人かね?
638名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:20:23.60 ID:9ChnVpl90
本会議、民主側の討論でいつものフラワーロック状態だから強行採決ほぼ決まりだな……
639名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:20:35.27 ID:AkdikHYf0
>>ましてや300も持ってて、首相が暴走しても、数的に十分なアドバンテージがあるのに。

そういってくれるとありがたいけど、実際は 小沢党との連立政権なもんで

640名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:21:32.67 ID:qQlwJceVO
福島県や津波の被害にあった人、遺書は早めに書いとけよ
641名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:23:02.04 ID:8LVUZbCRO
>>632
そして、やらんでも良いことを率先してやっている


再生エネルギー法案なんて、被災地復興の為の補正予算よりも
優先するような物か?
642名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:23:06.32 ID:0FEahcC+0
>>627
ある意味、ミンス議員にとってはラストチャンスかもね
まあ本心では不信任可決しておけば良かったと思ってるだろうねw
缶を下ろして自民と連立しておけば少しは生き残る目があったかもしれないし
643名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:28:20.60 ID:m8ZsUp0q0
つか交渉の仕方がまるでなってない。
なんで当初合意した日数より国会が延びてるんだよ。
民主の議員は全員カイロあたりにでもいって屋台で値段の交渉の仕方習って来いこの世間知らずどもが。
644名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:29:52.86 ID:EfbOEU1J0
>>634
だといいけど。
有権者の3割くらいは、そーとーのバカだぜ。

投票率60%で、30%あれば過半数いく。
645名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:31:50.64 ID:V7DbFdTL0
本当に民主党は中国人と同じだよ。ちょっと譲ったらその後は舐めて放題だ。
50日延長で妥協したら、今度は70日だと言う。これでは70日が700日になる。
伸びれば伸びるほど東北の復旧復興など無視される。政権が変わらないことには
いつまでも自称被災地の皆さんは放置される。まぁ、それも面白いが。
646名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:34:28.39 ID:MzQ41yNO0
>>644
まあ、それはみんなで選挙にいこうとしか言えないわな
647名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:35:06.43 ID:9ChnVpl90
>>643
岡田の交渉力と、岡田に全部丸投げしてる内閣の責任だわな。
3党合意の内容を政府が反発って相当アホな事態なんだが理解してるんかな。
なんで先に菅と合意内容すり合わせておかないんだよとw
648名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:36:21.76 ID:cjh2QC7N0
>>613
内閣不信任案再提出
649名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:36:58.09 ID:OTSsG2Qj0
さっさと民主党本部にミサイルぶっ放せ屋!
こいつら朝鮮人とその帰化人はいつまでも日本人を放射能の人体実験に
するし、日本の復興なんか考えてないよ!
650名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:38:06.88 ID:Oz+bgjbi0
「おらおら 俺様の言うこと聞かないと解散権を行使するぞ」
と素直に言えばいいのに

その解散権に怯えているのは
与党議員なんだし
651名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:38:36.51 ID:xKZBaqN90
>>5
海外に行ったら狙撃されるんじゃね?
652名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:39:30.59 ID:YLYnO4lR0
民主に
投票した         政権交代       普天間問題       事業仕分け

  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  /        ::\  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ 福島  ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)

尖閣・北方領土問題、そして原発事故隠蔽   被災者そっちのけで自己保身と内ゲバ抗争
653名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:39:49.59 ID:OTSsG2Qj0
もう日本人がクーデターを起こして菅首相も民主党本部も民主党議員も
民主党サポーターも焼き討ちして皆殺ししろ!
654名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:40:50.41 ID:cjh2QC7N0
>>650
そのカードは昨夜から今日めいっぱいちらつかせたろ
そして、その結果が今やってる本会議だw
655名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:43:27.35 ID:qenRTaKr0
>>652
仕分けと普天間逆じゃね?
後になってボロボロになったが、一応最初の頃は事業仕分けもてはやされてたろ
656名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:43:54.27 ID:9ChnVpl90
本会議の内容
民主:70日延長でひとつよろしく
共産:賛成、震災復興早くやろうぜ
社民:賛成だけど民社公だけで話しすんな、あと沖縄
みんな:賛成だけど本当なら通年国会がよかった、会期幅もさっさと決められないのはどーよ、
    あと党首討論うちらにもやらせろ、賛成だけど菅延命とは違うぜ?

自民・公明:50日ならOK、あと菅早く辞めれ

採決はじまるー
657名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:45:10.10 ID:rPObAKdp0
決まったなw
658名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:46:18.05 ID:85iAnET7O
菅帝サウザー
659名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:46:22.55 ID:9ChnVpl90
はい強行採決で70日延長です。
gdgdがあと70日つづくよー
660名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:46:22.45 ID:zxUdtIt8O
いやあ凄い国になったなあ。日本も。地震や原発のリスクに加えて、政情不安定。政権交代って凄いな。
661名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:46:43.65 ID:Oz+bgjbi0
>>654
だよな
解散権をチラチラ見せても
野党は大歓迎だしな

・被災地は投票すら不可能なのに総選挙
・脱原発を選挙のテーマにしようとしても、民主党も原発推進宣言した
・消費税をテーマにしても、4年間は消費税上げないと公約した民主

解散総選挙なんて無理だわな
現職総理大臣が落選しそうだし
662名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:46:44.62 ID:qQlwJceVO
合意形成せずに強行採決か
663名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:47:12.53 ID:AueqTjlbO
これでは、内閣不存在どころか、国会も早々機能停止だ。
おとしまえはまた誰もつけないのか。
政治空白は極まった。
国会も休会して、問責も視野に入ってきたな。
664名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:47:30.01 ID:SHy5OWSi0
実際問題として、菅が総理のまま延長しても時間の浪費にしかならんよな
665名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:47:30.95 ID:k2sPd8ZD0
ひるおびの恵は「自民党は早く終わりたいわけですよ。 そりゃ、菅さんが辞めるからね だから50日にしたいんでしょ?
でも、震災復興の為にやらなきゃならない事がいっぱいあるわけですよ! それで岡田さんは120日って最初に言ったんでしょ
でも、自民党がダメって言うから70日にしたんでしょう? でも、自民党が納得しない・・・」と、復興を私欲のためじゃまする
自民党。  ふりまわされて可哀そうな民主党・・・  って云う風にどうしてももっていきたいんだよね! この人たちは・・・
でも、時事の解説者に「まぁ、菅さんが二次補正の着手を決断したのが先週ですから」と云うのをきいて自称・国際弁護士が「えっ?」
って顔したのにはわらった。  散々偉そうに御託を並べていたのに、そんなことも知らなかったのかよ! こいつ。
666名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:48:43.08 ID:VSax4ckl0
国会中継やってるのか?
667名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:49:40.11 ID:aIujIRmgO
ニュース速報流れたね
668名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:49:42.60 ID:mhsOV0rl0
笑い事じゃないけどワロタ
669名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:51:05.83 ID:9ChnVpl90
>>666
テレビ中継なんかあてにするな、目の前の箱を使え。
アーカイブも見られるぞ。

衆議院インターネット
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD
670名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:51:45.05 ID:Yx6zo/eo0
会期延長強行したが肝心の菅直人は今まで一度たりとも○月に辞めると記録が残る場面で発言しておりません。

ペテンで特例公債法案さえ通してしまえば満期までやめねーよってのが本音だろう。
671名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:51:46.73 ID:pK4TLX7u0
議決か。
70日延長で何かが解決すると思ったら、大間違いだ。

自然エネルギー転換で時間を空費した後は、
小沢一郎公判開始に基づく政治倫理法改正でまた時間を空費する。
おそらく小沢の息の根を止めるように法律を改めるだろう。

そして、数年内は震災関連の討議はない。
672名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:53:43.54 ID:qQlwJceVO
西岡参議院議長がキレるな
673かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/22(水) 16:53:43.67 ID:yfxsLDYP0
自民党は断ってよ、これ以上我がままを増長させてはいけないわ。
我がままを通せば何でもいうとおりになると思ったら、菅直人は同じ事を
何回もやるわよ。
674名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:55:01.04 ID:k2sPd8ZD0
これで、小沢一派や鳩山一派は会期延長案に賛成なんだ?
もし、賛成なら、あのペテン師発言を土下座して謝れよ!
「私の方がウソをついていました。 菅総理とは二次補正にメドがついたら
辞めると云う約束などしていませんでした」ってな!
675名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:55:22.08 ID:RriFuswFO
ここまで恥知らずな首相はいないな。馬鹿さ加減では鳩も大概だったが、まだ鳩は自分の無能さをある程度自覚していたように思う。

日本の為に菅はさっさと隠居でもしてくれ。
676名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:56:33.44 ID:AN3ND7pq0
衆院会期延長か.

逆にこれで詰んだんじゃない?

参院で問責決議提出だろ.
677名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:56:43.39 ID:MzQ41yNO0
>>673
こっちには民主に投票しないことしか選択肢はない
それが今の政治システムだからね

大統領制を考える時期に来たのかもなあ・・・
678名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:57:17.00 ID:ZG1hkyts0
民主党員本当にこれでいいと思ってるのか?
今の身分捨てたくないから何も行動起こさないのか?
679名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:57:18.09 ID:p1dJ9qzbO
>>665
麻生に対しての放送と
菅に対しての放送と
2画面放送するカッコいい番組ないのかな
680名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:57:29.90 ID:qQlwJceVO
>>673
この件は衆議院の議決が優先されるから何やっても無駄(今回、参議院側は意味がないから開催されないし)
合意が成立してなくても今回のように強行採決すりゃいいんだしね
今の状況は気違いに刃物
681名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:58:14.75 ID:XnmNtOkF0
被災地無視で、孫と結託した再生エネルギー法案にこだわる菅は死ね
682 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:00.09 ID:8kIlbkR2P
無理やり法案を通しまくるということですね
683名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:18.09 ID:fizuzJmz0
民主国会を無視して倒閣など出来ない
仙谷ざまあああああw
684名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:59:22.91 ID:eJi8J7Lm0
再生可能エネルギー特別措置法案 なんて後でもよくね
 なんで菅はそんなに必死なんだ
685名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:00:04.08 ID:AN3ND7pq0
>>677
大統領制なら,今以上に菅みたいなクズが
長期間,権限持つ事にならない?
686名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:00:57.83 ID:m8ZsUp0q0
まあせいぜいズルズルと延長してやってりゃいいさ。
俺にはむしろ民主は目前の困難を回避するあまりさらなる地獄の道を選んだと思うがね。
687かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/22(水) 17:01:33.15 ID:yfxsLDYP0
小沢クループは欠席すればよかったのに。
688名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:01:51.74 ID:3TpOTxSf0
つーか岡田は辞表出して菅に退任迫るって言ってたのはどうなったんだよ?
結果菅は続投、岡田も辞任なし、会期幅は菅の日数で強行、とどうみても共犯です、ありがとうございました
689名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:02:04.32 ID:XKWRPdZu0
民主党=中韓 と思って相手にしないと何度でも騙される。
あいつら相手にまともな交渉なんて無理だよ。
690名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:02:16.93 ID:YLYnO4lR0
>>671
菅が拘った、自然エネルギー転換、再生エネルギー法案は、
孫が太陽光で作った高い電気を電力会社が買上げるために必要な法案です。

高い電気料金を電力会社で買上げ、一般家庭の電気料金値上に反映させる為に、
絶対必要な法案です。
これは電力総連(労組)でも大喜びですから。
691名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:02:19.29 ID:fizuzJmz0
>>686
地獄を選んだのは、内閣不信任案可決に全力を尽くさなかった自民党執行部
692名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:03:11.30 ID:+ECM/zRN0
ところでぽっぽがやたらと静かだな。
会期延長について何らかのコメント出してた?
やっぱり不信任案採決時のアレは芝居で
菅第三次改造内閣で外務大臣が決まったからおとなしいのかね。
693名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:04:19.53 ID:V7DbFdTL0
70日延長が決定した。いつもの様に菅直人はニヘラニヘラと笑いながら帰った。
東北の皆さんは未来永劫、復興などあり得ないと覚悟しておけよ。何しろ、自分だけ
楽しければ良いというのが菅直人だ。w エアコンがバッチリきいた涼しい部屋に
自分だけのうのうと遊びたいという。こんな奴には、復興なんてどっちでも良いんだよ。w
ご愁傷様。
694名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:05:03.91 ID:Dr2fp4sX0
>>691
地獄絵を選んだのは民主党を政権与党に選んだ
日本国民
695 【東電 86.6 %】 :2011/06/22(水) 17:05:32.69 ID:Nys+UacNI
これは岡田の責任に帰するところが多いな
696名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:05:59.89 ID:SHy5OWSi0
>>684
復興のことを考えれば後でいいに決まってるんだけど
原発の恐怖しか頭に無い人たちにとっては、「今しか出来ない&菅にしか出来ない」という認識なんだよ。
そのことを知ってる菅は、これさえ抑えておけば勝てると踏んでるんだよ。少なくとも民主党内の敵には。
697名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:06:32.29 ID:fizuzJmz0
>>687
小沢は否決出来ないよ
菅が辞めたら、民主執行部と自民執行部で小沢外した政権を作るんだから

自民執行部が小沢より仙谷と組むことを選んだ
そこが倒閣失敗の全て
698名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:07:26.70 ID:+ECM/zRN0
野党の賛成討論聞いていても震災復興の為なら
仕方なく、というのをどこも強調してたなあ。
参議院議長の西岡も今回の会期延長で激怒してたし
参議院本会議すら開かない可能性にも言及してた。
マジでどうするのやら。法案1個も通らねえぞ?
699名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:08:13.06 ID:rICNpkyy0
何でこんな大変な時に、素人集団が政権を・・・・
菅が民主が日本をぶっ壊す
700名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:09:20.38 ID:hBK2OYR20
中学校の生徒会長だって、生徒・先生・地域含めて
嫌われたら、いたたまれなくて辞めると思うが、、

日本中から村八分状態でも、内政外交、震災復興、すべてにおいて政府が機能しなくても、
将来、家族が後ろ指さされても、居座り続ける この男は、何処の出身なの?
701名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:10:17.75 ID:+LryafoA0
>>684
孫と利権を分けるためだろ
なんせ庶民にとっては超絶的な増税だからな
702名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:10:44.92 ID:npCxykIo0
>>696
その今しかできないことも徐々に機運が消えつつあるよね
唯一の立法機関に喧嘩売ったしどうなるのやら
703名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:11:46.78 ID:gOjdpoN80
ペテン師ってのは、一度ペテンで乗り切ると、何度もペテンを用いるようになるんだねえ。
もともと「詐欺フェスト」だったって時点から、民主党は存在意義など無かったわけだな。
民主に投票するような国民には、いっそのこと日本から出て行って欲しいねえ。

なんだよ、新しい「体制」ってのは。
究極のペテン師政党だな。
704名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:12:00.59 ID:Yx6zo/eo0
ねじれ国会なんだから野党との一定の信頼関係は必要になってくるのに
自らの出所進退も決められないグズ野郎が居座ってペテンにかけようとしてたらどうしようも無いな。

このままだと国庫が空になる目前である会期末の8月下旬には1億2000万人の生活を人質に
特例公債法案通せと北朝鮮張りの瀬戸際戦術に出るだろう。
705名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:12:34.94 ID:EfbOEU1J0
>>665
衆院選で民主に入れたバカは、自分がバカだとは思いたくないわけよ。
だから、なんとか「やっぱり自民が悪い」ってことにして、自分で納得したいんじゃないかな。

非常に危険です。
706 【東電 86.6 %】 :2011/06/22(水) 17:13:07.19 ID:Nys+UacNI
テレビしか見ないウチの親は、菅内閣の復興の邪魔をする自民党とか言ってるよ。
情けないがそんな高齢者多いとおもう。
707名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:13:32.50 ID:LoX0g7Fn0
国会会期70日延長、衆院本会議で可決 民主押し切る
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0E0E2939B8DE0E0E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

> 衆院本会議は22日午後、会期末を迎えた今国会の会期を8月末まで70日間延長させる
>与党側の提案について採決し、民主党などの賛成多数で可決した。参院本会議が否決した場合でも、
>規定により衆院の議決を優先するため、会期延長は事実上確定した。

> 同日午前の与野党幹事長会談で民主党の岡田克也幹事長が70日間の会期延長を提案した。
>しかし提案を持ち帰った自民・公明両党が本会議前の議院運営委員会で正式に反対を表明したため、
>民主側が押し通した。
708名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:13:43.77 ID:0Ma94OyO0
>>703
国家社会主義日本民主党による独裁なんじゃねぇ?
709名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:13:50.74 ID:Hq/jcvc10
>>339

まちがい。

>○選択肢1
>自公が70日提案蹴って会期延長の決議取って、
>民主側の「ねーよ」層が反発して会期延長案否決されて、
>継続審議の手続き後、臨時国会の招集要請で1/4取った上で、
>民主の両院議員総会の開催を求めるが、開かれても菅の退陣は決まらず、
>結局菅が居座ったまま臨時国会、またもや不信任案で大騒動。

○選択肢1
自公が70日提案蹴って会期延長の決議取って、
民主側の「ねーよ」層が反発して会期延長案否決されて、
継続審議の手続き後、臨時国会の招集要請で1/4取った上で、
民主の両院議員総会の開催を求めるが、開かれても菅の退陣は決まらず、
臨時国会の召集を菅が拒否で、国会を開くの開かないので大騒動。
710名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:14:02.83 ID:aiPF3rcc0
>>704
トップ自ら、恥知らずに瀬戸際戦術やってるんだもん、
その下がやらないわけがない。
マスコミ使ってジミンガー、ヤトウガー、賠償の話になったらトウデンガーになるのが目に見えてる。
711名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:14:03.22 ID:rPObAKdp0
民主党の約束を反故にする歴史に一ページ加わるだけだ
712名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:14:39.26 ID:KtaEOXG60
これでgdgdはさらに続くね
マスコミもこのgdgdの原因は野党の責任とかいいだすだろうな
国民も民主党万歳とかやりだすよ
713名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:16:04.89 ID:NrU/sCvr0
>>698
結局は復興事業を進めるための法案を通すから仕方なく延長に賛成した
だけなんだよね。
だから、公債特例法案と2次補正が通ったら倒閣に動くはず。
少なくとも再生エネルギー特別措置法案は審議入りにかなり時間がかかるかと。

まあ、その前にさすがに民主党内がごたごたしてくるから、
どこまで持つかだけどね。
714名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:16:06.56 ID:Hq/jcvc10
>>707
これ西岡が本日中に参議院を開かなければどうなるんだ?
715名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:16:34.37 ID:+LryafoA0
菅正日
716名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:17:26.86 ID:lXYnkdn00
>>1
強行採決するくらいなら
打診の必要などなかろう。
反対したって押し通すんだから。

2年後の総選挙まで
(官は任期満了まで絶対に辞めないと思う)
今の無力感を絶対に忘れないようにしようと思う。
日本を私物化する男の延命と
今総選挙やれば負けるからいやだと言うだけで
延命に力を貸した民主党議員は
絶対にたたき落としてやる。
また民主党が総選挙で勝つようならもうこの国は終わり。

>>693
だな。2年後も被災者は避難所生活のままだし
福一は今と同じだw

>>698
「どうぞどうぞ。困るのは国民の皆さんだ。私じゃない。
非難を浴びるのは西田さん、自公の皆さん、あなた方ですよ」
官と言うのはこういう奴だ。
717名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:17:49.92 ID:53BnInPx0
民死ペテン党を解体すべし!!!
718名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:17:57.77 ID:OTSsG2Qj0
参議院野党は審議をボイコットしろ!
国会封鎖で実力行使でいけ!
独裁民主党には暴力で返せ!
719名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:18:21.60 ID:gOjdpoN80
家族に聞いたら、今日は大阪の朝日放送で、菅のことをクソカスに罵倒したって話。
朝日新聞の昨日の社説を取り上げて。
毎日変態新聞しか、もはや「世論」の押しが無いのに、今後乗り切れんだろうにねえ・・・。


菅首相―最後の使命を明らかに
http://www.asahi.com/paper/editorial20110621.html#Edit1
だが、はっきりしていることがある。首相に長期続投の目などないという現実だ。
首相は震災対策への「一定のめど」を条件に、辞意を表明しているのだ。
それも民主党の分裂を避けるという内向きな理由だった。この事実は、誰にも消しようがない。
いまや野党からだけでなく、与党幹部、一部の閣僚からも辞任時期の明言を求められる展開は、
政権の最末期症状をぶざまにさらすばかりだ。

「この顔を見たくなければ早く法案を通した方がいい」などという野党への挑発は要らぬ。
720名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:18:45.36 ID:0dnnYkss0
全然菅を追い込めないし追い込む気も無い
馬鹿二世議員のハミガキ、あうあうあー、うんこたれ軍団はクズだな
721名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:18:55.65 ID:rPObAKdp0
たかが国会の会期延ばすだけでこの騒ぎw
722名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:20:13.60 ID:EfbOEU1J0
>>720
そこで、なんで谷垣のせいになるの?
723名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:20:26.41 ID:lXYnkdn00
訂正
西田じゃなくて西岡だった<<716
724名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:20:51.09 ID:SHy5OWSi0
>>702
機運が消えることで、菅は強化される構造なんだよ。
自民公明が足を引っ張ってるのが明らかになった!菅は正しい!みたいな。
そして、未来永劫放射能におびえる未来を選ぶか菅総理を選ぶかという
意味不明な2択の空気が出来上がるわけだ。
725名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:21:29.03 ID:OTSsG2Qj0
菅首相のいる官邸にミサイルを打ち込め!
純血日本人がクーデターを起こして独裁者菅首相の首を取れ!
日本人を虐殺する菅首相の生首を日本人の前に晒せ!
726名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:22:33.69 ID:3cjS+dR3O
再生可能エネルギー等への移行は確かに必要だがそれは二十年三十年かけて日本の未来像をみすえた移行計画をたててするべき
今、この法案に踏み切れば国際的な競争力の更なる低下による大不況と原発停止、解体コストと再生可能エネルギー買い取りコストによる電気料金の国民負担のダブルパンチが襲う
727名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:23:11.62 ID:rPObAKdp0
伝家の宝刀を相手から取り上げたまま審議しろって
728名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:23:23.53 ID:YLYnO4lR0
>>704
下手すれば8月末までに再生エネルギー法案のみで終る可能性が高い。
後は知らぬ顔で国会を閉会、菅も辞任せず第三次にとか平気な顔して言うかも。
729名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:23:38.47 ID:+po3yWv50
>>714
衆議院で3分の2以上の賛成があったから、参議院自体開かれない(開く必要がない)
730名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:24:23.82 ID:lXYnkdn00
>>724
実際それってほんとにブラフの材料として
機能してるの?
反原発を掲げて戦ったこの選挙↓じゃ
ボロボロの負け方をしてるんだが・・・。
しかも岡田まで応援に行ってるのに。

【青森】県知事選 民主、地方選また敗れる 現職の三村申吾氏(自民公明推薦)当選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307272342/
731名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:24:48.31 ID:Vk04S4FS0
次の衆院選で民主に票を投じるのをやめる
それしか道はないな
732名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:24:58.61 ID:EfbOEU1J0
>>724
思えば、「政権交代選挙」ってのも、むちゃくちゃだったもんな。
子ども手当? 財源無いだろ。
というごく当然の疑問に対しても、

一度試してみれば?
自民党にお灸

なんてキャンペーンに釣られて、まんまと世論は引きずり込まれていったわけで。
733名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:25:29.24 ID:/hf11zySO
無能幹事長岡田さん、コメントしてくれ「私は一体何だったんでしょうか」とW
734名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:25:29.77 ID:rPObAKdp0
>>729
両院の議決は必要だろ、衆院が優越するだけで
735名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:25:56.65 ID:m8ZsUp0q0
>>722
今民主を支持してるのはその程度の知能の奴しかいないのさ。
736名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:26:06.26 ID:rICNpkyy0
菅だけ残して皆で離島すればイイのにwww
737名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:26:11.17 ID:9ChnVpl90
河野太郎と岩屋たけしは会期延長に賛成の起立したのかよ。
まあ復興のためという意味ではわかるんだが。

ところで民主内で反発して着席してた奴くらいいるよね?w
738 【東電 86.6 %】 :2011/06/22(水) 17:26:31.59 ID:Nys+UacNI
>>728
会期延長って、国会法で決まんの?
そんな規定あったかな?
憲法には無いよな
739名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:26:32.60 ID:hHf7SpGS0
結局与党案を押し切るなら3党合意も政策協議も必要なかったじゃん
ここまでグダグダやったのも時間の無駄、しかも事態は全然いい方に進んでない。
ねじれ状態なら野党の協力は必ず必要なのに、これからどうすんだろ
740名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:26:49.50 ID:lXYnkdn00
>>732
自民が動画サイトで公開した動画では
その点を的確に批判してたが
国民の大半は耳を貸さなかった時点で
もう終わってたんだな。
741名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:26:58.92 ID:gOjdpoN80

国会会期延長攻防 自民党幹部会は「70日延長」に反対の方向確認
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201928.html
特に第3次補正予算案への対応が、「新しい総理」から「新しい体制」のもとでと
修正されたことなどを指摘し、

「どうせ、オレオレ詐欺の集団のことだから」などと、

菅首相の延命策にすぎないとの見方が根強くあり、一瞬芽生えたかに見えた
協調ムードは、一気に吹き飛んだ形となった。
742名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:27:26.42 ID:qxO9guzRO
ここまで恥さらして平然といられるバ韓って日本人じゃねーよ

  またこれで野党の歩みよりはなくなったな・・・・・・・  もうマジで日本が壊する直前まで

  ミンスやらせてみたら???



         そうすれば流石にこんな糞政党には、もう誰も入れるようにはならんだろwwwwwwwwwwww
744名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:28:15.94 ID:1y7LKpg20
>>736
比例区で当選したヤツは離党できねーだろうな
なんかそういうヤツが大臣やってた気もするけど
745名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:28:16.31 ID:tgFKEMkv0
かかかかーんの自滅ショーを楽しむ事にします。
746名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:28:58.30 ID:fizuzJmz0
>>720
全く同意だな
谷垣がだらしないから、内閣不信任案可決できなかった

国会での不信任決議より、仙谷の調整に賭けた谷垣
甘過ぎる

可決できたはずの内閣不信任案を通せなかった谷垣
バカとしか言いようがない
747名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:28:58.82 ID:pK4TLX7u0
>>719
いや、共同通信=東京新聞=中日新聞=各地の地方紙は、菅直人全面支持だ。
河北新報(仙台)なんて、菅直人が震災関連法案を阻害していることは一言も語らず、これは陰謀だ自民だ小沢だ叩くのだ、の世界。
748名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:29:16.06 ID:npCxykIo0
>>721
そういえばそうだな
思い出したら笑えてきた

>>724
本当に意味がわからない選択肢だ
749名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:29:31.31 ID:CzDz1dCx0
さすがに本来閉会の日だから本会議開かざるを得ないよ参院も
750名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:29:56.22 ID:SHy5OWSi0
>>730
民主党は、反原発だろうが推進だろうがボロ負けってのが
菅の立場維持にとっては一番いいのよ。党の敗戦の責任を
総理に問える奴いないんだから。


  これで8月までに第二次補正きまらなかったら   もう終わりだなw

752名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:31:02.55 ID:iK0JDf2G0
何年か後に、国を亡ぼした男ってタイトルで映画できないかなー。
753名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:31:29.38 ID:lXYnkdn00
>>750
なるほど。それなら納得。

>>751
民主党応援団のマスゴミは
例によって馬鹿の一つ覚えのように
野党が悪いと叩くんだろうけどなw
754名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:32:32.53 ID:+po3yWv50
管は年内続投で行けるのかね?
両院議員総会は単なるガス抜き程度だろうし
9月の代表選挙が山?
>>750

あれだろw


ミンス議員:糞が! 総理やめろ!! → 馬鹿ん: え、いいの? 解散しちゃうよ俺w  → ミンス議員:・・どうかソレだけはお止めください・・

この永久ループだろwww  ミンスは日本国や日本国民が大事なんじゃなくて、自分の議席がなくなる事が一番コエーんだよwwww
756名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:33:42.95 ID:hHf7SpGS0
>>754
復興とエネルギーなんちゃら名目に代表選も先延ばしじゃない?
757 【東電 87.3 %】 :2011/06/22(水) 17:33:45.41 ID:Nys+UacNI
代表選挙で再選の目はあるのかね?
758名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:33:52.54 ID:lXYnkdn00
>>746
官のペテンに民主議員が引っかかる事まで
谷垣の責任ですか?wもうアフォかとw
もともと衆院じゃ民主は大与党ですが?w
759名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:34:04.48 ID:9ChnVpl90
>>754
例の「新体制」の為に内閣改造で五月蝿いこと言う閣僚は全部罷免、
とかやらかしそうだw
760名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:35:04.22 ID:rPObAKdp0
>>759
寺田ぐらいしか言う事聞くやつい無いんじゃね?
761名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:35:21.95 ID:Yx6zo/eo0
やる気のある無能ってのがどれだけ邪魔で迷惑な存在か
嫌になるほど思い知らされるな。

こんな総理大臣でも不逮捕特権があるらしいが在日からの違法献金の件で
公民権自体を剥奪してくれたらスッキリするのに・・・
762名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:35:59.61 ID:P3/XGb5BO
>>759
それだと全閣僚を首相が兼務とかにならんかねw
763 【東電 86.6 %】 :2011/06/22(水) 17:36:00.22 ID:Nys+UacNI
>>760福山をお忘れなく
764名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:36:04.80 ID:RVJMlbt70
どうせ7月末になったらあれもやらなきゃこれもやらなきゃ
今総理が変わるべきではない
総理やめるなんて一言も言ってない
ってなるんだろ
こんな信用できないのが総理じゃ海外からも信用されなくなりそう
765名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:36:09.84 ID:lXYnkdn00
>>759
官に近い連中以外で
新たに入閣したい民主議員なんているのかね?w
さすがにアフォな船頭と一緒に
泥船で沈没はごめんだろw
>>756-757

またコレで総裁選なんかやったら更に復興おくれるぞ・・・・  これでマジで9月に総裁選やったら
マジでキチガイだろ

解散が一番綺麗で、一番早く復興できるわw
767名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:37:30.49 ID:uR47E+qz0
弁護士か検察が管やその周りの人間を殺人未遂または殺人幇助で
(放射性物質の拡散をしっていたのに国民に知らせずに放置した)ということで
うったえることは出来ないものなんだろうか?
768名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:06.73 ID:fizuzJmz0
>>754
民主両院議員総会はどーなるかねえ

民主執行部がこれだけあからさまに、野党と組んで菅降ろしを画策したわけだからなあ
常識では有り得ない話だから、どーなるか展開読めないな

恐らく、選挙連敗の責任もあるし、菅より執行部への風当たりが強くなるのでわ
769名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:08.41 ID:hSwOwhGu0
あくまで慣例なんだから、さっさと再度不信任案だせ。
それに踏み切れないなら、すぐに参院で問責出して成立させろや。
そうすれば西岡議長は参院本会議開会のベルを押さないよ。
10日も空転すれば、当初非難するであろう在日支配のマスコミも在日以外の
まともな言論人によって論調を替えるだろう。
たとえ7月半ばまで政治空白が出来ても、菅が8月15日に売国・謝罪談話を
するよりかはマシ。
770名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:35.67 ID:hHf7SpGS0
まあ野党にしてみれば2次補正と公債特例法案だけとっとと可決に協力して
後のことは全部反対でいいよ、70日空費すれば自然と国会も閉会しちゃうわけだし
771名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:52.15 ID:JLHfL1fp0
一定のメド詐欺の次は新体制詐欺ですか

往生際の悪いペテン師だな
772名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:38:57.62 ID:9ChnVpl90
>>760 >>762
そこで亀井とみずぽですよw
773名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:29.63 ID:lXYnkdn00
>>764
オバマもこんな奴と会談するのは
いくらなんでもやだろうなw
辞任詐欺のペテン師の支持率上げる為に
利用されるのわかってるだろうし。

直前になっていろいろ理由つけて
会談拒否とかありそうな気もするが。

>>762
あるだろうな。もちろん官は全部やるだろうw
やる気だけは満々だからなw
774名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:36.55 ID:0Ma94OyO0
>>760
菅と寺田の間を命令が行ったり来たりするシンプルな内閣が
出来あがる訳ですね。胸熱だわ。
775名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:39:45.91 ID:h7z7w/VK0
なんだ自民党は反対したのか、やる気無しだな
776名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:42:13.71 ID:SpppkS/R0

【社会】「日テレ記者出身の石原伸晃氏は渡辺恒雄会長の誘いを断れるはずがない」 生中継でばっちり映って批判の的

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308730250/

>>773

首脳会談とかサミットはただのお祭りじゃねーぞw  国のTOPがこれから自分の国や
他国がどんな政策を行っていくのか命張って話す場所だぞ

それを辞めるといった人間と将来についてなんざ会話できるかよ  普通なら呼ばれもしないレベルだぞw
778名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:42:45.14 ID:hHf7SpGS0
再生エネルギー法案なんかは緊急を擁する項目でもないんだから
参議院で思いっきりはねつけてやりゃいいさ、法案は衆議院の優越も適用されないしな
誰からも文句もでない
779名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:43:14.11 ID:fizuzJmz0
>>758
鳩山が執行部に寄ったのは、造反しても自民党が小鳩の梯子を外す恐れが出てきたから

内閣不信任案提出前に民主執行部に近づいた自民執行部の動き
これが致命的だった
780名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:44:04.71 ID:CzDz1dCx0
自民公明は反対ではなく50日主張しただけ

となると後は問責のタイミング
二次補正通る以前にやることはさすがにないだろうが
781名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:44:32.58 ID:P3/XGb5BO
>>772
>>774
独り内閣、二人内閣、三人内閣…ある意味スゲーよ菅w
782名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:44:37.21 ID:SHy5OWSi0
>>765
>新たに入閣したい民主議員なんているのかね?w

大臣の椅子の魅力に抗えない奴なんていくらでもいるでしょ。
不信任投票を決意して辞表まで出したのを一夜で翻しちゃうような奴等の集いなんだから。
進退を賭けての決意なのに、直ちに元の鞘に納まって平気な奴等の集いなんだから。
783名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:44:37.73 ID:8LVUZbCRO
>>769
それをやると今度は、民主が野党になった時に
うんざりする程連発する事になりかねん
784名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:45:39.06 ID:hHf7SpGS0
野党戦略的には公債特例法案と二次補正予算可決後に首相問責決議案提出だろうね、
可決後、審議はストップと
785名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:45:50.67 ID:9ChnVpl90
>>780
特例公債法と二次補正をさっさと通した問責かな。
民主の両院議員総会の動向次第なところもあるが。
786名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:46:11.91 ID:+ECM/zRN0
>>780
問責はみんなの党も慎重だし暫くは国会討論で
追い詰めるしか無いと思う。しかしここまで菅直人が
延命に必死な所をみるとなんだか絶望してくるよ。
明日のもんじゅ引き上げ、どうなるかなあ。
787名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:47:45.42 ID:YLYnO4lR0
ウルトラCで孫入閣、菅、亀井、孫の利権三兄弟で政権運営
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110622/plt1106221634006-n1.htm

ほら、電気料金爆上げで国内製造業壊滅、日本脱出で韓国企業が大儲けw
その為、再生エネルギー法案に必死な菅w
788名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:48:25.34 ID:9ChnVpl90
まあ延長したおかげで、
また西田の菅献金問題追い込みショーが見られるかもなのはいいかもなw

この強行延期で西田のネジ相当巻かれただろw
789名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:49:20.59 ID:lXYnkdn00
>>786
こんなこと言っちゃいかんのだろうが・・・。

この無力感の中じゃ
もんじゅと六ヶ所が同時に逝って
日本とその周辺が全滅、
なんてシナリオが頭の中に
願望としてできつつある・・・。

まあ、マジレスすると
アームの取り出しはうまくいかないと思う。
790名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:50:28.35 ID:+ECM/zRN0
>>789
スレ違いだからあんま言及したくないけど
そういう願望は俺にもある。
791名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:53:33.86 ID:m8ZsUp0q0
>>789
>>790
一方的に菅を脱原発だと信じ込んで裏切られたからって他人を巻き込むな。
792名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:53:37.23 ID:i9qbCd6q0
TBSのNスタも困惑で短すぎ
793名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:54:48.62 ID:lXYnkdn00
>>791
いや、官へは不信しかないがw
794名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:56:42.30 ID:XSh6mNzj0
国を預かっている一国の首相に何時までに辞めると言う事を明確にしろなんておかしな話ですよ、
辞める最後の最後まで辞めると言う事が解らないまま首相を勤めさせるのが
対外交政策では必要な事なのに。
795名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:57:32.63 ID:roYEjZ5N0
>>778
菅はそれを理由にまた延命工作して、岡田が止めようとするパフォーマンスを
して野党に責任を擦り付けつつ、最終的にはごね得ってなりそうだ。
796名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:01:04.61 ID:lXYnkdn00
>>794
少なくとも不信任案決議直前のあの発言を
海外で「辞任」と受け止めなかったのは
皆無に等しいでしょ。
「そう受け止める馬鹿が悪い」は
否決に回った馬鹿な民主議員には通じても
他はそうはいかんですよ。
797 【東電 87.3 %】 :2011/06/22(水) 18:03:56.59 ID:Nys+UacNI
菅「今日もうまくいった〜」
寺田学「うまくいきましたね!将軍さま」

こんな茶番を見せられてるようで不愉快
798名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:04:42.65 ID:YLYnO4lR0
ちなみに菅が必死な再生エネルギー法案だと、現状1キロワットこみこみ20円が、
1キロワット40円になりますからwwww

関東圏内だけでも相当な儲けになりますwwww
799名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:07:32.19 ID:12dFaTOS0
選挙に弱い体質のまま放置しておけば民主党議員は解散が怖くて菅総理を責められない。
結局2年後に民主党は壊滅。自民党は焦る必要は全く無いよ。
800名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:10:38.55 ID:lXYnkdn00
>>799
馬鹿な東京18区民は
相変わらず官を選ぶんだろうけどなw
下野した後自公を優雅に責める
悠々自適の生活が待ってる
官さんがうらやましいですなw
801名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:14:29.18 ID:1UhPk5nV0
>>656
岡田:菅を辞めさせるから何とか50日間の延長で手を打ってくれ。
自民:ちっ、しょうが無いなぁ。本当に辞めさせられるの?
岡田:50日延長した後で辞職して。
菅:歴史に名前を残したいの、オバマに会いたいの〜、う〜ご〜か〜ない!
岡田:ゴメン、ダメだった。
自民:(#^ω^)ピキピキ

このやり取りを忘れて貰っては困るんだが。
802名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:16:11.33 ID:UoBCuFp9O
災害を人質にし続けてれば実質無敵だろう、
最終的には被災地が対応の遅さにキレるんだろうが、
それもジミンガーだけ唱えてればどうにかなるし、
反日マスゴミはもちろんそう誘導しまくるし、
日本人にとっては八方塞がりって感じだわ…
803名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:18:02.52 ID:lXYnkdn00
>>801
官に会うかを決めるのは
オバマの方だけどなw
804名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:20:01.51 ID:iK0JDf2G0
福島原発とともに管、枝野の悪行は世界中で語り継がれるのですね。
805名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:21:02.34 ID:E8G8QtroO
まっ、必要な野党案だけ通して後は全部廃案にすればいいよ。
民主党の害しかない法案通されるくらいなら何にも決まらん方がまだマシ。
不信任決議の時までは一刻も早く被災地援助をと思って憤ったが、当の被災地がこのままでいいって
言うなら、仕方がない、自分達で選んだ政党だ。最低でもあと70日は地獄見るしかないな。


806名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:21:42.15 ID:Q2Y31TdN0
執行部が辞表出せば、与野党合意のスジは通せたものを、
本当に覚悟というか責任感のかけらも無いな。
なんというか全く潔さがない。
マジで人間のクズどもだな、管の取り巻きは。
807名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:25:04.13 ID:V7DbFdTL0
自民党はもう機能する可能性がない。伸晃は異常にクチが軽い。浅い。
「政治と経済は車の両輪」と言うが、これでは経済が政治を司る国家だ。
日本の政治家には、海外に人脈がない。それに比べて企業は世界中の政府と取引
をしている。ランちゃん、スーちゃんなどと浮かれている議員や、経団連のナベツネ
に懐柔されている伸晃など責任感など持っているはずがない。とんだボーイスカウトが
自民党の執行部だ。w 自民党を支持する有権者がどれほどいると思う?
貧困に悩む国民から消費税だの社会保険税だのとむしり取る政治に一体何の期待をするんだ。
もう自民党も終わりだよ。
808名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:40:25.33 ID:Ex9dagt50
>>799
日本がどうかなってしまうだろうが。
809名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:41:16.36 ID:12dFaTOS0
企業団体献金や官僚天下りを公約に反して認めた民主党が自民党よりましとは
とても思えない
810名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:41:41.00 ID:+CPYYHEy0
おまえら立候補しろよ
811名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:50:09.78 ID:/q61kQWyO
70日後か被災地対策はやれやれ
812名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:59:31.75 ID:0hlq4Tml0
オバマは菅の味方
理由はアメリカの言う事を何でも聞くから
それと同時に無能だという事も見抜いているからTPPを進めて
日本企業をアメリカに移動させたいのが本音
813名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:01:25.01 ID:LjTI9pQi0
70日延長って・・・ ダレ得?
814名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:02:32.04 ID:aiPF3rcc0
>>813
菅だけ得w
815名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:14:57.27 ID:h4e4LpkN0
>>814
閣僚と亀井も得w
816名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 20:13:31.22 ID:2C6VEDqY0
>>627
考えてみたら両院議員総会自体もやるやる詐欺だよな

何から何までやるやる詐欺の民主党
817名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:05:14.11 ID:gnrlr6Lf0
日本のために勇気のある発言をありがとう!ふぃふぃ大好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=Q33faLCG6N4&feature=youtu.be
818名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:55:51.41 ID:LjdOkIvv0
>>816
造反した小沢を除名処分にするってのもいつの間にか軽い処分になり、その処分も見送り状態。
819名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:59:12.56 ID:8UoEPiLz0
これで復興担当大臣に極左辻本清美を任命し、
終戦の日に特大の菅談話を発表し、日本沈没だなwwwwwww
820名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:48:38.20 ID:k+A4Wb2d0
恥知らずなペテン師居座りバカ
821名無しさん@12周年
自民はまたもや民主のへっぽこ劇団に騙されたんだな。