【社会】高速道路無料化社会実験終了 交通量は実験前の水準に戻りました 国交省発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
19日に終わった高速道路の無料化社会実験で、終了後の交通量は実験中と比べて
ほぼ半減したと国土交通省が21日、発表した。

東北地方などの無料化区間を除くと、実験前と同じ水準で、元に戻った形だ。

調査は20日、対象の全国37路線50区間で1日の平均交通量を調べた。

東北無料化区間を除けば、20日は1区間あたり平均1万400台。実験終了直前の平日
(今月13〜17日)の1万9400台の54%だった。実験前の昨年6月21〜25日も
1万400台だった。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210521.html
2名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:34:36.42 ID:3RrdCChh0
そりゃそうだ
3名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:34:59.25 ID:JkVMb2Yu0
浅ましい奴らが使い倒した期間だけだったような気がする
4名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:35:28.12 ID:jb+NjP9v0
で、実験の結果はどう生かされるのか?
何も利用しなければ、それこそ無駄遣い、仕分け以前の問題だろ。
5名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:13.08 ID:626MayTZ0
乞食が沢山いたって事か。
6名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:30.44 ID:ETq3lwD30
もともとETC化して
料金所に天下りするやつらを減らすのが目的じゃなかったのか?
7名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:46.49 ID:jtmhlf6D0
当たり前だろ
8名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:46.92 ID:36FL3KAS0
プッシュ―〜
9名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:59.94 ID:zBdGajeq0
おかげさまで兵庫では
明石〜淡路のタコフェリーが売り払われ、その港の街も衰退しました。
10名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:38:07.23 ID:thCm9C1B0
>>4
そりゃ最もな話だ罠。
今まで無料で利用していつもよりも30分遅く起きても平気だったのが
突然30分前に家を出ないといけなくなっただけの話し。

まぁ、手段を変えたサマータイム実験だっただけだ。
11名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:39:07.83 ID:oZ+kD7B60
1000円はやめていいけど国道と併走してるような区間はETC限定で無料開放したほうが良い
12名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:39:11.23 ID:luY4jBqq0
品質が同じ商品なら安くした方が売れるという、ごく当たり前のことがわかったのか……
13名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:39:40.82 ID:58ny72VF0
SAで無駄に待機するトラックが減ってありがたいわw
14名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:40:10.48 ID:4bjZHzan0
経済効果がどのくらいあったかが重要なんだろ
元に戻りましたってくだらないギャグいってんじゃねーぞ
15名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:40:20.83 ID:q5yb4U1Q0
どうせマニフェストの検証みたく、自画自賛の実験結果を公表して終わりでしょ。

結果のレポートを書くのなら、ね。書かないよ、民主党だから。
16名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:40:58.64 ID:m+o3pDYN0
無料だったら通りたいってのは分かるよ。お前ら酷すぎ。
民主党に投票した奴らの自業自得って気もするが。
17名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:41:50.51 ID:7qy+Y78V0

「実験でした」という嘘

18名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:42:26.79 ID:4mpN7bdS0
今日被災証明もらってきたぜw@茨城
19名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:42:43.66 ID:AjvFCVPq0
>>11
アホか
20名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:43:35.60 ID:w++WJPPi0
実験なんて、最初から言っていたか?
21名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:43:45.74 ID:GgGPOHjI0
>>14
それを計算するのは経済産業省の仕事です(キリッ by国交省
まあその通りなんだけど

>>19
どうアホなのか詳しく
22名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:44:01.02 ID:aeLlC+Y30
昭和の時代に自民党が言い出した高速無料化の空手形を
民主党が使っただけだろ
23名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:44:21.88 ID:/p6ZN/ah0
すげぇ意味のない実験だったな
24名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:45:06.70 ID:EPC5GtDY0
国家の血流がストップしました。後は窒息死するだけ。
25名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:46:45.55 ID:LHYoTIx90
本州から四国へは橋しかなくなったから値上げし放題だな
26名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:46:55.69 ID:7qy+Y78V0

「子ども手当ても実験でした」
とか言い出しそうだから始末におえない。

いや、おれは元から反対だったんで廃止でいいけどさ。
27名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:47:05.08 ID:r5QQiT7Q0
>>6
其れは違う。ETC化して新たな天下り先を作っただけのことだよ〜
28名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:47:12.22 ID:oZ+kD7B60
>>19
ETC付けてない乞食だろ
29名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:47:19.82 ID:IPWWwb2T0
そんな結果が知りたくて実験してたの???
30名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:47:23.34 ID:HzqMG4dZ0
実験、てのは最初から言ってたぞ。
むしろその言い方が欺瞞だと思ってた。
31名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:48:01.40 ID:aa8vmozM0
今使うとセレブ?
32名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:48:48.89 ID:eDv/ZkSy0
>>1
それだけかよ
33名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:49:51.36 ID:AiA4mLTc0
数年前まで割引なんてなかったんだぞ。
24時間365日通常料金
34名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:50:55.53 ID:iHMH3as70
  ̄|"_____ ||
  ノ      ツ‥
  / ̄ ̄\
  /  ノヽ\
 // ̄ ̄ ̄ ̄~丶
/二二二二二二二>
Y(((/ィ=- =|)))
(((Y ー―)〈―丶))
(((( 。  | ヾ〃|)) ゚
(((| ・ヾ^ ^ ≦三。゚・
(((∧゚。≧   ≦≡゚。
丶/| \ァ    ≧=-
/ |\/彳、   ≧-
  | >Vヾ   \゚
  |イ\゚/。|ヘヾ。゚・
こどもでもわかるべ
35名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:51:29.99 ID:7qy+Y78V0
>>30
なーるほど。

しかし、社会実験とかさ、
一応時限的にはガチでリアルなんだから、
実験というのは道義的に好ましくないと思うね。
36名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:52:33.90 ID:WYCw/JuB0
実験というかキャンペーンだな
37名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:52:41.34 ID:ETq3lwD30
>>33
アホか ETCだと深夜は割引適用じゃ
38名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:53:15.49 ID:XFNEHfhq0
>>9
明石市や市民が支えてやれよ
39名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:53:53.71 ID:QBGh7h6p0
高速道路無料化社会実験なんて建前上、適当な名前付けただけでしょ。
40名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:54:45.10 ID:oMYs85+50
無料化がもたらしたメリットデメリットを出せよ
実験の結果の検証とはそういうもんだろ
何この「交通量が戻った」とかだけのアホなコメント
41名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:54:54.83 ID:HgQ7RjyT0
>>1
実験結果は?
42名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:54:58.41 ID:XFNEHfhq0
無料化と上限1000円をごっちゃに語ってるやつは何なの?
43名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:56:18.39 ID:VRlIeIP70
ETCなんて無駄
それで問題なし!
44 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/21(火) 20:56:19.60 ID:iETpC3VY0
ハイウェイカードってのがあってな
45名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:56:53.01 ID:aQ2oJSNCO
で無料化はいつからかね?


嘘じゃないよね鳩山由紀夫さん
46名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:58:12.10 ID:zBdGajeq0
>>38
流れからならETCから徴収だろ。
ETC実験だし。

ってか、凹んでるのは淡路のほうだわw

47名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:58:53.24 ID:36FL3KAS0
フフフ、そうでしたっけ
48名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:59:59.06 ID:Zjpawd1A0
政策を実験にすり替えたペテン党
49名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:00:02.25 ID:cgT6852Z0
民主党の答弁マニュアル予想

有権者「マニフェストの高速道路無料化はどうなったんですか?」
民主党「震災復興の為に被災者の高速道路利用無料へと移行しました」
50名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:00:04.47 ID:ZhouU6CG0
ETC付けさせるための罠だったんだな
51名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:00:18.83 ID:Ohr1NDaN0
>元に戻った形だ

www で、何か成果は あったのかい?
52名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:00:46.12 ID:781KDibu0
まさかの考察が無いレポート
53名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:01:20.83 ID:+e0m3/Ro0
【原発問題】 「“福島県産”だと、風評被害で買い手付かない」 福島の漁業者、県内の港での水揚げを断念し千葉県で水揚げ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308646014/
54名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:01:59.73 ID:fQfrqguR0
>>27
55名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:02:37.77 ID:Z6Alh7zn0
で、実験の結果はどうなの?
いたづらに料金下げると用もない連中を車に誘導するってことがわかっただけ?
56名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:02:59.84 ID:jFyYA8d80
観光地終了w
57名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:03:09.24 ID:ljBG9+UC0
無料化区間の交通量は、1000円前と比べて、増えたのかね?
58名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:04:05.91 ID:+4geuXkJO
また無能自民党のツケが回ってきたか
59名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:04:32.31 ID:zvtSo0if0
国道沿いの店もかなりつぶれたよな
60名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:05:09.62 ID:f2RvFqIv0
在日朝鮮人が支援する愚民巣www詐欺政党www
61名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:05:12.13 ID:YZ9kfyyoO
>>13
釣り針を変えて出直しな
62名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:07:55.84 ID:dj9F/2GE0
>>2が全て。
63名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:08:40.56 ID:CG8b1C9tO
良かった。

これでバスやレンタカーでゆっくり旅行ができる。トイレ渋滞もなくなるし安心だ。
64名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:09:08.67 ID:ztEIhIA90
>>37
アホか、etc以前の話だろ
65名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:09:22.50 ID:7qy+Y78V0
まあとりあえずアメリカの猿真似やってみただけでしょう。
裁判員もロースクールも市場化テストwも形から入るだけなのが
ネオリベの馬鹿さを露呈している。
66名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:09:33.45 ID:8X7Mf2k20
いいことだ。
むしろ、もっと値上げして交通量を減らせ。
金持ち専用道路でいいじゃないか。
67名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:10:55.97 ID:IWYFjOCe0
無料にして交通量が増えるなんて
やっぱり経済効果があったんですね!
なんで効果あるのにやめちゃったの?
いつから全国展開するんですか?
68名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:11:26.72 ID:q4KTDWMi0
高速道路無料化まだ、やってくれないかな?
貯めこんでるお金を使って景気が良くなると思うんだが
69名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:11:59.59 ID:v6m3gUwk0
【国際】韓国がスイーツ世界大会で日本に嫌がらせ 韓国「日本には負けたくない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308657346/
70名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:12:52.38 ID:1jM8Vy5K0
>>56
元々終わってた
無料化や上限1000円が延命してただけ
71名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:13:19.75 ID:e6PVxQR50
>>1
え〜〜っと、、、
これって単に排気ガスの排出量増やしただけじゃね?
72名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:13:37.65 ID:XFNEHfhq0
>>46
たこフェリーは第三セクター
明石市がちゃんとやればいいんだよ

たこフェリーより
淡路は上限千円の方が喜ぶだろ
73名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:14:45.24 ID:Of+QgWD/P
ウンコした後トイレットペーパーで拭いていました
社会実験のためウンコした後拭かないことにしました
拭かずにパンツを履くとパンツが汚れることが分かりました
パンツ代も馬鹿にならないので再び拭くことになりました
パンツの汚れは実験前のレベルに戻りました ←今ここ
74名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:14:58.89 ID:bdYTUcLS0
で、実験のデータ分析はいつやるの?
75名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:16:18.53 ID:HToFGyIR0
いい夢見させてもらったよ!!
76名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:16:32.25 ID:AaOa36MK0
つーかそもそも道路なんだから、他の道と同じように無料でいいじゃないか
77名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:17:00.60 ID:8sqeFQWQ0
>>37
最初からそうだったわけではなかった
78名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:19:31.42 ID:bdYTUcLS0
>>76
残った建設費用という名の借金を
田舎で農業にトラック使ってる爺さんたちに払わせろと?
79名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:19:39.06 ID:9GsKSnai0
実験結果
「今後も何かございましたら、地方を盛り上げる為に東名神利用者は国が滅びるまでお金を落とし続けて下さい」
80名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:19:52.31 ID:3X4FJOX30
81名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:24:02.04 ID:1kr+TBzZO
二ツ井〜大館を早く繋げて下さい


鷹ノ巣周辺で現れる、老人性軽トラック症候群にいつも悩まされています
82名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:28:33.96 ID:+gBMuVkwO
うるせーバカ
83名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:29:35.53 ID:uljbI5sN0
で、高速道路無料化の話はどうした?
民主党のマニフェストだよな。
84名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:29:44.16 ID:f8syc2Bg0
無料だと金を落とす気も高速の走り方も知らないような人が多数混入してくるからダメ。
上限1000円とかだとちょっと遠出して金使おうという動機付けにはなるから、ぜひ復活して欲しい。
85名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:29:56.68 ID:ztEIhIA90
もう東京大阪間で5万以上にして更に倍額払った車は速度無制限にしちゃえ
86名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:30:04.83 ID:v1Du8xT/0
それで、よかったの?わるかったの?
87名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:33:07.19 ID:IOZbyJ2P0
>>28
ETC限定で無料開放って書いてるのに
ETC付けてない乞食呼ばわり?
日本語大丈夫か?
88名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:34:22.75 ID:oZ+kD7B60
>>87
ただの推測だ
気にするなw
89名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:35:16.07 ID:7NjguRL80
民主党の存在が社会実験という
90名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:36:32.46 ID:RG/bVvZ50
これがおまいらの望んだ政治主導ですよー
91名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:36:46.56 ID:/Og9O7gzi
で、実験結果はどうだったんだ。
試しただけで効果の程は知りませんで済ます気じゃなかろうな。
92名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:39:46.46 ID:L5CAFw8E0
>>91
高速道路使用者の半分は貧乏人です。
93名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:40:54.53 ID:3X4FJOX30
実験結果関係なしに少しでも金が欲しいから元に戻すだけ。
後一年で無料になるはずの近江大橋も怪しくなってきた。
94名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:44:52.78 ID:/Zo7Mme90
高速道路にいちいちかね払わないとならない国なんか日本ぐらいだろ
95名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:45:36.81 ID:tIKa7tleO
福島から青森間の東北道を無料にして、関東以南からの観光客を多数取り込めば経済の復興に大いに役立つと思うんだが
96名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:47:59.46 ID:GWQKJE9f0
社会実験なんだから当然結果とどんな影響があったのか考察して
発表して欲しい
97名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:49:06.45 ID:hPvYX8tB0
次の選挙はボロ負けが確定しててミンス党自体がなくなるかもしれないのに
後のことなんか知ったこっちゃないだろ
98名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:50:58.51 ID:d2OyNX6X0
これで休日もスイスイ走れて楽になるな
99名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:54:33.11 ID:/mVJ698K0
無料化や千円化は渋滞するだけだから
全体的に半額とかに値下げすりゃいいよ
100名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:54:37.62 ID:MaLa+jBSO
>>92
その書き込みで幾らもらえるの?
101名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:55:18.40 ID:RMq3UwDC0
そんなのどうでもいいから経済効果についてはどうだったんだよ?
102名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:56:54.10 ID:7DpqFM080
>>91
国交省のサイトかなんかにかいてあったよ。
渋滞緩和の効果があったってさ。
103名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:58:32.94 ID:JiqMagH50
>>6
政権取る前は無料になるからETCいらないとTVで散々民主党議員がいってたよ。
104名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:01:56.51 ID:4sAvns4i0
選挙前にやるのが効果的なのは学んだようだ
105名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:04:04.77 ID:z+ISOXDlO
西湘バイパスは国1と上手く分散してたのに…
国1混んでイライラする
106名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:09:58.20 ID:ThpRPf6s0
高速道路に限らず無料はなんでも人をダメにする。
最低限のリスクは負ってもらわないとな。

これで老人の高速逆走もへるだろw
107名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:20:36.60 ID:3wf89ndz0
無料化で景気が良くなると言ってたんだから、震災は無料化終了の理由にならないぞ
むしろ全面無料化すべきだろ
108名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:26:40.86 ID:ETq3lwD30
んで 重量税半額は どうなるんだ?
109名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:39:17.15 ID:JxCyk5Zb0
田舎の高速道は車の姿が見えなくなりました
110名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:37:49.64 ID:qnlnAv7s0
>>109
東北はトラック専用道になってる
これはこれで良しだけど
111名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:42:11.68 ID:O4O3Ue7I0
公共財は使い倒してなんぼだろ
112名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:43:44.59 ID:4a78A4xX0
土日1000円はもう二度とやらないの?
113名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:45:08.44 ID:R2yylm0f0
>>1
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください
114名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:47:34.99 ID:Z5vJrOC80
世界の高速道路のほとんどが無料で、日本だけが利権の為に
有料だってことを忘れちゃいけないよ。
世界で有料の高速道路は、大概新しく作った区間で
「201x年までには、道路制作料が返せますので無料になります
それまでお金払って下さい」って、ちゃんと書いてあるからな。
115名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:48:47.51 ID:wkaRGWkk0
【岩手】家族4人分申請した男性「被害も少なかったのにもらっていいのかだろうか」 被災証明求め長い列 高速無料化で県内の反応
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308641694/
116名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:50:23.22 ID:j16Xrh53O
これはやめなくてよかったんじゃね…

激減だろ
117名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:51:23.94 ID:C+1vuSsc0
なんの実験だったの?
118名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:53:23.22 ID:j16Xrh53O
>>6
いやたしかETC機器をうってる団体が天下り独立行政法人でそこがウマーするための制度だったはず
119名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:55:10.47 ID:mpmFBSUWO
120名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:55:50.06 ID:t8w5LX5TO
サービスエリアに人が来なくなりました
121名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:57:24.12 ID:hev26CwB0
◇◆◇民主党のマニフェスト詐欺の実態◇◆◇

・4年間でマニフェストを実行する →  外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進。
・子供手当てを出します       →  満額支給断念 地方が負担、外国人が母国に残して来た子供(養子含む)にも支給。
・埋蔵金を発掘します        →  埋蔵金はありませんでした。
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →  削減は600億円だけ、しかも必要な公共事業を削減。
・天下りは許さない          →  郵政三役を天下りさせた。
・公務員の人件費2割削減     →  法案を再来年以降に先送り 削減どころか更に肥大化。
・増税はしません           →  増税します。扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税や所得税の増税も検討、環境税導入も検討。
・暫定税率を廃止します       →  嘘です。維持します。(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税等)
・赤字国債を抑制します       →  史上最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      →  鳩山、小沢、菅、北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、しかし議員辞職も離党もせず。
・沖縄基地は最低でも県外に移設→  県外移設断念。鳩山『最低でも県外』は民主党の公約ではなく、私個人としての発言です。
・内需拡大して景気回復をします →  デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、民主不況に突入。
・コンクリートから人へ       →  道路整備事業費が608億円増(民主党の弱い選挙区へ)ホワイトビーチ埋め立てに一兆円。
・高速道路は無料化します     →  土日1000円廃止、値上げします。
・ガソリン税廃止           →  「そうでしたっけ?フフフ」
・農家の戸別保障          →  政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴。
・最低時給1000円          →  何ですかそれ?
・消費税は4年間議論すらしない →  「そんな事言いましたっけ?フフフフ」
122名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:59:39.31 ID:GIbBxvaT0
>>114
日本の有料道路(高速ではない)もそのやり方。
しかし地震の多い日本の大動脈東名神はメンテしていかないとダメだろ
わけのわからん地方の高速は無駄だと思うけどな
123名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:03:40.58 ID:J/qdoY3p0
無料効果は交通量倍化でしたで終わらせないで…

経済効果は無料化の損を上回ったのか、
フェリー等へのマイナスの影響は
二酸化炭素排出量は
124名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:07:31.48 ID:bZl6kjOK0
>>1
で、「実験」の結果はどうだったの?
総売り上げに対しての道路の損耗による補修費用とかは?
125名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:08:33.21 ID:5gDaVZby0
四国は死国になるなぁw
だれも往復1万円出して瀬戸大橋渡らんよ。
フェリーも無くなったし・・・
さよなら〜m9(^Д^)プギャー
126名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:10:04.37 ID:iwdnUzqp0
だからなに
127名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:10:23.04 ID:MjRMAifI0
無料化実験は、客のこなくなった一般道の店が潰れただけですんだなw
128名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:11:01.45 ID:wcKJFX3E0
いつ無料化"実験"の結果や今後の見通しを発表するんだ?

>>11
K沢かその信者か?
129名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:12:58.68 ID:n/QZcMrn0
JH解散
130名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:14:10.62 ID:bZl6kjOK0
>>125
一番安い瀬戸大橋だと、普通車で片道4100円、休日半額でも往復4100円か。
しまなみ海道と淡路ルートはそれ以上の金額。
さらに、橋の前後での高速料金がこれにプラス・・・
131名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:14:12.33 ID:GdJw9XEc0
高速道路土日1000円。地方の高速道路無料化。被災者の東北地方高速無料化。


平成の3大バカ査定。
132名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:03.94 ID:biwAeX140
名古屋から鳴門まで11000円
新幹線だと新神戸まで8000円+高速バスで2500円くらい
帰省は下道+高速淡路のみで戻りは高速使ってるわ。
133名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:16:23.20 ID:UM4k3Y0iO
事故増えそうだからパトカー廻ってほしい
134名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:17:35.92 ID:JJfuQXmA0
主要道路で実験してないんだから
効果なんて最初からありゃしないよw
135名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:18:19.26 ID:mEzcDCHQO
高速バスの本数が激減しちゃったんだけど何してくれてんの?
136名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:20:19.55 ID:kZ5EPVR20
どう考えても

値下げによる収入減>>>>>>>>>経済効果

ですね。さすが無能の自民党が考え出しただけのことはある。
137名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:22:04.25 ID:bZl6kjOK0
またバイト君か
138名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:22:43.61 ID:ucvzwZ2p0
あんな田舎道だけ無料にして主要道路を無料にしてないんだもん


馬鹿かwwwwwwww
139名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:05.36 ID:e49XvZOD0
でもこの社会実験てやりかた、
今後いろいろ使われそうだね
実験だから不完全でもいいし、
いつでも都合が悪くなればやめれるし


死ねよ民主
140名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:37.98 ID:mTlQfBCq0
だから金を取れるところはきっちり取るという自民党の方針はなんら間違っていない。
141名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:31:29.13 ID:9NGz+uXvO
高速1000円で家族で車内泊してた人達

今後もやるの?w
142名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:37:47.24 ID:6XOtggfJO
謝れ!たこフェリーに謝れ!
143名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:46.38 ID:suIWFRtn0
民主党は高速道路無料化する事で税収アップって言ってただろ
なんでやめるのか理由を説明しろ
144名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:35:53.32 ID:QJaH2pP10
> 高速道路の無料化社会実験

社会実験?wで社会実験の成果は?w
145名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:38:00.39 ID:Amj17IIa0
何のための実験だったのか、さっぱりわからん
146名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:42:00.70 ID:riDc/250O
俺は自民党に投票したから1回も1000円高速は使わなかったよ。
終わったんで、さっそく週末にでも浜松まで遠出するよ。
高速道路も空いてて快適に走れる予感
147名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 03:56:41.62 ID:i5HWo+GS0
>>6
料金所にいるのは普通のオッサンだぞw

>>103
これなw
小野寺「高速道路無料化って無料化じゃなくて料金税金化」
原口 「物流コスト低下でオポチュニティコストを…」
大竹 「オポチョとかじゃなくて俺ETC買ったっつったら民主の人に
     バカだなぁ、アレ無くなりますよって言われたんだよ!」
原口 「ゴメンネ♪(ニッコリ」
148名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:20:40.75 ID:0B/XRenh0
>> 141
>高速1000円で家族で車内泊してた人達
> 今後もやるの?w

1000円なんかにするから、高速降りられなくて車中泊まりなんていうのになってるが、
高速無料だったら、高速の乗り降り自由で、みんなホテルやキャンプ地に泊まるよ。
インフラを無料にすることは、どこの国でもやってることで、それが当然。
ヨーロッパはスペイン以外はどこまで走っても高速無料だから、
家族連れや老人夫婦が車で各地廻ってる人達が多いよ。
149 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 株価【E】 【東電 54.9 %】 【Dnotepc1307796068444365】 :2011/06/22(水) 04:21:22.29 ID:ZYqJyrwr0
>無料化社会実験
実験の結果ってどうなった?
もしかして、単なる名目だけで、結果なんてどうでも良かったの?w
150名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:24:50.96 ID:0B/XRenh0
日本がやらなきゃいけないことは、
高速道路の管理天下り団体やETC天下り団体を解散させて、
国の道路ににしちゃえばいいだけ。他国のようにね。
民主がやってたのは、税金を使って本来の高速道路料金を「補填」してた。
だから税金が掛かった。
151名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:38:40.81 ID:9YOyv/b20
なにが社会実験だよ税金で食ってる分際で偉そうにw
償還終わったとこはタダにすんのが当然だろカスが。
東電にしろNTTにしろインフラ握っちゃうと何故にこうも一律上から物言いやがるかね。
NTT、電力会社、JR、高速道路、NHK、年金は日本の既得権の象徴だな。
152名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:01:12.66 ID:w+6jDSccI
フェリー会社が潰れただけの結果
153名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:13:37.66 ID:nBgWpG7I0
まあ高速も原発も国民に使わせるために作ってるわけじゃないからなw
地方の高速はまたガラガラに戻って通行料収入より料金所のおっちゃんの
給料の方が何倍も掛るような状況に逆戻りだ。北海道の高速で一日平均
50台しか利用がされてない路線があったしw
154名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:14:28.64 ID:FYoUGuJfP
>>148
多いとか適当な事言うなよ。
本当に多いなら定量的に根拠を出せ。
それから有料になったらそれが減るという根拠もな。
出せないならお前の主張は出まかせ確定。
155名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:18:39.70 ID:qR3LpHp8O
>>148
あれ?イタリアは有料だったけど?
支払いの機械にイタリア人がグラーツェとか言ってたしw
156名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:21:01.35 ID:P8iJ9APX0
実験の詳細な報告書早く国民に開示しろよ
交通量二倍でしたとか言うためだけに税金使ったなんていわせんよ
157名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:30:06.25 ID:nBgWpG7I0
>>155
確かイタリアは欧州では一番高かったはず。最高で3000円程度だったような。
それでも日本の1000円高速の実質料金より安いけどなw
158名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:30:13.47 ID:ilxbwe840
ほんと踊らされた人が多いと思うよ。
159名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:33:25.89 ID:taRfPH210
>>11
金払うの嫌なら、国道のほうを使えばいいじゃん。
高速を無料化して両方のトラフィックを平準化したら、それこそ無駄だ。
160名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:39:34.64 ID:nBgWpG7I0
>>159
おまえ相当脳ミソが足りなそうだなw
タダならみんな高速走るだろう。所要時間が減って経済的だ。
何が無駄になるのか馬鹿の言うことはさっぱり分からん。
161名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:44:14.24 ID:IeNIfKyjO
高速を海外との比較で語るのはナンセンスだぞ
日本は地震や山、市街地が多かったりする関係で建築コストが全然違うんだから
特に四国への橋は金がかかってる
162名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:01:52.45 ID:P8iJ9APX0
>>161
今回の社会実験はその可能性の検証でしょ?
料金収入以上の経済効果があったなら、コストの話は問題ない

民主にそんな分析できると思ってないけど、官僚はデータ持ってるだろう
報告書出さなかったら、国民が民主を横領で訴えればいいんでない?
実験言い出したのは民主だし
163名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:02:16.48 ID:nBgWpG7I0
>>161
>日本は地震や山、市街地が多かったりする関係で建築コストが全然違うんだから
おまえ3年ほど前に静岡県内の東名高速が地震で崩れたニュースを見なかったのかw
あの時担当者が出てきて「日本の高速はほとんどが一番工費の安い盛土工法です。
耐震性はありません。」ってはっきり言ってただろう。能登半島の高速道路も
その前年に地震で丸ごと崩れてる。工事費がべらぼうに高いのはゼネコン儲けさせるために
以上に高い値段で発注してるからだよ。東京湾アクアラインも1兆6千億円も掛ったが
その僅か4分の1の金額を提示した北欧の会社が排除されて日本企業が受注したから。
164名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:16:29.82 ID:pjKAa8E20
結局、高速道路無料化も真っ赤な嘘だったわけだ。
165名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:19:22.00 ID:nBgWpG7I0
NEXCOの反論があるけど反論になってないわw
向うは道路+鉄道だから道路だけより事業費は高いはず。

ttp://www.e-nexco.co.jp/road_info/local_info/s_kanto/aqualine/popup_qa_eq6_01.html
166名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:21:24.22 ID:IeNIfKyjO
>>163
盛土だけで語れるもんじゃなくてコストの中心はトンネルと高架、橋と地価
日本でも国直轄の名目で片側一車線、最高速度80キロの無料高速を作ってる
要は規格レベルを落としてコストを下げれば日本でも無料化は可能
167名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:29:34.33 ID:/gqIxeieP
民業圧迫の不当廉売
国による独禁法違反
168名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:30:42.90 ID:nBgWpG7I0
日本に建設するからと言ってトンネルも橋も特段高くならないぞ。
普通に建設すれば自動的に耐震性が備わるからな。風圧とか
水圧の方が遥かに強度を必要とする過酷な条件になるから。
その証拠に明治から大正昭和にかけて外国人技師によって設計された
鉄道トンネルや橋梁が地震で破壊された記録は聞いたことが無い。
169名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:34:09.56 ID:cl2c1rSUO
利用者が負担するか税金で負担するかだよな
税金負担反対
170名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:40:49.49 ID:73KaTE960
>>163
異常なダンピングは質の問題が出てくるから最低落札価格が
決められている。指名競争入札だから。
171名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:42:11.20 ID:Sdh89XSY0
>>9
明石はもともと衰退してた。
三宮まで30分くらいだからな。

地元民だが、フェリーはむしろ橋のせい。
172名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:43:16.51 ID:HHPepC+M0
別に無料化なんかしなくてもこれまでの異常な料金を適正にすればいいだけ
曜日関係なく橋含めて2000円上限でいいじゃん
渋滞対策の一つで当日中とか24時間以内は乗り降り自由にしてさ
173名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:44:30.88 ID:MEZLbJuiO
>>168
山河が多くてトンネルや橋が多くなるから費用が掛かるのではなくて?
174名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:45:11.75 ID:4C4ZavFF0
消費税20%と年金支払い70歳からの社会実験はいつ始まるのかな
175名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:51:02.07 ID:O3WZVeww0
>>160
高速道路は金を払ってでも交通量の少ない道を望む人のためにある
176名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:20:40.46 ID:KT8wkXhwO
>>175
ゴルフ場みたく利用者だけで維持できるならそれでいいけど
金ないから一般道使ってる人達からもとるなら問題
177名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:55:32.87 ID:tk2P8Hge0
>>175 違うよ。 市街地と街道が重なってきた歴史的な経緯を崩して、生活面と通過交通を分離するためだよ。ロードサイド型の小売飲食は高速道路のインターチェンジに移転するのが正しい移行の方向。
178名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:14:16.91 ID:pjYNN7JnO
馬鹿な国民が、あほな政治家に躍らされただけ
この国、民主主義のような全体主義で没落寸前
179名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:21:21.94 ID:QFk1MSDN0
>>9
流通が変われば利益を享受できるところもあるし衰退するところもある。
残念だが、フェリーやその港は、負の面であったな。
仕方ないんだよ、本当に必要なことなら、犠牲は。
問題なのは、ころころ政策を変えること。
たいした理念もないくせに「実験だから」などと理由を付けて、「ぼくのかんがえたすごいせいさく」をやっちゃいけない。
振り回され、犠牲になった人たちにはたまったものではない。
アホに権力を持たせた結果、生まれた悲劇だ。
180名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:27:20.00 ID:OjS2pBDmO
ジミンガーから
ジシンガーへ
181名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:46:41.35 ID:SdvOmEt50
>>173
> 山河が多くてトンネルや橋が多くなるから費用が掛かるのではなくて?
良く使われるネタだなw
日本が高額になるならスイスやイタリアなんてどうなるんだろうね。
トンネル橋梁技術はほとんどがヨーロッパ生まれ、なんでだろうね。
新オーストリアトンネル工法なんてのもあるね。
182名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:59:29.82 ID:EyDzWkkRO
自動車税も元に戻すべき。何で暫定税率のまま何年も搾取するのか!

183名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:06:03.46 ID:lMzE09CQ0
>>172
そうだな。上限は設けるべきだな。5000円上限でもいい。
それ以上はおかしい。
184名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:13:14.55 ID:3ZJPgJNSo
そしてETC利権だけが残った
185名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:20:03.08 ID:+IFRwIjr0
これからの時代の流れを考えたら車関係の税金は上がるだろうな
さらに酒と煙草。まあ仕方ないんじゃないかな?
税金払いたくなかったら禁煙禁酒移動は電車徒歩だね
186名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:24:22.92 ID:l48SVkYA0
>>181
それらの国と耐震性が異なる。
187名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:25:13.18 ID:6Khftkl80
高速を無料化すれば景気はよくなりCO2の排出量も減るって言ってたよね!
188名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:40:11.01 ID:SdvOmEt50
>>186
それで建設が何十倍も掛るからあり得ないような法外な高速料金を
払わせることに正当性があると。オデメタイ
自動車所有者から年間8兆円もの自動車関連諸税を徴収してるのに。
この金額はイギリス年間道路予算の17倍な。
189名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:40:26.06 ID:MaXAWprN0
高速道路土日1000円。地方の高速道路無料化。被災者の東北地方高速無料化。


平成3大バカ査定。

190名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:48:28.47 ID:7gIat5qSO
SAの独占企業や道路公団の為に、高速道路はある。
191名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:50:31.74 ID:Vo8sbFqa0
1000円高速のおかげでいくら無駄に金を使ったか。
高速代往復2000円、飯代、ジュース代、土産代etc・・・
1000円じゃなければ行く必要も無いドライブに行かされて、はっきりいって苦しかった。
192 ◆nfInrtSBHw :2011/06/22(水) 10:56:38.18 ID:7Ixt9rKRO
>>191
景気対策御苦労様です!
193名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:57:46.83 ID:vn+LgODQ0
え?
実験だけで終了?
194名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:59:32.84 ID:ZUyLdqAq0
民主党の主張では、
高速無料にして税金を投入してもそれを上回る経済効果があるはずだったのだけど、
やっぱり嘘だったんだね!
195名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:06:58.06 ID:gm617sGzO
>>194
都心なら効果あったかもな
まあ、都心は現状でも渋滞だが
196名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:16:13.28 ID:gdC6DG5U0
>>177
底抜けの馬鹿だな。すでに旧街道、歴史ある国道に対するバイパスは全国に作られほとんどは無料だろう。
従来の生活道路を避けて新たな郊外型産業を発展させ工業・流通産業誘致を行う、すでに成功し定型化した開発手法を全否定すんの?
197名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:18:38.22 ID:gdC6DG5U0
>>184
政権を獲ったのに利権に食いつけない民主議員の歯軋りだけが聞こえるな。
198名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:24:37.75 ID:ytxvhldH0
>>1
だからなに?
マニフェストは?
199名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:26:34.43 ID:XZ0pIuUA0
神奈川県は主要道路が無料だったから、みんな使いまくっただろうな
無料化じゃない県もあったんでしょ?地域格差がかなりあったんでは?
調べたら、アクアライン800円はそのままなのか、俺も年に4,5回使うし言う事無かった
200名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:29:07.89 ID:N4MjgUCf0
>>194
だって「無料」には、しなかったし。(一部の地方除く)
201名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:34:19.36 ID:SdvOmEt50
上限2000円にすると言うのを信じて車を買い換えた人もたくさんいるだろうなあ。
俺も高速を余裕を持って長距離走れる大きめの車に買い替える予定だった。
今回のドサクサ撤回で頭に来たんでもう車買うのは止めたけどな。
税金払うのが不愉快。
202名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:38:31.73 ID:XZ0pIuUA0
>>201
ガソリンが馬鹿高だった時に車の所持やめたって人が多いってニュースでやってたけど
あれからその人たちはどうしたんだろ?
203名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:40:31.79 ID:nb3C2VvR0
実験の後そんなレポートじゃ受け取ってもらえない
204名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:41:03.70 ID:+6VAHMpm0
>>5
じつに論理的だ。
205名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:43:19.17 ID:98skEFIV0
このお笑い実験でどのくらいの税金が通行料としてばらまかれたの?
206名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:46:06.44 ID:Sf+oYAfHO
増税よりも、景気をよくした方が国益に適うと思うのだが。

民主党は、「高速無料化で景気が良くなります。今こそ政権交代」って言ってたのに。
207名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:46:12.19 ID:ncqPx73G0
政権交代の社会実験もすぐやめて生活水準戻してくれ
208名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:50:21.83 ID:dp3y8qV80
これ自民党のときに経済効果と秤にかけて官僚が効果あるってんで
やろうって話になったんだろ。
それなのに元に戻してどうするんだよw
一部の人間にはいいかも試練が、こんな大不況な現状少しでも経済
回した方がいいんじゃね?
これが正常なら中央官庁全く仕事して無いことになる。

209名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:50:54.35 ID:bOWZzuYu0
共産主義化実験が終わった
210名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:54:07.56 ID:oMHyGeYO0
>>199
東名も横横も湾岸もぜんぜん・・・
211名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:58:09.91 ID:77QKyVQi0
で、埋蔵金はどうしちゃったんだ?
212名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:08:12.19 ID:sqidGDV+0
>>125
千円が一万円・・・
213名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:21:10.53 ID:ytxvhldH0
>>212
よく知らないのにレスして申し訳ないが、
割引実施されるんじゃない?
214名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:30:54.14 ID:3nU7GSlRO
周辺経済効果や季節、時間帯の高速道路一般道路の状況、事故率渋滞率などデータの検証結果を勿論開示するんだよね?
215名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:32:48.90 ID:D7UJl3d/O
ETC関係企業とK殺がウハウハ
216名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:34:34.17 ID:31HAxSPTO
おためし政権こども総理達
217名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:34:44.91 ID:H7013nhl0
小学生の夏休みの自由研究以下の内容だな。
小学生でもまだマシな結果を出すだろうw
218名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:35:20.22 ID:OTSsG2Qj0
高速道路無料化社会実験は終了し、日本民族の放射能汚染による
人体実験は在日朝鮮半島民族や帰化人の民主党によって
絶賛進行中ですか
さっさと売国日本の外国人政権である民主党を倒し
解散総選挙で日本を救済しなければならない!
日本での外国人参政権には反対!
人権擁護法案に反対!
219名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:40:55.93 ID:/O76M0N40
無料化実験終了かあああ 山陰浜田道
広島〜島根に行く人が激減して
また、タヌキとキツネや鹿が高速道路を歩きだすんですね
220名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:43:16.24 ID:ZVfngsDl0
>>20
マニフェストにも、書いてたけど?
221名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:47:13.52 ID:UTagstDw0
で、実験結果はどうなんよ
ついでに公団に戻そうぜ
222名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:56:51.10 ID:WrmQHBIk0
実験結果の発表はいつですか?
結構興味有るよ、道路状況と有名観光地の経済効果とか経費がいくら掛かったとか
包み隠さずよろしくね
223名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:26:52.02 ID:rqYlyv1QO
>>218
あのー
選挙して痔民に戻っても勝狂なんでやっぱりキムチなんですけど
選挙してもキムチの間を政権が行ったり来たり
日本民族絶滅まで日本人弾圧続くんですが何か?
224名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:31:31.18 ID:hsp1XegA0

>>223
外国人と共生すればいいじゃない。
225名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:31:54.67 ID:cnZSCZ6rO
日本人「実験なんで、レポート提出するように」
民主党「なんで?」
日本人「さすが税金泥棒民主党(笑)」
226名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:50:54.08 ID:abJXlGN30
1000円高速で学んだこと。

ETCとは言え料金所渋滞はする。手払いとさほど変わらんレベル
SA.PAがリニューアルww NEXCO一人勝ち
下道の方が速く着いたりする。特に帰り
富士五湖道路は景色が以外と良い
227名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:02:44.56 ID:KvwGskONO
元々、霧(雨雲)や雪や強風で日本一通行止め回数の多い大分自動車道は無料だとしても使いにくく迷惑。

空港まで行くのに毎回高速道通行止めの危機が待ち構えてる。

こんな欠陥道路に金を払うのはもちろん、通常のデフォな道路として認めたく無い。

東九州自動車道は米良インターから北九州まで別府や湯布院を通らないルートでやりなおしてほしい。

無料や上限1000円でも使いたく無い大分欠陥自動車道

こんな糞馬鹿道路の工事を誰が認可したんだ?
228名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:07:40.90 ID:77QKyVQi0
>>226
ただ情報正確に伝えてくれればETCなら近くのスマートICから出れば多少マシだろう。

最近東北道佐野藤岡ICのすぐ先の佐野SAがスマートICになったけど、
あれなんかアウトレットのせいでよく出口渋滞する佐野藤岡IC対策だろうな。
229名無しさん@十一周年:2011/06/22(水) 18:10:40.63 ID:GzRgcfCZ0
>>1
次の日曜もまだ来て無いのに元に戻ったと発表するなよ国交省
230名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:11:23.99 ID:gMHbtz+j0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    馬鹿がダマされて投票してくれたおかげで日本潰せました
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.       あ、子供手当ては廃止な
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    貧乏人は金ぶら下げりゃいくらでも票くれるからな、高速無料化も嘘だから
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
231 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:50:30.19 ID:RUbITFb50
再開しろ
232名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:03:35.35 ID:uGTQLGfp0
で、とりあえず今までの実験で得た結果はいつ公表されるの?
実験だったんだから、ちゃんと分析するんだよね
233名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:06:29.53 ID:+ZxkMf4o0
>>232
社会実験関係なくとも、データは取ってるけど、なぜ公表しなきゃならないの?
234名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:09:11.17 ID:941CG2FM0
旅行に行って金を使うのって、実は経済効果高いんだよな。

糞民主は氏ね。
235名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:12:50.04 ID:cilCZ8CvO
流石乞食は分かりやすいw
つーか乞食はミンスに何期待してるのかと・・w
236名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:22:24.00 ID:Tyt10H8z0
>>233
この“実験”のために何百億円も予算をつかってるのに、結果はどうでもいいとかあり得ないだろう。
237名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:24:33.29 ID:ow4BBXhmi
さもしいヤツらが多かったというだけ
238名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:25:19.27 ID:ZaFB0V560
>>55
無料にすると交通量が増えることが分かりました。
元の値段に戻すと交通量が元に戻ることが分かりました。
239名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:32:05.72 ID:050dRnr+0
実験するほどのことか、アホくせぇ。
240名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:41:11.83 ID:Oks4lsiEO
>>233
お前の頭の中味はウンチだろ
241名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:06:27.45 ID:lTTFuWbPP
>>179
というより四国自体がそうだって話もある
元々、海路が主流だった時代は瀬戸内側や阿波は
相当に豊かな場所だったんだがねぇ…
242名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:58:13.14 ID:3MWkJEoN0
はやく投票したいなぁ
243名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:07:39.54 ID:bZl6kjOK0
>>242
民主党政権そのものが、杜撰な計画の「社会実験」だからなー。
そろそろ終了させたほうがいいよな。
244名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 22:47:22.64 ID:Fe0/ndfOO
>>229
1000円高速の話じゃないんだから日曜まで待つ必要はないだろ
245名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:09:34.17 ID:4cLTUbiC0
1000円高速は有効に利用させてもらった。
ホテル代も食事代も現地に落としたから、俺にも現地にも利点があったはずだ。

よかった、よかった。
246名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:15:30.28 ID:gxSoIaGI0
四国は完全に終わってしまいそう
247名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:24:45.04 ID:Kvk2VfCg0
福島から流れた工業が愛媛辺りに入ってくるから大丈夫だとは思う
ただし日本自体が終わった場合どうしようもないので
そこだけ本州の奴ら頑張ってくれ
248名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:29:51.46 ID:FL5Z0W4F0
無料化すると、関係ない付近の住民が用もないのに高速に乗る
そういうヤツはたいてい80キロ以下で走る

これは俺の説だけど、政府はパクっていいよ
249名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:42:12.28 ID:z5z8ToIN0
>>83
マニュフェストは社会実験を実施したことですでに達成したそうだ。
確かに政権にある限り無料とか全線対象とは書いてないし、そういわれればそうか。
250名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:45:55.70 ID:PXGoTLhU0
>>249
消火器詐欺かよw
251 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/23(木) 03:28:31.98 ID:Rgp1GQAD0
さよなら四国
252名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:35:34.22 ID:kbcojXrp0
ETC割引もなくして旧道路公団をギャフンを言わせないことには
下がらんよ 
253名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:38:08.21 ID:JGbGEeiV0
四国は可哀想だった
254名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:58:29.00 ID:kbcojXrp0
割引分は高速乗らないやつまで
税金で補てんされてたんだし
6月で終わる予定だったんだから
いいじゃない
255名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:07:08.25 ID:kbcojXrp0
ETC割引もなくせ
ETC利権のためだけに残してるような気がする
256名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:12:18.20 ID:/X4Et5kAO
高速道路会社に
補填されるのがな〜
257名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 05:18:03.91 ID:/X4Et5kAO

トンホクと全国相互間は
ETC無くても無料ってW
258名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:36:31.23 ID:FevdYYp1O
このスレで橋だの四国だのレスがあるが、本州から四国各県庁まで橋含め無料
区間は無い件について
259名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:16:17.72 ID:/L1D0mlo0
建設は競争入札にすると安くなる。韓国の現代や中国も入札に参加させるべき。
物凄く速く、安く作る。監督を厳重にやれば問題ない。
260名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 16:34:35.56 ID:MoFQUXez0
ETC割引が適用される額が正規料金で、一般レーンを通行して払う料金は、料金所のおっさんの給料を上乗せして払ってると思えばいいな
261名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:04:35.41 ID:MJl2i/FM0
>>258
だから四国への橋は本来無料の一般国道でなければならない。実際国道28号とかだし。
262名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:38:11.64 ID:tVM/bpQA0
結局、都市高速値上げして終了かよw
263 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 18:07:19.93 ID:9fOVA7Ci0
??
264 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/24(金) 20:29:05.75 ID:bFa5fHq40
ninja
265 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/24(金) 21:03:40.12 ID:AmBTMecf0
ninja
266 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/24(金) 21:20:45.62 ID:tuXBGfeZ0
(-_-)/~
267 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/24(金) 21:31:39.14 ID:tuXBGfeZ0
('A`)
268 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/24(金) 22:07:58.56 ID:8+pRWDFG0
ninja
269 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/24(金) 23:23:34.21 ID:2yQsbj4L0
ninja
270 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 23:59:22.88 ID:2yQsbj4L0
test
271 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/25(土) 00:08:53.38 ID:cEUa/vyT0
テスト
272名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 00:52:05.60 ID:9XbiqdWq0
バイクにETC付けて、さぁ遠出しようと思ったら、上限1000終了…
273 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/25(土) 02:14:26.41 ID:+a2JNFg40
テスト板w
274名無しさん@12周年:2011/06/25(土) 02:16:11.82 ID:+sUBSyrI0
a
275名無しさん@12周年
元々高速バスはこの無料化の恩恵を受けていなかったらしい。
だから、高速バス派の自分としては、上限千円終了はバッドニュースではない。
いやそれどころか浅ましいマイカーが居なくなってくれて嬉しい。
SAも路面も空いていて本当に嬉しい!!!