【国会】会期延長の議決延期…政府・民主党の調整つかず 22日に会期末

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★会期延長の議決延期…政府・民主党の調整つかず

 衆院議院運営委員会は21日午後の理事会で、22日に会期末を迎える今国会の延長
を議決する予定だった21日の衆院本会議を流会とすることを決めた。

 会期延長幅をめぐる政府・民主党内の調整がつかず、21日午後に予定されていた与
野党幹事長・国会対策委員長会談が22日に延期されたため。
(2011年6月21日15時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110621-OYT1T00772.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:04:52.80 ID:B+HYNVqR0
延長を延長w
3名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:18.38 ID:vaO8hpqh0
全てが先送りで何もしない民主党
4名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:26.81 ID:4NuzJlxL0
どっちなんだよ(w
5名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:36.24 ID:iA6+Ggia0
                 彡ノノ .,,,,,   ,,,,, .( 川|     ニ= 筑 そ -=
               r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.     . ニ= 紫 れ =ニ
              ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ.__ . =- な. で -=
  、、 l | /, ,        ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ:::|.|  ヽ. ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,       ,ヾヽ/.___U___ |Y//ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ 叩 き 筑 ニ.    /|{ ヽ、´ヽ--.ノ` ノ| |.|:::::| |  |   ´/小ヽ`
= . い っ 紫  =ニ /:.:.::ヽ、 ヽ .'.⌒' ノ :| |.|:::::| |  /
ニ  て. .と な   -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
= . く 自 ら  -= .   ヽ、:::::::::\、__/::::.T::.:| |' :|
ニ  れ 民   =ニ    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::B.::Y′ト、
/,  る 党   ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::S::::|  '゙, .\
 / : .を  ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::::.ト、    \
6名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:05:49.11 ID:S2Q83xBs0
さっさと解散総選挙!
7名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:06:54.36 ID:IasIolOT0
国民生活より自分が大事

ペテン師菅直人です
8名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:07:21.03 ID:SfPKkrdk0
政権与党は、何も決められない無責任な人たちの集合体。
9名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:08:12.42 ID:5LNyvBf/0
はいはい西入、西入。
10名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:08:17.95 ID:NRN95Vmt0
通常国会は明日で終わりなんだぜw

それなのに今だにどうするのかも決められない
もう政権党の体をなしてないよお前ら
11名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:08:56.16 ID:CW7n2lN60
明日で閉会は確定かな
まあ、管は辞める約束なんてしないしもし約束したとこで誰も信用しないから、
管の首を条件に会期延長なんて、そもそもムリゲーだったってだけと思う
12名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:08:58.68 ID:SdG9N83K0
無能民主党の人間は全員消え去ってくれねーかな
13名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:03.76 ID:u50xV3fr0
この期に及んで身内の意見がまとまらないってどんだけだよ
14名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:05.39 ID:9Hb/CL7U0
>>5
安藤が代わりに叩きました
15名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:16.49 ID:k628cwIeO
被災地をなめてるとしか言い様がない
16名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:09:26.88 ID:UGH9c6fW0
会期末まで先延ばしかww
17名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:03.89 ID:HgQ7RjyT0
国会や被災者を置き去りにして党内抗争
18名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:20.11 ID:o/wJQPWQ0
>>1
鳩の時と変わらんな。決めないことを決めた(キリ
19名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:44.38 ID:Wyb8z8ub0

  こいつら何もしていない!!!
20名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:49.98 ID:1gS2dNcL0
あほミンスwwww
これはさすがにマスゴミもジミンガー発動無理
21名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:10:58.60 ID:MtxvGN9c0
じゃあ自民から50日で提出すりゃいいじゃん
それに民主議員が乗っかるかのらないで国会締めるか
でいいんじゃないの?
22名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:11:19.37 ID:ZsMfNJbc0
延長なんかしないで、一旦閉会して、もう一度臨時国会を開けばいいんだよ。
そうすれば、また不信任案を出せるし。
岡田も、それを狙ってるんじゃないの。菅にはうんざりしているはず。
23名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:19.62 ID:dN3lpoEe0
与党が国会を止めるw
野党が政局で足を引っ張ってばかりいる、て話どうなりました?
24名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:12:26.12 ID:z1j9s0oB0
自分達で何にも決められない連中がこれ以上政権にいても物事が進むわけがないだろう
大連立やったところで民主側がまとまらないので何も進まんだろ
なんじゃこりゃ
25名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:13:33.67 ID:CILkJtLg0
与野党の合意は絶望的だな
あとは民主党の決定に基づいて可決するだけか

延長を決定できずに閉会なんてことはさすがにないよな
26名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:00.71 ID:Rxo3BJee0
なにも決まらない日本(´・ω・`)
27名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:26.95 ID:IkqQhRX/0
どこまでもクズ野郎だな。一つくらいちゃんと仕事しろよ。
28名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:32.79 ID:IasIolOT0
だいたい2ちゃんの予想通りにはなってきた

管残存部隊

こだま総理 菅直人

傀儡師 北沢
疫病神 与謝野
亀幕府 静香

3人しか残ってない

あとは外敵 詐欺師禿(日本では反原発、韓国では原発推進)
29名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:14:44.76 ID:HgQ7RjyT0
>>23
先の国会では最終日に委員会と参議院本会議を開きませんでしたよ
あまり報道されませんでしたが
30名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:05.64 ID:zZvwoHAm0


経済産業省がつくったものを、自分の手柄にしたいために


ぬすんむなよ、菅直人


伸子も厚顔で金に汚い


国民の声が聞こえないか、伸子


伸子が菅直人を炊きつけるので常識がなくなる
31名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:15:11.98 ID:OBeqP7u/O
もうクーデターしかないで
ほんで赤狩りしてもらってから再スタートしようや
32名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:16:06.89 ID:yROKlp/B0
会期延長の手続きって参院でもやらなきゃなんだろ?

そりゃ衆院の議決優先だから明日の23時59分までに
衆議院で議決すればいいことにはなるんだろうが……
33三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/06/21(火) 17:16:18.88 ID:EWkSddX2O
決まらない事が決まったか。
34名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:17:46.16 ID:rkE7FqKF0
明日は牛歩とかみれるのかな?
35名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:18:00.30 ID:dN3lpoEe0
>>21
しかし、審議すべき補正予算案が出てません!
36名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:18:00.90 ID:Ba4y7oDb0
会期延長っていつがタイムリミットなんだろ
37名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:18:43.22 ID:Ut1Nwvah0
一度国会を強制的に閉会して再度ひらくしかもう手はないな。
こんな三枚舌ばかりいうペテン師にはそのくらいの対抗策しかもう
残されていないだろ。
姑息な退陣というキーワードを連呼して政策と保身を温存ばかりする
基地外総理を引きずり下ろせない以上野党も徹底的に対抗するしかない。
38名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:18:52.60 ID:fmjDiZi7O
ほんとミンスはどうしようもねえな
39名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:18:54.04 ID:6W5h8J5h0
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|    _____
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|    [ 生ゴミ  ]            _____∞〜
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|     ヾM/   ヾM/   〜∞   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|    //ヽ~\//ヽ\...     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__|     |    . |____|::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |   ヽ__/ヽ__./       ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- | ∞〜
::::::: |.    i'"   ";                                   ヽ,,,,    (__人__) /
::::::: |;    `-、.,;''"                                〜∞  ヾ>   `⌒´ <
::::::::  i;     `'-----j                              ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''~,;;,,
                                                 ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,....

40名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:27.88 ID:FkEcuGDQ0
本当に民主は屑だなw
41名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:28.93 ID:hCd6Bcfd0
いくらなんでも 会期延長の議決をしないなんてことはないよな
ほとんど 予算案も関連法案も通っていないのに
東北だけじゃなくて日本全体を 自分の保身のために苦しめるつもりか
42名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:44.85 ID:gINWdzy+0
時間切れ通常国会閉会
臨時国会で内閣不信任案可決
43名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:19:57.89 ID:ZsMfNJbc0
それでも、今日のニュースと明日の朝刊では、
交際特例法と、2次補正に賛成しない、会期延長して菅内閣に協力しない自民党が悪い、
自民党は被災者のことを考えていない。
って報道になるんだよな。なんだそりゃぁ。
44名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:20:15.45 ID:t0650AwG0
給料でない公務員・・・
45名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:20:33.48 ID:/QOyNCy1O
なるべく長引かせて、悪いのは自民党だって印象付けたいんだろうけど、
そう思うのは民主党狂信者だけな。
46名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:21:16.07 ID:BE/3Xgzk0
一旦閉じればいいんじゃないの
直ぐに召集の声が高まるんだから改めて仕切りなおせ
47名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:21:30.68 ID:CW7n2lN60
>>41
会期延長なしは十分ありえるよ
そもそも管が会期延長を言い出したのは不信任案が出てからで、それまでは明日閉めるつもりだった
国会閉会中は不信任案を出せないからって理由だけでね
48名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:21:35.84 ID:UGH9c6fW0
>>43
さすがに昨日あたりから
与党は野党の信頼を取り戻せずにここまで来てしまったって論調だったぞ
49名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:01.59 ID:vJ6K/B1p0
クズ総理一人辞めさせられない民主ってカス過ぎる
50名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:07.27 ID:MtxvGN9c0
まあもともと
管は不信任食らうまで延長しないで夏休みのつもりだったし
結局無理難題言って延長しないのかよ

どんないい訳しようが結果見ればわかるよ
総理の責任だし
51名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:22:47.63 ID:H/9YlEgs0
国会閉じれば、臨時国会要求は必然で不信任案再提出もありえるし
延長すれば、補正予算案成立で退陣が規定路線
どっちも結果は変わらんのに、何がしたいのかわからんw
52名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:23:59.54 ID:EYgJWT4v0
孤立する自民党w

民主 会期大幅延長申し入れへ NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110620/k10013628411000.html
>一方、野党側では、自民党が会期の延長が菅総理大臣の延命を目的とするものなら
>受け入れられないとしていますが、公明党などほかの野党は容認する姿勢を示しています。

自民、会期延長容認に転換…世論に配慮
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110620-OYT1T01048.htm

【政治】自民・公明両党、国会会期延長認めるも、菅直人首相に対しては引き続き早期退陣を表明するよう求めていく構え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308586176/


【政治】 菅首相、続投に意欲…「今国会で再生エネ法案成立させたい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308019211/
【東京電力】 損害賠償(補償)を支援する枠組みについて枝野幸男官房長官「一部一時国有化であるのは間違いない」との認識 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308574620/
【科学】保安院、来年にも独立 海江田経産相が意向表明[11/06/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308587759/
53名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:24:07.04 ID:FmB1e6oV0
>>43
昼のワイドショーで「なぜ、今、この非常時に菅総理を引きずり下ろさなければならないのか!」と
宮根が言っていたなw
これで主婦や関西人は洗脳されてしまうんだろうなw
54名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:24:52.62 ID:MtxvGN9c0
>>51
>>何がしたいのかわからんw

総理の地位の夏休み
55名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:00.17 ID:CW7n2lN60
>>51
不信任案可決以外退陣はないからね
いくら国政が停滞して東北で人が死んだとしても、国が滅びない限り管はなんにも困らない
で、さすがにまだ日本国滅亡は現実的じゃないから、管が自ら辞める理由は全くない
56名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:00.31 ID:dN3lpoEe0
>>43
>交際特例法と
なんかいやらしいイメージw
57名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:01.67 ID:CILkJtLg0
民主党執行部の狙いがよくわからんなあ

与野党合意はあくまで建前で、年末までの延長で押し切ると思っていたけど
実は菅を降ろしたいと思っているのか?
58名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:24.78 ID:1IQAjG6v0
明日で終わりじゃん
59名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:34.80 ID:uIrbIZK10
閉じたら今度は、冬まで開会する必要はないとか言い出すんだろwww
60名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:37.02 ID:UGH9c6fW0
結局菅が辞めないばかりにここまで時間を空費することになってしまったか
61名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:37.42 ID:cgT6852Z0
民主党の調整つかずっていうか
民主党執行部と野党が合意に達したのに菅直人首相が拒否したってハッキリ書けよ
首相が国政への冒涜行為を繰り返していることが何故報道されないんだ

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011062100553
50日延長で一時合意=民自公

 自民党の逢沢一郎国対委員長は21日午後、党の会合で
「民主、自民、公明3党幹事長の間で国会を50日間延長し、2011年度第3次補正予算案は新しい首相が対応することで合意していた」と述べた。
その上で「菅直人首相と民主党執行部の間で折り合えないということだ。もう済んだことだ」と語り、
首相が容認しなかったため立ち消えになったことを示唆した。 (2011/06/21-15:08)
62名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:25:54.08 ID:P+0bE0UN0
>>48
ころころ変わるからあてになんねーよ
63名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:26:05.91 ID:D7LdPCVg0
野党が悪いってなるんだろ、どうせ。
64名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:26:20.64 ID:wMHe3EHAO
スゲーな。避難所でこんなニュースとか見せられたらキツいだろうなあ。
まあどっちか折れるしかないんじゃない。折れた方が大人。
65名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:26:26.76 ID:h54/MF+y0
座敷牢やれよ
66名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:02.25 ID:iHMH3as70
>>52  キミ、必死だな。
    国会延長して、
    何をどうやって話し合っていくのか?
    野党を相手にすることすらできんだろ。
67名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:21.33 ID:dN3lpoEe0
カダフィ・アサド・菅
さあ、最初に脱落するのは誰?てイギリスブックメーカーは賭けを始めていいよw
68名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:22.60 ID:CW7n2lN60
>>64
テロリスト相手に屈したことになっちゃうから問題だよなぁ・・・
69名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:29.60 ID:FmB1e6oV0
案外、菅直人もストレスはたまっているんだろうな
故小渕総理みたいに、急に倒れないといいな
食事をしたら、なぜか突然……
本当に、本当に、心配だ
70名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:34.79 ID:hCd6Bcfd0
>>47
そういえばそうだったな 六月二日のことなんて
遠い昔のように感じるよ あの時、信任した総理を
なんで今 辞任させようとしているのやら
71名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:27:47.61 ID:/P+lO5if0
>>61
自民もアホだな
50日も延ばすのに合意してたのか
調子に乗って、どんどんハードル上げてくるのも無理ないね
72名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:28:24.27 ID:rok045GN0
延長を決めることを延期wwww

低能過ぎワロタwwwwwwww
73名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:28:54.12 ID:1IQAjG6v0
明日、会期延長できないと
菅の責任は重大というか
死に値するほどのことだぞ
菅が土下座してクビを差し出して頼まないと延長は無くなる
74名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:08.94 ID:MnxoAtCg0
>>64
そーやって大人が折れて、子供の政策ばかりが
続けられたのが今の日本なのにな
75名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:23.92 ID:WdogHmWm0
天皇が、菅に勲章を挙げれば辞めるだろう。
76名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:44.93 ID:8xSXquEG0
>>71
でも、マスコミの論調がこれで変わった

自民党は譲歩したのに、菅が我侭言ってる構図になったぞ
77名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:52.12 ID:MtxvGN9c0
>>61
それ自民が延長要請提出すればいいんじゃない?
それを可決する民主議員が出てくるかどうか
みんな党則で否決なら民主党議員は全員糞ってことで
多分何人かは造反出ると思うし
ひょっとしたら可決されて50日延長になるかも
78名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:29:57.68 ID:CW7n2lN60
>>73
延長しなくても管は痛くもかゆくもない
だから管が土下座するわけがない
79名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:41.39 ID:rpjKQzvl0
先送りしないと口で言いながら先送りしかしない内閣
80名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:46.85 ID:Gpd4Darw0
すぐに臨時国会召集か。
会が変わるとまた内閣不信任案出せるね、辞めたいのかな彼らは。
81名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:30:58.78 ID:aV3Jlrkc0
何がしたいのやら。。。
会期延長するだけなら野党は関係ないだろ
82名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:00.45 ID:r+QJRoBy0
まさかの延長無しで終了か?
83名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:01.54 ID:u50xV3fr0
>>77
それだと延長してもアレが居座ることになるんじゃないか
84名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:24.01 ID:vJ6K/B1p0
>>75
金にならないからダメとおも。
85名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:31:54.47 ID:UGH9c6fW0
>>77
自民が50日延長してどうすんだよ、管のクビが確約されるかどうかがキモなんだろ
86名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:32:21.72 ID:DzuiWoP40
>>76
変わったの?
俺はもう大政翼賛会のマスコミにはひとかけらも期待してないけど。
87名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:32:54.22 ID:MtxvGN9c0
>>83
アレを下ろすかどうかは結局民主党の議員のやる気なんだよね
民主議員が糞の集まりなんだからしょうがないんじゃないの?
88名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:32:58.51 ID:QjxEVTxt0
>>73
自民に責任転嫁だよ
全てはシナリオどおりw
89名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:33:44.04 ID:cgT6852Z0
国会中継スレより
菅直人の我がままを必死に説得する執行部の様子
仙谷は呆れて菅直人を既に見捨てたらしい

906 :無記名投票 [↓] :2011/06/21(火) 15:04:16.07 ID:E8m8r4g+
さあどう読み解く?

午前10時12分、岡田克也民主党幹事長が入った。
 午前10時26分、岡田氏が出た。
 午前11時12分、民主党の岡田幹事長、輿石東参院議員会長が入った。同21分、枝野幸男官房長官が加わった。同34分、岡田氏が出た。同37分、枝野氏が出た。同38分、輿石氏が出た。
 午後0時18分、枝野官房長官が入った。同31分、安住淳民主党国対委員長が加わった。同39分、民主党の岡田幹事長、玄葉光一郎政調会長が加わった。
 午後2時1分、全員が出た。(了)
90名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:34:31.38 ID:gzIDkDxR0
これってまた、民主党だけで本会議を勝手にスタートさせて勝手に採決しちゃうパターンになるんじゃね?
91名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:23.66 ID:8xSXquEG0
>>86
川村、大谷までもが寝返った

今、菅を擁護してるのは、筑紫と木村、オヅラだけ
92名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:25.74 ID:UGH9c6fW0
>>90
そんなことしても参院で通らない
93名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:40.87 ID:9kE1FDhD0
>>89
僅かながら解散の匂いがするw
94名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:35:55.74 ID:CW7n2lN60
>>91
なんかこの世にいない人が混ざってる・・・
95名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:30.91 ID:4vHkoOoI0
じゃあ、一旦、閉会しろ
96名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:42.13 ID:fmjDiZi7O
このさや侍は往生際が悪くてどうしようもねえな
97名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:50.49 ID:n0iKliat0
自民は民主の言う2次補正まではつき合うことで岡田幹事長と野党幹事長で昨日内々に決まったてたんだよ。
もちろん参院会長の興石や枝野、玄葉、安住の了解の下にね。  それをメチャクチャにしたのが
菅のわがままなんだよ!  昨晩の官邸はすごかったらしいよ。「2次補正までは代議士会で了とした。
しかし、それがメドでしょう! そうじゃなければ、あんたは我々を騙したことになる!」って仙谷が吠えた
らしい。  民主の参院幹事長なんか今朝、記者たちに「菅(呼び捨て)は狂っている!」とまで言い切ったんだぞ!
どうなるんだか??
98名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:37:44.93 ID:fuNxENUy0
不信任否決、国会閉会、臨時国会の召集は期限の定めなしで菅大勝利か?
実質的な復興すらまったく進んでないのに国民犠牲にしてまでやることか
つんでもねーペテン師だな
99名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:38:10.35 ID:XDPFVcxG0
>>91
筑紫の横の木村…やっさん?
100名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:38:23.90 ID:H/9YlEgs0
>>91
草葉の陰から見守られてる内閣w
101名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:38:35.22 ID:m2ayK3Et0
>>91

筑紫さんも天国から擁護とは
菅政権最強じゃないか?
102名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:38:56.90 ID:exxixz900
>>94
あのバカにはマジで見てるかもしれん
103名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:38:59.37 ID:64NhTfjd0
いやー、菅が明日の会期末、突然記者会見して
「私が正しいかどうか、民意を問う!」
として衆議院解散したりしてなあ。
104名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:39:12.21 ID:ZsMfNJbc0
>>91
朝日と毎日の社説を読んでから、もう一回出直せよ。
105名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:39:37.16 ID:9cMl+K4j0
>>101
天国?
106名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:39:54.11 ID:8xSXquEG0
ごめん間違えたw

筑紫じゃなく鳥越ねw
107名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:29.68 ID:mCy9hSIC0
>>21
何で野党が与党の仕事までしなきゃならんのよ。

自:遅い
民:じゃあ法案出せ
自:ほらよ
民:ちょwこんなの飲めるか
自:対案は?
民:ジミンガー、オザワガー

こんな状態なので予算も、重要法案も、中々通らないんだろ。
108名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:46.56 ID:fmjDiZi7O
>>106
面白いから筑紫でいいよw
109名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:51.41 ID:fZNNVdIS0
閉会のあと、ただちに
開会要求して、臨時国会をやればいい。
継続審議にして。
開会とともに、不信任提出だ
110名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:52.68 ID:4/+e0fQb0
折り合いついて会期延長 40%
このまま通常国会会期終了 40%
スッカラ菅ぶち切れ解散総選挙 20%
111名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:40:59.68 ID:BWnCZ2480
>>106
問題ないです。そんなに変わらない。
112名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:41:16.28 ID:diZwGSUf0

つぎの通常国会まで日本が保つかなwww
                   
将軍様を見倣って 瀬戸際内政の癌直人
113名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:42:05.64 ID:8vWt8Nhb0
すごいね。
「立ち消え」w

延長無しで、民主代表選挙で管を無理矢理引きずりおろして
臨時国会かもなあ。

まあ、このまま管に居座られるよりはいいわ。
114名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:42:23.77 ID:CW7n2lN60
>>97
法的に辞めると決まってるわけじゃないからな

前首相があれだけデタラメやったのを放置したんだから、現首相がなにをやってもミンス議員の自業自得だよね
115名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:42:32.58 ID:u50xV3fr0
>>103
今なら支持率30%くらいあるからなんとかなりますよ!って誰かアレに吹き込んでくれないかなぁ
116名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:43:01.77 ID:bv3pRahw0
>>106
心の中にいつまでも生きているという意味かと思ったぞw
117名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:43:20.41 ID:ppZAsw6x0
この前、何の番組か忘れたけど面白いことを言ってたな

1・何かをやりたくて首相になった人
2・首相になることが目的の人
違いは「1」はすっぱり辞める「2」は理由をつけていつまでも辞めない
菅は典型的な「2」だ

みたいな内容だったなw
118名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:43:34.53 ID:n0iKliat0
今、政治部の記者たちはちょっとした躁状態・・・ すげぇ楽しそうだぜ! 裏山
119名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:43:54.83 ID:fjw9O8Qk0
ハハハ延長なんていらん、9回裏で引き分け、ロスタイム0分
120名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:44:14.50 ID:rkE7FqKF0
>>89
国対が入ったってことは自民党と調整には入ってるよね
121名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:44:31.54 ID:8li2+nbW0
党内ですら調整ができないのに野党と協議なんてできるのかね?w
ネジレとかそういう以前の問題だ・・・
122名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:44:39.18 ID:9cMl+K4j0
>>117
えー、菅さんは1.だと思うけどなあ
まだまだやりたりないから固執してるだけでしょ

何がやりたかったかは言うまでも無いと思うけど
123名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:45:13.30 ID:Fm022c5CO
自民から新内閣での会期延長案、なんてのは出せないの?
実質不信任案だけど、名前が違うみたいなの
124名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:45:20.73 ID:aotprXRP0
これは作戦やね、延長出来ずに閉会
元々、22日で閉めて盆明けまで放置やったやん

菅さん、8月末まで続投確定、さすがペテン集団の民主。
125名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:14.26 ID:53kiO9mO0
児童ポ法の改悪はとりあえず無くなったってことか?良かった
126名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:20.02 ID:9lydx5fS0
>>122
まだご馳走を食べ足りないだけだよw
127名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:46.31 ID:0h6O3jFP0
すべて先送りして夏休み
128名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:46:53.25 ID:8xSXquEG0
>>121
もう自公とは、「二次補正と特例公債法は通す事で50日の延長」

で手を打ったらしいよ。後は執行部が菅にこの条件を飲ませるだけ
129名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:31.34 ID:bG2D9vH/0
なんか、

明日、総理の緊急記者会見が設定されるかもな。
130名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:31.79 ID:GLwHgm8f0
時間稼ぎw このまま閉会?民主党の政権延命作戦だぉ
調整してる調整してるで国民を騙してるだけ!
ペテン師菅と鳩山のメモも
1民主党の分裂を避ける
2自民党に政権を渡すな
このメモからも明確なように政権権力を維持したいだけの民主党!
被災者に対する政治は二の次だ 国民を無視する民主党政権は一刻も早く下野を
131名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:02.35 ID:H/9YlEgs0
>>103
つーか、このタイミングで解散しても被災地の人たちは選挙できる状況じゃないだろ
投票用紙も配達できないし、何より投票所が避難所なんだし
さっさと解散してほしいけど、今解散したら本気で民主ちゃん息できなくなっちゃうよw
132名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:03.38 ID:fmjDiZi7O
菅はまさに放射能を浴びた瓦礫だな
邪魔なのに動かせない
133名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:16.27 ID:UGH9c6fW0
これで盆あけまで閉会したまま粘ったらすげえわ
その前に発狂しそうだけどな
134名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:19.37 ID:T6Vpx3KL0
いかん、バ菅のせいで仙谷でさえ売国じゃなくてまともに見えてしまう
バ菅がキチガイすぎるわ、前代未聞のクズ総理だな
135名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:48:50.14 ID:tDJwxEuG0
一度閉会したらバカ菅はそのまま長期夏休み入りだろ
不信任案出されたら今度はやばいし
136名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:49:17.71 ID:8vWt8Nhb0
>>99
また、古いことをw

やっさんなら官邸にカチコミ入れるぞ。
137名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:49:18.64 ID:9uPfoyWL0
>>130
鳩は自民を弟に全て置き換えて考えてるだけだけどね
138名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:23.02 ID:64NhTfjd0
>>131
菅直人という人物は悪い意味で
予測がつかん。あらゆる可能性を考慮しとかないとねえ。
139名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:50:45.73 ID:yROKlp/B0
>>129
郵政解散時の小泉さんみたく国民向けの演説でもするのかね

一生懸命カンペ読みながらw
140名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:08.11 ID:G+RXKnOy0
官邸がだだをこねて何でもかんでも先送るって…
もう政やる資格ないよ
141名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:28.47 ID:9uPfoyWL0
>>134
菅は無能な売国奴でクズ
仙石は有能な売国奴でクズ
鳩山は弟に勝てれば日本はどうでもいいのクズ
142名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:51:49.42 ID:bG2D9vH/0
>>131
被災地での統一地方選延期分、
7月下旬から続々投票が実施される。

もう、被災地が選挙できないから解散はない、っていう論は
成り立たなくなってるよ。
143名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:09.30 ID:UUoRpo6ZO
菅の解散総選挙を見たい議席を失って散る様をみせてくれ
花道解散をするんだ
144名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:06.52 ID:VBs0c6LOO
>>92
それが狙いだろ。
ミンスは国会を延長しようとした、しかし参院(自民)が延長を認めず閉会、
そしてマスゴミはここぞとばかりに自民を叩く、と。
被災地の情弱と関東の情弱はこれで騙せると踏んでるんじゃないか?
自民がどう抗弁しようと報道しなけりゃ同じだし。
145名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:10.03 ID:1IQAjG6v0
菅は自然エネルギー無理やり買い取らせ法案が成立するまで
辞めないぞ
利権を手に入れるまで辞めないわ
禿と約束ができた
バカ息子が禿の設立する会社に入る
バカ息子安泰
菅も安心して死ねる
146名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:32.63 ID:ECDRvswi0
これもテレビにかかると野党(自民党公明党)がごねてと報道される。もううんざり。
147名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:54:36.59 ID:wQShY0zA0
閉会したら一定期間は次の臨時国会開けないとか規定あるの?
ないなら明日閉会して明後日臨時国会開けば良いじゃん、
それならもう一回内閣不信任案提出出来るようになる。
148名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:55:33.31 ID:7e0LFHV70
つまりあれだよな
まさに管さんがいなきゃ与野党協力出来るって
実証されましたね
149名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:56:12.13 ID:T6Vpx3KL0
>>141
売国させないためにはバ菅のままで何もかも停滞させた方がいいのかな
経済は悪化に歯止めがかからないし、日本も追い詰められてる
バ菅で持ちこたえられるか
150名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:56:35.21 ID:CILkJtLg0
国会の会期は衆議院の優越じゃないの?
151名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:56:43.79 ID:H/9YlEgs0
>>142
マジか
現地の詳しい状況は正直分からんが選挙人名簿とか作れるの?
統一地方選と衆議院選挙のダブル投票が出来るなら、解散も十分にありだわ
152名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:00.69 ID:8vWt8Nhb0
>>128
二次補正と特例公債法だけでなく、
ソフトバンクのペテン禿げに電気事業を売り渡す法案も入ってるじゃないか。
153名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:20.15 ID:ECDRvswi0
>>147
出来るよ。
衆参どちらかの議会の議員の1/4が要求すれば、政府は開催拒否出来ないから。
154名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:57:47.93 ID:LuBrpBn/O

新エネルギーなんちゃら法案なんて今やらなきゃいけない事なのか?

これで復興が遅れる訳だろ?

30年後の実用を目指してるって馬鹿じゃないのか?
マスコミが今そんなことやってる場合かと怒るのかと思ったら
アホみたいにどんな法案なのか懇切丁寧に解説してて呆れた
菅もメディアも孫正義にいくら貰ったんだよ?
155名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:58:26.24 ID:j9OLFdQTO
>>139
しかも読み仮名だらけな奴をつっかえつっかえw
156名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:58:39.25 ID:fjw9O8Qk0
もう自民・公明から無条件降伏延長願いを申し出るしかないだろ
157名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:00.37 ID:4+p9X4sL0
一体、野党は何がしたいんでしょ・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ  
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚  )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
158名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:04.42 ID:9kE1FDhD0
>>147
1日空けないと法案の継続審議が無効になるから24日開催が最短日となるお
23日でも良いんだけど衆院の採決がやり直しになるから時間が掛かる
159名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:26.20 ID:MPfYwG2F0
チキンレース
160名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:59:34.01 ID:yROKlp/B0
>>147
内閣は任意に臨時会の召集を決定することができる。また、衆参いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、
内閣は召集を決定しなくてはならない(憲法第53条)。

ただし、当該要求があってからいつまでに召集を決定しなければならないかの期限を定めた条項がない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
161名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:10.91 ID:3RrdCChh0
菅は小泉に嫉妬してるって言われてたけど、マジみたいだな
162名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:23.81 ID:n0iKliat0
どうして石原が会期延長について、他人事のような涼しい口調になったか?
それは、昨日、岡田幹事長と公明党幹事長の3者会談で「2次補正までは了とする」
で確約できたんだよ。
後は、民主党内部の話だからね。
ところがドッコイ、菅が言う事を聞かない! 静ちゃんなんか、そんなことで3党合意なんか
されたらまらないから、菅を焚きつけるわ!地方講演で「殿さまのクビを差し出して敵と交渉
するバカがあるか!」と吠えるわけだ!
さぁ、岡田たち幹部はどうする?  残る道は岡田たち党幹部が辞任するしかない。  
菅は「あ、そう!お疲れ様」って、あっさり辞表を受け取り、衆院解散か?
163名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:00:49.66 ID:VyFMJO9u0
もうどんな約束をしようが民主党の言うことは信用できねえ。
164名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:01:22.64 ID:u50xV3fr0
今解散したら政権与党の議席の減少数で空前絶後の記録が生まれる予感
165名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:01:50.80 ID:ECDRvswi0
明日は本会議場の時計を止めるのかな。
延長決議採択されるまで22日午後11時59分のまま。
166名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:02:19.15 ID:8xSXquEG0
>>164
カナダでは、政権与党が一桁になったようなw
167名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:02:51.15 ID:3X4FJOX30
現職総理大臣の落選も夢じゃない
168名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:03:09.02 ID:1IQAjG6v0
岡田が菅をぶん殴っても驚かない状況だな
酒が入ってりゃやりそうだわ
169名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:03:49.37 ID:YUOn1SzN0
前に聞いたような言葉・・・
170名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:03.21 ID:czxC0bcs0
毎日民主党と在日朝鮮人の悪口ばかり書き込んでると性格が悪くなってくるから、
早く自民党に政権を返して。

お・ね・が・い
171名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:10.60 ID:tDJwxEuG0
反日バカ菅は23日の沖縄戦没者追悼式に出るんだろ
何食うかしか考えていないんじゃねぇか
172名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:38.70 ID:ozaTpzJH0
被災地の皆さん無視して、孫バンクの利益誘導に必死ですねぇ(笑)
孫、サムスン、菅のトライアングルはヤバいですね
173名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:47.44 ID:ECDRvswi0
>>168
両者刺し違えて共に死ねばいいのに。
174名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:04:47.34 ID:DsjxK2uoP
まさか、次の通常国会まで開かなかったりして。
175名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:05:15.41 ID:69RWOtA80
>>117
小泉は1だな
176名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:05:44.37 ID:iHMH3as70
明日、東京地方では
今年初の真夏日になるかも? ってな。
いよいよ国会会期末、
大規模突発停電来い!

177名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:05:46.41 ID:n0iKliat0
そう云えば、岡田って鳩山の時も、ポッポが好き勝手に発言するからアメリカと板挟みになって
ゲッソリやつれた事があったよなぁ(笑)   まったく 同じじゃん!
178名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:05:54.33 ID:ckd8qU/B0
けど、こんな無能を25パーセントが支持w
179名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:06:08.72 ID:6W5h8J5h0
衆議院と参議院の公式HPを見ると、明日は、本会議と全ての常任・特別委員会の開催が予定されている
閉会の準備は整ったぜ
180名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:06:17.00 ID:uHhuMgeq0
会期延長しないと民主党が終わるぞ
181名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:06:56.79 ID:YUOn1SzN0
>>178
早く一桁支持率が見たい
182名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:07:25.14 ID:DsjxK2uoP
>>131
枝野が総選挙可能だ、って言ってたけど。
183名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:07:56.20 ID:tcaTbdwo0
自民・石原幹事長、民主・岡田幹事長から50日の国会会期延長提案があったと明かす
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201889.html
再生可能エネルギー買い取り法案をめぐっては、20日夜も、菅首相は「再生可能エネルギーは大事だね」
と述べていた。
しかし、21日、民主党の平田参院幹事長は「そんなことよりも、『特例公債法案を通してください』と、
なぜ言わないのかなぁ? そっちの方が先だろう。そんな先のエネルギーなんて、何言ってるんだと」と述べた。
一方、21日の閣僚懇談会では、いつもと違い、ほかの閣僚と会話することなく、厳しい表情のままだった菅首相。
そのかたくなな姿勢に、ある民主党幹部は「このままでは、混乱から反乱になってしまう」と述べている。
(06/21 17:26)
184名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:08:22.78 ID:ECDRvswi0
>>179
審議中の法案を継続審議にしておかないと廃案になるから各委員会での処置が必要。
通常の会期末ルーチンワークだね。
185名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:10:30.19 ID:Vcx6D+if0
菅は今何を考えているんだろう
何も考えていなったりして

そうであれば納得するぞこの状態
日本は今からまわり状態 

寺田が直言するしかない
186名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:11:15.33 ID:ozaTpzJH0
被災地への支援が未だに行われていないんだよな
菅はスゴいよ
187名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:11:50.45 ID:yROKlp/B0
>>185
>>菅は今何を考えているんだろう

今夜の夕飯
188名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:12:18.10 ID:ECDRvswi0
>>186
宰相不行社会
189名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:12:40.92 ID:cRGmuU+pO
23日に臨時国会を開いて冒頭に内閣不信任案を提出すべき
190名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:14:41.67 ID:HPBUnmGw0
明日閉会して、明日開会すりゃあ良いんじゃね?
そうすりゃあ、不信任もまた出せるし。
191名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:15:28.14 ID:cvS4r7OXO
まあ延長しなくても菅は痛くも痒くもないからな。無敵の人まじぱねえ。
192名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:15:41.26 ID:ozaTpzJH0
先週末のテレビの番組で小学生が民主党政権はダメだね、と発言しているのみて安心したよ
その前のコーナーでKARAファンとか話してたから落胆してたんだが、政治はしっかりわかってたよ
193 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/06/21(火) 18:15:51.76 ID:JcnAOC4U0
さっさと解散しろよ。

法案立てる能力無いし、法案通す調整力も無い。

自民の協力無くても過半数取れるだろ。
どんだけ間抜け何だよ!
194名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:16:20.79 ID:ZsMfNJbc0
明日民主党の両院議員総会をやるって話はどうなった?
総会で、菅を解任しろよ。

菅に着いて行くのは30人もいないだろう。
195名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:18:04.59 ID:6Vux0kSn0
菅って総選挙してかっての盧武鉉のように新党作って大逆転を狙ってるのかな。
http://www.h4.dion.ne.jp/~ikenn/102.html
そんなに同情票があるとは思えんぞ。
196名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:18:18.63 ID:CW7n2lN60
>>194
そんなことしたら、「密室政治だ!国民の信を問う!!」とか言って解散するのが管だよ
だから、まず解任はしないよ
197名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:19:15.47 ID:+Tqcc2qH0
岡田が超絶擁護したのに、あっさり反故にされたのに同情する。
もう浅間山荘なみの引きこもりには、当時の警察官僚と、泡沫社民連同士と北沢、辻本ぐらいか味方は。
198名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:20:34.25 ID:KOUuZFjB0
ミンスが内部調整に失敗したのに
何故か自民党が悪いことになるんだろうな・・・

閣内統一とか党内調整とかできてなくて
誰が窓口かもわからんグッダグダの状態で
与党自体が方針作れてないのに
「与野党で力を合わせて」とか一般論で片付ける奴って
本当に無責任だと思う
199名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:11.46 ID:tcaTbdwo0
>>197
浦安なんかを視察するのにも、辻元エラ美が背後霊のように付き従ってるのには笑えるね。
もう、あんな奴しか取り巻きがいなくなったんだろう。

辻元は辻元で、菅は辞めるまでは総理には違いないから、散々利用しようという
下衆な根性丸見えで、醜いのなんの。
200名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:15.43 ID:ozaTpzJH0
自然災害より、政治による災害が大きいからなぁ
ちゃんと対応してたらこんなに悪くならなかった
201名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:53.99 ID:ZsMfNJbc0
>>196
解散してくれれば結構なことだし、
解散しても党首を解任された民主党から出馬するわけにも行かないだろう、
民主党では信は問えないから、民主党分裂だ。

普通は解散できないんだが、常識が通じないのが菅だからな www
202名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:23:31.45 ID:Vcx6D+if0
もう何も怖くない状態だな菅は

天下無敵だな 日本国民があわれ
203名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:23:50.28 ID:bEpvoxxb0
会期延長しないでも、
6月24日にでも、臨時国会召集すればいいじゃないの。
なんで、延長させたがるの?
204 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 18:23:54.78 ID:zueIjl4X0
テレビは法律で不偏不党、中立が定められている。
自民党が与党時代は権力の監視がマスコミの使命とか言う理屈で偏向もある程度許容されていたが、民主党与党の現在、政府与党を擁護どころか応援していたんでは大義名分がたたない。
民主党の終焉とともに、テレビも終わりになればいい。
205名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:25:35.28 ID:yROKlp/B0
>>203
また不信任決議案出されるから
206名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:25:36.97 ID:5ADuOsQ/O
アンカーでもんじゅ来る!

207名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:17.71 ID:KOUuZFjB0
>>195
一匹狼が新党作れるわけねーだろw
民主党だってポッポの財布に寄生してただけなのに
選挙仕切る能すらない男ですよ
アホが知れ渡った今、使い道がない

小沢は何だかんだ言って、選挙を仕切れるんだよ
全国津々浦々で各地域の票を読んで県連動かして
全ての選挙区に取れそうな人間を立てる
そういうこまごました折衝は人付き合いが大事
派閥すらろくに作れない菅にはもっとも遠い言葉ですな
208名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:26:51.23 ID:diZwGSUf0
政府・民主党の調整つかず 22日に世紀末

これがホントの「管党大人災」
209 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/06/21(火) 18:28:39.25 ID:JcnAOC4U0
     *      *
  * うっそで〜す +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
詐欺で〜す。茶番で〜す。ペテンで〜す。
210名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:28:56.01 ID:xcdIq1KM0
まじで無政府状態だったのかよ
211名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:29:39.51 ID:ECDRvswi0
>>199
実は浦安市長があれなんで、ボランティアの必要のない「被災地」に同行したボランティア担当補佐官でした。
212名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:30:20.54 ID:cvS4r7OXO
日本の総理は権限が強いってわかっただろ?
もう二度と総理なんて誰がなっても同じとか、誰がなっても国はまわるとか、
駄目だったらすぐ変えればいいとか、変な思い違いするんじゃないぞ?
213名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:30:26.30 ID:tcaTbdwo0
>>204
【マスコミ】 「民放テレビ全局の19時台の視聴率、ついに1ケタになった…」 テレ朝プロデューサーのつぶやきに「当然」の声★34
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308638801/

関連定番スレです(w
214名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:32:36.60 ID:dN3lpoEe0
>>129
解散総選挙になったとして、菅から公認証書だかもらって戦いたい議員どのくらいいるかな?w
215名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:33:50.57 ID:ED14JQEL0
まさに管無双モードだなw
216名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:34:24.34 ID:cFqHQvn6O
閉会したら、専権事項で次々と日本解体法案が成立^^
217名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:35:37.61 ID:XahIgzWL0
>>64
だが、テロリストに屈することは一般的によくないとされるぞ。
命は地球より重いとか言って屈しちゃう国があるけど。

やめさせたかったら言い分飲めって、民主主義軽視もいいところだ。
っていうか、DV男や地雷女と一緒の理論。
218名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:38:19.12 ID:tcaTbdwo0

【政治】「再生エネ」で調整難航 退陣時期で閣僚も苦言 ベテラン議員「総理はこれまで全然関心を示してこなかった」と激怒
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308648820/
再生エネルギー法案については、民主党のベテラン議員は「総理はこれまで全然関心を示してこなかった」と
激怒しています。こうした状況に、閣僚からも苦言が呈されました。

ソース
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210621014.html
219名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:45:18.15 ID:nY7ClTMJO
>>214
この前のエネシフ教の集会に参加してワーキャー言ってた連中を
片っ端から連れてくれば良いんじゃね?
220名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:45:24.54 ID:Ki1zX+uDO
平田参院幹事長が缶にブチ切れてたなぁ。しかし、缶のせいでその子分達も相当白い目でみられてそう
221名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:46:52.31 ID:8xSXquEG0
>>220
そういえば、原口が全然出てこなくなったが何してるんだろう?
222名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:50:25.72 ID:zwl7siIBP
国会を今年12月まで延長すると語った菅の笑顔はなんだったのか…
そんなに夏休みが欲しいのかw
223名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:55:26.11 ID:64NhTfjd0
>>221
あまりの風見鶏っぷりにさすがに見放したんじゃ?
言い訳すればするほど見苦しいしな。視聴率も取れないぽい。
224名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:55:34.05 ID:dsf/O9QB0
>>221
例のクズ菅延命のペテンに一枚噛んで身内から相当風当たりきつくて怖気ついたらしい
特に小沢派からは恨まれてるとか
225名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:55:50.62 ID:5kpbXNg50

国民の事 被災者の事を 全く考えてない

無欲の総理は強いな!


226名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:55:56.19 ID:lS5qb7an0
さて会期延長を菅が拒否った訳だが、
会期延長を条件に不信任案反対に回った樽床をはじめとする
「中間派」も的に回した訳だが、どーすんですか中間派のみなさんw

もう民主の連中全員議員資格剥奪ものだろ。
227名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:57:22.84 ID:zYl8wW0R0
>>217
その民主主義の意思表示の最たるものである不信任の政局で
負けたんだからしゃあねーだろが

国会は民主主義の戦場だ
菅が騙した?戦場で後ろから撃たれたと騒ぐやつが(ry
多数決で負けた奴がごね続けるのは民主主義じゃないぜ
228名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:59:55.09 ID:lS5qb7an0
>>227
しかし多数決で多数派に入れた連中が「騙された」言ってる訳ですがw
229名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:00:12.11 ID:RqaEFHYh0
前回衆院選前

<丶`∀´> 「民主党に一回やらせてみようではないか!」
230名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:00:17.28 ID:ECDRvswi0
>>227
明日で延長なし閉会。改めて臨時国会開いて冒頭で内閣不信任案出せばよいのさ。
231名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:01:25.95 ID:VqRGqnbY0
民主って初めて延長するんじゃないか?
今まで強引に国会閉じてたから調整の仕方わからないんだろ。
232名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:00.47 ID:PRsQBED+0
岡田、生方、玄葉に乗せられて、自民調整した
石破はいい恥かいたなw
233名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:24.45 ID:ttM/2yc90
岡田はこれまとめて引導渡したら党内の評価上がるのかなw
234名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:52.15 ID:Yi7Wq50z0
津村啓介

津村議員(菅側近)が暴言「首相の代議士会での発言は続投宣言そのもの!
それを退陣表明ととるあなた達、メデイアが間違っている!(BSプライム)」。

津村、再度暴言「6月中に消費税の増税を決定しなければ日本の長期金利が上昇、日本が破たんします!
税改革調査会)」と、この津村某、おかしいぞ!

民主党・津村啓介議員の経歴
・日銀
・MBAオックスフォード
・世界経済フォーラム(ダボス会議)のYoung Global Leadersの1人に選出された
・在日参政権議員連盟の呼びかけ人

津村は完全に
あ っ ち 側 の 人 間 だ っ た 。
235名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:02:58.73 ID:2OdIcUBjO
>>203
不信任防止
それ以外に理由はない
236名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:04:39.53 ID:WeyWjF5k0
べらぼうな高給取りが寄ってたかって何やってんだよ
お笑い民主党どころじゃないぜ
237名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:05:24.10 ID:swhYX5gqO
>>1
これがみのやミヤネのフィルターにかかると何故か
「与党も野党もなにやってんでしょうね全く」となり
更にうつみだと「菅さんは一生懸命頑張ってるのに
おかしいじゃないの(火病)」となるのか
238名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:06:40.36 ID:RMmLBLbj0
閉会で良いでしょう
そのほうが新たに国会召集してまた不信任案出せばいい
その方がすっきりして復興が早く進む。
239名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:07:20.79 ID:mh2nboTP0
>>1
> 会期延長幅をめぐる政府・民主党内の調整がつかず

アホか?

( ´,_ゝ`)プッ
240名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:07:45.23 ID:PRsQBED+0
まぁ回りの幹部も菅並かそれ以上に無能揃いだからまとまるわけがないw

>政府・民主党幹部が顔をそろえた。枝野幸男官房長官
>と仙谷由人官房副長官、岡田克也幹事長、玄葉光一郎政調会長、
241名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:10:18.12 ID:WeyWjF5k0
242名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:10:18.67 ID:RqaEFHYh0
>>235
前回は菅に騙されたことにして不信任否決したけど、二度同じ手は使えないからな。
その言い訳を本当にするためには、もう一度出されたら賛成する以外に無くなるw
243名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:11:45.54 ID:czxyMQQH0
>>240
よくこれだけ無能ばっかり集めたな。
244名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:15:49.78 ID:sJgjXqDm0
菅直人が、殺害されれば国民は気づくんじゃないか?
今でも、民主党がいいとか、菅直人は粘り強いとおだてる馬鹿がいるくらいだ
よほどのことがない限り、バカ国民は気がつかないよ。
245名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:16:37.11 ID:KQz1SXK90
これは自民が悪いと思う
246名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:17:18.96 ID:cgT6852Z0
>>245
民主党執行部と合意に至ったのに何故?
247名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:17:40.72 ID:rzj+vkLn0
国民無視、日本国を滅ぼさんとする基地外政党。

こいつら全員、福一の原子炉に(ry
248名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:19:55.06 ID:KQz1SXK90
>>246
そもそも不信任案決議案に大義がなかった
249名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:21:01.13 ID:BZwdvx5YO
早いとこ、首相には永眠してもらった方が良い。
250名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:23:41.03 ID:RLr3Kpd3O
グダグダすぎるでしょう?
251名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:25:33.71 ID:zpYkbgPV0
>>132
被災地に行ってそれを学んで来たんだな・・
252名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:26:09.67 ID:+1xsUDSbO
民主党議員は菅を権力にしがみつきたいだけの糞野郎と確信してるし、菅は民主党議員を今の地位に1日でも永く居たいだけの保身主義者の有象無象としか思ってない。

お互いの認識は絶対的に正解だよね!

鏡に写ったガマが、おのれの醜い姿にタラ〜リタラリ臭い冷や汗流してるの図だな。
253名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:28:27.54 ID:KlJW6NMrO
>>240
キングオブ無能の献金前国交省原口さんはいないのか?
254名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:30:34.10 ID:yROKlp/B0
菅、本当に総理を続けたいのかね?

総理の座はもう守りきれないものと考えて、民主党を鳩山、小沢に
渡したくないから再生不可能なまでに破壊し尽くすのが目的だとすれば……
255名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:31:12.14 ID:FqAQmIcp0
調整つかずで明日で閉会となったら、今度はなかなか国会を開かなかったりしてな
256名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:33:49.62 ID:c7osoS9i0
         ,,_,. -ーー- ..,,_
        / """''''''   \\
       ミ         ):::ヽ
   _    |:|   。    |::::::::|
  (  ;) ,|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::|
  ヽ ;;i  || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
   .| ;;l  '| -ー'_ | ''ー   !!| 
   l ;l   |  /(,、_,.)\   ノ   
   l ;l   ヽ ヽ-----ノ ノ ノ    
   l ;i  ィ \,_ ̄二´_,/ヽ\
   .l ::l ィ彳彡彡 ,人 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 菅 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~      ~^~  

子泣き爺

本来は老人の姿だが、夜道で赤ん坊のような産声をあげるという
一般には、泣いている子泣き爺を見つけた通行人が憐れんで抱き上げると、
体重が次第に重くなり、手放そうとしてもしがみついて離れず、遂には命を奪ってしまう
257名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:34:05.34 ID:DzuiWoP40
>>151
町長が津波で亡くなってしまった街も八月には選挙可能だと。
現在は住人情報がネットワーク化されてるから可能なんだそうだ。
258名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:34:07.22 ID:Gpd4Darw0
>>255
臨時会開かれたら即座に不信任案だからなぁ。
259名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:36:22.69 ID:mtEeAANZ0
国会は内閣が召集するのが原則だが議員4分の1の請求で招集することも出来る。
260名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:36:57.28 ID:rTMIfvCYO
つか不信任案否決から二週間何やってたんだよ…
261名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:37:32.52 ID:na0SeHxrO
延長期間すら決められないってどんな会議してんだろうな。
誰も延長したくないのに、延長議論してるからだろうけどさ。
262名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:39:37.73 ID:3pr6Haow0
「与党と野党でモメている」のなら分かるが・・・・
263名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:40:30.20 ID:oeaF4mOI0
>>261
会議して決めたんだよ
50日延長をね
それで民主党執行部が管に話を持って行ったら
それはやだでこの有様
264名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:42:06.30 ID:JpwvCdHV0


野党に同意もらわないと延長したところで何の法案も通らないからなw
通したい法案すらできてないし
不信任案出されないためだけの延長でしかない
265名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:46:02.10 ID:ED14JQEL0
管としてはもともと国会を閉じたかったんじゃないの?献金のこと追及されるから

ただもう追及されても知らん顔で聞こえないふりしてればいいとか思ってそうだけどw
266名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:46:50.54 ID:oeaF4mOI0
>>264
今日の管総理の判断でわかったことは
俺は国会延長しても辞めさせられる
がしかしだ
国会が一度閉会すれば、次に開会されるまでは
100パー辞めさせられない
と考えたわけ 今を乗り越せば次がある 他人など関係ない 管シネヨ
267名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:47:06.33 ID:5UfbOjaR0
臨時会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E6%99%82%E4%BC%9A
>いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は召集を決定しなくてはならない
>(憲法第53条)。ただし、当該要求があってからいつまでに召集を決定しなければならないかの
>期限を定めた条項がないため、常会が近い場合など状況により事実上見送りとなることもある。

>政府見解では、合理的な期間内に常会が召集される場合には、臨時会を召集しなくても憲法違反に
>はならないとしている。

ということなので、菅は臨時国会を召集しないで延命を図るつもり。
自民や民主の反菅勢力は一旦国会を閉じて、不信任決議が可能な即臨時会の招集をすぐに決議するつもり。

という両者の思惑が一致して、延長国会なしの可能性が高まっている。

国会終了後の最初のイベントは民主の両院議員総会だろう。
268名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:48:02.71 ID:iHMH3as70
【民主党】参院幹事長・平田氏 菅首相の延長拒否に激怒  21日

21日、民・自のあいだで協議してまとめた
「50日延長案」を菅首相が拒否。 これで会期延長はいよいよ
明日の国会会期末ギリギリまでに持ち越された。
これに参議院の平田幹事長が、
「何が再生可能(エネルギー)だ、 自然エネルギーだ
そんなのは後の後の話だ。今すぐにやらなきゃならんことは
特例公債だ。こんな話は今することじゃない」
と怒りをあらわにした。

269名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:56:48.55 ID:hE6JdGp10
国会空転・政治空白は完全に与党民主党の一人相撲じゃねえかww

これでも「野党は協力しろ!!政治空白をつくるな!」っていうマスゴミGJwww
270名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:57:11.19 ID:+1xsUDSbO
>>268
そうそう、平田さん怒ってたね。
激怒というより腹に据えかねるって感じ。
271名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:01:00.63 ID:6AzcUOa/0
会期末救世主覇者まだー?
272名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:01:39.79 ID:ECDRvswi0
>>270
このまま特例公債法案が審議未了で廃案になると政府に金がなくなるからなあ。被災地復旧どころか日本政府が回らなくなる。
そんな事に菅直人は興味無いけどね。官僚を怒鳴り散らせば、なんとかすると思っているから。
273名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:04:59.48 ID:g4dTaE3i0
民主党執行部と野党が会期延長で合意
民主党執行部と菅総理が会期延長をめぐって決裂

なんじゃこれ?
274名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:07:25.40 ID:ECDRvswi0
>>273
総理大臣閣下ご謀反です。
民主党は菅直人内閣の野党になりましたとさ。
275名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:07:42.71 ID:b/gcUnel0
なんじゃこら
明日延長できずに閉会もありうるのか?

臨時国会召集するまで菅死に体ゾンビは生き続けるのか?
お盆明け9月くらいまでサマーバケーションするぞあいつは
276名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:09:04.44 ID:Eu/uacGN0
売国政策以外は何一つ決められないんだな
277名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:09:49.69 ID:6AzcUOa/0
もし万が一明日そのまんま閉じちゃったら、次の臨時会を開くときはそれが即、菅の終わりを意味する
この状況で不信任案に反対したらまさに人でなし、人殺し、菅の共犯

本来は6月2日の不信任案もそうだったんだが
278名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:10:38.43 ID:VMeG0kCR0
もう1日しかないし、野党側が菅以外の全閣僚の不信任だせば
そのまま閉会できないか?
279名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:13:12.58 ID:lS5qb7an0
まあ今やってる案件を全部次回に審議回せるように手続きして、
明日の最後に臨時国会の招集決議なんじゃないの?

んで決議は通るけど、今度は内閣がいつから招集するかでgdgdになると。
280名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:14:40.61 ID:jMvF1qsM0
延長することすら延長ならもう延長やめちまえお
281名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:14:48.14 ID:wCD00iIR0
おい、日教組、この馬鹿を早く引き摺り下ろせよ
282名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:16:52.61 ID:g4dTaE3i0
>>278
野党谷垣自民もそこまでバカじゃないよ!
民主党執行部と50日会期延長、特例公債・二次補正審議入りで一旦は合意したんだから、
あとは民主党内で内ゲバなり、ご自由に! だよ。
283名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:17:12.25 ID:6AzcUOa/0
ダイナマイト菅が「癇癪」を起こしてもいいように
今国会の50日で最低限必要な法案を通しておく
そして次の国会で不信任案を出すと
284名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:17:19.70 ID:lS5qb7an0
>>281
日教組の連中は教員免許更新のための講習が忙しくて組織だって動けませんw

【政治】 民主迷走で教員免許ピンチ 更新制度存続 “駆け込み”応募で受講キャンセル待ち 「不受講なら辞めないといけないのか」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308240590/
285名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:17:26.00 ID:26KpCex+0
臨時国会すぐ開いて、内閣不信任を決議すればいい。
こんな無能を降ろすのにメンツとか関係ない。
国民が第一なんだろ?ミンス党よ
286名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:17:57.46 ID:bSboDCNZ0
こんあキチガイ政権を支持してるのが
10人に3人ちかく居るっつのが本当にふしぎ
287名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:19:56.91 ID:ECDRvswi0
>>284
壮大な自爆だな。
288名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:20:04.14 ID:lS5qb7an0
>>285
国民(の投票による議席)が第一!
民主党です
289名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:20:36.86 ID:d/rDO3e70
時代が変わっても内ゲバで滅ぶか
進歩ねえな
290名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:21:06.51 ID:r/wIkqpd0
>>278
既に全ての閣僚の不信任となる「内閣不信任案」を出してるので
衆議院議長に受理されないと思われ

>>285
臨時会をいつ開くのを決める人が総理なんですが
総理がその気になれば、来年の1月までは召集されなかったりw
291名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:21:55.83 ID:m7lTfhIbO
何だよこのマヌケな様は!
292名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:23:16.74 ID:9L+0wAn70
TVでは東北地域だけが高速無料みたいな報道だが、
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h23/0608b/pdfs/01.pdf
見ると、停電被害のみの東北内陸部の住人が九州まで高速で行って高速代がまるまるタダorz
どこをどうひねったらこういう馬鹿な政策が出来るんだ?
ミンスにはまともな政策を作る力は無いわ、さっさと下野しろや!それが日本の為。
その第一歩が国会閉会でその後、即 臨時会開催で不信任案。
バ菅を引きずり降ろさない限り祖国の未来はない。

293 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 20:23:42.46 ID:DxFeYDc80
国会閉じたら、次の年会まで開かれないのでは。もう次開いたら不信任が決まってるし。
294名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:26:28.80 ID:ypdKVpYx0
菅のことだから、衆議院解散→特別国会召集→特別国会冒頭で衆議院解散
を繰り返す可能性あり。

これで、半永久的に総辞職しなくて済むw
295名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:27:13.98 ID:26KpCex+0
>>290
>総理がその気になれば、来年の1月までは召集されなかったりw

そうなんだ。東北を見殺しにすれば、
菅はそれまで毎晩料亭通いで、
ボーナスもバッチリもらえる…何とも酷い
296名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:27:56.85 ID:lS5qb7an0
>>294
選挙後の首班指名で確実に落とされるだろw
297名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:27:57.16 ID:6AzcUOa/0
>>290
第53条 内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。
いづれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。


大丈夫じゃないか?
298名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:28:20.45 ID:g4dTaE3i0
菅の失敗・・・   再生エネ法案は会期延長してまで審議するほど緊急性は無い事に気がつかない所だったな・・・残念でした!
そのことにこだわって、野党と合意した公債特例、震災対応二次補正を潰したらどうなるか? 菅は分かってるのだろうか?
299名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:29:55.00 ID:ypdKVpYx0
>>296
特別国会を招集して、首班指名する前に7条解散するという掟破りの荒技を披露する。
菅ならやりかねない。
300名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:30:38.32 ID:lS5qb7an0
>>297
それ招集の要請はできるけど、いつから招集かは規定されてなかったりする。

つまり
臨時国会は招集する……招集する……が!
それをいつからか……というのはまだ決まっていない!
ワシがその気になれば……9月……いやいや1月の通常国会まで開かない
という事態も十分あり得る……
301名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:30:43.99 ID:ECDRvswi0
>>297
いつまでに臨時会を開かねばならないという規定がないのよ。
臨時会開催そのものは行政府の裁量になっている。欠陥憲法だね。
302名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:32:35.11 ID:SBDm6/0F0
明日二度目の内閣不信任出しちゃえよ
303名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:32:38.35 ID:r/wIkqpd0
>>297
実は召集要求からいつまでに召集しないといけない、って期限が定められていない罠
政府の憲法解釈で合理的な期間内に常会が召集される場合は召集しなくてもいい、とされていて
実際に臨時会が召集されなかった前例もある
304名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:32:58.58 ID:6AzcUOa/0
>>300-301
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
305名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:33:17.14 ID:xyvX2c8e0
国会閉じちゃえば管独裁政権来年まで出来るぞ
306名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:33:46.37 ID:g4dTaE3i0
>>299
しっかりそう出来ないようになっているよ!
つまり、特別国会は首班指名以外の審議・採決は出来ないのをご存じ?
307名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:33:46.61 ID:64NhTfjd0
>>294
無理無理、絶対に不可能。
それは菅が衆議院選挙に当選し続ける事が前提。
選挙に落選すると、総理が欠けた場合に該当し
内閣総理大臣臨時代理が代行する。
そりゃ次回の内閣までは職務執行内閣として存続するよ?
でもそんな完全自己保身の人間を
果たしてこいつは信頼出来ると投票する奴がいるかね?いないだろ?
当然そんな事をしようとすれば民主党の両院議員総会で
党の規約を変えて、代表を多数決で解任出来るように変更し、解任→除名コンボが炸裂。
除名された菅直人は公認は無いわ、選挙資金は無いわ、刺客は来るわで当選確率1%くらいだ。
308名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:33:56.24 ID:l26yf75s0
民主党執行部は本気で菅の首に鈴をつけたいのなら、
今国会の会期延長の手続はあえて行なわずに
不信任案を提出できる臨時会を招集すればいいのに
309名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:36:13.39 ID:H/9YlEgs0
>>296
そもそも首相が落選したら国会議員じゃなくなるから
自動的に辞任もありえるぞw
310名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:36:17.99 ID:Y5/rmn2j0
311名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:36:28.07 ID:r/wIkqpd0
>>308
いつ臨時会を召集するのかを決めるのは総理ですが何か
312名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:36:40.35 ID:ED14JQEL0
>>307
この国の人間性をわかってないな
いるんだよwこんな糞でも当選させるやつらが
313名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:06.08 ID:eDv/ZkSy0
なんなんだこいつら
314名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:48.43 ID:lS5qb7an0
>>309
そっちのほうが早そうだな。
現役総理の落選か、胸が熱くなるなw
315名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:37:53.65 ID:ECDRvswi0
>>304
国権の最高機関である国会が自らで臨時会を開けないという重大な欠陥。
大日本帝国憲法の天皇による国会開催権を内閣総理大臣に書き換えただけの大欠陥なんだな。
316名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:38:33.26 ID:0CjURLik0
民主党の断末魔のあがきのようなもの
317名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:39:03.89 ID:6AzcUOa/0
最終的にはやはり物理的友愛しかないのか
318名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:41:12.10 ID:ECDRvswi0
戦前は統帥権干犯で政党政治が終わったが、どうやら今回は国会開催権で終わりそうだな。
我が国は欠陥憲法によってまた滅ぶのね。
319名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:41:50.70 ID:TTB4KsOh0
もし議決ができなくて国会と閉じた場合

9月ぐらいまで閉じたままにするんだろうな
320名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:43:26.99 ID:+1xsUDSbO
>>287
安倍爆弾炸裂。
321名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:43:49.73 ID:g4dTaE3i0
昨晩から今日の午前中にかけて与野党幹部への取材で、野党幹部がサバサバした表情で「あとは民主党内での話でしょう」
って言っているのに対し、民主党参院幹事長が顔を真っ赤にして怒っていたのが、呑み込めたよ。 そう云う事だったのね(笑)
322名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:45:07.62 ID:ECDRvswi0
>>319
秋になれば本格的な二次補正予算案が出来るし、国庫も尽きるし、子ども手当も暫定支給が切れる。
323名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:52:26.04 ID:+1xsUDSbO
>>301
こんな外道が政府与党と首相職にあることが想定外なわけで・・・
324名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:57:20.20 ID:ECDRvswi0
>>323
統帥権独立も当初たいした問題ではなかった。それを政争のネタにしたのが鳩山一郎(鳩山由紀夫の祖父)。
あの東條英機をして統帥権独立は戦争遂行の邪魔になる憲法の瑕疵だと言わしめてしまった。
325名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:00:00.55 ID:KyW3qwQT0
>>39
菅総理を生ゴミ扱いとはとんでもない。
謝れ。






生ゴミに謝れ。
菅総理は日本の『埃』だ。


いや、マジで。歩く放射性廃棄物だ。
326名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:00:32.40 ID:mbv9Ojmn0
>>322
菅とすればそんなのどうでもいいんだと思うよ
327名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:02:00.67 ID:ECDRvswi0
>>326
同意。外道には国家がどうなろう関心は無いからね。
328名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:02:48.68 ID:5GcZ7po70
konotarogomame 河野太郎
再生可能エネルギー云々は、結局、延命の為なのか。法案成立の合意も官邸にひっくり返された。
329名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:04:27.83 ID:/QOyNCy1O
延期するかどうか決めるのを延期したのか。もうギャグの世界だな。
330名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:05:55.31 ID:ECDRvswi0
>>328
相変わらず甘いな。こいつも人を信じてしまうタイプの典型的世襲議員。
政治家は性善説じゃあ務まらんよ。
331名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:08:46.82 ID:mbv9Ojmn0
菅のおかげで
人を信用しなくなる人が多くなりそう
332名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:11:54.18 ID:bSboDCNZ0
現役総理の落選とか阿呆な夢想を繰り広げてるようだけど
そんあことありえるわけ・・・
現役法相が落選した政党だっけかw
333名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:12:52.76 ID:ECDRvswi0
>>331
善人だけの社会なら政治は必要ない。
政治どころか司法も立法も必要ない。
334名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:13:59.24 ID:VMeG0kCR0
>>331
ここまでくるとマジキチってどこにでもいるんだなあ
程度だと思うぞ
335名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:14:45.38 ID:GY+1z02F0
>>330
つか河野って鳩山とか菅に共通するポピュリズム政治家の臭いが強すぎてとてもじゃないが支持できん。
336名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:16:15.94 ID:6AzcUOa/0
konotarogomame 河野太郎
今日の昼の三党合意は、五十日の延長、二次補正、公債特例法、再生可能エネルギー買取法案の成立
だったのに、官邸が飲まず。今晩からの政府与党対官邸の戦い次第になった。



自公が妥協して譲歩して法案飲んだのに拒否か!
あさま公邸事件が発生してからもう何日目だ
337名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:21:40.48 ID:GY+1z02F0
しかし明日はよりによって夏至かよ。
実際にも、そして精神的にももっとも長い一日になるだろうな。
338名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:30:15.74 ID:69RWOtA80
>>258
次も野党に出してもらえると思う?
俺は放置されると思うけど。
339名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:43:05.34 ID:mbv9Ojmn0
>>338
出たとしても否決されると思うけどね

数ヶ月後に確実にやめる(と思われる)菅を追い込んで解散なんかしたくないだろうし
340名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:51:43.18 ID:XXk+92Sf0
延長確定したらしいな
341名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:55:10.29 ID:EFg5urL20
党内もまともに通ってない法案とか論外だろうw
342名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:58:30.00 ID:14Q5Yrxb0
これで解散になったら、脱原発の一点突破でマスゴミと一緒に世論煽って、
結果、菅民主党の勝利ってなりそうだがw
343名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:01:39.82 ID:28xp8hl0O
>>336
再生エネルギーの法案まで飲んでくれるって好条件もイヤなんだ
駄々こねてるとしか思えない
344名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:02:53.23 ID:1+j8Ta7wO
>>342
そういう夢は見ない方がいいよ
人格疑われるぞ
345名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:04:31.31 ID:fclioQdN0
>>336
要するに菅は年末までの延長を希望してんだろ?
絶対に無理だわ
346名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:05:40.42 ID:O+jWxzQ7O
菅に根負けして
我々は菅総理を全力で支える。震災復興途中での退陣はありえない!
とか言い出すんじゃね?
菅自身それを狙ってるか
それとも最初からそういう筋書きの民主党あげての茶番劇だったりして
347名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:06:20.68 ID:BNqfH70e0
さっきやってたBSフジのプライムニュースは今年一番腹抱えて笑ったわ
これだけの漫才見せてくれるなら缶もっと粘れとか思ってしまう
348名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:06:26.11 ID:4Ic9dlC10
ミンスは今すぐホビロン
349名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:08:26.11 ID:V9nkIvaK0
>>342
無理無理、今の時点で原発全廃は財界が反対する。
財界を敵に回して、民主党が勝てるとは思えん。
所詮マスコミも財界の広告料が無ければ、会社として維持出来ないから、
マスコミが反原発で民主党を支援するのも難しい。
350名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:08:28.98 ID:TwtiV1TA0
これでもテレビで報道される時は与党も野党もどっちもどっちとかになるんだろ?
もう日本崩壊まで菅でいいよ
351名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:11:33.45 ID:fclioQdN0
>>342
菅は脱原発じゃねーぞ、得意のパフォーマンスで浜岡とめてみただけ
残りの原発は再稼働するって菅自身が言ってる

菅のパフォーマンスはいつも思いつきだから矛盾が後から噴出するんだよなー
352名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:13:59.63 ID:lU9ozbtv0
いまや孫だけが頼りなんだろ。
電力利権渡したら用済みにされるのにな。
353名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:16:04.16 ID:14Q5Yrxb0
原発再開は、電力が必要だからって判断だろうさ
だけど、選挙に勝てるとなれば平気で脱原発に寝返るんじゃねーの?www
354名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:16:55.17 ID:PkLehIzv0
与野党、幹事長クラスでは、ほぼ話がついていた。
ところが、その話を菅に持っていくと、野党は信用できない! 私はやる!と一向に引き下がらず
さすがにこれには、岡田も周囲にボヤキが出る始末だった...
355名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:18:28.50 ID:D+mBIiaO0
やることないんだからさっさと閉じろよ
356名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:19:52.43 ID:8nrRzzZ60
ぜったい伸子が裏で糸引いてるよな
357名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:19:56.05 ID:KQz1SXK90
完全に呆れた
もう今月いっぱいで民主党の支持辞めます

358名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:26:19.57 ID:CxOLFnEm0
閉会して仕切りなおせばいいんだよ
359名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:26:25.30 ID:Zisf2C0NP
もう辞めると言ってる総理が委員会で答弁しても意味無いだろ。それにそいつはペテン師だとばれてるし。
あいつが辞めるまで国会審議は不要。閉鎖して、電気を止めとけ。少しは省エネになるだろ。
360名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:29:27.03 ID:EFg5urL20
たしかに法案なんか通らないんだから、国会開いても無駄かもね
361名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:36:18.77 ID:H/9YlEgs0
とりあえず70日延長で決着つきそうな感じだな
362名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:36:20.44 ID:qbLyQPAV0
怪奇魔U・・・・・・・・
363名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:33:41.86 ID:lS5qb7an0
フジのニュースJAPANで
「70日延長ではどうか」と自民側に打診したらしいと報道。
明日これを受けるかどうかか。
364名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:36:18.91 ID:aOYWWlcr0
>>363
それ、自民は「菅延命のための延長は受けない」って
谷垣が言い放っているのに何ほざいてんだろうね?
っていう報道にならないなら、本当にこの国狂ってるぞ
365名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:37:58.74 ID:/B++xO/O0
>>363
50日打診で調整がつかなかったのに、
なんで打診が70日に伸びるのだ?
366名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:40:46.62 ID:1N+/IDWmP
とりあえず辞めろ
菅が辞めないから話がまとまらない
367名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:43:40.02 ID:/B++xO/O0
もし、最大野党の自民の合意なしで
民主党と言うか管が勝手に会期を
延長したらどうなるの?

世論的には、自民が悪い、民主よくやった
になるの?
368名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:53:14.99 ID:L5DbOTS80
>>347
うん、不謹慎だけど、笑ってしまったわ…。
基地外すげーなー。
369名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:15:49.40 ID:fh/ZIxjr0
よし、これで不信任案をもう一回出せるな。今度はしくじるなよ。
370名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:30:06.75 ID:Uvhm/DNL0
22日の自民党の回答待ち状態.
当初は与野党幹事長クラスで50日延長で話がついていたが、岡田がその案を菅に持っていったら
菅が、エネルギー法案はなぜ通さないんだ? なんで50日延期でやめなきゃいかんのだ?と
猛反対.

それで、岡田が困り果て、50日を70日に延ばし、エネルギー法案は通すものの3次補正は
新内閣で...という案に菅が妥協。その案を自民党で検討し、22日に回答することとなった。
70日まで延期ということになれば菅は8月末頃まで居座ることになる。
ただ相変わらず、菅の口からは総理を辞めるという言葉は出ていない。
つまり、鳩山をだました手法で、まただまして生き延びようという腹なのか?
371名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:36:40.39 ID:XKWRPdZu0
>>370
なんか、岡田は、鳩の時も基地問題で
胃が痛い思いしてたと思ったら、
管でも胃が痛い役回り?

・・・もう、倒れるのじゃないの?
372名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:39:45.37 ID:h4e4LpkN0
>>364
テレビではそういうツッコミした報道が見受けられませんw

>>365
これ自民が蹴っても一応衆院過半数持ってる民主が採決すれば通ることは通る。
ただそれやると単に延長しただけでまた国会がカオスだけどw
373名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:45:59.86 ID:h4e4LpkN0
>>371
今回に関しては同情の余地無し。
不信任案に対して党の分裂とやけくそ解散が怖くて菅をバックアップしちゃったからな。

まあ菅がここまで無様に居座るとは考えてなかっただろうけどw
374名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:47:46.37 ID:sznPLYc60
とりあえず野党は、菅の署名実印入りで「70日で辞めます」の念書持って来いって
岡田に要求すればいいよ どうせ持ってこられるわけないしな
375名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:54:42.68 ID:JzQOfXwP0
>>374
で、その念書は法的拘束力のあるものなのかね?
376名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:57:42.11 ID:Oq7zD4zg0
これって明日衆院で議決すれば60日間参院の議決を待てるの?
377名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:03:29.26 ID:sznPLYc60
法的拘束力なんてないでしょ、そりゃ
でも、念書を違えるっていうなら、総理自ら何度でも約束破るってところを
世の中に見せ付けてくれればいいじゃない
378名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:05:20.35 ID:XKWRPdZu0
>>375
テレビの画面にサイン入りの念書をさらされたら、
さすがに、もうイイワケできないのじゃね?

「野党を納得させるために、書いてみせただけ。」
って言うのか?さすがに国民は、納得しないだろ。
379名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:09:16.13 ID:JzQOfXwP0
>>378
内閣不信任案を否決するために民主党議員に退陣を表明しといて、
いざ否決したらのうのうと権力の座に居座り続けるような奴だぞ。
常識が全く通用しないような奴に、「さすがに」は通用しないだろ。
380名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:12:27.44 ID:tPm8Mh22O
与党内で政争やってるんだから話しにならんわな。
381名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:06:03.06 ID:mRj5a5PS0
延長の相談がまとまらない場合、本日で自動的に閉会なの?
382名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:10:18.96 ID:Uvhm/DNL0
基本的にこんなペテン師を世界が相手するとは到底思えないのだが。
身内さえ裏切ったヤツだからな。首脳会談なんて、先方がまともに相手しないだろ。

だって、ペテン師だたぜw
383名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 08:58:16.00 ID:+Ra+eclb0
谷垣は、マジでやめたほうがいいよ。

バ菅のほうが、詐欺では上手。
谷垣は人が良すぎて、非常時はダメ。
平常時なら長期政権になるのに。
384名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:36:26.35 ID:4BLkvdsG0
事情変更の原則を使って再度内閣不信任案を出すんじゃないか?
385名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:32:06.95 ID:JNScNUPs0
ペテン総理
386名無しさん@12周年
居座っているバカを叩きだせば済むことだな