【企業】東京電力を尻目に、東京ガスの「エネファーム」が超人気 自己負担150万円でも2か月待ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
〈このたびの福島第一原子力発電所の事故により、お客さまに大変なご迷惑とご心配をおかけしていることを、
心より深くお詫び申し上げます〉

これはいわゆる詫び状ではない。東京電力が電気料金の支払いを遅滞している利用者に宛てた電気料金の請求書に
含まれる一節、である。いまや東電は未払い顧客に対してまで平身低頭しなければならないほど萎縮している。

そんな東電を尻目に、ここにきて勢いを増しているのが東京ガスである。

同社では、各家庭のガス機器の保安点検や検針、営業活動などを一手に担う地域会社「東京ガスライフバル」を
エリア毎に展開している。東京西部エリアの営業マンは興奮気味に話す。

「震災後、『エネファーム』の問い合わせが殺到し、正直、生産が追いつかないほど。3月末に申し込んだお客さま
にもようやく5月に導入できたくらい。いま申し込んでも、1〜2か月待ちは覚悟していただかないといけない状況
なんです」

東京ガスをはじめガス各社で販売する「エネファーム」とは、都市ガスやLPガスなどから取り出した水素と空気中の
酸素を反応させて発電する仕組みの家庭用燃料電池で、発電時に発生する排熱を給湯や暖房にも回せるシステムだ
(1階屋外にスペースが確保できる戸建て住宅のみ設置可能)。それゆえ価格も決して安くはない。

2009年5月の発売当初は346万5000円、現行機種でも276万1500円。国の補助金制度で最大105万円までの補助金が
受けられるようになっているが、値引きなどを考慮しても自己負担額は150万円程度にのぼる。にもかかわらず、
原発事故がもたらした電力不足に対する不安から引き合いが相次ぎ、東京ガス本社でも「問い合わせは震災前の10倍
くらいまで増えた」(同社広報部)という。

※週刊ポスト2011年7月1日号


▼NEWSポストセブン [2011.06.20 16:00]
http://www.news-postseven.com/archives/20110620_23616.html
2名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:15:58.27 ID:PQHdgvsQ0
前はオール電化に負けてたのにな。
3名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:16:53.75 ID:ZUC79RQr0
地域独占ってガス会社も同じなん
4名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:17:34.91 ID:+VwLJ3CG0
エネファームって停電したら使えない仕様じゃなかった?
5にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ):2011/06/20(月) 23:17:57.31 ID:Ms3yABwH0
派遣切らないで、こっちに回せばよかっただろうにw
6名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:17:59.38 ID:1qq06JLP0
地震直後に「東電がコケたので営業をかけなくても売れる」と
営業担当の派遣を全員クビにしたんだよな。忘れないよ。
7名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:18:04.08 ID:wYZ7dju40
平身低頭でも滞納したら電気止めるだろ?
8名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:18:32.74 ID:wAPYXFyV0
オール電化にすると原発事故も怖いが
電磁波障害のほうもけっこう怖いよ
9名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:18:40.18 ID:i9M+2e1u0
一年でのJ1復帰あるで
10名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:18:58.26 ID:ekP+2l130
マルチソースがトレンドなのにアホだなあ
11名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:19:14.13 ID:wYZ7dju40
>>3
あこぎなプロパンガスがある。
12名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:19:22.18 ID:r2ZcrfGI0
この手の機械って電力網が生きてないと装置が動かせないとかオチがあるんだろう
自家発電じゃないじゃんって

ガスだって停電すれば配管圧力あげられなくてやがては止まるからね
実際に3.11の時、停電してからしばらくしたらガスと水道までダウンしたし
13名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:20:35.32 ID:eUlmLjTt0
世の中には2種類の人間しかいない。
東電の社員か、それ以外か。
14名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:21:11.74 ID:LU4Escxb0
原発事故で予定が早まったな
将来的にはこうなると思ってたがこんなに早く到来するとは
15名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:21:13.39 ID:Z8zN/UCh0
でも、現実的に考えてガスって先行き怪しくないか?
16名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:21:32.84 ID:WYv9BIFD0
プロパンと灯油が最強
17名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:21:49.07 ID:Azh2gRch0
中間期に熱が余り過ぎるのは解決できないだろ
18名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:22:10.46 ID:BxO7kDVH0
はいはい記事広告記事広告
19名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:22:49.50 ID:aTF8qR4B0
>>8
携帯電話は大丈夫か?
20名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:23:15.97 ID:x2fr/I0r0
俺の巨大ボンベを見てくれ、

こいつをどう思う?
21名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:25:45.14 ID:77fmNe340
すごく・・・臭いです。
22名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:26:38.69 ID:cEcvtBsN0
>>15
ボッタ栗のプロパンなら菅災前は息の根が止まりかけてたけど
震災でのライフライン復旧の速さと今後かならず来る電気料金大幅値上げで
見直されてきてるよ
23名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:26:39.40 ID:LU4Escxb0
>>15
だからなんでこうすぐ極端に走るんだろうな
両用でいいだろ
極端に電気に走った挙句このザマだからな
24名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:27:29.81 ID:HO5Bzp5J0
ひとたび地震が起きた時、最初に復旧するのが電気。
ついで、水道で、一番最後がガスなんだよね。
災害には一番弱い。

神戸の震災でも、電気は即日復旧。ガス暖房に頼って
なかったので、一ヶ月の断ガスもたいして苦にならな
かったよ。
25名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:27:49.43 ID:u1pY47yN0
名前は聞いてたけど初めて何をどうするシステムなのか知ったわ
水素こわいお(´・ω・`)
26名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:27:53.21 ID:P3TwrFtx0
停電したら役に立たない事ちゃんと伝えてるのか?
計画停電時の時、壊れやすくなるからオフにして下さいって電話来たような代物だぞ
ダマされるなお前ら
27名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:28:15.32 ID:SHDpteHo0
この間、自民党議員が原発は要らないとか言ってたよなwwww
28名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:28:52.06 ID:Zhfp/hc+0
高圧電線の下だとタブレットPCのポインタが変な動きするよね…
29名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:29:31.97 ID:0qESSmsp0
原発事故によって東京ガスが「オール家電とかホザいてた東電、m9(^Д^)プギャー」といった感じで一番歓喜してるのか。
30名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:29:48.18 ID:SjtxTYj70
>>24
まだ現実が見えてないお馬鹿さんですか
電気が無尽蔵に使えた時代はもう終わったんだよ
31名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:30:10.94 ID:AXpnz+bg0
>>6
それってほんとう?
32名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:30:12.02 ID:IaVKhZs00
>>26
つーか勝手にに止まらない?
33名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:30:13.21 ID:wtUpTnri0
原発も駄目、石油も駄目、なら次はガスでしょw
日本の周りには天然ガスがいっぱい。
中国にかすめ取られてますけどね。
34名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:30:17.94 ID:+VwLJ3CG0
>>26
脅迫停電のときその話あったね。
停電になると使えないなんて知らなかったって。
苦情の電話が殺到したらしいけど。
35名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:30:24.45 ID:x99R8wpK0
一つのソースに頼ると、直下型が来ると全滅だからな
なんの教訓も得てないな
36名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:31:03.01 ID:lFjc9kfO0
150万ってボッタクリだろ。部品と工事で40万くらいじゃね?
37名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:31:22.70 ID:OoOxNJmM0
>>4
wikipediaによると、停電時には発電できないみたいだね
給湯がメインで、給湯タンクが一杯になったら発電もやめるみたい
電気料金はかなり節約できるけど、8年しか持たないと
毎年点検・修理すれば20年持つけど、コストがかかりすぎるとか
数年後にはかなり安くするみたいなので、それまで待った方がいいかもしれない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0
38名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:31:33.42 ID:dmXeW4MX0
発電時の廃熱って言うか、給湯力が大きすぎて発電機としてはどうかってかんじでしょ?
昔PC用の燃料電池のサンプルとかあったけど、廃熱がひどい事になりそうだ。
39名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:31:59.72 ID:kSiJUgyt0
エコキュートとかエネファームとか

設置場所に気をつけないと
近隣トラブルの元だから注意。

運転音微妙に大きいから
設置場所が隣家の寝室付近だったりしたら
目も当てられない。
40名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:32:13.71 ID:rEDfgb510
エネファームも狭い都心の家だと低周波が自分と隣の家に耳に聞こえないけど入ってくる
耳鳴りがしたり、寝不足で体調が悪くなってくる
41名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:33:09.55 ID:CNsezVKm0
>国の補助金制度で最大105万円までの補助金が受けられるようになっている

なんでこんなに血税ばら撒いてるんだよw
42名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:33:18.96 ID:Zhfp/hc+0
エコキュートは地震でぶっ倒れるからね。
使えなくなるよ。
43名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:33:18.71 ID:4Ri9QJ0E0
>>30
でも電気の地位が失墜しただけで都市ガスが災害に弱いのは何ら解決してないぞ。
44名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:33:27.06 ID:wtUpTnri0
>>24
地震で停電してもカセットボンベと携帯コンロで十分なんですが。
オール電化だと夏のあいだは地獄ですねw
45名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:33:46.14 ID:GQoEho630
この前、エネファームと同じ原理の発電をTVで紹介してたなぁ
水素とガスを使うって物
46名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:34:01.36 ID:rGJRkeur0
電気料金は、庭に降り積もったセシウムで支払ってやれwww
47名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:34:02.96 ID:PzgIlJA60
>>29
オール家電
48名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:34:24.67 ID:0qESSmsp0
東電連中、苦し紛れにガス爆発事故を装った工作。
でもって「ガスは危ない。やっぱオール電化ですね」と宣伝。
そんな予感が。
49名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:34:26.24 ID:xBSpaGH40
停電したら使えなくなるのに、何やってんのか理解できないんだが
50名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:34:47.24 ID:ibOEGgmb0
東電と原子力村の連中が妨害しまくってたんだよな。確か。

しがらみがなくなって、量産効果で将来は数十万に下がるだろうし、
それ以上に、東電からの電気を使うこと自体が嫌な層もいるからね。
51名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:35:14.98 ID:1qq06JLP0
>>31
はい、マジです。
52名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:35:39.53 ID:C1OmjIMv0
>>7
試しにどのくらい払わないと止めるかなと思って払わずにいたら、3ヶ月払わなくても
止めなかったな。さすがにちょっと不安になって電話したら、まさに平身低頭で対応してた。
さらに試しに1ヶ月後に払うけどいいか?と言ったら平身低頭で「お願いいたします」と
言われた。まあ気が済んだから全部払ったけど。
53名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:36:08.60 ID:SjtxTYj70
>>43
根本的に間違ってるな
エコキュートは非常用じゃなく平時用
非常用が必要なら発電機でも買っとけ
54名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:36:12.80 ID:gwCY5slo0
エネファームも電気がないと使えないんだがw
55名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:36:36.01 ID:2fdSF7Wf0
ガス会社だってプロパンなどを除けば地域独占だから色々高すぎるよ
機器にしろ、工事にしろ
56名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:36:43.93 ID:wtUpTnri0
>>37
東電の利権で無理矢理電気使うよう設計させられたんですが。
それが無ければ電池で十分始動できて自家発電できるしろものですよ。
57名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:37:11.27 ID:P3TwrFtx0
>>32
勝手に止まるというか、停電したら単純に死ぬんだよ
電話も使ってる俺の経験だから
装置が野良猫の温まり場所になるだけだぜ
58名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:37:20.78 ID:dmXeW4MX0
>>49
これの起動電力と発電能力がどんなモンなんだろうか。
小さい発電機で起動して、お湯をジャブジャブ捨てながら発電すれば
家庭の電気を賄えたりするのかな?
太陽電池の自立運転のほうが使い勝手がよさそうだけど。
59名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:37:36.55 ID:0qESSmsp0
>>47
わりいな。家電でなく電化な
60名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:37:56.08 ID:RClRLUsV0
35万ぐらいならなぁー
61名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:37:57.94 ID:OdZ0ENJ1O
プロパンの一人勝ちなんじゃないの?
62名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:38:05.08 ID:lK+tkXJX0
エネファームや太陽熱温水器で作ったお湯を更に地熱との低温度差発電したら面白そうなんだが
63名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:38:19.76 ID:Zhfp/hc+0
ぼくはオール読物!
64名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:39:12.49 ID:/uymGcrF0
65名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:39:23.11 ID:ibOEGgmb0
>>54

エネファームがこんな値段と仕様にになってしまったのも
東電と原子力村が数々の妨害工作を行ってきたせいなのだが...。

東京ガスもかなり踏ん張って今までよく耐えたと思うよ。
次世代機からは、電気の世話にならなくても自己発電できるようになるはず。
66名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:39:27.11 ID:SjtxTYj70
つーかバッテリーつ積めば解決する問題をなぜ放置したのか考えればすぐ解るだろ
まぁそれも無くなったから次のモデルは停電時使用可能なタイプになるだろ
67名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:39:34.24 ID:X+/0pLKo0
>>56
改造しちゃえ!
68名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:40:07.59 ID:46DVtG9b0
ガス会社はいらないw
69名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:40:12.74 ID:mFE8fVcS0
なんで日本では名称一つとってもオリジナリティがないのかね
エコキュート、エネファーム
韻を踏んじまってる
どっちが先だよ
70名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:40:25.85 ID:2fdSF7Wf0
>>58
1kw前後らしい
71名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:40:58.35 ID:8oWgOTwY0
停電時に使えるモンが出てくれないかなぁ
72名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:41:16.62 ID:wtUpTnri0
まだ東電利権が邪魔しているから、改造出来ないらしい。
民主党さえ死ねば・・、バッテリー付けるだけなのに。
73名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:41:18.82 ID:faA74/sX0
補助金高いなあ、もう少し何とかなんねえか
74名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:42:28.98 ID:ruPoP/lM0
東京ガスさ〜〜ん!

暖房はガス、冷房は電気のエアコンを復活させてくださ〜〜い!!
あれ、とってもよかったのに。
75名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:42:30.49 ID:Ph5j5Ph/0
まぁ近い将来ガス大爆発おこして3万人ぐらい頃してくれるでしょ
ガスタンから離れといたほうがいいよ
76名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:42:58.99 ID:7PYSeI040
千葉は京葉ガス
77名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:43:03.19 ID:d53qICVIO

時勢を感じるなあ…
311以前だったら、ガスの話をするだけで
どこからともなくウジャウジャと湧いた連中に
「オール電化一択だろボケ!!」
と叩かれたもんだが。


チャーハンはガスだよ
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


なんて書こうもんなら、
「それしか言えないのかこのチャーハン野郎!!」
ってフルボッコだったのになあ。
でも、あの頃に戻りたいなあ。

78名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:43:26.93 ID:i3YslqSO0
うちプロパンだったから地震でしばらく電気使えなかった時も
食事の用意には困らなくて助かったわ
オール電化とかいらん
79名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:43:32.08 ID:YZwZqEyF0
>>19
みんなでゆっくり脳腫瘍
脳外科医もうかるかな
80名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:44:04.69 ID:xBSpaGH40
1kWしょっぱー
81名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:44:20.59 ID:d3rlgRa+0
>>6
派遣なんか業務上の必要がなくなればキるの当たり前だ
そのためにわざわざ派遣会社と契約してるんだから
会社を慈善事業かなんかと勘違いしてねーか?
そんな甘えた考えだからいついつまでも非正規なんだよお前らは

82名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:44:26.91 ID:P3TwrFtx0
>>70
がんばって1kwって感じ。電子レンジとかIHとか使ったら即死するレベルの発電量
こんなのに金かけるのは意味あるのかね
83名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:45:18.50 ID:dmXeW4MX0
>>70
変に弄らないで素直に発電機つかったほうが良いかw
84名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:45:23.20 ID:WPuc4F4S0
>>65
なら次世代機が出るまで待てってことだな

今現在では仕様見れば見るほど
オール電化に比べてメリットがなさすぎる
85名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:45:33.46 ID:GeCGMvmh0
お金持ちが多いな〜
エネファームと太陽電池でダブルエコ発電ですか。
これに蓄電池が付けば最強ですけど、高いですよ。
86名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:45:46.03 ID:aTF8qR4B0
>>77
まあ、停電したらカップ麺も食えないオール電化には、何の魅力も感じなかったけどなw
87名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:45:58.56 ID:grSMCxqM0
コスト考えるとビミョー
あと夜中とかに作動してるとけっこううるさい。
88名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:46:06.41 ID:p1mffT4y0
でも今回の震災では都市ガスが一番復旧に時間かかったしなあ
1ヶ月も風呂入れなかったのって生まれて初めてだ
緊急時ではガスはプロパンが最強だと思った
89名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:46:29.71 ID:zQeFzkep0
普通のガス湯沸かし器なら30万でおつりが来る
残りの120万で60ヶ月の電気代だな
90名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:46:32.84 ID:Zi/O2WgM0
>>72
停電でも自分の発電した電気で動くタイプは、
東電がメーカーに圧力をかけて作らせなかったんだよな。
なんせ、電力会社は電機会社のお得意様だからな。
91名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:47:13.78 ID:xgQR1LtpO
大阪ガスはある?
92名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:47:40.88 ID:X+/0pLKo0
93名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:47:50.70 ID:SjtxTYj70
>>77
【暮らし】「オール電化」、普及進み前年比3割増、計250万世帯弱に
http://unkar.org/r/newsplus/1195924443

本当酷かったよな
94名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:48:00.76 ID:2fdSF7Wf0
>>82
ずっと前に調べたときにエネファームの公式Q&Aで
投資額を回収するのは困難ですって書いてあった。今もあるかもしれないけど。
95名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:48:20.54 ID:o1xtR9CwO
当然の流れだな
計画停電でオール電化のご近所さんがひどいことになってたわ
96名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:48:45.07 ID:rAQXs/a90
エネファームよりも、太陽熱温水器一体型ガス給湯器の方がいいような気がする ><
ttp://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/gasheater/index.html
ttp://www.chofu.co.jp/products/solar/enewaiter/gasheater/images/gasheater_img.jpg
97名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:48:53.51 ID:GeCGMvmh0
>>91
大阪ガスにも、エネファームもエコウィルもある。
98名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:48:56.99 ID:vlzs5qiO0
>>72
東電とずぶずぶな自民党がそんな事させる訳ないだろ。
石破茂の娘はどこに勤めてるんだっけ?w
2世でも族議員でも無い、市民派の菅首相だけが唯一の希望。
ぐだぐだ言わせないで「原発廃止」選挙しちゃえ。国民投票でもよし
99名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:49:09.36 ID:0I+eMBNE0
プロパンガスなんて、ちょっと前は高いだのボッタクリだの都市ガスの方がマシだの叩かれてたのに、
地震のインフラ回復の早さから評価が360度回転しちまったな
100名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:49:08.96 ID:GUv5UoHi0
大きな地震で被害受けたら、復旧する順序は

電気>>>ガス>水道>下水道 なんだけどな。
101名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:49:11.76 ID:jx/vmWrbP
 へえ、どう転んでもイニシャルコスト回収できないエネファームが人気ねぇ?
エネルギー効率でいえば高効率給湯器(ガス:エコジョーズ、灯油:エコフィール)が公称95%。
エネファームは発電効率30%台、熱利用を含めた総合効率で80%台だ。
秋に出るSOFCでも発電効率が上がっても総合効率ではエコジョーズの方が上。
貯湯ロスもあるからエネファームは決してエネルギー効率が良いとは言えない。
火力発電のエネルギー効率として考えれば良いけどね。
 ガスの消費量が倍近くになって電気代が安くなるっていうガス屋にとっては
美味しい代物だ。設置するなら太陽光とダブル発電が良いよ。ダブル発電だと
太陽光の売電価格が下がるけど、ガス屋がその分補填してくれるらしいから。
102名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:49:49.19 ID:hCEO+nH40
エネファームって電気無いと動かないんじゃないの?
103名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:16.42 ID:lK+tkXJX0
家庭用ガスタービン発電機とか出ればそれはそれで良いけどな
ただ面白くないw
104名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:39.98 ID:SjtxTYj70
>>99
つ、釣られないぞ・・・
105名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:50:47.27 ID:2fdSF7Wf0
>>85
ゼファーの電動アシスト風車つけるとトリプルになるよ
http://www.zephyreco.co.jp/case_study/setting_example/general_fumily/index.html
106名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:01.88 ID:ibOEGgmb0
・東電からの電気がないと動かない仕様に政治力で無理矢理させた。
・太陽電池やバッテリーで動くようにした強者もいたが
 そういう連中からは、ソーラー電気を東電が買い取らないいじめをした。
 (正確には採算が取らないレベルまで買い叩いた。)

こんなのは氷山の一角だが、こういう連中が福島に放射能をばらまいた。
107名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:10.97 ID:WPuc4F4S0
>>95
いやだから現状ではエネファームも
停電したら使えないから全く意味ないから
108名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:14.34 ID:rDT0XloE0
停電で使えないってのを差し引いてもエネファームなんだろうか?
109名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:24.60 ID:OLPX31qn0
うほ、ウホ
110名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:32.33 ID:2d/fTbrv0
>>86
電気温水器にお湯が溜まってるから1日ぐらいの停電なら
なんとか固めのカップ麺ならできるかもしれんよ
うちは震災のときメシはカセットコンロで調理して
電気温水器に残ってたお湯でシャワーも浴びることができた
111名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:50.11 ID:jb8q/MRJO
2SLDK(80u)に住んでて、
先月の電気代3,600円
112名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:54.12 ID:i3YslqSO0
>>95
被災地オール電化は悲惨だぜ
電気に頼った暖房は使えないし、灯油の買い置きなんてしてないから
石油ストーブ調達しても無駄
113名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:51:57.80 ID:rAQXs/a90
>>95
ちょっと待てw
計画停電で停電すると、エネファームも止まるぞw
114名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:52:14.15 ID:r2xAfdoM0
>>77
リスク分散の意味でオール電化はない(キリッって書き込んだら、
電気が止まるような事態になったらガスも止まるって叩かれたのを思い出した。
115名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:52:18.48 ID:llcNORTU0
>>11
プロパンは今回の震災で見直されていいと思う。
何かの事故で大爆発したら?
気にすんな、痛みも感じないよ。
116名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:52:54.41 ID:sHbE2pbsP
>>24
ガスの復旧の方が早い地域も沢山あったわけだが。
知ったか乙
117名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:01.42 ID:zQeFzkep0
>>71
>>92
本命はこっちだろ。ガソリン燃料でエアコンも使える。
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu28is.html
118名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:05.02 ID:kHExsQqs0
コージェネレーションの一種。
119名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:22.17 ID:aTF8qR4B0
>>110
芯の残ったカップ麺はマズイ・・・
あれなら、チキンラーメンをボリボリ食ってたほうがマシだわw
120名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:31.79 ID:OoOxNJmM0
>>56
利権というか法律で規制されてるみたいだね
停電時の電線作業員の感電とか不具合防止の為だとか
っていうか電力網に繋がなければいいだけ
本来、非常用ということなら、別に病院や工場で使ってる非常用ディーゼル発電機を
非常時には電気もガス供給も止まるという考え方から、もともとそういう設計になってないと思われ


121名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:34.59 ID:rAQXs/a90
>>112
被災地でオール電化の家庭・・・電気が一番最初に復旧して、ガスを使っている家庭よりも早く風呂に入れるようになったぞw

>>116
そういう特殊事例を出してもなw
そういう例って、全体の何割 ?
122名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:39.84 ID:0I+eMBNE0
ガス批判する前に、プロパンガスと都市ガスの区別つけた方がいいかもしれんな
123名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:55.56 ID:2fdSF7Wf0
>>116
統計上は電気だよ。
大規模災害からの復旧が平均2〜4日くらいだったと思う。ガスは1〜2ヶ月。
ただプロパンは即使えるから、この場合は都市ガス限定の話だけど。
124名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:54:55.53 ID:o1xtR9CwO
ずこーw
オール電化家庭はどう助けてやればいいんだ
125痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/20(月) 23:54:59.71 ID:p35VC2Uq0
災害前に,プロパンガス発電と井戸の完全クローズド住宅を考えたことがあるんですが,プロパンが高いんですよねえ・・・
発電機室と,大きなプロパン庫のせいで敷地がかなり要りますし・・・
126名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:55:28.07 ID:1Egnnz6kO
オールロスト住宅wwwww
127名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:03.06 ID:+PiGytUDP
輪番停電の時は、懐中電灯・イワタニのカセットコンロ・毛布が役に立った。
128名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:07.52 ID:rAQXs/a90
>>117
発電機はガソリンの保管がネックなんだよな
あと、市街地では隣近所から苦情が出るレベルの騒音 ><
129名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:17.86 ID:rDT0XloE0
東電という薄汚いテロリストに対するあてつけの面もあると思う
停電しないこと前提なら電気料金は抑えられるので、薄汚いテロリストへの資金源が少しでも減るしさ
130名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:21.36 ID:cnLQechb0
むしろ電気の復旧は意外に早いことが教訓だったと思うが
131名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:29.90 ID:r2xAfdoM0
>>124
発電機でいいじゃん
132名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:34.84 ID:dmXeW4MX0
停電してもある程度使える太陽電池組みが一番ましだったね
133名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:56:57.77 ID:TxhZ6iG30
150万円なら太陽光発電で小さめなのいけるじゃん
134名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:01.88 ID:TvIrZ54L0
プロパンなら、震災当日から使えるじゃん
135名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:34.31 ID:GeCGMvmh0
非常用電源なら、もっと身近なものでも代替え出来るよ。
自動車
136名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:45.22 ID:zQeFzkep0
>>128
燃料はどうしょうもないけどこの製品は騒音の小ささが売り
周りから苦情が出る事は無いだろう
137痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/20(月) 23:57:51.32 ID:p35VC2Uq0
>124
プロパンガスを使えるコンロくらいは持っておいたほうが良いかもしれませんねえ・・・
流行は,ガス発電機のようですが・・・
138名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:57:56.68 ID:eDHvIk6fO
>>6
要らなくなったらすぐ切れるための派遣だろ
何が悪いんだよ
139名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:58:07.45 ID:3/aFOlVQ0
停電しても何かのスイッチ切り替えれば普通に使えるんだろ?
140名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:58:34.70 ID:sVYP73TZ0
マンション版エネファームあった?
141名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:58:37.27 ID:rAQXs/a90
エネファームは改良して、停電でも使えるようにしないとダメだろw
142名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:59:19.28 ID:L/ZpJ0Vr0
ガス管なんて水出てくるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つかえねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

オール電化大勝利wwwwwwwww
143名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:59:46.05 ID:UTOLGv3y0
緊急時を考えるならあらゆる系統から独立した発電機を持ってるのが一番なんだけどな。
で緊急時以外は、電気とガスの二系統で低レベルのリスク分散。

頭が悪い人は極端から極端へシフトする。

そこで中庸を選ぶべきなのになぜかそれが出来ない。
144名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:59:54.96 ID:rAQXs/a90
>>140
マンションなら、ガスタービンによる発電が最強
六本木ヒルズも採用している
145名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:59:54.93 ID:KiMrVlC50
もしかしてガス発電とかで動くエアコンが在れば良いだけじゃないか?
自家発電の問題は発電しても余る電力のオーバーヘッドが問題で
大規模な電力を起こせない事だし
室外機と発電機の廃熱も勿体無いから
セーベック効果を利用して熱伝素子で吸収するとか
フロに使うとかできるだろうし
146名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:00:16.42 ID:7rhQY9CuO
携帯の電磁波が脳腫瘍を作る可能性をWHOが認めたし、原発のこともあって
オール電化は涙目だな

しかしオール電化なんて、子供が火の扱いを知らないまま育ちそうで怖いな
147名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:00:33.52 ID:vU/MNQn60

待ってるんじゃなくて、待たせてるんじゃねーの?
148名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:00:37.90 ID:krRgLB3R0
>>100
その想定の「大きな地震」は実は本当の大きな地震ではなかった。
本当に大きな地震では、発電所が被害を受けることがわかってしまった今、それでもその順位か?
149名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:00:51.68 ID:BiUfj/+l0
ガスタービンエンジンは音が大きすぎて一般家庭では厳しい
150名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:01:09.81 ID:PCtEiEEB0
東電は天然ガス発電で原発分を代替するつもりなのに
ガス会社が満足に発電できない日本社会
151名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:01:11.96 ID:0ED9CHiA0
停電すると安全のため自動オフになるくせに何いってんだか
計画停電でガス使えなくなったって話たくさん出ただろが
152名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:01:13.88 ID:9NGv+xMm0
停電したら使えなくなるんじゃなかったっけ
153名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:01:55.42 ID:z7t4maQu0
>>141
正確には改悪して停電時は使えない仕様にさせられたので、停電でも使える(東電を頼らなくても済む)仕様に戻すってのが正しいと思う
154名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:24.76 ID:HJ6LYaU70
>>131
灯油で動く発電機でもあれば、
家庭用灯油タンクと一緒に持ってるだけで安心できるのにな。
155名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:26.97 ID:CEx065veP
>>121
質問する前に、まずお前が電気の復旧が早かった割合を出すんじゃないのか?
156痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:02:34.94 ID:SyjixURj0
>117
出力的にはちょうど良いですねえ・・・
一般家庭でも購入できる価格ですし・・・

>136
低騒音ですかねこれ・・・
84dbって,かなりうるさいと思うんですが・・・
157名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:37.64 ID:ykdnsm1m0
今年の年末あたりは、地震でプロパンガスボンベが爆発して、ガス批判な流れになると予想
158名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:02:58.50 ID:ABYu44em0
薪ストーブと薪ボイラーが最強だよ
停電でも使用可能。ただし薪を集めるのと割ったりする労力が大変
159名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:01.23 ID:6xVZm7NJ0
自家発電機を稼動させるのに電気が必要ってきいたことあるけど大丈夫なの?
160名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:07.51 ID:0LW5TG3V0
>>134
お前みたいなウンコ君はそれでいいかもしれないが
ガスで動くPCはないんだよ、携帯も2,3時間で使えなくなるだろ
金があるなら一家に一台エネファーム
161名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:29.15 ID:qCdq6ICr0
ガス給湯器(エコジョーズ)・浴室ガス乾燥・ガス床暖房は、ガスの方が電気よりも
速攻性があって便利。

太陽光発電システムも電力が売れるので、今のところ負担無く導入出来る。

課題は、蓄電池
162名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:29.22 ID:tS/IBNUW0
灯油コージェネレーション出せよ
もちろん停電時は解列自立運転でサ
163名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:32.55 ID:cSc/bHKh0
>>145
ガスによるエアコンは既にあるよ
164名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:49.29 ID:uEYEvJy40
84dbだと幹線道路沿いの自動車の音と同レベル
165名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:03:54.11 ID:1Ta9rUuh0
東電の利権がらみの電気事業法の縛りで、停電時には発電できません。余剰
電力も買ってもらえません。でも節電の役には立ちます。
166名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:04:35.62 ID:3eOG/3n50
>>24
東京ガス社員の親戚がいるんだけど
各地の復旧支援に行ったときに一番足ひっぱるのが大阪ガスらしいからな
東北でも仕事押し付けて帰ったらしい
167名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:05:18.41 ID:dsVBdrsn0
発電機だって、震災当時から使えるだろ
168名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:05:22.12 ID:pJriJkuZP
 災害対応で言うなら風呂給湯は給湯専用のエコキュートor電気温水器
+電力不要の追い焚き専用のガスor灯油風呂釜の組み合わせ。
対応できるユニットバスがあるのか知らないけど。
コレに加えて井戸水を浴室まで引っ張ってこれれば完璧。
 加熱調理は停電で冷蔵庫が使えないとか断水だと結局大した料理作れない
からガスコンロが使えても・・・。オール電化でもカセットコンロや、
アウトドア用の調理グッズがあればそれほどひもじくはならない。
169名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:05:38.09 ID:NIfAp+Wt0
>>155
俺に聞く前にお前が出すべきじゃあないのか ?
170名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:01.00 ID:HJ6LYaU70
>>160
【重要なお知らせ】東京電力の計画停電に伴うエネファーム操作のお願い

東京ガス株式会社 燃料電池事業推進部

拝啓
日頃は『家庭用燃料電池エネファーム』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、東北地方太平洋沖地震に伴う東京電力の計画的な停電(以下、計画停電と表記)の実施に伴い、
お客さまにエネファームの発電モードを「発電切」に変更していただくようお願い申し上げます。お手数
とご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い申し上げます。
敬具
http://www.asahi-kasei.co.jp/afh/20110318/enefarm.pdf

ダメじゃね?
171名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:11.64 ID:Td/8zOlCO
うちオール電化だけど、今のところそこまで困ってないけどなぁ。

オール電化不便って言う人はどこらへんが不便だと思ってるんだろ?
172名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:19.43 ID:CEx065veP
何故か都市ガス限定でガスと電気を比較しガスをディスる阿呆がいますね
173名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:06:25.97 ID:oh1E7VLt0
>>15
採掘法の進歩でかなり産出量が増えたから安いんだよな。
先行き暗いなんてとんでもない。
174痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:06:58.58 ID:SyjixURj0
175名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:07:06.28 ID:kAg5AGQF0
俺も考えたけど
独立運転できない売電前提なのが萎えた

そして何より家のエリアの都市ガスが、東電系列w

個人で買えるので一番便利なのは
エスティマハイブリッドだと思う
AC 100Vで1500wも取れる
176名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:07:22.57 ID:NIfAp+Wt0
>>173
ガス会社が独自に発電事業をすればいいんじゃあないのか ?
177名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:03.42 ID:QNDIeVZX0
>>167
平時と非常時を混同してるヴァカばかりですからw
178名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:06.09 ID:Vu8PMStZ0
>>163
業務用があるのは前から知ってるよ
家庭用ってあるの?
179名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:08.87 ID:C+Mev+bE0
停電したら発電できない糞仕様なのに売れてんのか
180名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:30.63 ID:jlxR6dMT0
>>141
もともと平常時の節電目的の設計で、非常時設計じゃないから
そういう機能組み込むともっと高くなるので
っていうか非常時の事考えたら小型のディーゼル発電機買った方が早いし安い
ホームセンターでも売ってるところあるでしょ
181名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:41.32 ID:9bniqqzx0
朝礼でピンチはチャンスとか言ってそう
182名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:08:55.00 ID:z7t4maQu0
現行機種 276万円
補助金  105万円
自己負担 150万円程度

これって今でも20万くらい値引きしてくれるの?
183名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:09:55.91 ID:BiUfj/+l0
>>156
http://www.fsinet.or.jp/~lee-exp/blue12/blue12.htm
これによれば1/4負荷時で51デジベル
エアコンも負荷がかかるのは最初だけだから大丈夫
184名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:10:22.85 ID:6ZHNJHYg0
今度の地震ではガス爆発が多発して火の海ですね。
185名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:10:41.52 ID:gT9j+t5r0
今度はガス爆発事故があったりしてな
186名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:04.35 ID:qCdq6ICr0
>>171
東北より南ならオール電化でも、さほど困らない。
それと、一戸建て住宅の人にも良い。

東北より北に住んでる人や、マンションの人はガスの方が良いように思える。
エコキュートのタンクが大きい。

そういう意味では、エネファームやエコウィルも大きすぎてマンションには不向き
187名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:09.10 ID:JzQtuVFs0
>>44
俺 の家はオール電化だけどカセットガスとカセットコンロあるぞ。だから停電でも
ちっとも困らないぞ。なぜオール電化が一律困ると思うのか不思議だ。
188名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:11.55 ID:C+Mev+bE0
>>176
川崎にある最新式の火力発電所は半分東京ガスが出資した会社だぞ
189名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:11:45.79 ID:HJ6LYaU70
>>179
太陽光発電+非常用蓄電池+エネファーム
コレくらいしないと非常時に使えないなw

素直に、家庭用の発電機用意した方が安く済みそうだ・・・
190名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:12:05.30 ID:C2WIPSP/0
とっとと営業切ったのは当然だな
191名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:12:30.32 ID:kAg5AGQF0
家の近所は瓦落ちるくらいだったけど
ガスの自動遮断機は機能しなかったなぁ
ガスもいい加減だなw
192名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:12:44.13 ID:NBsBEzDt0
>>115
爆発の心配よりも、ボッタクリ価格の方が問題
193痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:12:57.96 ID:SyjixURj0
>175
普通車のAC電源だと100Wがせいぜいですからねえ・・・
グリーン・ニューディールでも電気自動車のバッテリーを使った家庭用蓄電システムが構想されてましたし・・・
194名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:13:04.80 ID:a+lX3bdT0
ガス屋もヒドイもんだろ?
195名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:13:05.65 ID:BiUfj/+l0
>>187
あまり知られていないがIHコンロは触ると体に電気が流れる(気づかないが)
もちろん非常に強い電磁波も浴びる
健康のためには避けたほうが良い
196名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:13:08.75 ID:xLWbn4DY0
>>188
エネットは東ガス3割では?
197名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:14:09.91 ID:ejBRXY8Q0
これからは東京ガスの時代だな
198名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:14:23.33 ID:NIfAp+Wt0
>>171
オール電化の人に聞きたいんだけど、
調理でお湯を沸かしながら魚を焼いて、同時に炊飯器と電子レンジを動かせますか ?
199名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:14:27.49 ID:lalN399F0
オール電化対策の営業を切り捨てたよな。東京ガス
ここも相当DQN企業だろうな
200名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:14:37.19 ID:gT9j+t5r0
何でもそうだけど一種に頼るのはバカだよ
リスクを何種類に分断させておくのが兵法の基本
201名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:16:10.20 ID:pJriJkuZP
>>145
つ ガスヒーポンのハイパワーエクセル・・・家庭向けじゃないけど。

>>154
 デンヨーが灯油発電機出してる。値段わからないけど。
騒音は結構激しいと思う。
 あとデンソーが灯油ヒートポンプエアコンを作ってたけど製造中止が
決まって新規受注は去年の8月で終了した。ガソリンスタンド向けの、
非常時に発電機として使えるタイプもあったけど、出力の大半が三相出力で、
しかも値段は室外機だけで定価で500万位した。

 災害対応で今一番期待できるのはトヨタが開発してるPHVを使うシステム。
家庭用蓄電池5kwh+PHVのバッテリー5kwh、それで不足する分はエンジンで
発電するっていう奴。太陽光なんかとも連携させるみたい。
トヨタホームから近い将来市販されると思う。
202名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:16:28.91 ID:z7t4maQu0
>>198
IHは200Vの機種が大半だし、その程度なら40Aも契約していれば大丈夫なんじゃない?
203名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:16:34.46 ID:HJ6LYaU70
>>195
まあ、気にしだすとキリがないからなあ・・・
頭の横で電磁波垂れ流す携帯電話とか。
204名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:16:48.48 ID:kAg5AGQF0
>>176
東京ガスは子会社作って地域冷暖房とか冷温水の供給やってるけど
幕張とか新宿なんかではガスタービンコージェネ導入して
発電もやってるよ
205名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:17:35.56 ID:YBLLvuteO
最新のガスコンロって電源必要じゃなかった?
206名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:17:43.19 ID:UbMWnOdr0
>>198
お湯は深夜電力でやるんですよ。
普段からパソコンやテレビ使いながら
魚焼いたり電子レンジ、炊飯器を並行して
使ったりしてるけどブレーカ落ちたりしませんよ。
207名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:18:06.95 ID:Td/8zOlCO
>>198できるよー
208名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:18:44.27 ID:7rhQY9CuO
>>171
炙ったり網焼きは?
いちいちコンロ出すの?

IHなんて老い先短くて火の始末が心配な年寄りが使えば良いと思う
209痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:19:24.20 ID:SyjixURj0
>183
51dbなら,静かなものですなあ・・・
ただ,こちらのHondaのHP見ると1/4負荷で84デシベルになってるんですよね・・・
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu28is.html
51はいくら低騒音型だとしても逆に小さすぎる気がしますが・・・
210名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:19:28.05 ID:NFAcciU10
大卒で東ガスに入った時、あまりにも営業の仕事をしている人間が多いのに驚いた。

東電と東ガスは合併して国の監視下で活動すべきだと思う。
211名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:19:30.95 ID:zOUQTI4S0
太陽光発電とガスを組み合わせるのが、とってもエコロジーでエコノミー・・・・

エネファーム(ENE・FARM)【家庭用燃料電池コージェネレーションシステム】
| W発電(太陽光発電とエネファーム)でさらにECO:大阪ガス
http://www.ene-farm.info/ecology/index.html
212名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:20:11.32 ID:WJSVxwsz0
>>100
>大きな地震で被害受けたら、復旧する順序は
>電気>>>ガス>水道>下水道 なんだけどな。

そりゃ、何も確認せずに電気流すから。
おかげで通電後に火災が大発生。
阪神なんか、まさにそう。大勢焼け死んだ。
213名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:20:11.40 ID:BiUfj/+l0
>>208
火が見えないから熱いのに触って火傷する老人が多いんだよなw
214名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:20:58.16 ID:NIfAp+Wt0
>>202
うちは今、電気が60A契約で調理はガス
炊飯器とレンジを同時に使って、それにティファールてせお湯を沸かすと、台所のブレーカーだけが落ちる ><
調理は、それと同時に魚を焼いたり煮物も同時にする。
ガスの 3つ口フル稼働

IHでそれが出来るかどうか解らないから、いまいちオール電化に踏み切れない ><

>>206
>お湯は深夜電力でやるんですよ。
エコキュートではなく、調理用のお湯のことです

>>207
何A契約ですか ?
215名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:21:28.23 ID:pJriJkuZP
>>205
イマドキのピピっとコンロでも乾電池式の方が多いと思う。
216名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:21:35.16 ID:nfMyiLZ50
なんで批判してるやつがいるんだよw
大停電を防ぐためにみんなで節電頑張ってるんだろw
これを買うのも扇風機買うのも同じ。みんなのための自己犠牲的行為だ。
217名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:21:36.27 ID:dsVBdrsn0
オール電化の人に聞きたいんだけど、
ガスを使ったら電気料の割引がなくなるって
ホント?
218名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:21:40.56 ID:HJ6LYaU70
>>201
やっぱ、家庭用じゃなくて工業用になっちゃうのか。
しかし、500万は高いねw
>>205
乾電池式のもあるよ。
219名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:22:51.31 ID:WJSVxwsz0
>>203
知らぬが仏、と言うし。
知らなくても構わない事があれば、
知ってた方がいいこともある。

電磁波の悪影響は、証拠がないとかよく言うけど、
実際に電磁波過敏症の人もいるし、
だいたいまともな調査、研究をさせないんだよ、国が。
220名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:23:01.86 ID:Td/8zOlCO
>>208
ほぼ炙りものとかしないけど・・・。やるとしたらロースターかオーブントースターつかうから問題なしだよ。
221名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:23:04.40 ID:dh5kwNUC0
エネファームって、発電すると、1kwhあたりの単価は
いくらくらいになるの?

>>205
んなわけない。
コンロに単一の乾電池2本くらいは必要だけど
ほとんど電気は使ってない。
222名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:23:06.08 ID:Dd5SpQY+0
ウチのそばのオール電化マンション、空き部屋が大量発生。家賃も暴落中。ざまぁ。
223名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:23:16.91 ID:6WAleh+s0
この記事には2つの間違いがある
まず、東電は平身低頭ではなく、単なる棒読み。
謝っときゃいいっていう態度だけ

もう一つは、「電力不足の不安」もあるだろうが、何よりも
「東電に金払いたくない」っていう心理

ということで、2ヶ月間待ってます
224名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:23:41.30 ID:dBUsFl1Z0
>>208
コンロ出すまでもなくラジエントヒーター使えばOK
225名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:24:01.97 ID:aUhxnuUdO
うちプロパンなんだよな
あれにつながる夜店が使ってるみたいな発電機があれば
扇風機くらい回せるかな。
その間ガスコンロ使えないけどカセットでいいや。
あれ、カセットボンベ式発電機買った方が早いか?
226名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:25:10.96 ID:UbMWnOdr0
>>214
>エコキュートではなく、調理用のお湯のことです

IH調理器は2つ同時に使っても大丈夫ですよ。
3つ口があるから3つ同時も大丈夫だと思います。
ラーメン作るときにレンジでもやしをチンして
お湯を沸かしながら、もう一方でおかずを作ったりもしてますよ。
227名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:25:29.00 ID:SLD3idpcO
東京ガスって公的な名前だけど一族経営の会社だったな
228痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:25:34.87 ID:SyjixURj0
>218
ディーゼル発電機でよければ,3kVAで35万位であると思いますよ・・・
音はかなりうるさいですが,非常時用と考えれば使えるかと・・・
229名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:26:46.59 ID:rN11ZqyJ0
2ヶ月待ちになったのは
1 補助金が5月にならないと出なかった
2 工事が面倒くさい、時間かかる 人員の問題

音は どうでしょう、気になるね 大きくは無いけど
変な音、数字に表せない変な音

どっちにしろ狭い敷地の貧乏人には無理なものです
230名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:27:31.32 ID:kAg5AGQF0
ソーラーでも照明とケータイ、ノートパソコンの充電くらいに割りきれば
5万円くらいから独立運転でバッテリーに蓄電できるシステム組めるんだよな
231名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:28:01.26 ID:e10AagLt0
東電自滅でウホウホ状態

   / ̄ ̄\
  / ___ 丶
 _/ ∠___丶 |_
(||●..● | 丶)
 / /  |  丶 |
`||  |  | |
 \\二二二ニノノ
  / ̄丶>< / ̄丶
 |  丶/   |
 |      |
 |  ○   |
  L_| ○  L_|
 (((U    U)))
  T /⌒丶 T
 (二二)  (二二)
232名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:28:08.34 ID:z7t4maQu0
>>223
それが大きいと思うな
計画停電まで想定してたらキリが無いしさ
多分、元は取れないと思うが、150万出して東電にダメージ与えられたらそれで良いって人
後は、少し曲がったエコになるが、エネファーム導入しているから節電しなくても良いだろ、
エアコンはガンガン使わせて貰いますみたいな感じ
233名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:28:21.54 ID:Td/8zOlCO
>>214
うちも60Aだよ。お湯はIHで沸かすけど。

>>217
ガス入れると、オール電化とは言わないんじゃ??
234名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:28:23.11 ID:t4kZuUa30
>>107
>>108
ガスコンロは停電でも使えるタイプあるよ
電池で着火できる
235痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:28:27.76 ID:SyjixURj0
>214
おそらく,ティファールの電気ケトルのせいかと・・・
スペック表見たら,1450wとか書いてありますから・・・
236名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:28:40.06 ID:/XdT45eG0
消費者もげんきんだなw
237名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:29:04.67 ID:HJ6LYaU70
>>219
海外じゃ、子供に携帯持たせると何らかのリスクがあるって発表してるところもあるね。
電磁波の安全性、もっとしっかり調査研究すればいいのにな。
>>228
結構安いのもあるのね。
灯油だとディーゼルエンジンの寿命縮みそうだけど、非常用ならアリかな。
238名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:29:05.78 ID:bkrdlk5b0
停電でも使えるように仕様変更したのかな?
239名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:29:16.68 ID:CIub8Bbu0
昔ラジオライフだったかに、電話線から電気をひっぱってタダで充電する方法っていう
のが載ってたな。
240名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:30:13.50 ID:NIfAp+Wt0
>>226 >>233
レスありがとうございます。
調理はいつも複数同時進行で行うので、複数同時処理が出来るかどうかが気になっていました。
うちの親の世代は、シングル処理だから問題ないのだけど・・・><

>>235
う〜ん。IH は 4000w って書いてあるし ><
241!Ninja:2011/06/21(火) 00:30:15.78 ID:E0Hesc5C0
床屋とか美容院とかならエネファームを導入する
価値がありそうだな。
242名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:30:24.30 ID:EzK+BOQZ0
>>192
プロパンガスまで業者ごとの地域独占だからな。
243名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:30:46.89 ID:BVUZM9kS0
被災県だけど、都市ガスは地震でとまったが
うちはプロパンだったお陰で火だけは自由に使えた。
エネファーム&プロパンが最強だと思う。プロパンでエネファームが動けばねw
244名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:31:04.87 ID:hQwAZOJQ0
はっぴはっぴーオール電化でハッピーエブリディ♪しねよ
245名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:31:30.31 ID:z7t4maQu0
60A契約だとIHで3kw(20V仕様として15A)、電子レンジ、炊飯器にエアコンは何台付けられるんだろ?
これも100V仕様200V仕様で違いがあるとは思うが3台は無理かな?
246名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:31:54.49 ID:4mz47aNl0
福島の事故が完全に終わらない限り、毎日ニュースで電気のネガキャンしてくれるんだもんなw
247名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:10.17 ID:HJ6LYaU70
>>243
停電したらエネファームが止まるってのもネックだなw
248名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:17.82 ID:pJriJkuZP
>>228
ディーゼル発電機だと通常燃料が軽油でしょ?
自宅にディーゼル車があれば停電後比較的すぐに使えるけど
普通は災害用に軽油なんてストックしてないだろ。
しかも日頃のメンテをやっておかないとイザっていう時に
まともに動かなかったりする。設置場所なんかも考えると
あまり現実的じゃない。むしろ1KVAクラスのガソリンの
発電機を複数台用意しておくほうが得策だと思う。
249名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:31.06 ID:Vu8PMStZ0
>>243
エネファームなんて使わなくても
普通にプロパンで動く発電機があるし
250名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:35.45 ID:TtnOCEmH0
エネファームじゃなきゃダメですか?
エコウィルじゃ駄目んなんですか
251名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:32:57.77 ID:t4kZuUa30
>>241
床暖房や家族が多くお湯をいっぱい使う家は結構お得らしい
初期費用とランニグコストで微妙になると思うけど
252名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:35:27.63 ID:NIfAp+Wt0
>>250
エコウィルは煩いんですよ。
単気筒エンジンを、24時間動かし続けているようなものだから。
253名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:37:59.52 ID:69RWOtA80
>>214
それは契約容量の問題じゃないだろw
一回路の限界で引っかかってるだけ、ガス電気の問題じゃない。
254名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:38:13.91 ID:z7t4maQu0
同じ(逆の?)波長の音を当てて、音を相殺する技術ってこういう発電機には応用出来ないのかな?
255名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:38:34.62 ID:BSGm1YVo0
これ1KWでしょうクーラ使えないじゃダメだね
太陽電池の方がマシだが、まだ高い
家のまわりに水まいた方がマシ
パチンコ屋と自販機、コンビニ規制しろ
256名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:39:11.17 ID:811J3s1Zi
オール電化税を課税するべきだな
257名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:39:56.96 ID:26KpCex+0
でも、電源ないと動かないんだろ、これ?
停電したら意味無いじゃん
258痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:40:43.06 ID:SyjixURj0
>240
IHは4000Wでも200Vなんでフルで20A,電気ポットは定格1450Wですが100Vなので14.5A・・・
常用だと大きくは変わらないと思うんですけどね・・・
後,60A契約だと単相三線だとおもいますが,ブレーカのの割り振りを考えたほうがいいとおもいますよ・・・
というか,60A契約って普通2世帯向けだと思うんですが・・・?
259名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:40:59.24 ID:DAkN2/5G0
>>208

正直、下手なガス火より、フィッシュロースターの方が旨い。
260名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:42:11.51 ID:SVcM//a10
>>69
「さすガッス」が一番
261名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:44:43.39 ID:sIgFTDUmO
>>22
ちなみに阪神ではガスの復旧が一番遅かったんだぜ
262名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:45:06.73 ID:MGdAWWF10
別に災害対策で買ってるわけでないだろうし。東電工作員にしかみえん。
LEDでも家電購入でも節電協力しようとというかんじだとおもうがな。
263名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:46:48.16 ID:2baL62ag0
震災のおかげってことになってるけど一番の功労者はミッキーだと思う。続きはWEBで!
264名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:48:45.48 ID:ETq3lwD30
エネゴリMAX
265名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:49:55.87 ID:gdayuZT80
東京ガスは良いけど、群雄割拠してる小規模ガスは駄目だわ
266名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:51:46.46 ID:jXSe28Qf0
ガス菅から水が噴出すこともあるし
267名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:52:06.12 ID:i27xxUli0
とりあえず

・停電の時には使えない

・給湯設備だって、水道局の供給ポンプ側が停止すりゃあ
 結局は熱湯だけしか使えない

・夏場とかで、貯湯タンクが満タン状態だとシステム上、発電できない

・平均耐久年数が8年程度、最大20年保証らしいが
 当然部品交換とかメンテナン費用がその都度必要

・騒音(?未確認)

まあ、よく調べて買ったほうがいいと思うよ
自分の使用条件にあえば節電になるけど、非常用電源には、ならないらしいぞ
268名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:52:32.87 ID:pJriJkuZP
>>262
 LED電球は、ピークカットには大して役に立たないでしょ。
窓がなくて日中も照明つけなくちゃいけない部屋なんて
住宅だったらほとんどないし。電球交換がマンドクセ場所か、
常夜灯として深夜も点灯しっぱなしの場所くらいしか
使う意義がない。
269名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:52:41.49 ID:uG47Y8HK0
原発事故にはらわたが煮えくり返るぐらい怒っている俺。
この前検針に来たおばちゃんに、「お前とこなんかにビタ一文払ってやらないからな!」と啖呵を切ってやったんだ。
そしたらおばちゃん、「ええー、そんなの困りますぅ〜。」だってw

ざま〜と思って制服のマークをよく見たら「東京ガス」だって・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:53:18.96 ID:T5x0djxq0
エネファームって停電だと発電しないんじゃなかったっけ?ww
271痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 00:57:35.23 ID:SyjixURj0
>248
ガソリンはガソリンで,保管に色々気をつかわなければならないのが・・・
ただ,軽油はおっしゃるとおり一般家庭にはあまりない・・・
一応デンヨーに灯油発電機はありましたが,4KVと大きめでちょっと高そうなんですよね・・・

3kVA位で,灯油で動く発電機どこか作らないですかね・・・
272名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:57:58.44 ID:cCnAoRPa0
この値段でもこの人気って事は現存のものより効率のいい太陽光発電機が開発されて


尚且つ蓄電もできて・・・


相当売れるな
273名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:58:36.59 ID:fmoDA96J0
オールガスの勝利
274名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:59:05.52 ID:7Ern8qsE0
灯油の給湯機も電気がないと使えないんだよね。
275名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:59:20.68 ID:1j0olmLE0
>都市ガスやLPガスなどから取り出した水素と空気中の
酸素を反応させて発電
これ水素取り出すなんていう無駄なことしないで
ガスを直接燃やしてガスタービン回すっていうのはダメなの?
家庭内コンバインドサイクルみたいな。
276名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:59:42.38 ID:F3qzU9pH0
150万負担するんなら夜間電力を充電して使うエネパックで良くね?
277名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:01:36.55 ID:BVUZM9kS0
>>249
発電機っていったっていちいち発電機まで家電製品を接続しなくてはならん。
エネファームは電源一元なので電気は分配される
なのでエネファームがプロパンで動けば最強だとおもうw
278名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:01:39.70 ID:ORuLxsU00
プロパンの価格基準は暗黒
279名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:02:09.98 ID:VcXeSqga0
電気が無いと使えず
お湯が満タンになると発電できず
得られる電力は1KW程度
俄仕込みなんだけど何か間違ってる?
280名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:03:21.73 ID:VYg8CPHg0
今までは原発がクリーンで安全でしたが
今度はガスがクリーンで安全という事ですか
281痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 01:05:00.23 ID:SyjixURj0
>275
ガスタービンは,確かに小型なんですが1地域向けレベルがせいぜいで,一戸建て向けってのはサイズ,効率,排熱温度の問題で難しいかと・・・
282名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:06:06.42 ID:YoAilY0K0
電力自由化して、東京ガスと契約できるようになってもいいのにな
東京電力からすれば節電になるし
283名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:07:08.64 ID:t4kZuUa30
>>275
それがエコウィルでしょ
水素のインフラが整えば直接水素で発電するんじゃないか
284痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 01:07:17.52 ID:SyjixURj0
>277
発電機の出力が十分あれば,受電ブレーカーの1次側に配線してあげるって手もありますけどね・・・
ただ,素人が真似をすると怖いですが・・・
285名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:08:05.16 ID:NIfAp+Wt0
>275
>ガスを直接燃やしてガスタービン回すっていうのはダメなの?
それに近いのがエコウィル
ガスでエンジン回して発電

>これ水素取り出すなんていう無駄なことしないで
エコウィルより、エネファームの方が効率がいい。
286名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:08:41.44 ID:xMBYUlUy0
東京ガスって原発事故前は「電気に負けるな」と人手を集めてキャンペーンに走ってたけど
事故後は「ほっといても客来るからもういいや」と雇用止めたらしいじゃないか

普通はこういう時こそキャンペーン強化するのが基本だろうに
どんだけ殿様商売なんだ
287名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:10:56.14 ID:xOBOm8TZ0
賃貸でのプロパンガス価格のぼったくりっぷりは異常
中にはぼったくった分、大家にリベートしてるからな。
更新料よりそっち法規制かけろよ
288名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:12:42.54 ID:0qES/yzh0
150万あれば3万の旅館50回も泊まれるじゃん。あほらし。。
289名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:12:43.77 ID:jXSe28Qf0
停電時には発電できないのが痛いな
290名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:13:28.40 ID:1j0olmLE0
>>281
>>283
>>285
うーむ、素人考えなどとっくに出ているのですね。
直接燃やすより水素のほうが効率よいとは驚き。
291名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:13:53.13 ID:/TiuZSv+0
停電したら動かないとは言うけど停電に至るまでは省電力で済むんだよな
うちは設置する気さらさら無いけどどんどんやってくれ
292名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:17:10.10 ID:c4b+moAr0
都市ガス通ってるけど新築で敢えてプロパン使ってる家あるんだよなあ
東海地震警戒区域だけど
293名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:18:03.77 ID:NBLwsM4O0
お前等!買うならエネファームよりエコウィルがお得だぞ!
枯れた技術、天然ガスの自家発電で単価コストが安い!
最大発電量はエネファームと変わらず、
計画停電時に使用できないのも条件は同じ!
低周波音が耳障りらしいが、
それを除けばエネファームよりもコストパフォーマンスが良い。
エネファームが待てない人はぜひエコウィルを!
政府からの補助金も出ています。
294名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:18:42.14 ID:edsU5Cww0
>>286
どんだけ殿様商売だろうと短絡馬鹿が買ってくれるんだからどうもならん。
295名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:18:50.59 ID:pJriJkuZP
>>271
灯油だとホームタンクが使えるっていうのはわかるけど原油価格の推移とか
今回の震災での灯油不足を考えるとおそらくどこも作らないような・・・。
灯油ディーゼルは耐久性がネックになるしね。
ガソリンが不安ならこんなのは?
http://www.mhi.co.jp/products/detail/gas_engine_power_generating_unit_mgc900gb_gp.html
>>275
エネファームは排熱利用で風呂給湯が前提だからね。
家庭でコンバインドサイクルなんてやったら騒音で大顰蹙だろうし。
>>276
エネパックって鉛蓄電池だからねぇ・・・何年使えるの?
太陽光併用で時間帯別電灯契約で深夜電力で充電、日中売電しまくりで、
毎日8kwh売電できても、売電価格\37/kwhじゃ元を取るのに10年以上だ。
非常用設備として考えるにしても、実際に停電の時に冷蔵庫+非常照明
数日分も蓄えられないし。
296名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:19:52.80 ID:oLNo1Z2y0
さすが東電と同じで地域独占企業なだけあって、ボッタクリですねw
297名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:20:09.95 ID:AJilIzOy0
>>280
ガスは火山が出しまくってるからな。
二酸化炭素も人間が出す量は自然の2%程度だ。
ガスは地球の核が消えれば出なくなるよ。
298名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:31:00.63 ID:YPUXha6A0
>>258
オール電化は6KVA契約が基本料金を割引いてくれるのでお得。ていうか最低でも50A契約は必要。60Aでも基本料金
一緒だから60A契約がいい。
299名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:32:33.50 ID:pJriJkuZP
>>293
 正直同意だ。発電効率は落ちるけど、排熱利用を含めた総合効率では
大差ない。同じ量のお湯を作る時に同時に作られる電力量はエネファーム
より少ないけど、その分ガスの消費量も少ない。
 節電に協力したいとか夏に堂々とエアコンを使いたいとか東電に電気料金を
できるだけ払いたくないっていう人でなければ現状エネファームを選択する
理由はないと思う。
 自分だったらエネファーム買う金があるならエコウィルorエコジョーズ
+エコアイスを検討する。もう少し金があるなら太陽光つけて、業務用の
三相電源のエアコン設置して低圧電力契約して、エアコン使いながら
売電しまくるとかね。
300名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:32:35.64 ID:6UUvuGCH0
あの人、東電社員です!
301名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:38:56.82 ID:rhBWixPi0
まあ、様子を見た方がいいって事ですね
302名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:44:35.86 ID:WnwmHELUO
確かにここ2ヶ月位、期限過ぎても停止予告来ないよw

俺は停止予告が入ったら払う癖がついてるから調子狂うんだよな。
303痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/06/21(火) 01:46:30.25 ID:SyjixURj0
>298
いえ,質問されてた方オール電化じゃないのに60A契約でガスも電気もかなり使うとおっしゃってたので・・・
かなり大きな家か,2世帯住宅でないと電化無し60Aは無いんじゃないかと思って・・・
304名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:49:38.32 ID:MGdAWWF10
>>268
また東電の代弁者みたいなこといって。
昼間だろうが、町じゅう照明だらけだとおもうがな。

単純に節電したいというのもあるだろう。
省エネ家電もLEDも確実に電力が減らせる。
305名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:53:03.01 ID:WJSVxwsz0
>>282
発送分離を市なきゃ無理だな。
現状、電力会社が法外な送電料をふっかけて、
事実上、不可能にしてる。
306名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:58:24.67 ID:ROl624nn0
でも停電になったら一緒に止まるわけだが、消費者はそれわかってるのかねぇ
東電が嫌がらせのため、役所とつるんでそういう仕様にしてるんだが
要するに、自家発電で100%賄う場合でも東京電力は基本料金貰いますよってルール
307名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:10:59.46 ID:n0dbE2DN0
これってプロパンタンク二個位のスペースあれば設置出来るんかな?
なら我が家にも導入したい
308名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:11:52.41 ID:d6S2oYeD0
>>306
エネファームは起動するのに電力が必要だから、嫌がらせ云々でなくても最終的には電気がとまると使えなくてもしょうがない。
てゆーか、一端地震で電力が止まる自体になれば、ガスの方が復旧するのに時間がかからないか?
309名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:13:27.46 ID:dnb5EGQS0
昨年エコキュートつけたばかりの俺大勝利
310名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:15:33.98 ID:l9tX5M90O
地中に埋まったガス管が地震にめちゃくちゃ弱いこと忘れてんだな
311名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:16:35.83 ID:8/jNcyS/0
ガス「ウェーッハッハッハ!オール電化ザマァww正義は勝つッwwwwwww」
312名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:23:05.05 ID:WJSVxwsz0
>>308
バッテリー積めば済む話では?

>>310
寝言は寝ていいましょう。
313名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:24:46.13 ID:zqO1WC9v0
災害・停電時にはプロパンが最強なのに
314名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:26:17.43 ID:5Ai7bf900
>>312
ガス屋はバッテリー使う事を推奨してるの?
315名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:31:51.19 ID:YySIjfON0
小西真奈美とか東幹久とかのCMって結局どうなったの?
316名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:32:15.91 ID:EfwB+ElH0
ガスで水素作って発電って効率的にどうなのよ?
送電ロスを考えても発電所には到底勝てんだろ。
普通にガス火力発電のが良い。
地域独占で電力会社がぼったくってるから値段が高いだけ。
317名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:32:52.91 ID:DjNuz5wz0
水川とエネゴリ君がここに来て大注目されるとはな
318名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:34:15.63 ID:cM+HP1ck0
これって10年で原価償却できるの?
319名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:35:17.76 ID:7ctacutI0
プロパンガスなんか、全国チェーンだぜ
320名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:38:11.66 ID:NejkvSv40
停電でそんなに困るの?
半日程度は問題ないんですが。透析とかしてないから。
停電対策で150万なら、ハイブリット車かって、電気引っ張っても半日凌げるけど。。
321名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:40:23.08 ID:REgYyqdx0
>>315
CMの続き気になるよねw
322名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:40:30.76 ID:NyouUPVe0
150万もするなら太陽光発電の方が電力買取ってくれるし良くないのか

晴れの日が少し楽しくなる
323名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:41:00.24 ID:/ubxvNSL0
オール電化w
324名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:43:10.94 ID:74Ma2mTv0
ガスで電気造るために電気要る おそまつ
325名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:45:37.15 ID:WJSVxwsz0
>>324
東電に金払いたくないんだろ。
そもそも、電力不要なタイプは東電がメーカーに作らせないわけで。
326名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:45:53.78 ID:se3V06HL0
蓄電池が開発されて、売られたら、東電の電力なんて、いらねえよな。

各家庭で自家発電し、事業所でも、自家発電を充実させる流れになって、
色んな発電が促進されるに決まってる。
儲かるからな。
327名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:53:34.23 ID:YC9NBjdPP
>>74
冷房もガスにしろよ
>>214
オール電化にするんだったら10KVA(100A相当)にしたらいいじゃん
今60Aだったら12KVAまで問題なく変更可能
時間帯契約は基本料安いぞ
ただし仕様上IH3口+グリルはムリ(ほとんどの機種が小コンロかグリル選択)
輸入品で4コンロ使えたりするのあるんだけど…
328名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:32:55.78 ID:v6ACUCuS0
補助金で損するのは貧乏人。
補助金は今後発展させたい発展途上のものを守るためにある。
あまりにも高すぎるからね。
そういった高価なものを買うのは裕福な人であって、
裕福な人に補助金(皆から集めた税金)が支払われる。

太陽光の電気買い取りだってそう。
電力会社に電気を売値より高値で買い戻すわけだから電力会社はその分を料金に上乗せする。
するとどうだ。
損するのは太陽光を設置できない貧乏人ではないか。

何が言いたいかって?
「いいぞいいぞ!」って言ってるだけの奴は大馬鹿野郎ってことだ。
329名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:38:25.68 ID:+2Zw0Dkf0
オール電化割引が一番腹立つ
廃止しろ
330名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 04:06:55.13 ID:xcdR3cro0
応援したい
東電の利権弱まるならガス屋の利権が多少大きくなっても構わん
331名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:05:23.00 ID:YTUyr1+q0
電気だけに頼ると、東電みたいなのが生まれちゃうしな
代替手段は色々あった方がいい
332名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:06:32.06 ID:VDWB1xrw0
ガス会社の次は水道会社だな。
水道の水流で発電、それで水を電気分解して水素。
無理か・・・
333名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:15:58.13 ID:EHzKkOm10
トンキンヒステリーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:32:17.99 ID:8TiFkmUI0
これ、停電の時、動かないんだろ。

ちゃんと断ってやってんのかな
335名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:14:29.21 ID:xRYTQerw0
原発事故後の株価下落持ち株含み損分でエネファーム何個も買えるわ
東電死ね
336名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:24:20.43 ID:C0wgJJW50
>がんばって1kwって感じ。電子レンジとかIHとか使ったら即死するレベルの発電量
いぁ、電子レンジやIH使わず、ガスで調理しろってw
電気に依存しすぎだろ。頭の中までw
337名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:58:05.55 ID:811J3s1Zi
賃貸とプロパンガスの癒着も規制しろ
338名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:00:01.36 ID:havU47hZ0
>>1
さっさと吸収冷凍機もつけろよ!

>>242
プロパンは自由化してる。
賃貸だと大家がプロパン屋とつるんでるからボッタクられ放題だが、
持ち家なら安いところを選んで買える。
339名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:01:43.79 ID:nhhrH7w2O
>>2
関東の東京ガスはかなり頑張ってたよ。
惨敗気味だったのは関西方面。
340名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:08:22.69 ID:vX+Lp16y0
叔父はよくIHグリルで火傷してるからやっぱりガスにするみたい
冷えてるとカン違いするみたい
341名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:13:45.80 ID:nhhrH7w2O
>>242
それ間違い。
液化石油ガスの販売について、法律でかなり厳しい規制があって
一事業所の営業できる範囲は、30km以内且つ30分以内に到着出来る所と定められている。
そこから外れる家に供給するなら、新しく事業所を構える必要があるわけ。
で、またまた法律で、事業所は24時間対応出来る様にしなければならないとあるから
進出して事業所を構えるなんて、なかなか出来ないんだよ。
342 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 08:17:40.30 ID:K7USEprpO
>>334
それは名目上そうなっている。
東電が電力自由化を阻止するために圧力かけたんだわ。もちろん震災前だけど。
343名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:20:42.99 ID:GJkRyKT/0
瓦斯各社が基本料金を止め完全従量制にしていれば、東電の息の根は既に止まっていた。
344名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:26:19.45 ID:ROHRduOt0
ガスは災害が起こったとき復旧が一番遅い
しかもこの商品電気無いと動かないだろ
田舎は馬鹿高いプロパン多いし
結局オール電化が一番お得で強いんじゃないか?
ちなみにオール電化だと割引があったはず
345名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:39:11.41 ID:2WR3RW3g0
>>6
ごめんね。でも派遣社員って経理上は鉛筆とかコピー用紙と同じ扱いなんだよね。
346名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:48:49.97 ID:pu6NSosK0
全国各地で謎のガス爆発が多発する予感・・・週刊誌にはガスの危険性についての記事がこれでもかと並ぶぞw
347名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:50:31.26 ID:627AXFdF0
>171

家もオール電化だけど困っていない
非常用にカセットコンロ買ったけれど、1度も使っていない
348名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:52:18.83 ID:g1Imdzfy0
どうでもいいけど、あのCMの続きはどうなったんだよ!!
349名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:52:33.54 ID:B6ixoelIO
ガスは言うほど危険じゃねーよ
嘘つき電力会社と電気屋にはもう騙されない
350名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:53:25.40 ID:suzWs6KK0
>>340
なるほどね。
そういう弊害もあるのか。
351名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:53:59.87 ID:627AXFdF0
>198

問題なし
というか、それはオール電化というよりアンペア契約
352名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:56:26.06 ID:At5n8TEL0
FC東京は川崎チョンターレと同じ位嫌い
353名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:56:47.04 ID:627AXFdF0
>222

それは別の理由では?
354名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:58:12.28 ID:IasIolOTO
150万で発電もろくにしないのに、毎月高いガス代を払わなきゃならん

結局、電気代もガス代も払わなきゃならんのだから、節電にも省エネにもならない

150万払うくらいなら100万でオール電化にして、深夜電気を積極的に使えば節電にも省エネにもなる

ガス屋の世論誘導記事か?

>>349
いまだに火事の原因のトップ3に入ってるのに危なくないとか(笑)
原子力より毎年人が死んでますよ
355名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:58:33.24 ID:nZjh22dZ0
仙台市の親戚の家
電気復旧2日目、水道復旧3週間後、ガス復旧45日後
356名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 08:58:40.70 ID:Lo2WmIKU0
東京電力は世界中にわびるべきだろ。
357 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 08:59:52.53 ID:2SpfIDh70
原発ガンガン造って電気が余るからオール電化を売り込んでただけ。原発利権を強固にするための
オール電化に乗せられちゃった馬鹿がたくさん、てことよ。
358名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:01:22.12 ID:Q4lJel5f0
原発で余る夜間の発電が減っても割引続けてくれるのかなあ。
359名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:02:43.07 ID:zvtSo0if0
ところで原発放射能は広島長崎の原爆放射能より危険か?
それにしてもプロパン高杉、なんとかしろ
360名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:02:44.64 ID:4b9DYcTh0
エネファームの利点は、電力会社による停電の影響がないこと。
デメリットは、導入コストが高いことと、騒音、排ガス、排熱が出ることだな。
深夜はなかなか使いにくいと思うがどうなんだろう。特に東京のような密集地域では。
361名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:04:31.76 ID:Q4lJel5f0
>>360
停電したら自動停止じゃ?なんか法律で決まってるんじゃないの?
362名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:04:39.32 ID:mKxr6yyu0
エネファームは同じエンジンのエコウィルより能力が高くて太陽光発電と
セットなら電力買取にも対応してるのがいいね。

でも騒音は一年中48dBで下手したら24時間稼動することもあるらしい!
確かに一般家庭による発電農場、いや発電工場とも言える騒音発生設備。

個人的にはエコキュートでもうるさいのにエネファームは論外かな。
設置する人は周りに十分説明して設置場所や稼働時間を考慮してね。
363 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 09:05:39.50 ID:K7USEprpO
>>344
それは都市ガス。ガスと言えばインフラをプロパンと都市ガスを一緒くたに捉えてるバカが多い。
基本、ボンベの方のガスは法律の圧力検査(ガス屋がやる)にパスすればその日にも使える。

>結局オール電化が一番お得で強いんじゃないか?
ちなみにオール電化だと割引があったはず

はい、それダウト。ちなみに違法行為(電力会社側だが)。確か、割引受ける要件にはガスの配管撤去が条件だった。ある特定のインフラのみを割り引き等の条件とし、その他のインフラを排除することは独占禁止法違反。当然、過去に電力会社に家宅捜索に入った。
あと、深夜電力割引とかのカラクリは原発自体が人の手で人為的に自由に制御出来ない為、電気を使って貰わないと制御出来ない仕組みになってる。
つまり、回遊魚みたいなもんで送電しないと原発はたちまちメルトダウンを起こし、福島の原発事故みたいになる。福島の原発事故がなかなか終息しないのはそのため。発電装置自体がアウトだからね。
電力会社からしてみれば、原発人質にして電力消費量を上げるみたいなもん、さらに、電気使って貰わないと困る、ということ。

わかった?
364名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:06:18.17 ID:627AXFdF0
>362

エコキュートがうるさいと感じたことはない。
また、両隣エコキュートなんでクレームはこない。
365名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:07:52.53 ID:MGdAWWF10
>>354
原発事故おこさなければな。
もうみんな東電の電気つかいたくないんだよ。
たいしたやすくならなくてもソーラーパネルやら省エネ家電かったほうが精神的にらく。

きっちり賠償してから電気はやすいとかほざくんだな。
366名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:09:45.97 ID:cQ5vRS7c0
>>16
プロパン最高だよな
             値段が。

で、これ河野太郎利権ってこと?
367名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:09:46.98 ID:Q4lJel5f0
>>364
うちの隣のエコキュートうるさいよ。じーみたいな低い音が夜中に鳴ってる。
うちのも鳴ってるだろうし文句は言わないけど。
368名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:10:33.33 ID:xxb844nA0
>>364
そりゃ聞こえない体質の人ならいいかもしれんけどな
近所の家が設置して煩い、寝るときに周りが静まると気になるんだよあの音は
369名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:10:50.40 ID:mKxr6yyu0
今でもオール電化は電気料金安いんだよね?
東電の感性の鈍さは異常すぎる。
全てを従量で課金しろよ。
370名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:10:55.21 ID:6jJ/CkJH0
震災の結果、やかましかったオール電化厨が潰滅して何よりだわ。
371 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 09:11:26.52 ID:K7USEprpO
>>349
はい、それ大嘘。

意外なことに一位は放火。二位は煙草の火の不始末。三位は漏電。
372名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:12:00.82 ID:627AXFdF0
>365

そうかな
怒りは感じても、今は電気に頼るしかない
電気なしの生活なんて考えられないし
奇麗事言ってもしょうがないよ
373名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:12:44.17 ID:iG6FmESQ0
震災時に一番復旧遅いのガスだよな
374名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:13:23.92 ID:PlJYjH1t0
エネファームは停電しても稼働出来るように作れるって。電力利権がそうさせてるらしい。
バッテリー搭載して停電補償にして、稼働したら以後は自己の発電電力でまかなえば良いだ
けだから。
375 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 09:13:48.16 ID:K7USEprpO
すまん。>>349>>354の間違い。
376名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:18:05.24 ID:yZGm67SlO
毎晩、隣からヴゥ〜 ヴゥ〜ってエアコンの室外機みたいな音がしてうるせえなと思ってたら、隣の女の喘ぎ声だった
377名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:22:09.07 ID:FoB02J5g0
昨年、東京から引っ越した時の対応の良さ

水道局>東京ガス>(信じられないくらいの糞対応)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京電力
378名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:22:29.39 ID:t4A2+KZ70
プロパンやソーラーパネルなんて設置してたら
次に震災が来たときに略奪される。

略奪してくださいって看板建ててるようなもんだよ。
379名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:23:01.97 ID:IBSiPoYt0
>>374
自動車のエンジンと同じだからな
イグニッションのエネルギーをどこから持ってくるかという話
380名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:23:06.96 ID:4As4+aA30
今都内に投資とかバカなの?
381名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:23:41.97 ID:mKxr6yyu0
>>367-368
おれ、隣の人にエコキュートの稼働時間を半日ずらしてもらった。
時刻設定を12時間進めるだけ。
深夜料金にならないから隣に負担かかるけど快く応じてくれた。
おかげで静かな夜が戻った。

後で聞いたら月に千円くらい高くなっただけだから気にしないで、
って言ってくれたので良かった。
近所付き合いは大事だと思ったわ。
382名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:25:08.49 ID:t4A2+KZ70
茨城で震災を体験したが
あと1週間電気が来るのが遅れたりしたら確実にレイプや略奪が洪水のように起こってた。

多分、次に震災がきたらもっと速い段階でそうなる。

>>381
ウザイ奴だなお前。
12時間すすめるって昼と夜が逆転だろw
383名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:26:27.38 ID:qn3s+n2N0
震災の時はプロパンで助かった
がしかし、震災用の備品とか準備してればこの値段は無い
384名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:27:13.85 ID:69RWOtA80
>>379
滅多に無い停電のために装備しても、結局使わないとか使おうと思ったら
バッテリー上がりとかありそうだな。
車と違って免許も車検も定期点検もないし。
法的義務にしてもコストは上がるし利権がまた増えるだけだな。
385名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:27:43.50 ID:4SXvlkKQ0
>>4
節電にはなるな。少なくとも。
386名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:28:16.90 ID:XxB/VsxY0
>>382
略奪はあるかもだけどレイプはそうそうないぞ
アフリカじゃないんだから
387名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:29:26.68 ID:t4A2+KZ70
>>386
なんで言い切れる。
ついでにレイプとかされそうじゃん。

つか、スタンドの列で殴り合いやつかみ合いが大量発生してたぞ
割り込みとかが物凄かったし。

日本人って意外と民度低い。
388名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:30:13.18 ID:4SXvlkKQ0
>>379
始動の際には自動車の電力を持ってくればいいんじゃないか。
バッテリー上がりの車を始動するように、ケーブルで車のバッテリーにつないでエンジンをかければよい。
389名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:32:14.76 ID:IBSiPoYt0
>>384
逆に頻繁に停電するけど電気代が安くなる
その間はガスシステムで頑張ることにする
足し算したら電気オンリーより安い

ってシステムにする方向もあると思う

あるいはその時間時間で最安値なエネルギー源を選択する仕組みにしておくとかね
本当に発電自由化したら停電頻発とかあり得るしね
390名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:35:13.26 ID:NH4o6f500
>>381
高くなった分をお前が負担するなら”協力”はする。

普通はこうだろ。

万人が五月蠅いと感じるなら、発生源に責任があるだろうけど
殆どの人が我慢許容できる範囲の音なら、お前が我慢するか負担しろよ
俺が隣人なら、上昇分の折半が最低限の妥協点だな
391名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:35:52.40 ID:rYG8vP/40
エコキュートって深夜電力契約しなきゃ安くならないからなぁ
日中いるような家庭にはエネファームの方がメリットがあるよ
床暖房が安くいれられるしね
勘違いしているようだけどエネファームって給湯器だからなw
給湯中はついでに電気作れるから給湯の電気代は払わなくていいよってだけ
392名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:36:16.44 ID:t4A2+KZ70
>>390
そいつに触らないほうが良いと思うよ。
ちょっと変わってるかも。

だいたいそういう奴は何言われても話は通じない。
393名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:36:22.18 ID:reV5k21x0
だいたい、東京ガスの親会社が東電って
電気マフィア怖いわ。
今度、これに変わって自然エネルギーマフィアが利権狙ってるんでそ?
クリーンエネルギーなのに天然ガス自動車だってハイブリッドに食われてるし。
394名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:38:27.47 ID:nhhrH7w2O
>>344
深夜電力はな。
昼間は割高。
昼間家に居る年寄り世帯には向かないけど
夫婦共働きだと安くなるだろうね。
395名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:39:57.05 ID:c4qFfweI0
>>354
君の家の近所に、オ-ル電家の家族以内の?
彼らの苦悩を聞けばいいよ。

 子供の教育費を捻出する為に投資した行為が...放射能汚染のの間接的支援!

特権階級の東京都民にはオ-ル電化で高笑いは正しい選択
計画停電の地区では リスク分散こそ生延びる道
396名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:41:28.63 ID:yElcwCJS0
うちは太陽光とエネファーム入れているけど、エネだけで月8000円分くらいの
電力作っているな。
夏だと太陽光で20000円分は発電するから、電気使いまくっても売るぐらい余裕。

ただしエネファーム設置するならヘーベルハウスにしておかないとマジで夜は
うるさくてかなわんよ。
397名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:42:04.30 ID:NIfAp+Wt0
>>381
月1000円って事は、エコキュートの電気代が 2倍になったって事だろw
398名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:47:04.91 ID:lqeyQbGr0
オール電化って、元々出力調整がしにくい原発を推進するために、
各家庭レベルで蓄電能力を持たせるための仕組みだしな。

一方、ガス会社の方は、単にエネルギー効率UPのため、燃焼時
の廃熱を発電に使おうってだけだから、裏がない。
まあ、電気会社と違って、ど田舎の家とか離島とかに供給しなく
ても許されるから、電力会社よりずっと楽ではあるけどな。
399名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:48:06.02 ID:627AXFdF0
>394

オール電化を批判する人は
ピーク電力時の昼間の電力が割高なことを言わないね

昼間 夏季 33.3円/KWh
400名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:48:54.04 ID:c4qFfweI0
>>396 すみません、 ご教授を

 設置考えてたんだけど 近所に五月蝿いご老人がいるんですが
深夜近所迷惑なぐらい...
それとも、配管の関係で設置した自宅の中のみ聞こえてくるだけ?
401名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:51:37.54 ID:627AXFdF0
>400

こういうのって、実際の騒音ももちろんだけれど
それ以外の要因が大きい

特に、常に何かケチをつけてやろうとしている人には
格好の標的
402名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:53:51.32 ID:0CZymSmv0
>>1
がんばれ
この国の癌、独占電力利権に群がるハエどもをどんどん崩していってくれ
403名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:54:27.70 ID:mKxr6yyu0
>>390
年間三万円負担するという条件を提示したよ。
でも隣が固辞したんだよ。迷惑かけてるのはこっちだから、って。

>>397
もともとプロパンの地域なので風呂の光熱費がエコキュートで約5分の一に。
それが倍になってもプロパンの半分以下で済んでると聞いた。
俺の試算でもそうなるし。

お隣とは20年以上いろいろお互いおすそ分けをする間柄で、なんでも
気楽に話せる関係がベースにあるから。
404名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:55:11.94 ID:havU47hZ0
>>399
お前の支払う電気料金のことなんか知らねぇよ。
電気以外で出来ること電気でやるような無駄すんなってことだ。

その程度のことも分からないなら死ね。
405名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:57:02.38 ID:hyK2D+5kO
>>3
都市ガスならそうだがプロパンなら業者たくさんあるぞ
406名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:59:34.83 ID:kjPRZorIO
原発問題で世の中揺れてるのに、なぜかオール電化にしようと考えてるうちの親
やめとけ言うてるのだが、聞き入れてくれない
407名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 09:59:43.97 ID:1jNo7Pg+0
もし万一どっかでガス事故でも起きたら
また菅が現場対応の邪魔をして被害を拡大させる気がしてならない
408名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:01:49.75 ID:lqeyQbGr0
エネファームの騒音を気にするなら、深夜屋外に設置した洗濯機の音を
にどう反応するか確認したらいいかもな。

最近の静音の洗濯機が40dBぐらいだから、48dBだとそれの6倍
ぐらいの騒音だ。(10dB差で騒音が10倍になる計算)
騒音が50dbぐらいの、少し古い洗濯機で試したらいいかもな。
409名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:03:41.04 ID:hZ7hUAo30
地震が起きたら、ガスの復旧が一番遅いとか聞くけど、
停電リスクのほうが今は高いからいいのかな?
410名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:03:45.16 ID:NIfAp+Wt0
>>408
夜間の騒音問題って難しいよね
うちは、近所の犬が一晩中遠吠えしていて、周り中の住民が迷惑しているw
411名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:08:26.89 ID:lqeyQbGr0
>>406
ライフラインを一元化するのは非常に危険だが、その分お金が安く
なるように「見える」なら、検討してもおかしくないな。

IHの電磁波の危険性とか教えてみたら?
IHより数桁電磁波が少ないパソコンでさえ、妊婦に防護エプロン
着用を義務付けて仕事している企業もあるんだぜ。
うちの嫁が通っていた日本人ならほぼ全員が知っている企業が、
そうだった。
412名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:10:08.38 ID:60/gQ67U0
>>153
UPSにエネファームを繋いで、そのUPSをエネファームからの給電にすればどうなんだろう。
エネファームどれだけ電力使うかによってUPSがでかいのいるけど。
413名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:10:29.10 ID:/uDypkM70
>>192
地方でオール電化住宅が普及している一因は、プロパンのボタックリだからなあ
414名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:14:25.84 ID:1/PeeTiH0
マイクロガスタービンを使った本命がでてくるはず
と思ってたんだが日本では進まんなぁ
415名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:17.43 ID:6Di3IjnN0
・地震などでのライフライン分断で、一番時間がかかるのがガス
・エネファームは発電するが、システムを動かすのに電気が必要なため停電していたら使えない

電気料金を少なくしたいのならともかく、災害や停電に備えてエネファームを導入する理由がわからん・・・
416名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:41.27 ID:OZok4jCIi
同じガスでも都市ガスよりプロパンの方が復旧が早いと断じてしまう消費者って頭沸いてるよな
地崩れしても自分の家は大丈夫、周りの家が倒壊しても自分の家は大丈夫

頭が悪すぎ
417名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:15:44.21 ID:lqeyQbGr0
>>406
>>411の続き
但し、過去に何度か言及されているが、プロパンガスの地域なら、
まじでぼったくり多いから、オール電化已む無しかも知れん。
プロパンガスは、恐ろしい事に公共のライフラインじゃなくって、
単なるボンベ屋の扱いなので、業者が自由に値段決められるらしい。
418名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:01.49 ID:fSQ0t+8m0
>>387
海外だと殺しちゃうんだよ。
419名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:45.70 ID:IBvQ9GHx0
福島の賠償の連帯責任(?)や、原発の停止による燃料費の上昇
さらには、自家発電した電気を買取るための
その損分の電気料金への上乗せのせいで、
電気料金が、かなり挙がることは目に見えてもんねえ。

エネファームの類を設置しても、収支が取れるラインが
この先かなり低下するのは、まず間違いないよね。

お家での自家発電とか言われれば、すぐ飛びついちゃうのは
普通の心理だよね。

ただ、騒音とか故障とか・・・、
まだ技術的にイマイチの処があるような気がするけど。
420名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:23:02.62 ID:54Qcqna70
やはり集合住宅や学校でガスタービン発電が現実的だよな
421名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:23:37.93 ID:oFshv9ITO
尖閣要るよねぇ〜トラストミ〜

422名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:24:14.60 ID:HQq39Lqv0
>>417
うむ、うちもプロパンやめて電気にした。
お隣は市外のプロパン屋から買ってる、町内のプロパン屋がボッタクリだったから。
423名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:25:22.58 ID:tKkQMaPh0
>>411
> ライフラインを一元化するのは非常に危険だが、

個人で多元化したところで目くそ鼻くそ。
散々既出だが、ガスの方が復旧に時間が掛かるし。
都市全体として見ても、発電所を多元化し、
ラインは電気一本にしておいた方がメンテナンスも楽だし、
リスクも低減できるのは自明。

オール電化で心配なら、昔ながらの灯油ストーブを買っておき、
灯油を少しストックしておけば最強。
424名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:26:57.55 ID:NIfAp+Wt0
>>417
プロパンはその手間を考えるとぼったくりではないけど、都市ガスと比べるとやはり高いよね。
あと新築時のガス管の工事費も高い。
425名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:27:54.22 ID:yYnfN0f70
150万投資しても回収できないだろコレwwwwwwww
426名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:28:35.64 ID:54Qcqna70
料理なら練炭使え
自殺用じゃないぞ
427名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:29:21.59 ID:lqeyQbGr0
>>423
リスクに対する基本的な考え方が俺とは異なっているな。
電気一元化したら、今回みたいな電気代値上がりはそのまま甘受ですぜ。
「個人で多元化したところで」じゃなくって、普通は多元化されている
のを「わざわざ一元化」するのがバカって事ですな。

普通に都市ガスが通っている地域でオール電化は無いわw
428名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:29:51.60 ID:NIfAp+Wt0
>>411
>IHより数桁電磁波が少ないパソコンでさえ、妊婦に防護エプロン
>着用を義務付けて仕事している企業もあるんだぜ。

それしないと訴えられるからね。
うちの企業は妊婦以外にも、女性全員に防護エプロンを配布したけど
そのうちみんな面倒くさがって付けなくなったw

429名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:30:06.16 ID:TdXxCmcx0
でも停電時は動かないと言うw
430名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:30:20.29 ID:627AXFdF0
>425

太陽光発電とか、こういったものは
現時点では投資回収を考えては導入できないもののようです。
431名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:30:46.51 ID:54Qcqna70
消費税も上がるし田舎に移住して井戸と薪の生活だ
野菜も作って出来る限り自給自足へ
どうだ快適だろう
432名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:31:39.22 ID:FjhbPmoU0
UPSを売る商売ができそうだな
433名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:32:49.91 ID:aDmnVFi60
試行錯誤に投資する連中がいるということ

東電一辺倒の思考停止には陥ってないということはいいことだ
434名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:33:47.76 ID:qGMTG1Mk0
全面広告って言われても納得してしまうレベルの記事だな
435名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:33:53.42 ID:o9PQ8F5h0
>>383
>震災の時はプロパンで助かった

震災の時にプロパンの家庭内配管がやられてしまうと使えないよ。
大抵の家はプロパンのボンベから直接ガス器具に接続する配管セットとか
持ってないから、家の配管がやられてたらアウト。
436名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:34:11.41 ID:FjhbPmoU0
ピーク回避としては有効なんだから
そういう制御によっては補助に支援してもいいんじゃなかろうか
437名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:35:46.13 ID:aDmnVFi60
志も金があるやつらが東電から電気を少しでも買いたくない
少しでも節電して地域停電を回避しようとしてるんじゃね?

どっちにしろ悪いことじゃないだろ
438名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:36:03.74 ID:tKkQMaPh0
>>427
ガスに依存していても似たようなものでしょ。
夏に電気代が上がったら、空調で電気代は跳ね上がるし、
冬にガス代が上がったら、(略)

それよりオール電化にした場合、大抵は太陽光パネルとセットだ。
少しでも自前で発電した方が良い。
439名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:37:18.96 ID:NH4o6f500
>>400-401
典型的なケチ付ける人=ID:mKxr6yyu0
440名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:38:57.14 ID:8UBSIPuF0
このスレ見てると思うが
何で皆、電気かガスの一択を迫るんだろうか?
一家に2系統あってもいいんじゃね?
ハイブリッド住宅
441名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:41:05.18 ID:j8yYfZ/I0
当然だろうな、これは自己責任で改造して
蓄電池を組み込むと、東電から離脱した自己完結の家にできる
素人でも改造できる
442名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:42:19.69 ID:lqeyQbGr0
>>438
電気代が上がったら、ガスにシフトしたり、ガス代があがったら電気に
シフトしたりって思考は無いのか?w

オール電化+太陽光パネルなんて、一番バカの選択じゃないか。
太陽光パネルは、日本みたいなCfb気候に合った発電方法じゃねぇよ。
有機薄膜太陽電池などが実用化されたらともかく、現状では元は取れない、
メンテも面倒。反射光で苦情が来る。何より、近所の何でも噛み付きたい
ジジババの格好の的になる。
443名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:44:19.76 ID:x31558Jt0
>>425
投資じゃなくて大停電時の電力確保のためじゃね?
世の中にはその為に数百万出せる人間はゴロゴロいるんだよ。
444名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:45:33.73 ID:d1VvfGmwO
電池でガス給湯器使えるようにならんかね
445名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:47:20.40 ID:9vgOm1Zz0
>>4
そう。
だからエネファームを利用してくれる人たちは東京が停電にならないようにガスで発電してくれてる神様みたいな人たち。
446名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:48:25.38 ID:tKkQMaPh0
>>442
あんた、電気代が上がったらガスのクーラーに、
ガス代が上がったらエコキュートと床暖房に切り替えるんか?

それとも、初めから冷暖房調理給湯を全部二系統にするつもりか?
それだけ金があるなら何も言わんが、俺はゴメンだね。
447名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:48:43.91 ID:h7vhcF3H0
俺んちは給湯は灯油
コンロはガスでずーっときてる
電球変えたり省エネがんばったら、電気代去年の40パー減になってびっくり
448名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:49:53.48 ID:WNyQspbFP
オール電化からオール点火へ
449名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:50:30.17 ID:YvwGBlY70
>>24
その即日復旧のせいで大火災が起きたんだが・・・
450名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:50:42.10 ID:4bV/poNe0
>>3
プロパンガスに比べれば東京ガスは良心的だぞ。
うちのアパートのプロパンガスはアジア商事横浜支店だけど、
基本料2100円、従量料金1m3あたり493円も取られる。
東京ガスだと、基本料1080円、従量料金1m3あたり125円くらい
451名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:53:10.69 ID:qFuHEHYq0
>>446
馬鹿にかまっちゃダメだよ
452名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:55:12.20 ID:D1kG54VNO
今日、うちに検針に来たやつが伝票を郵便受けに入れようとしてたから
「原発の問題が終息するまで支払を拒否します」っていってやったら
「私に言われても困ります」なんて言うんで
「あなたも社員の一人でしょ、そのマークを付けているのだからまったく
責任がないとは言えないでしょう」とそいつの胸を指差したら
東京ガスって書いてあった。
453名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:55:18.28 ID:tKkQMaPh0
>>442
> 有機薄膜太陽電池などが実用化されたらともかく

アホか。有機なんざ耐久性が悪くて土台元が取れん。
それこそ植物みたいに自己修復機構、自己成長機構でも持たせるなら別だが、
いつまで待っても家庭用発電は無理だね。ナンセンスな技術だ。

> オール電化+太陽光パネルなんて、一番バカの選択じゃないか。

4kwのパネルでも付ければ光熱費ゼロは現状で可能だ。
あとは蓄電技術が進めば最強だね。まあ、4kwのパネルすら設置できない
狭小住宅やマンションには向かないが、
複数系統付けてリスク分散するぐらいなら、まずは広い家に住もうやw
454名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:55:34.31 ID:t4kZuUa30
>>444
停電ならガスコンロでお湯沸かせばいい
455名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:56:00.79 ID:54Qcqna70
暖炉と釜戸と五右衛門風呂とボットン便所を完備したエコ住宅を販売すれば売れるかもしれない
456名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:56:25.94 ID:9vgOm1Zz0
>>441
改造なんてしなくても、ちょっとしたUPSつけるだけでいいんじゃないの?
457名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:57:53.45 ID:FQdJdgF/0
>>443
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/faq/index.html

Q.停電してもエネファームの電気が使えるのでしょうか?

A.停電するとエネファームは自動停止するので、ご利用いただけません。
エネファームは家中の電気をまかなうのが目的ではなく、ガスで電気を
つくることによって、省エネ性と電気に偏る消費エネルギーの平準化を
図ることをコンセプトに開発した商品です。
458名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:59:31.64 ID:YvwGBlY70
>>440
それが一番あたまいい
459名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:03:55.86 ID:54Qcqna70
庭の地下に大容量ガソリンタンクを作ったらどうだろう?
規制があるのか知らんがバレなければ大丈夫だろう
460名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:04:57.65 ID:WkxKVM48O
>>450
そのかわり、LPガスの物件は
家賃が5000円〜1万円安いけどね。
LPは初期投資が安いから。
461名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:06:29.95 ID:627AXFdF0
>450

というか、都市ガスの場合、東京ガスの料金は安い
九州なんか、5割くらい高くて驚いた記憶がある。
462名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:07:23.26 ID:RaUX8BXp0
>>56
できる実力があっても、発揮させてもらえないなら
実力無いのと一緒だな
463名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:09:44.19 ID:nKu2Deo80
もし法改正したら余ってる土地を利用して中規模の発電施設をつくって
数十世帯に売電しても儲かりそうだな〜
464名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:11:08.51 ID:qHUSluy00
東電のスレで読んだんだけど、
ほんの1年か2年前に
「東京ガスなんて、こっちが本気出せばすぐに潰れる」って
入社式かどこかで偉い人が言ってたそうだ。
465名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:11:41.92 ID:NIfAp+Wt0
>>456
エネファームは、常時500wの電気を使う
一般的なパソコン用途のUPSでは、5分しか持ちません ><

466名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:11:54.14 ID:dUCASBVIP
これ、震災の時まさかの「電気がないと動かない」仕様なのが話題になってたろ。
なに考えて買ってんだ?
467名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:11:59.29 ID:4yCtqITY0
エコキュートは低周波音がひどい
あんなもん売るなよまじで
468名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:13:16.15 ID:lqeyQbGr0
>>453
有機薄膜太陽電池とか、あちこちで研究しているし、効率3%超のも
今年京大で開発された。

普通の住宅には、電気ガス両方ついているのが普通。多元化なんて単語
使わんでもいいぜ。一元化が異常なんだ。

お前の知能が低いのは分かったので、以降レス付けんなw
469名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:16:56.64 ID:Mu1c4t31O
東京ガスガンガレ
470名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:17:42.73 ID:tKkQMaPh0
>>468
はあ?俺は有機は耐久性がいつまでも悪いって言ってるんだがな。
言うことに事欠いて普通って・・・
471名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:17:47.80 ID:1/PeeTiH0
起動用のバッテリーがあれば自分で発電した分で
運転出来るんじゃないの
472名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:18:09.21 ID:ZYeOxOKsO
都会じゃ見なくなったが
太陽熱温水器でも付ければ
値段も安いし悪いもんじゃない
473名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:19:29.83 ID:4u+hWvD30
それでも一度は東電に電力売らないと使えないロジック
474名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:31:27.70 ID:FkEcuGDQ0
自家発電するにも機器を動かす電力は必要だったと思うのだが???
太陽光パネルの産み出す電力レベルでエネファームは動くのかね???
んで、災害が起こったらガスの復旧って結構遅かった様に感じるが????
475名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:35:10.13 ID:4SXvlkKQ0
>>474
都市ガスって自宅にキャッシュしちゃいけないのかな。
プロパンのタンクにため込んでいざというとき使うとかしちゃだめなのかな。
476名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:55:08.82 ID:FIUk7UiY0
下水道も停電時にはポンプ使えなくて下流で溢れたりするらしいからなあ・・・
家の地域あと数年で下水道来るけどこの震災で考えさせられたよ
うちは山間地の下流域だし高度処理浄化槽でOKにしてくんないかなあ・・・
477名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:58:23.83 ID:nhhrH7w2O
>>472
あれ、屋根に置いたら、その場所だけ瓦の温度が低いから、結露して下地を傷めるんだよ。
家の横に櫓組んで設置するならアリだけど。
478名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:04:22.40 ID:o5kOKkFa0
これって、停電したら使えないんだろ?
479名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:05:10.57 ID:JZ2k9Z0b0
>>6
企業として正しい選択だ。
480名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:07:16.82 ID:xpApe8dj0
東京電力の請求書と一緒に「節電へのご協力のお願い」のお勧め節電方法に
ゴーヤを育てる。は載っているが、エネファームは載ってないな。
481名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:10:12.70 ID:JZ2k9Z0b0
>>475
ごみ袋に溜めて口を輪ゴムでしばっていっぱい押し入れにいれとくと楽になるかも。
482名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:10:37.80 ID:g0hSEtApO
>>474

前、太陽光じゃ動かないってあったような気がしたけど、どうなんだろうねww
483名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:13:08.69 ID:0a+Brjdi0
1000万戸にソーラパネルより、こっちの方が現実的なのかな。

もちろん、電力自由化して。
484名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:27:24.78 ID:qFuHEHYq0
>>474
太陽光発電も停電時にはシステム停止しますが何か
485名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:28:35.90 ID:c4qFfweI0

 計画停電をしながらオ-ル電化を売るとは東電って凄い
486名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:29:17.08 ID:Gp9s9LEw0
>>52
2ヶ月滞納で翌日即止められたorz
@九電
487名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:31:31.73 ID:nhhrH7w2O
>>485
本来、余ってた電力を売り込む為のオール電化だからね。
深夜電力も余ってねーっていうwwwww
488名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:33:07.19 ID:WIw7KAjc0
停電時にも発電できるようになればもっと売れるんだけどなあ
って思ってるだろうねガス屋は

俺もそうなればいいのにと思う
489396:2011/06/21(火) 12:42:35.46 ID:kPyyrtAu0
>>400
発電のタイミングにもよるけど、ブーンと低周波な音が鳴る。
隣接した木造の住宅住まいの老人にはうるさいかもな

もちろん家にも聞こえるよ、神経質な人はダメかもなので、うちはヘーベルハウスとペアガラスの二重で窓閉めておけば音は聞こえない。
490名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:43:38.61 ID:NIfAp+Wt0
>>489
エネファームって構造的に、何が鳴るの ?
491名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:42.50 ID:kPyyrtAu0
>>412
それ、エネに標準でついてる。
冷蔵庫とか電気切れないようにするやつで一時間くらいは持つよ。
そもそもUPS自体、瞬断に対応する程度のモノなので、あんま意味ないかも
492名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:46:38.26 ID:HTsQTqYD0
エネファームは素晴らしいんだが
イニシャルコストがちょっと係りすぎなんだよな

それから停電時に使えるようにするべき
493名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:48:45.23 ID:WgEzzofm0
普及期で安くなってからでも遅くない
494名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:50:23.48 ID:obMHxLTg0
>>484
何をドヤ顔で意味のない事を言ってるんだ
使えるようにしろ
495名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:51:12.33 ID:oT8q+jXg0
ライバル居なくなったからガス会社の派遣も切られたんだっけw
496名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:52:35.81 ID:HTsQTqYD0
>>381
エコキュートの深夜と昼間の価格差知らないなら調べておいた方がいい
1000円はウソだな そんなんで済む分けない
497名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:55:08.16 ID:kPyyrtAu0
>>490
音の理由はわからんw
ガスでお湯作った時に出る余りガスで発電ってのが構造なので、タービンか何かが回ってる音じゃね?
なので、動いてないときは当然静か。

風呂入ったり洗い物して湯量が減るタイミング学習して自動的にお湯作り始めるので、音出るのは生活のサイクルによる
498名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:56:12.49 ID:IasIolOTO
>>487
残念余ってるから(笑)

知ったかガス屋おつ
499名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:05:33.56 ID:nhhrH7w2O
>>498
震災前から、深夜も火力発電所ガンガン回してましたが?
オール電化でCO2削減?ないないwwwwwww
500名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:26:53.94 ID:h1rZ0/470
>>2
オール電化()だろJK
501名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:43:37.64 ID:Tms8zqAJ0
>>6
優秀な経営者じゃないか。

倫理面の話をするなら、そういう制度を作った政治家に言わなきゃね。
502名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:02:31.27 ID:4SXvlkKQ0
>>499
そうなの
ソースは?
503名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:06:55.98 ID:NIfAp+Wt0
>>499
と言うより、大型の火力発電所って原発と同様、出力調整が簡単にできないだろw
ある一定の出力でずっと回しているのが一番安全で一番コストがかからない。
現状で夜間停止しているのは小型のガスタービン

だから全て火力発電になっても、やっぱり深夜電力は余る
504名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:11:06.35 ID:j3ZpPjHf0
動力契約が安いと言われてガンガン動力用エアコン使ってたら月に6,7万。
去年から辞めて複数の家庭用エアコンに切り替えたら半値くらい。
それにこの方が涼しい。
505名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:14:46.78 ID:BWGaWG7Q0
疑問なんだが、、、。

天然ガスのなかにだって「炭素・C」はあるだろ。

天然ガスを燃やさないで、その中の「水素・H」を取り出し空気中の「酸素・O」と反応させて

電気を作るのは判るが、じゃあ!使われなかった「C」は大気中に開放されちゃうんだろ!

って事は、燃やしても取り出しても同じなんじゃね〜の?

エロイ人教えてくだされ!
506名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:17:53.49 ID:5h4ORcDS0
そこで、

売電無しの、自分の家の屋根で太陽光発電した電気を自分の家で使うだけ+リチウム電池の蓄電池とセット
の「自宅をハイブリッド住宅化設備」ですよ。

自宅の太陽光発電を売電せずに、
自分の家の屋根で太陽光発電した電気を自分の家で使うだけ+リチウム電池の蓄電池

東電からの電力
のハイブリッドにする。

こうすりゃエネファームみたいな、ご近所との騒音問題にもならないし、
既存の送電インフラ網を、スマートグリッドする必要もない。

300万ありゃ十分作れるし、同じ補助金出せば150万で売れる。
507名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:18:41.45 ID:qD8YZB420
消費しない生活にシフトするべきなのに、なんなのこのバカども。
508名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:21:24.33 ID:GhY7pYPk0
東電嫌われてるな〜
509名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:22:29.23 ID:YC9NBjdPP
>>461
それ九州が高いんじゃなくて西部ガスが高いんだろ
510名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:25:32.11 ID:08XONXVb0
>509

そう、確か西部ガス
他は安いの?
511名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:26:54.16 ID:4SXvlkKQ0
>>505
Cの結晶として排出したらダイヤモンドだ。
512 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 14:30:44.85 ID:K7USEprpO
なんか

ガスからオール電化に変えた。そしたらすごく良くなった。電気代安くなった。今までのガスがボッタクリ!

みたいなワンパターンな意見ばっかだが、みんながみんなオール電化にしてる訳なの?
そしたら住んでる地域の電力会社教えてくれねーかな。
513名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:33:19.43 ID:j3ZpPjHf0
ガス屋の営業が輪番で書き込みしてるんだろう?
514名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:38:58.28 ID:tzlB23VUO
東京電力の料金係が電気使用量の紙を夜中にポストに投函してるのを見たわ。
昼間は動けないらしい。姑息。
515名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:40:41.68 ID:nvpZYmwT0
仙台では
地震直後から1ヶ月超、ガスが使えず、
その間、オール電化導入マンションでは
風呂はいれてたから、

オール電化の人気が高まってしまったんだよね。
516名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:41:18.57 ID:9vgOm1Zz0
>>514
謙虚でいいんじゃね?
お天道様の下を歩けないって自覚してるんだろう。
てか、真昼間から来たらお前ら文句つけるだろw
517名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:43:47.59 ID:9vgOm1Zz0
>>465
え?起動時さえなんとかなればいいんじゃないの?
エネファームが動けばUPSだって充電されるでしょ。
518名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:51:33.37 ID:xhEUwkB70
>>71
電気が余ったときに売電する仕様じゃなく、完全に自家消費専用に設計すれば
停電のときも問題ないでしょ。
あとは、自家消費専用の太陽電池と蓄電池、非常時にカセットコンロ用のボンベ
で発電できるホンダの携帯用発電機と合わせて持っていれば、電力消費の少ない
家庭で東電フリーの生活始められるかな。
519名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:53:37.86 ID:DH4hwvqs0
>>7
平身低頭するなら只にしろってか?
泥棒か?
520名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:56:26.60 ID:YC9NBjdPP
>>510
市営のガス事業を西部ガスが引き継ぐ話でガス代が上がるって騒ぎがあったような
521名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:03:17.03 ID:5h4ORcDS0
>>518
そう、全ての根元は売電と買い取りにある。

その根底にあるのは、【電気は全て電力会社から買わせよう】という考え方。

新聞の再販制度みたいなもので、電気代は電力会社にしか決めさせない。

だから太陽光発電を家庭外くら導入しようとも、

家庭の太陽光発電の電気代と、電力会社発電の電気代の間で、競争原理が働かない。
522名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:17:54.20 ID:ZCk/fCDK0
>>518
完全フリー目指すと今みたいな天気悪い時期詰むと思う
523名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:28:36.50 ID:5h4ORcDS0
>>522
んだ。

売電無しの、自分の家の屋根で太陽光発電した電気を自分の家で使うだけ+リチウム電池の蓄電池とセット
の「自宅をハイブリッド住宅化設備」も

今の蓄電技術じゃ、太陽光も、一般家庭が日中のピーク時の3時間か4時間、毎日使う・・で精一杯だね。

雨の日もあるから、一日に使う時間制限して、雨の日用にとっておかないと・・。

それでもエネファームなみに売れると思うよ。
524名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:41:56.86 ID:+2zKMpdw0
環境負荷を減らすために、東電から電気を買ってください。
エネファームなんて効率の悪い炭酸ガス発生装置にだまされないでください。
最新式の火力発電所ならエネファームより環境負荷が小さいです。
525名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:39.09 ID:ZCk/fCDK0
>>523
太陽電池に加えて更にリチウムイオンだと値段的にちょっと厳しくね?
住友電工の格安NaS電池なんかが言ってる値段で商品化されればバカ売れすると思う
526名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:46:31.11 ID:rq17RsA80
>>16
田舎福島県なんだがプロパンガスに井戸水、灯油ストーブだから地震直後は仙台市内よりはまともに生活できてたよ
527名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:53:42.85 ID:3XY3j1bRO
>いまや東電は未払い顧客に対してまで平身低頭しなければならないほど萎縮している。

萎縮してるくせに被災者や各種業界への賠償は完全にスルー
で、自分等のボーナスや企業年金はすべて保持
しかも賠償は税金で肩代わりさせようと姑息にロビー活動をしてる奴らのどこが萎縮だって?
馬鹿も休み休み言え




528名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:02:21.70 ID:NIfAp+Wt0
>>526
井戸から温泉でなかったか ?
529名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:04:01.77 ID:gi0fEGVjO
>>512
東北電力管内だけど、リフォームでプロパンからオール電化にした人と、
プロパンの賃貸物件から家建ててオール電化にした人は
圧倒的に光熱費下がったってみんな言うぞ。
あと暖房の為の灯油代がゼロになったのはデカイって。
530名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:06:44.27 ID:lxzbaAiv0
エネファームとか地震でぽろっと壊れまくりだったのにアホだなあ
531名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:12:26.31 ID:jkiCz46p0
エネファームは効率も悪いし災害時の復旧も遅い。
太陽光発電の方が良いと思うんだが・・・
532名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 16:46:29.39 ID:vnJpUHnTP
それらの商品って
電力会社に配慮した仕様で
性能が十分にでてないってわかってるじゃん。
完全自立駆動の新製品だせよ。
くだらねえことしてるとガス屋も
自由化で解体するぞ!
533 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:52:23.05 ID:K7USEprpO
しかし、いざそのオール電化を勧めてる会社の社長宅へ行くとオール電化じゃなくガス使ってるけどね。

ウチの周りのオール電化勧めてる電気屋の自宅は一軒もオール電化ではなかったな。

どうなんだろ、コレ?
534 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 17:00:24.26 ID:K7USEprpO
>>513
いや、電気屋の営業が必死、というのが正しい。

あと、県外の業者のオール電化の勧誘がすっごくウザい。
知り合いも県外の業者にオール電化の工事を頼んだら、流れ者みたいなもんばっかりでロクな仕事してなかったらしい。
配線違いでボヤ騒ぎになった。
今その業者相手どって裁判起こすそうだ。
535名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:01:37.69 ID:08XONXVb0
>533

・サンプル数が少ないか不明
・新築時にガス工事分が浮く
536名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:04:49.38 ID:PlJYjH1t0
電気工事の組合でもあまりオール電化にしている人は少ない。
537名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:04:50.63 ID:ChNvJ8+r0
エネファームはガス燃料電池発電だろ
ガスタービン発電のエコウィルはどうなったんだ?
538名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:36:11.39 ID:5h4ORcDS0
>>525
一般家庭が日中のピーク時の3時間か4時間、毎日使う

雨の日もあるから、一日に使う時間制限して、雨の日用にとっておかないと・・

程度だったら、エネファームなみの300万ぐらいで出来るよ。
539名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:47:20.52 ID:5h4ORcDS0
とにかく、
一般家庭だろうが事業者だろうが、太陽光や風力で発電した電気を東電に売って、
東電がそれを、太陽光や風力で発電した人を含めて他の人に、
東電が自分で値段決めて
東電がすべて再販して儲ける
という考え方は

新聞の再販制度なみにクソ。
540名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:53:39.65 ID:E06rnGG20
また騙されてる(w
541名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:22:28.14 ID:kPyyrtAu0
>>523
家に太陽光発電設備がない人の発言だね、今は雨の日もそこそこ発電する。
問題は日照時間の短い冬だよ、夏と比べて下手すると3分の1程度しか発電しない。

いまハゲが進めているメガソーラーなんかも夏しか使えないと思ってるよ
542名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:29:26.96 ID:5h4ORcDS0
>>541
冬は蓄電する量も少なくていいんじゃね?
石油ストーブやガスストーブ使えば良いんだし(^_^;
543名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:18:21.63 ID:4AFOE0B30
節電が必要なのは、真夏の晴れた日の
日中のピーク時のみだろ。だったら太陽光発電で十分だ。
544名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:26:32.10 ID:Nf/2xeEN0
>>543
最高に暑くなった午後に急に曇ったらヤバイじゃん
545名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:29:23.14 ID:c3/g8mxZ0
ガスも使えて、発電蓄電できるとか最強やん
546名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:30:35.54 ID:5h4ORcDS0
>>544
だから蓄電池とのセットで溜めておくの、売電なんかしないで
547名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:33:54.55 ID:vEWl0rLfO
被災地で一番最初に復帰したのが電気。
オール電化は直ぐに風呂に入れたよ。
最強はプロパンガスかも。
548名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:34:00.82 ID:3rUxCSi50
今は田舎暮らしなんで材料費3万で自作した自作太陽熱温水器と曇の日は灯油。薪で追い焚きすると最高に気持ちいい。
夏は白く塗ったよしずを立て掛けて扇風機で充分。
隙間だらけの昔の家なのでエアコンは付けるだけ無駄だと思い付けていない。
出来ることなら、近くの河から水を引いてマイクロ水力発電とかもやってみたい。
549名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:35:32.27 ID:1N4Wlyxr0
家庭用自家発電機作ってる会社は、今がチャンスだろうな。

「停電時に自動的に切り替わり、特別な操作をしなくとも普通にコンセントが使えます」
というような商品なら、それなりに高くても売れる気がする。
550名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:36:36.29 ID:dRHZEYaGO
エネファームって停電の時に使えるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:37:51.96 ID:T5x0djxq0
>>550
つかえない
552名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 19:47:28.69 ID:c3/g8mxZ0
>>539
そこで電力売買市場の創設ですよ
需要量と供給量に応じて卸売価格が上下する仕組み。
自然エネだけ固定で優先買取りを義務にすれば、イヤでも自然エネ割合が増えていく。
原発は安いのが売りらしいから買取り価格は安値固定でいいねw

実現するには電力自由化とスマートグリッドが必要
553名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:20:29.47 ID:RZpNQyb00
>>88
でっかいカセットコンロみたいなもんだからなぁ。
554名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:24:42.51 ID:RZpNQyb00
>>212
なんで火災になったの?
ガス漏れ?
555名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:26:40.57 ID:iealZAcM0
エロ画像見ながらシコってる最中に停電なんてなったら液晶画面殴りそうなくらいぶち切れるわ
556名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:28:38.76 ID:cdtHcyLV0
田舎なんでプロパン生活で
さらに山菜大量に煮る補助のためにちっこいボンベも置いてる
このちっこいのを災害時に親戚に貸したんだけどとても役にたったって言ってた
557名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:29:54.41 ID:uiMtKg5F0
>>552
>そこで電力売買市場の創設ですよ
>需要量と供給量に応じて卸売価格が上下する仕組み。
>自然エネだけ固定で優先買取りを義務にすれば、イヤでも自然エネ割合が増えていく

電気料金が上がって停電が頻発するだけじゃん。
供給に不安のある欠陥エネルギーなんて安く買い叩かれて当然。
558名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:30:23.79 ID:1AgUIzA10


しかし、こいつらってほんと馬鹿だなw

ガス代高騰すれば、事業者から買電した方が安くなる側面があるのに。



頭悪すwww


559名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:35:44.12 ID:5h4ORcDS0
>>552
んなもん、屋根の太陽光パネル置いて発電する人が、発電した電気を、東電の電力と切り替えながら自分で全部使えば良いだけ。

そうすゃ、電力自由化も、スマートグリッドも、必要ない。
560名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:40:05.70 ID:HJ6LYaU70
>>554
通電火災ってやつだな。
http://saigai0.web.fc2.com/tudenkasai.html
ここらへんが詳しいかも。
阪神大震災の教訓から、通電はしっかり安全確認してからやってるみたい。
561名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:42:25.83 ID:P3T3nhOu0
>>560
関電は被害者達に賠償したの?
562名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:46:12.59 ID:079PkVKf0
まだ試したこと無いんだが、
停電時にホームセンターで売ってる屋外用発電機(100WあればOK)を一緒につなげば
エネファーム動かせると思うよ。
波形がきたないのでトランスいるかも。
あと、急に東電が復旧したら危ないから、
ボックスで東電と切り離しておかなければいけないけど。
563名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:48:28.30 ID:HJ6LYaU70
>>561
知らんw
ラジオやTVでも通電火災の危険性と阪神大震災での事故は言ってたけど、
火災後の賠償には全く触れてなかったし。
564名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:49:13.69 ID:cCnAoRPa0
こんな絶好のチャンスに画期的でクリーンな発電機を何処のメーカーも出せないなんて





原発推進の弊害以外のなにものでもない
565名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:51:01.71 ID:jFyYA8d80
馬鹿丸出しの消費者www
566名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 20:57:27.99 ID:wZn5Eaq3P
お前らまた対案無き情強ドヤ顔かw
567名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:17:00.86 ID:pJriJkuZP
 単純にエネルギー効率だけ考えたらエネファームもエコウィルもエコジョーズ
も大差ない。貯湯ロスを考慮するとエネファームやエコウィルの方が効率悪い。
エネファームがどれだけ進化しても、エコジョーズの効率が公称95%っていう
レベルだから、総合効率でこれを超えるのは不可能。
 発電効率は火力発電所が平均40%、最新のコンバインドサイクル発電だと60%位。
エコウィルが22.5%、エネファームは現行のPEFCが30-40%、秋に出るSOFCが45%、
日本碍子の試作品のSOFCが60%位。
 節電じゃなくて省エネを考えるなら太陽熱温水器とエコジョーズ。
節電を考えるなら太陽光発電とエネファーム。
568名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:17:50.90 ID:uVbnX9v60
バッテリーで動かす裏技があるらしいな
569名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:18:37.12 ID:tM2CdpDa0
>>40
エコだガスだといっても音が煩いのは我慢できない
家のエアコンが壊れかけて室外機がガラガラいって
停めるまで寝られなかった
570名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:20:20.70 ID:kgJL/G9w0
>>1
今ふと思ったんだけどさ
都市ガスを供給してやることで家庭用100Vを発電できる家庭用小型発電機を売り出したら馬鹿売れするんじゃね?

発電の仕組みはどうするかって?
ガスタービンエンジンの原理を応用してやればいいだろ。
571名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:22:07.93 ID:8W++2W8B0
ニチガスからサイサンに乗り換えたおいらは勝ち組だな。
単価も380円から280円になったぞw
572名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:27:30.85 ID:tM2CdpDa0
静かでバッテリー自立型、冷暖房、レンジ、給湯をガスで賄えられれば電気不要?
573名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:30:01.13 ID:tM2CdpDa0
原発事故で電気事業の柵から開放されたのかも
574名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:35:42.93 ID:q3LNeiM10
エネポとカセットコンロのほうがマシです
575スタンコビッチ:2011/06/21(火) 22:42:18.89 ID:wf/C+vWu0
>>529
電気使用料が、夜間電力が終了したらオール電化住宅は終了()笑
576名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:49:29.25 ID:RkZcQhZe0
オール電化住宅は、電力会社が時間帯で電気料金を決める事ができるので
ピークの時の電力使用量をうーんと高くしてやって
電気使えるものなら使ってみろ的な料金にしてやればいい。
577名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:57:05.39 ID:RZpNQyb00
>>111
停電してたんか?
578名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:15:38.61 ID:9US+opTy0
・停電時には発電できない
579名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:22:46.28 ID:yl8iCmcM0
東京ガスといえば派遣切りだよな
580名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:43:11.79 ID:6UcJHQ/10
>>529
プロパン高すぎ
灯油値段変動しすぎ
581名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:24:11.03 ID:Cl5+EKsk0
確かこれってガスだけで発電できなかったよな?
停電したら使えなくてびっくりした覚えがある。

無計画停電には使えないぞ。
582コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2011/06/22(水) 00:24:21.03 ID:Kol7QOiq0 BE:357777476-2BP(34)
150万円余ってるなら9531の株を4,000株買える。年間配当は36,000円。
月にすれば3,000円。これを電気代に回せばよい。
583名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:28:45.76 ID:ht9dp1iK0
150万出して納期待ちして家族もろとも爆死するやついっぱい出てくるんやろうね
日本人ておもしろいな
584名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:32:15.29 ID:u+xGNWfH0
元取るまで何年かかるんだ?
585名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 00:57:57.01 ID:tKqDdpQG0
>>40,569
そんなに音しないぞ。
586名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 04:50:49.21 ID:4YoiE2Ab0
>>585
あてつけや嫌がらせで言ってるのではなく
低周波の連続音は気分が悪くなるそうです
587名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:18:41.97 ID:AqYH79Ba0
東電はもう、解体するしかないだろう
たとえ自公に政権が変わろうと、このままの姿で存続する事は
世論が許さんよ
588名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:38:04.55 ID:oeU8fug40
FC東京は納期未定
589名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:20:28.79 ID:4OloIunS0
バカが踊るんだよな。
うちは震災前に親がやめろっつーのにオール電化にしようとした。
水と暖房はガスになったが、コンロは糞まずい料理ができるIH調理器具になっちまった。
590名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:23:49.30 ID:TengIF9y0
ガスバス爆発
591名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:37:07.38 ID:/PYpBq8b0


京都のガスもれ、関西電力が裏で手ひいてるだろ?

ふざけたCMといい、ええ加減にしとけよ。殺すぞ関西電力!

592名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:43:35.21 ID:w+0Pw3oAO
ガス代が電気代よりも高いんだよな
ガスヒーターを使ったら1月は2万円かかったし
今年の冬は電気にするわ
593名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:54:07.25 ID:csrzSnjp0
地震の数日前に
オール電化になったうちの家オワタw
594名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:57:04.74 ID:dtrrweOCO
>>592
どんなガスだよw
595名無しさん@十一周年  :2011/06/22(水) 07:06:07.37 ID:KENcnpvQ0

 メタンハイドレードが実用化されれば

間違いなくガスの時代が来るだろうが、

まだ何とも、コストなど微妙で言えない・・・

596名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:07:58.97 ID:DgX6/GnH0
オール電化勧めに来た代理店の営業が
「ガスはこれから値上がりする一方です」
といってたのは2月の下旬だった。
597名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:14:29.58 ID:+t4suYEvO
世界一高い日本の都市ガス
ガス会社も儲けすぎ
598名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 07:17:58.48 ID:vrk4/IPBO
エネファームは停電中使えないけど、
停電したら差し込む予備バッテリーがオプションである。
599名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:42:19.38 ID:vO/M1GWI0
>>594
ガスでリビングを温めようとしたら、実際に都市ガスを使ってもそれぐらいかかる。

>>592
電気ヒーターを使ったら、もっとかかるw
600名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:27:27.65 ID:wbAfjAi40
あのな、円高だろ?
原油価格下がるだろ。
電気もガスも安くしないといけない。

調理は、ご飯も含め、ガスの方が火力がある分、おいしい。
これは事実。鮓屋もシャリはガス炊きが常識
601名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:31:07.40 ID:Oi/WewB30
これ確か出力的にも微妙だったような気がする
停電時に使えないし地震が起きたら都市ガスも止まる
かといって単価が安いわけでもない
現状ではモノヲタ心はくすぐるけど明確なメリットはないよな
602名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:33:02.57 ID:B+wog9Bv0
もはや、オール電化と聞いただけで笑える

オール電化?
(笑)
603 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 70.3 %】 :2011/06/22(水) 10:35:06.80 ID:bJEznPiw0
ガスヒーポンはどうなん?
604名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:51:51.89 ID:4/oc2/5eO
>>600
円高だとしても脱原発で火力発電所の稼働が増えるから原油価格も下がらない
と思う。ガソリン自動車から電気自動車へのシフトも遅れるし。
605名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:39:01.68 ID:flcPoFrJ0
つまり仙台市ガスにガス卸してる東北電力最強ってことか
606名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:39:45.72 ID:e49XvZOD0
>>440
つコスト
607 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 13:55:42.69 ID:VF2HdiMKO
基本的に、オール電化の作業員は電気のことロクに知らんのが多すぎ。流れ者みたいな変なのしか居ないし。
確か、去年捕まった逃亡市橋も太陽光発電システムの取り付けの作業員してたし…
本当に出来るのか!?って感じだな。
608 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 80.5 %】 :2011/06/22(水) 14:01:53.56 ID:WpUG4XMs0
2chでオール電化はライフラインを一本に絞るからリスクが高いと
書いてたらガス屋の工作員認定されたのが懐かしい…
地震でも電気の方が早く復旧する!(キリッ って感じで。

太陽光発電よりコージェネの方が現段階の技術水準なら利口だろうな。
そもそもエネファームが自家発電出来ない法律が問題なんだよw
買い取りとか送電線分離とかそんなの必要ない。
609名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 14:07:35.34 ID:5qEfv7NdO
>>509
西部ガスって名前、カッコいいな。
都市ガスタンクは何回も派手に発させる。
従業員はサングラスをかけ道を横一列に並びタバコを吸う
事故が起きたら改造スカイラインで駆けつける
610名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:06:01.51 ID:P1X7qRd4P
>>589
ガスの基本料も削減できない電気は容量が多くなりなって
オール電化向けのプラン使わないから基本料も高い
光熱費が高くなる一番最悪の組み合わせパターンじゃね
>>599
電気使うっていっても電気ヒータは使わないだろ
611 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 16:08:45.27 ID:2JUoLz4p0
ソーラーパネル+エネファームが最強
停電したらエネファームのコンセントをソーラーパネルに繋げば
エネファームで発電
612名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 16:15:51.99 ID:EuCtrPSO0
災害時に電化がどうとかガスがどうとか言い争っているやつは馬鹿。
現実はどちらも信用できないので自前の発電機と燃料を用意しとけ。
613名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:15:34.15 ID:uAgs66XnP
ソーラーパネルとエネファームで
ナンボだ。500万ぐらいか。
半額国が補助で全世帯に普及させたら
原発は要らんのでは。
614名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:15:19.05 ID:PaSTmzLt0
>>450
青森県八戸市のアストモスガスは650円/m^3だった
脱原発後の昼間従量電灯でもヒートポンプ給湯器が安いレベル
エアコン流用の給湯器を5万円で出したら馬鹿売れする
615名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:18:48.12 ID:2VP+JH/B0
蓄電池が高性能高効率化すれば全てが解決する件





616名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:20:11.05 ID:xxLpaoRb0
まあ五十歩百歩だけど地域独占色が薄いだけまだガス利権の方がマシかもな
617名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:31:40.22 ID:6DSz6bks0
>>601
>停電時に使えないし地震が起きたら都市ガスも止まる

停電時は小型のガソリンとかガスの発電機を使えば使えるよ。
そんなに使用時に電気を食うものではないから、せいぜい5A供給くらいの
小型発電機があれば十分。
618名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:42:48.49 ID:6VPfzo900
個人備蓄可能な灯油最強伝説の始まり
619名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:04:41.63 ID:Wi1ur+s60
>>491
そうなんすか
620名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:16:07.66 ID:z8eqzFbS0
>>585
> >>40,569
> そんなに音しないぞ。

その通り。
エネファームは燃料電池なので音しない。

多少(空調室外機レベル?)の音がするのは、小馬力ガスエンジン式(エコウィル)。
621名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:24:00.08 ID:LQe+1+wy0
くそ、2ヶ月待ちか、これでは8月に間に合わんぞ
俺は買わないが、こいつが停電で使えないのを知らない情弱が
こいつを買えば買うほど電気が浮いて結果的に停電を回避出来るんだ
は、早くするんだあ!
622名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:37:43.44 ID:jXWk8ijfP
>>617
 停電時に使えるようにしても、出力はせいぜい750-1000W。
停電発生時が作動停止中だと燃料改質から始めないといけないから
発電開始まで小一時間。非常用発電機として考えるにはどうだろう?
そのレベルの発電機だったら10万円以下で手に入る。
 ただ、小型の発電機としては発電効率が高いので停電モード
みたいなのがあっても良いと思う。貯湯タンクがfullでも発電できる
ようにラジエーター装備して、起動用バッテリーとUPSがあれば
簡単にできると思う。停電時に住宅街に逆潮流させないような
配電とブレーカーの制御のほうがマンドクセと思うが。
623名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 21:40:55.08 ID:sG0EcKw/0
停電したら発電できないのは原発利権 キリッ


562 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/06/21(火) 20:46:12.59 ID:079PkVKf0
まだ試したこと無いんだが、
停電時にホームセンターで売ってる屋外用発電機(100WあればOK)を一緒につなげば
エネファーム動かせると思うよ。
波形がきたないのでトランスいるかも。
あと、急に東電が復旧したら危ないから、        <─―――――― ここ重要
ボックスで東電と切り離しておかなければいけないけど。
624名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:08:18.01 ID:NJb/HGg30
申告所得が低いと、税金も保険も安いんだけど、そもそもが低いから、
それらを真面目に払うと食費が無いんだよな。
生活保護より金が無い。
625名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:09:44.25 ID:6E6ry7yZ0
あちゅい!
何とかしろ東京電力
会社もクソ暑くて嫌んなるです
626名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 01:08:25.91 ID:GSRUnmYl0
スレを読んでみると
調理用コンロがプロパンガスで
家庭内のお湯を全て400L電気温水器でまかなっている
エコなんちゃらを導入できない貧乏なウチが意外に最強なのかもしれん。
しかも埼玉なので災害に強い。
でも気温36度って何なの?
627名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 03:53:47.97 ID:5YaLZFNo0
>>622
>出力はせいぜい750-1000W

いつ復旧するかわからない大規模停電だぞ。
そういう非常事態にどういう生活をしようってんだ?
それだけ使えれば御の字だろ。
628名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:10:19.60 ID:/qJzV6xB0
東京都はガスハイブリッド発電なる物を先駆けて作ったそうですね。
羨ましい。大阪も原発止めて、舞洲に大ガス発電所を作ってくれな
いかなー。そしたら、平松に一票入れたるわー
629名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:17:02.59 ID:JGbGEeiV0
これって停電で止まるんでしょ?
でも、節電に貢献してくれるから東電にとってはいい人なのかな。
630名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:20:55.91 ID:7iUHEBKn0
>>627
大停電するような地震ならガスも止まって、電気より復旧遅いだろ
631名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 04:25:12.49 ID:rlMyC6ly0
韓国人は嫌いだつって、北朝鮮に肩入れするみたいな話だな。
自家ガスに配管開放しろ。
632 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/23(木) 08:19:30.88 ID:ywvRw5T2O
>>601>>617>>622>>627
節電節電って毎日毎日日本中がギャーギャー喚いてる時点でお前らオール電化はおhるわ!!
633名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:34:21.45 ID:GYsZWSEg0
>632

いくらオール電化を叩こうとしても何も困らないと言う事実
634名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:39:18.68 ID:3G7g+9fYP
>>626
ガスの基本料金はかかるし電気はオール電化向けじゃないから高い
IHにしたら年間5万円くらいは安くなる悪寒
635名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:40:26.30 ID:waILFeTH0
お願いだから計画停電は止めてくれ。
冷蔵庫の食べ物が傷むし、
クーラーなしでは熱中症になる。
救急車も患者が多すぎて来ないだろう。
病院もパンクになる。
頼むから原発を動かしてくれ。
日本の大混乱を防ぐために。
636名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 08:47:23.23 ID:Sg1FpxahO
>>610
IH導入なら電化厨房住宅契約があるから多少は割引になるはず。
電化上手じゃないからやっぱり割高感はあるだろうけど。
637名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 17:59:34.36 ID:39jbY0uS0
>>635
心配しなくても菅が夏前に動かそうとしてるから大丈夫だろ。
さすがに原発を動かすリスクと夏場に止め続けるリスクを比較してわからないほどのバカじゃないから。
638名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 19:09:31.06 ID:HWE8jFKS0
>>637
いやあ、反原発選挙をもくろんでるから、大停電顧みず止めっぱなしにすると思うよ。
原発に頼っていたのが悪い。
どんどん自然エネルギー発電を推進しなければと言うに違いない。
639名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:12:10.43 ID:lUPL5qgjP
>>638
「安全が確認された原発は再稼動」ということだから
原発に反対する理由がなくなる。「再稼動した原発は安全」
なんだからケチが付けられない。せいぜい廃棄物処理の問題
に反対理由を求められる程度。
640名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:28:56.05 ID:cm/XrgRJ0
エコウィルって今でもあるの?
641名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:41:26.30 ID:lUPL5qgjP
642名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:44:35.21 ID:JxzIMQ2g0
>>13
こわいよー
643名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 22:49:44.45 ID:tdqLprd60
しかし給湯器のスイッチは電気がないとつかないんだなw
644名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:05:25.99 ID:lUPL5qgjP
 >>101とかに書いたんだけど、総合エネルギー効率ではエコウィルも
エネファームも、高効率給湯器であるエコジョーズも大差ない。

 そんで発電効率はエコウィルが22.5%、エネファームが40%位。
総合効率を仮に90%と仮定した場合、使用したガスが持っていたエネルギーのうち
エコジョーズは90%を給湯に、
エコウィルは90-22.5=67.5%を
エネファームは90-40=50%を排熱利用して給湯に使っていたことになる。

 だから同じ温度・量のお湯を作るのに必要なガスの量は
エコウィルがエコジョーズの1.33倍
エネファームがエコジョーズの1.8倍、エコウィルの1.35倍程度必要になる計算。

 なんだかエネファームだとガス代減って更に電気も作れるような錯覚を
起こすがそれは間違い。ガスの消費量を減らしたければエコジョーズにするか
ガス給湯をやめるか。太陽熱温水器や薪ボイラーを併用するって言う手もあるけど。

 電力会社、特に東電から電気をできるだけ買いたくない人、あるいは今年の夏の
電力不足解消に少しでも貢献したいっていう人ならエネファームがおすすめ。
645名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:15:33.94 ID:zaa8lHNJ0
今となっては「オール電化」とか

「バカの象徴」になってしまったなw
646名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:16:14.83 ID:LR20Fl1E0
エネファームってたしか停電の時は使えないよね
前にガス会社のコールセンターでバイトしてたけど
647名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:55:44.18 ID:+Lo+NTmQ0
ガス発電機がほしいなぁ
家は戸建で瓦斯ボンベ二基設置されてるから
緊急時は結構長くつかえそうだし
648名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 03:26:31.41 ID:2E8BKWDo0
>>645
そもそも、発電と送電で60%くらいのエネルギーを捨ててるわけで、
そんな電力で。、全てを賄おうというのが間違い。
どう考えたって、環境に悪い。
649名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 04:09:08.10 ID:+Y9U84+p0
うちも一戸建てだったら導入してたな。今は自前マンション住まいだから無理。
太陽光も見積もりで不経済って事になって止めた。
650名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 13:48:06.32 ID:Y29aK1uH0
>>630
大規模停電≠地震

7月ぐらいにはカントンでなりそうな大規模停電とかを>>627は想定してるんじゃね?。
651名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:07:10.77 ID:gFc4H9vi0
>>635
原発が無いと大変だと脅してるだけです
652名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:08:20.71 ID:4fDLSlSbP
150万円もペイできんの?
653名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:15:02.30 ID:hLmliActO
オール電化の営業の人が、電気の方が復旧が早いとか、電気がないとお湯のスイッチ入らないとか
お湯をためておけるとか良いことばっか言うから、
ガスにも良いところがあるはずだと思いガス会社にきいたら、負けを認めたような回答だった
でもまだうちはガス
654名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:23:23.76 ID:Hz3dbxTI0
電気に比べてガスは安い
電子レンジで時短料理すると母が怒る
ガスの方が安いんだからガスでやれと
655名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 15:31:58.83 ID:pFX2+6m40
200Wくらいのソーラーの独立運転で
照明とラジオとケータイの充電くらいまかなえるのやってみたいな
屋根にパネルを固定するのが面倒なんだよなぁ
656名無しさん@12周年
>>655
充電できるほどソーラー発電が出来るなら照明はいらない。
バッテリーに充電させるなら、充電式のLEDランタンとか
エネループを充電させておいて色々使えるほうが便利。
ケータイのソーラー充電器だったらすでにある。