【京都】来年2月より京都を代表する観光地の清水・祇園地区で路上喫煙禁止へ。違反者には1000円徴収[06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 京都市は20日、京都を代表する観光地の清水・祇園地区(5・6キロ)と、観光の玄関口となる京都駅周辺(5・3キロ)で
区域指定した路上喫煙禁止を、来年2月1日にスタートさせると発表した。

 違反者からは過料1000円を徴収する。

 同種の禁止区域は他の9政令市にもあるが、ビジネス街が中心で、観光地を対象とするのは初めて。
市は今後、禁止を知らせる看板を各所に設け、英語や中国語でも表記して国内外からの観光客に周知する。
愛煙家向けに喫煙場所も設ける。禁止区域は、2007年11月に市中心部の7・1キロで始まり、翌年6月から過料の徴収を開始。
昨年には16・5キロに広がり、今回で27・4キロとなる。

 市は“京都の顔”の2エリアを指定することで、より高いPR効果を狙っている。
一方、禁止を知らない観光客から過料を徴収すれば悪い印象を残しかねないため、
「観光地の景観と調和する落ち着いたデザインの看板で周知を図りたい」としている。

ソース 2011年6月20日12時51分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110620-OYT1T00606.htm?from=main4
2名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:06:45.95 ID:KqSe68fmO
二条
3名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:08:30.95 ID:TGBcu2eS0
<丶`Д´>喫煙差別ニダ!
4名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:08:34.99 ID:wovw0SHN0
日本人はマナーが良い(キリッ

って言われてたけれど、タバコのポイ捨てとかつば吐きとかいっぱいしてたよね、ずっと
5名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:08:50.80 ID:hyzr9bsmP
>>1
DQNが怖くてスルーするんだろ?
6名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:09:56.38 ID:P16s7qKC0
し、清水・・・
7名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:12:01.07 ID:K8VGcbXUP
京都駅の南側は放置か?
南側を全面禁煙にすれば治安もよくなるぞ。
8 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:13:14.92 ID:MNRo5Whz0
この条例って、所々にあるけど
実際に取られるの見たこと無いんだが
9ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/06/20(月) 13:14:15.45 ID:YS7IVOvlO
>>8
外人が取られてたよ
10名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:15:17.33 ID:leI7+QQN0
>>8
秋葉路上でぎゃーぎゃーやっている幾らかはコレ
11名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:15:34.49 ID:gDZbeJf70
中国人禁止にしとけよ
12名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:15:46.46 ID:XRLtCr7x0
京都なんてむしろ観光地こそ禁煙にすべきだろ
燃えやすいモノがいっぱいあるわけだし
13名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:17:17.59 ID:EWw3dC/h0
>>4
パリ、ロンドンの路上ポイ捨ては日本の比じゃないよ
禁止条例もとっくにあるけど、あまり効き目がない
14名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:17:38.19 ID:j2VCPJ7j0
この条例ってあくまでも路上での話しなので、
路上から一歩入ったそこに居並ぶ建物の敷地内では
吸い放題なんであまり意味がないね。
15名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:20:00.48 ID:hHFrFirAO
清水寺入口の喫煙所がそのままなら別に構わない
16名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:20:19.23 ID:N6K1zVm/0
Fine? アイムファインサンキュー 
17名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:21:21.88 ID:wL6kMryW0
まぁ京都なんて有難がってんの外国人ぐらいだろ
無職の奴らにパトロールさせてバンバン徴収しろ
18名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:21:41.65 ID:dRrc3BYjP
>>13
それらの都市が数百年前には平気で路上に屎尿を垂れ流してたことを考えれば
19名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:24:00.72 ID:L3qEWlC30
>>7
南側は西成並みだから無理だろう
20名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:24:09.92 ID:SHDpteHo0
当然だろ、今更。
21名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:24:45.03 ID:Q4gV+I740
人ごみでタバコを吸う馬鹿は、罰金10万円ぐらいにして、がんがん捕まえた方がいい
22名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:29:38.40 ID:DZaPrs5zO
やってなかったのかよ。京都やっぱ最低だ。
23名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:30:49.42 ID:sDC5ymiV0
過料1000円ww
取り締まる気ねぇな、1桁少ないじゃね?
24名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:34:25.20 ID:o0uz0NNp0
京都ってレイプ多そう
なんか伝統とか風習とかで
25名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:34:44.64 ID:U1LQWLaR0
横浜もビルの横で奥さんやOL達が吸っている。>喫煙スペース以外でも
普通に歩道で歩きたばこも。
飲食店は全面禁煙にしたと思ってたらそうでもないしがっかり。
早く神奈川全域、いえ、日本中どこでもタバコ禁止にして欲しいわ。
26名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:35:25.54 ID:PxAFq5PI0
飲酒も禁止でお願いします
27名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:38:16.45 ID:po6OZ+T0P
京都市路上喫煙等の禁止等に関する条例の取組について
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000027498.html

>市内全域の屋外の公共の場所では,路上喫煙等をしないよう努力する義務を課す

知られていないだけで、市内全域も路上喫煙をしないよう努力する義務があるよwwwwwwwww
28名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:55:08.08 ID:kmD8FXNg0
>>5
おとなしい人だけが対象です。DQN&ヤクザ系統には誰も徴収しません。
29名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:01:40.08 ID:LGhhP0Uw0
>>14
京都だと既に御池〜四条の河原町あたりなどの繁華街が路上喫煙禁止だけど、道からセットバックした
店の敷地内で立ちタバコやってるなぁ。
非道いところはどうぞ吸ってくださいと灰皿とベンチをおいてるし。
新京極のアーケード内のファミマなんかはこのパターンで、歩行者が歩いてる禁煙ゾーンとまともに
隣接、歩行者はベンチに座ってプカプカ吹かしてる煙の中を歩くハメに。
30名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:23:36.94 ID:wdyzL0uw0
>>24
都道府県別・強姦ランキング
【強姦事件ワーストの推移】

平成  件数1位  発生率1位
21年 東京都   東京都(人口10万人あたり 2.93件)
20年 東京都   福岡県(人口10万人あたり 2.74件)
19年 東京都   福岡県(人口10万人あたり 2.77件)
18年 東京都   福岡県(人口10万人あたり 2.81件)
17年 東京都   福岡県(人口10万人あたり 2.83件)

東京強姦(レイプ)件数と発生率で強姦ダブルチャンピオンに返り咲き!!
ttp://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1268289272/

東京都議会での女性議員による涙の訴え!
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2000-1/d5210422.html

一方、女性を取り巻く環境は、男女平等以前に、女性の人権すら危うい状況が続いています。
性犯罪の発生件数を、強制わいせつと強姦に注目して都道府県別に集計すると、
その絶対数は、東京の九百三十九件が他県に比べて群を抜いて多く、人口比で見ても、
東京は全国平均の一・六五倍の発生件数を記録しています。

強姦ワースト1の結果? HIV感染者数及びAIDS(エイズ)患者数 東京全国で群を抜いて1位
http://www.jp-health.com/aids/aids_date.htm

日本のHIV感染者の5人に2人は東京都民、エイズ患者の3人に1人は東京都民という恐ろしい結果に。
ちなみに東京都の人口は日本の総人口の約1/10である。
いかに東京にHIV感染者やエイズ発症者が多いかが分る。
31名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:43:17.88 ID:/TibdcYM0
路上禁煙実施っていろんなところで始まったけど
逆切れトラブルが多くて結局ほとんど取り締まりやらなくなったよね
32名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:29:10.82 ID:Clxo7qxN0
警察が取り締まらないとダメ。
区の職員とかが巡回してるのは見たことあるけど、路上喫煙禁止って書いてあるのに吸ってる連中なんて、その時点でアレな人たちなんだからさ。
ナメられちゃって意味無いよ。
33名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:46:35.00 ID:GK5I00Ck0
>>1
しかしながら、BK出自の者は対象外。だろ、どうせ
34名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 15:56:48.72 ID:OiHPOfbp0
>>32
K察はBの味方+利権の味方。
こと煙草に関しては特に腰が重い。

路上喫煙の交番の前でDQNやリーマンが堂々と吸って歩いていてもスルーだぞ。
by都内某所の大○署の管轄の駅前にある交番の出来事
35名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:10:43.85 ID:1Kl2WH5Z0
ややこしいから日本全土で屋外禁煙にしろよ。
ベランダも禁止、オープンカーでも禁止、窓開けて吸うのも禁止でいいだろ。

放射性物質であんだけ騒ぐのにタバコ許してるのもおかしいだろ。
目に見えない恐怖と戦うのならタバコや排気ガスもつるし上げんかい。
36名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:32:36.88 ID:OiHPOfbp0
>>35
車はまだ甘いと思うが、排気ガスの総量規制や触媒設置のような規制がある。
媒体そのものに大して一切の規制がないからな、煙草は。
原発同様に叩かれてもいい対象ではあるかも。
37 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 16:32:47.76 ID:ypScIpeU0
観光できた中・韓国人が払うと思うのか
38名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:51:07.97 ID:kefatgKM0
>英語や中国語でも表記して

ハングルが抜けてるぞ
39名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:31:51.82 ID:fgMd+j310
                      \ │/
                      ─ ○─
                      / | \
         
     ∧_∧   喫煙者のいない空間、プライスレス!
    ( ´・ω・`)    ___  __
 ̄Y ̄ U  U ̄ ̄ ̄L  o」 ̄[_ | ̄ ̄Y ̄
  ||   U~U     |__|   [_|   ||
  ||   ゚            °°    ||
  ||      。   ゚            .||
  ||   ゚             ゚     ||
40名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 18:35:25.40 ID:1Kl2WH5Z0
>>36
あめえよ、そんなこと言ってるからタバコがいつまでも売られてるんだよ。
大文字焼きとか若草山の山焼きとかもダイオキシンでまくりなんだから全部やめさせないとダメ。
子供がガンになったら行政が助けてくれるのか?
41名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:06:51.36 ID:kyVHZjEy0
喫煙廚ざまあああああああ
42名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:12:12.23 ID:BqLyzsPP0
三条市営住宅とか崇仁市営住宅の方々が
狼藉を働いていてもちゃんと通報されるんですかね?w

※観光客の皆様へ
ドラマ撮影で有名な「巽橋」は祇園の近くにありますが
そこの東西の通りより北へ決して進んではいけません><
43名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:13:51.11 ID:kqaSPwUD0
>>40
特定の地域だと草原に火入れしないと植物の種子が発芽しない事があるんだが
44名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:10:27.56 ID:dwSpAMUq0
この手の条例って結局何がしたいんや
歩行喫煙禁止目的ならとまって携帯灰皿持って吸えばええし
受動喫煙防止目的なら路地裏や区域内に面した私有地はどうなん

禁止区域を知らずに入ったよそもんから銭取りたいだけにしか見えん
45名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:28:17.42 ID:q7z+BGSF0
>>44
小学生のような事を書いてるが、歩行喫煙禁止じゃなく路上喫煙禁止だからな。
46名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:35:17.48 ID:dwSpAMUq0
>>45
路上喫煙禁止の目的について区分けして書いたつもりだが
47名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:54:56.57 ID:mZ1zl1JB0
過料を徴収する職員にノルマはあるのか
48名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:08:30.27 ID:+LD8d/Ok0
正義の名のもとに金とれるからこれだけ流行った
タバコを禁止したいなら販売をやめりゃいいだけ
まあおいしいビジネス
やってることは、うちの駐車場に停車したら罰金一万円って看板に手書きしてるのと
同じレベル
49名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:13:08.95 ID:M3cZgLS90
中途半端な規制だな
河原町も烏丸も四条通も入ってないし観光地もごく一部
せっかくやるからには市内全路上くらいはできなかったの?
50名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:14:23.86 ID:AuKJYw8/0
>>48
10000円以上なら美味しいが1000円じゃ基本労力の割に報われてないだろ。
DQNリスク的にも。
51名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:23:17.54 ID:XvHvAPvkO
路上喫煙を注意したら、奇声を発して襲いかかってきそう。
52名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:27:27.23 ID:NF3Fn4TB0
ま、吸えない場所にはそれなりにサインたのむよ
その為の経費いくらかかっても
そこは避けてけして行かないから
53名無しさん@十一周年:2011/06/21(火) 01:29:55.35 ID:KZEig1m60

無理だと思う。

京都は老人天下で、一番、老人が言う事を聞かないんだよ。

まず電信柱に条例を貼り付け、

違反したら電信柱にくくりつけるぐらいの刑にしないとダメw

54名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:43:25.48 ID:NF3Fn4TB0
京都って電信柱そんなにあるんか
交通障害、危険だな
嫌煙の前にやることいっぱいあるんだ
55名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:43:49.16 ID:wQn76HiN0
つーか今まで吸えたんだ
56名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:06:23.07 ID:NF3Fn4TB0
禁煙マ−クばかり目に付く今日この頃ですが
喫煙マ−クは新鮮です
そんなお店も神奈川県ではちらほら
はやります、儲かりますでしょうな、タバコ吸うヒト普通のヒトより金使いますから
57名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 02:14:55.79 ID:AuKJYw8/0
>>56
ニッチになったらニッチ商売は供給が少ないなら儲かるだろうけど、
喫煙者が普通より金使うってのは嘘だな。
金持っている奴が金を使うのであって喫煙者が使うってのはただの煙草会社のイメージ工作。
58こういうのも居るからね。うかつに近寄れんよ。:2011/06/21(火) 07:54:10.77 ID:KAR6KGzQ0
>>51
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ    
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l | 
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
59名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:18:29.30 ID:UfsWpn0u0
>>50
10000円だと「持ってない」で終わっちゃうらしい
で名前とか住所とか書いてもらうんだけど
偽情報なことも多く取りっぱぐれる

>>51
襲いかかっては来ないけど
ごねたり逆切れしたりはあるらしいよ
だから係員も警察OBとか使ってる
60名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 10:30:13.73 ID:7kz7K6v10
逆に、2千円納めたら吸わせてやれよ。
61名無しさん@12周年
>>59
写真と指紋をとるのが合法だったらいいのにな