【三重】お寿司を食べた3歳女児、O157に感染し死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
三重県は19日、同県伊賀市の保育園児の女児(3)が病原性大腸菌O157に感染し
死亡したと発表した。感染原因・経路を調べている。同県内でのO157感染症による
死亡は初めてという。

県健康危機管理室によると、女児は14日に腹痛や血便の症状が出たため、同市内の
病院などで受診し、16日から入院した。容体が悪化したため17日に津市内の病院に
転院したが、19日に毒素が腎臓の毛細血管内の細胞などを壊す溶血性尿毒症症候群を
併発し、同日午前5時20分ごろ死亡した。死亡後、17日に採取した便検査でO157
感染症と診断された。O157感染症は生肉などを食べて発症することが多いが、
女児は10日に少量のすしを食べた以外、生物は食べていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000050-mai-soci

元ニューススレ
【三重】O157に感染 3歳女児死亡[06/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308487174/
2名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:06:40.44 ID:SHpeXP010
津市で寿司
3名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:06:54.27 ID:ueZz8Tgo0
かわいそう。
ご冥福をお祈りします。
4名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:07:20.02 ID:0qak70kGI
なんも食えねえ
5名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:12.81 ID:IIwMygGu0
娘が号泣した
6名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:16.16 ID:fCyqUEjb0
時すでにお寿司
7名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:23.02 ID:TwAwcp7v0

せ・・・生物
8名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:32.64 ID:T7lr0V9y0
(●●)
9 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:08:32.69 ID:mJ/TAWBO0
で、どこの寿司屋かね?

回転寿司なら売りをかける準備をしなくては
10名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:32.67 ID:nR0DXHap0
すしって言ってもいろいろあるだろ
11名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:53.60 ID:T13PxtV/0
放射能で強くなったO157だな
12名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:54.63 ID:1hGTaF2r0
ナマはマズイッショ
13名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:08:58.02 ID:ixgPAUOX0
この時期、寿司は控えている。
14名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:06.50 ID:bjUr0OLXP
こえーよ 寿司食わないからいいけど
15名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:07.68 ID:pyZRYFPW0
また貴重な
16名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:15.19 ID:PC/Wz63/0
寿司はユッケを笑えない野蛮な文化
17名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:15.75 ID:bYkd6vVNP
何の寿司ネタだ
18名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:23.98 ID:IxnX2QMg0
焼肉も寿司も一緒ってことか
19名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:41.14 ID:68S+X1Zb0
生食禁止だな

20名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:46.60 ID:ueZz8Tgo0
21名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:48.90 ID:DP/KFYFI0
生もの怖ええ
22名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:55.40 ID:T7yz0gHY0
>>1
寿司が感染源と勘違いするスレタイ立てるなよ
23名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:09:56.45 ID:fhz2hTM50
>>6
>>6
>>6
>>6
www


でも本当に寿司そのものが原因かどうかわからんな。食器や調理器具の
汚染なんかもあり得るらしいし。
24名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:02.12 ID:gZxeNRP10

子どもに生ものはダメだろ。
親が殺したも同然。
25名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:03.09 ID:vOZI1QF10
ユッケずし
26名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:09.84 ID:GRTXYY6a0
食中毒の中でもオーシリーズはやばいね、やっぱり

27名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:21.67 ID:AlGFcOcE0
しかし・・・

子供に生肉くわせたり
3歳の子供に寿司喰わせたり

もう少し気をつけないと

親も・・・
28名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:23.57 ID:bcnjffJ/0
ちゃんと生食用の魚をつかったのか?
29名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:28.83 ID:Km4e7iPJ0
うちにも1.5歳の幼児いるけど
生魚は食べさせてないよ
やっぱりやばいよな
30名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:39.10 ID:0CHqSvgRO
大将ユッケ握って!
31名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:45.25 ID:Ib1CNTCT0
>>5
元ネタはなに
32名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:47.06 ID:9Y5Cdg4e0
元締めは一緒じゃないの?
33名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:48.18 ID:9E6gn1Qq0
またキモオタが親叩きをしてるのか。
もうそういうの飽きたんだよなあ。
34名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:51.18 ID:p+IxdCM90
だから、子供になまものは止めとけと、あれほど言ったのに…
ヒットすると大の大人だって、上から下から垂れ流しで相当苦しむんだが、
免疫力低い子供にはすしや肉、魚介類は止めとけって。
35名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:10:51.53 ID:eWt7o25x0
三歳児に生ものは、やっぱり駄目なのか。
36名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:12.76 ID:nDgCc7lL0
むしろ最近のドイツといいキュウリが原因なんじゃないかと思う今日この頃
37名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:21.14 ID:wzzL+QZS0
親が文字通りの馬鹿なだけ
哀れな親の下に産まれたことを恨め
38名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:32.61 ID:PcH++Fzd0
これは寿司は感染源ではないな。
集団感染しても感染源が見つからないほど少数の細菌でも感染するのに。
39名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:41.77 ID:9o76mbDZO
やっぱり放射線物質による生態変化だろ
もうごまかされないぞ
牛乳も最近飲むと下痢になる
40名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:42.04 ID:+rIb4kfM0
やっぱりダメだろ。
41名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:58.86 ID:G1YZf0JJ0
三歳の子どもに生ものを食わせるのか・・
42名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:59.59 ID:4JSsejpiP
貴重なトロが
43名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:06.15 ID:ZDk5efRu0
もはや生物(なまもの)兵器だな
44名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:09.08 ID:av0RzcKr0
とき既に
45名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:10.16 ID:4gZMmJUY0
>>24
3歳児ならもう寿司くらい食べる
46名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:14.25 ID:fjUAhuqH0
ごちそうイコール寿司ってのがいかにも底辺の発想だね
47名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:18.73 ID:ixgPAUOX0
ユッケは一年中どこで食っても危ないから一生食わない。
48ウワサの刑事利家とマツφ ★:2011/06/19(日) 22:12:18.88 ID:???0
>>20
「寿司以外生物は食べていない」という情報は
重要な新情報だと思ったので続報扱いで立てました
49名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:25.07 ID:ueZz8Tgo0
>>34
ガキは他人が食ってるものを欲しがるからなあ。
しつけができてないガキはナマでも食うだろ。
50名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:28.82 ID:T7lr0V9y0
い・・・生物
51名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:30.40 ID:7yRsXXRc0
もう中国だな
安全性が売りの日本から安全性取ったら何も残らない
イギリスに移住するわ
52名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:30.42 ID:ld+wrhnL0
子供に生物食わせるな
53名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:37.01 ID:Np3LQctw0
またバカ親か
54名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:46.89 ID:1wPjmeFV0
ところでさ、この前のユッケ騒ぎ。
横浜だかで19歳女性が意識不明だったよな?
その後どうなったんだ?
55名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:55.60 ID:dBC97Rib0
最近 出血性大腸炎に対して病院で細胞壁破壊型の抗生物質を投与してないか?
この話 厚生労働省が絡んでいる恐い話なんでここまで(多分殺人事件に絡んでいる)
お医者さん ちゃんと覚えてますよね?
細胞壁破壊型の抗生物質を投与すると毒素がいっせいに放出で悪化しますよね?
56名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:12:59.37 ID:ObPwNTWHO
0157はどんどん毒作用が強くなるらしいよ
57名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:00.11 ID:jdjMSGaAO
O157って4日も潜伏するのか?
58名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:12.64 ID:OkKjKN890
3歳なら寿司ぐらい食わせるだろ。
我が家では1歳から食わせとるわ。
こんなん確率やがな。
子どもが食いたがる=もう食える時期、つうことやろ。
本能的に食える時期を悟っとるんやがな。
59名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:22.59 ID:SEyLbaJj0
また保○金目当てか
60名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:24.27 ID:tlQREwdP0
生食は暫く禁止させよう。
子供たちが心配だ。
2次のパパよりw
61名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:29.75 ID:j6f+4p830
日本で生ものを食べるなんて自殺行為だよw
62名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:47.71 ID:dtG3uQGh0
3歳児に生ものは食わせない。
63名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:05.67 ID:Bsh3lt6N0
3歳児が、帰り道に、ひとりで握り喰ってたんだね


わかり易い話だな
64名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:06.44 ID:i974vYdb0
小さい子に生ものは食わせちゃだめだって知らないのかなあ。
おれの知人も3歳の子供にレバ刺し一カケラだけ食わせたバカがいて、
女の子なのに腎臓やられて一生治療の人生だ。
65名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:07.81 ID:J+Mo+x4T0
こんな小さな人間に死んだ生魚食わせるなんて信じられん
66名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:10.17 ID:PHbDF4a90
時、すでにお寿司
67名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:17.92 ID:fN044NUY0
夏場に子供老人に生もの食わすなよ
常識が無いのか?
68名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:19.27 ID:9E6gn1Qq0
なんかよわっちいキモタがさあ、、
直言する俺ってかっこいいという意見ってもう飽きたんだよね。
もう、わかった、わかったって感じ。
69名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:22.29 ID:re4YVXWg0

放射能で菌が変わったのに・・・
70名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:29.92 ID:OzRBLDT+0
まだ寿司が原因と決まった訳では無いよね
71名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:36.14 ID:Oj7iXJp+0
この季節に、何で3歳児に生もの食わせるかなあ
72名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:47.34 ID:Np3LQctw0
酒飲みたいっていったら飲ませるバカ親もいそうだなwww
73名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:48.40 ID:pjiliDOvO
今年食中毒死多いね
報道が多いからか?
何故かな
74名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:52.76 ID:MZlTUx/W0
三歳児に寿司食わせる親
75名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:56.76 ID:KmEte5mF0
【レス抽出】
対象スレ:【三重】お寿司を食べた3歳女児、O157に感染し死亡
キーワード:時すでにお寿司

抽出レス数:1


うーん・・・
76名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:14:59.40 ID:bXytv0z20
ジェンキン寿司
77名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:15:13.24 ID:huadx1Hq0
本当に何の役にも立たないニュースだな
ジャーナリスト(笑)は何やってんの? どこの寿司屋とか何のネタ食ったかとか
大事な情報が何一つ書かれてないじゃん、辞めてしまえよ
78名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:15:26.67 ID:eykKE3am0
三歳児に寿司くわすなよ・・・・
DQN親いい加減にしろ
79名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:15:29.58 ID:AlGFcOcE0
今の子供は、抗菌の世の中で育っていて
親も神経質なくらいに抗菌させてるから
抵抗力が著しく弱いんだよ・・・
80名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:15:45.26 ID:yU+K39jc0
最初から原因を生ものに限定したら、いかんだろ。
加熱不足の食材だって危険なんだから。
テーブルや食器も原因になりうるんだし。
81名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:15:47.32 ID:mXtlX/H00
うーんマンダム
82名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:15:50.25 ID:av0RzcKr0
やっぱ大腸菌が凶暴化してるんじゃないか
83 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:16:03.63 ID:wdZGSMsw0
色々食えなくなるものが多くなるねぇ
84名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:09.34 ID:l0rLXIe20
今年は食中毒の当たり年だな。そんな年あるのか知らんが
85名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:10.80 ID:ueZz8Tgo0
>>48
あっそうなの。
わざわざレスありがとう。
86名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:11.36 ID:Q/UlgSiX0
3歳に寿司を食わすな。アホ
87名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:12.58 ID:VLlX9l4B0
この時期にサビ抜きの寿司とか平気で売ってるのが
おかしいんだよ
88名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:17.22 ID:XDhUb7ZZ0
本当にO157か?

放射性セシウムじゃないの?
89名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:19.84 ID:6QbnFSqa0
>>6
老ねらーのくせに不謹慎!
90名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:29.94 ID:T7yz0gHY0
寿司が原因って決めつけてる奴は、どういう経緯で寿司に感染したと思ってるんだ?
生魚にいるとでも思ってるのか?
91名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:31.54 ID:OkKjKN890
三歳児に寿司食わせるなんて・・・
とか言ってる奴は、子育てしたこともない青二才。
普通食うわい食わせるわい。
傷んだ寿司を食わせた店の責任。
92名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:32.87 ID:7yRsXXRc0
子どもに生物食わすな×
安全じゃないものを店に出すな◯

チョン大杉
自分は悪くないニダ!倒れた方が悪いニダ!ってか
93名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:34.65 ID:wpot/PFk0
ところで団子でなぜO-157なのか感染源は特定された?
94名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:35.75 ID:7LLaj79w0
子どもはナマモノやめとけって・・・・・
95名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:46.53 ID:RfAbBTgx0
3歳児にポルシェ運転させたり、寿司食わせたり。
一体どうなってんだよ?
96名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:16:48.86 ID:PHbDF4a90
っつーか、いまどきの親って平気でナマモノ子供に食わせるのねw
冷蔵技術と運送が発達したから安全が普通って思ってるんだろうな

自分が子供のころはお寿司じゃタマゴとえびとタコとかっぱ巻きくらいしか食べさせてもらえなかったな
マヨコーンなんかもなかったし、当然回転寿司もなかったけど
97名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:05.69 ID:aIMgoQZm0
まあなんというか
子供に生物は食わせんなよ
これって常識じゃね?
98名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:09.48 ID:XuHflL8J0
時すでにお寿司
99名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:16.39 ID:SrsQvRDF0
売春風俗嬢のまんこ舐める奴の気が知れない
100名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:26.32 ID:ROEqgc3h0
大腸菌て
やっぱ寿司屋が軍艦キムチとか軍艦ユッケとか妙なモン調理したまな板でサカナ捌いたりしたのかな?
101名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:27.37 ID:Km4e7iPJ0
http://www.asahi.com/national/update/0619/NGY201106190023.html

>10日に飲食店でうどんやいくらなどを食べた以外に、外食はしておらず


>うどんといくら
回転寿司か?
102名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:34.10 ID:VoEETDj3O
悪いが、三歳児に生物食わせる親がばか
103名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:34.80 ID:dIryXpIm0
うちの三歳は寿司屋いっても、ウナギとたまごしか食べないし、食べさせない。だって、温泉の湯船の水が口に入っただけで、ノロウイルスに感染とかするから、生ものなんて。。
104名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:35.02 ID:4EJSV7hrO
>>66
これジワジワくる(笑)
105名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:35.48 ID:PyuvqI940
どこの回転寿司?どこなの?
そこの会社、夜も眠れないだろうな・・・
106名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:42.20 ID:ZLw4UOXz0
へい いらっしゃい
107名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:46.96 ID:9E6gn1Qq0
>>77
まだ確定してないからにきまってるだろ。
本当キモオタって頭悪いくせに偉そうなんだよなw
108名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:47.64 ID:ZWRovYYL0
>>61
中国始め東南アジアに行くと日本人は刺身好きだと思われて生魚片(シェンユエピエン)
を何のためらいもなく衛生検査一切なしで出されるぞw
109名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:53.22 ID:z1wywx+h0
>>6
すでに言われてたWW
110名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:17:57.68 ID:QJ1gMqT10
わさびを入れていれば殺菌作用で助かった・・・わけないか
111名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:01.54 ID:PHbDF4a90
>>92
安全とかじゃなくて、消化不良とか考えないの?
112名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:15.25 ID:u35vjTyoO
消毒殺菌を乗り越えて生き残る菌が凶悪なのは仕方ない
113 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:18:20.44 ID:SoCWYrxLO
>>45
それが間違い。
食中毒以外に過剰ミネラルは子供に毒だから
生物は避けるべきなんだよ。
114名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:30.92 ID:SfwsTI26O
>>74
俺は3歳の時には食ってたわ
まぁ、久平でだが
115名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:32.26 ID:xL481MIJ0
10日に寿司食って、14日に発症
これで寿司のせいになるの??
116名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:37.80 ID:LbKhOVNO0
食い放題で混みすぎの時にはいかないことにしている
117名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:38.56 ID:Z3MpQ/JM0
3歳児で寿司って
なんだかねー
118名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:40.43 ID:pjiliDOvO
感染していても死なない人や症状ない人もいるんでそ
その菌が本当に原因なのかな
119名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:08.95 ID:ZQC+9V680
女の子なのに雄死
120名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:14.79 ID:tIYkxJwd0
>>48
寿司以外生食食べてないのか。
野菜ぐらい食べろよ。
121名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:21.72 ID:PHbDF4a90
>>101
回転っぽいね
122名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:28.11 ID:tN9nh3H50
>>115
確定はしてない
最近食った生物が寿司ってだけ
調査はこれから
123名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:29.58 ID:qt0zcGpR0
生物食ってないいてことだけど、
サラダとかは普通に食ってたりしてな。
124名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:34.37 ID:bcnjffJ/0
そいえば、子供の頃子供に生ものは悪いからといって、玉子と河童ばっか食わされた。
たぶん安いからだったんだな。
騙された。
125名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:36.72 ID:W56/goV30
時すでにお寿司

まあやはり危ないのね
魚には刺身用があるらしいけど
基準が不十分なのかな?
126名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:43.05 ID:4V9sN7710
>>11
>放射能で強くなったO157だな

三重の水産協会が被災地で採れた魚を全部買い上げて売ると言う話があったので、あながち間違ってないかも
127名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:43.40 ID:TWGcPqOJ0
>>96
少なくとも30年前のガキは普通に
寿司、食ってたよ。
128名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:45.70 ID:zz5m4gPUO
>>29
子供に食べさせていい物悪い物の本によると刺身や寿司は2歳からだそうだね
肉は論外、ここで親叩いてるのは馬鹿
しかし10日に食べて14日まで症状出ないもんか?
当日か翌日には症状出そうなもんだけど…
とにかく子供は可哀相だな
129名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:46.17 ID:BizUEJTk0
>>6 あがり吹いたw
130名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:48.72 ID:KlKd3xsz0
時すでにお寿司
131名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:51.61 ID:XTdIkovW0
くるくる寿司終了か
132名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:52.06 ID:byTa+jzj0
【民主党】消費税「15年度までに10%」20日に決定★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308489047/
133名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:58.12 ID:aIMgoQZm0
>>114
お前3歳の時の記憶あんの?w
そりゃすげー(棒読み)
134名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:58.61 ID:Ef6Zi3Yb0
O157はもやしやカイワレの種子にくっついてくるんじゃ…
どのみち普通の寿司屋では検出されないはず
ゲテモノネタ満載の回転寿しならともかく、さ
135名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:01.84 ID:Km4e7iPJ0
>>113
なに過剰ミネラルって
136名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:03.81 ID:JXczM+l70
自宅の冷蔵庫から・・・・・
137名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:05.95 ID:GWZjl4Eh0
かわいそうに思うかどうかは
3歳女児の名前で決めたいと思います。
138名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:12.15 ID:7ibu3t1xi
こういう書き方をしてるって事はどっかの店で寿司を詰まませたんじゃなくて
家でちらし寿司やら手巻き寿司やら作って幼児にもちょこっと食べさせたんじゃないの?
139名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:26.20 ID:z1wywx+h0
今のO157は強力なものに進化してるから、
生もの、生野菜は気をつけろよ
140名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:36.82 ID:WJq9mT3Z0
女の子の3歳ぐらいって、もう死ぬほど可愛いよな。
この子のためなら死ねるって思うぐらい。
141名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:49.96 ID:7Yv2y+u70
でも、まだ寿司って決定したわけじゃないだろ?
娘さんなくなって気が動転してるだろうし。

寿司だとしても10日に食して14日に発症。
潜伏期間は小さな子供でもそんなにあるのかな?
家で他にも食べてるだろうし。色々とね。

ソースどこだと思ったら禿のとこかよ!
142名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:49.65 ID:XdISFzjN0
143名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:51.61 ID:xWOFPiQq0
未就学児童を外食させるな
144名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:20:55.68 ID:S4ysxvt30
>>1
3歳児に生物って、アホな親
145名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:02.54 ID:dtG3uQGh0
干瓢巻でも食わせてろ、糞親。
146名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:02.92 ID:1Z8bQptGO
寿司なのか鮨なのかどっち?
147名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:04.20 ID:p+IxdCM90
>>60
俺は小学生4〜5年くらいまで、生食禁止家庭だったな。親は食っていたけれど。
中二でイクラにあたって、死ぬかと思ったな。高校生で生牡蠣あたって、これまた死に掛けた。
大学生になって、インドで頭じゃ解っていたが、酔った勢いで生水飲んで、
一週間くらい便器に張り付いた。

まあ、大人も気をつけろってこったw


148名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:08.60 ID:XJZBzFvF0
菌以前に

マグロみたいな食いやすいネタ以外

たとえばイカとかコリコリした魚とか
三歳児に食わせるもんなの?
149名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:10.84 ID:MW81p9IhO
寿司で死す(シースー)
150名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:14.80 ID:huadx1Hq0
>>107
寿司以外生物を食べてないならどこの寿司か言うべき
確定しない〜などと馬鹿な事言い出すなら、寿司を食った事も伏せるべき

馬鹿だからわからないだろうな、馬鹿だからw
151名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:21.22 ID:PHbDF4a90
>>127
今年、38だけど普通には食べてないよ
まあ、群馬の山育ちだったからかもしれないけど
152名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:29.14 ID:JKkEJbJR0
病原性敗北菌OH-89
153名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:36.31 ID:SL9UvZnA0
生野菜だって危険だけど、
生もの食ったとはあまり言わないよね。
あまりに当たり前すぎて。
154名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:38.01 ID:PyuvqI940
>>113
自分がガキの頃は、なんだって食ってたのに、
なんで今のガキには、摂取制限するのだろうな・・・

食い物で食中毒で死ぬなんて、もう運命としか
いいようがない。運が悪かったと思って、あきらめようぜ。
155名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:38.21 ID:hX205HUv0
あららら、子どもが亡くなるのはつらいね
156名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:38.94 ID:uZu/xrm40
>>4
俺は評価する
157名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:41.84 ID:NltKBWA+0
忍者の修行中の事故死だ
158名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:45.19 ID:KtLX3avB0
この手の毒素を抑える物質はちゃんとあるんだがなぁ

健保適用対象外だから、見殺しにしてるんだよな

無能な医師が地獄へ堕ちるように祈る
159名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:46.19 ID:q5VN4Ph+O
寿司食った…10日
重い症状が出た…14日

どーだか
160名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:21:59.24 ID:8+QZQ71S0
>>66
あなたに死の翼が触れん事を、、
161名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:17.53 ID:Km4e7iPJ0
>>142
なんだジャバ・ザ・ハットか
162名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:19.91 ID:946j1oLy0
かっぱ巻きと玉子は
子供用のお寿司だと思ってた
163名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:21.83 ID:YzbrDlxmO
今日焼き肉食べに行きたくなったが
2歳半の娘連れて行くのは躊躇われた
生もの食べさせないけど、
まな板とかから菌がうつってたりしたら恐怖だし

164名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:32.25 ID:PHbDF4a90
>>133
いや、全部は憶えてなくても
3歳ってば結構色々憶えてるだろう・・・
165名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:35.26 ID:RfAbBTgx0
>>121
茶髪のバイトにーちゃんが握った回転寿司なんて食いたくないな。
166名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:39.73 ID:fpjNLd2w0
これを見た菅総理がウォーミングアップをはじめたようでs
167名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:54.53 ID:EwIB9mcgi
生食なんかしなきゃいいのに。

と刺身が食べれない私は思うのでした。
168名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:57.95 ID:VoEETDj3O
>>91
子供二人いるしおまいより年長者だとおもうよ?
そのおいらの母親からのきついお達し。

169名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:59.85 ID:Jwy/JSnV0
>>146
まわる方かまわらない方か?
170名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:05.26 ID:953EqaNf0
こうなったら寿司も焼くかゆでるかしないとだな!

171名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:05.59 ID:TIKb/LjS0
寿司なんてガキの食いもんじゃねーっての

寄生虫にやられたら、簡単に死ぬぞ
172名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:31.75 ID:qt0zcGpR0
統計では飲食店での汚職中毒ってのは全体の15%位らしいね。
80%以上は自宅でのものらしい。
しかもちょっとした下痢なんかだと医者に行ったりしないから
家庭での食中毒は統計の数倍あるんじゃないか?
173名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:33.31 ID:PHbDF4a90
>>147
自分の家もそんな感じだったわ
174名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:41.98 ID:sSp88xn/0
3歳って可愛い盛りなんだよ。可哀想すぎる
しかし伊賀市から津市の病院って遠いなぁ
175名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:50.27 ID:PyuvqI940
スーパーのパックの寿司とかで、
もし賞味期限を1秒でもすぎてて
食べてたなら、そのスーパーは
生き残れるの?
176名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:53.47 ID:t6ZuzE7e0
177名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:23:56.41 ID:ZokNFQTh0
梅雨時〜9月は食中毒の季節
高温多湿は細菌が繁殖しやすい
おまえらも気をつけろ(´・ω・`)
178名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:03.87 ID:z/zVKES80
寿司ってところがまたチョンの陰謀臭い
まあ、実際にチョンが寿司にO157を仕込んだとまでは言わないが
チョンが経営してる寿司もどきのことか
そもそも寿司じゃないのに寿司だと捏造してるか
どうせそんな感じだろう
179名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:08.12 ID:Fkmp7GyCO
回転寿司で、3歳児どころか、やっと離乳期じゃね?って感じの赤んぼ連れた
今にも馬鹿でぇ〜す♪とか言いそうな顔のデブ母が
これぐらい食えるだろ〜キャハハハハマジ食ってる〜 とか言ってた
馬鹿父は、え、マジやばくね?マジ?マジ?だと。何を食わせてた事やら
180名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:09.95 ID:rerC62N0i
三重県って…三陸の魚大量に引き受けてるよね?
181名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:09.53 ID:nsHEhl3Z0
分かっているのは親が馬鹿だということだけか
182名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:10.05 ID:oGnysf110
ま、自己責任だね
精子付いた手で握ってるしねあいつら
183名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:12.18 ID:+oC8iefW0

昔に比べ世の親が食中毒に不注意になったということでしょう。
普段衛生的には改善されただけに余計油断しやすい。
184名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:30.75 ID:uOVSTFM20
寿司なんて野蛮なもの食うからだろ
生魚なんて、ユッケ並みに気色悪いわ
185名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:32.92 ID:9E6gn1Qq0
生寿司自体が野蛮な文化。
186名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:32.75 ID:rW4a6HrP0
寿司太郎?
187名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:45.12 ID:enDE00l80
江戸時代は全部のネタに仕事したらしいね
188名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:45.61 ID:UsSBNDdZ0
なんで3歳に寿司くわせてんの・・・・?アホっすか
189名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:46.53 ID:C8tRaKZW0
だから、乳幼児に生もの食わせるなって・・・

ご冥福を
190 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:24:53.95 ID:GyDUFpdB0
以前、幼稚園児が牧場で牛にさわっただけで感染した
とか有ったような気がする
191名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:09.54 ID:pjiliDOvO
>>124
河童はキュウリだから生野菜だもんな
192名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:10.97 ID:s3UaKd8H0
三歳は流石にリスキーだな
ご冥福
193名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:11.78 ID:vVKcWHdR0
自分が小さいころは、生ものは子供には危険だからと
寿司や刺身は絶対に食べさせてもらえなかったよ。
それが普通だった。

最近の親って何だかんだ騒ぐくせに、子供の「食」にあまりにも
無防備無関心だね。


194名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:12.35 ID:BSMupgoi0
今日、女房と2歳児の息子と回転寿司行った。
(マイナーなローカル店)
で、考えるんだけど、親としては生ものはいかんな、
と思って、蒸し海老とか玉子とか食べさすけど・・・
じゃあ、これがナマの寿司ネタより安全か、といえば、
あんまし根拠もないような気がするんだよな。
卵焼きって痛みやすいしね。それでも生ものは
与えないようにしてるけど、実際いつも悩んでるよ。
実際意味あんのかなって・・・
195名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:16.10 ID:iFdiSiK/0
三世代のうちに田舎の人がいる
家系だと、子供に生魚を食べさせるな略
みたいな感じだよね。
物流の格差。

生の牛肉はあれだけど
196名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:25.95 ID:Zs5mi7QY0
回らないところならまだいいけど
最後に食ったのが回転寿司だったら泣ける。
197名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:29.99 ID:cF7HDLTk0
小さな子供に寿司はなあ・・・
ただでさえ子供はお腹も壊しやすいし親が少し気をつかえば避けられたと思う。

ただ、この寿司屋の責任は当然重い。
198名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:35.76 ID:8hIf0tbP0
朝鮮人経営の偽寿司屋じゃねーの?
199名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:36.02 ID:AlGFcOcE0
ていうか、安い寿司の玉子焼きなんか、ちゃんと店で卵を割って
作ってないからな・・・

一斗缶に、どこで生産されていたか分からない卵が
たぶん外国産・・・
それが
攪拌(かくはん)された状態で流通してる

それが使われて居るんだぜ・・・
200名無しさん@十一周年:2011/06/19(日) 22:25:40.48 ID:hpf7uYi60
不潔一家?
親戚?
201名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:40.69 ID:LbKhOVNO0
セシウムで強毒化したのか
202名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:42.81 ID:Bsh3lt6N0
>>66

傑作だな


管は韓よりイデテ缶よりもアホし
203名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:43.60 ID:X+lAJ18MO
生物じゃなくても、生物に接触してた物が原因の場合もあるから、
寿司とは特定できないよな
204名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:25:57.77 ID:R9dWqS3w0
>>126
なんで三重と思ってたらそ れ だ
205名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:19.50 ID:PHbDF4a90
>>165
そういや、よく行くかっぱ寿司はキッチンは完全に中で見えないようになってて
回転寿司とかだとそっちの方がいいよね
機会が酢飯球を産んでるのとか、パックからネタ出してるところとか、あんま見たくないもんw
206名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:22.41 ID:Jwy/JSnV0
10日に食って症状出たのが14日って
O157ってそんなに潜伏期間長かったっけ?
207名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:23.60 ID:Akb2ieIN0
俺も昨日 回転寿司で はらくだった

ちくしょー でも 保健所に 連絡できなくね

土曜でもやってんのかよ

208名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:31.84 ID:9JNgpydb0
幼児に寿司はやめとけって

友人のヨメで
五歳の息子に生ガキ食わせてるバカママとか
一体何が目的なんだ?
209名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:37.12 ID:vOZI1QF10
幼稚園の頃から回転寿司好きだったな
210名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:48.75 ID:dTNs4WcM0
学校で 生物は3才〜って習った気がしたけど
世間一般の常識は違ったんだね…
211名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:58.18 ID:Bsh3lt6N0
母親の手料理でよく食あたりしてた。 母親に言わせると強く育ててやっただと。
212名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:01.98 ID:Km4e7iPJ0
>>194
いまどきの回転寿司なら茶碗蒸しとかうどんとかあんだろ禿
回ってくるもの息子さんに食わせんなよ……
213名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:10.39 ID:T7yz0gHY0
風評キュウリの教訓が生きるかどうか、明日のワイドショーが気になるな
たまたま焼肉食べに行ってなくてよかったな
214名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:12.14 ID:Pyc7J12f0
これって福島産交雑種牛のユッケでO-111食中毒死亡事故の魚型なんじゃねえの?
215名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:30.72 ID:sSp88xn/0
小さい子供にお寿司ってそんなにヤバいものなの?
さっき、晩飯食べてきたお店でも「お子様寿司」ってあったけど
ちいさいお寿司2カンに、ゼリーとか付いてるやつ
216名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:30.67 ID:w09JuVLq0
寿司や生肉は16歳になったらが基本
217名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:40.33 ID:IKvJ/nsr0
子どもに生ものはダメだな
218名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:09.00 ID:x+daGEuZ0
>>204
またか……ユッケ食中毒死亡事件も福島牛だったしな、放射能恐るべし
219名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:28.04 ID:vUqsEUyg0
>>199
デマ乙
220名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:29.34 ID:Bsh3lt6N0
寿司は無罪
221名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:30.09 ID:7PGmE1fk0
中学生くらいになるまで生もの食わすなよ
222名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:33.26 ID:i0tyKg1oP
焼肉での死亡事故を恨んだ朝鮮人の犯行じゃね?
223名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:34.72 ID:vVR+QS6j0
まあ民主党政権下だし
何が起きても不思議じゃない
224名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:41.47 ID:i974vYdb0
子供はかんぴょう巻きと卵しかだめよ〜〜
225名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:42.54 ID:TN/KQRyE0
幼児はよわいよ
親が守んなきゃ
226名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:46.81 ID:pjiliDOvO
>>133
無いの? マジで!!??
三歳の記憶の有無について調査してもらいたいわ
まあなかには年齢間違ってる人もいるだろうが
二歳は少ないが三歳はあるよ
227名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:28:50.15 ID:RMwYdXtQ0
でもさ、子供に生ものはダメとかアレはダメこれはダメって潔癖になりすぎるのも抵抗がつかなくてよくないよな。
1歳ぐらいまでに動物園に連れて行くと抵抗がついてよいというし。
228 【東電 75.5 %】 :2011/06/19(日) 22:28:58.27 ID:GyDUFpdB0
>>162
いなり寿司も
229名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:12.09 ID:PHbDF4a90
>>208
グルメ気取りなんじゃない?マジで

子供に我慢させるのができないし(普段から教育してないから)
そして何より、自分が子供の前で食べるのを我慢できない
230名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:16.84 ID:iFdiSiK/0
ユッケ事件はだいぶ報道のトーンが
下がったよな。

被害者は今でも生死の境にいるとおもうと
恐ろしい。
231名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:28.70 ID:OkKjKN890
大人だってO157食ったら死なんまでも腹壊すわww
親の責任じゃねぇだろ。普通の食中りじゃない。
店の責任、それ以外に何がある。
牡蠣ならいざ知らず、普通の魚はO157なんて持ってねぇだろ。。。
お前らはあの0157騒ぎ忘れちまったのかな?
232名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:31.13 ID:AlGFcOcE0
築地に行って玉子焼きお土産で買うのも良いけれど
ちゃんと目の前で卵を割って作ってる良心的な店に行けよ・・・
233名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:40.12 ID:VyMqrrPS0
だから夏場に生ものはやめろとあれほど
234名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:44.58 ID:c9amA/Ao0
3歳でお寿司は早いんじゃないの?
親が食べてたら欲しがるんだから、親も我慢するか
子どもが寝た後に食べるとかしないと。
可哀想に・・。
235 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:29:53.76 ID:cnIo2YrnP
あらま
お気の毒に
236名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:29:56.58 ID:pGBx9fW30
う〜ん、子供の頃から普通に寿司とか刺身食べてたけどね。
やっぱりわさびは刺激が強すぎて駄目だったけど・・・
237名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:30:00.45 ID:RaPEEv360
>>199
卵が輸入www
馬鹿すぎwww
238名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:30:44.62 ID:gd7FoJxD0
>>226
一番古い記憶が歳が2つ半離れた弟が生まれた時だから2歳半の時の記憶が最古だわ
239名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:30:48.95 ID:Np3LQctw0
バカ親が自分で自分の子供の致死率を上げるなんて
すごい世の中になったもんだ
240名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:30:51.15 ID:Fkmp7GyCO
まあ普通は、体力無い乳幼児が食中毒起こしたら
死の危険が大人より断然高いからな、ナマモノは食わさないな
ましてや梅雨時に寿司wアホかい
子は親を選べないから可哀想だな
241名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:16.32 ID:fRT5/pZb0
>>171
あほって幸せそうだな。
黙っとけ。
242名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:18.07 ID:Zs5mi7QY0
>>215
個人の抵抗力と店の衛生管理による
一度火を通したネタでも、長時間たてば新たに雑菌もつくし
客から見えない所での扱いがひどければ危ない場合もある
ネタを霧吹きで湿らせた上で長時間回すとかは危ないかもしれない
243名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:32.76 ID:Ah5kAKSa0



           3歳女児に生もの食わすDQN親









ご冥福をお祈りします
244名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:40.36 ID:uOGVCaUB0
ここ見てるガキ持ちの人は、子供にワサビ抜きとか食わせたらあとで必ずお茶飲ませとけよ
お茶だけでも飲んどけば殺菌効果は期待できる、最近は寿司とジュースという組み合わせが多いからこんなことになる
ワサビ抜いててもちゃんと緑茶飲んでおけばこんなことにはならなかったな

あと心配ならお茶にばれない程度にワサビ投入、これが最強
245名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:42.92 ID:f3BlStz80
>>142
これって『バイオハザード4』のゴミ箱に入ってたヤツ?
246名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:43.46 ID:PHbDF4a90
>>215
それって、タマゴ、タコ(ゆで)、コーンとかのラインナップじゃない?


ああ、今の人って「お寿司」って全体的なくくりで
ナマモノと生物じゃないって区別がつかないのかも、マジで
247名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:43.84 ID:7yRsXXRc0
親叩きワロタ
安全じゃないものを出した店が悪いってのに何いってんだ
工作員大杉
死んだのがたまたま子供だったが大人でも死ぬレベルだろ
248名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:31:50.60 ID:QcVvPPev0
やっぱり山葵と熱い緑茶は必要なんだな
249名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:01.63 ID:BPxzr3sX0
>>6
面白くないですしお寿司
250名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:02.33 ID:kj/ZC+ki0
>>163
賢明だと思う。

>>174
でも、あの県で高度な医療、となると受けられるところは限られるし。
血便の時点で三重大に行けてたら助かったかな…
251名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:09.01 ID:qi2zjU9t0
【原発問題】 福島2号機建屋の二重扉を開放 推計放出量は18億ベクレル [06/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308489572/
252名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:16.77 ID:iFdiSiK/0
なるべく危険から遠ざけたいけど
ひ弱な人間になって社会で使い物に
ならなくなってもかわいそうだし
ということで、安全そうな店を選ぶのがいいかな
253名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:19.63 ID:T7yz0gHY0
子供育てたことがないおまえらじゃ分からないと思うが、子供が食べたいって言って聞かないと、食べさせちゃうもんなんだよ。まあ、俺も分からないけど。
254名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:22.78 ID:TEiLp+4z0
>>166
予算委員会で
野党「総理、最近公費でよく高級江戸前寿司を食べに行ってるそうですが、どういうことでしょうか。」
バ管「えー、あのー何か私が個人的な生活の中で寿司を食べに行っているみたいな言い方をされてますが、
あくまでも国民の皆様方にですね、寿司にはO157は無いということを、分かっていただきたいと言う一心で
頻繁に食べに行っているだけであります。」
255名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:29.35 ID:87ecFiZ90
> 生物
この場合漢字使っていいんだっけ?
256名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:30.55 ID:wmqeYSX40
>>115
潜伏期は2日から14日間だよ。
257名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:31.32 ID:DLqM/fhF0
まー自然沙汰だよね
かわいそうに
258名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:44.71 ID:vaHT+HWr0
3歳児に生ものとは・・・
259名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:49.25 ID:sSp88xn/0
>>246
いや普通に赤身だったと思う
260名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:32:57.02 ID:h7826eCd0
>>1
この記事の感じだと自家製…でいいのかな?
”少量”とか印象を薄める感じがあるし。
261名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:08.02 ID:AlGFcOcE0
>>219
液卵ってゆうらしい・・・
八百屋の社長が教えてくれた
262名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:16.04 ID:VoEETDj3O
>>229
我慢ぐらい教えろ。

教えられないというのはおまえが楽をしたいだけだ。
263名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:16.61 ID:gmDRq5J30
調理由来の大腸菌なら、生魚の寿司は食べさせなくても、かっぱ巻だろうが穴子だろうが当たる。
過熱した直後に食べない限りは、なんでも当たり得る。
264名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:16.89 ID:p+IxdCM90
>>215
基本的には個人の体力勝負=抵抗力の問題かな。
結局逝っちまうのは、菌に免疫機能が負けたって事だから。
爺婆、ガキが多いのはこうした理由から。
同じもの食って、あたる人も居れば、何でもない人も居る。

なーにかえって免疫が付くさも一理あるけれど、生還出来る人のみ推奨w
265名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:20.23 ID:WsjD8obq0
本当に寿司が原因なのかね?
266名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:49.63 ID:7vyXRMsY0
3歳に食わせる寿司て卵かサラダ系しかないじゃん
それとも自前のチラシか?
267名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:52.05 ID:h+gyYTq10
www大腸菌wwwwwwwwまたかwwwwww
268名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:54.47 ID:PX5P4VoSO
100円回転寿司だろうな。ありがちなシチュエーションだわ。
269名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:02.08 ID:GQCAbi8P0
ゲロゲーロ
270名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:02.67 ID:2VtrsyGp0
生ものって何歳くらいからだったらOKなの
2chの常識人さん達
271名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:10.95 ID:fBZEhTZHP
たとえ禁止されようがこの俺にはそんなん関係ないぜ!これが俺の反逆だ!

「時すでにお寿司。」
272名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:16.91 ID:xfvOWnWr0
0157って基本的に魚じゃ起こらないはずだけど

便所などでの接触など食物じゃなくそっちの感染で
273名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:22.35 ID:PF0tCxPy0
うわあ・・・・日本でもコレかよ・・・ひょっとして細菌テロか?
274名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:25.16 ID:+E8NwDtD0
>>216 同意
もちろん悪いのは寿司屋、焼肉屋だが、
この手の事故が子供は大人に比べて抵抗力が弱いから、
生ものにアタリ易いという「常識」さへ知らない
最近のゆとり親の無知に起因することも忘れてはなるまい

人の親になる資格がないと自覚してるが故に
40過ぎても独り身、童貞を貫いておるワシに謝れ
セックスばっかりしやがって

275名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:32.42 ID:Ab6gR3tZ0
                 , '´  ヽ/ミ、ヽ_//厶       `ヽ、
             /     厶≦二二ミ く.:`ヽ.    、_ ' ,
             、__ノ /  , ' ⌒ ー '"´ ``丶、ヽ、',  丶}`ヽ}
              ` ̄/  /              ヽ.ヘ:}  ノ \
            / , '                   ソィ.:.:. :.:.ヽ.
               / 〃                    vハ:.:. .:.トゝ
           |//                      vハ:.:ヽム
            ,′  .i .:/ .:/、  .:.:.:ト、 __」__ 、    .:}N:.:.ノリ /`!
        rヽi`':,  {   .:.|:/|-/‐ ヽ、.:.:| ヽ;.ハ.:.:l    .:ハ7 ァ'´)'  /'")
      ,..┘(`ヽハ  ',   .:イ レ'     \:| , -‐- 、 l   .:/.ァ'_! ヽ.  '")
      `ーァ ゝ _ノヽ.ヽ  ヾ, ァ'"´`ヽ    '      l .:/V iヽ、__   _つ
        `'iヽイ/   `ヽト 、i             '"'"' j/7  ヽ、____ン^;
       `i'"     ヽ,i'"'"  (__人__)     }/        /
        ヽ       ゝ、           ,, '/         /
           `:、         >; 、..,,__  _,,..イ-、イ       ,.'   モンペとお寿司
            `ヽ、_     }7::::/チ'ェ'ン'/::::::::ハ     ,. '
               `"' 'ー-!ハ:.!7>rr<_!}::::::! |_,,. - ' "   ..┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                   /:::::::::くム.ゝ:::::::::::::!ン'´       d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
276名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:40.83 ID:wmqeYSX40
>>138
飲食店って書いてあったよ。
うどんといくらを食べたんだってさ。
277名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:42.00 ID:gMGaPntv0
茨城沖でとれた放射能浴びまくりの魚をつかったんじゃまいか
278名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:48.51 ID:Jwy/JSnV0
>>247
一部しか食わないユッケとは違って大勢が食うもので
子供にナマモノとか良くないのが知れ渡ってるから親が叩かれるのはしょうがない
279名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:34:48.52 ID:QcVvPPev0
静岡のお茶だとまあアレなんだけどな
280名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:35:02.29 ID:4tW18SF90
>>268
100円じゃないと思う。あれは、ほぼインスタントだから。
281名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:35:22.41 ID:946j1oLy0
3歳の記憶があるってそんな珍しくなくない?

自分は幼稚園に年少で入る前の記憶とか普通にあるし
3歳のときのことは普通に覚えてる
282名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:35:23.17 ID:PHbDF4a90
>>262
今の親って、しつけを「何かあったときにするもの」って考えてるよね
それじゃ遅いってのに気づいてない

普段から怒らなくても、何気なく言い聞かせるとか
そういうのはしつけの範囲に含まれてないみたい
283名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:35:30.55 ID:n2TOBm210
>>216
田舎に住んでたから
小さいころから生で魚食ってたよ
自分で釣ってきたりして
284名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:35:45.81 ID:lq4mq99D0
子供に生もの食わせる親って。
285名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:35:47.04 ID:RbHWKS1e0
>>1
世界的に今年は大腸菌での被害多いね

新型も出ているようだし・・・人間が増えすぎたね
地球で日本と同じレベルの生活できる人口は40億人までなのにもう倍近くなった世界の人口

286名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:36:11.46 ID:Km4e7iPJ0
玉だろうがてカッパ巻だろうがコーンマヨ軍艦(笑)だろうが
生もの触った手というか手袋でいじってたりしないか?
それなら同じじゃね?
287名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:36:14.91 ID:Yu5S3AUf0
おいコラ!O157!
288名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:36:18.66 ID:MfKotpkT0
生食用の魚は流通していないはずなので厚生労働省は
責任取りません。
289名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:36:34.77 ID:EKbNHEVT0
餓鬼になまもんくわせるとかw
290 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:36:46.71 ID:A2qLxNOM0
クソウヨ早く言い訳始めろよwww
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
291名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:36:53.71 ID:RTGBGH8tO
>>253
オマエはレゴブロックでも食わせてろボケが。
だからわがままな糞ガキが増えるんだよ
292名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:03.55 ID:9JNgpydb0
昔は親戚が大勢集まったりすると
豪勢な寿司が並んだりしたけど
ガキグループは違うの出されて
隅っこで別の食わせられたもんだけどな
唐揚げとウインナー、玉子焼きみたいなさ

今の風潮が
法律に違反してなけりゃ何やってもいいんだ
みたいになっているからさ

アレだよ

ゆとりのママ団体とかがさ

こんな悲惨なことになるんだったら
七歳以下の子供はお寿司食べちゃダメっていう法律を
さっさと作りなさいよ
何やってんの国は!だらしないわね!

とか本気で主張してきそうだな

テメエらのお遊戯脳内をまず改善しよう
みたいな方向には絶対に行かない
293名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:05.39 ID:sjhmGLUR0
今の時期、生は怖いね。
今日、刺身食べようかと思ったけど止めて良かった。
294名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:06.78 ID:+C7kWeB4P
で、そのお寿司はジャスコですか?ジャスコ王国三重県だけに。
295名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:07.44 ID:PHbDF4a90
>>281
自分は古いのは1歳半のがあるよ
すごく印象的なことだと憶えてるもんだよ
296名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:08.83 ID:3WD5zOvf0
なんで寿司が原因ってわかるわけ?
297名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:11.23 ID:AIgha/VX0
>>288
マジで?
そうなると寿司屋って全部違法なのか
298名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:15.47 ID:9o76mbDZO
白血病による免疫低下じゃねぇか
弱ってるのは人間の方だ
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html
299名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:18.44 ID:JT0Aj73V0
太陽の強さが弱くなってきているからペストが流行した頃と
同じ殺菌が弱い状況になっているんじゃないの。
300名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:19.01 ID:n2TOBm210
>>264
昔から免疫力弱くて
その辺の菌ですぐ風邪ひいて肺炎とかなってたんだが
不思議と食中りにはならなかったんだよな
301名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:22.14 ID:dIryXpIm0
>>270
寿司の旨さなんて成人してから自分の金で食えばいいんだよ。と言われて育った私です。おかげでマグロと玉子しか食べれ無い安上がりな男になっちまったorz
302名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:29.94 ID:PyuvqI940
>>274
何十年も前のガキの頃、ゆとり世代じゃない親
たちのはずだが、小学校の友達で、刺身を食べた
ことないヤツなんて、いなかったと思うぞ。
303名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:30.29 ID:JrNmtFpnO
何歳から生物オッケーですか?
304名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:33.46 ID:ng2xlr0K0
幼児に生ものは危険すぎだと思うな。
305名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:34.60 ID:9E6gn1Qq0
>>282
で、おまえみおたいな昔の親って
匿名掲示板で威張り散らすようになったのか。
なんか、おわってるなw
306名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:40.05 ID:V5rTHLec0
寿司屋どうなるのかなぁ?廃業か
307名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:55.45 ID:tdHHAYS00
3歳児に生魚を食わせる親が悪い
308名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:37:59.62 ID:AlGFcOcE0
>>237
ht液卵tp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1711875.html?order=DESC&by=datetime
309名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:07.54 ID:XZY2QLJ60
日本人の子供として生まれたからには、
乳幼児時代から生魚を食べるなんてとうぜんじゃねえか!
310名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:11.94 ID:wpot/PFk0
俺の3歳児時代のご馳走はカールチーズ味だたよ・・・
緑と言えずに青いカールを所望してたわ
311名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:12.59 ID:RpMHryLg0
>>226
まあ、断片的だねあっても。
「二歳の頃の記憶がある」
って人間は仕事できるけど性格歪んでる奴が多い、という偏見を俺はもってる。
今までに出会った三人のせいで。
不思議とあいつら口にするんだ、幼いころの記憶がある事を。自慢なのかね?
312名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:14.24 ID:jH1xP+bP0
食べ物扱う側が完全に無知になりつつある現在は本当に危険
普通にしてればキレイって感覚だからな、普通にしてたら汚いんだよ
313名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:20.13 ID:gmDRq5J30
>>286
そういうこと。
調理者由来なら、過熱した直後のものでない限り、なんでも感染源になる。
314名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:21.69 ID:Onu6oyxy0
生ものは危険だとわかってるだろ
315名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:27.81 ID:QcVvPPev0
結局、O−157の出所なんか分らんのよ

カイワレの時もそうだし、大量の罹患者が出ないと原因は分らないよ
316名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:30.32 ID:p+IxdCM90
>>226
個人差あるだろうな。幼稚園以前の記憶は殆ど無いw
写真見て刷り込み妄想記憶補完とかならあるけれど、

現実じゃ覚えていないw
317名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:35.20 ID:zbhyKn+k0
4歳児もちだが生もの食べさせたことないぞ。
自分が子どものときも、寿司刺身解禁になったのは
小学生になってからだった。
親が刺身やユッケ食べてても欲しいと思わなかったけどなあ。
318名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:40.20 ID:cF7HDLTk0
子供が10才くらいになるまで刺身やにぎり寿司はまったく食べさせなかったな。
まわりの親も同じ。

3才の子供に寿司はないわ。
319名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:48.88 ID:h7826eCd0
>>276
なる。
スーパーとかの買い置きかとおもってた。
これは報道微妙かも。
320名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:02.50 ID:Fkmp7GyCO
>>215
「お子様」って付いてりゃ盲目的に信じるマニュアル人間かw
「お子様用セシウム」って書いてありゃ安全安心なんだなw
321名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:14.15 ID:CJYt7cif0
3歳児が、寿司なんて食うな
生意気な
322名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:29.92 ID:ng2xlr0K0
おれは、小学生のときコーヒーすら飲ませてもらえなかった。
梅酒の梅も。
323名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:38.53 ID:TmXsRRFI0
そもそも寿司が原因と判明していないだろ。
食中毒の割合考えても、80%の確率で家で食った飯が原因だ。
324名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:44.94 ID:oGnysf110
今の世の中って全部不細工が悪いと思う
325名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:54.00 ID:6jqyLIrQO
300レスかよ…

時既にお寿司…
326名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:39:55.48 ID:O7eFZFPU0
昔から子どもにも生ものは食わせてただろ
だけど昔はもっと子どもは腹壊して死んだんだよ
「しゃぼん玉」の歌もそうだろ
何人か作家の子どもも赤痢とかで死んでるよな
327名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:00.86 ID:Ab6gR3tZ0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  うちもモンペに殺されるん?もう、 もんぺ履かへん
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
328名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:13.99 ID:LWkkY/rTO
3歳児にナマモノを食べさせるなんてアホか。
親を逮捕しろよ。
329名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:14.25 ID:ZnKgx05m0
前回転寿司食ってたら急に便をもよおした・・・
途中でトイレに行こうと思ったくらいだった。
なんとかこらえたけど、普通こんな急にはこないよな?
たまたま腹具合が悪かったものと思ってる。
330名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:16.18 ID:Np3LQctw0
バカ親は自分の落ち度をすべて他人のせいにするからな
331名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:20.95 ID:VoEETDj3O
>>282
だね。
普段から親がきちんと言い聞かせればいい。

ましてや子供のダダゴネに負けてるんじゃないよ!
332名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:22.76 ID:lj3WezUi0
ユッケ規制で騒いでたおまえらはもちろん金輪際寿司食わないよな?
333名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:34.02 ID:VA+Slmy90
>>286
回転でうどんといくらを同じ人がつくるか?
334名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:34.33 ID:CZxwOsI/0
生ものってか、火が十分通っていない肉じゃないのか。
335名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:34.33 ID:CUwycR0mO
>>271何言うてるか意味わからないけど恥ずかしくないのかい?
>>6の真似して
336名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:42.67 ID:Km4e7iPJ0
生物がだめなら何食うんだよ
鉱物か?
337名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:54.94 ID:BSMupgoi0
>>179
最近の回転寿司って、幼児連れ前提だったりするしな。
ま、うちも幼児いるけど、生ものは食べさせないよ。
卵焼き、蒸し海老まで。泣かれても。
でもねえ、加熱モノだって腐敗はするしね、いつも
悩むんだよなあ。ま、悩みながら大丈夫そうなの選んでるけど。
自分で判断するしかないわな。
338名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:40:11.22 ID:gyf3fVua0
>>265
昔 給食で大阪の子供が被害にあった時 「ホスミシン」の投与で毒素がでて亡くなった児童がいるという事で
投与しない申し合わせが出来ていたはずだが
ある薬剤師を(政府かな?)「ホスミシン」の投与で殺そうとした時に 散々文句言われたので(政府かな?)情報を書き換えつつある
339名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:41:04.48 ID:gmDRq5J30
>>323
家に病原性大腸菌がくる事はなかなかないと思うぞ。
340名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:41:19.75 ID:tN9nh3H50
>>332
まだ確定してないから保留
341名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:41:32.13 ID:6/cCjfp/O
なまものを3歳児にたべさせたりするのか?
342名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:41:32.97 ID:fJAhzFHt0
>女児は14日に腹痛や血便の症状が出たため、同市内の病院などで受診し、16日から入院した。

この二日間のタイムラグは何?
343名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:41:33.59 ID:B2Guqk2U0
伊賀市長は喫煙サル。
なんか途中で投げ出しちゃったけどw
344名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:41:34.99 ID:tcfz3CK90
かわいそうに・・
合掌
345名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:00.81 ID:u8MzFbrH0
O-157ってまだあったんだ?
346名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:15.58 ID:h9KtFuIH0
カッパさえ食ってりゃいいのに・・・
トロとかウニを食わしたんじゃないよな?
柔らかいからか、見栄を張りたいのかw子供に食べさせる親がいるけど
この時期の生ものは危険
347名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:19.01 ID:CGIjm0+O0
子供がいないからよくわからんのだが、
3歳程度でもう生もの食わせたりすんのって普通なのか?
348名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:38.11 ID:fhz2hTM50
焼き肉バイキングとか回転すし店とか食べモノそのものより従業員の衛生管理とか
調理の不衛生さに問題があると思うけどな。従業員が病気になって菌を
持ちこんで拡散させた食中毒の例が何回報道されてるか分からんくらいだし。
小さな子どもをそういう店に連れていくのは厳に慎むべきだと思うけどな。
死んでもいいなら話は別だけど。
349名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:40.36 ID:wmqeYSX40
んーでもいくらが原因なのかなぁ?
O157って原因の1位が牛肉で次が野菜じゃなかったっけ。
もしも家で生野菜を食べたなら、そっちのが怪しい。
同じ飲食店で複数患者がでたらそうなんだろうけども。
今のところ何ともいえないや。
350名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:44.77 ID:h5+zxkOt0
幼児に生モノ食わせるなんてバカな親だわwwwwwwww
351名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:53.92 ID:+E8NwDtD0
>>302
いいこと言うなぁ…その通り
酒飲んでるから、判断力が鈍ってたみたいだ
確かにワシも子供のころから刺身は食べてたね、そう言えばww
なんで死んだんだろ?やっぱ特別腐りかけの魚だったのかしら?
同じ店で食った客の集団食中毒なら分かりやすいんだけど
352名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:54.09 ID:AlGFcOcE0
ちなみに3,11から刺身は食ってない
353名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:57.82 ID:RFqcFE7O0
取り敢えず濃い緑茶を沢山飲ませていればベロ毒素は抑えられたかも。
354名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:57.90 ID:magglmuBO
なんてこった
355名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:42:58.75 ID:qt0zcGpR0
回転寿司屋だと焼肉が乗ったのとかもあるけど、
その肉ってのは店で焼くのかな。
店で焼いてるなら生の状態を触る工程があるよね。
その手で他の寿司の調理もしたりすると...
356名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:02.24 ID:gMGaPntv0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.      いま流行りの食材
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       O157と放射能を配合しました!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
357名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:08.45 ID:kxCY1V/00
この前の焼肉屋もそーだが
なんでこんな最近のガキが急に弱くなってるんだ?
ゆとり教育なんて最近はじまったわけじゃないのにwww

ひょっとして
免疫システムが内部被曝で損傷してるんじゃねーだろうな?
358名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:22.75 ID:c0B1yzjj0
無知な親の子は可哀そう
359名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:23.89 ID:PHbDF4a90
>>299
あー、そういうのあるかもね

菌とか以外にも、消化不良とかもさ
360名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:26.71 ID:gmDRq5J30
>>333
繁忙期の飲食店の厨房は戦場というか、野戦病院。
361名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:28.88 ID:iHfWqwnu0
アメリカではハンバーグを食べてO-157に感染する人が1年に数万人いるって本当?
362名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:32.83 ID:v57gcqYU0
幼児に生もの食わすなよ
363名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:36.92 ID:z1wywx+h0
今の卵、半熟とかもやばいからな、完熟で食え
364名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:45.86 ID:lj8hRCvV0
今度は寿司か〜〜
365名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:53.70 ID:pBN//9Yy0
>>311
それは偏見だよw
記憶がある奴とその記憶が自慢の奴をイコールにしないでくれ。

自分も断片的に2〜3才の頃の記憶はあるけど、
友人と子供の話をした時ぐらいしか、口にださないわ。
日常で幼児時代ことを話すきっかけはないし。


366名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:10.92 ID:l7f4fPCI0
いい加減この時期にガキに生ものくわせんの止めろよ
367名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:11.50 ID:MPbpGaLj0
>>323
生肉触ったあとの手洗いが不十分なまま
おやつとかやったんじゃねーかなと
368名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:17.97 ID:G3HxmRP7P
どうせサビ抜き食わせたんだろ。
サビ抜きじゃなきゃ食べられないような
お子様にはまだ寿司は早いってこった。
369名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:27.87 ID:G/45fLMI0
もっと知られるべき!

宗教ロック/ザ・タイマーズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2440693
370名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:36.73 ID:ng2xlr0K0
わさび抜きにしたのか!!
371名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:39.15 ID:PyuvqI940
>>347
俺は、親になったことないから知らんが、
自分の記憶では、幼稚園に上がる前に
余裕で刺身を食ってたぞ。
そして、生き残ってる。
372名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:52.15 ID:i02mUsWV0
この間までユッケ禁止と息巻いていたネトウヨに質問です

やはりお寿司禁止ですか?
373名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:56.45 ID:OILgt2zH0
特に衛生にうるさい寿司で出るなんて…
料理人を捕縛しろ
374名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:44:59.40 ID:3sLz9CZE0
子供を育てるのはおろか、世間にも出てないヒキニートが何をエラそうに。
3才くらいなら刺身や寿司は好物に入ってくるよ。叩けばいいってもんじゃない。
375名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:05.00 ID:IeoAkl3PO
>332
ユッケは知らんが、海産物についている菌の大半が水道水で死滅する。
水道水に漬けるのが最大の殺菌になる
376名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:08.76 ID:R2maW4200


これからどんどんどんどん未知の食中毒が広まって人類は滅びるよ。
暑いところにいる人間は早めに死ぬよ。


377名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:10.50 ID:7CAoc+AmO
親が馬鹿なんだな
378名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:10.47 ID:LWkkY/rTO
生魚、生卵なんかは日本人は普通に食べるが
海外では普通ではない。

まして子供つーか幼児に食べさせるなよ。
379名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:30.95 ID:CGIjm0+O0
>>368
最近の若いもんにはサビ抜きのまま食べる奴が結構いるらしいな。
380名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:34.88 ID:r/C1xpYC0
韓国・朝鮮工作員が仕込んだ陰謀と考えるのは考えすぎ?

ユッケだけ悪者にされてると立場が悪いから、寿司も悪者になるニダ!とばかりに、
夜な夜な寿司屋の調理場に忍びこんで菌を撒いてきたとか・・・
381名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:36.14 ID:lj3WezUi0
食にだって喉に詰まらせたり、中毒をおこしたり、リスクを伴うんだよ
食のリスクを取れない奴は餓死して死ね
382名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:43.48 ID:AlGFcOcE0
>>357
ちゃんとしたもの喰ってないし・・・
赤ん坊の離乳食のレトルトパックには閉口
383名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:48.68 ID:WQkgx7ZH0
ほんとにO−157なの?(;¬_¬)
384名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:55.38 ID:CxF+vjfw0
>>372
常にガキに生ものを食わせる時は
親の自己責任と言うだけ
385名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:45:58.18 ID:CzzZ0z1c0
自分が子どもの時は、
寿司=いなり・かっぱ・かんぴょう・たまご
だった。

寿司と言ったら、大人だけが、生ものを食べていた。

そう。回転寿司ではなくて、小僧寿しがメインだった。
386名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:07.97 ID:u8MzFbrH0
よく考えたら、3歳の子に寿司を食わすのはいかがなもんか
ただでさえ、回転寿司なんてのは腐る一歩手前の魚しか出てこないってのに
387名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:09.85 ID:WNRPpoIr0
寿司なんて大学時代にバイトした金で初めて食べたよ。
しかも回転寿司w
388名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:18.96 ID:PLY7RXtiO
俺なんて小学生高学年になるまで生ものの寿司なんて食べさせて貰えなかったというのに。

当時は恨んでいたけど、今思えばうちの両親賢明すぎワロタwww
389名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:26.20 ID:Iv2W06z90
さびとしょうが緑茶もセットじゃないと立ち向かえないからな
390369:2011/06/19(日) 22:46:38.97 ID:G/45fLMI0
誤爆した…
ぽまいらスマソ…
391名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:42.59 ID:8ZZZF3Vm0
なんで確定でもないのに寿司が原因てことになってんの?

だいたい生魚じゃなくたって、
カッパ巻だって菌がついてたらアウトでしょ。
392名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:50.21 ID:0344WrbF0
3歳児に寿司食わせる方が悪いと思う
393名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:54.64 ID:h7826eCd0
>>311
知り合いは赤ん坊の時の記憶があると言っていた。
話を聞くと、ハイハイレベルなのでおそらく六カ月未満。
べつに精神的におかしなとこもないしイイ奴。
立場もあるし、結婚もして子供二人いる。

ただその赤ん坊の時期にトラウマになったのが、親のSEXだそうな。
同期のあいだでは審議中だが、そういう奴もいる。
394名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:46:56.29 ID:gE0MrrsA0
3歳児に寿司食わせるほうがどうかしてる
395名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:00.06 ID:dMUaZzFgO
5歳くらいまでは生モノ駄目だと言われて子育てしてるぞ…
396名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:04.00 ID:kj/ZC+ki0
>>380
そう言われると、地域的にはないとは言えないかもな…
確か伊賀市はZを特別扱いかなんかしていてニュースになった記憶。
397名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:05.21 ID:n2TOBm210
>>346
キュウリ生だろw
398名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:10.98 ID:gmDRq5J30
>>385
調理由来なら、そうした寿司でも十分当たる余地はあるよ。
399名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:14.66 ID:l7f4fPCI0
>>380
さすがにそれは頭がおかしい
400名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:15.20 ID:AWqVb/5j0
実家が寿司屋で4歳ぐらいから平気で刺身とかも喰ってたが
回転じゃない普通のカウンターの寿司屋な

平気でタバコ吸う親父だったが、調理に使う包丁やまな板の殺菌は凄くマメにやっていた
401名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:18.93 ID:dRKXjDvO0
今日牛タンを普通に焼いて食べたけど
大丈夫だよね?ね?
402名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:28.47 ID:fhz2hTM50
>>357
>なんでこんな最近のガキが急に弱くなってるんだ?
今までは知らぬが仏状態だったのだろう。
日本は先進国に珍しく完全な報道規制ができる情報隠ぺい大国だからな。
先進国では当たり前の独立系放送メディアが存在しない。
403名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:37.38 ID:ufsLjLuPO
>>302
当時は今のように安い刺身は溢れてなかった
魚屋で買ったり新鮮なものが適正価格で流通してた

今みたいにいつどこでさばかれたかわからん刺身は口にしてなかったんじゃないか?
だから小学生が食べても食中りはあまりなかった
404名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:39.23 ID:KxnV1hnU0
納豆巻き大好き
405名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:47:54.65 ID:34CMIjoo0
何歳からなら食べても大丈夫なんだ?
406名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:00.81 ID:PHbDF4a90
>>379
くら寿司なんかだと、サビ抜きが普通で
大人は自分でワサビ使って食べるとかもあるしねw
407名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:08.68 ID:p+Z5vkXZ0
食中毒が起きた場合、店にも責任があるけど親も気をつけないとな。
どんなに衛生を保ってたって、食中毒が起きるときは起きる。
起きたときに被害を最小に食い止める二重の防護のためにも
生モノは子供に与えちゃいかん
408名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:40.70 ID:+EUF0vtr0
3歳にそんなもん食わせる親が悪いわ
409名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:46.90 ID:n2TOBm210
>>357
日本自体が奇麗にし過ぎて
親自体が免疫力落ちてきて
さらに子供も落ちてってなってんじゃないの

昔東南アジアに旅行した客がコレラ感染集団でしてたことがあったな
現地の人は全く問題ないのに日本人だけ集団感染
410名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:04.64 ID:fBbSfwQa0
3歳児に生物食わせるバカ親がいると聞いて
411名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:55.71 ID:9hLzEelzO
もったいないな

俺の嫁になる幼女だったのかもしれないのに…
412名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:58.69 ID:WJq9mT3Z0
可哀想になあ・・・。
何で子供が死ぬとこんなに心が痛むんだろ。
413名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:04.96 ID:RmXz9j0A0
最低7歳までは生モノは食わすなよ

昔だったら子供には食わせないように
言われてたはず
今は核家族化で親に知識がないからな
414名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:09.27 ID:wmqeYSX40
>>355
焼肉が乗ってるのなんてあるんだ!
415名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:14.10 ID:exOmA2z30
お寿司「お前はもう死んでいる」
416名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:48:38.20 ID:gzcA1Wya0
昔 給食で大阪の子供が被害にあった時 「ホスミシン」の投与で毒素がでて亡くなった児童がいるという事で
投与しない申し合わせが出来ていたはずだが
ある薬剤師を(政府かな?)「ホスミシン」の投与で殺そうとした時に 
散々文句言われたので(政府かな?)情報を書き換えつつある
417名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:31.06 ID:AlGFcOcE0
アメリカじゃ子供の成人病は
ジャンクフードのせいだと
マックに訴訟起こす奴もいる
418名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:35.06 ID:gmDRq5J30
>>403
流通の信用性は今のほうが高い。
むしろ新鮮なママで届ける技術が発達したからこそ、生食が一般化しつつあるわけで。
419名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:39.94 ID:dIryXpIm0
>>405
自己責任で成人としかいえないでしょ。人それぞれなんだから。。
420名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:42.91 ID:E3QRgjBD0
3歳児だと寿司でもワサビとか酢飯とか殺菌効果のある物を
大人と同じ量食べれないだろ?
だからダメなんだよ。
特にワサビ。
子供とか特に上のネタだけ食べてるのよく見かけるし、
親もその辺考えて食わせろや!
421名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:42.82 ID:p+IxdCM90
>>322
俺もそんな感じ。眠れなくなるだので。

今じゃカフェイン中毒者だがw
422名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:45.35 ID:gE0MrrsA0
>>405
25歳からだな
俺が寿司を食えるようになった年齢だ
423名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:49:52.67 ID:ZnKgx05m0
うん、確かに小僧寿司はよく食べてたな・・・
えび寿司が好きだったw
424名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:50:55.46 ID:CxF+vjfw0
>>405
自分で働いた金で食えるようになってから
425名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:03.22 ID:PHbDF4a90
かっぱ寿司行きたくなってきたな
明日、仕事帰りにでも寄ろうかなww
426名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:05.52 ID:i02mUsWV0
>>384
やっぱ日本食だと日和るんだね・・・
ノンポリでダブスタだからネトウヨは信頼されないんだよ
427名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:11.98 ID:kj/ZC+ki0
>>357
そういえば三重出身の寄生虫博士がいて、「清潔すぎることが免疫力を落とした」
とかなんとか言ってた気がする。
花粉症なんかも、寄生虫を持っている人は出ないとか。
で、その博士は回虫をわざわざ自分の中で飼ってるはず。
428名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:20.29 ID:wmqeYSX40
>>357
昔はサルモネラで結構死んでた。
今はこういう2chみたいな所で全国のニュースを一括してみられるからだよ。
429名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:28.11 ID:lgPGl+SMP
寿司が感染源だと確定してないだろうに。韓流ニュースかよ
430名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:30.07 ID:bOqqR9+U0
俺の彼女「生はダメ」って言うんだ
431名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:37.23 ID:/2FDREFb0
野菜や和菓子の団子でもなるときはなるから運としかいえない
432名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:54.82 ID:QcVvPPev0
>>380
こんにゃくゼリーは伊賀上野だったけか
433名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:51:55.02 ID:DM/2Sz6D0
>>1


毒素が

腎臓の毛細血管内の

細胞などを壊す溶

血性尿毒症症候群を

併発


こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

434名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:00.67 ID:gmDRq5J30
>>407
言いたい事はわかるが、そうすると過熱直後のものしか食べれない。
おにぎりや団子、作りおきの惣菜、焼いてから時間がたったパンもだめ。
調理者が保菌していて衛生管理出来ていなければ、大抵のものはだめ。
435名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:00.93 ID:MQ5wL2GK0
抵抗力の弱い3歳児をつれていくんだな… この時期は危ないよ
苦しかっただろう かわいそうに
436名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:01.15 ID:i02mUsWV0
>>430
OKと言い出したら逆に危機だろ
437名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:12.09 ID:p+IxdCM90
>>339
3歳児と子供もまだ小さいから、かーちゃんととーちゃんのプレイで(ry

使用後の野菜類はよく洗おう。
438名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:15.24 ID:0344WrbF0
>>424
だな
ナマポの分際で寿司なんか食ってんじゃねえよ
439名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:16.82 ID:4tW18SF90
豚肉も生で食えるとか、ジャガイモの芽はうめぇ、とか
言いそうな奴らがたくさんいそうなスレだ。
440名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:21.74 ID:tK3NJ4sf0
焼肉酒家きたぁぁあああああああああああああああああ
441名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:52:29.12 ID:qsX7+EA/O
>>375
愛媛朝鮮人
442名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:14.38 ID:RvcsFfXU0
3歳に寿司食わすのが悪い、子供には生ものは止めとけ
頭の悪い親になる、親に似ると言う事もあるが
443名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:19.23 ID:SrsQvRDF0
売春風俗嬢のマンコ舐めるくらいなら0157食べる
444名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:23.02 ID:WbAXHXF70
うちはずっと貧しかったんだけど、自分が働くようになって
生活に余裕も出てきたので、正月には本マグロの中トロとかイクラとかウニとか
自分たちが子どもの頃食べられなかったようなものを実家に買って持っていく。

それを年端も行かぬ姪がバカバカ食ってんのを見るとちょっとイラっと来る。
445名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:23.27 ID:kj/ZC+ki0
>>432
記憶が間違ってなければ、コンニャクゼリーは伊勢の学童保育。
446名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:30.88 ID:Fkmp7GyCO
今の回転寿司って、ケーキやプリンとか回ってくるのなw
久々に行ってビックリよ。カウンター席座ったら、目の前を
チョコケーキやらモンブランやらがぞろぞろ流れて行くから
てっきり店間違えたとw
447名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:48.17 ID:BSX3gaai0
沢木は何してたんだよ!
448名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:56.36 ID:K8KFKMoQ0
うちの親父と近所に住んでる伯父貴が
俺たちが旅行に出かけて留守中に「特上」の寿司を取って食中毒起こしたとき
まあ母親と伯母の態度の冷たかったのなんの
ぶっ倒れて痙攣してるのにさ。
449名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:59.27 ID:VoEETDj3O
亡くなった女の子は本当に可哀想だ。
ご両親も胸がつぶれる思いだと思うよ。

けど、なんで抵抗力がない幼児に生物を食べさせるんだ?

親ならリスクがあると思う物は遠ざけないか?

それとも今の親はリスクがないと思っているのか?
450名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:59.20 ID:wmqeYSX40
>>426
寿司が原因かどうかもわかってないのに馬鹿ですか?
451名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:54:00.18 ID:gE0MrrsA0
>>430
「生でいい」と言ったときがちょっと怪しい
気をつけろ
452名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:54:23.52 ID:gmDRq5J30
>>420
釣りだと思うけど、ワサビに大腸菌の殺菌効果はない。
453名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:54:23.80 ID:Xjh/0jXk0
寿司が原因なら入手した店から同様の食中毒が発生していてもおかしくない
他のルートで感染した可能性が高いよな
454名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:54:23.42 ID:SJQskToN0
三歳児に寿司ってのもおかしいけど、家庭で何か変なもの食った可能性もあるだろう。
455名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:54:56.79 ID:dMUaZzFgO
最近の子供にアレルギーが多いのは、元々は病気と戦ってた細胞が
戦う相手いなくなったから、無理矢理相手を探して小麦粉やら花粉やらと戦ってるって説もあると聞いた。

最近の子供が弱いのは医学の進歩なんかね。よくわからんけど。
456名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:00.47 ID:wmqeYSX40
>>346
かっぱ巻きも生ですけど。
457名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:06.26 ID:eqJ9GxQkO
店なのか?
家で手巻き寿司ったのか?
458名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:23.87 ID:AlGFcOcE0
宅配の寿司は
本当の生のネタを見つけるのが困難
ほとんどが冷凍もの
459名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:30.24 ID:i02mUsWV0
>>450
またまた日和りしたね
460名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:39.70 ID:YKUSEyF20
牛屋の報復報道か
461名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:43.23 ID:OILgt2zH0
放射線で大腸菌ごときが生き残るなら、γ線滅菌が無効になってしまうではないか

>>345
別に撲滅されてないよ
>>357
どれだけ強力に浴びたんだ。免疫破壊としたら白血病治療レベルではないか
逆にいえば誰かの造血幹細胞を移植して…
うーむ、ス○ル星人の話のようになってきた
462名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:45.71 ID:HDu+NnJg0
店内の床やトイレで這いつくばった後に手も洗わないガキと放置の親
こんなんザラなんだから店側も大変だな。
梅雨明けまではもっと増えるぞ。
463名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:55:52.86 ID:Zs5mi7QY0
>>450
相手するから調子に乗るんだよ
好きなこと書かせてスルーしときゃいいんだよ。
464名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:56:09.33 ID:SrsQvRDF0
売春風俗嬢のマンコ舐めるのも汚いけど
尻穴舐めるのも汚いよね
熱でたでしょ
465名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:56:30.97 ID:E2m0522f0
可哀相だけど、そもそも

三歳児に生もの食わすなよ。

なんでこんな常識もないの。
466名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:56:36.63 ID:jWOa+MzJ0
今日はカツカレーうまかった
467名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:56:42.41 ID:bt0l94JM0
こ………寿司
468名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:56:50.73 ID:9La7GHAt0
EUといいなんか強烈になってる気が・・
469名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:11.33 ID:xhNiF+7v0
家庭の調理で付着した可能性もあるんじゃないか?
470名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:14.44 ID:EKbNHEVT0
>>464
熱めのお湯で消毒したほうがいいね
471名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:19.71 ID:twFZaUlf0
小さな子どもに生ものは食べさせないようにしないと

寿司とか3歳児に食べさせる必要性ないぞ
472名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:22.82 ID:n2TOBm210
俺が小さい頃は住んでたところがド田舎すぎて
回転寿司が存在しなかったから
普通にカウンターの寿司屋しか行ったことなかったわ
回転寿司食ったのは20過ぎてからだな
473名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:23.89 ID:iEFdGQWHO
ガキのクセにシースーなんて食っているからだろwww
親が悪いな
474名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:30.75 ID:PHbDF4a90
>>462
あー、そういうのも考えられるね、マジでw
475名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:02.23 ID:4po2xIBl0
放射能より危険じゃなかろか。
476名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:57.44 ID:PHbDF4a90
>>464
埼玉のおっさん、なにやってるんだよww
477名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:57:58.01 ID:aO6jK9ka0
まあ、子供に生ものを食べさせた親が悪いな。
478名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:58:05.21 ID:3NQ69gfL0
うわーん・・・ご冥福を・・・。
479名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:58:08.71 ID:s5DM0IO90
>>6
>時すでにお寿司
ワラワスナ‼
480名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:58:26.65 ID:CZxwOsI/0
うちはずっといなり寿司ばかり食わされてたな。あと小学生になったら
そのころはやり出したサラダ巻きとか。
481幸福 ◆j/.ma3.LQo :2011/06/19(日) 22:58:54.31 ID:vtzdVSfi0
幼児の食べ物には気をつけないとな……。
482名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:03.79 ID:cURLhE/K0
三歳に寿司って早いだろ
483名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:06.76 ID:NvagSBr2O
そもそも子供の手自体が汚物なわけで
484名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:11.68 ID:3kU/zV8u0
この子の家も調べないとすし屋が悪いか分からんわな
485名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:14.08 ID:AOm7li1/0
>>479
時すでにお寿司
は有名ですしお寿司
486名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:38.94 ID:68hhcNI30
3歳に寿司食わせるか普通
487名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:40.21 ID:h9KtFuIH0
すし屋でいう生ものが何たるかを知らない奴が多い・・・
488名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:39.89 ID:EyIogT3w0
海外のSUSHIは衛生に気をつけてない云々言ってスシポリス派遣していた本国がこのザマ
くやしいのうwww
489名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:55.49 ID:dlUHfuNJ0
お兄さんは、ネタがくるくる回っていると思ったのだ。
490名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:01.08 ID:71QcYD3i0
寿司って
店なのか出前なのか自家製なのか

肝心なことが書いてない
491名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:03.56 ID:p+IxdCM90
>>430
生でいいけれど、中田氏はするなよ。あっちの世界へ逝って、奴隷人生へクラスチェンジ。
膣外射精の名人を目指そう。注意すべきは逝く寸前の彼女のカニバサミ攻撃。
492名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:34.93 ID:+jPwwDZB0
ネトウヨは後だしジャンケンが大得意だな。

そんなことより働け。
チョンチョン言っていて恥ずかしくないのか。

お前らの親は人間として一番大事なものを教育し忘れてるんだよ。
493名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:40.65 ID:wxy5eaN30
まず、手を洗え。話はそこからだ

って、マジ死んでンじゃん・・・シャレニなラン
494名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:47.90 ID:wmqeYSX40
>>455
真田さん飼ったらアレルギー治ったって話聞いて、真剣に生しゃけ食おうか迷ったことがあったよ。
それでパンやうどんを食べられるのならって思って。
未だに迷ってる。
495名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:59.53 ID:SrsQvRDF0
覚醒剤注射するのって危険なのに
毎日注射するシャブ中ってバカなの
496名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:15.23 ID:R5oBLk/I0
大腸菌が付いていて当たり前の牛肉とは違って
寿司で出たってのはかなりよろしくない状況
497名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:24.12 ID:RiJhx4va0
3歳で生ものか。
498名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:31.04 ID:zTIXtqF+0
三歳の子に寿司!?
499名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:34.08 ID:tBVT3vCK0



           放射線で大腸菌がパワーアップしてんじゃねぇの


500名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:48.50 ID:E6BYCD+p0
こどもに生もの食わせるのはいかんよな
親が馬鹿
501名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:53.30 ID:CzzZ0z1c0
子どもの時は、生ものを食べさせてもらえなくて、
大人ばっかりズルイ!と思っていたけど・・。
502名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:53.37 ID:zTrJA76W0
小学生未満には生もの食わせるなよな、親は。
まだ抵抗力ついてないんだから。
503名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:56.51 ID:dlUHfuNJ0
>>492

492レス中、「チョンチョン」言ってるのは、お前だけwwww
504名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:01:59.58 ID:fTF8Mr5a0
 すしでしす
505名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:02:00.25 ID:wmqeYSX40
>>459
意味がわからないので、言葉を変えて書いてくれないかな。
506名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:02:30.44 ID:9JNgpydb0
なんで親が悪いんだ?
食中毒出した店が100%悪いんだろうが!

みたいに言ってる人がいるけどさ

そりゃそうさ、店側の過失が100%だ

じゃ、だから親は何も悪くないなんてことはないだろう
交通事故じゃあるまいし
店側100% 親0% とかになるわけがない

昔から生もので死ぬ幼児は出ているわけだし
成人なら下痢ピーで済むところを
免疫力の低い幼児なら万が一があることくらい
想像力を働かせろよ、って話だよ

食事に100%完璧に安全なんて存在しない
ならば判断力のないガキに何を食わせたらいいのかくらい
普段から意識しておかなきゃ、死ななくてもいいガキまでしんじまうだろ

店が100%悪い、当たり前
でも親も90%だろな
足して100%じゃないんだ
507名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:02:45.59 ID:T7yz0gHY0
仮に寿司屋が原因だとしても、調理器具や他からの感染だから、
かっぱ巻でも卵焼きでも感染してただろ。
生ものとかは関係ない。ほかの食中毒は別として。
508名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:02:46.50 ID:JG4KjiE/0
3歳の頃に寿司や刺身食った記憶なんてないな
3歳で刺身の旨さを理解してるなんて凄いガキだ
509名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:02:49.75 ID:Km4e7iPJ0
>>494
鼻の穴からチョロチョロ顔をのぞかせたりしてかわいいもんよ
510名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:00.60 ID:/hnbUl8C0
幾ら賠償で取られんだろ?
511名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:15.10 ID:mqnc3+r0P
スーパーで閉店前に半額寿司を買おうか迷ってる貧乏人も気をつけろよ。
俺だが。
512名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:22.35 ID:eqJ9GxQkO
このニュースは別として
まあでもまんま生もん食わなくても、
おとなが生もん食った隣でその日たまたま体調悪い子供がサラダやかっぱ巻き食ったりして悪くなるときもあるよなー
まな板や手がキーポイントだよな、結局
513名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:23.85 ID:819ZAGc+0
食中毒wwww
見えない敵と戦ってんじゃねえよwww
514名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:32.82 ID:PLY7RXtiO
>>430
禿同

生が良いと駄々こねられても親がきちんと生でも大丈夫か判断すべき。少し考えればヤバいと気付くはずなのに。
子供の命がかかっているという認識がない馬鹿ばかり。
馬鹿核家族増加の弊害だな。
515名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:54.72 ID:SrsQvRDF0
売春風俗嬢の作った手巻き寿司は食べない方がいい
516名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:03:55.14 ID:wmqeYSX40
>>463
寿司が好きだから腹が立つんだよね。
ただこの店が焼肉寿司出してたら、それ経由でとも思えなくもない。
アドバイスありがと。
今後はスルーするね。
517名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:04:04.04 ID:kL6agOrzP
これ虐待なんじゃねえの?
寿司じゃなくて親が悪いだろ
518名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:04:40.87 ID:tkKOeRqT0
さび入りもガリも食べれられない奴は寿司喰わないほうがいい。
519名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:01.06 ID:8yfJFKfU0
幼児に生もの与えるなよ
520名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:03.46 ID:T7yz0gHY0
そもそも3歳に生ものがダメって言うなら、
寿司握った手でつくる河童巻もアウトだろ
521名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:28.31 ID:kb5rgiVl0
・民主党の焼き肉を考える議員連盟、衆参42議員が加入

既報、民主党の「焼肉を考える議員連盟」が9日に発足したが、10日現在の入会は衆院議
員35人、参院議員7人の42人規模となった。議連の規約によると、「外食産業の中で独自
の発展をとげてきた焼肉を我が国の食文化として安心安全に楽しめるように調査・研究・提
言する」ことを目的としている。ユッケによる食中毒事件で、消費者に不安が広がる一方
で、焼肉業界が今後の規制の動きを注視している状況もあり、業界が抱える様々な問題を
議連の国会議員と意見交換していくことにしている。

同議連の役員は次のとおり。▽会長=吉田治▽副会長=石毛えい子▽監事=磯谷香代
子、熊田篤嗣、初鹿明博、森山浩行▽大西健介(各氏とも衆院議員) 。

(情報:食肉通信社樺供)
ttp://www.yakiniku.or.jp/sei/back_m/meet_data2_1106.html
522名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:30.71 ID:AOm7li1/0
ほかの客は大丈夫なのか?

3〜8日くらい潜伏するはず
523名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:30.81 ID:OILgt2zH0
幼稚園児のときから普通に寿司食ってたなぁ。カウンターの店からの出前で
こはだとか。あの模様が不思議だった

ワサビ入りも15歳以降。でも、すしで当たったことなんてないぞ

生がダメなら果物も加熱するん?たしかに缶詰の果物をよく食べた記憶があるが

>>427
回虫は危ないぞ。広節裂頭条虫ならいいかも
524名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:34.75 ID:CzzZ0z1c0
いくらかな?

回転寿司なんかでも、小さい子に、
いくらだけつまんで子どもに食べさせているのを
よく見かけるけど。
525名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:05:35.10 ID:V7NJgO7y0
>>1

いや・・・、だから!!!

このジメジメした梅雨の季節に生物とか、生玉子とかは止めろって!!!!

また、ガキが死んじゃうだろが!!!!!!!!!!!!!!!
526名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:08.58 ID:wmqeYSX40
>>509
真田さんは鼻までこなくない?
基本腸壁に噛み付いてたような。
お尻からコンニチハはするかもしれない。
うどん好きな友達つれて、何回か目黒寄生虫博物館に行ったなぁ。
527名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:14.23 ID:0IMyfrWY0
なんで2歳やそこらの歳の子にイクラとか生肉食わすの??

死んでしまうよ。親ならちゃんと考えて食べ物を与えてね。(それが親の仕事)
528名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:15.42 ID:dlUHfuNJ0
>>506
O-157なんだから、乳児だろうが幼児だろうが
青年だろうが、老人だろうが、体調によっては死ぬだろ。
親が悪いんじゃなくって、運が悪いんじゃね?
529名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:20.56 ID:mqnc3+r0P
果物も生ものですけど(苦笑)
530名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:47.66 ID:zTIXtqF+0
子供は親を選べんからなぁ…気の毒に
531名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:53.34 ID:DxlteGAn0
最近の寿司は酸っぱいのが嫌だなんだと酢メシが全く効いてない。

まあ、寿司が生ものだという認識が薄いからこういうことが起こる。
532名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:59.86 ID:AQyh/BAR0
哺乳類でO157なら分かるけど
魚でO157ってどういう事?
調理人がうんこ行った後手洗わなかったって事?
533名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:07:25.34 ID:IRRscH4v0
>>524
シャリだけ食ってるパパもよく見かけるな…
カワイソス
534名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:06:45.30 ID:l0egVPj80
親の親のしつけが悪いからこうなる

クソが親になるとカスみたいな生活しかできないから
いづれこうなる運命
535名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:07:38.05 ID:ZTMxH6Ff0
殺人ユッケの次は殺人寿司か
536名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:07:48.24 ID:AOm7li1/0
>>526
帰りは喫茶店でナポリタンだよな
537名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:07:57.72 ID:wmqeYSX40
>>487
O157の話に寿司屋での生の意味なんて語っても意味ない。
538名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:00.91 ID:/yzs7rRp0
うどんならくらだろう
539名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:02.27 ID:T7yz0gHY0
>>524
読売ソース
女児は10日にすし店でイクラやうどんを食べた以降は外食しておらず、
生肉は食べていないといい、伊賀保健所で感染原因を調べている。
今のところ、通っている保育園の園児や家族に症状を訴える人はいないという。
540名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:16.12 ID:RvcsFfXU0
>446 :名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:53:30.88 ID:Fkmp7GyCO
>今の回転寿司って、ケーキやプリンとか回ってくるのなw
>久々に行ってビックリよ。カウンター席座ったら、目の前を
>チョコケーキやらモンブランやらがぞろぞろ流れて行くから
>てっきり店間違えたとw

なら、ハマチやトロの代わりに牛肉が乗ってても変でもないな
回転寿司は言った事無いから想像だが

541名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:36.17 ID:jWruBcfH0
もうナマモノには年齢制限かけろよ
542名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:51.10 ID:p+IxdCM90
>>536
蕎麦屋でうどんも捨て難い。
543名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:54.89 ID:KU/cYEYl0
お母ちゃんの手に(ry
544名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:08:58.42 ID:E8W+KaJq0
>>135
ほうれん草のおひたしとかじゃね?
545名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:09:18.62 ID:0IMyfrWY0
18禁!!
546名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:09:40.34 ID:VRS/CByzO
がきんちょは免疫力弱いから大人より当たる危険が高い
生ものくわすなよ
547名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:09:54.26 ID:SrsQvRDF0
シャブ中は気持ちよくなって売春風俗嬢の尻穴に舌入れて舐めてんだろ
ほんとシャブ中だな
548名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:10:12.62 ID:cc1rKtfW0
幼児に生ものを食べさせるのは昔は抵抗あったものだけど
今はそんな感じしないもんな
549名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:10:12.82 ID:4CnZ7+Cd0

楽しいはずの食事が原因で命を落とすなんて
心底、やりきれない気分になる・・・。

550名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:10:25.95 ID:B/2yACqc0
 

三重には、松坂牛の刺身が乗った寿司が売っている

これ豆な

 
551名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:10:26.48 ID:OILgt2zH0
>>532
どう考えても陸上で付着してるよね
552名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:10:31.07 ID:CZxwOsI/0
果物はトリミングするからな。
タイに行っても生野菜はダメだけど果物はいいぞ。
553名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:10:36.01 ID:2y/Mws1v0
ついに寿司も禁止か...
554名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:10:54.54 ID:rrNCZtp50
やばいな O157 こわいわ。
すし 食べさせていた。

555名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:17.85 ID:M9SOqh2e0
子供の生もの食わせる親が悪いだろ
556名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:37.44 ID:VweOsMl20
このあいだの生肉の事件で
ちっちゃい子に生はダメだと勉強しなかったのかDQN親は。
557名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:37.65 ID:khyjZ88C0
>>539
うどん出す寿司屋って回転のかっぱしか知らんが結構有るのかなぁ
カウンターの店とか
558名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:41.99 ID:JG4KjiE/0
必ずしも外食が原因て訳じゃないかもな
自宅で何か食わしてても、多分親は何も話さないだろう
559名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:48.84 ID:rXWsl13I0
3歳で寿司とか生ものはだめだよもう…
この点だけは昔の頑固な感じにしてほしい
560名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:49.22 ID:+jPwwDZB0
まあ、ここで「3歳に生ものを食べさすなんて!」って言ってる奴らは
記事を見て後だしで言ってるだけ。

もしそうでなければ、焼きそば、白米、蜂蜜、何歳から与えていいか
言えるよな?
561名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:51.51 ID:wQp+fpOMO
ガキにナマモノ喰わすな
親は何考えてるんだ
562名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:54.91 ID:wmqeYSX40
>>536
ナポリタンもいいね。
他になんかダメージくらいそうな食べ物ないかな。
563名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:11:54.92 ID:lfbbQcyZ0
三歳児に生物をあたえる親なんか居るのか
564名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:12:03.72 ID:E3QRgjBD0
>>452
お前が釣りだと思うが効果有るからwww
ttp://www.yamamotofoods.co.jp/wasabi/koka.html
565名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:12:16.91 ID:0IMyfrWY0
親の責任だ!!!!!!
566名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:12:26.06 ID:vM9hdsnb0

ネタかと思ったらマジじゃねえか
http://live.nicovideo.jp/watch/lv53916107
567名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:12:41.04 ID:AOm7li1/0
>>547
アナルにラム注いだことならあるが
ラム注入〜なんつって
568名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:16.31 ID:DxlteGAn0
食中毒は真夏の暑い時期よりも、この中途半端に暑くて湿度が高い時期の方が圧倒的に多い。

この程度の気温なら腐らないと侮ってるとあっという間に腐ってしまう。
569名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:27.08 ID:dlUHfuNJ0
すし屋で生もの食うなとかw

回転いってみれば判ると思うけど小さい子も食ってるよ。
三歳くらいなら、食わせる親もいるかもね。

ガキに食わせるなって言ってる奴らに問うが

何歳から何歳が、生ネタの乗ったスシを食うのに適しているんだ?

親の責任を問うのであれば、成人までか?
570名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:27.67 ID:OILgt2zH0
>>552
するかぁ〜?皮むきってトリミングとは違うでしょう
571名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:28.92 ID:SrsQvRDF0
風俗好きな寿司屋って行きたくないな
あと、シャブ中の寿司屋も
572名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:33.03 ID:nKaR61C+P
貴重なロリマンコが
573名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:40.79 ID:o9ZU9mMJ0
可哀想に。寿司が感染源なのだろうか。
574名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:42.75 ID:YUuwVAip0
>>1
もしかして、親の衛生面が原因じゃないのか
大人でも食あたりし易い生ものを3歳児に食わすってのも無頓着だろ
案外・・・ まな板調べたらO157がどっぺりついてんじゃないのかw
575名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:13:47.03 ID:8wsPG2JV0
安い店には訳がある。
576名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:13:55.90 ID:4CnZ7+Cd0

こんな小さい子が口にするお寿司って
玉子焼きとかエビとか火の通ったネタばかりなのでは?
マグロやハマチを食べるかな?
577名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:01.03 ID:PHbDF4a90
>>539
牛のウンコでも拾い食いしたんかね?
578名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:32.63 ID:HBREH8Kg0
>>55
あんたアホか。抗生物質は投与してはいけない事は
基本中の基本だろ。それを知らない医師いるのか?
579名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:37.69 ID:VQNTE9qa0
ネトウヨが悪いw
580 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:14:40.31 ID:vcUcZM2Q0
3歳ってそんなに弱いのか
581名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:42.20 ID:TPbIFwquO
ガキに生肉くわせんなよ
小学校中学年になるまで食中毒の可能性あるもん出すな
582名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:46.34 ID:KU/cYEYl0
>>574
寿司屋はたまったんもんじゃないなw
583名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:47.52 ID:aNN1dhGH0
O157くらい日常よくありふれたもの。
自己責任です
584名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:14:48.73 ID:wGLk2Awq0
痛みやすい時期だから
おまえらも気をつけろよ
585名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:06.38 ID:p+IxdCM90
>>569
まあ、何歳でも構わないけれど、子供が死んでも泣かない。
親の自己責任でな。

586名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:12.47 ID:z1wywx+h0
>>397
軽く塩で〆てる。塩素で消毒してるから、刺身より安全
587名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:40.14 ID:OILgt2zH0
>>557
スシロー
588名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:47.00 ID:MNrtgS4gO
うちの親は1歳児に刺身を食べさせた。
料理が面倒だと。
許せない。
全く悪びれてないし。
589 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:15:49.27 ID:nLOd3rad0
今の幼児って寿司ガンガン食うよな
いくらとか、あまり小さい子にたくさんあげないほうがいいって聞いたけど
590名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:52.40 ID:Q1/ACr3k0
なまものって何歳から食べていいんだっけ?
591名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:53.12 ID:RIi9Y3yg0
梅雨に生ものは要注意だな。
592名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:00.88 ID:h9KtFuIH0
>女児は10日に家族とすし店に行き、イクラなどを食べたが、家族に異常はないという。

時事ではこうだな
イクラ・・・
593名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:06.35 ID:PHbDF4a90
>>557
くら寿司もあったような・・・・
594名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:17.18 ID:frUx+WhC0
寿司屋が原因なら店員が感染してたとかぐらいじゃねーの?
それなら検査すれば分かるが…

どっちかっつーと家庭のまな板に1票かなぁ
595名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:23.03 ID:L7KXwt0U0
菌さえ入ってなければ餓鬼がどんな生ものを食べても絶対に
腹を壊すことはないのか?
596名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:44.72 ID:VjaZy7bM0
運が悪かったね
597名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:49.41 ID:wmqeYSX40
>>564
それ嘘だ。
全く効果はない。
598名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:51.23 ID:JawbcEBl0
放射能で子供が死んだってニュースはまだ見ないね
599名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:17:14.41 ID:Zs5mi7QY0
>>569
すし屋でなまもの食うな、じゃなくて、幼児持ちはすし屋に行くなってことだろ。リスクのことで言うならば。
焼肉屋みたいに熱通すのが前提の店で、想定外のなまもの食ったのならまだしも、寿司は基本的に非加熱が多いのが
事前にわかってるから。
600名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:17:15.11 ID:T7yz0gHY0
伊賀に回転寿司あるな。うどんも出してる。
仮にここだとしても、CMやったり、メディア露出が多いところだから、完全に特定するまで寿司屋って言わないと思う
601名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:17:26.78 ID:4CnZ7+Cd0
>>595

消化不良はウイルス無関係。
602名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:17:29.34 ID:VRMg+PnJ0
10日に寿司食って、14日に腹痛と下痢?
そんなに潜伏するモノだっけ?
母ちゃんが便所行って手ぇ洗わずに
飯作ったんじゃねえの?
603名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:17:33.55 ID:CCEu1H7V0
寿司はワサビが食べられるようになってから食べるべきものだ。
ワサビの解毒作用を認識してない人が多すぎ。
子供にサビ抜きの寿司を食べさせるのは危険ってことだ。
604名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:17:37.86 ID:wmqeYSX40
>>564
ソース持ってくるからちょっと待っててね。
605名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:17:39.85 ID:wGLk2Awq0
>>569
ぶっちゃけ7歳くらいまで当たりやすいものや刺激物や嗜好品は気をつけたほうがいいのでは
とくに梅雨の腐りやすい時期なんだから
そういえば子供のころって大人が食うもの食わせてもらえなかった
今はそういう知識がないから親が何でも食わせてしまうんだろな
606名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:01.01 ID:L6I72Oll0
>>569
何歳からとかいってる時点でバカ丸出しw
607名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:09.35 ID:PHbDF4a90
>>595
消化不良ってあるじゃん
608名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:16.14 ID:4VmSxe2/0
ガキの頃は稲荷と玉子焼きしか食わせてもらえなかったわw
609名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:31.88 ID:+jPwwDZB0
>>590
ねえよ。
2ちゃんのバカどもの話を真に受けるな。

本当にダメっていうなら、小学校低学年くらい(9歳〜10歳まで)は
いつでも0157で死ぬ可能性は普通にある。
(もちろん、それ以上の年齢でも死ぬときは死ぬが)

ここで書いてる奴らが、10歳まで生もの食わなかったと思うか?
610名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:35.96 ID:kZg1KFin0
寿司屋も問題もあるけど、7歳くらいまで生のもの食わせるな。
611名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:42.71 ID:0IMyfrWY0
外食産業の危なさを理解しない親が多い。

この時代中国韓国共に日本の食文化に危機が訪れれてる事を

理解出来ない親は子を殺す。

安物買いの命失ってて事かな?
612名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:50.07 ID:eqJ9GxQkO
>>588
何歳から何歳までは自己責任とかうるさくは言わないが
新生児から3、4歳までは絶対おかしいそれは
613名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:19:11.41 ID:AiXQRblP0
3歳で生もの食うのか。
俺は高校に入るくらいまで生もの食えなかったのに。
614名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:19:11.66 ID:SrsQvRDF0
風俗嬢の通う寿司屋には行きたくない
あと、娘が風俗嬢の寿司屋にも
615伊賀市民:2011/06/19(日) 23:19:27.55 ID:BX27jyZ40
たまにスシローの前通るが、いつも店の前行列になってるな
俺は鮨は嫌いなので食わんが、そんなに美味いのか?
616名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:19:42.70 ID:R1oFzchg0
>>113
むしろ生食を避けて育った子供は大人になっても
生食が食えなくなるんだが
鍛えるつもりで生を食わすのは元来日本の風習
617名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:19:52.14 ID:9JNgpydb0
>>560

ほらきた
こういう大人まだいるのな

三歳と一日ならいいのか?
なんで二歳と364日はダメなんだ?
ソースだせw
ってかw

アレだよ

喫煙禁止の公園で悠々とタバコ吸ってるオヤジにさ
うっかり注意でもしたもんなら
歩道に片足20センチだけ出してさ
あ?ここで吸っちゃいけない法律でもあんのかコラぁ!
警察でも何でも呼んでみろやカスが!

みたいに勝ち誇っちゃったりしてさ

自分の想像力で判断しなさい
としか言いようがないわな
小学生じゃないんだからさw
618名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:19:54.97 ID:wmqeYSX40
>>564
お待たせ。
梅干すげええええええええええ
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/rensai/files/jikken08.pdf
619名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:20:19.07 ID:FcsHIJGP0
スレタイおかしいだろ
元記事を読んだがタイトルには「寿司を食べて」とは書いてない
寿司は疑わしいが集団感染もしてないようだし寿司を犯人扱いするのは良くないと思う
620名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:20:56.25 ID:qt0zcGpR0
犬や猫、近所でヤギ飼ってるとかってのもあるかな。
食べ物じゃなくて動物からなんじゃないか?
621名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:01.59 ID:bvxzMYKv0
糞拭いた手を洗ってなかったからだろ
622名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:08.74 ID:MiHo/K780
寿司なんてち〜らし〜で十分だろうが
623名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:11.39 ID:RIi9Y3yg0
>>615
コスパかなりいいよね。
激安寿司の中ではかなりおいしい方だと思う。
624名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:25.16 ID:BcHj0RAdO
そもそも我々が子供の頃は回転寿司なんかなかったし、寿司を出前でとるなんてちょっとしたイベントだった。稲荷寿司や巻き寿司やチラシ寿司だってイベントだった。
625名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:27.02 ID:yYwbuiYa0
南無阿弥陀仏
626名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:32.97 ID:0IMyfrWY0
>>615
俺大阪だけど伊賀では最近出来たのかな?

和歌山でも見かけたけど、安さが魅力みたいですよ〜。
627名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:42.91 ID:p+IxdCM90
>>615
低価格の店は余り逝かないが、旨いよ、寿司はw
カウンターで時価の店もあるけれど、ちょっと値段が張って回るすし屋が俺には丁度いいw
628名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:22:30.84 ID:dlUHfuNJ0
>>599
いや、行ってみれば判るが、三歳前後なら
相当数すし屋に居るぞ。
しかも、マグロなんかは、人気商品だ。

もともと、ファミリー層をターゲットにして、子供向けのうどんやら
ハンバーグやら流れてくるから、連れて行くな!は、ムリだろう。
629名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:22:38.38 ID:cGsJ/Qry0
日本国内で寿司屋が食中毒を起こすなどとは考えられない。店が感染源とは
思えないよなー。何だろう。
630名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:22:44.60 ID:AWqVb/5j0
寿司屋に保健所立ち入ってシロだったらこの記者から賠償請求できるなwww
631名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:23:26.72 ID:Zs5mi7QY0
>>619
2chの書き込みになんの強制力もないから、ここに何書いてあろうが基本的には大丈夫
早とちりしたアホが店特定して電凸とか、営業妨害めいたことするとそいつがダメだけどね
632名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:23:42.73 ID:YUuwVAip0
>>582
この親自家製の寿司なんだろ、そうでなきゃ店名とかでてくるはずだしw
633名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:24:07.68 ID:7pkOgUZ70
>>623
そうなのか。
こっちの店だけかもしれないが、
DQNだのガキだの客層が気に入らないので一度しか行ってない。
うるさくて早々に出てきたので、味の印象がない。
634名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:24:08.69 ID:0IMyfrWY0
職人の血でも感染しなかったっけ??

包丁で指切ったとかで。。
635名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:24:14.18 ID:JvrRJ6q10
糞ガキ死んでザマーーーーーーーーーーーーーーーミローーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
636名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:24:44.85 ID:dlUHfuNJ0
>>606
マトモに答えられないくらいバカなら、ムリにresしなくてもいいぞ
637名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:24:58.47 ID:X2hBsiVt0
>>634
血管内には大腸菌はいないぞ
638名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:02.27 ID:h9KtFuIH0
すしは店で食ったものだぞ
違うソースには、イクラを食ったと載っている
639名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:03.94 ID:kL6agOrzP
>>569
何に対して文句あるのかわからん。
喰わせてもいいけど自己責任だろ。
大人が平気で幼児だけが食中毒なったなら店のせいじゃないだろ。
640名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:03.92 ID:tA2/x0sRO
でも子供って玉子と納豆巻きばっか食わないか?
俺もそうだったし、甥っ子もそうだなw
641名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:25:27.31 ID:4CnZ7+Cd0

そういえば宅配専門のお寿司屋さんのチラシに
お子様ランチのお寿司版があったっけ。

たしか握りじゃなく巻き寿司メインだったような・・・。
642名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:32.29 ID:p+IxdCM90
>>624
親父が寿司好きだったから、厨房〜工房くらいに良く連れて逝って貰ったけど、
二人で腹いっぱい食って2万くらいだったかな、当時は。
母には寿司詰め土産持って帰ってw
643名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:37.17 ID:bbIckGXq0
貴重なようじょがあああああ
644名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:46.83 ID:VoEETDj3O
>>560
白米は離乳食初期、重湯から。

蜂蜜は一歳過ぎた辺りかな。
乳幼児期はダメなのは常識。

焼きそば?

なぜそれをチョイスした?

調理しだいでは4歳位?
645名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:25:58.71 ID:68hhcNI30
つーかガキに寿司食わせんなよ。
非常識な親だな。
646名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:26:27.31 ID:VQNTE9qa0
とんてき!
647名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:26:31.42 ID:MKh8ho3/O
回転寿司屋なんて、ほとんど包丁使って無いのにね。
原因は他にあるだろ。
648名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:26:41.47 ID:RbSygmx10
最近は回転すしにも肉類ネタ多いよ
鴨スモーク、焼肉、地鶏炭火焼き、コンビーフ、ハンバーグetc
649名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:26:44.92 ID:j3mV7DW40
ドイツと日本だけだな、一番管理に厳しいこの2国だけなんておかしいだろ
650名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:27:06.06 ID:Zs5mi7QY0
>>628
うん、だから、リスクを完全に回避したいなら、連れていっちゃダメっていうだけのこと。
客や店がどんなに注意しても、何か起きるときは起きるから。
非加熱のものが多いし、性質上手づかみで扱ったり食ったりという場合もあるんだし、連れてくなら親の監督責任だね。
651名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:27:06.61 ID:frUx+WhC0
>>619
2ちゃんねるだからね
平気で記者がスレタイを恣意的に改変する
元ソースはまだ情報少なくて寿司を候補の1つにしか入れてない

スペインのキュウリを疑ったドイツを笑えないね
652名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:27:11.13 ID:vVKcWHdR0
イクラなんて3歳に食べさせるなよ…
あきれた

脂肪と塩の塊だよ
653名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:27:18.79 ID:mdKLxIxa0
幼児でもフツーにサビ抜きの鉄火巻きぐらい食べるだろ。
つーか、海沿いの街なら嫌でも食卓に刺身が並ぶだろ。

なんでもかんでも生モノ駄目っていう奴はゆとりか?
654名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:27:57.45 ID:AWqVb/5j0
>>634
それはブドウ球菌だろ
655名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:03.20 ID:0nuxHvAzO
寿司店の名前もでないということはそういうことなんだろ
656名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:03.40 ID:+lHJaLIq0
>>2-5
お前ら空気読めよ・・・
657名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:06.58 ID:66gWZcRT0
親が食ったものに病原菌がついてたんじゃないのか。
てか14日入院でなんで便検査17日なん?
658名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:15.78 ID:7QPWKiHx0
女児寿司食し津市致死
659名無しさん@十一周年:2011/06/19(日) 23:28:18.49 ID:5X3QgK7Z0
3歳児に寿司はないわ
660名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:27.10 ID:FRlOJ5WF0
店で食った寿司が原因なら他にも感染者が出そうな気がするけど。
感染源は別なんじゃないのかな?
661名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:27.64 ID:4OCwJf4eO
魚類にノロはいるが、出血性大腸炎菌はいないので、店が原因っぽいな
662名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:37.33 ID:VQNTE9qa0
ゆのやまおんせん!
663名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:37.80 ID:dlUHfuNJ0
>>639
>大人が平気で幼児だけが食中毒なったなら店のせいじゃないだろ。

え?
いや、O-157で死んだのなら、店の責任100%だろ。

そもそも文句いってるわけじゃないし。

子供に食わせるなと言うお前らと、回転で子供がスシ食ってる現状が
かけ離れすぎてるから、問いかけているだけだよ。
664名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:28:47.55 ID:L6ZGhHEV0
10歳以下は生物禁止にしろ
国は本当にバカ過ぎ
665名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:29:03.73 ID:kL6agOrzP
ID:+jPwwDZB0
なんでネトウヨ連呼厨が親を擁護してるの?
666名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:29:20.69 ID:JG4KjiE/0
回転系の寿司屋のイクラて、模造品じゃないの?
何かで簡単に作れたよね?
本物のイクラなら良心的な店じゃないかw
667名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:29:25.05 ID:68hhcNI30
小さい子の場合、免疫力がないから、
大人なら感染しないような、ほんの僅かな菌にやられる。

ナマモノを食わせるのは親の幼児虐待だよ。
668名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:29:55.59 ID:gxgP7mi20
せめて購入先を書けよ。
外食かスーパーか親父が釣ってきた魚か。
669名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:29:56.91 ID:AWqVb/5j0
>>663
O-157出したのが寿司屋だったらな。店から出なかったら感染経路は別にある
670名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:30:15.37 ID:ICC1uypE0
3歳だと、ちらし寿司(加熱済みの海老がお色気に乗っているくらい)
かんぴょう巻、太巻き、いなりずし、握りだと卵焼きのだけ、にしておいた記憶があるけれど。
外食ではすし食べさせてなかったのかも。貧乏だったし。
671名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:30:58.18 ID:0nuxHvAzO
正直かっぱ寿司はヤバイんじゃなかったっけ?
672名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:31:21.19 ID:0IMyfrWY0
生で食べるのは日本の食文化であり

現在輸入に頼ってる日本では以前の様に

安心した食品が無いと言う事に気が付いていない親がいる。

親自身の稼ぎが悪くこの結果だと。。。。
673名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:31:32.76 ID:4OCwJf4eO
>>657
治療に必要ないからな。

O-157と分かったところでどうしようもない

本人の体力と回復力次第
674名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:31:33.10 ID:4CnZ7+Cd0

O-157に限らず食中毒おこすバイキンなんてな、一人だけ発症なんて
生易しいバイキンではないだろう?
この子だけが何かに触れて、口に入ったと考える方が自然なのでは?
675名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:31:34.51 ID:pg7wvhX60
>>36
ドイツはもやしだ

カイワレルーツとおなじで
種に持つらしい、そんで水栽培と・・・

タネの原産地はUSAらしい
676名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:31:37.74 ID:ffmeaJyLO
海外からの輸入食材は、たまにハズレがあるから覚悟せにゃなんね。
677名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:31:47.91 ID:RIi9Y3yg0
>>633
うちの近くにある二店舗も
両方客層ひどいなw

安くてそれなりの寿司ってのもあるけど、
タッチパネルの注文システムとか
気軽さがあって入りやすいな。
678名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:32:03.68 ID:CZxwOsI/0
>>618
梅干しは多分pHの関係だろうな。
679名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:32:39.80 ID:5+E1+k57O
幼児に生魚食べさせるなんて
680名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:33:05.46 ID:66gWZcRT0
>>673
君は何を言っとるんだ。
681名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:33:33.27 ID:MKh8ho3/O
だいたい3歳にもなると、何を食べたか親が全てを把握するのは無理。

この場合、親が認識してるのが寿司だっただけ。

プリンやらイチゴにもO157の危険はあるよ。
682名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:33:40.40 ID:mp8IAF8D0
放射能でゴジラ化した大腸菌じゃないの?
流行するのか?
原発事故と関係大有りだろ!
683名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:34:51.98 ID:G+rSBCwa0
>>1
店名出てないし、少量ってあるから自家製のちらし寿司あたりじゃないの?

今後、無駄にキムチ上げとかの記事あったら気をつけよう。毎日だし
684名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:35:18.08 ID:P+hodRD80
ガキに食べさせるのはまだ早いだろ
685名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:35:47.20 ID:yYwbuiYa0
>>677
こっちじゃスーパーの方がまし
デパ地下ならスーパーにも勝つ
686名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:35:47.55 ID:wmqeYSX40
>>644
カイワレともやしはどう思う?
やっぱ食べさせちゃだめなのかな?
687名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:35:48.38 ID:4OCwJf4eO
>>680
O-157を抗生物質で殺す=ベロ毒素大量発生で超危険

で、ベロ毒素を中和する薬などない。

原因がO-157とわかっても治療には意味がないのさ
688名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:36:05.05 ID:Lw0v8eAt0
生ものがかり
689名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:36:22.85 ID:66gWZcRT0
>>687
ごめん、わかってない人間に聞いた俺が悪かった。
忘れてくれ。
690名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:36:42.72 ID:+NuwN03/P
三歳児に生魚なんか食わすなよバカか。
691名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:36:49.23 ID:19/QmsIR0
うちにも3歳の娘がいるけど、生物なんて絶対食わせないぞ。
親がしっかり管理しろよ。こういう時期なんだから余計に。
692名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:37:25.12 ID:p+IxdCM90
>>671
かっぱ食うなら、小僧寿しの方が、まーだ寿司っぽい。
すし屋もピンキリ、財布の中身と相談して、自分にあった店を探そうw
693名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:37:35.30 ID:kKi6he/Q0
よく噛んで食べれば大丈夫。
694名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:37:46.78 ID:wmqeYSX40
>>599
一番理性的なレスだ。

と思ったら>>463くれた人かw
695名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:38:18.55 ID:MKh8ho3/O
>>687

浣腸は有効です。
696名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:38:21.20 ID:WJq9mT3Z0
>こういう時期なんだから余計に

確かに最近世界中で大腸菌が猛威をふるってるから
ナマ物でも子供に食べさせるのは敬遠した方がいいな。
697名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:38:21.44 ID:TtH71YtL0
梅雨時にナマモノ食ってる時点で生き残る為の知識が無いと言われても仕方がない水準。
698名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:39:07.12 ID:ZJ290Vys0
今思い出すと、遠足の弁当に親が握り寿司入れてた
よく食中毒おこさなかったもんだ
699名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:39:16.33 ID:Zh+hC1DD0
>>649
几帳面に調べるからだろ
米はもっと多いと思う年間食中毒で5000人とかだから
O157だけでも相当いそう
700名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:39:28.77 ID:rF7F+W+f0
子供の頃は生卵とかでも来るからなぁー・・・
701名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:40:02.82 ID:Szd5DCGyO
ウチは生魚はまだ食べさせてないけど(2歳児)、
小児科の先生に
「本人が食べるならお刺身も大丈夫ですよ」て言われたなぁ。
でもやっぱり怖いね。
702名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:40:17.94 ID:cd/hAx/50
>>666
人工イクラは割りに合わないので鱒子使ってるのが殆どだと聞いた
703名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:40:24.05 ID:38ukdSv50
10日に寿司を少量摂取→14日に発症?
3歳4歳の食中毒ってそんなに遅いもんかね?
704名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:40:31.37 ID:4y3ejqlS0
この毒素って現代医学でもどうしようもないのか・・・・
705名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:40:34.17 ID:0IMyfrWY0
>>691
本当にそう思います。例えば変な味(腐りかけ)

の物でも子供なら飲み込むでしょう。

大人なら味覚の反応で(やばい??)って口から出す事も出来る。

大切な娘さん大事に育ててね。
706名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:41:19.22 ID:RWD8zQRB0
生物がこわい
707名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:41:22.47 ID:Viz9eGc20
その前に三歳の子供に寿司を食べさせるなんて、キチガイだな。
708名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:41:37.77 ID:G+rSBCwa0
>>703
O-157の場合は、10日以上潜伏している可能性もあるんだよ
709名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:41:40.88 ID:fQ/xBfHxO
>>687待ってくれ、家庭薬の下痢止めとかも飲んだらヤバいの?
風邪の時に飲み残しの抗生物質なんかはダメなんだよね?
710名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:41:49.31 ID:Fmel5rOg0
>>53
黙れよ、腐れ童貞。
テメェは一生親にはなれねぇよw
711名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:42:07.07 ID:DM/2Sz6D0
>>618
すげええええええええええええええええええ
712名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:42:08.88 ID:QDp5rQ0r0
3歳に生魚とか狂ってる
713名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:42:09.84 ID:7LLaj79w0
生物で恐ろしいのは寄生虫
これは譲れない
714名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:42:22.50 ID:IoBO/SwR0
自分、港町育ちだが
ごく小さいころは生魚つかった寿司は食べさせてもらえなかった
カッパ、卵焼き、あなご、くらいかなぁ
刺身は少量だけいただいてたけど
715名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:42:28.50 ID:iyewXBXu0
幼児にスシとか、普通に虐待だな
あれは15歳未満は禁止にするべきと国会であれほど紛糾しただろうが!!
716名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:42:50.40 ID:jMTH4pu+O
カツオとか、なんであんなに虫いるの?
見えないけど
717名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:43:24.94 ID:891kRgKh0
手巻き寿司だったとか
718名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:43:42.44 ID:G+rSBCwa0
>>709
食中毒の場合、排便で毒素を外に出すから正露丸とか飲むと
逆に悪くなったりする。だから、あからさまに「あー、呑み過ぎて
腹下したー」とかの時以外は飲まないほうがいいよ。
抗生物質は医者じゃないから知らん
719名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:43:52.67 ID:dLp3nWE2O
三歳に寿司なんて普通だろ
720名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:43:56.87 ID:+NuwN03/P
下痢止めが逆効果になるって話だからなあ。
病院行ったほうがいいな。
721名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:44:07.90 ID:MKh8ho3/O
>>698
うちはちらし寿司でオカズも汁物も無いっちゅうパターンが結構あったよ。

彩りの錦糸玉子と海苔がフタにくっついてたわ。
722名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:44:09.44 ID:qPab7BwD0
子供に生物食わすなよ
723名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:44:09.73 ID:JoZsdpoH0
三歳児に寿司食わせるのが異常。
子供は干瓢巻や稲荷寿司でも喜ぶように育てないと将来ろくな者にならない。
724名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:44:28.43 ID:oN8bIhWFO
反対から食ったから「死す」になっちゃったんだろ
725名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:44:39.50 ID:0IMyfrWY0
サザエさんではカツオが大人気だからな。


青魚には気を付けましょう。
726名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:44:47.67 ID:wmqeYSX40
>>709
下痢止め飲むと重症化しやすくなるよ。
727名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:45:00.74 ID:kKi6he/Q0
>>713
ナショジオの寄生虫特集とかを見ると、ホント怖い。
728名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:45:13.40 ID:38ukdSv50
>>708
そうなのか、ありがとう。
この時期だしなかなか厄介だね…。
729名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:45:24.33 ID:7nCfl+GA0
うちの親は生ものとか食わせてくれなかったわ
中学になってようやく牛のたたきとか許可がでた
730名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:45:57.99 ID:4CnZ7+Cd0

食中毒は水分ガバガバとって、さっさとケツから出すしかない。
731名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:46:26.47 ID:fQ/xBfHxO
>>718そうなんだ、ポカリ飲んで出すしかないのか。
732名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:46:27.07 ID:4OCwJf4eO
寿司が原因なら他の人もかかってないとおかしいから、寿司が原因じゃない気がするが…
733名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:46:32.97 ID:mp8IAF8D0
放射能で変異したスーパーゴジラ0157がいるんだよ。
生は当分控えた方がいいな。
734名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:47:00.96 ID:wmqeYSX40
>>727
かたつむりの寄生虫は一生忘れられない。
735名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:47:23.69 ID:czaOpjADO
蒟蒻畑思い出す
736名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:47:28.87 ID:38ukdSv50
よく見ると寿司とはかいてあるけど
どこで食べたかは書いてないな。
回転寿司に行ったかもしれないが
スーパーで買ってきて数時間自宅の冷蔵庫にあったかもしれないし
場合によっては母親手作りのちらし寿司かもしれないのか。

まあ、小さい子には特にこの時期気をつけないといかんな。
737名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:47:49.97 ID:Fmel5rOg0
>>716
そうなの?
738名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:48:20.34 ID:Z9tAlGeZO
津市内ってことは三重大病院だよな
伊賀からは遠すぎたか
伊賀の医療体制は崩壊してるらしいからな
残念だ
かわいそうすぎる
739名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:48:57.47 ID:s5lY1VaE0
生で食えねえなこりゃ
740名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:49:49.19 ID:38ukdSv50
>>734
レウコクロリディウムか…

お前らググるなよ!絶対ググるなよ!
間違っても動画検索とか絶対するなよな!
741名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:49:51.67 ID:G+rSBCwa0
>>728
時期的に食中毒になりやすい時期だし、結局のところ
調理師のように、包丁まな板をしっかりとアルコール、熱湯
できれば次亜塩素酸(ハイター)で消毒して、何があっても
生肉扱った包丁、まな板そのままで生野菜切らない。
加熱後の料理をそのまま置いておかないとか、注意が必要。
実際やれって言われると結構難しいんだけどね

>>731
結局それが一番。太るからと、水だけ飲んでても体液の成分が
薄くなるだけだから、本当にスポドリがぶ飲みで
742名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:49:52.86 ID:WQCPDhw50
寿司ならほかにも感染者いるだろ
大体、魚に大腸菌とか考えにくい
743名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:49:56.12 ID:0IMyfrWY0
>>737

カツオは特に多いよ。蛆虫みたいなのが身の中に潜んでる。

だから基本タタキで出す。
744名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:50:09.12 ID:AfuuTIj20
食中毒の下痢って本当にキツイよな
ションベンが出ずに水分が全部ケツから出ちゃうの
745名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:51:47.76 ID:UNRoMslAO
この梅雨の時期に寿司なんて……
大人でも生物を避ける時期なのに
746名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:52:20.52 ID:fQ/xBfHxO
>>726ウチやたら正露丸とかビオフェルミン飲まされてたけど、
たしかに長引いたわ。
747名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:52:29.03 ID:QH/o4LRz0
消費者庁動かないの?
748名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:52:45.11 ID:Tg1KyN8a0
子供になまものを食わせるなってことか・・・
749名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:53:32.18 ID:gMfRwqiAO
>>6
750名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:53:47.94 ID:G+rSBCwa0
>>743
サバも多いよね。丸のまま買ってきて捌いて、内臓こねくりまわしてると
うにうに動いてて気持ち悪いw
751名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:54:02.22 ID:6Xu1aBgbP
> 女児は14日に腹痛や血便の症状が出たため、

> 死亡後、17日に採取した便検査でO157感染症と診断された。

遅すぎないか?
それまで便検査してなかったの?
752名無しさん@12倍満:2011/06/19(日) 23:54:16.33 ID:4CnZ7+Cd0

ちなみに、このO-157は熱にもとびきり強いから
加熱調理したところで菌は死なないので注意が必要です。

耐熱温度が約400℃とかテレビで言ってた。
753名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:55:14.18 ID:YpkDhxkFi
寿司もこえーな
生物は食うなってことか
754名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:55:23.37 ID:E6QMc+ks0
バカじゃねえのか?
この母親
生もの食わせるなよ
755名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:55:25.75 ID:ojzxlHyL0
公園とかで遊んでてわけわからんもの触って手洗わないでおにぎり食べて感染ってのはないの?
756名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:55:43.34 ID:8tpPt53H0
>>295
強烈だと覚えてるよね
2歳半の時に末期癌の母親にごめんねって泣きつかれたの
すごい覚えてるわ。2歳の記憶は他にないけど。
3歳はごく普通だよね。

>>133恥ずかしw
757名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:56:08.70 ID:lt0m2Pok0
日本って本当に馬鹿だったんだな
生大好きだもんな
758名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:56:25.24 ID:8hIf0tbP0
なんで寿司屋の名前でないんだ?
759名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:56:33.01 ID:7JTMxDxh0
感染経路(予想)

バイト君が生肉で感染

先輩の板前とアッー

爪の間にウンコ

シャリ玉に付着

幼女が感染
760名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:56:46.97 ID:G+rSBCwa0
>>757
生大好きなのに出生率あがんねーなw
761名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:57:13.52 ID:Z9tAlGeZO
>>751
どうなんだろうね
伊賀の医療体制は医者不足で本当にやばいらしいからな
現場は忙しすぎるらしいから対処が遅れたのかもな
762名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:57:20.78 ID:vfRp4ho40
生肉じゃなくて生魚もアウト

何食えばいいんだ
763名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:57:23.56 ID:hONTCt0H0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110619-OYT1T00577.htm
>女児は10日にすし店でイクラやうどんを食べた以降は外食しておらず

すし店で食べたのはイクラやうどんだってさ。
まあ、まだすし店が原因かどうかも分からんけど。
764名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:57:25.71 ID:smeuH8810
本当もう生もの何も食べれないな・・・。

>>752が本当ならそれ以外も・・。
765名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:57:27.87 ID:yEm9fIuG0
ときすでにおすし

寿司でもしぬのか!
もう何もしんじない
766名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:58:36.54 ID:hVgrgzap0
3歳に寿司を食わすなよ
767名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:58:37.64 ID:frUx+WhC0
>>758
全然原因が特定できてないから

スペインのキュウリやカイワレを思い出せば良い
768名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:59:33.02 ID:2IFxXLQv0
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html#4-2
魚介類およびその加工品 1501件
肉類およびその加工品 873件

魚の方がユッケより危ないじゃん
769名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:59:44.96 ID:FQbhElw80
>>6
自重しる!w
770名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:59:55.15 ID:MKh8ho3/O
水を飲んで下剤なんかで出すと、胃酸で腸や肛門の粘膜がやられる。
すると血管内に入り込まれるし、排泄の痛みも伴う。
脱水症状にもつながり、体力低下をまねく。
よって、生理食塩水の浣腸がもっとも良い。
771名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:00:00.86 ID:LatIkwuL0
http://www.jineko.net/forum/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4/94840/
ここの基準だと、ここに書き込んだ母親全員殺処分だなww
こわいこわい

問題はO157だろ、大人でも死ぬんだしw
772名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:00:03.71 ID:gzXOFaGB0
三歳児に寿司とか刺身とか アホを通り越してキチガイ

朝鮮生肉卵かけを食わしたアホ親と同類。
せいぜいテメエのアホさ加減に酔いしれて一生を送ることだなwwwww
773名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:00:41.56 ID:w6qU9+u40
756
一歳の初期から普通に記憶がある。のそれは珍しいと最近知った。
774名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:01:03.20 ID:ur8bygykO
マジレスすると、おいらが食べた初めての寿司はおじいちゃんが握ってくれたマグロの寿司。

漁港に近い所だからいいマグロがあった。
まな板、包丁に熱湯かけてたね。

器用な人で本当においしかった。

なんでリアルに覚えているかというと、小学校の入学祝いだったから。

その前はおいらの分だけいなりずし
775名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:01:43.49 ID:w0YhuwE40
>>128 白血球とかが必死で抵抗してる。
776名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:01:53.19 ID:F19WiZIv0
目の中を寄生虫がウニウニ動き回ったりするから気をつけろ。
777名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:02:00.86 ID:SV0bPQKEO
>>774いいな、うらましい!
778名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:02:04.95 ID:oigIwWE/O
>>755
それはよくある。

友達の家で食べたおやつなど、ほぼ申告しない。
779名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:02:14.72 ID:cI6UE9Mw0
>>761
だとしたら民主党のせいだな。
麻生がよこしたお金で医療再生しようとしてたけど、民主党に回収されて止まってしまった。
780名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:02:40.24 ID:m9gtnEzM0
>>60
2次のパパって
781名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:04.38 ID:t0zvuSLG0
こえーな。当分、寿司は控えるか。
782名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:05.11 ID:IFI86FcDO
何を触ったかもわからん手を、洗わずに手掴みで食ったんじゃないだろうな
783名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:12.12 ID:nBsDB+3dO
三歳頃は納豆巻きと玉子しか食わなかったぞw
784名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:26.58 ID:UEKqGI5OO
>>768
そりゃ、ユッケよりも寿司のほうが一般的だし、よく食べられているからな
母数が違うのに子数を並べるのはよくない
785名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:31.11 ID:Z2FwKnih0
>>1
>女児は10日に少量のすしを食べた以外、生物は食べていないという

生物以外にも何を口にしたかちゃんと調べたほうがいい
生物に拘ってたら重要なこと見逃すぞ
786名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:54.01 ID:cTJ+7k6Q0
>>756
別に恥ずかしくはないとおもうけど。

三歳児かわいそうだな。何食ったんだろね
他に食ってないことになってるが、
子供はどこで、なに食うかわからんぞ。
787名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:03:59.77 ID:ESpBLtm40
菌は焼かないと完全に死なない
生で食べるのが一番危険

でもここで真裏の発想をするのが日本人
「危険だけど日本人は優秀だから生で食べられるよう処理ができる!」

はい、これ何の根拠もない安全神話と一緒
現に食中毒者数は毎年減りません
788名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:04:13.69 ID:sDqDEx/8P
>>763
家で料理するときに、肉を切ったまな板でサラダ作ったりしない
家庭がどれだけあるのかね。

正直、外食の方が安全だよw
789名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:04:41.63 ID:KwzMcSq70
何か拾って喰ったんだろ
790名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:04:45.40 ID:QDONGguE0
>>758
まだ調査中だし、食中毒事件になるとは限らないから。
発症が一人なら食あたり扱い。
同じ物が原因で複数名が発症して初めて、「食中毒」になる。
食あたりだと女児にも何かあったんじゃないか、となる。

どっちにしろ今調査中。
791名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:05:09.17 ID:ecwbmXdw0
どこの回転すし屋だろ
792名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:05:35.36 ID:O8T/qdQZ0
最近は肉にしろ魚介類にしろ腹壊すネタが多いなマジでO157なのか?
実は福島ピーユー238 って奴が原因じゃないのか??
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i    Pu    ヽ、_ヽl |    Cs   |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

793名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:05:53.26 ID:SV0bPQKEO
わさびや梅干しのレスがあるけど、
食事前にスッパイマンとわさび水飲んでもダメかな?
794名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:05:58.51 ID:7mvgPZv00
>>787
日本人なら「俺は当たらないだろw」だろ。
別の国民と間違えちゃいないか?
795名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:06:15.63 ID:gzXOFaGB0
どうせ回転だろうよ。
触った商品をコンベアに戻したり、ガキがやってるよな。
一度見たら二度と行きたくなるなる。
796名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:06:17.99 ID:eEsBgltV0
>>787
誰もそんな事いってねえだろ
797名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:06:40.60 ID:kJNXKLG80
うどん食ったってことはスシロー系列だろうか
そういえば伊賀上野にあった気が
798名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:06:45.32 ID:H5eJNawI0
>>788
自家製ならまだ自己責任であきらめがつくが
どこの馬の骨か分からんバイト(高級店でも同じだが)が作る外食で食中毒なんて…
という考え方もあるぞ
799名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:07:16.07 ID:UEKqGI5OO
小学校中学年くらいまで、加熱しないと寿司も食べられなかった俺は間違っていなかったのか。
家族から白い目で見られていた記憶がある
800名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:07:17.55 ID:zM9Lm0fmO
>>779
政治はよくわからないんだけど
三重大病院は新築したし他にも新病院作るらしいし金は一応あるんでないかな
とにかく三重南部には医者が足りなさすぎるのはガチらしいわ
一応その対策だとは思うけど
801名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:07:40.34 ID:lpoyHhv+0
そういや三重は東北からの水揚げ積極的に受け入れてるけど
寿司ネタ、実は東北の魚だったりしてな
802名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:07:45.23 ID:LatIkwuL0
>>786
?w と(棒読み)で、
「3歳の時の記憶なんてある訳ねーだろ、早熟自慢ねつ造乙プギャー」って悪意しか感じられないんだが・・・
ふたを開けてみたら別に普通のことだったと
803名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:08:16.19 ID:d+ovlI9v0
>>744
波のサイクルも早いしなあ。
一気に耐えられない波が来る。
事務職とかだと良いけれど、営業に出たりすると、中々洒落に成らんわな。
804名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:08:57.18 ID:DAExiZjh0
本当にO157なのかな?

今年はやけに食中毒が多いね
変だなあ
805名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:08:56.85 ID:FXy/QRmR0
大腸菌と放射線は関係ない、むしろ放射線を浴びせると大腸菌が死ぬ
806名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:09:08.51 ID:0134/Lsm0
まさにバカ親。
三歳児なんて自分の具合が悪くても正確に伝えられるわけがない。
そのうちフグ食べさせて具合が悪いとか出てくる。
807名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:09:15.93 ID:/FSf9FTt0
>>792
なぜかヨーロッパでも似たような病気が流行ってるからなぁ
輸出食材でないかぎり、病原体と放射能は別口なんだろうね
もう黙示録の天使かと
808名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:09:20.87 ID:DR744R430
三歳の子供に生物食べさせるとか親は基地外か?
仮に死なないにしても食物アレルギーになったらどうすんだよ
809名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:10:16.68 ID:kvzxTY3r0
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1に続く
810名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:10:31.73 ID:R7G2y6iYP
うち寿司屋だったけど子供の頃はエビとかんぴょう巻きしか食べさせてもらえなかった
811名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:10:59.09 ID:oigIwWE/O
やはり幼少時は腸内細菌界の覇者であるビフィズス菌をしっかり育てておくべきだな。

この幼児は母乳ではないのかも知れんね。
812名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:11:09.30 ID:9ibqx/DX0
3歳児に寿司かよw
813名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:11:32.78 ID:0JG7C+Q40
>>757
大では多すぎるんで、おれは生中好きだよ。
814名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:11:34.69 ID:XGPPupkn0
詐欺女34歳の娘なら、親の因果が
815名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:12:25.00 ID:n9tXicUi0
チョンマスゴミの日本への
報復報道始まりました
816名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:12:27.66 ID:FT7JpfBu0
ユッケのときも思ったけど
最近の親は幼い子供に生もの食べさせて平気なのか。
817名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:12:52.89 ID:d+ovlI9v0
>>752
病原性大腸菌は75℃で一分以上、95%が死滅とかじゃなかったっけ?
818名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:14:05.27 ID:23qAjx6n0
他の物も考えられるのに何故寿司と決めつけるの
で、それ以後両親は体調壊したとか症状有るの?
819名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:14:20.55 ID:FYAc508n0

はいけないよ・・・・・・・
820名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:14:44.25 ID:ESpBLtm40
>>817
その通り
>>752これが本当なら日本は全てにおいて馬鹿ばかり
821名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:15:14.01 ID:e/y/3+O/0
寿司も焼き寿司にすればいい
822名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:15:26.30 ID:9a4HmSlS0
ガキつれて回転寿司屋に来んなって。

普段は入らないが、友達に誘われ回転寿司にいった時のこと。
なんだ?レール?の脇のブース席のお母ちゃんに抱っこされたままのガキが
素手でぺたぺた寿司さわってんのよ。俺から見て丁度反対側のブース席で。
一度注意したんだよね。「お子さん、寿司ペタペタ触ってますよ?」って。
そんでも止めさせないから、大きな声で「おい!さっきから子供がヨダレだらけの手で寿司こねくり
まわしてんじゃねーか!!テメーん所の下流のお客さんがさっきからソレ、何も知らずに喰ってんだぞ?
店員いるか?不衛生だからラインの寿司全部取り替えろよ。子供のヨダレ食わせんのか?」って。

そんなつもりも無かったのに、お勘定がタダになった。殆ど喰ってなかったけど。
やっぱりメシ喰うなら、マトモなとこじゃないとダメだと再確認したわ。
底辺のガキがいるようなトコじゃ大事な銭出す気にならん。
823名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:16:11.74 ID:fKACYMNr0
寿司がユッケに追いついた!
824名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:16:16.56 ID:sDqDEx/8P
>>818
家庭料理(自分)のせいだと思いたくないだけでしょ。
825名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:16:37.58 ID:HzNUxj3X0
ちんちん触った手でキーボード叩いて、スナック菓子摘まんでるおまいらに衛生ついて語られたくないよ
826名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:16:40.07 ID:TvIrZ54L0
>>818
だよな
生のもの以外でも調理のとき不衛生なら
他のものだって考えられるのにな
827やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/06/20(月) 00:17:15.47 ID:TiDZ/n9p0
スカトロマニアの寿司職人を知ってる
彼は神奈川県にいる
828名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:17:19.42 ID:N5iJIO6i0
鮨ネタは何だ?
ユッケ巻きか?
829名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:18:12.52 ID:oigIwWE/O
>>817
O157は水道水並の塩素で1時間あれば死にます。

生野菜はカット後に水道水を流しながら小一時間さらしてから食べよう。
830名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:18:18.33 ID:3H/gvR390
かわりにババアが氏ねばよかったのに
831名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:18:19.07 ID:5LbOHpZJ0
O157だと寿司の他の客もやられているはず。
家庭料理が原因だろうな。
832名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:18:37.02 ID:cTJ+7k6Q0
>>802
133よんでなかった。


833名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:18:39.45 ID:SEQVw9ef0
>>752
そんな宇宙生物じゃねええよ!
75度を1分くらわせたらご臨終ってあるじゃねえか。
食材が沸騰した煮汁につかっているなら、5分でO-157大虐殺完了だとよ。
カキコミに責任もて!
834名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:19:16.98 ID:wWYe3xRM0
うちは親が食わせなくても年寄りが食わせちゃうから
今は大腸菌自体がスーパーサイヤ人化してるんだから
昔の常識では判断できないんだよと年寄りを教育するのがたいへんだよ
835名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:19:31.36 ID:9B4i38yu0
今の時期、回転寿司だけはやめとけ。幼児に寿司食わすのはもってのほかだぞ。
836名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:19:39.64 ID:ESpBLtm40
さぞ苦しかったろう
下痢の痛みの数倍の痛みが女児の体内で起こるんだ
耐えられるわけがない
なのにお前らの一部は被害者の遺族に敵意を向けスシやその背後にある経済活動ばかりを守ろうとする
愚かな奴隷達だ
837名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:19:44.16 ID:DR744R430
やっぱりプロの料理人が調理した中華料理が最強だな
和食の概念は原発と同じで絶対間違いは起きない事が前程だから
838名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:19:47.87 ID:7mLswpPMO
>>822
安い飲食店にはドキュンな親子が多いからな。

俺なら入った自分に責があると思って、黙って退店するが。
839名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:19:49.82 ID:ZYOcqZuy0
14日に受診、16日から入院、17日に転院、19日に死亡。死亡後、17日に採取した便検査でO157感染症と診断

病院役にもたたなすぎだろ
840名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:20:33.57 ID:6WJCAxOF0
欧州の野菜が原因だろ
841名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:20:37.39 ID:MarTjBJU0
い・・・生物
842名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:20:54.57 ID:iXzMR2yP0
オー157って、牛の大腸菌だろ。
牛肉や牛内臓、牛乳、牛の排泄物入り水、それらが付着して消毒されてないまな板や食器や布巾
そういったものからの感染にちがいないだろ。
昔、カイワレ大根がオー157の感染源だとなぜか断定されてカイワレ大根が売れなくなったことがあったが
あれは、カイワレ栽培農家の上流にあった牧場の牛の排泄物が川にたれ流しだったのが原因ってのが真相だったようだよ。
少なくとも生魚はないだろう。
843名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:21:52.08 ID:faA74/sX0
何かのお祝いだったのかね…
お気の毒です
844名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:22:05.09 ID:+BzsfVPp0
>>826
母親が手を洗わずに食べさせた可能性もある。
女児が手を洗わずに食べた可能性もある。
洗う前の手ってのは便座より汚いからな。
845名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:22:14.36 ID:oigIwWE/O
400℃で生き残る生物は芽胞形成した酵母くらいだろう。
846名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:22:23.94 ID:IBoQYiHHO
>>839
この早さはやっぱり子供の免疫力が低下してるんじゃ
放射線で
847名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:22:27.86 ID:ca/owFRU0
400℃ってピザ焼く窯くらいあるもんな
なんとかっていう虫以外、生物が生きていられる温度じゃないだろ
848名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:23:06.28 ID:3TPBg2yx0
3歳児に寿司食わせるって何なんだろう
849名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:23:21.25 ID:7mvgPZv00
>>817
病原性大腸菌って表現だと、O***全部該当するから注意ね。
ETEC ST産生株だと、100度30分の加熱にも耐えるよ。

O157が怖いのは、ノロみたいに10-100の菌数でも感染する事
850名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:23:40.28 ID:cgMwa+SMO
>>827

スカトロマニアも千差万別で排泄物を塗りたくったり食べるのが好きな奴もいれば単に排泄するのを見るのが好きな奴もいるし大便はダメで小便はOKって奴もいる。
ブツを触れないマニアなら良いんじゃない?
851名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:23:49.79 ID:SGRVs3mU0
>>6 w
852名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:24:17.10 ID:d+ovlI9v0
>>825
彼女の尻穴を良く舐める俺も、何時かは逝くんだろうなあ。
病原性大腸菌で。

まあ、好きなもの食って、好きなもの舐めて逝くよ。
853名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:25:39.27 ID:F/8V8mwL0
はちみつだって小さい子に食わすとダメなんだろ
生モノだから
寿司なんかガキに食わすなよ
854名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:26:00.83 ID:4u6KRp1w0
>>852
なんでその彼女は病原性大腸菌を腸内に抱えて平気なんだよ
855名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:26:57.41 ID:TPIGGn/k0
>>29
>29 名無しさん@12周年 sage 2011/06/19(日) 22:10:28.83 ID:Km4e7iPJ0
15才で家出して
856名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:27:16.39 ID:oigIwWE/O
クマムシ?

まあベロ毒素の解毒剤があれば良いだけなんだがな。
857名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:28:07.39 ID:knnqeJaIO
>>847
クマムシ
真空でも生きる凄いヤツ
858名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:28:27.19 ID:cTJ+7k6Q0
少し思慮に欠ける親御さんが多いな。
食中毒だけじゃなく、子供があとでしんどくなるから、させない、やらせない、我慢させなきゃならんのに。
二言目にはうちは個性を伸ばしたいから
自由にさせてますとか、普通に言ってる
母親いるし。
859名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:29:00.38 ID:wdp24YBb0
3歳でイクラかぁ…
オレの甥っ子が幼稚園児の時、「寿司はやっぱ大トロかウニだね」って抜かしたので
往復ビンタくれてやったわ
860名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:29:36.30 ID:9a4HmSlS0
>>838
友人の誘いだったし、断れなかったんだわ。
やっぱ底辺に近づいちゃダメなんだと再認識したよw
861名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:29:43.13 ID:xSK48MaUO
ユッケの時に知ったが
最近の子育ては
幼児に生物を禁止してないらしいぞ。
小児科医とかも、そう
指導するらしい。

幼児には生物を禁止する
昔の常識に戻した方が
いいと思うんだけどな。
862名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:30:17.21 ID:sI6qhhdj0
>>1
食べた生物が寿司だけって書いてあるだけで
別に寿司が原因かどうかまだわかってないじゃねーか
誤解するようなスレタイつけるなアホが
863名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:30:41.36 ID:cFNF+cwa0
生ものダメってそんなひ弱で生きていけるかよ
だいたい昔はどうしてたのよ
火を使うようになってから人間の免疫相当弱くなったんじゃないか
864にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 ):2011/06/20(月) 00:30:46.11 ID:Ms3yABwH0
何食べたんだ?
865名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:31:10.20 ID:LE70SgjK0
3歳に生モノ食わすなよwww虐待かよwww
866名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:32:17.67 ID:IFYXJczu0
幼児に生物はなあ・・・・。

スレに食わせるって書いてる奴は認識不足のバカ親。
867名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:32:31.98 ID:9a4HmSlS0
>>852
よせ!w そんな汚いこと!!
流れ出る経血をダイレクトに啜る方がいいぞ。
(病気持ってなければ)有害菌ないし鉄分補給できるしw
868名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:32:59.83 ID:vgQzvXdz0
親は、放射能心配するより大腸菌心配しろよ
30年後に数%増える癌のリスクより今日明日
死んじまう病原性大腸菌をよ
この数ヶ月で何人死んでんだよ
869名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:34:37.83 ID:W0zd/QUU0
ガキに寿司食わす親最近多いからなあ

まさに平和ボケ
870名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:34:51.54 ID:abY1JfP+0
人間の幼体は少し生き残りすぎのように思える。
これは単純に淘汰として考えた方が妥当。
871名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:34:57.32 ID:YpP9mJJA0

これが日本の衛生のクオリティー。

インターネットが普及しなかった時はただ知らなかっただけ。
872名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:35:06.30 ID:jL2cZLdl0
>>842
その事件が菅の失敗の始まり
873名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:37:22.46 ID:jL2cZLdl0
>>852
サナダムシの卵飲み込んで、もっと健康になれる
874名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:37:35.53 ID:jYbI6dS50
>>853
美味しんぼで離乳食として蜂蜜と半熟卵を与えてたから問題ないはず(棒
普通に子育てしたことあるやつが見たらありえねえって思うんだけどね。
875名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:38:05.72 ID:W0zd/QUU0
ドリンクバーとかもほんとは好きじゃないなあ

氷すくう奴とか落としたの平気で元戻してるガキいるし
876名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:38:35.72 ID:iD5nRzpV0
肉棒の味も知らないうちにスシなんぞ食わすな
877名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:38:40.60 ID:MNn0jtzV0
お寿司にもイロイロあるやろ?回転寿司か?スーパーのパック寿司か?本物のお寿司屋さんか?家で手巻き寿司か?どれ?
878名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:39:19.46 ID:7mvgPZv00
>>842
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1006/h0622-1.html
イクラからも検出はされてるけど、加工物だね。
とはいえ、寿司屋で供される物だし除外もできないだろ
879名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:40:29.57 ID:Dc5Zd5w70
最低な寿司屋だな
益々、寿司人気が無くなる事だろう
880名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:40:42.12 ID:BrTXQ1mN0
縄文人とか子供でも生おkだったのかねぇ?
人類の知恵でしょ、大腸菌のだいの字も分からん時代から
こどもには加熱したものを与えろとか消化の悪いものは下すよとか
酒を少量でも飲ますと目を回すよとか経験から得た知恵
親が子供に教えいからね、今は。知らんまんまに親になる
昔ながらの爺さんばあさんがいる大家族なら、こうはならんかったはず

とりあえず、親の資格のないバカ親どもは
40過ぎても独り身、童貞を貫いておるワシに謝れ
セックスばっかりしやがって


881名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:40:55.72 ID:KYH/tI560
で、結局これは寿司屋と言うより、女の子の衛生管理が問題だったのか?
汚い手でそのまま掴んで食べてたんだとしたら、親の問題だよな
882名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:40:58.98 ID:LatIkwuL0
>>874
蜂蜜は1歳からだよ
それすら周知されてなくて20年くらい前かなあ?ニュースになってた
883名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:41:03.68 ID:abY1JfP+0
すしはナレズシ以外は禁止だな
884名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:42:52.85 ID:Wd4S5s230
ユッケで学べよ
ガキに生もの食わすんじゃねぇよバカ親
885名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:43:58.45 ID:YcV/Y8X90
>>128
その程度の知識で偉そうに書くなw
886名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:44:59.54 ID:7mvgPZv00
>>883
ボツリヌスらめぇ・・・
887名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:45:38.76 ID:OGzBzt3U0
子供に寿司はダメだろう・・・なに考えてんだ、親
888名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:46:23.48 ID:ScwlKCcv0
10日に食べて14日だろ。。。
そんなに潜伏するものなの?
889名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:46:35.63 ID:Y7yd6BMgO
大手チェーン店のある店で、アジを食べると必ず3日ほど胃がチクチクする。でも好き。
890名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:47:08.60 ID:sDqDEx/8P
オマイらが今触ってるキーボードは大丈夫ですか?

便座の5倍汚い!パソコンキーボードにご用心
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3625640/
英国の消費者雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスに
あるパソコンのキーボードとトイレの便座、トイレのド
アの取っ手について調査するように専門家に依頼した。
調査を行った微生物学者は、対象となった33枚のキーボ
ードのうち、4枚については健康被害を及ぼす可能性が
あり、うち1つについては吹き掃除した便座の5倍もの
不潔なレベルのバクテリアが確認されたという。彼はこ
の1つをオフィスから撤去するよう推奨した。
891名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:48:51.34 ID:abY1JfP+0
>>886
辛子レンコン食っとけ
892名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:50:06.21 ID:kvzxTY3r0
>>888
ttp://www.gifuyaku.or.jp/o157-p.html#SENPUKU
> ●潜伏期間は?
> ・平均3.8日〜8日と比較的長いです。
893名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:50:41.32 ID:TuNwwhnV0
14日に受診したのに入院は16日か
894名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:51:42.59 ID:7mvgPZv00
>>888
O157は10日以上潜伏する場合もあるよー

>>890
これちょいちょい見るけど、一向にキーボード用消毒用品が
メジャー商品にならんな。漬けて10分、干して1時間の丸ごと消毒薬とかあったら
月一ぐらいで利用すんだけどな。汚れを浮かせて取る感じの
895名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:53:05.08 ID:7mvgPZv00
>>891
それもダメだろうがw
896名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:53:18.50 ID:QTmSqFQJ0
幼児にはズケを食わせるべき
897名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:53:30.79 ID:cFNF+cwa0
>>889
アニサキスかな
俺も先月寿司食って胃腸のチクチクがあり日に日に痛い部位が下がっていった。もう出ちゃったかな
そのかわり毎年春悩まされていた花粉症が今年は不思議と全く出なかった
898名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:53:47.00 ID:ko4paBBz0
自分の子には、胃腸に負担を掛けないものを・・・と思って熱処理した料理だけ食べさせてる
899名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:54:32.22 ID:LatIkwuL0
>>891
誰か言うと思ったwww
900名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:55:28.07 ID:ScwlKCcv0
>>892 >>894
恐ろしいもんだな。。。
901名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:59:39.07 ID:LwdhTh5s0
スーパーの惣菜売り場に数時間放置
購入
数時間後に家で食べた


ってオチじゃない?
902名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:00:14.71 ID:7mvgPZv00
>>898
熱処理した後、自然に冷まそうとしてほっとくと、今度はウェルシュ菌が・・・
なーんて事もあるから、子供に冷蔵庫外に置いておいた物とか食わせないようにね。

ウェルシュ菌だと、最近でも被災地で事故起こしたけど
あれはぶってぶっての某議員が原因でなく、単純に作り置きしたものを
そのまま持っていって菌が増殖しただけだよ。
民主党は嫌いだけど、誤解で叩くよか正面突破で菅叩き潰した方が
楽しいし、誤解は解かないとって事で補足。

まあ、議員が付いててそれかよw 大量調理して何かを提供するなら
しっかりと理解した人雇って調理しろよ。とは思ったけど
903名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:00:35.77 ID:ATNtlpxs0
3歳女児って1番かわいい時じゃん
904名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:03:45.25 ID:I5aIRnSV0
子供にもワサビたっぷりで食べさせる。
それが駄目ならば、タマゴとお稲荷さんと巻物だけにする。
で、いいのかな?
905名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:04:04.99 ID:uT6RiOq/0
生で寿司・刺身を提供するのも禁止だな
906 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:05:25.47 ID:to1NoTLF0
>>888
疑問に思ったら、先ずは自分で調べてみりゃいいのに。
目の前の箱は何の為にあるんだよw
907名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:05:31.37 ID:KxK8/p5Q0
俺も最近血便ばっかなんだけど、PCに座ってばっかりだからキレ痔によるものなのか
わからん。
908名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:07:36.80 ID:3ZuJFtTn0

3歳児に寿司とか、ゆとり世代が親になるとこんなバカも出てくるんだな。
もう虐待だろ、これ。
909 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:07:59.00 ID:uwLFowA00
>>6
不謹慎だなw
910名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:08:57.98 ID:9a4HmSlS0
>>903
知り合いの葬儀屋が言ってたよ。
言葉は悪いが、3才くらいが対象の物件が一番盛り上がるって。

思わず自分ももらい泣きするし、
両親の狂乱っぷりは「人はあそこまで取り乱せるのか・・・」「リアルに救急車呼ぶか?」ってくらいらしい。
流石に手馴れたプロでも2、3日鬱になるってさ。
911名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:09:59.12 ID:F2Hg6xeA0
わさびが殺菌効果あると思ってるバカが多いな
912名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:11:52.49 ID:oRnx+DS20
3歳児だろ?

口に何でも入れる年だな・・・・
913名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:12:13.63 ID:ORZAZHmN0
本わさびには殺菌効果あるらしいけど、回転寿司の安物の粉ワサビには殺菌効果なんて期待できそうもないな。

小さい子供には生ものはダメってのを周知させないと。
914名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:14:27.99 ID:8CMXbV1nO
そういや、小学生の時にテレビでタレントが「好きな食べ物は生肉!」って言ってるのを見て、「ほおぉ…肉って生でも食べられるんだ」と勘違いして、冷蔵庫にあった、焼き肉用の肉を生で食って(エ○ラ焼き肉のタレを浸けたが)腹痛起こした。


焼き肉えびすのニュース聞いて、一歩間違えてたら死んでたかもしれないとゾッとしたが、腹痛で済んだ自分の腹の中(胃液も)には一体どんな抗体菌があるんだと気になっている。
915名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:14:29.85 ID:jjl/HDkPO
>>6
2じゃないのが惜しい。
916名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:15:58.05 ID:+uxaVpP10
なんで生もの食わせるの、しかもこんなに騒がれてるのに・・
917名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:21:15.40 ID:2v6RpHjU0
生野菜でも感染するんだから何でも危険性はあるんだよ。
918名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:21:50.26 ID:8CMXbV1nO
>>852
アメーバ赤痢に気を付けてね。
919名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:24:03.05 ID:OAkLx2j60
兄ーマイラブ
920名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:24:50.84 ID:n2Jlv0Cr0
実は自宅で食わせた物からだとしか思えない
921名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:24:59.38 ID:KPLooT850
津司で寿市
922名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:26:39.64 ID:Bw1mEZlRO
家族からも店からも出てないんだろ?
本当に寿司か?
なんだかおかしい。
923名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:27:01.11 ID:Eo27fcK00
スシローのネタが少し小ぶりになった件

赤出汁もちょっとケチ盛りになった
924名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:30:39.60 ID:9JNipSbQ0
これまだ寿司屋からはO157出てないのか?
家族の証言だけじゃなんともわかんないな

成人ならともかく、3歳の子が生食から発症まで3
日とかかかるもんなのかね
925名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:34:27.83 ID:YXcQ/L9k0
手で食べたんじゃねえのか?
トング使えよ
926名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:35:51.10 ID:68tDVeq+0
しかしなんで未だにすし屋は素手で握ってるんだ
いくら洗ったといっても手の皺の間とか爪の間とか雑菌は簡単に洗い落としきれないぞ
業務用のビニールの手袋すればいいのに
高級すし店でも素手で握るのが味わいみたいな感じだがよく分からん
927名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:38:08.34 ID:Eo27fcK00
寿司は回転ずしができるまでは子供はあまり食べなかった
せいぜい、ちらしずしか巻きずし程度

江戸前はわさびと熱いお茶で殺菌するという日本人の知恵がある
んだが、子供はわさびぬきでお茶を飲んでもぬるいお茶だしね
928名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:38:52.37 ID:IAyMAfUGO
>>926
そこまで気にする奴はいねぇよww
929名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:39:52.64 ID:gngmHCPY0
>>927
大丸の最上階食堂で、オムライスにするか寿司にするか悩んだなぁw
930名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:40:14.78 ID:A5Jzilx40
この時期3歳の子供に寿司食わせるな
931名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:40:35.58 ID:SV0bPQKEO
ペプシわさびじゃダメか・・・
932 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/20(月) 01:40:49.63 ID:G3Fro6vR0
>>16
( ゚Д゚)
933名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:41:07.21 ID:i7WcNTof0
寿司じゃなくて家庭の衛生管理が原因じゃねえの
934 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/20(月) 01:41:17.55 ID:EABTWNK30
やべえ
935名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:43:11.91 ID:OTBbSQUC0
ユッケを無くせと騒いでいたバカウヨどもが沈黙
ジミン信者お得意のダブスタだわな

子供を殺した寿司をこの世からなくせ!
936名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:43:13.62 ID:enisRuQaO
時すでにお寿司


だったか…
937名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:44:48.82 ID:sDqDEx/8P
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/tyuudoku/h19_kakutei.html
肉類およびその加工品 42人
すし類 138人

だめじゃん、寿司orz
938名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:45:08.45 ID:D++v2zp+0
>>1には生ものが原因とも寿司が原因とも書いてないのに
完全に寿司が原因のような流れになってるな。
939名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:46:11.09 ID:G9rUddgp0
3歳児に寿司を食わせる基地外親

親は被害者ではなく加害者
940名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:47:13.47 ID:KDW6pzu0O
駅弁のイクラで強烈な胃痛と嘔吐で病院へ駆け込んだのを思い出した
941名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:47:39.92 ID:+ptNzcI90
幼児に外食させるな

せめて小学生になってからな

こんなことゆとり大学生の俺でも分かりきっているのに

菌と会話できるような技術ができない限りは100%の安全なんて存在しない
942名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:47:58.39 ID:kvzxTY3r0
寿司の販売を禁止しろ!!
943名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:49:18.84 ID:Fg9YhHhR0
ちょっ、935みたいなことを言ってる奴が出て来た、ってことは…
ブーメラン自白?
944名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:50:34.12 ID:+ptNzcI90
一つだけいえることは

スーパーの寿司は回転寿司より安全であるような気がする
945名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:51:13.62 ID:IgOkxM96O
>>1
これは嘘では?
高濃度に放射能汚染された魚介類摂取による
急性白血病では?

946名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:51:30.73 ID:Ft4jU/BM0
どんどん生食で死んでるから、生規制入りそうだな
947名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:52:07.78 ID:8CZ7+XKu0
三歳に寿司は常識が無いとしか…。
あんまり同情も出来ないなあ。
親がだいぶアタマ足りてないだけでしょ。

子供が可哀想すぎる。
948名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:53:38.87 ID:+ptNzcI90
こういう危機管理ができない奴が子供たくさん産んで
危機管理を心得ている人は晩婚化

まぁ生物的にも劣性の方が大量生産するからそうなるけどね
949 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/20(月) 01:53:45.48 ID:plopIGrC0
最近、こんなんばっかだな。
950名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:53:58.53 ID:SMBVFJo5P
津市で寿司食い、寿司で悔い。
気づいた時には寿司で死す。

貴重なロリまんこが今日も。
951名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:54:06.11 ID:Eo27fcK00
3歳児くらいの子供を回転寿司に連れて行くにしても
子供はうどん食わせてすしはカッパ巻きとかたまごのにぎりで
生ものは食わせないけどな
仕上げにスイーツを上げときゃ満足する
952名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:54:41.99 ID:07g6+mcS0
まぁ、寿司は関係ないだろ
どっかに付着してたO157に触れて、その手で口にしてしまったんだろうな
953名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:55:01.82 ID:7mvgPZv00
>>946
飲食店の営業状況考えると、生規制よか
まともに厚労省の検査入るのが先じゃねぇか?

勤務時間的な意味で
954名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:56:01.14 ID:qgjwkCMY0
わさび入ってなかったの?
955名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:56:19.21 ID:bTdZGHVE0
>>937
その他の所見てみろw
「レバ刺しを含むコース料理(Camp),鶏刺身を含む会食料理(Camp),…」

つーか、ここぞとばかりに寿司叩きしてる馬鹿がおるな
危険性で言えば寿司<<<<<<<<生肉は確定だからw
956名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:56:50.97 ID:tdSxq3c/0
3歳児に生もの食わすってバカなの
957名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:57:10.44 ID:o7XQselm0
1)寿司は握り寿司だけだと思ってる
2)寿司は買ってくるもの、店で食べるものだと思ってる
958名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:57:50.55 ID:OTBbSQUC0
質問なんだけど、ユッケ販売禁止しろと絶叫してたバカウヨは、なんで寿司販売禁止にしろと言わないの?
959名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:59:20.85 ID:gngmHCPY0
>>958
危険性がまったく違うし、経験から管理能力が違いからだろ。
960名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:59:27.18 ID:sDqDEx/8P
>>937
その他のところにもあるよw
寿司店の食事及び賄い食
寿司詰合せ及び和菓子詰合せ
961名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:00:10.04 ID:i7WcNTof0
>>958
寿司からの感染が確認されたの?
962名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:00:23.84 ID:0QYfijjz0
>>956
ごめんうち離乳食終わってから卵かけご飯とか刺身とか平気で食べさせてたわ
963名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:00:39.41 ID:nIqUf32QO
エシェリヒア・コリ最強
964名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:00:40.92 ID:D++v2zp+0
寿司屋って言ってもピンキリだし、どうせ回転寿司みたいな安いとこでの話でしょ?
965名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:01:04.88 ID:baKlV6jM0
食中毒って怖いんだな
966名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:02:42.42 ID:bTdZGHVE0
>>960
馬鹿か
その他の件数が多いから比較資料として役に立たないって言ってんの
他の資料だと鶏刺しと魚類全部の食中毒件数が同レベルだったりするぞ
食べられてる量が全然違うのになw
967名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:02:58.14 ID:EQ+XNJG60
知恵の継承が不可能になっているのか
昔なら物知りの年寄りに注意されたろうに
968名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:03:40.96 ID:AR2s73/i0
焼き肉屋の言いわけスレッドですか
969名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:04:05.99 ID:xU897SVF0
これだから日本食わ。

日本食は殺人料理。
日本食は殺人料理。

970名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:04:26.06 ID:iO8M9mce0
DQNは淘汰される運命にあるのね
971名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:04:38.33 ID:DilN1go70
>>928
母親の手で握った、オニギリが美味しかったな。
ある程度までの、許容範囲は大抵の人ならあるはず。
便座にシートを貼っても、海水浴に行くだろうし。
972名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:04:59.91 ID:H5eJNawI0
>>857
クマムシは放射線耐性がある上に宇宙でも生きられる化け物
こいつの研究に日本の未来がかかってるかもしれんね
「何をしても死なない虫」の名は伊達じゃないw
973名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:05:25.89 ID:if7VuY730
し、死んだのか・・・
974名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:05:43.67 ID:sDqDEx/8P
>>966
>>937じゃないならじゃあいったいどう言う統計を見て生肉が危ないと
言ってるんだ?
975名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:05:44.90 ID:eXYOHjkI0
回転寿司で腹こわした事あるなぁ。
思い出したよ。

夏場は行かないようにした。
976名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:06:35.82 ID:9fXR065O0
つうか、福島の事故より死亡率高いってw大腸菌オソロシス
977名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:07:03.12 ID:4fCVhIsJ0
誤診だよね、これ。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061990222123.html
>園児は14日午前7時半ごろ腹痛、血便を繰り返し、伊賀市内の病院で胃腸炎と診断され、いったん帰宅。16日に腹痛を訴えたため入院した。
978名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:07:04.73 ID:EJEQsaIE0
>>969
お前いつも何食ってんだ?
ちゃんと答えろよ
979名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:07:58.86 ID:eXYOHjkI0
>>602
ユッケ事件わすれたのか?
980名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:08:27.07 ID:7mvgPZv00
>>958
個人的にはビールとユッケ好きだし、寿司は寿司好きな身から言わせてもらうとだ。
まず、生肉と生魚だと日本人が口にしてきた歴史が違うってのがあるんだと思う。
あと、流通システムの確立。コールドチェーンって聞いたことないかな?
低温流通による寄生虫増加危険の排除。
ついでに、冷凍後解凍生食によるホタルイカからの線尾線虫、日本海裂頭条虫
(サナダムシ)の危険性の排除。これは、24〜48時間冷凍により寄生虫が
死滅するという事実があり、そういった処理によって安全視されるようになった。

魚介類に関しては、漁獲→流通までの安全がある程度確保されているから
そこまでうるさく言わないという実情がある。それ故じゃないかね?

これは、ウヨサヨ関係ない意見だよ
981名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:08:27.33 ID:mgmRQvY+O
芦田愛菜だったら大丈夫だったろうな。
中の人は26歳なんだろ?
982名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:09:05.09 ID:kUqk+6dD0
3歳児に生ものってところで意見が割れてるが、
その辺は医師なんかでも意見の割れるとこだから、
3歳児に生もの与えるなんて常識知らず、と決めつけバッサリ切り捨てるのもね

まー、「私(うちの親)は生ものの危険性を理解して子供には与えてません、そんなの常識でしょ!」と
自分ageしながら他人を叩きたい人には言っても仕方がないだろうが
983名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:09:20.29 ID:7mvgPZv00
あー、日本海裂頭条虫はサケ・マス類ね
984名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:09:20.91 ID:0QYfijjz0
>>976
福島はこれからじわじわと
985名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:11:27.15 ID:bTdZGHVE0
>>974
統計データは少ないけど、保健所の注意度が生肉は断然高い
一応、統計資料もある
http://homepage3.nifty.com/takakis2/chudoku.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110516/trd11051620580017-n1.htm

魚貝類その他が600件前後、鶏刺し食中毒が500件ぐらい
986名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:11:54.78 ID:UPHeZCLr0
寿司って種類あるからなー
ユッケ寿司みたいな奴だされたか?魚で感染はねーよ
987名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:11:56.04 ID:LatIkwuL0
>>941
小さい頃からちゃんとしたお店で食事して
日本料理の頂き方やナイフとフォークの使い方教わった方がいいよ
コース料理とか食べなかったの?幼稚園で外食なしってちょっと人としてやばい。
私立幼稚園の入試にはそういうテストあるんだよ?
988名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:12:56.39 ID:cTJ+7k6Q0
子供に寿司の美味しさがわからんだろ、伊達巻か、卵焼きか、
甘いピンクのやつがかかった寿司でいいんだよ。
989名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:12:59.83 ID:+ptNzcI90
生ものはせめて小学生からだと俺は思っている
でも小学生になったからと言って高学年くらいになるまでは食べさせたいとは思わん
まぁどうせ俺なんて結婚できないし子供できないと思いますけどね

子供をペット感覚でしか育てていない奴がこういう外食させるんだろうか
990名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:00.31 ID:QTtf/gVR0
近所のばあさんにもらった大福だろ、それか堅焼き煎餅
991名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:31.23 ID:7mvgPZv00
>>985
そもそも、鶏を生で食うとか、素人にフグを捌かせて食うぐらい
勇気ありな行為なんだけどね。表面だけでもしっかり加熱して
タタキ状にすれば、歯ごたえと旨みが味わえていいのに
何故か、日本人は歯ごたえを優先しようとするから事故につながる。

そんなに歯ごたえ大好きなら鴨肉でも齧ってりゃいいのに
992名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:44.92 ID:UDDBqLxl0
ほるもん屋で寿司食ったのかな
993名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:49.11 ID:DilN1go70
お餅も素手だし、喉に詰まらせるよな。
幼児にナマモノ、特に厳禁。
994名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:55.25 ID:CO5J3TJf0
こういうスレってバカ親の自分語りで埋め尽くされるんだよね
995名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:15:19.26 ID:Eo27fcK00
>>976
放射能も影響してるかもよ
免疫力の低下で感染しやすくなったとかw

>>987
それもよしあし
金が途絶えず、将来の友人も
ブルジョアしかつきあっていかないのであればいいんだけれどね
996名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:16:46.28 ID:+ptNzcI90
>>987
幼稚園?
子供は元気に外で遊べばいいんだから保育所のほうがいいよ
997名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:17:14.79 ID:vPcp7MMwO
寿司食べる奴は在日(キリッ
998名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:17:42.15 ID:sDqDEx/8P
>>985
つまりわからないってことね。

魚介類 2831
肉類およびその加工品 761
その他 14131
不明 5273
999名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:18:45.60 ID:w2oaOFwp0
>>994
というか全体的に変な方々が・・・
やり取り見てても噛み合ってなかったりして面白い
1000名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:19:12.97 ID:7mvgPZv00
>>998
お前は、そこで「その他ってなんだよ!」って思うべきなんだけどな。
弁当とか危ないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。