【教育】 インド名門大「100点足きり」の過酷 入試に通るにはたった1つのミスも許されない
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★インド名門大「100点足きり」の過酷
入学希望者が殺到するデリー大学のビジネス学部の入試に通るにはたった1つのミスも許されない
インドの学生たちが恐れていた瞬間が、ついにやって来た。
北部ニューデリーにあるデリー大学で最も人気の高い商学・経営学部
「シュリラム・カレッジ・オブ・コマース」に入学するには、入試で満点を叩き出さなければならなくなったのだ。
地元紙タイムズ・オブ・インディアによれば、カピル・シバル人材開発相は、
満点以外の志願者を切り捨てることは「不合理だ」と批判した。
しかしデリー大学側にしてみれば、当然のなりゆきだ。
インドでは、人口から考えると大学の数が不足している。
入学者枠は入学適齢者層全体の12%分しかない。
なかでも最も倍率が高いと言われるデリー大学では、入学者を絞り込む方法として、入試による足きり以外は考えにくい。
今週、シュリラム・カレッジ・オブ・コマースで初めて足きりが行われた。
地元ニュース番組CNN−IBNによれば、インドで大学に入るのは
人気のインド企業の未公開株を取得するのと同じくらい難しいという。
Newsweek日本版
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/06/post-2152.php
これはすごい
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:47:18.46 ID:QoqyWSuw0
え?
2位じゃ駄目のか。
インド人もびっくり
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:48:09.60 ID:9xluSqrG0
俺は無理だな。
名前を書き忘れるタイプだから
これは厳しいな
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:49:51.53 ID:N7a+uC3L0
日本もこうしろよ。
大学入試も資格試験も、正答率低すぎw
例えが逆にわかりにくい
普通にもっと難しくすりゃあいいのに
問題難しくしろ
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:50:29.68 ID:hsm9kki50
俺は無理だな。
平成何年か忘れるタイプだから
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:51:31.92 ID:vSrcdsyK0
日本では1倍以下の大学がウジャウジャw
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:51:46.95 ID:jGwv0jMy0
丑はこのニュースで何を訴えたいんだw?
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:52:13.30 ID:Za/Fk2R6O
99点と0点は同価値って事か
>>8 昔は大学と言ったらこういう人達の行く場所だった
今は一昔前の高卒と変わらん
17 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:52:43.00 ID:Rp4mavrN0
単に入試問題が簡単すぎるだけ。
インドは昔っから抜けたところがある。だがそこがいい。
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:52:55.42 ID:8vhxnZ5r0
問題の数や難度を上げるという発想はないのか
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:53:04.31 ID:A6frwh+40
日本の私大がアップを始めました
落第を繰り返したアインシュタインみたいな粗忽な天才は育たないんじゃないの
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:53:23.46 ID:GUJKtg3F0
頭良いやつでも真剣に勉強せざるを得ないから良いんじゃないの?
定員に足らなかったら補欠で入れるんだろ。
筆記以外にも、別の試験設けた方が良いと思うけどな
>インド名門大
「名」の字が入ってるだけで名古屋の話題かと思ってしまう・・・
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:54:07.17 ID:l3R190Fs0
トンキン大学とかぬるすぎてアクビが出るレベルだな
最近の京大数学もそれに近いな。
問題は簡単だけど、部分点は一点もやらないというスタンスだし。
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:55:03.92 ID:Mg+DBzdr0
これでいいとか言ってる奴は馬鹿だな
学ぶ機会が失われてるじゃん
学校数が足りないのは理解できるけど
> 地元ニュース番組CNN−IBNによれば、インドで大学に入るのは
> 潮干狩りでアサリを100個くらい取得するのと同じくらい難しいという。
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:55:30.92 ID:sxE9dLMZ0
Q 1729は面白い数か、つまらない数か?理由と共に答えなさい
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:55:54.82 ID:A6frwh+40
問題のレベルが知りたいな
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:56:16.86 ID:X4Zp7vrt0
すげーな 通信教育認めた方がいいんじゃないのもったいない
このやり方は効率悪いんじゃないか?
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:57:01.19 ID:TYvGlCZLO
>>10 それをやった結果が、失敗作である氷河期世代。
無駄に戦国ヲタや古文マニアを量産しただけ。
一番理想なのは、
(1)80点以上はオーバーキル(つまり、80点も100点も等価)
(2)その上で、アメリカのように、調査書(=課外活動)重視
これが落としどころ。
>>8 多分誰も入れない。センターレベル以下なら可能かも。
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:57:30.06 ID:LrSLTupJ0
大学ぐらい増やせばいいのに
昔、福岡県で一番偏差値の高い公立高校に受かったけど、5教科とも
問題が簡単過ぎるので受験者はほぼ満点。
自己採点で5教科中合計で3問間違ったら終わりって感じだったけどね。
>>29 そんなのが分かるのはラマヌジャンだけだ。
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:57:57.65 ID:bJUNvqEX0
素材に基礎力と作業の正確さを求め、応用力・発想力は大学で伸ばすという考え方か?
ビジネスや経営の世界では簡単な問題でもミスなく素早くこなす力のほうが重要だからな
選抜の段階で脳みその質が極端に片寄ってしまうといい人材が育たなそうな感じがする
99点じゃダメなんですか?
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:00:05.40 ID:/4GcChM00
俺は無理だな
昔、日本史のテストで出席番号欄に1637、名前欄に天草四郎時貞と間違って
書いて0点を食らったことがある。自己採点では100点だったから自殺を考えたよ。
おまけにその後しばらくシローと呼ばれ続けた
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:00:08.82 ID:yLhadYsa0
人口増加と経済発展がリンクしてる勢いのある国では受験も厳しくなるね
シムシティみたいにここぞとなったら30秒で大学立てられるといいのにな
今も昔も理系の上位はこんなもんだろ
100点取ってくるって言って100点取って来ないと
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:00:26.18 ID:3CGXSLEl0
>>1 答案用紙に名前を書いたら即合格通知を出す日本の大学。
結果量産されたのが
>>34みたいな箸にも棒にもかからない向上心ゼロのクズども。
どうすんだ?マジで(´・ω・`)
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:00:48.06 ID:TYvGlCZLO
>>17-18 それをやれば、
(1)ヤマが当たる当たらないという運ゲーになる
(2)能力がある人より、無駄知識だけはあるヲタが有利
それをリアルにやったのが
日本のバブル期における大学入試で
結果、頭でっかちでコミュニケーション能力が欠落したヲタばかり量産され、
就職氷河期の原因となった。
中国の科挙みたいっすね
50 :
ハルヒ.N:2011/06/19(日) 16:01:16.54 ID:994/k28m0
大学に入るのにただの1つのミスも出来無いと言うのは、いかにこの国の
教育の整備がたち遅れているかを示しているわねw
満点が取れる様なテスト内容であればまだ良いけど、ある意味運になって
しまう様な問題があると悲惨ねww
ぶっちゃけ、一部の人々に英才教育を施すより、国民全体の教育レベルを
数ポイントでも上げた方がずっと効率的なんだけどw
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:01:28.45 ID:TbsL7uk40
>>41 そんなこと言い出したら、世界中の名門大学がいい人材を輩出してないことになるだろ。
ここまで競争が厳しくないかもしれないが、それでも欧米の名門大学だって
なんだかんだで、それなりの「偏った」層が入学するわけで。
97点の出来杉君ですら足切りレベルかよ・・・。
インドはレベルが高すぎる。
問題が悪いんだよ。
「もっともうまいカレーの作り方を述べよ」
これで満点はいなくなる。
>>37 昔なら修猷館かな
今なら多分筑紫丘だけど
どう考えてもカレー食べ過ぎ!
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:03:46.21 ID:X73rehfj0
インフラの無い床rは狭き門にするしかないけど、
日本みたいなとこは入試無しでいいんじゃないか?
その代り授業を厳しくして単位取れない学生はどんどん退学
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:03:46.62 ID:9xluSqrG0
昔から言われてないか?
「100点満点の答えなんか、この世に存在しない」 って
でも司法試験の択一とか医師国家試験は満点が当たり前じゃない?
専門家の間で意見の一致してることについて正解が出せない奴を通したら医療過誤や誤判で
国民が被害を受ける。
「0」か「1」しかないもんな・・・
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:03:59.17 ID:TYvGlCZLO
>>47 名前だけ書けば受かる大学ができたのは、
選抜方法のせいでなく、政府が量的緩和したせい。
日本で、一般入試オンリーにしたところで、
Cランク以下で中学レベル、
Fランクでは小学校レベルの出題をするだけ。
そうしないと、差がつかないから。
>>53 しかし全員美味しいカレーのレシピだしてくるぜ。
どうすれば・・・
商学部、経済、経営が人気なんだな。
日本も昔はみんなでそろばんやってたよな。そういや。
過酷だなあ。
こんな境遇で育ったエリートに日本のぬるい大卒が勝てる気がしねえ。
64 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:06:10.77 ID:JHFVWdPAI
単に難問にすればいいだけ
合格した奴のほうが教えてる教授より尊敬できそうな件
学歴コンプ多いなw
>>48 バブルで大学入った連中と氷河期とは若干ずれがあるような・・・
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:06:43.25 ID:TYvGlCZLO
>>58 医師免許の試験は、満点が当たり前ではないけど、
悪名高き「禁忌問題」(その問題を間違えると、点数に問わずアウト)ってのがありまして。
昔から質問して100点の回答をしてくるやつは
凡人って言われてるからな
できるやつは200点レベルの回答をする。
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:07:20.42 ID:XuepDQcI0
こう見ると大学は少ないほうが良いような気がしてきたわ
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:07:36.29 ID:0GJ82sgo0
もはや優秀ということは、何の役にも立たないようだな。
>>61 論述は美味しいかどうかの問題じゃないから大丈夫
すげえなあ まだまだ日本の試験は甘いんだな
74 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:08:26.06 ID:D9mC3+vJ0
「足きり」だから予備試験だとおもうが。
>>68 運転免許の学科試験で「眠いので覚醒剤を撃って運転した」に○をつけるようなもの?
>>58 >専門家の間で意見の一致してることについて正解が出せない問題
医師国家試験の場合は普通に出てるぞ
数年前まで正しいと思われてた事がある時点を境に間違ってるとされる世界だし
薬害肝炎なんかはそのいい例だろ、ある日をもってしてスタンダードの治療が薬害行為になった訳で
C日程の公務員試験がこんな感じだな
高卒程度枠に大卒でも受験できるから、いかにミスしないかが勝負になる
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:10:35.56 ID:YtVeztZM0
難問を出せばいいだろ
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:11:11.80 ID:/kPz3GPy0
>>30 満点じゃなきゃ入れないのに、85点じゃダメじゃん
自殺をはかった分だけ得点プラスしろって事かよ
出来る奴を優遇するのは、出来ない人間に振り回される社会よりは何倍もマシ
欧米の人間は分をわきまえてるから、無理やり入れる大学探す奴は海外に弾かれて国内に残らない
馬鹿が国内に残り難いから社会の秩序が保たれる。日本もせめて2割程度の入学者枠で十分
アホが大学に進学するようになって、労働人口も減るし経済もおかしく成ってる。良い事は何も無いね
中国人のようにカンニングすれば済む話
>>48 妄想激しすぎ。
お前の言いぐさだと「コミュニケーション能力が不足したオタが量産されたから就職氷河期になった」
ってことになるけど、就職氷河期はバブルがはじけた結果だろ。
>>75 まあそんなようなものだ。
禁忌問題などがあると異様に難しく困難な試験に思えるが、
その業界の中では広く知れ渡っている常識レベルのものだから、
普通に勉強すれば、特にひっかかることはない。
インドさん、パねぇっすw
富裕層の優秀な学生はイギリスのケンブリッジとかオックスフォードに
行くからな英語教育も子供のころからやってるし日本とはそこが大きく違う。
アメリカのIT企業に多数就職しているのもその結果
>>78 現在、日本国で問題になっている福島第一原発問題を解決する方法を述べよ、とか?
86 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:12:27.61 ID:TYvGlCZLO
>>64 その結果、がり勉しか取り柄がない氷河期世代ができあがったと何度も…。
まあ、インドが日本と同じ轍を踏んで落ちぶれるのは
日本として大歓迎だけどw
>>67 バブル期入学→卒業時は不景気
バブル後入学(まだまだ全入ではない)→氷河期
だから、多少のズレはあるけど、
全く違うわけではないし、
企業が採用に慎重にさせた原因が、
バブル入学の世代が、あまりにも使い物にならなかったから。
関ヶ原で使った鉄砲の数だの、
源氏物語の全文だのは知ってても、
生身の人間とのコミュニケーションが取れないのが多くてね。
大学が乱立する時がくるんだろうなインドも
88 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:12:41.53 ID:3CGXSLEl0
>>70 大学は減らさなくてもいい。
かわりに大学に入るメリットをなくせばいい。
企業が学生を雇用する際、Bラン以下の大学を卒業した人間は高卒と同じ初任給、同じ昇進ペースにすればいい。
ゴール(=定年)が一緒ならBラン以下の大学を経由して企業に入った人間は高卒に比べてまるまる4年分給与と
昇級スピードが減ることになる。
辛うじて損得勘定ができる人間なら猛勉強してAランの大学に通ろうとするか、それが無理そうなら高卒で
さっさと就職しましょう、ということになる。
企業から見ても馬鹿大を卒業したクズには高卒と同じ初任給を与えておけばよくなるから人件費が大幅に削減できる。
ここ狙える脳味噌があるならアメリカの名門大に留学できるだろ
教育のレベルではここより向こうの方が確実に上なんだから、
留学狙いで一段低いランク大学入って渡米したほうがいいと思うんだが
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:13:31.57 ID:YbPrzJaW0
>>22 >筆記以外にも、別の試験設けた方が良いと思うけどな
AOでゆとり増産かよw
91 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:13:37.22 ID:KIZzAmAk0
これは問題が簡単すぎるのが悪いね
イージーミスしない能力が問われちゃうからね
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:14:04.68 ID:FY9Mwqm10
これと比べれば
ロンダで溢れる日本の大学院は幼稚園並み
>>81 大卒新卒者の採用が減少した、ってことでは景気後退の影響もあるが、
根本的な要因は、「大学卒業者が昔と比べて急増した」ってことなんだよ。
Fラン大学の入試問題
第一問(社会) 次のうちから日本人を選べ。
1.菅首相 2.オバマ大統領 3.ハリー・ポッター
第二問(化学) 炭素が完全燃焼すると何という物質になるか?
1.二酸化炭素 2.二酸化炭素 3.二酸化炭素
第三問(数学) あなたは二次方程式を解くことができるか?
1.できる 2.できない
第四問(国語) あなたの名前を漢字で書きなさい。
第五問(歴史) 徳川家康とは何か?
1.犬 2.人間 3.鳥
第六問(英語) How are you?
1.I'm fine 2.I'm tired 3.I'm hungry
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:16:08.27 ID:yKxx7p1B0
問題を難しくして、もっと量を多くしろよ。
森喜朗は第六問が答えられないはず
>>79 できる上司より適度に駄目な上司の方が全然いいよ
できる上司って利益追求のためには社員なんかなんとも思わないから
金出せる奴にとっては、ハーバード行くほうがハードル低いわけだな。恐ろしい。
さすがに母集団が10億以上いると優秀な人間も多いのだな
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:17:31.26 ID:TYvGlCZLO
>>81 バブルがはじけても、優秀な人材が多ければ、
無理して採用するものだよ。
年齢構成にむらがでないようにね。
年齢構成にむらできるの覚悟で採用しなかったのは、
その世代を取るより、年齢構成にひずみが生じるほうがマシだから。
それほど団塊ジュニア〜氷河期はクズ揃い。
事実、そいつらの出世頭がホリエモンだしな(笑)
>>75 運転免許に、「その問題を間違えると点数のいかんに問わず不合格」
という問題はないから、運用的には違うけど、
問題内容的には、まさにそんな感じ。
大学に入るまでに完全燃焼しそうだな
解答が不可能な廃問作ったら作成者も首切り
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:18:44.90 ID:GVUUe6Vs0
日本で教育受けてたらもう世界では通用しないね。
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:20:05.27 ID:zH74EBFm0
金八の浅井の兄だったら2回目も京浜東北線の線路に
飛び込むレベルだな
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:20:20.96 ID:8nlcnqbi0
一つのミスも許されないとは
高校野球の九回裏に良く聞くなあ
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:20:22.78 ID:YbPrzJaW0
>>94 2ch的筆記回答
第一問 いない
第二問 死体
第三問 できるといえばできる。できないといえばできない。問題のレベルによる。
第四問 匿名希望
第五問 名前(犬でも人でも鳥でも可)
第六問 ハワイは好きです。
>>94 第二問のそれはないw
あと第六問って厳密には2もありえるんじゃね?
「調子どう?」
「いやー、疲れてるんだ」
ってな感じで。
113 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:20:58.46 ID:KU4rF63H0
工学部が人気かと思ったら商学経営学なんだな
英米っぽいからそうなるのか
>>94 > 第六問(英語) How are you?
> 1.I'm fine 2.I'm tired 3.I'm hungry
3でもまあ変ではない。
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:21:58.34 ID:W/gjrCMMO
問題見たけど、
インドの首都は?
イギリスがインドに立てた貿易会社は?
148×56=?
資本主義と社会主義の違いは?
とかそんなんばっか。
日本人の教育レベルなら日大クラスで満点取れる。
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:22:11.27 ID:lqKz7URP0
でも、インドの大学の入試って・・・・
面接でラーマーヤナに出てくる神様の名前を問われたり
「来世のために徳を積んでいますか?」 とか、そんな世界だって聞いたぞ
まぁ、学科もあるし、レベルは低くないと思うが・・・
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:22:36.23 ID:76TlsBON0
中韓の犯罪予備軍より99点のインド人留学生入れろよ
>>113 東大文一が人気みたいなもん。
日本だと官僚や法曹がトップエリートだから、
法学部が人気になるが、
向こうの文系のトップエリートは企業経営者をめざすから、
商学部が人気になる。
もうちょっと下の層になると、アメリカでお金を稼げる
IT辺りが人気になってくると思う。
インディアンもびっくり。
満点をださせるような問題というのもどうなんだろう。
試験問題のレベルがまずいんじゃないの?
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:23:57.99 ID:CBXvJUFw0
調子はどうだいと聞かれて、
絶好調!、疲れたー、腹減ったー
のどれが間違いと言うわけでもない。
ここでfineとしか考えられないのは受験脳
足きりってことは100点取れても落ちるって事だよな・・・
嫌過ぎる
インドや中国は伸びているっていうよりは
本来の姿に戻りつつあるんだよな・・・
日本終わったな
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:26:11.41 ID:/omMX3eY0
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:27:08.46 ID:/kPz3GPy0
>>98 適度に緩いを緩いだけと脳内変換する人間ばかり
できる上司は、人を見る基準もしっかりしてるから、普通に仕事がこなせるなら楽
できる人間が伸びて、できない人間には別の場所で力を発揮してもらうのが、正しい社会のあり方
誤魔化して仕事をしたり、身の丈に合わない生き方をしてる方が不幸
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:27:18.34 ID:TYvGlCZLO
もし、日本でAOや推薦を禁じたら、
Fランクじゃ、この程度の問題でなきゃ、差がつかないわけで。
【英語】
次の文字の中で、アルファベットはどれか?
(1)あ
(2)A
(3)※
【国語】
次の言葉をカタカナに直しなさい。
(1)まらそん
(2)きゃらめる
【日本史】
東京オリンピックが開催されたのは?
(1)1964年
(2)2002年
(3)9000年
帝京大学医学部の合格者の正答率は95%を超えていたハズ。
あそこは、イメージや問題の簡単さと裏腹に正面突破するのは地方駅弁医学部を突破するより難しい。
Q.日本語に訳しなさい
Do you know me?
135 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:29:24.92 ID:KU4rF63H0
>>26 複雑だけど帝大の中でも東大に入るには基本的に旧制高校に入る必要があって、
さらに文学部以外は希望者が多いので大学入学試験が行われた。
旧制高校は時期によるが常に4教科の学校(一高など)から、
英語一教科入試(佐賀高)や数学一教科入試(姫路高)など色々と。
京大の法学部経済学部はどこかの旧制高校を出てれば定員無視の全入だったので常時定員の2〜3倍の学生がいる状態だったが
東大(文除く)、帝大医学部、帝大工学部の超人気学科、東商大、東工大以外は旧制高卒なら全入に等しく、
地方帝大になると旧制専門学校卒が過半だった。
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:29:41.72 ID:0MAph/aBO
139 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:30:26.67 ID:WqKpRpTx0
兵庫県の流通科学大学も確か満点以外不合格だった筈
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:30:50.62 ID:SRgydvtg0
合格できる奴すげぇ。
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:31:28.94 ID:eIO/cZOp0
もう、ヤフー知恵袋だけが頼りだな
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:31:30.02 ID:ixUNcuwp0
たぶん最後はカーストで…
とりあえず東大の入試問題と京大の入試問題を解かせてあげて
>>134 どう湯呑み?
144 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:32:44.46 ID:UNRoMslA0
めんどい計算がいっぱいあり計算ミス一つで落ちるとかならあれだが
簡単な知識問題ばっかりなら満点をとって当たり前
問題のレベルがわからないとどれぐらいの難易度なのかわからんわw
145 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:32:56.09 ID:354Tqnup0
>>37 突然、思い出した。
大学の時、福岡出身の友人がいた。
こいつは、本当に変わっていて、独自の世界を持っているヤツだった。
でも、基本的にずれている。おかしなヤツだった。
「なんだろうな」と思っていたが、ある日、こいつがF高校出身だったことを知った。
「君、ホントは頭良かったんだね」と言ってしまった。
147 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:33:27.44 ID:SRgydvtg0
Q あなたの両親の誕生日を答えなさい。
148 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:34:46.48 ID:KU4rF63H0
>>48 岩戸景気に沸く昭和30年代の状況
昭和30年・就活状況(就職準備辞典・大学篇 昭和31年度版)
第一生命「推薦指定校は東大、一橋大、早大、慶大の四校」
日本郵船「従来指定校は東大、一橋大、慶大、早大、神戸大の五校」
農林中金「指定校制だが地方新制大も申込みがあれば選考を受付ける」
昭和34年・地方新制大など就職状況(毎日新聞・1959年10月19日号)
北海道大「人物本位の選考がとくにめだち、優秀者はまだ一人も決まっていない」
弘前大学「就職希望者の128人のうち決定は5人」
秋田大学「学芸学部の実数は220〜230人、現在まで2人が内定したくらい」
福島大学「経済学部では希望者156人のうち80人が決定、一流会社へは希望者の一割前後」
群馬大学「学芸学部の悩みが著しい。群馬県の教員のふえる望みは薄く、一層狭い門になりそう」
信州大学「文理学部78人のうち8人内定、教育学部345人は決定者なし、大会社に行きたがるが求人は少ない」
滋賀大学「学芸学部はゼロ、経済は創立以来の就職率だが、やはり二番煎じの悩みはある」
和歌山大「学芸学部は内定者わずかに3人、経済は170人志望で86人が決定している」
福岡大学「希望者1000人のうち100人が決定、大企業は求人の絶対数が少ないためむずかしい」
島根大学「希望会社の試験を受ける機会さえないのがある」
東京大学「経済学部などでは、すでに8割の就職が決定」
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:35:16.79 ID:UNRoMslA0
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:35:35.44 ID:BHmqEgwB0
ここの入試を受けられる時点で、インドでは超のつく上流なんじゃねーの。
すごい恵まれてると思うね。小学校に行けない子供がたくさんいるわけで。
問題数増やして難易度上げてやや時間が足りなくなるくらいにすれば良いんじゃね
…と問題見たこともない俺が言ってみる
152 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:35:40.04 ID:5G5JQTWL0
日本の大学がインドに進出していく未来が見えます
>>149 そういえあば例のあいつ、この問題でさえカンニングしたんだよな(w
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:37:01.67 ID:zCtcyUpm0
昔の日本で、入試科目を受験当日発表というところがあったらしい
>>132 最近、私立医大が難化してるらしいな。
駅弁の医学部行って田舎に行くより、学費が
国立より数千万高くても、学生のうちは都内にいたいってのが
増えてるらしい。
そりゃ人口12億もいるんじゃしょうがないだろ…。
100点取れる奴が相当数いるのなら当然の事。
自然の摂理ってそんなもんだろ。
俺には到底理解できない世界だが。
戦後、卑しい小作人や漁民の倅までが
大学進学するようになった日本とどちらが良いか
160 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:38:07.72 ID:bTKXSJJT0
大学入試に関して用いられる「足切り」という表現は、語感が強すぎるので、アナウンス、表記ともになるべく「予備選抜」「二段階選抜」などと言い換えることが望ましい
バカロレア1日目を日本のセンター試験にも導入するべき
162 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:38:23.01 ID:87UfEG/P0
ここ1,2年の会計士試験もこんな感じらしいな。
>>1の話はマジだよ。
インドの理系某大を落ちて、仕方なく東工大に留学してきてるインド人が何人かいるから。
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:39:00.56 ID:/kPz3GPy0
学校教育自体が満点目指すものだから、当たり前といえば当たり前
満点が取れないから、志望校のポイントに合わせるモノでは本来無い
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:39:26.68 ID:YbPrzJaW0
Q あなたは自分の子供にどのような名前をつけますか?
1.ララ桜桃(ららさくらんぼ) 2.亜菜瑠(あなる) 3.愛棒(らぼ)
4.世歩玲(せふれ) 5.鳳晏(ぽあ) 6.花子
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:40:22.13 ID:oIsDZXye0
別に外国の試験だからどーでもいいけどさ
100点満点取れなくても80点以上取れる優秀な人を集めて
技術屋に育ててくのが教育のあるべき所じゃないの?
最貧国だけどこれから理数系のできる技術者で金を稼ぐんじゃなかったのか、インドは
>>152 と思ったら過大評価なのか、なんだ。
最近は漫画なんかでも「MIT卒業のインド人数学研究者」みたいなの出てるから、インドの高学歴者はスゴイ!みたいな刷り込み多いけど
イメージ操作なのか
>>163 インド人の成功者って、まずほとんどは海外留学歴ありだし
日本でもポルシェを乗り回すインド人とか珍しくなくなったからかえって良かったかもしれんぞ
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:40:46.92 ID:Hhm3uSUg0
盛り上がっているようだけど、大学という幻想はこういう物でいいんだよ。
現実にはジョブズもゲイツも高卒なんだしさw
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:40:48.33 ID:c0B1yzjj0
中国、韓国、インド>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>>ゆとりジャップ(笑)
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:40:59.94 ID:TYvGlCZLO
このレベルなら、満点で足切りも納得だけど。
日本風にアレンジ。
(1)日本の首都は?
(2)初代総理大臣の名前は?
(3)明治の前の元号は?
(4)帷子←読みがなを書け
(5)childの複数系は?
(6)今のアメリカの大統領の名前をフルネームで
(7)日本の三大メガバンクはみずほ、三井住友、あとひとつは?
(8)国民栄誉賞を受賞した女性を一人
(9)ヨーロッパ共同体の略称をアルファベット2文字で
(10)水曜日を英語で
なら、納得だが、(6)で脱落する人多い予感。
なんか、コナミの某クイズゲームみたいになったがw
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:42:02.54 ID:NExmqdw/0
俺の大学のテストはすごかった
法学部なんで1年生のときに憲法基礎的人権という授業を受けてたんだが
「憲法9条は○○的社会権である」みたいな感じで本文が書いてあって穴埋めで
平和の部分を下の選択肢の中から選ばせると言う感じの問題が10問出た
6問あってたら合格なんでほぼ全員が合格した
俺なんか1回しか講義に出てないw
>>1 100点じゃなくて、時間と問題を3倍にして300点にしたら?
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:42:18.94 ID:/kPz3GPy0
>>150 とは限らん。被差別カーストへのアファーマティブアクションとかも
あるから。
>>173 意外と(3)で落ちると思う
(5)は磯野貴理子に小一時間問いつめてくれ
180 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:43:40.58 ID:vDAQVH3i0
>>53 それだと「俺んちのカレーにケチをつけるのか!」って、
ひと悶着起きそう。
181 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:43:49.26 ID:DauXfG+6O
>>168 人口が多すぎてそれすらできないって記事に書いてんじゃん。
下手すりゃ満点足きりでも合格者が余るんだろうな。
>>175 憲法9条が平和的社会権って、どんな異端説だよ。
183 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:44:45.93 ID:TYvGlCZLO
>>148 当時の大学は、就職しなくてもいいような富豪の集まり。
就職しなきゃならん人は、商業高校とか美容師学校(当時は中卒OK)に行ってたのよ。
大学はあくまでも、裕福層が道楽で勉強するところ。特に私立。
184 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:44:46.42 ID:752WiLjs0
日本語できることを条件として、日本の私大があっちで留学生募集したらわんさか来そうだな
中韓しか留学生扱いしない現状を打破するためやってくれ
185 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:44:57.71 ID:UNRoMslA0
>>177 兄弟は文理で数学の難易度差は昔からそんなになかった
事実理系の問題もここ2年易化しまくってる
186 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:45:40.74 ID:hh6JWyJq0
足切りということは、2次試験は複雑な難問で選抜するということかな。
米国の名門大学では、センター試験のような SAT の試験以外は、
高校の成績や学外活動、AP の科目数・成績(大学の全国共通の単位認定試験を
どれだけ高校で先んじているか)、エッセイなどが要求される。しかし、日本の2次試験の
ような各大学に行って受ける入学試験は、音大の実技試験以外全くない。
学外活動はいろいろなクラブ活動、運動クラブでもいいし(もちろんサッカーなどだと団体で
評価されるから強豪校に入ってないと行けなくなる訳だ。また、楽器とかのコンクール入賞歴
とかでもいい。その他理系大だとサイエンスフェアーの科学研究の入賞歴とかも重視される。
高校3年生の夏は(米国では4年制だから4年になる前の夏3ヶ月間)大抵、大学や研究所での
サマースチューデントやサマーキャンプに参加したり、病院でのボランティアを経験し、
そこでの経験をエッセイにしたり、参加証のコピーを願書には提出する。
そういえば、面接試験が1:1で一時間ぐらい、志望者の近くに住む卒業生が
ボランティアであり、スタバとかで連絡されて受けることになる。一時間も
面接されると、その高校生を自分たちの大学に入れてふさわしい卒業生としてやっていけるか、
高校生でもその人物評価ははっきりされてしまう。一般に州立大だとそこまでは、
しないようだが、それでも高校の先生の3人以上の推薦状が必要となる。
このように、米国では、点数による試験による選抜ではない、人物の個性的才能を多角的に
評価して、入学者を選んでいる。
世界人口70億人のサバイバルレースが始まってんだろうな・・・
家から出ない俺にはわからんけど
>>53 自分なら
美味しさの感じ方は人それぞれ違う。
もっともうまいカレーの作り方など存在しないって書いて0点くらうんだろうなぁ。
>>101 それ、すべてお前の妄想じゃん。すべての会社の人事担当が同じ基準だとでも思ってるの?
「無理して採用するものだ」ったって、バブルの頃は「金の卵」扱いだった新卒が、
刑期の急激な後退で企業の育てる体力自体なくなったことが大きい。
世代の人数が多いのは確かだから、人数多いところをさらに間口が狭まれば
就職率が低くなるのは当たり前なんだけど。
なんか世代で区切って全体でレッテル貼りたがる人って視点がいつもおかしいな。
団塊はクズ、ジュニアはクズ、ゆとりはクズとか自分以外の全ての世代にクズって言ってそうだ
190 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:46:47.76 ID:mu2VBqpb0
普通に問題が簡単過ぎるだけだろ。
だって、小さい頃からお受験して灘中高とかで勉強してきた国際数学オリンピックとか、国際物理オリンピックとかの日本代表
(世界でも割と上位)でさえ日本のセンター試験で900点満点は取れてないのに、
いくらインドが教育熱心だからってまともな問題なら満点が当たり前になるわけねーじゃん。
科目数が少ないか、問題がセンターレベル以下ってことだろ。
日本で言うと、東大理T、旧帝大医学部辺りの入試がセンター試験の数学、物理、化学だけで行われてるってとこじゃね。
いやあ、でも18歳のときは一度見たものはすぐ覚えたからな。復習をしたことがなかった。しなくても覚えてるから。
10年ちょい経った今は昨日の夕飯も思い出せないけどなw
釣りか?
なんで9条が社会権なんだよ。
ノリで勉強するので得意な科目はトコトンやるが、ダメな科目はダメな
俺には無理だな。
早慶ぐらいなら乗り切れたんだが、資格試験はダメだった。不得意科目は致命傷なので。
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:47:22.89 ID:KU4rF63H0
>>184 日英バイリンガルに対応したところは中韓意外が増えてるよ。
上位大学に限られるけど。
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:47:57.60 ID:5/26uNXY0
アスペルガーが有利になる時代が来てるな
198 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:48:08.15 ID:YbPrzJaW0
昔テレビでジミー大西がtwentyをten ten と言って画面の前で大笑いしたが、
そんな感性も経営では必要だろう。でも満点とれないな。
199 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:48:42.80 ID:iMr3FGOg0
2チャンネルも日本語を正確に書けない奴は
書き込み禁止にしてくれよ。
200 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:48:55.39 ID:ePnGegZI0
学ぶ機会がないのが問題だなこれじゃあな
勉強したい奴が大学で学べないとな満点足キリはないでしょ
日本だって難しいところの推薦入試は実質センター200点満点で足切りとかあったけどな
15年くらい前の話で今は知らないけど
不確かな記憶だけど、慶応の医学部入試では、センター英語で満点近くとらないといけない時期なかったっけ?
仮にそうだとすると、東大理三の入試をセンター英語数学理科の三科目にしたら、やっぱり満点以外落ちるレベルになるんじゃない?
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:49:25.52 ID:T2QFkhJ00
>>1 日本に呼べよ。マジで。
結果俺たちの仕事は奪われるかも知れないが、社会は活性化する。
同じようでも特亜はいらん。単純労働者入れても世の中良くならない。
俺の上司がインド人なのは許す。いや、むしろ仕えたい。
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:50:48.54 ID:pjiliDOvO
インドに大学が余るようになる頃には…
蓮舫アボーン
インド式数学(笑)
珠算やってる人間から見たら幼稚園のままごとレベル
207 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:51:16.31 ID:JcjVg+KB0
>>175 それは、「おまえらなんか2回も3回も面倒見られるか」ってことだと思う。
授業料分のサービスをしないと喜ぶ(やつが多い)んだから、大学教師は気楽なもんだ
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:52:21.41 ID:k6aC0SVq0
インドの大学の入試問題は知識量とパズル性が半端ないらしい。
インドで大学には入れれば、他の国で博士号を獲るのは確実だといわれるくらい。
特に女性は心理学を学ぶ傾向があり、アメリカでの心理学博士に占める割合は、
六割くらいまで来ているとか…
自動車学校だけはこうするべきだと思うんだが
てか満点とれないやつが運転してるのが恐ろしすぎる
>>203 俺が超絶優秀インド人ならアメリカで勝負したいぞw
で、どんな問題なんだ?
インド人を右に
>>101 コネある奴はバンバン採用してたよ。
自分も親のコネ組み。
相方は自力組だけどこんな優秀な人が何故ってくらい低賃金で働かされてた。
景気が上向いて転職してからやっとまもとな評価と給料になって、
氷河期は優秀だけどコネが無かった人ほど割りを食った世代だと思うよ。
>>175 9条でなんたら社会権ってなんだよw
平和的生存権説ならあるけどw
215 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:53:41.00 ID:UNRoMslA0
簡単な問題を素早く正確に処理する能力だけをはかる問題でいいのかね
それとも思考力を要する難問もふくまれてるのか
それなら満点とかかなりきびしいぞ
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:53:46.76 ID:752WiLjs0
>>199 △ -5 △ -3
2チャンネルも日本語を正確に書けない奴は △-2
○ 2ちゃんねる 固有名詞の語表記
○ 書くことができない人は くだけた表現
○ 読点の欠落
△ -3
書き込み禁止にしてくれよ。
○ して頂きたい 丁寧な要求がされていない
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:54:22.69 ID:LKIojlZU0
人を食った話
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:54:36.36 ID:rNtk6EtbO
日本人の社畜魂を持ったインド人がいれば・・・
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:54:50.26 ID:Ws/aYsTL0
くだらねぇ競争だなw
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:55:07.74 ID:YbPrzJaW0
221 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:55:24.58 ID:TYvGlCZLO
>>189 いや、ジュニア〜氷河期がクズなのは事実だよ。
だからこそ、各大学ではAOを重視するようになったわけで。
受験当時の学力より、就職できそうかどうかを見るために。
問題は、少子化にもかかわらず大学が増えたから、
Cランク以下では中学生レベルの学生も受け入れざるをえなくなったってこと。
222 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:55:27.83 ID:/kPz3GPy0
>>133 学生時代の学籍番号。見てたのか
心当たりも無くは無いが
入試による足切りって当たり前じゃないの?
全員入学させろとでも言うの?
アメリカでもそれはないぞw
試験で満点とる奴らしかいない大学ってのも何だかなあ
独自の才能発掘方法はないものか
>>216 w
というか、
日本語を正確に書けない奴は→日本語を正確に書けない奴を
かもなー
法律でも「を」を「は」にしているのがあるので完全な間違いとはいえないが。
>>210 一流のインド人はアメリカに行く。
三流のインド人が日本に留学にきてるw
子供の人口が多いから当然
こう言う競争から生み出されるエリートはガチで天才が多いんだろうね
日本はどんどん偏差値が下がって
学力が低下して、頭が悪くても東大に入れるようになった
正反対だな
そもそも100点満点を容易に許す出題側に問題があるような気もしないでもない
>>230 賢い警察犬も一緒に勉強してるって高校の先生が言ってた。
ほんとお前ら学力、学歴の話が好きだな。
233 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:59:03.81 ID:TYvGlCZLO
>>224 学区トップの高校の入試もそんな感じ。
満点足切りまでは行かなくても、
合格点が500点中470点とか。
まさにチキンレース。
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:59:39.98 ID:LoaUOzxX0
もうでたらめwww
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:59:41.92 ID:/kPz3GPy0
参考だけど、
東大理3合格者のセンター化学の平均点は98点とからしい。
化学・物理はミスするかしないかの試験だけど、98点はすごい。
>>224 逆
大学入試レベルの簡単な問題ですら満点を取れないバカが最高学府にいる方が間違い
大学入試は子供の遊びだよ
241 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:00:46.54 ID:cMNq2lFU0
まさに人口爆発がなせる社会現象
インドは熱い!!!!!!!!!!!!!
やっぱ子供大事だろ
俺も嫁さんほしいよう
物理は100点取りやすいからなあ。医学部ではあまりいらんがw
243 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:00:59.26 ID:VKMV0YBY0
もっと難しい問題だせよ
244 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:01:09.02 ID:atf7D98L0
ルピーの管理も出来ないのに何やってんの
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:01:50.85 ID:XFkMapc00
インド人の出来る奴らはマジでニュータイプかと思うほど先読みが速い。
商談とか会議で当たると本当に嫌。
でも体臭が大体酷い。
247 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:01:51.99 ID:mu2VBqpb0
>>227 偏差値の意味も知らんような奴に学力が下がったとか言われたくない。
248 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:02:33.87 ID:+jPwwDZB0
>>57 何言ってんだよ
人間は、みんな生まれてきただけで100点満点なんだよ
>>247 よく「偏差値50以下は日本から追い出せ」と2ちゃんで吠えるやつが居るが、
最終的に誰が残るんでしょう?
俺が通った高校の期末試験の平均点 23点/170点満点
秀才は手足としては優秀だが、
頭に据えると石頭になるので、
実は指導者には向かない。
そういう歴史を体得したヨーロッパは秀才と自由思想の中間に指導者を置く。
日本も悪く言えば秀才偏重だからこの体たらく。
東大でも東電みたいじゃなぁ…
インドのこの人達は違うのかな?
日本が異常なんだろ
まさかこのスレに受験生はいないよな? センターまで7ヶ月切ってるぞw
>>29 とても興味深い数字です。それは2通りの2つの立方数の和で表せる最小の数です
(シュリニヴァーサ・ラマヌジャン)
インド人凄すぎる。
とても右側抜けられそうな気がしねぇww
256 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:04:40.36 ID:mrm3w9vO0
どこの国でも王族に問題が秘密裏に漏洩されるんじゃね
それが例え国立であってもさ
国の歴史考えれば、大学の環境を整えてきた王族を外してというわけにはいかんだろ
>>249 常に大体半分ずつ追い出さないといけないよねw
>>1 で、合格者には全員「わざわざウチで勉強する必要はありません」と
通告して入学させない、というオチだったらすごい。
>>146 おい京大だけ晒すなよ
東大のも出さないとフェアじゃないだろ
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:05:05.44 ID:u3ymKQZs0
定員割れになったらどうするのかな。
または定員の何倍も100点満点
だったらどうするの?くじ引き?
良くわからんが
今でも日本では大卒と高卒認定って明確に区別されてるの?
例えば資格とか入社基準とか
もはやFランクと高卒は区別するべきではないと思うんだが
262 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:05:36.81 ID:vQVPEDyi0
>>237 理科と数学のセンターはなあ
あんなんほとんど手の作業
265 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:06:45.73 ID:752WiLjs0
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:07:05.26 ID:Tpev4tcR0
俺この大学99点だったよ
くやしいなぁ〜
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:07:16.24 ID:XFkMapc00
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:07:24.83 ID:GxYQCUzb0
簡単に入れるのは良い。
4年遊んでたやつが簡単に卒業できるのが問題だ。
269 :
752:2011/06/19(日) 17:07:29.10 ID:9LM0fte4i
>>133 ガラスに映ってるプラカードはなんだ?
なんとか総会って書いてある希ガス
270 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:07:29.30 ID:a3H0bXSc0
>>262 採点をしてる高校教師だから分かるんだろ。
最近は公立高校でもオリジナル問題を出せる。
>>249 一回だけか、複数回でも母集団が重複してないか、じゃないの?
273 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:07:58.51 ID:zCtcyUpm0
ID:TYvGlCZLOはさぞ優秀な世代なのだろう
なんでテストの方を難しくしない?
後進国だな
275 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:08:20.06 ID:KU4rF63H0
>>269 左翼過激派の立て看だろ
中核とか革マルとか
商売の世界じゃ2位じゃ駄目ってことだな
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:08:48.59 ID:4OGcI5H70
どうせ美味いカレー作れれば合格できるんだろ
278 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:09:03.26 ID:TYvGlCZLO
>>262 公立高校は、県内同一の問題を課するから、
東京都のような学校独自問題を課してるところ以外は、みなそうだろ?
中高一貫で高校受験をしてないなら、知らなくてもしかたないけどね。
>「シュリラム・カレッジ・オブ・コマース」に入学するには、入試で満点を叩き出さなければならなくなったのだ。
で、日本はついこないだまで円周率を3だと教えてましたとさ。
そりゃ勝てるわけないわな。
>>4 下手すると一位の人も更に足切りせんとあかんのではw
281 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:09:19.29 ID:JDPnJ+Qh0
インドのFラン大は、慶応レベル
科挙みたいだな
官僚システム(Civil Services)が幅を利かせている点では
古代中国に似ているのは確かだが
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:09:37.09 ID:ONAPjtSq0
インドってどの程度の出題するの?
高校で解析やるのって日本くらいなんでしょ?
それを考慮して比較できる人いる?
>>274 試験が全国共通のものならおき得るが問題わからんしな〜
285 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:09:50.84 ID:pjiliDOvO
日本人が真面目なのは先読みが下手だからもあるし
先の先を読めば不器用な人には真面目なのがいいとわかる
がしかし、戦略とか運のかわり目であるとかそういったものまでわかる日本人が減ったのは実に残念で仕方ない
インド人に日本人的な優しさを身につけてもらうしかない
生き馬の目を抜くインド人だらけになるとそれはそれは大変な時代になるぞ
286 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:10:06.69 ID:587J8BWR0
インド式九九調べてみw
>>265 例えばマーチとFランが
同じ条件と言うのはマーチやGIジョーからすれば納得出来ないのではないの?
>>251 その辺りの事がよくわかる本とかないですか?
289 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:11:01.81 ID:UNRoMslA0
>>283 高校で解析やるのが日本だけってそれはないだろw
人間だからミスもするだろうし、一つのミスで判断するのはいかがなものか?
個人的にはインドのイメージは
カルカッタとか乞食ばっかりで
国民はカレーばっかり食べてて
山奥に仙人がいるイメージしかないけど
もうそんな事はないの?
俺が受けたころの早大政経の英語なんかも厳しかったよ。
問題が簡単すぎて1点でも落としたらアウト、ってプレッシャー。
話しかけてくる奴みんなデリー大卒だったな。学部は言語関係。
こっちが質問できないの分かってて詐欺師がみんな同じ手使う。
気を付けろよ。
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:13:32.98 ID:pjiliDOvO
>>291 インドはいろんな人がいるんだよ
日本人もいろんな人がいるけどね
>>278 千葉の公立高校は定員の半数は学校の独自試験で合格者決めるよ
>>290 ミスはしてると思う。「あ、“9”の字少しつぶれちゃった。てへ」とか。
297 :
???:2011/06/19(日) 17:15:08.87 ID:1ohAVnUs0
昔は灯台不合格で自殺するなんてことをするのがいたらしいけど、今の日本は学力に
価値を置かない国民が増えたこともあって、政権と同様に低迷している。(w
298 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:15:26.18 ID:niQZ8NvjO
>>291 0の概念を発見したのはインド人だろ?
昔からやたら頭のいいイメージはあるぞ。
>>291 カレーばっかりってのはインドのスパイス使った食い物を
まとめてカレーって言ってるだけだ
300 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:15:51.72 ID:XFkMapc00
>>283 高校のレベルは知らんが、前に日印の教育シンポでた時は中3まで内容殆ど一緒だったよ。
まぁ向こうとは学年の区切り違うから「中3相当」だけど。
「日本だけが植民地にインフラ整備して学校も建ててやった」
って主張するやつは決まってインドの大学の成り立ちについて触れないよね
>>288 てっとり早いのはヨーロッパの軍隊の歴史の本読めばいいよ。
ヨーロッパじゃ学制自体が軍隊の変遷とマッチするから。
304 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:17:36.39 ID:B4HxFxjI0
>>8 まぁ大学の話ではあるんだが、世の中で実行されたらきっとアンタの
人生も足きりだよ。もちろん俺も。
国家のイメージだよ
日本なら勤勉、主張しない
中国ならもらるがない
アメリカなら尊大
イタリアなら女好き
インドなら乞食が多い
ブラジルなら一日中サッカーばっかりしてる
とかさ
>>298 ラマヌジャンみたいな変態としか言いようが無いのもいるしな
>>268 それが通用するのは一昔前までじゃないか?
今なら、落ちこぼれ大学生が単に量産されるだけのような気がする
これは恐ろしい試験だな
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:20:27.51 ID:zR7cIEtP0
>>303 うん、チャーチルも学力は全然ダメ、米軍でもブルと言われた猛将
ハルゼーも落第寸前だったりするw
>>303 やっぱ軍隊ですか。
自分、阿呆だから、今更帝国陸軍の本とか読んだりしてるけど
軍隊って興味深いもんなんだな。
>>311 逆に米士官学校史上の最高得点が、
マッカーサーとリーらしいから、得点競争もそれなりに
意味はあると思うんだよね。
思うに得点競争に残った奴はそれなりの奴が多いが、
落ちた連中が無能とは限らないというところがあると思う。
人生は一度きり、失敗は許されない。
それで良いじゃん。
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:25:36.41 ID:zR7cIEtP0
>>313 うむ、日本でも西郷隆盛や大山巌も本来は敏腕官僚タイプで
数字に細かい実務家だったから、一概には言えないけど、得点競争に
負けても挽回のチャンスのある組織が一番いいんだと思うよ。
316 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:26:27.50 ID:NN5EMwNZ0 BE:1155185036-2BP(1)
まさに上澄みのえりーと
>>314 まあ日本だと割に軌道修正効くんだけどな
>>317 新卒で就職逃したら人生オワタになる社会が軌道修正効くとな?
インドの原住民をインディアンというが
だからアメリカのインディアンはインドからの移民で
その代表格がタイガージェットシンみたいな
えーと
とにかくそれがプチ
えーと プチ
プチなんとか
なんか「小さな博学だよ」みたいな呼び方あったじゃん
それな
>>318 お前にとって人生とはなにか。それがわかれば、そんな結論にはならないとおもうが
322 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:32:15.68 ID:q+qiUxjc0
>商学・経営学部
ゼニ儲けにミスは法度とな
印度もきついのぅ
323 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:32:40.32 ID:YbPrzJaW0
>>318 >新卒で就職逃したら人生オワタになる
もしそれが本当なら
俺だったら全精力をつぎ込み
どんな手段を使っても一流会社に就職するなあ
まぁ問題がセンターレベルなんだろうな。
日本の難関資格は専門学校でも答えが割れたりするレベルだから。
327 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:33:40.39 ID:pZyAZaTI0
問題難しくすればいいじゃない。
>>318 進学で、新卒就職でミスってるけど、俺は軌道修正済みだ。
日本は随分と寛容だとおもうぞ。
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:34:14.68 ID:eJxosH0m0
インドの数学教育は羨ましいな、と思う。
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:34:56.24 ID:UNRoMslA0
>>318 軌道修正はできるだろ
日本はまだまし
お隣は人生終了みたいだがな
>>318 こういうことを素で言ってるから、ゆとりが馬鹿にされるのだと
そろそろ気づいたほうがよろし
>>315 秀才だけどぱっとしないのは
若槻礼次郎が東大開校以来の秀才だけどぱっとしない
東条英機の親父が陸大1期生の主席だけど中将どまり
あたりか
334 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:35:28.21 ID:mu2VBqpb0
>>261 Fラン卒って大卒からも高卒からも嫌われる、案外気の毒な存在な気がする。
就職活動で、Fランが
・基本的に大卒が行く所に応募
→高学歴の人事:「うちは馬鹿は要らん。大学で何を学んだ?うちで何が出来る?こんな事も知らんのか?名前書ければ入れる馬鹿大で遊び呆けてたカスが大卒を名乗るな。」
・基本的に高卒が行く所に応募
→高卒の人事:「大卒は給料高いから雇うのやだ。高卒だけの職場に高学歴が来たらやりにくいわ。うちは高卒しか採ってないから、ちゃんと大卒枠に応募してね。」
335 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:35:54.14 ID:Ixms1/ZVO
>>328 君が上手くいってるからって、サンプル数からしたら、
日本は修正が難しい社会だよ、残念ながら。
氷河期で就職失敗した同世代の30くらいの連中の行く末を多く見てるからこそ言えるけど。
337 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:36:39.46 ID:KU4rF63H0
東大、ノイローゼ学生激減
日本経済新聞 昭和46年10月23日夕刊(要約)
東大教養学部の保健センターでは毎年4月に、約3千人の新入生に対し、専門医師による精神衛生上の面接調査を行っているが、
例年は強度のノイローゼなどで本格的な治療を必要とする学生が30〜40人おり、すぐに入院が必要な重症患者も決まって数人いた。
ところが、今年は治療を必要とする学生が十数人しかおらず、入院が必要な重症患者はゼロ。
カウンセリングが必要な要注意学生も例年より3割近く減っており、症状も軽くなっているという。
東大では今年の入試から、従来の○×式出題に加えて、論述式のテストを大幅にとり入れており、同センターではこれが影響したとみている。
現に今年の入試合格者が発表されると、現役合格者が大幅に増え、高校関係者からは
「点取り虫的学生よりも幅広く読書をしている学生の合格が目立った」
「模擬試験の成績は良くないが、実力のありそうな学生が合格している」
といった合格者の質的変化を思わせる反応が寄せられている。
東大では「受験教育をゆがめている元凶は、断片的な知識や単なる暗記力しか要求しない○×式のテストだ」として、
総合的な学力をためす論述式のテストの導入を1昨年前に提唱しており、今年の導入に踏み切った。
日本って入学したら終わりって感じは全く変わらないねw
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:37:20.16 ID:UNRoMslA0
センターで満点は離散受かる奴でも無理
てか二次があるからセンター対策にばかり時間を使ってられない
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:37:23.53 ID:mu2VBqpb0
>>94 これ昔、どっかの底辺高校の入試問題として話題になってた奴の改変じゃね?
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:37:56.44 ID:FBWRJRkF0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>>338 俺の場合はまさしくそれだなw
本当に終わって除籍になったがwwアハハ
>>62 商学部のある大学=歴史も伝統もある有名大学
経営学部のある大学=比較的歴史の浅い大学
そういや早稲田にも慶応にも経営学部はないな・・商学部はあるけど
345 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:38:55.13 ID:JDF+nTEo0
問題やさしすぎ。
東大は50%とれれば合格。
東大理3ですら52 53%で合格だ。
一次の足きりで3倍前後にして2次試験。
記述式があるから満点もまずない。
慶應は小論文は点数がボーダーライン上のみ使用。
実際には適当にかいても合格できる。
346 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:39:27.39 ID:Hdyd1bbsO
ある日、突然2人のインド人に襲われ、ハンドルを右に回して逃げ延びたが
まだ我が家の2階にいて、日本インド化計画を練っている。
347 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:40:08.25 ID:1q92/GvoO
>>338 受験勉強してきた反動で遊びまくってしまう部分はあるなあ
卒業研究とか始まるとなんだかんだ忙しいけど
>>337 ちょうど40年前だが、単にキチガイ団塊が入学適齢期越えただけではないのかね。
350 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:40:59.67 ID:6v8bEXkK0
>>345 嘘はよくない
理Vは6割取っても受かりません
あと満点が理系科目にはたくさんはいないけど割といる
>>329 娯楽が少ないから数学や理科に熱中できるという側面があるような気がする
逆に日本の学生は豊富な娯楽に囲まれてるから理数離れが進むんじゃないだろうか
楽な方に流れていくのは世の理だから
実際にどのくらい難しい問題が出るんだ?
過去問ないのかな。
353 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:42:54.78 ID:3K2G6nYP0
うちの会社にいた人で、勤続50年で引退したおじいちゃんは中卒だったんだけど、その人が
「俺は15でこの会社入ったけど、当時大学出た人ってのは神様みたいに思えたもんだよ」
とか言ってたな。現在のインドとかもそんな感じなんだろうかね
354 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:43:38.72 ID:yqN3SiXr0
355 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:44:14.02 ID:JDF+nTEo0
日本の現役政治家で、いわゆる成績抜群なのは
鳩山邦夫と片山さつき が2大巨頭
鳩山は筑波付属高校時代 全国模試連続一位を史上はじめて達成。
それをやぶったのが筑波付属の後輩片山さつき 3回全国一位。
鳩山は戦後最高得点で東大法学部主席で卒業。
片山さつきは、世界最高峰の政治大学院ENAの修士。
かなりおちるがその次が枡添 鳩山兄。
>>342フランスに渡米ですか(^^;)コピペでの釣りですよね?
357 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:44:38.90 ID:1q92/GvoO
>>353 やっぱエリート層はある程度必要なのかもね…
ただ行ってもしょうがない大学で就職失敗しても
まあそりゃそうだって割り切れるけど
東大・京大・阪大・東工大・大工大・一橋・早稲田・慶応・上智・同志社
みたいな一流大学行って就職失敗したら
なんか損した気分になるよな
もちろん俺は上に並ぶ大学のOB
Q.1 1=2を証明せよ。
こんな問題でたら、インド人なら解けないと思われる。
中国以上の超格差社会だからなぁ・・・
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:45:34.91 ID:cgrUdU6Y0
フォーク准将を育成したいようだ
ヤン・ウェンリーは育たないやり方だ
インドは人口の母数が違うからな
>>82 というか禁忌肢ってそれやったら一発で死ぬわ、とかいうヤバい代物だったりするから
(塩化カリウムワンショット注射とか)やっぱ必要なんだよねぇ。
364 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:46:29.02 ID:K7npDu200
100点続出するなら出題のほうを変えないと
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:46:31.93 ID:zR7cIEtP0
>>353 戦前までは日本でも大学生は「学士様」でプチブルだったからね。
そして陸軍士官学校や海軍兵学校なんて言ったらそれこそ、下宿屋の主人は
うちの娘を夜伽にどうぞ、レベルw
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:47:20.69 ID:6v8bEXkK0
一高と海軍兵学校ってどっちが難しかったの?
入学難易度で言うと
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:47:22.58 ID:A6frwh+40
368 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:48:17.26 ID:7PicvkbHO
>>355 学力がまったく役に立たない証拠だなw
鳩山兄弟は見事に使えない人材
ネイビーシールズ養成学校の動画思い出した。 「勝者のみが報われる」
>>4 2位は、「負けの1番」だそうだ。 まぁ特殊部隊にとっちゃ「負け≒死」だから・・
でも大学入試ではきっついなw
レベルがレベルなだけに、優秀な学生の取り逃がしってことにはならんだろうが。
371 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:48:47.45 ID:9JmH0Nt20
>>255 答えを見ても何がなんやら・・・・_| ̄|○
>>345 そりゃおめ、東京便器大学とかそういうとこじゃね?
373 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:48:50.91 ID:KU4rF63H0
>>365 昭和23年の大学卒業者数
東大2,572
京大1,816 早大1,456 慶大1,347
九大701
明治465 北大434 東工429
東北361 阪大354
東商297
名大184
374 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:49:24.13 ID:JDF+nTEo0
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:51:30.53 ID:i1KjZsSeO
金持ちの子なら大学から他国に行かせれば良いんじゃないか?
377 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:51:39.20 ID:JDF+nTEo0
>>373 東大は昔は日本一のマンモス大学だったんだ。
それで力あったんか。。。。びっくり。
378 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:53:09.04 ID:9JmH0Nt20
今の大学の試験が簡単なのは、少子化で学校経営が立ち行かなくなるからだっけ。
要は簡単にして大卒になれるようにしたげるから、金持って来い。てな感じ。
高校で国家公務員試験(V種w)通った自分には無関係だけどな。
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:54:14.42 ID:zR7cIEtP0
>>373 まあ、こんなもんか?敗戦時の日本人の人口は7000万人くらいだったからね。
そして陸軍士官学校や海軍兵学校あたりになると200名とか300名くらいだな。
戦争時は一挙に1000名以上に増えたみたいだけど。。
東大は戦前二流大だったからね。。。
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:57:09.64 ID:QSexiU4I0
100点足きりって、100点でも足きりされるのかと思った。
383 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:57:42.08 ID:+YwRtctJ0
本来は、これくらい狭き門の最高学府だよな。
日本はいかんわ。
アホでも入れる大学ばかり。
確か東大理一の合格者の平均点より理三の不合格者の平均点のほうが高いというデータがあったはず。
............
/:γ~三ヽ
/:::::::(三彡0ミ) ホルホル
||:::::::<丶`∀´> < 優秀なウリなら楽勝ニダ!
||::/ <ヽ∞/>\
386 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:58:23.00 ID:QhcRXTYY0
住んで食えりゃ一人前だ。
それ以上は無駄だ。
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:59:47.83 ID:kOybgHMb0
インドって物買うため並んでる時横から入っても誰も文句言わないらしい
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:00:08.77 ID:2/AxhOUn0
すげーなぁ
まあ、ここ出身なら確実に将来バラ色が約束されてんだろうけど
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:01:49.20 ID:yjp14C7Ui
インドはその大学に受かったエリート達からの恩恵を下の人間が受けることができないのが問題
普通の国だったら知識階級は一般階級に指導したりするものだけど
インドは階級ごとに世界が出来上がって接点がないから上と下が離れる一方
インドの統計を単純に人口比で数字を出すのはおかしいと思う
とりあえずシュードラとアチュートは除外すべきだろ
日本でいうと在日朝鮮人みたいなもの
本来日本での犯罪発生数、率は不逞鮮人やシナ人が起こした
犯罪はカウントすべきじゃない
しかし人生で一度くらい
あれをやってみたい気がする
「大学どこですか?」
「え?いやハハハ 東大です」
「東大!ほーーー凄いですねえ!」
「いや
僕 の 頃 は 今 よ り 入 り や す か っ た
もので」
392 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:02:33.01 ID:J9CGi/Og0
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:02:36.36 ID:yqN3SiXr0
>>373 名古屋大少ねえな 大物OBがいないはずだ
ハーバード入る方が簡単じゃないのか
>>221 「団塊jrは優秀」なんて当該世代の人以外から聞いたこと無いよ
396 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:05:31.39 ID:t5RvytocO
同僚にインド人がいるがマジで優秀
しかも楽しそうにやるから一緒に仕事しててこっちまで楽しくなる
>>387 それって並んでる連中が文句言えない上位カーストだと思う
>>390 韓国マニアの国士様が現れたかw
シュードラはむしろインドの原住民という説が有力だよ。
ヨーロッパで言うところのケルト民族みたいなもんだ。
んで貧困層がイスラム化したんだっけか?面倒な社会だな。
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:11:09.58 ID:zWu5qUvCO
名古屋大はお情けの最後発で帝大昇格した大学だしな。
「めいだい」といえば明大だし、正直イマイチだよな。
なんか海外にも帝大があったような気もするが思い出したくないような。。。
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:13:49.08 ID:zWu5qUvCO
クシャトリヤは草取屋と覚えたもんだな
403 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:14:33.66 ID:9SP1hIxc0
センター数学んみたいなものだろwwww
404 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:15:15.90 ID:L2MHk1220
そのうちインドも韓国みたいに過酷な受験戦争による自殺者が出るのかね
既に出てるかもしれんが
405 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:15:36.24 ID:4pjBTrEg0
>>401 今のソウル大と台北大だろ?
今じゃ、入試難易度じゃ、日本の並の旧帝大よりずっと上のようだが。
インドまじ人多いからな……
コーヒーにクリーム入れる係と砂糖を入れる係がいるくらい人が余ってる
>>391 「僕 の 頃 は 今 よ り 入 り や す か っ たもので」
団塊jrの2chネラなら真に受けそうだ
テスト自体の水準を上げろよw
判別にならんだろこんなのwwww
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:17:57.90 ID:4pjBTrEg0
今の東大のセンター足切りは8割くらいだろ
昔に比べると相当入りやすくなってる
>>405 今の台湾大だね。台北大ってのも別にあるよ。
>>400 でもまあ 旧7帝大?でぐぐってみると
北大 東北大 東大 名大 京大 阪大 九大
この中から旧5帝大を選ぶとすると
東北大 東大 名大 京大 阪大
でさらに旧4帝大なら まあやっぱり
東大 名大 京大 阪大
で旧3帝大なら まあ異論はあるだろうけど
東大 名大 京大
旧2帝大 東大・京大 旧1帝大 東大
413 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:18:29.29 ID:+5Rwvzy30
>>94 最高難度の問題が一問まざっている。
英語は全て正解ということですね。
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:18:31.50 ID:zR7cIEtP0
>>405 これこれ、
>>401に思い出させてはかわいそうだろw
でも韓国側としては、今のソウル大は旧京城帝国大学とは一切関係は
ないらしい。。
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:18:45.36 ID:8HxCSLSF0
センター試験のレベルでも単純ミスは起きるというのに
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:18:51.66 ID:5NNyZwlP0
もっと難易度上げて平均点40点ぐらいのレベルにすればいいのに
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:18:54.31 ID:GmpJqVSC0
>>8 でた。アホの発言。
難関試験は細かい条件設定や、全問正当不可能な問題量を与えて点差が自動的に出る仕組みを作ってんねん
418 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:19:18.52 ID:h6CN7kujO
みんな実力が有る、それはわかったうえで運を持った人物を選ろうという意図か。
>>8 学生を確保するためにレベルを下げざるをえないんだが、
せめて、センター試験の誤答数掛ける1万円の入学金をとれば頑張るかも。
AOの奴は全員最低合格者と同額にアップして馬鹿なのに一芸で入る奴を制限すべき。
420 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:20:43.09 ID:qW3fgbKg0
暗記力=優秀な人材
低賃金を売りにしてる国はそれでいいかもしれないが。
422 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:21:46.03 ID:zR7cIEtP0
まあ、こういった過酷な試験は、士官学校や医学部あたりならまだ話は
分かるんだけどね。時間以内に解けない、間違いがそのまま死につながるような
職業ならね。
日本のFランなんて出てるだけ無駄な場合が多い
俺高卒だがあいつらマジで頭悪いぞ こき使ってるんだが全然仕事できねーし覚えねーし
どんな勉強してきたんだよって思うわ
入試の点だけで合否を決めるってシンプルだよね〜
コネ推薦とか納付金とかで判断すればいいのに〜(「不合理だ」)
>>391 オレの高校の先輩の先輩で昭和25年頃無試験で東大受かった人がいるぞ。
旧制高校卒業してれば文学部とか理学部は願書を出せて通ったらしいw
医学部や法学部は難関でやっぱり試験があったそうだぞ。
>>420 その暗記力すらない人がなにいってんだか
大学入試程度の知識もない人が創造力とかなんとかw
>>421 違う。
I am Hillary`s husbandだ。
429 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:26:18.87 ID:J9CGi/Og0
>>410 なにもしらないんだな。
センターの問題自体は近年難化してるよ。
といってもセンターなんてもともと簡単だから東大や京大とか上位のとこほ
ど軽視してる。
京大に関してはあしきりなどないようなもん。
センターぐらいじゃもともと差別化できません
430 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:27:46.60 ID:5KVsfPRj0
>>333 その若槻礼次郎以来の秀才といわれた山崎晃嗣は
光クラブなる貸金業を創めるも行き詰って自殺。
その頃に同じキャンパスにいたのが三島由紀夫や
藤田田(山崎が自殺する前に貸した金は取り戻したとか)
デン素早いなw
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:29:20.30 ID:J9CGi/Og0
>>423 Fランの入学試験などあってないようなもんだから
問題外
へーぐぐってみれば
ちょっとした知的ネタとしてあるんだ1=2の証明って
俺だったらどうするかなあ
「1 2 … nが同等である」というアプローチでなく
やっぱり
「1ってのは実質2じゃね?」みたいな感じで進めるかなあ
インド人馬鹿すぎw
問題もっと難しくしろよ
こんなんじゃ学力測れないだろ
日本はもうちょっとエリート教育したほうがいい。
誰でも入れる大学は要らない。
436 :
菅源太郎:2011/06/19(日) 18:30:31.66 ID:+sUWrEHC0
チャンコロじゃ駄目なのですか
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:31:42.44 ID:befNHj9t0
そのうち100点取った生徒で定員が越えて
100点取って面接で落ちるというケースが発生するよ
なんで1位じゃないとダメ何ですか?2位じゃだめなんですか?
440 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:32:10.11 ID:J9CGi/Og0
>>435 確かに無駄に多いってのはある。
国立は大阪市大、横国レベル、私立はマーチレベル以下はいらんな
センターで200点の学生が193点の学生より優秀かつーとそんなことはないわけで
「実力で差がつくように問題難しくしろ」としか言いようがないな
>>437 ぱっと思いついたのは
まあ誰でも考えつきそうだが
1=2 両辺に∞をかけて ∞=∞
みたいな
でもそういうインチキじゃなく
もっとスマートに解きたいんだが
俺なんか超スーパーウルトラ名門の東海大学だよw
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:34:56.32 ID:J9CGi/Og0
>>442 自然数と2の倍数が一対一対応できるからとかじゃだめかw
中国からアホ呼ばずに、インドからこんな優秀な奴を呼べよ
>>173 入試前は偏差値56でしたが6がわかりません^p^
>>412 市ね世馬鹿w
旧帝大というのは、創設順に東京、京都、東北、九州、北海道、京城、台北、大阪、名古屋。
七帝大というのは、今は外国となった京城、台北を除くもの。
旧5帝大、とか旧4帝大とか不思議な言い方は存在しない。
さらにいうと、どうしても名古屋を東京、京都に並べたいようだが、
名古屋帝国大学が存在したのは、1939年から1947年までのわずか10年弱だ。
449 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:36:47.98 ID:5KVsfPRj0
>>440 以下ということなら大阪市大横国マーチも駄目か
>>437 0割りしてるからダメってだけじゃないの?
>>440 無駄に多いってことはない
国立はなんとも言えないけど
私立に関しては赤字なら市場原理に基づいて沙汰される
ビジネスとして考えればなんの問題もない
今のFラン学生が高卒になったところで何も変わらないしな
452 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:39:18.52 ID:ybWARkuA0
>>412 名大はないだろ。
替わりに阪大だろJK
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:39:52.69 ID:JDF+nTEo0
早慶って合格が点数65%くらいだから
受かったと思っていて落ちてる人って異常に多いだろうな。
それが凄い一生の恨みになってるやつ多いだろう。
落ちたと完全に思ってるやつは半分前後だけど6割前後って異常に多いからな。
そこいらは東大も同じだろう。慶應で小論文で通るやつはごく少数だけど
自分は小論文で落ちたと思ってるやつおおそう。実際は筆記試験で落ちてるのにね。
きっと彼女なんかに「自分は筆記できたけど小論文でおちた」とか
一生いってんだろうな。残念だったな。慶應OBになれなくって(爆笑)
これはいいな
東大現役で入った身としてはこの制度は大歓迎
自分より劣る人間となんか同じ机で学びたくないからな
>>437 >しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を
>必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう
エイプリルフールネタじゃないのかよw
つうかぱっと見簡単にどこがおかしいのか分かるだろw
457 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:45:06.48 ID:fAKLsuqA0
センター国語で満点取れた奴だけが受かる文科W類を作れや
他の教科は一切できなくていい
センター国語のみの一発勝負
458 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:45:38.47 ID:HPoDM1MW0
人口が爆発してる国なんだから仕方がない。
100点でも定員超えたらどうするんだwww
459 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:50:45.26 ID:UNRoMslA0
東大も兄弟も昔より今のほうが問題は圧倒的に難しいからな
70年代80年代はかなり簡単
兄弟は90年代から00年前後が一番難しい
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:53:33.66 ID:befNHj9t0
問題作る奴の裁量で合格人数が変わるよな
2012年 満点200人
2013年 満点30人とか
想像しただけでもムネアツだぜ
満点一人しかでなかったら
マンツーマンの指導が待ってるんだぜw
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:54:46.96 ID:SJNZ35My0
インドに良いものをあげよう。
つ【ゆとり】
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:55:06.08 ID:qGrdjs1v0
インドの九九って20までだっけ?
日本は日教組と経団連のせいで、金持ちのガキのバカ隠しのために
国民みなバカになれ、政策のおかげで、もう絶対浮かび上がれませんw
463 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:55:23.42 ID:1qY9NbpT0
高偏差値医学部でさえ、学力不足が問題になってる日本 どんだけ馬鹿になってんだよ
むしろ日本が採用するのは逆でいい。
大学だって金が必要だから入試を厳しくするのは現実的じゃない。
だけど日本の大学は出るのも甘いからバカばっかの大卒で溢れる。
入るのは楽でもいいから簡単に卒業させんな
465 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:57:03.22 ID:xnqhDycI0
国外に出たほうがいいんジャマイカ
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:57:15.45 ID:befNHj9t0
満点制度にする以上
店員が割れて
年によって100点以下でも入学できてしまったとしたら暴動が起きるよな
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:57:29.45 ID:YGQo6rX00
上に集中しすぎて満点しか合格させられないんなら、
問題を難しくして普通に「上位○人」で切れるようにすりゃいいだけだろ。
意味が分からんな。
良い悪いとか言ってる奴がいるが、そもそも定員ある以上テストだろうが
その他の手段だろうが選別は必須。
日本みたいに三流大を量産しても無意味なのは分かりきってる事だし。
469 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:58:11.15 ID:ZPTBX4sH0
470 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:58:30.38 ID:sR9JJejI0
>>446 どこの大学でも、留学生は、その大学の程度にあった人材しか来ないよ。
このクラスの人材から見たら、東大とか馬鹿扱いだ。
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:58:31.83 ID:J9CGi/Og0
>>459 そうそこを勘違いしてるやつが多いんだよな。
問題の難易度自体は近年の方が難しい。
ただ今と昔じゃ予備校や参考書などの学習環境も違うから一概に比べられないけ
ど。
>>173 (1)江戸
(2)坂本龍馬
(3)早稲田
(4)キリコ
(5)childs
(6)ウィル・スミス
(7)こども銀行
(8)三宅雪子
(9)YK
(10)Mercury
なんだ…。テストの第一段階選抜のことか…。
>>1よ、紛らわしいんだよね。足きり、なんていわれると、
普通の人は中国のアキレス腱切断刑をイメージするもんなんだよね。
さすが印度、まだやってるのか…とおもっちゃったじゃないか。
474 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:01:18.67 ID:UNRoMslA0
>>471 入りやすさと難易度は違うしな
今年の兄弟の文系とか数学糞みたいなものだがみんな点取るから逆に厳しいものがある
475 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:01:34.41 ID:6yRchnSg0
>>457 センター国語ってある意味、二次試験の国語より難しいよな
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:02:27.25 ID:befNHj9t0
インド人が東大受けたら
9割くらいインド人になって
学食がカリーばかりになるから残りの1割の日本人が可哀想だな
だけどその1割は超エリートだろうな
477 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:05:53.80 ID:sR9JJejI0
>>476 さすがに留学生には、国語が難しいだろ。
優秀なインド人はアメリカの大学に行けばいいんじゃないかな
479 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:06:20.01 ID:8FInB4Ne0
480 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:06:34.22 ID:4CRrxQ5r0
むつかしくすれば良いだけじゃん
工学部や技術者は下層カースト向けなんかねw
482 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:09:53.32 ID:J9CGi/Og0
>>474 それは確かにいえる。
ただことさら昔の方を強調して「日大だけど自分達の時代はうんぬん」みた
いな見苦しいいいわけしてるやつが多いんだよね。
そりゃ年度ごとに難易度の幅はあるが所詮日大は日大でしかなく一方上位の大学は今
も昔も難しい。
今は下位の方の大学が下がって開きが大きくなってる感じ
>>480 難しくしたら採点も大変。
日本で言うなら、
うちの入試を受けるなら先にセンターで満点とってねってこと。
484 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:11:28.02 ID:Hhm3uSUg0
日本の大学はキャンパスライフを謳歌する場所でしかないんだよ。
例えばお隣、韓国の大学などは入ってからが大変だそうで、
有名校になると毎年自殺者が後を絶たないほど競争が激しいと聞く。
悲しいけど日本の大学では、こういう話は聞かないよね・・・
485 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:12:29.69 ID:6gQ2hWL90
一方無駄な大学がポコポコできてる日本
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:14:44.74 ID:HPoDM1MW0
>>462 インドは民度もカースト制もあいかわらずだぞ。九九ができても別に社会の役にたってない。
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:16:03.34 ID:Csiu4BBX0
日本じゃ試験問題が間違ってるから
489 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:16:05.09 ID:XfSUgR6YO
カレー食ってる場合じゃないな
>>8 毒キノコ鑑定士だって70%正解できりゃ
合格でええやん
すばらしい
これでこそ大卒採用の価値があるというもの
492 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:17:03.17 ID:SJNZ35My0
>>484 韓国を引き合いに出すにしても「お隣」をつける意味は全く無いよね。
>>484 自殺だけなら世界一の自殺大国を邁進中!
大将ばっかり増えて、上級大将って位を作らなきゃいけなくなった国みたいだなw
大学も上級大学っての作るかね?
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:18:16.68 ID:8FInB4Ne0
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:18:44.53 ID:9v6Fw30f0
>>494 大学院大学とかいうのあるじゃん
国立大学 [編集]
総合研究大学院大学 (SOKENDAI)
北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST)
奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
政策研究大学院大学 (GRIPS)
自動車免許の学科は満点以外不合格にすべき
半端ないな・・
500 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:21:08.98 ID:PkOjk+d40
>>入学希望者が殺到するデリー大学のビジネス学部の入試に通るにはたった1つのミスも許されない
日本の入試のイメージで記事書いてるようだけど、こっちだと論述試験だろ。
カースト制とか少数が多数を支配する糞な制度があるのに、民主主義選挙を導入している不思議な国
満点が大量に出るというのは、選抜試験の問題として不適切。
問題の難度を上げて、最高点が90%程度、平均点が40%位にすべきだ。
>>34 インドのような社会で調査書重視は今以上の大変な社会的不平等を生む
センターの国語は配点が鬼畜すぎる。
一問の刻みをもっとつけろ。
505 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:25:10.59 ID:OgnrQn2a0
>>1 (´・ω・`)商学も経営学も理論上でいくら満点出しても
(´・ω・`)現実の結果が伴わなければ占い師以下でしかない。
506 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:26:40.48 ID:qCfCl2UJO
点数でカーストみたいにしないのか
薔薇門
菊門
みたいに
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:28:58.94 ID:+sjujb8E0
>>8 違うよ日本はゴミ大学が多すぎる
800校だっけ?国がホイホイ認可するもんだから調子にのっている
大学が少なくなれば試験は難化するさ
509 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:30:00.03 ID:Ak/FppOR0
>>363 それは現代でもある。
俺はいちおう一流大卒だが、学生時代
家庭教師先の高校2年生の女子生徒といつも二人っきりにさせられてたな。
誘惑には負けないから一流大学に入れたわけで。
まあお前らもいろいろと考えてみ。
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:31:18.22 ID:RsWo1oaY0
>>505 ホントだよな
日本には何人経済学者がいるんだろう
511 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:31:54.24 ID:mA0fUaq40
タイムショックで頼む
車の免許とか、医師国家試験とか、
本来は全問正解じゃないとダメだと思うんだけどな。
513 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:32:39.93 ID:/zG+DHzK0
ういっす
/ ̄ ̄\ ノ´⌒ヽ
/ \ γ⌒´ \
|:::::: | // "" ´⌒ \ )
. |::::::::::: | i;/ ⌒ ⌒ i ) 第2次鳩山内閣で東大と東工大廃止な
|:::::::::::::: | .i ■■■■■■ i,/
. |:::::::::::::: } l (_人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ `ー' _/
ヽ:::::::::: ノ / \
/:::::::::::: く | | るうぴ .| |
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:32:52.31 ID:Ak/FppOR0
スマン、アンカー間違えた。
>>365 それは現代でもある。
俺はいちおう一流大卒だが、学生時代
家庭教師先の高校2年生の女子生徒といつも二人っきりにさせられてたな。
誘惑には負けないから一流大学に入れたわけで。
まあお前らもいろいろと考えてみ。
裏口とカンニングで通るやつは通る。
じゃあ、大学を新設すればいいのに。
インドでは規制があるのかな。
センター試験を大学受験資格試験にして正答率8割5分未満を切るぐらいでいいんじゃないかな、でも大検と被っちゃうか。
518 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:37:18.63 ID:RrJhN0An0
数年前に一橋大学を卒業したが、まぁ大学名なんて飾りだよな。
職場(NTT)は、東大でもゴミいるし、早慶でも使えるやつはいる。
ま、大体は学歴に比例してるんだけどさw
>>38 すげーな
全く聞いた事ない人だったからググったが
キチガイっているもんだな
520 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:38:36.32 ID:t6N+DJ5/O
インドの入試問題が本当に教科書レベルってことだろ。
これはすごくいいことだ。
高校さえ行けば塾や家庭教師が不要で本人の努力だけで最難関大学も入れる。
>>518 まあ、確率論でしかないよねw
いい大学出てる方が当たりが多いってだけで。
522 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:39:43.70 ID:RrJhN0An0
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:41:31.04 ID:Ak/FppOR0
人間の心を強くし鍛えるには、好きなスポーツでど根性磨いてもダメなんだよ。
スポーツよりは、嫌な勉強。
誘惑に負けず勉強で忍耐力を鍛える。そして勉強以上に心を強くし鍛えるのは宗教な。
自分一代で築く自分教ではなくカトリックか仏教の二択になるだろう。
お勉強の次は宗教や哲学で人生観を深めないとお前らのように折れやすい心になっちまうぞ。
俺の会社も、学校全く無関係。就職時には必要だけど。
東大出てたから出世が有利と言うわけではない。
しかし、なぜか今の役員は半分以上、東大出身だが。
役員になるなんて宝くじ並みとは言わんが、大変なレベル。
子会社の役員になるのも大変そう。
>>523 イスラムとヒンズーとシーク教徒を敵に回したな、お前w
しかも満点は必要条件なだけで、
満点だからと言って合格ではないという。
パーフェクト超人でもつくってるのかね?
こないだテレビでやってたな
インドのエリートって超エリートで
みんなすげーIQなんだよな
で、そのすげーIQで考えた結論が
「インドを出なきゃ駄目だ」っていう結論w
つーか入試の難易度上げりゃ良いだろ。
529 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:45:37.81 ID:pjiliDOvO
>>523 楽しいだけなのに、勉強してれば手伝いしなくていいじゃん?
勉強なんて堕落するだけだよ。俺の実感からすれば。
あと仏教はダメだよ。俺仏教の高校を出てだいぶ刷り込まれてるけど
結局、いつ死んでも後悔のないように、今を楽しく生きようって刹那主義に陥ってしまう。
日本は大学の数が多すぎる
進学率50%に設定して、それ以下の学力しかないバカは大学に行くべきじゃない
532 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:47:31.35 ID:kY0xeTLZ0
>>527 それだけエリートぞろいなのに、なんでインドってだめなん ? (´・ω・`)
533 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:47:45.02 ID:5xvdAQl00
まぁあれだな
センターの物理は満点取るのが当り前みたいな
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:47:50.30 ID:RrJhN0An0
「めいだい」といえば、名古屋大学だろw普通。
明大とか知恵遅れしかいないし
普通に考えれば問題を難しくして量を増やして時間を短くするべきなのでは
インドなんてウンコ臭くて嘘つきばっかだからな。
エリート選抜ならこれくらい厳しくすんのは当然
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:50:17.81 ID:befNHj9t0
超がつく世界的なコンピューター会社の技術者はインド人ばっかりらしいからね
そりゃあもうそういう人達の大学なだけはある
>>534 メルコって言ったら?
1)バッファローの親会社
2)三菱電機
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:51:42.21 ID:T1nnX1aI0
>>532 ナイジェリアでは英語教育がなされ、また電子機器やプログラミングなど高等教育も盛んであるが、高い教育を受けた卒業生たちの多く(4分の1以上)は失業状態にある。
そのため、多くの若者が不法移民輸送や麻薬密輸ほか、世界を相手にした詐欺など国際的犯罪にかかわっている状態であるという。
最大都市ラゴスのインターネットカフェにはりついて世界中にありとあらゆるストーリーの詐欺メールを送り、たまに引っかかる被害者から騙し取った金で豊かな暮らしができるほか、
彼らをサポートするソフトウェア開発業者、メールアドレス販売業者などインターネット犯罪やクラッキングを支える業者が密集した地域がある。
似たようなもんだ。日本の30年後かもな。
「戦前の少年犯罪」という本を読むと当時の高学歴者もかなりDQNだったりする
しかも変に特権意識があるだけ今の低学歴DQNよりたちが悪かったそうな
「ストーム」でぐぐれば・・
>>532 カーストとヒンドゥーの縛りが強すぎるんじゃね?
インドだけじゃなく日本はもちろん中国、韓国、
どこも他国にないほどのペーパーテストマンセー国家なんだよね
しかも世界で最高の知的創造立国になっているかというとそうじゃないw
わらえるよね
544 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:52:33.93 ID:kY0xeTLZ0
>>535 上がバカ・・・って事では日本も負けていないよ。(´・ω・`)
たぶん・・日本は平均点が高い
インドは一部の優秀な人と、大多数のバカが集まっている国。
ハイテク産業では、日本のほうが有利
545 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:55:05.69 ID:pjiliDOvO
546 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:55:17.58 ID:4FkMNiSSO
>>457 やべー俺も東大生になれる
数学全くできないけどwww
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:56:04.91 ID:ayV1SJr+0
>>536 上が馬鹿って日本もそうなんだよね
東大レベルの奴が官僚になって数字を見て操作してるけど滅茶苦茶
庶民の生活を見てないとどんどん酷くなっていく
インドの発展が難しいのは階級差別が激しいことと
日本に似て国家システムに無駄なルールが並外れて多く、かつ複雑だってことらしい
ようするに国家システムをコントロールできる人間がいないってことw
549 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:56:28.36 ID:BqE1Wv+/0
>>490 まてw
それは重大な問題があるような気がするぞ?
やっぱアジア人は上になるほど怠けるから駄目だな
下の者が上は怠けるなって言うと上になれないものが文句言うなって言うし。
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:58:17.56 ID:4FkMNiSSO
>>549 アメリカって進化論否定してる奴がかなりの割合でいるらしいのに
アンタッチャブルさっさと無くせよ。
554 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:00:22.08 ID:ZHDoP7ao0
アメリカもハーバードとかMITはSAT1500点満点が当たり前で
満点でも全人評価試験だから普通に落とされるみたいね
インドはどんな試験をしてるのか知らないけど
ストレート系の基本問題ばっかだからじゃね
かつての日本の大学入試のような
捻くれた問題で試験をしないとw
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:00:41.35 ID:RsWo1oaY0
インドだとカースト制度(ホントはジャーティ制度)という名の
ワーキングシェアがあるから
日本とかみたいに効率化をはかることが難しいんだろうな
上がバカとか下がバカとかいう話じゃなくて
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:00:46.19 ID:iRv0c9Bb0
インドって高校でベクトル解析と微分方程式やってんだな。
日本も見習えよ。高校物理なんてクソの役にも立たねえぞコラ
557 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:00:49.54 ID:aopdQgjy0
技術立国高校生ならこれくらいやらないと
1 自作サイクロトロン
2 コバルト65自作
3 臨界自作
558 :
名無しさん@12周年 :2011/06/19(日) 20:01:03.97 ID:Ej8QjkTF0
尊敬するよ さすがインドだ
559 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:01:45.58 ID:pjiliDOvO
カレーに入ってる香辛料は惚けに効くらしいじゃないか
老後にむけてネラーみんなで食べるべきだよ
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:03:06.52 ID:iGaSR/LO0
入試の難易度を上げれば解決するじゃないか。
フェルマーの定理を証明せよとかさ。
問題を1000問くらい用意するとか「計算速度」差で順位わけとかいろいろ対策は出来る。
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:03:39.42 ID:YGBAzzO00
運転免許の学科試験も100点合格にしろ
さもなきゃ、何を間違えたか教えろ、何間違ってるかわからねーのに合格させるってなんだよw
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:04:29.28 ID:qW3fgbKg0
>>427 豊田佐吉や本田宗一郎や松下幸之助に対しても言えるか?
563 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:04:30.77 ID:PLWkTf940
10年前の愛知の高校入試みたいだな。
問題が簡単すぎて全員がほぼ100点。
要するに内申点だけで決まるという・・・
愛知は教師の労働組合が強すぎて、塾に行くため授業軽視されたり
するのを嫌がって、生徒をひたすら内申点のために教師に媚びさせる
ためのアレだったんだが。
564 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:04:31.60 ID:luspRmEP0
オレ超絶エリートの資質あるんだけど本気出してないだけ
創造性とか思考力とかより
ミスしない人間を育てることを目標とする大学なのかもしれん
難易度あげればいいだけだろ、日本のセンターのボーダーもかなり高いだろ
567 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:05:44.81 ID:YbPrzJaW0
>>556 日本でも昔はやってたよ。ゆとりでオワタ
568 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:05:58.97 ID:5uVCL09F0
異常な厳しさだが、
日本にも一箇所くらいこういう「異常さ」を持ったところが欲しいよね。
東大もこれくらいすりゃいいのに
それにしてもこれからは10億分の一のえりーつと競争する時代になるのかと思うと気が重いよ
571 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:07:04.97 ID:/6XPUNLu0
一方、日本では「人物を多角的に評価したい」という名目でAO入試が行われ、学力崩壊を招いていた。
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:08:05.53 ID:J9CGi/Og0
>>548 ただインドの階級差別をより複雑化させたのはイギリスによるところもけっ
こう大きいからな。
殖民地時代に自分達が統治しやすいようカーストを上手く利用して分割統治
をおこなった。
自分達(イギリス人)の間にワンクッシヨンおくことで怒りの矛先をかえれ
るからな
日本もこうすればいいとか簡単に言う奴が多発しそうなスレだな
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:08:42.70 ID:pjiliDOvO
>入学者枠は入学適齢者層全体の12%分しかない。
日本の国立大学の定員は18歳人口の8%しかないんだよね
私立が大杉。
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:10:19.38 ID:1PsXxD+NO
でも100点で定員超えたらどうすんだ
577 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:11:20.53 ID:BTpij4ig0
東大特進から私大に入学したオレからすると、まぁーあれだ
彼らのいいところは学力高い=金持ちになれる=それが人生の成功者であると単純図式が信仰されている事だ
日本は、その図式が完全に崩壊している。
学力がそこそこ高い=金持ちなれない、金持ち=人生の成功者とも言えない、
幸せな人生送ってる奴が、低学力の低所得者だったりする。
良くも悪くも日本は成熟社会だから、単純図式が普遍的意味を持たない。
努力と結果と満足度がバラバラの社会だ
>>556 数学は上に行くほど学習がラクになるから焦らなくてもいいじゃない
むしろ高1レベルの整数問題なんかが難しいと感じるよ
>>576 足きりが100点であとはかわいい女の子順に合格
>>572 おやおやw制度を複雑化させて権力を維持するのは霞ヶ関と発想が似ているじゃないかw
こんなことやってりゃ国は硬直化するわなあwww
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:13:11.83 ID:SockH2Uh0
582 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:15:37.37 ID:s/2FhLP60
インドで大学進学する層は、英語がほぼ母国語なみに操れるだろうし、デリー大学に入れなくてもアメリカかイギリスの名門大学へ行けそう。
>>560 驚くべき証明を見つけたが、ここには書きこむ余白がない。
って書いておけば?
一方、日本では...
大学の輸出すれば?
腐れ文科省の天下り付きで
586 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:18:24.08 ID:SXWRIW5UO
こういう学生を日本に呼べばいい
587 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:22:40.37 ID:mMBx6NW6O
>>92 それって大学側が出す試験に問題があるって発想にならんのか?
もっと難しくすればいいじゃない。 …AKB48メンバーの名前とか。
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:27:17.81 ID:MM+CTsUz0
インドの学生は日本には来ないよ
いじめられるから
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:28:12.70 ID:YbPrzJaW0
>>588 基本的な質問で恐縮だが、AKB48ってメンバーが48人で固定されているのか?
592 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:28:36.79 ID:UNRoMslA0
英語が喋れるのになんで日本に来るんだよw
アメリカに行くだろ普通
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:29:42.65 ID:Q3NxcTAqO
>>559 やっぱ本場のカレーに入ってる香辛料じゃなきゃダメなのかな
カレー凄く好きで、三日に一度くらいは必ず食べてるけど
普通に物忘れもするしバカだよ自分w
毎日食べたいけど、体臭と栄養バランス考えると、無理なんだよなー
>>591 いろは48文字に由来してるから数は固定。
他にいるようにも見えるが、スピンオフとか姉妹ユニットとかにしてるはず
595 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:38:14.96 ID:W/PFMLbd0
乞食カーストでも受けれるの?
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:38:58.72 ID:rJo5NXi+0
車の試験くらいの問題なんだろうな
たとえが分かりにくい
598 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:39:51.98 ID:YbPrzJaW0
負けないやつが勝つというシンプルな発想
それはそれでアリだな
強烈なエリート意識が強まってしまうかもしれんが
600 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:41:03.68 ID:pfPR/2Xg0
2009年に数学2点で地球工受かった奴いるんだが
>>8 いや、それよりもまず
「国会議員に立候補するための資格試験」
を創設するべきだと思うんだよな。
人気があるだけのバカは議員なんてやらなくてよろし
日本ではいわゆる駅伝大学が大量生産されて、
高卒より恥ずかしい大卒があふれてるからな。
604 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:42:56.23 ID:wk70rXmV0
>>25 京大は解答欄以外のスペースに、部分的でも正しい事が書いてあれば加点すると聞いたぞ。
605 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:46:23.42 ID:EU9ZJj2VO
>>602 門を設けると、騒ぐ団体が多いからな
が、アイデアはいいと思う
日本は東大(笑)になったしな
>>25 ソウル大学は解答欄以外のスペースに、独島は韓国領土と書いてあれば加点すると聞いたぞ。
>>594 おにゃんこの会員No.と何処が違うんだw
609 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:48:28.86 ID:GvXeswgGO
>>600 2009年理系乙は難化で地球工倍率低下で最低点488/1000点だったからなw
人的資本を無駄にする極致のような試験だなw
611 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/19(日) 20:50:49.35 ID:EU9ZJj2VO
612 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:53:32.55 ID:502sPyXoO
センターみたいな全員一発試験で上から順に大学割り振られる
っていうんならそれなりに意味あると思う。
紙一重で落ちる奴が全く何も得られないってのはちょっと勿体ないよな。
レベルは違うにしろ昔の公立高校みたいなもんだな。
満点を取り続けるトレーニングをすれば良いだけだし。
こつは、自分の記憶を信用しないこと。
614 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:56:10.98 ID:p2eOcGgh0
ダ・ダラダダダダダダデリデリデリデリ
615 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:58:20.30 ID:R2UkVdKFO
大学増やせよ!
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:00:47.40 ID:wQx6yunq0
日本にこいよ。マイナスでも入れる大学がごまんとあるぜ。
617 :
◆nfInrtSBHw :2011/06/19(日) 21:01:35.51 ID:a9MAZbkKO
中国人よりインド人を日本の大学に来てもらった方が数倍コストパフォーマンス良さそうだな。
618 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:01:59.75 ID:dgjG+HIc0
これさ 100点っていうのは明確な解答がある問題だから
100点採れるけど 論述式とか 記述式にすればいいじゃないの?
こんな奴らと争ったらゆとりは勝てないぞ。。。
>>8 日本の大学は金取りだからな〜
名門以外は潰れていいし、そこに入れないやつは別の道に進むべき
621 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:15:48.63 ID:3NqDSXGk0
>>534 メイダイと言えば、今は明治大学になった
考えられないと嘆く名古屋大学OB
これ、テレビでやってたのを覚えてる
私大バブルでやたら私立が難しかった頃
早稲田の政経が東大より受かりにくいイメージがあった
今じゃ考えられないだろうけど
622 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:18:14.95 ID:hIeAzznL0
日教組「過度な競争は子どもの心を蝕みます。ゆとり教育をお勧めします。」
すごいなインドw
秀才、天才って人間が集まって競争か
そりゃあ国が発展するわw
そういえばオウム真理教の昇進試験も100点満点じゃなきゃダメだったはず。
>>554 SAT満点ってノーミスってわけじゃないからな。
>>604 それは5,6年以上前の京大数学だろう
今は
>>25みたいな糞問もあって、さすがにこれは部分点なんてやってられんわ
631 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:03:35.45 ID:3LEHtmiF0
理三も真っ青
632 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:05:32.64 ID:i0VOmb//0
こうして責任を認めるのは馬鹿のやること、責任は他人に押し付けるものという
考えのエリートが量産されるわけだな。そして全ては上っ面の正当性で判断
されるからいびつな個性なんて封殺して画一的に振舞うようになり同じ顔の
人間が工業製品にみたいに量産される。こうしたやり方で優秀な人間を作れたら
誰も苦労しないな。先進国はとっくにパラダイスになってるわ。
633 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:07:59.15 ID:pjiliDOvO
>>593 インド直輸入でやり直してみて変わらなければ今が絶好調なのかもしれない
誤答を誘う問題出せば合格者0にできるな
635 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:45.29 ID:0DBEaGz+O
中国へのODAをすべてインドに流せばいいのに…
636 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:50.12 ID:kY0xeTLZ0
ひよこ鑑定士は1匹間違えたら解雇らしい
637 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:13:08.98 ID:kY0xeTLZ0
>>634 鑑定士全員が旨いと10点満点出せるカレーを作ってください ><
>>30 そんなやつは文字通り死んでも100点は取れないだろうな。
85点ならそれなりの大学で上を目指すとか柔軟にならんと。
まぁ人口多すぎなんだけどなwww
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:18:36.35 ID:T61VFGPqO
100点とった人だけで定員超えた場合はどうやってしぼるんだろう
つかここからあぶれた人を日本への留学生として招いた方がいいんじゃなかろうか
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:22:55.32 ID:l/zEJm9K0
>>590 「オノヨーコとは誰?」
→「僕の中ではビートルズとは関係ない」
「ビートルズの中で生きているメンバーは何人」
→「僕の心の中にはみんな生きている」
通過できると思う
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:26:47.87 ID:magglmuBO
まさにOというのは絶対的概念だね
0に較べれば1と9は似たり寄ったりだよ
642 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:30:56.03 ID:L/N975LtO
>>636 99%どまりだよ。100羽に1羽は間違いが入る。
あとは、交配種の場合は、雌雄で雛の羽色が異なるように遺伝子組み換えされる。これは限りなく選別の際の間違いがでない。
養鶏場で飼育してると、2、3週目には確定判断がつく。
活かされるも、潰されて鍋にされるのも経営者次第。
もっと難しい問題だせよ
または問題数増やせ
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:33:34.34 ID:OWkmbh4B0
インドの名門大って、日本だと平成なんちゃら大みたいなFランクラスだろ
どうせ漢字が読み書きできる奴なんか殆どいないんだろうし
日本が世界に誇る成蹊大と学習院のトップ2大学に入学できるインド人なんて
100年に一人出るか出ないかなんだろうな
確かに今のインド系はとてもレベルが高い。
こういう部分がささえてるんだろうな、やっぱ。
引き換え、今の日本は・・・ゆとりが蔓延ってるわけだorz
>>26 戦前は旧制高校入試が今の大学入試に相当したんだよ。
旧制高校入試は難関だった。
647 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:36:30.43 ID:sk60YU3J0
>>639 日本じゃ、東京大学でも英語だけで卒業は無理だから敬遠される。
インド人って、頂点はラマヌジャンとか超天才がいるけど、底辺は日本のDQNなど
比較にならないほどレベルが低いもんだろ。
ただ人口が膨大だから、トップ層の人数も相当数になってこういう99点足切りがおきる、
ってことか。
649 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:43:26.96 ID:UPFHL+jb0
>>603 >日本ではいわゆる駅伝大学が大量生産されて、
最近では偏差値が低い大学を駅伝大学っていうの?
箱根駅伝に出て名前を売るために学力ではなく運動に力を入れているから?
ここって、アウンサンスーチーさんが出た大学?
試験問題の負荷を増やすんだろうけど
過去問とレベルが同じなら、満点取れる学生が増えたって事だろ
仮にそうなら、ここの大学入学生の学力が上がってるんだな
数学と物理なら認める
税理士試験の消費税試験も昔は満点以外不合格て時代があったわ
ケアレスミスで、落ちるので全国模試10位内の人がガンガン落ちてた
654 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:59:27.19 ID:/Dl6rtEZ0
凄いシステムだけどこれって逆に定員確保出来るの?
試験内容自体はそこまで難しく無いって事?
655 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:00:30.64 ID:ruH+o/by0
東大笑なのは確かだね。
プルトニウム飲めるんだし笑。
失業率あがったらポンポン大学作ってどんどん進学させれば失業者先送りできる
そんな国がありました
>>640 >→「僕の中ではビートルズとは関係ない」
曲名になってる以上、誤りとしかいいようがない
658 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:12:15.32 ID:gd7FoJxD0
中国と一緒で人口多すぎっからな
入学希望者多すぎって書いてるしめんどくせえんだろ
マジでどんな山奥やどんな僻地に行っても絶対人間いるからなインド
ヒマラヤ近くの小川沿いにペットボトルが散乱してるの見たときは地球はよくならんだろうなって確信したわ
試験問題難しくして合格点下げるか、いっそ正答率95%以上は抽選ってした方がいいと思うが・・・
てか、こんな馬鹿な試験に血道をあげるくらいなら米英の大学行こうって受験生は少ないんかね。
英語できるんなら楽勝だろ。
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:15:35.14 ID:fv2ntZd+0
センター試験全科目満点以外不合格みたいなもんか?
662 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:16:49.59 ID:kHNkq7IdO
司法試験とか、正しいのを選べ。じゃなく、正しいのは何個か。だかんな
663 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:18:05.64 ID:UG0rj2+i0
日本じゃ考えられんな
日本の富裕層=金持ちエリート層は
殆んどが実業家だ。あとは芸能、プロスポーツ選手、興業師、美容家とかな・
大学で数学や物理学なんて打ち込んで成果上げても
社会で成功するのは、体育会系私大卒文系、飛び込み営業マン系の人間たちだよ。。
ITについても
テクノロジー分野で成功したベンチャー起業家は皆無で、大半が細々と生活してる。
逆に、
携帯電話・コピー機の販売、通信販売、広告、イベント・出会い系なんかの
分野の営業会社を興して成功したタイプが長者番付け上位に居る。
ミスしない人材が欲しいなら
こういうやり方もありだな
入試問題が悪すぎるだけだろ。
受験生のレベルに合わせた入試問題を作れよ。
666 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:23.28 ID:fqRsihFs0
センター試験でも満点取るのは無理
667 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:21:41.34 ID:OPyqZDvE0
過当化した競争の末路として当然こうなる
後は本当の天才以外の誰にも答えられない問題を作るか
容姿や資産等を考慮するしかない
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:23:39.52 ID:kHNkq7IdO
おまえらインドだとやたら美化するが
裏口もいっぱいいると思うよ
インド人じゃなくて良かった。
>>667 >後は本当の天才以外の誰にも答えられない問題を作るか
なんでそうなる?w
ちょっと問題を難しくして、当落ラインを下げればいいだけだろ
東大だって京大だって日本の大学はみんな殺ってる
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:32:43.08 ID:T61VFGPqO
>>647 満点、もしくは満点近い人達は言語にも優れた人が多いから大丈夫なんじゃね
すぐ習得できそう
日本人より言語コンプも少ないだろうし
672 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:34:25.34 ID:aI//2T8l0
それでもちゃんと入る奴がいるんだろうなwww
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:38:49.42 ID:UG0rj2+i0
内閣総理大臣じゃ、ゴルフの石川クンよりも年収低い
ましてや
ドンキやユニクロ、光通信、ソフトバンクみたいな
富豪実業家にはなれないよ。
結局
社会的地位=年収・資産の額
大学で勉強しても資本家にはなれないよ。。
674 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:45:50.83 ID:t6N+DJ5/O
こういう素直な問題をミスなくこなす方が大学で伸びるんだよ。
日本の難関大学の試験のように特殊なテクニックが必要なのは小者が集まるだけ。
アメリカの適性試験だって簡単な問題で高得点が必要な形式。
675 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:45:59.11 ID:sQfYcO030
「100点足きり」ってのは「100点とらないと足切り」の省略なのか
「99点足切り」のほうがすっきりするような気もするぞ
99点取るやつだって優秀だろう。
勿体ないな。
677 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:50:03.67 ID:a4NLnApU0
入試で落とされるのって、足切りじゃなくて不合格じゃね?
インド、中国、あと昔の日本も多分そうだけど人口が多すぎる国だと教育よりも
高等教育前の過程は選抜の意味が濃くなってるから教えてる中身に意味が無い
ただ人口のおかげでトップ層はそれなりにやる連中が集まってくるという仕掛けになってる
679 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:51:14.20 ID:aI//2T8l0
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:52:33.62 ID:rG3rZ/Vm0
これで卒業するのにも超難関が待ち構えていれば完璧
日本の大学なんかも留年なんて認めないでダメ学生はバシバシ切り捨てちゃえばいいのに
681 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:53:09.06 ID:BeKMwh+EP
どうかんがえても金持ちは裏だろうなー
後進国は、金持ちだけ偉くなる社会だよ
682 :
名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 23:53:41.36 ID:57kIwTpR0
ひどい…せめて5個ぐらいのミスは許されるべき
>>173 (1)の答えって相当難しいですね
東京っていうのは慣例であり、法的には決まっていない
欧米のトップエリート輩出校だと教育の内容は点取り虫養成教育とは程遠く
資金と少人数に支えられた極度の贅沢ゆとり教育になっている
アジアのやり方は安上がりに人を選抜するのだけが目的
インド企業とのお付き合いがあったが、
優秀な方は優秀だけど、ものすごくバラつきがある
インドは総じて大人しいとか真面目とか思わないほうが良い
いい加減だし、逆に自分勝手でいい加減ルールを押し通そうとする
決して日本的ないい人や痛み分けという発想はしてくれないね
まだ契約も決まってないのに「ほぼ決まっただろ」ってプロセスを進めようとするし
インドに底力があるのは認めるけど、まだまだ感が正直ある
あと、英語の訛りも結構キツイっす
687 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:02:44.97 ID:KO3Sp1lG0
この記事だとよくわからんが、100点をとって足切りをまぬがれた後に
更にもう一回なんらかの選抜がある二段階選抜ってことだよな?
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:04:54.73 ID:vIwLIMryP
>>686 そうだよいい加減でレベルもまだまだ
しかし反日の中国韓国と比べれば10倍付き合いやすいぞ
>>686 でもまあ。インド人は、イギリスの流れを汲んでくれてるんで、
中国人w と違って、紳士的だね。
契約関係も、契約主義だから、やりやすいよ。
中国人のわけわからない契約というか、人治主義とちがって近代的
690 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:08:40.95 ID:SpRHVboV0
大学って、本来かくあるべきだよな。
大学行けなかったんなら、高卒で早く結婚して早く子ども作るし。
691 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:11:26.52 ID:vIwLIMryP
ほんとうのエリート校には、バカげた足きりなんて無いけどね
OBの紹介状がないと受験しても落ちるから
そもそも人脈か金か才能がないと、入学できないのが真のエリート
>>688-689 袖の下が必要なChinaよりマシなのは同意
契約主義もまぁ契約主義なんだが、
意図的に間違えてるようなアコギなところはあるような
なんか馬鹿にされてる感というか試してやろう感があるんだよね 個人的には
経営成り立つなら やってもいいと思う
就職までの暇潰しの大学はいらない
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:40:04.47 ID:4t+Pf+7H0
>>686 >いい加減だし、逆に自分勝手でいい加減ルールを押し通そうとする
>決して日本的ないい人や痛み分けという発想はしてくれないね
日本とは文化の違うインド人に「日本的ないい人や痛み分け」を最初
に期待していたお前も人のこと言えないと思うぞ
695 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:41:33.80 ID:/Owh4ntv0
日本も総理大臣やるためにはたった一つの漢字の読み間違いも許されないしね
アメリカとかは逆で入りやすくて、卒業しにくいとか聞いたな
>>577 そのとおりだね。
実利主義は本当に単純だけれど、それに疑問をもつのはそれなりに頭が成熟してるからであって、
幸せとはなにかと考えたらキリがない訳だ。
だったら、強制を伴う教育、精神を鍛えるような教育制度に変える(というか戻す)べきであるのは賛成だね。
上位12%しか大学に行けないって当たり前じゃないの。
半数も大学に行く日本が異常なんだよ。
699 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:45:14.26 ID:XeSPxez70
教育には金がかかるんかねえ
先進国のニーズに合わせて実戦で語学と即戦力を鍛える専門学校とか作られたら脅威になりそうだが
701 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 00:52:23.12 ID:TVLkpe1U0
すごいなインド
日本の大学は文部科学省の天下り用だろ?
団塊ジュニアがピークで子供人口が減るなんて
何十年も前から分かっていた。
それなのに、団塊ジュニアが大学を卒業した後も
新しい大学を作り続けた。
どう見ても理屈に合わないわけでw
明らかに特ア留学生(=税金)をアテにした商売。
役人への見返りは天下り。
大学全入になった瞬間に崩壊確実なのに、全入
どころか留学生を入れないと定員を確保できない。
終わってる。
記憶が正しければ、インドの入試の多くは減点方式だったと思う。
間違えると点が引かれるから、正解する自信が無いと答えを書けない。
704 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:06:34.63 ID:OtDTwbqzO
ワシもインドで考えた
満点取れないくらいに試験を難しくしろよ
つーか、なんで逆に難易度をあげないの
この方式はやっぱ不合理だよな、実力がわかりにくい
>>706 試験問題つくるのがめんどいからだと思う。
日本の大学入試も過去に難問奇問が多かったのは問題作成者にやる気がなかったせい
708 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:18:27.72 ID:dCv8uP6/0
>>696 アメリカの大学は出るのは難しいが、入るのもトップクラスはSAT満点が常識になってる。
SATってのは、日本で言うセンターみたいな試験(というかセンターがSATのパクリ)。
慶応あたりがインド校作れよ
日本語を必修にして
優秀な人材が育つぞ
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:27:47.46 ID:oZjSd+Hc0
元から完璧に英語が出来て、英語が出来れば欧米のほとんどどこでも働けるのに、何が悲しくて日本語勉強せねばあかんのだ。
711 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:36:05.11 ID:ft5D/wFD0
ヒンズー語は元々英語の仲間なので、インド人からすると英語は簡単で、
日本語は、アメリカ人が日本語学習するのと同程度に難しい。
世界中で、日本語覚える上で有利なのはこいつ等だけ。
( `ハ´) ←漢字の意味が分かる
<丶`∀´> ←文法がほぼ同じ
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:41:11.84 ID:8n5zMYVJ0
みんなものしりだな〜
インドのヤツラと何社か話したけどものすごくいんちき臭い
サンプルを見せて「っこれは違う」というと
「どう言うのがご希望ですか?」といい
これこれだというと
「それはもちろんあります」と言ってさっきのサンプルを再度見せてくる
このレベルのインチキ。
713 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:41:24.42 ID:xTj3Y4Bw0
こういう100点取る能力って社会ではあまり役に立たない気がする。
生きてる限り、人間は毎日ミスの繰り返しで、どうミスをリカバーするかとか
細かい積み重ね(1点位)を日々して1000日で1000点にするような努力
といったものが必要とされてるような気がする。
714 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:43:42.40 ID:28b56Nhi0
>>713 こういう奴が、あらゆる能力が高いのが現実。
ダメな奴は何をやってもダメ。
715 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:44:03.31 ID:8n5zMYVJ0
もうひとつの特徴は
「どう言うのがご希望ですか?」と聞き
これこれだ というと
「それは違います」
「こう言うのがご希望ではないですか?」という
これを延々と繰り返す。
もちろん
同じサンプルで
こちらが根負けするまで繰り返す。
718 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:49:21.44 ID:xTj3Y4Bw0
>>712 インド、アラブ、中国は商売うまいのが多いからねぇ。
ゴミを売りつける図々しさと言ってもいいかもしれない。
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:50:01.13 ID:8n5zMYVJ0
もう一つ
「あなたがほしい物を当ててみせます」といい
紙になにやら書く。
「さてなんでしょう?」という
その紙に書いてあることを言うまで延々と質問する。
根負けして多分書いてあるだろうこと(iPhoneとか)を言うと
ものすごく大喜びしてクイズの対価を要求する。
5〜6歳児とクイズをやってるようなもの。
万事が全てこの調子。錨屋ではないか「こりゃ駄目だ」
希望とか新しい市場ではないよ。この国は。
720 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:52:13.50 ID:Qv1womowO
もっと難しくすりゃええんでないの
721 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:54:15.22 ID:LAaN6E9f0
日本は少子化で競争なんて何もないからな
100点だけで定員に達したら困るだろうに。
100点なのに入れない奴はこっそり殺されるのかね?
ここと東大ってどっちが頭いいの?
インドが幾ら教育の機会を広げていると言っても、
あの国のカースト制度というのは、山羊のミルクを絞るカースト、
河で洗濯をするカースト・・・・・それが代々続いて脱出できない。
そういうことを数千年、やってきている国だからな・・・・・・・
インド人にとっては、ガンジス川に遺灰を流して、その水を飲むことよりも、
卑しい(と彼らが思っている)カーストの人間がガラスのコップに真水を汲んでくれたものを飲む
ことの方が抵抗を感じる。そういう国です。
インドのエリートはトップ数%の特殊な環境の中から輩出された人々であって、
日本のように江戸時代から寺子屋・藩校が全国に整備されていて、
どの職制にも読み書きそろばん(性別差なく)が普及していた国とは、
文化が根本的に違います。 よく日本とインドは理解し合える、インドの独立を後押ししたのは日本だ、
ということを言う人がいるが、インドと日本の間には深くてまたげない大きな溝があります。
合格者は全員一位か、二位じゃだめなんだな
とはいえ中国よりマシじゃない?
反日教育がないだけ日本人が集中的に狙われるのは少なそう
>>711 たしかにそうかもしれないけど、インドなまりの英語をちゃんと聞き取るのは中々難しい。
728 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:06:44.75 ID:ihLa73lGO
一つの欠点も許されない。
まるでどこかの国の求人みたいだ。
インドのエリートつったら本当に超エリートだもんな
底辺はマジで悲惨な生活してて学校も行けない状態だけど
>>721 そうなんだよ。
せっか東大入ったのに、オッサン相手ではちっともでかい顔できない。
まあ、60〜80年代の受験地獄を考えたらゆとり世代の東大生なんて屁でもないんだろうけど
>>728 マジレスするけど、インドでは英字新聞の日曜版に上流数%階級の花嫁・花婿の募集記事が堂々と出るんです。
その内容たるや露骨なまでの一つの欠点も許されない相手だからw
インド社会はむしろ半島や中国に似てるよ。半島も世界で類を見ない差別文化だから。
732 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:10:55.27 ID:8n5zMYVJ0
結局、いんちき臭いのとインド人気持ち悪かったのとホテルがボロい、食い物が不潔っぽいので取引はしないつもり。
多分正しい判断と思ってる。
733 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:11:06.71 ID:uXaQ96GV0
入学簡単にして卒業難しくすればいいのに。
落ちこぼれ大量生産されるけど、学生からすればとりあえずチャンス与えられるし、
学校側も金入るし何か問題あるかな?
734 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:11:41.77 ID:0DA/gDul0
てか問題のレベルあげろよ
>>731 インド半島
半島ってより亜大陸だからどこぞの半島よりも良し悪しにつけてスケールでかいんじゃないか?
中国は対抗できそうだが
736 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:12:14.70 ID:kefatgKMO
>>719サイバラの漫画で似たネタあったな
注文と全く違うものを作ろうとして
決裂すると「あなたと私は前世の巡り合わせが悪かった」
華僑に勝てるのは印僑だけだとか
こりゃゆとりじゃ勝てないわw
記号暗記だけじゃ天才は獲得できんぞ。
739 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:01.22 ID:NcI6QMIm0
15年位前の国立医学部上位校のセンター試験もこんなもんだったぞ
88%位以上の得点率が必要だった。
カーストと教育はあんまり関係無いよ。
それぞれのカースト層の中にもエリートは居るからね。
そんなの当たり前だろ。
>>733 入学簡単にしてたくさん入学させても設備が追いつかんだろ
あと、誤解されがちだが、アメリカの名門大学は普通に入学が難関。
そういうとこは学生へのフォローがしっかりしてるから卒業率は高い。学費も高い。
卒業が難しいのは入学が簡単な無名大学。
バカしか入学しないのに試験で妥協しない。
落ちこぼれても放置。
たいてい州立だから学費は安い
>それぞれのカースト層の中にもエリートは居るからね
笑
743 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:16:11.14 ID:8n5zMYVJ0
>>731
差別国スペシャルのおっさん?
インドはこれから伸びるかね?
北朝鮮は破綻してるが体制は取り繕ってるそうだし中国は地域的にかなりやばいそうじゃないか?
日本はどうすればいい?
>>702 天下りっていうか、失業率減らすためだよ。
高校出ても仕事につけないから大学や専門学校に行かせる。
大学出ても就職先無いから大学院の定員増やしてそっちに行かせる。
だから学校の数減らすなんて考えられないんだよね。
745 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:17:08.70 ID:kefatgKMO
>>739経験からいうと85→95%よりも95→満点の方が数倍難易度が上がる
ケアレスミスなめんな
746 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:18:36.98 ID:fiKC60KW0
インド工科大学の学生の内、99×99まで暗記しているのは5割程度らしいね。
他は9×9まで。
747 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:18:37.40 ID:zy1dV6ya0
難易度を上げるとか分量を膨大にするとかしろ馬鹿
748 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:19:02.08 ID:dvlZ2TYn0
問題を難しくして量を増やせば良いと思うけど、
わざわざ100点にする意図が何かあるんだろうな。
>>743 自分はインド人何人か知ってるけど、総じて付き合い易いぞ。
ただ底辺なインド人は君の言うような感じ。バレるように騙そうとする。
バレる嘘だから、中華なんかよりよっぽどマシだよね。
インドでも上流階級の人はこんな底辺とは全然違って
すごくインテリだぞ。上品だし。
すげーね、もう最初にじゃんけんしちゃえよ
751 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:21:12.24 ID:l4FIp47+0
インドは賢くないよw
この先も大して伸びない
>>747 適度な難易度とか難しいんだろうね。
昔の東大数学では1完しなくても合格な年があった。そんなんなら数学捨てるよw
753 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:23:26.53 ID:/8U0wYom0
すごいな。インドくらい人口あれば受かる天才も出てくんだろうな
>>751 中国のマネして、ソースコード開示を義務化とか馬鹿すぎるよな。
せっかく、中国から世界の工場を誘致するチャンスだったのに。
755 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:24:30.89 ID:zy1dV6ya0
>>730 二十歳下のいとこが東大にいる。高校までの到達度を比較したら常に俺より3年くらい遅かった。たぶん今の東大生が俺らの頃の筑波大生とか横浜国大生くらいじゃないかな。
756 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:24:54.28 ID:l4FIp47+0
あと60年代から80年代の受験とか今と比べたらはるかにぬるいからな
じじいどもの英語力がカスなのは当時の問題を見たらわかる
きついのは90年代からだよw
>>30 結局、経済学部や商学部&経営学部じゃなきゃ、企業が取らないからな
今の世界は、何よりも金が優先事項だから、商業系が人気出る
とはいえ、商学部の経営出の俺が時給900円以下のゲームデバッグバイトに書類落ちするのが日本だけどな
年齢だけで落とすらしいから
日本は企業が同じ状態
インドとどっちが良いかは謎
>>756 英語力はあんま関係ないな。
結局コミュニケーション用英語なら中学レベルでok。
大学入試の糞英語ができてもコミュニケーションはできないし、
日常生活用の英文が読めるようにもならない。
これ読んで「すげえな」で終わる奴は一生、平民
「大学が足りないなら俺がつくる」って奴が明日の金持ち
>>755 でもさあ、高校の到達度って意味あんの?大学って高校とぜんぜん違うじゃん
それに、多分20年前でも同じような講義殺ってるぜ。
語学教育は改革があって今はだいぶ改善してるみたいだが。
それなのに、お前らゆとりだからってそれこそ横国や筑波卒のオッサンに言われるんだぜwwww
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:29:41.20 ID:HjlEQ3By0
>>754 日本だって、バグがあったら刑務所行きだぞ。来月から。
>>744 それなら、希望者全入で大学数はストップするはず。
政策的にもストップさせないとおかしい。
現実は日本の希望者の数を超えて作り続けた。
日本人の失業率では説明つかんでしょw
正直、日本も見習ったほうがいいと思う・・・
大学と名がついてるけど、高校から何故か中学レベルの学習内容に落ちて、そのレベルにしか対応できないような学生ばっかってのがゴロゴロあるもんな・・・
私大でいうなら大東亜以下は全部いらんし、日東駒専クラスも、正直微妙だ・・・
764 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:34:58.79 ID:PRM+OYe6O
田舎の経営学部は酷いぞwww
765 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:35:03.26 ID:uaSh8h2J0
>>1 まぁ・・・解らなくもないけどねw
少々やり過ぎの感もあるが・・・実状からかんがみれば当然か
現実的には一つのミスで即終わりなんて事はいくらでもあるしね
まぁ優秀な人材が出るかどうかは別としてw
766 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:35:22.32 ID:l4FIp47+0
>>758 当時の京大の英文を読めばいいよ
今はあの難易度で分量が2倍から3倍近い
数学の問題も範囲が狭くなった代わりにひねった問題が増えて難易度は今のほうが高い
昔の数学の問題とかゴミみたいなのが多いからな
普通の学校から予備校とかなしで入るのは以前に比べてかなり厳しくなってる
逆にガキの頃から勉強させとけば入りやすい
767 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:36:20.80 ID:zuqZi4jL0
イオンド大学がひとこと
↓
768 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:37:03.81 ID:gngmHCPY0
問題のレベルを上げればいいだろw
そういえば若い頃、アジア旅行に行って「大学生だ」と言うと相手の態度が変わったな・・・
30年後の日本の総理候補かも、と思われてるのを知って驚いたがw
769 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:38:50.35 ID:zuqZi4jL0
旧日本陸軍士官学校がひとこと
↓
>>766 いや大学入試の難易度と英語力は関係ないという話で、
どこの英文がいいかって話ではない。
中学でほぼ十分なんだから。
>>756とのやり取りをよく見てくれ。
771 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:40:19.88 ID:HTHwgyIg0
それほど難インド(易度)が高いのかよ。
772 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:41:02.30 ID:gngmHCPY0
773 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:59:25.11 ID:taN0w7r40
問題が簡単なんだろうな
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:02:30.78 ID:HTHwgyIg0
でも最低限このくらいの知識は持っていて欲しい
と思って問題を作ればこうなるよな
この問題の内どれでもいいから6割の知識を持っていて欲しい
の方が歪
全問正解して欲しい問題を出すのは、一定レベル以上であれば全員受からせるタイプの
免許の試験ならアリ。
けれど、これは入学希望者から定員の人数分を選び出すための試験だから、
定員を選び出すための問題として適切であることの方が重要。
100点取る人間が定員の3倍出るかもしれないような、点差が出ない問題は適してない。
777 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:40:43.18 ID:QobCsHcx0
インドも中国もベトナム・タイ・インドネシアも
銀行学部・経営学部・商学部が人気らしい
順調に理科離れ→理工系離れが進行しているな
チョッと前までオワコンと言われていた欧州の大勝利や
米国の復活もあるかもな
やっぱ国家権力に近い方が儲かるよ
汚職とまでは言わなくても、袖の下くらいは普通だろうし
やっぱみんな賢いよな
779 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:48:55.87 ID:vLxIAGxg0
理工系は国レベルで優遇策・テコ入れしないと世界中で離脱者増えてくぞ。
科学故年々内容は高度になっていく割に、日本の高度経済成長時に見られたような
発展も見られなくなってきたし、苦労ばかりで割にあわない。
それならば安定した需要のある医者目指すわーって奴が増えていくし
文系職なら仕事覚えれば後は適当に一生過ごせるからそっちに人は流れ行く。
780 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:01:23.05 ID:QobCsHcx0
世界中で理工系の離脱者が増え続けるならなら問題ないだろ
どこか一国だけに集中されたりすると困るけどね
その国が覇権握って帝国主義に戻っちゃうし
医療が進歩すれば、食糧問題どうにかしろと言われるし
エネルギー問題で原発推進すれば、今回みたいに極悪人扱いされるし
もう技術革新なんて放棄して、50歳くらいであの世へ行く
子供は医療で救うでいいんじゃないかと思う
年金も高齢化も食糧問題もエネルギー問題も解決して みんな幸せ
最近ようやくアメリカでも
アメリカのほとんどの高等教育(学部以上)はpayしなくなった(時間&
学費>>>>>>>教育から得られるメリット)って認めだしたしな。
技術はどんどん進歩するしなw最先端とかきつすぎるだろ。
文系+勝手に完全に出来上がった部分の理数だけ学んで、
ほんの少しだけオールド技術(言語系)も取り入れるってのが楽だわな。
文系は仕事も定型パターンでおおよそ決まってるから、楽。
どの役所に何の書類出すとか、どっから認可もらうとか、帳簿の付け方とか
マーケの仕方とか、会社の作り方とか、人の雇い方か、儲かる業種とか基本
いつも一緒だろw
それに、医学は文系以上に文系的な要素でかいし、まぁ財源枯渇してきても、
デンマークの医者程度には暮らせるだろうしな、たぶん。
東大東工大いって、文転する奴おおいこと。
これじゃだめじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:10:24.50 ID:taN0w7r40
>>781 理系の定員を減らして才能のあるやつを小さいころから英才教育する
当然飛び級制度を拡充する
定員を減らす事によって理系の待遇をあげ、ペイするようにする
これが現実的かな
>>782 でもそういう枠羽目が一番意味ないのが理系科目だったりするんだよね。
誰がどのくらい重要な発見をするか分からないから。
医学部は別だけど。
あと中学生くらいまでは発育で差が出るから、
子供の頃に頭がよくても大学で凡人頭打ちになる可能性もある。
784 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:15:22.09 ID:5YMFqS0j0
既に答えは出てる
くじ引きでいいんだよ
「恣意的に選んだ集団 vs 無作為に選んだ集団」
この場合は無作為に選んだ集団の方が強い
100点じゃない90点台のインド人はアメリカとかがうまく引き抜いてくのかね
>>782 試験勉強や、大企業の就職まで
サッカー野球とおなじ誕生月による激しい偏りにならんことを祈るよ。
餓鬼の頃の英才教育は効果的だが、それをすると、生まれ月影響がどんどん
でかくなる奇瓦斯。
同じ学力(つか学歴w)だと、面接コンテストでは、
集団競技やってたやつ >天地の壁> 個人競技やってたやつ
ってなりがちだが、単に生まれ月要因だったりするからなー。
787 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:25:05.31 ID:ENbjlVDnO
すごく面白いな
受けたいとは思わんが
788 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:28:01.05 ID:taN0w7r40
>>784 それは一理あるな
貴族制度ってある程度優れていた気がするな
>>25 へぇ、そうなのか。昔はその真逆ってかんじだったけどな。
答え違ってても計算用紙見て考え方があってたら点やるとかねw
まぁ英語国語も京大らしさは全然なくなったしなー。
問題を作る先生から見ると、100点が多く出るような問題作りをするのは失敗なんだそうだ。
逆に難し過ぎて合格者がほとんど出ないのも失敗。
合格者がちょうどいいくらい出る問題を作れるのがプロの出題者なんだと。
その意味ではインドにはプロの出題者がいないことになる。
インドは問題作りのプロを養成するのが先だな。
791 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:34:39.01 ID:Eo27fcK00
>>789 問題が標準化されて
公立の優秀な受験生が受かりやすくなっていいんじゃねえか
80年代後半〜90年代は特殊すぎて対応できなかったからな
792 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:36:35.87 ID:yJ4ri2dJ0
東大でこれやられたら金でしか入れんなw
>>788 メリットクラシーは本業に集中できない
メリットクラシの勝者(コンテストの生き残り)は無能になった時点で出世が止まる
ゆえに組織は無能の塊になる
無能が自分の任期中に短期的ド派手な事をやろうとする。尻拭いは常に後の人がやる。
しかし一方で国会の3鞄世襲ばっかになると政策に偏りが酷くて、ダメぽになるのは
原発ぽぽぽで確認した罠。自分よりはるかに馬鹿のいうことは国民が聞かなくなるし
な。
794 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:50:02.95 ID:e850oXTb0
カースト制度の下層者
海外留学→海外でそのまま就職(帰国せず)、これ常識
日本版メリットクラシー
@コミュ力が大切としてコンテストを開催、勝者に入社する機会を提供する
A過去20年の本業=学業より、1分のコミュ力が大切。コミュ力がない
時点で役割を意識し継続的に地味につづけられる奴の多く脱落する。
Bコミュ力人間が入社。コミュ力と政治駆け引きが重要だと考えてる奴が
ずらり
Bコミュ力と無駄話と政治活動ばかり喋ってばかりで利益につながらない
C結果、コミュ力人間の人件費の支払いで企業が苦しむどころか、アピール
のために無駄にド派手な事をやらかそうと至る所で要らないことばかりする
D社内の出世においても、同じようにコミュ力・政治力が重要なコンテスト
が繰り広げられ、組織内でも無能の生産がおこなわれる。
E外に無能人間を、植民地官吏として送り込めた英帝と違い、外にでること
のまかりならない今の日本では(社会的にも、日本語のコミュ力に特化した
人材的にも)、同じ日本人を奴隷にしないとダメになる。
F結果、厚生年金は残り30年ほどで完全に破たんするし、ド派手にアホパーティー
やらかした結果税金を投入してもらわないと生き残りができない企業がいぱーいに
なるし、公務員給与のために国債を発行する摩訶不思議な状況なってる。
796 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:57:17.22 ID:1yvLJUVg0
ビジネス学部ならこれもアリだな
たった一つのミスで全てを失うということを学べただけでも受験した意味があるじゃないか
797 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:59:30.50 ID:0GxlxOWe0
そのうちインドでも民主化デモ起きるな
798 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:17:51.70 ID:taN0w7r40
>>795 Cが納得いかないなー
失敗しない事だけが大事であり、前任者の踏襲、責任逃ればかりが横行し
革新的な事が行われなくなり、次第に競争力が無くなる
こんな感じじゃないかな
>>26 旧制高校の問題見せてもらったけど簡単だったなw
>>730 入試問題見てみろ、70年の東大入試とか今の東大入試と比べると笑っちゃうほど
簡単だからw
オマエゆとりとかいうけど中高一貫校や公立の上位校はゆとり教育なんてしてないぞw
というか塾にかける金が増えてるのにレベルが落ちてるわけないだろうw
>>739 今も変わってないはず というかセンターは明らかに90年代前半より難度が上がってる
塾講やってたら今の中堅以上の中高生のレベルがとても落ちてるとは思えん、むしろあがってる
まあ2極化してるから実業系の高校はすかすかになってるけどなw
問題はむしろ二極化なんだよな。
極端な話、超絶的天才が一人いても、
他が全く理解しなかったら意味ないんだよね。
少なくとも共同体としては全く無意味。
802 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:43:24.36 ID:TcvEuczM0
100点ってそんなに凄いか?俺は中学、高校といつも100点取ってたよ。
塾行かないし自宅でただ教科書読むだけだったな。インドの名門って俺みたいなタイプ多いのかな
803 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:46:09.40 ID:mL+pml4J0
新入生全員が満点だったら、だれが主席入学ってことになるんだ
入学式で挨拶する役とか困るんじゃね?
804 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:47:17.22 ID:QobCsHcx0
数学なら珍しくないだろ
英語・国語なら 神すぎるわ
自分の住んでる地方の公立入試が、トップ高に入るためには満点狙いだったよ。
東京みたいな独自問題禁止で全県統一問題で、25問の点数がそれぞれ1点。
つまり四則演算の簡単な問題と立体的な空間把握を要求するような問題が同じ点数。
極力学力差による点数差を出さないようにした結果がコレ。
807 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:54:50.53 ID:taN0w7r40
>>801 ネラーとしては意味があるな
俺の理想は
「2ちゃんを見ろ。真実は全て2ちゃんに書いてある」
だからな。でも理解されてしまうと2ちゃんの価値が無くなるから
誰にも理解出来ないくらいがちょうどいい
>>808 自分もそこしか知らなかった時にはそう思ってたけどね。
810 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:00:01.37 ID:qbPXeznC0
またガンダーラか
これはこれでかなり弊害が出る気がするけどな
本来、学問は物事に対する好奇心と試行錯誤の繰り返しな物だし
812 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:13:05.24 ID:s0c+U6FfO
数学の閃きが優れてる奴ってけっこう最後の詰めが甘かったりするから冷や冷やもんだろうな
あの人たちはハーバードが滑り止めっていうからなぁ・・・
814 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:58:28.98 ID:vIwLIMryP
真のエリートは足きりなんて無縁なんだろう
金持ちだけ入れる裏ルートがあるんだろうな
問題難しくすれば満点なんていらないだろ
しかも商学部だし
816 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:08:00.98 ID:ccVOBhzV0
ってか名門大って言ってもインドじゃね。しかもビジネスってw
インド人ウザイからどんなに優秀でもビジネスで本気で相手になんかしないよww
インド人にびっくり
818 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 08:59:54.81 ID:hjca3spC0
>>739 今もそうなんだけど?
少なくとも京医みたいな二次重視の所以外は、旧帝大医学部、旧六医学部はセンター九割は必須。
819 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 09:57:23.66 ID:aL//i9oI0
>>816 もっと外に出て社会に出た方が良いよ
日本に慣れたら海外も見た方が良いな
まぁ、本当のエリートインド人はインドから出てアメリカやイギリスの大学行くってのは正解だけど
820 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:04:33.42 ID:imqIvDrl0
運良くミスをしなかった人が最優秀とは限らないw
霞ヶ関の高級官僚を見てればだいたい分かる
>>437 なんだよ、ロシアのカラシニコフ通信ってwww
>>818 楽しようと思って、地理・地学を取ると厳しいな
勉強しなくても6割はいくけど、上積みするのが厳しい
>インドでは、大学の入学者枠は入学適齢者層全体の12%分しかない。
かたや日本では、倍率が1以下になって
空欄・誤答だらけでも入学できる有り様…
824 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:10:23.94 ID:sxEwhPSl0
東南アジア・南アジアじゃ経済成長の恩恵で
国内に高収入の雇用が産まれているらしいね
投資銀行・銀行・貿易と海外と繋がっている仕事が高収入で大人気
その大人気職種に就けるチャンスがあるのが銀行学部・経営学部・会計学部
だからね。安い人件費だけで勝負のビジネスモデルから脱却しようと
みんな考えるけど、その為に多くの学生の血と犠牲が必要なわけで
そんな馬鹿な思考回路なんてエリートがするわけない
高度成長の時期のみある成り上がりチャンスであって
あと数年もしたら、既得権益がガチガチにシステムを固めちゃうから
数学とか物理のような理数系計算問題ならともかく
文系の入試で100点はきつすぎる。論述なんて数点
程度は採点者の運、不運もあるんじゃね。相互チェック
はあるけど。
どんな問題出すか、知りたい。
827 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:29:37.77 ID:5kpN2TuK0
アメリカの某有名IT会社に行ったらインド技術者がいっぱいでびっくり。
どの有名ネット企業も同じようなものらしい。
すっげーな。マンパワーがある国は恐ろしいな。
優秀なのがウジャウジャいるんだろうなぁ。
829 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 10:43:24.31 ID:xTj3Y4Bw0
>>828 所詮は少数精鋭だから大したことはないよ。
科学技術で重要なのは裾野の広さ、人材の豊富さで
天才1人で全てひっくり返せるなら苦労しない。
ヘタな鉄砲数撃ちゃ当たるが重要。
831 :
818:2011/06/20(月) 11:18:17.98 ID:hjca3spC0
>>822 旧六医学部だけど俺、今年のセンター地理95点とったぜ!
模試、過去問含めての自己ベストだったけど。
センターって過去問とか解いても解いてもケアレスミスするし、
国語でどっさり点落とすと即オワタ\(^o^)/だし、
発音、英文法で簡単にポロポロ点が減って行くし、
案外トータル9割って取るの大変だよな。
元々俺京医志望だったから理科三科目必須で、高校が理科三科目コースは自動的に地理選択だったから地理しか取れなかったけど、日本史選択の奴は安定して95点前後取ってて裏山だったわ。
さすが20x20のかけ算を暗記するだけの国ではある。
833 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:26:28.21 ID:VAp5pxm+0
どんなルールであろうと競争社会に変わりない。
834 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:42:05.59 ID:sxEwhPSl0
>>827 過大評価されすぎの中国とインド
過小評価しすぎの日本とドイツ
自国に受け皿がなく移民前提の中国とインド
資源が無く化学で革新するしかない日本とドイツ
中国人・インド人は米国行けばリスク高くても自国よりマシ
日本人・ドイツ人はどこに行っても結局は母国の後輩と戦うからハイリスクのみ
835 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:49:14.89 ID:AGyWvrXoO
インドの受験競争やばいらしいな
日本の温い競争で良かった
凡庸でもまともな脳があれば早慶余裕マーチ落ちる事はまず間違ってもない
836 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:51:32.02 ID:0mISTE6vO
ダイバダッタ
>>800 教育にかける金はぐんぐん減ってるの知らんのか?
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:00:34.78 ID:2q+noPmA0
>>805 埼玉だけど
公立高校の入試って同じような状況だよな。
易し過ぎてトップの浦高だと合格最低点が190点(/200点満点)。
まぁそのお陰でばかなおれでもそこそこの高校入れたんだけどなw
おれ、20年ちょっとまえに共通一次試験で物理と数学と英語では満点とったけど、
いまはフリーターで年収200万だ。
結婚も出来ないまま45だよ。
おれにとっては足切りを克服する勉強は意味無かったな。
841 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:39:30.71 ID:2q+noPmA0
>>840 共通一時は25年ぐらい前?に終了してるから、
お前の話は嘘だと分る
ゆとり教育の公教育をしり目に、エリート子弟が通う中高一貫私立は、ものすごい勢いで
大学受験にそなえる
↓
東大・早慶楽勝ウマー
843 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:07:04.68 ID:Pz4FXfa10
難易度あげればいいだけ。
センターも難易度を徐々に上げて
平均点6割キープしてる。
昔のセンターなんてクソ簡単。
今の地方国立に受かる層に解かせば全員8割いく。
844 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:15:52.75 ID:l5aA6GahP
そもそも試験とは短時間で人間を効率よくふるいにかけるものだからOK
こんなん逆にテスト受かるような生活してる奴ダメだろwwwww
どんな生活してるんだって心配になっちゃうよwww
846 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 14:18:38.62 ID:mAftZnytO
これでいいよ
日本みたいにバンバン大学増やして東大京大未満の学生増やした結果が今だから
東大卒業生の就職先作る為だけにバカ大学増やしたからな
まぁ暗記力に優れミスしない人を集めるスーパーエリート大学があってもいいし
逆にこだわらない学校を作って多様な人材集めてもいいと思う
要するにどうでもいいじゃん
日本もこうしたほうがいいだろ
企業はこういう最高の人材を求めてるんだから
昔のセンターは簡単だとか言ってる奴、お前らはなにやってもバカ丸出しの凡人だと思うぞ。
馬鹿でもたいていの仕事はルーチンワークなのでできるようになるから問題ないんだけどな。
100年前のオリンピック記録なんて今じゃ高校生でも塗り替えられる、
レベル低いwwwwwとか言ってるのと同じかそれ以下。
俺は高三の秋にやったセンターの過去問なんて750〜790/800取ってたよ。
でも本番は初日の数学で失敗したので精神的ショックがおおきくて二日目もボロボロで700点しかとれなかった。
過去問をもとに問題集や模試が作られるので、それをやった後に過去問やればできて当然なんだよ。
本番で数学の失敗がなくても多分750は取れなかった。
そんなもんだ。
851 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:09:19.17 ID:1c/j6XjU0
>>48 コミュニケーション能力って何?w
脳内ソースで自己顕示欲を満たすこと?
852 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:15:07.38 ID:B2U3DFox0
>>819 忠告有難うw そのアメリカかイギリスの超名門大出た上で言っているのに、そんな忠告もらえると思わなかったよww
正直その名門大に来ているインド人も初等教育がインドならほぼアウト。そこそこ優秀でも
訛りのきつい英語ではどこもICCに回されるしww しかもどんなに長く居ても自分らの発音直そうとしないしね。
成功組でも所詮は優秀な部下か自分で会社作る程度。だって所詮インドだもんwww
タゴール国際大学のおれがきましたよ
合格最低点が満点になっちゃったのか。おそろす。
インドは流石に大学全体の定員を増やしたほうがいい時期だな。
855 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:24:05.95 ID:WaVjzac2O
逆に日本では少子化で‥だしね
昇っていく国と墜ちていく国
856 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:24:48.10 ID:S5lahWbHO
>>851 コミュニケーション不足って30半ば過ぎても彼女が出来たことがない奴だろw
857 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:27:15.24 ID:AsmxmMExO
>>841 さば読んでるけど27年前のはなしだろw
>>841 840じゃないけど、今45歳ってことは共通一次世代の人だろ。多分。
ハーバードに来たらインドにいたときより
全然楽っすねという話があったな
インド人のトップ層には日本人はもうかなわないな
曽祖父がインド人な俺が飛んできました。
なんか質問ある?
863 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:37:46.15 ID:tE8kdUg5O
864 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:38:45.32 ID:Jiyvg9tZ0
インド人は二桁の掛け算も暗記してるからな
865 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/20(月) 16:39:42.63 ID:mKb9Drr10
>>855 日本が本当に斜陽国家だったらイギリスみたいに
何も生み出さない癖に口ばかり出す国になってるよqqqqq
866 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:42:47.63 ID:yyqgDN8jO
インド人は白人である
○か×か
867 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:43:16.46 ID:VTT1xETgO
>>29 1729は面白い数です。
理由は、1729はつまらない数ではないからです。
もし1729をつまらない数だと言うなら、その理由を述べて下さい。
また同じ理由で、1729はつまらない数です。
もし1729を面白い数と言うなら、その理由を述べて下さい。
868 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:52:36.02 ID:UgdIJZBw0
大学作ればいいじゃん
儲かるw
>>863 色白。
太陽に弱い。
日焼けすると真っ赤になって苦しむので、夏でも肌は露出しない。
女だったら、なんとなく良く想像してもらえそうだが、
残念ながら男なので、弱々しいモヤシ野郎を想像していただければと。
>>602 それより投票するための資格試験がいる
一番の原因は選挙民がどうしようもなく馬鹿なこと
871 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 16:59:28.49 ID:WZXsPFVN0
>>602 それよりもバカな大学教授を一掃すべきだ
最近のコメント聞いているとアホばっかり
872 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:01:38.97 ID:WZXsPFVN0
873 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:05:21.78 ID:Ojc9ge9l0
>>870 その以上にマスコミ特にテレビのクソっぷりをなんとかするべき
874 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:06:04.62 ID:mxZ9gMHk0
急いでインド人を右へ!!
インドの山奥で修行しろ
876 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 17:08:13.41 ID:vIwLIMryP
インド美人って本当に美人だ
インド男が全員不細工なのと違い過ぎ
>>876 インド男のダンディーは超セクシーダンディーだぞ
インド超美形のデバダシおるよ、ロリも処女もいるよ〜
ケアレスミスが多い人間はダメってことか
平均点は90超でも100点を一度しか取れなかった俺涙目
問題を難しくするという発想はないのか?
>>879 優秀な奴はケアレスミスも少ないよ
あたりまえだけどね
つか90点超える学力レベルなら基本は100点だろ
882 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 18:55:05.68 ID:lCyhSwV60
どうせなら試験科目にフルマラソンも取り入れて
肉体も最強の戦士のみが進学できるようにした方がいいな。
883 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:01:22.53 ID:C5ZOuLRfO
金出しゃ入れる日本とは大違いだな
鳩山や菅みたいなのは、インドの名門校には居ないんだろうな
884 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:04:29.21 ID:nOmzqzra0
1点でもミスれば足切りはどうかと思うが。
その日がベストだと言う保障はどこにもないし、
日ごろ内申点が高い人はいれるべきだと思う。
1発勝負の入試よりも実力が現れてるのは内申だし。
885 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:06:08.33 ID:lCyhSwV60
886 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:08:20.44 ID:lCyhSwV60
887 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:13:03.00 ID:2d/fTbrv0
インド人もびっくりだな
>>886 それもよく聞かれるけど、違うよ。
でも、爺さんはナイルさんと知り合いだったようだが。
889 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:19:00.45 ID:lCyhSwV60
>>888 戦前の日本に来てたんだから向こうの上流階級だろうな。
ひい爺さんはいろんな歴史上の人物と付き合いがあったことだろう。
そういえば、兼高かおるって日印ハーフらしいね。
890 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:22:23.55 ID:hjca3spC0
>>849 本番で緊張するのは皆同じ、甘えんな。
過去問や模試で良い点取ってたのに本番緊張して頭真っ白になった奴、
マークずらして医学部終了した奴、
数TAと数Tやるの間違えた奴、
初日の夜自己採点して点の悪さに落ち込んで二日目に力が出せなかった奴、
直前に怪しげな裏ワザ本を買い使いこなせなくて国語滑った奴、
知っとる限り落ちた奴にも受かった奴にもいくらでもおるわ。
ちょっと待てよ
印僑も大概だから油断すんなよ?
シナチョンよりはいくらかマシってだけだ
決して良い連中ではない
100点取るのが当たり前になって、そのうち文字の美しさも採点されるかもしれない。
893 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:53:35.74 ID:LK0AiKpxO
インド人ザンギュラのスーパーウリアッ上を右に!
894 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 19:54:27.68 ID:lCyhSwV60
日本の通信制大学が進出すりゃいいよ。
通信カラテで親日家を増やすのもアリ。
>>889 曽祖父は、けっこう金持ちだったと聞いている。
車に乗ってる写真とかあるから。
・・・が、曾祖母(日本人)は、貧乏だった。
「からゆきさん」あたりで調べると、だいたい経緯がわかると思う。
897 :
名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 20:15:34.90 ID:lCyhSwV60
日本では大学が有り余ってるから200校くらい移転していいよ
1教科センターのみとか、満点足きりだっただろ。
849だけど
>>890は誰と闘ってんだ?
読解力なさすぎだよ。
901 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:35:51.79 ID:NBdDBd030
インドのお偉方もイロンナ物事をみてきたのだろうな・・・
日本が本当に斜陽国家だから
イギリスみたいな探求が得意なものにもなれないのよね・・もう企業も屁ったくれもないものね・・
オランダみたいな御国に行っていたインド人は
良い女にはならないだろうね。 中国なら可能性が広がる鴨なーー
日本の頭のいい親分が続きのある、学ダイのイヤな豪国ジン
ザマな女の腐ったのばかりを創出しちゃったんでしょうねーーーー。
何も生み出さない癖に幽霊ばかり物をどぴゅッと
出す国になって面白い鴨しれないけれど。
ーーーーー匂いのある凝縮されたものがなくなったかんじだよね。。。。
感知出来る心があまり見当たらないみたいですな・・・・・・・・・・
チュウボウ喪ーーーーーーーーーには誰にでも思いあたる大きくなった
クズ概念があるはずですしな・・・・・・・・・・日本という国が構成員に欠けたからですなーーーーーーーーーー
良い液体は港に戻れみたいな。
事をみたんだろうな
902 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:36:49.39 ID:Q2FZoAGa0
>>684 ああ、カテゴリーに応じて6,7人一組で、教師や講師をあてがって授業してる
大学のゼミみたいなこと高校でやってるから驚く
双方手抜きなんかできないし、
子供もどこかで芽が出るから落ちこぼれなんて出ないだろう。 学校出身者は補償されたようなもの
>>47 そんなヤツを卒業させるクズ大学ってだけ。
馬鹿だろお前。
904 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 07:54:28.04 ID:uSD2Fw6K0
インド人もびっくり
>>838 それお前の妄想だろw いい加減仕事しろ無職のおっさんw
文科省の子供の学習費調査によると子供が公立の場合「学習塾費」の項目は一貫して上がってる。
2000年が4万3千、2002が5万ちょい、2006が6万2千とあがってんだよw
いっとくけど初期のセンターと最近のセンター高校生に両方解かせたら、確実に初期の方が
平均点が30点近く高いからね。英語苦手な子でも7割楽に超えるし。
これは英語の場合だが、国語も数学も今の方が難しいというのが塾講共通の意見
難関大は今の方が難しいよ。ゆとりだったら俺は何大に入れる
>>843 それは間違いではない。小学生から塾に行く割合が増えてるせいもあると思う。
結局受験はなれだから。
>>906訂正
>ゆとりだったら俺は何大に入れる
ゆとりだったら俺は何大に入れるとか言ってる奴見るとどうかなと思う。
908 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:44:48.78 ID:clkK9b180
909 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:01:38.88 ID:emKLNPIP0
難しくする・・・・
試験問題を日本語にするとか?
>>909 院レベルの問題混ぜたり、国語の問題に司法試験の問題だしたり、
数学の問題に、いまだ答えが見つからない問題を出したり、
エスペラント語で問題だしたり、PC持ち込み禁止なのにPC言語で
プログラム作成する問題だしたりする
日本語は50年後滅亡してる。
912 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:13:25.76 ID:emKLNPIP0
なんだ50年もてば十分だろ
世界はあと30年ぐらいしか持たないだろうし
913 :
名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:27:12.22 ID:eDjECo/V0
数学に特化した論理力重視の教育が必ずしも上手く行く保証はない。
インドはソフトウェアの開発には優れてるが、太陽光発電だの海水から真水を取る装置だの
人間社会に真に必要なテクノロジー、情緒に根ざした技術は不得意だよ。
小学生では英語を教えるのと、数学を強くするインド式との選択をするべきだと思うよ。
日本国の教育よりはいいと思うよ
>>913 すくなくとも今の日本で
”小学校で英語を教えてる現場”の惨状といったらないさ。
与謝野みたいな馬鹿が大臣やってる国だから致し方ないな。
もう終わってるよ、この国。さっさと脱出するが正解。
>>913 数式か言語かはおいとくとして、論理的でない高等教育なんて両生類のクソ程度の価値すらあるだろうか?
917 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:13:49.47 ID:hQ2ECRZJ0
日本って理数教育は優秀だろ・・・・
物理の教え方と時期が糞なだけで
※私立の進学校は知りません
918 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:35:27.83 ID:qp12/WP50
インド人のかなりの部分が、母語が英語と同じ印欧語族の言語だから、英語学習は圧倒的に優位。
日本の英語教育をインドと同列には扱えない。
919 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:38:39.49 ID:aYGNa6BC0
920 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:40:59.92 ID:TjLl0lp80
それほど難インド(易度)が高いのかよ。
センター試験レベルだったらありうる話だよな
922 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:49:02.71 ID:NCfqkPcz0
てか、問題さらせよ。
どうせ英語だろ?解いてやろうじゃないか。
923 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:50:23.31 ID:nUmiLDJ+0
924 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 01:51:34.72 ID:BAB4ApO10
侮れないなかなか教育熱心な国なんだよな。
入試問題の難度を上げればよい
926 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:06:04.12 ID:Rae5vwtwO
問題のレベルを上げる方が公平では?
イージーミスなんてどんな優秀でも起こりうるし問題との相性は運だからなー
927 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:07:13.62 ID:NITWhOWQP
100点取れるようなテストなんて
大した事ないだろ
まぁ大学生なんかは圧倒的にインド人の方が日本人より優秀だな。
日本の大学なんて東大京大でも、ほとんどバカしかいない。
ただ、一部に恐ろしく優秀な奴もいるんだけど。
日本の大学は国立は定員1/10、私立は数を半分にして充分だと思うね。
929 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 02:15:57.92 ID:igejWmLRO
本来は学年の一割でいいんだよね 大学なんてのは他はたいしたことないんだし
>>926 それが必ずしも公平である、とは言えないんだよね。
自動車の運転免許なんかがそうだが、「一定の能力以上の者に認める」
という絶対評価形式と、「全体の位置づけで一定以上の者に認める」
という相対評価形式がある。
どっちがよりフェアなのか、というのは難しい問題。
例えば医師試験は絶対評価だが、弁護士試験は相対評価になっていて、
資格試験でもばらばら。
もっと難しい問題ださなきゃ、優秀な人材が選べないだろうに
932 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 05:45:37.57 ID:gM1b5lJR0
都立高校の入試の英語数学なんてクラスの半分くらいが自己採点100点だったな
まぁしかしオマヌケな話だな
ニュースにしたくてでっちあげた一種のやらせだろこんなのは
人気のインド企業の未公開株ってそんなに手に入れにくいのかw
>>27 与えられるんじゃなくて、勝ち取らないと意味ないんじゃないかな?
与えられた餌は食べたり食べなかったりだけど、自分でしか取れなかったら貪欲にならざるを得ないじゃない
今の日本をみてみろよ
大学行ったって学力、知識共に高卒と変わらないのはアホがウヨウヨいるじゃねぇか
俺含め
935 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:28:53.82 ID:JTipWuon0
イオンド大学かと思った
936 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:06:11.16 ID:32r/ApV20
科挙か、一文字でも間違えたり誤ってちょっと汚しただけでも罰則があったそうな
938 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:23:05.82 ID:p6wWWSasO
ミスが0という概念に対しては、ミスが1つとミスが999つはほぼ誤差がないイコールであるという考え方だね
939 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:29:16.33 ID:cY++N5i70
日本だって昔は漢字のミスがあったら
ソレでお終いだった時代がある
日本もこういう大学あってもいいな
全部はさすがに可哀想だから、大学をランクづけして上位クラスも大学に最優秀な学生を集める
この大学は上位何人って入試じゃないんだ。
定員100人募集で100点が200人いたら全員合格なんだよな。変なの。
942 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:44:04.62 ID:Yuqa0PIA0
>>940 東大があるからそれでいいんじゃない?
デリー大の教科書レベルの100点足切り入試の何倍も難しい入試を課してるんだし。
しかもデリーの経営学部だと4科目しか要求されてないから東大レベルの受験生なら100点とれて当然だよ。
日本の私立文系大学の助成金をうちきって、インドに助成金だしたほうがいいんじゃね。日本の学生はインドにいかせる。
>>942 東大ってそんなに凄いのかな?周りに東大卒いないから今一わかんないけど
昔は凄いって思ってたけど鳩山も東大卒って聞いて、なんか神話が崩れた
945 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:51:46.94 ID:NITWhOWQP
標準問題をミス無くと言うのは
阪大とか駅弁医受験生が得意だな
946 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:57:59.75 ID:Yuqa0PIA0
>>944 鳩山の場合は勉強はよく出来るんでしょ
ああいうの東大によくいるよ
基本的に在学生の6〜7割はちょっと自閉症気味なオタクっぽいタイプ
アメリカの大学みたいに課外活動や部活の実績を入試の一部に含めてないから当然そういうのが集まる
947 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 09:58:54.26 ID:yzikS61G0
昔の日比谷高校は平均90点でも合格出来なかった。
易しい問題なのに100点取れないようでは、不合格!
949 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:10:10.87 ID:NITWhOWQP
文系学部で行列でたら
幾ら教科書レベルでも解けないやつ多そう
それに数学は100点取れても
例えば国語とかで満点はきついぞ
950 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:14:42.18 ID:GtsJsmJ/0
必死だろう、カーストから抜け出ていい生活をするには
名門大で逆転以外にない、職も決められてる社会から出る唯一の方法
上位大は一族の最優秀者が命がけで来る
951 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:17:23.44 ID:zE/iBQcr0
インド人を右に
オール満点で不合格とかになったらおもしろすぎる
953 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:22:07.33 ID:1PLgEvDq0
>>950 インド人ってカーストを何とかしようとは思わないのかね?
あくまで、自分がカーストの上に就き支配したいだけなのかね?
954 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:22:52.28 ID:NITWhOWQP
Physics, Chemistry, Biology, Economics, Political Science, History, Geography, Business Studies, Accountancy, Computer Science, Sociology, Psychology, Philosophy and Biotechnology.
選択科目もバラエティーに富んでるなぁ
これ一通り高校でやってるってことか?
>>951 英語が国語に相当するんじゃね?
要は公文式ってこと?
956 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:24:24.77 ID:4ufCef5J0
俺が受験の頃(15年位前)の帝京大学は100点近く取らなきゃ駄目だった気がする
問題は見なかったけど、相当易しいんだろうなって思ったことがあるよ
957 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:25:23.78 ID:a8EcAc1y0
定期テストオール100点で5段階評価の4取ったことある俺が通りますよ
959 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:39:54.64 ID:NITWhOWQP
>>958 名門大とDQN高校を比べてどうすんだよ・・・
こんな国に勝てるのか?
961 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 10:48:20.92 ID:NITWhOWQP
学生数22万人かw
凄いな
962 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:05:52.30 ID:auz5XaNxO
まぁインドには経済的には勝てないだろうな。
中国と違って実があるからな…。しかしインドの領土的野心って何処になるの?中国?パキスタン?海は充分だしな…。まぁブラジル、インドには豊かになって貰って日本はまた貿易国かね?
963 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:08:05.31 ID:zE/iBQcr0
問題難しくするか、多くすれば
965 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 11:26:16.15 ID:HYjM/ikxO
マニー、マニー、マニーウソツカナイ
南京都高校は、逆に一科目でも0点があれば不合格
全大学がやってたら異常だが、名門大一校だけだろ?
少しくらいそんな学校あったっていーじゃねーか
それによって集まってくる生徒の質に問題が出たら他の学校の評価が上がって
やり方も改めるだろうしさ
【1】以下の1から4で、尾崎豊の世界に登場しない人間像を一つ選びなさい。
1、自由になれた気がした15歳
2、半分大人の17歳
3、この支配から卒業した18歳
4、なんでもないようなことが幸せだったと思う20歳
【2】以下の1から4で、尾崎豊の世界に登場しない人間像を一つ選びなさい。
1、学校や家には帰りたくない15歳
2、センチな溜め息をついている17歳
3、ピンボールのハイスコア競い合った18歳
4、ちょうど一年前にこの道を通った20歳
【3】以下の1から4で、尾崎豊の世界に登場しない人間像を一つ選びなさい。
1、盗んだバイクで走り出す15歳
2、しゃがれたブルースを聴いている17歳
3、窓ガラスを壊して回った18歳
4、サイドシートの彼女に愛が欲しいといわれた20歳
969 :
名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 19:04:27.40 ID:84eV39+T0
採点者が、開けっ放しのポケットの中のお金の厚みで
×を○にしたり、○を×にすることはないのか?
確かに、恋愛では足切りは普通だよね。
しかも、数秒で決まるんだから、残酷なもんだわw
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 02:11:44.78 ID:pBTKsF3Y0
973 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 11:51:27.63 ID:muLKyYfo0
インドは逆ゆとり化か・・・
もう日本はダメやね
974 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:19:51.60 ID:/ohW2WCl0
そのうち、リアル「国民クイズ」になったりして
975 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:26:29.58 ID:lSZcdufk0
>>926 何を求めるかによるだろうな。
ビジネス学部だと超天才より常に完璧に仕事をこなしうっかりミスをしないやつの方が好ましいという考えもあるだろう。
976 :
名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 13:29:11.75 ID:7zAs0/OR0
>>975 ビジネス学部とやらに限った話じゃないかと
977 :
名無しさん@12周年: