【日本史】 女王卑弥呼は吉備出身か? 竜の祭祀を継承 国立歴史民俗博物館の名誉教授が講演

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:13:27.80 ID:hghx5zOK0
>>949
例えば石長比賣を娶っていれば寿命は神々の如く長くなったが、
娶らなかったので人間並みになったりするんですけど
石長比賣が祟ったとかそういうことではないんです。自ずからそうなるんですよ。
953名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:14:20.53 ID:mHDy0Wm/0
バナナ型神話だっけ。
954名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:14:27.76 ID:KuOiLda80
>>945
どこが負けなんですかね?
あなたの頭の中での判断ですか? それなら意味無いですよ。
あなたのやったことは、中学生でも出来る意味の無い同語反復だけですから。
言語を分析する能力はないようです。
955名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:15:56.92 ID:hghx5zOK0
>>954
いや、このままこのスレから居なくなると負けた気分になるんだろうなぁと。
勝敗なんてないですね。でも間違ったなら謝る方がいいと思うよ←しつこい
956名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:18:54.74 ID:KuOiLda80
>>955
ああ、今わかりましたよ。
あなたは見かけだけは勝った事として印象付けたいんですね。
あなたが間違っているのですよ。
まあ正確には、扱う能力が無い。それだけ。
分かった?
957名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:21:18.70 ID:KuOiLda80
>>763
律令導入時期以降は、太政官狙いでしょうか。
958名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:24:00.54 ID:mHDy0Wm/0
祭祀の次に、将軍の時代が来たけど、
基本的な構造は変わらないまま来ただけじゃないの。
959名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:25:00.08 ID:hghx5zOK0
>>956
あなたは>>832を読んで、「追い出されたのは倭大国魂神の神託によってです」と読みとってしまう人なんでしょ。
また御威が強くなって宮中で祀れなくなった事を指して、倭大神が追い出したのだとする根拠に据えようとしている人なんでしょう。
扱う能力っていうのは読解力のことではなく、詭弁を垂れる能力のことなんだとしたら、別においらには必要ないですよ。
あと、素直に間違いを認めることも出来ない人は、たぶん物学びには向きません。
960名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:25:17.70 ID:2BE/SKzN0
中華文明圏からは女王制は奇異で
女王がいたなら「倭人が朝貢」の記録に「女王」の記述もありそう。
魏志倭人伝以前の倭人の記録にそれが無いので
「倭国」は単純に倭人の国ではなく
恐らく弥生人の制度も大きく取り入れ
卑弥呼は弥生人の女王制
弟は倭人の男王制
を継承。
961名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:25:35.13 ID:/FSf9FTt0
>>935
ID:hghx5zOK0は自分の自己満をゴリ押ししてるようにしか見えない。
962名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:27:44.66 ID:KuOiLda80
>>726
温羅ですね。
物凄い民話が地元に残っています。
963名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:29:15.62 ID:hghx5zOK0
>>961
うん。ゴリ押ししてるんだよ。間違ったら訂正するのが当り前だと思うし
それも人を間違いと指摘したその内容の方が間違いだったら謝ってしかるべきだと思うから。
失礼だし。わざわざ文献出して記述した苦労をちっとはいたわって貰いたいな。打つのすげぇ時間がかかるんだぞ・・・
964名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:29:24.90 ID:NEYyYoD/O
吉備出身のモモの弟が吉備に鬼退治に行きます

何か変ですね
965名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:31:03.85 ID:4lsJnoEEP
>>962
温羅の鳴釜神事を見た事が無いのでお詳しかったら教えて下さい
966名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:31:10.64 ID:mEjYbRfG0
>>963
こいつキメーな。
幼稚な自説にしがみつくタイプかw
確かに見てるとお前は分解しただけでしたり顔してるだけだろ?
967名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:32:18.26 ID:hghx5zOK0
>>966
「分解しただけで」???
968名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:34:20.31 ID:KuOiLda80
>>965
すみません。
吉備津彦神社でしたっけ?
薄給で、まだ見学に行けていません。
民話は買って読ませて頂きました。
969名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:35:23.21 ID:mHDy0Wm/0
母系部族って女性優位と勘違いしやすいかも知らんが、

単に生まれた子は、生まれた部族に属するってだけだから、
素敵な女性を見つけた男は、その伯父さんや兄弟に気を使いながら、
意中の女性のところに通うだけだし。
970名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:37:37.36 ID:b7IFqT7X0
>>967
劣等感か何かか、おい?
お前には全く文脈や段落ごとの意味が欠落してるわ。
971名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:37:43.63 ID:2BE/SKzN0
>>964

倭国に人質に来ていた百済の王子が
制圧された首都を奪還のため残存兵力と合流しに
百済へ戻る

何か問題でも?
972名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:39:50.67 ID:KuOiLda80
>>825
金印のつまみはヘビですし、三輪山は七周り半の大ヘビですし。
973名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:40:41.58 ID:4lsJnoEEP
>>968
とんでもありません
ご丁寧にありがとうございました
974名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:43:33.14 ID:NEYyYoD/O
大物主(ニギハヤヒ)の横暴には本国出雲も呆れます
狗奴国に対抗するために鉄器を受注してた吉備もウンザリ

そこでクーデターが起きます
狗奴国への国譲りです

狗奴国連合の宇佐の血筋の壱与はチーム日巫女で
突如リーダーになります
975名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:45:18.16 ID:hghx5zOK0
>>970
本文に対し恣意を挿入することをしてないだけですよ。
読解するのに己の先入観や思い込みは不要と考えるので。
976名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:49:24.18 ID:KuOiLda80
>>974
>大物主(ニギハヤヒ)の横暴には本国出雲も呆れます

ちょっと感動です。

>狗奴国への国譲りです

そうですね。
そうすると出雲系、物部系、磯城県主周辺の三輪山の祭祀にまつわる
話の構造の重層性みたいな部分が、解きほぐれるかもですね。
ちょっとその線で考えてみたくなりました。
977名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:00:28.99 ID:mHDy0Wm/0
西のほう、ちょっと複雑すぎるぞ。
これだからヤマトの衆は。
978名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:01:00.37 ID:hghx5zOK0
神話の政治創作(w
979名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:03:36.47 ID:x7uh+TsB0
岡山の浦間茶臼山古墳は、箸墓古墳の設計図で作られた2分の1の古墳と言われている。
980名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:09:47.36 ID:hghx5zOK0
>>977
古事記を編纂するきっかけとなった天武天皇の命とは、好き勝手なことを好き好きにいう人があらわれたせいか
形が崩れつつあったので、今のうちに偽りを削り実を定めて採録して保存すべしということだった
まさにこういう状況をば指して憂慮していたのだろうと思えてとても面白い。
尤も古事記編纂自体はもう少し下った別の天皇の御代に行われたのであり、其の時には
もっと詳しく色々な伝承異伝を含めて採録する日本書紀の編纂も行われる事になったわけだけども。
風土記の事業も同時期だった。凄い時代だなとおもふ。
981名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:10:49.71 ID:ztSX5a+T0
瀬戸内で大津波でもあって
それで被災豪族どもが内陸の奈良を求めたのかしら。
982名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:13:24.22 ID:NEYyYoD/O
紙が普及したからだろう
IT革命だったんだな
識字率も急速に上がったんだ
983名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:17:12.21 ID:hghx5zOK0
>>982
編纂事業に関してはとんでもなく古代中国文化さまさまだね。
紙というのを発明した人と伝えてくれた人には感謝してもしきれないよ。
984名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:19:21.92 ID:hghx5zOK0
あ、漢字もね。
985名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:20:19.54 ID:NrQLxwiF0
つーことは楯築も天皇家ゆかりの人物の墓なの?
986名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:20:21.62 ID:cTJ+7k6Q0
卑弥呼は吉備真備でした。
987名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:25:34.27 ID:GP0Z+hWU0
女王ゆみこ
988名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:32:22.12 ID:EQ+XNJG60
>>101
現代風に韓国人と言ってはいけない

古代の出雲文化圏は、西日本の場合は今の日本海を中心に円形に広がっていた
だから九州〜西日本〜朝鮮半島一部 を含んでいたんだと思う

今の韓国人とはたぶん民族的に違うよ 西日本の人と現韓国人じゃ気質が違う
現韓国人はもっとチャイナっぽい
989名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:36:03.75 ID:AKd7vjId0
日本史板で一番盛り上がってるのが邪馬台国論争。

よくこんな不毛なことを真面目に語ってるよな。
暇で他にやることないんだろうかと思ってしまう。
しかもそこでファビョるやつとかもう人としてオワっとるわ。
990名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:39:36.29 ID:hghx5zOK0
>>989
そこに>>35を放り込んだら両方からタコ殴りかしらんw
991名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:41:12.76 ID:AKd7vjId0
>>988
日本人も渡来人が来る前と後じゃ民族的に違うよな。
現代は外国人参政権がどうとか言ってるけど、
大和王権じゃ普通に半島人が政治家として名を連ねている。
日本もアメリカ人あたりの敏腕政治家を内閣に入れてみたほうが刺激になるのかも、と思ってしまう。
カルロスゴーンみたいに。
992名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:44:09.81 ID:hghx5zOK0
>>991
×渡来人
○帰化人

「まうおもぶいた人」。
993名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:44:13.63 ID:AKd7vjId0
>>990
相手にもされないと思う。
994名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:46:50.88 ID:hghx5zOK0
>>993
残念。「水行二十日」の謎を解くカギかもしれないのになw
たしか墓の形も共通項があったような気がするし、それこそ「考えてみたら」いいのにw
995名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:47:15.87 ID:AKd7vjId0
>>992
そう教えてる学校教育に対して言ってくれ、そういうのは。
幕府って名称なんて当時言ってない呼称だとしても現代の会話ではそれ使うだろ。
996名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:49:31.95 ID:AKd7vjId0
>>994
だってその「水行20日」って記述すら本当かどうかわからんのに。
997名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:49:33.01 ID:hghx5zOK0
>>995
外国人参政権は古代では当然だったのだと言いたかったんじゃないの?
てっきりそうだと思って、違うよという意図で書いたんだけど勘違いだったかな。
998名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:51:41.69 ID:hghx5zOK0
>>996
それは陳寿さんが可哀想w
999名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:51:51.44 ID:AKd7vjId0
>>997
勘ぐりすぎ。日本の政治家は考えが凝り固まって利権がガチガチだから
違う国の人から知恵をもらったほうがいいんじゃないのってことなだけ。
だからゴーンを例にしたってこと。
1000名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:53:25.42 ID:OeujdCT+0
【岡山】卑弥呼は吉備出身か 国立歴史民俗博物館の春成秀爾名誉教授、山陽新聞社さん太ホールで講演★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308499360/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。