【震災】「もはや関心は風化したのか。被災者の心のケアも必要なのに」 ボランティア減少 参加のべ人数「阪神」の3分の1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
被災地でのボランティア減少に歯止めがかからない。震災後の3カ月間に岩手・宮城・福島の3県で
活動したボランティアはのべ約42万人で、同時期に約117万人が活動した阪神大震災の約3分の1。
「もはや関心は風化したのか」という嘆きも聞こえてくる。

各県のまとめでは、5月の大型連休には1日に1万人以上のボランティアが集まった。だがこれがピークで、
その後は一貫して右肩下がり。震災3カ月の節目にやや上向いたが、学生ボランティアが増えると見込まれる
7月まで再び減少傾向が続くと見られる。

「ボランティアが足りません」。6月上旬、岩手県で活動する「遠野まごころネット」のメンバーは東京・中野で
チラシを配った。だが被災地の写真パネルの前で足を止める人はまばら。「もう風化?」。
事務局の佐々木祐季さん(25)はショックを受けた。

連休後に訪れるボランティアはピーク時の3分の1。「今後は仮設住宅に移った被災者の心のケアも必要なのに。
このまま先細りさせるわけにはいかない」

ボランティア不足の背景には、現地へのアクセスの難しさがある。大都市で起きた阪神大震災と違い、
今回の被災地は都市部から遠く、広い。宿泊施設のない集落も多く、安全面からテント設置や車中泊を
認めない自治体も多い。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0618/OSK201106180141.html
2名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:00:39.31 ID:xsGWSGqs0
原発でしょ
3名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:02:00.25 ID:sSp88xn/0
>宿泊施設のない集落も多く、安全面からテント設置や車中泊を
>認めない自治体も多い。

これはもう、「来るな」と言ってるようなもんじゃね?
4名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:03:02.27 ID:wuwkMExz0
気の毒だがやはり福島原発の事故が大きい。
最悪の場合このまま10年は垂れ流し。
あまり近寄りたくない国民が多数なのは
間違いない。
5名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:03:15.14 ID:9akhBLhU0
ボランティアと奴隷を勘違いしてるのか
6名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:03:38.46 ID:gqscebge0


TVがバラエティとかやってるからだろ 漏れは観ないから知らないけど


パチンコ廃止は風化させない!
7名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:00.94 ID:jf/R//bR0
「お礼の気持ち」で仮設住宅を海外に発注できるほど余裕があるんだもの。
もう復興したんでしょ?
8名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:04.68 ID:tSOUX0gO0
知り合いの新卒の子が宮城に駆り出されたかわいそう
9名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:07.58 ID:91Ad6zQq0
市外県外からは来るなと言えば来なくなるのは必然
10名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:07.87 ID:OJLdspOC0
あれだけ来たら迷惑とか言いやがって
自業自得だろ
11名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:27.59 ID:EbaazPZs0
>>3
津波あったとこだと高台は避難先、仮説住宅建設地になっちゃってテントはるスペースもないんだと
12名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:57.54 ID:1rHD/yc00
精神ケアは医者か身近な隣人の仕事だろう。期間限定のボランティアにハ無理。
13名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:57.85 ID:6ydscVrX0
ハードル高すぎだからなー。
・素人は足手まとい
・食料水全部かついでこい
・宿泊も自力でどうにかしろ
・ゴミや糞尿は持って帰れ
・だが車で来んな

どこのプロ登山家だよ?
14名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:00.07 ID:+djjhuSD0
もう秋田寝る
15名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:00.29 ID:g29sqNq00
>>10
実際、役に立たないでしょ
16名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:05.35 ID:D/y47jEN0
来たら来たで迷惑だって言うんだろ
行かなくていいよ
17名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:08.15 ID:7vCidVHG0
違うだろバカ朝日

辻元とか言う犯罪者を担当大臣にしたから、そいつらの仲間が全部仕切りやがったのよ。
救援物資は動かせないし、人手は拒否するしで、やってたのは大阪での勉強会と来たもんだ。

風化じゃねーよ、腐敗してんだ。
18名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:23.79 ID:Vx28QbDJ0
地方公務員が仕事しろよ^^
民間がボランティアなんてやっている暇ねーよ^^
解雇されるわ^^
19名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:43.27 ID:FBPUJEOI0
>このまま先細りさせるわけにはいかない

まるで感謝の意がねーな

そんな所にボランティアなんか行くか
20名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:06:12.18 ID:3siDdF+U0
バイブ大臣はなにしてるんだ
バイブでヨガッテルんじゃないだろな
21名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:06:20.07 ID:XafNzIfS0
バイブとかレンホーとかどこに逃げたんだ?
22名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:06:21.73 ID:WWBlf2aJ0
心のケアってどんだけボランティア頼みなのよ
自治体なりコミュニティなりでやるべきことでしょ
23名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:06:33.83 ID:xT/V6X0n0
放射能怖いしー
24名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:06:35.66 ID:t4kXf7hA0
>>3
うむ。来たら来たで追い払い、来なけりゃ来ないで被害妄想炸裂。

田舎者の典型ですな。
25名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:06:51.73 ID:oirr84NV0
企業も、女も、被災者も、無職も、親も何もかも

日本人は我侭ばかりだ。もうこんな国辞めてやるぅ
26名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:07:02.50 ID:DAwJqC0O0
ボランティア行く側の生活が苦しいので
27名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:07:14.58 ID:FLxkD1NMP
まだ自衛隊だって3万人規模で災害派遣や遺体捜索をやってることを忘れないで下さい。
28名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:07:17.21 ID:/tJYCuypO
>>17
そういえばボランティア担当大臣(笑)とかいうのあったねw
すっかり忘れてた
29名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:07:34.07 ID:t2RPQZ3D0
辻元効果だろ。菅の人選のキチガイぶりには開いた口がふさがらんわ
30名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:07:54.96 ID:eF5HvBlA0
まあ政府主導で国民に冷や水ぶっかけ続けてるからな
例のキチガイ売国奴が毎晩高級料亭でうまい飯にうまい酒かっくらってんのに
ボランティア行こうなんて殊勝な奴は少ないだろ
31 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:08:04.39 ID:WELhV8WA0
いいから募金ちゃんと撒けよ糞蟲が
32名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:08:16.33 ID:3dYyCeDU0
日本全国から援助受けて仮設住宅の発注は韓国にするんだからな
馬鹿らしいでしょ
33名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:08:40.28 ID:sSp88xn/0
ボランティアに来てほしかったら、ボランティアに対して、ある程度の敬意みたいなのは払うべきだ
被災者のケアばかり主張して、ボランティアには宿泊する施設すらない
テントすら張らさないでは、話にならん
野宿してでもボランティアに来いって言うことだろか?
34名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:08:51.69 ID:7fNAvgWJ0
俺はこの記事に違和感あるわ。

こんなどでかい規模の震災を民間の力あてにするなんて馬鹿じゃないのか?
35名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:09:16.23 ID:E9U50KBF0
 「阪神大震災」の時は、全国からも多数のボランティアが詰め掛けた
が、なにより近隣の大都市である「大阪」とか「京都」とかから週末に
通えたのが大きい。
 今回の震災は、範囲がとてつもなく広いし、大都市圏から遠く離れて
いるから、「毎週通う」って訳にはいかないって事情もあるわね。
36名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:09:20.31 ID:/WzhvJsQ0
何を言ってるんだ(´・_・`)

行こうとして問い合わせたけど「毎日自宅から通えないとダメ」だの
「県内在住者じゃないとダメ」だの断られたぞ!
37 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:09:22.15 ID:2x9TGzKq0
関東人は薄情やで
38名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:09:40.97 ID:jf/R//bR0
>>20
>バイブ大臣はなにしてるんだ

【政治】 「ペテン師はさっさと辞めろ!」 視察の菅首相に、見物人が罵声…菅首相は政権維持に意欲
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308440807/

このビデオ参照。
39名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:09:50.98 ID:fDyCHPlf0
おれは2回ほどボランティアで無償でいってきたが、
有資格者(一級建築士)なので、
建物被害調査(インスペクター)として、
依頼をうけて、専門技能日当3万、危険手当1万、の4万円/日で、
今はいっている。
Jビレッジ近くだと、危険区域の程度によって、放射線管理区域
手当がでるが、さすがにそれは自体した。
40名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:09:50.89 ID:MYaCS+kQ0
一ヶ月、長期バカンスでもやればいい。
電気も節約できるし、金が有る奴は
旅行に行き金使うだろ。
ヒマな奴はボランティアに行く奴も
いるだろう。
給料無しでいいから休ませろ。
41名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:09:55.41 ID:U4WElj1m0
だれが一文にもならないボランティアなんかするかよ
42名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:10:04.13 ID:viKo4y810
ボランティアにきてもらう側が偉そうで思いやりもないからだよ。
避難所で食っちゃ寝してる健康な奴は自分で働け。
43名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:10:06.08 ID:d3ZR2OQO0
下衆い菅政権を支持する被災者連中を助けるのは御免だ
44名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:10:27.42 ID:r/ewIrJj0
まず朝日新聞社員が率先して手本を示したらどうか
45名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:10:36.53 ID:N6FEozSSO
仙谷が情報統制してなるべく政治くらいしか報道させないようにしてるからしょうがない
46名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:10:41.37 ID:1Iy2be/SO
はいはい
風評風評
47名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:11:21.11 ID:pEXcwRnLO
散々素人は来るなと敷居高くしといて何を今更
その分義援金沢山集まったじゃん。配られてないのは政府や赤十字のせい
48名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:11:33.52 ID:qtTNpYLa0
ボランティアだって人間だもの

震災発生直後じゃあるまいし、受け入れ態勢くらい作っておけよ
49名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:11:33.78 ID:iExIqqff0
まだボランティア必要なんだ?
なにするんだろ
50名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:01.07 ID:gczDkycs0
日本全体が体力が落ちていくなか、もう被災地シフトでいられん

被災者は人間でなく動物になって食べ物がある所に移動しろ
いつまでも人間でいることなんて無理なんですから
51名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:07.05 ID:jTYQoaQH0
なんでボランティアで全てのことを処理しようとしてんの?
なんで人を金出して雇わないの?
日本て資本主義社会だよね。人働かせるのに、金出すの当然だよね。

金が無いなら、国債出せや。国債出せないなら、誰が悪いのか考えろや。
頭悪いんか?
52名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:12.04 ID:nTBoCSAV0
政府が変なのを補佐官に付けてるからあんなヤツの指図でやりたくない人間も多かろう
53名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:13.38 ID:NV4nLbfb0
瓦礫撤去や被災者支援は、本来行政の仕事。
民間の善意にかこつけて仕事を丸投げし責任を放棄している。
正統な労賃を払って失業者を就労させれば一石二鳥だが、
何の手立てもなく放置しているのは政府の大失態!!
54名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:19.59 ID:t2RPQZ3D0
無能無策ぶりを認めずに居座りを決め込んでる首相を下ろそうとすると、毎日新聞などによれば
被災地の人たちは不信任案を出した野党の方を批判してるとな。

なら勝手に菅内閣と時間をかけて復興すればいいじゃないかと。義援金なんか出したってどうせ
届かないんだし、ボランティア言ったって辻元一派に足をひっぱられるだけなんだから、被災地以外の
国民は何もしない方がいいって気持ちにもなるだろう。
55名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:20.10 ID:wuwkMExz0
神戸と違って東北は田舎。
田舎はよそ者を嫌う。
また三陸や浜通りは大昔から津波の巣。
だから人が少ない。
行ってみたらわかるが人が住めるような所ではない。
昔からのとおり地元民が自分で修復するのが一番良い。
56名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:26.21 ID:QKURrjKJ0
ところでボラ担当の出っ歯糞女は何してるんだ?
あ?
57名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:26.17 ID:3dYyCeDU0
とりあえず菅の不信任決議否決に拍手した被災者は勝手にやってろって感じ
58名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:29.33 ID:6u0IzOpG0
心配なら朝日新聞社員が休日返上すればいいじゃん
59 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:12:31.42 ID:WELhV8WA0
朝日が言うならしない方が良いんだろうな
60名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:31.20 ID:jf/R//bR0
>>34
初期の頃はボランティアや自衛隊頼りもアリかも知れないけど
そろそろ地元の人達の自立を支えるために
「仕事」へとシフトさせるべきだと思う。そりゃお金は掛かるだろうけどさ。
今の被災地で日当5000円も出たら大助かりな人って多いんじゃないの?
61名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:44.77 ID:ZpXAGWvg0
国が金出して、人を雇えよ
デフレ対策にもなるぞ

と思う
62名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:58.30 ID:al9IntI/0
今月は祭日とか連休とかがないからな。
夏休みに入ればまた増えるだろ。
63名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:13:09.98 ID:UdivOUAB0
悪いけど原発問題が悪化する一方なので
助けに行きたくても行く気になれない。

無料ボランティアに頼るよりも地元の皆さんに
それ相応の給料を払って雇用すべき。
瓦礫撤去、街づくりだけで10年以上働ける。
64名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:13:19.56 ID:Pw59Dodt0
>>47
確かに、来られては困るみたいな報道があったね。
それと放射能の心配で二の足踏むだろう。
65名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:13:50.06 ID:Lpu8ZPr80
関心がないのではなく
阪神の時と違って日本が経済的に貧しく
なってるのが原因だろうな。

助けたいけどそんな余裕みんなもうないんだよ。
66名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:01.05 ID:XwAUFAoB0
民主大好きの東北土人なんだから選挙で選んだ民主政権にお願いしてみれば?

復興なんて全くやる気がない政府だけどw
67名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:04.04 ID:pIKffLj+0
減少するのはある程度仕方がないこと
100日もたってるし
本来ならその間にきちんと政治が政治の仕事をしていれば
こんなことも話題にならなくて済んだはず
何が言いたいのかというと
現職議員はゴミくずの巣窟ということ
与野党関係なし
68名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:20.43 ID:SxWHxjMi0
ボランティア大臣自らボランティアでヤれ。
69名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:28.86 ID:CuKOuFCU0
よほど不愉快な目にあってリピーターも少ないんじゃないの
70名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:29.24 ID:CE4hO9eK0
>>1
民主党政権がクソすぎてボランティアを上手に使えなかったからやる人間は減ってるだけだろ。

すべてアホな民主党が悪いんじゃぁ!
71名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:30.87 ID:tQW1/pJt0
辻元はなんで管と一緒に千葉回ってたんだ?
あいつボランティア担当じゃなかったっけ?
72名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:31.28 ID:CJYt7cif0
ボランティアに頼っているけど、福島県民はなにやってんの?
いつまで被災者ヅラでいるつもり?
ふざけんなっつー話だよ
73名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:37.49 ID:SvJIziLo0
放射能に尽きる。
74名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:40.09 ID:C7Kxp/HA0
原発メルトダウン、若い人は立ち入り危険!だもんな。

もっとニュースとかで、困ってます助けてーみたいなのを流せばいいんだろうけど、抑えめだしな。
流石にという事かもしれんが。
75名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:50.36 ID:yYwbuiYa0
放射性物質が降り注いでいるのにノコノコ行く人が少なくなるのは当然
76名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:51.25 ID:ti4beh3Q0
経験のない人は来るな、他県の人はくるな、とさんざん締め出しておいて
いまさら何。
77名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:59.73 ID:mk60Q3FU0
東北の閉鎖性、感謝の無さ・・・。ボランティアってただで使えるバイトじゃないよ。
78名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:59.94 ID:gczDkycs0
ハエとか悪臭が漂う中、そうとう志がないと、もう行けない季節
病気を貰いに作業に行くのはリスクが高すぎ
79名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:15:02.96 ID:crMwj/OI0
近隣の人口が全然違うのに比べるのが間違ってる
80相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/19(日) 09:15:40.97 ID:YTIexFY00
テレビでしか見てないけど、阪神のボランティアと違って、なんか嫌なムードを感じるな。
ムスッとしたオッサンが並んでて、互いに会話すらしてない。和気藹々とできない奴らと一緒に
重労働したって嫌な気分になるだけじゃん。
81名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:15:46.35 ID:i+Mw7bLAP
ボランティアには行くなと言っていた神戸の市会議員さんは息してるの?
82名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:15:59.59 ID:VCaS+0zb0
さっきのフジテレビ報道2001すごかったな

被災地は瓦礫すらまだ撤去されてないときたもんだ。。
いやあ、民主党恐ろしいわ、リアルに政治素人集団なんだもん
テレビと組んで選挙詐欺で与党になったけどさ・・・
83名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:15:59.74 ID:ugm/2X6J0
地元の人間以外は断ってなかったけ?
84名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:10.30 ID:/Z99nPsz0
>>1
>>28
>>17

わたしへこたれへん!

菅さんに帯同してます。

顔見たくないなら法案とおせ発言の時も側にいました。
http://www.youtube.com/watch?v=30k0pa3Hni0
85名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:10.67 ID:rIF00rFRO
ボランティアの人達にも、それぞれの生活があるわけで…
86名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:27.93 ID:tppuAMHDO
おいおい。辻元清美がボランティアの受け入れを断りまくってたというか、妨害しまくってた事実は無視ですか。
87名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:28.38 ID:E9U50KBF0
>>51 なんで人を金出して雇わないの?
そうだわね。被災地では失業問題が深刻化している訳だし、
仕事を求めて泣く泣く離れる人もいる訳だし。補正予算を通して
自治体が震災復旧・復興の為に自由に使える「お金」を出して
給付を受けた自治体は、人をドンドン雇うなり仕事を発注する
べきだわね。
88名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:31.01 ID:wuwkMExz0
>>72
福島はまだ復興以前。原発は悪化の一途。
地元民ですら現地に入れない。
これがあと数十年は続くことは間違いない。
89名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:35.81 ID:ERjocUBM0
ボランティアの受け入れ態勢を作るのが行政の仕事だったはずなのに。
国「壊」議員辻元の仕切りじゃ、身動きが取れないよ。
90名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:45.01 ID:wX1SmKP70
被災者のお客様ぶりが理解されないんだよ。
いい加減自分達で立ち上がれ
おんぶにだっこも3ヶ月
91名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:46.20 ID:n0aNFiYH0
原発事故
92名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:46.99 ID:PQNL/ZKe0
腐敗臭とかハエすごいっていうから、集まらないんじゃないかなー・・・・
93名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:59.68 ID:sSp88xn/0
せめて、寝るところと風呂と食事くらいは用意してから「来てください」とお願いすべき

>「今後は仮設住宅に移った被災者の心のケアも必要なのに。
>このまま先細りさせるわけにはいかない」

なにこの発言?被災者だけが人間じゃないぞ?ボランティアは物じゃないんだから
94名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:17:15.99 ID:UM8CZK+n0
政府がアレなのに、協力したくない
95名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:17:16.50 ID:5Arh0Wkw0
>>1
>「もう風化?」。
>事務局の佐々木祐季さん(25)はショックを受けた。

いまニートだけど、旅費や宿泊費、食費などを出してくれるんなら
無給でボランティアしてやってもいいよ、祐季ちゃん。
96名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:17:53.63 ID:t2RPQZ3D0
>>1
こういう記事を書くなら、辻元からコメント取ってこいと。あの女が何をやってるのかまるで見えない。何か前向きな
動きがあるなら辻元自身がアピールして報道にも乗るはずだが、何もないってことは……。

菅はボランティア担当にいちばんしちゃあいけない女を指名してしまったよ。左翼どうしのポストの分け合いなんだろうが、
世間一般にはあんな嫌われ女もいないのにな。

すべてが負のスパイラル……民主政権が続くかぎり続くよ、こういうことは。
97名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:05.66 ID:maDYDZIQ0
自治体は地元の被災者の中で仕事なくした人を
こういうボランティアに雇おうとしてるのに、政府が
「ダメ。お金も出さないからね」とかやらかしてるからなぁ。
98名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:12.42 ID:go8ll8KGP
ボランティアに頼るって時点でおかしいんだが
政府と与党に言え だからだめなんだ
野党ガーとか言ってるし
99名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:19.80 ID:1sFyV4cpO
ボランティアに行く金が無いのだ。
100名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:21.33 ID:HHI9jMrlO
3ヶ月も経って未だ大量のボランティアが必要な状況がおかしい。
人の善意なんて1ヶ月もすればなくなるもんだよ、それまでに事態を打開しようとしなかった菅の責任。
101名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:21.65 ID:oirr84NV0
>>62
冷静ですね!
102名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:22.88 ID:bw8flJIC0
>>63
賛成、外人でなくても日本人でも東北には行きたくない。
103名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:25.96 ID:4CRrxQ5r0
要らない言ってたやんか
104名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:37.46 ID:lSCjyRSx0
阪神は地域が集中したが今回のは東北各地に散らばってる
リーダーシップよりもむしろ人を動かすプロが必要なのだが、
これまでボランティアボランティア言ってきた辻本は所詮この程度の器でしかなかった
105名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:38.88 ID:74d/OpQa0
>>1 来るなと言われたので行きませんでした。それだけ

受け入れ態勢を整備せずにボランティアの
ちょっとした行きすぎをマスコミ挙げて非難した結果だな。
人間は都合のいい機械じゃない。
106名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:48.78 ID:5PH23A1r0
ボランティアできる余裕があるほど
今の若者は雇用に恵まれてないだろ
107名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:48.96 ID:K6Civya60
      ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
    ミ:::::/ O       ヽ:::|          ,-― ー  、
    |:::::::| °         |::|        /ヽ     ヾヽ
     |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|       /    人( ヽ\、ヽゝ
     |:::|. ''""""'' """''' .|/       .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
    /⌒  -=・-   -=・-.|        |   /   (o)  (o) |
    | (       ヽ   .|        /ヽ |   ー   ー |
     ヽ,,  ヽ     )  ノ        | 6`l `    ,   、 |
      |      ^_^   .|         ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       |   'ー-==-‐ ./          \   ヽJJJJJJ.
       | \  "''''" /            | \_  `―'/      バイブ!
     _,r┴ ヽ----''":j-、__   , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
108名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:18:59.76 ID:NeDglO3n0
>>13
ここまで自力でやるには自分の生活に余裕がないと無理だし
今は不況で余裕がない人が増えた
109名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:19:00.56 ID:z2ZnONXO0
人でなし政府にたのめばいいんじゃね
110名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:19:02.01 ID:Vty8jijoi
事務局の佐々木さん

報酬0?
111名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:19:03.60 ID:hRvljva70
だいたい政府がまじめにやってないからな。
やる気も削がれる。
112名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:19:54.82 ID:bH3oUUkP0
最大の問題は原発、放射能まみれの処理なんて素人の出番じゃねーYO
113名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:05.32 ID:yYwbuiYa0
そこで人民解放軍を入れるのが管の狙いか
114名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:23.02 ID:VCaS+0zb0

まあ、復興が遅れるほど
民主党はもう東北で終わるだろな
小沢すらやばいだろ。
115名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:23.19 ID:X5mYgjcQ0
心のケア厨涙目
心のケア厨にも心のケアが必要なのか?
116名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:36.50 ID:ly1aCKR20
印象なんだけど、阪神大震災のときより報道すくなくね?
原発抜きにしても。

と思ったけど気のせいか。阪神の三か月後はオウム一色だしな。
117名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:49.42 ID:BL2gHb1n0
ボランティアが成功すると政府はこれ見逃しにボランティアにすべてやらせる
ようになって、それを利用する大臣まで現れてやる気なくしたんだろ
被災者も当然と勘違いしてる連中もいるみたいだし
118名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:52.23 ID:sSlTD5Ati
ボランティアに求める準備が多すぎて
ハードルが高すぎる

ボランティアにまでいって、文句言われたくない

増員のための具体的な対策を打たない辻元清美の責任は大きいぞ
119名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:57.80 ID:YTIexFY00
原発さえなければ、世界も驚くような神レベルの復旧劇だったんだろうけどな
120名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:58.85 ID:5S5VyrJB0
そりゃボラだって普段はガッコも仕事もあるんだから当たり前
平日の昼間にタダ働きできる人なんていまの大不況
の最中そういるわけねえだろ
121名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:02.07 ID:7fNAvgWJ0
>>60

なんかチグハグだよね。金の使い方考えて欲しいわ。
日当5000円でも働く被災者は沢山いるとおもうわ。
122名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:05.80 ID:7rj6DHWTO
場所の問題でしょ。
東北となると人は集まりにくい。
あとは放射能
123名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:11.86 ID:BzXvD0Ct0
普通3ヶ月も経てばそれなりに道筋がついて関心も薄れるわ。

売国民主がこの3ヶ月いったい何をした!? 何もしてない! これはボランティア、関心が、云々ではなく
アホな政権に辟易してどうでもよくなってきたんだよ!

俺が入れた銭は被災者に渡ったのか! 渡ってもいないのに増税だ?? 頭おかしすぎるわ!
124名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:24.44 ID:21hX3VATO
原発と菅災がなければこんな事にはならなかった…
125名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:26.23 ID:Fse3eMEi0
阪神は地震の被災

今回は地震津波だけなら行くが、原発があるからいかない、という側面は絶対にあると思う
126名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:27.83 ID:iExIqqff0
現状が伝わってないように思うわ
原発報道に隠れて
127名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:31.65 ID:+y4pcwGj0
2〜3日なら行きたいのだが、なにせ貧乏なうえ長年の運動不足・・・
安全靴だのゴーグルだの揃える金が惜しいのと肉体労働したくない自分のような人間ができることはないのかね?
128名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:35.45 ID:Ei1I0GiZ0
こんな現象、ある程度の予想は出来たジャン。。。
@時間が経つ事による物理的・意識的な風化・・・
A原発問題による実際の危機認識の変化・・・(最初は危険度を認識して無かった
奴も最近になったら、どれだけ危ないのか理解し始めてるでしょ!?)
B現政府与党および災害復興担当大臣等の無能さ・・・
C規模が大き過ぎて、片付けても片付けても達成感の全く無い現地状況・・・
Dボランティアになる為のハードルの高さ・・・(予備知識の有無など)
E他人の世話をする余裕も無くなる程...自分の生活が圧迫される政策
(電気料金UPや消費税UP等)の議論が増えた・・・
F出てくる情報が後出しで、かつ全て悪化の一途を辿ってる物ばかり・・・

これじゃ、どんなボランティアも行けないし...行きたくも無いだろう。。。
129名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:21:41.27 ID:wlrzGloK0
もう風化?じゃねーんだよ
ボケが
130名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:02.27 ID:wuwkMExz0
15年前の神戸と違って範囲があまりに広い。
それに福島原発。
また日本経済が15年まえに比べて非常に悪い。
若者は少なくなったし、仕事の無い若者も多数。
日本は今後衰退あるのみ。
131名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:06.75 ID:/ZUqAk8R0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
40 (1倍)法令で定める基準値 ヨウ素131
60 (1倍)法令で定める基準値 セシウム134
90 (1倍)法令で定める基準値 セシウム137
100 乳児の飲用に関する指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
500 セシウム入り野菜の新基準 3/17
1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
2,000 ヨウ素入り野菜の新基準 3/17
3,000 IAEA基準 OIL6
4,080 北茨城市で水揚げされたコウナゴ 4/4
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 3/18
289,100 放水口の南330メートルの地点(4385倍ヨウ素+セシウム+バリウム+ランタン合計) 3/30
430,000 1号機の地下水(1万倍ヨウ素) 3/31
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 3/25
540,000,000 2号機取水口(750万倍ヨウ素131+200万倍セシウム134+130万倍セシウム137) 4/2 ←NEW
3,839,730,000 1号機タービン建屋の溜まり水 3/25
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水 3/24
5,200,000,000 2号機ピット汚染水(1.3億倍ヨウ素)4/2 ←NEW
11,660,000,000 2号機のトレンチ汚染水(ヨウ素+セシウム+他) 3/31
20,440,000,000 2号機の溜り水(再測)
132名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:16.21 ID:Ws/aYsTL0
ぶっちゃげボランティアやってる奴は仕事とかどうしてるのかと思うw
133名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:18.32 ID:FzmxHqCl0
>>1
なぜ 「ボランティアが来ないのか」 を当のボランティアに対して調査したのか?
一度は参加した人、参加したことのない人、色々いると思う。
そういうことをしないで 「関心は風化したのか?」 なんて言うのは誤っている気がする。
134 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:22:24.81 ID:XumrvQiwP
神戸は大阪の隣だったから、大阪人の1%がボランティアに参加しても膨大な量になる
東北は周辺が田舎だから、5%が参加してもたいした量にならない

関東は節電ゲームに興じているのもマイナス要因
135名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:28.40 ID:DWZ0Hldj0
被災地だけが日本じゃないからね。
地震の被害が直接無かった大多数の国民生活も
震災で景気後退、雇用激減、節電、などなど、
経済への2次被害を受けている。それを、
「菅降ろしなんかやってる場合か!」
「とにかく被災地のことを第一に考えろ!」
なんて言ってちゃ、さすがに同情心も萎える。
だったら菅民主党政権に助けてもらえばいい。

136名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:30.35 ID:G7s1iZd80
阪神の頃はバブルでまだ余裕あったじゃん
今は不況でむしろ自分が助けて欲しいよ
137名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:45.57 ID:56Rj471p0
全部装備もってくんだろ?エベレスト登山と同じ難易度。
米軍海兵隊くらいのサバイバルができなきゃ現地で活動できないでしょ。

常人には無理。
138名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:52.94 ID:J+xs8fpx0
被災者ウゼー
139名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:12.27 ID:07NUhB+50
震災当初からボランティア不要論のオンパレードだったろ?
140名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:18.01 ID:Q3uWIsJJ0
被災者の我侭凄過ぎて引いたw
救援者が負傷したときも地元の医者に診せるの阻止したじゃねーか
被災者用の医薬品が減るとか言って、地元の警察官が被災者を一喝しなけりゃとんでもない
距離を移送しなくちゃならんところだった。
141名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:25.29 ID:maDYDZIQ0
>>121
そういうのをやろうとしてる自治体もいるんだが
いかんせん被災していて、金が捻出できないらしいのね。
で政府に「災害復興のために予算出してくれないか」と
言うと「全体把握していないから待て。一部だけ出さない」
とかいってまったく協力してくれないという。
今月頭くらいにいろいろ言われてたな。
ボランティアがこないから現地の、仕事失った人を
雇おうという試みも、政府の腰が重いせいで全然実行できないって
142名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:27.02 ID:sQ+gWwZc0
ボランティア大臣いたんじゃねーの?
管轄担当いるのに何やってんの?
143名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:29.94 ID:7fNAvgWJ0
>>72
福島はちと別かもな。あれはターミネーターじゃないと無理かも。
144名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:32.12 ID:NVEmnTt5O
ボランティア行ってみたいけど自己完結とかハードル高い
145名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:38.89 ID:UBJt8LBk0
放射能だだ漏れって時点で阪神とは状況が違いすぎる
しかもサポートは何も無し
146名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:41.13 ID:VjaZy7bM0
もう飽きたよ
震災関連のニュースいらねーw
147名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:49.33 ID:tFG8Bte4O
1 放射能が怖い
2 ボランティアに行く人はみんな仕事がある。ニートはボランティアなんかしない。
148名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:23:50.20 ID:EgiX4P7q0
ボランティア担当の辻元清美が

一般ボランティアを排除した結果だろ?w
149名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:06.92 ID:q4LPwiOL0
正直被災地が遠すぎるわ
俺も大阪だが阪神の時は毎週休日にはボランティアに出かけたが、さすがに東北まではまとまった休日ないと行けないな
150名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:12.46 ID:g6timqCJ0
ボランティアは暇人の遊びだろ?
金出すわけでもなしそんなもんに頼んなよ
151名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:13.46 ID:bMP8g2gG0
ボランティアだけで賄おうとか、ねえ・・・
152名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:14.05 ID:5S5VyrJB0
>>116
未だに復旧すらロクにできてない東北と違って阪神の時は
村山が早い段階で丸投げしたお陰で速やかに復旧したからな
今の空前絶後の超無能の政権は今に至って醜く内ゲバに
勤しんでるし
153名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:19.73 ID:kHNkq7IdO
順調に復興してるからボランティアは要らないんだろう
野党やマスコミは復興してないと煽るけど
154名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:21.78 ID:YGQo6rX00
311の影響が徐々に日本全体に出てきたのと、
放射能問題が全く収束しないのとで、
誰もが呑気に他人を助けてる場合じゃなくなってきたんだろう。

俺の会社もリーマンショック以降業績下がりっぱなしのところへ311で、
もう全く余裕が無い。
貯蓄どころか東北までの交通費が無いレベル。

すまんな。自分が一番大事だから。
155名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:27.94 ID:Dz8UcuYtO
被災者の支持してる菅にどうにかしてもらえよ
156名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:29.64 ID:sSp88xn/0
>>144
テントすら張れんらしいからな
かなりのサバイバル力がないと
157名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:34.83 ID:9kg1sxRn0


だからボランティア担当大臣が反日極左なんだから保守系ボランティアは参加できないんだってばwwwww


わざとわかっててやったんだろ?

朝鮮政党民主党よwww
158名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:40.84 ID:yUN5V0fx0
あれだけテレビで素人のボランティアが行けば迷惑って言ってたんだから行く訳ねーじゃん

文句はテレビメディアに言え
159名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:55.19 ID:uS2zs3bY0
>>24
くるなというのが自治体で
来てくれって言ってるのは別のところだね
160名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:56.11 ID:YpAkPM5T0
お隣が無駄に人の多い関東だったのが痛いな。
161名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:24:57.48 ID:maDYDZIQ0
>>152
あのおっさん(村山)の唯一褒められる点はそれだな>早い段階で丸投げ
162名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:01.88 ID:rwMzNTax0
風化とかじゃねーだろ
役割交代だボケ

タダで働くボランティアによる物量作戦は、初動の体制不安定時のプランで
あの義援金の量なら次は有償作業員に任せるフェーズべきだろう
政府がグダグダで3ヶ月経ってまだ援助体制作ってないって苦情は、国民でなく政府に言え
163名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:23.60 ID:YTIexFY00
>>132
親が遺してくれたアパートの家賃収入はあるものの、無能だから就職できないまま
40歳過ぎちゃったみたいなツラしたオッサンだらけって印象だ。
164名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:27.23 ID:t2RPQZ3D0
>>126
現状を正確に伝えたくないという政府の思惑もあるんだろうね。現状が正確に伝わり、問題点が
指摘され、解決に向かうと「目処がついて」政権の延命がしにくくなる、菅はそう考えていそうだな。
165名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:28.90 ID:67bR2YxD0
最初クンナクンナってやってたし芸能人が炊きだししてる映像とか見てると
間に合ってるように思えるし、原発はあのザマだし「食べて応援」とかやってるし
そらそうだろう
166名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:40.45 ID:exyXI3VMO
世間が被災地問題に対して政権批判を声を大にしてやってるから、
被災者も政権が悪い、政府が何もやってくれない、となるんだよきっと。

もしこれが政府が被災地への物資支援なんかはしっかりやっていて、
世間の批判がなければ、政府のせいにせず後は自分たちでとなったはずだ。

まぁこうなったのも元はといえば民主党政府のせいだけどさ。
167名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:53.76 ID:W0PLmiAP0
ナホトカ号や神戸の時みたいに自然発生的組織化に任せておけばよかったのに
社協が主導権握ろうとしゃしゃり出てお役所仕事になりすべてがダメになった
168名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:55.71 ID:iExIqqff0
地元の自治体は被災地までのバスと宿泊所を用意したせいか結構人手集まってたぞ
ただ、年配の人が結構見受けられたが
169名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:01.76 ID:+Ng83urx0
どこに行けば良いとか
なにを求められているとか
なにも情報が無いのに行けないよ。

ボランティア担当と復興担当の大臣は
何やってるの?
170名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:01.58 ID:UdivOUAB0
若い人が親切心で現場に行っても
放射能の混じったホコリがもうもうと舞っている現場では
肺の内部被曝で取り返しの付かない健康被害を受けかねない。

現地に住み続けたい地元の方々の雇用対策として
地元民をきっちり正規採用で雇用してやれ。

瓦礫撤去、インフラ整備、街づくりで10年は仕事できるはず。
町が蘇ってきたら、他にもいろいろな仕事が成り立つようになる。
171 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 59.6 %】 :2011/06/19(日) 09:26:17.60 ID:ZX3qCgO9O
今住んでるところですら被爆しないかビクビクしてるのに
近付きたくないに決まっとろうが。
冗談じゃない。
172名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:17.57 ID:ly1aCKR20
まぁまともに現状を報道すると、民主のおそるべき無能さがばれるしねw
餓死者ってなんだよ…
173名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:18.65 ID:zNB18694O
みんな震災疲れと終わりが見えない原発問題でいっぱいいっぱいなのかな
174名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:25.51 ID:E2D8y8M90
仮設に入っても仕事がないので光熱費が心配って人に有償で仕事にした方が
無償ボランティアをかき集めるよりよほど有意義だと思うが
175名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:39.08 ID:oirr84NV0
>>118
もう、みんなモンスター日本人だよな。
176名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:42.68 ID:7rj6DHWTO
>>153
全然復旧してないから
現場みてきなさい。瓦礫がまだ山積み
177名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:26:50.11 ID:/WzhvJsQ0
「他人をタダでこき使って」と言ってる人がいるが、それは神戸の時だって
同じ話であって、今回は「行きたい」って言った人に対して「ゴメンなさい、
東北在住者で自宅から通える人以外は来ないで下さい来られると困ります
来ちゃダメ」と言ってたのに「神戸より少ない」ってあとから言われてもそれは
「家族葬でひっそり送りますから弔問は辞退します」って言っといてあとから
「他の人より弔問客が少ない」って言い出すようなもので。

178名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:01.72 ID:3siDdF+U0
この期に何やってるって糞菅を後押しするお前らの責任だボケ
アサ日グループ全員で行けよボケ
179名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:02.94 ID:RJO1s012O
ボランティアの仲介は給料が出るようになるとき来ました。
仲介の奴隷にはなりたくないです。
あと、ボランティアを家政婦のように扱う方が多かったです。
被災者の気持ちはある程度わかっているつもりですので、我慢しますが、我が儘が過ぎます。
180名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:02.99 ID:AtZvnjmn0
テレビで原発ばっかりやってるもんな
181名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:04.43 ID:ucgaPozi0
>宿泊施設のない集落も多く、安全面からテント設置や車中泊を認めない自治体も多い。

仮設住宅が沢山空いてるんだろ?わざわざ来てくれる人を野宿させる気か
182名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:05.36 ID:oGAnO7960
>>96 こういう記事を書くなら、辻元からコメント取ってこいと。

確かに。「政治の無策」を「民間のせい」に転嫁されてもなってのがあるわね。
何のために任命された「首相補佐官」なのかと。
それと、3ヶ月も経って、ボランティアに頼り切らないとダメな状態も、何だか
おかしい。被災地には人でがあるんだから、その人たちを活用する為には、ゼニ
が必要な訳で。とっとと補正予算を通すしかない。
だが
183名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:08.57 ID:nTBoCSAV0
被災者を含めた地元の人間を雇ってやらせればいい
いつ来るかわからん義援金より日ゼニのほうが助かるだろ
仕事無いんだから幾らでも人集まるよ
184名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:10.87 ID:qsqEMAs60
ポポポポーンも風化してしまった。。。

けっこう好きだったのだが。
185名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:16.85 ID:5S5VyrJB0
>>142
辻本は指揮するどころか大阪にトンズラしただろ
186名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:24.32 ID:/ZUqAk8R0
―福島風林火山の極意(GNPにすれば数%でしか無い、放射能汚染地帯の東北復興に金をかけるより、関西遷都の方が必要)―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   
187名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:24.72 ID:DWZ0Hldj0
自分は、ボランティアなんかに東北にまで行けないからと思って
少しばかりの義援金くらいはさせてもらったんだが、
いまだにロクに配られていないと聞かされてからは、
イッキに何もかもすべてが萎えた感じ。
よくAAで貼られてる「もう、どうにでもな〜れ!」
って気分だね。
188名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:26.84 ID:uS2zs3bY0
>>170
放射能があまり影響が無い地域もあるよ
189名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:31.05 ID:Bd7PSx600
ボランティアでも炊き出しのご飯食べたら非難されたり、講堂の隅でも寝かせてくれないんでは・・・
190名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:31.18 ID:JePyYyDX0
日本の民度なんて所詮こんなもんだよw
寄付も海外のほうが圧倒的に多い、結局国内の寄付なんか総額1000億も集まらなかったしw
被災者は放射能汚染されたものを輸出しまくるわ、お前らは被災者叩き捲くるわで内ゲバ状態w
助け合いとか日本にはもはや存在しない
191名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:46.61 ID:1kApibuS0
やっぱ放射能の影響じゃね

関係ないと知りながらもこれから数年から数十年は東北地方へ旅行行こうとは思わんし
192名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:27:56.28 ID:gyGJQ+OiP
>「もう風化?」。事務局の佐々木祐季さん(25)はショックを受けた。

東京でチラシを配っている人間に原発のそばへ行けと言われても説得力は無いだろ。

そもそも大型連休でもなければ一般人は遠出することもままならないのが分かっているくせに
自分たちの戦略の欠如を人の思いやりの無さにすり替えるやり口が卑怯なんだよインチキ団体。
193名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:04.88 ID:7fNAvgWJ0
>>161
あの人は酷く叩かれて確かに無能だったが自覚があったからなぁ・・・。

側近が良ければ無能総理でも務まるだがが菅の周りも馬鹿だしな。
194名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:12.36 ID:+DtEforH0
↓こんな民族性じゃあ、ねえ・・・ボランティア顎でこき使ったりしてそう

【震災】 「県外者を入れたら物が盗まれるとい警戒も」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307687129/
195名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:14.05 ID:oSFkL81kO
後は老いるだけの爺婆の為に若者が被爆する構図
196名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:32.10 ID:IcZim1KE0
シロウトは行くなジャマなだけだ
って散々言っておいてなんだよコレ
197名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:36.01 ID:l9hNKVrbO
辻本の下でなんか働けるわけがない
198名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:45.51 ID:YTIexFY00
大回りするなら別だが、福島を通らなきゃ宮城には行けないからなぁ・・・
199名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:47.15 ID:MJ23rJGq0
ボランティアなんて外人にやらせろって。
日本人は疲れ果ててる
200名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:50.49 ID:sNSTuGOZO
辻元が何もしてない…それが全て。
早く解任しろよ!
201名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:51.96 ID:sSlTD5Ati
>>136
阪神はバブルが弾けた後
202名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:59.74 ID:jC8Umi4sO
誰が決めたか知らないが、ボランティア参加資格を高く設定されたからな。
あの条件で参加出来る人間はなかなかいないよ。


今後の事はボランティア担当大臣に言ってくれ。


俺が今出来る事は募金くらいだ。
203名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:00.21 ID:39CdaniDO
就活生が点数稼ぎのためにボランティアしたっていう事実が欲しかっただけだろ
204名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:15.67 ID:lZM6b7KY0
サヨは反原発デモと民主党のための工作で忙しそうです
205名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:30.32 ID:9vUWF1wY0
いまだに東北の人が頑なに民主党を支持してるのを見てみんなバカらしくなったんだろw
206名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:30.51 ID:Bb+9wkgx0
1.ちゃんとした人事をしないから。
秘書給与もちゃんと管理できないひとが人様の
ボランティアの経費の管理できるのか不思議。

2.
相続税・消費税をあげて
個人個人の生活を極端に疲弊させる政策。
大学生が税金上がるから自分の生活を防衛するので精一杯って言っていたよ。
若者までが将来を怖がって守りに回っているのに中高年が余裕で
ボランティアを出来ないでしょ??
暇があれば倹約したり畑仕事をしたり、東京の自分の子に
畑で取れた野菜を送っているよ。
207名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:44.64 ID:IWlhGtkG0
>安全面からテント設置や車中泊を認めない自治体も多い。

ツーリング野郎からテントを取り上げるなよw
208名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:46.42 ID:kHNkq7IdO
>>176
それは印象だろ
建設するときに片付けでいいじゃん

瓦礫が山積み。って野党やマスコミが連呼してるね。マスコミに煽られちゃってw
209名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:29:59.89 ID:vS2j5wSd0
ボランティアじゃなくてちゃんと給料払ってやればいいのに
210名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:00.25 ID:fv2ntZd+O
ボランティアの心のケアもしてあげて
211名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:07.88 ID:E2D8y8M90
>>132
会社によっては新人教育代わりに使ったり、ボランティア休暇などで行かせている
212名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:10.77 ID:zTdTv2BFO
瓦礫の撤去なり力仕事は出来るだろうけどな
当初から甘えたボランティアは来るな、寝るとこ飯は自分で、と言われ続けるとあ〜自分には無理かなと思っちゃう
213名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:15.18 ID:bH3oUUkP0
『県外者を入れたら 物が盗まれる』という警戒感もあった」
『県外者を入れたら 物が盗まれる』という警戒感もあった」
『県外者を入れたら 物が盗まれる』という警戒感もあった」
ttp://plusmin.doorblog.jp/archives/3534144.html
214名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:14.93 ID:sUXQyxos0
ここ最近では原発以外の被災はほぼ完全スルーで、取り上げたとしても
被災者叩きまくったり迷惑なボランティア取り上げたりするだけのマスコミが
それを言い出すかよ、どう考えてもマッチポンプじゃんw

って思ってスレ開いたらマッチポンプ常連の朝日でした
215名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:17.16 ID:W+ZDPUnR0
ボランティアって言ってもな
みんながみんな無職ってわけじゃないし働いてるでしょ
そもそもボランティアの人たちってみんな無職なんかな
よくずっとボランティアやってられるね
働かなくても良いんかな
216名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:20.20 ID:tQW1/pJt0
>>202
場所も遠いしな
全部自力でやれる人なんて数少ないよな
217名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:20.46 ID:F33YNm4/0
元記事はボランティアが不足しているとは書いていないけど、実際まだたくさん必要なの?
218名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:35.34 ID:tbK0zGXL0
ボランティアに「数が足りない!」って何を期待してるの?ボランティアでしょ?
219名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:40.66 ID:FpWvN8ArO
規模が違いすぎ
原発怖すぎ
不景気で他人のことまで気にしてられない

って感じか
220名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:43.98 ID:hJFsAgsN0
ボランティア担当相がクズだからじゃね?
221名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:47.12 ID:Qq2VKIiz0
そりゃ原発に近づきたくないもの
222名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:30:55.62 ID:JQIhr6Zx0
内閣に担当ののひとが任命されたんだけど、全く見なかったもんな
223名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:05.43 ID:q5eRCqP90
被災地のボランティア申し込んだら、逆に人数が多くて
調整が出来なから、と言われて断られましたが?
(今月の話)
結局別日程になったけど、仕事しているから日程調整が
難しいんだよね。
224名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:20.86 ID:4rO4EFOu0
【宮城】「ここに居れば3食出る」 仮設住宅当選も避難所居残り 一方、入居切望する多くの落選者 南三陸町★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307277300/

母親(74)と妻(45)、1歳から18歳の子供4人で鳴子温泉に避難している大工の男性(45)も仮設住宅に当選しながら
“残留組”だ。
「いつかは避難所を出なくてはいけない」と応募したが、中学3年の次女(14)が「友達と離れたくない」と反対。
さらに、仮設住宅では津波の影響で水道水の塩分が高くて飲めないと知った。移れば、給水車に頼る生活になる。
男性は「ここは3食出る。当面、この施設にいたい」と希望している。

避難所から動かず食っちゃ寝してるだけの健康な労働力がいるのにボランティアしてくれとかムシが良すぎる。
225名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:21.44 ID:OYsPsKru0
団塊の世代が定年後暇してるんだからあいつ等に行かせるのが良いんだけどあいつ等自分の事にしか興味無い人が多いからいかねーだろうな
226名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:23.27 ID:uMDXTs300
ボラなんか行く余裕の無い人が増えたってことだろ
自分自身が将来餓死するかもしれないのに他人なんか助ける余裕は無い
それとも自分が餓死しそうになったら誰かがボラで助けに来てくれるのかな?w
227名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:25.47 ID:eNFc9Dzo0
マスゴミが完全に風化させてるからだろ

海外のメディアだったらもっと大掛かりに国ごと動かすようなプログラムを沢山流してるよ
228名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:30.58 ID:KC45WxUq0
時間はあるけどボランティアするようなお金ないよ
229名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:34.79 ID:q4LPwiOL0
阪神の場合は被災地以外は平常というか、数キロ、数百メートルでこれが同じ日本かと思うほどだったが
今回は被災地広すぎだし地理的に大都市から遠いしで阪神と比べて風化などという方がおかしいと思うんだけどな
230名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:37.53 ID:uS2zs3bY0
>>208
まじですよ
まだ瓦礫が山積ならマシなほうで
隣村も瓦礫が手付かずの間々放置されてる
ボランティアの人がゆくゆくはそっちを片付けてくれるらしい
231名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:38.88 ID:YTIexFY00
>>214
原発の被災者は一等被災者、それ以外は二等被災者、って感じだなw
232名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:42.88 ID:VCaS+0zb0
>>187

赤十字とかって、義捐金の2割3割を、収入にするみたいね


233名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:43.50 ID:7rj6DHWTO
>>208
あなたがボランティアに行かずにメディアの印象だけで判断してることはよくわかったw
234名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:45.73 ID:444iEST+0
放射能の高汚染地域抜けていかなきゃならないリスクが高い
仕事でも断るレベル
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
235名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:52.60 ID:ijiEz5NW0
原発のこともあるし、手ぶらで来るなと言うくせに、心のケアとか意味不明。
注文細かすぎてみんなどうでもよくなってきたんだろう。
236名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:31:58.70 ID:5EN9rfAc0
>>7
仮設住宅発注は官邸の仕事なので地方自治体は何もできない。
237名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:03.40 ID:syuPsdM20
神戸のときは、大阪とかまではほぼ無傷だったんだから
交通状況や宿泊施設とかが違いすぎるだろ
238名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:17.77 ID:NeDglO3n0
うちの職場の上司は阪神大震災の時ボランティア行ってて
今回も一週間くらい休みとって行きたいよねって話してはいたけど
今はとても一週間も休めない、誰も
239名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:19.22 ID:t2RPQZ3D0
辻元が補佐官に決まった時点で「ボランティア行くつもりだったけどやめた」っていう書き込みをずいぶん見たからな。

朝日はこういう記事を書きたいなら、まず辻元が何をやっているのか、何ができていないのかを検証すべきだろう。
ボランティア関連の話題を記事にするのに辻元無視じゃ、まともなことは何も書けんだろ。

まあ、書けば辻元批判になっちゃうから、「お仲間」として辻元の「つ」の字も出したくない気持ちはわかるがw
240名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:22.35 ID:pW2r2hwO0
>>2で全ての回答が出てる気がする。
241名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:25.30 ID:e2+s+Pza0
中途半端に被災者がいるから邪魔なんだろ
纏めて北海道に送り込んでから瓦礫除去に専念すべき
242名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:31.51 ID:/ZUqAk8R0
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  東北は、ドラエモンの時代はどうなって居るの?
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l 放射能汚染で全員、西日本に強制移住したよ
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /  
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
243名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:43.89 ID:gP/f+puw0
ボランティアって足代飯代自己負担で絶対服従の奴隷以下なんでしょ
244名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:44.48 ID:pX4sZkbH0
>>216
阪神の場合は、大阪が無事だったから
大阪拠点に日帰りでボランティアできたものなあ。
道路が修理できたら、自転車やバイクで入れたし。
245名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:56.88 ID:Ei1I0GiZ0
『国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、
私はそんなつもりでなってへん。
私は“国家の枠をいかに崩壊させるか”っていう役割の国会議員や。』

2005年10月1日 ラブピースクラブ主催の女性限定のイベント「女祭」にて。
※このイベントは、辻元清美代議士の「直筆サイン入り」巨大バイブレーターが
オークションに出品されたことで有名。週刊新潮2005年10月13日号


この発言からも分かるように・・・おそらく“国家の枠”の部分へは“国益&日本人”
とかって言葉が当てられるんだろう。。。
246名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:02.90 ID:NsqbXUSa0
阪神の時は神戸は機能不全やったけど
大阪・京都が生きてたから地元民はもちろん遠征組も容易に宿が確保出来たからな。

今回の場合後背地の規模が小さい上に原発で行き辛い環境になってるから
この惨状になるのも頷ける。
247名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:05.04 ID:UI3EnzPyO
東北土民にボランティアなど不要
248名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:12.86 ID:apPq7ljJO
4月に勤続●周年とかで1週間くらいの休みを貰ったから被災地でボランティアでも挑戦してみるかと考えたけど、地元の人以外参加お断りが多いんだよな。
心のケアとかは素人の自分には向いてないだろうし。
肉体労働的な仕事はほとんど地元の人募集だったぞ。
249名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:20.06 ID:34SyzkJrO
関西人は口は悪いが暖かい。
関東人は表面上は優しいが実は自分のことだけしか考えてない。

人口から言ってもボランティア少な過ぎ。
トンキンの大学生は遊んでんの?


250名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:25.34 ID:YoQYvl8G0
避難所で食っちゃ寝してる暇な連中を使えば現地調達出来るじゃん
251名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:28.03 ID:9bFRX27CO
逆転の発想だ
東北人が東京に来れば良い
それに援助金を出す方向で
252名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:41.55 ID:4k+K916i0
腐敗臭バリアーっ!!!!!
253名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:54.51 ID:Kxfe8nSI0
日帰り出来ないのが痛い
交通費が馬鹿にならなくて一般家庭の俺はリタイア
254名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:33:57.49 ID:uS2zs3bY0
>>232
そんなに暴利を貪るのは、アグネスチャンの「日本ユニセフ」だろ
寄付するなら日赤のほうがまし
255名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:00.46 ID:RWjeldFV0
あーホントだ!
そういえばボランティア専門大臣がいたんだったw
何やってんの?
256名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:03.87 ID:JfUK+9gq0
もう大丈夫何じゃないのかな
政府も対応急いでないみたいだしwwwwwwwwwwwwww

心配ご無用だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:10.47 ID:1Z8bQptGO
普通にボランティア参加はいいけど金払ってまで放射能汚染され死にに行きたくないわ
258名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:12.90 ID:nTBoCSAV0
不景気で日本中が疲弊してるのに自分の生活捨ててまで行く人間はおらんよ
259名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:16.05 ID:ly1aCKR20
つか被災者の中から土方募って仕事あたえればいいじゃん。
ちゃんと国が給料もだして。
260名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:18.73 ID:sSlTD5Ati
ボランティア=費用のかからない召使い、奴隷

コスト削減のために、人のいい日本人の善意に大いに甘えたいところ
261名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:19.49 ID:Y7jMxA2z0
阪神は大阪がほぼ無傷で支援基地になれた上に、関西圏だと日帰りでいける距離だったからな
それに被災地域もごく一部の限定された地域だったからな

阪神との比較は適切じゃないと思うんだよなぁ
262名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:23.52 ID:bJdfew+G0
ボランティに頼らないで済む体制なら、それはそれで良としようじゃないか
263名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:26.80 ID:yR1IH5jZ0
ボランティア大臣はどこにいるんだw
264名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:35.85 ID:hJFsAgsN0
>>255
ピースボートに利益誘導して満足しちゃったw
265名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:38.98 ID:iziEwaWf0
不信任案否決に拍手を送って管内閣を支持している被災者に同情はできない。
そんなに避難所生活が楽しいなら一生 避難所で生活していればいいと思う。
266名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:46.96 ID:DubRAi4Z0
被曝するぞ〜!ふぐすまには近づくな〜!
267名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:49.07 ID:YTIexFY00
震災直後ならともかく、今は現地の人の「仕事」を奪うのはよくないよ
268名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:51.65 ID:9kggDamY0
ボランティアに頼るな。公共事業で進めて下さい。
269名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:52.76 ID:/WzhvJsQ0
>>234
その地図、一方的に宣言して許諾を取らずにGoogleMapを使ってんのかなw
270名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:58.11 ID:MXbY4b6I0
271名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:00.03 ID:bR9OCcXu0
ボランティア前提の計画を立てるからこうなる
辻本とピースボートを締め出さない限り復興はないよw
272名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:04.17 ID:Pdwbqm3c0
バブル期の阪神震災とちがって
この不景気でボランティアしたくても、自分の生活に余裕ないんだと思う
あとは放射能の危険かな
273名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:05.48 ID:fyMnJcgei
知り合いの去年就活失敗してフリーターになった人が
面接での自己PRのためにボランティアいってたよw
ぶっちゃけ本心から人助けしたいと思ってる人はほとんどいません
274名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:07.32 ID:XEmszsV50
じゃまだから来るなとか言ってたのが浸透したんじゃないか。 ( ´・ω・)
275名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:09.32 ID:DwtnBTQf0
まあ日本人は熱しやすく冷めやすいからな
276名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:14.57 ID:B2SngMXv0
>>82
フジテレビは、ハゲバンクの孫に株式買われて在日ウジテレビとなりました

ウジテレビ捏造2001です
277名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:15.48 ID:aR0ZLodn0
>>24
おまえかw
278名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:26.82 ID:kHNkq7IdO
>>233
九州大分からだが、平成6年の12号台風の風倒木もまだ山積みだがなw
野党やメディアに踊るなよww
279名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:28.33 ID:ZTMxH6Ff0
ただ働きとかする余裕ないよ
280名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:35.76 ID:q3LGcpGh0
こら!ここ見てるニートウヨ共!
さっさと被災地に行ってこんかい!
お前らが唯一日本にできる貢献やろが!
糞みたいな落書きばかり書き連ねやがって!
281名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:43.32 ID:JIGXpSFFO
東北人ってボランティアにやらして見てるだけやなあ関西人ではありえん!
282名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:45.60 ID:fHwgBoX60
こうなる前に片付ける必要があった。
これからどんどん関心が無くなっていく。
この遅い内閣を、被災地が支持してるのが訳分からん。
まあ好きにやってくれ。どうなろうと知ったこっちゃないわ。
283名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:35:49.34 ID:dYpAy4J/0
もう三ヶ月なのにボランティアに過度の期待をするな、金出して呼べ。
284名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:14.24 ID:/ZUqAk8R0
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミも可哀そうな被災者が居なくなって、放送しないニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
285名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:18.19 ID:kqKdccPG0
ボランティア頼みとかが本来おかしいんだよ。
自治体が何もできないなら国がやらなきゃダメなんだがな。
クソ政府は本当に日本潰す気らしいな。
286名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:22.34 ID:+SoEzc9G0
寝る場所と食事を用意してくれてるんなら無給で行くけど、そうじゃないんだろ
体ひとつで行ったって逆に迷惑になるし
287名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:34.61 ID:uS2zs3bY0
>>234
なんだよ一関へのへんてこな飛び火は
288名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:48.09 ID:5SaGoS8n0
被災地はいつでもセックスボランティアお待ちしています!
289名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:48.63 ID:NoB1s2Ey0
>>141
菅政権はだらしないと思うが、それは県が借金して出してやれよ。何で真っ先に国にたかるんだよ。
290名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:50.52 ID:o9DluC0m0
ボランティア側も不景気で、体力(経済力)が無いんです。
291名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:59.22 ID:Bb+9wkgx0
ボランティアを仕切るのを現地の知事にすべし。
現地の若者たちをボランティアとして雇い、給与を与えたらよい。
292名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:00.90 ID:hJFsAgsN0
>>280
クサヨはいつも他人任せだよな
だから政権がガタつくんだろうが
まだ学んでいないの?
293名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:10.15 ID:ykg9yc6nO
菅総理の失政か?
294名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:14.35 ID:7rj6DHWTO
阪神大震災の時はもう瓦礫撤去がほぼ完了して、街の再生計画始まってたしな
やっぱり一番は放射能だろな。政府の無策がでかいけど
295名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:16.22 ID:bH3oUUkP0
>>269
放射能の広がりにウソでもあるのか??
296名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:17.69 ID:7fNAvgWJ0
素人考えだが被災地各所にボランティアの前線基地を作ればよかったね。
日帰り用宿舎・長期滞在者用宿舎とか・・それこそプレハブレベルで出来そうだけどね。
297名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:29.19 ID:B2SngMXv0
>>271
だって、辻本は素人使ってピンハネしたいからw
公務員導入してもピースボートや辻本には1円も入らないからね
だからボランティアなんだよ
298名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:41.54 ID:ijiEz5NW0
>>274
くるまえから変な駆け引きか何かしらんけどさ、いろいろとボランティアさんに細かく注文つけて
みんな嫌気がさしたのも確かだろう。
あくまでも善意で集まっている人たちなのに上から目線で注文の細かいこと・・・・
「もういいや」と見切りつけた人も大勢いるとおもう。
299名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:45.29 ID:B63YIrlLP
放射能の情報を隠してたからでしょ
木支里予がフルアーマーでも半泣きになっちゃうようなとこに
パンピーは行けないよ
300名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:45.29 ID:A5/kaf+y0
なに言ってんのこの記者。
これ政府の原発事故対策・放射能汚染の隠蔽に対する不信感からきているんだよ。

それでも我慢し現地へボランティアに行ったとしても辻元の息の掛かった半分詐欺の
NPO・NGO団体に、こき使われるかと思うとゾッとする。

逆にこんな日本にした朝日新聞社こそ罪に問われるべきだ。
301名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:49.49 ID:eu/zyPng0
辻本にガレキの片付けさせりゃいいだろwww
302名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:55.60 ID:9bFRX27CO
経団連にかけあって各企業に便宜を図るかわりに
ボランティア名目で若い正社員しばらく貸してもらうとかやればいいのに
その仕事の埋め合わせは派遣を使えばいい
自民はダーティだけどそういうことは上手かったぞ
303名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:37:57.06 ID:sSlTD5Ati
>>272
だから、バブル弾けた後だって、会社がバタバタ倒れる前で
会社は人員削減みたいなことやって
社会の空気も余裕ないよ
304ライムグリーン ◆y.1JhR.0Dc :2011/06/19(日) 09:37:57.07 ID:4JVDky7d0 BE:389527283-2BP(1700)
タダで人をこき使おうなんて、虫のいい話が通用すると思うほうが頭おかしい。
搾取に反対とか言ってるバカ左翼が、こんなバカな話に積極的に荷担してるんだから終わってるわ。
305名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:03.67 ID:7FneZmCw0
被災者の心のケアまでボランティアに頼るなよ
306名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:22.27 ID:fo7qQia30
5月頃にマスゴミがボランティア大杉って報道したせいだろ
マスゴミに文句言えよ
307名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:27.66 ID:5cj4zTfZ0
自分らで雇うしかもうないお
308名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:33.06 ID:mXtlX/H00
阪神淡路の経験者と称する気狂いが来るなと宣伝してたからな
おまけに交通費も自腹。テメエの食い扶持用意しろ。用具は買え。
これで行く奴が居たら、それは余程の良い人。
309名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:33.82 ID:WUbaVHi40
で、ボランティア担当大臣の責任は?
310名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:47.60 ID:j5U4u6vh0
条件がめんどくさすぎて行く気にならんわ

そろそろ体ひとつで来て下さい、宿泊食事はこちらで用意します。ぐらい言えよ。
311名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:50.08 ID:mvEV2YtMO
ちょんメディアの責任ww

どさくさに紛れてその他大勢の日本人に負担強要
312名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:53.49 ID:zGvsAlATO
来いって言ったり、来るなって言ったり、どうして欲しいんだよ?盗人扱いされるBになんか行きたくないけどなw
313名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:59.71 ID:jf/R//bR0
>>289
>それは県が借金して出してやれよ。

あとでケツ持ってもらえる確証があれば
自治体だってそうするんじゃないの?
今の政権は自治体を平気で見棄てそうだからなぁ。
314名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:39:08.67 ID:/ZUqAk8R0
世界の基準値(ベクレル/kg)
0.111 アメリカ法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
2 ウクライナ(水)Cs-137
10 ベラルーシ(水)
10 日本3/16までの基準値(水)
36 福島・茨城・千葉の母親の母乳(赤ちゃんが飲む)
40 原発の排水(国際法基準値)I-131
90 原発の排水(国際法基準値)Cs-137
300 日本3/17以降の飲料水・牛乳・乳製品I-131(原発の汚染された排水の7倍以上。赤ちゃんが飲む)
500 日本3/17以降の穀類・野菜類・肉・卵・魚・他Cs-137
1000 WHOが「緊急時でも食べないほうがよい」としているいわば限界値
2000 日本3/17以降の野菜類(根菜・芋類を除く)I-131
1,190,000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の雑草
1,230,000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の雑草
315名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:39:09.96 ID:tqV7o/mR0
プロボランティア以外は行っちゃダメなんでしょ?
316名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:39:43.76 ID:FpWvN8ArO
普通に考えて、時間経ちすぎだろ
まだ瓦礫そのまま放置とか、本来ならヤバいじゃん
でも放射能怖くて動けないのが実状
317名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:39:52.02 ID:QfYSVSHb0
ボランティアは高速代無料になることを全然広報してない、
むしろ使ってほしくないと思ってる。
318名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:07.96 ID:yocQqT8d0
震災発生当初は、地震の発生は突発的なものだし、
短期間で極めて大量の人間を動員する必要があるから、
無償で、ボランティアにも力を貸してくれというのは分かる。

100日以上たってるんだ。人々に労働させたいならきちんと対価を払って、
雇用し、組織しろ。
319名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:21.34 ID:MQo2H0Go0
ボランティアといっても、心のケアとかそういう分野はあやしげなNGOとかが牛耳って、
募集してるのはがれき撤去など一般人には無理っぽい分野ばかりだからね
320名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:21.80 ID:P1UycMSB0
四年前なら毎週通えたさ。
日本の経済が悪くてどうしようもない…
今は家族を養うだけで精一杯。
321名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:22.10 ID:1NFoeiS10
風化ってことはないな
もう被災地なんぞに関わりたく無いって感じに変わったんだよ
322名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:30.14 ID:Pdwbqm3c0
腐敗した魚倉庫の片づけに回されたら嫌だとかあるんだろうな
323名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:30.08 ID:rpaKTpMn0
>>202

そうそう。
衣食住、全部自力で出来る能力がない人がボランティア行っても
現地で迷惑になるだけだから遠慮しろってさんざんテレビで言ってたしな。
ハードル上げてたボランティア担当大臣に言うべきだよな。

324名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:31.12 ID:FS8N1wV4O
「軽い気持ちでボランティアされても地元に迷惑なので控えましょう」

ってTVで大キャンペーンやったからだろ。
325名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:37.04 ID:UI3EnzPyO
正直、震災飽きたわ
阪神の時は震災震災ネタばかりで嫌になったところにオウム事件が起きて皆さんそちらに飛び付いた
326名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:46.21 ID:t2RPQZ3D0
まずは「被災地は菅内閣支持」というのが本当なのかどうか。

朝日や毎日の捏造かと思ってきたが、どうも被災地の人から何のリアクションも見られない感じ。
やっぱり本当に「菅でいい」と思ってる人が多いんじゃないかと。

なら、菅が何かしてくれるまでじっと待ってれば?で終わる話なんだよ。

327名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:47.67 ID:ijiEz5NW0
>>286
行政や被災者はボランティアを奴隷と思っているものな・・・。
カイガイガーとあいつらはいうけど、カイガイとやらはボランティアの寝る場所と食事も確保前提で
救援活動している 被害者の気持ちかんがえろとはいうけれども、ただでこきつかえる奴隷と勘違いしているわな。
何の拘束力もないのに あんなんで人あつまらないわ。
328名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:57.89 ID:dRSdiOo60
全て自分の力で寝泊り出来ないと
ボランティア行っても迷惑
金だけ出しておくのがベスト
っていう風潮だったからね〜
こういうのは政府が即ボランティア用の寝泊り基地を整備
ボランティアから金取って現地で食料配
人海戦術で瓦礫撤去し行方不明者の捜索
などやってれば今頃綺麗に片付いてただろうに

あれ?ボランティア担当大臣いなかったっけ?w
329名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:04.11 ID:IWlhGtkG0
心のケアなんか「天才柳沢教授 昭和20年編」でも読ませとけ
330名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:04.34 ID:uS2zs3bY0
心のケアのボランティアってイメージ沸かないけど
ま、要するに、そういう方面の仕事している人で手が余ってたら協力して練ってことか
331名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:04.46 ID:Kxfe8nSI0
現地人を雇って公共事業としてやれよ
ひとつになろう団結しようったってギリギリまで給料減らされてて行きたくても行けない
交通費が工面できない
332名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:20.53 ID:kHNkq7IdO
2ちゃんねるのネットで真実を知る訳知り顔がボランティアは自己責任と連投してたからなw
いまどんな気分?

333名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:23.31 ID:llxqWCWq0
被災者数は阪神の何倍?
334名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:28.47 ID:xB4wPp0H0
民主党がすべての根源
やつらがわるい
335名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:46.04 ID:9DIy2SteO
不景気だからね、他人様のことより自分のことなんでしょう
336名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:57.12 ID:xgwV/KVs0
災害ボランティアは怠けもの自治労がいかにサボって、国民の良心を利用して災害作業をするか考え抜いた労働形態。
337名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:07.00 ID:sKD02McS0
アホくさ
最初から言っているだろうが

観光気分でくる自称ボランティアとか邪魔だからくるなとか
そんなことは言わない方がよいと
ボランティアに参加しようって人の意識を削ぐような報道は止めろとね

それなのに自治体もメディアも、最初のうちは、ボランティアはいま来ても邪魔だとか
そんなことばっかり言っていたではないのさ。

その挙句、ボランティアが減ってしまったら、大慌て
どうにもならんよ
338名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:19.70 ID:ZDEAyXOu0
どうせしょうもないバラエティーやるなら
電波少年的ボランティアでもやれよ
まっちゃんがスタッフに拉致されて
被災地まで目隠しされて現地で放たれる絵が見たい
339名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:21.82 ID:7fNAvgWJ0
>>268

賛成。
340名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:31.93 ID:pmM5kAL30
>>1
この馬鹿は原発事故があったことも忘れたのか。
341名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:33.94 ID:5Oh4XLGj0
電気を供給して貰ってるトンキン人はいかないのか?
行くわけないか日本国じゃないし
342名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:36.79 ID:96caJ0qU0
はいはい国民のせい国民のせい
343名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:43.64 ID:9bFRX27CO
つーか311で経済的に被害受けてないのって北陸と四国だけなんだが
北陸はともかく四国から応援呼ぶのは無理だろ
連絡橋も値上がりするしw
344名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:00.10 ID:ijiEz5NW0
>>319
阪神の経験者とやらは綺麗事ばかりやるな 糞の始末をしろ!と怒鳴っている奴がいたが、
そんなのは普通自分や共同体の人間がするべきことじゃないか?

汚いことばかりボランティアにおしつけていたらそりゃ人が来なくなるの当たり前。 

しかも食料もってこないとか熱場所ぐらい自分でつくれとか 何様よ
345名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:01.65 ID:sSlTD5Ati
キモサヨって、ネトウヨは行動しないとか、非難するわりには

キモサヨは、実は、事務所に引きこもって上から
目線で命令しているだけで行動しないんじゃね

安全な東京で反原発のデモする暇あったら、ボランティアいけよ

被災地の人間はキモサヨを冷めためでみてるぜ
346名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:05.19 ID:NC0wQeMG0
政府が地元に権限と財源を渡さないからこんな事になる
地元の役所は地元民にお金払って瓦礫処理をさせたいと思ってるはず
仙台みたいな大都市はしてるかもしれんが
小さい市町村はやりたくても出来ないだろう
347名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:06.40 ID:dRSdiOo60
ボランティア=迷惑
なんだろ?実際
よそ者のボラは受け入れませんって
避難所のほうが多いらしいし
348名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:09.05 ID:K9hNG6i50
汚染がどうにもならん
しかも瓦礫拒否とか被災地の誠意も怪しい
349名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:13.37 ID:hIl+b8Tm0
ボランティアやろうと思うような意識の高い人は、
辻本がどういう奴か理解してるからじゃないの
加えてピースボートとかもうね
350名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:13.71 ID:K06YGX9A0
あの時と違って、テレビで全然流してないだろうが。
それに、一人ひとりが当時と違ってもうそんな余裕すら無くなったってのもあるだろうし。
351名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:14.31 ID:KuDobaxE0
>>1
何故、東京・中野でチラシを配るんだろう。
同じ岩手の中でも盛岡とか殆ど被害ないんだから盛岡で募ったら?
352名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:18.26 ID:T/aLwGuc0
ピカが近くにあるのが怖い
353 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:43:22.11 ID:qKfCxkd60
じっさいバイト君レベルが行っても邪魔になるだけ
年季入った派遣か正社員くらいじゃないとね

しかしボランティアが少ないのは間違いなく東電大人災のせい
354名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:33.86 ID:PQNL/ZKe0
腐敗臭ってだけで行きたくないよ・・・・・・
355名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:38.52 ID:DcU466Hs0
原発が現在進行中だからな
怖くて、近寄れないんだよ
356名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:38.92 ID:B2SngMXv0
>>331
民主は被災地には金を回しません


一戸700万円とも言われてる仮設住宅は、ほとんどを韓国メーカーに発注
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs
357名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:41.48 ID:483ZZY0X0
暇は有るけど金がない

増税するって言われてるしなぁ〜
358名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:48.94 ID:+znb69tL0
結局、自宅警備員の自称国士様は何もしないのねw

ミンスガー ミンス支持の東北だから―

と何やかや言い訳つけて何もしないで
家でぬくぬく文句だけ言う。
社会のダニは邪魔どころか有害だから、さっさと駆除してほしいもんだ
359名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:59.70 ID:AfuuTIj20
一人の人間Aさんの体に起こった出来事に例えると
阪神淡路大震災は単純骨折。
元気な骨膜細胞が集中的にカルシウムなり鉄なりを短期間で破損部分に送り込む。
当時Aにはそれだけの栄養もあったしなにせ若かった。
今回の震災はAが年を取り慢性的な骨粗鬆状態にあったところに起きた全身骨折。
治癒に時間がかかるのは仕方がない。
360名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:43:25.98 ID:1JuQoctv0
被災民が多すぎて、ボランティアが泊まる宿泊施設が用意できないのが大きそう
阪神、中越なら多少離れれば泊まれるところもあったが
今回は片っ端から避難民がいるだろうし
361名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:17.71 ID:z6TjXWQr0
心のケアって、、、、慰安婦のことですね^^;
362名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:22.93 ID:Pdwbqm3c0
阪神のころはまだネットがなかったし
被災地の酷さやボランティアの過酷さが情報として伝わらなかったのでは?
363 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 09:44:46.26 ID:CUkvKIAC0
生意気な被災者にウンザリしたから仕方ないね
364名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:53.20 ID:YiH3iEd8O
いまの日本の現状ではボランティアに行ける程の余裕がある人間がいないって事だろ
国が被災者を雇って金を払えばいいんだよ
職も与えて復興もできるし一石二鳥
365名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:54.81 ID:YOJicKLI0
会社員とかいらんだろ
ドケンか元自衛隊員だな
366名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:57.21 ID:tDix94Fb0
神戸にくらべて行きにくいんだよ
土日だけとか絶対無理なので
GW以降次の長期休暇まで行けません
367名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:59.12 ID:NV4nLbfb0
つまり、全て菅政権が悪いという結論か・・・

「最悪の天災は最悪の政治体制の時にやってくる」
368名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:07.61 ID:W56/goV30
日本人の人情が薄れたな

>>2
宮城・岩手はたいして汚染されてないでしょ
369名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:13.51 ID:FakPqBQ40
東京の人達は何してるの?
370名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:16.01 ID:wgHJmJBh0
原発事故さえなければね
この先 避難管理地域が広がって行く
復興に金かけるより、北海道あたりに集団疎開を考えた方がいい
現実が深刻なのを、現地の人が理解していないギャップ


 

371名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:16.37 ID:6NZPP2FcO
隣地に大都市、片道30分で日帰りボランティアできた阪神と比較するなよ
田舎に3分の1集まっただけでも凄いよ
372名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:20.40 ID:ouSih9nX0
いやまあ、そりゃ三ヶ月経ってるし
373名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:41.39 ID:zbyBQpy50
これで、宮城県知事が女川原発再稼働するとか言ってるから誰も来なくなるんだよ
374名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:46.17 ID:PQNL/ZKe0
>>369
日々の暮らしで精一杯です
不況だし
375名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:50.27 ID:AEjfNTiD0
ボランティアに被災者JK,JCの処女を差し出すべきだ
376名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:55.81 ID:DHhRVoV/0
そりゃあの頃にくらべりゃ余裕ある奴も少なかろう
377名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:56.49 ID:Nw7NvHUm0
専門的な知識とか資格がないとやれそうにないボラ仕事ばっかりな感じがするよ
受け入れ側で敷居が高そうな印象を与える広報活動してませんか?
378名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:00.44 ID:dRSdiOo60
だいたいなあ、3ヶ月もたってたらな
生き残った被災者は、自分らがみんなのためにボラしろよ
炊き出しやら掃除やらいくらでもすることあるだろ
避難所で文句ぶーたれながら食っちゃ寝してんじゃねーぞ!
379名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:06.54 ID:/ZUqAk8R0
    ___   良い加減働けよ
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 農、畜産、漁業をやって、放射能汚染食糧をばら撒くぞ
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
380名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:12.29 ID:161DUh4M0
心のケアをボランティアってどんだけ期待してんだよ。
ボランティアの方の心のケアが必要な事態になるだろ。
381名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:14.36 ID:dr7iYlWl0
ボランティアにたよるより仕事として人材をおくりこまなけりゃ
ボランティアにも守るものがあるの
382名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:20.48 ID:ijiEz5NW0
>>364

お金ないんだよ

11 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/16(木) 20:55:41.39 ID:bQou+cB80 [1/8]

人里離れた、インフラも集落も壊滅した場所に、仮設住宅を作った
痴呆公務員。

そんな場所に仕事などあるわけもなく、痴呆公務員は、食料を永遠に送り続けるつもりか?


22 名前:11[] 投稿日:2011/06/16(木) 20:58:34.84 ID:bQou+cB80 [2/8]
民主の行動が遅いというが、実はカネがない。

もう、赤字国債の発行が限界。
たとえば…「去年の冬・今年の春の個人向け国債の売上」は過去最低を更新し続けている。
実は、もう、国債は売れないんだ。

2次補正予算は、子供手当の見直しを岡田が言及しても、「2兆円」しか作れなかったんだ。

報道ステーションの頭が悪そうなキャスターは民主が遅いと叩くが、もう日本にはカネが無いんだ。
日本は貧乏なんだ。
383名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:21.14 ID:th/6C7UZO
阪神は局地的今回は広範囲行くのも大変
384名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:23.36 ID:tQW1/pJt0
>>334
ぶっちゃけ、それが元凶だと思うよ
管にしても、辻元にしても信用が無いからな
辻元なんて普天間の時からの態度見たって
誰もついていかねえよな
無理くり議員やって与党に入り込んだって
ついてくる人が居ないんだからとっとと辞めればいいのにな
385名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:34.03 ID:OgLN6jOk0
こんなこともあろうかと
「GW後にボランティア行く」と4月に会社の報告しといた(実際6月初めにいった)のだが
ニュースになるまでとはなぁ・・・
386名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:35.57 ID:HLRMjgS80
ボランティアすることを押し付けるな
387名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:39.38 ID:Q3uWIsJJ0
>>327
横から失礼
行政も被災者も専門職を無給でボランティアとして活用させようとしてる。
潜水作業を拘束1ヶ月無給で装備 設備を供出させようとしてるからキチガイレベルw
堂々とクレーン 台船を提供しろと業界に回覧させてるからw
388名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:42.69 ID:N7a+uC3L0


ボランティア行こうとしたら、現地の人に、

重機が使えなかったり、専門知識ないと迷惑って言われましたが


389名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:51.80 ID:NPiLE19M0
俺が今回行かない理由は原発
390名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:00.94 ID:le8I9k0c0
>>368
いや、普通に汚染されてるだろw
391名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:12.59 ID:d3F0bsA30
>>1
何言ってんの?
迷惑だって断ったのはそっちじゃん。
今更・・・

ボランティアはタダの奴隷じゃねーっつの。
392名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:16.76 ID:j7mjH//+0
>>334
そうだな、自民党政権だったら震災自体起きなかったんだからなww
393名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:21.35 ID:ldqMlYVb0
どこまでボランティアに甘えるんだこいつらは
震災で死に絶えるべきだったな
394名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:22.18 ID:W0PLmiAP0
夏休みになりゃまた増えるだろ
395名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:29.33 ID:j5U4u6vh0
3ヶ月も経ってるのに、避難所で食っちゃ寝してるのから働かせろよw
396名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:35.20 ID:CaoGNcpg0
無限に奉仕することを求められてるわけ?
反感買ったら終わりだと思うんだが
397名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:53.72 ID:bH3oUUkP0
復興を最大の公共工事だと思っている東北各県の業者が他県からの
工事参入を拒否しているんだろ?

復興が長期間になればなるほど地元の業者が長期の安定的な仕事が出来るんだろ??
398名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:56.89 ID:XnmdMmWTO
あぁそういえばそんなこともあったなぁ
忘れてた
399名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:47:59.61 ID:K06YGX9A0



   こういうのは『民官』一体となってやるべき





   「民間」だけで出来るわけねーだろうがボケナスが!


400名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:05.26 ID:0GWE284b0
国にやる気がねーのに個人で動こうと思うか?
401名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:09.01 ID:ZjE4a53Z0
良くも悪くもこれが日本人の国民性
一過的で流されやすい
ボ女とか変な造語つくってTVでまくし立ててれば
またボランティアが増えるかもしれないよ
402名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:12.87 ID:BIoNjyzj0
ピカの毒が蔓延して、あっちこっちにホットスポットが出来てる所に行くとか、どんだけ情弱なんだよwwww
403名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:20.86 ID:5S5VyrJB0
阪神の時は近隣が大阪広島等割と心ある連中だったからな
今回は日本一情報統制されててR4なんかにこぞって投票し
てしまうような関東の連中が近隣だからどうしようもない
404名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:28.91 ID:n2TOBm210
>>159
支援物資もそうみたいだな
自治体に聞くと要らないと言うが
現地で活動してる人に言わせると細かいニーズはあると
405名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:32.42 ID:Rl11ALmQ0
原発や不景気、余裕がないのよ^^
406名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:34.49 ID:Cm+5XwLi0
ボランティア担当が辻元だかんな
407名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:46.53 ID:7rj6DHWTO
>>368
離れてる東京でさえ、セシウムがどうのと言われてるのに
408名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:48.81 ID:RjCO3HPI0
なんか阪神のときは、ボランティアがきすぎて飯とか足りなくなったからどうのこうのとかいってなかったか?
409名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:49.05 ID:jf/R//bR0
>>358
バカだね。

もう外部の人間が「何かしてあげる」段階は終わりつつあるの。
地元の人達だって仕事が欲しいのに職場がないんだから
ボランティアなんか縮小して、ちゃんと「仕事」にすべき時期が来ている。
そうした方が地元の人達の役に立つんだから。

外部の人間はそういう公共事業が破綻しないように
ちゃんと働いて税金を納めればいい。
410名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:48:58.56 ID:dn1EPG3i0
フッコーフッコーでもう大丈夫な映像を垂れ流してりゃ
こなくなるわな
政府とつるんで正確な情報を一切出さなかったマスゴミに文句言え
411名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:00.82 ID:+nVG+7oa0
さすがネトウヨwwwwww
やらないことの言い訳は天下一品wwwwwww
412名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:05.39 ID:Kxfe8nSI0
メディアと政府が悪い
万単位で身銭きって原発に怯えながらも奮起して無償労働しに行った人達が
火事場泥棒の疑いかけられて白い目で見られてたって知ったら虚しくなるよそりゃ
そんな記事書かなきゃ良かったんだ
黙って泥棒だけ逮捕してればすむ話
413名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:09.20 ID:N7a+uC3L0


国から「年金」という若者の血税受け取って、一日中テレビ見てる奴らいるじゃんw

若者から搾取し続ける、高齢者という貴族様たちがww


414名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:24.85 ID:P/uaRZlQO
そらまぁいくらヒマ人のボランティアといえど、金と生活の問題がありますからな
415名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:35.48 ID:Ei1I0GiZ0
実際、最短4ヶ月で発症だからね...放射能による人体への悪影響・・・
そうすると、100日を過ぎてるから単純にタイムリミットは後20日。。。

ボランティアとして行って集団発症を目の当たりにして...
自身の身の安全と心のケアって奴を第一に考えないか!?普通。
風化と共に、現実を見始めてるんじゃないのか・・・??
416名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:35.56 ID:m8+tprPY0
活動時間はフルアーマーで5分です
417名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:37.17 ID:ijiEz5NW0
>>387
ちょっとやっていること酷いよな。 
ボランティアでは経済が回らん。 かと逝って国も金がない
八方塞がりだな。
イランやパキスタンの自身のように復興は長期で予算に応じた復興計画にならざるを得ないと思う。

ハッキリと指摘すると日本はもう震災の頃とも比べても国力が格段に落ちていてどうもならん。
418名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:49.72 ID:JxTUoCEI0
役人とか地方議員とか良い給料とってんのに、
なんで瓦礫の片づけとか、ボランティアとかでタダで済まそうとするわけ?
こっちが手弁当で手伝ってるのに、
役人や議員はまともなコーディネートもオーガナイズもしないで
高い給料だけ丸取りですか。
アホらし。
419名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:53.07 ID:7LmxHMYr0
放射能の情報は政府が捏造・隠蔽。
義援金は政府がまともに被災者に届けず。
(国内の企業への仮設住宅の要請を反故して、
 韓国から購入に使い込んでる??)
マスコミは政府(民主)に都合のいい情報しか流さない。
420名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:53.70 ID:cMNq2lFU0
ボランティアをバカにし過ぎだろ。

自分達はしたくない仕事をボランティアに押し付けようとするのは
やめ給え
421名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:55.07 ID:ODMe1IhU0
ボランティアの玄人以外は来るな来るなってさんざ言って拒否しといてそりゃないよ
422名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:06.51 ID:B2SngMXv0
>>382
えっ?

民主党 「赤字国債は増発しない」 「財源は有るんです」
     「無駄を見直せばいくらでもお金は出てくるんです」

コレは?



423名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:06.73 ID:bo+tSIDV0
辻本って本当に何やってるんだ?
424名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:16.35 ID:vgaJUp2W0
被災地に仮設住宅やボランティア動員するんじゃなく
近隣の都市機能がまともな所に移動させ職探しさせたが
よかったんじゃないの?
425名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:16.77 ID:IWlhGtkG0
>>372
ハネムーン期間てやつだよな。愛情も同情も寛容も90日が限度
426名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:24.06 ID:d3F0bsA30
>>11
で。
実際、仮設は経ってないだろ?
みんな入居嫌がって、民間借り上げに行ってるから。
資材が余って国内業界は悲鳴なのに。
427名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:30.26 ID:x2oVj/2rO
気持ちにゆとりと善意があって初めて行動に移せるもんだしね。

阪神の時よりそういったものが弱いんだろ。阪神ももはや昔だし比べる対象にはならんよ。
428名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:35.63 ID:Ybdr+HKC0
>>1
心のケアは専門家の領域だろ。
通常のボランティアにしても右も左もわからないど素人に対して居丈高に指示して
寝るところ食う物は全部自分で何とかしろというだけ。
これじゃあ、生半可な気持ちだと
「ああ、私では何の役にも立たないだろう。行っても碌なことがないだろう。」
と二の足を踏むことは当然。そしてそんな人間は現場でも不要。
まあ、普段から活動しているプロボランティア様に任せるのが一番だね。
金は日赤から貰えるんだしそれで何とかしたら。
429名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:45.61 ID:kHNkq7IdO
勢いだけでボランティアに出かけて立ち往生したら
おまえらの自殺するまで追いかけて叩く癖にww
430名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:45.79 ID:dRSdiOo60
なんで辻本とかボラ大臣にしたんかね
ああいう連中は、自分のとこの手柄しか考えねーからな
ボラに熱心な団体を骨抜きにすることしか考えねー
そりゃ、みんなやる気無くすよ
431名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:48.94 ID:mdRQ8+820
一人でも多く被爆させたいアカヒが必死w
432名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:53.52 ID:E4wh9uMC0
>>1
ネトウヨざまああああ
433名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:59.97 ID:edAQHTOgO
そりゃあしょうがなくね?
現地に行く交通手段も鉄道が津波で流されて
かといって一斉に車で押し掛けるわけにもいかず
現地に行ったら行ったで泊まるところもなくテントもまともに張れない。
阪神だと東は大阪西は明石、北は北神から電車で被災地に通勤できたからなあ。
震災当日ですら西宮北口まで電車で行けたし。
434名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:14.70 ID:tzO7wplE0

夏休み・夏の長期連休まで待てないのか。
あと、ボランティアが来て当然みたいな書き方はいかがかと思うけどな。
奴隷かよ?
435名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:18.08 ID:Pdwbqm3c0
まあ、阪神以降のいろんな災害で
自衛隊が災害プロだってことが分かって
彼らに任せておけば間違いないとなってるのもあるな
そのために普段から税金で養ってるって認識も浸透したし
でも心のケアは、素人のボランティアではどうしょうもない
436名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:18.65 ID:dvM9Unwv0
原発があるから行くにも逝けないわな
状況が違いすぎる
437名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:18.66 ID:iziEwaWf0
菅内閣に拍手を送っている被災者をテレビで見て、一気に同情が消えた。
あんたらを避難所にいつまでも押し込めているのは菅なのに、なぜそいつに拍手を送る?
被災者はどMなのか?
438名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:21.04 ID:UI3EnzPyO
東北土民は排他的だからボランティアも嫌がるわ
439名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:24.68 ID:ER/YBlX00
なんで、ボランティア頼みなの?
来たら迷惑って散々宣伝してたんだから、行かないでしょうよ。

被災者がわがまま言ってるのだってさまざま報道されてるし、
増税もきそうで、もうそちらで頑張ってくださいねって感じだよ、正直。
440名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:39.04 ID:t2RPQZ3D0
>>1
こういうことを書いてる記者に問いたいね。「で、あんたは行かないのか?」って。

そう聞けば「仕事が忙しいので」とか何とか言うんだろうが、みんなそうなんだよ。仕事のある人間が
何十日も仕事を休んで東北の奥の方まで行けるわけがないだろう。仕事がなくてヒマこいてる人間は
手弁当で行く余裕がないし。

いつでも上から目線で国民がどうのこうのと言ってないで、「自分はどうか」とまず考えてみろ。
それが出来るようになったら、朝日という新聞も少しは変わるだろうさ。
441名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:45.41 ID:G1eY764S0
>>400
全くだよ

大枠が動かないんだったら、
そらぁ誰だってやる気にならんだろうよ
442名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:51:56.61 ID:d3F0bsA30
>>15
じゃ、呼ぶなよ。
>宿泊施設のない集落も多く、安全面からテント設置や車中泊を認めない自治体

なのに

>今後は仮設住宅に移った被災者の心のケアも必要

なにしろと?
443名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:00.60 ID:Hw6skr/ti
好い加減に自立しろと

一生頼る気か?
444名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:04.49 ID:f1DROQxN0
バイブは何処で遊んでるの?
445名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:04.98 ID:ijiEz5NW0
>>422
それだいぶ前の発言でしょ。
見直し「ても」金がなかった。
国債を誰も買わないんだから、借金漬けになっている国庫からお金湧いてくるはずがない。
446名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:09.33 ID:mgNsbzWQ0
行ってやりたいが、毎回交通費2万が自腹とか続かんて。
447名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:09.92 ID:5S5VyrJB0
>>302
自民党の場合


国内


利権との癒着が酷いがそれも功罪あってこういう災害の場合
地元利権を守るために死に物狂いで頑張るからな
ミンスは まあ言わなくてもわかるよな
448名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:11.66 ID:3Fd4xIo30
風化したんじゃなくて
被災者の横暴とわがままと身勝手さに呆れた
が真実

自業自得だあほう
449名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:16.27 ID:vC0pm74E0
時間もない、お金もない、スキルもないの三拍子揃ってるからなぁー
被災した知り合いに幾許かのお金を渡したよ
募金したんじゃ少なくとも3分の1は抜かれるからなぁー
450名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:16.37 ID:se4YpAdj0
放射能汚染危険区域、瓦礫撤去作業遅延の皺寄せ、被災者の八つ当たり…etc



人なんて集まるかよwwwwwwwwバーカwwwwwwwwww
451名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:17.07 ID:jmEUD7ys0
震災直後は何かしたいと思ってたけど、自分の生活が一番大事だし仕事休んでまで行きたいとは思わんなぁ
暇を持てあましてる連中が行ったらいい

というのが本音
452名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:23.43 ID:yxpukgC/0
大勢集まったとこに大規模余震が起きて二次災害の可能性もあった、
というか今でもあるし、
そもそも沿岸部を復興する必要があるのかって問題があるわな。
453名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:23.45 ID:bH3oUUkP0
仮設住宅の入居率6割・・4割は空き家

仮設住宅なんてもう十分なんじゃね??ww
454名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:24.03 ID:aIMgoQZm0
民度の差?
阪神の時と違って
ボランティアした人が今の被災者の態度とかをネットで書いてるのを見て
これはひどいなーって思った
455名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:32.25 ID:/k8yxIUL0
辻本担当は総理が行くところ
目立ついいカメラ位置狙って立ってるのなあ
456名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:37.87 ID:ODMe1IhU0
それと常々疑問なのだが、宮城にせよ岩手にせよ福島にせよ
山間部は津波被害には遭ってないのに何で同じ県内で人手や金を
回しあわないの? 東京から人を待つったって道路や鉄道が
寸断されてんだから限度あるだろうに
457名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:41.12 ID:kM9Ta0oT0
阪神のときと違ってボランティア担当の政務官がいるだろ?
辻元ががんばればいいじゃない?
458名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:04.84 ID:B2SngMXv0
>>423
辻本さんはボランティアのピンハネのシステム作りで忙しいそうです


【辻元清美氏、災害ボランティアと被災者の仲介役・コーディネーターの雇用に財政支援を検討】
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/news/post_257.html
459名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:07.25 ID:d8gncKkT0
神奈川から行こうと思っても、神奈川災害ボランティアで募っている
ボランティアはすぐに一杯になっちゃうし、素人が体一つで行っても
できることなんてないだろうし、どうしろっつーの。辻本仕事しろよボケ。
460名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:09.78 ID:zZmcvslr0
>>1
バカじゃないの、こいつら。
無償ボランティアは善意だからこそタダ働きするんだぞ。
当然、ボランティア側にも仕事や生活がある。
民主不況で収入が減っている上にマスゴミが被災地無視を続けるから、
1〜2回行けばもう飽きた状態になるんだよ。
おまけに完全自給できる状態をいまでも求めているんだろ。
そんなもん続くわけないだろw
461名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:15.27 ID:Wv3k3Tym0
震災なんか忘れて反原発チンドン祭りに一生懸命な人達に言ってね
462名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:17.06 ID:dn1EPG3i0
これから暑さと食中毒、疫病の危険地帯になるのだが
かなり過酷だと思うぞ
463名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:24.07 ID:cwXDIOJD0
都市部へのボランティアと地方へのボランティアを同列に語られてもねぇ
移動費用は自腹な訳ですし
464名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:25.26 ID:d3F0bsA30
>>313
宮崎が良い例だしね。
465名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:35.88 ID:75vsfcUC0
行きたいが暇がないんだよなあ…。
466名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:38.12 ID:/ZUqAk8R0
   (メ)
  / ̄ ̄丶
  | _ _|
  个 ( ・) ・) 福島はチェルノブイリ級なのだから、他の地域に強制移住すべきだろ。
  (6 __⊃
  | /___)
  /_\_ノ
  L_/\|>
 /⌒丶  \
     ___
   /     ヽ,
  /        i            
  | {0} /¨`ヽ {0}  ///;ト,             
  |    ヽ._.ノ  | ////゙l゙l;.           
  .i    `ー'′ } l   .i .! |.. 東北人は口は出すけれど、手は出さん。         
  ∧       .| │   | .|          
/\\      .| {   .ノ.ノ           
/  \\     !/   / .|
467名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:38.77 ID:sSlTD5Ati
せめて、ボランティア用の日帰りバスツアーの交通費を政府が
サポートする体制を作ればいいのに
468名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:40.60 ID:yf5OAt860
ただ単にみんなが騒いでるから参加したって奴が多いんだろ
うちの身内のスイーツ姉さん、初めは節電節電騒いでたけど今じゃ……

日本人ってこういうやつが多すぎ
469名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:44.94 ID:Vwob0Q3e0
そりゃ、三か月も経ちゃ飽きるって。
470名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:50.88 ID:iOEhWv1g0
飯と水持参と自力で寝床確保はともかく
自分の排泄物を持って帰れっつーのはさすがにハードル高すぎだわ
そこまでして東北人に尽くしてやる義理はない
471名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:53:56.65 ID:GP2Lf8DsO
誰が辻元の下で働くかっつーの!
472名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:00.47 ID:8sfWjkya0
辻元が取り纏め役やってるからじゃねーの?
っていうかボランティア大臣としてあいつ何かやってんの?
473名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:20.12 ID:NOvak9CG0
放射能が無ければね・・・
474名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:33.69 ID:OgLN6jOk0
>>456
人手はまわしてたよ。バスで隣町から。
475名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:36.17 ID:cMNq2lFU0
ボランティアに人権がなくなってるな。

あまりにもひど過ぎだろ。奴隷じゃないぞ。
476名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:37.13 ID:kzkdeJHK0
マスゴミが来るな、迷惑って宣伝してくれたから
477名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:39.44 ID:j7mjH//+0
>>471
なら、麻生の下なら喜んで働くのか?
478名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:45.34 ID:+TkJRo/m0
だって被災者→汚染食物出荷の加害者になったからね。もう支援したくないや
479名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:46.05 ID:Kxfe8nSI0
心のケアって素人がやっていいのか?
下手にやって傷を抉ることにならんか?
それこそプロ以外お断りだろう
犬猫に任せた方がまだマシじゃね?
480名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:48.74 ID:6ydscVrX0
>仮設住宅に移った被災者の心のケア

仮設に移動したら食料配給がなくなるのが悩みだって報道されてたから
ボランティアより食料配ってあげた方がケアになるんじゃないか?
あとは犬やぬこの方が知らない人間より癒されるような。
481名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:01.08 ID:Nw7NvHUm0
>>423
昨日は菅と一緒に視察

東日本大震災で被害を受けた千葉県浦安市の明海小学校を視察した菅直人首相
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110618/plc11061817510008-p2.jpg
482名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:01.29 ID:nTBoCSAV0
東北は遠過ぎる
阪神と比較してる記者はバカなのか
483名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:07.34 ID:PcZT8BzHO
行きたくても行けない
484名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:10.27 ID:9CcVi9OG0
ボランティアは混乱するから来るな、という論調のせいだよな。
確かにそれはもっともだと思ったよ。

加えて、ボランティア担当の辻本清美大先生がいるんだろ?
コーディネーターが適材適所でなんたらかんたらと言っていたんじゃなかったのか?
わざわざ大臣室まで用意させて、一体何やってんだ?
485名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:13.15 ID:Sb+7UYTh0
これって完全にマスゴミのせいのような気がするが。
486名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:18.76 ID:ZDEAyXOu0
JRにでも頼んで新幹線貸切で
ボランティアが現地まで無料で行けるような
仕組みを作るなりなんなりしないと
おれの住んでる名古屋からだと
とんでもない時間と金がかかるから
普通に働いてたら行けるわけがない
487名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:32.24 ID:Q0s6ctZM0
交通費だせよ。
488名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:46.29 ID:ER/YBlX00
がれきはばらまかれるわ、毒野菜・毒海産物はばらまかれるわで
他県民に印象良いはず無いわ。
489名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:46.80 ID:d3F0bsA30
>>69
それは、埼玉アリーナのボラさんたちに聞いた方が良いよ。
490名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:52.59 ID:K06YGX9A0
>>458
あいつ当選させた奴涙目だなw
何の役にもたってねぇクズだしな。
あいつ、よくもまぁ偉そうなことが言えたもんだ。
辻本はまさに、俗にいう「ネトウヨ」そのものじゃねーかw
491名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:55:57.74 ID:x41ypIIXO
寝場所はともかく、それなりの期間とその間の食料を持って行かないといけないってのがな……。
それに初期に知識が必要だって言われてたので気が引けてる人も居るんだろうな。
492名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:04.95 ID:kM9Ta0oT0
ボランティアって辻元の下でこき使われるんだろ?いやだよ
493名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:06.75 ID:dRSdiOo60
被災者が阪神と東北で人間性が違うのも大きい
阪神は、被災者もみんな明るく元気に振る舞い
ボラと一緒に自分たちも頑張っていた。

東北民はぐうたら寝て文句ばっかり
よそ者は来んな、ボラの素人は使えねーとかばっかり
言ってたらそりゃリピーター皆無になる
494名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:14.21 ID:rvRfPy9T0
なんというか色々と問題がありすぎて支援を難しくしているんだ
本音を言えばみんな福島はもう捨てて他の土地へ来て欲しいくらい
495名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:15.42 ID:luspRmEP0
阪神大震災のときは関東・東北の人が復興に尽力を尽くした
今回の震災では関西人は見てるだけの人が多い

結果が>>1
496名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:20.77 ID:Hw6skr/ti
阪神の時は、頑張ろう神戸って、被災者自身が立ち上がったんだよ。
東北は頼りすぎなんだよ。
497名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:22.04 ID:4hVlK84N0
賃金つけて被災者の仕事にすれば良いでしょうよ
498名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:25.99 ID:NPiLE19M0
被曝野菜や魚を必死に全国へ売り出そうとするのはちょっと印象悪かったな。
499名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:43.86 ID:le8I9k0c0
>>441
俺は今回の震災で、義捐金は一円も寄付していないが、それでよかったと思っている。
何千億集まったのか知らんが、本来は国や東電が補償するべきだろ。
義捐金出した人も、ボランティア行った人も、国にいいようにこき使われてるだけだと思うんだ。
500名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:50.60 ID:sQ+gWwZc0
>ボランティア不足の背景には、現地へのアクセスの難しさがある。

「来るな」って言ってんだから来ねえだろw
501名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:06.17 ID:tumY7nBc0
生粋の被災者だけど
復興を進めてくれない民主党議員を選挙で選んで良かったわ
このまま被災地を瓦礫で埋め尽くし続けるために
次期総選挙も民主党に入れますね。

お灸きっもちいい〜www
502名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:08.28 ID:K3lfiYjp0
放射能汚染さえなければ人は集まったでそ
503名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:11.73 ID:B2SngMXv0
まあボランティア集まらないのは辻本の責任だろ

税金横領の犯罪者がボランティア組織のトップじゃ誰も行きたく無いだろw
504名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:12.32 ID:bH3oUUkP0
金に余裕のあるヤツは仕事が忙しくて時間が無い

時間に余裕があるヤツは金が無いから現地までの金などが用意出来ない

そんな世の中なんだろ?
505名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:17.68 ID:whiElQ9x0
ボランティアね〜 自分の事は自分ですればって感じで見てるんじゃないの
意外と、自分の事でいっぱいで人の事まで面倒見てられないんじゃ
506名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:23.83 ID:JiDMGcCv0
宿泊施設を借りて毎日現場に出勤してください、自前の車は渋滞作るので駄目ですなんて平気で言いやがったからなぁ
一ヶ月いくら掛かるんだよ
507名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:28.37 ID:UIVu/nyf0
>>1

今こられても邪魔ですー
来るなら寝る所と食事を自分でどうにかしてくださいー
放射能は出てるけど、責任はとりませんー

・・・行く気なくした
508名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:37.79 ID:sSlTD5Ati
原発による放射能汚染について、正確にいえば

福島、茨城はまじ無理だけど
津波被害の大きかった宮城、岩手とかは、風向きの関係で東京より安全だろ

言い訳にならないな
509名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:39.30 ID:IWlhGtkG0
メイン業務が腐敗汚泥処理ってばれちゃったからなw 誰が行くか!
510名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:44.98 ID:Sb+7UYTh0
菅や辻本の失態を隠蔽したい方々が、国民の関心の無さのせいにしたいだけ
だと思うのは考えすぎだろうか。
511名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:56.62 ID:IRF60qwN0
>>472
100万円以上使って被災地巡りをしてたような・・・
512名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:58.26 ID:jmEUD7ys0
辻元はこのあいだNHKのニュース内で管の後ろに映ってたっけ
一言も触れられなかったが
513名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:01.27 ID:aIMgoQZm0
>>495
阪神の時は関西が動いた
今回は関東は被災してないのになぜ動かない?
助けてあげれば?
514名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:06.73 ID:Ei1I0GiZ0
こういった話題・スレッドで議論されてる内容を正確に伝えるメディアは
無いものかね・・・??
押し売り(押しつける)風潮のマスコミは非常に多いんだけど...
ココで議論されてる内容が事態の本質。何が諸悪の根源か解るでしょ!?
払拭出来ないと、ボランティアの問題など改善されないと思われる。。。
515名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:08.02 ID:60qtouGEO
辻本清美とピースボート
516名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:38.12 ID:i2khkefi0
学生は旅行にすら行けないし就活で自分探しすらする余裕がない。
ソフトバンクや楽天がボランティア経験者を積極採用すると言えば
一気に増えるかも。
517名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:39.07 ID:NPiLE19M0
>>499
まあ結局税金から出されるんだけどな。
518名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:43.83 ID:+Lo4d1ocP
乙武が被災地へのボランティアは迷惑行為とか書くからこうなった。
519名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:44.30 ID:W3unI17h0
阪神の時は大阪から歩いていけたから、日帰りボランティアもできた。
大阪とは反対の姫路方面からも歩いて入れたし。

また、一番近い都会の仙台も他人を助けている余裕はなく、千葉県など
も自分のところで被害を出している。
その上一番動員を見込める他の関東圏ではパニック起こして買占めに走っ
たりして、全く役に立たない状態。
最初のうちはガソリンがない上に、津波で寝泊りするテントを張る場所もない
くらいだからボランティアは控えてといわれていた。

これだけ条件揃って人数増えると思うのか?
520名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:58:50.71 ID:dTNs4WcM0
3ヶ月経ってもボランティア頼みって色々とおかしいだろ。途上国じゃあるまいし
521名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:12.84 ID:le8I9k0c0
>>517
うん。
だから義捐金出した人は二重取りされることになる。
522ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/19(日) 09:59:15.78 ID:/cE9osCl0
所詮、自分の生活だってあるし、無給のボランティアなんて

普通はそんなもんだろw

第一そもそも危険だしw

523名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:24.94 ID:mwu6VDpx0
そもそも政府が復興でボランティアをメインにもってくることがおかしい
よっぽど日本人に金を使いたくないミンスなんだな
現地の人か、よその公務員の賃金上げて出向させるのが現実的だろ
524名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:27.98 ID:5S5VyrJB0
>>477
麻生氏なら今頃安心して支援に乗り込める体勢を作ってるだろうな
525名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:30.24 ID:t2RPQZ3D0
>>499
うちはなんだかんだで5万くらいは寄付してると思うんだが、そのうち被災者に届いてるのは1万くらいって
感じだからねえ。4万はまだ日赤が握って離さないというわけ。

ふるさと納税とかの方にした方がよかったが、被災者の多くが菅内閣支持なんて聞いて、寄付そのもの
をする気がもう失せた。
526名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:31.77 ID:KuSi1V5m0
自分の知り合いがお寺にボランティアしに行ったの
墓石も卒塔婆も全部グチャグチャでまず墓石を立てるにはその場所を確保しなきゃだめなんだけど歩くに歩けない情況なんだって
で、仕方無しに墓石踏み越えて瓦礫処理に向かったら後ろから物凄い勢いで墓石踏むなって怒られたんだってさ
遺族連中が墓の状況見に来てたらしいんだけど「あの状況でどうしろって言うんだよあんな言われ方をするとは思わなかった」ってイライラしてたわ
自分らも動けるんなら注文付けて文句言う前に瓦礫処理手伝えよって
そこで怒る知り合いもかなり偽善入ってんだけどな、助ける気あるなら黙々とやればいい
ボランティアなんてやめとけって言ったのにこれだもの
527名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:34.56 ID:d00advQO0
東北人の民度のせい
528名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:47.20 ID:zDssbhop0
セシウム食品売り付けようとする連中に無償奉仕してやる義理があると思ってんのか
出荷は諦めて東電に全部買わせる方針に変わるまでは何も自発的に支援してやる気はない
529名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:59.10 ID:j3/GXpNh0
>>140
それマジ?
助けに行ってて、そんな目に遭わされるの???

最低・・・
530名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:06.77 ID:baPyV6iw0
>>1
バイブがきっちり仕事してる証拠だなw
531名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:59:28.10 ID:1JuQoctv0
ボランティアは東北にこだわりすぎだとおもう
茨城、千葉なら活動できるのに遠くまで行って
素人では手がつけられず活動がいくらもできないとかありそうだし
近くで無理ないところで活動して落ち着いたら宮城、岩手に行けばいいのに
532名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:17.29 ID:ILpCF+3q0
被災者を助けるお金はどこかから湧いて出るわけではないので・・・
普通に経済活動しなきゃ復興につかう余剰金も出ないのは道理。
533名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:20.80 ID:Uu8+AJtn0
今の日本でボランティア活動できる人ってどんな人?
そんな金も暇もある人いるの?
日本で言うボランティアってただ働きのことでしょう?
534名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:30.53 ID:oYXkhLsA0
本来は時期的にボランティアに頼らず、政府の整備した
仮設住宅などで生活再建の準備をしてなきゃならないん
だけどな・・・。
未だに避難所に人が居る時点でワロス。
535名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:36.85 ID:S3JIJ1GF0
あれ?東北の隣には日本で一番人口の多い地域があったような・・・
まぁメルトダウンなんてわけわからん事態になってるし避けるのも無理ないかw
536名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:44.95 ID:jf/R//bR0
>>496
被災地周辺の状況が違いすぎるだろ。
大阪まで行けば大都市が控えている状況と
山超えて隣行ったらまた津波で壊滅してる状況と
同じに考えたら可哀想だわ。
537名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:49.56 ID:nTBoCSAV0
日ゼニの欲しい被災者が大勢いるんだからその人たちを雇えばいい
タダどころか持ち出しまで強要して人を使おうという考え方は虫が良すぎ
538名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:52.95 ID:bw8flJIC0
阪神の時には原発はなかった、
阪神と一緒にするな。
今東北に行きたい人はいないよ。
539名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:56.06 ID:WLE4iWvx0
>>1
阪神淡路は「地の利」があったからボランティアの人数を確保できた。
ロシアタンカーのナホトカ号重油流出事故の時に、ボランティアが集まったのも「地の利」があったからだ。
どちらも、日帰り圏内にあった、近畿地方の大都市圏からのボランティアが機能した。
京都大阪は、学生が多い。
京都大阪奈良神戸周辺地区は、若い会社員や公務員も多い。
ボランティアの供給がたやすい地域が幸いした。
今回の震災は、被災地の範囲が広大な上に、日帰りは難しい。
個人的なボランティアが行動しにくいのもネックになっている。
しかも、ボランティアを断る自治体があったから、意欲に水を注された感覚を覚えて、行動につながらなくなったとも考えられる。
ボランティアの中心になる学生の就活が厳しい時代背景もある。
540名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:03.85 ID:GP2Lf8DsO
>>477
なんであんなのの下で
541名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:07.27 ID:jk3H5MzF0
>>159
自治体は被災者に自立を求めている
一方ボラ団体は至れり尽くせりでやろうとする
そりゃ温度差出るわな
542名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:15.81 ID:f0nJsP1w0
神戸だったら、例えば身の回りのものが足りなくなって買い出しに行くにしても
車で小一時間でいけるけど、東北だとそうも行かないんじゃないのかな。
自分が実際東北に行くこと考えたら、自給自足できるフル装備で長期間
身を投じないといけないからためらっちゃうわ。その間自宅をほったらかしに
するわけだし。
543名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:17.25 ID:2iEfE61Y0
人の噂も七十五日ってもんよ、三ヶ月も経ってりゃ風化するわ
たぶん菅の脳内でも被災者の事なんて記憶の彼方
544名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:20.05 ID:nLfAbGfq0
ボランティアしないのが悪みたいな扱いはよせよ
545名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:30.54 ID:pHjG/SNc0
ボランティア行きたいけど
死体がゴロゴロ転がってそうで怖い
546名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:30.85 ID:Xcxt6Nbc0
ガレキをガレキと呼ぶなだの
どうでもいいことに神経質な
小姑コーディネーターがいるからだろ
547名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:31.92 ID:fP4SQfFS0
ボランティアや義援金は善意であるということを忘れたか
当たり前じゃないんだよ善意は
548名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:36.59 ID:sSlTD5Ati
津波被害のあったのは、沿岸部だけじゃね

東北のことは東北でやれよ
549名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:37.82 ID:JawbcEBl0
原発問題がなければ、もっと多いと思うよ
550名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:48.38 ID:j7mjH//+0
>>540
そしたら、誰だったらいいんだよw
もしかしてAKBの誰かか?ww
551名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:01:48.38 ID:oJIyCnoh0
義援金として1万だけ寄付したけど、いまの政権の政策(増税)や被災された方の
民意(政権批判するな)をテレビから見聞きしていると、これ以上、寄付したくなくなるな。
552名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:01.85 ID:G4Yi06910
ネット上で高技能ボランティア以外は邪魔、迷惑、来るな
来ても感謝など期待するなと喧伝してた人たちのおかげだな

不幸な出会いが減少してよかったよかった
553名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:03.97 ID:zGvsAlATO
>>423
金集めw

被災者の八つ当たりが酷いってあるけど、埼玉の加須市に来てる一部の連中は「ここの米は不味い!福島の米食わせろ」と騒いだと聞いた。ソースは、炊き出しに行ったツレの弟。
554名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:11.29 ID:le8I9k0c0
>>525
今回の件に限らず、募金って嫌いなんだよね。

心臓移植とかもそうだけど、お前ら自身、極限まで努力したのかと。
本当にその金は、赤の他人に頼らないと賄えないものかと。その価値があるものかと。
555名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:24.46 ID:80AweDWW0
辻元は何やってんだ?
556名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:56.19 ID:aIMgoQZm0
まあ関東、特に東京の人は
人間的にちょっと冷たいなーとは思うけどね
557名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:16.58 ID:Vwob0Q3e0
ミンスがそのうち下放を始めるとか言いだすんじゃね?w
558名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:20.44 ID:rwFT3V9c0
まず遠いということと
受け入れられる状況じゃない
自治体の機能が大低下している
559名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:22.09 ID:MYbnOamn0
あくまでもボランティアなんだから求めるものではないだろ…
現地人で頑張れよ
560名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:29.37 ID:IRF60qwN0
>>543
政権延命のための人質の事を忘れるわけがないじゃないか。
561名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:32.25 ID:0IyYFV2B0
社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員(ケアマネ
な俺だが役に立つ気がしない。

福祉の資格って微妙だなー
看護師だと被災者も喜ぶんだろうけど。
562名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:37.73 ID:DjlSaIve0
素人のボランティアは迷惑なんだろ
千羽鶴はゴミで金だけ出せとか言ってたじゃねーか
ハードル上げすぎなんだよ
自業自得だ、アホが
563名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:38.50 ID:UdivOUAB0
俺のところから現場にたどり着くのに23時間、片道13000円かかる。
飛行機使えば片道35000円
着替え、食料、日用品、テントも自前で用意して風呂にも入れるのかどうかわからない。
しかも健康被害は自己責任、怪我も自己責任なのかな?

これはハードルが高すぎるわな。プロでも行かないだろう。
このあたり詳しい人がいたら教えてくれ。

564名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:40.57 ID:g7d/CkXE0
地震さえなければ、とっくに菅は退陣していただろうし、総選挙もあったかも
しれない。
被災者以外の国民にとっては、被災者が「政局よりも復興」なんて声高に言うから
民主党政権に我慢し続けなきゃいけない事態になってる。
この国は被災者のためだけにあるわけじゃないのに勝手言いやがって、と
被災者に対する反感もある。
被災地から「素早い復興のためにも、まずは選挙を」という声が上がり始めれば
国民の意識も変わるだろうし、無能が指揮を執るより早く復興も進むだろう。
565名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:50.09 ID:t2RPQZ3D0
>>529
あちこちから被災者のワガママなふるまいってのを聞くねえ。みんながみんなそうじゃないと思うんだが、
マスゴミが被災者をあんまり王様扱いしちゃうから、つけあがってる人間もいるんだと思うわ。

>>526みたいなことを経験したら、自分でももう二度と行きたくなくなるわな。善意で手弁当で来て
くれてる人たちってことを忘れちゃやっぱりダメだろう。
566名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:55.71 ID:PQNL/ZKe0
>>545
見つけちゃったら一生のトラウマだよね
3ヶ月の腐乱死体・・・・・・
567名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:03:58.09 ID:ECSFwrEC0
>>1
こんなこと↓があれば
「じゃあこれからも大好きな官さんの下で
復興を目指しなよ」とげんなりする
一般人がいても不思議ではない。

【内閣不信任案否決】 南三陸町長「今回の政局の動きは私だけでなく、被災をされた皆さんも腹立たしく思っているはずだ」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307004766/
【東日本大震災】被災者から「いつもテレビで見て応援してるから」「頑張って」…菅首相、岩手県釜石市の避難所で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307790902/
568名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:07.27 ID:rvRfPy9T0
被災地復興は東京に近いところから粛々と進めていくしかない
細かいところが後回しになるのはどうしたってやむを得ない
ボランティアがその隙間を埋められるかというと、無理。
なぜなら政府が民主党とその一味だから。
569名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:08.09 ID:I6WPmZ5g0
「私たちは餓えてるんだ!早く食事を作れ!」
「私たちは疲れてるんだ!早く町を清掃しろ!」
「私たちは金に困ってるんだ!もっと寄付金寄こせ!税制優遇しろ!」
「私たちは風評被害で困ってるんだ!被災地の野菜を買え!
 俺らは他県の野菜食うけどな!」


     被 災 天 上 人 w
570名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:13.58 ID:rFTvzeIhO
震災直後〜1ヶ月前後はボランティアが前面に出てもその後は政府が民間企業に予算を出して稼働してかないと。
3ヶ月が過ぎてボランティアだよりってのは?
571名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:24.30 ID:Feik/WQB0
ボランティアではなくきちんとした臨時雇用
を作り出せばいい。外国人アルバイトのかわりはできる。
572名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:29.20 ID:jmEUD7ys0
地震災害は他人事じゃないし、津波の動画を見るとあんなのに襲われたら気の毒だと思う
でも被災者の我が儘を色々聞いてしまうとなぁ
573名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:30.19 ID:IWlhGtkG0
自分探しの旅なら東南アジアだよな。とうほぐはノーサンキューです
574名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:42.81 ID:WIdi1IKN0
仕事や学業ほっぽり出して自腹で被災地に行ける人間がそんなにいると思うな。

ボランティアが来て当たり前みたいなもの言いが却って反感かうってことが分からないのかね。
575名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:54.64 ID:/ZUqAk8R0
     ∧_∧ トンキンの不始末で、何で東北の汚染食糧を食べなきゃいけないの?
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) このままでは、農、畜産、漁業の保障の金額が上がるので、しっかり飲んでね。
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ東北産は安全  \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 基準値を上げて置いたから大丈夫
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
576名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:57.69 ID:Xcxt6Nbc0
金も時間も余裕があるのは
経団連の幹部とかだろ。
ゴルフばっかり行ってないで
あいつらが行けばいいんだよ。
ワープアに押し付けんな。
577名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:12.38 ID:1ZRKNw7Q0
558に足して、原発だろ。
ボランティアはしたいが、命がけで行くとなるとなかなか難しい。
福島、岩手、茨城を外すとなると、宮城となり、西日本からだと距離的にかなりきつい。
578名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:15.55 ID:rIV6M5WS0
ボランティア担当のおばはんは

空き缶と一緒に千葉の液状化視察だったような

何してるんだろうね 空き缶にこびを売るつもりか
579名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:20.39 ID:/BdPZjXO0
マスゴミの不要合唱のおかげだろが
580名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:29.28 ID:161DUh4M0
>>513
おまえが行けばよいじゃん。
遠隔地でも関係ないんでしょ。
581名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:33.02 ID:mRF3dGvY0
辻元議員の指揮命令下に入りたくないし、自衛隊員は手当て増額
だろ。バカバカしいよな。
582名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:44.96 ID:Pdwbqm3c0
>>493
テレビで映る避難所の人たちって、いつまで経っても
一日中ゴロ寝してるのが、ずっと全国に流れたからな
年寄りや病人だけじゃなく、普通の人達までそうだから
かなり印象が悪い
他県から手弁当できたボランティアの連中が
ヒイヒイ言いながら後片付けしてるのに、寝転んでねーで
当事者のお前らが率先してガレキの一つでも拾えと思った人が多いと思う
583名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:56.51 ID:rvRfPy9T0
>>545
もしたまたまにでも見つけたらそれは行方不明者だろうから
遺族の人がいればものすごく感謝されるはずだよ
584名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:00.63 ID:yU+K39jc0
個人は来るな、団体なら歓迎と報道されてあきらめた人は多い。
585名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:01.00 ID:tQW1/pJt0
ボランティアがうまく機能してないんだから
大臣更迭したほうがいいよな
民主になってから一番思うのは失敗した奴に甘すぎだよな
586名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:01.91 ID:jWeQjWu10
ボランティアが心のケア?
587名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:06.94 ID:f0nJsP1w0
支援するにしても、支援対象の将来の見通しが明るかったらやりがいあるけど、
被災者の多くが高齢者で再就職して自立なんて難しいし、沿岸部は壊滅的な状態だし、
原発は収束しないの泥沼じゃあ、支援のモチベーションもあがらんだろ
588名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:20.75 ID:/FVJs0+fO
まあ交通の便が悪すぎるのが最大の要因だろ。しかも無駄に範囲が広いし
俺は阪神大震災の2週間後に御影へ知人の見舞いに行ったが
阪神電車は普通に動いていたし
589名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:25.07 ID:sSlTD5Ati
ボランティアのせいにするな

少なくとも震災からここまで総理をやっている菅直人
が具体的な手を打たないせいだろ
590名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:30.44 ID:QaxhheHn0
金は送った
自分たちで頑張れ
591名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:44.07 ID:ER/YBlX00
義援金貰えて当たり前、ボランティアで片付けしてくれて当たり前って
被災者の情報でげんなり
592名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:00.21 ID:Ib1CNTCT0
>>582
阪神のときもそういう状況が放送されてて、
自分で働けば良いのに、って言ったどっかのお偉いさんが総バッシングくらったんだよ
593名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:03.08 ID:B2YUsvSz0
放射能が怖いからに決まってるじゃん

元凶の東電社員が命かけて復旧作業しないでネットや新聞で女子供使って卑劣な「東電は悪くない」イメージ操作に励んでるのに、何で無関係な人間が無償で命かけなきゃいけないわけ?
元凶の東電社員が年金や高額ボーナスウハウハなのに、なんで東電社員より年収少ない人間が税金で会社存続支援含めて東電の尻拭いしなきゃいけないわけ?

自衛隊や警官は命かけて体張って国民を守る。でも薄給。
東電社員は自分ちのせいで国家存亡の危機に陥ってるのに、まず優先するのは「自分の安全」。そして高給老後も高額年金。

現地ボランティアには東電社員の親爺婆子供家族を強制動員しろと!
594名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:07.49 ID:BRbZKCnvO
ボランティア募集の宣伝広告が足りなすぎむしろ控えてる感すらある
新規・新学期の1番忙しい時期に
自分からよし行こう!て人だけでこんだけ集まったのはすごいだろ
CMは企業なんかは募金お願いしますの広告ばっかり
ボランティア担当大臣は何やってんのCM作んないの?
遠くに住んでる人でもさっと行けるようツアーみたいなん組めよ

つか自民民主今具体的に何やってんのか見えない
595名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:17.09 ID:D9qwf2DM0
ボランティアの強制しようとする風潮とか被災地最強への反感だと思うぞ
596名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:18.87 ID:jmEUD7ys0
>>583
もう身元が分からないだろうっていうか人の形してないのが殆どじゃないだろうか
597名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:20.44 ID:9CcVi9OG0

ボランティアを継続的に適所へ斡旋・配置することこそ、
ボランティア担当大臣辻本清美の仕事じゃねえのか。

規模がでかいし未曾有の危機なのだから、こういうトラブルが起こるのは誰もが想像していた。
なのに、無能を担当に据えてしまったせいでこのザマだよ。

民主党は敢えて無能をアピールしてんのか?
いくら民主党でもさすがに辻本よりもっとマシな奴は要るだろ?
この際、警察に顔がきいて独断即決できる亀井でも据えた方がましだったはずだ。

辻本も菅も、市民運動家や市民団体出身議員は総じて危機や建設復興には不向きだと思う。
598名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:24.55 ID:ECSFwrEC0
>>569
天上人どころか土人そのものだなw
特に最後。放射線の問題は
風評じゃなくて実害そのものなのにw
で、自分は他県の食うとかどんだけだよw
599名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:40.27 ID:OgLN6jOk0
募金は苦手・・・
千円出しても「もう千円出さないのか?」って自分を責めてしまう。
どこまでだせるか、って限度がわからなくなる。

しょうがないからチャリティバザーになくても困らないもの出品して
その売り上げだけ募金。
次はまたバザーをする時。
600名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:40.56 ID:QbDQZfoH0
石原の天罰発言ってなかなか的を射てるよな。ホント傲慢な人間が増えすぎた。
我がままばっかり言う被災者、買いだめに走る東京の人間、我関せずの関西人、
セシウム入り茶を平然と出荷する静岡人。こんな奴ら見てると人を助けようなんて気持ちうせる。
601名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:55.18 ID:V7NJgO7y0
>>1

アホくさ、ボランティアが役立つのは、あくまでも、災害初期に

政府の手がいっぱいで、どーしようも無い時だよ。

だいたい、災害が発生して、数か月も立てば組織だった対応ができるように
なるのが普通だろ!

自腹で駆けつけるボランティアに数か月間も作業させる気か?バカらしい!

ってか、民主は何やってんだ???
602名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:01.66 ID:i+Mw7bLAP
>>418
現地の教員は強制ボランティアだったので、
「何で役場の職員には手当が支払われて、俺らには支払われないんだ!」
と日教組が吼えて、手当支給になったなw。
603名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:11.91 ID:DNshtAM80
遠いってのもあるんだろうけど、原発だね。怖くて行けないよ
604名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:21.86 ID:G4Yi06910
どーせ税金増額なんだから
募金なんてする必要なし
605名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:31.27 ID:URepuTVM0
ボランティア大臣が現場に入らずアホ総理の金魚の糞やってますがな
606名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:37.44 ID:iE4ByGA00
東電とどこぞのボランティア大臣のせいだろ
607名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:44.14 ID:G1eY764S0
 被災者もボランティアも、政府も官僚も、普通の有権者も、
ここで書き込んでいる俺らも、とにかく全員こぞって不満というのが
今の現状…
608名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:47.17 ID:p+W5p2R30
まぁ、阪神の時は大阪まで片道300円で日帰りボラできたからな
しかもお節介好きな関西人多し。

東北の太平洋側ほぼ全域被災地になって
一番近い大都会がエア被災のジャイアン関東圏じゃこんなもんだろ
609名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:54.04 ID:hHGnrPmq0
最初から行く気ないわ
610名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:54.14 ID:CtpyP3NU0
全てにおいて政府がダラダラしてるのが悪い
611名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:55.94 ID:rvRfPy9T0
>>596
衣服が形を留めているかも知れないし
何か所持品があるかもしれない
すぐに警察に連絡すれば、その遺体は
救われるんから問題ない
612名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:08:56.50 ID:/868dkzB0
>宿泊施設のない集落も多く、安全面からテント設置や車中泊を 認めない自治体も多い。

これって地べたに寝てろって事か
613名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:09:12.41 ID:Ib1CNTCT0
もうボランティアじゃなくて雇用するって形にしないと

あ、担当大臣は国家形態の破壊主義者だっけ
信条を見極めず投票するからこうなるのさ
614名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:09:15.77 ID:dRSdiOo60
飯くれ、うまいもん食わせろ
町を綺麗にしろ
新しい家建てるから古いほうのローンはチャラな
仮設住宅?あんなダサい住宅住めるかよwww
貧乏くせ〜

東北民、民度低すぎ
615名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:09:23.13 ID:ZDEAyXOu0
もうそろそろ不明者の捜索って
諦めないといけない時期にきてるのでは、、、
他にやらなきゃいけない事が山積みなのに
とんでもない時間と労力をかけるにも限界がないか?
616名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:09:45.09 ID:b4axYpVbO
被災地市職員だけど、お前ら頼むよ(^人^)
物資だってまだまだ欲しいし、生活力の乏しい避難者・仮設住宅入居者のケアは行政がやるには非生産的すぎる
そういうとこに実費かけると財政的に苦しいんだよ
僕らの給料も…なんちて
あと、学生さんは一度は来た方が良いと思うよ
惨状を目に焼き付けるべきだし、後々の自分の人生に絶対プラスになるから
617名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:09:56.30 ID:5S5VyrJB0
>>566
先日被災した友人に家電の差し入れにいったが
流石に死体なんかはもうないわw
まあ海にはまだ沢山沈んでるだろうが
618名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:02.38 ID:uH0NvkSu0
原発もあるし一般人も経済悪化で余裕ねえから仕方ないだろ
619名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:03.64 ID:j3/GXpNh0
>>368
三ヶ月も経って、人情をアテにする方が図々しい。
予算立てて、きちんと日当払う仕事にするべき。
620名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:09.36 ID:vBWyyU+u0
担当がいるだろがwwwww
無能を国民の性にすんなよマジうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












市民に行ってもらえよ
ヒマだろうから
621名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:10.14 ID:nTBoCSAV0
ボランティアを食い物にしようとしている悪いヤツがいるんだから集まるわけがない
622名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:13.61 ID:38ukdSv5P
東日本全域が放射能汚染されてる
食料や水は自分で用意して行く必要がある
車中泊やテント泊以外で宿泊先の確保が必要
ボランティア経験や特殊技能を持たない素人はお断り
ゴミや糞尿は自分で処理せよ
ガソリン不足なのでクルマ禁止
被災者の感謝を求める人はお断り。罵倒や誹謗を受け止めつつ黙々と働く人のみ

条件がキチガイ地味てるよなw
つーか何で三ヶ月以上経ってんのにボランティア頼みなんだよ
623名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:20.86 ID:5gKdrRQqP
関東だって放射能と経済打撃で余力が無いと思う。
624名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:21.53 ID:ECSFwrEC0
>>596
そういえばこの猫って何食って生きてたんだろうね・・・。

【大震災】不明の飼い猫生きてた!定点カメラに偶然パチリ [11/06/17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308292465/
625名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:21.62 ID:rvRfPy9T0
ひとつだけ言えることは、オザーを出した岩手県民は全滅しても
俺の心は全く痛まないということ。むしろ全滅しないとまたオザーが
出てくるかもしれないからヤダ。全ては因果ですから。
626名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:24.19 ID:t2RPQZ3D0
「ボランティアの日当や宿泊・食事のための経費にする」という名目で義援金を募集するならまた寄付しても
いいけどね。

しかし、増税する気ならそれで国が被災者を雇えばいいじゃん、という思いもする。
627名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:26.92 ID:0IyYFV2B0
行った人の話聞くと、ことごとく石巻市なんだけど、なんで石巻市ばっかりなの?
628名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:32.79 ID:FLgJMuI90
ここの議論を見てるとほぼ健全で安心した
ヒステリー起こしてるのはバカマスコミであり無能な政府だよな
629名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:41.51 ID:G1YZf0JJ0
東京の人間がもっと助けてやれよ
630名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:54.25 ID:iR8GOk/E0
>>1
実際に被災地でボランティアをやった経験から言うと…最早素人がどうこう出来る話じゃないと思う。
大体の主要道路は通れる様になってるから、急いで瓦礫撤去する事も無いし。 そういうのは国が金出して作業員雇った方がいい。
現在の避難所だって四六時中必要なほどじゃない。 病院とか老人ホームみたいな所なら人手も必要だけどね。
それに心のケアは専門のセラピストかある程度の教育を受けないと無理だろう。 何のために専門家がいると思ってんだ。

大体震災直後にボランティア担当とか訳分からん職を作る方がおかしい。 被災地に金を使いたく無かったんだろうな。
631名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:11:16.67 ID:WYky3Igs0
そりゃ国会が内輪もめで予算つかないからだろw
632名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:11:21.50 ID:tQW1/pJt0
>>616
もうよ、国通さないでやれるように自治体で考えろよ
どう見てもボランティアの足引っ張ってんの国だぞ
633名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:11:29.96 ID:sSlTD5Ati
>>390
岩手なんて、東京より汚染されてねーぞ
634名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:11:47.81 ID:/ZUqAk8R0
六甲のおいしい水持ってきたでー
    ∧,,∧  ∧,,∧ アリガト-
 ∧ (´^∀^) (;∀;`) ∧∧
( ´^∀) U) (つ□とノ(∀^` )                           (^ν^) (俺様も水不足なのに…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |東|\(カッペ共め…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 水道が直るまで頑張ろうね
震災後早急に動いた関西広域連合
阪神の恩返しにと行政と民間の支援
被災当時の救急車や消防車、パトカーまですべて関西から来た。
635名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:11:47.97 ID:1NFoeiS10
>>622
金か金をかける価値が無いからだろう
636名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:11:56.83 ID:FWbY40W80
>>563
今度3回目行く俺がカキコ。
場所によるんと思うんで、どこに行きたいのか晒してくれ


637名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:12:03.18 ID:Q9orlW390
震災直後にボランティアに『押しかけないで』って、言ってんだぞ。
今更なんだって、事だろ。辻本は何してんだ。
638名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:12:13.77 ID:9CcVi9OG0

まずボランティアありき、というのは違う。
それにそもそも今回は余りに被害が広範囲で甚大だからボランティアは来なくていいという話だったはずだ。
阪神のときの経験で無駄に集まっても現地が混乱したという経験もある。

なんかいろいろ順番が違う。

639名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:12:39.87 ID:NFbEbMl3P
関心がどうというよりも
放射能汚染で行きたくないだろ普通はw
640名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:12:45.46 ID:Ib1CNTCT0
>>616
できたら、守秘義務が無い部分で
ブログなりなんなり作って
なぜ雇用じゃなくてボランティアなのかとか
なぜ義援金が報酬として分配されないのかとか
みんな疑問に思ってる部分を書いてくれたほうがいい
一職員としては、こうなるといいと思うけどできないとかさ
あるでしょ
641名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:12:46.24 ID:mA0fUaq40
阪神は放射能は無かったからな
被曝を考えたら、恐ろしい
642名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:12:58.43 ID:z6TjXWQr0
行かなくて良かったとしみじみ思う^^
643名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:17.02 ID:kXcI9D6q0
辻本ボランティア担当大臣はどうした?
644名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:19.29 ID:1ZRKNw7Q0
>>627
受け入れ体制があるんじゃないの?
645名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:21.72 ID:5S5VyrJB0
>>625
岩手が選んだ小沢さんが震災後ずっと雲隠れしてたのにはワロタ
これでもまだ投票すんのかな?w
646名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:22.85 ID:Uo6HrkIa0
まずマスゴミが初期段階で、素人ボランティアは不要、迷惑!
と散々言いまくって国民が信じ込んだ。
金の寄付が一番。物資もボランティアも要らんどころか邪魔だ、と

そして止めが辻本の起用。
あいつとは絶対働きたくないという人多数
結局何やってる?
何も進んでない
647名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:23.80 ID:2AAhRvl90
心のケアを一般人のボランティアに頼ってどうするつもりだ?
この手のPTSDとかは精神科医なりカウンセラーなり専門家じゃないと
かえって悪くなったりするだろ。
648名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:25.67 ID:XZp8gCdr0
地方公務員は、遊んでるから
強制徴収して、復興支援に当たらせろよ
649名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:33.32 ID:KlEmZ2TD0
自分の命を縮めてまで只働きすると思うか?
もし癌にかかったら医療費の補償をしてくれるのか?

判りきってることじゃないか。全て原発のせいだよ
650名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:38.07 ID:TBJFGhS6P
心のケアなんて素人がどうやってやれと言うんだw
651名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:13:41.37 ID:rvRfPy9T0
>>616
もちろんすごく分かるけど、俺だったらその立場は捨てて責任も町も捨てて新天地へ移るよ
何もできないしさせてもらえないのが容易に想像つくもの
結局公務員って言わば菅の手先だろ? それで人の役に立てる仕事させてもらえるはずない
だから後ろ指さされても逃げる 他で復興を間接的に支援する方がきっといい
652名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:05.35 ID:Y7jMxA2z0
>>647
専門家がタダでやれって事だよ、言わせんなw
653名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:12.68 ID:IVVv90qaP
実際ボランティアで宮城にいったおっさんの話聞いたけど、
ボランティアが物資を搬入する場所もないと、
人力でひいひい言いながら津波でやられた体育館を片付けしていても、
誰一人として避難民は手伝いましょうか?と声をかけないんだって。
日をおうごとに食い物はパンばかりだとかクレームしかよこさないから、
誰のためにやっているのか複雑な思いだったらしいよ。
654名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:12.95 ID:hHGnrPmq0
目の前で人が倒れてても無視して過ぎ去るのが東京流ですよ

もちろん自分らも助けなんて期待してませんよ
655名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:20.30 ID:yJ/wzJxOO
>>5
だな。
656名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:20.54 ID:actpvcFh0
単純に遠過ぎるのと、費用が掛かり過ぎるんじゃね?
657名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:22.88 ID:uPgLNOmO0
>>464
あれは政府が出すとまで言っておいて出し渋った(最終的に出したのか?出してないのか?)
今回も「出す」と言ったところで、本当に出すのか信用できない政府だからなぁ・・・
658名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:23.95 ID:TXtHYEUL0
実際に行ってみたけどほんとに遠いんだよね。
有名な陸前高田とか南三陸とか東京から新幹線で3時間かかって一ノ関まで行って
そこから車で片道2時間以上もかかる。
あと、ものすごい悪臭に多量のハエが飛んでいて衛生状態も良くないから
リピーターになる人も少ないのだと思う。
659名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:31.49 ID:KYNZwC210
完璧なボランティア以外は迷惑だってネットとマスコミで言いまくったからだろ
まぁ、よかったんじゃないの、迷惑かけられなくて
660名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:47.78 ID:B2YUsvSz0
椎名誠のエッセイで読んだが、水死体発見すると翌年の漁は大漁になるという漁師間のジンクスがあるという。

『事故死した遺体を発見すると翌年は一体につき願いがひとつ叶う』とかの怪しい都市伝説はやらせればつられる人間が出るかもしれない。
661名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:49.25 ID:frQHwjCC0
カウンセラーぐらい国費で雇えよ
662名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:54.34 ID:jXeeLnci0
とおい
663名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:14:54.55 ID:Uy0s4VklO
まず、残業(震災)手当30万/月もらって被災者ぶってる現地の公務員からボランティアすれば?
664名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:11.87 ID:D4IPbAal0
ボランティアしたくても政府と原発が邪魔してるんでしょ
665名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:21.15 ID:iOEhWv1g0
当時神戸に住んでたけど、やっぱり都会は民度が高いよ
時間が経っても仮設から出ない馬鹿もいるにはいたけど
そういうのは地元民の非難の対象だったからね
地元タクシーの運ちゃんも「いつまでもお上に頼ろうとするなんて情けない
いざというときのために貯金しておくのは社会人として当たり前」と言ってたよ
666名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:22.01 ID:9CcVi9OG0
>>615
漁師町なんかでは、伝統的に100日過ぎても見つからない場合は
慰霊をして死んだことにするらしい。
じゃないと先に進めないから。
地区によっては実際にやっているところもある。

現地でも自分達でなんとかしようという人と、
怠け者になりつつある人とで分かれつつある。
多くのまっとうな人は前者だが、後者も人も一定数はいる。
でメディアが好んで取り上げるのは後者。

667名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:34.53 ID:zf6qT1iF0

詐欺師 辻元 清美がしゃしゃりでた途端に

  日本の ボランティア は死んだ。
668名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:43.01 ID:f0nJsP1w0
交通費、滞在費持ち出しで、その間仕事もできないから収入もない。
自宅、家族ほったらかしで長期滞在してくれるような人間を当て込んでも
無理があるわな。国なり県なりがある程度金出さないと。
669名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:45.61 ID:ECSFwrEC0
>>658
腐った魚とかヘドロの影響だっけ?<悪臭
感染症とかも心配だな
670名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:47.71 ID:xD9PL9KoO
先月はボランティアが多すぎて迷惑だと散々テレビで報道しておいて何言ってるんだ?
近所の公民館にいる被災者は「何でも言う事聞け」ってスタンスの被災者様だし。
こっちだって津波は来なかったが瓦やら壁が落ちたりで結構金かかってるんだ。
こういうのを見てしまったらボランティアなんて行く気なくすわ。
自分の身近で被災したり避難したりしてる人達を手伝うのに手一杯だっての。
なんで「やってくれて当たり前」って奴等のボランティアなんざ無理してまでしなけりゃならんのよ。
671名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:53.23 ID:dkvG4Qut0
ボランティア担当まで置いてるのにこの体たらくなのは政府が何もやってない証拠だな。
672名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:15:57.24 ID:O9Q1DJuU0

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ   ボランティアども、サボッていないで真面目に働け!!
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

673名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:05.53 ID:Upx7Z9l70
>>630
もはや、じゃなくて「最初から」だろ。

被災地の惨状を見てみたい、っていう物見遊山が多かった、それに「ボランティア」という大義名分がついただけ。
実際、行ったけど役立たず、オマエ何しに来たの?なんてわんさかいたろ。

それが三か月もたてば、概ね自衛隊の活躍でカタがついたし、現実がみえたこと、あとはホントに「飽きた」ってのが本心だろうね。

もともと街ごと流されて壊滅したガレキと「水死体」の撤去なんて、長靴に軍手持参の素人がどうこうできるこっちゃない。
それこそ、重機ごと被災地に駆け付けた業者有志と自衛隊でなんとかなるかどうかだ。



674名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:08.83 ID:BvT0PW3MO
なに催促してんの
675名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:13.47 ID:FWbY40W80
>>647
葬式で「ご愁傷様です」とか忌中払いでお話するレベルで十分
見ず知らずの他人が全然足りないって状態です。
676名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:19.04 ID:AohXxdSD0
普通に報道の少なさのせいだろ
もっと被災地の現状を流せよ
677名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:20.48 ID:dRSdiOo60
自衛隊や公務員は、手当ばっちり出て
いつもより給料たくさん出てウマー
してる横で自腹で現地入りし
文句言われながら働いて
被爆に怯えながらウンコ持って帰る

ボランティアって、どんな奴隷だよw
678 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 63.7 %】 :2011/06/19(日) 10:16:24.28 ID:Nl8WGOr30
ボランティアやれば、職歴にかけるのか?
書いたからと雇ってくれるのか?
年金もその分タダになるのか?
679名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:35.73 ID:d3MH/FhY0
>>1
ボランティア担当大臣については記事にもならないんだな

あの人結局何やってるんだ?
680名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:37.62 ID:pO2Fucjd0
だからさ、法律改正して義援金を原資にして、被災民自体を
臨時地方公務員のアルバイトにやとって作業すればいいの。
半年ぐらい週給制で。
そうすれば常勤者確保出来てボランティアに頼らずにすむし、
被災民の生活費がないという問題も解決。
義援金の分配の公平性も完全ではないけど、少なくとも
その地の住民が労働比例で受給するという明快さはある。
無職・無収入・無住居のままほっておいたら間違いなく被災民
お盆の頃までには地域外に流出してゴーストタウン化するよ。
そうすると復興なんて全く不可能、人がいないから復興する
意味もなくなる。
681名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:38.63 ID:38ukdSv5P
>>531
そういう、労働力の需給をコントロールする為に、
わざわざ担当大臣なんて置いてるんだけどなw
まあ、北朝鮮の工作員なんだけども。

そもそも津波で大崩壊してるのは太平洋側だけだろうに。
日本海側や内陸部は平気だろ。
682名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:40.71 ID:Jym2pfmM0
毎日仕事でそんな暇ねーよ
無職だったら行ってもいいけど
683名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:41.66 ID:uH0NvkSu0
>>646
マスコミもそうだがTwitterや2ちゃんでも素人ボランティアバッシングが酷かった
経験者以外イラネって言われたら行く気なくなるだろ
684名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:45.41 ID:sKD02McS0
いまでは姿を消したけどね
震災初期には、とにかくボランティアでもなんでも行った方がよい
人海戦術でなければ、こういう問題は対処できないからとか、
そんなことをミクシィや2chとかで書けば
邪魔になるだけだから行かない方がよいとか、書き込む奴が必ずいたよ。

政府の方か、メディアの方かが、書き込ませたのかも知れないが。
いずれにしても馬鹿にした話だよ。

こんなやる気を削ぐようなことを繰り返せば、集まるわけがない
ボランティアなど、しょせんは個人の好意で成り立っている事なんだから
それだけ動機としては弱いのだからな、簡単なきっかけでやる気が削がれるのは当然だよ
685名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:07.83 ID:5S5VyrJB0
>>646
ボランティアはいらん 義援金を寄付せよbyマスゴミ

赤十字義援金の差配は俺がやるbyミンス

義援金まだ3割も配られてませんby被災地

この流れは下種すぎて吹いたわ

686名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:14.61 ID:yDoaXNzW0
なんでもかんでも頼りすぎ。
こっちも生活があんだよ。海外企業は待ってくれない。
687名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:20.36 ID:cKlSc4Zw0
汚染地帯の福島の向こうに行くには東京方面から遠すぎ。
繰り返し出てるが被災者で働いてない人雇えないのか?
ボランティアに過剰な意味与えすぎ。
688名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:37.89 ID:P/uaRZlQ0
そりゃ政治家が飽きてるからな
689名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:40.40 ID:rvRfPy9T0
>>660
そんなデマ流すとかえって水死体が増えるからやめてくれマジで
690名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:45.79 ID:KYNZwC210
>>616
学生なんて一番騙しやすい労働力だからなww
必死すぎんだろw
691名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:50.48 ID:BRbZKCnvO
>>616
顔面が画面にへばり付いた2ちゃんねらーにお願いする暇あったらちゃんと宣伝しろよ
近場の山形秋田青森辺りでいいからもっと人集めろよ
692名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:52.52 ID:umwFz6/PO
特殊技能を持ったボランティア以外は必要ないとかマスコミが煽ってたからだろ。
手弁当で寝袋持参で行って、迷惑がられたら行きたくもなくなるだろ。
693名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:17:55.08 ID:jf/R//bR0
>>647
だよなぁ。
俺なんかが行ったって、どんな相談にも「ソープに行って心の鎧を捨てろ」しか言えないと思う。
694名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:11.77 ID:FQBSvl1T0
○サヒ必死だな
それにしても頭悪いぜ
695名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:16.06 ID:2okb0l5/0
>>659
あの発言には ビビッタ な 流石に
696名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:28.87 ID:xLLBiVup0
>>676
余計減ると思うが。
あの惨状を見たら誰もが復興など無理だって思う
697名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:39.69 ID:r1ZRwivB0
まあ確かに3月は毎日毎日情報気になって仕方なかったなあ
原発
698名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:41.35 ID:95gPX3MyO
放射能垂れ流しの中にいこうとする考えが奇特
699名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:46.17 ID:bH3oUUkP0
>>653
>誰一人として避難民は手伝いましょうか?と声をかけないんだって。

映像を見ると、布団の上で横になってるオッサンって何やねんって思うよな
700名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:47.89 ID:V7NJgO7y0

大体、ボランティアの人って、被災者の前でメシ食ったり、炊き出しをゴチに
なったりしちゃダメなんだろ?

しかも、自分のメシ背負って、交通費だして被災地行くんだろ?

まあ、俺はスゲー立派だなあ・・・と、思うよ?だけどサ!

これをズーットやらせる気か?だとしたら、ボランティアって、まともな
人間は絶対にヤんねーと思うぞ?
701名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:50.57 ID:3XxLg06w0
前のハイチの地震の時もそうだけど
日本ってボランティアをコーディネートする専門職の育成なんかやってないよね?
社会科学のその手の大学院なんかいったら就職先がなくなるような社会じゃなかった?

原発利権でウハウハしてた地元民の普段の行いが悪いんです。
702名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:52.03 ID:FWbY40W80
>>693
お前、素質あるぞ。
マジでそういう話が出来る奴が足りない。
703名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:57.58 ID:CLCcSysy0
こんなとき自民党は何もしないで議員宿舎で不倫SEXだもんな
そりゃ国民の支持が無くなるわ

ここで自民党員全員でボランティアに行きましたとかなら支持率爆上げなのに
704名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:18:57.99 ID:9hLzEelzO
素人ボランティアなんて概ね自己満だからな
705名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:03.05 ID:sSlTD5Ati
ヘドロ処理なんて体力仕事なんだから、
大学のスポーツ推薦で入ったようなやつに
卒業と引き換えにみっちり活動してもらうような
ことをすれば
706名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:07.04 ID:hl2XRIua0
こっちも働かないと食っていけんし他の地域の経済回らないと復興も進まないだろ
ただもう今は東北以外の経済もやばいけどな。仕事がずいぶん減ったわ

そもそもボランティアを当てにしすぎだ
707名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:14.63 ID:jYtYP1A7O
放射能さえなければ・・・。
あと阪神淡路は大阪の一部や京都が出撃基地に使えた。
そこで泊まったり物資補給もできた。
あと今回は最初に自衛隊・行政または医者・看護師以外は行くなってアナウンスが流れた。
あれは痛かった。


708名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:15.67 ID:ymkuarI80
菅政権では支援やる気ナシの売国政権だから、打倒しないとダメ。
709名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:17.06 ID:yJ/wzJxOO
>>24
田舎者というより…あっ新聞ならとってるぁなにをするぅヮゎわ…
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:19:27.62 ID:qBzZDmVr0
テスト
711名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:29.45 ID:YR7vy4za0
心のケアまでボランティア任せかよw
712名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:30.12 ID:j3/GXpNh0
>>553
たぶんそれくらい言うよ。
東北の人間は、他地域の水を基本的に飲めないから。
713名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:40.55 ID:pO2Fucjd0
そろそろ公務員のボーナスなんだけれど、どうなるのかな。
民間人は無収入なのに公務員は毎月給料有る上にボーナスだよ?
今までは同じ被災民として協力出来てた人も、場合によっては
切れちゃうんじゃないの?
714名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:19:58.08 ID:s4os6TemO
関西を始めとした西日本の相互援助の精神が、東日本には少ないということか
715名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:01.41 ID:KYNZwC210
>>693
北方謙三乙
716名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:04.45 ID:vfK03Dil0
日本人なら辻本の下で働きたくないだろ?
717名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:12.66 ID:uxONBAzE0
あまりにボランティアに負担を求めすぎです。
718名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:15.95 ID:ECSFwrEC0
>>676
「現地の人たちは頑張ってます」だの
有名人が被災地の人たちの為に
こんなことをやってますとか
そんな報道ばっかだよね。
流していいかは賛否あると思うが
凄惨な被災地の実態とか流れないのは不自然。

と言いながら今朝のラジオのニュースで
リトバルスキーが被災地の子供たちと
サッカーをし続けてる、というニュースに
ほのぼのとした俺(日本語でいろいろ励ましたりしてるらしい)
719名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:17.02 ID:f0nJsP1w0
>>654
東京仙台間の距離は大阪からだと広島くらい、
岩手だと下関くらいの距離だぞ?目の前?
まあ、地方人の寄せ集めの東京が人情に厚いとは思わんけど。
720名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:21.23 ID:Pdv9SCmi0
『心のケア』?
これは、もっと芸能人や有名人に来て欲しいってことなんじゃ?
無能なタダのボランティアは役に立たないからお断りなんだろ?
721名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:24.64 ID:BRbZKCnvO
>>627
津波直撃
722名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:42.82 ID:5+IRnY8u0
阪神だって、三ヶ月経ったらボランティアは撤収の雰囲気だっただろう
その三ヶ月間に大活躍した後でな
723名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:46.66 ID:Upx7Z9l70
>>675
初歩的なケアならひたすら愚痴聞いてあげる、頷いてあげる、これだけで充分なのに。

それにくらべて・・・
すまっぷとかいう笑顔の三流芸人とかに「がんばれ!きみだけじゃない。ボクがついてる、みんながいる。 たすけあえば、できる、信じてる♪」なんて
CM流してたのがめちゃくちゃウザかったな。
精神病んでる人に一番言っちゃいけない言葉の連発。しかもあのうれしそうな笑顔。


朝鮮マスゴミは、よほど日本壊滅が楽しくて仕方なかったらしいな。
724名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:47.13 ID:Pdwbqm3c0
>>653
テレビで見たが
ヒョロくて茶髪ロン毛のチャラい兄ちゃんが
汗だくでスコップ持ってて
思ってたよか全然キツいっスねと答えてた後ろで
地元の魚市場風の帽子をかぶったオッサンたちが
焚き火のまわりに座り込んで談笑してた
彼はもう二度と来ないだろうなw
725名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:02.43 ID:161DUh4M0
>>684
それはどうだろうか。
邪魔になる一面は本当にあるからね。
726名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:58.31 ID:j3/GXpNh0
>>562
いや、万札の千羽鶴でもない限り、タダの折り紙はやっぱゴミだよ。
727名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:14.67 ID:TXtHYEUL0
>>669
そう
多量の魚を冷凍庫にストックしてた気仙沼あたりは特にひどい状態で
町の中に立っているだけでも苦痛なレベルの臭いで恐怖すら感じる
あんなとこにボランティアに行くのはある意味で命がけ
地盤沈下でいまだに海水が引いてない場所も多いし
728名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:16.63 ID:ROEqgc3h0
汚染怖いじゃん。
ホットスポット怖いじゃん。
情報足りないのに被曝まで自己責任だし
キチ出っ歯の手柄の一部になるし
729名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:19.52 ID:78ZRl39E0
国士様たちは一体何をしてるの?
ネトウヨスレで叩き合いあをする時間はあるのに、
ボランティアに行く時間はないの?
730名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:20.07 ID:hDyZlvt00
誕生日大臣が辻元な時点で分かっていた事。なにを今更。
731名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:23.50 ID:Y7jMxA2z0
でも、ぶっちゃけ、完全に自己完結してるボランティア以外は無理だったと思うよ
物流はまともに機能してなくて、避難所で死者が出てる状況だった訳だし
二重被害を防ぐ為にはまあ、正しい発言だった

逆に言うとあの状況で良く阪神の1/3も集まったなと
732名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:32.33 ID:9CcVi9OG0
サヨク政権(と言ってしまっていいだろう)はボランティアとかが好きなんだよ。

でも、実際にはボランティアは脇役でしかなく、扱いが難しい。
プロでもなく個人が継続的にできるわけでもない。
なかには観光気分の人間もいる。
被災者と意見が衝突する人間も当然いる。

これはボランティアがどうこうするレベルでもないし、
ボランティアに過剰な期待をする話ではないと思う。
733名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:36.13 ID:N7a+uC3L0





ボランティア行こうとしたら、現地の人に、

重機が使えなかったり、専門知識ないと迷惑って言われましたが






734名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:36.21 ID:1sFyV4cpO
義援金を賃金にかえて仕事ない被災者が労働者になればいいだろ。
735名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:40.46 ID:rvRfPy9T0
>>680
義捐金を原資にするのは日赤の意義上無理だし
そんなことしなくても政府がさっさと復興特別債を
全力で撒いて臨時雇用するくらいやればできる
今補正予算でどうのこうの言ってるけど、あんなの
最初に非常事態宣言出してれば即実行できたこと

できるのにしないだけ
できるのにしないだけ

問題は民主党政権が99%被災地破壊の元凶ということ
736名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:45.68 ID:CZyjeOFj0
ボランティアに身の回りのことをいろいろやってもらうというより、
被災者自身がいろいろ体を動かして、行動することを促すのが、
気分一新で何かやる気を起こすきっかけになるんではないだろうか。
体を動かして疲れさせると、夜もよく寝れて健康にもいいだろう。
737名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:55.88 ID:CLCcSysy0
>>705
キモオタでも5人いればスポーツ推薦1人くらいの活動できるだろ
優秀な人材をそんなとこで使うのはもったいないから、何の役にも立たないキモオタが行くべき
738名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:21:57.80 ID:Eqw4dH/V0
まず原発のケリが付いてないことが大きな要因。
次に政府から復興のビジョンが何ら示されておらず、ほぼ手つかずで様子見の
状況。

1Q経過してるのに、せっかくの救援物資や義捐金の配分すら滞っている
状況で、本業をいつまでも休んでもいられずきれいごとばかり言ってられ
ない。


739名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:00.99 ID:7a4cu/E20
ボランティア足りない分は東電社員とその家族が不足分を補ってくれるよ。

740名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:05.63 ID:5gKdrRQqP
>>626
同意。
被災地の方々だって、もう動けない状態ではないんだし、
農業などの家業ができない状態でもある。
復興事業はそういう人たちを雇用して
動いてもらうのが合理的だよ。
いまや関東もそれどころじゃない。
741名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:08.82 ID:Ad51B9Gm0
ぶっちゃけ遠い上に、
やれ行くな、やれ邪魔だと言われ続けたからだろ
742名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:15.57 ID:2okb0l5/0
>>716
それも 有るとおもう 大声じゃ言えないけど
743名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:16.56 ID:lLWbHeuG0
関心の問題じゃないよね
原発問題がなければ大きく違うはず
テレビだって復興ニュースはほとんどなくてみんな原発情報
危険ですって毎日行ってんだから行く訳ないぜ
744名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:16.63 ID:38ukdSv5P
>>645
東北の土建屋は押さえてるから、復興利権で集金しようとしたら、
仙谷由人の差し金で、韓国や小沢の息のかかってない業者に発注されたり、
そもそも引き伸ばしされたりで。

まあ、早々にテレビに引き連れて避難所とか訪問しておくのが普通だろうけどな。
745名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:17.60 ID:iCLiQMyd0
>>712
被災者を悪くいうわけじゃないが、すごく横暴なんだよねー。特に中高年。
若い人は爽やかで謙虚な人が多い。老人なんてどこのキングだよって態度。
746名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:29.22 ID:sWlIL8PQ0
マスコミが関心を失った
関心があるのは韓国の方
747名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:48.42 ID:J+xs8fpx0
被災者支援に行っても、やれ夜はこいつら居酒屋で飲んでた、とか密告するような所なんかにボランティア行かないよ
748名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:22:55.45 ID:+0xqdIJD0
国難の復興オペレーションにボランティアを組み込むこと自体どうかしている。
だいたい福島の原発だって、専門家も軍隊でさえも手の施しようがない状態なんだぜ
749 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:22:59.05 ID:LAvyIy+q0
辻元清美が仕事してないんだから仕方ないじゃない。
750名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:07.23 ID:jap4stIsO
>>1
そりゃ阪神大震災の時は放射能なんか無かったからな。
「行ったら自分もヤバい」という状況にボランティアで行く奴なんて、普通居ない。
751名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:07.26 ID:KYNZwC210
ボランティアが少しでも愚痴いおうもんなら
だったらくるな、こんなボランティアがいるから被災者は迷惑するんだ
ボランティアで来たんだから、全部自分でやるのが当然だ!なんて袋叩きだからな
そんなところに行く奴なんてマゾしかいないだろ
752名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:08.73 ID:3XxLg06w0
炉の地下から、放射性物質と土が混ざり合って溶けた怪しげな物質を
スコップで掘り出す作業、東電の正社員全員でふんどしはいてやってくれないかな?


生中継希望
753名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:10.74 ID:qhxff1sM0
・ターミナル駅から現地までシャトルバスなし。自力で行く事
・ガソリンは全て自分で用意してくる事
・生活はテント、シェラフ(用意してこい)
・飲食は自炊で(買出しは自力で行う事)
・数日単位ではなく長期的な奉仕を希望(実費で)
・住民は県外人への警戒感が強い

これで行くのはマゾだけだろ難易度高杉
ボランティアに自衛隊並のこと求めないでくれ
754名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:14.18 ID:JOC+xm5y0
被曝するだろw
755名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:15.79 ID:sKD02McS0
>>725
ボランティアをなんだと思っているの?
自衛隊とか消防のようなプロ集団ではなく、個人で集まっている人たちに過ぎないのだよ
その中にはタチの悪いのも含まれるのは当然だろう
だけど、それだけ取り上げて問題にしていたら、集まるものも集まらなくなる
そんなの当たり前だろう
756名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:16.56 ID:YhMggwuU0
これから何年もかかると思う復興に
自分の生活もあるのに いつまでも
ボランティアは無理だ
普通に作業員募集しろ。。
757名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:23.13 ID:DWZ0Hldj0
東北民の多くが民主党を支持していて
政権交代にも大きな力を与えたとあとで知って、
「この大震災はやっぱり天罰だった」と素直に思えた。
特に福島なんかは民主党議員が多くて
まさに神の怒りがブチ落とされたんだと確信できた。
758名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:28.77 ID:hDyZlvt00
担当大臣が辻元な時点で分かっていた事。
なにを今更。
759名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:31.02 ID:0doH+Dl20
国や自治体の対応できない問題はNPOの出番じゃないの?
税金盗んどいて何やってんの?
760名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:37.93 ID:E8W+KaJq0
政府が正しく情報開示したりすりゃもう少し変わってくると思うけどね
政府や東電のだす放射能、原発関連の情報に信用がなさすぎるからな
後出しジャンケンんでさ
ついでに、上がナニもしないでいい加減な事やってるのに
そんな状態で下に被災者が不憫だから無償で復興手伝えとかほざいても
誰が行くんだ?って話だわな
ボランティア大臣様とかちゃんと仕事やってんのかね?

761名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:38.00 ID:j3/GXpNh0
>>582
農家のおっさんだと、わりとキビキビ復旧しようとするもんだがな。
なにもかも無くして呆然だったとしても、そろそろ動けよって誰もが思うよな。
762名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:40.66 ID:F2ozBYmV0
ツジモトやらピースボートやらがでかい顔をしているらしいからな。
763名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:42.88 ID:IWlhGtkG0
>>651
おれもそうだな。
いまいる場所でこつこつ仕事や勉強をすることを大切にしたい。
764名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:44.22 ID:ZDEAyXOu0
>>666
なるほど漁師の知恵だね
合同慰霊祭とかやって
どこかで区切りをつけてやらないと
ズルズルしちゃうだろうな
765名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:44.04 ID:r1ZRwivB0
管さんが辞任せずに復興頑張るって言ってくれてるから安心だよね!
766名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:50.60 ID:Jym2pfmM0
モンスター被災者が怖くていけない
767名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:51.48 ID:mThoxpNl0

中学生のボラに被災者が暴言に近い言葉を浴びせたって
ニューススレも立ってたよね。
あの中学生達、二度とボラなんかしないだろうなと思ったよ。

「被災者は至れり尽くせりしてもらって当然」みたいな空気を
感じる。
感謝がないと言うか。
768名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:23:59.91 ID:Pdv9SCmi0
辻元清美は選挙が近いとにらんで、「仕事してます!」ってアピールする為に
TVに少しでも多く映るようにと、菅の周囲をウロウロしてるんだろw
769名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:06.83 ID:TXtHYEUL0
西日本の奴で放射能が怖いと言うのは分るが
東京に住んでて放射能が怖くて岩手や宮城の被災地に行けないなんて言ってる奴はバカ
放射能の被害を心配するなら東京の奴らはむしろ岩手や宮城に逃げるべき
770名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:18.55 ID:AfuuTIj20
もはや、っつーかさ。
阪神淡路のときは初めの一ヶ月間で62万人次の一ヶ月間は38万人。
今回の災害では初めの一ヶ月で10万3千人次の一ヶ月間は17万人。
災害の範囲と被災地自体の受入能力と交通アクセスと人口の違いを考えると仕方ないよ。
阪神自体が人口多いし大阪や京都はじめ近畿圏から継続的に人を送り込むことが出来た。
771名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:26.73 ID:KW5EgFpm0
>>700
ボランティアに文句言う被災者もいるんだろうな。

俺は2万寄付して、今年いっぱいはコンビニのおつりの5円1円は全部募金に入れて
金持ちに「ふるさと納税という制度がありますよ」って促してる。
みんな出来ることをやればいいんだよ。

被災者は甘えすぎたらいかん。そもそもこんな大規模な災害だからみんな関心を寄せてくれるだろうが
がけ崩れなんかで被災したらこんな長期間手厚く支援してくれんよ。
災害にあったのは不幸かもしれんが、受けた損害を全部他人が補填してるくると思ってら大間違い
772名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:26.76 ID:6hDGA7t10
>>1
ボランティアが美談みたいな方向に持っていくなよ
現地に行けない人間は働いて税金納めて、あるいは募金で
それでボランティアに行けない分を補っている。

だから人力いるなら雇用すればいいんだよ。
何でもかんでも義捐金を被害者に配るだけに利用する必要はないんだよ。
被害者が暮らしやすいようにゴミを片付ける人件費に使えよ。
ほんとコイツラはなんで頭使わないんだ
773名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:23.22 ID:j3/GXpNh0
>>593
それもあるよな。
774名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:31.73 ID:Zs5mi7QY0
原発のこともあるし、ボランティアの活動費用も無限じゃないし
いつまでも休み取れないし、寝るところもないし(>>3とかその好例)
人によっては「よそ者が来た」「来るな」ってなるし

行っていいのかダメなのか、せめて被災地で意見を一致してもらわないと
775名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:37.37 ID:aIMgoQZm0
結論を言えば
西と東の民度の差かねー
776名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:40.80 ID:Upx7Z9l70
そういや、ボランティアと称したトレジャーハンターくんも居たっけかww
777名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:49.31 ID:AVqIGCnU0
放射線が無かったらもっと行ったと思うよ
被爆の可能性がある場所にはさすがに行けん
778名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:24:59.40 ID:dRSdiOo60
こうして初期ボランティア来るなと言う風潮叩きがあった次の災害は
初期は、素人でもなんでも来いになる予感
日本人は極端なんだよw
779名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:00.55 ID:161DUh4M0
>>755
タチが悪くなくても迷惑になるケースはあるんだよ。
別に本人が見学だけに来たつもりじゃなくてもな。
780名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:00.80 ID:uH0NvkSu0
大体素人ボランティアが失敗すんのとか最初から想定内だろ
そいつら上手く使えるように上が指示教育すりゃいいのに迷惑だから来るなとか言うしな
781名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:02.51 ID:X1Av7++o0
だって震災以降、「ボランティアに行きましょう」なんて呼びかけ聞いたことないぞ
「邪魔だから来るな」ばっかりでさ

ボランティアが足りないならボランティア大臣が悪いんだろ
責任者なら責任取れよ
782名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:05.14 ID:vqa1YwHv0
だんだん関東人も気づき始めたんだろ
自分達も福イチのゴミを被った被災者だということをな
てめえが被災者なんだからボランティアもクソもねえわな
今日も放射線が照りつけるぜ
783名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:07.03 ID:Y7jMxA2z0
>>745
被災地に限った話じゃなく、中高年は何処でも横暴だぜw
784名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:09.85 ID:PCXK8jCF0
いやいや、放射能が恐ろしくて行けないだけだろ
785名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:14.30 ID:3Y8J4+To0
ボランティアを強要するのもどうかと思うよ。
一番の原因は、誰が見ても原発でしょ
アレを片付けない事には本当の復興は始まらない。
あと被災者の方達も甘えを捨てないと
被災者の方でも前を向いて動き出してる人も居るんだから、出来る人から進んでいかないと。
786名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:14.02 ID:FWbY40W80
>>723
普通に社会生活やってる人なら誰でも出来るレベルだよね。
帰ってきたらちょっと心病みそうになるけれどね…。

うざいCMも全否定はしないけれど、やっぱり小林幸子のど派手な
トラックで現地入りする方が全然歓ばれるだろうなって思ったね。
787名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:21.01 ID:KYNZwC210
>>755
完璧なボランティア以外は来たら迷惑なんだからw
屑な奴が人数集まっても意味ないんじゃない、迷惑なんだからw
788名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:26.75 ID:kPhIUkjf0
【社会】仙台育英高野球部員7人を書類送検 東日本大震災で被災したリサイクルショップに侵入した疑い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308381598/
789名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:32.52 ID:2okb0l5/0
>>750
まぁ 朝日だからそう言うの全く考えてない記事だろうね
790名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:37.26 ID:ECSFwrEC0
>>768
すごいね。まだ当選できると思ってるんだw
791名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:34.16 ID:j3/GXpNh0
>>595
民主による、遠回しの東北壊滅作戦なんじゃないのか?
半島か大陸へ売り渡す予定なんだろ。
792名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:25:55.94 ID:GgnA+e4H0
辻元がというレスが多いけど、実は世間は辻元のことなんか忘れてる。
彼女が何者で何をしてきた人間かなんて全然覚えてない。
それというのも、あの事件以後マスコミは辻元のことを取り上げなくなったし、
辻元自身もメディアを使ってアピールしなくなった。
お互いに無視し合っているようだが、実際はマスコミは辻元を庇って、傷付けないようにしてると思う。

何か薄暗い存在になってしまったんだよね。
権力は握ってるけど何をしてるかさっぱり分からない。
本来とても目立ちたがりでアピール大好きなはずなのに、
記者会見もやってるんだかどうだか、全く広報しない。
大将がこれでは盛り上がりようが無いですよね。

まぁ何を言いたいかというと、
辻元さんとボランティアの集まりの悪さは無関係だと思います、はい。
793名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:03.28 ID:V7NJgO7y0

マンドクセーから、自衛官を増員しろよ!

継続的に活動できるし、雇用対策にもなるだろ。

たしか、任期が2年のアルバイト雇用みたいな制度があるんだろ?
それをやれよ!

最高指揮官の空き缶は何やってんだ????
794名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:03.95 ID:xgwV/KVs0
いなかのボランティアの定義は、地域の強制労働のことだからな。
その強制労働に文句をいうことは、許されない行為。こういう村社会のルールを役所が利用するのだ。
強制労働なので、平気でボランティアしてる人に命令をし、従わせる。 これを お互い様 という
795名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:13.78 ID:3XxLg06w0
>>755

自衛隊、行政、政治家、医療機関
と連動して動きが取れるようにする、
民間とかNGOとかの指揮官が居ないんでしょ?

そーいう指揮官ってすごい専門職なんだけど、
日本は出てこないように必死に潰しこそすれ
育成する気もなっしんぐだから
今更すぎになんてだめぽだろ。
796名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:18.22 ID:72fzbC/p0
他人をかまう余裕がない
797名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:26.85 ID:iCLiQMyd0
>>767
あの人達は基本的に感謝をしない。
作業が終わりましたって報告に行くと「へんなことをしていないか」スゴイ目でチェック。
問題がないとわかると「まーだいたんか、帰れよ」とか平然と言う。こっちはいちおう
了承とらないと帰れないんだが、それを了承と受け取ってw「もうきませんのでご安心をー」
って言って帰る。何回もあった。ホントはツバはきたいくらい。
798名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:35.52 ID:umwFz6/PO
他人の善意を受け入れるのは構わないけど
それに頼っていたらダメなんだけど
不幸な自分にいつまでも甘えていたいんだろうな。
799名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:37.15 ID:Jym2pfmM0
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ
まじクズばっかだな
800名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:39.54 ID:WCNRI3Zq0
阪神の場合と違って、今回の場合は飯も食わなければ、うんこもしない人限定だしな
被爆や余震による津波の危険もあるし
801名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:41.11 ID:ThLxiHkH0
文句いうなら菅にいえよ。
802名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:41.43 ID:vaOS2FI70
辻本と日本赤軍ピースボートが本当にボランティアをやっている人間の
手柄を横取りして、義援金の横領とかやってるからなぁ

それに被災者は短期とはいえ働き口が出てきたのにいつまでたっても働かずに
モンスタータカリになり始めている
803名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:26:47.83 ID:Ad51B9Gm0
高い給料貰ってる国会議員が適当な政争やってるのに、
無給の国民が生活の苦しい中ボランティアをしに行くって、
立派だけど、同時にお寒いよね
804名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:00.22 ID:DmcioC7y0
>>1 幕営禁止とか、車泊禁止とか、制約多いもん。ダメだよ。
805名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:01.10 ID:mpvxu9mf0
そりゃプロボランティア以外は…ってなるとね
そんなハードル上げられちゃ行く気も萎える
806名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:01.20 ID:TJdd9KIE0

噂じゃ,,,,
辻元将軍に服従しない奴は
排除されるって・・・
807名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:01.96 ID:TCMpS6Wr0
>>127
本当そうなんだよ
安全靴、ゴーグル、その他を揃えるのが無意味。
どうせ短期ボラが入れ替わり立ち代わり来るんだから
受け入れ側でレンタルすれば有料でも募金のつもりで払うのに。
九州から行くつもりで15万用意したが、
無意味に思えてきて自治体宛の義援金にした。
判断が正しかったかどうかわからん。
808名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:03.75 ID:J+xs8fpx0
体育館をいつまでも占拠して、三食昼寝つき一日ゴロゴロの被災者
809名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:05.00 ID:x+R4N9Q10
得体の知れない前科者がボランティア大臣やってるからだろ(笑)
810名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:07.98 ID:P+hodRD80
働けるけど仕事がない生活保護受給者が大量にいるだろ
811名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:18.36 ID:jmEUD7ys0
>>611
瓦礫の津波に流された遺体は衣類とか剥げるらしいよ
そんな画像見た事有るし
812名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:28.81 ID:YYDM+7zx0
大半がおれの貯蓄額より多いし エアコンあるしテレビもあるし ようは俺より恵まれてる人に なんで貧乏のおれがボランチアしなくっちゃいけないの?
813名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:29.94 ID:CLCcSysy0
>>785
結局利権のためだけに原発をテキトーに作った自民党が悪いんだよね
814名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:35.38 ID:sf0iSrOlO
一番の問題はアクセスの不便さ

次に受け入れ体制の不備

んで最後に宣伝不足だな


ボランティア専用の無料バスと無料宿泊施設と食料を提供し
それをしっかりと宣伝すれば人増えるよ

あ、ただし福島だけは防護服の提供もないときついな
815名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:46.33 ID:bH3oUUkP0
>>769
>東京の奴らはむしろ岩手や宮城に逃げるべき

農産物への評判を恐れて、放射能汚染を正確に計測していない疑惑がある・・・
816名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:47.54 ID:38ukdSv5P
東北の日本海側とか、北海道の学生とかは何やってんだ?
817名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:51.78 ID:hJFsAgsN0
>>799はクズ野郎
818名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:27:52.15 ID:+LuMLzuHO
募金をちゃんと被災者に行き渡らせてから言えよ
九州から神戸ならともかく東北まで行けるかっつうの
819名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:07.45 ID:9CcVi9OG0

たぶん、素人のボランティアは要らない、という意見は正しいと思う。
どこに行くのか、どこがやばいのか、自分で安全を確保できるのか、
何も分からない人の群れが集まっても、余計に治安が悪くなる可能性すらある。

ボランティアに過剰な期待をするな、
ボランティア担当大臣は仕事しろ、

>>736
それが一番。
現地の人自身に金を払って瓦礫を撤去させたり、
やれることはいろいろあるのに、ボランティアに拘るから悪循環に陥る。

ボランティア精神というのは、一方的に与える人と一方的に受け取る人になり易くて、
どちらの人をも堕落させやすいと思う。
820名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:07.51 ID:rvRfPy9T0
しかし、なんで被災地の人達は他の土地へ逃げないんだろう
仕事が無くなって、家も無くなって、生活基盤が壊滅したなら
それこそ石原都知事や橋下知事に泣きついてでも東京や
大阪に移れば、まだやり直せるチャンスが増えると思うのだが…
今のままじゃ生きてくのが精一杯だろうに・・・
821名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:07.66 ID:p3SuhfyP0
手伝いに行ってやってもいいんだけど
・遠い
・売国奴 辻元の傘下にいると思うと反吐が出そう
・便利が悪すぎる
ってんで行く気が起きない、何とかしろ。
822名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:09.18 ID:3rlmRfO80
>テント設置や車中泊を認めない自治体も多い

これで集まれって言うほうが無理だろwww
823名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:17.68 ID:Ga6P+Oq10
ボランティアが足りないという発想が既に間違い。
ボランティアは居ないものとして計画立てるべき。
824名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:17.52 ID:WMxAn7Tm0
これから被災者が支持した菅のせいで経済滅茶苦茶になるからなぁ…

新卒なんかそのまま就職できずに
たくさんの人間が首を吊る

ボランティアなんて不要

被災者は先に首吊って地獄で待ってろ
825名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:19.94 ID:pJO/N01W0
範囲が広すぎるだろ。いくら人が集まったってやり切れない
政府の原発のお粗末な対応で行きたくないって人も居るだろうし
それにボランティアは強制ではないんだ。自分がやってることの間にしか集まれんよ
826名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:19.87 ID:j3/GXpNh0
>>616
はっきり言うが。
正規の市職員なら、地元じゃ貴族階級の収入と身分だよな。
それまでずいぶん良い思いしてたんだろうから、頑張れば?
被災者は無収入でも、お前らは絶対収入あるだろ。
827名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:29.32 ID:+Mf/cRKUO
ボランティア大臣の金の使い道公開しろ
828名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:30.17 ID:+0xqdIJD0
ショックを受けてる事務局の佐々木祐季さん(25)はどんな人なんだろうな。
ボランティアっていうのは本質的に金持ちと暇人の遊びなんだけど、
この人もきっと、きれいな洋服を着て、清潔な部屋に住んで、安全な食事をしながら
こういう活動をしてるのかな。
829名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:37.51 ID:6yh37q5SO
プロのボランティアをボランティア大臣が手配するんだろ?
830名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:43.36 ID:3XxLg06w0
>>812

なんかいいもの見つかるかもよ。
宝石とか、札束とか。

831名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:51.30 ID:QaxhheHn0
>>779
だから行かなくなってるんだろうね
行ってみて文句いわれるなら、交通費とかすべて自分持ちで行く気はしないよね
募金で終わらせたほうが楽だよねwww
832名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:52.80 ID:+A+d3Xl+0
計算したら行くのに片道12000円も高速料金かかるww
そりゃ誰も来ないわ
833名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:28:56.15 ID:q4uMfnkwO
瓦礫撤去は業者が入ってるし、実際ボランティアは何をすればいいのだろう?
炊き出し?介護?個人宅の手伝い?
被災者同士で助け合う地域だから自分達で出来そうな感じ
834名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:06.31 ID:f0nJsP1w0
今の東北は神戸の震災時の神戸より高齢者が多い。
この15年で日本の高齢化は急速に進んだし、若者の流出が特に多い
東北という場所柄。これを無視して、東北人は動かないとか言っても意味がない。
835名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:15.20 ID:KYNZwC210
こんな聖人君主のような完璧を求められてる中、ボランティアに行く方が異常なんだよ
自分は完璧だという自信のない人はボランティアいかないほうがいいぞ
2chで愚痴ることさえ、愚痴るんなら最初からくるなカスって話になる
836名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:20.56 ID:Upx7Z9l70
>>774
好き勝手に来られて「ボクは何したらいいんですか?」とか言われても足手纏いなだけ。
最初のうちは勝手にガレキ撤去でもしてくれたらまだいいとかいうレベルだったが、
トレジャーハンターくん(w)も多いから個人財産を勝手に撤去させるわけにはいかないし。

だからもう、素直に「欲しい人手は要請する、あとは来るな」なんでしょ。そのほうが能率的。


>>790
当選どころか、TVだけが情報源の人にとっては、『次期総理』候補だよwwwww
837名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:33.51 ID:5S5VyrJB0
>>732
今の政権はサヨクとかそういうのとはちょっと違うと思うが
ウヨクサヨクというのか保守革新という思想が違うだけで
根っこは自国の為にという意味で同じだろ
今の政権は完全に「売国奴」じゃねえか

ついでに無能
838名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:44.11 ID:IusMNbhf0
>>1
お前が行けよ。俺は自分の生活で忙しい。
839 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:29:47.90 ID:Oj7iXJp+0
福島第一の作業もボランティア募集しそうな民主党政権
840名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:52.41 ID:KX4mzZKg0
確実に復興の手助けになる様な技能あるの土方や配管工やボランティア慣れできてる奴だけだろ
今回は放射能もあるのに邪魔だから素人は来るなとあれだけネガキャンされたら二の足踏むよ
841名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:29:57.77 ID:YjVw/VAF0
東北に本当に必要なのは復興ではなく非難。
しかも関東も非難しないとマズイ状況でボランティアとか無理。
842名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:01.50 ID:mThoxpNl0
>>820
本当にそう思うよ
農業も漁業も壊滅的で
もう、その土地に居たって先は見えないのに
いくら先祖代々そこで生きてきたからって言ったって
もはや自立は絶望的なんだから・・・
843名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:01.63 ID:uH0NvkSu0
政府はホームレスを日給3000食事付きで雇えばよくね?
844名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:12.09 ID:qS7FPejm0
交通の便もあるだろうな
845名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:13.36 ID:aqdR6dBE0
>>616
>あと、学生さんは一度は来た方が良いと思うよ
>惨状を目に焼き付けるべきだし、後々の自分の人生に絶対プラスになるから

なに無責任なことを。
まずお前らが手弁当でやれ。
846名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:16.88 ID:+y4pcwGj0
原発作業員の募集はしてないのかね?
長期じゃなくて一週間以内の短期で一日2時間実働で日当2〜3万とか知識不問で
847名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:18.93 ID:iCLiQMyd0
いってみりゃわかるよ。
作業が過酷なのもあるが、それ以上に、東北人の陰険さに精神がやられる。
まあ、あんまり言わないけど、だいたいわかるだろ。
848名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:21.41 ID:ThLxiHkH0
ボランティア?1億だしたら考えてやるわ。
849名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:31.68 ID:Ad51B9Gm0
>>820
政府が率先してそういう現実を教えなくちゃ行けないのに、
当の政府がそれを放棄してるからな
事なかれ主義もここまでいけば人災だね
避難されたくないという一心から、信に取るべき責任を放棄している
850名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:33.86 ID:vHy45pTl0
ボランティアの数が少ないことに文句を言うなよw
一人でもいたらラッキーだと思えよwwwwwww
頼るべきは政府だろwwwwwww
851名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:35.80 ID:JR0ZHcj70
普段、ニートや無職、専業主婦をゴミ扱いしてるからこういう事になる。
だってこんな時に動けるのってそういう層しかいないんだよ。
852名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:36.67 ID:BPWMafwW0
瓦礫撤去は日給一万くらいでバイト募集してるじゃん
地元民の仕事奪っちゃいけないな
853名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:38.97 ID:JDehbL9G0
辻元が仕切ってるから
人は集まらんだろ
854名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:48.76 ID:Jym2pfmM0
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ
2ちゃんしてる暇あったらボランティア池よ

このスレに書き込んでる暇あったらボランティア池よ
このスレに書き込んでる暇あったらボランティア池よ
このスレに書き込んでる暇あったらボランティア池よ
このスレに書き込んでる暇あったらボランティア池よ
このスレに書き込んでる暇あったらボランティア池よ

はい論破で終了。

クズがクズ同士で議論してるだけwww
アイも変わらず言うことはいつも同じwww


ν速民「ミンシュガー、マスコミガー、ネトウヨガー、カチカチカチッ♪」
一般人「2ちゃんでそんなこと書いてる暇あったらボランティア行け」
855名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:49.98 ID:ECSFwrEC0
>>836
情報の一元化って怖いねw
856名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:52.01 ID:Wv3k3Tym0
ミンス支持者が行けよ。被災者を盾に使うだけ使ってポイ捨てかっつの。
857名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:30:59.95 ID:HZYjF5iw0
バス会社がバス旅行代わりにパックでボランティア送り込んでるんだもんな
当然利益も見込んで
自分たちの生活もあるのに旅行代金払って労働に行くのはかなり無理がある
858名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:12.82 ID:FWbY40W80
>>807
夏期休暇シーズンは団体じゃないと受け付けないって方向だから
NGO団体枠で参加すると良いと思うよ。
装備は前来た連中が置いてって全部貸与可能って状態だと思う。

下着と食料購入用の金持って現地入りするのが一番良いと思う。
859名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:20.00 ID:qhxff1sM0
被災者の「自分達は可哀想だから、やってもらって当たり前」みたいな態度がな
募金もしたけど今回の件で東北人嫌いになった
860名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:21.83 ID:B+fkgMBX0
>>797
よく堪えたね
861名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:22.74 ID:Pdv9SCmi0
>>790
辻元の当落は、大阪人の民度次第
862名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:24.21 ID:J+xs8fpx0
復興なんかしなくていいよ、ほっとけや
863名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:28.62 ID:fZ9qGOus0
>>1
マスゴミは被災地の為に何をしてくれたん?
864名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:28.79 ID:Pg3ChO/SO
辻本が総元締だというのがマイナスだろ?
865名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:31.55 ID:IWlhGtkG0
宮城は安全! と力説してる人は
水素爆発時の風向きだけで判断してるんだろうな・・・ぷ
866名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:36.31 ID:WWBlf2aJ0
仙台のラッパーが偽善チャリティーに怒り「偽善ならやるなや。ありがた迷惑だし」「被災地を語るなって。知りもしねえくせさ……」
ttp://kononewsitaiyo.blog60.fc2.com/blog-entry-62.html

支援も募金も迷惑なんでしょ?
867名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:44.68 ID:CLCcSysy0
ネトウヨに告ぐ

愛国とはなんなのか
868名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:55.28 ID:pHjG/SNc0
そうか見つからない死体って
海に沈んだのか

いわゆる魚のえさになったってやつ?
そもそも魚は人間の死体なんて食べるのか?
869名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:31:59.00 ID:Ji1o8qlN0
関心は風化て放射能で関心は高いわwwww
朝日は被爆しに行けって逝ってんのか
870名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:00.66 ID:uBFFzYO70
ロハで使える奴隷労働どころか
現地観光施設に金を落とすトコまで強制してるのか…エグいなw
871名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:01.82 ID:sf0iSrOlO
>>807
自治体宛に義援金は辞めた方がいいよ…本当にお金が必要な被災者へはまず金が届かない

多くは公務員の人件費で消えるだけでしょ
872名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:14.88 ID:72fzbC/p0
西日本住みだけど今日を生きるので精一杯
ボランテア?
俺を助けてくれよって感じだよ
873名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:16.06 ID:6ZUEbP2F0
反原発のデモに行ったヤツの何割がボランティア行ったのかしらねw
874 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 10:32:23.72 ID:xgcoz+FKP
原発事故がなければボランティアもいっぱい来ただろう。
わざわざ寿命を縮めにいく馬鹿はあんまりいないだろう。
875名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:27.59 ID:mThoxpNl0
>>847
分かる分かる。
阪神の時とは違う、東北特有の・・・
イナカ特有の・・・
876名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:29.65 ID:14jv5e7M0
「来て」と「来るな」の意見が交錯してるよな
知人の何人かが被災してるんだが、地元の土建屋チームが結託してボランティア入れないようにしてるって言ってたし
その知人は来て欲しいって言ってたし。
「来るな」って書かれた地元民ブログもいくつか見た。
場所によりけりなんだろうなぁ
来て欲しいひとのところにピンポイントで行けるシステムありゃいいのに
877名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:37.02 ID:KYNZwC210
>>836
要は完璧なボランティア以外は来るなって話だろ
愚痴は言わず、やることも全て自分で把握していて、身の回りのことはすべて自分でやる
よっしゃ、よっしゃそういう人間以外が来たら迷惑だってことをもっと周知させなきゃ逆にかわいそうだよ
878名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:39.30 ID:sLm3862x0
ボランティアは足りている、断っているという報道が大きく流れてしまった
足りているのは休日の一時期だけ、というのをマスコミがほとんど言わなかった

あとは避難所の人の態度の悪さが伝わってきた事もあるんじゃないかな

だが、今行かないのは何よりも放射能の影響なのでは?
東電の発表や報道の情報よりひどいことになっているのはほとんどの人が分かっているし
879名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:40.59 ID:oJIyCnoh0
政府も無能、被災者もエゴが強すぎ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000007-khk-soci
880名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:42.10 ID:z4EhGvDg0
>>868
シャコとかなら
881名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:46.90 ID:WMxAn7Tm0
文句があるならボランティアに行け


文句があるならボランティアに来なくて良い
882名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:32:49.39 ID:161DUh4M0
>>843
一部は違うだろうが彼らの基本は働きたくないんでしょ。
底辺仕事なんて福島じゃなくてもそこらにあふれているし。
883名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:01.87 ID:y+rQPWcj0
何か起こった時に。現政権は助けるどころか、警告さえしてくれないかもしれないからな。
自分の命を守る為には、危ない所には近付かない方がいい。
884名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:02.54 ID:fN044NUY0
そりゃ本来住めない土地にしがみつかれたら処置無しですわ
885名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:04.45 ID:rvRfPy9T0
一般人は知らんけど、ボラやりたいような志がある人間なら
辻元がどんだけ薄汚い人間かくらいは分かってるだろうから
あいつの下になるのは全力で拒否るだろうな
886名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:06.89 ID:NqUTGcIl0
衣食住全部自分でと言うのは一般人には負担が大きすぎる。
食住位は提供しないきゃね。例えたこ部屋で寝袋住まいでも。
あと、自力でボランティアに参加出来るヒトを考えてみると、
比較的大型のNPO、比較的大型の宗教団体、相場師勝ち組、
定年したかなり余裕のある団塊さん位かな。
887名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:09.97 ID:vlw6AFQ9O
身銭切って、放射能塗れの土地に行って、ただ働きとか、
無いわーwww
888名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:20.26 ID:umwFz6/PO
いい加減、ボランティアに頼らないで政府が臨時雇用するべきだろ。
義援金とボランティアに頼りすぎなんだよ
889名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:20.43 ID:Y7jMxA2z0
>>795
一市町村レベルだと、その手のノウハウのある公務員が居るところもあるけど、
ここまでの大規模災害になると本当に居ないだろうね
居ても有能すぎるから、どこも手放さないような人材だと思うわ…
890名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:30.22 ID:kVK2uts80
阪神の時と比べるのが間違ってる。

阪神の時なんて、ボランティアのボの字もした事無い自分でも、
被災した親戚迎えにいくついでに、物資持って行って瓦礫の撤去のお手伝いとか
気軽にやってたし。
電車が被災地のすぐ側まで通ってたから、大阪からかなりの人数が
そういう気軽な手伝いしに入れてた。

今回のは、被害の範囲が広すぎて遠方からだとまず現地にすら個人では入れないし、
ちょっと行ってみようかなって感じでは参加できないしな。
そう考えると、阪神の3分の1も来てるなんて、凄い数だと思うよ。
891名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:33.76 ID:+A+d3Xl+0
隔離スレが消えたから徐々にネトウヨとかブサヨとか言う奴が増えてきたな。
隔離スレいってろw
892名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:38.64 ID:oAet3OHq0
最近の総理の視察に辻元がついていってて
インタビュー中テレビに映る位置に移動してくんのなw

千葉の液状化とかボランティア担当が行ってどうすんだよ
素人にタダで直させるのか?
893名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:39.67 ID:whSanE7p0
大臣がいるだろ
陳情しろよ
894名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:33:58.30 ID:iCLiQMyd0
>>860
そりゃもしツバでもはこうもんなら「そこだけ切り取られて」ボランティアが悪態!とか
マスゴミが書くだろうし、それでオレ以外のボランティアが迷惑するからな。

もうなんというか、日本ってサイッテイ!の国だよ。ホントに、サイッテイ!
今でも思い出すとイライラして壁蹴りたくなる。
895名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:02.21 ID:I6WPmZ5g0
>>616
目に焼き付けるだけじゃ忘れてしまうかも知れないので、
写真や動画撮っても良いですか?^^
896名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:02.78 ID:Ib1CNTCT0
本当に責任持つつもりだったら
あの出たがりの辻元清美だもの、ボランティア募集でCM出たり
国会で叫んだり派手打ってるはずでしょう
募金だけが毎日呼びかけられてるけどさ
897名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:05.65 ID:5S5VyrJB0
>>861
辻本はゾンビ当選じゃなかったか?
アイツは誰も選んでねえ
898名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:08.89 ID:rPWuOM3H0
なんか 
被災地で生半可な気持ちでボランティアに来られたら迷惑みたいな
空気出してたから そういうのも行くのを阻む一因だろうな
899名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:09.37 ID:q4uMfnkwO
>>861
選挙区では落ちて比例で当選だからまた入るよ、嫌だけど
900名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:12.22 ID:OBWuJ+tb0
原発の問題はあるわ、政府がまじめに支援する気は無いわだからね
901名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:28.19 ID:3UTIe6+uO
すべて自己完結でって言われたら二の足踏む人多くなるのは当たり前

せめて宿泊・食事は支給しないと…

阪神の時も実状はボランティアも一緒に炊き出し食べて避難所暮らししながら長期的に活動してくれてた

そんな中で出会い結婚した人もいた

今回のはボランティアに対して必須条件多すぎてクリアして行ける人が少ないんだと思う。
902名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:30.76 ID:PO4zxmOv0
>>1 避難所を意味もなくうろうろしている マスゴミの連中が先ずボランティアやれよ 有給全部使って

先ず塊より始めよ
903名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:32.21 ID:ECSFwrEC0
>>842
福一が収束する見込みもほぼ0だしな。
海外でセシウム検出、とか普通に報じられてるのに
「東北は福島だけが汚染されて後は大丈夫」?
んなわけないじゃん。

農業や漁業や畜産業はもうあきらめるしかないんだよ。
人様の口にそんなもん入れてはならない、
と本気で考えてるのなら今すぐ廃業すべき。
904名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:35.85 ID:CLCcSysy0
原発を作った自民党が何もしないで不倫SEXしてるのが問題だろ

自民党員のセンセイとそれを支持してるネトウヨはボランティアに行くべき
905名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:37.85 ID:Pdwbqm3c0
>>797
社会性や人に対する常識や礼儀を求められない仕事な
農家や漁師のオッサンどもの態度が悪いんは
全国どこでもそうなのよく知ってるだろ?
東北は地域柄そんなん連中ばっかしだ
906名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:34:40.06 ID:Upx7Z9l70
>>820
代々漁師が多いような農村で、船も何もかも失って何ができる?
「大阪いって生活保護うけろよ」が関の山だろ。

現地の新卒も満足に就職できない世の中、裸一貫、無一文から自分で会社を興すぞ!ってな猛者でもない限り20代の働き盛りですらたぶん就職先はない。
まして40、50、60過ぎていい歳して、都会にでてサラリーマンにもなれないだろこの不況じゃ。

別の土地で漁師とかいったって、船もない、ましてああいうのは縄張り意識も強い。土地ならではのルールもある。
それも知ってるから他の土地で船を・・・というわけにもいかない。

907名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:00.42 ID:V7NJgO7y0

所詮人手なんて、何時でも足りないんだよ。

復興が軌道に乗ったら、おそらく、今度は仮設住宅の管理や、孤独者のケア
とかもやる必要があるだろ?

そんで、大量に借り置きしてあるゴミと放射線が強いからはぎ取った土があるだろ?

人なんて、はじめから、全然たりないんじゃねーの?

それとも、その作業は俺の会社がやるから他の会社にやらすんじゃネー!とか言う
おっかないオッサンでも控えてんのか?
908名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:01.52 ID:Ad51B9Gm0
>>836
そういう状況なら、ボランティアの数が少ないことを嘆くのがおかしい
専門職ボランティア募集とでも銘打って、TVCMで専門職のボランティアでも募集しなさい
909名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:04.90 ID:cOIQG1nXO
政府はいつまでボランティアをあてにしてるんだ?
素人のボランティアはいらないとか迷惑とか言われるのにボランティアが少なくなったらこの言い様か。
現地の人を雇って働かせた方がよっぽど復興早いと思うけど。
義援金はそういうのに使ってほしい。給料少ないけど寄付するよ。
910名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:06.16 ID:uH0NvkSu0
>>820
原発範囲外はまだしも原発範囲内のやつらはほんと意味不明
30年は住めないのに隣の市にお引っ越しとか頭おかしいよ
911名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:06.46 ID:m/J+g+m7O
土人はほっとけ
元々足手まといだ
912名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:10.45 ID:sKD02McS0
>>779
だから、それも仕方ないだろ。
素人集団が集まるのだから、全部が全部ちゃんと出来る訳がない
それを承知でボランティアを集める必要があるなら、ある程度のことは目をつむるしかない
それとも何?
常時、必要な数だけ、消防や自衛隊員を増やすのか。
確かにそっちの方が確実だけど、予算も莫大に膨れ上がって、現実には不可能だよ
913名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:12.94 ID:WMxAn7Tm0
「俺たちは可哀相なんだから言うことを聞け」という奢りが眼に付くようになってきたからな

「可哀相」なことを特権か何かと勘違いされても困る
所詮、「同情の上に初めて成り立つ」であって貴族でも何でもないんだぜ?

広島の市長も言ってたがな
914名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:26.81 ID:f989UyKd0
まあ、いろいろここに書いてある通りでしょ。
阪神大震災は
「被災地がほぼ神戸周辺で大阪からのアクセスも確保」
「津波がなかったのでヘドロとかない」
「被災地自体が経済的に豊かな都市部だった」

今回は
「被災地が広範囲で遠くアクセスが悪過ぎ」
「津波で完全に壊滅」
「被災地自体が平時でも破綻寸前の寒村」
に加え
「放射能汚染の恐怖」
「東北人特有の閉鎖性」
「辻元ボランティア利権」
915名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:28.83 ID:rvRfPy9T0
俺が復興担当大臣だったら
被災地の人間ですぐにでも働きたい人に片道切符と新天地の住居と
ハロワ特別紹介状渡して、被災地から追い出すわ
正直、被災地に人がいるだけで復興が遅れる
916名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:29.82 ID:KYNZwC210
>>876
そんなシステムもボランティア側が考えることって被災者は思ってるよ
それが全て
917名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:32.10 ID:UsSBNDdZ0
いや、金も集まってるんだし、
配分してない事に関しては、君ら東北人が選んでしまった政府に言え。
その金で雇用してあげないと人は助けない。奴隷じゃないんだから。
918名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:32.91 ID:bH3oUUkP0
『県外者を入れたら 物が盗まれる』という警戒感もあった」
『県外者を入れたら 物が盗まれる』という警戒感もあった」
『県外者を入れたら 物が盗まれる』という警戒感もあった」
ttp://plusmin.doorblog.jp/archives/3534144.html

ボランティア=泥棒って認識だから
919名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:33.31 ID:E0TOdW/U0
原発がなければ復興はそこまで厳しくなかったと思う
というか原発のせいで日本経済全体が危うい
920名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:33.64 ID:hVgrgzap0
放射能が怖いだけだろう
関東からあっちに行こうと思ったら福島を通らなくちゃならないし。
921名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:36.51 ID:6NJy17PW0
ところで被災地では被災者も一緒にがれき撤去やってるの?
922名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:41.02 ID:14jv5e7M0
東北地方全域が被災したわけじゃないんだから
山形とか秋田とか、仙台でも内陸部とか
あまり被災しなかった地域の東北人がボランティアに行けばいいんでないかい?
923名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:42.38 ID:iOEhWv1g0
神戸では被災しなかった地元民がボランティアのための炊き出しとか、色々お世話やってたな
知り合いは苦笑しながらボランティアのためのボランティアで疲れたと言ってたが
もちろん本人達を前にしたときはひたすら感謝感謝だよ
それが地元民のマナーってもんだ
924名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:43.50 ID:nrWXhqgk0
これは、自衛隊員も含めた作業者のべ人数を出さない所に情報操作の意図が表れている。
復興作業は重機が無いとできない事ばかり。
心のケアや軽作業なら激増する現地の無職者の仕事にしてやりなよ。

まぁ、住宅発注と同様に軽作業も朝鮮人らに金まわしたいからタダで使える日本人を集めたいんだろうな。
925 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 63.7 %】 :2011/06/19(日) 10:35:45.37 ID:Qk4HTGcL0
そもそも、ボランティア頼みにすること自体おかしい。

全国のあらゆる業種に仕事を振れよ。喜んでくるだろ。
926名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:51.92 ID:6qcHA3u7P
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨいってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:55.14 ID:ZDEAyXOu0
会社に無期限残業ボランティアしてるので
そっちまでてがまわらない
もう会社は辞めて
そっちに手を貸してあげたい気分だけど
928名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:35:55.78 ID:7ngWWaii0
放射能さえなければ一回くらい行ってあげたいんだけどな
929名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:05.82 ID:f0nJsP1w0
全国には就労意欲も体力もある人間が有り余ってるんだから、
国が金を出して雇うべきなんじゃないのかな。ボランティア休暇取れる
人なんてごく一部でしょ。
930名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:06.08 ID:c+cuWHf+0
>>2
まあそうやなあ
931名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:19.32 ID:hDyZlvt00
>>868
津波被害の後はエビとかイカが増えるらしいな。
932名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:25.43 ID:/ZUqAk8R0
    ___   良い加減働けよ
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 農、畜産、漁業をやって、放射能汚染食糧をばら撒くぞ
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
933名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:25.53 ID:ZSBwV96I0
¥刷って正規で雇えばいいのに・・・
手を汚さない役人やNPO法人や復興委員会は給与ありでボランティアはタダ働きってなめてんのか?
934名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:31.00 ID:P+hodRD80
被災して将来を悲観して自殺した人ってどのくらいいるんだろうな
935名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:31.13 ID:CDHqF9La0
政治ががんばってないのに、何故庶民が必死にならんといかんの?
936名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:34.40 ID:jGSzuMe20
おいネトウヨ
俺も近々いくから行こうぜ

>>876
個人宅の手伝い作業は圧倒的に人手が足りない
一軒何人かでとりかかっても一日で終わらないこともしばしば

カス土建屋利権はいまんところしょうがないからほっとくしかない

937名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:34.82 ID:K06YGX9A0
>>904
新しい言葉覚えて嬉しいか?w
938名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:40.46 ID:4MKu/Z2d0
現地の人間を短期雇用で使えよ
体力や精神的に余裕ある人も要るだろう
939名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:42.62 ID:TXtHYEUL0
>>815
放射能汚染の裏付けは風向きシミュレーションで出来てる
東京はこれからも確実に岩手や宮城よりずっと危険だよ
さらに大地震や津波が直撃するのはこれからなのに
東京に住んでる奴らの気が知れない
940名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:44.23 ID:eqJ9GxQk0
>>19
まあ、ボランティアなんてどこもそんな扱われ方だよ。
それでも、参加する奴がボランティア精神溢れた者といえる。
当然、人は少なくなるがw
941名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:36:56.80 ID:lpEt34mLP
もう庶民の善意でどうこうできるレベルの話じゃないだろ・・・・
人が集まらないのは原発と排他的な地域特性のコンボが原因。
行けば泥棒扱いで、行かなきゃ風化だと嘆く。


どうせいちゅうねん?
942名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:04.82 ID:YDRF4Oom0
辻元がしゃしゃり出てきた時点でボラとしては係りたくなくなった。
サヨクが行けばよいじゃない。
おれは現地に行かなくても被災地に直接届く宅配便での援助をしてる。
943名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:05.89 ID:PdWvZ0l/0
受け入れ態勢が整ってないって断ってたから
余ってると思ってる人も結構いそう
944名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:12.97 ID:+A+d3Xl+0
ここで公共事業やれば失業者も消え被災地もうるおい経済も良くなってハッピーなのに
管はロシア史習わなかったのか?
945名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:15.22 ID:XcQM88F30
地元民は食っちゃ寝てるのに、なんでボラが全国から奴隷に行かなきゃいけないんだ
そこまでドMじゃねえ
946名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:18.99 ID:novV/TPuO

首都圏て、日本の人口の4割だろ!!
首都圏、愛情いっぱい!?

947名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:23.80 ID:IWlhGtkG0
惨状を目に焼き付けるべき君の人気に嫉妬w
948名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:35.73 ID:m/J+g+m7O
>>616
随分調子こいてるな
お前も死んでりゃ良かったのに
949名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:40.52 ID:KYNZwC210
>>901
>阪神の時も実状はボランティアも一緒に炊き出し食べて避難所暮らししながら長期的に活動してくれてた
それが迷惑だって話にネットもマスコミもなってるんだから、そりゃだれもいかないわ
950名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:43.16 ID:R9xyypR00
今度ボランティア行くんだけどアドバイスくれ
951名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:46.21 ID:vvnVmFdc0
こちとらいつまでもボランティアやってられるほど暇と金がないんだよ
言わせんな恥ずかしい
952名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:57.57 ID:ymkuarI80
菅首相の復旧支援無放任にやる気萎えたのだろう!
すべてが万事、自治体に押し付ける政府責任逃れが影響してる。
953名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:37:59.64 ID:SuzhNuS80
阪神の場合、電車の回復早かったからな
954名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:04.54 ID:ak1gGhRo0
だって 皆も暇じゃなし休みでも無いんだよw
955名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:04.53 ID:qhxff1sM0
津波でデカい漁船が陸に乗り上げてて、有志で船を戻す作業やってたけど
船がデカすぎてバランス崩して、船体が少し傷ついたのね
持ち主のじいちゃん「(作業の)前より状態が悪くなった!」とややギレしてたわw

じゃあ自分一人で作業すればよかったじゃんw
まじ東北人あり得んと思ったわ
956名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:08.59 ID:1NFoeiS10
今だって基本的には来なくていいよのスタンスだろ
>>1の記事の人が来てよっていってるだけで
957名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:22.92 ID:ZDEAyXOu0
>>852
まじで検討しようかな
よかったらどこで募集してるか
ヒントおながいします
958名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:29.65 ID:38ukdSv5P
三月に速攻で東北入って、壊れたATMが(ry
959名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:38.53 ID:/ZUqAk8R0
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0
960名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:40.75 ID:rPWuOM3H0
犯罪者予備軍の朝鮮人と中国人は別として
善意の日本人を被災地は警戒しちゃいけないよな
961名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:43.01 ID:qI/zVwKb0
やかましいわ 他人め
962名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:42.82 ID:fZAe/WBd0
>>7
お札の気持ちに見えた。韓国に諭吉さんが行くのか・・・涙がでるねぇ
963名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:51.41 ID:Upx7Z9l70
>>880
死体ならほっときゃそのうち腐って跡形もなくなる。
海には何億何十億って魚が居るんだ、たかが数千人のホモサピエンスの死体くらい、地球にとっちゃ誤差にもならない。

ただ問題は腐らないものだ。
964名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:53.05 ID:o2p7mEKX0
ボランティアには行きたいけど被曝は勘弁。
これが本音だろ。
ぶっちゃけ福島に残ってる人には悪いけど復興より避難を考えないともう駄目でしょ
965名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:38:53.10 ID:K06YGX9A0
>>941
原発はわかるが、明らかに政府が動かないからだろ。
かってに地元民のせいにすんな。
966"かじ☆ごろ ◆U4Myxx9lgg :2011/06/19(日) 10:38:57.22 ID:IfuwJwTh0
いつまでも被災者面するのは如何な物かと思う。
飯の仕度位自分達で遣れと云いたい。
967名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:00.97 ID:161DUh4M0
>>912
仕方ないからではすまない。
阪神でも問題になったわけで。
968名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:03.54 ID:CLCcSysy0
>>942
オレは現地にボランティアに言ってるが
宅配便で送ってきてドヤ顔してる奴が一番むかつくって現地の人が言ってたよ
ゴミになるだけだから送るなって
969名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:03.99 ID:WWBlf2aJ0
>>945
ボランティアってのは超攻撃型ドMがやるもんなんだぜ。
970名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:04.17 ID:CDHqF9La0
>>942
正直、それ大きいな〜
971名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:10.06 ID:5S5VyrJB0
>>937
シッ
かまっちゃ駄目だろw
972名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:11.89 ID:6bOBVnTI0
菅と辻元が邪魔してるのだろう
973阪神震災ボランティア経験者:2011/06/19(日) 10:39:14.48 ID:bYAzxIppO
原発事故さえなきゃ行くよ。
気の毒だとは思うが、行って被爆はしたくないから、行かない。
単にそれだけの話だ。
974 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !:2011/06/19(日) 10:39:16.40 ID:yyTAXD430
ボランティアが阪神の三分の一?
だって増税が待ってるんでしょ〜
ボランティアする気になれません。
975名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:20.84 ID:nFnPlRP30
民主党の性で日本全体が被災状態
976名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:21.67 ID:B+fkgMBX0
>>894
偉いよ、ボランティアは誰にでもできるもんんじゃないもの
今回は僻地で閉鎖的な所がやられてるからね
よそ者を嫌う所は旅行者にも暴言吐くからね

日本にもいい人はいっぱいいるよ
頑張った自分がいるんだから変だった人のことなんか忘れてよ
977名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:28.32 ID:eqJ9GxQk0
そもそも、ボランティアなんて自己犠牲の精神がないとできんよ。
当然、そんな奴は希少なわけで。
978名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:29.29 ID:4OGcI5H70
ただの5月病だろ
979名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:33.87 ID:kqLABcow0
せっかく善意で駆けつけても、役立たずとか罵られるし
馬鹿らしいよ 日本って本当いやな国だよな
980名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:37.63 ID:ZKAavMKA0
AKBとか韓流とか情報発信担ってるとこがトチ狂ってるからなw
981名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:40.09 ID:6qcHA3u7P
>>951
ネトウヨはひまだろwww

>>954
ネトウヨは無職です
さあ言い訳していないでいきましょう

>>964
ネトウヨの愛国心はそんなものですかwwwwwwwwwwwww

>>972
ネトウヨ黙れよ
邪魔しているのは自民党だろ
982名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:44.04 ID:Wv3k3Tym0
不信任提出→被災者をなんだと思ってるんだ!自民は死ね!
不信任否決→被災者とか知るかよw 原発作った自民が悪いw

ゴミ虫だろミンス信者。
983名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:39:59.25 ID:I6WPmZ5g0
まぁ、確かにボランティア活動の報道はおかしかったよな。
寝床は自分で用意しろとか食い物は被災者と別にしろとか。
挙句の果てにはプロ以外来るなとかww
あれでボランティア行きたいと思う奴がいるのか?と思った。
984名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:00.40 ID:iCLiQMyd0
>>905
他人になにかしてもらったら、たとえカネを払うとしても「ありがとう、助かったよ」くらい言うのは
どこの世界でも常識だと思うけど。日本だけだよ、他人によくしてもらってふんぞり返っていられるバカは。
985名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:00.97 ID:1uZOv+A+0
みんなただ働きは嫌なんでしょ。
986名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:05.23 ID:FWbY40W80
>>950
見ず知らずの他人ですけれど、勝手に被災地に入りました
スミマセン、本当にスミマセン
お邪魔させて頂く事を許して貰ってスミマセン

くらいに言えると、問題が起きない。
そう考えられれば急激に楽になるよ。
987名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:07.05 ID:PO4zxmOv0
>>904 震災後すぐ仙台にボラに行きましたが 民主党嫌いなボラとしか出会いませんでしたが何か?

ブサヨは口だけ
988名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:12.27 ID:9kg1sxRn0


ボランティア担当大臣は反日極左ですからwwwwwwwwwwwww

989名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:16.26 ID:V7NJgO7y0
>>950

そこまで真面目なら、自衛官になれ。

給料ももらえるし、自衛官としての待遇もキチントしてる。
990名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:18.00 ID:ljg5WqGJ0
震災乞食共め
991名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:23.01 ID:22806IPF0
仕事が無くても他の場所に移りたくないとか仮設住宅に当選しても入らないとか
わがままばかり言ってる奴ら助けたくないな
992名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:29.87 ID:AguqRBQTO
原発、範囲の広さ、遠い

しかたない
993名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:35.11 ID:XVTdsD2VO
これは被災地へのアクセスと被災した人間性の問題
まず阪神と違い大都市圏から遠い&交通の便が悪い
次に、被災時にはボランティアを快く受け入れ、感謝を忘れなかった神戸と違い、東北の方々(の多く)は何故か「ボランティアはあたりまえ」という考えで感謝もせず、逆に奴隷扱いする人が多い
この辺りの人間性が先ずもってボランティアに赴きたくなくなる原因だろ
あの態度を見るに、東北人に心のケアなんて不要だと思われる
994名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:46.07 ID:Ib1CNTCT0
>>938
なにか、公的に雇用をさせない恐るべきイデオロギーの壁があるんだよきっと
社会主義の歴史に詳しいエロい人教えてほしいわ
995名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:47.35 ID:kJ6DaZ4E0
辻元と某グリーンピース供が、自分達の価値を高めようとしてか
プロボランティア以外は邪魔だから来るな宣言を執拗に繰り返したからじゃんw
996名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:48.09 ID:/ZUqAk8R0
福島第1原発事故で
 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm
  3月21日午前9時〜22日午前9時の
  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
      これが、 | | イコール
  大気圏内核実験で過去最大の1963年の
  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw
無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw
997名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:40:53.74 ID:FLKkatlI0
単純に阪神の時と比べて、被災地外の人々も余裕無い。
長い不景気でずたずただもん。
998名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:41:05.80 ID:wkS7Oq0k0
頭数だけそろった素人集団が行っても、足手まといなんだろ?
欲しい職種に求人をかけて行政が雇えば。
999名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:41:06.63 ID:YkDKwYcA0
だって食・住確保して行くなんてハードル高すぎ
1000名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:41:16.64 ID:CLCcSysy0
ネトウヨて何かをしない理由ほど声高に叫ぶよねwwwwwww


ハタラカナイノワー(笑)
ボランティアニイカナイノワー(笑)



愛国とは何なのかwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。