【原発問題】高速増殖炉「もんじゅ」 原子炉容器内に落下した燃料交換用の炉内中継装置本体、23日にも引き抜き★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:12:41.38 ID:yb86PZjk0
946
つそこまで完璧に出来る会社なら、まず
初歩的な設計ミスするとか
あり得ないんだが、、、
953名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:14:03.55 ID:IB9kk/XI0
>>949
菅は何も考えてないよ。

いや違うな。
孫と癒着して毎日美味しい物食べることだけを考えているよ。
954名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:16:46.19 ID:yb86PZjk0
943
www
ビター文乙w
955名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:18:50.91 ID:PRM+OYe6O
さて
この3.3dの金属放射性ゴミを引き抜けたとして

どこに置くの?www
リサイクルするん?www
956名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:23:31.21 ID:ko4paBBz0
せめて疫病神が退いてからにして〜
957名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:32:06.60 ID:xXSkt+YV0
>>951
じゃあ、国立公園をつぶせばいいよ。
958名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:34:07.61 ID:5eAtsO990
抜いた後復旧とか馬鹿なこと言ってんじゃねえぞ
絶対にゆるさねえ
959名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:35:37.78 ID:BESfM5FJ0
日本の技術力は高いんだよ、もんじゅが危険とか言ってる奴。
960名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:36:52.95 ID:BUvxsPtTO
もう作業終わってるんじゃないかなぁ〜

961名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:37:48.76 ID:6UuLSGRkO
渚にてが現実に
962名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:39:49.00 ID:AVv2Pof00
>>951
変動は激しいけど太陽熱ダメかなあ
単体で役立たずならどっかの火力発電所に併設して加熱補助に使うとかさ
963名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:40:48.25 ID:qy/Eehoh0
23日の何時から始めるんだろ
テレビの片隅にカウントダウンとかしてほしい
964名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:40:50.95 ID:/hGtE8FH0
>>958
せめて燃料とナトリウム全部抜いて炉心に異常が無い事を確認してからなら許せるが…
965名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:43:01.25 ID:x99R8wpK0
もんじゅは、ヤマと民族のチャレンジ精神の結晶なんだよ
だから、馬鹿みたいに騒がなくてもいいから。
 福島第一は、GEマーク1の耐久競争にチャレンジして
チョッと、想定外のトラブルでクラッシュしただけ。
だから、忘れろ。
966名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:44:16.07 ID:0fOT89Cg0
この作業が無事に安全に成功で終わることは絶対条件だとして

もし終わった後に
じゃ来年再稼動させますんでw とか言い出したら
日本国民全員が、リビア国民並の反対デモ活動やるしかない

核の炎が全国に降り注ぐよりはずっとマシ
967名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:46:08.42 ID:c9Z86y3g0
本当民主党は疫病神だよ、こんな事故起こしやがって。
968名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:47:13.48 ID:vGj+mpcS0
これから生まれる子供たちは、なんだかわからんが未来永劫に渡って冷やし続けなきゃ
いけない巨大なコンクリートの塊があるってのを知ってどう思うのかな。
俺らはなりたちから事故経過、これからも見ていくけど。子供らはしらんものね。
福島に入っちゃ行けない広大な場所がありボロボロのでっかい建物があるとかさ。
生まれたときからあるというのはメンタルとして何か俺らとは違う大人になるんだろうな。
969名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:49:23.16 ID:H04MOP2X0
CNNやZDFはもんじゅ爆発の決定的シーンを報道しないのか。
記者が行かなくても、モバイルで周辺の木の上にでもあちこちWEBカメしかければ
音声付で日本終了の生が中継できる。
そうだ、上杉隆よ、Ust頼んだぞ。
970名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:54:20.44 ID:YutIv+pc0
まあ綱を渡らなければお給料が貰えないってことでしょ。
971名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:57:51.82 ID:a+pAJBa30
これって本気でどうにかできるなんて思ってなくて
こういう作業も利権絡みで様式みたいなもんじゃないの
972名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:02:17.13 ID:8i0e/wzf0
これから未来永劫日本人は原発の後始末をするために生きていかねばならないのか
アリにでも生まれたほうがまだましだな・・・
973名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:05:08.94 ID:jIwdXJmaO
もんじゅは中継器入ったまま凍結封印するのが文殊の知恵だと思う
974名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:05:29.56 ID:H04MOP2X0
今回の事故だって、運転員が初めての操作で、ミスったというし、
もう人材がこないんでしょうね。斜陽の核発電産業には。
それにしても敦賀の市長は橋下に論争を挑むんだってよ。
もう消費者が核で発電したエネルギーは要らない、といっているのに
まだ買え買えいわれるのは押し売りだよ。
こんな敦賀市長では事故っても誰も同情しなくなるのに、なんとも民度の低い街だ。
975名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:05:40.77 ID:/hGtE8FH0
>>972
私は貝になりたい
976名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:07:08.93 ID:qy/Eehoh0
自分達で制御できないもの作ってどうする気なんだろうな
今の時代ではどうしようもないが何年か後には何とかなるだろう
という甘い気でいるからこんなことになるんだよ
977名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:08:24.32 ID:GgokstjB0
日本の存亡を掛けたUFOキャッチャーか
嵐を探し出して呼んだ方がいいな
978名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:10:40.51 ID:H04MOP2X0
斑目がNHKの検証番組で「3・11の前に戻れるなら自分は何を失ってもいい」なんて
殺人犯のセリフを語っていたのが印象に残った。
原子力村のエリートは腹も立つけど、意外と正直なところもあって、
政治家とは頭の構造がちがう。
斑目先生よ、もう核エネルギーは駄目だ、と懺悔しなさいよ。
979名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:18:19.44 ID:AVv2Pof00
ダメなのは核じゃねーよ
980名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:34:12.33 ID:ETEFRTXG0
失敗したら、大阪、名古屋は一本負け。
東京は技ありだけど、福島との合わせ技一本でやはり負け。
日本終了だな。
981名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 03:55:13.65 ID:MB3GebhS0
惨事を免れてるのはモンジュって名の由来としか思えん
これまで回収作業は全て失敗に終わってることから期待はしてない
ただ、そう何度も失敗による結果オーライがいつまでも続くとは限らない
下手な失敗だけは簡便してくれよなw
例えば・・・ 回収はめでたく成功したけど回収できたことに有頂天になって
そのまま禄に慎重に整備せずに安易に実験再開で惨事になるとか絶対簡便なw
982名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:06:06.89 ID:qhOXpvhZ0
とりあえずパフォーマンスしてるだけじゃないか?
また今回も、引きぬけませんでしたぁってなるだけの気が
打つ手がないままジ・エンドになりそう
983名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 04:55:57.93 ID:H04MOP2X0
>>982
海江田の福井県訪問とリンクしているのかも。
のどに刺さったとげが抜ければ、再稼働OKがもらいやすいので無茶急がせてるとか。
まるで女性のオナニーで異物が取り出せなくなって切開手術するようなはなし・・・
984名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:06:58.94 ID:uv+43fAR0
948 :名無しさん@占い修業中:2011/06/18(土) 20:44:14.32 ID:erjlwwHz
もんじゅの引き抜き作業、6月23日にやるそうだけど、星並びヤバすぎ。
なんで、こんなタイミングでやるんだよ…。

985名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:11:43.75 ID:Fn6HK7Lg0
楽しいね、ホント楽しいw
もうどこがどうなってもいいやw
ざまあwとかぷぎゃーwとか被災者ムカツクとか言ってたやつらも
東も西も北も南もみんな同じになるんだ。

やりたい事もいっぱいあるし、まだ死にたくないけど


ばーかw
986名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:45:20.75 ID:TmfjLyUZ0
>>947
そのためにもくだらないAKBの誰がどうしたとかのニュースを
yahooトップじゃなくて原発のニュースの本数を増やしてトップに
して民衆を煽って欲しいよねw(興味のない人用にも)

今もんじゅを生放送したらすごい視聴率になるよw



987名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 05:50:01.49 ID:TmfjLyUZ0
>敦賀の市長は橋下に論争を挑むんだってよ。
>もう消費者が核で発電したエネルギーは要らない、といっているのに
>こんな敦賀市長では事故っても誰も同情しなくなるのに、なんとも民度の低い街だ。

同意。
敦賀市は自業自得も思われても仕方ないよね。
988名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:54:02.05 ID:3b57PpwL0
もんじゅの件、なんでテレビとかで取り上げられないの?
989名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:58:13.70 ID:w8hixIsT0
もんじゅが逝ったら
本州に人が住めなくなる
990名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:01:41.98 ID:nyYGpPxU0
>>988

取り上げないのは当たり前だと...自動思考停止してた...自分に気づくww

原発報道問題、その姿勢と課題この間してたばっかりなのに..真に受けてしまってた。

あの報道番組のガス抜きだったのか....自分って単純で馬鹿だww 

地デジいらない、地上波は自分には危険すぎるww
991名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:02:11.06 ID:GJU2DcP9O
総選挙で廃炉にする原発の順番決めようぜ

もんじゅ 六ヶ所村
992名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:16:34.14 ID:a32tq6dj0
常陽は?ふげんは?
993名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:21:23.24 ID:wUphgHpF0
もんじゅ自体は危険だけど引き抜き作業は危険じゃない
東芝がバカじゃなければ
994名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:24:53.72 ID:09gdy+FC0
引き抜き作業失敗してまた落とすようなことがあれば終わりだな
23日はもんじゅから300キロ圏ぎらいの人は避難準備してたほうがいいね
事故の報道あればとにかく逃げ出すように
995名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:25:02.32 ID:eCz4BEHE0
余命宣告受けたら、こんな気分なのかな
996名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:26:58.97 ID:TrPz18Rx0

997名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:28:00.43 ID:wUphgHpF0
上蓋の一部(スリーブ)を数センチジャッキアップして固着したナトリウムを落とす作業は成功してる
あとは天井クレーンで吊るすだけ
998名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:28:57.89 ID:TGk4rOxFO
1000なら日本列島から全員避難
999名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:29:55.07 ID:Lb+JanQU0
23日に引き抜きをすることは、福井のテレビでも一切触れてない
日刊県民福井っていうマイナー新聞に小さく取り上げられていただけ
福井県民は、ほとんどが福井新聞を読んでるから
23日のことは、福井県内でもまったく話題になってないよ
1000名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:29:56.11 ID:CB8EEq2CO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。