【青森】「次世代炉の最有力候補地」 本島ITER(国際熱核融合実験炉)機構長が強調[11/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○ITER:「次世代炉の最有力候補地」 機構長が強調 /青森

日米欧など七つの国と地域が共同で取り組む国際熱核融合実験炉(ITER)計画の総責任者、
本島修ITER機構長がこのほど青森市内で会見。昨年7月の就任後、国内初開催となるITER
理事会を青森で開いたことに触れ、「被災県で震災後3カ月という短時間で開催できたことは、
復興に向けた日本の心構えと具体的動きを各国に示す大きな意味があった」と述べた。

理事会には米エネルギー省のブリンクマン科学局長や欧州委員会のスミッツ研究総局長、
インドのグローバー原子力庁最高顧問ら、各国の研究政策のトップが出席。青森市内で2日間、
震災による研究の遅れに対する対応と経費削減策が検討された。

国内のITER関連施設では、茨城県那珂市の試験施設が被災し、計画に影響が生じる見通し。
一方、六ケ所村の国際核融合エネルギー研究センターには支障がなく、核融合の実用化に向け、
ITERに続く次世代炉技術開発などが今年度中には本格化する。

本島機構長は「研究人材が育つ中核が青森にあるのは重要。次世代炉の最有力候補地だ」と強調。
福島第1原発の事故を受け、「原子力の安全の観点から、より多くの説明を(各国から)求められて
いることは確かだが、核融合は想定外のことが起きても安全。しっかり責任を果たしたい」と述べた。

ITERは、太陽で起きている核融合反応を炉内で再現し、エネルギー源として利用するもので、
日米欧と中韓露印が参加して07年にITER機構を設立。実験炉をフランスに建設し、「試運転」となる
プラズマ発生を19年11月、実験開始を27年3月に計画している。

□ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110618ddlk02040074000c.html
2名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:05:18.16 ID:I1RQC6Wa0
次世代ロリ
3名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:07:02.08 ID:H98p7jMX0
青森もひまわり畑を作りたがってるのねん(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:07:03.19 ID:mnqFTkzcO
汚染された青森県は危険過ぎる二度と行かないわリンゴも買えないな被爆するだろうがボケ!!
5名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:07:47.50 ID:YpINKDc10
次回作るときは海の上又は中に作れ
6名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:08:32.04 ID:F0ZPyjJyO
また地震兵器使われたら嫌だな
7名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:10:10.75 ID:H9uLvAuI0
なんでそんなに必死なんだろ?関係者全員とその家族は原発施設の至近距離に住まわせろ。そうじゃないと意味ワカメ。
8名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:10:41.29 ID:6SCqElSn0
阪大のレーザー核融合のほうをさっさと実用化してください
何で政府は意図的に予算を差し止めているのですか?
9名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:11:00.31 ID:2+QQlJrN0
磁気で閉じこめるやつか
再処理工場よりは安全だろ
10名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:11:31.56 ID:DpcUhCXV0
核融合カコ(・∀・)イイ !!
11名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:12:16.48 ID:N2PVRxcU0
青森県で水爆閉じ込め2億度実験するんですね
12名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:12:51.07 ID:exePtL/C0
安全なのは分かったから
万が一の時に起こる被害の状況を正確に教えてくれよ
13名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:13:26.49 ID:rvRfPy9T0
福島でどうぞ
14名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:14:19.37 ID:L6ZGhHEVP
マイクロウェーブはどうした?
15名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:14:25.58 ID:N2PVRxcU0
>>8
高温核融合炉のほうが莫大な金がかかるので
生まれる利権の大きさが違いすぎるんですよ

レーザーやら常温核変換やら個体核融合だと
低予算で出来てしまうので利権的においしくないんですよ
16名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:15:11.26 ID:RD8ZQpcd0
おまえらの自称安全は嘘だから話にならん
17名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:15:30.88 ID:q2vaGpvU0
核融合なら安全厨の出番です。
18名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:15:57.95 ID:/bLVunUsP
次世代炉じゃ何のことか分からんだろう。
次世代軽水炉なのか、増殖炉なのか、核融合炉なのか、それとも違う全く新しい炉なのか。

ちったぁ考えてから、記事タイつけりゃいいのに。
19名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:16:03.09 ID:9SDwj59D0
本当に安全?
そこだけが問題。
20名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:16:13.48 ID:gRMTWt2z0
中性子爆弾をいつでもつくれるように、トリチウムを手元に置いておきたいだけだよ。
21名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:16:28.39 ID:Y+guac4m0
>>8
最近全然聞かないと思ったら予算止められてたのか。
何故そんな事するんだ。
22名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:17:20.23 ID:vxmARvEFO
フランスにつくるならいいんでねえ?
23名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:17:22.08 ID:N2PVRxcU0
>>16
ちょっとだけたくさんのフツーより超高速の中性子が出るだけです。
半減期はせいぜい1000年くらいだからウランのような何億年も無いから安全です

ちょっと超高速の中性子なので炉の劣化は早いですが大丈夫です。
24名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:18:06.76 ID:hVgrgzap0
懲りないな
25名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:19:19.73 ID:TbCFabDL0
核融合炉より宇宙太陽光発電の方が現実的じゃないかと思う今日この頃
26名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:19:49.32 ID:N2PVRxcU0
>>22
フランスにはとっくにあるでしょ
日本から遠隔操作できるのが。
>>1は青森に作るって前提での候補地じゃね?

>>1
>核融合は想定外のことが起きても安全。

何か日本語間違ってる気がするのは気のせいなんだろうか…。
27名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:19:58.62 ID:kbJpFfgn0
ミノフスキー博士まだ〜?
28名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:20:01.24 ID:ZKAavMKA0
サヨク頑張れ
反日活動家頑張れ
こっちの研究速度が加速するw
29名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:20:26.37 ID:DihhpSNr0
夏にクーラーがんがん使って凍死できるほど電気が有り余っちゃうの?
30名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:20:27.95 ID:2+QQlJrN0
プラズマの閉じこめに失敗したらどうなるんだろ
熱量的に容器が溶けるぐらいで済むのかな
31名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:21:41.25 ID:rYUp5t2U0
懲りないねぇ
32名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:22:11.35 ID:kY0xeTLZ0
>>18
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
33名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:22:41.44 ID:udgdJrnd0
ITERとは別に実験炉作るかもしれないのか
日本に最新の最先端の核融合炉が欲しいな
34名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:23:02.02 ID:cjyaWAwG0
レーザー核融合は単発での発生はトカマク式より小規模でできるけど構造的に連続運転は難しいんじゃなかった?
35名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:23:51.16 ID:N2PVRxcU0
>>30
推進派は「安全です」としか言わないからな…

でも>>1よく読むとイーターの次世代機とあるな
スレタイ見たあとさらっとななめ読みしてた
36名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:23:54.56 ID:BgSB2CoZO
>>19安全のわけないじゃん
ふざけんなよ
増殖炉もプルサーマルも、日本で実験やりやがって
プルサーマルの実用化は無理なのに
福島第一3号機あぼーんで大量にプルトニウムが出た筈なのに
北海道知事が泊原発プルサーマル化認可しやがった 原発事故直後なのに
本当にふざけんなよ
泊原発の管理してんの、韓国企業だからな
本当にふざけんなよ
37名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:23:58.49 ID:exePtL/C0
>>30
周囲にある固体、液体が瞬時に気化して大爆発が起き、
きのこ雲が上がる程度じゃないの?
38名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:24:00.64 ID:aOFanAWW0
核融合炉マジで作れんの?すげーなぁ。
39名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:25:31.22 ID:8xLCDHFq0
夢の核融合か・・・。
危険度は核分裂とは比較にならんだろうな。
得られるエネルギーは大きいけど
定期的に建設しなおすようなコストがかかるだろうし。
その分停めてる時間も長くなるし、コストはとてつもない物になる。
40名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:26:06.53 ID:HVOIEt+CP
青森で対消滅炉やれよ。
41名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:26:46.12 ID:fFAQJkVc0
核融合炉まで反対してる奴って、キチガイか?
42名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:27:07.17 ID:kY0xeTLZ0
おまいら、落ち着けw

実験炉はフランスだ。
43名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:27:49.08 ID:d/ElGMo30
>>36
無理かどうか調査するために実験するんでしょ
44名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:28:32.92 ID:TBJFGhS6O
頭狂に作れ
45名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:29:06.51 ID:1Hev3ysC0
福島でやれよ
どうせ汚染されてんだし
46名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:29:12.96 ID:/2hzkGKn0
次世代っていつの話だ?フランスのが27年実験開始だろ?
47名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:29:18.06 ID:exePtL/C0
オーストラリアの砂漠とか、太平洋の孤島とか
そういうところでやればいいのに
48名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:29:41.23 ID:AAhQCSIK0
事故のためにかえって原発基地外どもを活性化させてしまったようだなw
49名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:29:53.75 ID:aOFanAWW0
こないだ、反物質の閉じ込めに成功した。って言ってたから
そのうち、消滅炉も出来るようになるんだろうか。
50名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:30:17.45 ID:IqSevV2K0
核融合にまで原子力がどうこう言い出しそうだな
51名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:30:29.32 ID:38ukdSv5P
融合と分裂は違う、という説明をいくら論理的に行ったとしても誰も信じないだろう。
例え科学的に正しくても。

原発は絶対安全だという説明がウソだったと思い知ったからだ。
52名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:30:31.19 ID:a1G+N3Lt0
証拠隠滅か?

六ケ所村の日本原燃再処理工場 カメラ操作機器 焦げ跡見つかる
2011年04月13日

 11日午後0時半ごろ、六ケ所村の日本原燃再処理工場内にある財団法人核物質管理センターの保障措置第一分析室で、
監視カメラを操作するサーバーに焦げ跡があるのを国際原子力機関(IAEA)の職員が見つけた。分析室には、
同センターとIAEAが試料分析に使う少量の核物質が保管されていたが、職員や環境への影響はないという。

監視カメラを操作できるのはIAEA職員だけという決まりで、8〜10日は休業日だった。休み明けの11日午前11時ごろ、
サーバーの電源を入れたところ、カメラが作動せず、サーバー内部を調べると焦げ跡が見つかったという。

再処理工場内は、7日深夜の東日本大震災の余震の影響で一時停電しており、
地震や停電とサーバーの焦げとの関連も含めて、IAEAが調査している。
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001104130001
53名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:30:57.53 ID:zHTuNou20
一般市民にとっては核融合と核分裂も同じに聞こえるんだろうな。
全く別物だよ。
もし成功すれば日本はエネルギー大国になって復活できるよ。
54名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:30:57.41 ID:ELR6vy3c0
>>39
核融合の実験には巨大な電力を要する。
核融合が実現してから何年かの間発電する量と、
実現するまでに実験で費やす電力と、どちらが大きいかという話題ができるほど。

青森に作るのはいいが、どこから実験用電力を供給するのか?
核融合実験用にもう一つ原発が必要になるぞ。
55名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:32:09.15 ID:BB3s/V+40
核融合反応炉は従来の核分裂型原子炉とは対極の夢の新技術だぞ
技術的ハードルが高過ぎて実用化できるとは思わんがな
56名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:32:25.26 ID:N2PVRxcU0
>>53
同じだと思ってるやつはいないだろ

「問題は2050年に実用化する可能性」あたり…
57名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:33:39.93 ID:TbCFabDL0
まあ核融合と核分裂の違いを分かってない奴は、核って聞いただけで脅威だろうなw

核分裂は、開始が容易で止めるのが困難

核融合は、開始が困難で止めるのが容易
あと核融合の利点として放射性廃棄物がほとんどないが、欠点として不安定
一旦止めると再開させるのがかなりの手間がかかる

どう考えても宇宙太陽光発電だろ
これからは
58名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:33:52.72 ID:ELR6vy3c0
>>53
2010年にはもう実現してるはずだったんだよな。
まだ安定閉じ込めにも到達してない。しかも水素。
DTで核融合反応が起こるまでにあと10年、夢のDD反応までもう10年
ブランケットで安定してエネルギーを取り出すことができるようになるまで
さらに10年。

だめだろ、これw
59名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:34:43.83 ID:aOFanAWW0
本当に核融合炉ができるなら、太陽光発電衛星とマイクロ波送電とか、戦略兵器並に危ない技術は要らないな。
大容量蓄電して何時でも使える、カーボンナノファイバーホイール蓄電だの、そういった分野も進めておかないと。
そうすれば、原油はプラスティック材料以外には要らなくなる。
60名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:34:53.68 ID:kY0xeTLZ0
>>53
だよな。
一般人に説明する時は、
原爆が原発
水爆が核融合

って説明すると分かりやすい
61名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:35:15.51 ID:BUUeksqj0
核融合と蓄電池だな、これが最強の組み合わせ
62名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:35:27.31 ID:N2PVRxcU0
>>52
きゃあああ…

ウラル核惨…
63名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:36:07.17 ID:I3pWCE8o0
>>50
もともとウランが枯渇するまえに核融合つくるっていってたよね
64名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:36:41.60 ID:kF1sIKK70
政府がオオカミ少年だったせいで、投資しまくった超高効率次世代エネルギーを日本だけ導入できないとかwww
65名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:37:25.77 ID:6SCqElSn0
>>15
優秀なる官僚の皆さんならおいしい利権構造を作ることは朝飯前というか大好物かと思いまして
むしろレーザーも常温核変換も絶対にやらないぞ、みたいな確固たる意思を感じるのです

>>21
一応ソース置いときます
http://www.asahi.com/science/update/0212/TKY201102120225.html
66名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:37:37.58 ID:NF4nQUvS0
>>54
東通村のあと3基は意地でも作って動かすってことじゃね?
67名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:38:50.99 ID:udgdJrnd0
クリーンな核融合の関連施設が再処理工場の近くってのはちょっとイメージダウンになるよな
もっと別の場所でやってほしい。
あと原子力研究所も核融合の研究を切り離して独立させてほしいな。
68名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:39:05.92 ID:UWXIWUPmO
こんなものより[ミューオン触媒核融合炉]の研究を
69名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:39:21.52 ID:8xLCDHFq0
>>54
核融合を起こすまでの電力が凄いしな。
停止するたびに大量の電力供給を必要とするわけだから。
原発とセットになるわけか・・・。

しかも高速中性子線で施設の放射化等の問題もあるし。
施設の寿命はかなり短いだろうな。
これ元は取れるのか?
環境に優しいとは思えないし、意味あんの?
70名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:39:42.48 ID:aMc64/us0
事故っても爆発するだけ、とっても安心、核融合
71名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:41:08.75 ID:iq1Gzcal0
自然エネルギーでまかなえるようになったらいらねーんじゃねーの?
地熱発電もっとがんばれよ
72名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:41:53.05 ID:/bLVunUsP
>>60
殆んどの水爆のエネルギーの大部分は核分裂だけどな。

原爆(核分裂)の熱エネルギーで水素核融合を起こし、
それで発生した大量の高エネルギー中性子で核分裂を起こすのが、
いわゆる水爆。
73名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:43:47.47 ID:c0K5byrs0
核融合は想定外のことが起きても安全。

これは真であるが、

核融合発電が近い将来できるわけではない。

常に数十年後には商用発電所〜!
74名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:44:43.87 ID:3MWN79LN0
まだ続ける気なの・・・・
75名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:45:05.45 ID:TbCFabDL0
>>59
逆だろw
太陽光発電衛星あれば核融合炉がいらなくなる
76名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:45:47.50 ID:vT/AalUn0
アメリカの件があってレーザー核融合の旗色が悪いのは認めるがこれだけは言っておきたい。
常温核融合と同列に扱うなと。
77名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:45:58.79 ID:8RLOLAQW0
今の需要規模を自然エネルギーでまかなうのと、核融合でやるのと、はたしてどっちが速いやら
78名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:46:40.59 ID:aOFanAWW0
>>75
マイクロ波送受電装置は、想定外の使われ方をすれば、都市を一個チンできるよ。

だから…軌道エレベータだなw
79名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:47:25.23 ID:wOPk+H5z0
>>5
融合炉搭載型空母もしくは潜水艦ですねわかります
80名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:47:25.91 ID:r8s4v1zZ0
早いとこ電力出せるようになると良いな
81名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:47:41.91 ID:iLPBlD2T0
核融合が安全なら筑波周辺でやれよ
安全なんだろ
82名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:47:44.44 ID:cXXlGrUii
>>77
間違いない、自然エネルギー。
83名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:48:39.58 ID:pSzVWS7cO
「発電炉内でプラズマ温度1億度以上、密度100兆個/cm3とし、
さらに1秒間以上閉じ込めること」
が一番やりやすい条件とか。
1億度とか素人目には無茶言うなって印象なんだけど。
84名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:51:32.99 ID:wOPk+H5z0
>>82
ただし気候や土壌に恵まれた日本ではイモ栽培・備蓄し火力発電燃料として使うCO2排出削減も視野に入れたエネルギーに限る
85名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:51:59.53 ID:TbCFabDL0
>>78
想定外の使われ方をすれば核融合炉の方が危険だけどなw
86名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:53:00.77 ID:q5VN4Ph+O
青森吹っ飛ぶと北海道が孤立するな
87名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:53:19.83 ID:UWXIWUPmO
マイクロ波送電を大規模にやると
・攻撃兵器として転用可能
・攻撃兵器として転用不可とするには広大な受電設備が必要
・高エネルギーマイクロ波の、大気への影響が未解明。気象に影響する可能性。

88名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:53:35.30 ID:K1iM3Vex0
だから新幹線通ったの?
この実験施設作るの前提で
89名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:53:51.26 ID:Gl8StGsl0
ミノフスキー博士が生まれてから本気出すわ
90名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:53:55.55 ID:rYUp5t2U0
>>84
町内会レベルでイモ回収すればいいし
買取を商店街振興券でやれば活性化にもなりそうな気がする
ジジババが一生懸命つくりそうだな
91名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:54:09.75 ID:+taxvk9fO
1億度とか耐えられる金属あるの?
そんなに熱くて温暖化しない?
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 01:54:13.40 ID:NmSn6vZf0
大金遣って核融合の研究実証だろ。
なんかおかしいんだよ。
たまに出てくる常温核融合を説明してからにしろよ。
93名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:54:46.97 ID:F6MEGqlmO
>>81
日本原子力開発機構でも研究してるだろ
94名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:56:26.86 ID:vOKmYOZZ0
>>1
核融合炉も原子炉と同じ
95名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:56:33.74 ID:rYUp5t2U0
まぁあれだ、『科学者は、見てきたようにホラを吹き』って奴が今回晒されたわけだから
どうしてもやりたいんだったら、税金使わねーで宇宙でやれって話だ

寝る
96名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:57:16.90 ID:NF4nQUvS0
阪大みたいなところで留学生をばんばん受け入れてレーザー核融合って
アメリカさんお怒りだろうな
97名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:59:20.39 ID:hl2XRIua0
核融合(笑)
もんじゅも制御できない今の日本(人類)にそんなもん出来る訳ねー
100年後まで日本があったらそのとき検討しろw
98名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:59:21.57 ID:2stLJ8xLP
青森じゃなくても海外から誘致の話はたくさんあるだろ
99名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:01:13.15 ID:rJ52ppkM0
核融合は反応維持の制御が困難な分止めるときはすぐ止められるから核分裂より安全って聞いたな
問題は炉自体が高放射性廃棄物になることだが
100名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:01:39.30 ID:TbCFabDL0
核融合推進派もいい加減目を覚ませ
リスクはでかい

核融合欠点(wikiより)

超高温で超高真空という物理的な条件により、
実験段階から実用段階に至るすべてが巨大施設を必要とするため、莫大な予算がかかる。
反応条件が緩やかなD-T反応でも1億度程度の高温でなければ十分な反応が起こらず
(反応条件が厳しいD-D反応では10億度、太陽内部の陽子-陽子連鎖反応を人工的に再現するには50億度以上)、
そのような高温状態では物質はプラズマ状態となり、通常の容器に安定して収納することができず、
そもそもこのような高温に耐えられる融合炉の材料がない。

そのため、磁力線を利用してプラズマを保持する磁気閉じ込め方式などが開発された。
炉壁などの放射化への問題解決が求められる。

放射能の危険性は炉心と燃料の三重水素(トリチウム)において依然として無視できない。
101名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:04:13.27 ID:emd1t11R0
本気でやらないから出来ないんだよ。
アポロ計画でもアメリカが本気にならなければ人類は今でも
月に行ってない。
現にアポロから何十年も経つが未だに月には行けてない。

核融合も最初に開発した国に投資をペイする莫大な特許料でも
入るのなら各国は必死でやるだろうが、他の国は安く利用するだけ。
102名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:05:15.58 ID:/mfj0mvO0
核融合と原発を同一視して反対運動をする
馬鹿野郎もいるんだろうな。
103名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:11:59.66 ID:c0K5byrs0
「核」とつくだけでアレルギー反応がでる人は大勢いるな。
104名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:12:10.88 ID:CwkfZrr80
取りあえず、建設する前にちゃんと廃炉までの算段を見せてくれw
リアクターは放射能化するんだし
105名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:13:53.69 ID:Mu6UC75d0
おれの炉心も制御可能!
106名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:14:49.35 ID:G14p7sIw0
>>105
年中スクラムするくせに。
107名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:16:59.16 ID:NF4nQUvS0
なんでも「不可能」「夢みたいな話」「税金の無駄」と言ってちゃ、進歩はないからな。
見方によれば、宇宙研のはやぶさなんて「無駄」そのものだろ。
実用化はともかく、周辺技術の開発によって得られる利益に
費用やリスク(トリチウム等の危険性)が見合ったものなのかどうか
慎重に検討されてるのかどうか?
六ヶ所の再処理工場と東通の原発の見返りに青森に熱核融合実験炉をってことだろ。
要は土建屋のため。
108名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:22:37.33 ID:O+7Hx75j0
おい、これはただの核融合の制御実験ではなく、

>ITERは、太陽で起きている核融合反応を炉内で再現し、エネルギー源として利用するもの

であり、核融合によって発電しようというものだぞ?
原発より制御が難しく、2019年プラズマ発生、2027年にようやく実験開始できるというものだぜ?
そんな原発以上の制御困難なものを発電に使おうとしてるんだぜ?
109名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:26:04.41 ID:6u0sYzBz0
絶対安全だと思ったら半径30kmが蒸発したでござる
とかになるんだろどうせwww
110名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:27:28.95 ID:wuHNAuYV0
>>100
トリチウムは半減期が12年ぐらいだな。
放射化した炉心材料の問題も確かにある。
運転中は放射線は当然出る。
半減期何万年とかの核廃棄物は出ないね。
でも、磁場封じ込め式って高速増殖炉以上に、
金のかかる夢の技術なんじゃないか?
レーザー核融合に金を掛けた方がいい気がする。
111名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:27:41.19 ID:jGH9/bhM0
>>53
単発w
112名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:31:58.59 ID:TbCFabDL0
核融合炉の炉の問題や反応条件は、宇宙空間で発生させれば何の問題もないんだがな
しかもいちいち作らなくても太陽がある

宇宙太陽光発電が完成すれば、地上でソーラーパネル置いたり、わざわざ核融合炉を作る意味は一切ない
113名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:39:23.46 ID:ELR6vy3c0
>>112
宇宙で生活すればいいだけ
114名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:51:13.55 ID:q7IvUZhZO
>>97
もんじゅは当時は金のなる木になる筈だったんだよ…
115名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:54:00.01 ID:eEgw6e5U0
常温核融合って詐欺だったらしいね
116名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:57:25.39 ID:/yRW+AyL0
日本は地震国なんだろ だったら地震発電がいいんじゃないか
117名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:57:43.67 ID:S4/iVgqs0
次の被爆地は福井かりんご県で決まったかな。
118名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:58:13.28 ID:0KievFqb0
もう日本人に核を扱うのは無理だと悟れ。
なんなんだ、この世代の核基地外は。
さっさと宇宙太陽光発電を実用化し、地上に送る技術を開発しろ。
119名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:00:02.88 ID:JutXVU0z0
>>12
核融合は放っておけば勝手に止まる
放射線もほとんどでない
120名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:00:41.27 ID:DihhpSNr0
原子力を使っていいのは広大な国土があって、いざ事故ならば人権無視で
突貫作業を強制できる国でないとリスクあり過ぎだねえ
121名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:01:13.50 ID:5uVCL09F0
「オレ様最強」「オレ様万能」のアメリカですらスリーマイル以降作ってないのに、
事故真っ只中で新造計画とかどこまで自信過剰なんだ?
喉元所か口の中焼いてる真っ最中でも熱さを忘れられるのか?
122名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:01:21.49 ID:FiCff1Wx0
核融合を持続的に行う実験は高速増殖炉を実用化するより難しい。
人類の見果てぬ夢の一つである。
核融合が実用化されるまでのつなぎのエネルギーが何千年も必要。
123名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:01:49.54 ID:kwJGSCiS0
>>57
再開させるのに手間っつーか、立ち消えしたら再起動に膨大な電力が要るっつー事なんだよな。
124名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:02:26.51 ID:kKgjWIO00
まず地球の裏側の日本を実験台にしてから、安全そうだったら自分らも採用するんですねw
125名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:04:55.07 ID:A8uqNFbcO
核融合は強力な中性子がでまくるのが難点
しかし核廃棄物は核分裂より少ないのが利点かな
126窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/06/19(日) 03:05:38.56 ID:RD8ZQpcd0
( ´D`)ノ<流れを見てたら1/3くらいがシムシティからの知識のような気がするw
127名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:09:21.73 ID:wxQ18q/Z0
児ポ法違反にならない次世代ロリ
128名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:11:23.62 ID:X2G2u2D30
>>118
でもそれってさ、宇宙から超高エネルギーを地上までピンポイントで届けるってことだから
とんでもない兵器になったりするよなw
129名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:18:01.38 ID:TbCFabDL0
>>128
その前に核兵器の方がとんでもない兵器だったりするよなw
兵器だしw
130名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:20:37.44 ID:UcE5Qo850
日本って核の実験場だったのか
131名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:21:43.29 ID:ECSFwrEC0
>>1
核分裂炉ですらろくに扱えない国が
何が核融合炉だw寝言は寝て言えwwwwww

そして福一ですらこの有様↓
早く駄々漏れの放射線を止めてみろwww
【原発問題】汚染水処理システム運転停止 本格運転開始わずか5時間でセシウム吸着装置が交換基準に達する[06/18] ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308385885/
132名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:22:36.26 ID:X2G2u2D30
>>129
そりゃ兵器が兵器なのはあたりまえだろう、なにいってんだよww
発電で比べるなら原発は自爆兵器にしかならんってとこが違うんじゃね
133名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:25:20.43 ID:xLLBiVup0
常温核融合なら遠い未来の話ですよ。
熱核融合炉も遠い未来の話だけど。
おそらく青森にできる前にフランスで中止になりそう。
134名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:25:55.88 ID:qIg/x3ae0
爆発して日本ごとなくなるとかはないよな?
135名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:27:30.30 ID:xLLBiVup0
よく読んだら日本人のやつが言ってるのか。

無理だよ。
原発事故があったからではなく、
研究者がいないから。
136名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:29:56.13 ID:z6ivukgM0
未来の技術か。
137名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:31:13.74 ID:BbI5YiKt0
核融合炉は安全
地元に作ってもらいたいくらいだ

今の原発はリスクが無限大で話にならない
全部廃炉にすべき
138名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:31:44.30 ID:i0MN86q80
>>135
ITER利用して普通に研究してますが・・・・
139名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:33:32.15 ID:EBrHLxZZ0
せっかくフランスが引き受けてくれたんだから、頑張ってくれと応援してやれよ。
技術者も学生もどんどんフランスに送り込めばいい。
140名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:33:52.43 ID:dHUebH/kP
もう2011年だからなあ
今頃は安定的に核融合状態を維持できて、
投入エネルギーより多いエネルギーを発生させていたはずなんだが
そこから電力をどうやって取り出すかが次の問題のはずだった> 40年前

今から40年後に核融合炉はできていても、核融合発電はまた40年後と言ってる悪寒w
22世紀になっても、まだ発電所ができてないに1000ペリカ賭けてもいい
141名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:37:35.98 ID:KwuXWxSw0
>>137
夢を壊すが、現状の核融合なら、
原発の方がマシだと思うぞ。
142名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:39:06.09 ID:ECSFwrEC0
>>140
未だに発電どころか
アーム落下で世間を震撼させてる
もんじゅをみてるとほんとそう思うわ。
あれも計画通りなら
とっくに商用発電炉として
電気を供給できてたんだよなあw
143名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:39:14.36 ID:TbCFabDL0
>>132
使い道の事を言っただけなんだが
核はすでに兵器をして使われている
144名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:41:14.60 ID:k71/x9x10
核融合の研究してるけどなんか質問ある?
145名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:47:41.77 ID:wuHNAuYV0
利権を握った人間にとっては、夢の技術かもな。
失敗するか成功するかは50年は見ないといけないだろうし。
146名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:47:51.88 ID:lTPq0Fh00
>核融合は想定外のことが起きても安全
かつて原子力でも同じことが言われてたらしいが・・・
147名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:48:41.03 ID:Id5FEYwR0
あれ?フランスに作るんだろ?
148名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:53:50.05 ID:sNLCIw4c0
ITERがまだ動いてもいないのに次世代炉なんていつになることやら
149名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:54:45.92 ID:TbCFabDL0
核融合炉もこれまで莫大な予算かけて研究してきたら引くに引けんよな
150名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:56:30.95 ID:k71/x9x10
まあ、正直研究して思うが、2050年になんて出来ないよ。
151名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:58:28.52 ID:X2G2u2D30
>>143
だったら核兵器ってとんでもない兵器だよな、兵器だしって妙ちきな言い回ししないで
最初から、核は兵器として使われてるって言えばいいじゃないか
152名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:01:02.84 ID:c0K5byrs0
>>107 そんなこといったらいくらあっても金が足りないだろ!
153名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:02:14.30 ID:N2PVRxcU0
核融合は安全だというのが定説みたいになってるけど、
どの部分が安全でどの部分が危険か、一般的にどれだけみなさんが理解してるのだろうか。

「核融合炉」で調べると「安全」に関する話は出てきても危険な話はほとんどない。
でも「きれいな水爆」で調べて、いろいろ考える点が多かった。

核融合炉の中身(仕組み)はきれいな水爆と同じなんだよね。
(この「きれいな水爆」とは熱核融合炉の事ではもちろんない。
原子爆弾を起爆剤とする従来の方法をとらない純粋水爆の事である。)
ちなみにきれいな水爆はアメリカでも実験研究が進められていて、
レーザーを当てて核融合を起こす「純粋水素爆弾」の研究がされている。

しくみが阪大のレーザー核融合(こちらは平和利用(エネルギー用)だけど)といっしょだよね。

確かに熱核融合炉は、「核分裂」や、「核分裂による暴走」は無い。
それは核分裂を使わないからまあ当たり前といえば当たり前。

ただ、まず一つに核融合反応は、必ず高速の中性子が出る。
この高速の中性子があるので核融合炉の本体は激しい劣化に晒される。
&中性子が高速で当たった壁は放射化するので低レベル廃棄物が出る。

でも自分が一番気になってるのは、そのエネルギー密度の高さだったりする。
よく言われる「核融合炉=地上の太陽」だけど、実は太陽のエネルギー密度と比べて、
核融合炉のエネルギー密度は桁違いに高い。そのことが現実にさまざまな問題となって
現れていることが「実現しても数十年後」といわれてる所以。

そこが一番気になる。本当に実現するかわからないだけじゃなく、
それが決まるのは数十年後で、莫大な費用を掛け続けていいのか、
それとももっと効率的にその費用を別の形のエネルギー開発に回した方がいいのか。
そこが読めないんだよなー…。
154名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:03:53.93 ID:b8nVx3xyO
核融合発電所はメルトダウンもなくクリーンで安全…
シムシティの設定ではそうだけど、合ってる?
155名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:04:07.52 ID:c9vNJBG70
>>147
フランスに作るけど、建設地争いで最後まで残ってた日本は多少優遇されてるんだよ。
>>1のITER機構長が日本人なのもその一つ。話にある青森の施設もEUが一部金出してるはず。
日本にITERを建設することはできなかったが、核融合において優位な位置にあるということを言いたいんだろう。

まぁでもこの国じゃ無理だろ。プラズマの理論計算にも使われる
スパコン開発の予算を仕分けしようとするようなやつが大臣やってるくらいだしな。
156名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:05:21.63 ID:N2PVRxcU0
わあ、長えw
書き込んでから気づいたw

高速の中性子が出る件は入れ物の劣化以前に
それを入れられる入れ物があるのかっていう方が問題か。
157名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:09:54.85 ID:N2PVRxcU0
>>154
核分裂はしないけど、
でも太陽と比べて、桁違いにエネルギー密度が高いものを制御(閉じ込め)しなくちゃならん。
入れ物を探す(作る?)のだけでもう既に何年も経っちゃってるんじゃね?
158名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:10:31.93 ID:oN8bIhWFO
>>119
宇宙空間の放射線って恒星の核融合で出てるんだろ?

発電に使う程度なら発生する放射線は少ないってことか
159名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:10:41.62 ID:k71/x9x10
>>153
高速中性子に関してだけど、確かに現状目標にしているDT反応炉では原子炉よりも低レベル放射性廃棄物は増える。いい点ではただ単に高レベル放射性廃棄物が出ないだけですからね。

ただ、D-He3とかD-D反応を利用して、荷電粒子による直接発電を行なう方式も既に研究がすすめられていて、こちらは中性子が上記より出にくいので、最終目的はこちらであって、現在の目指している物はあくまで途中過程ですね。

そこまで考えて先を読まないといけないから大変ですね・・・
160名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:10:44.53 ID:TbCFabDL0
核融合炉は研究して損はない
だが実用化すれば、いずれその欠点から害そのものになるだろう
次世代エネルギーは宇宙太陽光発電以外にない
161名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:11:16.16 ID:XcQM88F30
食料庫の北海道に近しいとこはやめたほうがいい
162名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:13:19.22 ID:CWN7xJhZ0
核融合やっぱまだまだどころじゃないねぇ実現化
163名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:13:34.06 ID:sNLCIw4c0
>>159
DDならともかくDHe3なんてトカマクじゃ無理でしょ、トーラスだとMHD発電も難しいし
164名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:14:48.44 ID:N2PVRxcU0
>>49
反物質をわざわざ作って対消滅起こさせてエネルギーを出す
って考えてる?

反物質を作るエネルギーが、対消滅で出るエネルギーよりはるかに馬鹿でかいらしいから
マイナスになっちゃうと思う。
165名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:16:38.02 ID:EtymSAhz0
安全性の確認の済んでいないものは、とりあえず日本に造ってみよう!!
ということなのでしょうか? わかりません><
166名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:19:33.50 ID:N2PVRxcU0
>>159
He3の確保の問題もあるし(核変換で作る?みたいな話もあったっけ?)
…ていうか問題が多岐に渡りすぎてて
最終目的達成までだと2050年どころじゃすまなそう
167名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:19:39.64 ID:k71/x9x10
>>163
次世代だから球状トカマクですね。すいません。球状トカマクならβ値も大きくできるから一応計算上はコスト的にも可能ですよ。

それからトカマク型でもMHD発電は出来ますよ。ARIES-STとかでもその想定で計算してますしね。
168名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:21:48.12 ID:k71/x9x10
>>166
He3が正直問題なんですよね。今のコスト計算の研究とか見ても、主流は月に採りに行くことを計算に入れてますからね。
未来予測過ぎて自分にもピント来ませんね
169名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:22:08.50 ID:UWXIWUPmO
常温核融合として[ミューオン触媒核融合]がある。もっとも、今のところ反応持続性に問題があるが。
170名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:26:35.34 ID:sNLCIw4c0
>>167
次世代はファットトカマクになってきてるの? アメリカでほそぼそと続いているだけのイメージがあったけど・・・
東大の吉田先生ん所はまだやってるのかな。

>それからトカマク型でもMHD発電は出来ますよ。ARIES-STとかでもその想定で計算してますしね。

いや、STなら配置の自由度が大きいだろうけど一般的なドーナツ型真空容器のトカマクだとどこから荷電粒子取り出すのかなと
171名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:26:47.44 ID:ztUhTtrk0
核追放法案衆議院を通過
日本国内に「核」の付く兵器、商業施設、実験設備などは国有・民間を問わず設置・持込を禁止する
法案が政府与党の賛成多数により衆議院を通過しました
法案は参議院での審議も賛成多数で可決される見通しです

同法は施行後1年の経過措置を置かれ、1年後には「核」の付くもの全てが破棄もしくは国外移転を
完了し、その時点で残っているものは処罰の上国外追放することとなっています
対象となる設備や品目・物体は、原子力発電所、核処理施設、核医学設備、核家族、細胞核などです
172名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:28:21.38 ID:ooNoBAFL0
次世代炉なんてカッコイイ言い方してるけど
1Wも発電しない実験炉で予定通り行っても実用化の目処なんて全く立たないんだなw
最低50年は食いっぱぐれの心配のない学者の失業対策事業Wwwww
173名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:29:53.08 ID:sNLCIw4c0
>>168
アポロ計画のサターンロケットを使った試算で年間30kgだったか300kgだったかの需要があればコスト的にペイするって話が昔あったが・・・
174名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:31:47.59 ID:N2PVRxcU0
問題点

核融合炉の運転中はプラズマから強烈な中性子線が放射されるため、
さまざまな防護措置をとってもある程度漏れることが予想されている

放射能の危険性は炉心と燃料の三重水素(トリチウム)において
依然として無視できない。

D-T反応では1億度
D-D反応では10億度程度必要

>>168
He3の件では
原子炉内でリチウム6に中性子を当てて三重水素を作り、
これがベータ崩壊してヘリウム3を得る方法
っていうのがが考えられてるらしいね。
175名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:32:59.84 ID:YqjopSQr0
核融合の予算増やせし
176名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:33:27.46 ID:tf/+fCXQ0
福島に造ってやれよ
177名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:33:33.06 ID:k71/x9x10
>>170
最近の大学ではもうヘリカルか、もしくは次世代炉の球状がメインでやってますね。プリンストン
大学のNSTXも球状トカマクでやってますからね。そういう自分も球状トカマク関連ですが。

ダイバータ付近での吐き出し部分で磁場に沿って荷電粒子を回収する案が一応上がっていま
すが、まだまだ改良する点が多すぎて時間がかかりそうみたいです。
178名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:35:11.41 ID:TbCFabDL0
原子炉は決して恒久的なものじゃない
必ず劣化する
もし核融合炉が完成したとしても炉の劣化が核分裂炉の比ではない
更新費用考えれば実用化なんてできるはずがない
実験炉の段階で終わる
179名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:36:06.66 ID:N2PVRxcU0
>>173
何でも中国のロケット打ち上げの最終目的は
He3の掘り出しのためらしいね。
180名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:37:47.92 ID:/yL1FrOK0
ゴミとのバーターに見せかけたい
更に今回の震災
181名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:39:02.65 ID:8sbV2w1c0
東北でおながいしますw
182名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:39:22.38 ID:sNLCIw4c0
>>177
NSTXかぁ、立ち上げの時にプリンストンにいたけど、あれまだ動いてるんだな。
核融合関連離れてだいぶ経つけど、ヘリカルなんかやってる大学多いの?
当時はファットトカマクが流行りだした頃だったけど・・
183名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:39:35.69 ID:Kf3TX37N0
融合も安全じゃないんだな
勉強になった
184名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:39:40.94 ID:IeubxlyJ0
わざわざ地震大国でやらんでも・・
そんなに原発作りたきゃ、外国行って好きなだけ作ってこい
185名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:40:49.28 ID:k71/x9x10
>>173
今すぐに参考文献を上げれないのですが、どこかのチームが同じことを言ってましたね。かなり、
えいやって計算をしてるので実際どうなるかが微妙ですしね


>>174
Li6がありましたね。ただかなり少なくありませんでしたっけ?どちらにせよコスト
が問題になってきますね。ブランケットの交換などを頻繁にしないといけなくなりそうですし。
186名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:41:02.26 ID:pDqU+DKkO
>>175
そんな無駄な金を使うくらいなら、軌道エレベーターに予算を回してくれ。
核融合なんて、地上で安定して使うことなんぞ不可能。
人間が月か火星に移住出来るくらいなってから、予算を出せばいいだろ。
軌道エレベーターの建築が先だ。ちなみに、技術的には何の問題もないところまで来ている。
後は、宗教だけなんだ。
187名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:42:49.86 ID:ztUhTtrk0
>>183
危険度ゼロの絶対安全ではないしデメリットも当然ある
その点から日本での実用化は天地がひっくり返っても無理
188名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:45:10.37 ID:7/fG/mCv0
安全安全と言いながらナゼ青森のような僻地に作ろうとするのか・・・わかるよな?
189名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:45:22.12 ID:k71/x9x10
>>182
もしや大先輩かもしれないです。
最近また新しく球状になってますよ。トカマクはもう球状以外は小型は無理なので、大学レベルではヘリカル
関連って言った方が無難かもですがやってますね。まあLHDを使用した研究がほとんどで装置を持ってる大学は
そうそうないですが。

190名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:45:32.34 ID:FiP3ee+J0
>>174
大量に中性子出るから、それをウラン類にぶつけて核分裂させようて話もあるよね

わざわざ核分裂させて汚さなくても…と思ったけど、再処理しなくても使用済みでも使えるとか

ブランケットの問題もあるが、どちらにしろ核融合技術には必要ぽいし繋ぎではこちらの方が実用化早かったりして
191名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:49:50.78 ID:jKCyWvWb0
現状自然エネルギー以上にSFじゃねーか
192アニ‐:2011/06/19(日) 04:53:13.92 ID:WcDCPZmb0
青森民もいいかげん目さませよと思う
30年前に六ヶ所を持ってこられてこれで貧乏とおさらばだと喜んでて
いまだに最貧県なままなのに気がついてない
193名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:53:33.35 ID:N2PVRxcU0
>>140
もう40年もやってるのか!?
それでこれからまだ2050年に実用化の可能性ですか

そこまでで100年近くかかってんじゃんw

>>185
>ただかなり少なくありませんでしたっけ?

実質どのくらいの発生効率なのかとかはよく知らないです
やっぱり効率悪いんですかね。
194名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:56:16.21 ID:sNLCIw4c0
>>189
自分が関わってた頃は選択と集中ってことで、ITER誘致に成功したらJT60はシャットダウンLHDは残すけど
大学が持っている大型装置は全部シャットダウンって時代だったわ。
195名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:56:29.26 ID:s6jEr27r0
まだまだ先だなぁ、、
196名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:57:19.44 ID:N2PVRxcU0
>>190
それで思い出したけど
核廃棄物を更に核変換して半減期を減らす(または無毒化する、まで出来るのかな?)
って言う方法があるらしいけど、
施設にやっぱり莫大な費用がかかるんですかね?
197名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:58:58.85 ID:sfiXtF0R0
>>160
まあ、いざとなったら、月にでも核融合炉建設すればいいしなw
198名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:59:28.83 ID:k71/x9x10
>>193
効率もさることながら、回収とかもですかね。ちとその辺は勉強しないといけないですな。
199名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:02:43.31 ID:sNLCIw4c0
>>196
日本でやっているのだとJPARKで加速器駆動の未臨界炉ってのがあって粒子ビームを金属ターゲットにぶつけて発生する高速中性子を使って
使用済み核燃料の長寿命核種に照射する。んで、短寿命の核種に核変換させるって方法。

アメリカでやってるNIFってレーザー核融合装置で発生する14MeV中性子を使う方法もある。
200名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:02:49.23 ID:B2SngMXv0
海の上にメガフロート浮かべて作ればいい

事故ったらそのまま沈めればOK
201名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:04:22.14 ID:k71/x9x10
>>194
今も選択と集中の延長ですね。惜しくもITERはダメでしたが、JT60はいまJT60SAとして建設中
です。ITERの補完的実験と次世代炉の実験をやるために作ってます。前よりファットになってますね。

LHDはもちろんありますが、大学の大型装置はあまりないですね。せいぜい九大とか京大にある
程度(大半径〜1.5m)ですね
202名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:09:15.62 ID:sNLCIw4c0
>>201
自分の記憶ではJT60-suになるとか言われてたんだけど、何が変わったんだろう・・・・・
九大のTRIAMだっけ? あれ生き残ったの?
203名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:11:46.78 ID:N2PVRxcU0
>>199
加速器というとカミオカンデみたいのを想像してしまう。
やっぱり費用はかかる感じでしょうかね
204名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:19:54.23 ID:k71/x9x10
>>202
ちょっと今すぐにSUとSAの違いが分からないですね。ただ最近会議ではSAの実験計画など
を決めてるので、稼働が待ちどおしいです。

九大のTRUAMもありますし、球状のQUESTもありますね。まだありますよ。
205名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:21:45.59 ID:NboB52EO0
青森のイメージが急速に悪くなってる。
青森土人は自分たちでその道を選んじゃったから良い訳できない。
もう青森のリンゴは買わん。
206名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:28:00.95 ID:c9wqlMQw0
地震ないフランスで良いやん
207名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:29:13.94 ID:sNLCIw4c0
>>204
QUESTって聞いたことなかったからググったらFirstPlasmaが2008年か、知ってるわけ無いなw
208名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:31:25.69 ID:XHyuibKg0
息子が井原慶子と結婚した人か
209名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:31:37.48 ID:sNLCIw4c0
>>203
現状ではメインのビームラインのおまけで運用(試験)してるみたいだけど
コスト計算は見たことないから、どのくらいかなぁ・・・・ 

まぁ、何万年もの地層処分リスクに比べたら多少金かかっても短寿命核種に変換したほうがマシってレベルかなあ・・・
210名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:35:27.42 ID:k71/x9x10
>>207
最近出来ましたからね。今後に期待です。
211名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 06:22:41.46 ID:DzpAtEBO0
また原子炉かと思ったら、核融合炉か
どんどん進めろ
212名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 06:24:31.62 ID:VfyUxx1T0
一進一退のベント記録、首相滞在中の詳細なし

 東京電力は18日、東日本大震災発生直後から3月15日までの間、福島第一原子力発電所での事故対応を、
社員の証言や記録に基づき時系列で記した資料を公表した。

 1号機の格納容器の蒸気を放出するベントでは、高い放射線量の下で、
中央制御室の当直員が一進一退の作業を繰り返した様子が明らかになった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。

 資料によると、震災翌日の12日午前1時半頃、東電が国にベントを申し入れ、了解を得た。
東電本店から同原発には、「あらゆる方策でベントしてほしい。午前3時の発表後に行うこと」という連絡が入った。
しかし作業は難航。原子炉建屋内の放射線量を測定するため、作業員が二重扉を開けると、白いもやがかかっており、測定を断念。
午前4時30分頃には、余震による津波の恐れから、当直員に現場に行かないよう指示が出た。
同45分頃になってようやく、作業に必要なポケット線量計と全面マスクが中央制御室に届けられた。

(2011年6月19日03時09分 読売新聞)


ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
ただ、菅首相が同原発に視察に来た時間帯については詳しい記載はなかった。
213名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 06:39:59.85 ID:0dFNuAa2O
基礎実験があと50年
商用化実験はその後となります
214名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 06:54:38.64 ID:/TgJjnj40
なにか都合が悪くなると
前みたいに偉い人が行方不明になって
(ちょっといなくなっただけで捜索隊が出て)
木にぶら下がってるのが発見されるんだろうな
(なぜかアッサリ発見される)
215名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 06:59:17.30 ID:m5iNq8HZ0
原子力はオワコン
216名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:00:19.96 ID:JutXVU0z0
>>153
実現可能な物として投資するならやる意味は無いよ
カミオカンデとかKEKの加速器とたいして変わらない
研究レベルであって、利益を求めるものじゃない
217名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:02:25.91 ID:aopdQgjy0
反物質爆弾、トリチウム純粋水爆実験炉きたー
218名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:02:37.59 ID:TS8kkUNs0
電気の次を担うエネルギーって想像すらされてないの?
219名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:04:46.09 ID:aopdQgjy0
タイムトンネル、ワープドライブとか夢のある奴やれよ。

ダグとトニー

地震国だからマグマ発電だろ
220名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:04:55.55 ID:wuwkMExz0
青森はこれであと100年は食えるな。
100年後でも核融合は無理。
221名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:05:03.69 ID:XQvNjtx+0
核融合炉だからねぇ、
何らかで事故った場合、
地上に太陽が発生、周囲10kmは
なにも残さず蒸発するんじゃないかな。
222名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:06:21.65 ID:6c3XhgcCO
やめてくれ
頼むから。
223名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:07:33.57 ID:aopdQgjy0
世界3大危ない施設
1 LHC ストレンジレットシフト 宇宙消滅
2 もんじゅ プルトニュウム大噴火 アジア消滅
3 ITER 純粋水爆 反物質爆弾 日本消滅
224:2011/06/19(日) 07:10:49.01 ID:NlL9qFG5P
常時一億度の温度保つ炉心ってどうやってつくるんだ?
225名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:17:24.12 ID:/V0W0N380
つ ゼットン
226名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:17:39.29 ID:fk0xImYA0
核融合で作った電力が要らないというのなら
太陽光発電も要らないと言うことだよな
227名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:18:18.60 ID:fzvesuUOO
>>224
蛍光灯の中には1万度の電子が
228名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:20:14.47 ID:wuwkMExz0
まあ核融合は人類の最終目標。現在は水爆のみ。
無限のエネルギーの獲得。
これでOPECは終了。地上の天国の出現。

しかしその頃まで人類のDNAはもつのか。
種のDNAも老化して行くと言われているが。
229名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:24:15.16 ID:DcU466Hs0
これ、もう完全に化石燃料の切れる時期分ってるだろ
こんなに急ぐのは、そういうことか
230名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:25:54.61 ID:x+daGEuZ0
核融合炉はデカイのが空に浮かんでンじゃねーかよ?
アレから送られてくるエネルギーの有効利用考えたほうが実用的だろ
231名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:26:25.72 ID:4U/H3lPV0
>>25
核融合炉より軌道エレベーター+宇宙太陽光発電の方が、
現実化が高いからな〜
232名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:28:33.06 ID:fzvesuUOO
>>229
原子より化石燃料を作る技術を確立すればいいのにな
233名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:28:54.43 ID:knom4+vS0
主婦層なんか核分裂と核融合の区別なんかつかんからな
とにかく核とつくものに対するアレルギー反応がひどすぎる
仕舞には全ての原子核すら無くせと言い出す始末だ
234名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:45:25.64 ID:u+0RPZ0iO
核融合の中性子は酷いからな

235名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:49:21.31 ID:6Jo85+U+0
核融合なんて最低50年は不可能だな
細々と小規模な研究するぐらいでいいよ
236未来人:2011/06/19(日) 07:50:40.75 ID:YVcLlBuQO
ひとつになろう日本!日本は強い国、日本の力を信じてる。
原爆→広島長崎
水爆→第五福竜丸
原発(核分裂)→福島
核融合炉→青森(予定)
青森には第二の太陽が昇り土地ごと蒸発しますた。日本は唯一の兵器使用・平和利用両方のヒバク国となった。
237名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:10:29.91 ID:A/RbVUt+0


「なにかあっても日本なら日本人が困るだけだしwwwwwwwww」




238名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:23:21.53 ID:lNlOJU+30
外国に移住するしかない
239名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:32:09.63 ID:QFHSxnOV0
>>39
おまえはアホか?
なんで核融合炉の方が危険なんだよ
反応を維持する環境をつくるのが大変なんだよ
だからちょっと津波が来て電力なくなったら
反応止まってしまう

核分裂炉より何千倍も安全だわ ぼけ
240名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:34:06.70 ID:AVEIFq4VP
核融合炉は中性子線以外危険はないだろ。
てかまだまだ実現しないんだから実験くらいやらせてやれよ。
1億度の熱が必要なところ7000万度しか出てないんだからあと数十年は実用化はないだろ。
241名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:35:13.18 ID:d6uEpnQx0
>>239
知らない事は書くなよ、見苦しい。
自然エネルギー利権享受者の工作か?
242名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:38:24.65 ID:d6uEpnQx0
>>239

すまん>>39へだな。
下二桁同じレス番だからついまちがえたすまん
243名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:41:16.71 ID:AVEIFq4VP
しかし、連鎖反応もない、出る高温たってプラズマだから反応が終わったらすぐ冷める核融合がここまで否定されるってなんだ?
「核」ってついてるからだよな(笑)
水素・ヘリウム反応発電とかに名前変えろよ、それだけで反対が減るぞ。
244名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:02:46.82 ID:tDy+v1QR0
>日米欧と【中韓】露印が参加して

今すぐ廃炉にしろ。
245名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:35.54 ID:84sBROrh0
>>8
偉い人が阪大じゃないからだろ。駄目だこんな国。
246名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:12:05.19 ID:l8MlIprp0
これが噂のプラズマ炉とか言う奴か?
まだ実験段階で実動してる国ないんだろ?
安全らしいがコストはどうなんだ?
247名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:13:13.90 ID:wKCPRf5y0
>>243

そういう名前狩りって好きじゃないけど、
核融合に関してはそうかもな

どうせ、変な団体が「名前を変えてるだけで実態は核分裂と同じ!」とかいって騒ぐのだろうけどね
248名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:48.06 ID:b6RpUkHo0
正直核融合の研究まで否定したら、マジで人類の未来はお先真っ暗だろう
原始時代に戻るつもりか?
まあ、核融合はかなり安全なのは間違いない。
なにせ核融合を起こすのは本当に難しいのだからww
だからいまだに実用化できないのだけどなww
249名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:35.88 ID:I8N5YLxA0
 安全 安全 安全(笑
250名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:07.17 ID:wuwkMExz0
核融合発電は年月が経つほどに遠くなるのはなぜか???
予定だと2010年に商業発電を始めるはずだった。
それがいまだに入り口状態。22世紀でもおそらく無理。
神は人間に核融合発電を許さないのではないか。
許したのは水爆のみ。
いっそ水爆発電でもやった方が。。。
251名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:41.18 ID:mJ6NwElY0
>>250
水爆も殆どは核分裂を利用している。
核分裂→核融合→核分裂の順番で炸裂しているだけ。
252名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:02:44.35 ID:0xuZhZJ7O
本島修ITER機構長

こいつを始末しろよ。
253名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:04:31.77 ID:/Gato+7R0
>>85
想定外なら、核融合炉はその地域だけの被害だし、止めるのも簡単。

太陽光発電衛星が暴走して、世界中の都市を攻撃したら終わり。宇宙にまで止めに行こうとしても強力なマイクロ波ビームで防衛される。
ラピュタみたいなのが出現することになるわけ。
254名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:12.20 ID:foS38oouO
本当に核アレルギーのバカばかりだな。
核融合発電への論理的な反対論なんてないのに。
255名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:07:14.34 ID:JutXVU0z0
>>253
未来少年コナンみたいなのって感じだな
太陽光発電衛星は暗殺兵器・・・テロとの闘い兵器としてすごく優秀だな
ピンポイント狙撃が出来る
256名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:16:21.77 ID:3rlmRfO80
>>255
特アを焼くのにいいのかな
257朽壁 ◆Y0b.X.NuLLPo :2011/06/19(日) 10:45:25.14 ID:bb35suWK0
核融合と呼ぶと、日本人の核アレルギーを刺激するので
もう少しマイルドな名前にならないものか
258名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:54:34.16 ID:8jVnCR8N0
核ぬるぽ
259名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:57:19.43 ID:2+QQlJrN0
トラスミーフュージョンリアクター
260名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:07:10.62 ID:MZlTUx/W0
核融合は安全
261名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:12:15.22 ID:jKCyWvWb0
これが出来るならとっくに純粋水爆が完成してる
262:2011/06/19(日) 11:14:02.35 ID:NlL9qFG5P
>>236
日本ってほんとはアホなんじゃないか?
263名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:16:28.71 ID:B+fZsIEp0
>>260
と信じてる人が多いよなw
実際は決してそんな事はないのにw
264名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:23:39.52 ID:cIDr1NuLO
福一の隣に作って、意図的に暴走させて周囲一体を消し飛ばせば、廃棄物処理も必要なくなるな
265名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:33:05.92 ID:hkWFuxeS0
核融合は安全とか言ってるのは頭がおかしい
266名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:37:05.74 ID:QskkhlhP0
文系のカス共が国をダメにする
267名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:46:16.56 ID:e9P3VTty0
安全ですというだけで信じてもらえる時代は終わったのだから言動には気をつけてほしいものだ。
268名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:48:24.96 ID:qhxff1sM0
これってブラックホールが出来るとか騒いでたやつだろ
269名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:52:13.03 ID:9aokoypZ0
大間のマグロもマックロに
270名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:52:58.35 ID:vS2j5wSd0
>>257
マイルド炉でいいじゃん。
271名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:00:58.49 ID:RD8ZQpcd0
ありえない、と言われた事態が次々と現実化してるんだから、
今のセオリーでありえないと思えることすべて対応策できてからだ
272名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:06:14.47 ID:ECSFwrEC0
>>257
横文字にすれば抵抗はなくなるかも。
というわけで「フュージョン・リアクター」で
273名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:06:27.69 ID:ErU3Dp2S0
核融合にはもれなく分裂炉が必要なわけだし、
数少なくできるけど一基あたりのリスクはそれほどかわらんのでは
274名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:20:05.27 ID:8G2WqQ7wO
六ヶ所村って。
なんかあったら世界が終わらないか?
275名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:22:24.18 ID:NlL9qFG5P
>>272
スタートレックみたいなもっとカッコイイ名前ないですか。
276名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:27:46.81 ID:sNKJOtPx0
プラズマ核融合炉で100万キロワットの定常的な発電をするための
トカマク装置の大きさがどれだけ巨大になるか考えてみよう。
277名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:35:57.92 ID:LgaOTwy0P
商業化まで後100年は余裕でかかるだろ
気の長い話だな
278名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:41:29.49 ID:ErU3Dp2S0
100年もあれば超電導蓄電もできてて、次世代太陽光発電技術だけで余裕になってそうだな
279名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:44:32.42 ID:ELR6vy3c0
現役研究者に質問だが、ぶっちゃけ核融合炉研究って人、モノ(電力)、カネかけてやる意味ある?

いったん閉じ込め原理から再設計して、数値制御とかナノテク材料とか、宇宙空間とか大活用した
違うモノとして、50年後に再スタートした方が、あっさり実現できたりしない?
280名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:50:49.48 ID:mBPdz6LX0
地上に太陽を
281名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:55:21.13 ID:Pl5Bb8h60
>>279
理論を骨として、その他活用技術を肉とすると、
ひとまずシステムとしての形をなさないと、どんな骨や肉が
必要になるのかわからないってのはあるんよ
282名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:13:17.19 ID:N2PVRxcU0
>>230
この際福島に安価なトラフ型太陽炉を敷き詰めて
大規模な太陽熱発電所を作ったらどうだろうかと思う。

>>240
D-Tは一億度程度保てば反応始まるけど
D-Dは10億度は必要だけどね
次世代炉はD-Tより新しいのを想定してるみたいだよね。

>>243
エネルギー密度が半端なく、太陽と比べて桁違いな事の未知数の部分はちょっとだけ気になる。
あとD-D反応には10億度必要なこと、極小さな一点で10億度ではなくて目的は大きなエネルギーを取り出すためで、
ある程度の量の燃料を使うだろうから危険はともなわないのかな?という疑問はちょっとあるかも。

あと高速の中性子の閉じ込め問題、より安全な燃料のHe3の確保問題とか、問題が多岐すぎて、
今まで何十年単位でかかり、更にまだ何十年もかかるので経費が最終的にどれだけかかり、回収できるのか、
そもそも実現するのかって言う事は無視は出来ないって話じゃないかな。

まあ、推進派や研究者の人の立場で考えるともっと突き詰めて研究したい気持ちも結構わかる。
ちょっとかじっただけでも面白いし。
283名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:17:21.93 ID:ELR6vy3c0
>>281
その理論が100年かけても実現せず、役立たずだから乗換えたらって話は?
284名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:17:23.04 ID:jJ79zQz90
もうやめて
285名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:18:41.53 ID:N2PVRxcU0
>>261
まあ、製造(反応?)過程はほぼいっしょだよね。
アメリカでやってる純粋水爆の研究はレーザーで核融合を起こすものだし。
完全平和利用するか、究極の大量破壊兵器として使うか
利用方向は全く違うけれども
286285:2011/06/19(日) 13:21:07.54 ID:N2PVRxcU0
ただ、核分裂反応を使わない純粋水爆も、
作ることが可能かどうかは知らないけど。
あれも完成したとしてもウン十年後の気もしなくもない
287名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:29:11.10 ID:ELR6vy3c0
>>281
誤解招かない様に白状すると、俺は「元」核融合研究やってたからね。
数値計算が主だけど、研究室の手伝いでトーラス部分の組み立てとかやったよ。
真空ポンプの音は子守唄代わり。

計算機科学や、材料、バイオに比べてこの分野は、あの頃から何も進んでない様に見える。
288名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:31:02.39 ID:cM5I/53A0
>>76
どちらも阪大がからんでてややこしいんだが
レーザー核融合は学術的に確かな研究対象だけど発電実用化は未知数
常温核融合・常温核変換はトンデモ
という認識でOK?
289名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:31:24.90 ID:EQRiVLBU0
日本が核実験場に選ばれたんだよ。喜んでるバカもいるみたいだけど。
290名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:32:57.68 ID:8VmYwkuxO
常温核融合はまだなの?
291名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:35:15.74 ID:N2PVRxcU0
>>288
横だけど
一般常識から言うとちょっと眉唾と感じてしまうけど
関係者以外や海外でも追試は行われてるみたいだよね。
ただ、信用のおける科学誌なんかでいまだ紹介されてないのがネックかな
292名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:36:48.35 ID:qDVFvlQUO
>>284
同意。もうやめて欲しい。
293名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:38:28.99 ID:qJYovDmV0
>核融合は想定外のことが起きても安全。しっかり責任を果たしたい

正直そう言われると余計心配になるw
294名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:39:43.76 ID:NlL9qFG5P
宿退炉作ろうぜ
295名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:47:12.31 ID:N2PVRxcU0
>>293
問題点を挙げると「心配性」といわれそうで嫌だけど(笑
想定外(危険)があるとすれば、
高速の中性子の閉じ込めがうまくいかなかった場合とかかね。
296名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:48:54.36 ID:ae9cAYs90
【原発利権】六ヶ所村住人の所得5年連続県内トップ 1363万6千円
http://galasoku.livedoor.biz/archives/2968258.html
297名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:53:36.05 ID:ELR6vy3c0
>>295
それは想定内でしょ?決して小さい問題ではないが。
想定外って言うのは、そんなに簡単に出てこないと思うけど。
298名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:55:10.98 ID:sulaSJ5h0
この方式は望み薄だから、最小限の投資で良いよ。
熱核融合は何時になったら実用化の目処が付くんだ?
うちの教授なんか利権維持のためだから、実用化する気なんて無いとまで言ってたぞ。
299名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:00:33.20 ID:zdlT1aKo0
これが実用化すれば、放射性廃棄物の処理が
可能になるって話を聞いたんだけどマジで?
なんか高速中性子当てる事で放射性元素が
放射性持たない普通の物質に還元されるとか?
300名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:08:00.60 ID:/ZXSHWMX0
>>299
崩壊には系列があるから、そう上手くはいかないよ。
放射性廃棄物の処理は、軌道エレベーターとレーザー核融合エンジンまで待とう。
301sage:2011/06/19(日) 14:13:22.95 ID:Ix1FITOh0
熱核融合炉って無理なんでしょ?
302名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:14:31.54 ID:8jVnCR8N0
>>301
つ ミノフスキー粒子
303名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:20:17.21 ID:kY0xeTLZ0
いい事考えた

ブラックホールを作って、内部の圧力を上げれば
1億度以上の高温にしないでも核融合が起きるんじゃあねえ ?
304名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:24:36.26 ID:N2PVRxcU0
>>297
まあ、そりゃ想定外って言ったら無限だからね。
ただ、推進派の人は「そんなことを言ってたら研究は進まないし、どんな発電方法でも想定外はある」
って言う立場でいるだろうから、ある程度(起こっちゃいけないけど)起こる可能性が高そうな「危険」を書いてみた。

想定できる範囲でも、太陽のエネルギー密度と比べると核融合炉のエネルギー密度は桁違いに高いらしいから
自分はそれが気になる。でもこのスレで「核融合炉を危険って言ってるバカは何なの?」って言ってる人は
その辺(エネルギー密度)の部分は危険という認識はなさそうだよね。
で、危険じゃないと思ってるのには何か根拠があるんだろうけど
自分はそれを知らないので懸念がぬぐえてない訳だけど。

>>299
それは別の技術(と言うか別の施設)でもう考えてるみたいだけど
上のほうに詳しい人のレスがあるよ
305名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:26:36.68 ID:4ABjXnFx0
結局、レーザー核融合と量子コンピュータはどっちが期待できそうなん?
306名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:29:06.34 ID:DRJxKbUo0
>>53
エネルギー大国になるのは日本だけじゃないよね
307304:2011/06/19(日) 14:29:24.51 ID:N2PVRxcU0
>299へ続き
>>199さんのレスがそうですね

中性子をぶつけて核変換して半減期が短いものに変えるなどですね。
308名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:31:36.92 ID:DRJxKbUo0
これでボールが実用化されるかと思うと胸あつ
309名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:34:23.65 ID:+5yiEopa0
もたもたしてると、反物質反応炉の方が先に人類滅亡させちゃうよ。
310名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:34:30.67 ID:fFAQJkVc0
核融合は、最初のトリチウムの燃料の量確保するだけでも大変だから、
技術的に可能になってから、商業ベースになるまで数10年掛るのでは?

炉も、トカマク型だと、一基数兆円はするし、メンテナンス費用も
ただの釜同然の分裂炉とは桁違いだから100年先の技術だと思った方が良い。
それより、超電導や自家発電など送電ロスを無くす努力でもする方が
効果は高いだろうね。
311名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:36:23.49 ID:FLxkD1NMP
宇宙マイクロウェーブ発電を作るには軌道エレベーターがいるわけで。
312名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:36:49.22 ID:d6azpFBP0
核廃棄物は核分裂に比べればないに等しいかもしれけど、
強力な中性子ちゃん出しまくりなんだよね。
313304:2011/06/19(日) 14:37:23.35 ID:N2PVRxcU0
三菱の元素変換
ttp://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/

今単純明快な仕組みで、元素が変換されるのは目からウロコすぎるんだけど
これを応用して核廃棄物処理できないものかね
素人考えすぎるかな…
314名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:39:29.35 ID:kY0xeTLZ0
>>313
確か、金1g を作るのに、電気代で数億円かかるとかw
核廃棄物を処理する電気代が、原発1基必要とかw
315名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:39:30.11 ID:gngUdIBj0
>>310
公式の計画でも実用化は21世紀末だよ
316名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:44:27.55 ID:N2PVRxcU0
>>310
>トカマク型だと、一基数兆円はするし

そんなにするの?
でもトカマク型だとD-Tだよね(D-Dも?)
中性子による劣化がハンパないので何度も作り変えなきゃならないんじゃないの?
やっぱり一番の問題はコストだね
317朽壁 ◆Y0b.X.NuLLPo :2011/06/19(日) 14:45:18.53 ID:bb35suWK0
>>310
あまりにも実用化の目処が立たないものだから
もんじゅなんていう無茶な炉が作られた。
318名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:47:11.43 ID:N2PVRxcU0
>>314
そうなの?
見た目は単純なつくりなのにね
319名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:48:17.88 ID:kKT7MaZ30
囚人に自転車漕がせて発電でいいだろ?
エコだし低コストだし
320名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:51:41.02 ID:uBd+UXhX0
核融合炉の実用化がなるころには
エアカーが飛んでいるかもわからんね
321名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:51:51.78 ID:N2PVRxcU0
>>312
低レベル放射性廃棄物は2万トン出る試算じゃなかったっけ?
高レベル放射性廃棄物は出ないからマシなんだろうけど。
322名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:52:42.86 ID:Mc/RGO990
想定外のことがおきても安全なら建家のなかに住めよ
323名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:55:23.42 ID:Fnm/f6F60
まるでもう実用化が見込めているかのような記事だな
常温核融合は、未だどの科学者も達成できてないというのにw
実用化なんて100年以上先だぞ
324名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:09:04.17 ID:ApcHLwsX0
秋に実用炉が出てくると書いてあった
詐欺か手品でなければ大変な事だが
325名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:13:51.57 ID:S7gzH1ga0
アメリカのNIFはいつ点火するの?
あれって純粋水爆に応用できるよなw
326名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:18:15.54 ID:u3Lv5rNI0
ITERの施設と例の原発は全然違うものだけど
無知が原因で変な反対運動が起きそう
327名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:28:49.81 ID:RD8ZQpcd0
それもしょーがないだろ
危険性を 誰も 正しく把握してなくて
説明できないんだから

理解できないなら上の言うこと信じておけ、
が通用したのは311前までなんだよな。
328名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:31:27.46 ID:CwkfZrr80
超高エネルギー発生装置として核融合の研究は続けた方がいいと思うよ
ただ発電用エネルギー政策とリンクさせるのは無茶過ぎる
329名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:46:55.83 ID:ELR6vy3c0
>>328
カネと人と電力が普通の規模の研究で済むなら良いけどね。
桁違いだし、なにより研究者の質が落ちてるし、どうしても残るのは
地域の利権とか政治とかの話だけ。やめた方が良いと俺は思うよ。

50年後にその時点での最先端技術で再スタートしたら、あっさり実現すると思う。

ちなみに、プラズマばっかり追いかけてるうちに、こんなふうにもなってきてるし。

JT-60で2006年5月9日に28.6秒の臨界プラズマ維持
  ↑↓
昨年11月CERNで反水素原子を世界最長の16分以上(1000秒間)維持

勿論エネルギー源としてどうかと言う話は別だけど。
330名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:27:57.99 ID:9JNgpydb0
>>325
そういえば聞かないな。
331名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:24:08.46 ID:kBkcX8nJ0
>>326
もうあるやろ。
原発の問題が浮き彫りになってきたころ、核融合関連のところで核分裂とは違いますって
サイトのトップページに説明載せていたところがあった。
332 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/20(月) 18:42:50.00 ID:l7Oh8toZ0
??
333 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/20(月) 19:28:37.72 ID:1PfkCD270
???[????
334 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 20:03:03.48 ID:dOTkNtZG0
test
335 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 20:17:49.14 ID:1PfkCD270
???[????
336 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 20:52:24.24 ID:VYVSQv3U0
test
337名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:55:55.92 ID:gpWJUxHR0
>>319
囚人の食い物作るのに必要な電力がry
338名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:10:57.33 ID:trR2Nu4m0
>>313
核種変換技術でコスモクリーナーが出来たら、それは錬金術が確立したって事だよな
放射能の恐怖から脱出した途端、世界経済はメタメタになるな。どっちも地獄
339 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:15:29.03 ID:XWaleSpA0
test
340 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 22:34:32.38 ID:uVRHbES20
test
341名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:38:07.48 ID:SXE0cmdS0
>>338
錬金術って言っても、できるものが限られてる。
三菱のは触媒(?)の種類によって変換されるものが限定されてると思うし
変換できる種類もまだまだ少ないよ。

あと、例えば熱中性子捕獲で原子変換した場合
金198→ベータ崩壊を起こし水銀198に
とか、原子番号が一個ずれる形だと思うから(二重電子捕獲はよく知らん)
同じ原理で金を作るならプラチナ(金より高価)を原料にしなくちゃいかんかも。。
とか思うのだがどうなんだろ。
342名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:29:20.04 ID:SXE0cmdS0
アメリカの最新核融合拠点 国立点火施設「NIF」の全容
ttp://www.asyura2.com/08/senkyo56/msg/573.html
(炉じゃなくって純粋水爆用の施設だけど)

トカマク型実験中に起こるディスラプション(自己崩壊)に付いて書いてあるけど
(起こるとトカマク内壁が相当深刻に損傷され内壁の溶融が起こるとあるが)
問題はこれが頻繁に起こるんだが(コスト面でちょっと不安)

>現在できることは、いろんなディスラプションのデータを集めておいて、
>前兆現象のようなものが見えたら、逃げるだけなのである。

逃げるだけって…
研究者大変なんだね。
(まあ火力発電とかも高温を扱う点では危険はあるだろうからいっしょだけど)
原理とか、研究が成功して新しい段階に入る過程家庭は興味深いけどね
343名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 23:55:53.42 ID:/dOLN0Rz0
ITER = 逝ったー?

全日本巻き添えで暴走しそうな名前の機関だな
344名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:32:02.61 ID:H9rLGY+W0
研究だけならOK
345名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:38:45.45 ID:/ha0LPLj0
>>325
まだ1年以上はかかると思う。
346名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:58:03.68 ID:u/Dp468O0
核融合も中性子が大量に出て厄介だが
それを半減期の長い放射性廃棄物に当てて
処理できるようになると一石二鳥なんだがな。
347名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:01:05.00 ID:HPjwzDxK0
太陽まで作るの?この国の人間では無理ですw
348名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:04:43.34 ID:p6cAZDlLO
ミノフスキー粒子が現実にあればなー
349名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 13:28:22.11 ID:qOhvNt1F0
>>346
中性子源としてのDT反応利用はもうとっくの昔に実用化済み。
無理して核融合炉使わなくてもピンポイントでコスト安く中性子作れる。

中性子経済学なんて言葉も一時期流行しててね・・・・w
350名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 14:06:30.14 ID:scaumpux0
ミューオン触媒核融合はやっぱその後進んでないんだろうな

高温プラズマ閉じ込めなしですむのはいいと思うんだけど
コストがな…
ミューオンの反応回数が変わらないなら、
ミューオン発生過程のコストが大幅に下げられればいいんだろうけど。
351名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 17:16:32.96 ID:H+H3EpcM0
核融合炉の実験のためにそばにトリウム熔融塩炉を建設して
電力を供給するのがいいかも。
352名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 22:21:51.39 ID:qOhvNt1F0
まあ、想定外があるとしたら、強力な磁場が継続的に長期間作られた時の、
地下水とか地殻とか、あと人間とかへの影響とか。
まあ巨大ダムで地震が起こったのレベルかも知れないけど。
353名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:31:11.77 ID:Va6aQ9xq0
なんかここん所、2ちゃんおかしくね
アク禁とかスレ強制終了(過去ログ)なってたりして
スレタイも数日前からあんまメニュー変わってない
そもそも回線、つながり悪いし
354名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:34:43.76 ID:Va6aQ9xq0
あと宣伝カキコも多い
某スタジオの映画関連とか
355名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:50:09.57 ID:62GEE7Wu0
地殻への影響なら地熱発電の方が大きい
特に高圧で冷水ぶち込む高温岩帯発電
356 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/22(水) 07:53:12.45 ID:UsK63kjR0
???
357 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/22(水) 09:28:19.62 ID:W3LiKFHG0
test
358名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:16:20.86 ID:0ZA1QnTz0
>>352
>強力な磁場が継続的に長期間作られた時の

つーかそれデフォルトだろ
高温プラズマ状態の中に閉じ込めるんだから。
プラズマの制御が難しいらしく実験中「自己崩壊」が頻繁に起こるって上のほうのソースにあった
いきなりガラガラドーーーン!!!って感じでぶっ壊れて内壁が溶融するんだと
今のところそれの前兆が起こったら即座にその場から逃げる!!!らしい。

大きな力のプラズマを扱うから、電力系がすぐいかれるみたい。
何か解決法はないのかね。
359名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 12:19:33.46 ID:+6VAHMpm0
宇宙につくれよ
360名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 13:51:06.34 ID:SOLG94BC0
>>37
> 周囲にある固体、液体が瞬時に気化して大爆発が起き、
> きのこ雲が上がる程度じゃないの?

その瞬間に電力に変換されているエネルギー量より多少多い程度だから、
そんなに大事故にはならない。
361 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:05:36.03 ID:Gg1fF6040
核融合って熱そうだけど
磁力でまとう容器が溶けたら
怖そうだ
いまの分裂炉どころじゃない
362 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:06:38.61 ID:DUxdBirp0
常温核融合はどうなったんだw
363名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:21:55.35 ID:K5fwPG5d0
>>358
俺が書いたのは、発電所として24時間365日強力磁場が地上に存在するのが、地球始まって以来初めてと言うこと。人工物への影響はまだしも、地殻や大気にどんな事が起こるか、想定外。
今までは実験だから、強力磁場と言っても、始終発生してた訳じゃない。
君の言うのは、トーラスの座窟と言って,俺が学生の頃から想定済の有名なリスク。そこは何とかなると思う。
364名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:24:00.23 ID:0ZA1QnTz0
>>361
NIF(アメリカ)ではもうすでに何度も溶融してる(トカマク型)
つーか、プラズマが安定しないのでいきなり電気系統が逝って
ディスラプションが頻繁に起きるみたいだよ。
365名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:33:43.75 ID:0ZA1QnTz0
>>363
トーラス系って聞いたこと無かったんでググったら
関連ソース出てきたけど
自分が生まれる前だったw
トーラスの形状はトカマク型と似てるね(同じ?)
366名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 23:53:17.10 ID:K5fwPG5d0
>>365
「座屈」の字が違ってたな。すまん。
トカマクはトーラスだよ。ヘリカル型もそうだが。
同じと言うか、トーラス型の装置の一番メジャーがトカマク。
367名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:03:01.98 ID:Mtl8E3vM0
>>366
いえいえ。なんか勉強になった。
dです!
368名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:09:36.47 ID:UlwtDbBh0
太陽という莫大な出力の核融合炉が
最適な距離に存在するんだから、
その恩恵にあやかれば良い
369名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:21:21.74 ID:zdD7g1bB0
>368
地球のバリヤー機能が遮蔽能力高すぎで
さっぱり性能がデマセン
370名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 00:32:51.30 ID:WfYMZT5DO
1億度で1気圧の数えるほどしか水素がない超高真空のプラズマで発電なんか出来ない(^_^;)

残念ながら熱核融合は研究費せびるためのネタ(^_^)v


江戸時代からとっくに実現可能な常温核融合が本物(^w^)
371名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:05:48.90 ID:0X3oncwqO
トーラスの名前見て真っ先にOZのMSが頭に浮かんだ
372名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 07:09:38.81 ID:3pgxfG1GO
青森県さっき震度5だけど
373名無しさん@12周年
県民の合意より
利権が候補地にさせてる

県民個人じゃ どうにもならん・・・
組織票って 奴で推進派が幅を利かせてる