【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1038ベクレル/kg。静岡県産食品の検査がEU全体に拡大も[06/17]★7
>>940 茶葉だけであって欲しいとか思ってるの?
世の中そんなに甘くないですよ^^b
徐々に輸入制限が解除されてたのに…
日本が規制値を超えた食材を輸出した事実は消えない
信用は金で買えないのがなぜ分からんのだ
955 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:40:30.34 ID:ERDnbd3w0
未だに東日本に住んでいる人たちは
正気の沙汰とは思えん
逃げろ
あんな知事を頂いてる自治体の生産者は
お茶じゃなくてももう信用されないぜ?
目先の欲で目が曇ってるというか、どうしようもねえなww
957 :
930:2011/06/18(土) 19:40:47.73 ID:PZ7ktYGM0
被害者から加害者に変わった瞬間である。
959 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:40:54.19 ID:y3C8jhre0
! ! ! ! !:! ,,-‐,;; ^、! ! ,, : !!| |i| !| |! !! |! !
|: |! |: l! /~/ / ヽ `!、`ヽ、
;|!|:| ! ∵/VW__/,,,,..... ヽ,.--ヽ"´ やまない死の雨が降るトンキン
!:|: !|! ;l : : !∧∧ || ! ! :
!: |!l!:! |!| : ( `Д´) !: : ! ! ! やまない死の灰が降るトンキン
|!i:|: !: !| !: :/;; ;;つ~) : :! |i l| !|! |:| : i|
♪ /.i /.i /.i トンキン終了
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーライコッチャ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ エーライコッチャ
└i===|┘i===|┘.i===|┘ ヨイヨイヨイヨイ
〈__〈 〈__〈 〈__〈
960 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:40:58.00 ID:MyJL07ZF0
>>914 食料の簡易検査器があればいいんだけどね
今から開発かかっても数年後だろう
961 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:40:59.84 ID:hLoG3e+0O
距離範囲からすれば
新潟・富山の米もダメかもしれないって事?
日本産 食うものねえな。
>>934 取るんじゃなくって、薄めるなw
しかもそのカビが超猛毒のカビ毒w
どこの商社だよ
静岡JAや知事が検査拒否しても
販売元が検査しないでどうすんだよ
チェルノブイリの時日本は300ベクレルが基準値で
トルコやフランスの製品をずいぶん突き返してる
紅茶もその中にあったはずだが「薄めれば大丈夫」なんて
トルコ人もフランス人も言わなかったぞ
世界基準は500だから日本は厳しすぎると泣きつかれたが
頑として受け入れなかった
汚染水を海に捨てて薄まれば大丈夫って言ってるのと同じレベルだなw
「これからは検査を徹底する」みたいな事言わなかったの?
自分はともかく子どもたちに飲ますのはねえ
小さな子供がいる親は大変だね
そろそろ日本人はテレポーテーションできてもいいころ
968 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 19:41:36.73 ID:nXXd1uFd0
ジャップ!入国禁止!ジャップ輸入禁止!デモが全世界で始まるよ
もう国内でも静岡茶は駄目だろ
さっさと出荷停止して処分しろよ
970 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:41:45.35 ID:XIjmna70O
京都とかのお茶も風評被害で輸出先から断られてるらしいよ
だからその分を日本で飲めばいいと思う
>>948 バカじゃないのかw
静岡茶が鹿児島にいった文化を知らんのだなこいつは
972 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:42:10.43 ID:+pt/w2KH0
>>953 お茶の葉が一番影響受けやすいのは事実らしいけどな
>>955 何処に逃げるんだよ。
何処にそんな土地と仕事がある?
NHKで「お茶になったら薄まるからまったく問題ない」って言ってたぞ。
川勝は何かんがえとんじゃ
>>953 もちろんわかって言ってるんだけどな
どうもお茶っぱで浮かれ過ぎてる奴らが多いからさ
クソッたれの静岡土人いい加減にしろ
食品添加物で発ガン性認められてワーワー言うのに、放射能で言われないわけないだろ
認識甘いよ、ここの知事は
今の静岡知事は
長野出身で長野の心をもち、知事になるまで長野に住んでいました
静岡に愛着なんてありません
だから言ったんだよどんだけクソでも静岡出身を選べって
>>964 本当に馬鹿な国だな、薄まるどころか魚に濃縮されていってる
980 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:42:40.12 ID:Qf/fhFzw0
静岡県
おめでとう。
気違い県と認定去れました。
気違い知事のお陰です。
世界の静岡の名前が売れて幸せですね。
981 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:42:54.15 ID:D5Pw/u7U0
愛知あたりのも国外で検査してくれよ
結構野菜の流通量多いんだよ
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:42:55.67 ID:ERDnbd3w0
お茶ってブレンドしてるから
静岡産っていっても茶葉は静岡物だけじゃないよ
風評被害も糞もねーだろ。
福島から静岡にまで放射性廃棄物飛んできてんのに
なんでそこまでの間の県は大丈夫なんだよ?
ひょいひょい避けて落ちるわけがない。
ハウス栽培でもなんとかギリギリセーフかアウトかってとこだろうがよ
984 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:43:25.65 ID:h8FSxl6t0
あーあフランスはドイツ以上にうるさい国だぞ
日本産も中国産見たく輸入禁止扱いされるぞ
半分に薄まったって2度飲んだらアウトだよなあ
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:43:37.58 ID:v9u3MKU00
>>971 違いますよ こういう書き込みがあるほど、みんな心配してるってことです
疑心暗鬼になってるってことですよ あたしのID見てくださいね
987 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:43:50.42 ID:QyovIEv/0
お茶を飲むのも命懸けな世の中になってしまうとは・・・
日本人から原発をとりあげるしかないだろ (^-^)
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:44:02.88 ID:0T1b1h8B0
おまえらちょっともちつけよ。
EUの基準値はチェルノ以後、福島以前は野菜などの食品で
セシウム1000ベクレルだったんだよ。
福島以後、日本の暫定基準に合わせて規制が厳しくなった。
http://blog.livedoor.jp/vegetable_live/archives/3335729.html 日本の福島以前の基準値は370ベクレル。それを超えたとして
日本が過去に輸入拒否ったリストが>11。
スイスのハーブ茶1000ベクレル超えがある。
つまりさ、ヨーロッパの人たちはセシウム1000ベクレル超えの
お茶何年も飲んでて、別に問題なく生きてるわけ。
まぁ乳幼児のいる家庭にはおすすめしないけど、大人が
静岡セシウム茶飲んでも、どってことないでしょ。
毎日5リットルとか飲むんでなきゃ。
それとは別に、土壌の汚染浄化対策とかやってほしいことは
沢山あるけどね。
おフランスがカルト認定してたのは何処だっけ・・・・w
992 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:44:23.32 ID:leFi96So0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!川勝出てこい
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
はい、信用なくなった
>>846 違うでしょう
個々で良悪判断できぬ県知事、農家が悪い
996 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:44:38.81 ID:2aCvVHczO
いやあ、公務員は有能だなあ
997 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:44:43.52 ID:ePgNWln2O
>>978 そもそも日本人は国会議員に帰化人選ぶアホばっかりだからな
ここまで全部風評被害
999 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:44:51.79 ID:h1aKsgm10
実は中国産のお茶で、産地偽装してましたって落ちは?
薄まればダイジョウブならウンコ薄めて飲めよ静岡土民www
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。