【政治】「究極の延命策」 全く辞任する気配がない菅直人首相、原発を争点にした衆院解散・総選挙を考えているとの見方広がる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★菅首相の究極の延命策は原発解散&総選挙

 今月2日の退陣表明から2週間経過しても、全く辞任する気配がない菅直人首相が、
「原発推進か、脱原発か」を争点にした衆院解散・総選挙を考えているとの見方が広がっている。

 「原発解散」が浮上したのは、菅首相が15日、再生可能エネルギー促進法の成立に強い意欲
をみせたのがきっかけ。ソフトバンク孫正義社長ら350人の出席者から、全面支持を取り付け、
喜色満面。「本当に私の顔を見たくないのか!」「それならこの法案を早く通した方がいい」と、
興奮状態で「反菅勢力」を挑発した。普段は批判ばかり受け、仏頂面が多い首相の高揚感を見た
民主党議員からは「原発事故で、世論でも脱原発への支持が広がっている。有権者の支持が
見込める『最強カード』と思ったのかもしれない」との声が出た。言い換えれば「究極の延命策」
(野党関係者)というわけだ。

 1テーマの解散・総選挙といえば、小泉純一郎元首相が05年に、郵政民営化の是非を国民に
問い、自民党圧勝に導いた。政治家としての持論を貫くため、解散に踏み切った小泉氏が念頭に
あるのかは不明だが、首相は16日のブログで「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前
からのテーマ」と記し、思い入れの強さをにじませている。

 「エネルギー政策と郵政民営化は、重みも違う」(関係者)と、慎重意見は根強いが、
野党ベテラン議員は「菅さんは戦略力はなくても、謀略力はピカイチだ。可能性はゼロではない」
と指摘した。内閣不信任決議案の採決前、「可決なら解散」の情報が流されたことも、首相の出方
を警戒する一因になっている。

 菅首相は17日の参院復興特別委員会でも、「どんどん言い訳をつくり、退陣を先延ばし
している。総理中毒症状だ」(松田公太議員)と、居座りを批判された。解散権は首相の伝家の
宝刀だが、「目的」が有権者に見透かされれば、支持を得るのは難しい。

▽日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110618-791964.html
前スレ 1の立った日時 06/18(土) 13:55:38
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308372938/
2名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:50:21.18 ID:UcK1k1hq0

● 原発関連スレでの知っておいて損はない知識 ●

原発反対には2種類の人がるようです
@ 今すぐ全部止めろ
A 現実的に今すぐは無理だろうけど代替エネルギー政策やって数年スパンで止めるべき

原発賛成には2種類の人がいるようです
B 海外頼りのエネルギー政策はまずい。代替エネルギー政策進めて落ち着くまでは原発しかない
C 原発しかない


@は中核、左翼などが主体だと先日のデモでバレた。日本の原発は悪くて他国の原発は良しとする傾向がある
AとBの人は言っている内容が実は同じ。レスに賛成か反対かを書いてしまうので論争になる
Cは滅多に見ないのでどういう主張かよくわからない

これを踏まえて安価をつけてみると実はほとんどの人はAかBなのである
また、自民がー民主がー という風にレスするのも@の人が多く、高確率で民主が原発推進していた事実は言いません
3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:17.03 ID:XaZH0elo0



SPEEDIのデータを隠蔽して、多くの住民を被曝させた




                犯罪者



4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:29.70 ID:80O4yvkO0
しかしこの人すごいは。
この権力への執着心はただごとじゃない。
仮設住宅にいる被災民など全く視野にも入ってないだろう。
5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:52:02.33 ID:WYPQgbom0
どうせ孫あたりがスポンサーになって
大々的にキャンペーンやる算段だろう
6 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 15:52:56.93 ID:ssHYA6Sf0
脱原発掲げて選挙?
また、馬鹿共が騙されるわ・・・。
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:12.44 ID:H+N5o0w50
なるほどねー
うまい手だw
動機は不純だが解散総選挙をやってくれるなら
両手を上げて大歓迎さ\(^o^)/
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:53:56.44 ID:XaZH0elo0
それでも一定水準の原子力発電は残さざるを得ない
問われる日本のエネルギー戦略
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110610/220680/


自民党時代のエネルギー基本計画

>自民党政権時代のエネルギー基本計画では、
>原子力の占める割合は、電源供給で言えば3割から4割、1次エネルギー供給では15%です。

平成15(2003)年10月:エネルギー基本計画策定 (PDF:87KB)
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g31006b1j.pdf

平成19(2007)年3月:エネルギー基本計画第一次改定 (PDF:402KB)
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/kihonkeikaku/keikaku.pdf


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


原子力大好きアホ民主党が作ったエネルギー基本計画

>電源供給の5割、1次エネルギー供給の26%を原子力でやるというからです。

平成22年6月18日 菅チョクト原子力内閣閣議決定
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

原子力の新増設(少なくとも14 基以上) を目指す!!!!!

9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:07.88 ID:Ir39f6CX0
確かにこのまま辞任したらあとは閑職にまわるだけだしな
10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:09.92 ID:25eWTiAo0
>1どうぞどうぞ
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:54:41.87 ID:pVQy5vFN0
首相ってのは、
漢字読み間違い、カップ麺の値段を外すのと、
マニフェスト詐欺、原発爆発、独裁政権を
同レベルで叩かれるのか。。。


むしろ漢字読み間違いよりも原発爆発させた方が長く総理やれるんだね。


一方で昔から総理はいつ辞める、いつ辞めるとマスゴミが叩いておきながら
一方で日本の総理はコロコロ変わって良くないとかwww

挙句の果てに、最大不幸社会じゃん
12名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:57.67 ID:aWUVO/D/O
まったくの飛ばし記事

解散総選挙して一番損なのは民主党だから
13名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:56:28.88 ID:80O4yvkO0
今、この人の頭の中を支配してることは、いかに総理の座を守るかだけ。
小沢一郎も自分の裁判のことだけだろうから、似たもの同士だとは言える。
選挙中は目障りな被災民の仮設なんて蹴飛ばしていくんじゃないか?
でも選挙やるというこの発想、理屈上は無理なんだよ。だってメディアは被災民の声を流すからね。
被災民からすりゃ脱原発もくそもないからね。そこで全ての説得力が失われる。
でもそれでもやりかねないのがこの人だ。歴史に名を残すねこの人。もちろん悪い意味でね。
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:56:46.31 ID:XldZeiKk0
>>9
菅は次の総選挙で落選。ただの人。
石を投げられる。
15名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:56:53.51 ID:5/MBVGyD0
【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303220367/
【原発問題】 福島、チェルノブイリ級の土壌汚染600平方km…旧ソ連は5ミリシーベルトで居住禁止、日本政府「20ミリまで平気」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306374812/
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425284/

【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068539/
【原発問題】細野補佐官「政府の対応、誤っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307453957/
【原発問題】 菅首相「私も被告だ」 調査に全面協力する姿勢強調…政 府 の原発事故調査・検証委員会初会合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307455363/



【東日本大震災】 「日本人は政府を信用し過ぎ」「テレビは酷い。知りたい情報は後回し」…脱出した伊記者★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300975339/

ふーん
16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:57:03.32 ID:qr8O6c5W0
菅が権力から引き摺り下ろされてから
こいつがやった売国をことごとく検証して裁判にかけろ
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:57:06.39 ID:fMDZd5Bj0
原発だけで解散?
日本経済もメルトダウン寸前なんだがな。
18名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:57:22.69 ID:TF1WGOM40
19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:57:48.25 ID:PgFgLVJL0
いや、管は任期終わるまで本気で居座る気だろ?
総選挙の争点とか考えてる訳ない
20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:57:49.83 ID:N5R2NkeW0
おまえらまた騙されるのか
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:58:12.36 ID:dKOrgwlY0

自爆テロ解散
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:58:16.34 ID:+6B09qh40

原発を容認するかしないのか国民に問うのが筋だろう

延命策とレッテルをはるのも
原発マフィアの常套手段だぞ
騙されるな!

総選挙の争点にするべきではないと言う奴らは
原発推進のクズだ!
ふざけるな!

 総 選 挙 で 国 民 に 問 え!

23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:58:43.19 ID:WLX54EAV0
オレは支持する
碌なことをしない、実務能力まったく無い、被災者を見捨てた最悪のヤツだけど
何か一つくらいは良いことをやってから出て行くべき

原発利権厨を残らず滅ぼしてくれ、こんなことしやがって
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:58:53.76 ID:T1IWvmNm0
>>2で終わってた
終了
追伸、@はアホ
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:59:22.75 ID:5lbz+6du0
原子力カードで菅と同じ位置に立てる政治家がほとんどいないからなあ

共産党か社民党か原口か河野太郎しかいない
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:59:24.77 ID:0d89EgHM0
>>4
今や復興の「ふ」の字も言わないし
完全に被災地の事なんか頭の中にないだろ

つーか件の集会見て管は完全に孫の操り人形状態だな…
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:59:44.16 ID:Ir39f6CX0
>>12
別に菅は民主党の心配なんかしてないだろ
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:59:54.18 ID:Mw2uSE0Z0

 解散しろよ。

 空手形切りまくって当選した地元の嘘吐き民主党議員だけは許さない。
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:00:12.26 ID:aa2Mzxzo0
こんなのに騙されて「菅さんは反原発」だなんて言っちゃうんだもの
そりゃあオレオレ詐欺だって無くならんわw
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:00:22.56 ID:Z2ieo8n10
時が来た!
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:00:34.93 ID:dwCU9PwZ0
首相:超党派9人と会議 再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html

「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上がりし、
原子力も(原発事故の影響で)今までのよう
な(安い)コストにはならない。何としても
成立させるよう私も精いっぱい頑張る」
と話した。

同法案は震災直前の3月11日午前に閣議決定されたが国会審議が始まっていない。
32名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:00:43.95 ID:fHOpuych0
>>17
郵政だけで解散ってのもあった
民主党政権の任期もあと2年ちょっとだし、来年あたり解散しちゃおう
解散総選挙の争点は原発

来年まで菅さんには脱原発自然エネルギー推進を連呼してもらおう
自民党は絶対に原発から逃れられない政党だから、今年いっぱいずっと
原発推進!原発推進!新しい原発をまだまだ作るぞ
脱原発反対!自然エネルギー反対!で国民をドン引きさせてくれる

原発を争点で勝ったな菅さん
33名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:00:59.72 ID:vAf9bCcn0
管さんは
「俺が辞めたら後は再び鳩山さんにお願いする」といえば
支持率爆あげ間違いなし
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:01:21.71 ID:xiMneD+c0
浜岡も再稼働って言ってた菅直人が脱原発?????
笑わせんなw詐欺野郎
35名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:01:40.76 ID:80O4yvkO0
被災民を無視して原発か否かの選択なんて論じられないんだよ。
常識で考えれば分かるだろ?仮設の被災民ほったらかして選挙なんて決断すりゃ
ただその一点だけで人間性を完璧に否定し去られる。
>>26
孫は民主から国政に出てくると思うよ。それを狙ってると思う。
国籍もあり資金もある。金で民主を牛耳れると考えてるんだろう。
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:02:12.04 ID:Poa4rBN60
ID:fHOpuych0

今日のキチガイ民主党工作員www
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:02:22.94 ID:lfCz7L090
原発を争点にされたら自民も苦戦を強いられるぞ
共産に票が流れそうだな・・・
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:02:42.96 ID:6SyF2oyf0
これはひどい
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:02:56.93 ID:dwCU9PwZ0
首相、原発増設計画を白紙見直し 福島第1すべて廃炉

菅直人首相は31日、福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より
14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直す方針を表明した。

原子力利用を推進する経済産業省から原子力安全・保安院を分離できるか検討する
考えを重ねて強調。「『原子力村』の雰囲気が存在する。反省が必要だ」と指摘し、
電力業界と省庁が一体で原発を推進する態勢を見直す考えを示した。

2011/03/31 19:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000461.html
40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:03.62 ID:TF1WGOM40
http://www.youtube.com/watch?v=gnrQCPXOKH0
地球最古のエネルギー、
無限にある、タダのエネルギー、それが太陽エネルギー。

地球に降り注ぐ年間の太陽熱の0.01%だけで
地球のすべての消費電力をまかなえる。

太陽光発電パネルの性能、効率は倍々ゲームでどんどん上がり
逆に値段、サイズは、どんどん下がっている。

まもなく、日本の近々未来は、
もう家庭レベルでは自家発電、自己完結が21世紀の常識となり
巨大な一点集中のインフラに頼る時代は終わる。

各戸でプライベート発電で、
電気の節約などという言葉は死語となるだろう。

燃料を他国から買う時代は、もうじき終わる。
http://sun-pow.com/folder1/en05.html   太陽光発電ガイド

一昔前は家庭用太陽光発電の元を取るには15年〜20年かかったが
今は機器の値段が下がり、発電効率も上がり10年までに縮まり
最近、余剰電力の買取が42円〜48円になり
さらに元を取るに5年〜6年までに縮まる。
 
シャープ、 京セラ、三洋電機、昭和シェル石油、三菱重工業、ホンダ
日本マイクロニクス、日本電子材料、大陽日酸、イビデン、岩崎電気
日本ガイシ、アドテック プラズマ テクノロジー、エス・イー・エス
旭ダイヤモンド工業、富士電機ホールディングス、第一工業製薬など
41名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:08.44 ID:+PHSE6/g0
>>25
いるじゃん、前々からずっと反対してた河野太郎が

自民も党首換えるぐらいの思い切った対策すれば逆に攻勢もかけられるな
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:14.45 ID:Ir39f6CX0
詐欺に合う奴は何度も合うって言うから、原発選挙ってのはかなり有効だと思うな
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:19.64 ID:b62qjLAL0
>>29
すごく納得した

日本人がバカだな…情けない
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:25.06 ID:aa2Mzxzo0
>>35
孫はナベツネみたいなポジションを狙ってるとも思うけどね
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:30.52 ID:rtEFJePJO
あれ?管は原発推進派じゃねぇの?この間G8でアメリカとフランス相手に大見栄きってきただろ?
それと併せて、新エネルギー開発・移行と言うなら分からんでも無いが、
それ以外火力に頼る電力だけでは難しいだろ。
京都議定書のCo2削減構想だって、原発ありきでの数値だろ。
46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:03:31.87 ID:besJS+BT0
辞めない為なら何でもやる内閣。
しかも早いw
47名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:04:12.10 ID:aNLCMTG90

            ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      ズザーーーーーッ
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、           
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  三宅雪子(46) 群馬4区比例 衆院議員  落選確実
48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:04:54.35 ID:+PHSE6/g0
>>34
詐欺でいいんだよ
有権者なんてキーワードのひとつ二つしか覚えられないマスゴミのロボットなんだから
開き直って口からでまかせの洗脳戦ってことで戦ったらいい
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:04:55.73 ID:5ol9bPRP0
この際徹底的に自民党は菅直人を煽って、解散総選挙に
持ち込むべきだろうww
もっと国民を信用しようよww
>>2のレスにも書いていたが
強硬な反原発派というのは、ほとんどいないのだから
たいていは穏健派なのだから、
全共闘世代のブサヨマスコミを追い詰めるチャンスだww
徹底的に煽れ
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:05:02.09 ID:QwpDIxd40
自民も脱原発に乗ればいいじゃん

原発利権なんざ経済全体の利権から見りゃたいした数字じゃないだろ
政権から降りてそのつらさは理解しただろうから今度は間違えるなよ

それにいくら原発を盾にしても被災者数万人を見殺しにした事実は忘れないからな
さっさと解散しろ
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:05:07.79 ID:jBQNk/HZ0
解散総選挙の前に、国民に議論を呼びかけることが必要だな。

安保条約の締結のときなんか、一人ひとりが職場や学校で、よく議論したと聞く。

締結批准後の総選挙では岸自民党が勝利したらしい。
52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:05:13.27 ID:xFP+Pp82O
>>2の書き込みで一番困るのは運営だなw
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:05:15.02 ID:TxFuUuVO0
もしそうなれば
どうせ退陣のうちで一番見栄えのいい辞め方だな
最後までパフォーマンス。見苦しい
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:05:20.93 ID:LoyEZReY0
菅が解散したら自民党は助かるだろうなw
どうみても自民有利な状況だし
不信任案提出へのブーイングが熨斗ついて菅に回るから。
55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:05:58.17 ID:hRkEoZwK0
      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
     |::::::::|     。    |
     |::::::/  ,  二二ヾ=-
     ,ヘ;;|  ヽ/ ヽ\三_   
    (〔y   ミ人_/ ̄)    
     ヽ,,,,   )_/ ノ       
      ヾ.|   )_Lノ)\ __
       |\ ノヽ__ソ_/=-
     _ /:|\   ....,,,,./\___  
   ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

解散総選挙後は・・・
          _,..,_,.-ーー-..,,_
        //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
       /  (    。    l:|
       |  |  ー-   -ー |:|
       |  / ( ;:;:;;ノ ´( ・), ||
       ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |
       |6  ;:;:;;;)(__人__)# | << オーイみんな・・・・どこ行った? 
       ヽ,,,, #   |┬{  /  
        ヽ     `ーォ/
        / ||    ` ⌒ヽ    
        / / |\/ /  /l |
        / /__|  \/ / | |
       ヽ、//////) /  | |
        /  ̄ ̄ /   | |

56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:06:01.62 ID:6SyF2oyf0
>>45
ソーラーパネル1000万戸で印象を上書きしたんだろ
日本人はバカだから政治家の過去の発言を振り返ることができない
57名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:06:02.92 ID:fHOpuych0
国民は脱原発ムード一色
ここで脱原発自然エネルギーを掲げて民主党は戦う
民主党内部にも原発推進派がいるかもしれないが、そいつらは全員粛清、離党勧告&そいつの選挙区に刺客を立てる
国民ってファシズム好きなんだよ、国民が望むファシズムなら
だから、民主党内部で脱原発に逆らう不穏分子は粛清&刺客送りこんで潰す
拍手喝さい確定

脱原発自然エネルギー推進正義の民主党

原発推進金にまみれた悪の自民党

これで行こう
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:06:19.56 ID:SLlfTv7ZO
やればいい
原発国民投票の代わりだな
圧倒的多数が原発推進以外の議員を支持するだろう
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:06:28.24 ID:7vot1UroO
こりゃ刺されなきゃいいがな
福島県民ほっといてなんていういい草でしょ
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:06:34.78 ID:besJS+BT0
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
どうせ当選してから原発推進だろっ!
もう騙されねーよ!
61 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:06:45.30 ID:6lI9Gbcn0
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:06:45.95 ID:X3UHEMV10
総理に居座ってる限り、逆転ホームランを夢見てるのは間違い無い
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:02.02 ID:wjmPxY580
どう考えても比喩的な表現じゃなくて狂ってるだろ。
適切な検査してくれよ。
64名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:03.59 ID:6a/7e3Uy0
コイツは解散なんてしないし自分さえ任期一杯まで総理の椅子に座って
いられれば他なんてどうなってもいいと確実に思ってるよ。
今までの行動見てれば売国推進政策をすき放題にやってるのは明らか。
とにかく6月までのタイムリミットを越えれば法案を一切通さない、
辞めさせるまで絶対退かない決意が今野党には求められてると思う。


65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:33.66 ID:aa2Mzxzo0
>>45
ぽっぽの25%削減の撤回だって言ってきてないんだぜ
あんなの今更内輪だけでモニョモニョ言ってたって意味無い
国際の場で言ってきたことは国際の場でひっくり返してこないとな
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:39.21 ID:+PHSE6/g0
理性で正しいことも民主主義では正しくないとされることは多い

戦争なんて結果から見れば誰だってやらないほうが正しいとわかる
しかし民主主義は戦争を望む
67 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:07:43.81 ID:LsCync2M0
カレー味のウンコとウンコ味のカレー、どっちを選ぶ?
って話かと思った。
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:49.93 ID:9YpuYR7Q0
これじゃ求心力のない小泉じゃんwww猿まねばっかりしてるなカンチョクトはwww
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:51.96 ID:6SyF2oyf0
民主党の脱原発=孫への利権提供だから、強力なバックアップ体制が敷かれたと思っていいと思う
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:07:52.99 ID:9igHwq4x0
誰に投票するかは原発政策だけで決めるわけじゃないし
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:08:41.18 ID:JtTiJE230
>>2
武田が言っていたやつだな
ただ賛成派反対派の2言論で思考停止してはならないという

1 何が何でも反対 ・・・ 社民党、在日団体
2 何が何でも賛成 ・・・ 原発利権議員、東電、御用学者
3 危ないから反対 ・・・ 小出、菊池、広瀬等
4 危ないから十分に気をつけて賛成 ・・・ 武田、青山等

今1の勢力が3を利用しておバカな有権者を取り込もうと躍起になっている
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:08:46.58 ID:DvPNgXlU0
辞める辞める詐欺
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:08:52.40 ID:NEKVw2hH0
一応貼っときますね。

民主党のこれまでの原発政策

鳩山首相、25%の温室効果ガス削減を国連で公約…2009年9月(鳩山内閣)
班目内閣府原子力安全委員会委員長就任…2010年4月
15年ぶりのもんじゅ運転再開…2010年5月
2030年までに、14基以上の原発を増設することを閣議決定…2010年6月(ここから菅内閣)
菅首相自らベトナムに原発の売り込み…2010年10月末
経済産業省資源エネルギー庁長官の東電顧問への天下り…2011年1月
東京電力に対する福島第一原発1号機の利用延長許可…2011年2月
福島第一原発事故…
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:09:20.28 ID:3/JK35W/0
震災が無けりゃ脱原発一本で勝負できたはずだが
まだ復興もままならないのにそんな理由で解散したら
いくら国民がアホでもおかしいと気づくはず。そう思いたい。
でもダマされるんだろうなあ。
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:09:51.90 ID:5NPbHFuH0
解散総選挙はお仲間の民主党員に対する脅しだな
菅は脅しのテクもハンパねーw
76名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:03.24 ID:jBQNk/HZ0
>>65

風力発電、太陽光、地熱、及び節電15%でCO2は25%削減できる・・とか
77名無しさん@12周年 :2011/06/18(土) 16:10:03.37 ID:WM4afGhnP
棺のことだから「反原発」を揚げて、解散総選挙にうって出るよ。
左のマスゴミはもちろん見方だし、あわよくば浮動票の反原発ム−ドを
一手にまとめられるかも知れない。
そうなると正論で押す自民公明は極めて不利。
反姦の民主党員も雪崩のような、反原発世論に便乗する。
海江田は生け贄。
日本没落の総仕上げになると思う。
さあ、バクチ政治の始まりだ。
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:25.15 ID:bXNJM8dI0
ていうか死ね
そうすれば丸くおさまる
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:25.43 ID:pcNX+jeA0
>>49
国民を信用したらまた負けるぞ。
どーせマスゴミは自民=Cというレッテルを張るからな
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:28.15 ID:pnIkoAdq0

菅の本音はこんな感じだしな。
http://bit.ly/ltYfBE
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:31.60 ID:6SyF2oyf0
○鳩山イニシアティブって?
「途上国支援に関する「鳩山イニシアティブ」」鳩山総理大臣(平成21年12月17日)抜粋
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2009/091216hatoyamainitiative.pdf
<日本の途上国支援の骨格>
 まず、2012年末までの間、排出削減等の気候変動対策に取り組む途上国、
及び気候変動の悪影響に対して脆弱な途上国への支援を行う。
この支援は、世界全体での温室効果ガス削減に貢献すること、
2013年以降の新たな枠組みへのスムーズな移行に貢献すること、
そして新たな枠組みへの途上国の野心的な参加を促すこと等を目的とする。
 13年以降の支援については、支援の効果を最大化させる国際システム
(世界銀行等も活用した基金設立、マッチング・メカニズム等)について世界に提案しているが、
日本としても技術、資金、人材のあらゆる面で応分の貢献を行う。
また、緩和の分野においては、民間企業の意欲を高めるような仕組みを新たに提案していくことによって、
省エネ機器・設備から原子力発電等のインフラ・システム分野に至るまで、(←★これ重要)
幅広い分野で日本の先進技術の世界への普及を促進し、支援をより充実させることを目指す。

○具体的に原発推進の動きのある途上国って?
UAE,ヨルダン、インド、インドネシア、ベトナム、カザフスタン、ブラジル、エジプト、南ア、トルコ等
※参考資料 第46回原子力委員会資料第2-1号
「原子力政策大綱見直しに向けた論点について」原子力政策委員長 五十嵐安治(平成22年8月31日)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo46/siryo2-1.pdf
82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:31.87 ID:XldZeiKk0
延命のための解散であることを見透かされて、反原発の正確な数字が出てこない。
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:10:51.25 ID:5d81dSMZ0
海江田がすべての原発再稼働の命令だしたよね
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:11:06.60 ID:besJS+BT0
民主党の公約なんて信じるほうがバカ!

当選したらそしらぬ顔で原発推進するに決まってる。

同じ手口に二度騙されたら、騙されたほうが悪い。
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:11:17.81 ID:bDFOx3ui0
原発素人の大半の国民に今後の原子力政策を委ねるのも怖いよね。
まあ、大半の政治家もそうかも知れんが。
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:11:19.76 ID:K/4T7YmW0
出来もしない脱原発掲げた嘘つき達がまた政権を握る愚衆政治はこりごり
俺に考えが有るんだが選挙権を各党の政策演説が収められたDVDを
購入した人だけに与えるのはどうだろう
現状より正しい国民の声が反映されると思う
DVDの売れ行きが芳しくなければ握手券や生写真を付けるのも有り
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:11:48.51 ID:6ZmioH960
被災地復興政策と被災民救済、そして原発事故の収束が、
今いちばん求められてる時なのに、エネルギー政策を問うて選挙なんてやったら馬鹿にされるよ。
やれば惨敗するだけでありえない。
延命のためにこんな愚かなことやった菅はけしからん、最低のクズと、
中傷誹謗攻撃されまくって悲惨なことになる。しかも選挙後には政界与野党議員から抹殺される。
惨敗した民主議員からは恨まれ、圧勝した自民議員からは軽蔑される。
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:11:49.72 ID:2yJw1nS70
やっぱりなぁ。
反原発のワンフレーズ選挙をやらかしたら自民は負けるよこれ。

単純化された構図ってめっちゃ強いからね。
89 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 16:11:52.61 ID:bJ3S9icj0
復興の方もどうすんのかねぇ…
全然進展してないよね
90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:11:58.42 ID:xLcHwFXyO
またペテンかよwwwwww
91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:16.06 ID:1L6PweV/0
今回の選挙は原発が目玉だな

とりあえず、河野と農林系以外の自民議員、旧自民から民主に移ってきた議員と公明にだけは入れないことにした
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:30.33 ID:eD5T7/XG0
日本人は驚くほど騙しやすい by K & S
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:47.93 ID:LsMuknYEP
>>22
原発の賛否を問いたいならイタリアみたいに国民投票すればいいじゃん
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:54.58 ID:b62qjLAL0
>>73
ありがとう
そうなんだよな。むしろ民主は積極推進派
ルーピーが温室効果ガス25%カットとか言ったしな
原発推進なんてもう誰も言うことはできないよ
とすれば、何を判断基準とするか…
その政党の人間は嘘つきか否か、つまり
選挙でアピールすることが本当かどうか、だろ

民主? あれ信じるとかアホだろw オレオレで騙されても仕方ないレベル
95名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:56.51 ID:r0rGtR9c0
>>2
5.パチンコ潰せば、原発不要になる。
 経済もマイナスにならないし、電力消費減の即効性、確実性も十分。

これ、多いよ。
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:56.29 ID:fHOpuych0
>>84
え、でも自民党だと原発推進だよ
自民党が勝った場合、国民は原発推進を認めたことになるから
後から、ギャーギャー騒ぐこともできないよw

民主党は嘘だろうが選挙の最大争点として脱原発を掲げて
脱原発をしなかった場合は、国民は嘘つき詐欺!って騒げるよw
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:06.08 ID:tPQ2Myg20
解散を遅らせれば遅らせるほど日本にとっての不幸が拡大していく
一日も早く解散して総選挙をすべき
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:20.87 ID:5dhHibXF0
日々の生活で困ってる人が居るのに将来のビジョンで争おうとしてるのか。
とりあえず復興支援の仕事だけはちゃんとしろよ…
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:37.94 ID:+PHSE6/g0
>>74
そこは自民党のメディア戦略次第

あとネット
日本の選挙はアメリカの1周後追いになることが多いから、つぎの総選挙もネット勢力が結果を
左右するぐらいの力になるだろう
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:39.85 ID:pnIkoAdq0

【海外報道】仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注 http://t.co/LBWlWT9

ひでぇ、日本が大変な時なんだから、国内の業者を使えよって思う。
こいつの在任って、ほんと中韓のためかよって思うわ!
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:42.59 ID:mvtwHaMaO
来たる群馬県知事選では共産党候補者が原発を争点にしてる。
どれくらい得票するか参考にはなるかな?
102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:45.90 ID:GPjj0lEc0
脱原発の支持≠菅の支持

好きにすればいいよ。
もう法案通す必要もない。
原発再稼働も決定していることだし。
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:49.73 ID:hpfdsiP70
原発辞めますか?
それとも人間辞めますか?
104名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:13:57.30 ID:0d89EgHM0
>>79
「管下ろしやってる場合か!」「政局やってる場合か!」と
リアルに野党叩きしてる連中を見てると
ほんとマスゴミの力は未だに強大だと感じるわ…

解散となったら自民総叩き&ミンス爆上げ報道が展開されるんだろうなあ
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:14:05.67 ID:5ol9bPRP0
>>77
そうかなww
これが河野太郎だったらあんたの言うとおりになるかもしれないが、
菅直人が最高司令官である限りは
反原発派を纏め上げることなんて出来ないだろう
アレは人格に問題がありすぎるww
むしろ菅直人を徹底的に煽って
反原発で選挙をやらせようよww
ドラマとしては面白いぞww
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:14:14.33 ID:sIPLZexL0
菅に騙される反原発ヒステリーは鳩山並みの脳みそ
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:14:27.74 ID:6SyF2oyf0
○鳩山イニシアティブに対する反論
「日本政策金融公庫法改定案 途上国への原発売り込み融資をやめよ」
日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭(平成22年3月17日)
http://www.sasaki-kensho.jp/gijiroku/report.php?rid=511
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009517420100317009.htm
今回の改定案は、株式会社日本政策金融公庫の国際部門(国際協力銀行=JBIC)の業務に、「環境分野における支援」を新たに付け加えるものです。
地球温暖化防止のための「途上国支援に関する『鳩山イニシアティブ』」を実現することが目的です。
佐々木議員は、「鳩山イニシアティブ」や12日に閣議決定された地球温暖化対策基本法案に「原発推進」が盛り込まれていることを指摘しました。
そのうえで、JBICも「地球温暖化対策」として「原発推進のための融資」が行えるようになるのかただしました。
財務省の中尾武彦国際局長は「法律上は地球温暖化対策として原発開発への支援ができるのは確かだ」と認めました。(←★)
佐々木議員は、「途上国に原発を売り込みたいというメーカーの要望が濃厚に反映されたとんでもないものだ」と批判しました。(←★)
原発については、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)が「安全性、核兵器拡散、核廃棄物の問題」があると指摘してるとして、政府の認識をただしました。
菅直人財務大臣は、「原子力は安全性を重視しなければならない。(←★)
現政権も安全性を担保したうえで活用しようとしている」などと答えました。
佐々木議員は、原発の安全性は確立していないと主張し、改定案に反対を表明しました。

○地球温暖化対策基本法について
2010年3月12日 閣議決定
2010年5月14日 衆院環境委員会にて与党(民主党)の賛成多数で可決
2010年5月21日 参院環境委員会に提出
2010年6月 2日 鳩山首相の辞意表明
⇒60日以内に議決しなかったため参議院にて否決したものとみなされ、廃案
108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:14:48.35 ID:xWDYsGMRO
どの道、菅が居る限り無理
てか、菅が言い出すと胡散臭くなるから早く辞めさせろ
109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:14:53.22 ID:hXa0QdsS0
自民党も民主党も解体して、原発推進か脱原発か一人づつ意思を表明して欲しい。
ある意味、今後の日本に向けての国民投票だ。
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:15:11.54 ID:mbRd/v2R0
でも、今反原発を争点に解散総選挙となると、
騙される国民結構多そうだ。

マスゴミが、民主党に投票しないのは、福島の原発被災者に対する裏切りだ!
なんて扇動報道繰り返せば、国民はみんな民主党に投票しちゃうと思われ。
111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:15:47.39 ID:LRt6QDyz0
>>7
いや、それで民主のほかの奴らが躊躇して
管の言いなりって構図になるだけだろ。
解散総選挙したら確実に大負けするって危機感が前提。
強請ってるようなもんだよ。

自民には、早く辞めさせたいなら法案通せ作戦。
でも、法案通したってやめる確証は何一つないのはこの間で経験済み。
言ったことに責任取らない、
約束は守らないって言うスタンスで開き直ってるから手に負えない。
まさしく戦後最低の駄目総理じゃないかな。
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:15:51.08 ID:bDFOx3ui0
>>95
これが一番ばか
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:15:58.14 ID:+PHSE6/g0
>>94
有権者の99%はデータなんか見ないよ
人間は信じたことが真実
騙したもんの勝ち
114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:16:11.42 ID:oZjaf2Ui0
原発是か非かの総選挙はおもしろい。その代わり「中立」はダメにしないと
こうなると必ず「今は容認。段階的に廃止」とかズルいこと言い出す政党がある
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:16:14.13 ID:TF1WGOM40
http://www.youtube.com/watch?v=gnrQCPXOKH0
地球最古のエネルギー、
無限にある、タダのエネルギー、それが太陽エネルギー。

地球に降り注ぐ年間の太陽熱の0.01%だけで
地球のすべての消費電力をまかなえる。

太陽光発電パネルの性能、効率は倍々ゲームでどんどん上がり
逆に値段、サイズは、どんどん下がっている。

まもなく、日本の近々未来は、
もう家庭レベルでは自家発電、自己完結が21世紀の常識となり
巨大な一点集中のインフラに頼る時代は終わる。

各戸でプライベート発電で、
電気の節約などという言葉は死語となるだろう。

燃料を他国から買う時代は、もうじき終わる。
http://sun-pow.com/folder1/en05.html   太陽光発電ガイド

一昔前は家庭用太陽光発電の元を取るには15年〜20年かかったが
今は機器の値段が下がり、発電効率も上がり10年までに縮まり
最近、余剰電力の買取が42円〜48円になり
さらに元を取るに5年〜6年までに縮まる。
 
シャープ、 京セラ、三洋電機、昭和シェル石油、三菱重工業、ホンダ
日本マイクロニクス、日本電子材料、大陽日酸、イビデン、岩崎電気
日本ガイシ、アドテック プラズマ テクノロジー、エス・イー・エス
旭ダイヤモンド工業、富士電機ホールディングス、第一工業製薬など
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:16:16.35 ID:2yJw1nS70
>>84
そうそう、民主党がなにより怖く強いのはそこだよね。

「原発を全廃します!」って選挙で勝って、平然と「あれはウソだ」と言えちゃう。

他の党には絶対にマネできないw
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:16:30.51 ID:aa2Mzxzo0
>>96
騒がせてなんだ?
ガス抜き終了ってか?
あいつらの認識なんて今の段階で既にそんなもんだろw
118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:16:32.46 ID:RLB/HJ1n0
>>73
もんじゅ落下事故・・・2010年8月

これもいれてやってw
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:17:02.06 ID:0YOUqhEL0
いやいやいや、原発を争点にして解散総選挙。
これは絶対にやるべきですよ。
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:17:02.95 ID:BjA71MH/0
衆参同時選挙くるーーーーーーーーーーーー
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:17:03.23 ID:dNKuz0gx0
韓のパフォ為の我が侭で爆発させたのに
世間では東電が原因で爆発した事になってるからなぁ
責任取る理由ないわな
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:17:14.24 ID:+6B09qh40
原発利権のクズ議員は
菅直人を悪者にして
自然エネルギー普及法案とともに葬ろうとしている

葬れば原発再始動は簡単だ

騙されるな!

総 選 挙 で 原 発 の 行 く 末 を
 国 民 に 問 う の が 当 た り ま え だ ろ ?

原発利権のクヅどもは
全力で総選挙を止めさせようと必死だ!

バカ国民は騙されて
総選挙を拒否する
バカすぎるw
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:17:54.51 ID:5ol9bPRP0
>>104
靖国のときと同じだけど
捏造世論調査でさえ、支持率は20%だからなww
マスコミVS国民の構図になって
総選挙の翌日にはマスコミ涙目になると思うぞww
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:18:20.61 ID:aHMVnQOA0
菅はワルプルギスの夜級の悪党。
125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:18:26.59 ID:Sb6LJZXpP
どんな究極の選択やねん
126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:18:40.40 ID:fHOpuych0
>>117
騒げる選択肢がある
自民党を勝たせた場合は原発推進を認めることになる
まあ、国民のことだから争点が原発で
シンプルに脱原発自然エネルギー推進と原発推進で戦えば
間違いなく、脱原発が勝つだろう

大体、総選挙の争点で、争点自体が嘘かもしれないで投票する奴はいないし
争点を信用できない奴は選挙自体成立しないわけだから、投票に参加しなきゃいいw
127 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 75.7 %】 :2011/06/18(土) 16:18:43.60 ID:KGR1zgVb0
>約30年前からのテーマ

遅れてきたヒッピーブーム感はこれだったのか…
太陽光熱温水器がナウかった時代だなw
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:18:53.94 ID:TF1WGOM40
最近、太陽光による余剰電力の買取が48円になった事で
太陽光パネル発電システムのコストが現在の2分の1になれば 
3年で元が取れるようになる。
http://solarhatuden.blog54.fc2.com/blog-category-5.html
間違いなくもうすぐ日本は 自然エネルギーの夢の黄金時代がやってくる。
http://blog.jab-net.com/nc/
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:19:31.08 ID:XzBn2u1j0
人望ない奴が何やっても無駄だから死ねよ
後は騙される愚民の排除も
130名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:19:55.13 ID:kOpcUoXp0
原発で選挙やったら推進派の自民は死ぬだろ
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:19:55.67 ID:a6SWPFY+0
よし、いいぞ
やれやれ

そうしたら原発と民主を取り除けて一挙両得だ
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:20:06.58 ID:6SyF2oyf0
民主の脱原発は新たな利権を作り出しつつある
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:20:19.52 ID:LRt6QDyz0
>>100
ブレーンっつーか、事務所に朝鮮人入れてるんだろうな。
まあ、党員外国人オッケーだし、
鳩山のホームページの件とか、
前からいろいろそれらしいフシはあった。

そこら辺の提案か、献金wでの朝鮮グループが動いてんじゃないか。
優遇しなきゃ献金問題で騒ぐっていわれてるのかもなー。
こういうのがあるから外国人から献金受けたりするのはやばいんだよ。
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:20:47.57 ID:7/CVhkxk0
近所のおばちゃんとか、周囲の人はみんな脱原発だよ。
左翼みたいに声を上げたりデモに参加したりこそしないけど、代替できるならコストがかかっても脱原発の方がいいって言ってる。
だから、原子力発電をテーマに解散総選挙すれば原子力推進派は壊滅すると思うよ。
民主が勝つとも言えないけど、脱原発を宣言した人は当選するんじゃない?
というのが近所のおばちゃんとか会社での会話。
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:20:53.43 ID:besJS+BT0
今更、民主党を信じるほうがバカ!
まだ嘘つき集団なのが分からないの?

しかし、これが国民が選んだ結果。
政治に文句を言うのは、国民に文句を言っているのと同じ。

日本人よ!目を覚まそう!

また騙されるぞ!
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:00.13 ID:3IsmQtb50
あれ、歴代最短記録は更新できなかったんじゃなかったっけ?
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:32.07 ID:6SyF2oyf0
どうせこのニュースも観測気球だろ?マスゴミはマジでクズすぎる
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:34.32 ID:ICgjV9v70
それすらもやるやる詐欺なんじゃねえの
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:37.60 ID:+PHSE6/g0
河野太郎が反対してたときはネトウヨのみなさんが叩いてたけど、
こうなったら御輿としては最適の人間だろ?
ついでに小泉進次郎も担ぎ出して欲しいんだけどなw
140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:45.29 ID:TF1WGOM40
送電網を独占している東電のせいで
使えなくなっている「埋蔵電力」が6000万キロワット、東電の供給量に匹敵
http://dg58.blog33.fc2.com/blog-entry-31.html

全国の企業が持つ自家発電の発電能力は6000万キロワット
http://blog-imgs-31.fc2.com/d/g/5/dg58/2011y05m15d_165655850.jpg

何をやってるんだ!    いったい何をやってるんだ日本人は!
141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:55.62 ID:mpXZELFl0
孫が民主から立候補したら間違いなく当選するな
「こいつにはやらせたくない」というマイナス票がなきゃダメだ
142名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:21:57.14 ID:bXNJM8dI0
まあ…こっちとしては2年待たずにすむからいいが、
これやったら完全に被災地無視なのが明らかになるな
菅はテレビには庇ってもらってるから、
こんな時に何百億かけて選挙かよ!って叩かれないんだろうが
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:02.30 ID:fHOpuych0
原発争点にされたら原発推進の自民党は100%負けるし大惨敗だろう
自民党詰んだなw
もう選挙やる前から結果わかっちゃったよw
144名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:04.34 ID:gBOiPnoA0
解散総選挙をやるならさっさとやればいいじゃんw
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:13.97 ID:HYPswR4h0
>「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前からのテーマ」と記し

うそくせぇ
146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:23.62 ID:DPL1ihUC0
                         /⌒/   へ    \|\ ∧ ∧/ レ
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\ ま .節  菅
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ  っ  電  が
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\  .た .に  思
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>  く  .付  い
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <  ね  .き  つ
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\ |  合  い
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\   よ  .う   た
    /ー               ( /  """/   ー""""   > !! .気 
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<     は
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:26.57 ID:8p7RzCph0
<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
原発立地の自治体では慎重姿勢が強く、定期検査などで停止している原発の再稼働までには
時間がかかる見通しだ。海江田経産相は結果の説明と再稼働要請のため、
来週末にも立地自治体を訪問する方針を明らかにした。

反原発派 ま〜〜〜た騙されてやんのwwwww
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:37.57 ID:5/MBVGyD0
【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303220367/
【原発問題】 福島、チェルノブイリ級の土壌汚染600平方km…旧ソ連は5ミリシーベルトで居住禁止、日本政府「20ミリまで平気」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306374812/
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425284/

【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306068539/
【原発問題】細野補佐官「政府の対応、誤っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307453957/
【原発問題】 菅首相「私も被告だ」 調査に全面協力する姿勢強調…政 府 の原発事故調査・検証委員会初会合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307455363/



【東日本大震災】 「日本人は政府を信用し過ぎ」「テレビは酷い。知りたい情報は後回し」…脱出した伊記者★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300975339/
【原発問題】 福島県民 「今さらレベル7…爆発時から解ってたはず。俺達も相当被曝」「世界がチェルノブイリと福島を同一視…」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617365/


ふーん
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:45.25 ID:0YOUqhEL0
今や再生可能エネルギー市場は世界で100兆円に迫ってるんだぜ。
マジで失われた20年ぐらいだよ。
さっさとそっちにシフトして、市場もとりに行こうぜ
150 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:22:45.45 ID:5kY1IYk80
自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」(全編)-平成23年6月12日

 ・枝廣淳子 環境ジャーナリスト
 ・岡田武史 元サッカー日本代表監督
 ・小林武史 ap bank代表理事
 ・坂本龍一 ミュージシャン (ビデオメッセージによる参加)
 ・孫 正義 ソフトバンク社長
 [司会]藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表

岡田武史氏/坂本龍一氏/孫正義氏/枝廣淳子氏/小林武史氏が
菅総理と6/12 14:00-「自然エネルギーをどう普及するか」をテーマに懇談。

全編ネット中継
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4972.html
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:22:52.40 ID:5dhHibXF0
>>128
凄いね。
ゴミ焼却の廃熱利用して発電した場合の買取は5円らしいよ。
10円なら発電設備設置してペイ出来るらしいのに、5円だからペイせずに普及しないんだと。
なんか太陽光発電って一種の利権だね。
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:05.47 ID:9wK9mlfK0
原発争点にって、今ある原発は安全だから運転しろよって言ってた
海江田はどうするの?
というか、海江田と与謝野を同じ選挙区で出すの?
153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:15.60 ID:3cWVbLuD0
>>132
孫が慈善事業なんてするわけがない。
菅も含め、電力系が握っていた独占的な利権を自分のところに引き寄せるのが目的だし。

ソフトバンクが新たなインフラを握り、菅一族はそこにたかるって構図にしたいんでしょ。
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:17.78 ID:aa2Mzxzo0
>>126
詐欺師を選んどいて後から騙されましたってのも随分間抜けな話だと思うぜ
155名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:22.29 ID:7NuwXnb40
代替として、ガスタービンコンバインドサイクル発電にすると、Co2も半分になるに燃料効率も2倍になる。
自然エネルギーが普及するまではこれにして、自然エネルギーを進める政策にしたら、
民主党は選挙に勝てるかもね。
自民党は、原発依存だから無理だろう
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:23.84 ID:Y2M4qHl70
さっさと解散しろ
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:54.68 ID:Smz47mRy0
なんだかんだいっても左翼のバカは小泉に憧れてる。政策は別にして
あのやり方、そしてあの圧勝こそ中二病左翼の琴線に触れたんだろうな。
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:23:56.84 ID:5ol9bPRP0
>>130
いや、そうじゃないだろう
確実に自民党の大勝利になる
マスコミが煽れば煽るほど、自民党が優勢になる
青森の知事選挙を見てみろ、
民主党は原発・反原発以上に信用できないといわれているのだぜ
おそらく民主党は信用できないといわれて、
総すかんをかって、壊滅するだろうよ
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:18.83 ID:fHOpuych0
>>142
解散総選挙をやれって騒いでるのは野党の自民党じゃなかったっけw
自民党が選挙!選挙!ってうるさくて震災復興ができませーん
自民党がうるさくてうるさくて仕方ないので解散総選挙やるしかないんですぅ

解散総選挙やるには争点が必要ですよね

じゃ、原発でw

え?自民党は原発推進ですか
じゃあ、民主党は脱原発自然エネルギー推進で行きますねw
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:28.57 ID:TF1WGOM40
世界で使用する電力をカバーするのに
現在普及してる太陽パネルでどれだけの面積が必要かを表す地図
http://gigazine.net/news/20090830_solar/

現在日本が開発中の次世代太陽電池の
グリーンフェライト太陽電池や有機薄膜太陽電池は
常識をぶち破る驚くべき性能を秘めており
太陽光発電の立地面積を画期的に小さくできる可能性がある。

小さなスペースで低コストで大電力を得ることが可能になるだろう。

酸化鉄型のグリーンフェライト太陽電池が2年後には製品化されている。
夜間でも発電できるらしい。
材料が大量に有って安価な上に、
シリコン型の100〜1000倍のエネルギー変換率が可能だ。
間違いなく爆発的に普及するだろう。
しかも個別発電になる為、送電網が必要ない。
むしろ、数年後の日本は、今後は、有り余る電力をどう使っていくのかが課題になる。
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:24:32.13 ID:a6SWPFY+0
滑稽なのが
「自民党は原発推進」
という思い込みだよなw

端から「原発は減らしていく」って言ってんのに
解散さえこじつけたらそれを全面に出せばいいだけだしな

というより、民主党が「原発推進」な事は見てみないふりしてるが
その辺のぼろも出るだろうし

釣り上げる餌としてはこれ以上のものはない
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:07.04 ID:9DQB18Ep0
政争ばっかり・・・。
経済なんとかしましょう〜
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:24.93 ID:3cWVbLuD0
>>152
与謝野はたしか、今回限りで引退って話になってる。
もしくはまた比例でしょ。
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:33.10 ID:78kSkx8X0
枝野氏「首相が2週間以上記者会見をしないのは、歯が痛くて歯科に行ってたから仕方ない。間が空いたのはたまたまだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308281268/
165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:45.21 ID:j9vOUqfP0
じゃあ、原発を争点にした解散総選挙を今すぐやってみろよ!結果は見えてるがな。www
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:46.55 ID:fAXcHjjm0
菅が反原発掲げたらバカな国民はまた騙されるでしょうねww
菅さんは策士ですねwww
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:52.44 ID:8p7RzCph0
>>152 海江田が独裁者の意に反してやってるわけ無いだろ。

また汚れ役の故芝居で奸は 「同意していない」とか言うんだろうが、全て計画通りw
168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:25:55.75 ID:7NuwXnb40
>>153
自然エネルギーに規制がない自由参加なんだから、他の企業もメリットあるだろ?
不利なのは既存の電力会社。
169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:10.26 ID:pcNX+jeA0
>>104
確実にミンスを政権から引き落とすためには、もうちっと国民にお灸が必要でしょ。
170国民は怒っています:2011/06/18(土) 16:26:13.89 ID:JeR6iggP0

菅総理では現在の東日本大震災、福島原発事故の時に適切な対応が出来るか
非常に疑問だ。よく近頃、言われる事に菅総理を国難の時に変えるべきでは
ない。そのような意見が政治家、報道機関から聞かれる。それは非常に愚策
だ。日本には国難に当たって適任ではないと思われる指揮官をスパッと替え
て成功した例は多い。愚鈍な指揮官では有事は乗り切れない。

例えば日露戦争当時の日本海海戦でバルチック艦隊を打ち破り日本大勝利に
導いた東郷平八郎がそれだ。日露開戦前の緊迫時期に海軍首脳の山本権兵衛
に呼び戻され、明治36年(1903年)12月に第一艦隊兼連合艦隊司令長官に就
任する。本来は第一線の常備艦隊司令長官である日高壮之丞がそのまま就任
するのが筋であった。

しかし、山本が我の強い日高を嫌って命令に忠実な東郷平八郎を据えたのだ
といわれる。山本の思惑はどうであれ、東郷は見事に日本の国難を救ったの
だ。陸の大山、児玉、乃木、海の山本、東郷だ。日本は国難、有事に当たっ
てはこれはと言う有為な人材を発掘し、その任に当たらせ成功した実例だ。
歴史に学ぶべきだ。

現在の国難に菅のような市民運動家の愚鈍な政治家では無理だ。国家感の無
い左翼の政治家が東日本大震災時に政権を取って居た事は日本の不幸だ。此
処はいろいろ不満が有るかもしれないが自民党政権に回帰した方が良いのか
もしれない。日本を破壊し、劣化させて来た左翼では日本の復興は有り得な
い事を日本国民は知る事だ。
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:16.66 ID:GHsqYWZW0
はやく解散しろ
脱原発だとか一人でやってるうちに
脱民主選挙になるからな
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:38.95 ID:OssI3AOY0
毛沢東は一億人以上を虐殺した
チョクトは一億人以上を放射能に晒した
金正日のほうがマシに思えてくる
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:40.35 ID:fHOpuych0
>>161
自民党が脱原発自然エネルギー推進ならいいじゃないですか

争点は原発でもw
自民党さん何か困るんですか?
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:47.68 ID:kOpcUoXp0
エネルギー問題を争点にするのはいいよな
今後どうやって電気を賄うのか、電力自由化を行うのかどうか
大きな問題だからこれは選挙で国民が決めた方がいいわ
175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:26:56.78 ID:3N6Se/z/0
民主なんてクソまみれの看板に利用価値があると思ってんのか孫は
さすが役立たずキャリアのウンコバンク
176 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:27:00.66 ID:LsCync2M0
>>126
何も信用出来ない輩にまた政権を託そうとするとか、論外だろ。
まあ、それが理解できないから民主党を選べるんだろうけど。
177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:08.24 ID:DPL1ihUC0
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、    。    | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐ ,,,....... ノ ヽ.,,,,, `K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i   -・‐,  ‐・=` //`|_/        や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_  -ー'_ | ''ー  /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,. ノ(,、_,.)ヽ  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       解
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _      散
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:27.75 ID:mvtwHaMaO
>>141
菅が内閣改造したいらしい。

孫は枢要ポストに着きそうだね。
179名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:32.29 ID:eB08bbCp0
>>161
選挙まで、そして選挙期間中も自民は推進、民主は廃止
とマスコミが合唱するよ。
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:45.23 ID:6SyF2oyf0
>>168
自由参加というタテマエで、任意の企業に補助金をいくらでも付けれるだろ
181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:47.82 ID:LRt6QDyz0
>>119
まあ、俺は全体に民主になって入れないけどねw
脱原発支持ではあるが、だからといって
日本国のすべてを民主に預けるという自殺行為はもうできんだろw
とりあえず自民勝たせておいて、
あとはそっちと折衝するほうがよっぽど安全w

民主が動かす脱原発も中味が怖いし、
一旦政権とったら、独裁でやりたい放題だしw
言葉だけで原発vs脱原発って語ることほど危険なことはない。
以前の民主vs自民の構図で、
「政権交代」という錦の御旗を出してきたときもそうだったが、
要は、議員の資質や中味が大事なんであって、
原発だろうが脱原発だろうが、しょせん民主は民主でしかない。
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:48.69 ID:get/kigl0
>>71
武田の「安全な原子力推進」ってスタンスが一番素晴らしいと思うんだな
危ないからこそ多数の手段と対策を講じておけ!というのがね
安全の追求こそ原子力に携わる人間の仕事だとホント思うよ
逆に「安全な原子力など不可能!」ってのが広瀬だね

やはり危険なものってのを前提に意見する人が一番信用出来るな
ちなみに俺は賛成派だが
183名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:27:54.80 ID:vpbSXhTB0
「原発推進か、脱原発か」これで選挙やられたら自民はやばいんじゃねーかw
タイムリーな話題だしな
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:06.98 ID:8p7RzCph0
>>117
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは左翼政権と一緒に反原発運動をしていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか逮捕されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ペテン師だとか電力労組の犬だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいチョンナオトの片鱗を味わったぜ…

185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:08.68 ID:P/VmTOOE0
今度は原発止める詐欺ですか・・・?
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:11.65 ID:xEZmCValO
解散したら菅は落選するよ。断言してもいい。
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:29.16 ID:xvhq7RvpP

┌──────────┬
│               |
│キリッ     ノ´⌒ヽ,    │
│   γ⌒´      ヽ,  │
│  // ""⌒⌒\  ) |
│   i /   \  / ヽ )  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   !゙   (・ )` ´( ・) i/  < 詐欺師をもころりと騙す日本一のペテン師
│   |     (__人_)  |  .|\_________
│  \    `ー'  /   |
│   /       \   |
│   |       |、 \  |
└──ヽ,,,)────‐ヽ_,,,)┴
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:45.59 ID:UatIZfAA0
またペテンだろ?
189名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:58.52 ID:EWK1XSe80
どうせ辞めるのなら不信任可決じゃなくて自ら辞任させてあげようとか仏心だすから仇で返されるんだよw
190名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:28:59.80 ID:ZFxofTrp0
金持ちが、屋根に太陽光発電パネル置いて、
ピーク時の午後1時から4時までは電力会社から電気を買わずに自分で何とかすれば、
原発なんか無くても大丈夫。

自分の家の屋根で太陽光発電した電気を、自分の家で使うだけなら、インフラにも何の問題もない。

リチウム電池の蓄電池とセットにすりゃ、
ピーク時の午後1時から4時までのたかだか3時間か4時間分、自分ちで使う分の電気なんか
雨が続こうがなんだろうが、溜めておける。

なにがなんでも電力会社から、電力会社の送電網使って、電気を買わせようとするからダメなだけ。
191名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:10.92 ID:1rF0oDRdQ
菅政権がIAEAに虚偽報告していたことが明らかになったのに、全然問題にされない今の日本で、
原発を争点にした選挙なんかやったら、また民主党とマスコミに騙される馬鹿があふれるんだろうな。
192名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:20.23 ID:WIQLbDat0
この夏、大阪が停電になれば世論は原発容認やむなしに変わるだろうw
193名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:21.61 ID:DWZ5xsHyO
>>179
実際は民主党も原発推進なんだけどね
194名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:27.41 ID:4i1pDHlH0
>>158
補助金欲しくて原発受け入れる田舎の放射能大好き青森くんを参考にするとは流石ネトサポw
195名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:32.53 ID:bXNJM8dI0
>>164
ダム板じゃないだと…
196名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:59.73 ID:eB08bbCp0
何度でも民主に騙されればいいんだよ。
それが今の日本に必要な事だ。
197名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:29:59.84 ID:9wK9mlfK0
>>163
与謝野引退だとたいぞーはどうするんだろ?
確か与謝野に師事してるんじゃなかったっけ、立ち上がれに留まってるのか
与謝野についてるのか。
東京一区でたいぞう出馬とかなるのかな?
198名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:20.71 ID:5+46StlN0
どうせ,また嘘をつくに決まっている.首相の椅子を降りたくないだけ.
原発反対といって選挙をして,電力が足りないから原発を増設する.

199名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:24.90 ID:AxHyfHbT0
【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/

政府のSPEEDI隠蔽行為
20110617参議院震災復興特別委員会 森まさこ(自民)1/2
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE
20110617参議院震災復興特別委員会 森まさこ(自民)2/2
http://www.youtube.com/watch?v=eKfwTRKAls4
200名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:25.64 ID:fHOpuych0
民主党が信用できない

OKOK
民主党は原発を争点に戦うけど、自民党は民主党の脱原発は嘘で戦おう

それでいいじゃんw
201名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:28.32 ID:qO1ubtFj0
大震災の被害を受けた人たちを助けるには、もはや政府なんか無視して
日本中の有志が立ち上がってやるしかないな。
202名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:33.15 ID:Smz47mRy0
つーかさ、菅の言うことをまだ信じる馬鹿ってなんなの?
こいつ脱原発で勝ったとしても平気で原発推進する基地外だぞ?脳みそはお留守
なのか。民主党と菅がなんかひとつでも約束ちゃんと守ったことあんのかよ。
脱原発で行くなら、せめて次の総理候補が公言して解散だろ。
203名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:38.15 ID:4Os2rdfq0
>>142
マスゴミは管の総選挙を庇うシナリオを用意するはず。所詮、被災地うんぬんなんて屁理屈なのがわかるさ。孫という大スポンサーもいるしお金も潤沢なので民放連あげて応援するだろね。
204名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:30:57.19 ID:Hw2tdlPw0
自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜 菅総理
「実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。」
205名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:10.84 ID:oQIIsxM50
脱原発掲げて選挙されると、日本人のオツムじゃまた民主党が勝つかもしれないな
マスコミも便乗して煽るだろうし
それでまた政権についても脱原発なんて無理だろうし何考えてんだろ
「ただちに脱原発とは言っていません。50年規模で考えています。」
これならどの団体も納得するかも…言いそうだし。
ガソリン値下げ隊のフフって思い出したわ
206名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:11.85 ID:5+4jKPf40
>>193
「党内抵抗勢力」を言い出せるか楽しみw
ルーピーとの合意文書もなかったことになるんかねえ
207名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:30.73 ID:8p7RzCph0
反原発はすごいペテンとウソだけど、東電を解体して損師に利権を与える所だけは

ガチガチの本気ですww
208名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:44.47 ID:YTgv/ns20
とりあえず原発は悪者だから原発なくせみたいな
短絡的な発想じゃなくて、いかに原子力を安全に
使いこなせるかって発想が必要なのにな。
これじゃ戦後軍隊無くしたときの展開と一緒だ
209名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:31:58.22 ID:XzBn2u1j0
鳩山が菅に自ら辞任の道を捧げて、恩を仇で返されたのって
昔、日本が朝鮮人が無教養で未発達な暮らししてたのが可哀想だから手助けしてあげたのに
逆恨みされたのとそっくりだよ
やっぱり菅は朝鮮人だった
210名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:08.93 ID:LRt6QDyz0
>>158
いや、そうとも限らない。
脱原発の民主と、原発推進の自民って構図で持ってけば、
おばちゃんは脱原発に入れるだろうと思う。
マスコミwや識者wが、またそうやって煽るからな。
一般大衆なんてそんなものだよ。
さすがに前回の衆院選ほどの差はつかないかもしれないが、
あんまり、大衆の学習能力を過大評価しないほうがいいw
211名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:36.02 ID:RLB/HJ1n0
民主党は原発推進してるからな

海外に売り込んだり
福一の対応の悪さとか
もんじゅを再開させて落下事故とか

ひでえよw
212名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:36.13 ID:3cWVbLuD0
>>168
インフラなんて結局は大資本を持っているところが勝つようにできてる。
資本の話を抜きにして、ソフトバンクなんて、元々のユーザーが多いんだから、
携帯と連動した囲い込みをし出したら、弱小は駆逐されるでしょ。
213名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:43.58 ID:isDedPAm0
なるほど、脱原発をあげれば馬鹿からは票はとれるいかもしれんな
脱原発自体が詐欺だと気づかずに
214名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:32:55.96 ID:hhddSJQ50
またバカが騙されるのか…。
勘弁してほしいわ。
215名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:16.09 ID:kL78iSGz0

不可解な事件があったときにはいつも考える癖がついている。


「これによって、誰かが得をしてないだろうか?」と。

216名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:16.56 ID:vpbSXhTB0
つい最近も小沢と鳩山を騙したしなw
平気で嘘つける人間であることは間違いない
217名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:26.57 ID:vAf9bCcn0
管さんが東電温存させたのは何で?
218名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:50.94 ID:q9mGk4n00
なんでもいいから早く辞めて欲しい
そんで早く原発どうにかしろ(´・ω・`)
219名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:33:52.99 ID:0d89EgHM0
>>153
孫が管を持ち上げまくる集会映像を見て背筋が凍ったよ…

アレ見て管は孫の完全に言いなりだと思った
孫の利に敵う事なら何だってしそうだわ
それも無意識レベルで
自分が操られてるなんて意識すらなく
220名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:03.75 ID:ooYdkRyu0
>>153
残念ながらそういう保守政治家的発想はございません
221名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:21.36 ID:0cpiPtv10
>>210
それなら夏以前にやらないとな。
また電力が逼迫して輪番停電、あるいはムリして大規模停電
にでもなったら反原発なんてひっくり返りそう。
222名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:39.19 ID:8WeN4d510

やってみたら面白いんじゃね?w
民主党は菅について行かないよ。
「最小不幸実現党」でも旗揚げするか?w
頑張れ、菅!ww
223名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:34:42.73 ID:kOpcUoXp0
自民は原発推進議連作っただろ
あれどうすんだよ、原発が選挙の争点になったらやっぱり解散しますって言うのか
224名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:01.40 ID:eB08bbCp0
「政権交代!」の次は「脱原発!」だよ。
また民主が勝てばいい。とことんまで日本人はお灸を食らう必要がある。
225名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:19.79 ID:1sE+E44V0
>>60
それは自民党。
彼らは間違いなく原発を推進する。
226名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:27.50 ID:7NuwXnb40
>>180
でも、原発を推進するよりいいでしょ。
227名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:34.36 ID:RoeHfvQB0
>>208
全く同感
イタリアやドイツも自分とこの原発なくしたって
フランスの原発由来の電力買うんだからな
当面は安全に運転を心がけつつ、徐々に原発を減らしていく方向にしなきゃ
228名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:34.40 ID:BIMCutVg0
売国政権は要りません。

原発やめても売国されるので、
どっちにしろ日本壊滅に導く民主には一生投票しないよ。
229名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:34.92 ID:b8VBwULB0
死んでも辞めない
230名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:43.15 ID:XhoTC1U+0
原発推進か停止かが争点の総選挙だったら、家族親族全員が原発停止派に入れる。
爺さんが入れないといっても、孫を連れていってこの子がどうなってもいいのかと迫って入れさせる。

原発利権から一円もおこぼれ貰えないのに、自民党万歳や原発賛成の馬鹿って何なの?
死んだらお終いだよ?
放射能をあがめる変な宗教でもやっているのか?
231名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:35:49.17 ID:Q13Qe0hKP
民主党に海江田、仙谷の動きをみていると、
原発利権がほしい民主党議員も多いんだろう。
232名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:18.24 ID:vpbSXhTB0
選挙なんて化かし合いなのに自民はアホだなあ
233名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:23.25 ID:GLqPiKLH0
もう死に物狂いで権力にしがみついてるというイメージ
234名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:33.63 ID:OFbynxgw0
はあ、これだけやるやる詐欺を見せつけ続けられた後で
一体誰が民主なんか信用するというんだ?
235名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:49.33 ID:8p7RzCph0
おっと訂正

反原発はすごいペテンとウソだけど、東電の幹部はクビ切って、組合員の待遇は絶対守り

損師に利権を与える所だけは、ガチガチの本気ですww

損師:バカな投資家を騙す専門家
チョン直人:バカな有権者を騙す素人
236名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:51.31 ID:hpfdsiP70
日本の領土で100パーセント安全な
原子力発電所はありません。
http://f.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20110526002727
237名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:36:52.58 ID:0YOUqhEL0
脱原発で自民に投票するやつはさすがにおらんやろ。
いくらなんでも。
238名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:31.09 ID:dDo8XSXK0

                           \_WWWWWWW/
             +            ≫  ず       ≪
                          ≫  っ     さ ≪
 WWW/       _,_-ーー- _,  +   ≫  と  菅  す ≪
  菅 ≪ +   //ヽ、∵∴∴ヽ     ≫  総  さ  が ≪
  さ ≪     /  (        l:|     ≫  理  ん  菅  ≪
  ん ≪    |  |    。    |:|   + ≫  や  し  さ  ≪
  最 ≪    |  / ー-   -ー ||     ≫  っ  か  ん ≪
  高 ≪ +  ,ヘ;;| /叨¨) /叨¨) |     ≫  て  い  ! ≪
  ! ≪    |6      ヽ,   |     ≫  く  な    ≪
 MMM\     ヽ_,   、__   / +   ≫  れ  い    ≪
            ヽ   `ニ´  /      ≫  !!      ≪
          / ̄`  ー──'ヽ      /MMMMMMMMM\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ○
          。
    _ , , , , , _
  ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
 |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
 |:::::::|.   。   |:::|
 |::::,r' ヽ,,   ,,ノ i:|
 |:::|  .___,  ,___.  |
  |´   ー' i_゙'ー  |
  |   (__人__)  |
  ヽ    uー'  ノ ZZzz…
   丶_    _ノ
239名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:49.54 ID:YUAjlbk50
反原発ってことを誇示するために、渡辺恒三や汚沢を公認しない手を使うかもな。
240名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:50.39 ID:/PLwkxMQ0
原発争点なら電気使わずに選挙運動しないとな。
かなりキツイぞ。
241名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:37:58.62 ID:65Qk5qTj0
ああ、小泉の真似か
アホだなぁ
242名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:07.90 ID:rgSO0/N70
多分民主が勝つ。自民は消滅するね。
でも菅に解散する勇気はないだろう。俺は民主大嫌い人間
だけど原発はもう勘弁してくれ。
243名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:08.29 ID:MvPl4xxY0
日本は永久に原子力空母や
原子力潜水艦を持てないのかよ!!
あの時むつの事故さえなければ・・・。
(´・ω・`)
244名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:14.53 ID:eB08bbCp0
>>60
騙されるんだよ。それがまんまと一般人はw

>>234
こないだ騙された奴らがまた信用するよw
245名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:15.67 ID:fHOpuych0
え?マジで原発争点の総選挙で

脱原発自然エネルギー推進の民主党じゃなくて

原発推進、民主党はペテン師で自民党を国民が選択すると思ってるの!

マジで?ぷっw
まあ、解散総選挙のときは
せいぜい必死に2ちゃんねるで民主党は嘘つきって連呼するんだねw
がんばってねw
246名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:27.28 ID:mpXZELFl0
>164
どうせ、歯医者に行ったという記録はない
あるいは歯石をとっただけなんだろうな
247名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:36.89 ID:lg6EiojJ0
まあ、菅政権が生き残るならそれしかないわな。
その割には配下の大臣がどっちつかずの発言を繰り返していてまるで煮え切らないんだが。
248名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:44.20 ID:GLqPiKLH0
ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー
ジミンガー ジミンガー ジミンガー
249名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:38:52.46 ID:WIQLbDat0
自民党の河野一郎と
民主党の仙谷由人は、
どちらが反原発なの?
250名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:01.88 ID:xAmTbMFXP
原発争点で解散総選挙なんてありえないのにどこのクソ新聞だ?
251名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:01.98 ID:BIMCutVg0
>>230
原発反対派はヒステリーが多いな。
今日、民主が浜岡原発再稼動を許可したのも知らないのか。
252名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:09.61 ID:mvtwHaMaO
>>173
自民党は何も困らないだろ?

だから早く解散しろよ!

菅のバカに解散権が行使出来るんならな。
253名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:13.61 ID:cgjX9B870
>>230
必死の工作だなw
サヨクのみなさんwww
254名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:20.72 ID:L2O2b91U0
否決したのが悪いんだろいまごろ文句いっても手遅れ
255名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:28.87 ID:AxHyfHbT0
民間防衛 234ページ
「敵はわれわれの抵抗意志を挫こうとする」
美しい仮面をかぶった誘惑の言葉を並べる
256名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:34.10 ID:vpbSXhTB0
>>237
俺も郵政民営化なんかどうでもいいだろって思ったけど
小泉はそれで圧勝したからなw
日本の政治は大昔から空気とか雰囲気で決まって理性が入る余地は無いみたい
257 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 16:39:45.93 ID:PlIAhalp0
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
258名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:39:58.26 ID:fd+biCnJ0
>>1
>首相は16日のブログで「自然エネルギー問題は、初当選した約30年前からのテーマ」と記し、思い入れの強さをにじませている。

ほんとウソばっかり平気でつきまくるのな・・・
菅が当選したときは、朝鮮系の犯罪者を救うことしか頭にない左翼政治家だったくせに!
259名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:06.31 ID:jBQNk/HZ0
>>243

もともと持てないだろうに。

専守防衛で必要か?
260名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:11.08 ID:8p7RzCph0
>>236 So What?

<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
原発立地の自治体では慎重姿勢が強く、定期検査などで停止している原発の再稼働までには
時間がかかる見通しだ。海江田経産相は結果の説明と再稼働要請のため、
来週末にも立地自治体を訪問する方針を明らかにした。

反原発派 ま〜〜〜た騙されてやんのwwwww 壊江田の独断のはずも無くwwwww
261名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:16.78 ID:hhddSJQ50
またバカが騙されて、天災おかわりフラグは勘弁してほしい。
房総半島南東沖地震は、自民に戻ってからにしてくれ。
262名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:25.40 ID:QmA8LuA10
海江田が原発の再稼動を要請しているってのに、
反原発で選挙できるわけないだろ

だけど、マニフェストに原発廃止と明記する勇気が民主党にあるなら、
オレはスカイツリーのうえから裸でバンジージャンプしてやる
263名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:39.33 ID:lfYFzeEI0
もし原発解散なら自民は惨敗する。

懺悔して原発廃止を公約にできれば、
民主と同じ条件になり、
選挙に勝てる。

電力会社を切り捨てることが
できるかどうか?
264名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:47.96 ID:5/MBVGyD0
ソフトバンク孫社長が菅首相にエール「すごい土俵際の粘り」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308144129/

【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/


素敵だね
265名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:07.93 ID:3cWVbLuD0
というか、本気で原発が争点になるというなら、日本人は本当に馬鹿にされているわけで。
原発の先にある「日本人の平和と安全、幸福」が本来の争点であるべきなんだが。
原発なんて、その過程にあるだけだ。

それこそ政争の具に原発が利用されているだけだ。
266名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:08.49 ID:74ZS/JQzP
個人的には菅の動機はどうでもいい
イタリアと同じように「国民の多数が原発に反対」という結果が出たら
もうイメージ戦略じゃ覆せなくなる
それをやって欲しい
267名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:24.35 ID:fj9vuPJb0
自民党は、東電とそのステークホルダーを損切りしない限りまったく支持できない
268名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:32.11 ID:/+6Jd1xcO
>>257
完全に病んでるよなww
269名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:45.14 ID:2BYAx3Zu0
早期解散という点ではスレ全員一致してるよねw
270名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:48.20 ID:mbRd/v2R0
>>234
騙される奴は、理屈じゃないからな。
自民党だけは嫌だが、大前提にあるから、
自民党の反対勢力に投票する名目があれば喜んで投票する。
271名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:51.50 ID:6SyF2oyf0
>>150>>204
この会議の参加者自体が既に脱原発利権そのものなんじゃないかと思う
※[司会]藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表

シンクタンク・ソフィアバンク
http://www.sophiabank.co.jp/japanese/index.html
田坂広志
藤沢久美
龍村仁
西水美恵子
大西康夫
Rosanne Haggerty
渡邊奈々
河村典子
松山真之助
宮城治男
西村実

「内閣官房参与に田坂氏 震災後6人目、原発対策で助言へ」2011年3月28日10時52分
http://www.asahi.com/politics/update/0328/TKY201103280097.html
菅直人首相は28日、新たな内閣官房参与に田坂広志・多摩大大学院教授を起用することを決めた。
田坂氏は東大大学院で原子力工学を専攻した工学博士で、福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故について、首相に対応策などを助言する。
首相は東日本大震災の発生後、次々と内閣官房参与を起用しており、田坂氏で6人目となる。
田坂氏は27日午後、3度にわたって首相官邸で首相と面会した。28日午前も官邸を訪ね、記者団に「内閣官房参与の内示はすでにいただきました」と語った。
272名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:41:54.40 ID:ZtihNq1k0
>>246
政局がーって言ってたマスコミども
ほれみろ。二週も時間を無駄にしたけどそんな猶予
ないんじゃなかったの?自民党無関係だからね
273 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 16:41:59.26 ID:PlIAhalp0
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
ほぉ!んとうに見たくないのか!
http://www.youtube.com/watch?v=QbdESj3_XUs&feature=youtube_gdata_player
274名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:10.22 ID:eB08bbCp0
民主党は平気で大きな嘘をつく。
だからまた騙される。

民主「脱原発!」
自民「まずは原発の安全性を高めつつ日本のエネルギー政策を云根本から、、」

短いセリフの方がまた勝つわw
275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:10.50 ID:WIQLbDat0
>>251
>今日、民主が浜岡原発再稼動を許可したのも知らないのか。

まだ浜岡と福島第一以外の原発再稼働を検討している段階じゃないのか?
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:16.50 ID:fHOpuych0
自民党ビビりすぎだろw

まあ、せいぜい民主党は嘘だーで選挙乗り切ってくださいw
原発推進の自民党を国民が選択してくれるといいですね
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:30.84 ID:5dhHibXF0
>>259
あった方が便利だよ。
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:33.60 ID:4Xsi98ta0
原発以前に在日朝鮮人からの違法献金の責任を取らせて前原共々、公民権停止にすること

それから震災前、および震災のどさくさに紛れてやらかした売国法案や
憲法違反の様々な悪事を白日の下にさらせ
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:37.79 ID:BIMCutVg0
しかし、菅がいかに原発問題中心で
被災地復旧に興味がないかがよくわかった。
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:49.33 ID:ulOnikzP0

無理無理。

馬韓は絶対に解散総選挙なんてしないよ。
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:42:56.71 ID:7NuwXnb40
>>212
ソフトバンクは、技術がないから
インフラの元の太陽電池の企業、風力の企業とかに発注するんだから、
むしろ弱小でもいいだろ。
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:01.74 ID:jBQNk/HZ0
>>202

@新規に原発は作らない。

A現状設備は、耐用年数終了で廃炉にする

で十分じゃないの
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:12.08 ID:ooYdkRyu0
>>233
確かに5月まではそういう印象が強かったから
早く菅を引き摺り下ろせと思っていたけど、
実は国民の想像を絶するほど強大な原子力マフィアに
独りで立ち向かおうとしているのだと、今はわかったよ。
ここで菅が負けたら国民の負け。マフィアの勝利。
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:13.64 ID:RPslTMFs0
前回の選挙で詐欺フェストに騙されたのに、
次の選挙も新たな詐欺フェスト出しても誰も信用しないと思うぞw
一番の推進派だった田中角栄の娘がいる党が何入ってるのw
285名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:32.34 ID:GzBu9tyO0
余裕で自民が勝つだろw
菅さん頑張って解散してね
286名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:34.08 ID:65Qk5qTj0
そもそも菅の話し今更信用すつ奴いるのかね?
選挙後知らん顔するの目に見えてるのにw
287名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:43:34.98 ID:5ol9bPRP0
>>194
あえて釣られてやるが、
脱原発・反原発以上に民主党・菅直人は信用できないという定説が
できているからな
何も青森だけじゃない、
ほとんどの地方選挙で民主党は負けているし、
愛知県の補欠選挙では候補者すら出せない
群馬の知事選挙も、目立ちたがり屋が無所属で出るということがあっても
民主党の看板なんか要らないとそっぽを向く状態だ
いくらマスコミが煽っても靖国の二の舞になるだけだ。
それ以上にむごいことになる
288名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:06.57 ID:ulOnikzP0

野党は騙されちゃだめ。

原発を争点にして勝てるって仮定が、そもそも引っ掛けだから。

日本国民の大部分は現状維持を希望している。

この未曾有の危機のときに、大きく動いて碌な事がないというのが一般的な日本人的感覚だ。

国民を信じなさい。
289名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:09.62 ID:AxHyfHbT0
>>286
OQ層
290名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:11.15 ID:9M6qcYHL0
"自然"エネルギーと火力を争点にすればいい
291名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:26.15 ID:fHOpuych0
【政治】大島自民党副総裁「菅直人首相が生き残るためだけに、日本のエネルギー政策判断されたらたまらない」 原発争点解散・総選挙に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308380190/

へいへい自民党ビビってる〜
あれだけ解散総選挙望んでたのに
そんなに原発争点が嫌なんですかぁ〜
自民党も脱原発掲げればいいじゃないですかぁ〜

あっ原発利権の塊の自民党には無理でしたね
まあ、がんばってね
民主は嘘つきだーで選挙頑張ってください応援してますよw
292名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:28.77 ID:8p7RzCph0
つうか解散して政治家が何を言おうが、争点は有権者が決める。

バカ日刊スポーツ(朝日の系列)は、争点はカスゴミが造ると思ってるが

もう信用が無い。解散したら燃料棒以上の汚物、ミンスを避けるだけ。
293 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 16:44:30.31 ID:PlIAhalp0
294名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:45.80 ID:RoeHfvQB0
>>279
そうなんだよね、自然エネルギー法案とか
復興が全然進んでないことから目をそらさせるためのパフォーマンスでしょ
馬鹿は騙されてるけどさ
本来、復興にめどがついてから議論すべきことであって
優先順位がめちゃくちゃなんだよね
295名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:59.75 ID:5gTKM06U0
自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20

43分40秒〜 菅総理
「実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。」
296名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:00.94 ID:hhddSJQ50
>>266
原油輸入の23%を占めるリビアは大混乱中。
電力輸入先のスイスは一足先に脱原発で供給不安。
電気代は今でさえフランスの約2倍。
この状況で「原発拒絶」を選んだイタリアの行く末が楽しみだな。
297名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:12.49 ID:dOG7sfh9O
孫はいつになったら義援金100億払うんだ?
298名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:15.25 ID:i0ZYWPEpO
自民党に脱原発なんて絶対無理!
大量に票が逃げるぞ!
299 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/06/18(土) 16:45:15.50 ID:KGR1zgVb0
被災地復興よりハゲとつるんだ太陽光パネル利権の方が
大切ってスタンス。
非常に分かりやすい。

津波も自然エネルギーだしなw
300名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:15.69 ID:OLN2Oe1A0
自民は長年、原発を推進してきてこのような大事故を引き起こしながら
原発一基もとめられなかったじゃーありませんか!
みんすはすべての原発を停止し、自然エネルギー社会を
めざします!
脱原発!そして人に優しいエネルギー革命を起こします!

マスコミ絶賛、みんす大勝利!
301名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:30.67 ID:r1ar9FBU0

 空気読めないでいいから、解散総選挙をしてほしいな。
302名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:38.59 ID:368viEVR0
>>249
河野一郎は
「アッシが一言かければ〇〇組の若いのはすぐ揃えられます」
て鳩山一郎夫人に言ってたと渡邉恒雄回顧録にあるぞ

反原発かどうかはわからん

303名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:45:39.61 ID:ZlQ+HOyp0
実際はどうか、なんてまったく関係ない
イメージで選挙の行方は決まる

マスコミが電力系から金もらってようが
民主に本気で脱原発する気がなかろうが
「自民でなければいい」に沿う限り
全力でプッシュされる

よってこのテーマで解散したら民主圧勝
304名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:02.10 ID:2BYAx3Zu0
>>263
それが争点で構わないので、いますぐ解散してくれ
305名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:16.06 ID:GVwVPk3f0
本気で脱原発するかどうかは二の次で
とりあえずバカを一人でも騙して選挙に勝つことしか考えてないんだろうなw
306名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:17.53 ID:8dNzMV0i0
こいつだけは月に一回焼き土下座でもしないとゆるせねぇ
307名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:18.20 ID:XzBn2u1j0
なんだ十七日に辞める嘘書いてたのと同じ新聞かぁ
308名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:21.44 ID:MvPl4xxY0
殴り殺しててえな
309名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:24.40 ID:5dhHibXF0
>>290
断然火力派だな。
自然エネルギーみたいなのは採算合わないのを買い取り調整やら何やらで無理やり合わそうとしてるだけだし。
310名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:36.25 ID:hGK4owkx0
<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
311名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:40.78 ID:wlPW7rzg0
解散総選挙良いね


それで民主党員は消えるだろう
312名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:43.23 ID:8p7RzCph0
>>275 検討じゃないぞ、情弱w 大臣様が説得して回るそうだ。ま〜〜た騙されてんのwww

<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
原発立地の自治体では慎重姿勢が強く、定期検査などで停止している原発の再稼働までには
時間がかかる見通しだ。海江田経産相は結果の説明と再稼働要請のため、
来週末にも立地自治体を訪問する方針を明らかにした。

反原発派 ま〜〜〜た騙されてやんのwwwww
313名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:46:56.91 ID:ulOnikzP0

反原発が日本の主流みたいなデマをマスコミを利用して流して、、、

かく乱戦法のひとつだな。

だが、結果的には野党の中で裏切り者を炙り出すチャンスになるかもなw。
314名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:19.26 ID:C98uu6TT0
>>41
河野は反原発ではなく反核燃料サイクルだったんだよ。もんじゅに無駄な税金つぎ込むくらいなら
ウラン鉱脈買ったほうがいいと主張してた。でも多くの自民党議員は高速増殖炉と軽水炉の違いすら
わからなかったから理解されなかった。

今は脱原発になったみたいだけどね。2050年までに寿命が来たものから順次停止の主張。
315名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:28.29 ID:4vz0ldOK0
菅が「解散を考えている」だのといった事に、ニュースとしての価値は全くない。


「解散した」なら使ってもいい。
316名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:47:53.59 ID:l+S+UIcq0
もう日本に志士はいないのか。。?
317名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:25.69 ID:eFjxxymF0
やめへんでー
菅ダフィ首相。

一方、本家のダフィ大佐。
NATOのリビア軍から暗殺されそうな気配。

どっちが先にあぼーんされるか、みなさん

LET’S   B E T !
318名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:38.16 ID:0cpiPtv10
>>260
これだって自治体は「ちゃんとした基準示せよ、そうでなきゃ周りが納得しないだろ」
って言ってんのにねぇ…、「稼働をお願いする、あっ何かあっても責任持たないから」じゃ
誰が言うこと聞くんだよw
「こういう対策を取れば再開を認める」というのをなぜやらない?

…やっぱり「自分たちが決めるのが嫌、責任を負いたくない」なだけなんだろうな。
ホント無責任な政府だこと!
319名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:45.91 ID:fj9vuPJb0
まあここまで自民党が己の失敗と間違いを認めないなら、総選挙やってもいいかもね
明確にノーが示されるとおもうけど、仕方ないよ。いまの自民党は全くダメだね。民主党より害がある
320名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:47.65 ID:6SyF2oyf0
>>226
民主党の目指しているものと、そのプロセスはセットで考えなければならない

子供手当の問題にしても、「子供手当は必要でしょ、ないよりはいいじゃん」っていう思考停止があったから有権者は間違いを起こした
原発推進/脱原発の二分化で議論するとまた騙される
要するようにプロセスが大事なんだ

今回の脱原発にしても、脱原発利権を生むことは目に見えてわかるし、脱原発のプロセスにしても民主主義というより独裁主義で決まるだろう
一部ひいきの「社会企業家」なるものが巨大な利権を得ることは間違いないし、そこに民主主義は全くない

菅の独裁をゆるしてはならない
321名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:02.28 ID:c/gppdqZ0
隠れ原発推進派は、発送電分離を踏み絵にしたら、一発であぶりだせるな。
322名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:04.24 ID:GzBu9tyO0
>>316
菅が死んだら神格化されちゃうだろ
徐々に追い詰めて泣きっ面を信者に拝ませるのが一番
323名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:20.20 ID:eB08bbCp0
>>316
いない。私心しかない。
324名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:23.49 ID:rUShADsS0
>>296
イタリアは買ってんのは約7%みたいだから何とかなるんじゃね?
電気代は欧州一高いみたいだけど
325名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:49:25.73 ID:xTk0a0B80
高田渡「値上げ」の替え歌


再稼働は ぜんぜん考えぬ
年内 再稼働は考えぬ
当分再稼働はありえない
極力 再稼働はおさえたい
今のところ 再稼働はみおくりたい
すぐに 再稼働を認めない
再稼働があるとしても今ではない なるべく再稼働はさけたい


再稼働せざるを得ないという声もあるが
再稼働するかどうかは検討中である
再稼働もさけられないかもしれないがまだまだ時期が早すぎる
再稼働の時期は考えたい
再稼働を認めたわけではない
すぐに再稼働はしたくない


再稼働には消極的であるが年内 
再稼働もやむを得ぬ
近く 再稼働もやむを得ぬ
再稼働もやむを得ぬ
再稼働にふみきろう
326名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:17.95 ID:bHtowKoW0

不信任が出されてから、急に動きが速くなった。
菅はホントにずる賢い、卑怯な男!!
327名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:29.43 ID:qWOnCIhF0
あざといな
間は批判を受けるとエールもらってると勘違いするから
328名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:29.11 ID:8kzFseaCO
菅直人だけは憎しみしかわかないよな
普通どこか笑えたりするとこがあるもんだが
こいつには一切なし

この馬鹿は、酷すぎるしこいつの
一族郎党は全員消滅した方がいいかも
329名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:37.22 ID:H8+On+Kb0
それでも民主はないわ
330名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:38.28 ID:RoeHfvQB0
>>324
原発廃止したらもっと買わなきゃいかんでしょうよ
331名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:45.40 ID:27+fKdSy0
いずれにしても、間もなく夏本番になり電力が逼迫してくると
世論も変わってくるんだよ。
いきなり原発止めるのは拙いだろうってな。
自然エネルギーで直ぐに賄えるはずもなく、火力に頼らざるを
得ない。
ドイツやイタリアみたいにフランスから電力を買うこともできない。
エアコンが使えずに、熱中症で倒れたり死亡したりする。

色々と「不都合」が出始めて、脱原発を手放しで称賛できない
空気になってくるんだよ。

参院選前に消費税増税を訴えてボロ負けした時から
ほとんど学習してないな。
332名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:50:51.99 ID:I45drstP0
総選挙、ぜひやっていただきたい
菅は小賢しい知恵はあっても状況を読む力は皆無だからな
確実に自爆だよ
333名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:02.89 ID:QkZGozp60
畑村先生は失敗学を創設したが
菅先生は居座り学の祖として歴史に残るだろう
334名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:05.89 ID:BjA71MH/0
>>158
よし、じゃあやろうw
すぐやろうw
自民党の大勝利決定だな万歳!
335名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:09.53 ID:AxHyfHbT0
日本はOQ層を釣ってしまえば票が取れてしまう。
336名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:25.37 ID:+6B09qh40

菅直人の延命策だと決めつけ
総選挙の争点にしたくない
経産省と電力会社と利権議員たち

馬鹿な国民はその意味も分からず菅直人を叩く

政党党派は関係ないぞ!
利権議員も官僚も暗躍し原発再開を目指している!

 ふ ざ け る な !

絶対安全と言って原発を受け入れさせて大事故を起こしたのに
誰一人として罰を受ける者がいない異常事態!

総選挙で国民に信を問え!
当たり前だろ!
337 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:51:25.45 ID:2HGriDz90
原発解散いいじゃない
やりなよはやく
解散総選挙があるなら理由はどーでもいいわ
338名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:36.70 ID:5dhHibXF0
>>321
発送電分離と新エネ関連の買取金調整の撤廃をセットでやってくれれば大賛成だよ。
ついでに参入事業者には一定以上の発電の義務化とね。
339名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:51:53.37 ID:57DICy260
脱原発っていってももう信用されないだろう?
通ったとたん、やっぱり無理でしたって言い出すのはもう知ってる訳だし
340名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:03.10 ID:C98uu6TT0
>>182
武田邦彦は今回の原発事故を受けても原子力村の御用学者がウソつき続けてる現実にさじを投げて
技術はあっても運営能力上日本では原子力発電は無理と結論付けて脱原発派になったよ
341名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:21.65 ID:qGXUSiqp0
>>186

総理の落選、見たい
342名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:30.20 ID:MQ4GeX1t0
これでミンスが惨敗しなければ、俺亡命するわ
基地害とともに心中したくないわ
343名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:29.83 ID:uLF2zcQT0
脱原発で代替エネルギー転換を目指す
この程度の事ならどこの政党でも言えそうなもんだけどな
344名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:35.47 ID:8p7RzCph0
沖縄と同じだな。口先だけで反原発(反米軍基地)煽って、現実見てひよって
地方から反発されて何も出来なくなる。

今の所全く同じw オザワが沖縄に土地買い捲った=損がやたら電力利権にからむ。
345名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:57.81 ID:RoeHfvQB0
>>331
今年の夏に老人が熱中症でたくさん消えてくれればいいけどねぇ
346名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:52:59.69 ID:GVwVPk3f0
>>336
で、せめて民主党内だけでもちゃんと意見はまとめられるんですかねw
347名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:09.70 ID:ZFxofTrp0
金持ちが、屋根に太陽光発電パネル置いて、
ピーク時の午後1時から4時までは電力会社から電気を買わずに自分で何とかすれば、
原発なんか無くても大丈夫。

自分の家の屋根で太陽光発電した電気を、自分の家で使うだけなら、既設インフラにも何の問題もない。
金持ちがプリウス買って、ガソリン買わないのと同じ。

リチウム電池の蓄電池とセットにすりゃ、
ピーク時の午後1時から4時までのたかだか3時間か4時間、自分ちで使う分の電気なんか
雨が続こうがなんだろうが、溜めておける。

なにがなんでも電力会社から、電力会社の送電網使って、電気を買わせようとするからダメなだけ。

早い話が、住宅を、
石油会社からちょっとだけしかガソリンを買わなくて済むプリウス
・・みたいにすりゃ、原発なんか必要無い。
348名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:17.83 ID:3W1B/5DW0
マスゴミが原発のやばさを必死に報道し出したら、選挙が近いかもなw
349 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/06/18(土) 16:53:23.60 ID:MvPl4xxY0
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::\
       //        ヽ::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
350名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:27.21 ID:BjA71MH/0
>>132
放射能が出ない利権なら作ってくれていいです
351名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:34.86 ID:nVLcpl5i0
原発完全停止法案で

衆院通過→参院否決→衆院解散→原発完全停止を争点で総選挙

これでもし衆院で2/3をとれば
あと4年間、総理ができるかもしれないんだぜ
座して死を待つくらいなら
イチかバチかで、やってみる価値はあるだろ
本当にやるかもしれんぜw
352名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:53:55.20 ID:+QS/C5cc0
脱原発なら、宙ぶらりん停止の浜岡も廃炉にするの?

管のいやらしいところは、パフォーマンス優先で
どちらとも取れるような
中途半端なことしか決めない所。
353名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:09.97 ID:k/Kp/Otl0
この犯罪者に再選はあり得んだろ?
鳩と菅が再選されたら、民主主義ではない証拠になる
354名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:23.25 ID:5gTKM06U0
首相、原発増設計画を白紙見直し 福島第1すべて廃炉

菅直人首相は31日、福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より
14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直す方針を表明した。

原子力利用を推進する経済産業省から原子力安全・保安院を分離できるか検討する
考えを重ねて強調。「『原子力村』の雰囲気が存在する。反省が必要だ」と指摘し、
電力業界と省庁が一体で原発を推進する態勢を見直す考えを示した。

2011/03/31 19:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000461.html
355名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:36.80 ID:+6B09qh40
>>337
>解散総選挙があるなら理由はどーでもいいわ

原発推進マフィアとそうでない奴らの戦いだ!

絶対安全と嘘お言い続けたクズも
原発コストが一番安いと嘘を広めたクズも
原発利権に群がるクズどもが
最も恐れるのが

総 選 挙 で 原 発 の 是 非 を 問 わ れ る 事 だ!

このクズどもはなし崩し的に
危険な原発を再開しようとしているぞ!

誰でもいい!
総選挙の争点にしてくれ!
国民に原発の是非を問えよ!
356名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:39.69 ID:aa2Mzxzo0
>>340
ただあの人所謂自然エネルギーは有り得ないってスタンスだよね
自然エネルギーなんてものは自然破壊でしかないっと感じで
となるとやっぱ火力かねぇ
357名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:46.68 ID:SLlfTv7ZO
原発はもうたくさんだの民意を汲める方が勝つだけのこと
投票率かなり高いだろうな
358名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:54:47.64 ID:2BYAx3Zu0
>>319
>総選挙やってもいいかもね

かもね。じゃなくて早くやってくれ
民主党勝てるのに、支持者は及び腰なのが不思議でたまらんw
359名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:02.24 ID:mvtwHaMaO
>>200
うん、それでいい。

また騙されたいのか!
それだけでいい。
360名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:08.24 ID:eB08bbCp0
>>331
自分の「体感」よりも「マスコミ」を信じてきた日本人が
自分の感覚で判断出来るはずが無い。
”まずはテレビの言う事を聞いてから” だw 汗だくでw
361名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:10.54 ID:fj9vuPJb0
>>331
そうなったら、電力会社への批判が高まるだけじゃないの
発送電分離の意見が強まるとおもうよ。原発支持にはならない気がするけど
「なんでより安い○○があるのにやらないんだ!!!」ってなるよ。メタンハイドレートとかね
362名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:21.00 ID:0cpiPtv10
>>336
ああ、当たり前だな。
この事故の対応が混乱を極め後手後手だった民主には責任を取ってもらわにゃ。

あの手腕を見て「脱原発」を唱えたところで誰が信じるんだ?
民主の他のヤツを首相に据えて言うんならともかく。
363名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:37.74 ID:MQ4GeX1t0
>>358
>民主党勝てるのに
>民主党勝てるのに
>民主党勝てるのに
>民主党勝てるのに
364名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:55:51.03 ID:C98uu6TT0
>>330
今も全部停止中じゃなかった?今回の国民投票で再稼動の可能性もなくなったけど
365名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:02.69 ID:EYkhKBFx0
管って誰のために政治してるんだろ?
366名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:03.10 ID:hQOMfAbT0
コイツの言うことは信用できない。今までいくつ嘘つかれたよ。
367名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:11.19 ID:Q2bxsmdvO
>>1

なんだかんだ最後は小泉の郵政解散のマネにすがるのかよw
小泉とはなにもかもが菅と比較にならないような身の程なのにな。
368名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:15.22 ID:R8jl7BNX0
あー原発推進してた自民終わるな
まぁ日本をここまで苦しめた責任はきっちりとってもらうよ→自民党
369名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:56:37.47 ID:5dhHibXF0
>>356
廃棄物の利用が本来目指す方向だと思う。
ゴミがあります。とりあえず邪魔だから燃やします。って単に焼却してるものがそれなりにあるんだよね。
370名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:02.20 ID:BjA71MH/0
>>145
うそ臭いが調べたら分かるw一応、本当だったw
371名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:03.37 ID:DC+r0YwC0
管が脱原発で孤軍奮闘してるみたいに思ってる奴らは騙されてるな
未だにグダグダな原発事故の対応を非難されたくないから
原発問題が収束してから議論すればいい問題を持ち出してるだけ
管であろうとなかろうと今後新しく原発が造られるわけがない
372名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:17.13 ID:RoeHfvQB0
>>365
間違いなく自分の虚栄心のため
373名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:29.71 ID:+6B09qh40
原発を絶対安全と言ったのに取り返しのつかない事故を起こし
国民を大被曝させたのに

東京電力はそのまま守られ
管理責任のある経産省も東電幹部も安全だと言ってきたクズも
誰も罪に問われるわけでもなく反省も無い

このまま 原 発 再 開 で 良 い 訳 が 無 い!

ふざけるな!
国民の原発の是非を問うのが筋だ!

邪魔するバカは
原発再開を後押ししているとなぜ気がつかないんだ?

バカだからかw
バカが日本を滅ぼす
374名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:42.00 ID:0d89EgHM0
>>365
自分の為に決まってんじゃん
他にどんな理由があるんだ
375名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:57:57.31 ID:wlPW7rzg0
>>358
>民主党勝てるのに、支持者は及び腰なのが不思議でたまらんw
俺はあんたのその思考が不思議でたまらんが
376名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:06.83 ID:QI4WK0000
争点にならないだろw
争点にした時点で自民も段階的廃止もしくは縮小という表現?
本当にそうするかは別にして、どこの政党も原発推進!なんて言えない状況だ。
25%サクゲンとか言って原発大推進していた民主党ですらこんな状況だし。
377名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:09.11 ID:Xcg5QvBP0
ここまできたら枝野仙谷が先に辞任しろ
378名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:33.81 ID:GVwVPk3f0
>>373
結局こういう奴がいるなら石原が「ヒステリック」と揶揄するのも分からんでもないなぁw
379名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:57.70 ID:dKOrgwlY0

一国の総理がマジキチだったなんて
日本の今そこにある危機
380名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:01.66 ID:fj9vuPJb0
いまの状況で「原発」を争点に選挙やったら自民党は大敗だとおもうけど
381名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:08.78 ID:TyFlAaBw0
これチャンスじゃん。
自民はこのままのスタンスを貫いて菅が調子のって解散した後
手のひら返して脱原発を言い始めればいい。
争点がなくなったら菅の信任だけが判断基準となる。
マスゴミが揃って批判し始めるだろうが脱原発の世論、菅の悪評を
考えるとそれでも猛烈に有利。

この権力亡者をやめさせるにはやつを上回る悪知恵しかないぞ。
382名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:14.29 ID:1BrfAVqU0
もう誰も民主党なんか信用してないよ
383名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:18.22 ID:EYkhKBFx0
>>368
鳩ぽっぽの鳩山ビジョンも超原発推進だったのは見なかったことにしてるのか? www
それとも3歩でわすれたか? www

>>374
そもそも人のために働くのが政治というものなわけだが
こんな馬鹿当選させた選挙民も同罪だな
384名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:23.61 ID:8p7RzCph0
うそです。詐欺でした。マニフェスト(笑) 高速無料化 埋蔵金
冷温停止したら辞める 腹案 永田メール ペテン師 ヘノコ
尖閣 沖縄地検 水谷建設 秘書が大量死 事務所火事 
ボート牽引 さくらパパw 公務員削減 ベント妨害 もう帰られるんですか
暴力装置 朝鮮人学校無料化 天皇の政治利用
385名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:31.09 ID:a6SWPFY+0
>>375
皮肉も分からんのはさすがにアホだぞw

まぁどっちでもいいから早く解散してくれ
このまま膠着したまま2年も待たされるのだけは簡便だ
その間に日本が終わる
386名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:40.09 ID:n/uDEDSF0
在チョン、バ管が日本を滅ぼす。
日本人は国内から在日と成り済まし帰化チョンを駆逐すべき。
日本人とチョンとの戦いだ。
387名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:41.99 ID:5dhHibXF0
>>330
原発はチェルノブイリの際に全停止。
近年、電力需要高まってるからそろそろ動かしていい?って投票にかけて否決。
まあイタリアにとっては今まで通りだね。
388名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:59:54.53 ID:0cpiPtv10
>>361
>そうなったら、電力会社への批判が高まるだけじゃないの
>発送電分離の意見が強まるとおもうよ。
発送伝分離でカバーできる程度の需要ギャップならいいけどな。
根本解決になるまいよ。消極的原発容認派が増えるだけだろう。
389名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:12.55 ID:uBWosGkN0
これって小泉の郵政選挙の真似?
390名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:18.97 ID:+6B09qh40
>>346
>で、せめて民主党内だけでもちゃんと意見はまとめられるんですかねw

だからさ
政党党派は関係ないって

自民党内にも民主党内にも多数の原発推進派がいる
だろ?

総 選 挙 で 国 民 に 原 発 の 是 非 を 問 え ば
どの議員が原発のダニかよくわかるんだよ

総選挙で国民の意思を問うのが当たり前なのに
原発マフィアは
ある事ない事ケチをつけ
原発の是非を争点にしないように画策中だよ!

騙されるな!
391名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:28.72 ID:wI0ceigg0
口先だけ人気取りと利権漁りにゃもう飽きた
被災地すっ飛ばしてだらだらと菅流ファンタジー語ってんじゃねーよ
392名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:31.19 ID:rUShADsS0
>>364
全部停止中、電気の輸入は契約だし、電力不安は起きてるみたいだね
実際停電もあったみたいだし
フランスと仲悪くなったらどうすんだろ?
393名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:35.05 ID:lfYFzeEI0
原発解散なら全員反原発を訴えるな。

脱原発に勝る選挙スローガンは、
存在しないから。
394名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:47.53 ID:C98uu6TT0
どうでもいいけど原発も火力も自然エネルギー。最近は風力、太陽、地熱、バイオマスなどは再生可能エネルギーと
呼んでる。

つか発送電の分離だけしてくれればいい。一般企業が売電できるようにするだけで省エネ化は進むし
原発は自然消滅する。今の電力会社に独占させたままだと脱原発したとしても恣意的に買取させて価格も決められてたら
おかしなことになりそう
395名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:00:53.86 ID:QI4WK0000
>>380
ねーよw
民主がずーっと原発反対だったら、そういう展開もあるえるけど。
鳩から菅まで自民以上に大推進派だったわけだし。
だからお得意のジミンガーも言えない。
事故って縮小というなら、自民も相乗りして争点は消える。
手のひら返しというなら民主も同じだし。
民主大敗北だろう。
396名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:02.20 ID:GVwVPk3f0
>>390
民主内でもちゃんとまとめきれないのに脱原発を争点にできるの?
397名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:15.64 ID:2BYAx3Zu0
>>380
俺も思うから早期解散を民主党に促そうぜ
398名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:27.27 ID:+BNCQU490
そうだったら良いんだけどね
399名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:28.41 ID:fj9vuPJb0
自民党は、どれだけ最低でも、とりあえず石原くんの議員辞職と引退は避けられないよ

それやらない限り、まったく話にならないでしょ
石原くん抱えたまま「原発」争点の選挙とかなったら、かならず大敗じゃないの
400名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:31.64 ID:eB08bbCp0
自民党、大敗すればいいじゃないかw
国民がそれを望んだんだ。
401名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:01:40.92 ID:3ZJc51ND0
脱原発だから民主に投票するとかいってる奴はバカだろう
お前ら、前の選挙で民主党の出した公約がいくつ守られてるか知ってるのか?

どうせ今回もバックれるにきまってる
402名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:14.83 ID:a6SWPFY+0
>>393
その通りだな
争点がなくなると、民主党が勝てるはず無いし
原発を減らしていく口実もできて一挙両得だ
403名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:16.11 ID:jXCU+SnF0
いや避妊はちゃんとしないとまずいよーほんとに
404名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:35.29 ID:2ye8E7Ob0
脱原発詐欺w
405名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:38.31 ID:dgcYSx+g0
それでも民主は負けるだろうね。
406名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:39.52 ID:VbQLjm+s0
原発を全部無くせって人は少ないでしょ
407名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:43.54 ID:0cpiPtv10
>>383
自民党の過去の政策は全て悪政で絶対忘れない。
民主党の政策は柔軟性がある(キリッ

支持者の頭の中なんてこんなもん。
408名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:02:54.17 ID:+6B09qh40
菅直人はどうでもいい

総選挙で原発の是非が争点になれば
どの議員が原発利権のダニかよくわかるんだよ

政党党派は関係ない!

これからのエネルギー政策をどうするか
国民に問わず
 原 発 再 開 を 画 策 し て い る ぞ!
これでいい訳が無い!

原発利権のダニどもは
原発絶対安全と嘘をつき原発コストを安く見積もり
被曝は安全とまで言い続けている

誰も罰せられず東京電力はそのまま生き残った!

ふざけるな!
 国 民 に 信 を 問 え!
409名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:03.37 ID:ulOnikzP0
>>399

なんで?

石原のぶてるは、最近、やっと少しずつ良くなってきたというのに。

辞めるなんてとんでもない。
410名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:17.60 ID:5dhHibXF0
鳩山の2020年までの目標CO2排出対1990年比25%削減(2010年比35%削減)とやらを履行するためには
原発を強力推進する立場だったんだよね、民主党さんは。
411名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:19.99 ID:JjG4tPgCO
>>397
俺も俺も。
選挙やろうぜ。
412名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:39.38 ID:OLN2Oe1A0
原発を推進してきたのに自民は今回の事故の責任を取ろうとしていないじゃ
ありませんか。原発利権にまみれた自民は原発のひとつも停められませんよ。
なんのしがらみもない菅先生だから停められたんです。
自然エネルギーを推進する菅みんすを選ぶか、
放射能をまきちらす自民を選ぶか、
みなさんのお子さんの未来はこの選挙にかかっているんですよ。
413名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:42.86 ID:QI4WK0000
>>411
じゃー
俺も俺も。
選挙賛成!
414名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:03:59.62 ID:Vr50h9Ic0
いま解散したら民主党が勝つと思うけどな。
大勝はしないだろうけど、単独過半数は確保できるよ。
今こそ解散すべきです、菅総理!

青森知事選? 民主党の支持者は国政選挙じゃないと投票に行かないよ。
投票率4割だと、残り6割は民主党に投票するよ。

民主党のサポ-タ-のみなさん、先生方の事務所に電話して、解散を勧めましょう。
415名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:01.37 ID:get/kigl0
>>396
菅は民主党を纏めようなんて思ってないだろうよ
オレオレ発揮するのがリーダーだと思ってるに違いない
416名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:08.51 ID:4vz0ldOK0
ミンス応援団がここまでハッスルするなんて、よっぽど脱原発はオイシイんだな。
まあ〜それ争点でとっととやればいいんじゃないのー?総選挙ー(棒
417名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:13.61 ID:ulOnikzP0
>>407
ナイナイ。

菅の顔を見ていると反吐が出る。 → 民主党イラネ!! となる。

国民は意外と単純なんだよ。
418名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:17.48 ID:AuqCh1y/0
エネルギーが争点になるとおもってんだなぁ…
まぁいいや早く解散しろ
419名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:23.78 ID:DfiOAGQy0
原発争点で解散なんて、管はひとっかけらも言っていないのに
妄想だけでマスコミがこれだけさわぐとは完全に狂っているな。
まったくなんの根拠もないんだぞ。

まあマスコミもあと一か月の運命なのが救いか。
420名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:24.65 ID:eB08bbCp0
>>401
一般人はそんな事知らないよw
政権交代してまだ与党なれしていないから大変だな
ぐらいにしか思ってない。めんどくさいから。
421名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:43.57 ID:5KJ7Mf1i0
北朝鮮つながりのSB孫と脱原発利権で大儲けする予定です。
国の一大事を人質にとって私利私欲に走り被災地そっちのけの菅
422名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:58.40 ID:Q2bxsmdvO
>>378

こういうやつが普通に考えれば実現無理なマニフェスト見て、信じて疑わずマスコミの言うがままに踊らされるアフォなんだよw
いつも目先の事しか考えられない脳みそが少ないやつw
423名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:05.23 ID:BIMCutVg0
          
【原発】菅総理「点検中の原発再稼働は認める」(11/05/19)
http://www.youtube.com/watch?v=5Kgldr9CY7M
        
424名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:17.05 ID:GzBu9tyO0
いいからさっさと解散しろ
425名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:22.28 ID:0nBaITAj0
無理かそうではないかは、まず管と朝鮮民主党が消えてから
冷静に日本人だけで決めよう。
韓国はもう97の経済危機寸前だよ、こんな馬鹿な地域に
巻き込まれたら駄目だ。
早く管を、民主党を消そう。
426名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:42.01 ID:6sufFaE60
ぎりぎりまで粘って忘れた頃に原発選挙
ホント管勝ちそうなんだけどwwww
427名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:44.27 ID:0cpiPtv10
>>396
賛成派議員には菅が刺客でも送るんでしょうw
小泉のような手腕が菅にあるなら是非やってみて欲しいw
428名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:55.31 ID:C98uu6TT0
石原ノブテルは自国に対して言ったんじゃなくイタリア人の国民投票の結果に対しての発言だから
将来総理総裁を目指そうと言う議員が他国の民主的な投票の結果に対して軽率としか言いようがない。
429名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:56.50 ID:2GJ1bUmg0
【野党】 菅政権の最大の懸案だった特例公債法案成立へ 公明党、復興を置き去りにした政争との批判恐れ軟化 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308172517/

【政治】 亀井静香氏 「自民党が心配してるのは、国民じゃなく自分たちの選挙。大連立組むための能力はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308017016/
【政治】 会期延長を主張していた自民党が反対に転じたことに国民新党の亀井静香代表「野党になると本当にぼける。こんな党は無視だ」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308173120/

【原発問題】 自民・河野議員「原発一本やりの自民党を変える」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308063594/
 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が
14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、
「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」
「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の
政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと
安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の
西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者
からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方
はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

【原発事故】 自民・河野太郎議員「再生可能エネルギーより原子力のほうがコスト高。電力会社も学者も保安院も無能力者の集まり」★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308355196/

【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308137180/
430名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:59.73 ID:Y2M4qHl70
海江田が原発を再運転しろって言ってる時点でなあ
431名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:05:59.98 ID:fj9vuPJb0
自民党のなかには、異常な原発支持と東電擁護を繰り返してる人々がかなりいるでしょ
それのまま原発争点の選挙とかなったら、また大敗だとおもうけど

ネトウヨとかいうのはアホばかりとおもってたけど、民主党憎しだけで全く現実をみず
「選挙になったら自民党が勝つに決まってる!!」とか繰り返すやつは
ほうんとうにネトウヨだね。日本国へ害があるし、馬鹿だとわかった
432名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:09.33 ID:0UKh+akjO
>>1
本音出したなw電力議員達は菅が原発推進派というか利権大好きなの知ってるが
権力の座である総理の椅子と与党居残りを優先させて原発には拘わらないだろうと東電・原子力村共々、全く信用出来ず恐れを抱いてるw

今後の原発行政については現状維持と答えられない併せて18.2%だから『政争の第一題材』にされたら思わぬ大敗起こすかねんからな
『電力需給に応じて廃炉を進める』という実に日本人らしい回答が53.7%と圧倒的マジョリティ占めた結果なので

代替エネルギーの開発を遅らせ骨抜きに出来れば原発利権は守り続けられるので
如何にこの層の支持を取り付けつつ騙くらかせるか?が電力議員にとっての原発死守への命題と考えてるだろう
ま、民主と自民で『原発を最大争点』とするにはそれぞれ原発必要とする電力議員と脱原発議員を排除するため再編しなければならない訳で新自民と新民主作らなきゃならんが…

原発推進若しくは現状維持が圧倒的に不利だから自民が再編する訳ねーwので民主が閣僚含め半数以下になるの覚悟で再編して勝負賭けれるかだな
433 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/18(土) 17:06:11.47 ID:I0/AX6Ez0
脱原発を支持しているが民主党、ペテン師菅直人には任せられない
434名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:37.79 ID:5dhHibXF0
民主が担ぎ上げた代議士の中に電力総連の連中が山ほど居るのは世間にはあまり知られてないからね。
民主党には電力会社とのつながりなんて無いってマスコミに何度も言わせれば視聴者はそんなものかと思ってくれるよ。
435名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:46.38 ID:ulOnikzP0
それにね、

反原発ったって、騒いでいるのは一部の人でしょ?

日本は原爆くらって悲惨な目にあっているけど、それもまた、騒いでいるのは一部の人だけ。

沖縄もしかり。地上戦で悲惨な目に遭ったんでしょ?今じゃ、昔話をしても修学旅行生にさえウザがられるという悲惨さ。

日本人を舐めたらいかんぜよw。
436名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:56.15 ID:8p7RzCph0
>>412
<原発事故>定検で停止中の原発、政府が再稼働促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000029-mai-soci
原発立地の自治体では慎重姿勢が強く、定期検査などで停止している原発の再稼働までには
時間がかかる見通しだ。海江田経産相は結果の説明と再稼働要請のため、
来週末にも立地自治体を訪問する方針を明らかにした。

反原発派 ま〜〜〜た騙されてやんのwwwww 壊江田の独断のはずも無くwwwww
437名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:18.09 ID:eB08bbCp0
今の日本人は「国」がよくわからないただの「日本住民」だ。
「わかりやすくて面白そうな方に入れる」
それだけだ。
438名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:37.39 ID:BIMCutVg0
■「国は万全の対策を」原発再稼働方針で宮城県知事 2011.6.18 14:21
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110618/trd11061814230011-n1.htm

宮城県の村井嘉浩知事は18日午後、海江田万里経済産業相が
運転停止中の原発の再稼働を認めるよう関係自治体に要請する方針を表明したことについて
「電力供給を優先させたと解釈している」と理解を示す一方、
「県民からは『原発は本当に大丈夫か』との声も寄せられている。
国は安全対策を万全にしてほしい」と述べた。

宮城県内に立地する東北電力の女川原発の運転再開に関しては
「コメントする段階にない」と述べるにとどめた。首相官邸で記者団の質問に答えた。


■【原発】菅総理「点検中の原発再稼働は認める」(11/05/19)
http://www.youtube.com/watch?v=5Kgldr9CY7M
 
439名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:41.45 ID:S+0Tzr/U0
菅は解散なんか絶対しない。
単に両院議員総会で民主党代表から引きずり降ろされるのがいやで
解散するかもって牽制したるだけ。
解散したらどっちにしても首班指名選挙になるし、民主党内でも
支持者がいなくなってる菅が指名される可能性は低い。
440名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:42.70 ID:GVwVPk3f0
>>431
お前のような救いようのないバカばかりじゃないからなw
441名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:53.84 ID:5rOF81AN0
日替わりメニューで話題作りニダw
442名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:57.58 ID:a6SWPFY+0
>>431
まぁ大混乱にはなるだろうけど
民主内部に大量に電力総連議員がいることをお忘れなく

あともうちょっと日本語勉強してから書きこもうね
443名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:07:59.85 ID:+6B09qh40
原発の是非を争点にされては困るのは
原 発 利 権 に 巣 く う ク ズ 議 員 だ ぞ !
経産省の天下り先は保全された
後は原発を再開させるだけで元通りなんだよ

馬鹿な国民はのせられて原発再開を後押しする
総選挙反対はバカの極みだぞ!

総 選 挙 で 原 発 の 是 非 を 問 え ば
政党党派を越えて
誰が原発利権を守ろうとしているのか一目瞭然だ!

経産省の役人も
東京電力の社員も
事故の責任は一切取らずに増税で何も無かったように復活だぞ!

ふざけるな!

総選挙で国民に原発の是非を問うのが筋だろう!

おい
おまえら!
騙されてダニに協力するなよ
444名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:11.89 ID:UcK1k1hq0
>>431
閣議決定で公的資金投入を決定した民主は東電擁護ではないってこと?
異常な原発支持って、過去二年間全力で原発推進してきた民主は原発推進じゃないってこと?

すいません、バカなのでわかりません。教えてください
445名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:20.15 ID:xNOmUpL90
>>430

もう誰も閣内不一致批判をマスコミでいわないでいる異常さ
446名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:40.52 ID:0cpiPtv10
>>417
いやいや、民主党支持者の頭の中身の話さw

そもそも復興の目処も付いてないのにこんな事言い出すなんて、「ステップ」を
いくつ踏みとばしてるんだろうなw
447名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:01.12 ID:C98uu6TT0
>>434
イデオロギーでまとまってるわけじゃなくたんに選挙の互助会的な存在なのが民主党だからね。
自民もまあ同じようなもんだけど。中選挙区制なら政界再編起こってたかもしれない
448名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:07.51 ID:B2JW4e1/O
菅は絶対自分からは辞めないよ 解散なんか絶対しない
民主党のご立派な政策能力のおかげで、日本はマイナス成長確定です まだまだ続くよアホ政権
449名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:12.10 ID:T0v2yTIjO
菅ちゃん
原発解散すりゃ、今まで離れてったアホがまた帰ってくるから、絶対勝てるよ。

一日も早く解散しよう。
それが菅に与えられた生き延びられる唯一の道だ。
450名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:26.81 ID:rdNDQItk0
テーマはともかく衆議院の解散総選挙がベストな選択だ
そうしてくれ
451名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:09:56.76 ID:p5QsudsZ0
もうね、辞めないんだったら、
総理大臣をねじ伏せる
真総理大臣を作るしかない
と思うんだ
452名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:07.89 ID:lzb153Ad0
解散すればいいと思うよ、それでも民主が勝つ可能性なんてないでしょ
453名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:12.89 ID:Ir39f6CX0
原発争点にするのは菅延命の視点では最大で唯一の策だよ
結果が民主と自民のどちらに有利に働くかはわからんが、
このまま辞任しても何の影響力も行使できない立場に追い込まれるだけ
454名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:17.08 ID:6SyF2oyf0
民主党は聞こえはいいことしか言わないんだよ

脱原発を推進するために何をするかって、具体的で現実的な案を出さないまま選挙をする
具体的で現実的な案なんてないんだから、ただイメージだけで選挙をする
イメージで当選した後に、現実的なところを詰めようとして財政的/技術的/社会的な要因で破綻をきたすだろう
官僚機構を使いこなせなくて実現能力がないんだから当然だ

民主党は、政策がいけないんじゃなくて、政治手法が間違ってるから問題なんだ
政策決定について総理の頭の中だけできまる独裁政治なんて絶対に間違っている
455ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/06/18(土) 17:10:19.74 ID:4ru6CErG0
もうなんか政局が膠着状態なちゃったねぇ。
コー言うところにだけ強い総理大臣てーのも考えものだわ…
456名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:28.28 ID:MvPl4xxY0
俺に戦車を1両くれよ
ミンス本部を焼け野原にしてやるよ
457名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:49.55 ID:2zGcl9jU0
>>446
仕方ないだろ。
地に足ついてないんだから
458名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:01.24 ID:p+9VF6ZQ0
自民党・原発推進派のみなさんがヒステリーに陥ってますなぁw
459名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:02.47 ID:+6B09qh40
>>422
>こういうやつが普通に考えれば実現無理なマニフェスト見て、信じて疑わずマスコミの言うがままに踊らされるアフォなんだよw
>いつも目先の事しか考えられない脳みそが少ないやつw

総選挙で原発の是非と問われてはまずい人ですか?
原発大賛成のクズでしょ?
それとも東電の犬ですか?

もしお前が原発反対なら
相当なボンクラんだ!

大事故で取り返しのつかない汚染を広げたのに誰一人責任を取らない
経産省と東京電力
ふざけるな!!

総 選 挙 で 国 民 に 原 発 の 是 非 を 問 う の が 当 然 だ ろ
460名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:21.27 ID:4vz0ldOK0
>>431
うん、だいたいまーそれでいーよ。だからさっさと解散総選挙しよう?ね?
461名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:46.30 ID:ugLrhRC70
赤信号無視してタクシーにひかれた菅直人さん
日本のリーダーがこんなんでいいのでしょうか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14756195


462名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:46.84 ID:KFeINIHq0
民主 東電 ソニー

韓国 天下り ゴキブリ
463名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:57.23 ID:5rOF81AN0
解散を楯に辞めない絶対辞めない最低の菅ガンスw
464名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:03.72 ID:ulOnikzP0

しかし、民主党は国民舐めてんな〜〜〜。

テレビ、マスコミ使って、毎回毎回、お祭り騒ぎみたいな茶番を繰り広げて時間稼ぎ。

その間、日本の経済は停滞どころか、急降下してるじゃん。

この恨みを忘れちゃいかんよ。
465名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:09.59 ID:DfiOAGQy0
つーか、解散することもないし、原発が争点になることもないから。
まったくなんの根拠もないのにマスコミだけでよくこう捏造できるものだ。
466名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:10.42 ID:5dhHibXF0
ま、どういう結果が出るか楽しみではあるな。
総選挙早くしてください。
467名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:12.94 ID:F2qAJ/4jO
野党は菅直人に日本のこれからを任せるか否かの選挙だと言えばいいんだから
楽勝でしょ。
菅は自分がどれだけ信用されていないか、嫌われているか
ということを過小評価してんじゃないの?
468名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:18.51 ID:8p7RzCph0
民主「脱原発!」
自民「詐欺」

短いセリフの方がまた勝つわw
469名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:12:39.59 ID:M67kfXnH0
>>452
今の日本がどれほど酷い愚民の群れに成り果てたか、全くわかってないようだな
470名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:06.32 ID:b77GwJTm0
今回の復興増税の一部は禿のソーラーハウス利権へと消えます。
471名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:12.02 ID:fj9vuPJb0
>>444
閣議で決定した法案は、自民党のよりずっと東電の責任追及だよ

民主党案は、東電へ公的資金を入れる際は、リストラの徹底・経営責任の明確化・ステークホルダーの協力をもりこんだ
事業計画をつくって、そのうえで資金を入れるとなってる

自民党案は、いますぐ損害賠償額の50%を無条件で入れる、という案だよ。リストラとか経営責任は要求しない。無条件
どっちがどうかね
472名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:15.32 ID:0d89EgHM0
「ネトウヨ」をNGワードにするとかなり軽快ににニュー速のスレが読めるよ
マジオススメ

ネトウヨという単語使ってるレスは殆どは単なる煽りで読まなくても特に問題ないし
473名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:29.96 ID:0cpiPtv10
>>459
あのさあ、ここで解散総選挙に反対してる奴なんていないよw
ほとんどの人はやればいいと思ってる。

ただ結果予測が正反対なだけだw
474名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:36.64 ID:UcK1k1hq0
>>468
民主 「脱原発!このままじゃ日本が危ない!」
自民 「脱民主!このままじゃ日本が危ない!」


どっちの説得力があるかだねw

475名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:18.01 ID:5rOF81AN0

ベント問題で
証人喚問やれよw
476名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:22.25 ID:PWHywJ/j0
原発は無理。 そもそも5重の壁とか言う時点で舐めてる。

日本に落ちた原爆は6重の安全装置が掛っていたが、
そのうちの5つは突破されて最後の一つでかろうじて
事故らなかったという事実がある。

最低6重以上じゃないと、爆弾ですら制御できない。
一層複雑な原発なんぞ、5重壁じゃ全然無理。
477名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:40.96 ID:T0v2yTIjO
>>454
だから今しかないんだよ。
解散しないなら与党であるうちは実際に具体的にやらなきゃならないだろ。
出来なきゃ叩かれて支持が低下するだけだし。
478名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:14:43.81 ID:K/4T7YmW0
原発の是非を問いたいなら国民投票だろ
民主も自民も大多数が推進なのに選挙の争点にはならない
まっ国民投票やれば原発反対派涙目になるけど
479名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:10.51 ID:0OFJNCnG0
★ソフトバンク孫正義の正体
その時画面に孫氏が写り、掛け合い漫才のように「この法案を通すまでは首相を辞めないでください」と首相を持ち上げていました。
まさに孫氏の思惑通り菅は動かされています。特例公債法案や二次補正予算など首相にとってはどうでもいい、
退陣してからご褒美が貰える「再生エネ法案」を通してソフトバンクを儲けさすのが最優先なのです。
※続きます
480名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:14.86 ID:DfiOAGQy0
>>459
じゃあ頑張って管に総選挙させてね。
俺は解散総選挙など管が絶対やらんと思うけど。
481名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:15.61 ID:EYkhKBFx0
>>470
そういえば寄付はしたのかな?
482「 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 」:2011/06/18(土) 17:15:39.35 ID:QuVSG16Z0
なんでもいいから
はよ被災者何とかしてやれや
わがまま被災者も沢山いるみたいだが
ほとんどがずっと我慢してるだろうが
もう夏だぞ夏
行方不明者も相当腐敗進んでるだろがよ 糞ったれ
483名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:41.48 ID:7M7Cekpx0
「13年式G型(またはG13型)トラクター売りたし」の広告早く出ないかな。
484名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:47.57 ID:5dhHibXF0
自民は前回の衆院選で作ったCMの最後の部分を「任せてみてどうなりました?」って足すだけで済むから
CM作成料は安くつくね。
485名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:02.27 ID:Y2M4qHl70
>>470
こんなあからさまな利益誘導も珍しいな しかもマスゴミの批判無し
486名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:11.63 ID:UcK1k1hq0
>>471
なぜ、民主の主張である福島原発分離案については触れていないのですか?
487名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:20.91 ID:eB08bbCp0
>>474
民主+マスコミ 「脱原発!このままじゃ日本が危ない!」
自民 「脱民主!このままじゃ日本が危ない!」

発信元の大きい方が勝つわw
488名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:30.13 ID:MsgqpEgw0
>>469
同意
ワイドショーの三流コメンテータの話をそのまま自分の意見にすり替えてる人多いよ
489名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:42.76 ID:ciScXLw7Q
>>428
海外の要人相手にその場の思い付きで
CO2を25%削減だの
1000世帯にソーラー発電だのと
軽率極まりない発言してくる馬鹿総理はいいのか?

トラストミーはよかったのか?
490名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:50.82 ID:C98uu6TT0
民主が勝てはしないだろうが自民が原発推進すると知ってて今の状況で素直に投票しにくい心理は当然働く。
幾分か民主と脱原発を掲げる政党に票が流れることになるだろう。
491名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:58.28 ID:8p7RzCph0
>>474 下過ぎるwwwwww

民主党>>>>>中性子爆弾>むき出し燃料棒>水爆>原爆>>通常稼動の原発
492名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:21.04 ID:0cpiPtv10
>>471
そんな事言ってるから義援金すら満足に配れないんだよ、民主党はw
損害賠償はすぐやらないとダメだろ。責任云々は後からでも可能。
493名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:31.59 ID:p+9VF6ZQ0
もう2回も片一方を大勝ちさせて国を狂わせちゃったから、賢くなった有権者はどちらもほどほどに勝つように投票するのれす。
494名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:39.76 ID:b77GwJTm0
禿の被災者をダシガラにつかった行動みてるとネトゲでアイテムバンク騒動あったときの
胡散臭さが表に出るのう。奴はやはり一流のタカリ屋
495名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:17:53.50 ID:6sufFaE60
お前ら管を甘く見過ぎだwwwww
496名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:18:21.78 ID:DfiOAGQy0
>>474
それいいね。

民主党「(どんな政策を並べても結果に関係なし)」
自民党「……もう一回民主に任せて大丈夫と思いますか?」

これで確実に自民勝利だな。
次の総選挙で、自民党は「民主で大丈夫ですか?」さえ言えばいい。
でもまあ、解散自体があり得ないから。(ここ数か月には)
497名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:01.03 ID:fj9vuPJb0
なんの根拠もなく、展望もなく、ニュースも読まず、じぶんの見たいものだけ見て
それで「ミンス支持なんているはずないし、世界は原発支持だし、イタリアとかだけでしょ?、選挙したら自民党が勝つよ!」
とかいってんね。周回遅れというか、地に足がついてないというか。まあもちろん、どうなるかはわからんけどね

ネトウヨニートとかいないとおもってたんだけど、間違ってた。いるね
498名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:17.06 ID:C98uu6TT0
>>489
石原を誰かと比較して批判や中傷してる訳ではないのに「だったら○○はどう思うんだ」って返し方はどうかと思うぞ
499名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:32.78 ID:mNoeP59OO
>>433 讀賣ナベツネは嫌いだが巨人は好き、とかほざく讀賣ファンと同じだな
500名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:52.28 ID:0OFJNCnG0
>>479の続き
孫氏は「自然エネルギー財団」を設置して大規模太陽光発電所を全国に建設その際自然エネルギーで発電された
電力の全量買取制度を義務つける法案を通すことを目的に菅首相を動かしています。
つまり孫正義が仕掛けたのではないかと推測されます。孫氏の提案している大規模太陽光発電所で使う大量の「太陽光パネル」をサムスンから購入するのではないか、
結果、孫、菅、サムスンのトライアングルで日本の電力に参入するのではないかと恐れています。

501名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:57.60 ID:8p7RzCph0
名無しさん@十一周年 [↓] :2011/03/13(日) 16:38:59.48 ID:MY0SX5eN0 [PC]
「現場のジャマになるから災害発生時から72時間は現地視察しない」と、与野党で取り決め。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031122480043-n1.htm 産経
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000119-mai-pol 変態

枝野官房長官会見:「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   午前2時会見

与野党の取り決めを無視して福島原発視察。
1時間近く視察し現場の作業を遅らせる一因になったとの指摘
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm 産経

福島第一原発一号機爆発。

広がる被曝の不安 160人に達する可能性
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103130087.html 朝日
502名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:59.33 ID:0cpiPtv10
>>477
>出来なきゃ叩かれて支持が低下するだけだし。
今の状態がすでにそうだろうがw
「あんなこといいな、できたらいいな」で政権を取り何もできてないのが民主政権。

「もう一度信じて」というには実績が無さすぎる。
503名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:01.65 ID:5rOF81AN0
脱原発は騒がなくてもそうなるわけで問題にすることではないと思うわけだがw
節電と火力発電所が復旧すれば輪番しなくてもやっていけるでしょう・・
504名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:29.25 ID:4vz0ldOK0
>>497
誰かとおもたら菅総理、仕事もせずと2ちゃんで何してはるんですか?
お疲れ〜ッスwwwww
505名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:29.63 ID:jW/Q23Pt0
いいぞ

この調子でもっとやれ

選挙の争点は原発だ
506名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:35.56 ID:Ir39f6CX0
>>493
小選挙区制の弊害があまりわかってないようですね
両選挙の得票数とか調べた?

日本に小選挙区導入したのが最大の間違いだと思うな
ここ1しばらくの混乱を見るにつけ
507名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:20:58.57 ID:b77GwJTm0
原発だけだと勝てないと思うよ。実際のところ禿の提案してる
メガソーラー計画は日銀が国債買い取らなきゃ無理くらいの大規模事業だし。
現実味がないし。
508名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:06.80 ID:/RSkuFcY0

こいつの小泉純一郎コンプレックスは異常
509名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:12.51 ID:eB08bbCp0
いいんだよ自民が消滅すればw
何もかもぼろぼろになって行けばいい。
で、「自民の負債デカすぎでしょう」ってずっと言ってればいいよ。
510 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 17:21:44.48 ID:EzanTarQ0

朝鮮の核問題
京都大学・原子炉実験所 小出 裕章
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

朝鮮の歴史と日本の責任

日本のマスコミなどは、米国発表をそのまま流すだけであるが、そもそも朝鮮に関する歴史の流れを理解していない。
朝鮮は 1910 年の日韓併合以来、日本の植民地支配の犠牲となり、創氏改名、朝鮮語の禁止、天皇の崇拝などを強制された。

・・・・・だ、そうだ。
511名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:21:49.75 ID:T0v2yTIjO
>>502
いやだから、菅にとってはペテンを炸裂させる最後のチャンスなんだよw
512名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:09.42 ID:M67kfXnH0
>>476
話を微妙に混ぜるな。6つの安全装置のうち5つ外れていたのは
1961年、ノースカロライナ州の上空で爆撃機が墜落しそうになり、
既定によって水爆を安全投下した時のエピソードだ。
この事故を受けて安全装置が十分でないと言う事になり、8重に改良したが、
1966年、スペインで水爆詰んだB-52がまた墜落し、今度は8つのうち6つまで外れていた。
513名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:22:35.81 ID:DfiOAGQy0
>>497
うん、だから頑張って管に解散させてよ。
俺は無理だと思うけどさ。
514 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:22:38.86 ID:JKh9tAFw0
青森では原発賛成派が勝っているし、反原発だけで
原発テロのバ管が当選するわけがない
515名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:27.69 ID:UElwRoIO0
馬鹿は何度でも騙せる
うまくやれば国民はまた民主を選ぶさ
516名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:28.57 ID:b77GwJTm0
原発反対っていってもPC使えなくなるけど良いですかって話だからな。
517名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:38.57 ID:jW/Q23Pt0
民主党は脱原発をアピールしてテレビCMでも出せ

そうすりゃ次の選挙も勝てる

民主党はクズだけど原発推進の自民よりはマシだ
518名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:38.70 ID:lIDd05tvO
>>1
菅が反原発で解散総選挙をしたくても、民主党自体が解散総選挙を認めたりはしないだろう。
何故って、民主党は自民党以上の原発推進政党だからだよ。菅が反原発で解散総選挙を行うのは、民主党そのものを否定する事になるからね。
菅が反原発で解散総選挙を行うぞと言っているのは、党内への脅しと牽制 でしょう。
519名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:03.75 ID:Zp4a4OjK0
菅の延命に汚染水処理遅延というアシストする東電w

原発事故の収束の難しさを延命に利用した菅は策士だなw
520名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:24:42.95 ID:W8i+5F2A0
菅は総理やめたら完全に干されるんじゃない
521かめ:2011/06/18(土) 17:24:56.24 ID:yGxtLaK50




    震災をネタにした火事場泥棒的消費税増税断固反対。

  
      頑張れ、みんなの党。








   
522名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:02.31 ID:0d89EgHM0
>>488
ミヤネなんてクソが持てはやされてる時点でどうしようもねーわ
523名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:11.90 ID:DfiOAGQy0
>>518
そもそも管は「反原発で解散総選挙を行うぞ」なんて一言も言ってないよ。
マスコミが飛ばしを書いているだけだ。
騙されないように注意しよう。
524名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:12.79 ID:0cpiPtv10
>>509
>何もかもぼろぼろになって行けばいい。
自暴自棄になるのは止めようぜ。
国民は何度も騙され不幸スパイラルを下っていく馬鹿だとは…、思いたくない。
525名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:20.29 ID:2BYAx3Zu0
>>517
うんうん
じゃあ早期解散で頼むわ
526名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:23.68 ID:F2qAJ/4jO
菅は総理の椅子にしがみつく以外何かやりたいことがあるのか?
震災対策の責任を果たしたいそうだが、今迄何か責任を果たしたことがあるのか?
あっ、出来婚でイトコをかみさんにしたか。
それ以外は?
527名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:24.02 ID:51oCu1bM0
選挙期間中はテレビ新聞等で一切
政治関連を取り上げてはいけないなら
冷静な選挙結果になると思うけど
どうせカスゴミが左右する結果になるだろうしなあ
528名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:35.69 ID:MDLifKt50
又出来もしない与太話かよ。
やれるものならやってみなよ。おまえらボロ負けすっど。
529名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:47.88 ID:jW/Q23Pt0
>>516
アホやこいつw
530名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:55.38 ID:8p7RzCph0
>>501 地震がおきて前から専ブラ変更してて、書き込みを保存するようにしたのが3/13
なんだけど、最初から嘘つき、約束破りまくりだったんだな・・・・・
531名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:25:57.51 ID:y894SRdw0
★衝撃的事実!実は脱原発を実現できる政治家は管と小泉しかいなかった★
AERA 11.6.20号
「金をもらってない2人の政治家
管降ろしと東電マネー」
は必読です。
・管首相が脱原発を主張すればするほど、政界に「反管」の声が広がっていった。
・その宰相としての能力は疑問符だらけだが、永田町には東電護持、原発推進派が多すぎる。
↓ここ重要
・そんな東電にカネの無心にこない政治家が2人いた。一人は小泉純一郎元首相だった。
もう一人が、管直人だった。
宰相の能力は疑問だが、東電マネーにはクリーンだった。

【まとめ】
・なぜ管辞めろと、とにかく管さえ辞めればいいのか?
→管以外の政治家は全て東電マネーに汚染されており、管が辞めれば原発推進派の思いどおりになるから。当然東電も救済される。
・脱原発解散総選挙ができるのは管だけ。
532名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:23.54 ID:rErT7GUq0
>>515
流石に、今回も騙される奴は馬鹿と言わざるを得ないな。
533名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:29.88 ID:ulOnikzP0
>>488
多い。
オッサンに多いな。

自分の生活圏にそういう人間がいる場合、
あまり酷いときには言い返してやる。その時の周りの反応を見て自分に支持が得られる場合は
徐々にそいつを孤立化。最終的には排斥。

がベストだと思うよ。
534名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:32.73 ID:mvtwHaMaO
>>291
お前は馬鹿だね。

大島氏はワクワクしながら解散煽ってんだよ。

現にお前みたいな民主信者が釣れる。

一荷釣りになりそうだな、これww
535名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:56.46 ID:oShuAse2i
どうせ又嘘だろ。
何回ウソ付けば気が済むんだ?
536名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:33.78 ID:51oCu1bM0
>>531
クリーンな無能がいかに国家にとって害悪か
示したのもこの馬鹿二人だろう
537名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:27:49.07 ID:5gTKM06U0
首相:超党派9人と会議 再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html

「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上がりし、
原子力も(原発事故の影響で)今までのよう
な(安い)コストにはならない。何としても
成立させるよう私も精いっぱい頑張る」
と話した。

同法案は震災直前の3月11日午前に閣議決定されたが国会審議が始まっていない。
538名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:09.60 ID:51RRAwK30
放射線なんざ、健康に良いはずの温泉街では安全基準を万倍単位で
超える地域が幾らでもある。そもそも大気中核実験で、チェルノブイリ
をはるかに超える放射能が、地上に拡散してしまっているのだ

すでに相応の放射線を経口および外皮から摂取している筈なのに、ステージ
で踊るAKBや、彼女らを声援する若者の熱気を見ていれば、むしろパニック
をあおって政権や利権につなげる連中こそが危険だということがわかる
539名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:46.33 ID:Ir39f6CX0
>>532
カモはいつまでもカモ
サギはいつまでもサギ
540 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/18(土) 17:28:49.31 ID:JKh9tAFw0
>>520
完全に信用を失ってるからな。
541名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:28:53.38 ID:m6Z0sAIC0
【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/
【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/
542名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:22.05 ID:8p7RzCph0
>>533 オレもオッサンだよww

>>531 今回の茶番は朝日 Aera 日刊スポーツの軍旗グループか・・・
543名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:22.15 ID:TVZffoqa0
これはやれ  日本人は推進派と反対派の2種類
544名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:31.89 ID:TWNnoqVN0
原発がどうだろうと民主だけはアリエナイ
545名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:29:53.22 ID:DfiOAGQy0
>>535
嘘っていうか、管は「解散総選挙する」とも「原発を争点にする」とも
一言も言ってない。
この場合には、嘘を言っているのはマスコミだ。
546名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:30:40.01 ID:1aF7IxEE0
馬鹿野郎!フグシマ解散をやれよ!
547名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:12.27 ID:5/MBVGyD0
さて、そろそろ水を差すところ悪いが、


【民主党】22日にも両院議員総会 首相退陣要求噴出は必至
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308311257/


これに向けてのけん制だろ
で、保身精神あふれる民主党議員が、菅を激しく追及するのをやめて、
菅の都合の良い時期にやめる約束を取り付けられるのがオチだろうね
548名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:15.89 ID:b77GwJTm0
日本は日照時間が極端に長くないのにねえ。
しかも建設コスト比考えたら火力のほうがマシだしな。
増税までして禿にソーラーハウス利権渡すなら反対だな。
549名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:31:18.84 ID:OLN2Oe1A0
死に体の菅先生は来るべき総選挙で脱原発、自然エネルギーの大家として
不死鳥のごとく黄泉がえるのです。

きっとマスコミがこの選挙は原発の是非を問う国民投票だと後押ししてくれます。
勝てばさらに総理の座に居座ることができ、負けても反原発政治家として
政治生命が延びるのです。
先生にとって悪い賭けではないでしょう。
550名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:02.72 ID:Ir39f6CX0
>>520
閣僚の任免権と解散権タテにとって与党だまくらかして今の位置だからな
このままやめたら決してどんな役職にもつけないだろう

しかし選挙やって菅チルドレンの養成に成功すれば話は違う
551名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:03.59 ID:DfiOAGQy0
>>543
推進派なんてほとんどいない。
現状維持派ならいっぱいいるけどな。
552名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:13.27 ID:pYmG4nrY0
もっと醜態を晒し続けて民主が1議席も取れないぐらいになってから解散して欲しい。
553名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:14.37 ID:MJNY1bHoO
民主党ってだけで論外。
二度と政治にかかわるな。
脱原発で勝った気でいるんじゃねえ!
554名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:44.88 ID:0cpiPtv10
「原発を争点にして菅が解散する」と言ってる人に聞きたいんだが、
それで党をまとめられるの?

菅が勝手に解散して、世論がそれに乗ったとしても、民主議員はそれに
全面的に賛成し党を上げてのスローガンにできるの?
555名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:49.72 ID:JtxCu1J70
菅は辞めないだろw
今でさえ辞めさせる事ができないのに…
菅を引きずり落とせた民主議員は次の選挙でも生き残れるだろうが
菅に擦寄った民主議員はもう駄目だな
556名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:05.40 ID:6a/7e3Uy0
小泉と尾なの狢か。
やっぱり同類の臭いはするな

557名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:18.28 ID:0UKh+akjO
菅が電力議員追い出して現職議員少数にして新人立てて『原発を最大争点とすれば勝てるよ』
・電力自由化して送電網を国有化とし自家発現有『6000万kw』の『火力』でいき増産を促す
・自然エネルギーについては安定供給の見通しが立ったものについて火力と入れ替えていく

これで良いw計画発表したばかりだが自然エネルギーの全量買取りは撤回ね。これまで原発以上にこの国に安全な電気を供給果たしてきた火力でいく!と述べること
558名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:30.97 ID:ke8QjT210
>>2
Dやめられるならやめたほうがいいが、やめるなんて
 現実的に考えて無理なんじゃねーの?と
 ハナクソをほじりながら思ってる

のが大半ではないか
559名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:39.01 ID:AkjWvQUf0
ん?w 海江田も運転再開しろって言ってるし、バ缶も原発推進だろ?
ヂミンも推進wでどうして選挙の争点になるの?w
それともバ缶は、選挙の前の日に”反原発”になるのかねwwwwww
あ〜そうそう、ミンシュの支持母体の電力関連の労組は
ぜ〜〜〜〜〜ったいに ”原発推進”だろww

バ缶が「原発廃止」って、口で ”言うだけ”なら理解出来るw
560名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:33:41.30 ID:T0v2yTIjO
>>549
市民運動家上がりとしては、これ程の大舞台はまたとないよな。
561名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:04.48 ID:ulOnikzP0
>>542
オッサンはデフォだなw。

オッサンとジジイの境界線が微妙だなw。
562名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:10.93 ID:FVbUlbp30
総理の座のためなら

国をも売り渡しそうな勢いですね

素晴らしい カンチョクト
563名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:12.35 ID:dKOrgwlY0

被災地では選挙人名簿がないから選挙できないよ
564名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:12.86 ID:jW/Q23Pt0
>>553
民主党もアレだけどこの期に及んで脱原発を言えない自民党だから
支持を失ってるんだよな

どっちもクズなんだよ
565名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:34:21.31 ID:/u/ncaK30
ついこの間ペテンして、今はこれだ。もう信用ないよ。
566名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:25.15 ID:p+9VF6ZQ0
>>550
菅チルドレン養成なんて絶対無理。
一旦解散して小沢チルドレンを消すだけで、相対的に他の党内勢力が上昇。
民主党はもちろん、自民党も小沢チルドレンのボリュームに翻弄されているのが現状。
567名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:26.47 ID:kGP2/sSf0
日本の菅じゃない。日本の癌だ。早く辞めさせろ。


どうしてみんなこんなことに気がつかない。
こいつは日本を破滅させるんだぞ。
568名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:36.01 ID:fj9vuPJb0
いまの自民党の最大の問題は、「東電の責任をなんとかうやむやにしつつ、この災害をのりきろう」
という矛盾した戦略を策定してるところにあるとおもう

はやく現実に即した現実的な戦略に変更して、復興に努力してほしいね
トータルで得すればいいだけの話だとおもうのだけれども
569名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:35:40.60 ID:14twx0bI0
こいつ頭おかしいから、解散総選挙で自分が落選しても
「総理は辞めないぞ」とか言い出しそうだわ
570名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:36:38.38 ID:51oCu1bM0
しかしよくこんなのが総理大臣になれたよなあ
しみじみ思う
こんなクズそうそうお目にかかれないよ
571名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:05.29 ID:TH6y0YT3I
空き缶か、脱空き缶か、が争点だろjk
572名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:16.01 ID:0d89EgHM0
>>569
解散したら小選挙区で落ちるが比例一位で復活するんだろうけど

落選して議員じゃなくなったらガチで自殺か発狂すると思う
573名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:19.86 ID:DfiOAGQy0
>>558
要するに国民の大部分は
「とりあえず現状維持、ただし安全対策だけは強化。
 数十年単位で、代替エネルギーが進歩してきたら置き換えて行こう」
という、「現状維持 - 長期的に置き換え」だよ。
おそらくこれ以外の立場は本当に少数派だ。

てか何度も言うが、ここ数カ月以内に管が解散することは考えられないよ。
だから無意味な論争だ。
574名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:33.08 ID:r4KG2oc00
するなよ!絶対解散するなよ!
575名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:38.05 ID:JtxCu1J70
菅の操縦する泥舟から逃げるか?
泥舟を沈没させて生き残るか?

閣僚以外の民主議員は次も議員でいられる可能性あるけど
まあ厳しいだろうねw なんせ、日本を不幸に突き落とした菅の仲間認定されたしな
576名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:41.76 ID:eB08bbCp0
>>545
どっちにせよ選挙勝利後は
菅「俺はどっちも言ってない」
マスコミ「ですよね〜」
だろうしな。
577名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:43.72 ID:cdVFBS900
苦し紛れに
今まで誰も出来なかった政策をやりだしたからww

■結果的に菅GJ!!!!■
578名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:45.43 ID:0cpiPtv10
>>557
それには火力の原料調達の目処が付かないと厳しいのでは?
中電が浜岡停止分のガスを買いに行ったけど、結局調達できなかったニュースもあるし。
尖閣のガス田やメタンハイドレードすぐに開発できるならその方向でいいと思うが。
579名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:37:56.80 ID:0nBaITAj0
管が日本の総理の椅子にしがみつくのは孫と祖国韓国へ
日本の税金を流す為だよ
天下り先「韓国」が増えようとしてる。

韓国は97年同様破綻まっしぐらだよ、現在。
ギリシャなんてもんじゃない。
580名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:09.94 ID:SSMXN9ak0
これは間違いなく空き管はやるなw
原発が落ち着くまでは粘りに粘って総理に居座り
一定の区切りがついたら原発解散総選挙だw
空き管、マジ天才www
ミンスまさかの大勝WWWWWWWWWWW
しかし経済はボロボロ、外交はめちゃくちゃ
それでも国民は郵政選挙と同じくペテン政府に投票してしまうw
子ねずみ時といい国民のレベル上の政治は絶対にできないんだな。
本来、郵政や原発のような特殊な国民的な問題は、
伊太利のように総選挙とは別に国民投票で決めないとダメだわな。
このままだと日本沈没・・・・・やばいなw
581名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:12.08 ID:/8v0yVF70
能力がないことに気付いていなくて、尚且つ往生際の悪い味方は、
能力がないことを自覚している敵より100倍怖いことが、今回よく分かったw
582名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:21.10 ID:jW/Q23Pt0
自民党が脱原発を党是に掲げるまで俺は菅を支持し続ける

みんなも今度ばかりは菅を支持しろよ

自民がいつまでも禊できないから悪い
583名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:30.02 ID:BZpe+X600
脱原発総選挙はいいが、脱原発の左翼政党には誰も投票しないぞ?
すると、脱原発を掲げた政党が敗北したことになって、原発推進派は
ものすごーく元気になるというわけだ。
自民党が脱原発を掲げたら結党以来の大勝利になるだろうが、それは無理だろうな。
いくらなんでもお金欲しいだろうし。幹事長はヒステリー言っちゃう考えの持ち主だし。
584名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:57.04 ID:8p7RzCph0
>>564
ミンスもダメだが自民もダメ の新バージョンですね。


飽きられてますw
585名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:38:56.95 ID:QY77MkMR0
脱原発の観点から見ても下策
敵味方を炙り出すようなやり方じゃ前に進まないよ
何年かけても賛同者を増やしていかないと。
586名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:01.87 ID:PywtLkJp0
>>1
またしても詐欺フェストに騙される国民乙www
587名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:39:09.64 ID:O2PO08FRO
>>552
そこまで行ったらいよいよ日本は滅亡までカウントダウンじゃないか?
588名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:04.35 ID:AKRFBNt4O
>>569

wwwww
589名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:18.03 ID:ulOnikzP0
>>573
そうそう。

日本人の大部分は冷静。

日本は世界的な長寿の国だよ。外国と比べたら人生が楽な人が大半なんだから、気持ちにも余裕がある。

集団ヒステリーになりずらいんだよね〜。
590名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:23.86 ID:kHlZDqdV0
菅は東電マネーには染まってないかもしれないが、
孫マネーに染まってるじゃないかwww

小泉は黙って解散。
菅はやるやると言ってるだけだろ。なんで小泉と比較してんだよwwww
591名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:36.57 ID:PQkRcwUq0
孫正義の狙いは太陽光発電事業への参入。
発電所用地はおそらく無償か非常に安価に確保でき、
送電網も既存の電力会社のが使える。
事業そのものも国から十分な支援が期待できる。
太陽光発電パネルは、韓国企業から購入。

低リスクで高収益。他人のふんどしで相撲を取れる
さすが孫正義。
592名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:39.81 ID:0UKh+akjO
自然エネルギーだのなんだの争点増やしてぼかして結局は原子力エネルギー無ければ話にならん…
これが原子力村や推進者の狙い。全量買取りだのマンマとノセられてるんじゃないか?w

火力だとオンダンカガ―くらいしか抵抗出来ないが放射能被害と温暖化防止はどちらが火急の策か?
温暖化防止については自然エネルギー研究に補助金出して目処が立てば増えた火力と入れ替えで間に合うだろと答えりゃ良い

実際、温暖化については原発から毎日莫大にに流される温排水による影響もかなり有るはずだが…言及すりゃ米・仏が鬼になるだろなw
593名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:43.71 ID:ZFxofTrp0
金持ちが、屋根に太陽光発電パネル置いて、
ピーク時の午後1時から4時までは電力会社から電気を買わずに自分で何とかすれば、
原発なんか無くても大丈夫。

自分の家の屋根で太陽光発電した電気を、自分の家で使うだけなら、既設インフラにも何の問題もない。

リチウム電池の蓄電池とセットにすりゃ、1週間やそこら雨が続こうがなんだろうが、
ピーク時の午後1時から4時までのたかだか3時間か4時間、自分ちで使う分の電気なんか
十分溜めておける。

なにがなんでも電力会社から、電力会社の送電網使って、電気を買わせようとするからダメなだけ。

発電した分は東電の送電網には流さず蓄電して、
昼のピーク時には東電から電気を買わずに、その蓄電しておいた電気を自己消費するプリウス住宅

・・みたいにすりゃ、原発なんか必要無い。
594名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:51.25 ID:JtxCu1J70
菅「俺だけは助かる、お前ら(民主議員)は駄目だがなw」

これ本気で思ってるでしょw
595名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:40:58.47 ID:cdVFBS900
このまま粘ると原発を全停止さできるかも試練から

菅支持
596名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:41:17.25 ID:XJkrBmoy0

普天間の二の舞だなぁ・・・・

「原発廃止すると言ったな あれは嘘だ」

ま 日本人バカだからまたダマされるんだけどねw
597名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:41:28.69 ID:jW/Q23Pt0
>>584
まぁ、原発利権はそう思いたいわなw
598名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:41:35.03 ID:4rcTmPSV0
ゴルゴでもアメリカ空挺部隊でも自衛隊のはねっ返りでも
この際なんでも良いから
菅をどうにかしてくれ
599名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:41:46.13 ID:YyZHYQSP0
ところで孫さんは義援金150億はもう払ったのか?
600名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:41:57.31 ID:mvtwHaMaO
>>355
社民党と共産党、脱原発党が争点にしますよ。
601名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:03.12 ID:UioG5zWL0
正解は、「なにも考えていない」でした。
解答者の皆さん、勘ぐりすぎです。
そもそも人格は未熟、能力は皆無の人間であることを忘れてはいけません。
602名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:11.60 ID:0cpiPtv10
>>577
「誰もできなかった」ではない。「不可能とわかってるから誰もやらなかった」だけだ。
「日本のエネルギー事情を悪化させるための政策だ」と言われれば納得するがw
603名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:18.59 ID:QY77MkMR0
本当に脱原発なら、少なくとも柏崎以外の原発の再稼働はしませんって言ってみればいいのに。
全量買取と再生エネ法案が脱原発の切り札だとか、詐欺もいいところだ
604名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:28.58 ID:UvfhLq+YI
国民投票をやるべし
605名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:52.59 ID:qGXUSiqp0
>>575

民主党 菅の泥舟 かぢを絶え ゆくへも知らぬ 国も末かな
606名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:55.94 ID:tlMDV8rR0
反原発と9条を守れと米軍基地反対のプラカードが混在、気持ち悪い
607名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:42:57.43 ID:V6C64QRp0
                                     :/:::::::::::::::ノ、`ヽ:
                                     :/::::;;-‐‐''"´  |:::::::|:
       : ノ´⌒`ヽ:  ペテン師なんかに         :|:::|  。   # |:::::::|:
    :γ⌒´      \:  負けるわけないおwww     :|:/ ヽ,, ,,ノ  ヽ::::|:
   :.// ""´ ⌒\  ):                    :|'-・‐  ‐・-´ .|:::|:
   : .i /   ノ   ヽ  i  ):.     ×│  │×       :| ー'/ _.'ー u  `|:
   : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚ ×:    ─┼─┼─          :| (_人__)ヽ u .|:
   : l    (__人_).  | n∩:   ×│◯│◯   :◯:  :ヽ ヒェェソ   ./:
   :\    |┬|   / ( "):.    ─┼─┼─    :∩n:  :ヽ_    _/:
    : '`7  | | |  、/ /:       │  │◯   :ξミ丿::/      \:
      : |  l. `ー'   /:                :\\ノ ノ|      | |:
                                   ,,-―--、
                                _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
                                  // ・ ー-- ゛ミ、
        ノ´⌒ヽ,,                     `l ノ   (゚`>  `|
    γ⌒´      ヽ,  え?              | (゚`>  ヽ    l
   // ""⌒⌒\  )    ×│  │×      .| (.・ )     |  はい
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      ─┼─┼─       | (  _,,ヽ  |  オレの勝ちねw
    !゙ u  ・` ´・  i/   .    ×│◯│◯ ◯   .  l ( ̄ ,,,    }
    |     (__人_)  | .      ─┼─┼─     .  ヽ  ̄"     }
   \  u  `ー' /        │  │◯        ヽ     ノ
608名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:43:01.05 ID:51oCu1bM0
原発反対だから缶支持の人って
原発さえ停止すれば他の事はどうなってもいいの?
609名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:43:23.34 ID:cdVFBS900
日本を変えられるのは

もしかしたら菅だけかもしれん

きらいだが 菅 頑張れ!!!!!!
610名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:43:38.65 ID:jW/Q23Pt0
>>596
ところが原発推進の自民よりはうやむややってる菅の方がマシなんだな、これがw
611名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:43:40.53 ID:FZ74l3lF0
で、総選挙するとしていつごろ?
さすがにまだ選挙やったら顰蹙まちがい無しだろ
612名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:43:53.32 ID:rUShADsS0
来週水曜の両院議員総議会に向けての布だろうな
613名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:13.87 ID:kHlZDqdV0
つーか、被災地は選挙ができないと言ってただろーがwwwwwwwwww
614名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:28.08 ID:Igxn1ETLO
孫は再生エネ事業に取り組む前に携帯の電波をどうにかしろよ
615名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:29.64 ID:eB08bbCp0
なんにせよネットでテレビや民主の実態を知ってるお前らと違って一般人は
「今度こそしっかりやってくれ!」と次こそ入れるやつが多数だよ。
616名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:38.48 ID:8p7RzCph0
>>591 本業の株券印刷の次の副業 通信も各家庭に電線が通じてるのは
NTTと電力だけだからね。細かい電線を入手できれば非常に都合がいい。
617名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:41.49 ID:JIeRgO330
亀井副総理、急浮上!菅「延命ベクトル」仙谷切り人事
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110618/plt1106181520000-n1.htm

菅直人首相(64)が週明けの20日にも内閣改造を断行するとの見方が広がり、
国民新党の亀井静香代表(74)を副総理兼復興担当相に充てる案が浮上している。
亀井氏は菅首相に秋までの続投と大幅な内閣改造を進言しており、実現すれば
菅首相の延命ベクトルが強まる。
一方、岡田克也幹事長ら民主党執行部は、菅首相が辞任時期を明言しない場合には、
「自分たちが辞任する」と首相に伝える方向で調整を始めた。

「内閣不信任案否決以降の政局は、菅首相の早期退陣と自民党との大連立を目指す
仙谷由人官房副長官と、当面は続投させて少数政党・国民新党の存在感を守るために
大連立を阻止したい亀井氏の戦いだ。菅首相は『秋口までの続投』という亀井氏に乗った
うえで、亀井氏を政権に取り込めば、さらなる延命も視野に入る。脱原発を争点に、衆院選
を打てる段階までやるかもしれない。一方の仙谷氏は官房副長官を更迭される可能性が高い」
618名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:41.96 ID:04YiGRrs0
原発・放射線が危険だと言いながら
なぜ住民避難をもっと迅速に行わなかったのか
なぜ直ちに健康に影響はないと言い続けたのか
なぜ放射性物質の拡散予測を隠蔽し続けたのか
散々国民を危険にさらしながら原発を争点になんて白々しいにも程があるわ
619名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:43.08 ID:MJNY1bHoO
>>582
原発さえなくなりゃ、他はどうでもいいのか。
今まで何を見てきたのか。
口先だけで日本人は騙される
620名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:44.03 ID:BZpe+X600
自民、民主に限らず、脱原発新党でも作れば圧勝するだろうけどな。
右や左の思想色薄めて、即座に全停止とか極端なこと言わないながらも、
確実に原発は順次停止、廃炉を約束するなら。
621名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:45.21 ID:0cpiPtv10
>>597
「自民憎し」にはそうとしか受け取れんのだろうねぇw
利権か…、ホント都合のいい言葉だこと。
622名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:54.76 ID:SaLtBTGW0
脱原発を掲げて与党になったら手のひら返して原発存続
ああ目に見えるようだ
623名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:55.64 ID:vkiBrynyO
退陣→ミンス代表選→菅出馬→涙の再選→第二次菅内閣発足

どうせこんなもんだろ
624名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:44:59.40 ID:xh/qPiAS0
総選挙やっても入れる政党がない・・
625名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:45:02.54 ID:gvcpBrmi0
やってくれ、マジで。
626名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:45:34.97 ID:46TEeDRA0
カスゴミは不信任案可決確実で号外まで出して恥をさらし

恨み骨髄で菅に八つ当たりってとこもあるな

菅は大嫌いだが、がんばれと思うw
627名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:45:49.38 ID:cdVFBS900
>>617
亀だけは勘弁
628名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:45:59.57 ID:jW/Q23Pt0
>>619
原発以上に日本をぶっ壊した災厄はないからな

あえて言うなら老人の社会福祉くらいかな
ま、これは自民の負の遺産だけどな
あ、原発もそうかw
629名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:46:07.12 ID:D+lvLAIS0
徹底的に原発批判して戦えば、ミンスの衆院過半数維持は夢ではない

自民は原発推進だからね
630名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:46:57.59 ID:HYxea6N+0
>>582
お断り。 
こいつは根拠もなく思い付きで発言するだけじゃん。この時期に脱原発、反原発って言ってれば聞こえは良いわな。 
『ソーラーシステムやれたら良いね』ってレベルで首相がはしゃいじゃダメだよ。
631名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:47:23.52 ID:QzEJmd7n0

この難局を乗り越えられる人っているのかな?
632名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:47:48.45 ID:JIeRgO330
「ポイントは8月6日と9日。そこまでは、菅首相は何が何でも首相を続けたいと思っている」

この両日は、広島と長崎に原爆が投下された日だ。
平和祈念式典には現職首相が出席し、唯一の被爆国として全世界にメッセージを発信する。

「菅首相はそこで『脱原発』を高らかに宣言するつもりらしい。
今回の福島第1原発の事故と、唯一の被爆国の立場。
このタイミングでの発信は全世界に衝撃を与えるはずです」(同)

その後、8月から9月にかけて、解散・総選挙を断行するのだ。

菅首相の側近が語る。
「『原発の是非』という争点1本で選挙をやる。菅首相はもちろん『脱原発』を主張する。
いわば、国民投票的な総選挙だ。イタリアでも国民投票はノーだった」

菅は延命の“大天才”だ!「脱原発で解散」恥知らずシナリオ
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110617/plt1106171931004-n1.htm
633名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:47:51.89 ID:MvPl4xxY0
9条改正したら民主でも入れるわ
悪魔に魂売るみたいにw
634名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:48:01.48 ID:Vr50h9Ic0
>>626
全然違ってるぞw
635名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:48:09.88 ID:jW/Q23Pt0
>>621
俺のレス読めばわかるけど原発さえ全廃する気があれば自民支持だよ
この期に及んで原発を推進する党は全て悪だ

>>630
そうやって日本をぶっ潰す気なんですね
この売国奴が

>>631
橋下だけだよ
636名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:48:12.33 ID:5gTKM06U0
自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20

43分40秒〜 菅総理
「実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。」
637名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:48:20.65 ID:0cpiPtv10
>>628
原発と自民憎ししか頭にないことはわかった。
近視眼なキミはずっと騙され続ける運命なのだろうね。
御苦労なことだ。
638名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:48:54.35 ID:zr16iimAO
>>626
あのニュース速報の表示の早さは事前にマスコミに辞意表明と伝えられていたからって意見を見た
事実かは知らないが

脱原発は埋蔵金と同じニオイがするわ
理想で終わって腰砕けじゃね?
民主党信じられるお前がうらやましい
639名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:02.17 ID:DfiOAGQy0
>>632
根拠がまるっきりかけらもないな。
マスコミがいかに平気で嘘を並べるか。
マスコミの嘘には管もかなわないぜ。
640名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:11.76 ID:S+0Tzr/U0
>>630
>こいつは根拠もなく思い付きで発言するだけじゃん。
いや禿に凄い金を流す気だから。
そうとうキックバックがあると見た。
641名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:11.43 ID:46TEeDRA0
>>630
まあひょうたんから駒ってこともあるかも
正しく優れたものだけが歴史の駒を進めて来てはいない・・
愚かしく邪悪な者が保身だけでしたことが、時代を切り開く切っ掛けになったり
おもしろい。
642名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:21.81 ID:BIMCutVg0
>>631
菅が居座っていることが難局なわけで。
643名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:22.82 ID:gvcpBrmi0
脱原発解散、頼む、やってくれ。
644名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:46.56 ID:0d89EgHM0
そもそもミンスは原発推進か脱原発かなんて以前の問題だろ

もし解散したとしたら選挙の争点は

・日本を破壊するか、しないか
・日本を中韓に売るか、売らないか
・日本の政治家か、韓国の政治家か

だろ
ハッキリ言って原発推進かどうかなんて二の次三の次だわ

まぁ脱原発で選挙に勝てると思うなら解散してくれよマジで
645名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:49:47.83 ID:kGP2/sSf0
>>609

んなこたぁー、1/32768の確率でない。
アフリカのどこかの国みたいに原始的にする可能性はあるけどね。

でも、江戸時代に戻るのも悪くない。だとしたら、あいつは
桜田門外で首をとられた井伊直弼、といったら言い過ぎか。


韓国人に暗殺された伊藤博文が妥当なところかw
646名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:50:00.17 ID:q49sYibo0
わざわざ行間開けるやつってなんなの?
そんなに注目されたいの?
647名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:50:38.22 ID:JtxCu1J70
亀になったら、全国の犬を強制収監されんぞw
648名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:50:47.02 ID:jW/Q23Pt0
>>637
リアルに近視だけど自民憎しってのは違うなぁw

>>646
当たり前だろ

注目されたくなかったらチラシの落書きだけで十分だ
649名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:50:54.57 ID:BZpe+X600
自民が原発推進でさえなければなぁ‥。
自民党が原発推進と利権擁護で譲らないようでは困る。
男性は頭だけで原発やむなしという考え方もできなくもないが、女性はどうだろうな。
放射能って生理的な恐怖感だけに。
650名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:51:22.24 ID:cdVFBS900
>>643
同意
散々痛い目にあってまだ原発廃止宣言しない
日本は狂ってる
651名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:51:42.26 ID:pYUGikH+O
自民党がマニフェストで「脱原発」って言ったらどうすんだろ。
だってマニフェストって、ウソインチキ何言ってもいいんでしょ。
652名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:51:43.30 ID:DfiOAGQy0
>>637
まー、どのみちそいつには参政権ないだろうさ。

>>644
簡単に言うと「民主党でいいのか?」が争点だよな。
でもまあ、ここ数カ月のうちに管が解散することは考えられないよ。
653名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:51:46.03 ID:BIMCutVg0
>>643
再稼動させたのに脱原発とは、これいかに。
654名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:51:51.59 ID:y2abtqm30
民主が勝ってみろ
何故か韓国産の原発は国産の10倍安全とか言って
国内の老朽化した原発を韓国産に置き換えだすぞ
原発の保守も韓国企業に発注するぞ
電力自由化といって韓国に国内インフラ握られるぞ
地元に一円も落ちなくなるぞ
奴らは骨の髄まで売国奴
655名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:51:53.07 ID:51oCu1bM0
缶が脱原発で選挙勝ったら
そこから4年間そんなこと言ったっけで終わりじゃないの
なんで原発停止原理主義は缶を信用してるのか分からん
656名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:11.52 ID:mvtwHaMaO
>>370
議事録が残ってんだよな。

こんな時だけ議事録頼り。
恥にまみれた菅の国会議事録を誰か貼ってくれww
657名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:15.67 ID:WZrWg0+F0
>>628
なあに太平洋戦争の被害からみれば大した事は無い

あの時代に原発とウランの海水抽出があれば戦争せずに済んだものを

658名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:25.15 ID:EYkhKBFx0
辞める奴が税金使って視察してるんだから
いい身分だよな w

後ろにバイブ辻本従えてよ www
659名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:34.36 ID:1j8FvLz20
国会で浜岡も再運転するといってるのに
660名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:37.87 ID:7W6SY43w0
こいつの場合は自爆解散になるな。
661名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:46.61 ID:46TEeDRA0
>>638
缶に期待しすぎじゃね?
政治家に期待しすぎ。
国民が目を覚ますには
これくらいgdgdでないとダメだから
別にミンスを信じてなんかいない
662名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:47.14 ID:Y2M4qHl70
>>644
原発を焦点にすることによって、他の都合の悪いことを隠すんだよ
663名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:52:49.07 ID:8p7RzCph0
沖縄県民の思い 東シナ海を友愛の海にする あたりを思い出すw

やがて

「沖縄の米軍がこれほど重要だとは理解できなかった」

「それも適当に言ってみただけでした!」
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
664名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:53:06.52 ID:USiybH8R0
災害も政治利用する真のクズ
665名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:53:17.82 ID:96YTKDQV0
延命金太郎アメかよ
あれもパーアホーマンす、これもパーアホーマンす、それもパーアホーマンす
今度は甲斐さんの出番かよ、甲斐さーんバカ管が呼んでるっすよー
666名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:53:30.94 ID:N8krYGkuO
あり得んだろ、解散したら民主は間違いなく300から良くて100以下だろ。
667名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:53:56.26 ID:GFrR9tKH0
>>355
なんか行間開けが目立つよねw
>>646
なんかウヨを装いつつ実はただのチョソ好きっていうやつが多いな、最近w
俺も原発は縮小派であるが橋下に近いんであってこういうのと一緒にして
ほしくないんだよなwww
668名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:30.19 ID:6ePkap3v0
あれー、今は解散総選挙なんかしてる場合じゃないんだよね?w
669名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:31.38 ID:mvtwHaMaO
>>375
民主信者をからかってんだよ。

読解力無さすぎ。
670名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:36.91 ID:DfiOAGQy0
>>650
民主が原発廃止を掲げて解散したら、確実に民主が負けるけど
そのときどうするの?
別に国民が投票する理由は原発じゃなくて「とにかく民主は絶対駄目」だからなんだけどね。

>>655
むしろ、原発廃止を掲げて民主が負けたら
廃止派はどうするのかなあ。
671名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:44.42 ID:FOuqmtS40

工作員ががんばってるくせに一向に菅やめないじゃんwwww
おまえらなめられすぎだろwwwwみっともねえなw
672名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:47.48 ID:BZpe+X600
ちなみに、今、民主党が支持率を落としてるのは、売国政党だからじゃなくて
 単純に、やることなすこと、鈍臭い、情けない、しっかりしてない
からだからね、一般的には

下手に売国奴かどうかを争点にすると、
 は?一般的には何いってんだ?
って感じになって麻生首相のときみたいな結果になるから注意な
673名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:49.90 ID:T0v2yTIjO
>>662
他が全部霞むからな。
それが狙いかもな。
献金の相手がアレだしw
674名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:54:57.24 ID:14twx0bI0
かなり前から言われていたことだが、
こいつは小泉の解散手法に憧れを持っていて、いつか自分でもそれをやってみたいと思っていた。
国民のためでなく自分の欲望のためだけに総理をやってるような奴だから、
ホントに解散権を公使しちょいそうだわ。

ただし、実際の争点は、
ペテン師かつ人格破綻者を総理のままにしておいて良いか、
という点になるだろうな。
675名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:55:42.08 ID:4Os2rdfq0
今日、原発安全宣言が民主政権から
発表がありましたね。
それでも、まだ反原発派の皆さんは民主党に投票するのですか?
676名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:55:53.12 ID:s9dO0GLF0
原発を争点にした衆院解散・総選挙ったって、昨日の参議院委員会の菅直人の質疑見てたらまともに
答弁できてなかったよ。委員長が時間稼いでサポートしてやる有り様だったよ。
小泉純一郎みたいに抜群の立ち回りセンスがないから解散したら自爆するよ。
677名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:55:56.02 ID:p5yaRQSf0
最近は反管だと、原発推進派やらネトウヨやらいう馬鹿がいるよな。
こんな奴こそ震災にあって家族も仕事も財産も失って苦しめばよかったのに。
678名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:56:16.52 ID:fj9vuPJb0
というか、管が原発推進とかおもってるやつは、なにを根拠にそうおもうのかな?
管は基本的に自然エネルギー大好きだよ
可能ならば100%自然エネルギーに移行したいんじゃないの
679名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:56:18.56 ID:1j8FvLz20
民主党が掲げるなら正直にやれよ
国家主権の朝鮮への委譲
資源や領土の朝鮮への委譲
日本国での朝鮮人の選挙権を認める
日本人は死ね

こんなかんじだろ?
680名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:56:25.55 ID:MJNY1bHoO
>>655
いわゆる工作部隊でないとすればだ。
民主党に投票した有権者ってのは、
どうしてこうも単純なのかと思う。
何度騙されればわかる
681名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:56:28.69 ID:IwIEVgQf0
さっぱり意味が分からないんだが、
菅は今「点検が終わった原発はすぐに再稼働しろ」と言ってるんでしょ?
なのに、なんで「脱原発派」になれるわけ?

原発の代替は、火力か太陽光か?
の選択なんじゃないの?

で、当面は火力しかなく、太陽光は技術革新を待つしかない。
のが現実で、選択肢はたいしてないんじゃないの?

682名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:56:49.29 ID:YtM6r/iV0
自民信者は、必死すぎるなw
そんなに脱原発解散総選挙が怖いのかwww

よし、もっと世間を脱原発解散総選挙の流れにもっていこう!
683名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:56:54.06 ID:DfiOAGQy0
>>677
管を擁護している連中が、組織的な工作だということさ。
684名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:57:22.40 ID:jW/Q23Pt0
>>657
無茶苦茶言うとるw

太平洋戦争は酷い結果だったけど大空襲のあった地域や
沖縄、広島、長崎以外は本土の被害はそう多くないしな

何より二度と住めなくなるような被害が出たことはない

そして原発があれば空襲でより甚大な被害が出ていただろう
飛行機が落ちても大丈夫とか100%嘘だ
現代の技術でも軽くゆする程度でメルトダウンすることが証明された

そして海水からのウラン抽出は論外だ

単なるウランならともかく原発に使えるウランがどれだけ取れるかも
分っていない
そうそう利用できるウランが取れたら海産物は食えんよ
685名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:57:34.41 ID:T+bBOQwH0
俺は、反原発派だが、早急な原発廃止には、反対の立場!
安定的な電力がなければ工場等が稼動できず、更なる産業の空洞化が始まり、失業率が
上がる。
既存の原発を利用しながら、時間をかけて脱原発に舵を取るべきだ。

売国奴無能バカ菅は、日本を潰すつもりか!早く辞めろ!
686名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:57:54.03 ID:cdVFBS900
>>682
わろたーー
おまえ的確すぎるわw
687名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:04.23 ID:3JT17DSqO
脱原発とかいいながら原発再稼働すすめる支離滅裂糞内閣。
ま、俺は原発推進派だけど糞民主党は本当にわけわからんわ。
例えれば「この汚れたヤリ万女が〜!」と言いながらズコバコやってるチャラ男みたいなもんだよな。
688名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:09.26 ID:GFrR9tKH0
まあ、解散は歓迎だよ
原発を争点しようが勝てるわけがない、そういう問題以前の話だからw
だって岡田、玄葉、前原も見限ってるんだぜ?しかも選挙は小沢だのみw
菅本人の評判もいたって最悪。純粋な国民投票じゃなければ、泣きをみる
のはこんな馬鹿を頭にすえた脱原発派になっちゃうよw
689名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:10.13 ID:jWoUMdYq0

嘘つき

解散しろ


検察もさっさと逮捕しろよ
690名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:34.28 ID:1j8FvLz20
>>678
ちょっと前は原発推進だったろ?
だってガンガンつくってガンガン輸出が政策だったんだから
技術の朝鮮への流出もしっかりやってね
691名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:38.27 ID:pYUGikH+O
菅が何かを訴えて解散に踏み切ったとして、
それを信じるヤツが一人でもいるのか?
ウソ付き集団の中でも、コイツはウソ付きだってレッテル張られてるヤツだぞ。
692名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:42.45 ID:F44brA7S0
>>682
脱原発解散総選挙怖い!
脱原発解散総選挙しないでー
693名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:58:57.61 ID:uCDIAn6E0

まぁ、この記事が本当だったら嬉しいな。

民主の惨敗がこの目で再び見られるわけだし。
694名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:12.40 ID:8p7RzCph0
>>678

鳩山は基本的に米軍基地大嫌いだよ
可能ならば100%撤退に移行したいんじゃないの

みたいなw
695名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:27.86 ID:DfiOAGQy0
>>680
うん。どんな争点より一番肝心なのは
「この間の選挙のときの約束守ったっけ?」なんだよね。
約束守らなかった政権党が、またどんな約束をしても
どうせ反故にするから無意味。
民主はにどと総選挙で勝てないよ。
どんな政策を掲げてもね。
だって「どんな政策掲げてもどうせ守らない」と思われるから。

>>682
うん、頼む。
是非とも解散総選挙に持って行ってくれよ。
696名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:37.12 ID:0d89EgHM0
>>676
参院選の時の消費税演説も酷かったからな
かなり二点三点しそう

「私たちに政権を盗らせて頂けたら脱原発で原発を無くして行きます!」

投票前日
「政権を盗らせて頂いたら原発全てを即日停止します!」
697名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:39.51 ID:jW/Q23Pt0
>>683
逆だよ
菅を引きずり落とそうとしている奴らが工作員

原発利権の工作員だな

本当に罪深い連中だ
698名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:40.89 ID:g8rgLEgm0
争点を絞れば選挙して勝てるだろう?
そうすれば管政権は続投だ。
ここへきてようやく管政権の個性が見え始めた。
国民と対峙する事を避けてはいけない。
ビジョンを示し民意を問う事だ。
699名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:43.55 ID:46TEeDRA0
宣言じゃなく
理解を求める。でしょ。
全然違うのに、日本人はやっぱお上にひれ伏すDNAがあって、
お上の発言は命令と受け取る。

別に、嫌なら抗議すればいいのに、民主主義国なんだから。
都合のいいとこだけ民主主義。

デモは嫌がるし、口開けてお上が美味しいものくれるの待ってるだけ。
政治がダメなのはこの国民性を叩き直さないとどうにもならないね。
700見苦しい。本当に見苦しい。:2011/06/18(土) 17:59:46.90 ID:43bO2OkVO



本当に見たくないのか

本当に見たくないのか

本当に見たくないのか


http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU&sns=em



見苦しい。本当に見苦しい。
701名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:59:51.22 ID:5gTKM06U0
首相:超党派9人と会議 再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html

「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上がりし、
原子力も(原発事故の影響で)今までのよう
な(安い)コストにはならない。何としても
成立させるよう私も精いっぱい頑張る」
と話した。

同法案は震災直前の3月11日午前に閣議決定されたが国会審議が始まっていない。
702名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:00:21.69 ID:En3qVRyP0
【原発問題】海江田経産相 点検中の原発の運転再開求める 「安全対策は対策適切に実施されている」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308369889/

原発解散wwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:00:22.66 ID:IwIEVgQf0
>>685
ふつうはそう考えると思うんだけど。

マスコミの報じ方次第では、菅が勝つかも。

704名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:00:49.73 ID:h7drWddo0
また惨敗・・(*^艸^)ぶぶぶぶ
705名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:00:53.51 ID:T0v2yTIjO
>>692
いつ言い出すんじゃないかと、怖くて眠れねーわなw
706名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:04.80 ID:pYmG4nrY0
>>693
民主党にお灸を据えたがっている有権者多いだろうからな。
取れて議席数120ぐらいかな。
707名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:06.22 ID:GUiciz5I0
キチガイ左翼でも反対派なら投票するよ
この期に及んで推進する方がキチガイ度は上だから
708名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:29.07 ID:GFrR9tKH0
>>682
>>688を読めwミンス自滅は大歓迎wwww

>>683
だいたい国を思う人間が菅なんか真面目に応援するわけがないだろう
まあ、橋下が合格最低ラインだよ
709名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:47.80 ID:51oCu1bM0
何で缶なら脱原発をやってくれると信じるやつが
いるんだろ
頭の中身は鳩山と変わらないレベルだな
710名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:49.35 ID:jW/Q23Pt0
河野太郎が総裁になったら自民支持するよ

原発を全廃と言えるかどうかが自民の禊の判断材料だな

そうでなければ二度と自民は支持しない
711名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:53.04 ID:md7pQX1A0
自然エネルギーは飯田と孫が利権のために煽ってるだけ。
管はそれにホイホイと乗っかった。
現実派の小出氏や広瀬氏は火力でしか代替は不可能だとして
自然エネルギーを否定している。
俺は利権に食い込んでない後者の意見が正しいと思う。
712名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:01:55.77 ID:DfiOAGQy0
>>696
>「政権を盗らせて頂いたら原発全てを即日停止します!」

それ言ったら議席ゼロになるな。

まー、解散などないから無意味な空論だが。
713名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:08.20 ID:4Os2rdfq0
>>697
お前こそ工作員と呼ばれるに相応しい言動をしているじゃないか。
714名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:08.51 ID:wjtnt7k+0
>>695
このスレ等を見ていると
反原発な人がそこまで人間として最低限の思考能力を持っているとは思えませぬ
715名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:18.70 ID:46TEeDRA0
>>690
それじゃ、政治家がなにを言っても、過去はこうだった!(キリッ
だけど?
足引っ張ってるだけという自覚がないみたいだけど。

なにか自分なりの提案をしろよ。
716名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:27.53 ID:tBIZoIbL0
世界遺産の熊野速玉大社(和歌山県新宮市)所有の山林が無許可で伐採、市議が指示
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110618/crm11061810530004-n1.htm
717名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:32.33 ID:0UKh+akjO
>>573
そりゃ選択肢が推進―維持―廃止―どちらともいえない
とかならだろw日本世論調査会調べでは
・直ちに全て廃炉9.4%
・定期検査に入ったものから廃炉18.7%
・電力需給に応じて廃炉を進める53.7%
・現状維持14.1%
・分からない無回答4.1%

だそう。要は原発廃炉で電力不足による経済影響が有るのは困るってことだろ

『電力需給に応じて廃炉を進める』この層を納得させるか上手くいなしつつ取り込めば選挙に勝てるって読むだろうw
718名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:48.22 ID:FOuqmtS40

おまえら金もらって工作してるくせに菅やめないぞ どうなってんだ
719名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:02:52.71 ID:WZrWg0+F0
>>684
原発があれば戦争を「する必要が無い」
必要が無ければ戦争にならない
戦争にならなければ空襲を受けない

ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-02-01-12
ttp://www.aesj.or.jp/publication/TAESJ2006/No.4/5_4_358-363.pdf
一応イエローケーキまでは出来てるし
コスト試算も有る

720名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:03:01.01 ID:gvcpBrmi0
>>635
脱原発と推進には色々あると思うよ。

例えば、脱原発でも
3か月後に一斉に停止。
代替え電力ができ次第停止。

推進なら、
危険な原発をより安全な原発に交換。
原発依存度をさらに高める。
危険な原発をより安全な原発に交換しつつ、依存度数を下げていく。

自民党がどの路線か明確に知らんがこの先純増路線じゃないだろ。
721名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:03:02.02 ID:BZpe+X600
まぁ、なんだ
脱原発を掲げても民主党は大惨敗して、原発推進派が勢いづく結果に終わるだけだろ
原発推進は民意を得たとか何とか言って

本当は脱原発を掲げようと民主では心もとないって話で、
原発推進を支持したわけでもないだろうにな
政官財一体となった原発推進の流れは変わらんか
722名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:03:05.38 ID:pYUGikH+O
で、解散したとして、菅は何党から立候補するの?
民主党本体は、菅の泥舟には乗らんだろ。
723名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:03:13.65 ID:HyBQ87XI0
自民が原発近い将来の撤廃(時期明示)を
訴えれば、自民圧勝だろうな。。。
 
それだけ、今回の原発問題は大きかった。
いずれにしても、今年どっかで総選挙だろうな。
724名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:03:38.32 ID:Q1wtnTIf0
もう震災後の国民の価値観は大きく違う、

子供手当より、放射性物質の被害の補てん
高速道路無料化より、新しい場所での仕事や生活の支援

もうすでに民主党政権の価値観が震災前の楽観主義から変われないのなら、
早急に解散総選挙によって、
新たなるマニフェストを掲げさせて、
震災後に相応しい政治家や政党や首相が必要なのである。

的確に、想定される困難に対する予定表を掲げ、
来るべき対話の準備を出来るような人が必要なのである。
725名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:04:18.01 ID:jW/Q23Pt0
>>709
誰もやってくれるなんて思ってないよ

脱原発を言う政治家を増やすためのチキンレースさ

今しか脱原発をするチャンスはないんだ
今を逃すとまた日和見主義者に現状維持をされてしまう
726名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:04:20.79 ID:KHfWKD3O0
727名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:04:31.99 ID:uCDIAn6E0
>>706

120取れたら御の字じゃないかな?

たぶん野党は政治と金の問題も訴えるだろうし、何しろ今までなにひとつ責任を取ってこなかった、
現政権の無知ぶりを有権者は知っているからね。
728名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:04:37.44 ID:VfsDpVKs0
やめたくないからやめないだけだろ
何深読みしてんだこの記事。やつにそんな頭あるわけないだろ
729名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:04:38.35 ID:6ePkap3v0
>>706
お灸ですむどころじゃないよw
壊滅目指さんと。
730名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:04:38.89 ID:EYkhKBFx0
>>697
おまいの論理じゃ
国民総工作員ってことか? www

あぁ、あなたは(ry
731名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:05.18 ID:XJkrBmoy0

世論は 原発維持>廃止>推進 だから結果はどうなるかな?
732名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:10.37 ID:mvtwHaMaO
>>390
お前が言いたいのは国民投票しろってことだろ。

その国民投票法案に反対するヤツが非国民だあっ、って決めつけたいわけだな、お前は。
733名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:15.79 ID:EiP3Kllw0
これで解散なんかしたら、反原発という自分のイデオロギー通すために
わざと間違ったことやって原発を危機的状況に陥れたといわれたら状況
証拠的に言い逃れできまい。

本気で考えてるとしたら普通に解散したとき以上に惨敗だろう。
734名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:21.15 ID:5gTKM06U0
いいぞ菅さん!無謀と言われながらの
全軍投入がたくさんの人を救った!

自衛隊10万人「不可能」な人数を投入

 防衛省13日、菅直人首相(64)の指示を受け、東日本大震災の被災地で、
救助活動や復興支援にあたる自衛隊の派遣態勢を、10万人規模に増強すること
を決めた。自衛隊の活動規模として10万人態勢は過去最大。自衛隊員の総数は
約24万人で、防衛省内からは「これだけの人員を第一線に長期間張り付ける
ことは不可能」との声も上がる中、首相はムリを承知で「戦後最大の危機」に
立ち向かう。
http://www.sanspo.com/shakai/news/110314/sha1103140507017-n1.htm
735名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:21.45 ID:QVcvv0Wz0
やる条件としては、
反原発にするには民主に入れるしか無いという徹底宣伝をして民主と菅を反原発の旗印と思いこませること
民主以外に入れるのは原発推進の非国民だという空気を作り上げる
という準備をしなきゃらならんが、マスコミ総動員でも2年くらいかかるんじゃないかな
736 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 18:05:22.83 ID:JEtvC4220
>>24
@はasahiこれが正解じゃね?
737名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:28.79 ID:8p7RzCph0
鳩山が 「ペテン師」って言ったのはすげえはなw
創設者自ら、自党の最大の欠点を、メディアに乗る様に決定的に宣伝してしまった。

カスゴミも面白がって報道管制しかなかったから(TV見て無いけど、結構流れたんだろ?)
その後何を言ってもダメというw
738名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:33.73 ID:5dhHibXF0
>>721
変わるとは思うよ。
推進から更新時他エネルギー発電転換派に。
ヒステリック一括廃止派にとってはそれ以外は推進に見えるだろうけどね。
739名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:38.56 ID:DfiOAGQy0
>>708
>まあ、橋下が合格最低ラインだよ

確かに。
ちなみに石原(都知事)は合格ラインの上かね、下かねw

しかし、管が原発の危険性を訴えたら究極のマッチポンプだな。
740名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:05:49.11 ID:L2rKoLE60
ほーら、自民が原発利権で確かなる野党として糾弾しないから痛い所突かれちゃったね。
石原の息子もミンスに援護射撃してたしな
741名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:06:10.32 ID:IwIEVgQf0
>>696
つーか、すでに政権担っているんだから、脱原発できるなら今やれよ。と言われそう。
742名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:06:27.20 ID:rz72r/UG0
バ菅まだしなないの?
743名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:06:28.24 ID:jW/Q23Pt0
>>720
残念だが森元首相、阿部元首相を含む自民党の大部分は
今度は地下原発を作ってでも推進しようとしているんだ

全く反省していないどころがさらに調子づいている状態なんだ

正直、自民はもう終わったと思う
河野や小泉ジュニアが総裁にでもならない限りね
744名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:06:48.20 ID:GFrR9tKH0
>>729
実際できそうなんだよな、所詮は捏造2001の調査がミンスの頼みの綱
なんだから。なんたって捏造なんだからね?www
地方でほとんど議席取れないんじゃないの?
745名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:07:25.55 ID:+eixXy8/0
菅グループの刺客候補
山本太郎、松田美由紀、小林武史、宮崎駿、
圧勝ですね
746名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:07:29.40 ID:FOuqmtS40
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/323450552.jpg

なんでこいつ一人やめさせられないの?早く工作しまくってやめさせてみろよカスw
747名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:07:49.57 ID:xGjNAmBW0
>>1
ていうか辞任する必要がないし、辞任するな。
菅がんばれ。
748名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:08:23.08 ID:WZrWg0+F0
>>739
若い頃ならともかく最近老化してボケてるから下じゃね?

749名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:08:26.86 ID:3ZJc51ND0
古い原発潰して、新しい原発を代わりに建てえればいい

福島の奴って相当古い型だったし
750名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:08:34.68 ID:URE6I4L80
原発争点にするなら、ミンスもジミンもガラガラポンしなきゃじゃん
751名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:08:39.46 ID:b77GwJTm0
ソーラーは全日本の電源をまかなうには1000兆円いる
現実的じゃないね。禿げの夢物語で世間惑わせてるだけ。
752名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:08:42.60 ID:5dhHibXF0
>>744
宮崎と東北で下手打ってるから、この辺りは一気にひっくり返るかもね。
後はよくわからない。
753名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:08:47.19 ID:nRF5TrGU0
解散はいいと思う、菅と仙石が落選するから

しかし、菅はやる事が朝鮮人的だな、つまり挑戦的
754名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:09:05.22 ID:zsgo/6H70
>>672
菅擁護者の思考
脱原発&自然エネルギー>原発利権>>>>>>>>>>>情報公開>>>>>原発事故終息>>>>>>>震災復旧&復興

菅政権批判の思考
情報公開>>震災からの復旧&復興、原発事故終息>>>>>>>>>脱原発&原発利権&自然エネルギー
755名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:09:33.80 ID:BZpe+X600
自民党なら地下原発を新設か‥もし作るとしたら東京の地下あたりに作ってみようか?
どうせ、また福島とか被害を受けた県に補償と引き換えに作らせるんだろ?
756名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:09:35.27 ID:XJkrBmoy0

菅内閣維持→関東直下型

民意なら仕方ないな
757名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:09:37.76 ID:jW/Q23Pt0
>>739
ま、石原は原発推進派だからな

パチンコ規制だって一切やる気ないよ

あいつこそ本物の詐欺師だ
758名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:09:38.35 ID:EYkhKBFx0
>>732
国民投票権を勝ち取って、次は選挙権と考えてる人たちでしょ www
759名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:09:42.05 ID:MiKAx2p90
原発はどっちでもいいんだが、復興とかその他政策を重視する人間にとっては
不自由極まりないな。
小泉のときもそうだったのか?
760 【東電 76.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/18(土) 18:10:04.95 ID:JKh9tAFw0
>>556
小泉は民主主義を守って行動したけど、バ菅は破壊しているだけだろ。
ぜんぜん違う
761名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:10:12.57 ID:51LpkUmm0
まっ、『市民活動家』あがりの政治家ってこんなもんだということが
よく分かった。市民活動家と名が付く奴は二度と選挙で選ばない。
762名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:10:13.28 ID:gIc88csG0
菅が嫌いだけど原発反対の俺はどうすれば
763名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:10:32.58 ID:GFrR9tKH0
>>745
絶対協力しねえよ、宮崎なんて
まだ映画で賞狙えるじゃんwww
764名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:10:39.14 ID:ZwJQlIR/0
>>755
>地下原発

それハトポッポ
765名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:10:45.36 ID:23ep/LQ30
地下原発議連なんて民主の重鎮も多数参加してるのにw
766名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:10:53.73 ID:fj9vuPJb0
自民党は原子炉の全廃までは踏み込まなくていいよ

ただ、「今回の事故を受けて、電力政策の在り方、原子力推進の在り方を根本から見直す」
というかんじの言葉がないとダメだとおもうよ。それがないと選挙には勝てないでしょ

あと、「原発事故の負担については、東電とそのステークホルダーに最大限の負担をして頂いて、国民の負担を最小限にする」
というかんじの言葉がないとね
767名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:11:08.92 ID:14kBWQjEO
民主党が脱原発でまとまっているわけではなかろう?
768名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:11:26.78 ID:EgpVas0eO
>>746
3コマ目そっくり
769名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:11:27.09 ID:cs8HlZyH0
在日献金(゚д゚)ウマー

【拡散】東日本大震災の復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている
    仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注

http://hamusoku.com/archives/5054376.html
770名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:12:30.93 ID:jW/Q23Pt0
>>759
災害と原発事故はセットで考えていいと思うぞ

今後地方で地震が起こったらまた原発事故が起こる

同じことが繰り返されるぞ
771名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:12:39.63 ID:1j8FvLz20
>>715
どちらにしろ原発を減らしていく方向しかないわけで
そもそも新規建設とかそうとうに無理だからな
稼働までの時間もかかる、早期の復旧やピークの補助には
自然エネルギーってのはありだかね

菅にやらせたらろくなことにならないことは見えてる
いくらよさそうな事をいっても実行段階ではめちゃめちゃになるだけ
民主党に何かを作りあげることは無理
できることは壊すことくらいだやるならパチンコをぶちこわしてくれれば
それくらいなら民主党にも可能かもしれない
772名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:12:53.69 ID:0/H/UzcC0
そもそもなんで管はここまで今の地位にしがみついてるの?
773名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:13:17.99 ID:6ePkap3v0
>>762
残念ながら菅では脱原発は絶対無理です。
解散総選挙の際に「緩やかなエネルギー政策の移行」
っぽい発言してる議員に投票したり献金したり陳情したりしましょう。
774名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:13:29.89 ID:402Q+Gf60
>>751
千兆円あれば、太陽光発電衛星が実用化して
日本がエネルギー輸出国になれるなwww
775名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:13:49.92 ID:8p7RzCph0
>>759 景気後退期の財政緊縮は、結局緊縮以上に税収が減るという橋本もやった愚策を
登場時にやってしまった。
776名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:14:00.22 ID:9kqjETnv0
原発推進・廃止を争点にしたら、自民、民主どちらも不利じゃないか?
それとも民主は廃止に回るのか?
民主がどちらを選択するにせよ、不信感はぬぐえないので、
みんなあたりが伸ばす結果になりそうだな
777名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:14:05.69 ID:23ep/LQ30
>>758
でも国民投票法案は解釈改憲をもろに認めたもんになるから、
憲法を一字一句変えるな系の政党様からしてたら到底認められるもんじゃないんだけどねw

>>764
後は羽田や石井や肛門ジジイもね
778名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:14:16.64 ID:b77GwJTm0
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚の予定もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
779名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:14:44.74 ID:EYkhKBFx0
>>770
だからといって政局で復興が遅れる理由にはならんわ
そもそも1000年に一度の災害に備えることを無駄といってたのは、どちらの党でしたっけ?
780我が行うは破滅のバキューン!:2011/06/18(土) 18:15:07.13 ID:iytcgPMS0
いくら無能なあいつでも解散したらぼろ負けするのは
わかってるはず。
いくらいいネタがあっても国民はミンスからはなれてるやろ。

解散はありえん。負けるとわかってる勝負にいくらアホでもやらんだろう。

ここはまた謀略策かな…。騙すのは得意なんだ(σ・∀・)σYO!!…たぶん。
781名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:15:11.58 ID:DfiOAGQy0
>>772
朝鮮では、権力者は一度権力の座を降りたら殺されるから。
782名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:15:21.64 ID:N8krYGkuO
俺は原発より反日売国の永住外国人への参政権付与や人権擁護に名を借りた赤化法案の方が数万倍反対だよ。
783名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:15:25.70 ID:YNbl3VcG0
みんなの党、電力再生アジェンダ(案)を発表
http://www.your-party.jp/file/11ag_denryoku_110414.pdf

東電一時国有化
電力自由化
自然エネルギー推進

3.原発ムラの大解体と電力自由化

電力事業の地域独占廃止・電力自由化(送電線を新規参入者に開放する発送電事業分離、
電力の小売自由化等)、電力体制の再編

延命したいなら、菅もこれぐらい打ち出して、原発利権を解体しちまえ。これ
ぐらいやれば支持するぜ。
784名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:15:32.04 ID:NjycNzI30

【東日本大震災】日本の自治体、韓国産資材輸入で恩返し〜必要な仮設住宅10万軒中、6万8千軒を韓国から輸入する方案推進[06/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308318990/

しかし実態は、、

【建設】住宅業界が悲鳴…業界総がかりで準備した仮設住宅用資材、「みなし仮設」導入で在庫山積みに [06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308234791/


日本企業を圧迫しつつ韓国への莫大な利益供与を画策する民主党政府
なぜか韓国へ数百億円から千億円流れる予定
785名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:15:33.21 ID:BZpe+X600
「今回の事故を受けて、電力政策の在り方、原子力推進の在り方を根本から見直す」
もう一歩踏み込んで欲しいね。
今では公の言うことはみんなまともには信用してないという事と、
ここまで自民党に原発推進の色がついてしまうと、払拭するにはもうひとつ
踏み込む必要がある。
実際は踏み込む以前に、脱原発をにおわすような文言入れるわけないけどね。
圧勝できる選挙なのにボチボチの結果で終わるなんて惜しいことだ。
786名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:15:59.47 ID:WZrWg0+F0
>>755
これからは地下より海上(船上)だろ?

天気予報見ながら太陽光とか風力で足りなさそうな地域の港に付けて給電
地震が来たら沖に逃げる

送電ロスも無く最小限で済む


787名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:16:09.07 ID:jW/Q23Pt0
原発を全廃しようと思ったら原発に関しては完全なタブーという空気を作らねばならない

原発全廃を掲げない奴は市議であれ県議であれ国会議員であれ
絶対当選できないようにしなければならない

それをやり続けることがこの国を守ることになる
788名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:16:29.79 ID:402Q+Gf60
>>738
どこぞの鳩じゃないけど、原子炉建屋の天井が抜けて青空が見えたのは
原子力利権に穴があいたと同じだから、今後やりようによっては
十分代替エネルギーも推進されるだろ。
789名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:16:33.75 ID:23ep/LQ30
>>776
ほぼ全政党のスタンスに、そう大きい差異はないから、これだけでどっちが不利とかはないよ
ただ、国民は原発よりも民主に嫌気が差してるのがダイレクトに反映されてるだけでしょう
790名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:16:51.40 ID:GFrR9tKH0
>>776
いまさら民主が方針転換するとも思えないね
だって前原・仙石が原発の旗振り役なんだぜ?菅の後ろ盾そのものじゃんかw
791我が行うは破滅のバキューン!:2011/06/18(土) 18:17:45.46 ID:iytcgPMS0
あいつの首をとるなら…やっぱ謀略に対しては謀略だな (笑)

792名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:17:56.77 ID:BZpe+X600
>>783
マジか、みん党、スゲェな
正直、そりゃ大躍進しかねない
小泉の遺伝子受け継いでるわ‥
793名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:17:59.69 ID:VuT7C9jU0


無能な小人に国家の権力をあずけると、大変なことになるという良い見本例がこれから

見られるぞ。日本で!!




794名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:17:59.06 ID:y894SRdw0
★衝撃的事実!実は脱原発を実現できる政治家は管と小泉しかいなかった★
AERA 11.6.20号
「金をもらってない2人の政治家
管降ろしと東電マネー」
は必読です。
・管首相が脱原発を主張すればするほど、政界に「反管」の声が広がっていった。
・その宰相としての能力は疑問符だらけだが、永田町には東電護持、原発推進派が多すぎる。
↓ここ重要
・そんな東電にカネの無心にこない政治家が2人いた。一人は小泉純一郎元首相だった。
もう一人が、管直人だった。
宰相の能力は疑問だが、東電マネーにはクリーンだった。

【まとめ】
・なぜ管辞めろと、とにかく管さえ辞めればいいのか?
→管以外の政治家は全て東電マネーに汚染されており、管が辞めれば原発推進派の思いどおりになるから。当然東電も救済される。
・脱原発解散総選挙ができる政治家は管だけ。
795名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:18:03.49 ID:DfiOAGQy0
>>777
いやそりゃおかしいだろ。
まず国民投票法は、ちゃんと96条の条項に従って作ったもの。
そして憲法を一字一句変えるななんて立場は、それ自体が憲法に違反している。

>>787
ねーねー、何度も聞いてるけど
原発廃止を掲げて民主が解散総選挙やって、民主が負けたらどうするの?
796名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:18:42.24 ID:p5yaRQSf0
争点をエネルギー政策にするなら、自民党だって考えをしっかりとまとめて、国民に提示するだろう。
もうどの党にしても、福島後の世界的な潮流、国民世論、事故発生時を含めた安全面費用面等、どう考えても
原発縮小を掲げざるをえない。
縮小規模、スケジュール、その間の原発安全性向上対策などで、各党で多少差がある程度じゃないか。
脱原発を争点にするつっても、どの党も脱原発または原発の段階的縮小を言ってくると思うが、成り立つのか?
別に自民党支持じゃないが、その時は自民党は現実を考慮したことを言うだろうが、民主党はどうせファンタジーを
言ってくるだろ。そこで国民はもう騙されないと思うぞ。
解散総選挙したいならぜひやってほしいもんだが。
797名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:19:31.18 ID:EYkhKBFx0
>>783
原発村は大批判しながら太陽村は大絶賛してるんだな www
太陽村も閉塞的な村社会なんだがな www

アフォくさ wwwwww
798名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:19:36.96 ID:jW/Q23Pt0
>>779
原発さえなければ復興が遅れることはなかったんだがな

それに俺は脱原発を掲げる奴を支持するだけで特定の党を支持してはいない


>>783
お!みんなの党は事故直後あたりまで原発維持だったけど
最近変えたのか?

これは支持せざるをえないな
799名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:19:45.33 ID:8p7RzCph0
>>784 こういうの見てると
原発の害(数世紀に一度の地震と津波で、確率的には相当アンラッキーでこれくらいの惨状)
<<<<民主の害(確率関係なく確信して日本を破壊)

だな・・・
800名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:19:46.71 ID:ZwJQlIR/0
>>772
というか、本当はミンスがしがみついている。
復興案はろくに出さないくせに、闇法案だけは地道に着々と進めている。
801名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:19:49.90 ID:ye0XajdCP
>>1
何でもいいから早く辞めろよ、ボケ
802名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:20:12.09 ID:keo7mU2/0
まあ脱原発を旗印にしても後のビジョンが大風呂敷
達成も出来ないザルの目標やマニフェスト見せられても国民は
もうだまされまい。うんざりと言うのが国民の本音だろう
この時期選挙を打てば各党それなりの脱原発
ソフトランデング的なマニフェストを作成して来るはず。
試算などもきちっとしてな
まあどうあがいてもマニフェスト詐欺をやらかした
民主に勝目は全く無いと思う。いくらまともなことを言っても
取り合ってもらえないだろうしね
もっとも国民が一定レベル以下のお花畑脳しか
持っていないなら話は別だがw
803名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:21:09.85 ID:DfiOAGQy0
>>802
そ。
で、どうせ管は解散しない。
最低でも今年中はな。
804名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:21:11.57 ID:X2JJo7xM0
>>766
まあそこで田原や古館に突っ込まれるんだけどなw

「要するに脱原発?それとも推進?」

そしてしんぶん一面も「自民原発推進」

そんな長ったらしくわかりにくい言葉は通用しません
それはその場しのぎ用です
805名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:21:38.88 ID:5gTKM06U0
首相、原発増設計画を白紙見直し 福島第1すべて廃炉 2011/03/31

菅直人首相は31日、福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より
14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直す方針を表明した。

原子力利用を推進する経済産業省から原子力安全・保安院を分離できるか検討する
考えを重ねて強調。「『原子力村』の雰囲気が存在する。反省が必要だ」と指摘し、
電力業界と省庁が一体で原発を推進する態勢を見直す考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000461.html
806名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:21:40.38 ID:IwIEVgQf0
>>747
うん。なにも解散総選挙しないで、今すぐ脱原発にすればいいのに。
できるんなら。
807我が行うは破滅の業:2011/06/18(土) 18:21:59.89 ID:iytcgPMS0
とにかくだ…あの無能な賊を何とかしなくては…。

日本は最悪の状態に…もうなりつつあるか…。
808名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:22:34.26 ID:EYkhKBFx0
みんなの党もバイトを雇いだしたのか wwwww
809名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:22:34.77 ID:X5MshsWx0
勝てるわけないじゃんw
脱原発は結構なことだが、民主党主導では絶対に不可能ってのが世間の見方だろうな。
810名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:22:50.52 ID:402Q+Gf60
>>795
それ以前に脱原発を公約にするには、党内での合意を得ないといけないのに
得られるわけがないし、参院戦のときの消費税発言みたい方法だと説得力皆無。
811名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:22:53.69 ID:BZpe+X600
原発解散総選挙は、民主党よりもむしろ他党にとっての踏み絵だな
明確に脱原発、順次縮小を表に出せる党はプラスマイナス0だが、
それができなかった党は大幅なマイナスイメージを抱え込む羽目になる。

自民党は脱原発を掲げなくても絶対圧勝できるって自信があるだろうから
脱原発なんて絶対掲げないだろうけどな
812名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:02.12 ID:pywsNTXA0
民主党が争点を偽造してサギで政権を握ったのをもう忘れたのかw

原発以外の争点をほかの政党が打ち出してくるに決まってるだろ。アホすぎて哀れだわ。
813名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:04.40 ID:kyKEOUs60
オレオレ詐欺に引っ掛かる民族は日本人だけ
814名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:05.36 ID:GFrR9tKH0
>>783
まあ、みん党は保守の窓際族の集まりだからな
このぐらい言っても痛くも痒くもないから、どんどん突き進めばいいよw
815名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:15.49 ID:zsgo/6H70
また菅擁護者の壁打ちが始まったかw

今日菅内閣は、原発再開を要請したというのにw
816名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:51.47 ID:JOP/l4E40
>>3
SPEEDIのデータが手元に無かったからという理由を盛んに言っていたが、
元々、SPEEDIのデータを求めてそれを軸に避難誘導しなくてはならないというマニュアルが存在し、
菅はそれを使った避難訓練まで受けていたのにSPEEDIのデータを求めもしなかった。
しかもそのことを反省してくださいとの声に、
知らなかったんだから仕方ないって言っているでしょ的な逆切れで応答。
本気で菅は駄目だと思った。
817名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:52.02 ID:MJNY1bHoO
>>735
ナチ式宣伝か。
ヒステリーどもには効果的かもな
818名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:54.97 ID:jW/Q23Pt0
民主は鳩山を始めとして原発推進も結構いるからな

みんなの党が脱原発を掲げるなら支持するがはたしてどこまでやれるかが問題だな

発言だけじゃなく行動で示してもらいたい
819名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:23:59.62 ID:uCDIAn6E0

菅は浜岡を脅して停止させたんだから、原発全部を脅して停止させてみればいいのに。

そうすりゃ、いくらお馬鹿な菅擁護してるやつらでも気付くだろ。
820名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:24:20.20 ID:DUFRaEtE0
>>802
そうかなぁ? いまの日本人は頭が悪いでしょ?
間違いなく戦後の高度成長期の時代の人とは違うよ
男は女々しく、女は金目当て。
国家なんてものどうでもいいと考えてる人ばかり。

だから「脱原発」を掲げれば、単純にミンスへ一票の人ばかり
821名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:24:27.68 ID:0UKh+akjO
>>783
みんながやれると思わんが野党だけに随分大胆に脱原発打ち出したなw
マスメディア抜きでどこまで浸透させられるかってのが大難題だが


菅が内紛上等で仙谷、海江田、鳩山、小沢辺り排除してでもこれくらい打ち出したら支持集まると思うよw
財界から総スカン食らってしまうから原発に代わる新利権まで考えないと干上がるけどなw
822名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:25:21.40 ID:23ep/LQ30
>>795
社民や共産が言ったことをそのまま引用しただけさw
ビートたけしが共産の小池に「憲法を一字一句変えるなって事自体が憲法違反」って言ったら、フリーズしたなw
823名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:26:02.41 ID:YtM6r/iV0
自民の工作員はよっぽど痛いところをつかれたのか
活動しまくりだなwww

これから「脱原発解散総選挙」がキーワードだ。
824名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:26:22.31 ID:gvcpBrmi0
>>749それが脱原発派には推進に映るんだろうな。

福島の惨事を未然に防ぐ努力したらNOで、惨事が起きたらお前のせい。やってられんだろ。

今回だって、老朽原発だけ爆発、原発事故の為のロボットは抵抗勢力のせいで日本に0、ヨウ素配布無し、
825名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:26:32.37 ID:8p7RzCph0
>>821 ヒント 投資界のペテン総大将 損師
826名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:26:57.56 ID:2gc4YE+b0

政治は原発だけではない。
外交、安全保障など全てを含んでいる。
原発だけで投票するべきではない。

大竹まことはテレビで「原発を推進しようとしてる政党はどこだ?」
と発言し、民主党の片棒を担いでいる。
827名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:27:20.01 ID:DfiOAGQy0
>>820
「民主のマニフェストは全部ウソだった」ことは国民は覚えているよ。
828名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:27:31.80 ID:402Q+Gf60
>>811
それでこの前の青森知事選で、原子力推進派の現職が反原発派の候補相手に
トリプルスコアつけて勝利したのはどう説明するわけ?
829名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:27:46.56 ID:9BFtqg3i0
>>794
菅が「脱原発」ねえ。。。
最近の脱原発ってのはこんなこと↓をやるのか。。。

経産相、原発再稼働へ安全強調=地元の理解は不透明
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011061800232
830名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:28:16.45 ID:23ep/LQ30
>>824
以前に有事の時に対応できるように自衛隊に専用の部隊を作るって話が出た
これに反対したのは自衛隊嫌いの2つの党だった
831名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:28:56.38 ID:y894SRdw0
★衝撃的事実!実は脱原発を実現できる政治家は管と小泉しかいなかった★
AERA 11.6.20号
「金をもらってない2人の政治家
管降ろしと東電マネー」
は必読です。
・管首相が脱原発を主張すればするほど、政界に「反管」の声が広がっていった。
・その宰相としての能力は疑問符だらけだが、永田町には東電護持、原発推進派が多すぎる。
↓ここ重要
・そんな東電にカネの無心にこない政治家が2人いた。一人は小泉純一郎元首相だった。
もう一人が、管直人だった。
宰相の能力は疑問だが、東電マネーにはクリーンだった。

【まとめ】
・なぜ管辞めろと、とにかく管さえ辞めればいいのか?
→管以外の政治家は全て東電マネーに汚染されており、管が辞めれば原発推進派の思いどおりになるから。当然東電も救済される。
・脱原発解散総選挙ができる政治家は管だけ。
832名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:29:09.00 ID:jW/Q23Pt0
>>824
それより原発を推進や維持する理由が一個もないからな

ありゃ金だけかかって非効率で危険な発電なんだから誰も賛成しないよ

維持管理も極めてずさんだったしな

年間数兆円は無駄に飛んでただろうしな
833名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:29:36.03 ID:GFrR9tKH0
はっきりしてるのは、実際に選挙があれば捏造2001が頭を抱えるという
ことwww
だから選挙なんかできるわけがないというのが俺の予想だよw
834名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:29:51.32 ID:5gTKM06U0
首相:超党派9人と会議 再生エネ法案成立に意欲
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615k0000m010083000c.html

「経団連は(法案成立で)電気料金が高くなると言うが、これからは化石燃料も値上がりし、
原子力も(原発事故の影響で)今までのよう
な(安い)コストにはならない。何としても
成立させるよう私も精いっぱい頑張る」
と話した。

同法案は震災直前の3月11日午前に閣議決定されたが国会審議が始まっていない。
835名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:30:06.47 ID:uCDIAn6E0
>>831

外国人からの献金はどう弁明するの?
836名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:30:10.76 ID:5rOF81AN0
脱原発は粛々とやれば良いだけで

菅ガンスみたいにこれ見よがしに騒ぎ立ててやるものではないよねw

日本の首相の器では有りませんなw

日本人はそんな菅ガンスに煽られるほど

白痴ではありませんがなw
837名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:31:13.64 ID:vtq5AJi4O

被災者の命や生活を盾に
無理な法案成立や延命を図る首相ってえげつないな
歴史の教科書に載りそう
文明国家の馬鹿将軍として
838名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:31:30.47 ID:DfiOAGQy0
>>823
うん、是非やってくれ。
俺は今年中に管が解散総選挙をやることはないと思うけど
もし今年中に解散を実現してくれたら、俺が間違っていたと喜んで認めるよ。
839名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:33:03.31 ID:zsgo/6H70
>>816
昨日の森の質疑では、
・SPEEDIの情報は官邸の命令で作られた
・SPEEDIの情報を知っていたのに活用しなかった
・IAEAには、SPEEDIの情報を得られなかったとウソの報告をしようとしている
とばらされてたよ。参考人まで呼ばれてしっかりねw
菅は、IAEAへの報告書に嘘は書いていないって、惚けてたけどね。
国会終わった後、森に海江田が謝りに来たらしい。訂正しますってw
840名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:33:31.72 ID:hmzfbz7t0
菅はストレスに強いのか鈍感なのかある意味強力な首相だ
841名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 18:33:48.43 ID:3NBIcX2v0
政治家なら、電力不足で製造業が苦境に陥っている状況を早く解決するために
止まっている原発動かそうと努力するのは当然。
それなのに、菅総理大臣は、現在の電力不足に知らん顔して、脱原発、自然エネルギー促進の
集会に出てるんだから、総理大臣の仕事を忘れて市民活動家に逆戻り。 
おまけに、脱原発を単一争点にした解散総選挙を狙っているのなら、
解散嫌がる周囲は 菅下ろしに動くわな。
842 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/18(土) 18:33:56.16 ID:PlIAhalp0
http://www.youtube.com/watch?v=QbdESj3_XUs&feature=youtube_gdata_player
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
トロイカ体制
843名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:33:56.80 ID:lIDd05tvO
菅は間違いなしに小泉の亜流だね。
ただ小泉と決定的に違うとしたら菅には信念と言うモノは存在していない。
菅に有るのは自己愛と詭弁と嘘だけだ。
菅は現代版ヨブ・トリューニヒト!
844名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:33:59.06 ID:tA3iwFN70
メイドイン朝鮮の国際的サギ建設の仮設住宅
民主党員は殺さなきゃいけない
今の政権に加担してる人間達は全員殺さなきゃいけない
本当に世の中のためには、民主党の存在と人そのものを地球上から
絶滅させなきゃいけない。
845名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:34:28.86 ID:Who2WhYi0
>>831
また官房機密費という名の血税を使って記事を書かせたのか。
846名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:34:34.98 ID:IwIEVgQf0
>>823
「脱原発解散総選挙」で、菅逆転勝利か!? と持ち上げて解散させ、実際選挙戦が始まったら菅の考える脱原発が非現実的だとばれて、菅惨敗。
ってのがいいなぁ。

郵政解散のときも、解散の瞬間は自民の分裂選挙になるとみて、民主執行部は握手しあって大喜びだったんだよね。
847名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:35:24.66 ID:pywsNTXA0
増炉しない+廃炉という30年以上かかる話は選挙の直接の争点にならんだろ。
848名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:35:40.58 ID:JOP/l4E40
>>839
海江田は質疑応答で空気を読んだんだろうね。
あくまで自分は悪くないって言い張っていた菅・高木よりはまだましか。
大体、菅が脱原発派だったとしたら、福島県民を原発事故生贄にする為に
わざと被害拡大狙って隠蔽くりかえしていることになっちゃうんだけどね。
何をもって菅を脱原発なんて持ち上げてんのかわからないよ。
849名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:35:52.72 ID:0UKh+akjO
>>821
ヒント要らないw私はやれると思ってないからw
850名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:35:54.87 ID:DfiOAGQy0
>>839
これって、「管が意図的に原発事故の被害を拡大した」ってことじゃないか。
こんな重大なことをマスコミが報道しないんだから凄いよな。
851名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:36:02.13 ID:mvtwHaMaO
>>741
民主党内抵抗勢力が300人程度いるので出来ません。
852名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:36:03.14 ID:ZMGFI5uM0
菅直人首相

「今日から管延命と改名します」
853名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:36:14.54 ID:jW/Q23Pt0
とりあえず自民にはもっとしゃべってもらって醜態を晒してもらわないとな

原発は必要!反原発はヒステリー!ってもっと言えばいいと思うよ
854名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:36:24.72 ID:402Q+Gf60
>>846
管で選挙に勝てると思うがおかしいだろ。
参議院選挙、統一地方選、衆院補欠戦、各地方知事戦、
管政権が誕生してどんだけ負けを積み重ねてきたか。
855名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:36:55.03 ID:f5Osgsck0
来年まで絶対に辞めないよ菅さんは
856名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:37:50.72 ID:6ePkap3v0
>>847
2年前に政権交代の風(笑)で民主に票いれちゃった連中は、
実現可能とか筋道とかどうでもいいんです。
その時流行の耳障りの良い発言した方に投票します。

おそらく民主の連中もこんな認識だろ。
857名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:37:59.62 ID:WZrWg0+F0
>>832
鳩がノリノリで約束したCO2排出はどうするんだよ?

水没する南の島に御免なさい
ロシアに永久凍土が溶けて農地が増えるよ!やったね。

って外交官に言わせるか・・・
858名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 18:38:03.24 ID:Zi4aeZj40
経団連の望むのは原発事故をうやむやにするための政府を作ること。
犬の政府の構成員は姑息で陰湿でさもしい奴ら。
そういう連中の共通点。

電力会社と原発産業から金をもらっているマスコミ
電力会社と原発産業から金をもらっている自民党
電力会社と原発産業から金をもらっている小沢一郎、鳩山由紀夫

賠償責任は東電50、欠陥第一福島原発を作ったGE、東芝、日立、鹿島が50、だな。
メーカーや建設会社は安全ですってだましたからな。
それにメンテでかかわっているから東電の業務に加担しているわけだしな。
業務上過失致死傷罪も成立して関係者全員監獄行き。
巨悪を訴訟に引きずりだせ。
859名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:38:06.24 ID:hPnd/9Gh0
コントにあったな
youtubeで見たぞw
860福島県人:2011/06/18(土) 18:38:22.62 ID:7F8QLTza0
原発マィフィアの渡部恒三が福島県をだめにした
今頃何で小沢に寝返りなのか、利権からんでるの
お前は福島県からでていくべきだ
861名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:38:44.55 ID:jW/Q23Pt0
>>857
お前って鳩山支持だったんだな

救いようがないな
862名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:39:12.79 ID:5gTKM06U0
福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html

菅直人首相は「財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのでは
ないか」と答弁。枝野幸男官房長官も記者会見で「国会などでも大津波によって
事故に至る危険性が指摘されていた。免責条項に当たる状態ではないと明確に
言える」と否定した。

自民党の石破茂政調会長は「東電の社会的責任を認識したうえでの発言と理解して
いる」と説明、免責の是非については明言を避けた。
863名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:39:49.23 ID:zsgo/6H70
>>821
自然エネルギー庁
自然エネルギー法案
公務員1000人増(どう考えても新人雇うより、切った官公労仲間の復活)
ソフトバンクとの繋がり
上記メンバーとの会合の異様な盛り上がり

これで新たな利権が生まれないと思うほうがおかしいかとw
864名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:40:02.49 ID:IwIEVgQf0
>>854
だからこそ、脱原発路線を打ち出せば逆転勝利も可能、と考えるかもよ。
バカだから。
865名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:40:07.84 ID:TVZffoqa0
卑怯なKY戦術で管潰して東電と原発保守に向かうよりは選挙で白黒つけろ
866名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:40:08.38 ID:JNO4/90G0
しようぜ解散総選挙
俺のあきらめかけた夢よもう一度
現職総理大臣落選が見えてきた!
867名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:40:22.91 ID:DUFRaEtE0
>>827
いや、自分の周りのママさんたち、ミンスに期待するのは「子ども手当て」
これを続行してくれるなら、ば菅がいようが、何しようが、ミンスに一票いれるよ。
とにかく政治のことはわからない。目先にある利益のみで一票なんだよ。
そんな日本人のほうが多い。

まぁいいけどね。ミンス大国東北の人がそれを望んでいるなら。
いっしょに心中してもらるほかない。
868名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:40:34.74 ID:AoYLgWGN0
小泉の手法真似るつもりにしても、
「辞任表明」と取られたものを口にしてからじゃ往生際が悪いとしか受けとめられないよ。
869名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:40:50.85 ID:DfiOAGQy0
>>853
何回も聞いてるけどさ
民主が脱原発を掲げて衆院選挙をやって負けたらどうするの?
870名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:41:17.77 ID:0UKh+akjO
>>828
青森だからw勝てないの分かり切ってるのに候補立てた民主と共産はもっと公費の無駄遣いについて考えて戴きたいw
871名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:42:03.83 ID:AD4xc06a0
先に管は公民権停止だろ。
872名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:42:30.67 ID:JgQVLBj/0
管が解散したなら、私は三鷹で出馬する・・・

               by 小泉純一郎

無能総理が現職落選総理へと貶められちゃったでござるの巻
873名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:42:32.50 ID:K/4T7YmW0
脱原発唱えてるのは世間知らずの自宅警備員だけだろ
仕事してるやつらはこれ以上の電力不足は死活問題
選挙してみれば原発維持で決まるよ
874名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:42:35.09 ID:y894SRdw0
★衝撃的事実!実は脱原発を実現できる政治家は管と小泉しかいなかった★
AERA 11.6.20号
「金をもらってない2人の政治家
管降ろしと東電マネー」
は必読です。
・管首相が脱原発を主張すればするほど、政界に「反管」の声が広がっていった。
・その宰相としての能力は疑問符だらけだが、永田町には東電護持、原発推進派が多すぎる。
↓ここ重要
・そんな東電にカネの無心にこない政治家が2人いた。一人は小泉純一郎元首相だった。
もう一人が、管直人だった。
宰相の能力は疑問だが、東電マネーにはクリーンだった。

【まとめ】
・なぜ管辞めろと、とにかく管さえ辞めればいいのか?
→管以外の政治家は全て東電マネーに汚染されており、管が辞めれば原発推進派の思いどおりになるから。当然東電も救済される。
・脱原発解散総選挙ができる政治家は管だけ。
875名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:43:02.03 ID:ywpRjXyd0
総選挙で原発の是非を問われては困る人たちが
「究極のレッテル張り」w

事故の張本人東京電力は誰一人責任を問われず
管理責任の経産省も誰一人として刑事責任に問われない

マスコミは誰一人として東電を批判せず
この期に及んで平然と原発を再開しようとするクズ大臣

総選挙で原発の是非を問えばこいつらはみんな死ぬんだよ
必死に菅直人の延命とレッテルを貼るクズ

 騙 さ れ る な よ !
876名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:43:21.49 ID:jW/Q23Pt0
>>869
負けるんじゃねーの?今なら自民の方が強いべ
877名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:43:54.53 ID:iUenmoc30
菅原直人の真の目的は日本破壊である

彼は日本破壊のために現代に蘇った怨霊なのである
878名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:43:55.40 ID:uCDIAn6E0

「脱原発」とか、2年前の「脱官僚」と被るんだよね。

ただ2年前と違う事は、民主の嘘がバレた事なんだよ。
879名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:43:58.54 ID:WZrWg0+F0
>>861
政権が変わっても国際的な約束は引き継ぐんだが?

短命政権の無責任な発言や条約は次の政権が後始末する羽目になる
鳩山のはどうやって始末つけるんだ?

「ゴメン逆に25%増やす」
となればその発言はニクソンショックみたいに
不名誉な形で歴史に残るw

誰がその人柱になる?
880名無しさん@12周年::2011/06/18(土) 18:44:43.90 ID:jTWDNgvn0

菅政権のメンバーって、かって学生運動、闘争やってたクズ人間だぜ。

日本国のことなんか考えるわけありません。 目覚めるのは国民の方です。

この状態が続けば衰退しますぜ、日本国。
881名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:44:52.48 ID:lIDd05tvO
菅は権力の座に留まる為ならなんでも有り。
平気でこの国を中国に二束三文で売り飛ばす事も出来るだろう。
882名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:45:03.93 ID:DfiOAGQy0
>>876
じゃあ脱原発を訴えても無意味じゃないか。
883名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:45:28.48 ID:ywpRjXyd0
絶対安全と言った原発が爆発したんだ

今後原発再開には国民の同意が必要だろう

原発利権のクズ官僚どもは
この期におよんで平然と原発再開を訴える

い い 加 減 に し ろ !

総選挙で原発の是非を国民に問うのが筋だ!

総選挙反対は
原発に救うダニの手先か
政治が分からない相当なボンクラだな
884名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:45:33.86 ID:DUFRaEtE0
>>841

そう!それだ、バ管は原点に戻っちゃったんだ>市民活動家
もはや政治家じゃない あんなキモチワルイ演説してる暇があったら、東北へ飛んで
「法がなんだ、自分が責任もつから」と言って瓦礫処理の陣頭指揮でもしてこい!!
885名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:45:59.49 ID:jW/Q23Pt0
>>879
そういうどうでもいいことはもういいよ

黙ってれば誰も追及しないしペナルティもない

何の意味もないよその発言は
886名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:47:01.42 ID:0UKh+akjO
>>857
放射能被害より温暖化が軽い問題とは言わないがどちらが『火急の問題か?』といえば原発対策だろと

まずは自家発6000万kwの『火力』で原発十分に補えるから自由化売電を確立しちゃえばエネルギー足りる

それから自然エネルギー研究に補助金出して安定供給出来る段階に達したら火力と入れ替えで温暖化対策やれば良い
887名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:47:19.83 ID:y894SRdw0
管降ろしは、東電、原発利権、経団連、自民党の陰謀 ★民主 vs 自民・経団連・東電 の構図★

■民主党(賠償は東電、国民の財布に手を付けない)
首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html
枝野長官「東電の損害賠償免責、あり得ない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110325-OYT1T00980.htm
■自民党(東電の賠償免除、国民のお金で賠償します。)
経団連会長、東電国有化論けん制 賠償免責を
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041101000950.html
福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html
888名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:48:32.60 ID:ywpRjXyd0

原発の是非は総選挙で国民に問うべきだ!

原発は絶対安全と言う人
原発は不安だと言う人

国民は日本のエネルギーを決める権利がある

総選挙で原発問題を争点にしたくない
経産省のダニどもと利権にまとわりつく自民党議員や民主党の大臣は

総選挙自体を否定し
争点にする事を全力で回避するだろう

バカ国民は騙され
片棒を担がされるw

総選挙で原発の是非を問うのが正常なあり方だ!
889名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:48:35.39 ID:jW/Q23Pt0
>>882
じゃあ生きてても学校行っても働いても無駄だな

死ねばいいんじゃないかな

大事なのは脱原発を言い続けること
次の世代もその次の世代も続けることだ

今は負けるかもしれんからと言ってやらないのは罪だ
890名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:48:45.84 ID:GDU7/NbW0
で、誰が原発賛成候補かというと
幸福党しかいませんでした、だろ
選挙後は全員うやむやな返事になります
891名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:49:00.40 ID:/FtaTkUL0
現閣僚や次期総理候補に上がってる連中の交際関係といったら、
朝鮮系横浜商銀の非常勤理事、「河善鎬」こと河本善鎬さんとか
北朝鮮に工場があった河村織物株式会社
ttp://www.macnet.or.jp/pa/yasuto/gaiyou.html
>北朝鮮政府に化粧回し寄贈(妙高山に展示)
>訪朝
>前原誠司衆議院議員と同行
とか

脱税や拳銃発砲による傷害容疑がかかってるメディア21の「Sさん」こと重田辰弥さんとか
JR東の革○系労組から献金もらってたり
大宮支部の執行委員長と連帯して活動する旨の覚書を交わしたり。



北朝鮮の武器商人から献金されてる菅首相がクリーン?www
日本の「現在の」敵国から献金をもらってる首相が
クリーンですか、へえwww
892名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:49:09.66 ID:XtZHahOg0
「自民党の原発利権をぶっつぶす!!!」とか言うんだろうか。
893名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:49:38.39 ID:fj9vuPJb0
自民党は>>766のような2つの言葉、ほんとに必要だとおもうけどね

この部分は完全なキズになってて、これをやらずに、原子力政策や東電への対処をうやむやにしたままに、
選挙やって勝てるとおもってる時点で頭がおかしいよ

民主党に的確に対応されたら「負けるべくして負けた」という結果にしかならないとおもうけど
原子力政策と東電問題をうやむやにしたまま、選挙なんとかできると本気で信じてるんだろうかね。ほんとにどうかとおもうよ
894名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:50:02.28 ID:fw5dxnd0O
どんなきれい事を並べても音痴な民主には絶対に投票しない!
895名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:50:05.53 ID:WZrWg0+F0
>>884
菅は自分の無能を理解して隠居するのが一番良いと思うw

あれが陣頭指揮を執ったらどうなることやら
菅が今の指揮官より優秀だと思うか?

そりゃ今指揮官より優秀なら陣頭指揮を執るのが正しいよ
だが無能なら事態は更に悪化するw
896名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:50:05.39 ID:y894SRdw0
フライデー6/24号 「年2.5兆円!原発ビジネスを止められない『日本の大罪』」 は必読です。
・原発は、ビックビジネス。
・電力会社からメーカー、ゼネコンへ年間約2.5兆円
・国から原発のある自治体、外郭団体へ年間約4500億円
・原子力従事者 約4万5000人。電力会社以外で74%を占める。
・原発は一基作るために3000億円から5000億円もの巨額費用がかかり、廃炉の費用も1000億円が見込まれる。
・特筆すべきは一基作れば100年単位のビジネスになる収益性の長さである。
・かくて、この国の総電力の約1/3をまかなう原発は、それ自体が「ただ動いているだけで」莫大な利益を生み出す巨大装置になった。
・だから管首相が浜岡原発を停める決断をした時、国民は喝さいを送り、財界人や関係者は肝を冷やした。

なぜか、このころから国民不在の管降ろしの動きが一部の議員とマスコミだけで、ヒステリックに始まった。
897名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:50:29.27 ID:DfiOAGQy0
>>883
で、民主党が脱原発を訴えて総選挙をやって負けたらどうするの?

>>889
何が言いたいのかわからん。
脱原発側が選挙で負けたら、国民は脱原発に反対ということになるだろ。
898名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:50:33.50 ID:YtM6r/iV0
自民信者は痛いところを突かれたのか必死すぎるwwwww
899名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:52:53.26 ID:ywpRjXyd0
原発で豊かに暮らす
腐りきった官僚と電力会社は国会議員を取り込み

東 京 電 力 を 完 全 に 守 っ た

しかし
欠陥原発をそのまま運用しようと必死だ

い い 加 減 に し ろ !

自分たちの便利や利益のために
子孫に被曝被害を約束してしまったのに謝罪も反省も無い
誰一人罰せられる事も無く
平然と原発再開かよ!
 ふ ざ け る な !

総選挙で原発の是非を問うのが先だろう
総選挙を避けたい原発利権のクズどもの犬に成り下がる
馬鹿な国民が菅直人イメージ戦略に流され総選挙を否定する

ばか?
900名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:52:56.34 ID:iUenmoc30
菅は悪霊だしかも大勢の悪魔の民をひきつれている
この大悪魔を甘くみすぎたのが自民の敗因

かれこそ平安時代の大怨霊、菅原道真の生まれ変わりであり
帝都に災いをもたらすために蘇った魔人なのである
901名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:53:02.08 ID:Iwzwi21Q0
>菅さんは戦略力はなくても、謀略力はピカイチだ。

典型的な佞臣タイプです本当にありがとうございました
902名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:54:16.58 ID:0d89EgHM0
>>898
自民信者はむしろ脱原発で解散しろって言ってるみたいだけど
目が見えないのか?
903名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:54:22.11 ID:JOP/l4E40
菅が本当に脱原発派であり、原発が恐ろしいと思っているのなら、
避難や対策、支援に積極的なはず。
なのに、未だに福島のこども達の避難すらままならないのは何故だ?
林間学校による一時避難、エアコン設置そういうものに難色を示すのは何故だ?
脱原発のために署名したことのある自分が言う。
菅だけは信用できない。
904名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:54:33.81 ID:zsgo/6H70
>>899

東電醜聞告発は事実だった!中国ツアー「大手マスコミ接待リスト」を入手!(週刊文春より)

 小誌が発見した過去十年の参加者リストには、東電、関電、中電の錚々たる幹部のほか、
現法務大臣の「江田五月参議院議員」ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長、
さらには大物マスコミ人がズラリと名を連ねていた。


江田五月は社民連出身で、「菅グループ」
シンガンス釈放の嘆願書を一緒に出した菅の同士でもあるwww
905名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:55:30.02 ID:/5VSMVyr0
全く持って解散総選挙のテーマにならない議題だな
906名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:55:43.64 ID:jW/Q23Pt0
>>903
自民はもっと信用できないけどな
907名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:55:48.18 ID:TVZffoqa0
管は辞めるとこまで追い詰められたら原発選挙やれ 
国民に選ばせろ
908名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:56:04.72 ID:ywpRjXyd0
原発の是非を争点にする事を嫌うのは誰か?

原発事故で取り返しのつかない汚染を広めたのに
その張本人である東京電力経営者も
管理責任のある経産省も

誰 一 人 と し て 責 任 を 取 ら な い

マ ス コ ミ に 追 い 回 さ れ る 事 も な い

強制捜査も起訴も無い

平然と同じ人間が欠陥原発を再開させようと
民主党の海江田クズ大臣は必死だ

菅直人は速やかに国会を解散し
原 発 の 是 非 を 国 民 に 問 え

党派を越えて存在する原発に巣くうダニ議員が明らかになるぞ!
909名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:56:07.05 ID:YtM6r/iV0
自民信者と原発推進派がこれほどうろたえるとは、
「脱原発解散総選挙」って相当脅威とみた!

自民の工作員は、「解散総選挙?ぜひやってくれ、自民が勝つから」とか
いってるけど、焦りが見えすぎてて気の毒になってくるwwwww

これから徹底的に「脱原発解散総選挙」でいくぞ!
来週から日本中が「脱原発解散総選挙」の話題に染まるのが見えてきた
910名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:57:03.50 ID:DfiOAGQy0
>>909
そうだね。
ぜひその方向で解散するよう努めてくれ。
ただ、俺は管は解散しないと思うけどね。少なくとも今年中は。
911名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:57:17.71 ID:gmhjNEYx0
これで選挙したら自民は負けるね
まさかの民主大勝利くる
912名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:58:15.66 ID:uCDIAn6E0
>>909

お前の方が必死に見えるぞwwww
913名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:58:18.97 ID:Msq1lSiH0
>>911
天地がひっくりかえっても無理
914名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:58:20.00 ID:zsgo/6H70
>>904に追記

菅さんは江田三郎さんに誘われて、1977年社会市民連合に参加します。
ところが江田三郎さんが死亡し、息子の江田五月さんが後を継ぎます。

その後社会市民連合は社会クラブと合流し、社会民主連合になります。
ここで江田五月さんは代表を9年間勤め、菅さんは江田さんの愛弟子という関係になります。


師匠の江田は東電の接待づけw
菅は脱原発!! だっておww
915名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:58:57.36 ID:YtM6r/iV0
まあ、強がってる自民信者も解散総選挙に反対はしていないんだか
解散総選挙、やりましょうよ。

まぎわになって、解散総選挙に反対しないでね?>自民信者さん
916名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:58:57.62 ID:0d89EgHM0
>>911
だよな
今すぐ解散しよう
917名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:59:03.12 ID:gvcpBrmi0
>>832電力ソースは多い方がいい。
ガス原油が高騰したら1発終了だし、強力な外交カードを一枚進呈することになる。
918名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:59:47.70 ID:oEGB76Rk0
>>820
> そうかなぁ? いまの日本人は頭が悪いでしょ?
> 間違いなく戦後の高度成長期の時代の人とは違うよ

一緒だと思うぜ
単純に、経済的繁栄だけ追い求める人が8割じゃなかったか?

この時代に、きちんと日本の在り方を考えておけば、
こうまで行き詰って、閉塞感を感じることはなかったんじゃないか?
経済的発展なんて、どこかで行き詰ることはわかりきったことなんだkら
919名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:00:13.90 ID:9BFtqg3i0
>>909
ぜひその方向で解散風を吹かせてくれ。
必要ならおれも「ソフバン工作員」になってやってもいいぜ。

冗談抜きで本当に解散やったほうがい。
脱原発が焦点でもいいからさっさと解散しろよ。

920名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:00:43.06 ID:jW/Q23Pt0
>>917
それで福島みたいになったら笑い話にもならんな
921名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:01:37.63 ID:ywpRjXyd0
原発利権に生きる多くの議員は
原発の是非を問う総選挙は絶対に避けたいだろう

だから
菅直人を出しに使い
「延命策」と究極のレッテルを貼った。
腐った官僚たちの常套手段「レッテル張り」

これだけの大事故を起こし誰も刑事責任も問われず
平然と再開しようとする
民主党の海江田ぐさり切った大臣や
自民党のゴミクズ議員たち

こいつらの求めるのは
総 選 挙 な き 菅 直 人 の 退 陣 だ ぞ! 

腐った海江田は
国民の声も聞かず原発再開を求めるバカだ
922名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:01:39.26 ID:/FtaTkUL0
892 :名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:49:09.66 ID:XtZHahOg0
「自民党の原発利権をぶっつぶす!!!」とか言うんだろうか。


バックが中華の仙谷はバリバリの原発推進派だろうがwww
「民主党の原発利権をぶっつぶす!!!!!」だねw
あ、中国も原発推進派だからさ
923名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:02:33.29 ID:9BFtqg3i0
>>915
解散にびびってるのは小沢一派と新人議員だけだよ。
野党は表面上はどうであれ内心は解散は大歓迎なんだよ。
924名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:02:44.70 ID:lfYFzeEI0
自民も民主もなくなるよ。
反原発、脱原発を主張しないと
当選しないから。

小選挙区で自民、民主候補者ともに
反原発を明確にすれば自民候補の勝ち。

郵政選挙の再来。
925名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:03:08.86 ID:JOP/l4E40
原発の運転再開が政府のお墨付きで求められましたとさ。@NHK
926名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:03:20.32 ID:uCDIAn6E0

解散こわいwwww
927名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:03:46.76 ID:WZrWg0+F0
>>920
エネルギー源がなくなって太平洋戦争みたいになっても笑い話にもならないし
アフリカの最貧国みたいになっても笑い話にもならない

被曝した方がまだ長生き出来るw
928ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/18(土) 19:04:08.93 ID:IllV7FKN0



       電力の自由化や全原発停止させて 東電ともめてたのは小泉
       再生可能エネルギーもかなりやったが 
       ジミンガーって それを全部仕分けしたのが民主党
  
       新エネルギー仕分けして 原発を50%に増強だってノリノリで
       爆発させて放射能バラマイテ 「ただちに問題ない」って知らんぷり


   ∧∧  これがミンス
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
929名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:04:26.85 ID:ywpRjXyd0
総選挙で原発の是非を問うのが当然だ!

菅直人の延命策などと
レッテルを貼り
総選挙の争点にして欲しくない人たちは
必死に国民を誘導する

おまえら
恥 ず か し く な い の か !

腐りきった海江田は原発再開を国民に訴えると言う

だったら
総 選 挙 で 堂 々 と 原 発 の 是 非 を 問 え よ

なぜ出来ないんだ?
原発利権のクズは本当に人間のクズなんだろう
930名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:04:38.49 ID:6ePkap3v0
>>925
これで各自治体が「いや今は無理だろ、安全基準なんとかしろよ」
って更に混乱の元に。
931名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:04:51.64 ID:gvcpBrmi0
>>920だから、最新にしときゃ良かったって話なんだが。おれのレスを読んだらわかると思うよ。
932名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:05:13.40 ID:tec3iBO/0
ついにいかれたか
933名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:06:00.13 ID:jW/Q23Pt0
>>931
んで、また無理して60年くらい使ってあぼーんか?w

くっだらねぇ
934名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:06:11.32 ID:ePgNWln2O
総選挙になっても、多数の日本人がマスゴミに不信感を持っていない以上、また選挙前のなりふり構わないマスゴミ報道に日本人は踊らされる

今、選挙やったら確実に自民党は負ける
935名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:06:26.51 ID:JOP/l4E40
>>930
本当に何がやりたいんだかさっぱりだよ。
でも、どういうつもりなんだと聞いても菅は知らないって言うんだろうね。
936名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:06:49.01 ID:NYGQhUOl0
国民投票は憲法違反だしな
で憲法違反なら憲法改正して国民投票すればいいのにやろうとするとカルト教団9条の会が怒るからな
民意を問うには解散総選挙しかないってわけだ
937名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:06:57.61 ID:DgD9Auq50
日本人を拉致した北朝鮮の工作員を釈放にサインした張本人
原発の初期データを数ヶ月隠蔽して被爆を増やした犯罪者

さっさと死ね
938名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:07:16.84 ID:0VAVCXjI0
>>929
どこを立て読みすりゃぁいいんだ?
939名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:07:42.92 ID:YtM6r/iV0
少なくとも自民信者は解散総選挙に「反対ではない」んだよね?
よしよし。
940名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:08:10.29 ID:ywpRjXyd0

原発は絶対に安全だったはずだよな?
だが
爆発し2度と取り返しが付かないけど
安心だと言ってきた奴らは

謝 罪 も せ ず 罰 せ ら れ る 事 も 無 く
反省も無い

クズ海江田大臣は
「原発は安全だから再開する」と言う

  ふ  ざ  け  る  な  !

クズ大臣は総選挙だけは避けたいだろうなw
原発の是非が争点で総選挙が行われれば
誰が原発の犬か
国民の事を考える議員か一目瞭然だからなw

総選挙を拒否する原発容認馬鹿国民になるなw
941名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:08:26.40 ID:ERh3gSDV0
菅直人の政治家としての最後の仕事は
民主党を自らの手でぶち壊すこと これに尽きる
これをやればマジで歴史に名を残す
敗れた後に一言「民主党が政権を担うのは100年早かった」
これでいい
942名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:09:13.26 ID:0d89EgHM0
>>929
だから是非を問いてやるから
さっさと解散しろって言ってんだろ

どこのレスが解散しないでくれ〜なんて哀願してるんだよ
943名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:09:34.75 ID:6ePkap3v0
>>931
だいたい福島第一は廃炉予定で止めてたのを、
民主がCO2の25%削減実現のために動かしたんだしなw

最新設備に更新するんでなくて、
廃炉予定だったの動かした責任はどうするんだろうね。

>>935
本当もう内閣も思いつきでしか動いてないんだろ、マジで。
「浜岡は危ないかも?」→「じゃあ止めます、後は知らない」
「このままだと電力ヤバイ」→「じゃあ原発動かします、後は知らない」

どうすんだよw
944名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:10:27.14 ID:TuIA4Hx40
>>菅
早く自民党入りをするんだ
945名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:10:32.59 ID:iUenmoc30
早く辞めさせないと関東震災を起こすぞ
946名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:10:35.67 ID:JL4VFRLi0
>>2
@は、福島瑞穂みたいなアホ
947名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:10:52.59 ID:m0l9cqWU0
これやばいな。
原発解散なんてされたら、反原発圧勝だろう。
しかも反原発派を率いるのは馬菅w。
948名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:11:08.14 ID:NYGQhUOl0
解散総選挙に反対したり賛成したり忙しい奴らだな
949名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:11:11.84 ID:PUJOVzck0
菅「この向精神薬効くなぁ」
950名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:11:49.41 ID:uCDIAn6E0

やーめーてー、解散こわいwwwwww
951名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:12:08.02 ID:q1INkL3k0
民主大敗すれば原発推進になるけど良いのか?
中核派の悲鳴が聞こえそうだw
952名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:12:15.03 ID:DfiOAGQy0
>>947
まー、なんでもいいから解散総選挙してくれるならそれでいいよ。
俺としては、管は少なくとも今年中は絶対解散しないと思うけどね。
953名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:12:26.95 ID:jW/Q23Pt0
>>950
こんなところに横山弁護士が・・・
954名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:13:26.85 ID:NYGQhUOl0
政局しか考えていないのってもしかして管の方なんじゃ・・・
おっとネトウヨとか工作員とか原発推進派認定されちゃう

一体誰と戦ってんだ?
955名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:14:28.06 ID:WIQLbDat0
今日、海江田が原発再稼働を要請したらしいが…
菅が海江田を解任して再び原発停止を要請するのか?

菅内閣の場合、ホントに遣りかねないなぁ…
956名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:14:53.37 ID:Uwvhdfix0
カンは完全な脱原発宣言したのか
まあどうでもいいんだよ
嘘つき民主を支持する事はないからさ
957名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:15:27.41 ID:X5MshsWx0
このスレ上島が何人いるんだよ?
958名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:15:36.46 ID:5gTKM06U0
首相、原発増設計画を白紙見直し 福島第1すべて廃炉 2011/03/31

菅直人首相は31日、福島第1原発事故を踏まえ、2030年までに原発を現状より
14基以上増やすとした政府のエネルギー基本計画を抜本的に見直す方針を表明した。

原子力利用を推進する経済産業省から原子力安全・保安院を分離できるか検討する
考えを重ねて強調。「『原子力村』の雰囲気が存在する。反省が必要だ」と指摘し、
電力業界と省庁が一体で原発を推進する態勢を見直す考えを示した。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000461.html
959名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:15:37.07 ID:NYGQhUOl0
>>956
だからしていないって
960名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:17:05.05 ID:DPL1ihUC0
////悪悪//////////悪悪////////////悪悪悪/////////
悪悪悪悪悪悪悪///////悪悪悪悪悪///////////悪悪悪悪////////
////悪悪/////悪悪悪悪悪/////////////悪悪//悪悪///////
///悪悪///悪悪悪悪/悪悪/////////////悪悪////悪悪//////
///悪悪////////悪悪////////////悪悪//////悪悪/////
//悪悪/////////悪悪///////////悪悪/////悪悪/悪悪悪///
//悪悪/////////悪悪/////////悪悪悪/悪悪悪悪悪悪悪悪/悪悪悪悪悪
/悪悪//悪悪//悪悪悪/悪悪/悪悪////悪悪悪//////////////悪悪/
/悪悪悪悪悪悪悪/悪悪//悪悪悪悪悪悪///////////////////////
悪悪///悪悪//悪悪//悪悪//////////悪悪//悪悪//悪悪///悪悪//
/////悪悪//悪悪//悪悪//////////悪悪悪悪悪悪悪/悪悪悪悪悪悪悪悪/
/悪悪//悪悪//悪悪//悪悪//////////悪悪//悪悪//悪悪///悪悪//
/悪悪//悪悪//悪悪//悪悪//////////悪悪//悪悪//悪悪///悪悪//
//悪悪悪悪///悪悪//悪悪//悪悪//////悪悪//悪悪//悪悪///悪悪//
//悪悪悪悪/悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪/////悪悪//悪悪//悪悪///悪悪//
///悪悪////////////////////悪悪悪悪悪悪//悪悪悪悪悪悪悪//
//悪悪悪悪悪//////////////////悪悪//悪悪//悪悪//悪悪///
/悪悪///悪悪悪////////////////////////悪悪///////
悪悪//////悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪悪/////////////悪悪///////
//////////////////////////////////////////
961名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:18:03.61 ID:JL4VFRLi0
2chで言われてる情報は一般大衆層には届いてない現実
962名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:18:25.12 ID:7jWouC7UO
殺人政権
人殺し内閣
963名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:18:53.62 ID:kgHPH9d40
まぁもうじき大地震第二弾が来るから
964名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:20:39.44 ID:NYGQhUOl0
>>2
@は池沼だし
Cはキチガイ

AがBが多数派なのは同意
だいたいあっている
965名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:21:15.76 ID:2gc4YE+b0

菅直人の外国人献金問題はどうなった?
966名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:21:16.49 ID:mvtwHaMaO
>>878
脱官僚wwwあったねwww
967名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:21:22.48 ID:JL4VFRLi0
2chで言われてる情報が一般大衆層に届いたら政権交代がなかっただろね
968名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:22:22.37 ID:zIYb8qhD0
>>759
小泉だから上手く行ったんだな。
小泉以外で郵政選挙やっても意味ないし。
969名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:23:01.41 ID:2c7N01k4O
あー面白いかもしれないね
民主も自民も脱原発を表明してる人少ないからね
970名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:23:14.11 ID:uCDIAn6E0
>>966

解散こわいよなw

今解散されると民主の圧勝だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 19:23:51.77 ID:EzanTarQ0
>>929

汚い仕事は全部部下にやらせて、自分は正義面してるんだよ

972名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:24:11.80 ID:JL4VFRLi0
>>964
残念ながら、一般大衆層には@が多い現実
973名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:27:41.92 ID:dnD6rBH90
原発推進派はこの夏までに安全基準示せないとタイムアウトだもんな。
国が安全基準さえ示せば、原発立地県の知事もそれを理由に再稼働できる。
再稼働できないまま電力需要のピークを何事もなく越えてしまえば、もう二度と再稼働するチャンスはない。
そうこうするうちに定期検査の度に原発は停止して、ガスタービン発電が増える。

経産省はどうしても国の安全基準を示したい。
しかし「想定外」という文言を禁じ手にされては安全基準など示せるわけがない。
結局、偽りの安全基準を示すには大連立で大政翼賛会になるしかない。

脱原発に舵を切った菅直人が8月まで粘りたいのはこれを阻止するため。
経産省がマスコミを使って必死になるのも分かる。

8月を乗り切ったところで原発の是非を問う解散総選挙。
菅は郵政選挙で大勝した小泉のフォロワーだから当然の流れ。
974にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 ):2011/06/18(土) 19:29:55.84 ID:Gg+8EdNP0
これはw
975名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:32:03.40 ID:tec3iBO/0
ペテン師、「これだ、こんな手があったのか」
976名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:32:36.32 ID:q1INkL3k0
>>964
Cは見たことないが、Bを主張してると@からは工作員認定されてCに扱われる。
977名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:33:15.23 ID:TeHtUBjw0
とにかく、菅は辞めない。総選挙もやるつもりでいるだろう。
978名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:33:29.21 ID:ANQMDlTO0
>>973
民主が再稼動したニュース見てないとか?

■【原発】菅総理「点検中の原発再稼働は認める」(11/05/19)
http://www.youtube.com/watch?v=5Kgldr9CY7M

■「国は万全の対策を」原発再稼働方針で宮城県知事 2011.6.18 14:21
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110618/trd11061814230011-n1.htm

宮城県の村井嘉浩知事は18日午後、海江田万里経済産業相が
運転停止中の原発の再稼働を認めるよう関係自治体に要請する方針を表明したことについて
「電力供給を優先させたと解釈している」と理解を示す一方、
「県民からは『原発は本当に大丈夫か』との声も寄せられている。
国は安全対策を万全にしてほしい」と述べた。

宮城県内に立地する東北電力の女川原発の運転再開に関しては
「コメントする段階にない」と述べるにとどめた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
979名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:35:24.05 ID:DfiOAGQy0
>>976
1が本当の工作員なんだよな。組織的なやつ。

>>977
管は総選挙やるつもりないだろ。
仮に内閣不信任案が再提出されて可決した場合、
つまり法律上、辞任か解散かしかない場合は別だが。
980名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:36:33.09 ID:mvtwHaMaO
>>915
なんかお前が手の込んだ自民党支持者にしか思えなくなってきたww
981名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:36:45.17 ID:4R0YuPXD0
やればいいじゃん。まあ民主に入れないけどさ。
982名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:36:55.44 ID:5ER+FC2m0
いつ大地震が襲うかもしれないのに、日本全国全ての原発を停止すべきだろう。
せっかく福島で得た苦い教訓を活かさなければ被災地の人に申し訳がない。

全ての原発の即時停止。
これしかない!
983名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:37:34.87 ID:ANQMDlTO0
>>973
こっちだった。

■経産相 原発の運転再開を要請 6月18日 11時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110618/t10013610711000.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、運転再開のめどが立っていない
定期検査中の原発について、海江田経済産業大臣は、18日、臨時の会見を開き、
深刻な事故に対する措置が実施されていることを確認したとして、地元の自治体に
原発の運転再開を求めました。
984名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:37:39.93 ID:qizRxDFSO
自民は原発賛成派だから
反原発の民をまた味方につけて騙す気か民主党
985名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:37:50.18 ID:dKOrgwlY0

だいたい原発は与野党間の争点になってねえし
986名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:37:57.27 ID:DPL1ihUC0
来週の両院議員総会へ向けての党内への揺さぶりだから
987名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:39:57.39 ID:DfiOAGQy0
>>986
管が「俺を責めるなら解散するぞ」と脅してるわけだからなあ。
それって「お前らごと自爆するぞ」ということなんだけど
民主党があまりに腐りきっているから、その脅しで通用してしまっている。
988名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:40:05.35 ID:PY4Qs0+S0
全員が反原発じゃ。賭けにならねえだろ
989名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:40:12.38 ID:qizRxDFSO
自民党も嘘でも脱原発って言えよ
990名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:42:07.93 ID:DPL1ihUC0
>>987
とにかく来週乗り切れば今月もたせられるって程度の考えしかないぞ>菅の脳
991名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:43:33.06 ID:JL4VFRLi0
一般大衆OQ層は、機密費マスコミの指先1つでイチコロだからな・・・
992名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:50:15.97 ID:ZMGFI5uM0
小泉さんが自民を破壊し

菅さんが民主を破壊する


よくできた話ですねえ
993名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:54:34.35 ID:Ss3CZjBt0
● 原発関連スレでの知っておいて損はない知識 ●

原発反対には2種類の人がるようです
@ 今すぐ全部止めろ
A 現実的に今すぐは無理だろうけど代替エネルギー政策やって数年スパンで止めるべき

原発賛成には2種類の人がいるようです
B 海外頼りのエネルギー政策はまずい。代替エネルギー政策進めて落ち着くまでは原発しかない
C 原発しかない


@は旧左翼系の人に多く、ほとんどいません。
AとBの人は同じようで違います。
Aは国民の殆どがここに入りそうです。ただし、2chでは反原発、サヨクなどとレッテルを張られます。
Bは、実は「現状維持」です。Cの主張を隠すために良く使われます。ここで言う「海外頼り」はウランではないことに注意しましょう。
Cは自民党や原子力利権を持っている人たちの主張です。なぜかネトウヨと呼ばれる社会的弱者もここに入りますが、なぜ彼らがCを主張するのかはわかりません。

これを踏まえて安価をつけてみると実はほとんどの人はAなのです
994名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:54:56.47 ID:VtmF8saZ0
カンチョクトは無能の人らしく河原で石を売ってなさいってこった。
995名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:01:55.30 ID:SmtMTC6P0
政局優先かよ
996名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:05:43.89 ID:T0v2yTIjO
>>994
同じ直人だもんな。
997名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:06:08.09 ID:6ePkap3v0
>>995
民主政権になってからずっとそうじゃないかw
998名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:06:23.23 ID:Uwvhdfix0
原発だけじゃない
2年間全てが争点だ
各党代替エネルギーを考えているからね
嘘つきでずるい民主にNO!
999名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:10:04.38 ID:7uKEnNNYO
千ゲッツ
1000名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:10:57.68 ID:EHYWRPN70
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。