【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1kgあたり1038ベクレル [6/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

仏で静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム

  【パリ=三井美奈】仏政府は17日、パリ郊外シャルル・ド・ゴール空港での検疫で、
  輸入された静岡県産の茶葉から、規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレルの
  放射性セシウムが検出されたと発表した。

  福島原発事故を受け、仏政府が日本からの輸入品の放射能検査を開始して以降、
  放射性セシウムが検出されたのは初めてだ。

(2011年6月18日11時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110618-OYT1T00264.htm
2名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:30:57.04 ID:om9lr9yS0
また風評被害とか言い出すのか
3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:31:01.78 ID:uuVgBwUH0
検査するのをやめたら外国で暴かれたでござるの巻wwww
4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:31:37.68 ID:Bt06IBT70
あーあ
日本食ブームも終了か
5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:31:39.53 ID:dnNee/0a0
これは風評被害だね
静岡県知事はフランス政府に厳重に抗議するのかな
6名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:31:44.47 ID:Fzku8n8W0
げえええ
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:31:52.03 ID:XfbdO/ay0
分かってて輸出してるんだもんね・・・マジ悪質だわ。
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:32:14.73 ID:AW6Na5xM0


ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああ
9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:32:22.48 ID:lk22m7MZ0
やべええw
日本国内よりも海外のほうがこういうの敏感なのにねw
10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:32:27.91 ID:Fp0d33S80
    ∧_,,∧
   < `∀´> <何でも正確な国だと思っていたのにガッカリしました。
   (     )
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:32:29.00 ID:3N6Se/z/0
原発推進国なので問題ない
原発の怖さを知らしめろ
12名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:32:32.37 ID:hPnd/9Gh0
まさに静岡県による放射能テロだな。
知っててやってるんだから始末が悪い。
13名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:32:36.87 ID:u3okNmma0
日本全部が汚染されているイメージになってしまう・・・
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:02.08 ID:3dnuDjXQP
これでまた日本の信頼が…
15名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:25.59 ID:POXZxCDw0
わざとやってるだろ。
もう静岡終わったな。
16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:42.54 ID:Md818vUVO
はい日本終了w
ざまぁwww
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:45.03 ID:xnwRQfny0
抹茶はオワコンだな。もう無理。産地なんて分からんし。
18名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:46.72 ID:CH5E0wqoP
>>1
返品先と賠償は、東京電力へお願いします。


環境汚染は、計画的にね! 東京電力
19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:50.30 ID:0tKv2lHu0
これ、日本の食品に対する警戒が更に上がるぞ

絶対に許されないとんでもない失態
20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:54.54 ID:qvSeX2sC0
1000超えは流石に完全アウトだな・・・
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:59.45 ID:7NWzqMdp0
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あ、静岡県知事のせい
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:59.97 ID:YlTLMh9s0
これから基準値超えないように混ぜて販売か胸圧だな
23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:19.29 ID:YaWMcMya0
やっぱ隠してやがったんだ!
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:22.11 ID:aVERdYYS0
目先の金に目がくらんで自滅する、よくあるターン。
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:22.01 ID:XfbdO/ay0
あの生茶葉の数値で輸出する方が驚きだよ
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:27.60 ID:LkHtAKmd0
ん。1038!?
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:31.85 ID:ckq74nyoO
あーあ
これでもう日本茶は買う国無くなったね
神奈川とか静岡県訴えろよ
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:35.62 ID:Fh2w7DfT0
静岡お茶農家プライドなさすぎ。
恥を知れ。
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:35.90 ID:s4/ODZAL0
もうテロれべるだな
なにが風評だよ
傷口自分で広げてるよな
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:38.58 ID:7NWzqMdp0
政府の失態を見てなかったのか、あのクズ県は
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:44.62 ID:rs7i5Fec0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
32名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:49.53 ID:ELn01joT0
海外に迷惑かけるなって・・・
33名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:54.74 ID:6lI9Gbcn0
フランスで測ってもらえるから検査は不要だね
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:34:59.83 ID:7lvkDnqY0
静岡かっすいなー
35名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:11.99 ID:M9A5Dtnn0
結局こういうことになるんだよな。だったら早い段階で自主的に検査して出荷停止しておけば被害は最小ですんだものを、もう手遅れ、静岡茶全滅だろ。
静岡のお茶屋さんは知事を恨むんですな。
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:18.82 ID:JFePBW+10
お茶業者、自粛しろよ
日本の食料品の全面輸出禁止にされたいのか?

国連とか国際会議ですべての製品の輸出禁止国に指定されたら
日本終わるぞ
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:19.60 ID:Ga0wZ+HA0
中国みたいなことしてるのか静岡は。
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:23.94 ID:yMyPm+xqO
ホント静岡はアホだな
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:30.00 ID:W2cfLcmf0

静岡が日本製品の風評被害の源となるというオチかw
40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:34.15 ID:glpi1YXY0
輸出したのかよ馬鹿がwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:51.58 ID:Ir39f6CX0
川勝テロ
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:51.74 ID:dBVq2iKM0
静岡県知事って民主党だっけ?
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:54.35 ID:X0q9Vd0Z0
ああこれで本当の意味での風評被害が始まるな。
クズ静岡のせいで真面目に検査して出荷してる業者はとんだとばっちりだよ。
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:00.45 ID:EB3WWHy30
あーあ
ちゃんと検査してダメなものは出さないでおけばこんなことにはならなかったのに・・・
少なくとも輸出関連の日本茶き間違いなく全滅するだろう
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:02.50 ID:r8r3HCof0
茶だけか?車やカメラは汚染されていないの???
46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:06.07 ID:1eskqOL00
こりゃ、静岡には天罰が下るな!
47名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:06.41 ID:V+4B5m+40
がんばれ静岡茶^^

ブレンドで乗り切るんだ
他地域産に混ぜ込め^_^;
48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:10.45 ID:WNC3rqkW0
【原発問題】 国と自治体指示は「γ線だけ」 なぜ測らない!放射能α線とβ線 「住民にパニックを起こさせないため」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308286066/
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:12.37 ID:SxN/eUqS0
静岡の馬鹿知事のせいで日本製品の信頼が
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:12.50 ID:MKwHlvTYO
静岡最悪

さらに売れなくなるだろ
お茶だけでなくすべて

責任重いぞ
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:13.48 ID:65Qk5qTj0
ほらやっちまった
これで信用がた落ち二度と買ってもらえんわ
52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:13.77 ID:uyocxXZ20
国際問題になったな、静岡は責任取れよ
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:31.88 ID:grVVPV6q0
これは物凄いダメージ。
きちんと検査してます、日本からの輸出されるものはお墨付きだから安心してってもう言えない。
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:33.33 ID:RSenLAHzO
静岡知事、お前は日本を潰す気か
55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:42.56 ID:JjmHx8nc0
日本の「モノづくり」、「放射能入りモノづくり」へと進化。(w

「直ちに人体へ影響はない」って、フランス語で記者会見する練習
しとかなきゃダメだな。 > 枝野

56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:45.28 ID:psZeihNa0

フランス 明日はわが身 どう出るか

57名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:50.27 ID:XfbdO/ay0
欧州の業者からのお茶のキャンセル相次いでるって見たけど、
まだ静岡茶なんか輸入するバカがいるとは
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:36:55.57 ID:LkHtAKmd0
まぁこれで日本茶は危険だから避けようってなるわけだ

静岡知事は責任とったほうがいいんじゃね?
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:02.42 ID:jjn38UJT0
静岡県はフランスに抗議するべき
「風評被害ニダ!」とね
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:08.46 ID:rGhacidn0
恥ずかしい
ちゃんと国内で検査しろよカス!
61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:10.24 ID:Bnlr0OSK0
静岡県知事の切腹会見は何時ですか?
わからないので教えてください
62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:11.66 ID:EJoj210Q0
これにより他の日本茶が風評被害をうけることとなった。
静岡が風評被害の元凶だ。
静岡県知事はこの事実を重く受け止めろ。
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:13.49 ID:u3okNmma0
海外まで出回るということは既に日本国内には同等の汚染されたお茶が出回ってると考えていいの?
64名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:15.59 ID:rs7i5Fec0
ぎぁあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:15.58 ID:Z5uX7NY4O
日本発食品テロか…
オワタナ
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:18.68 ID:H+N5o0w50
だから静岡茶は今年はだめだって
来年まで待てと何度言わせれば
67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:19.85 ID:UH4wJhKM0
東日本農業完全終了〜\(^o^)/
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:23.40 ID:WrzCcxLF0
知事が「安全宣言」した上で出荷したんだよね??
それが日本の流通業者の自主検査でクロ判定。
今度はフランス。

バカじゃないの??川勝知事はまだ風評被害とかいいはるの??
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:23.88 ID:Fh2w7DfT0
誰かこのスレプリントして静岡のお茶協会に送ってやれよ。
これが現実だってな。
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:31.72 ID:JIeRgO330
静岡知事
「担当者!フランス政府に厳重抗議しろ!そういうの公表するのやめていただきたい!即刻撤回しろ!
風評被害が起こるじゃないですか!まったくどうしようもない!勉強しろって」
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:38.65 ID:8VaXnppd0
これで日本産の茶輸出全滅だな
自業自得としか言いようが無いが、国内だけで食っていくつもりなんだろうな
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:40.00 ID:+6B09qh40
静岡県知事は信でくれ

日本の面汚し!
静岡茶の生産者のわがままで
今後日本の商品はすべて信用を失ったんだよ

おい!静岡のクズども!
意味わかってる?

放射線の証明書付きで輸出した茶葉から1000ベクレル超だぞ!

日本国内向けにはつかない証明書付けてたんだぞ!

意味分かっているのか!
静岡のクズ
信でくれ
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:46.78 ID:c0LziBVc0
やっちまったな
放射性物質が降った日はわかってるんだから
なぜその時期の茶葉を取り除かないんだ
バカとしか思えん
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:50.45 ID:4+AFVdIu0
日本人許せねえ。ふざけるな
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:52.86 ID:xnwRQfny0
茶でこれだから、東海の野菜も全滅なんだろうな。
76やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/06/18(土) 11:37:56.05 ID:p5VkkO3d0
今後30年はもう日本食品は世界で売れない
死者1000人を出したぐらいのハンバーガーチェーンのようなもの

これは事実

あきらめろ
別の道を生きろ
77名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:59.03 ID:LYlZCq9W0
我が国の放射性物質除去装置を買ってくださいってことだろ
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:00.11 ID:dnNee/0a0
我欲の静岡に東南海地震を!
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:03.88 ID:6d8iLR6R0
これ、他の産地も巻き添えになっても文句はいえん。
静岡はやらかしたものだな。
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:04.69 ID:2I6PjSME0
もうちょっと詳しいフランス現地メディアのソース(フランス語)

(概説)
フランス税関で静岡茶が安全基準の500Bq/kgを倍以上オーバーする1038Bq/kgの放射性セシウムが
検出され隔離。専門家によって破棄される予定

担当部局は欧州委員会に静岡県をEUの日本からの輸入規制リストに加えるよう提言すると発表

http://www.20minutes.fr/article/743313/the-vert-japonais-radioactif-intercepte-aeroport-roissy
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:19.29 ID:KGklC5620
バレたら今度は他の産地のとマジェマジェするニダって言ってた奴がいたな…
82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:19.40 ID:71cKvUOq0
静岡県知事が日本を終わらせるwww
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:24.32 ID:D5y4frvs0
安全な奈良の茶葉にしておけばよかったのに
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:24.64 ID:mm1/vnUT0
嗚呼・・・
茶葉って荒茶じゃないよなあ、きっと。
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:32.67 ID:KMTyvYv10
ムトゥがお詫び行脚にフランスに行きます。
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:35.74 ID:YZL6Ovyt0
「国内では誰も買ってくれないから外国に売りました」かよ…

もう支那の毒野菜をワロえない…
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:37.77 ID:P1RLNqdr0
輸出する前に検査しろよ恥ずかしい
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:38.54 ID:WNC3rqkW0
福島の農家「福島の野菜は99.9%以上が未検査。1市町村1圃場だけのサンプル検査」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308333607/
89名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:49.92 ID:4boF6C/n0
こういう事態になることを狙って輸出したんだろうけど
90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:38:52.74 ID:ptgYTx8S0
事実だとすると日本の基準はザルって事で敬遠されんぜ
もうされ始めてるのに追い討ち掛けるとこなんて戦中と変わらんなwww
91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:12.51 ID:uBft5HiH0
静岡は自分たちだけやられるのが嫌だから、日本を潰そうとしている
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:16.64 ID:POXZxCDw0
>>80
シャットアウトされちゃったのか仕方ないね
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:19.29 ID:FgBpVfWo0
だからちゃんと検査しておけば。
これで静岡だけでなく日本茶全てのブランドが傷ついた
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:26.02 ID:MKwHlvTYO
静岡最低
95名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:35.10 ID:PUJOVzck0
また、楽しい被曝仲間が増えるね(^^)
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:36.12 ID:4MRoUHSAO
なぜかお茶とセシウムだけ連呼だけど

中国からの黄砂が駄目なんだから、中国食材も駄目でもちろんウーロン茶もヤバイよね?
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:37.77 ID:NJYPeM9G0
検疫が予想される輸出用でこれじゃぁ・・・・・
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:45.85 ID:M9A5Dtnn0
日本製品全体の信用を失墜させた罪は重いぞ静岡!
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:47.69 ID:YFDZWVZ70
世界規模で東京より遠い静岡すらセシウム汚染済
日本は想像以上に終わってたんだなという深い印象を残しそうだな

静岡を西日本は風評被害で訴えるべき
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:50.08 ID:Ir39f6CX0
>>80
ほうほう。静岡に限らず、日本茶全部ダメになるのが間近だな
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:55.46 ID:0P3HytVS0
静岡茶のみならず日本製品全体にイメージが広がるわけだ
とりわけ食品におけるマイナスイメージは大きい
102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:57.28 ID:2SGibKwQO
日本の評判落とすなよ、ボケ。
フランスにも科学的根拠はないって言うつもりかよ?
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:39:58.45 ID:vWIUSpFN0
静岡w
ぜんぜんアウトじゃねえか
風評でもなんでもねー
104名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 11:39:59.87 ID:Wm6TIYNH0
日本産食材終わったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

原発推進してきた奴らは命で償え亡国クソ野郎どもがああああああああああ!!!!!!!!!!!!1
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:09.16 ID:z6pjcZfY0
また風評被害か
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:11.10 ID:07cwPVc00
静岡が加害者に変わった瞬間か
腐れ知事は引責辞任だな
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:19.47 ID:4UMnJC3w0
ただちには問題ない
108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:19.25 ID:iRsNS0S20
静岡県知事は被害拡大させたいのかよ・・・。
109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:20.63 ID:/ie0i6xq0
恥ずかしいなあこれ…。
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:24.59 ID:uyocxXZ20
完全に中国産>>>日本産になったな
静岡がとどめさした
111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:32.92 ID:7ULxWJsMO
富士山大噴火して静岡なんて火山灰に埋もれてしまえ
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:33.33 ID:fPVjq2DyO
何で海外に暴かれ初めて分かるんだよwww
国内回ってるのは恐らくもっと酷いぜw
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:37.67 ID:oeAnY30x0
>>28
なんでろくに検査もしてないものを出荷しちゃったんだろうね?
やってることはテロレベルだわ
てかこういうテロを許しちゃった静岡県て一体・・
114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:38.37 ID:8W+qQAu20
検査拒否してたからな静岡は
これだから民主系知事は・・
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:41.84 ID:D5y4frvs0
キッチリ検査しないから、国際的に赤っ恥かくコトになるンだ
まあ元々、静岡産は俺的には不買リストに入ってるけどな
県の対応がちゃんとしてたら、浜松のチンゲン菜が食えるかも試練のに……
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:43.54 ID:n6y1D+PNP
静岡県知事のアホ判断で日本の食品産業、数兆円レベルの損害でるな
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:50.07 ID:Mq0zMYRi0
2.措置

 当該食品は、暫定限度を超えたため、積戻しを指示した。

3.参考

 旧ソビエト連邦チェルノブイリ原子力発電所事故に係る輸入食品中の放射能濃度の暫定限度は、ICRP(国際放射線防護委員会)勧告、
放射性降下物の核種分析結果等から、輸入食品中のセシウム134及びセシウム137の放射能濃度を加えた値で1kg当たり370Bqとしている。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:50.58 ID:I6iICe8h0
損害は盗電へ賠償請求するんだぞ
間違っても売るなよ
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:54.16 ID:45uPHD4A0
多少の放射線ならかえって健康にいい
放射線ホルミンス効果でぐぐれ
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:54.77 ID:H/o6ERJy0
これで欧州で本当の風評被害が拡がる
静岡のバカ知事のせいで
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:55.43 ID:ItOcl7hs0
はぁ?
国内ならまだしも何輸出しちゃってんの?

目先の金に手を出すクズ農家が多過ぎるわ。
全面輸出規制するしかないな。福島県より半径1000km以内は。
風評を日本自らばら撒いてどーすんだボケ。

日本全国の茶葉業界は今回の件で静岡県を相手に損害賠償を請求すべきだな。
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:57.16 ID:BXdMPIsv0
>>17
抹茶は愛知の西尾の確率が高いよ。
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:59.47 ID:B0l9TThS0
静岡茶迷惑だよ
ほかの輸出にも迷惑かけてる
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:08.65 ID:CT187m/s0
あーあヨーロッパの日本産食品ブームも終わりか。
欧州で日本食を欲しがる消費者層は、健康にとりわけ気を使うタイプだから、
二度と使ってもらえないだろうな。

どうせ代替品として韓国産食品とかを売り込むんだろう。
日本人はヤバさを知ってるけど、
向こうの人にとっては「韓国?日本のどこだっけ?」ってレベルだし、
影が薄いおかげで中国産ほど悪いイメージは持たれてないから。

まあ静岡県知事もそれが狙いだったのかも知れんけど。
125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:09.95 ID:hCxuzT4Y0
どんどん日本ブランドが・・
126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:13.54 ID:1FloMcge0
1つの県が適当な仕事したばかりに46都道府県終了。内需でがんばるしかないね。
127名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:27.37 ID:u8hjBjtu0

なんか風評被害にしたい工作員がたくさんいるね。。

怖い。
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:28.75 ID:qgPeD6I10
輸出とか正気でやったのか?
日本の輸出産業潰しやがって
静岡はもう日本追放でいいわ
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:29.08 ID:JFePBW+10
支那人がわざと日本の製品に放射性物質を塗りこませて
日本経済の破壊工作をするだろな

いまのうちに手を売っておけよ
税関で、国連が認めた第三者機関を入れて、
全輸出品の放射能検査してもらって、
日本製品が安心ってお墨付きを貰ってから輸出しろ
130名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:30.49 ID:d90OTKJZ0
静岡茶終了

消費者を恨まないでね
東電とその仲間たちを責めてね
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:33.86 ID:FgBpVfWo0
静岡県知事のフランス政府への抗議マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:43.93 ID:22CESpjz0
日本の信用無くしたな 静岡の馬鹿のせいで
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:45.19 ID:glpi1YXY0
静岡終了
目先の金に目がくらむ馬鹿どもの末路がこれだよ
廃棄して東電に賠償させりゃ済む話なのに
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:55.31 ID:XfbdO/ay0
全体の4割しめる一番茶の検査拒否して出荷だからね、静岡は
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:55.75 ID:2I6PjSME0
文系の政治家や行政府は自分の都合のために
科学的データを無視したり否定すればいいと考える

真実よりも人の都合が重要。これが文系の発想だ

以前からの科学性軽視の国内風潮がこういう体質を生んだといえる

それは客観性や論理性を重視する欧米の思考法には通用しない
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:57.01 ID:M9A5Dtnn0
日本は放射能汚染された食品を平気で輸出する国というレッテルを貼られたな。
クソ静岡のおかげでな。
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:41:58.35 ID:LUbKsrre0
もう9条破棄して勝つしかないだろ
敗戦国に売りつけるwww
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:16.04 ID:2tg5JbR90
静岡知事のせいで日本産全部終わったな。
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:17.23 ID:p4fVQJth0
あんたら簡単に言うけど
静岡でお茶農家全滅って、日本人にとって恐ろしいことだと
道民の私は思うよ
140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:23.70 ID:CH5E0wqoP

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
 汚染食品の輸出は  / ̄\ ─
 慎重にね!       |o゚ m |
              /\_/     __
______  __\/_ ∧、_,/:::::::::::ヽ_
         ∨        /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ
   ヽ    |.丿        . ||
    `\,      _ -- ̄´ 丿
       ` ̄
141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:26.35 ID:3CYtEfyX0
>>80
>担当部局は欧州委員会に静岡県をEUの日本からの輸入規制リストに加えるよう提言すると発表
自己中で欲深な行動のせいで静岡はEU全体のブラックリスト入りかw
アホな日本国民は騙せて調子乗ってたんだろうけど、フランスは騙せない上、仕返しも半端無いね
142名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:26.81 ID:rs7i5Fec0
もう静岡には行けない

浜松の「うなぎ」好きだったのに。。。
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:28.15 ID:eZR+68Le0
静岡終わったな、日本中からハブられるだろうな。
144名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:29.67 ID:Q+qZfbET0
> 規制値を超える1キロ・グラム当たり1038ベクレル
1038ベクレルって?・・・・これってwwwだいじょうぶなの?
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:30.78 ID:qV/WzJ1aI
きちんと検査しないからこうなる
146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:36.48 ID:WNC3rqkW0

日本産はすべて海外で敬遠されるよ、食品だけじゃなく工業製品もね
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:38.36 ID:+6B09qh40
>>76
>死者1000人を出したぐらいのハンバーガーチェーンのようなもの

1000人死んだのに誰も罰せられず反省も無いんじゃ
100年経っても売れません
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:39.08 ID:VxYmKSXX0
>>10
またニダの仕業か!

と言いたいが、言い訳できない付け入られる隙を与えちゃってるのは日本(静岡)なんだよな
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:39.88 ID:EvjV4ACy0
あーあ
川勝やっちゃったな
150名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:44.69 ID:Pa7KLwJG0
これ、とりあえず農産物全部フランスに送ってみたら
どの産地がどれぐらい汚染されるか分かるってことだな?
放射線値測ってもらおーぜ
で、突き返された産地のものは俺たちも食わないことにすればいい
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:50.22 ID:aaZQ2xgO0
>>1
日本国内の発表は相当インチキやってそうだな。
最大740ベクレルとかそんな数字だったように思う。
1000超えたのは初めて聞いた。一発で1000超えってことは
静岡で一番最初に測った時は2000くらい出てたのかな。
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:56.86 ID:xAgEZdYj0
これはアホすぎる

153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:58.37 ID:lxPOYMbo0
検査した方がいいのに
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:58.76 ID:uyocxXZ20
糞農家は首吊って死ねよ
155名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:42:58.49 ID:cXkjoeqL0
あーあ静岡終わった
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:02.64 ID:tl6WpV7X0
ネトウヨざまあ
日本なんてもう終わりだよ
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:06.45 ID:gq1MrNjJ0
セシウムティー
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:07.75 ID:65Qk5qTj0
放射性物質舞った時のもの商品にするとか馬鹿だわ
これで僅かとはいえ生き残ってただろう西日本のものも二度と買われなくなるだろうよ
静岡県知事は万死に値する
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:14.11 ID:fFQfZESF0
輸出は無理だろう
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:18.17 ID:3J9Twa1+0
フランスでは茶葉をそのまま喰うのか?
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:29.02 ID:3A2eEBg+O
静岡県民は知事を当選させた責任取るべき
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:29.76 ID:5qQEqlmA0
フランスいい国だな
門前払いかと思ったらちゃんと輸入してくれるんだ
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:31.52 ID:ERTADFXE0
静岡に限らず、日本の安全神話と信用が終わったな
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:32.13 ID:dnNee/0a0
>>139
知覧でいいよ
165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:38.30 ID:5foPYx150
世界の基準でやらなきゃならんのに
暫定基準やら、風評被害やら良いわけでどうにかなるわけないだろ
バッカじゃねーの
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:42.03 ID:bwBb6bO9O
福島、宮城、静岡はこれ以上日本の恥を晒すな。
きちんと食品の測定しろ。
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:46.03 ID:aNLCMTG90
検査せずに輸出したのかバカタレが
もう日本は先進国でなくなった
168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:50.29 ID:Lzzyw2RB0
>>155
ちがう、日本終了だよ…
169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:52.05 ID:45uPHD4A0
風評被害を防ぐ唯一の解決策は、放射線に対する正しい知識を流布することにあるんだが、
経済も各国の熾烈な競争の渦中にあるので、ライバルにとっては格好の的になるだけ、か・・・
170名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:54.62 ID:9d7ivA47O
日本の恥
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:56.93 ID:vKbKapu/0
静岡県知事の無能は世界レベル。
もう日本国内でももう静岡県産のお茶なんて飲みませんw

ゴミを生産してないで、とっとと捨てろよw
ちなみに我が家は静岡の知り合いの生産者からあら茶を送ってきたけど、
黙ってゴミ箱に捨てましたw
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:57.22 ID:BTJrMkMf0
>>101
Japanese green teaだからなぁ、しずおかちゃじゃないよな認識としては
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:57.45 ID:LrrJLo/sO
原発廃止してもジャパンの汚染野菜で内部被爆
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:43:58.46 ID:FR3uCzmb0
>>10
むかつくwwwwww
175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:00.51 ID:xh/qPiAS0
ロシアが買ってくれるよ
176名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:01.54 ID:C4XrrETu0
終わったな
茶の輸出終わり終わり

177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:06.09 ID:SLlfTv7ZO
大杉だろ
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:06.27 ID:N3cUgYGB0
お〜いセシウム
179名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:07.78 ID:8Sp3vT/U0
静岡知事と産地の奴ら
つくづく浅はかなやっちゃ

産地で検査しとけばこんな騒ぎにならなかったのによ
おかげでMade in Japan全体がイメージダウンだ
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:08.82 ID:2I6PjSME0
これ、影響は緑茶にとどまらんよ?

欧州の日本食=健康食ブームを終わらせたよ。確実に

欧州、特にフランスは日本食大好きな国だからね
それというのも日本食は安全で健康というイメージがあったから

そのフランスでやらかしたんだからもう終わり

欧州の日本食ブーム終了だ


静岡県知事どうすんの? お前が一人腹切ってもその経済的損失埋まらないよ?
181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:12.74 ID:Mk+Xi7vOO
隠蔽しても海外でバレバレ
日本は図らずも鎖国することになりそう
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:16.70 ID:Fh2w7DfT0
こっそり「セシウム茶」ってシール張っておけば免責だったのにな。
183名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:19.18 ID:6Gvt7BLA0
女集めて笑いながら安全宣言とかやってた時点で
胡散臭いと思ってたわ
鹿児島だから静岡茶なんか飲むことないけどね
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:20.40 ID:azoKbUMh0
フランスの日本人が個人輸入した物じゃないの?
もしそうなら県が防ぎようがない

静岡県の他のお茶農家はえらい迷惑だな
185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:21.50 ID:wcfVEFR50
また風評かwww
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:28.49 ID:Kd2Z9sbU0
検査しろよ!
アホか!!

これ、静岡県のお茶が国内でも売れなくなっちまうぞ?
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:31.39 ID:M9A5Dtnn0
>>150
フランスではこの件で日本からの食料品の輸入は全て停止だそうです。
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:31.49 ID:sVOna2vo0
放射能汚染国
日本というレッテルが貼られてしまう。
189名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:32.20 ID:oeAnY30x0
出荷に関わった全ての人間を特定して調査しないとな
確信犯的テロかもしれん
190名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:36.34 ID:9E3TaJgM0
静岡最悪だよな‥
なんでお前の県だけ検査拒否できるんだよ
静岡が日本産をつぶしました
191名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:36.93 ID:72Ex9ZrV0
http://www.dgccrf.bercy.gouv.fr/
欧州委員会で静岡が規制リストに入る予定だってよ
おわたな
192名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:42.33 ID:dDo8XSXK0


== チェルノブイリ(1986年)の避難区域(セシウム137の値) ==

     148万bq/m2〜             非居住区域
  55万5000bq/m2〜148万bq/m2     強制移住区域
  18万5000bq/m2〜55万5000bq/m2   希望移住区域
   3万7000bq/m2〜18万5000bq/m2    放射線管理区域
     - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【 国が定める「放射線管理区域」の基準 】
     4万Bq/m2以上(表面汚染)     放射線管理区域
       〜〜〜 55万bq/m2 以上は、800Km2 〜〜〜
    ▲▲ 55万bq/m2 以上 は琵琶湖の1.2倍の面積 ▲▲
    ▲      〃       東京都の  4割の面積  ▲
 2011/ 5/11 「その程度で収まっていることを喜ばなければ……」
http://www.youtube.com/watch?v=ZoV8NyZTyRY#t=9m59s (13:46)
193名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:43.95 ID:RHA5hXpcO
無理に出荷するからこうなる
日本の製品すべてに影響が出るだろう
194名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:44.48 ID:F8A4WfqeO
風評被害(笑)
195名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:45.66 ID:XfbdO/ay0
>>144
静岡県知事は「規制値超えたって言ってもちょっとでしょ?」と
逆ギレしておられます。完全に生産者側で、消費者の安全安心まるで無視です。
196名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:47.84 ID:+6B09qh40
>>159
>輸出は無理だろう
汚染は無いと証明付きで勝ったフランス人もびっくりの
1000ベクレル超w
基準は10ベクレル以下だからな
197名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:47.90 ID:Oyi7UGNvO
あーあ。静岡自滅。せっかく輸入してくれたのにもう絶対しねぇだろう。
198名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:49.65 ID:FXRLeYBt0
自粛しろよ
厳しい品質管理は日本の十八番ではなかったのか
199名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:52.07 ID:mgys5hWe0
海外では静岡うんぬんじゃなく日本産として伝わるわけです
日本を貶めたい誰かがいろいろ動いてるのではないのか
200名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:52.34 ID:MSJCjHc50
輸出する前にチェックするだろ、普通wwwww
201名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:44:54.32 ID:qgPeD6I10
>>139
輸出しなくてもいいだろ
相手は日本にまだ好意的なほうで
原発にも寛大なフランスだったのに
これ、完全に終了のお知らせだぞ
202名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:03.80 ID:YFDZWVZ70
お得意の実は福島産でした、
というオチが来る予感w
203名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:06.09 ID:lARHARpl0



     静岡県は、国内検査で危ないとされてるセシウム茶をフランスに出荷したのか…




                      馬鹿じゃねえのか?




                      ナニしてくれるんじゃこのボケ!
204名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:05.93 ID:M6wyTiJ00
駄目な物は駄目、一時的(1年か?)に生産者の収入が途絶えたとしても、
きちんと出荷しないのが生産者の為なんだよね、
消費者に此処の物はきちんと検査しているから安全だと思わせるのが生産者の為、
あやふやにしてごまかそうとすると、結局は消費者から信用を失って、
安全なお茶まで売れなくなるから、生産者に取っては大きなマイナス。
205名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:06.91 ID:mZeSCYrC0

売国政府「民主党」のおかげです!

206名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:07.68 ID:sEIG/T5i0
こういうことするから他のものまで疑われて、怪しまれて買われなくなってしまうのでは。
207名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:10.09 ID:d90OTKJZ0
日本の食品輸出は壊滅的
208名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:10.59 ID:c0LziBVc0
商品管理も出来ない三流国
やりやがったなこのクソバカども
209名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:12.01 ID:7+FDU7Aj0
死ねよ目先のカネしか見えてない静岡土人
日本全体のイメージまで悪くなるだろが
マジでしね
210名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:13.86 ID:b+lbPLwC0
全然、安全じゃないじゃん。
汚染物質を輸出するなんて国辱ものだな。
静岡最低。
211名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:14.35 ID:OZ8dISU60
>>151
国内で検査するときには表面が削り取れるくらいに洗うからな
212名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:15.82 ID:CH5E0wqoP
>>166
どうして三県だけだと思う?
思いこみ甚だしい。


東北、関東は、全滅。

東北、関東は、全滅。

東北、関東は、全滅。
213名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:16.24 ID:gq1MrNjJ0
>>144
飲まなければ全く問題ないレベルです(キリッ
214名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:19.16 ID:KYZElckP0
日本の食品関連は、当分売れないな
静岡氏ね
215名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:21.72 ID:bpAfsnw40
>>157
オサレだな
216名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:27.14 ID:tl6WpV7X0
日本て昔からこうなんだよね
危険なものを世界にばら撒いて
滅んじまえ
217名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:31.68 ID:+qmb+cnx0
静岡のせいで
218名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:35.89 ID:P1RLNqdr0
>>156

【調査】 "女が絶対に付き合いたくない男"、1位はネトウヨ…「働いてないのに2ちゃんでは一人前」「『電●の工作』とか言いそう」★13
222 :名無しさん@12周年[]:2011/06/18(土) 03:51:15.88 ID:tl6WpV7X0
クソウヨネトウヨ不細工!
おらおら日本から出て行け
イケメン韓国最高
ざまあ

【調査】 "女が絶対に付き合いたくない男"、1位はネトウヨ…「働いてないのに2ちゃんでは一人前」「『電●の工作』とか言いそう」★16
638 :名無しさん@12周年[]:2011/06/18(土) 09:48:28.72 ID:tl6WpV7X0
無職ニートのネトウヨより
生活保護で働いてる人より稼ぎがあって時間もある在日の人のほうが結婚したいな
見た目も相当差がありそう
219名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:36.68 ID:uBft5HiH0
隠蔽や甘い対応が最悪の結果をもたらすのを、民主政権と原発対応で嫌というほど見てきたのに
まだ同じことをやる無能がいるんだからどうしようもねえよな
220名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:38.65 ID:APImMauvP
>>187
EU全部な
221名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:44.82 ID:3CYtEfyX0
>>139
泊原発が逝ったら食料全般やばいけど
昆布も…日本の食文化マジで終了する
道民はがんばって泊止めて欲しい

>>154
神奈川や静岡の茶農家は基本的に悪くない
早くから自ら検査だって申し出ていた。悪いのは県の農作物を
終わらせたくなく無茶な行動に出た自治体
222名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:48.55 ID:mm1/vnUT0
愛知以西でないと、ということでもある・・・
223名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:50.52 ID:BUBS9XVA0
民主になってから全てのことがいいかげんチョンシナレベルになってしまった
224名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:57.04 ID:wvxl2HoL0
だって汚染されてるけど検査するのやめたんだから、そりゃ出るよ?うん。

225名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:45:57.36 ID:uyocxXZ20
知事の日本ブランド破壊作戦は大成功だなw
226名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:02.78 ID:xnwRQfny0
>>144
野菜だって乾燥濃縮させれば、そのぐらい普通にあるよ。
227名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:02.85 ID:iRsNS0S20
輸出向けでこの有様ってことは国内向けなんてもっとヤバそう・・・。

結局サンプル検査も一番低い数字を公表してんだろうなぁ。
228名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:03.53 ID:ptgYTx8S0
間抜けジャポン クソワロエル
この国は馬鹿しか居ないのか?
229名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:05.50 ID:nwdQrcQ50
>>187
やっちまったなー!
230名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:09.89 ID:1Yf5D8sr0
知事と一緒にモナ夫も辞めてくれ
231名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:10.63 ID:lDoKUGyBO
>>129
シナチョンのフォローする気はさらさら無いが、

>放射性物質を塗りこませて

面倒くさいだろ、それ。
そのためだけの施設をわざわざ用意して作業するか、
でなければ「やってる本人も被曝しながらの塗り込み」になるw
232名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:18.85 ID:9d7ivA47O
静岡県知事と農協は腹を切って詫びよ。
233名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:20.79 ID:LY4yT1dJ0
>>216
日本人=ネトウヨ なんだ?
234名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:21.42 ID:2tg5JbR90
こんなことも予想できないなんて、静岡知事ってよほど頭が悪いんだろうな。
民主の知事らしいなw
235名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:24.45 ID:LcRz17R10
もう静岡茶のブランドは終了だな
線量じゃなくて、汚染されてるとわかった上で客に買わせようとしたその姿勢が
ブランドを破壊した

これからは宇治茶の時代か
236名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:27.13 ID:2I6PjSME0
 ×静岡茶終了

 ×日本茶終了

 ○欧州の日本食ブーム終了

影響は静岡茶、日本茶にとどまらない。安全で健康というイメージで広がってきた
欧州の日本食ブームそのものが終わる

フランス税関担当はEU全体に静岡県を禁輸リストに加えるよう勧告を出すと発表している
237名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:30.90 ID:US2NyF0AO
隠蔽すんなよ!更にこんな事をすれば世界中から本当に信用をなくすぞ!
もうね、国民一揆でこの国の在り方を示すしかないかもしれんね
238名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:31.03 ID:rRwnK4uc0
生茶で規定値ぎりぎりなんだから、出るよなw
239名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:32.14 ID:qvSeX2sC0
しかしまさか伝統の静岡茶が、放射能で終わる事になるなんて・・・
東電どんだけクズなの
240名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:36.09 ID:8Sp3vT/U0
風評のパニックだのうわごとみたいに言いやがって
放射能になんの対策も取らずだまって吸い込め
放射能出る食い物だまって食えってのと同じことだ
241名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:38.21 ID:dtOw/yav0
結局輸出品から日本のどこの産地の食品がヤバイかばれるのだよね。

バカじゃんどんなに隠そうとしても輸出したらバレるのだよ。
242名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:42.48 ID:rOGvdmeI0
ま、あんな目先の地元利益しか考えない知事がトップじゃこうなるのは時間の問題だったな"( ´,_ゝ`)プッ"
243名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:47.61 ID:ywpRjXyd0
風評被害です><!!
244名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:50.50 ID:oeAnY30x0
どういうルートで輸出されたか刑事捜査しろよ
ここまでいけばテロだよテロ
245名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:50.93 ID:JIeRgO330
EUでは3月下旬から福島や東京など12都県産の食品を輸入する際、放射性物質検査を
義務付けているが、静岡県産の食品は対象外としていた。ただフランスは日本からの食品に
対して独自に検査していた。

フランスは今回の結果を受け今後、静岡県産の検査を強化していくことを決定。
さらに欧州全体でも従来の12都県産に加え、静岡産も検査対象とするよう欧州委員会に要請する。

AFP通信によると、問題の緑茶の葉は162キログラムのひとまとまりの荷で、
日本の出荷元などは明らかにされていない。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011061890105936.html
246名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:52.57 ID:LrrJLo/sO
国産国消
247名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:53.24 ID:YZL6Ovyt0
>>144
「飲むときには1/5になるからただちに問題ない」って知事とか御用学者が言ってたけど
それでも飲用基準の200bqを超えるよな
248名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:46:54.50 ID:XfbdO/ay0
静岡県に電話すると、まず、「偽装もあるので・・・」って言うよ。←まじ
249 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 75.8 %】 :2011/06/18(土) 11:46:57.85 ID:J9OlsppL0
汚染された
ピカ茶が日本国内でも流通してるってことか?

250名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:04.14 ID:Kd2Z9sbU0
>>233
そりゃ、チョンからすればそうだろうな。
251名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:06.28 ID:8W+qQAu20
なんで検査してから輸出してないのさ
民主になってからこんなことばっかりじゃん
252名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:08.09 ID:aFsDs7ia0
バーカ、輸出してんじゃねーよ。ボケッ!
東電に請求回せ。
253名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:09.94 ID:33k4STj80
あーあ、やっちまったな!静岡!
日本製のブランドに泥をぬりやがって!
254名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:09.90 ID:+6B09qh40
>>163
>静岡に限らず、日本の安全神話と信用が終わったな

日本の輸出ににとどめを刺したのが
静岡県知事の生産者保護の姿勢だったとは

原発事後であらわになった地方行政の無能と政府の卑怯
255名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:13.09 ID:ShsnST7c0
こういうのってまじで自重しろよ
海外からすりゃ静岡産じゃなくて日本から〜って言われるのに
静岡の茶を強行輸出したせいで
全ての日本製品は危ないって言われるのに ほんとうに風評被害になるぞ
256名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:14.37 ID:rs7i5Fec0
ぎぁあああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
257名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:14.83 ID:Xy/iK65A0
川勝よ、おまえの出番だ! 出動しろ! 
飛行機に飛び乗ってフランス入りし、風評被害の打破だ!
飲む時は1/10になるから大丈夫ですよ?
とフランスに逝って言って来い。
258名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:19.12 ID:1FloMcge0
まずフランスに謝罪。そして経緯説明。さらに今後の対応について説明。
間違っても日本のそれ以外は大丈夫!お茶以外を輸入しないのは風評被害だ!なんて叫ぶんじゃねーぞ。本当に終わるから。
259名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:28.97 ID:cjxOqp+o0
なんで輸出するんだよアホがああああ
国内の惰弱を騙すのはいいけど、輸出品扱う人間にはちゃんと本当のこと教えてちゃんとやることやらせろよ
日本を潰す気かよ
260名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:29.86 ID:gq1MrNjJ0
>>212
関西土人乙w
261名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:31.85 ID:J0hxUEzW0
馬鹿な日本人は騙せても世界は騙されませんよってこと
262名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:33.97 ID:5F93FWKy0
静岡県知事はどう責任取るんだろうな・・・
263名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:35.66 ID:7NWzqMdp0
1年だけ我慢すりゃよかったのにね
264 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 11:47:38.62 ID:ZaW5BHCn0
ミンスの馬鹿知事のせいで、赤っ恥だよ
265名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:39.70 ID:i4i49iYI0
東電社員紫音
266名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:40.87 ID:glpi1YXY0
九州のお茶うまいよ
267名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:41.38 ID:9uaBFWCv0
安全安全ばかり言って出荷させる知事は国家賠償を負担させるべきだな
こいつの妄言で世界から信用されなくなる
268名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:45.34 ID:/Ra7i/BA0
静岡が検査拒否したおかげで日本全てが風評被害でしんだでござる
269名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:47.75 ID:EKnwnUVz0
千葉の農家と一緒だな
これで静岡の農家全てが胡散臭く見られるぞ
270名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:48.92 ID:Oyi7UGNvO
>>139お前バカすぎ。このごに及んで風評被害を気にせず輸入してくれたんだぞ。基準値下回ってればこれからも輸出できたってことだ。だがこれは実害。もう日本全国買ってくれないだろうな。
271名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:49.32 ID:vVVFavnx0
つか、マジで放射能汚染した物を世界にばら撒いちゃってる日本、、、オワタ
272名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:52.49 ID:CT187m/s0
>160
ヨーロッパの日本食愛好者は、基本的に金持ちで
「健康にいいから」日本食を食べるし、緑茶を飲む。
そういう人たちが、そのまま食わなきゃ大丈夫と
セシウム基準オーバーの高い日本茶をわざわざ買い求めると思うか?

これでヨーロッパへ輸出してる日本食そのものが壊滅だよ。
273名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:53.61 ID:HsFQ/NnC0
もうだめだこの国・・・・・
お茶ならうちに植えてあるけど
274名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:55.81 ID:p4fVQJth0
>>146
鎖国しようとかいってたら
鎖国させられる羽目になったでござる

>>164
買ったよ。スーパーで100g980円のをさ。

ペットボトルのとかみんな飲むのやめるってのかね
275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:55.12 ID:mTOV41CT0
>>156

ネトウヨ連呼厨さんは本当に日本が嫌いなんですねw
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:56.59 ID:vKbKapu/0
静岡県知事「黙って検疫をするなんて反対だ!」
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:58.61 ID:d90OTKJZ0
>>236
世界の日本食需要が終了するかもな
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:47:59.23 ID:rCVYKOW50
日本人て上から下までバカしかいねーのかww
自分の首絞めてご苦労なこって
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:04.30 ID:hPnd/9Gh0
静岡茶完全に終わったな
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:04.68 ID:RYqXsamh0
いい加減にしろよ静岡
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:05.31 ID:65Qk5qTj0
>>234
民主系の知事なのか
まったく・・・馬鹿揃いもいい加減にして欲しいわ
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:05.58 ID:sWgPcJpl0
あれっ国内で検査した奴は600ベクレルぐらいだったと思うが
1038ベクレルとか、静岡でももっとヤバイホットスポットが有るってことかよ・・・
それか日本での検査は、数値を低めに改竄してるのかな
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:13.77 ID:3Mz0FLMD0
静岡って前からカス
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:14.31 ID:QgDdzbTp0

静岡茶やめて、九州八女茶にします。
285名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:14.70 ID:w/lD/O/20
静岡こんなことやってたらお茶産業終わるぞ?
日本は騙せても他の国ではこうだ。
286名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:17.11 ID:JjmHx8nc0
ミネラルたっぷりな富士山の水とかも、危ないね。

まさか、コーラが一番安全な飲み物になる日が来るとは。
287名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:19.48 ID:wL7RD0kFP
そういや、静岡ではディスる言葉として「しゃらくさい」があるんだよ。
んで、ちょっと砕けて「しゃれー」って言う。

あの知事、ほんとしゃれーわ。
288名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:20.57 ID:YY07Ezf80
あ〜らまぁ。検査の信頼性を疑われるようじゃ、完全にアウト。
外国はデータに基づいて判断するから、フランスが間違ってい
ることを立証しなくちゃ。菅政権ならできると期待している。
289名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:24.11 ID:5wAIDXI/0
当たり前の話
290名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:24.43 ID:tl6WpV7X0
>>233
はー?
どこにそんなこと書いてあるの?
お前みたいな日本人のことを言うんだよ。
低脳w
291名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:24.65 ID:KfqPIaVf0
静岡県人全員で土下座か腹切りが妥当だな
292名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:26.62 ID:RDG8hzGx0
あーあ、今度はマスゴミとかのせいばかりでもないからな。
ちゃんと自主的に輸出規制しなかった静岡が悪いんだからな。
これで他の安全チェックしてる日本の農産物が他国で受け入れ規制されたら
それこそ風評被害というのだ。
293名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:27.18 ID:uM0Oddwt0
ほんとすんませんフランスさん
うちの静岡がご迷惑をおかけして
294名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:29.80 ID:wXC9oDlrO
今は毎日のように静岡県内産の荒茶や生茶葉の測定結果がニュースで報じられている。
問題になったものも業者側の測定からじゃなかったか?
これ、国内で測定せずに輸出したの?
295名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:29.80 ID:LiFc9Ach0
ジャップのテロすなあ
毒入り餃子責められないアルネ
296名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:31.74 ID:ZQKITJfA0
>>117
チェルノの時は370bqで積み戻しを日本がやってた訳だ。
自国で放射能汚染が発生したら検査拒否して輸出。

なんでこんなに日本人はダメになってしまったのか。
事故は事故で仕方ない面もある。
だが、政治家や行政が意図的に防げる被害をなぜ拡散させるの理解不能。
日本茶ダメ=日本イメージへのダメージ甚大なのに。
297名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:38.32 ID:Fh2w7DfT0
勢いすごいな。

食べのことでしか怒らないって本当だったんだな。
298名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:39.23 ID:wj+2bN380
なんてことしてくれるんだ
フランスに見放されたらもう世界の脱原発の流れは止められないぞ
299名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:39.69 ID:jozfjsi50
ほらね、終わった。アーあ完全に終わった。クソが
300名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:39.91 ID:PMpmPs3C0
海外に迷惑かけちゃいかんだろ。日本オワタ。
301名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:45.27 ID:HQHGfxOw0
最悪のニュースだわ。
東電、政府が汚染された食品は全て即座に保障するって
言わんから、こんな馬鹿が出てくる。

日本は汚染食品と知ってて輸出しようとするテロ国家、
のレッテル貼られたわ。
世界中の国から非難される。
302名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:46.57 ID:QcOlD9We0
こういうちょっとしたことから国の衰退が加速するんだよなあ
303名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:47.56 ID:mm1/vnUT0
>>226
野菜については外国からつっかえされて産地偽装が
ばれたりしてるし。
304名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:48.84 ID:iRsNS0S20
あのキレ芸の知事が何というのか興味があるわ。
305名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:50.23 ID:npEPN+jH0
>>179
産地でも「ちゃんと検査してくれた方がいい」とか言っていた生産者もいたけどね。
おじいさんだったかな。
少数派だったみたいだけど。
306名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:51.87 ID:qnME57pc0
日本はオワコン。
307名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:51.99 ID:2I6PjSME0
>>187
>>80
>>245

静岡県を禁輸リストに加えるようEUに勧告を出す予定

つまり欧州全体から静岡県産輸出物は禁輸扱いになるwww

おめでとう静岡県。知事は死ね
308名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:52.55 ID:M9A5Dtnn0
>>154
知事や県に陳情したのは誰かな?
309名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:57.15 ID:JSmRJnQW0
静岡のアホども、同じ日本人相手なら通用するごまかしも
他国人には通用しないことがわかってないから、
こんなことが起きる

バカ知事は「検査して情報を完全開示」したほうがいいことを
いい加減、認識しろっての。
310名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:48:58.78 ID:c80zHz5P0
なんでそんなもん輸出したんだよ
あ、検査するの止めてたからか
静岡のバカのせいで日本の農産物終わったな
311名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:05.02 ID:dLpmgoJz0
千利休が笑いながら
312名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:07.84 ID:dnNee/0a0
ペットボトルで静岡茶使ってるリストってのはあるの?
313名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:21.49 ID:e7NQodSZ0
検査しないで、輸出して、この結果。
外国で信頼を失った静岡のお茶の、ブランドイメージは、十年は回復できんな。
数年我慢すれば、こんな結果には為らなかったろうに。
314名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:23.46 ID:b3Gg67hX0
789 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/06/17(金) 21:54:45.39 ID:G8Ky/7Uv0


第2次世界大戦後、 ドイツ国民も "ナチスの被害者" と位置づけた。
だけど、ナチスの悪行を増長させた責任はドイツ国民にあるという考え方だった。

翻って日本は、65年前の軍事政権を歴代内閣と位置づけた。その結果、
戦争犯罪の汚名を着せられ、"謝罪&賠償"を執拗に要求され、賠償金を払い続けている。

そのような過去の "負の歴史" を鑑みれば、世界から押し寄せる 謝罪&賠償 に備え、
将来へ禍根を残さないため 一日も早く、" 日本国民も、東電の被害者 " と情報発信せねばならない。

だけど、【 東電ファミリー 】を増長させた責任は日本国民にあるという考えに立ち、
だからこそ、ドイツが今もナチスを徹底追及してるが如く、徹底的に糾弾しなければならない。

【 東電ファミリー 】 は、日本に非ず!
 
国民総意として認識共有し、世界に発信しなければ、もはや日本が、維持できなくなるかもしれない。



 【 昔 】           【 今 】

・大本営    ⇒  霞ヶ関、天下り     ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表 ⇒  テレビ&電通      ( 御用学者、有名タレントAC広告 etc )            
・軍属、軍閥  ⇒  経団連、連合自治労 ( 東電ファミリー、東電労組 ) 
   
・帝国陸軍  ⇒  東電ファミリー ( 世界一 高い電気料金で肥え太る 既得権益シンジケート & 原発利権マフィア ) 

315名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:24.53 ID:cXkjoeqL0
もう放射能まみれの日本製品なんて誰も買わないだろうな
316名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:25.26 ID:wj+2bN380
静岡県民は死んで詫びろよ…
日本の恥だ
317名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:28.12 ID:empG+7fQ0
これでほんとうの風評被害が来るな
バカ知事バカ静岡
318名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:28.27 ID:XfbdO/ay0
また「マスコミが風評被害を拡大してる」って川勝県知事が切れるよ。
風評じゃないっつーの
319名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:30.80 ID:CH5E0wqoP
>>260
自分は、関東なんだけどなw

東電なんて潰せよ。
320名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:32.15 ID:0aV/0D7w0
平常時の20倍くらい高い数値だね 最初の一杯は捨てて2番煎じを飲めば
まあ問題はないのでは
321名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:34.27 ID:+YvXUuiH0
 
ぁっ 茶ぁー〜
 
322名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:35.63 ID:MKwHlvTYO
>>204
東北関東の食品が検査無しで普通に売ってる。
いちいち検査してないだろ。

みんな食べてるしもう国内ぐちゃぐちゃだからな
323名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:37.52 ID:EqEAnI+k0
安心の国内茶葉とか言ってるが、今はそれが一番信用できないからな。
残念だ。
324名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:38.00 ID:Pa7KLwJG0
まああれだ…禁輸食らった方がいいぜ
でないと反省しないから
325名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:37.60 ID:6a/7e3Uy0
風評と断定してこの結果だからな、静岡県知事と茶産業連中のやってる事は
もうメチャクチャだわ。
人の安全の下じゃ許されない発言、行為をしてるって事でこれが実は国賊行為って
無能知事と茶連中は分かってるのかね。
こんな下らん思考しか出来ないなら即刻責任とって辞めるべき。
しっかり判断できる真っ当な人間を早く知事にすべきだろうな。
ようはリーダーシップがあれば出来る事。
利権重視ならクズでお終いだがな。
326名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:46.29 ID:muuI4I2O0
静岡県知事さんのおかげで日本茶終了か
もう国内でしか消費できないな
327名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:49:50.52 ID:yzHwAido0
汚染したのは風評被害のせい。
328名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:01.92 ID:glpi1YXY0
信じて輸入してくれたフランスさんの顔に小便かけてクソ塗りつける行為ですね
329名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:06.55 ID:ZsiGWden0
2000ベクレルまで大丈夫なんだから
輸出されてもおかしくないだろう。
330名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:07.20 ID:aFsDs7ia0
静岡ですら、こんなことになってるのに、
福島県産野菜買ってる奴は池沼。
販促アピールしてた奴は叩かれるべき。
331名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:07.54 ID:PUJOVzck0
超極悪環境破壊テロ国家
332名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:09.54 ID:NpGBdFxr0
いらねぇ空港作るゼネコン利権知事だし
選ぶ民度がイカれてるし ちょうどいいだろ
もともと汚染地帯なんだから 放射能くらい なんのことはない
333 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 11:50:11.38 ID:ZaW5BHCn0
.: *・゜☆.。. :* ☆.。:::::::::::::::.:*゜☆ .: *・
::::::::::: :::::::::::::::::: :::::::::。.: *  ・゜☆   :::::: ::::::::::: :::::
: : :: ::::::::: :::::: ::... ..            .... :::::: ::. : : :: ::::::::: :::

       ┗(^o^ )┛伊藤園オワタ
          \\
              ミ

                  .        _ ,.... -‐‐
                      ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                 /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
              /  '!.j
             ,!'   ` '
334名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:11.40 ID:3nxjqSmZ0
335名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:12.54 ID:zF0sw5yE0
いくら日本で検査やめたからといっても、海外で検査やめないから、無検査で輸出するなよ。
自分で自分の足を引っ張って、静岡って馬鹿か??
336名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:15.27 ID:DCM5R7arO
ヨーロッパの日本食愛好家なんて一番良い客層なのにな
なにやってんだ馬鹿知事
337名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:21.47 ID:US2NyF0AO
汚染された物は全て東電に持っていけよ!社員食堂で消費してもらえやバカ!
世界に汚染食材を撒き散らすんじゃねーよ、日本人として恥を知れボケが!
338名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:23.35 ID:c0LziBVc0
政治がダメなだけでここまで堕ちるとは
339名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:23.78 ID:Lzzyw2RB0
静岡県知事はどうやって責任を取るつもりだ?
日本全てを巻き添えにしやがって。
憎いわ。
340名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:24.44 ID:aNLCMTG90
日本の主要輸出品目が放射性廃棄物になるからね
それも莫大な税金使って受け入れてもらうんだよ
341名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:24.49 ID:JBvEMXYd0
1キロ・グラム当たり1038ベクレル

情弱どもめ
こうなるのはわかってた
しかし出たなあw
342名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:24.95 ID:eRm8kytW0
>>96
基本、中国のものはお茶でもなんでも危険だと思った方がいいよ。
343名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:25.89 ID:uyocxXZ20
東日本は独立してくれ
344名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:25.93 ID:YE0ruuGm0
日本の規準は5000ベクレルじゃなかった?
外国でひっかかってやんのw
345名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:26.29 ID:wj+2bN380
もう日本の製品は何も売れないぞ
静岡県に風評被害を引き起こした罪で損害賠償訴訟するわ
346名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:28.44 ID:0/LwRf9E0
輸出する側があらかじめ調べて全て表示してから送れよ

風評被害作っているのは静岡側じゃん
347名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:29.91 ID:PKzs6VW30
東電を批判しつつ、自分たちが同じ立場になったら同じようなことをする
348名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:31.43 ID:4sweGhp/0
予想される川勝コメント

「風評被害の最たるものは、
一部のフランス人たちです。
『静岡県で暫定規制値を
上回るものが出た』。
なんというふらちなことだ。
一局所を全体であるかのごとく発表する、
本当に道義的に問われるべきだ」
「国連常任理事国であることを
わきまえなさい。発表を見た人が、
静岡茶は全部やられたと思っています。
一部をもって、全体にした反省を
していただきたい。
責任重大ですよ、君たち」
349名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:32.43 ID:6/JyiIFU0
知事が民主党だっけ?

民主党は日本を没落させて
日本の主権を中国や韓国に売り渡すのが目的だから
まあ、知事はわざとやっているんだろう
350名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:33.05 ID:N3cUgYGB0
馬鹿知事は民主推薦だもんなぁ・・・
日本省計画は着々と進んでますね。
351名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:34.07 ID:dDprdYlv0
お茶だけ注目される理由がわからん。
おまえらだって既にセシウム喰ってるんだぞw
352名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:34.42 ID:KfqPIaVf0
静岡が今回の震災第三の戦犯確定だな

第一は東電
第二は政府でおk?
353名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:39.13 ID:wL7RD0kFP
 ,.――――-、 
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 
  | |  (・)。(・)|   
  | |@_,.--、_,>  お茶を買ったら放射性物質が送られてきたでござる 
  ヽヽ___ノ  
                             の巻
354名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:38.75 ID:i7TcmEUf0
静岡は沈んで詫びろ
355名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:40.11 ID:vSqcN5Rs0
さて、静岡県知事がどう出るか?
356名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:40.84 ID:/HvFgrdPO
でも飲む
357名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:41.25 ID:uM0Oddwt0
静岡って
まさか検査しないで輸出したのかよ
中国の餃子を非難できなくなったな
358名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:41.51 ID:JFePBW+10
輸出で命をつないでるこの国が
日本製品を輸出できなくなったら死ぬしかねえんだけど

判ってんのか静岡知事
359名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:41.99 ID:k3HJymU20
こんなもの出荷する奴は基地外
○んで詫びてほしいわ
360名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:43.29 ID:9uaBFWCv0
>>282
隠蔽して改竄したって事だよな
361名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:49.34 ID:rs7i5Fec0
おーい♪お茶w
362名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:50.46 ID:UGD9Svrj0
静岡って、県知事をはじめとして
生産者まで腐っているの?
何故自粛しないの?自分だけ良ければいいの?
東電が補償するって言ってんだから、自粛すればいいのに。
放射能を世界中にばら撒いて、生きていて恥ずかしくないの?

東電と国は、こんな恥知らずの腐った根性のやつらに
補償しないでください。
出荷制限を守らなかった人やインチキした人に補償なんてとんでもない話だ。
363名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:52.84 ID:GVkIlfEy0
フランスは原発推進だからいいんじゃね?
364名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:50:55.46 ID:Q6TbYwWI0
これね、お茶にだけスポットが当てられてるけど
米はどうなのって事だよ、他の食物はどうなのって事ね
365名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:04.68 ID:xOJq9AvB0
>>282
改ざんまでやってるかは知らんが、サンプルは間違いなく選んでるだろうな。
生葉と製茶でほとんど数値が変わってないとこが有るんだぜ。
普通に考えたら明らかにおかしい。
366名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:05.01 ID:WmjLvDWY0
静岡県知事さん、
「薄めたら大丈夫だから!」って同じことフランス人にも言ってくださいよw
367名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:05.58 ID:P1RLNqdr0
>>290
お前日本が潰れたら寄生して生きて行けなくなるぞ
どうすんの?帰るの母国に?死ぬの?
368名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:05.05 ID:7+ub9Ymr0
取り返しのつかないことをしてくれたな
県知事は、まずは焼き土下座
369名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:06.80 ID:/OHYhGpY0
おいおい、フランスは日本の復興に協力する気がないのかよ
少々のセシウムくらい平気だろ、黙って食えよこの野郎
370名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:09.46 ID:2I6PjSME0
>>296
民主党政府だから

事故直後に、政府が汚染農産物、畜産物、海産物の買取りと生活保障を
直ちに発表していれば、決してこんな事にはならなかった

そもそも事故直後から政府と東電がごまかしと隠蔽をやってきたから
末端の行政府までそれが当たり前という体質になってしまったのだ

今回のことは本当に民主党が悪い。それと御用学者ども!
科学者の風上にも置けないクズどもだ
371名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:11.87 ID:ASJ8JnKd0
そのうちイオンが中国で日本茶製造して売ってくれるよ。
それまでウーロン茶でものんで待っててください。
372名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:14.48 ID:guG0Jv+B0
国産食品の輸出は何年も全部パーだな
目の前の利益のために隠蔽してこの結果
最早テロリスト

この痴事のおかげで静岡茶は一生飲まないと決めた
問題はペットのなんだよなぁ・・
373名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:14.68 ID:+6B09qh40
>>165
>世界の基準でやらなきゃならんのに

日本からの輸入には放射性物質が入っていないと言う証明書が必要
証明書付きの食品なのに
検査され
1000ベクレル以上が検出された

日本国内品は、、、、、
静岡茶は間違っても飲むなよ
374名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:17.77 ID:dsfttxby0
風評被害じゃねーじゃん。実態としてダメじゃん
テロとか殺人じゃん
375名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:23.14 ID:gHAiN6xG0
静岡の民度は理解した
376名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:23.72 ID:g1wKz6dd0
これは食品テロだ
日本をテロ支援国家に指定した方がいい
377名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:33.15 ID:M9A5Dtnn0
静岡のおかげで日本の食料品の輸出は終わったな。
この罪は重いぞ。知事のクビくらいじゃ済まんだろ。
378名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:34.90 ID:oSqv5FxLO
>>106
(゜Д゜)ハァ?
懲役もんだろ
379名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:34.95 ID:JSmRJnQW0
ヨーロッパ人から日本人は黙って放射能おくりつけてくる連中だと
いう素晴らしい「風評」を獲得できました。静岡のアホどものおかげで。
380名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:42.42 ID:HsFQ/NnC0
茶葉をミルサーで粉にして飲むのが理想なのかな。
おフランスの人とかそうやって飲んでるのかな。
381名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:42.61 ID:5ZD3plZ0P
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )


3/17以降の日本の暫定基準値

ヨウ素 I-131 300ベクレル(Bq/L)  3/17以前の30倍
セシウムCs-137 200ベクレル(Bq/L) 3/17以前の20倍

382名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:48.59 ID:j6Lysb170
うわぁ……
383名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:48.81 ID:3CYtEfyX0
>>315
中古車を露助に送って放射能超で突っ返されてるんだけど
ゴム部分にたまりやすいらしく「バンパーとか外して送ってくれ」と露助の客から
要望があるらしい。さすがチェルノを体験した露助は強いよ
384名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:51.14 ID:BY+l9rW30
これで日本全体のお茶が輸出出来なくなったな。静岡死ね。
385名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:51.98 ID:6eUC1RkR0
川勝ってアホだろ。
386名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:53.84 ID:TI4ZS2fr0
これ以上、目先の損とか得で動くなよ

本当に立ち直れなくなるぞ

真剣に対処していかないと日本そのものを滅ぼすことになる

県民性だとすれば総県民、猛省すべし!
387名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:58.02 ID:V+4B5m+40
二番茶は問題ないよ^^

それに甲状腺癌の原因は半減期8日の放射性ヨウ素だからね
1000分の1か1万分の1ぐらい消滅してる
388名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:51:58.26 ID:wcfVEFR50
富山県から、ロシアに輸出された車から、基準値を超える放射性物質が検出されて送り返されてると地元紙にあった。

富山もオワタ
389名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:01.46 ID:nZ1VocCI0
低放射線は体に良い。
390名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:02.33 ID:YY07Ezf80
>>321
うまい!セシウム10万ベクレルじゃ!
391名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:03.78 ID:Xy/iK65A0
だから逆だってみんな言ってるだろ?出荷停止にして東電に請求しろってさ。
馬鹿が!!!!! >川勝

これは致命傷だぞ、ブランド崩壊だ。
川勝の馬鹿は静岡のお茶のブランドを壊した、完全崩壊させたわ。
当然、日本国内でも同じ事やってるんだろ?と必ず疑われる。

客商売を何だと思ってる? 購入の決定権は全て顧客が握ってるんだぜ?
392名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:10.11 ID:CH5E0wqoP
>>347
クズ東電社員お疲れ様です。

福島を死の大地に変えた功績として
6/8にボーナスが支給されたとか?
393名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:12.52 ID:EvjV4ACy0
 悪魔の使い
 民主推薦川勝平太
 
394名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:14.26 ID:Fh2w7DfT0
お茶農家はジジババが多いからこの記事を知らない人が多い。
どうしたら知ってもらえるだろうか。
395名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:16.22 ID:XhwZxHgg0
お茶だけじゃなく、
全ての食品・・・
食品だけでなく、
全ての製品
がだめになります。
396名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:16.69 ID:2wLWKXDb0
ほらみろ
外国のが徹底して検査するからすぐばれるだろうに
つか国内のは西日本のと混ぜ混ぜして食えば食料難にもならずにいいだろうけど
輸出だけは完全規制しろよ
それこそ風評で全部終わるぞ
397名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:19.86 ID:6UNYzxw/0





       こりゃーもん、京都の宇治茶もやばいかもよ。






398名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:21.07 ID:/MzGteEV0
さすが民主党の馬鹿知事、着々と日本破壊をすすめていますね
399名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:27.00 ID:dtOw/yav0
天下り官僚の銭ボケ・欲ボケ主義のおかげで日本は終了しつつある。

ただ勉強ができただけの低能キチガイ官僚が天下り企業にあまくだって汚い利益を

あげようとしつづけたために安全・安心を無視しコストカットをしまくって

ワレは優秀なりと平気で言えるバカを出しつづけた結果がコレだ。

天下りを撲滅しない限り東電のような企業は日本人を平気で殺し続けるだろう。

我々の生活が結局のところ本当に豊かにならなかったのは天下りどもの国民からの

労働力の収奪と税金の搾取によるものである。
400名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:35.12 ID:HQHGfxOw0
基準値あげて、更に測定方法誤魔化した
数値が国外で通用するとおもってんのかよ。

死ね。
401名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:35.18 ID:KCHwKjy40
運営者:株式会社ソシオコーポレーション
http://www.socio2001.com/companyOutline.php

運営サイト及びサービス
ロケットニュース24 http://rocketnews24.com/ (海外、旅行を中心としたニュースサイト)
Pouch http://youpouch.com/ (女性向けのニュースサイト)

知らない間にアナタもネット右翼化している!? 10個の設問でネトウヨ度チェック ? ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/?p=103406

ネットで絶対に友達になりたくない人10パターン / 「Twitterで日の丸アイコン使ってる」など
http://youpouch.com/2011/06/03/103011/

ネットで見る付き合いたくない男No1は『ネトウヨ』(ネット右翼) / 働いてないのに2ちゃんねるでは一人前 ? Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2011/06/17/101050/

愛する妹が気持ち悪いオタクにそそのかされ、ネトウヨ(ネット右翼)になるゲームが話題に ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=105653
402名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:38.22 ID:ga97pcdF0
>>248
偽装があるって、それって別の意味でまずい事を認めてるよな。
国内向けも当然、ヤバイ奴を西日本産と偽装してる事を把握していますって事か?
403名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:37.76 ID:nDMhkELP0
京都や九州だって
美味しいお茶があるのに
静岡の守銭奴どものせいで
全てがパーじゃん
404名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:42.85 ID:vKbKapu/0
これ国内でも静岡県産作物は流通禁止にした方がいいね。
検査はザルだし、風評被害と言い張ってたのも嘘だったし。
もう静岡県知事のいうことは何も信用できない。
405名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:43.65 ID:uyocxXZ20
知事はもう責任取って一家心中した?まともな人間ならそうする
406名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:43.96 ID:TO2AwX0f0
日本の信頼失墜の原因は静岡県だな
静岡は日本から出て行け
407名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:50.50 ID:yDcT6wnj0
フランスではもう当分、静岡産の日本茶は売れない
それどころか日本茶自体が売れないよ
業界団体なり東日本産のお茶は今年一年
輸出しないって方針にすればよかったのに
国内で東電に怒りぶちまけて土下座させても
お茶からセシウム消えるわけでもないんだし
業界全体の生き残り考えながらさっさと打てる手を打つしかない
408名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:50.70 ID:cgjq5sWJ0
静岡産はなんかヤバいと思って避けていて良かった。
茶よりも海産物が即死レベルっぽくて怖い
409名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:53.17 ID:ptgYTx8S0
中韓笑えないよね この連中より酷いんだからwwwww
まあ国内にトボケテ流通させてんだろうけど
お前の本質はバレバレなんだよ
410名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:56.32 ID:EqEAnI+k0
緩んだ輸入規制がこれで再び全品目強化されてしまう。
めんどうな事になった。
411名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:56.70 ID:p9hAzDng0
今まで長い年月をかけて培ってきた信用を静岡猿がふいにしやがった

静岡猿氏ね
412名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:59.05 ID:bwBb6bO9O
日本は目先の事しか見えない国ってのがバレつつあるな。
413名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:52:59.15 ID:vSqcN5Rs0
東電ってボーナス支給されたの?
414名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:00.95 ID:LY4yT1dJ0
>>290
>>>233
>はー?
>どこにそんなこと書いてあるの?
>お前みたいな日本人のことを言うんだよ。
>低脳w

いやお前…、自分のレスも読めないバカか? >156に自分で書いただろw
415名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:07.16 ID:JBvEMXYd0
セシウム137はよく飛ぶからw
チェルノの時は2000km先にセシウム137の汚染地域ができた
しかも汚染度が大きいとこ
もう日本全土で出るよマジで
416名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:07.22 ID:6DQxbn0u0
風評被害って批判する奴がいるが、実際に汚染されているって時点で風評じゃないんだよ。
生産者の心境は察するけど事実は受け止めなきゃ駄目だ。
消費者欺いて汚染されたお茶を出荷するようなことだけはお願いだから止めて欲しい。
417名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:07.98 ID:KCGstCD50
何輸出してるの?
バレないと思ってたのか?

日本とは基準値が違うのしらないのかよ
馬鹿のせいで輸出用の日本茶終了だな・・・
418名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:11.06 ID:r8r3HCof0
ヤマハ完全終了wwwwとばっちりでざっまままああーーーーーー
419名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:11.52 ID:oubpzKdI0
日本から出た物全部返品されそうだな
420名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:15.01 ID:+0rI8R5q0
またグッとタイミングだなw
421名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:16.69 ID:vlFKf49J0
オチがこれかw

静岡GJ。久しぶりにわらたw

出荷してるんだから東電の補償はいらないよな?
風評?茶葉そのまま食べないから大丈夫っていってたろw
422名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:19.54 ID:wj+2bN380
あーあ
馬鹿共のせいで日本ブランドが崩壊していくわ
この国も終わりだな
423名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:20.49 ID:2I6PjSME0
>>1
次からは
ソースとして
>>245
>>80も加えるように
424名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:23.56 ID:1FloMcge0
>>305
そういうまともな人もいるんだよね。
たいてい声の大きい人たちに潰されるんだけどね。
425名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 11:53:25.15 ID:Wm6TIYNH0
事後の間抜けな対応ももっともだがそもそも原発の事故をぜっっっっっっっっっっったいに起こしちゃいけなかったんだ
426名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:25.45 ID:YE0ruuGm0
>>383
ロシア人賢いなw
427名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:26.96 ID:tl6WpV7X0
>>275
そりゃ日本なんて糞みたいな国だな
まじ差別とか多い感じで
放射能だらけで隠蔽までしてるしなー
かっこわるい

>>367
はー?
日本生まれだが?
おれはさお前らのために日本をより良くしてやろうと思ってんだよ
428名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:27.77 ID:xnwRQfny0
>>348
外国に対しては腰砕けになると予想。
429名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:28.65 ID:+6B09qh40
日本で売られているものって
安全なんだよね?
430名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:30.44 ID:W6UyFTov0
静岡茶どころか日本の食品全部アウトになったな。
しかもフランスだけでなく全世界が見ている。
日本人がバカだからと言って調子に乗るなよ>農家
431名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:30.87 ID:9wK9mlfK0
ヒューw
432名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:31.11 ID:6/JyiIFU0
まあ、震災前に作られた茶葉を買いだめしておいた俺に隙はないが…
433 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 11:53:38.30 ID:ZaW5BHCn0
川勝のクズのせいで、日本の信用ががた落ちじゃねーか 
434名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:40.60 ID:fdnPmRVL0
>>1

日本の茶、静岡県民の組織的抵抗で完全に\(^o^)/オワタ・・・
435名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:40.95 ID:rgzmAFBm0
バカだよね。
この1年自粛すれば、信頼に傷がつかなかったのに。
436名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:46.28 ID:hsuqPhPU0
静岡どころか、外国での日本のお茶が終わったんだよ
どこかの馬鹿知事のせいで・・・
437名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:46.54 ID:uM0Oddwt0
検査を拒否した結果がこれか
フランス人に日本産の信頼を回復する方法ってあるか?
438名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:48.98 ID:TdiToJ7b0
輸出する前に検査しなかったのか?
439名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:50.27 ID:EjIYRmbI0
子供の為に出来る事とか平気で言うけど
それを堂々と公の場で言って影響力ある人間が
自分らの目先の利益の為に子供の未来を壊したか・・・・・
440名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:50.39 ID:iQqJgfiRO
自業自得になったな
ざまあ
441名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:51.13 ID:6Gvt7BLA0
川藤知事どうでる?



   すまねぇ  すまねぇ  すまねぇ


443名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:57.39 ID:OZ8dISU60
お茶の産地表示は最終加工地

これ重要だから覚えとけよ
444名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:53:59.79 ID:5KYt6osz0
4桁超えワロタw

こういう事やってて、風評被害がーとか言ってんだもんな。自業自得
445名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:06.51 ID:p4fVQJth0
>>312
中国産しか飲めなくなるんじゃないのけ

>>387
普通の人に2番茶とか書いても解らないよ
446名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:06.05 ID:BhXTsnpe0
これのせいで他の問題ないものにまで影響が出てくるんだろうな。
きちんと検査して輸出していれば、そのうち日本の食料品は問題ない
という評価を得られたであろうに・・・。
今回の件で、食品輸出はもう駄目だろな・・・。
447名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:07.97 ID:SaLtBTGW0
ひでえな
ざまあw以外にかける言葉がみつからないよ
448名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:08.22 ID:aZBqGqGhO
ヨーロッパで日本茶全部おわた
449名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:09.22 ID:8W+qQAu20
静岡県産は控えるかな
お茶だけでなく全てでな
450名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:12.40 ID:HsFQ/NnC0
ムリガトオレバドウリガヒッコムッテヤツデスネ。
451名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:15.11 ID:N3cUgYGB0
ほうしゃのうなぎ〜
452名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:16.89 ID:hZGQLz8N0
>>412
というか、欧米人の方は「エコノミックアニマルだから、この程度のことは
やってくるだろう」と思って検査体制強化してたんだろう。
案の定、出てきたわけだが。
453名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:18.91 ID:Y2pK28II0

川勝知事は「富国有徳」という言葉がとっても好きだ。
本も書いてる。

彼の富国有徳とは、放射性物質を含むお茶を拡散させる事をいうのだろうか。

そこに徳はあるのか。




454名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:23.78 ID:ufOoE1y+0
検査してないって事か
日本にも火病が流行り始めたな
中国と同レベルだと思われてるだろうな
455名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:35.34 ID:M9A5Dtnn0
>>441
阪神の代打かぁ!
456名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:36.95 ID:6lI9Gbcn0
お茶1グラムで1ベクレルか。サーベイメータの校正線源に最適だな
457名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:37.57 ID:3CYtEfyX0
>>388
富山近辺でしか走ってない車が基準値越えたのかな、
それとも東北を走った車?
そのあたり気になってる
458名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:38.14 ID:xywLR+J80
検査しろよ、静岡の大ボケ知事!!!
459名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:42.39 ID:bv/IST4K0
日本は本当に貧しい国になるかも試練
460名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:44.46 ID:UKcy2s6Z0
今の日本は
放射能みんなで浴びれば怖くない状態だからな。
461名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:46.44 ID:oJkixfwl0
茶ってセシウムを溜め込みやすい性質があるのかな?
表面に付着した物はさすがに洗浄してるだろうし。
462名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:47.36 ID:7+ub9Ymr0
>>416
覚えたてなのかしらんが、えらく便利な魔法の言葉として使われてるよな>風評被害
463名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:51.26 ID:HT4RYDIq0
バカだね〜。
輸出しちゃったの(笑)
国内なら、風評被害だ〜って言えば買ってくれる人もいたのに。

本当にバカだね。
464名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:53.52 ID:boEdcrkE0
知事アホすぎ
465名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:56.06 ID:Q6TbYwWI0
これは完全に即死ですよ
466名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:56.97 ID:US2NyF0AO
おいコラー糞農民が大概にせーよ!汚染食品は東電で買い取ってもらえやボケ!
467名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:54:59.04 ID:rs7i5Fec0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦  おーいお茶
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
468名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:06.75 ID:7ULxWJsMO
世界は日本の食物輸入を全面規制してくれ。
農家や自治体は痛い目みないとダメだ。
469m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/18(土) 11:55:09.87 ID:vICRrgoc0
馬鹿知事の勇み足で、日本の食品全てが汚染されていると勘違いされる・・・
470名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:10.99 ID:mm1/vnUT0
>>309
国内でも通用させてはイカンのだけどな、本当は。
厳しいようだが仕方がない。
471名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:14.06 ID:lDoKUGyBO
静岡「茶葉をそのまま食べる奴は居ない!茶にして飲む時は数十分の1になるから問題ない!」
国民「はあ、そうなんですか」
静岡「分かって頂けて嬉しい。ささ、静岡名物の茶葉天ぷらでもいかが?」
472名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:15.57 ID:Lktt6uyC0
いい加減日本のアホ基準を見直すべき。
おかげでペットボトルの緑茶も含めて買うのを止めた。
外食にも覚悟と諦めが必要になった。
10Bq未満に変更しろ。
473名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:16.35 ID:P3NeT1GD0
静岡ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:17.83 ID:yDcT6wnj0
>>403
中国地方も頑張ってるよ
土壌は確実に黄砂被ってるけど
475名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:18.76 ID:SemSf65r0
規制で国内販売できない茶葉を裏ルートで輸出したのか。
静岡県知事はどこまで売国奴なんだ!
476名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:22.51 ID:CH5E0wqoP
>>449
東北、関東、その近県。
そして、魚は、もう食べるな。

煽りでも何でもなく本当に危険。
477名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:23.02 ID:bA7AAYRaO
日本の伝統食文化を根絶やしにしたいミンス政権です テレビでは韓国料理ばかり絶賛しております
478名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:23.80 ID:cDbFx34q0
日本の信用を落とすようなまねをするな。
静岡のは出荷するなと言いたいところだが
少なくとも全部検査した上で数値を表示して出せよ。
479名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:25.44 ID:14b/xqr0P
隠蔽しきれなかったねw
480名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:28.56 ID:/PahasuI0
>>63
> 海外まで出回るということは既に日本国内には同等の汚染されたお茶が出回ってると考えていいの?

勿論!そうです
481名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:29.12 ID:TqdpaGxXO
緑茶終了
482名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:32.48 ID:BleJlvCX0
今回の件で静岡に対するイメージがた落ちだな
色々と引っ掻き回しすぎ
483名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:34.07 ID:1Jubx6cbO
フランス人「ミーはもうジャポンのティーはいらないざんす。シェー」
484名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:36.06 ID:CYRy74vh0
この機会に静岡茶のイメージを国際的にも一気に下げたなw
さすが京都人やる事がエグおまんなあw

川崎から東京汚染しようとした死長と良い勝負
485名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:40.41 ID:YFDZWVZ70
今まで二流と苛まれてきた鹿児島は今こそブランド名を明確化して
売り出すべきじゃないのか。このままでは静岡県知事が加害者であるところの風評被害の被害者になってしまうぞ
486名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:41.73 ID:KEmLK8miO
静岡県知事のコメントまだ?
487名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:42.19 ID:2I6PjSME0
この静岡県知事は「風評被害」っていってれば
現実に汚染が魔法のように消えると思ってたんじゃないのか?

科学を否定して手前がついた嘘に洗脳される文系脳には付き合いきれん!

呪術を信仰する未開地の蛮族レベルの知性だ

文系は死ね本当に。文系の姑息なレトリックや嘘が 科学的真実 に通用するものか!!!

呪術を信仰する文系は猛省しろ!!!
488名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:44.30 ID:glpi1YXY0
セシウムって30年残るんですよね(´・ω・`)
489名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:44.40 ID:rOGvdmeI0
で、あのアホな静岡知事はフランスに対しても風評だって抗議するのか?w
490 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 11:55:49.74 ID:86HaPsNr0
目先の利益にこだわったので
信頼をなくしたでござる
491名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:50.38 ID:oeAnY30x0

静岡県は何gdgdやってんだ

とっとと捜査依頼出せよ

テロだろテロ

犯人がテロリストなのか検査機関なのかお茶工場なのか農家なのか

それとも静岡県なのか?

お前らには原因を特定する義務がある

492名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:51.24 ID:Fh2w7DfT0
食べ物に関する怒りすごすぎ!
ワロタ
493名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:53.68 ID:pBXi2M1O0
静岡と日本政府の責任は重い
494名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:53.79 ID:QXKisVvG0
静岡のせいで、日本産は全部だめだと認識されました
495名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:56.40 ID:CxUgsKND0
川勝ごときのパチモン京都人に県政を委ねたしぞーか県民の負け。
大昭和が滅んでから鈴木修と鈴与に良いようにされすぎだ。
496名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:58.12 ID:kyKEOUs60
日本経済破綻寸前だな、平和ボケしている愚かな国民はどうするんだろw
497名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:59.63 ID:xznQ85Mx0
ジミンガー「これは自民党の破壊工作だな」
498名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:59.54 ID:ikma5lXjO
安全なのが分かったら普通に飲むって
安全じゃないのになにが風評被害だよ
499名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:55:59.84 ID:tl6WpV7X0
ネトウヨの悲鳴が気持ちいいな
日本人の自己責任だな
500名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:01.79 ID:c80zHz5P0
>>436
お茶だけだと思うか?
501名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:08.65 ID:R3E7X9nYO
おそろしー
502名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:11.09 ID:YwU4D1OT0
海外に出る前に日本で止めろよ
高級高品質で売ってる日本食品はこういうの出たらオワリなのに・・・
503名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:13.81 ID:eV9dCrde0
それじゃ、おフランス産のハーブティーを日本で検査してみろよ

お茶より地面に近いところで採取されてるんだし、結果どうなるか。。。
504名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:14.82 ID:vKbKapu/0
静岡県知事が土下座して謝るまで、静岡茶の不買運動しようぜ。
本当は腹切って死ぬべきだけどな。
505名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:18.22 ID:t2Jb2NXTO
ヴァカが!
規制せずに出荷して自ら致命的なダメージ被ってるヴァカ静岡(嘲笑www

自業自得ザマアミロ!!!wwwwww
506名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:19.46 ID:KSysORR10
おいおい静岡県産のどこの会社の茶葉だよ
教えてくれ〜。
507名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:20.17 ID:PYmmaIon0
川勝最悪
どこか風評だよ
508名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:22.59 ID:XhwZxHgg0
伊藤園って静岡だよね。
お茶は伊藤園って決めてたんだけど、だいじょぶかなー
509「 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 」:2011/06/18(土) 11:56:24.71 ID:QuVSG16Z0
馬鹿静岡県め
検査しなけりゃあ安全だなんて言ってから
こんなことになるんだよ
又日本の信用落としやがってよお
こういうことあると静岡県だけの問題じゃ済まないんだよ 糞ったれ
510名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:26.23 ID:wj+2bN380
静岡県知事は死んで詫びろ
511名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:37.40 ID:6Slxzvhc0
ひどい人殺しがいたもんだ
512名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:38.50 ID:Y5WJD4WM0
>>492
アホは帰れ
513名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:38.81 ID:Npdz5Fyk0
静岡県知事のバカは風評被害って騒いでやがったからな。
実害だって言ってんのに。

ザマアねえよ。
514名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:39.99 ID:XfbdO/ay0
>欧州連合(EU)の許容基準の2倍を超える1キログラムあたり1038ベクレルの放射性セシウムが検出された
515名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:42.04 ID:x/VorTuE0
静岡県知事 川勝平太 (民主党)

なるほど。
516名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:44.98 ID:HQHGfxOw0
他の県の、お茶農家は、
静岡県を訴えて良いレベル。
517名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:48.49 ID:uyocxXZ20
非常時こそ本性が出るもんだなw
518名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:48.83 ID:sVJqO0x00
日本関係ないんじゃね?
519名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:49.29 ID:ZvqohH6L0
>>437
もうないだろ
例え知事や管が静岡茶がぶ飲みしたとしても
でっ?って言うレベル
520名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:50.12 ID:p3TUOpqB0
静岡の脳天気対応
 日本の恥
521名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:56:52.91 ID:sWgPcJpl0
もう日本の食品はアウトだな。
ただでさえアホみたいに安全基準値を引き上げまくった暫定基準値なのに。
その挙句に、検査した数字さえ信用できない状況になってきた。
静岡でこれなら東北・関東なんて絶対に口にしちゃいけないレベルなんじゃないの?
522名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:00.63 ID:YE0ruuGm0
>>467
そういえばお茶飲料のTVCM見なくなったなw
523名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:05.16 ID:M9A5Dtnn0
>>510
知事1人死んだくらいで収まるとは思えない状況だ。
524名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:08.73 ID:3qIyU0WA0
そうか!
外国で計測してもらって
逆輸入で買えば安心か!
525名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:09.02 ID:5Jj5GtJ50
日本の輸出産業やばいね
失業者増えそう
526名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:11.12 ID:OsqQ2Fd3O
放射性核種といえば本来は民主が全国民に伝えるべき事だけど、すでに海水も放射線源だし雨にも大量に放射性物質が混じって降っているから雨からも被曝しているから気をつけて

チェルノブイリ事故当時に濡れた戸板からは当然今だに放射線発してるし、本当は濡れて乾いた後をきちんと除染しない限りいたる所でずっと放射線を発して被曝してしまっているんだし

政府も東電もチェルノブイリ越えレベルな7で暑さで更に連日のだだ漏れがひどくなっている原発事故の汚染のひどさを日本国内の人にだけは少なく感じさせて忘れさせたいのかね?

527名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:19.86 ID:zPO+9a/R0
静岡県知事が目先の損失だけ避けて規制をちゃんとしないからこうなる。
リスクマネジメント能力が低すぎ。
もう辞めてほしい。農家の敵だ。
528名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:20.51 ID:Xy/iK65A0
報道を見てたが、農家のおっさんは、
「これは東電に請求しなければ・・・・」と言ってたんだよ。
やはりと言うか、静岡県民の人達のせいではない可能性が高いと思うわ。

原子力団の力の凄さを感じるわ、東電や政府には請求させない。
国民が買って飲んで負担する方向に切り替えてる。
民主党政権は無茶苦茶、セシウム茶だわ。
529名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:22.95 ID:5F93FWKy0
おまえら知事HPに意見質問ページがあるからって(ry
530名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:26.03 ID:gqyasBu8O
これはひどすぎる

中途半端なことするから他の問題ない製品も被害を被るんだよ

静岡のあほに賠償請求しろ
531名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:26.71 ID:8s/uNbAN0
馬鹿すぎるだろ
輸出までしちゃったのか
532名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:29.68 ID:1NfHgE4c0
ばーかww
世界でも売れなくなって、売りたい産地は今後も風評被害で売れなくなる
本末転倒じゃん
533名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:30.36 ID:hZGQLz8N0
せめてよそ様に迷惑だけはかけるなと・・・

これで世界に日本の恥部を晒したわけだが

国辱ものだな
534名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:31.20 ID:JIeRgO330
川勝「現在調査中だがそれが本当に静岡のものかわからない」 かな。コメント第一声
535名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:31.78 ID:Emv47NCI0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww
536名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:32.23 ID:UGD9Svrj0
お茶に関しては、そのまま食べるか食べないかなんて問題じゃないんだよ。

野菜って、放射能が着いていても、洗えば取れるんでしょ?
お茶って、飲む時にお湯で洗ってるのと一緒でしょ?
って事は、洗った側の放射能満タンのお湯を飲むわけよ。

茶葉の放射能は全部お湯に溶け出し、溶け出した放射能を
うまい、うまいと飲むわけだよ。

どうか、伊藤園様は、静岡産のお茶を使用しないでください。
537名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:32.86 ID:XXE4AnGr0
静岡の馬鹿知事のせいで日本製品の信頼が
538名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:33.72 ID:Y2pK28II0
川勝知事の ふじのくにづくり  と 富国有徳 を調べてみろよ。
539名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:34.78 ID:H/o6ERJy0
知事、風評被害を抗議するために渡仏
          ↓
知事から基準を超えるセシウムを検出
          ↓
廃棄処分される
540名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:35.23 ID:mgys5hWe0
毒入り餃子なんてたいしたことじゃなかったな
それ以上の国がここにあった
541名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:41.89 ID:NtSzYzAl0
だみだこりゃ
フランスがたまたま運悪く、とは思えない
542名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:44.13 ID:Whva8yb60
>>457
富山ーロシア便があるから、日本中でかき集めた廃車寸前の車を船便でまとめて送ってる。
543名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:56.29 ID:2SGibKwQO
>>444
日本国内なら自業自得で済むが、輸出品となればそれで済まんよ。
日本製品全体のイメージと信用に関わる。
544名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:56.85 ID:Fg8HEBZW0
もうやだこの国
545名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:57:59.36 ID:PerG9ubS0
なんで出荷した? 静岡県知事は国賊 なんで出荷した? 静岡県知事は万死に値する
なんで出荷した? 静岡県知事は国賊 なんで出荷した? 静岡県知事は万死に値する
なんで出荷した? 静岡県知事は国賊 なんで出荷した? 静岡県知事は万死に値する
546名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:01.13 ID:I6iICe8h0
とりあえず静岡県知事は全国に謝罪して対策しろよ
もう完全に加害者だぞ
547名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:02.70 ID:glpi1YXY0
静岡県

ホーム > ようこそ知事室へ > 私への御意見・御質問【ようこそ知事室へ】
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox.html

どしどしご応募ください
548名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:05.35 ID:bH4WxZK00
他県から訴えられるぞこれw
549名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:06.54 ID:1ar+lRGl0
静岡土人は毒を売りつけるのが得意なんだな。
毒茶滅茶苦茶
550名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:07.04 ID:qBl6ryae0
発表が一日遅れたからと言って
いったいどんなダメージがあったと言うんですか?
言ってみて下さい!言ってみて下さい!言ってみて下さい!
551名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:08.64 ID:6a/7e3Uy0
荒茶を測定してる神奈川がなぜか真っ当に見えるw
552名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:10.76 ID:TO2AwX0f0
>>467
「おーいお茶」を出すお茶系飲料最大手の伊藤園は米国製の放射線測定器を輸入し、
出荷製品すべての線量を測定することにした。

らしいよ
553名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:11.08 ID:rs7i5Fec0
:::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::+:::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :おーい♪お茶::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::+::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... .*.... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
554名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:12.18 ID:x6QpopnG0
日本食のイメージだけならいいけど
日本そのもののイメージも悪化するな
特に海外は恩を仇で返された状態だろ
日本バッシング始まるかもな
555名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:14.47 ID:BleJlvCX0
ただちに影響がありませんが通じるのは日本国内だけって気付けよ
日本に住んでるから我慢してやってるだけだろ

逆の立場でもし他の国の生産物でそんなことあったらこっちも我慢せんわ
556名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:23.66 ID:gDXZCp5s0
おい静岡県知事!はやくなんかコメント出せよ!
てめーは日本も潰す気か!?あ?
557名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:24.87 ID:iKCdSE6x0
静岡県のエゴのせいで日本産全般が危険視されてしまうわ。風評を拡げてるのは自分の行動だと
気がつけよ静岡の糞知事よ
558名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:28.84 ID:ZOEgxuqIP
静岡県知事は腹を切って詫びるレベルの不祥事だろ、これ・・・
海外にしてみれば静岡=日本の一部だなんて意識は無いだろうから、
これで日本の食品が全て怪しまれる
559名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:30.30 ID:y/XjsaO/P
これを国内に出荷すれば人体に入るし、
海外へ出荷すれば日本製品の風評被害もついていく

静岡の知事バカすぎ、責任とって死ねよ
560名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:30.44 ID:JBvEMXYd0
現実として静岡で1キロ・グラム当たり1038ベクレルだろ
これも最大値とは限らないわけでw

もうさ、前検査しなきゃだめだよ
出荷時にベクレル表示を義務付ける
そうじゃないものは国産は買わない
九州でも北海道でもでるよ、あとは数字の大小の差だけ

東電の賠償範囲は日本全土でいいと思うよ
農業漁業だけじゃなくて日本国民全員
被曝の量で金額に差をつけてもいいけど、とにかく全国民に賠償
本当はそういうことなんだけど、測定しないで誤魔化してるだけ
561名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:32.37 ID:mSJH+Gma0
やっぱ欧米は頼りになるな。ごめんな他力本願で。
562名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:32.44 ID:f8g14Pr50
静岡のせいで日本全体のイメージがどんどん悪くなる。
風評被害の加害者は静岡だ。
563 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/18(土) 11:58:32.49 ID:B/A5euotO
アホな知事のおかげで、もう 静岡茶の輸出は
ダメかもしれないね。
564名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:34.37 ID:LzPECVQdO
>>503
お前バカだろ
565名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:37.47 ID:mdo82wMu0









静岡民ってバカなのか?

こういう風に信用失ったら今後全ての静岡産の日本茶が全滅するぜ

出荷止めるべしって言う奴一人もいなかったの?


566名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:40.77 ID:wfoZMVIMO
さよなら静岡
567名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:42.00 ID:uVv0xieP0
静岡のせいで日本中が被害に…
これが風評被害だろ知事頭おかしんじゃね
568名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:42.59 ID:Fh2w7DfT0
>>528
農家のおっさん、この件知らないと思うから知らせたいね。
2ちゃんで大騒ぎすればマスゴミが記事にする確率上がるから、
祭りにするしかないわ。

てか、もうなってるっぽいけど。。。
569名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:43.67 ID:BUBS9XVA0
これ国内ではどこもチェックせずに素通りで販売されるんだろこええよ
570名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:44.73 ID:h0MtJOVZ0
世界のサイレントヒル
571名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:45.03 ID:6lI9Gbcn0
>>524 汚染品しか返ってきませんし
572名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:49.58 ID:fceP+ZIjO
静岡以外の県の茶も輸出ヤバいな
573名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:53.67 ID:6/JyiIFU0
民主党の知事を選んだ県民が悪い
574名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:54.22 ID:ccola97k0
放射性セシウム検出したことにして仕入原価ゼロにする
丸儲けのビジネスプラン思いついた!

これで大金持ちアルニダ!
575名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:54.40 ID:dsfttxby0
お茶はしばらく飲まないほうがいいの?
576名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:55.57 ID:NsDz5gJD0
かぁ〜わ〜かぁ〜〜つぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
577名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:55.57 ID:PKzs6VW30
今年取れる国内産の米とかかなりやばそう
米はアメリカ緊急輸入すべき
578名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:56.63 ID:q2ousGv6O
川勝先生の講義を聞いたことあるけど、あの頃から無根拠な自信家だったな
優をくれたけど
579名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:58:57.34 ID:05JFo/04P
日本人は静岡産で見るけど、外人は日本産で見るからな
もうすでに外国では日本産=放射能汚染というイメージが出来てるだろう
でもこういうのは政治の力で何とか抑えられると思うんだが、この国の政治家じゃ無理だな

580名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:01.64 ID:jaFeSsmM0
あーあ
静岡の国際的ブランド、失墜

せめて1年まてなかったのかねぇ
今年のは危険なのは明白だったろうに

外国人は日本みたいに甘くないよ

ついでに日本ブランドも落ちた
581名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:04.87 ID:kpi4Z5NT0
鹿児島茶がペットボトルおv茶によくつかわれている、と聞いた。
お茶農家経由で。

おーいお茶は、アウトか?
582名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:06.56 ID:850wk1BN0
日本に入ってくる
フランス産のジャムは
放射能殺菌
583名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:11.65 ID:2I6PjSME0
この知事民主党だろ? やっぱり民主党には日本人的感性がないんだよ

日本人だったら危険な食品を他人様に食わせるなんて発想はしない!

民主党の人間は朝鮮中国の感性だからそういう事を平然とやるんだよ
584名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:11.96 ID:bBKt7rZ70
風評被害広めるなと静岡の知事はフランスに講義するべきだな
585名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:14.03 ID:M9A5Dtnn0
川勝が日本の食品輸出を終わらせました。これは日本史の教科書に載せましょう。
586名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:16.56 ID:JztLrZRa0
おかしいだろ。ワザとやってるだろ。
静岡のどの会社だよ、調べろよ。
日本茶ブランドが疎ましい奴らだっているんだから気をつけろよ。
ボヤボヤしてんじゃねえよ!
587名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:17.18 ID:t+xRx8Vc0
静岡は日本の恥
大阪と一緒
588名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:22.32 ID:8auURY9Ri
そりゃ、隠すわな
フランスに迷惑かけるなよ
589名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:22.93 ID:aGRl4zTs0
日本茶をヨーロッパに輸出していたという事実は知らなかった
590名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:29.02 ID:gbhV5ooz0
スカスカの検査なんて国内じゃ生産者保護で通用するだろうけど国外じゃ単なる放射能汚染食品てことだな
国無内で流通してるのなんてどんだけ危険か分かんないな、被害が出ても何が原因か分からずうやむや
591名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:31.97 ID:EMJrGUoW0
今年の新茶終了のお知らせ
全国で静岡茶とブレンドしてるとか言ってたよな
592名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:33.97 ID:qaUK//A+0










    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
593名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:35.66 ID:yDcT6wnj0
>>416
風評被害っていうのは内部被曝するわけじゃなく
除染手段も確立してる衣服や工業製品まで拒否することだよね
それ一番やってるの国内メーカーだもんな
被災地の中小メーカーは被害少なくても取引先が拒否してバタバタ倒産してる
594名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:36.28 ID:wiJs4lTy0
むしろ健康に良い
595名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:37.18 ID:wM1s6/+x0
さすがぬまっき
596名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:39.34 ID:/Td0JKWgi
もしこれで京都産とかも輸入拒否くらったら、静岡県に賠償請求していいよ。
597名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:44.44 ID:bPbgijbX0
アホ知事のおかげで欧州における評判はがた落ちだな

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
598名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:47.22 ID:EcSyDjlp0
なんで肝心の日本で検査しないのか
599名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:47.37 ID:CJ9lBEugO
■「荒茶・製茶に生茶葉と同じ規制値を使う」こと自体、科学・数学的におかしい
 ▽生茶葉…1kg →乾燥させて水分が抜けた荒茶・製茶の重さ…1/5の200gに
 『そのため、生茶葉と同じ1kgの「重量で比較」するには、「200gの荒茶・製茶を5個集めて1kgに」しなければいけないため、
乾燥させて水分が抜け重さが1/5に減る分、同じ「1kg当たり」の放射性物質の濃度は(5個集まり)5倍になってしまう』。
 『生葉から荒茶・製茶になって、「1茶葉当たり」の放射性物質が増えたわけではないのに!単位を理解すべき』。
■もし荒茶・製茶に規制値を設けるならば、「生茶葉の5倍2500Bq/kg」が正しい。
■『この5倍の仕組みのために、生茶葉での検査より誤差が大きく出やすい。誤差が大きい対象で比較するのはおかしい』。
 ▽生茶葉:A…110、B…80、差30 両方とも規制値以下 →▽荒茶・製茶は5倍:A…550、B…400、差150 Aだけ規制値超えに
 『誤差が拡大し、本来は安全なのに規制対象に!』
■『飲用茶(20gの製茶を1Lのお湯で入れた場合)では、生茶葉の1/10、荒茶・製茶の1/50に薄まる』。
 ▽生茶葉の規制値500Bq/kgから見ると →荒茶・製茶2500Bq/kg、飲用茶50Bq/kgに!
 ▽荒茶・製茶の規制値500Bq/kgから見ると →生茶葉100Bq/kg、飲用茶10Bq/kgに!
 なんと、飲料水200Bq/kgよりお茶の方が厳しい規制値に!
 『なぜ、お茶だけ「飲用段階で10Bq/kg」と、他の飲料や飲料水より遥かに厳しく規制するのか?合理的でない』。
 逆に「飲用茶の規制値200Bq/kg」から見ると、「生茶葉は2000Bq/kg、荒茶・製茶は1万Bq/kg」でも良いとなる。
■「飲用茶200Bq/kg」と、茶葉の天ぷらなどもあるから「生茶葉500Bq/kg」で規制をかければ、安全性を確保できる。荒茶・製茶は要らない。
600名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:50.09 ID:2wLWKXDb0
>>568
知りたくないor神経質な海外に加担して風評被害を助長させるな、でFA
601名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:50.26 ID:0tWbZMax0
>>505
静岡だけじゃなくて日本で作った物が世界で売れなくなるんだけどな
602名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:52.73 ID:CH5E0wqoP
>>560
漁業は、生ものだから検査なんて時間のかかるものは無理。
廃業した方が良い。

全て東電に賠償して貰え。
603>>801:2011/06/18(土) 11:59:53.82 ID:9qSRJ77k0
民主党の知事に投票した奴は、責任取れ。

俺は、あんな奴知らん。
604名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:55.41 ID:ZQKITJfA0
まだまだこれからだよな

汚染された下水道汚泥の処理は各自治体任せ
既に何万トンも出てる
こっそり建設資材などに使われるぞ

なんでも場当たり的
確固とした国は方針というのが無い
605名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:58.35 ID:XYXPRtqJO
結局こういう事になるんだよなー。今後どうなるか考えて行動して欲しいよなー。日本がまた信頼を得るのに最低10年はかかりそうだよね。あくまで想像だけど
606名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:02.25 ID:M6wyTiJ00
たとえ出荷できなくても、放射能が原因なら東電から何割かは保証される事に成るんだから、
ごまかしてまで出荷する程、金に汚くなるなよと言いたい、震災で家も何もかも失い
ローンだけ残った被災地の人の事を考えたら、今年1年大損したって静岡の人は遙かに幸せですよ、
少しでもごまかせるならごまかして出荷したい、売りたいなんてお金に汚すぎる。
607名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:03.98 ID:ptgYTx8S0
工業製品でさえ放射能検査証付けてくれって依頼があるくらいなのに
ばーかばーかwww
608名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:04.54 ID:FxVQCrZE0
静岡が検査拒否する理由がわかるな
609名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:09.53 ID:72Ex9ZrV0
NHKが全力で報復するかなw
610名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:12.12 ID:uyocxXZ20
東電からの賠償で我慢すればいいのに二重取りしようとするから
611名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:12.73 ID:mSmda5tQ0
静岡県知事の対応が楽しみだ。
フランスまで「風評被害」を言い出したぞ。
説明をお願いします。
612名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:14.62 ID:p4fVQJth0
静岡がダメなら
新潟のお米だって青森のリンゴだってダメなんじゃないの。
山があるから関係ない、で済むかね
叩いてる場合じゃないし
613名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:17.12 ID:LlveTjmc0
葉菜の基準値って6000ベクレルだけどお茶は低いのか…
この基準値ってどうやって決めてるのかな?
614名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:18.26 ID:X0q9Vd0Z0
知事ももちろんゴミだが、良心の欠片もなくそれに従うゼニゲバ静岡百姓は万死に値する。
615名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:21.38 ID:KHRY583l0
静岡県知事、やってることがおかしすぎる。
文句を言うなら、正確な値を出して政府に文句言えよ。
616名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:26.28 ID:tl6WpV7X0
一度日本の会社は大体潰れたほうがいいって聞く
日本は利権を日本の会社に独占させてきたから息苦しくなった
外国の企業を国が積極的に引き入れて自由競争をさせるべき

今回の地震はこの国をすくう神様の恵み
一部が独占する利権を世界に広げよう
617名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:27.56 ID:NXygDAam0
あーあ
原発が仮に収束したとしても、
静岡の茶っていうだけでもうヨーロッパでは商売できんね。

いや、日本の茶も商売できんわ。

アホな県知事、アホな茶業者のせいで
とんでもないことになっちまったぜ。
618名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:27.87 ID:Y2pK28II0
こんなん中国より悪質じゃねーか。
他所ん国に放射性物質送りつけるなんぞ、テロ以外の何物でもない。
知事はこのままスルーするつもりかよ!
なんなんだ。こいつは。
619名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:31.60 ID:65CF1+x80
本当の風評被害の発信源は静岡県だったでござる
620名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:32.93 ID:1FloMcge0
日本人は協調性あるというが誠実さが根本になければダメだよ。
いい加減な仕事してなあなあで仲間を守りあっても最終的に自分たちに返ってくる。
621名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:34.61 ID:Yjf9zPP10
日本政府を信じるのが悪い。
日本国民ですら誰も信じていないというのに。
622名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:34.57 ID:KEmLK8miO
↓ちびまる子ちゃんがひとこと
623名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:37.57 ID:gDXZCp5s0
静岡許さない静岡許さない静岡許さない静岡許さない
静岡許さない静岡許さない静岡許さない静岡許さない

県知事の風評発言そして検査拒否
  
   絶対に許さない
624浜松市民:2011/06/18(土) 12:00:38.64 ID:5ZD3plZ0P
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

3/17以前の日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
203-204ページ、表9-3参照

3/17以降の日本の暫定基準値
ヨウ素 I-131 300ベクレル(Bq/L)  3/17以前の30倍
セシウムCs-137 200ベクレル(Bq/L) 3/17以前の20倍

1g=1kgだから、WHO基準の1000倍強、
日本の暫定基準の5倍強って事でおk?
静岡茶、毎日がぶ飲みしてるんだけど…
625名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:38.73 ID:EqEAnI+k0
福島と静岡の距離調べて途中に東京があるんだから、海外じゃ
東京オワタみたいな印象になるよなw
626名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:42.50 ID:M88MO0Z70
おい究極の馬鹿川勝知事どうするんだ
駐日フランス大使を知事室に呼びつけろ
627名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:43.19 ID:+jOGhkHT0
食べ物は勿論
機械品、電気商品等とにかく日本からの輸入品は
全て誰も買わなくなり、輸出は完全に未来永劫不可能

今の若い人たちは未曾有の貧困国を体験する
かわいそうだ
628名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:43.47 ID:aqrun1a00
関係者の方々には日本製品への信頼を無くされないように
尽力の程お願いしたいです
629 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 12:00:50.24 ID:ZaW5BHCn0
輸出する前に検査しなかったのかよ 恥ずかしいなもう
630名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:58.45 ID:613yvnq20
これは致命的だな。
なんで輸出する前に検査しなかったんだよ。
631名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:00:58.97 ID:vKbKapu/0
>>563
上の方に書いてあるが、ヨーロッパ全域で静岡県産農作物の禁輸になる予定。
632名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:02.07 ID:X0NyUZdJ0
いいかげんにしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
633名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:02.04 ID:uM0Oddwt0
静岡は検査しないなら
せめて輸出するなよ
地産地消しろよ馬鹿者が
634名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:06.08 ID:jm8neeCr0
これからは輸出用だけ厳格な基準で国内は検査ザルの「暫定基準値」で流通しますw
635名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:07.93 ID:phkt0Ssm0
いいぞ、もっとだ

外国からフルボッコされて目を覚ませよ
636名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:10.03 ID:R8jl7BNX0

ちなみにEUの飲料に関する輸入制限値はセシウム1000ベクレルな
だからちょっと超えただけ

http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/genpa-kakukoku.pdf

637名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:10.84 ID:ODYdGJO+0
静岡県民ですら県内産を避けている状態だろうに
なに輸出してんだよw
あ、避けられてるから輸出したのか?最悪だ
638名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:14.10 ID:jozfjsi50
狂ってる。どの面下げて外国に売った?最悪の事態だろこれ。中国以下の鬼畜の所業。
639名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:16.49 ID:o+gC6ibT0
これからは生産第二位の鹿児島茶をお勧めします

640名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:20.28 ID:hZGQLz8N0
国内で検査体制を強化して、せめて海外にだけは絶対に汚染物を輸出しないように
気をつけていれば、外国人も「日本人は、とんでもない事故こそ起こすが、
そのツケは自分らの内々で処理する点だけは感心だな」と思われたかもしれないのに、

こんなことやっちまったせいで
外人は「日本のクソどもは自分らの放射能を世界中に撒き散らそうとしてる、
とんでもねぇ黄色いサルだ」に確実に変化していく。
641名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:21.06 ID:gdVQwIWw0
>>74
チョンはお帰りください
642名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:24.14 ID:6/JyiIFU0
>>575
30年待っても汚染は半分にしかならないから
生きている間は飲めないと思ってもいいよ

まあ、よほど老人になったら
多少汚染されたもの食っても大丈夫っぽいが
643名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:23.98 ID:miQAfZAC0
>>589
健康食ブームでアメリカでも日本茶良く見かけるって

あーあ静岡やっちまったな
644名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:24.84 ID:iKCdSE6x0
>>563
外国人は「静岡茶だけ危ない」という見方はしてくれない。「日本のお茶は危ない」になっちゃう。
日本人だって外国の産品については同じだろ?
645名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:27.75 ID:eDQO6vux0
そんなの輸出したのかよ。リアル&風評でダブルダメージ。
646名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:29.24 ID:6Gvt7BLA0
ばかんにばかわふじ泣ける
647名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:30.65 ID:d/eM7dHA0
静岡一県のお茶のせいで日本全土の食品が輸出できなくなる予感
648名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:32.51 ID:2I6PjSME0
 ×静岡茶終了

 ×日本茶終了

 ○欧州の日本食ブーム終了

影響は静岡茶、日本茶にとどまらない。安全で健康というイメージで広がってきた
欧州の日本食ブームそのものが終わる

フランス税関担当はEU全体に静岡県を禁輸リストに加えるよう勧告を出すと発表している
649名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:32.77 ID:MSJCjHc50
とにかく早く安全宣言を取り消すべき。
650名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:33.91 ID:B0BhDsxH0
>>80

Il s'agit d'un lot de 162 kg de feuilles séchées, en provenance de
la préfecture de Shizuoka (centre).

162キロって凄いな あっちで加工するの化ね。
651名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:41.18 ID:5KYt6osz0
静岡県民には信用を失うのは一瞬、信用を得るのは何十年もかかるって事がわからないんだろうな。

輸出を許可する日本政府も同じだし、
デモすらしない日本人も同じ。


土人だな。俺ら。。
652名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:45.39 ID:WMJ791Uvi
えらい事してくれたもんだな
馬鹿知事のお陰で日本の食品はもう売れないわ
653名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:46.46 ID:7+ub9Ymr0
静岡県産ではなく、海外では当然日本産から検出されたとして認識されるだろうな
これは致命傷。安全神話崩壊。5,6年は取り戻せない
654名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:49.80 ID:65Qk5qTj0
一番茶の出荷徹底検査して出荷我慢すりゃとりあえず最悪を回避できる選択だったのに
これで静岡産終了、ついでに西日本も巻き添え
ホント近視眼の馬鹿が多いねぇ
655名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:50.25 ID:M9A5Dtnn0
あーーーーダメだ。終わった。日本産食品の安全神話が終わった。中国以下になった。
静岡の野郎!
656名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:52.93 ID:TO2AwX0f0

当社の放射性物質対策について

当社は緑茶原料につき、トレーサビリティを完備した仕入れ体制を確立しており、
そのうえで、通常の品質管理に加え、放射性物質による汚染の確認体制を整えております。
国産原材料は原子力災害特別措置法による「産地からの出荷制限」「摂取制限」
に抵触しないものを使用し、合わせて、放射線量測定器による自主検査を行っております。

2011年6月15日 株式会社伊藤園
http://www.itoen.co.jp/info/110615.html

657名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:01:56.16 ID:+pwCq8q60
静岡県知事涙目
っつうかおのれが一番の風評のおおもとじゃねえか
静岡茶どころか日本のお茶おわたな
658名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:01.80 ID:bQAplXNY0
検査拒否していた所だろ。
馬鹿だろ、日本の恥を晒すな。
659名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:06.10 ID:rs7i5Fec0
    ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    おーい♪ お茶
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
660名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:10.49 ID:BIt7zgWRO
静岡痴呆知事による、フランスへの逆ギレ風評被害抗議はまだかね?
661産業廃棄物:2011/06/18(土) 12:02:11.34 ID:d+PxsheO0


まじで洒落にならん失態だな・・・。
662名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:13.08 ID:40600w2wO
静岡のあの糞知事死ねよ
663名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:14.36 ID:SDiTP3ir0
え・・・・輸出したの?。海外じゃ関係ない話だから普通に検査して公表するだろ馬鹿かw
664名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:18.15 ID:aNLCMTG90

http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html

世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル
665名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:22.77 ID:sWgPcJpl0
茶葉は洗えないから高い数値が出るとか言われてたなw
野菜とかは、洗ってから検査とか言う噂も有ったがこりゃ本当かもな・・・
東北・関東の野菜は洗ってから検査、そもそも全種類検査してる訳でもないしな。

それに暫定基準値が震災前の基準値から引き上げられすぎっ!
666名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:25.58 ID:ZA4H9IzB0
>>320
ウンコついたお茶、二番煎じでいいから飲んでみて。
667名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:26.72 ID:ufOoE1y+0
日本=検査もしない危ない国

このイメージがついてしまったな
好感を持つのは難しいけどぶっ壊すのは簡単
日本物は敬遠されて滅ぶ事が目に見える
668 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/18(土) 12:02:27.12 ID:r92q1xHrP
         /ヽ、
         i'  ;:i\
        _i'   ::i_,,i_
     ,r'"  ̄ ̄    ヽ、
    /             i
    i             |
   i             |
    |     肉         |    / ̄
   i ゙に)>   /(,)フ     |   <  オワッタナ・・・
   |             |、_,,ノi  \_
    i   "、_, )゙ 、    /  ノ
    i  、,ニ=ニ、,     /ヽ ノ
     ヽ `こニノ   /
        ヽ、..___,,,,../
669名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:28.17 ID:mSJH+Gma0
>>581
おーいとか伊右衛門は死亡だろうな。
産地自慢してるとこのほとんどは静岡だし
670名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:32.42 ID:ZvqohH6L0
静岡も元々は東京電力の被害者なのに
わざわざ意地はって加害者側に回るなんて本当にアホだよね
671名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:36.83 ID:TbJdihDnP
>>319
ID:gq1MrNjJ0も都合の悪いのは聞く耳を持たないバカと同じムジナだと言うことだ
672名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:40.54 ID:emleZ5bf0
規制値超すなんてレベルじゃねえじゃねえかwww
輸送路全部が重大な被曝をしてるぞwww
673名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:42.18 ID:EcSyDjlp0
セシウムだから30年はダメみたいな印象というか判断をされるわけなんだな・・・。
静岡の人も30年待つくらいなら博打ですぐ出荷して最後っ屁にかけようと思ったんだろうけど
674名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:43.51 ID:JFePBW+10
これは輸出検査があったからバレただけで
日本国内だと、静岡産の放射能茶葉をブレンドされても絶対に判らない

俺にとっては、お茶はもう禁忌の飲み物だよ
675名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:43.99 ID:mm1/vnUT0
>>526
あれだけ豪快に海に撒いてちゃあねえ・・・
東北の海沿いはもう
676名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:43.72 ID:dd5gBabq0
静岡氏ねカスが
677名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:44.93 ID:uyocxXZ20
さすが中国共産党の出先機関民主党
モラルまで同じレベルだw
678名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:46.21 ID:3zMVRCuz0
ラジウム温泉飲むと思えばいいじゃん。
679名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:50.03 ID:Lzzyw2RB0
お茶だけじゃなく食品全て、いや、日本製品全てが信用無くすわ。

静岡県知事は命かけて日本の信用取り戻せ。
国を滅ぼす気か?
680名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:49.83 ID:9YSDofmo0
静岡のせいで日本茶の輸入全部駄目になったかもな・・・
681名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:50.40 ID:dtM8cLYo0
このお茶の輸出許可したとこはどこなの?
682名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:51.48 ID:Y2pK28II0
富国有徳!富国有徳!富国有徳!
富国有徳!富国有徳!富国有徳!
683名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:53.43 ID:ZbvuANR30
はいはい、風評風評!
福島の方々が避難所で美味しくいたただきますよ。
684名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:02:54.16 ID:CJ9lBEugO
>>599
■日本のお茶の規制値は、EUの乳児の規制すらパスしていることに!?
 ▽生茶葉の規制値500Bq/kgから見ると →荒茶・製茶2500Bq/kg、飲用茶50Bq/kgに!
 ▽荒茶・製茶の規制値500Bq/kgから見ると →生茶葉100Bq/kg、飲用茶10Bq/kgに!
◆放射性セシウム
 ▽EU乳児食品基準…200Bq/Kg ▽米国輸入基準…1200Bq/Kg

★実は、お茶の規制値は飲料水より厳しかった!?
■生茶葉…1kg →乾燥させて水分が抜けた荒茶・製茶の重さ…1/5の200gに
 『そのため、生茶葉と同じ1kgで比較するには、「200gの荒茶・製茶を5個集めて1kgに」しなければいけないため、
乾燥させて水分が抜け重さが1/5に減る分、同じ「1kg当たり」の放射性物質の濃度は(5個集まり)5倍になってしまう』。
 『そう…、生葉から荒茶・製茶になって、「1茶葉当たり」の放射性物質が増えたわけではないのに!単位を理解すべき』。
■『飲用茶(20gの製茶を1Lのお湯で入れた場合)では、生茶葉の1/10、荒茶・製茶の1/50に薄まる』。
 ▽生茶葉の規制値500Bq/kgから見ると →荒茶・製茶2500Bq/kg、飲用茶50Bq/kgに!
 ▽荒茶・製茶の規制値500Bq/kgから見ると →生茶葉100Bq/kg、飲用茶10Bq/kgに!
 なんと、飲料水200Bq/kgよりお茶の方が厳しい規制値ということに!
 『なぜ、「お茶だけ飲用段階で10Bq/kg」と、他の飲料や飲料水より厳しくするのか?』
 飲料水より遥かに厳しい規制をお茶にかけるのは、合理的でない。
 「規制値の設計・科学的根拠」のデタラメさがよく解る。
685名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:02.76 ID:7vRwVfxs0
1キロ・グラム当たり1038ベクレルって・・・

輸出する前に検査しないのカヨ

風評被害広めてんじゃん
686名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:04.10 ID:/qw/N83nQ
なせ東電に買い取りさせない
実害だろ
まさか日本で流通し続けるのか
687名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:04.38 ID:BBNlxLew0
だから、輸出する商品は、念入りに検査して
相手国の基準を絶対に上回らないようにしとかないとイメージダウンだろ?
688名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:05.09 ID:PmvK0lJZO
静岡県知事は叩かれるな。
689名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:07.37 ID:mdo82wMu0




もしかして静岡民ってみんな中国の方でしたか?





690名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:08.04 ID:c846qEk6P
世界にばらまく風評被害
691名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:14.84 ID:tl6WpV7X0
あー朝からここ見つけいい気分だわ
ネトウヨざまー
692名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:15.13 ID:RlPdkgMK0
今度はフランスの国営TVで知事が安全ですって言わないといけなくなった。
まさか日本人にはのませて、外国人には、迷惑掛けたっていうの。
犯人は東電と菅と政府で決定だからその他は被害者ということは分かっていますよ。
でも外国には日本の責任だからね
693名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:13.57 ID:VydhmeqO0
静岡が終わりなら関東茶も野菜も全滅
なんで同様の強硬姿勢してる関東茶はスルーすんのかねえ、増すゴミ
スケープゴート必死だなw
694名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:17.03 ID:jaFeSsmM0
>>612

お茶は特別にダメなんだよ
放射能濃縮率が高すぎる

他の農作物の5倍以上ある

青森や新潟なら、輸出パスしそだけど
今年はしないほうがいい
695名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:18.56 ID:AAw+tAiB0
>>636
なんだ、外国もそんなもんなんだ
696名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:26.48 ID:6/JyiIFU0
民主党の知事を選んだ静岡県民
このことをよーく覚えておけよ
697名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:29.64 ID:XfbdO/ay0
>>639
生産地・生産者・販売者に気をつけてね。混ぜ混ぜしたもの買わないように。
698名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:29.93 ID:Q3DgvgsL0
輸出してたのかよ…
699名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:37.04 ID:+YvXUuiH0
 
フランスでの検査結果の「事実」 >>>∞>>> 静岡県知事の「風評被害」発言
 
静岡県知事の責任は重いぞ!  日本人を騙そうとした事実は重い。
 
700名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:37.79 ID:xnwRQfny0
真空パックにして1000年ぐらい寝かしておけば、安全になるね。
701名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:41.46 ID:KHRY583l0
>>612
茶は濃縮するから特別なんだよ。
放射能は小さな埃だから米は覆われてるし、りんごも皮で覆われてる。
702名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:45.39 ID:eDQO6vux0
こいつのおかげで、日本からの食品輸出が全部禁止になってしまったらどうするんだよ
703名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:46.39 ID:2I6PjSME0
>>589
欧州はここ何年も日本食ブームです
日本食は安全でヘルシー、欧州食よりいい!というクリーンイメージで
どんどん広まってました

フランスはなかでも最前線をいってた親日食国家です
日本漫画ブームもあって、日本食への親しみも強い国でした

そこでやらかしました

これがどういう意味を持つか、あとはわかるな?
704名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:47.32 ID:GR9cF9HLP
こう言うのは何だが、今回ばかりは静岡知事ザマァとしか言いようがない
705名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:50.00 ID:JBvEMXYd0
つうか出てるんだって静岡以外も
静岡で、1キロ・グラム当たり1038ベクレル、だよ
今年産の国産茶はもう飲まない方がいい

数値の低い農家は風評被害ってことで東電に買い取ってもらえばいい
風評被害も補償するって言ってるんだからw
時間かかるだろうけど、情弱には売れるかもしれないけど、それもなあ
706名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:53.40 ID:TxFuUuVO0
終わったな
707名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:58.28 ID:Fh2w7DfT0
待てよ、嫌いなやつに毒を盛るっていう方向で
売り出したら売れるんじゃないか?
708名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:03:58.14 ID:a/NZLxlR0
ネトウヨの知ったかぶりがすごいな
予想してたんならこうなる前にもっと声に出してろよ
お前らが責任とれよネトウヨ
709名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:02.59 ID:oeAnY30x0

この出荷はテロだろ

テロリストが混入させたのか

出荷した業者がテロリストなのか

政府にしろ静岡県にしろ原因を一秒でも早く究明しろよノロマが

日本国が被る被害が何兆いくと思ってんだ

710名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:03.81 ID:9E3TaJgM0
静岡県産を守ろうと思ったら、日本産をつぶしてしまったでござるwww
711名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:07.51 ID:NOZZ1STS0
静岡でこれだから他の地域の野菜やなにやらはダメだろ。
完全に日本からの輸入品はストップだな。
712名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:07.19 ID:kSjHA03h0
FUKUSHIMA

SHIZUOKA
713名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:08.29 ID:vTlEXqyZ0
アホ過ぎ、輸出業者どこだよ
714名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:08.70 ID:rtEFJePJO
あ〜・・・海外への輸出品で出ちゃったのか・・・業者終わったか、これ。
日本国内だけなら、良くは無いがまだ流通させれたかもしれんが、
海外相手にやっちゃったら、業者・農家・静岡だけの問題では済ませなくなるってのに。
715名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:09.29 ID:45uPHD4A0
>>333
だな・・
伊藤園株買わなくてよかった・・

てか輸出関連銘柄はもうだめじゃね?
716名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:09.74 ID:3CYtEfyX0
>>542
日本中か。西の車まで汚染されてないなら何より。
今はとりあえずまだ「東日本まで」といってられるけど(西にも微量の放射性物質降ってるけどね)
今後西の原発が逝った時のことを原発推進派は考えてみてほしい。
717名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:13.93 ID:2wLWKXDb0
ていうか静岡なんだよなぁ
東京だって平常運行なのに北関東でもないところで汚染されて堪るかと思ってるんだろうけど
汚染されたんだよね
オワタ
オワタよ
718名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:14.74 ID:Xy/iK65A0
悪いのは全部川勝の馬鹿、普通に出荷停止して東電や政府に請求するべきだった。

そして、静岡の健康なお茶の木と種を急いで選別して隔離・保存すべき。
もう一刻の猶予もならない。
719名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:23.84 ID:xciaHike0
静岡は日本の恥と言われて当然だな
720名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:23.94 ID:X0q9Vd0Z0
もう東日本は農業やめろよ
毒を育ててるようなもんだ
721名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:24.39 ID:P+pZ+WLg0
風評被害とか大嘘ついてたのかw
722名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:27.39 ID:9c+AJTivO
日本が大嫌いな民主党がまさかここまでの破壊力があるとはな。
フィーバーしてたアホな国民もお口アングリだろ。
723名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:28.97 ID:M5SzkJXpO
静岡県は他の県に損害賠償だな結果責任だぞ
724名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:30.42 ID:2SGibKwQO
科学的根拠のない基準値の引き上げには応じられない。
基準値を越えたものに関しては東電に賠償を求めていく。

こう言うのが知事じゃないのか?
目先だけで消費者はおろか県民のことすら考えてねぇじゃねぇか。
辞めろよ、こんなウスラバカ知事はよ。
挙げ句国の信用まで落としやがって、自腹で土下座行脚してこいカスが。
725名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:36.28 ID:YY07Ezf80
>>636
”基準は基準”と割り切るのが国際ルール。それを守るのが互いの
信頼関係。
726名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:36.80 ID:fAuYZY4Z0
ほんとうにアホだね
727名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:36.37 ID:i+UvV1kW0
日本ブーム完全終了
22世紀まで信用回復は不可能
728名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:38.24 ID:M9A5Dtnn0
日本で拒否反応出てたから、外国なら大丈夫と思ってたんだろうな。残念賞。
729名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:38.44 ID:iKCdSE6x0
日本国内だけ見ても、少なくとももう静岡茶は贈答用には絶対に使えない。贈答用に日本茶って
無難な選択でよかったんだが、もうお茶そのものが人に贈れないものになった。

静岡県のせいで。
静岡県知事のせいで。
730名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:41.05 ID:vwGQU8jY0
1038ベクレル検出で直ちには健康被害はありませんが

直ちに日本経済へ大打撃を与えますw
731名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:43.91 ID:8W+qQAu20
さっさと検査して問題出たら請求すればいいものを
静岡知事が検査拒否してたからな


732名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:52.79 ID:bJWQolyg0
風評とか言ってた奴は大罪だな。
腹を切れ。お前のせいで他所が風評被害を受ける。

本当のクズ野郎だ。
733名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:57.52 ID:wL7RD0kFP
静岡は25年くらい進歩を止めた駄目な県。
小さい頃に住んでて、本当にイヤなところだと思ってたが
去年、寄ってみたら相変わらずダメなところで終わってた。

734名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:59.52 ID:jozfjsi50
>>689
もはや中国人に失礼レベル
735名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:04:59.98 ID:Y2pK28II0

今年は福建省の烏龍茶で乗り切れ!!
736名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:03.11 ID:xda2sihA0
海外では日本食レストラン(中国人や韓国人経営じゃないところ)は
高級レストランってかんじで、誕生日や特別な日によく使うんだよね。
日本酒やお茶も出るよ、そういうところは。

客層はいい。知的な雰囲気の人が多い。
そういう人たちは世界の流れについてもよく知ってるよな。
いろいろ台無しにしたものは大きいぞ。静岡知事と政府とマスコミはよお。
737名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:03.88 ID:0tWbZMax0
>>612
日本は狭いんだから日本全部に影響な
738 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/18(土) 12:05:21.56 ID:86HaPsNr0
安全だという嘘がバレたね。
日本の中だけなら嘘はバレないが
外国までは騙せなかった
739名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:23.71 ID:m6vtY+DM0
基準値はいくつなの?
740名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:25.19 ID:bBKt7rZ70
まあ静岡の知事は他の茶葉と混ぜれば大丈夫とか言い出しそうで困るw
741名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:26.07 ID:QJsmXW9T0

※ 日本では普通に流通しています。忘れないように・・・
742名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:31.48 ID:1BfZ4Cwu0
静岡のバカ知事と茶組合の連中は、検査さえしなければ放射能が消えてくれるとでも思ったのか?
あと、日本国内での検査体制にクレームつけることはできるけど、外国は容赦せずにきっちり検査すると思わなかったのか?


「国内できっちり検査させない」はなんの解決にもならないどころか、こうやって、事態を
ひたすら悪化させるんだが。
743名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:32.33 ID:p4fVQJth0
>>694
雨が降って農地にしみて、ていう後の作物の検査がまだできないけど
秋はこれから
744名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:36.96 ID:CJ9lBEugO
>>684
■「飲用茶200Bq/kg」と、茶葉の天ぷらなどの食べ方もあるから「生茶葉500Bq/kg」で規制をかければ、安全性を確保できる。「荒茶・製茶」は要らない。
■もし、どうしても荒茶・製茶にも規制値を設けたいならば…
 たとえ、製茶をふりかけやヨーグルトに混ぜるとしても、同じ規制カテゴリーの肉・魚みたいに多量ではなく、少量。
 ▽経口摂取の段階は飲用茶 ▽荒茶…工程過程の半製品 ▽製茶…そのまま食べる人は少ない、食べても少量
 こういう食品は、お茶以外に同様例はない。
 とすれば、お茶にはそれなりの配慮をしてしかるべき。
 『肉・魚と同じカテゴリーにはせずに、別項に食品ごとに、食する少量から計算した規制値を設けるべき』。
 お茶は、江戸時代には徳川家康にも献上され、長年に渡り築きあげてきた日本の財産。

>>588
◆静岡製茶で初の放射性物質規制値超え 「らでぃっしゅぼーや」自主検査で発覚 http://www.j-cast.com/2011/06/10098144.html
 らでぃっしゅぼーやの担当者は、「風評被害につながる恐れもあり、再確認の意味でも、県の検査を待つことにした。
『一部で報じられているように、県から公表を控えるように求められたわけではない』」と話す
745名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:38.72 ID:WbF4KYFu0
今の間に去年のお茶を探して冷凍庫に保存しといた方がいいな
746名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:38.94 ID:kIh9cc8x0
いつも湧き出す静岡茶の安全工作員涙目www
747名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:40.53 ID:JFePBW+10
日本茶の生産業者は静岡県知事に損害賠償請求しろ
こいつが認めた結果がこれだよ
748名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:44.16 ID:a9RbQKUA0
>>3

wwwwwwww
749名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:48.20 ID:1vKZNQcq0
静岡県知事はフランスに抗議すべき
検査するとは風評被害につながると
750名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:51.23 ID:aLBa5PeZ0
あーあ、やっちゃった。

分かりきってたのに…
751名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:53.13 ID:6/JyiIFU0
>>717
お茶は洗えずに濃縮されてしまうから
余計だろうな

まあ、日本茶は死んだ
752名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:56.79 ID:E7M2RTtM0
原発推進派にとっては農業や水産物の問題などささいなこと
753名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:57.55 ID:3c6O96+60
川勝 静岡県知事  ヴァニラ・アイス
「この世に(汚染茶など)ない」


ド・ゴール空港検疫 ポルナレフ
「あばいてやるぜ」


754名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:59.83 ID:HsFQ/NnC0
海江田「順次原発を再開してください。」だと恐ろしくてしょうがない
755名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:01.40 ID:naoe84Zj0
>>636
これみると1000までは雑魚って感じ?
756名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:03.72 ID:613yvnq20
川勝知事よ、お前のせいで日本の食品の輸出は壊滅する。
一度失った信頼を回復するためには気の遠くなる時間が必要だ。
757名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:06.15 ID:TxFuUuVO0
この知事
日本の食べ物は茶葉だけでなくすべて危険と印象付けたんだぞ
責任取れよばか
758名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:09.56 ID:+Kokh4980
ほんとにバカ
あと国内の野菜数値低い値のも信用できんわな
759名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:11.54 ID:88NKSSAR0
フランスでお茶作れ
760名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:14.18 ID:JztLrZRa0
たかだか1000ベクレルじゃん
下水汚泥の焼却灰から17万ベクレルの放射性物質が出てるのに、お前ら騒ぎ過ぎw
761名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:21.16 ID:tl6WpV7X0
>>708
だな
ネトウヨのせいだ
ざっまー
外国の食糧批判しといて日本が一番あぶねーんじゃね?
はww
762名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:23.83 ID:wXC9oDlrO
>>445
二番茶云々は静岡県民はわかる。
今ニュースで毎日のように県内産二番茶の測定結果が報じられている。
今回の経緯は徹底的に検証しなくてはならない。
静岡県民に対する裏切りでもある。
763名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:26.88 ID:YPYBfmon0
静岡県知事が風評被害と騒いで検査拒否した結果がこれかよ
こういうことが続くと日本ブランドがマジで地に落ちるから止めてくれ
日本は真面目さと正確さで売って来たんじゃねーのかよ
764名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:28.89 ID:SDiTP3ir0
おいTV、早く静岡の知事にインタビューしろやw
765名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:29.66 ID:WXdiN/Hb0
>1

これは、静岡が、「日本の産物は放射線チェックしてない」という風評被害を広めたことになるから、
静岡は日本中から避難を浴びて、風評被害の補償をすべき。
766名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:33.84 ID:jWaw/QCG0
あ〜あ、静岡が阿呆な事やったから中部までの茶はアウトだろ
伊勢茶や宇治茶も風評被が来るな
静岡の阿呆のせいで可哀想に
767名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:36.19 ID:cyg5OKdv0
現実から目を空した結果
事態がもっと深刻化した典型だな
 
768名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:37.28 ID:Fh2w7DfT0
お茶どころ静岡産
セシウム茶祭りへようこそ!
769名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:37.63 ID:r9SCrLHo0
なんでこんなにバカなの?死ぬの?
770名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:39.05 ID:3qIyU0WA0
そうか!
外国で計測してもらって
逆輸入で買えば安心か!
771名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:39.87 ID:b/+qzJSP0
>>739
国内では500ベクレル/kg
772名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:41.92 ID:05JFo/04P
>>644
お茶だけじゃなく日本の食材は全部危ないって見方になるだろう
もうすでになってると思うがな
773名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:42.76 ID:hGOg2Mop0
政府が国が隠蔽しても外国から暴露される
予想通りの展開すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:45.39 ID:+jOGhkHT0
近い将来日本では仕事も無く、
近隣の国に出稼ぎに行くようになる

残念なことだがこれが現実となる
しかも近隣はあれなので低賃金でこき使われる

本当に日本オワタ
若者よいまから覚悟して生きてください
775名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:45.21 ID:Za0w+IHUO
>>732うん。風評言って笑ってるやつらは全国原発周辺に住ませ、逆に怖がってる人は原発から遠くに住ませるべき。
だって放射能怖くないんだろ?ニートしてずにふくいち行けばいいのに。
776名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:47.26 ID:1HOuThPp0
だが、ちゅっと待ってほしい
飲む際にはお湯を入れるのだから1kgあたりの値は下がるのではないか
よって大勝利
777名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:48.97 ID:62dFbfgB0
>>522
中谷美紀が出てるCM頻繁に流れてるので、そんな感じは無いなぁ。地方は知らないが。

伊藤園 お〜いお茶:CMギャラリー
http://www.itoen.co.jp/oiocha/cm/index.html
778名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:50.75 ID:DG5gf2IG0
京都の宇治茶買ってください
779名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:51.03 ID:vKbKapu/0
静岡県知事は日本史の授業で無能が国を滅ぼす見本として教えるべきだ。
780名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:51.13 ID:gQe76ZRe0
アホ過ぎる

東京の業者の産地偽装2回の後にこれかよ。
781名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:53.24 ID:M9A5Dtnn0
静岡県知事はフランスに言うべき、WEBで公表するなと。
782名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:54.75 ID:GWBQRoOX0
風評被害かよ
しっかりしろよ日本国民
この程度の放射能は直ちに健康にあれしないんだろ
それより買い支えてがばがば飲んであげるべき
くるしいときこそささえあい
風評被害に負けるな静岡!静岡茶最高!高濃度茶最高!
783名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:56.55 ID:kZrHIQgg0
日本の農産物輸出オワタ
784名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:03.20 ID:YbPwIgKS0
放射能検査してないのが ばれちまったな
静岡のお茶 終わりだな
785 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/18(土) 12:07:03.95 ID:EzanTarQ0

チッ!うっせーな!

786名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:12.89 ID:6lI9Gbcn0
1グラム1ベクレル(≡1秒あたりの崩壊数)だと、時計としても使えるね
787名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:17.52 ID:do+UTpwY0
キチガイ知事はテロリストとして国際指名手配されればいいよ
788名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:17.74 ID:WfmyTSey0
缶がフランス人に向けて安全ですってメッセージ出せばいいじゃん
日本語かフランス語かわからない言語喋れるんだから
789名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:23.61 ID:bYFUgx+q0
◆「日本人への謀略」 戦後世界の安定を築いた日本は標的にされている!?

 トヨタリコール問題・スズキ大規模スト・ソニーの情報流出問題・シーシェパードによる捕鯨調査船妨害・
 東日本大震災・福島第一原発事故などは全て一本の線で繋がっていた!?
 更に加速する日本叩きとその黒幕

 ttp://quasimoto.exblog.jp/14965201/
790名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:23.48 ID:i+UvV1kW0
日本製品=放射能汚染


日本終了
791名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:27.16 ID:xOJq9AvB0
>>669
ドリンク原料なんてどこも混ぜ混ぜ。各地のをかき集めてくる。
でも三番茶、四番茶なんてのを積極的に生産してるのは
鹿児島くらいなので必然的にかごしま茶が多くなる。
一番茶なんてペットボトルの原料にはほとんど使わんよ。
792名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:28.16 ID:eDQO6vux0
外国の人は静岡が日本の中でどんな位置に在るかなんて知らないからな。
これで青森のリンゴだろうが宮崎の牛肉だろうが、日本の物なら全部
危険とみなされて禁輸だろう。
793名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:28.86 ID:wNaMbaGi0
TPP推進の民主党は正しいわ
こんな糞農家と農業管理者どもの作った野菜なんてくえねーよ
原発事故と全く同じ構図じゃねーか
福島の事故は日本の縮図だったんだな

海外からどんどん安く輸入して欲しいわ
日本産の食品なんて俺ももう食いたくねー
794名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:32.44 ID:p9FFgB8o0
>>636
なんだ、大したことなくね?
795名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:33.19 ID:uyocxXZ20
輸出してるくらいだから日本では普通に出回ってるんだろうな
レンホー叩きたくて静岡擁護してた奴等ってwww
796名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:33.78 ID:g7gzvyDWO
テロリスト静岡
797名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:34.10 ID:Pa7KLwJG0
輸出用の農産物西手も工業製品にしても
普通相手国の基準に合わせて送り出すだろw
そうでないと門前払いされることぐらい
輸出に関わってる人間なら誰でも知ってるだろw
アホか
798名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:41.52 ID:SozLMFew0
>>1
1キログラム当たりのセシウムの量
製茶>>>>>>粗茶

粗茶から茎や古い葉っぱを取り除いたのが製茶
茎は葉っぱより重いしセシウムをあまり含まない古い葉っぱも同様
そして新しい葉っぱにはセシウムを多く含む
つまり製茶にすると1キログラムの重量当たりよりセシウムを多く含むようになる
こんなの小学生でもわかるよな
799名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:43.53 ID:BtFc9hzC0
馬鹿知事のせいで日本全体が風評被害に
800名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:46.86 ID:c846qEk6P
怒ってフランスのアレバ社が帰ったらもう駿河だな
801名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:48.64 ID:kIh9cc8x0
むしろ静岡茶が日本のフランス輸出食品に大ダメージ与えることに
これのせいで全部アウトだ
802冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/06/18(土) 12:07:53.43 ID:E1X83wqX0
風評被害ですと言ってこいよw
英語で風評被害って何て言うんだろ
影響は静岡産だけに留まらないのに、なんて事をしてくれたんだ
輸出前に検査しないの?
803名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:53.97 ID:aH6VBpXI0
これ、「静岡終わったなw」じゃ済まないぞ
向こうから見たら日本終わったなってことだ
どうしてくれるんだよ静岡は・・・
804名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:57.21 ID:E7M2RTtM0
>>708
原発がぽぽぽぽ〜んした時の左翼のようなほれみたことかぶりだなw
805名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:00.59 ID:9BFtqg3i0
>>30
県知事は、政府と同じ
民  主  党  ですぜ。
確信犯だよ。
806名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:03.63 ID:CH5E0wqoP
TVで朝早くから、〜産の野菜とか紹介しているのは何なんだ?

視聴者を殺したいのか?
807名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:08.91 ID:qgPeD6I10
日本茶終了
静岡ブランド終了
といってる奴

これ日本製品終了ってことだからな
808名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:11.07 ID:oeAnY30x0
日本政府は何やってんの?
一刻も早く対応しないと日本の全産業が悲惨なことになるのに
菅はのほほんとインド紅茶でも飲んでんのか?
自国がテロ攻撃にあってるのと同じ状態だという認識も無さそう
809名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:14.61 ID:Y2pK28II0
原発で亡国の危機なのに、
ユッケや芸能人の自殺、君が代で起立で、騒いでた日本。

将来の子供たちから、俺らの世代が馬鹿にされるのが、目に見えるようだ。
そもそも将来があるのか
810名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:15.11 ID:+6B09qh40
証明書を付けて輸出したお茶から1000ベクレルだぞ!
日本国内のお茶には証明書すらありません
811名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:17.09 ID:pMwl0y150
静岡の知恵遅れ知事が信用の崩壊を招いたな
812名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:17.80 ID:TTihmDIj0
基地外静岡民を世界に放射能を輸出してまき散らすテロリスト認定しろ
この恥さらしどもめが!
静岡野郎などみんな切腹しろ!
女はみんな性奴隷になって謝罪しろ!
813名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:18.65 ID:xnwRQfny0
静岡県って気候に恵まれて、のほほんな県民性なんだから。
知事叩くのはかわいそう。誰が知事やっても危機管理なんてできない土地柄だよ。
814名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:25.05 ID:fJbe4Xwb0
>>636
今もチェルノブイリの影響が色濃く残るEUは緩いんだよな (´・ω・`)
815名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:26.31 ID:JztLrZRa0
日本文化の大事な日本茶 世界で愛される日本茶
静岡茶のブランド潰されるよ〜気をつけなはれ〜
816名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:28.21 ID:/PahasuI0
静岡バカ知事の計画通りに事がはこんて良かったねwww
817 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 12:08:28.88 ID:ZaW5BHCn0
伊藤園も、海老蔵やら放射能やら、災難続きだのぅ
818名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:33.32 ID:2wLWKXDb0
>>740
国内流通分はそうしなきゃならない。こんな状態だと経済もどうなるかやばいから
食料難が怖い。食えるものは汚染されてても食わなきゃならない。混ぜて薄めればまだ安心。

>>716
どうしても原発続けたいなら東京以東に集中させて、西は原発以外で固めるべきだよね
太平洋に流れればとりあえず東京、関西は無事だから
それも嫌っていうならもう全廃だよ。電力会社もとろも潰れちまえ
819名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:33.26 ID:CeODNkLl0
今年の自殺者数やばくね?
現時点での統計とかない?
820名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:34.31 ID:BUBS9XVA0
>>731
検査でアウトになることわかってたんだ確信犯だな
821名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:36.19 ID:p4fVQJth0
>>761
それは認める
災難っていうのは自分の誇りにしていたものをこそ奪うものだからね
3倍返しで来たわ

で、あんたは何を飲むの
822名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:37.25 ID:sWgPcJpl0
茶葉も高く出るのは前から言われてたが。
同じく放射能を吸収しやすいキノコで騒動になってないのが不思議だな。
まあ屋内工場で栽培されてるから平気なのかねえ・・・
823名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:45.24 ID:VydhmeqO0
増すゴミに集団ヒス誘導される前に、特に都民は
雨水下水から高濃度汚泥出まくりと
北関東産の野菜を食いまくってる事実を直視しろw
824名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:51.56 ID:2I6PjSME0
 ×静岡茶終了

 ×日本茶終了

 ○欧州の日本食ブーム終了

影響は静岡茶、日本茶にとどまらない。安全で健康というイメージで広がってきた
欧州の日本食ブームそのものが終わる

フランス税関担当はEU全体に静岡県を禁輸リストに加えるよう勧告を出すと発表している
825名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:55.12 ID:i0ZYWPEpO
お茶のせいで日本製品全体が信用されなくなるだろ!
826名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:55.56 ID:caD05Kva0
絶対こういうことが起きると思ってたわ
一度無くした信用取り戻すのは大変だぞ
827名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:08:59.48 ID:aG3qQmvP0
これがまさに風評被害。日本の安全な茶も売れなくなる。
被害者のつもりが加害者になってしまったな。
828名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:01.29 ID:91EvLChCP
川勝は読売新聞に抗議しとけよw
風評被害なんだろ?
829名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:03.12 ID:BRLO5fgz0
アレバ社に除去してもらえばいいじゃないか
830名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:04.32 ID:3oaCdNvP0
静岡…知事の強硬姿勢がこの結果…世界の恥すぐる
831名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:04.38 ID:z6pjcZfY0
            ⌒  ヾ
        r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
        /  ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
       /     ト、.,..    \丶。
     =彳       ∴\    ヽ
     ,        ゚。 \\  |∴ 
              /⌒ヽ ヽ  | 。o
             /    | |  /
           ./     ヽ|/゙U
           l     u


         / ̄ ̄ヽ、
        /  ー/  ̄ ̄~ヽ
       /     ト、.,..    \ ゴックン
     =彳       \\    ヽ
     ,          \\  |
              /⌒ヽ ヽ  |
             /    | |  /
           ./     ヽ|/
           l
832名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:05.25 ID:bxrNRIIiO
いや〜四桁は出過ぎww
静岡アウト
九州の買うからいいけど
833名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:05.13 ID:9nl8WdMX0
自分から言い出さず、だまって出荷
ばれなきゃOK
ばれても自分から言い出したことではないので知らぬ存ぜぬでゴマカス
さすが基地外静岡
環境テロリスト
834名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:05.72 ID:wj+2bN380
もうEUで日本製品は売れない
日本終わったな
835名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:05.62 ID:mdo82wMu0
こんなアホなことしてるようだと

いずれ海外で告訴される業者がでてくるな
836名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:06.09 ID:D3WsJLbK0
お茶生産量第2位の鹿児島の時代がやってくるのか?
837名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:07.30 ID:sKO2oPiRP
やい!静岡土人ども!

国外にまで恥を晒すな!
838名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:08.84 ID:fu1+OUto0
検査せずにコソーリ フランスへ送ったか。
静岡茶はもう駄目だな。
839名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:13.31 ID:M9A5Dtnn0
>>782
オマエと川勝で全部飲めバカ。そうすれば輸出しなくて済むだろ。
840名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:12.93 ID:EXJKMrpG0
フランスに茶葉を輸出してたのに驚いた
誰が飲むんだろう。日本人?
841名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:13.38 ID:RA31+/2V0
日本の民度も落ちたもんだ
団塊のクズどもは責任とれよ
842名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:19.48 ID:+jOGhkHT0
放射能が原因だけに

頑張りようが無い
日本人と言うだけで外国からは笑み嫌われる
もう日本人とはいえなくなる
843名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:21.27 ID:UKcy2s6Z0
これはシップバックされて
日本で消費されるのでしょうね・・・。

大丈夫大丈夫!
気にしすぎる方が体に悪いよ!なんて言いながら。
しっかりしろ日本人!!
844名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:21.78 ID:9uaBFWCv0
静岡せし旨茶
845名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:24.19 ID:Ign3525e0
あのヒステリックな知事がフランスで喚いてくればいいじゃんw
846名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:24.81 ID:xNOmUpL90
>>15


これって検査しないで送ったの?

たしか静岡県知事が、お茶を検査をさせないと息巻いていたような気がするが、
詳しい方教えてください・
847名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:26.19 ID:cyg5OKdv0
これが日本製品の終りの始まりか・・・
 
848名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:29.54 ID:jnSbhdy1O
だれか川勝殺しちゃえよ
849名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:32.22 ID:uM0Oddwt0
>>813
静岡には行ったことがないけど
馬鹿しか居ないってのは分かった
850名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:35.39 ID:YE0ruuGm0
風評被害は全部嘘だろw
TV言ってるのはタダチニ健康に影響はありませんだしw
851名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:36.09 ID:gQe76ZRe0
>>807
こんな前から東京の業者のせいでアウトになってんだよ情弱
852名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:36.12 ID:TdiToJ7b0
県知事は出荷・輸出を許可した責任を取るべき。
853名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:36.28 ID:tl6WpV7X0
>>774
そうだな。
調子づいてるのおおい元気なネトウヨどもが
どうしょぼくれるのか

ここで良く観察を続けてやるよw

俺のことを下に見たネトウヨこそ
地獄を味わえ
854名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:37.80 ID:9wK9mlfK0
民主党だからなw
855名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:39.63 ID:K7Ackh7a0
中国毒餃子で中国叩きまくってたのにねえwww
ひどい国だなあwww
856名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:42.15 ID:yDcT6wnj0
>>752
原発推進とか反原発とかは関係ない
行政の事態への対処能力、想像力、認識力欠如の問題

まあフランスはそれでも一応「理性」を誇示する国なので
「日本産禁止」にはしないだろうけどね
ドイツやロシアならとっくに「とにかく日本産禁止」になってる
857名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:46.03 ID:YPYBfmon0
>>773
海外の発表しか信用出来ない
放射性物質の飛散予測も食品や工業製品の汚染度も
858名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:46.86 ID:fAuYZY4Z0
静岡県知事は辞任すべきでしょ

辞任しないなら、静岡県民がリコールしないと
静岡県の信用状況は悪化するばかりじゃないの
859名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:52.01 ID:6CltEg/00
あんなこと言ってた知事の責任は大きいな
860名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:54.30 ID:3ugnTvNF0
市場に出した奴を見つけ出すべきだな
861名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:54.71 ID:L3MRtemM0
日本食終了
メイドインジャパン終了

もう中国や韓国産には叶わない
もちろん、味も金額も
862名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:54.82 ID:y5/82hIW0
宇治茶もまずいだろ
八女茶ぐらいだのめるのは
863名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:55.26 ID:5Zg44h/K0
セシウ〜ム 緑 茶 !
864名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:55.55 ID:KHRY583l0
利他的な人間が本当本州には居ないな。
政治家に向いて無さ過ぎて情けない。
865名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:56.22 ID:BGz+NnLE0
 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
866名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:56.83 ID:Fh2w7DfT0
867名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:57.08 ID:0BC6BvL20
なあ
静岡県知事って日本人か?
868名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:04.28 ID:Whva8yb60


極東の島国の事故ニュースだけで国民の8〜9割が原発反対派になるEU国に
放射能物質を輸出したその勇気に乾杯w



869名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:04.55 ID:b/UdUm15O
風評被害どころか、実害があることが海外で実証されたな

ま、静岡から東側の農作物はヤバいってこった
870名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:08.27 ID:gTwNBMvt0
海外で隠蔽通じないwwwwwwwwwwwwwwwwww
871名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:12.28 ID:qN4xwuVD0
>>793
外国産の大腸菌まみれで即死して下さい。
872名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:12.81 ID:613yvnq20
>>766
甘いな
日本の地名なんか、知らないだろう。
お茶に限らず、調味料なんかの加工品も避けられる。
全て、静岡のせいだ。なんで検査して輸出しなかったんだよ。
川勝はチェルノブイリでウクライナの穀物がどうなったのか知らないのか?
873名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:12.86 ID:Mq0zMYRi0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
トルコやイタリアとチェルノブイリ、どれだけ離れているのか。
874名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:16.23 ID:6Gvt7BLA0
世界で頑張ってる日本料理店気の毒やね
875名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:20.63 ID:mm1/vnUT0
>>604
例のスラッジか
わからなくしてってのはやらせちゃ不味いんだが
自治体がやりたがるという
876名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:22.94 ID:oeAnY30x0



おい




日本政府仕事しろよ





877名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:23.84 ID:ZPUkR0Hr0
Kakkowaru
878名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:23.99 ID:1BfZ4Cwu0
放射能の毒を平気で輸出する国民性という新しい属性が21世紀の日本人像として
追加されるのか。
胸熱。
879名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:24.17 ID:mkj2+sqj0
左隣って何県だっけ?
まあいいや、そっちのセシウムはどうなんだ?
880名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:28.75 ID:QSd85/1Z0
検査してねーのかよ静岡終わってるな
こりゃ当分日本茶は買えないな、つーか飲めないな
881名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:30.78 ID:YD2Hpdc00
わかっててやっているんだからな
これも人災だよ
他の業種にも影響与えてしまう
882名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:33.46 ID:uCyvOwDo0
一部地域でのものだから
すでに排除してて問題ないという扱いだったのに
完全に信用できなくなったな
883名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:34.20 ID:Mwwd8OJB0
まあ日本産、特に食品は原発事故ですでに終わっているけど
それをわざわざ決定づけなくてもなぁ…
近視眼的な馬鹿ばっかりだ、自覚のない馬鹿だから始末が悪い
884名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:37.51 ID:VewaZyclO
世界の終わりの始まりだな
もう真面目に働くのも馬鹿らしい
885名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:40.57 ID:PHnUZQdN0
川勝は学者としてもゴミ、ただの野心家。
886名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:43.96 ID:fFQfZESF0
もう輸出はやめて日本人がセシウム茶のむしかないねえ 悲しい
887名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:45.98 ID:BGz+NnLE0
 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害 風評被害
って逝っていた、馬鹿知事は何か言えよ。
888名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:48.79 ID:ONlTzYdD0
商売商売と必死になって
一番大事な信用を失うパターンだな
889名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:51.32 ID:SnwZwNUh0
検査もせずに出荷したのね。
890名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:51.37 ID:aNLCMTG90
アレバ社がセシウムを浄化する急須とか給茶器を発売すれば良い
891名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:51.99 ID:YqpkKB+p0
静岡、現実を見ないから…もう手遅れだ
892名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:53.01 ID:6/JyiIFU0
そういえば最近お茶のCM見ないな
893名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:10:59.56 ID:fEAG0Wng0
       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     \          /
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\    < ピカチャー!!>
      /          i ,-)___(-,|   /          \
     i             、  |-┬-|   /     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
894名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:00.74 ID:Pa7KLwJG0
>>840
緑茶の需要はあるよ
大抵何かと混ぜてフレーバーティーになってるだろうけど
895名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:00.73 ID:+6B09qh40
>>770
>そうか!
>外国で計測してもらって
>逆輸入で買えば安心か!

その手があったか!!!


>>772
だから証明書付きじゃなきゃ輸出できなくなってる
証明書付きで1000ペクレル超の衝撃!

国内向けには証明書すら無い
896名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:02.23 ID:2I6PjSME0
静 岡 県 知 事 は  民  主  党

静 岡 県 知 事 は  民  主  党

静 岡 県 知 事 は  民  主  党

静 岡 県 知 事 は  民  主  党

静 岡 県 知 事 は  民  主  党
897名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:02.64 ID:bBKt7rZ70
静岡空港問題とか実害を風評被害と突っぱねるとか静岡の県民性が最悪なのが良くわかる
898名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:03.91 ID:dLKNVFaL0
大事なのは茶葉じゃなくて飲むお茶がどれだけかだろ。
899名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:04.89 ID:HQHGfxOw0
パリで原発事故があってレンヌの食品が基準値超えてました。
でもリヨン産だから大丈夫って日本人が思うか?

日本中の物全部、売れないわ。
900名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:08.89 ID:2wLWKXDb0
>>792
知ったら外国人が東京にこなくなるw
901名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:10.08 ID:FZke/o090
静岡のksのせいで、トヨタなどの輸出品が総崩れになった。
902名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:10.97 ID:Y2pK28II0
これは茶どころの騒ぎじゃないぞ。
こんなんが今からドンドン湧き出してくる。
日常から非日常へのカウントダウン。
お前らの見てるメディアも光を失い、ドンドン闇がかってくる。
まずはEUの財政破綻
アメリカの国債がデフォルトが襲ってきて、
こりゃ戦争もあるぞ。
903名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:15.57 ID:SozLMFew0
>>840
鮨屋とか日本食レストランだろ
GreenTeaでイギリスとか欧州でも飲まれてる
904名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:21.15 ID:6a/7e3Uy0
フランスとしては自治体じゃなく国、政府を叩くからな。
で今の政府は在日マンセー売国奴の民主党だからとにかく簡単にスルー、無視
すればそれで終わりだろうな。
コイツラ将来の日本は植民地、日本破滅にしたいのが願望だからな。
ニッポンをチョン王国建国に向けて邁進中って所だな。

905名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:22.26 ID:/u7AOv8N0
こういうのってまじ信用なくすだろ
静岡茶だけじゃなくて他の日本産食品の信用も下がるようなことをした静岡の罪は重い
906名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:23.67 ID:Y5WJD4WM0
>>890
おちょこ一杯で終了
907名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:26.42 ID:9+uKl18oO
>>861
どさくさ紛れでゴミ料理推すなよキムチ
908名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:30.88 ID:/G8WuEnN0
今年分捨てれば最小限の被害ですんだのに川勝馬鹿すぎこんなバカだとはね
909名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:34.59 ID:fdnPmRVL0
しかし、いくらなんでも1000超えを輸出すんなよ…>静岡

日本産の食品、まじで終わるかもしれん
910名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:38.06 ID:M9A5Dtnn0
これ静岡茶だけの問題じゃないんだよね。日本の食料品輸出が全てダメになる。
他県の業者は静岡県に賠償請求した方がいいな。
911名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 12:11:41.90 ID:Wm6TIYNH0
知事も不適格者だが生産者に言われてやったという側面もある
もう自分たちの民度が低いことを呪うしかない
そして事態を認めて受け入れて金をかけて徹底的に除染するしかない
そしてそれを外国メディアに取材してもらおう
912名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:45.96 ID:glpi1YXY0
http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/11/225(英語)
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110411_01.html(日本語)

その他放射性核種の半減期が10日間以上のセシウム(特にCs-134,Cs-137)ここではC14、H3以外
→その他食品(飲料水以外) 500Bq/kg

EUの基準が1000Bq/kgとか書いてるやつは何なの?
913名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:51.98 ID:ufOoE1y+0
日本産は信用ならないって世界から見られる
輸出できない=金が稼げない=日本産業終了=日本終了

知事が日本を潰しちゃったな
歴史に乗るぞ
914名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:11:52.65 ID:GQaCf/mg0
うはwww
915名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:00.80 ID:7XoUxuDn0
あーあ、こうやって信頼は崩れていくなあ
916名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:04.09 ID:kIh9cc8x0
荒茶で検査していても間違いなく500ベクレル超えていたはず。
知事がやらかした罪は重い。こんな責任なんか取れるのかよw
数十年規模にわたり何兆円規模になるか分からんことだぞ
917名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:05.73 ID:GECje9iW0

殺人政府は目先の利益を優先し、人命を軽視しておりますw

今がよければいいんだし、責任なんてとらされないもんね
918名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:09.18 ID:F02EnfTz0
EUは最近日本の基準を基にして規制強化したそうだけど、前だとこれでも通ったのかな
919名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:09.83 ID:SemSf65r0
静岡県民は骨の髄まで腐りきってるな。
自分さえ儲かれば他人の命を犠牲にしても構わないという中国人と同レベル。
920名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:13.17 ID:aH6VBpXI0
>>848
通報しま




せんでした
921名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:21.94 ID:CJ9lBEugO
>>744
◆賠償金はきちんと支払えるのか?
 ▽2011年3〜4月分の賠償請求金額…約134億円(『5県』のJAなど農業関係者の請求額)
 福島…約5億円、茨城…約85億円、栃木…約25億円、群馬…約16億円、千葉…約3億円
 ▽静岡茶の産出額…約528億円(2008年)(静岡茶は静岡県の農作物の25%を占める)
 静岡茶の産出額だけで、5県の農業賠償額(804=134×6)に匹敵。これに、他県のお茶も加われば、さらに膨らむ。
◆都道府県別、荒茶生産量(2009年)
 ▽静 岡…42%
 ▽鹿児島…27%
 ▽三 重… 8%
◆3.お茶を売る(流通工程) http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/tea/tea3.html
 静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。全国のお茶の約7割が一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます。
◆烏龍茶、緑茶、紅茶の違い
 烏龍茶(ウーロンちゃ)は、中国茶のうち青茶(せいちゃ、あおちゃ)と分類され、茶葉を発酵途中で加熱して発酵を止め、半発酵させた茶である。
 中国語でいう「青」は「黒っぽい藍色」を指す。
 青茶に対して、緑茶は茶葉を摘んだ直後に加熱するため発酵の過程がなく、
紅茶は完全に発酵させたものを乾燥させたものである。
922名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:23.40 ID:3oaCdNvP0
知事のあの姿勢がなければここまで叩かれないだろうに…
何とかした方がいいよアレ
923名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:25.78 ID:x9JauEuG0
静岡のせいで日本の輸出が滞るな
静岡死ねよマジで
924名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:27.04 ID:Fh2w7DfT0
寿司とセットのセシウム茶
925名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:27.32 ID:mdo82wMu0
このバカ知事のブログとかねーのかな
926名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:27.72 ID:tl6WpV7X0
ネトウヨー
息してる?ww
ざっまー
927名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:29.87 ID:d+MWo7l70
父の日のギフトもいいなと思ったのが静岡産だったから別のにした
928名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:31.15 ID:lHjNK9xC0
また始まるぞw
知事「風評彼我の最たるものはマスコミだ!読売新聞だ!」って
929名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:31.55 ID:3qIyU0WA0
身体の放射線チェックではねられる前に
移住しないと
逃げるに逃げられなくなるよ
930名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:33.20 ID:YPYBfmon0
>>818
佐賀の玄海原発が再開しそうなんだがな
地元の議会は再開で可決され、唯一再開を止めていた佐賀県知事もついに容認へ動き始めた
玄海原発は1号機が老朽化で危ないと言われ、3号機はプルサーマル
日本中で抗議し再開を止めなければ
931名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:37.64 ID:JT+RvO9y0
ほらきた
932名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:39.61 ID:oubpzKdI0

巡り巡って失業者、自殺者、犯罪増加のコンボですね
933名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:39.48 ID:iKCdSE6x0
とりあえず輸出された食品からは基準値超えはない、という状況を1年は続けないと、日本での検査体制
そのものが信用されなくなる。

「日本は原発事故の当事者国でありながら、輸出食品について厳格な検査をやっていない」

という風評が世界をかけまわってしまった。静岡県発の「風評被害」だが、県知事のコメントが欲しいところだな。
934名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:45.57 ID:Q6TbYwWI0
日本の食糧全てが危ないって事ですよ
全部ちゃんと調べないとダメだね
これ食糧危機おきるね
935名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:48.55 ID:pBXi2M1O0
>>913
静岡も悪いが
最終責任は検査を強制させなかった国
936名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:55.61 ID:US2NyF0AO
知事は責任を取って辞任しろ!これは大問題だぞ。いくら平和ボケ民族と言っても誇りぐらいはあるぞ
恥を知れやボケ!
937名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:58.55 ID:sKO2oPiRP
【静岡県不買リスト】
お茶、三ケ日みかん
富士宮焼きそば、静岡おでん、浜松ぎょうざ
鰻、うなぎパイ
安倍川餅、こっこ、追分羊羹、たこまん、ホールイン
山葵、わさび茶漬け
黒はんぺん
焼津(海産物)
さわやか
バンダイ静岡工場 (ガンプラ)
田宮模型(スケールモデル、ラジコン、ミニ四駆)
ハセガワ(航空機プラモ、マクロス、ヴァーチャロン)
アオシマ(デコトラ、痛車プラモ、はやぶさ)
ヤマハ (バイク、マリンスポーツ、楽器 Vocaloid)
スズキ (車、バイク)
はごろもフーズ
富士山
浜名湖
中田島砂丘、竜ヶ岩洞
日本平
登呂遺跡
熱海、伊東、伊豆
富士サファリパーク、富士スピードウェイ
清水エスパルス、ジュビロ磐田
細くなるフクロウのポポちゃん
シグルイ
苺ましまろ
ちびまる子ちゃん
ピンクレディ
ぬまっき
938名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:58.64 ID:9KUWXG1+0
静岡茶完ぺきにアウトです
939名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:59.25 ID:NQNMTnw4O
出荷続けてればいつかはこうなることくらいやる前から分かってただろ。

徹底調査して、十分な安全を見た出荷制限
(たとえば500ベクレルの規制値に対し、全量検索できない分の安全を見て50ベクレル以下など)
を適用でもしない限りお茶以外でも同様のケースがどんどん出てくるだけだよ。
940名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:01.50 ID:DS7X9yV/0
日本は悪の枢軸テロ国家、核犯罪国家だなあ。
941名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:02.70 ID:oiRzTrPH0


静岡茶葉ふざけんな日本食品風評ですべてまきぞえだ!!!!!!!
942名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:04.80 ID:3l7ZybqY0
わざわざ風評被害を広めてるよな。
他府県の茶も買ってくれないだろ。
943名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:10.86 ID:Upyi2SiyO
sengoku38ベクレル
944 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 12:13:11.79 ID:L/nCVsga0
静岡の風評被害のせいで

大量の被爆者が
945名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:12.86 ID:V6uUq1P80
モラルのない中卸、検査する気のない自治体、
組織のためにしか動かない農協・・・

流通過程を改めなければまた同じことが起こる。
946名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:13.67 ID:VZU99kvj0
いくら日本国内で基準値をごまかしても、外国は「配慮」しないぜ
静岡茶は放射能茶であることが世界中に知れ渡った
強欲は身を滅ぼす
947名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:14.60 ID:2I6PjSME0
>>840
欧州は日本食ブームだって言ってんだろ
だがそれもこのせいで終わりだよ終わり

静岡県知事の姑息な姿勢のせいで日本経済全体に影響を与えやがった
なんで民主党の連中はいつもこういうことをするのか
948名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:18.40 ID:PerG9ubS0
ずいぶんフランスと数値が違う
日本の検査結果はズルして低めに申告してんじゃねーだろうな?
あるいはフランスが134Cs+137Csだけじゃなく他の核種の放射能濃度も加えてるとか?
いったんなんでこんな最悪の事態になるんだ。川勝平太は切腹しろよ。もう!!

静岡の製茶メーカーによる自己調査で放射性セシウムが検出(240Bq/kg)
静岡県の放射能調査報告 御前崎市 御前崎茶(149Bq/kg・製茶)
静岡県の放射能調査報告 牧之原市 牧之原茶(272Bq/kg・製茶)
静岡県の放射能調査報告 菊川市 菊川茶(184Bq/kg・製茶)
http://infosecurity.jp/archives/12360
949名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:22.86 ID:DS7X9yV/0
国連は日本にトマホークを打ち込むべきなのでは。
950名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:25.14 ID:Y2pK28II0
米騒動ならぬ、お茶騒動で教科書は決まりだな!!
951名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:29.61 ID:D3WsJLbK0
さすがに食品がらみだと、国内外にかかわらず叩きまくるな
通常運転で安心したw
952名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:29.98 ID:jFL+Sftk0
輸出できないのなら日本で消費するしかない
953名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:31.89 ID:wXC9oDlrO
フランスの輸入基準が1000なら、測定誤差の範囲とかなのか?
954名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:34.47 ID:Hyv20CIxO
greentea\(^o^)/
955名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:35.14 ID:qizRxDFSO
毒リンゴの絵を描いてた人の通りじゃん
毒リンゴの人に謝れ
956名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:35.54 ID:L2VSjV4c0
せっかくカナダが輸入規制を解除してくばかりなのに。
この勢いで、来週のフランスG20で農水大臣が各国に輸入規制緩和を求める予定だったわけ。
ところが、そのフランスで出しちゃったわけだよ。
これでは説得力ゼロだし、恥ずかしくて緩和要求なんて出来ないだろ。
しかも、今、向こうは大腸菌騒ぎで食の安全に敏感になっている時期だし。
957名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:38.26 ID:DS7X9yV/0
宣戦布告行為だよね
958名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:43.52 ID:dLKNVFaL0
おーいお茶とか大丈夫なのか?
959名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:45.05 ID:6SC/5wPR0
薄めて飲めば大丈夫ってそこまでして静岡のお茶を飲みたくねーよ
960名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:45.59 ID:x6gyfTSZ0
>>913
新しい歴史教科書をつくる会の推進者の一人だから、まさに
自分が歴史をつくる瞬間が来たのをむしろ喜んでるんじゃないか?w
あのバカ知事。

まさに、新しい日本の歴史、バッドヒストリーの制作にリアルタイムで加担してるからな。
961名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:47.72 ID:lPFtU0lc0

 【静岡名産】 放射能茶

     フクシマからの恵みがいっぱい!

         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;::;;;;;彡{ 
       i  放射能;;;;彡|
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{
         !,    . .:.:;:;;彡|
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ

※ただちに健康に影響はありません。
962名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:49.46 ID:9+uKl18oO
お前ら経済終わって飯が食えなくなって死ぬんだぞ?
暴動おこせ暴動
963名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:51.58 ID:KHRY583l0
>>926
大和民族の放射能データは取ってるが、お前らのデータは取ってないからねw
ロシア人と同じ大陸系の人間なのに日本に居て大丈夫か?w
964名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:54.03 ID:MtVKk3rq0
そりゃ死の地で作ったものなんか誰も食いたくねーわな
965名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:53.80 ID:fEAG0Wng0
静岡がアウトって事は富士山もアウト

富士山のミネラルウォーターやばいだろ?
966名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:56.87 ID:I4qyUI+40
知事の謝罪まだ?
967名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:13:58.11 ID:YY07Ezf80
世界中が日本の復興を支援しようとしているのに、
日本が世界の信頼を失うようなことをしてんじゃ、
お終いだよな。まさに小日本以下。
968名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:00.53 ID:di+IFwOdO
東電
969名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:04.21 ID:XfbdO/ay0
>>912
情報が古いんでしょう。それか、それほど超えてないって印象にしたいか。
2chにもスレたってたと思うけどね。
970名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:05.83 ID:gyLht47p0
静岡茶オワタな
これからは宇治茶の時代
知人の実家が宇治茶栽培やってるが来年あたり新車の外車でも乗ってるかな?
971名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:09.08 ID:R8jl7BNX0

EUの食品・飼料における放射線量の許容水準の上限
http://www.jetro.go.jp/world/shinsai/20110411_01.html

ヨウ素
ベビーフード    100ベクレル
乳製品      300ベクレル
その他食品   2、000ベクレル
飲料水      300ベクレル
畜産物     2,000ベクレル

セシウム
ベビーフード    200ベクレル
乳製品      200ベクレル
その他食品    500ベクレル
飲料水      200ベクレル
畜産物      500ベクレル
972名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:10.25 ID:C+wA8pmgO
これが事実なら、お馬鹿知事に日本流のドゲサとハラキリをみせに行かせるしか無いな
973名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:21.29 ID:glpi1YXY0
静岡県

ホーム > ようこそ知事室へ > 私への御意見・御質問【ようこそ知事室へ】
https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox.html

どしどしご応募ください
974名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:23.64 ID:oJkixfwl0
実際にこの茶葉を使ってつくったお茶のセシウム濃度はどうなんだろう?
まぁ、それを言い訳にしても消費者心理としてそんなのに金を払いたくないわな。
975名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:24.43 ID:pacmPGGz0
外国に感謝だな。静岡しねよ。
976名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:31.93 ID:+jOGhkHT0
もう静岡だけの問題ではないのに

もう手遅れに気付けよ
今から海外移住を決めた方が利口だよ


977名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:36.71 ID:mdo82wMu0
ID:tl6WpV7X0

こいつ何と戦ってるんだw
978名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:38.77 ID:2wLWKXDb0
>>930
まあ実はおれは諦観厨だから原発あればあれでそれでもいいんだw
事故ってマイホーム買ったり子ども作ったりしてたリア厨あぼんするかと思うとそれはそれで楽しみだわ
979名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:42.09 ID:pu10uhV10

静岡は最低だな、真面目にやっている日本の企業に迷惑をかけている。
ちゃんと専門家に頼んで、土壌汚染をどうするかきき、実践しろよ、
1年ぐらいは対応期間をおいてもやむを得ない、東電に補償を求めろよ
馬鹿野郎
980名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:43.67 ID:6/JyiIFU0
>>822
関東で買うキノコの大半は長野産なんだよな
中部に住んでいる親も長野産が多いといっていた
長野は山に囲まれてるからなのか
あるいは隠匿しているのか…
981名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:48.62 ID:9uaBFWCv0
国内は隠蔽が通用すると思ってたんだろうが、外国じゃそうはいかんからな。
同じ手で騙せると思った知事が悪い。
あとは知事のDQNコメントがBBC辺りに取り上げられれば静岡の農業終了。
982名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:55.81 ID:JD2AolBy0


静岡の我儘の為に日本全体が被害を受けるはめになるとは…
983名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:14:58.42 ID:qN4xwuVD0
欧州産は兇暴大腸菌で即死レベル、中国産・韓国産はズバリ毒入り、
アメリカ産はポストハーベスト農薬まみれ、放射能が一番安全。
少なくとも即死はない。
984名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:00.69 ID:3ugnTvNF0
マジで静岡産の食品は信用しないことにするわ
985名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:00.86 ID:tl6WpV7X0
米帝どもは日本にこそミサイルぶちこむべき
ネトウヨどもは今日も俺に反論できないな
ざっまー
986名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:02.23 ID:sOJpQwNq0
もうだめぽ。。
987名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:04.00 ID:qgPeD6I10
>>910
食料品だけでは済まないだろ
日本製=放射能汚染
疑惑の段階だろうと敢えてリスクをとらなくてもいいとなるだろう
988名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:12.86 ID:qvSeX2sC0
当分コーヒーだけ飲みます
989 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 12:15:14.53 ID:ZaW5BHCn0
田丸屋のわさび漬け好きだったのに・・もう怖くて食えない
990名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:23.45 ID:xNOmUpL90
>>960

いや保守だと思ったら民主にくっついてるし、いってことが左っぽいしな
どうもそういう人物
991名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:24.47 ID:2I6PjSME0
静岡県で買い取って静岡県で全部消費しろ。地産地消だ
それで癌になって死ね

ただし現地在日朝鮮中国人に優先的に飲ませることは認めてやる
992名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:24.14 ID:dE5RebvY0
たまげたなぁ。紅茶飲むわ
993名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:31.69 ID:zxnwtzMm0
>>930
玄海がやられると、福島のときは太平洋にほとんど流れた
核物質が、日本全土をそのまま覆うんだよな。九州だけじゃない。
日本が本当に終了する。
994名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:33.90 ID:Y2pK28II0
気分が悪くなってきた。
俺らの体に入ってきてる放射性物質、
お茶どころじゃねーぞ。恐らく。
995名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:35.80 ID:Cdkh93ER0
福島から数百キロ離れた食品からとんでもない放射能が出た。
そりゃー海外からみれば日本全土アウトのイメージだよね。
ありがとう静岡
996名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:37.22 ID:aH6VBpXI0
年内に2ちゃんのやつらが想像してることをはるかに超えるパニックが起こる
まあ見とけ
997名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:39.43 ID:aH6VBpXI0
年内に2ちゃんのやつらが想像してることをはるかに超えるパニックが起こる
まあ見とけ
998名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:40.03 ID:6lI9Gbcn0
日本食終了
999名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:40.52 ID:gTwNBMvt0
世界中に報道されるよw
静岡のせいでw
1000名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:15:50.00 ID:E7M2RTtM0
>>950
シャルル・ド・ゴール茶会事件
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。