【民主党】マニフェストの高速無料化はすでに“有名無実化” 高速料金迷走、観光地に深刻ダメージ 鉄道やフェリー業界からは恨み節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★高速1千円終了、観光地に深刻ダメージ

 平成21年3月にスタートした土日祝日の高速道路上限1千円乗り放題の割引制度が
19日で終了する。昨年から一部路線で実施されてきた無料化実験も中止となる。東日
本大震災の復興財源を確保するための措置だが、大きな恩恵を受けてきた地方の観光地
などは、深刻なダメージが懸念されている。民主党がマニフェストに掲げた高速無料化
はすでに“有名無実化”するなど高速料金は迷走を重ねてきた。利用者を奪われた鉄道
やフェリー業界からは恨み節も聞こえてくる。

 料金の切り替えは20日午前0時に実施されるが、それまでに高速道路に入っていれ
ば、出る時間が20日になっても上限1千円が適用される。
 終了後も自動料金収受システム(ETC)搭載車を対象とした休日半額や夜間割引な
ど従来の割引料金は続くが、土日祝日の負担はこれまでの2、3倍となるケースが多い。

 自民党政権時代に景気刺激や地域活性化を狙って始まった1千円乗り放題は、多方面
に恩恵をもたらしてきた。
 「公共交通機関での移動が難しい小さな子供連れの若いファミリー客が増えた」と話
すのは、愛媛県今治市の観光旅館の主人。
 四国は本州四国連絡高速道路の料金が割高なことが観光のネックとなってきたが、通
行台数は増え続け、平成22年度には前年度比2・0%増の約3853万台と過去最高
を記録した。それだけに反動減も大きくなるのは確実だ。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110617/biz11061722060039-n1.htm
2春デブリφ ★:2011/06/18(土) 02:14:29.87 ID:???0
(>>1の続き)
 東北地域の高速道路では20日から被災者とトラック、バスを対象にした無料化が始
まるが、被災地の観光地では、「東北に行くことが復興支援になると、観光客もようや
く増えてきたばかり。来週末以降の人出が心配」(岩手県のテーマパーク)と懸念する
声が聞かれる。

 一方、フェリーや鉄道業界では、「高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい」(香
川県のフェリー会社)と歓迎する声が多い。「たこフェリー」の愛称で親しまれてきた
た明石淡路フェリー(兵庫県明石市)は昨年11月に運航休止に追い込まれた。同社に
出資する明石市の泉房穂市長は今月1日の会見で、「航路再開に向け、関係者と協議を
続ける」と、復活へ意欲をみせている。

 ただ、鉄道業界には東北での無料化の問題点を指摘する声もある。料金システムの改
修が間に合わず、東北の料金所で降りれば、東京や大阪から対象区間までの料金まで無
料となるためで、「トラック輸送がこれまで以上に有利になり、大きな打撃を受ける」
(JR貨物幹部)と危機感を募らせている。

 「復興のためと言われれば、文句もつけられないが、二転三転する料金制度に右往
左往される身にもなってほしい」というのが、関係者の共通の思いだ。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110617/biz11061722060039-n2.htm
3名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:16:49.73 ID:m+6KQeVT0
もう高速は使わんね
いい法律だったよ
4名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:18:39.31 ID:FKRLdSFl0
明石大橋よりタコフェリーを激安にしてくれたら橋通らないぜ
5名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:18:45.59 ID:Gg83G73s0
「たこフェリー」(明石淡路フェリー)は、もう戻らない。
6名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:18:52.81 ID:vDyxQIOQP
マニフェストwww

なつかしいいいいwwww
7名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:19:00.00 ID:sKuRcy1M0
もうフェリー会社は消えましたね
8名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:19:31.17 ID:Xi3Ps1Tp0
なんもかんも「先送り」だからな
すべてがgdgd
9名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:19:38.10 ID:/HAUZ9HzI
全てを不幸にしたね
10名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:19:38.44 ID:B8RRZ3+N0
導入当時、ちょくちょく里帰りするのにたいへん助かった
麻生さんありがとう
11名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:19:55.05 ID:N1pM8MKC0
ジャンボフェリー頑張ってるぜ!
12名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:20:26.07 ID:M6Z8MHJV0
この明石市長は、殺人未遂に限りなく近い傷害事件の
被告の弁護士。被害者は7箇所を刺され、一時呼吸停止、
意識不明。だから、嫌い。
13名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:20:30.77 ID:ZozPfYY/0
日本国は完全にミンス党に破壊されちゃったね
14名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:21:06.47 ID:Mi9u42CI0
ガソリン値下げ隊はどこいったw
15名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:21:08.67 ID:04TfqF8F0
たこフェリーって、もうすべての船を手放したんだろ?
また買い戻すのか?


16名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:21:14.92 ID:TyFlAaBw0
高速無料化で内需拡大!

とか言ってたなぁ。
「そうでしたっけ?うふふ」、とか言われそうだけどw

財源確保のために無料化やめるのも、まぁいいとしよう、しかし「この壮大な実験の結果はどうだったのか」をきちんと説明して欲しいね。
しないだろうけどw
17名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:21:56.36 ID:QE9aWiKu0
これがホントの人災
18 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 67.6 %】 :2011/06/18(土) 02:22:20.65 ID:iOpUEt9j0
>>2-1000
ミンスのアホ政策に踊らされた盆暗ども、
自分の愚かさを身をもって噛み締めろよw
19名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:23:24.93 ID:Q3pXzTun0
1000円高速ったって、往復すれば2000円。途中に大都市近郊区間をまたげば往復3000円。
更に首都高とか外環いれたら、往復5000円弱。

1000円高速になってから、月に1回、多い時で数回は、ドライブした。
リーマンショック以降の節約疲れも、1000円高速使って往復500km、日帰り温泉にご当地B級グルメ、
ちょっとしたお土産・・・月の旅費予算は数万円。年間で十数万円也。

このバカ民主党の高速料金値上げで、もう、絶対、高速道路は乗らない。バッカじゃね??
20名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:24:05.11 ID:Gs+X4jO80
高速無料化論者
山ア養世さんのツイッター
http://twitter.com/#!/Zack_Yamazaki

高速道路無料化には一言も触れず
21名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:25:29.97 ID:KUOv3sjP0
民主党はマスコミを使って国民を騙し政権をとり、
菅は舌先三寸で鳩山を騙して地位の延命を得た。
22名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:25:57.17 ID:M6Z8MHJV0
瀬戸大橋は2000円だったよな、たしか。
23名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:26:30.58 ID:hc1LAwhb0
車持ってる奴は高速代くらい気前よく払えよ
金ないなら車捨てろ
24名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:26:41.42 ID:3IsmQtb50
鳩山の演説でさ、
「騙されたと思って民主党に政治を任せてください」
みたいなこと言ってたよな。

騙したんだから、政権返せよ
25名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:27:30.29 ID:PM42plb10
子供の給食費で酒を飲む親のよう
26名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:27:36.52 ID:eDQO6vux0
ガソリン値下げ隊だとか、高速無料化だとか、子供手当だとか、事業仕分けだとか、
やる事なす事が大衆迎合で喜ばしておいてみんな不幸になってるじゃないか・・
27名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:29:09.33 ID:M6Z8MHJV0
まあ、たこフェリーは明らかに犠牲者。
よく前を通るけどね、虚しく跡地がのこってる。
施設の解体もできないんだろうな。
28名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:29:52.65 ID:Ye3/XYhz0
民主党の唯一の功績はタバコの値上げだけ
29名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:30:27.20 ID:Gl7LwQYt0
地価暴落させて中国人に安く売り払うんだろう
30名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:30:42.50 ID:CuMEMw180
平日の割引もいつの間にか無くなってるよね
31名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:30:54.40 ID:ugjqeuTi0
日本経済が沈むだけだろ
32名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:31:29.46 ID:M6Z8MHJV0
あんな所に中国人街など、絶対にいらん!!!
33名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:31:33.85 ID:5h3mj4sv0
高速無料化の提唱者 = 山ア養世
 
株式会社 成長戦略総合研究所
ttp://www.rigs.co.jp/

民間シンクタンクとか、ホントいい加減にしてくれよw
あと民間の有識者会議とか政策提言とか、マジでいらねえから。
34名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:31:41.58 ID:eDQO6vux0
>>20
フォロワーがたった345人w 山崎も「しまった、民主党じゃなく自民党の方に
乗れば良かった」と思ってるだろうな。派手に高速無料化を主張して自民党を
叩きまくっていた居た時には、民主党がこれほど早く衰退するとは思っても
居なかっただろう。先が見通せていなかった。
35名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:32:16.93 ID:+BNCQU490
投票した有権者、芯から反省しとけよ
36名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:33:48.42 ID:StADqqiK0
ホントひでえな民主党は
37名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:34:58.29 ID:M6Z8MHJV0
四国は確実に衰退するね。
実は故郷だけど、別にいい。
閉鎖的な人間が多いから好きじゃなかったし。
38名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:35:04.39 ID:PM42plb10
「自民ならもっと悪くなってたはずだ」って返せって通達があったらしいよ
39名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:35:13.10 ID:UNUtdBeBO
これは酷かったよな…何件か倒産に追いやられなかったか?
無策無計画無責任の政治家たちにやらせると、日本中に絨毯爆弾まかれるようなもんだな
40名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:35:42.19 ID:mMOdVSLh0
悪徳商法に引っかかった人を馬鹿にしてた人たちが
民主党にはコロッと騙されちゃったんだよね
そんなにうまい話は無いんだって
41名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:37:12.58 ID:eDQO6vux0
>>33
だいたいこの手の”民間研究所”は時の政権党に取り上げてもらってナンボだからなぁ
取り上げてもらう相手を間違えると大変な事になる。

そう言えば、歯科医師の政治団体は、2年前は早々に自民を見捨てて公然と民主党支持の
旗色を鮮明にしていたけど、どうなるんだろうな。
42名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:37:17.61 ID:wucXx3XZO
家電エコポイントといい休日1000円といい麻生政権は良い政策をしていたと実感しました。
43名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:38:12.06 ID:UfOVXh7B0
       ::    :: (( ⌒ )
        ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
         ( ( ))  )ヽ  ( )
           ( )  .(人)  ::  (( ) )
            ::   ,i||i, ::  ( )        、z=ニ三三ニヽ、
            :: ,:'. ' ':,  ::           ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.              ,:'::::::: ': ':, ::           }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
   ::        ,:'::::::::::::::::  ':,   ::       lミ{  u ニ == 二   lミ|
  ( ⌒ ))  ::   ,:':::::::::::::::::::::::  ':,  ( ⌒ )  {ミ| , =、、 ,.=-、u ljハ   ・・・なあ、何処までお灸を据えられる気だ?
   ( ( )) ::  ,:':::::::::::::::::::::::::::::  ':,  ( )) ::: {t! ィ・=  r・=,  .!3l
     ( )   ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ':, ( )    `!、u , イ_ _ヘ    l‐'
      :: ),:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ':, ::      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
      ::,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ':,   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
      ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ':,  /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
     ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ':,  l   l |/__|// /  ̄   /
    ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ':,  l    l l/ |/  /       /
   ,:':::::::::::::::::::::::::::::::有権者::::::::::::::::::::::     ':,   ̄

http://www.iza.ne.jp/images/user/20091002/630082.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/nandeya_member/imgs/2/3/233ee75c.jpg
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_FGsWyEtjqrE/TNjPzTy6BiI/AAAAAAAAANs/vv8pJACxyQc/s1600/min04.jpg
44名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:38:32.05 ID:6a/7e3Uy0
今ほど酷くは無かったしな、反発も多かったが、総じて一般国民は
なんだかんだいっても利用はしっかりしていたしなw
これ効果としては結構有ったんじゃね?試算できる人がやってもらいたいな。
自民時代の下地をことごとくぶっ潰して今に至ってるからな、在日売国政党。
さらにチョンマンセーで行政政策で勝手に法案通し放題。
その一方で被災地向けには殆ど行政措置こうじてない。
45名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:38:49.69 ID:tm3EqgalO
千円でも無料化でも、税金が補填して払ってるだけでしょ。
利用者は安くなったような気になっただけで、実は普通に支払っていながら従来以上の大渋滞の恩恵を受ける。

まあ、黒幕はどうせ自動車離れに苦しむ自動車業界とかその辺だろ。

この種の小手先のギミックはもう結構。

46名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:38:55.51 ID:m+6KQeVT0
歯科医師wwww
47 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/18(土) 02:39:54.40 ID:WUuPSimN0
同じ民主党出身の愛知県知事は「約束したことは絶対に実行する、出来なければ辞意するしかない」とまで言うのにな
すると言ったことはしない、しないと言ったことはする、約束になってないことも勝手にする
で、居座る。我らこそ国民に選ばれたと威張る
詐欺師に政権取られた、まっとうな手段じゃなく政権を奪われたんだから、まっとうじゃない手段で引きずり下ろすべきなんだけどな
そんな熱い国じゃないんだよな日本は
48名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:40:06.48 ID:XugvLKnI0
かーぜーとうーみーをはーこーぶ♪
49名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:41:05.61 ID:VaQ7NZCh0
これに限らずだけど、「シンサイガー」とやってるのが非常に不誠実だな。
震災がなくても出来なかったことばかりだろうに。
50名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:43:07.82 ID:SgDyZY570
高速料金の割引や無料化の減収分を税金で補てんするからおかしなことになる。
高速道路なんて一般道の100分の1の延長距離しかないし維持管理に必要な費用も
数十分の一のレベル。一般道の維持管理費用を間引いて高速道路の管理に当てれば
何の問題も無かった。高速道路の通行料は大半が官僚の懐に入る仕組みだから
その盗り分を税金で補填する仕組みになってしまった。
51名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:43:20.51 ID:4Qziok/D0
>>43
民主のチラシで
3人で78000円もらえるの→もう一人作ろうかしら
ってほとんどDQNの発想だな
52名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:44:47.39 ID:fwRqfguU0
民主の支持をあげるには、とっとと自民に政権返して自民のダメさ加減をさらすことだな。
53名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:44:50.37 ID:ZPeSMqiu0
>>47
愛知県知事?
大村のことを言っているなら、あれは自民党出身だぞ

名古屋市長の河村が民社党→民主党→減税日本の流れ
減税日本は唯一の3期生議員が辞任して、残り全て1期生という会派崩壊の真っ最中
同じ詐欺師政権としてどう引きずり下ろすべきかのウォッチ対象として今名古屋市議会はオススメ
54名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:44:51.59 ID:v8GW/7HAO
元は十分すぎるくらい取ったしな
あざーす
55名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:47:34.32 ID:eDQO6vux0
振り返ってみれば、これほどあからさまな大衆迎合の政策は無いな。
日本の交通システムはガタガタになったかも知れないが、大衆の歓心を引いて
票は集まっただろう。
56名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:47:39.12 ID:VSlKov+y0
もう、メチャクチャ
まさに政治災害、
投票したヤツ(゚Д゚)<氏ね
57名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:49:57.97 ID:EvjV4ACy0
ミンスの現職は、次はどのツラ下げて選挙活動するのかなぁw
石投げられたり家族に危害とかありそう
58名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:50:00.50 ID:QF5PZ25V0
つーか元の高速料金が異常に高すぎなのはどうなるんだよ?
1000円乗り放題でも異常に安いってほどでもないだろ
もう2000円乗り放題、一日中なら渋滞対策で乗り降りできるでいいじゃん
59名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:51:39.75 ID:CuwkqJu10
結局、税金つかってフェリー会社つぶしただけか
たいしたもんだ
60名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:52:11.25 ID:qsEmxlXfO
これは違法ですか?
これ使えば無料になりますか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e111734288
61名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:52:39.81 ID:eSLMU2xc0
安心せぇ〜ょ、管は居座ってまだこれ以上のズボラやらかしてくれるから、乞うご期待
62名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:52:47.41 ID:vzLh9VXU0
日本人からあらゆる形で税金を搾取して作った高速道路

それが今は民営化して外資が利益をむさぼる高速道路

それを隠して捏造して流すマスゴミ
マスゴミのからくりhttp://d.hatena.ne.jp/boogierock/
63名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:53:42.42 ID:fFQfZESF0
船もう1隻もない 高速上限廃止 フェリー業界"恨み節"  2011年6月 2日

 国土交通省が1日、高速道路の「休日上限千円」や地方で実施中の無料化実験の終了を発表したことに
対し、経営に影響を受けていた他の交通機関からは場当たり的な国の交通政策を批判する声も上がった。
 兵庫県の明石市と淡路島を結んでいた第三セクター、明石淡路フェリー(兵庫県明石市、愛称・たこフェリー)。
経営不振に加えて高速値下げなどによる利用低迷から、昨年11月に運航休止し、船はすでに売却されて
一隻もない。同社再開準備室の担当者は「もう少し早くに(上限千円を)やめてほしかった」と“恨み節”を漏らす。
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/02/20110602-053526.php
64名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:54:49.10 ID:Lw2EiAZk0
俺たちの国が極左テロリストにハイジャックされたんだよ。
65名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:56:44.65 ID:CuMEMw180
うそみてーな話だよ!悪夢見てるみてーだ!
66名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:56:55.19 ID:LFk7/n5U0
今思うと高速道路無料化って、渋滞させて
有事の際の自衛隊の足を潰す為のサヨクの計画な気がして
67名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:57:35.02 ID:xehNAI3BO
大渋滞が発生するときほど値上げするべき
68名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:58:51.04 ID:eDQO6vux0
結局四国周辺などのフェリー会社をボロボロにして、日本の交通システムの
劣化を招いた愚策では?
69名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:59:09.40 ID:dybUHdz50
>>63
きつい言い方かもしれんが、結局利用人数の少なさから不要と判断されただけ。
これから離島や僻地はますます不便になって行く事だろうよ。
休日千円云々が根本的原因ではないよ。
70名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:59:33.42 ID:UQUi1E360
結局施策を立案する際に影響をあまり考えてこなかったツケだな
誰かに利益になることをすれば不利益を被る層は必ずいるわけで
その層に対する財政支援や転換支援等は一切考えない(社会の敵的言い回しでばっさり切り捨てて来たから)
からすき放題やってたんだろうけど
2ちゃんねるでは「〜は社会の敵。死ね」って感じの論調が目立つけど、民主党の施策はまさにそれ
71名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:00:06.16 ID:9NjV+0rOO
×右往左往される
○右往左往させられる
72名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:00:42.15 ID:vzLh9VXU0
そもそもこの人口地震がなければ平日2000円の料金で話だったのに

なぜ捏造マスゴミは湾曲して民主党のせいにするのか?

休日1000円割引も税金でまかなわれ結局は元の高い料金を民営化した
外資が株主の日本人の税金で作った高速道路で搾取されている現実

これが朝鮮マスゴミのからくり
http://d.hatena.ne.jp/boogierock/
73名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:02:01.67 ID:PbAC49OX0
東北自動車道のデコボコ道を早く平にしろ!
いつまでかかってんだよ!
74名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:02:12.41 ID:tvWDjRkF0
理屈の上では、割引を止めて元に戻すだけのことなんだけど、
利用者からみたら事実上の「値上げ」でしかないからな。
反動は大きいだろうね。
ま、結局のところ施策の財源だって税金だったのだから
決して負担が無かったわけではないんだな。
見える形で料金を払うほうが、すっきりしていいのかもしれない。
75名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:02:40.40 ID:UYoE2l9m0
なにもかも思いつきデタラメ政府が日本を目茶苦茶にしてる。
76名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:03:36.07 ID:E7Knbioo0
最近はどの業界でもそうだが、割引って言葉に騙され過ぎじゃね?
無料か正規料金かって話は出るが、正規料金が下がるって話は一切出ない
東名なんかは、少なくとも正規料金を半額にしろよ!夜間割引はそっから半額だ!
77名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:04:53.30 ID:OU9cu7hF0
せっかくプリウスを買ったのに
78名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:05:17.93 ID:jod01zFx0
>>69
だとしても当事者はそうは思いたくないだろうし
恨み節を言う権利はあるよ
それをなんの関係もない第三者が自民の愚策と語るのは失笑でしかないけどね
79名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:05:56.59 ID:eDQO6vux0
こんな短期間の割引という思いつき政策で混乱を招く位だったら、やらない方がまだマシだった。
80名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:08:23.83 ID:vzLh9VXU0
結局は

真実を報道しないマスゴミが元凶

よって放送免許取り上げるレベルで国家犯罪
81名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:09:18.42 ID:Y9uEbBP80

でも、民主党に投票した日本人も悪いんですよ

      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||




82名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:09:53.39 ID:fyIsiw+fO
>>77
知能が低そうな人がよく乗っているよな
83名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:11:10.77 ID:VlWhRpdA0
>>77
プリウス海苔ってなんであんなに鈍くさいの?
84名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:11:48.89 ID:pIE7vADdO
菅になって良くなった事って、ひとつでもあるの?
いや、在日以外の日本人にとって。
85名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:19:13.53 ID:vzLh9VXU0
マスゴミがいかにクソであるかを教えてくれたのが民主党

それも確信をもってな

なぜマスゴミが朝鮮マスゴミと言われる理由
http://d.hatena.ne.jp/boogierock/searchdiary?word=%C5%C5%C4%CC&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail
86名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:21:26.26 ID:J60kESqO0
マニフェストはある意味うまくいったけど、その後に出てきた何とかって
似たような言葉は全然定着しなかったな。
もうなんという言葉だったのかも思い出せない。
87名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:21:41.10 ID:YZlViZ1L0
無料にするから
って散々言いまわって会社いろいろ潰したのにな
やっぱ無かったことに、は通じねえよ
潰された奴らは無念じゃすまねえんだよ!
88名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:24:40.75 ID:86Y4Oi8o0
あれ?
休日1000円も鉄道やフェリー業界から非難轟々じゃなかったっけ?
89名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:25:24.87 ID:m+6KQeVT0
てゆうか
プリウス糊は ウ ザ イ www
90名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:26:08.30 ID:ScvhsmhH0
>>86
みんなの党の「アジェンダ」かな?
91名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:26:20.57 ID:Yk+St1Gt0
高速無料にします → ネトウヨ「道路が混むからやめろ!」
じゃあやめます  → ネトウヨ「観光地が可哀想ニダ!経済が悪くなるニダ!」

相変わらず脳味噌が無いなwww
92名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:26:25.74 ID:Md3pY5BK0
たった3000億をっケチって不景気を呼ぶバカ
復興には、あらゆる物流と人の流れが重要だと気付かないのか?


3000億くらいのはした金は、日銀がなにげに引き受ければいいだけの話
こんなものでインフレになるかいw
93名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:26:27.83 ID:nZDhpBMv0
マニュフェスト「高速無料化にします!」

民主は与党になった!

高速無料化のための実験を実施

なんだこりゃ・・・
94名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:26:49.34 ID:vievtHkd0
商売敵が資金的に不可能なくらいの過剰なサービスとか
赤字上等の価格のダンピングを仕掛けて客を囲い込んで
商売敵を潰してから価格を戻して利益を取っていく

この戦法ってなんていうんだっけ?

焦土作戦かと思ったけどちょっと違った
95名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:28:56.28 ID:8pHap90l0
ETCは必要ありません

だっけ?
96名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:32:22.53 ID:J60kESqO0
>>90
あーっ、それだ!
思い出せなくて、ちょっと引っかかってたんだよ。
ありがとう。
97名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:33:34.54 ID:SkNqz3pj0
>79
やったのは民主じゃなくて自民だけどねwww
98名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:36:33.69 ID:ApMTwIAu0
嘘、隠蔽、無能か馬鹿しかいないのが民主党だ。


・・・おっと失礼、小沢のように欲の皮が突っ張った奴もいるね。
99名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:36:33.22 ID:w4JOrFmo0
昔から高速使ってあちこち行ってたけど休日1000円出来てからほとんど乗らなくなってたから
廃止は正直ありがたい
サンドラがとろとろ走るわ事故るわで迷惑だったからな
100名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:43:36.83 ID:AUMWDX9q0
>>43
与党のマニフェストを改めて貼るだけで与党批判になるって異常事態だよな
101名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:45:57.25 ID:6rcw9Vn2O
対面通行で高速道の意味を成さない俺が利用する東九州自動車道

それに連結してる大分自動車道は霧や雪や強風で全国No.1の通行止め回数を誇る。

こんな欠陥道路が有料だなんて詐欺に等しいわ。
102名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:46:40.83 ID:B+7Tdcoi0
他の交通機関を潰して、道路にすがるしかない状態にする・・・
自民より酷い気がするな。
103名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:49:14.92 ID:dIYE2OUM0
高速運営会社は民営化させて、値下げさせた分を税金で補てんしてるだから
無理だし、そんなことを国民は望んでないだよ。
元々は国民の資産である高速道路の運営経費を減らして
その分を国民に還元するっていうのが正しいだが。
104名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:49:56.66 ID:9RUr2iD00
>>44
なによりも、自民時代に作られた景気刺激策のほとんどが終了するんだよ。
おそらく急速に景気が悪化して、不景気になり、失業者が街にあふれる。
良くなることに人は鈍感だが、悪くなったらすぐに気が付くからな。
105名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:51:06.45 ID:MLsrDT9U0
>>24
民主に投票した奴は、それを言う資格はない。
騙されてもいいとか、ありえないわ。
ネットで散々言われていたじゃん。
106名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:53:59.45 ID:w4JOrFmo0
>>104
景気刺激策って単なるばらまきでの先送りだからな
早く気づいたほうがよっぽどまし
107名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:54:46.76 ID:dIYE2OUM0
とにかく新しい道路なんて一切必要ないんだよ。
東京の外環でさえ必要ないよ、都市部渋滞→道路新設→ますます都市部に
人口集中。
道路を新しく作れば作る程保全費用もかかる、人口も車も減ってるだから。
高速道路って30年経ったら無料になるんじゃなかったじゃないのか?



108名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:56:59.53 ID:CRvvNgSn0
>>104
民主党は経済的に効果のないバラマキにばかり必死なのが怖すぎる
109名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:58:48.42 ID:wURFDIq00
日本人の消費力の低下を問題にした方が良いのでは
高速料金も払えないほど疲弊しているって事かと

もしくは日本人が日本の既存の観光地に価値を見いださなくなっているのか
110名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:01:39.74 ID:dIYE2OUM0
>>106
全くその通り。
ケインズの理論自体は正しいけど、
ケインズの逝ってた有効需要っていうのは
金の滞留してる(余ってる)ところから税金やらで
金ひっぱてきてそれを公共事業で使うっていうのが
いつのまにか金が余ってるところから借りて(国債)
それを使うになっちまってる、借りた金はいつか
返さなければならない。まさに破滅への道だな。
111名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:02:15.28 ID:Y4fKV99D0
もともとNEXCO(旧JH)の寄生虫体質が変わらん限り
高速無料化はできんし税金投入は必須だったろ
というか無料化して道路事業で採算とれなくても
地域経済が盛り上がれば帳尻が合う計算だったんじゃねーのか?

高速の照明なんて1/5でいいし標識も半分でいい
最悪なのは緑化とかいいながら道路通行止めして
木の枝剪定したり植え替えたり、コンクリで埋めればいいだろ
無駄に経費かけてんじゃねーよ
料金徴収システムだけでも一箇所に年間何千万もかかるんだぞ
田舎の高速だと料金所を運営するための料金を集めてるようなもんだ
112名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:04:41.36 ID:miTcrw2U0
景気刺激策って消費の先買いだろ。
後々しぼむのは当たり前。
だから、公務員改革、人員削減などをまずしてからでないと、
一発屋的な案はするべきではなかった。
113名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:04:53.69 ID:jDgTDuQ30
□つこうてない ?つこうた 〆(・ω・`)
114名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:08:55.55 ID:VVMqbKed0
どうでもよいけど、議員定数の削減、公務員給与の20%削減の話は、どうなったんだ?
115名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:09:46.33 ID:dIYE2OUM0
>>111
アメリカなんて逝くと、高速はボロボロだよな。
高速の収益を道路の新設や異常な保全費用に使って
道路の総計距離ばかり伸びてる。
>>109
観光地逝くと、老人ばっかりで若者や子供なんて
見たためしないわ。
所得も資産も老人に偏在してるからな。
その上、老人は車にも金使わない、
医療費も使ってるが、ほとんど自己負担無しで
実質労働者の負担だからな。
この国異常すぐるわ。
116名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:10:30.40 ID:OZN8wXzR0
たこフェリーを返せ
117名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:11:31.84 ID:n6y1D+PN0
鉄道は元から高いだろww便乗すんなよwww
118名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:12:27.16 ID:aRShOzo3O
高速無料化はそもそも有利子負債の観点から、民営化前に出された政策じゃなかったっけ?
もう民営化しちゃったんだから、高速無料化ってそもそも難しいんじゃないの?
119名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:19:20.19 ID:1E4YPbX00
>>114
逆さに振って鼻血も出ないぐらい無駄を無くしてから
消費税増税を議論すると言っていたから
削減してはいけない有用なものと判断したんじゃないだろうか
120名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:29:09.27 ID:qlXrOdyM0
>>23
どれだけ税金毟られてるか考えてみろよ
121名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:29:24.97 ID:MeGQE/yR0
短期間に何人も首相をコロコロ代えるのはよくない、とは言ったが、
短期間に一人の首相の発言(≒政策)がコロコロ変わる、という国家にとっての一大事に何も言わないまま。
これがテレビの現実だ。
122名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:35:39.94 ID:CG49ElX60
騙された奴等もいい加減目を覚ましただろうけど
本当の地獄はこれからだぞ
123名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:42:07.12 ID:OvucpSha0
最大不幸社会w
124名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:16:10.48 ID:9XvjyGcd0
消費税増税しても、震災被災者へは何の恩恵もありません。
だってそのお金は殆ど全部アジアの友人wの方へ流れていってしまうもの。
125名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:19:35.80 ID:7uNxmU1L0
公務員人件費をちょっと削るだけで無料化や休日1000円は実現可能なのに。
人と物の移動に制限をかけておいて景気回復するなんてありえない。
同じく公務員人件費を削らない限り、景気回復はありえない。
126名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:20:30.10 ID:9XvjyGcd0
おれおれ詐欺内閣から、グルーポン内閣へ変身するんだな。
127名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:20:50.69 ID:MjfhWjjf0
>>105
だよな。あれだけ事前にわかってたのに今更、騙されたとかw
あいつら、目先の金に目が眩んで投票したんだぜ?
情報弱者の見本みたいな連中だよ
128名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:21:13.98 ID:uy5FjpXY0
公務員減らさなきゃ景気はどんどん悪くなるのに
129名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:21:55.92 ID:npM0Ss7S0
たこフェリーは民主党に怒っています
130名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:22:54.15 ID:NUtUbr4m0
フェリー潰しただけでしたv
131名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:32:47.03 ID:C1yjKc4U0
日本人を最大不幸にすることこそが朝鮮人の心の安定と最小不幸社会へつながる
132名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:44:57.06 ID:zdv3J5GW0
こんなもん最初から分かってた事だろ何を今更
133名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:46:22.02 ID:xlDv6KcD0
国の方針が1、2年でコロコロ変わる事で生活の安定が乱されるんだから
もっと選挙に真剣に挑むべきだ
134名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:47:06.46 ID:/zGBrOm90
自助努力で1000円の料金を達成したならいいけど、政府のばらまき政策だからな。
高速は高速で下手くそなサンドラがあふれて混むばっかでろくなことがない。
支払い能力とちゃんとスピードをキープできるだけの運転能力がある人に限定された
快適な高速道路が戻ってうれしいところだ。
135名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:48:02.76 ID:TeHtUBjw0
>>鉄道やフェリー業界からは恨み節
コイツらは企業努力が足りない。
136名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:48:15.40 ID:tnxAFZxD0
民主党はブレてないよ一貫してるよ
言ったことはやらず、言わないことをやってるだけ
ただそれだけだよ
137名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:52:18.25 ID:LRENS4QpO
阪九フェリーは便数減らして
余ったフェリーを売却したんだよね。
138名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:52:47.11 ID:RSbtCtyQ0
マスゴミの洗脳に騙され、無能・売国民主党を見抜けず投票した馬鹿国民が招いた結果
マスゴミの洗脳に騙され、無能・売国民主党を見抜けず投票した馬鹿国民が招いた結果
マスゴミの洗脳に騙され、無能・売国民主党を見抜けず投票した馬鹿国民が招いた結果
マスゴミの洗脳に騙され、無能・売国民主党を見抜けず投票した馬鹿国民が招いた結果
139名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:54:35.81 ID:Xg7CU0xMO
後追い記事なら猿でも書ける。
日本のマスコミは検証が全く出来なくなった。
いや、昔から都合の悪い検証はしないんだったな。

140名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:54:40.43 ID:sxcPsx3M0
今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!

http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw

【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議

http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI
日本海ですか?東海ですか?白さん…

民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?
知らんかった…

141名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:55:49.05 ID:v0SeE31n0
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   オリンピックも東京で開催されて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    結婚の予定もできてたはずなのに
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::    テレビではそう言っていたのに
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
142名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:55:50.16 ID:+WjubuQv0
おかげでETC代ペイできたわ
通常割引ではなかなかできなかったしね
ETCにはあまりいい印象がなかったのだが、使って見てわかる便利さ
導入しがいがあったな

一回だけカード入れ忘れて係員呼んだがなw
143名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:58:10.08 ID:Xg7CU0xMO
>>137
一日一便だったのに減らしたの?
出ない日があるってこと?

144窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/06/18(土) 06:00:45.60 ID:2+VzyfG00
( ´D`)ノ<一部のうんこ区間の無料結果の報告はまとめたのか?
145名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:00:45.74 ID:hUGWgahk0
>>16
>しかし「この壮大な実験の結果はどうだったのか」をきちんと説明して欲しいね。
どういう実験結果が出たんだろうねー。
146名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:01:04.15 ID:LRENS4QpO
>>143
以前は1日2便だったと思うけど?

余ったフェリーを売却したから
戻せないとかニュースでやってましたよ。
147名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:06:19.00 ID:N8krYGkuO
チョンとアカの民主党に騙された日本人
いつになったら目が覚める?
148名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:06:51.36 ID:LRENS4QpO
そういえば、高速だけじゃなくて
有料道路の無料も「実験」だったんですね。

また、有料道路近辺は裏道を爆走する車が戻るのか。
149名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:07:37.94 ID:LW+eDQQL0
JRは労働組合でも恨んだら如何かw
仙石を支援したのも、枝野を支援したのも、全部JR労働組合w
150名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:08:58.39 ID:BTJrMkMf0
レス抽出
たこフェリー
151名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:10:56.68 ID:pYUGikH+O
「ETCなんていらないですよ、料金所がなくなるんですから。料金所渋滞なんかもみんななくなりますよ。」

どっかのバカがいってたな。
あっ、今朝ズバ出てるよ。
152名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:11:30.12 ID:L8ZvYbu+0
高速千円は時限的な措置
その間に観光地がこんなものに頼らずにすむだけの体力をつける必要があって
第二次第三次の景気対策が必要だったのに
民主党になってからそれは潰された

自立できないまま不健康な依存体質になってしまった
病人が回復してないのに杖を奪うような真似をしたらどうなるか
153名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:12:54.27 ID:R4p39jfK0
自転車で淡路島一周したかったのに・・・淡路島に行く方法は自動車だけ
154名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:13:22.31 ID:xA+W1ceL0

民主政権になって良い事なんて何一つ無かったのに
それでも未だに政権支持してる馬鹿が1割くらい居ることが信じられん
155 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 06:13:59.79 ID:4IXk+n2+0
マニフェストって詐欺の言葉だったな
156名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:14:30.66 ID:Xmpj3Yjx0
結局無料化による地域の活性化、流通の変化による経済への影響なんかも出る前に
一部だけいたずらに無料化して、ただただ他の交通機関に打撃と混乱を与えただけで終わったな、さすが民主
157名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:15:47.95 ID:xA+W1ceL0

高速無料化実験 ←結局何の実験で、どういった実験結果が得られたんだ?
 
158名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:15:59.31 ID:m40TARvq0
高速無料化は絶対すべき。
ただ民主党がやったのは、利権天下り何も潰さずに
ただ単にそのコストを全部国負担にしただけ
そりゃ途中で破綻するわw

しかし高速無料化のメリットは果てなくでかい。
基本的には週7日完全無料化、しかし
トラック業界にはきっちり通行料請求という
ドイツ方式でやるべきだと思う。

電車網の中に居なければまともに生活も出来んこの国。
車で行動範囲を広げてやれば、もっと有効に国土も使えるというのに。
159名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:17:58.66 ID:xA+W1ceL0
160名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:18:19.84 ID:xCQu2j1k0
>>151
今度は
「原発なくしますよ、太陽光で電力まかなえますよ」
で騙す気なんだろうなあ
161名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:18:21.24 ID:PnXxOJWo0
無料とか千円じゃなくていいから

上限二千円で手を打ってほしかった
往復四千円なら一度の旅行で充分な額だし
162名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:18:53.01 ID:7G8bkGsO0
>>157
地方の鉄道やフェリー会社がバタバタと潰れた
163名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:19:47.03 ID:hEnVqt/W0
せっかく大型バイクを買ったのに、高速に乗りづらくなるのは嫌だな。
気軽にB級グルメを食べに行くこともできなくなったな.
164名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:20:23.13 ID:tcVpHhiQ0
民主党は本当に単純だな
165名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:20:33.45 ID:xA+W1ceL0

1000円&無料化終了の事、殆どTVで報道されてないから
来週は大混乱が起きると予想
166名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:21:12.95 ID:/JneYTZ10
とにかく日本を疲弊させて、朝鮮人、中国人を日本に殖民させようとする民主党。
このまま放っておいていいのか?
167名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:22:12.42 ID:/Zkls+kmO
四国行きのフェリー高速1000円で壊滅したからな…
愛媛方面ってなんか災害あったらほんとヤバイかもね。
ほんとに潤ったのって高速のサービスエリアぐらいか
168名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:23:42.26 ID:BUY7nKRqO
韓国から仮設住宅を6万8千軒も買うんだってね
169名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:24:11.64 ID:1m632YQaO
タバコ値上げ
ガソリン高騰長期
暫定税率撤廃 嘘
自動車税 値上げ
高速無料化 嘘

マニフェスト?

嘘つき 与党 ミンス党
埋蔵金 有るから増税しない 嘘

震災を理由に更なる増税
外国人 違法献金

何で捕まらないの?
170名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:25:22.01 ID:2EAXoAdo0
少なくとも、あちこち旅行しまくってきた俺の心は潤ったが(*´Д`)

鹿児島からフェリーで帰ってきたのも
高速1000円のおかげ
171名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:25:27.39 ID:I6iICe8h0
>>1

政治屋の過当競争の結果だな
172名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:25:44.62 ID:W2ulSBUpO
>>1
高速料金値上の影響が観光地始め各地に出だしたら、マスコミが
「そもそも休日千円の頃から〜」と麻生政権のせいにしそうな気が………。
173名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:25:46.67 ID:BBNlxLew0
高くて一度も経験できなかったというのならともかく、
一度経験させたにもかかわらず、高速料金が1000円が2000円や3000円になっただけで
来て貰えなくなると言うのは、その価値のあるサービスを行ってないからでは。
見るだけの観光資源など、一度体験したら終了。
リピーターを掴む努力もしないで、何いってんだ、こいつら。
174名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:25:52.98 ID:dO4er52PO
民主党の独自政策は全部破綻し、うまくいったのは麻生さんの政策を引き継いだものだけ。
麻生さんにもう一度総理を。
詐欺師民主党に騙された国民は、麻生さんに心から謝らないと。
175名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:26:02.85 ID:pYUGikH+O
民主党はマニフェストを破ったわけではありません。
マニフェストの意味を「将来の夢」と、勘違いしていただけです。
だから参政権とか当然やらないといけないことは、マニフェストには載せていません。
176名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:27:08.18 ID:1liBoBYH0

民主党のマニュフェストなんて、選挙の時から自民党におかしいですよっていわれてなかったか?(笑)
政権とってからほんとにやろうとして間違いに気づき、あとは言い訳の嵐(笑)
177名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:28:32.90 ID:RSbtCtyQ0
もう一度言う!詐欺公約から始まって民主党が国民に約束した事は
何一つ実現されていない。とにかく国民の為の仕事は一切しないんだから。
178名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:28:56.79 ID:Mf8IGyq80
偽善者はすばらしい約束をする。守る気がないからだ。
179名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:29:01.54 ID:CpVWr95O0
高速千円で本当に良く旅行したな。
なくなるのは残念。
180名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:30:24.46 ID:xA+W1ceL0
『高速全線無料化!』
   ↓
『首都高と阪神高速以外無料化!』
   ↓
『一部の過疎エリアを無料化!これでマニフェストは守った!』
   ↓
『実験終了!マニフェスト?何それ?』
181名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:31:39.28 ID:vFMjFad90
民主党政権になってから、
ぐじゃぐじゃとすべてのことを掻き回しただけだな。
大震災と原発が総仕上げか・・・・・
ほんと無茶苦茶になっちゃったよな。
PC監視法案も成立しそうだし、
自分らに都合のよいこと、自分らの立場を守る法律は
すばやくこそっと決めて、
都合の悪いことやネガティブな情報は
マスコミと提携してすぐに終息・・・・・
ほんとデスノートが必要な世の中になってしまった感じだ。。。
182名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:31:41.25 ID:lmY/5KWI0
高速から貧乏人が消えるのか
良かった
183名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:32:22.66 ID:Olm47j100
もともと高速無料って、菅が山崎某に吹き込まれて、それにすぐ飛びついて
マニフェストに載せちゃったのが始まりなんだよな。
昔から変わらないな、誰かに吹き込まれるのか自分で何か読んだりして思いつくのか
知らないけど、後先考えず周りにも相談せずすぐ飛びつく癖は。
消費税、TPPなんかも全部そう。
浜岡停止、太陽光1000万戸、自然エネルギー何とか法も孫正義に吹き込まれてすぐ
発表。
それで周囲が「私は聞いてない」
これの繰り返し・・・。
184名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:33:14.25 ID:xr8rRIwN0
高速道路会社がまったく努力せずに割引分の料金を国からせしめただけの
クソ制度。銀行と土建業者と石油業者が喜んだだけ。
全国の道路が維持できているのは高齢者を含む一般ドライバーの負担がある
からで道路事業者の負担する税金なんて微々たる物だな。
バストラック業界はふざけとるよ。
185名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:37:02.36 ID:160ZRbzu0
民主党は、長年かけて構築してきた日本のインフラをたったの2年で破壊した。
こういうインフラは、もう再構築できないよ。
恨むなら、目先の、何も長期的な展望がない無策を次々と人気取りだけに導入
した民主党を、日本国民は恨むしかない。
本当に、民主党というのは日本の敵だね。皆の生活を破壊するだけだ。
186名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:37:44.82 ID:KzOs8PAX0
>>185
国民の選択の結果だから甘受しろよ。一票の重みを噛み締めろ
187名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:39:08.59 ID:ss1NidcS0
菅直人が高速道路無料化について熱く語る。
http://www.youtube.com/watch?v=DRdCF2Tetc8
188名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:40:04.54 ID:xA+W1ceL0
>>186
アンフェアな報道の上での結果なんて甘受できるか
騙された奴は馬鹿だが、騙したほうがもっと悪質だろ
189名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:41:48.85 ID:KzOs8PAX0
>>188
報道に騙されたマヌケな自分を恥じるべきだな。
少なくとも自公政権と自公支持者は民主じゃだめだと言っていた。

耳を貸さなかったのはかつての自分たち自身なんだから。
190名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:43:47.15 ID:hEnVqt/W0
民主党なんてありえないよと職場って話して馬鹿にされた
私が通りますよ・・・orz
191名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:43:47.01 ID:xA+W1ceL0
>>189
恥じる人間も居るが
『菅さんは原発廃止論者、菅さんが総理で良かった』
  って超絶馬鹿が結構いるんだよな・・・
192名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:44:09.83 ID:57soSMCj0
>>188
baka
193名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:44:28.58 ID:mWwOrYMwO
俺、子供の頃に昔話の「舌切りすずめ」って話を聞かされたのね。
すずめを助けて最後に大きいつづら(箱)と小さいつづらのどっちかを選べって言われるの。
主人公が選んだ小さいつづらにはたくさん宝物が詰まってて
欲張り者は大きいつづらを選んだら中身空っぽ。

あの民主党のマニフェストは典型的な「大きいつづら」だろ。
民主党に投票したやつは「舌切りすずめ」を知らなかったのか?
194名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:46:08.14 ID:xA+W1ceL0
>>192
kuzu
195名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:47:37.65 ID:hEnVqt/W0
>>193
その通りだね。
現実は騙された有権者が多かったわけだけど。
俺もあのマニフェストが実現するわけないじゃないかと
話したことがあったけど、君は保守的な人間なんだなと一蹴されて終わったよ。

馬鹿ばかりで嫌になるな。
196名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:48:52.54 ID:m2goZUiaO
ミンスに入れた馬鹿はいらない。
自分の頭で考えられないクズは、存在自体が害悪であり実質的に害虫。
こんなに周りを苦しめやがって。
いなくなってくれた方が遥かにまし。死ね。
197名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:49:04.49 ID:y2abtqm30
民主党「日本の観光業をぶっつぶす!」
198名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:49:18.15 ID:2EAXoAdo0
電話機(笑)
199名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:51:22.53 ID:1y7Ccz6i0
僕十代だけどなんで日本って馬鹿な大人が多いの?
まああと数日で二十だけど
200名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:51:55.84 ID:57soSMCj0
>>188
情報は発信された時点で情報者の意図が加わるから常に恣意的なものになる。
フェアな情報なんてものはそもそも存在しない。

マスコミは扇動的なもの、問題なのはそれをフェアな情報って信じきってる人が多いこと。
201名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:52:09.50 ID:jWOE3bgR0
202名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:52:40.45 ID:M+MatIfE0
1000円にしたの自民だし
その後民主は何もやってないじゃんw
203名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:53:25.04 ID:hEnVqt/W0
>>202
つ 無料化実験
204名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:55:39.11 ID:m40TARvq0
ミンスは完全にカスだけど
自民も負けじとカスなんだよなあ。
そもそもここまで高速にコストがかかってるのって
自民が築き上げた利権体質のせいなわけで。

この震災を期に、日本は、様々な犠牲を払ってでも
大きく変わらなければならないよ。
原子力、労働、子育て、公務員、本当に問題は色々ある。

今までは法にグレーゾーン作って
労働者にチキンレースやらせて上が全部利益を掠め獲っていたが
全部きっちり法で定めて厳罰をもって管理すべき。
まあ、それが出来るのは、今の民主でも、今の自民でも無いがな・・・

大事なのは、国民が声を挙げ、行動する事。
デモとストやらん民主主義なんてありえねーんだ。
日本は全然民主主義国家じゃない、かなり純度の高い全体主義集団だよ。
国民が動かないのに、理想の政治なんて降ってくるわけ、ないんだぜ。
205名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:59:53.32 ID:DfiOAGQy0
>>204
いまだに自民と民主が同レベルと思っているのかよ。
民主は論外なんだよ。
民主に投票した奴は敵国の手先も同然。
206名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:59:59.00 ID:vmVB+JCyO
>>203
しょぼい有料道路でコソコソやった謎の実験だったな(笑)
207名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:00:48.15 ID:lHsfcVUkO
結局民主党になって日本が良くなった事が一つも無い
早く自民党政権に戻してくれ

民主党に入れた頭の弱い情弱と反日帰化チョンに参政権など不要
208名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:02:26.19 ID:dqrvpbI80
>>94
イオン商法って言うんだよ
そして元を取りきる前に消耗しきった地域で消費が伸びず撤退する
跡に残る荒地民は遠い遠いところまでお買い物に行かざるを得なくなる
209名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:03:38.63 ID:hXtf4/QT0
自民党だけは無いわ
210名無しさん@十一周年 :2011/06/18(土) 07:03:47.08 ID:1oDv0Qsy0
>>204
国民自ら動くのは極めて重要だ。ただ問題は「どう動く」か、だ。
共産党のように批判だけで、何の創造的解決策や指針を示せない
(本人たちや支持者は示しているつもりだが)勢力の煽動に乗る
のは目に見えている。残念ながら政治的に熟慮できる素地がない。
ワイドショー司会者の軽口で支えられる程度の政治意識では・・。

211名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:04:07.03 ID:liPt4Tro0
1000円でたくさん来てくれる間に
観光地が魅力アップをしておけば
元に戻っても来てくれるんじゃないの?
212名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:05:50.13 ID:aW7DTvLr0
全てが行き当たりばったり
213名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:06:29.11 ID:C7kBVUi80
民主党が政権保守のために次に掲げる「詐欺フェスト」は、間違いなく

『 脱 原 発 』

これで、馬鹿な国民を騙し、票を集めます
まさに、『沖縄の米軍基地、県外移転』と同じで、現実には実現不可能な単なる夢物語です
ヨーロッパの脱原発国みたいに周辺国から電気を買うという方法は、日本では出来ません
水力発電所は群馬の八ッ場ダム工事を中止させた立場でどーやって新たに増やすのか、
火力発電所は、民主の前首相・鳩山が勝手に国際公約してきた「CO2 25%削減」に大きく逆行し
風力・太陽光発電は、まだまだ課題も多く、すぐにそれで原発に変わる電力なんて無理な話です
誰だって、あれだけの大事故の後だから、原発に対する不安や不信感は大きい、
それに付け込んで、「脱原発」の看板で、沖縄県民に対する裏切りの二の舞を起こすつもりです
214名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:11:12.22 ID:r4WTX9tf0
高速無料化は、景気対策
景気UPで増収になるから、無料化しても回収できる
ってミンスもマスゴミも言ってたっけなぁ・・・

ミンスとマスゴミは全員、何ががしらの責任取れよな!

@自民投票者より
215名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:16:55.10 ID:IWCjcsFAO

震災復興も原発事故対応も行き当たりばったりで無茶苦茶。
民主党政権は、ただ日本を荒らしただけ。
216名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:18:24.45 ID:jysqxz/C0
たこさん、東南アジアに売られた><
217名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:20:06.14 ID:Vv+UOOMO0
>>19
圏央道がもう少しはやくつながってればねー
218名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:21:21.01 ID:qzgCBkbD0
何もかも無茶苦茶にし、売国と詐欺とばら撒きに勤しむ民主党でありました。
219名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:21:33.02 ID:m40TARvq0
自民が作った素晴らしい国を民主が破壊したんじゃなくて、
完全利権構造を死守せんが為に庶民の暮らしを滅茶苦茶にした自民に対して
国民がNOを突きつけて、その受け皿がゴミ民主しかなく
当然の様に民主は事態を改善出来なかったって話だからなあ。

自民が日本という国を内部から食い荒らしてたのは間違いないわけで
彼らは彼らで国賊だし、未だにその構造から抜け切れてない。
経団連様ハハーとなって場当たり的な政策で
国そのものの力を激滅させてきたわけでさ。
220名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:23:06.72 ID:Q/OSCo7p0
>>69
というより、明石市は島民が神戸へダイレクトに人が流れてしまうのを懸念しているだけだろう。
岩屋近辺の住民からすれば、本四海峡バスの大磯線を岩屋、道の駅経由にしてくれれば、
最悪ジェノバがなくなってもいいと思っている人が大半だ。

だから、たこ復活はあり得ないどころか、近い将来明石と岩屋を直接行き来する手段がなくなるだろう。
さらに、鉄道とのアクセスが悪いせいで高速舞子に停まるバスも減る一方だから、これから明石以西と淡路、徳島とを行き来するのは三宮経由だなw
221名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:23:56.55 ID:KzOs8PAX0
>>219
まだそんな夢見てんのか
222名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:24:30.66 ID:m40TARvq0
今だって、自民は様々なポイントにおいて
「我々だったらこうする」というものを何も挙げられてない。
勿論、本音が原発利権死守とかだから、言えるはずもないのだが。
でも流石にみんなそれを見抜いてて、民主に失望こそすれ
自民に期待なんて誰もしてないんだよ。

自民は今こそ、国民にわかりやすいマニフェストを提示すべき。
でなければ、少なくとも現実として浜岡を停め(これはマジありえないこと)
エネルギー政策の見直しや再生可能エネルギーへの注力など
それなりに頑張って見せているなおと以上の評価にはならない。

端的に「自民なら、何をしてくれるんだ?」これだけなんだよ。
このビジョンが表に出せなくて、相手を叩くのみの自民なんざ
与党としては勿論、野党としても全く不適格だと知るべきだね。
223名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:25:23.35 ID:fZnoScVI0
ETC買ったやつざまぁwwwwwwwアホ
224名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:25:50.68 ID:Adrkga8H0
>>203
あれこそ不公平感満載の実験だったな
225名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:26:12.64 ID:IBobYzPk0
タイトルでKKK新聞余裕
>209>219
はげどう
226名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:29:06.49 ID:uCjPfnmgO
1ヶ月前にETC付けたばかりなのに
227名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:30:44.81 ID:Q/OSCo7p0
>>223
9年使っているから元は取れているよ。
それに、そもそも入れた動機が第二神明の本線料金所で、
100円払うのに万札出す基地外を回避するのが目的だったし。
228名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:31:46.43 ID:UMLJi0yw0
ETCもBカスも同じ利権構造
229名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:32:17.89 ID:b4dIGUIKO
>>226
深夜割、早朝割、乗り継ぎ割は今まで通りだから別に損ではないだろ
230名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:32:31.71 ID:WrzPZmDW0
誰も高速使わず、旅行に行かず、地方に金落とさずにしたら高速無料化するかな?
231名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:32:56.21 ID:zAAz6UHK0
別に高速代くらいなんとも思わんが、期間限定であったり他でしわよせがでたりするに
しても一度は実行すべきだったな。
自分たちで言ったことをまったく実行しようともせず、仕方なく無料化実験とかやりだした
時点で民主は見限った。
232名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:38:05.58 ID:7LRAYt8W0
上限1000円廃止されて高速利用者減っても潰れた船会社は戻ってこない
233名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:38:17.76 ID:T7MPsZ+RO
そもそも千円もどうかって感じではあった。民営化会社の料金を政府が勝手に決めていたので。
とはいえ、期間限定の景気対策という名目は一応あった。もともと一年で終了するはずだった話。
無料化? それは論外。借金はなくならない。
民主党の無料化をマンセーしてた方々は、何か言うことはないのかね?
234名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:38:24.49 ID:WseVXC8K0
日本崩壊シナリオは着々と進む
震災で日本国民の目が薄れてる間に
外国人参政権と人権逆差別法案も成立?
本当に日本が壊されそうだ!!
235名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:40:07.85 ID:JEl8+Vfa0
何一つ実現しないな。民主党のマニフェスト
高速道路無料化も、最初からやる気なしだったしな。
236名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:41:00.78 ID:Q/OSCo7p0
>>220の追記、補足
だけど、それをしないのは本四海峡バスが建前上「橋の開通に伴い失業する船員を救済する目的で設立された会社」だから。
237名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:41:33.80 ID:hjyIpyd/0
無料にしても掛かる維持、管理費の分、考えていないんだもの。
他のバラマキと一緒。
238名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:43:07.02 ID:xCQu2j1k0
>>223
買うも買わないも俺のクルマは標準装備だったがな
ってか
今後はETC無しでもアリでも同じ料金だとか思ってる?
おまいクルマ持ってないだろw
239名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:49:03.98 ID:Biv09L2D0
>>235
やる気なし、というか普天間もだが何の検証もせずにウケ狙いだけで
打ち出してたからな。
震災が撤回のいい理由になった、と喜んでるヤツがいると思うとマジで
死んで欲しい。
240名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:49:19.69 ID:T7MPsZ+RO
>>238
しょせん、その程度なんだよ。無料化すれば渋滞がなくなるとか、CO2排出量が減るなどと言うやつすらいたんだから。
241名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:50:44.15 ID:L8ZvYbu+0
もともと時間帯割引が充実してたから、
よほど遠出しない限り大して値段は変わらないんだよ
せいぜい数百円
242名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:52:18.24 ID:j89YntgbO
馬渕@国会(笑)
243名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:52:49.95 ID:FLZs8SiH0
税金を使って税収が減る政策をやって、税金が足りねえとか馬鹿だよな。
244名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:54:33.46 ID:3ZLlK/Od0
>>241
その遠出が大事なんだろうが。
245名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:55:59.30 ID:1tXYGGpU0
どうでもいいけど九州とか関西から東京まで荷物運んだら数万円〜の高速料金取られるけど、
東北のインターチェンジをくぐって折り返すとタダになるっていうのをどうにかしろよwww
なんだこの料金体系wwww
246名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:56:21.28 ID:CMjrqcLY0
いくらでも値上げしてくださいなw

車もっていないから関係ないしw
247名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:57:18.49 ID:2x8mpn1C0
高速無料化は国民人気を狙って政権をとるためだけの甘言なのだから、国民は騙されたと早く気づくべき
248名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:58:56.71 ID:ZkjUbikO0
東北の僻地復興なんて必要ない、切り捨てろ
249名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:59:05.18 ID:23wNH6if0
休日上限1000円が休日半額になるだけでしょ
超長距離利用者じゃなければあまり影響受けないよ
250名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:59:21.79 ID:guG0Jv+B0
支離滅裂。
一慣性が無いからみんなで右往左往、やるなら貫けよ。中途半端が一番いくない。
251名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:01:21.22 ID:k+ZehQk/0
国民の税金で造っておいて
それで金を稼ごうって根性が嫌だな
元々の原資は税金なんだよ
252名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:02:31.07 ID:k2gjkGSjO
うどんバーガー食べたかったなぁ。

民主党なんかに投票するからこんなことになったのにな。
マスコミとか電通がいなくなれば、洗脳も溶けるかなぁ。
253名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:03:05.10 ID:002Uo3LF0
>高速無料化
誰も負担しないなら無料は良いが
国民が税金で負担するんだから無料ではない。
254名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:06:23.24 ID:C9rKPj7g0
高速が有料になっても
タコフェリーはもう戻ってこない・・・

民主党の決断は淡路島、四国へ移動する人全体の負担が大きくなる
離島の産業への影響は消して少なくない。
255名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:06:23.31 ID:DL+qL+bu0
知ったこっちゃないw
256名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:06:39.11 ID:VcvUMlYP0
>>158
>電車網の中に居なければまともに生活も出来んこの国。
>車で行動範囲を広げてやれば、もっと有効に国土も使えるというのに。
日本には欧州などのように運河が無い
運河が無いから鉄道なんだ

そして車社会にしてローカル鉄道を潰すと
米国などのように90歳や100歳でも車を運転しないと生活できない
いま米国はかつての鉄道網を回復させようと鉄道建設ラッシュだ

頭のおかしい方が、赤字の地方鉄道を潰してバスにすればいいと3秒で言うが
バスは輸送力が足りず、時間も不安定なので、マイカーを買ってしまう
やがてそのバス会社は撤退し、路線そのものが消えてしまう地方の現実
257名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:07:01.71 ID:/Zkls+kmO
高速1000円とかバラまきだからなあ…
どうせ天引きされるリーマンに負担くるんだろ…
258名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:09:15.31 ID:WNC3rqkW0
【統計】日本敬遠続く…5月の来日外国人、昨年の半分 [11/06/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308322131/
259名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:12:21.02 ID:uZih4VLg0
他の交通機関潰すのが目的だったからな
たこフェリー潰れたから後は値上げだよ
260名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:13:13.38 ID:snEZSAvd0
ガソリン値下げ隊はどうした
261名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:14:23.96 ID:zPw5FnIY0
>>245
マジっすかwww
こりゃおもしろい
262名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:14:45.51 ID:uk8ysLyZO
日本の破壊が第一なんだよな、この民死党って政党。
263名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:16:04.05 ID:rv2DqmKq0
無料の予定で作りましたが
そこに寄生虫が住み着き無料にすると生活が出来ないと言うので
そのまま国民を騙しお金を取るようにしましたとさ
264名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:16:30.54 ID:Olm47j100
そういえば山崎養世ってまだ生きてるの?
一回猪瀬と討論してたの見たことあるが、いかにもプライド高くて相手を
バカ扱いしてるのが丸出しの偉そうなおっさんだったけど。
265名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:16:58.49 ID:F5dlmePO0
>>257
ばらまきには違いないが好評だった。
家電エコポイントと合わせて一時的な景気刺激策としては悪くなかった。

どう考えても現在の高速料金自体が高過ぎる。
高過ぎて使用を控えられるぐらいなら、
ある程度恒久的に引き下げて利用率を上げた方が収入は増えると思うのだが。
266名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:17:03.46 ID:LHOEpVutO
初めはワクワクして車も新車変えて毎週乗りまくってたけど日本半周がやっとだったな。
もう飽きたからいいよ。
267名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:18:06.43 ID:iVKWMQuz0
民主党政権になってから何一つ良い事ないな。
268名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:18:19.94 ID:9/8Cvx0D0
マスゴミだってもういいかげんわかってるだろ
麻生政権の頃の方が良かったって
よいしょしなくていいからちゃんと麻生政権のやった実績を報道しろ
このまま日本が潰れたらマスゴミおまえらも終わりだよ
269名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:18:39.16 ID:rv2DqmKq0
利権でズブズブなんだろうなw
270名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:19:00.26 ID:tcExqg/b0
>>256
> 日本には欧州などのように運河が無い
> 運河が無いから鉄道なんだ

物流の話ならば>>158氏の論点とズレている。ワザとか?
それに鉄道は圧倒的に小口の利便性に欠けている。

> そして車社会にしてローカル鉄道を潰すと
> 米国などのように90歳や100歳でも車を運転しないと生活できない

そこにビジネスチャンスってないのかな・・・
介護の一環としての買い物タクシーとか。現状だと規制がうるさそうだけどね。

>いま米国はかつての鉄道網を回復させようと鉄道建設ラッシュだ

ごく一部の現象を取り上げる詭弁論法ですか?
多少鉄道が増えたところであの国では道路でしか行くすべがないところが多い。

271名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:19:38.57 ID:n9b/20qWO
なぁ、凄いだろ?復興財源確保どころか多種多様な産業界を冷え込みを加速させ
税収アップどころか全体では税収ダウン+失業者アップ+消費意欲ダウンの日本総マイナス成長に導くのが民主党だ。

本物のアホだろ。
272名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:19:54.78 ID:a2XUYpAr0
釣った魚にえさはいらない。ぎゃはははは
273名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:20:14.20 ID:zsgo/6H70
>>222
馬鹿もここまで極まると爽快だな。

そもそも高速1000円という自民の案を、我々だと無料ですと民主党が始めた案だろうがこれは。
274名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:22:18.71 ID:eQni5q010
総理大臣を麻生に戻してくれ

民主党に投票しなかったんだからそれぐらい言う権利はあるはずだ
275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:22:34.60 ID:ZMn/6sXu0
何もかも民主党は嘘ばかり。
今頃になって、民主党に入れるんじゃなかったなんて言っている人も多いけど後の祭りだ。
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:22:48.61 ID:zPw5FnIY0
「高速道路は無料になりますからETCは付けないで下さいねっ!!」
なんかそんなこと聞いた記憶があるんだが・・・
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:23:17.03 ID:KRMHb+uP0
これのおかげで九州に3回も行けた
もう行けないだろうな
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:25:20.87 ID:NyA6NA2z0
>>105
日本人、特に団塊や低学歴DQNの先読み能力のなさが民主党政権を生んだ。
きちんとした考え方がある人はちゃんと自民党に入れてたけど悲しいかな数が少ない。正直馬鹿から選挙権を剥奪する必要がある。
こんな民度が低い国で選挙権に制限がないのは国が滅びる。
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:25:24.89 ID:juBho0jsO
費用対効果の大きいバラマキは無駄遣いじゃない
消費行動に結びつく高速1000円は地方経済を活性化させた
リーマン直後の景気の落ち込みに対して
ETC設置促進、1000円高速による消費の喚起は実効性が高かった

経済素人の自分ですら一石何鳥も達成させる政策には唸ったのに
エコノミストの偉い人たちは何故か沈黙してたなあ・・・
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:29:28.89 ID:3LemCUFi0
>>276
馬渕が散々言ってたな。
こいつら、世の中を混乱させただけじゃないか。
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:29:38.18 ID:T7MPsZ+RO
>>276
大竹まことがETC買ったら、民主党議員に馬鹿にされたそうだ。
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:29:39.66 ID:3ZLlK/Od0
これのおかげで宮城から静岡までガンダムも見に行けた。

目先の金(財源)に目を取られて周り(経済活動)に目が
行かないアホミンスwww
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:30:13.42 ID:/0OXLriW0
ミンス党は、やるやる詐欺師だから。アルバイト、パート、派遣制度大反対!
自民が悪い!だから廃止する。廃止すれば正社員になれる!と言ってましたが、
結果は、特別職生保公務員の激増!キチガイだな!
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:30:41.55 ID:k3Bj/vNp0
まあ、高速から1000円乞食が居なくなって、
渋滞無くなるならいいことだ。
285名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:31:22.38 ID:NyA6NA2z0
>>107
というより有料の高速自動車国道は限られた路線、つまり東名とか名神、山陽道とか東海道山陽筋とか首都圏、東海地方、京阪神周辺の大都市圏だけでいい。
地方は名阪国道級の無料の自動車専用道路で良かった。
無料化出来ない諸悪の根源は料金プール制のせい。ドル箱路線の収益を田舎の不採算路線の建設に使うなと言いたい。

286名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:31:49.33 ID:pZSGqs5V0
民主党のマニフェストって・・・
のび太がドラえもんにしてほしい事リストアップしたみたいな落書きのことだよな
287名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:32:23.36 ID:oqTzdQPu0
> 「高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい」(香川県のフェリー会社)
宇高か四国か……まあ、利用なんてしないけどな、お前の会社なんて!
288名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:32:51.78 ID:Biv09L2D0
>>284
喜んでるのはお前のような低所得者層のトラック運転手だけだろうな
289名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:33:11.07 ID:Olm47j100
そういや馬淵は今首相補佐官やってるんだったな
モナ男ばかり出てくるから全然目立たないな
290名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:34:02.34 ID:awD2FdUni
どうせなら丸イチニチ、どこまで行っても
どんな車種でも5000円にすればいいののに
10000円でもいいよ
291名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:35:19.05 ID:oqTzdQPu0
>>276
だから、ETC割引をどんどんなくして、着けても着けてなくても同じにするんですよ!(byミンス
292名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:36:29.53 ID:OKq5EHud0
無料化実験で6000億か使って、何の成果もないまま中止かよ。
民主党はこんなのばっかだな。
思い付きで税金の無駄遣いされちゃかなわん。
293名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:37:28.53 ID:AxjEVLiAO
北海道の北から高速道路で函館まで行ったのは良い思い出。
もう二度としないけどね。
294名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:38:14.32 ID:t+1KO8xnO
地方の観光業界しかメリットないだろ。
平日のトラックこそ安くして流通コストを下げるべき。
渋滞作ってまで値下げとか馬鹿かよ。
295名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:40:12.50 ID:0Yr53xzg0
マニフェストじゃなくて、詐欺の謳い文句なだけだからな。
296名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:40:29.24 ID:qoBXx/Q00
>>256
士幌線の先っぽなんてバスからタクシーになったほどだろ。
297名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:41:14.50 ID:+t5ujzd40
無料化での増客見込んで投資した人たちには
借金だけが残るんだね

まぁ民主を信じたバカって事で自業自得なんだろうが・・・
298名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:41:36.88 ID:LRENS4QpO
せっかく、各地方のSA/PAも力を入れて名物を開発してたのにね。
299名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:42:42.18 ID:yHudMQYt0
B級グルメとか終わりだろうな

300名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:42:59.94 ID:yELECaZA0
付加価値を見い出すことのできなかったフェリー会社に同情はできないな
301名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:44:51.16 ID:CdvrBZNb0
民酢党政権って只の時間の無駄だったな。
302名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:45:01.48 ID:Biv09L2D0
で、「無料化実験」の結果はどうだったんだ?
将来に向けてのなんらかの指針は得られたのか?
まさか税金注ぎ込んで報告もなしにウヤムヤのまま終了、なのか?
303名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:45:04.33 ID:dKGCNAB1O
これに懲りたらミンスは二度と支持しないことだな愚民ども
304名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:45:10.92 ID:qQrH49yX0
>>276
まあ今度の無料化はETC使えないからw
被災地〜被災地じゃない料金所間も無料になるから料金所相当混むよ。
せめてシステム改修をきちんとやってから始めれば良いのに。何も考えて無いんだろうな
305名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:45:34.51 ID:qoBXx/Q00
>>276
俺は衆院選前麻生と鳩山の演説聞き比べて即オートバックス行ったよ。
「財源のことは触れるな」って鳩山が言った瞬間付けても大丈夫だと思った。
自民党が負けてもETCは絶対になくならないってね。
あれだけ在庫がないとか言われてたのに1万出さずに待たされることもなく30分くらいで終わった。
306名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:45:59.58 ID:L8ZvYbu+0
西日本はこれが終わっても心配ない
東日本からの週末脱出が横行するから
307名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:46:05.81 ID:jhd1ecYOO
来週末からやっと高速使えるわw
千円コジキのせいで出掛けられなかったからな
ついでにガソリン値上げしてくれないか?
308名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:46:38.68 ID:VCphq6Ue0
>>43
まあ、未だに民主党のポスター貼ってる家もあるからなあ。
バカは死ななきゃ治らない、とは良く言ったものだ。
309名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:47:39.03 ID:zPw5FnIY0
>>298
小泉が道路公団を民営化してからSAは格段によくなった
トイレを見れば一目瞭然
310名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:47:50.48 ID:LHOEpVutO
夜中のパーキングは車でいっぱいでみんな楽しそうにしてたよね
私はカッコイイ高級スポーツカーに乗ってたからイケメンボーイとかに声かけられて可愛がってもらったよ
まあ寝るのは高級ホテルに泊まってたけどね
いい思い出だ
311名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:48:22.71 ID:WJJaNjnf0
最大不幸社会
312名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:48:50.25 ID:xznQ85Mx0
>>167
その話しよく出るけど
津波や地震で港湾が壊れる確率と橋が被災して通れなくなる確率どちららが高いんだろうね?
3本まとめてぶっ壊れるくらいの地震だとなにも出来ないとおもうよ。
313名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:49:19.37 ID:8x6in4fXi
完全不幸社会、民主党です。
314名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:49:41.73 ID:oqTzdQPu0
>>297
無料化は当て込まなくても、土日休日上限千円は反発が怖くて止めないだろう……と言う読みをしてた業者を責めることは出来ないと思うがな
実際、震災がなければ土日休日千円は続いてたんだし……まあ、止めたのは震災復興の資金にするため、じゃなくて「リストラに慌てた運輸労組」の大騒ぎのせいだろうとは思うが……
315名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:49:54.17 ID:+t5ujzd40
>>300
たこフェリーには島に対する付加価値ってゆうか
橋に対するアドバンテージが一応あったよ
316名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:50:43.47 ID:33k4STj80
つまり自民党は無駄な高速道路を地元に建設させたという訳だ
ホント自民は日本のガンだな
317名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:50:56.23 ID:4y8C7RMe0
高速道路無料化実験で高速道路沿線の商業にダメージを与えたあげく突然の無料化中止とか
今の政府は無能すぎる
本当に日本を壊す事しかしない政府だ
318名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:51:15.46 ID:kPLqBb7f0
今度の無料化混乱するし地域経済から恨み買って8月にまた1000円復活したりしてなw
何事も行き当たりばったりだから民主党

今年の夏は東北観光でもしようと思ったけど高速料金値上げと消費税引き上げとかで
金無いからどこにも行かない。ごめんね被災地の人

319名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:51:15.63 ID:nBspTmKF0
1000円廃止はたいして困らん
各種ETC割引+マイルの方がいつまで続くのかが問題だ
320名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:51:45.79 ID:1Chn0vH80
 一方、フェリーや鉄道業界では、「高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい」(香
川県のフェリー会社)と歓迎する声が多い。「たこフェリー」の愛称で親しまれてきた
高速値上げしてもフェリーなんて使わねーよ。対して値段変わらないのに時間の無駄、企業努力しないなら潰れてしまえばいい
321名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:52:29.30 ID:qoBXx/Q00
>>302
高速無料化を実現できなかったからパフォーマンスでやってただけでしょ。
322名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:53:20.76 ID:Q/OSCo7p0
>>308
この前の統一地方選でも、投票日なのに市議候補者(女)と現職外相のコラボポスターを貼っていた家があった。
当然、投票所で写メを見せた上で選管の方に報告しておきましたが。
323名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:54:11.61 ID:s6aSuPq8O
諸悪の根源 民主党!

日本を滅ぼす 民主党!

日本を蝕む 癌直人!
324名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:54:19.20 ID:wtNnhvgvO
東北土民優遇やめろ
被災者ウゼー
325名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:54:53.47 ID:L8ZvYbu+0
ガソリンスタンドのないSAが激増してしょぼくなっていってるのに比べて、
やたら施設の充実したPAが増えている
もはやSAはPAの上位ではない
ここ二、三年で状況が変わってる
326名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:55:26.23 ID:oqTzdQPu0
>>300
それどころか、宇野高松間のフェリーなんて「瀬戸大橋が定価でも乗らない」という奴が大量に居たからな、不便すぎて
そもそも、宇野に直接用事がある奴なんてほとんど居ないし、高速との連結も最悪。
だから、下りた所から岡山市内に出るにも、他の県に行くにも恐ろしく混んでる下道をとことこと行かなきゃいけない
日々の通勤で遣うならともかく、たまの休日に出掛けるのにわずか数千円程度の節約のために渋滞の中一時間もだらだら運転したくないよ「
大体、宇高と四国、二社が同じ路線で運行してて、合併協議は役員が数十年前の遺恨を持ち出して現場を引っかき回してるとか言うんだから、同情の余地なし
とっとと片方潰れれば良いんだよ
327名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:55:33.62 ID:+XaGoMjH0
自民党にお灸を据えるために歯を食いしばってガンバレ国民
328名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:55:43.49 ID:CxHMk3Kh0
>>317
今度の無料化はトラックかなり有利だから。長距離の船会社潰れるかもよ。
フェリーもヤバいけどRORO船使っていたのが全部高速に逃げる
しかも毎日無料化という夢のような政策。
正直休日1000円を止める予算を完全に食いつぶして赤が出ると思うよ

なんせ上手くやれば九州辺りまで無料でいけるもんw
329名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:58:08.37 ID:4Xsi98ta0
民主党は日本を壊滅させるためのマニュフェストしか実施していない

こんなの最初から分かり切っていたのに、マスゴミと低能売国奴有権者が
民主党に票を入れやがった。

日本を返せ
330名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:58:10.12 ID:3IGCJeE9O
車や旅行と縁の無いお前らには関係ない話だろうな
331名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:58:34.34 ID:F3k3PUGiO
>>314
「リストラに慌てた運輸労組」の大騒ぎのせい
って、どーゆーコト??

物流基礎の貨物車こそ上限千円にすべきだと思う
332名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:59:46.64 ID:trHkcKt80
無料になってた道路は要らない道路だからぶっ壊せばいいんじゃないか
333名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:00:16.14 ID:dxEaZpuaO
地元の民主党議員は、有権者が集まる会合に顔も出せない状態だよ。
詐欺で有権者を騙して、フルボッコが待ち受けているから。
334名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:00:39.32 ID:B9YDAgKTI
たこフェリーの復活を!
335名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:01:01.87 ID:Olm47j100
結局、高速道路に限らず交通インフラを引っかき回しただけで終わるのか。
つくづく無能だな。
336名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:02:41.51 ID:wfKIUasH0

そもそも
年間2兆円以上かかる維持管理費は国庫負担になるんだから

無料化じゃないじゃん。   マスコミはいい加減”無料化”表現をやめろよ。

国庫が民主党の私財なのか?

337名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:02:52.55 ID:juBho0jsO
>>302
四国や北海道のはしっこで短距離無料化
交通量自体がない場所
1台が10台になったところで経済効果なんかあるかい
実験もへったくれもないわw
338名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:03:25.48 ID:pM+2MJQfO
>>307高速1000円で混んでたのは最初だけだ
家から出て無いの見え見えだぞニートw
339名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:03:25.66 ID:3Aox6NJL0
>>307
金持ちそうだから車なんて貧乏臭い事言わないで、自家用ヘリとか
プライベートジェットでも乗ったら良いんじゃね?w
340名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:04:01.66 ID:5h06Mycu0
復興利権がどんどん韓国に吸い上げられている
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308342144/
341名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:04:35.20 ID:pywsNTXA0
ここまでクッキリハッキリした有言不実行の詐欺政権なのに、なんでつぶせないんだ!
342名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:05:19.58 ID:GzWhZuTI0
復興財源の確保と高速無料化や割引の財源確保は、そもそも別問題だろ。
なんでそんな理由でみんな納得しちゃうんだよ。
無理があるから一つ歯車が狂うと全ての歯車が狂う事になるんだよ。
ほんと、この国の国民は扱いやすいな。
343名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:05:42.54 ID:w/lD/O/20
高速道路の維持を考えたら最初から無理だったけどな。
344名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:06:21.94 ID:TUdmp4yeO
不要な旅行の自粛が広がる
いいことだ
345名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:07:10.37 ID:i7qIhbgT0
観光地に深刻ダメージ という表現はおかしい
2年間フィーバータイムが終わって元に戻るだけ
所詮マスゴミ
346名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:07:10.18 ID:xoOe8Q+30
フェリー潰して、高速あてにした観光潰して、破壊工作成功だな。
347名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:07:21.87 ID:4LCUGUWC0
高速料金無料化とか日本経済めちゃくちゃにするのに大役立ちだよな。

鉄道・フェリー・航空は死亡するし、
それでなくとも渋滞しまくりの高速は
ろくに高速も走ったことない貧民どもが
ここぞとばかりに入り込んで
でたらめな運転で事故起こして大渋滞、物流大混乱。

ひとつもいいことねえ。
348名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:07:40.33 ID:B9YDAgKTI
友愛といい最小不幸社会といい
ミンスってなんでこう現実味のない連中ばっかなんだろうね

ミンスに投票したやつ
怒らないから手あげてみ?
349名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:07:51.84 ID:Q/OSCo7p0
>>315
クルマでも橋を渡ろうとすると、場所によってはものすごく大回りになるからね。
明舞団地からだと、長坂〜小束山〜高速舞子と走って10km以上ある。
一方たこだと、朝霧駅西の陸橋を渡りR28へ出て、ものの2、3分も走れば乗り場だった。

>>333
それでもうちの地元では、県議選でもミンスがぶっちぎりのトップで当選、でかい顔をしている。
連合系労組が圧倒的に強い地域だからどうしようもない。

>>338
去年のお盆、年末年始、今年の中国道西宮北〜宝塚が深夜2時でも数kmから10km程渋滞していた件について
350名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:08:58.99 ID:TvL82GzDP
本当に民主党の寝言を真にうけてるのがいたのか

351名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:10:01.37 ID:Q/OSCo7p0
>>349の訂正
× 去年のお盆、年末年始、今年の中国道西宮北〜宝塚が深夜2時でも数kmから10km程渋滞していた件について
○ 去年のお盆、年末年始、今年のGWに中国道西宮北〜宝塚が深夜2時でも数kmから10km程渋滞していた件について
352名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:10:39.65 ID:KnY3VUiz0
高速千円が終わって反動が出るのであれば
それは「甘すぎた飴」だったと言う事だ
期間限定なのにそれが「常識」になってしまったからな

麻生の政策が失敗と言われないよう来週以降ネトウヨは
毎週観光地へ外出してやれ
353名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:11:04.91 ID:qoBXx/Q00
>>349
盆と正月くらい1000円じゃなくても混むだろ・・・
年末か年始か忘れたが1000円は適用されなかっただろ・・・
354名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:11:08.64 ID:8PNDeWzW0
おい無職二ーツを発見したのか?
なぜ自殺しないのか聞いてくれ
355名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:12:26.74 ID:lHjNK9xC0
自民が反対だけど。
こいつらはなにも変わってないな
また昔の自民不況に戻されるだけ。
356名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:13:05.88 ID:PJQH7t8s0
ETCの普及に貢献してしまったな
357名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:13:38.92 ID:qoBXx/Q00
>>355
民主になってからのほうが給料も仕事も減ったろ・・・
働いてるなら実感するだろ・・・
358名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:14:12.53 ID:eI6PT8fRI

民主党の悪政は後世に語り継ぐ
359名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:14:12.55 ID:Wlm6wAtDo
すべての人が不幸になることにより
相対的に不幸度合いが低減する
それが“最小不幸社会”です

by 友愛民主党
360名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:15:30.84 ID:B9YDAgKTI
>>352
あんた本当に政策ってもの 知らんようだね
いきなりやめたら麻生だろうと誰だろうと
反動が出るのは当たり前のこと
それを承知してないミンスがおバカ
361名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:16:00.85 ID:Q/OSCo7p0
>>353
いくら混んでも、深夜2時にあそこが自然渋滞したことはなかった。
1000円になる前は、日付が変わる頃には渋滞も解消していた。
362名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:16:34.66 ID:GvaAnNOV0
>>347
震災直後の東北地方、ガソリン不足で苦しんでたときに
JR貨物は日本海側経由で輸送し続けてくれたんだよね。


そんなJR貨物に対して、恩を仇で返すような政策だよね。
363名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:16:43.39 ID:cNrR+bZvO
宇高航路も無料化を謳って民主党が政権取って以降、随分便数減らしたものな
従業員はやりきれんだろ…
364名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:17:01.47 ID:ho3bEsl+O
でも東電を潰そうとしてる管は支持するぜ
潰してからやめろ
365名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:17:26.47 ID:GzWhZuTI0
>>345

高速料金割引

観光客増える

増えた客に対応する為、増員や設備を拡充する

高速料金割引終了

観光客が減る

増やした人員、設備が余る。
動かない人員、設備はお金を生まない。食い潰すだけ。

経営圧迫による人員整理。

銀行の貸し剥がし

倒産


「元に戻るだけ」というのは大きな間違い。
366名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:18:35.10 ID:qoBXx/Q00
>>361
そんなところを常時深夜二時に定点観測してたわけでもなかろう。
バイアスが入った正確性のないデータで議論しても水掛け論になるだけだからもういいよ。
367名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:18:43.59 ID:Olm47j100
民主の次なる景気対策は休日分散化だな
現総理が財務大臣のときに「需要を喚起する!」って大絶賛してたし。
368 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/18(土) 09:19:16.83 ID:uBft5HiH0
国税持ってきて小せえ会社潰しにくるとかアコギなことするよな
369名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:19:28.78 ID:LHOEpVutO
日本半周の土産は食べ歩いたわね
カッコイイ高級スポーツカーと私が可愛かったからタダでくれた所もあったわよ
いい思い出だ
370名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:20:06.12 ID:mF+xb3qx0

経験値1獲得、民主党のLVが2に上がった。

「民主党は無料にしたらメンテも出来なくなることを知った」
「民主党は高速無料化は断念し、値上げした」
371名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:20:22.18 ID:5h06Mycu0
>>352
頭が腐ったキムチと会話出来ないって
お前の書き込みを見るとよく理解できるわ
372名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:21:41.22 ID:lHjNK9xC0
料金が日本経済を支えているわけじゃない。
高速道路を利用した人や物の動きが活発になることで経済が活発化していくんだが、
自民は直接入ってくるお金のことしか言わなくなった。
373名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:22:20.04 ID:R2O/8+se0
民主のマニフェスト「最大不幸社会の実現」を着実に実現しつつあるなw
374名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:24:18.80 ID:APtThZqU0
実際には高速千円にしたのは自民だということさえ忘れているネトウヨw
375名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:24:27.03 ID:k3wpdp7b0
うちの地域では、高速1000円化により
○快速全廃
○普通減便
○車体の色が末期色に
時間9本あったのに、今や時間3本まで減らされた…
376名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:26:08.47 ID:KnY3VUiz0
>>360
ネットでいくら反論しようが反動が大きければ「麻生の政策は失敗」で切られるだけですから
頑張って外出してね
377名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:26:46.49 ID:GzWhZuTI0
>>374
止め方が問題だって言ってんのが理解できんのか。
378名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:26:55.71 ID:GvaAnNOV0
どんな政策でも、急変更なんてことは危険なので
「激変緩和措置」っていう対策がとられるんだけどな。


今回の1000円終了って、
割引がなくなるだけじゃなく、競合交通機関の値上げがセットで
やってくるんだろ?
なんで対策なしでやめるの?民主党は。
379名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:27:17.25 ID:MDLifKt50
>>364
東電潰すの?初めて聞いた。
380名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:27:25.73 ID:juBho0jsO
>>342
お題目を精査しないらな
詐欺師に引っ掛かる馬鹿を「可哀想な被害者」で全面擁護
警戒心持てと教育しないで人を信じる人を騙すなんて・・・と騙された馬鹿の責任回避させる
馬鹿であることを責められないならいくらだって馬鹿にもなるわさ
良い歳した大人が建前の綺麗事をモロに信じ込んでるのを見るとマジで頭が痛くなる
産まれたてのひよ子じゃないんだからお花畑を甘やかすのもいい加減にしてほしいよ
381名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:28:19.51 ID:lHjNK9xC0
体維持に必要な栄養を血管内に流すことを止めようとしている自民。

あまりにも愚かだw
382名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:28:58.30 ID:8bL9XEeC0
1000円乞食が移動しなくなるおかげでガソリンが下がるはず
383名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:29:08.16 ID:pC4jIvgJ0
四国のたこフェリーは高速1000円に潰されたようなもんだしな
384名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:29:43.41 ID:5h06Mycu0
>>382
ガソリン価格は原油価格と税率で決まるから
売れる売れないは関係ないぞ
385名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:29:50.13 ID:KnY3VUiz0
>>378

>どんな政策でも、急変更なんてことは危険なので
>「激変緩和措置」っていう対策がとられるんだけどな。

つまり高速2千円案はソフトランディングとして名案だったて事だなw
386名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:29:54.15 ID:GvaAnNOV0
>>364
全力で救済する法案が閣議決定されたわけだけど。
その後東電株価が急反発したことは記憶に新しい。

>>381
1000円高速をやめること決めたの、自民なの??
387名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:30:08.69 ID:JLPJHmau0
>>16
「二転三転する料金制度に右往左往される身にもなってほしい」

高速無料化をやって途中でやめると混乱が起こるという実験結果が出ました。
おわり
388名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:30:20.86 ID:+51k4n1Z0
>>375
9>3本ってどこだよ
389名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:32:27.39 ID:tBooubIX0
高速無料化と言っても国が料金立て替えているのだろうから、
無料化する前に道路会社を解体して国営道路に戻さなければ
道路会社が儲かって民営化成功に見せかけるのを助ける効果しかない。
390名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:33:54.86 ID:sacBVm8Q0
日本では
「マニフェスト=詐欺」
という意味だからな
391名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:34:03.67 ID:002Uo3LF0
一部無料化、1000円高速は税金で負担したわりに効果はなかった。

断念。w

392 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 09:34:15.11 ID:UZN1vH1X0
ごみ政策を始めたのは麻生

しかし淡路島へ125ccのバイクに乗っていくことは
不可能になってしまった
393名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:34:58.82 ID:fQ9NIURD0
民主党は日本弱体化が目的なんだから
日々達成されつつあるってことだわ
394名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:35:41.92 ID:L8ZvYbu+0
交代前の高速千円はただの景気対策
政権交代後の高速千円継続は
マニフェストで約束した高速無料化が実行不可能であることをごまかしてただけ
ソフトクリームをほしがった一部の国民に飴を放り投げて我慢させていた

その本質を無視していまさら景気対策を持ち出すとか
だったら観光が根付くような景気対策打っとけよ無能が
395名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:35:44.96 ID:UKZQsPuU0
結局アホウのした事は、フェリー会社をつぶして、流通に携わるドライバーに
シワ寄せが行っただけだったな。
396名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:36:04.70 ID:5h06Mycu0
>>392
自分の頭が悪い事を自慢すんなよw
397名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:37:47.84 ID:fmy8lVn/O
たこフェリーはお休みしているだけ

398名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:38:56.53 ID:bd2oZ9zXO
まあ休日割や深夜割は残るんだけどね。
399名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:40:14.86 ID:8s9k+au10
>>395
まだアソウガーで工作が成立すると思ってんのか?
いいかげん現実見ろよ
400名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:41:50.54 ID:tec3iBO/0
たんなるばらまきじゃ長続きしないよ
401名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:42:02.76 ID:+51k4n1Z0
そもそも1000円高速って、無料化に対抗した施策でしょ。
2009年当時、ミンスなんて長続きしないが、
無料化されて高速会社を潰されたら困ると考えた
官僚が考えた目潰しだ。

これの勝ち組は、
2008年当時に近い形に戻ってホクホクの国交省の役人だろ。
402名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:42:35.97 ID:eI6PT8fRI
民主党は日本人の敵

403名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:44:33.12 ID:zbDCuNFi0
経済効果とかちゃんと検証したのか、これ?
金掛かるのは最初から分かってたろ?車業界あたりは喜んでたんじゃないのか。
404名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:46:52.20 ID:MDLifKt50
パート時給1000円はどうなったの?なしのつぶてだけど。
そんなもん知らんで終わりなの?
405名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:48:02.42 ID:jdXozUQw0
無料化や1000円を見越して、投資した観光地は悲劇ですね。
406名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:50:34.34 ID:UKZQsPuU0
>>395
おやおや、こんな事ぐらいで工作員扱いとはww 原発といい、高速無料化といい、
自民党が作って、民主党が尻ぬぐいしてる事が、一体いくつあるんだよ。

作った当人の自民党が、民主党を叩く権利なんかないっていうのに…
407名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:53:55.99 ID:FR63zVjy0
これで確かに遠方まで車で行くようになったな
408名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:55:00.27 ID:xppIfo4w0
>>406
おやおや、都合の悪い事は自民のせいだ尻ぬぐいだ
自民からパクッたエコカーエコポイント高速1000円はしれっと自分達の手柄って
民主党も民主党なら支持者も支持者だなwww

政権をいただくってことは責任も負うってことなんだよ都合のよい時だけ野党ヅラしてんじゃねーよクソが
409名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:56:07.95 ID:lHjNK9xC0
国道にすればいいだけ。どんどん走らせてそのガソリン税で維持すれば十分。
410名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:56:34.58 ID:CyrFYB/C0
3次補正で更に休日1000円以外の割引も縮小化を民主が検討だって
今朝の読売の一面より

どんどん生活が苦しくなりますねw
411名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:57:47.45 ID:v8GW/7HAO
てか高速道路混み杉
駆け込みぱねぇ
412名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:59:04.41 ID:weydgR3E0
フェリーとか時代遅れなもんは助けなくていいよ
413名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 09:59:22.18 ID:lHjNK9xC0
送電も天下の大道にしてどんどん自由化電気を走らせろ!
自民はこれにも反対か?
414名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:01:26.20 ID:5sgdV7jX0
民主に振り回されたネクスコもこれで一安心だな
415名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:01:48.60 ID:JN/UEej40
>>406
>民主党が尻ぬぐいしてる
これはギャグで言ってるのか?
民主党の肝いり官僚を東電に天下りさせたくせに、何を言ってるのやら
416名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:04:43.31 ID:5LStxSmS0
417名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:05:00.03 ID:4dYmFWnt0
四国の橋片道6000円以上なんて誰も使わないよ
フェリーも無くなったし本当に死国だよ
418名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:05:05.33 ID:aBEEAELe0
詐欺フェストに釣られて民主党に投票した奴って今どう思ってるのかね?

419名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:09:29.72 ID:Who2WhYi0
>>418
俺は悪くない、騙されたんだ!って菅と同じ反応してると思う。
420名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:09:40.50 ID:EuQ0RfZ+0
フェリーなくなったのか?
民主党災害やなあ
421名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:10:58.08 ID:5lJ/7YzN0
ガソリン、高速は高くて良い。
自動車税を安くしろ。
422公約達成:2011/06/18(土) 10:11:34.03 ID:yEDyH55NO

(・o・)災相不幸社会が実現しました


423名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:15:34.60 ID:xD/BDJUJ0
告知から終了への期間って短すぎる気がするんだが俺だけ?
導入ならまだしも廃止なら周知を徹底する必要があると思うんだが
下手すりゃホテル、旅館はキャンセルの嵐だぞこれ

かく言う俺も2ch以外で告知を見た記憶が無いんだが、知らずに利用する人多くね?
424名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:21:41.31 ID:wKK1CM7uO
>>81
義援金がマスゴミ対策に使われたからインチキ支持率を保っているが、民主党は政権交代の頃からマスゴミを買収して政権を取ったんじゃないか?
金の出所はルーピー母の財布。
425名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:23:29.75 ID:vGJVThaR0

ミンスに入れた日本人がバカだから
426名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:24:07.06 ID:FwPux1ti0
>>423
一応高速道路の案内電光掲示板とかでは、
19日終了って出ているが…
たしかに2カ月ぐらい前から告知徹底して欲しいよな
427名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:24:32.20 ID:TeC+9dUJ0
岩手じゃ内陸の津波被害のなかった自治体でも
「停電被害を受けた」つって、被災者証明を全戸対象に配布するんだと
高速無料を当て込んで

それってどうなのよ
428名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:24:39.52 ID:D8Md2Qjd0
使用者が普通に運行料金払うのが当たり前
429名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:25:32.16 ID:wOuJkTjd0
>東北の料金所で降りれば、東京や大阪から対象区間までの料金まで無料となるため

これって、どこから乗っても一度白河まで行って引き返したらトラックは高速全線無料ってこと?
燃料代が増えてもその方が安い場合って結構あるんじゃなかろうか。
430名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:25:36.36 ID:6pJM/FfO0
アホばっか
431名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:25:52.66 ID:TcN3+ZF70
本来なら景気回復を促して第二第三の手をうって
景気を安定された後、廃止の予定だったのな…
432名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:27:28.56 ID:OREwvJym0


震災があったのでしょうがないっていう良い大義名分ができた

民主党にとっては震災は神風や祝砲みたいなものだったな
433名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:28:05.67 ID:tXyJFpbA0
>>347
鉄道業界は死亡してないし
高速はそんな渋滞してないし

あんた大げさすぎだよ。極端すぎる性格。そのうちちょっとしたことで人殺しとかしそう。
434名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:29:30.76 ID:a2XUYpAr0
騙されたお前らが阿呆
435名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:29:35.66 ID:+hbJfw5a0
たこフェリーは復活してくれないと、自転車や原付で島から出られないんだよ。
マジで深刻に困ってる。

明石大橋は高速道路だからわたれねーんだ。

436名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:31:28.83 ID:7cXHndziO
>>432
震災の復興とかを理由に政権に居座れるしな
437名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:31:36.65 ID:wLBZ57ScO
明日は大渋滞で
インフラパンク(笑)
438名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:31:43.68 ID:sIB1rFZu0
マニフェストとは何だったのか…
439名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:33:08.95 ID:gBOiPnoA0
>>1
んなこと政権交代以前から分かり切っていたことだと思うけどね
単にバカな奴だけが騙されただけでしょ
440名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:33:38.52 ID:sfITBIE80
民主党とmixiは人に迷惑掛けるのが趣味だろ
441名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:36:04.30 ID:infFz2TB0
>>423
インター入り口にちゃんと告知あるぜ。

見落とすのがバカ。
442名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:36:25.29 ID:sfITBIE80
もう東北は陸の孤島だね
民主党に見捨てられたようなものだ
被災地産をアピールしてたくせに
現地入りは困難とは(金銭面)
すげ〜性格悪すぎ

まるでmixiみたいだ
443名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:37:22.24 ID:FwPux1ti0
>>442
おまえどんだけMixiでイヤな思いしたんだよw
444名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:37:35.39 ID:vw6kKmim0
無料じゃなくて値上げか
日本中を滅茶苦茶にしやがって
445名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:39:20.54 ID:zrck9mZX0
高速1000円は時限法だったよね。
インタビューを聞いてるとどうも「ずっと続く政策」って感じがした。
アナウンサーも時限法だっていう補足もしなかったし。
446名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:39:56.10 ID:sfITBIE80
しかも最後の週末だというのに工事してる所あるって
嫌がらせ満々だな
まるでmixiみたいだ
447名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:39:59.51 ID:7cXHndziO
>>442
東北なんて最初から菅には見捨てられてる
おざーは地元だから熱入れてたが
青森なんかは被災地としてすら扱われないし
その他被災地もほぼ調査も糞もない放置に近い状態よ
448名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:40:51.94 ID:lcaSJADk0
ごらんのありさまだよ(´・ω・`)
449名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:43:30.79 ID:xQsFKxfLO
逆に高くなりました。

民主党。
450名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:45:28.52 ID:L8ZvYbu+0
>>432
民主党が本当に有能なら3月下旬の時点でマニフェスト放棄をはっきり表明してる
あそこなら「被災地のためだ」と言えば誰だって反対できない
小沢も雲隠れして黙ってた頃だ
誰も文句言う奴はいなかった

いまさら出てくるから文句だらけになるんだ
いまさら被災地のためって言ったって、もはや言い訳にしか聞こえなくなってる
451名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:46:10.06 ID:sk6JD9OW0
そもそも、3年前の料金体系で良かったんだよ。
1000円を導入したことで貧乏人が夢を見ちゃったじゃねーか。
452名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:46:26.25 ID:MDLifKt50
官ちゃん今日も喜色満面の笑顔でテレビ映ってたよ。
後ろにドヤ顔で辻本のババーが移ってたよ。気持ち悪〜。
しかしあの官の笑った顔被災者が見たらほんとムカつきそうだな。
453名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:48:07.28 ID:NUMvxz910
民主党はキチガイ集団、こんなのが2年も景気回復を遅らせている!
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
454名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:48:39.19 ID:sfITBIE80
ただ票が欲しいが為に嘘ついた民主党
mixi使いこなせないmixi社長

そんな印象です
455名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:50:49.38 ID:MxkWFO2G0
早く自民党政権に戻さないと日本は大変なことになると思うね。
456名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:51:00.83 ID:lHjNK9xC0
自民がさんざんぶっ壊してきた後に民主だから・・・・確かに無理だった。
で、この後だが、さすがに自民は無いだろw
457名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:52:56.41 ID:nbdKnTCj0
こうやってみてみると、麻生の政策って結構良かったんだよな。
何であんなに叩かれたんだろう?
458名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:54:55.75 ID:eHl+oOAH0
麻生さんの景気復興策がなかったら本当に日本終わってたよ
459名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:54:55.98 ID:iybJpihH0
>>457
ヒント 漢字
460名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:55:55.59 ID:KxARhKq40
新しい高速とか必要ないから無料化しろ
 ↓
高速道路の維持管理費はどうすんの? → 国民全員で負担すればいい!
 ↓
普通利用者負担だろ? → 使ってない人も間接的に恩恵を受けてる!
 ↓
とりあえず景気対策の意味も含めてとりあえず休日1000円で → パフォーマンスだ!バラまきだ!
 ↓
政権交代
 ↓
完全に無料化するとは言って無い!、休日1000円は効果ある!
 ↓
無料化無理でした
461名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:59:22.33 ID:PQ2zT4t40
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつまだ民主党のサギフェスト
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    信じてるよ
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
462名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:03:27.94 ID:YMxQbWe7O
停電でも被災証明が発行される岩手県内陸部の市町村民が役所に殺到中
463名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:09:55.25 ID:qsEmxlXfO
東名はドル箱路線だからな
そこが休日1000円から外れただけで大歓迎だよ
事故も多いし
464名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:10:46.11 ID:fAXcHjjm0
あれー?
高速1000円中止の分を復興に回すと2千億円近い増益になるって
昨日のNHKニュース9の中のエコノミストが言ってたよー(棒)
465名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:17:11.83 ID:QBMqHqgl0
>>375
國鐵岡山?
それとも國鐵廣島?
466名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:17:58.76 ID:1Chn0vH80
民主工作員が火消しに必死過ぎる
現状ならまだ自民党時代のほうがマシだった。アメリカとの関係まで悪化させやがって
467名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:22:49.24 ID:fAXcHjjm0
なあ、ゴ民主が政権盗ってから

あの日以来生活がどんどん悪くなってる気がするんですけど
468名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:26:18.48 ID:Py8jSbuZ0
地震の被害は数枚の皿と揺れの大きさにビックリしただけ。
客観的に証明できる被害は停電と断水。

これで茨城県民は被災証明書を手に入れたよ。
やった、これで高速乗り放題!

ありがとう民主政権
469名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:28:48.28 ID:FNaZNSwY0
470名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:30:56.65 ID:FwPux1ti0
>>469
うわ…信じられん
471名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:33:49.63 ID:5BNaaeBK0
民主党って結局何もやってねぇw
472名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:35:11.33 ID:FwPux1ti0
>>471
何もやってねえ方がマシだよ
どんどん悪くしていってるじゃないか
473名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:37:11.50 ID:14fukpTki
「高速値上げではない。正常に戻っただけ」

とか言い出しそうだな民主党
474名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:40:55.36 ID:P+BjL7sr0
>>107
外環か圏央道かどちらかでいいとは思うね。
475名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:59:05.81 ID:qsEmxlXfO
おまいら全然分かってないな
東日本の太平洋沿岸から東北道ぐらいの道路は地震や津波の被害受けてて
いたる場所が凸凹だらけで、復旧作業で混雑していたり、今でも通行止めのままだったり、迂回路がなかったりする
だから高速無料化はすごくいい

問題なのは被害がほとんどなかった新潟山形秋田が対象になり、被害が大きかった千葉が外れたこと
476名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:05:22.97 ID:jJEiDpYI0
鉄道やフェリーは今までの倍位の料金に値上げしたれやwww
477名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:06:00.93 ID:ysuKLx050
本来高速は無料
ただでさえボッタクリの自動巣関連税を払ってるんだ

ガソリン暫定税と高速料金は今すぐ無料化しろ
なんの為にわざわざ投票所に足運んだだと思ってるんだ民主は

反故にするなら投票所にいった時間とガソリン代払え!
478名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:07:50.41 ID:UKZQsPuU0
>>408
いいところは引き継ぐのが当然だろ。政権が変わったからって、何もかも変えないと
いけない事はないんだから。そこだけは、自民党のいいところだ、って民主党が
認めたんだぞ。ありがたく思えよ。
479名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 12:08:15.57 ID:zSh/7uRv0
・言ったことは守らない詐欺政権
・あれだけ仕分けしといて、予算が10兆も膨らんだ
・子育て税などばら撒き政権
・首相を辞めるといって辞めないペテン首相
・震災対策が素人で復興支援の足を引っ張る
480名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:09:33.82 ID:qrvN2AFzO
結局、子ども手当てにしろマニフェストが中途半端で終了。ミンスは何をやっても中途半端なんだよな、
481名無しさん@十一周年:2011/06/18(土) 12:10:35.43 ID:zSh/7uRv0
民主党はカス氏ねで1000まで目指そう!
482名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:12:58.18 ID:KGklC5620
フェリー業者潰せたんだから民主の政策としては結果を残せたほうなんじゃないか?
483名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:17:23.54 ID:P+PaR4gjO
よし!次はみんなの党ってことで!
484名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:20:57.14 ID:iahKZ0Jb0
あの時無料化で、NETの大半は必要なしが多かったが、フェリーに補助金出しとけと思ったのに

戦争に成ったら、逃げるのに必要だろ。
危機管理が成ってないな。
485名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:22:13.39 ID://RgDTGbO
おまえら愛媛はいい所だから一度は行っとけ
486名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:23:24.89 ID:FKFlaS2h0
サンケイの記事はいいわー
民主をこきおろして、民主にのっかった麻生の1000円を褒めるんだものw
487名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:27:40.11 ID:aL+Gey1aO
>>485
四国のガイドブック見ても愛媛だけ観光のイメージが湧かない
そのうち行って目で確かめるけどさ
488名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:31:32.62 ID:JFePBW+10
無料化は無理だと判ってたけど

月一回でいいから土日千円定額は復活させろよなあ
いきなり全面通常料金にもどると、なんか閉塞感を感じるよ

観光地はかなりのショックで、ウチの街は観光地だけど
今月末で従業員も大量解雇状態になってるし
489名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:31:41.42 ID:QivT74F20
>>327
自民党にお灸という発想自体愚民の思い上がりだと思う。愚民って何様?ある意味身分制度が必要だと思う。
下層愚民は政治に関われないようにすべき。
490名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:37:27.25 ID:JonlEI9B0
乗数効果も知らなかった経済素人の思い付き政策で国が無茶苦茶。
既に市井では影響出まくって、賃金低下はおろか、雇用までダメージ食らってる。

民主が政権取ってから経済対策よりバラマキの方が優先され、
補助金貰って事業展開するよりナマポ貰って食いつなぐ方が簡単になってる。

中小事業者は落ちぶれ、最悪ナマポに転落し、
体力のあった大規模事業者はミンスへの献金で更に利権を手にする。

おかしいだろこんなの。
491名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:37:48.14 ID:68xviRS10
宇宙人→ペテン師→刑事被告人の傀儡(予定)
492名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:39:11.60 ID:gDDVSAGX0

民主党が政権とったらETC必要なくなるはずじゃなかったか?
493名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:39:24.46 ID:Ah2BpdbC0
テス
494名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:40:19.27 ID:AL3lO/rFO
政権交代は失敗だった。
もう時代の評価はそれで定着しつつあるな。
マスコミも認めつつある。
495名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:42:13.32 ID:OREwvJym0
>>492
支援者がETC買わないでもいいよね?って質問されて

もちろんです って答えていた議員もいたなぁ
496名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:45:56.02 ID:UgABBrfU0
休日1000円というのは、普段働きづめのサラリーマンにとって
ささやかな娯楽だったんだけどな。
それにしても、高速全額無料なんてどの口開いて言っていたのだろう。
糞詐欺師め。
497名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:49:19.29 ID:UMLCLLXb0
>>1
民主党は何ひとつマニフェストを実行してないな
騙しでももっとやりようがあるだろうに
本当に無能なやつら
498名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:51:21.32 ID:roMbJt8O0
【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1308206118/
高速道路1000円廃止だと?★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1306226644/
※『高速道路の上限1000円』は明後日で終了です
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308288888/
499名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:52:00.93 ID:QivT74F20
>>494
自民党政権のままだったら全てが上手くいってたと思う。
高速1000円を終わらせるにしてももっと上手い終わらせ方してた。あと震災対応策もキチンと出来ていただろうし原発事故もいまごろ終息する目処も経っていたと思う。
500名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:53:03.21 ID:OREwvJym0
>>499
民主党って対策本部を作ればすべて解決したと思ってるからなぁ
501名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:53:53.73 ID:uXabHidj0
そもそも基準になる値下げ前の高速料金が高すぎる。
走行距離に応じた従量制でいいから、3分の1くらいにすればいいだろ。
そしてこれ以上不必要な高速道路を作るな!
502名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:55:43.45 ID:jQ7ukAmt0
休日ごとじゃなくて月に一回休日千円とかなら他の交通機関への影響も少なかったんじゃないかなあ
フェリーとか自分は利用しないけど、万が一大地震が起きたら役に立つし
無くなったら困る
503名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:56:08.57 ID:lHjNK9xC0
目先の利益に囚われず、あるものを最有効利用して経済をなんとかまわしていかなければならない。
今、復興は日本全体に必要なんだよ。
そういった考え方をするのが政治家の仕事なんだが、自民は官僚的、民主は選挙対策的しか動かない。
504名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:57:12.34 ID:l+EuyK0iO
皆が不幸になって、最小不幸達成です。

505名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:58:14.82 ID:mO901XeQO
>>502
月に一回だとその日大渋滞しそう
506名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:58:53.46 ID:P+BjL7sr0
>>245
かかる時間と軽油代考えたらやるやついないだろ。
埼玉群馬栃木あたりの物流センターを茨城にもって
くるのは、北関東できたからありかもしれんが。
507名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 12:59:09.90 ID:JRafKEJo0
競争力がないから一般道に負けるんだろ。

いつまで採算取れないところでやっていくんだ?
ゾンビ企業を残らせてデフレですか?
508名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:00:56.43 ID:QivT74F20
>>500
結局民主党がアメリカとの関係を悪くしてしまったからおかしなことになってしまった。
自民党のようにアメリカと密接な関係を持っていたら犠牲者もこれほど増えなかったし原発事故ももしかすると終息したかも知れない。
阪神大震災ももし自民党単独政権ならあれだけの犠牲者は出なかったと言われている。

あと日本は左翼政権(つまり自民党から首相が出てない状況)の時は必ず大災害に見舞われることは強調したい。
509名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:03:57.98 ID:QivT74F20
>>503
今は我慢して将来に備えようとか考えないからな、団塊や低学歴DQN愚民は。
逆に戦前派とかキチンとした学歴を持つ若者はちゃんと見る所が違う。
510名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:07:36.02 ID:i7qIhbgT0
経済対策で1兆円かけたなら税収も1兆円程度増えないと意味無い
まだ具体的な数字は出てないけど経済波及効果はかけた税金の1〜2倍
税収はほとんど増えてない
1000円高速は税金のほぼ全てを捨ててるようなもんだってことみんなに知って欲しい

得をしたと思っているやつは国に踊らされてる
もとは自分で払った税金だということを忘れてはいけない
511名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:08:00.77 ID:sZrIegyo0
>>1
>恨み節

選挙で民主党を政権に送ったお前らが悪いんだよ。
お願いだから選挙のときにはもう少しくらいはマスゴミに言われるまま付和雷同するんじゃなくて
自分の頭で考えてまともな政治家くらい選べるようになってくれよ。
被害者面してる時点でまだまだ民主国家の有権者としての自覚が全然なってない。
512名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:08:31.70 ID:EBC/eFGA0
ネトウヨの得意技ミンスガーwwwwwwwwwwwwwwwwww

対策は何も無しwwwwwwwwww
513名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:09:21.17 ID:AEKjnIyTO
1000円乞食が居なくなったところで安心して高速走れるw
514名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:11:04.51 ID:EebxJTlH0
>>512
これでも民主を批判しない神経が理解できない
515名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:14:13.94 ID:YWuM69Ip0
ようやく終わるのか 良かった
金を払って渋滞は嫌だからな

橋よりたこフェリーのほうが利用するのが多かったな
516名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:14:42.77 ID:KxARhKq40
>>500
というよりも全ての行動がが批判された時の予防線目的でしかないんだよね
管政権になってからは特にその傾向が目立つ

だから全ての行動にこれを実現させようっていう明確な意図や成果が全く無い
517名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:15:49.23 ID:/S9Zwnj20
>>427
関東でも被災地域あるし住んでるマンションや家がひびが入ったりすれば罹災証明とれるよね。

>>429
その通り
説明文が乗ってる高速道路のページ
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h23/0608b/
福島IC〜九州自動車道まで無料でいけますw
本当にやりすぎですw
518名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:22:10.87 ID:zsgo/6H70
>>512
対策案ねぇ

『自民党案』をぱくって、『民主党が何の根拠もなく付け足した案』で、
民主党が失敗したのだから、民主党が土下座して、フェリーとか鉄道を自腹で救済して、
民主党議員全員が政治から足を洗えばいいんじゃね?w
519名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:22:55.81 ID:boAKXB+f0
元々、東南海地震は起こるってずっと前から言われてたんだから、それを織り込んだ上での無料化って言ってたんだよな?当然そうだよな?
で、なんで東北で震災が起きてそのせいで財源云々で中止になるんだ?それを当たり前とかしょうがないとかいう話になるんだ?
520名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:24:32.59 ID:af/iYYn1O
こんなん誰だってわかるだろ

更にやめたらやめたで、感応度が逓増して利用者が減る悪循環
521名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:25:02.74 ID:H64eC/7C0
6月20日からは被災証明提示で東北の料金所は大渋滞ですね
522名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:26:04.26 ID:/jZoPsJj0
ふふふ,フェリー業界をぶっつぶした挙げ句,高速道路料金を徴収。
メシウマすぎないか?
523名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:28:59.80 ID:wJ+Pvwpt0
ガソリン値下げ、高速無料化、子ども手当て満額給付・・・
是非はともかくとして、真面目に実施に向けて取り組んだ民主議員は居るのか。
マニフェストにはない外国人参政権にばかり注力している奴らが居るのは知っているが。
524名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:31:57.31 ID:hlz2m12Y0
>東北の料金所で降りれば、東京や大阪から対象区間までの料金まで無料となるため

 北関東の人間は関西方面に行く場合、一度東北のICで出た方が安くなる
 ケースがあるだろうな。そういう”余計な”車のおかげでタダでさえ混む
 那須あたりの渋滞が輪を掛けたようにひどくなるだろう。
525名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:33:27.87 ID:iybJpihH0
頭禿げて来た
526名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:35:03.88 ID:E7bBE/Xx0
タコフェリーカムバック
淡路島が過疎の島になり無人島になる
淡路島に中国人が住み着けば四国もいっしょに中国領土、仙石の作為的陰謀だ
仙石が九州四国自治区の代表に就任だ
527名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:36:15.50 ID:Cr/8DjbTO
埋蔵金信じた奴は庭先でも掘ってみたら?
528名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:37:39.70 ID:XzBn2u1j0
民主は日本を隅々まで廃墟にする事だけが目的の在日政権だから
こうなることはわかっていた、高速無料ガソリン値下げETC廃止全部うそ
529 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/18(土) 13:40:05.17 ID:t679x3db0
結局無料になる前に自民の1000円もなくなるとかwwwwww
民主は死んで詫びろ
530名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:41:16.67 ID:KC1QYc+D0
旅行において交通費なんてのは基本的に一番の無駄金だからな。
その分観光地での宿泊・食事をレベル上げたり、遊びやお土産に使用した方が遙かに良い。

なんで鉄道・フェリーなんかの業界助けるために余計な金払わなきゃいけないのさ?
利用して欲しいなら食指が動くだけのの付加価値つけなきゃ駄目
531名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:41:41.69 ID:k+ZehQk/0
マニフェスト違反で民主の議員全員10年間議員になれないよ
532名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:42:21.88 ID:ZpAxvf/i0
高速を作るより、ガタガタの国道を修理して欲しい
533名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:43:29.84 ID:96wNjxgsO
本当に何一つ実現してないな
それよりハラグチェは80兆の埋蔵金出せや
534名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:48:10.22 ID:LgeSMlQr0
景気悪くして復興しても仕方ないだろ
535名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:48:48.24 ID:KC1QYc+D0
>>499
思う思うで何一つ具体的根拠がないな。
さすがは信者。
536名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:52:03.73 ID:HxgZLhpJ0
無料化実験というなのインフラ破壊工作は大成功。
537名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:57:52.60 ID:H64eC/7CP
JHが自己努力で1000円にしたのならまだしも、税金の補助を貰ってやったことだから、そりゃ鉄道やフェリーは怒るだろ
ジャスコが税金の補助を貰って全品半額セールをやったら、他のスーパーも発狂するだろ
538名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:01:48.98 ID:rTdifx6n0
>>532
仕分けで子供手当に化けました。
539名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:15:15.27 ID:qlXrOdyM0
これで支援させるための他の地方の観光利益をぶっつぶしてるんだもんな
アホかと
540名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:20:13.02 ID:zdWs9GGB0
フェリー会社も休日千円にしときゃよかったのに。
541名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:22:29.27 ID:zdWs9GGB0
>>530
たしかに。
現地で旅館の飯のグレードあげてもらったり、
ついつい飲みすぎたり、
お土産も余計に買ってた俺んち家族がいるw

ていうか、
足の悪いじいさんばあさんいると、
車での移動ってドア〜ドアで便利なのよね。
時間はかかるけど、
その分途中で休み休み行けるし。
542名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:31:36.04 ID:edNOBDfs0
>>503
民主党は官僚以上に官僚的役人根性ですが?
543名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:40:58.68 ID:eNz/+Cmz0
>>153
淡路島にはレンタサイクルもないか。
しまなみ海道は自転車で行けるんだけどな。
544名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:44:00.69 ID:qPZCwBcK0
最初からできるわけないしデメリットの大きな人気取りの案だったよね
545名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:48:46.17 ID:eNz/+Cmz0
高速1000円を始めたのは自民党なんだけどな。
だがそれに輪を掛けて無料にしようとした民主党、どっちもどっちだ。

>>537
無料の駐車場作ったくせに
「来庁の際には出来るだけ公共交通をご利用ください」
と言ってる役所もだな。
546名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:30.77 ID:oqTzdQPu0
>>537
国鉄時代の赤字をたばこ税で補填して貰ってるJRには言う資格はないけどな
547名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:06:57.44 ID:IQMOYRHI0
【東日本大震災】被災者対象の高速道路無料化へ 県により対応に差も、岩手県は停電しただけで被災者扱い[06/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308369974/
548名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:00.62 ID:zFS1Xkbs0
いいクルマ買って助手席に奥さんや彼女を乗せてドライブとか、
大型二輪免許とってリッターバイクでツーリングとか、
アホだろw
549名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:16:20.82 ID:MEYYU36I0
明日の23時位から高速入って1週間ほどSAに住みついてやろうか
550名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:04.38 ID:CxcYJbO80
この国の与党が「約束なんて守らなくていい」ってのを体現してるからな
誰が法律なんて守るかよ
551 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 17:57:18.62 ID:53x9Vpc90
>>535
実際去年の口蹄疫でその差を見せ付けられたからなぁ。
原発は無理としても災害復興は出来たと思う。阪神大震災の時のマニュアルも残ってるだろうし。
民主はそのマニュアルすら捨てるからなぁ(年金問題しかり口蹄疫しかり)

んで、そんなあなたは民主信者?
552名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:32:05.48 ID:bXNJM8dI0
無料化じゃなくて税金化なだけだから
ただの観光地優遇と引き換えにその他冷遇なだけ
553名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:38:14.56 ID:bhdZQGGH0
民主党「だまされたほうが悪いwww m9(^Д^)プギャーー」
554名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:41:14.13 ID:/c1F4n8e0
高速道路を無料化することにより選挙前に言っていたような凄い経済効果があるのなら、今こそタダにすべきww
555名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:44:11.68 ID:JYnFP8570
「高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい」

これ見た瞬間、これまでのフェリー業界への同情心が一気に消えた。
556名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:55:11.09 ID:ul6uNY1Y0
>>485
道後温泉しかないイメージが・・・
こないだGW香川へうどん食べに行ったついでに、日帰りで高知いってきたが
かつおのたたきと高知城と桂浜よかったぜ
557名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:58:26.18 ID:VODt++/00
産経は経済ネガティブ報道しかしないのな。まじでガンだわ。
558名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:05:22.18 ID:USVPSe8G0
おまえらこれの言いだしっぺが菅直人って知ってるか?w

あの馬鹿は人を騙すのが上手いよな
そして他人の所為にする
今は悪沢のせいにしてるだろw

ちなみに子ども手当も菅が言いだしっぺな
559名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:10:38.88 ID:Hx0NAsTT0
>>554
禿同。
実際無料化実験区間では経済効果出てたって、渋々経産省が認めたんだから。
だいたい、道路料金収入も合わしたらアメリカよりも道路予算多いんだぜ。
タダにならなきゃおかしいっての。
560名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:15:04.92 ID:YQE+W1vO0
はじめっから嘘とわかってたから、これはまぁいいだろ。

子ども手当も、はやく有名無実化してくれ。
561名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:15:25.68 ID:azoKbUMh0
>>1
社会化実験の結果報告まだー
562名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:15:26.24 ID:KnY3VUiz0
昨年のエコポイント半額決定時  ⇒  ネトウヨ 『どうせ半額になる前に駆け込みで買うから段階的に終わらせても意味無し!』
高速千円終了時           ⇒  ネトウヨ 『いきなりやめるな!段階的に終わらせろ!』

ダブスタもいいとこだなw
563名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:23:44.67 ID:BSstwJmt0
>>45
へぇ。じゃあ、これからその分税金がやすくなるんだな?
564名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:43:20.64 ID:XW2qk3QB0
肝炎の賠償金も増税
復興も増税
無料化終了
電気代↑失業率↑
565名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:03:17.81 ID:tkxS/C10O
>>561
経済効果があったことを国交省が渋々認めたらしい
566名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:06:00.91 ID:sNuG9Tte0
>>2
おかしいよな、 無料する 高速道路自身は 国から補填を受けて ダンピングして 競争相手をやっつける
一方 損害を食ってる方は 補填とかしてもらえない。 これは社会の破壊行為だろ
567名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:07:01.29 ID:55572E570
民主「そうだ、中国人のピザを観光名目で大幅に緩和しよう」
568名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:14:11.34 ID:6VvyIyWA0
そう言えば、ガソリンがだいぶ高くなってるんだが、ガソリン値下げ隊とかどうした?

暫定税率がある価格になると無くなるとか言う法律はどうなった?
569名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:35:09.15 ID:71/QjXVd0
 自営だけど自民の頃は、儲からずともお小遣い位の程度余裕があったけど
民主になってからガチで蓄えを食い潰してる。
570名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:59:06.09 ID:CMjrqcLY0
民主なんて何一つ経済対策してないもんね。
不景気は当たり前w
571名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:01:35.44 ID:vr9a5xqI0
どこの政権だろうがもう羽振りのいい政策はムリ
572名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:02:37.37 ID:TtdSF8aV0
>>570
何を言ってるんだ。子供手当ては景気対策の目玉だっただろ
573名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:10:17.75 ID:/97T5pYF0
ほとんど恩恵にあずからなかったが…
20代ならいざしらず、30代となれば体力も気力もないし、家族もない
わざわざ車で高速使って遠出することはもうないな
574名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:14:01.87 ID:5LStxSmS0
>>572
大部分が子どもの将来の為に貯蓄に回したから、効果ナッシング。
期間限定で、期限を過ぎると紙屑になった地域振興券のほうが
まだマシだった。
575名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:15:01.42 ID:JonlEI9B0
>>572
乗数効果って知ってる? ま、知らないからそんな戯れ言を言ってられるんだろうな。
知ってりゃそんな恥ずかしいこと、口に出せない筈だもんなwww
576苅田人:2011/06/18(土) 21:23:06.13 ID:1/+Jr/090
関東一円から大量の放射能に汚染された、汚泥が出てきて問題に成ってる。
これは、放射能を含んでいるのでリサイクルできません。廃棄処分しか
ないが、処理する方法が無い。埋め立てに使うしかないが移送手段が無
し、移送途中にある住民は嫌がるだろうし、埋立地に指定された住民は
反対するでしょう。どうにも成らない状態。そのまま放置。放置されて
る周辺住民の不安は増すばかり。

こんな状態だから、被災地である東北方面に観光に行こうて言う人はい
ないでしょう。おまけに千円高速停止。まあ、外は放射能で心配だし
千円高速も終わったので、家でDVDでも見て巣篭もりしようと言う人が
増えると思う。

人が外出やレジャーを控えるので、外食、娯楽、行楽地はかなりの打撃
を与えるでしょう。おまけに消費税を上げようなんてバカな事を言ってる。
そうなると、震災で復興不安、放射能不安、将来不安で消費が低下、
大不況となり100円ショップやトライアルと言ったデフレ企業ばかり
が大繁盛し、デパートは閉店に追い込まれるしょう。

観光地のホテルや温泉旅館、遊園地の倒産や廃業が相次ぎ、失業者が
猛烈に増えると思う。又、外食産業や個人向けのセレクトショップや
オーナーシェフレストランの閉店も増えるしょう。
千円高速廃止は逃がし日本の観光地の崩壊を招かない?景気に与える影響は
大きいよ。

577名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:26:35.13 ID:W17dwtbJ0
おせっくす
578名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:27:32.51 ID:hSROFWjY0
まぁ、これも産経以外のメディアは軽く無視してくれるだろ。
579名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:27:37.24 ID:Jm30fVI/0
何の展望も無く右往左往する政権のせいでみんなボロボロ
4年も経たずに日本をぶっ壊しやがった
580苅田人:2011/06/18(土) 21:30:11.11 ID:1/+Jr/090
>>576逃がし日本→東日本。
これで、遠出を控える人が増えるぞ。特に四国は相当の痛手じゃない?
フェリー廃止、減便。橋の料金は上がるし?うどんを食べに行く人が減るぞ。
581名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:30:26.41 ID:9y6IP+a60
民主党になっていいことが一つでもあったか?
582名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:31:56.02 ID:k+ZehQk/0
高速の通行料は他の国と比べて3倍なんだろ
半額にしたってまだ他の国より高いわけだ
その高速道路を作った原資は国民の税金
そうなると公団等はタダ儲けしてる事になるだろ
583 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/18(土) 21:33:41.45 ID:aXkECC350
観光振興なら、高速2000円、離島フェリーも2000円に
したらいいのに。
584名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:35:34.15 ID:6YLvzWNN0
何がダメージだよ今まで美味しい思い出来ただけでも有難いと思えよ
ETC割引は残るんだから何の問題もない
585名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:35:42.99 ID:Bp/MJQ+40
既存産業を散々ぶっ壊しておいて今更
586名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:38:30.76 ID:YHBDFXvS0
潰れたフェリー会社とかにどの面下げて言い訳する気だろう。
587名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:46:28.77 ID:9FnsIlRz0
>>540
お前さんが時給10円で働いてくれるならそうしたかもね
588名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:10.12 ID:qNWBAWha0
フェリー会社がいくつか廃業したよな確か。
インフラ破壊しといて料金を上げるとは
ジンバブエを笑えない愚政。
589名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:47:26.46 ID:bBKt7rZ70
残りの任期で最低時給1000円はクリア出来そうなの?w
590名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:48:52.53 ID:IPJ69MaKP

選挙前の民主党議員のテレビの討論


「埋蔵金は90兆円あるんです」



これってわざと嘘をついたんじゃなくて、民主党って経済や金融がわかるやつが
ひとりもいないってこと。
591名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:01.65 ID:JjmHx8nc0
オープンソース ⇒ クラウドも、同じような流れになるだろう。
592名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:50:41.31 ID:Ctuk0J7v0
>>春デブリ
スレタイにフェリー業界から恨み節ってあるけどどこに書いてあるんだよ

>フェリーや鉄道業界では、「高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい」(香
川県のフェリー会社)と歓迎する声が多い。
593苅田人:2011/06/18(土) 21:54:52.14 ID:1/+Jr/090
>>588フェリー会社で働いていた人は、ほんと腸が煮えくりかえるよね。関西〜九州
の阪九フェリーなんか、相当なリストラをしたのに?たこフェリーなんか会社
自体が無く、船を売却したので再開できない。自治体支援も今度東北のインフラ
工事にまわされるので、実現不可能。今後、観光地や行楽地は大変よ。
民主党は、結局東京しか見てないて事。
594 【東電 76.1 %】 :2011/06/18(土) 21:59:10.72 ID:nBtAlf49I
たこフェリーの人は何のために失職したのか?
595 【東電 76.1 %】 :2011/06/18(土) 22:01:31.58 ID:nBtAlf49I
たこフェリー無くなって、125ccバイクは本四の往復ハガキ手段無くなったんだよ
596名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:24.79 ID:0XSXSWHK0
>>574
日本人の貯蓄好きははっきり言って景気回復の妨げ。
個人、特に貧乏人に現ナマなんか渡したら駄目。まだ企業にばら撒いてるほうがよっぽどマシ。

>>582
高速道路はプール制を採用せず、その路線単独で償還出来る路線にとどめるべきだった。
単独で償還出来ない路線(というか東海道・山陽筋とか首都圏、中京圏、京阪神圏以外の全て)
は名阪国道とか新直轄方式で建設されるような無料の自動車専用道路までで充分。
つまり有料の高速自動車国道は大都市圏を結ぶ、或いは大都市圏内路線だけでいい。
具体的には東名・名神など。
597名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:03:10.88 ID:SGnTvbaKO
マニフェストに書いてある高速道路の全線無料化はいつからですか?


待ってるんですけど〜

598名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:04:23.53 ID:eNz/+Cmz0
ETCのあれ売りまくって止めたろ?
そういうこった
599名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:05:50.46 ID:IdwMpQ5U0
そうでしたっけ?(´∀`*)ウフフ
600名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:13.00 ID:7KHN/eto0
フェリー会社潰して失業者出して、雇用回復とかw
高速無料化で景気急上昇って言いながら、高速値上げとかw
日本を潰そうとしてるとしか考えられない。
601名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:14:27.27 ID:xvgNggXQ0
メディアの扱いがやたらと軽い
なるべく穏便にすましたいんだろうな
602名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:17:45.24 ID:U3ZhkYov0
サヨク政権は不幸しか呼び込まないな。
ってゆうか日本を破滅させる力強すぎ
603苅田人:2011/06/18(土) 22:18:43.07 ID:1/+Jr/090
>>596企業に渡すと株主に行ってしまいそうな。それでも、このデフレで賃金
カットや低賃金で働く人が増えてるので、あてにしてた人は多いと思う。
ほんとの貧乏人はパチンコする余裕すら無いのだから。
>>597無料化かは永遠に無いよ。
これで、関東気辺や東北の観光地はおしまいじゃない?みんな、放射能を恐れて
巣篭もりに成るよ。
604名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:20:56.71 ID:Dq1NZ0yd0
高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい

最低
605名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:28.78 ID:W17dwtbJ0
ごみ
606名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:24:52.12 ID:BVnki4YU0
高速無料化は無くなっていい
1000円割引の概況を見てそう思いました
607名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:25:21.57 ID:iahKZ0Jb0

有事の人員運搬の選択肢を減らした結果になった。
軍事的にも問題あるんだよ、
608名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:27:02.77 ID:gmklxSNl0
結局、この国の人物金の流れをどうしたかったのか、
明確な思想も何も無かったって事だろ。

609名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:58:59.99 ID:gBOiPnoA0
>>1
つうかさ、民主党のやることなんだし、それくらい予想しとけよ
610名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:00:10.95 ID:54NOz76O0
やっぱり産経かw


611名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:01:14.08 ID:HeRM5VV80
高速無料化がお釈迦になって、どうして鉄道やフェリー業界が恨み言を言うの?
たんなる、産経の思い込みか?
612名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:03:22.05 ID:iJqgDRSC0
同一IC・同一方向の乗り降りはカウントしないようにしてくれよ
目的地の途中で寄り道とかもしたいんだよ
ETCなら簡単に管理できるだろ
613名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:05:00.97 ID:9rYOOVzW0
四国連絡橋はダンピング詐欺に近い。
ダンピングでフェリー会社潰しておいて、競争相手が
なくなったら元の値段に戻すなんてあり得ない。

こんな商法が通じるなら大会社はどこでも圧勝する。


614名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:08:40.70 ID:Est7//aFO
復興無罪

復興の為と言えば何をしても許されると思っている
615名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:19:07.86 ID:Spt/8XzeO
子ども手当ても無し
高速無料も無し

民主に入れたアホどもは目が覚めたかな
616名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:24:39.28 ID:UrwdjpcZP
休日1000円に関して言えば、料金が「戻る」ことを平気で「値上げ」って
言っちゃう奴多過ぎなのと、もともと麻生政権も時限措置として始めてて
本来ずっと前に終わってたはずのイベントだって事を無視する向きが多いのも
それはそれでおかしな話でずっと違和感がある。

無料化に関しては、初手から詐欺である事を隠すそぶりさえ無かった。
いまさら恨み節とかアホかと思う。
617名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:26:34.69 ID:pHyuSWvT0
しかし高速週末1000円を無くしたのは、地方ではかなりの打撃はあるのだろうよ
民主はジワジワと景気の流れを潰しに来ている感があるなあ

こいつ等に与党が代わってから、約1年半まともな景気対策なんざ
何一つやっていないのに、よくあれだけ偉そうに出来るもんだなあ
618名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:38:35.98 ID:zIfceDLvO
テレビ局の隠蔽と偏向報道をやめさせないと何度も同じことを繰り返すよ
年寄りはネット出来ないんだから
テレビ局の外国人持ち株比率を下げろ、影響が無くなるまで下げ続けろ
619名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:46:52.87 ID:4yvfxJI0O
>>611
高速1000円になって潰れたり、赤字覚悟の値下げ、減収になったフェリー会社は恨み節になるよな
意味わからんか?
620名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:54:00.39 ID:5htkXbCeO
だから民主政権になった五日後には海江田が日テレで「無料化なんて無理だマニフェストをちゃんと見ればわかる。」
なんて半笑いで言ってんだって!
周りからマニフェストやテレビで公約したって言われてもマニフェストしっかり読んでくれの一点張り。
一緒に出てた勝谷がヒステリックに海江田責めてた奴に罵声浴びせて、民主にやらせたんだから任せろとか一年は見守れなんてまくし立ててたんだから
621名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:59:26.68 ID:0XSXSWHK0
>>616
自民政権が続いてたら上手い具合というか適切な時期に終わらせられたと思う。
無料化社会実験は当然やらなかったと思う。
622名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:39:43.80 ID:+l02EIwn0
>>270
日本に限っても公共交通機関をもっと活用しないと駄目だろ。
実際田舎は介護タクシーなんかやっていけないし、
買い物弱者が増えてる。

つうかそもそも車が増えれば環境に悪い
623名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:45:56.91 ID:T5QYf9xr0
どっかのバスも大赤字だったんだろ
東電の株で20億入ってたから良かったものの
これからどうすんの
潰すの?
赤字を市とかで見るの?
624名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:49:26.16 ID:FiCff1Wx0
三万円くらいかけてETC付けたけど結局1000円使わなかった。
やめとけば良かった、、、、。
4回くらいは帰省できたのに。
625名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:53:50.80 ID:Zi6zEU390
>>624
負け組みだよなおまえは普通に
俺なんか5年前にただでばら撒きのETCでどんだけおいしい思いしたかw
単純にバカなんだよアンタがwwwww

まあ全部民主党が悪いんだけどね
626名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:55:14.69 ID:nK9Z7TcD0
数少ない民主党政権の成果を翻すとか、いったいどうしてだ ばかやろう
627名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:57:44.65 ID:WBJ9LllO0
>>619

その「高速1000円」が終了するんだから、
鉄道やフェリー業界は喜ぶんじゃね?
なんで、「高速1000円終了」に恨み言を言うの?
628名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 00:57:54.25 ID:S1SzKnvY0
>>619
どこのフェリー会社?本四?
今回の無料策だとトラック東北方面完全無料化で国内の海運会社潰れるよ?
中身見たことあるの?無料化政策。滅茶苦茶だよ。あれ。
629名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:02:35.76 ID:nFc0oZ7pO
たこフェリーか
630名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:05:38.91 ID:FInmXPmD0
>>627
潰れる前の資産保管してるなら文句無いだろうけどな
631名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:05:44.85 ID:CxYP0gIQ0
結局民主信者はETCは付けたん?
632名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:08:29.18 ID:xX0pNFki0
もう無理なら無理でいいから
次に何をしようとして、最終的にどうしたいのかちゃんと言えよ
行き当たりばったりに適当なこと言うな。
633名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:11:35.07 ID:ovNAO7cXP
まぁ大震災は想定してなかっただろ
仕方ないでしょ
被災地助けないわけにも行かないし
634名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:13:33.68 ID:JDehbL9G0
だまされたお前らが悪い キリッ
民主党ですw

今度は脱原発、自然エネルギー詐欺で騙すよw
ちゃんと引っかかってねw
635名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:14:40.36 ID:ovNAO7cXP
かい摘んで言うと
鉄道やフェリーの恨み節と言うのは
大震災がもっと早く来ていたら
自分たちは損しないですんだのになぁ
という仮定法過去の例文に出てきそうな
自己中心的アホな考えっつー事だ
636名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:16:25.27 ID:QAC7bZ6S0
>>622
東京みたいに公共交通が充実しているところと、
地方都市を同一に考えても意味がないよ。

東京は公共交通がかなり恵まれているからね。
637名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:20:46.31 ID:duRBSjqq0
現場の声を無視したら駄目。
現場の声は神の声。
638クタバレ ちょんこ:2011/06/19(日) 01:23:07.99 ID:BFb1CRnG0
国を売ってなんぼの民主政権がまたやってくれました。


仮設住宅の大半を韓国メーカーに発注すべく契約目前覚え書き締結までいってます。
韓国の支援に報いるべく恣意的な選定である-とのこと。
一方で国内メーカーは準備した在庫が山積みで大問題になっています。

http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs


だぶつく仮設住宅、資材の在庫山積 住宅業界が悲鳴
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110616/biz11061622440036-n1.htm

639名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:25:11.34 ID:UWp7uxMm0
もともと無料じゃなくて税金を使っているだけ。
無料のように見えて、あとで使った分は増税でとられる。
640名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:28:03.51 ID:BfXVfkQL0
支援するために他の観光地で稼がなければいけないのにそれを止めるバカ政策
641名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:38:14.00 ID:B5sDlfkK0
別に良いけど、民主ってもう選挙のことなんてどうでも良いって感じだよね。
次回の総選挙のときに何か秘策でもあるの?
642名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:42:22.89 ID:/WIJyqaLO
>>633
議員も役人も公務員も税金の遣いたい放題なのは絶対止めないけどなw



>>634
騙されたお前らが悪いってのは内閣不信任の時に菅が内心で大笑いしてたろw
総理は辞めるから不信任案に反対しろって言ったら鳩山筆頭に民主の連中がこぞって反対して、否決した途端にあの有様なんだから笑いが止まらん菅ww
643名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:45:19.29 ID:D08xl5QS0
あれだけ誰も使ってないから無意味な無料化事件だと
いってたのに無料化で地方観光に大きな利益があったのね。

本命を無料化できていたらな・・・
644名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:50:10.09 ID:/WIJyqaLO
>>641
簡単だろ
また民主信者のマスゴミ利用してあれこれリークさせて揚げ足取りに没頭するんだからw
また漢字読めないとか何とかメールだとか馬鹿馬鹿しいネタで国民の目を欺くんだからww
マスゴミが自民悪い自民悪いって洗脳するとバカな国民がまた自民駄目だからやっぱり民主の方がって… なったらマジで日本は終わる
645名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:58:06.85 ID:SpSQu8ib0
土日1000円
いい法律だったねー
つかSAの売上げとか連結させれば恒久的にやっても
黒字にできるんじゃねーの?
646名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 01:59:06.76 ID:keB8o8+T0
【政治】国家公務員 採用1000人増 来年度
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308290560/
647名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:00:22.87 ID:ZRXKGjwj0
>>638
そのBS放送、最も支援してくれた韓国に、最も割り当てた
つってるな、この馬鹿政権つくづくゴミだな
648名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 02:01:50.20 ID:/WIJyqaLO
>>645
高速千円を続けてて消費税上げるのが体裁悪いし突かれるから、千円廃止して消費税上げても文句言わせないようにしたいのだ
649名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:26:35.33 ID:UWp7uxMm0
無料化なんか使ったことないおれは、あとで増税になるだけで損。
無料を使いまくったやつは得。
おれは損したので、最悪の法律だった。
650名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 03:56:01.98 ID:+l02EIwn0
>>636
だけど地方で公共交通機関を充実させても黒字化は出来る。
例えば富山のLRTとか。
鉄道にしなくてもバス専用線つくって効率良く且つ安い運賃にすれば乗るだろ
651名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 05:17:37.11 ID:7Pkshhel0
値段下げて、競争相手を潰して、
これで好きなだけ値上げできるなw
652名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 06:47:21.89 ID:s19NZHsYP
高速無料化って、そもそも最初から詐欺だったんだよ。
ただ民主って経済をまったく知らないバカが多いから、ほんとに詐欺なのを知らなかった
馬鹿も多かったけど。
まず、無料化 → 高速道路の税金化、車に乗らない人も一緒に払う
ってことすら、民主党の馬鹿議員はちゃんと説明してない。

あと、将来かかるコストをまったく国民に説明していない。
金利が超低金利がずうっと続く場合でも、高速無料化で将来支払わないといけない
金額は100兆円を越えてるってことは、マスコミも経済評論家も全員知ってたんだよ。
でも、その報道がぜんぜんなかったよね。

日本の税収は35〜40兆円くらいしかなくて、しかも92兆円を使っている。
そういう状況で高速無料化はさらに100兆円かかるわけ。
世界から見たら、頭がおかしい、クレージーなお金の使い方だったんだよ。
各国の経済対策を見れば明らかだけど、1兆〜10兆円くらいでも高速無料化の100倍、
日本経済に役に立つ政策なんていくらでもある。
世界各国のリーマン後の経済政策を見ると、日本だけ子供が建てたような幼稚な政策。
最初から無謀、馬鹿、有りえない無駄な政策。
こんな政策を出す政党が先進国に存在してて、だれもそれをクレージーだと言わない国って
日本以外にありえんよ。
653名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:13:17.94 ID:5G7rnURIO
混んだだけだボケ
時間を返せ
654名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:14:34.57 ID:+G0HISqh0
このバカどももマニフェストに騙されて民主党に投票したのかな
次は民主党に騙されないようにしようね
655名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:16:18.10 ID:52TO/Eys0
明石海峡大橋を渡る200円バスを運転してほしい。
656名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:19:09.18 ID:kkXUgOjE0
>>28

タバコは吸わないが事故の生産減とWパンチで税収減
657名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:19:28.75 ID:1yBF6a+50
だけど自民に入れる気もしない
658名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:19:35.44 ID:ElJ8NwaxO
ロクな政策がなかったな
民主党政権には。
659名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:24:57.87 ID:FLd6sTH40
無料化してみたものの、来たのは300円のうどんを食って日帰りか車中泊の貧乏DQN一家ばかり
SAの駐車場でBBQして一酸化炭素中毒とかもう笑うしかないねw
660名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:29:13.86 ID:vFpdIQj+0
そういや今日で休日1000円おしまいなんだっけ?
朝日新聞見てもどこにも書いてない
何が生活者目線だよ
661!denk:2011/06/19(日) 07:30:40.15 ID:tua1m/tQ0
662名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:33:19.29 ID:tQwTfEor0
>>652
でも、自動車関係の税は一般財源化されてるから、そんなにおかしい話じゃないんだよ。
高速道路1000円で、年間2500億。
一般財源化で1806億。
車の所有率が納税人口の3割としても、2500億のうち3割は自動車利用者も負担してるわけだから、
実質1750億。
663名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:35:09.85 ID:xxwnSWj80
民主党は8月の3次補正予算で、休日半額制度とか、
通勤割引、深夜割引、地方固有の割引制度も全部無くす方向だそうな

もう貧乏人は下道を行くしかねえなw
664名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:36:00.08 ID:TEarseqj0
ダンピングで訴えられるだろ。この事例は。
665名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:37:43.44 ID:KKN59Bkf0
西日本の観光地は、最後の稼ぐ日のはずが
大雨ですw
666名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:41:45.84 ID:xxwnSWj80
>>663のソース

高速割引縮小は3次補正で…民主、自公に示す
2011年 06月17日 22時05分 提供元:読売新聞

 民主党は17日、自民、公明両党に対し、高速道路料金の割引制度の見直しなどの扱いについて、
東日本大震災の本格復興のための2011年度第3次補正予算案の編成の際に
検討する方針を示した。
 4月29日の1次補正の際の3党合意では2次補正で対応する方向だったが
、合意の修正を求めた形だ。3次補正での検討は、民主党の玄葉政調会長が自
民、公明両党政調会長との会談で文書で示した。
 高速道路料金の割引制度では、休日上限1000円と各地の無料化実験が1
9日で打ち切られるが、地方の高速道路での「土日・祝日5割引き」など、
地域や車種、時間帯ごとに設定された割引制度は存続される。
民主党は復興財源の確保に向け、

残る割引制度の縮小などを想定しているとみられる。

ただ、7月中旬に提出方針の2次補正では「協議を行う時間的余裕がない」と
し、8月下旬にも提出する3次補正の編成段階で検討したいとした。

667名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:43:16.32 ID:XcQM88F30
橋の値段をなんとかしろ
668名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:44:12.92 ID:zACG9Av6O
マニフェストに釣られた連中はまだマシだろう。

それよりも「政権交代すれば何となく今よりマシになりそうな気がする」って民主党に投票した奴らのほうが馬鹿。
何の根拠も無く自分達が官僚や自民党議員より賢いと思ってる、どうしようもないクズ。
自分達が自民党政権や官僚にいかに甘やかされてきたか気づかないボンボンの中二病患者。

多分民主党に投票したことを反省してないだろう。
ひょっとしたらまだ民主党支持かもしれない。
669名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:44:32.46 ID:tQwTfEor0
≫666
民主党は、道路になにか恨みでもあるのかねw
670名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 07:58:03.41 ID:s19NZHsYP
高速無料化に将来の金利込みで100兆円かけるとか、選挙前には埋蔵金が
90兆円あるとテレビの討論番組で言い続けてたとか、簡単に言うと民主党って、
馬鹿な議員があまりにも多すぎるんだよ。
馬鹿っていうより、クレージー。
たとえばラーメン屋さんをやってても、原材料費や利益なんてだれでも知ってるでしょ。
でも、民主は国のそういうのもまるっきり知らないど素人が集まってるわけ。

世界の経済対策の費用がどのくらいかとか、そういう政治初心者の常識ももってないし、
特別会計の積立金なんかも自由に使えるお金だと勘違いしてたり、菅総理も以前に
外貨準備を予算で使えるとか、とんでもないことを言ってたり、経済に関して中学生
レベルの人たちの集団だったんだよ。
おそらく民主党の中でちゃんと予算の全体像を把握してる人なんて数人しかいないんじゃ
ないのかな。
671名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:11:53.76 ID:UrrPEW3Y0
>>568
まだ存在していますがその「ある価格」を決定する機関を民主党は潰しました
なのでその法律は永遠に機能しません
672名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:15:38.98 ID:h8f/w13P0
高速料金割引廃止しかたないかなと思うけど
民主のできるはずのない嘘公約では高速無料だったはず

そして一方子供手当はいまだ看板政策だからなんていまだ言ってるし
673名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:20:54.82 ID:7QPWKiHxO
マスコミや国民が無料化やこども手当てに強硬に反対したんだから自業自得じゃん。
いっつも批判してるくせにいざ辞めると文句言うっておかしいよね。
674名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:21:55.36 ID:/Sp7AWZ20
震災後から不景気でみんなあまりお金を使ってないからあまり影響ない。
675名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:26:56.19 ID:nMjGa50EO
東北の一部馬鹿が地震の際停電程度で履災証明書貰って高速無料通行券発行が賑わってるってニュースやってたな。
民主党は日本人をどんどん堕落させていくな。
まるでアヘン戦争時の清みたいだ
676名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:27:36.24 ID:7QPWKiHxO
民主を批判しても鳩山も小沢も自民にいた人だしね。
小沢なんて幹事長もしてたから政権担当能力とか自民とたいして変わらない。
677名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:29:00.88 ID:oxNRcyOr0
>>1

>一度、民主党にやらせて見よう
ってマスコミのキャンペーンにのせられて投票した奴は、頭丸めて反省しな。
678名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:29:22.45 ID:GGEgbRyS0
>高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい

なんかもうね・・・
色々終わってるな
679名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:30:25.05 ID:IzhdGEpJ0
うそつきサンケーの断末魔にしか聞こえないんだけど。
680名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:30:29.39 ID:Mv97uQZX0
取り消すだけならともかく、グダグダのスパゲティ作るとかマジ基地
681名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:30:36.58 ID:MwQJoXS0O
たこフェリーの恨み。
船は外国に売り飛ばされたし、酷いもんだ。
682名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:31:01.56 ID:/MqraZDY0
1000円あてこんで
大型ショッピングつくって
地元の商店街潰したのに、
終わったら儲からないから閉店

血流がとまると細胞は壊死していくように
物流がとまると街が死んでいく。
683名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:31:59.47 ID:Wfy62+p+0
>一方、フェリーや鉄道業界では、「高速の値上げを機に、運賃を引き上げたい」(香川県のフェリー会社)と歓迎する声が多い。

何、この手荒い歓迎w
684名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:32:40.45 ID:7Xqj3CXe0
>>681
民主の目的って、フェリー会社を潰すことだったのかもなw
685名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:32:41.71 ID:uu9XLRCB0
マズゴミの中では「マニフェスト」という単語を使うこと自体がタブーになりつつある
686名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:33:23.22 ID:LOWbx/Um0
確かに昨日は見るからに貧乏そうな連中がわんさか押し寄せてきた。
来週からはどうなるんだろうね。
687名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:35:15.68 ID:JR0ZHcj70
だから年間パスにしろっての。
乗用車3万、大型5万で乗り放題で良いじゃん?
場合によっては収入は増えると思う。
688名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:35:23.79 ID:Sk2oFLtz0
結局、誰も埋蔵金の事を報じなくなったし、事業仕分けも報じなくなったなw
689名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:35:37.21 ID:iF2lgA880
マニフェストなんてやめればいいのに
690名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:38:19.26 ID:Nrhw81Vo0
民主党のやること成すこと、この国の禍でしかないな。

民主を指示した、連合幹部の顔を見てみたい。
691名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:39:14.84 ID:QA1Nnm2AO
公約→マニフェスト→アジェンダ→?
692名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:39:56.50 ID:GGEgbRyS0
>>689
釣りエサがないと政権交代できないことは知ってたんだろう
盛大に騙してたけどな
693名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:40:51.97 ID:UrrPEW3Y0
>>684
日本を潰すのが目的でしょ
694名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:42:28.10 ID:oxNRcyOr0
マニフェストの政策守れない時点で、解散して信を問うべきだけど
この政党じゃ当面居すわるよ。
今、選挙したらぼろ負で、外国人団体に顔向け出来ないしねw
695名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:42:31.34 ID:IIas9kQZ0
あの時のお前らに言ってやりたい。

迂闊な支持をするなと。軽率な投票をするなと。見て見ぬフリをするなと。もっと注意を払えと。
696名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:44:44.80 ID:sw4JBcrk0
>>695
未だに全部マスコミのせいにしてるから救いようがない
お前らマスコミが死ねと言ったら死ぬのかと
697名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:45:31.79 ID:iF2lgA880
今だったらどんなマニフェストをつくるのか聞いてみたい
698名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:47:39.74 ID:2niEfwWJ0
単にマニフェストって言うな
 民主党のいわゆる『マニフェスト』と呼ばれるもの
と言え

manifestoは文書で宣言された政党の行動指針、公約のことをいう 当然守ることが前提
民主党は言葉まで汚染する
699名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:48:22.83 ID:oslkX6Jv0
で、産経はどうしてほしいの。結局

土日1000円とかもともと自民党時代にはじめた政策なんだけれど。
それでタコフェリーが廃業に追い込まれたんだけれど。
事実関係、ちゃんと分かっているのか。
700名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:51:51.94 ID:oslkX6Jv0
産経の立場

土日1000円は大歓迎(自民党の政策だから)
無料化は怪しからん(民主党の政策だから)

ってことでしょ。
結局どうしてほしいの。
701名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 08:58:16.41 ID:18mL3UOR0
高速料金なんて今の倍にして欲しい。
そしたらサンデードライバーや田舎っぺが減るだろうし。
料金払って渋滞してるなんてありえないわ。
702名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:00:55.62 ID:snogTpmT0
業界とも癒着した土日ETC上限1000円の愚策終了は喜ばしい。
しかし無料化実験中断は震災のためとはいえ非常に残念。
703名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:01:46.67 ID:tbK0zGXL0
無料化したら景気回復するのに中止するということは
民主党は景気については関心が無いってことだろう?
704名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:03:13.95 ID:52TO/Eys0
船よりもバスの方が圧倒的に燃料費は安いのだから

早くバス路線を拡充してほしい。
705名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:04:37.51 ID:D6rUqd7p0
>>699
自民信者は、自民党がした事でもコロッと忘れて、全部民主党のせいにしてるから、
始末が悪い。
706名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:05:08.49 ID:9abzQQkd0
もとにもどってよかった
有料道路にお金払わないでいいからって
車ふえて困ってた
もとでいい
走るならお金はらってください
707民衆の王者の税金支配:2011/06/19(日) 09:06:01.64 ID:qkU4bMqT0
普通車のみの土日1000円は元々宗教法人創価学会による
現金バラマキ政策の一つとして始まった国庫税金バラマキのカルト商法

宗教法人は一銭も出さずに信者層に、教団の力を見せつける事ができ現金の手渡しで
より一層の洗脳を強化
これにより、創価学会は支出なしでより一層の金集めが出来るサギシステム
宗教法人は無税
708名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:14:05.57 ID:iF2lgA880
一般道が渋滞するのは困るから、都市近郊だけ無料化して
709名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:16:25.78 ID:qiaUT6sd0
>>701
彼女に会いにいけなくなるじゃん(´・ω・`)
710名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:19:16.08 ID:oslkX6Jv0
全面的に元通りの料金にする訳じゃない。
半額とかになる。
711名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:02.44 ID:qkU4bMqT0
金儲け至上主義の池田大作営利団体宗教法人創価学会が国庫税金を
王者の下僕たる信者、不特定多数の下々の者らに分配する政治の力を持つ
事はあってはいけない

地域振興券で王者から下々の物へ現金支給
高速利用1000円定額で下々の者らへ利用差額分の現金支払い肩代わり

712名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:20:09.46 ID:rOYjSRp+0
高速無料化自体は正しい。

世界中見ても高速料金がこんな高いのは日本と韓国だけ。
無料が基本で有料でも1000円程度なのだ。
では日本と世界との違いは何か?
それはズバリ搾取する人を許しているかどうかだ。

日本の高速道路会社(旧道路公団)など世界では許されない。
民主党の誤りは無料化を掲げたことではなく
方法にあった。表向きの料金を0にするかわり
高速道路会社に税金で補填する方法を取った。
破綻するのは当たり前である。自民党が考えた逃げ道政策を
そのまま継承しただけである。
高速道路会社を解体撤去する必要があったのに
しなかったことが民主党の誤りなのだ。

日本はあらゆる点で世界でも「後進国」になりつつある。
日本より優れた国は多い。というか殆どの国がより優れた
システムを持っている。日本にいま必要なのは外国から
学びそれを日本で実施する政党だ。
もし民主党で続けるなら外国での行政実績経験者を集めた
改革委員会を作るべきだ。当然独立し発言権が必要だ。
713名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:34.35 ID:FbC84+UJ0
東北道だけはタダにしておけばいいのに。
流通も観光もタダならお金の流れができるだろうに
714名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:22:40.90 ID:80uwiNx+O
ハッピーマンデーも廃止しろよ。
節電で各企業が平日に休日をずらしているんだからもうやる意味ないだろ。
715名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:25:02.54 ID:qkU4bMqT0
そもそも、高速1000円定額は民主党のマニフェストで廃止決定済みの物だった
それが高速利用料全肩代わりの財源が無いために実施できず、廃止すべき
1000以上肩代わり土日池田大作フィーバー1000円定額が延長していただけ
無料化を東北復興の為に廃止するから、全肩代わり無料化代わりの大作1000円も廃止

大作公明党は選挙に、この1000以上税金肩代わりを利用し
「道路はどこまでも続くよ1000円で」と選挙スローガンを展開し、税金バラマキを
自らの大作政党の為に利用した。
716名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:28:39.34 ID:SRgydvtg0
しかも結局ETCに頼るとか。
とどのつまり、中身の無い反対の為の反対だったと
ハッキリしたわけだ。
717名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:32:28.41 ID:qkU4bMqT0
民主党の高速無料化とは、池田大作公明党の1000以上の利用料を
国庫税金から支払う肩代わりシステムの拡大版
1000円自己負担と土日休日限定を無くすだけで、利用料国庫税金支払は変わらなかった。
高速無料化が実施できなかったのは、莫大な高速利用料の税金財源が存在しなかったから

これはそもそもの高速道路無料化ではない、詐欺的な""利用料""自己負担なしと言う意味の詐欺的無料化
公明党池田大作創価学会より、民主党の方が自己負担も土日制限も無いですよというだけのカルト
718名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:44.08 ID:p+Hw46eU0
「高速1000円にすんぞ!」→他の交通機関廃業→「やっぱやめる!」
「仮設住宅のために資材よこせ!」→資材回ってこなくて一般の工務店が廃業多発→「仮設住宅の資材余ってる!」

破壊に余念がないですね。
719名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:34:49.55 ID:oslkX6Jv0
自公政権の悪政は全部公明党のせいにされます。
720名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:36:10.04 ID:2OGZOh0X0
高速休日1000円。

それでも1000円取り有効なのは郊外から。
完全な無料化ではなく、ある程度地方へ足をのばさせる。
有効なのは休日のみで全日にしない配慮。

民主党のバカ共にはこの絶妙さが理解できないんだな。
721名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:38:16.39 ID:oslkX6Jv0
>>718
別に廃業は多発などしていないけれどね。
大体復興仕事に行けばいくらでも仕事はあるし。

で、大工の手間賃が高騰しているとか。これは事実。
722名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:39:50.79 ID:lWeedHl90
すごいよなw
出す策出す策耳ざわりだけがよくて、
箱をあけてみたらマイナス要因しか詰まってませんってさww
723名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:40:07.00 ID:dMDrA8fb0
来週から静かな観光地がたくさんできるな。
トヨタなどの工場は電力事情により、平日休みになってるから、
子どもがいる家庭でも、おでかけできなくなるしね。
完全に積んだな、そのくせ、被災者は高速無料なんだろう。
申請する人たちで、窓口パニックになってるそうだね。
724名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:41:45.31 ID:oslkX6Jv0
>>720
それは首都圏から見た見方だね。

土日1000円で閑古鳥が鳴いた観光地もあった。
高速のインターそばの観光地に客が集中したからね。
たとえば東京から日帰りで行ける那須など激混みだった。
あれはあれで弊害もあった。

あと、平日休みの客商売なんかの従業員は利用できないとか。
725名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:42:33.12 ID:qkU4bMqT0
有料高速道路の新規建設(建設中含む)を廃止しつくらせないとの民主党の
マニフェストはとうに捨てられてるんだから、利用料全額負担、自己負担無し化は
できなくて当たり前。

るぴお民主党ポスター           マニフェストの実現力
民衆の王者だいさく公明党のポスター 道路はどこまでも続くよ1000円で
726名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:24.58 ID:1kApibuS0
いやいや、鉄道とフェリーに深刻なダメージ与えたのは自民党時代の高速1000円だろ
727名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:44:28.49 ID:puLr5LH10
ガソリン税上げて高速無料化、ガソリン税下げて高速料金は維持
どっちかしかない
728名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:45:37.75 ID:oslkX6Jv0
官僚組織は強かったということだな。

この官僚組織が、福島原発事故を引き起こし日本を窮地に立たせている。
官僚と独占企業や公団の組み合わせは最強だ。
政治家ぐらいじゃ歯が立たない。
子飼いのマスメディアを使ってとことん抵抗してくる。
729名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:46:51.36 ID:qkU4bMqT0
るぴお辞任演説
るぴおの言うことは何を言っているのかわからんよと言われるかも知れないですが、数年十年先になれば必ずわかります。
るぴおの預言者面
「マニフェストの実現力」と言うまえに、公明党の拡大版国庫税金バラマキが不可能とは分からなかったのか?
730名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:49:24.62 ID:iF2lgA880
飛行機と電車使え
731名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:50:23.20 ID:/6XPUNLu0
>>22
羽田6:05→新千歳7:30の便と新千歳22:40→羽田0:25の便はスカイバーゲンで片道5800円(繁忙期は8800円)。
平日なら4週間前でも空席あることが多い。


ちなみに。茨城・新千歳間は日中でも5800円。
茨城空港と東京駅は直行バスが約1時間半で結んでいる。
茨城県の補助金のおかげで片道500円という激安っぷり。
茨城空港なんてマイナーだから連絡バスも飛行機もガラガラで快適すぐるぞ。


∴ 東京・札幌間は15000円あれば往復できる。
732名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:17.92 ID:qiaUT6sd0
高速もだけどJRとフェリーは高すぎるんだよ
高速もフェリーの車乗せる料金も高速道路も今の半額くらいがちょうどいいと思うんだけど
733名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:52:28.09 ID:qkU4bMqT0
在日朝鮮人から金をもらい、在日朝鮮人に国庫税金をばらまく第二自民党の民主党

高校無償化で各種学校の朝鮮総連朝鮮民族学校を入れる入れないなどで騒がせておいて
実際ほとんどの通名在日朝鮮人は日本の学校に通学し不良を自称し日本人イジメをしている
すなわちほとんどの朝鮮総連在日朝鮮人家庭は子ども手当で税金もらい、高校無償化で学費も無償化されている。
全国津々浦々に住んでいるほとんどの在日朝鮮人に対し民族学校などそもそも一部都市部にあるだけに過ぎない
734名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:54:56.70 ID:cCqHNmzz0
この政策はな〜
特急と地方中距離鉄道が死亡するんだよな。
岡山地区ではそのあおりを受けて、普通4本、快速2本だったのが
普通時間3本まで減らされ、快速全廃になった。
自助努力でやるならともかく、年5000億の税金使ってやるのは納得いかん。
735名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:56:09.11 ID:qkU4bMqT0
千葉県の市原の市原高校の学生である在日不良の通名在日朝鮮人
数日前に校門直ぐそばの信号交差点でのノロノロ運転車両に在日スタイルの
ハンドル曲げ自転車で当たり屋をやり、老夫婦を在日学生で取り囲み

そんなやつらの学費は税金負担
736名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 09:57:06.66 ID:BlPIgXF70
737名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:00:05.36 ID:80uwiNx+O
>>724
サービス業に勤めている俺からすればざまあとしか言いようがない。
738 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:00:09.82 ID:QFHrFq430
>>724
管だって最小不幸言うてたやんか
どこかに落としどころを設ける事は悪い事じゃない
739名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:05:43.51 ID:hUOUu/iKP
>>732
安くするアイデアを出せ
740名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:06:22.90 ID:U0tlYdMO0
馬淵は報ステで絶対無料化すると断言した
741名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:19.65 ID:QFHrFq430
>>739
タンカーなどの国際線航路では人件費の安い外国人船員を
雇うのがもうずっと前から常識化しているが
フェリーの類は国内産業の一角だからそう言う訳にもいかんしなぁ
燃費の良い新型船を導入しようにも初期投資額の確保もままならんだろうし
手は無いな

昔二等客室の寿司詰めの雑魚寝ですげぇ嫌な思いはしたが
船旅は嫌いじゃ無いんだよなぁ
742名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:10:21.08 ID:qkU4bMqT0
高速無料化
本当は高速利用料負担なし、利用料全額税金肩代わり

だkら高速利用料負担ゼロの有料道無料利用。利用料税金全額負担化
743名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:20:44.09 ID:qiaUT6sd0
>>739
安くするアイデアってよりも半額にして利用者増やすのが一番のアイデアじゃないのか
四人家族とかで新幹線使って東京行って往復10万とか誰も新幹線なんか使う気にならないだろ?
高速無料とか1000円はやりすぎなんだよ、通常の料金設定を1キロ、10円くらいで上限を3000円くらいに設定するとかさ
744名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:50:01.24 ID:PsKyBW5V0
>682
1000円高速代払えば、正規料金でもかなり遠くのショッピングセンターまで行けますが
何か問題ですか?
かえって渋滞が減って、ガソリン消費が減って財布に優しくなるよねwww
745名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:53:02.19 ID:PsKyBW5V0
>734
5000億円…
他のことに使えば、どれだけ有意義に使えることか…
746名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:54:41.20 ID:fBZEhTZHP
No boy no cry 悲しみは絶望じゃなくて明日へのマニフェスト
747 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:57:15.68 ID:UWFeHoUr0
詐欺フェスト
748名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 10:58:09.64 ID:f0nJsP1w0
1000円終わって半額だっけ?
十分安いじゃん。渋滞も減るし。
749名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:00:23.46 ID:FQql2Uei0
違法賭博パチンコ3兆円w
早く潰せよ、全部解決できる
750名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:12:46.63 ID:4PJT3bDX0
この法律で喜んでたのは、ドライブを趣味にする、土日休める公務員くらいか
けっきょく、そこそこ豊かな連中だけなんだよね
豊かな奴らがいい思いをして、われわれのような底辺がその負担をかぶるわけだ
日本はドイツと違って海運業も盛んだったんだから高速無料なんて見習う必要なかったんだよ
751名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:41:45.00 ID:PjskS3q80
>>750
正直まともに土日確実に週休2日制な連中って公務員以外殆ど居ないんでは?公務員って税金で養ってもらってるんだから民間企業以上に働けと言いたい。
週休2日制なんて論外、役所は年中無休24時間開けろ。国民の下僕ならそれくらいやって当然。公務員なんて景気関係なく食って行けるんだからな。

あとドイツのアウトバーンが有料化したのは日本の有料道路制度が参考になった。
752名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:45:15.72 ID:hUOUu/iKP
>>748
ETC業界がアップを開始しました。
753名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:46:36.77 ID:7ZJV052l0
「流通コストの引き下げを通じて、生活コストの引き下げを図る」
「地域経済を活性化する」
「高速道路の出入り口を増設して、今ある社会資本を有効に使う」


高速道路無料化によって流通コストと生活コストを下げることを民主党が約束
754名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:50:15.20 ID:y3rQQEzv0
土日1000円だけ残して、無事な西日本が金を使って、
景気を支えてもらった方がいいのに。
気持ちの問題程度でも元気になるじゃん
755名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:50:41.20 ID:YG4A9jPs0
>>753
>「地域経済を活性化する」

そうそう、だから高速の値段を引き上げたら被災地援助のための税収も結局は減るはずだ
もし、値上げした方が国庫の収入が増えるのならば、民主党はマニュフェストで嘘をついていましたと謝るべき
やってることが矛盾だらけ、さすがは民主党
756名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:51:50.49 ID:dq64mGQ8O
ETCなら月2千円か年3万円で乗り放題
757名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:55:35.39 ID:hya8IKQ/0
スマートインターを山ほど作ってその費用は全部税金?
758名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:57:19.76 ID:URepuTVM0
実験結果を発表しろやクズ政権
759名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:57:40.31 ID:51DmwHaJ0
>>1 これを記事にしない産経は売国奴だ!!!! チョクト最悪
     ↓
韓国KBS報道、仮設住宅の大半は韓国から輸入で覚え書き締結
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2011061219031849047
http://www.youtube.com/watch?v=zofgAqM4FIs
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1308300325/l50
760名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 11:59:01.75 ID:hUOUu/iKP
東北無料ってどんな制度だろう?

西日本から来た貨物は福島まで上げてそこでIC降りて、また乗って
関東に向かえば全部無料なの?

東名が東北ナンバーのトラックで埋まるなw
761名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:00:41.82 ID:WrRitGU/0
今日で、無料化実験も終了か!
明日から、いままでの料金かよ!
しかし高速代高すぎ、100`1000円ぐらいが妥当だろ
762名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:05:34.14 ID:iXGbBacH0
>>13

自民党とその工作員に破壊され瀕死の重傷になったところで
民主がとどめを刺した。
ゴミ屑自民が最初。
ってこれだけ言わないと工作員は黙らないのか?
どっちもダメなのは明確なのに。

自由民主党に不をつけてみなよ。

不自由民主党。
なw

最初からわかってたことだよwwww
763名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:09:17.60 ID:DoBU7k/m0
値下げ体ェ
764名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:11:10.56 ID:QAC7bZ6S0
>>650
富山は車依存率が7割を超えていて、依存率ではワースト5ぐらいの位置にいるんだが。

LRTにしてもそうだが、基本、最寄の駅なりバス停から乗るのが原則。
駅やバス停まで車で行かないとダメだと本末転倒。
つまりはそういうこと。
765名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:11:25.02 ID:7UiyGRLl0
>>761

高速料金が高すぎというのは
ディズニーランドが高杉という意見と同じ。

ディズニーの料金はアトラクションに乗るためでは
なく、「夢」を買うための料金。

高速は「時間」を買うための料金。
安くすると渋滞して「時間」が買えなくなる。
766名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:13:22.72 ID:So/lriYZ0
呉-松山フェリーも戻らんかな
767名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:13:39.14 ID:A9YtbPt30
民主党の嘘は優しい嘘
みんないい夢見れたでしょw
768名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:13:41.31 ID:jjSGCcAX0
自民政権でこれを打ち出したとき実際どうかと思ったけど

被害拡大させたのは売国党のお手柄だな
早々に打ち切れば良かったのにな
769名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:17:42.40 ID:oslkX6Jv0
>>765
じゃあ渋滞しない地方の高速道路は無料化でいいな。
770名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:18:02.49 ID:jjSGCcAX0
休日千円じゃなくて嘘マニヘストの無料化の方か

こっちは最初からできるわけがないな
771名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:22:04.59 ID:URepuTVM0
>>769
渋滞すると返金どころか弁償しないといけないな
772名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:24:02.80 ID:G+gJ55UL0
>>765
じゃあ従来より高くすれば税収アップだな
773名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:25:59.49 ID:oslkX6Jv0
首都高なんて渋滞しないレベルまで料金を上げてしまえばいいのだ。
774名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:31:13.03 ID:go8ll8KGP
で、元々無料化の財源はあったのか?w
775名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:32:19.11 ID:LXfD/gf90
まだ民主に洗脳されているバカがいるぉ
776名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:33:43.43 ID:CcRjPzN20
先日職場のアウトドア(家にいるのが嫌いなだけ)オバちゃま方が
「民主党は嘘つきだよ」で大盛り上がりしてた。怖かったw
777名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:33:50.88 ID:gSE8OWIp0
ガソリンは暫定税率廃止で値下げと言いながら恒久税化
子ども手当は予算なしで半額→震災にかこつけてできなかったことをうやむや
民主に投票したやつはshine
778名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:35:52.38 ID:XbNboI1PO
まぁ今の財政危機は自民党が作ってきたわけだからな
文句は自民党に言うべきだと思うよ
民主批判みたいのしてる奴いるが、全て原因は自民党だからな
自民党が作った負の遺産をどうするかが民主の仕事
原発も不景気も増税も雇用も99パーセント自民党によるもの
779名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:38:40.52 ID:URepuTVM0
>>778
じゃ自民に責任取らせて修整させりゃいんじゃないの
780名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:39:49.93 ID:yCCWjB9D0
高速代を常にきにしない俺からすれば今回の政策には満足。

チンタラマンタラ追越車線を走るバカが減ると思うとせいせいするわ
781名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:43:13.54 ID:LRR+/+mi0
【東日本大震災】停電だけでも被災証明書 全世帯に発行する自治体続出 東北の全住民が「被災者」に?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308399609/

タダで高速乗れるから渋滞、チンタラ走行車増えるよ。

782名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:43:34.05 ID:/Leb/b0T0
これで渋滞が緩和されるな。
783名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:43:52.73 ID:YJrkwRsu0
民主党が高速無料化だと言ったから
休日1000円用につけようと思っていた
ETCを付け損なった

いつまでたっても無料化しないし
いつのまにか休日1000円まで終わる

最悪最低
784名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:44:09.76 ID:tgdhHqdq0
>>778
小沢を筆頭に、現民主党の多数の議員が、その当時の自民党にいたわけだが。。
785名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:45:33.34 ID:pGcuIWzc0
いっぺん無料の味を覚えたら
次からカネ払うのがバカバカしくなるな。。
786名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:46:41.15 ID:keB8o8+T0
結局小沢か
787名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:46:51.40 ID:FUG4o2sX0
バカだな、自民党がもともと高速無料化と言って、
無料か財源を流用して際限なく土建にばら撒いてきたんだろ。

一種の詐欺だよな。

土建に流れた金は政治献金に。

788名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:47:56.62 ID:gSE8OWIp0
困ったときのジミンガーでいつまで経っても責任をとろうとしない民主党
おまけに在日朝鮮人から金をもらい選挙を手伝ってもらって朝鮮人高校無償化、外国人参政権を推進
誰のために政治をしているのかは明らか
789名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:48:40.47 ID:D2U9h5XBO
四国から京阪神に遊びにくるやつがいなくなるな
冷え込むなぁ
790名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:49:16.40 ID:T61VFGPqO
バカだなあ
日本の観光地にダメージを与えるための高速無料化なんだから
別に騒ぐことないだろ
791名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:55:20.82 ID:r4Lp4SaR0
>>1
鉄道やフェリー業界からは恨み節も聞こえてくる。

一方、フェリーや鉄道業界では(中略)歓迎する声が多い。

ひとつの記事の中で論理破綻してるな
792名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:57:40.59 ID:tgdhHqdq0
>>788
最近またジミンガー連呼厨やネトウヨ連呼厨が増えてきたね
現総理と、時期総理候補がともに外国人(韓国人)から献金を受けて追及されてるのは無視だもんな。
793名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 12:59:35.82 ID:ASMunrssO
自民ガー言ってもその自民選んできたの国民なんだからまずはそこから反省して欲しいね。
特に団塊世代はさ。
794名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:00:08.94 ID:rq5Ds/IG0
ゴミンシュに投票した東北地方はかわいそwwwww
795名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:00:11.86 ID:hUOUu/iKP
>>791
恨み節は無料化1000円の時で
歓迎はそれら全て終了するからだろう。

文章の前半と後半で時間軸が違うのになんでそんな論理破綻って事になるんだ?
796:2011/06/19(日) 13:00:28.86 ID:s+88Z1Af0
自民に戻れば問題は解決する。
こればかりは本当。
797名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:00:44.23 ID:UnNsONzK0
>>1
何一つマニフェスト守れてないなw

タコフェリーの社員に土下座して謝って来い
798名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:03:22.81 ID:+DpJbKgq0


ダメだったらすぐ変えればいいなんて調子のいいこと言ってた

バカのコメントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


 
   
799名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:05:55.34 ID:L5C2e1ve0
フェリーで失業した方々は
原子力発電所関連施設で働くという
選択肢もある
800名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:06:02.94 ID:zUnT8xAA0
高速道路休日1000円廃止のアナウンスCM見たけど
このCMってテレビ局に金払って放送してもらってるの?
801名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:06:15.93 ID:J9zueIDu0
こんな頭の悪い政権みたことない
802名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:06:38.61 ID:2l+X8ozO0
>>774
無料化前提で作ってるのに財源なんて必要ない
財源が足りないというのは利権に渡す代わりの財源がないだけだろ
803名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:12:44.95 ID:9CcVi9OG0
電気にしても、高速道路にしても
金持ちの特権にしたらいい。
別になくても生きていける。
貧乏人は下道走れ。
804名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:15:47.41 ID:hUOUu/iKP
>>799
その二つに繋がりあるのか?
805名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:16:07.77 ID:Ynt3k1n10
高速千円もう一回復活してくれ

夏休み前に復活してくれ
806名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:16:43.47 ID:IbjGRcVU0
やめるって事はたいした効果ないってことじゃないの?
金使うならほかに使うことがあるってことでしょ?
807名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:17:40.13 ID:fLtalFfA0
詐欺フェスト
808名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:17:55.68 ID:HJwLWad0O
(´;ω;`)タコフェリーはもう帰って来ないんだよ…
809名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:32:31.58 ID:jjSGCcAX0
>>802
何時の話してますか?
810名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:35:56.50 ID:hYcREXCLO
関西では地方の赤字拡大と補填のため都市部の末端区間が削減されたからね。
JR神戸線須磨ー西明石。
811名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:41:48.11 ID:tgdhHqdq0
>>797
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください
812名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:42:08.24 ID:4QFvFsky0
今思えば高速道路だけじゃなくてフェリーにも補助出して
みんなで値下げすればより良かったんじゃないだろうか?
813名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:43:57.96 ID:tgdhHqdq0
>>812
埋蔵金が発掘されないかぎり_
814名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:49:48.93 ID:9ku4F+yeO
あーぁ!今日で休日千円終了か!高速出口に造ったアウトレット死活問題だな!高速代掛けてまで行こうと思わないけど地方のアウトレットは残念だけど潰れるよ!
815名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:50:34.13 ID:KRL9UX0W0

「1000円を無料にできませんでした」

ならまだ解るが、

真逆の値上げしてんだからな。


死ねよ民主党。
氏ねじゃなく死ね
816名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:51:19.29 ID:80uwiNx+O
サービス業勤めの俺にとってはメシウマ。土日休める人しか恩恵を受けられないなんておかしい。
817名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:53:25.82 ID:9xluSqrG0
>>769
逆じゃね。
渋滞しないからこそ、高額料金にするべき。
818名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:55:10.11 ID:SKjOI1qY0
地震が都合のいい言い訳になったんだ


>利用者を奪われた鉄道やフェリー業界からは恨み節も聞こえてくる
今後はそういう心配もないんだから。
今、ガタガタ言う事ないんじゃないの?
819名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:55:28.12 ID:hUOUu/iKP
>>816
その代わりホテル代とかが平日料金で安いだろ
渋滞もないし

それなりの年収があれば平日が休みは最高じゃねえか
820名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:56:08.44 ID:ZYPAby0JO
東北に行く道路は全部無料にすればいい
821名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:57:17.46 ID:AskMsEyn0
つぶれたフェリーが可哀相!
多数の従業員がクビになったんだよな。
822名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 13:58:58.21 ID:9xluSqrG0
ソフトバンクと同じだな。
安くして同業者を全てつぶしてから、
価格を上げる。
ドコモやauがつぶれないことを祈るわ。
823名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:11:09.27 ID:c/OtPvuiP
むしろ\100/kmくらい取っていいよ>高速道路
824名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:35:18.03 ID:G1R7hk5nO
混乱しているよ
825名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 14:46:36.60 ID:fGTvhF4K0
遠距離ドライブが趣味の自分にとって、休日1000円が無くなるのはありがたい。
渋滞は仕方ないとしても、高速の走行マナーを知らない奴が一気に増えて迷惑この上なかった。
ETCの通勤、深夜、休日半額割引とマイレージだけあれば良い。
826名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:32:24.52 ID:BLimajXf0
これからはイカフェリーでゲソ
827名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 15:59:10.53 ID:18mL3UOR0
>>709
それを理由に同棲するとかね。
828名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:04:26.08 ID:5icAw6K60
まだ割引続けんのかよ、いいかげんにしろ何で高速道路だけ優遇すんだ
829名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:05:02.83 ID:7L+ybv1j0
マスコミ報道からもマニュフェストの言葉が消えて久しいな。
830名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:07:09.76 ID:KO6DlamcO
公約(笑)
マニフェスト(笑)
民主党(笑)
831名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:12:31.53 ID:aFHPK7PO0
そういやー最近は大連立とか言ってるけど
政権交代前にあれだけ叫んでいた2大政党制が日本を救うとかマスコミとともに
大合唱してたのもいつのまにやら消えてるとこ見ると、そのときそのときで
都合のいい理屈をグルになって展開していたんだろうな。
832名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:13:09.27 ID:A72VQSrQ0
>>278
言われてるほど、自民党の得票数は少なくないよ 約45%くらい
小選挙区の制度上、次点が落選なだけで
833名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:14:30.66 ID:6DqFTS5R0
造った道路を使わないのが最も馬鹿!

高速道路建設に採算を要求するのは間違い。

受益者負担を要求するアホは、一般道有料化を主張しないとダメじゃん。
834名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:18:42.06 ID:KRL9UX0W0

そもそも、公道というのは

無料開放が大原則であって、

カネをとっているのは、本来の原則に反するんだけどな。

835名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:19:24.47 ID:iu7tRbQN0
自己責任ではあるが
これを充てにして北海道のホテルは
4億も掛けてリニューアルしたけど、無料化廃止で
終わったと支配人が泣いていた。
836名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:20:35.84 ID:r6O786Hs0
民主のせいでたこフェリー潰れた
837名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:22:29.37 ID:JO4nlDuu0
連休に高確率で事故渋滞に巻き込まれたな、いい思い出だったよ。
これからは超絶円高だし海外旅行ONLYに切り替えるわ。
838名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:24:18.19 ID:wdBWxQfX0

これから実験の結果が出されるから楽しみにしていればいいのに。
839名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:24:58.11 ID:iVICzH1X0
結局、マスコミと民主党政権が日本を潰したということだ。
840名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:28:26.84 ID:/LfXwxZJ0
>>836
あんなもん潰れるべきだろう。
橋が架かってんのになんでフェリーよw

ああ、でもコレで又復活するのか。
意味が分からんなあ、日本は。
841名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:31:06.97 ID:dcyoyE6RO
仮説住宅メーカーは無理して調達した資材を不良在庫にされ
「もう政府の要請には協力出来ない」

フェリー航路をなくして投資をふいにして、なんだったんだ
842名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:31:14.20 ID:G7oAoPhn0
昨日の時点で事故、渋滞がてんこもりだったが…
休日潰して他所に出向いて事故ってるのって、ほんとマヌケだなと思った
843名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:32:13.30 ID:4g+mOyw1P
あのマニュフェストに簡単に引っかかってバカに政権渡した大バカどもは少しは
反省しているのかね
次回は自民が大勝するけど、その次はわからんからなあ・・・
844名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:33:56.37 ID:zcgGuO2aO
高速はマニフェスト破り。
税金を適当に使う。

市民の安全より身の保身が優先。


政治家って適当にするだけで給料(税金)がもらえる素敵な仕事なんですね
845名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:36:44.91 ID:zkeGRcBy0
ミンスが政権にいるかぎり景気がよくなることはない
雇用も生まれない
846名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:37:21.87 ID:/GJh5iGD0

無料化すれば経済対策にもなるんだろが。
それを、1000円維持どころか、全て元に戻してるんだから、まじで政権降りろや。

これを詐欺と言わずして何という。
こんなのが、天下をまかり通るなら、遵法精神も、道徳観念も、倫理観も国家から失せる。

歴史に残る、一大詐欺事件だ。

847名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:37:55.22 ID:EmDI/xCi0
高速1000円にするから悪い
これだから民主党はクソ
848名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:40:40.69 ID:vPe+4zmT0
政権交代社会実験はいつ終わるの ?
849名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:41:36.47 ID:Y94lgERWO
民主党の目玉政策だったのだが
こんなの民主党が政権とるまえから下策だったのは2ちゃんでバレてただろ。

いまさら下策でしたなんて言われても
「わかってるよ」としか言いようがないわ。
850名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:41:42.28 ID:iu7tRbQN0
災害があったにしろ
事前に説明無に中止は無いと思うけどw
851名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:49:21.67 ID:/LfXwxZJ0
>>846
全く同意する。
地方の高速無料化で、渋滞も解消されていた。
ここを有料にしたところで、高速に乗る車が減るだけで意味が無い。

全く、遵法精神のそも無い。
852名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:50:14.93 ID:VSksRf5Q0
B級グルメなんて副産物生んだじゃないか。すばらしい政策だった。 車所有するとあらゆる税金払ってるんだぜ。
日本海側は高速繋がってないんだぜ。どうするの。料金取るなら高速道路建設しろ
853名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:50:47.06 ID:pf0VUB6w0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
854名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:56:18.06 ID:D6rUqd7p0
自民信者は、元々高速道路は採算が取れたら無料化けにする、って事だったのを
完全に忘れてるんだろうなww
855名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:58:02.88 ID:qAV0XDkk0
上限1千円乗り放題って民主の無料化にビビった自民党の漢字読めない総理が始めた政策じゃないか
856名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 16:58:51.71 ID:OHqJgmi10
この法律ってかなりいい法律だったんじゃないの?
857名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:04:09.02 ID:9CcVi9OG0
>>854
採算が取れてないのを知らないバカ。
858名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:04:33.89 ID:9pYiozvYO
無料化区間は年々拡大されていくんじゃなかったのか!?
859名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:05:52.23 ID:qAV0XDkk0
>>854
自民がそれ言ってた頃は生まれてなかったんだろうな
バブル崩壊頃からしれっと言わなくなったから
860名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:12:22.26 ID:D6rUqd7p0
>>854
そりゃ、道路族議員が地元に金を落とす為に、利用者がほとんどいないのに、
高速道路をどんどん伸ばしたんだから、いつまで経っても赤字だわな。
861名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:18:10.42 ID:9pYiozvYO
>>854
採算とは区間毎の採算?
それとも全国合わせた採算?
862名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:19:50.29 ID:xxwnSWj80
今日は、雨だったけど
ウチの街の観光地は、もう、すげーーーーー超絶混んでたぞw

来週から全く休日千円の観光客がなくなると思うと
なんだか胸焼けしそう
863名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:21:24.35 ID:7Kub122r0
>>854
自民で凍結、廃止路線にしていたところを全面着工にしたのは民主だけどな。
864名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:32:21.27 ID:u50F+DWb0
なんで 東北だけ無料?勝手すぎな 政策。平等じゃねーよ
865名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 17:42:04.88 ID:JBXQb+H80
このタイミングでの無料化廃止は更に景気悪化につながると思う
866名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:01:11.58 ID:gxnVa4g30
>>732
高速無料化にする予算を鉄道に回せば安くなるよ
867名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:10:41.20 ID:FUG4o2sX0
>>866
まず国鉄に戻さないとな。

民間企業にやる金はない。
そもそも自動車関連諸税は高いし、料金も払っている。
税金を優遇されてる鉄道になぜ金を出さなきゃならん。
868名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:33:14.86 ID:fUpGlnYd0
そもそも償還が終わったら無料化する約束でした。
東名が有料なのは、移動時間の短縮を目的としたものではなく、
地方の道路建設財源とするためでした。

ジミンガー言う前に、民主党の裁量で無料化可能だぞ。
869名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:35:55.03 ID:dIp4sXEN0
船もう1隻もない 高速上限廃止 フェリー業界"恨み節"  2011年6月 2日

 国土交通省が1日、高速道路の「休日上限千円」や地方で実施中の無料化実験の終了を発表したことに
対し、経営に影響を受けていた他の交通機関からは場当たり的な国の交通政策を批判する声も上がった。
 兵庫県の明石市と淡路島を結んでいた第三セクター、明石淡路フェリー(兵庫県明石市、愛称・たこフェリー)。
経営不振に加えて高速値下げなどによる利用低迷から、昨年11月に運航休止し、船はすでに売却されて
一隻もない。同社再開準備室の担当者は「もう少し早くに(上限千円を)やめてほしかった」と“恨み節”を漏らす。
http://www.sankei-kansai.com/2011/06/02/20110602-053526.php
870名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:37:13.90 ID:fUpGlnYd0
>>854
ジミンガー言う前に自分の裁量で無料化できる唯一の政党なわけだが>民主党
民主党に投票する奴の見識はこの程度だ
871名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:38:56.09 ID:rPgIi/0D0
高速道路料金云々は、経済対策の意味合いもあるのに、辞めちゃうんだねえ
872名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:40:50.60 ID:FUG4o2sX0
>>869
一般道に負けるって時点で競争力がない。
国内じゃなく国際輸送にシフトするとかしないと。
日本はゾンビ企業を救うことで市場が活性化しないし、低成長のデフレなんだよ。

楽市楽座。経済の基本だろ。
873名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:40:52.43 ID:DNswP6e+0
だいたい高速代払えない連中が車乗ってるのがおかしい
どうせ制度なくなるし、いいじゃん
1000円乞食減って、快適になるな
874名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:41:34.46 ID:ULU/tKLkO
自民党がやった景気対策だから、景気を刺激するって意味では大成功だったんじゃね?
民主党は無料化するって言ってたよな?
ふざけんなよ。ごまかす気かよ?
875名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:42:24.50 ID:oKiLL/ysO
なんだ、被災者の無料って税金補填無しなのか
そりゃ市町村も被災証明書乱発するわwww
ttp://www.yauchi.net/2011/06/000292.html
876名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:44:54.83 ID:FUG4o2sX0
ヤフオクでも被災証明売ってんだろ。
ほんと民主党のやることは場当たり的でザル
877名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 18:50:53.31 ID:/LfXwxZJ0
>>869
ローカルな話だけど、これ、前市長が悪いの。
フェリー会社に、必ず資金援助して生き残らせるって約束しちゃってた。
本当は船を温存して一時休止にするはずだったが、市長が約束してくれたってことで、営業を続け赤字拡大。
いよいよになって市長が援助できませんって約束を反故に。
それで船を売らなきゃ為らないほど赤字が累積しちゃったって分けです。

市長は辞めちゃいました。
878名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:04:58.41 ID:Wi1fm32R0
【民主党】伝染する無責任体質 情報隠す「隠蔽体質」、発覚すれば開き直る民主党政権 人命を守らない口先だけの震災対応の菅直人首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308474853/l50
879名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:07:54.21 ID:oslkX6Jv0
参院がねじれているから、自民党の言うことを聞かないと震災復興もできない。
しょうがない。
880名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:18:03.70 ID:rEfGkS3D0
たこフェリーは明石の希望でした。
その希望の灯火が消えたのです。香川県で言えばうどんが消えたようなものです。
881名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:20:37.84 ID:XM1/Rxj5O
>>880
うそつけw
882名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:25:04.03 ID:G+gJ55UL0
>>872
本州から淡路島に渡る一般道なんてないぞ
なにが
>一般道に負けるって時点で競争力がない。
キリッ

だ、あほぅ
883名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:30:14.92 ID:EBQO2sVS0
>>873
昔は高速道路の割引なんて一切なかったけど盆暮れとか春秋の行楽時期はどこも大渋滞だったから使う時は使うんだよ。
それをわざわざ割引なんてする必要なんてない。
884名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 19:45:07.82 ID:tQwTfEor0
そういう考えが、飛行機並みの世界一高い鉄道料金を支えてたわけです。
日本人ってマゾだよなぁ。
ADSLのときも、ISDNのバカみたいな料金守ろうとしてたし。
885名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:23:36.51 ID:gxnVa4g30
>>867
高速道路会社も民営化(特殊会社だけど)されてるぞw
886名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:25:59.34 ID:FsuYz7N2O
麻生さん今までありがとうございました
887名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:21:42.20 ID:tgdhHqdq0
>>886
よく考えてみれば、これで麻生内閣が打ち出した緊急景気刺激政策が全て終了したわけですよね。

・エコカー補助金
・エコポイント精度
・1000円高速

これに代わる景気刺激策を、民主党は全く用意していない。
今まではこれら自民政権の置き土産がかろうじて下支えしていたが、これからはそれもない。
888名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:23:37.27 ID:DNswP6e+0
やった、たこフェリー復活
バイクで行こう
明石海峡の橋のつなぎ目の溝にタイヤがはまって、
恐怖だったからな
889名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:31:36.19 ID:JXR3cg85O
今年の夏休みは、海に行けません、高速使えません
みんな海外でお金を落とします
ありがとうございました
890名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:31:42.44 ID:BofM94h40
>>883
高速道路もJRの繁忙期加算、閑散期割引みたいな方式でいいのかもしれない
891名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:32:44.99 ID:MVZR/tT10
こんなの期待してた奴居るのかwww
892名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:43:52.70 ID:Wi1fm32R0
【マスコミ】「麻生さん、漢字読める?」と批判記事多く書き…後悔。民主党に騙されて日本人として悔しくて涙…元週刊現代記者★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308310643/l50
893名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:54:56.01 ID:/Bliirq10
高速無料化したら景気がよくなり、税収が増えるんだろ??
その方が復興対策になるじゃん。

民主は国民を騙したということか?
それプラス無料実験の検証も国民が納得するように説明しろよ。
894名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:58:07.15 ID:5iADaOhV0
フェリー会社が幾つか潰れたうえ元通りかw

政権交代のとき、土田舎ほど民主支持だったはずだが。
今どんな気持ち?(AAry
895名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 21:59:30.47 ID:Si5jGcYj0
だーから
遠くまで行ってやるからETC有無関係なく上限¥2000にしろ。
896名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:01:19.55 ID:5iADaOhV0
>>861
全国でしょ。
東名が赤字ってことはない。
897名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:01:34.76 ID:YdIklbvu0
無料の高速道路を税の上乗せのない安いガソリンで走る・・・喜んで民主党に入れた奴!  
  なぁ、いい世の中になっただろう?(笑)
898名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:11:10.84 ID:ei9xCIXe0
>>884
飛行機並って飛行機はピンからキリまであるけど。
ネット関係ないし。

あまり物知らないだろ?
899名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:19:12.60 ID:tQwTfEor0
日本国内において、飛行機と競合してるのは事実だよ。
国内だから、値段も知れてるでしょ。まさか、国際線を想像してる?

物を知っていても使い方がわかってないんじゃない?
物言いからそう思った。
900名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:05.32 ID:QelvsrW50
901名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:24:52.73 ID:dVgbiFfB0
>>13
まだまだ続くんですよ
902名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 22:38:06.43 ID:GOEiJl+k0
>>624
すっごい高級機種買ったね。1万5千円も出せば取り付け料込みでかなりいい機種買えるご時世なのに。
903名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:00:30.57 ID:3wruFxtR0
>>890
それをやるなら、繁忙期は普通車以下の料金を特大車料金適用にするのは?但し法人名義の車両は適用外で通常料金で乗れるようにする。それと軽自動車等の料金カテゴリーは廃止。
904名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:24:26.72 ID:KD9x18OR0
>>879
民主党じゃそもそも復興なんかできない
905名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:44:36.25 ID:uYVUYQlV0
>>825
同感。
高速千円がなくなったからとドライブに行かない奴は何なんだろう。
深夜割引や通勤割引駆使して計画的に行く
旅の良さを知らないだけなんかね。
安くても酷い渋滞で機能しない高速なんて存在価値ないわ。
安く行きたいなら下道使え。そして下道の店に金を落としてやれ。
906 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 03:53:50.68 ID:a5D3iZhg0
>>867
そりゃもちろん、開かずの踏み切りをなくして、サンドラを特急列車に、マイカー通勤者を通勤電車に詰め込んで公道に出させないためですよ、すなわち渋滞対策。
907 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/20(月) 03:57:09.99 ID:a5D3iZhg0
>>902
単車用でねの?
まだ日本通信の二種類しか機種がないから、値段がかなりカオス。
908 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/20(月) 04:28:58.91 ID:W+ZNCJhu0
Groupon政権
909名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 11:08:19.85 ID:zov/WrtZ0
【福島】田村市の避難所集団食中毒 原因はエジプト料理 エジプト大使らが訪問した際の炊きだし
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308143110/l50
910名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 12:19:39.30 ID:7e00kaJj0
>>893
それが分かってるから恐らく東北無料もやるんだろうけど。
何なんだろう、そもそも暫定税率維持した時点で当初の予定より
2兆5000億も余裕が出来てるのに財源がないなんて言い訳だろ。
本来端数の5000億だけでも基幹路線を除く8割方無料になったはずなんだが。
911名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 13:10:48.57 ID:KfntWXRw0
民主の地元有権者への言い訳マニュアル更新作業中
912名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:47:12.55 ID:zov/WrtZ0
【東日本大震災】ようやく避難所から移れたのに…仮設住宅不具合で県に苦情200件超・岩手日報社調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308569134/l50
913名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:51:37.41 ID:QSyo/9iOO
今の政治見ててよく投票なんか行く気になるね
914名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 21:58:53.71 ID:tS4tOI+RO
>>2
「トラック輸送がこれまで以上に有利になり、大きな打撃を受ける」
(JR貨物幹部)と危機感を募らせている。

せっかく被災地にガソリン運んだJR貨物は悲惨だな。
915名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 22:14:17.88 ID:DHyvVXMb0
船ならあるぞ、被災地の船を転用すればいい、雇用もできる。
916名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 00:54:13.95 ID:R2yylm0f0
>>897
あったなー、そういうマニュフェストとやらが
あとガソリン値下げ隊という、わけわからんやつもw

そういううまい話に、まんまと騙されたわけだ。
917名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:26:22.44 ID:8LXxsytr0
>914
東北発着のフェリーもそう
被災直後に徴用され、あれだけ物資の輸送に貢献したのに
手のひら返しで捨てられて…
しかも、名古屋からでも無料なんだから
太平洋フェリーとかスゲー痛手だろ
918名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:27:39.64 ID:++P//dSN0
文字通り民主党に殺された犠牲者だな
なむなむ
919名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:28:31.75 ID:PpMQ/FBW0
民主党タヒね
920名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 01:38:43.48 ID:skvOB9lMP
民主党は ペテン党なのか!!!

財源がなく大変だが、マニフェストで高速道路無料化を約束したのなら、
少なくとも3割程度の区間は無料化しろよ。
921名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 03:20:29.75 ID:DcaR0Clk0
■ ベ イカ レント・コ ンサルティング ★元出張ホスト出身の上司★
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせる
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑る(監視カメラ、尾行)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部がまだ居座る
922名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 05:34:52.28 ID:uK2dQ0s90
導入理由
→物流の効率化
→到達時間の短縮(高度成長期基準)
負担
→国家負担増大
→税収確保
結果
→高効率化
→高コストの都市部から産業移転
→極端な集約化で他部門のインフラ衰退
→人的流出
923名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:14:01.02 ID:1NOtzwEW0
無料化は反対だが在日政権は死ね
924名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:20:06.69 ID:PEnylDmRO
次期総選挙で民主党を壊滅させろ
925名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:31:25.48 ID:0GQ/gvrVP
もともと高速無料化は経済のためじゃないよ。
民主党は選挙前に、自分たちが弱い層を分析した。

そして、主婦層にまったく人気がないことがわかり、子ども手当を所得制限なしに
ばらまくことにした。
農家の支持もなかったので、そこには所得保障をばらまくことにした。
経済界は自民支持だったので、そこに高速無料化でばらまこうとした。

もともと効率無視。
農業も所得保障なんてやったら、生産効率が高い農家の土地の貸しはがしが
おきて、農業の効率は昔に戻った。
高速は無料化と言ってごまかしても、それは税金で負担するということでしかなく、
将来の60年の負担は100兆円を越える。
つまり、国民に膨大な借金をさせて、払わせることを無料だと言い張った。

民主はほんとクズだよ。国民のなかで無料か、それならいいや、っていうだまされ
やすい層を狙った選挙政策。
926名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 06:45:06.79 ID:aqSmsBic0
>>913
自分の投票させたい方向に愚民を釣った方がよっぽど効果あるよな
927名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:15:05.34 ID:lDuN7iC40
>>917 
俺もそう思う。

高速無料化やめて復興予算に回したはずななのに、復興のための高速無料化に
化けた。さらに2次補正で1,200億円ものカネを復興予算から高速無料に
あてるつもりらしいね。
928名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 11:32:07.78 ID:t6CGSbZE0

■電車の自己中モンスター達 「暑い」「寒い」それが同じ電車で発生する

仕組み
ミニスカの女子高生や薄着の女が「クーラーが寒い、風邪ひきそう、もう少し温度とか考えてくれませんか」
対して、
背広を着た厚着のサラリーマンが「暑い、もっとガンガンに冷やせ!聞いてるのか!温度下げろっていってんだ!」

更に長時間電車に乗る人は電車内で段々と体が冷えてきて「電車のクーラーはいつも寒すぎる、効き過ぎだから弱くしろ!」
1〜2駅乗るだけの人は、さっと電車で冷えて汗抑えて降りたいから「いつも電車が暑い、もっとクーラー効かせておけ!」

そしていつも遅刻寸前で全力で走ってくる人は運動で体が熱くなっていて「電車内はいつも冷えていない、暑すぎる!」
冷え性の女やジジイババアは「寒い!風邪引いたらどうしてくれるのか!公共交通は弱者に合わせるのが当たり前だろ!」
皮下脂肪の多いデブはクーラーに耐性があって「おらぁ!汗かいてるのを見ろ!暑すぎんだよ!電車内をガンガンに冷やせ」

キチガイ保護者「クーラーの風は全て止めてくださいませんか。ウチの子供に自然風以外は当たらないようにしてほしい」
重クレーマー「節電なのだから、クーラーつけてるのはおかしいでしょう。クーラー消してちゃんと姿勢を見せてください」

極め付けは「俺の快適な温度が、みんなの望んでる温度だ!」みたいな自己中
10人いたら10人とも快適温度などは違う。
我慢を知らないバカが増えすぎですね
929名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:45:33.25 ID:GbPJ3VG9O
>>928
男性の正装を膝上20cmのショーパンにすれば解決だな
930名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 12:54:36.44 ID:j+n47Hc2O
>>916
喜びに沸いていた奴らがバカにみえるよね
931名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 15:15:00.19 ID:5l9JoEmy0
932名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 18:59:52.34 ID:iETpC3VY0
>>928
俺の親父がまさしくこんな感じ
車の後部座席で酒あおって暑い暑いウルサイ
933名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 21:46:35.03 ID:h/7sy7Qf0
>>925
まじめな話しどういう計算すると100兆になるんだ?
一回道路関係のシュミレーションをやったことがあるんだが参考に知りたい。
934名無しさん@12周年:2011/06/21(火) 23:32:42.88 ID:3pseJuKx0
マニフェストの最低賃金時給1000円はどうなった?
935 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 03:48:41.24 ID:bH5KQiQ/0
テスト
936 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 04:16:15.12 ID:bH5KQiQ/0
ninja
937 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/22(水) 06:19:32.34 ID:bH5KQiQ/0
テスト
938名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 06:47:25.94 ID:1/yHEmXuP
>>933
> まじめな話しどういう計算すると100兆になるんだ?
> 一回道路関係のシュミレーションをやったことがあるんだが参考に知りたい。

道路のシミュレーションをやってて、長期金利の影響をわかんないのか?
民主党の計算を知ってる?
過去に高速道路を作った借金は有料の場合には、毎年返済できる。
しかし民主の無料化の場合、長期国債で調達した資金を途中で借換えて
60年間で返済する予定なんだよ。

だから民主党の計算をそのまま当てはめると、60年で国民が負担するのは
70兆円くらい。
しかし、ここでとんでもないインチキをやっている。
60年ってのはどういう時間だかわかる?
60年前日本がどんな時代だったか考えると、日本の経済が変わってしまうくらいの
長い期間だってわかるよな。
しかも何度も国債を借り換える。そのたびに金利が上がる。

たしかに今の金利は、デフレで1.2%前後だから、金利は安い。
しかし、10年後でも20年後でも金利がこのまま低いってのはありえんのだよ。
たとえば、20年前には、金利は8.7%。
しかも日本は1000兆円の借金があり、あと3年以上経過すると国債を国内で消化
することすらできなくなる見込み。
その場合、金利は2%を越えるだろうし、3%を越える場合もあるだろう。

そうすると、民主党が言う70兆円なんてのは、まるっきり崩れちゃうわけ。
ほんのわずかに金利が上がるだけで100兆円を超えるだけじゃなく、150兆円くらいに
なっても不思議ではない。

でも民主はこのことを全く言わないだろ。そんなに国民負担が膨大になることなんて
選挙の前に言ったことすらない。だからまったく知らない人が大半なんだよ。
939 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/22(水) 09:01:08.28 ID:wljytkPH0
テスト
940 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/22(水) 09:30:28.22 ID:W3LiKFHG0
test
941 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/22(水) 09:58:51.77 ID:ZuaTrQZR0
テスト
942 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/22(水) 14:08:49.59 ID:bH5KQiQ/0
ninja
943 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 14:56:06.41 ID:Hwk35QQ70
ninja
944 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 16:14:20.38 ID:gVfMFlcq0
('A`)
945名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 17:35:51.07 ID:JNScNUPs0
嘘つき税金泥棒の民主党
946名無しさん@12周年:2011/06/22(水) 18:20:07.44 ID:i/yayHsM0
無料化って言うけど不足分税金補填してるだけだろ?
まさに詐欺

ホントの無料化なら今も無料なはずだよねw
947名無しさん@12周年
本当に被災地のためになってるならいいよ
ためになってるならね・・・