【政治】 スポーツ界で見過ごされがちなしごきやセクハラ問題にも権利保護が図られるよう対応 スポーツ基本法、参院で可決成立へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★
 
★スポーツ基本法、参院で可決成立へ

 超党派による議員立法で提出された国のスポーツ施策の根幹となるスポーツ基本法案が17日、
参院本会議で可決、成立する。公布後6カ月以内に施行される。1964年の東京五輪を控えて
施設整備や学校体育に主眼を置いて61年に制定されたスポーツ振興法を半世紀ぶりに全面改正し、
施策の推進を「国の責務」と位置付けた。

 今後は基本法を土台にして、具体的な実行に移るためのスポーツ基本計画の策定に入る。
昨夏に文部科学省がつくったスポーツ立国戦略で掲げた、
スポーツを生かした地域再生や医療費削減の実現で「新たなスポーツ文化の確立」を目指す。

 5章35条からなり、前文で全ての人にスポーツを楽しむ権利を認めた。
時代の変化に対応してプロや障害者の選手も対象とした。
トップ選手の国際競技力向上と全国の地域スポーツクラブの支援を2本柱に掲げ、
国が財政面や税制優遇の措置を講じる必要性を盛り込んだ。
五輪など国際大会の招致では「必要な資金確保」を明記し、政府の財務保証を得やすい裏付けができた形だ。

 スポーツに関するもめ事の迅速な解決を求めた条文では、
スポーツ界で見過ごされがちなしごきやセクハラの問題にも権利保護が図られるよう対応した。
大相撲の八百長問題などを踏まえて競技団体に組織運営の透明性を求め、スポーツ界の自立を促す条文も加えた。

 五輪は文科省、パラリンピックは厚生労働省など複数省庁にまたがるスポーツ行政を一元化する
「スポーツ庁」新設については条文で触れず、行政機関のスリム化の流れに配慮して
「検討、必要な措置を講ずる」と付則に記した。

 法案づくりには超党派のスポーツ議連が約3年半議論した。
一昨年に自民、公明両党が法案を提出したが、政局の影響を受けて廃案となった。
両党が出した昨年の案は継続審議となり、今回の超党派による法案提出に伴い取り下げられた。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20110617-791608.html
2名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:57:07.37 ID:MaGlYuac0
2
3名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:57:35.34 ID:V5zES7fk0
なんじゃそれ
4名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:57:55.77 ID:2R/sLsYM0
これでパワハラで生徒喰いまくった指導者とか首にできるの?
出来ないんでしょ?
5名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:58:26.96 ID:9iZ8LpSN0
どうでもいい法律ばっか成立すんのな
もう国会議員全員死ねばいいと思うよ
かなりマジで
6名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:58:39.90 ID:jcdsG79g0
男女混合ですね!わかりますぅうううううううう!!
7名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:58:42.35 ID:KER4rjt60
へー
脳筋育成法かと思ったらこうくるのか
いいじゃん
セクハラパワハラいじめなくせばスポーツもちっとはましになるな
8名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:59:45.54 ID:JXWsEDHY0
興業はスポーツですか?
9名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:02:02.67 ID:6jGJylHo0
コマネチ!!
10名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:03:36.45 ID:En7tBwf/O
エースをねらえとか巨人の星終了のお知らせ?
11名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:06:28.28 ID:ybm6Yn4R0
あしたのジョーもあかんのか
12名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:07:34.71 ID:c0rHJPx10
何が楽しくて銭出して汗をかくのか
スポーツは鑑賞するもの

汗は会社での冷や汗と交尾汗だけで十二分ww
13名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:08:48.45 ID:DkupV5Dt0
もめ事もスポーツの一環だろ。
乱闘騒ぎのないプロ野球なんて…
14名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:09:16.88 ID:4Fs5j724O
なーんだ
やっぱり人権屋が絡んでたか
なんで今時スポーツに金流すのかと思ってたら、これだよ
15名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:10:07.46 ID:0YaSi1A70
夜のスポーツ界で、嫁がおれのをしごくんだが……保護してくれる?
16名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:10:29.88 ID:fCq9ESyW0
少年野球なんかでは、未だに体罰当たり前の世界だからな
17名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:15:28.89 ID:/BhZVgtEO
体育界ではセックス利権が保護されている!
18名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:15:44.42 ID:VtulKzyLO
タワラとかだろうなぁ…みんなまとめて死ね!!
19名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:17:10.26 ID:Viq05hQ20
それが今国会で最優先でやるべきことなのか?
この法案のために動いた利権ズブズブの糞野郎どものリストどっかにないかな
20名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:17:11.25 ID:dZBxGxXq0
【民主党】民主党・高橋千秋 外務副大臣 が
      震災2日後の3・13宿直勤務前に女性と飲酒 セクハラも

http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20110616.jpg


21名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:17:48.22 ID:Gm6BTam/0
スポーツ界にもゆとり教育を、だな

また裏で朝鮮系が糸を引いてる予感
22名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:18:53.97 ID:XQQ3ZXB7O
女子バレーの男性監督がメンバーの生理周期聞くのもセクハラ?
23名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:21:29.47 ID:DHSTCujM0
不要な法律しか成立できないクソ政党
24名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:23:16.11 ID:s/ikEYAa0
うう、これでおいらも先生にちんちんいじられなくて済むんだな・・
25名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:25:06.68 ID:5xwC5fpfO
スポーツは強制じゃないからなぁ
嫌なら辞めるか楽なところでやればいいし
26名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:29:48.30 ID:Fic8ddk20
>>25
そんな事してたら良い選手が育たないだろ
コーチの気分でボコられるなんてアホ臭くてやってられんわ
27名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:33:14.55 ID:VwdcBlBO0
パワハラ怖い、死にたい
28名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:33:22.47 ID:6fzYGgJ00
単に人権派弁護士が地域スポーツを食い物にしたいってだけなんだろ?
29名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:34:00.96 ID:/IKfunG2O
日本ではスポーツというと必ずしごきとレイプまがいのヤリ飲み会がセットだからな。
プロ選手育成レベルならともかく、一般人対象ならもっと楽しく無理なくできるようにすれば、
スポーツ人口も増えるし、健康増進や心身育成にもつながる。
30名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:35:35.22 ID:0Z3k6o670
>>1
意義のある法案とは思えない
31名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:45:01.81 ID:hwYDT7B90
時代錯誤で根拠のないシゴキ(うさぎ跳びとか電気イス)は違法行為とした方がいいな
練習中の水分補給すら禁止にしてる風習まで残ってるから始末に悪い
32名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:50:21.17 ID:kBg9ZyWF0
ブサヨ工作員丑スレw
33名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:50:41.48 ID:ZVnw8qGf0
中身の無さそうな法案だな
なんだよスポーツする権利って(笑)
国際大会で良い成績収めたものに褒賞出すっていう一本だけのが効果ありそう
34名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:00:26.39 ID:Jm10lcjN0
>>1
>しごきやセクハラ
チン子しごきはセクハラじゃないのか?
35名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:00:26.54 ID:wN01ttIu0
1001は余裕でout
36名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:02:29.72 ID:57xiXh1+0
アホな法案だな
37名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:03:55.34 ID:vzvAG+SoO
トレーニングや練習中に水分取らせないとか、まだやってるのかw
38名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:07:28.96 ID:z4L1CSK70
「しごく」は「扱く」と書くんだってことを、
2chのおかげで初めて知った。
39名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:08:13.83 ID:J7e6qRVa0
EUのマスコミとか五輪のたびにネタにしてるよな
今まで取り組まなかったことがむしろ不思議
40名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:10:05.00 ID:iSMU9aeHO
アホな法案だとは思うけどスポーツ界の異常な縦社会にはこういうのは必要かも。
セクハラもしごきも訴えるとこないもの。泣き寝入りや下手したら命とられるようなことやってる奴らにはぜひとも法律で対処してもらいたい。
個人的には柔道界をきれいにしてもらいたいなー。心神耗弱したからもうやらないけど恨みだけは残ってるわ。
41名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:11:48.58 ID:AhUHfo9qO
>hwYDT7B90 [sage]
時代錯誤で根拠のないシゴキ(うさぎ跳びとか電気イス)は違法行為とした方がいいな



確かに電気イスはヤバいよな。俺の住んでる国では死刑囚しか実行されないくらいに。
42名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:13:45.50 ID:Xy5nwXls0
>>1
上位法が腐ってんだから焼け石なんじゃないの?

スケートの選手とかロクな話無いじゃん。 女房と間違えたとかw にしたって、示談で終了だろ?w
43名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:15:58.44 ID:1pNOS/vuO
昔野球やってた奴の礼儀正しさは、見ていて気持ち良いけどな
そういうのも無くなるんだろうな
44名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:16:06.78 ID:gE81yCwTO
>>18
TAWARAはセクハラについては無縁です。
45名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:17:06.92 ID:/G9PLoNM0
女子バレーのセクハラは酷い
46名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:17:41.30 ID:QP2CKlGC0
こんなもん作るなら安楽死基本法でも作れよ
47名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:20:13.55 ID:MQzTNvq90
全裸バレー 八王子実践 菊間 →検索<カチッ!
48名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:21:07.71 ID:hrlkghMB0
前文で全ての人にスポーツを楽しむ権利を認めた
↑やるんじゃないなんて止める奴いるのか?

スポーツ界で見過ごされがちなしごきやセクハラの問題にも権利保護が図られるよう対応した
↑現状の法律で対応出来るだろう。
 またこんな物ができると、ちょっとしごいただけでプロ市民が大騒ぎするわ。
49名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:21:51.53 ID:SQIqfmEd0
こういう法案はセクハラに無縁な人から出てくるよね
50名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:29:10.20 ID:rbD4m/h10
これでビール瓶で殴られなくて済むのか
51名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:31:30.13 ID:jfnciLhFO
これで日本のスポーツは衰退する
52名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:31:56.09 ID:yLje18vw0
相撲界に言えよ。
53名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:33:03.40 ID:9SyM3m07P
お互いが納得してれば、それでいいだろ。
外野がとやかくいうことじゃないし、
ましてや、国が口出しすることじゃない。
54名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:36:46.57 ID:rfr/3Dh20
ホモ監督にチンポしごかれるイケメンアスリートの話を期待したのに(´・ω・`)
55名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:37:01.70 ID:V2NPGjot0
>>53
民主のやることはなんでも反対どぁ!

というわけですね、わかります
56名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:37:49.61 ID:YByomSXn0
独立行政法人日本障害者スポーツ連絡協議会
独立行政法人全国女性スポーツ振興団
独立行政法人青少年運動競技連絡会
独立行政法人壮年者スポーツ推進協議会
独立行政法人全国大学体育競技者支援センター
などなどたくさん作らないとね

やったねたえちゃん天下り先が増えるよ!
57名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:38:51.35 ID:p6SR5mEyO
そんな事より天下り団体なくせよクズ議員!
58名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:39:18.05 ID:K7VZl3Y80
また低脳民主党かよいいかげんにしろよ
59名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:40:22.59 ID:sR7FJpzD0
>セクハラ問題にも権利保護が図られるよう対応
副大臣によるセクハラ問題にも対応しろよ
60名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:41:31.67 ID:hcS975OFP
「かわいがり」か。
61名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:41:57.87 ID:rsbzJoOd0
相撲部屋も含まれるの?
62名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:44:46.46 ID:QHxA51gj0
しごきにセクハラ、良くないですよね。
これは良い法案です!!!

ありがとうございます。
63名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:53:37.98 ID:pTsdDpn40
おおお今度私のことブスっていったら訴えるからね、おまいら気を付けろ
64名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:54:59.11 ID:pO91rZKN0
大相撲の八百長なんて
別に問題じゃ無いのにね
あれが常態なんだよ
65名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:56:07.28 ID:EpOzvDBw0
>>1
なんというアホな法案
66名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:57:46.68 ID:gd/wLQWz0
昔、日立の女子バレー部で
67名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:00:23.42 ID:hcS975OFP
>>65
死人が出てるのに?
68名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:02:53.32 ID:jr6FjF1q0
スポーツマンシップ()笑
69 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 13:09:01.48 ID:OcgSHlPd0
角界用のつもりだろ。
70名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:12:41.50 ID:EpOzvDBw0
>>67
スポーツとセクハラになんの関係があるの?
71名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:15:31.05 ID:aihhDb/g0
世の中理屈が見えてくるのは一通りのことを体に叩き込んでから。
指導を受ける側の奴が合理的に指導しろとか言い始めたらおしまいだ。
勉強ならとにかく言われたことは暗記、スポーツなら命令されたトレーニングはとにかく実行、
理屈をこねるのは結果出してからにしろ。
72名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:17:40.83 ID:LxpyS8si0
>>4
KWSK
73名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:18:58.68 ID:Hfrk6BgY0
>>64
単なる「興行」と自称すればいいんだろけど
「競技」を標榜しちゃって公益法人になってる側面もあるのでそーいうわけにもいかねーんだな
74名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:20:05.00 ID:LxpyS8si0
日本のスポーツ環境は遅れすぎ 卒業したらかなり金出さないとスポーツ環境さえなくなる。
75名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:21:39.36 ID:A456PSXA0
スポーツ界で見過ごされがちなしごきやセクハラ問題にも利権が発生するような対応
76名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:22:25.79 ID:BSIq19+OO
優先順位があまりに低い
こんなことはよっぽど平和でよっぽど暇な時にやれよ
今は全国会議員が命賭けて原発問題と震災復興に取り組む時だろ
77名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:22:40.42 ID:LxpyS8si0
>>71
馬鹿な上司の典型だなー
78名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:23:41.42 ID:Zeh8VbYL0
スポーツする奴が健全と言うのは単なるイメージだったわけだな
79名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:23:43.39 ID:s+Sq9+vj0
> 前文で全ての人にスポーツを楽しむ権利を認めた。

今だって、そんなものなくてもスポーツできるじゃん?
それとも生活保護受給者にスポーツクラブを無償利用させるのかw
80名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:24:53.93 ID:LxpyS8si0
>>76
これはもっと以前からずーと議論されてたことなんだよ。おまえ日本から出たこと無いだろ?
井の中の蛙はこれだから。



欧州のスポーツ環境はマジ羨ましい。アメリカはそこそこ。日本よりはいいけど。
81名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:25:32.15 ID:vTO2EFUyi
なるほど、中国がスポーツに力を入れる中
スポーツにおいても日本を弱体化させる目論見なわけね
82名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:26:33.63 ID:IbCjth06P
くだらねえ
こんなんやってる場合かよw
83名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:26:34.46 ID:qoo5oyZt0
この板ってスポーツとかしごきとかまったく関係なさそうな人が多いと思ったんだけど
変な感じ
84名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:26:59.84 ID:b6G9jGt00
「スポーツ界」って何だよw
85名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:27:17.85 ID:j5759InD0
>5章35条からなり、前文で全ての人にオプーナを購入する権利を認めた。
86名無しさん@十一周年 :2011/06/17(金) 13:29:04.52 ID:WVpJX3jU0
スポーツは振興されるべきだが、やり過ぎは困る。
昔小学校の運動場は土日ともなると、遊びに来る近所の子ども達の
歓声で溢れていた。
しかし今や土日の運動場は、少年野球やらサッカーのクラブが独占。
近所の子ども達の遊び場ではなくなっている。飛び交っているのは
歓声ではなくコーチの罵声と送迎ママ達の四方山話。
子ども達に本当に大切なのは何だろう。

87名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:30:47.00 ID:Lnv9y8K/P
これって谷が関わってんの?
88名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:30:51.47 ID:eFo04Ksr0
>>80
国が傾いてる時にスポーツ(笑) 欧州のスポーツ環境(笑)
避難所でスポーツの指導でもしてこいよw
89名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:34:38.57 ID:vzvAG+SoO
>>71
それ、今の時代じゃ通用しないやり方の典型パターン
90名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:38:26.98 ID:LxpyS8si0
まぁしごきとかセクハラも、日本全体の悪習だからなー。韓国よりはマシだが。
下の人間が上を敬うように、とは教えても上の人間は下を大事にするように、とは教えない
んだよな。どちらの国も。そもそも人間に上下をつける、上下関係という考え方自体が、欧米にはない考え方だけどな。

会社内の職種による上下はあっても、そこから外の世界での人間関係に上下関係が
年齢やなんかで自動的にできるというのは、おかしな考え。

あと地位の上下 = 人間としての上下 に脳内変換されるのも未開の遅れた文化だわ。
この変換のせいでイビリ、殴ることや罵声を浴びせることが正当化される。一時的な奴隷制度
といっても過言じゃない。

かくいう俺も後輩を虐めてたけどな。 (俺も顧問と先輩というアホにぼこられてたがw)
悪い習慣は絶たないとダメだ。
91名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:38:55.91 ID:BSIq19+OO
>>80
今日本に必要なのは欧州のスポーツ環境じゃなくて
子供が普通に安全に公園や野山で遊べる環境なわけで…
92名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:40:28.31 ID:LxpyS8si0
>>88
国が傾いてるのに2ch? ヘドロの掃除でもしてこい
93名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:40:37.54 ID:m6L7Nj4j0
しまいには、自衛隊の訓練と称したシゴキ禁止法案も出そうだな。
94 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/17(金) 13:42:27.56 ID:wILb051D0
バカ集まって何してんねん!

こんな法律いつでもええやろ!

他にやることいっぱいあるやろ!!!

#kan_yamero
95名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:44:36.93 ID:JlbnfH2GO
大相撲\(^O^)/
96名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:45:09.73 ID:vzvAG+SoO
>>90
同感。
97名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:18.60 ID:MtEHXHR10
糞どーでもいいどころか改悪
セクハラなんて無形な事象でしかないし
しごきは強くするためには必須
スポーツでも日本弱体化ですね
98名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:20.79 ID:dWVqAo5/O
現役時代の柔ちゃんってすごいセクハラに悩まされてたんだって
99 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 13:47:22.53 ID:OcgSHlPd0
これはこれでやらなきゃならんだろ。日本国内はまだ混乱してるが世界は動いてる。
合わせられるようにしておかないと、いざやろうときた時についていけない。

東北が大変だからって関東の犯罪や違反がお目こぼしされるかといえばあり得ない。
それはそれ、これはこれ、だ。

そんなことより義援金を有効に使えと言いたい。ちゃんと分配されてんのか? カネがなくて困ってるという話をよく聞く。
100名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:47:24.92 ID:LxpyS8si0
>>91
よく1を読めよ。今のスポーツ環境は半世紀前、50年前の法律で整備されてるんだ。時代の変化に
対応できず、ずっと議論されてきてやっとできた。この法律は50年後の日本を見据えて
作られたもんなんだよ。目先のことで動じたらダメだ。

第一、放射能がばら撒かれてようが、大多数の日本人は依然と変わらない日常生活
を送ってるんだから、実は日本はマスコミが騒ぐほど、緊急事態でもない。
101名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:48:04.52 ID:9n9qJ/pwO
意外にうまく落ち着くのかこれ?

谷はスポーツ平和党行けばいいのに…
102名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:20.96 ID:sd/LGGbJ0
ウィルス法やらスポーツ法やら今通す法案ではないだろ
103名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:52:32.33 ID:PEuFLH620
まずは高校野球
朝日新聞さん期待してますよ
104名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:54:27.50 ID:Ewyqo9/d0
柔道の死亡事故が高いよね。同じ強豪国のフランスでは
死亡にまで至る事故はほとんど無いらしい。

この法律で死亡事故減らせるといいな。
もししごきで死亡事故起こしちゃったらやった側の人生も終わっちゃうし。
105名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:02:27.35 ID:eFo04Ksr0
ID:LxpyS8si0
↑スポーツ利権に絡んでる人ですか?w
スポーツなんてこの世になくても全く困らんぞ?w
こんなくだらんもんを重要だと考えているのはスポーツ脳の池沼だけ
スポーツ(笑)なんてのはパンチコと全く同じなwただの娯楽、興行でしかない
50年前がどうとか、50年後の日本を見据えるとか何を電波飛ばしてんだよw
今はパチンコの法律を整備する時期じゃねーのw馬鹿は糞食って寝ろw
106名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:04:48.09 ID:j0bvbhFKO
谷にセクハラとか罰ゲームかよ
107名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:04:49.74 ID:2HZh/sc30
卓球の愛ちゃんの親は大丈夫?
108名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:06:59.48 ID:YiDMKUQW0
アイドルに写真集で水着姿で破廉恥なポーズを取らせるのはセクハラじゃないの?
109名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:16:14.55 ID:SKTqihx30
スタンフォード監獄実験とかな
権力を行使できる立場になると、ごく普通の人々がおかしな行動するんだもんな。
110名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:23:52.60 ID:MtEHXHR10
>>108
オマエバカじゃね
豆腐の角で頭打って逝け

111名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:29:55.08 ID:lRhL/mHq0
プロを目指すも、結局なれなかったようなのはゴミでしかない
112南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/17(金) 14:34:07.80 ID:0TERFJIn0
他に優先すべき事は無いのかqqqqq
113名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:36:39.21 ID:LlEQhIL30
日本って四角四面だから「しごきを無くす」=「甘やかす」にならなきゃ良いが
114名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:40:59.14 ID:52mI7RO1O
日本人選手の育成とか、誤審から守る団体とかを重視するような奴じゃなかったんだ
なんだ
115名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:41:37.08 ID:KPwL+YZf0
今はシゴキだけじゃ勝てないからな。名門校の指導者は海外留学などで指導法
学んだ人が多くて科学的、合理的な指導法に変わってる。シゴキ一辺倒の
指導してる所は昔名門でも、今は二流、三流になってるよ。
116名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:13.55 ID:FIC6fnhP0
日本のスポーツ衰退の始まり
117名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:43:45.56 ID:hzVgOL0PO
>>15
最近のリアルドールは凄いんだな
118名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:46:11.88 ID:PcTaOAqU0
>>115
ただ、アマチュアの場合、協会の幹部が、合理性無視したシゴキやセクハラ・パワハラ
としか思えん指導を受けて結果出した連中が多いわけで。
そういうのが、「俺はこれで成功した。お前らのは甘えだ。スポーツ界以外の部外者は
口出すな」とか言い出すんだよな。
東洋のトビウオは、JOCの幹部にまでなってしまったんで、水泳界のみならずアマチュア
スポーツ界全体にどんだけ老害撒き散らしたことか。
119 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/17(金) 14:47:49.76 ID:UBzM49WX0
>>1
どこまで保護するんだろう
しごきがどこまで許されるのか
120名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:49:07.58 ID:KbfSwYE+0
>>1
くだらねぇw
121名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:50:26.23 ID:KPwL+YZf0
>>118
日本の古い人って、あんまりデータとか合理性とか考えないからな。パチンコ脳と
いっしょで、うまくいった時のイメージばかりで考えてしまう輩が多いからな。
ただ海外で学んだ若い人達が結果だしてきてるから変わってくると思うけどな。
122名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:14:28.72 ID:czbChEc6O
スポーツ科学の浸透は重要だよな、合理的な練習で余計な故障者を出さないのも重要だよな
あと低年齢からのスポーツさせすぎの抑制、オスグット症だったかな筋肉の発達に骨の成長が追い付かなくて
膝とかに関節炎を起こすやつ、痛みが酷くて12、3歳で半月板除去手術受ける子とか可哀想だよな
下手すりゃ40代前半で間接ガタガタになる
123名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:21:59.18 ID:lx5RtL5l0
単にセクハラで訴えればいいだけだろ・・・・
124名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:25:03.85 ID:V0PgZD5H0
海外遠征は理事長のお偉いさんがファーストクラス
選手がビジネスかエコノミーですか?誰の為の遠征?
125名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:30:40.70 ID:V0PgZD5H0
相変わらず「きさまあーーーッたるんどるぞ!」なんて言ってる
コーチなんて居るの?
126名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:33:48.35 ID:czbChEc6O
>>124
オリンピックとか、選手団とかいいながら、実際に競技に出場する選手より
随行者の方が多いとか、それも医師でもトレーナーでもない役員ばかり
127名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:37:13.22 ID:YrnC+u9D0
そろそろ、本格的に根性論を研究すべきだな。
128名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:54:03.54 ID:Pm2tNZTA0
顔面グロ画像がオリンピックに出るので吐き気を催して観戦できない
最近では国会にも出ているみたいだけど
そういう問題も解決して欲しい
129名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:55:10.38 ID:URyJr6niP
民主党「震災? それ、日本の話でしょ? ウリたちには関係なう。後回し後回し」
130名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:57:20.39 ID:3DuCmgPY0
プロ野球でも、Jリーグでも、プロバスケでも
男性と女性に同程度の出場機会が与えられないと
球団が罰せられる時代が来るんだろうな
131名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:31:39.04 ID:Hfrk6BgY0
>>130
もしくはビーチバレーみたいに
きわどいユニフォームで性差が強調される方向か…
132名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:47:44.39 ID:Z6L68C7e0
タッチの監督とか犯罪級だよな
133 忍法帖【Lv=11,xxxPT】