【原発問題】 福島県内の学校でプールの使用「常識的に考えて問題ないと判断」…文科省が見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 福島第一原発事故の影響で、福島県内の学校でプールの使用を取りやめる動きが相次いでいる
問題で、文部科学省は16日、「プールを使用して問題ない」とする見解を同県教委などを通じ
同県内の学校に文書で送付した。


 同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」と
している。学校現場から要望が出ているプール使用に関する基準作りについては今回は示さなかった。

 同省によると、福島県内の水道水からは5月中旬以降、放射性ヨウ素や同セシウムなどが検出
されない状態が継続している。同省はまた、水泳の授業を行って児童が浴びる放射線量について、

〈1〉授業中30分間は1キロあたり10ベクレルの放射性物質が含まれる水の中にいる
〈2〉15分間は空間放射線量が毎時1マイクロ・シーベルトのプールサイドにいる
〈3〉プールの水を200ミリ・リットル誤って飲む

――などの条件で試算。その結果、15回授業をした場合、積算放射線量は6・1マイクロ・シーベルト
になった。文科省は「屋外プールを使っても子供が受ける線量は極めて低く、(同省が目標に掲げた)
年間1ミリ・シーベルト以下の達成にも影響しない」と判断した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110616-OYT1T00980.htm?from=main1
2名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:12:45.76 ID:A32JrkX00
ガソリン備蓄するからプールは使用禁止
3名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:13:16.63 ID:Fw7tpgLDO
引っ越すカネも甲斐性もないやつは嫌だねえ
4名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:13:26.29 ID:pOXkCFqa0
未必の殺人罪適用できないか
5名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:13:40.18 ID:YGstENC4O
jk
6名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:13:40.24 ID:r9eHP9Iu0
把握しろよ!
お前らの常識で子供をモルモットにするな
もう福島の子どもたちは疎開させろよ
7偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/06/16(木) 22:14:05.70 ID:lUJwkcgd0
>福島県内の水道水からは5月中旬以降、放射性ヨウ素や同セシウムなどが検出
>されない状態が継続している

暫定基準を設ける前の基準でも大丈夫ってことなの?
その辺、はっきりしてもらおうか
8名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:14:08.71 ID:jZi0+2Me0

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__) 影響あるだろ常識的に考えて
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃
  /     ./ _ノ
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /
9名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:14:10.18 ID:g3Abc/DeP
さすがチョン大好き高木率いる文科省だw
10名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:14:21.44 ID:9y1//DzTO
文科省の常識は世界の非常識です。
11名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:14:38.83 ID:t5mUd+X90
高卒大臣をどうにかしろよ…
12名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:14:56.13 ID:wHYEIDwf0
水入れ替えるんだから何ら問題ない
13名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:15:23.21 ID:XSlyFxRw0
>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」
常識的に考えてこれは非常識です
14名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:15:44.58 ID:NiNWmVwL0
すまん。基本的な事を訊くが、福島の人って今もまだ支給されたペットボトルのミネラルウォーターを飲んでんのか??
15名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:15:50.10 ID:Ow9Ew2ee0
文科省で使用する飲料水は福島のプールから汲んで来い
16名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:16:03.58 ID:vqCy0EvXO
完全にモルモット扱いなのがよくわかったよ。
17名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:16:04.05 ID:DGD6SbpoO
なんという非常識
18名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:16:55.46 ID:TS5BKUd0O
常識的に考えて問題だと思いますが
19名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:16:59.16 ID:AhkOx2VE0
よく見とけよ
これからはこれが標準になるらしいぞw

放射能と付き合っていくコツ@NHK
ttp://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/45897.jpg
20名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:01.58 ID:bMl6AtB/O
常識的に考えたらもう暫定基準は通用しないと判るだろう?
21 【東電 75.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:17:02.88 ID:jScu/kma0
ガソリンの事か?
22名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:09.81 ID:hZ/wdVpl0
プールは校庭で遊ぶよりは安全だと思うけどな
23名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:10.73 ID:Gf0CESOe0
常識的に考えて政府発表は信用できない。
だって年間20ミリシーベルトだぜ。子供を守れるのは親だけ。
24名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:26.61 ID:pYp64yU+0
>>1
そもそも前提の数値がおかしいと意味ないよね
25名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:34.22 ID:zFC8/mgw0
ただし雨天での影響を除く
26名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:17:39.67 ID:5Y5bNgsiI
放射能は体にいいわけだから、常識的に考えて問題ない。
27名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:01.53 ID:sjRtAU4X0
水は放射線避けになるからな
28名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:02.38 ID:Fyxd/huE0
> 放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」
もうね、何から料理しようか迷うw
29 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:18:16.12 ID:R/HEP9kc0
> 〈3〉プールの水を200ミリ・リットル誤って飲む

だが待ってほしい
基準値以下の被曝を続けた女子高生が生体凝縮で基準値超えのおしっこをプール内でこっそりしちゃってたら
そのプールの水を誤って飲んだら危険だと思う
30名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:27.87 ID:AfGRrfK50
スーパーDQN=オヤジ=花山大吉をヲチするスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1305483390/
31名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:30.81 ID:wTi1nKgb0
非常識的に考えて問題なし
32名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:34.62 ID:p3XOtVsW0
民主党は終わったよな。
33名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:37.39 ID:ln42S2ZzO
安全な所から安全宣言
34名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:50.37 ID:R2Hd6VjJ0
校舎で被曝して、給食で被曝して、更にプールで被曝すんの?
わざわざリスク高めてどーすんだこいつら
35名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:55.03 ID:pXJXc0VnO
常識的に考えてプールはダメでしょう。
てか、プールなんて入らなくてもいいじゃん。
自分も中学生の時、一度も入らなかったけどこうして大人になり
仕事をして家族もいるよ。
36名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:58.24 ID:zrdJXCX40
キロ10ベクレルってどうなんだ
数百の間違いじゃないのか
37名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:59.35 ID:zy6leFo20
>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」と

頭おかしいんじゃないの?

測定してもいないのに何で問題ないって言えるの?

日本の原発は安全って「常識」が最近覆ったばかりなのに。(笑)
38名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:19:12.46 ID:BPpKLErY0
除線するのに水浴びるんだからイイだろwww
39名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:19:26.45 ID:HKzwxdgNO
科学的に説明しろよ
40名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:19:27.83 ID:+RD/NP+C0
常識的?
殺されても文句言えないレベルの暴言
41名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:19:32.43 ID:wNL9pR+s0
ワロタ。

いったどうなってんのこの国は。
外国の教科書には人殺し国家として載る予定ですね。
42名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:19:38.79 ID:IzZ9rP0IO
もーえーわ
43名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:20:02.72 ID:y/Nu05sy0

民主党はてめえらの政権は持たないと踏んでるからやりたい放題だわな
しかもこの手の障害は数年〜数十年後に出て来るからな、余計にいやらしいわ

民主党は許さない、絶対に許さない。

44名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:20:10.20 ID:2AjPHgoH0
>>1
じゃあ今すぐ泳いで来いよw
問題ないんだろ?wwww
45名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:20:36.79 ID:JPfW8DvL0
>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが
ロシアンルーレットですね
46名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:20:38.48 ID:u8fHM9W+0
ん?
常識的にってなんやねん
こいつら、国民の健康をなんやおもとんねん
この発言した奴首にしろ
47名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:20:39.85 ID:bdR41nhx0
常識的に考えて・・・
せめて測定しろよ
48名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:21:13.32 ID:Yqk36OnKO
常識って個人個人で多少なり差があるものだし、政府の見解としては明確な数値に基づく理由が必要だろ

これは常識という言葉は使ってるけど、頭のおかしいちゃねらのチョン=悪とか、大阪=カスとかの決めつけやレッテルと同じレベル
49名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:21:19.48 ID:afQCMAT9O

生徒<やだよぉ…
50名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:21:43.18 ID:R2Hd6VjJ0
>>44
大丈夫らしいから15回くらい泳いでもらおうぜ
51名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:21:53.65 ID:uwONVav40
たしかに文科に関しては高卒大臣は問題あるな…人選間違ってるってレベルじゃない
52名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:21:55.03 ID:KDxcreR70
データ無しで安全を語る文系
53名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:22:14.81 ID:zrLcBFkZ0
常識的とかじゃなくてちゃんと科学的根拠を示して欲しいんですけど…
54名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:22:24.57 ID:7L4eCawo0
人間モルモット
やっと先進国並みの人体実験ができる
55名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:22:32.99 ID:VkgpW6cI0
プールだけじゃないからね 息も吸うし福島産の食事をとる 公園や校庭で遊ぶ
被爆は足し算ではないのか?間違っていたら指摘してくれ
56名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:22:56.70 ID:zrdJXCX40
まず文科省の職員が総出でプールに入って被ばく線量測定するべきだろ
それが常識というもんだ
57名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:05.60 ID:4SuSlP3D0
民主の常識は国民にとっての非常識
58名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:23.60 ID:Zpoe0e8gO
いや、ちゃんと検査してからじゃないとダメだろ……。
将来何かあったらこいつら責任取れるのか?人体実験じゃねーか……。
この国はいつからこんなおっかない国になったんだ?
59名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:25.36 ID:+kqkm3vv0
意味分からん奴の感覚と常識で安全と言われて安心する奴いないだろ
実測値と科学的根拠で安全かどうか判断しろよ
根拠なく言って、殺人未遂みたいなものだろこれ
60 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:23:25.82 ID:R/HEP9kc0
いま現在放射能検査終わってないから防災用に以前から貯めてた水は捨てずに残ってて
その水はたぶんかなり汚染されてるけど一度捨てて安全な水道水入れれば問題ないだろ
61名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:43.01 ID:Mc8V/NJq0
文部科学省は事態を把握しているんだよ。
今や、福島県民は水で冷やさないと危ないレベルなんだよ。
放射性セシウムだって崩壊熱を出すんでしょう。
62名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:43.13 ID:t3KI/s4II
年間20ミリも外部被曝させたらダメだ
これ以外に内部被曝も相当量あるのに
誰か助けてやれよ
真面目にヤバいよ、この国頭おかしいよ
63名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:46.28 ID:xVHH4exR0
ゆでガエルで例えると今の福島県民の浸かってるお湯の温度は
体温と同じくらいかな。
64名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:46.64 ID:zFC8/mgw0
危険と断定出来ないので安全ですってロジックを未だに改善出来ないって凄いよな
65名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:23:52.97 ID:RlRnQqpb0
文部科学省の人間に泳げっていっても誰も拒否するぞ
誰がこんな適当なこといったんだ?
66名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:24:09.71 ID:I218dlGh0
お前の子どもをまず入れろや。
67名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:24:51.64 ID:Nz8qLxhR0
常識に支えられる法の規定値を操作した上で、
常識です、とかどんな自作自演ですか?
68名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:08.20 ID:l+bCskT50
> (同省が目標に掲げた)年間1ミリ・シーベルト以下の達成にも影響しない

あれ? 20ミリでいいんだろ?
69名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:13.83 ID:FNx5thBWO
水は検査されており、表面の土を除去していない校庭より安全だ。
問題は去年から掃除せずに放射性物質が溜まっていることだ。
これは下水か阿武隈川に流すしかあるまい。
70名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:21.49 ID:3sPp7Yk40
どこの国の常識だよw
71名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:28.54 ID:u/ecC/1p0
こないだ定期的に水のベクレル数出してるサイト覗いたら、
福島は検査してない状態だったからヤバイのかと思ってた。
福島でも水道水から放射性物質検出されてないのか。
72 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:25:29.37 ID:AHMl4FFp0
残念ながら文部科学省は無能なクズの集まり
73名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:44.98 ID:PnfoHagy0
郡山で鼻血や下痢が止まらない子供が出てきたらしいが、大丈夫か?
前の20mSvの件もそうだけどさ、文部省大丈夫か?
ていうか、これからこの手の発表するときは、
大臣と一緒に、問題ないとお墨付きを与えた官僚も同席してテレビで顔だし名前だしで発表しろよ。
名前控えて置くからさ。
74名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:54.59 ID:YXwom2qj0
別にムリに泳ぐ必要ないだろ
75名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:25:56.31 ID:7CHw+bpc0
なんだかなぁ。引っ越した方が良いよマジで。
76名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:26:43.22 ID:4U9dim/00
100%内部被曝するだろ
77名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:26:51.64 ID:t3KI/s4II
この地域に住み続けてる時点ですでに詰んでるわけだし、もうなんでもありなのかもわからん

まさしく人体実験場フクスマ
78名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:27:04.73 ID:t8GQBEDO0
今や日本ナンバー2の暴走機関だなw

わざとやってるとしか思えん。
どうやってこれで保護者を納得させようとしてるのか意味不明。
79名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:27:08.26 ID:F9rd38RM0
プールサイドの多孔質のコンクリートの上に寝るんだから
しっかりベータ線もカウントしなきゃだめだ

Naiシンチでガンマ線だけ測ってこんなに少ないよーとかじゃ
80名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:28:09.10 ID:i9j7Raih0
東電職員を漬けとけ
81名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:28:15.65 ID:FNx5thBWO
最も良い手段は、福島県を脱出することだ。
82名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:28:43.75 ID:Wns/J/O60
まずは文科省の役人に泳いでもらえや
83名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:28:47.33 ID:OMH20Uod0
 殺す気だ。全員、毎回、体調不良で体育は欠席して室内学習。
84名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:28:49.38 ID:99d+yugf0
福島県民はそろそろ切れてもいい
85名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:03.88 ID:XQRcMmnn0
文部省、厚生労働省、経済産業省

この辺りは日本人を死滅させるために動いているとしか思えない
86名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:04.08 ID:1TPQiPLzO
読売だから
87名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:16.38 ID:ViioiwFlP
福島県教育委員会が気付いていない現状。
http://www.youtube.com/watch?v=QTBx4KkrDUE

あと各電カ会社にとっての朗報が有ったね。 http://2u.lc/1WuV
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城県などは東北太平洋沖地震(東日本大震災)発生に伴う下記の【茨城空港の
緊急活性策】に伴う資金調達として、【電源三法交付金】を活用する必要が出て来ます。

その際、『交付金事業の名称』は【茨城空港運営事業】とする必要が出て来ます。
(中略)
『電源三法交付金』の関連ですが、福島第一原子力発電所事故との絡みで、
(茨城県内に設置する)原子炉の仕様を下記のいずれかにする
(”沸騰水型原子炉”(BWR)とその派生型原子炉は極力”避ける”)
必要が出て来ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
88 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:29:26.54 ID:R/HEP9kc0
プール開きの前に水入れ換えるんだから極端に危険なはずないだろ
水道水が安全な値まで回復してるんだから入れ換え後の水も問題ないはず
水素爆発前から常時火事のときのために水貯めてたけど
それとりあえず検査だけすれば捨てられるんだから大丈夫
89名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:29.52 ID:0awoQ2mN0
科学的事象で答えだから信じましょうよ・・

でも菅政権だから信じられないのかなw
90名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:39.31 ID:Nz8qLxhR0
>>78
結局残ってるのは、
土地にしがみつく百章根性の老齢者と経済弱者なんだよね

移り住む金と器量(仕事を含めた)があればとっくに逃げてるわな

俺はそう言うの10人前後知ってる、逃げた側な
91名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:42.84 ID:F+6BVkFN0
別にそこまでして泳がなくてもいーじゃねーか…
どうせ海入れなくなるだろうし泳ぐ機会なんて津波の時位しかないだろ
92名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:47.85 ID:FVMV5KNs0
もろに行政の悪いとこだよね誰も責任とらないってさ
これ判断した人の名前出すようにしたら逆のこと言うだろさ
93名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:29:58.98 ID:5kNGSqE/0
文科省の職員の子供も福島のプールで泳がせろよ

そういやゆとり教育とかいってたやつらの子供は私立(詰め込み)だったな
94名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:21.28 ID:R2Hd6VjJ0
>>82
ここは文科省の役人の子供達に泳いでもらおう
しょうがないよね、親がそう決めたんだから
95名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:22.88 ID:kLTOmHq20
文科省いらないな
96名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:26.88 ID:8zawJ69S0
経皮吸収のデータがあればいいのだが
ないとしたら慎重な判断をしたほうがよい
97名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:36.88 ID:VkgpW6cI0
>>73
郡山で鼻血の子ってマジか?どうせ原発事故と因果関係ないってマスコミは言ってんだろ?
外気を締め切ったための熱中症とかストレスとか貧困給食のためのビタミン不足とかさ
98名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:37.12 ID:diDVwz4X0
常識で考えたら

高木大臣の内部被曝容認のおかげで、数年後に発症祭り

しかし、数年後には皆とんずらしてるし
決めた官僚は定年で退官してるから何も問題なし
99名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:41.37 ID:XiR79nyK0

福島の子どもが毎日飲んでいる水道水や牛乳も
この程度の濃さだから大丈夫だろ。
100名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:41.96 ID:e08uSAlw0
官僚は本当に国民を虫けら扱いしてるな
昔の軍事官僚と同じ人種だな
今度こそこいつらの息の根を止めてキャリア官僚システムを
なくさないといかんな
同じことが何度でもおきる
101名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:30:46.09 ID:8I7EimMW0
ミンスを泳がせて1週間様子を見るべきだ。

毎朝残飯あげるの忘れるな。
102名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:01.68 ID:QjSn9Zm30
朝鮮で差別階級だった『白丁』が、日本に密航してきたのが、在日朝鮮人。(ボートピープル

日本に定住する朝鮮人がこの日本に土足で踏み込んで来た時期は大きく分けて二つある。
一つは日韓併合の後の時期、両班に差別された白丁達が、
両班の搾取に耐えられなくなり、近代的で清潔な日本に移り住んで来た。
もう一つは第二次大戦後、済州島に住んでいた白丁達が
韓国政府と韓国軍の弾圧と虐殺から逃れ日本に密入国してきた。
いずれにしても結論として言えることは
@日本に定住する朝鮮人はほぼ白丁の子孫である。
A日本に定住する朝鮮人は自ら日本に来たのであって徴用労務者として来た者は245人。

ついでに通称「従軍慰安婦」と呼ばれた朝鮮人売春婦は自らの意思か、
又は朝鮮人の親が朝鮮人の女衒に売り渡したために売春婦となっただけである。

強制連行は 嘘だった!! 民主党が隠したい真実 【日本再生】
http://www.youtube.com/watch?v=Z2Iio0bhtdI
(昭和35年2月 外務省発表集第10号)
103名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:08.01 ID:F9rd38RM0
>>88
大人がちゃんとプール洗浄して入れ替えればプールの中はおk
ただ問題はプールサイド

線源に裸で寝転ぶんだぜ
104名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:24.22 ID:jCtMmjex0
初泳ぎは文科省の職員がするべきですね
105名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:32.38 ID:0dfoMrrG0
こいつら非常識にも程がある、殺人鬼め
106名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:50.61 ID:qoU4JMD40
各プールの線量はからないとってあふぉな声が多いな
それって文科省職員が各プールに測定しにいかなきゃならないじゃん
常識的に考えてそんな危険なことさせれるわけないじゃないの
頭おかしいんじゃないのか
107名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:58.30 ID:gOjKDy970
役人が腰重いのは常識だろ。
常識的な見解でよろしい。
108名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:59.24 ID:gY2zqzsW0
>〈3〉プールの水を200ミリ・リットル誤って飲む

つか、肺にこれだけ水が入ったら放射能なくても普通に命に関わる
109名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:32:08.17 ID:Z8+F3WNIO
ほら、アレやればいいじゃん

大臣皆で福島のプールで泳いで「超キモチイ」って一言いえば解決だよ
110名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:32:08.17 ID:31gftq9J0
常識的に考えて放射性物質が飛散してるのは問題大ありだけどな。
111名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:32:10.28 ID:99d+yugf0
アレヴァの浄化システム付けたりしてな
112名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:32:14.97 ID:Fs1ooZ4e0
常識の定義がわからなくなってきた
113名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:32:27.00 ID:Hzn4w6Qy0
高卒大臣様パネエっすww
114名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:07.19 ID:KBE6VXyA0
もしも水飲んじゃたとか想定してんのか?
115 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:33:09.76 ID:R/HEP9kc0
>>103
プールサイドなんて洗い流せば済むんだから土のグラウンドで運動するよりはるかに安全だろ
116名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:12.98 ID:+Xom6tzM0
女子高生の略だろ常識的に考えて
117名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:16.93 ID:zrLcBFkZ0
>>109
だったら節電大臣の出番だよな。
昔やってたし。
118名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:28.03 ID:V5KDe/Yc0
福島にまだ残ってるひとって常識て(ry
119名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:35.10 ID:5kNGSqE/0
文科省は福島に移転な
120名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:40.91 ID:LzD0HiSx0
関東にいても、雨が降ったとき、雨水に当たらないように
気を使っている人多いのに

外のプールだったら、雨水入りまくり、セシューム蓄積されまくりよ

そこまでして、プールを使う必要はない。
拒否する権利を認めやがれ
121名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:42.98 ID:0dfoMrrG0
海水浴も問題無しの前講釈だな
122名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:49.74 ID:PnfoHagy0
>>88
なるほどなぁ。
でも、せめて使用前に測定するように指導すべきじゃないの?
123名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:50.52 ID:7COl35Ii0
東京新聞と公明新聞が、原発周辺で謎の鼻血児童が出没と報道中。
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html
124名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:53.18 ID:sUESGH/G0
>>103
> ただ問題はプールサイド

放置のワケねーだろw

そこも業者に依頼して
ちゃんと徹底的に掃除するだろ

125名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:56.52 ID:e08uSAlw0
>>85
一番日本人を虐殺してきたのは財務省だろ
消費税増税でどれだけ自殺が増えたか
自殺はしなくても人生的に殺された人は数知れない

あと売国奴といえば外務省だが
126名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:33:58.17 ID:JLZBA2w30
同省では個々のプールの放射線量は把握していないが
127名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:00.84 ID:/oddo6uD0
民主の常識=世界の非常識
128名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:04.84 ID:XYe1vqjL0
悔しくて涙が出るな 御先祖様に申し訳ない 死ぬ前にやるべきことがある
129名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:12.65 ID:5qwdKkkp0
菅直人を泳がせるのが先だろ
130名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:16.38 ID:5Ixf7LHm0
発展途上国では交通事故を起こした場合、治療費を払うより
死亡させた方が賠償金が安いから殺してしまうという事があるみたいだけど
民主党も同じような事を考えているのかも・・・?
131名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:18.07 ID:lYLG/j340
人体実験やる気満々すなぁ
132名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:24.10 ID:99d+yugf0
>>115
グラウンドも掘って埋めれば劇的に変わるのにな
あえてしない民主盗
133名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:35.65 ID:07wU3SE00
常識的に考えて今さら手遅れだからもう気にスンナってことですね
134名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:38.40 ID:Cm6ZvSki0
>>99
横浜市の学校給食も福島産の野菜('A`)
135名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:40.23 ID:elHXCP0w0
>個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」

憶測で物を言わない方がいいよ。
そういうあやふやなものが利用者にとって恐怖になるし
その恐怖が基になって風評被害がでるんだしさ。

一度不信感をもたれたら何言っても無駄になる。
136名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:34:44.18 ID:L2l3aTDQ0
文科省はネラー
137名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:13.83 ID:wNL9pR+s0
全身のありとあらゆる粘膜からセシウムを吸い取るんですね。
分かります。

で、もちろん子供達には拒否権はあるんですよね?
138名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:14.09 ID:Nv0T3Z86O
文科省「あー、めんどくせ」
139名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:33.66 ID:xKNx5fgV0
常識のない奴に言われても。
140名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:41.57 ID:Tw9BB+Ix0
おいおい、測定しないで安全宣言って
どこの未開国だよ
141名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:43.24 ID:q4LHLpdI0
高卒の文科大臣(笑)

民主党政府の常識は世界の非常識(笑)
142名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:35:58.89 ID:t5mUd+X90
>>58
私の記憶が正しければ2年前政権交代してからだ。
143名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:06.18 ID:LzD0HiSx0
文科省は、アホサヨの巣窟
144名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:11.20 ID:7COl35Ii0
プールの水って入れ替えないからな。一度入れ替えたら100万かかるとか。
145名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:24.85 ID:CMyyvmNm0
> 個々のプールの放射線量は把握していないが
> 個々のプールの放射線量は把握していないが
> 個々のプールの放射線量は把握していないが
> 個々のプールの放射線量は把握していないが
> 個々のプールの放射線量は把握していないが
146名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:29.59 ID:QRrf822n0
三流役人の巣窟の常識は非常識
147名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:32.19 ID:DMMhU1ncO
冗談だろ 放射能プールなんて
148名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:41.37 ID:H7cUXw7o0
そりゃてめえらの体には影響も問題も無いだろうがよ。
149名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:36:48.16 ID:6loL5Fc3O
日本人総チェルノブ化
150名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:03.35 ID:3sPp7Yk40
目に見えないだけで、
空気中の放射性物質が鯉のえさの様に水面に落下してフワついてるんだから、
子供に屋外プールなんかで遊ばせたら、水飲んで内部被バクでしょ。
しかも学校のプールは毎日水を交換する訳じゃなく、
塩素入れて水足して誤魔化しながらシーズンで使用するんだからさ。
151名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:04.46 ID:KyGjxq+40
じゃ、まず文科大臣が、試泳してみろよ
152名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:11.35 ID:F9rd38RM0
>>115
多孔質の風化したコンクリートタイルは結構こびりついてて放射性物質が剥がれないよ
さらに、
・剥ぎ取るというった除染ができないので洗いまくってどうなるか
・校庭なら衣服・靴などが線源との間にあるが、プールは裸で線源に密着する
153名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:12.11 ID:FTLPI69H0
枝野に泳がせろ
154名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:16.65 ID:dI6kUwqYO
おまえら落ち着け
ラジウム温泉とかは1万ベクレル超えてるんだぞ
それを鑑みれば福島プールは安全だ
155名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:32.58 ID:PpGWHo2Y0
文部科学省の常識
156名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:37:40.44 ID:WSEeW8dT0
常識的に考えて被爆地でプールやった前例あるのか?
157名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:38:01.46 ID:FcM6EctD0
文部大臣と環境大臣は非道な奴だ。
態度、言動、顔、全て異常だよ。
158名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:38:14.32 ID:iUpFCEtE0
閣僚全員集めて福島のプールで水泳大会とかやってアピールしてやれよ
159名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:38:25.41 ID:PKN8HNWB0
ちょwwwwwwww
どこの常識だよwwwwwwwww
6.1μSvが問題ないとかwwwwwwwwww
殺す気か!!!
160名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:38:29.44 ID:MHaWkWCL0
>>88
室内プールならそれも言えるだろうけど
完全オープンでチリやゴミがどばどば入ってるプールじゃアウトでしょ
校庭で運動できないのにプールが大丈夫なわけがない

まあクラスで数人が病気になるかどうか程度の影響だし
開き直って運動しちゃったほうが体にはいいのかもしれんけどね
どっちみち今も福島にいる人はいろいろ諦めるしかないよ
161名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:38:33.92 ID:z+yfr4f20
今この時期に、プールの授業をやる必要があんのか
162名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:38:54.68 ID:Fyxd/huE0
これは俺たちを疲れ果てさせて無力化する作戦に違いない。
163名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:13.74 ID:7COl35Ii0
>>154ラジウム温泉に子供が行くかよ。
それにラジウム温泉にはストロンチウムやセシウムのように体が吸収して蓄える物質はない。
164名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:22.63 ID:t5mUd+X90
>>156
無い、間違いなく人類史に残る
165名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:24.02 ID:PShaISel0
東京で能書き垂れてないで文化省の職員自身が福島に常駐し直接責任を持って安全指導する
166名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:31.35 ID:YUijB+iVO
常識ならお前が泳げや!
167名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:35.74 ID:tFw8qVEf0
常識的って笑っちゃうな。
前例がない事態なのに何が常識的なんだよ。
168名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:44.63 ID:Tv9eYZLz0
渋谷区と港区は独自測定の結果プール中止にしたのにww
169名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:46.85 ID:LzD0HiSx0
なんの専門じゃないド素人の常識で判断するな。
おまえの常識は世界の非常識。
素人判断のいい加減な常識にとらわれず、専門家の判断を仰ぐべき

人の命がかかってんだぞ。
170名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:39:54.45 ID:VkgpW6cI0
今年は大磯ロングビーチの芸能人水泳大会はひょっとして中止か
171名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:40:38.20 ID:iu8xjQtVO
おまえらは入るかどうか、だよ
172名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:40:44.88 ID:Nz8qLxhR0
>>163
それでもリスクがあるレントゲンやCTと同じ様に
線量被爆でしか物事を考えられないアホに言っても無駄だろう

そもそも確信犯だろうしな。
173名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:40:51.65 ID:gACUNjk00
> 同省では個々のプールの放射線量は把握していないが

ざわ・・・ ざわ・・・
174名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:07.94 ID:mMT30X9u0
民主党政権の常識で物事を語られては困るというか世紀末
175名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:11.85 ID:Gbpv/4300
クール・ジャパン
176名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:21.57 ID:kHfj5Mv60
マジで恐ろしい国になったもんだな
177名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:23.27 ID:zrdJXCX40
文部省の言いたいことはこうだ
「もう既に大量に被爆してるから今更ちょっと浴びたぐらいで結果は変わらない」
178名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:24.62 ID:/DsDIjhr0
放射の汚染は日本国には常識ですww

 さすが文科省!

 子ども手当て廃止の次は放射能汚染水プ−ル常識的に問題なしww

危険と言えば、放射能除去にお金が掛かりプ−ルの入れ替えで2倍の
予算以上.. 

 予算第一健全予算主義の、子供手当て廃止論者の諸君はさぞかし涙を流して喜んでるだろうww

 狂ってる狂気こそ日本人の道徳ww 
179名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:36.95 ID:Aelks1oe0
プール嫌いの子は休む言い訳ができてよかったな
180名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:42.01 ID:PpPQIevm0
文科省の常識などあてになるのか?
厚労省の見解はどうか
181名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:52.93 ID:+UwhSrJk0
仮に数値的に問題なくても気持ち悪いだろうが。

だったら、今年のプールはなしとか、参加しなくてもいい措置をとれよ
182名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:41:59.15 ID:Q6WAR9GoO
汚染水で泳ぐとか…。
183名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:42:13.05 ID:JsvPrvrWO
科学的に考えてくれよ
184名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:42:26.36 ID:q4LHLpdI0
<同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」


キチガイの常識を押し付けんなよ(笑)
185名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:42:32.02 ID:diDVwz4X0
まともな親なら県外に避難すべきだろ

広島県なんか、公営住宅に一年間無料で入居できるし
家財道具も一式揃えてあるし、水道代も一年間無料

入居できる住宅は広島市とかだし、求人が多い都市部だから
就職先なんかすぐに見つかるぜ

児童はもちろん教職員含めて学校まるごとの集団疎開も受け入れるって
言ってるのに、なんで疎開しねえんだよ

大人が、ちゃんと子供のことを最優先で考えてやれ
186名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:42:37.05 ID:S9Myh35W0

殺人文科省
省庁の官僚が国民の命や健康に興味が無い事はとっくに分かっていたよ

自分と家族が最優先のクズは
行政の資格なし!


そのうち大訴訟が起きて
身ぐるみはがされるがいいw
187名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:11.22 ID:wrerh+j50
常識的に考えた
188名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:27.22 ID:+te59qKA0
高木もメチャクチャだなw
189名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:38.62 ID:4chEfb9F0
じゃあもうプールの水入れ替えたんですかね?
190名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:42.11 ID:8C9rzvgJ0
文科省はSPEEDIの情報隠ぺいに加担したんだから、楽観的なことを言われても信用できない。
191名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:43.52 ID:LzD0HiSx0
福島に住む人は、ただでさえ、日常生活の中で放射線にさらされているんだから、

無意味に、放射能で汚染された水につかることはない。
192名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:43.81 ID:hN8hg5HQ0
水道から注水するんだから問題ないんじゃないの?
使用前に洗うんだろうしさ。ダメなん?
193名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:45.47 ID:WSEeW8dT0
これ以上被爆させないであげて
194名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:43:55.32 ID:99d+yugf0
なんにせよ3ヶ月メルトダウン隠してた奴らの言う事なんて誰も信じてない
195名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:44:22.25 ID:guogoEz10
記事が本当なら問題ないんじゃないかな。
自信があるなら「常識的に考えて」なんて文言を付けなければいいのに。
条件の(1)(2)(3)に自信が持てないということかね。
196名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:44:29.62 ID:BjT9v+di0
文科省の言い分をそのまも受け入れる交換条件に高木の孫一同
福島の学校に入れるように知事は要求するべし
197名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:44:47.20 ID:t3KI/s4II
セシウム半減期30年だろ
今年だけじゃスマんだろ
198名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:15.57 ID:wmJvizqQ0
また平気でウソついてる
199名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:23.75 ID:bCAHuzEC0
バンバン内部被曝しまくりでっせー
まあー人の子やからなあー
文科省も無責任極まりないわい
200名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:27.06 ID:ck9N65TQO
危険だと認めたくないからだろうけど。
認めなくても、念のためとか、保護者の反対が多いから、とか理由つけて中止にしてあげたらいいのに。

子どもは何も知らないでさ、うっれしそうな顔で笑う子どもほど可愛いもんないのに、その笑顔を裏切ることだけは
するな。大人の義務だ。本当に安全ならいいけど、人類初の事態の自覚を持たない日本人が多すぎる。
201名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:38.32 ID:NMr2gNwgO
役人がまずは入るべきだな
202名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:38.93 ID:w0OS3mLL0
NHKが取材して、責任もって「確かな情報」流してくれよ。
確かな情報も無いくせに「放射能なんて気にするな」とか二度と言うなよ。
203名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:45.61 ID:zrdJXCX40
水道水の基準値は確かキロ300ベクレルじゃなかったかな?
キロ10ベクレルの試算だと基準値以下の水道水でも30倍被爆する計算になるな
204名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:45:57.14 ID:ni0ErYOLO
政府が非常識なのに信用するのは無理だろう
205名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:04.08 ID:S9Myh35W0

文科省も
経産省も
政府も
地方自治体も

被曝容認でもしも健康被害が起こったら
誰が何を容認して誰がどうやってデマを流したか
絶対に追求してやる!

お前らがどんなに年取っても将来必ず訴訟に引きずり出し
お前らの身ぐるみはいでやるからな!

その時になって国民の多くを敵にした恐怖を思い知れ!
チャウセスクが最後にどんな目にあったか
身をもって体験しろ!
206名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:10.69 ID:PKN8HNWB0
Q. セシウムとストロンチウムというのは水に良く溶けやすいんですよね?
屋外のプールに入ったら被曝量がものすごいことになるんじゃないですか?

Q. 計算より実際の汚染がひどかったらプール使用を中止するんでしょうか?

Q. 現在のプールがすごい汚染されているんですけど、、ちょっとやそっとの除染じゃ落ちないんじゃないですか?
まさか除染もしないでプールを使うつもりじゃないですよね?

Q. そこまでのリスクを冒してプールに入る意味ってなんなんですか?
207名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:25.15 ID:62a7A8RqO
おいおい
プールサイドまだ1μもあるのかよ
福島やべーじゃん
208名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:26.23 ID:Wns/J/O60
>>185
広島市在住だが福島から避難してきたっていう話を最近よく聞くよ
209名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:28.61 ID:JLEKcRFz0
民主党の常識に当てはめたら問題なかった
210名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:38.89 ID:6lj0lyiu0
水入れ替えるには今貯めてある汚染された水を
用水路通して川や田んぼに流すことになるからダメって
どこかのニュースで言ってたが大丈夫なのかw
211名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:43.64 ID:Wcvc2EEX0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 歴史に悪名を刻むペテン師の菅×無能な海江田大臣×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に直ちに海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
212名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:46:46.24 ID:KBE6VXyA0
>>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが
>>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが
>>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが
213名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:47:05.78 ID:vM3vjHPs0
これで安全だと
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1308046280.jpg


【原発問題】汗腺からの被曝に注意 口、鼻に続く“第三の内部被曝” 「真夏でも長袖を着るべし」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308230999/
214 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 22:47:13.73 ID:skblXse60
>>192
その元々の水道も微量に汚染されているだろ。

汚染水が甲状腺の間近に来るから水泳は難しいだろ
215名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:47:18.18 ID:Gv7oh/jd0
>>192
プールは屋外、吹きさらし
授業のたびに入れ替えるわけでない
誰でも経験あると思うが、プールの水を何かの拍子に飲んでしまう事はままある事

192は入れる?
216名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:47:30.11 ID:AQqbcw1S0
把握してないのに問題無いというのは常識的に考えて問題あるだろw
217名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:47:35.80 ID:Mc8V/NJq0
ところで、今プールに溜まっている水は流しても良いの。
放射性物質が、たっぷり溜まっているはずなんだが。
218名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:47:48.24 ID:/DsDIjhr0

 文科省の教える道徳は子供に放射能汚染物が付着したゴミの沈殿した
プ−ルに 子供を1時か付けること 

彼らは忘れてる子供は水を飲む事を
腹を打ってたんまりゲホゲト
鼻に水が入ることすら。

 原子炉利権の前には子供たちの健康は、なんと軽い 日本国
219名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:48:05.99 ID:f4MOIa080
いくらなんでも、そんなにバカなわけないじゃないか。
これはもう助からない子供たちに、せめてプールくらい
楽しませてやろうっていう気配りだよ。
220名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:48:19.77 ID:S9Myh35W0
文科省は
大量被曝を既に容認してるよな

放射線被害でしかありえない甲状腺がんは
数年後に多発するんだよ

文科省の役人は
その時になって何が起こっても逃げられない

安全ではない数値を安全だと言った
知らなかったとはもはや言えないぞ!

絶対に追求してやるからな!

家族共々
首を洗って待っているがいい!
221名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:48:23.77 ID:hlnvw/Sc0
>>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」と
している。

なに?こいつら本当にいい加減!!
222名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:48:46.61 ID:QRrf822n0


東京電力本店の全正社員は輪番で福島第一で作業しに行け。

それが出来ないなら全員マジで死ね。


223名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:49:14.58 ID:Ha/MG8s90
>>217
これがダメなら風呂にも入れん。
224名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:49:14.60 ID:3JUuc173O
郡山の子供達が鼻血出しまくってるのに呑気なもんだ
プールが安全なわけないだろ
225名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:49:32.45 ID:Zyeyh03r0
プールの水を飲んで内部被曝
226名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:49:33.59 ID:0+fyXtno0
文科省とかけまして、日本政府と解きます。

その心は

"カン"じゃ駄目なんです。
227名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:49:46.67 ID:LzD0HiSx0
教師は、日の丸起立拒否以前に、放射能汚染プールで授業を拒否すべき
228名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:50:00.29 ID:/DsDIjhr0

 すみません

 文科省の原子炉利権ってどんな物なの?

 天下り先は何処の子会社?

 誰か知りませんか?
229名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:50:31.74 ID:E7m4/ynI0
プールで潜水してりゃ放射線から守られるんじゃなかったか?
230名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:50:38.57 ID:CyAN0jMF0
いや、今までが非常識だから心配してんだよ
231名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:51:05.36 ID:t8GQBEDO0
こう言われると学校もプール使わざるを得ないからな。

ムチャクチャだよ文科省は。 高木の事は一生忘れたらいかんな。

せめてなんか良い言い訳考えて屋内プール使わせるとかやりゃーいいのにさ。
232名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:51:11.43 ID:Ctms2wMC0
これで決定か
学校も安全だと思っちゃうわけだ
マジでこええ。ガキいたら水泳授業は休ませるわ
233名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:51:47.68 ID:Zyeyh03r0
もうはっきり言えや文科省!
「人体実験中です」と
234名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:51:55.88 ID:S9Myh35W0
文科省は史上最悪の省庁だ

子供の健康を最優先どころか
子供に被曝を強制し続けた

1ミリシーベルト以下が世界中で合意された数値だと
知らなかったなどと言わせない!

一人でも甲状腺がんになったら、、、、
どうなるか思い知るがいい

お前らの家族は安全に被曝を避けたんだよな?
人間のクズ!

一人でも甲状腺がんになったら
お前らと家族はもはや日本で生きる場所がないと思え!
235名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:02.15 ID:Zr9IzPBd0
ザラキ
236名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:07.51 ID:IilcKuGo0
プールってそうまでして入らないとあかんものなの?
237名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:24.04 ID:3CiFbTjk0
いい加減脱出しろよw
238名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:27.45 ID:PKN8HNWB0
>>229
プールが汚染されてなければな
239名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:33.61 ID:+54i3sRf0
もう行動を起こそうよ 
240名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:47.20 ID:JLEKcRFz0
貴重な実験材料
241名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:52:51.64 ID:/F+VPTYm0
7月になったら汚染水あふれ出すんでしょ
その後は線量変わってくるんじゃないか?
242名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:53:08.49 ID:wzUAswJN0
>>1
文科省の常識=世界の非常識
243名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:53:11.12 ID:/DsDIjhr0
>>229
 君 思い出せ 記憶に無いか!

飛び込みで 乳首をプ-ル底で擦ったら 記憶を

底に沈殿した...あったら 傷口から被爆!
244名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:53:28.84 ID:gP07DGIC0
根拠は?

放射線水浴 ア ア ア ア ア
245名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:53:51.93 ID:4BzZ/M9h0
小児ガンや奇形児が増えたとき何て言い訳するんだろうか
246名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:53:57.47 ID:xs/7L0uf0
別にプールなんて入らんでもいいだろうに
247名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:53:58.97 ID:54UWpm5e0
誰の常識だよ
248名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:54:02.84 ID:kTqypYUC0
そんな説明誰が信じると思ってんだよ
249名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:54:15.55 ID:ACmgm+6J0
市の屋内プールとか無いの?
回数は減ってもそう言う所を利用するとか夏休みにそう言う施設のタダ券発行するとか
少しでも誤飲も含め被曝させないようにって考えにならないものかね?
250名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:54:49.79 ID:N+Kf+22G0
常識的に考えたら日本で高濃度放射能汚染されてる地域なんてあるはずが無い
251名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:55:00.02 ID:AkOEqohg0
影響が出るのは何十年か後だから、「因果関係は直ちには明らかではありません」とかなんとか言って責任逃れするんだろ。裁判は最高裁まで何十年もやれば自分に責任は及ばないし。
252名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:54:59.84 ID:NZ/pzXlG0
マジキチ、死ねってか
253名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:55:26.56 ID:LzD0HiSx0
>>245
プールが原因だとする直接の因果関係を示すことは困難
254名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:03.09 ID:wzUAswJN0
>>245
原発事故との因果関係はありません!!キリィ

こんな対応を繰り返しているうちに、被災者に刺し殺されるんじゃね?
255名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:04.68 ID:tJEpd0J50
大丈夫!の根拠が弱い
ちゃんとデータとって把握しろよ
子供泳いだらダイレクトに体内に入っていくんだぞ
256名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:08.70 ID:rfpxAcwJ0
まず、文科省の職員の子供から入れてみろ
話はそれからだ
257名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:09.39 ID:zl2jYtuu0
空間放射線量が1μSv/hのところの水が、10Bq/kgなんてことがあるのかね?
空中から舞い降りる分は、想定外でしょうか。
258名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:17.35 ID:54UWpm5e0
無責任な税金泥棒のクソ役人はさっさと全員死ねばいいのに
259名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:17.89 ID:dImdz9Qw0
>>1 常識的に考えたら・・by文科省
、文科省の常識は子供でも19.99999mS/yはOK。全然問題ないので授業して
1時間ほのなら校庭で遊ばせてもいい。

一方で、20.0000001mS/yなんだけど。飯館村を全村避難、家畜、農場、工場、
一切の生活を投げ打ってでも避難せよ!!!!!!っ。 強権を発動。

・・・・およそ常識とはかけ離れているな。

260名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:24.69 ID:S9Myh35W0
文科省は殺人集団だ!

年間1ミリシーベルト以下が国際的に同意されたコンセンサスだ
クズ官僚ども!
知らぬ存ぜぬは通用しないぞ!

今後一人でも甲状腺ガンが見つかれば
お前らは袋だたきだ!

省庁の壁に守らせるわけにはいかない
一人一人個人の責任をどこまでも追求してやる!

一人でも甲状腺がんが見つかれば
まずはお前らの私財で賠償する事から始めさせてやる

罰として安全と言った被曝レベルで
お前らの家族を被曝させてやる!!

首を洗っておけ!
261名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:24.91 ID:WSEeW8dT0
どきっ!放射線だらけの水泳大会!
262名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:48.10 ID:hN8hg5HQ0
>>215
あぁ、風で飛んで来て入るかも知れないね。
263名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:56:48.33 ID:8zawJ69S0
福島市にある
文科省のモニタリングポストの線量は
常時1.6マイクロシーベルト(平常時の100倍以上)あり
しかも地上1mの測定は行っていない(他地点
ではほとんどがおこなっている)
264名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:57:10.27 ID:85aEYNqJ0
原発事故がロシアで起こっていたら
このプールの件、
バカロシア
オソロシア
とか言って皆でバカにしてただろうな
265名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:57:16.94 ID:XiR79nyK0

窓すら開けられない福島県の学校で、
微量とは言え、被曝してまでプール入らなければならないの?
266名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:57:18.05 ID:n1Peajja0
本日の核融合少女リップルちゃんのスレはこちらでしょうか?
267名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:57:56.22 ID:Zyeyh03r0
被曝するぜ!
ちょー被曝するぜ!!
268名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:57:58.42 ID:iynkN2W/O
15回の授業で年間とか言ってんの?
積算なんだがわかってんのか、その辺りは。

国民守る気のないような省庁は潰せよ、本当に官僚はロクなもんじゃねぇな。
なにが国民のためにだよ、初心を思い出してみろクズどもが。
269名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:03.41 ID:PKN8HNWB0
文科省の役人の子供と孫を最初に泳がせろよ
泳がせたく無いなら中止しろ
270名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:10.98 ID:Kj4lAF8R0
文科省の役人及び、政府の常識に問題があるんだよ

271名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:13.45 ID:5SIrhbe70
べつに風邪気味とかいって見学すればいいじゃん
272名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:18.32 ID:pt9t9Yl+0
科学的にお願いします
273名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:20.54 ID:zl2jYtuu0
汗腺からの被曝に注意「真夏でも長袖を着るべし」と専門家
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308230999/

汗腺からも内部被曝の可能性があるそうですよ。
274名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:27.49 ID:pJ0kQTsB0
>>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」と

どうしてこんな結論になるのか摩訶不思議
個々のプールの場所によって線量違うかもとか想像力ないのか
こんな発表したらプール使わなければならないくなりそしてまた余計な被曝を
275名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:37.67 ID:VvAOBJak0
まずキャリア共の子供で試そうぜ
276名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:46.84 ID:XIIbQctL0

とりあえず、福島県人との結婚は避けるべきって事だな。

生まれてくる子供にどのくらい影響が出るか、

国がこれでは分かったもんじゃないからな。

277名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:58:49.49 ID:/DsDIjhr0
 誰かが外国に紹介してくれるだろう!

 文科省の見識・常識は解った

 ぜひ、教育委員会の見識をしりたい。

 
278名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:59:05.84 ID:WBmujhGW0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-126  2011-06-16 22:30
http://www.death-note.biz/up/r/24654.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1553.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
279名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:59:12.13 ID:JemCKpYw0
GO出した文科省役員の子供たちに毎日1リットルずつ飲ませよう
280名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:59:26.11 ID:IYrWfBdA0
>>228
原子 炉利 権
に見えた。

疲れているのかzipを欲しているのか。
281名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:59:32.07 ID:wzUAswJN0
>>260
最早、反政府デモ、平成の打ち壊しを実行するレベルの腐敗ぶり、元には戻らない。

282名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:59:58.40 ID:RPLucjDm0
除染することが前提だと思ったら違った
さすがは殺人省
283名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:00:14.17 ID:ZtJns7YI0
>>88
雨水や粉塵もたっぷり含んでるよね?それも日によって線量は変わるよね?毎回完全に水の入れ替えは出来ないだろうし毎回計測する事も難しいだろ
それで安全とか言っちゃダメだよ
284名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:00:16.72 ID:nN5SfhCK0
せっかく苦しい思いをして一日中マスクをして過ごしてたのに
プールで水を飲んじゃったらぜんぜん意味なし
285名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:00:16.87 ID:ie3lkkMT0
水を飲んでしまう可能性は考慮されてないんだろうな・・・
286名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:00:47.46 ID:S9Myh35W0
>>254
>原発事故との因果関係はありません!!キリィ

甲状腺がんだけは放射性ヨウ素の影響だから逃げようが無いと思われる
だから
原発事故直後に高濃度放射性ヨウ素を避けることができたのに
SPEEDIの情報非開示や
文科省のありえない放射線安全基準で
ガンが発生すれば絶対に逃げられないし逃がさない

世界基準は年間1ミリシーベルト以下だと
もう知らなかったとは言えないだろう

政府は年間20ミリシーベルトと違法な基準を掲げ続けているから
実被害が出れば
安全と言い続ける枝野も経産省もその個人の
責任を免れるはずが無い!

絶対に逃がさないぞ!
287名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:00:57.79 ID:6EL6FMYP0
こいつら、人としてどうなのさ。
288名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:16.87 ID:SBko6Vic0
相変わらず内部被曝は計算せず、か。

福島産の女の子は嫁にいけるのか?
289名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:19.37 ID:4BzZ/M9h0
このモヤモヤした憤りはどこにぶつけたらいいんだ
290名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:20.32 ID:/DsDIjhr0

 子供手当て削るな!

 民主党 公約道理、公務員を何とかしろ 手始めに

 文科省を日本中、誰も反対しないぞ!
291名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:20.26 ID:LEMRYuY80
燃料棒や放射性物質入った容器もプールに入れられて保存されるからプールは安全なんだろ
292名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:24.23 ID:N35wsXZRO
常識的に考えて、将来裁判沙汰になったとしても決着つく前にこの判断をした人達は隠居してるから問題ない。
もしくは将来日本がないから問題ない。
293名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:48.43 ID:JemCKpYw0
ただでさえ少なくて貴重な子供を損なうなんて、こいつら国亡省に改名
294名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:54.99 ID:cwcvLAa20
>>1
>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」と 

笑うしかないな

>〈1〉授業中30分間は1キロあたり10ベクレルの放射性物質が含まれる水の中にいる 

それ、WHO基準www

水道水はヨウ素とセシウムあわせて500Bq/kgまで許容してるくせに、放射性物質が降っ
てる屋外のプールがそれより汚染が少ないと仮定するとは、、、
295名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:01:55.55 ID:cUTZatVt0
常識の欠片もない、文科省がねぇ。
296名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:02:44.76 ID:InxaoRRK0
福島市で、時間あたり2マイクロ。
1年にしたら、17ミリ。

伊達市はさらに高くて、3マイクロ。
1年にしたら、26ミリ。

外部被爆でも、これだけあるというのに…
放射線量を測っている文科省が一番、知っているはずなのに…。
297名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:02:49.09 ID:NlGt3t420
放射能プールに入らないと「非国民」扱いになるのですね・・・わかります

軍国主義的な国策に反対する筈の日教組も民主党政府の言う事には盲目的に従って黙殺w

コレが民主党の常識かw
298名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:02:50.20 ID:H/denJ+70
科学的な判断をしろよ
放射能が撒き散らされた時点で常識が通用するわけないだろ
299名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:02:51.52 ID:m/38B8b50
こいつらの常識も非常識も聞いてない。

数字と根拠を出せや。
300名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:02:52.99 ID:wzUAswJN0
>>286
どうやってこのゴミクズ殺人鬼どもに引導渡すの?

やれることがあれば手伝うけど

俺はエジプト人みたいに特攻かけて暴れたいよ
301名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:02:53.37 ID:zXzBqBRq0
辞意表明するだろ、常識的に考えて・・・
302名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:03:01.89 ID:icso3xS00
殺す気満々民主党です。
303名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:03:20.01 ID:bNAVSsun0
>>295
もともと、文部省は特に常識がない役所だから。
304名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:03:31.78 ID:CH1/HDOE0
あやつり人形かよ
305名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:03:42.42 ID:vM3vjHPs0
子に体調異変じわり 大量の鼻血、下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ 福島・郡山は今

【6/16東京新聞こちら特報部A-1】

記事全文http://nagamochi.info/src/up72326.jpg
306名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:03:53.42 ID:n1rgcZ0x0
大丈夫って言った奴らそしてその子供や孫がまず入れや
307名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:02.64 ID:zwo4duhqO
文部科学省職員の子供、孫全員に、福島県のプールで授業を受けさせよう。
308名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:09.17 ID:9Wr0L2NR0
水道水や井戸水で洗浄した後のプールなら、校庭よりはマシ。
しかし、今あるプールの汚れは放射性物質を多く含む。

もっとも、福島市ではプールだけでなく周辺も汚染されている。
プール掃除で出る汚れは、下流の田畑か下水道管理者か阿武隈川に押し付けることになる。

住民の全面県外移転か、洗浄して使うか、どちらかしかない。
県外への全面移転を勧める。嫌なら洗浄して使うことだ。校庭よりはマシだろう。
309名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:16.49 ID:a7oCGcf40
影響あるだろ。なんだこの決定は。
バカにしてるのか?
310名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:16.97 ID:ivJank4n0
マスクしたくらいで放射線防いだ気になってグラウンドで遊んでるような有様だし、
今更プールくらいどうってことないな。
ただちに影響は無い。
311名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:31.16 ID:XFE9z5Gg0
じゃあ常識的なら文部省職員がまず泳いでみたら良いじゃないか
312名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:35.11 ID:xIR5C6ec0
福島県でプールなんて絶対にありえん
だまされるなやめとけ
313名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:04:48.68 ID:BalBJD5+O
文部科学省職員が人殺しだと今認識した
314名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:05:16.24 ID:qVwiu8Yk0
いや

常識的に考えたら駄目だろwwwwwひどすぎだ・・・
てか
今の時代に情報統制なんか不可能なのに記者クラブ使って
情報統制してる政府ってなんなの?ばかなの?死ぬの?子供たちが
315名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:05:26.84 ID:f5gFgBJs0
プールサイドやばくね(´・ω・`)
316名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:05:30.74 ID:wzUAswJN0
殺られる前にやるしかないだろ!!!
317名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:05:55.01 ID:+HucSZfm0
少なくとも放射能問題では、日本の常識は世界の非常識
318名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:03.67 ID:5fBc5iy0O
日本初の大規模原子力人災による広域拡散された放射性物質
その健康被害に関して何の実証データもない未知の事態にどんな常識が通用するのかww
これが日本の大卒ww
319名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:05.23 ID:LzD0HiSx0
この後、菅さん登場で、福島県の学校に対しプールの使用中止の要請
を行い支持率うなぎ回復とかいう猿芝居だったら笑える
320名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:20.24 ID:/DsDIjhr0
文科省には

科学がわかる人はいないのか?

保健体育何のためにあるの?

 苦言意見、行ったら出世ラインから乾されるの今の 文科省って 

大学の教授も文科省に従属するの? 科学者としての良心って無いの?
321名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:29.68 ID:yXzGu9kjO
常識的に考えて問題あるだろ。
食事、空気中、地面全てが汚染されているのに、わざわざ放射線を放つプールに浸かるなんて馬鹿としか思えない。
322名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:32.83 ID:QRrf822n0

文科は解体でおk

323名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:39.86 ID:qtICXgS60
まあ文部科学省職員のご子息様ご令嬢様方全員が今月末迄に福島県内の公立小学校に転校なさるのでしたら、
信用に値しないでもないですが。
324名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:06:44.23 ID:5UYHgIr30
いや、お前ら民主政権に常識はないだろ
常識的に考えて
325名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:07:08.72 ID:99d+yugf0
>>271
女は生理で休めるけどな…男は惨いな
326名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:07:16.01 ID:DfJr8hwO0
>>305
子に体調異変じわり 大量の鼻血、下痢、倦怠感 「放射線と関係不明」 原発50キロ 福島・郡山は今

【6/16東京新聞こちら特報部A-1】
http://unicorn.ddo.jp/2ch/livetbs/image/1308194609-0022-001.jpg

URLかわってる。
327名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:07:31.00 ID:aEz5GWBcO
常識的に考えてありえない年間20ミリシーベルトを頑なに主張した文部科学省

常識なんか全くない本物の殺人集団が何を言ってるんだ?

次に、内部被曝0.2マイクロは外部被曝100ミリに相当すると発表している文部科学省

セシウム137が10ベクレル/kgの水を、一回あたり100ミリ飲んでしまうと仮定し
プールの授業が20回あったら内部被曝は0.26マイクロ→外部被曝換算100ミリを超える

この異常な設定に常識など全くない、相変わらずの殺人集団
328名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:07:47.18 ID:ZdONNqWJ0
>>299
把握してませんが何か
329名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:08:07.06 ID:s0s+PP7D0
>>321
グラウンドに比べりゃ
水は安全なほうかと。
330名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:08:22.92 ID:PnfoHagy0
大体、官僚って卑怯だよな。
大臣の陰に隠れて見えねえもの。
大臣がバカなら大臣の責任ってのも分かるけど、
官僚は専門知識持っているからな。
良心を持った官僚ばかりならそれでも問題は少ないかもしれないけど、
何らかの政治的意図を持った官僚なら、大臣を思い通りに誘導することもできるわけだろ?
それでもって、責任は大臣のせいにして逃げることもできる。
『嘘は言っていません』
なんてな。
個々の官僚の良心を計るシステムが無いなら、官僚も責任を取らせるべきだと思うんだよな。
確か、水俣病って、責任取った官僚いないよな?
あれを参考に責任逃れもやろうと思えばできるわけだ。時間を稼ぐとかな。
331名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:08:43.43 ID:QZw8CkEd0
基準を変えたから大丈夫です(キリッ
332名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:09:35.30 ID:wzUAswJN0
税金払うのやめようぜ!!

こんな殺人政府に税金払っても、殺人や殺人の正当化に使用するだけだぞ!!

殺人軍団の資金源(税金)を断とうぜ!!!
333名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:09:57.20 ID:ZtJns7YI0
>>223
お前んちの風呂は屋外吹きさらしで水も塩素入れて騙し騙し使うの?
334名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:03.73 ID:qMBbOPWV0
>>1

政府に常識がないから問題なんだろ
335名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:08.02 ID:UrGf+ncL0
常識的に考えてって、
今の福島は常識で測れる状態じゃねえだろ

5月中旬は水から検出されたんだろ、なら危ないだろうが

こいつらマジで頭おかしいんじゃないの?
336名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:15.81 ID:WP6csQZmO
北朝鮮や中国並みの国民支配国家になりかけな感じ?
337名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:19.15 ID:F5+4ot8M0






原発爆発の放射性物質飛んで来たときにシンガポールに妻子を避難させた人の家族の子供を山村留学させて、このプールに毎日入れれば説得力あるじゃねー!。











338名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:33.65 ID:9Wr0L2NR0
そもそも、福島県中通に人間がいることが問題なのだ。
中通に人間が存在したなら、この程度は被曝する。

校庭よりはプールはマシだ。被曝がいけないのなら福島県脱出しかないし、そちらを勧める。
福島を出ないのなら洗浄して使えば良い。絶対的な安全性なんて中通にいる時点で考慮外だろう。
校庭よりはマシ、それだけのことでしかない。
339名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:37.66 ID:HGuMGutL0
ガソリン貯めるプールにするんだから
泳いでんじゃねーよ
340名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:10:54.01 ID:/scTsVpc0
どこの常識だよw
341名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:11:18.86 ID:Yoj8DXc70
常識的に考えて有り得ないけど文科省がいうから信じられないこんな世の中じゃポイズン
342名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:11:25.94 ID:3QPbUZg00
ガソリンプールに入れるの?
343名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:11:35.78 ID:w0OS3mLL0
平和教育とか言いながら、文科省のやってることは731部隊と一緒や!
そして、NHKは独自で調査もせず、大本営発表で国民を騙しとるんや!
344名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:19.13 ID:QRrf822n0
>>337
フルアーマーで泳ぐのは大変ではあるが水難事故の訓練にはなろう。
345名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:20.40 ID:wtWQNBy70
(安全基準を引き上げたので)問題ないと判断
346名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:30.59 ID:lzfCndfQ0
何かあったら言うんだろうな
常識を超える事態が起こったんだからしょうがないって
347名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:36.80 ID:H27hEhH/0
よし、わかった!
じゃあまず、とりあえずテメーが泳げよっ(w
348名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:41.90 ID:L6VKsEbXO
まだまだ垂れ流してるのに
349名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:48.49 ID:zldU9oT+0
どこの常識だ?
チェルノブイリの常識ではないのは明白だが、、、
つか国際基準こえてんだろ
350名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:49.32 ID:Q4xwOUdn0
野ざらしのプールで大丈夫なんかいね?
プールの検査したれよ。
351名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:50.96 ID:+behLWRA0
汗腺からの内部被爆などあり得ないと?
352名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:12:52.30 ID:C1uVcti50
福島の子供たちは最初に死ねるから、実は幸せなのかもしれない。
最近絶望してきてそう考えるようになった。
353名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:26.39 ID:brOop3Rx0
もうはっきり宣言しろ
中通りは居住不能の汚染地帯なんだと
354名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:27.08 ID:/scTsVpc0
つーか、常識的に考えて避難するべきなんじゃね?
355名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:31.80 ID:8zawJ69S0
常識的には
同じ物質なら空気中より水中のほうが
経皮吸収の割合は高くなる
これに運動による呼吸量の増加
プール水の誤飲などを
加算すると被爆量はさらに悪化する
356名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:40.84 ID:op2pMp8+0
科学的や医学的にも考えて欲しいな・・・
357名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:42.84 ID:Mc8V/NJq0
学校のプールな訳だ。当たり前だが子供たちが入る。
ただでさえ、年間20ミリシーベルトは子供たちにとって安全なのか議論がある。
危険をふやしていいのか。俺なら、常識的に考えて使用禁止にするが。
358名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:52.94 ID:/DsDIjhr0


 地方支分部局に内部部局が屈し立って事?
359名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:13:53.33 ID:KnlhXxRH0


文部科学省の常識は、世界の非常識。

360名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:14:00.95 ID:VFJSm71S0
「検査してないけど安全です」

って意味がわからないんですけどw
361名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:14:15.91 ID:0ABgpnTAO
常識的に考えると問題あるわな
意味がわからん
福島にまだ子どもがいる意味もわからん
日本本当におわた・・・
362名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:14:51.53 ID:hGJ8NYpi0
363名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:14:53.24 ID:QRrf822n0
なぜこうも馬鹿なのか、役人って。
364名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:17.45 ID:KzqZwFCH0
現在進行形で原発から放射能がダダ漏れしてて日を追う毎にプールに
放射性物質が蓄積されていくのに問題ないとか正気かよ
365名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:21.20 ID:l3NROa4E0
常識なんて曖昧なもので押し切られてもねぇ・・・
そんな甘い判断でいい仕事なら役人いらなくね?
366名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:21.20 ID:NlGt3t420
人形峠のウラン残土を0.2μSv/hが測定される放射能入りレンガとして全国に販売したのも文部省だったし

文科省利権のヤクザ八百長大相撲みたいに上手く誤魔化すつもりだな

文部科学副大臣だったチョンマゲ松浪健四郎議員もヤクザ関係者とズブズブだしw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B5%AA%E5%81%A5%E5%9B%9B%E9%83%8E
367名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:27.68 ID:CGhnQpFq0
>個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」
爆笑したw
プルトニウムは飲めるって奴らの常識w
368名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:28.32 ID:o1c9MXSg0
年間20mシーベルト以下なら子供でも問題がないとおっしゃる常識がない組織に
常識的に考えて
と言われてもw
369名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:38.23 ID:wzUAswJN0
>>363
役人→×

厄人→○
370名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:41.45 ID:t8GQBEDO0
高木大臣、貴方の事は一生忘れません!

すごい事やったね! 歴史に残るよ!
371名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:48.90 ID:I7KXNQjE0
「同省では個々のプールの放射線量は把握していないが・・・」
福島県内に学校が何万校も有るわけじゃなし、全校、調べてから言えよ。
保護者は、この発言者を特定して文書で出させろよ。
屋外プールだろ?空気中の放射能がプールに落ちて、プールの水を飲んだら
内部被爆と同じだろ。プール位、数年間、入らなくても困らねぇだろ。
372名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:16:03.65 ID:a7rX9acO0
>>356
常識的ってなんだ?って話だよな
一体いつそんな常識が形成されていたか知りたいわ
373名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:14.40 ID:+DmtsDv60
ていうかプールなんて入ってる場合じゃないんだけど
一刻も早く逃げないといけない状況だよ?
374名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:15.72 ID:9shDwzku0

 また「常識的に考えて」か・・・・・
375名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:16.80 ID:tf5GSc6IO
本当に許せないな、殺人鬼ミンスの 高 義明(コ・ウィミョン)
376名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:26.57 ID:gY2zqzsW0
>>342
それなんて超人オリンピック?
377名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:27.98 ID:mc7XQR4dO
嘘つきの常識論ほどアテにならないものはない

プール開きでフルアーマーを泳がせてみろよ
378名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:57.39 ID:clO4fT0h0
現実に逃げられないって悲しいことだな。
原発ってろくなもんじゃない。
379名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:18:05.82 ID:ivJank4n0
そもそも「プールに入る云々」が話題になること事態おかしくねぇか。
文科も大概だが、残ってる住民がいる事もある意味異常だ。
政府が言わなきゃ避難一つできんのか。
380名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:18:16.11 ID:1azLutd60
授業中、途中プールから上がって休息兼ねて甲羅干しするよね…裸で寝っころがるよね…
大丈夫なん?
381名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:18:19.61 ID:lzfCndfQ0
>>363
国民を舐めてらっしゃるんだよ官僚も政治家も
舐められる国民にも問題があると思うよ俺は
382名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:18:22.07 ID:/DsDIjhr0
>>370

 間違ってます 決定を出したのは

 文部省のどこの部署で何科で

 誰か将来の出世候補かって確認をするべきです

 自ずと答えが出てきます
383名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:18:23.37 ID:ogOP37uF0
なんか最近北チョンとか中国のこと、バカにできないよな。
日本がこんな国だったなんて。

ネットがある時代でよかった。
384名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:18:41.59 ID:EeqDESju0
殺人官僚wwwwwwwwwwwww
385名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:19:38.84 ID:wzUAswJN0
文部科学省???

ふざけんな、お前ら殺人科学省だろ!!!
386名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:19:42.82 ID:Y69CUKwq0
雨がふらないで水道水だけのプールなら大丈夫です。
387名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:20:13.78 ID:9Wr0L2NR0
水道水や井戸水を利用する場合、プールは校庭よりはマシだ。
中通から住民は全面移転すべきなのだ。
そうしないのなら、ある程度の被曝は覚悟の上でプール使用をするしかない。

あんなところに人が住み、「安全な福島県の野菜」と叫んで首都圏に野菜を売りに来る、
あの土地はもう駄目だということを理解すべきだ。
388名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:21:04.12 ID:yEb6m4Q70
終わりの始まり 環境破壊省 殺人科学省

子に体調異変じわり 大量鼻血は初期症状 被曝で造血機能に異常が出てきた証
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html


389名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:21:13.58 ID:EeqDESju0
今、福島で起きていることらしい
      ↓

福島市在住してます。避難者続出で、人口減少を懸念した県が
圧力をかけはじめました。引っ越しの手続きを困難にしたりして、
囲い込みをする気です。日本ってこんな国だったとは。でも戦います。女、子供は出来るだけ避難させます。応援してください。
390名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:21:16.96 ID:RxjLxgxQ0
メルトスルーからメルトアウトに入ってる段階なのに有り得ねぇわ
野曝しのプールで雨降ったら終わりだろ
文科省のボケどもは何を考えてんだ?!
これで児童の中から小児ガン患者が出たら殺人未遂で文科省取り壊しだから覚悟しとけよ!!
391名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:21:26.03 ID:TFZijEu90
いろんな核種入り汚染水なんだろうなぁ
たぶんプールでも鼻血だすよ。
392名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:21:50.73 ID:i4FRCxUc0
福島県内のプ−ル

『常識的に考えて無理』だと思うよ。
393名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:22:01.96 ID:GhQAykpa0
>>1
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  基準もなにもないのに…
  |     ` ⌒´ノ   問題あるだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

394名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:22:44.38 ID:clO4fT0h0
一言でいえば

国ってこの程度のものだったんだなってこと。

まったくたよりにならない、それどころか信じてるとヤバイ。
395名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:22:58.85 ID:/7n/y/CN0
「朝鮮の核問題」 京都大学・原子炉実験所 小出 裕章
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

小出って北朝鮮擁護の在日工作員みたいだ

反原発ってのもうさんくさいな・・・


396名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:23:03.83 ID:JBzME2Un0
なんでやねん アホか 狂っとる

そんな簡単なことがなぜできん

水不足のときだってプール授業中止したやろが
397名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:24:23.10 ID:wzUAswJN0


  殺人科学省の殺人を赦すな!!!

  殺人科学省の殺人を赦すな!!!

  殺人科学省の殺人を赦すな!!!

  殺人科学省の殺人を赦すな!!!

  全日本人は、殺人政府、殺人科学省、殺人保安院、殺人頭狂電力への集団訴訟の準備をはじめるべき

  殺人者たちの資金源(税金)はもちろん未納で

  
398名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:24:26.18 ID:ivJank4n0
文科批判してるおまえらもおまえら。
既に肥溜めの中で暮らしてるのに、小便かけられて「汚ねぇだろ!常識的に!」
と言ってるようなもん。
今更批判ってのも、それで本質が全く見えてないと思う。
399名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:24:46.13 ID:XpuItpmS0
よく暴動起きないもんだな
400名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:25:49.55 ID:RxjLxgxQ0
そもそも原発が暴れてる最中に、不安と命賭けで児童がプールに入る必要があるのか?!
401名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:25:53.27 ID:/DsDIjhr0
>>387
理科で習った事を思い出しましょう。

 上昇気流と下降気流

砂埃のグランドは上昇気流が生まれ
川・池・プ−ルは下降気流が生れれ

 よって、空気中の微粒子はプ−ルへと誘われるのです...

不思議なのは教科書を作ってる文部科学省庁が

 初期も初期の事柄を無視して子だ絵を出してること!

★分数も出来ない大学生が日本の大学に溢れてる...実に納得いく実例★
402名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:01.19 ID:t8GQBEDO0
なんで逃げないの、とか言ってるひと。

蓄えもない家族持ちが県外に逃げる=経済的に即死だろ。

多重債務者とまでは言わないまでも、見て見えぬ振り状態。悲し過ぎる。
403名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:21.15 ID:QO+OUpOU0
>>1
>毎時1マイクロ・シーベルトのプールサイドにいる


この辺りにいるだけで年間8ミリシーベルトじゃないか…
404名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:37.79 ID:8zawJ69S0
同じ元素でも塩化物か炭酸塩か硫化物かによって
経皮吸収の割合はまったく変わってくる
そのデータを持っていないのに「問題ない」となぜ言えるのか
405名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:44.47 ID:CA7pvqnW0
先に泳いで示せ
議員さんなら尚更ね^^

老い先短い老人議員は、20年は生きれる今の若者の事を考えてね
406名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:46.26 ID:1m2HfG3z0
福島県の全ての学校に適用するのは問題だろ。
風向、風速等も加味した上でちゃんと計算しろよ
407名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:27:32.55 ID:PnfoHagy0
>>388
給食で地産地消とかやってたらしいしな。
あと、年間20mSvも知事の要請とか。
知事が無知だったのか、東電の金につられたのか分からないが、
これを是とした官僚や政府、知事を個人単位で訴えるべきかもしれない。
原発利権が事実なら、組織を訴えても意味が無いと思う。
腐った部分(担当者個人)を切り取らなければ。
408名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:27:46.47 ID:QRrf822n0
>>398
>既に肥溜めの中で暮らしてるのに、小便かけられて「汚ねぇだろ!常識的に!」
>と言ってるようなもん。

それで何もおかしくないが。

東電の奴らもだが門下役人どもも死ぬべきだな。
409名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:29:25.64 ID:DF/5Rkws0
>>399
マスコミが頑張ってるからな。
410名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:29:42.35 ID:/DsDIjhr0

 生徒に事後の健康の事柄については
 自己責任と一筆書かせて無いだろうか心配だ!
411aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/06/16(木) 23:29:53.38 ID:bL9Lcu0+0
把握していないなら使用中止じゃボケェエエエエエエエ!
412名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:30:14.87 ID:wzUAswJN0
>>407
知事が無知?

…この福島市長さんの山形から通勤、事実ですか?@kasumirenon あらま〜 RT @hibakuchu:
福島市長のご家族は東京へ。ご本人は山形からご通勤。この事実を見ても福島市民は避難しない。
http://twitter.com/#!/tokaiama

きっちり、自分だけは、対策してますがな
413名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:30:57.62 ID:EeqDESju0
例のネブラスカ原発も事故後、
なんだかヤバイ状況になりつつある

http://blogs.yahoo.co.jp/jennifer1215b/32860374.html
414名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:31:05.97 ID:3jahep0EO
まだ個別の対応もしてないのかよ
仕事してんのか?
415名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:31:06.90 ID:0ABgpnTAO
この非常事態に公式でこんな発言ばっかりしてたら
国家のマイナス要因にしかならんと思うんだが。
今こそ全力をあげて避難させるべきだろ・・・
ソ連以下w
416名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:31:52.02 ID:/DsDIjhr0
>>413 明日は我が身の東京都民...事?
417名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:31:58.62 ID:Ap6diIH/0
418名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:32:02.55 ID:DO6ODvQV0
ただちにーがJKかないわぁ
419名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:32:12.68 ID:PnfoHagy0
>>412
ひでえな。良心のかけらもねえのかよ。
福島県人は怒るべきだよ。
420名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:32:39.65 ID:4dhR8lXr0
>個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した

よく分かんないけど大丈夫とするww 仕事しろって。
421名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:33:06.16 ID:w3DcgZ8n0
水を入れ換えれば大丈夫だろうだけど
取り替える頻度ってどの程度?
422名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:33:13.90 ID:FdO7Hd7p0
おいおいおい・・・
今の官僚は将来訴えられる覚悟はあるんだろうな?
まさか自分に決定権はなかっただの、当時そこまで予測できなかっただの
既に現場から退いた身だから関係ないだの
責任逃れできるなんて思ってないだろうな?
そもそも福島にまだ人がいるってのが問題だと思うんだが
海外から見て今の日本の対応って非常識なんじゃねえの?
423名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:34:10.75 ID:U2NM/n3m0
>>「常識的に考えて問題ないと判断した」

なんて非常識な
424名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:34:55.18 ID:EkyjZMWL0
問題ないならまずてめえらがプールの水を毒見しろ!クソ官僚!!
425名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:35:03.42 ID:A1e/E1Zw0
いま福島に転入すれば被差別貴族になれるかも・・・
426名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:35:19.89 ID:YJKplTZH0
プールの水は浸透率の関係で体内に入るけど、それに関しては言及してないな
素人が「常識的」に考えて済む問題じゃないだろ
プールの水の放射線量が飲料水の基準値の1/30という仮定もおかしい
427名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:35:20.61 ID:/DsDIjhr0

 国民の生命と財産を守るのが、公務員の仕事なのに。
428名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:35:20.93 ID:Re4horXgO
そもそも住んでるのが異常
429名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:35:59.06 ID:/scTsVpc0
プールの実験が始まりまーす
430名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:06.66 ID:sbu3KVSM0
jkとかw

科学的にはどうなんだよwww
431名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:10.90 ID:45V5LWpa0
放射能プールに入れるか
432名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:26.49 ID:Xf3mSf7fP
文科省の官僚の家族全員、そこのプールに浸かってこいって誰か言ってみて欲しい
法律で決めればいいのに

433名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:32.27 ID:QRrf822n0
エジプトの人たちがやったみたいに、
日本人も大きな広場に強烈な人数で集まり占拠すべきだろうね。
皇居前広場とか。
そこから官庁、国会、東電も余裕でねらえる。
434名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:33.35 ID:8zawJ69S0
今後のためにも生体実験のデータはしっかりとっておこうね
435名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:35.54 ID:nyjenlrX0
>>428
まだ人が住んでるとか
なんかすげーよな
西日本の人間からしてみたら
東京でさえ近寄りたくないんだが
436名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:50.63 ID:xHHqbDNj0
非常識な連中の常識は非常識だろ
437名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:37:37.77 ID:XpuItpmS0
>>422
当初は落ち着いていると日本人は尊敬されていたが
最近は馬鹿扱いされてる
438名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:38:42.50 ID:/DsDIjhr0
>>435
東京の汚泥で放射能汚染が出てるよって 屋外プ−ルにも同じ成分が!

 ”東京でさえ近寄りたくないんだが ”来てはいけません
439名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:38:56.44 ID:IFqTsRB20
常識で判断とは…健康面での被害がただちに無いってだけだろ?
440名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:39:01.70 ID:wzUAswJN0

福島県民は国会に特攻かけていいレベルの裏切りようだ

ハッキリしたことは、国民の生命を守る気などさらさら無くて、国民など税金を巻き上げるための

道具としてしか考えていないということ、だったらこっちも考え直さなきゃならない
441名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:39:04.38 ID:8zawJ69S0
現代版石井部隊
442名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:39:06.76 ID:toRe6lz/0
非常識な常識
443名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:39:09.09 ID:iK2phTLLO
給食で福島産の野菜は食べさせないのにプールには入れるんだ…

へー
444名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:40:57.21 ID:GhQAykpa0
>>422
賠償することになっても税金だから官僚は痛くもかゆくもないです
445名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:41:04.38 ID:w0OS3mLL0
節電中の文部科学省に、ペットボトルに入った汚染水を「ふくいちの美味しい水」として大量に差し入れ。
職員全員に、その場で飲んでもらって福島は安全ですとアピールしてもらう。
職員は水分補給したことで熱中症のリスクも下がり、これこそウィンウィンの関係。
446名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:41:11.28 ID:Jsw6YFPX0
>同省では個々のプールの放射線量は把握していない

これが最もワケ分からん。哲学として許されない。
447名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:41:12.08 ID:JnhWz3pn0
指導要領に従って授業すすめないと、先生方の出世に響くもんねえ
子どもの命? そんなもんより指導要領が優先されますよ
448名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:41:25.69 ID:Ctms2wMC0
今夏は福島県のプールで国会開け
熱い答弁しろ
449名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:41:35.08 ID:A1e/E1Zw0
>>422
官僚がアホというより、原発推進のアメリカとフランス、
つまり連合国にいまだ頭上がらないんだなって印象だな
450名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:41:37.93 ID:PnfoHagy0
>>440
国会というか、まずは県庁だろうな。
国の怠慢も許しがたいけど。
鼻血や、下痢が事実ならな。
451名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:42:03.64 ID:QRrf822n0
小泉毅のターゲットが厚労から文科にシフトしたね
452名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:42:06.53 ID:FdO7Hd7p0
とりあえず官僚と閣僚は各々一族全員ひきつれて
分担して福島県内全てのプールで泳いでこい
453名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:42:39.89 ID:1kGDXDrMO
今年は、まず文科省のでえ臣様と厄人様に強制的に毎日入ってもらえ
454名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:43:14.84 ID:wzUAswJN0
>>450
事実が確認された頃にはほとんどの小学生が『手遅れ』だと思うよ
455名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:44:00.56 ID:eksirRiG0
常識ですんだら文科省はいらない
456名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:44:11.61 ID:0awoQ2mN0
菅を泳がせるパフォーマンスやっても

無駄だな

信が無いしw
457名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:44:31.36 ID:DfQA45bo0
どこのやらない夫だよ
こんなに信用ならないやらない夫ってめずらしいな
458名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:44:38.84 ID:lOErGF1m0
東北のプールにはガソリンためるんじゃなかったの?
459名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:44:54.72 ID:XpuItpmS0
人の気持ちになって〜という思考能力が欠落した
一種の脳の発達障害だろうね
460名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:45:02.27 ID:1PIWQYla0
問題あるだろjk
461名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:45:50.08 ID:oKo4Yg6x0
夏の臨界学校はどうするんだ
462名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:45:57.90 ID:8zawJ69S0
健康診断の名目で追跡調査費を予算化し
天下り団体を作り20年間は甘い汁を吸える御役人さま
463名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:46:39.68 ID:PnfoHagy0
>>454
ああ、>>388の記事が事実だったならってことね。
俺が親だったら間違いなく怒り狂うわ。
464名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:46:48.76 ID:Mc8V/NJq0
ソ連は、対策が遅れたかもしれないが、とにかく住民を逃した。
我が日本政府は、基準を引き上げて安全宣言。
なおかつ、子供たちをプールに放り込む。
歴史に名を残すだろう。殺人政府。
465名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:46:52.03 ID:/hfOHcHR0
常識的に判断するのではなく、科学的に判断しようという気にはならないのかね。
クソ文科省は。
466名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:47:59.28 ID:B+UU2KIF0
福島市長は毎日山形から通勤してる
それを黙認してる福島市民
どっちもアホだからちょうど良い
467名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:48:06.65 ID:dl5nCesE0
福島県の学校を卒業しただけで差別的待遇を受ける可能性が高くなった。
468名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:48:27.17 ID:k6Oe7o/IP
ちゃんとプール掃除して汚染されてない水を張れば問題ないけど、
常識的に考えてって何だよ。
469名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:48:45.29 ID:wtWQNBy70
前例のない事故なのに常識で判断w
イッタイどんな常識なんだろう
470名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:49:23.55 ID:wzUAswJN0
>>463
俺が福島県民なら刺しちがえるよ、ホントろくなもんじゃねーよこの国
471名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:50:07.05 ID:w0OS3mLL0
汚染された校庭の土の表面をひっくり返しただけで「ほら安全だよ」
これには戦慄が走った
472名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:50:57.68 ID:l2LDkNYk0
無理だろ常識的に考えて
473名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:51:06.91 ID:4TjlEEQ4O
そんなに日本人を殺したいか?糞民主党
474名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:51:16.36 ID:/DsDIjhr0
>>468 デッキブラシで擦っただけ
後は消毒剤で...

 これでは、底の凸凹にくっ付いた放射能は落とせません
475名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:51:34.96 ID:B4TZJVMF0
常識的にふぐすま自体だめだろw
476名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:51:56.37 ID:wOMzw2y70
そうだね、問題無いね
だからお前ら全員そのプールで泳いでみてよ
477名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:51:59.76 ID:doHpSRe00
文科省は子どもを就学させ、決められたカリキュラムを受講させるのが仕事。
そのことで生じる健康被害は厚労省の管轄。
縦割り行政の愚の骨頂。
ふざけんな
478名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:52:04.48 ID:VR8XZ+vr0
たしかに、常識的に考えれば、
もうプール入ろうが入るまいが大した問題ではないな、すでに・・・
479名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:52:04.93 ID:UmYDUbIX0
ばーか。
悪いけど、表土除去しても、まだ校庭使用もしてないよ。
プールになんか入れさせない。
親が嫌なら「無理強いはしません」って方向なの。
国が大丈夫なんていってもお断り!

もう今年は「あきらめの夏」でいいの。
480名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:52:15.84 ID:k6Oe7o/IP
>>474
セシウムって擦っただけじゃ落ちないの?
481名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:53:05.91 ID:8zawJ69S0
>>461
とりあえず、海水は注入しといた
482名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:53:11.91 ID:dR71qG3s0
>>433
高円寺の反原発デモの中継を見たり彼らの構成員を知るものとして、
ジャスミン革命をもちだしてくるやつのことは警戒するようにしてる。
俺は脱原発派だが、論理性がなく非科学的で代替案もなく情に訴えるやり方は
今まではスルーしてた人間も、この事態では反感を持つしチェックしいつか炙り出すよ。

政府が>>1状態だしマスコミもそれに乗ってるからまだはしゃいでるのかもしれないけど、
気づいてる人間は黙々と増加しているよ。
483名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:53:18.58 ID:9Wr0L2NR0
>>471
それは一種の武士道なんだよ。
殿様に出す魚で、一口食べただけで次の皿といわれたのでひっくり返して出した話、あれさ。

多少遠ざかる程度の効果しかなく、放射性物質の全体量が変わるわけではないのにね。
484名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:53:38.35 ID:2N/Me4mK0
呑気にプールの心配かよ
485名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:54:05.27 ID:2D8a5dRaO
有り得ないわ
本当に他人のことなんかどうでもいいんだろうな
死ね老害

子供達には悪いけど、
子供を守る為に今年はプールは中止するべきだ
自分が親だったら絶対入れない
486名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:54:12.40 ID:A1e/E1Zw0
大本営的には、福島はマリアナ諸島なんだろうな
487名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:56:01.41 ID:1kGDXDrMO
ついにミュータント時代の幕開けか映画だけの話しだと思っていた胸熱・・・
488名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:56:41.96 ID:5wrpcAxi0
文科省は福島に移転すればいいよ。
489名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:58:13.46 ID:Wsvnifiq0
基地外かよ

ばちあたりが
490名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:58:30.42 ID:/DsDIjhr0
>>480
コケとぬめりを取るのが目的で
ガイガ−カウンタ−を当てて確認してませんし
たまり水をふき取ってもいません

 何より野ざらしですから。
記憶にありませんか?天気の良い日、校庭で土煙(竜巻)が立ってたことを!
舞い上がった土ぼこりは水辺へと風に運ばれやすいのです
491名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:59:25.61 ID:X9ZoNXdF0
安全な値を科学的に示せないから、ひねり出した言葉が「常識的」w
最初は自然の癌と見分けがつかないと考えて、20mSvとか言ってたのが、
安全委に批判されるは、放射線由来の癌を見つける技術が出るわでボロボロ。
492名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:00:01.81 ID:XdUm/pNm0
朝鮮学校無償化を強引に推し進めた文科省が、常識とは、実に滑稽w。
493名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:00:22.90 ID:4czsCn73O
酢を入れるとセシウムよく溶ける。キュウリは酢に漬ければ9割セシウムカット。
プールじゃ無理だな。
494名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:01:05.32 ID:/M57siHk0
高卒の常識でした。
サーセンw
495名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:01:58.93 ID:QsyqqTm60
ナットウキナーゼを試してみて欲しい
ビッグビジネスチャンスかも
496名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:02:34.04 ID:jE0O1sP70
試算条件がほぼ基準なんじゃないのか?
497名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:02:37.44 ID:6pd/uEbS0
常識的に考えて 避難しない事態おかしい

人体許容範囲をあげる事態おかしい

いつから人間は放射能に耐性を持ったのか?
俺が福島県民なら 既に県外へ出ている
義援金より 命。 金より 家族の命
みんな 金ほしさの義援金町

文科省の子供置き去りが信じられないけどね
498名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:03:45.13 ID:6rL0DQmC0
キチガイすぎて呆れるわ
日本の全体主義はマジキチ
499名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:04:00.17 ID:QDQpZ/h40
ア〜〜〜〜
グ〜〜〜〜
ネ〜〜〜〜


タラタラ タラタラ ター
500名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:04:00.51 ID:fY5WJcCM0
ここまで放射性物質のタレ流しが続くという人類史上初の体験の大惨事で常識も何もあるまいに
501名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:04:25.79 ID:yYVBR1vt0
>>482
あれって、日の丸禁止なのかな。
ただ、現状、あれぐらいの組織力で、現状に何らかの改善を訴えるには、
多少胡散臭くても乗るしかないと思う人もいるだろうし、無理もないだろうね。

ただ、俺にはあの組織の構成員が仮に反日であっても、
上の方で実は繋がっているような気がしないでもないんだよな。
胡散臭い集まりという印象を与える為に。

それに、反日なら反日で、危なっかしい状態で原発を動かして事故起こしても、
このままだらだらと事故対応をして日本の国力が低下するのは、構わないだろうし。
推進派だって、事故の責任を大ぴらに言いだされるまで逃げる時間が稼げる。
利害が一致しているんじゃね?
502名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:05:12.40 ID:3nT2dPCa0
>>495 其れとは違うが 納豆で水質改善はされてます

 納豆の成分であるポリグルタミン酸を取り出して、
環境汚染対策の観点から水質浄化に使おうとの試みがなされ
良い成果を収めた。生態系へ影響しないのが優れている。
 
503名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:05:48.90 ID:YKcb5ju20
心配な人は入らないだけで良いジャン、プール見学とかでw
504名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:06:50.65 ID:CHEQnq1k0
>>497
一度嘘をついたらどんどん新しい嘘をつき続けることになる
そんな仕事したくねーよな。まずしくとも正直に逝きたいもんだww
505名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:06:54.24 ID:LSSRisnD0
おい、非常時で常識なんか通用しないだろ
506名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:07:27.65 ID:0eqDKRD+0
おい、文科官僚の名前は控えておけよ。
こいつら5年後、なんとしても法廷に引きずり出し、被告席に座らせる。

そもそも今年ぐらいプールをやめても問題ないだろう。
商業プールが困るから強行しやがって氏ね。
507名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:07:40.73 ID:E4UIE2ex0
まあ、宮城県のお母さんたちはプール中止の要望を出したけどねw
508名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:08:20.72 ID:LvVa1YSY0
日頃安全安心を追及してた日本が、いまや常識的に考えてとかテキトーな事言ってるからな。
509名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:09:05.27 ID:bvr3BoQR0
>>1
>個々のプールの放射線量は把握していないが

恥ずかしすぎ。
さすが日本の暗黒史に名を残す内閣だけのことはある。


大人しい福島県民は、今日も足蹴にされていますよ。
少しは反抗したら?
510名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:09:06.05 ID:LSSRisnD0
>>482
皇居前って・・皇族は関係ないでしょ。
悪いのは政府でしょ
511名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:09:09.92 ID:rhPKaTlH0
ん?学校の登校時しか被ばく量計算してないが、
それでいいもんなん?家とか帰らんの?
512名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:10:01.40 ID:3nT2dPCa0
>>504
でも、平気で真面目にこんな答えを出せる奴じゃないと
文科省では評価されないし、出世しないのでしょ。

 評価された輝ける未来(出世)のため

 放射能汚染プ−ルは常識的に安全宣言

 究極の正直者とも言える
513名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:10:07.36 ID:QsyqqTm60
>>502
放射線にも効くか試してー
514名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:10:26.76 ID:NIs2UdXb0
人が住めないようなところで
プールの心配とか非常識。
なので問題なし
515名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:11:27.44 ID:nn++U0V90
>>503
それで済むならけっこうだよ。
学習指導要領に反したから、単位は上げませんとか言うんじゃなかろうか。
入らないなら、診断書を出せとか言うかもね。
問題ないと言ったのに、文部科学省に逆らう奴は許さない。
面子を潰す奴は許さないかもね。
516名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:12:04.52 ID:xW932rF40
常識的に考えて
文科省はオカシイ
ゆとり教育とか考え出した脳みそが出した結論だぜ

ゆとり教育→まちがってました、戻します
だったんだから
プールだって。。。
517名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:12:09.01 ID:lQYPQI3Z0
全国民が公務員とその家族、職場は国営、住まいは官舎だったら
三月中に避難完了してたのにねw
518名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:13:00.94 ID:AOo22a3+0

検査してもしなくても安全って発表するんだから、
検査するだけ無駄だろ。経済的に考えて。
519名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:13:36.22 ID:NIs2UdXb0
毒食らわば皿まで
の例えのとおり
思う存分泳いで欲しい。
520名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:15:20.73 ID:1vfYious0
文科省がこんなこと言ったら
この福島、この日本で、
避けられるのなら少しでも内部被爆を避けさせたと
願う親でも、プールでの授業を休ませにくくなる。
521名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:16:35.43 ID:Z6mZY3500
常識的に考えて→2ch的
問題ない→ニコニコ的
522名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:17:22.11 ID:fY5WJcCM0
>>518
的を射てるね
はっきり言って国民の命は完全に他人ごと。人体実験の場とされている
原爆投下後の米軍の行動と同じだ
523名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:17:33.39 ID:3nT2dPCa0
>>503

 子供も、馬鹿じゅあないのだから 文科省から通達で圧力に屈した学校により
放射能汚染の汚水(プ−ル)に入れと、明らかに知って受け止めて入るのだから

 放射能汚染の汚水に入らない奴は虐めの対象だろう!

文科省は自殺で死ぬなと這い語るが

放射能汚染水(プ−ル)で甲状腺癌で死ぬなとは決して考えない

貴方はドッチ取る 子供にはあきらめる(明らかにして受け止める)しかない

友人から虐められて死ぬほど寂しい思いをするか
甲状腺がんの恐怖に怯えて皆と楽しく授業をするか!
524名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:18:10.68 ID:f/+ERXv30
問題無いなら、入りに来いよ。
宿泊学習名目で
文部官僚の子弟をご招待するからさ^^
525名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:18:28.46 ID:lQYPQI3Z0
>>503
ずっと生理中か!
526名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:19:35.09 ID:lMgJfUaP0
>>518
モルモットのデータは欲しいんだろ
527名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:19:37.34 ID:f4/PsxAb0
水で薄まるから地上より安全
528名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:19:59.57 ID:Jg4eeFLj0
>>510
>>482だけど、>>433への誤爆?だよね?
529名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:20:14.73 ID:kadB8nIc0
マジでやめたほうがいいと思う。
夏の間にどれだけの放射性物質がプールに蓄積するかを
調べたデータがない。
530名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:21:05.66 ID:BWwASBW00
ポカーン

常識的に無いだと思ったら
常識的に問題無いだった
531名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:21:10.17 ID:JLjkv9cU0
給水する水を浄水するなりしても
満水にした後、空から降ってくるからなw
532名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:25:21.74 ID:OYrlfPd30

        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |    常識って
     . |:::::::::::     |      何なんだろうな・・・
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´
533名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:25:29.88 ID:yYVBR1vt0
昨日まで、プールに入らないと苛めていた子供が、
今日になって、急に鼻血を出して、泣きながら死んだりとか、泣けるな。
534名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:01.73 ID:NIs2UdXb0
どうしても使いたいなら
まず徹底的に掃除してから
水を張ってシートをかぶせる。
その下で潜水の練習をするんだ。
535名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:03.81 ID:LeaxZchWO
これは親がボイコットするしかない
プールは危ない
536名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:24.66 ID:0eqDKRD+0
>>522
だって放影研(前身がABCC)が関わっているんだから
人体実験ではないはずはない。

いまこそ日弁連は人権侵害として抗議しろや。なにやってんの。
537名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:26.08 ID:pLSoSlz3O
放射性物質は空から落ちるだけでなく、
内部被曝した子供がブールの中で黙ってションベンした分も加わる。

その水を別の子供が事故的に飲んでしまう。



これは危険だ!
538名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:28.55 ID:0KkQga/kO
この国は完全に死んだw
539名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:32.60 ID:ambgmAzH0
今現在、プールの底に沈殿しているセシウムやストロンチウムを誰が掃除するんじゃい。
540名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:36.29 ID:lQYPQI3Z0
人体実験を告発するためにも、まずは現場の撮影だな
541名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:26:59.18 ID:f/+ERXv30
プールの水なんて、放射性物質どんだけ滞留してるか
考えたら、それだけで死ねるわ・・・
542名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:28:19.53 ID:iqb7NzRI0
まあ校庭で運動しても被爆するし、プール入ってもただちに問題ない。
543名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:28:41.52 ID:RKEZsFAi0
上に行けば行くほど責任とらなくてすむからおかしなことになるんだな

下に行けば行くほど自己責任w
2ちゃんでもたたかれまくるww
544名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:29:37.87 ID:0eqDKRD+0
>>513
どこかの企業が試して効果が出たといっていたのに
東電は無視。
まぁ関電の紹介だったから意図的に無視した可能性はあるが。
545名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:29:39.72 ID:yZKE6r2d0
それよかプール自体が壊れてっけどな。
546名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:30:20.61 ID:/27lsxu30
常識的に考えて問題ありありだろ
547名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:30:38.80 ID:3nT2dPCa0
>>539
授業中の子供たちの足の裏
548名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:30:46.59 ID:VpLRLxBJ0
プルトニウムは飲んでも大丈夫だから。
549名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:30:50.57 ID:QsyqqTm60
これ校長とか教頭の自殺でるのと違う?
教育委員会からは絶対に泳がせろといわれて
現場の教師からは反対されて
550名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:31:47.10 ID:Vlt2eRwH0
プールと言えばガソリンですよねw
551名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:32:18.78 ID:Jg4eeFLj0
>>501
日の丸は見当たらなかったけど、日章旗とゲイのレインボー旗はあった。
全国でやったときの映像では全労連携の労組ののぼりがかなり多く、ハングルも写り込んでた。

>上の方で実は繋がっているような気がしないでもないんだよな。

深読みしすぎない範疇で、新たな差別利権を作ろうとする動きに見えた。
あとは芸能関係やドラッグの利益、政治的には旧式の極左運動を再認識させるかんじかな。
じっさい、メディアに流れる一部だけを見た人で、あのデモをGOODと思ってる人もリアルでいる。
極左運動が青春だった世代の人たちや、サブカルに憧れ、自己主張が激しくなる時期の世代とかで。
552名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:32:22.63 ID:bFJ0Xtim0
さすがお役人w
責任回避能力だけは超一流
後から追求されないように言い逃れだけは得意
553名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:32:36.06 ID:+lwf+5Gb0
>放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ない

いったいどんな常識なんだwww
554名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:32:50.13 ID:wQ1YUDEe0
国はある一定の数値以上を子供に被爆させて経過を見ていく実験をする約束を
どこかとしている
その数値を超えさせるために全部「影響ない」で済まそうとしている気がする
555名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:35:56.76 ID:3nT2dPCa0
>>549
オギママが出世する為には金が要するって
ラジオ言ってた..地域ごとに違うらしいけど

出世の評価基準が曖昧らしいから付け入る隙が...
自殺するか?努力(急場しのぎのお金の力)して地元の明主になったのに。

 そんなお人よしで出世できるほど日本の社会は甘くないよ。

556名無しさん@十一周年:2011/06/17(金) 00:36:09.32 ID:I7EFySZT0
問題ないと言った責任者、ちゃんとプールの水を調べろ。
16日の東京新聞では郡山でも子供の鼻血がなかなか止まらないとか報道されてるだろ。
何をもって「常識的」なんだ?
557名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:36:09.58 ID:tlBWWANF0
もう学校は文科省なんかシカトしてるよw
自分たちで屋内プールを借りてるからなw
しかも中学小学と共同で
文科省なんかあってもなくても同じ
558名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:37:40.98 ID:nn++U0V90
今現実にプールに溜まっている水を流して良いのかという問題がある。
まさか、この水に入れとは文部科学省でも言わないだろう。
水の排出、プールの洗浄、安全な水の確保に問題が無いの。
常識的に考えて、クリアできる自信が文部科学省にあるの。

559名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:38:22.96 ID:OOkinPWQ0
賢明で子供への愛を最優先する親ならば、
今年のプール、海水浴は一切させず、夏が終わって調査が出揃い安全を
確認して来年以降プールなりに入れてもよしとするはず。
560名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:38:46.69 ID:lQYPQI3Z0
一流省庁に逆らえない文部科学省は
乱心を装うことで注意を喚起してるんだよ
早く逃げろとのアイコンタクトなんだよ
561名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:39:29.78 ID:jHrplIYI0
福島県内に留まっているなら、子供への愛が存在するんだか不明ですけど
562名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:40:10.41 ID:x6lvEUjoP
>>1
> プールの放射線量は把握していないが
現内閣の下で常識≠語られても、誰が納得するの?
563名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:40:23.11 ID:yZKE6r2d0
>>557
俺もだ。
今年、会長やってるが、近隣の学校含めて連携してやってる。
無能ちゃんたち待ってたらいつになるか分かんないからな。(笑)
564名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:40:48.53 ID:BwAo3Tu/0
政府の常識とは何か
565名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:42:06.89 ID:NW3rS+ET0
>>564
殺人常識、殺人知らんぷり常識

まともな人間じゃねーことだけは確か
566名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:42:33.80 ID:K2zrmsek0
>>564
利権最優先
567名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:42:48.31 ID:5HAgG3fZ0
ウソにウソを塗り重ねた発表を根拠に『常識』と言われてもなw
568名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:43:08.31 ID:B1BlL41lO
頭狂の常識、世界の非常識
569名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:44:11.28 ID:f/+ERXv30
政府が先頭切って嘘ついて
マスゴミがそれを煽って
もうこの国のモラルは崩壊したよ。
経済も崩壊寸前だし。
本当に許せない。
570名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:44:23.31 ID:NIs2UdXb0
ジョーシキが英語になる。
意味は>>567
571名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:44:52.55 ID:BxzxnGDx0
>>1
10時間で6.1μSv?
それ、土の上で体育してるより
水の中にいたほうが安全ってことじゃね? www
572名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:44:52.65 ID:Qgz/WOHx0
非常識
573名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:45:11.87 ID:LvVa1YSY0
文科省の権威もメルトダウン
574名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:45:29.74 ID:Jg4eeFLj0
>>554
IAEAが入った5/23の翌日から政府やメディアのノリが変わったんだ。
もちろんIAEA以外にもいろいろあるから断定はできないが、
世界のパワーバランスを保つための約束的なものはどこかにあると思うよ。

福島の件が正式に国連会議にかけられるのは来年の6月。
原発が必要な国も、先日のイタリアの国民投票や、ドイツ、スイス、
原発の建設計画をやめたインドなど脱原発の国もあるけど、みんなそれぞれの事情で
やっていかなきゃならないじゃん。だけど日本政府がこの調子だから、何かうまいこと言って
やんわりと「戦犯裁き」へすすんでいくんだろう。どういう形でかはわからないけど。

「この調子」の政府だから、先も現実も読めずに>>1のような見解を述べるんだろう。
制裁ははじまってるんだよ。ただただ、子どもたちや被災者はかわいそうだ。
575名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:45:29.84 ID:7BZC/rEE0
だから子供は今すぐ福島から疎開させろよ。

4年後、地獄だぞ。

民主はその時には政権担当してないから、スルーしてんのか?
576名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:46:11.41 ID:yYVBR1vt0
>>551
そうなんだ。。。
なんか、今はノコノコ日の丸なんか持っていけば睨まれそうだな。

577名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:46:20.93 ID:C3+//bzb0
かくなる上は背泳ぎで
なるべく水を飲まないよう息継ぎも気をつけて
かわいい子のおっぱいを揉んでさっとあがると
578名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:47:06.59 ID:6tijKCP60
風呂もだけど、全毛穴から放射性物質が入り込むよ。
すぐ白血球が減ってくるってのに。
579名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:48:19.59 ID:Kja/hTop0
福島だから多少の事は平気平気って政府の考えが良くわかる
すでに見限られた土地だからね。
580名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:48:49.76 ID:fY5WJcCM0
>>558
今のプールの線量すら把握していないのだから常識的に考えてどの水に入ろうが知ったことかというスタンスじゃね?
581名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:48:50.65 ID:KBCl/JGtO
文科省としてはラドン温泉みたいなもんだからね☆

常識的に判断して非常識な見解だな
582名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:49:21.43 ID:wOMaYs6c0
科学的に考えてくれよ
583名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:49:37.10 ID:Oi3BRX9V0
気にしすぎだろ。そこまで気にするならなんでそこに住んでるんだよ。
584名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:49:38.73 ID:3nT2dPCa0
>>568 別の見解も出来ないか!

 ★狂った社会で生き残るには、狂う事こそ最善の道!

 ★高等教育をとは高度な偏見を伴う事....

 貴方に同意、小泉政権以来ココまで日本人が壊れるとは

 外国の友人、日本人て従順で順応性が高い尊敬ものです
585名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:49:42.68 ID:x6lvEUjoP
現在張られているプールの水を捨てても良いの?
福島以外でも、プールの水を捨てられないで居るのに?
その水を捨てないで、どうしてプールに水を張れるのか?
常識≠ナも一休さん≠ナも難しいと思うよ。
586名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:51:11.15 ID:qh+whZFc0
プールってお風呂みたいに毎日水取り替えるの。
昨日、回覧板で茨城南部の校庭の数値出てた。
福島よりましだったw
587名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:51:11.97 ID:CTSpzokt0
「常識的に」じゃなくて「科学的」に判断してほしい。







「常識的」でよいなら、公務員の給与も「高すぎる」ことになる。
588名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:52:14.22 ID:KBCl/JGtO
防護服着てプールに入りましょう
589名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:53:23.85 ID:BAJTx9ef0
常識的に考えて、福島県内でプールとかあり得ないでしょ?
590名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:54:35.80 ID:sBAb4Fta0
おぼれそうになって 水を飲む子供もいるんだぞ。
よく考えてから もの言えや。
591名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:55:21.10 ID:1q+UvnpH0
つーか東京はどうなのよ?
592名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:56:52.27 ID:LMUP18r40
国交省(役人)の常識は、一般常識ではない。
593名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:57:17.80 ID:yZKE6r2d0
福島は何かとニュースになるが、茨城北部もどうなんだろね。
結構、郡山とかより現場に近いぜ
594名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:57:39.62 ID:ADoQcMzp0
まだ福島が日本から消えたという現実から逃げてるのか
595名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:58:02.20 ID:xXSWlkBSP
>>1
>個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」

じゃ文科省の職員は子供連れでスパリゾートハワイアンズへ避暑ツアーだね
室内プールだし、屋外の学校プールよりはるかに「常識的に考えて問題ない」よね
596名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:59:45.81 ID:ZklJSKU50
常識的にはガソリンが貯蔵されているはずなんだがw
597名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:00:19.17 ID:nOzL+8xmO
文科省の試算の範囲だけで生活してる訳じゃ無いからな
598名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:02:09.47 ID:qh+whZFc0
なんで測らないんだよ。
民間委託でも1検体5万くらいだぞ。
とにかく測って数値だせや。
599名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:02:38.59 ID:i+nNt6530
国立がんセンターが福島県民の被爆健康調査に協力するって言ってるけど
そんなことする前に子供だけは避難させろっていう・・・
600名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:03:57.72 ID:ljHiAqgd0
プール開きに文科省の役人の子供たちを招待すればいい
601名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:05:27.09 ID:+7V0/acE0
検査しろよ常識的に考えて
602名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:05:37.83 ID:+PC/VsUW0
科学の「か」の字も感じられない判断。
これが日本国の教育を支える省庁の発言とは。
603名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:05:43.11 ID:t6KcKFWMO
>>579
民主のせいというより民主主義代議員制の弊害のような気がする
(自分の票田が)汚染されるからなんとかしろという代議士はしても
汚染されて危険だから逃げろという代議士はいない
ソビエトを見ているとそう思う
604名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:06:48.54 ID:Nd5gmIMm0
また酷い見解だな
プールなんか入らなくても体育の授業は出来るだろ
605名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:07:15.72 ID:hkteje5Q0
ふくいち今すごく煙出してるから明日の雨にはあたらない様にしなくちゃ
606名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:08:03.63 ID:AmdmSABs0
常識って何処の常識だよ
607名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:08:45.06 ID:fY5WJcCM0
>>604
だからこれはじんたいじっ・・・
608名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:09:48.08 ID:PSVcuhS+0
郡山の市長とか、自分の家族滋賀に避難させてるし
文科省だって自分の子供だったら、絶対プールに入れないだろ
他人の子だからどうなってもいいの??
609名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:10:16.23 ID:lQYPQI3Z0
父兄有志が抗議の水中脱糞すればいいよもう
610名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:10:21.50 ID:EjNuR3Bp0
60km先でもあちこちでストロンチウムが観測されてるのに?
泳ぐだけでは体内に入れることはないだろうという判断?
611名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:11:01.33 ID:2PxKsTtd0
ワロタ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1301806686/
1 : 名無し募集中。。。 : 2011/04/03(日) 13:58:06.54 0
近未来のことである。ごく普通の東京電力協力会社の作業員であるダグラス・クエイドは毎夜、福島の夢に悩まされていた。
行ったことなど無いはずなのに、何かひっかかるものがある。クエイドの「福島に移住したい」という思いは募る。

この時代、多くの人類が福島から退去している。福島は放射能が濃く、マスク無しでは建物の外に出られないという過酷な環境である。
「特に浜通りでは強権的なエネルギー会社と反乱分子との間で紛争が絶えない」とのニュースが連日テレビに流れている。
クエイドは妻に福島移住の願望を伝えるが反対されてしまう。

列車内で偶然「旅行の記憶を売る」というリコール社の広告を見た彼は、実際に福島に行くかわりに、
リコール社で福島旅行の記憶を得ようと思いつく。
612名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:14:45.19 ID:l3z6L4s40

文部科学省の「常識」とやらを真に受ける奴いるのか?


いたら真っ先に癌か白血病だな
613名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:15:29.90 ID:Z8lpwjmH0
ただちに影響はない
614名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:17:55.29 ID:7qR5Z/780



  プールがどうこうと言うより




  福島に子供を住まわせていること自体が異常



 
615名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:18:37.68 ID:OWffDAaXO
雨にも負けず、風にも負けず…

無理ですw
616名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:22:29.43 ID:qh+whZFc0
>>609
きれいなお母さんが隣りだっやらいいな。
嫁の横だったらいやだ。
617名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:24:39.14 ID:/qMdqHIMO
こいつら授業以外の外部被爆と基準値以下(笑)の汚染給食及びあらゆる飲食物からの内部被曝を計算に入れてるの?
文科省ってバカなの?
618名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:25:00.48 ID:USPvLgiT0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
619名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:26:06.54 ID:9nVQc4+j0
もうしらね
620名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:27:32.77 ID:6tu0snH70
文部科学省のキャリアにプールを使ってもらって問題なかったら使用でいいんじゃないか

「文部科学省のキャリア認定印」でお墨付き
621名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:34:21.07 ID:rZeaZQxC0
つーか屋外で活動すること自体が問題なんだよ。そんなことも分かんねえのか
バカ役人どもは。それより時間切れで証拠隠滅図ってねえで早く福島県民の
内部被曝を大規模調査しろや。100mSv超え続出なはずだぞ。
622名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:34:53.41 ID:nn++U0V90
20ミリシーベルトまでは安全と言ってしまった訳だ。
今さら、文部科学省にとって些細な危険は問題じゃない。
あくまで、文部科学省にとってはの話だよ。
それに、誰が言ったのかは、絶対に出てこない。
責任を取る人間はいない。
623名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:39:41.78 ID:mqf5Cihe0
>>1
100%健康に影響はないとする声明文を日本政府からだせばいいだろ。
それが常識というものだ


ふざけるな
624名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:43:53.08 ID:QoIrukLGO
>>614ですよね。
625名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:45:31.13 ID:lMgJfUaP0
>>623
お茶の時は安全って言い切ったからな
最近は「ただちに〜」の責任逃れやめたっぽいから安全って言うかも
安全って言っても因果関係が認められないで逃げる手が残ってるしな
626名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:48:15.72 ID:NDdJ+Ki+0
福島に子供を住まわせていること自体が異常。
福島周辺もな。プールなんていらん。体育館で体育しとけ。
627名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:50:57.39 ID:LyFlDBlM0
プールはまあ問題ないだろよ
水がアウトというなら風呂も入れんぞ

そんなことより食いもんだけはオール九州産にするとかしてやれ
628名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:53:28.93 ID:WbV/R5yS0
頭おかしい
校庭で遊ぶのにマスク使ってるのになんでそこまでしてプール必要?
津波関係ないだろうし
629名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:56:42.87 ID:qIBElgWW0
普通に福島にいるだけでガンガン被爆
積算したら余裕でヤバイ数値いくだろ。
この手の数値って積算しねーから終わっとる。
全て個別でしか数値出さないから酷すぎる。
630名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:57:55.38 ID:nn++U0V90
子供たちだけでも、福島から疎開させてあげなさい。
プールなんかどうでもいい。
それが、最善だよ。
誰でも分かること。
631名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:59:58.79 ID:0j3GftRKO
『ただし、水が口に入らないように』
とか言っちゃうんだよなwww
632名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:00:18.80 ID:gd/wLQWz0
もう、全員で見学しろよ
人殺し官僚の言うことなんて聞くな!!!
自分の子どもは自分で守れ。常識的に考えれば中止に決まってるだろ
海水浴も安全宣言出す気満々だし、コイツらこそ一体どれくらいのことが起きれば
中止勧告するんだ
633名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:00:47.64 ID:jPDff/xC0
文科省の常識=被爆して子供の遺伝子が傷ついても知ったこっちゃない
634名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:00:56.30 ID:/AHC3ttuO
例え安全・大丈夫でも今年位は我慢できないのかね

プールだけじゃなく農産物・海産物の出荷も
635名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:01:06.34 ID:WDGpAGwe0
文部科学省を福島に移転する、

とかやってみろ>管首相。政治主導とやらで。
636名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:01:14.88 ID:vU4gyWGnO
子供たちを霞ヶ関に来させ、入れ替わりにクソ議員たちを福島の校内で、
議論なりなんなりしてもらおうじゃないか。
637名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:01:53.91 ID:LLWInzJh0
>>626
>>630
>>614
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/16/_0002.jpg
福島県にはすでに多数の子供に白血病の症状が出ている


<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、頻繁に鼻出血、怪我をした時に血が止まりにくい など  ←★★★
http://blood-disease.info/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E7%99%8C/430>>614
638名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:04:03.66 ID:bywC7HjE0
福島ってオカミの言う事に従う、逆らわないバカばっかりだよな。
白虎隊の伝統だよ。
639名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:06:00.79 ID:oe99gb2/0
>>「常識的に考えて問題ないと判断した」
ま、正気の沙汰じゃないね


役所がこうだからなのか…
今日のニュースを聞いてて、びっくりした事があった。
『横浜の小学校で、給食の食材の放射線濃度を測って欲しいと
保護者から多数の要望があった』ってやつ。
「子供の健康が心配だから」と親がインタビューに答えてた

何が驚いたかって
関東民は「自分たちがもうすでに被爆したもの」と割り切ったと思ってたのに
そうじゃないらしいと解ったから。
危険を承知で、あえて関東から避難しないのではなく、
どうやらいまだに、本当に危険だとは認識していないらしい。
(それとも、動けないからせめて食べ物だけは…ってやつなのか)
子供のためを思うなら、食べ物を気にする前に、
住んでる場所を気にしてやった方がいいんじゃね?
と、つい思ってしまったよ。
やっぱり上からの命令がなきゃ、動けない体質なんだろうか。
それじゃあまりにも優等生過ぎる。
「こんな時まで、いい大人を演じなくてもいいんだぞ」と
日本人の良識ぶりに泣けてきたわ。
640名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:09:05.53 ID:A47ilo6A0
しかしなんで民主党は子供殺そうとしてるの?
子供手当ては出したがるのに?
641名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:11:30.31 ID:EgLJJUS80
どーせこれは水道水でしょ?
水はって初日に検査したらそりゃ水道水と同じ値だ
今も放射能出し続けているのにまだまだ降り積もっていくんじゃないのか?
福島は危機管理も出来ないのか?
642名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:11:53.88 ID:1n0jPQFx0
まあ、それで何か問題あっても
「想定外でした。こんな問題になるとは思っていなかった」って
謝ればいいだけだから楽なお仕事だよね。
国民は国を信用せずに自分で自衛しないとだな。
643名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:12:53.92 ID:gd/wLQWz0
>>640
民主党と官僚な
644名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:14:23.13 ID:bywC7HjE0
>>640

子供手当=特亞への脱法献金
645名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:14:33.48 ID:NjC/LwDL0
常識的に考えて、福島にいること自体が・・。

早く避難先を確保しないと。
都心の学校、少子化で教室あまってるんじゃないんだっけ?
646名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:15:54.41 ID:H6iPMtXI0
実際に被害が出るころには民主党の幹部は中国に亡命してるさ
647名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:17:54.97 ID:jHrplIYI0
校庭よりは水道水のプールの方がマシ。
今年のプール洗いは校長ら年寄りが発ガン覚悟でやればよい。

だが、そんなことより避難すべきとは思わないか。
648名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:18:39.77 ID:dObZjZ9dO
非常事態に常識的判断をしてどうするんだ。
649名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:20:14.50 ID:YePZAD3M0
福島の産婦人科検査室で

妊婦 「先生、放射能の影響が心配です。お腹の子はちゃんと手足がありますか」
医師 「ハハ、ちゃんと手足があり、大丈夫ですよ。頭部はありませんが」
650名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:20:56.58 ID:nn++U0V90
国を信じるななんて、アホ左翼みたいなことは言いたくないんだよ。
でもね、この対応を支持したら、俺は人間じゃなくなる気がする。
大げさなことを言ってごめんね。
651名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:22:03.75 ID:bywC7HjE0
>>645
都心はタワーマンションで逆に子供だらけに。

中途半端な地方の方がガラガラだよ。
俺の地元なんて、20人教室。
男10人 女10人。班かよって感じ。

俺が小学生の頃は40人近い教室で一学年3クラスあったのにな。
652名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:22:16.06 ID:/qMdqHIMO
こんなクソ政府を国民がどうにもできない国なんていっそのこと滅びたらいい。
653名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:22:22.76 ID:fXVZehpx0
>>637
そうなんだよなぁ。
鼻血・下痢・中耳炎・貧血症状は広島とチェルノブイリの両方で確認されてる被爆症状なんだよなぁ
内部被爆が無きゃ大人は回復するケース多いけど子供にゃ厳しいと思うんだが・・
654名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:23:44.84 ID:hkteje5Q0

今晩もすごく煙り出してるし
655名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:24:39.09 ID:oLOUBaFN0
福島でプール…人体実験が始まるの?
656名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:25:17.99 ID:7ysWUa/l0
もう手遅れでどうしようもないから、余生は好きなことやらしてやろうということかもな。
この政府ならやりかねない。
657名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:25:54.51 ID:TugmcXOa0
文科省の常識は世界の非常識だろ
658名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:26:41.28 ID:igkiKJgz0
マスク長袖長ズボンがデフォなのに
659名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:28:01.44 ID:bywC7HjE0
自嘲のフリしてシレっと紛れ込んでる朝鮮猿

>>652<丶`∀´>こんなクソ政府を国民がどうにもできない国なんていっそのこと滅びたらいい。
660名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:28:08.48 ID:9fSBz7Zx0
まあ無問題の政府の方針としては一応筋は通ってるなwwwww
真実は置いといてなw
661名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:28:13.38 ID:bcFYqD+40
プールの水の上下をひっくり返すのか
662名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:28:49.76 ID:/qMdqHIMO
誰か助けてやれないのかよ…
マトモな権力者はいないのか…。
663名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:28:57.12 ID:AmdmSABs0
今年一年くらい、プールの授業なくても
よかやろーが。ばかちんが
664名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:32:04.60 ID:gd/wLQWz0
>>662
自民党も声を上げないのはおかしいでしょ
いや、共産党も社民党も
国会を見てても政局争いばっかりだよ
665名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:33:15.86 ID:l5coBgzH0
因果関係は否定された!
当局は一切関知しない!
666名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:33:19.49 ID:BdOiiG0P0
正気ですか!?
667名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:34:12.44 ID:ohQWhSAa0
まず、政治家と首脳陣が福島に赴き、身をもって実践してくれ
668名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:34:52.58 ID:MRPyKXEj0
>>640
プールに入るのは日本人の子供だから、だろ
海外にいる在日外国人の子供たちには一切危険が及ばないが、
親が日本にいる限り子供手当の支給対象だからな
669名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:35:32.23 ID:ynTDk+gS0
問題無いと判断JK
670名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:37:10.70 ID:PDDpd/cMP
前例がない事故で通用する常識があるかあほたれ
671名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:40:38.56 ID:BC2P/1/pO
>>664社民党や共産党が政局争いに絡めるワケないよね
>>660基準値とかただちに問題ない←これらは、官僚が決めてると思う
結局、官僚の言いなりな気がする
そんな菅政権は最悪で最低ですがね
原発推進派の自民党は、菅政権より被曝させないですか?
他の民主党議員でも
被曝させないなら
それは、総選挙するか、すぐ菅さんに辞めてほしいですけど
672名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:42:43.60 ID:tmDQIFus0
>>1
>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」と
>している。学校現場から要望が出ているプール使用に関する基準作りについては今回は示さなかった。

JKとかアホか?
基準を作って測定してから判断しろよ、ボケ!!!!!
そんなに責任とるのが嫌なら役人も政治家も辞めちまえ。
673名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:44:48.91 ID:8flFrxrPO
別スレでは「汗で濡れた肌には放射性物質が付着するから長袖を着ろ」と
だが「水着を着てプ−ルに入れ」と文科省
674名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:47:16.63 ID:nn++U0V90
地元の要望が優先なんだよ。
言葉はきれいだが、要は責任は地元に丸投げ。
この政府はいつもそうだよ。
675にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 ):2011/06/17(金) 02:47:18.82 ID:ADLU3uEb0
文部省って、大学教授とかの研究も管轄でしょ?
モルモットに泳いでもらわないと困るじゃない?
676名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:52:02.37 ID:VjHQCIxb0
民主党議員全員でプールの水を飲み干してアピールしなきゃ。
677名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:55:19.89 ID:NjC/LwDL0
>>651
そうなんだ。千代田区や中央区辺りは減ってるって
以前に聞いたんだんで。最近はそうでもないのか。
江戸川区あたりが増えすぎって話は以前から耳にしているけど。

20人くらいの学級は、なかなか過ごしやすそうだw
678名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:59:32.62 ID:MouktZr3O
文化省職員の子どもを転入させて実証したらよい。
679名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:59:34.23 ID:WrK7UgI+0
検査して把握してからもの言えや

ってあたりまえだと思うが、それが通用しないのが国家公務員

これで仕事しているつもりなんだぜ
680名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:00:30.12 ID:tmDQIFus0
少なくとも水道水の暫定基準(笑)の300Bq/kgを超えていないことを確認しろよ。
681名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:03:43.18 ID:jHrplIYI0
水道水で洗ったプールは校庭よりはましだろう。
しかしその地域が安全であるとは私は思わない。

プールを語るよりは地域の放射能を語るべきだろう。
既に地域が汚染まみれなのだから。
避難しないなら、プールに入ってよいか悪いかを語るのはばかげたことだ。
682名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:18:04.05 ID:469TY8yV0
ド低脳
683名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:21:36.71 ID:qIBElgWW0
当然許可するのは室内プールだけだよね?
野外だと、どんどん降り積もって濃度が
684名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:30:28.79 ID:nn++U0V90
福島第一原発が、事故を収束したなら話は別ですよ。
今も、危機が続いている。放射性物質は漏れ続けている。
文部科学省の常識とは何なのよ。
直ちに、児童が死なないなら、言い逃れは出来るということ。
確かに、個人と組織の訴訟なら何とかなるよね。
長期の裁判になれば個人は苦しい。
それが、勝ったことになるのか。
685名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:31:27.12 ID:t6zeEJ9p0
使用済み核燃料貯蔵プールで水泳しろと言ってるようなもんじゃねーのw
686名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:37:26.70 ID:9S7Bvrh4O
泳いでいいかどうかよりも、生活していいかどうかのレベルだとオモ
687名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:40:09.73 ID:qlwtBHYv0
なりふり構ってるレベルじゃないんだよ
逃げろ、子供だけでも
688名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:41:30.96 ID:xgIB4p1H0
ひどいな
689名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:41:49.48 ID:VLUDAbN90
モルモットだもんなあ。
690名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:42:06.56 ID:FjEgxiPl0


あー早く4号機倒壊してリセットして下さい神様

691名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:44:30.44 ID:IurBuXeH0
せめて今年1年くらいは止めときゃいいのに
 問題は無いと思うが念の為中止します でいいじゃん
692名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:44:31.22 ID:BlLWojgt0


  もはや詳しいデータも専門家の議論も出せず 『常識的に』 で済ませる文部科学省 w

だいたい、溜まってる水は放射性廃棄物だぞ?それをまずどうするんだよ
693名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:47:26.93 ID:CzH9/HTU0
常識的にじゃなくて科学的に考えろボケ
694名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:55:29.68 ID:nn++U0V90
危険が、誰が考えても十分に有るのに常識ですか。
どうやったら、そこまで非常識になれるのか。
もっと言えば冷淡になれるのか教えて欲しい。
人間が人間で無くなるのは、そんなに簡単なのですか。
695名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:56:00.25 ID:5GkB+dSmO
役人は常識知らずばかりだな
696名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:56:14.22 ID:VLUDAbN90
野菜もプールも風評被害です^^
697名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:58:02.68 ID:fkf8c1K50
そもそも、基準値超えの放射性物質を人間に与え続けたらどうなるか
という人体実験は世界初のはず。

だれも結果がどうなるかは分からないはず。
なぜ、常識的に考えて問題ないと断言できるのだ?
698名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:00:51.25 ID:uNqlffa3O
「常識的に」

↑ダメって言うと色々ってコトか?
699名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:03:27.62 ID:+LkK1BWc0
人間燃料プールになっちまう。jk
実際は大した事が無くとも、学生個人単位で選択の余地を与えないといけないだろ。
拒否権を奪ってはならない。
700名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:05:47.91 ID:0Uw3qypx0
猛毒のプルトニウムも測定しているのだろうか・・・
701名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:06:53.26 ID:jWYBPAkV0
>〈1〉授業中30分間は1キロあたり10ベクレルの放射性物質が含まれる水の中にいる
>〈2〉15分間は空間放射線量が毎時1マイクロ・シーベルトのプールサイドにいる
>〈3〉プールの水を200ミリ・リットル誤って飲む
>
>――などの条件で試算。その結果、15回授業をした場合、

子供を被爆させるのが前提とか、新種の拷問?
事なかれ主義のために確実に一生影響の残る集団児童虐待を推奨する日本政府。
この国に国民の健康を守ろうとする意思はない。
702名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:22:20.34 ID:QwEqR32n0
えええ、プール?
肌さらして外気に触れる機会が増えちゃう…
集団疎開とかそういうレベルの話してなきゃいけないんじゃない、常識的に考えたら。
義務教育の公平性とかに配慮してられる状況か?
703名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:24:21.67 ID:Fr5U91X80
10ベクレルの水につかって、大丈夫な訳は無いと思うが。

夏休みに、隣街の室内プールとかフィットネスクラブに行ったら単位くれるみたいにすりゃいい話だと思うが、ストレス解消、涼ませる、教員の夏休みの仕事を増やしたくないとかで、プール利用を死守するんだろな。

普通なら仮病を使ってでも入れないだろな。
704名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:25:28.67 ID:ViqQUvTY0
子供たちの間で20、30代で癌が発症したりしたら、その中から
埼玉の小泉みたいなのが現れて文科省の退官者を仇討ちしそう
705名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:26:49.34 ID:nVDfq0Ft0
今の世の中は常識的な世の中ではない。
706名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:28:20.33 ID:5ki7bEkX0
Welcome to this crazy time !! このふざけた時代へようこそ!!!
707名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:37:52.71 ID:lweuvADG0
調べもせずに「常識的に考えて」って・・
こんな政府信じろっていう方が無理な話。
もう自分の身は自分で守らなければいけない国になってしまった。
親御さんは罪のない子どもたちを絶対に守ってあげてください。
708名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:40:07.51 ID:ARA4r7Am0
一体どこの世界の常識なんだろう…
なんだか異世界に迷い込んでしまったようだ
709名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:42:15.04 ID:YKuOK7Ji0
常識的に考えてもう水だのなんだの騒がなくてもお前ら充分被爆済みですということね、、、
710名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:46:23.96 ID:RDCgBsDm0
>>1
>〈1〉授業中30分間は1キロあたり10ベクレルの放射性物質が含まれる水の中にいる
>〈2〉15分間は空間放射線量が毎時1マイクロ・シーベルトのプールサイドにいる
>〈3〉プールの水を200ミリ・リットル誤って飲む
>――などの条件で試算。


試算してそれ通りにいかなくて売り渡した箱物どれだけあるんだよ

条件もっと厳しくして考えろ
711名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:01:28.67 ID:AKj9tl5i0
そんなことより管蹴りしようぜ!
712名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:35:44.06 ID:X8/fOsZr0
内部被爆は?
合わせて1ミリだよね?
713名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:38:27.24 ID:9j6oqljp0
なぁなぁ。。。民主党って本当に
棄民政策してるんだな。。。つくづく思うよ。
まずは民主党議員全員が1ヶ月ほど、福島のプールで
泳いでみろよ。常識的に考えて
それくらいしてみせないと、安全なんて言えないわな
714名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:42:13.49 ID:/9W1uLTB0
問題ないわけねーだろw
715名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:44:21.61 ID:RWYUeRcV0

日教組何やってるんだよ、立ち上がれよ

子どもたちが危ないぞ。
716名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:46:47.07 ID:t6dCl1YP0
まず現閣僚全員と文科省職員全員がこのプールで泳ぐべきじゃね?
問題ないと認めたんだから。
717名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:47:13.33 ID:0oyXFnTEO
で、朝鮮学校の対応は?
718名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:47:20.57 ID:t6KcKFWMO
文科省が大切にするのはテストの点や偏差値のデータだけ

豆な
719名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:49:05.35 ID:Te/OV1BU0
普通の体育よりはシャワー浴びるしむしろ良いぞ
720名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:49:44.58 ID:k9YA/tpu0
東電社員の場合は1mSVを超えたら、保安院が厳重注意。
一方、福島の子供たちには「20mSVまで大丈夫。ただちに健康に影響はありません」

犯罪社員の健康を大事にして、何の罪もない子供の健康をないがしろにする日本政府。
721名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:51:41.65 ID:IqXmFniWO
これ汚染されているかもしれないプールの水を
放出できないという話じゃなかったっけか
722名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:51:46.78 ID:pxWjANiK0
もう国の基準を信じる馬鹿は居ないだろ
改定したことで完全に信用を失った
723名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:53:59.41 ID:Te/OV1BU0
>>721
もうどんだけ雨降ってどんだけ無頓着に下水使ってんのよ
プール水放出出来ないなんて詭弁だべ
724名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:54:05.83 ID:PbcesK1bO
親や教師はこいつらから子供を守らないと
725名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:54:55.93 ID:SZIfibE50
>>721
だから生徒に吸着させるんだよw
726名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:55:06.11 ID:toETByLf0
福島県内はさすがにヤバイだろ
727名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:56:43.47 ID:WWBnxihnO
プールの水がダメなら…水道水もダメって事に成りますから…口が腐ってもダメとは言えない…

728名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:57:38.23 ID:qFaXXE070
推進派が民主の基準必死に広めてて笑える
729名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 05:58:05.94 ID:oD/JU3P50
「常識的に考えて問題ないと判断した」なんてどうせスレタイで大げさに煽ってるだけだろww

と思ってソース見たら本当に書いてあって驚愕した

最近は現実がネタのレベルを軽く超えてきてるな・・・
730名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:00:06.02 ID:noPauva10

>>1

ゆとり教育をヤリ逃げして朝鮮人のところ去った審議官だか次官を輩出した文科省ですからねえ。

常 識 的 に な ど と 言 わ れ て も
731 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:00:47.76 ID:A+nl8QIkO
常識的に考えて…


久々だな
732名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:09:34.79 ID:NYILUw800
この非常時にわざわざプール使うバカが居るのか?
733名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:11:34.03 ID:IT8IWoLP0
ただちに
734 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:13:52.84 ID:X8/fOsZr0
常識的に考えるとプールは中止です
735名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:14:54.04 ID:kpxQtYlh0
プール内はそうでも、周りとか細かく毎回測定しないと危険だろ。
736名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:16:04.58 ID:J5rz6TZk0
プール開きには
菅とハチ割れ(東電)ズラ(不安院)を招待し
模範泳法をみせてもらいましょう
737名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:16:32.55 ID:uj7bgGXX0
直ちに問題はない。jk
738名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:18:29.51 ID:RWYUeRcV0

枝野の子どもを福島のプールで遊ばせろ。
739名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:21:33.75 ID:krjyLYqAO
菅の基準の常識的範囲。
740名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:25:06.30 ID:PWjiOadK0
僕の肛門も出血しそうです ><
741名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:25:24.63 ID:tp+/sUhP0
文科省の役人は、自分の子供を
チェルノブイリ原発から50km以内のプールで泳がすことができますかw
742名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:25:31.93 ID:VW6Uahy70
白虎隊の県なんだから、子供の事なんてどうでもいいんだろ?昔から
もうモルモットでいいじゃねぇか
743名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:37:08.02 ID:CrOrLhcx0
直接生活に影響する空間線量や食品の事ですら不安で一杯なのに
プールみたいな使えなくてもたいして困らない事は危険性が少しでもあるのなら
使用自粛でいいじゃないか
なんでわざわざ被曝量が増えるかもしれんものを使わせようとするんだよ
744名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:37:17.61 ID:pHJ7Zak10
おい役人
ちょっと水飲んでみろ
745名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:39:22.06 ID:r/Hznbuq0
今の時期はあせって安全安全いうべき時期じゃないもうちょっと、時間かかるし
その分もっと正確な分析が出来てから改めて発表すればいい。
いまの時期にプールに入れなくてもそれほどたいした問題でもない。
746名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:40:37.37 ID:OBhKCZc50
こんないい加減な判断されたら現場がかわいそうだよ
保護者の突き上げくらいそう
747名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:43:58.00 ID:MElbiUR6O
なんかもうめちゃくちゃだな

魚じゃないんだから常に水の中に入ってるわけじゃないんだけど

武田先生発狂するぞ
748 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/17(金) 06:44:37.87 ID:wuE/H7dlO
本当の敵は官じゃなく官僚だな
749名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:44:45.08 ID:t6dCl1YP0
>>720
水泳って、水の中で目を開けるわ、鼻から水入るわ、水飲むわなんだが、
どこがいいのか言ってみ?
750名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:47:20.99 ID:7tmemqKw0
wwwwづういぎいw常識?ぴwぴwぴwwぴww
751名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:48:51.55 ID:pefvCmsy0
薬害エイズでは厚生省が叩かれたけど、
次は文科省の番か。
752名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:51:28.88 ID:NOqYZxUXO
>>751

俺も思った。
753名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:59:00.64 ID:O7rgThgcO
カリ…カリ…
1RAD/sec
754名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:59:15.94 ID:16IZvdCm0
プールの水を常に入れ替えているなら良いが、放置しておくと放射性降下物で汚染されるだろ・・・
755名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:59:53.53 ID:chx0rSVz0
そう言えば民主党には薬害裁判の代表者がいたよな。

結局、自分の保証さえしてもらえれば他の害に関しては関知しないと言うことか?

福祉が聞いてあきれるわ
756名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:02:03.42 ID:FjEgxiPl0
このモルモット扱い見て
日本でこれから子供作る奴ってどんだけ池沼だ
しかも流産と奇形率激増するしな

「平民の虫けらは黙って氏ね」と思ってても
世界に向かって人道国家です
とパフォーマンスくらいしたらどうだ
757名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:02:12.94 ID:4AnuDhOA0
常識的に今の政府及び役人の言う事は信じれない。
758名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:02:15.34 ID:yqHYleaQ0
武田邦彦
「1時間に0.11マイクロシーベルト以上の地域は法律的に違法状態にあり、子供の健康に障害を及ぼす可能性がある」

http://takedanet.com/2011/06/post_a199.html
759名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:02:23.76 ID:vQrxKs1wO
>>748
そらそうだ
菅が思いつきとは言え一人で反原発行ったって周り全て敵
760名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:05:02.63 ID:wx6y9rnH0
文科省の定めたカリキュラムでは
水泳の授業は必須なので
被曝させてでもやらないわけにはいかない
でなければ人口流出して難民が発生する事態になる
761名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:08.94 ID:FeSDwBP/0
きれいに洗い流せば、校庭より安全だと思うけどね。

>>754
使わないときは、フタすればいいだろ。。。。iPad2みたいなやつ。。

762名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:16.92 ID:t6dCl1YP0
>>759
官僚をまとめるトップは菅直人なんだが。
文科省が認めたってことは、菅内閣が認めたってことなんだがw
官僚は政府の指示と法律に従って動く。

問題ないと認めたのは菅内閣、官僚はその指示を受け粛々と命令を遂行しているだけw
763名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:07:38.94 ID:L9gmFnYHO
>>755
みんなそんなもんだ。
福祉なんて騒いでいるが結局は自分がいかに可哀想か披露して
金さえ貰えればあとは知らんぷり。奴等の常套手段だよ。
本当に公害や薬害に関して考える政治家ならば当然抗議の辞職をするはずだ。
764名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:11:30.40 ID:fFycTRjn0
常識的に考えて、ものすごく非常識な判断だな
765名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:15:01.91 ID:Au31Ukdz0
こういうの、決定するやつらの子供、その学区に強制的に移住させたらいいのに
766名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:17:56.38 ID:bznQk1/fO
常識的に考えて問題があるだろうが、今だにだだ漏れ中だぞ。
もうね、他人事だからっていい加減な事を言うなよ
767名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:21:00.02 ID:m0dDyfpA0
好きなようにしていいから大人になっても福島から出てこないでね
子供と結婚とか無理だから
768名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:21:05.16 ID:zK471oiw0
> 文部科学省は16日、「プールを使用して問題ない」とする見解を同県教委などを通じ
> 同県内の学校に文書で送付した。

まあ、特に問題はないとは俺も思うが、政府発表ってだけで妙に不安になるな。
総理以下、民主党内閣は嘘付きぞろいだし。

本当なら、政府が一番信頼出来なくちゃおかしいんだがな。
769名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:31:45.79 ID:KYIXC9YF0
なんでこんなときにプール?
子供たちを福島においておくことすら危険な行為なのに…
770名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:34:10.16 ID:EVtVINde0
文部科学省に常識がないのがよく分かる
771名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:38:31.03 ID:4xP8tDpT0
子供の健康よりカリキュラム至上主義。
772名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:40:06.72 ID:kdyeaMrj0

<<< 自然環境から人が受ける放射線量 >>>
     【 日 本 】   1.4 ミリシーベルト/年
   【世界の平均】  2.4 ミリシーベルト/年
自然放射線の、
          3分の2が 「内部被曝」
          3分の1が 「外部被曝」

>>> 年間被曝線量限度 <<<は、自然放射線量以外に
           1 ミリシーベルト/年         ^^^^^^^^
Q) さて、    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       年間の 「内部被曝」 は?
       年間の 「外部被曝」 は?    どこまで許容可能?

A) 外部被曝は、
自然環境から
    1.4 × (1/3) ÷ (24×365) ≒ 5.3E-5 = 0.053 (μSv/h)
自然放射線量以外は
    1.0 × (1/3) ÷ (24×365) ≒ 3.8E-5 = 0.038 (μSv/h)
                 合計  0.091 μSv/h を超えたらマズイですね!!
  ( 内部被曝 は省略)         ~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参考】
> 計算値というのは、いくら考え方が 「おおよそ」
> 合っていても、結果が2倍以上も違うのではダメなのです。
http://takedanet.com/2011/06/post_a199.html
773名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:41:16.51 ID:R1mz0sI80
>>632
見学してプールサイドで放射線浴びる方が被曝量が大きくなる予感もする…
774名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:42:27.89 ID:ud+sohyq0



震災で「何の役にもたたない」どころか「むしろ邪魔」とわかった

       ”日本の無能な官僚役人”ども





殺してしまうしかない。
775 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:43:48.28 ID:syD3XSet0
>>1 日本の常識は世界の非常識
776名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:48:39.48 ID:KbsmyxtNO
人類史上初の危機に「常識」で判断するってか

どうしょうもないマヌケだな
777名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:49:14.70 ID:IurBuXeH0
茨城県北茨城市は小中学校のプール使用を禁止するそうですよ
778名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:50:33.61 ID:NgiTBkwf0
なにが常識なんだかよくわからんが
生理的にダメだわ
あそこ(福一)から出たゴミを体ん中に入れること自体ヘドが出る
779名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:50:41.43 ID:h/mLnK230
456:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/06/16(木) 21:35:52.37 ID:H8fuDrre0


   --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---  Part 5

テレビ局は、 『 がんばろう 日本!』 と鼓舞扇動してるけど、それを視て思うのは・・・ 
ごく一部の恵まれた特別階層が 安全な後方部隊から、最前線の一兵卒 (多くの日本人) に向かって、
『 直ちに影響ないから、指示された通り 、突撃してればいいんだよ!』 って、玉砕命令に聞こえる。

そもそも、テレビ局 AC広告のスポンサーって、電力会社 ( 東電 ) でしょ?

パニックが起きるから、スピーディー情報を隠蔽され、その結果、大量の放射線被爆した人々は、
数年後に出現するかもしれない不安と恐怖を抱えながら、今を細々と生きるしかない。
なのに、テレビ局は 『 大量の放射線飛散が隠蔽された事実 』 について、突っ込まないし 批判しない。

電力会社 (東電) から、巨額スポンサー料 (年間 2.000億円) 受けてるから テレビ局は批判できないのだろ?

ウソばかり垂れ流すテレビ局に疑心暗鬼をつのらせ、多くは放射線恐怖から目をそらすため、
毎日毎日 天気予報を見つめるけど、テレビは "風向き" を報道しない。
数十万人の被爆者よりも、ごく一部の恵まれた "東電ファミリー" の安泰ばかり気にしている。
"東電ファミリー" を優先する日本の政治家、役人、テレビ局・・・ このようにして、歴史は繰り返す。


 【 昔 】           【 今 】

・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り  ( 保安院、原子力安全機構  ←亡国のシナリオライター  )             
・大本営発表  ⇒  テレビ&電通   ( 御用学者、有名タレントAC広告  ← 2.000億円/年間 巨額広告宣伝費 )            
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合   ( 東電コネクション、東電労組  ←原発利権シンジケート、労働貴族 ) 

・欲しがりません 勝つまでは!⇒ がんばろう ニッポン! ( ← 政府に頼らず、自力で頑張るしかないだろ!by民主党) 

780名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:51:30.87 ID:b6G9jGt00
年間20ミリSvでもOKってのが常識だからなw
100ミリ浴びても大丈夫ってのが福島の常識
781名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:53:33.91 ID:4Tx1P0Rx0
風呂はどうなん?
782名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:54:15.80 ID:w/EVLM0UO
>>1
非常事態なのに常識で判断するとか…

戦時中に平常時の判断するのと一緒で駄目だろ。
783名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:54:37.35 ID:vTLN7EpR0
まあ確かに水を入れたばかりならリスクはかなり少ないだろうけど
雨が降ったりしたら台無しだ罠
そのたびに水を入れ替えるなんて無理だろう
784名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:56:30.75 ID:pTsdDpn40
本音は、もうこんな嘘はつきたくありません、助けてって事だろ、いいよ辞めていいんだよ、文科省
785名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:57:00.11 ID:yZaO1/i10
いよいよ日本人大虐殺始まった…
786名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:59:03.90 ID:IGM7a3SkO
自分の言った言葉に責任をもてない無責任な大人ばかりになったな。
子供達はそういう大人の背中を見て成長するんだぞ。

文科省お前らは責任もって毎日学校のプールに一緒に入れ。
クズ共が
787名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:01:59.89 ID:VW8GrPaEO
意地になってない?福島
788名無しさん@12周年年:2011/06/17(金) 08:02:29.33 ID:kYx5Y5Aj0
日本の官僚は優秀w
非常時おいては役立たずのただのゴミ
789名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:02:32.33 ID:oIQjOxQO0
狂気の沙汰
790名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:03:11.54 ID:yOw+vWoFO
リスクあるかもしれないんだからやめとけよ。
水泳の授業は九州あたりに臨海学校行って
まとめてやったらいいのに。
避難にもなるしさぁ
791名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:03:46.44 ID:gEPoaQB10
クズ官僚のコメントなんか誰も信用しない
792名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:04:06.71 ID:flFLmMMrO
10年後に訴えられて責任取らされる人が自殺に追いやられるだろなぁ……
793名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:06:17.62 ID:9p3/BMpM0
地方公務員と違って国家公務員は激務で優秀なんだから
これに異論を唱えてるやつは
嫉妬に駆られて国の安定を脅かしたいだけの国賊
794名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:07:26.01 ID:uyKVd4cf0
780
福島じゃなくて、国だから
くくって言うと菅内閣
795名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:08:12.16 ID:BiBCoIk4O
ケツに“文科省”って付いてるだけで途端に胡散臭くなるww
796名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:09:47.54 ID:pTsdDpn40
次は海水浴安全宣言だな、しないと全国の業者が干上がっちまうから仕方ないな
797名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:10:34.27 ID:Szs02uEd0
その前に誰が掃除するんだ
今、福一の放射性物質がたまってるだろうけど
798名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:10:56.11 ID:lyxSCtMg0
燃料プールレベル
799名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:11:06.37 ID:3DMGFy+80
引越し出来ない奴は死ねってことなんだろ…
800名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:11:52.68 ID:UiuLLMdO0
>「個々のプールの放射線量は把握していない」(キリ

をいをいwww
801名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:15:02.58 ID:839pygGv0
>常識的に考えて
これが余計
802名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:16:12.03 ID:x7oFhhCv0
>>29
われわれの世界ではご褒美です
803名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:20:22.27 ID:Fb4Z7Lvb0
福島は民主のモルモットですね
わかります
804名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:20:51.13 ID:X1Um/mEi0
子供、鼻血どころか耳からも血出してるんだろ?
805名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:21:20.75 ID:SEqarGqm0
仕事する気が無いな文科省
806名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:07.10 ID:NRV41SSr0
普通文科省など良識があって当然の省なのだろうが、
ゆとり教育をごり押ししたころから、まったく信用できない。
807名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:22:31.24 ID:0UCD05+2O
放射能に汚染された地域のプールが大丈夫なのが「常識」だなんて聞いたことも無い
808名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:23:34.27 ID:fZoLAPaP0
1回の授業で0.4マイクロシーベルトの被爆ってw
http://www.pref.shiga.jp/bousai/portal/weather/110610kankyohoushasenmonitoring.pdf
西日本の20倍だぞw
809名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:24:24.68 ID:++bWfVsG0
>>798-800
ゴジラ実験?スク水突き破るとか?ロリ歓喜涙目?
810名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:24:57.72 ID:qNq5+mmB0
文句言う奴には「じゃあ何もするな、息もするな」
811名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:26:34.96 ID:eKfqT3ZUO
文科省「JKって使ってみたかった。今は反省している」
812名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:27:03.90 ID:g0v8uxJk0
早く福島から脱出しろよwwwwww
国はお前らが思ってるほどお前のことを親身に考えちゃいないぞwwwww
ゴネたいならともかく、育児をしたいなら脱出しろ
813名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:27:04.37 ID:fnDJXaFJ0
福島県はもはや政府実験場に変わったワケだ


いいデータを出せよモルモット達
814名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:27:43.09 ID:CfeHeG7O0
放射能水がぶ飲み
外からも内からも放射能浴
815名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:27:52.87 ID:wx6y9rnH0
福島県と文科省が危惧してるのは福島からの人口流出
必死で安全を強調してるだけでもちろん根拠はない
816名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:28:00.64 ID:t6dCl1YP0
命を守りたい、守りたいと思うのです!

どこぞで聞いたフレーズが空しく響いてるな。
817名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:28:34.58 ID:K6duuOSO0
>>2
あったあったw凄まじいアホも政治家にはいるんだよな。
818名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:30:44.59 ID:vCv54+8n0
本気基地外だな。
まだ見えぬ未来の殺人事件だ。

こいつら、各省庁の連中も死刑。
819名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:35:17.32 ID:8ODDNhjVO
法曹界で常識という言葉ほど根拠のない言葉はない。それを知ってて使うのは意味わかるよね?
820名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:37:09.25 ID:jH9quJSn0
常識とはなんぞや?
821名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:41:11.43 ID:jH9quJSn0
水泳って、そこまでしてやんなきゃいけないこと?
822名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:43:25.81 ID:CBXIIA2YO
そもそもまだ福島に留まってる人間がいることに驚き
823名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:44:08.57 ID:DjrNtmMV0
線量が低かったとしても放射性物質ごとに性質も違うだろうし
ましてや線量も測らずに安全宣言wwwww
824名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:44:23.82 ID:I7OuA2hi0
腐った国だな
殺人狂ばかりだ
825名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:38.03 ID:Zj4q21H60
でも官僚は東京を脱出して仕事するんでしょう?
826名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:45:55.69 ID:wx6y9rnH0
>>821
水泳禁止となったらパニックになって
人口流出に拍車をかけます
827名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:46:02.27 ID:bfSLLa6Z0
国会と東電本社を福島に移して、議員や東電の家族を福島に住まわせた上でも
これまで通り同じ事が言えるのかな?かな?
828名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:46:02.71 ID:s7TJUuFF0
常考問判
829名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:49:34.42 ID:13qe2WV/0
とりあえず子どもに罪はないが真剣に考えてもらうために
政治家や国交省の子供もプール参加な
830名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:50:06.93 ID:NgiTBkwf0
>>821
あくまで決められたことを機械的にやりたいだけだろ
公務員ってのはそういう人種だ
831名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:55:01.27 ID:chx0rSVz0
空襲で焼け野原状態【戦時中】  → 地震で焼け野原状態

原爆投下で被曝状態【戦時中】  → 原発事故で被曝状態

戦時供出で文無し状態【戦時中】  → 国債破綻で文無し状態

食糧不足で兵糧攻め【戦時中】  → 汚染食材で兵糧攻め

国家弾圧での捏造報道【戦時中】  → 風評被害だと捏造報道

物資優先だと旅客列車削減【戦時中】  → 電力確保だと旅客列車削減

機銃掃射におびえる毎日 【戦時中】 → 放射能におびえる毎日

もうね・・・戦時中とどう違うのかと。

832名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:55:49.93 ID:mRjRh96k0
文部科学省の幹部の子供を通わせるなら信じる
833名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 08:59:01.40 ID:J5s4YM1b0
6歳〜の子が肌露出して
プールサイドに立つとか
どんだけホロコースト
834名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:02:34.60 ID:FEW2Ht5IO
都内の公立小の先生に聞いた話。
茨城での臨海学校、本当は校長先生以下全員が「今年はやめたい」と思ってるが、
地区の教育委員会が「やる」と決めたから、やるしかないそうな。
当然保護者からは問い合わせの嵐。
なんで学校に決める権限がないんだろうね。
835名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:05:56.12 ID:FLmxE99k0
まあ、ここまで殺意剥き出しで襲いかかってくるのに、逃げないんだから、大人は自己責任だな。
ただ、子供に自己責任は問えないから、なんとか逃がしてやってほしい。
北海道に第二福島市でも作って移住させるだけ。
そんなに金かからんよ。
836名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:06:00.98 ID:oIQjOxQO0
俺が親なら当日は「熱が出た」と嘘をついてでも病欠させる。
837名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:06:21.57 ID:98mQSMFp0
プールの水少しでも胃の中とか肺に入ったら内部被爆なのに。
せめて今年は止めるべきだろう。
838名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:06:54.26 ID:ycf+LWB90
燃料プール
839名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:07:18.57 ID:rPwE7hH50
プールの使用は、そりゃ問題ないだろ

疎開しないのが非常識で大問題なだけ

疎開もしないで何をいまさらって感じ
840名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:08:10.16 ID:jQUPw5Oq0
>>茨城県北茨城市は小中学校のプール使用を禁止するそうですよ
ああ〜教育委員会と校長教頭はクビになるね
841名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:11:37.35 ID:NgiTBkwf0
学校なんてのは気に入らない国歌だからってことで
式典中で全員起立しても一人座ってゴネてるような奴がまかり通る世界だからな
まあ
脳内がイッてる連中だってことは想像に難くない
842名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:13:31.97 ID:aswERqkH0
民主党の常識は世界の非常識

これそこが常識。
843名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:14:23.95 ID:VgNKfwNi0
20年後にまだ日本が存在していれば
ポル・ポト政権みたいに民主政権が国民大虐殺で裁かれる日が来るかも。
844名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:14:34.86 ID:+Irujrc90
政府は福島県民の健康被害に責任を持ってないよ。
ガンになっても、原発事故との因果関係が確認できないとしらをきると思う。
たしかに通常時に起こり得るがんなのか、原発事故起因のがんなのか区別なんかできないでしょ?
まじで悲しいが事故責任で行動するしかないのだよ
845名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:15:03.78 ID:Ry+QkfPkP
「子供手当で何とか折り合いを、お願いしますよ、だんな。」−民主党
846名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:15:51.23 ID:RTxhMJnI0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |    
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      呼吸で十分被曝しているので
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(    この程度は問題ないっつってんだろ
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧ 
847名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:17:04.60 ID:bWg3BlRg0
これは乱暴だろ
プール利用前に放射線量を計測することを義務づけるだけでもいいのに。
なぜそのひと手間が出来ない
848名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:18:55.36 ID:VgNKfwNi0
>>844
その辺はチェルノブイリと一緒で、IAEAが進んで援護するだろうね。
ガンと被爆の因果関係は科学的に証明されて無いって。
医者が論文などで発表しようとしても握りつぶされてきたみたいだし。
849名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:19:45.93 ID:FYHprET/O
文科省のやつはプールに入らないんだろうな。
一時間泳いでから言え
850名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:20:37.25 ID:qjUqN5kX0
プールに糞尿撒き散らす事故があったとして
水質調べた結果問題無いので泳いでください
と言うかね?常識的に考えて
851名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:22:11.67 ID:fzc6ltGA0
「常識的に考えて問題ないと判断した」

と非常識な政府が申しておりますw
852名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:23:44.52 ID:m3HAmZkxO
水道局が放射線量は発表してるじゃん
853名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:25:25.46 ID:MwwvcLJE0
てめぇらが1ヶ月泳いで健康被害がないか確認せぇや
854名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:25:45.79 ID:VgNKfwNi0
>>852
プールの水は毎回取り替えるわけじゃないし。
入れたては飲み水と同じ放射線量かもしれないけど
その後どんどん放射性物質が降ってくるんじゃないか?
855名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:27:53.18 ID:oIQjOxQO0
逆に地元の生徒たちの親が、プールに糞尿とか大量に混入してもおかしくはないな。
それでプール中止になった方が生徒たちの被爆量は減るわけだし・・・

犯罪だから絶対やるなよ。
856名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 09:40:16.11 ID:ehwUQynx0
かわいそ
児童殺人省だな

革マルの枝野がデータ欲しいんだきっと
857名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:14:49.84 ID:+I+iS7dp0
>>852
雨水が入らないようにプールに蓋しないとな
858名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:02:15.51 ID:BA2ujy1mP
文科省の常識=世界の非常識
859名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:13:21.47 ID:Hd30xl7J0
>>754
しかも泳げない子供はプールの水をごくごく飲んじゃうよ…
860名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:14:16.59 ID:BjnRvA1o0
【拡散希望】
「ふくしま駅伝」500人以上のランナーが被曝する危険が!
狂気のイベントを中止させよう!
みんなの力を貸して下さい!
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9854228&newsMode=article

主催

福島陸上競技協会事務局
http://gold.jaic.org/fukushima/toiawase/jimukyoku.html
抗議メール、抗議TEL、抗議FAXで狂気のイベントを粉砕しよう!
861名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:17:41.22 ID:8E6Ck6890
文化省に実際泳いでもらおうぜww
管さんの泳ぎに期待
862名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:19:28.05 ID:VDOFPVVB0
福島は、子供と若い女を遠くに逃がせ。
年寄りたちはじっと我慢してごね得を狙え。
863名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:24:41.63 ID:OSwKirSxO
俺が教師なら地震の影響で
プールの配管が壊れてるので今年は無理ですなって言う
864名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:27:12.02 ID:7a/yArTc0
先ずてめえん家のガキと親子で福島プール入ってニッコリ微笑んでみて文科は
865名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:27:40.71 ID:hO+UzSV1i
一方、福島より遥かに汚染が少ない北茨城市では、今年のプール使用を早々に禁止した

民度の差なのか?
866名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:29:31.08 ID:hM4EL4cF0
内部被曝祭りか。
867 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 78.0 %】 :2011/06/17(金) 11:31:44.98 ID:9WpcSFKU0
常識的に問題だろwwww
868名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:31:59.63 ID:uPPRNbgq0
>>1
メルトダウンした原発の近くでプールだと。。?
とても常識を持った判断とは思えませんが
869名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:32:54.51 ID:sIK1GT3W0
文科省の言うことが信用できないってのはすでに日本国民の常識です
870名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:39:58.10 ID:Lxx7Y/OQ0
把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」
事がばれると
「直ちは影響がない」
さらに進むと
「想定の範囲外」
871名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:15:17.12 ID:Fbq+DgCQ0
キチガイだな…
こと放射線に関しては、「基準に収まるから問題ない」って発想をしてる時点で大間違い
積み上がる被曝量を少しでも、可能な限りミニマムにする方向で考えないといけない

「常識的に考えて問題ない」って、一体どんな常識の中で生きてるんだろうね、この屑は
872名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:07:10.73 ID:BZGP067L0
屑すぎる、放射線量の高いプールに入ることが常識とか脳みそ腐ってるのか?
873名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:14:47.63 ID:EjNuR3Bp0
RO浄化装置とか使えないの?
学校のプールのろ過装置に組みこめれるでしょ
874名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:16:24.23 ID:kSGnsch50
「プールを使用しても今更関係ない」の間違いじゃないのか
875名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:17:27.87 ID:Lj0emh480
常識的にとかじゃなくてさ、科学的に判定してくれよ。命かかってるんだぞ。
876名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:18:35.00 ID:s/ikEYAa0
土の上を走りまわって土埃をたてるよりプールのほうが安全なんじゃないの、これ。
水道水大丈夫なんでしょ。
877名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:19:36.83 ID:nIj2nPDY0
常識的に考えろよ

表面をはいだ土がまだ校庭の隅に残り
校庭のホコリがプールに飛んでくるし
泳いでて水を飲んじゃう子もでるだろ??
そんなのを週に何回も??
878名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:21:42.41 ID:M5NvH5FZ0
「常識的」ではなく、
科学的見地、実地計測に基づいて責任ある発言をしてください。
879名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:22:49.28 ID:32UuZ68zO
福島の子供が被曝しても『常識的に考えて問題なし』って事だねw
国が認めちゃったのかwww
880名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:23:06.34 ID:bznQk1/fO
所詮他人事なんだろう。問題ないと言っている奴の子供なり孫をプールに入れてやろうか?
絶対に泣き叫んでやめてくれと言うはずだ
881名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:23:35.44 ID:m9K5fI6h0
文部省と科学技術庁くっつけたの失敗だったな
882名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:25:31.47 ID:BhP3YKs10
こういうことやる政党が子供は宝、子供手当てとか言ってたんだぜ!?
朝鮮人の子供手当て、か?
883名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:25:40.32 ID:LJ1SDoW10
常識的に考えて被曝しないのか?
884名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:30:15.03 ID:pTsdDpn40
なんで基準聞くのに20日も掛かったの、人殺しさん
885名無しさん@十一周年:2011/06/17(金) 13:47:30.67 ID:HZ2TDv6C0
水道水に半減期30年のセシウム出てるのにプールなんて
セシウム出たらストロンチウムがセットである
セシウムは筋肉に、ストロンチウムは骨に
若いから早く弊害が出るよ
886名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:48:37.03 ID:gtyUBCJu0
テレビ見てるとヒステリー状態だな
そんなに怖いなら
移動しろよww
887名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:08:12.49 ID:M5NvH5FZ0
何で威勢のいい発言のIDは単発ばかりなの?
888名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:18:43.30 ID:LaRm7kUP0
>毎時1マイクロ・シーベルトのプールサイド

これって、約10mSv/年だろ。

こんな多量の放射線が飛び交ってる屋外で、子供を裸にさせるんか?

女性週刊誌ですら、「放射線から身を守るために、今夏は肌の露出を控えましょう」って
特集組んでるのに。

文科省の政務官は、女性週刊誌くらい読めよ。頭、狂てるだろ。
889名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:29:09.02 ID:uPPRNbgq0
しかも、プールだけで考えたものだからアホなんだよ。
食べる物もプール以外の生活での被爆も全く考慮されてねぇからなw
890名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:32:03.75 ID:nDuGxfq80
「「常識的に考えて」

放射性物質が当たりの地表に堆積していることははっきりしている

それが風に飛ばされてプール内に落ちる可能性は?
放射性物質が入っているプールの水を児童が飲んでしまう恐れは?
目に入っても大丈夫?花に入っても大丈夫?
内部被ばくとしてどの程度見積もるの?

「常識」の中身って何なんだ?
891名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:34:06.91 ID:wQ5TU/7v0
小学生くらいだとまだあまり泳ぎ上手くないから、
水ガボガボ飲んじゃうよなあ…
892名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:45:34.02 ID:B9/ATS670
そらそうよ
水を入れ替えれば全く問題ない
893名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:59:51.43 ID:oewfWdFK0
心配ならプール休ませればいいだけじゃん。
教育委員会も政府も子供を守ってくれないのわかったんだから従うことない。
子供守れるのは親しかいない。
894名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:01:19.37 ID:J/zupk3i0
全国でやめたほうが・・・・・
895名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:03:46.66 ID:KYIXC9YF0
子供の人体実験か…
896名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:04:24.21 ID:ZW22TDCJO
国が子供を殺す日々…
897名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:07:14.55 ID:RH8trved0
>個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」

どこの次元宇宙のどこの惑星の常識だよ
北朝鮮よりヒデえw
898名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:13:50.62 ID:UIzWLnt3O
何なの、この殺人政権
899名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:15:26.56 ID:oFG/YOCG0
じゃあまず文科省の役員どもとその子どもと孫が、福島県内の屋外プールで泳いでみろよ
900名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:29:29.67 ID:uPPRNbgq0
>同省では個々のプールの放射線量は把握していないが

把握してから見解だしなさいよ、いい加減なのにも程があるわ
901名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:31:30.12 ID:7cFPGXWHO
え、いいの?
疎開させろよ子供。
みんなしんじまうぞ
902名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:39:55.26 ID:EE57d3N90
>個々のプールの放射線量は把握していないが「常識的に考えて問題ないと判断した」としている。

ため息が出るな。
903名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:42:24.49 ID:fqzNYfJW0
世界で一番汚染されてる場所じゃないのかよ
904名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 15:57:49.61 ID:LxpyS8si0
>>902
>個々のプールの放射線量は把握していない
根拠なしかよw
905名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:43:58.62 ID:BA2ujy1mP
文科省は今後

「文科省w」

になります。
906名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:57:19.35 ID:mcb964Am0
>>885
>>1によれば水道水からセシウムは検出されていない

>>877
>>890
水道の水源地周辺にも放射性物質は堆積しているはずだが
水道水から放射性物質は検出されていない。

プール周辺の土の飛び散りを気にするのに水源地周辺を気にしないのはなぜ?
907名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:02:28.72 ID:rPwE7hH50
校庭とかプールとかはどうでもよくて、とっくに全住民が疎開してないといけないというのに

問題の矮小化作戦にまんまと騙されてる奴ばっかりだな

全食品がダメなのに、比較的安全な茶だけ問題にするとかもな
908名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:11:40.18 ID:toETByLf0
常識的に考えて自粛が無難だろ
909名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:14:58.15 ID:BI5OE4H00

愛読しているHPで本日久しぶりの更新がありました。抜粋します。全く同感です。

http://www.dia.janis.or.jp/~soga/
「東京電力原発事故は、正しく状況が公表されているのか、大変不安だ。場所によっては、
もはや地域の再建とか言っていられない高い放射能汚染が検出されている。子供や若い女性、
お母さんは、家族や地域が一時壊れようとも、ともかく避難すべきだと思う。あれこれ言う人もいるかもしれないが、
それは勇気や現状認識力のない人たちの妬み。ともかく逃げて命をつなぎ、その後のことはその後ゆっくり考えればいい。
全国の基礎自治体は、飛び込めば必ず受け入れてくれると思う。命と子供の健康だけを最優先に行動して下さい。」

 
910名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:17:34.30 ID:HMq+te2jO
常識的に考えて(使用しても)問題ないのか
常識的に考えたら使用しないから問題ないのか?
911名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:18:57.35 ID:caCVXrmx0
常識的に考えて安心なんだったら、

まず、文科省の役人を親に持つ子どもらに、福島の学校に、
1週間とか1ヶ月とか、夏休みの間とか、
短期でいいから被爆生活体験ツアーを実施して、
安全を確認してもらえばいいんだよ。
安全な「福島」。被爆の恐れのない「福島」。身体への影響のない「福島」へ、子どもを
笑顔で文科省の役人(=親)が、見送ってさ。親元を離れての集団生活で、一回り大きくなって
帰ってきてもらったらどうだろう?

かわいい子には旅をさせろ

もちろん、この旅費は国が出せばいい。
旅が終わったら、文科省の役人は政府広報CMで、「福島に子どもを行かせることができてとてもうれしかったです。
子どもも一回り大きくなりました」
なんてやってくれれば、結構安心するんだけどね。
912名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:19:26.07 ID:icL+NSPP0
文科省を福島原発の隣に引っ越させるなら賛成
913名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:21:33.54 ID:f0+VL/z4O
原子炉で泳ぐのと福島のプールで泳ぐの、どっちがたくさん被曝する?
914名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:30:25.04 ID:BI5OE4H00



特に若い福島県人が今後結婚で差別を受けると思うと気の毒でなりません。
自分の息子や娘が結婚したい相手がもし福島県人だとしたとき、こだわらない、心が波立たない自信が全くありません。

東電幹部、社員はどうでしょう?
永田町や霞ヶ関の皆さんはどうでしょう?

 
915名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:36:18.05 ID:fFXp7lvG0
「知らないけど、多分大丈夫www」
こういうこと言ってるんだよね。
信用できますか?
916名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:37:33.50 ID:jg/0ezAV0
被曝させない事よりもプールの授業の方が大切って何考えてるんだ。
917名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:39:25.52 ID:1NwebK3H0
放射線量は把握していないが問題ないって子供はモルモットかよ。子を守れるのは
親だけだ、水泳なんてさせなくても生きて行けるぞ。
918名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:41:04.19 ID:9CUhJKxF0
原発本体にすら水をかけているんだから
子供たちを水に入れて浄化するほうがいいだろう

水は中性子の減速材だし、体表の汚染も除去してくれる
919名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:46:41.01 ID:6TGrwjiO0
>個々のプールの放射線量は把握していないが

そんな常識で飯が食えてええのう
920名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:00:57.51 ID:rPwE7hH50
空間被曝線量は把握してるが計算を誤魔化して年間20mSv未満だということにして
疎開もさせてないわけで、学校のプールでの被曝なんて誤差だよ誤差
921名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:03:12.27 ID:ycf+LWB90
燃料プール
922名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:05:22.20 ID:OdXo/b1/0
塩素+放射性物質で複合汚染になるから危険ちゃうの?
塩素もかなりの発がん物質やしな。
923名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:06:34.10 ID:WHLzRBOr0
常識的に考えてwww
924名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:11:49.73 ID:LEpAkoHQ0
飲用水がオリンピックプールの10倍の水の量があっても、その中に誰かに一度でもションベンされたら飲む気にならんだろ。
飲んでも健康は勿論、味にも匂いにも100%全く問題ないのが分かってもな。それと同じ事だ。
925名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:13:02.00 ID:WYqlR2ql0
あきらめないでください

http://www.youtube.com/watch?v=1wc-AQJ2MYo
926名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:13:16.90 ID:pINKr4Hi0
>>1
常識ってなに?
927名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:40:28.81 ID:aQOSmSvz0
枝野にデモンストレーションさせれば信用できるかも
928名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:40:42.28 ID:mcb964Am0
>>924
じゃあ地球上のどんな食べ物も食べられないねw
929名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:34:16.98 ID:mCR75/fN0
鼻に入った、耳に入った
での、内部被曝は?
(特に「目」とか、通常の一般生活じゃありえない被曝になりそうだが)
930名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:35:09.06 ID:yFsGbG+a0
民主党の国対委員長、安住淳さんの意向を受けて

プールにガソリンを注いで保存することになりましたw
931名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:36:20.31 ID:Z2IokmAw0
>>922
なるほど。塩素のせいにして、原発事故は関係ないって方向に持っていくかね、国は。
932名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:39:07.99 ID:9ub1vYUM0
>年間1ミリ・シーベルト以下の達成にも影響しない

それは結局プールだけの被曝しか考慮してないからでしょ?
933名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 20:56:16.65 ID:qNq5+mmB0
子供に平泳ぎを教えないと、成人する確率が低くなる。
学校の水泳教育はクソ。
934名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:21:39.67 ID:rHE2kyjH0
文科省の常識は世界の非常識
935名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:23:25.07 ID:jcJDT30d0
研究者のためにモルモットの環境をきちんと設定しないといけないの?
被ばく線量下げられると困るの?
936名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:32:03.45 ID:Oi3BRX9V0
平気でそこに住んでるのにプールにだけ反発するほうがおかしいだろ。
937名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:37:38.26 ID:3gcDcQtMO
推進派凶徒の匂いだぜ
938名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:40:18.44 ID:WUnHIPJ10
原発推進派のプルト君は詐欺師
939名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:43:01.24 ID:aa6dmPS/0
放射能が破壊していくのって
染色体とか遺伝死だけかと思っていました

本当は、それだけでなく実にいろんなものを破壊するのですね。
いい勉強になりました。
940名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:45:36.33 ID:rPwE7hH50
>>932
>それは結局プールだけの被曝しか考慮してないからでしょ? 

空間線量だけで年20mSvを越えてるから、全住民が避難しないといけない

それを、計算を誤魔化してぎりぎり越えてないことにしたが、内部被曝を考慮するとやは
り越えるのでそれは無視

なのに今更、プールの使用による被曝なんて些細なことはどうでもいい

避難するかしないか、それだけの問題
941名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:59:41.01 ID:U6CQm5o50
常識とは正しいという意味ではありません。
942名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:02:29.74 ID:U6CQm5o50
>>939
常識では脳は影響はないとされているけど、脳も破壊するらしいです。 非政府系のチェルノ研究によると
943名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:10:46.31 ID:GaCe+lN60
文科省のキャリア官僚も福島の学校のプールで泳げよ
安全地帯から無責任なこと言ってんじゃねーよ
944名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:30:48.92 ID:fFXp7lvG0
>>942
頭部に大量被曝したチェルノブイリ犠牲者の話が出ていたよね。
あれは酷い。
945名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:39:43.88 ID:rPwE7hH50
>>943
永住させろって要求すべきところで「プールで泳げよ」?

何で、問題をそこまで矮小化できるんだ?

>>942
神経にも幹細胞があって再生するなんて、いまどき常識

>>944
そんな極端な例より、神経管の発生異常で知能低下が大量に出てるほうを問題にしろ
946アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/06/18(土) 01:11:52.29 ID:URKFUalI0
しかし、福島はもう震災から3ヶ月経つわけだが、津波の被害をうけたエリアって
仙台や岩手と違ってまったく手付かずなんだよねぇ。東電のせいで。

これらの撤去費用も負担させべきだろう。
947アンチ東京電力 ◆nrwiRRS63I :2011/06/18(土) 01:14:54.00 ID:URKFUalI0
それと、ストロンチウムが高濃度で見つかってしまった・・・・

これでもう人が住むには適さないエリアとして固定化したな・・・・

東電は自分がやったことの重大性をまだあまり理解出来ていない
ようだが、福島県の将来利益って莫大な額失っているんだよねぇ。
おまけに、もう人が住めないし、学校なんてとんでもない。

なのに、東電は疎開費用も出さないで、避難所生活を強いている。
本来ならもう多くの人が自宅へ戻ったはずだ。
948名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:10:42.39 ID:7vRwVfxs0
今年の夏は長袖を着るなどしてできるだけ放射線を防げ

とか言ってなかったか??

何故、子供を裸にしてプールに??
949名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:15:50.39 ID:HQ6SyRhA0
福島のプールw
命懸けの水泳とか
早く出たいからタイム上がったりして
950名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:17:14.20 ID:Xn+y+2IF0
>>948
実験だよ、実験。
いいデータ採るための。
951名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:59:19.94 ID:IilNIL7i0
文部禍愕省には任せとけんな。
952名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:04:41.59 ID:VrztTvcJ0
>>950
そのデータ提供約束で
国際機関のお目こぼしを取り付けたと予想
953名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:54:23.10 ID:Cq+eu7Cc0
テスト
954名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:23:40.76 ID:ZnQ/n6kz0
屋外プールをドーム化しよう
955名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:36:11.95 ID:NJ07l+LD0
■二本松市、独自に内部被曝検査へ   〜なぜか調査をしない菅政権〜
http://www.youtube.com/watch?v=s9e8rslKFhc
二本松市の三保恵一市長は、5月27日、OurPlanetTVのインタビューに答え、
独自にホールボディカウンターを利用した内部被曝検査を行うことを明らかにした。

今回、ホールボディカウンターで内部被曝調査を行うのは、
二本松市内の妊婦や子ども、屋外での作業時間が長い農家や建設業の人など。

これまで国に対して、ホールボディカウンターを利用した内部被ばく調査をするよう
要請してきたが、国が取り組む予定がないことから、まずは20人に限定して、独自に調査をすることにしたという。

検査する人の選定や、公表の方法などが調整でき次第、
早ければ今月中に検査を実施する方針だ。

福島県立医科大学のホールボディカウンターは現在利用できないため、県外の医療機関と提携する。

三保恵一市長は、「内部被曝がないというのを願っている」としながらも、
結果によっては、放射能の低減にむけあらゆる手段を検討すると明言した。


>要請してきたが、国が取り組む予定がないことから
>要請してきたが、国が取り組む予定がないことから
>要請してきたが、国が取り組む予定がないことから

>福島県立医科大学のホールボディカウンターは現在利用できないため
>福島県立医科大学のホールボディカウンターは現在利用できないため
>福島県立医科大学のホールボディカウンターは現在利用できないため
956名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:37:44.30 ID:G7j6YDRS0
どんな常識デスカー
957名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:49:33.96 ID:t8qUn4IU0
>>48
頭のおかしいチョンは黙ってろよ
958名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:04:04.74 ID:zsgo/6H70
【原発問題】汗腺からの被曝に注意 口、鼻に続く“第三の内部被曝” 「真夏でも長袖を着るべし」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308230999/l50
959名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:05:41.30 ID:WNC3rqkW0
原発から50キロ 福島・郡山では今
http://nagamochi.info/src/up72326.jpg
960名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:09:54.57 ID:cPxZnYrA0
「子供もプールに入ってるんだから福島は安全です!おカネを回しましょう!!!」ってことだろ。
カネを回すためなら仕方がない。
961名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:12:57.20 ID:EBC/eFGAO
問題ないの解釈
5年で死ぬのが3年になるだけだから問題ない
地震・津波・原発よりも怖い民主
962名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:13:54.64 ID:DeIhFmvH0
いえいえ、地域がすっかり汚染されているので、「プール? 今更関係ないでしょ、街を歩くほうがよっぽどだし」
的な対応なのですよ。
963名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:11:42.01 ID:40DDEcnY0
反日民主党政権お得意の日本人撲滅計画or実験。
964名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 18:17:04.09 ID:jKZ2F9zJ0
超高濃度汚染県福島
台風直撃でさらに壊滅的な汚染になるよ
965名無しさん@12周年
>>959
心配ならどんどん自費で九州にでも転居すればいいのに。
ミンスガーといくら言っても、死んだり子が産めなくなったり
一生闘病生活送るはめになったら意味が無い。