【原発問題】さよなら校庭の芝生、高線量で決断 福島・桑折の小学校 児童は作業避け、公園に遠足 [写真あり]
1 :
道民φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:55:22.18 ID:7iV22dV80
殺人集団自民党
..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ .| |
________∧__
こ・・・桑折
5 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:56:47.09 ID:TegXIPgYO
芝生さん(つД`)
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:56:59.12 ID:qy7qKOTH0
もちろん費用は全て東電が持つんだよな?
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:57:35.97 ID:tgIVJ/UP0
不幸をばらまく会社
それが東電
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:57:56.56 ID:IAibOoZy0
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:58:25.05 ID:rxNnStVO0
普通は政府が率先してやるもんだけどな
貴重な芝生が…
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 14:59:29.59 ID:Yoj8DXc70
いいよな、重機入れてあっという間ならさ…
俺んちの庭は延べ4日かけてやっとこ剥がしたが
捨てられないわ穴掘れないわでまだ積み上がってるぞ
巻き散らした東電がやるべき
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:01:04.56 ID:IilcKuGo0
最小不幸社会
最小幸福社会
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:01:09.42 ID:wQowMwQ00
>>1 > 近くの公園に遠足に出かけた。
公園の放射能も凄いことになってんだろうなあ
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:02:10.07 ID:F9rd38RM0
これは悔しいだろうね
17 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:02:31.10 ID:c/tDjr4U0
芝生があってよかったな。はがせば線量はすくなくなる。
フクスマ終わってた
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:02:50.13 ID:b/L7xyyc0
利権自民クタバレ
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:02:58.92 ID:F9rd38RM0
また全校生徒108人の小学校か・・・
22 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:04:17.40 ID:Jgv/xZWD0
費用は東電の社員の給料から天引きで
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:04:23.47 ID:v26c8MwaO
ごめんね子どもたち
ごめんね芝生さん…
でも決断した先生は偉いよ。責めないでね
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:04:43.55 ID:0uizhAMs0
東芝生
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:05:23.10 ID:VGiw2uau0
剥がした 表土を
持って行く 場所を 早く 作れよ 〜
日本政府は 何 やってるんだ ? 自主的に 国民が やってるんだぞ
ふくしま 原発 近辺は どうせ 何十年 済めない場所に なるんだから
原発 近辺の 土地 はやく 遺棄 出来る 場所 作れ!!
作業車両や 重機 その他 も 持ち出し
出来なく なってる はず だが ?
まさか 普通に 出入り してない だろうな ?
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:07:08.91 ID:l2q+RkPJ0
芝生が身代わりになって、子供たちを守ったと思えば・・・><
柴には浄化能力はないのか?
根っ子ごと剥がさないで、定期的に刈り込むだけじゃダメなのか?
浄化されるまでは、校庭使えないけど、
28 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:08:17.82 ID:t1gVCk4KO
芝生があると雨のぬかるみで足元が汚れる心配はないし
風による砂ぼこりで周りが汚れるのを防いでくれるのに。。。
わざわざ剥ぎ取らなくてよいのに。。。
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:08:27.33 ID:UpX4245h0
最大不幸社会
公園だって高線量だろ
休みの日にやるか休みにすれば良いのに
つーか疎開させろよ
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:08:41.59 ID:hxKxLpKV0
芝生がNGで野菜はOKなのか
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:09:37.33 ID:bGiHBVU10
東電の庭に植え替えてやればいい
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:10:19.22 ID:grh3Cbxu0
残土とか都内、国会議事堂とか民主党本部に運ぶ勇気あるものはいないのか!!
これは良い。都内でもやっているが検査が進み、問題値が出た公園やグラウンド
などが表土入れ換え除洗などが行われるのは良い事。
子供が直接触れ転げまわる場所だからな。これだけで被害はかなり軽減
出来る。原発近辺福島など値が高杉の場所は移転避難促進でいいと思う。
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:10:54.80 ID:VlnyBOgv0
なんか秤にかけてるものが違う気がするんだよね正直
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:12:08.40 ID:sFnOqAb20
校庭が被曝してたら公園だって通学路だってダメだろ
何で通学させてるんだ
また、空から降ってくるんじゃない?
一時的なものでしょ。
38 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:12:52.59 ID:cXlo0L7e0
結局のところ対処方法が見つかるまで土中に埋めるんだろ。
地下水の汚染は大丈夫なのかね。
最強不幸社会。
>>37 炉の状況安定で、原発被災事故初期のような大量放出は既に無くなっている
>>1 > 先生や保護者らは…と苦渋の決断を迫られた。
“苦渋”なんていう問題ではない、当然の処置だろ!
> 全校児童108人はこの日、作業で生じる土ぼこりを避けるため、近くの公園に遠足に出かけた。
あのう…、公園も放射線量が高いんですが…。
42 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:14:18.96 ID:Yoj8DXc70
>>27 九割がたは芝に付着してたから、4月頃なら刈るだけでもかなり減った
三ヶ月近く経って雨がなんども降ったから今は土に染み込んでる
4月末に芝ごと5センチめくれば1/6(3.6μ→0.6μ)になったけど、
5月末では同じ深さでも1/4(0.9μ)にしかならなかった
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:14:36.48 ID:odzeVYpO0
公園の放射能はいいのかよ
また植えればいいじゃないか
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:15:59.77 ID:TUra/Ogz0
むしろ福島で放射能の影響を受けやすい子供を育てるのが間違い
最低でも県外、ん?どっかで聞いたようなフレーズだな・・・
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
コントですか???
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:23:01.11 ID:n/oWUZIz0
はぎ取って、また別の芝植えればホコリを吸い込むのは低減できそう
外で遊ぶのはしばらく無理でも、浄化するにはそのほうがいいだろう
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:23:35.95 ID:4+h/TJ8D0
これって今、表土の入れ替えしてもまた数ヵ月後には
同じような数値になるんじゃねぇの?
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:24:25.70 ID:l7daLqL10
東京電力と経済産業省は取り返しのつかない犯罪を犯してしまったよ。
もうどんなことをしても償いきれない。
普通の人間なら両親の呵責に耐え切れないだろう。
誘致してるし、自業自得でしょうに
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:26:44.97 ID:aBGAAas50
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただちに悪影響がみられるわけではないが
十年二十年そこに住めばがんになるレベル、
いま二十歳なら、平均寿命45歳です、
園児や小学校低学年なら五年後に骨肉腫です、
と
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:28:04.38 ID:9jlUmwZsO
はっきり言って さよなら校庭の芝生とか言ってる状態じゃないよ
小学生以下の子供だけでも避難させるべき
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:28:14.82 ID:PpGWHo2Y0
未だに菅政府と枝野は安全と言ってるからな
>>51 子供に罪あるんか?
それに原発誘致したのなんて何十年も前の事じゃん。
それから他所から入ってきた人だっているだろうし。
お前、鬼だよな。
>>28 おまえ雨上がりの芝生歩いたことないだろ?
何処行ったって変わらんぞw
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:34:58.90 ID:/weDKkB4O
田舎の学校って校庭が広いんだね
こんな状況でも無意味な遠足までして学校に行かせようとする神経がわからんね。
家にいると死ぬんか?
まぁ、自宅警備やってるとこのへんの感覚が世間一般とズレてしまうんかの
61 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:38:24.17 ID:bpulJtUQO
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:38:51.60 ID:obLq5+8f0
>>9 ひどすぎる
何が花粉症だ・・・・
因果関係無しとかキレそう
全部捨ててでも安全な場所で、0からでもやり直してほしい・・
芝生剥がして終わりにするの?
剥がして植えてを繰り返したほうが放射線量下がりそうだけどな。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/06/16(木) 15:41:51.44 ID:LsZSyocA0
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:43:19.99 ID:95fIhVCtO
公園の方が高濃度だったとかいうオチか
穴掘って埋めるだけでいいのか?
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:44:12.64 ID:JezUByYw0
遠足って(w
外で遊んじゃ駄目だろ(w
福島の大人は、子供殺しだな(w
核施設半径50キロ以内とかは学校とか作らない方がいいかもな
もろもろは補償してもらうしかない
結果日本は危険地域の穴だらけ
芝生は汚染されてるけど、野菜の汚染はただの風評だからな
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:50:15.38 ID:VYxe/0GU0
>>53 よくそんな事が言えるね
ここを見てる福島の人だっているだろうに。
あなたがそれを事実だと信じていて、助けたいと思うのなら
2ちゃんにレスしてるよりもっと有意義な方法取れば?
自分はここ5年ずっと海外だし関係ない上に、危険厨だけど
そんな無責任なこと言えないわ
あなたがチョンかチャンコロである事を祈る
子供は犬畜生じゃないんだから外で遊ばすな。
家の中で遊ばせろ。
本を読ませろ。
積み木、パズル、ブロックなど何でも室内にあるだろ。
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:13:11.83 ID:dR71qG3s0
かわいそうになあ。。。
それで良い
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:19:36.37 ID:xMogHHMx0
芝生化した時の費用とか、剥がすショベルカーとか作業員の人件費は当然東電が払うんだよな?
泣き寝入りなんかあり得んし、東電救済して俺たちの税金を投入するのはあり得んだろ。
一方東電の役員は、赤字なのに税金あてこんでボーナスがっぽりもらって
銀座でおねーちゃんの乳もみにいってますw
>>56 子供にも責任あるし、それを子供に伝えない大人も国内もとより、
世界から多額の賠償訴訟されても仕方ないレベル。 叱られて当然の事象が起きてるというだけ。
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:39:58.05 ID:XJv/STA80
>>77 お前本当に屑だな。
自分が震災にあっても、他人に助けを求めずに速やかに死んでください。
>>42 ひまわりやお茶?みたいに吸い上げる能力はなかったのかってことだと思うけど
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:51:28.11 ID:9jlUmwZsO
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:55:05.27 ID:f/5CUGNG0
東電はまず株主責任、債券もあぼん。
取締役以上はみんな刑務所行きだな。
これで貧乏人が首くくらずみんなが資産に応じて世直しに参加できるってもんだろ。
だから金持ちが騒ぐんだろうけど余裕のあるもんは社会責任果たせ。
83 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:56:00.91 ID:CMkI4raLO
>>77 子供に何の責任があるんだよwww
バカじゃねぇのお前www
小6の女の子って芝生えてるもんなの・
>>41 ガイガーカウンターで計測して数値低い公園に行ったんだろう
その程度は想像しろや、民主党や東電じゃねぇんだw
86 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:01:35.88 ID:32Vvchru0
芝生は剥がしますが野菜は出荷します!福島
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:05:06.54 ID:xMogHHMx0
>>81 子供だろうがなんだろうが自己責任は常に存在するからな。
リスクを回避するのは最終的には自己判断だ。
>>85 あのなぁ、お前バカか…?
室内にいるという安全な選択ができるのに、
わさわざ、専門家から放射線量が高いとさんざん指摘されている
公園に行くという判断をした時点で普通おかしいと思うが?
増してや、今ごろ福島で「苦渋の決断を迫られた」なんてのんきなことを言っている者に対して、
そんな好意的な想像は、普通の判断能力のある者なら一般的にできないね。
さらに安全性を問えば、学童以下なら事故後スグに福島県外の疎開も検討してもいい位だ。
89 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:52:17.01 ID:dW8nAM930
電気料金1000円上がっていいから、早く原発全停止にしてくれ。
癌になった方が金かかる。
上空から なんか散布して浄化することってできる?
子供には自由がない代わりに責任もないんだよ
子供みたいな奴が一人喚いてるな
ま、子供にこれから起こる事を注視するとしよう。
投資レーティングもそれ見てから決めても悪くないだろう。
93 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:27:36.35 ID:vOFlayREO
これを苦渋の決断でやる。
現地にずっといると、その程度の危機意識になっちゃうねかね。
放射能の危険性を普通に考えれば、何があろうと躊躇なく芝削除だと思うんだけど。
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:32:12.28 ID:myVeJ8MVO
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:18:07.67 ID:dX8SQkRN0
Googleマップで測ってみたら、この伊達崎小学校(同県桑折町)は、
福島第一原発から直線距離で60km以上も離れてるぞ。
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:44:13.27 ID:GeJPmRzZi
心のケアとかちゃんと先回りして用意してんだよな政府は?
福島の子供達の精神状態が心配
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:10:02.48 ID:gPBc6VCq0
さようなら、里山
里山も病んでしまった・・・
もうあの頃の里山ではないのだね
>>9 これニュースになった?
テレビ報道してないんじゃ・・
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:22:33.20 ID:gPBc6VCq0
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:23:11.23 ID:yFB7hRDo0
自民党は国土を失うことばかりしてきたね・・・
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:24:43.22 ID:gPBc6VCq0
若干10歳もいかないうちに、平均寿命45歳が確定ししまうなんて、なんと罪な・・・
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:29:06.17 ID:nLtaXK9+0
公園も危ないだろ
キチガイ教師
>高橋徹校長は「なくなるのはあっという間だね」とつぶやいた。
作業時間が短くて何より。
105 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:49:53.28 ID:ygjdTzI20
上手く巻き取れば被爆してない土地を手に入れれるな。ある意味、芝を敷いたのはGJだろ。
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:52:48.82 ID:3CY+AN0u0
>>105 剥ごうが残そうが同じ
被曝は、まのがれない
107 :
名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:55:58.46 ID:89MaUFS50
この調子で、チェルノブイリ以上に汚染された600平方キロ全部植生を剥がすのか?
誰かの言葉を借りるけど変に格好つけてモルモットになるな
親は子供の人生考えてんのか マジで
>82 東電解体の一択
test
aaaaaa
テスト
ninja
ninja
('A`)<test
???
test
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 23:41:35.22 ID:jG+ZRBrJ0
a
119 :
名無しさん@12周年: