【野党】 菅政権の最大の懸案だった特例公債法案成立へ 公明党、復興を置き去りにした政争との批判恐れ軟化 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★特例公債法案:成立へ 公明、批判恐れ軟化

 菅政権の最大の懸案だった特例公債法案が15日、成立に向けて動き出したことで、
菅直人首相の退陣時期の正式表明をめぐる与野党の駆け引きが一気に加速した。
自民、公明両党は復興を置き去りにした政争との批判を懸念し、首相が退陣しなければ一切協議に応じないという姿勢を転換。
一方、民主党は特例公債法案を次期政権に持ち越させないメドがついたことで、
首相の花道として11年度2次補正予算案を容認する方向でまとまった。【岡崎大輔、横田愛】

 「特例公債法案と首相の退陣をリンクさせ過ぎると、政局のために反対していると受け取られる」。
15日、東京都内で行われた自民、公明両党の幹事長、国対委員長らの会談で、
公明党の漆原良夫国対委員長が懸念を表明した。菅首相が退陣するまで特例公債法案の
審議を拒む構えをみせていた自民党に、軟化を促すサインだった。

 この会合をきっかけに、民主、自民、公明3党は「菅包囲網」で急速に接近する。
続く3党幹事長会談では、首相の第2次補正予算案編成の指示を「唐突だ」と抗議した自民党の石原伸晃幹事長に、
民主党の岡田克也幹事長が「申し訳なかった」と陳謝した。会談後、自民党の逢沢一郎国対委員長は3党合意の履行を条件に
「菅さんだから特例公債法案はだめだと言っているわけではない」とあっさり軌道修正してみせた。

 子ども手当の修正協議や被災地の「二重ローン問題」対策で実を取りたい公明党は、
与党との妥協のタイミングを計っていた。山口那津男代表ら幹部が繰り返し首相に退陣を迫ってきた半面、
内閣不信任決議案提出後、支持者から「政局に巻き込まれた」との批判が寄せられていた。

 一方、自民党には参院での野党優位を維持するため、公明党との連携を重視せざるを得ない事情があった。
だが、首相退陣を見越した妥協は、特例公債法案の成立後、首相がなお居座り続けた場合、
谷垣禎一総裁らが党内から突き上げられるリスクと背中合わせ。
自民党幹部は「退陣を決めるのは首相。約束できるのは首相だけだ」と不安を口にした。(以下略)

讀賣新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110616ddm002010078000c.html
2 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 06:16:12.32 ID:9hC/XjBL0
3名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:16:19.38 ID:Avpv081I0
うじしね
4名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:16:21.13 ID:0s07IKel0
もう首都は東京から別の場所へ移した方がいいと思う。
移転先は国立大学法人 山形大学を卒業した人間として、山形を推薦するよ。
経済界、産業界に振り回される政府は、かつての軍部に振り回された戦前、
貴族に振り回された平安末期、僧侶に振り回された奈良時代末期とおんなしだよ。
東京には富裕層が多すぎるし、だからどうしても富裕層にとって都合のいい政府が
出来てしまう。国民の大多数は庶民なのに。
山形は富裕層は少ないし、まるでアニメやマンガの世界に出てくるような
豊かな自然と、高い精神性を持った住民がいる。
部落差別もなく、しがらみもない。だから大局的に日本の舵取りをするには、現時点では
理想的な場所であると、胸を張って断言する。

参考

災害に無縁な山形に首都移転すべき!
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300451564/

けいおんの舞台は 山形県山形市である
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1307793031/
5名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:17:07.12 ID:MRhUEArQ0
来週に内閣改造するって言ってんぞ
長期政権にますます意欲満々だ
6名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:18:36.01 ID:1r88MgaU0
内閣改造に党内が応じるなら
もう野党は与党のすべてに信頼できないと全拒否すればいいんじゃないの?
7名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:18:41.88 ID:/weDKkB4O
信用できない
8名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:19:35.43 ID:M0tPZrVgO
金融危機に漢字テスト、放射能ダダ漏れに太陽光発電いっせんまんこ。

9 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 06:19:39.89 ID:9hC/XjBL0
最高権力者が焦土作戦やり始めたら、なかなかどうしようもない。
10名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:26:52.51 ID:rLNdwPn50
>>9
結局、管の奴は国民のことなぞどうでもよく自分の権力を守りたいだけのクズ野郎だよね。
11名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:27:52.85 ID:JLqIoFyv0
もう好きにやればいい。
被災者の皆さんご愁傷様です。
あなた方は救われません。

って考えてみたら被災地域は民主党を選んだ地域だから自業自得か。
12国民は怒っています:2011/06/16(木) 06:32:38.08 ID:7XE3F5Fd0

公明党はやはりイザとなると頼りにならない。
13 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 06:33:35.49 ID:9hC/XjBL0
>>10
そうだろうね。

普通は、特例公債法案が通らない、これは大変だとなるから、揺さぶりになるが、
菅の場合は、下の人が困ってるだけで、菅本人は「ハァ?」とかだから意味ないと判断したのだろう。

国民に迷惑かからないように、内閣総理大臣の菅を追い詰めないといけないから、難しいね。
14名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:33:35.32 ID:M0tPZrVgO
今の災害より、後の手柄。

15名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:34:07.67 ID:ROoLmeUeP
のぶてるには政権を渡せないな。
16名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:35:13.35 ID:QhY4H8OK0
どうせ無茶苦茶なら薬のネット販売をできるようにしてほしいんだけど…
17名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:37:36.99 ID:4nrUgU1S0
公明党はわりと最近まで与党だった経験があるのだから
民主党と連立組むなり閣外協力強く押し進めるなりすれば?
18名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:38:39.48 ID:guZ2C17pO
>>8
口蹄疫も
19名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:39:30.65 ID:nRkCMQU60
公明はなんだかんだ言って仏心って物が分かってるな
一方自民の権力への執着振りは目を覆わんばかり
こいつら自民が与党じゃない日本なんて滅べと思ってるだろ?
もう日本にイラネーよ
20名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:43:08.00 ID:o0KKq5WXP
普通に考えりゃわかる。これは復興関連法案でも、復興の財源を確保するという
復興政策の「根っこ」の部分だ。これを邪魔したら、政府による復興への動きが
全部止まる。もともと取引材料にできるもんじゃなかったんだよ。

民主の「誘い」に釣られて反対に回ってたら、自民は致命傷を受けてた。
21名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:48:01.48 ID:Q0S2eyM30
>>1
元記事は讀売なのか毎日なのかハッキリしろよ。
どっちにしても幼稚な「飛ばし扇動記事」であることに違いはないけどねw
特例公債法を容認するわけねーだろが。
22名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:55:28.74 ID:okkpkmwi0
公明党って、批判姿勢を保てず、最初に崩れるから
結果的に野党全体の足並みを崩して菅政権の応援団になってるね
23名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:59:14.36 ID:W2cNKZAK0
>>1
自民党は、総裁と現執行部を変えろ
どうにもならん

被災地では、遺体も見つからないでいるのに
それでも政争を仕掛けたのに、党首自らのんびり喪に服してる場合じゃない
24名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:03:11.71 ID:/KBJ1rhe0
菅続投で谷垣降ろしもできるなんて最高のシナリオではないか
25名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:08:49.43 ID:bdc8svnJ0
問責決議案も公明.みんなの党の反対で出せなくなったし今何が起こってるん?
26名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:08:56.13 ID:t4zSoxx3O
ダメだ。断固反対しろ。
通す引き替えに菅退陣の約束というのもダメだ。
退陣後の新政権となら前向きに協議するという態度を貫け。
27名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:10:53.19 ID:+rtHYpoY0
あのねえ、政治ってのは妥協の芸術のわけで。
どんだけ中2なんだよおまいらw
28名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:28:05.37 ID:0b8N1OLD0

あれだけ言い張ってた「埋蔵金」の正体がみえたな

これからは無尽蔵に札を刷らせればいいわけだ

未来の若者たちに莫大な借金を負わせちまったな…すまん


29名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:29:25.18 ID:qx2XowlO0
まあ、実際管は当分辞めないだろうな
2ちゃんでストレス発散させてもらわないと
ニュースで管の顔見るだけで病気になりそうだ・・・
30名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:36:51.99 ID:PpPQIevm0
居座ってるだけで谷垣が潰せるのなら菅としては降りる理由はないわな
31名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:39:05.57 ID:tSkHKn8A0
>>19
公明はそりゃ仏心をわかってるだろう。
むしろ某生き仏様の心をわかりすぎというか。
32名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:48:43.09 ID:yBleH3aKO
信心が足らんと国民から仏罰が下るぞ!
33名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:49:18.62 ID:rprRVYRrP
>山口那津男代表ら幹部が繰り返し首相に退陣を迫ってきた半面、
>内閣不信任決議案提出後、支持者から「政局に巻き込まれた」との批判が寄せられていた。

おいおい、一番熱心に不信任案提出を推してたのは公明党だろうがw
34名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:53:45.23 ID:4nrUgU1S0
>>22
今回に限っては共産党の方が酷い
35名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:54:04.99 ID:UTNXOhii0
菅の思い通りに進んでるなw
36名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:55:22.37 ID:QCqZ41Yb0
芯がないね。よけい支持落とすだけ。
37名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:56:13.93 ID:hVZkE1fb0
あれれ?
自公カルト自公カルトとか言ってた人たち。
むしろ公明党が民主党に歩み寄ってるじゃんw
これからは民公カルトだよね?w
38名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:58:12.76 ID:LAY5kbiX0
菅と孫がつるんでんの見たらスゲーむかついた
39名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:58:38.12 ID:jrMG8R4n0
【原発問題】 自民・河野議員「原発一本やりの自民党を変える」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308063594/

 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が
14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、
「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」
「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の
政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと
安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の
西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者
からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方
はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201106140600.html

【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308137180/

【政治】 会期延長を主張していた自民党が反対に転じたことに国民新党の亀井静香代表「野党になると本当にぼける。こんな党は無視だ」 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308173120/
40名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 07:59:04.97 ID:wM+9bacz0
チキンレースは菅の勝ちか
41名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:00:44.87 ID:sETHWS420
自民党ボロ負け。
菅はこれで最低でも9月までやるよ。

地獄だ
42名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:02:11.89 ID:4nrUgU1S0
>>38
1年前の稲盛といい、国民の負託を受けてない人物に政治の舵取り任せてる気がする

>>40
こんな卑怯者がトップにいるなんて信じられないよw
震災前は予算案を、震災後は被災地を盾に延命図ってる
43名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:06:12.60 ID:PnwydA0R0
民主党の支持率が上がるときには自民党と公明党の支持率が下がる
公明党の支持率が上がるときには自民党と民主党の支持率が下がる

着実に下げ続けてもうじき20%を切る自民党の支持率を見れば
大連立を一番望んでいるのは森元だと分かる
44名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:08:08.20 ID:7DMc1N5/0
>>9
いなくなって欲しければ、法案通せ(通っても辞めるとは限らんが)、ってほとんど独裁宣言だよな。
45名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:08:18.06 ID:EbVfU6o40
特例公債法は子ども手当見直しが前提で4月の段階で既に3党で合意済み
総理が誰だろうと関係はない「見直せばすぐ賛成」と言っていた

つまり自公は所得制限受け入れさせて骨抜きにすればOKというスタンス
これに反対してるのが民主党のマニフェスト原理主義者たち
岡田玄葉は党内を説得しなきゃならないんでこれがかなり難しい

問題先延ばししたい民主執行部につめ腹切らせた感じかなw

所得制限つくことによりこれからは「社会全体で子供の育ちを・・・」といった
反吐がでるような気持ち悪いフレーズを聞くこともなくなるんでよかったんじゃないの
46名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:09:06.64 ID:z/V25KOt0
絶対辞めないぞこれ
47名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:09:36.22 ID:pYwtN6JH0

へたれたか自民公明wwwwwwwwwwww
48名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:10:20.82 ID:Vn4GBHdR0
おヅラの菅ヨイショが気持ち悪い。
金でも貰ったのかよ。
49名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:11:19.26 ID:sETHWS420
また内閣改造かよ。
辞めるって言った政権が内閣改造ってどういうこと?
50名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:15:31.09 ID:0b8N1OLD0

これ通ったら、あと2年どころじゃない 日本が潰れるまで延々と民主政権が続くよ

断言してもいい 無担保で日銀からカネを引き出せるのだからなんでもできる

特例などの言葉は今後どうにでも解釈できる あの連中がそうしないわけがない

電力・銀行・その他の大手企業も官僚もすべて取り込める シッポを振ればいくらでも金がもらえるから

これまで以上にメディアも(ここも含めて)協力するようになるだろう 

2年後の総選挙は安泰だよ 2年の時間と無尽蔵のカネがあればなんでもできる


51名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:15:36.14 ID:4nrUgU1S0
>>49
トツプ代えるんでしょう
52名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:15:50.61 ID:5IxoG2zX0
そもそもこの法案通さないと、後々への影響がでかいからな。
1年以上粘って菅内閣と民主党政権が倒れたとしても、
それで政権とったときに、自民が立て直すには
破綻した財政立て直しのために莫大な労力がかかる。
元々どこかで妥協せざるを得ない法案なんだよ。
53名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:16:23.62 ID:pYwtN6JH0
しかしホント自民党は公明党の下僕なのなw
不信任案提出も公明に出せと言われてだしたし

そんなに創価票が大事か?
怖いねシャブ中
54名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:18:49.93 ID:DKZ+DeCr0
>>48
国民の声じゃないか?
みんなで菅さんをいじめてかわいそうというのが、わが母の意見である

国民は、こういう人物を尊敬はできないが、本当は好きなんじゃないかと思うな
うまくだますところなんか見るとスカッとするんじゃないか?
仁義なき戦いの山守親分を思わせるずる賢さ
こういうのって、結構憎めなかったりするんだね
55名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:20:46.98 ID:5IxoG2zX0
もう、野党は単に政権をつぶせばいいという時間は過ぎた。
つぶした後に、スムーズに自分の政権を確立するために、
都合よく与党をコントロールすることが野党の役割だ。
56 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 08:23:05.09 ID:3sdNW4FPO
特例公債法案の問題点を誰か詳しく
57名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:23:15.20 ID:Pg/nEWkDO
これで居座りは夏どころじゃ済まなくなったな
58名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:25:26.63 ID:+hr2drGs0
なんでこんな嘘記事を平然と書いてみせるのか

毎日だろ?
本当に信じられないよ
なんで、事態の経緯をこんな風に捏造するのか
もっともらしく書いてあるからみんな鵜呑みにするじゃないか
59名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:25:45.31 ID:3BbLvHGi0
菅は小沢一派を抱き込んだのかな?
60名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:26:12.43 ID:z/V25KOt0
>>54
結局日本人って朝鮮人と精神性がそっくりだよな
61名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:27:56.12 ID:RKovLWmi0
後2年続くぞ〜
62名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:32:11.46 ID:1lEWNevs0
秋口になったら辞められるように、法案を上げて逝けばいい。
たぶん、解散総選挙に持ち込めるまで漢にやらせた方が得策だと思うけど。
あまり、駄々をこねていると自民党のイメージが悪化する。
これで矛先を収めれば、イメージ回復、国民は自民党に投票する気がする。
63名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:34:00.30 ID:Qw3LKnME0
もう諦めなきゃなきゃいけないのか?
64名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:36:09.99 ID:t4zSoxx3O
普天間やるから予算案成立に協力してと社民党に、
郵政やるから予算案成立に協力してと国民新党に。
それぞれの案件が今どうなっているか。

民主党は詐欺政党だから、
取引するときは先に履行させないとだめ。
65名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:36:15.94 ID:/QzKXnV80

まさに 管災 だな。
66名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:39:30.01 ID:nu///5+50
>菅の思い通りに進んでるなw

なんか解散総選挙がにおい始めたねw
民主生き延びるには原発縮小エネルギー選挙しかないからね。
その線で更迭・登用して続投し低温停止あたりで決断か。
67名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:39:30.96 ID:Zufr34VX0
国民が馬鹿なおかげで「国民へのお灸」はもうしばらく続きそうですね。
68名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:43:23.71 ID:+te59qKA0
チキンレースに負けちゃったってことだな
法案でチキンレースやってる総理大臣菅が異常なんだけどな
69名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:43:24.49 ID:un7fnCqX0
韓さんはがんばってるのに

韓さんはがんばってるのに
7041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/06/16(木) 08:43:42.41 ID:MrRAMhxA0


菅ちゃんは、絶対にやめへんでえぇええーーーーーーーーw

71名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:45:05.82 ID:DflmMGOW0
大増税を招く無駄を増やす政治を認める方が復興に迷惑だろうに
72名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:49:06.60 ID:KDyLFGqdI
本当に情けない似非保守政党、自民党w
一生創価学会の靴なめてろよバーカ
73名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:49:39.36 ID:fN6DF43G0
>首相がなお居座り続けた場合

これは見物だろw
あっさり変節した岡田やら仙石やらはどうすんだろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:50:18.54 ID:DF/5Rkws0
>>6
そんなことすれば自民が悪者としてフルぼっこにあう。
75名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:50:26.82 ID:r4pPCCeAP
>>68
ねじれ国会利用して国民の生活を人質に政争してるのは
どう見ても自民党でございますw
76名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:51:05.75 ID:ltYVAj3C0
残念だ、不信任案不発が全てだったな。二年後の任期満了まで民主党政権が続くわ。
77名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:53:23.32 ID:+te59qKA0
>>75
菅がなぜ強気なのか考えてみなよw
78名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:55:12.08 ID:/vDimRt00
何しろ自民党は、自分たちは与党のころは毎年40兆国債出しながら
野党になった途端「1円たりとも国債出すな。バラマキだ」といいだす
キチガイ集団だからな
79名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:55:49.53 ID:BjkrxPbG0
公明党にいいように利用されているな
悪名はすべて自民党のものだしな

あと2年間大人しくしてろよ
80名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:58:18.46 ID:LOjzeZf60
自民は国民のこと考えないとマスコミに叩かれる
管は国民のこと考えないで寝てても、足を引っ張ってるのは野党とマスコミが擁護してくれる
その違いだな
81名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:01:57.47 ID:lz79BPPO0
>>80
>自民は国民のこと考えないとマスコミに叩かれる

いやこれは正当な指摘だからw
82名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:02:18.24 ID:+te59qKA0
自民が国債出すななんて言ったことあるのか?w
それより自民の借金漬けのツケを払っているんだと大言しといて
戦後最大の赤字国債発行してる民主党はまさに詐欺集団だと思うがね
83名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:02:43.09 ID:f/qwyQSs0
さすがコウモリ党
全く信頼おけんわ
84名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:06:55.55 ID:KDyLFGqdI
>>80

ほとんどのメディアが菅叩きまくってるだろw
85名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:07:04.90 ID:DflmMGOW0
無駄を増やして大増税って詐欺をやる民主の悪政を認める方が狂ってる
86名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:08:39.89 ID:FRXg09ty0
読売なのか毎日なのか
それにしてもよく分からない筋書きだな

菅首相:「顔見るのいやなら法案通して」
 「国会の中に『菅の顔だけはもう見たくない』という人が結構いる。本当に見たくないなら、早くこの法案を通した
方がいい」。菅直人首相は15日、再生可能エネルギーの利用を促進するため、電力会社に固定価格での買い
取りを義務づける法案の成立を退陣の条件とする考えを示した。同日夜、今国会での法案成立を求める超党
派の国会議員らが国会内で開いた会合で語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110616k0000m010118000c.html


それより↑の記事が読売で見当たらないのは
やはり今の菅下ろしの主な理由はアレなのかね
87名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:09:43.34 ID:+TdAwv020
結局マスコミに負けただけやろ

何やりたいかわからない内閣に協力しろっていうのは
犯罪者に加担する事になるかも知れんが協力しろってのと同じや
88名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:10:02.69 ID:RKovLWmi0
>>86
どうせ法案通しても辞めないし。
89名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:12:01.60 ID:lz79BPPO0
そうか孔明はさすがだよ

このママでは菅下ろしの政局やってる民主党内と自民に批判が集まるからな
90名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:12:17.46 ID:ZVXETC3r0
>>1というか、菅が被災地復興にも経済復興にも直接寄与しない太陽電池の法案通さないと辞めないって言ってるだろ
今、緊急に必要な火力の整備に悪影響を与えかねない負担を求めるものだし
電力会社叩けば票になるっていつものロジックしか見えないんだけど
もはや復興妨害、審議妨害の域だぞ
91名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:17:50.96 ID:4nrUgU1S0
>>78
えー、でも民主党て「埋蔵金でまかなえるから赤字国債発行しません」て公約じゃなかった?
小泉内閣の「国債30兆円越えたいしたことじゃない」てのを
「公約をなんだと思っているのか」てガンガン批判してたのも民主党だったし
92名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:19:30.63 ID:mLqfiLMDO
相変わらず法案の中身を議論する気はないのですね
93名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:22:03.57 ID:lc55sTEy0
菅の粘り勝ちだな。
内閣不信任案を通すしか辞めさせる方法はなかったのに。
鳩山はアホすぎ。
94名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:23:20.46 ID:TggaVzym0
>>81
それを被災者を人質にとられる、というのだな
それをさけるためには法案の内容を詳しくメリットデメリット並べて知らせる報道が必要なんだが日本にはそんなマスメディアは皆無wwww
95名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:25:26.19 ID:CUWawJED0
学会頼みの自民党ワロス。
96名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:25:36.31 ID:4nrUgU1S0
>>92
どっちかていうと、法案の中身を報道する気がない、です
97名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:26:10.21 ID:qO0D2WOz0
公明党はへタレ。
98名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:29:19.72 ID:CLprr1o40
公明党って考えがない
単なる風読み政党w
99名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:31:55.07 ID:EKoYCtY1O
この法案の中身って報道されたことないな
100名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:45:33.69 ID:cwcvLAa20
赤字国債発行するだけの法案だろ

問題は法案じゃなくて予算案なんだが、菅が提出するようでは終わってる
101名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:48:31.92 ID:HI7rlK/k0
>>100
これはこの間通した今年度当初予算の不足分の国債。これから組む補正分は別勘定。
102名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:53:04.00 ID:TggaVzym0
2年前民主党のばら撒き政策を国民は良しとして強大な権力(議席)を与えたんだから
どんなばら撒き予算案でも通せばいいと思うよ
それに反対していると何故か人質人質とバッシングされるわけだし
それが日本国民の望みというやつだ
ただうかつにこれに賛成しちゃうと将来酷い事になったとき犯行の片棒担いだと言われるわけで・・・
人質にとられているのは被災者だけじゃないなぁ
103名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:55:41.41 ID:+hr2drGs0
もう震災前のことは言うまい
ばらまきの財源がそもそもろくに存在しないことは言うまい

震災後の状況は明らかに「ばら撒いてる場合じゃない」だ
その財源が仮にあるなら復興に回せということだ
仮に増税が必要だとしても、そのばらまき財源の分だけ増税が少なくて済むじゃないか
ばらまきを党としてあきらめることは公約違反にはならない
震災という重大な後発事象があれば、むしろそれにこだわることこそ問題
公約違反とはしない
野党はそこを応援するものだ
現実路線大いに結構
104名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:59:41.77 ID:+hr2drGs0
野党のその意思にやっと民主党が応えようとしている

流れはそういうことであって、政局的な見方はしないでほしい
105名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:01:51.58 ID:NBjoeUGT0
ああ、これは駄目だな

>>95
学会頼みどころか
最近の自民党は、重要な案件を、公明党抜きには何一つ決められてないからな
それがどれだけやばいことか、自民党の議員達は全く判ってない
慎重とか、そんなことを言ってる場合じゃないって事すら、見えない

大連立、もしくはこのまま行けば普通に連立内閣に公明党が入るようなら
政治経済全て含めて、日本は完全に終了だな
表向きは民主主義を掲げた、裏では創価による独裁国家が完成するだろうね

2年後の選挙?
選挙基盤もボロボロで、清廉潔白な議員ばかりではない自民党が勝てるわけ無いだろw

今まで限りなくあったチャンスを、これだけ、ことごとくピンチに変えていたら
酷くなって当たり前だわな
106名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:02:29.05 ID:Q0CDBhs80
大義は、東北被災者を早く救済して東北の復興を早くする事。
さらに原発事故を収束させる事、
これ、大義。この為に、特例公債を発行して予算を付ける事が、肝心要の
復興予算になる。世界中が、この為に、義捐金、さらに人道支援をして頂いた。
107名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:08:26.97 ID:mAH8h9GF0
やるじゃん。菅直人www
108名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:37:09.09 ID:mwknuYXJ0
毎日新聞ソースなのに讀賣新聞って
109名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:52:29.49 ID:fO3b8QzLO
>>40-41
政治のチキンレースなんてもんは国民を大事に思う方が負けるようになってる。

110名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:52:58.71 ID:KT2rYtyWP
NHKのTVカメラマンまで巻き込んだ不信任案否決騒ぎ、
あの筋書きは棺が思いついたらしいぞ。
そうゆう事にはものすごく頭が働く。(単に偶然が重なっただけだろうが)
公明党もよほど注意をしないと、どんでん返しで党が潰れるぞ。
111名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:01:15.30 ID:TopQOwTl0
官僚主導で、国会議員が官僚の犬と化し、野田総理が誕生、大連立になるぐらいなら、空き缶にまかせたい。

空き缶よ、とことん抵抗せよ。

おまえがこの国の総理大臣である。

官僚と国会議員の仲介役である悪代官の仙石を潰せ。
こいつが諸悪の根源だ。
112名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:07:45.03 ID:TopQOwTl0
誰だ、大連立なんて言い出したのは?

官僚どもか?

またしてもおまえらの仕業か?
113名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:08:33.03 ID:RTSpxUgp0
ネトウヨなみだ目wwwwww
ざまああwww
www
ww
114名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:11:37.22 ID:GZPshb3a0
支持母体の公明党が軟化したんじゃ自民党も折れるしかないな。
増額された新児童手当にしろ二重ローンにしろ復興庁にしろ公明党の得になってるな。
115名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:16:59.42 ID:pYwtN6JH0

しかし公明党もブレブレだなw

菅嫌いの創価学会と世論の板ばさみになってるのが・・・w
組織票政党の公明党でもやっぱ世論を気にするんだなw
116名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:18:59.28 ID:jubR+WL90
ウシが又煽ってんだよ。
特例公債法案:成立?はあ?ウソ書くなよ。ウソウシが。
んなわけねーだろうが。公明側から崩そうってわけか。
公明は官が大嫌いなんだよ。俺は知ってるんだ。絶対に妥協しないわ。www
117名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:19:35.00 ID:FcM6EctD0
讀賣新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110616ddm002010078000c.html


本当にいい加減なソース先だな。
118名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:22:05.73 ID:bFrfzTAT0
  / ̄\  国会を延長しない
 / ー ー\ 菅総理の不信任案を提出します
 \_(_人)/
 /   \

 / ̄\
 | u  |  / ̄\ 菅が辞めないので
 |:: u  | /ー ー \ 国会延長反対します
 |:::   |  \(人_)_/
 >::::::: <  /   \
119名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:40:59.55 ID:/B3gig2s0
しかしねらーって自民が好きで好きでしょうがないんだなw
少女マンガの主人公みたいだw
120名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:52:46.40 ID:0Xp/Wtr60
結局菅の作戦通りにすべてが進んでるな
大人と子供の勝負みたい
121名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:13:38.84 ID:QP/UoQ1QI
だから「菅が続けるんだったら協力できない!」とか言ってることがストレートに国民に嫌がられてるっているシンプルな事実に気づけよバカ自民党は。

「菅以外なら協力の余地」って、そんな妥協の余地があるんだったら協力せざるを得ない状況なんだよ。確実に昔の社会党より腐ってるな。
まあ原発利権がらみの巨悪が少しずつ知れ渡りはじめて、菅批判で世間の目をそらすのに必死なんだろうけど。

そのくせ親分である創価学会=公明党が軟化の姿勢を見せると、「おっしゃる通りでございます!」と即追随する。
本当に腐りきった政党だよ。日本のため、自民の解党を心より望む。
122名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:30:41.02 ID:zEnnDsmGO
まあ復興が第一だからな背に腹は代えられない しばらくは管でいくしかないだろ
123名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:32:11.67 ID:cqeTUurC0
げっ 糞チョン公明が大連立を嫌って動きだしたな
くせーっ!www
124名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:34:28.72 ID:oa8K+MMl0
管で問題あるの?
東電に乗り込んでいく総理なんて管しかいないでしょ
やってもらうよ、終わりまで
125名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:35:12.10 ID:5rY+zTH00
総力で菅政権を支え、次の選挙まで持たせるのだ
126 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/17(金) 09:22:53.78 ID:G+RDu1Jl0
(^o^)
127名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:59:39.37 ID:IJ+TQMeeP
つか、また赤字国債の発行かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
財源は借金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:39:44.44 ID:7yNFsMxh0
公明が裏切ったのか
129名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:00:54.81 ID:pTsdDpn40
もう草加にはうんざりだ
130名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 18:14:14.05 ID:i/8YglXQO
>>124
それが総指揮官としての資質に一番欠ける部分なのがわかってないのかお前はw

菅の器量は現場止まりを見事に露呈しとるじゃないか。腰の座らない総指揮官など組織運営には邪魔なだけなんだが、学生さんにはご存じないかw

それともただの無能か、お前は。
131名無しさん@12周年
>>130
闇から闇へ根回ししてたら原発なんて、
永遠になくならない。
そういう「総指揮官」がお好みのようで。