【政治】 枝野長官「菅首相、放射能を浴びるおそれがあったとしても原発収束が優先」 〜3月12日福島第一原発視察の経緯について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

枝野幸男官房長官は15日の参院復興特別委員会で、
菅直人首相が東日本大震災翌日の3月12日に東京電力福島第一原発を訪れたことについて
「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが、
緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」と述べた。
.
asahi.com 2011年6月15日22時32分
http://www.asahi.com/politics/update/0615/TKY201106150590.html
2名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:44.26 ID:VtdYlzxr0
2ざけんな!
3名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:48.40 ID:kFAjw0LQ0
で、優先した結果があのざまと
4名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:12.63 ID:JB4equfI0
なんで行ったんだ?
5名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:14.71 ID:JMoNAu7C0
行っただけで、収束すると思ったのか
6名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:15.64 ID:c5gPc2xa0
将来的に影響の出る可能性はあり得ると思っ将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったた
7名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:25.01 ID:BqUOuMIJ0
現場で何ができるつもりで行ったんだ?
そして実際には何ができたんだ?
8名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:50.45 ID:j/XnnrWcO
外国人献金隠しでしょう。
9名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:50.28 ID:5g7KMkEz0
随伴者も含め誰もが放射線防護服も着ないで視察に行って、そんな覚悟があったとは到底、思えないのだがな
放射能が漏れていないと思っていたから視察に行った。
そう考えた方がずっと自然だ
10名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:52.42 ID:DIeAPpzr0
まるで収束させたかのような言い方だなw
11名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:11.94 ID:4Z2aY3e+0
あの茶番劇のことか?
12名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:41.18 ID:jnBOQq5Z0
だったら被曝恐れずにさっさとベントすりゃよかっただろwwww
13名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:44.16 ID:q3SbadB40
       ____         / ̄ ̄ ̄\
     / ___  \      / ___  \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|  ヽ  
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄   )
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
14名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:49.20 ID:1zy7PGHV0
>「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが、
>緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」

日本語でおk
15名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:56.34 ID:QoCV1IF30
行って収束させてねえじゃん、頭大丈夫か?
16名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:07.13 ID:0XQAmoV10
こーゆー悲壮ぶったことを言っておけば、大衆の目を眩ませると思っている
空き管の思惑が露骨に透けて見えて不愉快極まりない
17名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:16.84 ID:kagAFKRi0
>>1
>万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても

これ、官邸側の勝手な言い草だろ。

東電側としては総理が来るのにベント排出なんて出来る訳がない。
18名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:26.53 ID:IWi67XNK0
いや管が行くまでベントを止めていたはず。
ベントしていたらわずかでも被爆する可能性があったがそのわずかの
被爆を恐れてベントさせなかった
19名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:28.27 ID:DLeFeQa30
ただちに死ね
20名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:38.55 ID:GZ5bk6FD0
何言ってるかさっぱりわからない。カビキラーぶっかけるぞ
21名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:02.89 ID:NUF1VA9C0
もう死んでくれマジで
22 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:55:23.23 ID:I4Np4lPQ0
政治のトップが、知識もないのに現場に出向いて
収束の何に役立ったのか説明しろって。
邪魔にしかならん。
23名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:24.28 ID:ndA5HDe10
政権から引き摺り下ろされたら、とんでもないことが出てきそうだな。
24名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:24.79 ID:T/Cfb5iB0
福島じゃなくて聖路加に連れてけ
25名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:37.73 ID:DKtnQNhW0
視察中にベントを開いたのなら認めてやるwww
でも、スピーディーで放射能を避けて、さらに、官邸帰投後にベント開とかwww
今さら、正義感ぶられても、ブヒブヒと見苦しいだけ。
26名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:25.62 ID:ScbXLOg10
あれ?少し勉強をしに行っただけって言ってたろ
言うことがころっころ変わるから何も信用できないって
27名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:23.14 ID:42mK/pF40
じゃあせめて防護服くらい着ていくべきだったなバ管
28名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:24.55 ID:s9HD4gGf0
世界で一番悲しい街・福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。

「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
29名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:46.83 ID:aYcFDNN+0
我が国の総理は原発に大変お詳しくていらっしゃるからなw
30名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:48.45 ID:/3Li8ZwN0
菅が行っただけで、収束するかよ
バカじゃねぇの
マンガでも、ありえねぇよ
31名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:50.22 ID:DZSnTOCp0
そういえば殺人犯をヘリコプターで遊覧飛行してたな
誰だっけ?
32名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:54.68 ID:XMfUJUhgP
ものはいいよう
政府当局は自己保身で嘘も平気
マスコミは今に至るも検証せず
33名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:57.50 ID:QnQuhBENO
えらいひとてなんでこんなにバカなんだろ
視察て現場ひどんなけ無駄な労力をつぎ込むか
目の前で活きるか死ぬかの瀬戸際やってるのに…
現場来るぐらいなら 後方支援をキッチリ確立させて下さい
34名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:57.46 ID:r6mtOHz60
一に視察、二に視察、三に視察
35名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:02.47 ID:dvJ+ZN8k0
遊覧飛行を楽しみ、適当に物見遊山すると原発が収束するなんてゆとり以下だね枝野とスッカラ菅は。
このアホ二人はゆとり以下、まさに脳みそがメルトダウンしてるねw
36名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:10.11 ID:dXuUPIdW0
東電が逃げるって言うから行ったんだろ
この行動は評価する
37名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:17.11 ID:LHkEn1O90
口を縫い付けてやりたい
38名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:17.23 ID:ggMDpjv90
菅なんて、てめーの事しか考えてねーだろ?
パフォの事しか考えずに、放射能浴びるかも?なんてつゆほども考えてなかったんじゃね?
こいつら見るのうんざりだ・・・。
主権は国民にあるはずなのに・・・なんでこいつら辞めさせられねーんだよ・・・。
39名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:19.00 ID:gweMUM1H0
収束どころか足引っ張っただけじゃん
40名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:20.26 ID:uFV1gSov0
枝野さん。嘘ついたらあきまへんで。地獄の閻魔さんに舌抜かれまっせ。
41名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:20.97 ID:tgzw/COj0
いや、役に立ってないじゃん。
むしろ邪魔したって話の方が信憑性高いし。

どうせ献金問題やらで落とした評判を取り戻そうとした私的な頭がパーフォーマンスだろ
42名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:53.28 ID:N7Ocs/bl0
いやいやいや、だって思い切り安全確認してから出撃したじゃないですかwww
43 【東電 72.1 %】 :2011/06/15(水) 22:58:55.59 ID:2LuQm/TQ0
収束しないんだから何を言っても何をやっても無駄だろう

おまいら消え失せろ
44名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:57.08 ID:ZlbErcXzO
大量被曝で急性障害の能性もあったんだから一国のトップの行動にあるまじき軽率さ
現場見なきゃ決断できないとか政治家向いてないし
45名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:58.97 ID:DLeFeQa30
>万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、
>将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが、 緊急事態で事態を収束させる方が優先だった

スマソ、何度読んでも
素で意味がわからん・・・
46名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:43.69 ID:PaKM3Yb2P
フルアーマーなしで行ってこいやクズ
47名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:52.84 ID:wP1KPfSW0
当時、そう言えば良いだろ
特にお前は3月25日頃は好印象だっただろw
「ただちに」を使い始めたばかりでまだ鬱陶しい段階じゃなかったしw
48名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:09.01 ID:6Ez/5Xt0O
いや、同時進行でやれよ…。
49名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:33.54 ID:lEAof0Hw0
いやいやいやw
そもそも菅が放射能を浴びるリスクをおかしてまで
現地視察する価値なんて何にもなかったじゃんw
50名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:49.45 ID:96fR4/sI0
じゃあ今行けよ
防護服も着ないで視察行っててのは放射能の危険性なかったからだろ
そのあと視察にいった岡田も枝野も完全防備だったじゃねーかw
放射能問題ないとか言いながらなんで完全防備なんだよ

51 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/15(水) 23:01:00.08 ID:Cv29C7Tg0
そー言えば、枝野の家族って帰国したの?
地震の当時海外旅行と言い訳してたが
52名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:08.57 ID:7UI63um30
行って解決するならともかく、行っても何もできないだろ?
無駄じゃん。
53名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:13.03 ID:N7Ocs/bl0
>>45
管「オレが現場に行けば事態が収束するってことだよ、言わせんな(ry」

…あれ全然収束してなくね?
54名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:19.89 ID:izi8a7Ki0
こんな無能を選んだ国民が責任とって
災いを引き受けろよw
それが最低限の責任。
んじゃなきゃこんな無能をやめさせて
解散して選挙させろ
55名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:37.46 ID:UQ6yLO4qO
>>1
教育上悪影響だから、政府の人間が公然と嘘つくのやめてくれ
56名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:05.09 ID:DInEW7JZ0
>>1
で、収束したっけか?
57名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:05.90 ID:lEAof0Hw0
>>51
1〜2週間前の週刊文春に家族とラーメン食いにいく写真
(プライベートを無断で撮影だろうなあ)が載ってた。
58名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:42.67 ID:F/3UhAS60
で放射能をグチャグチャに浴びて被曝した人への補償は?責任は?尊敬は?
国の責任を全て放り投げて一方的にやれ!やれ!言っているお前は何様だ?
豚野。お前のような卑怯で無責任な奴がいるから現場も士気が上がらないんだよ。
59名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:51.74 ID:hvaQKaU20
そんな覚悟アピールの前にやることがあるだろ
自民支持の企業が持ってた特殊放水車の受け入れ拒否とかやらかしといて何言ってんだ

つか自分が現場に行って、現場の人間が鼓舞されるかどうかぐらいの自己評価はやれよ
被災地視察の言動見てて、てめーは天皇陛下と同じような存在と勘違いしてるだろ
60名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:54.91 ID:c8qw3vmx0
収束を優先する為なら邪魔するなよ。
61名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:01.04 ID:NZW0zad40
収束しなけりゃ何の意味もねえw
62名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:07.73 ID:5wAhS2vE0
石原行って来い
63名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:17.44 ID:ggMDpjv90
そーいや、被災地の人には内緒の飛散予想データ見て
放射能浴びないように海側飛んで行ったんだっけか?
自分達だけは、しっかり放射能対策してたわけだよね?w

64名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:32.37 ID:3pHM/Crd0
枝野はその隙に家族をシンガポールに視察にやったんだょな。

もう視察終えて帰ってきたのかぃ?
65名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:36.56 ID:gAHKfuSu0
最終的には
英雄である管が現場で危険地帯にある手動バルブを直接操作したからベントが可能になった
ぐらいは言い出すんじゃないかな
66名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:55.27 ID:iB0/WbEQ0
ベント遅らせて爆発させ
SPEEDIのデータを隠蔽して多数の住民を被曝させた




               犯罪者です



67名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:00.26 ID:/UzACyHA0
ヘリの操縦士から原子力委員長やら広報室まで
菅を筆頭に誰ひとり防護服を着ていなかった点をカバーしたいんだな。
しかし、そうなるとデタラメ委員長は無能っつーことになるぞ。
その無能を未だに対策に当たらせてることになる。

まぁ理論的に考えれば、自分がいる間はベントが実施されないという自信があったという結論に至るけどな。
68名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:12.96 ID:KMTdimdKO
ゲッペルスを数段頭悪くしてデブらせて鼻つまらせた感じ?
69名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:21.53 ID:1yr8zr8i0
ベント開けさせて
フルアーマーで行けよ
(*´ω`*)
70名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:35.67 ID:KA9hdUUK0
ヘリのパイロットも被曝覚悟で飛んだわけね
聞いたらすぐわかる嘘しかつかんね
対策せず飛ぶわけ?
71名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:56.79 ID:ZLWm0n7i0
管直人がベントを遅らせたとなると、オワコンどころか管直人の身の安全も保障できなくなるな。
もう何が起こるかわからんぞ。

ま、どうでもいいが。
72名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:07.94 ID:6Ez/5Xt0O
一方、株式市場は放ったからしの巻
73名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:15.08 ID:FPuKCr3Z0
>>1

「俺が直接話をする!」が嘘報道だと判明した以上、管は邪魔でしかなかったわけだがw



邪魔しに行っておいて原発収束が優先とか馬鹿なの?
74名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:24.01 ID:rIOU4j2f0
でも行かなかったら
これまた、あれこれ言われそうw
75名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:29.30 ID:YkV7eiSB0
>>1
収束どころかお前・・・・
76名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:41.48 ID:ie9iGXbVO
支離滅裂前後不覚意味不明
77名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:55.66 ID:M6B6W3SL0
収束させたならわかるけどさせてないじゃん
何言ってんの(´・ω・`)
78名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:00.37 ID:PESWxucN0
>>1
どんな風に事態を収束させたんだよ?

菅の視察の言い訳も逸品なんだが
「視察した事によって現場との信頼関係が出来て、その後の対策に役立った」って言うけど

直後に、東電撤退騒動が有ったし
海水注入中断騒動に至っては、現場の所長が馬鹿総理の言うことなんて聞けるかって
菅の主張と真逆なことが起きてた訳だろ?www
79名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:02.85 ID:VZsVmsRg0
あーいえばこーいう三百代言エタ豚
80名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:07.17 ID:NfWr/fnWO
菅が原発見物に行ったからよけい収束しなくなったじゃないか
81名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:16.32 ID:KZ/50dk/0
そりゃ事態収束は最優先だろうけど
なんで現地にいくって手段を選んだのかね
それが事態収束につながると、ホントに思っていたのかね
82くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/06/15(水) 23:06:19.12 ID:xw7OUjdX0
事態収束の邪魔でしかないんだが、パフォーマンス視察って。

んで、ベントの作業開始を止めてたんだよね。視察が終わるまで
83名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:47.60 ID:KDmyBh+b0
>>1
菅政権の中では珍しく人並の頭を持つ枝野が意味不明な発言をするときは
だいたい菅の不祥事を隠そうと無理をしたことによるもの。
84名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:56.09 ID:yYGhdfXe0
専門知識を持った人間か秩序だって作業が出来る作業員以外必要無い非常事態に
アピールプレイに走ったっていい加減認めたらどうよ。
責任も取らないし仕事もしないし、せっかくの権限も宝の持ち腐れ。いい加減辞めろ
そりゃこの大変な時に政局でゴタゴタなんてふざけんなとしか言いようが無い。
だけど、誰がやっても同じじゃなくて、お前らじゃ絶対にダメだ、って絶望的な仕事ぶりじゃん。
てか放射能を浴びる可能性も考慮してたって事で、今までの発言にさらに矛盾が生じないか?
85名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:09.61 ID:pftiKECl0
収束させてればな。
86名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:15.28 ID:RD+jEjpX0
全容がつかめる前なら即死レベルの被曝もありえたわけで
そんなとこにトップリーダーが出向いた事を英雄談みたいに語る政府は危機感の無いバカですか?
87名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:30.72 ID:8h3DWhkw0
菅直人「パフォーマンスのためなら被曝も覚悟だ!」キリッ
88名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:31.43 ID:iw6mLyak0
どう考えてもパフォーマンスだということは誰の目から見てもわかる。
首相は安全な場所で日本人の安全を確保するために指揮しなければ行けないのに
なぜメルトダウンまっただ中の原発に乗り込んで、見物したフリをしているのか
理解できない。
89名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:41.90 ID:6Ez/5Xt0O
フルアーマーが言っても説得力ないだろw
90名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:54.32 ID:gTDFLWUM0
原発に詳しい管を事故現場で作業させれば一石何丁だよww
91名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:56.23 ID:foBBIUrz0
未だに収束してないのに偉そうに言うな豚が
92名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:02.25 ID:i/S6BTvr0
>>1
いや、その、…もういいやw
93名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:40.32 ID:RVboNjs10
視察で収束するわけねえし
94名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:51.35 ID:ohbaLwFX0
また嘘付きやがったなエダーノは。

菅が行ったのは、パフォーマンスの為。
外国人からの違法政治献金問題で窮地に陥ってた菅直人は、それを打開すべく政治的な点数稼ぎをする必要があった。
なので周囲の迷惑を顧みずに、現地視察を強行したのさ。

そして運が悪く、原子炉が爆発してしまった。
原発を爆破した総理大臣という不名誉をどうしても払拭したくて、次から次へとそれを繕う嘘ばかり流したが、
詰めが甘くて辻褄が合わずに破綻、益々立場が悪くなった。

原発を爆破した総理★菅直人 の名は全世界にて永遠に語り継がれるだろう。
95名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:55.55 ID:xHqbmM1c0
>>1
ベントの邪魔して大爆発だろw


そして責任追及を恐れて
総理を辞められない馬鹿管死刑囚。
96名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:56.89 ID:CYVDAcse0
信じる者は居ない
97名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:02.06 ID:RWMplqq00
言い訳はいらんから、今すぐ福島原発の原子炉にキスしてこい


そしたら許してやる

98名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:14.35 ID:yZMVtm5/0
最近の管さんは、よくやってると思う
なんかふっ切れてるというか
もっと早くやってほしかった
それに比べて自民党なにやってるんだか
99名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:33.95 ID:1yr8zr8i0
下村健一に聞いたらどうだ

下村健一が被爆覚悟で行くか

馬鹿か


下村だぞ



(o^▽^o)
100名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:42.47 ID:4SQ7zhnD0
収束してませんがな、むしろ行った事によって邪魔してましたよ?
101名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:44.12 ID:3F8plZ/kP
管は作業しないだろ。アホかこいつ。
102名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:46.63 ID:mcyuBbuG0
>>57
あんなフルアーマーだったのに外食の内部被曝には抵抗ないんだ
103名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:48.38 ID:kSQ/GiaLO
菅到着と水素爆発が同時で菅が負傷または殉職してたらそうかも知れんが…
104名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:01.30 ID:FPuKCr3Z0
>>98

何もやってないのに、「辞めます」言うて全てが止まっているのにw


なにがよくやってるだよw
105名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:42.67 ID:p3Pj+tCK0
国になきついて、職場放棄しようとしてた東電社員どもを、管さんが一喝したんだよなw
菅さんGJだったよ
106名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:48.53 ID:OJnjpQpRP
菅が行かなくても今より悪くなっていたということはない
107名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:52.82 ID:y6ACfFshO
こいつらん中で菅はどんだけヒーロー設定だよ
108名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:56.94 ID:bSuEKz7E0
首相を被曝させた逃電って一体…
109名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:04.93 ID:hREKp4NH0
遊覧飛行に元TBSキャスター現民主党内閣審議官下村健一も
広報担当として同乗させてたのがもろPV撮りだったw
110名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:18.04 ID:lEAof0Hw0
>>104
おいおい。仕事中の人の邪魔しちゃいかんぞw
111名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:23.60 ID:ILZ5Vt/70
根性なしの口先野郎の嘘吐き枝野がどうしたって?
早く死ねばいいのに
112 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 23:11:28.65 ID:TjTrPtc60


  正) 将来的に影響の出る可能性はあり得ると思った
  
  正) 直ちに影響はないレベル


やっぱり
113名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:30.31 ID:p608zRcQ0
放射能を浴びるおそれがあっても、名を残すようなことがしたかった
大惨事をまねき、東日本を潰すおそれがあっても、名を残すようなことがしたかった
114名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:33.31 ID:r4pjm90S0
>>1
視察で日本が終息したんですが…
115名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:48.39 ID:dvVjFBb+O
ただちに影響はないけど、将来はあると思う。
116名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:57.78 ID:vQNzzOuV0
ちょっと言ってる意味がわからない
117名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:58.77 ID:H1cRIofc0
>>1
つまり3/12の時点で放射能が漏れている可能性があることを
政府は認識していたけど、管は被爆覚悟で福島に乗り込んだ
ヒーローと言いたいわけ?
ところでそのヒーローは被爆の可能性があった周辺住民へ
避難勧告出したのはいつ?
118名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:22.74 ID:oHp86CZY0
なにこの北朝鮮バリのくっさい菅ageは
さすがに引くわ
119名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:29.30 ID:n0SVcSFa0
行って何ができると思ったの?
結果論とかじゃなくて、住民の避難に全力を注ぐべきだっただろ
120名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:31.58 ID:FmF0EYLi0
原発を収束させてから言え、フルアーマー詭弁師が。
121名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:32.80 ID:gZOL1XER0
むしろ自体が悪化してますが
どう責任取るんですか?
というかただちに症状が出ればよかったに。
122名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:39.35 ID:/XpMSB3o0
>>1
何言ってるか意味わからん
日本語で頼む
123名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:01.21 ID:p3Pj+tCK0
東電「職員全員の退避許可を!」 → 管「あり得ん(キリッ」 → 東電「被ばくして死ぬまでやれと・・?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300430235/

まさに菅さんGJだったね
これが自民党なら、東電の肩をもって、みんな逃げて原発放棄してただろうw
124名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:25.71 ID:pftiKECl0
だいたいお前らだって中越沖地震の時に現地入りした当時の安倍総理に
パフォーマンスだって批判してただろ。どこがどう違うんだよ。
125名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:45.37 ID:y6ACfFshO
そのうち菅は素手で野生の虎を倒したとか言い出すんじゃね
126名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:50.73 ID:b2BzjofX0
>>1

この行動が原発対策で間違いの第一歩だろ
127名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:08.63 ID:KLMCtXhm0
>>98
ばい菌退治ですよ
128名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:40.02 ID:KTbEXwkm0
優先されるのは原発収束じゃなくて住民避難でしょ?
仮に視察が住民避難を妨げるものじゃなかったとしても、
結果として被爆しなくても済んだ住民を被爆させた責任は重大。
福島で小児ガンが増えたときは首くくってください。
129名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:40.65 ID:FmF0EYLi0
>>123
自民なら米軍に助けを求めていたよ。IFで語るなミンス工作員
130名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:49.22 ID:ohbaLwFX0
>>125
なにその金正日伝説w
131名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:52.90 ID:0q4IdYGR0
×緊急事態で事態を収束させる方が優先だった
○緊急事態でパフォーマンス姿を写真撮影する方が優先だった
132名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:55.34 ID:lEAof0Hw0
まあ当日は「菅が捨て身でベント成功させて殉職、事態収束して永代名誉総理大臣になる」なんてシナリオも
カキコされてたんだけどな…ハァ
133名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:00.60 ID:n11O9b5e0
官邸からベント解放が命令されて数時間・・・
圧と温度は上がり続けていた。

総理が何度催促しても、会議で話し合ってるだの、
周辺住民だの、社の体面だのとのらりくらり。

「こんな時に、お前らいつまで・・・もういい!、直接所長と掛け合う。」
これが真相だよ、NHKでも時系列で検証してたろ?
134名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:03.60 ID:aUnymj6J0
なにいってやがんだデブ
135名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:03.71 ID:PrmZFfeY0
6月14日昨日、福島第一原発より大量の煙と閃光。政府発表なし。(映像の2:00ごろより煙噴出が活発化)

福島第一原発 昨夜(6/14)発生した煙大量噴出の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=2sE6050Vhh0
136名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:33.41 ID:z7C3wjd6O
「無能な働き者は害悪である。」

ハンス・フォン・ゼークト



「馬鹿であるにも色々な方法が有るだろうが、馬鹿は何時も最悪の方法を選ぶ。」

サン・アントニオ
137名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:39.30 ID:DInEW7JZ0
>>80
逆に発散しちゃったよな。
138名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:40.42 ID:SA20yeyw0
>>122
俺は悪くない。
お前ら支持しろ。

簡単に要約するとこうなる。
139名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:43.66 ID:Bo1R7lAU0
つまり、パフォーマンス優先ってことでしょ。

何を今更w
140名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:44.78 ID:3YuPMWLo0
さすが、菅さんや
社民連時代から変わってない
最後の大仕事頼むで!再生エネルギー法案
141名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:47.78 ID:vOrA94Ru0
>>1
などと意味不明なことを言っており…
142名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:56.93 ID:c3K9SbkC0
菅が行く理由があるとすれば、吉田所長以下現場職員を「逃げたら許さん」と
恫喝するぐらいだな。

そもそも、東電がギブアップした時点で「逃げたら許さん」と東電幹部を脅し
作業を続行させたのが諸悪の根源。技術的に無理なことを精神論で収束
できるわけがない。その場で直ちに米軍に対応を依頼すべきだったのだ。

それをしなかったのはアメリカに貸しをつくることを嫌った菅の反米感情。
これこそが今回の「ただの大地震」を「福島とその近県の未来を奪った
悲劇」にした根本原因。

菅はわかっているんだろう。今総理の座を失ったら犯罪者として国際世論
の槍玉にあがることを。それが怖くて総理の座を失いたくないだけ。
だからこそ、菅を直ちに首相の座から引き摺り下ろさねばならないのだ。
そして、この東日本「大人災」をきっちり総括してもらおう。
もちろん左翼お得意の「死の総括」ってやつでな。
143名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:59.03 ID:SOKcGoiY0
菅に全部ひっかぶせて逃げるチャンスやで
144名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:13.76 ID:Y0JDgff+0
無能がノコノコ出向いていってこの様
145名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:21.49 ID:sfrn3HGp0
何も考えずに行っておもっくそ被曝したことを後から知って
それでずっと引き込もってパニックになってたんだろ?
146名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:37.53 ID:Vn/b9Nbq0
管さん 消去法だけどこうなったら支援するよ 日本の未来の為にうまく脱原発への道筋をつけてくれ 
地下原発とかわけのわからん奴らはとうてい信用できない
147名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:37.92 ID:IQ5v0cSE0
>>133
最高司令官が司令所を疎かにしてて、枝野がまったくもって対外折衝ができてない証明だな
148名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:28.59 ID:Ax0BA1o+0
革マルが勝手に妄想してるだけ
149名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:53.01 ID:DInEW7JZ0
>>133
今さら無駄だw。海水注入の嘘もモロバレしたしな。
150くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/06/15(水) 23:17:54.73 ID:xw7OUjdX0
統合対策本部長が職場放棄して現場に行って、原発爆発させちゃったわけで。

せめて腹切って死ねよ
151名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:19.55 ID:/zVWrMTL0
超緊急時の現場におじゃまする馬鹿
ポーズのために放射能拡散に助勢したということだ、バ〜カ。 場と時をわきまえろ。
152名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:06.74 ID:5g7KMkEz0
枝野さんに聞きたいな
被爆の可能性があるなら、何故、防護服をきていないのか。
少なくとも随伴者には着せるべきだったのではないか。
防護服を着ていなかったこと自体が、あの時の状況認識を示していないかとね
153名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:06.67 ID:PESWxucN0
>>123
食料の供給も無しに、何百人も篭城なんて出来ないべ
飢えさせる気か?

一般人の屋内退避勧告も、食糧供給を無視してたし
無能だろ
154名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:14.65 ID:yZMVtm5/0
>>104
野党とかが、邪魔しすぎなんだよ
もっと思い切って管さんにやらせたらいいんだよ
155名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:41.72 ID:FPuKCr3Z0
>>133


それ嘘だって判明した内容だよw


156名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:29.68 ID:EyE6WQVL0
あの時すでにメルトダウンしていたという事だからね
それを知ってて行ったなら命がけだったのかもしれない
157名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:39.65 ID:IQ5v0cSE0
>>154
じゃあ早く政府案出せよ
今やってんの自民案丸飲みじゃん
158名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:17.47 ID:aw1t/P+h0
本当は管は英雄。

ネットでよく言われる管が行ったからベントが遅れたは真っ赤な嘘。

■実際起きた事
電源喪失→電源車必要と東電が要請→政府最優先で電源車手配→電源車から送電してもポンプ自体故障してて結局動かず→
東電:ベントして圧力を下げ水を入れて冷やすしかないと判断→管すぐにベント要請(深夜タイムロスなし)→東電:手動ベントのやり方がわからず
真っ暗の中で設計図を見ながら再検討→すでに夜明け→管現場に向かいベント再指示→ようやく作業開始→PM3:00、時すでに遅し1号機建屋爆発

3号機建屋も爆発後、東電はあきらめほぼ放置の方向でほとんどの作業員を撤退させようとする→管は諦めず東電を一喝!→

レベル7にはなったが管の一喝がなければ原発放置、関東は完全終了、日本は沈没しただろう。
159名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:18.56 ID:RfX9Q5Ne0
>>154
何をするの?具体的な案出してる?
160名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:20.40 ID:Vn/b9Nbq0
>>155 どこで?だれによって?
161名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:32.16 ID:lSCeWEln0
原発事故対応の邪魔をしたというのが
海外メディアの見解だったか
162名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:35.88 ID:5DQvbbRF0
新潟の時、速攻で現場に行った安倍さんに邪魔だのなんだのと菅がいちゃもんつけて
災害時に総理がすぐに被災地に入らないって約束ごとを設けて、
その後福田さんの時に災害(失念)が起きた時に福田さんはその約束守って
被災地に入るまで日を空けた。

っていうのを2ちゃんで見かけた。
ソース探そうと思っていながらそのままにしてる。
163名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:53.56 ID:XOWSRF7W0
枝野テメ−馬鹿か。

菅が行ったのは、たかだか1時間だぞ。

そこで24時間、10日も20日も連続して働いている人の事を考えてみろ。

その人たちの健康の心配をしないで、菅が1時間ばかり行ったことを、放射能を浴びる危険性が

有ったが行ってもらったと?・・・・ふざけるな、このとっちゃん坊や。貴様建屋に行って現場の

復旧工事の状況を、実況放送しろや。
164名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:08.39 ID:gm26IKLO0
事態の深刻さを理解していたなら
米軍の支援を断らない。断れない。
パフォーマンスのことしか頭になかったんだろ、この馬鹿どもは。

東電にとってはこの「政府の無能ぶりの詳細」を知っていることが強いカードになっている。
東電社長の発言「我々はマニュアルに従った」「ベントの指示は自分が出した」は政府への警告だったのだろう。

マニュアルの存在を知らない、訓練したことは忘れたと言う馬鹿総理。
その失敗を隠ぺいするためにどれだけの労力、時間、税金を使わなければならぬのか。
その分、どれだけ復興が遅れることか。
一秒でも早く辞めてくれ。




165名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:13.65 ID:1yr8zr8i0
下村連れてきて
総理搭乗ヘリを
上から空写って

可笑しいだろう

(*´ω`*)
166名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:17.95 ID:toGjrufeP
>>155
55分の方?その前の4時間の空白?
167名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:18.73 ID:hKaLkyyrP
前日の違法献金の件を強行視察で有耶無耶しようとして原発を爆発させたんだろ。
わかってんだよ。
168名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:24.36 ID:FPuKCr3Z0
>>154


馬鹿だなぁ


「辞めます」とか言うから”与党”が邪魔している状態だよw
169名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:48.37 ID:+wpp510C0
東電が撤退したいと言い出したから、怒鳴りつけに行ったんだよな。
素晴らしい。
170名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:50.38 ID:atVXyYwe0
菅さんのおかげで日本は救われたな
東電はマジで撤退しようとしていた。
菅さんが避難あびるのは覚悟で引き留めなかったら、暴走は最高にたっし
被害は今の百倍規模、関東はおろか、日本も終わっていた
なんとか今の対策ができるところで、踏みとどまれたのは菅さんの
決断のおかげ、でも災害のほとんどを菅さんのせいにしようとばかりしている


171名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:56.34 ID:p3Pj+tCK0
この事実を国民に広く知ってほしいね。
まあ東電に魂売ってる売国マスゴミは報じないけど。

東電「職員全員の退避許可を!」 → 管「あり得ん(キリッ」 → 東電「被ばくして死ぬまでやれと・・?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300430235/

菅「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300147303/

怒りの菅さん
http://jib-n-note.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_201/jib-n-note/toutyaku.jpg

逃げ出そうとしてた東電社員を一喝したのが菅さん
172( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/15(水) 23:22:57.12 ID:beTwfKEtO
後出しジャンケン、格好悪いw
173名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:01.43 ID:4rVVMB2qO
放射能浴びる恐れが〜
…って何コイツ等w
まるで自分らが放射能を恐れない勇気あるヒーローのように自分でアピールしてやがるww
厨二病くせぇw
174名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:20.15 ID:yZMVtm5/0
>>157
出せよって俺に言われても
それは、管さんに言って
175名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:42.64 ID:Ltugxfk80
馬鹿が一匹見物に行って何ができるつもりだったんだ
176名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:45.08 ID:UFvfnaZT0
エタ野は菅専用弁護士か?
嘘吐きがペテン師擁護しても国民はもう信じないよ
177名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:50.19 ID:Vn/b9Nbq0
>>161 どの海外メディアがそういってる?
178名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:09.14 ID:B8WkC+e60
今日の国会の感想
「この内閣は組織運営も危機対応もできない素人の集まり、現場感覚もまるで無し」
「でも言い訳だけは一人前、無理があってもまず言い訳」←例:この枝野発言

ひげの隊長の質疑に組織運営のド素人ぶりが分かりやすく説明されていた
179名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:19.28 ID:wsMQyctm0
本気だったら
いますぐ首相やめろ

現場作業員になれ
僕は放射能に詳しいなら、それをいかせ

首相じゃ邪魔なだけ



180名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:53.54 ID:1yr8zr8i0
視察直前まで
斑目は聞かされて無かったって
今、日テレのニュースで
言ってたぞ

(o^▽^o)
181名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:13.22 ID:d9YmMG2q0
もうホントに国民をばかにしてるか
アホなのかどっちかだな
182名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:15.93 ID:NuaEVwQY0
放射線を浴びる事はあっても、放射能は浴びないと思うがなぁw
原発に詳しい菅さんよ。
183名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:30.87 ID:NVL/b3OA0
いかに緊急といっても安全対策を行う時間は十分あったはずです。
184名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:33.76 ID:9mWCNB41O
さすがにこれは正論。とにかく収束させないと
185名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:43.02 ID:SnKwJqIq0
>>158
と、あとでつじつま合わせた発表してごまかした政府でありました。

実際は、笑
186名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:54.91 ID:KjklBwOP0
何嘘ついてるの、このデブ
ただちに体の影響は無いって、連呼してただろ

>将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが
そんな事一言も言ってない、全部録画してあるから
187名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:01.31 ID:y38MHgBt0
えっ?一国の総理が放射能浴びる危険性があると知ってたのに
行ったの?それも内閣広報室まで引き連れて??



188名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:10.17 ID:3zw3WPCk0
>>1
発言の通りなら、首相を辞めろ。日本は原発だけが問題ではない無責任すぎる。

どうせ嘘だとは思うけど。嘘付きは、首相を辞めろ。
189名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:13.40 ID:WcUfn0ZQ0
まず何のために行ったのか意味が分からん
190名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:33.66 ID:bC3qRKnCO
3月12日10キロ圏内の住民の避難完了を確認せずにベントのゴーサイン出したってよ
たまちゃんが聞き出してたよ
191名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:38.73 ID:tgzw/COj0
>>171
さすがに、ウソ臭すぎて報道できないだろ。
そもそも最初は原発勉強したいからって話だったし…
192名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:50.16 ID:NOGBvQZt0
結果はメルトダウン。
爆発して大勢の人が被曝した。
責任とれよ。
193名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:27:03.58 ID:KIT/8El80
>>158
同意だぜ。東電のクソどもは管に「もう無理だから逃げる」と連絡してた
そうだからな。そして管がキレて、逃げたら東電潰すと
たたみかけた。
自民なら東電の言いなりだったので終わってたな。
194名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:27:18.06 ID:hKaLkyyrP
いくらでも言ってやるわ。

原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人
原発を爆発させた犯人は菅直人

195名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:27:19.79 ID:CUJg7oNV0
それで、何のために行って、成果は何だったの?
196名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:27:45.26 ID:OCHSixFU0
197名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:27:49.05 ID:59pDRi5E0
また嘘ついてるなw
198名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:01.39 ID:0WiQTD9o0
将来的に影響の出る可能性はあり得る

ただちに影響はない


同じ意味なのに使われ方が全然違う不思議w
199名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:06.12 ID:cX2IHb+D0
福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった
2011.05.31 07:00
 東日本大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋で水素爆発が起きた。
菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との説明を受けていたため、この事態に激怒した。
しかし水素爆発そのものが、自身の初動ミスで起きたものだ。

 東電は事故から2か月以上経ってから、
1〜3号炉が炉心溶融を起こしていたという分析結果を発表した。
菅首相は「聞いてなかった。知っていて嘘をついていたことはない」
というが、それこそ真っ赤な嘘である。

(続く)
200名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:12.36 ID:s6HIR+Rp0
いつまで垂れ流す予定ですかねー
201名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:29.60 ID:PESWxucN0
>>171
その後の50人にだって、ロクな食事が供給出来てなかったんでしょ
何百人も残ったら非常食の備蓄が無くなるべ

東電丸投げで、国が動いてないのに評価なんて出来る訳が無いだろ
202名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:39.95 ID:7EouxY4lO
>>15
建屋は爆発したけど、格納容器は爆発しなかっただろ。
そうなってたら、まじで日本終了だった。
菅が東電を叱りに行った功績は、歴史に残る。
203名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:48.47 ID:aguLATJq0
これは本当だったと思う
イチゴも食べてたし
204名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:51.90 ID:S/UWWgso0
>>1
今になってこんなこと言ってるのか。本当だったらもっと前に質問された時に
首相本人が答えるべき内容だが。

それはともかく、あの時首相に同行する者もかなりいたはずだが、
その人たちもみんな覚悟して行ったわけ?
205名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:28:52.09 ID:n11O9b5e0
みんなあのNHKの検証番組見てないのかな?
東電は命令がきてからも散々ベント解放を渋った。
中は真っ暗で複雑な配管迷路、仕様を知る運用屋(東電)か施工屋(東芝)にしかできない仕事だ。
彼らしかできなかった。

ようやくベント解放が決まった時、既に貴重なゴールデンタイムは失われていた。
ベントを動かす動力源は失われ、下請け作業員達は命がけで設計図を広げながら真っ暗な中の配管迷路をぬって、
ベントを探し、手動で解放したが・・・既に手遅れ。

東電が撤退させてくれ5回も総理に申し出たのは、
3つの炉が次々に吹き飛んだ後だった。
「お前ら、ふざけるな!死ぬ気でやれ」
誰が総理でも・・・これ以外の言葉はないと思うね。
206名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:29:02.34 ID:Xk6vI81OO
菅とエタノ&センイシは死んで下さい
207名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:29:18.86 ID:aNfYYVvw0
結局収束できなかったんだから意味ないよね
気持ちが評価されるのは学生までだ
208名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:29:28.30 ID:cP7zAmTU0
>>142
オバマが菅を激賞したこと、IAEAが事故後の
対応は特に問題ないと言ってること、エコノ
ミスト誌が自民をさらし者の刑に処せと書いてる
事を知らんのか
国際世論は菅の勝利
209名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:29:40.41 ID:RfX9Q5Ne0
>>189
原発に詳しいらしいから、どうやれば爆発するか知ってたんだよ。
210名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:29:49.40 ID:hKaLkyyrP
枝野幸男は嘘つき 天性の詐欺師 閻魔大王い舌を抜かれろ。
211名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:29:59.56 ID:3zw3WPCk0
>>193
生命の危険を感じ退去しようとするのを、政府が脅し、それを良しとするんだ?
それは太平洋戦争の玉砕と同じだね。
212名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:00.83 ID:2KZUV6n+0
行ってベントを遅らせただけじゃねーかw
213名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:05.21 ID:DInEW7JZ0
>>154
もはや釣りとしか思えん。
214 【東電 72.1 %】 :2011/06/15(水) 23:30:07.91 ID:bO8QmW/6I
この国では後付けはチョンボな
215名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:07.94 ID:OiBwdmQO0
ガンマ線を浴びて緑色の大男になればよかったんだ、そしたら好かれるようになったのに
216名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:11.94 ID:CUJg7oNV0
SPEEDIの情報を隠して内閣だけが情報を使っていた疑いを指摘されて、
自分たちも見ていなかったことにしたいんだろうな。
それでも、仮に見ていなかったとしても、見ていないという事が、
そもそも問題なのに。
217名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:12.01 ID:LPPfG8Nz0
はあ??
いって何したの?
218名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:15.54 ID:EyE6WQVL0
12日の時点でチェルノブイリのように炉心を吹っ飛ばす
可能性があったんだから視察も命がけだったとは思うよ
219名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:19.04 ID:toGjrufeP
>>202
それって愚行じゃなく功績なの?
220名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:36.82 ID:sdx/i5TF0
>>1

放射能を浴びる浴びないなんて二の次。

東電の社長もまだ行ってない時に、総理大臣が行くとしたら
その目的はただ一つ。
東電だけに任せておけないから、総理自ら現場をよく知って、
最高責任者の総理が陣頭指揮する。
これなら迅速対応がやりやすくなり、総理がそんな混乱した時期に
無理して視察した意味はある。

それで菅は陣頭指揮したか。
東電を怒鳴りつけることはやったらしいがw
221名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:43.33 ID:B8WkC+e60
前の国会で同じ突っ込みもらって「総理の女房役なのにあなたは官房長官として失格!」と
自民の珠代に一喝されて枝野は言葉もなかったからな
悔しいから言い訳を考えてこれだったんだろ
222名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:48.09 ID:71aZw4nF0
まーたテキトーなこと言ってるよ、この糞詐欺師が
223名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:48.05 ID:1W04z1sK0
バレたら次は開き直りかどうしょうもねーなw
224名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:50.08 ID:s6HIR+Rp0
東電はベントするために原発の最深部まで近づかなきゃいけないのが
嫌だったのかねぇ
225名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:52.29 ID:1yr8zr8i0
>>193だから東電社長の清水を
帰したのか

?????

(’⌒’)
226名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:30:54.68 ID:1cEe3Ov40
ペテン
227名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:31:02.51 ID:H09DdiEa0
放射能を浴びて死ぬ可能性もあるはずなのに、
政治空白をつくらないとか、収束まで責任持ってやるとか、
矛盾してないか?
228名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:31:24.90 ID:4wBzkZs10
なんかもう・・・
229名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:31:27.26 ID:e0LOF5wy0
>>189
パフォーマンスだろ
SPEEDIの放射性物質拡散予測を隠蔽し
原発が炸裂した翌日にレンホー使って節電ごっこしてた政権だもの
常識とか優先順位とかあるわけない
230名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:31:31.20 ID:lEAof0Hw0
>>218
なんでそんな危ない視察に行く必然性があったんだ?
231名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:08.94 ID:1GKzgJ4O0
菅が現場に向かったところで、何ができたというのか。
何が収束したというのか。

成果があるというなら、口だけではなくリストを提出するべきだ。
232名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:22.63 ID:vsBAOO8oO
>>202
「叱りに行った」と言う話自体大嘘だったけどな。
233名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:29.79 ID:yZMVtm5/0
>>213
意外と国民には、そう映っていると思うよ
234名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:34.53 ID:4rVVMB2qO
管「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても(キリッ」
“放射能を恐れない首相”を演じている自分に酔いしれててキメェww
235名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:34.84 ID:tgzw/COj0
>>208
ウソつくなよ。政府の対応がよかったとは一言もない。

誉められたのは現場の人間。
東電本社は叩かれてるが。

ちなみに、政府がIAEAに出した報告書は不手際の反省で埋め尽くされていたとさ
236名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:37.90 ID:DInEW7JZ0
>>171
もう楽になってもいいんだぞ?
237名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:51.91 ID:BjJrk2fyP
菅が原発の上をふらふら飛んでる時に
ベントしてやればよかったのにw
238名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:54.05 ID:CUJg7oNV0
>>230
外国人献金問題を吹き飛ばすような、格好のいい視察映像を撮るため
239名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:56.15 ID:40XMqZCD0
>>205
それ知ってるが、東電がベント渋る理由がよく分からん。
ベントしないと炉が爆発して酷い目にあうのは東電自身じゃん。

菅よりもベントの重要性を理解してるのは東電と現場。


てか、それ政府の言うがままだよね。
240名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:05.32 ID:BBc1FHiW0
ていうか自民だけじゃなくて民主も原発推進だっただろ

原発推進の自民とかまじで笑っちゃうな
241名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:07.33 ID:gTDFLWUM0
>>125
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:13.63 ID:xS8i9JiN0
>>1
自身がフルアーマーだったことを忘れてるのか、枝野。
おまえら民主党が被曝を恐れず立ち向かうとか誰が信じるんだよ。

フルアーマー1号枝野
フルアーマー2号岡田
分単位で全力逃走レンホー
で、管が防護服着てなかったら被曝覚悟??
嘘吐くな、だったらベント後も留まるだろうが。
243名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:15.64 ID:0wnz5eBH0
ミンスはパフォーマンスしかしないな
244名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:18.66 ID:4hKurEff0
>>225
それも謎だよね。そもそも当日東電社長の時間あたりの所在って確定してたっけ。
245名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:18.68 ID:/BSYsYY10
   /  ゛     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    ですから、何度もお伝えしているように
   ||        | |
   |/ -―  ―- 丶|   ただちに健康に影響を及ぼす原爆投下直後のような値ではありません。
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  5年後、10年後の事に関しては「菅党大人災だ!」の批判等と同じで関知しません
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /      都合の悪い報告やデーターは 東電から報告受けていない事にしています
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧これ以上のデーター隠蔽があれば 本店に海水注入も有り得ますhttp://www.youtube.com/watch?v=taEEKkyAiBM
東電は出鱈目    安全委員長は斑目    政権は弱り目に祟り目    私の評価は落ち目です・・・・・・
総理だけがぺテンじゃなくて 民主党自体がペテンという批判は 受け入れません
(嘘で固めた発言を見破られた人のパニック画像 http://www.youtube.com/watch?v=9mR_-pgpReE&sns=em

 世界で一番悲しい街・福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」
内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
246名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:23.07 ID:6onzZxIi0
放射能を浴びる・・・
247名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:28.41 ID:CagBiRXn0
フルアーマーがww
248名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:35.69 ID:IckW7BwR0
>>1
???軽装だったじゃないですか・・
249名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:37.66 ID:3zw3WPCk0
>>235
ウィキで流れないかな?
250名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:44.00 ID:KTbEXwkm0
昭和の東京裁判にならって平成は福島裁判。
東電、保安院、安全委員会の面々と共に、
菅、枝野、海江田、細野も被告人席に並んでもらおう。
251名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:04.02 ID:n11O9b5e0
そう、会社や炉の存続を思う気持ちではなく、
直ちにベント解放にかかるべきだった。
あのせいで吹き飛んだのだから。
252名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:15.48 ID:975ALMFp0
で、収束したのか?w
却って悪化してるだろ・・・

百歩譲って爆発はどうしようもなかったとしても
情報を隠蔽して住民の避難をさせなかったのは言い訳出来ない。
枝野共々死刑でも生ぬるい。
253名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:17.47 ID:S/UWWgso0
>>218
命がけだって分かっているんだったら、どうして防護服を着なかったんだろう。
首相だけじゃなくって他にも同行者がいたはずだけど。
254名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:21.34 ID:7lRjNfNL0
総理とは言え、原発の素人がヘリから視察することにどんな意味があったんだ?
255名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:21.83 ID:7EouxY4lO
>>219
歴史的偉業by菅儲より
256名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:31.54 ID:Bt0kZcH10
そんで自分はブタアーマーかよ・・・
257名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:37.01 ID:b0ItGeza0
メルトダウンはありません
格納容器は安全に守られている
などと嘘を言っていたことを追及しない、おかしいね
258名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:38.89 ID:S5dY6hm20
貴方は浴びないわ。
ベントを待たせるもの。
259名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:34:39.49 ID:hAFabI4Q0
注水作業の邪魔までしたゴミ屑があとからこういうことをほざく

なんという恥知らず
260名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:04.07 ID:DInEW7JZ0
>>202
メルトスルーがほぼ確実視されてますが、何か?
261名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:11.66 ID:/z1MHD4K0
という筋書きで行ったんですが・・・
262名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:21.48 ID:toGjrufeP
>>255
自画自賛じゃねぇ…
263名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:48.91 ID:IckW7BwR0
東電関係者曰く
避難命令がでたからしばらくグアムに行ってましたとさ
264名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:55.56 ID:yWfLZIlY0
>>253
マダラメが爆発しないって言ったからだろ。
265名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:56.66 ID:ksxKuQwZ0
スピーディ見てから行ったくせによくいうわww
266名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:58.25 ID:uMao0+EuO
で、収束のためになったのか?
初動の一番大事な時に邪魔しただけだと思うが
267名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:36:01.27 ID:laGU4c8s0
ヘリのパイロット・・・・・(´-`).
268名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:36:09.74 ID:CUJg7oNV0
菅が本気で自分がいる間にベントをさせるつもりだったら、
ベントが行われるまで、菅は現地にとどまって、実施を自分で確認すればいいのに。
実際には、なぜかベントは、菅が視察から帰った後に
実行されているんだけどな。
269名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:36:13.04 ID:cAW26wVuO
>>1
@そこまでしてヒーローになりたいか
Aお前が被曝して、その後の後継とかどうするの
B外国への影響とか考えないの?

もちろん後付けで考えたんだろうけど、ヒーローになりたかったのは事実だな
BGMにアルマゲドンでもかけてたか?
270名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:36:15.17 ID:EyE6WQVL0
>>230
それは菅さんしかわからない事だよ
ただ、現場の士気を高揚させるとか、大将にはそういう役割はあるわな
271名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:36:33.38 ID:40XMqZCD0
>>202
3号機爆発して東電本社に怒鳴り込み行った時に2号機が爆発したこと覚えて
なかったけどな。

東電で寝てたからさ
272名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:36:57.46 ID:wGwPIH8jO
本当に後付けのかっこつけバカ
って感じ

もし個人的に知り合いだったとしたら

絶対、ぶん殴ってる自信がある
273名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:37:07.98 ID:NhlJeZq/0
それで、枝野家のシンガポール旅行の、出発日は何日だったのッー!
274名無しさん@十一周年:2011/06/15(水) 23:37:17.84 ID:Pu40ez1G0
その言葉が本当ならヘリで行っていいから現場で3ヶ月働いてこい。
275名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:37:24.65 ID:bmeNsw9j0
ずっとトンズラこいてた自民の事は一生忘れないわ〜
菅で良かった
276名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:37:38.76 ID:/c5vlgN60
毎回、口を開けば言い訳に終始
誰一人責任を取らない民主って、いったい何なんだ
277名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:37:41.99 ID:DInEW7JZ0
>>233
少なくとも復興法案が自民党製であることはそれなりに報道されてる。民主党内の内紛のが
ひどいしな。
278名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:38:21.00 ID:jtg9WTEj0

ちょっと何言ってるか解んない
279名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:38:29.73 ID:toGjrufeP
>>264
それ青山さんが、解説してたけどパニクった缶と福耳タヌキの勘違いらしいよ
280エラ通信:2011/06/15(水) 23:38:32.45 ID:DGEn0mEU0
なら、なんでベントの邪魔させた。
281名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:38:32.72 ID:1yr8zr8i0
>>270現場は迷惑なんだよ

282名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:39:05.64 ID:hNFeH3b7O
なんかもうどから突っ込んで良いやら・・・めんどくさい・・・
放射能をあびる優れた首相ですか
283名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:39:07.55 ID:H09DdiEa0
今思えば、水素爆発起こしたときに上空にいたらよかったのに・・・。
284名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:39:36.86 ID:vsBAOO8oO
いま菅に辞任しろと言うと「この非常時に代わりの総理を選んでいる暇があるのか?」と言いつつ
地震直後の、まだ対応の方針すら決まっていない時期の「命がけの視察(笑)」を絶賛する信者様w
285名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:40:19.49 ID:FPuKCr3Z0
>>160
確定ソースが発掘できない。
準確定ソースで我慢しろ

首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm
海水注入、実は原発・吉田所長が独断で継続
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110526-OYT1T00685.htm

例の実際は止まってなかった海水注入だ。



廃炉を恐れてベントや海水注入の指示に従わないから 
管「俺に直接話をさせろ」

という事だったよな。

つまり完全に嘘だって事だよw
なんでベントやら海水注入を直接話に行ったのに止めるような指示出してんだよw

本人達によって嘘だと裏付けられた。
286名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:40:20.58 ID:kwdNCgih0
大勢の作業の手を休めさせてなにをいっとるんや
287名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:40:37.21 ID:DInEW7JZ0
>>251
東電は社長不在で重大な経営判断は一切できなかった。どっかのアホな防衛大臣のせいでな!
288名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:41:00.83 ID:uHMaacz00
思慮に欠けた安っぽいヒロイズムにすぎない。
これが60代の人間のすることか。
団塊世代はいつまでも若いね。
289名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:41:27.67 ID:d4tKvegYO
本来なら、海江田は数名の部下を率いて福一にずっと詰めて、
直接官邸との情報交換するくらいじゃなきゃおかしかったよな。

なんだかんだ言っても菅以外の内閣の人間は誰も現場に行ってないだろ、いまだに。

パフォーマンスでも国のトップが行くのは意味は有るんだぞ。
それをマスコミは無為に叩いた。原発から50キロ以内に近づかなかったマスコミが。

菅は好きじゃないが、他の首相なら行ったかね?浜岡停止にもっていけたかね?

290名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:41:31.27 ID:CUJg7oNV0
で、何でベントの開始は、タイミングよく菅の視察の後だったんだ?
手動作業の準備に時間が掛かったからと言うが、
本当に菅が視察中には、開始できなかったのか?
早く、実際の作業員の証言を国会で聞きたいね。
291名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:41:52.70 ID:42mK/pF40
そのときの直人にとっては自分の身の安全などどうでもよいことであった
国民の命を守らなければ!
ただひたすら、その一心で現地を目指したのであった
292名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:41:59.00 ID:WBfiF+/Z0
よくも、こういうことがむけむけといえるもんだな。

何をしたのか、しっかりと検証して、公開しろよ。
情報化で、世間の方がよくしってるぞい。


293名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:42:06.89 ID:INSCleR60

>福島第一原発視察

完全なマネジメントミスの象徴。
状況偵察だけなら素人が行っても意味がまったく無い。

もし首相が行く必要があるとすれば、
原子炉内の決死的作業を励ます場合だけだろ。
294名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:42:15.18 ID:m7AkI+Yo0
原発の視察と事態の収拾との間に負の相関関係を見いだしているのは私だけではあるまい。

菅の行動/事態=混乱

(菅の行動=思い付きによる変数、事態=定数)

私はこれを菅比例の法則と名付けたい。
295名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:42:16.77 ID:p3Pj+tCK0
>>281
そりゃ逃げ出そうとしてた東電社員にしてみれば菅さんは迷惑な存在だっただろうなw
296名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:42:24.98 ID:SpOf1s+G0
結局さ、総理が行く意味ってなんだったの?
297名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:42:38.86 ID:WjLzBuez0
アメリカの冷却材を拒否して
何が原発収束が優先だよ
笑わせるな
298名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:43:21.22 ID:LlZ5tQRa0
かっけーwww                                                     早く詩ね
299名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:43:25.35 ID:LX5iFHJVO
被爆して入院する事になってたら、どうする気だったんだろ?
司令官不在じゃ震災対応も原発事故対応も出来なかっただろ。
本気でスッカラ菅なんだな。
300名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:43:25.79 ID:N09E/O8a0
つうか次の首相が管と無関係なやつが選ばれると全部バラされて法廷行き
政権変わっても法廷行き
そろそろ亡命準備した方がいいと思うペテン師管直人
301名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:43:43.85 ID:lfGaye0r0
収束じゃなくて集束させて爆発させたくせに
302名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:43:54.02 ID:B8WkC+e60
一緒に行った寺田首相補佐官や斑目も防護服着てなかったな
斑目は後になってから「あ!と思った」とか言ってたから放射能漏れの相談受けてないのが分かる
あと現地で合流した現地t対策本部の池田経産副大臣も防護服着てなかったろ
つまり「漏れてる、もしくは漏らす(ベント)ことは想定してなかったんだよ」
303名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:04.34 ID:40XMqZCD0
>>289
48時間ルールだったか?
現場は混乱してるから、すぐに視察に行くのは邪魔になるから、普通すぐには
行かないんだよ。
304名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:14.41 ID:n11O9b5e0
>>239
東電がベントを渋った理由は
前例のないことで、必然的に周囲住民を被爆させるからだよ
もう一つ、斑目みたいな奴らが爆発はあり得ないと主張したんだ。
確かに制御棒は降りて反応は止まってる、炉は不活性な窒素ガスで満たされている、
それなりに頭の切れる人たちだとは思うけど、
原子力を扱うには足りなかった。
彼らの想像が及ぶ範囲の頭の中じゃ、爆発はあり得ないことだったんだ。
305名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:13.96 ID:YUfmDbWy0
まだベントしないこと判ってたから防護服も着ずに行ったんだろ?
自分たちがベントを遅らせたって正直に言えよ!犯罪集団め!w
306名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:19.93 ID:py9kUcFk0
菅さんは命懸けで現場に駆けつけたというのに
お前らときたら後出しでネチネチと叩くだけ
女の腐ったような連中だな
307名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:25.12 ID:jy54bjPt0
それなら、今、もう一度行ってください
308名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:30.34 ID:VZsVmsRg0
菅は、アメリカが攻めてくるって喚いたそうじゃないかwww
309名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:47.77 ID:cP7zAmTU0
思い通りにならない現実を全部菅のせいにするな。
狭い地震国に原発を導入した中曽根、津波による危険を共産党の吉井に
国会で指摘されながら無視した小泉、安倍、甘利、直嶋などの罪の方が
はるかに重い。
中通り本気で避難させられたと思ってるのか? あそこ物流止まったら
津波の救援もできなかったし逃げ遅れた連中が大量に餓死したぞ?
310名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:50.32 ID:0iNyTMw50
原発に止めを刺しに舞い降りましたw
311名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:51.47 ID:WaagFRlZ0
枝野さんすごい
byツイッター民
312名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:44:58.53 ID:SpOf1s+G0
>>290
ベント作業に影響があったかはわからないけど、管の視察中は原発の所長が管に付きっりだったという話。
313名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:26.65 ID:vcnvX/Fu0
>>1
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
314名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:27.36 ID:Mk0HuPa8O

プッww

315名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:36.18 ID:pL7LfgAW0
ヘリからの散布の時も米に本気度を見せたかったとかなんとか
後からごまかし発表し放題、当初は隠蔽・捏造発表。
民主政権いい加減改心してまともになれよ、隠蔽しては取り繕い
反射的にウソつくのやめれ、とにかく福島での大量被爆者量産の責任を取れ。
316名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:53.27 ID:tgzw/COj0
>>289
事の重大性に気づいてなかっただけだろ。
官邸帰ってきてもう安心です。とかほざいてたらドッカンだろ

浜岡が英断だと思ってるやつはただのアホ。
すぐに原発の新たな安全基準を示せばそれなりに評価できたが未だにないし
あの浜岡停止で他原発の再稼働が難しくなった。
長い目で見れば原発は廃止の方向でいいとは思うが、いきなりは電力不足で無理なのに
317名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:54.67 ID:NVL/b3OA0
収束収束終息させろー。
318名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:45:57.06 ID:4fy+u3C50
>>304
自称頭の良い連中と言うのは大概バカだよな。 教授やっててもバカ。
319名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:02.55 ID:/ZpOtkW00
>>309

爆発させたのは菅直人ですよ。

言い訳、無用!
320名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:25.14 ID:FPuKCr3Z0
>>295

それも管のおかしな勘違いによる意思疎通不足だったねw

現場を放棄するなんて言ってないのに勝手に興奮して怒鳴りつけたw

321名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:37.14 ID:n11O9b5e0
>>239
東電がベントを渋った理由は
前例のないことで、必然的に周囲住民を被爆させるからだよ
もう一つ、斑目みたいな奴らが爆発はあり得ないと主張したんだ。

確かに制御棒は降りて反応は止まってる、炉は不活性な窒素ガスで満たされている、
それなりに頭の切れる人たちだとは思うけど、
原子力を扱うにはちょっと足りなかった。
彼らの想像が及ぶ範囲の頭の中じゃ、爆発はあり得ないことだったんだ。
322名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:37.47 ID:lfGaye0r0
>>309
責任者の菅が責任とらずに誰が責任とるんだ?
323名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:45.04 ID:EyE6WQVL0
臨界に至ってはその冷却材も無意味なんだよ
ホウ酸などの冷却材が通用するのは臨界前までの段階
せっかくの米国の申し出を断る理由なんてないよ
ただ時すでに遅かった。
お前ら菅さんを邪推しすぎだよ
324名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:45.80 ID:LC9VXbZH0

で、事態は収束できたのか?
結果=出来ていない

枝野は放射能で脳みそが寒天状になってしまったようだな


最近の民主党支持者は
ゲンパツガーってのが多いな
わかりやすいね

ばかな連中。

325名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:45.87 ID:aguLATJq0
>>205
同意
未だに東電への憎しみが消えない
管首相の怒りや憤りは同じくように感じていた
326名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:49.21 ID:DInEW7JZ0
>>289
総司令官がそんなリスク冒しちゃいけねえの。海江田行かすならまだマシだけど。
327名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:47:03.57 ID:c0w7DGwSO
>>309
いや、実際、菅のせいだろ。

○菅直人のダメなところは明々白々

@総理として、あまりに無責任
A人の和を、全く大事にしない

これらのせいで

@民主党内がバラバラ
→人気取りのために、仁義無き小沢切り
→保身のためには党設立の同士をペテンにかける
→選挙の負けを責任転嫁

A与野党の信頼関係もグチャグチャ
→姑息な政局、無礼な振る舞い、何かと責任転嫁

B官僚も力を出せない
→無駄に叱責
→政治主導という名の官僚排除
→最後はやっぱり責任転嫁

以上のように、今の政治の停滞=復興の遅れは、ほとんど全て、菅直人個人の資質によっている。

日本が一丸となって、復興に取り組まないといけない時に
逆に日本をバラバラにするような言動を繰り返してきた菅直人。

まず、コイツを撤去しないとならないのも明々白々な結論だろう。
328名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:47:27.14 ID:N09E/O8a0
ベントは夜やるんだよ
昼やるからクレージーなわけでw
夜は陸風が吹くから全部、海へ流れる

昼は反対に海風が吹くから全部、陸へ流れる

異常者がベント時期を決めたとしか思えん、またはど素人
329名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:47:41.28 ID:HtJ6j1ga0
収束どころか迷惑掛けてきただけじゃねーか

さっさと辞めてくれよ
330名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:48:26.12 ID:975ALMFp0
>>289
政治的トップが現場に行って指導するとか、北朝鮮の金正日かよwww

総理の仕事は、エキスパートを要所に配置し全責任を負うことだよ。
素人が口挟むとロクな結果にならないのは福一で実証済み。
331名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:48:35.64 ID:8K+vDdat0
勉強しに行ったとか言ってなかったっけ?
332名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:48:47.23 ID:Q1P+Fyu20
菅内閣の1年について
 
枝野先生の発言
「飛躍的に大きな成果を上げたということになっていない部分が多いのは間違いない」。
333名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:48:48.22 ID:OJnjpQpRP
>>171
デマ流すと捕まるぞ
334名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:48:56.76 ID:SpOf1s+G0
>>328
手動でやる必要があったからな、夜の場合見えなかったんじゃね?
335名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:09.30 ID:Hsk3rQES0
>放射能を浴びるおそれがあったとしても
メルト知ってたって公言すんなや
官房長官

てか缶災認めるんだね
336名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:13.50 ID:DInEW7JZ0
>>304
東電は別にベント渋ってなんかいねえ。11日のうちにはベント申請してるぞ。命令を遅らせたのは
手順を理解してなかった菅内閣。
337名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:17.75 ID:dIcmG6C/0
菅直人がどうなろうが問題ではない

問題は
原発事故の張本人たちが何らおとがめを受けない事
東電と経産省の官僚が一人も罪に問われない不思議
同じ奴らが欠陥原発を再開させようと必至な事

マスコミは完全に電力会社の犬だ

国会議員も誰一人として
東電が完全に税金で助けられ
爆発した原発の本当の原因を調べようともしない事に意義も唱えない

国を滅ぼす原発再開をマスコミも国会議員も企み
自然エネルギーの普及を阻止しようとしている

国民は乗せられ敵を誤るw
338名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:19.53 ID:12QEFokH0
シンガポールに妻子を逃したことに対してマスコミ真相突っ込んでくれ
339名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:26.14 ID:NVL/b3OA0
>>319
爆発させたのは核燃料だろー!
人間が制御できない危険物で発電しょうとするなー!
340名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:28.32 ID:2CSNeaS+0
で邪魔してりゃぁ世話ないわなw
341名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:29.21 ID:yyjHvLie0
国のTOPが緊急時にウロチョロとか3流罪人のする事だよw
342名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:32.04 ID:4fy+u3C50
>>328
わざわざ昼にするように仕向けたんじゃね? 国家破壊という意味では菅の無駄な動きは少ないしな
343名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:49:39.91 ID:k/vMj6UU0
>>321

それは官邸が渋った理由だろw


なんで海江田のベント指示時間が二転三転するのよ?

ベントを指示したと主張している時間の直後に視察を発表して視察に行くのよ?


馬鹿だろ?
344名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:50:05.23 ID:CQXBDWt60
枝野あほー長官
345名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:50:08.82 ID:CSWlGQVI0
なにこれ?
菅が行ったら収束するわけ?

菅が原子炉に入り込んで、モト栓で閉めるの?wwww
346名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:04.88 ID:qlPiO4jr0
この国に政治家は要らない
347名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:08.68 ID:B8WkC+e60
で、現地に行って何をしたかというと
「オレはこんなことをしに来たんじゃない!!」と現場の指揮者達に怒鳴りまくってたそうだ

ねえ、菅って何しに行ったの?
348名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:18.39 ID:4uxj0T3Z0
http://www.youtube.com/watch?v=3UiGJys6HVE

 バカヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!
349名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:20.60 ID:EyE6WQVL0
菅さんが悪いだの、自民党が悪いだの、東電が悪いだの
そんな事を言って足の引っ張り合いしても事態は良くはならないよ
もう起こってしまった事なんだからな
350名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:35.56 ID:LPuT7Xko0

「万が一、放射能を浴びるおそれがあった」

惜しいことをした
351名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:36.53 ID:DInEW7JZ0
>>325
NHKなんざ政府の宣伝機関と化してるぜ。
352名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:38.14 ID:XTCV6DWD0
菅はそんな事そっちのけで、
在日ばっか集めた会合で高笑いしてましたけど?

353名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:53.58 ID:SpOf1s+G0
>>343
海江田が管に放射能を浴びせたかったという説がある。
354名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:56.39 ID:s6HIR+Rp0
菅は自分の脳内妄想に基づいて行動するから駄目だ
355名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:58.42 ID:40XMqZCD0
>>321
てか、枝野の深夜の会見では“東電が“ベントさせてくれと言ってきてる。
放射線量は低いので問題ないレベルだから、政府はやるように指示し、
今ベント作業に入ってると言ってた記憶があるんだが。

政府が命令してやらせてるとは一言も言ってなかった。
356名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:52:21.33 ID:AiBKkS1s0
菅が行ったからって邪魔なだけで収束するわけないだろどう考えたって
んでフルアーマーさんよ、菅の場合はタダチーニの後に
「将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが」が付くんだなw
357名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:52:22.39 ID:N09E/O8a0
いやいや、ベントは夜やる予定だった
SPEEDIで予測やってるから
それ資料がもう提出されてる

しかも昼の予想もSPEEDIで出てる、これは最悪で飯舘、福島市方向を直撃
これも資料が出されてる
しかも官邸に送られてる

見た、見ない、知らないでまたいつものペテン師管直人&枝野
358名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:52:23.47 ID:wKPNX8l20
>>327
権力者は孤独だという小泉的な価値観は嫌いじゃないけど
残念ながら菅は小泉じゃないんだよなこれが。菅は何になりたいんだろう。
359名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:52:24.10 ID:XOWSRF7W0
枝野馬鹿だな。菅がたった一時間、行ったくらいで大げさだよ。現場で24時間それも何か月も
詰めている人の事考えてみろよ。
その人たちの健康の心配をせよ。

それに原子ムラの住人ども、全部福島第一に連れてって、避難休憩小屋で打ち合わせしろや。
経産省の小役人、頭狂大学のご用学者共、保安院の西山、原発議員の石原、石破、甘利、それに東電の勝俣
、前社長の清水、後任社長の斉藤淳・・・・こいつら全部に徴収かけて。

尚、後任の社長、斉藤こいつが東電の原発政策を進めてきた張本人。コストカットの為、地震・津波対策を削ってきた
張本人。勝俣と一心同体で、悪事を働いてきた悪代官と手代の関係.・・・・・天誅
360名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:52:31.70 ID:P05Pe5Qb0
かんとのぶこをひばくさせろ。
361名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:52:35.53 ID:4hKurEff0
英雄伝説はいいから、当時の思惑と実際の経過をちゃんと公表してほしい。
現政権じゃ無理だろうからとっとと辞めてほしい。
362 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 71.3 %】 :2011/06/15(水) 23:52:41.70 ID:qHi/HNqR0
大した知識はないので、細かいことはわからんが、テレビでヘラヘラしている菅見るとイライラしてくるのはオレだけ?
363264:2011/06/15(水) 23:52:55.71 ID:S/UWWgso0
>>264
そんじゃあ>>218の言うような「命がけ」じゃないということに・・・。
364名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:04.99 ID:VgSvr0aA0
ベント前後の経緯を確定させろ

会見する度に違うやんけ
365名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:06.94 ID:3zw3WPCk0
>>348
その通り。立て直しの為にも、管には辞めてもらわなきゃね。
366名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:11.56 ID:/779oOpT0
つまり何の躊躇いもなくベント解放してりゃよかったってこと?
367名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:11.99 ID:UtSLmyTT0
管がエアフォースワンの大統領のように
孤軍奮闘してテロリストを成敗、飛行機墜落の危機を救うくらいのマッチョなリーダーで、
原発暴走も一人で食い止められたかもってんなら
視察も意味があったかもしれない
368名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:15.24 ID:Urh+LX5m0
>緊急事態で事態を収束させる方が優先だった
あのフルアーマーでなにか一つでも自体が収束したのか?というかフルアーマーで収束させる為の何をしたの?物見遊山?
369名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:47.02 ID:H3OUDeqH0
別に管が放射能浴びようが炉に突っ込もうがどうでもいい。
370名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:54:12.13 ID:DInEW7JZ0
>>349
事態をよくするには、総理の席にいる無能を何とかするのが第一歩だ。
371名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:54:12.39 ID:tBoG1g1V0
もういいよ変われ
372名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:54:17.91 ID:B8WkC+e60
>>355
その会見で枝野は
「ベントを周知させるまで待たせてる」的な発言してなかったっけ?
373名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:54:30.55 ID:NVL/b3OA0
>>350
万が一の確率よりもっともっともっと確率が高かっただろー!
374名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:54:32.23 ID:s6HIR+Rp0
民主党に付き合うの疲れたわ
投票した奴ら責任とれよ
375名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:55:02.98 ID:uJ9QXU8n0
まるで自分が12日に原発視察したおかげで事故が収束したような言い草だな。
実際は全くの逆なんだが
376名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:55:14.17 ID:P+9O08Is0
>>353
少なくても菅のほうが放射能には詳しいだろ
海江田なんて、経済にちょっと詳しいタレント見たいな感じだったんだぞ
野末陳平の弟子みたいな感じでテレビに出てた
っで、バブルはまだまだ続くといったとたん弾けるという
お笑い劇場を演じた輝かしい過去がある
377〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/06/15(水) 23:55:31.67 ID:akYVfH6z0
人殺し「あぶない,もうちょっとで死ぬとこだった。」


いや,死ねよ。民主党議員。菅も,枝野も,仙谷も,お前ら全員人殺しだろ??


死ねよ
378名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:55:39.64 ID:uE43aR5bO
大げさに言えば言うほど馬鹿殿にしか見えなくなるのにな。
今原発行って作業員激励してこいよ。
どうせ何もしてないんだし。
379名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:55:50.60 ID:9lvfX+MO0
収束してねーじゃん
380名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:55:58.37 ID:DjgZy8THO
【死神】原発事故対応の遅れ、「原子力に詳しい」菅直人の視察が原因か
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110328/plt1103281619003-n1.htm

【菅災だ】:『官邸去れ』=野党が辛辣批判…民主党内にも広がる、菅
直人首相の場当たり的な対応が招く災害の拡大という意味である。
http://plaza.rakuten.co.jp/honestshimabara/diary/20110428/


381名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:57:08.21 ID:N09E/O8a0
ベントが爆発引き起こしたって説も一回出されて、また引っ込められた
仮にベントが爆発引き起こしたことになると、

菅直人視察でベント昼にした、爆発昼になった、福島陸側大量被曝

ってシナリオができるので、これは絶対否定するしか無い
基本的に菅直人は自分と枝野で事実を作るので、全てウソだと思った方がいい
だからペテン師って言われる
過去に内閣参与に言った言わないも言ったのが事実
松木にばらされてたじゃん
そういうやつだから
斑目もはめられそうになってから相当不信感もってるし
382名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:57:52.30 ID:40XMqZCD0
>>372
そこまで覚えてないけど、東電からの申し出と言った記憶がある。

4時ごろまで起きてテレビ見てたけど、政府が命令してるとは絶対に言ってなかった。

頑張れ東電。朝にはベントされて爆発は回避されてるんだと思いながら
寝た。そして9時に起きたらまだやってなくて愕然とした記憶がある。
383名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:58:00.03 ID:EyE6WQVL0
>>370
俺は安全地帯であぐらをかいている大将よりも、最前線で指揮をとる大将を信じるよ
384名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:58:33.49 ID:01iZbUWq0
管も枝野も、
谷垣やら、石原、石破より遙かにマシ。
仙谷は問題外だが。

385名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:59:06.93 ID:NOE0bl0S0
この男、言った言わないの話が多すぎる
言ってない、そういう意味で言ったのではない、記憶にない…

おそらく全部嘘、その場逃れの詭弁だらけ。こんなヤツ誰も信じない
386名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:59:19.91 ID:B8WkC+e60
現場はね
住民の避難が済むまでベントできなかったんだよ
387名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:59:20.85 ID:3lpJ/f8Y0
まさか、菅は一人で原発の中に行こうとしてるのか?
388名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:59:34.91 ID:3PleCfnQ0




   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 


389名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:00.02 ID:UdxLiwsH0
歴史のターニングポイント
その時歴史は動いた!

3号機建屋爆発の後、東電は撤退を要求。

菅直人「お前らふざけるな。このまま放置したらどんな事態になるかわかっているはずだ。
撤退は許されない。60歳以上の人間は現場に行って自分たちでやる覚悟を持て」

この一喝が無ければ原発は放置され格納容器も大爆発していただろう。
そうなればどうなったか??
管を軽率に批判する人はその事をよーく考えてほしい。
390名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:08.77 ID:DJHpcWUW0
>>358
小泉の「権力者は孤独だ」はなんでも自分でやるという意味ではない。

管は独断ばっかじゃんw
391名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:10.08 ID:jJxFqeYiI
よく言うよペテン野郎
国民には公表しなかった放射能拡散予測データ見てタイミング見計らって行ったくせに

しかも数時間だろ

福島東部から茨城、千葉北部の住人は三ヶ月以上浴び続けてやで
392名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:15.96 ID:K2JqxjWb0
>>383
そうだな、帰って来なかったら

それなりの評価してやったのに。
393名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:30.08 ID:mYk/gWpU0
>>1
いいか菅直人!
~~~~~~~~~~~~~~~~
お前が原発視察パフォーマンスせずに、ヒラリーの助言受け入れる決断してれば、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そもそも、こんな状況にまで陥ることはなかったんだよw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      x=ニニニ=z、__
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|
     | l fニニニヽl   _▽' |i/
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /
      ヾ===' ノ/ |))ノ'´
> 福島第一原発事故 日本政府は米軍の原発事故支援の申し出を断る
> ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885857220110312
> 米政府高官は3月11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への
> 在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。
> これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。
> 冷却剤の供給について日本側から要請があり、その後、日本側から冷却材は不要との連絡があった。

> http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
> 3月12日 7時30分 菅総理、福島原発視察
> 3月12日 8時30分 菅総理、福島原発視察終了
> 3月12日 9時00分 ベント空け開始、圧力がかかりすぎて開かない。
> 3月12日 15時36分 水素爆発
394名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:00:48.48 ID:377KrwR50
>>1
こーいう状況になったときだったら他国とか非常事態の最中、
現地に視察いったりするの?一国の首相が
395名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:01:21.15 ID:B4VD7gQn0
ソース元の内容だとこうなってもしようがないってことだな
http://lurkmore.ru.nyud.net/images/6/60/Fukushima_stalker.jpg
396名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:01:56.55 ID:2joB1hjl0
いやいや、管も枝野も谷垣、石破、石原息子より遥かにクズ。
管は仙石よりもクズ
枝野は同等だがw

そこに問題があるわけで
いろいろ過去に麻生漢字とかあったけど、レベルが違うだろう
管にやらせたら

原発推進
禿ソーラーパネル推進
みんな推進

大増税

で結局なにもやらず中途半端
言うだけ、金絞りとるだけ、何もしない、時間だけ無駄

ただ事故収束時には菅直人は最悪中の最悪
なにもせずに、小学生なみに手をつけるだけでほっぽりだす、次から次へと新しい物
ただし大重税はしっかりやる
397名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:01:59.02 ID:RxegfvKpO
この猪豚セントくん

偽証隠蔽被爆幇助 ボタン鍋め
398名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:02:01.81 ID:0GcU5IY50
>政府が命令してやらせてるとは一言も言ってなかった。

まさに会議中だったんじゃないか。
4時間経ってもベントされず、
何度も催促をした記録ならあるが・・・
399名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:02:06.71 ID:WP6csQZmO
レベル7の汚染をわかってたのに避難させなかったり、今だに避難範囲狭いし、やらなきゃいけない事をやらない理由はなんだろう?

実験結果と引き換えにどこかの国々と何かの取引とかしたりしてないよね?
400名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:02:35.01 ID:3zFV9Fjh0
>>389
それって爆発の危険性があるので現場の作業員を後方のビレッジに一時退避させるって話だったんだよ
それを菅が完全撤退と勘違いした
菅本人も認めてるってか、国会でテメーの口から説明しただろ

擁護するなら少しは国会中継でも見ろ
ネットで見れるだろ
401名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:03:27.27 ID:7Fs9nAqC0
>>383
最前線に出ることが有効でない限りは
奥の安全地帯で全体の総括的指揮取っているのがまともな大将のやること
危機的状況で邪魔にしかならんのに出張られたら総崩れやんけ
402 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 00:03:28.90 ID:UF7sJGiv0
老害だから遺伝子欠損の危険性もないし、癌化する頃には死んでる。
だから外部被曝だけさければいいが、どうせ長くても2時間しかいないのだから
あのフルアーマーなら10Svあっても影響はない。

つまり、アイツは何も損しない。
403名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:03:36.35 ID:grcjI8L90
>>380
たとえ菅さんが詳しいとしても、
東電が正しく判断して責任持って正しく対応するのがあたりまえじゃー。ばかもーん。

不信任否決されてるのに、単純に法治国家として見た場合、早く辞めろなんてのは法律違反のおそれがあーる。
404名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:03:56.81 ID:w85iCH9W0
集団詐欺だな。収束したのかね
405名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:23.42 ID:rrvC39I50
>>1
なんだ、やっと新しいストーリーが決まったんか?
小学生の作文以下の物語のw
406名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:33.56 ID:wmuNEgFk0
>>1
>万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても

後付け理由おつw
407名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:46.39 ID:K2JqxjWb0
>>389
菅直人首相(64)
408名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:49.76 ID:oQ0LK97k0
>>389
それ菅の早とちりというかまともに話聞いてなくて言葉尻とって瞬間的怒り狂った
はず。
一部の人間だけ残して、建て屋から一時撤退(避難)させてくれ(今の詰め所に)
という話だったのにね。


これ以前に書いたら妄想乙と書かれたから、記憶違いだったかな?と思ってた
けどこのスレの前の方に書いてる人がいたから、記憶は間違ってないよ
409名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:51.60 ID:/QzKXnV80
>>1
日本語でおk
410名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:59.58 ID:W+oKHb2I0
誰の方がクズとかない
みんな五十歩百歩だから
411名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:05:01.50 ID:ihXQeUxo0
普通にかっこいい首相だ。
412名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:05:29.61 ID:UqvelumX0
俺はもう浴びちまったんだ
お前らも浴びやがれ
こう言いたいのですね
クダサンは
413名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:05:35.49 ID:+IzaDGsu0
菅が原発視察のどこに緊急性があるんだよ。誰が見たって無意味な行動だろ。
それに決死の覚悟とベントの緊急性を考えると菅の視察は非合理すぎる。
どう考えても何にも知らないで視察行って、しかもベント遅れの原因になったから
色々言い訳がましく理由をつけては責任回避してるようにしか見えない。
414名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:14.01 ID:jOPQE2zc0
        __ 
       │●│ 
       ├─┘
       |


がんばれ日本! がんばれ菅総理!

日本人なら菅総理を応援するのは当たり前です!

日本国内閣総理大臣をおとしめる反日勢力は
今すぐ日本から出ていけ!
415名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:14.04 ID:2joB1hjl0
まあ、ベント遅らせたのは管だよ
これはもうどう考えてもそう
SPEEDI公開させなかったのも管と枝野の判断

悪魔が取り憑いてるとしか思えない
人間とは思えない所業
いずれ裁判にかけりゃいい、次の衆議院選でどうせ下野だろう
しっかり調査やらなきゃ、その時の政権が叩かれるだけ
やりゃ政権浮遊にもなるし、なんの問題もない
416名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:21.46 ID:jeuznL0FO
>>389
海外の原発のプロにお任せしたかったんでしょ、安易な考えだけど。
しかし政府にコネがないし、見栄はりたいからどうしょうもできなかったんじゃね
417名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:25.37 ID:CpJms8k80
>>398

その情報が正しいと仮定すれば

現場「至急ベントの許可を!バッテリーが切れます!」

官邸、会議で右往左往、なぜか管の視察が決定

バッテリーが切れてベント不能。何度も催促されるも出来ない物は出来ない。

電源復旧作業完了、時既にお寿司、ベント失敗


こんな感じか?
418名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:27.33 ID:Bhtiy0VT0
>>389
まずは、非常食の備蓄を考えてなかった行動だな

原発の所長の初動が適切だったかどうかは、事故調査が行われなければ分からないけど
こういう危機に、国が乗り出しもせず、
現場トップが銃も持たずに、丸腰で統率しなきゃならんって大変な事だろ
従う方も素晴らしいと思うわ

そういう人間の行動が分からん人が、官邸で指揮してて欲しく無いわ
パニックがどうとか語るレベルの人達じゃない
419名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:40.10 ID:HomX8WjpO
うすらボンヤリと
ヘドモド笑いながら
口から出任せ点稼ぎの寒いパフォーマンスしてる裏で、

グギャアアアアうぉれが総理だ誰にモノ言ってる!
って怒鳴り散らしてんだよね韓直人
420名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:06:42.58 ID:wmuNEgFk0
421名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:07:09.02 ID:igKkYTqx0
>>411
あの写真をみたのですねw
422名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:07:15.26 ID:uLEfxH+o0
>>357
真相を突いてる感じするね。
原発問題で非常事態宣言発令後のことだから
情報収拾する側からして「ベント指示しておきながらspeediの予測を考慮なし」
は絶対にありえない。

そもそもあの時点でのマスコミ報道と現実が違いすぎる事を考えると
実際には、官邸は思考停止で情報の精査もできずパニック状態
「ベント指示」表現も異様「ベント許可」が正常なはず。
意外とマスコミ発表とは逆で東電は「ベント許可」を求めていたが
政府は「そんな事したら住民が被曝する」っで騒ぎまくってただけとか?
423名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:07:25.87 ID:Ord+2Llj0
64歳の男が多少被爆して何か問題でも?

30年後に癌になるのを恐れずに突撃したとでも?

424名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:08:21.39 ID:K2JqxjWb0
>>411
本人は、そんな評価をされることを

夢見てたんだろうなw
425 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 71.3 %】 :2011/06/16(木) 00:08:50.60 ID:xH4ZccQQ0
今の状況を見ると

菅率いるミンス=反日勢力
426名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:08:52.90 ID:qCvNjOYk0
急いでた割には、カメラマンのほうが先にヘリから降りてるんだよな。
そうしなきゃヘリから降りる写真は撮れんし。
427名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:09:04.55 ID:sObtqsBM0
原発事故を陣頭指揮して解決に導いた理系首相として歴史に名前を残そうとしたんだろ。
東工大卒が自慢みたいだし。

裏目に出て、大惨事の元凶として歴史に名前を残しそうだけどな。
428名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:09:42.72 ID:377KrwR50
>>427
〜そうじゃなくて断言していいと思う
429名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:09:53.49 ID:6h/8dY1o0
「ほうしゃのう?」「ベクトル?」程度の知識しかないだけ。
430名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:09:58.89 ID:igKkYTqx0
>>423
既に日本の癌だけどな
431名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:00.33 ID:UdxLiwsH0
>>400
検証番組で明らかになった現場の認識は違う。
ほぼ諦めの言葉を口にしていたし、逃げたい者は逃げてよいという指示だった。

例えるなら船はもうすぐ沈むから艦長と副官だけのこして
後の船員はボートで非難させてくれという意味合いでの撤退要求。

管直人はそこを踏ん張らせて全船員で船底に開いた穴から入る水をかき出させた。

今はゴタゴタしてるから国会のやりとりは参考にならんな。
432名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:02.01 ID:CZ9eu6wA0
無能のくせにいちいち自己過大評価するからうざいんだよね。
民主党政権って

どこの金正日伝説だよと言いたくなる。
433名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:22.97 ID:CpJms8k80
>>422
そう考えるのが自然

しかしなぜ視察に行ったんだろうね?

「原発は絶対安全です」とか言われて信じちゃったんだろうか?
434名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:25.87 ID:/QzKXnV80
>>1
>「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが、
>緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」と述べた。

「万が一、(人柱・バ管が) 放射能を浴びるおそれがあったとしても、
 将来的に影響の出る (=国民が放射線被曝する) 可能性はあり得ると思ったが、
 緊急事態で事態を収束させる (=民主党政権維持の) 方が優先だった」と述べた。

ですね。 日本語は正しく使いましょう。
435名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:32.07 ID:C2nFDDR40
行っただけで収束するなんて、ウルトラマンでも無理だよ。
適当ばっか言ってるから、誰も信用してくれないんだって、いい加減気づけよ
436名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:34.41 ID:EPtGV4k90
>緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」と述べた。

収束させずに悪化させただけじゃねえか
437名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:34.53 ID:KthfZXqb0
>>383
それが無能の証拠なんだ。そういう体制になるような対策マニュアルじゃあねえんだよ。
438名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:10:48.83 ID:XFf/Hsli0
>「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが、
緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」

そして、自分は被爆せずに、国民を被爆させたんですね。
439名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:11:36.82 ID:Aelks1oe0
管が一喝しなけりゃ東電の糞共は逃げ出してただろうな
管がいなけりゃいまごろどうなってたことか
440名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:11:37.22 ID:pKN9WQg80
スピーデー見てから行ったんだろ何言ってんだ?
ごまかし隠蔽は、もうやめろよ
441名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:02.38 ID:3zFV9Fjh0
>>422
そもそもベント開けの最終判断できるのは
菅でも現場でもなく、東電の社長なんだよな
その社長が震災の日奈良にいてそこから何とか帰ろうとしたが
次の朝まで名古屋に足止めされたいたんだよ
電話で逐一指示出してたみたいだが、なんともかんとも
こんな重要人物をのせた自衛隊機引き返えさせた糞政府がよく言うよ
442名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:05.01 ID:BYcjcolSP
テレビスタッフに事前に声かけて召集して、
機内でベストアングルでイケメンをアップで撮影させ、
ヘリから降りるところをこれまたベストアングルで撮影させ、
テレビで放送させたのも緊急事態だったからですね
ならしょうがないです
443名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:17.51 ID:uLEfxH+o0
>>389
いかなる理由があっても一民間人へ向かって「撤退するな恫喝」はゆるされない。

放送される時は「涙ながらに膝を付き懇願した。」になってるだろうよw
444名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:21.28 ID:igKkYTqx0
>>431
どこの検証番組?
今は便利だから、時間か放送局か番組名言ってくれたら
すぐ確認できるんだけど。
445名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:33.43 ID:OFedk108O
いやそもそも>>1の言うとおりだとしたらなんでいまさら言うわけ?
最初から言ってればよかったじゃん
446名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:42.24 ID:/QzKXnV80
>>439
震災復興もある程度の目処が付いて 「がんばってる日本」 だったと思うよ。
447名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:47.25 ID:CpJms8k80
>>431
それ爆発後

それで東電が現場から完全撤退すると勘違いして怒鳴りまくる管がおかしい
448名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:12:59.05 ID:xZZR2a2a0
今更だがこれを読むべし。
こんな話、NHKでもやってたし皆知ってるかと思ってたが・・・。

ソースはウォールストリートジャーナル。
 http://jp.wsj.com/Japan/node_237921

3月12日の朝が近づくと、東電の役員を自らせっくために、
菅首相は福島第1原発に飛んだ。(中略)

 同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術
者、武藤副社長と衝突した。武藤副社長は、発電所の電力の
問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討
しているが、原子炉付近の放射線レベルが非常に高いため、
そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定すると、
武藤副社長は言った。

菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は
言った。

同席していた人によると、菅首相は「悠長なことを言っている
場合じゃない、出来ることは何でもやって、早くしろ」と
怒鳴った。
449名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:13:05.19 ID:un7fnCqX0

猪八戒
450名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:13:14.55 ID:eDyWOoln0
なにその後付け設定
451名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:13:35.62 ID:qCvNjOYk0
>>444
NHKじゃね?
海江田とか斑目が出ている番組があった。

テレビ番組に出てる場合じゃねーだろとは思ったな。
452名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:07.35 ID:zlJ/AxPH0
なに言ってんの?
くだらないパフォーマンスのために現場の作業を妨害しに行ったんじゃん。
極刑に値する重罪犯だよ。
453名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:33.21 ID:2joB1hjl0
いや、視察はね、実はいけるんだよ
原発の爆発ってのは何もしなければ、爆発時間が1日くらい前にわかるシステムになってる
図体がでかいからすぐには爆発しないんだよ、何もしなければ

だから管の視察時間は爆発しない時間帯、何もしなければ

爆発がなぜおきたのか?ってのが問題で
原因は何かしたのか?それとも1日くらいたったのか?
何かってのはベントくらいだけど、いずれにせよ被災地でもあったエリアを放置した大罪は消えない
被曝ってのは始めの10日くらいで勝負が決まる
その時期に防御すれば大半は外せる
それをやらなかった、菅直人と枝野
絶対に裁判にかけてなきゃ正義はない
454名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:36.59 ID:7Fs9nAqC0
>>427
ゲバ棒と火炎瓶で開け暮らして東工大卒も無いわな
ついでに理化学分野の解明は進歩しつづけていて、継続して新しい情報を
アタマに入れてないと時代遅れ過ぎて通用しなくなってるわ
卒業後は運動家だかやって理学工学とは離れたんならなおさらだ
455名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:41.14 ID:7YH5TFzS0
放射能を浴びる恐れがあったが、事態を収束させるため、原発を訪れた。
偉いだろってこと?
456名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:47.72 ID:K2JqxjWb0
>>431
管は艦長じゃねえ。

自分自身は安全な、司令部からの命令なんて糞の価値もねえ。
457名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:54.24 ID:zV0fQyIm0
人気取りのため現場に行って混乱させただけだろ。
菅が行って何か好転したのか?
放射能を浴びても、決死の覚悟で!と発表して支持率が上がるとでも思ってる?
458名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:02.94 ID:7JFqpyYo0
行ったけど、なにも進展しなかったのでは
459名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:11.90 ID:KthfZXqb0
>>398
督促じゃなくて東電に必要だったのは法的拘束力のある政府命令なんだ。それが出たのは
ようやく7時前。それが必要なことを理解してなかったんだな。マニュアル見てねえから。
460名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:12.45 ID:3zFV9Fjh0
>>431
はぁ?
なに妄想してるの?
少なくてもオメーより菅の発言のほうが信用できるだろw
461名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:14.77 ID:4Zvxs7yg0

>放射能を浴びるおそれがあったとしても原発収束が優先」

嘘つきめっ!!
斑目は、慌てふためきすぎて
被爆も何もかも頭からぶっとんでたって
国会で答えてたじゃんか!!

糞朝日、日本から消えろ!!!!!!!!!
462名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:36.94 ID:grcjI8L90
>>1
ペラペラしゃべってる時間があるように、緊急事態の対応する時間も十分あったはずだー
463名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:58.33 ID:z8H7DA1o0
>>444
多分先々週の日曜21:00からのNHK総合で放送した番組だと思うけど、見るだけ無駄

まだラメとか菅の側近が自分のミスを悔やみ、肝心の菅はかっこいいセリフを並べるだけの
菅擁護うんこ番組だった
464 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:15:58.85 ID:WZfflLum0

ちなみに自らの視察の時は「フルアーマー」
465名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:15:59.19 ID:YuJjJLo90
情報を総合すると

菅「思いつきで視察した。誰の意見も聞かなかった」
枝野「菅が勝手に行くっつってるんだからいいんじゃね? 死んだら死んだでいいし」
斑目「いきなりついてこいと言われた。何がなんだかわからなかった」
吉田「余計なことしてんじゃねぇksg」
466名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:16:01.77 ID:uwJeRkCj0
菅が行っても収束してねぇだろ
枝野は苦しい言い訳するなよ
見苦しいわ
467名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:16:10.59 ID:+lHe7TK+0
行かないと収束しないという予想は当たっていたが、行っても収束しなかった。
結果的には大して毒にも薬にもならなかったが、
あの瞬間得られてた情報の範囲では…まあ、行きたくもなるわな。
東電上位層のやるきのなさったらなかったもの。
468名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:16:47.61 ID:/QzKXnV80
>>1
アノ時期に行くこと、そのものが作業の邪魔だろ。 しかもバ管の勉強会だって。官邸でやってろよ、クズ
469名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:17:23.46 ID:3GdpWewjO
>>1
おいおい、総理大臣を被曝させるなよ。本来絶対死んではならない地位の人なんだぞ。
470名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:17:30.56 ID:KthfZXqb0
>>439
菅の命令以前に海水注入して頑張ってましたが、何か?
471名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:17:31.69 ID:qCvNjOYk0
>>465
初期斑目発言では「首相は勉強をしに行った」だったな。
472名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:17:44.68 ID:WH9GlQjI0
>>1
物は言いようだのう


もうまともな人は君のこと信じてないよ
473名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:09.02 ID:oQ0LK97k0
政府、しょっちゅう記録の改変してるよね。
確か、のちに菅のこの行動を批判されてベント開始時間を書き換えた変えたはず。
記録間違いだったと言ってさ。
474名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:13.32 ID:igKkYTqx0
>>451 >>463
了解ありがとう、暇だったら流し見てみるわ
475名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:39.50 ID:CpJms8k80
>>467
は?行かない方がまだマシだったんじゃねーか?

官邸は現場のやっている事を邪魔しまくってたじゃねーかw

管が行きたくなったのはパフォーマンスのためだろ。毒にしかなってねーよ。
476名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:41.79 ID:w7sHdO4Q0
@現場は一秒でも早くベントをやりたかった。そうでないと自分たちが死ぬ。

A東電本社に打診。東電本社は保安院に打診。

B保安院は政府に打診。

C政府は住民避難が済んだらベントを行なう方向で調整。

Dここで菅がししゃり出て、俺が現地に言って指示を出すと言い出す。
枝野など諫めるが「俺は原発にものすごく詳しいんだ」と聞く耳もたず。
(カーターマジックのように原発の危機を救ったヒーローになれるとの思惑)

E仕方なく、菅の到着までベントを待つ

Fベントの遅れで、一号機水素爆発〜一連の大惨事を招く

G10年後、被曝による健康被害者100万人。
菅は、史上最低の総理大臣として後世に名を残すことになる。
477名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:49.62 ID:Tw/iRIRZ0
しっかり 浴びてくればよかったのに
478名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:50.08 ID:Aelks1oe0
逃げ出そうとしてた東電社員を一喝したのが菅さんな

東電「職員全員の退避許可を!」 → 管「あり得ん(キリッ」 → 東電「被ばくして死ぬまでやれと・・?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300430235/

菅「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300147303/

怒りの菅さん
http://jib-n-note.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_201/jib-n-note/toutyaku.jpg
479名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:19:21.37 ID:3zFV9Fjh0
>>467
やる気ないね
東電擁護するわけじゃないが
副社長の一人は震災後直ぐに福島の現場に飛んだし
最高責任者の社長は帰ろうと努力したが東京の本社に戻ってこれてなかったわけで
それもこれも政府の責任な
自衛隊機引き返させた
480名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:19:38.98 ID:4Zvxs7yg0
>>431

検証番組って、もしかして
海外でも反日番組を中国と共同制作・放送してる※
NHKのことじゃないよね?
まさか…(笑)

※フランス在住の日本人が、
テレビ見て血の気が引いたって言ってたけど。
481名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:20:43.38 ID:BYcjcolSP
要するにアミバだろ
まかせておけ、俺は原子力にものすごく詳しいんだ

ん〜?間違ったかな?
482名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:20:49.02 ID:CpJms8k80
>>478


それ管の単なる勘違いw


本人も認めている。
483名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:20:49.60 ID:KthfZXqb0
>>467
東電の社長、アホな防衛大臣のせいで名古屋に足止めくらってたんだけど?帰ってきて
すぐ海水注入の指示出してんだけど?
484名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:22:42.11 ID:JxzlSHHp0
speediで確認したから行ったんだよ。
485名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:22:43.83 ID:H2ynrywz0
だいたい事故検証委員会を政府の管理下に設置した段階で
自分達の犯罪を隠蔽する気満々じゃないかw

一体菅は何をやったんだろうね?www
486名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:03.00 ID:Wsvnifiq0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <  おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ただちに影響はない! キリッ  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ  フルアーマー装着
487名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:13.24 ID:Ord+2Llj0
>>389
 民間人の命を犠牲しろと言う政治家は屑!!!

 だったら自分が行けば良い!
488名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:23.35 ID:3zFV9Fjh0
>>478
だから、それ菅の勘違いなんだってw
なにいまさら工作してるの?
489名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:33.26 ID:qCvNjOYk0
政府の対応がだめだったのは事実だが、どんな対応しても大して変わらなかった気はする。
490名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:48.67 ID:XFf/Hsli0
>>459
そう、おそらく命令書
管が嘘つきなのは、すでに知っていたから。
口頭指示だけでベントすると、東電が勝手にあけたと、言われかねない。
491名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:50.28 ID:IqX6fsM70
防護服を着ていなかった件についてだけ考えてみる。

・事態を把握していたのに着て行かなかった場合
-> 事態が深刻ではないイメージを見るものに伝える意図があった。つまり事態の矮小化と隠蔽をしたかったということが明確。

・事態を良く把握していなかったがために着て行かなかった場合
-> 事態が深刻であるかどうか、より、自分がそこに居る絵を国民に伝えたかっただけ。
   事故の深刻さはもとよりベントがもたらす影響について無関心だった。
   (ベントによる影響範囲と程度を事前に予測することはできないのか、ということも考えなかったということ)

今日のZEROで斑目本人が暴露したが、ヘリに乗るまで1F行きの目的について一切斑目に相談が無かった(ヘリの中で意見を聞いた)らしいので、後者であることがほぼ明らかに。

自民と違って「隠蔽体質」なんじゃないんだよ。
何を隠蔽したら良いかも解っていない、隠蔽以前のレベル。
後に隠蔽の為にウソを重ねるが、目的は賛否ある国益に関する機密保持ではなく、自らの無知、失策を覆い隠すことだけが目的。

菅のパフォーマンスが結果として重大な失策だったことを隠す為にウソをつき、そのために多くの国民が余計な被曝をした。
492名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:24:31.49 ID:xZZR2a2a0
>>476
だから違うっつーの
東電に都合のいい解釈するなよ。
448のリンクを読め
おまいらの好きな右寄り米国人が読む新聞の記事だぞ
493名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:24:57.22 ID:8sjtqHdL0
ベントが遅れたのはこのせいだろうが
494名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:25:04.94 ID:ukJmDTw80
無能で地位だけ高い素人が現場の邪魔しに行っただけ
495名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:25:11.29 ID:g3nw9hzD0
>>478
菅が馬鹿を晒したやつだな。

496名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:25:46.83 ID:nOJ43/Lx0
今になって「情報が入らなかったから」とか言い訳してるけど
現地の自衛隊や消防からは情報は入ってましたよ枝野さん
独自で通信設備を備えた集団だからね
これだから素人の考えることと言い訳は薄っぺらい
497名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:26:20.10 ID:oOmYDwwh0
足を引っ張っておいて、英雄ヅラするつもりかよ!
498名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:26:41.48 ID:Ord+2Llj0
>>439
 菅がいなけりゃ、ベントは12日の午前3時に済み、海水注入も迅速に行われていたので、爆発そのものが起きていません。
 
 原発事故もレベル4で済みました。
499名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:26:54.18 ID:CpJms8k80
>>492
448を読んでも管が馬鹿なだけじゃんw


なんでもしろと言うくせに海水注入には消極的だったのかw

500名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:28:34.64 ID:K2JqxjWb0
>>496
そもそも、情報収集することが
政府中枢部の再優先すべき仕事だし。
501名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:28:56.30 ID:3AKvtnGd0
マダラメは直前に行くように言われて
頭真っ白になって
ヘリの中で菅に何を助言したか忘れたそうだ

(行く必要まったく無しの傍証)
502名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:29:05.38 ID:igKkYTqx0
菅も、そろそろ燃料棒食って安全宣言出したら?
503名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:29:25.56 ID:c534/1470
何でも東電のせいにすればいいってもんじゃない。
何度も書かれているけど、実際にベントと海水注入の指示を出したのは、
東電の社長であって菅ではない。じゃあ、東電の社長はどうしていたのかと言うと、
前日に民主党政権にUターンさせられていた。
わざわざベントを指示する東電の社長をUターンさせ、ベントが遅いと無駄な視察をする。
まったく、筋違いの行動。
504名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:30:03.21 ID:gD3Qk9L9O
何か言う度、傷口が広がってくのに…
真性のアホですね〜。
505名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:30:17.53 ID:FpmynS790
今からでも遅くないから、現場に行ってください。
506名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:30:35.60 ID:qCvNjOYk0
>>501
枝野が斑目さんは記憶力がよいといってたのに。
507名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:31:03.39 ID:nOJ43/Lx0
菅の視察で現地の動きが止まったのも事実だけど
周辺じゃ警察に警備の動員かけられて、津波被災者の捜索や住民避難にも支障が出てるんだよ
菅や枝野本人がどれだけ考えなしなのか分かってるのかね
508名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:31:05.28 ID:CpJms8k80
>>498
そこまで上手く行ったかは分からないけど現状よりかなりマシだろうという事は確実だよな。

奴らただ単に混乱してただけだもの。
マニュアルさえも無視するし、というか存在を知らなかったんだろうな。
509名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:31:08.36 ID:uLEfxH+o0
>>484
2回目の視察予定時は風向きが悪かったから中止w
510名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:31:28.10 ID:7HSaA3UG0
デタラメと屑菅のコンビだから
最悪の結果が生まれるのも当たり前だったかもなw
511名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:31:48.42 ID:3zFV9Fjh0
菅が総理に居座りたいのは
権力を失ったとたん自分のやらかしたことが公になる可能性があるからだろうな
先週、原発関係にも詳しい経済産業省の役人の参考人招致の話があって
全野党が合意したのに民主党だけが拒否したんだよな
トミコがキチガイみたいにわめいて拒否ったんだよな、委員会でさ
全会一致じゃないと参考人招致はできないからぽしゃった
隠し事しまくりな民主党
512名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:32:01.42 ID:OvR3xeJOO
ネット社会になって情報が昔よりは正しく受け取れるものだと思ってたけど。
戦後の朝鮮人が「自分達は戦勝国人だ」と言う言葉に惑わされ、土地を占領され女子供を犯された情弱日本人のままだね。

政府のやり方は戦後の朝鮮人そのものだ。
513名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:32:07.02 ID:g3nw9hzD0
>>496
だって福島県庁だって地震当日の午後8時過ぎには、
「炉心溶融の可能性」の報告が入っていたんだぜ。
もう官邸は馬鹿としか言いようが無い。
514名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:32:36.18 ID:grcjI8L90
>>487
民間人であろうが政治家であろうが天下りであろうが公務員であろうが、
運用している者が
事故時命の危険で
逃げ出すような物で発電しょうとするなー!
515名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:33:14.45 ID:CpJms8k80
>>511
ああ、韓国の大統領が毎回そんな感じで逮捕されてるなw

・・・なるほど
516名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:33:14.60 ID:RxjLxgxQ0
ベントして次々に原子炉を爆発させた奴が何を言ってやがんだ!
517名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:33:36.64 ID:sss+cF7C0
>>439
>管が一喝しなけりゃ東電の糞共は逃げ出してただろうな

今だにそんな将軍様神話を信じているんだ。
 
518名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:34:04.73 ID:BikFZ4a00
>>498
電源喪失でベントは不可能だった。
もういい加減な捏造はやめろ
519名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:34:37.82 ID:vSFeW4hA0
意味がわからない、避難させるのが優先だろ?
520名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:35:05.64 ID:0GcU5IY50
>>476 嘘まとめ
実際は複数の検証番組と海外メディアで報じられた
>>205
責任は明確なのに、一体何の意図があるのだろうか、
現政権の対応だけを追求する影に
とても薄気味悪いものを感じる・・・。

>悠長なことを言っている 場合じゃない、
>出来ることは何でもやって、早くしろ」と
本当にそうだったな・・・
あのグダグダ会議の間に
水素濃度は充分に高まって運命が決してしまった。
斑目自身、水素爆発は全く想像できなかったと話してたな。
521名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:35:46.72 ID:CpJms8k80
>>518

最速でベント許可していれば可能だったかもよ。

バッテリーが生きていたらしいから。
522名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:36:17.98 ID:XYe1vqjL0
NHKも特番組んでさもありランなでっち上げ原発事故与太話組んでクダ擁護してるな

東電が撤退したらアメリカが来る!ってふぁびょったのを隠蔽したいようだ
523名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:36:35.16 ID:xZZR2a2a0
この調子じゃニューヨークタイムズの記事も知らんな
ベントを巡って武藤副社長と吉田所長で大げんか
菅は吉田の肩を持った

だから地下原発議連・安倍のたくらみによる海水注入騒動の時、
吉田所長は菅に助け舟を出したのだろう
524名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:37:10.83 ID:KthfZXqb0
>>492
政府発の情報なんざあ訂正されまくってるから、まったく当てにならん!菅が東電に命令して
海水注入なんて大嘘だったしな。
525名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:37:17.91 ID:tAorGcwo0
意味がわからん
526名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:37:40.15 ID:K2JqxjWb0
>>514
だからさ、命令する権限あるの?

まあ、原子力緊急事態宣言発令後だから
ある程度の権限はあるかもしれないけど、あるとすれば

統括責任者である菅直人が全責任背負わなきゃならないんだぞ。
527名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:37:44.02 ID:zV0fQyIm0
>>439
躁鬱総理が一喝したくらいでたじろいたのかよ
528名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:38:01.71 ID:nOJ43/Lx0
>>519
菅は住民避難なんか眼中になかったって
住民の避難を確認せずベント指示したと国会で明らかになってる

でも福一の武藤の答弁で福一は住民避難にこだわってたのもうかがえた
529名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:38:02.25 ID:DejlEzYC0
管支援
530名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:38:09.49 ID:CpJms8k80
>>523

え?・・・という事は本当は海水注入は止まってたの?
531名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:38:14.47 ID:nlQHZaRG0
なぜ飯館村から、すばやく避難させなかった?どうして初期に正確な情報を
ながして、住民の被曝を回避させなかった?どう考えても無能だよ。
532名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:38:16.61 ID:RxjLxgxQ0
そもそもフクスイ器ってのを使わずそのままベントしたのが、高圧化と水蒸気爆発の原因だろが
533名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:38:39.95 ID:3zFV9Fjh0
>>523
吉田所長の発言で
菅の言ってることが矛盾だらけだったのばれましたが?w
534名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:39:01.66 ID:Ow0+SsNe0
パフォーマンスの間違いだろ?
535名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:39:11.10 ID:UdxLiwsH0
ネットは嘘ばかり

ベント指示しても電動でのやり方しかマニュアルに書いてなくて
手動でのやり方がわからなくて何もやらずに朝になってたのが事実。

吉田所長は3号機建屋が爆発した後、涙を流しながら
「君たちはよくやった。もうここまでだ。逃げたいものは逃げてよい」
のような事を言った。これはどういう意味なのか??
完全放棄を意味するものだろ? 何が管の勘違いだ。
536名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:39:30.77 ID:UiIgW3Iu0
僕は被曝するかもしれないのに行ったんだ偉いんだぞみたいな感覚?
死ね
537名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:39:49.30 ID:qCvNjOYk0
>>530
おそろしいはなしだなw

というか、吉田社長の発言って助け舟になってたか?
情報が二転三転して政府の頼りなさが露呈したという論調だったな。
538名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:40:34.53 ID:c534/1470
>>523
起こらない「再臨界」の可能性で、海水注入を止めようとした菅に逆らって、
こっそり海水を注入していた吉田所長が、菅に対していい感情を
持っているはずがない。
539名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:41:17.72 ID:cdp8gNto0
放射能を浴びながら陣頭指揮する菅将軍w
540名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:41:21.29 ID:vSFeW4hA0
浴びる恐れがあっても直ちに影響はないんだろ?
なにをいってるのか・・すごく違和感があるんですけど?
541名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:42:26.71 ID:nlQHZaRG0
>>535
>ベント指示しても電動でのやり方しかマニュアルに書いてなくて
>手動でのやり方がわからなくて何もやらずに朝になってたのが事実。

そんなの英語が出来る東電の本社の人間かあるいは東芝、日立の技術者
あるいは原子力安全委員会、原子力保安院が、GEに直接電話かけて、
向こうの開発に関わった技術者に問い合わせれば一発で分かるだろうに・・・

542名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:42:32.97 ID:ck71WsLQP
>>520
爆発はおこりえるって発言したのを缶と枝野が勘違いして解釈したって聞いたけど
とにかくパニックだったらしいね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1702736.jpg
543名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:43:00.88 ID:CpJms8k80
>>535


え?じゃあ君は管首相が嘘を吐いていると言うんだね?

544名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:43:03.40 ID:9SieGNPs0

【速報】「日本沈没」の人気漫画家が東京脱出を表明

http://twitter.com/ishikitokihiko
545名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:44:18.81 ID:c534/1470
>>535
ソースをくれ
546名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:44:36.91 ID:e4fEkZ2I0
菅は64なんだし放射能大丈夫だろ。
何故、今現場を視察に行かないんだ?
そもそも、本部長だろコイツは。
547名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:44:47.33 ID:5mBwpbtv0
震災翌日に官邸を離れてパフォーマンスをやっている時点でアウトだぜ
548名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:44:59.97 ID:zV0fQyIm0
>>535
>ネットは嘘ばかり

鏡を見てみよう
549名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:45:10.78 ID:Hyw7NjZN0
この内閣言葉で誤魔化してばっかだわな
どうでもいいからさっさと失せろよ
550名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:45:15.46 ID:Aelks1oe0
東電が逃げることばっかり考えてちっともベントしないから、菅さんが

「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」

って一喝したんだよ。
で、東電が渋々ベントしたけど時すでに遅し。
東電の対応の遅さのせいで爆発しましたとさ。
あきらかに東電による人災。
菅さんは、まあよくがんばったよ。

この記事がよくまとまってるからお前らも見ておいたほうがいいぞ
http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f16361871a8774f96f4e59e1fc71f686
551名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:45:16.04 ID:JyMzg5eIO
>>170
管直人のプロパガンダ
「NHKスペシャル シリーズ原発危機 第1回:事故はなぜ深刻化したのか」では
清水が「現場から撤退したい」と5回政府に電話してから
菅が朝5時半に東電本店に怒鳴りこんだことになってる
(★清水社長を呼び出し撤退しない事を確認。したたことはには触れていない)
内閣総理大臣補佐官 寺田学【嘘つき】
「まさしく その 第一から撤退をしたいと、いうような、その時に『撤退』という言葉を使ってましたから。撤退をしたいと、いうふうに話があったと。
当事者としての責任はある種、自分たちでは賄いきれないというような理由づけだったと思います」
【真実】
東電常務 小森明生
「撤退と言う事がそこの緊急時の対策室から誰もいなくなるということで申し上げた事はは一度もない」

>(必要最低限の作業員を残し、あとは退去する)部分的な撤退を
>検討したのは事実だが、全員撤退を検討した事実は絶対にない。
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300383506/
>東電の武藤栄副社長は「全員撤退については言っていない。
> プラントや通信の状況が悪いなかで、ともかく人身の安全が重要だという判断で、
>プラントの保守や保安に必要な人間だけを現場に残し、それ以外の人を一時的に避難させた」と言う。
(週刊ダイヤモンド・Close-Up Enterprise 【第49回】3月25日)
>清水社長は福島第1原発からの撤収に関し、
>「直接作業に関わらない人間の退避は、当然あった」と指摘した上で、
>「全員退避するべしと判断したというのは、事実ではない」と明言した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041300982


552名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:45:55.55 ID:CpJms8k80
>>544
電力不足の解消のためにこういう離れられる奴は離れるべき

こいつの使っていた電力は15%どころか100%節電できるわけだからなw
553名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:45:56.06 ID:/QzKXnV80
>>509
雨降りでなかったか? 空気中の放射能を帯びたチリが集まって以下略
554名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:47:04.14 ID:wbUmr+cu0
原発収束が急務なら視察なんてするなカス
555名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:47:19.42 ID:c9mYYnTr0
行ってどうなったんだと?
その代わり、被災地以外が一週間以上完全に動きが止められたままだったんだが。
556名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:48:05.69 ID:CpJms8k80
>>550


だからその報道は違うと管本人が認めているんだがw


つーかリンク先、政府批判しまくりじゃねーかw
557名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:48:05.84 ID:nlQHZaRG0
東京電力の管内から離れられる人は、出た方がいいよね。夏の間だけでも。
558名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:48:56.79 ID:apBLCId10
こいつらと親族全員全員炉に放り込めよ。
559名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:49:12.65 ID:dLdFm+xL0
視察中の菅の頭の中では、ワーグナーのワルキューレの騎行が鳴り響いていたに違いない。
「俺ってカッコイイ」
560名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:49:28.68 ID:nOJ43/Lx0
だいたい現地対策本部長の池田がヘリの菅を現地福一でお出迎えしてる時点で
意味のない視察だと分かる
561名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:49:39.58 ID:TggaVzym0
>>465
斑目「その時のことは眠かったので記憶にない」
562名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:49:41.92 ID:KthfZXqb0
>>523
そんな情報すでにまったく当てにならんわ。
563名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:49:46.85 ID:grcjI8L90
ベント開放装置に放射能除去フィルター装置を付けてなかったとは何ごとだー!
564名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:50:02.38 ID:+behLWRA0
まったく事態の収束に寄与していない件
565名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:50:15.76 ID:Y69CUKwq0
見え見えの後付
566名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:50:23.88 ID:C8Ni5+340
管は在日朝鮮人献金で辞任確定だったシナ

しかも、震災被害者も原発爆発もそっちのけ、
原発観光し爆発させた12日からは記者達からの質問すら一切受け付けない
状態で、在日献金の返金と口止めだけは12日のその日にしっかりやらかしてた。

20年ほど前に管が薬害エイズで郡司ファイルをでっち上げ
謝罪パフォーマンスで安倍医師に責任を全て擦り付けた手口を
原発パフォーマンスで再現したとしか思えないw

あの時、管に殺された犠牲者は安倍医師だけだったが、今度は
既に一人だけじゃ済まなくなってる
567名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:51:15.77 ID:LszSBD+y0
パフォーマンス


爆発前に、アメリカが冷却材と
原発の特殊部隊を数百人用意していたのに

この馬鹿の菅が

アメリカを原発に入れたら
占領されるぞ

と馬鹿なことをほざいて、東電に任せ
日本国民を被爆させました。

責任を取れよ。
568名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:51:26.47 ID:MhGZN0uD0
何、ヒーローにでもしたいの?
569名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:51:28.43 ID:ypetc/L40
「原子力について少し勉強したい」
570名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:52:24.10 ID:KthfZXqb0
>>550
すでに嘘であることが判明してるものをよくまあ延々とコピペするもんだなあ。
571名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:52:29.41 ID:Flsoi/HJ0
どう考えても、あれが致命傷だよね
572名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:53:11.97 ID:cxXG+Wrd0
嘘の上塗り
ベント指示していたにも関わらず防護服なし等数々の矛盾点が発生
整合性を求めて更に嘘を重ねる
降雨(放射能大量降下)を理由に被災地視察延期したのは誰でしたっけ?
573名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:53:31.46 ID:UU3KdBpc0
客観的に見ると、被曝する危険を認識してない上に、状況を収束する意思も見られない訳で
574名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:54:01.69 ID:F/JwvnTN0
現場作業が2時間止まってたわけだし
邪魔しただけの視察だよな
575名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:54:13.65 ID:0ozT8KBc0
>>123>>158>>170>>389
菅首相は「撤退」を容認してたんだけどねw

東電「2号機やばいので、注水作業と関係ない者を撤退させるわ」

菅首相「60歳以上の人間は現場に残る覚悟を持て(NHKより)」
菅首相「注水の作業員だけは残してくれ(産経新聞)」

●参考
3月15日朝 福島原発2号機の爆発音 50人残し全員避難へ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150077.html
3月15日夜 現在70人が発電所内で作業中、730人が交代要員として外で待機
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300195634

3月18日 政府関係者「東電は現場放棄して全員撤退する気だった(毎日新聞)」
東電「部分的な撤退を検討したのは事実だが、全員撤退を検討した事実は絶対にない」

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300383506/
>東電の武藤栄副社長は「全員撤退については言っていない。
>プラントの保守や保安に必要な人間だけを現場に残し、それ以外の人を一時的に避難させた」と言う
(週刊ダイヤモンド・3月25日)
>清水社長は福島第1原発からの撤収に関し、
>「直接作業に関わらない人間の退避は、当然あった」と指摘した上で、
>「全員退避するべしと判断したというのは、事実ではない」と明言した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041300982
>「誰もいなくなる」という意味の撤退ではなかった
(NHKスペシャル原発危機・6月5日)
576名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:54:34.01 ID:oYjbhfgZ0
で、結果は収束したのかね?
577 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 00:54:38.48 ID:r9eHP9Iu0
>将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが

カンはある程度状況を知っていて、尚且つ覚悟して行ったのだからそれでもいいかもしれんが、
避難が間に合わずに被曝させられちまった住民は、それじゃ済まねーだろうが!
578名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:12.54 ID:72UBBpF/0
>>554
確かに。例のストーリーなら東電社長に電話いれれば済む話な気がするw
579名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:23.80 ID:way5NOUe0
一応データは目を通していたろうが、事態評価を甘く見ていたことは
動向したデタラメ共々作業ジャンバーで乗り込んでいった事実からして明らか。
怪我の功名を利用したにすぎない。
580名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:33.26 ID:URdAAUGw0
>>567
アメリカは最悪の事態を考えてたよなあ
自民だったらスムーズに行ったかもしれないよね
結局1〜4号機全部爆発させて何やってんだか
581名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:34.12 ID:K2JqxjWb0
>>550
都合の悪い部分は、見えないニカ?


>この段階で、菅首相は米国政府からの支援を断っている。 「日本のことは、まずは自衛隊に頼む。それが国家というものだ」 よくも言う。
>国旗国家法案に反対して国家さえ歌わないこの韓国人首相。 米国は、当初からグローバルホークを原発上空で数10回以上飛ばし、
>詳細なデータを集め、この原発事故が容易に収束するものでないことを察知していた。米国のクリントン国務長官は地震発生直後、
>ホワイトハウスでの会合で原発事故に触れ、「日本の技術水準は高いが冷却材が不足している」と懸念を示した。
582名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:42.16 ID:zlJ/AxPH0
手柄を独り占めしようとした馬鹿者がくだらないパフォーマンスやって、取り返しのつかないことをした。
583名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:50.75 ID:377KrwR50
>>577
管「視察はまかせろー(バリバリ」
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanatora53bann/imgs/d/5/d5218859.jpg
584名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:56:12.91 ID:9bbxdljA0
菅首相、(国民が)放射能浴びるおそれがあったとしても原発(問題に注目集めさせて自分の政治問題が)収束(する)ことが優先
ですか、分かりません
585名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:56:16.32 ID:oQ0LK97k0
チェルノブイリで活躍したコンクリートの車を注水作業に使ってくれと申し出て
くれた三重県の会社社長が自民党支持者だと知って放置し中国から借りようとし
たことがあるような菅たちを信じられるかって。


震災直後、馳の秘書に民主党議員が「僕たちには何もできないから自民党さん頑張
ってください」なんて言う菅たちを信じられるかって(馳の日記にあるよ)
586名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:56:16.76 ID:1DG9Dm+v0
結局、ど素人だった事が判明したけど、その責任はどう取ってくれるんよ?
587名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:57:11.36 ID:LszSBD+y0
>>550
東電に任せたのが間違い。

日本には原発事故にたいする
対処能力は無かった。

消防署が無かったのと同じ。

対処能力があったのは米軍。
米軍は飛行機で冷却材を運び

原子力空母レーガンが全速力で
日本にやってきた。

しかし、菅は、支援を断った。


お前の家が火事の時に

バケツ持ってるオッサンと
消防車と消火をどっちに頼むよ?

菅はバケツを選んだ。
588名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:57:18.76 ID:UVQ0fZxb0
で、菅の視察で緊急事態は収束できたんすか
589名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:57:19.91 ID:TggaVzym0
ていうか72時間は視察しないって決まってたんでしょ
その視察の理由いかんによらずもう駄目駄目じゃん
590名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:57:20.66 ID:JyMzg5eIO
>>551補足
>(★清水社長を呼び出し撤退しない事を確認。したたことはには触れていない)

清水社長
「福島原発撤退や退避がベストという判断をしたというのは事実ではない。
私が官邸に行った際に、政府と事業者が一体となって取り組むべきだという話をいただいた。
緊急時に備えて直接作業にかかわらない人間は、退避などのしかるべき対応をとるが、全員がそうということではない。
首相にそのことはちゃんと伝えた。


社長が撤退しないと 言ってるのに パフォーマンスで東電に殴りこむ 管直人。
591名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:58:15.27 ID:zV0fQyIm0
麻生なんか漢字の間違いやホテルのバーで夕食をとっただけで
叩かれたのに、この屑菅の叩きは甘すぎる
592名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:58:36.17 ID:CpJms8k80
>>566


カイワレ農家を全滅させたカイワレパフォーマンスの再現も狙ってたんじゃないかな?

どうも管の中ではカイワレは成功体験らしいし
593名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:58:45.47 ID:EfxSTgeb0
菅直人と枝野幸男はこういうすぐばれる嘘を平気でつく。
菅と枝野はSPEEDIの放射性物質拡散予測データを視察前に絶対確認してる。
確認したうえで、ヘリで陸側を飛んで行けば放射能汚染されないと確信した。
だから原発視察にノコノコ出かけたんだ。

その時菅直人が防護服も着てなけりゃマスクもつけていなかったのは、
その必要がないとあらかじめSPEEDIで把握できてたから、そして
防護服とマスクを着用してしまったら、元TBSの下村に、PR用の写真や映像を
撮らせても、菅直人かどうかわからなくなってしまって、PRに使えないと考えたからだ。

自分のためだけにSPEEDIを独占して利用した菅直人は、福島県民に対しては
「パニックになったら(内閣が)困る」という、まさに鬼畜な理由で情報を隠蔽し
何10万人もの国民を放射線被曝にさらし、見殺しにしたのだ。

こういうのを鬼畜の所業と呼ぶんだよ。

594名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:59:01.14 ID:W2cNKZAK0
>>580
NHKの番組でビックリしたのは、ルース米国大使との会談で
「僕は専門家ではないが、原子力に詳しい」って、ナレーションが入ったことだwww

ホントに言ってたのかよって腰抜かしたのと
爆発させた後にこんな見栄を張ったら逆効果だろって
怒りを覚えた
595名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:59:01.81 ID:V+pBwC+80
>>567
まともなソースがない冷却剤だの特殊部隊だの、いまだに信じてるバカがいるんだなぁ。
596名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:59:59.68 ID:a7oCGcf40
     *      *
  * うっそで〜す +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
ーーえだの肋骨にウソつき中ーー
597名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:00:13.02 ID:K2JqxjWb0
>>592
そりゃそうさ。

中国・韓国の要人にも、無理やり食わせたからなw

598名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:00:45.11 ID:F/JwvnTN0
>>592
諫早湾水門開放パフォーマンスの損害は1000億円だというし
もう死ねよだな
599名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:01:01.97 ID:CpJms8k80
>>585

官僚が現場近くまで呼び寄せたポンプ車だか注水車だかを引き返せさて帰ったところで再び呼んでいるんだよなw


感情論で無茶苦茶な事をやっているのが管政権なんだよなw

600名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:01:28.42 ID:oQ0LK97k0
>>595
クリントンが会見で言ってたよ
601名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:01:47.36 ID:377KrwR50
>>595
特殊部隊というか専門チームでしょ
でも結局、なにも指示がこないから時間もてあましてる的な
隊長さんの怒りに満ちた記事はでてたよ
602名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:02:47.39 ID:YjBT3S4F0
韓が一家で首吊るまで追求は続くよ(w
603名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:02:53.78 ID:ROKJVjZtO
>326、>330

日本人のメンタリティはそんなものだよ。
危機に当たってトップが陣頭指揮せずに後方から指示してたらダメなんだって。
それに日本人は首相にそんなこと期待してないし、だから直ぐに替えろって言うわけだし。
むしろ大将が戦死したら、弔い合戦で志気が上がるのは今でも同じ。
中小企業で社長が死んだら終わりみたいに思えていた企業が、
社長の死んだ後、社員が青二才のジュニアを御輿に担いで会社が躍進したとか、結構あるんだよ。
日本人は優秀だから、特に官僚は優秀なんだから、やらなきゃならんというきっかけさえあれば機能する筈。
その意味では菅が水素爆発に巻き込まれて死んでいたら、もっと事態は違っていたかもね。
604名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:02:57.56 ID:nOJ43/Lx0
>>566
あの菅のカイワレパフォーマンスのせいで政府が訴えられて税金で賠償金払ったんだろ?
何度同じ失敗するかな
日本人も菅も
605名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:03:38.15 ID:LszSBD+y0
日本に原発事故に対処する能力があったか?

無かっただろ。

原発は絶対安全といっていたから
事故への対処能力は無かったのだ。

自衛隊も消防も警察も東電も

何も出来なかったのだ。
そういう能力は無かったのだ。

能力があったのは米軍。

核実験をおびただしくやり、
空母や潜水艦で原子力を運用し
それらで事故が起きれば、それを抑えこむ
特殊部隊もちゃんといるのだ。

そのアメリカが支援するといったのに
爆発しても
爆発後も

支援を断ったのが菅直人

死刑。
606名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:04:07.00 ID:CpJms8k80
>>595


は?原発事故を想定した特殊部隊は震災後少しして実際に日本に来てただろ。

なにもさせずに帰って貰ったけど


実際に来ているのにソースもないとかw
607名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:04:17.37 ID:V+pBwC+80
>>600
すぐに国務省が否定したでしょ。

>>601
どこに?
608名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:04:20.50 ID:way5NOUe0
>>595
俺もニュースで聞いたな。ググればソースたくさんあるし、探せよ
単にネトウヨを連呼したいだけのおバカさん
609名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:05:41.70 ID:3zFV9Fjh0
>>592
カイワレが原因じゃなく無罪
薬害エイズ安倍医師 裁判で無罪

菅が追及したものは全部パフォーマンス
それも平気で冤罪を生んで知らん振り
610名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:06:04.49 ID:LszSBD+y0
>>595
原子力空母のレーガンが来てただろ。

津波被害の支援で来るわけ無いんだぞ
原子力空母が。他の艦艇でもできるだろ。

あきらかに原発が爆発する可能性を考えて
原子力の専門部隊と機材を投入するために
きたんだぞ。
611名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:08:30.66 ID:k0vqX+dE0

嘘つきは民主党の始まり

嘘つきは枝野の始まり
612名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:08:46.05 ID:V+pBwC+80
>>610
米空母、三陸沖へ 被災者収容拠点
2011.3.11 23:00
 政府高官によると、米国側から米韓合同演習「フォール・イーグル」に参加している
米原子力空母「ロナルド・レーガン」を一両日中に三陸沖に向かわせるとの連絡があった。
救助を行う自衛隊のヘリコプターが被災者を収容したり、給油したりするのための拠点とする。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031123020218-n1.htm
613名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:01.78 ID:0ozT8KBc0
ちなみに菅首相は、3月15日に東電本店に怒鳴り込んだ時に、居睡りしてたらしいよ。

>首相は午前5時半すぎに東京・内幸町の東電本店に乗り込み、会議室で居並ぶ幹部を前に大声を出した。
>滞在は約3時間に及んだ。別室に移った際、椅子に座ったまま居眠りをしていた。
>東電で寝入る首相を同行スタッフは見守ることにし、午前8時半過ぎになって首相らは官邸に戻った。
>その間、福島第一原発の2号機では異音と白煙が発生し、圧力抑制室に損傷の疑いが出始めていた。
(4月10日・朝日新聞朝刊 「1〜5号機、全電源喪失!」検証・福島第一原発事故 より)

>首相動静―3月15日【午前】
>5時26分、東電福島第一原発の事故に関する政府と東電の統合本部設置を発表。
>   35分、東京・内幸町の東京電力。福島原発事故対策統合本部。
>8時45分、官邸。9時31分、閣議。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201103150304.html

上記2つの記事をまとめるこうなるかな?

首相動静 3月15日【午前】
5時26分、政府と東電の統合本部設置を発表。
 35分、東京・内幸町の東電本店へ「撤退などありえない」と怒鳴り込み
6時頃?  東電本店・別室に移った際、椅子に座ったまま居眠り。
6時14分、福島原発2号機で爆発音と白煙が発生(圧力抑制室損傷)
     東電で寝入る首相を同行スタッフは見守る
     午前8時45分になって首相らは官邸に戻った。
614名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:29.22 ID:uIPCDSw50
しねば良かったのに
615名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:31.78 ID:He+dnswB0
12日のベントのタイミングとSPEEDIの風向をからめた予測図をつかって
森まさこ議員が涙ながらに、住民を安全に避難させられたはずと、
訴えていた、問題の原発視察の件だな・・・
616名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:40.39 ID:oQ0LK97k0
>>607
クリントンが嘘ついたてことかい?w
617名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:46.13 ID:bYBf4idX0
原発マジどうにかしようぜ
このままだとマジで癌になる人が出てきたり子供が普通に生まれなくなっちゃうよ
618名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:46.97 ID:6U1gfgLm0
菅総理が視察してる間は、ベントしないように指示があったから防護服なんか必要なかった
その証拠にベント作業が始まったのは、菅が離れた直後の午前9:00

嘘を嘘で塗り固めてるうちに、わけのわからん事になった
619名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:09:57.72 ID:CpJms8k80
>>607

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041900345
>>東京電力福島第1原発の事故対応のため派遣された米海兵隊の特殊兵器対処部隊「CBIRF(シーバーフ)」が来週にも米国に帰国することが19日、分かった。


東京に来て北沢と記念撮影して帰って行ったよ。

620名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:10:35.89 ID:KthfZXqb0
>>603
最前線に立つ司令官は大山巌並みに有能でないと意味がない。無能な働き者が指揮官面して
最前線に出ていくのは、何よりもまずい。戦死してくれりゃあ事態は改善するがな。
621名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:10:59.81 ID:377KrwR50
>>607
当時、国内のニュース記事

共同:活動限定にいら立ちも 米軍即応部隊「待機」
2011.3.19 18:40

18日午前、東京電力福島第1原発の1号機(上)から
4号機までの建屋付近を撮影した衛星写真(ロイター)
東日本大震災と福島第1原発の事故を受け、米軍は空母や無人機を投入して支援作戦「トモダチ」を本格化させている。
ただ、発生から1週間余りが経過しても即応部隊である海兵隊の現地入りは限られ、
放射能対応を専門とする部隊も待機状態。

日本から具体的な任務を要請されず「能力を持て余している」(軍事筋)米側から、いら立ちが垣間見える。
622名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:12:23.92 ID:tkGUKQrt0
菅が防護服を着ていなかった時点で
「放射能を流出させるような作業は一切させなかった」事の証明になる

フルアーマー5963
623名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:12:31.61 ID:qaaWG+g90
「放射能を浴びる」って正しい表現?
624名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:13:13.38 ID:RunMEfrd0
平成23年3月12日(土)午前2- 内閣官房長官記者会見(午前3時12分)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

・1分30秒〜
「この作業に伴い、原子炉格納容器内の放射性物質が大気に放出される可能性があ
りますが、事前の評価ではその量は微量と見られており、海側に吹いている風向き
も考慮すると、現在とられている、発電所から3キロ以内の避難、10キロ以内の
屋内待機の措置により、住民の皆様の安全は十分に確保されており、落ち着いて
対処頂きたいと思います。既に21時23分に菅総理が発した避難指示により、半径
3キロ以内の避難は完了致しました。」☆危険に対処し住民を避難させている

・6分8秒〜
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業と
いうのはやっているんですか」
枝野「はい」☆☆総理が原発を視察する前にベントが行われると認識している

共同通信「その大気の作業というのは何時頃やるんですか」
枝野「これ(圧力弁開放)を行う前にしっかりと国民の皆様にあらかじめご報告し
なければならない、ということを東京電力に要請というよりも指示を致しまして、
それでこの時間に経済産業省及び官邸でご報告を致しましたので、そんなに遠く
ない時間になると思っております。」☆☆☆この会見後間もなくベントだと

・7分56秒〜
テレ朝「その場合、風向きが住民の方に言った場合の健康被害というのは」
枝野「基本的には、そもそも放射性物質の量が微量ということが、その評価の基本
であります。それに加えて風向きということもある、ということがプラス面のもう
一つの要素であるということであります。総理自ら、発電所そのもののすぐそばまで、
明日行くということで調整しているということで、その点はご認識頂けるのではない
かと思っております。」☆☆☆☆総理が行くのはベント後であることを前提としている

・13分〜
枝野「経産省及び私の方で発表しましたので、作業に入っていてもおかしくない」
625名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:13:20.45 ID:nOJ43/Lx0
原子力空母の動力は原子力、当然事故対策の部署が空母にある
テロ対策のCBRIFはまた別物
626名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:13:28.95 ID:tSrpj0Ji0
いや、浴びる程度のは、、、

さすが総理は、慎重に風向きなどの情報を、自分だけは利用して大丈夫だったでしょ。
自分だけはね。一般国民には、それらの情報を明かす事無く。
午後からは海から陸地への風と分かってただろうに、浴びるに任せたようだけど。

問題は、「直ちに影響無いw」程度に浴びる話じゃなくて、
実際、その日の午後に水素爆発したわけだし、「菅総理爆死!」と号外出たかも知れない事態でしょ。

そんな危機管理上あってはならない事を招く場所に、わざわざ最高指揮官が権限保持したまま行くなんて論外。
勇気?w そんなの「 匹夫の勇 」だよ。まさに総理の器じゃない。
627名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:13:34.23 ID:dDSPrSIuO
>>491 それ本当に!?
エッサエッサεε=┏( ・武・)┛εε=┏( ∵忍∵)┛≡エッサエッサε=┏( (≧死≦))┛εε┏( ▼民▼)┛エッサエッサ≡殺≡ε棺=ε=┏( エッサエッサ・倭・)┛ε=ε=┏( ・涙・)┛ε=ε=┏( ゚≠゚)┛εε=!(・忌・)!ε=ε=┏(完((∵(≡( ・_・)☆ε=ε=┏( ・_・)┛
628名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:13:42.30 ID:cxXG+Wrd0
>>585
そういや鳩山との覚書でも一に民主存続、二に自民憎し
三にようやく被災者だもんね
党利党略が最優先て腐ってる
629名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:14:09.49 ID:6U1gfgLm0
>>623
今更修正は出来ない

ただし

放射能除去装置コスモクリーナーD

は正しい用法
630名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:14:26.97 ID:CpJms8k80
>>623

間違ってはいない。

放射線を浴びるという意味で使われているのか、放射性物質を浴びるという意味で使われているのか分かり難いだけ。
631名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:14:38.38 ID:g3nw9hzD0
>>607
米国務省「日本政府が政府が断ってきた」
632名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:15:22.20 ID:V+pBwC+80
>>619
>>621
>CBIRFは放射能や生物・化学兵器などへの対処を専門とする部隊で、2日に
>第1陣が来日。約150人が横田基地で、自衛隊と除染活動などの訓練を行っている。

CBIRFは、放射線防除が主任務で原発の爆発に対処するような部隊じゃないじゃん。
それで、4月には帰ってるし。
633名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:15:23.45 ID:yUvIbQnC0
>>623
例文を考えた「硫酸を浴びて大やけど。」

おかしくないかも。他に字がある?>浴びる
634名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:15:41.27 ID:LyhpA/KY0
ID:V+pBwC+80からは民主の工作員の臭いしかしない
635名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:15:53.93 ID:K2JqxjWb0
初動での米軍からの支援の件
タイトルは残ってるのに、記事は殆ど消されてるね。

政府筋の言論統制?
636名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:16:15.10 ID:hUa2SCFS0
ほんとは爆弾仕掛けにいったんだろ
637名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:16:21.52 ID:LszSBD+y0
>>612
おまえの親父が
「ちょっと旅行にいってくる」
といって出かけて

実際には原発でガレキひろってたら
どういう記事になる?


「親父が、小旅行にでかけました。」

そういう記事になるんだよ。
638名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:16:51.52 ID:He+dnswB0
>>623
夕方やってた、原発作業員のインタビューでは「放射能を食らう」と言ってたw
639名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:10.02 ID:MYcpZGUJP
>>1
はぁ?
管が行ってかえって迷惑かけただけじゃん
何言ってんの?
ミンス工作員もキモいキモイwww
640名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:10.22 ID:79MYJ2cY0
>>624
管は無防備で行ったから
ベントされてないことしってたんじゃまいか?
641名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:13.71 ID:RunMEfrd0
◎福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析◎
http://jp.wsj.com/Japan/node_237921

グレーの会議用テーブルが二列に並んだ小さな部屋では、東電の原子力事業を率いる
武藤栄副社長と発電所長の吉田昌郎氏の正面に菅首相が座った。
同席した人々によると、菅首相は、白髪長身の原子力技術者、武藤副社長と衝突した。

武藤副社長は、発電所の電力の問題があるため、あと4時間蒸気放出はできないと言った。
作業員を送り込んで、蒸気排出弁を手動で開けることを検討しているが、原子炉付近の
放射線レベルが非常に高いため、そうすべきかどうか確定できない。一時間ほどで決定
すると、武藤副社長は言った。

菅首相の補佐官によると、「人ぐりが悪い」と武藤副社長は言った。同席していた人に
よると、菅首相は「悠長なことを言っている場合じゃない、出来ることは何でもやって、
早くしろ」と怒鳴った。

菅首相は、このミーティングの後すぐに福島第1原発を離れた。午前8時18分、発電所
の技術者が最初に菅首相らに、1号機から蒸気を排出したいと伝えてから7時間後、
東電は首相官邸にあと1時間ほどでバルブを開けると伝えた。
642名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:36.68 ID:Gjx9XH5i0
>>635
せんごくが大頑張り
643名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:54.79 ID:Q4WwJyJ20
放射線量も放射性核種も確認せずに特攻、しかもなんらの実効も無いただのパフォーマンス。
要はこれ震災から一連の菅首相の対応そのまんまの、「キチガイ沙汰」じゃん。
644名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:17:58.47 ID:CpJms8k80
>>632
え?

原発の爆発そのものに対処するような部隊が存在すると思っているの?

除線活動やらをする部隊が原発事故対応部隊だよ。
コレ以上の原発事故対応チームがあるのなら教えてよ。
645名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:18:32.27 ID:c534/1470
>>593
鋭いね。自分も、菅の視察の目的は、視察映像の撮影だったと
思っている。
646名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:18:41.53 ID:zV0fQyIm0
>>634
こいつにがんばってもらわないと盛り上がらないw
647名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:18:42.03 ID:V+pBwC+80
>>616
>>631
冷却材、搬送せず=米
 【ワシントン時事】米国務省当局者は11日、日本の大地震を受けて在日米軍の
空軍機が被災地の原発に冷却材を輸送したとの発表について、「結局は日本政府が
対応した」と述べ、実際には搬送が行われなかったことを明らかにした。
 クリントン国務長官はこれに先立ち、米空軍が被災地にある原発に冷却材を搬送したと
コメントしていた。日本への支援策の調整状況が同長官に報告された際に、混乱が
あったとみられる。(2011/03/12-09:02)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031200285


実際は搬送してないのに、クリントン長官はすでに搬送したとコメント。
これを国務省はすぐに否定。
クリントンは、福島原発をカナダ型の原発(冷却剤は重水)と間違えたのだろう。
648名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:20:58.12 ID:SWnDmPg60
    ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)   菅うるせから被曝させたった・・・
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧
649名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:21:01.22 ID:CpJms8k80


というか放射線を防護する特殊防護服が配備されているのはCBIRF(シーバーフ)みたいな所しか無いんだがw


ID:V+pBwC+80は何を考えているんだろう?
650名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:21:25.17 ID:bQo++YrKO
なんだ、この枝野発言?
黒もシロと言い張る、詭弁弁護士の本領発揮だね。
651名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:21:51.15 ID:6U1gfgLm0
ちなみに、なんで米軍が冷却材を持っていたかというと

原子力空母と原子力潜水艦の補給物資があったのです
652名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:22:47.73 ID:yYN947SI0
あの時に、被爆したので今に至る

放射能でやられた可哀想な病人です。
653名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:22:53.65 ID:LszSBD+y0
日本には、原発事故に対処する能力も部署も無かった。

もし、日本に対処能力があったら

消防車が火事の現場にかけつけるように
一目散に、原発を取り囲んで対処していた。

しかし、日本がやったのは

東電に任せる。

これだけ。

しかも、爆発後、東電は撤退を申し込んでいる。
あたりまえだ。東電には為す術がないからだ。

本来なら、ここで遅ればせながら
米軍を投入することもできた。

しかし、菅は東電が残ってやれと命令した。

できない、と宣言したものに
やれといったのだ。

できる、といっている米軍には頼まず。

死刑だ。
654名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:23:27.57 ID:GFMS7Q5m0
655名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:23:49.36 ID:qnxwB+pu0
何と言う、人殺し政権!
656名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:24:38.89 ID:V+pBwC+80
>>644
だから、そんな部隊はないんだろう。
あるとしたら、福島第一原発の構造を熟知して、東電職員と十分なコミュニケーションがとれる人材を揃えた部隊だろうけど、そんなものはない。
657名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:24:40.20 ID:M1zo6sWO0
>>1浴びたでしょ?万が一もなにも
線量計にはでなかったんだ、菅総理のは
でも再臨界もあの時点でありえたわけで、ぶっちゃけぶつぶつと核反応がさ
中性子あたりは貫通していたか

そうだ、スピーディーのデータを知っていて、ヘリは線量の低い場所を飛んだんだね。
658名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:24:44.09 ID:c9mYYnTr0
行かなくても、FAX打って、「今打電したんだけど、届いてるか?ちゃんとやれよ!」って電話すればいいだけの話だ。
659名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:25:34.35 ID:EHZXnGOY0
>>1
仮にそうだとしたら、官房長官失格だろ
660名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:26:15.66 ID:Jwwwsu7x0
>>520
てめえらみたいなクズ菅擁護の連中に薄気味悪さを感じるがな。
しかも100%反原発と絡めてだ。裏が透けて見えるわ。

ウヨサヨ以前にこの期に及んでクズ菅を擁護なんて人間としてどうよ?
本気でやってるとすれば気が狂ってるんか?
661名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:26:41.86 ID:KthfZXqb0
>>653
つーか、本当は東電を政府と日本中の原子力学者がサポートする体制ができてるはずだったんだが。
菅が全く分かってなくて、東電に丸投げの上、足を引っ張りまくり。
662名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:26:55.14 ID:3op8IiVD0
こいつも言葉遊びばっかりじゃねえか
何言ったってフルアーマーじゃ何の説得力もねえよ
早く死ね
663名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:27:10.52 ID:V2WTMEfj0
>>1
>緊急事態で事態を収束させる方が優先


で収束したのかね?
664名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:27:29.36 ID:CpJms8k80
>>656
は?
いや、だから

「CBIRFは放射能や生物・化学兵器などへの対処を専門とする部隊」

読めないの?こいつらが対応出来るチームなんだって。
放射線を防護できる装備も常備してる。

東電社員やら自衛隊やレスキューより現場で動けるんだよ。
665名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:27:44.96 ID:OYFRgaq00
>>647
ロイターはなんか違うな。

[ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への
在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。
これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

 これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官
は聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、国務長官の耳に
入っていなかったとしている。

 別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは理解している」と述べた。
666名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:28:08.94 ID:1JQpbH3X0
政府のトップがそんな事して賞賛されるのは映画の中くらいですよ
667名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:29:17.71 ID:ck71WsLQP
>>647
>これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、
>米軍も同意し輸送を開始すると国務長官は聞かされていたもようだと説明した。

>その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、

>国務長官の耳に入っていなかったとしている。

「支援を受けず、日本のやり方で解決する事を選択した」というニュース
さらに数時間たって空き缶、視察w

結果は爆発w

缶の脳みそ↓
>菅首相「アメリカが原発を占領しに来るぞ」
>自民党は「総大将自ら刀を持って外に行くのは最悪」(脇雅史参院国対委員長)と批判したが、
>首相は後に「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」と周辺に漏らしている。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
668名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:29:24.18 ID:nPz3BwGr0
被曝の可能性があるのに防護服を着用しない菅と
直ちに影響はない筈なのに防護服を着用していた枝野と岡田
こいつら嘘を吐くにしても少しは頭使って嘘を吐けよ
669名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:30:29.24 ID:Jwwwsu7x0
そもそも国会で嘘吐いたって良いと国会答弁で言っている内閣なんざ、信頼性の欠片もねえんだよ。
枝野のように空気を吐くように嘘を吐いて菅擁護する連中はまとめて失せろカスが。

670名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:30:42.08 ID:g3nw9hzD0
>>647
違う違う。
日本政府が「こっちで用意するから」と断ったんだよ。
東電が頼んだルートが菅を通さなかった事が気に入らなかったんだろw
まぁ、菅を通したら、潰されているからな。

だから時差が起きたんだよ。
「頼む」→「OK」→菅の耳に入る→「断る」
671名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:30:53.36 ID:M1zo6sWO0
>>651
たしか、クリントン国務長官の間違いで
ホウ素、ホウ酸でしょ?再臨界防止として海水と一緒に入れろと
>>520
検証番組ってこの間のnhkスペシャルの原発の番組かい?
あれって官邸の証言と清水社長の一時退避の要望を撤退といいかえてさ
菅総理がどなったのを正当化したひどい番組だよね。
海江田の証言を入れたりさ

菅総理と海江田の食い違いなんて、他の件でもいくらでもあるのにね。
俺は東電の責任も重いとは思うが、
あの番組は東電側の言い分は聞いてないからフェアじゃないんだもの
672名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:31:03.00 ID:LszSBD+y0
自衛隊が、原子力潜水艦や空母を保有していたら

また、核実験を行い、核兵器を所有し、
実際に爆発させ、データをとって・・・・

そういうことがあれば
おそらく原発に対しての対処能力は備わっていたと思われる。

しかし、日本はそういう国ではない。

だから、あのときは、米軍に頼るしか道はなかった。
673名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:31:11.73 ID:W2cNKZAK0
>>647
> 「結局は日本政府が対応した」と述べ、

これは、海の水が有るから要らないって、日本政府が断ったって記事を読んだ気がするなあwww
随分後に、米軍真水供給船を受け入れてるし

結局、初動の判断が間違ってたんでしょw
674名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:31:21.41 ID:hlnvw/Sc0
>>将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが

言いやがったな..とうとう言いやがったな

さんざん、直ちに影響がないと全国民を愚弄しやがって!!

一生福島の親達に恨まれろ!!
675名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:31:29.34 ID:PVWsNJmq0
民主党のやってることってニダーのAAそのものだよね(笑)
676名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:31:34.06 ID:OYFRgaq00
>>664
燃料投下。 何故か米国のは断って韓国に52トンもホウ酸ちょうだいといっているw

 福島第一原発での事故をめぐって、韓国政府は核分裂を抑える性質があり原子炉の冷却に使われる「ホウ酸」を日本に
送ることを決めました。

 韓国政府によりますと14日、日本側からホウ酸を送ってほしいと要請があったということで、これを受け、52.6トンを
できるだけ早く送ると決めました。

 ホウ酸は、核分裂の際に生じる中性子を吸収する性質を持ち、連鎖的な核分裂が再び起こる「再臨界」を抑える働きをします。

 福島第一原発の事故については韓国政府も危機感を募らせていて、「韓国の在庫が足りなくなっても、まず日本に緊急支援
すべきであると判断した」としています。


TBS: News i: 2011年3月16日17:03
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4675295.html
677名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:32:14.27 ID:pJ0kQTsBO
だから
アメリカの大統領の真似をし、支持率アップを目論んだろ

誰か忘れたけど
(大統領の名前)マジックという奴で
アメリカで起きた原発事故の時
もう収まり安全という前に、
その大統領が視察に行って
まるで大統領が原発を抑えたと
国民に思わせ支持率アップした話
これを(大統領名前)マジックという

ほら、言い訳が自分がいったら収まると言っているだろ
もろこれを狙っていたんだね
678名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:32:16.33 ID:1NBC2SxT0
あの時点では最高指揮官がまず現場に姿を見せたことは大きかったんじゃないの?
菅は最大の当事者だから罪はあるけど、同等以上の大罪がありながら現場にも行かず陰でこそこそ
責任逃れしてる奴らもいるだろ?経済産業省本省とか

なりふりかまわず菅個人攻撃に必死な工作員のみなさま乙
679名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:32:30.63 ID:ZZdOmmdk0
収束してないぞ。
この記事に韓のきりっとしたつもりの写真でも付けとけよ。
それくらいのシャレかませ。町が発表した小学校屋外の放射線状況は
0.4μsv/h以上(地上1mのデータ)。
680名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:32:34.22 ID:c9mYYnTr0
本当に事態を収束させたいなら、テンパってる福島なんか行かず、東電本社の方へ乗り込めばよかっただけだ。
それだって、FAXして、「届いたか?ちゃんとやってくれよ、おい!」って電話で済むレベルのはずだ。
681名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:32:40.61 ID:lUNT85NcO
>>1
誰も言わないけど
3基の原発がメルトダウンしてる所に
外国のトップ2人を呼んで野菜食わしたのは凄いよなw

しかも反日!敵国のトップ2人www

管GJ!
682名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:33:06.03 ID:TggaVzym0
>>675
国民の嫌がることを率先してやります
683名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:34:07.26 ID:M1zo6sWO0
>>653
いや、筑波かどこかに千五百人くらいの人員はいたそうだよ
ただ、菅総理は米国の核専門部隊の派遣の申し出も断ったそうだね。

ただ、官邸と官僚の意思の疎通がまるで駄目だった。
684名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:34:09.35 ID:SY7MU+uR0
枝野の発言により、いったいどれほどの人が健康を奪われるのだろうか
許されない行為ではなかろうか
685名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:34:11.43 ID:V+pBwC+80
>>664
日本語で書かれた図面と首っ引きで応急処置を考案して、
東電職員から日本語で指示された自衛隊や警察や消防隊でさえ、迅速に対処するのは困難な任務だったのに、
日本語一つ読めない米軍の部隊が来て、より早くうまくできるはずないだろう。

CBIRFは放射線防除が主任務だから、住民の除染などには対処できるだろうけど、それは手が足りていたし。
686名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:35:22.86 ID:CpJms8k80
>>676
なんかこういうのもあったよなw

>日本政府は、フランスから無償提供された10000着の最新鋭防護服を拒否した上で、
>中国の厦門市の防護用品メーカーに防護服65400着を日本向けに輸出するよう要請した。
>その後、日本政府は同会社に20万着の追加発注を行っている



で、そういう情報が飛び交っている状況で前科がある辻本とかが大臣に就任だったからな。

解決する気ゼロだと痛感した記憶がある。
687名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:36:15.27 ID:K2JqxjWb0
>>678
だから、それが最悪だと言ってるんじゃん。

パフォーマンス以上の効果なんて、何一つ無え!
688名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:36:19.73 ID:LszSBD+y0
>>677
阪神大震災のときに

村山首相が現場に行くのが
ものすごく遅かったんだな。

当時、メタクソに叩かれたのだ。
多分、それが頭にあっったと思うよ。

それで、すぐに現場に向かうところを
カメラで撮らせた。

第一、専門家でもない菅が
原発を上空から見て、爆発を止める妙案が浮かぶのか?

常識的にかんがえて、
パフォーマンスでしかないだろ。
689名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:36:26.71 ID:yH9PtvjM0
>>678
極端な話、事故の時点で菅の代わりに人形が総理大臣席に座っていれば原発対応はずいぶんマシだったろう。
それくらい菅は最悪、パフォーマンス優先して全くやることをやらなかった。
原発緊急時に総理がやることと言ったら電源復旧に向けた自衛隊、自治体、民間総動員の至急手配だ。
それをカメラマン同伴でヘリ遊覧して何をやっている?
原発に出向いて吉田所長が信頼できると確認したというが、その直後に所長は総理の指示を無視して
海水注水を継続した。
現場現場と鬼の首を取ったように言う一方でその現場にまったく信用されてない。
それくらい菅は糞、もはや死んだほうがいい。
690名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:36:47.52 ID:M1zo6sWO0
>>647ホウ酸は日本にもあるし
中国からも大量におくられたらしいね。

あのキリンも中国のかね?背の高い注水車
691名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:37:08.77 ID:tSrpj0Ji0
>>677
カーター大統領だな。
スリーマイルでの事故で、実際には現場の頑張りが理由らしいけど、
カーター大統領が視察したら、収束っつうか事故拡大は止まった感じになったんで、
「カーターマジック」と言われたそうだな。

あんな風に、カメラさんが構えてから、朝日を浴びてヘリから降りる所を撮影してちゃ、
まぁ、パフォーマンス重視だったと思われても仕方ないよなぁ。
そして、後のフルアーマー枝野のような姿じゃ、格好悪いし、逆に国民に不安を与えるだろうから防護服無し。
692名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:37:19.84 ID:c534/1470
>>678
自分が現場の担当者だったら、邪魔でしかなく、怒りを感じるだろうね。
菅の相手をしているような余裕はないから。
693名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:37:36.22 ID:Gjx9XH5i0
>>668
被爆どころか10km避難は爆発の可能性のためって話だから
菅が巻き込まれない確信があったって事だよ

後から爆発させる確信もあったのかも知れんがw
694名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:38:09.57 ID:CpJms8k80
>>685
東電社員に英語が出来ないとでも思っているの?
東電の記者会見は英語でも行われていたのにw


装備が全然違うんだよ。
つまり現場で活動できる時間が段違いなんだ。

そいつらがいればより迅速に長時間に渡り色々出来たわけよw



せめて装備を買え。未だに特殊防護服を買いやがらねぇ。
米企業は売り込みに着てるのに。政府は馬鹿なんだろ?
695名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:38:12.68 ID:M/CP41vP0
>>680
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
地震直後に通常の電話回線は不通になっており、通信手段は、非常用の衛星経由の携帯電話だけ
になってしまった。
衛星携帯は、屋外に出て使用する必要があることから、17日午前0時40分頃に復旧するまで、
同原発側から連絡を入れることはできても、本店側から呼び出すことができなくなってしまった
という。


http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
696名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:39:08.01 ID:fasYzYIX0
収束どころか事態を悪化させただけ
697名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:39:21.48 ID:M1zo6sWO0
>>632
ああ、その部隊が到着した映像はみた記憶があるよ。
もう帰ったらしいね

防護服が違うんだよ、日本のと
陸自とどう違うかは知らない
初期の事故対応では頼ってもよかったかもね
698名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:40:49.05 ID:LszSBD+y0
>>693
そうそう、同心円の避難区域は
核爆発まで想定した円だからな。

直接、頭にガレキが当たって死なない
だろうというところに同心円をひいただけ。

放射性物質については考えたものではない。
あたりまえだよな。

それから、いまだに放射性物質は大丈夫といって、
福島の野菜パクパク・パフォーマンス
やってるんだから、どうしょうもないな。
699名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:40:52.73 ID:9bbxdljA0
>>695
まさに犯罪的勘違い
700名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:41:27.63 ID:CpJms8k80
>>695

だからそれは嘘だって完全にバレたじゃんw


海水注入だってベントだって官邸が手間取っただけ。

マニュアルの存在も知らなかったっぽいしそりゃ手間取るわなw
701名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:41:48.04 ID:RxjLxgxQ0
超最悪の事態を招きまくりやがって
よくもまぁ、こんな歯の浮く偽善事が言えたもんだよな
コイツら政府は、結果を理解する能力すら無いんだろうか?
702名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:42:00.91 ID:c534/1470
>>695

>>「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

官邸が、ベントと海水注入を支持する立場にある東電の社長を、
名古屋にUターンさせたんだろ。民主党政権って言うのは、
頭が大丈夫なのかね?

703名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:42:38.49 ID:c9mYYnTr0
>>695
それでも行く必要ないね。
704名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:43:11.23 ID:V+pBwC+80
>>694
広報担当は英語が出来て当然だろ。
東電の全職員が英語に通じているとは限らないし、図面はやっぱり日本語だ。
そりゃ、オールマイティーのヒーロー部隊が颯爽と登場して全てを解決してくれたら苦労はないけど、そんな簡単な事態ではなくなってる。
705名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:43:33.25 ID:M1zo6sWO0
>>695
うーーん
そのストーリーもよく分からないね
現場のホワイトボードと、証言でよーーく検証してもらわないと
記者クラブ発と官邸サイドと、では現場どうかというと、線量が高いので
当然取材はできていないわけで
706名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:43:35.48 ID:lEmke91h0
結果で判断するが最悪の行為だよ。
責任と権限だけ持って現場に何しにいったの?
せめてレンチとプライヤー持って行けよ。
707名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:44:14.56 ID:M/CP41vP0
>>686
デマを元にして叫んでもなあ。

ベント遅れや海水注入中断もデマだったし。
708名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:44:26.73 ID:5ZVy86A+0
>>700
ベントは東電が準備に時間がかかった
709名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:44:42.50 ID:vfO94FV+0
>>689
根拠がない
ミンスと管が憎いから妄想語ってるだけ
それで政治に関心持ってますとか思ってるんだからこの国の行方も暗いな
710名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:44:51.38 ID:0ozT8KBc0
>>439>>550>>535

菅首相は、保安院から3月11日の午後10時半には、
「最悪の場合12日午前3時20分には2号機でベントを行う」と説明されてた。

でも、12日午前2時には、
菅首相は「現地と直接、話させろ」「官邸にいても何も分からん。」
「現地で原発の話ができるのは俺しかいない」とブチ切れて現地視察を決定し、枝野が会見発表している。
この段階で、東電側では「ベント作業」に加え「首相を現地で迎える準備」が必要になったんだな。


その後、12日午前3時の東電会見では、常務が「2号機でベント実施予定」と説明した後で、
「今入った情報では1号機になるかもしれない」と訂正して会見場を混乱させている状況。

※政府によるベント正式命令指示は、12日午前6時50分。
※菅首相による福島原発視察時間は、12日午前7時11分から8時4分。

どうみても菅首相の視察は、現場作業の妨げにしかならなかっただろう。
どうせなら12日午前2時に、政府によるベント正式命令指示を出すべきだったんでは?
711名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:45:06.80 ID:Gjx9XH5i0
>>698
更にいえば福島第二の10km避難の根拠が無かった臭い事があげられるw
あれ、避難区域で民主党旗マークを作る為だけに出したってのがマジ臭いw
712名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:45:59.01 ID:M1zo6sWO0
>>700
そうらしいね、官邸の言い分を鵜呑みにしたアホウな記者の記事のようで
713名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:46:09.27 ID:qnxwB+pu0
ペルー人に殺されてコンロの箱に入れられた、木下あいりちゃんのお父さんは、自衛隊の放射能関係の部隊の隊長さんで、福一にも出動してるそうだ。
今は、南相馬でヒマワリの種を配ってるって言ってた。
714名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:46:38.29 ID:ZA4xtb670
>>1
>「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、将来的に影響の出る可能性はあり得ると思ったが、
>緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」

枝野は、新しい言い訳を習得した!
715名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:46:38.73 ID:5ZVy86A+0
>>710
視察計画段階で作業の妨げにはならないことを確認してる
716名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:46:43.72 ID:CpJms8k80
>>704

原子炉の図面がなんで日本語のみなんだよ・・・あの頃の原子炉のデフォは英語だろ。


だから専門部隊なんだって。
現場に投入すれば同数の自衛隊より役に立つんだってw

誰もオールマイティのヒーローとか言ってないだろ。本当に理解したくないんだな。

717名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:47:43.21 ID:NrChESRH0
ヘリで冷却とかよりは現実的な方法を持っていたと思うぜ
718 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:47:55.65 ID:oQ0LK97k0
>>647
重水じゃなくてホウ酸入り純水でしょ。
純水は日本の原子炉でも使ってる。


てかクリントンがそういう発言したということは日本に申し出ててくれた
ってことでしょ。
それを断ったという話をしてるんだから、何勝ち誇ったように書いてるのさw
719名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:48:09.45 ID:5ZVy86A+0
>>716
米軍なら魔法の防護服を持ってるという幻想だよ。白人崇拝だね
720名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:48:10.62 ID:KthfZXqb0
>>678
その経産相に対策の権限委任して動かすのが、本来菅のやるべき仕事。一人で権限抱え込んで
離さないもんだから、動きようがねえ!
721名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:48:20.17 ID:2Sb6vqA+O
なら、終息までクズ菅は現場の最前線にずっと居ろ
722名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:49:09.42 ID:c9mYYnTr0
>>695
必要なのは、東電本社との意思の疎通。そして、議事録なり通信記録を残しておくこと。これがないことの方が、後でものすごく問題になってる。
723名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:49:43.37 ID:UqvelumX0
最高責任者は全ての情報を集め指示、命令、判断をしなければならない
原発だけじゃないんですよ?
その責任者がふらふらされたらたまったもんじゃない
しかも最後まで東電一企業に任せるってね
政府で何とかしろよ
人も物もあるんだから
724名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:50:09.06 ID:ck71WsLQP
>>719
結果、孤軍奮闘 で爆発させてるんだから魔法の防護服とか
精神患者みたいな発言吐いてても悲しいだけですよ
725名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:50:12.38 ID:W2cNKZAK0
>>707
海水注入中断は、国会答弁が有るんだし
デマって言うのは、ちょっと違うww
726名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:50:23.59 ID:KthfZXqb0
>>685
福島第一はGE製だ、バカッタレ!
727名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:50:24.01 ID:/pEU/Iy60
なんという後付美談w


菅の視察および政府のセッティングが対応を後手後手にして
最悪な展開にしただけなのにな
728名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:51:20.41 ID:M1zo6sWO0
>>595
まともなソースも何も地上波で堂々と特殊部隊の人らのは映っていたよ
知らないあんたが滑稽なだけでさ
729名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:51:54.88 ID:zCFSGlkl0
行く必要ゼロだろ
何いってんだ口先豚
730名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:52:52.96 ID:ihXQeUxo0
国の最高責任者が現場にすぐ飛んできたことは
現場の人間にはうれしいことだ。
「覚悟」の問題だな。
731名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:52:54.92 ID:CpJms8k80
>>719

実際に放射線をある程度防げる防護服があるんだが。

どこが幻想なんだよ。

米軍ではなく米企業が持ってるんだよ。
日本にも売り込みに来たが続報がない。
732名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:52:56.99 ID:LszSBD+y0
クリントンが日本に来ただろ。
そのタイミングで、工程表を出しただろw

あれは、クリントンに強く要望されたんだと思うw

児童が先生に夏休みの計画表をつくりなさいと
言われて作ったようなもん。ある意味適当。
733名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:52:58.61 ID:9dE/fLJ10
話の後付けはチョンの常套手段
734名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:53:10.18 ID:kOa5yBNjO
メディアでは感情的に菅を擁護する動きが目立つようになってきた

「あと少しだけ総理をやらせてくれ」と国民に呼びかけ、上手く乗り切ったと思ってるんだろう
次は、何も結果を出せていないのを誤魔化す方法を考えている
本当に下らない人間だ!菅直人は

菅直人を支持している人間は恥を知れ!
735名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:53:31.31 ID:K2JqxjWb0
>>719
普通に、軍事用途ってのは民間用よりも
大概、機能性に優れているわけだが。
736名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:54:32.86 ID:v1/KRAaG0
議事録ないから何とでも言えるw
捏造し放題
737名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:54:38.60 ID:XAQ5kr5eO
民主党って頭のおかしいやつしかいないの?
せめて人間に政治してほしい
738名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:54:40.81 ID:ETj6oSSV0
>>730
つ I
739名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:54:47.92 ID:OYFRgaq00
>>716
おまいさんの認識は正しい。
俺は某製作所で配管系だが原発の図面を引いてたが
1Fの炉の始祖はGE製である。で、その某製作所はGEと業務提携してる仲なので
当然ながら英文の図面も存在している。
740名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:54:48.41 ID:XTNoGlJP0
もしベントが早くて水素爆発しなくても、メルトダウンは避けられなかっただろうけど、被害はましになってたんだろうか?
741名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:54:58.26 ID:yH9PtvjM0
>>709
菅が原発に出向いて吉田所長と会い信頼できると個人的に確認した。という記事はある。
また吉田所長が文書偽造してまで官邸からの指示に反し海水注入を続けた。という記事もある。
何が妄想だ。妄想ってのはお前のような菅が無謬だと信じて疑わない阿呆のすることだ。
742名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:55:17.88 ID:32A+JMOrP
顔芸と、作業の邪魔くらいしかしてないだろ。
今さら誤魔化そうとしてもなあ。
743名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:55:44.33 ID:UqvelumX0
>>730
それによって関係のない人も被曝させた可能性もあるんだぜ
余震が酷いのにうろうろして
また酷い地震が起きてたらどうするつもりだったんだ?
744名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:56:19.98 ID:ykEvaTNi0
そういう認識あるなら、まずは周辺住民の避難させないとおかしいだろ。
745名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:56:33.80 ID:V+pBwC+80
>>716
東京消防庁が公開した映像に映ってる図面が日本語
http://www.youtube.com/watch?v=MVqgYx2Tox0
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110323_2.htm
746名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:56:35.78 ID:qCvNjOYk0
>>740
水素爆発がなければだいぶましだろうね。
まぁ、ベントが早ければ水素爆発がなかったかどうかすらよくはわかってないが。
747名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:56:39.62 ID:M1zo6sWO0
>>726
そうそう、しかもブラックボックスがあって、あのジーイーは公開しないらしいね、
日本政府に
そりゃそうさ、まだ米国に炉があるもので、テロがこわいので
イージス艦情報漏えい事件で日本の信用はないようだ、会社の方針としても
米国政府もジーイーに日本政府におしえろなんて絶対いわないし、
あんな菅総理じゃね
748名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:56:56.41 ID:ETj6oSSV0
>>740
スリーマイル島レベルだったはず。
749名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:57:21.67 ID:DCFU237U0
支持率回復のための無意味な視察
何も専門知識なかったのに嘘まで吐いて
一刻を争う時に被害拡大させただけ

氏ねよ糞虫
750名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:58:15.13 ID:CpJms8k80
>>740
爆発しなかったらここまで飛散してない。

関東でも高濃度の場所が存在するのは爆発したせい。
爆発後しばらくは関東のガイガーカウンターの数値が上がったでしょ。
751名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:58:22.77 ID:LszSBD+y0
何度も言うが

日本には、消防車も消防隊員もいなかったんだぞ。

にも関わらず、菅は、バケツ持ってる人に

「火を消せ」と命令したんだぞ。

アメリカは消防車をもってるから使えと言ったのに。

この例えで、菅の判断ミスは理解できるな。
752名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:58:42.52 ID:0ozT8KBc0
>>615
NHKスペシャルでもやってたね。

-------
原発事故で、国の避難指示は3キロ、10キロ、20キロと拡大するが、
(SPEEDI予測など)安全な避難ルートなどは全く避難住民に伝えられませんでした。
  ↓
民主党・福山議員
情報錯そうで事故がどういった事象なのか特定できず、住民の皆様に迷惑と不安をおかけした。
-------
  
結果、浴びなくていい放射能を浴びてしまった避難住民多数・・・

ちなみに、菅首相が2010年10月20日に行っていた原発防災訓練の内容。

・原発事故を想定
・原子炉の給水系が故障
・水位が低下し原子炉が自動停止
・非常冷却装置も故障
・放射性物質が放射された場合の影響

↑の原発訓練の存在を、菅首相は忘れていました。
http://www.youtube.com/watch?v=392fu5DRhCs&t=4m27s
753名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:58:52.70 ID:ZZdOmmdk0
>>719
自衛隊は士官と下士官の割合が高いでしょ。
そこに訓練積んだ人間が集まれば、強力でしょ。
経験ある人間にスキルの高い方が付くともっと機能した。
そういう意味じゃないのかな。自衛官実力あるよ。
754名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:59:02.95 ID:R101RGQ70
>>1

相変わらず愚民向けの詭弁だなwww
 
アホ缶が行ったからと言って収束するわけないだろうがwww
非常時に備えて訓練やってたんだから、その非常時のマニュアル通りに
行動すれば問題なかったw マニュアルにない総理の現地視察なんて
キチガイじみたことやる馬鹿がどこにいるんだよwww
755名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:59:37.43 ID:14x1QLWI0
菅が行って何の役に立つんだよ?
756名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:00:15.48 ID:k6YEsyPx0
こんなんで支持得られると思ってんのか、このバカ連中は
国のトップをそんな危険にさらしてどうすんだ?
早く政権からおりやがれ、日本のために
757名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:00:31.15 ID:oQ0LK97k0
758名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:01:05.18 ID:7W3sKMZr0
いっそタヒねば良かったのに
759名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:01:06.28 ID:5r+s6fSB0
ここにいる工作員って菅の被曝視察がよほどこたえたんだろうな
こんな奴らに限って吉田持ち上げたり鉄塔倒壊無視したりするんだよな
本当に気持ち悪い おまえらどこに所属してるの?
760名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:01:14.39 ID:W2cNKZAK0
>>745
『原子炉建屋の設計図がネット流出 福島第一1号機か』

って記事のは、英語だよ
761名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:01:16.58 ID:QG/DleMb0
菅は自分のパフォーマンス視察の際はSPEEDIの拡散予報を使って、
周到に風下を飛行し被爆リスクを避けてる。
しかし住民にはSPEEDI情報を出さず、風が内陸に向かった時を見計らってベントをさせ、
避難民が風下の汚染エリアに逃げても放置。これって犯罪では?
762名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:01:28.04 ID:3fUcF/rN0
くだらねぇいい訳だな
被爆しないようにベント止めてたんだろが死ね
763名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:02:03.92 ID:KthfZXqb0
>>730
あの非常事態で来られても邪魔なだけだ。
764名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:02:04.13 ID:XTNoGlJP0
>>746>>748>>750
そうか・・
ベントしておけばかなり被害が抑えられたのかな
今も爆発による瓦礫のせいで作業が進めにくいみたいだし
765名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:02:18.60 ID:2eA9Hm820
当時の意図を後付けでどんどん変えてきてほんと汚いわ。

浴びるおそれがあるってわかってるなら防護服を着てて当然。
浴びることがないとわかってたから、あの服装だったんだろ。
放射能を浴びるなんていうケースは想定してなかったんだよ。

なのに
「放射能を浴びるおそれがあったとしても」
なんて後から言うのはきたない。
766名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:02:21.61 ID:qCvNjOYk0
>>760
まぁ、普通に考えれば英語と日本語のバージョンがあるわな。
GE製だし。
767名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:02:37.22 ID:OYFRgaq00
民主工作員 ID:V+pBwC+80死亡w
768名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:02:48.28 ID:jAzmD/Xt0
電動ベントが出来なくてまごついたとNHKが言ってたが
手動でするとき被爆しなかったのか
769 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 02:03:05.08 ID:hLZWtFxS0
ベントのバルブが電磁弁だから、電源がつながんなくて時間掛かったんでしょ
菅が行ったおかげで余計時間が掛かりましたとさ
770名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:14.57 ID:vRbiLnv20
で、結果的に飛躍的な収束はなかったとはタダチに言えなくもないだろう!
771名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:15.25 ID:CpJms8k80
>>745
そりゃ日本人向けなんだから日本語の方を使うだろ。
772名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:35.56 ID:BTHe//rv0
美談になってるかw?
枝野幸男は「3月12日に福島原発に行ったのは、菅直人が事故を収束させようと思ったからだ」
「菅さんは原子力の専門家と同様の知識があり、たとえ菅自身が被ばくしても自分で建屋内に
 入って直そうと思ったのだ」と釈明しているということかよ。

 何も分からない馬鹿が行ってどうなるんだ。w やたらと子分を怒鳴り飛ばして何ができたんだよ。w
 菅直人の息子を現場に行かせて作業させろ。一体、朝日新聞は何が言いたいのか不明だ。w
773名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:44.72 ID:oFROg9Cp0
わざわざ速やかにベントした場合の予測、視察後のベントの予測と二種類の予測をさせて
放射性物質が飛んでない陸側から原発視察に行ってると告発されてるぞ。
スピーディを隠蔽して被曝させただけでも傷害罪・殺人未遂罪に問われるんだから覚悟しておけ。

2011.06.03 参議院 予算委員会 森まさこ(自民党) HD
http://www.youtube.com/watch?v=wW2paGuGshQ (20分31秒)

3分33秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=wW2paGuGshQ&t=3m33s
・国の防災計画では、事故直後は正確な放出量測定が困難であることを想定済
 仮の値で算出するよう指定されている
・仮の値で計算をした情報は、住民避難に有効

5分32秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=wW2paGuGshQ&t=5m32s
・震災当日から政府はSPEEDI予測を使っていた
・視察当日に、原子力対策本部がわざわざ試算させた2種類の予測図がある
1)視察をせずに速やかに(3時半)ベントした場合 (3月12日 午前1時12分作成)
2)視察後(正午)にベントした場合 (3月12日 午前3時  分作成
・さらに視察直前の午前6時にも作成。万一放出されても海側飛散であることを確認。
 内陸部を選んで飛行し、着陸した。

9分30秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=wW2paGuGshQ&t=9m30s
・「なぜ防災基本計画を違反したのか」と訊かれているのに

「私や官房長官には伝達されていない」
「情報伝達体制の不備責任はあるが、隠蔽の事実はない」
「結果的にベントが遅れたが、私の視察のせいじゃない。以上」
と、「なぜ違反したのか」に対する答えを全くしていないアホ回答をする菅
774名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:50.35 ID:LszSBD+y0
プロの将棋の投了図は
プロがみれば、1秒でわかる。

しかし、菅にはなぜ投了かわからないはずだ。
にもかかわらず、投了図を見て分かったふりをする。

ヘリで視察は、まさに中身のないパフォーマンス。
775名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:53.28 ID:LhrOvcLN0
完全に人災ですから
776名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:03:56.34 ID:vjJo1kphO
被曝してたら遠足にも重みがあるんだが、今も生きてるしな。
遠足行った意味がない。生きてることが口だけだったとの証明
777名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:04:07.82 ID:ZZwPLrfv0
はいウソ
778名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:04:12.18 ID:1NuNucKE0
自分はフルアーマー
779名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:04:36.77 ID:qCvNjOYk0
>>764
ベントしてもその水素が逆流してしまう構造になっていたとかいう報道もあったからようわからん。
780名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:04:55.12 ID:/vIrEeJvO
無知な国民からどれだけ誤解され、罵られ、叩かれても、この日本を救うため、命がけで原発利権と闘う男がいる。
彼こそ第94代日本国内閣総理大臣菅直人である。
781名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:05:37.21 ID:CpJms8k80
>>764
それは完全にifなのでしっかりした検証が行われないとなんとも言えない。
782名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:06:15.17 ID:iwv69Hu40
冷却材の話しと枝野の家族の話は工作員のよい釣りエサになりそうだなw
783名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:06:21.74 ID:V+pBwC+80
>>771
日本人が日本人に日本語で指示した方が早いし、遺漏がないだろう。
現場はそう判断したのだから、外野からゴチャゴチャ言っても意味がない。
784名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:06:41.75 ID:qRCTB/tt0
ベントは原子炉等規制法に基づく政府の命令で行われる。
政府がその命令を菅の視察にあわせて意図的に遅らせたので、
東電はベントしたくともできなかった。
東電や保安院は当初12日の午前3時に海風に乗せてベントする予定だったから、
菅が邪魔しなければ、原発爆発も住民の被爆も避けられた可能性が大きい。
785名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:06:45.86 ID:DejlEzYC0
>>748 後の3号機 2号機のはどーよ? 4号機もなんかあったな
786名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:06:48.57 ID:4VUti0veP
>>750
1号機はベントできてれば水素爆発無かったかもしれないけど
3号機はベント関係あんのか?有無をいわさず爆発したっぽいし、
爆発の経緯とか全く報道されないじゃん3号機。
爆発の瞬間ですら報道管制らしき動きがあったし(有りもしない引き潮騒ぎ)。
787名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:06:49.28 ID:E/S90p4fO
>1
ふーん
で?
788名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:08:36.55 ID:ViioiwFlP
枝野幸夫氏が気付いていない現象
http://www.youtube.com/watch?v=QTBx4KkrDUE
789名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:08:38.48 ID:LhrOvcLN0
今仮面ライダー龍騎やってたらファイナルベントだのなんだのあって変なことになってたろうな
790名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:08:41.27 ID:CpJms8k80
>>768
そりゃ被爆するでしょ

というか・・・
最初は電源を回復(応急修理)してリモートでベントやったという話だったんだけど・・・

いつの間に手動ベントに話が変わったんだ?


情報がどんどん上書きされるのでどれが嘘でどれが本当なのが分かりにく。
政府はいい加減にその場しのぎの嘘を吐くのを止めろよ・・・どうせバレるんだし
791名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:08:45.76 ID:CF6xSnnA0
えだのんが放射能吸収体質だったなんて… それならそうと早くいってくれよ、炉心に据え置いたから(笑)ってか、ホントそういう体質とかで役に立つ以外なら来るだけ無駄だと思うな。
792名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:08:54.34 ID:NBrCLPE30
40過ぎたおじさんのくせに放射能が恐くて仕方がない自分にとっては
菅の行動はとても真似できないだろうな。
793名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:09:02.98 ID:LszSBD+y0
>>780
今は福島第一原発そのものと

放射性物質と戦えよw


原発利権と戦うときじゃないから。


関ヶ原の戦いの最中に
江戸時代の話をするなw

戦いが終わってから
原発利権と戦えw

馬鹿すぎる。
794名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:09:28.88 ID:aLnR2WOe0
原発新聞(読売)のエイプリールフール記事w
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm ←4月1日w
蒸気放出で放射性物質も原子炉外部に拡散するため、「首相に危険を及ぼさぬように作業を
遅らせた」(自民党幹部)との見方が広がった。


産経の訂正記事
 「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。しかし、東電が作業に入れた
のは、午前10時17分。放出が行われたのは午後2時半で、表明から10時間以上もたっていた。

 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。東電は手作業に
よるベント開放に手間取ったのだ。この間に炉心溶融が進み、圧力や高熱で圧力容器や格納容器が
損傷し、「閉じ込め」機能が失われた可能性がある。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
795名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:09:48.87 ID:WQVm2BgV0
エタノ狂った?狂ったの?

政府は優先しなかったよね?つまりお前は優先しなかったよね?
だから現場の独走という形で何とか今の状況に収まったんだよね?
エタノの言うとおりにしてたらもっと酷い状況になってたんだよね?

エタノ現実見えてる?見えてないよね?
796名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:10:13.61 ID:qCvNjOYk0
民主政権が終わらない限り全貌は明らかにならないと思うな。
終わってもわからない部分は多く残るだろうが。
797名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:10:51.90 ID:VTJKZkdw0
詰まるところ、これは菅内閣が引き起した人災って事でおk?
798名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:10:56.33 ID:QG/DleMb0
>>786
1号機の水素爆発で放射線レベルが上がり作業員が待避し、他の炉の冷却に手が回らなくなった。
1号機のベント・注水さえ速やかに実行してれば、他の炉も同様の手順で沈静化できるわけだから、
今回のような異常な大惨事にはならなかった。
一刻を争う事態なのに菅が想定外のバカ視察を決行したからこうなった。
799名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:04.28 ID:Gjx9XH5i0
>>779
10km避難拡大の時点で爆発の可能性を予見してたと証言した以上
その辺りの指示の内容によっては責任扱いになるだろうね〜w
800名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:16.96 ID:mIzvY0DIO
福一は1号機〜6号機までいっちゃってるよ。5、6号機はあまり報道されてないが放射能はジワジワ漏れてます。
801名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:28.38 ID:srGVUYGV0

まぐれでも収束していればかっこもついたのにね!
802名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:35.18 ID:CpJms8k80
>>783

は?英語の図面が存在しないというのが君の主張なんだよw

なに話を逸らしてんの?
803名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:37.56 ID:W2cNKZAK0
>>783

図 GEBERAL ATTANGEMENT
   REACTOR BUILDING
名   SECTIONS
804名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:47.13 ID:0CXWNXLq0
で世界中で放射能を浴びるハメになったのか・・・
805名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:11:55.84 ID:B7x2zkw00
>>761
あの視察のとき菅は当然原発敷地内にいた
その距離でSPEEDI使ってリスク回避とかできると思ってんの?
狂おしく工作するにしても、もう少しお勉強するよーに 頼むよ
806名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:12:06.89 ID:K2JqxjWb0
>>792
菅は64歳だぞ。

60代以上は被曝覚悟で現場で作業しろと、自分で言ってたなw
807名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:12:12.24 ID:oQ0LK97k0
>>781
そうだけど仮に菅のせいで一号機のベントが遅くならなければ、内部の圧力が
上がりすぎることがなく、開けることに手間取らなかったのは事実。

手間取らなければ、後に続けて起こった二号機、三号機の異変への対象がスムーズに
いったであろう。
一号機が手間取ったおかけで、全てのことが重なってきてしまい、現場は大混乱。

複数同時の異変処理は単体の処理より大変なのは常識でしょ。
808名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:12:31.95 ID:hlnvw/Sc0
4号機恒例の深夜の煙出しぼつぼつ始まりました
しかも煙は関東方面へ
809名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:12:45.64 ID:0ozT8KBc0
>>715
> >>710
> 視察計画段階で作業の妨げにはならないことを確認してる


そもそも、3月12日の午前2時前に、
2号機でベント予定に加えて、1号機でも圧力急上昇でベントの必要性ありとかやってるのに、
なんで菅は、「ここにいても何も分からん!」と福島現地視察の計画を立てる作業やってるんだ?

て話しなんですがね。
しかもベント予定時刻は午前3時20分と伝えられてたのに。
810名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:12:49.13 ID:+Xom6tzM0
>>1
>事態を収束させる方が優先だった

なるほど、菅をヘリから炉心に突き落とす奴が逃げ出したって事か?
811名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:13:04.11 ID:qCvNjOYk0
>>797
どのようなマイナスになったかはわからない。
ただ、プラスにはなっていないとは思われる。
812名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:13:13.65 ID:XTNoGlJP0
ある程度時間に余裕のある原発事故でこの体たらくなんだから、核攻撃とかされたらこの国はどういう対応するかってちゃんと考えてるんだろうか?
813名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:13:33.16 ID:iodor/hM0
>>715

作業の妨げにならない根拠も不明だし
本当に確認したのか、また誰に確認したのかも不明。
それに確認したところであの時点でわざわざ行く理由にならない。

814名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:14:01.39 ID:LszSBD+y0
菅は囲碁をやるそうだが
棋力はどれぐらいなんだ?
とても囲碁をやっているやつとは思えん。
815名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:15:22.26 ID:CpJms8k80
>>813
現場に行くのはどう考えても自己満足パフォーマンスだからな。

最高責任者として仕事をし、事態の目処が付いて現場視察なら問題は何もないのに
816名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:15:57.30 ID:BGDFeDkP0
>>687
>>692
いや・・・現場に総理がまっさきに乗り込むという姿勢は正しいと思う、三月十二日に菅総理が
福島第一原発を視察した事を批判する声もあるけど、それは筋違いだと思う、本当に緊急事態
で総理に来てもらうと困るというならそう言えばいいだけの事であって、総理の視察に対して
なにも言わないでいて、後になって文句を言うのはおかしいと思いますよ。
817名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:15:59.29 ID:xAZPVca20
収束優先ならなぜ頭である首相がチョロチョロしてたの?
意味不明です
818名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:16:06.00 ID:V+pBwC+80
>>802
英語の図面が存在しないとは主張していない。
使った図面が日本語で、日本人が指示していると言っただけだ。>>704
そして、もともとは>>567を否定している。
819名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:16:15.24 ID:W2cNKZAK0
>>803
とんだ打ち間違いした

GEBERAL ATTANGEMENT ×
GENERAL ARRANGEMENT ○
820名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:16:15.24 ID:LszSBD+y0
>>812
今と同じだよ。
今がそう。

だって、核兵器落とされたのと
状況は同じだろ。

どこに爆撃機がきましたとか
ミサイルはどこに着弾するとか
放射性物質はどこに流れるとか
いっさい言わない。

パニックになるから。
現状維持しろということになる。
821名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:17:12.96 ID:ck71WsLQP
>>812
嫌だwww考えたくないwww
バカまつ口蹄疫、仙谷38、震災、爆発…
民死党の強奪政権中に起きたらまじとどめになる
822名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:17:27.61 ID:qCvNjOYk0
>>817
管は原発の専門家並みの知識の持ち主だから、枝野によるとね。
823名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:17:34.61 ID:c534/1470
菅が視察中に爆発しても、同じことを言ったのかな?
824名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:17:55.67 ID:4WVMjn140
スピーディー予測で被曝しない時間帯を選んで行ってるのに何いってんだかww
825名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:19:05.72 ID:oQ0LK97k0
>>816
枝野が菅に行くのを止めろと喧嘩したという記事あったな。


こういう時は、すぐに行かないのが世界の常識らしい。
48時間だったか72時間ルールというものがあるらしいよ。
826名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:19:51.01 ID:c534/1470
菅が視察中に爆発しても、同じことを言ったのかな?
827名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:19:55.24 ID:k/zTsRq50
まだこんな話してんの?
828名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:20:04.09 ID:qRCTB/tt0
>菅首相、放射能を浴びるおそれがあったとしても原発収束が優先
枝野のこの発言は後々尾を引くね。
菅が「放射能を浴びるおそれ」を認識していたとすると、
SPEEDIの風向き予測を見てないし知らないという言い分は通らないし、
住民を風下に追いやり被爆させた行為は、菅の悪意の結果だというとこになる。
ジェノサイドの罪で国際法廷に引っ張り出されてもおかしくないレベル。
829名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:20:11.17 ID:K2JqxjWb0
>>816
各所から情報を収集して統括して対応するのが

本部長たる総理の仕事だ!
830名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:20:16.16 ID:yPavIAmQP
オマイラも原発のせいでヒステリーになってるなw
831名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:20:24.16 ID:LszSBD+y0
>>823
「温泉町に来たようなのだーーーー」
って言うと思う。
832名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:20:50.46 ID:ZZdOmmdk0
>>797
人災ってかさ。八百万の神様が怒ったんじゃね。
変なのがトップになったら、ろくなことねえや。
こんなこた言いたかねえけど、うちのオカンは阪神と東日本
両方経験した。村山と韓ポッポ、大凶か?はたまた大吉か?
833名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:22:13.77 ID:X9TBG/i30
> 緊急事態で事態を収束させる方が優先だった

んじゃ何でその後すぐ帰っちゃったのさ
最優先で収束させるんだったらその場に残って陣頭指揮とってなきゃオカシイだろw
どうせ毎度お馴染みの予防線張ったつもりが裏目に出たってだけだろ
834名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:22:40.63 ID:SvxX+P7n0
一国の司令塔が、緊急事態時に関係者の引き止めを振り払って、震災地へ行ったり
民間会社の東電へ行き、3時間も会議室で引きこもり怒鳴って...
おかげで、上からの指示を待っている関係者はあっちへふらふらこっちへふらふらと..
動こうにも動けない有様。

こんなのが、一国の総理だぁ? ふざけんなよ! 日本を破滅に導く、キチガイでしかないだろ!!
民主はなんで
こんなモノをいつまでも放置しておくんだ? とっとと解散しろ、脳なし民主!!
835名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:22:58.04 ID:Xf8IMvSnO
売国民主党全員が被爆すべきだった
836名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:23:06.79 ID:ZZdOmmdk0
>>831
鬼籍に入ってるヒトの悪口はいけないと思う。
837 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/16(木) 02:24:02.00 ID:yPavIAmQP
メルトダウン、メルトスルーの次は何が待ってるの?
838名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:24:10.54 ID:QG/DleMb0
>>805
>あの視察のとき菅は当然原発敷地内にいた
だから何?
民主党が法に基づくベント命令を出したのは6時50分。
そいの直後に菅がヘリで乗り込んで現場を混乱させたから、
事実上、午前8時まで東電はベントに着手することが不可能だった。
最高責任者である菅がベントの邪魔をしてるんだから、
菅は自分がベントの放射能を浴びないことに絶対の自信があったはず。
839名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:24:19.52 ID:M/CP41vP0
エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html


自民、ヒステリー
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm
首相が14日に編成を指示した第2次補正予算案や公債特例法案、
再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。
840名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:25:01.50 ID:SvxX+P7n0
「国民の生活が第一」...こんな首相を抱えていて、よくこんなことが言えるな! ええ? 民主党さんよ!
841名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:25:25.00 ID:oK8C6Uad0
人類の敵

ヒトラー

枝野
842名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:25:48.67 ID:YWYZ0bRj0
>>818
は?流れ的には>>664>>685>>694>>704だろうがw
>>685
>日本語で書かれた図面と首っ引きで応急処置を考案して、
>東電職員から日本語で指示された自衛隊や警察や消防隊でさえ、迅速に対処するのは困難な任務だったのに、
>日本語一つ読めない米軍の部隊が来て、より早くうまくできるはずないだろう。


だろ。忘れたのか?

「日本語の図面だと外国の部隊はまともに動けないだろ邪魔だろ」と君が言ったから「英語の図面が存在するよ」という事なんだけど

本当に理解したくないんだなw
843名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:25:59.46 ID:ck71WsLQP
>>837
…やめなよ( ; ; )
844名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:26:09.20 ID:qCvNjOYk0
管を擁護する人は管の発言を否定するんだよなw
なんかおもしろいw
845名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:26:27.40 ID:M1zo6sWO0
>>768
したよ
三人一組だったかな、二人一組かで、何箇所だったかな
二箇所か三箇所のベント
一回目は成功したものの、二回目以降は失敗したとホワイトボードに
846名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:26:31.66 ID:B7x2zkw00
>>824
原子炉にあれほど近づいて「被曝しない時間帯」なんてあるわけないだろ

>>828
原子炉から近すぎるからSPEEDIの予測に関わらず放射能を浴びるおそれはあるだろうが
847名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:26:47.65 ID:g3nw9hzD0
>>816
原発事故に対して、強力な権限が菅本部長に移ってるんだぜ。
東電が「来るな」なんて言えない立場なんだよ。
菅さんが与野党関係なく責められているのは、
「原子力災害対策特別措置法」「原子力災害緊急事態宣言その関連マニアル」を悉く無視した。
そして強力な権限だけを振るい、責任回避に奔走。
その結果がこのゴタゴタ、悲惨な状況の根源。国民をむざむざと被曝させるしな。

848 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 02:27:40.73 ID:dzX6Pk6j0
むう
849名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:29:41.00 ID:J2k2oELm0
>>1
のちにフルアーマーで規制地区に入った奴が言っても説得力がないわ。
850名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:29:46.97 ID:M1zo6sWO0
>>816
いや、いえる相手じゃないし
菅総理って人は、すぐブチ切れて混乱しておかしくなっちゃったそうだ
現場で、菅総理の怒鳴り声を聞いた作業員の証言もあるし複数。
851名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:30:33.49 ID:W2cNKZAK0
>>839
これが致命的に間違ってるのは、震災当日の3月11日に閣議決定したって点だよ

震災後の賠償や、火力発電に大幅にシフトしたことが
制度設計に考慮されていない
852名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:30:57.50 ID:K2JqxjWb0
>>846
菅自身が、12日朝の段階で
それほど深刻に捉えてなかった証拠じゃねえか。

米軍の支援拒否、住民避難のいい加減さ
全て、辻褄が合うじゃねえか。
853名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:31:56.96 ID:LszSBD+y0
菅を支持している人が、なぜ支持するかというと

おそらく、菅が反原発を口に出したり
自然エネルギーについて語ったりするからだと思う。

これは、原発が爆発したから言ってるだけで
事故前から言っていたわけではない。

むしろ、河野太郎とか福島瑞穂とか
そういう人たちが、事故前から語っていたはずだ。

それなら、そういう人を支持しろ。

菅は、ただのパフォーマンス親父だ。
その場その場で、考えつくことをパフォーマンス
しているだけだ。

ろくなことはないぞ。

854名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:32:11.97 ID:Ly0zyJQV0
セックス!!
オナニー
855名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:32:21.95 ID:V+pBwC+80
>>842
図面だけの問題に矮小化して勝利宣言されても戸惑うばかりだ。
よりよくできるのはどちらかということで、君は米兵の部隊だと言い、私はそうとは限らない指摘したまでだ。
そこに引用されてあるとおり。
856名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:33:05.84 ID:M1zo6sWO0
>>846
いや、それとは別に班目も同行したのでスピーディーはみた上でヘリをとばしたんだよ
委員会も保安院もスピーディーのデータはもっていた。
菅総理は目の前の海江田の答弁すら認識できない場合もあるので
857名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:33:12.88 ID:lJXoSgOX0
なぜカメラマンがいたんだ?ブログ用の撮影をするために行ったんだろ?
858名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:33:14.59 ID:DqYl0IK10
静岡茶殻はハイレベル放射能廃棄物 ピカイチ緑茶
フルアーマーマクロス発進
カンダバードアーゴー
859名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:33:35.58 ID:fxFJAk530
フルアーマーが何言ってんだよw
860名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:33:46.16 ID:ZZdOmmdk0
>>852
おでこのボッチを押す作業、まかせるわw
861名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:34:24.89 ID:Gjx9XH5i0
>>853
原発を見事爆発させたからじゃねーの?w
862 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/16(木) 02:34:47.88 ID:yPavIAmQP
>>853
じゃあ、自民党が「次の首相候補は河野太郎にしやす」って言ったら、みんな自民支持になるねw
863名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:35:38.03 ID:M1zo6sWO0
>>853そそ
菅が反原発を口に出したというのは、俺は聞いたことがないんだ。
浜岡は停止の要請をしただけだからね、自然エネの比率を高め、
ソーラーを何万台だかは聞いたよねw
864名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:36:08.50 ID:JKdyo3Z5O
国土を汚し国民を放射能浸けにしておいて何言ってんの
情報を与えず、結果自主避難の選択さえ奪っておいて
もう何を言っても無駄
誰も信じないしね
犯罪者どもはさっさと牢屋に入って保護してもらったほうがいい
865名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:36:23.01 ID:QG/DleMb0
>>846
菅が放射能を浴びないようにベントを止めてたんだから、
菅が放射能を浴びるおそれなんてねーよ。
事実、菅は放射能を浴びることなく帰還し原発安全宣言までやってる。
しかしそのせいで原子炉は手遅れの状態となり水素爆発。
866名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:37:05.94 ID:O0vQLydG0
>>839
> エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見

その国家のエネルギー基本計画って、三年ごとに見直すらしいんだが、
今の計画って、昨年、菅政権が自分達で閣議決定した、原発「超」推進に舵をきる計画なんだよな。w

そんなの見直すのは結構だし当然だが、昨年自分達で決めたっつう見通し甘くて見通し悪い連中が、
懲りずにまた、いい加減な計画決めても、国家として良い計画が出来るとは到底思えないけどな。
867名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:37:11.39 ID:yPavIAmQP
谷垣さんは奥さんを亡くされたばかりで意気消沈してるだろうし、
自民党はなかなか動き出せないね。

谷垣さんが元気を出すしか解決方法がない。
868名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:37:23.33 ID:LszSBD+y0
>>863
自分の家が火事になってるときに。

なんかブツブツ言ってる親父だと思えばいいよw
869名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:38:02.69 ID:oQ0LK97k0
>>853
それ凄く同意する。
今、個人的に原発についてどうすれば良いのか分からないのだけど、
本格的になくしたいならば、自分ならば共産党を支持する。
菅なんか絶対に支持しない。

コロコロ言うこと変わる上に責任感0。言いっぱなしにやりっぱなし。
んな奴に重要なエネルギー政策をいじくって欲しくない。
もう何もするな大人しくしてろと思うよ。
870名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:38:20.32 ID:M1zo6sWO0
地下原発推進議連は与野党の議員が参加してるしな
しかも、青森の大間原発工事の再開は岡田幹事長は選挙狙いで工事再開を口にした。
それなのに、ジミンガーってのは卑怯だわ
871名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:38:47.07 ID:YWYZ0bRj0
>>855

だからさぁ

発端は君が特殊部隊だの冷却剤だの信じている奴は馬鹿だって言ったことなんだよw



両方ともソース反論されていて君はそれを半ば認める形になっている事に気付いてる?
872名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:38:48.78 ID:K2JqxjWb0
>>857
カメラマンは、どんな権限で同行を許可されたんだろうな?

民間人なら、結構大きな問題になるんじゃねえの?
873名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:38:50.08 ID:qCvNjOYk0
>>857
そこを説明してくれる人を見たことないな。
なぜか、管がヘリから降りるところをとってるしな。
管が急いでたのなら、カメラマンよりは早く降りるわな。
874名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:40:58.51 ID:mY4lKMJH0
>>1
嘘です!!
菅はスピーディーを見て安全な時に行きました。
875名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:41:16.37 ID:M1zo6sWO0
>>871
しつこいね、地上波でも放送されてるし、その件は
おまえが知らないだけ
876名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:41:35.32 ID:oT9iW2BH0
>>1
ド素人が物見遊山に行って迷惑かけただけじゃねぇかよ
877名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:41:43.33 ID:DqYl0IK10
フクイチ視察は捏造だろ。アポロ月面と同じだ。
878名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:41:43.24 ID:W2cNKZAK0
>>866
もう一つ付け加えて置くと
先にやるべき事は、
環境大臣を防災担当の兼務を外して、地球温暖化会議に頭を切り替えること
火力発電にシフトせざるを得なくなってるのに、無策に排出権取引で海外に税金が垂れ流れたら
自然エネルギーの研究費も出ない
879名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:41:47.13 ID:YWYZ0bRj0
>>873

言われてみりゃそうだな。

既に原発周りには避難指示が出てたと思うから・・・管の指示だしなぁ
880名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:42:35.35 ID:K2JqxjWb0
>>873
川口浩探検隊みたいな・・・・w
881名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:42:56.92 ID:Gjx9XH5i0
>>873
川口探検隊の歌を思い出すなw
882名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:43:44.11 ID:LszSBD+y0
>>869
共産党は全電源喪失事故を予測してたからな。
国会で政策論争してるのも共産党だけかもな。

オレは佐藤隊長に期待してる。
イラク戦争のときの先遣隊長な。
福島出身だし。

福島原発封じ込め作戦の
現場の総責任者になってもらいたい。
883名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:43:55.98 ID:YWYZ0bRj0
>>875
いや、俺が知らないんじゃなくて ID:V+pBwC+80 が知らなかったんだが・・・

原発事故対策チームじゃないとか独自の屁理屈こねくり回して否定しているけどw
884名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:44:14.95 ID:DqYl0IK10
それでも300msvの上空を視察?
885名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:45:05.72 ID:V+pBwC+80
>>871
「冷却材」は国務省がすぐ否定しているし、
「原発の特殊部隊を数百人」に至っては、原発事故の対応と関係ないし。


>初動対応部隊を率いるクルスマン大尉は、「日本政府から要請があれば
>直ちに出動する」といった後に、「我々が行なうのは人命救助だ」と釘を刺した。
>クルスマン大尉の説明通り、同部隊の任務は原発の事故処理ではなく、
>放射能の除染や治療。したがって、福島第一原発の20km圏内から住民が
>退避する際、自衛隊が行なった作業と変わらないのである。そもそも、
>米国防総省は最初から米軍に原発半径50海里(約93km)区域への
>立ち入りを禁じているため、CBIRFは「福島には行かない」のだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17827.html
886名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:45:19.17 ID:B7x2zkw00
>>852
それほど深刻に捉えてないなら地震の翌朝日の出とともにヘリで視察に向かうわけないだろうが
>>856
SPEEDIのデータを持っていたとして、それを直ちに公開するか?
段階的に避難対象区域を広げていった意味を理解しているか?

菅に責任があるのは間違いないが、被曝視察の話になるとどうも変な書き込み多すぎ
工作員に言っても無駄だろうが少し落ち着け
887名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:46:22.02 ID:Gjx9XH5i0
>>886
マニュアルでは即公開じゃねーの?
888名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:46:38.12 ID:YWYZ0bRj0
>>886
え?

あの時点でより深刻だと思われていたのは福島第二原発なんですけど。

なんで第一に行ったの?
889名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:47:24.60 ID:DqYl0IK10
空中線量だけで安心してるけど、東京は本当は累積空中線量で毎日被爆している。
とっくに年間200msvは超えている。
890名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:47:47.88 ID:M1zo6sWO0
>>883
ごめんなさい、読み間違えました
すみませんでした
だめだ寝るわノシ
頭がぼーっとしてきた
891名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:47:52.27 ID:ErjBqLP50
まぁ解りやすくていいよ。
執行部は菅と一心同体。
892名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:48:09.74 ID:K2JqxjWb0
>>886
だから、パフォーマンスそのものだと言ってるんだ。

なんで、防護服着てないの?
なんで、ヘリから颯爽と降りる菅総理の絵が撮れたの?
893名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:48:43.68 ID:B+ttdM660
>>1
マスコミのカメラマンやヘリのパイロットにもちゃんと放射能を浴びる危険性を説明してたのか?



まあ、してたらマスコミが安全を連呼してない罠w
894名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:49:40.77 ID:I2DC3AMX0
菅が放射能どんだけ浴びようがどうでもいいんだよバカが
福島の子供がお前らのせいでどんだけ被爆したかのほうが100万倍重要なんだよ
895名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:50:07.25 ID:M1zo6sWO0
>>887
そう、マニアルどおりにやらなかったんだも官邸は、菅総理は
斑目らは知っていたけど、菅総理は聞く耳なしで
後で参議院で森まさこ議員に、知らなかったとバカないいわけしてさ
あきれたわ
896名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:50:57.33 ID:M/CP41vP0
平成23年3月12日(土)午前2- 内閣官房長官記者会見(午前3時12分)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

・1分30秒〜
「この作業に伴い、原子炉格納容器内の放射性物質が大気に放出される可能性があ
りますが、事前の評価ではその量は微量と見られており、海側に吹いている風向き
も考慮すると、現在とられている、発電所から3キロ以内の避難、10キロ以内の
屋内待機の措置により、住民の皆様の安全は十分に確保されており、落ち着いて
対処頂きたいと思います。既に21時23分に菅総理が発した避難指示により、半径
3キロ以内の避難は完了致しました。」☆危険に対処し住民を避難させている

・6分8秒〜
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業と
いうのはやっているんですか」
枝野「はい」☆☆総理が原発を視察する前にベントが行われると認識している

共同通信「その大気の作業というのは何時頃やるんですか」
枝野「これ(圧力弁開放)を行う前にしっかりと国民の皆様にあらかじめご報告し
なければならない、ということを東京電力に要請というよりも指示を致しまして、
それでこの時間に経済産業省及び官邸でご報告を致しましたので、そんなに遠く
ない時間になると思っております。」☆☆☆この会見後間もなくベントだと

・7分56秒〜
テレ朝「その場合、風向きが住民の方に言った場合の健康被害というのは」
枝野「基本的には、そもそも放射性物質の量が微量ということが、その評価の基本
であります。それに加えて風向きということもある、ということがプラス面のもう
一つの要素であるということであります。総理自ら、発電所そのもののすぐそばまで、
明日行くということで調整しているということで、その点はご認識頂けるのではない
かと思っております。」☆☆☆☆総理が行くのはベント後であることを前提としている

・13分〜
枝野「経産省及び私の方で発表しましたので、作業に入っていてもおかしくない」
897名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:51:40.71 ID:POIEHcYE0
原因は 菅直人おまえが起こした原発人災事故のせいだ

初動対応が致命的に遅かったのだ 東電の嘘など誰でも分かるはずだった
更に自ら原子力に詳しいと初動でアメリカの要請すら断り 朝鮮人の補佐官の言葉を鵜呑みにし
ただ己の保身のためにのみ 今だに首相という座にすがり続けようとする この恥知らず

各地の被災者の人たちの気持ちを少しでも思いやるそのひとかけらの気持ちすらお前にはないのか
福島の人たちは 宮城の人たちは 岩手の人たちは 青森の人たちは
茨城の千葉の人たちは 地震で津波でそして原発による放射能で避難所や
日本各地に散り散りになり始めている 元凶はおまえだ おまえの対応だ
余震の起こった長野の富士宮の新潟のことなど気にも留めていないだろう

おまえは器ではないのだ 今すぐ消え去れ 死んで無くなれ  
898名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:51:58.17 ID:g3nw9hzD0
>>882
すでに全電源喪失事故はそうていしてたからさ、浜岡原発の菅さんを本部長とした原発訓練も、
全電源喪失を想定した物だしさ。
自民政権の時基盤機構に研究させた結果「3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、…
6時間50分後に破損して、燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れる」が昨年の10月に出てる。
菅政府側も東電も無視しただけ。
899名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:52:26.07 ID:M1zo6sWO0
>>896
そうそう、その日時はもう炉心溶融がはじまっていたし高線量だも
900名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:53:14.40 ID:Bn7V+qkx0
>>866
今のエネルギー基本計画は、昨年の6月に「菅政権」が閣議決定したもの。

例の、新規原発14基以上も(鳩山イニシアチブをやろうとすると更に6基以上必要との試算も)増設のな。
自民時代に地震後や事故後の長期点検で止めまくって低下してた原発稼働率を、上げられるだけ上げ、
自民が十年以上凍結して事実上断念状態だった「夢のプルトニウム・リサイクル」計画の
中心的存在の「もんじゅ」の再稼動方針。その上、もんじゅ停止で余る予定のプルトニウムを活用する為に
考えられてたウラン燃料にプルサーマル混ぜて軽水炉で燃やす「プルサーマル」も更に促進、そして、
海外に日本製の原発を売りまくろうという、今までと比べてもビックリする程の原発フル活用が民主党の政策。

原発って結構頻繁に止めて検査するモンなんだが、ここ一年半で、その検査点検に無理が無かったのか、
疑問すら生じる程。実際、浜岡5号機を止めてみたら海水流入発覚だし。元々危なかったんじゃないかとも。
高速増殖炉「もんじゅ」だって再稼動に向けた作業中に事故って、未だにモタモタしてヤバい状況だし。
901名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:53:53.30 ID:lJXoSgOX0
> 「万が一、放射能を浴びるおそれがあったとしても、緊急事態で事態を収束させる方が優先だった」

こんな嘘、信じる奴はいねーだろーがwww
つぎはもっとマシな言い訳考えてこいよ
902名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:54:03.06 ID:oQ0LK97k0
>>885
何度も君が書いてる冷却材を国務省が否定してるというのは、米軍が輸送してる
ことを否定したわけでしょ。
米国側は、冷却材を送るよと言う申し出をしたのは事実でしょ。じゃなきゃ断れ
ないじゃん。クリントンも会見で送ったとは言わないでしょうよ(彼女は後に断
ってきたと言ってる)

いったい何を必死になってのか分からないな。


緊急事態に米国の申し出を断り、改めて韓国や中国に下さいと言った政府を
みんな批判してるのにさ
903名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:54:55.92 ID:QG/DleMb0
>>886
>SPEEDIのデータを持っていたとして、それを直ちに公開するか?
一刻をあらそう事態に役立てるためのシステムなんだから必要なら公開するだろ。
SPEEDIの予測では、東電がベントを要請した12日の午前3時頃は海に向かって吹く風。
しかし12日の午後には風は内陸向きに変わる。
本来ならベントを断行すべき絶好のタイミングに、菅はベント命令を出さず、
個人的なパフォーマンスのために貴重な時間を浪費してしまう。
これが今回の原発事故の最大の元凶。SPEEDI情報を隠蔽したのは、
菅の失策を隠すためで、それ以外の理由なんてない。
904名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:55:26.47 ID:Bn7V+qkx0
>>900
自己レス訂正
× ウラン燃料にプルサーマル混ぜて軽水炉で燃やす「プルサーマル」
○ ウラン燃料にプルトニウム混ぜて軽水炉で燃やす「プルサーマル」
905名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:57:09.38 ID:V+pBwC+80
>>902
そもそも「冷却材」が何を指しているのか定かでない。
ホウ酸は冷却材ではなく減速材。
福島第一原発にある原子炉の冷却材は単なる水だ。

で、>>885に挙げた記事に書かれていることは、私の独自の屁理屈なん?
906名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:59:00.89 ID:voq1spvyO
原子炉ってアトミックリアクターな
907名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:59:17.58 ID:YWYZ0bRj0
>>905
君は本当に理解したくないんだなw

分かっていて混同しているだろ?
908名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:59:40.86 ID:M1zo6sWO0
>>905
クリントン国務長官のいい間違えでしょ
ホウ酸のことを言い間違えただけ
909名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:00:16.21 ID:0ozT8KBc0
>>853
首相でいるための延命に使ってるだけって感じがする。


菅首相「顔見たくなければ法案通せ」 退陣要求に挑発 孫正義のご機嫌取りにピースサインの上機嫌
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308145983/
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s355897.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308151492723.jpg
910名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:01:31.95 ID:qRCTB/tt0
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見:
http://ime.nu/nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

「原子炉格納容器の圧力が高まっているおそれがあることから、
原子炉格納容器の健全性を確保するため、
内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、
との判断に立ったとの報告を東京電力より受けました。」
「これ(圧力弁開放)を行う前にしっかりと国民の皆様にあらかじめ
ご報告しなければならない、ということを東京電力に要請というよりも指示」
「原発の事態を把握するため、本日の朝、総理自らヘリコプターにて現地を訪ねる」
「総理は専門的な素養をお持ちでございます」
「(圧力弁開放は)安全確保のためのやむを得ない措置であるので、
総理自ら(現地視察によって)その安全性をしっかりと把握しなければならない」
911名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:01:35.42 ID:V+pBwC+80
>>907
いずれも、答えられなくなってしまったのかな。
3ヶ月以上もデマに踊らされて、ご苦労さん。
912名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:01:51.57 ID:g3nw9hzD0
>>886
国会でマダラメさんが、何度か「認識が甘かった」って言ってるよ。

吉井議員- 班目委員長と寺坂安全・保安院長は、危機感を持って臨んだのか。

班目- どれぐらい緊急を要しているのか把握していなかった。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.html



913名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:03:04.44 ID:B+ttdM660
>>905
横レスだけど当事のニュース番組では冷却水って言ってたよ
断ったって記事が新聞にこっそり載ったときに冷却材になってた

どっちにしろわざわざ断る必要なくないか?
福島の原発はアメリカ製だし空母も思いっきり原子力だし
それなりに役立つものをよこしてくれるはずだろ

つか最初は東電側の要請にアメリカが答えたって話じゃなかった?
お互いに話が出来てなかったら国務大臣が記者会見で全世界に発表するわけないじゃん
現場や役人レベルで話がついていたのを政治主導で断ったってオチだろw
914名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:03:11.79 ID:K2JqxjWb0
とにかく、全ての事実関係を明確にするために

福島第一に颯爽と降り立つ菅総理の絵を撮ったカメラマンとかも、参考人招致したらどうかな?
915名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:03:26.95 ID:oQ0LK97k0
>>905
てか、GE製の炉なんだから米国の情報収集能力ならば、フクシマで
何が必要かとっくに分かってるだろうさ。


なんにせよ、菅の擁護にはなってないよ。
自民党支持者の出したものだからと注水のためのコンクリ注入車を使わず放置し
中国に打診した菅なんだからさ。
仮に冷却材を論破できても意味ないよ。他にもいっぱいやらかしてるからな
916名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:05:32.68 ID:V+pBwC+80
>>913
冷却材云々について、国務省のコメントに関する記事はあっても、日本政府や東電が断ったとコメント・発表した記事はないのね。
国務省の独り相撲じゃないかな。
917名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:07:05.85 ID:M1zo6sWO0
>>911
みてきたけど、週刊誌の飛ばし記事なら話にならんわ
大尉なんて、命令があれば動く存在だし
そもそも、菅総理が断ってるから、そういう風にいうでしょ
それを記者が、まにうけただけで
918名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:07:58.39 ID:YWYZ0bRj0
>>911

実際に派遣されてきている事は本当に見ないふりなんだなw
919名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:08:12.83 ID:FqggFUS60
>>914
機密事項を理由に緘口令
総理の座にしがみつく理由の一つ
920名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:08:20.06 ID:B+ttdM660
>>916
お前はアメリカ政府をナメすぎ
妄想の類を公式発表しちゃうのは世界広しといえども
日本の民主党政権しかねーよ
これ質疑応答の予期せぬ質問じゃなくちゃんとした公式発表だぜ
921名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:08:45.36 ID:DqYl0IK10
解けたウランをスコップでひろえるアシモ君をつくるまで原発はむりだよ。
ケシモクアシモ難局2号
922名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:09:42.68 ID:sgzkKa1U0
>>916
原発事故、米軍が全面支援リスト 大量飛散を想定
http://www.asahi.com/international/update/0521/TKY201105210528.html

読んでみそ
923名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:10:54.14 ID:DqYl0IK10
裏のはなしではSPEEDIの解析結果はすぐに米国に転送され80km避難命令が出た。
東京は避難するべきだが、大パニックになるので外国人だけ避難させた。
それで被爆中、プルトモストロンモセシウムも
924名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:10:54.52 ID:lJXoSgOX0
>>909
狂ってる。疫病神は早よ消えろ
925名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:11:48.85 ID:J2k2oELm0
>>916
東電が断る云々はあるわけない。国同士の話だからな。
そして、政府に都合の悪い話は捏造してでも潰してるのに、断ったなんて出てくると思える方が不思議。
926名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:11:56.75 ID:M/CP41vP0
平成23年3月12日(土)午前2- 内閣官房長官記者会見(午前3時12分)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

・1分30秒〜
「この作業に伴い、原子炉格納容器内の放射性物質が大気に放出される可能性があ
りますが、事前の評価ではその量は微量と見られており、海側に吹いている風向き
も考慮すると、現在とられている、発電所から3キロ以内の避難、10キロ以内の
屋内待機の措置により、住民の皆様の安全は十分に確保されており、落ち着いて
対処頂きたいと思います。既に21時23分に菅総理が発した避難指示により、半径
3キロ以内の避難は完了致しました。」☆危険に対処し住民を避難させている

・6分8秒〜
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業と
いうのはやっているんですか」
枝野「はい」☆☆総理が原発を視察する前にベントが行われると認識している

共同通信「その大気の作業というのは何時頃やるんですか」
枝野「これ(圧力弁開放)を行う前にしっかりと国民の皆様にあらかじめご報告し
なければならない、ということを東京電力に要請というよりも指示を致しまして、
それでこの時間に経済産業省及び官邸でご報告を致しましたので、そんなに遠く
ない時間になると思っております。」☆☆☆この会見後間もなくベントだと

・7分56秒〜
テレ朝「その場合、風向きが住民の方に言った場合の健康被害というのは」
枝野「基本的には、そもそも放射性物質の量が微量ということが、その評価の基本
であります。それに加えて風向きということもある、ということがプラス面のもう
一つの要素であるということであります。総理自ら、発電所そのもののすぐそばまで、
明日行くということで調整しているということで、その点はご認識頂けるのではない
かと思っております。」☆☆☆☆総理が行くのはベント後であることを前提としている

・13分〜
枝野「経産省及び私の方で発表しましたので、作業に入っていてもおかしくない」
927名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:13:42.50 ID:g3nw9hzD0
>>905
9.11の後、原子炉テロに備えて準備したものだってさ。
ヘリに一式つんであるんだと。
何っていうより、電源、コード、ホース、パイプ、諸々公表できない機材一式はのトータルで冷却材。
各原子炉分用意してあるんだとさ。同時多発テロ対策の一環ね。
928名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:14:54.98 ID:M1zo6sWO0
>>916
思い込みをしてるのはあなただと思うよ
東電は断る立場じゃないから、政府、菅総理だよ断ったのは外務省経由で
テレビみてねえだろ、あんた
さんざ伝えられていたぞ
929名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:15:50.22 ID:YWYZ0bRj0

今回来ていた特殊部隊CBIRFは、核・放射能兵器、爆発物処理、生物化学兵器、に即応するための部隊だ。

知識、装備、技術、医療、これ以上の原子力事故対応チームは無いぞ。


実際に派遣されているのにデマだとか何を言っているんだろう?
930名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:18:20.33 ID:V+pBwC+80
>>922
>政府関係者によると、3月17日に陸上自衛隊がヘリで第一原発への放水を実施した直後、
>米太平洋軍が防衛省を通じて首相官邸にリストを示した。

3月12日の冷却材云々は関係ないね。
931名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:18:31.67 ID:x2fiZ3aM0
冷却材は海水でいいんだから
問題は電源だろ
アメリカの原発に対応して用意されてた電源って日本で使えるわけ?
932 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/16(木) 03:20:14.46 ID:2ApTx2fk0
話が正当なら東電の当時の監視カメラの映像を公開しろ。
国家機密じゃないからかまわないだろう。
缶、枝のの主張のより所となる。これ以上の説得力はない。
国民が公開請求したら東電、政府に断る理由は無いはずだ。
それとも主張と違うものが映っているのか。
IAEAには公開していないのか?
933名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:21:19.10 ID:YWYZ0bRj0
>>930
日本政府と違って的確に判断出来ているよね。

どちらの情報がより信用できるか自明だわw

>>931
さぁ?

事故後すぐに回して貰った電源車は合わなかったらしいね。
女川からだっけ?どこから回しても貰ったか記憶が定かじゃない。
934名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:22:54.52 ID:B+ttdM660
>>930
テレビでは冷却水って言ってたぞ
フジテレビでは安藤裕子と原発の専門家がこれは有効だって言ってた記憶がある
当事テレビ特番にかじりついてた人間は多いから周りの人に聞いてみな
935名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:23:22.26 ID:V+pBwC+80
>>929
これ以上のチームはないって言っても、福島には入らないんだから、
原発の爆発防止に対応するような部隊ではない。
何度も書くけど、>>567を否定している。


>初動対応部隊を率いるクルスマン大尉は、「日本政府から要請があれば
>直ちに出動する」といった後に、「我々が行なうのは人命救助だ」と釘を刺した。
>クルスマン大尉の説明通り、同部隊の任務は原発の事故処理ではなく、
>放射能の除染や治療。したがって、福島第一原発の20km圏内から住民が
>退避する際、自衛隊が行なった作業と変わらないのである。そもそも、
>米国防総省は最初から米軍に原発半径50海里(約93km)区域への
>立ち入りを禁じているため、CBIRFは「福島には行かない」のだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17827.html
936名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:24:20.83 ID:FqggFUS60
>>925
SPEEDIの予測図を国民に不安を与えるという理由で公表しなかったのなら
東電が撤退したがっているという情報も隠蔽すべきだよな
政権にとって都合の良い話はプロパガンダとして大宣伝
結局国民の不安心理はおかまいなし
937名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:25:41.64 ID:YWYZ0bRj0
>>935

日本政府の意向を無視して入るわけにはいかんだろうがww
938名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:26:06.82 ID:x2fiZ3aM0
アメリカの原発って、あのでっかい冷却塔の付いた、空冷式だろ
海水取水ポンプって備蓄されてるの?
仮に備蓄されてるとしても、一秒に何トンという性能の巨大なポンプを空輸するのは難しいので、
恐らく、原発のそばの基地に隠してあって、緊急時には陸送するのだろう。
仮に空輸できても、アメリカ本土から福島まで半日以上は確実に掛かる

ホワイトハウスが空輸決めたのは12日未明(米国時間)だから、一号機爆発には間に合わない
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110331/amr11033100040000-n1.htm
939名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:27:06.80 ID:LszSBD+y0
菅に聞いてみろ

ここに、飛車と歩がある。
好きな方を取れと。

菅は歩を取った。

それで国民は被爆した。
940名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:29:07.53 ID:V+pBwC+80
>>937
国防総省による立入禁止命令は、日本政府の意向を無視して定めたものだ。
あと、>>933は、>>930で指摘したことをはぐらかしただけだね。
941名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:29:58.00 ID:w/xhOPcZ0
>>939
おれは角を取った。
942名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:30:52.03 ID:N5VC/aZx0
菅首相、既に放射能を浴びておかしくなっている。
943名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:33:17.29 ID:x2fiZ3aM0
むしろ今回の震災における菅の唯一の功績は
勝手知る福島の現場作業員に作業を続けさせた事だよ

アメリカに引継ぎなんてしてたら、それこそ致命的なタイムロスが出て、炉に大穴空いてる
944名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:33:25.45 ID:B+ttdM660
>>942
福島原発爆発後にしばらく菅が引きこもってたのは
放射能浴びた可能性を知ってショックでガクブルだったためだとおも
雨が降りそうだったぐらいで宮城の被災地のヘリ視察もキャンセルしたぐらいだからな

えらく高くついたアホーマンスだった
945名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:33:25.83 ID:mDZs22/t0
>緊急事態で事態を収束させる方が優先だった

なら邪魔しに行くな。
946名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:33:50.98 ID:GgS/NBAb0
恐れじゃなくて、放射能どころか、下手すりゃ中性子線とか浴びてるかも知れんから、

明日からでも入院させなよ。
947名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:34:39.02 ID:LszSBD+y0
>>943
馬鹿だなあwwwwwww


炉に大穴空いてるんだぞwwwwww


あきれるよまったく。
948名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:36:16.80 ID:YWYZ0bRj0
>>940
それ3号機の爆発後に一時的に退避しただけだろ?(枝野が言っただけ?)


アメリカ国防総省はそもそも「退避なんてしてねーよ!」って言ってるけど?

949名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:36:21.69 ID:7v3wxse60
ほ〜お
で、収束の見込みは
950名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:36:22.37 ID:yPavIAmQP
飯舘村の人だって、大して被曝したわけじゃネーシ。
かえって、これからずーっと無料で健康調査してくれるから、病気が早く分かっていいじゃない。
951名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:36:26.85 ID:mDZs22/t0
>>939

玉を逃がすか、歩を逃がすか。
好きな方を選べと。

菅直人は歩を逃がした。
そして詰んだと。
952名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:36:47.84 ID:CynOb8ca0
嘘吐き民主党
953名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:37:43.52 ID:oQ0LK97k0
>>938
ポンプに関しては軽水炉はアメリカが開発したようだから、問題ないんじゃないか?


てか、アメリカで冷却材送った発言をオバマがアメリカ国民に向けて会見したらしいね。
それでアメリカ国民は今だに日本に送ったと信じてるらしいよ。
今ググったらアメリカ在住の友人から聞いた話があったよ
954名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:38:04.93 ID:pYoVozFY0
住民避難が先だタコ。
955名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:38:18.04 ID:x2fiZ3aM0
>>947
だからさぁ
例えば、手動でベントするのに
施設に初めて入る外人が現場作業員より早くできるわけ無いじゃん


米軍に必要な機材を福島に輸送して貰うのはいいとしても、作業は現場作業員じゃなきゃダメだよ
956名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:38:25.92 ID:c534/1470
結局、菅のこの視察って、何の意味(成果)があったのか、
いまだに誰にも分からないんだよね。
957名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:39:28.89 ID:B+ttdM660
>>953
日本国民だって震災特番見てた人はみんな知ってるよ
んでそのほとんどがアメリカから受け取ってると信じてるよw
958名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:40:22.38 ID:YWYZ0bRj0
>>>951

いや管は王を逃がすぞ!

詰む方向になw


>>955

なら特殊防護服を借りるなり買うなりすりゃいいのに・・・なんで未だにあの薄っぺらい放射線を防げない防護服だけを使い続けているの?

放射線が強い所とか、能力があり現場に長く留まって欲しい人に使わせればいいのに。
959名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:40:44.07 ID:V+pBwC+80
>>948
アメリカ国防総省が発表したのは、「日本からの退避はしていない」ということだ。


在日米軍の退避報道を否定「任務継続」と国防総省
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110323/amr11032311090005-n1.htm
960名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:42:34.86 ID:yPavIAmQP
>>958
ゴツいアメリカ兵が着るような防護服を普通の日本人が着てもブカブカよ。
中学生の制服ならすぐ大きくなってピッタリになるけどさ。
961名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:42:43.74 ID:S3BwLo5j0
>>950 染色体異常の検査まではしない
962名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:44:39.08 ID:jmQeGY5w0
>>460
喧しいキチガイチョン
下衆の缶は信用できん
963名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:45:03.00 ID:oQ0LK97k0
>>954
そういや住民避難の対処も酷かったね。
3km圏内だったかの双葉町の病院が避難できずに早い段階からSOS出してたのに
1週間ぐらい放置してなかったか?
964名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:45:12.51 ID:yPavIAmQP
>>961
いいサンプルなんだから、調査すればいいのに。
異常が見つかったら遺伝子治療だ。
965名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:45:51.25 ID:x2fiZ3aM0
>>958
つーか
厚さ数十cmセンチのコンクリか鉛の鎧でもなきゃな、防護服なんて気休めにしかならんからな
まあ、そんなの着て、作業できるわけないんだけどな
966名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:46:06.72 ID:rlukyeLf0
>>927
結局、日本側がどうにかしたのでいらなくなったと断ったのだろ。
アメリカとしてそれで、時間稼ぎして、後から送る発電機でなんとかなるだろうという感じだったのだろうな。
断ったものだから、フランスに「支援したのか?」と聞いたのだろ。
それで、フランスが知ったから、フランス大使館の自国民向け退避勧告がいやに早かったのだろうな。
967名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:47:23.45 ID:g3nw9hzD0
>>955
知識、技術の共有だろ、緊急時のさ。
東電の現場だって初めてのことをやるわけでね。

アメリカ人と一緒に行動できない企業なんて今時無いわ。
ましてや自衛隊も入っているわけでね、米軍、自衛隊は常に合同訓練を積んでいるだしさ。
968名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:48:33.18 ID:imeZ2j+Z0
>>960
あの特殊防護服は気密性など宇宙服みたいな感じだから多少ブカブカでも問題無さそうだったよ。
まぁ真空空間に出るわけじゃないんで宇宙服ほどゴツクはないけどw

多少のサイズ的な融通が利きそうなデザインだった。


というかアメリカで日本人の女性が着てたよw
たぶんサイズも色々あるんだろう。
969名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:48:53.98 ID:yPavIAmQP
>>965
今はもう、放射線対策より暑さ対策の方が重要みたいだしね。
熱中症で作業員に死者が出てるしょ。
970名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:50:12.45 ID:mDZs22/t0
>>958まあ、より正確な俺のイメージだと
@
玉   歩 ←←←敵飛車

A
    歩
    ↑
玉←←←←←←敵飛車

で詰み。
971名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:50:46.38 ID:imeZ2j+Z0
>>965

いや、まったく防げないより多少防げる方が良いだろ。

かなり特殊な金属が編み込んであるらしくかなり遮断できるらしいぞ。>メーカー曰く
972名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:51:16.29 ID:oQ0LK97k0
>>968
人種のるつぼのアメリカだもんね。
研究者も世界各国から集まってきてるから、ゴツいのばかりではなかろう。
973名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:52:49.87 ID:x2fiZ3aM0
>>967
自衛隊に原発を管理・復旧する能力なんて無いそんな訓練はしてない
福島現場作業員もそんな想定も訓練してない
米兵も日本の原発作業員と連携して作業を行う訓練なんてしてない

あの緊急時に悠長に通訳してる暇なんて無い、その間に炉心溶融が進む
福島の現場作業員に作業続行させたのは、正しい判断

アメリカの用意した電源が、日本の原発に対応したものなのであれば、受け入れた方が良かった
が、少なくとも1号機のメルトダウンと水素爆発には間に合って無い
974名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:56:28.98 ID:imeZ2j+Z0
>>970
自分のイメージだと 歩=国民 王=管 だから国民を逃がして王を取られるってのは想像できなかったわけよ。

王(自分)を逃がして逃げた方向が袋小路って方が自分のイメージにピッタリなんだww
975名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:56:50.78 ID:g3nw9hzD0
>>971
ちょっと重いようだけど、東電で使っている気やすめのものよりは遥かにましだね。
日本にだって作れるのにな…軍需品扱いになるのかね輸出するにはさ。武器輸出なんたらかんたら…
国内需要はないからなー、採算取れないんだろうな。
武器輸出なんたらかんたらは撤廃でも緩和でもいいけど、このままじゃ、
ここまで先端技術が発達したら、みんな武器転用可、に当てはまっちゃうからね。
976名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:58:51.75 ID:M1zo6sWO0
>>935
あなたバカ?くどくどと、んな週刊誌の飛ばし記事でさ
菅総理が入れなかったんだってば
ルース大使にさえ断った
行かないんじゃなくて、官邸が断ったから

いまやアメリカはもう菅総理は米国にこなくていいって相手にされてないし
977名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:59:12.63 ID:yPavIAmQP
そういえば、中国から取り寄せた防護服っていうのも、
デュポンのタイベックス製で、中国工場で生産してるんだってね。


>なお、タイベック素材の防護服の大半はデュポンの中国工場で生産されている。
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=250792&dt=2011-03-28

>東電、原発作業員の防護服を公開 気密性高く熱中症数人
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201105280497.html
978名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:00:41.69 ID:g3nw9hzD0
>>973
君の知識が低いんだよ、どう連携するかは現場指揮者しだいね。
どんな時にも、各分野の人達が混じってチームを組むんだぜ。
君は低次元過ぎる。
979名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:01:52.32 ID:kLTOmHq20
3月12日の冷却材の記事これけ?
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPnJT885857220110312
980名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:02:18.38 ID:Xci94FZ10
流石フルアーマーの言うことは違う
981名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:04:14.48 ID:a7LdOFmS0
全部完全に調べ上げて赴くから
フルになったり作業着なんだよね?
枝豚よ
982名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:04:21.54 ID:8wTgUK7H0
上空から視察する機敏でかっこいいオレ
のアピールだとずっと思ってました。
記事の日本語もよくわかんないけど、
ほんとすんません
983名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:11:51.60 ID:FqggFUS60
>>974
王は国民だよ
民主、一応民が主だからw
984名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:13:52.22 ID:V+pBwC+80
>>976
ほら、日本の週刊誌の記事がお気に召さないなら、英語の記事もあるぞ。


Maryland-based Marine unit ordered to Japan for nuclear emergency response
http://www.tbd.com/articles/2011/03/maryland-based-marine-unit-ordered-to-japan-for-nuclear-emergency-response-57557.html

A Defense official said that the unit 's deployment to Japan " will provide the U.S.
on -scene commander a rapid response capability and , if requested , assist Japanese
authorities by providing advice and expertise in the areas of agent detection and
identification , casualty search , rescue , personnel decontamination and emergency
medical care . "
985名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:15:19.67 ID:10g5TbvZ0
てめーがやるわけじゃねぇからいいわなぁ
986名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:18:03.73 ID:4uEF+C630
2chって軍隊に過剰な期待をしてるやつ多すぎ。
どう考えても原発に一番詳しいのは普段使っている奴らと設計や工事した奴らにきまってるだろw
987名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:19:52.92 ID:V+pBwC+80
>>984
元記事はこちら。内容は同じ。


US Nuclear Emergency Response Marines Being Sent to Japan
http://abcnews.go.com/International/nuclear-emergency-response-marines-japan/story?id=13261284
988名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:24:50.56 ID:x2fiZ3aM0
>>986
多分、青山さんがやたら煽ってるのを真に受けてるのと
原発事故を菅のせいにできるならしたいってのが、本音

軍隊ってのは、良くも悪くも訓練が全て
訓練してない事はできない
989名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:24:57.39 ID:V7B02boQ0
>>973
非常事態宣言していっそ米軍にお任せって方法も遭ったと思うけどな。
まぁ在日さまに配慮すると非常事態宣言なんて絶対出せないだろうしな
献金貰ってる犯罪者にゃ特に
990名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:27:18.10 ID:imeZ2j+Z0
>>988
え?青山さんとやらは見てないが管の事故後の対応は最悪だと思うぞ

対策の部分まで管のせいにする気はさらさら無いが震災後の対応のまずさはかなりの割合で管のせいだと思う。
991名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:27:56.12 ID:B+ttdM660
>>986
米軍も原子力空母や潜水艦を扱ってるから詳しい技術者は常駐しているけどね
992名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:29:18.38 ID:FqggFUS60
>>986
軍隊に期待してるのではなく、その専門家達に失望したんだよ
東電の見通し発表に始まり原子炉研究家(御用学者)達の見解が
ことごとく外れていくのを目の当たりにしたから
993名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:29:54.69 ID:RiODG8eDO
あびる優スレと聞いて
994名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:30:07.79 ID:QAHxjBYc0
>枝野
でも、オレ、フルアーマー
995名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:30:17.46 ID:V+pBwC+80
派遣前から、福島第一サイトの半径50マイルには入らないって、決めてるね。


The U.S. military has barred its personnel in Japan from entering a 50 -mile
radius of the Fukushima Daiichi nuclear plant , though exceptions are made
for certain relief missions .

The new Marine unit will not be allowed within that 50 -mile exclusion area
and , if needed , will provide personnel decontamination and monitoring support
from Yokota Air Base outside of Tokyo , a defense official said.
996名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:31:00.74 ID:M/CP41vP0
東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後 「日本がどうなるかという問題だ」

複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を枝野幸男
官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。
両氏は認めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸
に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。その後、東京・内幸町
の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」
と迫ったという。

東電関係者によると、15日早朝に首相が東電本店を訪れた際、事故対応に追われる
社員が会議室に集まったが、首相は「こんなに大勢が同じ場所にいて危機管理ができるのか」
と非難した。

東電関係者は
「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」
と漏らした。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040151000c.html
997名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:31:51.02 ID:oQ0LK97k0
2号機の爆発をスッカラカンに忘れてた菅を擁護する奴の気がしれない。
1号機と3号機しか爆発してないと思ってるのが佐藤議員の質疑でバレた。

そんな奴が原発事故の対応してるかと思うとおそろしや
998名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:32:29.86 ID:imeZ2j+Z0
>>986

つまりアメリカの技術者も居た方が良いじゃねーかw
999名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:32:30.30 ID:x2fiZ3aM0
>>990
米軍に協力して貰っていれば、こんな事態になって無いって散々言ってる人→青山

冷却装置を津波前に止めちゃった1号機はどう考えても
手遅れだったんだけどな
1000名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:32:32.18 ID:B+ttdM660
>>995
その頃、日本政府は半径20キロ圏内の住民を屋内退避にしましたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。