【政治】自然エネルギー普及…「菅の顔を見たくないという人も国会にはいる。それならこの法案を通した方がいい」菅首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
 太陽光や風力などの自然エネルギー普及を目指す超党派議員や
民間人による緊急集会が15日夜、衆院議員会館で開かれ、
菅直人首相も出席した。

 首相はあいさつで、電力会社に自然エネルギーによる電力の買い取りを
義務付けた「固定価格買い取り制度法案」の今国会成立に強い意欲を表明。
「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。

 首相は、同法案について「何としても通したい。通さないと政治家としての
責任を果たしたことにならない」と強調した。

 首相に対する与野党からの退陣圧力は強まる一方だが、ソフトバンクの
孫正義社長は会合で「すごい土俵際の粘りだ。この粘りで法案を絶対に
通してほしい」と首相にエールを送っていた。 

(2011/06/15-20:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061500893
2名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:51.76 ID:7ApK+GRp0
ねぇ。この人ってホンモノの馬鹿なの?
3名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:53.26 ID:s9HD4gGf0
世界で一番悲しい街・福島市の高校生の絶望聞いて

ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」

内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。

「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」とのことだった。

こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
4名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:05.79 ID:IckW7BwR0
孫さん本気で言ってるの?
見損なったわ
5名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:16.00 ID:C2Iz1sqd0
2げっと
6名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:12.64 ID:8SleZBPy0
2げと
7名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:37.87 ID:DT06CbrH0
まじめにやれ
8名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:37.95 ID:ndC20bPS0

    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 辞任するのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて法案通してくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < かわいい彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

9名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:57.36 ID:+QOEnaDXP
嫌いって言ってるけどホントは好きなんだろw はあと♪
10名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:59.58 ID:rwJJb6Yt0
孫はこんなもんだろw
11名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:29.24 ID:HBUJWEfT0
何言ってんだこのオッサンは
12名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:40.13 ID:C2Iz1sqd0
この法案の中身は知らないけど、孫正義が「絶対に通して欲しい」と
言ってると聞いただけで、怪しさ大爆発だな。
13名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:41.01 ID:Xkzdqboq0
最悪のクズだな。
14名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:08.77 ID:34Vm9wdD0
これで
脱原発宣言すれば
評価だな
15名無しさん@十一周年:2011/06/15(水) 20:57:20.45 ID:zt98TO+M0
リアルのジャイアンですね
16名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:21.33 ID:40PdatSS0
なんちゅう朝鮮魂だ
17名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:27.90 ID:7EouxY4lO
何となく菅さんなら、こうしてくれると思ってた。
頑張れよ。
18名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:30.02 ID:v0IefCbk0
>>4
そりゃ商売のためだから。菅を持ち上げて騙すことなんて何でもないだろう。


ソフトバンクは27日、定款を一部変更し、事業内容に自然エネルギーなどによる発電事業を加えると発表した。
同社は自治体と協力し、全国10カ所程度に太陽光発電施設を建設する計画。
2、3カ月中に発電事業を担う子会社を設立する。早急に設置場所を選定した上で年内に着工、
来年にも発電事業を始めたいとしている。(2011/05/27-19:45)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011052700911
19名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:35.72 ID:e5kus5e7O
>>4は孫をなんだと思ってたんだ?w
詐欺師&政商だぞ?
20 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 20:58:06.22 ID:ALoWUyxD0
違う意味で凄く尊敬します^^
21名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:07.22 ID:Y7nYWdz90
ダメだこりゃ
22名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:17.89 ID:R6n+A7sy0
どうしても通したいなら解散するのが筋じゃね
23名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:33.85 ID:AQDzdED30
【原発問題】 自民・河野議員「原発一本やりの自民党を変える」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308063594/

 脱原発と自然エネルギーの可能性をさぐる自民党の「エネルギー政策議員連盟」の初会合が
14日開かれた。共同代表には脱原発の急先鋒(きゅうせんぽう)、河野太郎衆院議員が就き、
「原発一本やりの自民党を変える」と強調。ただ、初会合では原発容認の声も多く出た。

 議連には衆参議員25人と選挙区支部長22人が賛同。「今後の原子炉の新規立地を見合わせる」
「地域独占や送発電一体といった電力業界の再編成」などを検討課題に掲げた。提言をまとめて党の
政策に反映させることを目指す。

 河野氏は「原発政策を変えなくて良いと思っている人がいっぱいいることが最大の問題。もっと
安全な原子力を作ると言う人までいる。自民党を変える」と指摘。一方、共同代表の旧通産省出身の
西村康稔衆院議員は「河野氏とは意見がすべて一致しているわけではない」とあいさつし、参加者
からは「自民党の原子力政策の8割は正しかった」「原発という選択肢は無し、という議論の進め方
はポピュリズム」などの意見も相次いだ。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201106140600.html

【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308137180/
24名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:36.39 ID:Aymx3jmv0
菅は、もうあかん、かんおけいきだ
25名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:41.02 ID:X7H5+RX50
>「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
通した方がいい」

この発言内で「法案が通ったら辞める」とは一言も言ってないから騙されるなよアホどもw
26名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:48.68 ID:/b5ElRHT0
もう完全に独裁者だなw

ミンス党の議員は、これでいいのか?
27名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:49.15 ID:ZsGQA51R0
次世代エネルギーについては菅を全面的に支持する。
逆に言えばそれさえやってくれたらいつでもやめてくれ。
28名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:55.85 ID:5LbDdJxy0
わぁ…
29名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:59:41.74 ID:qRYeHB0k0
なに言ってんだ? ほんまもんのあほか?
30名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:59:52.32 ID:2lwe6YfDP
わたしの事が、嫌いだという人も、いると思いますっ!!
でも、民主党は嫌いにならないで下さいっ!!
(会場涙)
31名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:25.78 ID:ZsGQA51R0
★震災後の主要な政治家の原発推進・非推進リスト

● 原発利権に関係のない主要な政治家・推進慎重派
民主:菅直人、枝野幸男、細野豪志、仙谷由人、前原誠司
自民:河野太郎、小泉純一郎
社民・共産全員

●原発利権・推進派
・自民
 谷垣禎一、石破茂、麻生太郎、安倍晋三、森喜朗、
 甘利明、細田博之、西村康稔、野田毅、森英介、佐藤ゆかり、高市早苗、小池百合子
 片山さつき、二階俊博、世耕弘成、中曽根弘文、中川秀直、石原伸晃、大島理森、梶山弘志
 熊谷太三郎、山崎正昭 、佐藤剛男、
 (近藤剛、竹中平蔵、)
・民主
 鳩山由紀夫、羽田孜、石井一、小沢一郎、与謝野馨、渡部恒三、田中眞紀子
 空本誠喜、佐藤雄平、吉田泉、藤原正司、
・その他
 国民新:亀井静香 たち日:平沼赳夫、西村眞悟 改革:舛添要一
●微妙
 岡田、海江田万里

(参考)地下式原子力発電所政策推進議員連盟、自民党エネルギー政策合同会議 (原発を守る会)
核融合エネルギー推進議員連盟 【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
32名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:34.00 ID:fvJv4Feb0
政・韓・在の癒着
33名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:42.75 ID:313NbF7T0

とりあえず自然エネルギーをしっかり定着させてくれるなら

続けてもいいと思っている。

エネルギー革命が起きれば、石油への依存から脱却でき、

非常に明るい未来が約束される。
34名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:47.99 ID:UVU+yACL0
もう総理の言う言葉じゃねえぞww

またこれにひっかかって法案通したじゃないか辞めろ!→辞めるとは言ってない、ってあほみたいな論争はじまるんだろw
35名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:50.81 ID:LfqgZ3Aa0
わぉ・・・・・ クレイジー・・・・・
36名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:58.32 ID:eJDw8cHI0
>>1
> 「すごい土俵際の粘りだ」

いや、見苦しいだけだ
朝鮮人はこういうの粘り言うのか
37名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:04.10 ID:YF7QPoLx0
ホント、マジで叩き殺したい。


38名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:10.35 ID:PESWxucN0
>>1
電力の買取って、震災前の制度設計だろ?

賠償問題の負担もあるし
石化燃料に対する環境税の創設もあるし
火力発電所の稼動のコストアップあるし
原発の震災対策のコストもあるし

再計算して、実効性の説明をしろ
どこまで愚かなんだ
39名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:14.71 ID:4dTDyywb0
自分の退陣を担保にして、次々と法案を通していく方法だな
退陣をえさに不信任案を通してもらった方法と同じだよ。
一度味をしめた菅は
ねじれ国会を乗り切るうまい方法を考えたと小躍りしてるだろうな

もちろん最後は辞めない だますだけ

いい加減民主党議員は気づけよwww
40名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:31.95 ID:SI7R7Yax0
法案が通ったら
「私の熱意が通じたようだ。まだまだ頑張っていく」
と、続投宣言するんだろ?騙されねえよカス
41名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:55.41 ID:F/3UhAS60
自然エネルギーといえば聞こえが良いが
自然に頼るだけに地球の気候変化・環境変動の影響もモロに受ける。
自然エネルギーだけを脱原発の唯一の拠り所にするのは危険だ。
マグネシウム発電&蓄電といったように他にも検討するべきエネルギー源
について広く意欲的に研究していかなければいけない。
これは為政者であれば当然の視点であり物の見方だ。
もちろん現在の空き缶は節穴な素人なので話にならない。一言で言えばバカ。
42名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:11.17 ID:nOaS8C+S0
これ買ってくれたら帰りますって押し売りじゃねえか
43名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:13.61 ID:q8f3pSUG0
これ成立したら、ソフチョンバンクが作ったゴミ電気を各電力会社が無理矢理
買わされることになるんでしょ?100億の見せ金なんて安いもんだ。
しかもその内半分くらいは禿の財団に移しただけだもんね。
44名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:22.29 ID:77C8zOkd0
>>31
菅ってベトナムに原発売り込みにいってなかったか?
45名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:57.70 ID:N9xMju140
菅と孫で最凶だな
46名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:03:06.71 ID:uVdB/7cJ0
【経済】北海道・苫小牧や十勝地方にメガソーラー建設構想 ソフトバンクの孫社長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308031851/l50

  全国に10カ所程度の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を構想中のソフトバンクの孫正義社長が、
  候補地の一つに北海道を挙げていることが14日分かった。
  設置場所は全国的にも日照に恵まれた十勝地方や、
  パネルを敷設できる広い土地がある工業地域の苫小牧市周辺などが有力となっている。

  ソフトバンクは全国で展開する発電所のモデルとして、1カ所当たり事業費80億円程度を投じて
  40ヘクタールの敷地の確保と出力2万キロワット(20メガワット)の設備建設が可能とみており、
  これで一般家庭6千世帯分の電力を賄う。道内で建設する発電所も、当初はこれと同程度の規模を想定する。

北海道新聞 (06/14 12:00、06/14 12:24 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/299047.html
関連スレ
【政治】震災がれき北海道・苫小牧などに仮置き 菅首相が環境相に検討指示
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308009199/

なんか裏で繋がってそう・・・
47名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:03:17.34 ID:7EouxY4lO
まあこれは菅が30年来作りたがってた法律だから、これが通ったら本当にやめるだろう。
48名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:03:45.20 ID:btHT/W6x0
韓にやらせたら日本の自然エネルギー政策が
めちゃくちゃになるだろうが
49名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:10.52 ID:G0+g7PvLO
帆を張れば燃料を節約できるとかって話は、
風が無くてもエンジンとスクリューで航海できる、
と言う前提あればこそでしょ。

動力の問題を放り出して、
いきなり帆を張り出すとかってのは、
ちょっと話がおかしいんじゃないか。
50名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:15.82 ID:p7j8VbhI0
        l |        l      ::::::r'´  ̄    ........:::::: l
        l |     │....     ::::l::               |
        | l       i´`ヽ::...     ::l::             |
       | |     |         ::l:::    ._:_::::::::::..  |
      l l     | _......_     ::l::   :r'´    :::..  |
      | |     ,r´⌒ヽヽ    ::l::   :i::  ___.. -‐ '"} ̄ ̄ ¨  ― -- 、
      l l     {    }ノ...__.::i::::.  -‐ '´ ○)_..  '"      _..  ‐''"
      | |    _.ゝ、__. < (○   _..  -‐ '´    _.. r‐''"
_   _. { l ‐ '"         ̄ ̄        _,,、 /ノ)
`ヽ、 ̄  j l                _.. ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
   `` ―ハ ----r.r rョ―-ー:ェ...,,_     _,,..,,_    l;;;//
      ヽ)}    ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
       | |    `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
        ||      ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
       | |      li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
       {.l       t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
       ヾ       ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
        ())))ニニニニニlニ>=ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
             , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
            / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
         ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
     ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"

51名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:33.49 ID:lHyne7fN0
つきまとってほしくなければ、やらせろって言うストーカーですな
52名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:55.97 ID:+4CVv29C0
どういうこと? この法案が通ると菅が死ぬの?
53名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:15.66 ID:qmtVUP1J0
菅は、世界のバカ首相のギネスにのるなぁ
54名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:16.77 ID:M2COz7b10
こういうとこがバカなんだよ・・・コイツは

成立させたいなら意をつくして働きかけるのが政治だろ
「顔を見たくないなら通した方がいい」って何だそれ?

おまえ国民バカにしてるのかアホカス
55名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:47.59 ID:k4EzN+300
>> 首相に対する与野党からの退陣圧力は強まる一方だが、ソフトバンクの
孫正義社長は会合で「すごい土俵際の粘りだ。この粘りで法案を絶対に
通してほしい」と首相にエールを送っていた。 


ペテンを応援する孫社長
56名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:58.30 ID:Ab1VJnb60
管に関係なくこの法案は通すべきだけど
57名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:11.92 ID:eOaEawoM0
菅直人は勇者だ!応援してるぞ!
58名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:25.61 ID:25iarn+00
鳩山とは違う方向で相当の馬鹿だと思う
59名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:32.17 ID:sloR+8y40
禿から相当貰ってそうだな菅は
60 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/06/15(水) 21:06:44.40 ID:JB4equfI0
        ..--‐--------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                    _______∧__
61名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:52.78 ID:ZsGQA51R0
>>41
マグネシウム発電って基本的に自然エネルギーだぞ。
海水から取り出すまではいいとして、その後は太陽光励起レーザーで還元するんだから。

>>46
メガソーラーは賛成だが、孫が言ってる休耕田だけは絶対ダメだ。
食糧危機が起きたときに何もできなくなる。
逆に、オーランチオキトリウムなどで食糧危機字に即田んぼに農転できるなら問題ないけどな。
62名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:55.00 ID:Ksb/Oxk+0
反対のことすれば正解w


被災地への義援金には感謝してるが、経済界のみならず政界にデカイ顔させるべきじゃねーよ。
63名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:54.80 ID:uVdB/7cJ0
>>47
まだ懲りてないのか

>>50
何を待ってるwww
64名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:58.62 ID:wSdGkYzn0
ともかく、菅直人が野党時代の頃の論客に戻ったように脱原発の方向性を
打ち出したことはいいことだ。
これでは菅降ろしやら自民党と野合しようと企む連中の方がよほど悪者だ。
菅、頑張れ! と、俺は言いたい。
65名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:59.78 ID:MtOLK10i0
やっぱなんかの人格障害としか思えない
前のも酷かったけど今回もちょっと・・
もうわけがわからん
66名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:10.43 ID:hHVRd5f40
しかしワイヤーロープ並の神経だな
こんな政治家初めて見た
悪名をも利用するマキャベリスト
67名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:21.03 ID:yllkippd0
ちょっと何言ってるかわかんないです
68名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:21.83 ID:u4tvr4MQ0
どんどんつけるべきめどが増えていく
69名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:23.88 ID:u4DcvmfoI
管:「一回S◯Xさせてくれたら、もう満足だから、ヤらせろ」
70名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:50.62 ID:np+UiP/r0
                  _.,,,,,,.....,,,   
                /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
               /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
              /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
              |::::::::|     。    | ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
      __,-,,-、  ___ |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
   _ __/| | l |ヾ-"~  ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・=|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
 l⌒l二|-l ..uUU""l---(〔y    -ー'_ | ''ー |-v--'''''''"V"~~ ┴
  "~   ヽ  l ̄”/:  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
      |  /      ヾ.|  'トェエエェイヾ /    俺のターンだぜ、わかったか、コラ!
      /  |       |\ ´ヽェェェソ /
     /   |     _ /:| \  ....,,,,./\___ 
     /   |    ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
71名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:52.97 ID:3vmR7Zh90
バカ菅は置いておいてだ

この法律は電力の独占を崩す最初の一手になるから賛成する。
今まで電力会社の都合で拒否しながら困ると節電なんてふざけすぎ
72名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:44.31 ID:lp52/pmx0
こんなもん放っておいても赤字国債法案の件で辞めさせられるだろ。
辞めずに済むと思ってるのかコイツは。
73名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:48.34 ID:4rVVMB2q0
どうせ法案通したら次にまた適当なこといって居座るんだろ
74名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:53.60 ID:ZsGQA51R0
>>44
>★震災後
75名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:57.66 ID:klirjBvY0
顔を見たくないとこの法案を通したらっていう言葉の意味が訳ワカメ
76名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:58.73 ID:muvmwEDn0
電力会社の意を受けた族議員の抵抗は半端ないだろうな
77名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:27.68 ID:m2/IAPp90
孫正義・・お前の会社の借金大変なことになってないか?
78名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:33.41 ID:UGTar8D/0
>>64
まだそんな寝言を言ってるの?
原発を動かそうとしてるよ、菅は

結局辞めないのは、在日の圧力なんだね
こわー
79名無しさん@十歳。一周年:2011/06/15(水) 21:09:35.08 ID:m/XBpToN0
こんな首相いるか?
80名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:59.37 ID:KLMCtXhm0
アホか、原発から火力発電への代替えが終わってからにしろ
81名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:08.73 ID:ykIhhzIR0
これで最後だと悟ったのか、吹っ切れた感があるな。
数々の悪行のせめてもの罪滅ぼしに、この法案だけは
通してから去ってくれ。
82名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:16.03 ID:8YaKOVf/0
wwwwwwwwwwwwwwwww朝鮮人
83名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:16.59 ID:4dTDyywb0

おまいら 次から次と菅の言う内容が変わっていることに
気が付かないか
最初は一定の目途から始まって、内容が二次補正とか
復興担当大臣だとか
どんどん変わってきてる

自分の退陣を担保にして、次々と法案を通していく方法だな これ
退陣をえさに不信任案を通してもらった方法と同じだよ。
一度味をしめた菅は
ねじれ国会を乗り切るうまい方法を考えたと小躍りしてるだろうな

もちろん最後は辞めない だますだけ

いい加減 民主党議員は気づけよwww
84名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:22.26 ID:Gx0t4tHm0
こりゃ精神を患ってるで…
85名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:33.09 ID:k4EzN+300
待つわ民主党のあの人

辞めるふりして あの人
よくやるもんだねと
言われ続けた あの人 見てるのが辛かった
行ったり来たり すれ違い あなたと私のマニフェスト
いつかどこかで 結ばれるってことは
永遠の夢
青く 広いこの空 誰のものでもないわ
風に 一片の雲 騙して騙されて
私 待つわ いつまでも待つわ
たとえあなたが 振り向いてくれなくても
待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
他の誰かに あなたが 辞めさせられる日まで


悲しいくらいにあなた いつも私の前では
騙してみせるペテン者 覚書なんていらない
分かりきってる強がり 平気で言ってみても
失敗した時には いつも他人(ヒト)のせい。
誰も あなたのスルさ 見抜いているにのに平気
だけど あなただけには わかってほしかった
私 待つわ いつまでも待つわ
たとえあなたが 気付いてくれなくても
待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
辞めるあなたを この目で見られるならば

待つわ いつまでも待つわ
たとえあなたが 振り向いてくれなくても
待つわ(待つわ) いつまでも待つわ
他の総てに あなたが ふられる日まで
86名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:39.93 ID:DGc7SK4H0
買取制度なんて普及すれば崩壊するからねずみ講と変わらない
87名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:48.19 ID:CosnTMtF0
イラつくわあ
88名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:49.37 ID:SIe5Kree0
次々と要求を突きつけて、立て篭もるキチガイ総理であった…
89名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:49.43 ID:hNjZHPiD0
通した後に辞任するわけねーだろ的な展開が見え見えなんですけど死ね
90名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:52.78 ID:CPd744SN0
これ通ったら今までどう変わるんだろう
この前の4月から電気の買い取りのせいで
電気代が上がってるがもっと上がるってことか?
91名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:03.80 ID:LlZ5tQRa0
ワロタ。。。   絶対に許さない
92名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:07.17 ID:s0iLKLDK0
自然エネルギーが増えれば増える程電力が高く不安定になるこんな法案をとおしていいわけないだろ。
棺死ねよ。
93名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:08.25 ID:DLeFeQa30
なにを交換条件にしてんだよw

お前の首と関係ねえじゃんwww
さっさと辞めやがれ
94カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/06/15(水) 21:11:14.54 ID:QjhXytge0
>>1
スゲークズさ加減にしびれる〜w
95名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:40.76 ID:ZsGQA51R0
>>78
いきなり全原発止めるとか非現実的過ぎだろ。
右も左も極端なことしか言わないからな。
96名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:42.70 ID:LfqgZ3Aa0
付き纏って欲しくなければ、セックス一回やらせろって言われ、やらせたら、性奴隷にされるパターンw
97名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:02.96 ID:lY1vtL0V0
菅は太陽光発電、風力発言など再生可能エネルギー利用に本気だ
ソフトバンクも本気だ

再生可能エネルギーの需要はこの先○兆円単位となり、50年、100年と続くだろう
利権も膨大なものとなろう。30年や50年は安泰だろう。
それでかな皆本気そうだ
98名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:07.17 ID:ItXnxLDF0
通ったら「成果だ」と強調し、やめないのは
目に見えてますが…w
99名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:13.86 ID:R6n+A7sy0
政界引退するんですね
100名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:45.97 ID:LfGNx+jW0
なんやねんそれ
101名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:05.59 ID:74GqTid60
孫の個人で百億なんて所詮金儲けのための布石ってのが明らかになったね
102名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:14.54 ID:DGc7SK4H0
後の問題を考えないサヨクが喜ぶ法案だな自民以外は賛成するんだろ
どこが野党だよ
103名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:46.32 ID:yxYTuIMk0
無理矢理買い取れってヤクザのやり方じゃねーかww
104名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:55.99 ID:YkV7eiSB0
>>1
カスすぎるwwwwwwwwwwww
105名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:12.06 ID:ttkWqdv20
なるほどそう来たかww
106名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:18.17 ID:G0+g7PvLO
欧州の自然エネルギーやらだって、
原発や火力の安定した給電があるから成り立つんで、
自然エネルギーのなんのだけだったら、
成り立たないよ。

置き換えるんじゃなくて、
併用して燃料の消費を抑えると考えるなら分かる。
107名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:28.54 ID:KU5tKw8x0
利用者→電力会社→ハゲ
こういう金の流れになるだけだからそりゃハゲは大喜びだわ。
108名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:51.79 ID:LIMTkTp10
こんなに声を出して笑ったのは何年ぶりだろうか(^o^)
109名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:15:01.72 ID:PlWVejDc0
問責出されるんでしょ、お爺ちゃん。
110名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:15:21.04 ID:tPzxs/Zn0
ちょっと言ってる事がわからないですね・・・
111名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:15:33.65 ID:eLFXq7ZE0
『菅の顔を見たくない』って人はほとんどの人がこの法案を通したく無いから嫌ってるんだと思うよ。たぶん。
112名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:01.33 ID:R6etLn9A0
管と禿の2匹をお願い。>ゴルゴ
113名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:05.72 ID:BWfzjZ1o0
114名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:12.55 ID:RyCogmv70
最近缶の名前を見ると抗源体ウイルスを連想してしまうのは折れだけか?
115名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:24.89 ID:3vmR7Zh90
東電の処理、今後のエネルギーはコレで決まりだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YA2LaX8eGDA
ttp://www.youtube.com/watch?v=smi_ySOpZ4c
116名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:45.15 ID:5omw+zpr0
整形手術してやる! くらい言って欲しかった
117名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:52.83 ID:y9iACVaH0
孫がメガソーラーを田舎の安い土地に建てます
発電さえすれば電力買取制度で電力会社が買い取りますので
送電コストは持ちません
118名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:05.21 ID:EyE6WQVL0
良いのではないかな
この法案を通して電気を造る人がたくさんでてくれば
電気代は確実に安くなる
119名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:11.59 ID:kMOPj6b00
こいつ、消火器でも売り歩いてたのか?w
120名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:17.06 ID:oxeALgnR0
自分の間違いを認めないから何も改善されない
改善されないから状況は悪化
121名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:21.50 ID:GC2Q+OD/0
私は若い人に責任を押し付ける夢を見た。
122名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:56.89 ID:OYETT/LL0
菅と孫は癒着してんのかってレベル
123名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:00.72 ID:9a36CNoj0
おい。法案を人質にとった失言だぞ。マスゴミは一斉攻撃しろよw


まぁ、そんなクソ法案通さなくていいんだけどね。
124名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:03.09 ID:jivwDSaC0
などと意味不明な供述を繰り返しており
125名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:20.87 ID:C4663d7Y0
・議事録を一切取らず情報隠蔽体質を最初に作った
・ぼくは原子力に強いんだ、と素人が余計な口をはさんだ
・ヘリで福島に飛んで必死の作業が続く現場をいたずらに混乱させた
・炉心溶融の可能性と言った中村審議官を更迭
・1号機の爆発を5時間隠蔽した(5時間です。5時間!)
・その後もあらゆる情報を隠蔽。国民に対してしなくてもよかった被曝を強いた
・被曝線量を知りたいという福島住民を無視
126名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:28.32 ID:V2azY5790
今朝目覚ましのNHKニュースで報道していたが、やっぱ孫か
127名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:28.49 ID:iG/PYBHj0
まーた、投資しないでインフラ手に入れようって魂胆かよ
128名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:30.53 ID:ItrrfBfoP
>>111
正確に言うと「この法案を通したくない東電と関電が管を嫌っているから族議員も電力会社のご機嫌取りに同調してる」となる
129名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:33.33 ID:DGc7SK4H0
この法案が通ったらソフトバンク電力が実現しそうだな
売国の極めだな
130名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:33.74 ID:j/1IpVVy0
性格悪過ぎ
131名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:47.73 ID:/UzACyHA0
朝鮮人どうし話が合うようで。
132名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:47.84 ID:2Z3YXc0H0

どんだけ電気代値上がりすんだよ・・充分な議論もないまま思いつきの法案を通そうとするな
133名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:59.14 ID:4dTDyywb0
菅の行動はすべて 辞任詐欺と同じ
逆に菅に言わせろよ 

言うこと やること辞任詐欺の経過と比較してみると
見事に全部一致wwwwww

もっと前からだろうけどな
134名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:07.79 ID:Oxfd3aEJ0
通ってもやめないんだろうけどそれは置いといて

これはいいことなのか悪いことなのかわからね
御題目はいいことに聞こえるけど孫・管が押してるってことであやしさ爆発

そもそも、自然エネルギーに研究費をつける(特定領域とか)+設備設置時に補助金で済む話だと思うけどね
ランニングコストは自己負担になるけど、それすら補えないなら再生可能エネルギーを利用している
とは言いにくいだろ
135名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:13.41 ID:BIwpb5DM0
クズすぎる
136名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:49.11 ID:s0iLKLDK0
>>118
え? ずっと相場より高い電力を買い続けなさいって話だよ、これ。
137名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:50.87 ID:atVXyYwe0
菅&孫 そして、寒村
138名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:54.86 ID:np+UiP/r0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ

139名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:09.96 ID:zROiUr9zP
まあ原発推進派があまりにクソだったんで、

反対派はなにしても支持されるわな。
140名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:28.57 ID:YG5/J5M10
NHKで朝鮮人孫擁護の応援放送かよw
141名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:37.80 ID:kyayI3Ip0

通すも通さないもその法案今どこにあるんだよ。
142名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:46.89 ID:SA20yeyw0
で、通したら、私は退陣するなんていっていない。
こうだろ?
鳩山でお前のやり方はよーく学んだわ。
恥知らずな史上最悪の利権、私欲総理。
143名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:52.26 ID:5LbDdJxy0
なんちゅーか、優先順位違くね?避難所で生活してる人がいっぱい居て(9万ぐらいだっけ?)
仕事の目途も立たないから仮設に移ることもできないんだぜ?
144名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:52.64 ID:7iqghBs/0
本当に菅の馬鹿面は見たくない。
テレビつけてNHKのニュースになるたびにこいつの面。
いらねえ。

145名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:58.73 ID:/iDiKdji0
菅直人が何故退陣しないのか?
国から巨額の助成金を出させ、日本国民の税金を
使って巨大電力会社を作ろうとしています。
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-741.html
146名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:04.60 ID:tinB3pCp0
菅の保身パフォーマンスは出任せばかりだし
ちゃんと精査しないとかえって国民に損になるだけ
初期投資が出来ない貧乏人が電気料金の値上げに苦しむ事へのフォローは何もないだろうからな

ただでさえ生産活動の海外移転の動きで労働者が貧しくなり内需もそれにより圧し下げられてきてる中で
更なる負担増だけではマジでろくでもない
147名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:21.58 ID:iG/PYBHj0
>>139
技術も人も三流だったからな、原発推進派は
148名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:24.27 ID:tQVmRl2J0
ここまで往生際の悪い人間初めて見たわw
149名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:25.46 ID:/UzACyHA0
通したら通したで

「次はこれを通してくれないと辞めない」

の繰り返しだろ。
150名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:30.43 ID:q4xStD9I0
これって孫正義法案ていわれている法案だね
太陽光パネルをつくればつくるほど、ぼろ儲けできる仕組
むしろ孫の抜け目無さを褒めるべきか
151名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:43.42 ID:KucFdU9y0
>1
何を言ってるのか本気で理解できない
152名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:50.25 ID:y9iACVaH0
絶対に停電しちゃ困る部分は既存電力会社が作るんだろうから
さらに電力買取で結局電気料金は上がるよな
153名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:53.98 ID:hHVRd5f40
自民の政商 宮内義彦(オリックス)
民主の政商 孫正義(ソフトバンク)
154名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:09.39 ID:Y7mnYoHV0
>>1
脅迫か?
あと孫くんのは利権とか癒着だとは言わないのかなあ?
155名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:11.62 ID:/b5ElRHT0
>>136
そうそう。
電力会社は買い取りに必要な金は電気料金に上乗せするだけだからな。
そんなに言うほど自然エネルギーが効率的なら、電力会社自身が作るっての。

民主党に期待するようなアホは何度ダマされても気付かないw
156名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:16.32 ID:WSVuZsIn0
原発原理主義者に負けずに頑張れ管さん!
157名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:29.59 ID:9OX6Dvd40
不信任否決の屑っぷりを見ただろ。
通しても絶対辞めないって。嘘つきには念書を書かせろ。
158名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:37.75 ID:YG5/J5M10
NHKつぶれろ
159名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:51.35 ID:n1k3Ch7g0
思いつきの法案を通すだけ通して丸投げするまで居座るってことでしょ
政治家の責任とか関係ねー
160名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:37.37 ID:Z8zzsUiW0
後藤田さんがトイレでピストン運動シリンダーはアー、アハン、発電し夜。
161名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:48.52 ID:eLFXq7ZE0
まさかこれ、郵政と同じノリで否決されたら民意を問う解散総選挙とかやろうとしてないか?
162名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:51.51 ID:yk2P7y1HO
菅は安定ヨウ素剤を配らず、孫は緊急地震速報に対応せず

多数の被害者を出した同士が責任逃れに目くらましで組むのは自然なエネルギー
163名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:59.83 ID:M2COz7b10
国のトップがこんなこと言うようになったら

もうおしまいwww
164名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:08.76 ID:jUDRQal80
頭おかしい
165名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:17.51 ID:y9iACVaH0
>>143
なんせ復旧は済んで復興らしいから、彼の中では・・・
166名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:22.86 ID:Jj9Zk4nn0
>>31
おいおいw 仙谷由人は鳩山政権のCO排出量25%削減のときに一気に
原発輸出利権を握りにかかったいま最大の大物だぞw
167名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:31.40 ID:3/0i57W20
>>4
いまは日本国籍だけど、韓国に祖先を持つ者同士、気が合うんじゃねーの?b
168名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:46.81 ID:iP87zEF20
とうでんに代わる新しいヤクザを産むだけだ
169名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:48.17 ID:fKdSIjTU0
固定価格で買取義務付けってなんか違うだろ。
170名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:50.68 ID:ezd/0zzl0
思いつきで決めるなよ。今、迅速に決めなければならないのは、
こんなことじゃなくて、被災地の復興のことだ。
優先順位を勘違いしている。
171名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:02.95 ID:77C8zOkd0
>>74
ふむ、震災後なわけね
震災後だったら、谷垣は
「この状況では原発推進とは言っていられない」とか発言してなかったか?
172名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:04.78 ID:T0GbhsAr0
管の顔を見たくないから法案を通すって、そんな理由で法案通していいのか?
頭おかしいの?
173名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:20.19 ID:hHVRd5f40
>>161
俺もその可能性が高いと思う
原発に賛成か、反対かの小泉流手法
174名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:30.22 ID:mkMYajQS0
朝鮮人は本当にあたまがおかしい…
175名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:38.30 ID:crCsP9Gy0
原発を推進する基地外より自然エネルギーを推進するバカのほうが好きだ
176名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:53.17 ID:giwWW3sd0
買い取るのはいいが

逆にコスト高でそのコストアップ分は他の人が払うという
馬鹿なおちだったため先送りされたやつだろ?

どっちにしろ、土地をもたない都会人がバカを見る制度だな
地方で土地をもってるやつが優位な制度

177名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:09.67 ID:GclzEoSk0
こいつより、100倍 菅の方がまし。

石原・自民幹事長:脱原発は「集団ヒステリー状態」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110615ddm002010083000c.html
178名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:12.24 ID:l9Geo3Jo0
「おれを辞めさせたかったら、おれの言う事を聞け!」

やり方や発想が卑劣で下劣

こんな餓鬼みたいなの担いだ民主は潰れるべきだね
179名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:18.25 ID:WUlczd3q0
意地でも通すな!
こいつの政治家人生を全否定しろ!
180名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:21.83 ID:hvEqmcgL0
>>1
今まで原発利権に入り込めなかったから
「新エネルギー」って新しい利権をでっち上げるとか見え透いてんだクソ壷。
菅の髪の毛じゃ孫の頭は隠せねぇよ。とっとと消えろクズ菅。
181名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:45.94 ID:nLiUl8hi0
どうしても総理大臣に居残りたいんだったら こんな先の長い話より

福島関東に飛散して地表にたまった放射性物質や
原発の高濃度の放射線を発生している瓦礫をどこに捨てるのか?とか
汚染水の処理関連とか原発処理の人員の健康の確保とか
今すぐにやること腐るほどあるだろ。

いや本当に災厄な総理だよ。
騙して不信任を否決してから 明るい表情するようになったよなw
それまでは死んだ魚のような目で国会とかでてたのに。
182名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:53.10 ID:6DN6mOMU0
CIA様、浄化をよろしくお願いします。
183名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:07.43 ID:fKdSIjTU0
アパートやマンション暮らしの人々にしわ寄せが行く。
孫は国と電力会社に金出させて、金儲け。
184名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:17.34 ID:rFTitNA30
最近菅を見直している。
なんやかんや批判をされても図太く居座る神経。
堂々と王道を突っ走る小泉とは対極的だが、
手練手管を用いて卑劣な手段であっても相手の裏をかくというのはある意味有能だ。
185名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:23.12 ID:hXvRdtXt0
★太陽光発電終了のお知らせ★
1.宇宙線が多く地球に降りそそぐと、厚い雲ができ、すぐ雨とならず地球を覆う。
2.太陽の活動が弱いと、多くの宇宙線が多くの雲を作り、日照時間が激減して、地球寒冷化。
ttp://orsinian.blog64.fc2.com/blog-entry-1029.html
ttp://rakuda8.blogspot.com/2011/06/blog-post_11.html
NHK BSプレミアム コズミックフロント「迫りくる太陽の異変」 再放送 6月20日(月)午前8時30分〜
186名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:32.74 ID:L7F+VcWp0
>>38
どれだけ電気料金上がるんだ?
187名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:49.35 ID:siMlnien0
日本破壊を企む詐欺師同士、気があったか。
税金使ってハゲ大儲けの第一歩だな。
188名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:52.52 ID:w9HCJ1tD0
総理と財界の禿が勝つか東電の犬議員が勝つか
189:2011/06/15(水) 21:27:52.87 ID:k0ULwgEe0
>1
菅を支持する。
外人参政権や尖閣放置は許さんが、それとこれとは別。
あと半年やれ。
190名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:56.43 ID:ezd/0zzl0
菅は、被災地の人に、同じことを言えばいいんじゃないか?
191名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:22.75 ID:GclzEoSk0
>>184
> 最近菅を見直している。
> なんやかんや批判をされても図太く居座る神経。
> 堂々と王道を突っ走る小泉とは対極的だが、
> 手練手管を用いて卑劣な手段であっても相手の裏をかくというのはある意味有能だ。

いえる
192名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:25.02 ID:NOf3HXzB0
>>1
あたかも法案通せば辞めそうな発言だが、「辞任する」とは言ってない。
また騙そうとしてる。
193名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:47.81 ID:OAMflucX0
統一地方選挙で電力総連(東電労組)の民主候補90名が撃沈したうえに
今の状況だから、民主は原発利権にありつけなくなったもんな

あたらしい電力利権を漁ってるだけなのに、馬鹿は気がつかない
194名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:51.72 ID:QiykyfpRO
政策とか手腕や人望はともかく
缶って居座る能力には長けてるのかもしれんw

ミンス内部には党を割る度胸のあるヤツもいなければ
ジミンも原発犯罪の張本人だから缶を降ろせないでいるし

このままズルズル居座る予缶w
195名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:00.79 ID:IKLPQrgs0
ウンコ塗りたくって満員電車に乗って席譲らせるみたいな
196名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:32.49 ID:/mH41HVC0
今日やっていたエネシフの会議か。
太陽光や風力は良いが、地熱はどうした。
利権に無関係そうな社民や共産までもが地熱を無視しているのが許せんわ。
自然エネルギー問題もいいが、福島や東日本の汚染状況は一刻の猶予もならんぞ。
汚泥や子供の疎開はどうするつもりだ。
197名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:45.05 ID:9K9dcfTX0
>>173
それは無理w
なぜかって?簡単だよ。
「反原発の民主党 v.s. 原発容認の自民党」というような争点を作れたら、
その手法は通用するが、自民党の方はともかく、「反原発の民主党」にはならない。
むしろ、自民党議員以上の積極推進派もいるので、争点にできない。

そんな争点を立てるなら、菅はまず民主党を離党して、社民党と共産党に入る必要があるw
198名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:36.70 ID:DjgZy8THO
>>1

 原子力災害対策本部とは、第1原発事故のような原子力災害から、国民の生命、身体および財産を保護するため、原子力災害対策特別措置法に基づいて設置される。今回、事故が発生した3月11日、菅首相をトップの本部長として設置されている。

★原子力災害対策本部 本部長 菅首相【原発事故の最高責任者】
★福島原子力発電所事故対策統合本部 本部長 菅首相
★原子力被害者生活支援チーム経済被害対応本部 本部長海江田経産相
・東電社長を名古屋にUターンさせる。
・アメリカからの支援申し出を断った
・視察パフォーマンスやるためにベントを遅らせ、原発を吹っ飛ばした
・海水注入に「俺は聞いてない」と激怒してストップさせた
・SPEEDIのデータを隠蔽して、住民避難確認せずを被曝させた
・臨界って何?と発言した

管災だな
199名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:17.93 ID:DkWSrcSe0
けじめをつけるという発想も無い辺り
さすが菅ゴミ、不要物
200名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:19.10 ID:gXp5LOUL0
まあどう見ても菅と禿の利権漁りだよなあ
どっちも瀬戸際、自転車操業だし
201名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:27.17 ID:UGTar8D/0
>>139
ずいぶん単純な頭をお持ちですね
政治は原発推進派と反対派だけなんですか
はあ、世の中がそんなに単純だったら、誰も苦労しません
ゲームの世界だってもっと複雑ですよ
202名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:42.51 ID:LkMczdohO
えーから死ね
とにかく死ね
203名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:47.31 ID:hHVRd5f40
>>196
地熱の一番の問題は熱源の大部分が国立公園内にあること
その法改正が不可欠だが、観光業界など反対論も根強い
204名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:36.67 ID:YvzjDIpzO
ソフトバンクがインフラだって?
完全に日本終わりだな。
関西連合の関係者から聞いた話だと、民主党の新エネルギー政策って休耕田を借り上げて太陽光パネルを敷設するのと農業用水を利用した水力発電だとさ

何というか幼稚過ぎて泣けてくるよ

もちろん敷設された場所には色々な利権ができるんでしょうな。
205名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:58.09 ID:/mH41HVC0
>>31
そのリストは間違ってるぞ。
小泉や仙谷は未だに容認、推進だぞ。
ついでに菅は脱火力だが脱原発ではないし、枝野や前原は明確にしていない。
自民で明確なのは河野だけだ。
206名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:37.62 ID:j9N7sEpc0
孫にしたって別に首相を応援はしてないだろ
エールで土俵際なんて言葉使わないわw
207名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:57.79 ID:k4EzN+300
>>191

よく発展途上国ににいるよな。こういうタイプ
我が国の政治家も政治モラルもそれを支持する国民もそういう国並みに堕ちたということだよな。
208名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:10.51 ID:JqH12WtB0
そうか、菅は議員で食えなくなったら発電事業に養って貰うって話が付いてるんだな。
209名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:47.65 ID:0QFDQMD10
「自然エネルギー」って言葉自体に「自然食品」と同じ胡散臭さを感じてしまう。
210名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:56.06 ID:iKHiIiHC0
>>197
>その手法は通用するが、自民党の方はともかく、「反原発の民主党」にはならない。
>むしろ、自民党議員以上の積極推進派もいるので、争点にできない。

甘いよ
民主党議員なんだから選挙のためなら意見なんて2秒で変える
211小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/06/15(水) 21:35:35.40 ID:Y0NUMM8S0
菅はアメリカの力で総理になった男だ。
そしてその通りに仕事をしただけだよ。www
だが、このままでは最低首相と呼ばれるから
何か一つだけでも実績を作りたいと思ってる。
これからは菅も本気を出すだろう。
212名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:39.53 ID:/mH41HVC0
>>203
逆に国立公園だからこそ用地買収費用がかからずにすむし、
法改正なんか国会でさっさとやればすむこと。
今の地熱発電は技術が進んでいてそれほど大がかりな施設はいらないし
温泉業界にもいくらか利益が入るようにすれば、賛成するだろうし
クリーンエネルギーを観光産業の売りにも出来る。
ようするにやる気がないだけ。
213名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:42.10 ID:AGuYWsYZ0
ひとつだけ仕事をするなら・・・ソフトバンクなんかとの繋がりは別としてココしか無い。
脱原発・反原発を見据えた動きの中では、かなり強引だけど原発利権を断ち切る為にも
財界や関連団体、経団連、それに付随する原発政治屋を一掃する必要性はあるか...
とはいっても、極端にハードランディングすると反発がデカいから一歩間違えばゴ●ゴ13
みたいなのに狙われても仕方が無い。。。
自民党時代からの負の遺産:原発の息の根を止められるか・・・!?
まぁ、日本の息の根も止めそうな勢いだから...単純には評価出来ないのだが。。。
214名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:30.84 ID:WSVuZsIn0
管をやめさせて喜ぶのは原発推進派だけだからな。
東電批判をやらないマスゴミや利権政治家どもが
管が浜岡とめてエネルギーシフトを打ち出した途端
狂ったようにバッシングを始めたよねえwわかりやすい。
このままほっとくと原発利権が崩壊するから必死w
215名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:31.15 ID:4dTDyywb0
>首相は、同法案について「何としても通したい。通さないと政治家としての
責任を果たしたことにならない」と強調した。



そこまで追い詰められてるんだったら 素直にやめて
人生リセットした方が利口だと思う
216名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:45.85 ID:9xrpwpra0
>>39
本当にそうなりそうで怖い・・ 普通は自分の首を賭けるんだけど
根っからの詐欺師だからノラリクラリで法案を通す気だろ。
自民が乗ってこないと見るや、メディアに訴える。汚い手つかうぞ・・
217名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:48.58 ID:xTfO4okp0
何を言っているのか良く解らん。
218名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:06.17 ID:k4EzN+300
>>184

さすが小泉信者。
小泉氏も信者の言うような王道なんか突っ走ってなかったけど、
たとえそれがななめ上の行為でもなんでも
キターーーーーーーー!さすが小泉!−−
とか繰り返していただけある。
219名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:27.56 ID:df2TQC6j0
無茶苦茶だなw
ソフトバンクの利権がらみ?
220名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:33.23 ID:hHVRd5f40
>>212
その通り、地熱発電設備は日本企業のシェアが世界一なのに
もったいない話だ
221名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:39.50 ID:ezd/0zzl0
菅が福島第一原発事故前、どれだけ原発を推進していたと思っているんだよ。
菅が自然エネルギー?だったら、何で福島原発第一事故前にやらなかったんだ?
222名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:54.07 ID:yk2P7y1HO
日本が震災に耐えられたのは孫みたいな朝鮮族がいなかったから

日本が立ち直ると思えるのは孫みたいな朝鮮族がいなければ

日本が立ち直る為には必要なのは孫みたいな朝鮮族をなくす事

ちゃうか
223名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:54.95 ID:i4C6d1bI0
原発利権から自然エネルギー利権へのシフトかな?
放射性物質の問題が無いだけマシか。
224名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:57.59 ID:q4xStD9I0
>>184
ゴミ屋敷に篭ってる住人を見直す人なんているのかwww
225名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:01.81 ID:b81pbzA70
孫に何とか利権回そうと必死だよな
そもそも1企業の社長と頻繁に会うって
首相としてどうなの?
226名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:40.62 ID:lbmNul1E0
>「何としても通したい。通さないと政治家としての
>責任を果たしたことにならない」と強調した

朝鮮利権だな、首相やめた後に濡れてに泡だな

227名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:54.09 ID:iKHiIiHC0
>>203
国定公園だろうが何だろうが
日本でできる地熱発電は地熱というよりは温泉熱だから
大した発電量にはならんよ
日本はアイルランドみたいに地表近くまでマグマが来てたりしない
228名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:00.72 ID:FIlDjBJm0
こいつなんか自分がカード持ってるとでも思ってるのか。
229名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:10.88 ID:WSVuZsIn0
>>31
海江田は原発堅持を明言してるぞ。推進だ。
230名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:13.72 ID:xeUP4o+A0
>>188
朝鮮人
半島に帰れ
231名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:15.15 ID:ZsGQA51R0
>>171
谷垣というか、自民党は震災直後は原発に慎重な発言をしてた
しかし、経団連や電力会社と話してくうちに結局推進に戻った。
有名所で非推進なのは小泉父と河野太郎だけ。
232名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:25.42 ID:l581Ktw+0
居直り強盗って感じがするわ
233名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:37.63 ID:/mH41HVC0
>>229
そもそも民主で明確に脱原発を公言している人間はいるのか?
基本的に事故後も推進なのは変わらんだろ。
234名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:43.36 ID:JnMgoXHaI
でも無理やりでも法案を通したほうが
そっちの産業が育って結果的には良いのかもな。
235名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:44.92 ID:8L7Bd+pu0
民間企業に買い取り義務付けとか結局国民が尻拭いされるのが目に見えて笑えんわ
236名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:45.84 ID:288r18jH0
早く死んでほしいわこの朝鮮人たち
237名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:54.64 ID:c0w7DGwSO
○菅直人のダメなところは明々白々

@総理として、あまりに無責任
A人の和を、全く大事にしない

これらのせいで

@民主党内がバラバラ
→人気取りのために、仁義無き小沢切り
→保身のためには党設立の同士をペテンにかける
→選挙の負けを責任転嫁

A与野党の信頼関係もグチャグチャ
→姑息な政局、無礼な振る舞い、何かと責任転嫁

B官僚も力を出せない
→無駄に叱責
→政治主導という名の下、官僚排除
→最後はやっぱり責任転嫁

以上のように、今の政治の停滞=復興の遅れは、ほとんど全て、菅直人個人の資質によっている。

日本が一丸となって、復興に取り組まないといけない時に
逆に日本をバラバラにするような言動を今なお繰り返している菅直人。

まず、コイツを撤去しないとならないのも明々白々な結論だろう。

238名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:59.22 ID:J7reE1In0
そんな低レベルの議論しかできない国会運営に問題があるだろw
239名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:06.85 ID:sz1WcKzz0
風力水力太陽の自然エネルギーに絞らずに
新しいエネルギーにももっと力入れてくれれば評価出来るんだけどな
よく話題に上がってた藻とか水素とかさ
よその国と同じ事だけやってもしょうがないし
240名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:40.73 ID:hHVRd5f40
>>227
そうなんだ。アイスランドの発電設備は日本製だったが、
同じ手法では無理ということか。
241名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:54.64 ID:l9Geo3Jo0
党の事を全く考えないで良いなら、
短命で終わった今までの首相も居直ろうと思えば出来たでしょ

菅みたいに解散チラつかせて、
不信任を成立させなければ良いだけなんだしさ
242名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:54.33 ID:TLDZ669p0
電力会社だって一般企業で、法人なんだから契約の自由ってのがある
243名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:00.23 ID:amgVAaTE0
>>197
小泉のときの郵政選挙は「民営化の自民」VS「反民営化の民主」じゃないよ。
自民内の民営化反対派(亀井など)と小泉&チルドレンの争いを演出したんだよね。
民主にも民営化賛成派と反対派両方いたんだけど小泉VS抵抗勢力の構図に
完全に飲まれて大惨敗w
244名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:08.71 ID:4QUgk2dd0
この国難のさなかに政争に明け暮れてるようじゃいよいよ日本はアジアからだけでなく欧米からも侮りを受けよう
菅総理じゃダメで枝野さんか仙谷さんか知らんが次期総理ならうまくいくことってあるのか?
自民はなんだかんだ理屈つけて協力を渋るのは目に見えてる
コロコロ元首が変わっては継続的な外交もできないしせっかくサミットで顔打ってきた菅さん続投でいいだろ
245名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:11.90 ID:0zXE1w7H0
本当に法案通したら辞めんでいい。
もっというと、脱原発を通せるなら50年でも続けていいぞ。
246名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:22.69 ID:GZ5bk6FD0
ゴミが シュレッダーにぶち込むぞ
247名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:31.62 ID:iKHiIiHC0
>>233
つ川内博史
今夏からでも脱原発できるし節電も必要ないって言ってる
248名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:44.20 ID:xeUP4o+A0
>>226
おいおい
原発がなくなって困るのはパチンコで儲けてる朝鮮人だろが
249名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:46.96 ID:YnXBZsHh0
わけわからんわw
250名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:56.01 ID:/mH41HVC0
水素は九大が力を入れているが爆発とかあってなかなか難しいみたいだ。
窒素じゃ意味ないんだよなぁ…
251名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:09.65 ID:yJfjykIQ0
ペテン師が辞めれば済む話じゃね?
252名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:12.22 ID:0QFDQMD10
>>227
マグマ呼ぶわけにもイカンしなぁ
253名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:14.38 ID:BY2tE0YMO
なんだこの態度は
仮にも一国の総理大臣が脅迫まがいの発言か
ふざけるのもマジで大概にしとけよ
なんだこいつホントに ただのイカれたおっさんアピール多すぎだろ
254名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:19.26 ID:4SQ7zhnD0
ハゲは国の金を使ってエネルギー事業に参入したいだけ
255名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:33.89 ID:ztsvwINg0
本当に本物の馬鹿なんだな
民主主義のなんたるかの基礎を尽くを無視した発言ばっか
256名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:41.52 ID:BNVdts1O0
孫も菅とつるんでようやく胡散臭さが出てきたな
257名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:14.03 ID:w4ELOflyO
公務員給与削減はまだかあ?
こっちのほうが歴史に名前残るぞ!
258名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:41.83 ID:FObsy6bS0
どこまで腐っているんだ馬鹿菅は!
さっさと辞めることがこの基地外の
日本の為にできる唯一のことだと言うことが
まだ分かってない。
というか世界中から嘲笑されていることが
分かっていない。
本当に馬鹿基地外無能な人間の屑だ。
259名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:55.25 ID:ZbrCvlt50
ペテン師禿とペテン師菅直人

こいつらをなんとしても死刑に!
260名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:57.89 ID:qOkFSqzy0
地熱なんか無理だろ。
硫黄をどうやって処理するんだよ。
配管がすぐにダメになるだろ。
261名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:45:42.15 ID:+m1T4SZuO
菅△
262名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:45:57.63 ID:xeUP4o+A0
>>259
朝鮮人
さっさと半島に帰れや
263名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:05.01 ID:H+v76qR80
>>248
世界各国で原発の入札を韓国が競い合ってるのを知らないの?
264名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:09.84 ID:wGYfg0r00
どんな間違いとしても、こんなやつが首相になったことは
日本の大きな大きな損失だ・・・
265名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:28.62 ID:YG5/J5M10
全量買取制度を掲げて解散するのか?
菅がんばって散ってくれ
266名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:35.92 ID:EhJfvfuE0
>>260
干し柿製作工場を併設する
267名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:39.12 ID:77C8zOkd0
>>248
パチ屋困るかなぁ
パチ屋だけ電力優遇されたら意味ないかと
268名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:51.41 ID:+gfiQY1J0
戦後最低の無能で馬鹿な総理の後は、戦後最悪で最低の人格の総理か

次はどんなトンデモ総理になるのか、楽しみにしてるんだ
早く辞めろ、馬菅
269名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:31.43 ID:UVVOTsvU0
韓国系外国人なら仕方ない
270名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:37.85 ID:b1rL9of+0
こいつは真性詐欺師
消火器でも売って来い!
271名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:41.54 ID:1vE8Oze40
孫と菅 菅と孫 地に落ちましたこの国も
272名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:41.34 ID:BkYxs7Mu0
孫ガッカリだわ
273名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:47.68 ID:udpSwbhH0
日本を私物化してるよな・・・
なんでお前のワガママに国民全員が付き合わされなきゃいかんのだ。
274名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:50.05 ID:ZbrCvlt50
ペテン師ペテン師ペテン師管直人
禿
275名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:53.68 ID:4dx7mCT90
菅も延命したいなら、イタリアみたいに脱原発か原発推進か国民投票をやる
といえばいい。菅の手で脱原発の道筋をつけろ。自然エネルギー重視脱原発
で歴史に名を残せばいい。研究炉と実験炉以外日本にはいらない。
276名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:04.55 ID:dZZ6Vik00
まごさん
見損なってたよ
277名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:21.13 ID:rd4QdLhJ0
>>1

また詐欺か。
278名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:27.97 ID:NQYwdAydO
>>260
熱々のマグマに水をぶち込めば地震を誘発しかねん様な気がする
279名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:46.39 ID:Hx+y05CT0
>>260
既にある地熱発電所は安定して稼働してますが。
280名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:53.76 ID:olud1gbqO
どれだけ小泉純一郎にコンプレックス持ってるんだ。

この思い付きばったりの法案が通らないときは解散だろ。

「もう一度、国民に聞いてみる」
とか言ってな。
281名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:57.32 ID:+1MORkqE0
    _____       
  /        \     借金法案、年金会計、復興財源
./ /・\  /・\ \    特例公債法案、第2次補正予算案
|    ̄ ̄    ̄ ̄   |        
|    (_人_)     |      …… この宙ぶらりん、何て気持ちいいんでしょ!
|     .\   |     .|          一体だ〜れのせいなんでしょう?
\     \_|    /
282名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:00.16 ID:ZsGQA51R0
>>166
>★震災後

>>205
仙谷はソース無し。ねらー作成のリストにも入ってないから文句言うな。
逆にソースがあるなら教えてくれ。
小泉は脱原発を明言した。
ソース
「原発の安全性発信は過ちだった」 小泉元首相、講演で
http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201105280368.html
演題は「日本の歩むべき道」。小泉元首相は「原発が絶対に安全かと言われるとそうではない。
これ以上、原発を増やしていくのは無理だと思う」と続けた。

・小泉元首相:脱原発提唱 「不屈の精神見せよう」
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110529ddlk14010140000c.html

>>229
予定されていたものと再開についてはそのままと言ってるようだ。
増やすとは言ってないので保留。
↓こういうことも言ってるしな。
海江田経産相:原発輸出、見直し示唆 「安全性高める必要」
?http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110521ddm008010206000c.html
283名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:09.00 ID:ztsvwINg0
選挙に負けて続けさせ責任を取らせないことの怖さ
苦労しないで与党になって首相やらせるのがどれほどオカシイことか
最後にこう言うのを生む
284名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:09.40 ID:8h3DWhkw0
ペテン師と詐欺師がタッグを組んだ
285名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:33.76 ID:4wBzkZs10
>>31
のリストに酷く作為的なところを感じる
管を始めとした民主に関しては震災後で
自民の奴らは震災前のも適用されている

それに、原発事故が起こる遥か前に引退している小泉が
震災後の主要な政治家
としてリストに載っていること自体がおかしすぎる
286名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:01.26 ID:BY2tE0YMO
人としてどうかしてる
もう仕事云々のレベルじゃない
こいつも気違いだが辞めさせられない周りはもっと無能だ
どうかしてるよ
287名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:24.90 ID:HpsHKdpRO
>>226

俺も同感。

民間人が、総理と直接会い、政策の相談かぁ。

総理を激励するのは、同郷、同窓、スポーツ、芸能、観光関係と決まっているのに…。

孫「商法」、次はエネルギーだな。
288名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:37.67 ID:ZbrCvlt50
なんか気が合いそうだよなペテン師管直人と詐欺師禿
禿は禿でも淫行禿じゃない方の禿禿禿
289名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:50.10 ID:rmu3Ov2k0
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  
       // ・ ー-  ミ、   日本には再生可能な無限エネルギー
       `l ノ   (゚`>  |
       | (゚`>  ヽ ♯ l   「日本人の生活」がある!
       .| (.・ )     |
        | (⌒ ー' ヽ   |
.        l  ヾ     }   このエネルギーを極限まで絞りつくして
      .  ヽ        }
   , ―-、   ヽ     ノ      中国と北朝鮮と韓国に尽くすことが我ら
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \      民主党の最大にして唯一の使命だ! お前ら日本人は燃料なんだよ!
290名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:08.09 ID:ptqQ1Tcr0
これが首相の台詞かねぇ
291名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:19.99 ID:H+v76qR80
>>275
イタリアの国民投票は反ベルルスコーニが反原発に流れたという見方もあるそうだがね
この間の青森の知事選でも原発に対して「独自の安全基準を制定する」という原発推進の現職知事がぶっちぎりのぶっちぎりの勝利を得てるわけだしね
今、菅がそのつもりでやったら、原発推進がぶっちぎりの勝利と言う事も十分にあり得る
292名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:23.46 ID:jnBOQq5Z0
おー、なんか菅首相、総理の風格がでてきたな
親知らず抜いて完全復活だな
293名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:28.79 ID:nO+LJcFG0
Yahoo に反原発関連のニュースが多いのはそういう理由か。
294名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:38.38 ID:YG5/J5M10
ソフトバンクがスポンサーのマスコミは全量買取に賛成するのですね
解散しても菅応援になるのですね
295名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:53.88 ID:/UP5/K740
おい ボルナレフ
説明してくれ
296名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:53.97 ID:+HxZss4W0
すばらしい居座り力、人類最高
この調子で2年間がんばれ
297名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:59.41 ID:tEcE0U8v0
いよいよ調子が出てきたなw
298名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:07.30 ID:XgdO8R8j0
なんだこの総理…
299名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:39.10 ID:F/3UhAS60
>>61
ソーラーや風力がマグネシウムと同じように蓄電もできるのか?

太陽光励起レーザーのみを根拠に
風力やソーラーと全く同じ自然エネルギーというのには無理がないか?
曇り空でも夜間でも還元しておいたマグネシウムがあれば発電・動力源として使えるぞ。
これは風量やソーラーと全く異なる。無理に自然エネルギーの中に含める必要はない。
そして 少なくとも菅の頭の中にはソーラーや風力しかない。
300名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:45.20 ID:KfYWlMnl0
菅の顔を見たくない=原発をこれ以上止められる前に殺したい
301名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:47.19 ID:+m1T4SZuO
>>275
実験炉って…
もんじゅも無理ゲーだろ。JK
302名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:52.16 ID:1vE8Oze40
脱左巻き 必要期間原発はあっても それで日本はよくなる
303名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:37.69 ID:NY18jxMf0

脱原発なのか否か、電力自由化か否か、幹の方針を定めないまま
枝葉の論議をしても意味なし。

菅が考えているのは政権の延命のみ。
孫が考えているのは電力利権に食い込むことのみ。

別にその結果日本が良くなるなら私腹を肥やす輩がいてもかまわないが、
このままいけば補助金で孫が大もうけして、ツケが電気代に転嫁されるだけだから。

「電気代が1000円あがっても安全な日本がいい」

はいはいそうですね。
でもね。
企業はそう考えないのよ。
円高放置、電気代大幅値上となれば、工場はどんどん海外に流出するよ。
まじめに考えるなら、大枠の方針を明らかにして、何を捨てて何を取るか考えないと。
304名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:38.88 ID:w9HCJ1tD0
「もう原発は増やせない」っていうのは反対派というより現実的なだけだろ。
今現在「原発を増やせるか否か」で「増やせる」って回答する人はいないんじゃないか。
推進派も反対派も。どこに建てるんだって話で
305名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:46.68 ID:YG5/J5M10
>>292
ペテン師の風格だろ
306名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:59.15 ID:ZsGQA51R0
>>205
枝野・前原などの積極的に推進してないのは慎重派に入れてる。
いきなり全原発停止・反原発なんて現実的じゃないし、そんな連中は社民と共産くらいだ。
307名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:40.94 ID:5C3wGWJy0
>>248
おいおい、製造業は土日出勤とかしてるけど、パチンコは別にしてないだろ。
最悪停電しだしたら、あいつら、カジノでもやるんじゃねー?
308名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:53.49 ID:qOkFSqzy0
>>279
日本全国すべて合わせても60万kw以下だろ。
2基の火力発電所より発電量が少ないんだし、そのぐらいの小規模でしか対処できないんだろ。
硫黄の性質を理解してないだろ?
309名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:42.86 ID:/kvysj7l0
何をやっても辞任してくれない以上、
もう残された手段はアレしかないですよね


(`・ω-)▄︻┻┳═一 BAN! ←ただのAAです
310名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:43.81 ID:DiwrJ1FP0
以前は信じていなかったが、この一ヶ月でこの男が朝鮮人だと確信した!!
これ程無様に恥を晒す男を見た事がない・・・・
盧武鉉だって自殺したのに!!
311名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:47.75 ID:Ep22SRDq0
発送電分離は抵抗多くてまあ無理だが、
なんとかこれくらいは最低限やっておかないと
自然エネルギーは原発推進派につぶされちゃうんでしょう。

だが買い取り価格がいくらかが心配。
多少の逆ザヤは覚悟しないと自然エネルギーは普及しないが、
あまりにも高いのももんだい。
禿はとんでもない価格の買取を要求してくると思う。注意。


312名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:17.79 ID:6KuGUThz0
プレッシャーに弱い安倍ちゃんならとっくにお腹壊して退陣してる
313名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:23.00 ID:OCHSixFU0
韓がそこまでこだわる理由の裏には
孫正義の電力インフラ乗っ取りとそのキックバックがあるはずだ。
そんな危険法案通すわけにはいかんだろ!!
314名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:38.27 ID:QYDfU9aH0
実際には菅はどうでもいいから、この法案だけは通したくないんだよなw
見透かしてるねえ
315名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:42.63 ID:uzw/rJ8q0
押し売りや脅迫みたいだな
316名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:51.08 ID:OCf7D3Pj0
菅は好きじゃないけど
他のクソがやると、今の最悪な状態プラス
東電利権が続行しそうなんで、更に酷くなる気しかしない。

とにかく、電力の独占禁止法案さっさと立てて通せよ。
今すぐ、消費者が自由に電力を売り買いできる日本にしてくれ。
317名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:53.96 ID:NsYZ1Ohy0
318名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:01.91 ID:AiBKkS1s0
んな迷台詞とセットの法案じゃ参院西岡にまた受け取り拒否られるんでないのw
参院議長最終兵器開会のベルを押さない、が現実に起こる日も来るかもなぁこれじゃ
319名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:02.16 ID:9/J8s03k0
>>61
あれって汽水性バクテリアだし、一旦休耕田を培養施設にしちゃったら、万一の時に
直ちに耕作地に復旧させるというようなことは無理だと思うけど。
320名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:05.67 ID:OUKu8kEF0
ペテン師と詐欺師。

東電解体利権に太陽光利権。

ららら。んで、マスゴミもマンセー!して延命だってか?
胡散臭い組み合わせだなー。
321名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:26.57 ID:qOkFSqzy0
ソーラーパネル発電って、古いっていうか
効率性も悪く採算が合わないから長年放置され続けてきたのに。
322名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:28.25 ID:iKHiIiHC0
>>291
それはどうだろう
イタリアの国民投票は
原発反対派(今まで電力輸入しまくってるんだからこれからも輸入する派)vs原発推進派(できるだけ国内で発電しようぜ派)って構図
原発反対派が買ったんでオーストリア、スロベニアに発電所建設資金の援助も実質決定
323名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:45.65 ID:rmu3Ov2k0
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  
       // ・ ー-  ミ、
       `l ノ   (゚`>  |   我らの公約は一貫して
       | (゚`>  ヽ ♯ l
       .| (.・ )     |  「国民の生活が第一(の財源)」だ!
        | (⌒ ー' ヽ   |
.        l  ヾ     }    絞りつくしてガラだけになったらオカラのように
      .  ヽ        }
   , ―-、   ヽ     ノ       豚の餌にして自然に帰してやる
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       どうだ?エコの極致だろう?安心して土に返れ糞日本人ども!
324 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/06/15(水) 21:57:55.38 ID:TMKGS24q0
太陽光とか風力って昭和の遺物。
70年代に青春した人達が急に元気になってきてる。
トカマク方式が良いかとヘリカル型だろ?とかレーザーだろって
話をしようじゃないかw
325名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:58.59 ID:ZsGQA51R0
>>299
マグネシウムって自然エネルギーっていうか、「再生可能エネルギー」という大きなジャンルの一つだから。
まぁ、自然エネルギーでもいいんだけど。
あなたが言ってるのは蓄電できるかどうかで、自然エネルギーかどうかとは本質的に関係ないでしょ。
そんなこといったら風力・太陽光発電だって揚水蓄電や電気分解による水素で貯めておくことだってできるし
マグネシウムも直接燃やすだけじゃなく一度水素を発生させてからの発電も研究されてるんだから。(むしろこっちのが先)
326名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:59.81 ID:SA20yeyw0
>>303
輸入している食品の値段が糞ほど上がれば、
日本人は激怒するよ。食い物以外では怒らないから、日本人。

製造業が終了→輸入できる食品激減→大量購入するから安くしての交渉があうと
→食料品糞ほど高くなって終了
327名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:11.87 ID:KisnpgWo0
>>98

通ったらこの法案がきちんとものになるのを見届ける責任があると言って辞めない
328名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:18.18 ID:NN3SHn1H0
電力会社への自然エネルギー買取義務付け…
何となく良さそうな響きだが、
このスレのネガティブな流れからすると何か問題があるのかねぇ…
329名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:25.45 ID:tjU4KlXC0
何か成果を残したくて必死か

でもさぁ、成果残すなら地震直後の対策で残せばよかったのに
330名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:29.90 ID:0GzKOzcj0
というか、これが総理大臣の本当の力なんだわ。
そんなにホイホイやめなくてもいい。
それだけのことがこれだけの脅威足りえる。
これが権力

逆を言うと、いままでの自民党の総裁選出システムが、
如何に権力の独裁を防いでいたかの証明でもあるんだよな。
331名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:37.33 ID:8lKiedu70
>>1
>菅の顔を見たくないという人も国会にはいる。

「も」ってなんだよ。
菅の顔なんか見たい人がどこにいるんだ。
332名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:50.66 ID:eVZz4y0t0
この法案が通ったって、こいつは絶対に辞めない。賭けてもいい。
333名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:51.53 ID:EFI551Se0
>>1
>「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
>通した方がいい」

「俺の顔が見たくないならこの法案を通せ」
つまり法案通してくれたら辞任する、という意味に取れる

だが菅の言う事だから、いざ法案通ったら「辞めるとは言ってないし」で終了するだろう
334名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:19.00 ID:Dxslorev0
法案を通したらまた「うそでした〜wwww」とか言うんだよな^^
335名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:23.11 ID:vbBRBfHP0
13分30秒から管登場
http://www.ustream.tv/recorded/15394124
336名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:36.04 ID:BY2tE0YMO
黙ってろ
菅の言うことなんか誰も信用してねーんだよ
偉そうな口利く前にやるべきことをやれ
337名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:37.77 ID:sk0tHIdOO
政治主導と周りに全く事前に話をしないのは違う
早く辞めてほしい
338名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:48.28 ID:YG5/J5M10
>>46
>なんか裏で繋がってそう・・・

12日の日曜
菅と孫で自然エネルギーについて会合してたんだよなw
339名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:53.44 ID:LSFlDyQH0
>>52
オレも思ったw それが絶対なら通して欲しいところだけどw
340名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:12.55 ID:kagAFKRi0
まぁ今退陣したら「何もしなかった奴」決定だもんなw
341名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:52.63 ID:vkGNLZeq0
目指すべきは、買い取り義務じゃなくて、発電送電分離だろ。
命がけで東電解体してくれ。そうすりゃお前が何やらかそうと支持するぞ>菅
342名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:56.74 ID:x7jQF29y0
いやホントに、日本では珍しいメンタリティーの持ち主だな。

確かにゼロって訳ではないが、まぁ、異様な性格を結集したようなタイプだな。
外国によっては、こういうの普通なのかも知れんが。日本では珍しい。
343名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:08.51 ID:ijHKJQxz0
よくわからない、気が狂ってる
取引で審議もしてない法案通すなんて国会というものを冒涜してるのが1つ
そして、法案通してもどうせ菅は辞めない
344名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:16.09 ID:ztsvwINg0
もう好きなようにやり切ってくれよ
これほどチグハグな政権を誕生させたメディアへの見せしめだ
メディアに圧力加えたところは存分に報復受けろ
どうせ今回以後のエネルギー政策では、自民はおろか他も誰も信用出来んし
345名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:20.40 ID:fh9H9+iI0
新しいエネルギー政策を議論するのが先だろ。
それをやらずに、なぜ電気買取りを法制化できるの?
おかしくね?バカ?
やっぱり菅は信用できねえ。
346名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:24.88 ID:ZUMH4c4B0
>>313
孫は補助金狙いだろ
菅は孫と頻繁に会ってたから後々問題になるかもな
347名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:26.41 ID:OCHSixFU0
コレは本当か?

234 名無しさん@12周年 [] 2011/06/15(水) 16:39:08.00 ID:CriGpBq60 Be:
在日韓国人の河本善鎬という工作員から韓国女をあてがわれFUCK三昧のアヘ顔を高画質で撮影され
言う事きかねえとYouTubeに垂れ流すと脅されている菅直人

証拠 http://www.youtube.com/watch?v=LeRJ0IEcIig&feature=related 
1:00〜1:30に注目。河本の名前を言えなくて(脅されているから)狼狽する菅の姿が全て。
348名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:29.50 ID:eVZz4y0t0
>>331
確かにw
菅の顔を見たくない奴がまるでマイノリティみたいな言い草だな。
349名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:29.87 ID:qHR9c34Z0
孫の電力利権どうこう言う奴いるけど
今のクソみたいな癒着は完全スルーなのなwww

例え孫の手に渡っても当面は今より健全だとおもうよw
350名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:55.21 ID:0GzKOzcj0
>>328
安定供給に発電時間帯、電力の質などは一切問われない。
何でもいいから電力を強引に電気会社に売りつけられる。
んで、電気会社はそれを元に商売しなければならない。

むちゃくちゃだよ?
これ、東京電力株を過半数まで手に入れて、
孫がインフラ利用して好き勝手やる展開まで余裕で見える。
ものすごいゲスな金が動くのは確実。
351名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:59.00 ID:nO+LJcFG0


そんな理由で法律を変えていいのかよ?
独裁者じゃん。

352名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:10.42 ID:/mH41HVC0
>>328
総括原価方式をやめないと電気代が上がるばかりで下がらない。
菅はここに触れていないから孫と組んで詐欺するつもりじゃないかと疑われている。
353名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:13.67 ID:NItkccLb0
>>311
火力に移行させて、燃料の調達コストや環境税で
料金値上げをせさせて置けばOK

国民のお財布から、金が垂れ流れるだけ
354名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:14.92 ID:Rl8AbdID0
悔しいけど今回の政争は菅の勝ちだ
反菅のやつらはもう諦めて当面は菅に協力しろ
355 【東電 75.5 %】 :2011/06/15(水) 22:02:16.50 ID:wjJ7bSjLI
切腹の 用意できたが 殿が逃げ    
  時事川柳(TBSラジオ)
356名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:17.69 ID:ayKZloSp0

名前残すなら、憲政史上初めて会期中に2回不信任案出された莫迦総理、という名の残し方があるだろ。

なお会期中に2回不信任案を出さないというのは、憲法にも国会にも根拠はなく、単なる「先例」。
だから内閣不信任案の決議前にペテンを使った総理は憲政史上初めてであるので、憲政史上初めて2回目の内閣不信任案が提出された、ということで何の問題もないw
357名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:28.11 ID:ZsGQA51R0
>>330
だよなぁ。
この件についてはいいことだけど、どうしようもない方向に言ってたらかなり怖いわ。
つか、安倍もかなり強引にいろいろ成立させてたぞwww
あれもいいことだからそんな2ch的には問題なかったけど。
358名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:30.02 ID:m+pnctInO
一度でも薬害エイズ並の絶賛を浴びないとやめない気がする
自分が大好きで褒めたたえられるまで何度でも「名案」を繰り返す病気。
359名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:41.75 ID:9K9dcfTX0
>>210
>>243
ま、支持母体の連合には電力労連がいるし、
原発推進の仙谷も閣内にいるし、
そもそも、そんな争点を立てようとした途端、民主党の内紛になるww
360名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:43.23 ID:9/J8s03k0
>>339
「不信任を否決してくれたら辞めます」と言ったのを簡単に覆した奴の口約束を信じられるなんて・・・お馬鹿さんですね。
361名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:04.55 ID:VLj8Vqwl0
相変わらずのペテン禿だな。昔からかわっとらん。
362名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:05.25 ID:IfChuZoD0
法案通ったら かんちゃんやめへんで〜が始まる
363名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:11.09 ID:PeAtJj1C0
国民に多大な負担を強いる法案だ。

何を勝手なことしてるんだよ。
364名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:20.25 ID:uLLQ+NVq0
>>340
記録には残らないが記憶に残る総理
365名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:32.52 ID:Dxslorev0
>>349
孫には光の道構想もあるぞ
お前のインターネッツは孫の思うがままだなw
366名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:37.30 ID:Ij5BX6Mu0
原発安全神話は如何につくられたか。
http://www.youtube.com/watch?v=ZpbWmejc63Y

電事連って凄いな・・・
367名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:43.71 ID:E7HiXVIS0
一国の首相がやっちゃだめな発言連発だなw

368名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:57.49 ID:TJB4TH8u0
菅は筋金入りの馬鹿になったみたい。
孫も見損なった。
369名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:04:03.44 ID:5p2zZH8+0
電気代上がったらソフトバンクの携帯
挙って解約して倒産させてやれよ
370名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:04:34.14 ID:AXBddWdr0
お前がそんな事言っても単なるバカにしか見えねぇwwwww
実績がある奴が言う言葉
371名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:06.27 ID:YG5/J5M10
>>328
必要になるのは夏場のピーク時だけだろ
他の時間帯は有り余ってるのに全量買取では電気代いくら跳ね上がるんだよ
メガソーラーなんて天気のいい日以外クソでしかない
そんなもの当てにして原発完全に止めれるわけないから太陽光とかでは無理
372 【東電 75.5 %】 :2011/06/15(水) 22:05:08.33 ID:wjJ7bSjLI
もうじき解散すると見た。

コイツはゴミのくせに、小泉を意識して自分の方が上だと思ってる
373名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:08.66 ID:xeUP4o+A0
原発が廃止されたら
パチ屋は縮小せざるを得ない
それで朝鮮人は暴れてるわけだ
374名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:18.01 ID:/b5ElRHT0
>>321
それを反原発厨は利権のせいにしたがるね。
自然エネルギーがそんなに凄いなら、とっくに電力会社が手を付けてるよ。

政権交代と同じで、民主党の言うようなマニフェストが簡単に実現できるものなら、自民党がとっくの昔にやってるっての。
何度騙されたら気付くんだろうなぁ。
375名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:18.87 ID:9K9dcfTX0
>>330
「ぼくは辞めない」とゴネるのが最大限の「権力」なら、
幼稚園の王子様役とかと大して変わらんな。
376名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:20.04 ID:dIcmG6C/0

 自 然 エ ネ ル ギ ー 否 定 は
 原 発 再 開 を 後 押 し す る

原発利権マフィアは
あの手この手で国民を恫喝し
原発再開を認めさせようとしている

菅直人は駄目だ!
だが自然エネルギー普及が進む事
原発マフィアに取っては最も恐るべき事態だ

馬鹿な国民は
内容も分からず何がなんても菅直人を叩く

それは
ただの低能ボンクラ国民に成り下がる自覚を持て
377名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:26.97 ID:QZSbgn150
個人的見解だが別に電力会社は固定価格買い取り制度に反対しないと思う。
商業ベースで成立しないことを知ってるからね。

ハゲバンクがやろうとしていることは菅ちゃんの権力を利用して
事業用地やインフラ設備をタダ同然で国から貰おうとしていることだ。
そうすればハゲバンクだけは商業ベースで発電できるからさ。

これはただの泥棒で、菅ちゃんがやろうとしていることは地位を利用して
国家資源を切り売りする行為であり、即ち売国だ。

孫は泥棒外国人で菅ちゃんは売国奴。夢を見るな。
378名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:29.32 ID:yZMVtm5/0
露骨な利益誘導かw
いつまで続けるつもりかねえ
379名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:29.75 ID:+wpp510C0
菅は別に原発辞めるなんて一言も言ってないが、この法案が通って、
民間企業が発電事業に沢山進出し、電力も安定供給できるようになったら
原発の必要性なんてなくなるよな。

380名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:33.00 ID:ScbXLOg10
>>331
菅は自分がかっこよくて女にもてる、誰もがうらやむイケメン、とでも思ってるんじゃないのw
381名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:35.66 ID:BY2tE0YMO
政局の勝ち負けで国が動かされてたまるか
国民そっちのけで火事場泥棒ばっかやりやがって
総理大臣としての公正さも誠実さも能力もないと証明されてんだろ
いいから早く辞めろボケ
382名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:37.39 ID:oHp86CZY0
仮にも先進国の首相の座にいつまでキチガイを座らせておく気だ
民主議員もマスゴミの菅擁護も異常すぎる
383名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:59.59 ID:Wj0bukrR0
開き直るな ガン直人
384名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:13.74 ID:9m5OxjBd0
潔癖症のオレは、
額のイボの微妙なズレ具合が見たくない。
385名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:23.02 ID:7tqMzdL90
脅迫が始まった・・・
386名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:47.25 ID:mWOhSNgm0
これが退陣をしない目的。
太陽光利権の密約。
新エネルギーより先に、被災地に迅速に補償等するのが
先決なのに。
387名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:29.39 ID:dIcmG6C/0
>>375
>ぼくは辞めない」とゴネるのが最大限の「権力」なら、
>幼稚園の王子様役とかと大して変わらんな。

菅直人は駄目だ
だが
自然エネルギー普及の否定は原発再開に直結するぞ

菅直人は駄目だが
自然エネルギーを否定すると
電力会社も経産省も笑いが止まらないんだよ

菅直人は駄目だが
エネルギー行政見直発言で経産省のダニも
東電のクズも震え上がった意味を考えろ!
388名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:36.49 ID:PpJI/d5fO
通しても辞めないだろ。
もう民主党員の吐く言葉は反日以外、何も信用できんよ。
389名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:43.09 ID:C6qeTnJP0
原子力政策ってのは「いつ廃炉にするか」まで含めて政策だ。
聞けば麻生政権では福島第一原発を廃炉にすると決定していたそうじゃないか。
2010年中に廃炉へ向けた作業に着手する予定だったそうじゃないか。
これがそのまま実施されていれば、まさに「正しい」原子力政策だったな。

で、鳩山が運転延長を決めたんだって?
これぞまさに「間違った政策」だな。
390名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:48.68 ID:Dtn4Y3B60
こんな法案通すより支持率が40%切ったら自動的に衆議院を解散する法案を通した方がよっぽど日本の為になる。とりあえず首相が変わったら衆議院は解散し国民の真意を問うべきだ
391名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:54.14 ID:+wpp510C0
まあ殆ど勝ち目はないけどね。
何しろ小沢派とか鳩山派とか、党内の半分もこの法案に反対するだろ?

もちろん、反対すれば自分達が自民の別働隊ってバレちゃうから(もうバレてるけどw)
別の難癖つけるだろうけど。w
392名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:04.51 ID:ScbXLOg10
>>364
菅はもう歴史に残る総理決定だろ

世界史でも類を見ないほど最悪な総理大臣としてなw
393名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:25.77 ID:cUCzaQ070
 買取制度てスペインで破綻した制度だろう。
394名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:33.48 ID:BWscDk+m0
鳩山の時に、
ここまでの真性は暫く現れないと思ったが
あっさりと凌駕した
395名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:41.16 ID:NN3SHn1H0
>>350 >>352 >>371
レスthanx、なるほどね
勉強になるなぁ
396名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:43.08 ID:Ij5BX6Mu0
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-460.html

4月の下旬には 一瞬小春日和的に東電は「夏は大丈夫だもう計画停電はやらない」と
そういう形で経団連も25%減らしますということで
割と一瞬ゆるい時期があったんですが
アレ(浜松停止)があってからいきなり電気が足りないキャンペーンが始まるわけですね
朝日新聞なんかでも夏は7社が足りないとですか
一面トップで、あれはまったく根拠を持たないデマです
〜中略〜
で、それがいきなり大連立騒ぎになって
しかも候補は野田さんとか
これは完全に財務省の傀儡政権で
増税財務省ラインと原子力経産ライン。そしてその間をつなぐのが東電ゾンビスキムで
東電を生かさず殺さずで国民の電気料金を垂れ流しながら
今の独占体制を維持しようという
完全に経産省と財務省の傀儡で動く大連立が今動いているわけですよ
〜中略〜
日本はとにかく妖怪のように官僚が飛び回っていて
本当に自分たちの圏域を守るために今回の事故に関して
全く「へ」とも思っていないですよね




397名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:47.10 ID:OCHSixFU0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |孫正義の野望             | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ______________  
         |義援金 100億 未払い       | 
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
398名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:48.95 ID:DiwrJ1FP0
>>356
>名前残すなら、憲政史上初めて会期中に2回不信任案出された莫迦総理、

2回目の不信任案は、民主党が出すべきだろう。
バカ総理の詐欺を押しとどめるのは民主党の責任!
会期中に二度目の不信任案を同じ党派から出された初めての総理として
屈辱的な汚名は菅に最も相応しい。
399名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:51.77 ID:WhK9UXwSO
とりあえずもう原発は使えないし嫌でも新エネルギー活用するしかなかろう
400名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:28.43 ID:UGTar8D/0
>>376
原発利権より、在日利権、中国の利権のほうが危険だろう
日本は原発停止
中国は原発がんがん推進・・・すると明言している
日本の経済はどうなるんですか
こういう思考の人を売国奴というのでしょうか
401 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/06/15(水) 22:09:37.89 ID:TMKGS24q0
>>379
その論理なら送電分離方式を推し進めれば良いんだ。

この『買い取り』の強制化は、昭和の遺物のペテンさを認識してるが
故の方法w
402名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:39.67 ID:PH1hwSDx0

トータルで30兆円を超える原発事故の賠償も、税金からということで閣議決定

東電は、公園や保養所を自治体に売って評価損出せばOK 連日の株価ストップ高

もしこれでこの法案が通ってしまったら、本当に日本は終わる

しかし今、谷垣さんは喪中、石原さんは揚げ足を取られて、法案に反対する自民党は劣勢すぎる

新参のSバンクなどは補助金をフルにつかって「 ゼロ円ソーラー 」をセールスしまくるだろう

あっという間に爆益企業となり、民主党に献金がタップリ落ちる

・・・振り出した数百兆円分の公債が焦げ付く日まで、こうした連中に吸われ続ける


403名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:48.89 ID:dIcmG6C/0
>>383
>開き直るな ガン直人

官僚や原子力利権のダニのイメージにのせられるバカ国民

菅直人は駄目だが
菅が嫌いだからと
自然エネルギー普及を否定するばか

これじゃ官僚や東電の思うつぼだぞ!

いままで何度同じ手に騙されて
国民の不利益を後押ししてきた
ボンクラ国民

本当に低能でバカが日本を駄目にしてるんだよ
自覚を持とう
404名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:48.96 ID:bxok2iPO0
>>328
アパート・マンション住まいには単純な電力量値上げでしかない。
一戸建て住宅でも、屋根の上に糞重いソーラーパネル載せられるとは限らない。
積雪地帯だと冬季に発電されないところか、雪の重みや寒暖差でパネルが壊れる。
昼間発電した電気をバッテリー等に充電して夜使うシステムの場合、下手すると1年で満充電量が半減する。

あとは、発電量の試算も待機率を無視したものだし、自然エネルギーについてはどれも研究・実験段階の技術で実用段階とは言いがたい。
405名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:50.37 ID:+8Dhsdur0
電力会社は値上げの口実さえもらえれば、発電方法に拘らないと思う
詳細がよく分からないけど、菅のことだし、きっと無駄な法律なんだろうな
406名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:06.92 ID:Dxslorev0
>>1の記事にも一言も辞めると書いてない
国会で顔を見たくないなら(成立後は)もう来なくていいよと言ってるようにも感じるがw
407名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:16.79 ID:pL7LfgAW0
正真正銘の朝鮮人思考、○キにも程がある
いったいどんな思考でこうなるのか、日本始まって以来の椿事
見当識障害?辞めた後の何らかの告訴でも恐れてるのか?
408名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:17.26 ID:NOf3HXzB0
まるで893やな。
409名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:19.47 ID:woyRoEiI0
>>134
自由化への布石になりかねないからバックに電力いる政治家は反対してそうな気がする
410名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:23.07 ID:qby7QdDc0
この法案は通したらいいんじゃね
自然エネルギー推進するならいい制度。
411名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:41.42 ID:eVZz4y0t0
今まで数多の政治家の失言を見聞きしてきたが、これが俺の中でのワーストだな。
この手のやり取りは密室でやるもので、表舞台で口にすべきセリフじゃないだろ。
無茶苦茶だ、この菅という糞野郎は。
412名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:46.97 ID:i8Q8/OQE0
たしかに吐き気がする顔だ
一応、民意を理解してるんだな
413名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:51.28 ID:EFI551Se0
しかし何故孫は太陽光重視なんだ
自然エネルギーでより有望なのは洋上風力と地熱だろ
414名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:52.58 ID:TQP5oypw0

代替えエネルギー技術で世界をリードすればいいだけの話。
日本人の頭脳ならそれができる。
415名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:12.47 ID:EENrz5fe0
わけがわからないよ
416名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:38.22 ID:BWscDk+m0
ちなみに、法案通してもやめない確率120%だから
つか、自分の手柄にして居座るだろ
417名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:38.60 ID:5I5MZ2Gj0
絶対に通さない方がいいな
菅と孫の組み合わせなんて怪しすぎる
418名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:54.41 ID:cDVLXJ1EO
>電力会社に自然エネルギーによる電力の買い取りを
>義務付けた「固定価格買い取り制度法案」

環境利権屋が待ち望む最悪の法案がきたね

自然エネルギー推進国で電力料金が高騰した根元がコレ
逆に言えば、風力や太陽光発電は他の電力と価格競争できない
くらい高いということを証明している

電力会社に高値で買い取らせれば、当然電気代に転嫁される。
結局、負担するのは一般家庭や企業
得をするのは質の悪い電力を高値で売りつけられる環境利権屋
原発利権があるなら環境利権もあるんだよ。
419名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:00.40 ID:Z3VIjwSXP
>>291
もともと民主山内さんは原発を論点にしたくなかったんだよ。
まあ、最後は岡田さんの発言があってダメ押しされてたけどね。
そうでなければ、共産党候補にでも入れろっていうのか?

山内さんの原発安全対策も「原発までの避難道路を作る」
と寝ぼけたもんだったんですがねw
420名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:02.70 ID:eNDxsnkx0
自由化すればいいじゃんか
不安定低品質、高額電気イラネ
421名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:05.32 ID:DiwrJ1FP0
今の日本の政治家や役人や企業に原子力を扱うモラルはない!!
自然エネルギーの普及は望ましい事で是非実現して欲しいが、
鳩山のCO2の25%削減が現実になってしまうもどかしさがある・・・
422名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:12.07 ID:mWOhSNgm0
買い取り金額は大きすぎる。
勝手に決めるな。
脅すな。
423名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:56.57 ID:dIcmG6C/0
絶対安全の原発は爆発し
2度と取り返しのつかない汚染は広がり続けているのに
張本人の東京電力も経産省の官僚も誰一人として罰せられない

このクズどもが最も恐れるのが
自 然 エ ネ ル ギ ー の 普 及

イメージ戦略のままに菅直人が嫌いな馬鹿な国民は
自 然 エ ネ ル ギ ー 普 及 に 反 対
してしまうと言う
みっともない姿を披露し続けている

バカ丸出しだぞ!
424名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:01.83 ID:eG4Yrw/T0
いくら普及させたいからってさ〜
家庭においても企業においても、金持ちも貧乏人も関係なく価格転嫁されるもんを
値上げしちゃダメっしょ〜

この人の考えって、全てこのパターン
425名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:04.00 ID:+wpp510C0
しかし原発なんて全部止めても電力は足りるって言って人もいるんだから
一度やってみればいいだろって。
426名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:19.70 ID:Gb3DVv+1O
>>413
いや
地熱と小水力とコージェネレーション
427名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:25.79 ID:ezd/0zzl0
この人には、いまだに被災地の人たちのことや、59年ぶりに
生活保護者が200万人になったことなんて、頭にないんだろうな。
自分がどれだけ権力を誇示できるか。それしか頭にない。
自然エネルギー?
去年、2030年までに、少なくとも14基以上の原発を増設すると
閣議決定したのは、いったい誰だ?
ベトナムに原発を売り込みに行ったのは?
428名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:41.99 ID:0GzKOzcj0
>>387
自然エネルギーをダシに政権の延命図ってるだけです。
んで、この法案では自然エネルギー利用は推進されません。
むしろ衰退します。
似非エコエネルギー推進派はすっこでろ。
迷惑なんだよ。

エコエネルギーがカルト扱いされるだろうが。
429名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:44.32 ID:FwgUITMc0
ソフトバンクと民主党の間の金の流れを調べるべきだろ
430名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:46.55 ID:PeAtJj1C0
ドイツがバルト海のEEZ全部風力に使って。

…それが殆ど全て。他の発電など微々たるもの。

やるなら、東京湾、大阪湾、伊勢湾、全部風力発電所にして、経済も海も殺せ。
431名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:48.78 ID:hmG57Jm20
ああ、国民自身に無理やり引き摺り下ろされて、ぼこぼこにされたいってことか
432名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:09.78 ID:BY2tE0YMO
お前ら何回騙されりゃ気がすむんだ
こいつの言うことなんか1ミクロンも信用できるはずないだろ
まともなことが出来るやつじゃない
希望を持てば持つ程裏切られる
実際に民主党に投票したやつは今そういう目に遭ってるだろ
なぜ賛成出来るんだ 菅以上の脳みそカステラなのか
マジで理解できない
433名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:16.33 ID:rmu3Ov2k0
>>425
駄目だったら大事だけどな。
その時は菅が一家で発電機でも回してくれんのか?
434名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:33.54 ID:VU4N45vgO
菅、ついに開き直ったな。
いい加減にしろよ、この恥知らず!
435名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:36.15 ID:/fT98IvY0
>「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。
>それならこの法案を通した方がいい」

つまり、自然エネルギーに頼ると、国会に行くまでの電車や、
国会中継を見るTVの電力すら確保できない、ということ。

436名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:44.18 ID:fvJv4Feb0
こんなことやってる場合なの?
437名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:59.57 ID:9qAiyVpL0
首相とか政治家とかいう以前に人間としてゴミクズだな。まさに空き缶
438名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:09.45 ID:eVZz4y0t0
菅の言うことなど、何ひとつ信用ならんね。たとえ「○月×日に辞める」と明言してもだ。
「なんとか委員会の委員長は辞める。首相は辞めない」
「○月×日は病気で寝込んでしまった。その日は過ぎてしまったので辞めない。
私は『○月×日に辞める』とは言ったが、『○月×日以降に辞める』とは言っていない」
とか、いくらでも言い逃れしようと思えばいくらでもできるからな。
439名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:10.11 ID:+KB7CQhm0
電力の買取って、買取費用は一般使用者の使用料金に上乗せされるんですけど
440名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:26.00 ID:LnJDxh5a0
とりあえず禿は黙れ
441名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:28.35 ID:xeUP4o+A0

原発推進派は朝鮮人

パチ屋が減らされてはたまらんからなあ
442名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:35.28 ID:LuZ3mpWI0
前後の文脈ぜんぜん一致してねえ
菅を殺した方がいいの間違いだろ
そもそも何様のつもりだこのキチガイ
443名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:41.43 ID:4wwEitCt0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
444名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:07.46 ID:dIcmG6C/0
自然エネルギー普及が
原発利権を死守したい
経産省の官僚や東京電力にとって最も避けたい事実だろう

菅直人は駄目だ
国民は馬鹿だから菅直人のすべてを否定してしまう

原子力マフィアの思うつぼ
バカな国民って
扱いやすいねw
445名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:30.03 ID:0QFDQMD10
どうせなら、宇宙エネルギーまで範囲を広げちゃったほうがいいんじゃね?
446名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:34.60 ID:T1rGTQON0
次世代エネルギーは自然エネルギーだろうな
原発は金がかかりすぎるわりにリスクでかすぎ
原発産業は原発廃棄産業に職種を変えろ
447名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:17:04.43 ID:Xg0rU5Mu0
>>427
>去年、2030年までに、少なくとも14基以上の原発を増設すると
>閣議決定したのは、いったい誰だ?
電力会社と経産省、自民党に騙されてたということ。
奴らが自分たちの利益だけが大切で
国民にたかる烏合の衆だと言うことが明らかになった。
448名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:17:07.15 ID:TQP5oypw0
国策として代替えエネルギー技術で世界をリードせよ。
日本が生き残り、世界から賞賛される道はこれしかない。
日本人ならできる。
449名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:17:26.65 ID:yZMVtm5/0
こいつは負担のこと一切考えてないからな
だから消費税も上げるし、復興税もとる、電気料金も上げる
いいお灸にはなるかもしれんがなw
450名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:17:41.16 ID:xeUP4o+A0
>>440
とりあえず朝鮮人は半島に帰れ
451名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:17:50.31 ID:8mzS53u10
もしそれが素晴らしい法案だと言うならば
てめえの延命に使うんじゃなく
次の奴に譲ってやるべきだな

お前らの一番大事な「党の安泰」を目指すなら
その方が良いはずだぞ
452名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:04.71 ID:ZbrCvlt50
ていうか除染しろよ
なんでしないんだ?バカ
だから禿は詐欺師って言われる、金儲けしか頭の中にない
ペテン管とお仲間

いずれ死刑になるぞ楽しみ楽しみ
453名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:13.75 ID:ezd/0zzl0
自分がサミットで、海江田にすら言わないで、勝手に
1000万戸の太陽光発電パネルをぶち上げたから、
焦っているだけだろ。
何で一個人の独走(思いつき)を、他の人間が認めなければいけないんだよ。
協力を求めるのなら、国会で議論してから、サミットで言えば良かったのに。
国連で温室効果ガス25%削減を突然ぶち上げ、民主党が原発推進に走った
鳩山とまったく同じだよ。
454名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:15.20 ID:dIcmG6C/0
>>428
>自然エネルギーをダシに政権の延命図ってるだけです。

節穴バカは
菅直人が駄目だとイメージ戦略にのせられ恥ずかしい事になっているねw

菅直人はどうでもいい

しかし
自然エネルギー普及やエネルギー行政の転換に
拒否反応は
経産省と電力会社のクズだよ

菅直人は退陣して終わるが
原子力マフィアは国民を奴隷にし続けるよw

よく見えてないねw
455名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:23.83 ID:hrsQQTq70
>>1
人をイラつかせることにかけては天才的だな、このオッサンは
456名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:26.83 ID:TMw62CdL0
通したところで、
「次はこれを通したい」
と他の法案出してくるくせに。
457名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:32.48 ID:byYh0VwL0
>>437
空き缶に謝れ、リサイクルすればちゃんとした資源になるぞ。こいつは
瓦礫、それも放射能汚染して誰も手が出せない状態の瓦礫。三菱が開発
した10cm圧の鉄板と鉛ガラスで囲われた重機で踏みつぶすしかない。
458名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:35.45 ID:Ij5BX6Mu0
>>444
電力会社や電力官僚、電力議員にとって
何を思い付きで言いだすかわからない(自分達のコントロールが完全に効かない)
あと禿バンクの人と頻繁に合っているってのが面白くない
とにかく菅を降ろせって事で尽力をつくしてる
政財官学マスコミを掌握してきた巨大利権軍団の本気を見れる
どうやって菅を降ろすか
459名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:36.35 ID:+KB7CQhm0
>>30
「私が悪いんですッ!民主党は悪くありませんッ!」

>>64
もういいよ…菅のあとには日本の余力残ってないから原発再稼働の必要すらないよ
460名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:15.75 ID:0VdIEL0i0
http://gendai.net/articles/view/syakai/130958
大連立騒動の裏で電力買い取り法案は廃案へ  2011年6月11日 掲載
「経産委員会の理事で、元通産官僚の自民党・西村康稔衆院議員が反対派の“頭目”。党内の
原発擁護派の政策会議の副委員長も務めていて、この法案の推進派にツイッター上で名指しで
批判され、それに反論したこともありました」
 先月30日には、電気事業連合会と資源エネルギー庁の幹部が一緒に国会議員を回り、買取法案の
成立阻止を訴えたという話もある。自然エネルギー拡大を潰せば、電力業界の既得権益は安泰。その
おこぼれにあずかっている経産官僚や電力擁護派議員も利権を守れる。
 こんな裏事情があるのだが、民主党の岡田幹事長も似たようなものだ。
 6日の会見では「固定価格買取法案については早期成立をはかるように総理に申し上げている」と言ったが、
抵抗勢力の西村氏を論破もせず、経産官僚のロビー活動も「事実を確認していない」(9日の会見での答弁)。
こちらも元通産官僚で、しかも大連立志向だから、電力業界擁護がミエミエだ。
461名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:33.39 ID:jHph0MCB0
辞めたら通してもいいぞ
順序が逆だろ
462名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:46.51 ID:Ik0jXIlB0
ヤクザも顔負け

本質を晒す
463名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:49.88 ID:VjFVju2O0
>>118

高くなるんだよ。
464名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:54.76 ID:1tcGy7iP0
オラ、禿バン工作員!! 出てきて死ねや
465名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:10.37 ID:eG4Yrw/T0
全量固定買取なら、せめて売電価格を今の半分にしてくれ、な?
これなら菅のメンツも立つんだろ?
466名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:13.28 ID:PeAtJj1C0
ドイツは、20年でGDPを1.5倍に増やし。総発電量を1.5倍に伸ばし。
その増えた分を再生可能エネルギーにした。
変動分は、フランスの原子力でまかなった。

だから、買い取り額を上げても、さほどの痛手にならなかった。

日本は、GDPが増えない。発電量は下がる。
無意味に再生可能エネルギーを買い取る。変動分を吸収できる訳もない。

そんな状況では、単なる自殺行為。火力発電+ゴミ発電+地熱で良い。
467名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:17.49 ID:AiBKkS1s0
自然エネルギー普及は良いとしても、強制買取はヤメレ
企業は当然需要供給よりも利の出る都合良い立地に作る
それをたとえ電力に余裕あっても買い上げなきゃならんことになる

東北に回さなきゃ原発なくとも冬場でも乗り切れるだろう北海道が
既に槍玉にあがっとるわ
468名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:30.18 ID:4wwEitCt0
自然エネルギー導入は、政治家・菅直人の原点だった!


自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電灯線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。東京都のゴミ
発電くらいの大きいのは買ってもいいと。非常にハードルが高いんですね。
469名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:36.48 ID:LnJDxh5a0
イタリアでは自然エネルギー利権横領マフィアが蔓延ってるらしいけどね。
ソースは変態。
470名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:41.39 ID:cUCzaQ070
買取価格いくら?
471名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:42.18 ID:Z3VIjwSXP
>>423
自然エネルギー多いに結構ですけど、
そんなにすんなり設置できると思わないんですけど。
「鳥が」「景観が」「低周波が」

世田谷区長の談話聞きたいわw
472名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:56.85 ID:ak136sM+0
>>449
民主党支持者は自民党政治の負の遺産で税金が上がると教え込まれてるから
お灸だとは思わないよw
473名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:02.53 ID:TAc315t00
ヤフーと産経新聞に賠償命令 ネットでの写真掲載巡り
東京地裁判決「必要性認められない」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E1938DE3E7E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2
474名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:33.04 ID:9/J8s03k0
>>451
もうまもなく辞める・・・つまり、後のことには責任は持たない、って人が作った法律じゃねぇ?
法案そのものにも問題がありそうだけど、そもそも、こんないい加減な作り方じゃ、人は動きません。
475名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:35.76 ID:BY2tE0YMO
だから在日は嫌われる
空気が読めない
協調性がない
金儲けばかりで誠意がない
476名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:52.01 ID:L9zHfMHO0
何ふざけた事言ってんだこのガレキは
もう一切協力しなくていいよ
477 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:21:58.86 ID:ppPtGxaa0
結局、菅の99%は保身。
孫の99%は金。
478名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:06.46 ID:jUDRQal80
よく分からんが、孫が賛同してるならそれは通してはダメと言うことだな
479名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:19.47 ID:GC1uIU+h0
原発推進派は何も安全策を講じようとか論議とかはしない
利益が全てだからな

管の法案がそういう奴らを駆逐してくれるならそれはそれでいい
480名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:28.04 ID:C6qeTnJP0
原発は安全だよ。
壊れる前に廃炉にしてしまえば、の話だけど。
だから「いつ壊れるのか」を見極めるのが大事なポイント。

福島第一の延長を決めたのは鳩山。
でもあのルーピーに原子炉がいつどうして壊れるのかを見極める能力なんて無い。

だから民主党にそんな大事なことを判断させた有権者が悪い。

481名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:39.28 ID:yl3H8tfM0
ところで、孫さんはいつ100億円出すんだろう。
40億は自分ところのファンドでとか言っていたけど、
結局あれから何もしていない気がする。
482名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:49.42 ID:LuZ3mpWI0
>>477
どっちも朝鮮人の特性だな
ようはクズの特性
483名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:49.81 ID:1tcGy7iP0
>>1
何で震災復興の時にそういう態度を取れなかったの?

禿バンのパントマイムか、お前は。スッカラ管
484名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:17.22 ID:ZsGQA51R0
>>285
基本的に、震災後の発言、推進系の会議に入ってるかどうかがメイン。
震災前で入れてるのは利権や電力べったりのものだけ。

>遥か前に引退している小泉
小泉入れなきゃ自民の慎重派が河野太郎だけになっちゃうだろww
河野が次の幹部になるより小泉が再登板する可能性のが高いし、世間的な知名度があるから変じゃないと思う。
485名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:26.45 ID:/mH41HVC0
>>395
河野太郎や共産みたいにまえから電力事業に文句を言っている人間は
総括原価方式の撤廃に触れているんだよ。
だからこれに触れないのは何か怪しいと思って間違いない。

それから、これは地方紙に載っていたことだが、
民主党衆議院議員が前回の選挙の時に電力総連の政治団体と結んだ政策協定には
「原子力の平和利用と開発、原子燃料サイクル政策を推進する」って明記されてるそうだ。
それに「発送配電一貫体制の堅持」との文言が盛り込まれた政策協定書にサインしてる議員もいるらしい。
486名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:35.63 ID:0GzKOzcj0
>>454
>自然エネルギー普及やエネルギー行政の転換に
>拒否反応は

この法案が自然エネルギー推進にならねえの。
勉強不足で知識もない奴は引っ込んでろよ。
この法案でエコエネルギー推進されるとか思ってる奴はおめでたすぎるから。
ま、レスくれてやるのもこれが最後だけどな。
487名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:36.31 ID:PH1hwSDx0

みんな、ちょっと違うんだよ 費用分担での電力値上げの話など目くらましなんだ

原資のほとんどは日銀のカネを引き出してまかなうことになる

無担保で札を刷らせる行為だから、国債と海外資産・国民の預貯金の

バランスシートが崩れた時点で、日本経済はいっきに崩壊するよ

  
488名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:36.34 ID:4wwEitCt0
エネルギー計画、白紙見直し=原発重視修正も−事故検証で3原則・首相会見
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011051000807


首相、続投に意欲 今国会で再生エネ法案成立と

・菅直人首相は14日午前の参院東日本大震災復興特別委員会で、太陽光や
 風力など再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が全量買い取る制度を
 導入する特別措置法案を今国会で成立させる考えを示した。同法案は4月5日に
 衆院に提出されたが、まだ審議入りしていない。首相の即時退陣を求める声が
 強まる中、続投への意欲を強調した発言とみられる。

 首相は、東京電力福島第1原発事故で化石燃料、原子力ともコストが上がると
 指摘した上で「将来的にコストが下がっていく再生可能エネルギーを促進する
 この特措法案は極めて重要だ。野党にも理解をいただきたい」と述べた。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061401000355.html



自民ヒステリー!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/stt11061415410009-n1.htm
首相が14日に編成を指示した第2次補正予算案や公債特例法案、
再生可能エネルギーによる電力の全量買い取り制度に関する法案は、
菅首相の下では審議に応じない方針も確認した。
489名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:36.48 ID:JMh2m62g0
管の話は一切聞く必要無し
相手にするだけ無駄
490名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:01.64 ID:LvUcZ8Pv0
ソフトバンクが儲かるのかw
491 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:24:13.13 ID:ppPtGxaa0
>>26
ミンス議員?
何も解って無いと思うよ?

だって、馬鹿だもん。
492名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:14.64 ID:Ij5BX6Mu0
>>439
つか、統括原価方式のもと
電力会社が毎年マスコミ等にばら撒いている2350億円も
使用料金に上乗せされてるけどね・・・
電力会社があらゆる名目で支出したコスト
全て使用料金に上乗せ
そのシステムをやめて欲しい
東電、不動産買いまくってるじゃないか・・・

俺は菅が全て正しいとは思わないし、辞めてもらいたいけど
電力利権軍団が権力を握って
またやりたい放題をするのが嫌だ
敵の敵は味方、ただそれが菅だったってだけw
菅と一緒に電力利権の腹黒軍団も沈んで欲しい
493名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:21.28 ID:Im22iJ+c0
>>481
台湾からの巨額義捐金から目を逸らさせる為の方便ですから
494名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:41.23 ID:SAh2VfTa0
自然エネに逃げ場を求めるのは悪いことじゃないが。
デメリットがあるものなのに、それを隠してやれ太陽光だ、やれ風力だって言われても信用出来んよ。

絶対安全を喧伝して原発を進めた輩と何が違うのかと。
495名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:42.68 ID:HsOZiqyk0
孫にちゃっかり利益誘導かよと思ったら、
堂々と本人がコメントしてんのかよ

日本もなめられたもんだな
496名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:51.72 ID:9/J8s03k0
>>478
ソフトバンクのやる、採算ラインに乗るかどうかもわからない太陽光発電を、
電力会社の送電網にタダ乗りさせた上に、電力買取まで義務化しろという虫が
よいにも程がある商売ですから。
ダメでしょうね。
497名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:58.73 ID:iKHiIiHC0
>>436
他にどんなことをやれと?
498名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:59.88 ID:EJ3leTBb0
 



  インフラ送電網さえしっかり半国営で管理すればいい



 
499名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:05.83 ID:eVZz4y0t0
憲政史上初の内閣支持率を全く気にもとめない首相の誕生だな。
ルーピー鳩山でさえ、支持率低下で心を折ったのにな。
500名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:29.24 ID:HO+6+mDt0
自然エネルギーは風にしろ太陽にしろ、
広大な土地が必要。
原発と同じで土建屋がもうかる仕組みになっている。
金のなる木であることは両者は同じ。

風力は低周波公害に
地熱は地震誘発、有害金属のまき散らしに。
501名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:40.93 ID:eG4Yrw/T0
しかし、よけいな事を吹き込むハゲには心底あきれた
502名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:50.73 ID:ZsGQA51R0
>>481
すでに60億寄付済み。
各県に10億ずつと日本ユニセフ、赤い羽根に10億ずつだっけかな。さっきニコニコで言ってた。
のこり40億はこれから。
503名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:59.78 ID:mHPfkoDX0
腐れチョンは完全にグルですな
インサイダーってやつ?
504名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:06.35 ID:dIcmG6C/0
>>428
>
>自然エネルギーをダシに政権の延命図ってるだけです。

菅直人が嫌いになったのは原発再開の国会議員と経産省の誘導だとまず気付こう

だが
もしも延命目的でも
国民にとって重要で有益な法案なら
「菅直人が嫌い」だからと
国民に取って重要な法案を否定すればどうなるのか

イメージにのせられて国民に取って重要な法案に
自ら否定し続けて
官僚や電力会社の利益を後押ししてきた
国民になるな!
505名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:11.89 ID:4wwEitCt0
>>480
福一の耐用年数の40年は今年の3月26日まで、つまり原発事故は当初の耐用年数内に
起きたことは分かってるよね?

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032612550026-n1.htm
506名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:15.63 ID:+KB7CQhm0
>>177
報道が端折り過ぎなのが悪いんだけど、そろそろ報道されてない部分で
何喋ってるか調べてみるようにしたほうがいいよ

 30 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2011/06/15(水) 21:37:17.40 ID: pYNBwaJ2

 石原伸晃幹事長記者会見(役員会後)
 平成23年6月14日(火)11:10〜11:35
 ttp://www.jimin.jp/activity/press/chief_secretary/111079.html
 Q.これまでの自民党のエネルギー政策をどのようにお考えですか。
 への答え

 動画17:40〜あたり。つべうpはまだ。
 http://www.nicovideo.jp/watch/1308127173

 ・自民政権時代の原子力政策の反省
 ・今即原発停止した場合の産業等日本経済全体への影響
 ・今後のエネルギー政策は政府と野党それぞれの責任もって
 どう展望を持ち取り組んでいくべきか

 という順番の内容
507名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:22.15 ID:mlY8cJtY0
こんな阿呆の妄言に、クマ釣りAAすら出る幕ないは..




508名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:38.94 ID:GclzEoSk0
この際、菅がんがれ。
509名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:44.71 ID:OCHSixFU0
朝鮮企業ソフトバンクは菅直人を連れて日本から出て行って欲しい。
http://mshks1318.iza.ne.jp/blog/entry/2286841/
510名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:02.03 ID:lSCeWEln0
設置費が高ければ、やっぱり金持ちに搾取される貧民を増やすだけだな
511名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:09.97 ID:Zdob35WM0
このスレにいる人たちは気が付いていないんだろうけど、
近い将来にエネルギー保存の手段として蓄電を補う形で自然エネルギーから燃料を作るようになり、
さらにエネルギーから燃料への凝縮と燃料からエネルギーへの発散の収支が逆転すればそのとき、
数多くの価値観が逆回転し始める。
そしてその時に至るまで高い壁は無くごく自然に推移する。時間の問題だ。
さて、準備するとしよう。
512名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:18.40 ID:iKHiIiHC0
>>496
>採算ラインに乗るかどうかもわからない太陽光発電を、

それは解釈が違う
ソフトバンクの太陽光発電を採算ラインに乗せるためにこの法案が必要なんだよ
発電量当たりのコストで火力なんかに対抗する気は最初から全くない
513名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:28.62 ID:GC1uIU+h0
>>494
だれも原発を同じ出力が出せるとか言ってませんがね?
自然エネルギーを活用しながら色々工夫をしていこうと言う事ではないの?
あの福島の事故を見て、原発事故が起きるとああなるとみんな知ったのだから
それでも推進するバカは福島のあれを何とかしてから言ってもらいたいもんだね

原発推進派は子供の未来や希望を搾取して金に換えているだけ
負の財産はみんな押し付けてな
514名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:30.56 ID:jjRtKB6+O
「菅の顔は見たくなくても、
この法案は嫌いにならないで下さい!」
515名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:43.70 ID:K23tNjo00

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ, 
   // ⌒""⌒\  )
  i /  (・ )` ´( ・) i/ 
   !゙    (__人_)  |
   .|     |┬{   |    
\⊂\    `ー'  /
  \/ (⌒マ´ ̄ ̄
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
516名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:46.54 ID:/mH41HVC0
>>484
小泉は引退後に勝俣にお世話になっているからどうだかね。
まぁ保身のために簡単に切り捨てる可能性は高いが。
どのみち小泉は首相時代に共産の提案をことごとく妄想扱いした
ことの詳細な理由を国会で証言すべき。
517名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:54.76 ID:NN3SHn1H0
2chってのはすごいねぇ
少しスレの流れを追うだけで賛成反対、双方の主張がだいたい見えた気がする

自然エネルギーっていうと良い響きがあるけど、
特定企業が利権として利用できるような、しかもそのツケは国民に回されるような、
そんな制度はごめんだわな
518名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:06.75 ID:0nCCCQ+70
管は最後に、孫に損をさせないようにするんですね。
孫からいくらもらう話になってるんですかw
519名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:20.28 ID:ezd/0zzl0
この強硬さと性急さを、何で被災地の復興には向けられないんだ?
ものの考え方がおかしいよ。
520名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:31.14 ID:9/J8s03k0
>>490
既存の送電網にタダ乗りする上に、効率が悪くても電力会社が電気を買い取ってくれる
訳だから、儲からないわけが無いでしょ。
>>511
何が言いたいのか分からないけど、君の妄想、熱力量第二法則を凌駕しちゃってない?
521名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:36.09 ID:wAOQ9FKe0
この法案が通ったら孫から莫大なご褒美が出るようだな
522名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:36.52 ID:mjrijlu10
最早ただのキチガイ独裁者だな。
もう政府が責任もって殺せよこのゴミ屑
523名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:39.34 ID:1tcGy7iP0
>>514
禿の頭が見えるから却下だw
524名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:40.43 ID:xeUP4o+A0

菅が浜岡原発を停止させて
危機感をもった犬どもがいっせいに菅おろしを叫びだした
朝鮮人はパチ屋の存続がかかっているから原発廃止はダメ

菅を叩いてるのはどっちにせよ反日だ
これが分からんのは朝鮮人だけ
525名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:56.81 ID:/b5ElRHT0
>>486
ADSLのモデムとか携帯みたいに、ソーラーパネルタダでバラ撒いたりしそうだわ。
526名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:57.76 ID:h9olSQRN0
これを通せるかどうかで日本の将来が動く
菅は今頑張れば将来の評価は激変する
527名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:59.14 ID:qLepePe0O
>>481
やーめた、で報道せずでしょ、どうせ

今の日本は報道されたら真実、されなきゃなかったことなんだから
528名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:05.87 ID:mHPfkoDX0
>>512
サムスンも太陽発電に力を入れると発表したし、ちょうどいいですよね!
529名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:10.17 ID:PeAtJj1C0
ソーラー発電衛星と軌道エレベータ。マイクロ波送電!カーボンナノホイール蓄電!!

などとぶちあげてくれるなら。賛成するよ。当たり前だが。
530名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:24.08 ID:/87orP7Q0
>>1
>「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
>通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。

だーかーらー、菅の言う事を勝手に常識的解釈しちゃダメだってw
通ったって辞めないよ、菅は。
ちゃんと「通ったら辞める」てはっきり言わせないと。
531名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:38.84 ID:ztsvwINg0
>>503
これから新しく儲かる事業モデル作るってだけだろう
寧ろ孫さえ儲けられないような駄作じゃ失敗
532名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:24.82 ID:JMh2m62g0
>>505
政権与党である民主党の判断で耐用年数前に廃炉にすることだってできた
稼働を追認してるんだから同罪
533名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:34.54 ID:cDVLXJ1EO
>>409
むしろ逆、地域独占を維持する恰好の言い訳になる

質の悪い電力を無理やり高値で買わされる電気会社からしてみれば、
国に大きな貸しができる。税金投入渋って電力会社に負担させているわけだから。

国策で国と電力会社のもたれ合いが生じる。
電力会社は電気代に転嫁して、最終負担は全て電力消費者
534名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:35.05 ID:mj2WZ1cM0
この勝負、名を捨て実を得られれば、管の勝ち
535名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:37.45 ID:ClNj5WOH0
原発事故調「骨抜き」の動き 経産省画策、首相が拒否

 東京電力福島第一原発の事故調査・検証委員会(事故調)について、政府の国家
戦略室が経済産業省の影響下に置く構想を菅直人首相に提示していたことがわかっ
た。首相の辞任表明後に提示したもので、首相は原発を推進してきた同省が事故調
の「骨抜き」を画策したとみて拒否した。

 同戦略室は民主党政権下で新設された組織で各府省の職員が出向し、内閣官房に
置いているが、エネルギー政策については経産省の影響力が強い。今回の動きは、
経産省が事故調の調査結果に影響力を行使しようと巻き返しを図った形で、今後、
新政権が事故調の中立性をどう担保するかが問われそうだ。

 菅内閣は5月24日の閣議で事故調の設置を決定。事故調は内閣官房に置いて
独立性と中立性を確保し、東電の監督官庁である経産省から離れた形で検証させる
ようにした。

http://www.asahi.com/politics/update/0610/TKY201106100678.html
536名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:40.87 ID:ScbXLOg10
>>515
何これw
ルーピーが手袋投げつけて誰と決闘すんのさw
537名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:47.44 ID:ZsGQA51R0
>>517
それも考え方だな。
健康・命か金か。
つきつけられて金を取るならそれはそれでいいと思う。
情報無しの都合のいい報道やイメージだけで世論がつくられるのは良くない。
538名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:14.78 ID:AiBKkS1s0
>>496
それこそ電力が一番必要な東電圏とか被災している東北に作るんではなく
国内では余力ある方の北海道にと既に発言しとるくらいだから当然買取の金狙いですな
539名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:21.12 ID:ezd/0zzl0
菅が焦っているのは、自分がサミットで、身内にすら内緒で
勝手に太陽光パネル1000万戸をぶち上げだから。
こんな話は、本来焦って決める話じゃない。費用や効果の試算も
行う必要がある。
菅の個人的な都合で、国の政治をゆがめてはいけない。
540名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:22.03 ID:rb4k9YaP0
菅の実務能力は限りなく低いとみてるけど、電力の買取等の昔から問題とされていることを実行するのは良いと思うんだけどな。
民主なら何でも悪いと思う人が多いだろうけどね。

民主よりはるかにマシなだけで自民もぶっちゃけ癒着が酷いので、谷垣さんだと浜松の停止は出来なかったと思う。
谷垣さん、というか現在の自民執行部だとまず話し合いをしてしまうが、それだと官僚に漬け込まれるんだよね。
541名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:33.58 ID:GclzEoSk0
>>506

>  石原伸晃幹事長記者会見(役員会後)
>  平成23年6月14日(火)11:10〜11:35
>  ttp://www.jimin.jp/activity/press/chief_secretary/111079.html

>無邪気に国有化だの、債権放棄しろだの、マーケットメカニズムを壊すようなことを、政府のトップが平気で話す。

東電の株価下がって、「マーケットメカニズム」のルール見失ってるんじゃないの?
東電退場こそが本来の普通で健全な市場ルール。

石原の言ってるのは旧態依然の無法な社会主義。
542名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:35.85 ID:Ij5BX6Mu0
>>517
特定企業っていうか
各家庭、地方自治体も買い取ってもらえるからいいんじゃね
今まではソーラーなら10年しか買い取らない、しかも40円ちょっと
それじゃ意味がない
地方自治体の場合、自家発電のシステムを入れて
余分に余った電力を電力会社がいろいろケチを付けて買い取らなかったが
それも避けられる

太陽光は今後建てる新築建物に対して
補助金出して設置を義務付けるとかにしたらいいんだよ
そして気持ち程度に節電って感じで
孫のメガソーラーはあまり現実味がない
543名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:38.49 ID:paXKpM7n0
発送電の分離をぶち上げたら急に自民が大慌てで不信任案を提出したしなw
民主党内にも電力インフラ利権議員が多いから呼応する動きがあったようだがw
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110421/1303392406
544名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:41.76 ID:20Cie4GO0
>>512
採算に乗せるために電気料金上げろって話になるだろ
十分な検討時間も与えずに通せってどこまで馬鹿なのか

ところで孫さんは休耕田に太陽電池置くって言っていたが、
あちこちに点在する休耕田に太陽電池を置いてもそれを集約し変電所までに送るのに
どれくらい電力損失がでるんだろう?
はたして計算道理に行くのか?
545名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:44.85 ID:lSCeWEln0
SBだけに電力誘致させるような
利権を朝鮮ハイエナにくれてやる法案に見える
買い取らせた電気の代金はそのまま電気代に上乗せされるでこれ
電気押し売り合戦の末、多額の借金のみ各家庭に残して破綻する法律
546名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:29.95 ID:6F5VBOT/0
当然、元が取れるような買い取り価格に設定するだろうから作れば作るだけ儲かる。
だからといって庶民に風車建てるほどの金はない。
結局、孫さんみたいな金持ちに電力会社経由で貧乏人から金が流れるシステム。
547名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:38.91 ID:xbNLOsi90
独裁ぽいなw
548名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:40.05 ID:iKHiIiHC0
>>537
>健康・命か金か。

素晴らしく金持ちボケした解釈だね
鳩山由紀夫みたいだ
549名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:44.77 ID:PFN/aPiY0
これって自然エネルギーを後押しする法案なのかな?
じゃあ民意は得られるんじゃないのかな。これに関しては
だからといって今までの災害、復興対策の無能さが無になるわけではないけど
550名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:52.96 ID:DkWSrcSe0
もう総理でも何でもなく
ただの立て籠もり犯だな
551名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:54.73 ID:ANpTZIp7I
現状、被災地は、菅の続投を支持しているようだな。
ならば、それ以外の人々は、それに従おう。
少なくともこちらの情報では、最悪のシナリオだが。
552名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:59.50 ID:Ep22SRDq0
あんまりしのごの言うと文殊も停止すると言ってやれ。


553名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:33:15.43 ID:B2N4lkqbO
これが通らなければ解散だよ、エネルギー解散
554名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:33:17.05 ID:ZsGQA51R0
>>516
そんなこといったら、
「大量破壊兵器は絶対にあると確信してる!」
と言い切った件こそはっきりさせて謝罪してほしいわ。
仮にもアメリカに乗って一国の指導者を処刑する片棒担いだんだから。
555名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:33:56.50 ID:ezd/0zzl0
これは、「緊急」でやる話じゃない。
菅は、優先順位を勘違いしている。
556名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:08.57 ID:EJ3leTBb0
 

  菅には 

  「お前国民の支持が欲しいんだろ?

  じゃあ東電解体して送電網はインフラとして半国営化して、
 
  発電や売電は自由化するシステム作れよ

  電力独占を解体した首相として支持されるよ?」ってプレッシャーかけろ

   
557名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:10.06 ID:Dxslorev0
>>480
僕らにならできるから任せてください!って立候補したのはどこのどなたでしたかな?
選ばれた責務も果たせず重要な判断もできないんなら辞めてもらいましょう
558名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:20.42 ID:Z3VIjwSXP
>>524
>菅が浜岡原発を停止させて
>危機感をもった犬どもがいっせいに菅おろしを叫びだした

よく聞くセリフだけど、
小沢ポッポを騙してまで総理のイスに齧りついてる奴が、
そんな世渡り下手なわけがないじゃんw
559名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:31.58 ID:GC1uIU+h0
>>555
緊急でやられたら原発利権を保守できなくなるもんな(笑)
560名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:59.35 ID:mHPfkoDX0
>>550
浅間山荘ですね、わかります
総括はまだですか?

561名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:08.38 ID:82kdBR+/0
自然エネルギーの話ばっかになってるよな
先にやることあるだろう
孫と菅の関係もキモイ
562名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:09.15 ID:rb4k9YaP0
>>555
まあそうなんだけど、日本人って実際問題こういうイベントでも無い限り動かない国民性だからな。
563名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:09.11 ID:8d51ZjfH0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、      /
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /  _ノ   ヽ、_ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',  バカ全開中ですよ〜
  !゙  (⌒)` ´(⌒)i..,..ィ'´     l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´  !| \
  \    | ┬| l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、  ,ソ   \
  /    `ー'  ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、_ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
564名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:17.37 ID:ztsvwINg0
>>548
まあなんだ、これから大災害のオンパレードだよ
寧ろ福島のはただの警告
何処まで他が丈夫か知らんが、目先の金より万が一を取るよ
565名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:38.51 ID:lGxnfhFO0
すげーな
マジでぶっ殺されるんじゃねw
566名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:44.13 ID:x+9qADIb0
むしろ解散してくれたほうがありがたいw
567名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:50.46 ID:+KB7CQhm0
>>524
福島の住民に被曝させ続けている男のどこに擁護する余地があるのか
568名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:54.52 ID:YtYI8Qpr0
ユーストで配信してたからを少し見てたけど
菅や孫と宮台や小林武史のショットは変な感じだったな
569名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:59.30 ID:lJyQqRPw0
>>1 「菅の顔を見たくないという人も国会にはいる」

いえ、国会じゃなく国民の大半が癌直人の顔を見たくありません。
いえ、国会じゃなく国民の大半が癌直人の顔を見たくありません。
いえ、国会じゃなく国民の大半が癌直人の顔を見たくありません。
いえ、国会じゃなく国民の大半が癌直人の顔を見たくありません。
いえ、国会じゃなく国民の大半が癌直人の顔を見たくありません。
いえ、国会じゃなく国民の大半が癌直人の顔を見たくありません。
570名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:13.33 ID:ClNj5WOH0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
571名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:31.12 ID:SAh2VfTa0
>>513
メリットだけに目を奪われて、考えておくべきデメリットを無視するとまた痛い目に遭うだろ。

>>原発推進派は子供の未来や希望を搾取して金に換えているだけ
>>負の財産はみんな押し付けてな

電力の恩恵を受けておきながら、都合の悪い部分だけ推進派に被せるのは卑怯。
572 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:36:33.33 ID:vslp+D7b0
安定した電力を供給できるならまだしも
出来ないのに強制買取とか電力会社内の電力管理が複雑になるだけでは?
573名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:34.16 ID:GEP//5640
何の意味もない。ピーク値が問題ではないから。
原発削減には繋がらん。電気料金に上乗せされて
終わり。禿が肥え太るだけ。
574名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:36.87 ID:olud1gbqO
>>357
安倍氏がいつ法律を無視して国会を運営したんだ?
法を運用して立法したんだよ。

菅にはその能力が皆無と言っていいぐらいの最高権力者。
この暗愚の権力者を引きずり下ろす術は
限られている。

お前が引用したレスポンスの意味はそう言うことだよ。
575名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:49.97 ID:iKHiIiHC0
>>544
もともと孫さんが提唱してるメガソーラー計画は
10か所の発電所の合計で定格200万kwh
稼働率12%として平均24万kw/hにしかならない
ディズニーランドが緊急購入した自家発電装置以下の能力しかないので
電力供給としては計算するだけ無駄
576名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:50.64 ID:EJ3leTBb0
 

  菅もアホだけど

  国民の総意を無視して原発依存を保守しようとする奴は同レベルでアホ

  名誉が欲しくて良い事したいんだけど無能だから前に進めないだけの菅のほうがまだ可愛げがある

  周りが、と言うか国民が、菅に何をすべきか誘導してやるのがベストだ
577名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:57.26 ID:FPuKCr3Z0
>>1

馬鹿じゃないの?
578名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:03.44 ID:U/MVBgeU0
工学オンチの自然エネルギー推進厨は、自分の無知を棚にあげて原発利権と言って片付けるのがお決まりです。
579名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:06.91 ID:mHPfkoDX0
テロ朝でやってら、きめえ、まとめて死ね・・・・
くっそ、マジでムカつく・・・・・
何調子こいてんだこのカス・・・・
580名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:09.80 ID:ZsGQA51R0
>>548
お前こそ、まさか自分は死なないとでも思ってるんじゃね?w
俺は福島からは離れてるとこに住んでるけど、あの後歯茎から出血したから原発はもうムリ。
報道にある通り月1000円電気代アップするくらいなら余裕で払うわ。
581名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:18.92 ID:9/J8s03k0
>>512
>>ソフトバンクの太陽光発電を採算ラインに乗せるため
ソフトバンクが設備効率を高めるという形でエネルギー事業の採算を取るのではなく、
ソフトバンク単体の採算のために、既存の電力会社(そして最終的には消費者)にコスト
を転嫁しろ、と。
こんなに酷い話は無いですね。フリーライドの上に追い銭まで盗るのが現れちゃ、他所の
企業が自然エネルギー設備の効率化を図るなんて、馬鹿馬鹿しくってやってられないこと
になっちゃいますよ。
ほんと、考えれば考えるほど、自然エネルギー普及どころか衰退の引き金を引くのが目に
見えている、天下の悪法だという事が明らかになる。
582名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:03.95 ID:8L7Bd+pu0
自然エネルギーって非原発のエネルギーってこと?
583名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:20.53 ID:ezd/0zzl0
>>559
原発利権って何?何で民主党は、福島第一原発事故前、
一基の原発も止めなかったの?もんじゅを去年再開した理由は?
去年、福島第一原発のプルサーマルの影響運転が開始された理由は?
584名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:21.71 ID:ScbXLOg10
菅の野郎、へっらへら笑いながらこのセリフはいていやがった
すげえ怒りがわいたわ
585名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:26.64 ID:/en/nCEm0
不信任案からこのかた

テロリストとは交渉するな

という教えの大切さが良く分かるな
586名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:31.57 ID:Ij5BX6Mu0
>>546
庶民は自分ちの屋根い付ける太陽光だろう
ドイツが爆発的に太陽光が普及したのは
それを20年間設置した場合、年利6%強程度の金利商品を買うのと同じ利回りになるので
投資効果もあって普及した
日本の現状は10年しか買い取らないし
買い取り価格も低く、補助金も少ない
よってソーラーなんて付ける家は金持ちか
余裕があるか、変わってる人の家
587名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:32.63 ID:bu1C03gw0
ここで文句書いてるやつってさ、ちゃんと法案の中身を読んだの?
なんか話にならんわ、まあ所詮2chだからしゃーないか
588名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:49.51 ID:6fsRYdXl0
何でも良いから
「民主党」に投票した奴らが責任とって
さっさと片付けてくれ

目障りでしょうがない
589名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:54.66 ID:gAKZ8CSi0
>>576
>原発依存を保守
それ否定するなら真っ当な代案出せば良いんじゃね?
馬鹿2人のCO2削減25%を前提として
590名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:59.34 ID:EJ3leTBb0
 


  別に自然エネルギーだけで代替しなくてもいいんだよ?


  既存の火力や水力の稼働率、効率性を見直すこともじゅうぶん有効だ


 
591名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:24.17 ID:qby7QdDc0
どっちにしても原発の建設これから無理だろうな。
エネルギー政策どうするか決めないとな
592名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:28.30 ID:U/MVBgeU0
太陽光や風力なんて何の足しにもならないどころか弊害でしかない。工学オンチの自然エネルギー推進厨は、ちょっとは勉強したらどうだ。


http://weblearningplaza.jst.go.jp/
電気電子→送配電技術コース
・送配電技術の基礎
・配電
・電力系統の運用
・電力系統の電気的特性
・送配電における今後の動向


http://www.jeea.or.jp/course/03.html
■技術相談
■新技術・法令解説コース
593名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:34.35 ID:Gb3DVv+1O
なぜ菅はヘラヘラできるのだろうか?信じられない
被災者支援は遅れに遅れているのに
594名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:37.34 ID:ZYgYl3D90
>「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
>通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。

なんか論理の通ってない発言だな。菅みたいな鉄面皮でも動揺することが
あるのかね。
「辞める辞める」といって、止めない菅だから誰も信用するわけが無いが。
595名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:47.79 ID:su7iHELm0
往生際の悪さは天下一品。
ろくな死に方せんなw
596名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:50.81 ID:7CdZBVOx0
非常時に平時の枠組みを作るな
非常時の枠組みは平時に作っとけ
597名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:02.16 ID:iP9o3VUd0
>>561
そりゃ延命のためならなんでも言う事聞いてくれそうなバカ総理だからな。
今は自然エネルギー派が菅をチヤホヤして操ろうとしてる。
598名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:17.23 ID:C6qeTnJP0
>>505
当初の耐用年数がどうであれ、いつ壊れるのかの判断を変更しない根拠にはならない。
当初40年と設定していても、30年後の人間が寿命と判断したって一向に構わない。
事実、結局40年を待たずに一度は廃炉が決定した。
廃炉を決定したのは良い判断、延長したのは間違った判断。
後になってから結論は出たじゃないか。
安全の方向に判断を修正する分には何の問題もない。

結局鳩山の判断は間違っていたんだよ。
しかも間違った原因は自身の無謀な「温暖化ガス25%削減」発言によるもの。
アイツは安全とか考えずに名誉とか自尊心とかを考えていたんだよ。
そんな思考回路を持つヤツに国を任せてはいけないよ。
599名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:18.19 ID:xeUP4o+A0

国が消えるかどうかの瀬戸際にあるってことを
切実に憂えていないのは朝鮮人
いざとなったら半島があるからな
おまえら頼むから半島に帰るか死んでくれ
600名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:32.16 ID:8mzS53u10
>>559
緊急で手をつけて、どこかで取り返しのつかない失態とか出たらどーすんだ?
それこそ原発じゃないが自然破壊も新たなる原因になるぞ

じっくり腰を据えて議論するべき案件であり、
そもそも土台がガタガタな菅政権でやってたら
うまくいくものもいかなくなるだろ
601名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:50.43 ID:GC1uIU+h0
>>571
電力の恩恵だ?
きちんと電力会社から言い値で電気を買ってますのでギブアンドテイク
あんたら推進派はそうやって偽装された恩を売りつけてくるだよな

未来に不幸をもたらす疫病神の癖に偉そうにしてじゃねーよ
602名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:53.71 ID:oCHQebRT0
さっき、法捨てでこの場面が流れたが

あいつ、この法案が通っても辞めるきないぞw
603名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:59.65 ID:ezd/0zzl0
菅は、去年ベトナムに原発を売り込みに行って、ドヤ顔をしていたことと、
どう整合性を付けるの?
604名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:17.86 ID:ClNj5WOH0
自然エネルギー導入は、政治家・菅直人の原点だった!


自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20
43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電灯線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。東京都のゴミ
発電くらいの大きいのは買ってもいいと。非常にハードルが高いんですね。
605名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:20.54 ID:bu1C03gw0
>>592
事故当時、原発は絶対に大丈夫、危ないと言ってる奴は物理学音痴だ!とツイッターで喚いてた奴がいたのを思い出したわw
606名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:27.27 ID:gAKZ8CSi0
>>600
×土台がガタガタな
○発言全部が思いつきな

コイツ何も考えて無いもん
607名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:36.70 ID:riXCEsdg0
菅はもう心の病をを患ってるだろう?

自然エネルギーの話は菅が降りてからした方が良い。
大体だな! ヘリ視察や避難指示を出さずに被害を拡大させた張本人が、責任を
取らずにどの口で言うか。 

608名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:38.23 ID:82kdBR+/0
被災地の事とか忘れてんだろうな
菅ってこればっかじゃん

今日の孫凄かったな・・・
609名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:44.55 ID:jRweE+1h0
石原幹事長は反原発は集団ヒステリーだとさ。自民になったら原発推進に逆戻りすんじゃないの
浜岡女川福島2も再運転になるだろう
610名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:44.52 ID:IV3KI+1kO
俺は空缶や!
俺のやり方に文句があるんか?
あと2年は頑張るつもりやで。
この日本をよくする民主党!
これからを見て評価してな。
東北の復興任せなさい!
民主党を信じなさい!
これで、みんな安心したやろ。
611名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:55.70 ID:vbBRBfHP0
高画質再放送・エネルギーシフト勉強会(菅直人総理大臣の話・孫正義氏講演)
生放送中!!
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
612名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:57.88 ID:Cya0SB2g0
早く辞めろよペテン師!
613名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:00.03 ID:ggMDpjv90
通信事業のインフラすら自前でちゃんとしてないのに・・・。
正直、この人生理的に受け付けない。
どう頑張っても詐欺師の顔ですもん。
614名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:01.94 ID:/mH41HVC0
注意しておきたいのは、原発を維持するために自然エネルギーの普及に
賛成している人間もいること。
今のところ、原発の代替は火力特に石炭火力とLNG火力なんだが、
ここに触れられると困る人間が、自然エネルギーを原発の代わりに促進
→結局ダメだから原発に頼るという論法を使いたがっている節があるので要注意。
実際にエネシフには原発推進派も参加していて、火力を利用しつつ
自然エネルギーに移行したいと思っている人間はエネシフに関しては
様子見しているのが実情だよ。
615名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:06.66 ID:U/MVBgeU0
菅といい孫といい、技術的検討なしに推進しようとしてるから、やる気が全く感じられんな。
616名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:09.50 ID:iKHiIiHC0
>>580
月1000円のアップってのは火力発電所の新規建設が終わった数年後の話ね
とりあえず数年は夏冬の停電が不可避なんだよ

選択肢としてあるのは
原発反対(健康・命・金が犠牲になる)vs原発維持(健康・命・金が犠牲になる)
どちらの選択をしても健康・命・金の全てが犠牲になる
世の中ってのはそういうもんだ
617名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:27.84 ID:mnkit7IW0
>>413
効率ののびしろが一番あるからじゃないの?
地熱に開発ののびしろは無いし国立公園潰す勇気がなきゃできない
俺は国立公園潰してでも日本人の平和を守るためにそこで地熱発電作って原発バイバイすべきだと思うけど
でも国立公園潰しのハードルは高そう
森一つ鳥一羽死ぬことになっても、優先順位付けたら仕方が無いとは思う

それができないと地熱は土地開発は厳しい
妥協するなら原発か太陽光、原発は日本人を危険にさらすのでやっぱり太陽光しかない
洋上風力もいいけど、実情詳しくないから触れない
効率がいいなら洋上風力もやってほしい
618名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:32.52 ID:Z3VIjwSXP
>>553
衆議院議員選挙なんかやってる場合か、だいたい被災地じゃできねーだろ
と言ってる割には原発の是非に関する国民投票はできる不思議
619名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:38.68 ID:F/3UhAS60
>>325
「再生可能なエネルギー」という括りだったら分かる。当方も同意する。
しかしだ。今問題にしているのは
肝心の菅の頭の中はどうか?という点だ。
彼の発言の中には自然エネルギー(太陽光・風力)しかないぞ。
そして彼の場合 明らかに利権絡みの思惑で発言している。
こちらが問題にしているのはその点なんだ。
耳辺りの良いことを言って日本の道を誤らせているのではないか?という懸念だ。
620名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:39.83 ID:3ZVCe7xf0
でも法案を通したらそのまま居座るんでしょ?
621名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:54.08 ID:0aZZ4Duj0
約束を守らない人だから、通そうと通すまいと結果は一緒。
前回の投票でもそうだっただろ。何度も騙されるなよ。
622名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:05.88 ID:0wnz5eBH0
カンチョクトによる日本破壊が着々と進んでいるな
623名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:10.67 ID:uZrpf9eB0
ハゲは何で菅なんかに肩入れしてるんだ
624名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:12.97 ID:40XMqZCD0
>>591
今はものになってない自然エネルギーは無理だから、今後ぼったくられる
であろう火力燃料による発電しかないでしょう。
火力をフル稼働しながら新たにエネルギー開発するしかないよ。
太陽光も風力もダメ。補助にしかならんからな。


菅は孫にいいことばかり言われて舞い上がってるな。これで俺はヒーローだ
てな感じでさ
625名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:14.91 ID:hGKSs3qh0
>>1
架空請求詐欺と同じ↓ こんな奴が総理大臣なんだからな。誰だよ。民主党に投票したバカは。首くくって死ね。

架空請求詐欺・・・督促の電話が掛かってくるのをやめて欲しければカネを振んだ方がいい
管直人・・・菅の顔を見たくないならこの法案を通した方がいい
626名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:17.08 ID:9/J8s03k0
>>580
歯周病だろ。
つか、そんなに心配なら病院行って来いよ。

まぁ、体は健康でも、別のところの問題で入院を余儀なくされそうだが。
627名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:24.00 ID:eY72VoKi0
こいつほど嫌われた総理っていないんじゃね
まさしく歴史に名を残したじゃん
628名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:26.65 ID:WXpPwlDzO
だだこねるな見苦しい
629名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:27.39 ID:GC1uIU+h0
>>600
腰を据えて、後は有耶無耶にしてしまうのが日本の悪い所だ
時間を与えれば与えるほど官僚に付け入るすきをみせるだけなのにね

派遣法のアレでよくわかってないみたいだな
630名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:30.85 ID:b2BzjofX0
>>1

管 お前の政治家としての責任は

鳩山、小沢、仙谷と共倒れする事だ
631名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:34.70 ID:Wflt+mhF0
脅しですね
632名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:47.85 ID:gAKZ8CSi0
>>620
当たり前
菅「私が提案した事案を中途半端にやって辞める訳にはいかない」

とか言い出すよ
633名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:43:51.14 ID:KMTdimdKO
土俵際の粘り、じゃなくて往生際の悪さ、だろ。
しかも「北海道で禿が太陽光発電事業を〜」なんてニュースの直後にこれ?
まあでも一番面白いのは管の安っぽい挑発モドキのお言葉かなw
634名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:19.93 ID:kkBTrUTh0
原発利権に負けないくらい巨大な自然エネルギー利権が蠢いているわけですね
ここ最近の異常なプッシュは絶対なんかある
635名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:22.46 ID:Ij5BX6Mu0
>>599
一番国の事を何とも思ってないのは官僚だよ
自分達の利権、予算確保、天下り先さえあればいい
日本がどうなってもいいっていう本末転倒
TPPだって、アメリカの言い成り
だけど自分達の利権と天下り先ができるしね
あまりに強固なその伏魔殿をぶっ壊すのは
バカか変人しかいない
よって菅&孫はとてもいいコンビだと思う
636名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:42.73 ID:D8Qm3V110
いいね、この見苦しさで押し切れw応援する
637名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:47.25 ID:mItAiFIxP
孫の管持ち上げっぷりが凄かったな
一企業と首相があんなにべったりでいいのかよ
叩かれないのが不思議なくらい
638名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:51.32 ID:Cya0SB2g0
権力が欲しいだけの居座り、しがみつきはみっともない。
639名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:01.17 ID:wGwPIH8jO
韓国サムスン電子社長が日本にくるからだろ

そんで政府主導つまり、強制でソーラー技術を韓国に移転したいわけだ

てか、東北震災復旧のメドまでじゃなかったのかカンは?

明日朝一番に辞めてもらいたいぜ
640名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:07.91 ID:LuZ3mpWI0
>>615
そのかわり、キチガイとチョン禿が金を吸い取るインフラ利権をつくることに
躍起になっているのはものすごく伝わってくるんだけどね
641名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:09.31 ID:oCHQebRT0
>>609
民主党は反原発なの?

浜岡以外は動かしても安全と言ってるが

岡田に至っては、建設中のものは造るといってるぞ
642名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:17.94 ID:UwAXVq/P0
菅は死刑にしろ
643名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:20.06 ID:rH9fRPV70
孫正義から金を貰っている菅直人。

菅は売国奴ではなく孫と同じくナリスマシ。
最初から日本の国益など考えていない。
644名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:26.54 ID:g/f4LiKs0
菅総理がほんとうにがんばって自然エネルギーの太陽光発電や風力、地熱発電
や小規模水力発を推進しようとしているのに、原発利権とズブズブの自民が菅先生をや
めさせようとしている必死な姿は見ている国民には不快だろうとおもいます。はやく総選挙をし
ろ!そして原発利権談合政治の自民に鉄槌を下し、原発のないすばらしい国にしようじゃありませんか。
645名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:35.97 ID:1GKzgJ4O0
> 「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
> 通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。

・・・嫌がらせに政治生命かけてどうする。
646名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:51.23 ID:sPFrDIsn0
菅が今までになく生き生きとしてたなw
もう開き直ったのか?
647名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:52.45 ID:vcnvX/Fu0
ん、電気代1,000円アップで欺く方向じゃなかったの?
自然エネルギー固定額買い取り義務は、流石にバカでもおかしいと気付くだろう
648名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:07.95 ID:PXqtUM6i0
>電力会社に自然エネルギーによる電力の買い取りを義務付けた
>「固定価格買い取り制度法案」の今国会成立に強い意欲を表明。

自然エネルギーの研究開発は進むが、電力会社・産業界は負担増だから反対だろうな。
自民・財界・マスコミが躍起になって菅降ろししてるのはこれが原因かw
各家庭も負担増になるが、将来を考えれば安い投資だわ。

ネトウヨ諸君が少しでも“国士”としての自負があるなら何が国家のためか考えてみよう。
思考停止に陥った自民党応援団が多いから期待はしてないが・・・ (;^^
649名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:09.76 ID:z+ocmAbW0
原発のある地域や電力会社は選挙で民主党を必死に応援していたような気がする…
菅首相は原発のある地域は切り捨てても大丈夫な側の民主党?
民主党にもイロイロあるけど
650名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:14.74 ID:+KB7CQhm0
>>635
>一番国の事を何とも思ってないのは官僚だよ
国が滅んで繁栄なんかない
651名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:26.88 ID:/mH41HVC0
>>617
地熱発電に関しては国立公園を丸ごと潰す必要はない。
現状では温泉熱発電状態なところもあるが、2000年以降
一つも作られていないのは問題だろ。
652名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:36.17 ID:boQ4P0vC0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
653名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:38.49 ID:ggMDpjv90
つーか、本気で考えるなら、何で孫とか岡ちゃん呼ぶの?
専門家と専門企業呼んで話し合えよ・・・。
654名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:40.13 ID:iydBH9690
中国韓国日本ぶっ潰れろ
655名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:40.44 ID:KlJOkwbS0
>>634
既得権益が事故でぶっつぶれるんだぜい
新参者がなんと通信や電力なんかのぼろ儲けインフラに
参入するチャンスなんだぜ
656名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:40.83 ID:ZSj0gSAU0
騙しの菅さん…
657名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:46:54.00 ID:JkjnPLZp0
孫の一貫した、戦略
国家的なインフラ権益を押さえることを目的とする。
放送、通信に切り込んできて成功を収めている
今、エネルギーという大きなインフラ権益を得る最大のチャンス。
それが自然エネルギーである。

しかし、それを批判する事は国民にメリットをもたらさない。
彼の空けた風穴によって、
旧来の独占権益が少しは国民を意識する契機にはなっている。
658名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:12.67 ID:AlGQhtOh0
>>635
別にこの法案が可決されようが否決されようが
利権・天下りには何一つ影響がないんだけど。

利権や天下りがどういう仕組みなのか、
全く理解できていないことが良くわかるレスだな。
まさにマスゴミ脳。見事に洗脳されていますね。
659名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:14.07 ID:KNRN7SJ3O
いい加減辞めろよ疫病神
660名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:16.12 ID:/ZpOtkW00
>>644
自民が原発利権ずぶずぶって本当か?
民主にも相当あるんじゃねーの?
661名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:17.48 ID:zN4bfB/w0
>>1
国難のときに、ここまで人気取りに走る総理大臣は彼が始めてじゃないか?
662名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:41.04 ID:JeBfFlxn0
>>1
お前が辞めた後に通すから
お前じゃなきゃ出来ないってわけでもないから
嫌がられてるって判ってるなら
とっとと死ね
663名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:43.77 ID:m7AkI+Yo0
>>324
核融合こそ結果のでない物の代名詞
664名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:50.30 ID:LvUcZ8Pv0
孫さんの会社が太陽光発電事業するなら
田舎の広い土地買い取ってくれるのかな
高く買ってくれればいいけど
どうせ国の補助金でしょ
665名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:54.29 ID:82kdBR+/0
利権利権いうけどさ
孫ならいいのかよ
なんかおかしなことになってんな
666名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:01.87 ID:GC1uIU+h0
>>650
国を滅ぼそうとしているのはむしろ推進派だろ?
原発事故の被害がどれだけ大きいか理解しているのか?
日本=放射能まみれという風評被害をどうしてくれるんだ?
667名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:05.82 ID:gAKZ8CSi0
>>660
あるよ

って言うか与党に利権が集中するのは普通の事
小沢と土建屋の様な物
668名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:25.95 ID:iI5dWpzjO
昨年突然ぶち上げたTPPでアメリカの威をかる狐で仙石征伐。
震災復興は中韓かと思ったらもっと手近な孫で居座りかよw

死に体の菅と一緒に禿バンクも落ちろw
669名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:27.80 ID:NtgTCkZl0
手持ちの偽捐金がないので取り敢えず「目録」だけ送っときますね。
                                       損
670名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:29.14 ID:pfWlwgiQ0
国民を人質にしてるようなもんだな
671名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:38.64 ID:PH1hwSDx0

ポルトガルやスペインはいうまでもなく、イタリアもフランスもドイツも

みんなこのソーラーバブルの後遺症で苦しんでる

原発をなくすのはいい だがソーラーや風力は代替にはならない

従来の火力をフル回転させ、水力も効率よく使いながら

自然エネルギーの実用化に、今まで以上に取り組めばいいのだ

それがなぜか数百兆円規模に化ける補助金政策の話にすりかわってる

672名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:49.46 ID:9/J8s03k0
>>624
火力発電は、現時点でも60%の高効率を獲得しているけど、さらに廃熱利用による効率化
の道もあるという話だったね。
大量の化石燃料を海外から輸入しなければならないという不安要素はあるけど、原発を
縮小した分を埋めるのは、今のところは火力しか考えられないでしょうね。
>>633
土俵に膝立ちになっているのに、「倒れてないから負けてない」と言い張っているよう
なものですよね。
673名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:14.48 ID:C6qeTnJP0
>>660


674名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:16.57 ID:UGTar8D/0
>>648
何が国家のためか?
在日が国政に口出ししない日本を作ることです
675名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:52.13 ID:Z3VIjwSXP
>>666
え?
推進派でないのは社民党と共産党だよ?
そこまでして日本県を目指したいのか?
676名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:57.02 ID:bu1C03gw0
>>665
まぁ、自分の能力次第で自分も入り込めるからね
利権そのものは別に問題ないと思うぜ?問題はちゃんと競争できるかどうか
競争に勝った上での利権はな〜んも問題ないと思うけどね
その得た利権を固定化しようとするとダメな既得権益になっちまうけどな
677名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:02.41 ID:5tGMNEb10
>>48
自民にやらせたから、原発あぼーんしたんだろうがw
678名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:12.81 ID:OEuSI1hoO
>>648
あのな、出力の安定しない自然エネルギー発電の買い取りを義務づけるのって
どれだけ送電線網に負担かかると思ってんだ
下手すりゃ火を吹くぞ
679名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:19.33 ID:K23tNjo00
想像を絶するズル菅ぶりだなw
680名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:23.19 ID:UZA4ZamS0
「あのおもちゃ買ってくれないとここから動かないかね」
大人になっても、首相になってもこの程度のことを平気で言う菅のバカさかげんに民主党の本質を見た
681名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:35.31 ID:/mH41HVC0
>>660
電力総連が後ろ盾の旧民社党系、従来型の経団連や原子力マフィアが
後ろ盾の旧自民党系。
鳩山は奴自体がフリーメーソンだから原発推進したのは当然。
682名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:55.19 ID:Ij5BX6Mu0
>>650
だから本末転倒
そういや武田教授が「学者の中で、裏で福島がガン治療のメッカになる」って喜んでる人がいる
そういうのを聞くと悲しくなるって言ってたね
683名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:56.33 ID:ygNpKm6C0
今でさえ電力会社がメガソーラーやってるんだから、設置時に補助金なり出した方がよっぽど現実的だろうに・・
発送電分離って話ならばともかく、こんな法案じゃソフトバンクに儲けさせたいだけな気が
684名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:02.02 ID:rH9fRPV70
菅直人の裏にソフトバンクの孫正義がいる。
福島原発事故直後からの孫正義氏の動きと、菅直人の言動がリンク
していることが分かってきました。

孫正義の野望は「大規模太陽光発電所を全国に建設」することです。
その為に原発事故直後から積極的に発言し、大阪府の橋下知事と会談し
関西広域連合でソフトバンクの新電力事業を発表、関東地方知事会にも
働きかけを行っています。

孫正義の狙いは建設地を県に提供させ国から巨額の助成金を出させ、
電力会社の送電線をタダで使う魂胆です。つまり彼が以前自己資金ゼロ
でボーダフォンを買収した手口で味を占め、今回も日本国民の税金を
使って巨大電力会社を作ろうとしています。

菅直人は孫正義の指示通り唐突に浜岡原発停止要請、そしてサミット
では早い時期に総発電量にしめる自然エネルギーの割合を20%以上
とする方針を打ち出した。

つまり孫正義の野望を手助けするためにこれらのことを担当である
経済産業相にも相談もせずに決めたのです。
685名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:02.70 ID:gAKZ8CSi0
>>677
凄いな、最初っから民主党だったらこの天災を受けても原発は大丈夫だったと言うのかw
686名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:09.57 ID:+KB7CQhm0
>>666
いまその事態を招いているのは菅内閣なんだけど
687名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:11.07 ID:GC1uIU+h0
>>674
その在日とやらのレッテル張りで言論規制を狙っている訳ですね
多分、純粋な日本人であっても保守派に気に食わない事を言ったら
在日認定するだろうね
688名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:11.71 ID:iI5dWpzjO
>>664
孫は土地はただで提供しろ、と国や県に言ってる。
パネル代は自分持ちだけど、完全な私企業のビジネスにするつもりなのに。
689名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:17.26 ID:/b5ElRHT0
>>671
事業仕分けで無駄を無くす、と言ってる裏でバラマキ4K。

ミンス党おいつものパターン。
690名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:20.70 ID:+wpp510C0
この会議の菅の発言を、一言すら取り上げないクソメディア。
さすが東電の犬。

自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇談会」
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-464.html#more
691名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:22.56 ID:jpOGaruS0
俺もこれぐれぇツラの皮厚かったら鬱になんざならなかったろうなー
692名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:31.57 ID:nGTLNN/i0
>>641
八方美人なだけでは?
停止中には地元が安全性に不安があるという意見が多いから動かせとは言わない
建設中は地元に金が入らないと言うのが多いからやめろと言わない
693名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:31.64 ID:eG4Yrw/T0
全量固定買取制度 40円/kWh × 20年間 義務付けせにゃ成り立たん太陽光発電に
ここまで執着するのはナゼ?

ドイツやスペインと違って、日本には地熱があるやん
694名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:40.06 ID:6+Y7QV4E0
辞めろ。無条件でだ。
695名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:44.44 ID:9/J8s03k0
>>678
コストが無理やり消費者に転嫁させられるどころか、そんな無茶苦茶な事さえ起こりうるのですか・・・(;д)
696名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:14.14 ID:ViGDH14f0
>>317
この服はリアル鳩カフェじゃねーかw
697名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:15.78 ID:skwZ+tU60
買取価格を強制したら売電してない家庭の電気料金が上がるだろう
こんなキチガイ法案にしがみつくとはコイルが何者なんだ?
698名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:20.58 ID:1xQGfqM00
そんなもん2年後でもいいわ。
福島対策関連、今なにするんだよ? 何したいんだよ
699名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:39.48 ID:VbU4lKaQ0
民主党は結果だけがポンと出現する
途中がないんだよ
700名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:40.43 ID:PXqtUM6i0
脱原発・民主党VS原発推進・自民党

消費税アップで与野党合意が成され、選挙争点が“原発”になったら民主圧勝だろw

自民もそんなこと分かっちゃいるけど止められない、原発利権げに恐ろしや〜ww
701名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:47.81 ID:qby7QdDc0
殺されてもいいぐらいの気持ちじゃないと
首相はつとまらんわな
もうこうなりゃ突っ走れ。
702名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:49.67 ID:olud1gbqO
>>587
なんの法案?

菅がさっきのたまった自然エネルギー云々関係?

法案化の詳細なんかあるわけねえだろ!
思い付きだよ。それをくちにしただけ。

だから馬鹿にされてんだよ!

703名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:59.83 ID:5tGMNEb10
>>685
は?
自民否定したらミンス支持だとでも思ってんのか?工作員くんw
704名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:04.52 ID:YtYI8Qpr0
再生可能エネルギーを促進する事よりも
発電と送電を分離して電力の自由化をする事が目的なんじゃないの?
705名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:06.34 ID:s3Cm8dgN0
自然エネルギー買取を義務化するってことは、電力会社の独占支配をこのまま続けさせるって事と
同義じゃねえか?
しかし、太陽光発電の買取すら明らかな悪平等でむかついてんのに他の分まで料金上乗せかよ。
やってらんねえなあこの国は。
706名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:08.82 ID:AiBKkS1s0
原発の代わりに自然エネというなら、相当地域で推進しなきゃアカンやろに
今のところその必要性があまり無いところが真っ先に禿のターゲットになっとります
この辺の矛盾も同時に解消する法整備も共にせにゃ片手落ち法だろこれ
707名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:15.32 ID:gAKZ8CSi0
>>693
>ここまで執着するのはナゼ?
どう考えても 利権

>>695
そもそも現時点で「補助」扱いな時点で主力として使うにはどうしようもないのにねぇ
708名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:18.63 ID:iKHiIiHC0
>>648
>自然エネルギーの研究開発は進むが

まあ無理だね
新エネルギー研究の分野は何年も前から完全なバブル状態
正直まともな研究者で資金に苦労してる人はいないよ
これ以上流れても似非研究者が増えるだけで実際の研究開発は加速しない
研究者なんて金さえ出せば翌日から増える人材でもないしね
709名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:25.63 ID:FuUeCh6r0
テレビで見たけどソフトバンクの孫社長の笑顔が物語ってるなw

この法案が成立したらソフトバンクはぼろ儲けだよ。
安定した利益が何十年と転がり込んでくるんだからな。笑いが止まらんだろ。
710名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:31.02 ID:zf2WCeIaO
菅にも辞めてほしい、原発利権の弱体化と
自然再生エネルギーの推進もして欲しい俺はどうしたらいいんだ
711名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:32.23 ID:bu1C03gw0
>678
吹きゃあしねーよ・・・
何バカなこと書いてるんだい、ちょっと頭がおかしいぞ
712名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:33.78 ID:VliOqJdy0



     この法案を通さないってのは原発利権があるから、しか考えられないのだが。



713名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:35.82 ID:PeAtJj1C0
>>693
地熱(さほど高温でない岩体w)+アンモニアガスタービンの小型発電所を大量に。で良いと思うね。

地熱発電所は、山形の高温岩体発電みたく、地震の影響、地殻の動きをモロに受けるからね。
714名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:40.35 ID:zNQCIZ2r0
菅の演説に拍手、孫の持ち上げトーク
よほどうれしかったと見えるw
715名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:56.31 ID:C6qeTnJP0
>>666
推進派は「作ってしまえばあとは壊れようが放射能が漏れようがどうでもいい」なんて考えてはいないよ。
むしろそうなると自分達の立場が危うくなるから安全性には気を遣う。
ようするに壊れる前に止めちゃえ!で止めた分新しいのを作っちゃえ!って考え方。

日本を放射能まみれにしたのは民主党。
壊れるまで動かそうとしたから。
716名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:56.19 ID:Kn08Xhed0
固定価格買い取り制度は、
発電能力のない貧乏人から、
金持ちが投資を回収する制度
717名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:03.38 ID:82kdBR+/0
これって癒着みたいな
こんなにあからさまにやっていいのかね
718名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:13.33 ID:+wpp510C0
>>684

>孫正義の野望は「大規模太陽光発電所を全国に建設」することです。

野望っていうか、そういう野望を抱いて何か困ることでもあるのか?ww
ああそうか、東電に勤めてるお前がリストラされるのか。ww
719名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:28.54 ID:Ij5BX6Mu0
>>658
違う違う
朝鮮人云々の一連のレスに対して
いや、官僚もだろって
720名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:32.21 ID:UGTar8D/0
>>677
思考回路がショートしておられるようで、
原発事故は原発の推進だけが原因ではないですが。
安全管理の不十分さだけではない
未曾有の大災害、事故後の対応の不手際など・・・
721名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:53.04 ID:OiBwdmQO0
売る、買う、格差社会ktkr
722名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:13.06 ID:YdW9shHI0
貴方とは違うんですっ
ポンポン痛いから辞めます
漢字間違うけど漫画は好き
Trust me!…嘘も方便だぁ
めどがついたら責任を譲る、でも辞めるとは言ってないもん

無責任、根性無し、馬鹿、嘘吐き、無能
なんでこんなのばっかりなのか。
結局政治家は国民の鏡、ってことかいな。
723名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:19.06 ID:LvUcZ8Pv0
>>709
報ステですね
ソフトバンクのCMも流れてたね
番組のスポンサーになったのかな
724名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:39.66 ID:/mH41HVC0
>>715
安全に気を遣ってこの様ならなおさら原発はダメだろ。
あらゆる方面から安全対策しろと言われまくっても無視し続けたのは
どなたでしたかな。
725名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:39.06 ID:gAKZ8CSi0
>>703
>自民にやらせたから、原発あぼーんした
コレ、「自民にやらせなかったら、原発は大丈夫だった」とも読めるんだが
自民以外で当てはまる政党って民主党以外にあんの?

>>712
あるよ
だって政権取った当初自民関係に嫌がらせしまくってたじゃん
それなのに批判も叩きもしなかったんだぜ
726名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:51.52 ID:vn0AhLp20
鳩山の思いつき25%削減騒動もそうだけど、
どこに財源があるんだ教えてくれ。管の自然エネルギー普及、結構なことだけど、
震災復興+原発事故で全く金が足りてないんだぞ。どこからその自然エネルギー費用が出てくるんだ。
727名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:52.86 ID:VliOqJdy0



   薄ら馬鹿ネトウヨのワケの分からない言い訳


     電力買取り法案を通すと日本が潰れる。



728名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:09.28 ID:4fy+u3C50
>>678
丁度その話を親父の後輩の電気会社の社長に聞いた。

一般家庭から電気が逆流すると変圧トランスとかで更に電圧が上がって、最悪地域一帯の電気機器が故障したりすることがあるそうだな。

前に大垣市でそういった事故があってえらいことになったらしい。
729名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:19.17 ID:iKHiIiHC0
>>682
武田さんって自分では学者のつもりなんだよね
矢追純一のような面白自称文化人枠だって自覚はないみたい
730名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:33.03 ID:40XMqZCD0
>>700
どこが民主党が脱原発なんだよ。いまだに青森に新規原子炉つくる気満々じゃん。
731名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:50.21 ID:LuZ3mpWI0
>>714
通信インフラは整備不足でこれからのLTEではSB使い物にならなくなるしな
それにAndroidが隆盛でアホン戦略破綻しだしたしインフラ事業の乗り換えに必死なんだろうよ
732名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:55.15 ID:eG4Yrw/T0
前門の原子力発電 後門の太陽光発電

共通するのは利権...orz
733名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:09.89 ID:OEuSI1hoO
>>711
そうだね、原発も絶対に事故なんかおこさないよね
734名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:17.84 ID:5FcnVCQF0
全力で電力会社を潰そうとしてるよね
735名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:22.45 ID:LExIPjqT0
今国会って一週間しかないだろ
復興の法案先にやれよ
736名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:24.65 ID:GC1uIU+h0
>>715
自分たちの生きている間壊れなきゃいいんだよ
日本人と言うのは自分の目の前で危機が訪れるはずがないと思う民族らしい
だから、原発も自分たちが生きている間はなんとか持つと考えていても
全くおかしくはない

だから、福島原発を動かし続けていたんだろ?
民主党が許可したと言うが、原発延長に対してそれこそ反対運動が
保守派から出てなど聞いた事ないがな

737名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:27.53 ID:CbjNNmFg0
値上げ覚悟で無理矢理買い取り制度を進めてしまうと
財政圧迫して、また原発動かさなきゃなんてことになりかねないぞ
すでにドイツがそれで失敗してるんだからな
738名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:12.42 ID:kFAjw0LQ0
>>726
自動車重量税を値上げして補おうとした、元祖高速道路無料化と同じような原理だよ。
太陽光パネルをつけてない家の電気料金を上げて補う。


貧乏人につける予算なんてあるわけないから格差社会の推進。
739名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:13.31 ID:Rm/BYNqo0
>>693
太陽光だけじゃなく地熱や風力、小水力、バイオマスも入ってるよ。
買取価格も設置価格に合わせて下げていくから心配ない。
740名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:13.69 ID:PH1hwSDx0

孫さんの動きは不自然すぎる

被災地の援助の話が、わずか数週間で

補助金をつけてのソーラーの話になっている

菅総理と打ち合わせ、あれよという間に法案を通そうとしている

100億円など「 ゼロ円ソーラー 」の利益数兆円にくらべたら安いものだ
741愛煙家りょうじ:2011/06/15(水) 22:58:15.80 ID:8OtKs/ej0

東電や財界の代弁者と言ったら聞こえがいいが、経団連とか利権がらみの
圧力団体の下僕でしかなくなってしまっている政治家やジャーナリストが
多い中で。

菅直人って、ほんとはスゴイ政治家なのかもしれない...
742名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:17.86 ID:/mH41HVC0
自然エネルギーを推進するためには送電や配電の技術革新も必要になるけど
ここのところに言及している政治家はいるか?
利権の一部が孫に移るだけ、既存の電力会社の利権は
維持されたままというのは最悪のパターンなんだが。
743名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:39.99 ID:xA/+prvv0
この場面ニュースで見た
菅が興奮した様にバカ笑いしてて異常な光景だった
後々問題になりそう
744名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:50.45 ID:asFcyPTb0
武田氏は実は国会にも呼ばれてる
知らない人は勘違いしてるかもしれんけど
745名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:56.15 ID:kagAFKRi0
>>728
>最悪地域一帯の電気機器が故障したりすることがあるそうだな。

先端医療の病院があったらエラい事だね。
746名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:56.11 ID:LTaOGh/Q0
べつに自然エネルギー推してるやつもそれが成功しようが失敗しようがどうでもいいんだよ。
政府の保証つきで金儲けできるんだからその間がっぽり稼ぐだけ。
747名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:01.99 ID:Kn08Xhed0
>>726
財源が無いから、固定価格買い取り制度にして
電気料金に上乗せするんじゃね。
結局、増税みたいなもんだね。
748エラ通信:2011/06/15(水) 22:59:10.16 ID:DGEn0mEU0
エネルギーは、量だけでなく安定性という質も重要なんだよ。

キムチ野郎は有害だから、半島にたたき返せ!!
749名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:10.38 ID:z+ocmAbW0
停電しても復旧早いし
電気は大切だから扱う会社は今のままがいいな
750名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:16.30 ID:QYljKOoP0
この法案が「今」緊急に通さなきゃいけない法案だとでもいうの?
自分の手で通した法案が、後に利権に繋がるかどうかで後先決めてないか、この人。
751名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:39.61 ID:UGTar8D/0
>>687
やはり思考回路がショートしておられますな
ここで在日と書いただけで言論統制できるなら、
毎日でもやりたいですねえ
そんなに簡単に2ちゃんごときで言論統制が出来るなら
752名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:39.67 ID:vn0AhLp20
ソフトバンクの孫正義さんはとんでもない嘘つきだよ。大規模な設備投資を控えるとか2011年に負債を半減とか嘘ついてたけど、
今年も数千億の社債を発行してる。この会社普通にやばい気がする。
753名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:51.81 ID:tBoG1g1V0
帰化しても朝鮮人は朝鮮人ってことよ
754名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:55.74 ID:XOWSRF7W0
>>97 俺は、環境庁潰して、国立公園内に地熱ドンドン作った方がいいと思う。

いずれにしても、原子ムラの人間が闊歩する時代は、二度と来ないよ。

一度滅びた、恐竜が復活出来なかったように。
755名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:04.84 ID:bu1C03gw0
>>702
よく中身が分かってねーのに叩けるなw
中身が分からないのなら普通は静観するもんだが
なんか叩いてる奴等の頭のレベルがよく分かるわ
756名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:12.89 ID:ezd/0zzl0
>>684
わかりやすい説明だね。菅は、辞任後その電力会社の顧問にでも
なるつもりだろうか。
757名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:21.03 ID:+Ixw3Qb40
ものすごいバカだとは思ってたけど
想像を超越したバカだったんだな。

なんだこれwww

これが首相だってwwwwワラカス
758名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:26.91 ID:kFAjw0LQ0
>>750
脱原発で世論が熱くなってる今じゃないと
功績がはっきり表に出ないから。
759名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:37.33 ID:Xkzdqboq0
>>741
これも利権がらみの法案じゃねーか
760名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:40.60 ID:T68k2cz/0
詐欺第二章のはじまり
761名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:44.12 ID:D9zozbu/0
「それなら」の前後に関連性が感じられないんだが・・・俺の国語力の問題?
762名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:01.02 ID:oCHQebRT0
>>747
電力会社は買い取ってコストが上がった分は

使用者から徴収できるから痛くも痒くもないんだよねw
763名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:12.36 ID:ztsvwINg0
しかし、2ちゃんでさえもだけど
未だ推進派やってると5年もしない内にバツが悪くなるよ
764名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:16.37 ID:AiBKkS1s0
>>750

利権に繋がるヒトと会ってたらし込まれたからこの法案押してるんっすよ
765名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:19.76 ID:JkjnPLZp0
>「固定価格買い取り制度法案」

これに孫が賛成するのは利に適っている。
ソフトバンクが発電した電気を買ってもらえるんだからな。
それは国家的なインフラ権益への参入を意味するから。
管が嫌いでも、俺が孫ならエールを送る。
766名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:19.56 ID:OCHSixFU0

        【同類ゾーン】                   【ベテランゾーン】
         .殺菅←滅菅←恨菅.─────┐┌→諦菅───→慰菅
                   ↑         ││   ↑        │
                   │         ││   ↓        ↓
           思考停止 侮菅.←─┐   ││  哀菅→憂菅→達菅【悟りの境地】 
              ↑    ↑    │   ││   ↑       ↑  |
              │   冷菅   │   ││   │     ┌┘  │ 
              │    ↓    ↓   ↓│   ↓     │   ↓
親菅→知菅→疑菅→嫌菅→反菅←→怒菅-→呆菅←→笑菅←→楽菅  至菅
↑.        └┐. ↑  【一般人ゾーン】   ↑.   │     ↑   ↓
好菅  .       |  └──────────┘  ┌┘     |   極菅→超菅
↑【洗脳ゾーン】. ↓                     │       |   【神の領域】
興菅       それでも親菅⇒思想板へ        │       |
↑          ↓                     │      ↓ 【麻薬ゾーン】 
無菅    思考停止(嫌嫌菅厨・工作員).        | 酔菅→習菅→毒菅→廃菅
           ↓                     ↓  ↑
          敬菅                    弄菅→快菅→痴菅
           ↓                         ↓   ↓
          隷菅                         悦菅→愛菅→しお菅
        【売国奴ゾーン】                       【変態ゾーン】

767名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:21.11 ID:VliOqJdy0
>>728

>一般家庭から電気が逆流すると変圧トランスとかで

おい、文系。しかも厨卒、だまっとけ。

768名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:21.78 ID:pIBA2BWJ0
面白いと思って言ったんだろうねえ・・・
ホント救いようのないバカだわ
769名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:38.52 ID:Rm/BYNqo0
>>737
ドイツよりも買取価格が大幅に安いので大丈夫。
10年後でも負担は電気料金の数パーセントにすぎない。
770名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:40.04 ID:Wflt+mhF0
恫喝か?
771名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:43.81 ID:4fy+u3C50
>>745
この事故については多分調べたら判るんだろうけど、電力会社が慎重なのは
こういったことが起こらないようにするためのコストが異常に高いんだと思うよ。

単純に足し引きで解決する問題じゃないもんな。
772名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:46.05 ID:U/MVBgeU0
苫小牧のような電力系統の弱い田舎でメガソーラー建設して、如何に自然エネルギーが弊害であるかを示してくれるんでしょ。
773名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:46.65 ID:2m4l2VqQ0
この契約書にハンコ押すまで、玄関から一歩も動かねーからな
774名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:59.04 ID:eJIfof0G0
狂っている
775名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:04.22 ID:0uMZoqc4O
菅よ…
目先の法案のために国会延長しようとしなかった首相が夢物語を語っているのが丸見えだ
776名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:14.27 ID:cP7zAmTU0
ここの昭和な連中は、12日のオープン懇談会も、今日のエネシフも、
動画見ずにもの言ってるだろ。あれはパラダイムシフトだ。次代の
政治家はツイッター民をまとめた者が制す。
777名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:16.96 ID:GC1uIU+h0
>>751

>在日が国政に口出ししない日本を作ることです

この文章を見て、在日を見下しているのはよくわかりますので
まあ、あなたに国政に出馬する勇気もないでしょうが
778名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:20.11 ID:QYljKOoP0
>>758
結局自分のためか・・・ありがたすぎて反吐が出る。
779名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:20.16 ID:Ij5BX6Mu0
>>729
でも、ユーストで懺悔してて
過去自分は原子力を進める側にいて
この事態の責任は自分にもある
本当に申し訳なかったって
学者でそういう行動とった人はあまり見たことないから
真面目な人だなって思ったけどね

多くの御用学者が
「福島原発の事故を踏まえて、それを教訓に、いかに今後の原発に生かすか」
みたいな言論ばっかだから
事故処理が終わって、その後の調査と
それでわかった情報の精査をしてから言えよと・・・
780名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:21.11 ID:HC7+gox+I
電気代だけならまだしも、あらゆる物価に電気代が転化される。
場合によっては新たな課税がされる。結果皆貧困になる
781名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:27.84 ID:5tGMNEb10
>>725
アタマ弱いね、きみ。
ほぼ、自民党のみに政権が与えられ続けてきたからこうなったんだよ。
基本自民、でも、時々政権交代になるぐらいで丁度いい。
782名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:31.25 ID:U9KwTjSX0
まぁ、原発利権どもが何を言ったところで

原発はもうオワコンだけどなw
783名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:36.70 ID:40XMqZCD0
もう政治家として後がないから、利権つくることに必死だな
784名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:42.76 ID:GdWjeOF80
これじゃない法案はいくらでも通っているし
自民党の反発を押し切っている例も幾つもあるんだから

通せないのは管本人ですら本気じゃない、単なるパフォーマンスの為だけの法案なのか
民主党内からも論外扱いされている気狂いの沙汰としか思えないような法案なのかの二つに一つでしかない法案だな
785エラ通信:2011/06/15(水) 23:02:48.12 ID:DGEn0mEU0
>>755
自然エネルギーに安定供給ってのは当面、無理なんだよ。
んですこしづつ切り替えてたのに、フォーク准将総理大臣が、火病って
とんでもない醜態をさらしたことを帳消しにしたくて、
とんでもない妄想で、この国ぶっこわそうとしてるんだから、
こんなキムチは半島に送り返して、二度と日本の地をふませるな、といってる。
786名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:49.98 ID:BY2tE0YMO
だいたいヤフーなんか個人情報ダダ漏れじゃねえか
あれ漏らしてんじゃなくて情報売ってるんだよ
787名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:50.86 ID:iKHiIiHC0
>>726
これの財源は埋蔵金=一般人・企業の財布
電気料金値上げは増税じゃないし
埋蔵金なんて曖昧なものじゃないから安心していい

>>745
救急やってる病院は自家発電装置の設置が義務付けられてるから平気
手術室+ICUくらいの発電能力しかないけど
それ以外の人が死んだ時は自然死ってことでひとつ
788名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:52.56 ID:x2RltbKf0
>同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。

成立しても難癖つけて辞めないんだろ?
789名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:55.74 ID:D8DMj6WUI
経団連や現執行部の自民党なんて、昔の社会党みたいな存在。
こいつらの動きと逆のことやってれば、それは国益にかなうということ。

というわけで、菅頑張れwwww
790名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:56.92 ID:+wpp510C0
2ちゃんねるって、自民党が工作してるのか、アメリカが工作してるのか知らんが、
一日中張り付いて、愚にもつかない悪口ばっかり書き込んでる連中がいるよな。

平日の7時以降から11時ぐらいになると、普通の人間が会社から帰宅するのか
突然まともな意見が増えるけど。

全然洗脳できてない。(大笑
791名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:00.49 ID:C6qeTnJP0
>>724
下2行が読めないのか?
あとどんな業界でも安全対策しないのはブラックだから。

真面目に安全対策していた他の原発は無事だったし、
福島第一は安全じゃないから廃炉にしようと決定したんだし。
廃炉こそ最も安全な対策だし。
その決定を覆したのは民主党政権だし。

792名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:02.38 ID:kFAjw0LQ0
>>761
ある程度のめどがつくまで辞めてあげないんだもんねーだ、あっかんべー

ということです。
793名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:12.88 ID:asFcyPTb0
まあ菅の発言はなんつうかいまだかつてない領域に踏み込んでるかな
たぶん精神に異常をきたしてるような気さえする
サミットでなんかやらかさないかって、みんな周りが心配してた理由がようやくわかった

さっさと病院に入れるべきだった
794名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:39.22 ID:pd4XTO7L0
この世で生きている姿をみたくないんだよ、屑
795名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:54.33 ID:5EvbLKfFO
くだらない脅しで法案を通そうとするなよ
796名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:58.64 ID:zTSD1Fet0
>>2
正真正銘の馬鹿ですが、何か? 左翼ってのは、人生で一度は悪徳独裁者に成らないと、気が済まんのだろう。
797名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:58.95 ID:k9g2W71CO
利権がらみで動かないとこに手つけたな

小泉以来だな

民主党はきらいだが、これは支援しないと

798名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:01.62 ID:ULRlPhae0
>>781
その前に、小沢と鳩が元自民なのはどうなんだw
元社民もいたっけ
799名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:04.28 ID:K23tNjo00
孫に利権絡みで変に持ち上げられて舞い上がってるのか本性なのか
完全に逝っちゃってる
800名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:11.82 ID:IXa1VlzE0
何言ってんの?
このキチガイは
801名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:14.37 ID:Xkzdqboq0
>>790
こんな板で他人の意見を変えられるとでも思ってるのかよw

ツイッターと変わらんよ
工作とか陰謀論を唱えてる中学生が多すぎるじゃん
802名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:17.00 ID:H7BXAz9r0
よし、この法案は通せ
それで歴史に名を残せるだろう
孫の入れ知恵であっても、首相しかできんからな
最後に功績を残して、その後辞めろ、それなら許す
803名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:22.63 ID:eG4Yrw/T0
>>726
>どこからその自然エネルギー費用が出てくるんだ。
既にその仕組みはできていて、電気料金に転嫁されています。
(電気ご使用量のお知らせ内の「太陽光発電促進付加金」ってやつ)

現在は余剰買取で小額ですんでるけどね。
804名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:28.33 ID:5tGMNEb10
>>790
そそ、あまりに偏り過ぎていて気持ち悪いw
805名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:29.85 ID:cPsAn64J0
マスゴミ、財界が叩き出したということは、正しいことをしようとしているということか?w
806名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:52.74 ID:oCHQebRT0
>>790
ちょっと前に、菅を擁護するために一日で500レスしてた奴が居ましたよw
807名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:03.38 ID:3YuPMWLo0
がんばれー菅さん
原発推進政党、自民党、マスゴミ東電の菅卸に負けるな
808名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:14.83 ID:kFAjw0LQ0
>>804
その気持ち悪いところにいるおまえはウンコにたかるハエだな。
809名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:25.39 ID:OCHSixFU0

そういえば韓直人と韓国人ホステスの間にできた隠し子の話ってどうなった?
810名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:27.05 ID:7B1yB3/A0
孫があおぞら銀行にやったことを忘れるな
811名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:39.44 ID:4fy+u3C50

気持ち悪ければ見なきゃいいのに。
812名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:47.78 ID:83WI3POt0
> 「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
> 通した方がいい」と述べ、同法案成立までは退陣しない姿勢をにじませた。

通したら通したでなんのかんの理由をつけて居座るんだろ。くだらない。
「菅が退陣したら法案を通してやる」と言われたらカンチョクトははいそうですかと辞めるのか?
813名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:53.31 ID:bu1C03gw0
>>801
なんで必死に書きこむ奴がいるんだろうね
あぁルサンチマンか、なんか情けねーな
814名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:03.53 ID:4vEoVV560
じゃあ、国会はデッドロックに乗り上げだね。♪
815名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:14.81 ID:xHqbmM1c0
>>1
×「菅の顔を見たくないという」

○「死ね管」
816名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:27.64 ID:wGwPIH8jO
>>648
安くなど無いバカたれ!

重要な点を全部、反日テロリストに
しかも税金補助によりタダでくれるために
管がゴネているからだ

カンなぞ要らんしソフトバンクハゲも要らん
817名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:30.07 ID:ZsGQA51R0
>>625
なわけないだろw
左右の同じとこから2日間だけ血が出た。
吸っても吸っても出てくる。
それがすぎたらピタっと止まった。
虫歯もナシ。
あんなん初めてだわ。
818名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:34.35 ID:OEuSI1hoO
こいつらなんで無理矢理電気を作ろうとするんだろうな
コストが未知数な太陽光発電、地熱発電を無理矢理設置させる前に
枯れた技術である太陽熱温水器を安くして、設置可能な家に配ってガス消費を節約、その分をガスタービン発電に回すとか
地中の冷たい空気(冬は暖かい空気)と熱交換を行い冷暖房にかかる電力を節約するとか
やれることはいくらでもあるのに
819名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:45.46 ID:+wpp510C0
>>801

いや、2ちゃんねるは明らかに自民党かアメリカの工作員の巣窟だよ。
書き込み見てれば分かる。何の意味もない罵詈雑言ばっかり
書き込んでるもの。完全な便所の落書き。

これでネット世論を誘導できると思ってるんだから、ある意味低能さに恐れ入る。
820名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:55.85 ID:0Gqdnk1p0
うだうだ言わずに早よ辞めろ。
821名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:58.18 ID:7xP4Te+UP
> 通さないと政治家としての責任を果たしたことにならない
この男の責任なんぞ知ったこっちゃないんだが
822名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:58.40 ID:40XMqZCD0
>>802
本気で日本経済&脱原発を考えてるなら、目先のインパクト、綺麗事
に騙されるんじゃないよ。

これが通っても君の期待は裏切られるであろう。
823名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:00.91 ID:ULRlPhae0
そもそもメインで使えないから現時点でも補助としてしか使えないのに
824名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:01.03 ID:iKHiIiHC0
>>779
真面目な面白文化人だよね
説明が支離滅裂だったり、科学的な話と法律を意味不明な混ぜ方したり
原発反対派になっても相変らず素晴らしく面白い人で安心したよ
825名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:07.04 ID:bSuEKz7E0
この法案は、がんばれ菅
826名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:31.57 ID:4qqSVi520
どういうこった?










なんてこった
827名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:35.02 ID:Z3VIjwSXP
>>781
岩手宮城福島の知事と国会議員はほぼ民主党なんですが。
828名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:39.50 ID:PnBJKpiY0
なんだよこいつ
国会での建設的な質問にも
うつむき加減で目だけ目線を上げて
質問者を睨みつけ、自分ではまともに答えず
大臣に答えさせてごまかして、
決して良い案も取り上げようとしない癖に、
自分が目立つスタンドプレーだけには熱心でさ
こんな奴はリーダーになってはいけないんだよ
3か月延長だと?
こいつをまず引きずりおろさないと日本は潰れる
829名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:42.91 ID:ZdgKq2tK0
お前が通していいのは首吊り縄を首に通すぐらいの事じゃ
830名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:43.48 ID:Xkzdqboq0
>>813
どうなんだろうな
他人の動機を攻撃してはならん、ってのは議論のタブーの基本中の基本だが
それすら守れん人間が多いって時点で、情けないを通り越してるだろうさ
831名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:44.05 ID:SAh2VfTa0
>>601
電力を享受してる限りは未来に対する責任は俺もお前も変わらんよ。推進派のみの責任じゃあない。
832名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:48.40 ID:LvUcZ8Pv0
補助金使うの太陽光でいいのか
他にもあるんじゃねw
833名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:54.89 ID:OCHSixFU0
 
 今や日本の与党議員は朝鮮人だらけ
834名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:56.47 ID:0nCCCQ+70
この法案を通したからと言って管がヤメる保証はないからなw
835名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:10.42 ID:8Y+tzwCJ0
>>825
禿は死ねよ
836名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:12.01 ID:lcfp46Xx0
面白文化人としては池田信夫が旬じゃないのか。
837名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:16.51 ID:+VitrQlg0
強姦魔が女は喜んでると思ってるのと同じ勘違いを一刻の首相が
838名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:24.26 ID:cdilHJ+80
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。初の市民運動出身宰相は、
この国の禁忌に触れたのではなかったか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html
菅降ろしに原発の影
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
与野党に「電力人脈」
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
839名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:39.11 ID:cDVLXJ1EO
電力会社に風力・太陽光発電の高価格買取を義務付けた欧州

出力の安定しない=質の悪い、天候に左右されピーク時に
全く発電できないこともある電力を電力会社に全量高額で買い取らせたら、
電気代が高騰するという、とんでもなく当たり前の結果になった。

実効的な発電能力度外視で投機マネーを引き込んだ結果、バブルになり、
電力会社が債務超過→突然国が買取価格を引き下げバブル崩壊。

こんなアホなことして電気代高騰させるよりは
燃焼効率を大幅に向上させた新型火力発電に転換した方がマシ

840名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:39.17 ID:w3b7Xyky0
最近の菅叩きはちょっと異常な気がするね
辞めたほうがいいとは思ってたんだけど何かあるんだろうかと疑ってしまうわ
841名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:46.99 ID:7B1yB3/A0
菅は完全におかしくなってる

自分が無能なのを認めたくなくて、無理矢理成果を出そうとして
詐欺師の孫に引っかかってしまった
842名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:47.33 ID:KhIiJ3jp0
民主主義もここまでくるとサーカスと変わらんな
843名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:01.41 ID:sL+ikd7u0
とっとと死んでくれ
844名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:09.10 ID:taI7g/EaO
法案通したら死んでくれるなら、すぐにでも通すことを支持する。
てもどうせそれもウソ。
845名無しさん@十一周年:2011/06/15(水) 23:09:33.37 ID:DfgcJDsT0
土壇場の躁状態
法案はいろんな角度から審議するんだろ
大事な法案ならなおさらだよ
現実の問題から逃避して飛んじゃってるよ
846名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:33.97 ID:bgspSvAM0
>>1
顔も見たくないほどウザったい野郎の言い分なんざ
聞ける訳がなかろうてw

生ごみでさえ肥やしというものになって、人様の
お役に立つのに・・・
“糞の役にも立たない”とはこの男の事を言うのだな
847名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:45.63 ID:vcnvX/Fu0
>>819
最高に頭の悪いレス

工作員が意味の無い罵詈雑言w
848名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:49.07 ID:0QFDQMD10
地熱発電は、最終的に作って見ないと分からんという要素が一番大きなネックかもね。
掘って見たら鉱毒出ちゃったので中止とか、予定ほどの発電量なかったとか、そんなのも
ある程度大目に見る風土が無いと、難しそうだよね。温泉掘りみたいなもんだから。
849名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:49.94 ID:FwgUITMc0
ソフトバンク利権のために働きます by菅チョクト
850名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:00.91 ID:Z3VIjwSXP
>>819
便所コオロギがウジムシを嗤うってやつですねアニキぃ
便所の落書きみてニタニタしてるのが趣味ですかい?w
851名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:01.32 ID:U7eUFWj40
この作戦でいく って言ってたね。
これで法律通したら図に乗ってますます辞めずに・・・
国民を馬鹿にしてんのか!!
852名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:02.58 ID:kFAjw0LQ0
>>832
むしろ、他のやつの方が研究家は喜んでやる。

太陽光は一通り出尽くした分野だからねえ・・・
効率が劇的にあがったと噂の新型太陽光パネルの耐久性アップぐらいか。
853名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:11.65 ID:V+H6B7kW0
こんな法案の前に震災&原発の対応をまともにやれ
ホントバカじゃねーの?優先順位考えろや
出来ないなら即刻やめろ、迷惑だ!
854名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:25.59 ID:lcfp46Xx0
>>839
電気代は5パーセント上がっただけなんだが。
855名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:44.36 ID:bi4lqEHF0
ひと稼ぎしてから辞める訳ですね
856名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:50.48 ID:iKHiIiHC0
>>831
そんなことはない
この前政府の“自然エネルギーに関する総理・有識者オープン懇談会”に参加した坂本龍一は
「俺のコンサートに使われてる電気には原子力で発電したものは含まれてない。俺には分かるんだ」って言ったそうだよ
857名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:55.43 ID:XOWSRF7W0
菅は、気に食わないけれども、自民党になったら、またゾンビが出てくる危険性が極めて大。

原子ムラに巣食う亡霊どもの事。石破、谷垣、甘利は見え見えの原発利潤の、追求者だって知ってたが、

石原伸晃あたりまで、原発擁護するとこ見ると、病根は根深いよナ。菅か?自民か?・・・・・肺がんか、すい臓がん

どっちに罹かりたくない?って感じ。
858名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:58.84 ID:GJ6bU8sJ0
ぶっ小露せ
859名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:00.65 ID:4fy+u3C50
>>853
まったくだwwww

何もしないやつに限って「○○が邪魔するから出来ない」とかいうもんなw

ニートかよwwww
860名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:06.57 ID:YlgUoF+t0
次はなんの法案を通すために「私の顔を見たくない人は、この法案を通すほうがいい」っていうんだろう
861名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:07.16 ID:/mH41HVC0
>>776
エネシフ見ているから不安なんだよ。
火力も利用しなければ現実的な脱原発路線にはいきようがない。
しかもこのままでは巨大利権構造は温存されたままになる。
862名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:17.17 ID:U/MVBgeU0
>>771
系統の下流側で太陽光とか分散電源を沢山作ると逆潮流が起きる。逆潮流が起きると電圧が維持できなくなってトランスが焼けることもある。そうならないように、太陽光のパワーコンディショナで負荷が軽いときには出力を絞る。
太陽光なんてスマートグリッド導入しないと意味がない。
863名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:27.38 ID:7B1yB3/A0
>>840
辞めないからでしょ
菅のせいで日本の政治が完全に止まってしまっている
今全力で潰さないと取り返しがつかなくなるぞ
864名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:32.03 ID:vn0AhLp20
管直人のおかしいのは、固定価格で買取をさせることじゃない。
採算のとれないものを赤字で買い取らせようとたくらんでるところ。もう少し議論しようね。


>早期に採算の取れる水準に価格を設定
http://jp.ibtimes.com/articles/19435/20110607/1307448000.htm
865名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:43.06 ID:7Z5uPZOt0
電力会社に自然エネルギーによる電力の買い取りを義務付けた「固定価格買い取り制度法案」

ま、この法案は必ず通さないといけない法案なんだけどね。
別に菅内閣で通さなくてもいいんだけど。
866名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:49.17 ID:z91i817R0
電力利権の根は深いからな

自然エネルギー普及なんて
悪としか思ってない奴がかなりいるんだろう
867名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:53.81 ID:C6qeTnJP0
>>840
野党が叩くのは当たり前。
与党が叩くのは・・・まあ自身の危機感からだろうな。
このまま行けばオレ達も次は無いな、っていう。

マスゴミが叩くのは、アリバイ工作。
元ゲンダイで今北京特派員だかの記者が書いていたように、
「我々も騙された被害者なんだ!」
と言いたいがためだろう。
868名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:57.05 ID:jPCcvBku0
居座り強盗w
869名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:06.45 ID:uJvVpSkE0
ちょっといまニュースで画像で見たんだけど
管きもいよwww

なんかもういっちゃってるよw
精神障害なんじゃないの?w
870名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:06.61 ID:tdidJVyZO
蛆虫
871名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:14.72 ID:+QOEnaDXP
はしゃぐなバカ・・・
872名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:19.26 ID:kFAjw0LQ0
>>848
今なら

脱原発
エコ
被災地のため

の三本柱で乗り切れるよ!!
873名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:22.73 ID:AJL5Tx+G0
心の底から思う。

こいつと配下の民主党代議士は全員虐殺の罪で死刑にすべき。
874名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:24.24 ID:ZsGQA51R0
>>853>>659
そんなんやったら辞めれなくなるだろw
お前らそれでいいのか?w
875名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:28.85 ID:z91i817R0
>>865
電力会社が全力で拒否ってますがw
876名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:40.68 ID:lcfp46Xx0
>>861
火力を利用しないとは言って無いじゃん。
10年後に再生可能エネルギーを20パーセントにするというだけ。
877名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:41.81 ID:40XMqZCD0
>>840
3月以前からの不満(尖閣、献金問題など)と3月以降の政治の空白に鬱憤
が溜まってたところにペテン師ぶりが加わって爆発しただけだろ。


東電本社で怒鳴り込みにいき眠りこけて2号機の爆発の記憶がなかった
最高責任者ってどうよ?
我慢できるか?
878名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:42.56 ID:/w3LEfrQ0
>>484
そもそも小泉純一郎よりも早くに同じような発言をしている息子の進次郎がそこに入らず
純一郎だけが載っているのはおかしくないか?
879名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:59.79 ID:0jifGY070
もう発言が無茶苦茶だな
よくも毎日平気な顔で国会に出られるんだ?

四面楚歌されてるのに馬耳東風か?
880名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:07.43 ID:rxm/G2CH0
何を言っているのか意味がわからない
881名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:10.68 ID:Q7v0nAKx0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

管さんと孫さんを持ちあげる会、再放送やってるみたい
なんか、立派な宗教に育ちそうな予感も感じる
882名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:12.20 ID:4fy+u3C50
>>862
それをID:VliOqJdy0に教えてあげて欲しいw
883名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:15.73 ID:Z3VIjwSXP
>>856
二酸化炭素を全く吐き出さない人間になることなんてカンタンさ♡
884名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:22.12 ID:Wflt+mhF0
管は韓国と日本の気狂いになったな
もう言葉が通じないんだな

まるでお祭り 被災者まだ金も貰えないんだろ?
馬鹿
885名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:22.69 ID:YlgUoF+t0
「見たくない人は通せとは言ったが、通ったから辞めるとは言っていない」だよな、次の言葉は。
886名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:23.65 ID:KhIiJ3jp0
>>873
前の衆院選で投票したやつもだ
887名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:47.65 ID:Xg0rU5Mu0
>>716
>固定価格買い取り制度は、
>発電能力のない貧乏人から、
>金持ちが投資を回収する制度

電力会社も同じ仕組みなんですけど。
発電能力のない貧乏人から法律で保護された電力会社が確実に利益を上げて
勝俣会長に還元する仕組みです。
会長が投資をけちったせいでミソ付けちゃったけど。

石油もガスも同じだよ。
どうする?
共産主義社会がベストな感じですか?
888名無しさん@十一周年  :2011/06/15(水) 23:13:59.55 ID:71CouEIe0

 瓦礫の撤去もまだ15%しか終わってないのに、

何で、再来年でも良い「自然エネルギー法案」に執着してるんだ???

アホか・・・

これだから、プロ市民上がりの政治家は斜め上を

パフォーマンスで行ってしまうんだよ・・w


889名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:21.31 ID:tqozsml90
しぜんエネルギー(笑)の胡散臭さをコレだけアピールできたのは管GJ!
早く犬死してくれ。
890名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:38.09 ID:z+ocmAbW0
>>840
今の状態で菅さんが異常なほど叩かれているかな?
個人的にはマスコミは菅さんや民主党には異常なほど優しいと思う
891名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:44.32 ID:IsE8KJnn0
スパボ一括電力供給とかこえーなww
892名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:44.05 ID:Ij5BX6Mu0
菅が孫に影響され
あの懇談会で空気入れられたのは確かだよ
つべかニコ動辺りで見てない人は見て
首相自ら雄弁にバイオマスについて語り
「菅さんはこんなに自然エネルギーに詳しいのですね!」ってみんなに言われ
ニコニコ顔の菅直人がそこにいるから

菅も孫も好きじゃないが
電力会社がその強固な政治力と資本力を武器に
官僚と一体になって
国民不在で自らの利権のために物事を進めるのが嫌だ
ならば同じく国民不在の根なし草菅直人とやり合ってもらうしかない
刺し違えを望む
菅が倒れ、電力利権構造が壊れても、国民は損をしないし
ただ孫が微妙過ぎるけどね…
893名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:47.92 ID:OCHSixFU0
894名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:55.25 ID:J0eXfy+j0
意味不明
895名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:02.37 ID:8lKiedu70
さっきニュース見た。

体丸めて、原始人のような格好で
ウッホウッホとバカ笑いして
「菅の顔を見たくないという人も国会にはいる〜」
と言って、こぶしを突き立てて
それならこの法案を通した方がいい」とほざいてた。

ああいう姿を、抱腹絶倒と言うんだろ。
この人は。ほんとに恥ずかしい、腹立つ。
896名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:03.58 ID:vn0AhLp20
原発を停止したら電気料金がいくらあがるか、この法案を通したらさらに電気料金がいくらあがるか、
それを提示した上で議論すべき。
それでも必要と国民が言うならそれもいいとおもう。原発停止だけで凄く電気料金が上がる見込みなのに、
何の議論もなしにさらに電気料金をあげさせようとしてる。
897名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:16.24 ID:taI7g/EaO
一緒に並んでるヤツがハゲでまだマシだった気がする。
菅の延命のためなら、温家宝や明博とでも
同じような会見も平気でやりそう。
898名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:16.57 ID:Cya0SB2g0
>>677
菅が総理になったか地震が起きた まさに疫病神
899名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:18.23 ID:ZYxcUaal0
そもそも「原発賛成派 vs 原発反対派 」という単純な対立軸では実りある議論は生まれない。
一口に反対派と言っても「直ちに完全廃止」と言う人と「「段階的廃止」ではぜんぜん今もってる温度が違ってくる。
原発をどう減らしていくか、どういう道のりで、何年かけて完全に廃止するかというところで
「反対派」の中でも理想とする廃止シナリオが違うのだから反対派同士でそこを議論したほうが
よっぽど有意義な議論になる。黒か白かときっぱり言い切ることがかっこいいと思ってるのが左翼小児病。
900名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:19.21 ID:bo8MS+e80
>>1だとしたら 総理の足を引っ張ってるのは 東電とその周辺って事になる。

いいや? 違うか?
全量買い取りを整備しても 立地条件の制定いかんでは基幹発電能力を 発揮するのは無理
よって 現状通り 原発が縮小存続の可能性が高い
まさに 原発の火を消さないための 全量買い取りかもね
原発の火を消すには 地熱かメタンしか無理だろう?
901名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:27.58 ID:U/MVBgeU0
太陽光なんてもう枯れた技術だろ。大量の時間と金を費やしたおかげで研究成果はあがっているが、実用面が全く進歩してない。
もう見切りつけるのが正しい。
902名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:32.77 ID:ao4ik0s70
>>765
 孫が絶対通して欲しいところから、太陽光発電所で作られた
電力も電力会社が高値で買い取らないといけない法律なのかな。
903名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:46.99 ID:Zt/xaARkO
政治家、財界、メディア一体となって カンおろしお祭り騒ぎしてるが なんかキナ臭い 実は被災地そっちのけで東電利権を守ろうとする極悪集団なのかもしれない。
904名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:57.88 ID:bu1C03gw0
>>861
火力を使わない?
なに言ってんだ?
905名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:03.23 ID:p3yxh29+0
総理がだれであっても通すべき法案はさっさと通すべき
906名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:03.97 ID:JkjnPLZp0
>「何としても通したい。通さないと政治家としての責任を果たしたことにならない」

この男は、この法案が本当に意図する事をいえないのか?

今の電力生産を東電が独占する状態では、市場原理が全く働かず
賠償金も結局は電気の値上げでまかなう事になる。
また、原発の存続、撤廃についても東電の経営計画の範疇である。

このまままでは、この構造を改革することは難しいだろう。
しかし、新規企業の自然エネルギーの電気生産業への参入を認めるだけでも、
独占市場に競争原理が働くようになり、電気生産市場の健全化が計れようになるだろう。
907名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:07.07 ID:7wf2VqMG0
菅に孫か
908名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:13.80 ID:2lYNIjkb0
菅首相、ベトナム原発建設に協力表明=次期国家主席と会談
6月2日(木)22時50分配信 時事通信
菅直人首相は2日、首相官邸でベトナムのチュオン・タン・サン
共産党書記局常務と会談し、福島第1原発事故の状況を説明した上で、
「より高い水準の原子力安全の実現を目指したい」と述べ、
ベトナムの原発建設に日本政府が協力する考えを強調した


菅首相をすぐに反原発のヒーローみたいに持ち上げる
北朝鮮工作員が来るからお守りに張っとくよ
909名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:21.49 ID:ZAZcldwD0
>>3
2chのデマのせいだ

お前らの所為

あ、俺も言ったっけww
910名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:30.23 ID:7iOP4BnW0
>>1
露骨に孫のために利権作りとかw
911名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:32.79 ID:kFAjw0LQ0
>>875
そのためだけに自分でインフラ整備をやった上で買取だからな。

今の電線ではきついだろう。
912名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:33.12 ID:hGKSs3qh0
>>841
まあ、(総理を終わったあとに)顧問としてご指南をお願いしたいとでも暗に唆されたんじゃないの?
歴史に名を残せるし、老後も安泰w そりゃ必死になるわ。
913名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:38.78 ID:KIlTTpHV0
こいつ、自分そのものを嫌がらせに使ってきやがった。
脅しとか開き直りとか、そんなチャチなもんじゃねえ。
914名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:44.26 ID:40XMqZCD0
>>890
マスゴミは今だに自民党叩きだからな。どっちが与党なんだよって話だ。

あぁ復興も自民党案丸呑みなんだから、与党かwww
915名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:52.51 ID:lcfp46Xx0
>>899
原発は40年で廃炉。
新設は無し。

これが常識的なラインだろうな。
そしてこれと、2020年までに自然エネルギーを10パーセント上乗せするってのはマッチするんだよね。
916名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:55.38 ID:V+H6B7kW0
太陽光発電みたいな質の悪い電気押し付けられたら、値上げで国民が迷惑する
砂漠で発電するか蓄電池の性能が飛躍的に向上してから考えろや
917名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:59.35 ID:Rm/BYNqo0
>>839
バブルを起こさせずに一定の割合で増えていくように買取価格を変えていく必要がある。
経産省で何年も議論を重ねて出された法案なのでその辺の反省は生かしているから心配ないだろ。
新型火力の増設に関しては同感。
918名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:08.03 ID:K23tNjo00
腐臭漂う被災地の処理なんか、もうどうでもいいんだよね
功績残す事しか頭にない怪物なんだよ、このクズは
919 【東電 72.1 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 23:17:15.50 ID:pjb3hnFQ0
もう、なんなのこのオッサン・・・・
いいから早く氏ぬか辞めるかしてくれよ、
もううんざりなんだよ・・・・
920名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:29.51 ID:ygfiaT7KO
ニュース見た
基地外がはしゃいでた
921名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:31.54 ID:C6qeTnJP0
>>892
おれは強い集団が国内に存在することは悪いことじゃないと思うけどね。
その強い集団が外国の強力な集団に対抗してくれる限りは。
つまり国益を守ってくれる限りは、と言い換えても良い。

でもまあ、今のトップ世代はなぁ・・・。
922名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:40.61 ID:/mH41HVC0
>>876
あの人達、二酸化炭素で温暖化詐欺に引っかかってるだろ。
あの会合は脱火力の会合でもあるんだよ。
共産党が温暖化詐欺に引っかかっているのが理解できん…
>>878
親父のも疑っているが、息子はあの発言後ブログか何かで日和っているんだよ。
923名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:47.24 ID:ZsGQA51R0
>>864
おかしくないだろ。
てか、太陽光の高額買取りは元々自民時代からの政策だぞ。
1kwhあたり48円なら家庭用の倍以上じゃん。
924名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:48.27 ID:A/E68BiO0
いま日本は世界一高い電気料金を払っている。なぜか
電力会社が地域独占し言わば国営企業の如く非効率な
上に高い報酬を得ているのだ。日本国民は知らない間に
税金を払っているようなものだ。しかし、電力の買取制度
から電力自由化に向かえば自然と電気料金は下がり始める。
なぜなら原発を運転していながら今でも世界の2倍程度の
料金を払っているのは何故かを想像すれば浮いたお金が
マスコミや政治家・遊興費・報酬・地元対策費など関係
ないところに無駄に消えていることは明白だ。
925名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:15.01 ID:SAh2VfTa0
>>856
知らんがな(´・ω・`)
926名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:19.03 ID:ng9xoKcI0
美辞麗句は詐欺師の常套句

自然エネルギーへ補助金を出した結果、早稲田大学の風力発電みたいな補助金目あての詐欺師が横行することになるは必定w
927名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:24.38 ID:AiBKkS1s0
>>888
かといってそのがれき処理を積極的に進められても
日本中に放射性物質付きがれき拡散して国民総被曝邁進となるのがどうにも
まあ菅じゃなくても拡散推進されそうには思うけどナ
928名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:31.07 ID:6gElxZdI0
929名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:36.29 ID:GJ6bU8sJ0

こいつ国民にも喧嘩売ってるよな?
930名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:38.74 ID:hWn5eaoI0
 ( `Д´) 


自分の顔をみたくないなら サッサと通せって? 空き菅がw
おまえの顔を見たくないから サッサと辞めろと 言っているんだお!
931名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:39.69 ID:Leb596OW0
>>875
まあ別に電気料金値上げすればいいだけ
実際、今も電気料金に上乗せされてるし
932名無しさん@十一周年  :2011/06/15(水) 23:18:40.25 ID:71CouEIe0

 孫は電波の自由化の次は

 電力の自由化で儲けを狙っているだけだよ。

 
933名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:41.08 ID:lSCeWEln0
先日のクローズアップ現代でやらかした
恥の外交を見て耐えられるとしたら
そいつはきっと露出狂だ
ミンスサポーターは脱ぎクセがあることだろうよ
934名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:56.34 ID:FQpjyxkZO
菅の会見や発言には意味がまったくない。
だからこの情報からわかることは
「別に今日も菅の身にはなにも起こってないという生存反応があがった」
それだけのこと。
935名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:59.86 ID:kFAjw0LQ0
>>915
しない。
減った分増える保障はどこにもないので。
936名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:00.49 ID:eG4Yrw/T0
国・都道府県・市区町村の設置補助金の枠も拡大するんですか? 菅さんw
937名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:00.65 ID:OCHSixFU0
どっちにしろ管は外患誘致罪で死刑になるべき。
そろそろ公安も外事も色々掴んでるんじゃね?

朝鮮の手先、反日デモの岡崎トミ子が邪魔してるのかな?
938名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:34.66 ID:vmpq8CBwO
こんなに露骨な一企業への利益誘導は初めて見た
939名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:41.75 ID:7B1yB3/A0
>>932
孫がやりたいのは自由化じゃないだろ
競争のない固定価格で買い取れって言ってるんだぞ
940名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:49.04 ID:K23tNjo00
それでも、明日のみのは菅を擁護して野党を批判するんだろ
941名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:49.79 ID:lBt/tp6K0
また電気代が上がるのか…
942名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:31.82 ID:ZsGQA51R0
>>878
ソースがあるなら追加するから出してくれ。
俺はみつけられなかったし、2ちゃんのリスト作成スレでもなかった。
別に俺は民主推しでも自民推しでもないからな。
原発に関しては非推進を応援してるだけで。
943名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:36.02 ID:Z3VIjwSXP
>>937
>岡崎トミ子
そういやコイツも風力発電について国会質問してたな。
景観が〜だったかな?
944名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:43.67 ID:C6qeTnJP0
北海道で太陽光発電てw
緯度とか考えたら無理筋だろう。
冬の北海道の日の短さ知らんのか?
945名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:44.23 ID:d9YmMG2q0
その前に復興と原発なんとかしろよ
格好付く事しかやんないアホ菅

そもそも総理が1企業の代表者の
孫と頻繁に会うってどうなんだよ
946名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:58.34 ID:lcfp46Xx0
>>922
詐欺かどうかはともかく、火力を使わんとかそういう話は出て無いじゃん。

>>935
だから増やす政策を採るんだろうw
原発は減っていくしかないんだから、何らかの手段で増やすしかない。
その手段として再生可能エネルギーをとるのは、20年、30年先を見た場合、もっとも合理的と考えるという話。
まあ、仮に無理だとしたら、火力をもうちょっと引っ張るしかあるまいし、それはいつでも可能だ。
947名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:59.43 ID:1EFip7BQ0
「とうしたら止めるとは一言もいってません」
948名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:01.60 ID:SJuP4yNe0
>>895
抱腹絶倒じゃなくて「噴飯物」です。
949名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:10.18 ID:LvUcZ8Pv0
>>941
東電の存続
第二東電の設立
ご協力お願いします
950名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:23.12 ID:z7jgtfbV0
結局新しい利権作ろうとしてんだけじゃねえか
951名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:26.29 ID:ZAZcldwD0
>>927
瓦礫処理が進まないのは被災者の思い出の品やら遺品なんかを傷付けずにって配慮しながらやってるからだよ

そんな配慮が必要ないならもっと進んでたってさ
952名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:28.56 ID:cDVLXJ1EO
>>854
欧州は余剰電力を国境を越えて売れるが日本はできない。
加えて欧州のような売買電の送電設備が日本は未整備

高い金かけて電気代上がったわりにロクに発電できないというこになる。
だったらコンバインドサイクル火力の方が安くてエコ

953名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:31.82 ID:975ALMFp0
固定価格で買い取った費用は消費者が負担するわけだが・・・

光の道が潰れて絶体絶命の孫社長にとっては最後の希望だからな。
インフラを押さえられれば一生安泰。
954名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:36.42 ID:JCBcoIrJ0
菅は相撲取りじゃないw土俵に乱入した観客だw
955名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:46.46 ID:7Z5uPZOt0
>>875
だから絶対通すんですよ。
956名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:46.67 ID:eG4Yrw/T0
電力の自由化なら、安い値段じゃね〜と売れないのに
高い値段でも買取を強制できる、この不思議w
957名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:48.98 ID:9sBmM7mL0
>>1
当然、自然エネルギーは蓄電池とセットなんだろうな。
じゃないと、蓄電池つけない電力なんてゴミクズ。
958名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:50.57 ID:olud1gbqO
>>755
中身がないから叩いてるんだよ。

法案て何だよ、法案て?
法案てのは国会に提出して、そこの審議に耐え得る立法案文書なんだよ。

お前がそれを精査したというのなら、そのサワリでもいいからここに貼れ。
959名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:57.59 ID:kjIaxAGa0
導入費用が安ければいいんだけどな
乗せておくだけだし
960名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:08.46 ID:kFAjw0LQ0
太陽光パネルを本気で普及させたいなら、まずやるべきは
トラブルフリーで屋根に設置できる工法の確立と
太陽光パネル標準装備の家の設計。

太陽光パネルをつけたら雨漏りになるとかもうアホかと。
961名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:16.93 ID:pjb3hnFQ0
>>913
↑これでポルナレフのAAキボンヌww
962名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:22.83 ID:HD7staQ30
菅下ろしの発端はこれだからな。菅のうちに通しておかないとやばい。

それにしても、国会議員の署名がやっと200人か。かなり長期的な脱原発でも賛成できる法案なのに。

国会議員への電力会社のえいきょうりょく恐るべし。
963名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:25.02 ID:GclzEoSk0

高画質再放送・エネルギーシフト勉強会(菅直人総理大臣の話・孫正義氏講演)
http://t.co/ZYmEIKo

これか。マスコミ報道の中の菅総理とは随分違うもんだな。。。
964名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:27.07 ID:7B1yB3/A0
今の菅は完全に精神がおかしくなっちゃってる

自分が無能なのに気づいてしまったが、それを認めたくない
965名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:37.06 ID:Co8mbXAz0
自然エネルギーは大切だと思いますが、自然エネルギーだけで現状の生活水準を維持することは可能なのでしょうか?
ピーク時にも余裕を持って電力を供給できる状態にできるんでしょうか?
新しい産業の発展は望めるのでしょうか?
966名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:46.03 ID:4fy+u3C50
>>961
既に過労死してるだろ
967名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:49.05 ID:PH1hwSDx0

被災者が餓死したり自殺したりしてるのに、連日料亭で打ち合わせ…

そのうえ数百兆円の借金をあらたに国民に負わそうとしている

マニフェストはどうした?埋蔵金は? 

うそをついて獲った政権をはやく国民に返しなよ




968名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:53.75 ID:nWbq5Klm0
そういう話じゃねーんだよ。おめーは勝手に辞めてろバ菅が
969名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:54.65 ID:ZsGQA51R0
>>944
積雪さえなんとかなれば最近の太陽光発電はそれなりに使えるらしいよ。
温度が高すぎると非効率だから、寒いくらいがいいんだとさ。
970名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:58.69 ID:wtPVmwmB0
国民の大多数があんたの顔を見たくないと思ってるだろw
971名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:16.11 ID:JkjnPLZp0
>>939
新規事業はコストが掛かるから最初保護は必要。
いずれ完全自由化が望ましいのはいうまでもない。
但し、実現できるかはやってみないとわからない。
972名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:23.64 ID:lcfp46Xx0
>>965
今すぐには無理です。
50年後くらいには可能かもしれません。
今の目標は10年後に自然エネルギーの割合を10パーセント増やすことです。
973名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:37.50 ID:/mH41HVC0
>>927
がれきは福島や宮城に最新型のフィルターがついた処分施設を
作って燃やすか埋めるかしかない。
それの過程で雇用も生まれるから悪い話ではないのに
なにもしようとしないどころか全国にばらまいているのが質が悪い。
菅は苫小牧かどこかに持ち出すつもりだぞ。
974名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:55.34 ID:SpOf1s+G0
> 「『菅の顔を見たくない』という人も国会にはいる。それならこの法案を
> 通した方がいい」

鳩山さん以上にわけわかんないんだが。
975名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:57.87 ID:gH7KI1TF0
菅を誰かが抹殺してやればいいよ、メキシカンマフィアみたいなやり方でさ。
976名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:07.26 ID:2SqNVFHP0
さっき報ステで見てなんかゾッとした。
気違いとしか思えなかった。
977名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:19.96 ID:V+H6B7kW0
送電を分離して自由化すればすむ話
ってかまずまともな復興対応しろや無能民主
978名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:36.22 ID:wGwPIH8jO
>>727
それが狙いだな

自己紹介ご苦労

あとは、在日エージェントに気をつけろよ(笑)
979名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:52.15 ID:Wflt+mhF0
まだまだ被災者が沢山困窮し、原発も止められないのに
何であんなお祭り気分の馬鹿騒ぎで盛り上がれるんだ?

こいつ 人では無いな、普通出来ないよ。
980名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:10.89 ID:pjb3hnFQ0
>>966
墓から引きずり出せwww
981名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:14.53 ID:/w3LEfrQ0
>>922
別に日和ってないぞ
単純な推進派と反原発に分けるのは難しいってことだろ

で、息子をリストに入れないのであれば父親もリストからはずしとけよ
982名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:16.95 ID:Ij5BX6Mu0
>>921
いてもいいけど
少なくも巨大な権力には
それなりのチェック機関が必要だよ
最低でもマスコミ、ジャーナリズムは機能していてくれないと
それがこの国では駄目だから・・・
983名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:17.79 ID:2SqNVFHP0
>>1には、ゲラゲラ笑いながらしゃべってたって書いてないんだね。
本当に気違いそのものだったぞ。
984名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:25.67 ID:qq/IJjSD0
こんなんでいいなら、議会いらないじゃん。

ほれほれ、辞めて欲しかったら俺のやりたいやつ通せよ。
そしたら辞めることを考えてやってもいいぞ?ってことでしょ?
985名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:27.38 ID:8sQN7J4J0
電力の買取はいいんだがな、同期が不全の電力とのクロストークは、すごく怖いことが起こるんだぜ?
質の悪い、同期できない電力源は下手に母線に乗せない方がいい。
986名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:30.18 ID:kFAjw0LQ0
>>946
火力は温室効果ガス削減の鳩山発言が生きている間は増やせられない。

「何らかの手段」では10年後に間に合わん。
この法案を通すのは、その「何らかの手段」を確立してから。
987名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:30.64 ID:dmsFpG+pO
通しても辞めるなんて一言も言ってません
物理的に消えてください
988名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:32.48 ID:kMOPj6b00
顔見たくないからバケツ被ってろ。
989名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:35.74 ID:7B1yB3/A0
>>971
保護してから完全自由化してうまくいった産業の前例は?
990名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:44.90 ID:4fy+u3C50
>>980
                  /  /     /
                /   .       /
              .     ./       .
                 /       / 
              _____ 
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ_____ ヾ"   
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"    
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:J.P.Polnareff II| ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  2010-2011 |    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:         |    
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|: Death by . |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:    overwork|、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|::::::_::_______:.|::\W/ ゙"゙''"
゙''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
991名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:01.02 ID:/mH41HVC0
>>942
エネシフのHP見て見なよ
http://www.sustena.org/eneshif/
992名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:01.10 ID:toGjrufeP
>>975
リビア見習おうo(^▽^)o
993名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:04.91 ID:lcfp46Xx0
>>986
だからその何らかの手段が自然エネルギー。
普及の手段として全量買取制度。
994名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:12.02 ID:eG4Yrw/T0
>>971
>最初保護は必要
ハゲは20年間つってますけどね〜w
995名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:13.31 ID:WMzGJnZ40
史上最悪の総理で間違いない。
996名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:13.47 ID:1VLFa77e0
動画さっき見たんだけど
プロ市民っぽいのがいてドン引きしたわ
あの集会はキモいぞ
997 忍法帖【Lv=3,xxxP】 B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/06/15(水) 23:26:25.17 ID:XP15Clt90
売国に飽き足らず、東電と言ふ特権階級の利権を
孫に禅譲したいとは…日本が嫌いなのも大概にしろ
998名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:26.48 ID:CU38plKt0
キチガイ
999名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:35.45 ID:aguLATJq0
菅頑張れ
利権に塗れた政治家なんか気にもするな
1000名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:26:36.21 ID:QYljKOoP0
太陽光発電は、日本では一部地域しか効率よく発電できない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。