【政治】 民主迷走で教員免許ピンチ 更新制度存続 “駆け込み”応募で受講キャンセル待ち 「不受講なら辞めないといけないのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 教員免許の更新に必要な講習に教員の応募が殺到し、キャンセル待ち状態などが続出している。
衆院選で政権交代を果たした民主党が、一度は教員免許更新制度の廃止を打ち出したものの、
その後の参院選で惨敗。「ねじれ国会」で制度廃止の法案が提出できず、いまも制度が存続して
いるためで、制度存廃をめぐる迷走劇の余波が教育現場を直撃した格好。“駆け込み”応募の
急増で受講しにくい状態となっており、教員の間からは「受講できなければ教員を辞めないと
いけないのか」などと動揺が広がっている。

 教員免許更新制度は、自公政権下で平成21年度に始まり、教員免許に10年の有効期間が設け
られた。文部科学省認定の大学などで必要な講習を受け、認定試験に合格しなければ教員免許は
失効する。

 大阪府では、23、24年度に受講が必要な教員や講師は計約1万人。必修の「教育の最新事情」
講習では、府内で23年度、13大学が計約4700人分の講習を用意しており、大阪教育大は
最も多い3千人分を受け持っている。

 ところが、大教大が今月6日午後4時に専用サイトで受講受け付けを始めたところ、応募が殺到。
翌日午前0時ごろまで、ほとんどサイトにつながらない状態が続いた。

 大教大によると、15日午前の時点でも、講習の定員の9割以上がキャンセル待ちの状態。特に、
教員が受講しやすい夏季の講習に応募が集中しているという。

 大教大の担当者は「講習の数も十分に用意したが、他府県からの申し込みも多く予想を超えた
部分もあった」と驚く。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061515050009-n1.htm
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/06/15(水) 20:20:53.13 ID:???0
>>1の続き)

 こうした駆け込み応募の背景には、平成21年に政権交代を果たした民主党が、翌22年の参院選
惨敗で制度を廃止できず、廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たちが、今年度の講習に
流れ込んでいる事情がある。

 通信講座で受講する手段もあるが、試験日程の調整が難しく、人気は低いという。

 キャンセル待ち状態などが続出している大阪府では、府教委が「秋以降の受講や他府県での受講も
検討してほしい」と呼びかけているが、更新時期の迫った教員の間には焦りや動揺が広がっている。

 大阪府内の市立小学校の女性教諭(55)は「パソコンの前に未明まで座り続け、応募を試みたが、
全くアクセスできない状態。やっとつながったと思ったら、キャンセル待ちの表示。受講できない
同僚の間では『教師を続けられないのでは』『どうしよう』と不安が広がっている」と打ち明ける。



【用語解説】教員免許更新制度

 教員に必要な最新の知識・技能の習得を目的に平成21年度に導入され、教員免許に10年の
有効期間を設けた。文部科学省認定の大学などで、2年間で計30時間以上の講習を受け認定試験に
合格しなければ、教員免許が失効する仕組み。文科省によると、23年度に受講期限を迎える教員は
全国で約8万1千人。

−おわり−
3名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:21:19.01 ID:48aNQp/Q0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:21:36.06 ID:flm2ToNP0
民主党政権で日本壊滅
5名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:21:51.98 ID:KDmyBh+b0
>>1
民主党なんかに1%でも期待した時点で人生失格だから全然問題ない
6名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:23:09.19 ID:bK2pL70i0
自業自得

宿題ははやく済ませようとか言うなよ
7名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:23:19.53 ID:7AWxfmDDO
ザマアwwwwwwwwwwww
8名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:02.34 ID:uPfWpVMrO
免許更新とかいらなくね?
9名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:07.90 ID:DT06CbrH0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

自業自得じゃん
10名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:15.01 ID:5eS1ehJq0
民主党に期待していた教師なんかそのままクビにしちゃえよ
11名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:24.10 ID:/UsPgDYD0
>>大阪府内の市立小学校の女性教諭(55)は「パソコンの前に未明まで座り続け、応募を試みたが、
>>全くアクセスできない状態。やっとつながったと思ったら、キャンセル待ちの表示。受講できない
>>同僚の間では『教師を続けられないのでは』『どうしよう』と不安が広がっている」と打ち明ける。

こんな場当たり的な人間に、子供の教育して貰いたくないわw

やっぱり免許更新制は必要だなw
12名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:37.26 ID:a5lRAUrR0
民主党にかってもらわないと困るって電話がガンガン来てたからな。
民主党が与党になって安心してたんだろう。

ちゃんと教員免許は失効させるべきだね。ざまぁ。
13名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:44.34 ID:pd4XTO7L0
ざまみろw
14名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:46.92 ID:tVrZHZ9V0
あれだろ君が代聞くと可哀想な中国人が脳裏に浮かぶ人達だろ?
15名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:24:48.95 ID:JizAumSz0
>平成21年に政権交代を果たした民主党が、翌22年の参院選惨敗で制度を廃止できず、
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たちが、今年度の講習に
>流れ込んでいる事情がある。

民主も教員もマヌケすぎるw
16名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:25:01.20 ID:NaZLQs0J0
潔く辞めてくれ
17名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:25:02.00 ID:PQutITnUi
何民主党に期待してるの?
18名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:25:03.11 ID:07aEKrMV0
更新制を受け入れらない愚かな日狂組狂師
19名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:25:20.39 ID:37OZyNyo0
そもそも教員の不祥事が多い+君が代問題で思想のおかしいのが混ざってるのに
こういうのを廃止したら余計教育がカオスになると思う
あ、でもモンペVS基地外教師というのは見物だw
20名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:25:30.88 ID:7LTTndTV0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員達が、今年度の講習に流れこんでいる事情がある。

ふーん
21名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:25:46.74 ID:hLzfhrvf0
こういう時だけ日教組のにの次も出さないクソメディア。
22名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:26:14.44 ID:yZMVtm5/0
効果てき面ってことだな
23名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:26:17.60 ID:t1Dbx23T0
「民主党を信じれば豊かになる」「現政権を応援する」と
書くと教員免許が貰えるらしい
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294575184/
24名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:26:24.52 ID:4FQTmEg40
簡易更新試験で勘弁してあげましょう。
簡単ですよ、君が代歌うだけ。
25名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:26:41.58 ID:zqstpAp+0
もうやめちまえよこの制度!
更新できなかった教師なんて、数えるほどしかいないそうじゃないか!
大学に金儲けさせるだけだバカバカしい!
26名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:26:41.44 ID:ex4UfuYS0
へー、でも日教組でしょ。
27名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:26:58.70 ID:kaKMWVXw0
これはいい民主党w
28名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:00.73 ID:mLfHLhgK0
いいんじゃない?公務員のリストラに使えそう
29名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:11.72 ID:pbax18wA0
とりあえず、臨時免許で延長すれば?
30名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:14.59 ID:35m+BtQz0
社会的混乱の回避

執行停止、延長
31名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:20.55 ID:sJwmekB60
バカだねえwww
32 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/15(水) 20:27:24.46 ID:DPIW6vqy0
公務員は全員免許制にすればいい。市役所職員も警官もみんな4年で免許更新試験を受けるべき。
33名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:32.79 ID:ot4vseMn0
アホはクビでいいだろ
34名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:33.99 ID:J9iN6TH90
君が代問題
国旗問題、
盗撮、円光
イジメをスルー

教師の問題って多くね?
35名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:34.26 ID:jmS/vRyrO
更新制反対で民主に味方したんじゃなかった?日教組は
36名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:37.01 ID:6eHtqjTVO
民主党の言うことなど真に受けるからこうなる、ETCと一緒だよ
俺なんてまったく信じてなかったからETCを付け替えるときまったく悩まなかった
37名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:38.30 ID:/UsPgDYD0
念のためにいっておくと、一番悪いのは、タカをくくって必要な手続きを踏まなかった
自分達、二番目に悪いのは、「免許更新制を無くします!!」っつってやらなかった
民主党だからな。

「そもそも免許更新制を導入した自民党が悪いニダ!!!!」ってなるなよw?>日教組
38名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:43.85 ID:DOGTME7u0
日教組が自業自得過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:51.52 ID:G8c/0IzO0




         普段「夏休みの宿題は計画的にやれよ」



              と言ってる人たちです
 
 
 
 
 
40名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:27:52.19 ID:JB4equfI0
>>1
夏休みの宿題やってないのは自業自得
41名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:28:14.75 ID:Mco0JX2M0
去年、講習受けて更新したのに、3月で講師が終了になった俺が来ましたよ
42名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:28:31.45 ID:txcGR9SvO
てことはコイツら廃止狙って参院選でも民主党に票入れてたんだろ。
罰が当たっただけだわ。
43名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:28:31.88 ID:hxE7vSDp0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

「しゅだいはあとまわしにしないで、いますぐやりましょう」ってかwww
小学校1年生の通信簿かよオイ
44名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:28:43.25 ID:mmCO4yVl0
これで不良教員を排除できるな
45名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:00.51 ID:roTNNxv90
廃止が確定したわけでもないのにたかをくくって楽しようとしたツケだろ
46名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:02.10 ID:a60N0+jP0
粛々と法律に基づいて、失効者の免許を取り消しすればいいだけだろ
受講するチャンスはいくらでも有ったはず

新しく新卒から教員を採用すればいいんだよ
47名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:07.24 ID:BjuDnQAy0
>>6
去年見送りやがった奴らのおかげで
今年から受講対象になった俺が迷惑してるのまで自業自得って言われてももなぁ
48名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:16.61 ID:tlh2NVCq0
放送大学で更新しろよ
49名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:16.68 ID:qagZFDP10
>>24
日の丸の前でな
50名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:29.10 ID:gweMUM1H0
いい踏み絵だったね
51名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:29.30 ID:PESWxucN0
>>1
計画の無い人なんて、そもそも教員の資質が無い
52名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:35.67 ID:++zITKPe0
全員にロリコン検査しろよ
教員の性犯罪率は異常だ
53名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:35.93 ID:JB4equfI0
左翼教師涙目
54名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:36.53 ID:838XvR8dO
>>9
その通り。

あと単に夏休みに申込が集中してるだけだから。
職場で調整して平日に行けばいいだけ。
それを政治に責任転嫁するなんて稚拙。
自分勝手でワガママなだけ。
55名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:49.75 ID:SewPyDUR0
広域暴力団日教組の構成員ざまぁw
56名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:29:52.48 ID:TXGNXkCM0
なんというか、法案すら出されてないのに民主党が与党になったって
だけで楽観視するような人に子供まかせていいのかなー。とは思うわ。
57名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:30:12.13 ID:MNRsMatV0
日教組のうちの姉が免許の件で世界で一番最低な人間は安倍晋三、民主党に一票入れてくれってきてたなw
自業自得だ。
58名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:30:15.58 ID:jQE3YFXL0
>>39
まさに自業自得だよな
59名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:30:17.52 ID:GM5gtUVH0
>>32おまいもなー。
60名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:30:30.83 ID:nWzcS7cf0
>>41
マヌケが全員クビになったら職が回ってくるかもよ

せっかく洗い出せたんだ、こんな奴らはクビでいいよ
61名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:30:50.02 ID:a0ImzSsB0
日教組あほか
62名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:03.64 ID:qy6GBvbd0
普段から研修やら修学旅行の下見で自分の学校休んで仕事扱いしてるだろ
講習くらい同じように有給使ったり休んで資格更新いってこいよ

63名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:10.45 ID:2ouKpzc+0
笑えるニュースだ( ^∀^)ゲラゲラ
64名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:13.48 ID:qG6zLXeVP
ロリコン判定検査もやれ
65名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:21.80 ID:IfOq1wrf0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

同情しにくい。なんとかなる、と楽観視したツケだな。
俺だったらこんな掛けみたいな事はやらんぞ。
66名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:24.54 ID:sJwmekB60
ミンスに入れた免許更新不可能バカ教師にこの言葉を送ろうw

           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  < じ ご う じ と く w w w
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
67名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:43.31 ID:mnkit7IW0
>>46
社会人の教員免許持ってる奴に配慮してほしいわ
68名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:44.69 ID:I4Xk/d3V0
家庭教師や塾があるじゃないか
69名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:53.96 ID:d56s1afpO
ざまぁ!
70名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:59.90 ID:PcgVfAf20
>>1
民主党も計画性がないが、この教員もなぁ...

全く計画性のない俺が同情してやる。
71名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:32:04.57 ID:HE0nQRSM0
民主党なんか信じるからこんなことにwwwww
72名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:32:35.83 ID:R6etLn9A0
まぁ、ミンス支持者か、状況読めない馬鹿。
どちらも、教壇から降りていただくのが適当な教員欠格者。
73名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:32:39.09 ID:m3KcFX5q0
当たり前だ、辞めろクソ教師ども
74名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:32:40.38 ID:MLY1PgGH0
>「受講できなければ教員を辞めないと いけないのか」

当然だろ。
75名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:32:40.23 ID:TY/fnO910
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った

自業自得だろw
76名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:32:52.46 ID:WxauVs740
安倍さんGJ
これで反日教師がいなくなるといいな
77名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:03.75 ID:hf+bvqTc0
民主党なんて支持するから・・・
78名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:25.15 ID:N1VMMfYb0
けっきょく、民主党って だれに対しても約束はたしてないんだね。
79名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:27.86 ID:l581Ktw+0
現場にいない人が更新しようと思っても軒並み失効しそうな感じだな
80名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:35.27 ID:DGc7SK4H0
教師て変態ロリコンとキチガイサヨクが多いから免許は必要だろ
81名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:39.51 ID:7wxw12+F0
受講していなかったのは民主支持者だろうね
82名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:41.81 ID:nOaS8C+S0
夏休みの宿題は7月のうちにやっておきなさいって言ったでしょ!
83名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:46.65 ID:g4EGdvuVP
とりあえず、起立して君が代歌ってみ!
84名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:33:58.12 ID:BwncP5nq0
民主を信じた時点で教師失格だな、馬鹿すぎるだろ。
85名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:04.75 ID:40PdatSS0
免許がなければ車を運転してはいけません

当然、免許がなければ教員をしてはいけません
86名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:16.27 ID:i2cFtEDc0
官僚が講習や試験の天下り利権を手放すはずないじゃん
87名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:19.59 ID:NItkccLb0

夏休みの宿題www

なんか面白い言い訳しろ〜〜
教室の後ろに立ってろよ

落ちこぼれw
88名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:28.27 ID:jUhkZonf0
国民の100割は必要だと考えてるだろ
89名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:38.58 ID:sUXCWd2+P
要はみんすの後援者だろ?
無能の後ろ盾になるからこうなる
90名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:40.13 ID:h31UvzfI0
不受講者は辞めてくださいね
91名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:47.63 ID:OwDaeyXRO
なんと言うほのぼのニュース
92名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:55.10 ID:39kYzbYr0
夏休み終了間際に大慌てする子どもかよって、それ自体都市伝だとおもうが、
93名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:34:57.13 ID:9a36CNoj0

 宿題を締め切りギリギリの駆け込みで済まそうとするようなアホ教師もどきは要りませんwwww
94名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:35:16.21 ID:ILAoJRX+O
また自民党のせいで混乱するのか
95名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:35:27.33 ID:1ptbRf/k0
民主党を信用していた人間が悪い
96名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:35:35.81 ID:3oJriAz50
この教師たち、全員日教組の反日教師なんでしょう ?
ちょうどいい機会じゃない
全員免許期限切れでクビにしちゃえばw
97名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:35:45.36 ID:bWxdHWS00
>>41
お鉢廻ってくるかもしれないな
98名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:35:46.35 ID:KncdWXnh0
大阪は全ての公務員が腐ってる
99名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:35:53.57 ID:G8c/0IzO0
大阪でコレだから山梨とか北海道なんてもっと大変な事になってるだろうなw
100名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:11.86 ID:w0wDicKR0
こんな教員はやめるべきだろう

それから、学校で教える教育と、現場で培った教育技術は全然別

実践でえた教育技術を
教育大学の授業に取りあげれられていない現実
こんな状態でいくら研修をしても無駄。

医者のように、教育技術の共有する仕組みをはやくつくること。
それから、先生なんだから、常に一定以上のレベルを維持するために免許後進性はしかるべき処置だと思う。

いっておくが、社会はどんどん変化をしてそれに応じて民間人は勉強をしているが、
学校は既にある学問をただただ35年同じ内容を教えているだけだろう?
進歩がないじゃないか。
101名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:13.91 ID:lZwTcrZG0
更新制を取って一人でも駄目教師辞めされられたのかよ
102名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:18.29 ID:N1VMMfYb0
ETC買わなくていい詐欺と同じだなw
103名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:18.89 ID:AtxlS2Ek0
免許更新を見送った教師の大半が
日教組・・・に一票w
この混乱を理由に更新制度を廃止したいんでしょ^^
子供の教育なんてどうでもいいのよw日教組にとってはね。
104名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:20.19 ID:7wxw12+F0
免許ないなら教壇に立てなくなるのは当たり前
105名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:44.85 ID:muwwNVeqO
反日売国工作員は教壇に立つ資格なし
さっさと祖国(笑)に帰れよ

国が100年持たない糞制度の共産主義なんてカスに染まったゴミ達は
二千年の栄華を誇る大和には不要
106名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:45.88 ID:YYcwXVRv0
君が代を起立して歌えるかどうかを受講項目にすればいい

これで手間が省ける
107名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:50.80 ID:0N6WTl6M0
自業自得


左巻きはワガママで身勝手。
しんでいいよ狂職員
108名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:53.83 ID:qBkKY5HYP
糞ミンスと糞教師の、サボタージュ合戦


109名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:53.79 ID:eo28C2Q/O
ざまぁ
免許失効しろ
110名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:58.21 ID:yGB54cIc0
>>1
免許切れなら、再取得するまでは教員を休職するしかないよなぁ。

教員免許を取ってもコネが無くって教職に就けない人間なんてごろごろ居るんだから、
これを機に総入れ替えしちゃえばいいんじゃね?
111名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:37:08.87 ID:sUXCWd2+P
駆け込んでるの、問題先送り→そのうち何とかなるだろ、ってタイプの連中なんだろな
112名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:37:21.80 ID:iaePTUvn0
子供たちには早め早めに行動しなさいって教えるのにね
113名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:37:30.54 ID:08yC5pT80
この制度の費用対効果ってどうやって計測するつもりだったんだろ
114名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:37:31.75 ID:wWNo7qSDi
俺の無駄な教員免許はどうなるんだろう。
115名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:37:43.15 ID:WGRctdSgP
> 教員の間からは「受講できなければ教員を辞めないといけないのか」などと動揺が広がっている
ぶぁああああああああああああああああかwww
116名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:37:47.46 ID:N1VMMfYb0
>>103
20mSv問題で沈黙している組織だもの
117名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:38:01.16 ID:tVrZHZ9V0
教員免許がピンチなんじゃなくて
民主党をアテにした馬鹿と左翼教員がアホだっただけだろ
何だこのスレタイ
118名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:38:09.05 ID:sJwmekB60
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  <1年間なにやってたの?www
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
119名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:38:29.35 ID:1Y1OU1+X0
>>106
それいいなw
120名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:38:41.79 ID:hUXH0af10
更新試験に駅前広場で国家を歌う もしくは生徒 来賓前で国家を歌うと言う項目を入れてくれ。
121名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:38:42.15 ID:7wxw12+F0
まあ、国としての立場は一度も変わっていないよね
免許の更新する事を止めるとは言っていないし
ミンスがそう言っていただけw
122名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:38:43.75 ID:y2j5uj240
>>54

やらなくていい活動は結構平日にやってるもんなぁ・・・
123名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:05.98 ID:L3dkimXQ0
>>1
教師が夏休みの宿題状態wwwwwwwwwwwww
124名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:14.18 ID:U9asUoI/0
こういう屑どもを排除するのが目的なのだから
何も問題無いだろ?
125名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:30.01 ID:flTt9xq/0
民主党を信じた日教組を笑うスレにようこそ
126名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:32.18 ID:5WFKIhWa0
教員免許更新制度は類い稀な悪法
こんな悪法を産んだ自民は許さない
127名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:44.59 ID:dZvt9hzaP
教師ってなんでこう余裕ぶっこいてるやつばっかなんだろうな
128名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:57.80 ID:nS32P5IF0
やっぱ関係ない人はみんなザマアwって言うよね
129名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:01.13 ID:qBkKY5HYP
サボりたいだけの人が
選挙で選んだのが、
サボりたい人だっただけ


130名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:03.84 ID:lcDiQ93g0
どんどんふるいにかけて教師の質を高めるんだー
131名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:19.15 ID:I/XF0pQR0
クソ教師をどんどんぶった切れ
132名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:30.01 ID:9OITihN/0
IT系の資格は資格相応の技能を維持できているか確認するために再認定制度を導入しているのがある
それが普通だ
133名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:36.61 ID:LUuYDHXO0
日教組の選挙工作が、ねじれを作った原因の一つなんだが…
134名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:40.95 ID:WGRctdSgP
>>41
喜べwww
マヌケのおかげで再就職、それも正規採用のチャンスだ!
135名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:47.51 ID:oyRxzrlj0
ばっかじゃねーの?
136名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:48.29 ID:8ZcTDu190
日教組だから問題ない
137名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:50.75 ID:sUXCWd2+P
不受講ならさっさと切れよ>文科省
あんたらいっつも教師に甘いんだから
138名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:52.15 ID:zekBdVwO0
>>106
時間も金もかからなくていいな
139名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:54.93 ID:7wxw12+F0
馬鹿教師は大学側にも迷惑かけていると言う自覚ないのかよ
おまえらがいい加減だから事務がパンクしているだろう
と言うか大学側も馬鹿教師は無視しろよ
140名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:40:59.27 ID:YdJSNQYC0
弟の元嫁が失敗して失効しますように
141名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:41:10.23 ID:5WFKIhWa0
教師が多忙なことを知らない馬鹿が多すぎる
142名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:41:46.23 ID:838XvR8dO
元々「いじめ」は日教組の非組合員への制裁のみせしめとして使われた。
身近で生徒が見ていてマネをした。
生徒は先生の、子供は親の悪い所からマネするからね。
よって今の「いじめ社会」を作った日教組は責任を取って解散すべき。
公務員の組合自体意味不明だし。
143名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:41:50.47 ID:L3dkimXQ0
子供に宿題忘れるなって言えますか?
144名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:41:57.70 ID:0Yrd5uWx0
民主党政権じゃないと混乱するってアピールじゃないか。

スルーで
145名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:42:07.54 ID:d0GY1m2p0
自治労に日教組にあとなんだ
見事なまでのオウンゴールだよな
146名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:42:10.15 ID:sJwmekB60
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  <来年度から無職プーwww
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
147名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:42:35.60 ID:IGGKalE70
更新したのが 教員免許を持ってる普通のサラリーマンだけだったら笑う(´・ω・`) ノシ
148名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:42:48.97 ID:zfi8iJyh0

一生教員って自身は何か学べるのかな?
149名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:04.36 ID:sjs/68GQO

基地教師はいらん
150名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:10.13 ID:f/dPhis+0
民主のテロ工作着々と進行中
151名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:10.51 ID:l4FnKD9O0
今回慌ててる様な奴は落ちて良いんじゃないの
新規の採用増えるじゃん。
152名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:18.10 ID:sUXCWd2+P
>>141
ウチの従姉妹はさっさと受講したけど?
家から遠いんで、早朝に家を出て、帰りはいつも深夜だけどね
153名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:19.10 ID:brySOmcHO
こんなに教師が尊敬されない国って他にもあるのか?
154名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:48.72 ID:sOLNJpMW0
すべての資格に 更新制度にしたら税収あがるし 特に精神疾患は調べろ
155名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:49.06 ID:jkh6KT1C0
辞めろよw
156名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:55.68 ID:5eS1ehJq0
これは教師がかわいそうだ
救済策を講じるべき
日の丸に向って起立し君が代を斉唱するという簡単なことでいいよ
157名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:05.85 ID:L3dkimXQ0
>>141
い そ が し い を い い わ け に す る な

って普段子供に言ってねぇ
158名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:08.16 ID:9a36CNoj0
民主・安住氏「首相の首絞める」=「君は軽い」と激怒−公明・漆原氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061500825

アホだから。
159名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:19.59 ID:5WFKIhWa0
>>152
真面目に教師に取り組んでないサボりのクズだろそいつら
160名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:26.81 ID:DLyAmekP0
>>126
時間の無駄だから絶対受講には行かせない

とかいう日教組のお達しがあって今この状態
161名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:49.23 ID:cESfXG9OO
>>141
それを含めて多忙ってんならまだしも、やるべき事をやらない理由に多忙を持ち出すな。
162名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:53.43 ID:BNFQJ/2Z0
教職に就いている人は、講習を受けないと免許が失効するのか
免許を持っているだけの人はそのまま
ただし、教職に就くときは講習が必要
163名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:44:55.97 ID:k9ADSyMFO
性犯罪者ばっかだしサテライト授業とかでいいよ。
164名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:45:04.07 ID:nS32P5IF0
すでに講習受けた人は自民党に投票してる
165名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:45:13.03 ID:tVrZHZ9V0
やっぱり興石が動き出すのかなw
166名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:45:39.07 ID:/UsPgDYD0
>>153

こんなに教師のレベルが低い国ってのが他にないって事じゃね?
167名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:45:45.33 ID:7EYl1fkxO
バカ教師を全員クビにする見事なシステムだな。
168名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:45:53.03 ID:t6YJ20te0
>>141
反日運動やる時間はたくさんあるけどな
なぜか反日運動なら休暇が出るんだよw
169名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:45:55.08 ID:qBkKY5HYP
>>141
じゃあ、何で学校は夜、暗いの?




170名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:46:09.52 ID:xz0eUxKn0
ん?
171名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:46:11.68 ID:5WFKIhWa0
教師がガキの相手だけしてると思うなよ
社会活動や日本をよくする運動もあるぞ
172名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:46:46.37 ID:AXBddWdr0
何をやらせてもダメ・・・
つかえねぇええええええ


民主党のことな
173名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:46:54.96 ID:1FCXylfQO
民主党いいね

どんどん既得権に切り込んでいく
174名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:46:58.80 ID:OBmGOjwY0
>>168
そういうやつはばっちり受講したんじゃねの
真面目な人ほど時間ないんだよ
175名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:08.73 ID:mvyCM/Nu0
こんなの受講しなくていいよ
いよいよとなったら、こんな法律は憲法違反だからと集団提訴すればいい
そうすれば不受講でも係争中を理由に居座れる
176名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:09.79 ID:oHp86CZY0
ルールが守れないなら社会人辞めればいいんじゃない
177名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:15.27 ID:sUXCWd2+P
>>159
へーお前さんは更新しただけで、サボり教師のレッテル貼れちゃうのか
お前こそ、教師の仕事なんて知らないんじゃね?

どこぞの屑どもと違って、政治活動やってないだけだと思うがね
178名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:19.89 ID:WKQu4i+d0
辞めるべき人間があぶり出されてるだけな気がするな
179名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:25.00 ID:sJwmekB60
夏休みに3日くらい話し聞けばいいだけだろwww
こんなこともできねえの?ブサヨwww
180名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:33.20 ID:I/XF0pQR0
ちゃんと受講してた真面目な教師も居るんだよね?
181名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:34.28 ID:d/3xPu9p0
民主党、忘れてるんだろうなw
182名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:37.03 ID:WGRctdSgP
>>171
> 社会活動や日本をよくする運動もあるぞ
qqqqqqqqqqqqqqqqqq
183名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:39.42 ID:cESfXG9OO
>>171
そんなの頼んでませんから!
184名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:42.22 ID:zyp+XRph0
日教組変態ロリコン教師が少しでも減ってくれれば嬉しいです
185名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:50.00 ID:SNWg1h/L0
とてもいい見事なシステムだ。
ぜひバカどもをふるいにかけるために存続させるべきだな。
186名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:56.15 ID:nR0xDcga0
>>159
凄い濡れ衣だw
受講をサボる教師は真面目に取り組んでない
サボりのクズだなw
187名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:47:59.23 ID:ZYt3DQts0
民主党政権下なら資格停止した教員がゾンビみたいに復活するだろ
仙石とか前原みたいに
188名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:48:08.65 ID:qFC7y3RD0
http://twitter.com/yuimyun/status/23598995402137602
教員免許更新講習の修了認定試験前のセミナーで映像を見せられているのだけど、内容が酷い。鳩山は偉い・民主党は偉い・自民党は悪いって話の連続。こんな所で民主党プロパガンダ流していいの?星槎学園 http://bit.ly/dMRvGd

http://twitter.com/yuimyun/status/23605169136607232
星槎学園で行われている教員免許更新講習のセミナーの結論は「民主党を信じれば豊かになります。今の政権を応援しましょう」だそうです。これをレポートに書けば試験の点に関係無く合格するとのこと。http://bit.ly/gqCkLT

【セミナー概要】
http://livedoor.2.blogimg.jp/trwk/imgs/9/3/933ef180.jpg ←講師は「寺脇研」=「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。
1時間10分ほどDVDを見て30分ぐらい感想文書き。
・馬鹿な総理が教員免許更新制度なんて言ったせいでお集まりの皆様ご苦労様です。
・私は文部省に長くいた。
・文部省は「ゆとり教育」なんて一度も言ってない。マスコミが作った言葉だ。
・日本はもう成熟したのだから、もう経済の発展は無い。これはどこの国でも一緒。(自民党は)選挙に負けるからそう言わないだけ。
・幸せの価値観を別に持つべきだ。俳句を読む人とかは、お金が無くても豊かだろう。そういうのを子供に伝えるべき。
・勉強を教えるのなんて午前中だけでいい。実際にそういう教育で国民が幸せになっている国もある。今後の日本はそうなるべきだ。
・そういうふうに、子供達の価値観を変えないといけない。
・鳩山さんはそういうのがわかっている。偉い。
(延々そんな話を、いろんな角度から話すこと約1時間)
・そういうわけで民主党を信じれば日本が豊になります。現政権を応援しましょう。
受けるのは強制では無いとされたが、これを受けて感想を書けば「万一試験の点数が60点未満だった場合に加点されます」と言われ、2000字ぐらい書けそうな紙にみんな一生懸命書いてた。
189名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:48:10.51 ID:eTSfeA9V0
実際、教養でも思想でも「子どもに教える資格」がない教師が多すぎ。
売春や暴行など、教え子をサンドバッグかオナホールにしか思ってないクズ教師はくたばれ!
190名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:48:26.39 ID:tnJVPjS0P
だからあれほど宿題ははやく終わらせるように、って先生いったでしょ?
なんで先生の言うことが聞けないの?
191名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:48:29.91 ID:r0I1bF+LP
あの政権交代は集団ヒステリーの産物。
192名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:48:34.01 ID:rDWQ66LN0
一応フォローしておくと、
民主党支持が歴然としてる職場では、受講したくても受講できないという教師も居る。
時間取らせてくれない上に、種々の妨害が入る。

おそらく、学校の教務員室まるごと更新のピンチという笑えない職場もあるはず。
193名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:09.58 ID:c2nS31Rp0
ある程度の受講期間あっただろうに
夏休みの最後に泣きながら宿題の山をこなす小学生と一緒だぞ
194名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:11.31 ID:5WFKIhWa0
こっちはできの悪いお前らのガキどもを教育してやってるんだ!
195名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:12.61 ID:l0urlgDR0
甘い見込みって、いまホント命取りだよな。
リスク管理が出来るヤツが仕事ができるヤツ。
196名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:13.26 ID:OYETT/LL0
>>145
【東日本大震災】菅直人首相の存在が日本再生を妨げるがれき 歴史的!財界・労組一致で“菅辞めろコール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308128401/
連合も切れたから残りの支持団体は選挙兼無い連中くらいじゃね?
197名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:23.80 ID:Yw00bU820
実行能力ない民主党を信じた人に教師なんて務まらない
198名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:30.46 ID:02/q/SCA0
いままで所得した資格で1番無駄だったな
教員免許
もうこのまま放置やね
199名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:34.26 ID:QNs0/WDUO
受講不要になりそうだから・・・でしてなかった奴は取り上げで問題ないだろ。
何考えてんだろう。
200名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:34.97 ID:UVVOTsvU0
民主党に騙されるとかwww

池沼の教師は問題だろ…
201名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:40.25 ID:TyoNC9M90
教員免許剥奪でメシウマwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:41.69 ID:qFC7y3RD0
セミナー詳細
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch117409.jpg
講師:寺脇研

星槎学園
http://www.seisagroup.jp/menu1_group/index.html
「英語とか数学とか、教科は一つの道具。学校は思想の伝達の場所。」

理事長
理事長の名前で検索したら面白い事がw
アマ無線不正受験で資格取消と北朝鮮渡航歴について。
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt.htm
http://www2.atpages.jp/jh4rhf/offer/ajt-2.htm

新聞記事
死亡は佐藤春夫氏の長男で星槎大学長の方哉さんと判明 新宿転落事故
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100824/dst1008241030003-n1.htm
203名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:49:59.48 ID:b2kHPg+v0
クズ教師は淘汰すべきだろ
204名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:06.62 ID:qBkKY5HYP
糞教師のサボり体質の延長で
サボり体質の糞政権を選んだんだろ

205名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:09.48 ID:qFC7y3RD0
寺脇研
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E8%84%87%E7%A0%94
「ゆとり教育」の旗振り役を務めた元文部官僚で、現コリア国際学園理事。

   ↑↑↑↑
┏                                                ┓
  日本国内の公立学校に対しては授業内容の大幅削減を行い
  在日コリアン向け学校に対しては徹底したエリート教育を施す土壌を作った。
┗                                                ┛
  これどう言うこと? ゆとり教育は愚民化政策? http://goo.gl/cLJmN
   ↓↓↓↓

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/
日本の子供の学力低下を招いた「ゆとり教育」の旗を振った寺脇研氏(55)は昨年十一月、文部科学省を退官し、コリア国際学園(KIS)の理事に就任した。
在日韓国・朝鮮人の子供を対象にした中高一貫のインターナショナルスクール「コリア国際学園(KIS)」は来年4月、大阪府茨木市に開校する。
特に力を入れるのが語学で、英語は6年間を通して週に12時間学習。
韓国語を中心に日本語、英語で授業を行い、学習指導要領にとらわれないカリキュラムを組むという。
カリキュラムは土曜も休まず、中学校で年間1400時間の授業数は、学習指導要領の定める980時間より400時間も多い。
寺脇氏の唱える「ゆとり教育」とは正反対だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000909-san-soci

↓ (さらに!)

http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0230.html
科目名 平均点 受験者数
英語  118.14 512,451
韓国語 149.97 167
センター試験韓国語 英語の平均点の30点上 不公平じゃないのこれ?
206名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:15.27 ID:sJwmekB60
夏休みに大学で数日退屈な講義眺めとくだけだろwww
小学生でもできるだろwww
207名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:23.77 ID:qC9YIXs80
どうせ君が代も歌わねえクチなんだろこいつら
208名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:23.80 ID:L3dkimXQ0
>>171
>社会活動や日本をよくする運動もあるぞ

社会活動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺の同級生5人ほど教師だが
揃いもそろって世間知らずwwwwwwwwwwww
社会のことなどまるで知らんwwwwwwwwwwwwwww
一般常識まるでなしwwwwwwwwwww
子供が教師になりたいとか馬鹿なこと言ってるから
全力で阻止wwwwwwwww
209名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:31.32 ID:I/XF0pQR0
こんな事でアタフタしてる奴に人を教育する資格なんてなし
210名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:34.21 ID:rW1e2jq2O
人生はそんなに甘く無いんだよ。甘ったれるな。
少子化の流れを汲んで教員数も減らしましょう。優秀なのだけ再雇用すればいいよ、居ないだろうけど。
211名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:50:49.79 ID:tnJVPjS0P
こいつらはもうすぐ失業でニートの仲間入りなのに、これほど誰の同情も引かないニュースはめずらしいなw
212名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:01.53 ID:IXa1VlzE0
キチガイ左翼教師はさっさと辞めて
アルミ缶拾いでもやってろや
213名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:10.15 ID:/UsPgDYD0
自分が忙しいときは皆も忙しい、自分が辛い時は皆も辛い、自分が嫌なことは
他人も嫌だから他人にやらないようにしましょう…ってのは、教育の基本だと
思うんだがな

「教師は忙しいんだ!」って言い訳してるヤツは、教育に向いてないよw
214名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:12.70 ID:sUXCWd2+P
>>171
>日本をよくする運動

一見馬脚を現したようでいて、実は単なる釣り宣言か
それとも真剣にそんな事を考えてる、政治活動家の先生様ですかい?

>>174
受講してるのは、ない時間をひねり出して受講してる
受講してない連中は、組合の指示に従って先延ばしにしてた
215名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:14.39 ID:oyRxzrlj0
>171
それ、言わば趣味でしょ?
それもほめられた類じゃない奴。
216名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:19.89 ID:u4tvr4MQ0
教員労働貴族どもは自分たちだけさっさと更新してそう
217名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:37.00 ID:REz3xyq30
講習なんか抜きで試験だけやれば良いのにね。
講習必須にしてるところにグレーなものを感じるわ。

講習受けときゃ落ちない試験内容なんだろうね。
218名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:40.37 ID:Uw5FeQYeO
>>208
馬鹿、社会活動=左翼活動、だよ
じっさいには性教育活動が中心らしいがw
219名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:52.19 ID:vB//EIw20
もう一度教員免許取り直せば良い

コネ教員は激減出来るしw
220名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:51:56.92 ID:jEoiU0Pm0
日教組だけ独自のルートで講習を受けてセーフとかなりそうで怖い
221名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:06.48 ID:OQ4N+SVf0
>>1
民主党あてにしてた時点で程度が知れる。
きちんと更新した教師に、日の丸の前で君が代歌ってもらってから採用すればいい。
222名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:07.93 ID:kTDa2JB40
申し込み時に
「君が代で起立しますか?」
にYESと答えない人は講習を受けさせなければいい
223名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:27.54 ID:I/XF0pQR0
講習に君が代を歌うことを入れて欲しい
224名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:29.44 ID:t6YJ20te0
>>171
その運動の結果が>>1なんだが・・・
それならクビになっても満足なんじゃね?
225名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:38.44 ID:MGNksgkD0
免許更新より有期で採用しろよ。5年毎に採用試験を受け直すとかにして
5年以上実務を経験しても新人より劣る様な奴は首にすべき。
プロならこの位の事をしても当然。
226名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:40.16 ID:QcUPQEqN0
日教組だろうが非組合員だろうが関係ないのだが。
自分は誕生日の関係でまだ数年先だけども、それまでに廃止されているか
より内容の濃いものになることを願う。

「平日に行け」とか言う人もいるけど、それが可能なのは都会の学校だけ。
大学から遠く離れている地域の学校だと無理です。
ちなみに自分は君が代を歌うことに抵抗感の無い非組合員ですよ。

「政治の動きを見極めて受講を見送っていた」ってのはわかりますよ。だって受講日
交通費、宿泊費。10万〜は自腹ですから。数年前に受けてた知り合いがぼやいて
いましたよ。

あなたの職業でもこれだけ大量の更新講習がある職業ってありますか?
227名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:40.93 ID:9gs49mGW0
普通に仕事してたらとても受けらんないけどな
ここの人間にとっては時間の余裕のある講師が良い講師らしいが
実際学校で何やってんだか
228名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:43.87 ID:/779oOpT0
実際に廃止になるまでは制度が存続するものとして行動しろよ
見通しが甘い
229名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:44.63 ID:mjrijlu10
面倒くさがって講習受けなかった屑が困るだけじゃん
そんないい加減な屑教師は教員首になって路頭に迷えばいい
少なくとも子供の教育にかかわってよい人間じゃないね
230名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:52:58.17 ID:M8SJcgml0
・最高裁にて教職員への起立命令は合憲と初判断
・教員免許更新制度の廃止を打ち出したものの、その後の参院選で惨敗。「ねじれ国会」で制度廃止の法案が提出できず

              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
231名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:05.60 ID:tPzxs/Zn0
教師って本当にやりたい放題やってんのな
232名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:21.37 ID:jkh6KT1C0
>>190
日狂組教師「だって民主党になったら更新制度を絶対にぶち壊してくれると思ってたんだもん(泣」
233名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:25.99 ID:iZ9WCO0W0
未受講なら当然教師を辞めなければいけない
国の決まり事を守れないような人間に人を教える資格はない
234名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:31.70 ID:5WFKIhWa0
免許更新や日の丸君が代の強制による人権侵害を許すわけにはいかない!
キチガイのネトウヨはいいかげんにしろ!
235名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:53:35.89 ID:P0E/59y10
>2年間で計30時間以上の講習を受け認定試験に
>合格しなければ、教員免許が失効する仕組み。文科省によると、23年度に受講期限を迎える教員は
>全国で約8万1千人。

1年分受講をサボってたバカが今大慌てしてるのか
8月31日になって泣き出す小学生以下だな
236名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:05.08 ID:tnJVPjS0P
>>214
日教組のアカ教師連中が失業するわけか。

選挙活動に専念してるような連中が失業するんだから、
この制度の本来の趣旨にかなってると言えよう。
237名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:15.53 ID:Y7mnYoHV0
>>1
民主党の政策を当てにしてたのなんて
どうせ君が代反対の奴らだろ?
いいよ、そいつらに受講させなくて。
238名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:30.94 ID:c6x+DAJq0
産経は石原伸晃のヒステリー発言を嫌がっているようだな。
わかりやすい新聞だ。
239名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:33.69 ID:M2MvYyo20
>>147
少しは内容を理解してから書き込めよ
更新が必要なのは現職の教諭とか講師だけだ

つまり免許持っていても教職についていないやつは永久に免許が有効
ちなみに教育委員会にいるやつや校長や教頭も更新の必要がない

計画的に更新手続きしないやつがバカなのは間違いないが
教諭だけ更新が必要で校長などは必要ないって時点で意味がよく分からん
厳しい内容にしてみんな等しくふるいにかけるぐらいしないと無駄なんじゃないかと・・・
240名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:35.28 ID:rCG5QvKQ0
ざまぁみろや屑どもがw
241名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:54:52.66 ID:owWl2ECq0
いちばんかわいそうなのは日教組にそそのかされて更新制度がなくなると高をくくって今受けれない一般教師。
242名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:06.59 ID:BjuDnQAy0
だからさー
去年スルーしたアホのせいで
今年から受講対象になった人間まで受講できないで迷惑してるのに
一緒くたに自業自得とか言うなよなー

>>179
いや、5日+試験合格
受講料は最低ライン3万円
大学の左巻き教授どもからどうせ現場の役に立たない能書き6時間も聞かされて
左巻きが喜ぶような答え書かなきゃならないテストやらされて
ただでさえ時間割いてこんなくだらん講習受けなきゃならないのに
予約すらアホどものせいでかなわない
正直やってられんぞ
243名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:08.51 ID:TMXirHqrO
民主党の目的は日本人抹殺だけど
アホだから在日同胞も殺しちゃうんだよなw
244名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:12.63 ID:VSnwItQa0
でもどうせ、いつも怠慢こいてる日教組だろ?いいじゃん首切れよw
245名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:13.37 ID:Lul7QHWv0
教員免許更新は必要だよ。昔は教員の既得権益が強すぎて、
アルコール中毒で酒臭いで吐息で支離滅裂な授業してても退職させられなかった。
疾病、精神病とか、覚醒剤で廃人同然になっていても教員を続けられる仕組みにしてはいけない。
246名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:17.28 ID:hHVRd5f40
運転免許みたいに教習所で講習を受けさせればいいんだよ
最初に国旗掲揚と君が代斉唱を入れて
247名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:19.75 ID:sJwmekB60
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  <せんせい、しゅくだいおわった?www
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
248名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:25.00 ID:pqf+5WkB0
率先して受講したいけどキャンセル待ちで困る〜じゃなくて逆かよw
これで教師ってwww
249名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:27.28 ID:QcUPQEqN0
落ち着いて教育させろ!
未経験の部活動の顧問は禁止!

あと、全員が全員、教員組合の組合員だと思わないでほしい。
10年以上正規採用で働いているけど一貫して組合には入っていない。
250名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:37.58 ID:Vfna04lQ0

 教師を見たら性犯罪者・サヨク活動家と思えという昨今だからなw

 
251名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:41.79 ID:zMMnenOz0
あれ?
受講って1年位前からできるんだよね?
民主党の迷走うんぬんとか何を言ったかとか関係なくさ、とりあえず現地点で決まっている事は守らなきゃだめだろ。

決め事を守れない教師、受ける気なかった教師、怠慢な教師が困っているって事でしょ?
辞めていいんじゃね?
252名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:56.58 ID:n8+7K4P80
「民主党政権になれば更新制度が無くなる!」と悦び勇んで民主党に投票したんだろうなァ
この馬鹿サヨク教師共は…

民主に期待している時点で情勢読む能力無いからそんな人は教鞭執らなくてもイイです、以上
253名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:18.92 ID:/iDiKdji0
チョンチョンチョンチョン wwwwwwwwwww
254名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:24.87 ID:l0urlgDR0
擁護するわけではないが、生真面目な教師ほど目の前のことを優先し、それこそ
自分のことは後回しにする。ひょっとしたら更新しないで済むなら、その時間を目の前のことに
割くのは自然の流れであって、怠慢とか、そういう問題ではない。

怠慢というなら民主党こそ怠慢の極みだ。なんの結果も出してない。
255名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:31.12 ID:L3dkimXQ0
ID:5WFKIhWa0
が免許取り消しになることを切に祈るw
256名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:33.30 ID:SYoPgbkg0
講習も形式だけ。
無能な教員を判別できるようなしろもんじゃないだろ。
257名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:36.89 ID:zaWSr8e60
こういうのってもっと余裕持ってやるもんだろ
お前らは夏休みの宿題を最終日にまとめてやる小学生かと
258名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:44.26 ID:cY0mh/AjO
更新試験も難しくしろ

資格の無い人間が教育の現場に立つな
259名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:44.49 ID:wNI0QvT40
先生は余ってるから

不受講ならやめさせるべき


そんなズボラな奴いらない
260名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:46.77 ID:cESfXG9OO
>>249
受講してりゃ良いだけだから、別に組合員かどうかって本質的な問題では無いけどな。
261名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:48.60 ID:sUXCWd2+P
ID:5WFKIhWa0
そこまで露骨な釣りされると、流石に食いつく気にならないよ
もう少しこう、香ばしさと共に天然臭の漂うような奴で頼む

>>239
それは同意

>>242
巻き添え組はお気の毒様だと思うぞ、いやマジで
262名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:56:54.97 ID:OQ4N+SVf0
>>226
更新制度採用されてるほど教師の質が落ちてるんだ、諦めろよ。
イヤなら転職することだ。

あと、FPなんかの資格も更新っつーか自腹で講習を受ける義務があったりするんだよ。
2年ごとにな。でないと知識が古くなるから。

教師なんか子供を教える厳粛な職業だ、一般資格よりもっと講習などが多くあっていい。
公務員と言うだけで今まで甘かったと思うよ。
263名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:06.25 ID:oet8M2Gt0
それより、ペーパーの免許持ちを何とかしてくれよ。講習を受ける権利すらないんだぜ(´;ω;`)
264名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:19.47 ID:MGNksgkD0
>>227
まともは教師にとってこんな講習が役に立つとも思えんが、
「時間が無い」って理由で反対する奴はどうかと思うぞ。
せめて「そんな事に時間を掛けたくない!」位にしとけ。
講師がどうかは知らないが、時間が無いって奴ほど無能だよ?
265名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:22.62 ID:5WFKIhWa0
お前らみたいな馬鹿の若造を教育したやってる教師に対する敬意が無いぞ!
266名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:25.46 ID:JosU7Mj80
>>1

日教組を絶滅せよ
267名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:27.58 ID:k4FdJA+P0
誰得政党民主党
268名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:28.30 ID:HAR5mOGD0
ロリコン強姦魔死亡wwwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:38.38 ID:t6YJ20te0
>>226
そもそもこんな更新しないといけないほど腐った免許の職業自体がありえない罠
普通は適正のない人は免許の更新とか以前にクビになる
自動車の免許だってひどい違反だと免許取り消しになるぞ
270名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:44.42 ID:fgDIn9zx0
小中学校の教師なんて偏差値50あるかないかのやつだろ。うちの駅弁教育学部はその程度だった。
271名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:45.19 ID:I/XF0pQR0
この件の安倍、検察審査会の麻生とかいい仕事してるわ
272名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:57:47.27 ID:Psp8pWXP0
日教組が便所の蛆虫で、それから生まれた銀蝿が民主党だしょ
273名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:01.55 ID:yXl9yTRx0
宿題は・・・って書こうとしたら同じようなレスが多数でした。ありがとうございました。
274名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:04.87 ID:Urh+LX5m0
> いまも制度が存続しているためで、制度存廃をめぐる迷走劇の余波が教育現場を直撃した格好。
> “駆け込み”応募の急増で受講しにくい状態となっており、教員の間からは「受講できなければ
> 教員を辞めないといけないのか」などと動揺が広がっている。

辞めろやw
それが筋ってもんだよ。
275名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:05.73 ID:3PBEtz1P0
一部の公務員は一旦リセット
教師として決められた事を怠った罰
276名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:10.52 ID:DxxGdBNZ0
「民主党が政権取ったら更新制度なんて廃止されるよ!」なんつって
民主党に投票したうえで、余裕かまして講習の予約をしてなかった奴も結構いる。
一応こんなバカどもを救うために講習受講期間を延長してた気がする。

そして、そんなバカどもが予約に殺到したために受講できない
本来の今年度受講者は大変お気の毒。
277名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:12.10 ID:+t7ixdAn0
ほんと、自民党政権最高だな

特に、安倍政権は短かったのに
今になって効果絶大の法案たくさん通してるわ
278名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:14.92 ID:iZ9WCO0W0
左巻きのつまらない講義受けさせるのは日教組だろw
いやなら別の組合作れよ
279名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:20.10 ID:UVU+yACL0
いい機会だから反日教師くびにしろ
280名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:22.51 ID:+YjJ5VIX0
計画性のない生活をしたら、生活の糧の免許を失うということを身を以て知らしめるのが教師の仕事だわな

281名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:32.92 ID:FmF0EYLi0
公務員教師には君が代斉唱も更新要件に加えろよ
サヨを排除するいい機会だ。
282名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:35.90 ID:aMISjQM80

            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}     _____    |
            f}   /        \   |
            f}  / /・\  /・\ \. |
            f} |    ̄ ̄    ̄ ̄   | |
            f} |    (_人_)     | |
            f} |     \   |     |_|_
           /_う.\     \_|    /とニ`ヽ
           ,′ ⊇               ヾニ.,  }
            l   }´                   | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
                |: ー、__   〈 : ノ: :l
                  |`ー-、_:7  i.Y: : : l
                    |       |` : : :!
283名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:40.36 ID:gimynOBJO
ワロタw
284名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:41.58 ID:sJwmekB60
>>242
それはかわいそうだな
去年の受けてないブサヨアホどもに文句言ってやれ
285 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 20:58:54.17 ID:wLiTWJZL0
日教組縮小、新規採用拡大で良いことだらけじゃないかw
286名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:58:56.96 ID:lbmNul1E0

民主党政権で、まさかの売国日教組涙目とはw


287名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:59:00.15 ID:P0E/59y10
>>246
だからその教習所が大学(教育学部&教員免許過程)だろ
高齢者免許講習みたいなもんだな
288名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:59:16.60 ID:pqf+5WkB0
>>265
それこそ自業自得だろw
そういう教育してきたじゃんwww
289名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:59:31.32 ID:oet8M2Gt0
まじ、自民視ね
うそつき民主も氏ね。マジむかつく
290名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:59:32.90 ID:YpneE7sH0
ざまぁw政治運動ばっかしてるからだよwwwwww
291名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:00.67 ID:I/XF0pQR0
8月31日(最後の日)
292名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:07.41 ID:5jdT2GUM0
教員免許は受ければまず更新できるんだからいいだろ…
むしろ厳しく査定して、どんどん質の悪いのは落としていくべきだろうに。
293名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:10.55 ID:OQ4N+SVf0
まあ、更新制度は必要だとしても、その受けさせ方や内容が妥当かは疑問があるよ。

今年はとりあえず、日の丸の前で君が代斉唱で仮更新させるのがいいと思う。

出来なきゃ即クビで。
294名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:17.56 ID:RzTc4mPh0
日教組ザマァwwwww
295名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:24.78 ID:8BKbRz5o0
台風で月曜は学校休みになるから、と言って
日曜日の宿題に手を付けずにいたら
台風が来なくて日曜の夜に大慌てしてる小学生=教師www
296名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:26.73 ID:L7WDkXxO0
↓それよりこんなクズどもを見つけ出してバンバン懲戒免職にすべき
部落差別で婚約破棄しやがった愚かな差別消防士を倉敷市が懲戒免職
tp://blog.goo.ne.jp/jp280/e/38e4d09b19b5684d580f0d85bad027ef
>>32
全員試験を受けさせるだけの労力と金と時間の無駄遣いだ
297名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:37.15 ID:5DQvbbRF0
>>2
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

教師としての資質に問題があるとしか。
辞めなよ。
298名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:00:59.08 ID:OpxwcdMMO
日の丸に対して起立脱帽し、君が代を歌えること
主義思想は自由ながら、職務命令に粛々と従うことがでければ合格

暫く、試験内容はこれだけで良いよ
299名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:01.84 ID:WKQu4i+d0
「さぼってるから受験できる」とか言ってる奴は、少しは社会の常識を学べ。

どんな組織で働いたとしても、
実際に割り当てられた仕事をやっただけで、評価されたりしない。

自分の仕事の成果をしっかりと自分で説明し、
自分にどんな能力があるのか証明する必要がある。

そこまで含めて仕事。
ガキの遊びじゃねーんだよ。
300名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:02.81 ID:DLY8CeD80
民間でも役立たずがクビになるのは当たり前。
無能な教員を排除する仕組は社会のためにも必要。
こんな屁理屈をこねているようなアホ教員には是非消えていただきたい。


301名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:04.16 ID:NIk0wsaJ0
廃止を見込んだとかざまぁとしか言いようがないw
302名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:05.09 ID:VPtIfSS00
ギリギリまでさぼっといて被害者ヅラとは笑わせる
303名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:14.21 ID:sUXCWd2+P
まぁ、たまには慌てる側になりなさい
良い経験になるよw
304名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:14.37 ID:QcUPQEqN0
>>251
年齢によって受講期間が決まっているので、その期限内に単位取得すればいいのです。

比べられないかもしれませんが、「高速道路無料化?」のときにETCの機械が売れたり
売れなかったりしましたよね。あんな感じです。

>>260
僕は年齢の関係で受講が数年先ですけども、丸投げされている大学の先生方も大変
だと思います。僕ならば免許更新のお金がかかりにくいところにその時赴任していたら
不満はあんまりありませんが。(今は周囲に大学の無い地方です)

>>262
我々は仕事柄、更新のための講座の中身を聞くことがありますけども、教育関係者以外
で詳しく内情を知っている人はいるんでしょうかね? 印象と伝聞だけで語っていませんか?
これは「不適格な教員を探し出すための講習」じゃないんですよ。その辺、教育現場以外
の人は誤解しているようですが。
305名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:34.28 ID:vQNzzOuV0
メシウマwwww
306名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:37.87 ID:9/J8s03k0
>>276
そういう手前勝手な期待で大甘な予想を立てて行動するような連中が、子供たちに
「勉強しろ、お前の将来のためなんだ!」ってがなり立てるのか。
酷いブラックジョークだな。
307名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:01:52.68 ID:845h0AAp0
>>249
10年も猶予があるのに
落ち着いて も何も無いだろw
308名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:01.62 ID:e8CbqTAE0
おつかれ
309 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:02:02.83 ID:dbc2KPbp0
ここ数十年の教師の不祥事からしたら
この制度は当たり前だよな。

民主党は無能だが、無能であるがゆえ
助かることもある。
310名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:10.17 ID:S6qcuTFm0

>>1
廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員達が、
今年度の講習に流れこんでいる事情がある。

民主党の鈍(呪)いじゃww
311名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:12.76 ID:FaC/6Kt50
大人になった今だからわかる
教師って、先生って言うほど偉くないし
知識だけちょっとあるただの人間なんだよな
タバコ吸ってる奴を「今回だけな」とか言って許したり
どちらかというと悪いやつのほうが多かった気がする
312名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:13.14 ID:FJviqiHx0
計画性のないアホや政治色の強い教員なんぞ失効して首になっても無問題
313名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:15.84 ID:0GzKOzcj0
そうやって教師をやめさせ
特例とつくって中華の教員を入れると。
出来上がった売国計画好評実行中^^
314名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:24.35 ID:t6YJ20te0
>>299
免許の更新は最低限の仕事だろ
タクシーの運ちゃんが忙しいのを理由に免許の更新しなかったらどうなるよ?
315名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:32.96 ID:F5FNbQiU0
日教組だろうは反組合だろうが
全員更新なのを忘れているアホウヨが居るな…
316名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:42.07 ID:5IxoCjgk0
廃止されるのを見越して受講しなかったてのが一番悪い。

FP資格にも更新制度があって、俺は今年更新。
単位数は足りてるが受講科目数が足りず警告の手紙きてる。
休みの日にセミナーか何かに行かにゃならんわ。めんどくさい。
317名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:47.95 ID:NGlRFQUCO
がんばれよw
救済はしなくていいからな
318名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:02:53.53 ID:CL5dyCAI0
変態教師チェッカー宜しく。
319名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:03:52.25 ID:jBvMpjsW0
遊びで政治をやってるからこうなる。
ってか、ギリギリまで放っておいた教師も馬鹿としか言いようがない。
320名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:12.23 ID:JIOGxnbX0
交通事故が多いから普通自動車免許も手間がかかるようになった
教員の質が下がったから更新制度が出来た
面倒だと思うなら自分たちの質を上げればいいだけ
更新に間に合わなさそうなのも合わせて自業自得
321 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:04:13.30 ID:dbc2KPbp0
安倍晋三元首相の置き土産。
いい仕事してますw
322名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:16.42 ID:uCk4VIRRO
更新に受講が必要なんだから未受講は免許取り消しだろ
馬鹿なのか?
323名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:24.68 ID:qBkKY5HYP
サボりたい政治家をサボりたい教師が選んだら
ミンス政権になっちゃいました

て、だけじゃん

324名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:35.08 ID:4MrXHd0CO
君が代チェッカーもよろ
325名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:04:46.08 ID:eMP3un9S0
動揺するくらいなら最初から受けとけよ
つうかどこまで仕事舐めてるんだこいつら
326名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:09.44 ID:Urh+LX5m0
業界が腐れ果てて、こんな制度を実施しないとレベルが
保てないほどに劣化しちゃってるんだからどうしようもない。

くだらない講義だろうがきっちり受講しな。
そのうち講義の内容が高度になればいいね。

腐れ果てた業界のレベルが上がらないと無理かもしれんが。
327名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:16.82 ID:I/XF0pQR0
>>324
君が代を人前で歌えた人はキャンセル待ちの上位に繰り上げとかいいね
328名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:35.08 ID:cESfXG9OO
>>315
そりゃ日教組、思想の如何に関わらず、生徒に教育を科す立場の教師としては、今更慌ててるのが間違い。
329名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:41.71 ID:tnJVPjS0P
パソコン関係の資格は期限が切られてるのが結構あるな。
オラクルマスターとかMOUSとか。

ちなみに運転免許も期限付きだぞ。
330名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:43.51 ID:2iBIrdcP0
教科書に書いてあることをそのまま黒板に丸写しするだけの社会科教師がいたな
向上心の無い無気力教師は子供たちの可能性と未来を奪っている
即刻やめさせるべき
331名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:05:47.94 ID:sUXCWd2+P
>>304
>「不適格な教員を探し出すための講習」

教師にそう言う資質検査や講習の類がないのは、昔から知られてると思う
むしろ、だからこそ最近、親が教師にある種の不信感持ってるんじゃないかな

あったら、将来、もう少し素敵な世の中になるかもとは思うけど
332名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:07.59 ID:uCoz4/MM0
日教組ざまあああああああ
333名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:22.33 ID:845h0AAp0
>>314
中華の教員なんてものより質の悪い『中韓の手先のバカ左翼教師』を排除する為だろw
334名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:22.92 ID:E7HiXVIS0
むしろ、計画性がない、将来性が見通せないということで
ここらへんで締め切ったらOK
335名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:24.67 ID:h7AKnidc0
自業自得。
つか居なくても問題ないバカ炙り出せてよかったじゃないか。
336 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:06:44.57 ID:aWERt3JX0
免許が失効したら無免許なんだからクビ括れよ
337名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:49.29 ID:DxMhGHg3P
ロリコン教師も何とかして落としてほしい
338名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:01.46 ID:OQ4N+SVf0
>>321
まさに
じわじわきたw
状態
339名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:07.81 ID:nPuZirJZ0
動き始めたばかりの制度が廃止されることを見込んで見送ったとか、どんだけ馬鹿なんだよw
340名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:10.29 ID:b1rL9of+0
野外学習のバーベキューを食いそびれないようにガンガレ!
341名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:15.71 ID:ZTq1kVQ4O
>>265
第一回の受講をした者です。まだ麻生時代の夏。
前年度末に教頭に言われて細かくチェックして、学校のパソコンから申し込み。
県内の駅弁大学でお盆の一週間で受講完了。
33歳の若手の先生から53歳の白髪頭やハゲ頭までいました。
嫌なら講習を受けなければいいです。
免許失効→ざまあwww
の流れですから。
342名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:19.91 ID:msonnbjg0
ざまみろ日教組 民主党を日本から永久追放しよう
343名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:51.03 ID:9Cg8KF3J0
安部さんマジグッジョブだなwww
344名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:07:59.48 ID:QcUPQEqN0
>>307
誕生年度によって今年の人もいれば僕のように数年先の人もいるんです。
まあ、研修に行くこと自体は全く嫌でも何でもないのですが、部活動については
何とかならないものかと思っています。

問題は、下手をすると泊まり込みでその研修先の大学に通わないといけないので
予算のやりくりがたいへんなのです。それだけです。

>>314
タクシーの運転手が数週間の講習を受けるとは思わないが。

>>315
そう。主義主張に関係無く教員免許を持っている人は全員必須です。だから、今教育現場を離れている
人(一般企業に就職した人)で、将来どこかで活かそうか、あるいは社会人経験者枠で
教員採用試験を受けようかと思っている人などはもっと大変です。

知り合いの大学の先生(高校教員から大学教授になった人)も、「ああ、自分の教員免許も失効か」と
嘆いていましたよ。

>>331
普段の仕事に必要な研修は職場からの派遣でも、自腹を切ってでも行っています。研修(研究と修養)は
教育に携わる者の義務ですから。
345名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:11.14 ID:L3dkimXQ0
まあ、あれだ

宿 題 は 早 め に ヤ レ っ て こ と だ な

言わせんな恥ずかしい
346名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:17.58 ID:mwQxrJLR0
>>47
去年見送れた人がいるということは、今年見送っても平気な人がいるの?
347名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:38.91 ID:khoa0L3k0
去年の「廃止見込み不受講者」のために今年の「順当な受講予定者」も受けられない状態?
これは迷惑な話だな。そして来年以降も受講枠が不足する可能性大だね。
348名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:45.29 ID:mjrijlu10
>>311
今はその知識量すら怪しい連中ばかりだけどな。
349名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:55.18 ID:AJ2kv0pN0
>>1
バカ過ぎw
350名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:24.33 ID:cESfXG9OO
>>344
二年前から解ってた事だろうに……
351名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:32.30 ID:qBkKY5HYP
モンスターティーチャーがモンスターポリティカリアンを選びました

モンティが選んだモンポリ

352名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:33.08 ID:OQ4N+SVf0
>>344みたいなの見てると、教育者はもっと篩いにかけるべきだと思い知らされるな。
口ばっかり達者で中身が無い。
353名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:34.56 ID:t6YJ20te0
生徒が「大災害が起きて夏休みの宿題がなくなるかもしれないのでやらなかった」
って言ったらこの先生たちは叱らないのだろうか?
そういうことだろこれってw
354名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:35.44 ID:0U/BsIUKP
代わりは幾らでも居る。
辞めないといけないのか(笑)
それがお前の行動次第だってんだろ。
社会性ゼロ。甘え。そのザマで何が「先生」ですか。冗談も程々にしろよ
355名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:40.11 ID:BNFQJ/2Z0
修了確認期限が平成24年3月31日の35、45、55歳の教員が焦っているんですねw
356名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:09:44.80 ID:Vt8kxf7c0
日教組ざまあ
357名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:23.72 ID:5DQvbbRF0
>>352
同意
358名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:50.55 ID:tnJVPjS0P
>>341
教師の鑑だな。
今後もがんばってください。
359名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:00.58 ID:e8CbqTAE0
>>330
それだけ無気力なやつなら
廃止をみこして手続きしてなさそうだなw

めしうまw
360名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:10.29 ID:R3XptFBt0
どうせ日狂疽の屑教師だろ
クビにしてやれ
361名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:11:19.48 ID:QcUPQEqN0
>>346
年齢(生まれた年)によって受講年度が決まっています。
たとえば今年は昭和33年・34年、43年・44年、53年・54年生まれの人が対象、というように。
そうしないと研修先の大学がパンクしますから。

>>350
>>352
まあ、言いたい放題ですね。もうちょっと研修のシステムを調べてから叩くなら叩けばいいのにと思います。
362名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:05.41 ID:PJ/TPIrm0
>>1
これはいいニュースだな
民主をあてにするろくでなしのクズ教師を一掃するいいチャンスだ
363名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:06.08 ID:3PBEtz1P0
こんな教師に何が教えられるんだろう?
364名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:11.48 ID:BO0ef4GM0
日本国籍優先でいいじゃん
365名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:34.54 ID:E7HiXVIS0
現場を離れてて失効する〜って嘆いてるけど、


離れてるからこその更新制だろww
366名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:35.70 ID:qiA2lkKI0
今回ばかりは心から言いたい

ありがとう民主党

 
367名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:49.83 ID:cESfXG9OO
>>363
「夏休みの宿題は早めにやっておけよ」すら言う資格無しだもんなぁ
368名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:12:52.04 ID:OCCEQpdg0
自業自得だザマァ見ろw
369名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:08.34 ID:t6YJ20te0
>>344
>タクシーの運転手が数週間の講習を受けるとは思わないが。

それでもタクシー会社は更新を受けさせるためにを融通するだろ
教師だって前もって学校側に届け出ておけばいくら忙しくても融通してくれるだろ
それをしてくれないなら学校側を訴えればいい
370名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:17.77 ID:53aAkhvV0
人にモノを教える資格はそれだけ重いってことだ
371名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:25.39 ID:NpLnFVRe0
まあ、あれだ

宿 題 は 早 め に ヤ レ っ て こ と だ な

言わせんな恥ずかしい
372名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:34.23 ID:sUXCWd2+P
>>344
因みに、おたくは↓この中で一番どれに近い意見?

1 免許更新制は無意味。貴重な時間の浪費
2 やるなら内容をきっちりやって、使う時間に相応しい身のあるものに
3 とりあえず金出せ。時間の都合も考慮しろ。開催場所も少しは考えろ
373名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:38.84 ID:sJwmekB60
>>341
がんばってください
こういう人には安心して子供をまかせられる
374名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:13:51.21 ID:OQ4N+SVf0
>>361
一般庶民がシステム調べる必要は無いんだよ。
公職である教師が、免許更新制度にきちんと従えば何の問題もない。
従えないなら辞める自由もあるんだから。

一般庶民にグダグダ不満を2ちゃんで並べてるようなのに、子供を教えられたら迷惑って話だ。
察しろよ。
375名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:07.33 ID:M8SJcgml0
>>1
子ども手当に釣られて民主に投票し、扶養控除失って怒ってたアホと完全一致だわな。
376名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:19.67 ID:qBkKY5HYP
>>361
夜の学校って真っ暗で
誰も働いて無いじゃん

377名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:28.29 ID:S6qcuTFm0

こういうスレには必ず居る、定石。。

長文で文句を言う癖に、何もアクションを起こさなかった奴。
378名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:50.18 ID:9owIAIhP0
安倍さんナイス
379名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:56.57 ID:e8CbqTAE0
>>344

>タクシーの運転手が数週間の講習を受けるとは思わないが。

日数の問題じゃないだろw
上から目線ワロタ
380名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:14:59.14 ID:oet8M2Gt0
こんな矛盾したくそシステムを作った自民はカス。つぶれて当然
381名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:15:09.09 ID:oyRxzrlj0
恥ずかしくって生徒に宿題なんか出せないなwww
382名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:15:31.85 ID:g4EGdvuVP
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /        ムフフ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
383名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:16.66 ID:cESfXG9OO
>>361
夏休みの宿題は早めにやっておけよ。部活が忙しかったとか言い訳にもならないからな。
今駆け込み組のせいで迷惑してるってんならまだしも、今更期限間近でごねんな。
384名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:21.72 ID:v0qQa4BW0
>>1
当然、解雇だろう?受験だってそうなんだからよ。
385名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:32.38 ID:PnBg6nLp0
教員免許持ってて使ってない人ならまだしも、
現役の教員で受講してない人なんかいないだろ

もしいたら、そんな人は辞めてしかるべきだわ
386名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:16:58.75 ID:E7HiXVIS0
>>380
どこらへんが矛盾?
387名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:07.90 ID:+t7ixdAn0
こういうの見ると、政治って実に重要なんだな〜
って思わせられるね

万事公論でもって考える内閣を
国民の手で作っていかないとね
388名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:09.29 ID:KIlTTpHV0
>教員の間からは「受講できなければ教員を辞めないと
>いけないのか」などと動揺が広がっている。

当たり前だろ。
一度法案が通ったならまだしも、
何も決まってないのに、個人的思い込みで勝手に講習を見送ったんだから。
389名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:09.98 ID:L3dkimXQ0
あれか、ある日突然
「先生は一身上の都合で...」ってなるのか
390名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:12.78 ID:25MzHzpn0
>>1
これはいいニュースでは?

どうせいまだに更新してない怠け者教師なんて 日教組ベッタリのプロ市民だろ?
391名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:17:38.98 ID:bef2bWUf0
民主党の支持母体の日教組涙目www
392名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:10.44 ID:GX0KgAsT0
導入された年はあまりに急で体制整ってなくてめちゃくちゃって聞いたけど、
今更な話だな。
自業自得だったわ。
393名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:16.99 ID:OwDaeyXRO

廃止を当て込んで
資格を失うようなマヌケに
子供を指導して欲しくない
394名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:23.72 ID:sJwmekB60
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  <せんせい、なつやすみのしゅくだいちゃんとやった?www
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
395名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:24.71 ID:UVVOTsvU0
韓国系外国人=左翼が、安部ちゃんを叩きまくってた理由がよくわかるw
396名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:25.87 ID:0ECVXgXA0

教師のロリコン率は異常。

教育と子供を政治活動に利用している日教組もロリコン教師にはうんざりしているらしい。

397名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:32.90 ID:lpSNbNe10
民主党政権に、なって一年過ぎたけどなにかいい事あったかよ
398名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:33.70 ID:hHC/cVNm0
今の政権本当に誰にも望まれて無いのな
行政府がマヒ状態になっただけでクソ教師涙目状態
399ディジタル2CH放送中:2011/06/15(水) 21:18:40.39 ID:hQ+RIGRQ0
ついでに精神鑑定もした方が良い先公も居るはず( ▼Д▼)y─┛~~

わいせつ先公や盗撮先公も炙り出せ!( ▼Д▼)y─┛~~
400名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:18:51.60 ID:oet8M2Gt0
>>386
教職についてなくても更新受けさせろよ!
同なってんだゴラァ!
401名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:21.71 ID:Dtn4Y3B60
教員じゃないが、
俺の教員免許、取ったときに10年制限なんて事項なかったぞ。
はくにもならんが、飾になってんだよ。
くそ自民、公明。
402名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:25.15 ID:OQ4N+SVf0
>>390
あるいは「民主党が潰すって言ってるし、大丈夫」とか能天気な奴だろうな。
まあ、教師の資質は無いのは確実。いいリトマス紙になった。
403名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:29.12 ID:iJSSmRPY0
これは救済されるよ。間違いなく。
だってよ、期間内に受講すればいいわけで、昨年を先送りして今年に受講しようとしても問題ない。
要するに殺到した受講者数を処理しきれない体制の不備。
こういう場合は応募した時点で受講したと見做すべき。
その間は免許有効。あとは実際の受講した際の結果で判断。

とにかく制度が糞過ぎるのが今回の混乱で明らかになったし、税金の無駄だというのも明らか。
この更新制度にどれほどの税金が必要か。それが新たな利権構造になったりするわけ。
早急に廃止すべき。
404名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:29.88 ID:QcUPQEqN0
教育現場にいるとこういう情報は早いですが、民間企業に就職したものの「いつかは教員免許を役立てたい」
と思っている人は知らないかもしれません。だから「社会人経験者枠」で教員採用試験を受験しようとしている
人は要注意です。

学生時代にせっかく取得した教員免許状ですから、学校で働いていない人も気をつけた方がいいですね。

>>369
もちろん、受講の融通してくれます。ただし当然ながら交通費や受講日の補助など経費は一切出ません。

>>372
「2」です。更新は必要だと思う。やるなら時間をかけて徹底的に研修を受けたいです。でも金銭的な問題も
ありますので「3」も少し有りですね。

>>374
いや、知っておくべきでしょう。

>>376
定時制の無い学校だと時間が来れば退勤するでしょう。

>>383
他の人はともかく、自分は自分の受講年度が来たら粛々と受講しますよ。
405名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:31.53 ID:owWl2ECq0
>>1
こんなスレたてるなよ。不真面目なセンセが受講しちゃうだろ。
406名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:19:58.94 ID:ZTq1kVQ4O
>>358
まだ採用されずに非常勤なんだけどね。
担任持ってて部活もバリバリやってる先生も同じ期間に受講してたよ。
お盆は学校も閉まるからね。
まぁその時は麻生政権だったから、教員免許更新講習は確定事項だっただけだよ。更新しないと持っている資格が車の免許と柔道の黒帯(弱い)だけだからね。
政権交代で金返せ状態になるかと思ったら廃止しなかったからなぁ。
407名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:02.54 ID:dWQSeJPT0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

民主党支持者だからくびで良いよ
408名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:26.57 ID:RzTc4mPh0
これ現職についてないと試験受けられないシステムだっけ?
409名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:27.56 ID:P3wXs+yy0
民主党もやるもんだな
廃案にすると見せかけといてスルーか
これで退職、講師として再雇用
人件費の圧縮ができる
410名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:30.50 ID:ZnmjSaH40
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員

自業自得
411名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:31.10 ID:A5nYAz8K0
ざまぁw
412名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:36.43 ID:qiA2lkKI0
まあどうせ民主党のことだから
こういうことだけは素早く救済策作るんだろうな
貴重な票田だし
413名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:38.79 ID:fk2ULpZO0
>受講できなければ教員を辞めないといけないのか

当たり前やん
廃止になると楽観して受講しなかったんだろ?
馬鹿としか言いようがない
414名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:46.82 ID:JNH/IFLr0
普通の運転免許でも(優良とか違反者とかいろいろあるけど)講習を受講して免許更新するわけで・・・
当然、そういう講習を受けないと免許は更新できず、そのまま運転すれば無免許運転

教員免許も現在そういう仕組みになっているんだから、講習を受けてないならダメに決まってる
>「不受講なら辞めないといけないのか」
こんな疑問を持つ奴は、教職員は特別だからすべて許される、などと思ってるのか?
415名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:20:55.70 ID:fuQ9czL40
ま、この更新制度は日教組かどうかのリトマス試験紙だと思えば良いw
416名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:10.92 ID:SpOf1s+G0
いやなことは先送りか。
教師の資格ねーよw
417名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:13.22 ID:6nfpJLuB0
自分の学校の先生が明け方までF5連打してたかと思うと
なんだか微笑ましい気分になるねぇ(・ω・。)y-~~
418名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:21.65 ID:E7HiXVIS0
>>400
んーそうなのか。

ついてないなら更新しなくていいと思うけどねえ。
車の免許も使ってなくても更新するし。


419名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:25.90 ID:OwDaeyXRO
>>387
結構、生活左右されるんだけどねー
テレビ鵜呑みにして流されるヤツの多さにうんざりする
420名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:31.33 ID:Ke5Y89TU0
夏休みの宿題を、日記と天気予報まで8月31日につけていたのを思い出した。
421 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:21:31.95 ID:3473HPIz0
問題なし。失効させろ。
422名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:32.43 ID:L3dkimXQ0
>>403
また思い込みで行動すると免許無くすよ
423名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:37.78 ID:s3Cm8dgN0
人に物教える立場の奴がこんな簡単に騙されてはいけない。
更新できなかった奴らは半人前教師として給料さげたらよろしい。
424名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:39.60 ID:gsPkWN3c0
> 廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員

ここが一番の問題点だろ
つーか人に物を教える立場の人間がこんな事してる時点で既にアウト
不受験 = 資格剥奪でいいと思うわ
425名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:49.31 ID:OQ4N+SVf0
>>404
なんで知っておく必要があんの?
運転免許無い人が、運転免許の更新について知らなきゃあかんの?

適当なこと言ってんじゃねーよ、ホント。
少なくもとあなたに人を教える資質は無いな。
426名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:21:57.35 ID:cESfXG9OO
>>403
後になって時間が足りなくなっても遅いぞ、後になればなる程みんな慌てるんだからな、早めに色々考えておけよ

受験期の教師の常套句
427名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:02.39 ID:bef2bWUf0
安倍ちゃんさすがだわ
反日ゴミ教師どもに引導を渡す種を撒いてくれてんだな。
428 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:22:20.70 ID:HjC8z6Pg0
制度廃止を確信して何もしない教員バカすぎ。民主党政治では何事も実現するまで何も
信用できないってもうわかってるだろw
429名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:31.10 ID:tnJVPjS0P
>>406
これで大量に教員の席の空きができるといいですねw
430名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:33.25 ID:uFTAAlpq0
かわいそうにwww
431 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:22:42.33 ID:xlqpkObN0
免許だろ
更新できなければ失効だからクビでok
432名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:03.78 ID:S4hDMlHt0
インターネットで好きなときに受講できるようにならないのか?
433名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:08.16 ID:cs964LNQP
>>413
廃止になると思ってたから更新しませんでした。
ってそんな事を考えてる教員は資格を失って当然だな。
434名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:27.15 ID:GFrAs6qB0
ここで迷走しているのが日教組ばかりだったらこの上ない喜び。
期限切れたら粛々とバッサリいっちゃってくださいw
435名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:27.89 ID:BjuDnQAy0
>>346
もう書いてる人がいるが
誕生年ごとに講習受けられる年度が2年割り当てられてる
去年スルーしたなら、今年中に必要単位取って
所属の教育委員会に更新申請しないと免許失効

なので今年から受講対象になった人は今年見送っても平気っちゃ平気だが
そりゃ当然今年中に全部取得しちまった方がいいわけで
なのに去年スルーしたアホのおかげでキャンセル待ち状態というね
436名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:28.85 ID:AyK+1/UP0
>>331

更新率99.9%以上の更新制度のために、
独立行政法人教員研修センターなる怪しげな独法をわざわざ作るのが、素敵な世の中なのか?
文部官僚や教委の天下り先だろうに。
437名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:29.12 ID:SpOf1s+G0
しかし、民主の言うことを信じるなんてものすごい良い人なんじゃね?
438名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:30.01 ID:uowlCQR90
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
439名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:35.69 ID:QcUPQEqN0
>>400
>>401
そういう、教育現場に現在いない人が困るんですよね。「学生時代のあの努力は何だったのか」と。

>>408
試験じゃなくて講習だから、誰でも受講できるはず。詳しくは在住の地域の教育委員会の免許担当の
方に尋ねればよろしいかと。

>>409
教員免許が失効したら教えられませんが?

>>425
だって詳しく知りもしないのに先入観と想像だけでこういう2chみたいな場で的外れに叩く人が出て来るから。
440名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:36.44 ID:CgQvLEq20
>>1 
教員だけ免許更新が必要って明らかにおかしいだろ
教員に必要なら、国家公務員や政治家も期限付きの資格制度にして、
資格を取得しなければ国家公務員や政治家になれないシステムにし、
且つ教員と同様に一定期間ごとに免許更新を義務付けろよ
441名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:52.99 ID:5ub7W8lw0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

十中八九、選挙で民主党に入れた教員だな
つまり民主支持層のブサヨ教師

教員免許失効で、思わぬ大掃除ができそうだな
442名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:23:57.53 ID:tOob4qM+0
これで日教組加盟の左翼かぶれの教師を免許はく奪し、教育界から永久追放wwww
443名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:01.79 ID:QrNeaPnL0
もうこういう棚からぼた餅野郎は、教育の場から消えた方がいいと思うよ。
つか、更新講習をいい機会と思う位の奴でないと、教師なんてやるべきじゃない。
さっさと辞めろ。
444名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:01.85 ID:5odcqppt0
リスク管理もできない奴に教員の資格はない
445名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:13.19 ID:sJwmekB60
>>401
専修免許もってるが関係ないなら別に飾りでいいけどなw
446名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:24:27.26 ID:9c9sTEd60
日本の教育現場での悪の枢軸、日教組をさっさと解体すべきだな。
この際、在日特権も生活保護も見直して健全な日本にしていかなきゃ。
とりあえず国会議員の比例議員を無くしてしまえ。
447名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:26.76 ID:e8CbqTAE0
>どうせ救済される


>どうせ廃止される


おなじ匂いがするなw
448名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:32.67 ID:PJ/TPIrm0
>>440
まず一番腐っているところから始めるのは当然だ。何もおかしくない
449名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:33.10 ID:XyQCmprB0
これだけでも、政権交代した意味があった。
450名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:34.51 ID:lkcIC7M8O
日狂組なんて変態集団なんだから駆逐されて当然
死ね反日変態狂師ども
451名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:35.94 ID:Mk0HuPa8O
>>1
制度が生きてるんだから、ひっかかりそうなら
余裕もって更新しとくだろ普通…

民主党政権になったから見送るなんて常識的に有り得ない。
どんだけ世間舐めて暮らしてんだ教師どもは。

間に合わなかった奴は全員まとめて辞めさせろ!
こんな甘えた馬鹿どもを教職につけさせるな!!

452名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:25:40.85 ID:wj6qNDqSO
有効期限なんて2年でいい
悪い芽は早めに摘み取るべし
453名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:02.56 ID:DxMhGHg3P
>>404
なんだ?教師は特権階級だから交通費だの受講日の補助を出せってことか?
454名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:07.57 ID:OQ4N+SVf0
>>439
一般人はシステムは知らなくていいんだよ。
免許更新しないで失効するバカな教師がいるって事実だけでいい。

先入観や想像じゃないだろ?
やるべきことをやっていないで、今になって慌てているアホ教師がいるという事実が明白なんだから。
そこは叩かれて当然だろーが。
455名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:14.17 ID:IVRzgs820 BE:2107329449-BRZ(11002)
ルールを守れない人には教員の資格はありません!キリッ
456名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:16.44 ID:oet8M2Gt0
>>418
まあ、期限が切れても教職についてない場合は、失効はしないんですけどね(´・ω・`)
ただ、教職に付きたいときに、有効にするために再受講する必要がある。
いつでも、時間が確保できるわけではないので、任意で受講できるようにしてほしかった
457名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:16.92 ID:25MzHzpn0
>>396
なにいってんだよ
日教組の性教育こそ元凶じゃねえか

現代のロリ、ショタの急増、規制されるほどあからさまになってしまった二次元、児ポ問題・・・自業自得だ
458名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:26.84 ID:wQDi/0SY0
新規採用者が大量に増えるのか
お前らチャンスだぞ
公務員だぞ!
教員だが・・・・・
459名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:35.62 ID:SpOf1s+G0
>>447
こういう思考の人間は教師にふさわしくないわなw
460名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:35.87 ID:5odcqppt0
民主党信者らしい末路で憐みを感じる余地が全くないな

作った人間の読みは間違ってなかったわけだ
461名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:38.84 ID:4nvowLrW0
結局、自分らが悪いんじゃんw
自業自得ってやつだ。
462名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:42.18 ID:s7rAN0Fj0
当事者意識が無いなwwww
463名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:47.08 ID:FXP1XCOaO
更新制度廃止法案の提出だけは早かったんだよなぁ。
選挙協力の見返りだったんだろうね。
464名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:53.96 ID:0SL4qMR00
教員ってルールを破る人しか成れないのか?
痴漢も多いしな
465名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:53.73 ID:bYxx+Sfx0
制度を軽く見てた報いだろ?
ザマァとしかいえん
466名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:36.88 ID:L3dkimXQ0
まあ、あれだ
2chでぐだぐた言ってる暇があるなら受講しろってことだな
言わせんな恥ずかしい
467名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:50.76 ID:PYbeVK44O
これは安倍ちゃんgjと言わざるを得ない
468名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:56.64 ID:E7HiXVIS0
>>456
まー、資格関連は人数が多いからいつでもって訳にいかないんだろうねえ
469名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:27:59.92 ID:e8CbqTAE0
>>459

そうだなw
思い込みワロタ
470名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:03.24 ID:oyRxzrlj0
>440
政治家は選挙あるだろ
471名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:08.80 ID:tnJVPjS0P
そういえば輿石はどこで何をやってるんだろうね?
発言すら話題にならん。

小沢と近いポジションだったし、党内での発言力を失ってるんだろうな。
472名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:14.52 ID:sUXCWd2+P
>>404
2と3ね、いや想像通りではあるんだけど
ただ、2をやるとしたら、ますます時間が食われそうではある

あと一般人が求めてる講習と、教師が求めてる講習は多分、結構違う
落し所の選択に失敗したら、今度は納税者の不満が増すだろうね
473名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:15.82 ID:0ECVXgXA0
日教組とロリコンが、この国の教師の地位を引きずり落とした。(これだけは断言できる

日教組とロリコン教師の共通点→自分の性癖に子供と教育を利用する
474名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:32.47 ID:CgQvLEq20
>>440
一番腐ってるのはサヨク政権のカス政治家と
原発利権村の官僚どもだろうが

別に俺はこういう連中にも同様に免許取得や更新が求められる仕組みであれば、
教員にも更新制度があって構わないよ

教員だけっていうのが不公平でおかしいって言ってるの
475名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:33.22 ID:VRZ/J+7L0
日教祖ザマァwww
476名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:37.07 ID:QcUPQEqN0
>>445
でも学生時代に努力したのがあっさり紙切れになるのも勿体なくありません?

>>446
免許更新制度と全く無関係。現に組合には入ったことの無い自分や、今は民間にいる人々も
教員免許状を持っているすべての人が対象だから。

>>453
補助は一切出ません。大学のすぐ近くの学校に赴任した人も、大学など全く無い地域に
赴任した人にも平等です。これは一般の人々にも同じです。

>>454
その程度の認識で叩いているんですか?

>>466
受講年度が来て、まだこの制度があったらもちろん最優先で日程組んで受講しますよ。
477名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:48.15 ID:KIlTTpHV0
>>403
知らないから聞くけど、
例えば確定申告最終日に税務署にすげー長蛇の列ができた時って、その日にやったことにされんの?
個人的には自業自得と思うが。
478名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:49.94 ID:79nVZvt40
>>435
そのアホに文句逝ってこい
479名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:55.17 ID:iwP41xev0
まぁこれはさすがに救済処置やるだろ
裁判おこされたりする方が金かかって無駄
480名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:28:55.57 ID:OQ4N+SVf0
>>440
日教組がいなけりゃまだ先立ったかもな。
だが、子供達に即影響のある教師から始めたのは、アタリだと思うよ。
481名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:19.65 ID:HjC8z6Pg0
何をどうわめこうが、更新制度は現実に存在するわけで、「廃止されるはずだから無視してた」が通るかバカw
ここに書いてるような言い訳を生徒たちの前でしてみろダメ教員どもw
482名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:37.51 ID:JMh2m62g0
こんな連中が教員のままでいることは子どもたちにとっても悪影響だ
粛々とクビにすればいい
483名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:44.90 ID:ZTq1kVQ4O
>>392
駅弁大学のアカっぽい先生が、開口一番「こんな無為無益な講習をうんぬん」言っていたのを思い出した。
必修はタラタラやっててつまらんかった。
選択は専門教科(国語)を2つと適当な感じの「スポーツを読む」みたいなやつ。
「江夏の21球」の上映会だった。
アンケートで「これまでに読んだスポーツ本」が聞かれたから、ミスター高橋のプロレス暴露本を書いておいた。
484名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:29:48.33 ID:wcLSPwtA0
どっちにしろ教師失格だからそのまま辞めろ
485名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:00.45 ID:t6YJ20te0
民主党政権になったら○○になる!
なんて本気で信じてるようなマヌケにはいい薬
取らぬ狸の皮算用とはよく言ったものだ
少なくとも子供を教育する資格はないわな
486名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:01.39 ID:LfGNx+jW0
ほぉ
487名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:11.05 ID:egZuvTWJ0
帰化チョン枠とか人権枠とか、
ゴミンス支持だから受講してなかったんだろうなぁ。
君が代日の丸反対派とも被っていそうだから
ちょうどいいだろう。
488名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:11.93 ID:pZ+/aH9D0
法を捻じ曲げるワケにはいかない・・・

資格が喪失すれば、職も失って当然だ、認めたら違法行為だろ
489名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:12.01 ID:EFI551Se0
後先考えないで思いつきの政策振り回した民主党らしい結末だこと。
自分たちが持ち上げた政権なんだから、組合員は自業自得だろ。

夏季の受講希望者が殺到してるらしいが、少しは己を殺して譲り合え。
秋以降の受講もあるので検討して欲しいと教委はコメントだしてんだろ。

文句言えばなんでも通ると思うな組合員。
490名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:13.54 ID:oyRxzrlj0
>「どうせ救済される」

「1日くらいならもってきてなかったって言えばセーフ」

思考回路が同レベル。
491名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:24.42 ID:pbyHHgtA0
ああ、民主に入れた日教組寄りのバカどもですか。
いい機会だからぜひお辞めになってください。
492名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:30.06 ID:7SxaywNo0
先生、計画性無さ過ぎですよ
それでも教育者ですか
493名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:33.26 ID:U08oYGmC0
お悔やみ申し上げwww
494名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:47.12 ID:cVkyMcKw0
日の丸反対してる教師
あいつらは更新させないでいいよ

他の日本人教師は無条件で更新してやれ
495名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:00.19 ID:DbQtuqnt0
アホ教師は辞めろ!
496名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:00.47 ID:8L7Bd+pu0
その他の許可も更新制にしろよ
497名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:12.51 ID:OQ4N+SVf0
>>476
その程度、と言ってのけるあなたは本当に人を教える立場には向かないね。

というか、こんな長い時間2ちゃんやれるほど、教師って暇なんだってことはよく分かったw
498名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:26.61 ID:oxeALgnR0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    教員免許なくな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
499名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:27.44 ID:I79vFfd40
参院選からどんだけ経ってるんだよ
先を見通すこともできないアホは教員免許失効でいいよ
そんなんで子供たちの未来を導いてやれんだろ…少なくとも梨本小鉄レベルに
なってから再度教員免許を取得してくれや
500名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:35.72 ID:QE4I93Ux0
>教員免許の更新に必要な講習に教員の応募が殺到し、キャンセル待ち状態などが続出している。
>衆院選で政権交代を果たした民主党が、一度は教員免許更新制度の廃止を打ち出したものの、
>その後の参院選で惨敗。「ねじれ国会」で制度廃止の法案が提出できず、いまも制度が存続して
>いるためで、制度存廃をめぐる迷走劇の余波が教育現場を直撃した格好。

迷走か?切れるの解ってるなら前もって受けろよ馬鹿なのか?
受けなくてもどうにかなると甘く考えてた付けだろ
501名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:38.00 ID:52x0Msvq0
既知外産経が原発推進社説

「伊も脱原発 日本から流れを変えよう」 産経社説

イタリアの脱原発が決まった。ドイツ、スイスの両国も、原発の順次閉鎖を決めたばかりだ。
東京電力福島第1原発の事故を引き金に欧州の一部で原発離れの潮流が勢いを増しつつある。

各国の意思は尊重したいが、正しい選択なのだろうか。持続可能なエネルギー政策であるのか
どうか冷静な見極めが必要だ。

感性に流れる選択よりも、理性に基づく判断が必要だ。安全性を再確立して範を世界に垂れ、
脱原発の流れを食い止めるのは、事故を起こした国として日本が国際社会に果たすべき責務であろう。

にもかかわらず、日本国内の原発は事故機を含め3分の2が停止している。
定期検査後も地元の了解が得られず、運転再開できない原発が増えているためだ。
法的根拠を欠く運転不能は、国家の機能不全だ。菅直人首相と海江田万里経済産業相の傍観は許されない。

このままだと、日本は、諸外国の目に脱原発路線と映る。
それが第4、第5のドイツ、イタリアを生みかねない。
日本経済、ひいては世界経済にも悪影響を与えかねないのである。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503060004-n2.htm

順位 新聞 原発全面広告掲載回数
  1位 読売 10回
  2位 産経 5回
  3位 日経 3回
  4位 毎日 2回
502名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:49.89 ID:DxMhGHg3P
>>479
自分で申し込みを行わなかった奴が何に対しての裁判起こすんだ?
503名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:31:53.33 ID:ScbXLOg10
あの詐欺フェストを信じたんだから自業自得かな
504名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:13.26 ID:5ub7W8lw0
こいつら学校で課題の提出遅れた生徒に
どうゆう指導してんだろうな?

あんまり笑わすな
505名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:19.86 ID:fuQ9czL40
日教組の基地外狂死を永久追放するチャーーーンス!!
506名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:24.18 ID:5odcqppt0
この程度の奴なら辞めて困るような人間がいるとは思えんが
507名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:27.90 ID:i/S6BTvr0
一服の清涼剤のようなニュースですね
508名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:47.79 ID:mpHGtl9Y0
廃止を見込んで受講しないようなモノグサ教師は首でいいよ
509 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 21:32:52.61 ID:acKprh67O
>>440 10年経てば指導内容が大きく変わる
510名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:52.04 ID:HjC8z6Pg0
>どうせ救済される

民主党政権下だからといって人治主義に期待しすぎw 法治国家で教員やるには不的確すぎw
511名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:32:58.60 ID:M8SJcgml0
>>476とか見ると教員ってのが如何に世間知らずかよくわかるな。
経費が出るなら試験やるって言うのか? どんだけ甘いんだ。
これだから糞公務員って呼ばれるんだよ。
民間で資格取るなんてのは、自費が当たり前。 取った後に請求ってのが普通だよ。
512名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:11.05 ID:S4hDMlHt0
そもそもなんで、民主党は政権取ったあと参院選前までに
手をつけなかったんだ?

1年ほっといた理由は?
513名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:11.96 ID:h/U+enzH0
>>1

初めてつかう。

メシウマw

514名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:12.37 ID:HBUJWEfT0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

バカジャネーノ?
515名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:18.34 ID:t6YJ20te0
>>499
参院選どころか政権交代した直後から民主はマニフェスト詐欺だって騒がれてたのに・・・
516名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:45.30 ID:qBkKY5HYP
本当にミンス議員が仕事するとでも思ってたのかあ?糞教師共は

517名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:33:52.39 ID:OQ4N+SVf0
ここに書き込んでる教師の書き込み見ても、程度は知れる。
更新なんかしなくても子供のために身を粉にしてくれたような、昔の講師は望めないからな。
制度化しなきゃならないほど、教師ってのは腐ってるのが多いのは確かだ。
518名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:00.56 ID:oyRxzrlj0
宿題やらなかったことについて逆切れする生徒におっけーだす先生ばかりってこったwww
519名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:32.36 ID:6TERST/+0
辞めろよw
520名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:37.74 ID:M2MvYyo20
ID:QcUPQEqN0

すべての人が対象?
さらりと嘘書くなよ!

>>239に書いたように免許持っていても教職についていないやつには更新など一切関係なく
永久に失効もしないから何の心配もいらないだろ!
521名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:38.77 ID:jUg35ITV0
バカサヨ曰く、騙されるやつが悪いだっけかwwwww
522名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:38.92 ID:DmLd9maN0
免許更新講習なんて、傾きかけた教員養成系大学の救済金儲け手段でしかないがな。
523名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:45.45 ID:DRN5A6Nb0
民主叩く流れかと思ったら教師叩く流れになっていた
自分はまだ2ちゃん脳に侵されてはいないようだ
ふぅ、よかった(・ω・)
524名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:34:55.26 ID:QcUPQEqN0
>>472
これ、講習を丸投げされている大学の先生方も大変だと思うんですよね。
日々の研究活動やら講義やらにも影響が出るでしょうし。受け入れ先も
大変だと思います。

これは「教員免許状を持っている人の更新講習」であって、「現職教員のための講習」では
ないので、その辺は一般の方々が持つイメージとは違うでしょうね。


>>489
この制度が始まったのは自民党政権時代です。

>>497
今、夜の9時過ぎです。
525名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:06.74 ID:jTWau2xPO
また怠け者を救済すんのか?
526名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:19.37 ID:9z3DQz6J0
夏休みの宿題もやめるように先生に働きかけたらなくなると思っているレベルか
527名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:35.59 ID:sJwmekB60
>>440
スピード違反したバカの言い訳みたいだなwww
つかまってから
「あの車もスピードだしてるじゃない!」
って言ってるおばちゃんみたいwww
528名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:41.63 ID:l/U6goYc0
> 大阪府内の市立小学校の女性教諭(55)
ざんねんちゃん。
529名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:42.18 ID:L3dkimXQ0
まあ少し可哀そうだが
>裁判起こす
>どうせ廃止になる
>延長される
とか、世の中なめすぎ
結果としてそうなるかもしれんが、少なくても上の様な思考回路の教師は
教師に向いていない
530名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:50.92 ID:E7HiXVIS0
>>524
もう一回、更新制度の内容読んだほうがいいって。
もしくは、国語をやり直した方がいい。


そもそも、バカな教師がいなきゃ、更新制度にならなかったかもなw
まともな先生お気の毒です。
531名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:35:56.21 ID:AyK+1/UP0
>>483

こんな感じでこの制度、とっくに(始まる前から)形骸化してるんでしょ。

眠たい講義30時間座ってたら、更新してやるからカネ払えっていう。
そのカネはどこへ消えるんだろうな。
532名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:07.83 ID:igIrlk690
>>9
今年から受けられるようになった人たちが、そいつらのせいで弾かれているのが現状なんだが。
533名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:07.83 ID:wdmhfqg1O
嘘を嘘と見抜けない人には選挙は難しい
534名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:40.04 ID:FIlDjBJm0
ちょうどいい。
このさぼり屑教師達を免許失効にすればいい。
535名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:43.05 ID:CFRxCUUe0
>>439
憤懣やるかたないのはわかるが矛先が違う

教育に携わってなければ、先生が夏休みの宿題をやってなくて解雇 と受け止めるのも当然。
それぐらい世論が教員に対して厳しい風当たりなのを認識できてないなら、
真摯に受け止めるべき

だいたい、生徒が可哀想だからとセクハラをもみ消すような業界だしな
俺はいけ好かない
536名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:23.96 ID:HjC8z6Pg0
「どうせ廃止になる」が裏切られると今度は「どうせ救済される」ですかw どこまで甘いんだよ世の中なめすぎだろ教員どもw
537名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:31.59 ID:Y/IdG6xv0
8/31に泣きながら徹夜する生徒と同レベルだなw
538名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:36.12 ID:xgphrjQd0
アホばっか
539名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:49.77 ID:QcUPQEqN0
>>520
その辺の事情は知らなかったので勉強になりました。
ありがとう。

>>530
受講対象者については誤解していたかもしれません。調べ治します。

>>535
風当たりは強いですけども、なんとかがんばります。
540名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:37:57.10 ID:SA20yeyw0
日教組ざまwwwwwwwwwwwwwwww

おいあれやれよ、あれ。
お墓の姥捨て山を生きた母親を捨てにいったってやつ。
学生時代にあんな大嘘を教えたお前らを俺は一生許さない。
541名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:05.40 ID:5odcqppt0
民主党と一心同体でほほえましい光景だなw
542名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:20.91 ID:OQ4N+SVf0
>>524
まず、>>520になんか言えよ。

夜の9時だろうが朝の6時だろうが、
教師ってのは何時間も2ちゃんやれるほどヒマなんだなって話だよ。
543名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:21.50 ID:mFELGlu2P
ん?



これ、「教員免許持ってるけど別の仕事ついてる俺」も失効なのか?
544名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:38:36.02 ID:jsogDYHk0

でも、民主党の更新制度廃止を信じた教員も悪いんですよ。

      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
545名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:05.68 ID:DxMhGHg3P
講習で君が代を起立して歌う講義をやりましょう
546名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:30.92 ID:gxJP1KtI0
そもそも更新制度が廃止どころか法案も出てないのに更新してないとかアホすぎるだろ
547名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:42.57 ID:YPD3zDQ90
別に代わりなんかいくらでもいるんだから
受講してなきゃ切っちまえ
548名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:50.33 ID:ZTq1kVQ4O
>>429
あまり期待できないけどね。
まともな先生はみんな受けてるし。部活の忙しい先生のために駅弁大学はお盆ぶち抜きで講座を開いた。
民主党びいきの先生でも政権交代後に一応講座を受講していたし。
民主党の言うことを真に受けてサボる先生はごく一握りだと思う。
その程度なら、駆け込みでなんとかなっちゃうだろうし…。
549名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:50.23 ID:E7HiXVIS0
>>543
教師やる前に受ければ失効しないみたいよ
550名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:51.89 ID:BhuhEN3P0
戦後の腐れ左翼思想の団塊はさっさと首にして、上がつかえている代用教員の若い世代を積極的に登用しろよ。
551名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:53.87 ID:5rhCZbTv0
これは救済措置をとられる気がするな。
本来は助けたらいけない人達だろうけど。
552名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:39:58.49 ID:S6qcuTFm0

これ、講習を丸投げされている大学の先生方も大変だと思うんですよね。

これ、放射能を丸投げされている御用学者も大変だと思うんですよね。


今、気持ち良いかな。御用学者は
553名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:08.57 ID:sUXCWd2+P
>>524
>受け入れ先も大変だと思います。
こんな騒ぎになって、さぞや良い迷惑だろうと思うね

>「教員免許状を持っている人の更新講習」
どっちにしろ、社会通念上許されない事を教える講習や振るい分けは含まれない
それが不満点ではあるね

真面目な教師なら、身内の馬鹿がしでかす事で同一視されるのは迷惑だろう
554名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:13.78 ID:srrR7g5q0
ロリコンをテーマに論文提出しろ
555名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:22.07 ID:QcUPQEqN0
>>542
季節・時期にもよりますね。一概には言えません。
556名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:24.71 ID:90m2Jeba0
日ww教ww組wwwww
557名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:38.50 ID:OQ4N+SVf0
>>539
その程度の知識で、さっきまであれこれレスってたわけか。
恥ずかしい・・

本当に人を教えるのには向いてないな、あなたは。
558名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:43.35 ID:DinYCHUmO
>>543
オフコース
559名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:47.19 ID:L3dkimXQ0
>>543
現役だけ
あらためて教職に就く時に必要になるらしい
560名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:48.20 ID:M8SJcgml0
>>524
税金で優雅に仕事してるアホには気付かないんだろうけど
丸投げされている大学は、お金を得て教えているんで全然心配しなくていいんですよ。
それがお仕事なんですから。
561名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:50.35 ID:TpxSy6UN0
まあ車の免許も更新を忘れたら失効だわな(´・ω・`)

意に沿わない制度でも有効な間はソレを履行すべきだ
まあこんな程度の低いドロ縄教師は辞めた方が日本の将来の為だ
562名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:52.90 ID:SQFrko0z0
おまえら、油断すんなよ?
この件じゃまだ輿石がいるし、死に体の民主がなりふり構わず売国・亡国法案をごり押ししてくるぞ!
特に政権返り咲きを狙った「外国人参政権」、「人権保護法」には要注意だ
563名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:02.17 ID:oxeALgnR0
ニラ玉がうまいw
564名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:10.26 ID:mFELGlu2P
>>549
了解


しばらく教師になる気もねーが、無くなるともったいないとは思ったがそれ聞いて安心
565名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:22.75 ID:07aEKrMV0
間抜けの自業自得だろ
未受講はクビでいい
ちょうどいいリストラになる
566名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:30.35 ID:sJwmekB60
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえねえ、
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     せんせい宿題やった?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ ねえ、宿題やってきた?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| ブ  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| サ  ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` | ヨ  ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン   
567名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:35.25 ID:bYxx+Sfx0
>>551
勝手な思い込みで十分時間的な余裕があったのに無視してた連中を救済する
建前はどうすんのかね?
568名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:41:57.29 ID:qBkKY5HYP
仕事をサボタージュしたいヤツが
働く人を選ぶわけがない

569名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:09.88 ID:yJfjykIQ0
沖縄県民が釣られたように、教師も釣られたんだよ。
民主党はクサヨの引きを楽しんでるだけだって気付けよw
570名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:13.13 ID:53aAkhvV0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

ざまあみろとしか言えない
571名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:17.67 ID:VpyhcIzZ0
計画性がないからそうなるんだよ(笑)
572名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:47.56 ID:A34V4Y0R0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数2万突破!!!!!wwwww
  八木秀平=中絶ビッチストーカーwwwww今や誰でも知っていますwwwww

                  i三i
                 〃   ヾ、
                〃      ヾ、
              〃         ヾ、
            〃    ____    ヾ、
           〃   /      \   ヾ、
          ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
          || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう自殺するしかないお(泣
           ヾ,|     (__人__)    |//  
           (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
           / i `ー=======一'i ヽ
          l___ノ,、          ,、ヽ___i
             l   八木秀平    l
573名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:42:52.41 ID:Im22iJ+c0

つーかコレで失効するような迂闊なバカは子供教えるなよ
574名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:02.52 ID:i/S6BTvr0
これは、民主党に対して集団訴訟を仕掛けるべきだな
575名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:03.69 ID:AyK+1/UP0
>>547

ん?

地方はともかく、首都圏は教員不足が深刻じゃなかったっけ?
採用するのは臨教ばっかりで、正採用は秋田からバスツアーとか都教委もアホの集まりだけどね。
576名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:03.96 ID:EFI551Se0
>>524
制度はたいした抵抗もされず、普通に受け止められて施行されたはずだがな。
反発してたの組合だけ。

更新制度に反発してた一部の組合員の要望に空手形切った民主党を信じた結末なんだから
制度作った自民政権関係ないわな。
現実問題として、現場を混乱させたのは民主党だろうが。

ガソリンのときとまったく同じ構図。
空手形切ったはいいが、けっか混乱させただけだ。
リビアで戦乱おきても、民主ガソガソ騒ぎのときのリッター180円みたいな価格にゃならなかったものな。
577名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:20.24 ID:sUXCWd2+P
>>558
もう終わりだね、ですか?
578名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:20.92 ID:OQ4N+SVf0
>>555
オイオイ、今度は嘘じゃないだろうな?w

教師ってのは本当に常に子供のことを考える職業で、予習やらなんやらで忙しくて、
とても自己弁護のためにネットに張り付くような、自由な時間なんか持てなかったぞ。

祖父さんの話だけど、身近な教師っていねーもんでな。
579名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:27.06 ID:h+aqoHyk0
自業自得
たるんどる
580名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:40.03 ID:ZTq1kVQ4O
>>437
麻生びいきの俺も政権交代後は「ま、ガソリンが安くなるから楽にはなるな」とは思っていたよ。
581名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:47.34 ID:5rhCZbTv0
>>567
教育現場の混乱を盾に一時措置があるって読みな。
子供を盾に取られたら野党も頷かざるを得ないだろ。
582名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:43:50.63 ID:S6qcuTFm0

なんか祭りになる前に言うが

>>226だけには同意。
あなたは、こんなスレで頑張るべきじゃない。板が違う。
583名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:23.60 ID:H79qtL8YO
「2学期早々に避難訓練をするのですが、消防設備の操作方法がよく分からないので夏休み中に来て教えて下さい」
と8月30日にうちの会社に行って来たクソ教頭を思い出した
「防火扉は建築、火災報知器は電気、消火栓は設備、と担当が違うのでうち(電気)だけに言われても無理ですね」
と言ったらかなり慌てていた
何とかならないか、と言われたが、まあ世の中を舐め過ぎ
584名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:33.92 ID:RVhpxxT60
全国で約8万1千人。

−おわり−
585名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:41.14 ID:QcUPQEqN0
>>553
モラルは人として当然なのでいい歳した大人が教えられるようなことでも
無いような気がします。個人のモラルの問題は、教えるのが難しいと思います。
そういうモラル講習の講師はどういう人が適任なのでしょう?

>>557
いや、それぐらいの誤解で大げさに言うことでも無いと思いますよ。
自分は自分の時が来たら受ける、と言っているだけ。そして、受講対象者については
改めて調べてみると考えました。

>>560
大学の先生方の研究活動や本来の大学の教育活動に影響を与えていませんかね?
586名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:44:52.52 ID:2Z3YXc0H0

橋下だから大阪の府立高校は免許失効したら失職だろうね、ご愁傷様
587名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:45:03.38 ID:+0AidLuK0
>>569
更新無ければいいなぁと思ってる教員はいても
無くなると信じて受けなかった教師はほぼいないと思われ。

そもそもこれって
>23、24年度に受講が必要な教員や講師は計約1万人
>府内で23年度、13大学が計約4700人分の講習を用意しており
合計としてのキャパは十分だろうが
>特に、教員が受講しやすい夏季の講習に応募が集中しているという。
ここが本当の原因で民主はあまり関係ないと思われ。
588名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:45:06.35 ID:hpOZgWwAO
大学教員だが付属高にも教えに行っている俺の専修免許はどうなるんだ?
教職課程研究室からは何の連絡もないぞ!
589名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:45:10.87 ID:5odcqppt0
こんなバカは失効して強制解雇食らえばいい
590名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:45:16.08 ID:/z1MHD4K0
そりゃ辞めなきゃいかんだろ
救済なんてしたら教員免許更新制度がグダグダになるだけだ
591名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:04.30 ID:sUXCWd2+P
>>578
俺の従姉妹はそんな感じだったぞな
顔出すと、おおかた家でもお仕事だった

近所の学校に代わってからは、大分楽になったらしい
592名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:06.76 ID:EAk/vTLL0
性犯罪=教職員

いなくなればええ
593名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:33.78 ID:ec7RRIkb0
現役教師じゃないと講義受けられないから
折角大学のときにとった教員免許失効するのが残念
594名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:46:50.78 ID:OQ4N+SVf0
>>582
ま、イヤなら辞めればいいだけだもんな。
強制的に受けろといわれているわけじゃない。

さっきも書いたが、数年おきに知識を得るための講習や更新を義務付けられてる資格もあるし、
子供に最も近い教師が更新を制度化するのは喜ばしいことだけどな。
595名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:16.73 ID:07aEKrMV0
どうせバカなくせに高給取りの老害教師がほとんどだろうから
クビにして若いのに入れ替えればいいんだよ
その方が教育の質も上がるし人件費も下がる
596名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:29.91 ID:2zczCeXz0
もうこの時点で教員失格だろ
生徒に示しが付かんわ
潔く辞めろ
597名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:32.06 ID:9/320iM+0
民主党の支持母体・日教組涙目
598名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:46.73 ID:Kjrcm6Gc0
勝手になくなると思って受講しなかった馬鹿が教育の現場から消えるんだろ
いいことじゃん
599名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:48.82 ID:5odcqppt0
でも、そんなこと言ったらどんな職業だって免許・資格が廃止になる可能性はあるだろ・・・
少なくとも数十年はないと思うけど
600名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:47:59.49 ID:9z3DQz6J0
去年廃止されるはずって思って受講しなかった人たちは
こんなひどい状態になったから何らかの救済措置を用意するはずって思ってそうね
601名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:02.28 ID:M2MvYyo20
ID:QcUPQEqN0

現職を装った釣りなのか真性なのかもはや分からないな
調べるも何も現職で内容を知らないやつがいるとしたら更新手続きどころの話では・・・

せっかくの更新制度で試験()もあるのだから校長だろうが教諭だろうが指導主事だろうが
等しく厳しい内容の試験を受けさせて無能なやつは辞めさせればいいと俺は思うのだが
602名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:08.68 ID:E7HiXVIS0
まあ、試験内容はちゃんと振るいにかけられるものがいいね。

@君が代斉唱
A授業をうけている生徒からのアンケート
BPC内チェック
603名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:48:50.98 ID:k5uQyCo90
流石は教師
馬鹿で非常識だな
604名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:16.88 ID:OQ4N+SVf0
>>585
どこが誤解?
間違った知識であれこれレスしてたのは事実だろう?

おまけに、普通の一般人に、「その程度の認識でレスして」なんて言ったのはそちらさんの方だぞ?
そっちの方が、「大袈裟に言うことでもない」んじゃないのか?

保身に頑張ってるのは分かるんだが、ダブスタなんだよあなたは。
605名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:18.55 ID:bYxx+Sfx0
>>581
でも相応のペナルティは与えるべきだな
後任が見つかり次第交代して失効とするとか
今は空席待ちの若い連中も多いんでしょ?
606名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:36.79 ID:IAgSN6/t0
免許更新制は続けるべき。
あほな教員が淘汰されて丁度いいよ。
607名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:43.04 ID:GU3dXmxH0
君が代歌えたら合格させればいいよw
608名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:45.04 ID:TdQ63PLJ0
社会人が資格とりやすくなるようにしてもらえれば、
更新はもっと厳しくてもいいぐらいだと思う。
609名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:45.52 ID:UVVOTsvU0
人類としては、民主党支持者が枯死しようがどうでもいい
610名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:49:53.50 ID:sJwmekB60
>>593
前のレスよく見てみw
611名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:07.61 ID:5odcqppt0
ゴミ教師粛清のいい機会
612名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:10.19 ID:5rhCZbTv0
講習のキャパが確保できなければ、講習履修者科目免除の一発試験でも用意すればいいのに。
もちろん落ちたら失効な。
613名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:14.98 ID:2lYNIjkb0
日教組は全員首でいいよ
日本なのに無理やりハングル教えるってどこの国だよ、ここは
おまえ等在日韓国朝鮮教師は日本から出ていけ!
614名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:19.94 ID:sUXCWd2+P
>>585
実の所、モラルなんか教えて身に付くもんじゃないのは承知してるんだがね
講習受けたら悪党が善人になるか?みたいな話でさ

とは言え、一部の基地外教師に当たった奴は、将来に影響を与えるのは間違いないんだし
最低限のふるいにかける努力はして見せるべきじゃないかな?

新規の時も、更新の時も
教師に限らず、教育に関わる者全員にやって欲しい
615名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:48.38 ID:2l+gKHll0
戦時台湾では日本人教師は尊敬されていて今でも
招き招かれの交流があるとか・・・
どんな方達だったか詳しくは知らないけど
威厳を取り戻してほしいな
616名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:10.42 ID:FwgUITMc0
安倍ちゃんの置きみやげで苦しめw
617名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:48.34 ID:AyK+1/UP0
>>594

個人的には教員を右から左へ流すだけで、毎年官が太る仕組みの更新制度には反対だが、

・そもそも誰にでも免許上げすぎ。
・廃止、救済ありきで講習を欠席する。

のは問題だな。
618名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:51:56.20 ID:E7HiXVIS0
全授業をランダムでネット中継すれば更新無しでいいよ。
問題ありそうな先生は、中継確率が増えると。
619名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:21.02 ID:5odcqppt0
>>605
一時と言っておきながら期限を設けないっていう裏技的措置取りそうな予感も
620名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:21.30 ID:1C7mSCu5O
リスク管理のできない教師が消えるだけ。
受けようと思えば隣県でも受講できる。
621名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:27.77 ID:qwy+9CP10
そもそも教員免許更新制自体が間違っていた。
左翼教師の排除とか全然関係なかったし。
単に税金の無駄使い。

間違いな過程で、無意味というより有害(税金の無駄使い)な制度ができそうになったとき、
それを見直さない、一度始めたら間違いがあっても認めずに進めるって、
そういう政治が最悪なんだよ。(裁判員制度なんかもそうだが。)

これについては自公が悪すぎる。
622名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:39.23 ID:3PBEtz1P0
まあ、あれだ
これも一つのテストだ

抜き打ちテストではないけどな
623名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:00.78 ID:ayKZloSp0
>>605

去年受けられたのに受け控えた莫迦は救済措置の対象外、だわなw
624名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:21.51 ID:n7hxANzE0
更新といえば運転免許なんかはまともに更新可能なのは前後2ヶ月くらいだな。
車で仕事している人にとっては仕事をするには不可欠ですな。

自分で一年以上も更新時期をずらせられる甘い免許制度なのに・・・・。
教師って、なにやってるの?
625名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:30.94 ID:8UQanOUI0
先生バイバーイ
626名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:30.85 ID:25MzHzpn0
>>427
高利貸し潰し、4号機潰し、ダメ教師潰し、
あの短い間にすげーよな

あとは靖国参拝してくれてれば・・・惜しまれる
627名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:33.38 ID:SxOtKdfS0
認定試験を作成する機関は、天下りの受け入れ先。

自民党はこういう無駄なことやって、天下りを増やしてきた。
628名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:51.41 ID:5rhCZbTv0
>>605
一時措置に関する法律制定の段階では野党が口出しできるけど、
運用に関しては与党政権が執り行うからな。
日教組と蜜月の民主党政権だと望めないんじゃない?
629名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:53:57.06 ID:fG+JRdL80
自業自得
630名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:11.75 ID:JEBsQe0L0
>必修の「教育の最新事情」

皮肉の効いた科目だな。
自分が置かれている事情すら理解していなかった教員は、さっさと辞めていいよ。
教員免許がないのに、授業なんて絶対にすんなよなwww
631名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:14.07 ID:OQ4N+SVf0
>>623
まぁ、そこは譲る必要が全く無いと思うわw
632名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:37.67 ID:WbkqqxSY0
日教組ざまあ
633名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:41.10 ID:sUXCWd2+P
こしいしきらーい
634名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:54:42.06 ID:GOBAgYRr0
すげーw これ民主に肩入れしてた日教組の組合員ほど慌ててるんだろ、
一網打尽じゃねww
635名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:03.09 ID:BjuDnQAy0
>>560
大学はいいかもしれないけど
講師やらされる方はたまったもんじゃないぞ
知り合いの助教が無理矢理引っ張り出されてたんで
嫌がらせに申し込んでやったりしてるわ

>>588
俺も似たような状況だけど、受講対象になったら教頭が教えてくれたわ
たぶんそっちも期間がきたらそうなると思うが、心配なら文科省HPでチェックしてみれ
636名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:22.73 ID:L7WDkXxO0
>>627
ヤフー検索「自民 公営カジノを考える会 天下り」
637名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:34.58 ID:wOwQZRTa0
君が代、国歌斉唱と国旗掲揚を行い
天皇、先の大戦で頑張った軍人へ敬意を表せれる事を
当たり前の事として試験にしろよ
638名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:34.76 ID:gsPkWN3c0
今回はたまたま教員自身の問題で済んだけど、教え子に絡む問題だったら
下手すりゃゴメンナサイじゃすまないような話って自覚してる教員が果たして
どの程度いるんだろうな・・・

例えば生徒の入学願書提出締め切りがどうせ例年通りだろうと確認
せずにいたら、実は例年よりも早くて受け付けてもらえなかったとか
部活の大会で雨降ってるから雨天順延だろうと決め付けて会場に行かなかったけど
実は開催されててエントリーできなかったとかだったらどうするんだよ
639名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:40.18 ID:YyKBSjdo0
何これ?
教職についてなくて教員免許持ってる人はどうするの?
仕事休んで何かしなきゃ失効されちゃうの?
大学で不要な時間も勉強して取ったのに?
640名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:41.11 ID:5odcqppt0
今年から受けられるはずだった奴・・・ももっと早くから気づくべきで
救済の価値ないか
641名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:45.57 ID:kDadtjTA0
>>595
安部総理時代に団塊クズ世代の売国教師を排除しようとしたんだって。
でも、数が余りにも多く、新規教員の補充が間に合わないと分かったから
教員免許方法に変えたんだけど、それすら形骸化して誰でも免許受けられる
状態にされたんだよな。
642名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:55:53.68 ID:fYsLWT0I0
車の免許と同じで更新しなかったら失効しちゃうんじゃね?後で文句言うなよ?
643名無しさん@十一周年:2011/06/15(水) 21:56:06.57 ID:kL+STY8D0
>民主迷走で教員免許ピンチ

民主党担ぎ頭どもがピンチだろうがどうだろうが知らんわ。
644名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:10.98 ID:L3dkimXQ0
>>621
そんな例は世の中に山のようにあるが
決まったルールを守れない教師もなんだ
645名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:15.16 ID:xWCfr1zv0
>>1
自分の更新期限がくるまでに廃止されるほうに賭けて
その賭けに負けたんだろ?

賭けに負けたんだから、おとなしく賭け金差し出して教師辞めろ
646名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:23.64 ID:2lYNIjkb0
日教組教員なんか殺しても良いよ
反日破壊工作員なんだから
生かしておいたら日本でどんな破壊活動をするかわからんから
647名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:09.93 ID:I8EigIKb0
>受講できなければ教員を辞めないといけないのか

そのとおりでございます
648名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:30.08 ID:1vE8Oze40
日教組、全教をこれでまびいてくれ
649名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:57:55.32 ID:myiMZmEcO
民主党 あ、その法案忘れてたw めんごめんご
650信州:2011/06/15(水) 21:57:59.36 ID:KsX46HnG0
これって受講利権?
651m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/15(水) 21:58:02.14 ID:lW0l+b5/0
民主党は身内の利権すら守れないのか・・・
これじゃ日本なんてまともに運営できるわけがないよな。
652名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:04.20 ID:FPuKCr3Z0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

ああ、民主党なら廃止してくれると思ってたんだろ。

日教組は民主党支持だしなw
653名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:07.13 ID:FwgUITMc0
>>646
スパイ防止法があれば死刑だよ 普通の国ならね
654名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:58:17.44 ID:5rhCZbTv0
こいつら切羽詰ってきたら子供を前面に出してくるぞ。
ワンパターンだからやり口なんて簡単に想像できる。
655可愛いベイビー:2011/06/15(水) 21:58:25.91 ID:muJceuxd0
>41私といっしょやー。金返せ、てか団塊みんな講師になって、講師不足解消?
仕事チョウダイ。
656名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:02.09 ID:9z3DQz6J0
>>605
下手に後任が見つかり次第とか猶予与えると
学校の方で後任が見つかりませんからって言って失効教員が居座る体制ができそう
657名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:17.26 ID:IpwBLmdu0
日教組 先生!免許の件よろしくお願いしますね
輿石東 俺にまかせとけば大丈夫
日教組 さすが先生はたよりになる
輿石東 次の選挙も教師たちを総動員してよろしくたのむよ
日教組 もちろんでございます。授業もそこそこに布教してまいります!
輿石東 そちも悪よのぉーww
日教組 先生こそぉーーーwwww

数ヶ月後

日教組     おい!!きいてないぞ!!震災の影響とネジレ国会の影響で法案通ってないぞ!!
普通の教師  え?そんな法案あてにして講習と試験うけてなかったの?バカなの?しぬの?
日教組     いや・・・約束してくれたし・・・もう死にたい
658名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:21.44 ID:q1A+2+ou0
宿題を31日までやらなかった子供と同等
659名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:48.94 ID:9P4jhsyc0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たちが、
今年度の講習に流れ込んでいる事情がある。


日教組のカスですかww

660名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:53.65 ID:Iym1wUDRO
運転免許と同じ扱いでよし
661名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:55.67 ID:25MzHzpn0

日教組と天下り?どっちが問題かって?

どうせ金が流れるなら 日本人に流れるほうが100万倍マシ!!!
当たり前だ
662名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:22.43 ID:qBkKY5HYP
免許更新制度は
性犯罪を犯した教師が別の学校で再就職して、性犯罪の再犯を
繰り返して来た事実があるからだよ


663名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:23.27 ID:3qf4mIiB0
自業自得
これじゃあ夏休みの宿題やらない小中生に説教なんてできんなw
664名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:25.03 ID:xWCfr1zv0
>>658
宿題がなくなると勝手に決め付けてたんだから
それよりタチが悪い
665名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:27.40 ID:sJwmekB60
>>654
ブサヨどもならありうるなw
自分の怠慢を子供に担がせるわけか
666名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:32.13 ID:L3dkimXQ0
これニュース(ラジオ)でやってたが普通は
校長や教頭が気を利かして教えてくれるし
時間も都合つくようにしてくれてるらしい

教えてくれなかった先生

後はわかるな
667名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:16.73 ID:OQoPP8z80
当然厳格に運用する、それでこそ原理主義民主党。
668名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:26.69 ID:sUXCWd2+P
身内に教師がいると感じるのが
世間知らずの割に、人を品定めするような目で見る癖が付いてるとこな

警官の探る目と一緒で、職業病なのかも知れんけど、父兄そんな目で見ると反感もたれるよ
669名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:41.65 ID:UGTar8D/0
免許が無くても都道府県の教育委員会が許可すれば、非常勤講師として教師は続けられる
この制度を使って、1年の猶予を持たせて救済するか
以前、問題と成った、高校の未履修科目と同じような対応だろうね
どのくらいの人数が免許を失効するかによるだろうけど、救済されるだろうから心配はないだろうね
670名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:50.30 ID:9z3DQz6J0
>>664
宿題を出す方が悪いとか更に言いだしてる感じ
671名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:01:58.66 ID:RIxvtiN40
日教組教師ザマァ
672名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:31.80 ID:b2BzjofX0
>>1

地方公務員も免許更新制度にしろよ
673名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:34.84 ID:vzj+N5iC0
ザマーーーw
民主を支持して信じてる奴、つか日教組教員が慌てふためいてるだけだろw
674 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:02:36.94 ID:EdlGXnFM0
お酒を呑む前にこのスレを開いてよかった。

あああああ、うめえええwww
675名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:42.55 ID:5odcqppt0
>>670
で、「本来宿題なんて不要だ」とか言い出すのかw
676名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:48.93 ID:mHPfkoDX0
ざあああままあままあああああwwwww
民主GJwwwwww
677名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:02:52.43 ID:SEVHwcKy0
日教組涙目wwwwwwwwwwwww
678名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:14.04 ID:OQ4N+SVf0
今頃騒ぐバカは、そもそも教師の資質は無い。
これだけは間違いないだろう。

公職にある立場を分かってないということだからな。
あとは日教組wで、民主党をあてにしていた場合。

いずれにしても残念な脳ってことだから、失効していいと思うよ。
教員免許出しすぎだもんな。
679名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:15.15 ID:qsf9LMk90
はやく受講すりゃいいだけの話
680信州:2011/06/15(水) 22:03:22.70 ID:KsX46HnG0
講習受けずに認定試験はダメなの?
認定試験って普通の教師なら問題ない?


681名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:25.56 ID:TMw62CdL0
こいつら全員8月31日の小学生レベルだな
682名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:39.94 ID:qRYeHB0k0
>「不受講なら辞めないといけないのか」

良かったじゃないかw
これで国歌斉唱の時に立たずに済むぞwww
683名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:03:59.99 ID:Im22iJ+c0
>>654
間違いなく言ってくるな
684名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:04:07.92 ID:FwgUITMc0
主体思想を教えたり、竹島を韓国領だと教えたり
クズは消え去れ
685名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:04:20.26 ID:L3dkimXQ0
更新制度を見ると冷や汗が出て銃を持った中国人がなんたら

って言えやwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:04:21.88 ID:n7hxANzE0
>>669
東北地方へのボランティアに出せばよいんでない?
687名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:17.47 ID:sUXCWd2+P
>>685
心臓がバクバクするのかw
688信州:2011/06/15(水) 22:05:45.68 ID:KsX46HnG0
受講とか更新ってイメージだけで
実態をあまりテレビ・週刊誌等詳しく
報道しないね
689名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:05:58.30 ID:rJEbGy680
輿石東が悪い。
690名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:12.39 ID:5odcqppt0
>>669
でもそれって一律じゃないだろうし
そこまでして救済したいと思えるような教師がいるとは思えんけどw
691名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:12.77 ID:Jz2xyPZV0
必修科目なんだから
もっと増やせよ。
692名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:14.60 ID:OaSIB4uXO
決まりは決まりだってよく有無を言わさず生徒を殴ってたでしょ?先生方ww
693名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:21.46 ID:PgtrumJd0
ざまあみろ。
こんなの無視してたのはルーピーズだけだろ。
普通なら普通にやってるだろwwww。
694名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:55.27 ID:0Njb2Aj80
法を守る気がない教師とかいらないから
695名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:06:58.54 ID:OQ4N+SVf0
>>680
自分は、認定試験でもいいと思ってる。

でも、試験より講習の方がありがたい教師が多いんじゃないか?
講習受けなかったはまだ言い訳できるけど、試験落ちたは恥ずかしいだろ・・
高校の教師が、本当に高校教師のレベルを保ててるとは、とても思えない。
696名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:28.42 ID:aNfYYVvw0
> こうした駆け込み応募の背景には、平成21年に政権交代を果たした民主党が、翌22年の参院選
>惨敗で制度を廃止できず、廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たちが、今年度の講習に
>流れ込んでいる事情がある。

要するに廃止が決まる前に勝手に廃止だから必要ないねって判断した馬鹿が馬鹿な判断のツケを払わされてるだけだろ?
697名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:32.94 ID:UGTar8D/0
>>686
福一で帰らぬ人になられても、一向に構わないけどね
698名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:07:35.38 ID:M2MvYyo20
内容を知らないやつが多すぎて何だか・・・

お前らに最後に教えておこう
大阪()はどうか分からないが糞日教組のやつでピンチになってるは案外少ないかもしれないぞ
「この制度には反対し続けますが廃止になるには時間がかかる可能性があるので
 ちゃんと失効しないように更新のための手続きを受けてください」
ってあいつらは前から研修会とかで資料を配って更新を呼びかけているんだぞ

今回ピンチになってるのやつの大半は民主にかけていたバカ教師だけのような気がする
699 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:08:30.06 ID:ppPtGxaa0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

廃止を見込んでいる時点で『日教組』だから問題なし!
700名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:42.40 ID:OY0z3AtD0
>>666
校長先生に要らない子認定されちゃったのかw
ダメな生徒に自主退学を生徒に進めるみたない話だなw
701名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:08:47.17 ID:2v/5cUXW0
子供の数も減っているんで
公務員改革の一環で教師を減らそうぜ。
「教員免許更新制度」
はその為の制度だろ。
702名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:06.07 ID:9YnwWXnO0
子供には前もって準備をしろだのなんだの言ってるんだから
それが出来なかったのなら子供に教える資格がないってことでいいんじゃねw
703名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:10.12 ID:5odcqppt0
>>680
良いとは思うけど、試験のみだとほぼ満点とか相当ハードル上げる必要あるけどね
704名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:09:37.28 ID:ZTq1kVQ4O
>>618
うっ…。
毎年生徒に大好評の高村光太郎の「道程」が流されたらヤバい…。
タイトルで3分くらい引っ張るのに…。
705名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:04.62 ID:OQ4N+SVf0
>「この制度には反対し続けますが廃止になるには時間がかかる可能性があるので
> ちゃんと失効しないように更新のための手続きを受けてください」
>ってあいつらは前から研修会とかで資料を配って更新を呼びかけているんだぞ

ほう。
さすがじゃねーか。
じゃあ失効で騒いでるのはただのバカどもか。

講習の際に日の丸掲揚と国歌斉唱を毎回やればいいなw
706信州:2011/06/15(水) 22:10:27.50 ID:KsX46HnG0
講習・試験は合格したらキャッシュバックにすべき
707名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:42.50 ID:UGTar8D/0
>>690
政治の混乱の被害者と言えば言えない事も無いだろうし
裁判を数知れず起こされるのも大変だから、救済するのが大人の対応
708名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:10:52.94 ID:y5lbne91O
>>693
「仕事が忙しくて受講する暇なんてない!何で安倍の野郎が勝手に作った制度で
余計な手間取られなきゃなんないんだ、ふざけんな!!」
てファビョッてる教師のブログを見たな。
709名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:02.57 ID:5rhCZbTv0
>>704
破廉恥教師は禅寺修行な。
710名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:44.75 ID:CgQvLEq20
ちょっと勘違いレス多すぎ
別に更新制度反対しているのは日教組とかウヨサヨとかは無関係だから、
別に講習内容に君が代斉唱などが混じっていても一向に構わない

教員の上部構造である教育委員会や文科省のキャリア官僚などは制度の適用除外等を受けて、
末端の教員にだけ免許更新を求めるという制度時代の不平等さにある

現場の教員だけではなく校長などの管理職や教育委員会の連中、
さらにはゆとり教育や免許更新制などを無責任に推進してきたバカ官僚など全てに一律に免許制度を適用すればいい
711名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:11:59.15 ID:3Ywuk8jw0
これで免許更新できなかったら、民主党を推した日教組を思う存分恨んでくれw
712名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:28.50 ID:t2zeb/dx0
無勉の教師とかも居るしな弁護士とかにも更新制度付けて欲しいな
713名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:12:39.79 ID:tCJ2Yu9z0
これを機に若くて優秀な教員をもっと採用した方がいいと思う
714名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:30.68 ID:YyKBSjdo0
問1.現在、教員免許状を持っていますが教職には就いていません。
   平成21年4月から教員免許更新制が実施された場合、
   教員免許状はどのようになるのでしょうか。

答1.既に教員免許状を持っている方(平成21年3月31日までに教員免許状を授与された方)で
   教職に就かれていない場合には、平成21年4月に教員免許更新制が実施された以後も、
   免許状更新講習を受講・修了しなくても免許状は失効しません。

取得しただけで教員についてない人は免除らしい
よかった
715名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:30.99 ID:gnhJ6q1Wi
変態教師は潔く辞めてくれ
716名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:01.83 ID:OY0z3AtD0
有給で選挙活動ばっかりして、有給も残って無かったりしてw
717名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:20.50 ID:yseqiHN30
日教組、全教組という意合法組織に所属する遵法精神のかけらもない
屑は問答無用で教員免許はく奪にすればまだまともな人間が試験を受けられるだろう
718名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:24.40 ID:UnQc1JjU0
アメリカは教員免許なんて無いな。
勝手に学校が採用するだけ。
719名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:27.87 ID:L3dkimXQ0
夏休み最後の週の子供の気持ちがわかっただろ
よかったな
720名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:34.63 ID:FDB11U8y0
福島宮城岩手で受講すれば余裕だろ
721名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:15.28 ID:kqQjdB4l0
よし!ガラガラポンッで雇用の創出だ!ヤル気ある新人君どんどん教師になろう!
722名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:20.75 ID:rJEbGy680
おまいら、もっと「日教組」のフレーズを全面に出せ。

「日教組」で動画検索!

「日教組」で画像検索!
723名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:25.75 ID:KolzRp/40
社会人なんだから、見込みで仕事するなよ。
これ聞いてもびっくりされるだけで
同情集まらないんじゃないか?
724名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:27.37 ID:S0jmIhM30
>>1
免許更新できないのなら辞めてください。
毎日、毎週、毎年毎に生徒に教えていることでしょ?
まして、一度は生徒として学校で学んだことでしょ?
どうして出来ないの? バカなの? 
725名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:30.90 ID:tCJ2Yu9z0
>>714
この条項だけで教員更新制度が
ジリ貧の教育大と教育学部救済のためのクソ制度だと分かるわなw
726名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:47.77 ID:8xxxZIN10
オイオイそれで生徒に示しが付くんかよ

廃止を当て込んで鼻くそ穿りながらサボってた教師より
去年にキッチリ講習受けた教師こそまともな教師かもな
727名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:15:55.08 ID:OQ4N+SVf0
>>710
日教組の教師が更新に行って、君が代斉唱してまで免許には縋りつくって図が、
想像したら面白いんですがねw
ま、公的な場ですから、日の丸掲揚と国歌斉唱は是非お願いしたいところ。


>末端の教員にだけ免許更新を求めるという制度時代の不平等さにある

世の中下っ端が割を食うように出来てるモンです。
それでも皆頑張る。仕事無いと食えないからね。
教員だけ平等にするのは無理ですわ。
728名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:05.81 ID:5odcqppt0
>>725
ないよりはましって程度かもね
729名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:16.13 ID:NZLzaWr60
少子化で、教員は余っている。
教員免許が失効すれば、
ムダな支出がへり、震災対策に
さける予算が増える。


これは、良い傾向。
730名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:24.17 ID:qBkKY5HYP
性犯罪教師が学校間を「渡り」するのを防ぐ為のもの

731名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:47.11 ID:UGTar8D/0
>>710
管理する側と管理される側に違いがあって当然
同じと思ってるなら、この世の成り立ちから勉強し直して来い
732名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:16:50.82 ID:25MzHzpn0
>>710
あんたの言ってる論理は

「なんでうちの車だけ駐車違反切符切るんだよ、他にもいっぱい違反してんだろ、あっちにも切れよ」と文句言ってる輩と同じ論理

当然そっちにも切るべきなんだよ、でもあんたも違反してるんだから切られるのは当然な訳
違反してる人全員を摘発できないからといって 誰も捕まえなくていいいなんてなったらこの国はどうなる?

まあその発想がすでにアウトで先生失格てことなんだろうが
733名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:00.70 ID:gFknLQ/3O
22年3月末に取得して学校以外で学校教育法に則った教科教育やっとるんだが、これはどうなるんだ?
教免が昇進期間の短縮要件になってたりするんだが
734名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:05.23 ID:sJwmekB60
>>710
法律は守れよw

以上www
735名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:30.74 ID:L9zHfMHO0
民主に期待するような教師はクビでいいんじゃね
736名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:18:58.83 ID:Ca89iCV60
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

こんな糞制度、日教組さまが黙っちゃいないぜ!
民主党が政権を奪ったからには廃止だ廃止・・・と、調子こいて鼻くそほじくってるからだ、ザマァ
737名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:05.20 ID:k5wItr8r0
>>1
アホかこいつら・・・
夏休み最終日に慌てて宿題する小学生かよw
738名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:19:43.60 ID:sUXCWd2+P
ふと思う所があって、某教育大のHP見てみた

どことは言わないが、教師の卵どもが性犯罪を犯して有名になった京都教育大だ
去年くらいにも、この大学出身の教師が性犯罪で捕まってる

で、この大学でも更新講習やってた
いったい何を教えるのやら
739名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:02.88 ID:taGLpzhu0
これはペーパー教員の免許も受講しないと失効するってことか?
740名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:42.03 ID:L3dkimXQ0
上の方で日教組は注意のビラを
ってあったが、受けて無いのは日教組が多い(と思う)

ソースは日教組の知り合い教師
741名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:42.94 ID:rCG5QvKQ0
このあわててる教師って
民主に投票したんだろ?

もうその時点で人間として問題あるから
クビでいいんじゃ無い?

そんな奴に子供預けたく無いしな
742名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:20:55.20 ID:5odcqppt0
>>739
現職のみって散々・・・
743名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:33.42 ID:UZ+h5No+0
これって東北の人も当てはまるの?
744名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:34.39 ID:/sVZV7pX0
745名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:52.74 ID:hpOZgWwAO
>>635

そうなのか。サンクス。
去年こちらから教職課程に訊きに行ったら、「情勢が流動的なので待機して下さい。大学の教授資格とは関係ありませんから」と言われたきり音沙汰なし。
教師を叩く意見が多いけど、制度自体いい加減過ぎる。
高大連携で自由科目を教えているので、更新講習が必要なのかもよくわからないんだよね。
746名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:21:58.35 ID:PgtrumJd0
これ見てるとetcの1000円思い出す。
おれはミンス信者に「ミンスが政権取ったら無料でetcなんか要らんだろ?」って言ってたwwww

どんどん貧乏くじを引いてくれ。
つか、まともな申請者を優先的に受けさせろよ。
放置民は後じゃ
747名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:11.13 ID:ZTq1kVQ4O
>>709
夏休みに禅寺かぁ。
掘られない?
748名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:21.79 ID:OQ4N+SVf0
>>740
民主党頼みで安心してただろうからなー
ビラ配ってがホントかは知らんが、配られてもボケッとしてた日教組教師は多そうだ。
749名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:30.29 ID:M8SJcgml0
>>710
日教組のお偉方にもそう言えばいんじゃないの?
750名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:22:52.74 ID:L3dkimXQ0
>>743
震災地は延期
751名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:40.11 ID:sUXCWd2+P
輿石の手下は免許取り上げられろw
752名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:41.82 ID:i1kqIbtg0
免許更新というか、ロリコンチェックが必要だ
753名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:52.04 ID:AOvi+pNO0
日教組とかそんなの関係ないだろ。
決まっても無いことを希望的観測でやらかしちまうような
アホウに教師でいてもらいたくないってだけの話。

上の人等は更新無いのズルイ!!とかw
がんばってルール変えていけよ。
それとも日の丸、国歌斉唱問題みたく自分ルールでにのって行動するのか?
754名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:23:57.08 ID:25MzHzpn0
>>738
教員の犯罪と出身大学の相関関係があるてことか?
ならば次は教育大学の教える側に免許が必要だな

戦後利得者が大学にも入り込んでいまだに連綿と生き残ってるから 特に教育関係はサヨクがのっとってるんだろうな
755名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:02.97 ID:VLrpiI6I0
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たちが

腐れ日教組ざまぁwwwww
まんまと民主党にカモられてやがんの

さんざん応援してきた民主党に梯子外された気分はどうだ?
この薄ら馬鹿どもがwww
756名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:24:52.66 ID:Ca89iCV60
のび太教師達の8月31日・・ってドキュメンタリー化してやれよw
757名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:44.04 ID:QrNeaPnL0
>>732
710の論理って子供の論理だよねw
「みんなファミコン持ってる買ってくれ」と同レベル。
みんながみんなが・・・。おまえはどうなんだってのよ。
758名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:00.13 ID:UGTar8D/0
>>737
宿題なんてやらなくたって何のバツもないものなんだぜ
実際、小1から高校卒業するまで宿題なんてやった事は無いが、不利益を被ったことは無かった
流石に、大学のレポート提出は期限内にちゃんと済ましたけどね
他に大事な事が有りました。この一言で大抵の教師は黙ったわ
759名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:10.45 ID:OQ4N+SVf0
>>755
日教組だろうがなんだろうが、まぁ、バカだわな・・・
民主党あてにした時点でバカ。
760名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:31.65 ID:L3dkimXQ0
このスレ見てたら心臓がバクバクして銃を持った中国人が見えてきた
761ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/06/15(水) 22:26:32.49 ID:AXBddWdrO
どうせ講習受けてないのは日狂組の教師が大半なんだろ?

教員入れ換え出来て良いんじゃね。
762名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:41.74 ID:xS8i9JiN0
>>710
自身の意にそぐわないものであれば、それが法であろうが反対運動してごねる。
典型的だな。
法は守れよ、それが民主主義だろうが。
不平等なんてそこらじゅうにあるわ
特別職の連中が国家公務員法で縛られるか?

そんなズレた話じゃないだろ、昨年度に受講しなかったヤツ(それも全国分母で)
がなだれ込んできてんのが問題なんだろ?(なんで大阪に集まってくるのか知らんが)
で、その問題を引き起こしたのが、民主党の公約だったんだよ。
民主党をプッシュした労組の馬鹿に責任取らせろよ。
763名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:26:41.99 ID:rBlYx6GG0
日教祖とべったりなミンスのこったから、いつもの特例乱発で講習免除とかやると思ったが.....
なんでこれだけ律気に講習やらせようとしてんだろ?
764名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:17.77 ID:BHnNBoPqO
>「講習の数も十分に用意したが他府県からの申し込みも多く予想を超えた
>部分もあった」

何でやねん?大阪だと在日教師が採点を甘くしてもらたりでもすんのかね。
765名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:20.62 ID:+iUkD5gL0
>>758
内申点が低くなってお前DQN高校→Fラン大卒じゃんwww
被害ありまくりwww
766名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:30.97 ID:5odcqppt0
>>763
法的な物を曲げるのが難しいから
767名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:27:48.23 ID:sUXCWd2+P
>>754
関係があるかどうかは知らないけどさ
大学の中で身内に性犯罪やった奴が、教員免許取るの防げなかったわけじゃん?

つまり卒業生の中に、性犯罪志向持ってるのが混じってるのは確定なわけよ
しかも、別の時期に卒業した奴が、去年だかに性犯罪で捕まってる

理屈じゃなく、その大学の教育にも疑問持っちゃうな、ってのはあるよ
768名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:17.92 ID:JIolbKWV0
自業自得

今まで期限までに課題提出しない生徒をどう叱ってきたか思い出してみろ
769名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:28:51.18 ID:UGb7e4Ra0
これ廃止する必要あるの?
是非とも残すべきだと思うんだが。
770名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:01.02 ID:OQ4N+SVf0
>>765
自分も宿題なんぞほぼやらなかったが、普通に国家公務員試験受かったわ。

ただま、実害の有無に関わらず、やれと言われたことはきちんとやらなきゃいけないって、今はよく分かるけど。
771名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:22.59 ID:VLrpiI6I0
   r ‐、         
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「信じるものは救われる」
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) なんて言葉があるが
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 民主党を信じてすくわれるのは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
772名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:28.27 ID:lNJsEHKW0
駆け込みの教師はバカってことだな
クビでいいんじゃね
773名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:29:49.99 ID:Ca89iCV60
悪法も法なり

・・学校で何教えてんだ、権利主張だけか。
774名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:25.36 ID:5odcqppt0
>>769
まともな人間なら存続のデメリットは一つもない
775名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:30:26.28 ID:CgQvLEq20
>>731
>管理する側と管理される側に違いがあって当然

それは管理する側の文科省と教委・管理職がまともであると無条件で思い込んでるから言えるんだよ
現場の反対押し切ってゆとり教育のような馬鹿げたカリキュラムを押し付けたのは文科省の連中だし、
教委の大半は現場で使い物にならなくなって、
生徒と直接関わらない事務方に移った連中ばかりなんだよ

だから自分等を免除しろという事ではなく、
全部一律で免許制にしろという事
776名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:01.28 ID:Im22iJ+c0
>>771
だれうまwww
777名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:31:54.13 ID:sUXCWd2+P
>>771
おみごとw
778名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:19.19 ID:tEHAd0HZO
運転免許や医師免許その他も更新条件をもっと厳しくすべきだと思う
779名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:35.68 ID:CgQvLEq20
>>732
>当然そっちにも切るべきなんだよ、でもあんたも違反してるんだから切られるのは当然な訳

たとえが不適当
別に俺は何も違反する事はやってきていない
違反した教員のみ講習なり免許剥奪なりを義務付ければいい事
まあ既に不適格教員の講習制度はあるがな

結局、教育に関わる全ての連中を一律免許制度にすればいい
780名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:32:37.60 ID:VLrpiI6I0
>>775
じゃあ頑張ってそういう法律作れ

お前がどう思うかなんて関係なく
この法律は存在し機能する
それだけのことだからwwwww
781名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:33:17.21 ID:MOT3Zk6w0
民主党を裏切って政権を窮地に陥れた変節漢のあなた方に
我々教職を非難する資格はありませんよ

782名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:33:26.09 ID:JLXSIKG/O
ただのアホじゃん
783名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:33:28.93 ID:OQ4N+SVf0
>>775
>それは管理する側の文科省と教委・管理職がまともであると無条件で思い込んでるから言えるんだよ

うーん。
今時の教員ってのは、こういう勘違いが普通なのか?

世の中上は間違いだらけ、だがそこを皆耐えてるんだ、変えるためにはまず上に行かなきゃいけないんだ。
従えないなら辞めるしかない。
正論だけでは食っていけないのが世の中なんだよ。
784名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:43.26 ID:f7Beb3q40
>>775
あんた教師?世間知らずやな。
785名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:50.15 ID:of1KdysF0
久々の良いニュース!!
ビール開けるわ
誰か一緒に呑もうぜ
786名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:34:57.19 ID:sJwmekB60
>>775
まだ世の中不平等ってわかってないの?w
法は法w

ま、この法ができたのも元々とあんたらが
ちゃんとしてなかったからなんだがなwww
いやなら管理側にまわれよwww
787名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:08.66 ID:5odcqppt0
バカは死ねってことを分かろうとしないのか
788名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:15.55 ID:L3dkimXQ0
>>781
その民主党に裏切られてんだが
789名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:35:31.65 ID:1zy7PGHV0
同情の余地ないな
というか今年度受講する人の邪魔すんな
790名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:12.24 ID:63Tip49i0
やることやらんと世間では排除されるよ。
身をもってしれ。
791名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:14.30 ID:0wnz5eBH0
ミンスは迷走どころか
着実に日本沈没に向けて突っ走ってるだろ
792名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:34.65 ID:gJxcRHnJO
問題な不適格教員は民主党政権になってからさらに保護されてるからな

免許更新制度は骨抜きにされて、更新料目当ての大学の救済策になってるから、
民主党の利権になって終わりだろ

793名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:36:58.64 ID:OQ4N+SVf0
>>781などと意味不明のことを言っており
794名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:04.59 ID:sUXCWd2+P
>>781

裏切るも何も、初めから敵視してましたけど?
795名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:27.04 ID:tuEQMiA30
廃止を見込んで受けて無かったとかそんな奴には辞めてもらって結構だろ・・・
生徒にはボロクソ言うくせに
796名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:37.63 ID:9rnNIeoz0
更新制度なんかあってもなくても、基地害教員と基地害ミンス党員は減らないからな
797名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:47.79 ID:5rhCZbTv0
>>781
民主党ってカルト宗教か何かなのか?
今まで一度でも票を入れてなくて良かったわ。
798名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:49.68 ID:f7Beb3q40
2年前から免許更新は出来たんだろ、いまさら時間がないって言ってもな。
799名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:51.11 ID:UGTar8D/0
>>775
上がマトモで有ろうと無かろうと、児童、生徒に接する現場の人間がマトモなら問題無いだろう
ゆとり教育でも落ちこぼれを出してきた教員が、しっかりしてたとは思えない
現場の教員の技量が限りなく落ちてるから、こんな制度が必要になるんだろう
800名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:53.70 ID:tCJ2Yu9z0
>>781
投票してないよw
801名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:41.00 ID:ZTq1kVQ4O
>>764
ていうか、座って話を聞いていれば落ちるやつはいないんだけどね。
テストも論述だし。
802名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:38:48.33 ID:5dh2cPBI0
いっぱい首にしてくれ
席がたくさん空くとうれしい
受験生より
803名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:15.93 ID:VLrpiI6I0
恨むんだったら
希望的観測に身を委ねた、自身の愚かさを恨め

都合の良い未来が来るなんて勝手に決めつけて
やるべき事をやらなかったお前が愚かだっただけだ

今更泣き言いっても遅いんだよ
804名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:39:41.56 ID:cQ+pYo4v0
>>54
何だそうなの?
全然ピンチでもなんでもないじゃんw
805名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:20.82 ID:k4DQHYFw0
汚物が消毒されるのは心地いいw
806名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:28.73 ID:xS8i9JiN0
>>775
俺に産経阿比留のブログを貼れと言ってるのかそれは…
日教組の主張ぐらい今時だれでも知ってるし、山のようにソースがあるぞ。
807名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:40:43.17 ID:Suv0FFYp0
日教組は悪の組織。

日教組は親の職業で子供を差別する、差別主義者たち。
808名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:41.55 ID:vWr8UL2O0
医師免許も更新制にすべきだ。あいつらやりたい放題だ。
809名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:47.74 ID:pjB7fy4N0
>>88

100割ってw

受講者すればほぼ全員が受かる更新制度
に税金が使われていても100割が賛成してるんだな。
本当の目的が何か分からんのか?
810名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:41:58.30 ID:Vh2bzMxa0
テレビのニュースやワイドショーで
「○○先生はいい先生なのに、免許取り消しなんてひどい!」
と子供を出汁にしてお涙頂戴で特例を作らせようとする動きが出たりしないだろうな?
811名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:43.38 ID:REQH0iOq0
 自民政権でも民主政権でも政治色の強い教師はいらないだろう。
812名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:51.85 ID:xA/+prvv0
民主の戯言を信じてETC付けなかった奴とかぶるなw
813名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:56.94 ID:CMwiV2R60
> 廃止を見込んで22年度の受講を見送った
自己管理も出来ないグズは教員に向いてない
つか教えを説く立場にはふさわしくない
814名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:42:57.01 ID:ZTq1kVQ4O
>>746
失効間近の先生を「放置民」と呼べば、呼ばれた先生も喜ぶな。
815名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:07.82 ID:X99t7yWy0
もう大阪という地域には変な教師しか居ないんじゃないの?
この前の件に関しても、この地域がおかしいとしか思えない
816名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:10.80 ID:CWBelj6nO
社会の厳しさを初めて知ったか?グータラ教員ども。
817名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:16.94 ID:VLrpiI6I0
>>809
なら反対してたキチガイはなんだったんだろうなwwww


818 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:44:28.59 ID:I4Np4lPQ0
ギリギリまで受けようと思わんやつらは、コテコテの日教組だろうから
そのまま失効させてやれ。
819名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:54.90 ID:Im22iJ+c0
>>810
多分そのうちやるだろ
820名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:44:58.04 ID:e8CbqTAE0
>>810

失効したざまーなやつらが
たばになって見苦しいデモしそうだな

それを報道するマスコミ
821名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:00.79 ID:rSB0meZr0
制度の周知が不徹底だったんだろ。
自動車免許にしても、
いつのまにか更新手続き期間が変えられて、
8ケタの暗証番号が必要になってるんだぞ?

政治家が利権で好き勝手にやってるのに、
手続き料金を取られてもてんで気にしないバカ日本人は
もう駄目だ。
822名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:12.56 ID:zmwqtjLK0
免許がなければ仕事はできない
当たり前じゃないですか

調子こいてシカトしてた報い
823名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:42.27 ID:wQkik+d90
申し込んでも受けられないのなら国の責任だろ?
受けられるまでは特例で延長だ
824名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:43.32 ID:oo0FWJYS0
講習受けてなかったんだから言い訳無用
早くハロワ行けば?
825名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:11.47 ID:NXsw479M0
>>801
そうっすよ。
大学なんて、仮に落としたらしつこくつきまとわれてもかなわんから、書類が整っていたら通すだけ。
826名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:16.01 ID:e8CbqTAE0
救済措置なんかいらねーよ
827名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:22.44 ID:WzXiawVq0
留年制度を作ろうぜ。
一年間生徒として通えば、免許復活にしよう。
828名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:47:45.11 ID:ZTq1kVQ4O
>>823
早く申し込まないから締切になっちまうんだぜ。
829名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:14.24 ID:/fT98IvY0
とりあえず受講会場で、君が代流して立たなかったらキャンセル扱い&失効でいいんじゃね?
回転率上がって、全員受講できるような気がする。
830名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:30.73 ID:HYqZxqsg0
臨免がいくらでも出るから更新制度なんてあってないようなもの
日教組の奴の臨免なんて申請する校長がいないってだけでなw
831名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:33.46 ID:sJwmekB60
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  <せんせい、2年も前からの宿題忘れちゃったの?w
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
832名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:33.96 ID:RTc8z9TF0
今年の夏休みの宿題は、来年の夏に提出でもOK
宿題を出した先生が転勤になったら、宿題はチャラ

こういうことだな
小学生〜高校生、大勝利
833名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:48:54.64 ID:wQkik+d90
東大に何人も合格者送り込んだ優秀な先生も
失効しちゃうのか?
こんな制度は不要や

2ちゃんやってる人たちは
更新に何期待してたんだ?
車の免許の更新も講習だまってきいてたら
頭に入ってなくても更新完了だろ?
834名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:09.97 ID:G/5lLVty0
メシウマ
835名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:13.11 ID:VLrpiI6I0
>>823
やるべき事をやらなかったお前の責任だよwwww

バーーーカ
836名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:28.66 ID:rSB0meZr0
自動車免許は本籍地の記載が消えて、
在日かどうか分からない仕組みになった。
政治家のクソどもが
好き勝手に制度をいじってるのに、
誰も気が付かない…
837名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:49:47.38 ID:h5l/7ehX0
日教組は死ねよ
838名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:04.29 ID:of1KdysF0
現行制度に反対だ
政権交代で制度が変わりそうだ
だけどまだ制度は変わっていない

という状況なら、まともな大人ならとりあえず受けておくだろ
839名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:13.49 ID:e8CbqTAE0
優秀な先生は思い込みで暴走せず
しっかり更新してるよ
840名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:32.10 ID:jp3a7/Ai0
自業自得

ただし…教師が忙しすぎるって言うのも問題

親の対応、給食費の集金、授業の準備、テストの作成といろいろ忙しいみたいだね

親の対応、給食費の集金は専門の人を付けろって感じ

841名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:40.34 ID:0QFDQMD10
> 廃止を見込んで22年度の受講を見送った

ギャンブルに出て負けたってだけじゃん
842名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:42.38 ID:PgtrumJd0
>>810絶対あるよなwwwwTBSかな。
843名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:42.37 ID:6kJAJXpj0
廃止を期待して試験をスルーしようとしたやつらだろ?
馬鹿じゃね
844名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:50:56.23 ID:WzXiawVq0
>>833 すごい先生だな。塾の先生になったほうが収入良いんじゃね?
845名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:01.11 ID:WlzGabqI0
民主党を信用してたなんて奴は教師の資格ないだろ。
免許失効したほうが日本の為になる。
846名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:29.93 ID:tCJ2Yu9z0
願望を言葉にしたら現実がそれについてくると思っている教員多すぎw
847名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:51:34.01 ID:QJlK4D/t0
前から散々っパラ言われてたよねwwwww
今こそ高らかに言おう!
ざまぁああああああwwwww
848窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/06/15(水) 22:52:07.11 ID:JaAGkVf40
( ´D`)ノ<普通は先が読めない状態なら保険を掛けとくもんだろ。
       こんな教員がもうすぐ生徒に対して「夏休みの宿題は早めにしとけ」とか
       「お前がそうしろ」って突っ込まれるような事言うんだろうな。
849名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:17.63 ID:wQkik+d90
>>828
申し込んだらセーフでいいだろ?
資格試験とかの受験申し込みだって
何日に到着じゃなく
消印有効だろ?
申し込んだんだからセーフでいいだろ?

>>844
教員免許なくても自由な塾でもちゃんとやってるんだから
優秀なら免許なくても教員の能力に問題なし
850名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:27.63 ID:oo0FWJYS0
早くハロワ行けよハゲw
851名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:32.88 ID:ybavbDtg0
自分の遊びを優先して有給つかったんだな
852名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:38.92 ID:pjB7fy4N0
>>817

反対することがキチガイという、その短絡的なあなたの思考回路がさもしいと思うが。
853名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:52:54.19 ID:CsTzr1R90
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ 日教組のアホども!
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
854名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:36.24 ID:PYAu0cvB0
どうせ全員日教組だろwww
855名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:40.33 ID:VLrpiI6I0
>>833
優秀な人間が
何の確証もない法律の改正や変更を前提に行動するかよ

そんなの薄ら馬鹿だけだボケ

856名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:47.66 ID:xS8i9JiN0
>>833
講習きちんと受けるだけってわかってるなら
きちんと予定たてて受講すれば何の問題もないな。

大阪で更新に該当する教員が約1万人。
で、本年度の講習が4700人分用意されてんだろ?
とうぜん、更新該当者を見越して、前年度にも講習は行われていたはずだな。
ほぼ問題なく全員更新できるように、きちんと運営されているじゃねえか?
他府県でもそうなってるだろきっと。

俺は、突然大阪に受講のためになだれ込んできた連中がどういうヤツなのか知りたいわ。
何故、今の時期に急にってのもな。
857名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:50.59 ID:uM1GANZs0
教員不足なんだし教員免許よりもジジババの運転免許更新を厳しくしたほうがいいよ
858名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:01.44 ID:0iKDPQch0
国歌斉唱もテストに入れとけ
生徒に悪影響を与える反日ブサヨを教師にさせるな
859名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:17.28 ID:kFAjw0LQ0
まあ、自滅だな。制度が変わったという正式決定を待たずに早合点したのが悪い。
860名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:24.15 ID:A/3QiEi20
民主党政権があと50年は続くと思っていた日教組・・・  残念やなぁ〜
国旗国歌法の改定や教科書検定制度の見直し、外国人参政権の問題もすべておジャンか?
悔しいのぉ〜  日教組さんよ!
861名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:54:44.25 ID:0QFDQMD10
>>833
>2ちゃんやってる人たちは
>更新に何期待してたんだ?
>車の免許の更新も講習だまってきいてたら
>頭に入ってなくても更新完了だろ?

更新手続きすらまともに出来ない奴を発見できるじゃん。
これ、案外と重要よ?
862名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:04.33 ID:RTc8z9TF0
自分の都合だけで子供を無戸籍にして、
後から制度を変えろとわめいてる親と同じメンタリティだな

>>849
まともにやってない宿題を提出して、
提出したんだからそれでいいだろと
喚いてる馬鹿と同じレベルだなw
863名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:05.03 ID:rES8UiEn0
まさに生徒の反面教師
864 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/15(水) 22:55:10.33 ID:RfKJyG7E0
地震が来て学校に行かなくて済むことを期待して、夏休みの最後まで宿題に手を付けていないバカと同じなのに笑えるな
865名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:55:52.93 ID:0aZZ4Duj0
>>833
決まりを守ることは重要、実績は関係ない。
866名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:01.18 ID:2v/5cUXW0
>>849
脱法行為を自慢されても。

ま、法律を遵守できないダメ教師を蹴落とすには
有効なことが証明されてしまったなw
867名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:16.63 ID:wQkik+d90
>>855
優秀な先生は子供たちから質問攻めにあうから
忙しいだろ?
子供たちのためにがんばった先生に
こんな仕打ちするなんて

>>861
ちゃんと手続きはやってるだろ?
ちゃんと全員分の講習確保してないほうが悪いだろ?
868名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:44.21 ID:rSB0meZr0
ま、救済措置が取られるんだけどね。
最後に笑うのはお前らじゃないぞ?
869名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:56:55.63 ID:b77SToRiP
田中真紀子のカスと同じで、結局現場見ないで最もらしいこと言って法案可決するからこんな事になるんだよ
日本はあれだけ現場主義を標榜するくせに、教育現場知らなすぎだろw
870名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:05.28 ID:4vEoVV560
免許取れないなら首は当然でしょ。
何が問題?
871名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:13.95 ID:ZTq1kVQ4O
>>849
募集定員があるんだから、定員になり次第締切でしょうよ。
コンサートみたいなものだよ。
早い者勝ち。
872名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:23.73 ID:mlQqOnZL0
これはいい制度だ!
873名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:26.54 ID:bMKpB7U80
>>2
>廃止を見込んで22年度の受講を見送った教員たち

あらあら
当てが外れて残念でしたねー
874名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:57:38.38 ID:ayKZloSp0
>>867

去年受講しなかったお前が莫迦なだけw
875名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:02.03 ID:VLrpiI6I0
>>852
日教組なんてキチガイしかいねぇじゃんwwww

つーか全員受かる制度なら
反対する意味ねぇだろ
意味もなく反対反対喚き散らしてたんだから
キチガイ以外の何者でもないだろ
このキチガイがww
876名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:08.64 ID:rES8UiEn0
>>867
忙しいからという理由で免許更新しなかったら失効するのは運転免許も同じ
単なるバカ教師じゃんw
877名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:09.33 ID:sUXCWd2+P
>>867
まぁ落ち着きなさい
真に優秀な人は、こんな事も予想できずに立ち往生しません

また、真に優秀なら、がっこじゃなくても引く手数多でしょう
安心してぷぎゃ〜されて下さい
878名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:32.87 ID:NUF1VA9C0
こいつら全員クビ
879名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:36.97 ID:TsRM5GQX0
>>856
日教組は民主党の支持団体w
2年前に民主党政権になったから、期限までには民主党が絶対に制度を潰すと思ってたw
どうせ、未受講で期限切れでも、「制度が悪い」とか「充分な講座がなかった」とか難癖つけて
裁判でも起こして辞めずにそのまま居座る連中だよ
880名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:40.86 ID:wQkik+d90
>>871
資格試験だって期限内に申し込めば全員受けられるだろ?
人数が多けりゃ別の会場用意する
講習が人数多いから受けられませんって怠慢だろ?
881名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:58:47.99 ID:0QFDQMD10
>>867
>ちゃんと手続きはやってるだろ?

やってるのと、出来てるのは違うんだよ。
その違いが分からん奴に教員は向いて無いよ。
882名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:05.73 ID:oo0FWJYS0
講習受けてなかったんだから言い訳無用
早くハロワ行けよハゲw
883名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:42.38 ID:RTc8z9TF0
この更新制度って、講習での不合格がほぼありえないせいで、
不適格教員の排除もできない無意味な制度って言われてきたけど、
こういう形で、不適格教員排除に役立つと。
おもしろよねぇ
884名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:59:49.25 ID:e8CbqTAE0
忙しいとか、子供のためにがんばってるなんて言い訳にもならない。

忙しいのは教師だけじゃない。誰だって忙しいおもいして働いてる。社会人として計画的に生活し、決められた制度を手続きする、あたりまえ。
885名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:34.14 ID:8SleZBPy0
まさかこんな形で不適格教員があぶり出されるとは思わなかったな
886名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:49.20 ID:x2ewDoor0
>>880
いいからとっととハロワいってこいよ
夏休みの宿題を31日にやろうとするからこうなる
887名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:00:58.86 ID:of1KdysF0
PTAの皆さん!!
無資格教員が居座ったら裁判起こして下さい!
全国的な運動にして行きましょう
888名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:17.99 ID:VLrpiI6I0
>>867
優秀な教師なら
授業の時間内、授業内容をできちんと理解させられる

優秀な人間なら
時間の使い方だってうまくやれる

優秀な人間なら
優先順位を間違えないで行動できる


故に全ては馬鹿と無能のいいわけ
889名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:25.04 ID:ZTq1kVQ4O
>>867
レストランとかの限定メニューで、食べられなくてバイトのウエイトレスに怒鳴り散らす腐れ団塊じゃあるまいし…
890名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:34.10 ID:NXsw479M0
>>856
予定たてろってのはそのとおりだが
1万人いるのに4700人しかないってのは明らかに足りない。
去年がどうこうと言っているが、
だいたい1年で5000人。更新期間は2年。
今年、ぎりぎりの人を更新受けさせると、来年に積み残しになるから、問題は先送りされるだけ。
891名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:39.87 ID:TMw62CdL0
>>880
時間的に充分な余裕があったのに、
「どうせ民主が廃案にしてくれるだろう」
とタカをくくった教師どもの怠慢。
892信州:2011/06/15(水) 23:01:54.55 ID:KsX46HnG0
講習場所が少ないのか?
講習日は平日のみとか?
893名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:31.85 ID:w9mM/yPy0
日教組ざまあ。
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
894名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:42.37 ID:uSoT6VUW0
なんのために民主に入れたんだかw
895名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:46.70 ID:wQkik+d90
教員免許自体は田舎の3流大学でも取れるんだろ?
そんなにすごいもんでもないんだから
2ちゃんは教員免許にこだわるな
896名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:03.23 ID:NfWr/fnWO
>>867
優秀ならいくらでも他の仕事があるよ
安心して教師をやめろ
897名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:06.72 ID:tCJ2Yu9z0
教育委員会が更新講習やる大学に拝み倒して講習回数増やしてもらえばいい話だろw
898名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:19.05 ID:K2GfvUejO
ニッキョーソはミンス支持だし資格なきゃ辞めればいいじゃん
899名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:20.09 ID:OBMaCW6n0
決定してないのになんで勝手に見込んでるの?
頭おかしいの?
900名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:03:25.53 ID:TsRM5GQX0
>>833 >>849
車の免許の更新は、期限内に申請して手続きして、
(聞いてなくても)更新講習を「受講完了」しなければ、新しい免許証は貰えないよw
「受講」しなければ、「免許失効」w
901名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:06.46 ID:xS8i9JiN0
>>883
民主党政権になって、勝ち誇って油断しまくってたヤツほど窮地になってんだろうな。
この制度自体が施行されたとき、普通に更新受けてた連中は
「とくにこれで落ちるとか思えませんし、質の向上のためにはよい制度です」とか受け答えしてたの思い出すわ。

横槍が入って弱体化されようが、きちんとやるべきことはやったんだなあと
安倍さんに感謝するわ。
902名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:17.02 ID:oo0FWJYS0
本当に優秀なら教員免許なんか無くってもやって行けるだろ
何騒いでるの?
903名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:27.30 ID:ZTq1kVQ4O
>>877
担任やってて、部活もやってて、生徒や保護者からの信頼の厚い、決して手を抜かない、立派な先生がお盆ぶち抜きの講座を取っていた。
「ここしか取れないから早く申し込みをした」と言っていた。
ちゃんとしてる先生は取り漏らさない。
904名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:49.21 ID:IeK/1jSZ0
この更新制度で社会人経験のある教員が減るんじゃないかなぁ
現役の先生の既得権確保にしか思えない
905名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:04:58.45 ID:wQkik+d90
>>896
教師はそれでもいいけど
優秀な先生に辞められて迷惑するのは子供たちだ

>>900
車免許更新行ったけど受講断られたことなんてない
906名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:13.11 ID:EBSi99B80
教師死ねよ
しょぼい学歴で子供を教えようとしてんじゃねー
907名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:31.04 ID:w9mM/yPy0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
安倍ちゃんの置き土産、ありがとう。
908名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:18.13 ID:+Ixw3Qb40
日教組発狂中www
909名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:27.84 ID:5odcqppt0
この制度の存在がいかに重要かよくわかるな

そりゃ骨抜きにされてでも成立させるわけだ
910名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:47.14 ID:m7xYf4LH0
こんな時の日教組か?、ほれ、泣きついてこいよ
911名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:47.09 ID:Ff1jrTra0
>>890
そもそも全員更新させる必要もないだろ
教員免許は読んで字のごとく、特別に免じて許可してるに過ぎないんだから
その資格をいちいち保護してやる義理も道理もないだろ

仮にキャパが足りなくても早め早めに申し込んだ奴は問題なく受けれるんだから
まだ期間あるから後でいいやで先延ばしにした奴が困るだけ
912名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:06:57.07 ID:xHDfnvFyO
民主党に期待するとか
阿呆の極みだわ
913名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:01.08 ID:TMw62CdL0
>>905
優秀な教師は8月31日に騒ぐ小学生みたいなマネはしない。
914名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:11.61 ID:e8CbqTAE0
>>905
>優秀な先生に辞められて迷惑するのは子供たちだ

だから、優秀な先生は憶測なんかでとりこぼさないよw

915名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:18.33 ID:VLrpiI6I0
>>905
だから優秀な先生は
こんなマヌケ丸出しの失敗をしないから

遠慮無く消え去ってください
916名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:30.70 ID:DxxGdBNZ0
>>893
組合関係の連中はなんだかんだで情報が早いから
ちゃっかり空いてる大学見つけて潜り込んでるよ。
917名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:42.49 ID:sUXCWd2+P
>>895
つうか、ここで騒いでも、講習受けられるか否かは変わらないよ?
ここでどんなに力説しても、救済措置の有無にも影響しないし

然るべき所で、泣くなり怒るなり訴えるなりすべきじゃないかな
918名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:07:58.72 ID:+0AidLuK0
>>896
つか何のための更新制なの?
優秀な教師はやめた方がいいとか考えが足りなすぎる。


>>905
予約なんて取らないし定員が無いからな。
919名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:03.03 ID:LC9VXbZH0

そもそも不良教師がわんさか
国歌斉唱もしないような反日教師など、お払い箱でいい

920名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:11.01 ID:oGknl1cg0
>>913
そのとおりだわな・・・
921名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:13.80 ID:I4Np4lPQ0
>>905
優秀なら、勝手に廃止になるって都合よく考えずに
すでに更新してるだろ。
無能だから、自分は受けなくて良いって考えてんだよ。
922名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:17.38 ID:xS8i9JiN0
>>890
府教委は秋以降の受講も推奨してるよ。
文句言う前に各々がスケジュールを調整しあって、譲り合うとかねえのか?
自分の都合に会わなければダダこねてゴネる、組合員テイスト爆発なんだが…

なんで夏季にこだわるか、それは遠征しないともう受ける方法が無いかもしれないから…
とか推理できるんだけどな。
923名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:22.33 ID:oo0FWJYS0
仮に失効してなお教員を続けたいなら
再度取り直せば良いだけじゃん!
頑張れよ!
924名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:08:38.14 ID:242x2Nv7O
俺、保健師免許あるんで教育委員会に申請しただけで養護教諭(いわゆる保健室の先生)の免許とれた。

更新まであと7年あるが、教員免許って持ち続けてたほうがいいんだろうか…?
925名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:22.31 ID:UWSNzhtW0
政権交代後、「まだ法律が改正されたわけではないから
従来通り更新講習を受けるように」という教委からの注意文書を見た気がする。
何事も希望的観測で行動してはいけないね。
926名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:33.34 ID:ZTq1kVQ4O
>>880
明らかにキャパに余裕のある英検だの漢検だの大学入試とは違うから。
教室はすし詰めだよ。
あなた1人を割り込ませるために誰か1人をつまみ出すの?
927名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:35.25 ID:6YKrU7H40
今の更新制度って、結局大学と役人の癒着なんだよな。
更新だって、大学教授のくだらん講義聴けば更新できてしまうからな。
時間だけとって、中身の何もないもの。
それが今の教員免許更新制度。
928名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:42.55 ID:w9mM/yPy0
( ;∀;)イイハナシダナー。
929名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:09:51.35 ID:TsRM5GQX0
>>912
「子ども手当」を当てこんで、種仕込んだり、家買ってローン組んだヤツとかw
よもや、1年半で終了とは思わなかっただろうなw
しかも半額w
930名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:06.36 ID:VLrpiI6I0
>>918
皮肉も理解出来ないなんて
大した優秀な方ですねwwww

勘違いしてんな無能教師
931名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:38.43 ID:y75hSxRW0
アカ教師がそのまま残ったら何の意味も無いぞなんのための更新制度だよ
932名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:10:39.58 ID:wQkik+d90
>>926
そのキャパを確保してないほうが怠慢でしょ?
キャパも用意できないのに更新制度なんてすべきじゃなかったな
933名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:11.58 ID:tCJ2Yu9z0
夏休みに講習を受けられない優秀な教員がいれば
校長が配慮して学期中に受けられるようにするだろw
934名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:17.55 ID:of1KdysF0
「だったらいいな」だけで行動する民主党
支持者もそっくりでつねw
安倍さんありがとう
本当にありがとう!
935名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:32.84 ID:+0AidLuK0
>>914
>だから、優秀な先生は憶測なんかでとりこぼさないよw

話の流れとして

優秀→学期中は休みとって講習受けれない→夏期に受けようとする→夏期は定員いっぱいで受けられない

ってのがあるんだからその批判は違うだろ。


>>916
そうそう。組合活動しないけどおこぼれに預かろうとしてた層が困ってるだけ。
組合員は履修済みだと思われ。
936名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:33.76 ID:FQpjyxkZO
学校がなくなると思った、って言えば宿題やってかなくていいのかね?
先生とやらはきちんと頭を使いなさい。
937名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:11:42.04 ID:OBMaCW6n0
なんか受講できない狂師がまぎれこんでるな
938名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:03.38 ID:S5VnMN8w0
教師どもよ、もうやめよう
こんなことは
939名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:24.37 ID:rPdZQ68Z0
>>927
8月31日にテンパる小学生レベルのアホ教師を炙り出せてるだけでも意味あっただろ
940名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:12:28.11 ID:dqB2J4Xv0
>>1
日教組のカスは受講させずに免許剥奪
941名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:04.78 ID:w9mM/yPy0
>>932
o(≧∀≦)o
942名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:16.77 ID:sUXCWd2+P
個々で必死になってる人って、学校でももてあまされてて

「都合つけてくれ?無理。仕方ないね。君が受けなかったのが悪いんだから」
って突き放されてる馬鹿教師かな?かな?
943名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:22.83 ID:ZTq1kVQ4O
>>883
パソコンの扱いが苦手(テストやプリントを作る程度)な俺ですら申し込み→講習ができたのに。
慌てている人って単なるサボりだよ。
パソコン能力が俺以下の人なんてほとんどいないんだから。
944名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:25.09 ID:VLrpiI6I0
>>932
空いている椅子に座らなかったのは当人の判断
ましてやその理由が「希望的観測」

己の愚かさを噛み締めろwww
945名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:38.00 ID:b77SToRiP
まぁ今回は駆け込みする教員も事情があったかも知れないが、迂闊のそしりは免れないわな
教員制度はアホなことが多すぎる

>>904
当時それは散々冷静な連中から言われていたよw
で、日教組嫌いの連中暗いしか支持していないよ。ほんと
受講側だって講義する側だって大変だし
946名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:47.74 ID:cDReupu10
教員試験で露骨な民主マンセーの問題が出たって前にどっかで目にしたな。
947名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:13:48.59 ID:I4Np4lPQ0
>>932
去年まで、そのキャパシティで問題なかったんだから
勝手に終わり直前までのんびり構えてたバカ教師の問題だろ。
948名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:10.58 ID:/fT98IvY0
宝くじ1等が当たると見込んで買って、外れた。特例で払い戻ししろ!
と言う馬鹿と同じだよね>>1って。
949名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:16.88 ID:n5Tw5smH0
民主は教育課程は6年制とか言ってなかった?
950名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:24.96 ID:DxxGdBNZ0
キャパが減ったのも民主政権になって受講者が激減したからなんだよな。
951名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:30.67 ID:FjlFZpum0
教師に危機管理能力テストを導入
952名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:35.78 ID:1zy7PGHV0
キャパって?
類推するに昨年度はがらがらだったんでは?
953名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:45.92 ID:rPdZQ68Z0
>>935
本当に優秀な人間なら講習分ぐらいの休暇どうとでも工面できるし周りにも配慮して貰えるだろ
いなくなって困るのは周りなんだから

それができないってのはその程度でしかなかったって証左だろ
954名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:14:57.85 ID:CsTzr1R90
いずれにせよ受講すべきだったのにしなかったのは自業自得だよね。
955名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:03.45 ID:wQkik+d90
それじゃ車の免許も
更新会場にいったら今日は満員で受けられません
また今度来てっていわれて
更新期間切れても文句言わないんだろうな?
956名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:25.03 ID:9FukXP3U0
応募の必須条件に君が代入れれば空くんじゃね
957名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:26.84 ID:TsRM5GQX0
>>924
あれって、教師になって10年じゃなかったっけ?
免許持ってるだけなら、更新制度で慌てる必要なかった気が・・・。確認してみてくれ
世の中、なにが幸いするかわかんないから、専門職の免許は大事に持ってたほうがいいぞ
保健師+養護教諭なら、学校以外でも施設とか重宝されそうだ
958名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:35.55 ID:5odcqppt0
10年に1度ぐらい休み返上して講習受けろよ
959名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:15:48.34 ID:NoUJVbBM0
糞教師ざまあwww
960名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:28.71 ID:7BzHV4Ak0
このバカどもは「業務が多忙で受講できなかった」とか言うんだろうな
有休はしっかり取ってるくせに
961名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:39.42 ID:w9mM/yPy0
取り消しの先生が出るかもと思うと胸が熱くなるなー。
日教組のファビョり方が実にここちいい。
962名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:44.11 ID:8Y+tzwCJ0
>>廃止を見込んで
屑はどこまでいっても屑だな
963名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:16:58.10 ID:sJwmekB60
無事に更新できたとしてもこのルールはあんまりじゃないか
能力がある教師ほどいそがしいのに子供たちにきちんと
教えることができなくなるのに。きちんと更新して大学の講
師が開く科目を長い時間をさいてうけることは必要だが
ざんねんながら教師の仕事をわかっていない2chねらー
までにはああだこうだいわれたくないな。まったく無職の
あきれたニートどもには困ったものだ
www
964名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:04.36 ID:I4Np4lPQ0
>>955
実際に切れてから考えれば?
どう考えても、自動車の免許更新で問題が起きてない状況で
教師どもの勝手な期待が原因で、こういう状況になっておいて
他の試験制度を巻き添えにする議論って、頭悪いよ。
965名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:18.76 ID:sUXCWd2+P
なんか、今騒いでる人ってさ
どっかの学校で、津波が来るまでのんびり逃げる先の相談してた教師みたいよね
966名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:17:28.08 ID:ieLpzEOO0
民主支持のバカ教師w
967名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:09.13 ID:VLrpiI6I0
>>955
システムの違うものを例にあげて

だったら〜でも文句言うなよ

ですかwww
まるで小学生の屁理屈ですね

こいつは詭弁一つとってもまた優秀なことでwww
968名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:14.13 ID:NXsw479M0
>>911
おまいは中学生か
特別に免じて許可してるに過ぎないキリッ
って
ネットで覚えて嬉しくて使ってみたいのかしらんが。
969名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:35.46 ID:5odcqppt0
>>965
緊急事態の議論と一緒にすんな
970名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:41.27 ID:1zy7PGHV0
>>955
政権が代わったとしても
余裕もって運転免許更新に行きますが
なにか?
971名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:59.81 ID:w9mM/yPy0
>>963
もうすぐ免許取り消しで仲間になるわなwww。
972名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:09.63 ID:tCJ2Yu9z0
本当に資格を無くしたくなかったら講習できるところを全国津々浦々探して受けに行くか
周囲に拝み倒して学期中に講習受けにいくだろ
地元で夏休みに受けられるところ、とかえり好みするからダメなんだよ
金かけて就活で全国飛び回る大学生の心意気を少しは見習えw
973名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:17.70 ID:7BzHV4Ak0
>>955
言っても通るわけねえじゃん、決まりだもんw
974名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:17.86 ID:Z75yJaLn0
日教組組合員は受講不可でいいんじゃない
これでまともな教員は受講できて屑は合法的に排除できる
ウマーーーーってことでおk
975名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:46.48 ID:SP6ubqVdO
>>927
何を言おうが騒ごうが君の勝手だが、規則は規則。
そんな事も守れないなら、教職に就いて子供の未来に関わる資格ないと思わない?
976名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:49.11 ID:ClLAGjuU0
>>950

だとすると政権交代はうっかり教師ホイホイだった訳ですね^^w
977名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:19:52.72 ID:0QFDQMD10
>>955
車の免許だって、混んでて時間までに受付手続きできなかったら受けられないじゃん。
それが最終日の最後の時間帯だったら、とりあえずアウトだろ。救済措置はあるだろうけど。
978名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:03.58 ID:OQ4N+SVf0
>>955
そんな間抜けは失効するだけだ。
期限付きの免許ってのはそーいうモン。

分かってるから期限に余裕を持って受けに行くんだよ。
教員はそんなことも知らんようですがね。
979名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:19.85 ID:sUXCWd2+P
>>969
まぁそうだけどさ
いざって時に動けない、のんびり構えてて肝心の時には遅い

危機管理が全然できてないわけじゃん
980名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:21.40 ID:VLrpiI6I0
>>963
10年に一度なんだけどな
そのくらいの時間のやりくりが出来ない人間に
授業の時間配分とか出来ねぇだろ

能力ねぇよ
根本的にな
981名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:23.83 ID:yTiYRtGO0
安心しろ、俺が立派なニートに育ててやる。
982名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:48.35 ID:9S/zOpC20
>>903
ですよね!!
ここで取れなかった屑は去るべき
中には優秀な教師もいるかも知れんが、自分の超オトボケぶりを反省すべき。
983名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:20:52.95 ID:ZTq1kVQ4O
>>905
優秀な先生は授業や部活に影響の出にくいお盆ぶち抜き講習を取ってましたよ
984名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:21:40.29 ID:3F8plZ/kP
ミンスなんか応援して自業自得だろ。教師も人間も辞めてくれ。
985名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:23.43 ID:e8CbqTAE0
1000なら免許失効
986名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:26.03 ID:+0AidLuK0
>>947
>去年まで、そのキャパシティで問題なかったんだから
去年も同様の問題が起きてたね。

>>953
本人が優秀か否かでなはく余情人員がほとんど無いし職場を離れにくい雰囲気があるし。
「抜けられるより夏休みに受講すればいい、すべき」って考えが強いでしょ。
だからこの記事みたいに夏期に集中する事が問題になってる。

987名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:40.91 ID:+tmzEV270
屑教師を追放するまたとない機会だなw
988名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:22:45.38 ID:/fT98IvY0
>>963


w
989名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:02.40 ID:EjNS1/4r0
>>1
BAKA
990名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:25.48 ID:I4Np4lPQ0
>>986
なら、今年も同じ事が起きただけだから、問題視することもない。
991名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:54.28 ID:OQ4N+SVf0
>>986
>去年も同様の問題が起きてたね。

だとしたらなおさら急がなきゃって思うもんだろうに・・・
992名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:23:57.09 ID:OJKqPQPo0
>>980
アホか。
優秀な先生ほど、無駄な時間など無いんだよ。
993名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:13.16 ID:1zy7PGHV0
>>986
去年も同様の問題が起きてたなら、
救済措置はいらないということか
994名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:18.00 ID:XOWSRF7W0
そうです、不受講だったらやめてください。
995名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:51.21 ID:VLrpiI6I0
>>992
無駄な時間使ってたから
こんなざまなんだろwww
996名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:59.19 ID:rES8UiEn0
>>992
免許更新は最優先事項だろ
それを無駄とかw
バカはさっさと辞めた方が生徒のためだわ
997名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:06.30 ID:w9mM/yPy0
日教組、焦ってるwww。
ミンスのお灸はここちいいか?
998名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:09.92 ID:+0AidLuK0
>>991
大学側が2年目(受講年限)優先とかの振り分けをしないからね。
999名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:14.90 ID:9S/zOpC20
>>994
禿同
1000名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:25:29.50 ID:TMw62CdL0
で、>>1の奴らは今まで何してたの?
組合活動か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。