【科学】「ニュートリノ」別の型へ変化する兆候を観測することに成功…宇宙の成り立ちを解明する手がかりに・つくば市研究グループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@12周年
これがきっかけで放射性物質を無力化する方法が見つかったりしないものか…
202 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:21:10.58 ID:rY82ruo20
>>83
1嫁としか
203名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:22:15.34 ID:Spa4k3+E0
>「スーパーカミオカンデ」に向けて発射し
物質すら貫通するのに一定方向にだけ照射するなんて出来るの?
204名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:36.59 ID:tUuz+Ll00
この分野に関しては日本すげぇな
きっかけは棚ぼたなのにwww

とりあえずシナチョン共に論文焼かれねぇように気いつけや
205やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/06/16(木) 00:24:47.34 ID:urx0/Xs20
この書き込みを発見した1000年後のあなたへ。

こんにちは。
1000年後はどうですか? 幸せですか?

東京はありますか? 日本はありますか? 地球はありますか?

僕は、自分の1000年前の人よりは自分が幸せだと思います。
1000年後のあなたは1000年前の僕たちが幸せであると思いますか?

僕はあなたの1000年前をせいいっぱい生きます。
どうかあなたも、僕の1000年後をせいいっぱい生きてください。

あなたに見つけてもらえたこの運命に感謝します。さようなら。
206 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/16(木) 00:26:46.45 ID:rY82ruo20
>>200
とにかく実験道具を壊すので皆にあつちいけと嫌われてたとか
これをパウリの排他律という
207名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:33:06.42 ID:npe3hVP50
>>199

実験装置が壊れると「奴が来た」って噂されるひとだっけ。
208名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:33:43.00 ID:dxBjbTwP0
>>203
出来ない。
ある方向を中心として広がった分布のビームになる。
実はビーム中心の方向はスーパーカミオカンデに向いていない。
209名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:34:29.51 ID:diMrvIeF0
高卒文系バカの書き込みばっかだなw
210名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:39:25.41 ID:k8yv7j4y0
300k離れたカミオカンデにむけて大量のミュートリノを発射 
その内一発が電子化の兆候

・・・・・・・

さて寝るか。

211名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:40:53.79 ID:jjHGbm9F0
>>197
核分裂の連鎖反応利用するのが原子力だけど、
加速器ってそれと関係あるんですか?
212名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:40:58.20 ID:hDaiIad70
だれかパフュームで例えて
213名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:46:14.45 ID:x65RSlQN0
>>209
ぜひ理系院卒の知性溢れるコメントをお願いします
214名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:47:18.04 ID:ZZdOmmdk0
カミオカンデって地下に電球みたいなのいっぱい並べたやつだろ。
専門板には聞けないし。畑違いじゃさっぱり解からん。
215名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:48:17.58 ID:Yc5P95oeO
加速器と核反応炉(いわゆる原子炉)は全く別物。
216婆 ◆HKZsYRUkck :2011/06/16(木) 00:49:39.66 ID:Z/1pmuBe0
1 名無しさん@1012周年 3011/06/16(木) 00:53:06.38
 >>205
 ↑スレ倉庫漁ってたら、ちょうど1000年前のログ見つけた。
 なんか感動するよね。

2 名無しさん@1012周年 3011/06/16(木) 01:34:18.02
 2げと

3 名無しさん@1012周年 3011/06/16(木) 04:03:41.11
 >> 2
 遅すぎw
217名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:49:47.48 ID:uIPCDSw50
日本の技術は世界一ィィイイイイイ
218婆 ◆HKZsYRUkck :2011/06/16(木) 00:53:11.62 ID:Z/1pmuBe0
>>211
いつのまにか「原子炉」から「原子力」になっとるぞw
ちなみに分裂じゃなくて融合でも、エネルギを取り出せば
「原子力」な気がする。
219名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:55:19.30 ID:Yc5P95oeO
>>214
>電球みたいな
あれはフォトセンサー(光センサー)
ニュートリノが極稀に水分子に干渉して(だったかな?)微弱な光を発する。
220名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:59:25.52 ID:CPTsd5gM0
昔、三色トリノって棒アイスがあったな
221名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:00:35.78 ID:BUrUadUV0
このクラスの研究になると知力プラス設備だから、その辺の不良国家には
パクルことすらできんだろうな。
222名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:03:22.27 ID:k9SaRWAPO
>>220
学会スイーツみたいでなんかやだな
223名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:04:42.58 ID:ZZdOmmdk0
不良国家はやるつもりもないだろ。
でも、科研費も少ないぞ。採択率低いし。
224名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:58:26.98 ID:IxVjpXI30
ニュートリノビームに備えて、波動エネルギーも開発しとかないと
225名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:07:28.00 ID:GFpPd5e30
もし、福島の放射能をニュートリノ化出来れば、
電子に変換させて東京の電力不足を補えるんじゃないか?
226名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:07:37.18 ID:YTY06IoD0
ミュー型から菊池桃子型への変化の兆しはなかったのか
227名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:51:42.82 ID:w03dx2tL0
ニュートリノ = New Trino
新しいトリノ。イタリア北部の都市、トリノから移住してきた人が入植した街。
  
228名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:54:07.19 ID:w03dx2tL0
幽霊ってニュートリノなんだぜ
幽霊って見える人には見えるって言うじゃん
霊感が強いってのは、ニュートリノが見えちゃう人のことなんだよ
だからニュートリノを観測したければ霊能力者を集めるべきだな
229名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:11:54.34 ID:rLEqhdTx0
>>125
>核物質にニュートリノを大量に照射すると崩壊が進むのは秘密な
違う違う、核弾頭にニュートリノをぶち込んで小さな核反応(小爆発)を発生させて無力化できる話
そこにはPuを放出するくすぶった核弾頭が残るから放射能汚染がヤバイ
230名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:12:35.25 ID:WBmujhGW0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-125  2011-06-15 23:30
http://www.death-note.biz/up/r/24605.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1549.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
231名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:27:00.39 ID:AZeUWrVU0
まぁ、定期的にどうでもいいような研究成果を上げないと予算がつかないのですね。
わかりません。
232名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:34:54.57 ID:0eZcoiXeO
中性微子だっけ?
233南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/16(木) 04:38:00.86 ID:DANKlNqe0
いっつも”スーパー神オカンで”に見えて困るqqqqq
234名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 05:55:26.93 ID:xcbLZJPe0
ガンダムで登場した「ニュートロンスタンピーダー:核分裂爆発誘導機」が登場したら、
核戦争の抑止はばっちりだな。

原発も封印されるようなもんだけどw
235名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 06:23:43.98 ID:VkjtG82iP
空気中で粒子衝突させる精密射撃が実用化できたら加速器いらんな
236名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:09:42.92 ID:TqPt/PPn0
電気代節約しろよ
237名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:13:41.22 ID:mIuLQlgx0
>>191
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
238名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:40:50.35 ID:NxdRMnvh0
>>79 のようなバカは今後別の事件が起きて別の専門技術が必要になったら
「なぜ○○の技術を研究しておかなかったのか」と怒り出す。間違いない

>>218
加速器はエネルギーを取り出すどころか大量に消費しているんだけど
そもそも >>84 の「炉」の定義から知りたいね
239名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:52:38.30 ID:TLgeck8A0
>>238
つーか放射能をどうにかする方法というのも
こういう基礎研究の上に積み重なって開発されていくんだよねえ。
240名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:09:07.64 ID:4D7g4fQs0
>>239
高レベル廃棄物に加速器でビーム照射して減衰までの時間を低減する研究もあるしね
241名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:13:35.77 ID:nYegSH9j0
弱い力の場合、量子数が保存しないってのが、ビックリだよ。
242名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:25:43.04 ID:a+9WMmqd0
>>1
スレタイ悪いな

なんで、カミオカンデが入って無いんだよ
243婆 ◆HKZsYRUkck :2011/06/16(木) 20:37:38.72 ID:rBLYhUoP0
>>238
べつに俺が>>84の弁護をする義理もないんだが、
「炉」ってのは単に、中で反応を起こすための容器であって、
エネルギーを取り出すとかは関係ない気がするぞ。
溶鉱炉とか、思いっきり消費してるし。
244名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:15:03.74 ID:ZMiCeQQf0
245名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:51.12 ID:v8T97AFL0
スーパー神オカンてなによ
246名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:19:43.00 ID:5xMCAOoX0
ま、スーパーカミオカンデも日本では巨大だが世界基準じゃ小さいからな
247名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:21:20.33 ID:ca5MwLLB0
で それがなんの役に立つのさ?
しょーもない
248名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:25:47.75 ID:SRIJ7uFu0
>>247
ノーベル賞が得られるかもしれない
249名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:44.52 ID:LaD25PfU0
何かすげー実験やってるな。
これ地味にすごいニュースのような気が。
250名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:28:03.66 ID:SRIJ7uFu0
>>219
チェレンコフ光出るらしいね
251名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:28:31.37 ID:01dVMcxq0
>>247
いま、お前の体を放射線以外の無害な物質が通り抜けて行ったとしよう。
100キロ先でその物質が単細胞生物に変化してたら?
252名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:30:38.24 ID:2Xu49DI50
>>241
それがなんでもありの量子学のいいとこよ。
こうなればWINPの発見も間もなくでワクワクがまじパねぇ。

この研究の先にエネルギーの塊ダークマター様が待ってるんだぜ。
科学技術のバベルの塔がいつ崩されるかそれが楽しみだ。
253名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:12.29 ID:5uSe95rI0
>>147
放射線を扱うレントゲン撮影車を原子力車とはいわないだろうに、、、、
254名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:36:18.72 ID:ZMiCeQQf0
量子重力理論は誰が完成させるんだよ。
特殊相対性理論も詰んでるし、一般相対性理論も含めて相対性理論を最初から構築しなきゃいけないのか?
255名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:28:41.62 ID:+LkK1BWc0
>>254
間違ってたから最初からっておかしいだろ。
あってる部分もあるけど間違っている部分を補完して進んできたんじゃねーか。

今回の結果が、超対称性理論の証明の一助になることで
大統一理論へは着々とすすんでいるぜお。
256名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:47:56.77 ID:BzK5qT/+0
>>255
俺は専門的に勉強したわけじゃないから偉そうなことは言えないけど、特殊相対性理論自体はたいした理論ではないけど、等価原理が崩壊してたら一般相対性理論も崩壊するだろ?
その超対称性理論にしたって、重力理論がすでに崩壊してるんじゃねーの?
257名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:54:14.96 ID:hEnkrTIQ0
何の事だか、サッパリ解らん。
誰か、三行で説明してくれ!
258名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:57:12.48 ID:S+aN7HdO0
早くニュートリノ通信を実用化してくれよ。
無線LANの電波が弱くてしょうがない。
259名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:00:31.66 ID:cKuyJZ890
ニュートリノ通信機を使えば、仮に日本・ブラジル間でも
最小のディレイで通信できる。
送信機も受信機も、作んの大変だけど。
260名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:03:07.60 ID:QQZhyZTc0
スーパー噛みを菅で

じゃなくってよかった
261名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 02:40:08.06 ID:+LkK1BWc0
>>256
相対性理論の矛盾点を補完するために反物質が研究され発見された。
だから崩壊ではなく、一部あってんだけどそれを元に派生した先が間違ってたって感じだ。

超対称性理論は実はまだまだふんわり仕上げで、仮定すればこういう物質があるって感じだ。
ただそのふんわり仕上げの理論完成させようとXMASSやLHCなどの研究機械は稼動しているし、
ILCなども稼動予定。

アインシュタインも「間違い」を「間違いであることを発見でき証明できた」的なこといってたじゃん。
地道なモンなんだよ。あせるな。
262名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:16:53.05 ID:jB3Lif2U0
>>259
やっとFPSでラグの呪いから解き放たれるのか
263名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:34:38.22 ID:c406OIh50
X-RAY(X線)=よくわからない光
ダークマター=よくわからないもの


そのまま正式名称にすんなw
264名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:51:54.55 ID:VjHQCIxb0
実はこの実験が地震を引き起こしていた事は誰も知らない。
265名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:54:59.19 ID:jB3Lif2U0
>>264
知ってた

まあどこまで影響が出るのか知らんけど、素粒子でそういうことできるって主張する人もいるようだしねえ
266名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 03:58:19.39 ID:VjHQCIxb0
そういや太陽の黒点増えると地震が起こるっていう説あるよね。
先の311のもそうだって。
267名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:12:07.13 ID:dHgJrWsS0
>>263

電磁気力による電磁波は宇宙にあっても
光なんて、生命体が発生するまでは宇宙に存在していませんぜ
明暗どころか、色も、暑さ寒さも、音も、味も匂いも
脳神経系を獲得した生命体の副産物ですぜ

まぁ、宇宙に感覚が発生するシステムが散逸構造論的に備わっていた事実は凄いことだと思うけど

もとい、人類は素粒子どころか電子や原子さえ厳密には理解していない
268名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:34:47.14 ID:LjuadRvbO
>>267
光は電磁波の一種

味だの臭いだのは単なる相互作用

電子も素粒子のうちだし
269名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 04:45:14.03 ID:mJTJ06u80
j-parc 修理するのに一千億円位かかるみたいな。この時期の発表は予算獲得のためか。
震災復興よりも自分の研究優先しろってかwすげえ自己中だな、この研究者。
270名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:30:51.86 ID:sI24/fqT0
凄い発見だな
世界観を根底から覆し
新たな人類の展望を切り開くだろう
日本の素粒子研究は、世界のトップを走っている
米欧は周回遅れだろう
日本が世界に誇り、人類の未来を切り開く輝かしい成果だ
271名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 07:40:51.08 ID:GvF0z0JX0
>>269
研究者とはかくあるべきだよ。まさに研究者の鏡じゃないか。
エゴイストでなくては真理の探究などできはしない。
272名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 19:02:35.16 ID:6v+Tg19r0
>味だの臭いだのは単なる相互作用

水平リーベーボクの船とかもな
あれはただの物質、どんな作用を起こすかは人体側の問題
273名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:48:28.56 ID:mvaheAGo0
てs
274名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:49:20.76 ID:xhhMg+4p0
だまって俺のニュートーリノしろ
275名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 07:28:01.55 ID:y/xyDomF0
ハイパー放射ミサイル
276名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 08:18:45.17 ID:+mDULEc90
>>269
東北大の修理費用もそれくらいだろ。
277名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:31:49.77 ID:6vpZaHlc0
>>230
   web-n08-129  2011-06-18 09:25
http://www.death-note.biz/up/r/24733.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1564.txt 安全なテキストファイル
278名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:37:10.87 ID:hCKzgoUm0
近々爆発するって言われてる超新星爆発が観測されるときには一気に理論が進むんだろうな
279名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:43:47.44 ID:MIBTbkEm0
>>278
超新星爆発があってから地球で観測されるまで、何万年もかかるだろ?

何万年前にあった超新星爆発の影響が地球で観測されるときには一気に理論が進むんだろうな

が正しい。
280名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:46:50.54 ID:go5fK/ty0
またノーベル賞か・・・
俺らを貫通したニュートリノで発見なんて胸厚だな
281名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:49:35.64 ID:B4iVHM/80
波動エンジンのエネルギー漏れで中和ww
282名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:10:35.46 ID:ZuopsYmy0
俺は幼稚園の時シャボン玉膨らましながら宇宙はこういうもんだろうか?と
空想してた 小学校の時銀河の渦の中心にブラックホールがあるだろうと思い
それが正しいとわかった時、ちょっとうれしかった
283名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:27:29.21 ID:u3020z3W0
>>83
β崩壊で出てくるだろ、反ニュートリノ
284名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:43:06.52 ID:6o3BBgIHP
あらためて読んでみると、この施設が原子炉と同じだとかわけの分からんことを言うヤツがいんのな。
285名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 04:01:29.23 ID:oveUHSy70
>>230
   web-n08-131  2011-06-19 00:14
http://www.death-note.biz/up/s/24763.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1568.txt 安全なテキストファイル
286名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:23:49.21 ID:ELkfVzBQ0
>>234
「ニュートロンスタンピーダー」は無重力下での使用に限定
原発も止める兵器は「ニュートロンジャマー」
287名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:41:59.09 ID:KCF77sEp0
さらっと呼んだけど、お金にならなそう。
物理好きが集まって遊んでるようにしか見えない。
世界をリードしてる、ってこんな銭にならんもん手を出さんよな。
世界からいいように利用されてるように見える。
もう日本は貧乏なんだから、こんな不毛な研究するよりも
復興に回すべきだよ。しわけしろよ。
288名無しさん@12周年:2011/06/19(日) 20:46:11.58 ID:0H9Bcgof0
>>287
ニュートリノビームが完成すれば
国防に不安がなくなる
289名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:07:07.63 ID:3WQm8V3B0
>>288
まぁ、ニュートリノを集束できるだけの技術力あるなら荷電粒子砲はらくしょーだな
290名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:09:45.46 ID:298z7qSr0
メガ粒子砲発射用意
291名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:13:23.57 ID:4PxvqWFU0
つくばは汚染地だね
健康に気をつけて
292名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:18:15.53 ID:UbwA8JQv0
>>1
いつまで ニュー なの?

>>285
なんでいつも自演してるの?
293名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:24:31.94 ID:ekP+2l13P
最近体がむず痒いと思ってたら、大量のニュートリノが貫通してやがったのか
294名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:25:45.09 ID:3bPg67iA0
次から次へと知らない素粒子が出てきて、覚えきれないわ
いつになったら全粒子の解明ができるのさ
永遠に終わらないような気がする
295名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:27:30.74 ID:WXsparwG0
とりあえずこの記事には既知の粒子しか出てきてませんが
296名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 01:31:42.98 ID:ORef+vdGO
つーかもうやめとけよ
ブラックホールとかビッグバンなんて間違っておきたら原発の比じゃないくらいヤバイだろ…

一部の人間が負いきれる責任のキャパこえてんだよ やるなら離れた惑星で実験してくれ
297名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:10:15.87 ID:CztCgGy1O
このスレにも大勢居る典型的百姓日本人の特徴「集団ヒステリー」
そしてこの手の人間のもうひとつの特徴、それは意志の持続力がないこと
直に意気消沈のあと感情も風化するか自己完結の思考停止で終了さね

桃井かおりさんじゃないけど、バカが多くて疲れません?頑張っていきましょう!
298名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 02:54:56.76 ID:Z1WBsm2G0
>>296ネタで言ってるんだよな…?w
299名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 06:43:08.68 ID:clDgHsaO0
>>230
   web-n08-136  2011-06-20 00:57
http://www.death-note.biz/up/s/24801.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1582.txt 安全なテキストファイル
300名無しさん@12周年:2011/06/20(月) 07:04:21.69 ID:lDk2wquF0
タイムマシンつくるんだな
アニメでいってた