【政治】 自民・石原氏 「反原発の動き…あれだけ大きな事故だったので、集団ヒステリーになるのは解る」★6
32 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
*9 ☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???i
10084184たo0 16220705たo0
10183810たo0 16341622たo0
10283207たo0 17180031たo0
10413545たo0 17295239たo0
10442527たo0 17461995たo0
10510435たo0 17482940たo0
11033640たo0 18090472たo0
11145919たo0 18101048たo0
11203249たo0 19205021−o0
11302939たo0 19221728−o0
11354590たo0 19223952−o0
11401115たo0 19253652−o0
12455078たo0 20581285−o0
12515581たo0 21002272−o0
12555130たo0 21012045−o0
13062538たo0 21031258−o0
13291081−o0
14302289たo0
14310035たo0
14333317たo0
15435117たo0
15471084たo0
15524878たo0
16012850たo0
16082753たo0
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:08:10.54 ID:OhMVaJ0q0
解散総選挙がベスト、全公務員・全議員の給与3割削減共済・議員年金廃止
で復興財源捻出、電力会社の発電・送電分離、あらゆる新資源開発と資源輸出立国、
対外的セキュリティ強化を公約にする政党希望
ネット監視規制法阻止、人権救済擁護法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止
左巻き菅・仙谷・平野、日教組輿石、特亜万歳小沢、経済万歳岡田、隠れ朝鮮松下政経最悪
無能事なかれ北沢、パチンコ朝鮮川端、官僚イイナリ野田・与謝野、ゴルフ石井、有象無象集団
日本国民を騙して政権をとった増税・特亜外国人政党民主党は日本人に政権を返せ
k2e2a4 naganosi netouyokousakuinganbaruuuuu
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:09:35.50 ID:s9HD4gGf0
県庁所在地・福島市の高校生の絶望聞いて
ある授業で少し原発のことに触れた。「3号機が不調のようだね」と言うと、
男子生徒が怒ったようにこう言った。「いっそのこと原発なんて全部爆発しちまえばいいんだ!」
内心ぎょっとしつつ、理由を聞いた。
彼いわく「だってさあ、先生、福島市ってこんなに放射能が高いのに避難区域にならないっていうの、おかしいべした(でしょう)。
これって、福島とか郡山を避難区域にしたら、新幹線を止めなくちゃなんねえ、
高速を止めなくちゃなんねえって、要するに経済が回らなくなるから避難させねえってことだべ。
つまり、俺たちは経済活動の犠牲になって見殺しにされてるってことだべした。
俺はこんな中途半端な状態は我慢できねえ。 だったらもう一回ドカンとなっちまった方がすっきりする」
とのことだった。
こういう絶望の声は他の生徒からも聞く。
2年生は吐き捨てるように言った。
「なんで俺ばかりこんな目に遭わなくちゃなんねえんだ。どうせなら日本全部が潰れてしまえばいい!」
前スレで解ったが 原発推進派もヒステリー起こしてるよ
この記者キモイ
集団の意見を汲み上げて国政に反映するのが仕事だろうが
事故後の対応がgdgdだからデモなんか起きるんだよタコ
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:11:51.47 ID:uJmYu7we0
東電の株価を見てると潰れる事はないって動きしてるんだよなあ。
公的資金投入、電気量値上げ、原発再稼動って流れが出来たのか?
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:14:40.91 ID:fZZ28cfW0
ジミンがアホすぎてミンスの支持率がどんどん上がるw
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:16:26.98 ID:tMqUJ2k20
ヒステリーじゃなくて、生存本能による反応だろ。
政府は、大変な放射能汚染をしているのに情報を隠したのを国民が気づいたからだろうに。
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:16:44.18 ID:Q3+zynn80
自民は、過去の過ちの総てに総括をし出直さないと支持は得られない。
そんな事もわからんのかな?
原発も自民が、推進してきたんだろうが!
いまさら人事みたいに言うんじゃないよ!
いまだに自民の支持があがらないのは何故か?
謙虚に自問したまえ!
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:17:37.70 ID:1i/xiLIh0
石原は本当に無能だな
空気嫁やカス
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:17:59.42 ID:iuWsow9D0
内閣総理大臣決めるのは国民じゃないんだから、どうせなら仙谷さんにやってもらいたいよね。
17 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:18:25.99 ID:rQl1yc2SO
実際ヒステリーだろ
ノビテルは前々から馬鹿だと分かっていたんだが、やっと世間的にも認識が定まってきたかな。
どう見ても能面づらの馬鹿面だよな。
石原のこの発言を
「 問 題 発 言 」
にしたいという意図が見え見えで気持ち悪い
事故の大きさに関係なく、対応のクソっぷりに怒ってんですけど
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:19:48.59 ID:uJmYu7we0
小泉の郵政解散みたいに原発解散で国民に民意を問え
叩く気まんまんの記事
ネトウヨがヒステリー起こすスレ
アホと言われてカッとなるのはアホの証明、以上終わり
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:21:16.96 ID:V8duY18g0
石原さんちのバカ息子がまたこんなことを ww
強烈な印象を残す今回の災害の後、
不安から集団ヒステリー的な反応が起こっている事は
事実だと思う。
日本だけの話でなく、むしろ海外での原発廃止論の方が
集団ヒステリー的だともいえる。
でも、群集の動きが纏まる理由がそうした
不安心理から、だといって、結論が間違っているとは限らない。
ヒステリーの力で節電とか、日頃なら到底できないことでも
我慢できるんなら、それをエネルギーシフトのチャンスと
捉えていいと思う。
「集団ヒステリーでストレスへの耐性が上がってるうちに
困難の多い“脱原発”への舵取りをしたいと思う」
なら大賛成だw
火発の町よりも原発の町のほうが市民の暮らしぶりが全然低い現実
保守ポチの政治家何やってんのよw
振興予算を糞みたいな使い方してw
しかし大きな事故というが、大部分震災が混じってるぜ
放射能が漏れただけだったらどういう対応するんだろうね?
ちゃんと放射性物質の撤去除染するのだろうか?
まあ前段階から後対応まで糞だったから、大きな事故ではあるが
娘を守るためにはしかたないですもんね(^-^)
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:23:35.73 ID:U6QFbjBI0
中国のスパイ石原は自民党潰す気満々だな
誰か止めろよ
政治家ってアホばっかりだな
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:24:05.85 ID:c5da0GCm0
おいらが怒ればあらしを呼ぶぜ
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:24:10.56 ID:f6zWFRBv0
すごい思考停止だなおい
政治家なんだから推進派も反対派も含めてそれなりに妥結できるよう努力するのが仕事だろ
アーリントンのね家族墓に息子だったか娘としか書いてないのがあるんだ名無しでね
まるで反原発の流れを基地外の戯言だとでも言いたげだな
自民はまだ原発利権でウマウマしたいからヒステリーって事にしておきたいんだろ
こんなんが日本の保守政党かよw
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:24:35.74 ID:H1cRIofcO
まぁ瞬発的にヒステリーになるのは仕方ない、
だがそれに乗じて闇雲に煽動する在日メディアは許せない!
実情を把握しつつ緩やかな廃絶を願う者ですら
原発推進派と断定され罵られる風潮は明らかに狂気である。
電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から
11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払っております。
電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から
11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払っております。
電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から
11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払っております。
ドイツやイタリアなど、脱原発を決めた国はいくつかあるが、実際に原発の電気を
止められた先進国は皆無だ。
特にドイツは20年近く脱原発をやってるが、いまだに原発以外で原発の分の電力を
代替できていない。
連中の脱原発は、自国の原発を止めて、フランスの原発で作られた電力を上乗せ
価格で買うだけの、ナンチャッテ脱原発にしか過ぎないんだよ。
国を超えて電力を融通できるからできることなのだ。
外国から電力を買うことができない日本とは状況が大きく異なる。
集団ヒステリーはブサヨだけ。
普通の日本人は、冷静ですよ。
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:26:29.83 ID:wFDdZJVh0
つーーかイタリアなんて信用に値する国なのかよ。
あそこは基本、賄賂と八百長じゃん
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:27:21.93 ID:wFDdZJVh0
>>38 しかし恐慌状態の上で乱痴気騒ぎ中なのも確実だ。
>>41 確かに原発は夢のエネルギーだね 特にもんじゅが成功すれば反原発も押さえられるけど現状じゃむりっぽ
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:28:45.35 ID:mRyuBItD0
こういうレッテル貼りはよくないな。
石原家でまあまあまともなのは天気予報士だけ
石原に同意だな
感情論でヒステリー起こしてバカじゃねえの?って感じだ
なんでわざわざ危険な原発を容認する一般人が多いのか考えろって
マジで怖い怖いっつって思考停止反原発してる朝鮮人は当然として
それに乗せられてるアホ日本人は消えろよ
俺だって原発は怖いんだ。
まあ核武装するなら、むしろ脱原発して欲しいが、今の時点じゃダメだろ常識的に考えて
菅首相、原発5割依存目標のエネルギー計画見直し表明
2011年 5月 11日
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_234395 菅直人首相は10日、これまで総発電量の半分を原子力で賄う事を目標とした
エネルギー政策を見直し、代わりに太陽光発電など再生可能エネルギー比率を
上げる長期計画を策定する考えを明らかにした。
これまでの日本のエネルギー政策では原子力と石油が中心だったが、菅首相は
これに太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーと省エネ社会の二つ
の政策を新たな柱に加える方針を表明した。
従来計画では、総発電量のうち現行29%の原子力を2030年までに50%に
引き上げる目標を設定し、このため14基の原子力発電炉を新たに設置すること
にしていた。
>>42 集団ヒステリー
2ちゃんではネット右翼の書き込みが有名だよ
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:31:14.06 ID:jFvGvV9q0
石原慎太郎は東電の大株主。
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:31:45.10 ID:mjgn+2ql0
無能な味方は有能な敵より恐ろしい
100%安全とかほざいてた馬鹿や何が何でも原発推進する馬鹿は日本を破壊したいサヨクにとってありがたい存在
>>1 なんでヒステリーあつかいなのか? ずいぶんな差別用語だね。
まだフクシマが収束していないのに、なぜ原発推進しようとするのがわからない。
安全と言い切っていたものが安全でなかった。 なぜ事故が発生したかが
わかるまでは、停止なりの対策をするのが先だと思うけどね。浜岡は評価する。
基本は、カネですがw
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:32:00.08 ID:8Eswzzm90
放射性廃棄物のほとんど出ない、トリウム原子炉というのもあるらしいね
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:32:44.69 ID:C5LpeML8O
長年に渡る原発推進のが集団ヒステリーの名にふさわしいわ
まともな神経がありゃこんなもんを狭い国土に50も作らん
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:32:45.87 ID:5AeN1NeS0
57 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:33:17.03 ID:tPGs8nxE0
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:33:41.88 ID:en9umI9lO
>>42 age荒しにブサヨレッテルに『普通の日本人』
これでもかとレス乞食の要素満載で笑っちまうわw
>>52 こういうのが詭弁もいいとこ
極左の筆頭福島瑞穂が原発賛成してるか?朝鮮に帰れよカス
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:35:01.67 ID:gpdZrLAw0
何様だ、この上から視線。
お父ちゃんのご威光で議員になれた馬鹿息子が勘違いしやがって。
国会でヤジ将軍でならしてた低地脳レベル時代と何にも変わってない。
ホント、こいつのヤジは下品だった。先進国の国会や委員会とはとうてい思えないガキの嬌声にあきれたもんだ。
今も本質は全然変わってないことが、この発言で分かる。こういいう議員は落選させるべき。
親父にはもう少し頑張ってもらいたいが、その威光ももうそろそろ消えるだろうし。
被爆しましょう!
勝つまでは!
原発賛成!!
64 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:37:38.46 ID:jFvGvV9q0
石原家は東電とつながりが深いのだよ。
>>61 でその時男を名指しで批判している河野太郎は冷や飯喰らわされていると
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:38:27.18 ID:tIH0rTUT0
代替エネルギーがさもあるような言い方で反原発をするのはやめて欲しい
イタリアみたいに実際に止めて何年か生活してから言おうぜ。
利権ガー利権ガーって死語だろ
民主「自民の利権ガー」と騙されたとか言って
また利権ガーだよこいつら、もうとっとと死ねばいいのに
国内利権はいいんだよ、そろそろ気づけよゴミクズ思考停止朝鮮系日本人どもが
>>66 推進派とて、今まで原発が安全であるかのような言い方をしてきたくせに
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:40:59.45 ID:FvbC78ga0
ドイツとイタリアとスイスをヒステリー呼ばわりw
石原も静岡知事同様、アホ確定w
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:41:11.30 ID:GclzEoSk0
>>68 利権あるから安全対策もおろそかになるんだよ
日本を汚す屑めが!
ネ ト ウ ヨ 歓 喜 !
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:42:39.28 ID:QQ1W1avm0
国策として推進し原発事故を引き起こしたともいえる自民の幹事長が被ばくした国民に向かってひとこと
「おまえら、集団ヒステリーだよ」
この記事ってそういうことだよな?
マスゴミ共が民主のタゲそらしに躍起になっていると言うのに口実を与える発言をするのはどうかってのも問題だが
実際その通りだからしょうがない
健康のためなら死んでも良いってレベル
はいはい、イタリア人もチョン。ドイツ人もチョン。反原発派はみんなチョンw
>>77 要するにあいつらの思考は自分たちは神の使いであり
地球のあらゆる生物の頂点に立っていると自分を妄想しているんだよ
自民が原発利権持ってるとか石破の娘が東電とかそんなことはどうでもいい
実際原発を止めたらどのぐらい経済に影響があるのか、また代替エネルギーには原発以上の問題は無いのか、
そういう事を議論しなければいけないのに「簡単には止められない」と言っただけで
話を聞こうともせず叩く様は集団ヒステリーそのもの
衆議院選挙前に自民があれだけ埋蔵金なんかねーよと言ってたのに話も聞かずに民主を信じたバカと一緒
80 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:44:41.55 ID:Fl9o0O/L0
自民党よ
今までの原発を推進してきたことの検証をしてから
ものを言ってくれ
勢いねーな
ネトサポは何やってんだよ
もっと書き込め
リベラルは全部極左になるんだろ。
右により過ぎてるから何でも左に見える
そんな事を言ったら暴言だなんだと集団ヒステリーで袋叩きにあうぞゲルw
ずっと騙されてきたんだから、そりゃヒステリックになるわいな
>>79 そんなくだらねー話をするより
いかに原発を安全を図るかを論議してくれよ?
お前らは自民党が作った組織を保守したいだけであり
原発の安全などこれっぽっちも考えない守銭奴だから
こんなに反発を喰らっているんだよ
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:48:00.60 ID:tPGs8nxE0
釣りなんだけどさ〜〜
おまいら、ほんとに原発止められると思ってるの?
カキコ以外に、何の努力してるよ〜〜〜wwww
働け。
反原発派がチョンじゃなくて、ネトウヨ連呼してる奴がチョン。
反原発派の日本人に紛れて、ネトウヨ連呼してる朝鮮人キモすぎ。
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:48:38.64 ID:FvbC78ga0
>>63 >>59 池田信夫って口がでかいだけでバカだろw
飛行機や自動車事故と数万年単位で国土の土壌を汚染するプルトニウム原発の事故と同一視するとか、頭悪すぎw
電気代が1000円安くするために、数万年管理が必要な廃棄物を子孫に払わせるとか頭が悪いか心が悪いかどっちかじゃないとできない荒業w
91 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/15(水) 10:51:09.24 ID:7EouxY4lO
>>79 じゃあ近いうちにまた、巨大な余震が原発の近くで起きたらどうする?
あ、原発は絶対安全だったっけ!
とにかく誰か核融合発電と超伝導蓄電を実用化してくれ。
オレが子供の頃は、それらはもうすぐ実現可能な未来の技術で
核分裂は、それまでのつなぎの危険な技術、て位置づけだったんだ!
表現が不適切とかじゃなく、口が滑って本音を出したな コイツ、世界中に喧嘩売ってのか!
福島の避難住民や、国際社会に対しても「集団ヒステリー」なんて言う勇気があるのか?
「大きな事故だった」?…事故・放射能汚染は収束の見込みも立たず 現在進行中なんですが?
「ヒステリーになるのは解る」?…集団狂気・神経症になるのは理解してくれる? 有難や〜!
「国民投票で9割が原発反対だから、やめましょうという簡単な問題ではない」?…ハァ??
他国の原発事故を見て国民総意で脱原発を決める、ドイツ/オーストリア/スイス/イタリア
一方、原発事故の当事国である日本の石原伸晃は、それを「集団ヒステリー」と切捨てる w
>>90 交通事故では事故現場単位に立ち入り禁止レベルの汚染はされないからな。比べる方がバカ。
伸晃は反論されるとすぐにキョドるから駄目
頭悪いんだから黙ってろよ!それとも自民の支持率下げたいんか?
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:56:31.02 ID:xxD/dUCVO
石原家の世間とのズレは致命的
菅が一体何と戦っているのかが分かる石原の発言ですな。
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:57:51.22 ID:b8RF0vMK0
99 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:58:05.20 ID:ATi4WhV9O
放射線に強い万能作業ロボットの開発のが先だ
>>86 普通により安全な運用をする方向へ移行しようとしているが?
それだけじゃ不満なのか?
何が何でも止めなきゃ気が済まないわけ?
日本人の半分が一切電気使わない生活をするってんなら明日にでも全ての原発止められるだろう
だけどそんな事は無理なんだよ
自民党の失態はスルーされるのが基本なのになんでスレ伸びてるの?
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:00:17.79 ID:b8RF0vMK0
>>100 なんで原発を全部止めると日本人の半分が一切電気
使わない生活になるんだ?
いったい誰の試算だよそのトンデモな数字はww
原発は安全じゃなかったの?とか鬼の首をとったかのように言ってる奴がアホ過ぎて泣けてくる
原発は危険なことくらいわかってんだよ最初から
日本に原子力を持たすための方便に決まってるだろうが思考停止のゴミが
ホントアホすぎて泣ける
>>1 > あれだけ大きな事故が『あった』ので、集団ヒステリー状態になるのは
なぜ過去形??????????????????????????????
???????????????????????????????????
>「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」
クソ政治家のクソ解答はもう聞き飽きた。
正直に「どっちでもいいが、今はっきりものを言うと叩かれるから言いたくない」といえよ。
せめて「大変難しい問題で、いま見当しているところだ、〜までには態度をはっきりさせたい」といえ。
道を指し示すべき政治家がはっきりものを言わないから、世の中がおかしくなってるんだろ。
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:02:50.46 ID:en9umI9lO
107 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:03:37.60 ID:ET9A9Wax0
>>105 現実には即時原発停止などできない、という事だろ。
はっきり言ってんじゃねえか。
108 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:03:52.53 ID:y2Lgw5AX0
伸晃もオヤジによく似とるよな。やはりカエルの子はカエルだよ。
両方とも他人の心を平気で踏みにじる、政治家には不向きないやらしい性格だ!
>>1 この発言で、管の続投でもいいやと思うようになった。
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:07:10.69 ID:W6OVh8L40
>>101 ヒステリーが起こってるからw
狼少年が偶々真実だったからと言って狼少年が正しい。
村人の判断は奢りがあった!と言い出してる状況。
まず村人の判断を誤らせた狼少年の嘘とヒステリーをどうやれば
根絶できるのか?が政治的な課題でしょ。
>>106 >全然構ってもらえない哀れなレス乞食w
今日も余裕で、チョンが釣れたわ
113 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:08:53.97 ID:8mAZZvpq0
これだけの事態を目の当たりにして原発を推奨する人間
の気がしれない。原発は経済の発展のために必要だと
言うが、今回の事故でどれだけの経済損失を与えたんだ。
このうえに別の原発が事故を起こせばもうこの国は終わりだよ。
>>107 どこではっきり述べてるんだ?
クソマスゴミ他の勝手なおもんばかりが、菅の辞める辞めないを始め混乱の原因になってるんじゃないか。
今や、はっきり、それ以外の解釈がない言葉で、代名詞など使わず、述べない限り信用できないだろ。
それが混乱を招いているのは、明らかだろ。
もう責任回避のための、永田町ワードや霞ヶ関ワードはなしにしようぜ。
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:09:20.99 ID:eWwTvqJX0
こんな状況でも、ぼーっとしてるサル顔2世議員に言われたくないっすね。
石原と谷垣が自民の評判を落としてる
彼らがいない方が自民は支持率上がってたかもね
>>100 お前らの安全は口先だけの安全で何も具体性がないからな
何も反省の態度をとらねーくせに偉そうな態度取ってんじゃねーぞ
危険なら止めるってのが人の道理だろうが?
お前日本人じゃねーだろ?
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:11:04.53 ID:Mf12iOFF0
このスレ見てても反原発の書き込みはヒステリーそのものw
119 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:11:18.60 ID:Apqt6lIpO
やはり民主党で正解だったな
>>113 被害の多くは原発としての被害を除けば、
風評被害が殆ど。科学的根拠の無い『穢れ差別』を煽ってるのは、
集団ヒステリー。
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:12:45.39 ID:XLMRfHnr0
関東圏の新茶全滅なのにこれか
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:12:55.81 ID:NiF+jVDJ0
むしろ今
原発にメスが入って政界がヒスってないか
癒着のある奴とない奴で面白いくらい割れてんじゃん
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:13:20.95 ID:eo28C2Q/O
知事が言ったと思ったらコイツかぁ
腐ってんな
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:13:22.71 ID:5AtOlVVZQ
日本国の危機を良く語る奴の正体
>>118 2chの書込みはスレの別無くヒステリー率60%近辺だと思うのだが?
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:13:53.91 ID:b8RF0vMK0
>>120 その原発としての被害がすごいわけだが。
福島から遠く離れたところまで飛ぶ放射性物質。
これ何とかして、正しいデータを公表しないからいけないんdayo
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:14:03.08 ID:eWwTvqJX0
原発推進派は責任とれよ。
>>117 危険なものでもバイクに乗る
こけるだけで死ぬ可能性大のバイクにな
必要だから止めれないんだよ思考止めんなよお前も
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:16:00.90 ID:tPGs8nxE0
>>127 いままで、原発を容認してきた君にそれを言う資格はない。
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:16:27.12 ID:eWwTvqJX0
原発推進派は責任とれよ。な。
きっちり責任とってからほざけよ。
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:16:41.22 ID:b8RF0vMK0
>>128 必要じゃないから止めようって話なんじゃないかw
本当に必要ならこんな論議は起きてない
132 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:18:15.15 ID:Mf12iOFF0
その論法で言うと本当に必要じゃなくてもこんな論議は起きねぇだろ
>>128 だから、乗る為のきちんとしたルールがある
ルールとは安全に載る為にある。
君はブレーキが壊れたバイクにも平然の乗るのかね?
>>126 原発としての被害と言うのは、廃炉になったという意味の被害。
当然放射性物質とそれに伴う確率的なリスクの検証、放射性物質を
取り除く手法も非常に重要だが、長崎や広島、チェルノブイリを
見る限り、放射性ヨウ素の半減期の2倍ぐらいの期間がリスクとして
一時的なピークでしょ。
135 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:18:53.12 ID:b8RF0vMK0
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:19:45.35 ID:XLMRfHnr0
きっちり利権関係者なんだな
石原伸晃
・原子燃料サイクル特別委員会副委員長
・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
ヒステリーで避難してんじゃなくて、見えないけど放射能っていうものがあるんだよ
これがヒステリーに見えるのは頭が悪い人
頭が悪い人が原発を作った
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:20:47.54 ID:WD3XSyMUO
今すぐ無くせとは言わない 団塊を踏んでゼロにしていけばいい
139 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:21:15.32 ID:b8RF0vMK0
>>134 ピークじゃなければいいてもんじゃないでしょw
原爆なんて二世三世まで被害が出てるわけで、
投下直後の黒い雨による被ばくは言わずもがな。
「ピークじゃない」ってのは関係ない。
今の人が住めなくなったのも「ピークじゃない」から
いいってもんでもない
>>117 原発が安全だなんて言ってない
が、日本人の今の生活レベルを維持してさらに発展を望むなら
無茶しなきゃ十分な電力の供給なんて不可能になってるんだよ
それが太陽光でも風力でも水力でも火力でも、必要なだけの電力を生産しようとすれば必ず歪みが出てくる
その中で自民が一番マシだと選択したのが原子力だったわけだ
単純に利権を確保して安全に電気を作れるなら別に太陽光でも構わなかったはずだ
>>130 安全を前提に原子炉を整備している以上、東電は責任を取るべきだぞ。
そこを覆したら原子力行政は100%行き詰る。
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:23:09.30 ID:hF3aXIAtO
利権党で原発推進派だから焦ってんだろ
国民の健康より利権が大切だからこんなもんよ
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:23:48.72 ID:b8RF0vMK0
>>140 原発のゆがみにくらべたら、太陽光でも風力でも水力でも火力でも
ゆがみのうちに入らんよw
なんせ原発はトイレのない高層マンションみたいなもんなんだから、
これ以上のゆがみはないだろw
144 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:24:52.39 ID:T2dGLdLW0
最近良くテレビに出ている武田教授は、福島原発の10kmぐらいの
位置には20年以上人は住めないと言っていた。
経済損失ははかり知れないなぁ。
これじゃ、地元住民はヒステリーにもなるさ。
145 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:27:03.84 ID:WD3XSyMUO
>>140 一番マシ じゃなく 自民が一番利権を確保しやすかったのが原発
こんな想定震度で原発が立ったのも、みんな自民党さんのおかげです。
↓最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
2004年 新潟県中越地震 2516 ガル
2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル ← 柏崎刈羽原発での実測値
↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル
(最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度)
単位:ガル
東海 100/150
東海第二 180/270
敦賀1 245/368
福島第一1〜6 176/265
福島第ニ1・2 180/270
柏崎・刈羽1 300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450 ←2〜4号機は新潟県中越沖地震以来4年経った今も運転再開できず
浜岡1・2 300/450
浜岡3・4 300/600
美浜1・2 300/400
美浜3 270/405
高浜1・2 270/360
伊方1・2 200/300
玄海1・2 180/270
六ケ所再処理 230/375
>>127 まず、大前提として原発を止めたら電力はぜんぜん足りなくなる。
日本国内でもそうだし、話を地球規模に広げても同じだ。
現在、地球から取り出されている化石燃料の総エネルギーは、現在の人類が使用している総エネルギー
よりも少ないのだから、原発を止めてそれを化石燃料で代替することは不可能なのだ。
だから「原発を止める=エネルギーの使用を減らす」でないと原発は止められない。
まず、エアコンの使用は禁止する。
同時に、自宅への太陽電池パネルの設置を義務付ける。
それでもまだまだ足りない。
電力とは関係ないが、エネルギー全体と言う視点で見て自家用車も禁止したほうが良いだろう。
これを罰則付きの法律で強制すれば、原発は減らせるんじゃないか?
完全廃止にはもっと極端な手を打つ必要があるけど。
148 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:28:45.10 ID:axu+Xkqr0
反対意見は全部チョンかサヨかヒス起こした愚民!!!!!
自民に反省を求める奴はミンスの手先!!!!売国奴は電気使うな!!日本からでてけ!!
原発否定するやつは、みんな工作員だから耳を貸してはならない!!!!
by 自民サポーターズ
>>140 安全でないなら安全レベルを高めるのが普通の思考だろうが!
もし、おまえが技術者なら技術者失格だな
危険な乗り物をあえて放置しているのがどれだけ罪悪か理解していないようだからな
ま、所詮はモラルを失っているから被害者なんて自分たちでなければいいって
感覚なんだろうな
それで福島の事故が再び起きたら本当に日本経済が壊滅的になるって事も理解してる?
一番旨味があったのが原子力だっただけで、安全なんて二の次だろうが
その証拠に廃炉技術も未熟で、最終処分場すら確定できていないだがね
今後、耐久年数を超える原子炉をどう処理していくの?
廃炉にも金はかかるんだぜ
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:29:03.73 ID:b8RF0vMK0
>「あれだけ大きな事故があったので、
勝手に過去形にするな。現在進行形だ。
こんな想定津波で原発が立ったのも、みんな自民党さんのおかげです。
1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
(「津波波高と遡上高を混同してる」とか何とか批判する奴がいるが、どっちで比較しても↓は大半が水没する)
想定津波(メートル)
泊原発 9.8 (北海道電力)
志賀原発 5.0 (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8 (日本原子力発電)
もんじゅ 5.2 (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7 (中国電力)
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7 (九州電力)
川内原発 2.1 ( 〃 )
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:32:40.17 ID:8mAZZvpq0
今回の事故でわかったことは想定外のことが
起きた場合、原発は制御不能になるということ。
北朝鮮が原発狙ってミサイル撃ち込むことだって
可能性があるわけだからな。
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:33:06.03 ID:WD3XSyMUO
>>153 ミサイルなんて高価なものを撃ちこまんでも
北朝鮮なら工作員をひそかに派遣して
原子炉を操作し、排水しつつも計器類を爆破すれば
制御不能に陥るよ
なにせ海沿いにつくってから工作員さんカモーン状態だしな
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:35:22.62 ID:B4GpTDjL0
節電しろっていうことのほうがヒステリー。
なんでピーク時でもないのに節電しなきゃならんの?
157 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:36:06.54 ID:AXJbZd9j0
あれだけ安全を謳っておきながらソウテイガイで逃げ
この期に及んで原発を延命させようとして反原発の声をキチガイ扱い
これまた同じこと起きるよ。推進するからには何かあったとき責任とれよカスどもが
158 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:37:33.68 ID:8mAZZvpq0
>>149 安全レベルを上げたところでその想定を超えた場合、
同じことが起こるということが分からない?
ヒステリーってのは間違いないが、もうちょっと柔らかく言えんかったかね。
161 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:38:27.22 ID:b89ii43UO
口だけ達者で何の役にも立たんクズ二世議員ののぶてるは黙って瓦礫の撤去でもやってた方がまだ世の中の役に立つわ!
原発処理作業員のお茶くみでもしてこい!
>>156 ピーク時ってのを説明するのが意外とめんどくさいのかもよ。
季節によって違ったりとかさ
>>158 上げないよりまマシだ
上げていたらもし想定を超えたとしても
上げなかったより被害は少なくなる
バカでもわかる論理だろ?
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:39:30.65 ID:en9umI9lO
>>112 じゃ、自分をレス乞食だと認めるのだなw
なんか訳のわからない勝利宣言とかしてるけどw
165 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:39:45.84 ID:Mf12iOFF0
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:40:05.61 ID:tPGs8nxE0
>>149 『ソウテイ害』を何とかしてから、話をしよう。
167 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:40:20.36 ID:Jm22IJKtO
修理できない施設はいらない
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:40:51.24 ID:7cmNoAze0
【集団ヒステリーの見本市】
会場はこちら
169 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:41:00.09 ID:8mAZZvpq0
>>163 原子炉を止めれば100%安全。
バカでもわかる論理だろ?
170 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:42:07.68 ID:VhNmA7n+0
だからさっさと反原発は代わりの案だせよ。おまえらが電気契約解除でもいいんだぜ。それだけで一歩近づく。
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:42:52.62 ID:b8RF0vMK0
>>170 今現存してる原子力以外の他の方法の発電所を
作ればいいんじゃまいか?
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:44:35.77 ID:b89ii43UO
174 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:45:31.20 ID:n5Tw5smH0
辞任しろ
>>169 そりゃそうだろう
しかし、100%は言いすぎだな
もっと安全にしたければ燃料棒が移動できるほど冷え次第
抜き取ってしまう事が出来ればもっと安全だぞ
でさ、原発やめちゃうって事になるんだが?
まあ、おれも段階的に原発をなくしていけ派なんで
脱&反原発派とは敵対するつもりはない
>>156 その手の正論が通じない状況がヒステリー。
会社ぐるみの節電とかまさに全体主義の押しつけ。
集団ヒステリーの根源。
軍靴の音が聞こえる人達こそが過敏になるべき問題なのに
そういう人達が率先してヒステリーを起してる。
ドイツやイタリアもヒステリー仲間w
ピーク時電力の節電以外の節電は生産性を落とすだけで
逆にエネルギー効率が悪くなる。無意味な節電やらせる企業に
明確に言える空気が必要w
石原
「他人をヒステリー呼ばわりしたら
自分がヒステリーだった。
何を言ってるかわからねえと思うが(ry
原発推進親子に投票した馬鹿都民は責任もって原発逝けよ
179 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:47:20.98 ID:b89ii43UO
>>165 水産工場行って腐った魚の片付け手伝ってこい!
180 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:47:21.62 ID:9iJuAbh20
>>169 >原子炉を止めれば100%安全。
↑
冷やす、閉じ込める、という機能が失われたら危険なんだが。
2chでも原発というか、何かにつけて東電叩いてるレスがあって正直怖い
全然関係ないニュースや、実況スレでむりやり東電と絡めて批判してるの見るとウンザリする
批判するなと言うわけではなく、ところ構わず喚くなと…
182 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:48:49.73 ID:Hlg0g3XF0
この発言よりも自民は原発を増やそうとしているのか現状維持なのか減らすのか
3つのうちどれを考えているのかちゃんと表明しろよ。
183 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:49:17.62 ID:yftUHQEB0
オカマのヒステリー
184 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:49:28.97 ID:vPzj8+030
>>181 2chでも●●というか、何かにつけて●●叩いてるレスがあって正直怖い
全然関係ないニュースや、実況スレでむりやり●●と絡めて批判してるの見るとウンザリする
批判するなと言うわけではなく、ところ構わず喚くなと…
これはいいテンプレw
185 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:49:30.85 ID:Mf12iOFF0
>>181 怖いとは思わんが、新しい玩具を手に入れた子供のようだな
もうその玩具前に見せてもらったから今はいいよ・・・・・・って気持ちになる
ヒステリックな奴らっていずれは地球温暖化問題にたどり着くんだろうな
187 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:50:47.83 ID:YbSB9kVr0
石原の子供は複数いるんだから一人くらい冷静になって福島原発の修理に行ってもいいよね
原子力は絶対必要だという集団催眠
189 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:52:05.22 ID:R+IIHj4T0
190 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:52:06.96 ID:9WnBYfKQ0
石原のオヤジも原発大好き人間だよな。
だったらテメエの家の隣に原発造れや・・・と言う事になってしまう。
どんな人間でも原発の必要性はわかっている、、、それは
「自宅から1000km離れた所に造る事」の隠れた必須条件が存在する。
191 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:52:17.88 ID:vPzj8+030
>>182 原発村の利権管理に興味があるのであって
原発の数そのものには興味がありませんw
>>187 謹んで都知事閣下進呈。
>>188 >原子力は絶対必要
絶対に必要だぞ。太陽が消えてなくなれば、それこそ大事だw
193 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:52:27.46 ID:TFRixQPH0
エコポイント目当てでエコ製品買ったのに
原発の変わりに火力でCO2増やすわ電気代あがるわで大変だなおまえらw
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:52:36.49 ID:4dx7mCT90
未だに原発推進するなら、安全安心事故は起きないという原発推進派の錦の御旗
を証明するために、まず自ら福島事故原発で作業をしてその正しさを証明してか
らにして貰えないかね。石原自らヒステリーにならずに事故原発で作業してこい
全くバカにしやがって。
情報隠蔽
対応後手後手
何かというと、「想定外」「風評被害」
運用する者や事故の事後対応する者が信じられないから、
そういう奴らの運用する原子炉は止めてしまえ、という論調だろ。
俺から見たら原発が必要だと言っている方がよほどヒステリー
ヒステリーと言うのは論理破たんしているからヒステリーと言うんだよ
口先だけの安全と出力不足であるが一応現存している自然エネルギー
どちらが論理的であるかはみればわかることであろう
>>190 その手の論理みかけるが
実際は本人はよかったとしても
都民が反対するから出来やしないし
>>185 ああ、そっちの方がしっくりくるかもしれない
なんか見てて疲れるんだわ
199 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:54:12.10 ID:OPe0BKuXO
発電できない、兵器転用もできない核燃料廃棄物を未来永劫制御・管理してくの?
狂気の沙汰だねw
200 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:55:22.53 ID:nTsuHs7KO
原発の是非はともかく、ヒステリックになってるのは間違いないだろが。
201 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:55:58.71 ID:b89ii43UO
>>181 史上最大の原発事故を起こしたんだから色々言われても当然だわな。
それに加えて役人の天下りや政治家との癒着、隠蔽体質に無責任事故処理、民間なのに倒産しない で税金で援助してもらう、被爆させられた被害者は職を無くしたり会社が倒産、癌になる可能性もある。
これだけあっても加害者の方は給料もらってボーナスもらって生きてるのにヒステリーでも何でもないだろ、被害者は首がまわらなくなって自殺したり病気になって苦しんだりしてるじゃないか。
あれだけ大きな事故だったのにまだ原発信仰から目覚めない狂信者がいるのは理解できない
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:56:14.13 ID:i+H0rHaQ0
じゃあイタリアの国民投票とその結果も集団ヒステリーって言うのかね。
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:56:48.61 ID:k1M84mbq0
ヒステリーw
自由民主党は東電とともにしすべき
205 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:57:31.51 ID:4dx7mCT90
206 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:58:36.54 ID:vPzj8+030
>>198 > なんか見てて疲れるんだわ
見なくてもいいんですよ?
見なきゃいけない事情でもあるんすか?
ああ、お仕事っすねww
>>116 おい、総裁と幹事長つかまえてなに言ってる。いわば自民党そのものだぞ。
ちなみに政調会長は愛娘石破。この人震災直後に汚染ほうれんそうを市場に出せとか
いってたw
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:59:05.18 ID:xnUQh3dZ0
パチンコ叩かないで原発批判、馬鹿なんですかあなたたち?
210 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:59:19.44 ID:+PHqohDj0
石原伸晃氏は二世議員ので、庶民感覚が無いのは解る
事故だったもなにも、まだ継続中で納まる見通し無いだろうに…
脳に蛆湧いてるのか?
一度便利な生活を味わってしまうともう二度とその前の不便な
生活には戻れない。
と言うけど三ヶ月もすれば不便さにも順応するよ(゚∀゚)
イタリアの国民投票についてのコメントだろ?
>>196 自然や天然に幻想を抱くのはある種の宗教。
原発事故や多くの人を死に追いやったのは、自然エネルギーたる津波。
黒点の巨大化や火山の噴火、隕石の衝突などによって自然原子力エネルギーが
減少すれば、人類は想像以上の被害を受ける事になる。
如何に原子力を安全にコントロールするか?と言うのは人類に取っての
至上命題。
「集団ヒステリー」推進派にはとても便利な言葉だな。
まだ知らない人も多いし、流行らせようとしてるのかな老害ボンクラ爺は
>>206 原発東電になんら関係ないスレでもわいて出てくるからだよ
イタリアがあれだけの事故があったからヒステリックになるのはわかると言ってるだけ
当然日本もあれだけの事故になったのだからヒステリックになりのもわかるということだろう
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:03:34.11 ID:b89ii43UO
のぶてるは体使って原発処理作業してこい!
219 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:03:35.89 ID:xnUQh3dZ0
イタリアて原発作ってない代わりに他の国から電気買ってるんだろ?
そんなとこと一緒にされてもな
日本も中国、韓国から買うの?
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:04:49.49 ID:b8RF0vMK0
>>214 じゃあその「至上命題」(笑)が解決してから実用化するべきだよな。
トイレがない高層マンションを作ってもしょうがない
221 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:05:03.64 ID:XLMRfHnr0
原子力関連に毎年税金で6000億円使ってるらしいがちょっと多すぎじゃね?
それで原発爆発してちゃ意味なくね?
てかその金で火力や天然ガスの燃料買えばいいんじゃね?
222 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:05:16.39 ID:R+IIHj4T0
原発無くなれば江戸時代とか言ってた推進派がヒステリーでは?
223 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:05:25.09 ID:ksWzAYOX0
センゴクの温泉失言はスルーして石原のヒステリー発言は大々的に流すカスゴミw
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:06:05.50 ID:Oj7VeHHt0
老害オヤジに似てきたな。
ジャーナリストの使命wとかほざいて
不安を煽るだけ煽るマスゴミがいる限り心の安寧は訪れない。
>>219 もともとイタリアは電力の15%程を国外から購入してたけど
そのコストを削減するため原発再開を計画したみたいだからな
今回の投票でダメになったけど。ドイツはフランス
日本はおそらくお隣の韓国とじゃ
>>147 バカなのかミスリードしたいのか判らんが、まず地球から取り出されている化石エネルギー
は使用エネルギーよりも多いぞ。石油由来製品(ビニール・プラスチックその他)に形を
かえるケースがおおいがな。特に石油に関しては日本に輸入されている2割程度が発電用
な。
話を地球規模に拡げる必要もない。何故なら日本は世界の巨大地震の2割が発生する
地震国かつ、国土も少ない特殊環境であり、軍事転用によるコストダウンも効かない
「世界でもっとも原子力のコストが高くなる国」だからだ。
228 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:07:25.00 ID:ZSdkIT7U0
そういえば、「反小沢気分」の蔓延なども集団ヒステリーだよな。
原因は、マスコミの総力をあげての「反小沢」長期キャンペーンだ。
韓国から電力買うのはいいな
日韓交流が深まる
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:08:36.38 ID:DCuXG9BsO
集団ヒステリーね
便利な表現だわ
231 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:08:48.72 ID:R+IIHj4T0
>>226 フランスもドイツから大量に買ってるよ
フランスも電力不足に陥るかもね
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:10:30.60 ID:b89ii43UO
公務員の一番の味方はマスコミだから
実際完全廃止したら電力はどの国から買うことになるんだろうか?
ヨーロッパより資源が少ない日本だし
まぁアジア圏が無難か
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:12:45.04 ID:PRJ3qLr2O
おまえら
落ち着いて福島産野菜食えよ
集団ヒステリーみっともないぞ
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:14:16.80 ID:R+IIHj4T0
日本は製造業の自家発電から買えばいいよ
50%しか動いてない火力と水力の稼働率も上げればいい
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:14:30.72 ID:b89ii43UO
ネトウヨとのぶてるが原発野菜を食え
237 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:14:59.31 ID:vPzj8+030
>>216 じゃあそのスレで文句言ってくださいww
ここで言うのは八つ当たりですよwww
あれ?八つ当たりってヒステリーの典型ですよねwwゲラ
238 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:15:09.19 ID:5ZrPnLkx0
実際、本当の停止までの時間とか
代わりの電力とかまったく考えてない知恵遅れが騒いでるんだから
まさしく集団ヒステリーだよ
239 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:16:21.20 ID:b8RF0vMK0
>>238 停止までの時間はかかる。
代わりの電力はある。
これでいいw?
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:17:12.99 ID:b89ii43UO
ヒステリックだと何なんだ?
集団ヒステリーなのは事実だよな
反原発派やデモ参加者ですらあのデモの途中で呆れて帰ったんだよな
>>228 「政治とカネ」ネタは与党叩きの道具として長年使って来たから、いまさら手離せなかったんだろうてw
>>220 原子力発電は石炭を使う火力発電より安全だから世界で普及してきた
歴史がある。
大規模な事故も3例程度しかないし。
至上命題なのは、自然原子力エネルギーの完全なる代替。
恐竜が隕石の衝突によってそれらを奪われ絶滅したのと同じで、
人類も同じことが普通に起こりえる。日本に人知の及ばない津波が
襲うのと同じで。
247 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:19:41.92 ID:oxw1ktzBO
>>195 俺ら日本人が言ってるのならそうなんだけどな。
なにが問題?
ヒステリーってバッチリはまってると思うんだがw
249 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:19:52.32 ID:BlBB5eC8O
原発利権を貪ってきた自民党から見たら、
反原発勢力は集団ヒステリーに見えるだろ。
これまで電気事業連合会のコマーシャルで飼い馴らしていたマスコミも、
原発批判を始めた。
飼い犬に腹を噛まれた心境だろう。
安全神話に疑問符がついてるのは確かだからな
対策改善はして納得させなきゃいけない
251 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:21:00.45 ID:f6zWFRBv0
>>214 その自然の脅威を防げないからこそ、
災害時に危険を拡大しうる原発を減らせっていう理屈だろ?
んなことも分からんの?
>>150 現在、日本中で節電の大合唱をやっているのを知らないのか?
もうすこし世間の情報に耳を傾けたほうがいいぞwwww
>>154 それをドイツがやって、20年近く掛けていまだにできていない。
そうなった原因の一つは毎年電力需要が伸び続けているから。
つまり、代替の発電所を作っても、それで生み出された電力は需要の伸びを吸収するのに
消えてしまって原発の代替まではいってないのだ。
ドイツは日本よりもはるかに自然エネルギーの導入が進んでいるのだが、そのドイツですら
この有様。
原発廃止って、それぐらい難しい政策なのだと言うことをまず知るべきだ。
254 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:21:22.19 ID:JUS8ahLU0
da
255 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:21:23.67 ID:b8RF0vMK0
>>246 全然安全じゃないじゃんw
火力発電所が事故って周辺地域が広範囲に居住不能になったことなんて
一回でもあったかw?
256 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:21:44.70 ID:7YACmUm2O
別に即刻廃止しろとかは思わないよ
ただ減らす方向には行って欲しいという程度
257 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:21:47.31 ID:gp/KrkYw0
冷静に判断してる反原発はなんとも思わない
そういう人もいるかもね程度
これ聞いて「私たちのこと馬鹿にしてるキイイ!」ってなってる人はヒステリー
伸晃は小泉に国土交通大臣に任命されてすぐに「北海道の高速道路は車よりヒグマのほうが多い」と軽口を叩き、
鈴木宗男から猛抗議を受けた。
あの時以来ずっと死んだ魚のような目をしている。
>>243 安全に原発処理できないだろ
まさかまた、事故起こした原発推進派とやらに核廃棄物を100年管理させるの?
また事故起こすぞ
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:22:38.37 ID:5ZrPnLkx0
知恵遅れって何で原子力だけに利権があると思い込むんだろうな?w
火力や水力にだってあるぞ?
太陽光なんて管が個人名まで出してるし
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:22:45.83 ID:73rkfU8fO
石原さんみたく東電からお金をたくさん貰えば
そりゃヒステリックにもならないさっ
262 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:22:47.81 ID:bwmmssQc0
小沢一郎
「汚職だけで支持率が落ちる。これはヒステリックだ」
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:23:11.88 ID:b89ii43UO
のぶてるは自民だったら事故を防げたという証拠を見せなきゃ被災者にとってはただのクズにしか思えんわな
>>234 基準値以下なら、むしろ食べたいくらいなんだが、
265 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:23:21.59 ID:SCjMAqCPP
世界トップランクの原発事故が起こってしまったのに、ヒステリーっ
て
こいつ頭おかしいんじゃないの?
大きな災害が起きたとき日本は原発をコントロールできないと
もう証明されちゃったんだぞ
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:24:09.64 ID:b8RF0vMK0
>>260 「利権」の意味間違ってるw
知恵おくれはどっちだよ。
個人名ってww
269 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:25:36.46 ID:wFDdZJVh0
>>185 まあ学級崩壊みたいなもんだろ。
そんで先生が間違えたから嬉しくてしょうがない
270 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:25:58.67 ID:5ZrPnLkx0
>>266 お前だよ
ものを知らないって哀れだな・・・
271 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:26:24.57 ID:RTRv5NG+O
そういう発言が国民と自民党との温度差をさらに開かせる
民主が政策でもたついているからといって
次は当選自分たちの出番と言った態度が痛々しい
創価のけつの穴を舐めて金のために安全は二の次、
自己責任とやらで年間の自殺者3万人もだすことになった
自民党にはあんま期待してない
現実問題として,後20年くらいは,恩恵を受けない
隣接市町村の反対などで新設できない,
老朽化した炉は廃止するしか無いという状況になると思うんだ。
その間のエネルギー政策をどうするのかを
ちゃんと考えないようでは,責任ある政党とは
言えないよ。
それでも推進するというなら,
住民の反対は無視するとちゃんと言わなきゃ。
言っちゃたなぁ
274 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:27:15.51 ID:/GAoNREl0
あれだけ原発利権ズブズブだったので、原発推進ヒステリーになるのは解る
275 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:27:18.73 ID:b8RF0vMK0
>>270 お前もってなにが?
ちゃんと書かないから君は他人に理解されないんだよ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:27:22.26 ID:/HxV1A6g0
自民は内部粛清してから出直せ
話はそれからだ
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:27:36.55 ID:a736flYa0
郵政民営化の時と同じように、電力自由化の法律提出して否決された時に解散総選挙すれば圧勝になりそうな予感。
>>251 その論理ならエネルギー源を枯渇するリスクを全面的に受け入れて
人類は絶滅するべきって結論になる。
>災害時に危険を拡大しうる原発
別に低量の放射線は危険じゃない。
車に乗るほうが何十倍も危険。
シートベルトに準ずる物を装備すれば尚更リスクは減る。
280 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:28:05.52 ID:Gy2MWtRi0
集団ヒステリーおこして不信任出したくせに
名字に石がつく奴はろくなのいない
282 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:29:14.75 ID:BlBB5eC8O
>>260 原発の利権は、水力、火力とは桁違いだ。
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:29:59.54 ID:5AtOlVVZQ
自称高学歴のヒステリー↓
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:30:13.42 ID:5ZrPnLkx0
>>275 「知恵遅れはお前だよ」でOK?
アンカー付けてるのになんでこんなことがわからないのかな・・・
日常会話すら出来ないってすごすぎるw
石原の発言を聞くと、自民党はどうしても原発を維持拡大したいのだなと思う。
5月下旬に、安倍(この人、デマゴーグだったんだなw)が政府が注水を止めた云々というキャンペーンを張って、結局、全部自民党の流したデマだったのだが、
あれも、事故後の政府の対処に世間の注目を集めることで、
それ以前の自民党主導の原発政策を検証することから、目を逸らす意図があるわけだ。
原発を立地したこと、しかしそれ以上に、安全対策を怠ったこと、とりわけ90年代初頭の原発の安全に関する指針において全電源喪失という事態を、わざわざ考慮外としたこと。
わざと、対策を取らせなかったのだから、極めて重大な失策です。
自由民主党の政治家とその支持者は、アルツハイマーなのかどうか知らないが、
・病院に行くか、
・自分たちの責任を問うか、
自由に選んでくれて結構だから、どちらかにして欲しい。
最後に、原発を誘致した地元自治体(福島県、双葉町、大熊町)とその住民が実質加害者でありながら、
共犯(国)をスケープゴートにして、被害者面しているのも、気に食わないな。
286 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:30:22.20 ID:b8RF0vMK0
>>279 車に乗る方が危険ってことはないな。
落ち着いて地球規模で考えてみ。
車が一万台事故ったとしても、死ぬのはその事故の当事者だけで、
事故の数年後に関係ない人が被害に巻き込まれたりしない。
でも、原発は違うよね。
近視眼的思考はよくないよ
287 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:30:23.09 ID:RTRv5NG+O
世界中でカルト認定された創価学会と仲良し
自民党
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:31:03.41 ID:Apqt6lIpO
自民党は民主党の無策を非難するけど、自分たちだったらうまくやれた、とは決して言わないところがあざといよなあ
ネット右翼は右翼とか呼ばれてるけど全く右翼ではない
その実態は何も知らない何も考えてない保守中道とか言ってる馬鹿
右翼に失礼だから消えてくれ
>>286 排ガスは普通に発がん性があるんだけどな。
一酸化炭素すらも出すから直ぐに死ねるぞw
291 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:33:09.01 ID:wao4JFDF0
もうどうでもいいわ。
福島には絶対行かない
一生行かない。
それでいい。
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:33:12.01 ID:b8RF0vMK0
>>284 じゃあ、「なぜ知恵おくれはお前だよ」と思ったのか書かないとw
だから君は他人に理解されないんだよ。
だって、ただ唐突に「お前だよ」と理由もなしに書いたところで、
それは小学生の「お前の母ちゃんデベソ」と同レベルの
「意味のない悪口」になっちゃうからね。
ホントに子供だなあw
>>287 排ガスは普通に発がん性があるんだけどな。
一酸化炭素すらも出すから直ぐに死ねるぞw
集団ヒステリー自殺デモしたらww
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:33:48.81 ID:RTRv5NG+O
>>290 放射性物質と自動車の排ガスを単純比較する超馬鹿
世界中でカルト認定された創価学会と仲良し
自民党
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:35:20.85 ID:/3JzJA4zP
石原原発利権ヒステリー
福島も浜岡も冷却装置もぎ取ってヒャッハー
296 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:35:48.94 ID:OPe0BKuXO
何をするにも電力ありきのこの世の中で原発がなくなることもないだろうし
日本からなくなれば済むという話でもない
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:36:02.97 ID:SCjMAqCPP
>>278 落ち着いてるさ
次の大きな震災がいつ来るか分からない中で、全国で多数の原発が目下稼働中というのが事実だ
そして原発自体の安全にも電力会社の対応力にも、疑問符ついたどころか失格の烙印が押されたと言っていい
その状況で何をのらりくらり言ってるのか・・・
国民の感情とか、なにも考えないんだな
298 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:36:18.54 ID:5ZrPnLkx0
>>292 はいはい
>>266に言ってやれ
人にレスするときは反“論”しましょうね
じゃないとまともに相手にされませんよ?
>>293 個人的には商業者を除き
車なんてすべて禁止して良いと思っているが
個人が車を持っているから事故が増え、事件も起きる
お前の言うとおり排ガスも喘息やいろんな病を引き越すからな
300 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:36:31.60 ID:b8RF0vMK0
>>296 なんで電力ありきが即原発に結びついちゃうんだw?
301 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:37:34.77 ID:Ktrvwyig0
福島東部は珍獣が見られるサファリパークになります。
仙谷氏 被災地訪問で「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言
国民より米国を優先する政府・保安院の欺瞞
小沢vs反小沢(olive!news)
上杉隆氏 ウソと情報隠蔽で国民騙した枝野長官の責任は重い
ネット世論調査が小沢一郎内閣総理大臣を待望
代表選へ結束呼び掛け=小沢氏
菅 直人という人間のクズ
すでに死んだ菅、これから動く小沢
この許し難いエセ原子力通≠フおかげで放射能がバラ撒かれた「再臨界だ」と煽ったのはやっばりこの男
いくら菅首相が粘ってもムダ もう一度、内閣不信任案は出せる自民と小沢グループが密かに研究
愚にもつかないセンゴクの脱トロイカ表明
彼らも一蓮托生民主党消滅管政権はなぜつぶれるのか
『トロイカは一線を退くべき』というマヤカシ。小沢一郎はまだ全く仕事をしていない。
調査で判明 原発から60q、人口29万人福島市内が危ない、異常な量の放射性物質検出
「全原発停止なら…電気料金月1千円アップと試算」←全原発を停止しても火力で賄えるということですね?
岡田幹事長よ、菅降ろしの仙谷官房副長官は処分しないのか!?
仙谷由人は、菅直人を「生け贄」にして自民党と大連立を組み、自分たちだけが生き延びようとしている。
昨日の深夜はえらいことなってたみたいです。福島第一原発で緊急事態発生中か 大量の白煙噴出
小物首相は必ず売国する
凄いな・・三重県が放射能汚染魚を全量買い上げ、全国に販売!稲垣勘尚
武田先生からの警告・・このままでは汚染は広がるばかり
「失望が多く、成功は少なかった」…米英で初の小沢一郎伝記
反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長
改革派官僚、古賀氏インタビュー「今でも怖い」「民主党政権、統治能力なし」
マスコミ報道で簡単に騙される国民の幼稚性
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:38:58.04 ID:b8RF0vMK0
>>298 おいおい、思ったより重症だなw
>>266には「利権の意味を間違ってるから」「個人名とか言ってる」って
ちゃんと書いてあるだろ?
せめて福島の惨状が収まってからでないとヒステリーなどとは言えないはずだが。
現状の可能性として、収まるどころか悪化する事さえ考えられる。
それに危機感を持つのが、石原の目に映る「ヒステリー」なのか。
305 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:40:10.04 ID:rB9n83CLO
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:40:10.13 ID:Yp+cBtUG0
ブサヨがまた必死こいてスレ立てたのか
ヒステリーだなー
>>304 原発推進維持派にとって福島はもう存在してません
>>297 国民の感情は反原発集団は、集団ヒステリーと思ってるよ。
何されるかわからんから、表立っていえないだけ。
309 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:40:36.96 ID:5ZrPnLkx0
>>303 間違ってるのお前だから・・・
そもそも衆議院議員だけ代議士って別名がある理由知ってる?
310 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:41:25.88 ID:b8RF0vMK0
>>309 ん?話がどんどんずれて言ってるぞw
そもそも間違ってるも何も書いてないんだけど、
大丈夫、君w
311 :
名無しさん@十一周年:2011/06/15(水) 12:41:56.05 ID:8Hc+4i3r0
原発利権はミンスに移ったのに
未だに利権にしがみつこうとする自民の金権体質が
民主党という化け物を生んだんだよ バカやろー
原発利権のクズ野郎
昨日のフジのニュースで「波紋を〜」ってやてたな
他局は昨日は案外スルー気味やた
314 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:43:20.58 ID:9wzoGPmr0
自民もなんだかなぁ。今後今までのような原発の運営なんてできっこないのに
まだ従来のエネルギー政策やろうとしてるのが期待はずれだわ。
第一まだ福島の事故収束してないし放射能垂れ流しなのにヒステリーも何もあったもんじゃない。
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:44:26.18 ID:R+IIHj4T0
316 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:44:59.25 ID:5ZrPnLkx0
>>310 「利権の意味を間違ってるのはお前だから」と書かなきゃわからんの?
ずれるも何も君がものを知らないからだろうに・・・
317 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:45:26.06 ID:SCjMAqCPP
>>308 ヒステリーってのは、考えられない事態を妄想して騒いだり
考えられる事態に対する過剰な反応を現す言葉だろ
事実事故は起きて、被害状況も把握しきれてない
多くの県民が避難してる現状を不安視することはヒステリーなんだろうか
俺には理解できんわ
ヒステリー派の論理なら、自殺予備軍は今頃福島に大集結してる
はずなんだけどな…
何故か身近にあるロープとか塩素系洗剤とか自動車とか使うw
日光浴して皮膚ガンで自殺図ろうとする人が居ない点で自殺者の
方が冷静だと言える。
原発利権がそんなに大事なのかw
プルトニウム呑んでろよw
おまいら = ヒステリック = 集団パニック状態で非論理的な行動をとる
石原伸晃 センセイ :自民党の 原子燃料サイクル特別委員会 副委員長 www
大衆や愚民に媚びるポピュリズムや衆愚政治とは一線を画す
核燃料サイクル: 活動MOX燃料の価格はウラン燃料の約13.5倍、
プルサーマルの異様なコスト感覚、エネルギー安全保障の上で重要な「国産燃料」?
再処理に 11兆円 + MOX燃料加工に 1兆1900億円 = 12兆1900億円 のコストをかけ、
獲得できるMOX燃料の価値はウラン資源換算で 9000億円 (総合エネルギー調査会)
なんで過去形なんだ
今もまだ続いている
当分の間収束しない
322 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:47:28.68 ID:b8RF0vMK0
>>316 なんで書いてもないのに間違ってるとわかるんだいw?
その辺だよ、君が他人から理解されないのは
>>320 要するに経済の為なら人の命など気にしないって事だ
だから、福島も眼中に入らず避難民も経済の為に死ねと言える
それが自民党支持者だ
324 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:48:26.81 ID:Z6ucDBQCO
>>317 自分で答え書いてて何故わからん?
過剰反応という意味ではヒステリーと評されておかしくない
このスレ的には謝罪させたら勝利なわけ?
もっとマスコミに大きく取り上げてもらえば勝利なわけ?
大好きなマスコミさんに取り上げてもらえるように
働きかけなきゃいけないんじゃないの?
電力が足りないから原発なくしません
これはヒステリーじゃないけど思考停止だな
格段に危険な原発は段階的に廃止、そのための研究と準備を進めるって当たり前じゃないのか
もちろん安全な原発が出来ても良いわけだが
http://www.taro.org/2011/06/post-1028.php >複数の専門家から、実は政府は原子炉ごとにリスクを計算して数値化したものを持っていると聞いた。
>そうしたものも全て公開すべきだ。
>NHKの水野倫之解説委員や山崎淑行記者らは、最近出版された本の中で
>「先輩の記者には、『彼ら(電力業界)のいうことは信じるな』と指導されたものです」と述べている。
>これが原発に関して何らかの情報をとろうとしたことがある関係者の共通した感覚だろう。
>まず可能な限り情報を出さない、そしてやむを得ない場合でも国民に理解されるようには
>情報を出さないということをやってきたのが電力業界と経産省だ。
こんな集団を信じるほうがやばいぞ。石原は目を覚ませよ
>>304 だから騒いでる場合じゃないんだろ
危機感を持つこと、反原発の動きをすることは違うだろ。
反原発の動きしたって、福島の惨状が収まる分けないんだし。
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:49:57.50 ID:AxLiQ1aw0
俺も含め、福島市民は哀れなくらいに冷静なんだけどね
遥かに安全な東京はヒステリー起こしてるのか。なんだかなあ
330 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:50:25.06 ID:8TjgF9HUO
この期に及んでまだ原発支持とか…
利権守る事が政治だと完全に勘違いしているバカだな
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:50:43.16 ID:SCjMAqCPP
被害状況がはっきり分かってないのに、過剰もクソもあんのか・・・?
何に対して過剰なんだよ
332 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:50:49.05 ID:zxU9oT3S0
おまえらみたいな政治家ばっかりやからヒステリーにもなるっちゅう話や
333 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:50:49.91 ID:b8RF0vMK0
>>328 少なくとも第二第三の福島を作らずにすむかもしれないだろ。
そういうことだよ
>>324 口だけの安心では安心なんて到底できないな
何も反省していないし、何か保安院や原子力安全委員会など
罰も受けいてない。あまつさえ東電すら救おうとしている
こんな状態で反省しましたと言っても誰が信じるのかね?
335 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:50:52.19 ID:amgVAaTE0
キチガイ親子
それでも原発を推進するキチガイネトウヨ
チョンネル桜ww
産経新聞www
338 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:52:16.30 ID:R+IIHj4T0
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:52:30.34 ID:5ZrPnLkx0
>>322 真性の馬鹿だな
>>266のレスで普通の知能がある人はわかるよ・・・
俺が理解されないんじゃなくて君が理解出来ないんだよ知恵遅れ君
しかし、他人から理解されないって連呼してるしチョンくせーなこいつ
>>326 だから原発は石炭火力発電より安全だと科学的に証明されてる。
危ないのは自然エネルギーたる地震や津波。
現に地震による水力発電施設破壊による犠牲者は出てる。
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:53:11.97 ID:b8RF0vMK0
>>329 あいつら口を開けば「福島に住め」だの「福島の野菜食え」だの福島を徹底的に小馬鹿にしてますよ。
343 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:54:03.98 ID:hvSESyml0
手かざしで白血病も治るとかほざいてる祟り教真光の信者だから
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:54:19.47 ID:OVv4qghYP
火病ヒステリーの一例【自分たちさえ安全なら福島がどうなろうと知ったこっちゃない】
【週刊新潮6/16号】
亀岡市では 市 民 団 体 亀岡夢咲くネットが、市長に公開質問状を出したが、
村 山 起 久 子 代 表 の 主 張 は 、
「放射能で汚染されたものは閉じこめておくべきです。消却すれば微量であっても放射能が
空気中に拡散してこの上なく危険です。放射能を関西全体に拡大することになり・・・」
という具合。
あの途方もない震災ゴミを、どこに「閉じこめて」おけというのか。
>>324 一部でヒステリーといえる動きはあるが
事故の深刻さを見ると「反原発」は相当程度理解の出来る運動だ
それを「ヒステリー」とレッテルを貼ってしまうことで矮小化しようと言う石原の意図が汚い
また、そう言う意図がなかったとするなら誤解されるような言葉を使う石原は阿呆だ
「石破氏は頭おかしい」って言った人でしょ?
>>338 やはり原発推進派にとって菅は邪魔な存在か。
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:55:02.59 ID:jRQR7MMn0
>>324 どこが過剰反応なんだよ。
だったら、お前は福島原発の隣に家でも建てて住んでみろ。
安全なんだろ?
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:55:04.40 ID:Pq3VgPfE0
事故じゃない、被災だ!
浜に打ち上げられた漁船も事故か?
350 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:55:22.15 ID:b8RF0vMK0
>>340 科学的に証明されてる??
いったいどこでどんな論文で証明されてるんだ?
ソースは?
真の科学者は科学に絶対の信頼など寄せていない
だから、安全対策や不慮の対策に幾重の防止装置を付ける
しかし、推進派維持派の言い分の中に安全に対する文言が
非常に少ない。もう、盲目的に原発は安心だと思い込んでいるのだろう
>>340 ま、お前のような原発利権が何を言ったところで
火に油を注ぐだけだけどな
せいぜい頑張んなw
絶対に事故の起こらない原発を作れって言われたら、まともな技術者ならノイローゼになるぞwwww
354 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:56:59.46 ID:AxLiQ1aw0
>>342 そうらしいね
某巨大掲示板では、子どもを疎開させない親たちが愚民とか虐待とか緩慢な殺人とか
叩かれてるけど、罵倒されたり小馬鹿にされたりいろいろ大変
355 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:57:08.19 ID:amgVAaTE0
>>340 原発が安全って、お前311から今日まで冬眠でもしてたのか?
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:57:34.40 ID:ScngARBl0
>>333 まあ「マグニチュード8以上の地震&数メートル規模の津波」なんてのは、
東海・東南海・南海地震で何度も実例があるからなあ。
それが各地で100年に1回だかペースで起きて、
そのたびに原発がやばくなったんじゃあ、
現在の国内全原発の耐用年数が終わるまでに2回や3回はあのレベルの事故がありそうだもんな。
まぁ、5年か10年後には推進とか言ってる場合ではなくなるわけだが
>>357 それでも原発利権どもは言い続けるぞ
だからさっさと叩き潰しておかないといけない
存在そのものが悪だ
359 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:58:59.35 ID:Z6ucDBQCO
>>345 そもそもヒステリックな反応をしてる愚民を指して言ってることでしょ
さらに言えば石原がパフォーマンス的に刺激的な発言をするのは毎度のことで
いまさらあの爺さんが馬鹿だの意図が嫌らしいなど言ってもはじまらん。
360 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:59:13.61 ID:AxLiQ1aw0
>>340 安全であることを証明するのは、神様の存在を証明するより難しいと思うが
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:59:48.52 ID:kRpnh9Pr0
石原も菅も、自民も民主も旧利権、新利権入り乱れて潰し合えー
放射能の遠いところから高見の見物させてもらうわ
「 原 発 は 悪 で あ る 」
この言葉が国民の心に刻まれてしまった以上
お前ら原発利権が何をやっても 無 駄 なんだよ
失敗学やマーフィーの法則?をみれば想定外というのは必ず起こるというふうに考えないとだめだよ。
バグのないプログラムなんてありえないんだから。それで一つのバグが大破局を生む原発というもの自体が無理がある。
>>317 その被災者そっちのけで騒いでるからヒステリーなんだろ
反原発したら放射能が消えるのか?
俺には理解できんわ
>>358 仮に原発開発を進めても。福島の放射能の影響は今後数十年は続くので
電力が足りても経済は縮小していくわけで。
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:01:46.63 ID:RK6++Dms0
>334
同意。
原発事故と交通事故を同一視するアホがいるが、
少なくとも車の方は、飲酒運転で子供を殺した運転手は重罰を受け、
車の運転も許されない。
で、仮に原発を稼働するとしても、
原発事故を起こした東電や保安院や自民党議員は檻の中に放り込んで、
まともな奴に刷新すべきだな。
イタリアの国民投票のことを集団ヒステリーと言った話なのに、
過剰反応している奴がいるんだから、日本の脱原発派の
中で急に湧いた攻撃的な人はヒステリーだと証明しているようなもんだわな。
図星突かれると余裕のなくなる人間のほうが多いからな〜。
368 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:02:00.77 ID:Z6ucDBQCO
>>348 まさにお前さんのような馬鹿を指して過剰反応と言われんだよw
369 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:02:11.03 ID:b89ii43UO
石破らが国民をヒステリーと言ったっていうのは石破と東電の娘が言った事なのか?
>>363 バグがあるのは仕方がないが、見つけたバグを修正もせずに
放置するのが原発推進派だろ?
371 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:02:44.46 ID:hgnVdu2C0
>>363 立地によって大分状況が変わると思うが?
372 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:03:03.51 ID:b8RF0vMK0
>>364 第二第三の福島を防げるかもしれないだろ。
そういうことだよ
374 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:03:31.61 ID:AXJbZd9j0
>>260 利権のあるなしに関わらずリスクのでかすぎる原発だけは有り得ないんだよ
さぁ、原発をぶっ潰そう
みんなの地元や隣県にある原発を追いつめよう
原発は全廃
これしか選択肢はない
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:04:20.42 ID:eaaV8UtU0
377 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:04:52.73 ID:G/8iqtqQ0
ネトサポ発酵www
378 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:04:55.61 ID:hF3aXIAtO
原発推進派必死だなw
イタリー国民投票羨ましい
日本じゃ解散して原発選挙が精一杯だな
品性というか、
親爺譲りだな。
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:05:38.41 ID:h2uoIn8NO
原発は一切停止でも良い。しかし代替発電設備の稼働に合わせて徐々に停止すべきだ。今全ての原発を止めるなんてのはヒステリーか政治的意図からだろう。
>>373 少なくとも10年以上前に100%の精度で予知できないと意味がないんだよなw
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:06:27.59 ID:xnUQh3dZ0
これはこの夏計画停電やるしかねえな。そうすれば原発必要ってみんないうよ。
383 :
【東電 79.4 %】 :2011/06/15(水) 13:06:29.63 ID:oqJKp2FII
反原発ヒステリー国
日本・ドイツ・イタリア
かつての同志ばっか
風評の次はヒステリー
便利な言葉ですね
>>380 それでもいいが、きちんと安全対策も同時に進行してくれよ
安全対策を拒む奴もヒステリーか政治的意図からとしか考えられんがな
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:07:29.91 ID:3EgIoN5v0
ヒステリー発言にヒステリー反応。
どうやら静まりかけたようだ。
安全保障上、原発は必要だ。
ただし、大深度地下原発に限る。
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:08:02.24 ID:AXJbZd9j0
>>383 国賊企業の回しもんかい?国土を汚染し国民を愚弄して何がしたいの?
>>386 やればやるほど泥沼だなw
頑張れよ原発利権
お前の利権はもうすぐなくなるぞ
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:08:32.30 ID:St1rHq+h0
これからは、ヒステリー石原と呼ぶことにする。
391 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:08:47.71 ID:M22+vZYpO
>>1 のぶてるはオヤジやはしもとのカリスマ性真似したかったんじゃね?
まあ器じゃないやつがやっても空回りするだけで痛々しいんだが
>>333 他の原発での作業員が精神不安定になり、ミス起こして第二第三の福島を作ったらどうすんだ。
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:10:05.85 ID:TwckVCPD0
どんなに叩かれても原発推進! 石原伸晃、石原伸晃でございます
放射能で日本人が死に絶えてもいいんじゃないか! 石原伸晃、石原伸晃でございます
394 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:10:07.94 ID:b8RF0vMK0
>>386 それ全然「科学的」じゃないじゃんw
そもそも歴史の長さが違うし、時間の長さも違う。
たとえば、チェルノブイリは事故以来何年も広範囲にわたって
住めなくなったし、福島もそうなるかもしれない。
それをどうやって数値化して比較するんだい?
>>392 ミスを起こさない様に人数を増やして休憩時間を長くとる
昼寝をすることで集中力も戻るしな
>>394 歴史を重ねれば更に安全性は高まる。
車なんて益々安全に成って行ってる。
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:13:14.36 ID:b8RF0vMK0
>>395 昼寝をしたら事故は起きません。キリッ
ww
これが技術問題ではなく構造問題だと理解できてない人が多いね
自民がこれにくちだしたら何がどう転んでもおまえが言うな状態になる
だからわかってる人間は余り口は出したがらない
イタリヤは今喜んでるけど、あとで大変なことになるよ。
スイスやフランスから主に電力輸入してるけど・・・そのスイスが脱原発で
徐々に原発廃止していくから、電力の輸入が困難になってくる。
また大規模停電が起こるよ
イタリヤは正しい決断をしたと思ってる人は、非常に短絡的。
反対派にはこういう短絡的な人間が多い。
たしかに集団ヒステリーかもね。
極左洗脳を2ちゃんねらーみたいなアホどもが
-いまは-受け入れているというだけだ。
時とともにまた変わる、こういうのは。
あと10年もしたら東日本大震災自体の存在感も薄くなるし。
>>396 それは反省をし、改善点を見つけ出してきたからだ
原発推進派や現状維持派の論調にはその反省や改善点を指摘する
文章がまったく見られない
時間がたてば解決してくれるってのは傍観者の意見だ
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:14:54.56 ID:AxLiQ1aw0
>>386 死者が少ない=安全と勝手に定義付けた時点で ”証明” とは言えんわな
経済的影響は無視ですかそうですか
403 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:15:27.33 ID:b8RF0vMK0
>>396 とりあえず、廃燃料の処理技術が開発されるまではねw
そうなったら歴史を重ねてもいいんじゃない?
それまでは安全性ゼロだからなあw
その点火力や水力は歴史を重ねてるから安全性が
「さらに」高まってるよねw
404 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:16:00.10 ID:zmwqtjLK0
何がなんでも原発推進「思考停止おやじ」を止める方法 → なし
405 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:16:07.38 ID:HzQ2djqg0
アーホがいーたー♪バーカがいーたー♪野にもーいたー♪
406 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:16:12.39 ID:ScngARBl0
>>396 これから10年20年という範囲で「マグニチュード8以上の地震&数メートル規模の津波」に対抗できる安全性を保障できない以上、
その議論は意味がないかと。
100年後に「地震に対して完全無欠の安全性」を確立できたとしても、
それまでの間に事故って日本が終わる可能性はかなり高いからなあ…。
いやあ実際時間が解決してくれる話だよ
見切り導入さえしていなければw
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:16:33.72 ID:S0TCWR7ZO
>>1 シンパシーを持つのに集団ヒステリーなんて単語使ったら駄目だろ。
ゲルも論理派こその失言すんだな。
>石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の
>課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な
>話ではない」とも語った。
で、ノビテルはどっちなの?
どういう考えを持ってるの?
選挙の時に、多数派につこうとしているだけじゃないの?
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:16:39.35 ID:en9umI9lO
>>400 自分以外どうでもいいって保守かぶれは確かに都合の悪いことはすぐにでも忘れるからなw
>>396 残念!
そんな歴史はもうこないw
もう原発は終わったんだよ
あの親あってこの子ありか。
憎まれっこ世にはばかるとはよくいったもんだ。
>>407 廃炉技術研究も最終処分場も決めずに原発を推進したのは
確実に「見切り発車」と呼ばれても仕方ないのでは?
>>394 死ななきゃオッケーなんだろう
福島の避難民も北朝鮮に拉致された人も日常を奪われようが財産を奪われようが死ななきゃオッケー
分かりやすい糞左翼だわな
日本人かどうかも怪しいが
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:19:03.94 ID:b1rL9of+0
「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは
心情としては分かる」
伸晃はバカですか。 事故は現在進行形です。循環冷却ができていない状態で、
この先、どうなるか分からない。
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:20:02.47 ID:zmwqtjLK0
災害は忘れた頃にやってくる・・・原発銀座の敦賀湾で事故が、、、
京都、大阪、名古屋・・・
>>359 これは伸晃の話だけど「爺さん」で良いの?
あと、この発言が「パフォーマンス」で批判するのがばからしいと言うことは
聞き流すべき無意味な発言だとあなたは考えておられると言うこと?
あと、ヒステリックじゃない反原発はあり得て
それの意見は十分に考慮できるものだと思う?
418 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:20:28.86 ID:HpaRwVVvI
ここは自民ネット工作業者の奮闘を生温かく見守るスレです。
脱原発以上に、奴らの最もいやがるおまじないを、あちこちに拡散しまくりましょう。
【発電と送電の分離】
【電力自由化】
419 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:20:38.91 ID:S0TCWR7ZO
>>408 失礼。
単語がよく読めなかった。
ゲルかと思ったら石原かい。
ゲルらしかぬ失言かと思っが石原ならこの手のミスはある。
>>413 だから先走ってババ引いたよねって話w
中曽根に責任追及するっていえば自民が口だす線もあるんだけど無理だろうし
ノビテルって、不細工で見るからに知能なさそうなバカ面しているな。
422 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:22:17.43 ID:zmwqtjLK0
どう考えても次は関西電力の原発でだろ。 天罰だ by石原
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:22:18.19 ID:DO0iVnsB0
424 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:22:41.88 ID:AXJbZd9j0
>>396 どれだけ安全性が向上しようが人間が作るものに完璧なものはない
そして何かあれば今回のように「ソウテイガイ」で責任もとらずに無責任に逃げる
原発なんてものは人類が手を出していい代物ではなかったんだよ
>>45 成功どころか事故の収拾もできてないくせに何言ってんだ?
427 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:24:59.29 ID:b8RF0vMK0
>>425 「穢れ差別?」
関係ないないw何言ってるんだ
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:25:35.66 ID:JnMgoXHaO
実際、怪しい市民団体がここぞとばかりに
率先してヒスって見せて集団ヒステリー煽ってるよな
429 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:26:00.24 ID:zmwqtjLK0
普通、日本で原発事故起こすか?起こす?起きた?
>>424 >人間が作るものに完璧なものはない
その論理を使うのなら、アマゾンの奥地でも樹海の中ででも暮らしとけ。
誰も反対しないからw
屋根に太陽光パネル付けてる人は台風が来て飛ばないようにきっちりメンテナンス
しとけって話だ。人殺してからじゃ取り返しが付かないぞw
風力発電のプロペラも同じだ。自治体は保険入っとけ。
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:27:19.60 ID:V+9Aq+fr0
てか、2度目は本当に日本壊滅だぞ。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
2度目はない。
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:27:24.75 ID:BlBB5eC8O
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:27:31.92 ID:AXJbZd9j0
>>428 放射能撒き散らされても黙っとけってことか?
凄いなあ原発脳さんは
434 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:27:33.54 ID:AxLiQ1aw0
>>425 福島市民から言わせてもらえば、それこそ最大の経済的災厄なわけだが
風評被害をディスって「原発は安全です!」ってどんだけw
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:28:11.32 ID:DCuXG9BsO
>>423 放射性廃棄物の問題を解決してから脱原発しろよ。
>>424 手を出したものを途中で投げて逃げるほうが無責任だ
原発が何故か思想問題化する傾向があるのは
そうしたい人間が居るからに違いない、と思うんだけどどうよ
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:29:09.53 ID:5WSLO1HE0
福島の汚染水処理施設の稼働も17日に延期された。
その間、大雨がふらない事を祈るばかりだ。
事態は何も終わっていないし、余裕を持って推移しているわけでもない。
fukusimaは再び放射性物質の大量拡散を起こすのか否か。
切迫した状況が続いている。
>>425 輸出や外国人観光客にまで影響与えているところを見ると、
『穢れ差別』は世界中に広がっているみたいだなw
譬え幻想だとしても、そこまで人類全体に共有された幻想はもはや現実と等価だよw
例えば「貨幣(の価値)」だって幻想だし。
「まだ起きていない最悪の事故」を考えると
やっぱ原発賛成出来ないんだよ
火力発電所とか飛行機とか車とかとは全く次元の違う大惨事になるんだぜ
放射性物質の雲が風に乗って近隣の都市をゆらゆら飛んでいったらどうなるか
チェルノも福島も、「想定されうる最悪」じゃないってことを考えてもらいたい
>>430 原発(事故)並みに半永久的かつ大規模で重篤な汚染を起こす発電方法が他にあるのか?
443 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:32:48.01 ID:b3tr8bw8O
>>437 プルトニウム原発は核兵器に転用出来るかららしいです
>>422 石原慎太郎は、選挙中だったから「天罰」発言を潔く謝罪したんだよ (`・ω・´)
でも、直ぐに「地震は天の声」と懲りずにまた発言しちゃったけどね ('・ω・`)
445 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:34:59.50 ID:AXJbZd9j0
>>441 東南海地震とかで同時に今回みたいな事故が多発しないとも限らんからな
ひとつの事故でこれだけの被害になってんのにそんな最悪の事態が起きたら完全に終わるだろ
有限の地球。有限の日本。狭い日本。その日本の国土を何十年何百年も住めなくした源。
それを排除するのをヒステリーか。日本が地震大国じゃなければ解るがな
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:35:18.18 ID:j5n1orw7O
反原発のデモは革マル派が仕切ってるらしいな
普段なら一般市民が歯牙にもかけないような怪しげな団体にすら煽動される
社会不安が醸成されてる以上、集団ヒステリーという表現もあながち間違いではない…が
それを公の電波にのせるメディアの前で口にするとは…不用意だな伸晃
>>434 その風評被害穢れ差別を反原発ヒステリー集団ヒステリーが煽ってるよなw
>>436 何寝ぼけたこと言ってんだ?
放射性廃棄物は原発を続ける限り増え続けるのだが。
手に負えないならなおのこと、早めに脱原発したほうがいいに決まっているだろ。
>手を出したものを途中で投げて逃げるほうが無責任だ
なんともひどい理屈だな。
君は学習ってしないのか?まちがいをおかしているってわかってるのに続けてまちがいを拡大させるのか?
核兵器に必要なものは技術じゃなくて外交力だというのがまだ分からないのだから悲しい話である
>>447 そうやってレッテル貼りをしていたら
安全対策の説明をしなくても良いと思ったら大間違いだな
さあ、きっちりと安全対策について説明してもらいましょうか?
>>442 >>446 この手のヒステリーを起してる人達ってのは、広島とか長崎に
旅行すら行ったことが無いんだろうか?未だにケロイドとかって呼んだりして
差別心を持ってるのだろうか気になるなw
>>446 そーゆー煽り100%の駄文をヒステリーって言うんだと思うよ?
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:39:25.42 ID:AXJbZd9j0
>>452 日本人を愚弄するのも大概にしろよ蛆虫が
>>434 放射線はロープと同じで使い方によっては危ないが普通に使えば危なくない。
原発も同じ。過度にロープが危ない危ないと非科学的な風評差別を煽る事は
被害を大きくするって言ってるだけなんだが?
>>450 んでもさ、核兵器作るくらいのプルトニウムならもうあるんじゃないの?
過去の例見る限り、一つ二つ作れば後は優しくしてもらえるだろ
457 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:41:49.92 ID:b8RF0vMK0
>>455 放射線を普通に使う方法って?
あずはそれを書いてくれ
458 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:42:38.40 ID:AxLiQ1aw0
>>448 福島市は反原発デモなんて無く、静かなものだよ
別段市民全体が煽られてるわけでもない。奇妙なくらいに皆冷静
でも今年は、人様に送ってたお歳暮の桃を取りやめた
好物のアンコウもメヒカリもさすがに買えない
只でさえ安い福島市の地価はさらに下落するだろう
被害は静かに長く、広く続くよ。
石原毛の頭の上で原発が爆発しないかな
>>448 「風評被害」っつーか「放射能被害」な。
「無農薬」が商品価値を有するってことは、逆に言うと「農薬」が商品価値を下げてるってことだ。
たとえ実際に健康に与える影響が微々たるものであったとしてもな。
同じく、「放射能汚染」もまた商品価値を下げる。
>>455 だから、使い方と言うルールがある
ルールを守れなければ安全であるものも安全でなくなる。
東電や保安院、原子力安全委員会などは原発は安全にするための
ルールを破ったのだ
ルールが守れないものは退場するのが道理だろ?
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:44:02.23 ID:blax69EL0
外資がしゃしゃり出てこないなら自然エネルギー考えてもいいけどね。
今のままじゃ日本企業の皮をかぶった韓国企業にインフラ盗られる
だけだろ。
>>457 熱い熱せられた鍋を素手で掴む馬鹿は居ないのと同じで、
現実的に原発内で作業してる人達がいる。
それと同じ手法で良いし、短期間で汚染水を処理するプラント作れる
技術力のある日本に置いて、土壌汚染も直ぐに解決する問題。
危険視の情報が捏造隠蔽されたことに対して憤ってるんだろ。
そこをわざと誤魔化すから自民党は反省がない。
いや、反省しないためにごまかしてるね。
465 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:44:44.57 ID:j5n1orw7O
>>451 今夏の電力需要を見越した上で今すぐ全ての原発を止める事が
最善の安全対策というのなら俺は何も言わんがね
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:44:52.79 ID:b8RF0vMK0
>>460 まず、放射能汚染の健康に与える影響が微々たるものじゃないからw
微々たるものだと言い張るなら、ちゃんとした根拠を出さないと。
データも出さない、あれこれ隠ぺいして「微々たるものです」と
言っても他人には信用されないよ
467 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:45:34.04 ID:4vzG5BHY0
だから反原発か脱原発かの違いだろ。
原発は徐々になくしていくべきソフトランディングが脱原発
すぐにでもとめろというハードランディングが反原発
反原発と原発推進派やつらの電気料金は2倍ぐらいにすべき。
世の中の声に目をふさぎ耳をふさいで、絶対原発推進するんだーって大合唱してるほうが
ヒステリーだろw
>>452 質問に答えずレッテル貼りするってことはだ、
「僕は質問に答えられません」「僕の主張は間違っていました」と自白しているようなものだぞ?
470 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:47:11.90 ID:0Cg8XeG40
バカじゃね。みんな安全だ安全だと信じていたのが安全ではなかったから
怖いだけなんだよ
特に原発の周辺に住んでいる人は怖いよ。安全な場所からえらそうに
>>460 温泉は逆に効能として付加価値を有してるけどなw
だからこその風評被害だ。
472 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:47:21.71 ID:b8RF0vMK0
>>463 で、放射線を普通に使う方法はまだ?
レントゲンとかCTとか言い出しそうだなw
それには誰も反対してないから
集団ヒステリーで片付けられる危険厨涙目
>>473 それだけ自民党が国民の声を聞けない政党である事の証拠でもあるがな
>>468 と言うより「ヒステリーだー!」て叫んでるよねw
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:49:11.49 ID:AxLiQ1aw0
>>463 >技術力のある日本に置いて、土壌汚染も直ぐに解決する問題。
妄想はチラシの裏にでも書いてくれ
福島県一つで、四国くらいの面積があるんだが
ヒマワリでも植える?
放射線をロープに例えるのにワロてもた
>>472 上にも書いたように温泉なら付加価値だ。
広島の原爆ドームだって立派な観光資源。
タダで福島を広報したと思えば、最大の宣伝効果だし、
観光資源になりうる。非科学的な差別させ取り除けば。
479 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:50:50.85 ID:0Cg8XeG40
ひまわりって放射能除去できるの?
480 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:50:59.98 ID:9wzoGPmr0
福島の原発被災者が碌な補償も受けられず、放射能浴びせられたまま放置されてるの見れば
推進なんて論外だわな。たかが発電の為に全財産と仕事と健康を失くすリスクを国民に負えとでも言うのだろうか。
481 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:51:00.42 ID:rrsEJ4Ux0
>>462 技術面さえちゃんとしてくれたら、別にどこの国の企業でもいいよ。
482 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:51:02.38 ID:kK2bMYI2O
安全安心ですと集団催眠にかけられ、
こんな事故が起きるとは思っていなかったからこその反動
>>466 良く見てくれ。
「たとえ〜だとしても」と言っているのだが。
俺は別に放射能被害が微々たるものであるとは言っていない。
仮に、万が一、「健康被害が微々たるもの」という原子力推進派の主張(いいわけ)が正しいと仮定しても、
経済的被害が原発推進派の責任であることは変わらないって話だ。
484 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:52:27.39 ID:b8RF0vMK0
>>478 つまり原発は普通じゃないってことは認めるんだw
玉川温泉とかの放射線でしょ、君が「普通に使う放射線」って
言ってんのはさw
ふざけんな、石原!と思ったが
きっことその取り巻きを見てると集団ヒステリーってのも頷ける
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:55:27.77 ID:AxLiQ1aw0
>>479 きやすめ
福島県の東半分がヒマワリで埋まる姿を想像したらワラケテきた
せっかく東京からの観光客でごった返すようになった花見山も、
来年からヒマワリ山に改称だ。あのあたり放射能値高いし
487 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:57:08.90 ID:9wzoGPmr0
>>『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」
だったら公の場でメリットデメリット含めて公開討論でもやればいいのに、
それすら避けようとしてるのが分るから怒りを買うわけで。
488 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:57:28.30 ID:kK2bMYI2O
>>486 放射性物質を溜め込んだヒマワリの処分先を決めるので一悶着…
489 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:57:42.54 ID:j5n1orw7O
>>468 原発推進派と呼ばれてる有識者も今回の件があって
将来的には原発を減らしていかざるを得ないって考えにシフトしてる
ただし、ソフトランディングで資源エネルギー、環境エネルギーのバランスを考慮したベストミックスを目指すべきだと
反原発の熱に浮かされて現実が見えなくなると太陽パネル一千万戸とか
突拍子もない事を口にするようになるんだよ
490 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:58:38.32 ID:0Cg8XeG40
日本は原子力発電所で放射能汚染事故を起したんだが
これから先も原子力発電は続けるんだろうか
そろそろ方向を決めないと
>>471 温泉はホルミシス仮説を信じている人だけが利用している。
逆に言えば、ホルミシス仮説を信じていない人はその温泉を利用しないだろ。その辺は自由だ。
食品の厄介なところは、温泉と違って、ホルミシス仮説を信じていない人も巻き込まれること。
それとも国民全員、いや人類全員に対して、「ホルミシス仮説を信じろ」とでもいうのかね?w
それは非倫理的だし、非現実的だ。
492 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:59:17.68 ID:8hK29kwy0
新宿の反原発デモ、たまたま通りがかって見たんだけど、
まあ集団ヒステリーだったね
493 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:59:36.31 ID:Evi5Rxxy0
デモも暴動もパニックも起きてないのに、ヒステリー呼ばわりされるのか。
これ、逆の意味で異常だろ。もっと騒ぎにならないほうがおかしい。
>>449 世の中の声に目をふさぎ耳をふさいで叫んで逃げてるだけだろ。
だから無責任なんだよ。
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:01:11.50 ID:ZE/z6nDd0
原発の安全性、発電コスト、原発で集まる金、運営体制、緊急時対応、原災法・・・
なにかひとつぐらい、事故が起きる前に言っていたとおりに動いたり、やることが出来りゃ良かったんだけど、
なにからなにまで事故前に言っていたとおりに動いたり、やることが出来なくて、
政府や東電やメーカーや受け入れ自治体が、
膨らませるだけ膨らませていた原発バブルは福島原発の爆発と共にはじけ飛んだ。
原発のハードから、ソフトから、人材から、政治家から、体制から、
なにからなにまで、すべてが、ぜーーーんぶ、中身が何にもないバブルだったと国民が気か付いちゃったから、
原発バブルを続けるのはもう無理(笑)
バブルではなく、実経済として原発を続けるためには、今までの何十倍、何百倍もの金が掛かる。
電力会社が掛ける保険一つとっても、1200億円なんて原子力プールじゃとてもじゃないが足りない。
1兆円越えの原子力プールに電力会社が支払う年間の保険料は、今の何十倍、何百倍もの金になる。
そもそもその保険を引き受ける保険会社自体が集まるかどうかも怪しい。
原発をバブルではなく、実経済として続けると、結局、自然再生エネルギーでの発電開発とコストは何ら変わらなくなる。
おまけに、原発には廃棄物という、解決出来ない毒が残る。
原発はバブルだったんだ、あきらめろ。
福島原発が爆発さえしなければ、まだバブルを続けられたかも知れないけどね(^_^;
496 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:02:30.06 ID:3wpa5spKO
日本って病人がでるまでこのままなの?
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:02:39.80 ID:ZE/z6nDd0
東電や東芝や日立がスマートグリッドに巨額の投資をしていた
アメリカで・・・・ね(笑)
なぜなら原発バブルの日本じゃ商売にならないから(^_^;
シャープが太陽光発電に巨額の投資をしていた
EUで・・・・ね(笑)
なぜなら原発バブルの日本じゃ商売にならないから(^_^;
日本にたかりたい外国は、日本に脱原発されることを何よりも恐れている。
今、世界は福島原発の爆発のおかげで、自然再生エネルギーという、巨大なバブル経済が膨らみつつある。
この、世界で膨らみつつある自然再生エネルギーバブルの規模は、
福島原発の爆発のおかげで、数百兆円規模にまで成長することが期待されている。
そしてその基盤になっているのが、原発により日本国民が自らドブに捨てていた、
日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術なのだ。
もしも日本が脱原発をすれば、日本国民がそれらの技術を、商売にならないと言ってドブに捨てることが無くなり、
数百兆円規模と見込まれる、世界の自然再生エネルギーバブルの利益は、プリウスでかっさらわれた自動車と同じように、
再び、日本企業に流れ込んでしまう。
だからEUもアメリカも、中国も韓国も、日本の脱原発を命がけで阻止している。
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:03:49.49 ID:8Xkq73bLO
推進派にしても全て東電のせいにして潰して幕引きにしたほうがいいんじゃない?
実際そうなんだから。
東電が無能な上に手抜きをして起こしたレアな事故だとしてしまえば
原発輸出にも支障が出ない。
全ては東電をきっちり潰してからだな。
>>497 仮に死人が出たとしても
「因果関係はない」で無視を決め込むよ
原発推進維持派はね
>>494 「無責任」ってのは「本来負うべき責任から逃げている」ってことだが、
俺が(この件に関して)「本来負うべき責任」って何よ?
まあ少なくとも、原発推進派は「無責任」だな。
いままでさんざっぱら原発を煽っておいて、事故っても責任を取るどころか、反省さえせずにいいわけや責任転嫁を重ねているんだもの。
自民は利権があるから推進してるって、んなこと誰でも知ってるわ
重要なのは左翼は何故原発に反対してるかだろうが。
福島瑞穂が原発反対してる理由を客観的に見て言ってみろよ。
反対派に言ってるんだよ
アーアー聞こえないしないでさ言えよ理由を。どうせ分かってて言わないんだろ?
石原伸晃センセイは 自民党の幹事長だし、原子燃料サイクル特別委員会 副委員長だから
党内の原発推進派の声を代弁するつもりが → 本音をポロっと →「集団ヒステリー」
「党内の原発推進派の中には、検証作業が原子力政策の抜本的な見直しにつながることへの警戒感もある。
推進派の有力議員の一人は「おおっぴらな検証など必要ない」と執行部の動きに不快感を示す。」 05/14
反対派の主張って、誇張されたものが多いんだよね。
10を100くらいにして、不安を煽ってる。
だから集団ヒステリーと言われても仕方がない。
50のものを的確に50と指摘すれば、納得するんだけど、
反対派は一方的に原発の危険性しか見ないから、言ってる事が大袈裟になってくる。
そういうのがやがて、集団ヒステリーを引き起こすんだよ。
この時事通信のバカ記者の個人的な釣り意見に
引っかかって6スレ目か・・・w
>>500 健康被害ごまかせるレベルで終わるかな
拡散阻止と避難もできてないのだが
>>480 だから集団ヒステリー起こしてる場合じゃないんだろ。
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:08:05.42 ID:AxLiQ1aw0
>>502 福島瑞穂が反対してる理由=頭がお花畑だから
福島県民が反対してる理由=頭から放射能かぶったから
>>504 じゃあ、安全対策を具体的に言ってみなよ
510 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:08:10.98 ID:b8RF0vMK0
>>504 今現在のこの状況で原発の危険性以外に君はいったい何を「見て」るんだいw?
危険性を上回るメリットがある、とは言えないだろw
511 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:09:37.35 ID:en9umI9lO
>>501 はじめから予想できたことなのに、村八分が怖いから嫌々従わざるを得ないんだろ。
大間の原発なんてまさにそれ。
>>484 何を言いたいのかもう少し分かりやすく書いてくれ。
宇宙線も放射線の一種だし、ブラジルのビーチなんて、
地下からの放射線と太陽からの放射線のダブルの効用があったから
人気があった訳でしょw 風評被害で人が居なくなったってスレ立ってたが。
ジュゴンがあ〜 (-@∀@)<海上風力発電(キリッ
514 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:11:03.42 ID:4dLobep3O
>>502 理由は簡単だよ、日本人を救う為にきまてるだろ
放射能が被爆したら死ぬよ日本は原発辞めようよ!
515 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:11:19.09 ID:b8RF0vMK0
>>512 つまり、君が言ってる「放射能の普通の利用法」って
ブラジルのビーチなわけだろ?
原発ではないよね。
つまり、原発は「普通の利用法」ではないと認めてるってことだよね
まあ、用語としては正しいんだろうが、受ける印象が悪いな。
単にパニックで良かったのでは?
>>504 推進派が100を10ぐらいにしている訳だから
ちょうど良い
518 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:12:49.95 ID:eWwTvqJX0
原発推進派は責任とれよ。な。
きっちりケツふいてからほざけよ。
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:13:23.77 ID:b89ii43UO
原発利権屋がこんな事を言ってられる国の国民はヒステリーでなさ過ぎるわな
>>508 >>福島瑞穂が反対してる理由=頭がお花畑だから
瑞穂の今までの言動、行動みて本気でそう思ってんなら、頭がお花畑はお前だよ
521 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:13:45.87 ID:xiqj3fxV0
単発IDでいくらネトウヨが糞自民の糞石原を擁護しても
もう騙されないからな
>>478 本当に「付加価値」があるというのならば、君が汚染された食品を全部買い取ればいいじゃん。
何、全部君が消費する必要はない。本当に「付加価値」があるというのならば、世界中にそれを欲する人がいるはずだ。
その人達に売ればいい。「風評被害」は解消し、農家は助かり、君ももうかり、ホルミシス仮説を信じる人は喜び、こっちも助かる。まさしくwin-winだ。
なんでやらないの?
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:13:49.52 ID:u3Q9UIe3O
酪農家のおっさんは自殺したけど、あれもヒステリーのせい(´Д`)?
毎回、牛の乳しぼって泣きながら全部捨ててたらしいじゃない
ノビテルは、地元選挙民に対して
「たとえ事故が起きても、皆さんの生活に影響が生じるような
場所には原発は作りません。福島よりももっと遠い所に作り
ます。ですから、安心して頂いて大丈夫です」
とか、マヌケな演説するんだろうな。
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:14:42.18 ID:Tu2HGCsF0
あんまり言われてないけど2003年も今年と同じように全原発停止した夏だったんだよね
原発の事故隠しとかで
珍風と精神異常ねらーROM人に踊らされた『毎日変態新聞』吊し上げのほうが、
今思えばよほど集団ヒステリーだと思うんだが。
527 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:14:49.91 ID:I+erB77jP
東電の犬=ノビテル
528 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:15:06.71 ID:AxLiQ1aw0
>>512 >宇宙線も放射線の一種だし
お前さんは宇宙線を飲み食いして体内被曝できるのか 器用だな
太陽パクパクする人ですか?
単発IDでいくらキモサヨが自民の石原を中傷しても
もう騙されないからな
>>523 あれはノイローゼとか言うんじゃね?
気の毒だ
>>529 お子ちゃまだね
安全対策なき原発推進がどれだけ無謀化と言う事を言っているだけなのに
532 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:17:11.17 ID:b89ii43UO
ヨシズミの方が全然出来が良い
2ちゃんでガス抜きしても現状はなんも変わらない悲しさ
なんかできる事ある?デモ以外で
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:19:33.13 ID:en9umI9lO
>>532 奴は政治家的資質がないだけで、俺が俺がという石原家の悪しき血はしっかり継承しているw
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:19:58.06 ID:ZE/z6nDd0
原発を、火力発電所なみの安全性にすると、太陽光発電の何十倍ものコストになる。
火力発電所を、原発なみの安全性にすると、発電コストは今の何十分の一にまで下げられる。
>>514 どこの国の朝鮮人だてめえは
日本人に聞いてんだよ黙ってろ
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:20:33.10 ID:AxLiQ1aw0
>>520 瑞穂タソが 「原発反対!」っていうのはそっち方面の人のお約束だろ
たまたま今回は正解だったけどさ
むしろ、俺も含め福島市民がお花畑だったのは認めるよ
まさか、放射能が阿武隈山地越えて福島市狙い打つなんて誰も想像していなかった
原発に賛成でも反対でもなかったのが市民の大半。市の選挙でも格段の争点になってないし。
それがまさかこんなことになるとは・・・orz
>>522 風評被害が、価値すら奪ってるって言ってるんだ。
逆に付加価値すら付けられるチャンスがあるのにってだけの話だ。
食品は賞味期限がシビアだが、土地なら寝かせる点で安いのなら買うぞw
広島の都心部や原爆ドーム近くのホテルなんて儲かってるでしょw
>>528 60年代中国の核実験で日本にも沢山放射性物質は降り注いでいて
パクパクしていたのにw
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:22:12.59 ID:b8RF0vMK0
>>538 そういう君自身だって不安だろw?
今この状況で不安じゃない人なんているわけがない。
>>537 アンタの言う、そっち方面の人がどういう理由で反対してるのかってのを
はっきり言ってくれんかね?
542 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:22:56.41 ID:0Cg8XeG40
原発に頼らないと生きていけないみたい思う日本人は哀れだわ
ここで原発に頼り続けるといつかは福島の二の舞になるぞ
政府は方向性をしめすべき
543 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:23:26.20 ID:en9umI9lO
432 名無しさん@12周年 2011/06/15(水) 13:27:24.75 ID:BlBB5eC8O
>>428 原発推進派は在特会がデモをやった。
やっぱりやつらはチョンより日本人を滅ぼしたいんじゃねーかよw
極右が支配する地上の楽園ってか?w
544 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:24:17.89 ID:4d3CW4FGO
安全性云々も問題有りだが、いざ事故った時のコスト高の方が更に問題。
原発継続に意欲的なのはやはり利権絡みなんだろうな
簡単な話を難しくしているのは利権。
それだけだな。
政治家視点だと票も欲しいんだろ。どれだけ税金をばらまくかということになるわな。
原発は箱モノとして優秀だ。天下り先も多くて官僚も味方になりやすい。最後の桃源郷だな。
546 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:25:28.00 ID:AxLiQ1aw0
>>539 中国の核実験が原因で、福島の農産物だけが差別されたりしないから
中国の農産物は売れなくなるだろうけどさ
547 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:25:59.77 ID:eWwTvqJX0
原発推進派は責任とれよ。
きっちり事故と賠償を収束させからほざけよ。
ガタガタクソみてーな能書き垂れてんじゃねーぞゴルァ!
>>540 だから集団ヒステリーなんておこすべきじゃないんだろww
大体反原発ったって即時全停止しろなんて誰も言ってないのに
だったらもう電気使うなとかさ
原発推進派の方がよほどヒステリックに言論弾圧してきたと思うんだけど
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:26:48.58 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定でたかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模で数百兆円。
551 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:27:05.28 ID:lKzQ/p5k0
「再開反対」って何だよ
イタリアって、元から原発が一機もなかったんだろ
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:27:08.70 ID:b8RF0vMK0
>>548 「不安に思うこと」と「集団ヒステリー」は違うよw
バカだなあ
東京に放射能が来ないとわからないのかねこのバカ親子は
554 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:27:23.85 ID:OHAZsred0
なめてんのか! こいつは!!!!
らっきょみたいな顔しやがって!!!!!
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:27:43.58 ID:b89ii43UO
>>533 やっぱり行政とマスコミ、独占企業が大昔から癒着、談合して日本を悪くしてる訳じゃんか?
天下りをなくすのが一番なんじゃないかな?
公務員の首斬りをしないで消費税を上げるなんてとんでもない。
警察が天下ってるとパチンコも賭博じゃなくなるわけだし。
天下りを無くすのが一番重要なんじゃない?
556 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:28:09.48 ID:AxLiQ1aw0
>>541 旦那がGPの元理事長だっけ?
もっとも、福島瑞穂は別にどうでもいいんだけど。
社民党が福島の放射能を今更どうこうできるわけでもあるまい。
民主の延命に手貸してるし。
>>509 安全対策ってどういう意味かな?
たとえば浜岡の津波対策でいえば、福島と同じ津波が来ても、
同じような事故が起きる可能性はほとんどない。
高さ10メートル〜15メートルの砂丘の幅は、60m〜80mもある。
だれかが砂丘は壊れるとかいってたけど、人工の防波壁より遥かに頑丈。
また、喩え津波が侵入したとしても、非常用電源は原子炉建屋屋上にあって、各配管の防水処置も完璧に行われてる。
福島と同じ津波がきても、同じような事故は起きない。
反対派はこういう安全面の検証もしないで、ただ一方的に浜岡は津波に耐えられないと決め付けた。
津波一つ、例にとっても、このありさま。
こういうのを危険性だけしか見えない、ヒステリー状態というんだよ。
>>510 ユニクロの社長も、浜岡をなぜ深い熟慮も無しに止めたんだって、
怒ってたよ。
>>517 100を10にしてるんじゃなくて、10の部分は10、
20の部分は20といってるんだよ。
反対派なんでもかんでも100にしてしまう。
これでは真実に対して盲目になるよ。
だからヒステリーになる。
558 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:29:00.45 ID:en9umI9lO
>>541 みずぽは細かいこと考えてない。
これが共産党とかだと、『自民党と大企業がてめえの私腹を肥やすため、一般市民を踏み台にした』とか言ってくるだろうけど。
>>548 黙っていても何も変わらないとようやく日本人も理解してきた
じゃないの?
それとも黙っていたら原発政策での数々の過ちを反省し、保安院や
原子力安全委員会などに処罰を与え、安全対策を客観的に見ても万全な
体制になってくれるの?
560 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:29:12.19 ID:xHGuZKT50
>>549 「即刻原発を止めよ」とプラカード持って大宣伝しながら大行進しているじゃないかw
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:29:18.14 ID:3fjmf/Tg0
14日に四号機が大規模再臨界して発光してたのに報道なくない?
562 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:29:41.27 ID:sr2utK91O
親なら自分より子供や孫が苦しむ姿に胸をかきむしられるはず。
これからの日本は一部の人間の私腹を肥やしたが為に地獄の苦しみが増えるんだ…
政治家に本当の先を見越す力はないのか!
健康が無ければ真の豊さなどない!!
>>552 不安に思うことと、反原発運動は違うだろw
アホだなあ
>>560 不思議なことにあいつらから国民投票の4文字が出てこないんだよ。
565 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:31:34.66 ID:b8RF0vMK0
>>563 え?君が言ってる「集団ヒステリー」って
反原発運動のこと?
まさかねww
566 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:31:36.91 ID:j5n1orw7O
自民が利権がと念仏のように唱えてるヒスは少し考えろ
日本が原発推進のベクトルに向かった一番の要因は70年のオイルショックがでかかったんだよ
日本は資源エネルギーに乏しく、環境エネルギーは安定供給に向かない
原子力は日本の電力需要の30%しかまかなってないと言うが
例えばその30%を環境エネルギーでカバーするのがどれほどの事だか分かってるのか?
>>556 いや極左瑞穂が反対してる理由を聞いてるのであって
社民が福島県をどうにかできるかどうかなんて聞いて無いだろ?
ぼかさないではっきり言ってくれないか?
推進派はこらから健康被害がでても推進派なのか?それとも健康被害が出ないと思ってるの?
石原よ
自分の家族を原発のすぐそばに住まわしてから言ってみろ
話はそれからだ
570 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:32:31.01 ID:T2dGLdLW0
>>512 なんで、チェルノブイリの近くでは今も人が住めないの?
ただでさえ小さな国土で、こんなこと起きたら、領土問題の非ではない
損失だわ。
571 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:32:31.04 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定利権で、たかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模、世界規模利権で、規模は実に数百兆円。
閉塞した経済状態に悩む日本経済が、どちらを選ばなければならないかは一目瞭然。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争している場合じゃない。
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:32:49.04 ID:en9umI9lO
>>564 一部信者の組織票で勝てる総選挙と違うから。
>>539 >風評被害が、価値すら奪ってるって言ってるんだ。
付加価値を認めるかどうかは消費者個々人が決めることであって、君が決めることじゃないよ。
君が付加価値を認めることに、他人が付加価値を認めないとしても、それはその人の自由。
それを「風評被害」と呼ぶのならば、君は「万人が俺の価値観に従うべきだ」といっているに等しい。
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:33:50.59 ID:qCP5g/LoO
自民党 どうしてこうなった… 人材不足すぎる
原発推進派はドM
>>557 浜岡は平時でも配管破れているのに何をいっているのだか
577 :
:2011/06/15(水) 14:34:58.83 ID:Gk5exrXs0
御用学者山下のスレが立たないな
578 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:35:01.85 ID:AxLiQ1aw0
>>564 国民投票がいいことかどうかはわからない
東京の近くに原発が無ければ、東京都民は大半が「原発賛成!」になるだろうし
地域エゴや人口の偏りが露骨にでる
事故前だったら、福島県で投票しても原発推進が多かったと思う
俺も含めて、中通り、会津は原発なぞ無関係と思ってたから。
>>557 軟弱な地盤と止めただけで壊れるような設備で何を言っているかと
砂丘が水を含めばどうなるか?
その土砂+津波が一気に発電所を襲うのですが
土砂と水が一気に襲えばどれだけの破壊力を生み出すでしょうね
自分たちだけの都合のいい論理だけで話を進めないでくれませんか?
福島原発の事故が10程度と認識している貴方の方がよほど現実を
認識していないじゃないですか?
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:36:13.62 ID:b89ii43UO
二度目の放射能を日本の利権屋保守から受けたくないと多くの国民が思ってるわけだが・・・
ノビテルは現場に出て体使って働いてこい!
>>557 >ほとんどない
僅かにあるんだろ?
そもそもそこが問題じゃないか
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:36:37.57 ID:MjcnGw6KO
なんでイタリアで脱原発ができて当事者である日本がこのザマなのかねぇw
日本国民が知らないとでも思ってんのか?
>>558 瑞穂の今までの言動鑑みて細かいこと考えてないと思うって冗談だろ?
本気で言ってるのか?
おかしいよアンタも、どうかしてるよマジで・・・
585 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:37:00.44 ID:Gk4ntM8m0
原発の事故で集団ヒステリーが起こるのはわからんでもない
ただ、原発の事故以前からどこかの都知事はずっとヒステリー起こしてるだろ?あれはどうおめう?
思う?と書くつもりで、
おめう?
と、間違えましたが、気にしません
>>563 いやはや推進派は恐ろしいね。政治・言論の自由さえ認めないわけだ。
587 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:37:12.62 ID:AxLiQ1aw0
>>567 反対してるのはよく知ってるが、真の理由は知らない
それでいい?
そんなに瑞穂にこだわるなら、とりあえず謝るけどさ
588 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:37:32.59 ID:sr2utK91O
これから先もしも何か異常があって生まれてきてしまった子供とその親の一生の苦しみがどんなものかわかっているのか!
まるで他人事だと思って自分がクーラーつける電気のことばかり気にしやがって、この人でなし!
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:37:34.79 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定利権で、たかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模、世界規模利権で、規模は実に数百兆円。
閉塞した経済状態に悩む日本経済が、どちらを選ばなければならないかは一目瞭然。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争している場合じゃない。
再生可能エネルギーで発電し、再生可能エネルギー発電自体を売り、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパから、
数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権をふんだくるべき。
590 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:37:53.79 ID:4d3CW4FGO
原発推進派に考えて欲しいことは、経済性には特段優れていないこと。キロワットあたりのコストも税金で賄ってる分を差し引いたら大してメリットないんだよね。無論この場合の税金とは在所自治体に落とす金やら、開発費用給付金とか含む。
そして今回みたいな事故が起きた時には完璧マイナス。
推進派の言うところの安全性を差し置いてもリスクが大きすぎる。
本当に利権を求めたいなら、他のエネルギー源開発に精進したほうがいいだろう。
集団ステリーで自殺者増量中
便利な言葉だなヒステリー
592 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:38:39.69 ID:X01Mutti0
憲法改正国民投票法を制定するときに、
民主党が憲法改正以外にも重要政策の決定に関しても
国民投票を行う事を対案で盛り込んだのに、自民党が
自民党の政策が否定されるから国民投票は絶対反対ってことで潰したんだよ。
国民自身が直接の責任を持てる上に、国会議員フィルターを通さない政策決定ができたのに
もったいないよな。
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:39:01.45 ID:90m2Jeba0
>>570 チェルノブイリは現在進行形の原発事故やぞ
取り合えず、神に地震辞めろって言ってくれよ
595 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:39:47.61 ID:b89ii43UO
ノビテルは高見の見物か?
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:40:14.20 ID:ScngARBl0
597 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:40:39.43 ID:rrsEJ4Ux0
>>537 前から正解だろ。これまでは、運が良かっただけだ。寧ろ、今回の大地震で、
問題点が洗い出されて、良かったじゃないか。
>>539 前から言われてるけど、今回は本当に汚染されたんで、風評じゃないんだけどな。
>>566 こうなるんだったら、ヒスの方が正解だったな。日本は、技術を過信して、
災害を起こすってのが結構あるよな。阪神大震災じゃ、『大丈夫』って言ってた、
新幹線や高速道路がやられたし、今回は原発だ。前から、データを改竄したり、
しなきゃいけない点検作業をしてないのを隠したり、ヤパイ事は結構してただろ。
599 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:40:51.58 ID:j5n1orw7O
>>581 利権利権というが、利権が絡むのは何も原子力に限った事じゃないのにな
マスコミの受け売りを鵜呑みにせず、ちったぁ自分の頭で考えようぜ
>>570 チェルノブイリはバリバリ現役の原発事故
まだまだ放射能漏れは止まらんよアレは
601 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:41:36.39 ID:ypGWLZSb0
原発関連団体から、いったい幾らの金が政治家に流れているのだろう?
602 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:41:39.33 ID:90m2Jeba0
>>583 ヨーロッパはフランスっていう電力販売会社傘下なんだぜ
自国で足りなくなったらフランスから買う
そしてそのフランスは原発発電が9割をカバー
603 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:41:46.05 ID:iKHiIiHC0
>>590 もともと日本の原発政策は
オイルショックの教訓からエネルギー生産の多様化を目的に推進されたものだからね
コストなんちゃらってのは後付けだよ
ただ他のエネルギー開発(特に太陽光と地熱)の研究に30年以上税金使い続けて今の体たらくだから
結果として原発が突出しちゃってるだけでね
>>573 >それを「風評被害」と呼ぶのならば、
>君は「万人が俺の価値観に従うべきだ」といっているに等しい。
どこにそんなこと書いてる?
科学的根拠に基づかないヒステリックな過剰反応による風評による
価値の毀損は明らかに風評被害だといってるまでで、
付加価値云々は付随的な話だし、福島の被害どうこうって言ってるのに
その被害やパニックを助長させてる。リスクが限定的かつそれを科学的に
コントロールできる段階に成ってるにも関わらず、その手の幼稚な反応や
報道が成されてるのは明らかに被害を拡大させてるってだけの話。
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:42:43.89 ID:HN67N82o0
自民は糞
606 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:42:47.67 ID:b8RF0vMK0
>>603 おいおい、世界の自然エネルギー技術の先頭を走ってるのは
日本の技術だぜ。
太陽光でも地熱でもね。
なぜ「体たらく」かは、技術ではなく、政治的な問題。
そんなことも知らないのか
607 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:42:48.69 ID:rrsEJ4Ux0
>>603 その原発も効率だけが追い求められて
安全やら廃炉やら最終処分場やらはおざなりになってますがね
609 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:43:09.89 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定利権で、たかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模、世界規模利権で、規模は実に数百兆円。
閉塞した経済状態に悩む日本経済が、どちらを選ばなければならないかは一目瞭然。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争している場合じゃない。
今までみたいに原発に拘って、日本国民が自ら日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術をドブに捨てていると、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパにそれをただ同然で拾われて、
みすみす数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権までドブに捨てることになる。
日本は再生可能エネルギーで発電し、再生可能エネルギー発電自体を売り、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパから、
数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権をふんだくるべき。
>>586 集団ヒステリーするより他のエネルギー源開発に精進したほうがいいだろうw
611 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:45:08.43 ID:CKb65SsJ0
これが本音なんだな。
誰が何をやるにしても政策、方向性での
対立軸をしっかり出して国民の信を問えよ。
エネルギー政策しかり、復興財源、疲弊する国民生活
最初に参院選で何故政権交代がなされたかの意味も考えてな。
612 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:45:24.66 ID:x+Jb8zEHO
人類史上最悪の原発事故 福島原発の3基の原発メルトダウン の影響を受け
ドイツ スイス イタリアはいち早く脱原発宣言をした。
一方事故の当事国である日本の首相
管直人は脱小沢宣言をした。
613 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:45:32.05 ID:sr2utK91O
電気ってええ商売やな…こんなんなってもボーナス出るし、
節電で売り上げ減ると思ったら値上げしたらえーし。
はよ分離しろや作るのと配るのを!
脱原発できるに越したことはないが
今の状況で原発全部止めて電力どうすんだ
日本はヨーロッパみたいに外国から電気買う事できないだろ
今まで以上に厳しく原発を管理維持しつつ、他の代替エネルギーを模索するんじゃないのか
615 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:45:33.09 ID:b8RF0vMK0
>>610 君の言ってる集団ヒステリーって反原発運動だとしたら、
それこそほかのエネルギー源開発をしようって運動だろうw
矛盾してるよ
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:45:35.64 ID:iKHiIiHC0
>>606 その世界の先頭を走る技術が火力どころか原子力にも遠く及ばず
社会インフラとしては疑問符付きっぱなしなのが「体たらく」でなくてなんだと?
政治じゃなくて純粋に技術の問題だよ
617 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:45:57.83 ID:rrsEJ4Ux0
>>610 実際に危ないものを危ない、って言うのはヒステリーじゃないだろ。
618 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:46:17.29 ID:j5n1orw7O
>>609 再生可能エネルギーが何の事だか分かって発言してるのか?お前
619 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:46:29.90 ID:ZE/z6nDd0
っつーか、火力発電を、原発なみの安全性で運用出来れば、
なーんもしなくてただ燃やしてお湯沸かしてタービン廻せば良くなるから
火力発電による発電コストなんかただ同然。
このヒステリーどものエネルギーをなんとか電力に出来ないもんかね
621 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:47:25.33 ID:b89ii43UO
>>599 原発推進するのはいいが事故が起こっても何の責任も取れないじゃねえかよ日本の保守どもは?
北の核ではなく日本の核で被害を受けるなんて全く思ってなかったよな。
この無責任さを少しは反省したらどうだと思わないか?
自民党は、未だかつて一度も、原発事故に対して具体的には何も反省していない。
日本人にとっては、
民主党のヤってる事全てが、
想定外じゃね? ♪( ´▽`)
>>615 どこがww
エネルギー源開発をしようって運動だけなら反原発運動いらないだろ
625 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:48:37.44 ID:90m2Jeba0
>>606 技術で先端を行ってるその日本ですら未だにコスト10円/Wを割れないでいる
そもに、現時点の技術では火力水力原子力に並ぶ、ましてや超えるのは
夢のまた夢なんだよ
ただし、その研究に湯水のようにカネを使わせてくれれば、
あるいは再生可能エネルギー利権を作ってさえくれれば、話は別だが
>>587 理由は知らないけど
それで良いと思うのはなんでだ
なんで自民は賛成なんだ利権かこのやろうと思えるのに
なんで社民は反対なんだ?理由は?って思わないのか?
社民の主張が日本の為になると思った事があるのか?詭弁しか吐かねー瑞穂を
今までの経緯見ても今回は正しいと思えるのが不思議でならない
627 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:48:43.56 ID:4d3CW4FGO
>>603 まぁそれもそうだろうなぁ。
ただ原発にこれ以上固執してもいいことはないと思う。要は原発で賄ってる電力の代替だよな。
即時停止は絶対無理。徐々に減らしていく方向。しばらくは我々国民も電力不足に対処=慣れていかなきゃいかんよね。
628 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:48:50.19 ID:ZE/z6nDd0
>>618 はいはい、
東電や東芝や日立はスマートグリッドに巨額の投資をしていますよ
おまえらから巻き上げたカネ使ってアメリカで・・・・ね(笑)
なぜなら原発バブルの日本じゃ商売にならないから(^_^;
シャープは太陽光発電に巨額の投資をしていますよ
おまえらから巻き上げたカネ使ってEUで・・・・ね(笑)
なぜなら原発バブルの日本じゃ商売にならないから(^_^;
629 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:49:04.29 ID:4VHDTYrR0
実際問題、原発を全廃したら各家庭は1000円程度の値上がりで済むのかな。
本当に済むなら全廃した方がいい。
無理なら10年以内に全廃する軟着陸がいい。
ヒステリーと言うより冷静に原発は結局は止めた方がいい。
630 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:49:23.31 ID:b8RF0vMK0
>>624 なんで?
危ない原発にかけてる金を新エネルギーにかけた方がよっぽどいいじゃんw
金は限られているんだからさ。
なんで新エネルギーあるのにまだ原発使いたいの?
あぶねーし高いし意味ねーじゃんw
631 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:50:35.61 ID:rrsEJ4Ux0
>>626 実際に正しいじゃん。自民信者の詭弁はヒドイな。
632 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:51:26.05 ID:ZE/z6nDd0
>>625 技術で先端を行ってるその日本ですら未だにコスト10円/Wを割れないでいる
原発の方が安い????
そりゃ当たり前だよ、原発は、安全対策なんもねーもん(笑)
火力発電を、原発なみの安全性で運用出来れば、
なーんもしなくてただ燃やしてお湯沸かしてタービン廻せば良くなるから
火力発電による発電コストなんかただ同然。
>>557 浜岡は横に川があるからダメだな。
海側だけの話しにするのは詐術、もしくは見落としている。
それで津波被害は川沿いが酷いよ。川を逆流して水位の上昇も半端ない。
そもそも浜岡は東海地震の震源予想のど真ん中だから
直下型で東北級の地震が来る可能性を心配しないといけないけどね。
地形が変わってしまう可能性があり原発がバラバラになったらどうにもならない。
安全対策など不可能ということだ。
これらとは別に、なぜ浜岡だけ止めたんだ?というのは思慮が足りない。
止めるならば日本全国の原発だろう。この際に一気に停めると問題が出るのは当たり前。
よって段階的にやらないといけない。
634 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:51:52.95 ID:/1mhaeB80
保守政党じゃなくて利権保守政党だからな。
そんなもん信用できるかボケ。
自然エネルギー導入は、政治家・菅直人の原点だった!
自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20 43分40秒〜
実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電灯線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。東京都のゴミ
発電くらいの大きいのは買ってもいいと。非常にハードルが高いんですね。
636 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:52:15.09 ID:b8RF0vMK0
>>625 少なくとも現実的に費用と安全面ではとっくに原発は越えてるから
じゃあ原発だけはもうやめようかw
水力火力は残しでいいんじゃない?
かいかわらず言葉尻をとらえて やはりマスゴミだわ
>>631 保守派というのは世界の常識とか人の道とかモラルに
異常に嫌悪感を示しているんですよ
だから、よく言うでしょう「世界の常識は日本の非常識」とね
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:52:34.10 ID:90m2Jeba0
>>628 夢見ちゃってるみたいで申し訳ないんだけど
そのスマートグリッドの開発、今どんどん削減されてるんだ
理由として”現時点では精算が取れそうにない”っていう理由で
640 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:53:04.69 ID:g5Snvrma0
集団ヒステリー・・・
10年後ぐらいから、福島どころか東京でも癌続出するだろ
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:53:09.19 ID:ScngARBl0
>>629 原油やガスの価格によって変動するから、なんとも言えんわな。
でも、原発の発電設備の原価償却期間を延長できるように会計基準を変更するまでは、
火力発電の方が発電費用は割安だったみたいね。
大体そのくらいの差ってことだわ。
>>1 つまり海外の記事の見出しはこうか?
「日本でチェルノブイリ級レベル7原発事故発生。近隣住民は集団ヒステリー」
643 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:53:27.85 ID:rrsEJ4Ux0
>>633 浜岡原発を止めたのは、お前が言ってる『段階的』って事なんだけどな。
644 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:54:13.33 ID:ZE/z6nDd0
>>639 ええーーーっと、世界中で引っ張りだこですが、福島原発が爆発したおかげで(^_^;
>>564 デモを勘違いしているようだけど、
デモというのは一種のCMなんだよ。
だから分かり易い単語しかデモでは言わない。
その後の詳細に関しては、人集めて水面下でやる物
国民投票が希望なら、デモで集まった人に呼びかけて、国民投票の推進話をすればいい
646 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:54:37.94 ID:4dLobep3O
>>536俺は日本国籍だよ!
君こそ日本国籍じゃないよ!
日本は核みたいな危険を持ったら良くない!
原発辞めようよ!
>>604 「風評」というもの自体が、結局のところ個々の消費者の評価の総体だろ?
「風評」を否定するってことは、個々の消費者の選択の自由を否定するってことだ。
そして個々の消費者の評価は、必ずしも科学的根拠に基づいたものでは無いし、また基づかなければならない、というわけでもない。
科学的根拠に基づかない風評を否定するのならば、放射能温泉の「付加価値」もまた否定されねばなるまい。
ホルミシス仮説は仮説であって、科学的根拠は無いんだからな。
>福島の被害どうこうって言ってるのにその被害やパニックを助長させてる。
個々の消費者の自由な選択の結果、生産者が「被害」を受けるとしたら、それはそれで仕方あるまい。それが資本主義というものだ。
ま、今回は不幸中の幸いと言うべきか、東電に賠償を求められるしな。「被害」を抑えたければ、東電から賠償金をふんだくればいい。
648 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:55:19.76 ID:2byCSnro0
こんなの見ると、やっぱり民主政権続行がベストじゃね?
649 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:55:21.64 ID:HC6hZ1340
息子もバカだった。
650 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:55:45.16 ID:RKgy9exeO
まあ今回の東電や政府のアホ対応で日本が
原発という危険物を扱える国ではないことはハッキリしたな
米仏のような最悪の事態に備えた危機管理能力もなく
露中のような隠蔽と人柱による事態収集能力もない
全てが中途半端で最悪の結果を招き入れた
それでも原発が無いと日本終わると盲信してる馬鹿がいるんだなw
651 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:56:00.44 ID:90m2Jeba0
>>636 安全性はともかくとして、原子力の発電コストは約5円/W
これは火力発電とほぼ同等
で、火力発電と違って燃料について値段の変動が殆どない
おまけに維持費も考えると再生可能エネルギーは20円/Wと見たほうがいいっていう
少なくとも「コストでは安い!」なんて研究してた人間としてはいえんわ
652 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:56:19.62 ID:z1O+DmCj0
さすが石原家の血を引く男だな
言語センスが卓越している
どんどんバカを煽って頂きたい
653 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:56:20.89 ID:2HEUgFJY0
>>615 違うだろ。単に止めろと騒いでるバカに釘さしてるだけ。
今止めて、その後がまったく考えられてない。だからヒステリーと言ってるだけ。
利権だなんだとアホみたいな事言ってるヤツがいるが、
資本主義国家だぞ?安くて簡単、安全なモノがあればそっちに流れる。これは道理だ。
今まではそれが原発だった。次の方式が出来るまでは原発だ。それだけの話。
だれも永遠に原発とは言ってないだろ?
とりあえず太陽電池と風力は玩具だ。大規模な地熱か最新のガスタービンが良さげだが、
それらが整うまでは、堤防高くした原発で行こうって事だろ。
アホだから道理がわからないだけ、それが集団でヒス起こしただけだな。
654 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:56:25.76 ID:4dx7mCT90
電気関連の税金の大半が原発に注ぎ込まれてる訳でこれで安いとか言われて
もね。税金を止めたら、全部の原発有る自治体が勝手に燃料税やら危険税や
ら取り出して回せないやん。それに、安全と嘘ついて削ってきた本来民間の
保険に入れば電気代が3倍になるとい保険料も。これらをコストに入れて発
電出来るならやればいい。今回の大事故費用+本来電力会社が負担すべき地
元に渡る補助金や税金+使用済み核燃料の処理コスト+大事故に備えた民間
の天文学的保険料、これで安いというなら原発やってみろよ。
そいや、フランスは大事故起こしてないね
世界一の原発大国らしいのに
端から見てるよりしっかりしてるのかな
安全性を担保できない時点で原発は終わりだろ
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:57:59.08 ID:j5n1orw7O
>>621 武田邦彦氏や青山繁晴氏も嘆いてたが、その辺は東電というよりむしろ原子力安全保安院の怠慢が原因なんだよ
原発の安全設計にGOサインを出すのも保安院の仕事だからなか
どうか色眼鏡で物事を見ず、彼らの話に耳を傾けてほしい
ニコ動の政治タグで検索するといい
そして日本のエネルギー政策の今後の有るべき姿を現実的な目線から真剣に考えてくれ
原発のコストは一番高いよ。
地元への補助金や核廃棄物の処理コストを除外して計算しているのはインチキだからね。
あと原発のコストには火力や水力も含めるべきなんだ。
原発は地震やちょっとした事故で停止する不安定電源。
しかも停止すると再稼働まで時間がかかる。
そのためのバックアップとして火力や水力を確保している。
原発の発電量を増やすと火力や水力も増やさないといけない構造だ。
だから原発が全停止しても火力や水力を動かせば需要にこたえられてしまう。
発電が不足するというのはありえない。
よって政府と東電、その他電力会社はウソをついているとあからさまに糾弾される。
>>653 >資本主義国家だぞ?安くて簡単、安全なモノがあればそっちに流れる。
ひょっとしてギャグで言っているのか?
原発が安全で安いなんてデマだぞ
660 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:58:30.49 ID:ZE/z6nDd0
東電や東芝や日立がスマートグリッドに巨額の投資をしていた
アメリカで・・・・ね(笑)
なぜなら原発バブルの日本じゃ商売にならないから(^_^;
シャープが太陽光発電に巨額の投資をしていた
EUで・・・・ね(笑)
なぜなら原発バブルの日本じゃ商売にならないから(^_^;
日本にたかりたい外国は、日本に脱原発されることを何よりも恐れている。
今、世界は福島原発の爆発のおかげで、自然再生エネルギーという、巨大なバブル経済が膨らみつつある。
この、世界で膨らみつつある自然再生エネルギーバブルの規模は、
福島原発の爆発のおかげで、数百兆円規模にまで成長することが期待されている。
そしてその基盤になっているのが、原発により日本国民が自らドブに捨てていた、
日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術なのだ。
福島原発が爆発したおかげで、それら、日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術は
今や世界中で注目の的、引っ張りだこだ。
なによりも、国民自らドブに捨てている技術だから、ただ同然で手に入れることが出来る。
もしも日本が脱原発をすれば、日本国民がそれらの技術を、商売にならないと言ってドブに捨てることが無くなり、
数百兆円規模と見込まれる、世界の自然再生エネルギーバブルの利益は、プリウスでかっさらわれた自動車と同じように、
再び、日本企業に流れ込んでしまう。
だからEUもアメリカも、中国も韓国も、日本の脱原発を命がけで阻止している。
661 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:58:34.46 ID:b8RF0vMK0
>>651 それって処理費用とか、国から出てる研究開発費とか、
賠償金とかのってる?
のってなくない?
原発がそんなに安いわけないと思うんだけどw
662 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:59:02.50 ID:rrsEJ4Ux0
>>654 その数字は、廃棄物の処理の金額は、入ってなかったんじゃなかったか?
原子炉なんだから、それまで含めないとマズイだろ。ライフ・サイクルコストだ。
>あれだけ大きな事故があったので
まて、なんで過去形だ
俺は正直
>>646みたいな奴の方が原発よりよっぽど怖いんだよ
どうみても日本人じゃねえ敵が日本人のフリして日本を悪い方に誘導されてる
665 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:59:41.88 ID:SaVPevXW0
石原の言い方はともかく
反原発の感情論が先行している感はいなめないと思う。
666 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:59:59.13 ID:ZE/z6nDd0
>>651 ええーーーっと、福島原発が爆発したおかげで、
原子力の発電コストは約500円/Wぐらいまでなっちゃいましたけど(^_^;
>>651 隠れたコスト入れたら10円だろ 原発は
更に、今回の損害額を安全コストに計上してみろ。100円になってもおかしくない。
逆に、石炭・天然ガスは二酸化炭素回収まで含めても10円以下で出来る
言葉の選び方が非常に良くない
だからいつまで経っても小物のまま
669 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:00:53.32 ID:en9umI9lO
>>653 永遠に原発というわけじゃないってそのセリフを東芝や日立の人間が耳にしたら発狂するだろうなw
671 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:01:06.37 ID:90m2Jeba0
少なくとも、再生可能エネルギー研究員が言いたいことと多分これからも言い続けることは三つ
湯水のように研究費使わせてくれ!
優秀な研究者の教育をさせてくれ!
優先的に人員を回してくれ!
この三つが通れば、10年以内に原発を越える自信はあるだろうな
少なくとも
>>610 なるほどつまり推進派は「悪い考え」には政治・言論の自由を認めないわけだ。
いやはや恐ろしいね。ファシストの発想だよ。
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:01:59.69 ID:b8RF0vMK0
>>671 原発だったら、費用と安全面でとっくにこえてないかw?
674 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:02:36.41 ID:rrsEJ4Ux0
自然にあれえだけされといて、まだ自然を信じれるやって。
社民党や共産党はこの勢いで
在日米軍の原子力艦船も追い出しに掛かる予定なんだろうな
そして山本太郎の様な能天気な奴は洗脳されて
今度は横須賀基地の周辺でデモ始めるんだろう
>>675 人間も天然自然の一部なんだよ
自然を信じないと言う事は人間も信じないってことさ
200km離れた首都圏でさえスポットがあるっていうのに悠長なもんだよ
こういう今の現実の状況で何を言っても
原発を受け入れる間抜けな住民はいないという計算ができてない
だから原発コストを上げてる最大の要因は、『穢れ差別』
無知からくる恐怖心。科学的に安全って認識してる人達が逆にその差別を
煽って利権化してたりする。
普通に都市部でも原発作れば良いし、一家に一台核シェルター作れば
核戦争になっても安心。放射性物質排除する空気清浄機も売れるし、
お洒落なノーマルスーツも売れる。放射性物質を吸い込む掃除機も売れる。
エネルギーも供給出来るし物も売れる。非効率な太陽光パネル売るよりよっぽど
建設的だw
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:03:50.70 ID:90m2Jeba0
>>667 事故やら隠れた危険性を考慮したら、火力だって100円いくわい
火力発電所で事故が起これば、汚染ってわけじゃなく周囲が焼け野原になるんだぞ
/彡 | . ミヽ、
/ 彡/'"⌒⌒ へ ミミヾ、
| ../ \.ミj
|〃/ |ミ|
│ .| <iiiii......iiiii>JL|ミ|
彡|. ◎ ◎ .|ミ| 宇宙はひろがっていく
彡| ∪ |.| ∪ |ミ 俺の顔は時間と共にパーツパーツが
.〈..|. .<∝> .|.〉. 中央によっていく
.ヽ. □ /
\ __/
682 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:05.38 ID:4d3CW4FGO
>>669 いや、既に東芝は織り込み済みらしい。あいつらクレバーやで
>>630 なら集団ヒステリーする必要ないじゃんww
原発なくなるんだしww
684 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:18.82 ID:b8RF0vMK0
685 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:38.15 ID:ZE/z6nDd0
>>671 うーーんと、正確に言えば
少なくとも、再生可能エネルギー研究員が言いたいことと多分これからも言い続けることは
【今なら世界中に売りまくることが出来るんだから】
湯水のように研究費使わせてくれ!
優秀な研究者の教育をさせてくれ!
優先的に人員を回してくれ!
かな(^_^;
世界中に売りまくることが出来る←【これとっても重要】
686 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:48.48 ID:rrsEJ4Ux0
>>677 信じて地震が来なけりゃいいけどなww 六ヶ所村は大丈夫なのかな?
687 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:04:54.54 ID:q1ewG7SS0
原発を全廃は直ぐか最長10年後か意見が別れるけれど、10年以内にまたマグニチュード9以上がきたら日本はかなり終わる。50年は立ち直れない。
地震と津波の心配が常にある日本に原発は危険過ぎるのは間違いない。
原発は安全ですの知識階級の言葉はもうなんの説得力もない。
>>651 事故るってことは、経済的被害も生じるってことだ。
それも含めて「コスト」だろ。
安全性を度外視したコスト計算など無意味を通り越して害悪だよ。
あまりにも杜撰な管理に運営と安全対策
そして事故対応のお粗末さと責任を擦り付け合う関係者
隠匿しながら事故多発のあげく今回の大惨事
もうね、これじゃ取り扱いが難しい原発なんてまかせられんのよ。
70年代のオイルショック時とは技術レベルが違うのだから
そろそろリスクが高い危険な原発依存から
他のエネルギー政策に脱却しようってのは極自然だよ
そりゃ利害関係者は反対するだろうけど。
>>680 じゃ、その焼け野原は20年ぐらい入れないほどになるのか?
それと隠れた危険性と言うのはどのようなものか説明してもらおうかね
ちゃんと100円になるソースを出してもらわないとヒステリーって思われちゃうよ(笑)
691 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:06:18.31 ID:ZE/z6nDd0
>>680 火力発電所で事故が起これば、汚染ってわけじゃなく周囲が焼け野原になる
けど
消えたらすぐまた土地使えるし・・(^_^;
692 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:07:06.60 ID:4dLobep3O
>>664 原発は危ないよね!
もし核武器にしちゃう人が主席になったら良くないし
日本人として日本は綺麗な日本を愛していこうよ!
おーおー、ここにもヒス起こしてる奴がいっぱい
694 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:07:26.06 ID:b8RF0vMK0
>>683 君が言ってる集団ヒステリーって反原発運動のこと??
まさかねw
だって「反原発運動はするな、でも原発なくせ」って
日本語として変だもんねw
695 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:08:24.12 ID:rrsEJ4Ux0
>>691 規模はデカイけど、『ただの火災』なんだから、消火すればいいだけだよな。
二酸化炭素が沢山出るとかはおいといて。放射能が何ヶ月も、ダダ漏れする
事はない。
>>684 放射線への無理解。核兵器廃絶主義者の宗教的価値の反映。
熱感、煙感と一緒にガイガーカウンターも義務化しちゃいなよw
集団ヒステリーは、事実だなあ。
でも、何にも改善して無いだろ。それに誰も責任とってないだろ。
これだけの事故と汚染と被害を起こしたんだから、何人か死刑でも出ないと納得しがたい。
>>680 周囲が焼け野原になる程度なら、燃え広がらないように周囲に荒野を用意すればいいだけ。
それに焼け野原になったところで、再建は可能だろ?
>>671 原発はすでに一番高いよw
これは事実だが、認めるか認めないかは利権によるってだけだ。
発電の技術的なこととは別に政治がどうなるかが骨子というだけさ。
利権ってのは、ようは談合なんだしさ、原発村を争点にできるかどうかだ。
だからコストや安全性の問題だけで進めようとすると見えない壁にぶつかって物事が進展しなくなる。
700 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:10:06.50 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定利権で、たかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模、世界規模利権で、規模は実に数百兆円。
閉塞した経済状態に悩む日本経済が、どちらを選ばなければならないかは一目瞭然。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争している場合じゃない。
今までみたいに原発に拘って、日本国民が自ら日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術をドブに捨てていると、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパにそれをただ同然で拾われて、
みすみす数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権までドブに捨てることになる。
日本は再生可能エネルギーで発電し、再生可能エネルギー発電自体を売り、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパから、
数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権をふんだくるべき。
701 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:10:10.46 ID:lxr92uxz0
コイツがヒステリーだろ
地震の被災者のことを天罰と吐き捨てたことは一生忘れない
702 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:10:24.17 ID:xJ15bwKb0
非常に少ない言葉で簡単に言い表すとすれば
石原=日本を糞だらけにした糞党の糞野郎の一人、
となるだろう。
安全だと思うならネトウヨは何故福島で作業しないの?
704 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:10:40.17 ID:rrsEJ4Ux0
>>696 無理解なんじゃなく、実際にこれだけの事が起こってしまったんだから、
十分理解して反対してるんだろ。それは穢れではない。
>>694 現在の反原発活動が反原子力艦船排斥運動に発展するのは目に見えてる
原子力空母や原潜は別だと判断して運動する様な連中じゃないだろ
ヒステリーとは子宮の意
女性特有の狂乱状態だと思われたいたが
フロイトによって男もヒステリーを起こす事が認められた
原発ってRPGでよくある攻撃力は強いけど呪われてて装備から外せない武器みたいだな
呪いから外すには高額な料金(賠償金・撤去費用)が必要になるという
708 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:11:28.53 ID:nGYWfl7MO
地震の被害、津波の被害、原発の被害がごっちゃになってる人いるね
709 :
【東電 78.5 %】 :2011/06/15(水) 15:12:21.64 ID:oqJKp2FII
原発ヒステリー三国同盟
710 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:12:38.56 ID:b8RF0vMK0
>>705 何見えない敵と戦ってるんだよw
俺らは反原発運動してるけど、原子力潜水艦やら何やらまでは
とても忙しくて手が回らないよw
こういう「連中」ですww
711 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:12:55.16 ID:q1ewG7SS0
経済を考えて原発を直ぐに全廃しないとかならわかるけど、10年後も20年後も使い続けるなんて狂気の沙汰。
ただ、怖いからと今直ぐに絶対全廃しろはやっぱりヒステリーだよ。
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:13:26.47 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定利権で、たかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模、世界規模利権で、規模は実に数百兆円。
閉塞した経済状態に悩む日本経済が、どちらを選ばなければならないかは一目瞭然。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争している場合じゃない。
今までみたいに原発に拘って、日本国民が自ら日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術をドブに捨てていると、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパにそれをただ同然で拾われて、
みすみす数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権までドブに捨てることになる。
日本は再生可能エネルギーで発電し、再生可能エネルギー発電自体を売り、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパから、
プリウスのように、数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権をふんだくるべき。
713 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:14:06.52 ID:j5n1orw7O
太陽光発電で日本のエネルギー問題を解決する可能性があるとすれば
少し前に清水建設が発表した月にソーラーパネルを設置する構想だろうな
民家に一千万のソーラーパネルを設置した所で安定供給には程遠い
>>705 ただし中華人民共和国海軍所属の原潜にだけは批判が下火になります。
というオチが付きそうだがなw
液化天然ガスタンクが爆発したらどれぐらいの規模?
逃げる余裕もないよな。点火したらあっと言う間にご臨終…
>>697 石原は社会に対して発言した。
個人に対しての軽い気持ちのヒステリーとは意味合いが変わる。
集団ヒステリーだと、倫理的、論理的に説明がつかない集団パニック行動をとることを指す。
日本人はそんな行動をとってませんよ、石原は謝罪すべきです。
717 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:15:08.37 ID:kxdSou0t0
日本人の悪いとこだね
目先のことしか考えられない
経済活動これだけ鈍化してんのに、さらに余計なコスト増やしてどうすんだよ
原発止めて、火力やしょぼい自然エネルギーとかでどうすんだよ
718 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:15:32.70 ID:iKHiIiHC0
>>704 2ちゃんでよく「内部被曝はどんなに微量でも致命的だ」とか
「10年20年後に遺伝子異常が出る」「放射線の人体への影響はまだ分かってない」
といった類の書き込みを見るけど
こういうのは『無理解による穢れ』なんじゃないの?
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:15:41.60 ID:b8RF0vMK0
>>717 原発でまた事故られるよりよっぽどいいだろw
先を見ないと、近視眼いくないよ
>>715 しかし、消火すればその土地は再利用できるよ
それとその爆発の規模が大きければ周囲何キロかは
空白地にすればいいだけの話
>>679 ふーん。よその国でも反原発が広がっているところを見るに、
『穢れ差別』って全世界的なものだったんだねw
あと、科学の基本は「実証主義」だ。「論より証拠」だ。
原発推進派の科学者は、今回の件で完全に失敗したわけで、
国民が彼らを信用しなくなるのは、
実に実証主義的で、科学的態度といえるんじゃないか?
彼らの理論が完璧なら、そもそも事故なんて起こっていないわけでな。
722 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:17:53.15 ID:Oji1QkLOO
ほんなら東京ベイに原発いっちょ建ててみろや
安全だという人は福島第一に行って事態を終息させてきてください。
炉まで行って作業をしてきてください、せめて建屋の穴くらいふさいできてください。
安心安全という口でいうだけで遠くにいるのはおかしいですよ。
724 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:18:21.65 ID:fZp7UUbZ0
ロシア学者によると今回の原発事故による推定被曝者数は3500万人。
原発事故の放射線障害は場所によるが、1000人に15人が癌などで死ぬというもの。
単純計算で52.5万人死ぬことになる。
戦後最大の死亡者が出る計算なのにヒステリーとか言ってる場合じゃないだろ。
725 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:18:25.80 ID:ZE/z6nDd0
原発利権は国内限定利権で、たかだか数百億規模。
いっぽう、
再生可能エネルギー利権は地球規模、世界規模利権で、その額は実に数百兆円。
閉塞した経済状態に悩む日本経済が、どちらを選ばなければならないかは一目瞭然。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争している場合じゃない。
日本はアメリカやEUと、数百兆円の再生可能エネルギー利権をめぐり、再生可能エネルギー開発で競争しなければならないのだ。
いつまでも原発を利用して車や家電を作って、中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人と競争していてどうする。
今までみたいに原発に拘って、日本国民が自ら日本の大学や研究所やメーカーが持っている最先端技術をドブに捨てていると、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパにそれをただ同然で拾われて、
みすみす数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権までドブに捨てることになる。
日本は再生可能エネルギーで発電し、再生可能エネルギー発電自体を売り、
中国人や韓国人やブラジル人、メキシコ人、インド人、アメリカ人、ヨーロッパから、
プリウスのように、数百兆円にまで膨らむ再生可能エネルギー利権をふんだくるべき。
726 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:18:33.41 ID:b89ii43UO
米国の次は親米保守にやられるとはな!
まあ石原がなんといっても原発はこれ以上は増えないだろう。数十年は。現実的に。
地下に原発を造ろうの会みたいなのが発足しちゃってるけどな
>>721 全世界って
イタリア・ドイツ・スイス・オーストリアの4カ国だけじゃん
BRCSや中東諸国でも原発推進の看板は降ろして無いけど?
729 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:19:33.85 ID:z1O+DmCj0
菅原文太(77)が14日、都内で行われた
「岩手、宮城、福島の被災者のための『ふるさと支援』発表会見」に出席し、
「反原発三国同盟」の結成を提案した。
「日本もフランスから電気を輸入すればいいんじゃ」
会場からは拍手が巻き起こった
731 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:19:52.81 ID:en9umI9lO
>>703 自分の手を汚すことは何であろうと嫌がるから保守なんだろw
事実を言われると真っ赤になる
その真理を見れるスレ
733 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:20:07.59 ID:iKHiIiHC0
>>721 >『穢れ差別』って全世界的なものだったんだねw
あるよ
ってか日本より欧米の方が酷い
最近なんかWHOが携帯電話の電波を発癌性カテゴリ2Bに昇格しただけで
子供に持たせるのを禁止した国があるくらいね
>>704 これだけの事って人っ子一人死んでいない。
逆にガイガーカウンターが売れたりして経済貢献してるw
家内一括空気清浄システムとか、割安核シェルターとか
もう少し未来志向しようぜって話で。太陽光パネルに共感しちゃう
若い世代って想像以上に想像力が欠落してるんじゃないかと思える。
太陽熱温水器時代と大して変わらないwww
21世紀って車が空走ってるような世界だったはずだw
735 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:20:22.57 ID:q1ewG7SS0
>>717>>719 実際問題はその間のバランス問題だよね。
原発は危険、直ぐに全廃も経済的に危険。
ヤバいと知りつつ代替えエネルギーが確立するまで使う。
>>718 科学の基本は実証主義だ。
統計が取れるほどの大規模な放射能汚染ってのは歴史上数えるほどしかないわけで、(というか広島・長崎・チェルノブイリ、そして福島くらい)
そのわずかなサンプルだけを元に「放射能汚染の影響がわかった」というのは科学的態度ではないだろ。
737 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:20:37.46 ID:j5n1orw7O
火力発電には資源の問題とCO2の問題がある訳だが
日本の電力需要をあと30%火力でまかなおうと思ったらそれはそれで大変な事になる
これならオイルショックの時に国民殺して数を減らすのが正解だったな。
いつもパニックフェイスの人
顔が人格を表している
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:21:57.60 ID:4d3CW4FGO
これ以上原発に固執してもいいことはないのは明白。ただ即時停止は絶対無理。代替新エネルギー開発成就するまでは待てない。
鑑みるに、火力水力風力太陽発電所を新たに建設しつつ徐々に原子炉稼働停止していく。無論安全点検は強化しつつ。
ただ少なくとも東電にはその体力は最早ない。従って東芝以下重電企業がメインとなって進める。
おそらくは、東電以外の各社も安全管理能力は似たり寄ったりだろうから、そちらも民間企業主体で主電源移行していく。
あ!電力各社も民間企業だった…w
741 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:22:02.10 ID:9LiappsJO
石原は止める手だてがあるとでも?
またお金もらったんだろ。
742 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:22:16.90 ID:b89ii43UO
>>727 既存型の原発は無理だろうね
トリウム溶融炉や核融合炉なら可能性は有るけど
メタンハイドレートやオーラチキチキが実用化出来りゃ良いんだが
個人的には地熱発電が有効だとは思うけど。
現状隠れたコストが火力発電以上にあることがわかってしまった時点で
原発を続けるメリットは殆どなく、デメリットばかりでしかない。
これならやめる方向をとらざるをえない
簡単ではないのは承知の上でおまえが言うべきことは
きっちり議論をつくしその経過を報告することなのに
こやつらはこれから議論しないといけないというわかりきったことを
偉そうに報告する。仕事が違うダロって
745 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:23:36.60 ID:ZE/z6nDd0
>>734 これだけの事って人っ子一人死んでいない。
けど福島県自体が死んでいる。
福島県・茨城県・千葉県の漁業が死んでいる。
そして回復の見込みがない。
十分 “これだけの事” だな(^_^;
>>728 輸入ストップや観光客の減少はどう説明する?
>>733 とすりゃ用語の選択が間違っているな。
「穢れ」といわれれば、普通日本の「穢れ思想」をイメージする。
747 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:24:17.73 ID:b8RF0vMK0
橋本知事・孫社長・その他有名企業の方々、日本をクリーンにすべく
頑張れ!!!
749 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:24:26.66 ID:j5n1orw7O
>>727 石原は原発増やせなんて一言も言ってないけどな
>>716 いや、一部はともかくとして、大部分は集団ヒステリーで間違いないよ。
自覚は無いだろうし、有っても否定するだろうが。
751 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:24:35.84 ID:ZE/z6nDd0
原発の安全性、発電コスト、原発で集まる金、運営体制、緊急時対応、原災法・・・
なにかひとつぐらい、事故が起きる前に言っていたとおりに動いたり、やることが出来りゃ良かったんだけど、
なにからなにまで、事故前に言っていたとおりに動いたり、やることが出来なくて、
政府や東電やメーカーや受け入れ自治体が、出来ると、動くと、膨らませるだけ膨らませていた原発バブルは
福島原発の爆発と共にはじけ飛んだ。
原発のハードから、ソフトから、人材から、政治家から、体制から、
なにからなにまで、すべてが、ぜーーーんぶ、中身が何にもないバブルだったと国民が気か付いちゃったから、
原発バブルを続けるのはもう無理(笑)
バブルではなく、実経済として原発を続けるためには、今までの何十倍、何百倍もの金が掛かる。
電力会社が掛ける保険一つとっても、1200億円なんて原子力プールじゃとてもじゃないが足りない。
1兆円越えの原子力プールに電力会社が支払う年間の保険料は、今の何十倍、何百倍もの金になる。
そもそもその保険を引き受ける保険会社自体が集まるかどうかも怪しい。
原発をバブルではなく、実経済として続けると、結局、自然再生エネルギーでの発電開発とコストは何ら変わらなくなる。
おまけに、原発には廃棄物という、解決出来ない毒が残る。
原発はバブルだったんだ、あきらめろ。
福島原発が爆発さえしなければ、まだバブルを続けられたかも知れないけどね(^_^;
752 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:25:23.80 ID:en9umI9lO
>>734 人災による超大規模のゴーストタウン化が過去何例あったか調べてこい
753 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:25:35.70 ID:+m1T4SZuO
現実問題、これで石原伸晃の総理の夢は潰えたんだからそれでいいじゃない。
頭の弱い子をいじめちゃだめだよ。
何冷静ぶったことを言ってんのってのが国民の答えだと思うよ
755 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:26:17.10 ID:YF7QPoLx0
「集団ヒステリー」ってのは、
まさにこないだデモした
反原発キチガイサヨク集団たちのこと
言ってるんだろ?
757 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:26:25.65 ID:iKHiIiHC0
>>736 理論と実証は科学の両輪だよ
放射線の正体がよく分からなかった100年前ならいざ知らず
今ならそれなりの予想は出来るさ
それに大規模汚染でなくても統計はとれるよ
ちょうど100年前、マリア・スクウォドフスカ=キュリーがラジウムを発見して有名になった頃
周辺の研究を始めた多数の化学者・物理学者が被曝して死んだわけだし
758 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:26:39.51 ID:4d3CW4FGO
>>729 凄い早大卒も居たもんだなwでもそれは言ってないだろ。フランスから輸入って…
あ!でも俺は原発徐々に停止派ね。推進には少なくとも反対。安全性以上にコスト的に。
利権派はそれこそ新エネルギー開発に群がればいい。
759 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:27:10.69 ID:b89ii43UO
結論、役人的発想。
自民党さえ良ければいい、何も関係ないわけ。
760 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:27:12.55 ID:9VaEOFbf0
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:27:35.63 ID:x92diw9I0
石原かなり苛立っているみたいだな・・・
762 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:27:46.53 ID:Tej5N6pW0
親子そろってキチガイかよ
>>755 彼らにすれば長年不要だと叫んで来た自衛隊に震災で大活躍されたからな
反原発活動に存在意義を見い出すしか無かったんだよ。
764 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:28:08.16 ID:XOWSRF7W0
石原くたばれ。
原発でサンザンうまい汁吸ってきたから、東電と原発擁護してるんだな。
カンよりマシてだけで他党もミンスと似たようなモンと見られてるの自覚してないのかな
菅首相、原発5割依存目標のエネルギー計画見直し表明
2011年 5月 11日
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_234395 菅直人首相は10日、これまで総発電量の半分を原子力で賄う事を目標とした
エネルギー政策を見直し、代わりに太陽光発電など再生可能エネルギー比率を
上げる長期計画を策定する考えを明らかにした。
これまでの日本のエネルギー政策では原子力と石油が中心だったが、菅首相は
これに太陽光、風力、バイオマスなどの再生可能エネルギーと省エネ社会の二つ
の政策を新たな柱に加える方針を表明した。
従来計画では、総発電量のうち現行29%の原子力を2030年までに50%に
引き上げる目標を設定し、このため14基の原子力発電炉を新たに設置すること
にしていた。
>>734 事故のせいで捜索が遅れて要救助者から餓死者が出ていますが
>>696 こんだけ大規模に半永久的な汚染撒き散らしておいて、
「被害はたいしたことなんだから、我慢しろ!」と迷惑かけた側(原発推進派)が言うんじゃな。
信用ならないし、「どの口がいう」だな。全く持って無責任だ。
>>718 放射線は遠くに離れるほど影響が少なくなる。
内部被曝がやばいのは距離が限りなくゼロになるということですね。
あなたも核燃料棒を枕にして寝るなんてことはしないですよね。
自宅に飾ることもないでしょう、距離をとりますよね。
とりあえず日本は使用済み核燃料棒の最終処分所がなくて困ってます。
あなたの自宅で引き取ってもらえませんかね?、あなたは無理解による穢れではないんですよね。
770 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:29:33.27 ID:j5n1orw7O
>>764 原発利権の話始めると民主党も都合悪いんじゃないですか?
771 :
名無しさん@十一周年:2011/06/15(水) 15:29:42.26 ID:CmKNmrMz0
集団おばか
大島理森
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志
・核燃料サイクル開発機構出身
・東海村JCO
石原伸晃
・原子燃料サイクル特別委員会副委員長
・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
なんでスレが伸びてんだ?
ヒステリーを指摘されてヒステリーを起こしてんのか?
773 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:30:04.81 ID:en9umI9lO
>>763 大日本帝国軍は震災起きても国民なんか助けなかったのに偉いわなw
774 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:31:57.18 ID:OfzqbLDe0
ちゃんと記事読めない奴馬鹿すぎ(笑)
原発や原発推進派の存在に目を向け、事故原因の要因追求に目を向けようとしないんだから、
た し か に、 ヒ ス テ リ ー だ な www
>>757 その理論が、より正確に言えば理論を建てている(推進派)科学者が信用できんのだよ。
推進派科学者の仕事が完璧なら、そもそも事故おきてないわけでな。
その評価は不当ではあるまい?
>それに大規模汚染でなくても統計はとれるよ
>ちょうど100年前、マリア・スクウォドフスカ=キュリーがラジウムを発見して有名になった頃
>周辺の研究を始めた多数の化学者・物理学者が被曝して死んだわけだし
確定的影響と確率的影響をごっちゃにしてないか?放射線の科学について語るなら、それぐらいは知っておけ。
777 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:33:01.24 ID:b8RF0vMK0
>>775 要員追求より先に、今の放射能漏れなんとかしないとw
まだまだどうなるかわからないんだぜ。
要員追求なんて、とりあえずの危機が去ってからだ。
順番間違えるなよ
778 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:33:34.33 ID:ZE/z6nDd0
福島原発の爆発は、
どこかのアイドルが男とベットでたばこを吹かしていた写真と同じ。
国民の目に晒された時点で、もう今まで通りの仕事には就けない。
779 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:33:35.88 ID:b89ii43UO
>>770 原発議員は民主にもいるだろうね。
でも石原のヒステリー発言とは関係ないけどね。
くだらない事ばっか言ってないで瓦礫の一つでも片付けてこいと言いたくなるわけ。
こういうインチキ保守議員を見てるとさ。
日本で国民投票したとすればどういう結果になるだろう?
現状維持+緩やかな脱原発かねぇ。
政治家なんだから言葉を選んで発言しろってばよ!
まあ石原が定義した集団ヒステリーでもOKとする。
それに従うのが政治家だろう。石原は民主主義まで否定していることに気付いてない。
日本の政治家はベルルスコーニではないが原発にサヨウナラを言わないといけない。
政治家の立場が原発推進でもサヨウナラを言わなければいけない。
そうでなければ独裁国家を支持するってことだ。国民の意見を反映する気がないってことだ。
784 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:35:37.36 ID:ZE/z6nDd0
福島原発の爆発は、
どこかのアイドルが男とベットでたばこを吹かしていた写真と同じ。
国民の目に晒された時点で、もう今まで通りの仕事には就けない。
これを「化けの皮が剥がれた」と日本では言う。
>>756 こっちはエスパーじゃないんでね。君の脳内辞書がどうなっているかは知らん。
言葉とは他者と概念を共有するためのものなんだから、共有に不向きな用語は使わんほうがいい。
>>777 別に、どういう順番を優先するべきかなんて、俺は語っていないんだがw
どういう反応をしてる者がヒステリーと呼べるかを語っただけ。
そういう読み取り方からして ヒ ス テ リ ー 反応だなww
事故のせいにしたらイカンね、事故のせいに・・・。
カルトや愚民が集団ヒステリーになるのは、その人間が持つ性質の問題。
ヒステリー起こしている奴らが今まで全部田舎に押しつけておけばいいと思っていた奴らばかりだから笑える。
「安全だと騙されていた」はずなのに全部田舎へ押しつけておいて「あいつらが利権を持っていった」と言い訳。
788 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:37:19.84 ID:4d3CW4FGO
789 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:37:21.77 ID:iKHiIiHC0
>>769 >放射線は遠くに離れるほど影響が少なくなる。
まあそれは当然だね
放射線の正体は光と電磁波だから距離による減衰から逃れられるわけがない
ただし距離はあくまで減衰の問題だから、内部被曝でも放射線が弱ければ害は小さいよね?
それともゼロ距離なら懐中電灯でも危険かな?
>あなたの自宅で引き取ってもらえませんかね?、あなたは無理解による穢れではないんですよね。
なんでそうなるの?
自分で距離の問題だって言っておいて自宅で引き取れとか
意味が分からないわ
790 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:37:30.52 ID:x92diw9I0
>>771 こんだけズブズブだと突き上げも凄いんだろうね
791 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:38:35.20 ID:j5n1orw7O
>>779 石原はどうか知らんが自民党議員は積極的に被災地入りしてるよ
逆に与党の民主党議員は何やってんだと俺は言いたいね
>>775 つってもまずもって人災だし。
事故原因(津波に対する脆弱性)は以前から指摘されていて、にも関わらず何の対策も採らなかった結果だからな。
793 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:39:02.39 ID:ZE/z6nDd0
福島原発の爆発は、
どこかのアイドルが、男とベットでたばこを吹かしていた写真と同じ。
どこかのアイドルが、男と覚醒剤をやっていたのと同じ。
国民の目に晒された時点で、もう二度と今まで通りの仕事には就けない。
これを日本では「化けの皮が剥がれた」と言う。
794 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:39:46.77 ID:1RgRUjXZ0
集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー
集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー
集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー
集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー
集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー集団ヒステリー
>>689 だから集団ヒステリー起こさず冷静に
他のエネルギー政策に転換する必要があるんだろ。
>>792 原発や推進派の存在に目を奪われて、本質的な問題点追求を怠るなら、同じ穴の狢。
>>789 >意味が分からないわ
ヒント:ヒステリー
>>789 弱いとか、なぜ主観を混ぜるんですか?
放射性物質と懐中電灯の光は同じなんですか?
放射線の説明と混同してるようですね。
>なんでそうなるの?
無理解による穢れではないんですよね?
自民党って、農業=ゴミ、発展途上国、汚い物 工業=先進国、インテリ、キレイ
という考え方がベースになってるようだ。中曽根が原子力を導入した理由が、
このままでは日本は農業だけの4等国家になるだった。
河野太郎が脱原発議連を結成したが、石原幹事長は「偉大な農業国家になる」
と皮肉を交えてけん制。
何だろうな?農業ってダメなのか。先進国ってのは農業国家でもあるのに。
自民党は何で農業を嫌うんだろう。ネジでも食えってのか。
>>792 女川の様な高台に移設するのは無理だったかも知れないが
防波堤を建設して建屋の水密性を高め、非常用発電機も原子炉建屋に置けば
福島第2の様に少なくとも炉内に閉じ込める事は可能だった筈だからな。
802 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:43:12.80 ID:D1DUdeZp0
こんなこと、言われてもおとなしいのは、日本人だけ。
803 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:43:42.58 ID:iKHiIiHC0
>>776 信用するも何も
放射線の正体なんて一般人でも簡単に証明できる程度のもんだよ
あとは光子と電磁波が与える影響でしょ?
それは原子力推進派の学者じゃなく医学者が組み上げる理論だよ
それに物理学者とプラントの設計者は一般的に別の人
もちろん地震学者も災害対策の役人も別の人だ
放射線の研究中に被曝した人は全員死んだってわけじゃないし
同じ研究所の事務員、近隣住民など比較的低量の被爆者もたくさんいたわけで
普通に確率的影響の話をしたつもりだけど
804 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:43:58.39 ID:ZE/z6nDd0
福島原発の爆発は、
どこかのアイドルが、男とベットでたばこを吹かしていた写真と同じ。
どこかのアイドルが、男と覚醒剤をやっていたのと同じ。
国民の目に晒された時点で、もう二度と今まで通りの仕事には就けない。
これを日本では「化けの皮が剥がれた」と言う。
そして化けの皮が剥がれたアイドルを事務所が再び売れるようにするには、
アイドルになったときの何百倍もの金や本人の努力が必要になる。
だから、一度剥がれた化けの皮は、もう二度と被ることは出来ない。
>>796 だから原発や推進派の存在こそが、その「本質的な問題」だろ?
原発が無けりゃ事故はおき無いし、推進派がいなけりゃ原発は無かった。
あるいは原発を立てた後の話に限っても、推進派がしっかり管理していれば、事故は起こらなかった。少なくとも今回のような無様な形ではな。
806 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:44:15.12 ID:1RgRUjXZ0
■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■
■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■
■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■
■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■
■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■■集団ヒステリースレ■
807 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:44:34.88 ID:hQjMtb460
原発反対デモに参加した馬鹿は、契約アンペア数を強制的に引き下げれば良い、自分の生活レベルは絶対に下げない、だけど原発には反対w
ただ反対するだけなら子供にも出来るって事は、馬鹿な元プロ市民の原発テロリスト総理を見れば明白だろw
今の現状は、マスゴミの民意誘導に流された馬鹿が取ってる行動で、まさに集団ヒステリーだ!
石原は何も間違ってない!
まともに反対するなら、直ぐに使える代替案を提示するべき、それもなしに反対してる奴は、発言する資格も無い馬鹿だ!
直ぐに使えて、コストアップにもならず、CO2の問題も起こさない・・・現実的にそんなものは無い。
地熱にしろ、バイオにしろ、現実に使えるようになるまでは、5〜10年は掛かる、それまでどうするんだw
マスゴミ報道を見て、直ぐにでも使えると思ってるんだろこの馬鹿共はw
808 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:46:14.92 ID:8Oh0BjxKO
糞低脳の、奴隷階層大衆がキャンキャン吠えるのも仕方ないって事だろw
まあ、政治家から見る国民ってのはそういう位置付けなんだろうよ。
>>800 防波堤だけに限らず、耐久性の強い構造物や設備にしておけば、
津波に壊されることはなかっただろうしな。
---------------
>>805 >だから原発や推進派の存在こそが、その「本質的な問題」だろ?
ほらほら、化けの皮が剥がれたwww
疑問で反論するな、あほw
それが本質的問題なら、安全管理や防災管理はザルでも良いことになるなwww
811 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:46:56.43 ID:ZE/z6nDd0
福島原発の爆発は、
どこかのアイドルが、男とベットでたばこを吹かしていた写真と同じ。
どこかのアイドルが、男と覚醒剤をやっていたのと同じ。
国民の目に晒された時点で、もう二度と今まで通りの仕事には就けない。
これを日本では「化けの皮が剥がれた」と言う。
そして化けの皮が剥がれたアイドルを事務所が再び売れるようにするには、
アイドルになったときの何百倍もの金や本人の努力が必要になる。
だから、一度剥がれた化けの皮は、もう二度と被ることは出来ない。
原発ねーさん、お疲れ様でした。
ステキな夢を見させてくれてありがとう。
>>800 事故を起こした福島第一のある場所は、もともとは高台ですよ。
海抜35メートルあり、25メートルも削り取って低くしてる。
海水を取り入れやすくなるわけですね、コスト削減でやりました。
海水を取り入れやすいということは水没しやすいということで人災なんですね。
津波を想定してなくて津波が来たら壊れてしまいましたとさ。想定外だそうです。
813 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:48:19.92 ID:CYYn01c+0
おい老害!
何が集団ヒステリーだよ!実際被害起きてて
これからも全国で普通に起こりえる危機じゃねえか!
>>799 クリーナ農作物を作ろうと思えば、家内空気清浄システムと
農業プラントが必要になる。それを運用するには電力が必要。
中国の汚染物質塗れの黄砂に塗れたお茶や放射線に汚染されたお茶じゃ
今後売れないw 売るためには電力が必要。
このヒステリー発言って
イタリアの国民投票についての発言じゃないの?
816 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:50:17.42 ID:iKHiIiHC0
>>798 えーっと噛みつかれてる理由が分からないんだけど
最初に「内部被曝はどんなに微量でも致命的だ」って書いたのに絡んでるんじゃないの?
微量なら放射線も弱いってのが主観なの?
放射性物質と懐中電灯の光はもちろん違うよ
常識的に光子の物理的影響は周波数が低いほど大きいから
全く同じエネルギー量なら放射線は可視光線ほど人体(遺伝子含む)を傷つける力が強くない
もちろん大量の被曝ならエネルギー量そのものが大きいから実害ありまくりだけどね
817 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:51:03.66 ID:NRug6nAF0
ヒステリーで悪いか?
ドイツもイタリアも集団ヒステリーなのか?
フランスもヒステリーが増えてるっちゅう話やぜ。
アメリカもヒステリーが騒いだから原発の新設は止めてるわな。
おまえの親父も何年か前に排気ガスヒステリーになってたな。
818 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:51:21.10 ID:4d3CW4FGO
>>799 おそらくは輸出して国を潤すのは工業製品という考えに基づいてるんだろな。
俺も中曽根のその考え方には大いに疑問有りだ。
それに自分たち政治屋にとっても金を産むのは工業であって、農業に対しての経済的優遇措置にもジレンマがあったのだろう。
ただ農業国=四等国という考え方を伸晃坊ちゃまも持っているとしたら、父親の教育不足は否めないだろうな。
819 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:51:31.34 ID:VONffQXk0
原発利権から抜け出せない自民党はカス
民主党もクソ
この国は終わっとる
820 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:51:59.09 ID:RlDjDMx+O
原発は廃止でよい。
日本にある原発は地盤が弱い。
フランスの国土は固いから原発は安全。
電気が足らない?
贅沢は敵だ!
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
美浜原発は手抜き
浜岡原発は断層の上
六ヶ所村は津波にやられる場所で断層あり、米軍や実弾演習場に囲まれている。
のびてる君のバックの電力業界の人がキッチリ1F止めてみせてたらヒステリーなんか起こされなかったのにねえ
ぼ、ぼ、ぼくは頭が悪いから
つ、つ、ついこの間まで、偉い人が原発安全っていうのを
そ、そ、そのまま信じていた、原発容認知症だったんだな。
そ、そ、それが今はヒステリーって バカにするなー
>>803 >あとは光子と電磁波が与える影響でしょ?
君は本当に放射線の正体を理解しているのか?
光子と電磁波ってどっちもようは「光」だぞ?
それからα線やβ線は?
>それは原子力推進派の学者じゃなく医学者が組み上げる理論だよ
その統計を取るのはどこだ?国でも国際機関でも、「原子力」を担当している部署じゃないの?
そしてそこは大抵、原発推進派だ。
>それに物理学者とプラントの設計者は一般的に別の人
>もちろん地震学者も災害対策の役人も別の人だ
つまり役割分担してチームで原発を運営していたってことだろ?
チームの、少なくとも一部がへましたときに、残ったところが信用できると断言できるか?
>放射線の研究中に被曝した人は全員死んだってわけじゃないし
そういっちゃってる時点で、「確率的」の意味がわかってないよ。
>同じ研究所の事務員、近隣住民など比較的低量の被爆者もたくさんいたわけで
たくさん、って、今回の件ほど大規模に?
汚染国家日本劣等
>>809 少なくとも貞観地震による津波が示された時点で対策して置けば
ここまで酷くなる事は無かったからな
同じ様な津波を受けたのに福島第2は冷温停止出来た訳だし。
そして100年後。人間が住めない国土で
原発だけがせっせと電気を作り続けていましたとさ
>>809 >それが本質的問題なら、安全管理や防災管理はザルでも良いことになるなwww
何言ってるんだ?
原発や原発推進派が存在しなけりゃ、原発に対する安全管理は必要ないぞ。
存在しない原発は事故を起こせないわけでな。
推進派も正直に言えばいいのに
日本で国民と呼べるのは俺たちだけだ
お前らは愚民だから俺たちの為に死ね
原発を動かす理由そんなものいるか!
愚民の命など俺たちの経済に比べられるか!
とな(笑)
829 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:55:40.43 ID:WLLFmUTw0
10年後位に放射能の影響で大勢病気になったら
集団ヒステリー呼ばわりされそうだな
>>815 イタリアは実際に原発を止めて何年か生活した結果、
改めてなしでやっていけるという確証を得たのでヒステリーではありません。
831 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:56:05.63 ID:RlDjDMx+O
ミッドウエーで負けました。戦争継続?止める?
原発4つ爆発してチェルノブイリより酷い。
原発推進?脱原発?
現実を見て判断しないのは、現実逃避。
判断を誤ると国が危ない。
>>745 死んでないし
そして回復の見込みもあるぞ。
ヒステリー起こすことしかできないのか
>>791 民主党議員は積極的に被災地入りしてるよ
833 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:56:10.03 ID:fhk2VQMiO
平民どもが国のやることにいちいちギャーギャー口出しなどするな
黙っておとなしくしていろよ
ということでしょうか?
ヒステリックな安全神話にすがってきたのに、反省の色が無いな
835 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:56:47.12 ID:90m2Jeba0
>>829 10年も経つと外的要因が増えすぎて原発事故が原因と特定できなくなるよ
これは隠蔽とかじゃなく、現代医学ではムリって意味で
836 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:57:33.95 ID:en9umI9lO
837 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:57:45.82 ID:xHGuZKT50
>>817 デモをやる事自体否定しないし当然の権利だと思うが、
どう見たってヒステリーだろ。
新宿とかのデモみて怖くなったよ。
おまけに君らは日の丸を持った人を攻撃したり
反原発の右翼を排除したりしてんだろ?
他思想を持つ人間に対する憎しみは怨念じみたもんを感じるよ。
それをヒステリーと感じる人が出てきてもなんら不思議ない。
838 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:58:20.02 ID:1RgRUjXZ0
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
839 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:58:46.21 ID:4vzG5BHY0
>>832 誰がしているんだよw
相手が普段着なのに防護服着ていたおかださんか菅さんか枝野さんか(笑)
>>827 詭弁。却下。
存在否定をするなら、問題自体が存在しないことになる。
無問題な状況に怒りをぶつけるのか、オマエは?www
>>837 いや、あの人たちは日常的にそうだから。
>>809 それからさ。
「防波堤だけに限らず、耐久性の強い構造物や設備にしておかなかったこと」が本質的原因なのか?
それも「原因」だろうが、「耐久性が低くなった原因」「原因の原因」は何だ?
推進派の無能や怠慢だろ。
843 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:59:27.74 ID:LUuYDHXO0
有権者の判断をなんだと考えてんだ
このバカ政治家は!
事故を起こしてもまだコストの高い原発を動かそうとしているテロリストはヒステリックな反日発言をやめろ
自民党終了
勿論公明党も
東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307359847/ 【資産公開時の東電株保有議員トップ10】(ただしソースはzakzak)
名 前 政党 保有株数 含み損
石破 茂(54) 自 4813 849万 132円
井上信治(41) 自 3400 599万7600円
鳩山邦夫(62) 無 3044 536万9616円
今村雅弘(64) 自 2000 352万8000円
塩崎恭久(60) 自 1659 292万6476円
小宮山洋子(62) 民 1500 264万6000円
小林正夫(64)※ 民 1400 246万9600円
下条みつ(55) 民 1313 231万6132円
田中真紀子(67) 民 1277 225万2628円
宮沢洋一(61)※ 自 588 103万7232円
※は参院議員。
>>830 そりゃイタリアは日本よりも産業規模が小さいし
フランスから電気を輸入出来るからな
それに欧州はカフカスの資源地帯やロシアから
パイプラインで石油や天然ガスを入手出来るし
北アフリカの資源地帯は文字通り目と鼻の先だ
日本とは地政学的な条件が違い過ぎです
長年、税金で飯を食っているので、横柄になるのも分かる。
849 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:01:34.87 ID:C/GnK7xzO
原発推進の集団ヒステリーに比べたら反原発の集団ヒステリーなんてまだまだ
原発推進派はいい加減にヒステリックな発言は止めたらどうかね?
850 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:01:39.02 ID:90m2Jeba0
>>842 それは推進派だけの問題じゃない
型が古くなって安全性が確保できないから、新しくしたいんです
って意見を、否定派が「そんなことは許さない。新しくなんてさせない」って
反対したのも原因の一つ
851 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:02:20.30 ID:iKHiIiHC0
>>823 書き間違い
すまん
放射線は光子と粒子線だね
>その統計を取るのはどこだ?国でも国際機関でも、「原子力」を担当している部署じゃないの?
一般に健康被害を調べるのは医療部門だし(物理学者にはその能力がない)
公式な統計を取るのは役人であって学者じゃないよね?
>たくさん、って、今回の件ほど大規模に?
今回の件の被爆者数は確定してないからそれは不明
今のところ福島で具体的な健康被害が判明した例はまだ数名だしね
放射線の研究で健康被害が起こった例として残ってるのは1930年までに2000例くらいだね
>>850 それのソースは
何度も言われてるけどそれはデマだって有名だよ
853 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:03:12.79 ID:j5n1orw7O
>>819 冷静に考えてもらいたいんだが、女川原発を止めた事で中部電力は東電管轄区に電力を融通する事ができなくなった
今夏にはまた計画停電が予定されてる。三時間程度の停電を数週間でも大変だったのに
あれが数ヶ月続くとしたらどうなると思う?
更に都心の大停電が現実に起こったら?
ちなみに俺は脱原発派(ただしソフトランディングで代替エネルギーの技術確立が前提)です
石原の家系はホント口が災いを呼ぶな
>>840 補足
>>827 存在そのものが原因でしかないとき、おまえの言い分が『真』 となる。
存在そのものが原因となってるときだけに成立することを言うな。
事故の原因は、安全管理や防災設計に抜かりがあった点。
原発や推進派をひとくくりにして批判するなら、この事故原因(抜かり)が
どうして起きたのかに目を向けていないことになる。
857 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:04:56.96 ID:CF6fTfMa0
反原発だと「集団ヒステリー」なんだとレッテルを貼ったんでしょうけど、
原発推進も「集団ヒステリー」だと言われかねない。
上手いこと言おうとするから、こういう不毛な対立を生むようなことになる。
858 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:05:07.11 ID:4dLobep3O
>>692 俺も同じく意見だ
やはり日本に原発はいらない
こんな武器になる物が持ってる事は日本民族として恥ずかしいよね
原発推進してる人は外国人だったよ騙されてはいけないよ
飛んでる飛行機が危ないからミサイルで撃ち落とせ。破片?知るかよ。
これが狂信者的反対派の考え。
>>840 詭弁も何もただの事実だが。
原発が存在しなければ、原発事故は起こらない。
この事実を否定するほうが詭弁だろ。
本質的問題がどこにあったかは、女川と福島を比較すれば、一目瞭然。
こんな単純な引き算もできないバカが、ヒステリーを起こす。
862 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:06:54.91 ID:x92diw9I0
863 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:06:55.37 ID:j5n1orw7O
>>856 浜岡だったなw訂正しようと思った矢先に話の腰を折らないでくれよw
864 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:07:07.94 ID:90m2Jeba0
>>852 デマだってしたいのは分かるけど事実だよ
残念ながら
それに、要因の一つとして、だよ
すべてがそれが原因というわけじゃない
865 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:07:09.36 ID:9dI6jAoe0
>>861 君が言ってる「本質的な問題」っていったいなんだ??
866 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:07:18.79 ID:1RgRUjXZ0
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
■ お前ら 30000人が溺死してるのに 何騒いでンの?? ■
>>846 だから、事実だったソース持ってこいっ言っているだろ?
推進派ってのは根っからの詐欺師集団だな
>>860 車が存在しなければ、自動車事故は起こらない。
おまえが存在しなければ、原発事故に遭遇してヒステリーを起こすこともなかった。
ということを、オマエは言ってるわけ。詭弁がどちらかは、もはや明白wwww
原発は、竹島よりも広い土地を奪った。
尖閣の漁場よりも広い海を使い物にならなくした。
870 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:10:54.28 ID:NRug6nAF0
原発を推進するやつは
事故の時責任を取れるのか?
福島の事故の現実を知らないんやな。
原発推進 = 無責任
>>850 新しくする技術なんてあるの?
廃炉すら怪しいのに
872 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:11:16.17 ID:4d3CW4FGO
俺は緩やかな脱原発派だがデモには絶対参加しない。
あの人たちっていろんなデモに参加してそうだよね。デモは祭だ!と。
ただ集団ヒステリー呼ばわりするのも、いかにもマヌケ。坊ちゃまは脇が甘い。
しかしこの期に及んでまだ推進派って本当にいるんだろうか?利権も既に見込めないし、コスト高も明るみになってしまった。利権大国の米国でしら尻込みし始めた。
推進国はこれから利権華やかな途上国だけになる。その利権目当ての他国の連中にとっても今回の福原事故はクソ迷惑だろう。
フランスは自然災害は殆どないし地盤はやたら硬い。だからと言って安全とは言い切れないけどな。それでも自然災害てんこ盛りの日本より安全対策力は上。
>>855 >事故の原因は、安全管理や防災設計に抜かりがあった点。
原因はただ一つとは限らんよ。
安全管理や防災設計に抜かりがあったのも原因の一つだろうが、
原発が存在したこともまた原因の一つ。
>原発や推進派をひとくくりにして批判するなら、この事故原因(抜かり)が
>どうして起きたのかに目を向けていないことになる。
だからまずもって推進派の、管理者の無能や怠慢だろ。
>>860 みなさん。
これがヒステリーって奴です。
875 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:12:03.42 ID:90m2Jeba0
>>867 見た情報を「デマ」と断言した人に、
同じソースを出しても「デマだ」と言われるだけな気がするんだよ、俺は
あと俺は推進派じゃないんだが
むしろ原子力以外の再生エネルギーが有用になるなら有用にすべきだと思う
>>865 --------->
>>855 -----------------------------
原発や原発推進派の存在に目を向け、事故原因の要因追求に目を向けようとしないんだから、
た し か に、 ヒ ス テ リ ー だ な www
>>863 でも大きな間違いじゃないよ
女川原発や原町火力が停止してるから東北電力は東電に融通出来なくなってる。
2003年の夏に東電管内の原発が全て停止して夏の電力供給がヤバくなった事があったけど
あの夏は記録的冷夏に成ったの加えて女川原発の1・3号機は稼働してたので
東電に融通が可能だったから乗り切れたけどね。
878 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:12:55.59 ID:b89ii43UO
加害者の原発屋は倒産しないのに被害者の被爆者は倒産するんだからヒステリーになるぐらい許してやれよ馬鹿ノビテル!
879 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:13:18.21 ID:9dI6jAoe0
>>876 安全管理や防災設計に抜かりがあったために
福島の事故が起きた、と主張するなら、
「じゃあ抜かりのない原発って地球上に存在するのか」って
話になっちゃうよw
880 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:14:45.68 ID:MLOF2MWO0
ぬかっても大丈夫なように
「半径50キロに人が住まない」ような
砂漠とかがある国ならOK
狭い土地に人がひしめき合い、地震と津波と火山だらけの島には無理筋
>>868 >車が存在しなければ、自動車事故は起こらない。
そうだよ。
それと「車を無くすべきかどうか」は別問題だが、車の存在が自動車事故の原因であることは変わらない。
882 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:15:13.40 ID:CF6fTfMa0
自民党は、幹部人事を一新して、ベテランに任せたほうがいい。
反管として、民主党とも連携した人々がいいでしょう。
883 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:15:23.86 ID:bUGnEof10
>>561 お前、飛行機見てもUFOだって騒ぎそうだなw
>>879 国の不作為で国家賠償が起こされたときに
予見の問題になるだろうね
>>873 ひとつ限りとは言っていない。主因を述べたまで。
無駄で冗長な長文を避けるためにあえて割愛してるだけのこと。
自論に必要な言い分だけが示されていれば良いだけのこと。
他人の発言の扱い方も理解できていないなら、議論に首を突っ込むなwww
887 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:16:11.86 ID:j5n1orw7O
>>870 だから原発推進派と呼ばれてる人でも新たに原発作れとは言ってないの
ソフトランディングで技術開発を促進しつつ、
将来的には原発を廃止しようと考えてる人が殆どだよ
但し、社民党のビジョン通りに今全ての原発を止める訳にはいかないんだよ
>>879 詐欺師推進派は詭弁が好きだねえ
安全装置を外したり、故意の部分もあるのに
それをかばうんだから原発推進者も犯罪者と同じだね
890 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:17:31.42 ID:9dI6jAoe0
>>887 技術開発って簡単に言うけど、それってお花畑過ぎじゃない?
ものすごい時間と予算をかけて、
まだ処理技術もない体たらくだよ。
それが急にできると思う?
まず処理技術ができてから実用化すべきじゃないか
891 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:17:41.37 ID:90m2Jeba0
>>879 逆だな
「事故は起こるもの」としてシステムを作る
それが一番の理想なんだが
これは、原発に限らず日本の組織ではほとんどないのが事実
892 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:18:14.04 ID:YFQX4BP+0
東電が圧力をかけて、電力の自由化や再生エネルギーを押さえ込もうとしてたのは事実。
マスコミや知識人、識者と言われる連中が金欲しさに
東電の犬に成り下がっていたのも事実。
どこかの年寄りの政治評論家は、金欲しさにテレビで太鼓持ちをしているのも事実。
893 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:18:26.70 ID:pukqHPc50
集団ヒステリー・・・・・原発利権屋からみたらそうなのだろう。
>>879 これは画に描いたような詭弁
1Fの話をしろ
>>881 車すべてが事故を起こすとは限らない。事故を起こす要因が本質的原因。
ローリスクで良いと考えてる人間やその問題点に、ノーリスクでなければならない
とした立場の言い分で反論しても、反論として要を得ない。反論として完結できない。
あほですか?www
詭弁に執着するなんて、『ヒステリー + 謙虚さの欠如』 だな wwwwwwww
>>887 原子力発電が始まってから何十年たっただろうね
新しいエネルギーは愚か廃炉技術も最終処分場も決まっていないじゃないか
そうやって負の遺産を何とか自分の生きている間には弾けさせない様に
必死にやるのはいいけどさ、結局何も考えてない先送りにしたいのが
推進派の本音じゃねーの?
今までだってそうしてきたじゃないか?
898 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:20:14.84 ID:ikzIiqZP0
>>887 これまで何度も突っ込まれてるが止めんのだよなw
今や叩かれる一方の連中だから叩く対象が欲しくて必死なのさw
899 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:20:22.06 ID:b89ii43UO
>>892 若い女性アイドルをイジメるおじいさんの事ですか?
900 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:20:54.12 ID:9dI6jAoe0
>>896 事実を言われると何も反論できないもんねw
安全な原発なんてあるわけがないw
>>897 >>860 じゃあニュージーランドの様に米軍の原子力艦船も
日本に寄港させない様に活動でも始めたら?
原発が安全じゃないなら当然原子力艦船も危険だよな
貴方は米海軍の原子力空母は日本から出て行けと考えてるの。
903 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:22:21.53 ID:90m2Jeba0
>>900 このよに安全なシロモノなんてどこにもないよ
「顕在化してない」だけで、事故の原因はどこにでもある
火力発電所だって水力発電所だって
俺らの夜の自己発電にも事故はあるw
904 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:22:27.96 ID:j5n1orw7O
>>889 しかし原発推進派と呼ばれた青山繁晴氏の考え方はそうなんだよ
俺も社民党の骨髄反射的な反原発には賛成できない
>>886 >ひとつ限りとは言っていない。主因を述べたまで。
何が「主」で何が「従」かは、この場合主観的なものでしかない。
原発建設が中止されていれば、今回の事故は防げていただろうし、
安全管理が徹底されていれば、それはそれで防げていたかもしれない。
どっちでも防げた以上、客観的に言えばどちらも等しく「原因」だよ。
>無駄で冗長な長文を避けるためにあえて割愛してるだけのこと。
あえて割愛しているだけならば、原因が複数あることは理解しているんだよな?
なのにどうして「原発が存在したこと」という原因を否定するんだい?
>他人の発言の扱い方も理解できていないなら、議論に首を突っ込むなwww
あいにくと俺はエスパーじゃないんでね。君の内心はわからんよ。
だからこそ言葉で伝えなきゃいけない。それが議論の基本だ。それを怠れば、他者に理解されないことも起こりうる。
それがわかっていないのなら、議論に首を突っ込まないほうがいいよ。
906 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:23:25.03 ID:9dI6jAoe0
>>901 悪いけど、俺ら日本人は今他国の原潜なんか構ってる暇ないからw
今国で放射能駄々漏れさせてる原発の対処で手一杯だよ。
悪いけど原潜反対デモしたいならよそでどうぞ。
オレらはそれどころじゃないから今
>>881 >そうだよ。
ヒステリーと茶化していたが、深刻さを感じたので
横レスするが…
それは明らかに間違いだぞw
車が存在しても殆どの場合、事故は起こらない。
自動車保険を見れば一番分かりやすい。移動距離に応じて値段設定が
違う保険があるでしょ。自動車の存在が事故を起すってのは明らかに
間違いだ。
>>887 推進派ならイニシャルコストを回収した後、できるだけ長く使い続けて儲けることを考えるだろう。
世界遺産になるくらいまで使い続けたいのが本音。
909 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:24:41.70 ID:4d3CW4FGO
ただこれからはデモするまでもなく原発はフェードアウトの方向だと思うど。
政治屋にとって利権に群がるうま味がもう見込めないからな。
うまく代替エネルギーがフェードインして欲しいものだが難しいだろな。
政治屋の皆さん、そちらの利権のうま味に群がってください!
910 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:24:48.24 ID:dygP2FKx0
原発より利権優先でいいかげんな運営をされることが一番怖い
これだけの事故を起こせば、日本で原発はもう無理だ。
原発をやりたかったら、もっとしっかりしろよ。
技術はあっても、構造が原発に向いてない。
912 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:25:00.44 ID:xVfitAvWO
フクイチもちゃんと止まって、ああなったんだから、止めて安心してても意味ないよ。
政府が迅速に検証して、今後の対策しなきゃ。
913 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:25:01.45 ID:90m2Jeba0
>>907 自動車がなければ「自動車」事故は「起こらない」は「真」じゃないか?
自動車が存在しないのだから
自動車がなくても「事故」は存在するけど
キチガイが吠える吠える
>>901 アメリカの原子力艦船?
また、すり替えの詭弁を繰り出してきやがったな
日本人が扱うよりアメリカ人が扱う方が安全だ
何せ、アメリカ人は危機意識をもってそういうものを扱っている
日本人は利益の為に安全すら軽視するバカ民族なんだから原発には反対する
原発じゃねーんだよ!それを扱う人間が糞すぎるんだよ
>>887 で、廃止は何年後の話だ?
期限を明示しないと、管の辞任発言と同じことになるのだが。
>>906 なんだよそれw
横須賀や佐世保に寄港してる原子力艦船には
加圧水型の原子炉が多数搭載されてて入港中も稼働してるんだぜ
横須賀なんて首都圏で原子炉が動いてるのに知らん振りかよ
918 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:27:02.31 ID:iKHiIiHC0
>>913 まあ事実だね
警察や裁判所が無ければ冤罪事件は起きないし
最初から人間が存在しなければ人が死ぬ事はない
919 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:27:11.40 ID:9dI6jAoe0
>>917 実際そうなんだからしょうがないだろw
だって、今現在駄々漏れの放射能が関東に降り注いでるんだから。
こっちを何とかしてくれって方が先だろ。
そっちのデモは勝手にやってくれ
ヲイ、ヒスッってる人間はこういうこと(----内)が正論だと言ってるぞ www
↓↓↓
----------------------------------------------------------------
自動車が存在しなければ自動車事故は起こらない。
だから、原発が存在しなければ原発事故はおこらない。
ゆえに、原発の存在そのものが、事故要因であり、本質的問題である。
----------------------------------------------------------------
ならば、危険性をはらむものは、すべてこの世からなくさないとダメだなw
まず、自動車からやるか?wwww
ヒステリーの原因は、バカであることが判明しましたwww
921 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:27:37.88 ID:CF6fTfMa0
「核武装」しない代わりの「平和利用」による経済発展でしたからね。
サヨクが、原発をマンセーしていたのに、
サヨクは、それに触れられたくないw
>>903 燃料棒の露出事故とかヤバいな。
住環境に深刻なダメージを与えてしまう。
923 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:28:05.43 ID:b3tr8bw8O
>>910 キチンと安全対策して無かった事が事故の原因だしな
石原ノブテル「ドイツ人やイタリア人は集団ヒステリー」
>>920 鳩山の「人間が居なければ」と同じレベルだな。
>>913 >自動車がなければ「自動車」事故は「起こらない」は「真」じゃないか?
「真」じゃない。
自動車があれば「自動車」事故は「起こる」が「真」じゃないからなw
927 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:29:19.93 ID:9dI6jAoe0
>>903 問題は、コトが起きた時にどれだけ重篤になるかだよw
君が自家発電で事故ってもせいぜいチンコすりむくくらいだが、
原発は一発事故ったら日本がナナメってしまってるじゃないかw
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
/ゞ________人 \
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg //,━-.. ヽ ヽ
/-・== ⌒ ..-━,, \/ i 取り返す!
/::::::ヽ― =・=- #ヽ i 損は必ず取り返す!
|○/ 。 /::::::::: ⌒ i /⌒) ─┼─
|::::人__人:::::○ ヽ ) ─┼─
ヽ _ \ / |
\ ` <エエエエ> ゝ. / | | /
\ (____ン ヽ_ / _/
入_____-イ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙,i 、 _____
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ r",.-、, \
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \ /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|( \ ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター '",〈
>>921 左翼なら利益重視ではなく安全重視で平和利用しただろうね
なにせ、安全重視でなきゃ自分たちの存在意義すらなくしてしまうのだから
日本の悲劇は利益重視の右翼に核燃料を預けたことだな
930 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:30:19.00 ID:j5n1orw7O
>>916 俺はメタンハイドレートの採掘技術さえ確立すれば
そんなに遠くない将来だと思ってるけど
長期的には清水建設が発表したソーラーパネルを月に設置する構想なども有力候補だろ
>>920 本物の馬鹿発見
ハサミも自動車もジャンボ機も危険だが、
事故を起こしても国土が汚染され国が滅びるようなことはない
原発推進派=本物の馬鹿
932 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:30:24.71 ID:mO0ByF5p0
まともな反応をヒステリー扱いw
あれだけ大きな事故だったとなぜか過去形w
>>915 じゃあ地震による激しい揺れと大津波に襲われながら
安全に原子炉を安定停止させた上に周辺住民の避難所として機能した
女川原発を運用してる東北電力なら任せても大丈夫だな。
利権丸出しでみんながズブズブの日本では無理なだけ。
どんな安全策も、どんな高度な技術も、堕落した一部の日本人たちの前では無意味。
原発が悪いのではない。
原発以外に問題があるのだから、どんな原発も日本では無理。
>>907 >それは明らかに間違いだぞw
>車が存在しても殆どの場合、事故は起こらない。
間違っていないけど。
「原因」というのは「その条件が満たされれば、絶対確実に起きる」ということだけを示すわけではない。
例えば、「飲むと1%の確率で副作用が起きる薬」を飲んで副作用が起きたら、そりゃ薬が「副作用の原因」だろ?
936 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:31:53.49 ID:9dI6jAoe0
>>923 そう、完璧な安全対策なんてない。
「事故は起きる」んだよ。
問題は、事故が起きた時にどれだけ重篤になるかだ。
その意味で原発は失格なわけ
937 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:32:52.35 ID:4vzG5BHY0
反原発だろ?たしかにそうだろ。
産業が成り立たなくなる。
脱原発には賛成だけどすべてをいきなりストップはちょっとと
思う。
まぁ原発推進はもっと基地外だけどな。
自民党総裁の谷垣禎一さんは関西電力の大株主
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305163832/ ,...-─''''''''''─、、 | 交付金累計
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、 |
.' ノ i | | 福井県敦賀市 426億円
', .| _/' '\_:::| i | 〃 みはま町 184億円
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i | 〃 おおい町 360億円
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ | 〃 高浜町 259億円
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' |
ぽぽぽ '. 'トェエエェイヾ / | あなたの街にも
ぽ〜ん '. ( ヽェェェソ.ノ / / おひとついかが?
/| ♪ ハ、, 、_,_,,ィ /::|  ̄|
V__くヽ.\ //ヽ-ニ、 ノ7_,,, 、 ______
ヽ| l l |::\ /"il|||liゝ|/::::::::::`、 (Xィ⌒ -",う/放 //能./|
(⌒、┷┷┷ヽヽ l|||l |:::::::::::::::丶人___,イ^__|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/~''(_)(_)(_)(_)| ||||| |::::::::::::::::丶:::/ ̄ //.|≡≡|__|≡≡|/放//能./|
/::`、_, ィ/:::::::::| ||||| |:::::::::::::::::::∨_ ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::| ||||| |::::::::::::::::: |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
:::::::::::::::::::::::ノ::::::::::| ||||| |::::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
::::::::::::::/:::::::::::::| ||||| |:::::::::::::::::|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
おつむが弱い馬鹿右翼が国を滅ぼす
原爆二発落とされるまで勝てもしない戦争を続けた間抜けはもう一回原発事故が起こらないと分からないらしい
>>933 女川ってそのあとずーーーーーーっと止まってますが?
確か、一時全ての電源も落ちましたな
たまたま助かっただけの原発を安全だと言うのもいかがなものかと
しかしながら東電の連中よりは危機意識があったって事は認める
>>930 だから明示できないとダメなんだって。
管の「一定のメド」はもめまくってるだろ?
942 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:35:25.78 ID:CF6fTfMa0
>>929 現状の平和利用に対して、「当時」のサヨク政党は反対しなかったですけどね。
労働組合とか、左派政党は、「平和利用」で安全だと言ったのは、
右翼などの情緒的な思考を持った人じゃなくて、
科学的思考の「サヨク」じゃありませんでしたっけw
右翼が、利益重視なって聞いたことないし、
サヨクの、安全重視は「科学」的「理性」的管理で大丈夫って言いましたよねw
科学が、原爆や原発を可能にしたんだから、サヨクこそ利権集団でしょうねw
943 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:35:31.13 ID:b3tr8bw8O
>>936 最大限の安全対策しての事故なら擁護のしようも有るんだけどね
>>929 マルクス主義なら、原発を推進するのが
理論上正しいのでは…
945 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:35:59.27 ID:90m2Jeba0
>>936 火力発電所も事故が起これば周辺に甚大な被害が及ぶぞ
火力発電所は工業地帯に多いから、周辺工場も連鎖的に事故る
>>940 震災時もそれ以降も完全に電源が落ちた事は無かったけど?
ちゃんと東北電力のプレスリリース読んでた
震災後は素早く情報出してたので
マスコミの発表なんかよりも正確だったよ。
>>935 >そりゃ薬が「副作用の原因」だろ?
違う。
>>926 君は論理学のお勉強をしたほうがいいな。
真なる命題の裏は、必ずしも真ではない。
通常兵器も原爆も、どうせ死ぬのは一緒だから、というような詭弁
950 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:37:16.29 ID:j5n1orw7O
>>941 あのな、俺は技術屋でもなければ総理大臣でもないんだよ
ただのしがない棚卸し業者だ
一体俺に何を期待してるの?
>>942 保守派の愛する自民党は利益重視でなく安全重視で
原発扱ってましたっけ?
953 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:37:29.20 ID:Vm8LO+4t0
もしかして、反原発で民主党まとめられたら、
まさかの選挙勝てるんじゃないか?
電力会社から献金受けてた自民議員を全員暴露すれば良いんだろ?
> 『車が存在しなければ、自動車事故は起こらない。』
↑これが『真』 かどうかは関係ない。
これの 『真偽』 を問うことが、有効な反論であったかどうかが問題。
『事の本質を捉えてはいない詭弁の真偽』 は関係ない。
リスクがあっても原子力を使って行くことが前提なってる議論に対して、勝手に前提条件崩壊させてるだけのこと。
バカとヒステリーに付ける薬はないとは、まさに、このことだなwww
955 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:38:53.75 ID:9dI6jAoe0
>>945 実際この前の地震で千葉の火力発電所やらタンクやら事故って燃えたけど、
福島の被害に比べたらないも同然だって知ってた?
956 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:39:24.62 ID:6ZcAyOUV0
ウソだらけでいいかげんな運用していたことがハッキリしたから、
反対している人が多いと思うが。
信用度がゼロだから信じられないし、ウソをついていた連中に対する処罰がないし。
958 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:39:45.46 ID:90m2Jeba0
>>955 重篤事故じゃなかったからだろう?
原子力発電所だって「重篤じゃない」事故はある
959 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:40:26.97 ID:CF6fTfMa0
>>951 旧・社会党には、原子力発電への強烈な抵抗なんてありましたかw
「反核」だったからこそ、「平和利用」に飛びついたんでしたよねw
そうか、社会党政権だったなら、安全重視で、
今回の原発事故は起きなかったんだwww
【原発問題】 放射線量、より人間に近い高さで測定しなおしました
→山形、栃木、群馬、和歌山で今までの2倍超の数値検出
事故が起きたときの被害の範囲が、火力発電所の比じゃないな
>>955 たまたまだよ、コスモの爆発は空心で家が揺れたよ
■千葉県 1550万キロワット(年間消費電力量 130億kW)
■神奈川県 1000万キロワット(年間消費電力量 190億kW)
■茨城県 660万キロワット(年間消費電力量 60億kW)
■栃木県 280万キロワット(年間消費電力量 40億kW)
■群馬県 240万キロワット(年間消費電力量 50億kW)
■東京都 220万キロワット(年間消費電力量 310億kW)
■埼玉県 なし(水力5万キロワット)(年間消費電力量 150億kW)
小泉の優先民営化選挙と同じように原発是非選挙やれば勝てるよ
但し、自民党もまた分裂するかも(笑)
963 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:42:12.47 ID:a736flYa0
「あれだけ大きな事故があったので、・・・・・・」過去形かい。
>>954 >リスクがあっても原子力を使って行くことが前提なってる議論
そもそも、別に前提になってないけど。
というか、その「前提」自体の是非を論じている議論といったほうが正しい。
>>959 事故が起きたとしてもここまで被害が広がらなかったのは確実だろ
安全対策が完全にはないが限りなく0にする事は出来る
もう「自民」とか、「巨人・大鵬・卵焼き」の時代の名残なんだから
2世とか捨て去って、「政策」をそろえた本当の政党に生まれ変わってほしい。
そうすれば、寄せ集め民主などひとたまりもないはず
まあ原発推進派は原発事故の賠償金を全額負担して福島第一原発で放射能封じ込め作業手伝ってこい
968 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:44:08.12 ID:rrsEJ4Ux0
>>920 事故が起こった時の、影響のデカさが全然違うだろ。そんなのを比べるなや。
ハサミでケガをしたら、その場所が何10年も使えなくなったり、遺伝子に
悪影響が出たりするのか?
まぁ、実際、冷静な奴からすれば、ヒステリーに見える。
騒いでどうにかなるもんでもないしな。
>>948 下らない事を言う暇があるなら、
今すぐこの世の中に自動車が「無い」という状態がある事を証明しろ。
自動車を神様に変えても良いし、UFOでもお化けでもいいわw
神様が居なければ、神様が起す事故は起こらない。
>>950 >一体俺に何を期待してるの?
「口を出すなら、勉強してこい。する気がないなら黙ってろ。」かな?
(原発関係に対して)無能であること自体は仕方ないが、(俺だって、無能な分野は当然ある)
「無能な働き者」は困るんだよね。
また閣下の正論スレか。
どーせ、キモオタとチョンが揃ってファビョってんだろw
もう自民も民主もない
どちらも馬鹿ばかり
賢い奴は政治家などにならない
自動車は自動車事故が起きてもなお、自動車を使って行く事で社会的に認めている。
毎年多数の死亡事故を出していてもだ。
これは、事故の本質が運転者の能力に依存していて、車の存在そのものとは数学的論理で無関係だから。
自動車がかならず事故を起こす道具であるとはできないからだ。
原発も推進派も同じ。これらが、必ず事故を起こすという要件・証拠はどこにもない。
安全管理を怠った者(=一部の運転者)が事故を起こしただけのこと。
つまりは、その事故要因(運転者の判断力・意思決定手段) を問うのが、冷静で理性ある問題認識であるということ。
物に目をむけ、事をみれないのは、ヒステリー疾患の最たる特徴www
意見は、こうやって、できるだけ自己完結的にしろよ。 愚民どもww
放射能汚染は
ぜんぜん終わってない
まだまだ進行形なんだが・・・
977 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:47:06.73 ID:CF6fTfMa0
>>965 そうそう、原子力発電は「確実」に安全とされてましたよね。
サヨクのほうが積極的に、「平和」で「安全」な経済的進歩だといいましたよ。
>安全対策が完全にはないが限りなく0にする事は出来る
これは、ほとんど「確実」のことだと言っていいでしょうけど、
確実な安全対策などないと、実証されたんじゃないんですか。
今回の大震災は。
また同じことを繰り返すんですか、「確実」だと言って。
978 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:47:08.79 ID:Vm8LO+4t0
>>969 確かに実感として、少なくとも関東から北は、
悲観するよりも、既に諦めている。
>>970 自動車が発明される前までは、自動車は当然存在しませんでした。
そして自動車事故は当然起こりませんでした。
>>961 土地が汚れなければお前は死んでもいいって意味だよ。
982 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:48:03.38 ID:/q//QlteO
政府が信じられないから自分でガイガー買う人が多すぎて、俺もガイガー買えない
政府が正直な数値を出せば誰もガイガー買う必要ないのに、
政府が嘘しか言わないから、
誰も政府の言うことを信用しないし、
自分でガイガー買って計測するしかない
こんな嘘つき犯罪政府に、なんで税金払わなきゃならんのだ?
原発がないと電気が止まる。
プルトニウムは呑んでも大丈夫。
乳児の100ミリシーベルトは健康に問題はない。
・
・
・
・
・
原発推進派は集団ミステリーだわ。
984 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:49:09.96 ID:v1mmydRpO
また失言か.
怖いと思っている側からすれば
お孫さんがいるのに気にしないほうがおかしい
>>978 隣が福島だが悲観も楽観もしてないが。
死ぬときは死ぬし、出来ることしか出来ない。
986 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:50:49.07 ID:90m2Jeba0
>>968 規模の大きさ、影響力についてはどっちもどっちとしかいいようがない
火力発電所とその付随する工場の事故による大気汚染だって、
十二分に遺伝子異常の原因や場合によっては直接的死因になりうる
しかも、原発よりも近い都市部でそれが発生する可能性がある
どちらが危険か、なんて危険度でのレベル分けなんて無意味
事故が起こったら「それが何であろうが危険」という認識で管理しないと
987 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:50:49.99 ID:j5n1orw7O
>>971 あーもうウゼぇな。お前だって似たようなもんだろうに
メタンハイドレートに限って言えば、政府が本腰入れれば
1年程度でものになるんじゃねーの?
何故なら火力発電所の施設をそのまま使う事が出来るから
>>975 >自動車がかならず事故を起こす道具であるとはできないからだ。
「必ず」をつけるならば、同じく、「無能な運転手」も必ず事故を起こすとは限らない。
少なくとも、必ず事故を起こすという要件・証拠はどこにもない。
989 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:51:38.40 ID:MLOF2MWO0
俺たちが本当にだまされたのは
「石油資源枯渇」と「地球温暖化」
のほうだ。
物 を 見 て 事 を 見 な い の は、 た し か に ヒ ス テ リ ー だ な www
原発が悪い。推進派が悪いってか。wwww
>>987 あれは採掘するのが大変なんだよ
それこそ海水からウラン抽出するのと変らん位手間が掛かる。
992 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:53:11.85 ID:90m2Jeba0
>>984 どこが失言なのか全くわからない件w
「被災地には当面戻れない」の趣旨を発言した役人を叩きまくったDQN達と大差ないだろ。
実際、事実なんだし。
994 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:53:47.60 ID:MLOF2MWO0
2050年まで使い物にならないプルトニウムを、もう50トンも溜め込んで
その「保管」に
年間に何兆円もの金を払い続ける、という贅沢は
もう許されない
>>977 事故は起きるがこれほど広がらないと言ったまでだ
そもそもの事故の大本は利益重視の自民党とメンツ重視の保安院、利益重視の東電
が原発の安全性を骨抜きにしているところだ
安全性を高めると言う事をせず効率だけを求めた結果があの福島だ
だから、利益を重視する集団よりは事故の規模が小さくなるだろうと言う意味を込めて
完全ではないが0にする事が出来ると言ったまでだ
>>987 採算に合うような実用的な採掘方法が全くない。
当面無理だよw
>>979 >自動車が発明される前までは、自動車は当然存在しませんでした。
これは君の主観だ。
>>987 >あーもうウゼぇな。お前だって似たようなもんだろうに
少なくとも俺は答えられないときに「無能だから仕方ないだろ」という言い訳はせんよ。
>1年程度でものになるんじゃねーの?
うーんそれがね。
燃料だけありゃいいってもんでもないのよ。
既存の火力発電所作るのにも、2年くらいかかるみたいなのよ。
メタンハイドレートとなると、新型必要かもしれんしね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。