【津波】東海・東南海・南海の3連動地震が起きた場合、名古屋中心部も浸水 名大准教授ら調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
106名無しさん@12周年
         >>1 東海地震はもうおわったコンテンツ

2011年6月XX日 午後6時30分発生 平成房総沖巨大地震 (仮称) (Mw8.7) 

震度7:千葉県東部全域、茨城県南東部 東京湾沿全域

震度6弱:東京23区全域、埼玉県南部、茨城県南部、伊豆諸島

震度5強:神奈川県西部、埼玉県北部、茨城県北部

震度5弱:群馬県南部、栃木県南部、埼玉県西部、静岡、山梨

           +

2011年6月XX日 午後6時50分発生 東日本大震災第二波  (Mw8.5) いわゆる、アウターライズ

震度6弱:千葉県東部全域、茨城県沿岸部 

震度5強:東京湾沿全域、宮城県沿岸部、岩手県沿岸部

震度4:東京23区全域、埼玉県南部、茨城県南部、伊豆諸島 神奈川県西部、埼玉県北部、茨城県北部
     群馬県南部、栃木県南部、埼玉県西部、静岡、山梨

1時間後、到達した津波の高さ 

10m以上:千葉県外房沿岸、茨城県沿岸、宮城県、福島県、岩手県 伊豆諸島

5m以上:相模湾沿岸、福島県沿岸 :東京湾沿岸

3m以上:静岡県沿岸部、愛知県沿岸部

   気象庁 「両者がほぼ同時に発生したのは、単なる偶然であり、因果関係はない」との見解。