【出版】文学部へどうぞ…魅力をアピールする書籍相次いで刊行 慶大文学部など [06/12]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
文学部の魅力をアピールする書籍が相次いで刊行された。
慶応大学文学部が高校生ら一般読者を対象につくったのは叢書(そうしょ)「文学部は考える」シリーズ。
第1弾は『恋愛を考える』(1050円)で、少女マンガ、ケータイ依存など興味深い題材の分析を通して
社会や人間の本質に迫っている。

昨年秋に開いた公開講座をもとに編集した。文学部教員によるパネルディスカッションでは哲学と
社会学の着眼点の違いなどを分かりやすく示してくれる。一般の学術書より取っつきやすく、
「文学部の研究・教育の可能性を知っていただく機会になるのでは」と期待を寄せる。

就職氷河期になると、文学部は受験生に敬遠されがち。外国文学科ならまだ「英語できます」なんて
虚勢(!?)を張れるが、国文科はというと…。そんな思いがあるのか、上野誠編著『国文科へ行こう!』
(明治書院・1260円)は帯に〈斜陽学科、反撃開始!〉と記し、ちょっと自虐的だ。

ただ、源氏物語から日本語の文法演習まで内容は多彩。村上春樹の『1Q84』を論じた演習は、
文学の入り口を探るには最適の題材かもしれない。

通訳サービス会社社長のインタビューや福原義春・資生堂名誉会長の対談なども収録。
いわゆる「授業」とは一線を画し、現実社会と国文学の結びつきの深さを教えてくれる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110612/bks11061208040012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110612/bks11061208040012-p1.jpg

前スレ (★1が立った時間:2011/06/13(月) 09:35:46.71)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307925346/
2名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:21:42.54 ID:QF3VIH8S0
3行で
3名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:24:31.33 ID:BRgamCTm0
大学はハロワじゃないよ!
本当だよ!
皆来てね!
4名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:26:25.60 ID:1SIVAW630
40歳過ぎた今なら文学部も良いかなと思う
でも普通に大学行くなら論外
5名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:26:44.75 ID:DZ+zstTP0
<代々木ゼミナール偏差値>  大学入試難易度ランキング2012年版 

69 早稲田(政経)
68 早稲田(法) 慶應(法)
67 早稲田(商) 慶應(経済・商)
66
65 ★慶應(文)★ 早稲田(文・文構・国教・社学) 上智(法・外国語)
64 早稲田(教育・人科) 上智(経済・文・総合)
63 
62 
61 慶應(総合政策) 早稲田(スポ科)
60 慶應(環境情報)

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg (法・経済・経営・商)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg (法・経済・経営・商)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg (人文・外国語)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg (人文・外国語、社会・国際)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg (社会・国際、教育、学際・複合)
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg (学際・複合、理・工・理工)
6名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:27:13.05 ID:xGMbjq9U0
文学部に行って許されるのは実家が金持ちの美少女のみ
7名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:28:44.43 ID:5MuemY170
慶應義塾大学文学部の就職の悪さは異常
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1286900454/

443 就職戦線異状名無しさん 2010/08/13(金) 06:43:46
2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?  ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

446 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:29:37
>>443  うわーwww

449 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:40:27
>>443  これはひどいな・・・
8名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:01.47 ID:FobgqvNVP
>>6
同意せざるをえない
男は法学部がおすすめ
9名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:08.80 ID:5MuemY170
451 就職戦線異状名無しさん 2010/08/16(月) 01:58:26
>>443
文だと男は金融大手壊滅だな。
受けて採用されないのか、採用されないから最初から受けないのか知らんが。
まあ企業からしてみれば、慶應の採用枠は法経済商で十分事足りるから
わざわざ文から取る必要ないってことなんだろうけど。
能力があっても採用されないってのはある意味不幸な学部だな。

258 就職戦線異状名無しさん 2010/04/05(月) 22:32:29

慶応大学文学部(男子) 三菱グループ就職状況

三菱化学 0人
三菱瓦斯化学 0人
三菱地所 0人
三菱地所ビルマネジメント 0人
三菱自動車 0人
三菱商事 0人
三菱マシナリ 0人
三菱倉庫 0人
三菱電機 0に
三菱東京UFJ銀行 0人
三菱マテリアル 0人
三菱UFJ証券 0人
三菱UFJリース 0人

合計 0人
10名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:27.61 ID:NTHEGsBN0
11名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:32.91 ID:5MuemY170
522 就職戦線異状名無しさん 2010/10/03(日) 16:44:36

慶應→三菱商事(男)
          全学  経   法   商   文
2010年3月卒  24   8  10   1   1
2009年3月卒  31  12   8   5   0
2008年3月卒  34  10   9   4   0
2007年3月卒  22   6   7   2   0
2006年3月卒  19   4   7   2   1
2005年3月卒  14   6   3   0   0 
2004年3月卒  20   7   8   3   0
2003年3月卒  18   3   7   3   0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       182  56  59  20   2

525 就職戦線異状名無しさん 2010/10/05(火) 00:46:53
文学部wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 就職戦線異状名無しさん 2010/10/05(火) 02:14:05
>>523
慶應文から男で三菱商事入るのはオリンピック出場並みに難しいってことかw

527 就職戦線異状名無しさん sage 2010/10/05(火) 02:27:13
慶應の学長が蓮舫だったら文学部仕分けだわ
12名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:46.02 ID:ciBakGSP0
もう一度大学行けるなら文学部行きたい。
少なくとも夏の百冊をよみふけりたい。
社会人の日常に、実はある根本的な感情をちゃんと言葉で理解したい。
13名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:58.02 ID:5MuemY170
555 就職戦線異状名無しさん 2010/10/13(水) 01:06:12
金融商社は学部差別するからな。
比べるなら学部差別がない公務員とかマスコミで比べろよ。

569 就職戦線異状名無しさん sage 2010/10/13(水) 18:40:33
学部差別がないマスコミで比べるとこうなるみたいですよ?ww
金融商社壊滅でマスコミまでこれって、上智の文学部の方がまだマシなんじゃねーの?

13 エリート街道さん sage 2010/10/13(水) 17:52:24 ID:XJmeQ9xu
慶應→マスコミ(男)  2009年3月卒 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/3_3ijo_2008.pdf
          全学   経   法   商   文
アサツーディケイ 4   2   0   0    0
朝日新聞社    2   1   0   0    0
講談社       1   1   0   0    0
集英社       1   0   1   0    0
TBS         3   1   0   0    0
テレビ朝日     6   1   1   0    0
テレビ東京     2   0   0   1    0
電通        25   3   8   2    0
日本経済新聞社  6   1   2   1    0 
日本テレビ     4   1   1   0    0
日本放送協会  22   5   5   4    4
博報堂       13   4   1   3    0
フジテレビ      6   5   0   0    0
毎日新聞社     1   0   0   0    1
読売新聞社     2   1   0   1    0
リクルート     10   3   1   3    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       108  29  20  15    5

※共同通信、小学館は2009年は慶應全体で採用2名以下のためHPに記載なし
14名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:30:05.37 ID:KSstkvkd0
教養を高めにいくところであって、
学力をどうこうしに行くとこじゃない。
定年後に入ったら楽しいだろう
15名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:30:11.72 ID:5MuemY170
慶應文からマスコミってNHK以外はほぼ奇跡だな

慶應→マスコミ(男)  2010年3月卒 http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/3_3ijo_2009.pdf

          全学   経   法   商   文
アサツーディケイ 4   2   1   0    0
朝日新聞社    3   0   0   0    0
共同通信社    3   0   1   0    0
TBS         5   0   3   0    0
テレビ朝日     6   0   1   1    0
電通        28  14   6   4    0
日本テレビ     7   2   0   1    1
日本放送協会  21   2   4   3    6
博報堂       13   2   3   2    1
フジテレビ      7   3   2   1    0
読売新聞社     7   2   2   0    1
リクルート      7   1   1   2    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計       111  28  24  14    9

※集英社、講談社、小学館、日本経済新、産経新聞、毎日新聞は2010年慶應全体で採用2名以下のためHPに掲載なし

16名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:31:48.95 ID:5MuemY170
251 就職戦線異状名無しさん 2010/04/01(木) 00:35:20
新卒バブルの2008年度ですでにこの結果

慶応大学からソニー64人 (文学部0人)

慶応大学から三菱商事40人 (文学部0人)

慶応大学からトヨタ50人 (文学部1人)

慶応大学から東京電力21人 (文学部0人)

慶応大学から電通37名  (文学部2人、2人とも女子で男子は0人)

245 就職戦線異状名無しさん 2011/05/15(日) 17:44:56.30
>>238-239
文男子   卒業生247名のうち 68名(27.5%)は慶應義塾大学から就職者3名以上の企業(335社)に就職
経済男子 卒業生914名のうち513名(56.1%)が慶應義塾大学から就職者3名以上の企業(335社)に就職

進学と資格準備をそれぞれ除いたとしても

文男子   卒業生(進学資格除く)184名のうち 68名(37.0%)は就職者3名以上の企業(335社)に就職
経済男子 卒業生(進学資格除く)794名のうち513名(64.6%)が就職者3名以上の企業(335社)に就職

こんなもんか。有名どころは3名以上の335社にだいたい入ってるし、2名以下だともともとの採用数が少ないだろうだろうから
残りの奴(文63%、経済35%)は見知らぬ中小企業が多いのかな・・・
ってか慶應から3名以上の335社でも微妙なのもちょこちょこ含まれてるし。
資格準備組も全員が受かるわけではないしね・・・
17名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:33:44.57 ID:x3amDkWX0
慶応は貧乏人お断りだからな。
馬鹿でもいいから、とにかく金寄こせってな感じ。
18名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:34:01.23 ID:ciBakGSP0
>>9

だいたい、政治や経済なんてつまんねーもんをもてはやすのが終わっとる。

出版社にはいれたりするからいいんじゃない?
19名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:35:06.33 ID:drMKcgAH0
文学部は就職に不利だから敬遠されてたけど
今の時代はどこ行っても同じかな
20名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:35:12.63 ID:xGMbjq9U0
私大教授は中大、早稲田、慶応の順に年収が高い

文学部の教授は週2日程度学校来て馬鹿学生に洋書音読させて鼻くそほじって屁くだけ。
夏休み冬休み死ぬほど長い。
4年に一回程度で研究と称して海外の大学で一年、給与貰いながら遊べる。

マンモス私大文学部の学生は負け組だが教授は超勝ち組
21名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:35:53.73 ID:1SIVAW630
理系だったが40過ぎた今は歴史や読書が趣味
たまにセンター試験の現代文を解いてみるが古文や漢文以外はほとんど正解出せるぞ
22名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:39:41.66 ID:KSstkvkd0
>>18
出版社でも文学部は避けるよ。
文芸のみの極小零細でも余裕で避けるw
もちろん例外もいるけど、あまり見かけない
23名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:39:44.35 ID:xcl5YqOP0
早稲田二文出た無職ニートが通りまっすよ

働くのマンドイ

24名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:41:49.34 ID:OZ098FzX0
文学部って小説家になりたい夢見がちな女の子が行くとこでしょ
25名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:42:44.53 ID:smEGS3+a0
>>21
で?
いい年こいたおっさんが恥ずかしいことわざわざ書き込むなよw
26名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:44:15.64 ID:2cVkE5pd0
来年の入試って

京都大学>>>>東京大学になるだろ
27名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:45:01.85 ID:smEGS3+a0
>>24
女子大的花嫁専門学校の役割はいまも果たしているけどな

>>26
上流階級は京都へ引っ越ししてそうだしなぁ
28名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:46:20.31 ID:Xe0aD4RP0




☆うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗→ブログが大炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14718036



29名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:48:40.51 ID:1SIVAW630
>>21
文学部の入試なんて大したことない
そう言いたいのが読み取れんのか?
30名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:49:13.05 ID:rxrKd9IX0
英文学科とかビッチ女を漁るくらいしか……
31名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:52:16.58 ID:1SIVAW630
>>29
おっとすまん
25へのレスな
32名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:52:39.04 ID:2XNu1fjD0
文学部に入って好きな勉強を学びつつ実学も学べばいいんでは。
年食ってから入ってもあんまり意味ない
記憶力のいい時期に基礎的な知識を頭に入れれば人生豊かになる
33名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:53:37.38 ID:qrqpoSJ40
年寄りの学問ほど効率の悪いもんはないからな〜
34名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:54:16.25 ID:L/8JbmOd0
以下、「理系(自称含む)」の人たちの心の暗黒面をお楽しみください。↓
35名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:54:30.69 ID:KPXJfMfO0
文学部なんて大学にいらねんだよ
カルチャーセンターでやってろつの
36名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:56:32.58 ID:YgN+nLZ00
文学部なんて、社会人になって趣味レベルでやるもんだよ
37名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:57:05.62 ID:0Bukp12J0
つまり文学部は魅力ないって事ですね よく分かります
38名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:58:47.04 ID:ciBakGSP0
>>22
そーなん?
なんかつまんない世の中だなぁ

勤勉な人や生産性ばっかり求める世界とは無縁の所に行きたいわ。

俺もニートやってるほうが向いてるなあ。
39名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:07:27.76 ID:qDnYa4+j0
また図書館で・・・
40名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:10:40.03 ID:59nb8g1w0
日本を滅ぼす
慶應大学組織
41名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:11:39.87 ID:RTiFGBLt0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-124  2011-06-14 03:27
http://www.death-note.biz/up/r/24552.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1534.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
42名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:16:02.79 ID:izkv4M5U0
色々受けて、結果的に文学部に行ったヤツが多いんじゃない?
基本的に知名度とか偏差値で決める訳だし。
司法試験目指すヤツ以外は早稲田一文>>>>>>中央法で特におかしいとは思わない。
43名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:18:18.21 ID:MdfogEz40
文学部って営業にしかなれないんじゃないの
44名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:20:44.92 ID:hB6wDk130
私立は数撃ちゃ当たるだから、そこで文学部を選択肢から外す筋合いはない。
文学部以外全滅もいるだろうし。
普通はMARCHの法経より早慶の文だろうな。
45名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:20:58.67 ID:x+vIaEzl0
理学部出の俺は文学部出の人に会ったことがない
大学で何をやってるの?
古典文学の輪読とか?
46名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:23:06.04 ID:OuwhAUmhO
人気出すだけなら「ぶん☆がくぶ!」みたいな萌アニメ作るのが一番手っ取り早いだろ
47名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:23:59.09 ID:rxrKd9IX0
史学科で遺跡堀でもやってろよ
48名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:26:38.08 ID:2cVkE5pd0
2ちゃんて文学系の人多いんだと思ってた
49名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:28:52.20 ID:JluevSxT0
文学部哲学科とかかっこえーって思うけどなぁ
50名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:29:29.97 ID:fHOHqnFw0
特に史学科の場合、大学4年間で何の職業技術・知もが身につかないうえに、
理屈臭い左翼思想を刷り込まれる。
51名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:34:08.75 ID:hT4qaWES0
タモさんは早稲田の哲学科でなかったか。
52名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:34:54.45 ID:a/wTTYWl0
>>17
慶應はそんな感じはなかったな
いい奴が多くて楽しかった

貧乏人という言葉はチョンが好んで使うが
お前、在日チョンじゃないか?
53名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:35:44.11 ID:44Df4gFX0
個人的に日本で文系科目が駄目なのは、
優秀な層が哲学科に行かないからな気がする。
こんな土壌でいったいどんな思想が芽生えるというのか。
54名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:37:23.43 ID:2xbZQe2s0
文学部ってオタク多いよね
55名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:37:26.26 ID:Z6aMl+4I0
企業なんて大学名しか見てないって。
文学部だろーが経済だろーが変わらん。


海外は逆だけど。
56名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:38:49.91 ID:7pdkQKOz0
>>53
優秀な奴が哲学に行くかどうかよりも
のっぺりした日本人の顔みたいに国民全体が浅いからな
哲学、思想はヨーロッパに100年くらい遅れてると思う

チョン、シナ畜は論外だけど
57名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:43:56.09 ID:L/8JbmOd0
>>45
「古典漢籍の輪読」ねえ。2年までは「基礎」としてやってる所も多いかもな。
専攻決まった後の学生に対してもマジで「輪読」でお茶を濁している不届きな教官も居るがw
有名古典の「新解釈研究」なんてのは有力教授の専権事項で、院生が一つや二つ新機軸の論文書いただけでは洟も引っかけて貰えんw
大方は「マイナー古典の解釈の確定」のための精査、つまり古辞書や同時代の文書における用例調査で時間を費やす者が多いと思う。
58名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:51:57.25 ID:7pdkQKOz0
就職を考えなければ、慶應の文学部クラスは否定しようがない

東大か京大の不細工、もしくは在日チョンが愚痴るくらいのもんだろうね
59名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:23:09.43 ID:x3amDkWX0
>>52
大学側の姿勢な。
田舎の貧乏育ちはほんと頭が弱いな。
だいたいてめーはチョン面ブサイクのくせにチョンとかお前とか言ってんじゃねーよ。
ただでさえ迷惑なんだから謙虚にしろカス。
60名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:38:25.98 ID:4UMAA8QC0
俺は法学部だったよ
文学部(笑)
61名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:43:35.21 ID:h7A9Cy0t0
>>60
俺は、笑ってるお前を心の底から軽蔑してるよw
62名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:54:31.17 ID:FEMgdSr70
【社会】女子学生にセクハラ 神戸学院大教員が懲戒処分 [11/03/04]
http://logsoku.com/thread/news5.2ch.net/newsplus/1079598102/
63名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:30:10.35 ID:Hmhif1EZ0
>>50
教育学部に比べたらずいぶんマシ。
64名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:30:29.05 ID:Ww+ies3o0
俺は世界史が好きだったから史学科に行きたかったんだが
親が「そんなところに行くなら金出さん」というので
仕方なく法学部受験したんだけど、法学部の講義はつまらなかったね。
単位はとって卒業したけどさ。
まぁ会社辞めて金ができたらもう一回勉強しなおしたいと思う。
65名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:00:11.94 ID:Zsu59GLCO
>>64
知的好奇心をみたしてくれるのは確か


余生とともにすごすなら文学部はなんでもあり



でも就活予備校としての機能&評価はゼロに近い
66名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:10:18.18 ID:yDf8zrluO
次スレが立ったのいいが相変わらず文学部=文学な低脳レスがあるのはなんとかならないものか。
67名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:12:21.93 ID:emvaX3od0
>>66
そういうのは大学に行ってない人がレスしてるんだろ。仕方がないよ。
68名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:15:37.83 ID:Hmhif1EZ0
>>66
高卒と理系の底辺はわかんないよ。
69名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:15:42.24 ID:1E2NZJ4nO
家が貧乏だったんで工学部に行って、今分析で食ってるけど、
いつか金貯めて文学部で宗教学を研究したい。
70名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:18:03.36 ID:yDf8zrluO
>>67
そうだな。
了解した。
俺は学生時代、社会学がすごくやりたかったけど大学は経済学部だった。
もう一度大学に入れるなら文学部に入って史学科か社会学科を選考したいものだ。
71名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:33:33.00 ID:mZhhrBayO
経済学部いって 数学だらけで後悔したけどいまは現代でもっとも最先端をいく学部だとおもうよ。金融経済 グローバル 全部経済学部の専門。ただ数学センスない奴は絶対やめとけ。自分は結局かなり成績良かったよ。
72名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:33:52.00 ID:vLH7CugS0
>>8
まあ、文学部は人に勧められて行くものじゃないよな。
>>54が言うように、「オタク」になれるぐらい(文学|歴史|哲学|・・・)を好きな奴が周囲の反対を押し切っても進むところ。

俺は史学科卒。オタクに成りきれなかったので脱落したが・・・
73名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:40:19.15 ID:EhWnKpfR0
私大文学部は数学のできない人が行くところ
74名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:43:21.37 ID:EhWnKpfR0
>>70
>>選考したいものだ
やめておけ
75名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:58:28.89 ID:Xrn9RkOG0
結局文学部でても>>65みたいに2行開けでしか
文章アピールできないレベルじゃ社会の役に立たない
76名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:07:32.76 ID:wHbFe64h0
オスカー・ワイルド

耽美的・退廃的・懐疑的だった19世紀末の、旗手のよ
うに語られる。多彩な文筆活動をしたが、男色を咎められて収監され、出獄後、失
意から回復しないままに没した。

文学部が崇めているのは、この手の「変態」だから
77名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:20:10.36 ID:jAVkXp+f0
>>57
解釈なんてホント無用の学だから。
そんなん大学でやるなよ
78名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:27:17.05 ID:qrqpoSJ40
オタクって理系の方が多いんじゃないの?
ウチのオタク系サークルの構成員は八割方理系だったぞ
79名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:28:01.89 ID:E7WtZDP1O
>>70
経済学部でも、経済史だとか経済思想史のゼミに入れば、バリバリに
哲学や史学の勉強できたのにね。
80名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:33:11.69 ID:71ZBKdjJ0
明治の西洋史上がりが着ましたよと。
文学部は楽しいけど就職は大変だね。
そういうのに向いてない級友も多いから、
内部で情報交換とかもあんまり無い。
81名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:38:57.73 ID:wHbFe64h0
文学部 vs 野球部

文学じゃコールド負け
82名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:41:23.30 ID:34rNdkal0
ゼニゲバ養成塾けーおーで文学か ww
83名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:44:17.50 ID:ADabp2sy0
おお、本当に次スレがたってるじゃないかw
前スレにいた「斜に構えた俺様カコイイ」的な文学部卒の典型的クズどもはもういないのかな?
クズ同士どんどんブンガクブへの偏見を広げようではないか!

早大一文卒斜陽出版業界の底辺クズ編集者より
84名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:48:11.38 ID:wHbFe64h0
ゴクシン空手とか少林寺拳法とかで鍛えている体育会系に
ブンガクで勝てるのか?

85名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:03:10.91 ID:xTdUr4wl0
自分がもう一回入り直すなら文学部
でも、息子が受験生なら絶対反対するし、
文学部行きたいと言う感性に、将来が心配になると思う

社会人入学には、経営とか法学が熱心みたいだけど
文学部こそもっと門戸広げてくれればいいのにな
通信学部も文学科が少な過ぎ
シルバー世代なんかにも需要があると思うんだけど
86 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 09:10:13.57 ID:HDu9asK+O
>>76
で、それは就職活動にどんな点でプラスになるんだ?
87名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:11:38.39 ID:mcNykNMJ0
就職あるの?
俺の時代だと公務員や教員ねらうしかないと言われてたけど
88名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:15:52.14 ID:b4B9+Goa0
>>87
体育会系の運動部入るとかして能力補正すれば・・・・・
89名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:17:43.25 ID:zA8CQ1Po0
>>1
よくわからんがね
文学部なんぞ必要か?
物書きなんてセンスであって学べるものでは
ないだろうに。
一体何の学問なんだい?
90 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 09:18:18.89 ID:HDu9asK+O
第一昔の文豪(文学)なんてのは映像や写真がないエロ本やサイコパスの電波本じゃねーか。
そんなもん有り難がって読んでる奴らの気が知れん。
中国なら金瓶梅、日本なら刺青、人間失格ってところだな。
確かに>>76の言う通りだね。
91名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:20:05.15 ID:87uL8hbD0
今どき文型大卒って就職口あるの
早く教員免除取れよ
SEは無理だろ
夜警かコンビニか
92名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:20:18.16 ID:puRyatau0
>>45
文学部の教授はセクハラ三昧
女子学生は私小説の読み過ぎでセックスに寛容
93名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:22:19.93 ID:RVGnjch90
>>5
359ページ目が激しく気になるんですけど
アップしてください
94名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:23:41.49 ID:87uL8hbD0
早大一文卒斜陽出版業界の底辺クズ編集者

編プロでもいいが、ドンドンつぶれる弱小出版社
社会保険とか大丈夫ですか、一生独身ですか
文学に身を捧げて悔いはありませんか
95名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:23:50.43 ID:wHbFe64h0
>>86

サロメの変態劇団やカルト教団なら採用するのかも?

東京二期会「サロメ」(2月22日 東京文化会館)

ペーター・コンヴィチュニー 演出

今回の「サロメ」では、目をそむけたくなるような(それでいてどこかギャグじみ
た)屍姦や人肉食まで動員した醜悪さの極致たる(そしてどこか退屈な)宴が、息
苦しい閉鎖的な空間(シェルター)の中でえんえんと繰り広げられました。
そこに
は衰退する社会、希望も未来も見出せない社会というペシミスティックな「いま」
への現状認識があったと思います。

キチガイ都民好み
96名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:31:46.35 ID:87uL8hbD0
夜警やガードマン、深夜勤務労働者の40歳以上で
占める早稲田、一文、二文の中退者の割合は
おそらく60%を超えるのでは
97名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:32:05.58 ID:6+Bx+sAj0
文学部は高校生を相手に商売しようとするから失敗するんだよ。
いっそのこと丸ごと、大学院にしちゃって、文系・理系問わずあらゆる学部卒の
社会人を対象にすれば成功するかもよ?
98名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:35:22.76 ID:ADabp2sy0
>>94
妻子持ち版元だがまだまだどんどんつぶれるでーw
これが文学部出の末路なんや!楽しかろ?
しかも、文芸などという高尚な本つくってないよオレは!
Webもやってるがあれは儲からん
でもドMなオレには再校もとい再高の人生やw
99名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:35:57.33 ID:Mg4gHAl40
>>97
今だって高卒を対象としているだけで
別に文系じゃなきゃ受験しちゃいけないってことはないぞw
100名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:36:13.01 ID:4qF6Iobz0
文学部の知り合いは、教員になったのは少数で公務員や大学職員になったのが多かった
東大や早慶って下手な企業より潰れる心配ないし、安泰だよな
101名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:39:01.44 ID:mcNykNMJ0
>>100
なるほどー
逆にもう後がないから、大学入ってから必死に勉強して、
採用試験に合格するのかも
文学部に入って、自分を追い込むみたいな
102名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:39:29.60 ID:87uL8hbD0
>>98 文学とデカダンス、堕ちていく滅びていく幸せですなー
デカダンスとナルシシズムは同一語だからね

103名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:44:58.69 ID:TIMqeEcX0
法学部に行って砂を噛むようにつまらん学問だと思った。でも社会人になって
法律の役割が分かって面白さを感じるようになった。どんな学問も学生時代には
その価値は分からんかもしれんが。
104名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:45:41.33 ID:87uL8hbD0
駒場は知らんが早慶だって地元に有力なコネがないと公務員なんて無理だよー
大学職員にもリストラ、削減かかってるでしょ
甘いなー
105名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:47:22.28 ID:WHRd13KY0
人文系学部は思想的に左寄りが多いから企業嫌がるんだよ。
106 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 09:48:18.58 ID:HDu9asK+O
>>102
そういうことを平気で言ってるから文学部はダメなんだと思う。
107名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:51:01.33 ID:2yK5uW7k0
大学中退の俺からすれば
根本的なことが間違ってる。というか時代遅れ。

現代の大学は職業訓練所であるべきだろ。
文学とか教養は勉強するものではなくて
自分で身につけていくものだろ?
そんなもん趣味でやればいいんだよ。

理系用に各種研究者訓練コースを作ればいいし
文系なら営業学部とか、企業学部とか総合職学部とか文書処理コースとか
作ればいい。

要らないことやってるから国力落ちるんだぞ?
外国では「〜文学部」とかは名ばかりで職業訓練ばっかりやってるぞ。
108名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:52:49.05 ID:Uelxmx2Z0
そういえば文学部出身の奴の卒後進路は専門学校だったな。アニメとかファッションとか。
109名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:54:29.11 ID:o7lNnBWr0
ニート製造工場
110名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:57:33.62 ID:zA8CQ1Po0
いやだからおしえてくれおまえら
文学部て何を学ぶところ?
111名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:58:50.14 ID:ADabp2sy0
>>102
そうそう、退廃の陶酔ってやつだあね
オレぐらい屈折したナルシストじゃないとブンガクブとは言えない罠w
そして、今日も午後から深夜まで、取材と原稿整理、記事作成に追われる
奴隷の日になるんだぜっ
112名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:59:57.19 ID:87uL8hbD0
大学の文学部なんて、語学専修学校かカルチャーセンターとしての意味しか今はない
その機能を果たせていない今は無駄飯喰らい
113名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:00:52.57 ID:AmJcCNKw0
文学部→院進学→中退→ニート→日雇い登録派遣→福島原発
114名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:02:42.00 ID:E7WtZDP1O
>>107
仮にも大学と名乗る機関でそんな薄っぺらいことばかりやってたら、
それこそ国力がガタ落ちするよ。
115名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:02:45.88 ID:jqvKmpx90
そもそも日本の文学部のレベルを何とかしてもらわないと困る
116名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:03:14.66 ID:ADabp2sy0
どうでもいいが、「文化構想学部」ってネーミングはひどすぎw
どこのFランかと思うわ
変な名前の学部作らない分、さすが慶應様の方がセンスあるわなー
117名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:03:35.39 ID:87uL8hbD0
>>111 いいんでないの、望んだ人生でしょw
ちょと前にさ、読売だかの元敏腕記者が田舎の安アパートで孤独死って出てたよ
118名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:03:54.80 ID:l5o/blmr0
>>110
文学、歴史学とか、美術史なんかも面白いよ。オペラの歴史とか、クラシック音楽の研究とかも。
119名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:05:42.43 ID:F7Qzd6P90
就職難の時代に文学部は厳しいな。
文化を守る意味では、とっても大事なんだけどね。
120名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:06:25.18 ID:KSstkvkd0
>>98
むしろ、再考すべき
121名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:06:40.62 ID:87uL8hbD0
東大や一部の国立やICUあたりでは文学部でも優秀だけどね
122名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:06:43.80 ID:ADabp2sy0
>>117
記者辞めてもアパートに住めるなんざ、そいつはきっと文学部卒じゃないぜ
実学系卒のエリート様だ!
いやオレも以前にホームレスに密着取材したけど、他人ごとじゃなかったねえ実際w

>>115
きっと誰も困らないぜ
だって、元々社会の役に立たないんだからw
それでも文学部に入りたいという変態・・もとい猛者どもよ集え!!
123名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:09:03.18 ID:87uL8hbD0
文学部出、中退のナルシシズムは鼻に付く
124名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:10:18.80 ID:ADabp2sy0
>>120
だれうま(ry

>>121
ICUには文学部はないぜ。すべてリベラルアーツ
ICUに入学金まで払ったオレが言うのだから間違いない

しかし、昨晩みたいに文学部卒の底辺野郎が集まらないから
まともなレスしかないんじゃなイカ?
125名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:11:10.21 ID:l5o/blmr0
>>112
今はとか知ったかぶりするなって。文学なんて、もともと無駄飯喰らい。

「青い花」読んでないでしょ?君?
126名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:11:17.42 ID:E7WtZDP1O
>>121
むしろ、文学部の方に天才肌の優秀な奴が多い。数学科や物理学科と通じる天才ね。
法学部や経済学部あたりの優秀な連中とは、優秀さの質が違う感じ。
127名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:12:20.10 ID:CsJnL9h30
文学部は入って後悔したよまったく。
128名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:13:52.44 ID:4qF6Iobz0
>>127
適性がなかったんですね
本当は高校生のときに気付いているべきなのに
129名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:14:19.57 ID:87uL8hbD0
>>124 ICUに「文学部」ないなんて誰でも知ってるよ
理系/文系で言ったただけだ
おれは落ちたがあそこの語学教育なりは早慶の比ではない
130名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:15:25.21 ID:cohIE2Rb0
文学部

ひきこもり

のコンボは何%で成功しますか?
131名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:17:55.07 ID:87uL8hbD0
ノヴァーリスか、独語は読めんがhartmannの英訳はのぞいた事がある
邦訳なら小牧か斉藤訳だな
132名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:18:09.71 ID:IJ8QCTsp0
文学はあくまでテクニックを学ぶところだからな。
そして一部の天才を養成するところ。
その他の大半は中途半端な用語や技巧のみ覚えてロクな作品も生み出せず
パワポの使い方やプレゼン資料の作成すら出来ないにもかかわらず、
チンケなプライドを守るために必死に理論武装してますます周囲から孤立する。
133名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:19:29.66 ID:IXnq2vZB0
>>130
Fラン大でも何故か勉強出来る人は、ぼっちらしい。
でも、有名大だと金持ち多いからら、ひきこもらないで、むしろ海外旅行三昧だったりする。
134名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:21:06.14 ID:E7WtZDP1O
>>132
文学部のことを何一つ知らずに書いているのが明らかだね。
135名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:21:35.27 ID:87uL8hbD0
文学部なら語学が本命、英仏独伊の最低二ヶ国語と古典語
国費留学
これ以外は夜警か女はサラ金に就職
136名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:23:12.85 ID:SglAoWDH0
文学部って小説いっぱい知ってるとか以外何が出来るの?
卒業して9割が小説家になるとかならわかるけど単なる雑学だよな結局
137名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:25:02.24 ID:BObyNbfhO
本当は経営的に考えて、文学部は廃止にしたいんだろうな。
しかし、狭義の学問が人文科学である以上、
廃止にもできないだろうからね。
実際、一流と呼ばれる大学には
もれなく文学部があるし。
138名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:25:07.26 ID:OEO3j2Vr0
そもそも、就職して一生賃金労働者として過ごすつもりなら
文学部に行くべきではないだろ
企業が求めるのはどんなに無理難題押しつけても命を削って
働く従順なソルジャーであって、哲学とかやられちゃ困るんだよ。
139名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:25:49.48 ID:R1YcsPPg0
女学部  ならわりと魅力も伝わるかも知れないね。学長はタジマヨーコ、カバちゃん。
140名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:27:40.59 ID:0sZkwdb20
2012年最新代ゼミ偏差値 2011.6.09更新
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307868488/
141名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:28:15.09 ID:P9Wl3bul0
文学部っていらんだろ
一体何を学ぶんだ?
142名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:29:06.87 ID:R1YcsPPg0
>>138
でも文学部を否定したとある、家電系メーカーは酷いことになったよ。

掃除機の取扱説明書程度でもまともな説明文になってないw

ましてワードプロセッサーの取扱説明…なんてどうしようもない。

結局、理系工系だけではまともな商品開発は出来ないのさ。

なにごともバランスだね。
143名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:31:47.68 ID:enm94uzs0
荻野アンナなんか見ると廃人だもんな。文学部ってコワイ・・・
144名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:32:13.48 ID:4qF6Iobz0
文学部(人文学)はあっても無駄だけど、ないと困る不思議な学部なんだよ
法学や政治学の基礎には哲学があるし、
倫理の縛りがないと企業も科学技術もやりたい放題だよ
歴史認識無しに外交もできないし
145名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:33:01.51 ID:KWAvj1dd0
>>132
ワロタ

それ、「文芸学部」ね
芸術大学の文芸学部と文学部は全然違うw
(マスコミ志望者が多い早稲田には文芸系あるけど)
146名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:34:03.82 ID:zA8CQ1Po0
>>142
そゆのって外注ちゃうの?
147名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:34:42.51 ID:E7WtZDP1O
>>136
そんなの、一部の上位大学以外、どの学部でも同じような状況だろ。
法学部出てても、法を体系的に理解しておらず、基本判例も押さえて
ない奴、経済学部出てても日銀統計の読解がまともにできない奴、
そんなのがゴロゴロいる。なんであれ大学できちんと知的訓練を
受けていれば、単なる雑学ではなく学ぶ力が身に付いているよ。
学部には関係ない。
148名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:35:27.51 ID:BObyNbfhO
>>133
そりゃ、F大に勉強できる人なんてマイノリティーだから。

>>141
まあ、文学部ほど看板で損してるところはないよな。
本来なら人文学部と言うべきで、
史学や哲学、地理学なども包括されるんだけどね。
もっとも、(人文科学でなく狭義の)文学しかやらんところもあるけどね。
149名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:40:43.15 ID:E7WtZDP1O
>>148
F大は、勉強できる人がマイノリティというよりは、勉強や学問を
面白いと考える人がマイノリティなんだと思う。
150名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:42:18.60 ID:BObyNbfhO
まあ、理系だけでは日本がダメになるのは実証されたけどね。
ねぇ、韓直人さん。
あ、鳩、おまえも。
151名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:44:58.46 ID:L/8JbmOd0
>>77
なぜ無用?「何の仕事の役にも立たないから(キリッ」なんて言うなよw
152名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:45:18.29 ID:vbc93grY0
>>18
実際はパチンコガイアじゃん文学部って
パチンコガイアのくせに2chじゃあ出版社だなんだって
シコシコ印象操作していきってやがる
153名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:53:32.18 ID:KWAvj1dd0
パチンコガイアって何?
154名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:54:02.69 ID:viIVPNi+0
つか、就職のためなら就職率だけが売りの大学行けばいい。
155名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:54:54.37 ID:TlSgLZel0
文学部から銀行行く人もいるよな・・・バックオフィスじゃなくて
156名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:57:27.67 ID:rmIIpg9f0


 文学部に行って活動家になろう!!!

157名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:59:22.91 ID:KWAvj1dd0
就職に有利だと思って文学部行こうなんて
現役高校生でも居ないでしょ
好きで行ってるんだから、別にいいじゃん
何でそんなに叩くのかわけわからん

まぁ、個人的には文学部は社会人に広く門戸を開放すべき
通信とかも増やして欲しい
大学側も思いのほか儲かると思うけど
158名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:00:40.14 ID:BObyNbfhO
>>152
出版社ったって、角川とかだけでなく、
パチンコのフリペとか、風俗情報誌だって
出版社には変わりはないからなw
159名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:02:09.23 ID:DsmiSolg0
極論すれば、大学とは文学部のこと。時代が違うと言えばそれまでだが、
古典的な意味での(欧州の)大学は、知のギルドであって、日本のような
国策を背景にしたものではない。大学の自治なんて概念があるのはそのため。

いずれにせよ、職業訓練校・就職予備校はあってもいいし、大学の主流でも
かまわないが、文化の洗練・豊穣とは、結局、社会が知的浮浪者をどれだけ
受け入れ、養うことができるかなのだから、まぁ、その予備軍・文学部も
まんざら不要というわけでもなかろう。
160名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:02:52.63 ID:XkChe0dR0
日本の大学は、就職予備校と化した。
もうだめぽ
161名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:07:30.72 ID:3VUxc/l80
>>1
哲学とか倫理学とか論理学とか要らないと思う。
162 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 11:07:44.01 ID:HDu9asK+O
前スレでも書いたが…

文学部生にはバンドは鬼門。
俺の知ってる奴一人は文学部卒の会社の後輩、もう一人は仏文のツレ。
後輩はバンド活動に専念したい、とのことで会社を辞め、もう一人のツレは在学中にバンドをやってて、他学部のメンバーが就活や就職を理由に脱退していく中で、ただひとり就職もせずに他のバンドに加入しながらやってる。
数年前まではブログで存在を確認できたが、バンド解散後の今は生きてるか死んでるかわからない。
そんな彼は今年で35歳。
163名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:08:29.35 ID:XkChe0dR0
>>161
それ全部、学問の根本なんだが…
164名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:10:31.40 ID:JinAx7+U0
古典はフィーリングで理解するなと、教授が繰り返し言っていた
形や表現が似てても真逆はよくあるし、訓練が必要
それが出来ない人は古典の歌も理解できない
165名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:11:24.63 ID:qAaVBu6V0
>>157
どの底辺校の文学部でも、大学である以上国から助成金出てるからじゃないの?

まあ理系でも同じこと言えるけど
166名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:11:35.82 ID:L/8JbmOd0
>>161
多分、最終学歴が残念な人だよ。そっとしておこう。
167名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:15:37.46 ID:OI91k1+c0
工学部なんてもう就職予備校と化している
168名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:16:12.04 ID:L/8JbmOd0
>>166>>163
169名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:16:31.09 ID:ADabp2sy0
>>129
ていうか、ICUにはそもそも理系も文系もないんだよね
オレが受かったのも教養学部の理学科だ
ほとんどIQテストだったよあそこは
もし入学してたらハードなILPで死んでたと思うわwww

では、今日の取材の資料も整ったし斜陽な出版業を営んでくる
夜帰ったらまた、文学部出の阿呆どもが集ってるのに期待してるぜよwノシ
170名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:17:34.87 ID:6kvP/vfq0
>>163
要らない要らない。そんな言葉を捏ねくり回した下らない学問は。

俺は文学部卒だけど、それらはスルーした。
171名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:17:59.87 ID:01YAV7+L0
文学部どころか文系なんて行くと就職大変だよ
172名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:20:22.39 ID:2TE4P+Af0
まあ著作持ちだが別に文学部でとらんな。
逆にいまから入って丁寧に文法とか勉強できたらいいなとも思う。

根性でなんとか書き上げたようなもんだからなあ。我流だしな。
173名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:20:37.10 ID:HBDZSm6m0
文学部なんか就職先限られて無理
174名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:22:03.42 ID:H+mfrY4n0
もともと学問は哲学から派生してるわけだが。
まあ誰か書いてるけど文学部というより人文部だよね。
あと、言いたいことの要旨は >141 に同意。
175名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:23:11.32 ID:2TE4P+Af0
てか学部批判はいいが、なんかおまえら結果だしとんの?
176名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:23:23.35 ID:vaDtDYRa0
>>17
その「言葉を捏ねくり回す」という行為こそ思想の練磨に必要だと思うな。
若い時分にそれを積めなかったのはもったいないことをしたと思う。
そのうち分かるようになるさ。
177名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:23:53.26 ID:SglAoWDH0
古文が正しく解釈できるのはわかるんだけど
それが世の中や経済や国力向上にどの程度役に立つんだろうか?
少なくともうちの会社には必要では無いな今のところってこと
趣味で古文読んでるのは大いに結構ですけど
178名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:25:04.14 ID:MXF39h+f0
文学部は食えないってのは昔からデフォルトなんだから
少数精鋭でいいんだよ
戦後のどさくさに作ったり法文学部から昇格したような
蔵書もろくにないしょーもない文学部は潰しちまえっつーの
179名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:25:34.96 ID:I5qyJhL7O
けいぶん !

180名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:25:55.91 ID:vaDtDYRa0
あ、間違えた(汗)。
>>176>>170へのレスだった。
181名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:25:56.47 ID:4qF6Iobz0
不況だろうと哲学や歴史を専門に勉強したい奴はいつの時代でも一定数いる

文学部は魅力をアピールすよりも適性のない奴や目標を持たないでイメージだけで入学する奴を
どうやってはじくかを考えた方が学生のためになる
182名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:26:03.08 ID:OZ098FzX0
ここほど名前で損してる学部はない
183名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:26:14.46 ID:6kvP/vfq0
>>176
そんな下らない事やって足踏みしているなんて時間の無駄だよ。
184名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:26:37.32 ID:XkChe0dR0
あ、141じゃなくて、>144 ね。
185名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:28:20.29 ID:LZkkOtgt0
文学系で入学したけれど、
趣味はともかく仕事は文学系で何かをしたいわけじゃないなと思って
経済学部に進んだ。
教養学部があった良い頃で良かったよ。

しかし読んだ本談義では文学部の友人がさすがに一番面白かったな。
186名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:31:22.70 ID:0cVnQmAkO
文学部=国文学科・外国文学科という認識の人間は一体何なのか
νカスでも特に学歴厨丸出しの連中程そう言ってるがちゃんと大学出たのかと
187名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:32:26.06 ID:jRqEFrj90
>>145
こういう勘違いしたゴクツブシを量産するのが今の文学部な。
文学が哲学や倫理学や文芸を広く包摂した学問ととらえても
結局は新しい哲学や表現方法を開闢できる天才はごく少数、
つーか仏文にしろ独哲にしろ米プラグマにしろ英経にしろ
新規な理論を提唱したのはほとんど前進が理数系ばかりで
文学一本の文系バカが「文学」で貢献している分野は
理論考察以前の文芸段階でなんとか吐息している程度じゃんw

188名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:33:02.47 ID:XkChe0dR0
くだらないっても、法学にしたって哲学の素地ないと法解釈薄っぺらくなる。
189名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:37:13.42 ID:MXF39h+f0
理系や社会科学系にも文学部的な素養が必要だっていうんなら
要は文学部は蔵書や研究の蓄積があるところ以外は潰して
教養部を復活させればいいんだよ

今の文学部の教育体制を見ていると正直文学部に金を投入する意味が分からん
190名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:44:34.21 ID:2IFft1h00
>>189
同意。大多数の国民にとっては文学部でやることは「かじっていた方がいい」とはいえるけど
「専門にする」には不適。

文学部は教養部だけでいいんだよ。専門研究者は教養課程で優秀で適性がありそうな香具師を
スカウトして徒弟制度で要請すればいい。大学院で廃人を作るのはやめるべき。
191名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:46:24.36 ID:wHbFe64h0
人文に偏重するのは中国の影響

欧米では理系の学問も重視する伝統がある
中世の大学では「原論」も講義

日本だと「言論」ばっかり
192名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:46:55.69 ID:ufR+obqF0
Audienceというところを見る。緑は平均より多い、赤は少ない。
http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net

2chリピーターの典型

年齢35-55歳、男性、子なし、高卒、職場からアクセス
193名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:50:15.71 ID:LZkkOtgt0
あと>>7みたいのが貼られてるけど、
これで「うわー」とかってのは違うと思うんだよな

文学部系統のヤツってこの手の会社には人間が合わないヤツが多い。
行かなくて正解。

じゃあ何に向くかと言うと、
基本真面目に黙々やって、非打算的で情や使命感中心で動くヤツが多いから
教師や公務員、ないしは制作系統の業務向きの人間が多いかなあ。
194名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:51:14.20 ID:L/8JbmOd0
>>187
まあ、一流が一握りってのは文学部だけじゃないさ。
理系の学部だってたくさんいるだろ?単なるデータ収集要員に終わる奴とか、
学部を出ても、全く無関係の仕事に就いて何となく勤め上げる奴とか。
理系出身の傑物が存在することと、個々の理系学生や学部出身者が皆優れているかってことは別問題だからな。
195名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:52:37.24 ID:BObyNbfhO
>>191
日本は人文に偏重?してるか?
どう考えても社会科学(社会学でなく)偏重だろ?
196名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:52:49.43 ID:jAVkXp+f0
>>107
おいおい、本くらい読んでくれよ
今の時代こそ、大学が研究機関として有用な知識を提供しなきゃいけないんじゃないか
197名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:53:58.69 ID:gbLcWtq00
>>170
たしかに頭の悪い奴はあのへんはスルーするのが吉。
精神衛生上よろしくない。
198名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:54:16.92 ID:DsmiSolg0
学問において何が感動するかと言えば、今、目の前にある成果は、古代から延々と
続く蓄積と破壊の結果なのだと感じるときだな。自分は、あの天才・先人達から
受け継ぎ、今、その道の先にいるのだと、人類が成した膨大な知の歴史に、今、
自分も関わっているのだと、つい感動してしまう。

工学部電気科なら知の歴史はオームの法則くらいまでさかのぼれば十分なのだ
と思うが、人文系になると知の歴史を本当にゼロまでさかのぼる必要が出て
くるので、くだらない学問もくだらないとは言っていられなくなるのよ。
199名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:54:58.24 ID:4qF6Iobz0
>>191
でも今の中国共産党の幹部はほとんど理系だよ
200名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:56:10.82 ID:E7WtZDP1O
>>161
それ、全ての学問の基盤だよ。
201名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:56:44.68 ID:wHbFe64h0
>>199

中国は植民地化されたので、人文系偏重を改めて、理系重視に変えたんだよ

それで日本を抜いて「世界の工場」になった
202名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:58:55.27 ID:jAVkXp+f0
>>142
日本語って、みんな》「自分はうまく使える」と思い込んでるからわらっちゃうよな(笑)
文学部こそ、徹底して生徒に日本語を叩き込むべし。

なのに与太話に毛が生えたようなクソ講義しかできない教師ばっか。
203名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:00:33.72 ID:4qF6Iobz0
>>201
それもあるだろうけど、
中国の人文系の人材は民主化運動に傾くから理系が積極的に登用されるともきいた
204名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:01:32.40 ID:RVGnjch90
最近、文学部英文学科って外国語学部英語学科に限りなく近づいてない?
205名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:01:54.01 ID:wHbFe64h0
漢字文明圏では、「字が読める」のがとにかく重要視されたのか知らないけど
江戸時代の「漢文の素読」のようなのが学問だと思われていた。

現代日本で「東大法学部」が最高学歴だとみなされるのは、その伝統を引き継いでいる。

ヨーロッパやインド・イスラムでは数学や科学が発展したが、中華では全般に遅れを取った。
清朝以降、中国は非常に不利な立場で辛酸をなめた。

で、最近は「理系の学問」にも熱心に取り組むようになったのだ
206名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:03:19.44 ID:XkChe0dR0
話がかみ合わないのには、やはり「文学部」って名前と、専門化し過ぎてるとこのイメージあるからかな。
207名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:03:21.90 ID:jAVkXp+f0
>>151
学問てのは、新しい知見なり発見なりを見つけだしてこそ、意義があるんた。

海外のまともな大学見てみろ、カントの解釈がどーのこーのなんてメインでやってる学者がどれだけいるよ?

何度でも言うが、こと解釈学ていうのはクソだ、役に立たない。
208名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:04:09.93 ID:2IFft1h00
>>204
多くの大学では意識的に近づけている。
トイック*点を取らせます! とか。
209名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:06:14.03 ID:jAVkXp+f0
>>159
大学は文学部じゃない
人文科学部だ

なぜそこん曖昧にするのか
210名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:08:19.52 ID:2IFft1h00
>>206
豊かな教養を身につけるつもりで文学部にいくと重箱の隅をつつくようなことばかりやらされて
終わってしまう。

ちゃんとした大学のちゃんとした研究者のいるちゃんとした文学部こそ、その罠に陥りやすい。
構造的な問題がある。
211 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 12:08:50.92 ID:HDu9asK+O
>>151
>>102みたいなのがいるから文学部不要論がでるのでは?
212名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:11:14.22 ID:LZkkOtgt0
>>210
いやそれは問題じゃないだろう?

教養をつけに行く場所じゃない、大学は。
その分野の専門家になるのに行く場所だろう、基本的に。
213名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:12:34.15 ID:2IFft1h00
>>212
それは根本的な問題だよ。
文学部分野の専門家の需要はほとんどない。
そのようなものを養成する学部は不要、ということになってしまう。
214名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:12:57.71 ID:0KCpPv8g0
そもそも慶応文学部の連中は就職活動してるのか?
音大美大あたりと同じで最初から働かなくても食ってけるボンボンが多いから
庶民感覚で就職実績見るとキツい数字に見えるってだけじゃねえのか?
215名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:13:23.87 ID:jRqEFrj90
>>194
いや、理系でも文系でも大多数は普通なのは問題ないよ。
大学で習うことの多くは社会とは知識の領域がバッティングしないことも多いしな。
問題は他学部に比べて文学部は特につぶしがきかない上に妙なプライドもって屁理屈こねて実際がまるでオソマツなこと。
まぁ他の専門領域に比べて知識が実学から遊離しすぎているから
余計にその恥を糊塗しようとして意固地になっているのかもしれないがそれにしてもひど杉。
216名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:13:32.45 ID:XkChe0dR0
専門家レベルってのは院からでしょ
217名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:13:50.88 ID:E7WtZDP1O
>>210
重箱の隅をつつくことを通じて、史料批判や文献批判などの
学術的な方法論を身に付けることが、学問として人文科学を
やる上では不可欠。人文科学も科学である以上、単なるフィーリング
ではなく、確固たる方法論が必要。理系における基礎的な実験技法の
訓練と同じだ。
218名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:15:39.42 ID:LZkkOtgt0
>>213
不要?それはおかしい。

数が多すぎるだけだよ。

実際、専門性の高く需要の限られた学問の学科というのは
創設される大学自体少ないでしょ?
219名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:16:01.33 ID:2IFft1h00
>>217
それを言ってしまえば、
「文学部卒業生は大学院に行って専門家にならなければ無意味」
ということになってしまう。

それって文学部擁護じゃなくて文学部の自殺行為じゃないのか?
220名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:16:13.31 ID:L/8JbmOd0
>>207
アホかwそれとも過激な文言でかまってほしいのか?
海外は知らんが日本では古典国文学の解釈、お前にもわかる言葉で言うと「古文書の解読・解釈」は
各時代の日本人の思想や感覚とその変遷を探る基礎作業だよ。
過去の日本人の知見を調べる中で、新しい歴史や思想史の姿も見出せるだろう。
誰かの言説に適当なこじ付けをする程度のを「解釈」なんて言わんよ。
221名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:18:40.60 ID:2IFft1h00
>>218
そうすると文学部は研究者養成に特化した大学にしか不要、ということになるよね。
それは俺も同意。
せいぜい東大と京大と二つが限度だろう。
222名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:18:56.10 ID:MkerJg0c0
福沢諭吉は新女大学で文学はいらんとぶった切った癖に。
223名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:19:12.23 ID:KWAvj1dd0
>>145
アンカー間違い???
224名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:19:48.02 ID:E7WtZDP1O
>>208
トイックの試験対策なんて、それこそ自分で勝手にやるもので、
学校で教えてもらうようなもんじゃないわな。
225 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 12:20:16.71 ID:HDu9asK+O
>>205
理系が多い、っても発明品関係はパクりばっかだけどね。
そのせいで中国は知的財産権に関しては後進国になった。

だから、日本の企業でも先見の明のあるところは中国に依存する体制を見直し、東南アジアにシフトしている。労働力を中国に依存してる会社はもうダメだと思ったほうがいい。

文学部卒はそういう世の中の流れが掴めていないひとも多い。これも俺の経験則。
226名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:22:13.71 ID:E6KUzAHY0

>>219
>>217の言ってることに共感するがな。
 今日日、理系は修士ぐらい行かないと話にならんよ。法学部も法科大学院を作ったわけだし。
文学部も一流大学なら、当然、そのぐらいの専門性が要求される。
 もう少し一般向けということでいっても、書かれた文章を正確に
理解し、自らの考えを的確に表現する方法を身につけるということでしょ。
こういう地道な基礎作業を無視するのは良くないのでは?
227名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:22:35.65 ID:KWAvj1dd0
>>206
文学専攻だった自分でも???ってレスが多い・・
228名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:23:33.06 ID:77bJyAc3i
文学部へ入って、どうぞ(棒読み)
229名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:25:13.68 ID:LZkkOtgt0
>>214
うん。
>>7とか見ても
保険屋とか証券とか何が哀しくて行かなきゃならんの、と思う連中ばっかりでしょ。
230名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:25:32.87 ID:jz6gJ2Rw0
文学部不要って言ってる奴に限って自分のイメージでしか語ってない
231名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:26:07.80 ID:o5FXB0wSO
だって使えない学部なんだもの
232名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:26:23.47 ID:E7WtZDP1O
>>219
そんなことないよ。

理系にしたって、学部レベルの卒業生がみんな実験を必要とする
仕事につくわけじゃないけど、実験を通じて得た、データをハンドリング
する技法というのは、その人の基礎的な知的スキルとして生きる。
それと同じように、人文科学の基礎的な技法は、実業の世界で
文書や文献資料を扱うための、いわば知的基礎体力として、
きちんと生きてくるよ。理系であれ文系であれ、そういう
基礎的な知の技法を身に付けるということが、大学で学ぶ価値だと思う。
233名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:26:25.38 ID:2IFft1h00
>>226
法科大学院ですら弁護士になれずに一般就職もない学生が大勢出ている=卒業生に社会的需要がないし
薬学部ですら6年制になって志望者が減っているのに、
「文学部の専門家養成」で補助金や親の金をむしるのは犯罪的だと思うのだが。
234名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:26:57.40 ID:FB2T0WJ+O
【文学部】都内女子大で「くの一」講座開設。忍法"乳時雨"を学ぶ受講者たち(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
235名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:27:50.02 ID:LZkkOtgt0
>>221
ハイスピードですごい需要予測をできる人なんだなーw
中学生みたいな極論を使う人だな。

国語の先生や英語の先生でもいいんだよ。
専門家ってえのは。
236名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:28:26.65 ID:L/8JbmOd0
>>215
それは、君の周囲の文学部卒だか文系人間の人格の問題だろうね。
まあ、国文学はたしかに実学としてはあまり機能しないな。
まして古典になると実生活から遊離しがちなのは否めない。
例えば僧侶や職業俳人・歌人として生きるなら「実生活に密着」かもしれんがねw
237名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:29:06.91 ID:87uL8hbD0
プルーストやジョイスを原語で読み
たまにプロペルティウスとかローマ古典文学にも対訳で読んでみる
比較文学とか駒場系でないオレが言うのもなんだが、もうすこし勉強したら
238名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:31:02.34 ID:LZkkOtgt0
てか史学や考古学とか心理学とかにも少しは触れてやってくれよ。
なぜ文学科しかないようなイメージで話をするかなあ。
239名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:31:05.06 ID:KWAvj1dd0
>>237
仕事何してるの?
240名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:32:48.68 ID:Zz5E7kV40
そもそも就職のために大学行くなんて時点でだめ。
それに文学部は就職不利なんていうけど、こんなことはバブルのころから
言われてた。その時代でも今でも優秀なやつは一流企業にちゃんと就職できてる。
学部がどうこうなんて関係ないんだよ。

241名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:34:46.89 ID:OEO3j2Vr0
>>210
重箱の隅をつっつくような文献学的研究の類は大学院で
やらせりゃいいだけの話なんだよな
学部レベルでは教養学部として、興味のある領域を広く
学べるようにすればいいのに。
242名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:35:06.02 ID:2IFft1h00
>>235
英語や国語の「専門的なバックグラウンドのある授業」を受容できるよう能力のある
生徒は同世代人口のせいぜい2〜3割だよ。

戦前の旧制中学や旧制専門学校への進学率がそのくらいで
その時代の中等学校教員は、帝国大学と高等師範の卒業生で賄われていて
帝国大学もしばらくは東大と京大にしか文学部がなくて、定員もいまより少なかった・・・

てな事情からの計算だよ。
243名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:36:04.12 ID:E7WtZDP1O
>>241
それは大学じゃなくカルチャーセンターの役割。
244名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:37:03.70 ID:87uL8hbD0
何でこの時代、帝国大学とか化石みたいなこと言うのが出てくるかな
ちゃんと夜警の仕事やってろよ
245名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:37:26.25 ID:E6KUzAHY0
万葉集読んで、泣ける感性をもった人間が社会に一定程度いることが
その国の品格だと思うけどな。
役に立つって、結局、金儲けに役に立つ程度の話でしょ。
なんだかな。
246名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:37:39.49 ID:Zz5E7kV40
俺が受験生のころは
心理>>法>史学・英文>経・国文・社会>哲学 って感じだったけどな。
文学部は高いほうだったけど。時代が変わったんだね。

247名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:38:26.33 ID:9VOM8oPO0
そもそも大学の教養で
最低でも「命題論理」と「述語論理」を必須にしろよ。

はなしはそこからだ
248名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:39:08.69 ID:E7WtZDP1O
>>241
教養って、単に興味ある分野を摘み食いすることではないよ。
きちんとした体系や方法論の基礎を身に付けることが、大学教育に
おける教養。それは理系だろうが文系だろうが同じこと。
そういうベースのない、単なる雑学知識は教養とは言わない。
249名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:39:21.69 ID:jz6gJ2Rw0
>>240
それは正しいと思うけど今の時代はそれでは生き残っていけないからなぁ
俺が卒業した旧ナンバースクールの国立も教授陣はすごく充実してていい成果あげてるけど、就職に力いれなかったせいで世間的な評価はすごく低かった
今は大分変わって来てるみたいだけどな
250名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:39:42.17 ID:OZ098FzX0
>>207
それはちょっとおかしくね。
そもそも既存の知識を学ぶ事を否定するならその人の発見した新しい知見だって
他の人には何の意味も持たなくなるだろw
それを聞いた時点で無価値な既存の知識になるのだからw
251名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:39:53.26 ID:87uL8hbD0
大学で文学をやってました、とかフツー言えるかね
252名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:41:38.27 ID:SglAoWDH0
いやべつに大学行って卒業したらコンビニバイトでもいいわってなら大いにやるべき
知識付けるのは楽しいことだろうし卒業してもずっとやったらええがな
253名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:42:18.93 ID:87uL8hbD0
まして早稲田なんて、五木とか高橋源一郎とかあこがれて
中退して底辺ゴロゴロだよ
254名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:42:33.56 ID:0KCpPv8g0
で、お前らは大学での専攻分野がそのまま仕事に直結してるのか?
資格系でもなきゃそうじゃない奴の方が多いだろ

>>229
だよなぁ。卒業後3年くらい海外放浪して25歳で家族の関連会社にご帰還って連中だろ。
幼稚舎上がりの奴とかも多そうだしよ
255名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:42:34.49 ID:VGBolmgB0
文学とかゆとり教育の部類だろ
256名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:43:42.33 ID:OZ098FzX0
新しい知見の発見も確かに重要であるが
古くからある知識だって普遍的に価値のあるものだろ
257名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:45:13.92 ID:xO4J8iMqO
Fラン大文学部卒でもニッチなとこ狙って
コネなしで某博物館に就職しました
基本文学部はフリーター養成学部だと思う
やることが抽象的で司法試験とか
比較的目標になりやすいものが
他にくらべてないから自主性がかなりとわれる
258名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:46:17.10 ID:2IFft1h00
>>248
きちんとした体系や方法論がもしあるのならば、「コアカリキュラム」とか「共通教科書」を作るべき。
文科省が「学士力」とか言いだしているから、嫌でもそういう流れになるだろうけど。
259名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:46:38.85 ID:/04tjRUX0
俺、文学部卒の無職だけど、貴様らとはひと味も二味も違うイデアールな世界に存在している自負がある
260名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:46:44.73 ID:E7WtZDP1O
このスレを読んでると、どうも「文学部=文筆家志望」という
トンチンカンな思い込みを持った奴が多いんだな。ちょっと驚いた。
261名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:46:54.62 ID:87uL8hbD0
オレもさ、まあ管理職で面接とか受けるが
ワセダ中退とか、学歴かくすんだよな 
虚偽 高卒扱いにしてくださいとか 哀れを感じる
262名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:47:38.66 ID:GCN0h0SQ0
日本人の知識を残しておくためには必要
社会の役には立たない
263名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:50:01.95 ID:uOCqptMZ0
この大学じゃないけど文学部哲学科の人と仕事してた
いつもやたら難しい言葉を並べて理屈っぽくて仕事が進まなかった
こっちとしては早くハンコを押してもらいたいだけなんだが
やっぱ商学部の人のほうがビジネスには向いてた印象はある
264名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:50:20.18 ID:WHRd13KY0
まあはっきり言って早慶の文学部卒より普通の大学の経済学部卒の方が就職有利だしな。
265名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:50:49.36 ID:679sAW7d0
文系って他人とかぶらない事を正とする傾向があって
マニュアル通りに動かないから正直使いづらい
266名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:51:19.97 ID:77bJyAc3i
学部名の文字数が多いほど、学際系(何でもあり=パープリン)になっていく
267名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:52:15.35 ID:E7WtZDP1O
>>262
それって社会の役に立ってるってことだよ。
経済活動の実業に役立っていないだけだ。
そして、社会は経済活動だけで成り立っているわけではない。
268名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:53:34.79 ID:GCN0h0SQ0
>>267
そうか?
現状ではネプリーグを見ていて誰よりも早く答えられるだけだぜ?
269名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:55:38.67 ID:679sAW7d0
要するにマスターベーションでしかない
270名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:56:02.42 ID:uOCqptMZ0
ここの文学部卒の人って結局学校通いなおして弁護士になったり
税理士になったり外交官になってた人がいた。就職と時間とお金を考えたら
わざわざ文学部に行かなくてもいい気がする
271名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:56:03.59 ID:2IFft1h00
>>258
ちなみに俺は、「コアカリキュラム」とか「共通教科書」とかには批判的(w。
人文系の学問は「教科書」よりも奇人変人たちが徒弟制的に修業することの方が大事。

ただ文学部がこの先生きのるには、世間に対して「文学部ではこのような知識・技能を身につけます」
ということをアピールしないとどうしようもなくなるだろう。
272名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:58:16.36 ID:87uL8hbD0
語学が数ヶ国語出来なければムリだね
273名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:00:00.64 ID:0KCpPv8g0
芸術分野は実際に社会を動かしてる実業家の家族で家督からもれた子が行くのが普通
金や権力の代わりに自由を与えられるんだよ。で、金持ちの奥さんは大抵美人だろ?
実業向きの父親似じゃないって事は母親のその血を引いて大抵美男美女で
更に社会上位オーラを持ちつつも要らない子扱いされる敗者の気持ちも分かるって事で
実際芸術分野で人気を獲得するのに向いてるんだよ。まぁ文学部はそこまで行くのは
少ないけど音大美大なんかはそんな奴の巣窟だな。文学部も慶応レベルなら似たようなもん。
就職する必要が無きゃ就職実績が良くないのは当たり前の話。庶民は絶対に行くなよ!
274名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:02:58.18 ID:L/8JbmOd0
>>271
まあ、不景気で皆が「一円でも多く自分の手元に持ってくること」と「できるだけ金を使わずに貯める、殖やすこと」に
集中している時代は「知識・技能アピール」もやむなしかもな。
いつの日かみんなが金をじゃんじゃん使うことを是とする時代が来たら
また「採算度外視でロマン追及の研究おk」なんて風潮が起こるかもしれんw
275名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:07:36.06 ID:LZkkOtgt0
>>270
大学生という時間を何に費やしたいかが問題なんだよ。
功利的にモノを考えればそれでいいわけじゃない。
文学部出て好きな勉強だけやって楽しんで、改めて仕事用に勉強して仕事に。
それが許される人間ならば、素晴らしい生き方じゃないか。
276名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:11:29.11 ID:E7WtZDP1O
>>273
まあ、音大美大は芸術家を育てるのが使命だからね。でも、文学部は
芸術家(作家)を育てることが使命ではなく、彼らが創作したモノの
分析や解釈を通して人間の営みを考究するのが使命。
277名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:14:51.32 ID:XkChe0dR0
学問を蓄積する。小手先の技術だけじゃなく、「学問」を身につけた人間を社会に送り出すってのが大学の役割だとおもうんだがな。
就職予備校じゃない。
278名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:16:12.76 ID:JZCWRH1z0
著者の上野誠なんて
国学院だぜ
ばっかじゃないの
279名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:16:33.20 ID:xprcio460
知り合いの年寄りの人で、どうしても文学部に行きたいといったら
猛反対されて、親に東大文学部以外はダメと言われたそうだ。
さらに併願で中央法学部うけろと。
必死に勉強したが東大文学部ダメで中央に行って弁護士になって
大当たりして財をなして、早期にリタイアして今はどっかの
文学部に行って文学三昧で楽しそうだ。
280名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:16:41.62 ID:OI91k1+c0
経済学部も経営学部も理系なんだろ?
なんで文系なの
281ハルヒ.N:2011/06/14(火) 13:19:16.10 ID:0UVH6g7v0
レスター・C・サローが書いた「資本主義の未来」を読んで見るとより見識が高まると思うけど、
要するに義務教育以後の就学って言うのは教育投資なのよねえw
時間・資本(お金)・労力の必要な投資である以上は、投下したそれらのコストに対するリター
ンを見込む必要があるわ、1億総中流とも言われる我が国の財産階級を考えた場合ww
あー、けいおんのムギの実家やら糸色家みたいな上流階級は別よww
で、文学部で身に付く見識・スキルと言う物の経済的な評価を考えた場合、どーしたって前
スレでレスした理系や政治経済系(経済・経営・法・精神医)に比べると、投資としてのリター
ンはすこぶる低いと言わざるを得無いのよねえw
近年の少子化で大学は全国の高卒・卒業資格所持者の奪い合いだから、裏付けの無い将
来の良き理想像を掲げて文学部みたいな不人気学部の利益率を改善しよう何て思ってるけ
ど、こう言うのに上手く乗せられちゃ駄目よww
進路に悩む受験生諸君らは、メディアリテラシーを磨きなさいねーw
282名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:20:14.67 ID:E7WtZDP1O
>>280
理系文系というのは定義が曖昧だが、ツールとして数学を使うとしても、
社会とか人間の営みを研究対象とする分野なんだから、
いわゆる自然科学とは一線を画すと思うよ。
283名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:21:28.31 ID:uOCqptMZ0
>>275
許されるつーか並々ならぬ努力でハンディを克服したというか
様々な苦労と葛藤がありそうだったが
このご時勢だから>>279みたいなのを勧めるよ
284名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:24:08.36 ID:OEO3j2Vr0
いわゆる社畜として一生生きていきたいのであれば、
すくなくとも文学部はおすすめできない
285名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:24:17.57 ID:02kslI/60
底辺理系、法経系学部<<<<<<<<<< 早慶文学部
286名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:25:46.33 ID:0KCpPv8g0
物理学部からKEKまで行った知り合いが居るが凄い高給でクオンツの勧誘受けてたな
それを振り切って学究の道に残ったがもしそっちに行ってたらリーマンショック後どうなってたか
理系も物理学レベルまで究極だと実社会じゃ役に立たねえからなw
287名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:25:57.78 ID:2IFft1h00
まあ、若い人には、文学部はおろか文系学部自体がお勧めできないよな。
法曹や外資系金融とか(一見)文系の人気職種を目指すにしても
理系学部から専門職大学院に行った方が価値が高いし。

文学部は天才か金持ちでないとお勧めできない。
288名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:29:26.43 ID:4l77goR50
まず
文学ちゅうツラかどうか
それが問題だ
贅沢な遊びにすぎないものに税金を投入するのはやめてもらいたい
289名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:35:00.26 ID:1GVp0w4W0
>>287
ただし旧帝理科大以上に限る。

社会不適格者や留年者の割合の低くない地方国立理系程度に
東大京大早慶の文学部を貶す資格はない。
290 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 13:37:50.86 ID:HDu9asK+O
>>240
もうみんなそこまでの余裕が無くなってきている、ってのが当たりだと思う。
>>240さんの意見を切り捨てるつもりは毛頭ないけど、今の日本の経済状況を鑑みると、少しでも就職に有利な学部学科を選ぶのが当然だと思う。
尤も、文学部卒でも就職は関係ない、と言われる時代が来るといいな。
291名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:40:09.38 ID:2IFft1h00
>>289
悪いけど、自分の息子が早慶の文学部と地方国立理系で進路に迷ったら
地方国立理系をすすめるなあ。
>>279のような「親に東大文学部以外はダメと言われた」というケースは珍しくない。
292名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:42:20.56 ID:ufR+obqF0
大学の偏差値以外考慮しない入学者が増えたので
昔に比べると、平均的な就職をするようになっている。

東大文学部就職先 平成19年
http://blog-imgs-31.fc2.com/b/a/i/baiodao/lib077469.gif
293名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:44:45.13 ID:2IFft1h00
>>290
「文系サラリーマン」という職種や「新卒一括採用」という慣行が将来消える
可能性が高いから、「文学部卒でも就職は関係ない。法学部経済学部就職はないから」
という時代はいずれやってくると思う(w

なお2chでもよく言われるように「新卒一括採用」という慣行は
「普通の学生でも新卒というだけで黄金カードになる」という意味では
学生に有利な慣行。
これがなくなれば、学歴やコネがますます幅を利かすようになって
とくに何もない学生はますます不利になる。
294 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 14:11:36.35 ID:HDu9asK+O
>>293
それじゃ結局のところ文系ってだけで(何もない文系人間は)就職不利、ってことかしらん?
そうなってきたらますます文学部が不利のような気がするが。
295名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:20:11.50 ID:kqey4TDI0
>>291
駅弁大理系学部も数学科や基礎研究に行ったら
文学部と大差ないけどな。

そうでなくても理系は院卒が必須で学費がかかるし、地方国立は概ね就職が悪いから。
296名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:26:45.57 ID:+Ftr7yXN0
文学部は国文いがいにも、色々あるのよ
297名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:29:08.81 ID:wHbFe64h0
実学の精神からすれば対極的

文学とか音楽
298名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:34:24.32 ID:APNsMO+k0
俺は文学部だけど
就職偏差値みたいな基準で人生を測るほうが
よほど子供っぽい
299名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:36:42.00 ID:wHbFe64h0
地方国立の理系は修士号まで持っていることが多いから

早慶の文学部卒 <<<<< 駅弁理系の修士

これは当然だろ
300名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:36:53.47 ID:2cnONTaF0
昔は文学部なんて行くなんていったら反対されるか、教師になるからと強引に
いくしかなかったね・・・
小理屈こね回す変な奴がまたいるから嫌われるんだよな
301名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:42:28.12 ID:4HofGSeF0
文学部とか若いのが行くところじゃない
引退した年寄りが趣味で行くところ
302名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:42:38.75 ID:wHbFe64h0
福澤自身が実学に「サイアンス(サイエンス)」とルビをふっていた
「実学の精神」

理系攻撃と自己正当化に終始するような文系人間は、福沢の実学からは程遠い
303名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:43:30.40 ID:aO3ZD0K0i
証券会社やメガバンクでは働きたくない
304名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:48:58.55 ID:wHbFe64h0
学問のすすめの説明を聞いて

実学は世の中生き抜くのに役立つ学問
虚学は世には必要でもないし不必要でもない学問
文系なら現古文学、哲学、社会学、心理学とかアートですか?

得意のディベートで反論してください
305名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:49:04.56 ID:qki8Lot+0
俺は文学部出て企画職してるんだけど、確かに初めはPLすらまともに
理解できなくて苦労した。完全落ちこぼれww
でも、実学系とは全然違うアプローチで考えるから
だんだん認められて今のところ中途も含め同世代で一番出世してる。
そして、仕事するうちに実学系の大切さがわかって勉強するようになった。

結局、そのときしたいことするのが一番だよ。
就職できなかろうが文学学びたいなら行けばいいし、
社会に出てすぐ活躍したいから実学系、ならそれもいい。


306名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:50:42.21 ID:44Df4gFX0
理系理系って言っても、就職を基準にしたらその一部だけだからね
社会で役に立つのなんて
理論物理や数学で崩れたら、社会の役に立たないどころか、
学問の役にもほとんど立ってない

あと2ちゃんはただのプログラマーを理系に分類したがる人が大杉
307名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:58:50.78 ID:wHbFe64h0
学問とは,唯むずかしき字を知り,解し難き古文を読み,和歌を楽み,詩を作るな
ど,世上に実のなき文学を云うにあらず。

これ等の文学も自から人の心を悦ばしめ
,随分調法なる者なれども,古来世間の儒者,和学者などの申すよう,さまであが
め貴むべき者にあらず。


「学問のすすめ」のっけから否定されている

これを舌先三寸で屁理屈こね回して「陰陽逆転」しないと、おまいら慶応でも生き残れないぢょw

308名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:03:00.51 ID:R7B40Sqk0
文学にしても経済学にしても
相当ものになるような学問身につけてる
人間なんか有名大学すら1割くらいなもんだろ。。

専門化が激しいからひとつの学問を
極めるなら10年くらいかかると思うんだが。

日本の大学で1,2年専門勉強して何が身につくかって
超疑問だ。
言えるのは有名大学卒業しただけで
周りからの評価が変わるのが大きい。ただそれだけ。



309 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 15:05:23.95 ID:HDu9asK+O
文学部の学生はいい意味でも悪い意味でも浮世離れや今の世の中の流れが掴めていないひとが多い、って感じがする。
310名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:06:07.71 ID:wHbFe64h0
古来漢学者に世帯持の上手なる者も少く,和歌をよくして
商売に巧者なる町人も稀なり。

これがため心ある町人百姓は,その子の学問に出精
するを見て,やがて身代を持崩すならんとて,親心に心配する者あり。

無理ならぬことなり。畢竟その学問の実に遠くして,日用の間に合わぬ証拠なり。されば今斯
る実なき学問は先ず次にし,専ら勤むべきは人間普通日用に近き実学なり。

譬えば
,イロハ四十七文字を習い,手紙の文言,帳合の仕方,算盤の稽古,天秤の取扱等
を心得,尚又進て学ぶべき箇条は甚多し。



現代でいうなら、文学部でも、コンピータでワープロが出来ないとダメ、とかそーいうことなのだ!

311名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:06:24.06 ID:R7B40Sqk0
銀行、国税、保険、証券など
現実にやってるのは単純で汚いことだけ。

ひとことで言えばヤクザ。
312名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:23:19.68 ID:W4wCEVOC0
慶應の文学部は、男子学生少ないイメージ
313名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:29:17.87 ID:KWAvj1dd0
>>272
早稲田中退だけど、英語と中国語が出来るので
何とかなってますわー
314名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:31:45.70 ID:jA5y46AnO
コネがある奴は文学部
運もコネも無い奴は工学部だろ。
315名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:32:35.42 ID:jz6gJ2Rw0
学問のすすめを冒頭だけ読んで分かった気になってる奴ってバカじゃねぇの
福澤がいつ人文科学を否定したんだ?
冒頭にしたって通俗的なものとか古い考えに固執してることに対するアンチテーゼとして挙げられてるだけだし
316名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:39:22.23 ID:6XRY/hOkO
>>308
時間がかかるのは論文にするまでの技術と知識を身につけることだよ
概要を学ぶだけなら一二年頑張れば簡単だ
記録を伸ばすための最後の壁が分厚い陸上競技みたいなもんだ
それにそんな特化した専門分野の能力が必要な職業なんかない
あってもそういうのはやりながら身につけるもんだから大学でやる必要はない、
317名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:48:04.19 ID:ufR+obqF0
>>315
近日中津の旧友,学問に就く者の内,稀には学業未だ半ならずして早く既に生計の道を
求る人ありと。生計固より軽んずべからず。或はその人の才に長短もあることなれば,
後来の方向を定るは誠に可なりと雖ども,若しこの風を互に相傚い,唯生計を是れ争うの
勢に至らば,俊英の少年はその実を未熟に残うの恐なきに非ず。本人のためにも悲むべし。
天下のためにも惜むべし。且生計難しと雖ども,よく一家の世帯を計れば,早く一時に銭を
取り,これを費して小安を買わんより,力を労して倹約を守り,大成の時を待つに若かず。

学問のすゝめ 十編
http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/gakumon8_10.html#10
318名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:52:08.52 ID:BObyNbfhO
>>299
修士まで出ないと意味ないからだろ?
学部止まりなら、文学部と変わらない。
いや、しごかれる分だけ損。
319名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:55:26.34 ID:7B8ROksg0
文学部ってなに勉強してるの?何か社会に出て役立つの?理系からするとまったくわからない。
320名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:26:51.53 ID:fN5SHom+0
関東だと、両者合格なら慶應の文は蹴って同系のお茶女・東京外語に流れるのが普通

さらに結構多い推薦入試組まで含めると、素材の判断材料としては相当落ちるし
素材勝負なら慶應文ならICUでも良い勝負、そこで他の技能まで考えるとどうか
321名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:29:55.52 ID:k+uhLn4K0
>>292
東大ですらこんなしょべえのかよ文学部・・・
しかもこれでもマシになってんの?本当かよ
さすがパチンコガイア養成学部
322名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:35:15.91 ID:iU8Dz4LuP
石原のぶてるが慶應文w
323名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:04:56.31 ID:wHbFe64h0
>>315

慶応文学部のくせに「無学文盲」のきさまは、旧かなづかいってだけで一行も読めないだろw

文学部なのに「現代語訳」でしか分からないわけさ
324名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:07:59.14 ID:wHbFe64h0
文学など役立たないことよりも、実利のある仕事をしたほうがいい。

ちゃんと反論してみろよw

冒頭で否定されているってことは
福沢の「実学の精神」に反した存在であることを認めたところから出発しろって意味なんだよ

ゆとり世代のバカどもがw

325名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:13:52.06 ID:LZkkOtgt0
>>323
つか慶應文学部でもそれわかってないと話にならないのは
17専攻中、国文学とせいぜい日本史学くらいじゃないのか。

君は文学部とは何か?からまず整理しなおしたほうがいいだろ。
随分お年召してらっしゃるぽいけど。
326名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:19:01.05 ID:wHbFe64h0
>>325

慶応文学部でも「学問のすすめ」を原文ママでは読めない学生が大半であることを認めるのだね?

そういうアホどもが、なぜ福沢翁の書いたものを「知ったかぶり」してネットで威張り散らしているのかね?

慶応はそういうどーしょもない大学に落ちぶれたのかw
327名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:23:40.60 ID:OoOOupPb0
俺は人文学部だから文学部より上な
328名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:26:42.61 ID:ol0h68oSO
慶大どころか、三流クラスの大学出てれば、
いや、高校でまともに授業さえ出ていれば、学問のすすめの原文の意味くらいわかるだろ。
お前ら、何を言ってんだよw
329名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:30:31.46 ID:Ms/ADFU00
現代語訳を読んでの受け売りでもいいんでないの?
無料かつリーズナブルな引用なら。
330名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:39:55.89 ID:4FOCWR0Z0
>>319
歴学に繫がる、資料掘りや古文書の読み出しとか。
他には皆が読むダメ雑誌なんかの駄文書き散らかすのもこの学部生が主。
331名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:40:01.10 ID:wHbFe64h0
現代語訳からの引用でも許可する

「学問ノスゝメ」序において、文学が福沢の実学精神から反するものとされているが、以後の論説から引いて陰陽逆転せしめてみよ

1000文字以内で文学が実学精神に反するものであるか論ぜよ
(平成22年度文学部入試試験)

332名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:48:38.81 ID:puFbuWw00
別に役に立たない事をしてもいいんだよ。

文献研究と称して重箱の隅つつくようなマネしてみたり、やれ誰々がこう言ってるとかあるいはこの修飾語がここにかかってるとか、いくらでもくだらないことしていい。

ただし、大学ではやるな
333名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:53:30.41 ID:Ms/ADFU00
序はそういう内容ではないようなw
334名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:02:20.53 ID:OEO3j2Vr0
そういえば福沢諭吉は倫理学(道徳学)を実学として重視してたな
335名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:36:31.06 ID:EC4D/9rz0
>>334
だからこそ脱亜入欧という考えが出て来る

せっかく招待した朝鮮人留学生にコソ泥なんて働かれちゃあ…
「恩を仇で返す」という言葉そのものw
336名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:37:53.83 ID:E7WtZDP1O
>>332
実業に直接貢献しないことこそ、大学でこそきちんとやるべき。
それが、大学の社会的役割。職能訓練は大学本来の仕事ではない。
337名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:42:03.35 ID:FH34WzaB0
>>332
基本的に福澤先生は、教養のない人に読んで聞かせて、
解って貰えなかった箇所を簡易な言葉に書き換えたらしいからねぇ。
338名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:44:14.20 ID:FH34WzaB0
間違えた。>>337>>328宛てです。
339名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:45:04.79 ID:ls4pLcrAO
文学やっても良いけど実学勉強しとかないと苦労する
結局、やらせてもらうポジにならないと披露出来ない
340名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:45:18.73 ID:q6xPg9l30
>>336
それは違う
おれは役に立たない事をやってはいけないとは言ってない
文学部にパラサイトしてる下らない教授どもを批判してる

解釈らしきこねくりやって、研究してるなんてほざいてる
教師のどれだけ多い事か

奴らのせいで日本の文学部は、一部においてすごく遅れてるんだぞ
341名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:49:32.34 ID:EC4D/9rz0
KO文卒→修士中退→ニート→某ブラック系子会社→独法嘱託の漏れが来ましたよ
確かに院に行く時、教授に「食えなくなるからやめろ」と言われたけど今は後悔してない

>>312
そうでもないよ
大学に入った時点では男女比半々ぐらい
専攻科によっては偏りも出るけどね
342名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:49:46.91 ID:h5wWhPIxO
>>5
偏差値66部分の空白は、実に厚い壁だな…
343名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:50:56.16 ID:E7WtZDP1O
>>340
そういう趣旨なら同意。個々の研究課題そのものは重箱の隅を
つつくようなもので構わない、というか、研究とは元来そういう
ものだと思うけど、その背景あるいは基盤となるべき構想が
いい加減な、研究モドキが多いとは思う。人文系に限った
ことではないけど。
344名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:54:15.49 ID:q6xPg9l30
>>343
ありがとう^^
あとさ、文学批評も大学でやる事ではないわ
ブログでやれと言いたい
345名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:58:26.41 ID:LZkkOtgt0
>>340
俺もそういうことなら同意だな
社会学なんかもな
こよなく統計学を愛し、メディアの嘘ランキング支持率調査等々を
こよなく憎む愛すべき教授なんかもいたけどなー
346名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:03:41.01 ID:E7WtZDP1O
>>344
文学部の専攻の中でも、哲学系や史学系は人文科学としての
立ち位置が割と明確だと思うけど、語学文学系は、言語学や国語学
以外はちょっと微妙かな。外国語学は、それ自体が学問というよりは、
人文系諸科学に取り組むためのツールだと思うし、狭義の文学は
作家論なんかだと思想の学として発展させることができそうだけど、
文芸批評それ自体は学問ではなさそう。でも、作家論の基盤と
しては大学で研究する意味があるのかも。正直、俺自身がまだ
きちんと整理できていない。
347名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:04:21.05 ID:q6xPg9l30
>>345
今までの総合研究実績が
紀要一本って言うのいるからねw

ふざけるなって思うよなw
348名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:09:58.43 ID:pPktigfP0
慶應文学部卒だけど、たしかに文学部は
大学内でも少し馬鹿にされてる風潮はあったな。
就職で不利ってのも散々言われてた。

高校からの内部進学の奴らは、
「文学部=成績の悪い奴がいくところ」
みたいな感じのイメージをもってたし、
冗談半分で「バカ文」とか揶揄してる奴もいたな。

それと、そもそも慶應自体、
上にも色々書かれてるみたいに、
福沢諭吉が「実学」のために作った塾だしね。
349名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:26:57.39 ID:r/nLmvUB0
>>348
三田の南校舎建替えで、もう昔の校舎無くなっちゃたよ。
350名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:31:00.60 ID:5zYI4Vlp0
>>319
自分で調べろ。
「わからない」なんてすぐに音を上げるんじゃない。
351名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:37:29.26 ID:E7WtZDP1O
企業や官庁に就職して実務についたときにすぐに使える知識を
習得できない専攻を「役に立たない」と決めつけるのは視野が
あまりに狭すぎるな。大学で学ぶべきものは、知識ではなく知の技法。
352名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:37:38.13 ID:WGzec5bK0
文学部の就職のしょぼさを学部のしょぼさだと勘違いしている馬鹿が多数いるようだな
学部でやる勉強がしょぼいから就職がしょぼいんじゃない
しょぼい連中しかいないから人生がしょぼいんだ
こいつらが法学部いこうが工学部いこうが
結局パチンコガイアでジャンジャンバリバリ〜って言ってる人生なんだ
353名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:38:39.33 ID:BzSUpwWK0
>>263
そう。哲学専攻だと、そんな感じ。役に立たない。
354名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:46:07.73 ID:b+Z4P57H0
社会=一般企業群
だと考えるからおかしなことになる

例えば食品とか飲料系
志望する奴の動機の嘘くさいこと。
生活に直結してるから・食べ物が好きで・新しい生活デザインを提案したい……
本音は「安定してるから」だろ?
入ってもやることは結局、物を売ることだけだ
法学部や経済学部だからって何も関係ない
有利なのはせいぜい、他人を押しのけたり出し抜いたりすることに躊躇がない点くらいだ
(文学部はそういうのが苦手な人が多い)

それだっら公務員とかインフラ系企業でいいやん。外郭団体職員なんか超楽だぞ
結局、学問を学んだ後社会に出るなら、本人次第なのはどの学部も同じだわな
法学部卒で、法曹なんかにはなれず、中途半端な法知識だけ持ってる奴なんかどこ行っても超つかえないぞ
355名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:49:41.42 ID:5zYI4Vlp0
>>351
そういう意味では文系の多くが「数学は役に立たん」と投げ出す。
そんなわけで、専門馬鹿がどうしても多い。
理系が文学や政治に弱い傾向はあるが、文系の理数系の乏しさに比べ、さほど深刻ではない。
そういう意味では、文学部も含めた文系の課題は、「脱・専門馬鹿」だと思う。
356名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:53:40.15 ID:OEO3j2Vr0
慶應って、貧乏人出身で商社のソルジャーとして粉骨砕身働く奴らと、
大金持ちな経営者の子弟同士のサロンの二元構造だよな
357名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:55:49.33 ID:H+mfrY4n0
人文学ぶのに数学の知識必須だろ。文系にどんだけバイアスもってんだよw
358名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:58:58.65 ID:LZkkOtgt0
>>351
知の技法なつかしい!

結局必要なのは、問題解決能力なんだよね。

実際問題、理系は別だろうけれど文系系統は
難しいことを実際やっている会社や人ほど、
「勉強なんて入社してからやればいい」
って言うからな。実際必死にやればいい。

どのみち文系学部で一般企業に入って即戦力レベルに
大学で勉強したことを使えるのなんて殆ど皆無だし。

>>355
文系は〜理系は〜と言い出す話で意味のあった試しは殆どないな。
ほとんど「それはお前のストレス発散だろう」というレベル。
359名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:03:57.56 ID:E7WtZDP1O
>>358
勉強は入社してからやればいいというのは間違ってはいないけど、
勉強の方法論は大学できちんと身に付けるべき。さもないと、
いざ勉強しようと思っても、質の高い勉強ができないおそれがある。
360名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:05:14.07 ID:Ms/ADFU00
>>358
文系は〜理系は〜 を語る域に達しないものがほとんどのような希ガス。
361名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:06:02.03 ID:fI0FKPLD0
方法論は特にない。
質が低くてもいいじゃないか。
とにかく本を読めばいい。
362名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:08:49.49 ID:LZkkOtgt0
>>359
そんなの当然で前提だよ。
だから採る方も「勉強しといてね」という指示で済む人を選ぼうとするし。
>>360
まるで女は〜男は〜と言うアホみたいな話と変わらないような、ね。
>>361
アウトプットしないと。
363名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:11:23.98 ID:Bvdd2g/S0
>>179

意外とイケるんじゃないかこの企画w
文学部所属の女子大生達の日常を描いたほのぼの系アニメとか
364名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:17:59.36 ID:fI0FKPLD0
そもそも文学部というのは金持ちボンボンのための学部なのだよ。
勘違いした庶民が入り込んでくること自体間違いの始まり。
365名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:26:18.74 ID:LZkkOtgt0
>>364
大学教授の子供と経営者の息子が多かったかなあ。
366名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:11:31.03 ID:cOAWeQbS0
>>358
知の技法って東大アカデミズムが地に落ちた象徴みたいな本だったよな。
あれで「東大生」ブランドが世間に広まったが、圧倒的なエリート養成機関だったり
日本の知性の中心としての東大のイメージが壊れた感じ。
あの時期は丸山真男、廣松渉といった東大の知性というべき研究者が相次いで鬼籍に
入った時期だったが、上野千鶴子だの姜尚中だのわけのわからない連中が東大に
入ってきた時期でもあった
367名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:17:24.73 ID:b+Z4P57H0
東大の人文教育の中枢は、すでに
教養大学院に移行している
文理融合のリベラルアーツ的な教育はここだな
研究テーマとかどれも面白いよ
368名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:38:03.90 ID:EVwNU6oa0
こういうのを見てると
芸術学部は得だなと思う
ある意味偏差値教育の枠外の存在だし
文系・理系にカテゴライズするには範囲が広すぎるし
(建築や工芸はむしろ理系ぽいし、文芸はもろ文系だし)

もう一度大学にいくなら迷わず芸術学部に行くな・・
369名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:45:43.23 ID:95dXd6D2P
>>368
>もう一度大学にいくなら迷わず芸術学部に行くな・・

就職が無くて「人生を棒に振る」覚悟があるなら、それも良いんじゃないか(´・ω・`)?
少なくとも「芸術学部は得」なんて事は絶対に無い。
事実、芸術関係の大学は卒業しても就職がほとんど無いから、
年々応募者が減少し、経営が苦しくなってる大学が大半だよ。
370名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:50:46.57 ID:smEGS3+a0
2ちゃんねるは低学歴のコンプレックスだから大学の話になるとみんな卑屈だなぁw
自分の最もない教養の話になると無意味、必要ないだもの
いい大学でようがでまいがクズはクズだから安心しろよ
371名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:04:14.86 ID:Ms/ADFU00
>>370のような低学歴コンプレックス丸出汁コピペも秋田
372名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:13:16.09 ID:smEGS3+a0
>>371
刺激しちゃった?wごめんね
373名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:13:46.99 ID:ScHDQKwt0

QS Asian University Rankings 2011
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings

【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田(12) 慶應(18) 阪大(23) 東北大(39) 筑波大(40) 名大(42) 一橋(46)

【IT & Engineering】
東大(1) 京大(4) 東工大(5) 阪大(15) 東北大(19) 名大(27) 九大(32) 早稲田(34) 慶應(39) 北大(42) 理科大(49)

【Social Sciences】
東大(2) 京大(6) 早稲田(12) 慶應(17) 一橋(22) 阪大(23) 神戸大(33) 名大(42)  

【Natural Sciences】
東大(1) 京大(2) 阪大(7) 東北大(9) 東工大(10) 名大(17) 九大(22) 北大(23) 理科大(28) 筑波大(36) 早稲田(37)

【Life Sciences and Medicine】
東大(1) 京大(3) 阪大(8) 名大(18) 九大(23) 東工大(32) 理科大(33) 北大(34) 慶應(35) 筑波大(40) 東北大(44) 神戸大(47) 医科歯科(49) 早稲田(52)


374名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:24:44.76 ID:quTj7ziZ0
今日も自分なんかには到底入れない大企業の経営者に取材と称して媚売って帰ってきた
これが文学部卒の慣れの果てw
って、このスレ今日も賑わっていていいなあ
批判も擁護も罵倒もすべて消化できなきゃあ文学部の存在意義などない!とかわかってるようでわけわかんない
事を言いたがるのも文学部・・・

でも、昨日も書いたけれど、くりえいてぃぶな事やりたいのだったら、“代アニ”に行かない文学部はみなヘタレだよ
世間一般とは価値観が違うとか言いつつ、どこかで最低限セーフティネットひいている
俺がまさに典型例なのだが
375名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:30:09.19 ID:Qli2S0sh0
文学部の学生って、クリエイティブなことをやりたいわけではないよ。人文科学をまなびたいだけだ。
376名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:35:15.64 ID:quTj7ziZ0
>>375
基本的にはもちろんそうだよね。世間の誤解を増長するようなこと書いてすまん
でも、オレがいた早大一文とか二文の場合、身の程知らずに“クリエイティブ”を目指す輩が多かった
そしてほとんどが挫折してさえないリーマンになっていくという
もちろん自分を含めて・・・

てか、昼までとIDが変わってしまったわ・・・
377名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:44:02.96 ID:Qli2S0sh0
>>376
早稲田はそんな雰囲気なんだ。

おれは、東大の理Tから教育学部の教育哲学教育史に進学したんで、文理ひっくるめていろんな連中と付き合ったけど、人文系の学生でも、クリエイティブ志向の奴は身近にはいなかったな。

文学部の友人とは、なにかにつけ精緻な論理で議論するのが楽しかった記憶がある。

同じ文学部でも、大学によってカラーはいろいろあるね。
378名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:45:59.91 ID:OEO3j2Vr0
早稲田は基本的に自営向きの大学だからな
379名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:56:02.30 ID:fy6L4+1L0
>>5
私立はまだまだ早慶上の三強体制なんだな。
早稲田を蹴った頃が懐かしい
380名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:59:36.93 ID:quTj7ziZ0
>>377
東大理Tから教育哲学とか、マジ尊敬するわ!
それぐらいやってくれる人ならオレなんかと違って前向きに文学部を語る資格がありそうだよねー
オレもあなたにはとてもとても及ばないけど、元々バリバリの理系で併願のICUは理系で受けてるんだけど(一応合格)
高校時代に映画の脚本を書きたいとか厨二病発病して芸術学部志望に変えたという恥ずかしい経緯があるんだw
そしてさらに恥ずかしいことに、日芸に入る踏ん切り手前で日和って一文でごまかしてしまった
一文や二文には、まともに学問しようとしている学生も多かったけど、一方で創作にしか興味ないような
マヌケも多かったねー。多分、カラーなんだと思うよ
381名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:59:59.66 ID:smEGS3+a0
大学名だけ挙げて大学でどのような勉強をし
どのようなことを学んだかをかける人が少ないな
382名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:03:56.95 ID:vhbrpmFz0
慶應は学内競争になるから、
おそらく文学部だと上智文よりお買い損になりますよ。
ま、私も図書館情報学で損した組ですがね。
383名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:05:54.61 ID:4e4w3aWe0
このスレ、早計やら情痴だらけなのだけは分かったわww
384名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:10:42.03 ID:Cs9Vn1D70
>>380
早稲田の一文って、なんか妖しく魅力的な響きだったな。

駒場の同級生(もちろん理T)で、早稲田の一文現役入学したけど仮面浪人して理Tに来たのがいた。で、彼は結局オレと同じ教育哲学教育史に進学し、卒業後は一度は普通に就職したものの、数年後に地方の医大に再入学し、いまは精神科の医者をやってる。

一見破天荒だけど、じつはとても筋が通った生き方だと思う。これも早稲田一文的人生の一例かと、勝手に思っている。
385名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:12:04.65 ID:ELAuNGoU0
進振りで希望学科いけなかったとかかも
386名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:16:55.26 ID:EZTpood60
>>384
妖しいというよりも、怪しいが正解かとw

その友人は一文生の中でも超超進化系突然変異のようなスーパーマンだわ
一文でそのまま卒業するようなオレ含めた凡人には到底まねできない、っていうか月とスッポン
理T、教育哲学を経て最終的に精神科医というのも、ものすごくうなずける
最初は世の中の本質的な真理に興味があって、どんどんそこから人に指向性が向いていったのだろうね
骨のある人だわ。そんな友人を持ったあんたの人柄がうかがえるよ
なんも成し遂げてない自分が恥ずかしいっす
387名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:21:10.22 ID:AtvICH7m0
最近の高学歴は学歴板で叩き合いするのか
388名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:27:35.98 ID:EZTpood60
>>387
文学部なんて学歴板じゃネタにもされんだろw

一気に一スレ消化した昨晩ほどの勢いはさすがになかったけど、今日も面白い文学部卒や
文学部批判(?)の人たちがいてすげー楽しかったわ
ν速+でこんなニッチな話題もう当分できないだろうなー
389名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:45:54.46 ID:WDOdy6RE0
>>5
いつの間にか駅弁大学も珍名学部だらけになってるな
390名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:07:33.84 ID:trl0vWVa0
文系理系ってくくりにあまり囚われないほうが良いよ。
変な先入観は頭が良くなるチャンスを奪う天敵だ。
学問ってのは色々な分野が合体して出来てる巨大な構造体で
全分野が必ずどこかでリンクしてる。
一つの分野だけ追究してもダメだ。いろんな視座から物事を分析するようにしないと
すぐに行き詰る。
391名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:13:02.28 ID:4d3CW4FGO
早稲田ってもう二文ってないんだろ?だから今は一文でなくフツーに文学部ちゃうか?
慶応の中じゃ昔は法学部が一番下だったけど今は文学部より上だろな。
ただ文学部の下にも水嶋ヒロが行ってた学部とかできたからな。
392名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:43:00.82 ID:eGHM1Kdx0
文学部は専攻によって相当やっていることが違う
一緒くたにしようとすると無理があるが、この場合純粋な文学に絞って話しているのだろうが


文学部の良さは日文なら日本文学に親しめること
英文なら、独文なら、仏文なら、、、、、
文学を通して、価値観や文化感覚を学べる
文化人類学も文化の違いを学べる
ちゃんとやれば論理性もちゃんと見につく

哲学は数学の記号を文字にしたようなものでやっていることは論理体系の追求で
すべての学問の根幹にある学問

おまけとしてまともな大学の文学部には心理学もあるし理学系や、社会学、言語学専修もあるところもある
哲学の分派的な心理学は方法論は物理学由来であるし
医学、生理学、神経科学、情報科学など様々なモノと一緒にやっている
文学部社会学専修なんてほぼ社会学部だし言語学は外国語学部に近い

393名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:48:08.41 ID:dsjg6EuZO
>>390そうなんだよなぁ
よく行き詰まってしまうからコレは痛感させられる
394名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:56:57.84 ID:oy9bUDwK0
>>107
さすが高卒だけのことはありますねw
専門学校にでも行ってろ。
395名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:06:36.38 ID:nTSCR8rY0
別に人生うまく行こうが行くまいがどうでもいいやみたいな
ごくまっとうな若者の感覚を持っていれば文学部に行くことは何ら問題ではないよ。

将来見据えて大学専攻なんて選ぶ必要ない。

どうせ人間いつか死ぬ、こまかな過程を気にするな。
396名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:11:29.09 ID:gEQMSCDN0
数学や物理をやってる人間も小説や歴史の本は読める。
でも、文学をやってる人間に数学や物理は読めない。

困ったもんだ。
397名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:33:26.53 ID:cW3ATfnX0
>>395
人生を捨ててますなww
そこまで覚悟があるなら、無問題です。
398名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:59:32.44 ID:ECYr0KsqP
就職偏差値でのみしか
大学の価値を測れない貧しい国になったな。
399名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:06:59.23 ID:eGHM1Kdx0
>>396
>>数学や物理をやってる人間も小説や歴史の本は読める。
>>でも、文学をやってる人間に数学や物理は読めない。

そりゃ日本語を読めれば日本語で書かれているものは読めるだろう
その背景を含めた深い質的な理解は専門的教育受けたり、受けていなくても一定の概論を学ばないとわからない

数学もしょぼい数学・物理だったら自習でわかるだろうw
論理性のないヤツだな
400名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:16:37.86 ID:LC9VXbZH0
>>399
その程度の議論で論理性とか言われてもねえw
そんなにカッカすんなよ。
401名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:22:55.84 ID:ElbJ+xZ/0
>>396
理工学系の人でも「実学」に異様にこだわる人でなければ、文学や史学、民俗学を蔑むような言説をしないからね。
反対に人文系の人でも、ちゃんと勉強した人なら理系分野の基礎知識はあるよ。
たしかに専門で数式を修辞のように使いこなす人から見れば、初歩の初歩だと思うけどね。
402名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:28:43.43 ID:eGHM1Kdx0
>>400
議論?w

今どき中学生でもこんな2行で矛盾できるアホなことはいえないよ
書いてるやつは小学生なのかもしれないが
403名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:31:13.82 ID:diG+xmJAO
400の勝ち
404名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:35:01.59 ID:mJA/t6JA0
>>398
そうでもないと思うけど
ただ文学部の場合は学問的価値もアレだからさ
405名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:39:34.09 ID:LC9VXbZH0
>>402
テリー・イーグルトンの「文学とは何か」て本があるから、もし読んだことないなら
一度読んでみるといいぞ。文芸がアカデミズムにどう組み込まれていったのかが
わかりやすく書かれてる。

あとな、東大の哲学の授業を他学部聴講してたことあるからわかるんだが、
彼らには理数系の素養はまあないね。関心すらもない。
だから、ドイツ哲学なんかの研究がかなりイビツなことになってる。
406名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:42:09.40 ID:OEuSI1ho0
文学部は就職になんの役にも立たないからな 不人気だろ
407名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 04:38:48.85 ID:eGHM1Kdx0
>>405
>>396>>400は君かい?
それによって書くことも変わる
俺が>>399>>396がアホだといっている理由を読めていないみたいよ

大丈夫かなぁ

議論と会話を勘違いしてる上に、議論というなら、論点を把握できてないですね
加えてレスに特徴があるから中身がないのがわかるよ

例えば、俺は○○大だけど、、、○○はダメ
論拠がない高校生レベルの感想。大丈夫?ボク?自覚出来てるかな?
上の方でしきりに同じようなレスが出てきてるんだけどこういうのは知的に障害がある子の特徴なの

せめて>>399の指摘の意味を提示してから書いてね
408名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 04:55:55.57 ID:gl+cWrvu0
自分が親なら絶対文学部系はすすめない。

教師になるのは競争率すごいし、本当に派遣人生まっしぐら。
数学だめなら法学部とか政治学部 社会学部しかないな。
経済とか商学部系は数学きらいだときつい。特に経済学部は相当数学やらないとだめ。

楽なのは法学部だと思うよ。早稲田法はきつい。経済では一橋と慶應がきつい。
一橋経済は以前は楽だったけど最近はちがう。
409名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 07:52:25.60 ID:zyh6cn7x0
>>408
社会学という時点で文学部よりも終わってる。
410名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 08:06:30.27 ID:Q00VpA9z0
>>110
基本的に、文字で書かれたもの
411名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 08:10:38.05 ID:Q00VpA9z0
>>216
まあ卒論必須じゃないとこもあるからな。
でも卒論を書くってのはそのテーマについての専門家になることだ。
412名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 08:12:56.36 ID:Q00VpA9z0
>>241
そういう学部って、やたら教員がたくさん必要になるな。
それこそ無駄じゃないか?
413名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 08:27:36.73 ID:IY5hIJ4h0
>>412
マスプロの時代は終わった。
いまこそ教員は増やさないといけない時代。

文学部なんかバカ教授、論文書かない教授、政治活動全開の教授とかいるから全員クビにすればいい
414名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 08:37:47.03 ID:Q00VpA9z0
>>392
まあ文系叩きは理系分野や社会科学分野が「学問」だとは思ってないようだがね。
415名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 09:40:00.81 ID:z1vzfcM20
文学部では一文の価値もない
416名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 09:48:30.51 ID:z1vzfcM20
これからは早稲田を出ても「一文無し」

ブンガクに/大枚はたいて/「文無し」に
「慶応出」だけが/ご自慢の人生

お粗末


417名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 11:49:45.34 ID:IY5hIJ4h0
>>414
文学批評や文章解釈やってるやつのどこが学問なんだ?
418名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:20:32.33 ID:7a/YHC0G0
>>417
>>392をちゃんと読んだ?
419名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:28:35.49 ID:iCaHL7JWO
日本は貧しいから就職に血眼で純粋に学問に励む余裕がないんだよ
420名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:36:34.44 ID:rdqglOVS0
>>419
これからさらに貧しくなるしな。
文学とか史学とかは金持ちの子弟が趣味を兼ねて行くとこになりそうだね。
てか、元々そういうとこだし。貧乏人の子弟が行ってたこのウン十年が異常だった。
421名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:37:22.19 ID:lpzTjwzc0
文学部なんて劣等感の塊
ブサイク左翼になるしかないだろ
422名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:44:26.82 ID:mWsxttx/0
高校生があわててストレートで入る所じゃない
社会人や退職者がまったりと通うべき
423名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:56:46.78 ID:6AS3scyT0
まあ、就職のためにがっついて工学部とかじゃなく、文学部行ってよかったとは思うわ
結果的には物事を多角的にとらえる習慣がついたし、どうせもうすぐ死ぬし
424名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 12:58:36.31 ID:xmnUyx6h0
うちのいとこ連中には文学部や理学部に行ったのが多いけど

慶應文学部・都立大大学院D(男、英文学) → 大学非常勤講師(英文学でなく語学の)
京大大学院M中退(男、西洋史) → ニートぽかったけど今はさすがにどっかで働いてると思う
学習院大理学部中退(男、物理) → フリーターを経てSE?だかなんだか
東大大学院M(男、数学) → 予備校講師
早大一文(女、心理学) → とある有名企業に入ったけど今はなぜか保育士さん
関西学院大大学院M(女、英文学) → 高校教師

こんな感じで院に行った人と男の人はちょっとやばいっぽい
425名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:07:19.06 ID:p981RXS4O
>>423
興味ない、理解できないのに工学来ても多留になりかねないしな
一回生からレポートに追われて三回四回からはラボに追われるなんて
錯覚でも合理化でも好きでやってると思えないと死ねる
426名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:18:48.19 ID:HJYoiL69O
>>422
半分同意だけど、古典語を含む外国語や、史料批判・文献批判の
方法論など、人文科学のツールの習得は、若くて体力気力が充実
した時期じゃないと無理。
カルチャーセンター的に趣味で学ぶなら歳を取ってからでも
いいけど、きちんと人文科学を学問としてやるなら、若い時の
訓練が不可欠だよ。
そういう人材を育てるためにも、一定の水準の文学部は社会には必要。
427名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:29:11.73 ID:IY5hIJ4h0
>>424
そういう身内自慢はブログでやれよ。だから文学部出は嫌がられるんだ。
428名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:31:35.45 ID:xmnUyx6h0
>>427
気に障ったのなら悪いけど、ただのだめになった人たちのサンプルを挙げただけのつもり
自分は文学部じゃない
429名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:32:27.34 ID:FBnPtBnx0
早稲田とか慶応の文学部出たやつが殆んどなマスゴミの有様なんとかしろ
430名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:33:49.79 ID:dnTKw6qq0
福祉とか進路が限定される様な所よりは守備範囲が広くていいのでは?
ある程度のレベルの学校に限られるけど
431名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:37:41.90 ID:m64wfi5EO
>>423
今の工学部は実質6年制だから、オススメできない。
学部就職なら、文学部と変わらないよ(東大は除く)。
王将だったり、マルハンだったり、佐川だったり。
432名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:38:29.56 ID:gCNIWSHY0
法、経済落ちたけど更にレベルの下がる大学行くぐらいなら文学部でもいいって感じでは。
就職とかそんなに変わらないし。
433名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:40:41.22 ID:RHzqwqasO
理系か経営系以外の院なんて民間で食っていけるわけないだろ
434名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:42:59.93 ID:m64wfi5EO
>>432
まあ、そりゃ、慶應の文学部か、法政の経済学部なら前者だろうけど、
東洋大の文学部か、流通経済大なら、後者のほうが良いだろ。
435名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 13:52:29.65 ID:TsrXYR0B0
文学部って男性はどのくらいの割合でいるのかな?
3割くらい?
436名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:09:51.74 ID:3jxR+2TP0
学部だけで落とされるのか
もう滅茶苦茶だな

慶応でこれじゃ、他はもっと終わってるんだろうな
素地や人柄や技能なんか見て無いって事か

呆れるわ
そりゃ、国ごと没落する罠
437名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:44:34.62 ID:p981RXS4O
>>431
それバイオじゃないか?
うちの工学部でも全学生進路でそんなとこ見たことないぞ
7割以上院進するからデータは少ないが
438名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 14:55:29.38 ID:3jxR+2TP0
>>71
商業関連だと金融は特に重要だな
株関連に触れとくだけでも違う
海外動向にも明るくなるしな

後は数学的な分析能力で、これは経済学部で身に着けるもの
あと、企業上層部に行くなら、経営学は重要
現場実行部隊が経済学部で、指揮官が経営学商学部ってところか

文学部はそう考えると、慶応でも大変なのが良く分かる
下手したらFランより辛いかもしれない
文化的な会社を興すとか、ボランティア系が充実すれば、生きるんだろうけどな
秋葉系企業なんかは、文学的なセンスが問われるだろうし
大手出版も苦しいと、経済学部や経営学スキル持ちの即戦力を望むんだろうな

客観的に踏まえると、文学部はこれからはトレンドになると見てるけど
金融や経営学的観点から見たらな
439名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:03:37.39 ID:JaFusJMeO
>>436
大抵の外国では、専攻と職業が直結するのが普通。

だから商学経営学に人気が集中し、人文系は閑古鳥の傾向は日本どころではない。
440名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:10:01.63 ID:vnfhGJsA0
>>87 >>91
カリキュラム的にも、教員免許をとりにくい大学だと思う。
教員免許を取りたければ、地方国公立大に行った方がいいだろう。
441名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:11:22.22 ID:kRrureNm0
文学部でも国文学科以外もあるよ!
歴史学科とか地理学科とか哲学科とか
…就職には全く価値ないけど
学問を趣味でやる人以外にはおすすめできないな
442名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:14:51.58 ID:3jxR+2TP0
結局、今は銭ゲバ賞賛社会だから、文学部が蔑ろにされるんだろうな
金が無きゃ生きていけないしさ
>>1の大学の初代がお札になってるのが全て
しかも最高額紙幣

日本って国は、そういう次元でしかまだ動けてない
欧米の方がやっぱ進んでるな
文学や歴史の重要性と、その土台がある事によるビジネス面での優位点を良く知ってる
歴史や文化の土台が無ければ地域性は生まれず、商品の差別化とブランド化も難しいんだし

戦後、ずっと文化関係ない大量生産品ばかり作っていたせいで、そういう根底を見失った感じだね、日本は
金しかより所が無い時点で貧しいのは当然だろう
443名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:19:34.34 ID:a7v0UQsx0
文学部の就職先

夜警
コンビニ
タンポポ乗せ
すき家
ブラック営業
ユニクロ

これが現実
444名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:20:29.72 ID:W1UnQQJS0
>>442
だから、上にも書いたように『青い花』読んでみろ。自分の書き込みが恥ずかしくなるから。
文学が無駄飯食いなのは、昔からなの。

ゲーテにしても、グリム兄にしても法学部なんだよ。
445名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:27:45.53 ID:vnfhGJsA0
>>443
マジレスすると、地銀とか地方マスゴミ系に行くのも多いよ。
金持ちボンボンの場合は、院に行って研究者コースもかなり多いし。
446名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:28:11.25 ID:JSCa6PFG0
文、文、文、職が無い
卒業したけど、雇ってくれない
文、文、文、職が無い
447名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:30:20.05 ID:kRrureNm0
>>442
欧米って具体的にどこで、何を根拠にその主張をしているのだろうか?
建国が1776年のアメリカに文学/歴史の重要性や土台があるとは思えない
フランスは確かに統一試験で哲学の試験が出るから文学=哲学が最高位の学問として見られてるけど、
そのフランスでもその理由は「ビジネス面での優位点」に注目してるからではないよね
448名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 15:43:21.52 ID:xmnUyx6h0
>>445
研究者コースに進む人も多いというだけで、研究者になれる人はあまりいないんでは
だから食うに困らん人が進学するんでしょ
うちの従兄の一人は貸与奨学金を二口借りてたらしいけど
449名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:00:35.63 ID:63W3+o+v0
実態は、小売・外食・パチンコの貧乏人のくせに
2ch上では、実家が金持ちで〜、出版社勤務が〜みたいなこの感じ
オタク・芸術系・ドカタあたりのレスとそっくりな
450名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:34:52.83 ID:nQCGofvtO
>>442
お前は一度利根川さんに説教されてこい
451名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:39:11.25 ID:BLxIqBSn0
知識人きどりでテレビに出たいだけなら、十分箔になる学部だろう。
452名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:43:43.97 ID:krCf0lTQ0
>>450
いや、説教されるべきはお前だ
今の日本の不調は価値提案が出来ずに
韓国、中国のLevelで安値競争しているからだ
453名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:50:45.35 ID:yftUHQEB0
理系でも即使えるような学部は無いし、医学部でも卒業したては
法的にも出来ない、2年研修しないと、高専でも卒業して車屋に就職とか
働きたい人向きだろう、大学はもっと深い所を追及する場所だし
454名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 17:55:26.70 ID:KsQXIBgx0
虚学なんて学んでもどうしようもねえじゃん
455名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:04:59.88 ID:v0O7g42n0
>>453
そうだよね、大学を就職予備校としてしかとらえないなら「有利な」学部に勝手に行けばいい。
でもそのアドバンテージを、就職に「不利」な「実業の学」ではないことを研究している学部・学科やそこで努力する人を
蔑む理由にしている奴がいるとしたら大したお門違いだよ。
本来、大学には学問の追求や知識の探求を専らとする場という機能もあるんだからね。
456名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:06:24.22 ID:NIF+cwNe0
2chレベルの学問論が本気でまかり通ってるから、何時までも特定アジアと同程度なんだよ
457名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:07:16.47 ID:HJYoiL69O
>>454
そういう価値観もあるけど、普遍的なものではないよ。
458名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:45:35.78 ID:7y/s8nys0
>>436
というか、少子化で今の早慶は20年前の明治未満っていう評価だからなぁ
459名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 18:51:02.94 ID:EwOIeVN70
歴史を学びたかったが親が死んで金がなかったので士官学校で戦史を研究しようとしたんだけどうんたらってレスはここまでいくつある?
460A・フォーク:2011/06/15(水) 18:55:53.57 ID:8ERHSwW10
>>459
そんな提督、知らないから
461名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 19:33:36.32 ID:3uX1bIZp0
>>390
個人的には区分があったほうが助かる。
人文科学アレルギーの俺は、哲学や歴史の話に行き詰った場合、
「どうせ俺は理系だよ」「理系だからワカンネ」で逃げることが出来るから。
462名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 19:41:45.91 ID:ELAuNGoU0
人文科学アレルギーという区分があればいいんじゃね?
数学アレルギーとか英語アレルギーは目にしたりするな。
463名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 19:50:23.36 ID:hHByPMpZ0
文系〜理系〜で話をしていいのは25歳ほどまでだろ。
いい歳した大人が文系は〜理系は〜文系だから〜理系だから〜
とか言ってるのは本当に格好悪い。
自分を理由にしたらいいだけなのに、外に理由を求めて。
464名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:10:48.35 ID:3uX1bIZp0
>>463
むしろ大人になればなるほど得意不得意が明確になるんだよ。
小中学でオールマイティーだったとしても、高校あたりから文系に偏ったり理系に偏ったり、
そして、さらに自分が専攻していることとそうでないこととの差が拡大していく。
自分を理由にするとすれば、それこそ大雑把に「自分は文型脳だから」「理系脳だから」というところに収束するんだよ。
465名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:13:39.11 ID:pUVkTEK20
>>463
失敗者は失敗の必然を外に求めるし、成功者は成功の必然を自己に求める
そういうことを言うから格好悪いというよりも、格好悪い奴がそう言うんじゃないか
466名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:17:34.85 ID:HJYoiL69O
>>464
得手不得手は人それぞれだけど、それは文系理系なんていう
日本特有の大学入試区分でカテゴライズされるものではないよ。
467名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:18:17.50 ID:ELAuNGoU0
おおげさw
468名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:31:36.13 ID:dGjzTZqn0
>447
ちなみにそのフランスでの統一試験(バカロレア)、
志望学部に関係なく全員、
4時間に及ぶ哲学の論述試験が課される。
理系に行きたくとも、哲学の試験をパスしないとならない。

名前書いたら入れる大学もある日本とは随分違うよね。
469名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:05.68 ID:HJYoiL69O
>>468
哲学は、日本でいうところの文系理系を越えて、世界観についての
考究だから、きちんと学問をするためには必須だろうね。
470名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:48.76 ID:3uX1bIZp0
>>466
本来はそうなんだけどね。
数学理科が得意、国語社会英語が苦手・・・と明確に分かれていたからなあ〜
どうしても文理で分けてしまうのはもって生まれた性質に起因する。
それこそ、「自分が理由」そのものさ。
471名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:39:02.31 ID:hHByPMpZ0
>>464
大人になれば自身の取り組むことは深く掘ることにもなる。
君は理系だから、工学にも物理学にも生物学にも医学にも造詣が深いのか?
って話になる。

んでもって、出身学部が理系でもって文学や史学、経済や法も学んだ方に失礼。
てかもう少しマシな自身の表明方法を考えた方がいいと思う。お節介だけれど。
大人でそういう話を聞くときは、結構お寒い例が多いように思うんだ。
聞く側にとっても。「興味がなくって」でいいんだよ。

>>465
そんなものかもしれない。
472名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:43:14.37 ID:HJYoiL69O
>>470
なるほどね。俺は大学入試のころは英語数学物理世界史政治経済
漢文は得意、生物現国古文は苦手だった。
入試直前まで京大理と一橋大法のどちらを受けようか迷って、
結局は東大理Tに行ったよw
473名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:46:17.26 ID:VZsVmsRg0
>>472
一橋法は二次に数VCいるんか
474名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:48:53.39 ID:HJYoiL69O
>>473
普通に理系数学勉強してたら、一橋の数学は楽勝。高校の科目
区分がどうだったかなんて興味なかった。
475名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:55:49.11 ID:3uX1bIZp0
>>472
うわ!
そりゃ文理の区分では語れんな。
俺みたいにはっきりしていると迷いがなくて良かったが、迷えるというのも羨ましい気がする。
476名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:03:54.20 ID:y8YFUx3L0
東京の慶応ボーイやお嬢様やセレブの遺伝子が毎秒ごとに切断され続けるのかと思うと
福島の惨状で涙しつつも、気持ちのどこかじゃ爽快だな
なんつーか、先祖代々頑張ってここまで勝ち抜いてきたのがすべて水の泡w
これから先、どんなに頑張っても突然の白血病やら奇怪な病気でいままでの苦労が一瞬で無意味になるわけだ
頑張らなかった俺が一気に勝ち組に躍り出た気分
頑張らなかった分、気分がすかっとする
まるで革命が起こったみたいだ
原子力革命
冗談のような言葉「働いたら負け」を原子力が確定させた
頑張っても頑張っても染色体が切断されてる気分ってどんなの?
ねえねえどんなの??
477名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:06:02.32 ID:8+i3nWNd0
このスレにいる
妄想高学歴や高卒よりましだからいいんじゃねーか
478名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:08:39.62 ID:HJYoiL69O
>>475
結局、俺の場合は、体系化されてるかどうかだったんだよね。
高校レベルだと、生物は雑多な知識の羅列に感じて、どうも
ダメだった。(大学で生物学に触れて、自分の浅さを思い知ったけど)
世界史も、宗教思想をバックボーンとした流れで解釈して、
とても心地よいものだった。(これもまた、後年、自分の理解の
浅さを思い知ったのだけど。)
479名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:10:43.01 ID:+HCDvMpDO
小結
青山学院大学総合文化政策学部
日本歯科大学生命歯学部
明治大学国際日本学部
早稲田大学創造理工学部
近畿大学建築学部(設置予定)
吉備国際大学文化財学部

関脇
千歳科学大学総合光科学部
工学院大学グローバルエンジニアリング学部
専修大学ネットワーク情報学部
玉川大学リベラルアーツ学部
法政大学グローバル教養学部
立教大学異文化コミュニケーション学部
立教大学コミュニティ福祉学部
早稲田大学文化構想学部、中京大学国際英語学部
同志社大学グローバルコミュニケーション学部
立命館大学映像学部
関西大学社会安全学部
環太平洋大学次世代教育学部
480名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:15:03.19 ID:+HCDvMpDO
大関
宇都宮共和大学シティライフ学部
秀明大学学校教師学部
成城大学社会イノベーション学部
法政大学キャリアデザイン学部
北陸大学未来創造学部
浜松大学健康プロデュース学部
愛知大学現代中国学部
同志社大学生命医科学部
大阪工業大学知的財産学部
甲南大学フロンティアサイエンス学部
サイバー大学世界遺産学部
横綱
明海大学ホスピタリティツーリズム学部
秀明大学英語情報マネジメント学部
国士舘大学21世紀アジア学部
駒澤大学グローバルメディアスタディーズ学部
東大阪大学こども学部

永久欠番
星槎大学科学する学部(実現せず)
481名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:22:52.38 ID:7y/s8nys0
>>463
文系理系の話を出すレスは大概中身が無いから
あぼ〜ん設定しといてもいいと思う
482名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:26:02.04 ID:kRrureNm0
>>468>>469
フランスで哲学の地位が高いのはそのためだといわれてる
(まぁ、それを日本でもやるべきかどうかは別の話かもしれないけど)

文学部の是非については、社会生活を営む上で要点を整理して論述する試験・能力は必要だと思う、それはやっぱり高校レベル現代文の科目の教育になるんだろうなぁ
要するように、高校レベルの現代文がしっかりしてないのに、大学の文学部の地位向上とか言っててもちょっと無理があるような気がする

理系でも日本語や論理の組み立ては必須、文系アレルギーとか言って回避する傾向はマズいと思う
理系でも自然科学の博士号は Ph.D(Doctor of Philosophy)=哲学博士 と訳されるしね
483名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:30:23.82 ID:yF/HrJ9P0
文系の研究、特に語学文学史学などは予算がつかなさすぎて泣ける
何十年も前に第一線のピークだった御大の名前を出さないとロクに科研費も貰えやしねえ

484名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:36:08.47 ID:kRrureNm0
>>483
趣味で北海道の歴史を調べてたら、科研費成果報告で北海道移住者の言語変容とかいう研究があって、
それで自分の祖先がいつどうやって北海道に移住したかってのが分かって興味深かった

科研費ありがとう!って思ったけど、これで年間何千万か〜とおもうとちょっと気が引ける部分があるなぁ
485名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:40:13.53 ID:yF/HrJ9P0
>>484
ひょっとしてH17の研究?O先生(姓)の研究ならお前さんと俺は案外近いかもしれん。
486名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:50:45.49 ID:kRrureNm0
>>485
確かに筆頭研究者はOさんだなぁ…
というか歴史地理学なんてのはすげぇ狭い学問だと思うし、オレは研究者じゃなくて素人だしなぁ
単に暇つぶしに図書館にいってレファレンスの人が持ってきてくれたのを見てスゲーって驚いただけ
スゲーって驚いたのは後は歴史人類学のH先生とかぐらいかな

研究者の方は素人が適当に図書館行っても研究のすごさが分かるようにしてくれるといいと思った
487名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:52:39.27 ID:KIlTTpHV0
文学部で学んだことのうち実社会で役に立つことって、何かあんの?
役に立つとしたら学者と作家くらい?
特に学びたい専門分野もなく、大学名だけゲットするために行くイメージがある。
488名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:56:48.99 ID:aS6cInc40
東大京都レベルならまだ良いけど
地方の旧帝大文学部に行くよりなら、芝浦武蔵工業にでも行った方がいいだろうな
国立も旧帝大以外の文学部は、さっさと廃止して教育学部にすべきだよ
489 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/15(水) 21:58:00.72 ID:i4dQNxrX0
とれびあん
490名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 21:59:57.45 ID:yF/HrJ9P0
>>486
たぶん間違いないな。さんくす

>>487
ない。そもそも実用性を求めて行くところじゃない。
自分自身と、同門、志を同じくする人以外にとって
何の意味もなくて何の役にも立たない、ってのが分かった上で行くところ

491名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:00:17.82 ID:Cs9Vn1D70
>>487
実社会で役に立つことというのは、知識だけではないよ。
勉強の方法論とか、ものごとを考えるバックボーンを身につけることが大切。
それは、学生時代の専攻分野がなんであれ、学部学生なりに
真摯に学問に取り組めば体得できるものだ。
492名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:04:22.39 ID:kRrureNm0
>>487
オレは専門は工学で仕事も理系だけど、工学部の勉強/研究が仕事に直接役に立つかって言われると微妙だなぁ
そういう意味で言えば、文学部で学んだことに限らず、全ての学科で学んだことが役に立つ/役に立たないの次元で語ることなんてできないと思う

「特に学びたい専門分野もなく、大学名だけゲットする」ってのは、会社勤めする気なら、工学部や経済学部や法学部でも同じような気がする
※サラリーマンに専門知識はいらないから

まぁ、敢えて役に立つことがあるとしたら(オレが独学で文学部の専門をやった限りでは)、
論理的に文書を読んだり、書いたり、解釈したり、分析したり、構成したりとか、そういう細かいことができるようになることじゃないかなぁ
493名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:13:36.99 ID:yF/HrJ9P0
>>492
あえて言えば、学んだことが何の役に立つか を
学んだ自分自身の頭と立場で考え、具体的な役立て方を考えていくための学問と思えばいいんじゃないかな
494名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:25:51.28 ID:kRrureNm0
>>493
抽象的に言うとそうなるんだけど、それだけ聞くとすげぇ胡散臭いじゃん?
オレの超個人的な独自研究の歴史人口学から得られた成果はこんな感じ
・自分の祖先は約150年前になぜ未開の北海道に渡ったのか?
・そのようにさせる社会的な圧力はあるのか?あるとしたら具体的に何なのか?(オレの個人的な結論:人口圧)
・それを実証するにはどのように調査したらいいか?(オレの方法論:戸籍とXX村誌を片っ端から全部読んだ)
・現代において、移住はどのような問題が発生するか?それに対する社会的な圧力は何か?

こういう問題設定と方法論、調査手法を得るのが文学部的な学問の成果だと思うんだけど、
それは別に実生活に役に立つ/立たないのレベルの議論じゃないと思うんだ
495名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:37:36.26 ID:yF/HrJ9P0
>>494
そのとおりだと思う。個人で導き出した方法論が
万人に適用できるとは限らないところが文学部的学問のミソだと思うよ。
たとえば

問 自分の祖先は約150年前になぜ未開の北海道に渡ったのか?
解決法 戸籍とXX村誌を片っ端から全部読んだ

とあるけれども、違う人に聞けば「フィールドワークは必須だ」というかもしれんし
町史なんかがある一定の偏りをもって記されてるかもしれん(可能性として)。
極論すると、問題設定と解決法の求め方は研究者の数だけあるのであって、
理系学問のように、研究者が変わっても客観性の保持できる課題ばかりじゃない。
(シュレディンガーの猫がどうとか言われるとお手上げだが)

そういう意味で「自分で役立て方を考える」学問だと言ったわけ。表現が具体性に乏しかったのはすまんかった。
496名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:53:48.52 ID:kRrureNm0
>>495
理系の学問にしたって、既に公式化されているものについてだけ議論するなら絶対的な解答があるけど、
その公式が真か偽かっていうところを単純に覆い隠してるだけ
法学や経済学も、工学と同じレベルで解答が一個しかない問題はできるはず
文学が、法学、経済学、工学の演習問題と違うのは、研究手法がたくさんあるからではなくて、文学って学問そのものがその定式を作る学問だからだと思ってる

研究手法っていういう意味なら理系の学問でも研究者によってアプローチが違うのは当然だと思う

そんな文学、哲学の中でも、カリキュラム化できる思考法として、言説分析とか構築主義の進展や、弁証法の進化とかそういうツールが進展してきている
そういう具体的なツールについて言及しないと、あー文学ってなんか一般論しか言わない進歩のない学問なんだー、思われてしまうんじゃないかと思う
497名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:01:26.52 ID:v0O7g42n0
>>487
実社会でいかにも役立ちそうなことを勉強したいなら、それを謳っている大学の、しかるべき学部に行けばいい。
ただし、どんな学部を出ていようと、それだけで渡れるほど実社会は甘くないのはわかるだろ?

あとは、上でも書いたが「実学」でない学問を低く見ている人がいるとしたら、大変なお門違いだとも思うよ。
498名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:05:36.05 ID:yF/HrJ9P0
>>496
確かに音声・音韻学や言語学一般なんか見ても、定説というか
研究者同士で共通認識になってて公式的に使われる概念や知識は一杯あるけどさ…

ちょっとまってくれw
何が言いたいんだか自分でもわからなくなったw

じゃ、こう言い換えてみよう。
正解までのルートの選び方は文系理系両方とも無限にあるとしてだ、
何を以て正解とするか、について、理系は割と即物的というか具体的、限定的だけど
文系は研究者次第で、本人が納得すればそれが正解だ、ってことじゃないかと思うんだ
正解とするものの対象と範囲が相対的に曖昧で、自分で決めなきゃならん宿命を持ってるというべきかな。

もっとも、突き詰めれば文理の垣根はなくなるのかもしれんが。
499名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:18:43.21 ID:kRrureNm0
>>498
その垣根のなくなったところがたぶん哲学なんだと思うんだけど
適当に学問やってる自分からみても、ソシュールの言語学は驚異的だったし、
(※言語ってのは発音者が音を区別したいように区別してるから、音波だけ解析しても意味を翻訳することはできない
⇒ホンヤクコンニャクは原理的に実現不可能じゃないか!と直感した、当たり前だが)

なんというか、もっと文学/哲学で研究してることが、どの程度意味を持ってるのかアピールできるような気はするんだよねー

まぁ、繰り返しになるが実生活に役に立つか?って疑問はオレにとっては相当些細な問題のような気がする
天才的な数学者がいたとして、経済学の教科書を書き換えたとしても、その数学者当人にとっては金の問題じゃないんだからな
500名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:24:17.10 ID:yF/HrJ9P0
>>499
ソシュールはトラウマだったww
さっぱりわからなくてもっと狭小な問題に逃げた記憶がある。

まあ、
>実生活に役に立つか?って疑問はオレにとっては相当些細な問題のような気がする

には全面同意するね。学問やりたくて文学部来てる人間の共通認識だからね。
表面だけ見て、「理系より簡単そう」で来てるヤツは勝手に「就職ない」ってキレてるけど。

501名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:56.47 ID:rVutZQdu0
経済学部の教授なのに専門は文学とか、
理系の大学の教授なのに専門は文学とか、
そういう先生がたまにいるようですが、
学界での立ち位置だとか、
学部内、学校内での立ち位置はどんな感じなんですか?
格下に見られたりとかの差別はないのかな?
502名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:35:58.42 ID:kRrureNm0
>>500
なんとなく結論が同じ方向を向いてきたようでうれしいな

さっきの例でびっくりしたことの一例をあげたら、
「昔の人ってどういう発音してたの?」って疑問に対して「昔の小学生が漢字が読めなくて読みをひらがなで付けたノートがあるよ!」
って研究があったのにはある意味目からうろこが落ちた思いがある

なんというか、もっとびっくりするポイントがありそうな気がするのに(とくに普段使ってる日本語なんだから)、その驚きどころを伝えきれてない気がする
研究する人にとってはすげー面白いんだけど、その研究がなかなか活かしづらいところが難点なのかねぇ
とりあえず研究者の方は頑張ってほしい
503名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:37:32.42 ID:trl0vWVa0
>>498
突き詰めるとサルトルの言う「人間は自由という刑に処せられている」に行き着くね。
ありとあらゆる価値判断を自分でやらなければいけない苦しみを受け入れないといけないし
絶対的な保証はどこにも存在しない。

ガリレオとコペルニクスが出てくるまで学者はみな天動説の欺瞞を見破る事が出来なかった。
今俺たちが真実だと確信してる定理も
数世紀後の人間から見れば噴飯ものの偽物が混じってるかもしれない。
504名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:41:56.34 ID:yF/HrJ9P0
>>502
>「昔の人ってどういう発音してたの?」って疑問に対して
>「昔の小学生が漢字が読めなくて読みをひらがなで付けたノートがあるよ!」って研究があった

訓点資料研究じゃそういうの一杯あるなw 江戸期の漢籍素読の研究とか、角筆研究一般とか。
学者はその背景になる基礎知識と経験をいっぱい持ってるから、それだけで凄さを実感できるからねえ。
世界がある意味閉じてるから、門外漢じゃ、どうしても「?」ってなるわな。
内向きじゃなくて外向きに、凄さを伝えなきゃならんのだが、何をどうしたら面白いと思ってもらえるのか、
その方法もよくわからんのだよねえ。

505名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:46:49.25 ID:FIKuiQjR0
経済学部卒の持ってる専門知識って
理工系が会社入ってから追いかけても1年未満で追いつけるレベルだから
どっちみち大して役に立たない
それなら思いっきり趣味の学問したほうが幸せなんじゃまいか
506名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:50:41.22 ID:kRrureNm0
>>504
西洋哲学から見ると恐ろしく奇妙な研究かつ最前線の研究になりえそうな気がする
これもオレの超個人的な独自研究だけど「うちの猫は生まれて一度も外に出たことがないが、果たして彼は猫語を理解することができるだろうか?」ってバカなことをやってる中で、
ソシュールやデリダとか解説書レベルで読んでるわけだけど、
デリダからみれば、たぶん漢字とひらがな/カタカナが混在する文書は最先端の理解不可能な未来言語だと思われそう
バリバリ漢字使ってる日本人から見たら「え?漢字に読み仮名がいっぱいあるのは当然でしょ?中国っぽい読みかたと日本っぽい読み方もあるよ」って認識だけど
西洋哲学しか知らない人が見たらとてつもない環境だと思う
507名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:51:19.58 ID:zyh6cn7x0
>>501
そういう先生は一般教養の先生で籍だけ置いてる状態だから、あんまり関係ない。
総じて教授会じゃ力は弱いけど、所属学会は所属学部と関係なかったりするから。

うちの大学は文学系だけど、一般教養で入ってる理工系の教授はなぜか文学部に籍を
置いていた。
508名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:08:52.05 ID:w4jD2FaU0
>>506
ちょっとずれるかもしれんが、俺もさ、個人的に研究してんだ。

【原文】子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎
【訓読】子曰はく、学びて時にこれを習ふ、亦た説ばしからずや。朋遠方より来たる有り、
    亦た楽しからずや。人知らずして慍みず、亦君子ならずや。

これは二つとも、漢文の授業なんかで同質・同一のものとして扱われるけれど
【原文】だけを読んだ中国語ネイティブのたどりつく場所と、【訓読】して日本語として理解した
日本人のたどり着く場所は同じであり得るのか みたいなことを考えてるんだけどさ、
たぶんこの種の課題は、日本や韓国以外じゃあまり理解できないというかされづらいと思うんだ。
こういう研究の意義をもっと認知してもらえないものかねえ。どうすりゃいいんだろな
509名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:14:40.67 ID:npxRc76r0
某ノーベル賞受賞者が自分とこの研究施設を見せびらかして
インタビュアーに
「これがなんの役に立つんですか?」と聴かれて
開口一番
「知らん!」と答えてたな・・

世の役に立つ研究なんてそうそうあるもんじゃない
ノーベル賞受賞者ですらこのザマなんだから・・
510名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:16:20.42 ID:xsGrCdjt0
>>508
そういえば高校の時漢文の授業でやったな、漢文の教師が異様にマニアックで、
安井息軒先生の註では〜、一方XX先生の註では〜とかやって3種類ぐらいの割注を解釈し分けろ!とか期末に出してた
今考えると高校の範囲を大きく逸脱した授業だったなww

返り点の位置が違うから意味が違うんだよ!とか高校生ながらに「何だよそれ???」な感じだった
511名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:18:16.21 ID:RlIpZCUl0
>>480
横綱
ホスピタリティツーリズム学部、って要は観光学部じゃないの。違うの?

>>505
学部卒なんてどれもこれも大同小異そんなもんとも言えないか?

但しまともに勉強してれば、対象領域関係に対する態度については
1年じゃ追いつけない違いを持てるって感じかあ。

学部卒って、「○○な学部の連中と共にイキのいい若い時期を過ごした」
ことが結構な影響をもたらすだろ。これは当然大学自体やサークル部活などに
言い換えられるけど。
512名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:21:58.31 ID:WwyBC1d4O
結局、勉強すれば良いわけで、どこの学部も大差ない。保証する。神学部なんて穴だぞ。歴史、哲学、文学、語学等、幅広く学べる。行政書士にもなれん法学部なんかより良い
513名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:01.16 ID:qSRvd45T0
>>508
説、悦同。○學之爲言效也。人性皆善。而覺有先後。…

説は悦に同じ。○學の言爲るは效なり。人の性は皆善。而して覺るに先後有り。…
(集註)

と同じ注釈を読んでいくので、テキストの基本理解に差は生じないとおもう。
514名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:23:24.27 ID:w4jD2FaU0
>>509
研究成果が人の役に立つかどうかが違うだけで
学者のやってることは基本的には自慰行為だよな

>>510
英文で同じことやろうとしてもできないんだよね。訓読やめちゃったから。
目的を達するためには漢籍を見るしかないww
515名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:28:21.14 ID:xsGrCdjt0
>>513
時代を経ると日本の中で新解釈のテクストが出て註が違っていくことがあるらしいよ
註なしの中国原文を中国人が読んだとしても、時代によって解釈が違うのは当然
割注には中国ではこの漢字はこういう読み方をするという音も保存されてたりしたが、
今の中国ではその音は既にそういう読み方をしなかったりするそうだ(by高校漢文授業知識)
516名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:28:53.88 ID:RlIpZCUl0
文学部生は、文系学部の中でも最もよく勉強するものである。
但し、「それは将来のためのものではないもの」 と
「大学が勉強しとけと言ったもの」に関するところである。

「将来金をもらえるための勉強」を最も良くするのが法学部生である。

「大学とは全く関係ない、または勉強とは言えないかもしれないもの」を
最も良く学ぶのが、経済学部生である。
517名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:29:06.37 ID:w4jD2FaU0
>>513
うん、だから、本当に差が生じないのかを確かめたいわけ。
単語レベルで逐語訳→文章として再構成 した場合はどうかとか
パラグラフ単位で、漢学者個人の思想や思考の広がりを含めて再解釈したような場合はどうかとかね。
「基本理解」がどこまでの範囲を指すのかよくわからんし。

518名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:32:07.49 ID:OHuMzaMA0
文学部の奴って果たして次の問題を解けるのだろうか?

問題 次の文の主語を答えなさい。

「象は鼻が長い。」
519名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:39:29.55 ID:OZN1/BKZ0
鼻が
520名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:40:17.87 ID:RlIpZCUl0
Elephant has a long nose. ていうことで、以上じゃダメなん?
説明的に、Elephant is animal that has a long nose. でもいいけど。
どのへんが文学部的なんかよくわからんけど。
521名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:42:16.26 ID:w4jD2FaU0
522名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:42:40.28 ID:IlLTkLTN0
象は鼻ってなに?
523名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:53:47.77 ID:yWfjJhB30
>>518
そもそも「主語」っていう概念が西洋近代語(もっと言うと、インド・ヨーロッパ語族の
一部の言語)固有の概念だから、その設問自体がさまざまな問題を内包してるね。
524名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:21:53.83 ID:ec9bFyaj0
>>518
二重主語という考え方と主語がないという考え方がある。
見方が違うだけでどっちも正しい。

他にもインドネシア語でも同じような問題がある(普通は二重主語と考える事が多い)。
525名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:25:20.45 ID:X4KCabM8O
>>518
「主語」をどのように定義するかによるんじゃない?
そもそも「主語」ってのが普遍的な概念かどうかも定かではないし。
526名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:36:26.03 ID:nemo4eaA0
>>518
鼻を主語に見立てたいなら、

Nose is long , espeshally among elefants.

とでもしたらいいじゃん
527名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:37:22.91 ID:wK90XfJm0
文学部なんて趣味の学科。
文学は娯楽に過ぎないからw
アニメーション学院と一緒。
528名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:38:09.79 ID:B8UMqobF0
文学部って作家とか評論家になりたい人でしょ?
就職とか関係ないんじゃないの?
529名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:39:37.81 ID:0j20nTCb0
家で本読めば足りるし、企業にとって使い道がない
530名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:40:42.82 ID:X4KCabM8O
>>518
まあ、「この問題を解けるか」という設問自体が、学術的な
問いかけにはなっていないよね。
531名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:43:47.53 ID:nfzKJLqi0
>>289
理科大は駅弁と大差ないだろ。おまえ本当は文系だろw
532名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 01:50:37.21 ID:X4KCabM8O
>>529
その発言は、わかった上での煽りでないとしたら、
とてつもない傲慢か、度し難い馬鹿かのどちらかだね。
533名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:09:39.45 ID:WBmujhGW0
>>41
   web-n08-125  2011-06-15 23:30
http://www.death-note.biz/up/r/24605.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1549.txt 安全なテキストファイル
534名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:48:25.23 ID:AiUGwFug0
>>518
主語とは何ぞやから始めればいろんな見方はあるが、とりあえず一番他愛のない「学校文法的」解釈を出しておくよ。

「象は」の「は」→副助詞(文語では係助詞)。「他との区別」を表す。
「鼻が」の「が」→格助詞。主格を表す。ここでは「長い」という述語に対する主語となる文節を示している。

「が」と「は」の違いは「料理が得意なんですね」と「料理は得意なんですね」の
2種類の言葉をかけられたときの感覚の違いで認識してくれw
535名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:51:26.53 ID:tZ6CEZg90
文学部の生徒は人が良い、これは事実。
他の学部は打算的で、自分に都合がいいか相手を値踏みし、性格悪いの多いよ。

人が良いのは、企業がとりたがらないことからも証明されてる事実。
536名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 02:53:30.55 ID:OHuMzaMA0
>>518
518の答えを書きます。
既にご指摘された方もいますが、この文に主語はありません。
というか「主語」などというものはそもそも日本語にはありません。
なぜそういうのか理由を知りたい人は518の文で検索して調べてください。
537名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:05:03.53 ID:VN4BYDzN0
俺は高校のとき親に「文学部も面白そうだな」って冗談半分に言ったら、
普段怒ることのないオヤジにマジギレされたわ。
結局無難に経済学部行ったけど、就活時期になってやっと、
あの時オヤジがブチ切れた理由がわかったとともに、オヤジに心底感謝したよ。

かたや文学部の友達は、就活時期に泣いてたな。。
「何で文学部なんかを選んだんだ」ってな。
538名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:16:41.96 ID:mDZs22/t0
文学は芸術学科に移すべき。
539名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:36:08.12 ID:pXHA1UL80
就職氷河期の頃ですが私の高校の同級生の文系女子はこんな感じでした。

慶應文(実家裕福) 家事手伝い→専業主婦
慶應文 大手情報総合職
京大経済 政府機関総合職
京大教育 私立学校の事務
東外大 商社総合職
阪大人科 市役所
どこかの国立教育大 音楽教師 
立命館経営 電機メーカ
声優専門学校 フリーター→専業主婦

女も理系ばっかりでこれくらいしか思い出せませんが
別の高校の同志社文の女の子も就職苦労して結局派遣やってました。
540名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:40:22.31 ID:90rLVBD+0
>>536
結局定義次第じゃんw
541名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:42:29.77 ID:l3cW/vf8O
>>539みたいな奴ってプライバシーの観念は大丈夫?
542名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 03:50:56.40 ID:pXHA1UL80
>>541
やっぱりまずかったですかね・・・
ぼかしたつもりだけど見る人見たらわかりますね。
眠れぬ夜の書き込み危険
543名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:14:24.43 ID:uXkfDh+00
文は芸術以下だよ
専門学校か文化サークルでやれ
544名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 04:22:50.72 ID:CZOxNKeG0
こんなもんで分かるかよ

大学名→就職分野

だけじゃん。個人情報皆無。
心配するな。問題なし。
545名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:01:02.48 ID:3wyWa/G40
理系だからよくわからんのだが、文学部って偏差値的には他の文系より低いの?

文系なんか経済だろうが文学だろうがどうせろくすぽ勉強しないんだろうし、
会社で働くにあたって何も差は
ないと思うんだが…
546名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:26:13.52 ID:X4KCabM8O
>>545
わからないといいながら、「ろくすぽ勉強しない」と決めつけるのはおかしくないか?
547名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:26:50.02 ID:2N/02H3xP
>>545
俺のところでは、
文学部(心理) > 法学部 > 文学部(史学、英文、国文) > 経済 > 教育。
理系でいうと文学部=理学部、法学部=工学部って感じ。
548名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 08:55:06.32 ID:lbivt8890
>>417
批評やってる研究者なんて一握りだし、
解釈って、自然科学含めてみんな解釈だぞ。

>>441
地理学科があるのは珍しい

>>487
作家には役に立たないと思う
549名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:00:22.30 ID:3wyWa/G40
>>546
それじゃ、一般的な傾向として言われている
文系は遊んでても卒業できるというのは
間違いということか?
550名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:07:40.76 ID:90rLVBD+0
スレ内の書き込みの格差ありすぎだなw
551名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:10:08.72 ID:xlKpwllq0
>>549
というか、理系も一部の工学部が大変なだけでみんながみんな苦労するというわけじゃない。
でも、俺の経験から言えば理系より文系の方が時間的に余裕があると思う。
552名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:16:50.45 ID:lbivt8890
>>538
そんな文学科を持ってる大学はほとんどない。

>>551
文系だと、どっからどこまで勉強でどっからが遊びなのか
わからないってとこはあるかも。
英語やってますっていうのに洋楽聴かないってありえないし。
文学やってますっていうのに、映画も観ない漫画も読まない
っていうのはむしろ怠惰だし。
553名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 09:30:19.06 ID:JwUp4c+20
>>518>>536
あんた回答者に負けてますよ

主語がないことを前提に、それに関わらず、
主語が何か問われたらこういう答え方がありますよ、

とその『解答』を前提で回答もされてるのに
>>536を唯一の解のごとく示すのは物悲しい。
554名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 10:18:33.89 ID:3wyWa/G40
>>551
みんながみんなとかいいだしたらキリないだろ。
だから、会社側としてはバッサリ切り落とす基準が必要で、その対象が文学部なのはなんでかなと思って。
経済と文学部で卒業の大変さが同じなら
文学部かわいそうかなとか、そういう話し。
文学なんか好きな奴っていう趣向性が企業から嫌われるのかね。
555名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:19:15.17 ID:Eg7SsdKn0
男で文学部(笑)
556名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:36:02.44 ID:mKEEq7hJ0
>>554
海外で文学部と言えば、論理的思考力を磨いていたり、一般教養をしっかり身に付けていたりと能力を身に付けているが
日本の文学部の学生はヘミングウェイやシェークスピア(しかも翻訳)読んで悦に入ってたり、「国家予算の4割は芸術に使った方がいい」なんてレポートを本気で書いてる(実話)
557名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:42:03.60 ID:mKEEq7hJ0
>>548
自然科学はただの解釈じゃない、実験など実証を重ねてるじゃないか

文学部の解釈は、やれ哲学者某のこの考え方はいつから始まったとか、文学者某の文体がいつから変わったとか、日本の研究者は特に酷いのいるじゃないか

そもそもあんたみたいに、自然科学も全て解釈だとか、そういう屁理屈はいい加減やめろ、あなたの様なのがますます日本の文学部の評価を下げてるから。
558名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:48:38.09 ID:90rLVBD+0
なにマジレスしてんだよwww
559名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:50:28.77 ID:Eg7SsdKn0
男で文学部とか音大行く奴が信じらんない
560名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:53:32.22 ID:JwUp4c+20
>>556
海外で〜から始まる話は大体こんなふうに、
「海外のどこかの、良いところ」 と 「日本のダメなところ」 を比較風にして悦に入るから困る。
561名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:53:34.62 ID:90rLVBD+0
信じなくていいんじゃね?
562名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 11:56:20.34 ID:AiUGwFug0
厨房に信じてほしいとも思わんなw
563名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:08:42.07 ID:Eg7SsdKn0
>>539
女で理系が多いってかなりの進学校だな
関西だと四天王寺あたり?
564名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:09:15.96 ID:AgdTN0yG0
>>557
例えば涼宮ハルヒの憂鬱の場合を考えると、物語は一貫してキョンの一人称で語られていて宇宙人や未来人、超能力者が出てくる。
ところが、ハルヒの視点では宇宙人や未来人や超能力者が出てこない(出てきてはいけない事になっている)。
つまりハルヒを主人公に考えると宇宙人、未来人、超能力者が出てこない物語と言える。
ここが物語を考える上で結構重要になってくる。

これは代表的な視点の問題なんだが、おもしろいかおもしろくないかというのは人によって違うと思う。
565名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:20:48.36 ID:e1230K3E0
>>554
企業が欲しいのはあくまでも忠実な犬なので、人生のこととか
余計なこと考えそうな文学部の学生は敬遠するんだよ
566名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:21:30.12 ID:bEu7b8gzO
今年は代ゼミ(偏差値67)とベネッセ(偏差値81)で慶応文と早稲田法が並んでる。
試験日が同じ事を考えると文学部の人気は落ちてないんじゃない。
567名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:23:09.34 ID:shqCpGS10
家で各自勝手に学べば良くない?
設備が必要なものでも無さそうだし
568名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:28:14.87 ID:AgdTN0yG0
>>567
数学でも言えそうなことだけどな。
フィールドワークとなると少し難しくなる可能性はあるけど。
569名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:35:41.53 ID:mKEEq7hJ0
>>568
数学は検算する人が必要

文学部(笑)は妄想でいい
すべては解釈の問題なんです!(キリッ
570名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:38:34.40 ID:kGbkCfE+0
文学部は、無くても誰も困らないことにこそ存在意義がある。
571名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:54:16.75 ID:RVjp5h4c0
>>567
文系に限らないんだけど、そういう「環境」がある程度以上意味を持つし、体制として維持しなきゃいけないから
食えない卒業生を作ってでも続けているって聞いたことがある
…が、正直なところ実感としては分からないなあ
あと、そういう学問の場の維持として…って面をごくわずかでも表に出すとものすごく叩かれるからまず言えないとか

ま、就職前の踏み石じゃないってことはもうそろそろ明言した方がいいと思う
家でごろごろしてようと、大学行っていようと、就職活動の前段階は必ず存在するし自分で何とかしないとってこと
572名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:58:41.31 ID:AgdTN0yG0
>>569
それでも必要ない。
あえて必要とするならスーパーコンピュータ?
俺は使わなかったけど。
573名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:12:21.34 ID:VjTGCVWW0
>象は鼻が長い

に延々とレスがついてるのを見て、やはり文学部はいらないと思った
574名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 13:23:16.19 ID:AiUGwFug0
>>567
例えば、国文学科なら「蔵書」とか「資料」という設備が必要なんだよ。
近現代の作家が研究対象で「作品論です」とか「テクスト論です」なんて連中には不要なものだが、
古典の研究となると、個人の力では手に入れたり管理したりできないものも多いからね。古辞書とか風化直前の古文書とか。
そういうのが千冊とか万冊の単位で存在する。国会図書館に行けばあるものも多いけど…
それだったら各大学の図書館に写本や影印本がある方が便利だからなあ。
575名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:01:27.99 ID:X4KCabM8O
>>573
貴方が興味ないのはわかったけど、なぜそこから一足飛びに
不要と結論付けるのかが理解できない。
576名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 15:53:17.08 ID:OIpyBDgV0
>>447
欧米の文学部って政治学とか歴史をきっちりやるイメージ
日本の歴史学は夢とかロマンとかどうしようもない感情論だけど
特に欧州では政治哲学と密接なイメージだよ
だから政治と絡んで来るつーか

後、他民族の地域だと言語そのものが多様な訳だから
人文系の分野で実務って多そう
577名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 16:00:13.29 ID:l3cW/vf8O
>>576
外国の事情をイメージだけで語る、まさにお前の言う日本式文学部的な発言。
578名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:17:43.46 ID:lbivt8890
>>557
「ただの解釈じゃない」というのが屁理屈だと言ってるんだよ。
実験データであろうがテクストの調査データであろうが
そこまではデータでしかないし、そこから先は解釈でしかない。
自然科学を特権化して宝物みたいにありがたがってのほほんとしてるから、
日本の自然科学の評価を下げてるんだよ。
579名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 17:45:33.42 ID:OB1FboDB0
ほんとに男で文学部なんて
中高の臨職教員位しか
所帯なんて持てないよね
ひきこもりが一番多いんでしょ?
この学部
580名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:27:05.49 ID:JwUp4c+20
せめて東大か旧帝医学部でも出てないと
「この学部は」なんて学部でバカになんてできないと思うんだけどなあ。
どんだけ自分に自信があるのだろ。
581名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:37:41.20 ID:bEu7b8gzO
相手すんな。

実社会で散々虐げられている哀れな人間だから。

582名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:44:06.80 ID:eDMTfF3C0
慶応はそりゃ憧れるけど、金がない!^^;v
583名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:46:41.39 ID:LXrYxEde0
>>579
日東駒専程度の文学部なら確かにそう。
>>580
地方国立理系のお前が言ってもなあ。
584名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:51:58.71 ID:eDMTfF3C0
>>539
同志社はいちりゅうじゃないのか・・・
585名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 18:56:50.19 ID:EnLFnGCUQ
文学部じゃあ総計上智でも就職は電気大ムサ工以下だしなあ
586名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 19:41:46.10 ID:/TcCCaR10
旧帝大でも文学部ってマジで就職悲惨だよね
奴らは就職してから日大理系、工学院、電気大卒の奴に顎で使われてペコペコして仕事してるわ
587名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:47:06.48 ID:LXrYxEde0
製造業ではね。
588名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 21:01:39.99 ID:xsGrCdjt0
>>576
公文書を扱い、必要に応じて保存公開していくような制度は確かに日本では遅れてるね
過去の政策決定過程を検証し、歴史認識を深めるために活用するという意味で、情報が保存され公開される必要があることは確か
(今回の原発騒動なんかはアメリカでは考えられないだろう)
そういう意味での文書を扱う専門職がアメリカ、カナダでは特に進んでいるって意味の調査資料を見つけてきた

お前さんが言っている文学部教育への批判ってのは、こういう専門教育も行っていくべきだ、って主張とみた
携帯小説を文化として保存すべきだ!とか言う前に、総理指示メモを保存して検証すべきだ!とオレは思うし、
それに関しては文学部教育は批判されてしかるべきだという意味で、同意する

歴史資料として重要な公文書等の適切な保存・利用等のための研究会(内閣府資料)
平成15年12月「諸外国における公文書等の管理・保存・利用にかかる実態調査報告書」(平成15年12月)
http://www8.cao.go.jp/chosei/koubun/kenkyukai/tyousahoukoku/houkokusho0.pdf (概要)
(略)
公文書館の職員数の差にみられるがごとく、欧米諸国、中国、韓国のいずれと比べても
体制の差は歴然としている。これは、公文書館に対する国の取り組み、国民の意識、近代
的な公文書館制度の歴史の短さなどに起因しており、一朝一夕には解消するのは難しい。
しかし、歴史資料として重要な公文書等は国民共有の財産であり、その体系的保存を行い、
国民の利用に供するとともに後世に伝えていくことは国の重要な責務である。
(略)
第五に、人的なリソースが充実していることである。
国立公文書館の体制について、職員数を比較すると、我が国の42 人に対し、韓国約130
人、中国約560 人、アメリカ約2500 人、カナダ約660 人となっている。各国の国立公文書
館の果たす役割が異なるので単純比較することはできないが、各国の公文書館は日本とは
桁違いの職員規模であるとともに、公文書館制度の中核というべき専門職員の位置付けが
明確になっている。大学・大学院における専門職員の養成及び現職者の研修等の教育制度
や資格制度も確立されている。(後略)
589名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:08:23.61 ID:WBzMH0gF0
>>578
前半は同意だね。
日本の自然科学の評価の下りは俺も本当に低いのかどうかわからないので何とも言えん。

ただ、湯川秀樹博士や福井謙一博士は「自然科学と哲学はアプローチの差異のみで、目標は同じ」とか
「科学技術には倫理や哲学が必要」と述べていたと思う。一流は決して他分野を軽んじたりはしないんだね。
590名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:17:32.76 ID:tw2bELRm0
公文書の公開制度は賛成だが国民に読む素養がまだ残ってるかが心配だ
というのも戦前の公文書は候文やら文語文で書かれたりするからな。
現代かなづかいの所為で日本の国語は一度抹殺されてる。
古文漢文の重要性を教えなかったり、旧字旧仮名遣いを教えなかったりで
戦後生まれが戦前の一次資料に直接アクセスする手段が奪われてるんだよ。
591名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:27:23.66 ID:qtICXgS60
経営学卒とかの日本語が妙に変な奴より文学部卒は遥かに使えると思うけどね。
592名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:56:14.34 ID:IpA+Zrds0
役員数
http://nagamochi.info/src/up72404.jpg
<東大>
 法948>経471>工256>文74>農60

<早稲田>
 商523>法514>政484>理293>教87>文67

<慶應>
 経922>法677>商491>理123>文64
593名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:59:34.34 ID:IpA+Zrds0
>>584
【企業人が選んだ一流大学】

 〔首都圏〕   〔近畿圏〕
01 東大…80.3 京大…76.8
02 京大…72.4 東大…76.3
03 早大…58.1 早大…52.2
04 慶大…56.4 阪大…47.1
05 一橋…35.7 慶大…43.4
06 阪大…18.1 一橋…25.8
07 東工…18.1 神大…15.1
08 東北…13.2 同大…08.7←!!!
09 北大…09.8 東工…07.7
10 九大…07.4 九大…06.6

中村忠一(京大卒・立命館大学教授)『危ない大学』より
594名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:01:58.72 ID:hMuK/MXb0
文学部に限らず、文系は本当に勉強しない。
感覚で言って、理系の1/10くらいしかしない。
5月から、教授の変わりに某私立文系学部の教養課程で非常勤講師をやっているのだが、驚くばかり。
595名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:39:11.59 ID:7/LSbJni0
>>594
それは、文系云々ではなく、大学のレベルが低いのでは?
596名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:41:31.39 ID:ZBAccTzJ0
>>41
   web-n08-126  2011-06-16 22:30
http://www.death-note.biz/up/r/24654.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1553.txt 安全なテキストファイル
597名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 00:43:57.10 ID:8RSwsurfO
日本の大学の「文学部」は、「人文科学部」と「文献学部」と、どちらが多いのか

英訳は「FACULTY OF HUMANITY」「FACULTY OF LETTER」と、どちらが多いのか
598名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:01:31.93 ID:7/LSbJni0
>>597
>日本の大学の「文学部」は、「人文科学部」と「文献学部」と、どちらが多いのか

文献学は人文科学の主要かつ重要なツールだよ。
599名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:04:29.31 ID:2NBbfpuMO
>>598
>>597は、文献学の意味を間違えて理解してると思う。
600名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:14:59.46 ID:v25xXVFZ0
文献学はphilology。
文学部の英文名はFaculty of Letters。
601名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 01:49:53.30 ID:AxLS/sKZ0
文学部(てか文系)の教授って論文(英語)書いてんの?
理系のNatureやScienceに該当するようなトップジャーナルってこの世界にあるの?
602名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:10:53.61 ID:ZBAccTzJ0
>>41
   web-n08-127  2011-06-17 01:03
http://www.death-note.biz/up/r/24664.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1554.txt 安全なテキストファイル
603名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:16:56.52 ID:r1vFR3XPO
文系は勉強しないとか言ってるのは、自分がそういう大学に行ったと言ってるのだね
まあ大概の理系も時間ばかりかけてしょぼい訳だが
604名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 06:34:51.20 ID:Ffz/cJfy0
就職先をアピールしないと
605名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 10:50:28.31 ID:Fd5v4Aas0
>>598-599
>>597は文学や歴史学中心ならLetters、心理学や社会学を含むならHumanitiesが妥当というふうな考え方なんだろう
でもこういうのって設置の経緯やらなんやらいろんな思惑が絡んでるからねえ
例えば阪大や上智は文学部から心理・社会・教育などを切り離しているけれど
阪大はLettersで上智はたしかHumanitiesのままだ
606名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:03:53.39 ID:t9cY2wqY0
てかさ
今回の官房長官見て、「法学部はダメだ」って思わないの?
言質をとられないように
言辞を尽くしても心に響かない

人が動かないでしょ?
607名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 11:58:46.00 ID:7IZcw0Zp0
結婚できない非正規労働者を
量産させる学部はここですね?
608名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:01:51.26 ID:XyldcwPR0
慶應は層化に気に入られて、最近は層化幹部御用達大学に成り下がっている。
裏口もきくという。
関西大、慶應大は層化の巣窟
609名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 12:17:17.60 ID:WeTQayYg0
これで就職できなくても自己責任って言うのだったら詐欺だと思う。
610名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 13:25:57.48 ID:bX+78Pi00
>>608
慶應はホントひどいな
コネのスクツだけじゃなくて
草加のスクツなのか
611名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:24:38.28 ID:L630+B9jO
東北大学文系主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア
★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
★先物、パチンコ、風俗、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、派遣、葬式、底辺SIなどがうじゃうじゃ
★おまけに4割が新卒無職ww

すがわら葬儀社 セントラル商事 新日本商品 ヤマダ電機 イズミヤ 清川屋 ケーヨー ヤマザワ 上野
カルラ サンエス セブンイレブン 東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン
ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム トウキョウコンピュータサービス CLIS
エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン
ジャスティック サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト イノセント
ユニバース カッパクリエイト アコム 武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター
ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット
東北ロイヤルパークホテル プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション
わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス 大京 ダイキョウフジキン 網橋
アカちゃん本舗 エース交易 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 セイフーサンデー イオン
セキチュー ザ・ヒューマン スタッフサービス ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES
アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック
大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
612名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 14:33:52.00 ID:N2LHyCC10
たいした能力はないけど理系で生きてると
文系は何ができるのだろうかとは思うな。
613名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 16:57:12.98 ID:bX+78Pi00
何もできないよ、文学部は
614名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:09:22.80 ID:tQyngNTf0
>>603
> まあ大概の理系も時間ばかりかけてしょぼい訳だが
てめぇもなにもわかってないな。
数学科出身の俺が論理的に論破してやるぜ。














ぐぬぬ
615名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:09:42.08 ID:zl8c/WF40
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
616名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 17:12:22.31 ID:zl8c/WF40
http://www.camcolle.jp/miss/misstodai2010/
ミス東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/1/1_25.jpg
生年月日1991年10月17日 理科一類一年 野村 美紀

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/2/1_28.jpg
生年月日1988年11月6日 工学部システム創成学科3年 加納 舞

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/3/1_26.jpg
生年月日1989年9月27日 教養学部文科三類2年 山根 有紀子

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/4/1_24.jpg
生年月日1992年2月5日 教養学部文科三類1年 大井 香

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/5/1_28.jpg
生年月日1991年7月1日 文科2類1年 田中 亜依

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps28017.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps28018.jpg
617名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:44:14.59 ID:7/LSbJni0
>>613
>何もできないよ、文学部は

法学部や経済学部だと何かできるの?
618名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 21:54:18.52 ID:dCyA8NAK0
>>606
文系・理系問わず、最も社会的影響力/野心を抱きたがるタイプの人間が
最も法学部に集まっているというのは確かに不幸なことかもしれない。

法学部卒ながらいろーんな意味でそう思ってしまったりする。
文学部なんて平均的に基本人がいい、感受性が豊かな奴が多いしな。
619名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:03:40.22 ID:7/LSbJni0
>>618
>>606
>文系・理系問わず、最も社会的影響力/野心を抱きたがるタイプの人間が
>最も法学部に集まっている

「法学」という学問に関心がある学生はごく少数で、技術としての法律を学びたい者が大多数だから、そうなるのも止むを得ない面はある。
620名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:38:08.99 ID:wAciqkVr0
>>616
諸国さんかわええ・・・
でも、本名に顔と大学学部、それに出身高校まで晒されて平気なのだろうか
621名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:40:27.25 ID:WeTQayYg0
>>620
早く結婚して名字を変えてあげるしかない
622名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:41:52.83 ID:A0ugYxgU0
てかお前ら
「大学」って何をするところかわかってるの?

学問の研究の場であって就職予備校じゃないぞ・・。
623名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 22:44:00.43 ID:MBExjZOd0

ホリエモン 東京大学文科3類

ひろゆき  中央大学文学部

秋元康   中央大学文学部
624名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:00:48.02 ID:2KPZ47pF0
>>623
嫌な方向を向いたエリートたちだなw
625名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:04:48.67 ID:WeTQayYg0
>>622
そのとおり。
大学は就職支援をしない。
だからこそ、自分の意思で、就職に結びつく学問を学べる学部に行かなければならない。
626名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:06:53.20 ID:6aQsJtZp0
>>625
おい、その見方が「大学=就職予備校」じゃねーかw
627名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:09:24.75 ID:7/LSbJni0
大学成立史を紐解くと、「○○学部」は「○○学・部」すなわち
総合大学の中で○○学を研究教育する部門であったのだが、
それが「○○・学部」つまり○○の分野を担当する「学部」と
読むことにしてしまったしまった時点で、伝統的な大学とは
異なった、現代日本的な大学像が誕生したのだろう。
628名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:14:03.20 ID:2NBbfpuMO
>>625
「就職に結び付く学問」って何だ?法学は経済学がどう就職に
結びついているんだ?法学部や経済学部の学生であることが、
企業への就職活動で有利なことは事実だが、それらの学部で
行われている学問が「就職に結びついている」とは言えない。
そもそも、「就職に結びついている」ということの定義も不明確だし。
629名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:15:38.12 ID:7/LSbJni0
>>625

×就職に結びつく学問を学べる学部に行かなければならない。
○就職に有利な肩書となる学部に行かなければならない。

630名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:19:43.94 ID:rmXFp3Pp0
早大二文は魅力ある人が多かった印象あり

理系や商法等とはちがって夢見がちな人らだっただけに、
全員いまごろどこかで死んでるかもな

まあそれが魅力につながってたんだろうが
631名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:28:36.61 ID:WeTQayYg0
>>626
仮に大学が就職予備校であれば、学生ではなく大学側が意図して就職のためのカリキュラムを組む。
しかし、大学側はそういう意図でカリキュラムを組んでいるわけではない。
だから、文学部も存在する。
632名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:33:39.72 ID:jLOk6PRv0
>>623
意外だな
633名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:34:05.89 ID:WeTQayYg0
>>628
就職に結びつくと言うのは、希望の会社等が評価するという意味で書いた。
実際、法学部で学んだことは、仕事をする上で大変役に立っているよ。
経済学部のことはわからない。
文学部で学んだことも、評価する業界は世の中にあるだろう。
634名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:39:31.02 ID:qkzf7+B70
就職してからの成長速度と比べると学生の頃の専門性なんかほとんど止まってるようなもんだけど
多少なりとは役にはたってるね。一応学部学科はそれなりに関係あると思うよ
かけた時間と金かんがえると本当にゴミみたいなコストパフォーマンスだけどな
635名無しさん@12周年:2011/06/17(金) 23:42:26.97 ID:jLOk6PRv0
文系なんてどこでもいっしょだろ
法学部だって法曹になる奴なんかほとんどいない
636名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 00:15:13.49 ID:8Z1RE6vE0
文学部で学ぶ内容なんて、教養課程でやれば十分
数理物理学専攻の俺も、ある程度小説は読むし、哲学に傾倒した時期もあった
死の自覚がなければ本当の自己は存在しない、と喝破したハイデッガーの「存在と時間」が突き付けた逆説を文系以上に理解しているつもりだ
さらなる情報の高度化と自然エネルギー開発の需要が見込まれる今、数学と物性物理学に精通していることの方が圧倒的に有利だ
637名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 00:47:25.57 ID:M3+5EfrG0
>>611
東北大文学部の就職先1位がパチンコガイアだったときは
2chでも結構話題になったっけなw
638名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 00:48:05.31 ID:g/ia+MJ10
はじまったな
639名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 00:59:43.42 ID:bPF0BPE10
よくわからんが、学びたいから、そこへ行ったんだろ?
それで、いいじゃん。
教養が身に付くわけだし。

高卒の俺なんて、必死で本読んだり、チビチビと通信制の大学の単位とったり、
ホント、大変なんだ。

18歳から22歳まで、学びたいことを学べるってのは、凄いアドバンテージだぞ。
640名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:00:47.61 ID:KSXpL5EF0
>>639
別に高卒でいいやん
通信制何か行かなくても
出世に必要とか?
641名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:18:42.28 ID:dsfttxbyO
>>1
文学部といえば早稲田だろ。
642名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 01:24:21.41 ID:sQSwLVYj0
昔は学部を卒業して企業に就職するなら経済(商)学部。
法学部は司法か公務員、文学部は研究者か出版社。
経済(商)以外にはあんまり就職予定者は行かなかった。
どこかから学部学科はどうでもよく、偏差値だけの受験が増えた。
(進学校の進路指導のせいもあるかも知れないが)
文学部と出版以外の企業就職なんて話題が出て来たのはその後。
643名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:12:31.92 ID:DGIRN1zn0
>>642
昔から文学部生でも一般企業就職はそれなりに存在したよ。
ただ、就職活動が学生生活の後半を支配するようになったのが
最近なので、ちょっと目立ってるだけじゃないのかな。

90年代初頭までは、就職活動なんて4年生の6月後半ころから
始まってお盆前にはほぼ終わっていたから、院試なり卒論準備
なりの片手間にやるものだった。その頃でも確かに人文系学部は
法経系学部よりは就職活動は大変だったけど、それでも何社か
訪問すれば普通に決まっていたよ。
644名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 02:24:20.47 ID:z2NsikyS0
自分語り(騙り)か自分の経験論でしか語れない中二病スレになってるなw
サイエンスがどーのこーの言ってるやつらでさえ○○大、文学部卒は〜・・・などwwww
帰納は科学ではないんだけどわかって書いてるのか?それとも語学能力が不自由なのか?
645名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:19:05.47 ID:ebKj+6W30
上位にくると理系文系の区別はなくなってくる。
どちらも必要だから。
646名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 03:31:33.48 ID:2dPpdlk/0
>>631
結局、お前にとって大学は「就職の前段階」にしか過ぎないんだろ?そこを「就職予備校」と言われてるんだが。
大学本来の機能の中には「就職」とか「仕事」とは全く関係ない「知の追及」という側面があるだろう。

>>636

('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>636
  くく へヘノ

647名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 04:26:19.54 ID:qMocYaPR0
>>636
行き着くところが有利不利だけなら工学部と医学部が一番だな。
648名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:34:23.77 ID:5FMqrnt10
全工学部生で見積もれば、8割以上は落ちこぼれだけどな・・・
649名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 05:55:17.70 ID:yyYoc6Jq0
一流大の文学部はどこでもいいだろうけど、中堅以下になると悲惨。
教員か公務員くらいしか大卒らしい仕事は無いから、途中で気がついてやたら
公務員試験を挑んで途中で辞めていく連中が多い。こいつらはまだ成績がいい
方だな。
バカな奴は卒後も通信教育で粘って免許を取ってから底辺でも入れそうな東京
あたりの大都市狙って教員目指してるんだけどね。
650名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 06:43:01.69 ID:5FMqrnt10
>>649
いや普通に会社員だろ。中堅以下なら法・経周辺とそう変わらん。
651名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 10:58:39.39 ID:BAg4uhzjP
たかだか十代後半からの数年間の所属で人間を二種類に分類できるわけない。
美術系最強。
652名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:02:33.89 ID:14kBWQjEO
理系でも、メディアなんちゃら学部なんかだと、最高に馬鹿っぽい
653名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:05:43.60 ID:DGIRN1zn0
雑知識なんだが、日本の大学の「学部」って
ずいぶんいろいろあるんだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

654名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:07:51.40 ID:Pa7KLwJG0
だから文学部の数を戦前並に戻せよ
少数精鋭でいいんだよ
655名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 11:13:40.59 ID:PKzs6VW30
大学の数と学生数を減らさないといけないな
底辺大学なんか存在意義ない
ある程度有名な私大でも、おかしな学部新設しすぎ
656名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:40:58.81 ID:01NZQNai0
>>642
他はどうか知らないが少なくとも慶應文学部の男はそうだよな。

東大やっと10人程度の中堅進学校出身だったが
他学部より入りやすいとか、公募推薦(慶應文はこれが多い)とか、
「他は無理だけど文学部なら入れそうだから」入ってくやつが実に多い。
657名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:48:55.11 ID:8GTmncS60
亜細亜大学 文学部
東洋大学 文学部
拓殖大学 文学部

こうした伝統ある大学にも文学部はある
658名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 13:55:40.10 ID:VmYnD2Mr0
>>656
学部より大学名を重視する地方の人が、
上位大学でもっとも入りやすい文学部を希望する。
659名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:02:03.27 ID:RIiVbFk80
>>658
入りやすくて出やすいなら経済でしょ。
しかもそれ、私大に強い傾向だし 地方がどうとかじゃない。

つか私大だとどの学部も入試科目削りまくって入りやすいのばかりだし。
しょうもなくなったもんだ。
660名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:03:38.89 ID:i+q9ypqC0
マジレスすると
就職

経済>法=商
政治は東大早大慶大のみ。

文学部はいかないほうがいいに決まってる。
問題は、格落ち大学の法学部経済学部と
格上の大学文学部の場合。

それでも格下の法経のが就職はいい。
しかし結婚とか恋愛とかなると大学名がいいほうが圧倒的に有利。
まぁそれも就職できたらの話だ。文学部はいったら必死で教員とか
公務員試験がんばれ。マスコミ試験と範囲違いすぎだから
一緒は無理、マスコミは縁故絶対主義でおまえらにはうからない。
661名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:09.93 ID:i+q9ypqC0
>>659
それも嘘。
慶大早大の経済はばりばり数理経済をやる。
何ページにもわたる微分経済方程式をまともに
理解できているのは多くて上位30%だろう。
数学理論を中心とした新古典派経済が主流といっていいので
数学センスない人は単位落としまくるだろう。
慶應経済はストレートで卒業できるのは半分未満といわれた時期もあった。
今は緩和されたらしいが。
もちろん駒沢だの東洋だの経済は数学をつかわないマルクス経済を
いまだに教えているから楽勝だ。
一橋経済もえぐくきつい。昔は楽勝だったが2000年代、激変した。
662名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 14:08:47.79 ID:VmYnD2Mr0
>>659
国立も文学部が一番入りやすいですよ。
文学部にすれば、法学部で受けるより一つか二つ上の大学に行ける。
例えば、広島大法学部と九州大文学部だったら、
大学の名前だけ考えると後者の方がいい、と思うでしょう?
将来就きたい仕事とかを考えていない人は、学部より大学で進学先を決めるのでは?
663 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 14:13:29.50 ID:fI2MRUbg0
医学部医学科、昔は勝ち組だと思っていました。
664名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:17:28.58 ID:6SyF2oyf0
文学部の学生が増えすぎなのかどうか、統計表から検証してみた
50年前と比較して、学生が多くなった分があるのに加え、人文科学の学生は構成比でも2.2%増えてるけど、それほどでもないように思える
むしろ社会科学(法学・政治+商学・経済)が大きく減った分、人文科学+芸術+その他に分散していった感じがする
一方、人文科学の研究者が多すぎるから学生も増やさざるを得なかったのか?を検証しようとして研究者に対する学生比を考えてみた
人文科学の研究者は社会科学より多すぎる気ような気がするけど、結論を出すには分析が不足している

学生数 :昭和35年('60)⇒平成22('10)=変化率
人文科学: 77,888(12.9%)⇒388,564(15.2%)=+2.2%
社会科学:257,979(42.9%)⇒892,545(34.9%)=-8.0%
理学  : 16,206(02.7%)⇒ 81,425(03.2%)=+0.5%
工学  : 92,572(15.4%)⇒400,633(15.7%)=+0.3%
農学  : 28,040(04.7%)⇒ 75,816(03.0%)=-1.7%
医・歯学: 23,026(03.8%)⇒ 64,935(02.5%)=-1.3%
他保健 : 12,607(02.1%)⇒188,248(07.4%)=+5.3%
商船  : 1,429(00.2%)⇒ 4(00.0%)=-0.2%
家政  : 8,203(01.4%)⇒ 68,160(02.7%)=+1.3%
教育  : 63,169(10.5%)⇒166,980(06.5%)=-4.0%
芸術  : 9,325(01.6%)⇒ 72,797(02.8%)=+1.3%
その他 : 11,020(01.8%)⇒159,084(06.2%)=+4.4%
構成比 :学生/研究者=研究者に対する学生比
人文科学:15.2%/11.9%=1.3倍
社会科学:34.9%/12.5%=2.8倍
理学  :03.2%/09.3%=0.3倍
工学  :15.7%/17.3%=0.9倍
農学  :03.0%/04.2%=0.7倍
医・歯学:02.5%/28.6%=0.1倍
他保健 :07.4%/07.4%=1.0倍
その他 :18.2%/08.9%=2.0倍
○文部科学統計要覧(平成23年版)9.大学
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/1305705.htm
○平成22年科学技術研究調査、大学等 2.組織,大学等の種類,学問,専門別研究本務者数(大学等)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028692&cycode=0
665名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:38:14.99 ID:sQSwLVYj0
>>656
もとから就職ではなく就社だから、企業側も法でも文でもよいわけだし、
学部どうでもよい入学者が増えた結果、文学部の就職先も一般的に
なって来た。文学部卒業者の利点は読書力や語学力は多少まさって
いるかもで、マーケティングや外国語が重要だからよいことなのだろう。
しかし東大の足切り点が発表されると、文三がいちばん高くなり、
それで文三志望者が文一に志望換えとか、学部どうでもよい行きすぎ。
666名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:39:00.77 ID:i+q9ypqC0
今現在、文学部いっている人には酷ないいかただけど
東大文学部でも本当に職がない。
知り合いでほぼ全優の成績なのに
銀行はおちまくり、やっと縁故で某メーカー。
銀行商社はもともと人文系総合職はとらない。しらなかったんだね。
まして早慶の文学部で男子で総合職はマジでない。
やっとこさいけるのがスーパー百貨店アパレルの売り子営業職。
だからもう死に物狂いで公務員試験でも受けるのがベスト。
おちてもそこで勉強した、法律経済が絶対あとで役にたつ。
文学部は資産のない子弟は絶対いくべきじゃないよ。浮世離れしている。
もしその気あるなら学部再受験とか再編入できるなら絶対そのほうがいい。
667名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:42:28.83 ID:i+q9ypqC0
>>656
文学部でも名門ならいいというのはいわゆるバブル期。
私立全盛時代の遠い話。当時ならどこでもいけた。
今は慶應文学部もくそもない。就職できるのは美人の慶應一般職くらい。
男子でお茶くみやとわない。もはや一般職すら雇わない時代。
文学部でも慶應なら就職楽勝と思ってるならきちがいざただ。
マジレスしておくけど、文学部はマジで公務員がんばれ。
教員になりたいならそれでもいいが競争率も高いしきつくてやめるやつも多い。
668名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:43:33.25 ID:3ZplYcvD0
文学部www
いまどき何の役にもたたねぇ文学を学びにいくやつなんていねぇよw
諭吉さんだって実学を学べって言ってただろがwwwww
669名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:29.01 ID:fY6CXh3d0
入学者を増やすなんて簡単だよ
就職時に学校が全面バックアップする体制をとればいい
当然大学自体、関連企業、付属病院とかの事務枠は卒業者から採用

就職できる、または他大学の文系学部より就職に有利なら入学希望者なんて山ほど集まる
670名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:47:54.42 ID:wvR3YtpWO
>>665
一般的…か??


東北大学文系主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア
★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
★先物、パチンコ、風俗、闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、派遣、葬式、底辺SIなどがうじゃうじゃ
★おまけに4割が新卒無職ww

すがわら葬儀社 セントラル商事 新日本商品 ヤマダ電機 イズミヤ 清川屋 ケーヨー ヤマザワ 上野
カルラ サンエス セブンイレブン 東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン
ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム トウキョウコンピュータサービス CLIS
エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン
ジャスティック サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト イノセント
ユニバース カッパクリエイト アコム 武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター
ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット
東北ロイヤルパークホテル プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション
わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス 大京 ダイキョウフジキン 網橋
アカちゃん本舗 エース交易 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 セイフーサンデー イオン
セキチュー ザ・ヒューマン スタッフサービス ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES
アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック
大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
671名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:49:09.86 ID:i+q9ypqC0
自分は早慶クラス以下の男子の文学部卒の
その後ってほとんどリアルにしらない。
ひろゆきは中央文学部だが、留学して英語も話せるし
留学中、おもいついた2ch掲示板を自分でプログラムした。
彼はただの文学部じゃない。堀江も東大文学部だが在学中に
プログラミングで稼ぎweb企業を起業した。文学部でくっていくのは
マジで大変だぞ。いっちゃなんだが、まるでバンドとか劇団にはいって
夢を語っているようなものだ。お前らは売れっ子ミュージッシャンや俳優
女優になれるのかと、はっきりいっておきたい。
資格試験とか公務員試験とか教員試験とか本当に1年ときから
死ぬ気でがんばれ。そうじゃないなら再度入試とか学部転入しろ。
672名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:51:13.90 ID:3ZplYcvD0
>>670
ウワー
大学入るためにしに物狂いで勉強した結果がこれじゃぁな・・・
高卒とかわらなそう
673名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:55:45.57 ID:mWPuZ7QZ0
理系で勉強三昧で童貞のまま三十路(笑)
674名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:56:46.97 ID:i+q9ypqC0
あんまりおいつめて不安にするのもなんだけど
文学部の卒業生名簿とかみてみ。
ほとんど真っ白だから。
卒業時点で就職決まってないやつらだらけなんだよ。
これが実態。慶應だから文学部でもいいというやつは馬鹿のきわみ。
いったん慶應文学部はいって満足して学籍入手したら、ほかの学部うつるか
資格試験がんばるしかないよ。それとも本当に俳優やアーティスト目指すのか?
675名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 15:59:09.52 ID:i+q9ypqC0
もし今自分の将来が不安になったら、
就職課にいって、文学部の就職先データ全部みせてもらえ。
卒業生名簿にもあるしデータは全部そろってる。
そして退職率まである。4年間妄想ばっかいだいて
劇団ごっこ サークルごっこやってんじゃねーぞ!
人生、遊びじゃないんだ。金がなければマジで自殺するしかなくなるぞ
676名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:02:26.60 ID:G25k6Xlk0
「教養」の概念がすっかり変わってしまったからな。
677 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 75.7 %】 :2011/06/18(土) 16:10:32.81 ID:KGR1zgVb0
就職を前提に学部を選ぶってのは非常にさもしい話だな。

発明や発見の少ない学部ってのは魅力がなくなっていくんだろうなぁ。
逆に変にそれを意識するとノーベル賞取ってるのにあまり敬意を持たれない
ような路線に行ってしまうしw
678名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:12:38.85 ID:i+q9ypqC0
科挙の試験では 文学って立派な試験科目だったしね。

時代が違うんだよ。
1に金 2に金。

法律も以前は大して金にならなかったけど渉外とか国際業務ふえて
平均年収4000万とか外資投資金融なみもある。
投資金融銀行って証券会社だ。日本で
証券会社も定年までつとめているのは昔も3人に1人くらいのやくざ稼業だった。
外資金融は1年で4人に1人が解雇のりっぱなやくざ稼業だ。
679名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:17:55.41 ID:01NZQNai0
157 自分:名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/06/11(土) 22:29:17.14 ID:ThKwB06Z0
 >>135
 いまどきオックスフォードやケンブリッジですら、
 経営、金融、会計、不動産といった学科が人気なんだってな。

 文学、哲学、史学、古典といった学科は閑古鳥だとか。

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307786722/157
680名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 16:58:55.52 ID:mWPuZ7QZ0
>>678
> 証券会社も定年までつとめているのは昔も3人に1人くらいのやくざ稼業だった。


「株屋」「相場師」って呼ばれて賎業とされてたよね。
681名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:04:26.40 ID:i+q9ypqC0
会社区意になりそうなら
おもわせぶり「演技しろ!
682名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:08:34.88 ID:ZgGXAupP0
別にどの学部に行くのも自由だし、学部に合った職につけば問題ないんじゃね
開発系、IT系の業界を避けときゃ問題ないだろ
683名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:10:45.95 ID:CxcYJbO80
>>682
外食系も入れてください><
684名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:13:34.19 ID:VmYnD2Mr0
>>682
問題は、
そもそも文学部にあった職がすくなく、
しかも、文学部に進んだ本人が就きたがらない職がほとんどだということ。
であるにもかかわらず、文学部進学を勧めるのは酷いと思う。
将来のことはどうでもいい、とにかく文学が学びたい、という人にならいいだろうが。
被害者を減らすために、文学部の総定員を減らすべきだろう。
同じことは、いわゆるF欄大学にもあてはまる。
685名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:15:21.61 ID:GkD7wq8F0
>>684
文学部だけでなく文系の総数を減らさないとダメ。
世の中文系イラネェと文系の就職クチが減ってるのだから。
それは宮廷でさえ国2のノンキャリ受けるくらいになってる
のを見たら分かる。
686名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:19:15.71 ID:GkD7wq8F0
いえることは進路指導で高校の教師が就職とかを考えて
勧めるのが重要。

自分(15年前高校生)は教師に

・機械化が今後加速して事務とかいう職が激減する(文系脂肪)可能性が高い
・技術系に進めば最低限食うに困らない
・文系は営業くらいしか職無い

と工学部勧められて工学部に行った。
687名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:23:24.49 ID:VmYnD2Mr0
>>685
今後は工場も海外に作るので、そもそも日本全体の労働需要が減るでしょうね。
文系も理系も、日本で就労できるのは優秀な人と、単純労働者の両極端になり、
中間層は大学に行く意味が就職という観点からはほとんどなくなってしまうように思う。

それでも、文系の中間層よりは理系の中間層の方が職はあるだろうから、
優秀でないと思う人は理系に行った方がいいと思う。
優秀な人はどちらに行ってもいいだろう。
688名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:26:07.90 ID:VmYnD2Mr0
>>686
地方進学校の受験指導

お前はこの科目が得意でこの科目が苦手だから、
文系(or理系)にしなさい。
そして、この学部にした方がいい。
その方がいい大学に行けるから
689名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:32:57.75 ID:kFEL/w//O
文学部って何を勉強してるの?
女を口説く方法?口の上手さ?

糞文系の中でも、さらに最低な文学部なんぞが、理系と同じ大卒扱いっつーだけで不愉快だ。
690名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:45:22.22 ID:CxcYJbO80
>>689
> 女を口説く方法?口の上手さ?

特定の生物の求愛行動についての研究報告とか
ある種の個体が他の個体との情報伝達に用いる方法の成熟度とか
理系でも研究対象になるんじゃないの?
691名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 17:45:23.58 ID:GkD7wq8F0
>>688
自分は
地元に残ってそこそこの就職したきゃ工学部か医学部池
文系なら首都圏や関西いかないと脂肪

とハッキリ言われた。当時はそれが分からんかったが
その後の就職や今の状況だと適切な指導だったと教師に
感謝してる。今度定年パーティするらしいから行ってやろうと
思う。


>>687
それは言える。ただ技術は海外に工場できればそこに行けば
良いし、工場稼動させるには結構技術系の人数必要だから日本採用
&海外勤務というパターンが普通になるでしょうね。

>>689
自分は文系は大学入って遊んでるとしかイメージが無い。
ただそれが就職活動の時に思いっきり差が出てたな。文系は何十社回り
理系は先生の推薦で2〜3社受けて内定とかいう感じに
692名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:14:21.02 ID:6SyF2oyf0
>>690
そんな卒論で卒業できるはずねーだろ
文系ならそんなんでも卒業させちゃう教授がいるからバカって言われてる
そのバカさ加減を自覚してないほうが問題
693名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:32:31.01 ID:mWPuZ7QZ0
理系のルサンチマンが渦巻くスレ。

2ちゃん学歴厨の正体は
大半が地方国立大理系(非モテ)。
694名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:38:32.75 ID:CxcYJbO80
そんなに理系の人は多くないような気がする
理系のフリしてる変な人は多そうだけど
695名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:46:54.50 ID:/uqE3iUn0
鳩山由紀夫は数理工学で「お見合い結婚の確率」なんて馬鹿馬鹿しいものを
やってたけどなw
696名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 19:48:01.61 ID:lNFB8kZQ0
けっこう良スレだったのにいつもの流れになってきちゃったね。
やっぱり土日はだめだね。
夏休みとかと一緒。
697名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:07:30.52 ID:NAHa6J150
文学ぶって4年間読書して時々読書感想文適当に書いて卒業とは気楽な人生だな、と思う
698名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:20:31.33 ID:tcqUTDDF0
699名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:24:36.86 ID:rS5rbf7t0
文学部って先生か物書きになる人が行くんだろ
700名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:40:49.65 ID:BAg4uhzjP
文学を究めると心理学になる。
心理学を究めると生理学になる。
生理学を究めると化学になる。
化学を究めると物理学になる。
物理学を究めると数学になる。
数学を究めると哲学になる。
哲学を究めると病気になる。
701名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 20:46:12.15 ID:ghcF50KCO
就職に直結し難い分野だから、このご時世だと敬遠されるのはしょうがない。
何を勉強するのかも詳しく知らないけど。
702名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:06:33.38 ID:FA9QJAxd0
俺は人文学部だからお前らより上な
703名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:09:36.32 ID:eNIx0QJy0
社会人が働きながら通えるようにカリキュラムを組んだら、需要がありそうだけれど。
704名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:25:21.42 ID:i+q9ypqC0
自分は経済学部だけど、文学部って決して楽な学部じゃないよ。
日本文学だと古典だから凄いしんどい。
英文学や仏文学も原語でよまされるから辞書と格闘になる。
司法試験を受験しないなら法学部が一番楽だろう。
ただし早大法学部はきついらしい。奥島総長時代に学部風が一気にかわったらしい。
東大法学部は案外楽だそうだ。ただし東大だから単位試験は数ケ月前から
準備する。2流大学だと試験準備を前日にやる馬鹿いるらしいが
レベルが違う。ちなみに近代経済学の試験で前日準備してもまずなにもい
頭に入らないだろう。新古典派を前日に覚えて試験で書けるやつは天才だ。
705名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:29:15.09 ID:i+q9ypqC0
結論からいうと
家に資産があって、就職しなくても食える人でないと
文学部にいくのは「すすめられない。もし文学部いくなら
女性なら一般職で結婚退職、男性ならバイト生活・ブラック企業の
営業が覚悟するしかない。東大文学部でもろくな就職できない。
今文学部にいる人は転部するか大学かわるか、資格試験・公務員試験
教員試験でがんばるしかない。これは結論。それ以外は芸能人か
漫画家・小説家で成功するしかない。
706名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:34:28.62 ID:i+q9ypqC0
文学部の先生は、生涯教育で
大学講座をもって、主婦とか土日の社会人を教えれば食っていけるだろう。
エクステンション学部を拡大することで人文学部の講師教授の年収を
保障するしかないね。あとネットで講義をもつこだ。需要はぜったいあると
思う。ネットで単位も授与すればいい。難しい試験を課するなら
学士資格をやってもいいだろう。ネットで京都大学ネット文学部学士とか相当
需要ありそうだ。
707名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:37:08.52 ID:vg18sdAN0
低学歴および底辺理系の妬みレスばかりでほほえましいな
大学を就職予備校としてとらえるのは時代精神だからやむを得なくはあるが
708名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:49:25.85 ID:6SyF2oyf0
>>706
文学部の教育の本質が「主婦とか土日の社会人を教えたり」、「ネットで講義することで学士資格取得」できる程度のものかというと疑問
実質的に私大のカリキュラムがそんな程度にまで劣化しているのは事実だろうけども、それがある意味文学部の価値を貶めている
法学、経済学、工学、理学が土日やネットで単位取得できるものかっていうとそうじゃないだろうし(本人の努力次第だが)、本来は文学もその程度の課程があるはずだと思う
文学でも本質を理解するにはレポートや演習、ゼミでの議論がないといけないはずだろう
生涯教育の在り方については、他の学問と区別すべきものではない
709名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 21:56:07.62 ID:uH9Ya/I00
>>693
2ちゃんは理工系の人が多いみたいね。
文系=リア充、女喰いまくってるみたいな勘違いも多い。
710名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:02:37.22 ID:uH9Ya/I00
>>705
本来、文学部なんて高等遊民が群れるようなところだと思うよ。
実際は教授も学生もレベル低くて、ちっとも高等じゃないけどw
偏差値低いから、文学なんて別に興味無い連中が集まってるんだよな。
興味無いのに文学部来たってつまんないだろうに。
711名無しさん@12周年:2011/06/18(土) 22:08:54.61 ID:afM9bSBB0
>>709
理系からすれば文系って
勉強せず遊びまくってラクに卒業という印象しかない。
712名無しさん@12周年
>>707
文学部は妬まれることはないと思うが。