【科学】ヒットソングは脳の反応で予想できる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ヒットする楽曲としない楽曲を聴いた時の脳の反応にはそれぞれ特定のパターンがあり、
この反応を調べれば売れ行きを予想できるかもしれないとする研究結果を米エモリー大学の
研究チームがまとめた。消費者心理学の専門誌に発表する。

この現象は、世論が若者の志向に与える影響を調べる目的で行った実験の過程で偶然発見された。
研究チームは12〜17歳の被験者27人に無名のアーティストが作曲した楽曲120曲を聞かせる
実験を2006年に実施し、それぞれの曲を聴いた時の脳の反応を機能的磁気共鳴断層撮影
(fMRI)装置で記録した。
この結果と、実験に使った楽曲の07〜10年にかけての売れ行きとの関係を調べたところ、
2万本以上が売れた楽曲の約3分の1は、脳の報酬系と呼ばれる2つの領域の強い活性化を
引き起こしていることが分かった。一方、売れ行きが2万本に満たなかった曲の約90%は
弱い反応しか引き起こさなかった。

脳のこの2つの領域は、自分の欲しいものが手に入ると期待している時に活性化することが
知られており、この領域が活性化するかどうかを調べればヒット曲の3分の1は予想でき、
反応が弱ければヒットしないことはほぼ確実との見方ができる。
実際に、こうした理論を活用しようとする「神経マーケティング企業」は多数存在するという。

ただし今回の実験では被験者が27人と少なく、一般にそのまま当てはめることはできないかも
しれないと研究者はくぎを刺す。
一方で、研究を応用して宗教や政治理念が脳にどんな反応を引き起こすか調べれば、その理念が
及ぼす影響力の強さを予想できる可能性もあると指摘した。

2011.06.13 Mon posted at: 13:33 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003053.html
2名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:34:11.78 ID:IzI6/9V10
C→G→Am→F
3名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:35:41.85 ID:H1qd0wSG0
研究結果を教えてくれてありがとう
でも日本では「ヒットソング」って概念がなくなりました
握手券ならよく売れてます
4名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:38:50.14 ID:+xPxoC160

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
KB48 | |     |l ̄| |       l   ドラえもんのいた未来にはヒット曲とかあるの?
選挙  | |    /  ´\     /  
      | |     ヽ、_   `^イ      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  何それ?みんなお金払わないからヒットとか言われても意味不明
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
5名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:40:11.27 ID:kAQg9nXD0
音楽が娯楽の中心だった時代は終わりました・・・・
6名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:41:00.65 ID:7Jv7Eb6a0
ヒット曲の法則とやらを盛り込んだ曲がヒットした試しがない
7名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:41:09.05 ID:0w1us6cO0
これからはいい曲はにこにこで探すことにするよ。
マスコミと連帯してる音楽業界はゆっくり死んでいってね。
8 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 18:42:27.93 ID:fLbH3Mqe0
自分で感じることをやめてマーケティングだのリサーチだのほざきだしたらアートはお仕舞い
9名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:43:06.94 ID:3+Se8Y8z0
そんなことより、どんだけ宣伝に金をかけたかだ。
10名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:43:15.92 ID:RhYyZw2J0
問題はどの脳をテストに使うかだな
つまり、これただのセンスの問題じゃねえの?
11名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:43:53.83 ID:TxLBuw4GP
最近は投票券とか初回限定とかついてなくて大手事務所や代理店のプッシュがなくて
上位にランクインされたものがヒット曲。

昔よりも分かりやすくていいね。
12名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:44:25.32 ID:l70hFXYO0
マスゴミの動きで予想できます
13名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:45:19.72 ID:XtKbhIkW0
日本では関係ない話だな
握手券付けて宣伝すれば売れるしw
14名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:45:42.35 ID:RI2BH6n90
ヒットソングは学会の反応で予測できる
15名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:46:37.21 ID:vPLxHfa80
ぴーひゃらぴーひゃら ぱっぱぱらぱー だんご3きょうだい♪
16名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:46:59.77 ID:xZfV9ZbJ0
K−POPとか言ってるうちは電通は安泰だろ
17名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:48:51.22 ID:rDOb/Hp30
>>2
F→G→Em→Am
18名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:50:40.04 ID:JKO7doFq0
昔、たけしの科学バラエティー番組で、同じような企画をやって、
日本人が好きな言葉のフレーズと並び。
当時、ヒットを連発していた作曲者(確かパッパラー河合)。
日本人が好きと言われる声質の歌手。
で、歌を作ったけど、見事にサッパリだったな。
番組のエンディングにも使われたけど、全然思い出せない。
19名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:53:18.37 ID:YhiZAGp+0
>>18

ttp:www.nicovideo.jp/watch/sm9892839
科学の力で作った曲 【ワタシノママデ 長野恭子】. 10年ほど前に
万物創世紀という番組 を中心にして制作された音楽です。
「どうすれば売れるか?」という事を科学的な視点 から考え
作った曲です。売り上げは2000枚ほどでしたしたが、 ...
20名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:54:16.55 ID:o1EiOVXj0
ヒット曲ってのは17歳以下が買っている。
あるいはヒット曲と言うのは12歳が好む曲という結果なのか。
21名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:56:11.42 ID:3M/0PP+j0
今年のヒット曲といっても全く思い浮かばない年がもう何年も
22名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:59:15.49 ID:dav8/lR9O
>>18
あれは曲がダメだったな
23南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/13(月) 18:59:20.82 ID:BI2gWGPl0
Dm→B♭→C→Dm→B♭→Edim
24名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:03:09.25 ID:vPLxHfa80
千の風に 千の風になーって 青い海からやってきた♪
25 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:05:32.30 ID:Y4rKT0r40
「自分の好きな曲」なら一度聴けば十分だけど
26名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:07:59.21 ID:3qGdHqZ80
同じ局でもアレンジ次第で大きく印象が変わるからなあ。
ロコモーションとか何度もカバーされてるけど、俺はGFRが一番好きだ。
27名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:08:19.16 ID:AEaZbzDQ0
東京都民と石巻市民の菅直人高支持率を、
脳医学的に説明してくれ。
28名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:10:01.27 ID:DU6t8jY10
ストッキングに見えた(||:3ミ| ̄|_
29名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:12:06.50 ID:h4lAUAEr0
yuiのHELLOは何回聴いても飽きないわ
30名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:13:58.11 ID:SnIT2J+A0
何とか券とか付ければヒット曲でるだろ
31名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:15:48.08 ID:9b4IM3H70
オ〜ネスティ〜サッチャロンリ〜ワ〜〜ド
32。 ◆oDupeixhZv52 :2011/06/13(月) 19:16:47.02 ID:Khestb2f0
曲を聞かせて、感想聞けばいいじゃん。
33名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:24:41.94 ID:mnIAJds20
また逢う日まで 尾崎きよひこは同じ曲の3人目のボーカリスト
愛燦々 出した当時はさっぱり
涙そうそう ビギンや森山のオリジナル版ではただのまったり曲

枚挙に暇ないだろ

というか単に、例えばおまえらが作った「ありきたり過ぎの、またはお経みたいなメロ」VS
「一応は才能ある奴が作った、小気味いいコードが入った曲」
後者に脳が反応するし、出せばそっちの方がまだ売れる可能性大、当たり前のことだな。
34名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:25:55.45 ID:o1EiOVXj0
→Dm→Gm7→C#7→Dm
35名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:27:47.48 ID:dsu0AX3B0
たしかに。俺がブックオフでたち読みしていたとき
気志團が流れた時、これはヒットするなって思ったモン
当時あんな風貌だとは思わなかったし
36名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:32:57.28 ID:Zdh4IsET0
Fm11 Gm7 | Abmaj9 Gm7 | Fm11 Eb | Dbmaj7(13) | ~ |
xx3546 xx5766 | xx6886 xx5766 | xx3546 xx0346 | x4x566 | ~ |
37名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:37:23.41 ID:NrZbn1SE0
>>16 東方神起はガチで上手いけど、キッカケがないと聴かないからな。
38名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:37:43.12 ID:mJ/IRByK0
>>2
なごり雪か
39名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:42:54.01 ID:FKzLrd5w0
報酬系・・・ドーパミンか?w。初めて聞く曲とかはリズムから入るだろ?聞きやすい感じとか?。次にメロディで、その次に歌詞とか。
40名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:49:58.95 ID:M0oKZfE2O
>>30
極々一部の人しか知らない大ヒット曲の出来上がりw
41 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:52:28.51 ID:+dbOi+5u0
曲を聞いて良いと思ったらお金出して買うだろな・・

気が向けば
42名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:01:39.26 ID:PacjVsQK0
人間は視覚動物だし、楽曲よりルックスでヒットしてる場合の方が多い。
43名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:08:24.54 ID:CVc93UAY0
ヒットしそうな曲は幽かに聴いただけでも分かるからな。
44名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:18:55.47 ID:3iVBNgwn0
45名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:26:37.64 ID:G+xD43Xvi
宇多田ヒカルがブレイクした時にこの手の分析がよくやられてたけど、
単にヒットしたものに後付けのりゆうづけをしただけだったな
46名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:32:32.33 ID:70KwqAlY0
だから日本のトラディショナルは全部5、7、5なのか
ぶるーすみたいなもんやな
47名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:38:48.91 ID:kuFUNFCg0
>>18
見た見た
ウタダや美空ひばりの声には超音波が入ってる、とかで
超音波声オーディションしてたね
48名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:40:45.64 ID:1Js6OInr0
ウンコの神様みたいに音楽的には凡庸でもテーマが受け入れられる場合もあるだろ

歌う奴の人気による「アーティストブレイク」ってのもある
49名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:42:10.21 ID:3G5baDko0
アヤ・エイジアの時代がくるのか…
50名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:45:03.95 ID:pFzzSid20
>>2
まぁ、売れたきゃとりあえずそれだよなw
51名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:49:07.58 ID:GASRt7dTO
>>49 来ませんから。塀の中ですから。しかもフィクションですから。
52名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:20:44.05 ID:NXKqRc5GO
>>31
サ〜チコ〜 思い通りに〜♪
53名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:27:04.77 ID:OPtrMjIs0
韓流とかKPOPとかマジいらいらするんですけどー
54名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:32:52.32 ID:YYJ4kIdM0
Aメロのコード進行が1巡するまでに長いとなんかセンスを感じる
レディオヘッドのクリープは四つしか使ってないけど
55名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:38:23.57 ID:954NjO5i0
>>2
ビートルズが作りだしたコード進行だな。
56名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:52:51.85 ID:WuQ2JLp50
何これ?馬鹿なことしているのに気がついてないのかな?
27名に脳波計でマーケティングするより
270名にアンケートでリサーチするほうがよほど信憑性があるだろ
57名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:55:35.91 ID:4YiQYkphO
Perfumeは対象外かな?
58名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:57:23.69 ID:wTxVnxcG0


>脳のこの2つの領域は、自分の欲しいものが手に入ると期待している時に活性化することが
>知られており、この領域が活性化するかどうかを調べれば


 欲しいものが手に入れられたと感じる曲 = 売れる ってあたりまえのことで

問題は どんな曲なら 欲しいものが入手できたと感じるか、じゃないかなw
59名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:00:50.85 ID:rNHyNuokI
良い曲を聴けば脳が反応するし、
良い曲はヒットするのが当たり前だろ

こんなもん科学でもなんでもないわ
60名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:01:12.30 ID:foiduRav0
>>17
本当にその進行ばかりだよな。
あとカノン進行か。
61名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:13:31.16 ID:Wa5U6kSZ0
つうかさあ、ランキングもいい加減に分けてよ。
投票券や握手券の売上げランキングと、音楽チャートにさ。
投票券握手券のオマケを音楽チャートに入れないで欲しいわ気持ち悪いから。
62名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:23:14.48 ID:6jLhNe2FO
良い曲と脳が判断する人が多いから売れるってだけでは
63名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:39:16.85 ID:PpJBHRcIO
歌詞がよけりゃいんだよ(∋_∈)
64名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:15:50.95 ID:+flrQPMi0
>>18
ボーカルが耳に刺さりすぎるだろこれ
65名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:19:23.66 ID:xGMbjq9U0
しまいには1/fの揺らぎとか言い出しちゃう
66名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:14:30.41 ID:EMts9mQx0
どーせニュー速+にはもともと音楽の素養あるやついねーし
この曲分かる奴いるかな?www

C-Em-Dm7-G7sus4-G7
Em7b5-A7-Dm7-Fm-G7-C

67名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:54:49.16 ID:Z8PcNOms0
>>18
万物創世記見てたな・・ てか、時代が時代だよね、
エーベックスやらの時代じゃないか? このころ

ツマラン場末のバンドがアニメやドラマの主題歌になると意味なく売れるという仕掛け人の時代
アホ臭い昔のバンドのボーカルや大御所がプロデュースとか言って小遣い稼ぎしてた最低の時代

AMラジオしかなかった美空ひばりの時代じゃないんだから
ヒットさせる為の一極支配なんて考える方がアホだと思う
68名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:11:59.14 ID:CfhRnL6B0
69名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:21:57.22 ID:9A2QZYX5P
とはいえ、長年残り続けているアーティストの作る曲は
(パクリも多々あるだろうけど)
それなりに多種多様なコード進行を使いこなしている

「定番進行+ちょっと変わった進行」が、ツボになるみたいだ

サザン
B'z
ドリカム
ミスチル

これらは、やっぱりそのへんの1発屋とは
曲の作りが違う
70名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:25:45.12 ID:XPUyp/wv0
ドリカムのようなメロディーは純粋無垢な人にはいいのだろうが
そうじゃない人にとってはベタベタして気持ち悪いことこの上ない
。甘すぎてスイーツすぎるんだ
71名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:30:46.45 ID:JkjolW49O
>>46
575なんて曲出してるPerfume、大勝利じゃないれすか
72名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:31:54.11 ID:UYQP1UJP0
宇多田がヒットするまでは予測出来た。あれが出てきてからことごとく外れるようになった。そんなチャートヲタだった俺は最近まったりとアニソン聴いてる
73名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:33:14.58 ID:XPUyp/wv0
今やヒットソングなど電通のさじ加減ひとつだろ
74名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:39:25.43 ID:jj5ZdhuP0
ちなみに結構変わった曲なのにヒットした曲は
布施明の君は薔薇より美しい.
次点,aikoのボーイフレンド。異論は認める。
75名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:40:40.22 ID:9A2QZYX5P
>>70
それメロディーじゃなくて歌詞だろ
76名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:44:35.09 ID:jj5ZdhuP0
>>69
まあビートスズ踏襲すると自然にそうなるよ。
77名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:44:56.11 ID:XPUyp/wv0
いやメロディーもだよ
♪こlっぉおちむいてわらーーてtれねいでスマスマスマイ
♪みらいーーようすうずはーーほーーらーー

とかキモイんだよ
78名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:46:52.35 ID:jj5ZdhuP0
赤とんぼはアメージンググレイスのパクり
79名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:48:28.12 ID:rbSmwgqZO
しるかハゲ


手前で考えろ!ハゲ野郎
80名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:49:43.06 ID:FDB0VEax0
なんか信憑性があるように思うよ。
絶対に流行ると確信する歌ってあるもんね。
81名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:52:53.09 ID:XTP6ZLg20
CM制作でも同じことやってるって数年前にやってたな
情報遅すぎだぜ
82名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:54:10.28 ID:rbSmwgqZO
自分たちで、出来ないカスバンドは

解散しろ。あまったれるな馬鹿チョンクソ野郎


地獄に落ちろボケチョンコロクソ野郎
83名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:54:13.67 ID:jj5ZdhuP0
さだの精霊流しは作曲と詞の調和という意味では凄くいい曲だな。
日本ポップス至上最高といっていい。
かっこいい、かっこ悪いはおいといて。
84名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:55:42.81 ID:ElHy1Ehr0
J-Pop全盛のサビだけあれば後はどうでもいい戦法を思い出した
85名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:55:45.29 ID:CRrYkd5j0
>>69
B'zは流石に、ちょっとがちょっと過ぎる
他は同意
86名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:55:50.99 ID:SlKU3zj4O
トイレの神様もこの理論で出来たのか?
87名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:57:33.99 ID:jj5ZdhuP0
まあビーイング曲はよく研究されてたねー。
だけどやっちゃいけなかった。
禁呪文みたいなもんだ。
88名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:59:17.26 ID:XPUyp/wv0
ビーイングのメロディーなど平板で綺麗なだけ で
どっちかというとおもしろみはなかったね
ああいうのがウケた理由は気持ちの悪いバンドブームがあったおかげ
あれの反動で無臭の聴きやすいビーイングがウケたのだろう
89名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:59:46.29 ID:SlKU3zj4O
サザン以外、初期の曲を越えてないような
90名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:00:29.28 ID:4FPZahpK0
>ヒットソング

死語だな
91名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:01:33.47 ID:XPUyp/wv0
どんな甘いメロディーも出尽くしたからかなりの割合で何聴いても
食傷気味だ、だからラップなんか出てきたわけだろ
反メロディー音楽だろあれ
92名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:02:51.43 ID:jj5ZdhuP0
aikoなんてあれよく売れたよな。
ただ、元はビートルズだけど。
93名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:03:15.82 ID:mrAzsRhl0

 J A S R A C の お か げ で

  街 か ら 音 楽 が 消 え た



94名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:03:16.65 ID:WR8s1k8+0
その昔、NACK5にJAPANESE DREAMって番組があってだな・・・
95名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:03:25.95 ID:w9d50bc70
期待通りのコード進行かド派手な転調。
ビブラートしない・できない素人っぽさ。

これだけでアニオタには売れます。
96名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:05:07.94 ID:XPUyp/wv0
むしろどんな曲でも何度も何度も何度も聴けば
良い曲のように思えてヒットする それが電通主義
97名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:05:15.53 ID:SlKU3zj4O
逆に何でビブラートにこだわるのかわからん
98名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:05:34.01 ID:CTV5ZKRQ0
始めからサビ こういうことですか
99名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:05:56.43 ID:jj5ZdhuP0
ジョン・レノンのウーマンを元ネタにしてひねって作曲ばブレイクするぞ。
間違いない。
100名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:06:31.38 ID:Q2MQNweyO
総じて歌詞とか曲とかがパターン化した上に余計なモン詰め込むことを覚えてしまったこの業界は弱体化へ下ってる

よく言えば賢く
悪く言えばズルくなった
101名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:06:51.77 ID:rbSmwgqZO
竹島を悪意で占領する南朝鮮と
人民虐殺の中国を批判する
フォークもラップもない

なんて変だ
この音楽会
だれも
いわない
チョンコロリン

みんな電通顔うかがい
長芋のにおれちまった

批判も出来ない流れる石ころさ

チャンチャカチャン

てか
102名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:07:16.45 ID:D9Mrn0OS0
>>1
伝える側の伝え方でこんな物どうにでもなるのさw
103名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:07:42.01 ID:XPUyp/wv0
ビブラートかけない唱法やってる歌手いるよ
104名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:16:46.89 ID:/YFydw6X0
105名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:20:01.07 ID:Kk2OqVTr0
でもヘビメタやラップが良いという人と静かな歌唱曲が良いという人では
全然違うから意味が無い
106名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:24:16.49 ID:SlKU3zj4O
最近、心配なのは
ラップとかネットの工作員のせいか
手段として有効だった会話を不成立にしてケムに巻くが
カッコイイと思って目的化してしまう感じがする

レディーガガとかぜんぜんわからない
行き着くとこまで来たな、と

番外のコメントでメッセージを伝える逆転的な手法つうか
107名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:31:39.63 ID:8u6JT30PO
>>1
そんな研究何の役にたつんだ?
大逆循環にそれっぽいメロディ乗せりゃ売れる曲になるとか解りきってることなのに

作曲理論なんて日本でこそタブーだけど、外国じゃ研究されつくされてるだろに
108名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:35:21.92 ID:z9RvJ16aO
王道のコード進行ってのがあるんじゃなかったっけ?
109名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:43:15.71 ID:Z9vP7JM30
すべての音楽は、作曲される前からジャスラックのものです
110名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:47:31.35 ID:8u6JT30PO
>>26
ロコはカイリーミノーグだろ、やっぱり
111名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:56:44.43 ID:cwNIJGK20
女が「いい曲」っていうのは当たり障りのないメロディーが多いな
あまりメロディーに凝らないほうがいいのかも
112名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:57:21.70 ID:20j6mluO0


脳ブームは危険がいっぱい
ttp://www.videonews.com/on-demand/0411/000847.php

『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』、『脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力』、
『脳を活かす勉強法』、『30日で夢をかなえる脳 自分を変えるなんて簡単だ』、
『脳を鍛える大人のDSトレーニング』、『脳内エステ IQサプリDS』等々、
脳をテーマにした書籍やゲームが氾濫し、ちょっとした脳ブームの様相を呈しているようだ。


ttp://www.ic.nanzan-u.ac.jp/~takayuki/101211symposium.html

講演では、はじめに、脳科学ブームの現状や、実際にどのような本が
出版されているのかが簡単に紹介された。
次に、インチキ科学一般とインチキ脳科学を対比しつつ、インチキ脳科学に
どのような問題があるかが論じられ、インチキ脳科学はまっとうな
脳科学と連続的であり、それゆえさまざまな社会政策に取り入れられる
可能性があり、影響が大きいという点に、インチキ脳科学の特殊性と
問題性があるということが指摘された。

113名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:01:43.50 ID:8LIyo0J7O
>>108
C→G→A→E→F→C→F→G

C→A→F→G

あたりかな?
114名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:05:53.97 ID:3r9sa8xt0
ヒットと曲の間に相関関係があるのか?
今は見た目、人数、韓国籍があれば売れる時代
115名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:08:44.01 ID:XPUyp/wv0
すべては電通推しだろ 電通推しですべてのワイドショーで
必ずとりあげられるのがK国とAkb
116名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:10:47.39 ID:8u6JT30PO
>>111
メロディって割とどうでもいい要素だよ

曲の良し悪しってアレンジ、コード進行、ビートでほぼ決まる
117名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:18:06.11 ID:Ei59iCGP0
マクロス・プラスみたいに、「βエンドルフィンコードを3%ほど足しておきましょう」とか言い
ながら作曲する時代が来るのか…。

>>98
マルマルモリモリですね、わかります。
118名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:19:36.52 ID:0ObdYfg8P
>>1
いいんだけどさ、結構カネかかるんじゃない?
いいプロデューサー一人育てた方が安いような気がする。
119名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:21:16.87 ID:UKyflsFA0
>>19
聴いてきたけど寒気がしたぞ
120名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:23:52.83 ID:QcissNj60
売れる曲といい曲かどうかは関係ない。
ずばり、露出度

関係あるとすれば演歌とかクラシックかなあ
121名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:25:26.64 ID:3ONThiKl0
CD買ったら投票できたり握手できるようにするのが最強って結果が
出たじゃん。曲なんてどうでもいいんだよ。次は車買ったらデートできる
とかで車がバカ売れする予定だよ。
122名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:26:25.25 ID:zv8F55+Y0
123名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:36:29.75 ID:8u6JT30PO
>>119
P-MODELのアナザーデイって曲が同じコンセプトで作られてる
ニコに転がってると思うが
124名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:37:49.04 ID:Z5dTc9ba0
あのさ、KPOPって聞いたこと無いんだけど韓国語で歌ってるの?
どんなものなの?

最近のアメリカの音楽もなんかパットしないよね。聞きたいものが無い。
みんな、ボーカロイドに移ってるよ。
125南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/14(火) 07:38:16.07 ID:6HKB4XCv0
G線上のアリアのコード進行でOKqqqqq
126名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:42:34.64 ID:pcj0MQJR0
fMRIを使って脳のこんな領域が云々って研究にロクなのないな
ほんとゴミばっか
127名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:44:23.67 ID:UKyflsFA0
>>123
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1334999
これですか?

メロディーがすごく気持ち悪くてイライラする
128名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:45:02.48 ID:QL1Qp61H0
初めて聞いた音楽が「イイ(`・ω・´)」と思ったことはないな
繰り返し聴くと(良い物は)だんだんイくなる、みたいな…

だからアニソンとかがヒットするんだと思う
129名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:46:34.02 ID:w9d50bc70
編曲がしっかりしてれば作曲は素人が良いんだよ。
ニコニコの素人がアニメで受けるのもそのへんだな。
130名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:48:40.11 ID:XPUyp/wv0
繰り返し聞くと慣れるわけだよ 頭の中に回路ができる。
で、その歌をまた聴くと、頭の中に出来てる回路をなぞって
くれるから気持ちイイ、となる。
でもそれはあくまで予定調和的気持ち良さでありのどが乾いたときに
水飲むとうまいってのとおなじで良い音楽かどうかってのとは無関係
131名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:49:45.06 ID:Z5dTc9ba0
ボーカロイドって日本語なのにアメリカでもヒットしつつあるのは、やっぱり
キャラのせいなのかな。あの3Dのやつさ、始めてみたときはびっくりしたよ。
それで何回も見るから、その曲が好きになるのかなあ。
132名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:50:55.92 ID:XPUyp/wv0
アメリカの音楽市場の落ちこみはものすごいからな
日本どころじゃない
133名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:54:52.24 ID:Z5dTc9ba0
>>132
いい音楽無いじゃん。なんか、みんなセクシーさばかりを売りにしてさ。
ようつべのぼかろのコメントなんか見ると、SEXの歌ばっかりでやだっていう
ティーンがいっぱいいるね。

音楽ってそういうもんじゃないからな。
134名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:55:47.35 ID:J2F4b22q0
数字の話しかできない奴が、もてはやされたくて
情緒的魅力が最も大切な分野に手を突っ込むもんなんだよね
135名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:58:03.69 ID:+NXkf3DW0
つーか

1000人をとりあえずサンプリングして

もっともヒット曲に反応するやつ一人を探し出せばいいんじゃね?

そいつがもっともヒット曲予想できる
136名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:01:37.88 ID:zyNI8AZQ0
>>132
アメリカの音楽市場は80年代で終わったね。
まあ、日本に比べれば底辺はしっかりしているから、いい音楽は作られているけど
それらと売上はリンクしていないな。

137名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:10:03.37 ID:8u6JT30PO
>>127
それそれ
俺は気持ち悪いとまでは思わないけど、言い様のない違和感は確かに感じるね
138名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:12:33.14 ID:m3VXz/VT0
>>39
そこは人それぞれだよ。
俺もミーターズのスネアとかで、>>1のいう報酬系が刺激されるんだけど、普通はヒット曲のイントロやサビのメロディだと思うよ。
139名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:13:23.59 ID:SlKU3zj4O
ロードス島戦記なんか始めからEDが気に入って
EDのアニソンだけ聴いてたけど
140にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/06/14(火) 08:14:26.06 ID:nKYOD6Rp0
脳科学?
俺が知ってる科学者wはみんな宗教家か思想家あるいは哲学者になってるわw
141名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:16:15.31 ID:IGjBa5LD0
>>128
初めて聞いた音楽が「イイ(`・ω・´)」と思った最初の曲はHere, There and Everywhereだな
アニメに関してはライトユーザーだが、アニソンはストーリーと重なるからね。なかなか上手い方法だよ
唄と融合したアニメではゼーガペインがオススメ
142名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:16:24.01 ID:Zc8IE/o40
たけしの番組でもやってたし、もっと前の科学番組でもやってたし、
この手の科学的に売れる、人が心地よく感じる音楽ってのはわりとよくある研究なんだが、
もちろん世の中そんな単純じゃないからね、大成功と言える例はない。
そもそも今なんて特にそうだが、その音楽自体に惹かれる→買おう、ではないからな。
143名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:16:31.03 ID:zyNI8AZQ0
ブランデンブルグ協奏曲で俺の報酬系はビンビン
144名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:17:58.78 ID:m3VXz/VT0
>>19
科学やら学問ってのは、才能の無い人間の模倣テクニックの集大成だからな。

音楽に限らず、全てのものは天才プレイヤーが作るんだよ。
学者やら評論家はその天才の業績を模倣してるだけの人間。基本的に後追い。

学者はプレイヤーにはなれない。
だって才能が無いんだもん。
145名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:20:54.20 ID:m3VXz/VT0
まぁ才能の無いなりに科学でヒット曲を予想して儲けたいってスタンスは間違いじゃないわな。

146名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:22:10.65 ID:IRvNnryR0
147名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:23:25.78 ID:AyOh8hM80
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこのスレ・・・・

もうね、物理学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
148名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:24:29.44 ID:Zc8IE/o40
>>145
考えて見ればそれオレンジレンジの手法だな。
149名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:26:57.59 ID:YgBsisABO
人それぞれ
150名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:29:46.07 ID:SlKU3zj4O
商業ロックと工業ロックは微妙に違う気がする
151名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:30:11.55 ID:zEBtJqJh0
全く聴いたことのないヒット曲が増えたな
152名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:33:00.59 ID:hUvMYhF70
電波ソングを聴いてるときの脳の活動はどうなるの?

・true my heart
・ネガティブ・ゼロ・パラダイス!
・はっぴぃ にゅう にゃあ
・イチャイチャ☆りちゅある!!
・超越↑↑恋してナイしょ☆メア!!

これ聞いているときの脳の反応は?
153南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/14(火) 08:36:30.28 ID:6HKB4XCv0
>>147
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
半角二次元板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね qqqqq
154名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:03:41.35 ID:aQchlj3ZO
確かにそうなんだろうな

日本だとオリコンランキングを操作した、パッと出の訳がわからないアーティストもどきがいきなりテレビとかに出て歌うからCD売れなくなってるし

少女時代とかなんたら48とかキモすぎるわ
155名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:06:36.09 ID:2OPtRqmm0
予想できるんじゃなくて、ヒットソングって言われるようになってから聞くだけじゃないの?
156にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 ):2011/06/14(火) 09:15:27.06 ID:nKYOD6Rp0
>>153
東京電力かよw
157名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:15:40.43 ID:SmzOE/e10
ヘビメタ、プログレ、カントリー厨の俺が聴いてヒットすると思ったのは、
マイ・リトル・ラバーとスピッツだな。
トイレの神様の人はヒットすると思わなかったw
158名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:17:20.39 ID:Ut/brmnj0
>>153
ウンコ喰えよ
159名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:17:26.69 ID:zYdQyUYF0
結果論で考えてもうまくいかないのが、ニューロマーケッティングの特徴なんだよな。

結論として予測はできない。
160名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:18:59.33 ID:96nBbFfq0
今までの流行歌を聞くと

元は = 朝鮮民謡


なのだ。

出演者も朝鮮系だし。

例外は「君が代」。あれはもろ朝鮮。
161名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:51:28.92 ID:5+KqHJiR0
コピペにマジレスしてる奴がいるな。
162名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:52:24.44 ID:bWkFax3T0
十年くらい前に「絶対ヒットする曲を作るプロジェクト」みたいなのなかったっけ??
16341歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/06/14(火) 09:52:35.25 ID:8DhGGZvR0

  俺がピーンンときた曲は全部売れてるな

164名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:54:15.98 ID:Z2rpg+6B0
聞いた事の無いヒットソングで比べなきゃ駄目だと思う。
既にヒットした歌は報酬系が活発化するって事なんじゃねーのよ? 
165名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:54:19.90 ID:XMXwFRbH0
>>146
整形の話をすると待ってましたとばかりに「これは成長だ」とわめく馬鹿キモヲタが現れる。
166名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:54:48.87 ID:bWkFax3T0
>>163
毎回ピーンときてて「わしが育てた」って言うんですね
167名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:57:43.37 ID:Wetl6ZsiO
まっ、同然だろうなw
カバー曲が売れるのも、歌詞に共感したり、メロディーの刺激が心地良かったりがヒットの理由を物語ってるw
つまり、歌い手なんぞ、誰でも良いって感じw
168名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:16:46.33 ID:LPZWYR+D0
最先端の技術を応用するのは、企業と新興宗教。
169名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:21:28.22 ID:AQ81DPN+0
V→W→G→X→∀
170名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:41:14.09 ID:XPUyp/wv0
ヒットは電通が作る それだけだ
171名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:42:04.35 ID:9rwP/JGvP
酷いパクリ

AKB アイスの実CM曲
http://www.icenomi.com/top/index.html

BOOWY CLOUDY HEART
http://www.youtube.com/watch?v=Bw_k9Cr6Xj0#t=1m37s
172名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:50:10.33 ID:DFafshGu0
CMとかで何回も聞かせば馬鹿はすぐ好きになるから
173 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 10:54:08.74 ID:MzOsiLRa0
アイドルの握手券や投票権が入っていれば駄作でも売れる世の中です・・・
174南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/14(火) 11:01:21.96 ID:6HKB4XCv0
>>169
ガンダム関係無いだろqqqqq
175名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:10:35.87 ID:XPUyp/wv0
そりゃ珍助のヘキサゴんとかいウ番組で
タレントくっつけて曲出せば売れるのが日本の世間
176名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:43:41.58 ID:zyNI8AZQ0
日本人で音楽を聞くまともなのは洋楽かクラシックに退避しているんです
だからランキング内の曲がゴミだらけ
177名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:14:30.32 ID:PlOOEoTu0
橋本美加子のメロウシーズンは売れそうな要素いっぱい入ってたけど
アイドル性もなくアーティスト性もなかったからやはり売れなかった。
178名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:17:28.74 ID:MTZVibui0
誰だったっけな。
音楽の未来はどうなるのでしょう?って記者に聞かれて、
それは一人の天才がこうなると決めたようになるでしょう。って答えにすげぇ納得した。
179名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:17:35.30 ID:UoBK/MoS0
海外はそうだろうけど日本は宣伝がすべて
180名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:21:35.69 ID:+R0aeyGd0
ヒットの法則
広告宣伝に費やした金額と売り上げは比例する
広告宣伝に費やした費用に、歌手の知名度が影響を与える

組織票(ファン、圧力団体)がついていれば無条件で売れる
181名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:22:36.90 ID:PlOOEoTu0
ヤイコのダリダリーンは聴いた瞬間売れると思ったな。
182名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:24:46.95 ID:bpdTwMUO0
>>127
メロディ以前に歌が下手すぎると思ったw
183 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/14(火) 12:25:05.35 ID:wbfjO4QZ0
ビリージョエルがこれに似た法則でヒット連発してたような
184名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:30:46.67 ID:jtxfZlKu0
投票権つければミリオンヒット確定だよ
185名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:35:13.86 ID:0KCpPv8g0
ヒットの理由なんてどんな商品だって全て後付けの結果論だよ
必ず同じ方法論で失敗した奴や真逆の方法論で成功した奴が居る
186名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:13:25.30 ID:8u6JT30PO
毎回思うんだけど、邦楽は歌詞が酷すぎる

共感を呼ぶ詞とが日本語としての整合性とかどうでもいいから、もっとバシバシ気持ちよく韻を踏んで欲しい

洋楽では当たり前の事なのに

あ、でも「誰かの車が来るまで闇にくるまってる」はクドすぎです
187名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:08:11.16 ID:QL1Qp61H0
>>141
劇中歌ならマクロス7だね
Fire Bomberは今でもカーステのヘビーローテ

問題は、話が糞ツマンネー点(´・ω・`
188名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:22:20.65 ID:IJQfUTGFO
>>186
邦楽の多くは歌詞が気持ち悪い
普段の会話では絶対使わないような、かっこつけた言い回しや横文字ばっかり
歌手が自己陶酔に陥ってるように見えて、聴いてると寒気がしてくる
邦楽好きだって人は歌を聴いてるんじゃなくて、歌ってる人を鑑賞するのが目的なんだろうね
189名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:46:27.01 ID:0ObdYfg8P
>>188
「兄弟船」はどうですか。
190名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:49:12.58 ID:36QucitpO
ラブストーリーは突然に
は開始3秒で分かる
191名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 20:56:13.30 ID:2NgL34pM0
昔日本でもMRI使って産総研がこういうのやってた。
サンバとかジャズってリズムがあって右脳で聴いてる思いきや
実は左脳で聴いてたなんて結果だったなぁ。
192 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 20:59:57.73 ID:E9oXDpfX0
やはり歌詞よりリズムでウケが決まるんだな。
「いい歌」でも歌詞はありきたりな場合が多いし。
193名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:09:12.62 ID:cDqrTbUE0
aikoの「カブトムシ」

Eb−Fm−Gm−Gm   G7−G7−Cm−Cm
Am−Ab6−Gm−Gb6  Fm−Fm7/Bb−Cm
194名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:13:19.31 ID:1iuj7nKk0
イデア理論的には音楽は宇宙発生以前からイデア界に存在していたとの考え方になるけど
科学的な散逸構造論的な考え方だと宇宙に生命が発生して
神経系が現れて脳神経系へと発展して感覚器で外界の液体や気体の圧力差(振動)を感覚して
音を知覚出来るようになって無意識下の情報として捉え
さらに、音を認識してコミュニケーション手段にして
そして脳の進化により、ついに宇宙に音楽が生まれた

音楽とは凄いものだ

By チョー・ヨンピル
195名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:19:18.78 ID:w9d50bc70
いや洋楽ってなんでこんなアホな詩なんだっての多くね?
196名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:22:39.20 ID:2Ra1m1br0
>>171
これ誰が作曲してるの?
197名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:23:42.18 ID:qtdVLWyK0
ビーシティボーイズのfight for your right。
あほな歌詞でメロディラインもチープ

でも、なんか好きw
198名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:25:13.33 ID:0ObdYfg8P
>>195
マイケルの「ビリー・ジーン」の和訳でイスから転げ落ちました
199名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:26:58.18 ID:KnUXPGch0
>>197
節子それビースティじゃ
200名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:54:34.58 ID:IFITI/ck0
おおなんか興味深い研究だ

俺も学生時代、「理論的に最も美しいと感じる絵」なんてのをやってたなあ
興味が他に移っちゃって放ったらかしになったけどw
201名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 21:56:30.31 ID:w4YG2nVf0
>>195
アホな詞でもヒットするってのが正解かも
いい詞のヒット曲もあるし、パッと見いい詞なのに実はアッー!な詞のヒット曲もある

概ねZEPとOasisはアホ系
202名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:03:50.74 ID:w4YG2nVf0
>>192
シュープリームスはリズムがほぼ全て ダイアナの歌もいいけれどね
Jakson5とThe Whoはベースラインが魅力ですな

歌詞とメロディーが魅力的なのはエルトンだな
203 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/14(火) 22:04:29.25 ID:zSgiWpcz0
万物創生紀ネタか

結局ヒットソングは知名度とマスゴミのプッシュ力だと科学的に判明したやつだな
204名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:07:56.96 ID:o2RxOXv30
AKBが売れているのが今だにわかんね
205 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 22:09:53.07 ID:1scsOPIk0
>>202
モータウンサウンドはメロディーありきみたいね。
長く聴いてるとだんだんどれも同じように聞こえるようになってしまうのがなんとも。

歌詞とメロディならカーペンターズもいいと思う。
個人的にはダニーハサウエイのリズムが好きなんだがイマイチ受けてないぽい・・・
206名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:11:16.33 ID:naJIO2vt0
>>15
おおむね同意するw
鯛焼きとか魚とかみかんとか団子とかキノコとか大好きだw

>>2が高度すぎて書き込みに躊躇するぜ
207名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:18:01.64 ID:w4YG2nVf0
よくよく考えるとエルトンは詞は自分で書いてんじゃないんだよなw

Jackson5のI Want You Backの詞はありきたりといえばありきたりなんだが、
ふと我に帰ると「子供になんて詞歌わせてんだよ!」と突っ込まずにはいられない
208名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:23:36.00 ID:w4YG2nVf0
>>206
最強はコレだと思う
D - A - Bm - F#m - G - D - Em/G - A

フォークからディスコ、アイドル歌謡にガールズポップまでこれでヒット曲が量産できる
ロックにもなる

もちろん出所は誰もが聞いたことがあるクラシックの名曲
マジでヨハンおじさんは天才だよ
209名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:26:35.62 ID:cDqrTbUE0
>>208
どーんなーにこんなんでー
210名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:34:55.22 ID:LN4e4Eyp0
脳科学って、すごく胡散臭い

地球温暖化と同じぐらい怪しい
211 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/14(火) 22:36:33.97 ID:s9gVqUyb0
法則が一つ見つかったら似たような曲が氾濫して
その法則が使えなくなる
212名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:38:58.19 ID:naJIO2vt0
>>208
あー、カノンか。おじさんすごいね

コードだけみてもさっぱりイメージできないから
ヤマハの子供用キーボードについてるドを押せばCの伴奏が流れるアレがほしいw
213名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:55:19.08 ID:+ctMqhL60
> 磁気共鳴断層撮影(fMRI)装置

買ったオモチャを使ってみたかっただけっぽい実験だなw
214名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 03:15:47.74 ID:HUTIx2OM0
>>69
他はともかくBzは無理があるだろう・・・
コードや曲作りの話だよね。 
215名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 05:49:47.06 ID:HJQWwNDA0
音楽を客観的に調べることは別に悪いことじゃないと思う。
音響もそうだろうし。
そもそも打ち込みだってその研究成果だし。

ただ、趣味レベルだが、あの作業は極めて非音楽的だと思う。
エンベロープを手で入力するとか、自動クオンタイズとか、音程児童調整とか、死ねと言いたい。

デジタルエフェクタも要らない。
停電で使えなくなるような楽器も要らない。
蝋管式記録装置(イコライザ付き)だけでいい。
人間といういい加減な存在が作り出す揺らぎこそ音楽。
216名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 06:13:05.19 ID:HJQWwNDA0
つまり、電気楽器導入によってプロレベルの工業的テクニカルの檻に閉じ込められた音楽が商業ポピュラー
素人はもともとテクニックがいい加減なので、しかも安い工業テクニックをつかって有る意味いい加減にしかならない。
だからいい加減と言う意味で人間的であるが故に音楽になるんでわ

抜けが有るから面白い
天才レベルの優等生は凄いが、中途半端なら、子供の方が面白い
217名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 06:40:24.33 ID:Q5VnbuvxO
>>215
ん〜でも電子音による短いフレーズの繰り返しってのは本能的に「気持ちいい」からなぁ

作曲ってのはどんな方法だろうと五線譜の上に音符を配置していく作業ってのは変わらないし
218名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 06:43:41.28 ID:j0eWHkMa0
>>217
RAPみたいに音符のない音楽もある
219名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 06:44:17.75 ID:E3B4Yu0j0
江守大?聞いた事ないんですが。Fランですか
220名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 06:47:46.68 ID:HJQWwNDA0
>>217
わかるよ。
ライヒとかフランスの人とかYMOとかファンだから。
クオンタイズなんて30年前から素人のオレでもわざとずらしてるし、やってるはずだし。
でも、スプライン補間曲線みたいな気持ち悪さがどっかにあって。
手作業・グルーブ信者って訳でもないですが。
まあ 素人の感想です。
221名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:10:36.12 ID:Q5VnbuvxO
>>181
それは俺も思ってた

今気がついたんだが、コード進行がTAKE ON MEと一緒じゃないかな?
これは日本人ウケするのも道理だなぁ
222名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 20:36:35.60 ID:hdQg5cvN0
急な転調とか曲の調子が速くなったりするところでたまにゾゾッってくることあるけど
業界では定番の曲の作り方とかあるんだろうな
223名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:53:04.08 ID:tD5rR1cF0
日本のメロディメーカーで天才的なのは
山野直子かな。

ああいうシンプルなので
心に残る曲を書く人他に聞いた事がない。
224名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:04:18.26 ID:57aI81pB0
>>2 >>17
えー

俺CM→Am→F→Gみたいなのしか思い浮かばん
化石なのか
225名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:13:42.49 ID:4VUti0veP
>>85>>214
AloneとかHomeとかのコード進行や転調はなかなかいけてると思うけど…
ま、Bzはあんまり知らないからなんとも言えない
226名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:32:38.24 ID:4VUti0veP
ヒット曲の法則

●コード進行
「定番+ちょっと変わった進行」がいい。
定番だけで行ける時もあるが、1発屋に終わる。

また、1小節1コードよりも、1小節2コードのように変化がある方がいい。

●メロディー
「ドレドレドレシド」のように、必ずアクセントを入れること。
「ドレドレドレミ」と並べてしまうと、いい曲でも疲れてくる。

●歌詞
歌詞の意味より、メロディーにあっているか、が重要
思わず口ずさんでしまう、自然と口から出てくる、といったもの
アホでも馬鹿でも構わない。

●アレンジ
やっぱり打ち込みよりできるだけ生音の方がいい。せめてギターだけでも。
でも予算が…

●曲の構成
売れるためには「サビから始める」
売れたらやめようね。
227名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 00:54:42.40 ID:4VUti0veP
ヒット曲の法則2

●ノンダイアトニックコードを入れる
特にマイナー→メジャーの方を

キーがCメジャーなら E D A が定番。
EとDは入れて当たり前。スピッツ・エレファントカシマシクラスだ。
Aを自然に入れられるようになったら一流だ。ミスチルクラスだ。
BやF#を入れられるようになったら奥田民生・小林武史・植松伸夫クラスだ。

●クリシェを使う
一流ヒットメーカーになれるかどうかの分かれ目。
C→CM7/B→C7/Bb→A7は基本。
ドリカムのLOVELOVELOVEがクリシェの教科書。
サザンのみんなの歌も参考になる。

●転調する
サビに転調が基本。
ラルク(heavens driveなど)や、昔の小室哲哉(Get wildなど)
Bメロ転調のサザンTSUNAMIもなかなか

●困ったらキーEmでEm→C→D、時々B7を使う
カノンコードよりも外れが無い。
ギター初心者にも優しい。
228名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 20:20:25.78 ID:FVL+mCiv0
逆に埋もれた名曲がどれ位あるか知りたい。
229名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 22:31:47.86 ID:4VUti0veP
>>228
たくさんあるだろー。
アマゾンでもヤフーオークションでも
売れた曲でも飽きられたものは1円投げ売り。KATSUMIとか。
売れなかった曲でも知る人ぞ知る、というのは高値取引されている。
230名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 23:26:16.18 ID:gN6klx7c0
名曲と売れた曲って全くちがうからね
売れなかった名曲が死ぬほどあるのと同様に、 売れた駄曲も数多く・・


「ああ、いい曲だ、元気もらえる」なんて繰り返しで聴きまくってた曲も、 
10年経った後聞くとスポンジみたいな曲に聞こえたりする
未熟だったな当時は・・ なんて思ったりする


酷いユーザーになると、ギターとベースの聞き分けもできない (音楽談義も中断)
ストリング? トランペット? 楽器についてもしらない (聴いてる曲の話も終了)
そんなヤツが、自室の壁一面CDを並べてたり、 
「自分は売れるアーティストを見抜く才能があるっ」 とか語ってたりする購買層


ヒットソングなんてそういった未熟な10代に毛の生えた連中を対象に売り捌くものなんだから
電通がヒットを作る なんて揶揄が一番的を射てる
231名無しさん@12周年
ヒット曲の作り方

乳フェチ・脚フェチ・尻フェチ・顔フェチの奴が良いという歌手を選ぶこと。