【テクノロジー】待機電力がゼロになる半導体開発・・・NECと東北大学
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
節電対策への関心が高まるなか、大手電機メーカーの「NEC」と「東北大学」は
家電製品を使っていない場合でも、消費してしまう「待機電力」をゼロにできる半導体を新たに開発し、
数年後をめどに実用化を目指すことになりました。
テレビやパソコンなどの家電製品は、電源を切ってもコンセントをつないでいるだけで
電力を消費しており、この「待機電力」が、家庭の消費電力の6%程度を占めることから、
待機電力の削減が節電を進めるうえで課題になっています。こうしたなかで、
NECと東北大学は共同でこの待機電力をゼロにできる新たな半導体を開発しました。
待機電力は家電製品の半導体にデータを保存するために使われている電気ですが、
開発された新型の半導体は、電気の代わりに特殊な小型の磁石を使ってデータを保存するため、
待機電力が発生しないということです。
NECは、数年後をめどにテレビやパソコンのほか、企業の情報を管理するデータセンターなどへの
実用化を目指したいとしています。
NECのグリーンイノベーション研究所の田原修一所長は「家庭での節電に役立つだけでなく、
データセンターなど電力消費の大きいところでは、25%もの電力を削減できる見込みだ」と話し、
新しい半導体に期待を寄せていました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/k10013480191000.html
女学生「めっちゃ怖い話し聞いた」
その他「何?」
女学生「一人暮らしのうちのおばあちゃんに電話がかかてってきて
出てみたら『お母さん?俺やけど・・・・』って言って
おばあちゃんが『ヨシカズか?』って聞いたら『うん』って・・・
・・・・でもな・・・・ヨシカズおじさんって去年、交通事故で死んでるねん」
その他「えぇ〜!!怖いーーー!!!それで?」
女学生「『・・・俺、事故起こして・・・・』って言うから、おばあちゃん泣いてしもて
『もう、事故の事は気にせんでいいから、成仏して・・・・』言ったんやて」
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:00:50.93 ID:cr03T+qC0
( `ハ´)特許は頂いたアル
<丶`∀´>特許はウリ達の物ニダ!
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:01:16.19 ID:HxIwx8mv0
>>1つづき
ただし韓国人技術陣の指導に基づいており、技術の使用には莫大な特許費用が発生する。
5 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:01:24.89 ID:dU6x8gav0
誇らしいニダ
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:01:26.85 ID:xeVuh+TDP
( `ハ´)特許支払えアル
<丶`∀´>特許料は、ウリ達の物ニダ!
待機電力ってそういうもんだっけ?
メモリ技術のことだけじゃねえか
電源部はどうなんだよ
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:03:00.20 ID:qJPDHUrf0
実用化した時に発表してくれ
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:03:51.24 ID:ZxlkjKqeO
コンセント抜かれたら記憶を忘れるのか?
昔のコンピュータからメモリー外して持ってきただけの話じゃねえの? w
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:06:34.49 ID:vNwDwIz70
磁気ドラムメモリの時代が到来したということなのか?
某大臣 「レアアースの代替技術は中国さまと共同開発したことにします(キリッ」
再度動かすときの電力が大きいとか言うオチじゃなかろうな
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:08:05.69 ID:iUQZIV+Q0
オーランチキと言い、追い詰められると次々技術が出てくるなぁ
ACアダプタの待機電力をゼロにできる技術じゃないな
最低、リモコンで電源オンの信号を受光するための電気は必要なんじゃないの?
数年後の実用化って言ってるし、結構期待できるんじゃね?
6%がゼロになるって断言してるが大丈夫か?
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:12:49.36 ID:rANuiJnH0
長い時間コンセント抜いても録画予約が消えないのかな
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:13:29.64 ID:4STne1DjO
すべての特許は韓国起源ニダ
22 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:14:03.07 ID:+6tUseAQ0
メモリースティックも待機電力0では?
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:16:27.06 ID:fA43fRMjO
トンスルのみなさーん^^
息してますかあ^^
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:16:47.58 ID:LFfOQQnlO
>>15 日本人はやれば出来るくせに現状に満足してるからやらない
裕福になりすぎてハングリー精神が足りんのだ
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:17:06.96 ID:7XZHRioM0
でも地デジテレビって待機しても番組表更新にたびたび電力使ってんでしょ?
26 :
大熊町人守備貧満:2011/06/13(月) 13:17:07.07 ID:746BrWjG0
磁気コアメモリって昔なかったっけ?
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:18:02.84 ID:8E/Nspk40
抜くなと再三言ってるにもかかわらず待機電力がなんたら言って
勝手にコンセントを抜いて機器の設定をリセットしてしまう人が身内にいると悪夢
待機電力無しでデータが長期間保存できるってことか?
29 :
名無しさん@十一周年:2011/06/13(月) 13:20:16.28 ID:s/971oM10
韓国のばかメーカーもまた優秀な日本製部品を使って売上げアップwww
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:20:59.61 ID:QnZX9ORh0
まーた勝手に「簡単化」し過ぎの糞記事か
>>1 だけじゃなんのことかさっぱりわからなかったわ
http://japan.internet.com/webtech/20110613/4.html 日本電気(NEC)と東北大学は 2011年6月13日、データ不揮発性を備え、
既存回路と同等の速度で作動する連想メモリ(CAM:Content Addressable Memory)回路の
開発に世界で初めて成功したと発表した。パソコンなどに使われるプロセッサを不揮発化できるため、
普段は電源を切っておき、必要なときだけ動かすといった
「待機電力ゼロ」(NECら)の電子機器を実現できるとしている。
CAM は一般的な RAM に比べデータ検索処理が速い電子回路であるため、
高速動作の要求されるプロセッサ内蔵キャッシュ メモリなどで使われる。
NEC らは、CAM で処理中のデータをメモリに記憶することなく、電力供給を断った CAM 回路上に
保持する技術を開発した。この CAM と従来の不揮発メモリを組み合わせることで、
プロセッサを含めた機器全体の不揮発化が可能となる。
高速性を損なわずに CAM を不揮発化する工夫として、書き込みと読み出しそれぞれの
電流経路を分け、各スピントロニクス素子へのデータ一括書き込みを行えるようにした。
これにともない、素子ごとに必要な書き込みスイッチの数が1つ減り、高速動作だけでなく
低消費電力とコンパクト化という効果も得られた。さらに、書込み用スイッチの共通化により、
従来8個あった2セル当たりのトランジスタ数を3個に削減。
全体として CAM の面積がほぼ半減したという。
この研究成果は、京都で開催される半導体回路技術の学会
「VLSI Circuit Symposium 2011」(6月13日から17日)において発表する。
今のフラッシュメモリだって待機電力はゼロだろ。
この記事、どど素人の記者が適当にテクニカルタームを散りばめて書いたクソ文。
取材の意味が無い。
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:21:16.24 ID:+6tUseAQ0
バッテリー内臓して
受信機もそれでまかなえば
待機電力0だな
バッテリーの寿命が問題なのと
コストが高くなりそうだけど
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:22:06.83 ID:Y/NNW1r30
>>15 最近思うんだが、追い詰められるというか技術はもともとあったのに
いろんな圧力で日の目を見てないだけなんじゃ
何か起きるとその圧力が弱まってぽんぽん出てくると
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:23:42.35 ID:HuVZPd/f0
>>17 この揮発性メモリにデータを格納っていうのも意味わからないな。
フラッシュメモリがあるのに。
これ多分、揮発性のメインメモリに格納されているデータの保存に役立つという意味じゃないのかな?
サーバがスリープ状態になっている時のメインメモリのリフレッシュが必要なくなる。
だから、偶にアクセスするサーバが多いデータセンタなどで有効になる。
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:26:25.85 ID:lb+o9sLZ0
だけど東北大学って凄いな。
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:26:36.80 ID:ZWwsUAwx0
劣化がはやそうだな
待機電力ってもっといろんな事に使ってるんじゃないの?
38 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:28:31.43 ID:QnZX9ORh0
さらに詳しい資料
http://www.news2u.net/releases/86273 2011年06月13日 12時30分
【NEC報道資料】世界初 データ保持に電力が不要な連想メモリプロセッサを開発・実証
〜待機電力ゼロの電子機器実現に向けて〜
日本電気株式会社
NECと東北大学は、CPU内で使用される電子回路(CAM:連想メモリプロセッサ、注1)において、
世界で初めて、既存回路と同等の高速動作と、処理中に電源を切ってもデータを回路上に保持できる
不揮発動作、を両立する技術を開発、実証しました。
本技術は、電子が持つ性質であるマイナス電荷や微細な磁石であるスピン(注2)を利用した
スピントロニクス論理集積回路技術の一つです。NECが従来から開発を進めている、
磁性体に対して垂直な磁化をもつ垂直磁壁素子(注3)を利用することで、
一時保存用(キャッシュ)メモリのデータ参照に必要な回路であるCAMで処理中のデータを、
メモリに記憶することなく、CAMの電源を切ってもそのままの状態で回路上に保持することを実現しました。
昨今、クラウドコンピューティングの拡大とともに、情報通信機器の利用も増加しています。
現在の機器は、完全に電源を切ると起動に時間が必要な場合が多く、
待機時は内部回路が通電状態となっています。このため、機器の増加に伴う、
待機電力の増大が懸念されています。
本技術を適用したCAMは、すでに実現している不揮発化を行ったメモリ等と組みあわせることで、
電子機器のCPUや記憶装置など機器全体の不揮発化につながります。
本技術により、待機電力がゼロで、瞬時に利用可能な電子機器の実現に向けて、大きく前進します。
このたび開発したCAMの不揮発化技術の特長は、次のとおりです。[………イカソースミヨ]
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:29:01.12 ID:oxjxv8Tj0
>>30 つまりあれだ、HDDに書き込まないでも休止状態にできるんだな?
セルフリフレッシュをなくせるだけで、トランスなどの電源部の待機電力をなくせるわけではない。
6%をゼロにできるって根拠はなんなんだ?
41 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/13(月) 13:29:58.54 ID:DJFNpTA+0
内蔵キャッシュの話か。
待機電力のメインは、リモコンの受光部に通電しとかなきゃいけないことじゃねの
>>15 そのオーランチキとかいうので、1Lでも石油作れたのか?
それから生成したガソリンで車を1mでも動かせたか?
全然聞いたこと無いんだけど。
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:32:26.37 ID:4oQnrC8k0
AC電源がオフのときも熱もつのはどうして?
いやまて、待機電力ってそういったもの?
種電源OFFとコンセントから電源カットと
リモコン等による電源OFFとは違うでしょ
どういう状況でのことやらサッパリ・・・
技術流出だけはマジで勘弁
これは世界的に相当な需要がある
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:36:09.37 ID:rnqfnCoI0
NECの株価反応してないな。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:37:29.05 ID:QnZX9ORh0
>>39 そういうことだね。
フル操業中のCPUを含めてシステム全体を、
だるまさんがころんだ状態でピタッと止められる。
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:37:52.13 ID:qGivRKhr0
______
| _, , -― '/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |::. | 共同開発の匂いがしたニダ
三 | , ィ' ∧_|::::.. /\_____
,三._ | , 三 l <`∀|:::::::... |
三三L/三 . l ゝi"/^)::::::.. |
三三三三 l、 i、´ン:::::::::: . . |
三 三 三 ヽ. lヽ |::::::::: :: :.... |
三三三 u l | |:::::::::::.. .. . .. |
三 三 u 厂 ̄ ̄ ̄ L:::: -一 ' " ´ ̄ ̄ ̄ ̄
三三 / ガチャ
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:38:06.08 ID:hfunae+L0
これものすごくないか?
特許取れば世界中のあらゆるところが欲しがるだろ?
確かにデータセンターとか需要大だな
でもお高いんでしょう?
東アジア各国での特許取得は必須だな。
ややこしいかきかただなw
既存の製品の待機電力がゼロになる製品を開発したんじゃなくて、
待機電力がゼロの半導体を開発したってことね。
FeRAMのことか?
>>38 スピントロニクスって言葉が21世紀っぽくてステキ
入試で遊んで死ぬ程勉強しなかった人が行く東北大
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:41:03.99 ID:QscJ6w2B0
60 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:41:40.89 ID:A7slVsCx0
>>38 その程度の技術はCore i7ですでに実装しているわけで
>>54 中国で特許取っても無駄
それを利用した特許出願して全て中国で発明したものだと言って乗っ取るから
利用発明関係はガン無視される
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:45:26.12 ID:PNW65jlK0
これFPGAに入れたらconfig時間無くなるな。
>>38 待機電力ゼロというよりも、メモリの保持電力ゼロの技術じゃないか
記憶を読み出すときは破壊読出しだな
家のせんたっきには待機電力ゼロと書いてある。
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:51:08.65 ID:h5tKFqhu0
コンセント抜けば待機電力はゼロになるのに何を苦労してんの?
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:51:47.98 ID:kcI722Ip0
日曜橋の省エネは半端ないから
この技術とあわせればすごいかも
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:51:59.08 ID:A7slVsCx0
動作中の電力も使わない部分は落としてくれないと話にならんね
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:55:11.92 ID:QnZX9ORh0
俺がバカだったよ。ν+のレベルじゃ
>>1 程度に意味不明な過剰省略記事でちょうどいいんだな
69 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:55:57.46 ID:PNW65jlK0
こういうのって気が付きゃ他の国が作ってたりしてないか?
発表早すぎるんじゃね?
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:03:12.06 ID:ddhQ0SY80
この技術使えばスイッチオフ時は機器の電源部より前で電力遮断しても
問題ないからゼロになるんだろ?
スイッチ付きコンセントあるじゃん。
リーク電流が0なの?
そりゃすごい、で、どのFABでも使えるの?
何ナノのプロセスで使えるの?
お高いんでしょ?
<丶`∀´> 見学を希望するニダ♪
>>68 お前のおかげで、理解できた、ありがと。
リーク電流0のとんでも科学かと思ったぜ。
電源切ってもメモリが消えなけゃいいのならクソ安く手に入るフラッシュメモリでいいだろ。
新しい半導体なんて作る必要なんかない。
というか文系馬鹿に記者をやらすな。
ようやくFM8の小物入れが本領を発揮するのか。
>>59 それはすごいな。
実用化されることを願ってるよ。
>>76 フラッシュメモリは電圧が高くないといけない
可能書き込み回数があまり多くない
などの問題があるんだよ
いわゆるノーマリオフ型のコンピュータが
できるんだね?でも
>>73 のいう通りでがっかりだ
メモリの話か
すごいな
82 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:32:39.59 ID:fHUSM8ET0
>>4 日本のニュースに勝手に文言を付け加えたらアカン。
チョウセン語の香しいウソは本国でお願いしマッセ。
ご苦労ニダ
作業途中で電源切れても作業中の状態を
残せるって事だろコレw
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:35:19.82 ID:E9vTCyjT0
放射線とかで、データが書き換わったりしないのかな。
いわゆるソフトエラー。
二年前にも似たような発表が、、、
>待機電力ゼロのシステムLSIを実現可能にする不揮発性磁気フリップフロップを開発
2009年1月5日 日本電気株式会社
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:36:27.88 ID:zvxYvBDCO
仕分けで
昔、磁気バブルメモリというのがあってな
これ家電の待機電力と関係ないだろ
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:38:25.04 ID:n/28ImVX0
待機電力の殆どは、リモコンで起動するために電気食ってるんで。
待機中のメモリなんてほとんど電気食わんよ。
91 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:39:34.34 ID:h0MhDFyuO
東北大学って、偏差値カスなのに
研究者はみんなよく頑張ってますね
学生は何やっているのでしょうか?
>>88 FM-8ニカ?
パソピアのカセットメモリは電池バックアップだったけか
磁石を近づけると誤動作するのかな
電力利権が弱くなってから
毎日のように電力利権に都合悪い新技術が発表されまくってるな
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:48:07.89 ID:9LWltrP/0
半導体は放射線で普通に誤動作するだろ。
ルネのスレでそれ利用した放射線測定器を
提案してた奴がいた。
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:49:17.04 ID:+IM6LDSb0
最近のテレビってつけてないときも時刻チェックしたり
アップデートチェックしたりとか
・・・いる?
>>25 そりゃ番組更新するにはその部分(回路など)が動かなきゃいけないから電力を消費するのは普通だろ。
>>30 いきなり電源OFFしても、操作してる状態が残るってことか
省スペース化も何気に凄いんじゃなかろうか
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:08:32.32 ID:KGupQbWl0
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:28:57.15 ID:B2mEYD0J0
DRAM も?
BIOSみたいなメモリを使えばいいんじゃね?
最近の家電なら,待機電力は0.数%以下だろ?
>>101 D-RAMいらねぇだろ
待機時よりも動作時の電力削減になるじゃん
MRAM?
106 :
フードプロセッサ:2011/06/13(月) 15:46:39.08 ID:gznpVxLa0
>世界初 データ保持に電力が不要な連想メモリプロセッサ
これって、ワードプロセッサの予測変換に使われているデバイスだね。
CAMのどこが家電に関係してんだよw
108 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:52:03.35 ID:rz2obd0j0
ニートが居なくなるのか
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:54:16.88 ID:jO5aMZYfO
相変わらず東北大の工学部がいい仕事をするな
110 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:05:10.32 ID:0B88sh0j0
ブラックボックス化?すればおkなんじゃ?
シナチョン如きじゃ解明出来ないように
112 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:15:54.13 ID:dICXntD40
>消費電力の6%程度を占める
さすがに嘘。
冷蔵庫なしとか相当特殊な条件だろ。
113 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:19:28.73 ID:AJdqIdcb0
東芝とNECってMRAMで組んでたんだな
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:28:05.25 ID:hXOp9QYv0
これスピンエレクトロニクスセンターがやってるやつだろ。
窒化物半導体を重ね合わせたやつ。
コストが凄く高いんじゃないか。
緊急警報放送終了のお知らせ
116 :
114:2011/06/13(月) 16:33:17.11 ID:hXOp9QYv0
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:50:20.30 ID:zhv6Ay790
>半導体にデータを保存するために使われている電気ですが
消費してるのはアダプター等の電源だろ
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:01:39.67 ID:2yURA5ic0
電気を消費しない半導体を作れ。
省電力言うなら、まずは家電から余計なLEDを取ってくれ。
寝る時にまぶしいよ(´・ω・`)
嘘つくなよ
本当だったら日本は世界征服できるぞ
122 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:59:20.26 ID:qbBIOxKD0
>>30 >CAM は一般的な RAM に比べデータ検索処理が速い電子回路であるため、
>高速動作の要求されるプロセッサ内蔵キャッシュ メモリなどで使われる。
>NEC らは、CAM で処理中のデータをメモリに記憶することなく、電力供給を断った CAM 回路上に
>保持する技術を開発した。この CAM と従来の不揮発メモリを組み合わせることで、
>プロセッサを含めた機器全体の不揮発化が可能となる。
内蔵キャッシュなんて容量小さいから他の不揮発メモリに移しても一瞬だし、そもそもキャッ
シュは元データのコピーだから全部消えてもかまわない
全く何の意味もない技術開発だぞ
コアメモリ・・・って書こうとしたらすでに先客がいた。
おまいらどんだけ年寄りなんだよw
>>123 コアメモリ手作りして遊んだことがある
それ以上は深く聞くな
>>122 よく読め
現状プロセッサ内蔵キャッシュ メモリでしか使ってないCAMをメモリ全体と置換えようとしてるんだよ
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:29:25.72 ID:qbBIOxKD0
>>125 >現状プロセッサ内蔵キャッシュ メモリでしか使ってないCAMをメモリ全体と置換えようとしてるんだよ
そんなこと、どこに書いてあるんだよ
CAMは大容量化できないから内蔵キャッシュは小さいんだというのに、メモリ全体と置き換えwww
こういうのはどうせ0.001ポイントくらいの文字で
※待機電力は使いませんが待機時に磁力を維持するための電力が別途必要です。
って書いてあんだろ。いつもいつも。
>>126 その大容量化と低面積化を可能にしたのがこの研究みたいだよ
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:42:59.96 ID:qbBIOxKD0
>>128 >その大容量化と低面積化を可能にしたのがこの研究みたいだよ
ばーか
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:45:37.49 ID:F1PLgBwj0
ACアダプタをなんとかせい。
磁石って書いてるけど要はMRAMのスピンデバイスじゃん
これでSRAMおきかえて回路組めるなら確かに待機電力は落とせるだろうけど
その分データ書きこみにパワー食いそうだw
最近のトランジスタは小さくなりすぎて電流ダダ漏れだからなぁ
5年後10年後になって初めて意味を持ってくる技術だな
送信と違って受信は常に監視が必要なんだよ カス
バブルカセットの時代だな
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:13:07.74 ID:mDr+uELO0
記者が全くちんぷんかんぷんのまま
記事書いたな
まったくやくにたたん
冷蔵庫を開けた時の電灯は、閉めた時にちゃんと消えてるかどうか気になるあなたは、
トムとジェリーの真ん中話の見すぎ。
おじいちゃんは良くやってくれてると思うよ
残念ながら元ネタも中途半端なんだね
現段階のSTT-RAMをCPUに入れても美味しくないよ
要はM-RAMの話か?
MRAMだけじゃなくてReRAMの実用化も近いから5年後くらいから不揮発メモリの時代になるぞ
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:30:11.02 ID:9A2QZYX5P
節電の流れが定着すれば
自然とこういう技術が発達する。
電気需要の増大に合わせて発電所をつくり続けていたら
いくら原発を作っても足りない。
「経済のため原発は必要」と言っている奴は単なる利権ブタのクズ。
原発は順次廃炉で、節電技術と運用能力を高めるのが一番適切。
自然エネルギーなど無理に促進する必要もない。
これって、メモリのリフレッシュが必要なくなるってだけじゃないの?
待機電力の大部分は電源のトランスで発生してるんじゃないの?
なんで、マスコミはその程度のツッコミが入れられないの???
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:33:31.16 ID:X3o/cbzl0
データの局所性が高くてL2キャッシュへのアクセスがほとんどない場合とかに
キャッシュのリーク電流分が節約できるという話でしょ。
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:50:42.57 ID:EAk/vTLL0
待機電力が0になる半導体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
使ってなかったら勝手にヒューズでも飛ばすスイッチ開発したほうが早いんじゃねぇのww
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 02:13:28.59 ID:uzSvj/Yd0
>>38が
>>1に化けたんだったら
そうとうバカな記者が
>>1書いてるなw
だいたい待機時電力って何だと思ってんだよwww
省エネ奥義。使う部屋を減らす。
暑くなるような家を作るのを建築基準法で制限すると・・・・・
原発をへらせるなー(JINの竜馬のように言う。)
地熱発電で作った電力を、電気自動車に使う・・・・日本はまさに未来社会へ。