【海外】高血圧対策のため、料理店のテーブルに食塩禁止  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

ブエノスアイレス(CNN) 南米アルゼンチンのブエノスアイレス州当局は12日までに、
高血圧症対策で州内のレストランなどのテーブルから食塩入り容器を取り除く方針を決めた。
ただ、客が注文の品を味見した後、食塩を求めた場合は提供される。

同州の保健衛生当局によると、高血圧に悩む州の住民は約370万人で総人口のほぼ4分の1に当たる。
コリィア保健相は先月、レストランなどからの食塩容器禁止の施策を発表する際、
アルゼンチン人の塩の平均摂取量は1日当たり13グラムとの世界保健機関(WHO)との
統計を引用し、5グラム以下にすべきと強調していた。

食塩締め出しは、ホテルやレストランの業界団体との合意に基づくもの。州政府はまた、
州内で売られるパン製造でナトリウムの使用量を40%減らすことでも
パン業者団体と合意している。この団体によると、小麦粉50キロ入りの袋1つを使う場合、
塩の使用量は通常より100グラム少ない750グラムの基準値を加盟業者に提案する見通し。

しょうゆ、いやソース
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003043.html
2名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:03:27.04 ID:+2sThMv30
あのテーブルの上の塩って、使う人いるの?
3名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:03:43.22 ID:0w1us6cO0
元から味の濃いレストランが長蛇の列
4名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:04:40.94 ID:QnZX9ORh0
「世界中どこのレストランにも塩コショウの瓶だけはある」 これがブエノスアイレスは例外になるか
5名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:05:27.58 ID:KwZvPsL80
潮だけは使ったことない
6名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:08:48.91 ID:tv+hW5Pd0
1日5グラムってきついだろwwwww
7名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:09:04.48 ID:jF2YgZNv0
イギリス料理は不味いんじゃなくて、テーブルの塩、酢で味を加えるもの
と説明してたなあ
8名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:10:09.59 ID:OJxxYp180
ゆでたまごの塩が無くなるなんて・・・
9 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 11:10:26.80 ID:MIzXFURr0
>>5
めちゃくちゃきついだろうね。
10名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:12:34.63 ID:sMqdtd9H0
日本だと一食2〜3g余裕だから、気をつけた方がいい
11名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:12:57.56 ID:9zzLwaFp0
俺の彼女は潮を吹くわけだが・・・
12名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:13:00.39 ID:y06E7mWx0
塩化カリウムでも置いておけよ
13名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:13:11.99 ID:HG7ccMQC0
塩、入れる、入れないは本人の勝手だろw
14名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:13:58.85 ID:m46jQe6Q0
まあ必要な時は店員に言うだけだしな。

まさか「おまえに食わせる食塩はねぇ」とか言って断るのか?
15名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:14:24.75 ID:MEP2VniS0
ごはんに塩かけて食べられないのか
16名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:15:16.17 ID:iv7HKleO0
減塩してる身からは、むしろ料理から塩を抜いて塩のほしい人だけ振りかけるようにしたほうがありがたい。

>>2
あるよ。昼食時OLらしい人がご飯にテーブルにあるごま塩たっぷり振りかけて食べてる。
その人毎回かけてる。一緒の友人らしい人もかけることがある。
17名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:15:22.45 ID:HG7ccMQC0
日本

牛丼屋で紅生姜禁止
18名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:15:43.02 ID:Efdp5Wbg0
く・・・食塩
19名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:15:47.02 ID:gmIMDbNY0
血圧の低い俺にクレクレ
20名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:16:35.20 ID:GJCbd17K0

一方サイゼは塩どころかスパゲティチーズにすら金を取った


21名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:18:33.10 ID:HG7ccMQC0
天ぷら屋・・・抹茶塩禁止
22名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:18:59.16 ID:UPRTMc/p0
ライスにはかけるけど、
食塩を振り掛けても微々たる感じ
日本食の方が多い食材があるのでは
23名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:19:18.79 ID:1Eo01Ze90
塩うますぎワロスwwwwww
24名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:22:05.45 ID:w0dLU18BO
外食レトルトだと塩分を控えるのは難しいな
知り合いに炒飯を味見もせずに塩と醤油かけて食べる人がいて吃驚した
まぁ長生きしたいかどうかだな
25名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:22:08.41 ID:m46jQe6Q0
少なくともトンカツはソースで食うよりは塩で食った方が旨い。

まあ至高はおろしポン酢なワケだが
26 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/13(月) 11:24:11.33 ID:8wueHzzt0
食塩を控えたから血圧が下がったのではなくて、ナトリウム欠乏症で血圧低下
してしまっただけという罠。高齢者に塩分制限するとてきめんにボケます。
27名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:24:26.20 ID:OPtrMjIs0
米のレストランで何かわけのわからん肉パテ頼んだら
味が無くて塩ぶっかけまくりだったが結局殆ど残した
28名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:25:28.56 ID:6hj5v7E00
>>2
喫茶店では、トーストやサンドイッチにかける人もいる
29名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:25:38.23 ID:UPRTMc/p0
お菓子、ポテチとか塩が乗ってる
表面積が広いから
塩分量は少ないって聞いた
30名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:26:59.08 ID:LnGLEe/pP
てか、早死にしたとしてそれの何がいけないんだ?
WHOを首魁とする健康詐欺師どもにはもううんざり
31名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:27:08.06 ID:miQ0SLML0
一日5gとか日本じゃ無理だろw

カリウムと運動を増やすほうが現実的だと思うんだけど?
32 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 11:29:52.77 ID:Y0YlASt+O
日本どうすんの
33名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:31:30.38 ID:RLSCh/iH0
>>7
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|    |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) ||  イギリスが呼んでる?
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|タフク ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
34名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:32:45.84 ID:drwtOzKd0
>>25
ついでに言うとトンカツのキャベツも塩で食うとうまい。
35名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:41:41.45 ID:iYrejKOH0
方舟は健康的有料店だったのか。
36名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:45:27.21 ID:VbqnZLevP
ブロンコビリーのハンバーグは塩で食った方がうまい
37名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:45:45.80 ID:uv2ut3vw0
ランニングはじめたらあっという間に20下がったよ。
歩く速度ぐらいでジョギングからはじめるので疲れなかった。
ウォーキングではまったく反応しなかったのに信じられん。
38名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:47:43.89 ID:/Fj0lIYD0
>>28
チーズトーストにパラッとかけると美味いんだもん

39名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:50:45.39 ID:/Fj0lIYD0
>>34
中華料理で千切りが出てきたら
醤油と酢それとラー油で即席の
ドレッシングを作るよ

40名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:51:22.74 ID:qpuLfB1V0
塩と言えば、アルペンザルツ
41秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/06/13(月) 11:51:58.53 ID:7WGhhrw80
('A`)q□  替わりにキューピーのマヨ置いておけばいい。
(へへ    赤キャップな。
42名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:53:12.80 ID:Ugb0bZqVO
定食屋のごま塩だけは許して下さい
43名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:53:43.69 ID:/Fj0lIYD0
>>41
すまん
オイラは味の素派なんだ

44名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:58:45.91 ID:gmIMDbNY0
>>43
>>41は「赤」に意図があると思われ
45名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:00:31.77 ID:DApyWEoLO
極端だな。
使う使わないは客の自己判断に任せりゃ済むじゃん。
ハッピーセットを訴えるアメ公といいアホくさいな。
46名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:01:56.53 ID:5eCAHS5y0
14缶のプリングルス一週間で食べきった時は頭の血管がやばかった
五日目くらいから朝起きると頭痛がひどいのなんの 起き上がる動作しただけで頭の天辺の血管がドクドク鳴るわ
普通に食事して塩分摂るだけでも頭が痛くなる
47名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:02:38.42 ID:LnGLEe/pP
>>45
規制を強制しないと銭にならないからw
48名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:02:42.80 ID:Vt5j4mogO
お酢を使おう
ウチの母ちゃんも140まで下がったよ
水の飲み過ぎもあまりよくない
49名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:03:38.45 ID:BYBaptvW0
アメリカはとにかく味キツ過ぎるんだよ。
舌おかしくなるわ。
50名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:05:12.64 ID:nc2DMhB+0
でもこれだけ減塩ブームなのに高血圧患者減らないよね
51名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:05:50.35 ID:9vYZO4eO0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異      高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
52名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:07:24.60 ID:bymPXBVF0
個人で調整する余地が無くなったら、むしろデフォールトで塩が濃くなって、
関係無い人まで塩分取りすぎになってしまうような気がする。
53名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:09:30.78 ID:Ea5N/XT/O
>>52
そもそも自分で塩を使う必要があるのか?
54名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:10:58.71 ID:J5TJoQSb0
犬HK「無塩社会の闇が広がる…」
55名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:12:47.44 ID:m46jQe6Q0
中トロ、大トロみたいな脂が多めのヤツにはパラッと塩かけて食うとめちゃ上手いよ
56名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:13:47.09 ID:ssC5rgYVO
高血圧と塩分は無関係だぞ
57名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:14:14.01 ID:/Fj0lIYD0
>>55
刺身はやっぱ醤油でないかい?

58名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:16:23.07 ID:bFRzFZDB0
どうしてこう「一律禁止」てなことをやってしまうのかねえ。
欧米はいつもそういう傾向があるが、欧米以外でも同じことをやるのか。

>>10
一日10g以内ならなんの心配もないから
一食2〜3グラムならむしろ少ない方だよ。
59名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:16:30.57 ID:PA561dAG0
水飲みすぎるのよくないのか。
ガブ飲みしてたよ。
60名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:16:42.42 ID:WUtgZvq+0
醤油の味がキツイので、刺身はポン酢でしか食えないっていう知人がいる。
生物として弱すぎだと思うw
61名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:17:35.84 ID:BYBaptvW0
>>50
カリウム不足の人が多いんだよ。
カリウム カリウム っていって 野菜ジュースで済ませてるとかね。
62名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:19:17.23 ID:Ea5N/XT/O
>>60
醤油は片面だけに付ければしょっぱくは無いけどな
寿司とか何で食ってるんだか
63名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:19:44.73 ID:bFRzFZDB0
>>56
むしろ脂分が血圧を上げている気がする。
これは俺個人の経験だと断っておくが、
一昨年あたりから食事を変えて和食にして、脂分や肉を減らした結果
最低・最高とも血圧が10くらい低下した。
64名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:21:22.13 ID:BYBaptvW0
血圧低下には、ナトリウム減らす、体重減らす これが二本柱だけど
ナトリウム減らすには、カリウムが必要なことを知らない人も多い。
65名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:22:33.37 ID:9iS53A9i0
いまなら、放射性セシウム取り放題だよな。
66名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:48:27.50 ID:/Fj0lIYD0
バナナはどうなんだ?
オイラの上司は塩分の話になると
バナナを食べれば大丈夫って言い続けてる

67名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:52:28.58 ID:1Eo01Ze90
>>66
塩分取り過ぎな上に血糖値高くしてどうするよw
68名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:56:49.21 ID:UkXs67gK0
>>66
あなたはすでに下記の疾患にかかっているのではないですか?

みのもんた症候群 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%9F%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
69名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:56:57.12 ID:aEYJE8rZ0
運動して汗をかけばいいんじゃね?
70名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:57:42.45 ID:6tIZCAVx0
安全な人工塩味料とかあったら100g1000円で買ってもいい
71名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:00:05.76 ID:6tIZCAVx0
減塩ブームったってあれ、たいてい実際のナトリウム量見たら大してかわってねえもん
あんなもんに騙されて普段どおり食ってたらやっぱり普段どおりの血圧にしかならないって
72名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:01:34.34 ID:9iS53A9i0
味の素の「やさしお」で、カリウムとりまくり
http://www.ajinomoto.co.jp/yasashio/about/index.html
73名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:04:15.85 ID:5hWhVTwi0
塩の袋に「塩はあなたの健康を損なうおそれがあります」という
心筋梗塞・脳内出血などの解剖写真を掲載義務化すべき!
74名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:05:23.24 ID:MUr74l/B0
家系ラーメンで
テーブルの上のニンニク禁止。
75名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:09:34.05 ID:wOpGZNgB0
こんなに気を付けても、日本じゃ別な理由で病気となり死亡することになるわけか
76名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:12:11.73 ID:BYBaptvW0
油もの好きな人は、コレステロールで血管細くなってるの多いからな。
当然 血圧高め。
ラーメンもあっさり風味が吉。
77名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:12:39.12 ID:yF72DldXO
日本は出汁きかせればなんとかなるかな…
78名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:17:14.26 ID:2yvAwM060

おまえら、カップラーメンやコンビに弁当とかに含まれる食塩は、成分表のナトリウム量を2.54倍しないといけないんだぞ!

79名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:17:23.02 ID:R87F0wLS0
日本食も低カロリーでヘルシーと言われながらも
塩分濃度は高くて高血圧になりやすい味付けらしい
80名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:20:03.69 ID:BYBaptvW0
干物とか梅干とか漬物とか味噌汁とかね。
元々塩分濃度高いものが食べられてきたね。
それにプラス 煮物とか。
ナトリウムは確かに和食の弱点。
81名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:22:55.14 ID:LnGLEe/pP
弱点と言うが、それって本当に悪いことなの?
82名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:27:00.83 ID:f32mTueB0
83名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:27:46.52 ID:UEXrdQ4CO
まあ高血圧の原因は塩分過多以上にストレスも要因として大きいし
塩分を控えるより先にストレスを減らす工夫の方が先だ
84名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:30:24.86 ID:bFRzFZDB0
>>81
塩分は不足しても過剰でも困る。
だが近年は、塩分過剰ばかりが異常に叩かれ
塩分不足の問題はほとんど取り上げられない。
85名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:44:10.94 ID:9O3uWlmc0
それより九州の甘い醤油を禁止しろ。知らなかったからびっくりしたぞ。
白身はまだしも赤身には絶望的に合わん。あんなもん付けるくらいなら
いっそウスターソースで刺身食べるわ。
86名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:05:02.10 ID:t5BlTV1x0
>>85
山陰の醤油も甘いぞ。
87名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:06:56.44 ID:LnGLEe/pP
中国地方から西(南)に行くほど甘くなるよね、あれどうしてなんだろ?
88名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:20:31.98 ID:lmuoobU5O
>>84
塩分は不足しても大丈夫。
89名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:24:44.38 ID:bFRzFZDB0
>>88
http://gen-en.net/sio-lack2.html
体に塩(ナトリウム)が不足するとどうなるでしょうか?
1.めまいやふらつきを起こす。
2.食欲減退・脱力感
3.脱水症状や筋肉に異常が!
4.精神障害や昏睡も!

こんな資料があちこちにあるわけだが
どういう根拠で、「塩分は不足しても大丈夫」と言っているのかね。
90名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:26:28.87 ID:pf7fH3UM0
塩分不足すると低体温が起こり、ガンが多発するだろ?
91名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:28:35.15 ID:9iS53A9i0
えー!そうなの 願掛けのために一日から塩断ちしてるんだけど。
92名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:30:15.87 ID:pf7fH3UM0
東北など寒い地域の塩分摂取量が多いのは、体温維持するため。
塩分不足すると、低体温ぎみになるから、ガンが誘発されやすいという。
93名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:32:15.91 ID:hEvXho0n0
必要な塩分量は人種によって変わるからWHOの統計鵜呑みにしても意味ないよ

日本含め海洋民族は先祖が塩分取りまくってきたから許容量もでかい
大陸の内陸部とかは許容量も少ない
94名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:33:22.14 ID:jBPFNObk0
世界には塩を全く取らない民族(イヌイット、マサイ、ヤノマミ族等)がいるが、
いずれも高血圧とは無縁らしい。
95名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:40:26.00 ID:pf7fH3UM0
>>94

その中では多少、肥満度などの他の要因も絡んでいそうだね。体脂肪率との関係とかさ。
塩分と肥満の関係を追及する必要がありそうだ。
96名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:45:32.25 ID:/S47NkSx0
>>2
醤油ソース胡椒とかと違って単純にしょっぱくするだけだもんな
塩かけ過ぎは味覚障害だよ
97名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:11:37.39 ID:PJFkiF6W0
肉体労働で汗水流す人には塩分が必要だけど
今の労働観環境でなかなか無いからなぁ
塩分を気にして味噌汁を毎日つくらなくなったなぁ
98名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:36:11.11 ID:UEXrdQ4CO
高血圧の場合の基本的な塩分量は6gとされているが
糖尿病も患っていたり、腎機能障害が無ければ塩分は8g程度でも大丈夫と医者に言われた
ただし10gを越えたらダメだが
99名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:42:45.64 ID:/Fj0lIYD0
魚に塩を振って焼いただけで美味くなるって

塩って凄いね!


100名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:44:02.01 ID:L4WPgVmJP
食いたいもの食って、さっさと死ねばいいじゃん。
無駄な治療とかもいらないし。
見つかったら末期でさようならが理想。
健康にそこまでしがみ付く理由がわからない。
101名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:44:45.54 ID:HtQRIcJX0
>>61
俺まさにそれだ・・・野菜ジュースじゃだめなの?
102名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:46:28.16 ID:v+VHXBAaO
日本料理屋で天ぷら出す時どうすんの?
103名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:51:55.27 ID:HUMvC81h0
>>26
食塩摂らなくても、現代食ではグルタミン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、クエン酸ナトリウムの
化学調味料や食品添加物によってナトリウムは摂り過ぎの状態。
104名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:22:50.97 ID:3TFNAuH90
>>60
塩分じゃなくて醤油独特の味と匂いが苦手でポン酢使ったりするよ
生臭いというのかな、言葉は悪いけど
105名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:46:51.50 ID:/RiSvuE80
過度に塩分控えめやってるヤツらが多いから、
これからの時期にバタバタ倒れるヤツがいる。
塩ぐらい気にせず普通に摂取しろと。
106名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:55:08.27 ID:WfOmoZPO0
イギリスでこれをやられたら
本気で何も食えなくなるw
107名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:00:11.61 ID:+L5TYI+mO
気にしてるだけで全然違うと思う。
108名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:02:30.90 ID:aQEv3Dgt0
塩を振りかけると血圧が上がるのか?
109名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:02:48.27 ID:yMmT0W1l0
昔レストランでライスを食べるときは、塩をふりかけ、フォークの背に乗せて食ったもんだ

しかもその塩の容器の中には、お米が混ざっていたもんだ
110 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/13(月) 17:06:05.53 ID:yFyh6hRR0
1日5g以下なんてむりぽ
普通にラーメン一杯でオワリじゃね?
111名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:06:01.94 ID:gTSoNESA0
高血圧は加工塩が問題なのであって
ミネラフ豊富な天然塩は問題ない
ミネラルを追加してる加工塩もあるから要注意な
112名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:08:14.02 ID:aVAGC6rR0
良スレの悪寒
113名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:31:18.90 ID:BYBaptvW0
>>111
それはない。
もちろん 程度の差はあるけれど
天然塩もナトリウムであることに、変わりなし。
114名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:35:53.23 ID:pf7fH3UM0
海外のレストランとかで、美味しい料理を食べた記憶が無い。
オーストラリアなんて、塩を掛けないと食べれないほど不味かった記憶がある。
115名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:56:50.86 ID:/Fj0lIYD0
>>114
正油の素晴らしさが解るよね

116名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:58:40.78 ID:LnGLEe/pP
外人って下味付けないの?って料理が多い印象
117名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:59:57.52 ID:MZYF4teGO
パンよりも肉の方が安い国だからなぁ…
質は悪いけど
118名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:29:55.27 ID:pf7fH3UM0
海外の肉は何故か臭いんだよなぁ。あれなんだろう?
遠くにいても臭ってくる肉臭さ。
しかも硬くてまずい。日本の料理は凄いよな、確かにさ。
119名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:55:31.36 ID:DpXj38cQ0
高血圧の原因は分からないのだからどうしようもない
薬飲みたくなきゃ塩分控え目にしてウオーキングするしかない
訳わからん民間療法には手を出さないように
120名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 19:57:37.31 ID:TWM6Rq1+0
過剰な摂取が駄目なのは当然として、
極端に敬遠するのも駄目みたいね

弟が何かに影響されたのか、
獣肉と塩分と脂質を徹底的に排除した食生活を続けていたら、
めまいがするようになり、肌が荒れて、爪が割れて、医者に怒られたらしい
121名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:01:51.52 ID:FKzLrd5w0
ナトリウム摂っても、カリウム摂って尿排泄させればいいじゃん?。サラダを食わせろよ?。
122名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:48:18.52 ID:pf7fH3UM0
もともと生命は海水から生まれたんだぜ?
塩をそこまで嫌煙することなかろうに。
123名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:32:55.97 ID:/Fj0lIYD0
桃屋の塩辛のラベルに
要は塩分が濃いからそのまま食べるなって書いてある
でもオイラはそのまま食べて日本酒で洗い流すのが好き
確かに濃いので大量には食べれないけどね
この塩辛を食べると他の塩辛は甘口過ぎて物足りない

124名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:23:06.36 ID:DSwwULwa0
お塩学
125名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:25:05.26 ID:nMnHG0TvP
梅干しもさ、もう塩噴いちゃってる勢いの
一欠片でご飯三杯いけそうなすっぱしょっぱいのが食べたいんだけど、
今はみんな甘い梅漬けばっかりだよな…
126名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:26:06.26 ID:GV0/BiAX0
ナトリウムを排出する食べ物を喰えよ
カリウムを多く含む野菜や果物とか
俺は、塩と脂が多めの食事を食べる時はトマトジュースを飲む
127名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:28:37.21 ID:MrPx1P020
>>2
ゆで卵専用じゃないのか?
128名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:31:09.54 ID:o0E2bvKGO
もう高血圧じゃ死なないよ

その前に放射能内部被爆で死ぬからさ
129名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:35:41.87 ID:2bYlkf7A0
スイカに塩 ← 意味不明
130名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:37:50.93 ID:nMnHG0TvP
>>129
お子様か?一度やってみれば解るよw

いや貴方がどこかの新聞社のグータラ記者で
「やれやれ可哀相に、本当の西瓜を食べたことが無いんだな」とか
逝っちゃう人なら申し訳ないが
131名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:38:39.14 ID:eFaqtMea0
減塩は日本人を弱くするための陰謀
塩の摂取ゼロでもおkくらいの勢いで、塩は害悪みたいな扱いで広められてるが
特に重病でなければ、規定の摂取量きっちりとらなければ駄目。多少多めでもいいくらい。
東洋医学でいう陰性体質の人にいたっては一日30gくらい摂ったほうがいい。

むしろ砂糖こそ害悪。「脳に砂糖が必要」とか一生懸命広めてるが信じるな。
砂糖こそ摂取量0のほうがいい
132名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:38:42.29 ID:cz7jH4KV0
最近カップめんがナトリウム表示だけではなく、食塩相当量表示を始めてるよね。

驚愕の1個で8.0グラムとかさ。
133名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:51:46.29 ID:nMnHG0TvP
汁全部飲まなければ問題ないでしょ
それとも麺に8g入ってるのか?
134名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:10:43.92 ID:DSwwULwa0
あの塩が吹き出ている塩鮭は売ってないのかね?
あれでお茶漬けを作ると美味かったんだがな!

135名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:12:14.95 ID:Vjv7gv960
昔の鮭は辛かったよね。
あんなのよく食べられたなーと、今になってみると信じられない。
136名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:46:28.88 ID:2BE8LodxO
昔から朝だるくてつらかったけど塩をなるべく沢山摂取するようになったらまじで元気になった
なんでだろ
137名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 15:53:26.21 ID:QH09SpKS0
>>136
血圧低いんじゃない
自分も低血圧で朝が辛いので塩欠かせない
138名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:08:33.96 ID:DSwwULwa0
>>137
塩分を気にせずに取れる方がいるとわ
羨ましい〜

139名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:17:34.14 ID:fBoRK2Vw0
食品の保存のためにつかう塩は量が半端無いからね。うちのじいさんなんか飯くってるのだか、塩くってるのだか
わからないくらい塩辛いもの食べてたな。60代で脳溢血で翌日には死んでしまった。
140名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:25:44.01 ID:qlsK9hO9O
博多から出張で仙台行った時料理は塩辛いかと思ったら薄味だったなー
水とか食材がいいと薄味がウマイな
141名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:27:23.76 ID:DSwwULwa0
>>139
家族に負担をかけない散り際ぢゃん
なまじ体に気を使って痴呆で家族に
迷惑をかけるより潔い

142名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:47:51.47 ID:TGs8YVLi0
東(北)の方が濃い
西日本(南)の方が薄い
北の方は保存食として塩分濃い物が伝統
ラーメンも福島辺りから上は濃くなる
味覚は慣れ親しんだ物を好むからしょうがない
143名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:51:13.91 ID:nMnHG0TvP
>>135
鮭の味がする塩、みたいな塩じゃけが食いたい…
144名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:51:16.30 ID:esr99maQ0
>>139
昔の漬物は、今のよりはるかに塩が多かったらしい。
塩分過剰を戒めるのもいいが、あまりにも気にしすぎるのもよくなさそうだ。

つーかね、昔の諺を思い出した方がいいことが多いって。
「過ぎたるは及ばざるが如し」
145名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:52:33.03 ID:TGs8YVLi0
日本人はどのようにして塩分を減らしてきたか(座談)
ttp://www.med.hirosaki-u.ac.jp/~sasakin/nao-h/p420niponnjinn.html

>東北地方では脳卒中は運命的なことに考えられていたんですね。
>東北地方の方々はほかの地域のことを知らないから、30代40代でそういう発作が起こってもごく普通なことと思っていたんです。
>ところが、近藤先生が全国を歩いてみると、同じ脳卒中でも関西のほうは70、80、90歳になってから発病する。
それに対して東北では壮年期といってましたけれど、20歳から59歳までの脳卒中死亡率が高いことを指摘されたわけです。

>秋田県で実際に農村の人たちの尿をとって塩素から塩分を調べ、26.3gだった
>東北地方では食塩が多いのではないかと述べています。また、労働科学研究所では東北農村の「早老」についての研究をしていました。
>岡山の農民と東北の農民とではまったく年のとりかたが違う、秋田のほうが非常に早く亡くなるし、リタイヤして息子に財布を譲る。

>関東地方で比較的塩分摂取量が多い、群馬県
>それから、漬け物をそのまま食べる人は群馬では30%しかいない。漬け物にしょうゆ、それにまた化学調味料をかけるんです。
>まあ、化学調味料のナトリウムの量は無視できますが、しょうゆの量は無視できないと思うんです。1日3回漬け物を食べるという人は50%もいるんです。

 漬物に醤油は今でも東北ではメジャーだなw塩鮭に醤油もw
146名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:53:15.88 ID:uOCqptMZ0
塩と高血圧とは何の関係もない。
その証拠に日本は減塩運動を20年ちかくやってきたが、
高血圧は減っていない。
147名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:55:30.88 ID:TGs8YVLi0
唐辛子と塩は互いに辛さと塩辛さを打ち消しあいますからね
因みに韓国人の1日の塩分摂取量は世界でも一二を争うレベル
日本人を大きく上回り

消化器系癌や高血圧、脳溢血などが多い
148名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 16:59:53.48 ID:NlzX/PGD0
「塩」は体を温め免疫力を上げる 「減塩」信仰は大間違い
http://www.amazon.co.jp/dp/4766710363/
日本人には塩が足りない
http://www.amazon.co.jp/dp/4492501924/
体内の塩不足が深刻な健康障害を起こしている。
根拠のない「高血圧=塩犯人説」に惑わされ
体内バランスを崩している現代人の実態を告発。
149名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:02:06.42 ID:TGs8YVLi0
【健康】キムチの食べ過ぎで生活習慣病の危険
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175401964/

塩分控えめにw
関西は元々都で貴族が多く居たから塩分控えめが健康に良いという大陸からの教えもあり淡白
今は何でもありだが、伝統は残ってる。出汁で味濃くする文化圏
150名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:02:41.56 ID:qlsK9hO9O
減塩関係ないポテチ食いたいぞな
151名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:13:30.32 ID:TGs8YVLi0
韓国人の塩分摂取量、WHO基準の2.7倍(KBSニュースから)

カトリック大学食品栄養学科が全国の25歳から59歳までの男女を対象に塩分の摂取量を調査した結果、
韓国人が塩分を最もたくさん取っている食べ物は、キムチが29.6%、チゲが18%などで、続いて魚介類、肉類、豆類、めん類の順だった。
そして韓国の成人の塩分摂取量は1日平均13.5グラムでWHO=世界保健機関が目安としている5グラムの2.7倍。
男性の塩分摂取量は14.9グラムで女性の12.2グラムを大きく上回った。
(ちなみに韓国の小学生でも一日の塩分摂取量は10グラム、中高生は12グラム。これは世界保健機関(WHO)の推薦する量5グラムの2倍以上で、しかも年々摂取量が増えているそうですw)

↑実際の塩分摂取量は更にもっと多いだろうとの調査も有り韓国高濃度w
152名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 17:42:50.52 ID:qG8zJhjS0
>>7
イギリス料理は塩や酢を加えただけで美味くなる、とでも?

塩や酢だけを加えたって、不味い料理は不味いままだよw
153名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 18:15:09.46 ID:DSwwULwa0
>>152
エゲレスの食べ物がエゲレスパンしか思いつかん

154名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:22:05.58 ID:4J+ESptQ0
kakusajisannkizukanaidakebokuhaa-tonaotoko
155名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 19:38:37.50 ID:4J+ESptQ0
kakusajisannkizukanaidakebokuhaa-tonaotoko mukasinohanasinanndesune??
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/14(火) 20:29:37.21 ID:0E1eD1yy0
>>152
そこまで言われるエゲレス料理を一度現地で食って見たいなw
毎日食う普通の料理が其処までってのはちょっと信じられない感じもするけど
157名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 22:24:32.19 ID:SPl4WdgF0
5gじゃ関西人でも厳しいと思うぞ。
158名無しさん@12周年
仕事で家系ラーメンに塩を納めているが
塩の消費量がハンパ無い