【国際】 「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」 〜空母建設で中国のネット大興奮 名前は『周瑜』?『毛沢東』?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長がこのほど香港メディアに対し、中国初の空母について「建造中だが、まだ完成していない」と述べた。
中国の軍高官が空母建造を初めて認めたこの発言を受けて、国内の各軍事系サイトは大興奮。
「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」「頑張れ!世界の新覇者」といった書き込みが殺到した。
新空母と米軍の現役空母との比較や、空母の名前についての提案などがインターネットにあふれており、
中国人の多くが建設中の空母に高い期待を寄せていることがうかがえる。

保守系サイトの「軍事縦横」などに寄せられた書き込みの中に、「南シナ海や東シナ海の領土問題で周辺国との対立が高まっているなか、
中国は漁民と海洋権益を守るために、空母が絶対に必要だ」と主張するものがある。
昨年9月に沖縄尖閣諸島で起きた海上保安庁の巡視船と中国漁船の衝突事件を意識した書き込みとみられる。

また、「湾岸戦争もイラク戦争も空母からの攻撃で始まった。空母がなければ近代戦争に参加する資格すらない」として、
空母建設の必要性を強調する意見もあった。「アメリカや日本は第二次世界大戦の時にすでに空母を持っていたのに中国は70年も遅れた」とし、
「もっと早く建設すべきだった」との声もあった。

さらに、「中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ」と指摘して、
今後さらに複数の空母を建設する必要性を強調する者もいる。(>>2-3へ続き)

Yahoo!ニュース 産経新聞 6月12日(日)18時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000533-san-int

前スレ ★1の投稿日:2011/06/12(日) 21:35:18.27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307882118/
2有明省吾ρ ★:2011/06/12(日) 23:11:04.45 ID:???0 BE:582028782-PLT(12066)
>>1(の続き)

中国では現在、東北部の大連造船所でウクライナから購入した旧ソ連軍の空母「ワリャーグ」の改修工事が継続されており、今秋までにも完成し、
訓練用艦として導入されるとみられる。一方、「ワリャーグ」の技術を参考にして上海造船所などで純国産の空母も建造中だとされている。
陳総参謀長の発言はどの空母を指しているのかは文面だけでは判断できないが、インターネットではほとんどの人は純中国国産の方だと理解している。
「独自の技術を生かして、欧米や日本が想像もできないような最先端空母を作ってほしい」と期待を膨らませている。

中国初の空母のため、その名前についてもネットで大きな話題となっている。台湾との統一がいまだに実現できていないことを理由に、
清朝初期に台湾を奪還した水軍の将軍「施琅」の名前をつけようと意見が多かったが、「台湾を刺激して両岸関係にマイナスだ」との理由で反対も多い。
三国時代の赤壁の戦いで魏の曹操の大軍を破った呉の将軍「周瑜」や、中国建国の父「毛沢東」の名前をつけるべきだとの主張も多い。
尖閣諸島の中国名「釣魚島号」を空母の名前にして、「領土を守る決心を日本に示そう」とする意見も少なくない。

こうした勇ましい書き込みがあふれる中、「今までの30年、空母はなくても中国は経済発展ができたのではないか。軍備増強の必要性は考えられない」
「空母建設よりも教育、福祉、環境など税金を投入しなければならない分野はたくさんあるのに」といった冷静な声もあるが、
こうした意見は極めて少数で、その下に「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる。

Yahoo!ニュース 産経新聞 6月12日(日)18時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000533-san-int
3名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:11:35.46 ID:Xvizu/Jg0
>>1

やっとたったか
4名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:12:14.85 ID:jaFu354X0
動く的
5名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:12:39.57 ID:sPiX64RYO
すぐ爆発するだろ
6名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:12:54.65 ID:paD7i1BjP
でもODAはやめないでね
7名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:13:02.35 ID:St/0ISFL0
>史上はじめて太平洋に出る   ボリビア海軍
>ボリビア海軍は130年の歴史の中でこのほどはじめて太平洋に出ることになった。
>これはボリビアとペルーの大統領が、ボリビアに対してペルーのILO港に近い海の
>使用について合意書を交わしたことによる。(10月23日MP)

大ボリビア海軍最高司令部
http://www.kabegami.com/content_image/phot/0000000000/0B/1F/PHOT00000000000B1F0E_500_0.jpg
若きボリビア海軍士官達の勇士
http://stat001.ameba.jp/user_images/42/fe/10093680300.jpg
ボリビア海軍の誇る戦艦
http://yuhiko.cocolog-nifty.com/yuhikos_diary_revisited/images/navy.jpg
集結中のボリビア海軍
http://bloximages.chicago2.vip.townnews.com/azstarnet.com/content/tncms/assets/editorial/c/ef/069/cef06960-f447-5de8-9a45-a1816784270e.image.jpg
満足すべき合意に手を取り合う二人の大統領
8名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:13:33.21 ID:QGOgGsOJ0
尖閣と北方領土と竹島に放射能ばら撒いてやれw
9名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:13:41.35 ID:QgphXwKr0
しょべぇ空母だなおいwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:13:48.30 ID:A9Ph3q0/0
>>1
>さらに、「中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ」と指摘して

領海の広さから考えて、まるで足りないと思う
それと5隻も維持できないとも思う
11名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:14:32.39 ID:q2ENK4sx0
ODAが有効に使われているとわかり安心しました。
12名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:14:42.97 ID:WU2Ea+4G0
空母は侵攻のための兵器だからなあ…
13 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:14:51.66 ID:2aFW/zrx0
ネットウヨ、中国の軍事力にビビりまくりやな
14名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:15:06.22 ID:IQl/J2WM0
いじめられてたんか。日本は経験ないからな。ご愁傷様
15名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:15:46.99 ID:78fpMK330
一方のアメリカは電磁式カタパルトの次世代原子力空母を建造中
ttp://www.jiji.com/jc/v2?id=20100503aircraft_carriers_of_the_world_06
16名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:16:00.86 ID:lIddnq6y0
いじめられたというよりは外国の罠に自分から嵌りにいった印象
17名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:16:06.77 ID:ykBP8wUq0
お前らはオバマの手先に違いない
18名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:16:31.65 ID:IPLPueOg0
>>676
>いまどき空母なんてでっかい的

ミサイルで軍艦を潰し合う全面戦争にでもならない限り、そんな事はない。

直近の話でいうと、中国の空母ができた後、中国の空母が日本近海を通過するだけで日本で騒ぎが起きるだろう。
それだけで存在感抜群。
近海を航行するだけでミサイルで撃沈するわけにもいかない。
19名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:18:11.77 ID:KLwyfyq40
>>18
「定遠・鎮遠の愚」再び、にならん事を願うのみだなw
20名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:18:52.93 ID:UMnF+Yti0
てか空母ってアメリカ以外に有効に使ってる国ってあるか?
21名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:13.04 ID:cARdaZp50
周回遅れの国家が残ってるのがこの世の不幸
今さら帝国主義
22名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:15.59 ID:A9Ph3q0/0
>ウクライナは本艦をスクラップとして 2,000 万ドルで売却する意向を示し、マカオの「中国系民間会社」が1998年に購入した。
>その目的は、中国本国で海上カジノとして使用する、とのことであった。ボスポラス海峡、ダーダネルス海峡を動力装置の無い大型艦が曳航されて通過するのは危険であること、
>既に見かけが航空母艦であったことからトルコ政府が難色を示したが、中国側との政治的折衝で妥協し、2001年、ようやく中国本国に回航された。2002年3月3日には、大連港に入港した。
>しかしカジノとしては開業せず、大連港に係留されたままとなっていた。本艦を購入した「マカオの中国系会社」はダミー会社であった(この会社のカジノ運営許可書も本艦が大連港に入る日に
>取り上げられている)[要出典]。中国は国産空母の建造を強く望んでおり、そのための参考にすべく、本艦は海軍の技術者によって徹底的に調査された[要出典]。


あらあら、騙して買ったのか
23名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:18.38 ID:FEOFALbiO
ODA打ちきれよ
緑化も出来ない…荒れ果てた大地wwww
砂漠化で滅ぶ国だから 必死に世界で寄生してる糞民族

まぁ どの国行こうが嫌われてる現実な
24名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:26.53 ID:Hmov6T5w0
たった1隻の空母では、役にたちません。
1席は実戦配備、1隻は修理点検、1隻は訓練、最低3隻は必要。
>「中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ。」
これだと、15隻の空母が必要。空母を守る艦艇も多数必要。
軍事費の重みで潰れてください。
25名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:29.11 ID:l7dk6UKn0
新スレ待ってました! 
空母「蒼井そら」 護衛艦「珍珍」希望
26名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:28.87 ID:Ofw878Xh0
「防衛省 防衛研究所 主任研究官」公認!
2015年の日本の実質的な空軍力指数は韓国以下。戦闘機単機の能力でも劣勢。

F-15K > F-15J改 > Su-27SM ≧ F-2改 > KF-16 > Su-27S> F-15J > KF-16(B32) > F-2
http://www.nids.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary017.pdf

そもそも最新のIRSTや電子戦装備のない日本のF-15J改が韓国のF-15Kに勝てるわけない。
27名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:38.67 ID:St/0ISFL0
このスレは大モンゴル海軍が挑発した。

モンゴル海軍旗艦、戦艦Sukhbaatar号
http://puppy.viahistoria.com/2005trip/highlights/2720_navy_sm.JPG
モンゴル海軍の突撃
http://images.suite101.com/2978721_com_olmp._a_jan2010_670.jpg
大モンゴル海軍基地
http://static.panoramio.com/photos/original/7693370.jpg
http://www.gluckman.com/MongNavy.jpg
海軍に送るモンゴル国民の視線は熱い。
http://images.travelpod.com/tw_slides/ta01/49b/070/the-mongolian-navys-only-boat-uliastay.jpg
28名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:39.34 ID:BGwwOwU10
フィリピンもヲワタな。
29名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:20:19.60 ID:nyOhGUvg0
空母は運用が全てなのに、数揃えても意味無いの分かってんのかね?
60年以上も昔のミッドウェー会戦で数は上の日本が全空母沈められた惨敗の歴史があるのに
30名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:20:33.61 ID:s46DE3Hc0
昔ならともかく今は空母必要か?これからミサイル技術やさらに長距離飛行可能な戦闘機も出てくるのに
31名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:20:41.79 ID:9GDteuty0
空母は、始皇帝とかいう名前にすると日本人はビビるかな・・・

中国の歴的英雄(豪傑)って・・・

項羽
曹操
関羽
趙雲

中国がスーパーコンピュータの名前に諸葛孔明とか付けたら、羨望かねぇ・・・
32名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:06.42 ID:AfEVJ/WtO
東南アジア諸国は仕方ないとしても中国や朝鮮がもっとしっかりしてたら日本もあそこまで頑張らなくても良かったのに
33名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:13.09 ID:fZH2Ltt70
そういえば空母搭載型の戦闘機もう
持ってるんだったか。
後は空母を護衛する艦隊か。
膨大な維持費がかかるけど、今の
中国なら可能か。
34名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:25.64 ID:A9Ph3q0/0
>>26
日本マンホールいっぱいあるから
35名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:36.18 ID:FfMa9O7f0
>>1
トラウマだったんだなw

中国兵って、弱兵って印象しかない。空母も弱そう。
36 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 23:21:44.01 ID:rqNl5vo70
諸葛亮「船に慣れてない将兵が多いでしょうから、船酔い防止の為に鎖で船同士を繋いでおくと良いでしょう」
37名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:57.92 ID:UFAUq9et0
38名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:22:02.26 ID:l7dk6UKn0
>>31
空母「李鵬」
空母「江青」 の方がかっこいいw
39名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:22:17.51 ID:xV5fJbEB0
>10
各艦隊をその5群で賄うとして、さらにバックアップ用が最低でも3群は必要になるんじゃないのかな?
んで、各群の護衛艦艇や艦載機のことを考えると・・・維持費が大変だねぇ・・・(ヒトゴト
40名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:22:23.56 ID:lyiCvvOX0
原子力潜水艦10隻
いますぐ作れ!
41名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:22:58.56 ID:QHWDJLac0
デッカイ標的だ。
42名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:23:15.51 ID:bKpPmcBk0
空母「満漢全席」
43 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:23:16.77 ID:2PnpeeHe0
日本を刺激して両国関係にマイナスだ、という発想にはならないの?
台湾にはなるのに。
そのくせ自分が気に食わないときは日本のせいでマイナスだっつって責めてくんだよな。
44名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:23:17.24 ID:qO+x/VY4O
中国はアヘン顔ダブルピースがトラウマだったんだな
45名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:23:31.39 ID:oCs/SAXt0
>>10
そんな理由で空母の数決めるのがおかしい、一か所にひとつはり付けとくのかよ
46名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:23:32.69 ID:3Nm7/a1Y0
次の爆発候補である
47名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:23:38.61 ID:A9Ph3q0/0
>>35
列強に抑えられてない国を数える方が異様に早いとか言われるからなあ

>>39
>維持費が大変だねぇ・・・(ヒトゴト

維持費も何も中華人民共和国の財源は「輪転機」、まあプリンターみたいなもんだから
問題は本当に国内問題だよ、つまりインフレ問題とどう対峙するかにしかない
48名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:24:16.89 ID:CNDsPLYg0
日本にとっては空母なんぞより長距離戦闘攻撃機や潜水艦の方が危険
中国が金食い虫の空母にお熱なのは結構なこった
49名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:24:23.99 ID:n3TSH5Kb0
黄海なら陸上基地から飛ばした方がはやいだろw
50名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:24:42.28 ID:xV5fJbEB0
空母の護衛艦艇ってどれぐらいの数が必要になるのかな?
米軍だとどれだけ配備してるの?
51名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:25:12.57 ID:qG5WZADe0
空母って運用にコストがかかる上に、整備にそれなりにスキルが必要って話を
聞いたんだが、そもそも自力開発出来ない国力の国に空母って運用できるのか?
52名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:25:24.24 ID:FfMa9O7f0
中国空母の動力は何?人力?
53名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:25:52.98 ID:XTOzdrCo0
やっぱ董卓だな
54名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:25:58.86 ID:EJxCY5cv0
空母ってどうなのかね?近代に入ってから空母って一方的にボコる側
しか運用してないし
役に立つのか立たないのか今一ピンと来ない?
55名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:26:08.58 ID:A9Ph3q0/0
>>53
三日間燃えそうだろ
56死(略) ◆CtG./SISYA :2011/06/12(日) 23:26:20.91 ID:zu9K4l0Y0
中国には、日本のような連綿と続く歴史はない。
あるのは前時代の文化を徹底的に破壊尽くした、断裂を繰り返す空虚な時間の連続である。
特に支那の大多数を占める漢民族は、数千年間の歴史の大半を、異民族の支配下にあった軟弱な民族である。
其の文化は虚言、虚飾、裏切りに代表され、無教養を通り越して残虐、無情であり、
此れら本質的に劣等な民族性が故に、欧米列強に対抗出来ず、蹂躙され続け、
阿片戦争でイギリスの植民地となり、麻薬を吸って呆け、
日清戦争でズタボロにされ、
近代戦争に於いてたったの一度も勝利出来ず、 「眠れる豚」と笑われた。
其の歴史文化は時代時代で常に断絶している。そもそも朝廷、支配者が異民族なのである。
http://blog-imgs-19.fc2.com/s/t/a/starking/20060924172607.jpg

亜細亜が数百年に及ぶ植民地支配に喘ぐ中、白人の代理となり、華僑として亜細亜を中間支配したのが支那人である。
「亜細亜の解放」を掲げて白人と戦った大東亜戦争にあって、
支那人は、有色人種として唯一宗主国の手先となり抵抗した。
「解放者=大日本帝国」、「解放を妨げた支那人」という真実の構図が広く認識される事を彼らは恐れている。

中華人民共和国とは笑わせる。
現実的に敗北し続け、一度も勝利を得られない分際で、
「漢民族は偉大だ」等と脳内勝利をして喜んでいるこれら人民は「阿Q」である。

阿Q人民共和国滅びるべし。
57名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:26:24.36 ID:Xvizu/Jg0
>>31
ああ
横光三国志を呼んで育った俺としては
その名前はちょっと羨ましいなw
58名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:26:41.57 ID:bKpPmcBk0
>>51
かなり無理っぽい。だから中国の空母の中はラーメン工場になるなどといわれているのだが。
59名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:26:42.05 ID:xOzQWG840
周瑜にしろ諸葛亮にしろ三国の英雄って大陸を統一できなかったじゃん…
張良とか陳平とかにしろよ
60名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:27:02.71 ID:QW+ZZ+Bl0
>>48
予算が原因で第二砲兵と海軍で内ゲバやりそう
61名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:27:05.77 ID:I7eb6Nuj0
どうせ連環の計と火計で沈むだろ
62名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:27:18.45 ID:8Fjyp+Aw0
世界で最も大きい、爆発した中国製品になるわけか。
63名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:27:50.48 ID:lIddnq6y0
>>53
燃料バカ食いしそうだなw
64名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:21.93 ID:QaTgbOTvP
もうじき中華人民共和国という国は消滅するけどね。
65名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:27.66 ID:uBnIcbLp0
空母建設て・・・
海岸に据え付けみたいな
66名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:39.00 ID:Xvizu/Jg0
>>51
持つだけならどこの国にでもできるわけで……

中国は空母を持つことによる政治的効果を狙ってて
軍事的効果はあまり期待してないのかもな


>>60
そうか
これは孔明の罠だ
67名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:41.12 ID:8PzEn9xM0
広い甲板を教職員の大会に貸し出したら
涙流して喜ぶんじゃないの?
68名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:46.83 ID:A9Ph3q0/0
>>63
一番艦をリョフにして、二番艦をチョウセンにするとか
69名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:49.82 ID:l7dk6UKn0
空母「平和」 空母「大三元」 空母「字一色」・・・夢がひろがりんぐ・・w
70名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:07.87 ID:GgRTlLCx0
>>24
整備が有能だとそれでもいいけど
チャイナあたりだと整備で二隻とか要りそうw
71名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:08.40 ID:n3TSH5Kb0
大国間での戦争で空母がどのように役に立つかは
近代戦の戦訓が無いから不透明な所もある
72名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:23.44 ID:PcDdB2St0
>>10
空母戦闘群って、地球の裏側にでも「力の投射」を行える戦力なのに、領海の防衛に貼り付けてどうするんだろ?

潜水艦や地上基地機を増強する方が、よっぽど費用対効果がいいと思うぞ。
73名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:36.52 ID:pOc5d6uJ0
だから日本も早く核兵器配備しろって
74名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:48.75 ID:KmcHlS8d0
糞ボケブラ公日本から出て行け
75名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:07.50 ID:yYJPTZKY0
ネトウヨってさ
普段は中国人が攻めてくる!!!
とか言ってるくせに、
実際こういうニュースが来ると
そんなの使い物にならねえw日本の勝ちw
みたいな事言い出すんだよね
76名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:11.81 ID:Wl6VMDmHO
張飛
77名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:24.59 ID:fQbWq0Q40
じゃ日本は空母を持たないかわりに長距離巡航ミサイルを沢山配備するか。
78名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:26.43 ID:MB8bLQNf0
清の頃の方がネーミングのセンスあったな。
79名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:41.34 ID:CfKpYXgb0
>>29
日本みたいなゴミクズ国家と一緒にするなよw
80名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:57.26 ID:A9Ph3q0/0
>>72
まあ、それ中国人の意見だから
基本的に中国の空母は遠隔地に派兵する目的しか無いでしょ
中国はソビエト連邦になりたいんだと思う
81名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:01.09 ID:xOzQWG840
>>72
米帝の罠だなw
アメリカ以外に有効に空母打撃群の運用は難しいだろう
82名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:02.39 ID:N5ywV8US0
ロシアだって維持費がバカにならなくてドッグでホコリかぶってるんだろ?
83名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:08.13 ID:dTPhcqaXO
その頃日本は大陸間核ミサイルの着手に極秘でとりかかるのであった。
84名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:17.51 ID:M6ADZPDVO
鄭和
85名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:26.89 ID:m/ymvh4S0
>>78
清は漢民族じゃないだろが…
86死(略) ◆CtG./SISYA :2011/06/12(日) 23:31:31.88 ID:zu9K4l0Y0
>>75
言っている人物が同一だという妄想を語っておるから
「見えない敵と戦っている」といわれるのだよ、在日の屑。
87名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:29.03 ID:l7dk6UKn0
空母「西太后」だったら残忍で強そうだ。
88名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:31.55 ID:rGquVLbB0
>>54
かつて日本はアメリカに一方的にボコられてた時
必死になって空母運用したり造ってましたが?
89名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:34.71 ID:LKxhinIm0
漢民族って今度はいつモンゴルに支配されんの?
90名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:50.71 ID:Xvizu/Jg0
>>72
おい馬鹿止めろ
このスレは早くも終了ですね


>>75
そーだな
シナの空母で日本やばいよな

いっぱい軍拡しないとな
インドやASEANとも連携強化しないとな

あーシナの空母怖ええええええええええええええ
日本やばいよ?マジやばいよ?
91名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:57.57 ID:5RTSipsK0
やはり「童貞」にしてほしいな。
92名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:59.74 ID:J5jhklde0
戦艦大和みたいなもんか
93名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:07.04 ID:A9Ph3q0/0
船の名前は「SMティンティンホール」で決まり

>>86
ネットルーピーにレスしても意味は無い気がするw
94名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:21.79 ID:ZrWGlkMl0
やっぱり爆発するん?
95名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:37.78 ID:XQ3bVgdB0
水滸伝の英雄の名前なら
しばらくネタが尽きないのに
96名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:48.60 ID:XTOzdrCo0
【中国】空母が爆発
97名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:52.80 ID:xV5fJbEB0
>10
せいぜい南シナ海と東シナ海と黄海の3セットでいいんじゃないの?
狭いエリアにそれぞれ専属で貼り付けるなら、陸上の基地を増強すればいいだけで
空母である必要ないしね。
98名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:05.57 ID:jaAFijq30
ああ、憤死するあの人か…
99名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:21.24 ID:dTPhcqaXO
>>73
極秘で既にあるよ。だから原発技術は簡単には放棄してはならない訳だ。
100名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:23.04 ID:qG5WZADe0
>>88
なんとなくいろんなモノがアナログだったじだいだけどな。
いまや戦艦の主砲まで自動装填、自動照準だからねぇ・・・
101名無しさん@十一周年 :2011/06/12(日) 23:34:23.77 ID:653i6eOs0
空母の名は「定遠」か「鎮遠」いい。
102名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:33.32 ID:vPjwUZNO0
大砲が無いと、洗濯物が干せないじゃないか
103名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:38.85 ID:kLMc2TXI0
>非国民!
お前ら人民じゃん
104名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:42.36 ID:xOzQWG840
>>95
そんなにつくったら破産しちゃうw
105名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:43.84 ID:l7dk6UKn0
>>94
九連 スターマイン搭載!
106名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:53.57 ID:7Tqf+/LyO
周瑜だと短命、体内に爆弾を抱えてるようなも…まさか爆発する空母かっ!
107名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:02.84 ID:V4+2zwji0
中国っていじめられてた少年が大人になって暴走してるように見える
なにやらかすかわからんぞ
108名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:35.06 ID:KmcHlS8d0
ブラ公って何でこの世に存在してるんだ
109名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:36.41 ID:Q4yvjFn00
>>91
何その二次元からの攻撃しか受け付けない無敵空母
110名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:39.19 ID:4cse3eKhO
天安門とかどうよ
111名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:42.72 ID:nILlJO1a0
>>95
※ただし呉用は作られない
112名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:45.25 ID:8PzEn9xM0
どうやって中国の空母を肯定してくるか
アカピーの論説が楽しみだな〜
113名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:54.45 ID:V4+2zwji0
>>73
東芝が作ってるよ
114名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:00.14 ID:ids+vlEk0
建造中に爆発するのか
進水後に爆発するのか
115名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:00.92 ID:m/ymvh4S0
>>87
だから漢民族じゃねーっーの!

空母『ダライ・ラマ』や『ヒロヒト』と付ける勇気が中共にあるならそれもアリだろうけど…
116名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:04.85 ID:OaQE4YH70
リンリンとかランランとかトントンとかでいいじゃん。
117名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:11.48 ID:MXrpjV+P0
>> 南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海
それなら陸地の基地でも間に合いそうだな。
118名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:31.11 ID:KBlYlNwG0
米中冷戦の時代か…
間に挟まれた、日本人の行き方やいかん
119名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:37.41 ID:eok9GarZ0
>>1

その前に文化大革命という宇宙始まって以来の大虐殺を国民の前で総括・謝罪しろよ
120名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:44.69 ID:xV5fJbEB0
>97
あぁそうか・・・地域ごとに配備しないと、地域対立が激化して困ったことになるのかw
121名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:53.69 ID:5DIeVm9x0
空母「毛沢東」、これは弱そう。
空母「周瑜」、これはかなり強そうだ。
空母「孔明」、こうなると、もう戦わずして相手は逃げる。
122名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:54.85 ID:xOzQWG840
>>117
航続距離が絶望的に短いとか?
123名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:05.87 ID:XQ3bVgdB0
>>100
今も戦艦あるのか…
やっぱ戦艦はいいよな
124名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:08.63 ID:F1x45Mpg0
空母同士をつなげて水上大要塞になりそうな予感
125名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:10.76 ID:SJQsrSoP0
眠れる獅子が100年を経て、目覚め始めたか・・・
マジでヘルシングの少佐の演説並みにヤバそうなことが起きそうだな

てか、中国バブルがはじけて、ナショナリズムが台頭化して
強硬派が党軍事委員とか握らないか不安だ
遂に日経まで中国バブルに懸念を示し始めたし
126名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:13.30 ID:PJgx49nT0
中国人民解放軍 特製空母「トンスル号」
127名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:33.54 ID:Xvizu/Jg0
>>123
おう、男のロマンだよな
128名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:34.07 ID:OLf+uh9IP
>>75
俺はネトウヨだが、中国が空母を持つと日本は簡単に
負けると思っている。
中国が空母を完成させ、そして戦闘機の発着艦技術を向上させて空母の運用が
できるようになると、中国は太平洋側から日本を攻撃することができる。
最悪の場合には、日本は中国から西と東から挟撃される恐れがある。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51948&type=1
なぜ中国海軍のフリゲート艦は沖縄本島と宮古島の間を通り太平洋に出て
訓練をするのか。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-04/01/content_22274357.htm
維持費のかかる空母を、中国がただ眠らせておくはずがない。
必ず空母の建造費と維持費と訓練費以上の権益を得ようとするはずだ。
ちなみに現在、空母を保有している国は空母を持っている国は、
アメリカ、フランス、ブラジル、ロシアのみ。
イギリスとインドは建造中。
もし中国が空母を持つと日本の領海は守りきれない。
129名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:01.48 ID:ZrWGlkMl0
>>101
船首でイージス艦に突き刺さっていくのか
胸熱だな
130名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:06.85 ID:Uwmesb41O
夏候淵。
131名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:28.02 ID:V4+2zwji0
>>125
まあアメリカ経済も破綻とか言ってるし
日本が放射能でだめになるより先に第3次世界大戦が始まるよ
132名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:32.46 ID:nILlJO1a0
大軍が戦力をわざわざ二分してくれるなら付け入る隙はあるな
133名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:41.23 ID:n3TSH5Kb0
中国が国防のタメに使うとしたら
インドと戦争になったとき
インド洋から背後を狙うくらいしか思い浮かばない
134名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:45.97 ID:AsmLElFQ0
ニッポン放送「勝谷誠彦のこれがニュースだ!」

6月13日(月)18:00〜20:00
ゲスト:一色正春

http://www.1242.com/program/katsu/
135名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:50.06 ID:XQ3bVgdB0
>>111
「呉用」は「無用」かw
136名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:50.26 ID:FfMa9O7f0
中国の空母が原子力空母だったらおもしろかったのに・・・
137名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:53.03 ID:Eru7gugQ0
>>10

140年ほど前にも同じ事考えた香具師がおってな・・・・。
138名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:57.17 ID:EJxCY5cv0
後、航空機の次世代化も最新鋭1機対旧世代機5〜10機で勝負になるの?
そんな航空戦も知らないし?数が多いに対して優位なら良いけど?
詳しい人解説プリーズ!
139名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:59.64 ID:byWQi2ba0
日本に早く来ないかな〜
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:39:13.19 ID:PurNyv2z0
カタパルトがスキージャンプ式だっけ?
もう、それだけでギャグとしか思えないんだが。
141名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:39:14.64 ID:J5jhklde0
仙谷か小沢がいい
142名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:39:18.06 ID:n+vAwaNF0
漢民族の歴史
何をもって漢民族とするかは難しいが概ね客家が純粋な漢民族とされてる
客家は戦国春秋時代に偏狭へと追いやられた黄河文明の流れを汲む者達
んじゃ今現在漢民族を自称してる者達はというと、中原の民から忌み嫌われた内陸部の蛮族さ
143名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:39:25.68 ID:jaFu354X0
>>59
張遼とか陳宮に見えた
144名無しさん@十一周年:2011/06/12(日) 23:39:27.34 ID:bwAPSkNQ0
地味に「曹植」
145名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:39:49.17 ID:9Z8Adzj10
中国製の戦艦なんて大丈夫かよ。船底の穴から浸水して自爆がオチじゃねーの。
とりあえずは、まともな電化製品でも作ってみれば良い。
146名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:05.92 ID:GbaUW7zs0
どうせ爆発するんでしょw
147名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:09.03 ID:v7VVq4TO0
>>117
東シナ海と黄海付近は共有できるんじゃね…と思ったり。
あと南シナ海2つってのは南沙諸島用とミャンマー方面用の事だと思うぞw
148名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:18.36 ID:40wK0uzP0
中国空母「民主党」
149名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:20.24 ID:5DIeVm9x0
日本は、対露用に空母「東郷」、対中用に「三笠」
対朝鮮半島用に「豊臣」を造るべし。
150名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:22.39 ID:jHT6m16k0
大鳳、信濃
151名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:33.09 ID:m/ymvh4S0
>>140
作れるのは米国と日本?のみなのでしゃーないわな。
152名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:35.85 ID:KBlYlNwG0
日本の自衛隊は、中国軍の持っていない空飛ぶレーダーを持っていて、その点で空中戦においては有利である…って10年前くらいに読んだけど
今はどうなん?
153名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:37.63 ID:xV5fJbEB0
>136
中華空母は通常動力艦なのか?
それはそれで補給が大変だねぇ__
154名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:43.64 ID:rkae0br40
>>101
片方は鹵獲片方は自沈してるし・・・・・www


いっそ西太后って名前にしたら?
長持ちするかもよ?
155名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:47.94 ID:cLHVvbQV0
>>26
F-15Kは戦闘攻撃機! 制空機のF-15Jの敵じゃない!
とか言ってたネトウヨはどこ行った?ww
しかもAAM-4搭載改修でねらーに神扱いされてるF-2改もダメダメじゃないかw
F-2改を次期F-Xに、とか言ってたのは、実は売国奴だったんじゃね?ww
156名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:54.99 ID:rGquVLbB0
>>145
中国って戦艦持ってるの?
157名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:06.25 ID:Eru7gugQ0
鏡の如く黄海の波もなければ雲も無く
158名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:08.07 ID:pSvt0Lw50
この機に連合艦隊を復活すべし。
米第七艦隊と連携すれば中国なぞ恐れるに足りず。
159名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:11.64 ID:oi0pflxBO
最近の名前にしてくれ。

過去の偉人では今の中国のイメージに合わない。
160名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:26.44 ID:pxHMHiYf0
シナは嫌いだが空母の名前は周瑜に一票。
161名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:27.80 ID:mNxbWhQ40
空母を作ったのはいいけど、中国は実戦で長距離対艦ミサイルから
空母を守りきることができるのかね?
162名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:31.69 ID:+nucJb67P
いいな支那は
福島瑞穂みたいなのがいないんだろうな
163名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:39.19 ID:ltWTvNwcO
戚継光くらいしか思い浮かばんな
164名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:40.64 ID:TGcgCvXB0
ワリャーグは燃料の関係で遠征出来ない空母らしいもっぱら近海に貼り付けるしかない

日本、とりわけ沖縄にとっては十分脅威だが。
165名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:42.33 ID:2BWJzSCG0
せっかく稼いだ金をこんな金食い虫に・・・
ソビエトロシアの二の舞だろ
166名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:48.32 ID:FoNtozu90
戦争か…
日本も終わりつつあるしそれもまた一興かな
どうせ死を待つだけの人生だしな
167名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:53.17 ID:RtfKeEYA0
毛沢東とか自国民を何千万人も殺したやつを崇めている中国人は哀れだな
哀れだが、隣にこんなやつらがいることがとてつもない恐怖だよ
168名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:56.64 ID:Y0LEh4xg0
>>140
それはもうカタパルトじゃない気がするんだが…
169名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:03.91 ID:MpvmaSu5O
どっちでもいいし、もといどうでもいい
170名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:06.97 ID:A9Ph3q0/0
>>162
福島みずほは中国に在住してはいないが
中国の側には居るよ
171名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:09.20 ID:R9t1bP+Y0
けざわあずま
172名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:10.53 ID:FIhwCym80
ほう、世界を敵に回して中国が戦争を行うことになるのか・・・。
173名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:13.61 ID:xOzQWG840
>>143
なんでみんな三国の英雄にこだわるんだよw
日本人の金旋に触れるものがあるし、かっこいいのもわかるけどさ
174名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:38.66 ID:nnjtoLzYO
次は米中冷戦時代か
175名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:54.20 ID:m/ymvh4S0
>>162
ん?いるけど、拉致軟禁逮捕可能なんだろ?
176名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:02.74 ID:qJxjPge+P
「さあ、復讐だ!」まだ〜?
177名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:11.30 ID:5DIeVm9x0
日本の原子力空母なら「広島」「長崎」「福島」がいいな。
178名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:23.26 ID:Yi4Pm64Q0
中国はこのままだと自滅する。
求心力を維持しようとするあまり締め付けが強すぎる。
後に残るのは、膨大なライフラインの維持管理コストだ。
これによって経済的自滅に至りそうだ。
そうなった時のために価値ある資源を周辺から盗みたいらしいが、
それは世界経済の脱中国の流れを加速させる。

やり方がマズすぎるよ、中国は。
179名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:27.11 ID:1ICh/yMC0
>>162
福島瑞穂の中国版がいたら、政治犯として一生刑務所だろう
180名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:49.18 ID:Eru7gugQ0
○○は未だ沈まずや
181名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:51.44 ID:SJQsrSoP0
>>131
そういえばそうだな
ブラジル、インドネシアはインフレが過熱し気味だし、EUは未だに爆弾を
抱えてる状態。米国は上向きつつも、住宅市場の悪化が財政悪化に直結してる
中国は、懸念されてる通り。日本は、ご覧の有様だよ!
ここで、米国大統領選や中国国家主席決定、ロシア大統領選があるとか
ヤバいフラグが立ち過ぎだろ
182名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:58.48 ID:Jk+O11oB0
空母作らないで国民のために金使えばいいのに
人口多いしまだまだ貧しい人沢山いるでしょ?
高齢化社会に向けて対策練ったりしなさいよ 昔のようにバンバン戦争する世の中じゃないでしょーが
183名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:04.92 ID:QqPqq+790
俺だったら、周瑜より鄭和か王直だな
184名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:15.25 ID:l7dk6UKn0
空母「西太后」と空母「毛沢東」、空母「珍宝」にそれぞれ一票。CDは買ってない。
185名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:18.81 ID:OMprbVoS0
合成風力による発艦なんて誰もしたこと無いだろうし、
動いてる空母に着艦なんてした事も無いだろうし、
パイロット何人か死ぬかもしれんね。
186名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:22.70 ID:FfMa9O7f0
>>128
日本にとってもっとも効率的な対抗手段は?

>>153
おれ軍事に詳しくないけどウィキに世界の空母ってところに
原子力空母は、アメリカとイギリスとソ連(やめた)って書いてあった
なので、中国の空母は人力だとおもったんだ論理的に。
187名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:30.76 ID:oefZRrbl0
>>14
中国さまほどではないよw

【中国】新華社「周辺は核保有国だらけ、中国は”最小限”で世界に貢献」、日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」[04/19]
ソース : サーチナ 2010/04/19(月) 16:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=national_0419_001.shtml
188名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:39.37 ID:8AuXvzaM0
今は自国政府にイジめられてるだけじゃん
189名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:41.39 ID:kLMc2TXI0
アメリカなしには生きていけない日本
情けない
そういう日本にしてきたんだからしょうがないか
190名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:01.65 ID:sTlFjsPY0
空母はアホみてーに金喰うから、持ってたら使わざるを得なくなるんだけどな・・・
シナの近隣で空母を必要とする国家って、日本しかねーし。
191名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:07.51 ID:GnV85em40
鄭和だろ?
192名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:10.69 ID:nILlJO1a0
>>185
無いとは思うが着艦ミスで沈没したりしてな
193名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:11.62 ID:KBlYlNwG0
>>172
中華だし、本当にやりかねんから困る

そうなった時には日本人に対するホロコーストが行なわれるだろうね、確実に
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:45:36.72 ID:PurNyv2z0
>>162
人体の不思議展で見かけたけど?
195名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:43.92 ID:byWQi2ba0
東京空爆していいぞ
196名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:51.59 ID:rkae0br40
>>26
F-15Kの敵ってマンホールじゃないの?
197名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:45:54.33 ID:XQ3bVgdB0
>>186
人力w
ベン・ハーかよw
198名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:00.76 ID:qJxjPge+P
>>175
与党以外は塀の中ですねw
199名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:18.54 ID:OzvsyQ5R0
>>110
俺も「天安門」がいいw
200名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:21.67 ID:xOzQWG840
>>186
戦略、戦術原潜の保有とSLBMの保有および格による報復能力の保有
だけど世界が絶対に許さない。日本は美味しいから
201名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:29.94 ID:l7dk6UKn0
よーし、日本も対抗して空母「菅直人」、空母「鳩山由紀夫」を建造するぞ!
標的艦としては最適だろう。
202名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:33.19 ID:e19NX4fp0
どうせ進水式から数週間後に

【中国】空母が爆発

とかってスレが立つんだろw
203名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:34.50 ID:laSO84fO0
>>186
まず、健全な政府を持つ。
そして国論を統一し、再軍備を果たす。

そうすれば、所詮張子の虎。恐れることはない。
204名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:44.15 ID:8PzEn9xM0
とりあえず6月17日に注意だぞ

205名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:46:49.80 ID:RtfKeEYA0
三国志とか日本人の漫画家とか作家とかが美化して広めすぎたんじゃないか?と
今の中国人を見て思う
206名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:06.17 ID:up+Ge0Rz0
207名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:09.69 ID:v7VVq4TO0
>>152
今はあっちもAEW&C相当の空警200とかAWACS相当の空警2000とかあるからどうかワカラン。
メインステイ級の管制能力があったら数で押し切られそう。
208名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:16.36 ID:hyKQG73F0
>>181
米なんてもうボロボロじゃん
米一強の軍事バランスが崩れたら
一気に崩壊しそう
20972:2011/06/12(日) 23:47:16.16 ID:PcDdB2St0
>>80
ソビエト連邦って、アメリカに気の触れたような軍拡競争を挑まれ、ついには自壊したんだぜ。
むしろ、地球規模の展開能力を持つ本物の海軍国相手に、陸軍国の中途半端な大洋艦隊なんて
リーソースの無駄遣いでしかないって教訓を得るべきかと。

>>81
アメリカの海軍戦略専門家の見解としては、無意味に大掛かりな玩具を揃え、中国は一体何をしたいの
やら?ってとこみたいね。
210名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:24.25 ID:ZNVdXGbg0
演習航海中の着艦失敗炎上・・修理に6ヶ月とか
211名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:31.33 ID:CQSkePuO0
ホアンホアン
212名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:38.08 ID:1V6COVXn0
やばくね?
早く改憲してくれよ・・・。9条とかアホか。
213名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:42.38 ID:qrf+yBS00
周瑜ってまた寿命の短そうな
214名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:42.98 ID:Q4yvjFn00
>>186
人力か・・・中国ならやりかねん
215名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:51.11 ID:yYJPTZKY0
>>125
日本やアメリカですらバブル後の不況になると
なりふり構わない世論になってるんだから
かなり酷いことになるのは眼に見えてる
中国バブルとか終わって不況がきたら日本悪玉論は必須だし

ネットウヨが言うみたいに攻められたりはしないだろうけど
軍事的圧力が掛けられて日本の対中外交はあぼーん
中国人>>>日本人 
な世の中が本格的に始まります
216名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:58.54 ID:pgKF2G9+0
>>186
雑技団舐めんな!w
217名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:22.81 ID:m/ymvh4S0
>>184
だから、西太后はあり得んと思うんだが?

実際の今の中国民は清に対してどういうイメージングもってるん?

詳しい人いたらヨロシク。

あ、あと蒋介石も。
218名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:26.99 ID:B89Alzup0
艦載機あるっけ?
219名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:29.75 ID:Xvizu/Jg0
>>128
> 俺はネトウヨだが
なんでこう
テンプレ通りの言動するのかねえ……
220名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:39.69 ID:RSt+mh/p0
日本は潜水艦つくろうぜ
221名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:45.59 ID:OMprbVoS0
AEWはヘリしか無いんだよね。
足の遅いヘリしか・・・・
222名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:46.53 ID:l7dk6UKn0
>>199
あ、それいい! 空母「天安門」 識別番号は64
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:48:47.95 ID:PurNyv2z0
>>193
中国のバブルが弾けても日本に戦争しかけてくるかどうか。

リスクの高い対日本への開戦よりも
格下の東南アジアに食指を伸ばすか、自国の人民の虐殺に向かうと思う。
ぶっちゃけ、基本的に中国の地方豪族は財産と保身しか考えてないので。
224名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:07.28 ID:xV5fJbEB0
艦名は、「張宝」「張角」「張梁」、艦隊のイメージカラーは黄色で
225名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:11.05 ID:SJQsrSoP0
>>189
といって、あの冷戦下では、よっぽどの資源と軍事力が無ければ
生きられなかった
下手すれば、ソ連か中国に乗っ取られてたか代理戦争の戦場にされてた
安保条約と核の傘は、良くも悪くも日本の護符だったんだよ
問題は、冷戦崩壊後も未だに、それに頼りきり9条を信奉するアホが多いこと
226名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:20.91 ID:Hmov6T5w0
すでにレスがあるが、ワリャーグはスキージャンプなんだよね。
カタパルトは装備していない。艦載機はどうするんだろう。
ハリアーでも買いますか。
227名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:24.92 ID:LmVKT+lU0
中国は新造空母を何に使うのか?

南沙諸島紛争を軍事的優位のもとにすすめるうえでは有用だろうな。
それが成功したら、米国と海洋覇権を争えるレベルまで、海軍を拡大
していくつもりだろう。
228名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:28.81 ID:PTNT2rEY0
日本も中国みたいに色々無視して前に進める社会を作れたらいいのに
年金生保介護重視とか誰得
229名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:50.17 ID:pqLNDeN30
中国の思想が1900年ぐらいに退行してる気がするが、気のせいか
230名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:54.26 ID:Lpwp7d6N0
しこしこ始皇帝
毛沢山(け たくさん)

などがおすすめ。
231名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:58.98 ID:up+Ge0Rz0
( ´▼`)y- ゜゜゜ 

F22 Raptor practice for the cancelled RIAT 11/7/08
http://www.youtube.com/watch?v=mMeNz7J0zzo&feature=fvwrel
Top Ten Bombers- B-2 Spirit
http://www.youtube.com/watch?v=d-yYHdlkn2o

★核兵器
http://www.youtube.com/watch?v=iNR65L4frUU





232ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/12(日) 23:50:15.96 ID:+jv4Yzmi0
>>1


   ∧∧  ブラジルやタイやインドも30年前から持ってるよ
  ( =゚-゚)    日本は70年前にやめた
  .(∩∩) 
233名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:35.27 ID:AogQVeek0
日本に空母ができたら、名前は⁇
234名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:40.60 ID:LEYJxHnx0
周瑜とかかっこいいいいいい
235名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:47.66 ID:ZrWGlkMl0
サモハンキンポーとか
ユンピョウあたりも強いよ
236名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:48.33 ID:n1bSfdyB0
やっぱり記念すべき国産初空母だから名前は孔明しかないだろ
自衛隊もビビって逃げそうだ
237名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:58.66 ID:m/ymvh4S0
>>199
それやったら完全に内紛になると思うんだ
238名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:00.84 ID:/dV/4LwWO
国号にしたほうがいいんじゃないのか。
秦から始めて、歴代の国号を当てていけばいいじゃないか。
夏〜周までは中華統一したわけじゃないから、省く方向で。
239名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:12.37 ID:sTlFjsPY0
>>209
そりゃ、海洋航路を封鎖するぞと脅して外交カードにしたいのと、
海の向こうに兵を派遣したいからに決まってるだろw
他にあるわけがね-
240名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:13.58 ID:xOzQWG840
>>223
南に進んでも西に進んでも豊かな資源が手に入る
日本を落としても1億人の乞食が生まれるだけだからな
常識を失わない限りは無いな。もっとも彼らがどこまで常識に基づいて行動するか疑問だが
241名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:39.11 ID:kLMc2TXI0
>>233
あんか潜水艦が空母っぽい名前になってるが
ここは飛龍で
242名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:41.13 ID:Y0LEh4xg0
>>226
スホーイの艦載型を無断コピーしたのを使うつもりだとか何とか聞いた気がする
243ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/12(日) 23:51:41.69 ID:+jv4Yzmi0
>>228

   ∧∧  年金はもともと戦艦大和つくる為に作った
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
244名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:50.08 ID:W7+rIx1s0
空母のような物は作れても運用なんか出来るわけないわ
太平洋側で訓練やれば恥をかくだけだな
245名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:52:38.48 ID:up+Ge0Rz0
( ´▼`)y- ゜゜゜ 

中国軍の空母キラーに米軍の新型無人戦闘機 軍拡競争の今を検証
http://www.youtube.com/watch?v=mJvgB3tJbWo&feature=related
* "核を超える兵器"戦略見直しの裏:非核ミサイルCSM
http://www.youtube.com/watch?v=BxcMrUlE7yo

超気象兵器HAARP?
http://www.youtube.com/watch?v=pPcRG_1N6jU&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=1aL1Fvhd9fo&NR=1&feature=fvwp





246名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:53:20.99 ID:KBlYlNwG0
どうするべきかな?日本人は
247名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:53:42.34 ID:l7dk6UKn0
空母「成吉思汗(じんぎすかん)」が良い。最大領土を築いた元になる英雄だし、なにより美味しそうだw
248名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:10.78 ID:R6/6otw50
>>204
分かった
249名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:12.74 ID:Xvizu/Jg0
>>217
今の中共政府は
民衆を不当に搾取していた清王朝を
正義の農民起義によって打倒した
毛沢東主義を奉じて人民に奉仕する政府

……と言うことになってるから、基本、清王朝の扱いは悪い

民衆レベルでも漢民族を圧迫したというイメージがあるから
そんなに人気は無いと思うよ、ナショナリズム的に考えて



蒋介石は……あまり追求すると
日本軍と主に戦ってたのは国民党軍だと言うことがバレルから

せいぎの もうたくとうしゅせきが わるい しょうかいせきをやっつけて
ちゅうごくをひとつにし あくまの にほんぐんを おいはらってくださいました まる

……で終わりじゃね?
中国人もそこは深くつっこまないかと
250名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:15.58 ID:m/ymvh4S0
>>233
司令部置いて旗艦扱いにするなら三笠か長門じゃないと嫌
251名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:17.07 ID:N5ywV8US0
>>185
パイロットが死んでも代わりはいるもの。
252名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:22.19 ID:glEnWUsxO
日本は対抗手段としてF-2増産しる。津波でB型が大損害受けたんだし、その補充も含めて。
ASM-2一斉射撃で中華空母を東シナ海の魚礁にしてやれ。
253名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:25.51 ID:g1a0YuT00
外洋艦隊になったんだなぁ
日本以上にフィリピン、マレーシア、インドネシアとかが危機感抱いてそうだ
254名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:33.55 ID:XQ3bVgdB0
>>238
だったら皇帝の名前がいい
255名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:34.00 ID:DwO92PzHO
純中国産?
爆発しないか心配だけど期待
かっこいいのを頼むよ
256ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/12(日) 23:54:45.47 ID:+jv4Yzmi0

       昔は 中国とロシアの艦隊  かるく叩き潰して
       朝鮮手にいれたけど  今更あんなとこ要らないw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
257名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:58.35 ID:iEbf1E7f0
周瑜=性能は高いが耐用年数が短い
毛沢東=見かけ倒しで実力は無い。後々まで大きな災厄となる事故を起こす
258名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:09.96 ID:cQ+LkaOk0
「阿Q」が良いと思うぞ
259名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:13.46 ID:HPUPGrB+0
空母名は「先行船」がいいと思う
260名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:13.39 ID:N5ywV8US0
>>196
F-15Kってマンホールに落ちて壊れたり、
将軍が地上でベイルアウトしたり大活躍だよね
261名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:16.58 ID:SJQsrSoP0
>>208
いや、雇用統計は徐々に回復基調になりつつある
それに自動車産業は復活した
問題は倒産件数と住宅問題。特に住宅問題は、連邦政府が
ファニーメイとフレディマックの2大住宅会社を国有化して以降、
財政赤字に直結してるから、現在は流血状態になってる
今後は米国の財政赤字が懸念材料かもしれん
262名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:17.78 ID:A9Ph3q0/0
>>254
太陽王ですね、わかります
263名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:21.01 ID:xOzQWG840
>>242
エンジンがアレで結局ロシアに泣きつく予感
264名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:27.91 ID:up+Ge0Rz0
( ´▼`)y- ゜゜  


米原子力空母G・ワシントン、横須賀入港
http://www.youtube.com/watch?v=EFMgUMUmJGw&feature=autoplay&list=PL2DB8EFECC1626D0D&index=3&playnext=2

米原潜オハイオ、横須賀に入港
http://www.youtube.com/watch?v=-MzNgW-eo0s&feature=BFa&list=PL2DB8EFECC1626D0D&index=4


265名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:10.87 ID:KBlYlNwG0
>>243
へぇ、だから制度設計が無茶苦茶なんだ
266名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:13.96 ID:PcDdB2St0
>>210
それ以前に、一番艦が機関不調でまともに動かないんだよなぁ。

本当なら、演習のたびに登場し、世界に威容を見せつけているはずなのに。
267名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:16.01 ID:nO1JWKEs0
孔明におちょくられて死んだショウユでいいんじゃね?
268名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:36.02 ID:Xvizu/Jg0
>>243
ネコちんなでなで


>>251
代わりがいるのかよ
レイちゃんなら一人ぐらいくれ
269名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:59.29 ID:TteE/sOf0
「岳飛」なら、ちょっと空母ぽくね?w
270名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:04.13 ID:m/ymvh4S0
>>249
ですよね。サンクス。

だから西太后も愛新覚羅もないから。
以下禁止。
271名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:06.39 ID:l7dk6UKn0
空母「人民和諧号」にしよう。
272名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:07.04 ID:3IPw7TDlP
>>240
仮想敵国にして来た手前、矛先が向くのを押さえられないってのが半分。
徐々に締め付けて貧乏にして、技術者やらの人的資源を流出させるのが一番だから、
ソレをその通りやってるってのが半分。
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/12(日) 23:57:30.45 ID:PurNyv2z0
>>246
SLBMの実用化。
弾頭は非公開。
274ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/12(日) 23:57:31.45 ID:+jv4Yzmi0
>>268

 ∧∧
∩ =^-゚)
275名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:32.82 ID:cjcc/XfRP
空母だけ作ってもしようがないだろ
艦隊も作らないと
276名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:45.10 ID:Jz77/pd70
>>1
最近は一人っ子政策が裏目に出て、人民解放軍の兵士もマザコンとかが多くて
いざとなったら使い物にならないらしいな。
277名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:58:03.96 ID:i06kBbFd0
中国軍=便衣兵
278名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:58:32.84 ID:0xEzMZiI0
>>1
つーか空母ってそんなに有効な兵器か?
イージス艦よりは弱いだろうし、軍備の強い国と戦うときにたいした意味はない気がする。
アメリカみたいに後進国を叩くときにだけ有効な兵器だと思うけどなあ
279名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:58:42.80 ID:l1SAPDn80
中国に投資した結果がこれだよ
280名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:58:53.60 ID:9SikslHmO
孔明に殺されるのか
いや、憤死か
281名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:07.30 ID:g1a0YuT00
>>263
今ならMIG29がお買い得そうだ
282名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:07.87 ID:OMprbVoS0
何だか中国人民は”俺達は正規空母を持つことが出来る。胸熱〜”
とか思ってるんだろうが、無理だからね。
283名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:12.13 ID:GTUVowZT0
仕様
操舵:旧ソ連式真空管制御(オートパイロットなし)
魚群探知機:日本の中古漁船から取り外した90年製。
レーダー:尖閣の中国漁船から外したJRC製。
284名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:14.32 ID:daSrJlQC0
日本近海を航行した時にはF2の対艦ミサイルの出番ですね
285名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:32.27 ID:laSO84fO0
>>209
その通り。

それ以上に、この空母を整備するには、それなりに「知識を持った技術者群」が要る。
それらがいつまでも、シナの体制に不信を持たずにやっていけるわけがない。

そういうところから、革命がおきていくのだ。
286名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:43.59 ID:l7dk6UKn0
空母「便衣兵」いいね。
287名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:46.88 ID:p9C8QdxW0
空母一隻作るのに何十年かけるつもりだ
288名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:54.94 ID:m/ymvh4S0
>>257
毛沢東なら殺傷能力は抜群じゃないのか?
自国民に対してだけどw
289名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:58.51 ID:lacv6Yew0
>>1
支那人の行動原理は朝鮮人と一緒
「恨」
それも反日教育によって大部分日本に向けられている
空母所有でこの「恨」が昇華されるか?されない
手にした軍事力を使って「恨」の対象を
殺すか、殺すに等しい肉体的、精神的損害を与えるのが次の段階
そこで終わるか、支那人の場合そこで終わらない
そこからさらにエスカレートして
「恨」の対象を事実上この地上から抹殺するまで続く
それが支那の虐殺の歴史
290名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:00:13.63 ID:G209nWh70
>>209
ということは中国も軍備拡大で自滅してくれるかな?
291名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:00:30.96 ID:TIl5YnnNO
訓練中に

着鑑失敗→カミカゼ→轟沈

の流れになりそうな気がしてやまない
292名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:00:44.34 ID:PdjtLqL90

空母「フビライ」だろ。
293名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:00:59.40 ID:8QAmZamX0
( ´ー`)y- ゜゜ 

海上自衛隊 護衛艦ひゅうが:日米共同演習 KeenSword2010
http://www.youtube.com/watch?v=uq9PPPJktLM&feature=related
F35 AIR SHOW
http://www.youtube.com/watch?v=ZBt-aQ1vObM
新 海自潜水艦「けんりゅう」命名・進水
http://www.youtube.com/watch?v=d45kDsj4eyg&feature=relmfu
海上自衛隊 平成21年度観艦式公式CM 
http://www.youtube.com/watch?v=f1kuunRYLeY&feature=relmfu

自衛隊
http://www.youtube.com/watch?v=3mQ56TGW0XA&NR=1

294名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:02.05 ID:hsZCLpxT0
>>250
やっぱり旧日本軍の命名はかっこいいよな…
295名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:05.31 ID:A/frvCuH0
>>223
普通に考えれば、都市部の暴徒化した民衆や辺境の異民族叛乱の鎮圧や、火事場泥棒を
狙うロシアへの対処に手一杯で、大規模な侵攻作戦どころじゃないよなぁ。
296名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:09.14 ID:6slNu9ZP0
>>254
なら、朱棣で。
297名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:10.33 ID:b/Ho89CzO
ゴルゴが単身乗り込んで液体窒素を漏液させて沈ませるんだろ?

てかさいとう先生凄いなマジで
298名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:14.59 ID:T9wLgVmv0
>>278
反復爆撃によって相手の攻撃力と防御力をなくすための道具だからな
1隻や2隻じゃ日本や台湾相手にするにはどうにも
299名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:14.66 ID:G209nWh70
>>288
4000万人は殺したからなw
300名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:20.25 ID:uYwJkhr+0
別に中国が軍事力あげようがかまわないが
それにびびって外交弱腰になる日本政府なんとかしろや!!
301名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:21.57 ID:uG9+DthmO
トウタクか呂布でいいんじゃないの
302名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:31.77 ID:neuHQDpr0
>>276
人民解放軍の陸軍に関しては完全に治安維持部隊みたいになっちってる
その上、地縁、人縁が20年前よりもさらに根付いて
軍管区を越えての軍事行動やら行軍すらままならない状態・・・
その上、国境線はほぼ全周囲に渡って領土問題抱えてる

その上、軍組織がでか過ぎて近代化が終わった頃には大半が陳腐化してるという
自転車操業的悪循環・・・大変だわいろいろw
303名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:06.51 ID:OkJbHOwSO
海外から騙し取った空母か運用費が馬鹿にならなくて泣くなよな。
今どき空母なんかより弾道ミサイルの方が有利だからなあ。
304名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:16.62 ID:xO8U4pdw0
>>290
その可能性はある
空母建設したらアメ相手の際限の無い軍拡競争に巻き込まれるよ

周辺諸国もそれなりに軍備拡張してくだろうし
中共はかなりの悪手を打ったと思う
305名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:27.27 ID:X28DZ0ic0
おだてて役に立たない大事業に乗り出させるのは、兵法の基本w
空母は支那人には維持できない。
306名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:40.30 ID:VUi4yrCs0
そもそも空母を外海で運用するためには日本か台湾の領海を通る必要があるんじゃ?
現時点ではただの浮き島でしかない
307名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:52.83 ID:PdjtLqL90
まじめに名前考えてやろうぜ。
308名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:03:03.46 ID:E+7gw41x0
曹操
劉備
関羽
孫権
で米機動部隊と対決かよ
誰かさんが通ったみちだな
309ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:03:16.19 ID:wkhOd/uN0


   ∧∧  ラプターあれば何の心配もいらない
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
310名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:03:34.39 ID:83zF+Cs90
>>278
そもそも攻め込むための戦略兵器。
基地を丸ごと相手領内の間近に持ってけるのがメリット。
ただ空母は一隻では良い的でしかないので空母打撃群って艦隊になる。
311名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:03:43.48 ID:neuHQDpr0
>>278
自己満足にしかならんわな・・・
五月蝿すぎる原子力潜水艦にイージス化してないイージス艦に20年前の技術で作られた空母

なんとも素晴らしい空母打撃群ですなー・・・
312名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:04:12.67 ID:brMuPcin0
>>268
すでに中共はドグマやS2機関まで…ry
313名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:04:25.40 ID:moUSX+Et0
>>287
実際のところ空母って戦力として完成するのに10年〜20年くらい掛かる、マジで
特に中国なんて始めて空母持ったわけだから
いっぱしの機動部隊として行動するのにはあと10年くらいは見ないとダメ

アジアで空母部隊として最も先進的なのはインドか
海外派兵もしてるし、お手軽に軽戦闘機で固めたのもグッドな選択肢だったように思う
314名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:04:32.76 ID:A/frvCuH0
>>227
>南沙諸島紛争を軍事的優位のもとにすすめるうえでは有用だろうな。

どう考えてもコストに見合わないし、なによりアメリカの怒りに火をつけかねない。
せいぜいが、東南アジア諸国へのこけおどしに使うぐらいかと。

インドぐらいになると、あの程度じゃびびってくれないけどねぇ。
315名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:04:33.76 ID:8QAmZamX0
( ´▽`)y- ゜゜ 

航空自衛隊 ~ JASDF~ 
http://www.youtube.com/watch?v=CdENjvoUGFU&feature=related
【航空】 ブルーインパルス PV 最強版 Blue impulse 【自衛隊】
http://www.youtube.com/watch?v=1_fJJ9BvPVM&feature=related

[JASDF]航空自衛隊 - OUR MISSION File 1 航空自衛隊の防空任務
http://www.youtube.com/watch?v=Wc2-iU_NkLA
[JASDF]航空自衛隊 - PEACE MAKERS 02
http://www.youtube.com/watch?v=EoyuWoBRh3s&feature=related
【航空自衛隊】注意:38分強
http://www.youtube.com/watch?v=nfY2I3sjHJ0&feature=related


316 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:04:49.19 ID:zhdsA9/g0
本当に中国人は基地外すぎる
みんなナチスのようだ

どんだけ人を殺したいんだ

列強にいじめられたのなんてアヘン戦争くらいだろ?

いつまでも根に持ちすぎ
317名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:00.48 ID:N43+nB2u0
>>257
「諸葛孔明」だとアレだ…
沈んだ後も暫くは勝つぞwww
318名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:00.88 ID:W0jhSj+f0
空母かぁ・・・日本も欲しいとこなんだがなぁ
319名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:02.26 ID:mMWSh4Td0
空母「コピー大王」で良いんじゃないの。
320名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:04.46 ID:PdjtLqL90



やっぱ、漢民族特有の遺伝子にのみ効力を発揮する生物兵器を日米で共同開発しなければな。


321名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:11.16 ID:orgnLZeA0
アメリカの空母艦隊というのは、アメリカの海洋覇権の象徴的存在だかんなあ。
中国はそれに挑戦しようという話だ。ソ連はしりぞけたが、中国のほうが手ごわいん
じゃないか? アメリカにとって。
322名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:13.63 ID:X7O0Q70A0
そういや130年ほど前にも、中国がフランスから軍艦購入して調子こいてたんだっけ?
323名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:22.99 ID:m0jtK1BmP
空母なんて今どきどうかと思うね
イージスの盾がなければすぐ沈められそうだが
324名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:39.37 ID:fanws8QxO
裏はやぶさ 0型キラー衛星
325名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:45.46 ID:uri4MqaVO
そして爆発するんですね。
326名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:05:46.17 ID:EuDSH3W4P
まともな防空網を持たない空母なんてアメが本気出したら数分で撃沈だろ・・・
327名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:09.52 ID:hkiSSeRX0
乗組員がなにも気づかないまま勝手に事故って自爆したみたいにされるか
どこの国ともわからない正体不明のなにかの餌食になったりするとおもう
328名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:11.77 ID:neuHQDpr0
>>307
「鄭和」これ以外認めない
てか
中国でまともな海軍提督なんか鄭和しかいないだろ
329卵の名無しさん:2011/06/13(月) 00:06:21.12 ID:JHNL1m9h0
栄光の大日本帝国空母機動部隊とゼロ戦
http://www.youtube.com/watch?v=0960zWctcf0
330名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:29.45 ID:vaWYtasl0
一番最初に出てくるのが周瑜なのがいまひとつ・・・
やっぱ大陸国家であって海洋国家じゃないのかねぇ
331名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:38.72 ID:GRxCuGFR0
>>304
>>290
その通り。

これを米国がシナにしかけた、工作であるだろうが、実は露助も一枚かんでいると俺は踏んでいる。

シナと露助は、先般ダマンスキー島の国境線を画定した。

これで、連中は国境に張り巡らせている軍を引ける。

それは露助は欧州を目指そうとすると同時に、米国の目をシナに向けさせる手だと思っている。

シナはまんまと「海上」におびき出された。

一方で、国境が画定しても軍は減らせない。

破綻一歩手前だよ。
332名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:41.65 ID:GM5D1JjU0
>>318
そう言う人いるけど、日本に空母は中国以上に意味がないと思うぞw
333名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:53.82 ID:c5Q3hjaf0
進水式のつもりが浸水式になるというお約束が
334名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:56.52 ID:T9wLgVmv0
>>326
中国によるとICBMで撃沈できるらしいぞw
335名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:19.25 ID:83zF+Cs90
>>323
一応中華製(なんちゃって)イージス艦はある。
ただSPYレーダーっぽい物が何なのかは不明。
あれは何が詰まってるのだろうか?
336名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:20.20 ID:O/+WUm460
まじめに名前を考えたぞ
スレタイから拝借して命名

中華人民共和国超弩級空母「大興奮」
337名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:31.88 ID:PdjtLqL90
空母「女真」
338名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:34.02 ID:Ca7Ll/Kr0
人民解放軍も急速に近代化されつつあるから過小評価は絶体にするな
海軍力もまだ日本のほうが優勢かもしれんが、数年後には分からない状況になるからな
日本は決して油断することなく国防意識をしっかり持つことだ!
339名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:42.89 ID:orgnLZeA0
>>314
そうか? アメリカだって経済的に弱ってるし、経済的な足腰が弱れば、軍備だって
圧倒的優位を維持できるかどうかわからないし、、何より、この先どうなるかなんて
わからないよ。 まあ、中国経済のバブルが先に破裂する可能性もあるけどさ。
340名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:52.14 ID:N43+nB2u0
>>334
確かに。
周辺海域ごと吹き飛ばせば沈むよなw
341名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:53.18 ID:ECtK97su0
>>316
日清戦争では日本にボコボコにされ、その後は欧米列強に分割されましたとさ。
342名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:08:15.32 ID:fpSCghNU0
>>1
日本は対中国の軍拡競争を始めなければならない。
相手が増やしたら増やし、減らしたら減らす。
それが冷戦を終わらせた「ゲーム理論」における
お互いの利益を最大にする外交法だ。
343名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:08:24.77 ID:086yP5cZ0
>>336
超弩級だと、戦艦になっちゃうよ
344名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:08:28.39 ID:lL3AAYLfO
ほんと中国人はキチガイナショが多いな
345名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:08:46.08 ID:A/frvCuH0
>>239
それやらかしたら、アメリカに宣戦布告するに等しいぞw

そんな事態になったら、アメリカ海軍の空母戦闘群指令は小躍りして喜ぶと思うわ。
なにせ、太平洋戦争以来初めての空母戦で敵空母を撃沈するという栄誉を得られるのだから。
346名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:09:01.66 ID:PswgAJUn0
これで台湾海峡から西の制海権は完全に中国の手に落ちたな
347名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:09:26.09 ID:1fdREb3/0
>>72
経済で海外に進出すればするほど商戦保護の必要性が出てくる

マハンのシーパワー理論やね・・・19c〜20cの米もそういって海軍力を増やして中国に門戸開放を迫ってきた
それまでは兵力なんて欧州諸国以下だったのに
348名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:09:32.01 ID:xO8U4pdw0
>>312
そんなのはいい
レイちゃんを量産汁


>>345
あー
勲章一杯貰えるだろうな……w
349名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:09:33.96 ID:6slNu9ZP0
>>328
一応、記事内にあがってる施琅もまともだよ。
そもそも、鄭芝龍の配下だった海将。

ただ、まあ、この名前つけたら一斉に台湾世論の反発くらうからつけられないw
350蟹黄蓋:2011/06/13(月) 00:09:34.65 ID:QHXwlB8V0
この空母が完成したら、タンカーに火をつけて突っ込むから、
誰か俺を叩いてくれ。

あんまり痛くない方向で。気持ちイイのも変な扉を開けそうで嫌。
351 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:09:39.25 ID:zhdsA9/g0
>>306

【政治】 中国軍の艦艇11隻、沖縄本島とと宮古島の間通過
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307674746/

【国際】中国評論家、「どの国の船も国際航路を使用する権利ある。日本は慣れなければならない」・・・中国海軍の沖縄近海通過
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307786556/
352 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:09:44.27 ID:PjZV4LBS0
>>295
反日教育で培った感情的には日本を蹂躙したいって感情は強いだろうけど。
現状の日本が、開戦相手として割が合わないと思わせ続けることができれば小競り合い以上に発展しないと思うよ。

仙谷みたいなアホが土下座しなきゃ。
353名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:06.77 ID:FrzcY3rL0
空母出向→尖閣でデモ「かっこえぇやろ?」→何もしてないのに浸水→日本の漁船に助けられる


こんな予想
354名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:08.06 ID:/cKP+X+f0
空母「憤死」
355名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:08.46 ID:ECtK97su0
中国といい朝鮮といいロシアといい何で日本ってろくでもない国
ばかりに囲まれてんのよ
356ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:10:35.08 ID:wkhOd/uN0
>>332

   ∧∧  いや防衛には有利だろ
  ( =゚-゚)   空母がいると侵攻作戦が立てにくい
  .(∩∩) 



( ^▽^)<ミッドウエーや真珠湾も 常に米空母に気をとられた

       サイパンは艦隊決戦挑まずに 常に逃げ回って
       防衛に徹すれば 玉砕しなかったかも
357名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:42.97 ID:T9wLgVmv0
>>350
苦肉の計キタコレw
358名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:44.00 ID:G209nWh70
>>310
>>>278
>そもそも攻め込むための戦略兵器。
>基地を丸ごと相手領内の間近に持ってけるのがメリット。
>ただ空母は一隻では良い的でしかないので空母打撃群って艦隊になる。

それをするには制空権があって、空母が高性能な潜水艦と戦闘艦で守られるのが前提では?
今はレーダーで探知されるし、日本みたいな国を相手に空母を近づけるのは不可能なのでは?
359名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:46.00 ID:brMuPcin0
>>335
ん?またダンボールの張りぼてじゃね?
360名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:47.31 ID:PdjtLqL90
親中国の国を、ロシア・きたちょ以外でご存知の方、教えてください。
361名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:53.85 ID:VUi4yrCs0
日本に空母なんていらねーよw
ひゅうがいせクラスで十分
そもそもアメリカも今はミニ空母こと強襲揚陸艦のほうが使い勝手がいいと思ってるだろ
362名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:11:21.56 ID:lmCIYule0
ネーミング募集中ですかw
「周恩来」じゃ月並みなので「四人組」なんて良さそうです。
363名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:11:23.34 ID:ZCRTW/AkO
アメリカや日本クラスのイージス巡洋艦が一隻もいないのに
中国の空母は、どーやって自らを守るんだ?
敵の的になる為に建造してんのか?
建造(開発)する順番が違うような気がするが…
364名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:11:34.22 ID:0RGPK/a4O

まあなんだ
中国は軍事費は強力だが軍事力は貧弱だろ。
そのうちロシアみたいに国土防衛で終わるだろうな。
365名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:11:46.33 ID:twatZziBO
「戦艦無双」で決定
かっこよくね?
366名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:11:48.88 ID:xY20Pv1+0
中国ではついに次は空母が爆発か
ムネアツだな
367名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:00.72 ID:086yP5cZ0
>>355
日本以外は全部ろくでなしと考えれば良い
368名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:00.69 ID:6slNu9ZP0
あ、いい名前がある。

「満江紅」
369名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:07.08 ID:3wbuho+Q0
>>360
パキスタン
370名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:22.29 ID:xO8U4pdw0
>>355
そりゃ……アレだろ
こういうことだよ



神はまず天と地を作った。
海と山を作った。
そして日本という国を作った。
日本には世界一勤勉な人々と、
世界一うつくしい風景と、世界一おいしい食べ物と、
世界一過ごしやすい気候を作った。

天使がいった。
「神様、これではあまりに日本が恵まれすぎています!」

神はこたえた。
「心配するな。隣に韓国を作っておいた」
371名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:27.14 ID:A/frvCuH0
>>263
中国のパクリ商法に業を煮やしたロシアは、中国へのエンジンの供給をストップしているよw

ライセンス契約もなしに勝手にコピーし、ロシア製兵器がシェアを占めている国々に輸出しようと
企んでたからねぇ。
372名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:41.87 ID:7UDnvShp0
航空母艦 【中国】

 艦級  「盗」級

 艦名  悪盗
      強盗
      窃盗
      群盗
      酒盗

 備考  2010年代、中国が建造した航空母艦
      建造当初から艦体構造に問題が多発し、停泊中や航海中での爆沈事故が
      相次いだため、史上最も危険な爆発物として「チャイナマイト」の蔑称で
      呼ばれている。

 関連  → 東京湾汚染、香港海上火災、ハワイ寄港阻止行動、スエズ運河閉塞事故


 と、未来予測してみた
373名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:50.21 ID:RWQkJ2870
韓国が「李王朝の君主の名前をつけろニダ!!」とワガママを言いだしてまた論争になる。
374名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:55.88 ID:KE2xfp3v0
空母「ボカン」。ただちに爆発します。
375名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:56.48 ID:CZ4+f8iY0
>>1
おまえらの架空の先祖が、諸民族を虐めていた事実にはほおかむり。

支那はその国名からして、世界侵略の意向を明らかにしている。
諸国民は今度こそ、支那を滅ぼし、人の住めない土地に変えるべき。
376名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:00.65 ID:97fvOUiR0
>>36
連環の計は?統の策だろう。
377名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:08.56 ID:PdjtLqL90
またみんなで中国をフルボッコにしようぜ!!!!!!
378名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:19.50 ID:T9wLgVmv0
>>360
アフリカの途上国は先進国への反発から親中路線の国があるね
オーストラリア、日本なんかも心中路線だと思うよ
379名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:29.13 ID:RctFtVmR0
名前は小中国で良いと思うw
380名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:35.16 ID:1fdREb3/0
>>274
ネコちんもふもふ,;゙ ・ω・;,っ
381名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:35.52 ID:vyo1V2Nb0
で、またまた侵略開始ですな
382名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:42.90 ID:moUSX+Et0
>>334
ICBMって撃った瞬間にはどこ狙ってるかわかんないから
物凄い反撃くらいそうな気がするんだぜ

SRBMなら大目に見てくれるかな
383名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:56.38 ID:neuHQDpr0
>>358
てか、第七艦隊と自衛艦隊の哨戒線にあっさり捕捉されるだけなんで怖くもなんともないっすw
あいつら、テメーらが捕捉されてるの気づかずに
第七艦隊の輪形陣のど真ん中に浮上して「米帝wwwwざまあwwww」って
言ってるほど迂闊だしw
384名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:27.78 ID:LStQkq4S0
>>339
米国の経済は回復基調にあるぞ
今のドル安傾向は政府の財政赤字と議会の不安定化によるもの

ただ、緊縮財政論が強まってるから、どこまで軍に手を突っ込むか分からんけど
385名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:27.90 ID:GRxCuGFR0
>>360
ミャンマー

このクニは、シナから見て「モルッカ海峡の向こう側」にある。

だからこそ、このクニとシナはパイプラインを構築して、石油確保のため、手なずけている。

つまり相変わらずシナの弱点は石油だってこと。

この空母もどうせ石油なんだから、余計に燃料を食うことになるわけだね。
386ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:14:34.70 ID:wkhOd/uN0
>>380

ブーン
     ∧∧
   ⊂( =^-^)⊃
    (  ノ
    ∪∪
387名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:54.78 ID:LCEaiWpnO
>>360
パキスタンぐらい?
388名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:15:09.71 ID:IiKI/n0F0
中国は十分に脅威だ
よく知りもしないくせに、相手を侮るのは日本人の悪い癖だ。
389名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:15:12.90 ID:+PFxUk7m0
間抜けが空母持っても仕方ない
390名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:15:21.58 ID:JTt93d6z0
横山三国志のイメージだと周瑜ってかなり負けるし、早死にするしすげぇ雑魚なんだけど
中国的には名将なのかね?
391名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:15:56.35 ID:x520LD5G0
>>361
空母が必要な戦争が起きないからねぇ
中国やロシアいるからそんなに減らせないけど
392名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:00.74 ID:O5KmPGcY0
>三国時代の赤壁の戦いで魏の曹操の大軍を破った呉の将軍「周瑜」や、中国建国の父「毛沢東」の名前をつけるべきだとの主張も多い。

どこの国の軍ヲタは変わらないな ノ∀`) アチャー
393名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:02.59 ID:qfa1Ij5L0
>>360
イラン、イラク
394名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:04.19 ID:neuHQDpr0
>>390
水軍都督のイメージ強いんだろ
所詮、水軍であって海軍じゃねーんだけどね
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:16:14.74 ID:PjZV4LBS0
>>390
イケメーン
396名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:17.79 ID:83zF+Cs90
>>358
対日本になんて使わんよ。
中華空母はアメリカに対するコンプレックス解消と、
東南アジア方面での中国軍の影響力を上げる為の物。
日本に対してなんて言ったら余計に日本が軍事力をあげるのでやらんだろ。
397 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:16:24.55 ID:3lrTyX5B0
な、オレの言った通り尖閣は日中で半分ずつにしといた方がよかっただろ?
このままだと全部中国領になる可能性がある
どうなっても知らんぞ
398名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:39.49 ID:8QAmZamX0
中国大陸には既に自爆装置がありまーす ↓ 偉大なる人民の協力で
中国共産党自ら造りました
ここをミッション一回で中国主要地域は終りでーすw 
http://www.youtube.com/watch?v=G5Uogz5LDY4
http://www.youtube.com/watch?v=1aL1Fvhd9fo&NR=1&feature=fvwp

http://www.youtube.com/watch?v=iNR65L4frUU



399名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:50.29 ID:N43+nB2u0
>>363
アメリカから盗んだシステム流用するんじゃね?
確か蘭州級に搭載させてる様だが…
400名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:51.63 ID:T9wLgVmv0
>>390
正史だと赤壁の戦いの勝利は周瑜の手柄
劉備軍は火事場泥棒
401名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:54.58 ID:xO8U4pdw0
>>397
チョンは関係ないよ
もう遅いしウンコ食って寝なさい
402名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:12.36 ID:bpDOCJ6f0
空母だとか必要な時代じゃないだろ。
ロケット技術を向上させて、主要都市めがけて撃った方が
どれだけ手っ取り早いか。
403名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:25.40 ID:tv88swaW0
一方日本は自衛官の給料を減らした

不気味に隣国が軍備を増強し続ける一方で、
軍縮をやっている様は、傍から見たら侵略されたがっているとしか思えん
404名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:28.26 ID:PdjtLqL90











空母「扶清滅洋」







405名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:45.94 ID:u1uXsW480
空母は全く危険ではない。
彼らが安全に運用するわけが無いとしてもだ。
故障しようが、沈没しようが、炎上しようが、放射能を出さないからだ。
それより原発を造られる方が各段に日本の危険は高まる。
406ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:17:56.70 ID:wkhOd/uN0
>>388

( ^▽^)<でかいだけで大して強くないのに
      散々日本に嫌がらせに来て
      ブチ切れた日本に 葬りさられた

      それが 日清戦争 
407名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:58.64 ID:A9E6dOE00
ついこの間、対空母ミサイルを開発して
空母の無用性を自ら証明したというのに
何故いまさら造るのだ?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110219/chn11021912470002-n1.htm
408名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:15.95 ID:I09bIyXI0
これで船の上で給油できるのか
いいなあ
409名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:16.05 ID:neuHQDpr0
>>399
自国の艦艇にしかデータリンク出来ないイージス艦って強いの?
410名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:22.42 ID:orgnLZeA0
周瑜ねえ。 頭は良かったんだけど、ライバルの孔明が周瑜をはるかに
うわまわる天才の持ち主で、孔明に憤死させられた悲劇の秀才という
そんなイメージだな。 悲劇的人物だから人気があるんだろうよ。

411名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:27.76 ID:rWd+isCW0
>>400
つーか周瑜ってそこだけだよね
412名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:28.58 ID:1JdE+D+/0
今はロクな運用できないだろうから直近の驚異にはならないだろ
ただ問題は丁稚でも維持し続けることに意味がある
413名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:38.65 ID:I+KRd9Cm0
空母「回鍋肉」
414名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:55.99 ID:o3Hxta3y0
江○民だったら、まじで沈めてえ。
415名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:06.24 ID:M8RKUxj3O
しかし中国の潜水艦は質高いよな

中国潜水艦が米空母への射程範囲内で浮上した事件もあったし。そのときアメリカ最強のシーウルフ潜水艦も中国潜水艦を発見できなかった。

後十年で殲20も完成し、中国海軍さらに強くなるんだろうな。
416名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:10.85 ID:sULgwjZV0
意味ないので「見栄っ張り馬鹿」空母と命名しろ。
417名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:46.58 ID:E3ewH6780
>>383
あれは明らかにアメリカ側のミスだろ、その言い訳は苦しい
陣内に敵潜水艦を入れるメリットを教えてくれ
418名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:49.79 ID:vJg5zzze0
多分だけど空母の使い方知らないと思う。
あと離着陸訓練で多数の死傷者を出すと思う。
419名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:55.28 ID:brMuPcin0
>>345
マジで

中共『米国だけでは世界平和を守るのは大変でしょうから我が中国がその半分の役目を引き受けますよ!』

米軍『は、はぁー…(頭オカシイ…ry』

なんてコトを数年前に面と向かって発言してた話をよく聞く。

当時米国務省は戯言と思っていたが、それからの軍備拡大で今に至る。

奴らはマジで太平洋の覇権を米国と2分しようと画策している。

420名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:03.04 ID:3wbuho+Q0
日清戦争て・・・・平和ボケ日本人がまだいるのか。
やられてからじゃないと気づかないのか、やられても気づかないのか・・・。
421名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:06.03 ID:TIl5YnnN0
支那なんかに空母の運用なんかできるわけねぇわなw
奴らが使ってもただの海上の戦闘機並べるだけの動く的が精々だろ
422名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:13.71 ID:pxDMr3030
滑走路に洗濯物干すなよ?
423名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:26.09 ID:7GllniFU0
中国の戦前の日本に対する批判はやっぱり嫉妬の裏返しだったんだな。
自分たちがアジアの盟主でないことが気に入らなかっただけだったと。
424名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:27.61 ID:neuHQDpr0
>>414
ケ○平だとどーだろう?w
425名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:32.75 ID:p53UhyEtO
今どき、攻め込んで来る相手がいないのに…
侵略する気満々じゃん
やな感じ
426名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:33.78 ID:T9wLgVmv0
>>415
俺のシーウルフたんが遅れをとった…だと…?
ありえねぇ…
427名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:37.99 ID:/9Yjf1Bo0
毛王朝は古代帝国
428名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:40.60 ID:c5Q3hjaf0
空母「文鎮」
429名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:46.28 ID:zINy+JQT0
おれは張遼が渋くて好きだ
430名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:48.92 ID:7THmHrgP0
>>291
着艦時のアレスティングワイヤーのテンションとかも機種ごとや、装備が変わっても
変更するって話だけど、その辺りのデータを蓄積するのにも相当な時間が掛かりそうだな。
431名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:53.63 ID:QquHIXxV0
>>418
そこは中国としてはどうでもいいところだろ、空母が壊れなければ
432名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:20:56.41 ID:PdjtLqL90
空母「匈奴」

もうこれでいいだろ。
433名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:21:32.41 ID:SlrYLd5sO
シュウユが長生きしてれば、天下二分の計が実現出来たかも
434名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:02.15 ID:83zF+Cs90
>>407
弾道ミサイルが”移動するマト”に当たると思うか?
435 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:22:07.05 ID:3lrTyX5B0
>>425
ビビりまくりやん、おまえ
436名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:12.01 ID:ErHvC/Xa0
てか、爆発はさせるなよ
中国人はなんでも爆発させたがるから
437名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:16.75 ID:HCySV1pR0
自衛隊の戦力実際どうなの?本当に詳しい人宜しく
なんか隠してんだろ?吐いちゃえよ
438名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:37.03 ID:neuHQDpr0
>>430
海軍の伝統ない国は色々大変なんだよねー
ソ連も大変だったし
439ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:22:39.01 ID:wkhOd/uN0
>>420

( ^▽^)<あの当時 日本には同盟国もなく

       中国に比べて 著しく貧乏でシルク意外ろくな産業もなかった

       それに世界は力のみが正義の時代
440名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:15.32 ID:PdjtLqL90

        空母「陰毛」
441名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:18.14 ID:TJOeWztC0
>>437
竹ヤリが現役
442名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:31.37 ID:fT+ahPzE0
>>437
強い。
日本の潜水艦には中国もびびってる。
443名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:33.68 ID:orgnLZeA0
呉では周喩の他の軍師というと、魯粛、呂蒙、陸遜、甘寧なんてところがメジャーだろう。
あとは孔明の兄貴とか。
444名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:46.24 ID:TUJcOcxtP
これは飲料水を確保するために日本を落とすための空母だぞ。
たぶん完成したらすぐに来るぞ。

水不足が中国経済の足かせに=長江流域の旱ばつは過去50年で最悪―英メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000011-rcdc-cn
445名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:48.28 ID:9U89xprB0
>>409
データリンクは有用ではあるが必須でも無い。
446名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:57.23 ID:N43+nB2u0
>>409
衛星ともリンク出来てた様な気もするが…
衛星とさえリンク出来れば早期警戒も出来そうだし

少なくとも艦隊単位だったら何の影響も無いと思う
447名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:02.07 ID:oGVCIQAdO
空母の名前は「馬万里」がいいな。
千里を駆けるという虎よりも有能な感じで・・
448名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:25.66 ID:I+KRd9Cm0
>>420
原発がふっとんでも気づかないんだから
あとは推して知るべし
449名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:27.93 ID:dnTKDpP00
敵将毛沢東、討ち取ったり〜
450名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:30.22 ID:xO8U4pdw0
>>437
実はちょっとやばいレベルだよ

だから軍拡しようぜ
451名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:31.61 ID:kkFqp/sR0
最初は使えなくても空母打撃群のノウハウを得ることが何より大事

持つこともできず文句たれてるだけじゃ、なーんのノウハウも得られませんよw
452名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:31.76 ID:zINy+JQT0
>>437
ヒント:東電
453名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:44.19 ID:dl22akBBO
品史ヲタとしては小粋な名前を考えてやりたいところだが、今一つ思い浮かばんな
454名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:48.09 ID:T9wLgVmv0
>>430
アレスティングワイヤーの交換もけちって着艦時にぶ千切れるのが想像に難くない…
今日は肉饅頭ですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
455名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:51.39 ID:p53UhyEtO
中国の軍隊ってあんまり見ないね
韓国の軍隊は良く見るけど
456345:2011/06/13(月) 00:24:51.22 ID:A/frvCuH0
>>348
勲章どころか、ニミッツ元帥やスプルーアンス提督、ハルゼー提督と並んで海軍史に
永遠に名前を残せるんだぜw

ただ一点心配なのは、ドン亀どもに先を越されないかだけど。
457名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:57.14 ID:O/+WUm460
現実的には『毛沢東』がふさわしいだろうね

沈んだときの象徴的な意味合いが
映画化する場合に欠かせないものになるからな

沈みゆく空母『毛沢東』と人民共和国の崩壊が重なるような展開が
観客の大いなる感動を生むことになるんだよ
458名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:58.47 ID:7GllniFU0
戦前の日本の広大な領海なら意味があるが、中国で空母の運用しても宝の持ち腐れになるだけ。
まあ、勝手に持たせておけ。
日本は当面必要ないがな。
459名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:24:59.08 ID:mMWSh4Td0
タイ、イタリア、スペイン、インドも空母を持っているよ。
ハリアー搭載の軽空母だが。賢明な選択だね。
艦体がでかくても、艦載機が伴わないと役には立たん。
460名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:00.21 ID:++b1G7Ad0
>>421
やめろ、それ日本の死亡フラグや
461名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:02.19 ID:neuHQDpr0
>>439
三景艦の大失敗こそ連合艦隊の礎どす

>>437
対潜哨戒能力と通常潜水艦は世界最高と言っていい
462名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:04.89 ID:DdcC1LR70
>>422
じゃあ艦載機に
463名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:12.32 ID:OuLiyPKV0
>>434
当たるだろw
464名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:12.33 ID:VUi4yrCs0
軍拡より軍縮で正解だろ、日本は
侵略なんかしてきたら全世界から叩かれて終わるだけ
今はまだ日本はそれくらいの位置にいる
465名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:24.62 ID:2YYg2iZ80
自衛隊なんて原潜も空母もない、巡航ミサイルもない、ないない尽くしだろ
戦争なんてできないよ。ハッキリってゴミ
466名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:29.50 ID:HgNT4kYl0
「回鍋肉」
467名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:51.64 ID:rWd+isCW0
>>437
自衛隊についてはこういう言葉がある

知らない奴は弱いと言い
知ってる奴は強いと言い
詳しい奴は足りないと言う
468名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:52.14 ID:ErHvC/Xa0
まあ三国志あたりから名前をとるならいいが、毛沢東とかはやめておけ
わざわざ悪名高き文化大革命の毛沢東とかの名前をつけることはないだろ
469名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:54.83 ID:25J5RyfO0
21世紀にもなってこんな考え方しているというのがまず危険なんだが
470名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:02.59 ID:brMuPcin0
>>353

→日本の潜水艦が…と因縁をつける
→賠償として空母の改善費用要求
→直らんから日本の技術提供要求
→治すドックを尖閣に建設要求
→そのまま中共の前線基地に、、
471名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:17.49 ID:HCySV1pR0
>>441>>442
説明不足 
関係者おる?吐いちゃえよ
国民を安心させるのも仕事やで 
472名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:25.24 ID:5rXeP3Ze0
原潜持ってるんだから当然原子力でしょ、技術有るのに使わないはず無い
だから一番の脅威は搭載機による戦闘力よりも沈めたときの海洋汚染だな

守備を決め込んだ日本に空母はいらないが、潜水艦は絶対に増やすべき
473名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:28.38 ID:vWDKwV4WO
中国初の空母の最期
オッズ(仮)

自爆      ×2
故障→使用不能 ×4
攻撃による大破 ×5
無事引退 ×50
その他

他に何があるか募集(笑)
474名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:34.12 ID:9U89xprB0
>>437
>自衛隊の戦力実際どうなの?本当に詳しい人宜しく
>なんか隠してんだろ?吐いちゃえよ

「質はともかく、数が圧倒的に多いから自衛隊単独では勝てない」という話が多い。
米国がいれば勝てる。
475名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:36.94 ID:3wbuho+Q0
>>439
そうだね。
だけど当時の日本はあなたみたいに中国をあなどってたの?
476名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:37.50 ID:8SMKX3Mh0
>>226
ロシアの正規空母(のはずだった)でも、カタパルトじゃないのか。
アメリカのカタパルト技術は本当に独占的な超技術なんだな。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/USNWC_Varyag02.jpg
477名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:52.61 ID:EwWHo9LX0
100年ぐらい遅れてる
478名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:53.60 ID:7RRjIKEo0
日本もつくるべきだな
479名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:57.06 ID:Cbw3JKBV0
漢字を使った名前ってカッコイイよな。勇ましくて。
それに比べて日本は……
ゆとり向けに平仮名。これじゃ腰砕けるわ。
戦前はあれだけネーミングセンスに溢れていたのに、この差はなんなんだ。
480名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:57.76 ID:7guOpq8f0
無駄使いの教訓として「西太后」でいいよ
481名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:25.27 ID:neuHQDpr0
>>467
民主党のアホが潜水艦倍増計画作ったはいいけど
乗員育成にすげー苦労してる気がする
482名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:25.71 ID:SuRHJEMi0
アメリカとの軍事格差は空母の一隻二隻でどうこうなる問題ではないけどな。
アメリカはシステムとして世界中に軍事ネット網を張り巡らしている。
核攻撃の兆候があれば、即座にそれを感知してそれがどこにあるかに関係なく2時間以内に発射基地ごと破壊が可能。
万が一、弾道ミサイルが発射されれば、NORAD(北米防衛宇宙司令部)が即座にそれを追尾。最善の破壊方法を検索できる。
そして地球上すべての米軍が臨戦態勢に入る。そして数時間でオハイオ級原潜のトライデントD5で数億人を地上から消し去る。
中国ごときが粋がれるような相手ではない。
483名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:28.84 ID:7THmHrgP0
>>438>>454
アレスティングワイヤーのテンション調整を間違えて、破断したワイヤーが弾けて
甲板員をなぎ払い大惨事とかなりそうな気がするな。

米海軍でもワイヤーが弾けて、間一髪で甲板員が避けた映像がyoutubeにあったね。
484名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:30.02 ID:pp+jxL7a0
明らかにグンクツです。本当にありがとうございました。
485名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:56.94 ID:VUi4yrCs0
正確には軍縮じゃなくて選択と集中か
給料減らすとかあんなのは別に軍縮でもなんでもない
486名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:28:08.75 ID:wH6hFUy5O
中国の空母はインド洋配備だろうな

母港はミャンマーかな

48772:2011/06/13(月) 00:28:15.33 ID:A/frvCuH0
>>347
中国がアメリカと異なるのは、地政学的な問題で海軍国としての素養を持ち得ないことなんだよね。

おそらく、インドの方が海洋の覇者としての資格を持っていると思うよ。
488名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:28:23.89 ID:bpDOCJ6f0
日本が本気出して怖いのは、
海外の債券を叩き売って、経済を崩壊させる最終手段を持っていること。
あとは、輪転機フル回転で国債償還すること。
空母なんて恐れること無いな。
489名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:28:41.07 ID:DpAi4h410
日本の艦名も対抗してアニメキャラの名前にしようぜ
戦艦ヤン・ウェンリーとか余裕で勝てそうな気がするw
490名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:28:42.79 ID:pYlOl5R+0
>>11
この空母も自民党のおかげだな

ありがとう、自民党
国賊め、早く消えてしまえ
491名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:28:46.76 ID:rWd+isCW0
>>474
数以前に自衛隊は攻め込む能力がないから
相手がどこだろうが絶対に勝てないよ
492名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:00.19 ID:9U89xprB0
>>458
中国が空母を欲しがるのはブルーウォーターネイビーを目指しているから。
具体化には、太平洋でにらみを効かせたい。
493名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:05.77 ID:UNLtA4eR0
爆発マダー?
494名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:06.24 ID:daLYi6Q90
世界経済復興のために派手に散ってくれ
495名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:27.19 ID:GrYfpoE/O
空母が爆発
496名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:28.99 ID:83zF+Cs90
>>463
撃った後に何キロも動くのに当たる訳無いだろw
497名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:29.86 ID:8+WLDFyRO
なんか・・・旧ソ連みたいだな
自滅しそう
498名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:35.29 ID:NKaY0Lb3O
テムジンとかヌルハチでいいと思う
499名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:39.40 ID:rWd+isCW0
>>488
>海外の債券を叩き売って、経済を崩壊させる最終手段を持っていること

それ単なる自爆テロじゃん
500名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:42.53 ID:aC/qQn8L0
むしろ「中国が空母を維持する為にODAを増やそう!!」なんて言いそうな売国奴が心配だ。
501名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:05.93 ID:jhLSqlqB0
「信濃」ってネーミングを付けてやれば?
502名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:05.70 ID:8SMKX3Mh0
>>473
資金難で運用中断 ×3
503名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:25.08 ID:4TOIbsFt0
進水式では本体とエンジンが分離するかも知れんぞ。
504名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:27.61 ID:OuLiyPKV0
>>496
おまえ弾道ミサイルの威力知ってるのか
505名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:29.69 ID:neuHQDpr0
ステルス機にカナード翼平気で付けるのは止めて欲しい
あと
国土が広いからってガソリンの増槽を外付けする最新戦車もどうかと思う
506ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:30:29.30 ID:wkhOd/uN0
>>475

( ^▽^)<ああなったらダメだ が 明治維新の合い言葉だけど?
507名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:37.86 ID:vRMAUkdo0
>列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった

100年前にいじめられた事実より何より
100年後になってからコンプレックス丸出しで息巻いてるって方が恥ずかしい
508名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:38.55 ID:RopKyiXz0

いつか世界大戦が起こりそうだな。


509名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:39.73 ID:T9wLgVmv0
>>489
こちら側に「ジークフリードなんて俗な名だ」級と「宇宙をお手にいれください」級がないと勝てる気がしない
510名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:45.21 ID:bpDOCJ6f0
>>499
そうだよ、一人で死ぬぐらいなら、全員道連れ。
511名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:49.33 ID:sULgwjZV0
中国製はだいたい爆発する。
512名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:05.38 ID:8QAmZamX0
中国の不振武装船、日本に撃沈さる?

http://www.youtube.com/watch?v=jWu9982DIsk&feature=related
513名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:21.62 ID:pzlNwwtk0
>>464
常任理事国が叩かれて態度を改めた事なんて戦後聞いた事がない。
514名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:31.22 ID:UNLtA4eR0
>>505
戦闘機みたいに切り離すんじゃね?
515名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:36.65 ID:ug2RjCR1P
>>1
名前を毛沢東にして孫を司令官にしろ。
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/t/y/u/tyugokuboudou/chn0909291516006-p1.jpg
516名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:45.18 ID:5rXeP3Ze0
>>481
水上艦減らしてても潜水艦増やすべきだと思うけどな
でも訓練施設が無いんだな・・・
517名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:45.74 ID:brMuPcin0
>>377
厳密にはフルボッコではない。ヤク中にして売春婦にして貢がせたが正解。
518名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:50.31 ID:zvvvtfYN0
>>497
経済力が違うだろう
519名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:52.41 ID:I4Mz7TpV0
>>475
戦艦の主砲の砲身に洗濯物干しているのを見て、
視察した将兵全員が「勝ったな」つって思ったらしいからな、日清戦争前。
兵隊の規律が緩んでおり、統制の取れない様を、わざわざ仮想敵国に見せてる時点で、
こいつらと戦争しても負けることはまずないだろうって思ってたそうだ。
ついでに言えば、あの時と違い兵員の練度、機器の操作の習熟度を心配する必要がなく、
更に言えば、単純な打撃力は空母を持っても日本の方が上。
520名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:55.32 ID:vWDKwV4WO
>>502
資金難で他国に売却
でないと「最期」ではない
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:32:02.91 ID:PjZV4LBS0
>>496
お前…、何時の時代に生きてるんだよw
522名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:03.44 ID:VRkRNCPwO
>>490
管直人「何倍にもして払う。必ず約束する。」
523名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:05.40 ID:G8FB77HS0
524名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:22.55 ID:8SMKX3Mh0
>>463
弾道ミサイルを、一体何だと思ってるんだ?
525名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:27.52 ID:7THmHrgP0
>>476
ディスカバリーチャンネルとか見たけど、あのスチームをシールドする機構は凄いよな。
526名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:37.26 ID:GNl+SeG00
中華版大東亜共栄圏に一歩近づきましたね。
527名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:49.96 ID:cntVkRJNP
見た目だけで、中身空っぽなんだな
528名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:11.74 ID:moUSX+Et0
>>499
それがあるから日本って安全なんだよな
日本に手を出すと自国の経済が死ぬ
529名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:25.37 ID:JWDOyyrn0
>>473
>自爆      ×2

高すぎないか?
530名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:28.14 ID:pYlOl5R+0
>>505
まんまT72だな
燃えてしまう

>>500
安心しろ、自称保守の自民党が
今までせっせとODAくれてやって、その金で作ったんだから
もう手遅れだ
馬鹿な自民党のせいで東南アジアに迷惑かけてるんだしな
531名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:37.79 ID:ATq9P1VqO
恋姫†無双の影響で周瑜というと巨乳メガネな軍師しか思い浮かばなくなってしまった。
532名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:38.16 ID:gm5ifVKH0
>「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる

中国でもネトウヨが大活躍してるようだなww
533名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:38.69 ID:9vhZ8sIj0
お決まりの中国爆発スレが立つよ。
空母が爆発。
534名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:47.60 ID:9yaEpRLG0
これからは中国の時代か
パックスチャイナーナ
535名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:54.45 ID:brMuPcin0
>>382
そういえば自衛隊がイージス艦からファンネルみたいなの使って弾道ミサイル撃墜する実験してなかったっけ?
536名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:56.77 ID:G209nWh70
>>531
ワロタw
537名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:57.06 ID:NKaY0Lb3O
このまま民主党政権つづいたら、極東の平和は中国空母のおかげ
中国空母艦隊の維持費は日本が負担しましょうとか言い出しそう
538名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:56.96 ID:ZqRlpMlS0
やる気満々だな
こりゃ第二次アヘン戦争あるで。
539名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:34:00.30 ID:83zF+Cs90
>>504
弾道ミサイル=核 じゃねーぞwwwww
540名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:34:10.71 ID:sWqwV30V0
空母 曹豹
541名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:34:23.17 ID:DdcC1LR70
>>509
「勝利の女神はお前らに下着をちらつかせているんだぞ!」なら
542名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:34:31.71 ID:neuHQDpr0
>>524
そろそろ88式地対艦誘導弾を潜水艦に積めるように魔改造するべきではないだろうか・・・
出来るかどうかは知らんけどw
543名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:34:44.06 ID:ZDfCZJry0
世界中が景気低迷で軍縮やら経費削減やらで喘いでいる時に、
バブってるなぁ。
こういう記事を見ると、本当に向こうは景気がいいんだなと思う。
544名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:01.17 ID:T9wLgVmv0
>>525
次世代型だと電磁カタパルトになるらしいからな
駆逐艦用の超電磁砲もマジで実用化しようとしてるし
545名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:11.01 ID:0AnQhjqR0
名前は呉越がいいんでない
546名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:17.49 ID:p53UhyEtO
>>533まさか、原子力空母じゃないよね?
547名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:19.03 ID:uW9VglOr0
アメリカもにらみつつ日本脅迫用なんだから鎮遠か定遠に決まってる
548名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:34.06 ID:N43+nB2u0
>>534
「漢族のくびき」か。
549名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:43.95 ID:pk/LsVWgO
いまのうちになんとかしないとヤバいぞ・・・
どんどん調子に乗ってるw
550名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:44.32 ID:pYlOl5R+0
>>539
通常弾頭の弾道ミサイルとかゴミだわ
イラクで証明されたしな
551名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:47.14 ID:6slNu9ZP0
>>541
「おそいじゃないかミッターマイヤー」は?w
552名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:01.15 ID:UNLtA4eR0
しかし昔と違ってそこそこの国相手じゃ場所もバレるし いい的でしか無いような
553名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:06.54 ID:q7AyGm+60



中国人を8000万人も殺した毛沢東の名前を使うのかw


 
554名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:10.35 ID:A/frvCuH0
>>358
空母の機動力と柔軟性を舐めてはいけない。地上基地機の航空戦力を上回るぐらいの
隻数の空母を集中することで、どんなに強固に守られた地域でも制圧可能になるんだよ。

太平洋戦争終盤、マリアナ沖や台湾、沖縄で、日本陸海軍の基地航空戦力に対して
アメリカの空母機動部隊がやったのが、まさにそれだから。
555名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:16.97 ID:2B6zd4GS0
周瑜も毛沢東も同族、漢民族殺しじゃんww
556名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:23.71 ID:2YYg2iZ80
自衛隊だって予算規模を考えたらもっと色んな兵器があっていいんだが、人件費が高すぎることが問題
中国やアメリカみたいに軍人は名誉職ということにして代わりに給料をタダ同然にすればいい
557名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:26.64 ID:HCySV1pR0
自衛隊は弱いのか・・・
アレだろ?今遠隔操作で戦争するんだろ?
ナントカって言うアメリカの元偵察機
沢山作ってエスコン好きなゲーマーに任せればいいな
558名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:28.68 ID:WdZud7V90
「青い空」号なんかどう
559名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:35.10 ID:GM5D1JjU0
>>539
でも弾道ミサイルは核でないといけない気がするw
560名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:37.26 ID:brMuPcin0
>>388
そうだ。サッカーW杯のオージー戦の屈辱を忘れたのか?
561名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:42.87 ID:cSc78/Cv0
中国軍どうし戦わせてやればよい
562名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:45.79 ID:3wbuho+Q0
>>541
ビッテンフェルトwww
563名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:52.91 ID:VRkRNCPwO
>>504
そういやアメリカは、超高速の弾道ミサイルを開発中だったね。
これからは空母じゃなく人工衛星の時代へ入っていくと思うわ。
564ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/06/13(月) 00:36:58.27 ID:wkhOd/uN0
>>543

( ^▽^)<20年前の日本も

       イージスだー F−15だー 90式だー
       国産F−2だー

       って 景気良かったよ♪
565名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:37:09.45 ID:+Lg3fWI6O
そうだ、日本も対抗して空母中曽根康弘にしようぜ!
566名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:37:17.50 ID:vWDKwV4WO
>>529
1.5くらいか?
オグリキャップ並かよ(笑)
567名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:37:25.67 ID:neuHQDpr0
>>541
「それがどうした」級潜水艦とか欲しいのー

>>552
そもそも今の空母はそれこそ陸海空でアホみたいな圧倒的な力無いと
運用できないからね・・・

フォークランド紛争くらいだべ、それがないでなんとかなったのってw
568名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:37:27.31 ID:Z/dc9Kv70
やっぱり日本は移民が必要だろ。対抗するには軍事費が必要だが、人口減ったら税収も
減るし軍の増強もできない
569 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:37:57.39 ID:zhdsA9/g0
>>538
それは1857年
570名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:37:58.20 ID:NPiX+EqO0
どうしてみんな空母ネタが好きなんだ?
空母のどこに魅力を感じるんだ?
見た目は平らなだけでカッコ悪いと思うが
571名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:38:15.39 ID:gK39xHGO0
駆逐艦いるのか?
イージス艦のミサイルの的だろ?
572卵の名無しさん:2011/06/13(月) 00:38:33.86 ID:JHNL1m9h0
第二次大戦時日本が戦ったのは蒋介石率いる中華民国
第二次大戦終了後中国は内戦と突入
中華民国対中華人民共和国
アメリカが支援する蒋介石中華民国は敗走し台湾に逃れた
中華人民共和国軍を大日本帝国陸海軍残党が支援したw
573名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:38:38.99 ID:7THmHrgP0
>>542
日本もロシア海軍のシクヴァルみたいな、200 kn(約370km/h)以上の速度が出るという
スーパーキャビテーション魚雷を開発したら良いのに。
574名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:38:53.94 ID:T9wLgVmv0
>>554
1隻に乗せられる航空機数があのころは半端なかったし空母の数もまた段違いだったからなあ
1000機以上の航空機による攻撃とか防げないよ
575名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:12.77 ID:pYlOl5R+0
>>558
顔射号で良いよ
576名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:36.81 ID:/CC63DW90
>>539
中国が持ってる対艦弾道ミサイルとかいう謎兵器の話かと思ったら違うのな
577名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:37.00 ID:neuHQDpr0
>>563
なぜだろうか・・・はやぶさって名前の超高性能弾道ミサイルが日本にある気がする
578名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:42.01 ID:85djGvun0
ついに大和の名を譲る時がきたか。
中国海軍に大和配備・・・胸熱w
579名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:52.47 ID:KJjvqLp50
>>573
すごーい、そんな魚雷あるんだ。
580名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:53.67 ID:I4Mz7TpV0
>>554
>地上基地機の航空戦力を上回るぐらいの隻数の空母を集中することで
その例えに、大戦末期の米機同艦隊と日本の航空戦力引き合いに出されてもな…
まあ、事例はそれしかないけどさ。
581名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:00.85 ID:Qn7ReKfX0
>「中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ」と指摘して、


関羽、張飛、趙雲、馬超、黄忠で決定だな
582名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:09.94 ID:ahbcbVTp0
これで米中第3次世界大戦か

東京は湾になり

沖縄は岩礁になる


胸が凍りつくような寒さだ
583名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:21.63 ID:TZZeYF4O0
しょうがねーから、モンゴルに海軍もたせて
日本の港使用許可しよう

空母 あさしょうりゅう、ほくほうとか強そうだ
584名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:51.86 ID:7THmHrgP0
>>544
たしかJAXAもレールガンの研究してたよね。
585名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:57.67 ID:ka/EJke80
中国て気象兵器の効果ガンガン宣伝してるのに、
ハープ程話題にならないね
586名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:04.98 ID:5XxhzK8Q0
周瑜とかだったらテンション上がるだろなw
587名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:06.43 ID:th86GmK/0
まぁ他の人も書いてるが、空母って奴は無事に建造できて就役しても
それはまだ道程の半分程度、チケットを手に入れたっていう段階に過ぎないから
空母を持ってみたはいいもののロクに使いこなせぬまま退役させちゃった「元空母保有国」とか
港に繋がれたまま動かない「岸壁の女王」にしてしまっている「なんちゃって空母保有国」は多いよ
ていうか完成された「空母戦闘群」のレベルに到達したのって、米軍だけなんよね
フランスやイギリスのみたいな弱い者苛め用の空母なら、わりかしすぐモノにできるかもしれんけど
その最強米軍が仮想敵となると、この先気の遠くなるほど厳しい道程だわ
588名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:12.11 ID:T9wLgVmv0
>>573
あれって本当にコントロールできるのかな?
ロシアの原潜事故もあれのテストが原因という説を聞いたことがあるけど
589名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:17.37 ID:dl22akBBO
まあ大戦でもなんでもいいがやるなら早くしてくれ
590名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:17.74 ID:brMuPcin0
>>409
どんだけレーダー仕込んであるかだろうなぁ。まだ中共はスパイ衛星持ってたっけ?
591名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:18.12 ID:O1DfE7w80
プーチン「君は太平洋の提督になれ。私は大西洋の提督になる」
フー「キンペイに言うヨロシ(昔言われて大損したことを他人に言うアルか……)」
592名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:29.77 ID:m0jtK1Bm0
ほう空母は支那のロマンか
勝手に標的艦・・・おっと失礼w
中華まんじゅう怖いよぉ〜
593名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:36.54 ID:o3Hxta3y0
日本の空母はミズホ級しかありえねえ。
594名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:53.40 ID:CgGm5RR60
595名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:42:08.67 ID:neuHQDpr0
>>584
技術研究本部とJAXAと下町の町工場のおっさんが力合わせれば指向性ゼッフル粒子とかミノフスキー粒子とか
平気で生み出してしまう気がする
596名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:42:17.06 ID:/suUYLwZ0
ごめんなさいw

苛めてた列強のひとつは70年前の僕らの国、日本ですw
597名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:42:35.66 ID:N43+nB2u0
>>568
んで最終的に内部から軍を乗っ取られる訳ですねわかります。

>>574
とは言え航空機の高額化によって少数精鋭みたいになってるからね
昔の艦載機50機は中規模飛行場1つといい勝負?だったけど今は中小国を殲滅可能だからなぁ…
598名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:00.68 ID:8T9/94jR0
どの空母が最初に爆発するかオッズまだ?
599名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:19.88 ID:aC/qQn8L0
こーきん( ゚∀゚)o彡° こーきん( ゚∀゚)o彡°
600名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:40.06 ID:ZDfCZJry0
せやなー、こんな玩具作っちまったら、どっかで使いたくなるのは人間の性だな。
少なくとも日本にとって有益な使い方はしないだろうなあいつらは
601名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:40.99 ID:cSc78/Cv0
中国空母「フリューゲル男爵」・・・
602名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:48.63 ID:aa9ezIBD0
日清戦争の直前、清国は、これで列強の干渉を撥ね退けられると意気揚々と新造の軍艦を日本に見せびらかしに来て、
長崎の歓待で女郎屋に乱入して乱痴気騒ぎ、呉軍港では艦砲で洗濯物を干したまま会場パレード。
それをみた日本側、眠れる獅子も恐れるに足らずとばかり、開戦を早めてしまった。
603名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:53.50 ID:brMuPcin0
>>424
香港辺りからミサイル飛んでくるんじゃね?
604名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:00.81 ID:MNBN89Sq0
( `ハ´)「爆発は想定内アル
      爆発経験のない機械は怖くて使えないアル
605名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:11.88 ID:7THmHrgP0
>>588
その話は知らなかった。調べてみよう。有難う。
606名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:32.85 ID:ZqRlpMlS0
空母作っても乗せる戦闘機がないって落ちだろうな。
607名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:37.14 ID:HCySV1pR0
>>594
これが中国か・・・まるで現実味が無いな 
608名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:52.59 ID:neuHQDpr0
>>602
三景艦が大失敗作ってのは内緒だぞ・・・絶対内緒だぞ
609名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:58.15 ID:PdjtLqL90
東電のほうが自爆したけどな。
610名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:17.21 ID:ojFbE3GG0
九条つらいわ〜(棒
611名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:27.63 ID:S0uiw7a10
これからはエースコンバットのように空中空母の時代だよ
612名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:27.72 ID:8O70wL1j0
空母「イーガーコーテーソーハンイー」
613名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:33.16 ID:JsLvH/5m0
今日本が対中国を視野に入れロシアをこちら側に引き入れようとしてるらしいがどうなってるの?
欧州にEUでめんどう見るよと騙されてソ連崩壊させた後なんとか自力でここまで来たが、
ロシアとしてはこれからどうする気なんだろう
614名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:35.21 ID:E7h8MUHoO
>>587
中国が放置しとくはずないだろ
すぐ使いたがるぞ
615名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:41.32 ID:T9wLgVmv0
>>605
いや、軍版で見たわけじゃないからほんとかどうかわからないよ
たしかディスカバリーチャンネルだったような
616名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:42.65 ID:BFME9ywS0
問題です
空母と聞いて私が閃いた音楽のイントロ

でぃでぃでぃでぃんでぃん
でぃでぃんでぃでぃんでぃでぃん
でぃでぃでぃでぃんでぃん
でぃでぃんでぃでぃんでぃでぃん
でぃでぃでぃでぃんでぃん
でぃーーーーーーーーーーーーん
でぃでぃんでぃでぃんでぃでぃん

さあ、なんの曲でしょう
617名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:46:27.94 ID:U+K/IFGX0
実戦では何の役にも立たない鉄屑、壮大なカネのムダ!w
と哂うのは簡単だわな。けどこれで勘所をつけて足腰も鍛えられる。
人民解放軍は共産党の私兵なんて言い方がある、構造的には
そうなんだけど、中共は解放軍のコントロールなんて出来んしねw
軍人が自給自足で畑仕事だけしてればよかったのに、それが今じゃ
多くの工場を自営し巨大ビジネスを回してるからカネもあるw
解放軍はそらコワイもん無しですわw
618名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:26.10 ID:PdjtLqL90
空母「耶律阿保機」
619名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:28.42 ID:VRkRNCPwO
〈 `д´〉「艦船自爆はウリナラ起源ニダ!」
620名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:41.26 ID:ZCRTW/AkO
>>463
弾頭がロケットから外れた瞬間から
目標まで自然落下なんですけど…
621名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:40.94 ID:cSc78/Cv0
中国空母「赤壁」
622名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:43.57 ID:8YT+TDUAP
中国が世界最大の国か
世界抑止力は決して黙ってはいないと思うけどな
623 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:47:59.80 ID:hyCBYpoIO
浸水式で爆発というオチを楽しみにしとく
624名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:48:06.02 ID:85djGvun0
チョイチョイ銀英ネタ入ってるなw
艦艇1万5千隻くらいの艦隊を5個艦隊くらい
持てないかねw
625名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:48:34.14 ID:GM5D1JjU0
>>617
>けどこれで勘所をつけて足腰も鍛えられる。

足腰が砕けたりしてなw
626名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:48:34.53 ID:A/frvCuH0
>>580
空母運用の解りやすい事例として引いたまでで、湾岸戦争やイラク戦争でも同様な戦力集中は
なされているよ。ニミッツ級1隻だけで、大抵の中小国の作戦機数を超えちまうんだぜ。

あと、グーグルアースでコラ半島やカムチャッカ半島付近を丹念に見ていくと、大小の航空基地が
異常な密度で存在しているのが分かると思う。あれって、弾道ミサイル潜水艦の隠れ家をアメリカ
の空母戦闘群から守るためのものなんだよね。
627名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:11.38 ID:ZNbULW5S0
やっぱ、項羽か呂布だと思うがな〜
628名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:11.61 ID:7THmHrgP0
>>615
キャビテーションって船舶のスクリューも劣化させる問題らしいね。
629名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:18.33 ID:zU3JfIBq0
東夷、北狄、西戎、南蛮
630名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:20.92 ID:sxjNj0aT0
さっさと国防動員法発動しろや。
ザイニチ皆殺しにできるからよ。
631名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:27.46 ID:rK5UVYlf0
まあ思想、言論統制しまくりで監獄死しまくりの国家なら国民統一も簡単だろうな。
他民族が反乱起こしてくれないかなぁ。
632名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:33.85 ID:neuHQDpr0
>>606
先代の伊勢&日向の悪口はry
633名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:41.76 ID:LPl2189H0
まあ空軍力がほぼ皆無なフィリピン相手には
これで充分だよな。
戦闘機4機だっけ、フィリピン空軍。
634名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:59.80 ID:PdjtLqL90
空母「チェルノブイリ」
635名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:07.42 ID:iDYr+nph0
中国の空母なんて自衛隊の潜水艦に潰されるよ。
世界で空母をマトモに運用できるのはアメリカだけ。
636名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:20.81 ID:S3EcT7PS0

国防衛費減らして男女共同参画予算に使ってるバカサヨフェミ。
数兆円の予算があるのに、国難の災害が起こっても何の役にも立たない。
それどころか、自衛隊撤収させた後はがれきの撤去もできない。
くだらないDV予算があるなら国民の生命と財産を守れよカス。
637名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:34.03 ID:mJTQRhnqO
感性が古すぎるなー中国人って奴は
何十年前の世界からタイムスリップしてきたんだよ
638名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:46.90 ID:E5VX1AJJ0
もうこうなったら日本で名前決めてあげようよ
真剣に

空母1番鑑 臥薪
空母2番鑑 嘗胆
639名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:09.98 ID:UnfmICkC0
列強にいじめられたって・・・・
実際に列強に虐められていたのは東南アジア諸国で
中国人はその走狗となって現地人を苛んでいた訳だが・・・
640 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:51:11.23 ID:QtxNp2Mu0
反自民の癖に対中支援をやめない民主って何なの?
641名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:22.82 ID:6slNu9ZP0
>>638
それなら、「呉越同舟」でもいいんじゃないかとw
642名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:24.49 ID:DdcC1LR70
>>616
BF1942 ?
643名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:28.61 ID:oGVCIQAdO
空母「超鏡号」
舷側も甲板もマジックミラー貼り
644名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:30.99 ID:ZC7DoEAL0
米軍と真っ向勝負できなくても周辺諸国を恫喝できれば充分なんだろう
あとアフリカに派遣して影響力を強めたり

もうODA止めていいよな
645名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:41.37 ID:D7AEWFqe0
空母が爆発するに100元
646名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:51:43.06 ID:tSdzc6Kn0
そんな時代は終わっとるやろ?今は宇宙から何かを照射して要人を暗殺する時代なんだよ。
647名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:52:07.97 ID:Iw8hEkgq0
>>309

ねこちんに質問

らぷたんもいいけど、

ライトニングをひゅうがに載せるのは駄目なの?

648名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:52:14.75 ID:QtYYz8nc0
日本がヘリ空母作ったときはあんなにホルホルしてたのに
中国が正規空母持ったらこの反応か
649名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:52:53.92 ID:T9wLgVmv0
中国が採用したら一番世界が困る戦術は…やめておこう
ただこの戦術とられたらアメリカ海軍といえど対処に困るだろうな
負けはしないだろうけど
650名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:53:03.52 ID:7THmHrgP0
>>620
夕方のフジのニュースでロシアのトーポリMの発射試験映像をやってたけど、基地から発射されたミサイルが
カムチャッカの標的になってた木から5mくらいしか誤差がなかったのには驚いた。
651名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:53:03.76 ID:PdjtLqL90
おまいら寝ぼけるな!!



空母「木鹿大王」だろ!!!!!!!!!!!

652名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:53:32.67 ID:s82gCo5Q0
空母「毛沢東」って自国民を殺しそうだなw
653名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:53:36.16 ID:BFME9ywS0
>>642
ハズレ
当たったらおっぱいうpしてあげたのに残念
http://www.youtube.com/watch?v=A7Ws5zC6-8M
654名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:53:37.06 ID:9EMUa8kx0
>>75
中国の使いものにならない空母Vs日本の最高司令官殿
の対決なんだよw
655名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:54:00.28 ID:mMWSh4Td0
ところで、この空母の艦載機は何機なの。
ニミッツ級は80数機。米軍自慢の艦載機。
米軍に対抗するなら、せめて数で対抗しないとね。
200機ぐらいは、搭載可能なの。まさかね。
656名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:54:03.87 ID:Ivaqt1lC0
>呉の将軍「周瑜」や、中国建国の父「毛沢東」
個人的は龐統とか蔡瑁とか希望
657名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:54:38.85 ID:XtKbhIkW0
空母だけ作っても人の教育が駄目なら駄目だと思うのだがw
空母の艦載機は決まってるのかな?
パイロットや整備兵は育てているのかな?
658名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:54:54.82 ID:iDYr+nph0
マジで中国の空母なんて鉄クズだって。
あんなの自衛隊の潜水艦の魚雷で真っ二つ。マジで。
空母を戦略的に運用できるのはアメリカだけ。
659名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:55:09.72 ID:ts1gc6Ki0
日本は不沈空母で十分。
下手に空母なんか作ると、アメリカに湾岸あたりに出せと言われるしw
660名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:55:30.90 ID:T9wLgVmv0
>>653
ちょっと裏の用水路みてくる(AA略
661名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:55:33.30 ID:OhomJ3zc0
艦名が“毛沢東”って笑えるな。w
662名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:55:50.17 ID:E5VX1AJJ0
それなら

空母「兀突骨」も一緒に
663名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:25.74 ID:cSc78/Cv0
>>648
同じだろ。みんなホルホルしてるよ。爆発希望で。

そもそも弱兵の中国兵が空母もってもギャグにしたきこえない
664名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:31.51 ID:8QAmZamX0
だいたい、石油の国家備蓄がたった一週間ちょいしかない国がどうやって
戦争とかするんだよ?wwwww
核だらけの日本や沖縄は勿論、台湾だって無理。中国沿岸目の前の
金門島一つ落とせなかったくせにw せいぜい朝鮮ネズミくらいだろ

ボロ空母艦隊一つで燃料も金も偉く食いますよ。つうか史上最大のシナ不動産
バブルこそ世界経済への脅威だと思いますがw ゴミ黄沙も侮れない。

自国内を内側からぼろぼろに侵食する、恐ろしい漢族同士の人民紛争は?
内モンゴルやチベットなどで発生する独立抗争は。ドンドンイスラム
勢力が西から浸透しています。国境を挟んで散発的に砲弾の撃ち合いを
しているインドは呼応し大軍を動かす? 内モンゴルなど紛争地域は一斉
ほうきか。北方からは北京と壮麗なる紫近城を造りし匈奴の再南下が?
珍宝島付近からはロシアがまた進出でロシアの戦車にキャタピラ
でまた何万も踏み潰されるw 南海上からはシーレーンや領海防衛の
米空母*/15が自衛隊と共に北上接近ww ついにベトナムやフィリピン
台湾も蜂起か。(笑笑)

共産中国はまた春秋時代みたいになって、沿岸部が分割統治になっちゃって
昼間から辮髪のおじさんがアヘンを吸う時代に逆戻りかよ(爆)
つうかHARRPの作動の前には毎年手が出て無いんだろ
洪水になったり旱魃になったり急がしいよなあ。


665名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:32.98 ID:DLboi5xz0
ってか、空母軍団って金喰い虫だろ。
せっかくの経済成長もったいなくね?
戦争になったら戦費もすごいし、それよか中国は日本以上に少子高齢化進んでるだろ?
破綻するんじゃないのか?
666名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:40.39 ID:HCySV1pR0
ちょっと脱線、周りの小国って日本どう思ってるの?
インドもフィリピンもベトナムやその他東南アジア好きなんだが・・・
台湾は大体日本好きだよね?他どうなの?昔日本に苛められたの中国とキムチだけ?
つーかキムチは世話した筈だけど
無知ですまん
667名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:56.58 ID:AOxSxLL9O
ああ
浮かばない
668名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:57.73 ID:dl22akBBO
>>637
昔の欧米日本のレベルに近づいて来た後進国が第二回帝国主義時代を開催するんだろ。
つまりこれが次の時代のスタンダード。
669名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:57:05.75 ID:eJZ5HoB00
冷戦構造の完成か。
旧ソ連との対峙と異なる点は、
日本中枢への浸透工作がほぼ完成しつつあるということだ。
670名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:57:08.60 ID:A/frvCuH0
>>587
インド海軍の空母運用実績も評価してあげてほしい。
何度かの印パ紛争で、北部の海域に出張ってそこそこ活躍しているから。

双方の前線航空戦力が睨み合ってバランスが拮抗しているところに、いきなり空母が現れて
戦況を一変させる。地味ながら模範的な空母運用だと思う。
671名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:57:26.88 ID:DtoSqxMt0
次期防で原子力空母「菅直人」建造を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300067240
防衛五カ年計画に原子力空母「菅直人」建造を盛り込む 防衛省幹部「千載一遇の機会だ」 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1290647631/
672名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:57:31.47 ID:ZqRlpMlS0
中国にはとんでもない空母の使い方を期待してる。
母艦で敵に突撃とか無駄を追求して笑いを提供してくれ。
673 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:57:43.47 ID:theqvVW90






 さあ、そろそろ日本も本気で領海侵犯を防ぐべき時が来たな。





 日本が尖閣のような対応をしたから、中国は空母を作る決心がついたんだろうww 
674名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:58:24.56 ID:PdjtLqL90
日没する処の天子
675 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:59:14.44 ID:ApBwnPMm0
いまさら空母とかろくなことにならんだろ。
国や国境という概念を取っ払えよ
国益なんてしょせんは支配層の利権なんだから。
676名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:59:33.92 ID:7THmHrgP0
>>664
民主の”たけまさ”って言う議員が、日本の備蓄石油を中国に使ってもらおうって
中国の高官に申し入れをしたぅって、自身のサイトで自慢してたなw
677名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:59:41.10 ID:brMuPcin0
>>581
頭ワルくて攻め易そうな箇所が2つあるな。
678名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:59:55.51 ID:8SMKX3Mh0
>>648
ホルホル?してねーよ。
支那人が勝手にgkbrしてただけだろ
679 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:00:20.74 ID:8XFQJuH90
三峡空母とか揚子江河空母とかも必要だろ。
全土を空母化してしまえよ。
680名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:00:22.91 ID:bswHbbRf0
ネトウヨ憤激憤怒憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国の人々には誇りを取戻して欲しい。貴方達こそ世界の中心であり大きな大輪の華です。
アジアのリーダーとしてアジアの平和を維持する自覚を持って特に反抗的な日本には
武力による制裁は仕方がないと思う。かつて植民地時代に搾取された富を力づくで取り返すべき
681名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:00:30.17 ID:WOJhxfh/0
狙っているのは台湾だろうな。
682名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:00:40.71 ID:Ox0WEOoT0
周瑜だと
中国人も三国志よむのか
683名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:00:49.28 ID:PdjtLqL90
空母「ヒッタイト」
684名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:00:51.11 ID:GgXbg1F/0
艦載機って空母用のが必要じゃないかったかな?
そっちはこれから開発?
685名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:01:10.91 ID:VRkRNCPwO
>>672
空母で強襲揚陸
686名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:10.70 ID:Y5zODhFn0
赤壁にしろ
687名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:18.65 ID:2qER+0//0
時代はSOLなのに・・・(´・ω・`)y-~~
688名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:27.74 ID:7THmHrgP0
>>1
ドック入りとか交代を考慮したら、空母3隻が1セットでまともな運用が可能らしいもんね。
689名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:34.04 ID:KJjvqLp50
ねこちんが居るスレは和む
(’▽’)
690名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:34.85 ID:+U2T8AP+0
【中国】 空母が爆発
691名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:36.08 ID:+xNuhRT+0
空母魏延
692名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:03:08.05 ID:T9wLgVmv0
>>670
後詰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って感じで戦術的に有効なんだよな

>>677
張飛さんは馬鹿じゃなかったらしいぞ。あれは演義の脚色
693名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:03:15.78 ID:PdjtLqL90
空母「沈沈」
694名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:03:27.68 ID:FbNAYRDdO
次に爆発するのはこれかw
695名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:03:36.83 ID:CLhzKP/z0
>>666
どうとも思ってない
世界はもはや日本など眼中に無い

長年、ルックイースト、「日本に学べ」とのスローガンを主張してきたマレーシアのマハティール元首相も
もはや日本に学ぶべきものは無い、今の日本は反面教師にしかならないと言い切っている

インドやベトナム、東南アジア諸国は
良くも悪くも中国だけを見ている
中国と戦うか、融和するか、問題はそこに尽きる

彼らにとって日本などもはやどうでもいい過去の遺物だ
696名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:03.42 ID:+o4Q17Po0
普通に中華号でいいんじゃね?
毛沢東とかネーミングセンスなさすぎる
697名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:04.93 ID:E+7gw41x0
空母
「白虎」「朱雀」「青龍」「玄武」
SAGAみたいだww
698名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:05.27 ID:ZC7DoEAL0
スクラップとして買ったんだから、本来の姿に戻してやればいい
699名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:17.41 ID:fpteio4L0
1番艦「元露艦」
2番艦「露的盗作」
700名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:25.48 ID:mFnSQyUz0
まあ中国はこれからも経済発展するから、アメリカ並みに
空母戦闘群をそろえられる可能性はあるよ。
何十年かかかるだろうけど、まその第一歩にはなるだろう。

日本は別に気にするこたない。それより次期主力戦闘機を
どうするかの方がよっぽど重要。
701名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:29.19 ID:1F1LAouP0
アメリカの軍事関連企業が絡んでるんでしょ。
でアジア諸国と紛争起こしてもうけるんでしょ。

もうヤダこの国。白人に利用されてばっかりで昔と全然変わってないのね。
702名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:05:06.23 ID:SkRQNmnd0
ハハハ
おめでたいなw
日清戦争前に北洋艦隊で盛り上がっていたことはすっかり忘れてるんだなチャンコロはw
703名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:05:25.12 ID:PdjtLqL90
空母「朕沈」
704名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:05:49.91 ID:tdajSQ6b0
いったい 何と戦ってるのだ??

705名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:05:57.74 ID:IHqT10Av0
空母「顔回」
706名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:05:59.58 ID:4J1WzjWd0
ここで「大したことない」とか言ってるバカは正直に言えよ。
内心怖くて仕方ないんだろ?いいか?日本の自衛隊には空母はない。
空母ってのは陸軍を送る前にまず空爆するために戦闘爆撃機が出撃する。
日本に空母はないよな。ブルブル震えてるだけじゃん。
今のうちに中国には頭を下げていた方がいいぞ。
これからとてつもなく巨大化する国家なんだから。
707名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:12.80 ID:N43+nB2u0
>>684
Su-33の輸入かJ-11の艦載機版を開発するんじゃないかな…
どちらにしろSu-27の艦載機バージョンだけども
708名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:14.58 ID:CgGm5RR60
この空母を護衛するのは自衛隊のイージス艦だろ
今は民主党政権だって忘れるなよ
709名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:16.91 ID:ol6LbnC10
>>1

こうなったらドンドンやってくれ

中途半端が一番よくない。
710 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 01:06:17.95 ID:98SLRrwL0
日本も空母作ろうぜ
711名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:21.80 ID:niFym2Wx0
空母の前に張子の虎じゃなくて
本気で運用するなら、現代戦だと日米の海軍が運用している
イジース艦クラスの高性能護衛艦隊が、何十隻も必要なんだけどww

まさか中国人って、空母一隻単騎で出張っていけば形勢逆転敵は殲滅
空母一隻あれば周辺海域は鉄壁の守りなんて本気で考えてないよな?w
大和の最後みたいに、虐殺ショーになるぞwwwwwwwwwwww
712名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:32.89 ID:JlPQtcwl0
空母 役満
713名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:36.02 ID:T9wLgVmv0
>>695
製造で食っていこうとする国が製造を捨てた国を教師にしても何も得るものは無いからな
むしろ中国から世界の工場のパイを奪おうと虎視眈々と隙を窺っているというところか
714名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:40.53 ID:ya0KJKS40
「餃子」なんかどうだ。
毒があって強そう。
715名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:50.10 ID:uyp+0jbk0
モラルもねえ国が軍事力だけ上げやがって
気違いに刃物とは正にこの事
716名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:55.84 ID:FQayqq4x0
>頑張れ!世界の新覇者

どうみても覇権主義の征服願望剥き出し国家なんだけど・・・引くわあ
717名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:07:29.47 ID:83zF+Cs90
持つ必要は全く無いのだがw少し妄想で日本も空母を持ってみよう。
まずアメ製艦載機を購入。一応所属は海自と言う事でw
次にアメの空母を利用し共同訓練。そしてアメの中古空母を購入。
最低二隻は必要。実はドック入りすると長いのでね。
まぁやはり金も人員も足りんし、空母打撃群だから艦数も不足なんだよねw
718名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:07:32.01 ID:KN3K+WCq0
>>680
釣り針がすごく大きいです。
719名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:07:35.54 ID:OhomJ3zc0
>>696
何か巨大な屋台舟みたいだな。w
船内は中華レストランだらけみたいな・・・。
720名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:07:55.48 ID:PdjtLqL90
日本も空母をいっぱいいっぱい造りましょう!!!!
721名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:08:17.35 ID:fpteio4L0
空母「祢好便所」
722名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:08:37.90 ID:ol6LbnC10
>>54

空母を守れる艦隊を持った国なら超強い。

空母を攻撃する手段を持たない相手と戦うとき超強い。
723名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:08:38.77 ID:vRo3HHSM0
>>666
フィリピンは相当イジメたが、フィリピンも
ゲリラで応戦したからなあ。
日本軍が壊滅するまで掃討したのってフィリピンゲリラだけだし。
ベトナムは、独立宣言に
「我々はフランスから独立したのでは無く、日本から独立したのだ。
フランスの統治は悲惨だったが日本の統治はもっと酷かった。」
と明記されてる。

しかし、この二国とも国民の対日感情は良いよ。
過去は過去、今は今という事でしょう。
724名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:08:50.55 ID:ShENoPc60
日本は対周瑜専用護衛艦「孔明」を即刻配備だな
搭載兵器は当然「悪口スピーカー」
725名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:09:12.96 ID:3g68a4pzi
中国人ってネトウヨそっくりだな。
726名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:09:45.18 ID:8QAmZamX0
>>680
憤死はお前だろ、カスw

フィクションのようだが殆どがあり得る事や、実在の環境だ。兵器など
現実にあるものばかり。
中国は自国内が結構危ないんだよ。だから色々つまらん行動を
せざるを得ない訳。国内のガス抜きもしなければならないもんなw
嗚呼、資源食料や環境など綱渡りのハリボテ大国は何処へ行く。



727名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:09:47.26 ID:tSdzc6Kn0
台湾を太平洋側からも威圧したいんだろ。だから日本近海の航行を常態化してるんだろ。見え見えやん。
728名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:21.57 ID:qFR+L0MP0
>>2
>三国時代の赤壁の戦いで魏の曹操の大軍を破った呉の将軍「周瑜」や、


能力は劉禅だと思うよw
729名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:38.49 ID:bXSf2xgU0
中国には兵器で対抗するより
不正を働いた公務員や政治家をバンバン捕まえて
そのニュースをどんどん流した方が効果があると思うな
中共が恐れるのは軍備なんかよりその手の情報が人民に伝わること
730名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:40.22 ID:PdjtLqL90
空母から飛び立って、小規模爆撃とか、時代じゃないでしょ?
これからは、宇宙・光速・気象・食料が戦争のキーワードだっつーの。
731名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:41.44 ID:D6wes+ww0
他国の払い下げ改修船で大喜びさせられる中国の民衆が可哀想だな
0から造船するための技術修練に必要なのはわかるけど
習作は習作として空母の名を頂かないで練習船とかにすればいいのに
732名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:47.26 ID:sULgwjZV0
戦略的には潜水空母以外意味なし。

使い捨て無人攻撃機を飛ばすベース。
733名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:49.91 ID:85djGvun0
そろそろ日本はロケットを宇宙に飛ばすの止めて
大気圏内で撃ってもイイと思う。イトカワに衛星
送り込める技術を今こそ抑止力として具現化してくれ。
734名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:52.92 ID:MJXo6z2j0
左翼団体と朝鮮人はこん
735名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:10:59.97 ID:T2/KX1Tg0

空母を艦隊運用できたのは帝国海軍とアメリカだけ。
736名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:20.48 ID:I4Mz7TpV0
>>695
南沙諸島に手を出した時点で、三十年前ベトナムに侵攻かけたこと思い出されて、
やっぱりこういう国かつって超警戒ムードですが?東南アジア諸国は。
で、日本がもう少ししっかりしてくれれば、何となるかもしれんのにとは思ってるらしいぞ。
もっとも台湾関係だけなら、2+2で日米合同で台湾の防衛を確約済みだがな。
737名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:21.82 ID:g8EMSwY80
調子に乗ってるとまたわからせるよ
738名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:27.98 ID:V1extAzb0
中華人民共和国最強空母 「先行者!!」

知ってる香具師は、2ちゃん歴長いな。

最強兵器だからなwwwww
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm
739名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:28.15 ID:ol6LbnC10
>>711

上の方はちゃんと考えているでしょ。

>>1の様な人民は喜んでいればいいだけじゃね?w
740名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:34.55 ID:3/ltXm2I0
>>706
いかにも知ったかぶりな書き込みだなおい
741名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:55.01 ID:JGnKCxUp0
今発展してるとこ呉だったもんな
しょうゆ贔屓も多いのか
742名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:11:54.91 ID:GuUxdPZ2O
新空母の名前、呂布でいいじゃん。
743名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:12:06.47 ID:4J1WzjWd0
中国はかつて日本帝国軍にいじめられた記憶があるからね。
ほんとにかわいそうだと思うよ。
日本は戦争に負けたのに、謝罪しないよな。
ほんとサイテーだと思うよ。
いじめられっ子が多い2ちゃんねるでも中国の気持ちを分かってあげれないの?
おかしいだろ。日本が中国の空母開発に文句言うべき資格はないと思う
744名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:12:09.60 ID:A/frvCuH0
>>655
ニミッツ級よりも遙かに小さい5万トン程度の船体に、ホーネットより二まわりデカいフランカー艦載型を
積むわけだから、推して知るべしってところだね。

現在建造中の次の世代として、ニミッツ級と同等の10万トン近い原子力艦も計画しているけど、
それでも50〜60機といったところか。
745名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:12:58.56 ID:PdjtLqL90
まぁ、強がりたい気持ちはわかるが、日本外交としては立派なストーンマイルだな。まじめに考えんと。
746名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:12:58.67 ID:o1EiOVXj0
>>695
残念ながら同意
自ら仕組みを変えて、そこで利益を得る世界になっているのに
過去の枠組みを洗練する方法だけを結果的に続けてしまっている印象
資本主義を吸収しようとしてきた中国はその点ではオレには強く見える
ただ、未来は判らない
747名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:13:14.28 ID:ROWSL+PKO
中国はまるで時が1945年で止まってるかのようだ
748名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:13:33.17 ID:fRzCJel10
前から思ってたんだけど、漢隋唐宋あたりと、今のシナは完全に断絶してるんじゃないかと
実際当時をおもわせるものなんて、何もないわけだし
749名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:13:45.70 ID:3/ltXm2I0
>>738
超兵器股間中華キャノン装備してるんだろ
750名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:13:46.06 ID:pltd0kZa0
周瑜っていがいとマイナーな名前つけるんだね。
劉備とかかと。
751名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:14:20.39 ID:daLYi6Q90
ちょっと前に
「我々は既に阿Qではない」
とか言ってた気がするが
752名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:14:24.90 ID:ol6LbnC10
>>750
劉備はダメだろw
特に中国での評価は微妙じゃないか?
753名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:14:40.08 ID:6slNu9ZP0
>>748
そりゃ、2回も異民族統治受けてるわけですし
常識かと>文化的断絶
754名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:14:40.94 ID:NxX9EFi40
なぜいま帝国主義を復活させるのかと思ったんだが、
中国はこれまでそんな余裕がなかったんだな
755名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:15:04.06 ID:V1extAzb0
>>749
おぬし、2ちゃん歴長いね。
756名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:15:20.09 ID:aFqn7dsK0
ケザワヒガシ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
757名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:15:23.13 ID:PdjtLqL90
水を支配すれば世界を支配するよ!^o^
758名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:15:24.54 ID:UnfmICkC0
>>723
まあベトナムのいう酷さとは大規模餓死の事だろうけど、
あれはアメリカが流通インフラを破壊したせいなんだけどね。
759名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:02.43 ID:KXqzwP0h0
76 :無名の共和国人民 :09/05/15 17:51:14 ID:ihXmREKc
海賊は襲ってくる心配があっても
北朝鮮や中国は日本を侵略なんかしてこないんだよ。例え自衛隊なんか無くてもな。
国家と海賊を一緒にするなんてこれだから馬鹿ウヨは困る。

78 :無名の共和国人民 :09/05/15 18:05:47 ID:8QETGC3P
自衛隊が無ければ中国や北朝鮮が攻めてくると思う事自体が
中国や北朝鮮に対する侮辱であり中国人や北朝鮮人に対するレイシズムにつながる行為だという事を
ウヨどもは理解すべきだ

オルタナ的ニュース速報 PART10
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1242325609/

サヨク活動家の掲示板 オルタナティブ@政治経済 http://yy31.kakiko.com/x51pace/
760名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:08.80 ID:kn2f+E690
いじめたやついんの?
761名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:09.85 ID:N43+nB2u0
>>753
トドメが文革、これで何も残ってない。
762名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:11.35 ID:3/ltXm2I0
>>750
劉備や呂布や孔明が一体いつなんの戦いで[水上戦]に勝ったんだ?
763名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:13.45 ID:Px1PrF6j0
>>474
遅れすぎた帝国主義
764名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:18.93 ID:5OOLQOOP0
日本の軍靴の足音は朝日の幻聴だが
中国のそれは現在進行形の本モノつー訳だから洒落にならん
765名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:33.79 ID:ol6LbnC10
>>755
中華キャノンは2ちゃんじゃないだろ・・・
766名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:39.36 ID:aLch6jcg0
>1
とりあえずざ、統一した人の名前付けたら?

秦)政
漢)劉邦・劉秀
晋)司馬炎
隋)楊堅
唐)李淵・李世民
宋)趙きょういん
明)朱元璋

これだけで、9隻分あるぞw
767名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:16:53.45 ID:cMs2OuuY0
名前は曹豹とか劉禅にしてほしい
768名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:06.56 ID:T9wLgVmv0
>>738
なんかフラッシュあったよねw
あの中華キャノンをぶっ放す前の貯めの腰ふりは波動砲を撃つためのエネルギー充填みたいで好きw
769名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:09.78 ID:h+QGj0pSO
>>750

空母なら周喩でOKでしょ。

戦車なら呂布、戦闘機なら張飛でも良いが。
770名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:12.90 ID:Ih4nw5Pw0
もうすぐバブルが弾け飛んで
中国各地で暴動おきまくって自滅するから
心配しないでOK
771名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:14.12 ID:PQi/UOzB0
もうODAいらないな完全に
772名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:27.56 ID:JbuxIqdsO

みんなの国の海を奪いにいくぜ〜ヒャッハ〜!て事?
侵略だね
みんなで制裁しよう
773名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:32.02 ID:I4Mz7TpV0
>>723
つーか、最初にアメリカ独立宣言とフランス革命について触れてるあたり、
その宣言を出した国と、人の平等謳った国が自分たちに何したかの嫌味にしか見えんが?
後ついでに、フランス人が如何にどへたれかについても、執拗に触れてる。
774名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:42.81 ID:HCySV1pR0
>>723
サンクス
アジア開放の時のように中国に対しても同様でありたい
775名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:50.89 ID:gR62VrS2O
やはり山や土地の名前だろ
776名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:55.22 ID:HvVd1Hu50
777名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:59.19 ID:6lTTS3BA0
日本もそろそろ核兵器持つべや
778名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:17:59.78 ID:FbNAYRDdO
>>748
中国と呼ばれる国がどんだけ中身入れ代わったと思ってるんだよ
779名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:04.33 ID:zeBJpVZM0
>>422
日清戦争のやつだなw
780名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:07.03 ID:dl22akBBO
>>746
今まではイケイケで来たけど、これからは行った先でさてどうするかという新方針が求められるし、
党の指導部も七光りめいたのが多くなるからねえ。
781名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:12.59 ID:xsQ56EKb0
欲しがってる南シナ海で台風に遭い過積載気味の艦載機が偏って沈みそうな気がする
782名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:48.45 ID:A/frvCuH0
>>757
中国は、自国の水資源をどうにかした方がいいと思うわ。

三峡ダムのせいで長江が異常渇水して、大騒ぎしてるしw
783名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:53.86 ID:ROWSL+PKO
確かに日清戦争と日中戦争は侵略戦争だった
中国には文句を言う権利がある

注:ただし中華民国に限る
784名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:59.53 ID:4pERJVXp0
日本なんか一ひねりだな
ネトウヨざまあみろ
785名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:19:01.54 ID:x39Pro4v0
日本と中国だとどっちが強いの?
786名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:19:09.49 ID:4J1WzjWd0
日本はかつて中国にした侵略行為、虐殺行為を棚に上げて
現在の中国を批判することはできないよな。何が侵略するかもだよ。
いっさいしてないじゃないか。侵略行為をしたのは日本人だよね
787名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:19:10.61 ID:k7YzkEBc0
空父ってないの?
788名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:19:49.32 ID:PdjtLqL90
■■■急募■■■

1.仕事内容
「周喩」の燃料タンクに角砂糖を入れに行く
2.応募資格
中国が大嫌いな方
3.時給
1750円

成功すれば教科書に載れます
789名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:20:00.78 ID:th86GmK/0
中国が空母を持つ必要性や、現代における空母の有用性そのものに疑問を呈す人がいるようだけど
まず世界最多の人口と昨今の爆発的経済発展のせいで、今や中国は海外から流入する
膨大な物資が無ければ一月と持たない体質になってしまっている事を知らなければならない
今や中国にとって長大なシーレーンの確保は喫緊の課題であり、有力な友好国の少ない中国にとって
それを成すにはやはりアメリカばりの強力な空母戦闘群を複数持つしかないのだ
仮想的がアメリカとなれば尚更の事である
790名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:20:07.44 ID:xXYEsLdb0
まともなイージスシステム的な物持ってるの?
話はそれからだよね。
791名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:20:14.58 ID:cSc78/Cv0
>>784
まずは朝鮮半島が中国のもとに戻ると思うが
792名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:20:23.53 ID:3/ltXm2I0
>>765
中国の話になると
また先行者か、でレスが埋まる時代があったのだよ
今の爆発みたいなもん
793名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:20:25.50 ID:8QAmZamX0
中国は戦後ナチスドイツの科学力も吸収し、経済規模などが
縮小したとは言え、21世紀も世界の軍事超大国支配者の一つ、アメリカの
先端兵器を心配しているのかと思った。

実際は日本で強大な通常戦力や装備を持つ自衛隊戦力、日本の空母予定艦が
心配でならないのが現状だろw



中国が日本の実質空母的艦船に、興味津々
http://www.youtube.com/watch?v=j9XCz-qe5js&feature=related


794名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:20:42.80 ID:T9wLgVmv0
>>782
あれは予想されてはいたよな…豊かな食糧生産能力は中国の武器のひとつなんだがそれを捨てるなんてとんでもない
795名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:21:10.08 ID:IcBVoNIS0
維持運用で首が回らなくなるのか(´ω`)
796名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:21:18.56 ID:dl22akBBO
>>766
朱元璋様は水戦の大勝があるから具合が宜しいな
797名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:21:22.60 ID:I4Mz7TpV0
>>786
戦後だけでも、東トルキスタンやチベットを侵略し、
ベトナム戦争後のベトナムに侵攻して逆撃喰らってクソぼろ負けして、
東南アジアから追い出されたかと思えば、
今度は南沙諸島にちょっかい出してる国が、侵略してないとでも?
798名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:21:41.58 ID:9YUQ7m7r0
まぁ正直、数十年後には
沖縄本島はともかく尖閣辺りは中国に占拠されてると思う。
799名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:22:10.28 ID:3X3miX+G0
ネトウヨはすぐに中国をバカにするけど、中国のエリートって、凄まじい
くらい優秀だから。

エリートの数は、単純計算で日本の10倍いるからな。

一騎当千の人材が、日本の十倍だ。 これで危機感持たないネトウヨは、
思考を停止しているアホ。
800名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:22:11.32 ID:PdjtLqL90
>>795
そのときは他人のせいにしだすぞw
801名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:22:17.28 ID:lXMhmGFE0

なんか安心できるな  これで日本も原発を核兵器に転用できるな


日本国憲法を変えないまま核兵器を所有できてよかったよ
                                                      
802名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:22:28.89 ID:fpteio4L0
1番艦「男根」
2番艦「女陰」
3番艦「交合」
4番艦「子宝」
803名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:22:46.40 ID:pltd0kZa0
溥儀でいいんじゃね。
804名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:23:09.12 ID:axaSVctp0
強大な当時のドイツ最新装備で固めた北洋艦隊を整備した清帝国が日本との戦争で滅んでから100年だな
かつての中国海軍の復権なるか
805名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:23:18.65 ID:UzRi5qLI0
中国は70年くらい遅い
806名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:23:46.19 ID:ol6LbnC10
>>799

エリートが優秀なのは知っているよ。

だから共産党一党独裁の状態でなんとかもってるんだろw

807名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:23:51.91 ID:T9wLgVmv0
>>799
優秀なんだけど方向が間違ってる
あと10倍じゃなくそれよりもっと多いと思うぞ、残念ながら
808名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:23:52.06 ID:/CC63DW90
>>790
エリア防空は手をつけ始めたところだけど、モノは露製のS300だからそれなりじゃないかね
809名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:24:29.10 ID:PdjtLqL90
(都市部)中国人は地球の癌。早々に切除せねば。
810名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:24:29.71 ID:udjB8Eac0
チャンコロがあの容姿で空母からジェット機発進させても絵にならん
変な考え起こさずにパクリものまねだけで行けw

811名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:24:30.82 ID:KeHnwOqZ0
これだけでかい国で世界2位の経済なら、空母や核が無いほうが変だし
3千万殺された反省から、増強してるから、まだ数隻作るだろう
騒ぐ必要は無いだろう
812名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:24:43.55 ID:xsq57yH50
>>747 中国の政府がそういう教育をしているんだろ。
支配層は国民を自分達の都合のいいように教育する。
北朝鮮も同じ。
日本人まで騙される必要はない。
中国の国民が支配層に騙されている事を教えてやる方がいい。
国民の不満を日本とか外国に向けさせようとしている。
813名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:24:51.91 ID:N43+nB2u0
>>784
お前も一緒にひねり潰されるぞw
それでもいいのかwww

>>787
船は「女性」な。
だから初航海の事を処女航海とか言ったりする。

英語圏で通常は「She」、「It」になるのは攻撃目標の時ぐらい
814名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:24:57.36 ID:l16SrxS+0
空母を使いこなせるようになるのは数年では無理だ。
バブル崩壊も目前で軍備拡張は自らの首を絞めるだろう。
815名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:25:01.72 ID:aLch6jcg0
>>799
エリート様が、単純計算で10倍なら、馬鹿な貧民は何千倍なんだい?
816名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:25:02.79 ID:JbuxIqdsO

ネトウヨ連呼厨の正体のわかりやすい事

817名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:25:23.60 ID:4J1WzjWd0
>>797
だからそうやって他国の内政問題に干渉する資格はかつての侵略国の
日本にはないってことがわからないのか?
中国や韓国また北朝鮮やフィリピン、インドネシアの国々は日本帝国の
ことを思い出すだろう。
818名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:25:39.09 ID:VE1HyqWV0
ネトウヨはどこの国も変わらんな笑
819名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:00.05 ID:ol6LbnC10
>>811
・・・それ殺されたんじゃなくて殺したんだけどw>3千万


820名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:11.68 ID:BIQRKcwd0
ODAが無ければ出来なかった
821名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:13.75 ID:brMuPcin0
>>748
五番艦 不倫
六番艦 隠子
七番艦 離婚
八番艦 慰謝料
822名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:14.66 ID:fQl4CFKt0
どんどん空母を造れぇ∩(´・ω・`)∩ がんばれぇ∩(´・ω・`)∩
823名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:29.10 ID:vG0Movd40
第二次世界大戦どころか、皇帝が終わった時から中国は時間が止まっているんだな。
824 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:26:30.18 ID:ApBwnPMm0
>>773
ベトナム独立宣言は第二次世界大戦終了直後に出してるけどな。
825名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:48.07 ID:uHoXqBVH0
阿片を自分から買っていたのを虐められたと言ってるのかな
だったらリテラシーのない子供からお金をむしりとるモバゲーやグリーも子供をいじめていることになるな
826名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:50.94 ID:E5VX1AJJ0
もうコレしかないだろ

空母 「甘興」

ダレ?
827名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:00.00 ID:WDzzWndf0
どこから設計図を盗んだ?
支那製なら海に浮かばないだろw
828名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:08.21 ID:vYP38ylRO
西大后に一票
829名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:17.76 ID:mMWSh4Td0
米国の空母と対抗するなら、原子力じゃないと駄目だよ。
米国空母は、燃料の心配がないのに、中国の空母は直に燃料切れでは話にならない。
頑張れ中国、ただし内陸部で実験をしてね。
沿岸部は迷惑だからお断り。
830名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:38.37 ID:ROWSL+PKO
中国人は中国共産党に自国を乗っ取られているのを知らない

あれはソ連に潜んでいたスパイだ
本当に戦争をして、ABCD包囲網から先勝国となったCとは、中華民国を表す
831名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:49.91 ID:CgGm5RR60
832名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:56.64 ID:EZwgJ/Ui0
シナは70年遅れの帝国主義国家なんだな。
833名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:27:59.59 ID:eHbuIbqfO
しかし中国に限らず日本以外は軍艦に人名を名付けるのが一般的だよな。
日本だといくら歴史上の人物でも軍艦に人名って発想しないもんな
834名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:00.84 ID:aLch6jcg0
>>814
@空母機動部隊の運用習得までの諸経費
A人民元の変動相場制移行

まあ、いろいろと前途多難ではあるw
835名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:05.89 ID:dl22akBBO
>>826
ww
836名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:08.62 ID:BKXlK+uD0
そういえば空母無用厨はどこへ行った。狂気のように軍事常識を
否定していたけど。
837名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:14.29 ID:PdjtLqL90
空母「天安門事件」
838名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:19.73 ID:T9wLgVmv0
>>817
むしろ過ちを犯したもののみが言える事もあるとは思わんのかね?
最終的には孤立し敗北する。そして延々と過去にたいして反省させられるなんて…
そんな苦渋を周辺国には味あわせたくないお…
839名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:39.04 ID:9Id5XUuT0
中国も空母を保有するし。ロシアの次期空母も1隻は太平洋艦隊に配置される。
日本の回りは大変だな。アメリカ様は財政が悪化して大幅な軍事費削減は避けられないだろうし。
これからどうすんだよ。
840名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:40.57 ID:ol6LbnC10
>>817
は?日本は一切内政干渉なんてしてないぞ

あたまだいじょうぶか?

まぁ一応は「周辺の平和のために透明性を上げて増強目的を明らかにしてね」くらいは言ってるけどそれくらいだぜw
841名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:19.96 ID:OhomJ3zc0
>>794
中狂はイナゴと同じだよ。
食い尽くしたら新しい土地を拡大しようとするんだ。
中国が発展し続ければ地球が幾つ有っても足りんよ。
842名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:20.90 ID:A/frvCuH0
>>789
アメリカ海軍を敵に回して、アフリカや中東からの船団が中国本土に無事たどり着くとは思えんなぁ。

目の前の南シナ海や東シナ海ですら、少なくとも、ニミッツ級を中核にした空母戦闘群×3、沖縄の航空戦力、
グアムの航空戦力から叩かれるんだぜ。その上さらに、状況次第で台湾や海自まで加わる可能性がある。

それ以前に、インド海軍がインド洋で待ち構えてる訳で...w
843名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:23.70 ID:brMuPcin0
>>833
郷土愛が強いんだろうな。
844名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:39.85 ID:ZC7DoEAL0
>>827
ロシアから現物を騙し取ってコピー
845名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:42.25 ID:niFym2Wx0
>>799

まぁ学校瀬の成績は良かったエリートが
官僚組織に組み込まれたら、単純作業しか出来ないロボット化するのは
程度の差こそあれどこの国でもある。
上から下まで汚職まみれの腐った中国政府だったら、いくら優秀な人間でも
腐りきってしまうだろうな。
846名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:57.87 ID:3X3miX+G0
>>815
残念ながら、バカの比率は、日本より低いと思うぞ。

中国は今、頑張れば頑張るだけ豊かになれるフェーズだから。
847名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:29:58.00 ID:8QAmZamX0
>>799

その10倍のエリートが指導して有利と言うか国際経済ルールも
無視までやって、21世紀に人口1/10の日本にようやく並んだってどう言う事よw

人口10倍なら経済規模も10倍でようやく日本と同等だ。まだみっともない
ODA乞食続けるの?w

848名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:00.04 ID:9YUQ7m7r0
牙も爪も抜け落ちた老犬が、見返りを期待してせっせこ虎に餌を運んでいたら
いつの間にか自分が虎の餌になってしまったというお話。
849名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:00.01 ID:cSc78/Cv0
>>799
世に伯楽あり、しかる後に千里の馬あり
千里の馬はつねにあれど伯楽はめったにいねぇ

才能ある人間たくさんいても開花できなければそれまで
850名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:02.67 ID:TSzm//ybO
>>799 必ずしもエリート=国家を良い方向に導く者ではないからな
それに中国の本当のエリートはアメリカで永住権取得してる
日本なんて戦争が強かったのはエリートではない兵隊さんが強かったわけでエリートの指揮官は糞だったじゃん
851名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:39.87 ID:axaSVctp0
自前の原発大爆発させてこれからゆっくりと皆で責任を押し付けあいつつ自殺する根の暗い日本人社会に比べて
中国のほうは新しい国としての活力に満ちているな
852名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:50.54 ID:N43+nB2u0
>>817
通ってる大学に居るフィリピンやタイの留学生は中共にその「大日本帝国」の面影を認めているんだが。

それに
あんたらの言う反省なら「内政干渉になってでも侵略を辞めさせる」が一番いい方法じゃないのかい?
853名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:54.89 ID:arCLvc0n0
空母ってICBMとかにどう対応するの?
854名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:58.85 ID:DEKYUi420
よかったね!
日本には関わらないでね!
855名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:30:59.69 ID:b/inr+II0
「鄭和」でいいじゃん
856名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:03.18 ID:I4Mz7TpV0
>>817
内容がきれいさっぱり変わってるな。
中国は侵略したことがないとか馬鹿ほざくから、
侵略した事例を挙げただけだが?

都合が悪くなったので論点のすり替えですか?
857名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:30.67 ID:OhomJ3zc0
>>830
大多数の国民が朝鮮人に乗っ取られているコトを知らない
バカな島国もありますが・・・。('A`)
858名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:33.10 ID:eHbuIbqfO
>>843
いまいち人名ってつけて強そうって思う感覚がわからないんだよな。
859名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:44.53 ID:fpteio4L0
>>821

9番艦「失業」
10番艦「借金」
11番艦「鬱病」
12番艦「投身」
860名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:55.13 ID:T9wLgVmv0
>>836
空母不要説には3派あってな
日本が空母を持つと怖い派と空母欲しいけど金が無いよ派とそんな金があるなら他の装備に兼ねまわそうぜ派…
軍事常識を否定するのは日本が空母を持つと怖い派だろうなw
861名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:08.36 ID:brMuPcin0
>>817
思い出したっていいじゃん?なんで駄目なん?
862名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:10.30 ID:ol6LbnC10
>>842
中国側から見ると本当に頭が痛いよなぁw


>>846

中国に夢を見過ぎ
863名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:12.24 ID:JbuxIqdsO

いいじゃん中国は他国に侵略すればいい

アメリカやいくつかの国がwktkしてるんじゃね

864名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:47.45 ID:dl22akBBO
鄭和は武功もあるが航海者のイメージが強いからのう。
865名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:48.30 ID:/CC63DW90
>>853
短距離弾道弾ならまだしもICBMなんか当たるはずもないから放置じゃね?
866名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:48.49 ID:r376Dym10
>>833
>しかし中国に限らず日本以外は軍艦に人名を名付けるのが一般的だよな。

イギリスとタイ、インドの空母も人名は付けていませんが何か?。
867名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:49.80 ID:ZMj8k8JFO
空母なんて潜水艦でどうにでもなる(笑)。
868名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:32:56.25 ID:xiUhn5y80
日本は新型の超長距離地対艦ミサイルでも開発しろよ
869名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:33:18.01 ID:aLch6jcg0
>>846
馬鹿の比率にはケチつけるが、貧民の比率にはケチつけらん無いのなw

13億いる中で、向こうでいうところの富裕層(日本でいえば年収300万以上)は、ぜいぜい1割だぞw
(まっ、当然、日本に比べれば物価も安いけどな)
870名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:33:25.14 ID:JsLvH/5m0
>>786
日本を落とせないから来なかったんでしょ?
西には戦後すぐにインドに侵攻したり国境紛争で浸透戦略やってたじゃん
871名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:33:30.39 ID:4J1WzjWd0
>>838
馬鹿だなぁ。ほんとうに馬鹿。日本が攻められてるのは「負けたから」だろ。
中国が日本みたいに失敗国になる理由があるの?
どうみてもこれから発展する国家だろ。
>>840
2ちゃんの書き込みに対して言ってるんだけど?
872名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:33:31.54 ID:3X3miX+G0
>>850
>日本なんて戦争が強かったのは
>日本なんて戦争が強かったのは
>日本なんて戦争が強かったのは

はぁぁぁぁぁ??????

原爆二発も落とされて無条件降伏した国のどこが、戦争に強かったって?
873名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:33:42.39 ID:axaSVctp0
過去の日本の功績は今の世代の手柄ではない、まったく関係ない
まるで馬鹿息子が祖父や親父の地位や功績をわが事のように自慢して自分の偉さを誇示しようとしてるようだ
874名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:34:06.47 ID:O6DTQD4W0
やだねぇまた世界が一つ次のステップに進んでいくよ……
875名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:34:22.72 ID:ol6LbnC10
>>850

アメリカが軍事大国なのもガンガン生産できる工業力と兵隊さんの訓練システムだからねぇ

末端が強くないとどうしようもないのが軍事
中国のエリートが頑張っても兵隊さんの能力の底上げが出来ない限り世代の違う兵隊で戦う様な状態になってしまう。
876名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:34:31.80 ID:OhomJ3zc0
>>833
ネラーの構想だが、竹島奪還無人攻撃艦HIDEYOSHIがあるじゃないか!
877名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:34:43.58 ID:KjBUtpqS0
アメ公のいいなりになって、空母すら作れなくなった日本としては
中国を黄色人種の代表として白人と戦って痛快な気分にさせてほしい。

白人至上主義を一度は塗り替えてほしい
878名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:34:44.87 ID:eHbuIbqfO
>>866
イギリスって軍艦にキングジョージとか名付けてるだろ
軍艦ってくうぼって読まないからな
879田中佐藤:2011/06/13(月) 01:35:02.35 ID:6lTTS3BA0
日本が核兵器持つ理由が出来たな
俺は今上天皇や日本文化大好きだが日本の政治は嫌いだ
880名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:04.38 ID:9ayLxZgvO
どうせ勝手に爆発するんだろ?
881名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:10.90 ID:r376Dym10
>>872
負けたのは、世界最強の米国に対してのみ。

中国大陸では負け知らず(w
882名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:30.00 ID:9eIOEvOv0
この空母はどう見ても南沙諸島制圧用

しかし南沙諸島を盗られて海上封鎖されれば日本は干し上がる

幸か不幸か日本にはどうすることもできない事案だけに注目せざるを得ない
883名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:33.68 ID:8RNoQqUF0
日本は早くに西欧文化を吸収したけど調子に乗りすぎて自滅
中国はどうなるかなぁ
884名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:38.46 ID:URv1cQ4x0
オレは劉備がいいなあ・・・
885名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:51.95 ID:daLYi6Q9O
で、どこが爆発したのか?
886名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:55.07 ID:dl22akBBO
>>866
空母は知らんが戦艦にはフッドとかロドニーとかおったやん、エゲレス
887名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:35:57.47 ID:GoXX2QgYO
いつもの爆発オチはまだか
888名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:11.04 ID:/CC63DW90
>>866
建造中の空母がエリザベス女王じゃなかったっけ?
889名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:14.45 ID:I4Mz7TpV0
>>872
アメリカ相手に四年にわたって艦隊戦できる国があれば聞いてみたいもんだが?
後、その日本に首都を落とされて南の端っこに追い詰められたり、
艦隊戦力を全滅させられて、自慢の戦艦を拿捕された可哀そうな国があった気がしたが?
そうそう、試作型ゼロ戦10機ほどに30機の戦闘機で挑んでぼろ負けしたんだよな、その国w
890名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:25.97 ID:N43+nB2u0
>>871
なるほど。
つまり徹底的に侵略し尽す。という意思表明と捉えていいのだな…?
891名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:40.81 ID:KeHnwOqZ0
この空母はアセアンを回るだろう、アセアンは中国の庭だから
アメリカやインドにちょっかい出させない、フィリピンは空母寄航の
許可を出すだろう、ミャンマーは友好国だし
892名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:42.69 ID:brMuPcin0
>>868
駄目だろ?やっぱ船には魚雷だよ。なんか斬新な魚雷はなかろうか…
893名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:45.11 ID:OhomJ3zc0
>>872
“オレ達のリトルボーイ”だろ?w
894名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:52.63 ID:aLch6jcg0
>>871
人民元切り上げ要求と人民元の変動相場制移行、、、いつまでもホウステみたいなこと言ってちゃダメだよw
895名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:52.31 ID:cSc78/Cv0
>>872
日本人から見ると、中国兵は弱兵。朝鮮兵は日本兵の一部。
896名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:20.19 ID:X5aFriZd0
護衛艦を先に作れよ・・・
的でしかない
897名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:25.09 ID:arCLvc0n0
>>872
強かっただろ
アジアを制覇してんだから
アメリカは世界制覇する程強かったけど
898名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:31.89 ID:fpteio4L0
「明治天皇」とか名前つけられると
日本としては攻撃しにくいお
899名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:36.70 ID:ol6LbnC10
>>872

第二次世界大戦しか知らないの?

凄いね。
900名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:44.58 ID:/TauSvUg0
空母ってすごい維持費かかるんだ。
そう考えるとアメリカってバケモンだな。
そのバケモン相手にちまちまテロおこしてるやつは基地外なのか?
901名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:46.39 ID:O6DTQD4W0
まぁ日本は世界の中では最強クラスの一国ではあるな
今現時点でもな。
負けたのはバカな指揮官が挑んだ相手が強すぎただけだw
902名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:48.90 ID:T9wLgVmv0
>>875
アメリカは金融大国だけど製造大国でもあるもんな
なにをなくしたらいけないかはしっかり把握してる
農業生産力、地下に埋蔵されている鉱物資源、人的資源これらを踏まえたら争うのは絶望的だな
味方にすべき、と諸葛亮先生が
903名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:37:54.57 ID:Lq+x1tMJ0
中国、朝鮮はやりたい放題やってるくせにいつも被害者面だよな。
904名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:38:29.61 ID:JbuxIqdsO

て事は日本国内の中国人は死刑でおk?
905名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:38:31.22 ID:YxPk0HKN0
【中国】空母が爆発

当然これ期待していいよね
906名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:01.62 ID:9eIOEvOv0
>>896
対ベトナム用の空母に護衛艦はいらない護衛機で十分
907名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:12.36 ID:ynAb0YVE0
今年中にやつらついに日本にミサイル撃ち込む(北を操って)らしい
ともかく菅じゃ防衛できん!
石破でいいから即刻総理にすえて戦闘態勢をとっとけ!

災いは重ねてやってくるもの、決して油断すべからず!!!!
908名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:13.50 ID:KjBUtpqS0
>>889
ミッドウェーに負けてからムリゲーして
国民を無駄にしなせまくった上層部だったけどな

調子にのらずに朝鮮半島あたりでとめときゃ
もっと熱い日本になってたが、欲がでちゃったからな
909名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:14.51 ID:1fdREb3/0
そろそろ対策くらいは取って欲しいけど政権が政権で・・・
910名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:17.83 ID:JsLvH/5m0
>>872
強かったかどうかはわからんが、アメリカの方も戦費がかさみすぎて
このまま日本本土へ侵攻できるかどうか怪しかったのはたしか
あっちも金がかかり過ぎて議会で揉めてた
だから原発2発も落としたんだよ
911名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:26.94 ID:FQayqq4x0
中国はどんな立派な船持ってても中身が一緒だから無理だろ
地震と被爆で蜘蛛の子散らすように逃げるような民度じゃ
912名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:33.64 ID:2GTJvBaS0
東南之風
913名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:40.56 ID:brMuPcin0
>>884
劉備の魅力がわからん…曹操や関羽や呂布ならわかるが…
914名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:47.44 ID:r376Dym10
>>892
知能機雷で万全。

日露戦争や太平洋戦争の機雷に偽装しておけば・・・
915名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:51.73 ID:3nMNQwD60
維持費もそうだけど、搭乗する兵士は足りるのか?
916名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:39:58.55 ID:fiKLLi6O0
糞右翼ブッ殺すぞ日本は世界で一番弱い国の一つだ死ね
アメリカに助けてもらわなければ今頃日本は中国に占領されちた
917名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:20.60 ID:FFSPPF3y0
>>864
鄭和は中近東出身の外人だよ。
イスラム教徒だし。
大元帝国の人的遺産。
918名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:23.29 ID:T9wLgVmv0
>>910
あの時点であと3発持ってたらしいからな…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
919名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:26.58 ID:aLch6jcg0
>>900
だから、アメはなかなか内政に手が回らない。
920名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:43.95 ID:DpAi4h410
でも日中関係よりも印中関係のほうがやばい気がする・・
あそこは島とか資源じゃなくて水が絡んでるだろ?
資源なくても貧乏になるだけだが水ばっかりはヤバイだろ
921名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:46.66 ID:ol6LbnC10
>>900
逆に言うとチマチマしたテロだから対抗できる。
チマチマテロを起こしていればその度に警戒でコストが掛かる。
拠点が無いから制圧のされようがない。
922名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:57.37 ID:axaSVctp0
日本の軍事力への根拠無き無敵幻想はかつての原発絶対安全世界一信仰に被ってそうですね
923名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:00.70 ID:4J1WzjWd0
>>890
精神病院行けよ。中国恐怖症か?
中国が侵略国家になる確証は一つもない。
中国は平和的な中華帝国を築くんだろ。
お前歴史の点数低いだろ。
中国は他国を武力で制圧せず、臣下の礼を取らせるという
柵法体制をとってきた。
日本みたいにいきなり軍で攻め込む国とは違う。
これからの東アジアは中国を中心とした共同体を作らないと
日本はさらに貧乏になるだろうね
924名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:02.44 ID:PdjtLqL90
1000なら不沈空母
925名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:12.75 ID:xiUhn5y80
空母6隻でアメリカの基地を攻撃しちゃう国だったのになー日本は
926名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:13.71 ID:th86GmK/0
>>723
>>773
ベトナム独立宣言した時期と時代背景に注意しなきゃいかんぞ
世界大戦終了直後の1945年9月の事なんだぞ
戦勝国サイドを持ち上げて、敗戦国側を貶すのは独立を欲する小国として当然の処世術だろう
特にこの時期のホー・チ・ミンは独立闘争の過程でパイプのできたアメリカに期待を寄せていて
再びベトナム植民地化を目論むであろうフランス政府を牽制してもらおうと考えていたし
フランス革命に触れたのは、欧州の世論に訴える目的であったに相違無い

アメリカが筋を違えてフランスの植民地主義を黙認したせいで、仕方なく中国やソ連に縋る他なくなり
インドシナ紛争→ベトナム戦争、と意に沿わぬ敵対コースに突入して全部台無しになっちゃったけどな
927名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:13.68 ID:ROWSL+PKO
ぶっちゃけ空母はただの金食い虫であり、弱点が多過ぎる
928名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:26.59 ID:RctFtVmR0
>>706
飛行機しか手がないとでも言うの?
929名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:32.41 ID:CzN8u1iy0
>>872
一夜にして原爆の被害者以上の数の中国人を殺せるくらい強かったって
中国人が主張してるよ?
930名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:41:38.55 ID:KjBUtpqS0
>>911
臆病が強いんだよ。
アメリカなんか超臆病。
怖いものをしってるから圧倒的な戦力で慎重にことを運ぶ。

沖縄戦が終わった後でもまだ日本を脅威に思ってたぐらいw
931名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:07.87 ID:YXBJnvLR0


 >列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった


いつの話かわかりませんが、こんなことをずーーーっと気にしてる中国人って

 インポかなんかなんですか?


 非常に不健全で、メンヘラなんですね。
932名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:12.27 ID:OhomJ3zc0
>>911
自国へ逃げ帰って冷静さを取り戻して考えてみたら、
自国の方が放射線濃度が高かったとは洒落にもならないアルヨ〜!
933名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:15.19 ID:9eIOEvOv0
なんかスレ読んでるとアメリカや日本とやり合うみたいな話してるがそんなに中国は馬鹿じゃない
どうみても南沙諸島制圧用つまり当面は対ベトナム用、これで十分

南沙諸島封鎖されると日本にくる貿易船は遠回りで危険海域も通らなくてはならないため費用がかさみ日本が干上がる
934名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:28.92 ID:2GTJvBaS0
手淫
935名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:49.99 ID:sMqdtd9H0
絶対チャイナボカンシリーズ新作だわ・・・!
936名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:59.97 ID:Lq+x1tMJ0
>>920
中国は川の上流にダムを作りまくって水を独占しているからインドとか東南アジアはブチ切れ寸前。
937名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:03.44 ID:r376Dym10
>>923
中国はベトナムやフィリピン、チベット、東ウイグルを侵略していますが何か?

だいたい、中国って外征して勝ったのは軍隊を保有していなかったチベットやウイグルに対してのみ。
アジアに中心とか馬鹿丸出しの田舎国歌。
938名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:12.99 ID:PdjtLqL90
945はアホ。
939名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:17.87 ID:6F70mzOS0
>>908
まぁそりゃ無理って話ですぜ・・・
そこで止めると最初から大国ロシアを相手にする無理ゲーになったかもな。
940名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:25.84 ID:aLch6jcg0
>>916
それをいうなら、南朝鮮こそふさわしいw

>アメリカに助けてもらわなければ今頃南朝鮮は北朝鮮に占領されちた

しかしなんで、ソビエトの国連代表は、国連軍派遣のときの決議を欠席したんだろう。。。





941名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:27.92 ID:I4Mz7TpV0
>>908
その後の珊瑚海海戦で米空母を撃沈、行動不能に追い込み、
米側の軌道艦隊を一応壊滅はさせたんだぞ?
ただ、飛び石に太平洋を横断できるだけの設備を運べる輸送力、
そこに基地を設営でき、それだけの物資を生産する傍ら、
空母と戦艦を新たに建造し、大量の航空機を生産する工業力。
本当に、戦う相手を間違えたことだけは事実だわ。
まあ、目をつけられた時点で無理ゲーに引きずり込まれたわけだが。
942名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:33.28 ID:l3AzVSSi0
空母なんてイージス艦にお守りしても貰わないとただの大きな的なんだけどね。
943名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:42.46 ID:A/frvCuH0
>>862
どう控えめにみても、アメリカ海軍を敵に回した中国船団って、WW2のムルマンスク船団やマルタ船団が
暢気なクルーズに思えるぐらいの悲惨な目に遭うのは間違いないわなぁ。

中国に海洋国家の同盟国が皆無なことを考えると、アメリカ海軍の12隻を凌駕するほどのる原子力
空母を保有する必要があるわけで、誰がどう考えても無理ゲーだと思う。
944名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:47.16 ID:mbRizN7h0
で、これはいつ爆発するのかね
まあ、軍用は流石にケチらないか
945名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:44:04.67 ID:/CC63DW90
>>935
まぁ確かに母艦ではあるわな。そういう意味じゃないのは承知の上でw
946名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:44:05.69 ID:axaSVctp0
あと10年で日本はアジアで存在感を失い国土は原発汚染が続いたままだろうし
947名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:44:12.79 ID:KjBUtpqS0
>>706
まぁ一応日本は専守防衛国家だからな。
空母のように攻めではないから。

中国はあと10年もしたら強大な軍事国家になるってのはわかるし
戦争になったら日本も負けるのもわかる。
でも占領されたとこで中国のいいなりにはならんよ。
大半は中国人のいいなりになるだろうけどwwww
俺も正直なってみないとわかんない
948名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:44:25.49 ID:96q6F7GWO
名前はぽこにゃんでいい
949名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:44:41.51 ID:fiKLLi6O0
ICBMを日本の全都市に落としてしまえば日本は土下座して降伏してくる
そんなに日本は弱い国

>>940
殺すぞ韓国はそんなに弱くない日本よりも強かった
いつも日本は韓国に頼ってきた
アメリカも韓国の助けが必要だった
950名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:04.62 ID:brMuPcin0
>>923
平和的な中華帝国…

なんだ?それ?
951名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:05.67 ID:4J1WzjWd0
>>937
それは侵略と言えるのか?
領土紛争にすぎないだろ。満州事変を思い出してみなさい。
これと比較してみろよ。どうだ?
952名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:12.29 ID:LCoXXZ3JO
劉禅で
953名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:17.87 ID:9eIOEvOv0
>>942
対ベトナム用しかも南沙諸島専用で使えば現状ベトナムに対抗できる兵器はありません
954名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:23.44 ID:9YUQ7m7r0
正直、日本以外の所と一発デカイ戦争やって勝って
余裕の心で日本は見逃して欲しい。
955名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:24.66 ID:PdjtLqL90
↓深夜は威勢のいい無職が一言
956名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:30.87 ID:6F70mzOS0
>>923

現時点で侵略国家だという事実からは目を背け続けるわけかw

957名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:43.23 ID:cSc78/Cv0
>>935
♪ちゃ〜〜いな母艦〜〜ん
958名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:47.42 ID:+qZarZGxO
黄色人種が覇者とかないから
嵌められているから
959名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:50.33 ID:JbuxIqdsO

日本も備えが大事って事

シナチョンブサヨは日本人を殺す
960名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:59.17 ID:r376Dym10
>>951
満州事変は、満州皇帝の要請で行ったもの。

あ、そういえば満州は満州族のものであって、中国の領土ではない。
満州を侵略したのは中国だよ。
961名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:46:04.46 ID:dl22akBBO
低レベルな釣りうざいわ。やるなら真面目にやれ
962名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:46:17.50 ID:T9wLgVmv0
>>949
降伏したくとも国が消滅しているんだがw
963名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:46:48.78 ID:1YY+c+1vO
>>817
第二次世界大戦の欧州での火種は、英仏が内政干渉を行うのを躊躇った結果、燃え上がった、ということすら知らんのだろうな
外洋を航行し、国外の遠隔地を攻撃する以外の用途が存在しない兵器について口を挟むのは内政干渉ではない

日教組にしてもそうだが、アジアを叫ぶにしても、最近は東南アジアも絡めるのが流行りらしいなw
さすがに中朝韓だけでアジアを語るのも無理があると思ったんだろうが、急場凌ぎだから浅はかでしかないんだよ
964名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:46:51.41 ID:fiKLLi6O0
糞豚ウヨクは現実を見る
日本は世界の最弱国で中国韓国は世界の最強国
韓国はもはやイージス艦をもち中国は空母を持ったアメリカも勝てない
965名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:46:55.31 ID:ROWSL+PKO
中共はロシアの犬
966名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:03.50 ID:A/frvCuH0
>>889
>そうそう、試作型ゼロ戦10機ほどに30機の戦闘機で挑んでぼろ負けしたんだよな、その国w

零戦の初陣の「重慶上空敵機なし!」の話だっけ?胸熱。
967名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:09.36 ID:aLch6jcg0
>>933
日本が干上がると、日本に基地おいてるアメも困るだろ?

いっそのこと、日本から撤退する?

撤退したらしたで、9条をどうするかのきっかけにはなるけどね
968名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:17.86 ID:9jLKAeGA0
>>930
実際脅威だよ
九州上陸作戦では数十万単位の死者を見積もったしその数は現実的なもの

日本も参謀第二部が極端に優秀だったから
日本の潜在的抗戦能力を匂わす事でアメリカから間接統治を勝ち取っている

よくわかりもし無い癖に偉そうに良く言うぜ
969名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:25.86 ID:brMuPcin0
>>933
それって米国を挑発してね?
970名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:30.74 ID:axaSVctp0
かつて覇権を誇示した国家もいつか力を失い弱体化する、幾度も歴史で繰り返されたそれが今は日本の番というだけのことだ
971名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:30.65 ID:YXBJnvLR0


 それから、空母というのは、航続距離が短かった第二次世界大戦中には

 非常に重要でしたが、


 今は、中東の戦争みたって、アメリカ本土から、ステルス機がマッハで飛んできて

 ものすごい爆撃やってアメリカ本土に帰還する、なんて年中やってます。


もちろん空母も重要ですが、今や飛行機の性能が爆発的に高くなっているので、

大騒ぎするほどのことではありません。
972名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:31.21 ID:xiUhn5y80
今更初めて空母で一喜一憂してる中国人ってカワイイな
そんなものでアメリカと対立しても何の利益にもならないのに
973名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:32.43 ID:PdjtLqL90
なぁ、東電は一企業の分際で国家の信用を汚したわけだよな。
とてつもないことやってくれましたな。
974名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:34.68 ID:1fdREb3/0
>>953
ベトナムって頼るアテあるんだろうか
975名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:37.88 ID:kKqpSbtz0
米海軍でも空母の防衛に四苦八苦しているのに中国海軍は大丈夫なのか?
976名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:46.11 ID:TutabUjO0
で、乗せる機体は確保したのか?
977名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:47.49 ID:8QAmZamX0
基本的に>>1の記事は中国参謀長が香港メディアに対し話した
内容について、中国国内の情報制限思考統制された連中が
喜ぶと言うか、やや自虐的に反応したのであって中国高官がこんな
恥ずかしい事を言う訳が無いよな。下手したら更迭行方不明ものだろw

それも下手すると台湾や世界の反中国平和団体などが書いたかも
しれない。その中華ネット馬鹿に逢えて釣られてみましたよ。あー面白かったw
中国は国内外に課題山積で戦争や紛争などやってる場合では無いよね
経済通商、外交で成果を上げるべきだ。日本含む世界各国と
ただ、その外交も前時代的な砲艦外交的、軍事力を背景にした恫喝や
小競り合いで進めるのは日本などの場合間違い。自滅へ向かうだけだ。

一党独裁の中国共産党もバカでは無いはず。その辺までちゃんと考えた
上で外交もやってくれ。経済も機能させてもらいたい。
環境だって地球に与える影響は日本の10倍。しかもそれが殆ど公害
対策無しなんだからただ事ではないよなw黄沙だって内陸大開発だか
知らないが砂漠や禿地をどんどん増やすなよ。黄沙は太平洋超えで
アメリカまで達するし、旧属国の朝鮮キムチ半島など黄海を挟んで
日本どころの騒ぎでは無いらしい。頼みますぜ?中国さん(笑)



978名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:53.66 ID:Lq+x1tMJ0
>>949
アジア最弱の南朝鮮www
北朝鮮にすらボロ負けの負け犬www
979名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:58.27 ID:OhomJ3zc0
>>949
そうだよな。アメリカNASAが開発を断念した
無敵ロボット:テコンVを完成させた国だもんな!w
980名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:59.30 ID:mMWSh4Td0
あれ、諸葛亮孔明は人気ないのね。意外な気がする。
981名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:48:07.20 ID:4J1WzjWd0
>>947
中国人の裕福な経営者に給料もらって生かしてもらえるのに
何が不満なの?もう日本企業の買収も始まってるよ?
無理に抗うと、軍事的に攻撃されちゃうよ?
982名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:48:33.46 ID:6F70mzOS0
>>940

奴らのいつもの手

まずは様子見


>>949
朝鮮人かよw
そんなに強いならさっさと統一しろよwつーか強いなら分断統治されるなw


ソウルがさっさと陥落しそうだなw

983名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:48:42.07 ID:r376Dym10
>>964
>中国韓国は世界の最強国

どちらも北朝鮮にきりきり舞いさせられている弱小国(w
984名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:48:43.53 ID:mJLzEm/00
空母 (缶直人)  ・・決まりだな
985名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:48:55.23 ID:KjBUtpqS0
>>966
過去ではやっつけたけど、それに胡坐をかいてると
あっという間に地位を抜かれる典型が今の日本。
経済大国日本とかいいつつ、政治に無関心なやつらが増え
金だけに夢中になった結果がこれwwwwwwww
986名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:12.26 ID:A/frvCuH0
>>900
今の中国みたいに、バケモノ相手に正面から挑もうって方が、よっぽど基地外だと思うぞw
987名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:15.22 ID:9eIOEvOv0
>>967
はっきり言って日本にできることはない
アメリカがどう出るかにかかっている
けれど中国も馬鹿じゃない当面は南沙諸島の”ベトナム”が占拠してる小島を占領しに来る

はっきり言ってアメリカがベトナムを助けるとは思えない・・・
988名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:26.57 ID:9jLKAeGA0
>>967
日中接近があまりにも顕著の今としては
アメリカは日本を狩場としてしか捉えなくなった気がするんだが
989名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:32.42 ID:f6fhqAbB0
日本のODAで作りました(キリッ
990名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:41.09 ID:EbqYt6QDO
血を吐いて憤死しちゃうよ〜w
991名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:41.66 ID:lXMhmGFE0
>>949
竹島からでてけ ゴミが
992名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:42.02 ID:I4Mz7TpV0
>>949
韓国軍は朝鮮戦争で国境守備隊がちょこっと粘ったけど、
肝心の首都にいる司令官や政治家、防衛部隊がクソすぎて、
まともな遅滞戦闘もままならないどころか、
われ先に首都から逃げ出した挙句、あとから避難したソウル市民を、
敵の追撃を阻止するために橋ごと爆破して、数百人ぶっ殺したんだが?
その後米兵より先に逃げるので、戦線が維持できずに釜山まで後退。
白将軍の突撃前の演説と流れがある訳だが、
「海を越えて助けに来てくれた同胞より先に逃げてどうする?この国を守るのは我々だ」
なんて演説を正規軍にしている時点で、レベルが知れる。
993名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:45.74 ID:X5aFriZd0
とりあえず高卒は書き込まないことにしません?
994名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:53.21 ID:CgGm5RR60
>>989
機密だ
995名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:57.01 ID:PdjtLqL90
1000拝命
996名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:49:59.05 ID:f4ijz9Pa0
中国のソ連化に対抗する為に
ASEANによるNATO構築が始まりそうだねえww

帝国主義の手先として働き続けた過去を持ち、東南アジア諸国に
散らばっている華僑の排斥運動も始まるのかな
997名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:50:02.60 ID:9EMUa8kx0
>>949
ロシアから買った宇宙ロケットもマトモに打ち上げられん国がICBMってw
夢見すぎWww
998名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:50:05.62 ID:ttm5HIYI0
共産党体勢を維持するためにはもはや戦争しかないと思ってんのかな・・・
999名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:50:10.68 ID:ROWSL+PKO
>>964
ワロタww
仮に総力戦でも日米VS中韓になったらフルボッコだと思うぞw
1000名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:50:13.68 ID:aLch6jcg0
>>949
事実じゃんw

半島の端っこ(プサン)まで追い詰められてたくせにw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。