【ネット】ソニー情報流出 「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」…国際ハッカー集団が報復予告★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 【パリ支局】ソニーなどにサイバー攻撃を仕掛けたとして、
スペイン国家警察がスペイン人の男3人を逮捕したことを受け、
3人が所属するとされる国際ハッカー集団「アノニマス(匿名)」は
ウェブサイト上に、「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」と書き込み、
報復攻撃を示唆した。ロイター通信が10日報じた。

 警察は昨年10月に捜査を始め、200万件以上の書き込みなどを
分析した結果、容疑者を絞り込んだ。3人はすでに保釈されている。

 アノニマスは「インターネット上の自由の闘士」を名乗り、世界中から
協力者を募集、大量の情報を送り付けてコンピューターをダウンさせる
手口を使う。これまでも、内部告発サイト「ウィキリークス」との
取引を停止したクレジットカード大手マスターカードのサイトなどを攻撃した。

 「民主化支援」として、エジプトやアルジェリア、リビア、イランの
政府機関にも攻撃を加えている。

(2011年6月11日19時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110611-OYT1T00642.htm?from=top
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307838332/ 2011/06/11(土) 19:32:07.68
【情報漏洩】不正アクセス容疑、ハッカー3人逮捕 ソニー情報流出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307719899/
2名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:01.11 ID:OJwZRqgD0
2ch運営者死ね
2なら韓国滅亡


3名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:30.09 ID:/XrriLiu0
がんばれアノニマス
正義はアノニマスに
4名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:53.90 ID:SOwc7ts10
>>3
ねーよ
5名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:46.00 ID:Owpfim9/0
こいつらアメリカ政府に雇われて他国にサイバー攻撃(笑)仕掛けてるんじゃねぇの?
6名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:52.48 ID:I2S9n5M+P
ただの痛い子集団なのねw
7名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:09.42 ID:5FHoVzid0
sony問題に関してはハッカー達を応援できないなぁ
民主化支援は凄いことだとは思うけど
8名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:09.56 ID:LQ6wyOk60
>>1
>「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」

なるほど、小軍団なのね。
9名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:37.06 ID:GWiIY1of0
vipperみたいなもん?
10名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:19.92 ID:ZTPI4MQ2P
>>1
全力でいくか? 俺、プログラミング板で有名コテやってるんだが
向こうの連中に召集かけてくるか? 突撃時は待機させとく
11名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:28.33 ID:L3D2Zomv0
SONY「我々は大企業だ。楽しみにしていろ」

これくらいの声明を出せば株が上がるというのにw
12名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:28.88 ID:FBTHK8/yI
>>5
中国共産党な。
中共は世界中にサイバーテロしまくってる。
13名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:11.45 ID:QVOgnS450
>>11
楽しみにしている だろ
14名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:00.67 ID:1jTMCZSx0

わしには、何が何だか分からんのじゃ ・・・・・
15名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:02.93 ID:Btd/8/NP0
ハッカーってTor使ってるの?
16名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:19.11 ID:5la4TQps0
物凄い幼稚だな。
アホの小学生が精神的に何の成長もしないまま
そのまま無駄に年食ったみたい。
ゴッコ遊びは年齢が二桁になる前に卒業せんと。
17名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:25.39 ID:37hRxbLqO
ソニーが社会的に許されないことでもしたか?
こいつら哲学も理想も何もない只の犯罪者に成り下がったのか?
もとからそうなのかもしれないが。

こんな下らないことしてんなら中国や北朝鮮にハッキングしろやクソが。
18名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:29.78 ID:Yi4Pm64Q0
IMFのやつはこいつらの仕業か?
19名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:39.18 ID:MRIa8aGo0

>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが

     /⌒::::                      ◆⌒\
    / ひ )                     ( ひ   ヽ
  _/  ` ∠_                       ヽ´   人
 イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
 || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
 || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
 |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
 |⌒|  。   | |          /⌒●      | | 。 _| イ| |
 \|` ヽ   ヽ/         / ひ )      ゞ |`ヽ |   | |
 /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
 || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
 ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
   || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
   ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
    ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
     | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
     | く__く     >>  ̄\__ | ̄ヾ.くく         >_ > )
     \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
20名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:00.82 ID:tnTrEfXW0
今頃
光回線と付属のADSL、携帯に、うぃふぃまで使って一人で自演するやついるからな
あと、俺はリモートデスクトップとかも使う
21名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:02.07 ID:hECqL/dt0
>>1-9
アノニマスは、
民主化に本気なら、

直ちに、
北チョンと支那の軍事管制システムをハッキングして、
両方の軍総司令部モニター上に、
あり得ない侵攻軍を映し出し、
核戦争を起こさせるべきだろう。
22名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:22.56 ID:HzFagubw0
ソニーも変なのに絡まれちまったなぁ・・・誰ヨロなんだよこれ。
23名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:56.30 ID:d5vTcWAL0
これを機に徹底的に叩いておかないと後悔する日が来るかもしれないな
24名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:08.89 ID:pJ+KBqGN0
だれがなんのためにやったかわからないようにしてターゲットを攻撃する手法
はやってるよね
25名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:35.90 ID:w/+lXteH0
あれだな
北朝鮮の「無慈悲な報復」「1000倍の苦しみを味わう」みたいに
虚無感が否めない発言
26名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:45.26 ID:OnajRamo0
こういうこと言う奴って、実は何もしない奴なんだよね(´・ω・`)

俺がそうだから
27名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:02.21 ID:Owpfim9/0
モヒカンバギーでヒャッハーのネット版だなこいつらは
自由=犯罪し放題と勘違いしてるただのクズ
大企業なめると恐いぞ
前例がないだけで向こうが対抗しないと思い込んでやがる
28名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:14.80 ID:chGPimVK0
釣りだな。
29名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:14.40 ID:b53jKbo60
死亡フラグくっせー
30名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:47.24 ID:HzFagubw0
いやまぁ、実際アナキストなんだろう。
31名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:06.00 ID:/W7ZvvME0
別にソニーに復讐をしようって声明じゃないのでは?
逮捕されたことにたいする報復予告なら、K察相手なんじゃないの?
32名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:03.46 ID:L3D2Zomv0
>>13
そっちの方が良いなw
33名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:09.84 ID:VTOPs4gY0
>21
北の司令部はネットにつながっていないというか、電気が来ていないほうが多いと思う
34名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:04.78 ID:n9SAilH80
楽しみにしてろ言うくらいなのだからPSVita専用ゲームを作ってくれるのじゃないかしら
35名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:55.59 ID:N4I78SOB0
36名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:45:10.82 ID:Z/UhSsRO0
「インターネット上の自由の闘士」アノニマス
          V.S.
「インターネット上の自由な香具師」vipper

とか見てみた・・・
鯖落ち合戦になるだろうからやっぱいいやw
37名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:45:17.46 ID:2LsqCQ6E0
>>18
同一視は出来ないだろうけど

ハッキングされるようなセキュリティに問題があるなんて論調や
これまで本気でサイバーテロを捕まえてこなかったツケじゃないか
38名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:45:40.21 ID:qB2hxeSc0
逮捕されるだけラッキーだけどね
ソニーの暗部を知らないから強がれるんだよ・・・・
39名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:46:39.59 ID:pHvUXaue0
金のあるほうが勝つ
40名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:47:43.60 ID:R79PBut+0
犯罪者集団死ねよ
どうせ俺たちかっこいいとか思ってるんだろ?
世間は俺たちの味方とか思ってるんだろ?
とにかく死ね
アメリカもさっさと銃撃しろよw予告してたんだからw
41名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:47:56.63 ID:kv6ISRzx0
>「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」

はいはいワロスワロス(´・ω・`)
42名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:48:52.25 ID:nQtPZK7u0
レギオンてことか
43名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:49:55.85 ID:z8f+lUKi0
VIPに似た陰湿さだなwww
44名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:52:07.78 ID:dv+H6DNi0
こういう攻撃に対して企業はどういう態度を取るべきだと思う?

1.嵐が過ぎ去るのを布団の中で震えながらひたすら待つ

2.「攻撃は最大の防御!」 逆ハックを仕掛ける

3.ハッカー集団に対して巨額の民事訴訟を展開
45名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:52:27.80 ID:MJ+RrcA10
ユダコロが後ろで糸引いてるのがそろそろわかってくる頃
46名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:52:33.84 ID:OWZ7988/0
キチガイに刃物とはよく言うが
技術のあるキチガイは本当に手に負えんな
47名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:53:23.99 ID:lA0y79110
これは田代砲を嬉々として使ってた2ちゃんねらを
100倍優秀にした痛い集団と認識してよいのか
48名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:53:36.56 ID:asxVNn120
だっせぇ
ハッカー名乗るならハッキング技術だけで勝負しろや
49名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:54:05.31 ID:lA0y79110
>>44
3だろうな
1は実害が多すぎるし、2は相手の土俵で喧嘩するようなもんだ
50名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:54:24.86 ID:dkqZfOj40
某国のフロント組織乙
51名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:56:33.60 ID:vZTY+wKRO
おのれハッカー!
52名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:57:28.30 ID:hkxWuFgQ0
ハッカーじゃなくクラッカーだろ


報復とかただのテロリストじゃん
53名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:58:09.94 ID:OTu2hhuP0
    /             \
    l    で こ 復. も  |
    l    き と. 帰 は.  |
    ヽ   ん は す や  |
    / .  ぞ    る  五 /
    |     ゚      輪 \
    \ ___       競   |
      /::::::::::::::\.    技   |
    /::::::_:::::__::|    に.   |
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|       |
      〉::::::::::::::::::|__  _/
     /:::::::::::::::::::::ヽ  )ノ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

   欧州の闇の組織
54名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:00:01.34 ID:pSvt0Lw50
ワレワレハ ウチュウジン ダ ナマエハ マダ ナイ
ドコデ ウマレタカ トント ケントウガ ツカヌ
ナンデモ ウスグライ ジメジメシタトコロデ
カチャカチャ キーボードヲ タタイテイタコトハ キオクシテイル
55名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:01:06.39 ID:MTKnOqLp0
群れる屑は皆殺しでいいよ
56名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:01:23.88 ID:+qLTTEEY0
単なる戦争だな
俺はハッカー応援するぜw
57名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:03:18.53 ID:pm8ol7NY0
>>49
3を選んだ結果今のように大量のハッカーの標的にされたんだろ。
ひたすらセキュリティを強化し続ける以上の対抗策はない。
58名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:03:55.85 ID:eSdX3Avg0
>>52
テロなら軍事行動の対象にしても良いよな
59名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:04:32.31 ID:9ScyLpWSP
>>1
ソニーは、対応を誤った。
終了。
60名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:05:49.84 ID:EM07UNxL0
ネチズンみたいな奴らだなw
61名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:06:26.09 ID:gsdlRLMw0
何故ソニーが叩かれているのん?
62名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:06:29.51 ID:ffLldoZm0
>>49
民事訴訟は相手がどこの誰か分かってないと訴えられないよ
警察は民事不介入だし、ISPも勝手に顧客の情報流せないし。
しかも立証責任は告訴した側にあるから、
ハッカーのPCを押収したりもできない以上、
そいつが本当に犯人で具体的に何をやったのか証明するのはめっさ困難

63名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:07:21.21 ID:czjUPOEM0
頭数て関係ないだろw
64名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:07:40.21 ID:rv3NpUe0O
中共にやれよ
65名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:08:55.91 ID:pm8ol7NY0
>>61
顧客の個人情報抜かれたから。しかも十数回にわたって合計1億件以上。
66名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:09:20.82 ID:+qLTTEEY0
更に言えば、そもそもハッキングに対する国外犯規定は無い
他国の人間を自国の基準で逮捕=危害を加えるというのは、戦争に繋がるから
国外犯規定は、それこそ殺人のようなこちらとしても一歩も引けないような事例にしか無い。

ましてや、アラブ国家にいるハッキング犯なんか、日本からは全く手が出せないよ
67名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:09:38.51 ID:n15sogTN0
タイトルが大門軍団に見えたおっさんは、俺を含めて相当数いると見た
68 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 23:09:49.19 ID:NFJBveT90
紙で管理しろ。
69名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:10:50.47 ID:czjUPOEM0
>>65
いつから抜かれる方が悪くなったの?
70名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:11:16.54 ID:gsdlRLMw0
>>65 顧客の情報抜いたのと
この大軍団とやらは別もん?
71名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:12:56.18 ID:hECqL/dt0
>>33
残念、
北チョンは国が暗闇でも、
軍事システムだけは、常時点灯中だろ。
72名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:14:36.58 ID:E3MmM00a0

アノニマス(匿名) と ネラー(笑) は

どっちが強いん?
73名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:15:27.01 ID:VszETnx30
アノニマスwwwwwwwwwwwwwwwww



厨房すぎ
74名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:16:16.10 ID:wHI30Iyg0
リアル糞ガキの集団だな
じゃんじゃか逮捕してやって下さい
75名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:16:18.38 ID:9oWOOhaN0
ハッカーじゃなくて厨二サイバーテロリストだったんだなあ
76名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:16:33.15 ID:D89fQ4610
格調高く文学的に正当な反社会的集団を気取ったのに、子供たちのせいで台無しですな。
だけど子供たちの姿は過去の自分であったり。
77名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:18:29.80 ID:MR1pQVmt0
>>44
一時期の総会屋対策みたく、金払って黙らせりゃいいじゃん
78名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:19:41.92 ID:pm8ol7NY0
>>69
はじめから。
顧客の個人情報は管理しとく責任があるから。
今回の件で個人情報が悪用された場合、
被害者がまずソニーに被害を請求して、
それからソニーが犯人を見つけ出して賠償させることは可能だけど、
それはまた上の件とは別件ってことになる。

>>70
それが分かれば苦労してない。
79名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:20:07.56 ID:fPGLishs0
ただの犯罪者
80名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:20:29.78 ID:Ta/3tVHP0
紹介するときは"coward"を付けてあげようよ、基本としてさw
81名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:20.62 ID:c+Xo4gl90
楽しみにまっている。
ソニー嫌いだから気分がいい。

あのソニーの傲慢さが身を滅ぼすのか。
82名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:21:39.20 ID:vFHBNnur0
そりゃならずもの国家が支援してるんだからどうしようもない
83名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:22:40.50 ID:zPc5x33l0
>>1
VIPPERみたいな事いうなよ
小物だとバレるぞ
84名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:22:46.21 ID:JrKXVP4G0
ソニーに攻撃するって言ったの?
85名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:25:09.24 ID:vYFRaNAQ0
ソニーは対応を誤った。
86名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:25:57.11 ID:Mg756wKN0
アニノマスは単なる犯罪者。

こいつらの責任で、アフリカは今でも大混乱。
悲しいかな、大勢の人が涙をあげている。
悪法も法という言葉のとおりだな。

多くの人間の人生を狂わせたアニノマスは
その罪を償わなければいけない。
87名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:27:41.32 ID:v49qv5Jw0
犯罪おかして捕まって報復予告って只の痛い子集団だなぁ。
昔ながらのハッカー的かっこよさが微塵も無いな。
88名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:27:47.88 ID:+qLTTEEY0
>>86
アフリカがどうなっているの?
89名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:28:54.36 ID:XmID42tPP
>>69
いつの世でもやられたほうが悪いに決まっているだろうが。
それもそれで金を稼いでいる大企業が個人情報抜かれたってアホすぎだ。

やったほうが悪いっていうのは戦後日本の学校の中だけ。
90名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:22.15 ID:pjP4XETm0
迷惑な奴等だ!!アホが迷惑だと思わんのか(笑)
91名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:29:32.74 ID:ffLldoZm0
少なくともハッカーに対抗出来る体勢が整わないうちはあいつらを挑発するべきじゃなかった
力なき正義は無力だ
92名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:33.62 ID:ZJxZNIfc0
ゴキばっかだな
93名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:30:36.62 ID:52QHl5tC0
>>86
アフリカで一体何が…
94名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:28.47 ID:U1y/pFOg0
>>89
やった方がソニー
やられたのはソニーユーザ
ソニーに全ての責任がある
95名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:44.67 ID:KMoS8c370
>>89 お前の常識無いのが怖いwwwwww
泥棒賛美してる様なもんなんだが
96名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:56.41 ID:5vcr4JNR0
元はPS3のLinux問題が発端だろ?
ハッカーはLinux開発に貢献している人が多い。
97名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:38.11 ID:2ho3pskB0
台詞を揶揄してる人がいるけどこれは訳がおかしいんだよ
98名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:32:48.87 ID:+qLTTEEY0
>>95
世界に日本のような「常識」があるとでも?
99名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:54.48 ID:KMoS8c370
>>98 ハッカー俺凄いんだぜ!笑わせるアホ
100名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:34:09.80 ID:PR+iS49u0
偽善団体シーシェパードと同じニオイ
101名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:15.52 ID:2RDYHPXgO
どっかのサイトが個人の通販並じゃ他のセキュリティもたかが知れてるな
バカしか釣れない工作費をそっちに回せばよかったのに
102名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:16.93 ID:E6MtnhiW0
>>92
製造物責任法でsonyの責任は100%だよ
しかし
ハッカーは犯罪者なわけで、同じく100%なのだ
ハッカーの犯罪が無罪というわけではない
103名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:35:53.37 ID:vYFRaNAQ0
>>61
SONY:プレーステーション発売時にPS3はパーソナルコンピューターで他のOSをインストールする事ができます!買ってください!

PS3がパーソナルコンピューターとして売れまくる。
中には、数十機まとめて購入する個人や、数千機まとめて購入する研究機関が現れる。

発売から3年後

SONY:PS3に他のOSを動かせなくします。異論は認めません。
104名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:12.03 ID:XmID42tPP
>>95
コンピューター社会はまだ出来上がっていない社会。泥棒と警察の区別もない。
ソニーはその弱肉強食社会で負けた、それだけのこと。

日本のサイバー警察とやらが、捕まえてくれるとでも思ってんの?
映画流した奴とか、児童ポルノ持っている奴を捕まえることしかしない奴ら。
自分たちが警察を名乗っているだけの奴らだ。
105名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:12.74 ID:eMWAWgFl0
>インターネット上の自由の闘士

よくわからないんだがこいつらは何と戦ってるんだ?
106名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:37:52.30 ID:Pi0C6xUn0
アノニマスってするめイカなどに食いついてる寄生虫だろ?
107名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:38:37.60 ID:+qLTTEEY0
>>99
アメリカや中国見れば、世界の常識がどんな物かわかるだろw
日本の基準で話すから頭悪い
108名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:39:22.01 ID:eMWAWgFl0
>>106
それはアノマロカリス
109名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:05.77 ID:H68aRJYSO
サイバーテロリストが開き直りやがった。
こいつ等も普通のテロリスト同様に射殺しろよ!
てか、今の世の中
犯罪者やテロリストに甘すぎる。
一匹残らず駆除しろ!
110名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:15.32 ID:XmID42tPP
>>105
そうやって「自分は冷静」をアピールするのが今の日本ぽいな
111名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:40:22.48 ID:2LsqCQ6E0
>>105
暴れれば暴れるほど危険視されてネットの自由は無くなると思うんだがね
112名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:41:12.91 ID:y14Deups0
人物特定や晒し等の個人追求が得意の2ちゃんねらーでもこういう犯罪はしないな。

そこが唯一の良いところかw
113名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:18.68 ID:W4n4Q6KS0

我々は大門軍団だ。(再放送を)楽しみにしていろ。

114名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:22.48 ID:E6MtnhiW0
>>112
というか、2chの総力を挙げて捕まえろよw
ま、無理だけどなw
今の日本人のレベルじゃねwww
115名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:42:38.17 ID:eMWAWgFl0
>>110
つまりお前も冷静じゃないのか
マジでわかってないから理由を教えて
116名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:08.42 ID:vYFRaNAQ0
>>103
PS3はゲーム機とは言ってない。コンピューターだ。

【Q】 ゲーム機ならHDDは経済的な圧迫になる。つまり、PS3はゲーム機のような価格モデルは取らないということか。

【A】 だって、僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)。
PS3 は、今までのPSと違って明快にコンピュータだから。
確かに、ゲーム機として見た時には、コストを下げるためにしてきた従来の手法は、PS3でも当たり前にやる。
だけど、PS3はコンピュータなので、(価格を下げるだけではなく)進化したい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/kaigai276.htm
117名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:43:52.70 ID:EFTFJTKT0
ヤフーもIDとパスワードが流出してるのに結局認めなかったな
強制的にID停止にしてユーザー泣き寝入りワロス
118名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:12.03 ID:N4I78SOB0
どうせソニーが死んでもゲハのキチガイが泣くだけだろうに
119名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:44:43.05 ID:XmID42tPP
>>112
基本自分の安全が確保されないと動かない奴ばかりだからな。
ソニーのような大企業相手にケンカを売る奴なんていないだろ。

むしろ、そういうやつを馬鹿にするのが2ちゃんねらー
120名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:47:24.91 ID:eMWAWgFl0
>>119
自分の身の安全確保について不安があるのかな
だから大企業相手に喧嘩を売って自分は恐れてないことをアピールすると
あってる?
121名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:48:31.75 ID:ffLldoZm0
貴様だってねらーだろうに
122名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:49:06.07 ID:qXTqZMc/0
手口がDV野郎のストーカーみたいだな
ハッカーとかって恥ずかしすぐるだろう(笑
123名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:04.21 ID:RTR6iTMr0
中二病って日本だけの病気かと思ってました
124名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:05.77 ID:muThUP+i0
度が過ぎると喧嘩売ってる相手が企業じゃなくて一般ユーザーになるだろうに
125名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:35.12 ID:8M42Urph0
このスレ、印象操作が半端じゃない
さすが、くSONY
126名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:50:57.54 ID:6xjDhNOO0
お前らの上位種か
127名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:51:13.15 ID:XmID42tPP
まあ、ソニーだし工作員が頑張ったりしてるんだろうけど、
工作員を雇う金があったら、ハッカーを取り込むほうに使ったほうがいいよ。
自分のところで養成するのもいい。

>>120
?日本語で
128名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:52:00.52 ID:vYFRaNAQ0
SONYは「他のシステムのインストール」という機能をPS3の主要機能の1つで有ると宣伝した。

だが、SONYは3年後、いきなりフォームウェアアップデートによつて
他のOS(Linux等)を利用できる機能を削除する。

全世界で個人による訴訟や集団訴訟が多発する。

全世界のプログラマが他のシステムつまりOSをインストールし利用できる機能を復活させる方法を必ず探しはじめ、中には宣言する人も現れ出す。

PS3の脆弱性が個人のプログラマが発見しSONYに報告する。

SONYがそのプログラマーを告訴する。

全世界のプログラマが怒り狂う
129名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:53:00.68 ID:RTR6iTMr0
捕まった歴代の優秀なハッカーはみんなセキュリティ側に回ってんだけどなw
「俺の友達はスーパーハッカーだ」みたいなことやってると、後で痛い目見るぞ
130名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:03.42 ID:hyKQG73F0
ソニー作品が駄目にしたアニメ業界

・鋼の錬金術師
 過剰なグロ表現
・魔法少女まどか☆マギカ
 美少女キャラが頭から食われて首チョンパ
・化物語
 美少女キャラが首を絞められて失神
・BLOOD+
 ショタ逆レイプ
・NARUTO
 過剰なグロ表現
・DARKER THAN BLACK
 過剰なグロ表現
・パワパフガールズZ
 本家パワパフガールズを冒涜
・銀魂
 PTAから苦情殺到
他原作レイプ作品多数
131名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:32.81 ID:XmID42tPP
>>129
じゃあなんでソニーに優秀なハッカーがいないのか?
インチキ企業には誰も味方しないらしい。
132名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:44.11 ID:eMWAWgFl0
>>127
工作員じゃないよ
>>120ぐらいの内容が読み取れない?
133名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:54:56.22 ID:2t2HQnF10
>>125
はいはいチョンチョン

韓国でXbox360がPS3に数倍差で圧勝!反日感情も影響か
http://kotaku.com/gaming/korea/360-kicking-ps3s-ass-in-korea-321181.php
http://kotaku.com/assets/resources/2007/11/360korea.jpg
134名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:55:38.22 ID:qXTqZMc/0
>>96
Linux使うヤシは基地外が基本でOK??
 
135名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:51.21 ID:uKenZ9Ux0
クソニー客なめた売り方やってたからな
だれも同情しないって
136名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:56:56.07 ID:vYFRaNAQ0
PS3のマスターキーが解析されプロテクトが完全解除可能になる。

SONYはそのプログラマを告訴する。

世界中に居る有志がプログラマを応援し出す。

SONY、臆病風に吹かれてプログラマーでありハッカーと和解しだす。

PSNが解析されだす。
137名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:07.54 ID:kkLhsKN50
ID:XmID42tPPは犯罪者予備軍
138名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:57:13.32 ID:oVkW4Ylz0
こいつらも発狂したネラーと変わらんだろ

末端のカスのやってる事なんざ田代砲を嬉々として撃ってる位だろ
139名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:58:24.38 ID:RTR6iTMr0
>>131
ぷっw
おまえ頭悪そうだな
製造メーカーがなんでハッカー雇うんだよw
セキュリティ会社に外注だろjk
ま、どっちにしろ捕まってるじゃねーかスペインでw
140名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:15.58 ID:eMWAWgFl0
>>127
>工作員を雇う金があったら、ハッカーを取り込むほうに使ったほうがいいよ。

なるほど実力不相応な不遇な扱いを受けてると思ってるんだな
負け犬かつまんないわ
141名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:16.61 ID:XmID42tPP
>>137
どうだろう?前科はないよ。

>>132
何が言いたいか分からない文章。

>>138
それを上手く組織するのが頭のいい奴。
142名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:59:45.72 ID:vYFRaNAQ0
SONYのPSNの脆弱性を発見したプログラマがSONYに脆弱性を報告する。

SONYはそのプログラマを告訴する。

全世界中のプログラマが怒り狂う。

各地でPSNに対する攻撃が多発。

SONYは手当たり次第にケンカを売りに行く。

PSNのソースコードが抜かれ全世界に公表される。
143名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:01:41.79 ID:CIQid7XoP
>>139
外注で対応できてない。ソニーにも人材がいない。

>>140
単純なレッテル貼り。
144名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:12.35 ID:bnJ6NxPt0
>>129
ニコニコの生主に似たような台詞言われたことある
145名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:23.62 ID:R5Xi3MKj0
SONYが全世界の匿の個人に対して宣戦布告していま全世界中からフルボッコにされてる最中です。
146名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:02:52.77 ID:FIq3EEPW0
>>3
正義はねぇだろ
147名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:03:07.04 ID:MPXT8kp10
ソニーは世界中のハッカーを敵に回した感があるな。
3人逮捕したって、無意味ってゆーか火に油w
ハッカーと鬼女板は敵に回しちゃダメなんだよ。

まあ、ソニー空売ってるオイラとしては、マジ潰れてくんないかなw
148名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:03:47.04 ID:SAyJYdB10
>>136
>>142
主観で語られてもね、タダでゲームできないとそんなに困るのか?
149名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:04:39.93 ID:R5Xi3MKj0
>>148
ただでゲーム・・・?

何言ってるの?
150名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:04:54.14 ID:ZZlPA6A90
サーバーじゃなくて、PSP-3000にハッキングしろよ。
151名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:26.29 ID:1U1jSACJ0
>>147
それ以上にAnonymousのイメージは落ちたと思うけどねw
ただのテロリストに成り下がった
ま、しょせん4ちゃんの自称ハッカー(笑)の糞ども、おまいらと変わらんよw
152名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:06:54.75 ID:R5Xi3MKj0
>>147
最初に顧客との契約を反故にしたからな。

その時点で敵に回したようなもの。
153名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:07:12.71 ID:CIavTQ9n0
>>137
ID:XmID42tPPは例えていえば、
マイナーなオンラインゲームでチート使って2着でカンストしてそれを自慢して
ゲームが過疎ってからも何年も執着しなぜ運営は自分のような才能の持ち主を雇用しないのかと
2chで怨念をつぶやき続けるタイプ
看破されるとレッテル貼りとつぶやくw
154名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:09:50.31 ID:6E8VjJbZ0
>>147
なに?鬼女板って・・・なんで敵に回しちゃだめなの?
男一人勃起させられないようなメスマンコくんだりを恐れる必要一切なし
155名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:00.97 ID:CIQid7XoP
>>152
本質はそこだな。

>>153
156名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:08.85 ID:R5Xi3MKj0
SONY側に回るハッカー無し

>>143
>外注で対応できてない。ソニーにも人材がいない。

有名ハッカーに協力を依頼してもSONYに協力するのは良心に反するため拒否されまくる。
157名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:10:46.93 ID:F6BfmpRW0
ここでソニーに切れてる奴はオンラインゲームしてる廃人だけじゃねーの?

クレカすら持って無いだろ

158名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:02.80 ID:CIavTQ9n0
>>155
「自分は冷静」をアピールするのが今の日本ぽいな
159名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:28.94 ID:cPNcfIEf0
Anonymous側があっさり内部分裂して終わるかもな
狭い世界でお互いに足引っ張り合ってるし
気に入らないメンバーの個人情報晒すとか
160名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:12:37.85 ID:6E8VjJbZ0
>>141
お前とかネット使って欲しい動画、画像、PCソフト、ゲームソフトを
コソ泥ぶっこくネットDQNだろ?

金出して正当に商品を買わないコソ泥だろ?
161名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:20.00 ID:kezPWPJl0
グリコ森永事件みたい、これで株価操作
162名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:13:48.67 ID:ryMXAJxo0
つまりハッカーとしては
どうしてもPS3でLinuxを使いたいと
でSONYを調教中

って事でOK??
 
163名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:09.93 ID:Xi01yD1C0
いい加減死ねよ
中二病患者
164名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:11.86 ID:R5Xi3MKj0
>>155
そう、すべての始まりはそこだ。
165名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:38.13 ID:OyAP2up00
クソニーは一流のハッカーさん達にもっと鍛えてもらえ
166名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:14:57.28 ID:CIavTQ9n0
>>154
想像を絶するキチガイだから
167名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:15:47.34 ID:P5MfGmph0
地道にとっ捕まえて
それぞれ人生が終わる金額の賠償金額を払わせればいいよ
168名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:15:52.71 ID:CIQid7XoP
>>160
いや、WAREZはやらないよ。

>>161
会社の命運をかけた株価操作だな。
169名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:16:13.79 ID:3ghP7F+q0
170名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:09.81 ID:XU+Yrleh0


ソニー製品は危なくて今後一切買いません。
171名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:16.02 ID:R5Xi3MKj0
>>162
SONYはオープンソースなLinuxをPS3では使えます。と宣伝して購買欲を煽った。
結果、PS3は売れまくった。 
突然、SONYはオープンソース、つまりハッカーの聖地であるLinuxをはじめとする他のOSを使えなくした。
ハッカーは約束を破ったSONYを調教してる最中
172名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:17:49.70 ID:D/UXyAUQ0
ソニー相手ってレベルじゃ微妙・・・

中国と北朝鮮を相手に出来たら全く違うのになぁ

つまり、小心者の大集団なだけで・・・
173名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:18:20.45 ID:lFY6Qg5M0
>>148
PS3でタダゲーなら現在進行形で可能だし そいつらの言う事は気にする必要なし

PS3クラック用ドングルやCFW導入、ハードディスクにPS3ゲームを詰め合わせ販売しているお店
http://www.fyygame.com/ps3hddwiki/?gclid=CMjyqMTTsKkCFQ-DpAodtEiZLw
174名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:28.35 ID:CIavTQ9n0
>>163
たかが厨二相手でも結局は法が不備だからな
対処が後手後手になる
そのうち嫌でも対策考えないとだめでしょ
175名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:50.20 ID:1v2Sh0Ff0
>>167
どうやって、どういった法規で、捕まえるの?
外国には日本の法律は及ばないよ
176名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:52.39 ID:CIQid7XoP
>>172
毎日ニュースになるレベルなのに?
177名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:19:57.55 ID:Xi01yD1C0
こういう馬鹿どもは一定数絶対に存在するんだろうな
キモい仮面付けちゃってアホかと
ゲームハード派閥で正義の闘士の革命ごっこ(笑)延々としてろよ
178名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:21:07.60 ID:aScK/qCP0
なんでこの三人は釈放されたんだ?
179名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:21:26.76 ID:R5Xi3MKj0
>>172
ハッカーコミニティは、イラク侵攻の際、タリバンのネットワークシステムに侵入して相手の情報を米軍に提供したりしてたレベルだよ。
180名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:21:53.38 ID:lFY6Qg5M0
>>178
証拠がみつからなかったから
181名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:29.50 ID:ryMXAJxo0
Linux使ってるヤシはハッカーってことじゃなく
ハッカーは漏れなくLinux使ってるって事??

Linux厨がどんだけPS3買ったんだよwwwww
 
182名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:29.96 ID:xzIsjBCP0
地球を狙う侵略者共
銀河を埋め尽くす悪の大軍団
183名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:22:39.69 ID:ywkkLMnp0
>>61
アノニマスがーアノニマスがーって印象操作してたってのもある
アノニマスがやってないって言った後も繰り返していて記者に突っ込まれる始末
184名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:01.48 ID:1v2Sh0Ff0
>>180
海外の司法機関が、日本の大企業の味方をする理由が無いから
185名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:43.36 ID:P5MfGmph0
>>175
威力業務妨害が適応できればいいんだけどね。
あとは普通にテロかなw
186名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:48.01 ID:sWqwV30V0
ハッカー集団?
テロリストの間違いだろ
187名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:48.09 ID:CIavTQ9n0
>>178
保釈
188名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:52.15 ID:TcKocsHk0
Geohotz、Anonymous、LulzSec、そしてSPNやSNEから個人情報抜いた奴(奴等)
はそれぞれ別件なのに、同列で語る人が多すぎるのにはうんざりする
189名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:23:55.96 ID:T4Qx7trH0
せまるぅ〜  
ハッカー〜
地獄の大軍団〜♪
190名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:37.23 ID:rK5UVYlf0
動でもいいけど捜査当局ってこんな無能なのか?
さっさと捕まえろ。
こいつら本職がこういうハッカーじゃないからすぐに落ちる。
少しでも社会的地位脅せば。
多分もう追跡開始はしてるだろうけど。
191名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:25:54.40 ID:R5Xi3MKj0
>>181
PS3はクラスタ化する事でスパコン並の性能をたたき出す。
数台から数十台買ってる個人も居ると思われ。

米軍の何処かの機関は数千台をクラスタ化して使ってる
192名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:26:11.57 ID:1v2Sh0Ff0
>>185
威力業務妨害に国外犯の規定が無いことぐらい知っているよな
日本の法規で海外の外国人を捕まえられるのは、殺人・外患誘致とかだけだぞ
193名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:34.58 ID:P5MfGmph0
>>192
その国の法でんなのがあったら現地ソニーで訴えが出来ればいいんだけどな
194名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:27:59.71 ID:E21A4koL0
馬鹿だなこいつら。引っ込みつかなくなってるんだな。
ここまで大事になってしまえば各国が動かざるを得なくなるのに
195名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:28:52.41 ID:1v2Sh0Ff0
>>193
少なくともアラブ圏じゃ無理だ。
あそこは、近代法ではなく、宗教法国家だからな
そして、日本の論理をアラブ圏に持ち込むには、戦争が必要になる

つまり、逮捕は不可能
196名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:44.24 ID:P5MfGmph0
まあ、これで各国が足並みを揃えてネットテロに対する法が出来ればいいな
197名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:29:52.92 ID:cPNcfIEf0
3人が単なる証拠不足で釈放されたのか
あっさりゲロって協力してるのか

Anonymousは別に結束が固いわけじゃないからねえw
198名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:19.43 ID:aHTsQM+sO
お願いします。未確認生物に関しての情報流出お願いします。
暴いてくれ…
UFO拉致経験者より
199名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:47.73 ID:CIQid7XoP
>>185
今回に限らず、ソニーはそういう法的対応をしてきたから嫌われている。
田舎のソニー食堂に巨額の請求したり。

http://www.highbeam.com/doc/1P2-1331412.html
200名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:30:57.33 ID:R5Xi3MKj0
>>197
君は匿名って意味を理解してないようだ
201名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:31:04.53 ID:TcKocsHk0
北朝鮮も買ってたよね
北のミサイルシミュに使われるんじゃないかみたいな話はあった
Cellは暗号解読とか得意だから実際に解読ソフトも出ている
202名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:32:03.93 ID:P5MfGmph0
>>195
アラブ人ハッカーばかりになったら各国からの圧がアラブ圏にかかるだろうな。
で、また何故かテロ国家アメリカが爆撃しだしたりしてw
ハッカーによるテロ予告は日本企業だけの悩みじゃないからな。
203名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:19.21 ID:1v2Sh0Ff0
日本の、国民はお上に従え って姿勢を海外でモロに見せたからこうなる
近代法のアメリカだって、国民は銃を持って政府から身を守る抵抗権が明記されている
政府から力で身を守る という意識がある世界に対してこんな姿勢見せたらねぇ

>>196
絶対無い
ネットに対して価値観も利害もバラバラの国で統一した法運用されるなんて
まず考えられない。
204名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:21.52 ID:+HflqNI50
中国が裏にいるんじゃないか
205名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:28.25 ID:R5Xi3MKj0
>>188
全くだ。

>>201
スパコンとしてはコストパフォーマンスが世界一だからな
206名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:33:34.61 ID:l86AubiU0
>>1
未だに何もない、口先だけかwww
悔しかったら、アメリカ国防省の核ミサイル発射システムでもハックしてみろよw
どーせ、できないくせにwww
207名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:34:13.97 ID:P5MfGmph0
>>199
ディズニーみたいなもんだなw
なら、今更だな。
208名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:36.81 ID:NwhE2e9c0
>>172
>つまり、小心者の大集団なだけで・・・
そもそもアノニマスの公式な活動って
・F5アタック
・ソニー社員がブログ等に書き込んだ文章や画像を解析して個人を特定
 抗議メールを送る(2chのスネークみたいなもの)
・ソニー本社や支社の玄関前で抗議の座り込み

とかの低レベルなものばかり
209名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:35:43.89 ID:1v2Sh0Ff0
>>202
つ 抵抗権

こんな理由で戦争を起こす事が、アメリカ国民の支持を得られない。
必要あれば銃を持って政府に戦争を起こすのが、当たり前の価値観な国だぞ。アメリカは。

何度も言うが、チョニー擁護者は日本の価値観で世界を考えすぎている。
210名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:36:38.25 ID:P5MfGmph0
>>209
その理想が通ればイラクも滅茶苦茶にされずに済んだだろうな
211名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:37:28.25 ID:0NlMfQnm0
アノニマスのターゲットが、どんどんショボイ国へ移っているな。
ソニーと名がつけばなんでもいいって感じだけど、
主要国のサーバーはすでに対策&侵入に対する罠が張られていて
近づけないというのが本当だろう。

さて、次はどこをターゲットにするのかな?
東南アジアか?アフリカか? ろくなところには侵入できないよ、もう。
212名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:38:04.32 ID:yPoyz7bu0
>>172
今回の件はAnonymous(匿名の)とは関係無いんだけど・・・?
213名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:38:21.44 ID:1v2Sh0Ff0
>>210
だから、戦争を起こさざる得ない理由として、9.11をでっち上げたんだろ
自国民が何千人も死んで、初めて戦争は正当化される

企業が損害を受けたー じゃ戦争の理由にはならない
214名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:38:36.04 ID:JJ9+d8/n0
★4まで来ててまったくスレ読まずの感想
「2chの全勢力を使って潰す!」と同じに読める
215名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:25.05 ID:P5MfGmph0
>>213
またデッチ上げするんじゃね?
216名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:29.39 ID:XU+Yrleh0

もう「18回」も流出したずさんな企業
217名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:39:36.49 ID:CIQid7XoP
>>208
仮に低レベルだとして、その低レベルにソニーは手を焼いているわけだ。
218名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:00.15 ID:lFY6Qg5M0
低レベルなアタックで死ぬのはソニーだけで十分
219名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:40:02.37 ID:ryMXAJxo0
>>191
それかthnx 聞いた事あったわ^^
220名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:21.38 ID:1v2Sh0Ff0
>>215
でっち上げ出来れば、もうとっくにやって、イラクにアクション起こしているよw
アメリカ国内でも9.11疑惑が広がって、身動き取れないのが現実だろ

>>208
シンプルな方法が一番手に負えないんだよ
221名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:30.05 ID:g0OoxtX00
>>213
9.11がでっち上げw
大量破壊兵器じゃなくて?
222名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:41:50.23 ID:3tRRowRW0
ハッカー集団というよりはクラッカー集団だね
223名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:42:58.38 ID:Xi01yD1C0
お前らホントキモいな
どうせいつものそこいらで見るゲーム派閥対立なんだろ?
自分が嫌いなものに対して自分と全く関係のないコミュニティの奴らが嫌がらせしてるのが嬉しくてたまらないカスども
死んだ方がマシじゃね?
224名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:35.10 ID:1v2Sh0Ff0
>>221
うん でっち上げ
ビル倒壊に関わるエネルギー収支の計算が、10倍以上の剥離があるのが致命的
225名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:43:51.36 ID:P5MfGmph0
>>220
まあ、みてなってあの国はまた、頃合見計らってテロを起こすからw
226名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:44:09.22 ID:pZkyNldC0
そういや米軍もPS3を2500機購入してたらしいな
227名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:45:21.77 ID:g0OoxtX00
>>224
ちょwwwww
ビル倒壊に関わるエネルギー収支の計算くらいしとけよアメリカwww
228名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:46:03.46 ID:0NlMfQnm0
9.11 の疑惑についてはこの動画をみればいい
ttp://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095#
229名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:46:24.02 ID:yPoyz7bu0
230名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:08.21 ID:IJ4WZD5V0
>>1
クラッカー集団も飽きてきているひと多そうだけど、まだ続けるのかね?
231名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:47:44.65 ID:1v2Sh0Ff0
>>225
まあそれはありえそうだなw
だけど、アメリカ国民に当時の熱狂を起こすのはまず無理だろ
あと40年ぐらいしたらまたやりそうだけど、今後10年程度は確率低いね

>>227
実際は10倍じゃ済まないけどなw
コンクリートをパウダー状にして、体積の7割を消し飛ばすエネルギーって、水爆でも使ったのかよ
って言われているwww

で、苦しくなった政府は、ビルのコンクリートの粉で粉塵爆発起こして、それがエネルギーになったという
超絶理論を展開w
232名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:48:13.93 ID:CIavTQ9n0
911疑惑とか…
速+はさすがだなww
退散
233名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:48:32.90 ID:MXVAxgByP
で、何処に向かって報復すんの?
ソニー?それともスペイン国家警察?
234名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:00.69 ID:8+WLDFyRO
ソニーをライバル視してる会社・・・
中華か韓国系の製造会社か?
235名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:49:29.63 ID:ryMXAJxo0
>>191
ん?
でもPS3をクラスタ化して使うようなヤシとハック個人情報漏洩との間に
因果関係があるようにも思えん。
 
どう見ても厨房のストーカーだよ、自慢にもならない
 
236名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:03.75 ID:yPoyz7bu0
237名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:39.05 ID:L4/9eztp0
「われわれはレギオンだ」
238名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:50:39.69 ID:bXrsikzf0
>>208
お前らにそっくり!
239 【東電 65.9 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:51:54.87 ID:PsvxIqPc0
「我々は珍軍団だ。楽しんごしていろ」
240名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:52:05.50 ID:P5MfGmph0
>>231
大恐慌が起きそうになったり、アルカイーダの動きや大統領支持率など
色んな要因ではわからないぞw

アメリカは自分の国が危ない時は倫理、道徳関係なく何でもしやがるから困るw
241名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:52:11.59 ID:1v2Sh0Ff0
>>232
さすがに、コンクリートの粉で粉塵爆発起こす って言い訳は無いと思うのww
242名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:52:22.12 ID:g0OoxtX00
>>231
「大量破壊兵器は見つかりませんでした」
大量破壊兵器もでっちあげろよアメリカwww
243名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:53:14.27 ID:0ZZMyKCR0
We are Legion.
We do not forgive your attacks on freedom.
We do not forget your ignorance.
Expect Revolution.
Expect us.
244名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:54:44.49 ID:SuRHJEMi0
>>234
そんなのいるの?
ソニーにトップシェアの製品なんてあったっけ?サムスンも任天堂もアップルもいるのに。
同業他社がライバルを貶める目的ならソニーよりもこれら上位の企業を攻撃するはず。
ライバル視されるほど、ソニーには影響力ないよ。
245名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:54:53.06 ID:P5MfGmph0
もしかしたら、今回のハッキング騒ぎもアメリカ主導だったりしてw
トヨタの時みたいにw
246名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:55:03.27 ID:NwhE2e9c0
>>187
ニュース元だと釈放になってるぞ
証拠も見つかってないのに保釈とは無いだろう
247名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:55:04.73 ID:FUk8xDuD0
反政府主義なら俺カッコイイ厨房集団に応援されるだろうけど
企業と犯人逮捕した警察にケンカ売った珍走団みたくなってきたら
冷めるヤツもいるんじゃねえの?
元々が寄せ集めだとそんな仲間意識も強くないだろ。
248名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:56:00.98 ID:0ZZMyKCR0
>>247
逮捕程度で何故冷めるんだ。理解に苦しむ。
249名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:57:05.77 ID:FbNAYRDdO
>>232
せめて手抜き工事の影響とか言えなかったのか
250名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 00:57:59.43 ID:6E8VjJbZ0
>>166
そういうの相手にするの超好き♪
251名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:00:49.15 ID:se7t7n7p0
匿名の差別主義者どもに,天罰が下りますように。
252名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:02:57.35 ID:ryMXAJxo0
>>248
しょぼすぐるからだよ。 その感覚がわからないのなら中学あたりからやり直せ
 
253名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:04:55.20 ID:YG6+oXw20
>>245
ソニーはトップシェアの物今ないんじゃないの?
三菱みたいなもんだろ
政府主導で狙われるとか自意識過剰
254名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:05:26.83 ID:2ME0PAw10
>>80
/.J民乙
255名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:06:20.31 ID:2qER+0//0
アノニマス支援!!
256名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:07:15.20 ID:2qER+0//0
>>251
差別主義者を差別してる差別主義者w
257名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:07:31.08 ID:p1kFfXZwP
IMFもかよ
そうとうなテロだなこりゃ
258名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:12:10.14 ID:AGlzANNk0
>>1
おらwktkしてきたぞ
259名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:12:23.06 ID:P5MfGmph0
>>253
>>226>>229
くらいでこういう事をやってもおかしくないと思わす夢があるのがアメリカ合衆国さ!
260名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:14:30.17 ID:1v2Sh0Ff0
>>259
こりゃ逆にハッカーを米国側が支援している可能性だってあるな
少なくともこの件じゃ、アメリカ側はチョニーの為にはうごかなそうだ
261名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:18:06.23 ID:X4fMC1bW0
ソニー信者の知り合いが、この件ではずっとソニー援護で
ハッカー批判派だったんだが、今までずっと強気だったのに
この報復予告の記事を見てついにこう言ってた。
「ソニーは本当に潰れるんじゃないか」
262名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:19:02.57 ID:2ME0PAw10
263名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:26:11.23 ID:Rfwt7VoZ0
とんでもない事に発展させやがって
早く終わらせてくれ
264名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:28:53.38 ID:9c04psApO
こんな記事が…

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/06/post-304.php
2011年06月06日(月)
ソニーの迷走をトヨタの忍耐と比較する

勘違いは3点に集約されます。
(1)IT企業は、サイバー攻撃に負けてはならないのです。自身の技術力が足りなくて、
 侵入を許したら、その時点で「敗北」

(2)にもかかわらず、ウィキリークスや防衛産業攻撃と自分たちの例を同列視する
のも勘違いです。

(3)肝心の顧客への謝罪が抜け落ちています。

 こうした対応は、トヨタのものとは本質的に異なります。

 トヨタは  一切顧客を非難せず、淡々とクレームに応じ、
修理に応じてゆきました。一方で、悪くないことを悪いと認めたわけではなく、技術的な
論争はあくまで技術的な論争として最終的な勝利に到るまで、徹底的に主張を続け
ました。ですが、その間に議会や運輸省や顧客とのケンカは一切しなかったのです。

 私は、ソニー本社の、恐らくは日本や英国出身のかなり年齢の高い層の判断が、
この「ITの世界の掟」が分からずに、ズレまくっているのではないかと見ています。
265名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:17.03 ID:9c04psApO
こんなのも

ソニー、ユッケ社長……
なぜ、トラブル謝罪で失敗したか
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110704/19512/19521/
ソニーの1億件を超える顧客情報流出事件、
焼肉酒家えびすの食中毒事件では、
その後の対応によってさらに消費者の信頼を失う結果となった。
トラブルが起きてしまったとき、企業はどんなメッセージを
消費者に届ければよいのだろうか。
266名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:31:48.04 ID:P5MfGmph0
>>264
何でトヨタとソニーを比較しているんだろう?
任天堂じゃダメなのかな
267名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:33:20.49 ID:DEKYUi420
ハッキングでいいやつ悪いやつなんてないけど
これ明らかに、悪質なハッキングをする「クラッカー集団」だよね
国際指名手配したほうがいいんじゃないのってレベルの
268名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:36:34.49 ID:Rfwt7VoZ0
基本的にソニーの対応がまずいんだろ
2chの煽り屋のように煽りまくって攻撃され続けてる感じ
実際に殴られてるのに、口だけで攻撃するから殴ってる方がどんどんエスカレートしてる
269名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:38:12.21 ID:FbbpwGfV0
釈放された3人のメンバーが事故死しちゃうとか
死体で発見されて、自殺で片づけられちゃうとか。
270名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:40:18.34 ID:cldy7T4XO
裏に中国のハッカーが
271名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:42:57.73 ID:P5MfGmph0
>>269
>死体で発見されて、自殺で片づけられちゃうとか。

それ、なんて大阪府警?
272名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:43:31.41 ID:s6vaEYNs0
自由の闘士(笑)
273名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:45:07.25 ID:P5MfGmph0
お前たちもハッカー様をあまりバカにしていると
スーパー超絶ハッキングを受けるぞw
274名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:46:27.93 ID:o3eupr4Z0
>>265
ユッケは謝罪云々の問題じゃなくね?
あんだけ死んでるんだから。
275名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:47:43.99 ID:CFV16VDp0
ハッカーが悪いのと、ソニーが悪いのは別次元だろ。
いくらハッカーが悪かろうが、
ソニーのセキュリティーの甘さと対応の悪さが正当化されるわけではない。

わざと混同させるやつらはピックルか信者だな。
「ソニーは被害者だから、何をやっても許される!!!」
馬鹿じゃねーの。
276名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:48:30.22 ID:QnU92axo0
アノニマスのお面を買おうか真剣に悩んでるんだけど
277名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:55:35.75 ID:syAED3JY0
>>266
ソニーとトヨタは不祥事でアメリカ議会に召喚されたからだよ。
278名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:56:13.45 ID:KjBUtpqS0
>>275
信者は馬鹿だからほっとけ。
GT5のAIがあほっていってんのにGT2のときのAIは賢かったとか
馬鹿が多いぐらいだから。
279名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:00:22.43 ID:9c04psApO
>>275
うむ
280名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:01:59.88 ID:fZmb0VUK0
犯罪は犯罪だろうよ
281名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:06:54.73 ID:6Usr4tCC0
厨二病ハッカー(笑)集団か
クソだな
282名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:11:06.60 ID:lFY6Qg5M0
糞企業は糞ハッカーを呼ぶ
ソニーのサービスや製品から離れるのが吉
283名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:13:16.04 ID:aqyufQFT0


「ソニーは情報セキュリティ専門の責任者がいない」

経済産業省のソニーの件でのリリース

http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110527005/20110527005.pdf

・情報セキュリティに関する専門的な責任者がいない

・異常発生時における報告連絡体制に係る規程等の整備がされていない

・7,700万件もの個人情報を保持していながら、公知の脆弱性について自社で確認する体制が整えられていない

・SCEとSNEIとの間には、安全管理措置を遵守させるために必要な委託契約が締結されていない

284名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:15:27.78 ID:aqyufQFT0


ソニーの迷走をトヨタの忍耐と比較する
2011年06月06日(月)
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/06/post-304.php

勘違いは3点に集約されます。

(1)IT企業は、サイバー攻撃に負けてはならないのです。自身の技術力が足りなくて、
 侵入を許したら、その時点で「敗北」

(2)にもかかわらず、ウィキリークスや防衛産業攻撃と自分たちの例を同列視する
のも勘違いです。

(3)肝心の顧客への謝罪が抜け落ちています。

 こうした対応は、トヨタのものとは本質的に異なります。

 トヨタは  一切顧客を非難せず、淡々とクレームに応じ、
修理に応じてゆきました。一方で、悪くないことを悪いと認めたわけではなく、技術的な
論争はあくまで技術的な論争として最終的な勝利に到るまで、徹底的に主張を続け
ました。ですが、その間に議会や運輸省や顧客とのケンカは一切しなかったのです。


 私は、ソニー本社の、恐らくは日本や英国出身のかなり年齢の高い層の判断が、
この「ITの世界の掟」が分からずに、ズレまくっているのではないかと見ています。


285名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:16:28.11 ID:X4fMC1bW0
(3)肝心の顧客への謝罪が抜け落ちています。

これは全くもってそのとおりだと思うわ。
286名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:19:48.22 ID:DkcyrnNy0


 よろしい


 な ら ば 、 戦 争 だ


  
287名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:28:24.59 ID:UO8xWYjn0
こんだけやって捕まらないどころか特定もできないのは
素人じゃないからだろ
NSAだろうな
288名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:31:58.16 ID:ryMXAJxo0
>殴ってる方がどんどんエスカレートしてる
  ↓
「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」


充分しょぼぃけどな
それなら「私は神だ」とでも言った方がまだいいわ。 我々ねぇ〜
 
289名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:55:02.00 ID:CFV16VDp0
しかしなあ、ここまできてしまったら
事態の収まり方が想像できんわ。
有りそうな順番から
1.アチコチ火が燃え上がるだけ燃えて燃え尽きて、自然鎮火→ソニー死屍累々。
2.ソニーがハッカーにゴメンナサイして終わる
3.アノナンチャラ大量タイホ。
だよな。

まあ他人事なんだけどさあ、
ソニー上層部は事態の収め方にシナリオをキチンと書いているんだろうかね?
それなりに書いていないと無能そのものだぞ。
無能だからこうなったのかWWWW
290名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:56:10.56 ID:DkcyrnNy0
>>288
> 我々は大軍団だ


スイミー思い出す
291名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:03:33.67 ID:KGNKBlZ60
ソニー銀行から一時退避するわ、こりゃ 。
292名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:08:19.98 ID:ryMXAJxo0
どうせ5万円くらいだろう、50万までは保険保障だjk
293名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:09:25.76 ID:6rJfTeQb0
祭りになってんだろww対2ちゃんねらーと同じで正論通じないよw
おまえらが一番よく分かってるはず
294名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:13:26.67 ID:84XPNgDr0

こりゃ、世界を相手にケンカ売ったようなもんだよ。
ハッカー全滅させられちゃうに一票。
295名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:13:35.17 ID:L6mznC7w0
>>278
そんな例えだすおまえもなー
296名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:16:31.31 ID:mj2ssGYEO
我々は大軍団だ

って扇風機の前で言ってみたww
297名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:17:49.24 ID:GUnNZ5Bh0
で、アノニマスは何人くらいいるのだ?
298名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:20:45.86 ID:A1Fa48M90
>>9
チンカスびっぱーと一緒にすんな
299名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:24:13.49 ID:lPouHySt0
>>1
「ワレワレハ宇宙人だ。楽しみにしている。」
300名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:57:36.38 ID:UO8xWYjn0
これはソニーが死ぬまで追い込むべきだな
301名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:02:42.57 ID:ryMXAJxo0
2chでか?wwwww
302名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:06:07.25 ID:G2C4vjQT0
ものづくりやってた所がITに乗り出すと、非生産的な情報セキュリティを軽視して、いつまでも低レベルなハカーの餌食になるんでは。で、泣くのは顧客と。
303名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:08:02.36 ID:X4fMC1bW0
ソニーって考え方がIT関連みたいなジャンルには向いてないと思うわ。
304名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:18:50.01 ID:ryMXAJxo0
出井が糞過ぎたからな〜

あれから随分遠くに来たもんだ。 いっぺん基本に戻れば良いんだろうけど
日銀円高がなかなか収まらないからなぁ
東電の事もあるし当分もの作りは苦難だよねェーー
このままだと2〜3年先には製造業が壊滅するんじゃね? 
 
305AJ:2011/06/13(月) 04:21:01.93 ID:a3vxhol70
みなさん、この記事は嘘です
俺が東京見物に言ったら、劇場ができるだけの話です
各自気にせずに業務に戻ってください

306名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:23:12.85 ID:II8QFokU0
ハッカーって本当クソだな
両手切り落としの刑でいいだろもう
307AJ:2011/06/13(月) 04:25:14.09 ID:a3vxhol70
それなら、香川県の馬鹿の腕を全員切り落としてください
腕がなくても饂飩は食えますから
308名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:25:21.21 ID:hF0drSgw0
中2全開で(・∀・)イイ!!
アノニマス頑張れ〜o(^▽^)o
309AJ:2011/06/13(月) 04:30:44.43 ID:a3vxhol70
やあ、おじちゃん手術したの?
ああ、動脈を20cm斬ったんじゃ
へえ、そいつあスゲエ
すごいぞ、フジ喫(茶)ひろゆきという医者にやってもらたんじゃ
よく生きてたね
そうじゃ、これまで手術で誰も死んだことがないそうじゃよ
またまたスゲエね、俺も診てもらおうかな
そこまえに、おまえは煙草やめる事じゃな、ほいじゃ



現場から馬鹿がお送りしました

310名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:37:02.00 ID:+WYrMIcLO
>>309
キモい
311AJ:2011/06/13(月) 04:37:50.15 ID:a3vxhol70
>>310
管直人増でも食ってろ
312名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:38:51.10 ID:DTfZv6mc0
ねえねえ
ぴーえすぴーからストア入ろうとしたら「このパスワードは使えなくなったからパソコンかぴーえすすりーから変更しなさい」って言われて門前払いされたんだけど
ソニーのカスタマーサービスかなんかに電話して変えてもらう事も出来ますよってなんで言わないん?あと人のパスワード勝手に無効にしないでよクソニー
313名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:43:24.14 ID:+WYrMIcLO
>>311
つまんね
314AJ:2011/06/13(月) 04:43:52.73 ID:a3vxhol70
パレスホテルのスレだっけか
315名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:44:35.48 ID:XbkHEoFL0
中二臭いセリフだなぁ
316名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:48:03.16 ID:6rJfTeQb0
中2臭いせりふだなああははーなんて言ってバカにして何の対策もせずにいたら
やられてしまいました
317名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:48:13.22 ID:jG0+6NJe0
オバマさんはサイバーテロには軍事行動で対処するって言ってたよね?
318名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 04:49:47.83 ID:1DhpEpQb0
アナルネズミ擁護してる奴居るけど
俺、何回見ても朝鮮人が火病起こしてるようにしか見えないんだよな。
319 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 04:56:46.91 ID:W8P0mbWO0
レギオンかよw
320名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:12:21.21 ID:4LE6LgEO0
マスターカードへの攻撃は大義名分があるとしても
なんでアノニマスはソニーを攻撃すんのよ?
321名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:18:17.86 ID:ZO1spJcZ0
>>320
ソニーがハッカーをコケにしたからだろ?
322名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:20:08.01 ID:Yr83zlH30
この逮捕、ソニー関係なかったじゃねーかw
何であんな発表してハッカー煽ったのか、本当に訳がわからんわこの会社w
323名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:21:02.49 ID:lFY6Qg5M0
>>320
ソニーがもともとPS3にあったOSインストール機能を削除。
それ目当てに買った連中がブチ切れ、集団訴訟に。
後にとあるハッカーがその機能を復活させるきっかけを与えるも
ソニーは「PS3はレンタル品」とほざいてそのハッカーを訴える。
一見するとソニーが悪く見えるがハッカーはその訴えで負けた。
自由に関してことうるさいアノニマスは「おかしいだろ」と仇討ち。
尚、OSインストール機能削除に関する訴訟は依然続行中。
324名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:21:44.46 ID:8FOTINEUO
今日はこれぐらいで勘弁してやる
325名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:23:16.94 ID:qsm/q7Z10
>>323
なんでアンチソニーってこんな嘘平気で吐けるんだろうか?
326名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:25:29.99 ID:lFY6Qg5M0
>>325
調べりゃ一発で分かる事を嘘とかよく言えたもんだなw
327名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:26:56.63 ID:hfc/7lVl0
>>326
ゲハがソース!
てかw
328名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:30:15.81 ID:OOzSw/dZ0
まるでお前らだな
329名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:30:28.62 ID:SZGI3Ymb0
>>323
ワロタ
空気のように嘘を吐くのも大概にな
330名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:30:49.82 ID:8BKiLCp80
ソニーの対応は実力に不相応というか
まるで調子こいて893に喧嘩売って逆にボコられて警察に飛びつくDQNみたい
被害が顧客の個人情報だから笑い話にもならん
331名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:32:42.06 ID:l5mrNWbs0
>.>1
総勢3人しかいない大集団だが・・・
俺のまわりにソニー製品は自動車保険しかないから
潰れても問題は無い!

頑張れ!wwあのにますw
332名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:33:23.61 ID:5DCv3Ain0
>>320
>>323
違うな
大企業に損をさせるのが楽しいだけ


>zions 報復対象はソニーでは無く、スペイン警察なのか。自由の獲得より力の誇示が目的と化し、敵を増やして自滅の道を歩んでる。 2011/06/11

これはどうだろう
示威行為は必要だしな
333名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:34:54.91 ID:Ea5N/XT/O
で、このゲームはいつ発売すんの?
334名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:35:19.81 ID:lFY6Qg5M0
ソニー、従来モデルのPS3からLinuxなどのOSをインストールする機能を削除へ
http://gigazine.net/news/20100329_ps3_linux/

PS3「他OSインストール機能」の削除に対し米国で集団訴訟
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100502/Slashdot_10_05_02_0045249.html

>脆弱性を発見したハッカー Geohot が「まさか標準機能を削るとは思わなかった」と責任を感じて(本人談)、 OtherOS復活のためのカスタムファームウェア開発に着手
http://japanese.engadget.com/2011/05/08/ps3-linux-gameos-otheros/

ソニー、Geohot 訴訟の報復として Anonymous に攻撃される。
http://www.zaikei.co.jp/article/20110411/70470.html
335名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:35:39.12 ID:QnU92axo0
え?これゲームなの ちょっとほしいわ
336名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:37:00.08 ID:OOzSw/dZ0
お前らもいい加減「匿名に正義はない」ということを学ぶべき
あるのは陰謀と保身だけ
337名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:37:47.49 ID:lFY6Qg5M0
はははwwww嘘つきはお前らだったなw
338名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:38:39.51 ID:dol1uOhp0
ソニー信者必至すぎだろ
339名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:39:13.97 ID:hfc/7lVl0
>>337
自分の書き込みも忘れるくらいかw
340名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:39:51.86 ID:OIwEb2bW0
どっちもくたばれ^^
341名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:40:44.02 ID:2qlzG9TwO
ハッカーってキチガイだな
頭悪すぎ
342名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:45:09.13 ID:lFY6Qg5M0
>>339

>>327でソースはゲハとか言ってたのにゲハソースじゃなかったねw
ちょっと前の書きこみも忘れたの?w
さぁゲハソースでも何でもいいからお前さんの言い分を見せてくれよw
343名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:47:26.77 ID:xR8ZHwxC0
>>1
中国やイスラエルはターゲットに入ってないんだな
344名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:49:40.23 ID:vD9NKr9t0
「インターネット上の自由の闘士」が何故に糞ニー攻撃?
ソニータイマーに怒りを感じたとか?
345名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 05:55:40.80 ID:LY8TZ/s80
チョニー嫌われ過ぎワロタ
346鬼畜:2011/06/13(月) 05:57:57.68 ID:lU+LHncK0
凄腕は表にはでないよ
347名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:00:17.43 ID:iJ/FcoCd0
>>342
>>323で書いた妄想と貼ったソースがかけ離れてるが?
ゲハのコピペ丸出しやで
348名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:04:44.01 ID:H1ir7qaJ0
>>343
しーっ!
349名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:08:09.15 ID:mJ/IRByK0
動かないPS3とか放り投げて
セガの新ハードにでも想いを馳せようぜ
350名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:09:22.60 ID:EJPY+mRW0
アンチソニー筆頭である
エンガチョのittoukusaiの記事持ってきてドヤ顔は無いわあ。
まさにゲハレベル。
351名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:10:28.48 ID:BpLMEadU0
オナニマスとチョニーの戦争見たいわ〜
352名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:10:58.74 ID:NOSmE/ih0
SONYしねしね
353名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:12:14.01 ID:6y9N2ePcP
正直、PSPでアーカイブス使ったPS1名作ソフトをやるのは大好きだし
ハッカーが悪いとも思うが
ルートキットだっけ?
ソニーはあれがあるからなぁ…
自分達が過去にやらかしてるんだもの
354名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:14:10.75 ID:BpLMEadU0
355名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:15:46.02 ID:38mbyvHb0
もともと
インターネットなんてセキュリティーか
スカスカなインフラ
PGP強制にしろ
356名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:22:11.87 ID:CuB4XYl10
ガキだ、なんとかだと言うような非難じゃなくて
技術的、法的な実行使力ってなんかあるの?
357名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:22:33.95 ID:TcKocsHk0
>>344
きっかけはホッツの件でも一番怒ったのは多分こっち
ttp://uk.gamespot.com/news/6298000.html
358名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:27:35.16 ID:MUqW+6lSO
SONYはなぜ狙われてるんだっけ
セキュリティが穴だったのを教えたら捕まえようとした、みたいな感じだったか
359名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:28:38.47 ID:TxXa3ukw0
>>343
ハッカーだって命は惜しい
360名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:42:52.95 ID:9cIb/9wq0
ソニーの間抜けぶりを考えるとAnonymous側だけを一方的に非難は出来んわな
361名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:43:41.34 ID:72GNqYDc0
中国攻撃してみろよ
362名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:44:45.41 ID:47g1HuKG0
個人情報守れないのは犯罪だよ。
ソニーは行政指導くらってお縄リーチ済。
泥棒に入られたソニーは悪くない?甘いんだよ。
363名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:44:51.80 ID:lX1tS84v0
これは、、SONYにデータセンターなどを日本に置けと命令して、
日本政府がサイバーテロは自衛対象であり、基地攻撃は自衛に含まれると宣言すべきだよ。
雇用も増やせるだろ。
364名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:50:18.04 ID:0NlMfQnm0
>>358
ハッカーがPS3をハックしてゲームをコピーし放題にした
→ソニーがその原因となったPS3でLinuxを動かす昨日を削除
→ハッカーがLinux使えなくするなんてと怒る(本当の理由はゲームコピーができなくなるから)
→はじめのハッキング
→FBIがハッカー摘発
→ハッカー激怒
→今回のソニー集中攻撃
365名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:50:38.88 ID:qaLTC+oJ0
普通に遊びたい俺が、こいつらに報復する手段はないのか。
366名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:50:40.40 ID:qVGvBgiH0




☆うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗→ブログが大炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14718036



367名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:56:24.67 ID:IXEtd0010
おまえらより少しだけすごい奴らだろ?
368名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 06:58:06.14 ID:KKmZlpuO0
>>77
馬鹿じゃん。「誰に」金払うの?
そいつの指揮で攻撃やめると思ってるの?

むしろ金で転んだってことでそいつの言うこと聞かなくなるよ。


>>343
イスラエルはともかく中国は入ってるよ。
369名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:01:01.58 ID:m4fHwGeY0
なんだこれ
370名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:04:33.81 ID:mv6vwJfm0
>>364
マジコン騒動の世界版みたいなもんか。
371名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:05:52.70 ID:5SGHKZ4N0
アニニマス初期の活動として海外で有名な「反サイエントロジー声名」
日本語版1
http://www.youtube.com/watch?v=4aKwPRYRmk8&feature=related

「我々の行動は卑怯で悪意あるものですが、我々は日に日に勢力を
増しています。それは我々の概念の強さからです。」

「もしも違う名前をつけたいなら、我々のことを大群と呼びなさい。
それだけ無数にいるのだから。」(新約聖書 マルコ伝 第5章第9節)

「諸君は我々の行動を「宗教的迫害」だと言うでしょうが、
それで結構です。むしろそう思えばいい。」

「知識は自由です。
我々はアノニマス。
我々は大群です。
許しはしない。
忘れはしない。
我々を待ち受けなさい。」

日本語版2
http://www.youtube.com/watch?v=CTdtoRM0CyQ&NR=1
372名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:06:24.52 ID:xOrIJ3Sw0
>>364
ゲームのコピーだけじゃなくて、PS3をたくさん繋いで
スーパーコンピュータを作ろうとしていた米軍みたいに
本当にLinux削除したら困る奴らもいたんじゃね?
特に、ハッカーなんて、本当にゲーム以外の何かに利用してそうだし
373名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:09:28.90 ID:bR8u3y9R0
なんか、アニメの世界ていうか、
いい大人(?)
なのに、脳味噌五歳時なんだな。
国際はかー達は。。

で、誰得?
374名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:09:49.93 ID:DtJpiJ1u0
>>364
ソニーは詐欺で集団訴訟まで起こされてる
加害者のくせに被害者ヅラするなよ気持ち悪いな

PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる
http://sourceforge.jp/magazine/10/04/30/070208
375名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:09:51.82 ID:RSNnf2CQ0
ソニー「Linux(OS)乗せてPS3をコンピューターに見せかければ、関税安くてボロ儲けだお!」
     ↓
Linuxにセキュリティーホールが見つかる
     ↓
ソニー「勝手ですが、Linuxは好評につき終了しました。」  →ユーザー激怒、集団訴訟へ
     ↓
ソニー「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
     ↓
ハッカーがクラックしてLinuxを使えるように。その際、セキュリティ上、致命的な鍵(ルートキー)発見
     ↓
ハッカー「教えるから、Linux戻して、お願い」
ソニー「うっせバカ、訴訟だ」  訴訟提起 結果、全世界のハッカーを敵に回す
     ↓
続きは?
376名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:10:08.29 ID:ay/ITwiV0
ボーマ「ぐぁっ!」
イシカワ「ハッキングか!接続を切れ!」
オペ子「ダメですコマンドを受け付けません」
バトー「(斧を振りかぶって)どけ!」
グワシャッ!

って本当にあるのかな。
377名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:12:37.78 ID:m4fHwGeY0
>>372
削除って物理的に削除するわけじゃないんだぞ?w

米軍とかゲームやらない人間はちっとも困らんぞ?
378名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:12:42.55 ID:U35JkiUt0
一人残らずしょっぴけ
379名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:14:34.23 ID:iiICeHYo0
本体だけ買えばソフトはコピー起動できるPSP売ってるソニーは良い会社だと思うけどなあ(´・ω・`)ワーイ
380名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:16:41.07 ID:DtJpiJ1u0
>>377
OSアップデートすると自動的に消える仕様だぞ
セキュリティの面から上げないわけにはいかないよな
381名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:18:20.19 ID:xOrIJ3Sw0
>>377
ん?物理的にLinuxが使えなくなったわけではないのか
何ができなくなったんだ?
382名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:21:11.61 ID:GUnNZ5Bh0
裏で米軍が糸を引いてたりして
383名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:21:41.55 ID:xOrIJ3Sw0
>>380
なんだ、やっぱり使えなくなるんじゃないか
米軍とか研究機関とか困るじゃん
384名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:23:46.80 ID:gSJabJag0
米軍がクロスバーやらSONYのOS生かした状態でインターネットに繋いでるとも思えんが…。
385南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/13(月) 07:25:42.00 ID:BI2gWGPl0
軍団とかqqqqq
中二病qqqqqqqqqq
386名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:29:06.67 ID:dnTKDpP00
>>385
たけし軍団wwww石原軍団www古代ローマ軍団ww日光猿軍団ww
387名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:30:44.62 ID:SPamGwKbi
そういえばアメリカの国防総省がハッカーもテロ宣言してなかったっけ?
ペンタゴンも動いでるの?
388名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:31:38.65 ID:GcsPZAgR0
ソニー昨日も三件ハックされてるじゃない。
ホントに対策とってるんかね?
389名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:32:41.95 ID:C/5m3H5s0
本当の顧客データとか入ってるサーバは物理的に切断して
ダミーを接続。ハッキング成功で「ご苦労」とメッセージを出す。
さらに激怒
390南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/13(月) 07:35:33.07 ID:BI2gWGPl0
今ならお前らも南米院軍団に入れてやるぞqqqqq
カッコヨスヨ〜カッコヨスヨ〜qqqqq
391名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:40:54.04 ID:GcsPZAgR0
>>389
そういうしゃれたこと出来ればねえ

こんなのとか

Dear Customer,

This website is currently undergoing scheduled maintenance and will be available shortly.
We apologise for any inconvenience

Sony Europe

こんなのばっかり

メンテナンス作業中のため、一時メールニュース購読登録/購読解除ができなくなっております。

ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※作業が完了した時点で、サービスを再開させていただきます。
392名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:42:38.21 ID:wDTXUIbeO
>>389
最初からそれやってないとかアホ過ぎるだろ

町工場じゃないんだから
393名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 07:59:56.82 ID:GUnNZ5Bh0
もうソニーはゲームから撤退したら?
394名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:01:59.55 ID:Ge0pe0IZ0
>>390

久しぶりに見た気がする^^
395名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:04:09.61 ID:JyYDenLA0
双方の程度の低さが露呈したせいでなんかどうでもよくなったな
関わらないのが一番だ
396名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:31:04.46 ID:frrYiosi0
ソニー作品が駄目にしたアニメ業界

・鋼の錬金術師
 過剰なグロ表現
・魔法少女まどか☆マギカ
 美少女キャラが頭から食われて首チョンパ
・化物語
 美少女キャラが首を絞められて失神
・BLOOD+
 ショタ逆レイプ
・NARUTO
 過剰なグロ表現
・DARKER THAN BLACK
 過剰なグロ表現
・パワパフガールズZ
 本家パワパフガールズを冒涜
・銀魂
 PTAから苦情殺到
他原作レイプ作品多数
397名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:32:54.23 ID:/T/8c8P+0
SONYはさっさと今の貧弱なPS3を捨て、PS4(DirectX11相当+メモリ
4GB+埋め込みSSD)にバージョンアップ商売すれば良いのよ。

PS3下位互換を有効化するには、利用規約に同意&ユーザー情報の
事前登録(郵便書留)と週一回程度のアクティベーションを必須化して、
機器毎に怪しい挙動を監視すればもう文句も言われない。
398名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:34:40.53 ID:Q4myulBD0

 仕掛けを作ってエサをぶら下げて釣りあげたら
迷惑集団を一網打甚
おとり捜査とか ネズミ捕りを仕掛けるとか…なんかあるだろ
399名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:36:08.46 ID:qSV7Nc1V0
「大軍団」が「大門軍団」に見えて困る(´・ω・`)
400名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:37:05.48 ID:7r5wJqGu0
テロ集団じゃん、こいつら・・・
401名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:38:08.11 ID:PsrM8BUo0
アニノマスがんばれ
402名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:38:28.33 ID:iC2Cew0lO
流石にやり過ぎだろ
誰か何とかしろよ
403名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:39:17.14 ID:zu665Qc2O
某国のフロント組織は今日も平常運転ですね
404名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:39:21.56 ID:hGqlRw8X0
いまどき。DoS攻撃でハッカーを名乗られてもねえ?
そんなの小学生でもできるじゃん。アホかいな。
405名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:41:42.90 ID:8Th7ESKm0
報復とか言ってるしテロ組織だな
406名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:45:57.55 ID:zu665Qc2O
ハッカー集団=殺人だから 捕まれば死刑にするべき
407名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:52:13.72 ID:m8wLKxz7P
オナニマス集団か
408名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:52:28.66 ID:UmWZyIry0
勝手にインストールされてアンインストール出来ない、削除しようとするとOSが破壊される
それを利用してバックドアも出来ちゃうクラックプログラムをどう思う?
409名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:54:05.94 ID:5rx/ldu4O
軍なんだ(笑)
アメリカ爆撃対象じゃんか
410名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:54:36.25 ID:PLSBMRpN0
>>13
そういうシャレの利いた返しができてりゃ
ここまでこじれてないんじゃね?
411名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:55:10.80 ID:TWoq1UIq0
なんか凄腕のハッカーを想像してたけど
ただ数で攻撃する韓国F5と同じ攻撃なの?
412名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:55:35.09 ID:Mv8QbBPH0
どうしてここまで恨まれたw
413名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:56:43.13 ID:Nrw1S2LFO
>>408 OS入れ直せばいいじゃん
414名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:57:40.25 ID:UmWZyIry0
>>413
対処法なんて聞いてないよ
415名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 08:59:50.03 ID:Sf/py1sP0
ソニーに対する私怨からたたいてる奴がいっぱいいるが
どう見てもこの件はアノニマスとやらが一方的に悪く見える。
いかなる理由があってもハッキングしたりDos攻撃を仕掛けていい理由にはならんだろ

世界のvipperみたいな連中に目を付けられてご愁傷様と言ったところか。
416名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:01:19.08 ID:1DhpEpQb0
>>358
そもそもセキュリティホールの公開とか
完全に犯罪幇助じゃん
イモビカッターをそこいら中の朝鮮人や支那畜に売りさばくのと同じ
417名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:03:58.43 ID:UmWZyIry0
ハッカー「おい、ここセキュリティホールあるぞ」
ソニー「そんなことはない。我々のセキュリティは完全だ」
ハッカー「なら公開してやるよ」
ソニー「ふざけんなくそやろう」
418名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:04:37.24 ID:Nrw1S2LFO
一人一人逮捕してけばよかんべ
419名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:06:03.65 ID:ZxlkjKqeO
まーソニーもアニノマスもどっちも頑張れ
420名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:06:15.84 ID:p12xGCwtO
もう死刑でいいよ
421名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:06:51.08 ID:JyYDenLA0
少なくとも万はいると号しているのか
422名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:07:56.40 ID:cgvilviG0
>>416
> そもそもセキュリティホールの公開とか
> 完全に犯罪幇助じゃん

おいおいw
セキュリティホールが公開してる・されているOSやアプリ多いだろ
普通は直ぐに供給元が対処してアップデートで塞ぐけどな
423名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:07:56.53 ID:/T/8c8P+0
SONYも WindowsやMacみたいに、OSバージョンアップ&Service Pack商売して、
古いバージョンのサポートを切って行けば良いのにね。

次バージョンのMacOSXなんてCoreDuoプロセッサ(32bit)は切り捨てですよ。
424名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:09:14.43 ID:1DhpEpQb0
>>372
犯人指揮してる奴って米軍だったりしてなw
「ステイツにとって不利益となった!」って怒ったのが原因w
ハード目当てだから無いか?

>>388
そんなすぐさま対応できるようなものなのか?
パッチファイルとか普通に年とか単位だと思ってたけど。

>>396
いや、それは関係ないんじゃないの?
幾ら何でもアニメの脚本に関わってるとは思えない。
ただのスポンサーだろ。文句あるなら脚本家に言わなきゃ筋が通らない。

>>414
普通PCでも動かなくなったらハードが壊れてない限りOS再インストールだし
ユーザーの使用方法に問題があるなら壊れても知らないし
425名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:09:53.48 ID:ZBnQIIPZ0
ソニーが悪でハッカーが正義っていってるのいるけど
それならソーニーだけに直接攻撃したら言い訳で
顧客情報の抜き取るとか第三者に迷惑かけてる時点で糞確定だろ
426名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:10:30.21 ID:FOoSajgri
>>416
セキュリティホールは隠すほうが罪だ
427名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:10:37.01 ID:teT1vCN30
ソニーピクチャーズは、これを題材にハッカー映画作れば?
ラストはブラジルで。
428名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:12:30.25 ID:UmWZyIry0
>>424
へぇ、クラックされるのは使用方法に問題があるんだ
429名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:12:31.03 ID:1DhpEpQb0
>>422
それは企業側の仕事であって部外者の仕事じゃない。
なんでそんなことに気がついたのか?
ソフトをハッキング、クラッキングしてたって事なんじゃないの?
しかも、対策してない内に公開とか頭おかしいの?
普通対策手段ができてからお知らせで穴埋めのためのアップデートでしょ?

>>426
具体的にどういった罪?
しかも、部外者が指摘するってどういう事?
430名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:12:42.53 ID:meIChMxV0
>>425
PSNは個人情報が抜き取られたかどうかさえ分からない状態
抜き取ったようにログを残すことも可能なのだから仕方ない
そのくらいの穴を放置してた、と言うかセキュリティ担当責任も居ない会社だし
431名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:14:09.77 ID:4RXCnvg30
どうみてもクラッカーです
どうもありがとうございました
432名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:14:15.89 ID:16FK97cP0
節電の為ルーター落としてランケーブル外しておけよ
433名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:14:21.74 ID:RUoWWZWe0
ソニーくらいの企業なら、内部にもすごいハッカーを何人か雇ってるんだろ?
ハッカーVSハッカーの壮絶な戦いになるんだろうな
434名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:15:01.36 ID:1DhpEpQb0
>>428
いや、言ってる言葉が日本語じゃないみたいでわからないんだけど?
Linax使われなきゃ特に問題ないんだろ?
なら穴埋めの時間稼ぎにLinax使えなくするのはユーザーの利益になるわけだろ?
なんでLinax使えなくしたら駄目なんだ?
俺そんなモノ使わないから特に問題ないんだが?
それを一部マニアのせいで迷惑被ってるのは間違いないが
どういった理由から使えなくするのが駄目でユーザーがクラックするのは問題ないの?
435名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:15:33.61 ID:astZa1zB0
っつかさ、本当のテロみたいに物理攻撃されるわけじゃなくて
単に、ネット上のセキュリティをふさいどけばいいだけだろ?
それができないって、ものすごく技術力が低いってこと?
436名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:16:29.30 ID:4RXCnvg30
>>423
おまえはいつまでもZ80に対応しておけば良いよ
437名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:16:35.17 ID:OmOc7qio0
>>429
> それは企業側の仕事であって部外者の仕事じゃない。
> なんでそんなことに気がついたのか?
> ソフトをハッキング、クラッキングしてたって事なんじゃないの?
> しかも、対策してない内に公開とか頭おかしいの?

馬鹿なSONYが気付かないから公開されたんだろw
それとも何年も気付いてて放置してたのかw
438名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:18:17.24 ID:1DhpEpQb0
>>437
さぁ?
そんなことソニーに聞いてみれば良いだろ?
ソニーは電話番号も公開してるんだし
PS3のお客様窓口にでも連絡したらいいじゃん?
2chなんかで聞くことか?
439名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:20:03.75 ID:RUoWWZWe0
俺のハッカーのイメージとしては

ウィンドウは開かないで常にDOS画面
キーボードから直接マシン語を高速に打ち込む
440名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:20:33.81 ID:UmWZyIry0
>>429
自分の持ち物をどうしようとそいつの勝手

>>433
世界中のハッカーに喧嘩を売った結果
善玉ハッカーに協力をお断りされた

>>434
なんでクラックプログラムについて聞いたのにlinuxの話になってるんだ?日本語読めてないだろ。
ユーザの利益とか笑わせんなよw
ユーザの利益を考えるならなんで最初にハッカーに協力要請せずにを起訴してんだよw
441名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:21:39.42 ID:4sossTaHO
まぁこうなるとハッカー大軍団とやらの情報が流れた方が面白いんだがw
442名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:25:30.83 ID:Sf/py1sP0
>>440
善玉ハッカーとはまれによくあるくらいに意味分からん言葉だな
443名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:26:04.89 ID:1DhpEpQb0
>>440

ならアプデートしなきゃいいじゃん。
俺もやってないぞ?何寝ぼけてんだか。
個人の自由なんだろ?
しかも、Linax使えなくなったからって暴れてる馬鹿の話なのに
Linaxの話すると日本語読めてないとかw
お前1すら読んでないよな?実に阿呆臭い
444名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:27:00.49 ID:UmWZyIry0
>>442
お前が知らないだけだよ
445 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 09:27:16.26 ID:y2V5VaFW0
何と戦ってるんだw
446名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:28:52.14 ID:QeY0cQY5P
>>171
>結果、PS3は売れまくった。

ウソつくなw
447名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:30:35.25 ID:RUoWWZWe0
素人だけど
顧客情報などは外部にネットでつながっていないPCに入れておく
そのPCのある部屋はUSBメモリー持込禁止

これで流出は防げると思うのだが
448名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:30:46.72 ID:UmWZyIry0
>>443
へぇ、個人の自由なの
ならアップデートするときに選ばせろよ
それと、お前の日本語読めない責任を俺に押しつけるなよw
で、linaxって何だ?


PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる
ttp://sourceforge.jp/magazine/10/04/30/070208
449名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:32:45.18 ID:pZkyNldC0
軍団+SONY=ソニー千葉
450名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:33:12.37 ID:QeY0cQY5P
>>447
ネットで商売してる以上、スタンドアロンPCで管理するのはムリだろ。
451名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:34:07.96 ID:Q86P/JS10
で、逮捕された奴は実際アノニマスだったのか?
結構身元われてるんだな。
452名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:36:15.43 ID:q3cdFS2W0
ハッカー というかクラッカーか
453名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:37:06.17 ID:1DhpEpQb0
>>448
しょうもないことでまたうだうだ言ってたのね。
Linuxの事指してたつもりだったよ。
で、日本語が不自由って?
454名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:39:44.19 ID:1DhpEpQb0
>>452
俺には朝鮮人にしか見えんけどな。
>>448みたいな奴が訴訟起こしてるんだろうなー

しょうもない事をぐちぐちぐちぐちとアプデートする前に
チェックすりゃいいのにそれすらせずに何も考えずにアプデート
その上で文句垂れて関係ない奴にまで迷惑かけて
ところ構わず当たり散らして挙句の果てには英語かなんか知らんけど
ローマ字?綴り間違ってたら「日本語が不自由」ってw
455名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:41:02.64 ID:hzatGLuZO
>>442
お腹にいて腸に効くんだろ
456名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:42:19.98 ID:f69rvmZb0
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション 金勲(キムフーン)
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/biz11012016310149-n1.htm
サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0
ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
ttp://1seg.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=367
457名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:43:04.40 ID:UmWZyIry0
>>454
とうとう癇癪起こして支離滅裂になったか
哀れなソニーファンボーイ
458名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:43:58.83 ID:QeY0cQY5P
>>417
間違ってるぞ、それ。
公開されてソニーが怒ったのはセキュリティホールじゃなく、PS3のルートキーだろ。
SQLインジェクションで破れるなんて穴をもっと早く公開されてたら、
もっと前からお漏らし祭りになってたはずだろ。
459名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:44:56.48 ID:W8/YDdzv0
>>455 腸にいたら 肛門に効くのかしら?
460名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:45:06.96 ID:t0JVGpPpP
世界中に喧嘩売って何がしたいのこいつら



          >>1    PCオタクとしての誇りがねーなら    黙って死んでろカス!!!!!


462名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:46:39.06 ID:Sb+jI3pV0
こいつらの大半はスクリプトキディ。
この連中にツールやコードをバラ撒いてる奴が捕まれば終息するだろう。
463名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:47:44.55 ID:UmWZyIry0
>>458
別に間違ってはいないよ
それとは別
464名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:48:05.85 ID:iVxlB1VE0
薄荷といえば、北海道の北見
客家(ハッカ)といえば、支那畜のジプシー

これ、大豆な
465名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:48:49.71 ID:RUoWWZWe0
>>462
人が作ったツール使ってるだけでハッカーって名乗る人いるの?
466名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:48:57.99 ID:PeOudVCD0
>>453-454
綴り間違ってたらそりゃ日本語でおk?て言われるだろうにw
力抜けよwww
467名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:49:00.03 ID:zM8FRkupi
何が自由の闘士だか
ただの電脳テロ集団じゃん
468名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:50:16.33 ID:2zJgpCcC0



  自由の闘士が中国共産党や北朝鮮を放置ですかwww





469名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:50:26.22 ID:CnzGWzjM0
>>457
お前の方が異常だよ。
犯罪者の仲間か?
470名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:50:34.63 ID:QeY0cQY5P
>>463
別?
セキュリティホールなんて公開はしてないだろ。
471名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:51:22.11 ID:RZahrK/qP
民主化支援等さも偉そうな大義名分掲げているが、
結局その根底にあるのは自分等の意に反するものは全て敵
みたいな極めて幼稚な発想しかないんだよね。
信念、信条と言ったものが存在せず、ただ感情で動いているだけ。
472名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:52:17.49 ID:JyYDenLA0
他人の足を引っ張ったって幸せから遠ざかるだけなのにな
473名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:53:32.33 ID:RFx7Em6q0
viperだろ
内部対立が起きてんのに大軍団って・・・
474名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:54:34.61 ID:TmzH2PbaP
やめてよ…ソニーの仕事受けづらくなるよ

自分が作ったシステムをハッキングされたらたまんない
475名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:54:51.06 ID:UmWZyIry0
>>468
え?こいつらオペレーションチャイナやってるけど?

>>469
自己紹介乙
どうしてソニーファンボーイはそんなに馬鹿なの

>>470
されてるよ
公表してない奴もいるかもしらんが、どこだっけな一覧にしてくれてるサイトがあったはずだが
476名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:55:27.32 ID:Sb+jI3pV0
>>465
VIPに行けばたくさんいるよw
477名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:56:25.60 ID:1DhpEpQb0
>>456
そらー会社も傾くわな。

>>457
で、日本語が何でしたっけ?

>>458
それだとLinux(w)を使えなくされても仕方ないな。

>>466
あ、Linuxって日本語だったんか知らんかったわ。

>>470
まじで?ハッカーアホちゃうん
478名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:56:38.19 ID:ABHKNgkN0
>>6
その痛い子集団にボコボコにされてるソニーもどんなもんかと・・・


対策も対処もおざなりのマーケティング中心の文系オシャレ系社員じゃ、

足立区あたりでDQN中学生にカツアゲされてるチャラ大学生みたいなもんだよ
479名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:58:26.57 ID:7156EXsw0
>我々は大軍団だ。楽しみにしていろ

なんかジャンプの最弱レベルの敵役の捨てゼリフのような気が…
480名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 09:59:53.31 ID:QeY0cQY5P
>>475
>一覧にしてくれてるサイト
初めて聞いた。
どこそれ?

ちなみに、じゃあなんで公開された時点で情報抜くやつが出なかったんだろうか。
ソニーは対策もしなかったらしいのに。
481名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:00:02.80 ID:xk3QHHcx0
ソニー以外の人たちも大迷惑被るっていう発想は・・・ねぇんだろうな
まるっきりテロリストだな
482名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:00:10.33 ID:UmWZyIry0
>>477
仕切り直ししたいんだろうけど必死すぎて笑えるわw
483名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:00:35.37 ID:ntM3LUTA0
やってることが幼稚
とっとと捕まって死刑にでもなれ犯罪者ども
484名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:01:16.51 ID:1DhpEpQb0
>>481
実際テロリストじゃん

>>482
あっそ
もうレスしないんで勝手にやっててくれな。
485名無しさん@十一周年:2011/06/13(月) 10:02:00.27 ID:OZ49EEJB0
報復って仕返しって意味だろ
ソニーがいったい何をしたって言うんだ?
486名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:02:17.93 ID:QeY0cQY5P
>>477
Linuxに関してはハッカーにも言い分があるだろう。
それは同情に値する。
だからってルートキー公開はどうかと思うけど。
487名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:03:01.39 ID:QEHfWsYV0
やり方がグリコ森永事件を思い出す。
ソニーと東芝とが提携するらしいし、
チョニーが半島企業と手を切りたがってるとかそんなんがあるのかもね。
そろそろほんまに半島企業やばいし。
で、内部事情に詳しいと言うか、食い込んどる
まさにソニーのチョニーの部分が反乱起こしとるとか。
内部流出なら、セキュリティ突破とか関係ないもんね。
488名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:03:21.53 ID:UmWZyIry0
>>480
サイトは今探し直してる
犯罪目的では無かったからだろ
犯罪目的なら最初から公表もせずに抜いてトンズラだよ
489名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:04:20.63 ID:fuutCMA+0
自由の騎士とかシーシェパードみたいなこといいだしたな
490名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:04:28.26 ID:un+b9BUJ0
さすがに調子ぶっこきまくってるからそろそろおしおきがありそう。
491名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:04:30.97 ID:kLoYh4AzP
ハッカーって一人でやるものだと思ってたけど、
集団じゃないと何もできないクズだったのね
492名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:04:39.18 ID:meIChMxVO
ダサイテロリストだなw
493名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:05:08.64 ID:9rkrXHKc0
ハッカーが「PS2,PS3互換ありのもっと高性能なハード作りました。100ドルです」
ってやってくれればソニーにとって一番ダメージがでかいんだけどなー。

と饅頭怖いしてみる。
494名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:05:21.54 ID:QeY0cQY5P
>>488
違うよ。
不特定多数に公開したら悪用しちゃうヤツも見るだろうということ。
公開は今回の騒ぎ後じゃないのか?
495名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:05:23.20 ID:1DhpEpQb0
>>486
ならさ、矛先が違うよね?
最初にルートキーだかセキュリティホールだかを公開したハカーに言うべきじゃん。
「お前が黙ってれば今まで通りだったんだ」ってね。
496名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:06:09.77 ID:UmWZyIry0
>>494
クラックプログラムについてが何故かlinuxについてに翻訳されるなんて
翻訳ソフト変えた方が良いぞw
497名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:06:20.66 ID:LFZ7DH8E0
言いにくいから通称アイマスでいいよね
498名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:07:02.71 ID:52DSErlp0
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    <,, `∀i ミ(二i  ワレワレハダイミンダンニダ
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
499名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:08:55.05 ID:dYzbRyRP0
某国の某メーカーから金がでてるんだろ?そりゃ一生懸命になるわな
500名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:08:59.84 ID:QeY0cQY5P
>>495
セキュリティに関しては遅かれ早かれ突破される可能性が高かったろうから、
ソニーは対策すべきであったと思うよ。

ルートキーはまた別の話だろう。
501名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:09:16.89 ID:UmWZyIry0
>>494すまんね8と9打ち間違えちゃったよ

で、ルートキーはハッカーがその問題を解決するために協力申請したんだけど
ソニーは面子を優先して起訴しちゃった。

つーか、全機能の操作を可能にするルートキーってバックドアと同じじゃね?
502名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:09:31.68 ID:1DhpEpQb0
>>493
それはマジコンで判決出てるからやったら
国内に入荷できないしやったらタイーホだよね。
503名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:09:35.51 ID:wPVfaZgm0
何これ
世界レベルの盗んだバイクで走り出したい奴らの集まりなの?
面白すぎ
504名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:10:20.70 ID:aFqn7dsK0
メンタリティーはネラーと同じレベルだな(´・ω・`)
505名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:10:35.47 ID:DkcyrnNy0
>>359
(゚д゚) えっ  無敵のハッカーちゃうんかい
506名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:11:50.38 ID:Cdv7xm2Q0
ゲイブですら非売運動のリーダーを懐柔させたというのにSONYときたら・・・
507名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:12:43.37 ID:rCX2uaps0
PSNに加入してないから被害のない俺は心情的にはanonymousに味方してるぜ。

SONYがどんだけ酷いことしてきたか知ってるからな。ざまぁみろって思う。
508名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:14:07.13 ID:1DhpEpQb0
>>500
そうかもね

だからってルートキー公開とかやっていいことと悪いことは区別付くよね?
しかも、やっておいて訴訟されたら逆ギレって何のつもりだって思うよ?

>>504
ネラーってここまで酷い人格障害か?
ルートキー公開とか完全にイカレてるレベルだと思うけど。
509名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:14:08.74 ID:Z/f/xGsg0
>>412
当然っていえば当然じゃないかな?
最初からある機能を突然のバージョンアップで削除するし。
いくら規約でそういうこと書かれていても実際にやるところなんて無いよね。
510名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:14:57.34 ID:QeY0cQY5P
>>501
協力申請っていうか、ありゃ脅迫だろw
公開しといて「実はもっと色々あるけど興味あるなら連絡してねw」だったろ。

ハードをどう使おうがある意味ユーザーの自由だからハッキングしても良いとは思うけど、
公開したら知的財産権とかでまずいだろ。
ソニーのやり方が正解だったとは思えないけど、
ソニーが悪いとまではちょっと言えないなあ。
あ、Linux削除の件はソニーがごめんなさいするべきだと思うよ。
一般人が訴訟起こすほどの事じゃないがね。
511名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:15:02.03 ID:DkcyrnNy0
>>364
違法犯罪業者が 怒られて 逆切れって感じじゃん

犯罪やる奴の為に仕方なく対抗措置したら、その犯罪者が開き直って
逆切れとか

どう見てもカッコ悪いだろ (w
512名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:17:27.12 ID:cr03T+qC0
趣味でハッキングやクラッキングしている人は、結構いるからな……
513名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:17:33.92 ID:DkcyrnNy0
>>375
ハッカーがいるせいで、全ゲーマーが不幸せになるっていうのが、よく分るなこれ
514名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:17:57.24 ID:/RH6mRQD0
そもそもルートキーをハードに直接載せちゃってる時点でもう何と言うか…

FeliCaとか他のソニー製品も大丈夫なのか不安になってくる。
515名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:18:16.63 ID:UmWZyIry0
>>510
そのときソニーは全然信じてなかったんだよね
だから公開になった
516名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:18:34.59 ID:f5VjDZGj0
ハッカー頑張れ チョニー死ね
517名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:19:42.22 ID:2h7mAQcY0
小中学生で構成されてるんかな?
518名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:19:45.83 ID:jSfDQhXl0
1.ルートキー公開はアノニマスの一員だっけ?(まぁ含まれててもいいけど)

2.そいつが起訴されたのでアノニマスが「ハッカー仲間をよくも!」と騒ぎ出す
3.SONYに嫌がらせしようぜ!と一斉にPSNに大勢で押しかける(俗にいうF5アタック)
4.それが原因で一時障害が発生する。
5.その混乱に乗じて誰かが裏口からこっそりPSNに入ってサーバを荒らしまくる
6.サーバ上に犯行声明文として「アノニマス」の名を残す
7.アノニマスの3人が捕まるが違ったので釈放
8.2に戻る ← いまここ
519名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:19:46.99 ID:rCX2uaps0
>>513
まさかそういう思考を展開するとは。

DQNは救いようが無いな。
520名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:19:50.47 ID:OBh/CfLn0
サイバーテロが国際犯罪として取り締まれるように整備される
いい流れ
521名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:19:54.77 ID:Fzl+Y5Qw0
「することができる」と「やっていい」を同義に捉えてるやつが大杉で怖いな
522名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:20:09.61 ID:QeY0cQY5P
>>515
オレは先に公開と聞いたぞ。
ソニーに信じさせたいならルートキーのデータをソニーに直で送ってやればいいだけだろ。
そうしない時点で善意とか疑う。
523名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:21:02.18 ID:yJLu58OA0
どうしてソニーは地雷原ばかりを歩くのだ?アホなのか?
524名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:21:12.42 ID:bzOi2vyiO
迫る〜ハッカー♪
地獄の軍団♪
我らを狙う黒い影♪
世界の平和を守るため♪
ゴー!ゴー!レッツゴー♪輝くマシン♪
525名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:21:46.09 ID:sRpL0rNz0
デルザー軍団か
526名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:24:07.96 ID:Z/f/xGsg0
>>513
ハッカーの行動は褒められるべきではないが、ソニーの対応も大概だぞ。
片側だけのせいではなく両方とものせいでゲーマーは不幸になってる。
527名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:24:30.63 ID:iiICeHYo0
>>488
サイトマダー?(´・ω・`)
528名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:25:10.72 ID:luBC/ita0
最近、サイバーテロに対して軍事行動とかキナ臭くなってきているけど、その一環じゃないだろうか
ハッカーの中に工作員を潜伏させて扇動して、取り締まりの強化を誘ってとか
529名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:25:43.37 ID:UmWZyIry0
>>522
脆弱性は公表してみんなで解決ってのがこの世界の常識。
てか、上でも書いたけどルートキーが有ること自体が信じられない
BMG問題再発ってことでやっぱり公表されてたと思うよ
530名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:26:40.32 ID:DkcyrnNy0
>>515
ハッカーって、米軍の中枢部乗っ取って、金くれないと核発射すんぞ!つって
それ信じさせるために本当に核ぶっ放すって事をやらかす糞ヤロウなんだよね?


今回の攻撃対象が、ゲーム屋だから皆に危機感足らんけど、ハッカーの本気って
世界滅亡まで起せるんだろ?
531名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:27:08.15 ID:q579he000
>大量の情報を送り付けてコンピューターをダウンさせる手口を使う

・・・世間を騒がすハッカーというからスーパーハカーみたいなの想像してたのに、
やってることは朝鮮人と一緒じゃないか・・・
532名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:28:36.58 ID:UmWZyIry0
>>527
書きながら探してる
見つかったら書くよ

>>530
妄想で語る前に自分で色々調べたら?
533名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:29:18.60 ID:Sf/py1sP0
>>521
ソニー嫌いなのは個人の都合なので好きにすればいいが
それはそれとしてアノニマスの行いが立派な犯罪行為であることは否定しようがない
ソニー憎しでアノニマスの行いを支持してる人は
「俺はあいつ嫌いだから殺していいや」レベルの考え方であることを省みるべき

ただし、ソニーのが嫌いである事は別に罪でも何でもないので
心行くまで心の中でスカッとして下さい
534名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:29:26.64 ID:fuutCMA+0
ソニーはPS3のリバースエンジニアリングを認めてない。
無視して勝手にやるのはいいけど「やってはいけないことをやってる」という自覚が無さ過ぎるんだろうね。
最近はニコニコ動画にプレイ動画をアップする行為を問題視したエロゲメーカーが怒ってるけど
アップする側は自分たちの理屈を述べるばかりで法的にもアウトな行為を正当化させている。
アノニマスも同類。
自由を主張するなら行為に伴う相応の責任は負ってもらわないと。
535名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:30:27.71 ID:bzOi2vyiO
>>530
ハッキングで核発射は無理だと思う。
最後の工程は複数の人の手でやらなきゃならないようになってるはず。
536名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:30:46.58 ID:YQFPKKgE0
>>524

仮面ライダーストリンガー負けっぱなしじゃないかw

もうすでにスペイン警察ってDDoS攻撃されたんだな。
気の毒にw
537名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:32:59.43 ID:jD2ZwHwe0
もうね、ただのテロリストなんだから実弾で攻撃してもいいと思うよ。
538名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:33:13.82 ID:DkcyrnNy0
>>535
なら、人工衛星を乗っ取って地球に落とすくらいは出切るんかね
539名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:35:15.41 ID:HRwLsxJa0
>「我々は大軍団だ」
小学生みたいな発言にクスっときた
540名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:35:39.03 ID:IfE8wpOI0
アメリカ政府の陰謀論みたいな馬鹿げたモノが唱えられる根拠がわからん。
どの事業も中途半端なシェアしか持ってないソニーごときをなぜ事実上の世界政府であるアメリカ政府が攻撃するのか?
ゲーム産業にダメージ与えたいならトップに君臨する任天堂を攻撃するだろうし。
541名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:35:43.15 ID:Z/f/xGsg0
>>538
オマエ妄想強すぎだよ。
そういう重要なもんは一般が使うようなインターネットに繋がってるわけないだろ。
542名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:36:31.72 ID:a5EEbTFU0
楽しみにしとくけど
死刑ね
543名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:36:50.12 ID:ddhdxKIA0
工業高校なんかの学生がわるさしてんじゃね−の
544名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:37:05.74 ID:QeY0cQY5P
>>529
いやルートキー問題はいわゆる脆弱性と同じじゃないだろう。
ルートキーがハックされることで不利益をこうむるのはソニーだけ。
ハードに積んでるのが間違いなのは同意だが。
545名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:38:28.01 ID:/hgliyB80
最終的に周りが危険を察知して
ちょっとずつフェードアウトしていくんじゃね
546名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:39:23.11 ID:wmNLBL8jP
普通にソニーがセキュリティ手抜きしすぎてるだけ
玄関の鍵をほっぽっておいたら、そりゃ狙おうとするやつも出るだろ
547名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:39:57.82 ID:giL4nPCnP
これやられたのがアメリカなら武力行使してるだろ。
548名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:42:31.27 ID:giL4nPCnP
>>526
ソニーの対応が特に悪いとは思えないけどなあ。
他の流出した日本企業と対応変わらないでしょ。
対応マニュアルくらい作ってただろうし。
549名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:43:07.68 ID:QeY0cQY5P
>>540
陰謀論はどうかと思うが、ソニーはゲームだけやってるわけじゃない。
ソニーのブランド力は2ちゃんで言われてるよりずっと高い(高かった)。
550名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:43:29.06 ID:/hgliyB80
2chみたいに鯖をアメリカにおいておけば
CIAが動くんじゃないの?
551名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:45:47.60 ID:EqB1TALx0
>>544
ルートキーのハックに使われたのがキー生成方法のバグだから脆弱性では
一般的な生成方式だと破られなかった
生成プログラムをちゃんと検証してなかったのね
その話が出ても放置してたから公開された
バグの発見者(発見グループ)と公開者は違ったんだっけ
552名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:46:16.09 ID:Z/f/xGsg0
>>548
え!?それ本気で言ってる?
流出が始まってから一週間告知せずに、
ソニーの内部的な都合があったのかわからんけど、
何も確定せぬまま流出を告知したんだぜ?
普通なら最初に告知するって。
その後の再開等のゴタゴタも良いとは思えないしね。
553名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:48:22.13 ID:UmWZyIry0
>>544
脆弱性と同じじゃないというのは同意。
ソニーがバックドアを仕込んだと言われてもしょうがないと思うよ。

解決したくてもこれ基盤にくっつけちゃったらしいから必死になってるんだろね。
面子優先した事の代償が降りかかってきてるわけだ。
554名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:49:16.38 ID:1DhpEpQb0
>>546
それに手を出せば当然犯罪だろ。
セキュリティが甘いのは同意するがそれを公開するのは
鍵のコピーばらまくのと同じだろ。
555名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:50:31.45 ID:QeY0cQY5P
>>551
そうじゃなく、共有すべきといわれる脆弱性と同じ種類の脆弱性ではないだろうと言ってる。
これが明らかになることで、ユーザーがなにか自衛できるわけでもなく、
ルートキーハックによってユーザーが不利益を被るわけでもない。

ソニーに通告してやるのは有益だと思うけど、公開する必要性は薄いと思う。
556名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:51:29.58 ID:1DhpEpQb0
>>555
公開することによって不特定多数の人間が利益を得るんじゃないの?
例えば、正規のロム買わなくても動かせるとかね
557名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:52:48.71 ID:2y9HAwty0
>>555
ゲームメーカは不利益だを被るよな?
558名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:52:55.10 ID:UmWZyIry0
>>555
その場合、ソニーが信じてなかったのにどうやってソニーが解決できたのかという問題
559名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:53:18.50 ID:QeY0cQY5P
>>553
バックドアって、ルートキーがあれば他人のPS3に侵入できるの?
560名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:55:32.50 ID:96XxG/qU0
結局ただのテロリスト集団だったのか
しょーもな
561名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:56:32.37 ID:QeY0cQY5P
>>556
その利益は正当なものじゃないから保護せんでもいいだろ。

>>557
脆弱性の公開はユーザーを守るためだろう。
メーカーは自力で何とかすればいい。

>>558
公開されなければ別段解決の必要もなかろ。
562名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:57:19.87 ID:giL4nPCnP
>>552
>流出が始まってから一週間告知せずに、

それはどこの企業も一緒。
対応が決まらないのに発表はできない。
ソニーは馬鹿正直に流出した日時を公表していたからクレーマー叩かれてただけ。
普通はついさっき流出した体で発表するからね。
実際は一週間以上掛かってる。
563名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:57:52.13 ID:JmxZ9l/t0
>>554
セキュリティの脆弱性の公開自体は
犯罪行為でも何でもねーぞ

こんな問題点があったよー
 ↓
じゃあ塞ごうぜ

になる
564名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:58:00.12 ID:UmWZyIry0
>>559
結論から言えば、出来るようになるだろうね
565名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 10:59:10.13 ID:U0KEA4jh0
そらハッカーの恨み買うよな






フェレット動物虐待で

ソニー社員


森山慎一容疑者逮捕

http://www.youtube.com/watch?v=_0bYDqvv4kI
566名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:00:11.89 ID:UmWZyIry0
>>561
公開しなかった場合、ソニーや利用者ははそのことを知らずに過ごし
知らない間に被害が出ることになってたよ
567名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:02:27.20 ID:Z/f/xGsg0
>>562
いやいや。それはない。
流出した日時は既に大抵の人は知ってたし、
それを捏造して変えたらそれこそ、もっと酷いことになってるだろう。
あと対応が決まってから発表もしてないだろう。
一週間経って発表したのは「流出した」「まだ被害範囲わかりません」だ。
568名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:05:13.08 ID:QeY0cQY5P
>>564
ルートキーってPS3上で動くソフトの認証キーだろ?
PS3への不正侵入に使えるとは思えないのだが。
569名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:05:30.58 ID:X07VHthuO
何故かアメリカ版の「名無しさん」が日本では「凄腕国際ハッカー集団」という扱いになってる不思議

連中は日本の「名無しさん」同様に威勢がいいだけで田代砲しかできないネットイナゴなのに
570名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:06:59.43 ID:AyZfKjQk0
>>569
SONYが「こいつらが個人情報抜いた!」って言ってるからじゃね?
571名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:09:56.72 ID:X07VHthuO
>>570
その後別のハッカーが「俺が侵入したよ、これ証拠ね、PSNの開発ソースコード」って証拠つきで名乗り出たのに
ソニーは未だにアノニマスを犯人扱いしてる
572名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:10:28.61 ID:bzOi2vyiO
>>658
オンライン対戦ゲームでゲームから退出できなくなるようなチート(不正行為)は
厳密には侵入じゃないかもしれないけど
他者のPS3を一時的に支配する、できるって意味では
侵入に値するんじゃあるまいか。
電源切ればリセットされるけどさ。
573名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:11:06.19 ID:giL4nPCnP
>>567
対応って社内の話だよ。
問い合わせがあったときにどう対応するか決まってなきゃ発表できるはずがないだろ。
ソニーは日時を伏せたら良かったんだよ。
574名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:13:52.98 ID:1DhpEpQb0
>>561
なんか勘違いしてるけどさ

「サービス提供しているのはソニー」

ここ間違いないでしょ?
そして、公開の結果として完全に関係の無い第三者である不特定多数のユーザーが不利益を被ってる。
アナルも自分の尻穴に唐辛子ぶち込んでるようなもんでしょうに。
575名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:15:59.60 ID:9zzLwaFp0
こういう馬鹿連中は終身刑でいいだろう
576名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:16:26.73 ID:QeY0cQY5P
>>572
ああなるほど。
オンラインゲームあまりしないので、そういう発想が無かったわ。
侵入とは言えないかもしれんが、チートユーザーの蔓延は不利益だな。
ルートキーが漏れた事自体は公表すべきだわな。
577名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:17:39.76 ID:uFgDVMRk0
というかハッキングなんて今に始まった話じゃないのにセキュリティがザルなところ大杉だろ

ネットのセキュリティはそんなに金がかかるのか?
578名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:18:35.91 ID:sMqdtd9H0
>>133
知ってる

そういう印象操作する奴 ゴキブリ って言うんだよねw
579名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:18:41.68 ID:UmWZyIry0
>>568
ホントに悪いが>>564以上は言えない。
580名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:19:24.26 ID:cwqFCPhY0
ソニーの迷走をトヨタの忍耐と比較する
ttp://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/06/post-304.php

ソニー、ユッケ社長…… なぜ、トラブル謝罪で失敗したか
ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2011/20110704/19512/19521/
581名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:20:47.86 ID:1DhpEpQb0
>>563
その塞ぐまでの時間はどうするの?
塞げないとユーザーが不利益被るって話じゃなかったの?
それを悪用する人も知らなきゃ使えないのに公開したらだれだって使えるでしょうよ。

全く考えなしに行動する辺り駄目すぎでしょ。

>>566
いつかそうなるかも知れないけど、その時期の問題じゃないの?
いつかそうなるかも知れない。でもその頃には塞いでいたかも知れない。
それを公表して悪意あるないに関わらず不特定多数のその手の情報を
おもしろがって使う人間が知ったって事に対しては
公開者に責任あるよね。

>>568
それだけなの?
ルートって普通に考えると管理者ってなると思う。
ロムの認証だけとは思えないんだけどなー
582名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:21:04.34 ID:QeY0cQY5P
>>574
ごめん、言いたい事がよくわかりません。
公開されたことによるユーザーの不利益ってPSN停止?
チート?
583名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:21:15.41 ID:Z/f/xGsg0
>>573
それもあまり良い手とは思えないがね。
当然マスゴミはいつから流出したって聞くだろうし、その時は沈黙なのかい?
日時を偽っても後から正確にわかった時余計に炎上するだけだよ。
社内の対応に一週間もかかったっていうのも時間かかりすぎだし、
その一週間もかけて練りに練った社内の対応ってどんなものだったの?
584名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:22:07.80 ID:O6nMK7YEO
で、実際にこいつらはどんな報復とやらをするの?
ソニー本社を爆破?
ソニー社員を殺害?
パソコンしかいじれない連中ってイメージなんだけど
585名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:23:02.25 ID:UmWZyIry0
>>581
セキュリティ対策をする側がホールに気づいてない
指摘されたのに信じてない(過去のことになったが)のに防ぐことは出来ないよ。
586名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:23:21.18 ID:9vWfgfYW0
>>584
またPSN落とそうとでもするんじゃない?
簡単だし、なかなか防げない
韓国の何とかって集団と一緒だ
587名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:23:21.71 ID:1DhpEpQb0
>>582
両方かな。
PSN使えないって喚いてた人もいるし
588名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:23:38.41 ID:0icKeu2y0
【訃報】自民党の谷垣総裁の夫人が死去 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307930356/
589名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:24:29.28 ID:QeY0cQY5P
>>581
>それだけなの?
>ルートって普通に考えると管理者ってなると思う。
>ロムの認証だけとは思えないんだけどなー

>>579は違うと言ってるね。
実際は自分にはわからない。
侵入された事例でもあったんだろうか。
590名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:25:55.35 ID:1DhpEpQb0
>>585
それって社として発表してただけで実際はどうなの?
って話じゃないのかな?
開発って大抵仕様ですとかいっておきながら
途中で「使用変更されます」って言うよね。
591名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:26:25.76 ID:UmWZyIry0
>>590
日本語でおk
592名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:26:29.70 ID:uFgDVMRk0
>>571

そもそもアノニマスはその名のとおり緩やかな線引きで括られる存在だから
当該ハッカーがアノニマス扱いされるのは仕方ないんじゃないの。
593名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:29:03.52 ID:ddhdxKIA0
    . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´   キ ッ ト
ド コ カ ノ コ ウ キ ゙ ョ ウ コ ウ コ ウ ノ セ イ ト サ ン タ チ ガ ワ ル サ シ タ ニ チ カ ゙ イ ナ イ
594名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:29:37.75 ID:QeY0cQY5P
>>587
PSN停止はルートキー公開とは直接関係ないんじゃないの?
チートに関しては公開の影響だろうね。

セキュリティホールの公開についてはMSなんかも慎重にやって欲しいとお願いしてるし、
ハッカーが軽率だったのはそうだろうね。
595名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:30:08.95 ID:assyNlNV0
アノニマスってやつ悪い奴なの?
596名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:30:30.39 ID:U0KEA4jh0
あげとこう
597名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:30:31.36 ID:fjIVI44A0
ユーザーほったらかしでハッカーを挑発するソニー

自業自得じゃ
598名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:30:51.94 ID:O6nMK7YEO
>>586
所詮はネット上のことしかできないのか
599名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:31:56.62 ID:/RH6mRQD0
鬼女よりタチの悪い奴らを敵に回してしまいましたな。
600名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:36:49.63 ID:BjujN3Um0
大量の情報を送信するとかハッカーじゃなくてもできるよね?
誰にでもできる簡単なお仕事的な感じか
601名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:37:04.37 ID:yoD1mDS20
>>598
元々そういう集団
せいぜいDDoSアタックレベル
無意味にPCからFWをDLしまくるとかだけでも十分嫌がらせにはなるからね
602名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:37:38.55 ID:1DhpEpQb0
うわ
また変なのに触ってた。


>>594
対策として落としてるんだと思ってたよ。
何にしても不特定多数の人間に迷惑かかるのに何も考えずに公開とか
傍若無人にも程があるだろうねw

>>595
悪い奴っていうか勝手な奴らかな。
購入するときにも色々書かれてる約款無視して権利だけ主張してる。
関係ないユーザーに取っては間違いなく迷惑な奴らだと思う。
603名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:38:40.95 ID:UmWZyIry0
MSのいうセキュリティホール公開についてと企業のセキュリティホール
これは別の問題
前者は未解決問題について後者はセキュリティ対策について
604名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:41:24.55 ID:UmWZyIry0
>>602
お前の思考回路が可笑しいだけだ安心しろ
605名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:41:45.00 ID:sTrmgEcV0
逆恨みw

>ウェブサイト上に、「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」と書き込み、
>報復攻撃を示唆した

見せしめにコイツくらいは逮捕しろよw
606名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:41:57.69 ID:79Ah2vOhO
スーパーハカーネタが少ないな
607名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:43:44.73 ID:DyG9andr0
こいつら全員逮捕しろや
608名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:45:50.02 ID:HRq4/rje0
情報漏れは既知のセキュリティホール突かれてるから、アノニマスでも出来ただろうし
誰がやったのやらワケワカメ
正確なログが残っていないのか漏れた件数も不明・カード情報も不明のまま
どっかの自称ハッカーが「俺が侵入した!これが証拠だ!」とか声明だしてるけど
それも本物かどうか不明
経済産業省が事情聞いたら「セキュリティ担当責任者は居ませんでした」とか
もう無茶苦茶w
609名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:47:51.63 ID:UmWZyIry0
んー、あのサイトどこだっけな・・
個別なら sony LulzSec George Hots fail0verflow 脆弱性 とか適当に組み合わせればokだが
610名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:56:33.40 ID:iiICeHYo0
>>609
どこなんだよ
さっきから待ってるんだよ
まったくもう(´・ω・`)どうでもいいけどねw
611名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 11:58:24.40 ID:5SGHKZ4N0
アニニマス初期の活動として海外で有名な「反サイエントロジー声名」
日本語版1
http://www.youtube.com/watch?v=4aKwPRYRmk8&feature=related

「我々の行動は卑怯で悪意あるものですが、我々は日に日に勢力を
増しています。それは我々の概念の強さからです。」

「もしも違う名前をつけたいなら、我々のことを大群と呼びなさい。
それだけ無数にいるのだから。」(新約聖書 マルコ伝 第5章第9節)

「諸君は我々の行動を「宗教的迫害」だと言うでしょうが、
それで結構です。むしろそう思えばいい。」

「知識は自由です。
我々はアノニマス。
我々は大群です。
許しはしない。
忘れはしない。
我々を待ち受けなさい。」

日本語版2
http://www.youtube.com/watch?v=CTdtoRM0CyQ&NR=1
612名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:02:01.58 ID:+es0OGZY0
どうでもいいけど、
いつになったらPSストア復旧すんねん!
613名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:04:28.66 ID:fjIVI44A0
無理なんじゃないの?
集団訴訟でもやったら?

http://www47.atwiki.jp/psnlawsuit/

614 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 12:07:37.20 ID:Jv9bx0QZ0
あのう・・・BRAVIAとmoraへの攻撃はまだですかぁ?アノニマスさんよぉ。
SMEjapanのサイトを中国民主化の文句と差し替えられますか?www
SMEjapanの「サイト開いただけでウィルスに感染する」みたいなことできますか?www

まぁ国際ハッカーって言ってもそこまでは不可能だろうな
615名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:08:22.98 ID:QeY0cQY5P
>>603

別の問題なら、公開すべきかどうかも別問題として考えるべきじゃね?
616名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:11:38.59 ID:PjWgfq0q0
各国で法改正進めて、ハッキングクラッキング行為=死刑
ってくらいにしないと、イタチごっこが繰り返されるだけでんがな
617名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:13:55.02 ID:JmxZ9l/t0
リモートデスクトップを使っただけで死刑になる世の中か
胸熱
618名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:18:23.75 ID:5iYdm/aa0
まあどっちが勝っても良いので高みの見物w
619名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:22:27.59 ID:UmWZyIry0
>>615
人に言われても本人が全く問題がないといってるけど実際は問題がある場合
その問題を解決するためにはどうすればいいのか
俺は公表する以外に思いつかない
620名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:29:40.58 ID:zQ7bQ+ns0
>>617
本当にそういう世の中にしたい連中が居るからな
ソニーもその連中の仲間
民主党もその仲間
621名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:42:47.58 ID:U0KEA4jh0
ttp://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2011061100002.html?iref=webronza
「悪の新世界」とソニーの未来

ところが、会見したハワード・ストリンガー会長は「事件はしゃっくりみたいなもの」
「100%安全などありえない」と軽くあしらい、「これからは悪の新世界が始まる。
悪人たちは金融や航空、送電などあらゆる社会システムに犯罪を仕掛けようとしている」と、


話題をネット時代の恐怖へと巧みにすり替えた。
622名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:50:51.51 ID:UmWZyIry0
>>621
お前が言うなだなw
623名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:52:56.35 ID:O48pRfyG0
>>448
「PS3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も
ttp://wired.jp/wv/2010/05/14/「ps3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も/
裏には国防総省もついているだろう
米空軍のスパコン止めたりしたら、ソニー本当に終わるんじゃないか?
624名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:55:22.34 ID:UmWZyIry0
>>623
裏も何も、ユーザに断り無く機能削除なんて起訴されて当たり前じゃね?
ソニーの主張通りに、ユーザにはレンタルでPS3の所有権をソニーが持ってたら別だけど
625名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 12:56:18.20 ID:lfJhAudM0
>>623
ソニーに言わせりゃ米空軍も商標権侵害の犯罪者ww
そのスパコンに使われているPS3はレンタルだそうだから、勝手に改造したら
犯罪だと言うつもりだろうか?米空軍にw
626名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:00:20.02 ID:HxpCnBVyi
ソニーが個人情報保護法で指導うけてんの忘れんなよ?
軍団が一方的に悪いわけねーだろ
627名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:26:42.13 ID:QeY0cQY5P
>>619
公開されるまでソニーはルートキーが漏れている事を確認していなかったと思うんだけど、そうじゃないの?
628名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:33:08.12 ID:UmWZyIry0
>>627
驚くことにルートキーはPS3に付いてきてる
629名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:35:22.84 ID:QeY0cQY5P
>>628
その事とソニーが漏れてるのを確認してたかどうかと関係があるか?
630名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:36:28.66 ID:UmWZyIry0
>>629
それはもう言葉の違いを調べてねとしか言えない
631名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:39:00.48 ID:cgPEawCy0
Linuxをつぶした原因手なんなの?
あれもルートキーに近いかその物と思っていたのだけれども違うのかな
632名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:42:21.51 ID:QeY0cQY5P
>>630
意味不明。
言葉の違いって何と何の違いだ?
633名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:43:01.22 ID:UmWZyIry0
>>632
ごめんね
言葉の違いじゃなくて言葉の意味だった
634名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:43:59.68 ID:iRpnmMfP0
ハッカー集団曰く『ソニーのセキュリティは菓子袋を開けるより簡単だ』

ソニーの個人情報管理とセキュリティ対策がお粗末過ぎるだろ
635名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:53:04.39 ID:NfhUbW9q0
銀行はまだ無事?
636名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:54:15.81 ID:/RH6mRQD0
とっくに破られてる可能性もあるわけだが
637名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 13:59:06.80 ID:JPOKMsV70
法的な解決じゃなくて一人づつ殺害してけばいいじゃん。
638名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:02:16.34 ID:8bQ/q6BH0
ミニスカはいてるブサババアにパンツ見えてると教えてあげたら
「このドスケベ野郎!!!」と逆切れされたのでパンチラ画像をネットに流しました
反省はしていない

こんな感じか・・・
639名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:02:47.61 ID:QeY0cQY5P
>>633
それでもやっぱりわからんのだけど。
できれば後学のためにも解説して欲しい。
640名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:05:39.42 ID:Ixk2yLic0
警視庁のテロ情報を流出させた警察官探しをこいつらにやってもらえば?
641名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:07:30.45 ID:cxLbSWdT0
ただの中二病、こんなのに付き合わされるソニーが可哀想だ
やるなら中国を標的にして、民主化させればいいのに
642名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:07:46.83 ID:UmWZyIry0
>>639
漏れるというのはどこからか外部に出ることを指す
しかし、ルートキーは最初からPS3に付属して外に出している
これを踏まえていないと
偶にでてくる、不正アクセスでルートキーを取ってきたという意味の分からない解釈をすることになる
643名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:10:17.71 ID:mQBF8qWDO
クラッカーは悪だがソニーにも非があるし
朝鮮企業なんてなくなっていいから共倒れを希望する
644名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:13:40.21 ID:QeY0cQY5P
>>642
そう言う意味か。理解した。
漏れるっていうのは言葉が悪いってことだな。
解読されたとでもいいかえればいいか。
645名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:14:34.97 ID:DkcyrnNy0
>>634
> ハッカー集団


こいつら日本に来たら、田舎の家とか、玄関開きっぱ多いから

空き巣に入られまくるね きっと


で、「 日本の家から盗むのは、菓子袋を開けるより簡単だ 」って開き直りそう

頭オカシイよ こいつら
646名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:16:49.44 ID:DkcyrnNy0
>>638
リアルに考えたら、そんなバカ女は、放置が基本やん

関わる方が 頭おかしいわ・・・


俺なら近寄りたくもない
647名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:17:40.51 ID:9LWltrP/0
さいとう・たかを、またゴルゴ13ネタが出来たなw

ハッカー「ジャップの企業なんか叩くの簡単だぜw」
SONY社長「どうしたらいいんだ」
役員「私に心当たりがあります」
G「用件を聞こうか」
役員「おお、引き受けてくださるか」
ハッカー「ビシ」(頭を打たれて脂肪)
648名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:18:08.75 ID:QeY0cQY5P
犯人が誰かは知らんけど、抜くなら客の個人情報じゃなく、
ソニーの機密情報や社員情報でも抜けばよかったのに。

それならこんなに反感買わなかっただろう。
649名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:18:30.96 ID:UmWZyIry0
>>644
うん。
で、ついでにそのルートキーの話になるんだけど
セキュリティを考えるなら個別に違う鍵にするべきなんだけど
どういうワケかみんな同じ鍵を使ってるんだよね。
セキュリティって何?状態
650名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:22:04.96 ID:2zJgpCcC0



 客の個人情報ばらまくのが民主化支援なのか?




651名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:24:46.75 ID:QeY0cQY5P
>>649
それは聞いたな。
まあ開発者が「バカ」もしくは「非常識」なんだろう。

久多良木氏がSCEに健在ならコメント聞いてみたかったな。
652名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:30:45.77 ID:UmWZyIry0
そもそもなんで何でも出来てしまうようなルートキーなんて付けて出したんだろうね
653名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:37:56.40 ID:QeY0cQY5P
>>652
自分は単なる認証キーだと認識してたんだがな。
ソフト起動時やPSPとかの外部装置接続時の。

なんでもできるっていえば、ソフトさえ用意すれば何でも動くかもね。
654名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:52:09.29 ID:bzOi2vyiO
>>647
ゴルゴは依頼人の嘘や裏切りを許さない。
大丈夫か?ソニー。
655名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:55:28.30 ID:O48pRfyG0
PS3は世界中で誰一人所有していないという話
Jailbreakと呼ばれる、公式ソフト以外は動かせない制限を解除する行為。
この行為自体には違法性がなく合法という判断を米連邦当局が下し(PDF)、
ソニーはそれをどうやって覆すのか色々と疑問でした。
さて、そんなソニーの新たな主張は誰もPS3を所有していないというものです。
http://blog.ica-musu.me/game/ps3-rent.html

Jailbreak(脱獄)は合法的な行為だと米国の上級審が認めたわけですね
ソニーはこれ以上の悪あがきしないで素直にLinux乗せたらいいだけの話
なんでここまで意地になる?
656名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:58:23.90 ID:AktOvXK40
俺の口座残高をこっそり100倍にしてくれんかね

あ、0だから100倍でも0か
657名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:00:26.61 ID:/RH6mRQD0
>>655
もうそこらへんが分かる開発メンバーが残ってなくて載せたくても載せられないと言う話は聞いた事が有る。
真義のほどはさだかではない。
658名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:02:26.49 ID:2zJgpCcC0
>>655

中国や北朝鮮のテロリストが破壊活動に使い始めたとか?

659名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:09:18.37 ID:O48pRfyG0
>>657
IOCSとかBIOSはマシンの命だろ
それを引き継がないで社員辞めさせちゃったのか?
そんなことしたら組織じゃないだろ
ソニーは組織として崩壊していることになるぞ
660名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:09:30.97 ID:QeY0cQY5P
>>654
ストリンガーがゴルゴにやられるなら、
それはそれでソニーにとっては良いかもw
661名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:45:51.82 ID:xHxqmYcsO
こういうのは殺していいよ
蚊と一緒で発見したら一匹ずつ殺していくのがよろし
662名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:46:14.56 ID:gt+6jYpB0
【スペイン】警察にサイバー攻撃、「アノニマス」関与か=報道[11/06/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1307945424/
663名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:49:50.40 ID:HhR6EjAp0
スペインの銀行にアタックした犯人をスペインの警察が捕まえたらソニーに報復する??
お前らいつまでソニー、ソニー言ってんだよw
664名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:02:02.39 ID:jE7PvOQUO
アノニーを集団というからますます混乱する
集団より運動の方が適切
665名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:04:12.96 ID:uQAfcLn10
>>11
挑発したことで下がることもあり得るだろ
666名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:04:57.93 ID:17wflJpG0
>アノニマスは「インターネット上の自由の闘士」を名乗り、世界中から
>協力者を募集、大量の情報を送り付けてコンピューターをダウンさせる
>手口を使う。

F5攻撃みたいなもんか
667名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:36:49.66 ID:9c04psApO
>>665
殴られっぱなしだしな
668名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:39:23.29 ID:9AJJKubc0
いくらハッカー軍団でも北朝鮮は攻撃できないw
669名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:41:13.89 ID:rgvIZtLjO
V FOR VENDETTAの仮面ほしい
670名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:45:39.13 ID:iiICeHYo0
>>669
プリントアウトして両耳のとこゴムでとめて完成
671名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:50:11.86 ID:QeY0cQY5P
672名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:51:37.09 ID:8Kk7sRQ+0
ボーグかよ
673名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:55:19.81 ID:/RH6mRQD0
ボーグならソニーなど同化する価値も無いと見向きもしないだろう。
674名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:17:00.77 ID:bzOi2vyiO
ボーグドラえもん!
675名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:32:55.97 ID:78W5YQvT0
悪の組織に立ち向かうソニンたん(*´Д`*)ハァハァ
676名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:37:45.17 ID:GUnNZ5Bh0
でも悪の組織に捕らえられて陵辱されるんだな
677名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:49:52.17 ID:O48pRfyG0
>>666
田代砲とSQLインジェクションとでは月とスッポンだろ
一言でくくるな
678名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:51:52.13 ID:zQ7bQ+ns0
いや似たようなもんだろ
SQLインジェクション砲みたいなアプリがあって
それで地引き網のようにさらうんだから
679名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 17:59:04.91 ID:Uyia2gy50



【政治】福島原発問題 「我々は大勝利だ。楽しみにしていろ」…国内テロ集団民主党が原発問題立て篭もり予告★4
680名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:02:50.18 ID:v55+/D7c0
またやられてるみたいだね。
PSネットワークがおかしいよ。
681名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:03:40.64 ID:1++xV6SK0
             ズドドドドドドドドドド!!!
                    ゜ヾ´      ″
               =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (  ソニー∴∵゛、゜¨
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  />>    | ゜Д゜ )`=―≡―??
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ
              ゛〃/ / / \|  |   ヾ   アノニマス
                /(  |  (  |         アノニマス
               /  |  |  |\ \
              / / |  |   | ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_〈_/
682名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:06:20.67 ID:mFRme1cx0
ガンバレ あのニ鱒
糞ニーなんてとっとと倒産しちまえ
683名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:09:06.22 ID:zQ7bQ+ns0
>>680
PSNがおかしいのは普通だろ
684名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:17:30.09 ID:9vrQkGD10
2ちゃんねるで、
住人の中の真性気狂いたちが結束して、
こいつら煽って激怒させば済むこと。

サーバーを韓国においておけば、一網打尽。
685名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:21:36.64 ID:P7xfvibDO
何?!アノニジマスに口座を教えると、桁数を変えてくれるのか?
いくらでも教えちゃう(ヤフオクの意地汚い出品者の口座)よぉ
686名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:21:38.66 ID:zQ7bQ+ns0
日本語でプリーズ
687名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:34:29.15 ID:oUtqRPWAO
その三人を拷問にかけてみたら?
ハッカー様が泣いて命乞いするところをネット中継してやればいい。
688名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 18:39:07.31 ID:Wnp98CsA0
>>687

アイ・カーリーを思い出してワロタ。
689名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:27:51.25 ID:0+FSJSyH0
ソニーと喧嘩するのはいいけど、関係ない一般人に迷惑かかるのは困る。程ほどにしとかないとハッカーでなくサイバーテロリストだよ。
690名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 21:40:22.00 ID:bXKnjTuY0
>>689
だから、ソニーほどの大人の大企業がハッカー一人を訴えていじめるようなことするから
事件が大きくなったんだろ
そんな餓鬼と喧嘩しているヒマあったら経営に全力あげろってもんだ
691名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 21:44:21.28 ID:+1BjdlaE0
>協力者を募集、大量の情報を送り付けてコンピューターをダウンさせる


韓国人のF5連打みたいなもん?
692名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:13:35.49 ID:QI+bRLkI0
そもそも先にハッキングしといてその言い分はおかしいだろ
最初にハッカー事件に対するソニーの対応は通常の企業の対応だと思うぞ
693名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:16:47.90 ID:rFgl7yao0
Anonymousと中国政府のサイバーテロは、同一レベルの犯罪組織としか思えん
米軍により、物理的攻撃をすべきだと思う
694名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:36:02.90 ID:bXKnjTuY0
>>692
少し違うぞ
「PS3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も
ttp://wired.jp/wv/2010/05/14/「ps3スパコン」の危機:米軍にも影響、訴訟も/
PS3のLinuxインストール機能はユーザーにとっての財産だったわけだから、その財産を
削除したソニーの側に、ユーザーの財産権を逸失させた不法行為があるわけだ

こういう感覚って日本人にはわかりにくいのかな?米国では常識なんだが
Linuxを復活させてゴメンナサイするのが通常の企業の対応のはずだ
695名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:51:33.68 ID:In0Qc+G20
E3 2011、プレスカンファレンスでどこがよかった?アンケート
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1106/08/news081.html
お知らせ:
異常な連続投票が多発しているため、本来は6月いっぱいまで集計する予定のアンケートでしたが、
中止とさせていただきます。ご理解いただければ幸いです。


ソニー必死すぎw
696名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:53:38.65 ID:VMbHSYHI0
>>692
いやいやハッキングを「大胆な工夫」と定義するなら
関税障壁を突破するために、linuxを搭載し
閣内に無事入れた段階で、それを無効にするというのは
十分にハッキングといえると思うよ。
被害なんてことで言えば、その湯縫う国の被害はすでに何千万ドルじゃないの?
697名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:55:59.50 ID:FN9J1PXt0
遊び相手がちょにーよりマスゴミさまの方が盛り上がるのに。
698名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 22:58:53.34 ID:uri4MqaVO
なんだか言動が中二病臭いな。
699名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:08:16.36 ID:bXKnjTuY0
>>696
でもそれってソニーは脱税だぞ
追徴課税必至だと思う
700名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:12:38.54 ID:Bc/MgILS0
>>696
ちょっと違う。
PS3にLinuxを乗せてパソコンと言い張って関税逃れしようとしたのは事実。
でも結局ソニーの言い分は通らず、PS3はゲーム機として輸出されることになった。

……だから、ソニーはLinuxを削除してもいいと思いこんだ。消費者保護法のこと
すっかり忘れてね。
701名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:18:15.19 ID:CDfNMPlT0
クソニーw
702名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:21:35.44 ID:bXKnjTuY0
>>700
それと、ユーザーには米空軍や研究所がクラスタコンピュータとして使っている例もある
格安とはいえ、多数のPS3を買ってクラスタを同期するシステムを構築するために時間も
費用も投資している
こうして構築された財産がソニー側の都合で使えなくなったら、厨房どころかそこそこ
権限のある識者にも嫌われることになる
ソニーはそういう損失までを考えての行動だったのか?
703名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:23:53.66 ID:aCMR0qnL0
こいつらテロリストなんだから
ビンラディンみたいに処刑しろよw
704名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:29:16.95 ID:Bc/MgILS0
>>702
うんにゃ。さすがに軍だとか大学だとかで組んだPS3には
ソニーが特別にサポートすることを約束してる。そこらは
さすがに契約してあるようだからな。

問題となってるのは一般消費者の皆様。ようするに、
金だしてPS3買ったハッカーの人たちだね。
705名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:33:29.84 ID:bXKnjTuY0
>>704
その証拠は?
仮にそんな契約をすると、その契約を根拠に今後どんな無茶な要求をされるかわかった
もんじゃない
それと、ソニー側が契約する相手を選べるという法理は国防総省が許すわけはない
ソニーに契約を望む者には分け隔てなくサポートを行うという約束込みでないと許されることはない
だろう
706名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:37:09.44 ID:FSh6ZUKn0
>>702
アップデートの内容はBDソフト再生とゲーム関連だから
そもそもアップデートしてない(しない)んじゃね?
707名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:39:49.32 ID:Bc/MgILS0
>>705
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/18/085/index.html
はいよ。Linux削除後もLINUX搭載機としてPS3を活用できた例。
708名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:42:19.69 ID:zQ7bQ+ns0
>>689
ソニーユーザーは一般人とは言えない
悪徳企業ソニーを支える共犯者なので同罪
709名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:42:37.52 ID:bXKnjTuY0
>>706
でも、故障して修理が必要になった場合とか、新たなシステムを構築する場合とかには
問題になるとソースには書かれているだろう
ソニーがアップデートで初期の機能を保証しない限り解決しないだろう
710名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:45:27.77 ID:bXKnjTuY0
>>707
そうですか
じゃあ、名のない研究所でもLinux搭載を希望すればサポート可能なのですね?
じゃあ、学校は?
じゃあ、ベンチャー企業は?
じゃあ、中小企業の町工場は?
皆平等にサポート可能なの?
711名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:48:05.62 ID:Bc/MgILS0
>>710
そこまで細かな件は俺は知らないから
ソニーに問い合わせてみるといいよ。
712名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:50:49.79 ID:bXKnjTuY0
>>711
不要
ソニーの意向にかかわらず、ユーザーが自由にPS3を利用できるという答え意外に
正しい答えは存在しないよ
それを阻止しようとするソニーは不法行為を行っている
713名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:52:02.14 ID:Bc/MgILS0
>>712
ID追ってみてくれ。俺は別にソニー擁護じゃないし、
キミと同意見だ。
714名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 23:59:29.29 ID:bXKnjTuY0
>>713
そうかスマソ
一つ勉強になったことは、ソニーは強い利用者と弱い利用者でサービスの質を差別している
ということだ
ソニー側に契約主導の大儀があってもいいが、その代りにユニバーサル的サービス提供の義務が
生じなければいけなくなるな
将来、ソニーの望みも組み入れた上での新たな権利を確立するならば、ユニバーサル的
サービス提供の義務も同時に受け入れさせなければいけないということだ
715名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:00:51.66 ID:Ud+OBpv+0
>>699
EUがアップをw
716名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:01:13.96 ID:0a5pv8+p0
ネットを介してのテロは厄介すぎるな・・・逮捕もしづらいし、国内の法律では裁けないし
717名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:01:20.32 ID:PO635Jhh0
ロシアとか中国攻撃しろよ

で、中国の公安が密かに暗殺とかがいいな
718名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:01:26.54 ID:Awl/3/fyP
2chの市況でよくあるんだが「俺達がが買えばドル円あがるんじゃね?」といってせーのでロングするんだけど、
大抵一人や二人は裏切るんだよな
719名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:01:39.67 ID:7xRWSMcm0
ソニーの対応や脆弱性の問題への取り組みには問題があると思うが
結局、こいうらもユーザーへ迷惑かけてるのが問題。
攻撃するならソニーだけにしろ。
720名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:02:47.03 ID:XYHqk+hZ0
なんかスーパーハカー感が・・・w
721名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:03:05.83 ID:wWQXe3xX0
アノニマスがんがれ  糞チョニーをつぶしてくれ

つうよりチョンをボコってくれ。  

手間がはぶける
722名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 00:21:50.82 ID:fWilOjFN0
>>691
>韓国人のF5連打みたいなもん?


みたいなもんじゃなくて全く同じ
723名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:40:41.13 ID:H1PGenUq0
クソニー
724名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:19:20.82 ID:HOQbAXPV0
オナニマスとクンニーは仲良く乳繰り合ってろ
725名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:19:58.81 ID:1QE62/tX0
>>700
なんか自業自得だのお
726名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 02:40:07.86 ID:4N/MLEXB0
>>721
レスが欲しいんだろ?クククホラよ
727名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:20:51.22 ID:Z8PcNOms0
>>725
自業自得か・・・
てか本当にソニーってゼニ勘定だけのマーケティング社員が巨体を奮って自滅への道を歩んでるんだな
728名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:25:33.06 ID:YBOMMbmTO
>>44
民事訴訟だけじゃなく
刑事罰のある訴訟もセットだろう
729名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:26:46.12 ID:G1/gWR3I0
企業体質が悪いんじゃないの
ハカーが悪いとも言えないわ
730名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:29:16.72 ID:YBOMMbmTO
>>729
企業体質云々とは別問題で
ハッキングする奴が悪いだろう
731名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:31:58.65 ID:aOZrGzse0
>>730
企業体質が最悪なんだから潰されたらよかろう
潰れる原因が何であれ関係ないね
732名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:35:51.71 ID:YBOMMbmTO
>>731
いや、その理屈はおかしい(AAry
自分が嫌だってので
そのメーカーの製品買わないのは個人の自由だが
それ超えて第三者に迷惑かけちゃやっぱりダメだろう
733名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:37:34.81 ID:G1/gWR3I0
>>730
そんな態度ではν速+の炎上すらとまらない訳だがw
タイマーなんか付けて売るからだよksg ざまぁーwww
734名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:37:56.88 ID:sf+b9ujs0
「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」
ださwもう少し言い方があるだろ
735名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:40:19.99 ID:YBOMMbmTO
>>733
いや、ソニータイマーにはウチもキレたよ…
薄型PS2買った時、保証切れてから狙ったかのように…
736名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:43:40.87 ID:ZtvUW5qI0
糞ニー嫌われすぎだろ
そりゃもちろん俺も嫌いだけどさぁ
737名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:46:39.40 ID:ig2ibMtR0
消費者を騙すかのような行為で、お金を騙し取るようなことは二度としません
糞サポセンは廃止し、本社の社員が誠実に対応します

これだけで評価がかなり違うぞ
ハッカーに対する対応も間違わなかったはず
738名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:46:55.19 ID:YBOMMbmTO
そもそもの発端はPS3のVUでの仕様変更の話だっけ?
DSとかでも改造ツールが使えなくなったりとか経験あるが
本来のゲーム機としての運用じゃないことしてる方が悪いつか
メーカーとして想定外のことするなってのは当然の対応に思うが、おかしいのか?
739名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:48:43.89 ID:JpkLzJCI0
We are Legion.

だとさ、中2まるだしじゃんよ。
740名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 03:51:39.79 ID:YBOMMbmTO
ちなみに改造ユーザー視点で言うなら
改造用(非アップデート、オフライン)
通常用(アップデート済、オンライン)
って本体分けるのが一番確実だったりする
741名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:02:35.97 ID:S5cGGh1N0
ヾノ'・∀・`)ムリムリ ソクニーちゃんの態度だからこの事件が起きた
              クソニーちゃんだから拗れさせた

 起きるべきしておきたこと

>>738
 「リナックス使える」と言って売ったのに。「仕様変更して使えなくしました。」
 これじゃ詐欺みたいなもんだわ
742名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:04:30.73 ID:aOZrGzse0
>>732
ソニーは公害企業だからチッソみたいなもんだろ

ソニーはこういう企業体質です
●ステルスマーケティングの常習犯
●重役に韓国人を起用しまくった
●サムソンと提携し技術を流出するので液晶などの国家プロジェクトから除名された
●上により経産省の役人から国賊•売国奴と認定された
●CDにspywareのrootkitを仕込み訴訟沙汰になった
●フェレットやウサギなどすうじゅっびを虐殺して逮捕された
●爆発する電池を大量生産した
●広告にヤギの死体を使って苦情が殺到し回収した
●ファミコンの産みの親やセガの会長が亡くなったとき「ざまあみろ」と言った
●FF作った人の母親が火事で死んだ事を嘲笑した
●タクシーの運転手を30回殴って逮捕された
743名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:06:45.41 ID:mzA/oPp40
>「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」
ねえ、何が起きるの、ねえ。ワクワク
744名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:07:28.19 ID:aOZrGzse0
>>732
自分が嫌だなんて一言も言ってないわけだが
おまえ文盲なのか?
ソニーは企業体質が最悪だと言ってるんだぞ
日本語OK?
745名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:07:58.22 ID:YBOMMbmTO
>>741
内部的にLinuxが入ってただけで、表立って公言してあったっけ?
一時期ゲームラボやらで盛んにPS3の改造記事載ってたのは知ってるがうろ覚え
まぁ、Wiiのhomeチャンネル?みたく
自作プログラム動かす穴になってたから
セキュリティー上潰したって話では?
746名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:12:10.96 ID:YBOMMbmTO
>>744
企業体質が最悪なのは同意よ
製品壊れた時のサポートとか
任天堂と比べたら神と紙だし
>>742
ユーザー<PSPの◆ボタンが戻らない
クソニー<仕様だ
こんなのもあったな
747名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:16:15.50 ID:H98CIoLO0
海外は国内のような常識や道理が通用する場所じゃない。

米国にしろ欧州にしろ、ソニーの競合は企業や団体問わず
いるわけで、そこでシェアを取ろうとすれば、
こうした摩擦や抵抗は必ず発生する。

そうした相手をなだめすかして、利益を確保するには、
並大抵の努力では難しく、硬柔併せた対応が必要だろう。
748名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:19:22.88 ID:YBOMMbmTO
ちなみにウチのハードの所持状況
PS2(薄型),PS3(40GB),DS(初期型)*2,DSi,PSP(3000)
Wiiはあんま興味わかんかったからスルーしたが
別に任天堂,ソニーどっち派ってのはない
749名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:20:04.18 ID:X/EWCRVl0
>>745 ゲハ板にあった、この事件の概要のコピペ
Linux削除したことでEUの消費者法違反にも問われた感じ


"ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載

Linuxにセキュリティーホール発見

アップデートでLinux機能削除、消費者怒る
750名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:20:18.43 ID:R9ZhmKyN0
ハッキング軍団なんか相手にならんだろ。
そのうち企業からとんでもない金額の賠償請求されて、怖くて誰もしなくなる結末になるんじゃないかな。
751名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:22:13.08 ID:X/EWCRVl0

ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug
アップデートでLinux機能削除、消費者怒る

ルートキー発見・公開

ソニー、ハッカー相手に訴訟提起

大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に (´・ω・`)
↓                       
プレイステーションネットワーク障害発生、全く接続できない状態に
↓                       
個人情報(クレカ)ぶっこ抜かれた ←■今ここ"
752名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:22:33.53 ID:JYFY8ZkFI
この大軍団の中にお前らの友達のスーパーハッカーも居るんだろ?
753名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:23:07.90 ID:YBOMMbmTO
>>749
でも結局、関税安くならず
ゲーム機として税金取られたんじゃなかったっけ?
ってのは置いといて
訴えられたのかwww
それはそれでメシウマだったりする
754名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:27:47.47 ID:YBOMMbmTO
>>751
正直、ハッカーがやりすぎに思うが
一連の騒動でPSN使えなくなったり
パスワードの変更になったり(クレカは未登録だった)
個人的にもエラい迷惑だったし
755名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:31:39.02 ID:Q+/82e5o0
でもさ
一億人以上の個人情報が盗まれたって主張してるのはソニーでしょ。
確率的に考えても、動機があって盗まれたのなら、誰か被害にあってると思うんだけど。
ほんとうに盗まれたのかな?
756名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:32:28.50 ID:YBOMMbmTO
何が言いたいかつーと
逆ギレした挙げ句
他人に迷惑かけるような
ハッカーは害悪でしかない
技術的にはスゲーと思うが
技術の使い方を間違えてる
ってのが正直な感想
757名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:35:15.22 ID:YBOMMbmTO
>>755
でも、逆の見方すると
存在しない被害をソニーがでっち上げて
いったいソニーになんの得があるんだ?
一連の騒動で信用やら利益やらがた落ちだろ
758名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:36:32.99 ID:Q+/82e5o0
>>757
裁判の相手をイメージダウンさせるのにはすでに成功してるんじゃないの?
それって得じゃないのかな?
759名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:37:13.03 ID:aOZrGzse0
>>756
ソニーがその原因作ってるのが理解できない?
760名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:39:05.22 ID:YBOMMbmTO
>>758
コスト効果が悪過ぎね?w
いくらなんでも自作自演はないと思うが…
はっ!まさか誘い受け?w
761名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:41:09.38 ID:nhc/fInT0
民主化支援とかいうならまず中国と北朝鮮をなんとかしてみろよ。
民主化と程遠い独裁政権が好き勝手やっとるぞ。
このヘタレめが。
762名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:41:43.19 ID:0A9cWMHT0
ま、対策としては
ソニーのネット関連サービスをすべて無期限停止して
怒りの矛先をハッカー集団に向けるしかない

本当に個人情報が本当に一億人分漏れてたらの話だが

多分ソニーのフカシだから
これはうなくいかない
763名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:41:43.35 ID:Q+/82e5o0
>>760
コストとかはよくわからんけど、
インターポールとか使ってスペインで逮捕させたり
そのへんの動きは、いろんな組織の思惑もあると思う。
だって、このスレの件だって結局掲示板に書き込んだってだけなんでしょ?
764名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:41:58.72 ID:Spkm6yTR0
なんかF5アタックするチョンみたいだな♪
765名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:42:54.38 ID:YBOMMbmTO
>>759
原因はわかるし理解もしてるが
やっぱり間違ってるって思うよ
そもそもがハッキングとかが外道だと思うし
766名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:44:30.80 ID:aOZrGzse0
>>765
この程度の報復は受けて当然のことしてからなソニーは
767名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:46:07.66 ID:YBOMMbmTO
>>763
FBI辺りもドサマギで動いてるのかなぁ?
なんつーか自由を主張するのに
責任からは逃げるってのが
アニノマス?の気に入らない所
768名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:47:35.90 ID:Q+/82e5o0
>>767
まあおれらも名無しだけどね。
769名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:49:38.51 ID:Gx5pi8Bw0
MVS8000のボタンがすぐぼろくなる
770名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:50:22.63 ID:YBOMMbmTO
>>766
報復したいなら
もっと真っ当なやり方があると思うがな
不具合としての集団訴訟するなり
そもそも商品を買わないってのもあるし
どのみち違法行為に手を出した時点で正当性はないよ
771名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:50:31.78 ID:Spkm6yTR0
原因はソニーっておかしくないか?
普通は一般人はハッキングしないから、
本来はあの対策で済んでるのに。
塀を乗り越えて攻撃とか、
そもそもその塀を乗り越えて攻撃する人の、
モラルの問題だろ。
いつまでたってもいたちごっこじゃん。
772名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:53:03.36 ID:VxmWAgSj0
主が、「名は何か」とお尋ねになると、それは答えた。


「わが名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに」
773名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:54:22.57 ID:aOZrGzse0
>>770
集団訴訟も起こされてるだろクソニー
違法行為だろうが何だろうがやられてるのが屑なら丁度いい
害虫駆除になる
774名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:57:40.06 ID:2YMQ4imO0
これじゃあアサンジでも締めあげるしかねーだろ。w
徹底的に拷問してはかせろ。
775名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:57:45.25 ID:cwJ095xU0
>>773
溺れた犬は叩けって人じゃないんだから…
776名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:58:12.11 ID:YBOMMbmTO
>>773
いや、違法行為で他人に迷惑かけちゃ
やっぱり擁護はできんかなぁ
関係ないユーザーからしたら
ハッカーがやってる事に損害しかないし
>>768
そりゃごもっともwww
でもまぁ2chでも悪質だと
通報つかログだされるとか
777名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 04:59:56.68 ID:Spkm6yTR0
この犯罪者意識が分からん。
ハッキング自体が犯罪行為なのに、
それをまるで正義だとか思ってる、
精神障害者wチョンみたいだな♪
家に防犯装置つけてもそれを破り犯罪、
それなのに泥棒擁護してるようなもん。
778名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:00:53.63 ID:aOZrGzse0
>>776
ソニーが迷惑だから潰すのは正当
779名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:01:59.01 ID:YBOMMbmTO
>>778
それは独善でしかないかと
780名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:02:08.78 ID:dXcUu1XK0
【国際】トルコで32人拘束=国際ハッカー集団アノニマスに関連か−英紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307993064/

サイバー攻撃に関係しているとみられる32人を拘束したと伝えた
781名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:03:25.90 ID:vleQZVt20
日本でいう炎上させるのと同じ感覚なのかね
782名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:03:34.62 ID:aOZrGzse0
>>775
溺れた犬じゃないだろ
ぶん殴られた詐欺師だろソニーは
もっとやられとけ
783 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/14(火) 05:04:17.21 ID:3HXZX5swO
中国でハッキングしたら死刑なのにな
784名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:04:39.80 ID:YBOMMbmTO
>>771>>777
極論言うと
米の国なら不法侵入で撃ち殺されてもやむなしってケースだよな
785名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:05:56.21 ID:+3ZpU7g/0
>>エジプトやアルジェリア、リビア、イラン

アメリカまじしつこいw
786名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:08:22.06 ID:aOZrGzse0
>>779
ソニーの不手際が招いた事態だ
文句はソニーに言うべきだな
787名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:09:15.77 ID:Spkm6yTR0
>>783
国自体がハッカーだからな♪
常時2万人体制で監視してるし♪
788名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:10:22.50 ID:YBOMMbmTO
>>777
あとはアレだ…
いつぞやのファイル共有ソフト関係で
必死に俺は悪くない、俺は悪くない
って繰り返してgkbrしてる光景が連想
789名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:13:27.11 ID:aOZrGzse0
Linux削除自体が詐欺なのに、
それをまるで被害者だとか思ってる、
精神障害者wチョンみたいだなソニー信者

SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション 金勲(キムフーン)
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
790名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:15:07.19 ID:YBOMMbmTO
>>786
ソニーにはソニーで文句いうが
やっぱハッカーに正当性はない
791名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:16:48.54 ID:Er+CAIBh0
ソニーアンチって心の病気臭いな
792名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:19:01.16 ID:YBOMMbmTO
>>789
セキュリティー対策に伴う仕様変更なんて
どのメーカーでもあり得ることなのに
ソニーにだけ噛みつくのが理解できんよ
793名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:20:50.64 ID:yP2W9+kl0
かっこわるっ
794名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:22:17.75 ID:aOZrGzse0
>>790
これが信者脳か
犯罪企業が攻撃されてるなら手段が何であれ構わないというのが普通の感覚だがね
795名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:23:44.67 ID:BclTkqtq0
>>770
正当性を主張しても無意味だよ。他はうまくハッカーを対処出来てるのにソニーは出来てないと言う話だから
796名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:25:27.08 ID:YBOMMbmTO
ちなみに仕様変更の結果
正規の既存ソフトが動かん
とかあったら流石に電凸だw
>>794
信者つか一般人からしたら
ハッキング=悪ってだけよ
どっちかつーと手段問わない
アナタこそアンチ脳では?
797名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:25:49.31 ID:aOZrGzse0
>>792
Linux詐欺の問題はOSそのものが削除されるという特殊なケースだからな
Linuxを使う目的で買った消費者は何の役にも立たないガラクタが手元に残されることになる
対応を誤れば何をされても仕方ないよな
798名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:27:56.86 ID:vleQZVt20
Linuxってなーに?
799名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:28:13.49 ID:aOZrGzse0
>>796
だからソニーの場合は企業体質が異常なので
他のまともな企業なら擁護されるべきことでもソニーなら仕方ないとなる
800名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:28:14.76 ID:njKiWwiD0
ソニーは中国企業になったほうがいいよw
801名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:28:50.42 ID:BclTkqtq0
>>796
うん、悪だよ。ただ一般人からすればその悪を対処できないソニーは信用できなくだろうな。
頻繁に強盗に襲われる銀行が「強盗が悪い」と言っても信用されなくなるのと同じだよ
802名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:31:56.73 ID:aOZrGzse0
ソニー信者って心の病気臭いな
803名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:32:48.78 ID:YBOMMbmTO
>>795
アメリカに関しては任天堂王国
MSはなんかのパス抜かれたら仕様として認めたんだっけ?
前者はともかく
後者のやり方は匙加減が難しそうだ
ライセンス料取ってそれ以外は潰す
ってのが限界かねぇ?
804名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:35:02.05 ID:dBp3PQb10
>>802
おまえは決定的にアンチ脳だな
ソニー憎しが大前提の結論で物を言ってるだけだ
805名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:39:26.47 ID:YBOMMbmTO
>>797
そもそもゲーム機/BDプレイヤーとしての存在がPS3の第一義な訳で
Linux目当てで買う奴ってのが異端だとも思うがな
>>798
簡単に言うとOSの一種
詳しく知りたいならググって
>>801
別にソニーの信用が地に落ちるのは構わんが
ユーザーに迷惑かけることは心底やめてほしい
806名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:41:57.51 ID:aOZrGzse0
>>804
GK顔面ブルーレイw
807名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:44:32.35 ID:BclTkqtq0
>>805
>ユーザーに迷惑かけることは心底やめてほしい
それをハッカーに言っても無駄だけどね。
強盗に「あの銀行には私が預金してるので襲わないでください」と言って
聞く強盗なんていないのと同じ。
808名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:45:01.21 ID:aOZrGzse0
>>805
ソニーはPS3をパソコンとして売っていたからな
ソニーがやったことだぞ?
消費者に責任転嫁したらいかん
809名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:45:05.38 ID:YBOMMbmTO
個人的にソニーを許せんこと
初代PS→末期PSの価格差
薄型PS2に伴うBBユニットの廃止
PS3(第二世代)の中途半端&糞さ
色々と面倒くさいPSストア
810名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:49:01.45 ID:YBOMMbmTO
>>807
やっぱり逮捕→実刑がないとダメかねぇ
数考えたらそれも難儀だが
>>808
正確にはLinuxパソコンと売ろうとして
NG食らってゲーム機として販売だろうw
811名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 05:53:41.21 ID:YBOMMbmTO
ところでさ、読んだこと無いが
いわゆる規約の類ってどんな立場なの?
規約違反してる内容なら一方的にメーカーが取り締まってOK?
規約違反するために法律破ってもOK?
教えてエロい人
812名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:01:14.95 ID:aOZrGzse0
>>810
ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)
813名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:03:46.49 ID:YBOMMbmTO
>>812
で、それが認められず
結局、関税安くならず
…さっきも似たようなやり取りせんかったか?w
814名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:09:30.79 ID:aOZrGzse0
>>813
一度Linux載せたんだから最後までサポートする義務があるだろう
Linuxを使うために買ったお客様はどうすればいいんだ?

PS3でのLinux機能削除に対し米国で集団訴訟が起こされる
http://sourceforge.jp/magazine/10/04/30/070208
815名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:14:03.52 ID:YBOMMbmTO
>>814
セキュリティーホールの温床になりうるなら
それを潰すのもメーカーとしての責務よ
その記事はみたがまだ結論出てないよな?
816名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:16:48.97 ID:aOZrGzse0
>>815
で、OSなしのガラクタ買わされた客の都合はどうでもいいと言いたいのかね
それはソニー社員の目線だろ
おまえが補償してやれよ
817名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:19:08.70 ID:bMQ9Vivp0
商品に偽りあり
818名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:19:24.66 ID:YBOMMbmTO
まぁ、選択の自由ってのなら
OS追加削除以前のバージョンダウン配信
ただし、二度とバージョンアップ不可
PSNやソフト等の制限はそのまま
と、Linuxマシンとして使い続ける自由
は、あっても良かったかも知れんね
819名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:25:07.67 ID:YBOMMbmTO
>>816
色々と無茶苦茶いうなぁwOSなしつーが
そもそも本来のゲーム機としては動いてるわけだし
Linuxマシンとしてなら>>818やればいいんでね?
820名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:27:02.44 ID:bMQ9Vivp0
買った奴はどちらかができるPS3じゃなくて
どちらもできるPS3として買ってるんだよ
ソニーもそれで売り出した
それが出来ない時点で詐欺
821名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:30:54.19 ID:YBOMMbmTO
>>820
買った当時には可能だったが
仕様変更で不可能になるとか
ネトゲやってたら普通にあることだが
大概、規約でその手の変更があり得ることに同意してるだろう
なんで本体だと詐欺になるんだい?
822名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:31:39.54 ID:aOZrGzse0
>>819
バージョンアップしないことによって生じる不利益は客が黙って被れと?
それは酷い話だな。商売やる気あるのか?
レンタルって何だよレンタルなわけねえだろ
詐欺を正当化するなら退場しろよ
経産省からも注意されてるだろ
823名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:35:14.71 ID:LdKeHYAE0
普通に不正アクセスは問答無用で処刑でいいよ
能書き聞かされるの面倒臭いし
824名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:35:26.94 ID:TFBukn9V0
アノニマス頑張って
825名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:37:25.87 ID:bMQ9Vivp0
>>821
はぁ、どうすれば更新式のネトゲの契約と売買の契約を同列に考えられんの?
あと、消費者に不利な契約は無効だ
826名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:37:41.39 ID:i9rlhEbNO
早くつぶせよ
827名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:39:13.79 ID:aOZrGzse0
>>823
そんな法律がどこにあるのかね
828名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:39:44.74 ID:n4BJbS030
こいつらは作るって能力はないの?
気に入らない先公がいるから学校のマド割るみたいな
829名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:39:54.19 ID:YBOMMbmTO
>>822
平たく言えば二台目買えばいーじゃん?w
昔から、改造やらしてると
仕様変更があること前提で
対応せんと、やっとれんわ
830名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:41:00.83 ID:G14V3wGt0
FF11で四天王がどうとかいってた連中と同じだなw
831名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:41:08.49 ID:zwpdMj7n0
PS3でLinux動かす利点がよう分からん。
別に特段安上がりなわけでもないし。
CellのLinuxマシンが欲しいのか、同人ゲーでも作るのか、割れか。
832名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:41:21.99 ID:bMQ9Vivp0
>>829
ソニー脳乙
833名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:41:52.47 ID:n4BJbS030
こいつらは作るって能力はないの?
気に入らない先公がいるから学校のマド割るみたいな
834名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:43:46.00 ID:3b1qrLS5I
ソニーの次は盗電を頼む
835名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:43:54.89 ID:1c3cVeWBO
レギオン襲来
836名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:45:14.61 ID:5NVqTchhO
>>1
東芝とソニーは電波応用技術の最新技術の実験に、
無許可に人間を使いモニターするのをやめろ。
指向性スピーカーでの電磁波攻撃や低周波攻撃(や集団ストーカー)をやめろ。
日本中にどれだけ被害者が幻聴を導く音とリズムで
精神病や自殺したと思ってんだ
このままモニターを続けたら天罰くらうぞ
m9(^Д^)

837名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:46:31.17 ID:YBOMMbmTO
>>825
ネトゲが違うつーなら
OSやらのアップデートでも良いけど
それこそXPが一方的にサービス切られたようなもんだろう
アレとどう違うんだい?
838名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:47:14.71 ID:8W132AIn0
しかしガメラはいない
839名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:49:04.11 ID:YBOMMbmTO
>>830
四天王ってなんだ?w
元FF11プレイヤーだがさっぱりだ
840名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:49:53.37 ID:jwY11loo0
>>832
これがゲハ脳か
841名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:52:09.68 ID:z2XydINV0
自由なのは分かったからのんびりゲームさせてくれ。
842名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 06:55:15.21 ID:bMQ9Vivp0
>>837
既に売買が済んで人様の物になったものを勝手に弄るんじゃねーよ

>>840
GK乙
843名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:00:22.26 ID:YBOMMbmTO
>>842
ならバージョンアップそのものをしなければいい
ってのも不毛なんだが
現状、イジられたくなければ
それしかないんだよな…
PSPとかもcfwとのいたちごっこだし
PSNの存在からどうこうできなきゃ根本的には無理じゃね?
844 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/14(火) 07:02:09.22 ID:0bMVzMSa0
>>71
スタンドアロンだけどな
845名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:05:37.63 ID:bMQ9Vivp0
>>843
無理って何が?
削除せざるを得ないてソニーの主張?
846名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:08:36.86 ID:whjN9l/20
ハッカー集団は何を調子こいてんの?
テロ組織のくせに
さっさと全員死刑にしろ
847名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:09:37.55 ID:YBOMMbmTO
>>845
OS機能に限らずバージョンやら無視してのソフト含めた自由な起動全般かな
848名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:12:50.22 ID:nFxoV+EOO
もうすこしマトモな奴等かと思ってたら
単なるアホで安心したわ
849名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:15:29.48 ID:bMQ9Vivp0
>>847
それこそ無理な話だ
商品に偽り有り。だから集団起訴が起きている。
850名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:20:22.57 ID:YBOMMbmTO
>>849
あの国は訴えてなんぼの国だからなー
訴えてそれで終わるなら物事色々楽だろうな
851名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:22:59.60 ID:bMQ9Vivp0
>>850
詐欺はどこの国でも犯罪だぞ
852名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:25:32.85 ID:JQOOwH0r0
ほとんどのPS3購入者にとっちゃゲームに関係無いLinux消された事より
後々のソフト供給量の事考えたらハードの評判落とされる事の方が
よっぽど迷惑な話だろうな
853名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:27:34.30 ID:YBOMMbmTO
>>851
製品の性能向上の為の仕様変更っていう便利な言葉が世の中には溢れてるけどな
854名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:28:28.69 ID:5QxAiDAd0
なにっ PS3はlinuxいれてエミュ起動とかできるのか
でもPCもってるから別にいいや
855名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:29:37.96 ID:bMQ9Vivp0
>>853
溢れてるから何?
856名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:33:03.74 ID:YBOMMbmTO
>>855
そんなもんだと受け入れた方が正直楽
いったん仕様変更あった場合
それを元に戻すのってほぼ無理だし
857名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:34:52.24 ID:bMQ9Vivp0
>>856
結局ソニーの主張を受け入れろってことじゃん
何馬鹿なこといってんの?
858名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:36:03.58 ID:UAJhSBPI0
>>850
勘違いしているのかな。裁判はアメリカだけじゃなくて欧州でもおきていて
http://news.livedoor.com/article/detail/4713424/
アマゾンも自主的に返金に応じている。

http://www.maxconsole.net/content.php?43558-Shock!-PSJailbreak-legalized-in-Spain-Sony-ordered-to-pay-damages
スペインでもOtherOS機能を削除したことにより、賠償を命じられている。

859名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:37:07.58 ID:8W132AIn0
ソニーはゴメンなさいしてPS3のLinux使えるように戻すしか無いわ。

それで許してもらえるかどうかは分からんがな。
860南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/06/14(火) 07:39:41.78 ID:6HKB4XCv0
我々は南米院軍団だ。レス楽しみにしてろqqqqq
861名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:41:37.91 ID:UAJhSBPI0
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/04/27/0032212
あとフィンランドでもほぼ負け確定。
>フィンランドにおいて、消費者委員会の勧告には法的拘束力はないものの、裁判所に置ける判断と
>同様のものと考えられるという。

862名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:42:16.39 ID:5wA7efTK0
ハッカーって中二病なの?
863名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:46:51.12 ID:YBOMMbmTO
>>857
ぶっちゃけゲーム機としてやるユーザーにしたら
ゴタゴタしてる方が面倒くさいし
Linuxが使えなくなった所で何それって話だし
>>859
全部のマシン戻さんでも
希望するユーザーだけ
戻してくれりゃいんじゃね?
セキュリティーホール残るのも嫌だし
>>858
上読んだが、製造者じゃなく
販売者に請求ってのも変な法律だな
864名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:52:06.33 ID:UAJhSBPI0
>>863
当然アマゾンはソニーに請求する権利があるだろうけれど
そこらはどうしたかニュースには出ていない。

あとキミは想像で話しすぎて知識が足りていない。
希望するユーザーを戻していればそもそもこんなことになっていないのよ。
Linuxメインで買ったユーザーもいて、ソニーは彼らをばっさり切った。
彼らにとっちゃ死活問題だってことを理解してくれ。
865名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:52:26.52 ID:bMQ9Vivp0
>>863
ゲームが出来れば詐欺されても良いとか調教されすぎだろ
866名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:55:50.47 ID:EwS//OBVO
中ボスはスキンヘッド、末端はメガネだよな
867名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:56:41.48 ID:i1rJFYWR0
マイクロソフトがアップしだしたな
868名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 07:57:38.10 ID:YBOMMbmTO
>>864
そういう人の為にはダウンロードパッチ&更新停止ってのはすりゃいいとは思うよ
>>865
ここ数ヶ月、そのゲームもろくにオン出来なかったからなぁ…
そっちのが正直詐欺に思うわ
869名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:00:33.39 ID:UAJhSBPI0
>>868
>そういう人の為にはダウンロードパッチ&更新停止ってのはすりゃいいとは思うよ

それすらしなかったから訴えられた。
そして訴えるのは当然の権利だと思うけどね。
870名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:02:48.01 ID:YBOMMbmTO
>>869
ウチも訴えるのは仕方ないと思う
ただ、ハッキングやらF5やる連中は死ねと
871名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:03:23.97 ID:m1abiusdO
馬鹿だなぁ
インターポールやFBIも大軍団なのに
872名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:07:27.86 ID:YBOMMbmTO
この機会に、世界中のバッカーが駆逐されたら良いのにな
873名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:07:58.35 ID:Mm1XHjMy0
>>871
「困るんだよ君ィ、そういう事されちゃあ…」
874名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:08:15.88 ID:qeWDhad80
損害賠償させろ
875名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:08:31.19 ID:rCzbHCz30
>>871
大軍団と言えば、中華人民共和国
876名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:12:33.70 ID:KmxU02K4O
>>872
そうしてセキュリティーの穴を指摘するやつがいなくなり、
黙って情報引き抜くクラッカーが闊歩するようになるな
877名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:13:10.56 ID:wz0vqQLc0
偉い人は言いました:
世界のあらゆる文学における名作の登場人物や、設定は総じて中二病であると
878名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:14:59.52 ID:JRnCy69j0
トラップ仕掛けてるだろうからハッカー大量逮捕確定だなw
楽しみだなw
879名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:17:14.87 ID:y46RPhRNO
中国人が違法OS使ってる限り完全に足はつかんよ
中国当局が協力するとは思えんし
880名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:21:36.41 ID:YBOMMbmTO
>>876
普通にセキュリティーホール調べる会社に依頼するだろう
881名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:22:31.48 ID:9b3Htv7W0
ソニーが悪い
882名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:23:18.56 ID:o0QGSc0mO
事件直後:ハッカー逮捕!終わったなw
1週間後:ハッカー逮捕!終わったなw
2週間後:ハッカー逮捕!終わったなw
3週間後:ハッカー逮捕!終わったなw
4週間後:ハッカー逮捕!終わったなw
5週間後:ハッカー逮捕!終わったなw
6週間後:ハッカー逮捕!終わったなw

ソニーはもう終わってるけど
ハッカーはいつ終わるの?
883名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:24:33.36 ID:TvB0/wit0
脅迫を始めちゃったらテロリストと変わらない
もう同意は得られないだろうな
884名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:27:53.90 ID:zm8TbhyyO
>>880
ソニーはそれもケチリそう…
でもハッカーもそこまで金ほしいなら、ちゃんとソニーに就職すればいいのにな
こういう態度だから、因縁つけるヤクザレベルにしか見えない
885名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:29:36.64 ID:+QP6QBsB0
パットン大ハッカー軍団
886名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:29:57.03 ID:zuMOZhBQ0
トルコ警察、「アノニマス」メンバー32人を拘束=報道 | ワールド | Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21680820110613
887名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:34:19.72 ID:ZpZR9dbC0
>>886
どうも主義の異なる別の厨団が捕まったみたいだな
ブラジル攻撃したやつらだろ
888名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:45:30.83 ID:XTjiv8gLO
ウィキリークスやエジプトの時は正義があったけど
今回はただのテロだろ
ゲームがただでできなくなってファビョってるだけ
889名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:53:54.70 ID:P1B4F5iEO
我々は大軍団だ(笑

まるでクソゲーの厨ボスのような台詞
てめーらクソは迷惑なんだから軍団とやらは自害しろよ
890名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:55:04.56 ID:uCxgvpnR0
犯罪者がなにいきがってんだよ
891名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:59:27.67 ID:f97RM3Kw0
一人一人捕まえて全財産没収の上、死刑にしないと繰り返すだけだ
892名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 08:59:44.74 ID:bMQ9Vivp0
世界中にいる不特定多数のハッカーに喧嘩売って
うちのセキュリティは完璧だとか言ってた結果がこの様
893名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:15:20.96 ID:ZpZR9dbC0
さっさとLinux搭載すればいいのに
↓困ってる会社
ニュース
2010/03/29 次回システムソフトウェアアップデート (v3.21) からOther OSサポートがなくなり、
PS3にはLinuxがインストールできなくなります。ご注意ください。
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
894名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:19:25.07 ID:rDCQ2sbl0
とりあえず大日本帝国は反スペインになりました
アノイマスだかなんだか知らないが絶対許さない
この下等動物どもは地獄まで追い詰めて絶滅させる
895名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:24:39.71 ID:bMQ9Vivp0
日本語でおk
896名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:25:16.36 ID:foiuNq5F0

ガチでやるのかソニー?
ソニー潰れちゃうよ?
897名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:29:39.85 ID:ZpZR9dbC0
堅気の会社を困らせるのは悪代官のやることと同じ
欧州各国からもお上に直訴が出されているみたいだし
ここは米国国防総省に水戸黄門役を務めてもらいたいところ
898名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:35:14.77 ID:5+bVXDktP
ここはソニーに助太刀しようぜ!

2ちゃんねる軍団 vs ハッカー軍団アノニマス

胸が熱くなるな
899名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:37:00.02 ID:gk66RERk0
定期的に死刑とか拷問とか主張する単発は
お金でももらえてるのか?

それとも、事件発覚後から今日まで、
まったくこういう案件の勉強をしてないのか?
900名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:37:19.42 ID:EYT/93KTO
>>898
つ 敵に回すと厄介だけど味方にすると頼りない
901名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:37:25.65 ID:AmVWyK8v0
俺はネラーの方が恐いわ
902名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:38:10.75 ID:XWBE1q0OO
ペンタゴンとか中国政府とか狙うなら凄いけど
一企業相手に意気がってもアホにしか見えないな
903名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:38:18.49 ID:ZpZR9dbC0
>>880
そしてその会社に勤めているのが優秀なハッカーってことだ
ITの世界、ハッカーのお世話にならずに成り立つことは不可能
ハッカーをもっと大事にしろ
904名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:41:19.12 ID:hCmBEPQd0
ヘリからショットガンぶっ放して正確に相手の拳銃だけ落としそうな軍団だな
905名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:42:05.45 ID:oHQiSZCnO
>>899
元々鬼女しか頼りにならない上に今回は鬼女も頼りにならん
906名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:51:53.38 ID:5QxAiDAd0
>>904
ショットガン
意味わかっていってんの?
907名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:52:17.26 ID:ZpZR9dbC0
>>899
それに今回はLinux板全員アノニマス側についてるし
908名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:54:42.72 ID:YBOMMbmTO
>>903
ロクでもないヤクザ並な事やってる連中まで大事にするいわれはないわ
909名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:55:22.42 ID:udo+N3X10
>>906
ショットガン以外に考えられんだろ。軍団だもの。
910名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:56:14.70 ID:7UkLEU/40
>>906
威力がばかみたいに強くて無駄に玉数の多いショットガンだったら一個ぐらいは
命中するかもしれない
今回のアノニマス厨団に似ている
911名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:56:38.27 ID:Kz/hmQ4t0
>>907
全員なんかあり得るわけがないだろw
お前は北朝鮮の人間かw
912名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:58:50.54 ID:PFGqSbPi0
>>904の高齢ジョークがスルーされてる
913名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:59:44.59 ID:ZpZR9dbC0
>>908
ソニーのOtherOS機能削除って、堅気の仕事で食ってるLinux会社まで巻き込んでいる時点でNG
914名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:01:48.56 ID:JhAzwHqzO
軍団とくれば

ショットガン、角刈り、ティアドロップのレイバン

常識だ
915名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:01:53.14 ID:5QxAiDAd0
>>910
>正確に相手の拳銃だけ落としそう

ちゃんと読めよ
916名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:02:41.62 ID:SglAoWDH0
今アメリカがピリピリしてるときにやるのはやめた方がいいぞ
最終的には空爆されるか狙撃されるぞ
CIAによる原因不明の突然死や行方不明もあり得る
917名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:03:51.48 ID:PsTaE4OF0
ロシア式に捕まえたら公海上でゴムボートに乗せてペットボトル1本分の水だけ渡して開放してやればいいのに
918名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:04:05.54 ID:DKKn6H7h0
>>904
面白い
919名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:04:43.08 ID:j9maE+fzO
頑張れソニー、頑張れハッカー。
920名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:13:13.21 ID:O4+Xl8930
アノニ・マスさんはセイラさんの親戚ですか?
921名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:28:23.62 ID:YBOMMbmTO
>>913
その報復でしでかした事のがもっとNGだろう
訴訟、賠償、機能復帰だけならここまで問題にならんわ
922名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:32:58.31 ID:ADhW7BgE0
>>921
ソニーが大人の対応しないでクソ意地張るからいけないんだろう
ソニーは面子を守ることと事業を守ることのどっちが大切なんだ?
普通の企業経営者は面子を捨てても株主のために収益を取る
923名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:35:28.04 ID:YBOMMbmTO
>>922
大人の対応と甘やかしは違うと思うがな
罪には罰を求めるのも大人の対応だろう
924名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:39:55.90 ID:t2sQ96zb0
テロリストなんだからさっさと駆除しろよ
市中引き回しのうえ打ち首でよし
925名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:40:04.62 ID:udo+N3X10
>>923
だよな
926名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:41:32.44 ID:YBOMMbmTO
>>924
いや、多額の賠償請求して
末代まで負債負わすのが○
927名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:42:01.55 ID:foiuNq5F0

あのー今回アノニマスに正義はあるの?

金せびってるだけにしか見えないんだけど?どうなの?
928名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:43:21.69 ID:Sea7PMh5O
ワレワレハ
929名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:45:05.70 ID:qOiJrayt0
これはソニー徹底的に戦って
罪を償わせれば少しは見直す
930名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:46:01.54 ID:bMQ9Vivp0
ソニーによると被害がないらしいがw
931名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:48:27.39 ID:36g12mqt0
ソニー イラネ
932名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:48:39.28 ID:qZ8j8ynG0
この連中ってオウムや君が代起立拒否の連中と同じ発想だよね。
933名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:48:58.10 ID:v/hsdnRqO
凄く子供っぽい報復宣言だな
シナチョン臭いともいう
馬鹿にはわかるか死ぬかするまでお仕置きが必要だ
934名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:52:47.03 ID:BsxK5UsH0
いやいや、正義なんてないだろコイツらに。困るのがソニーだけならいいが、クレジットカード情報まで漏れたんだぜ?迷惑すぎる。
935名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:56:36.86 ID:DN4S3efq0
どうせ何が起ころうが無料でゲーム配ってお終いだろ
好きにしろよもう
936名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:58:57.85 ID:NC2hFJqf0
>>861
フィンランドってLinuxのお膝元だっけ?
937名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:06:42.22 ID:ADhW7BgE0
相手が一人とか一つの組織ならいいが、こいつら同じ思想発想のもとに不特定多数の
小集団が出来上がっているんだよ
一種の群衆みたいなものだから、ピンポイント狙いで弾圧して静かになるってものじゃない
相手が群集ならば群集の心理を冷やすことのほうが効果的だろ
ソニーはなに群集煽って暴動でかくしているんだか
最後はマリーアントワネットみたいに首チョンパされたいのかね?
938名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:14:50.20 ID:ADhW7BgE0
>>927
大儀はあるよ
>>858-861で示すとおり、Linuxインストール機能を復活させればおとなしくなる
それでも攻撃やめなければ、はじめてハッカー側に大儀がなくなると思う
939名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:17:18.25 ID:udo+N3X10
>>938
>大儀はあるよ

あるなら、どんな大儀なのか知りたい。
940名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:25:31.68 ID:bMQ9Vivp0
linux機能復活で事が収まるもんかよ

ソニー、ハッカーに協力を求めるも断られる
ttp://psgroove.com/content.php?906-Android-Hacker-Koushik-Dutta-Denies-Sony
941名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:31:28.27 ID:ADhW7BgE0
>>940
一人に断られたぐらいで全員に断られたことにはならないわ
どうせ、フリーでLinux搭載できるような交渉じゃなくて、「あなただけにLinuxをサポートする
から協力してくれ」とか条件付けたんだろ
人類皆平等にLinuxアクセス可能、という条件でないかぎり協力してくれるわけがない
942名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:34:17.12 ID:zOI3MWXH0
>>938
大儀があってもシャレにならない事はしないって理念からはかけ離れたし、
一般人に迷惑掛けまくりなくせに正義があるからやっても良いって時点で
テロリストのそれと発想は全く同じだけどな。
943名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:37:13.68 ID:YBOMMbmTO
つーかさアニノマスが余計な事してなくても
ソニー訴訟で負けてたら何らかの対応してたんじゃね?
今?それどころじゃない事態だろう
944名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:40:01.40 ID:NC2hFJqf0
>>937
ねらーみたいなもんだな
945名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:49:13.83 ID:e9xgySQr0
スペインに続きトルコもか
なんかどんどんソニー関係なくなっていくな
946名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 11:49:17.26 ID:bMQ9Vivp0
>>941
残念だったな他のハッカーにも打診してるぞ
それに何勝手に妄想してるんだ?
947名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:02:05.03 ID:CbWATlwd0
中国やロシアには手出しも出来ないチキン
あいつらに捕まると殺されるって解ってるから手出しも出来ないんだよね
安全を担保されての屑集団にしか見えない
948名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:07:21.74 ID:vdL7kuBJO
Linux機能復活しようが何しようが、もうソニー関係ないところで進み始めてる
949名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:12:18.13 ID:BJBKLIzH0
まあ、2チャンネル同様調子に乗りすぎたんだな。
一気にインターネット規制へ向かうぜ。
950名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:17:17.98 ID:qm37xZak0
1兆円を渡しますから許してくださいと言えば許してくれるかもしれませんよ。
もしかしたらソニーと競合する企業、とくにスパイ等何でもありの韓国が絡んでいるかもしれませんよw
951名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:27:00.80 ID:ADhW7BgE0
>>946
俺、ハッカーじゃないからw
よくわからんが、それってそんだけソニーがハッカーたちに嫌われてるってことだろ
厨房にスルーされるソニーってみっともないってことだよね
ま、とりあえずLinux機能だけは再度搭載して様子を見てみるってのも手じゃないの?
952名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:29:45.39 ID:YBOMMbmTO
Linux復活の前に
ハッカー壊滅で
953名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:32:13.84 ID:LcP8TsFA0
その内の何割かは凡人なんだろ?
954名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:32:22.25 ID:bMGXF8UY0
>>1「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」・・・なんか北朝鮮の国営放送
みたいだね、関係あるのかな。
955名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:34:44.55 ID:2gpHMT6d0
言ってること北朝鮮じゃん
テロリスト認定していいんじゃね
956名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:35:11.50 ID:hVa9JQyhO
モンハンやろうとしてたんだが大丈夫かな?
957名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:35:45.41 ID:6c8QkOue0

ケツに火がついちまったな アノニマス
958 【東電 78.4 %】 :2011/06/14(火) 12:37:08.94 ID:9C9lRFoB0
黒幕にマイクロソフトがいたりして
959名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:41:03.63 ID:AtjdbLjy0
アンチはどのメーカーにもいるだろうけど、
世界がゆとりか?
反日なのか?
ネット規制派が潜入しての中から工作か。
西の方の革命とかも某国の工作員説あるだろう?
960名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:44:05.08 ID:LkjPaoOP0
E3人気投票 異常な投票により中止に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1307971139/
961名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:45:09.53 ID:ADhW7BgE0
>>952
ハッカーがいなかったらこの2ちゃんねるのスクリプトも存在しないわけだが、
もう少しハッカーに感謝というものをしたらどうだ?
962名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:46:07.15 ID:WNc8c8kC0
もともとハッキングやウィルスなんて堂々巡りだと思うけど
中途半端に表沙汰になったもんで完全に泥沼化したな。
双方どこで手打ちにするつもりなんだか。
963名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:49:51.57 ID:YBOMMbmTO
>>961
元の意味としての比較的
善良なハッカーには感謝するが
アニノマスの連中は違うだろう
2chで言うなら嵐みたいな連中だ
964名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:51:04.62 ID:36QucitpO
お礼参りすっから夜露死苦!!
965名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:52:22.56 ID:YBOMMbmTO
>>964
dodaiが逝った日を思い出すぜ
966名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:56:53.68 ID:JGwgsZnG0
議員板で暴れまくっている九鳥みたいだな。
俺たちを敵に回したら大変なことになるぞと書き込んだ人。
この人もうすぐK察のお世話に。
967名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:57:52.92 ID:CHhvuqaZO
これは既に、企業恐喝や威力業務妨害でしょ?
立憲できないのかね?

日本人がこれやったらグリコ森永事件じゃんか

あっ日本人じゃないか(笑)
968名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:58:02.49 ID:jy7xtMXD0
アブロン軍団
969名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:59:13.27 ID:YBOMMbmTO
あ、dodaiじゃなくdobaiだったかw
当時、ネ実1いたがアレは酷かったな
970名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:59:33.92 ID:yK8jEAfk0
日本支部はないの?
971名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:01:01.28 ID:4eD1QCDY0
>>1
頑張れ!アノニマス!
根性見せてみろ!アノニマス!

捕まったら、損害賠償 ン億円?
頑張れww
972名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:02:54.58 ID:YBOMMbmTO
>>967
国際的な犯罪者としてICPOや
もし自国で同じ事やられたらマズいってので
各国の諜報機関がわりとマジに動くんじゃね?
973名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:09:22.95 ID:YBOMMbmTO
アルカイダの次は
アノニマスとの戦いか
米の国の本気には期待だ
974名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:20:02.94 ID:gbtWfFPY0
ソニーが世界一強固なシステムを構築する最大のチャンスじゃないか?
975名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:23:22.56 ID:ADhW7BgE0
>>957
ソニーもケツに火がついちまっている
こっちのほうが大火事
976名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:32:41.80 ID:bMQ9Vivp0
>>951
それだけで済んだら警察いらんわ

>>973
その前にソニーとの戦いかもな
米空軍か米海軍はPs3使ってネットワーク構築してたろ
兎にも角にもソニーは件のアップデートによってこのネットワークを攻撃する形になり
政府施設や軍事施設に対するサイバー攻撃に該当するかもしれんわけだ
977名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:35:14.95 ID:YBOMMbmTO
>>976
そういえばそんなのあったな
米軍の件だけなら
案外特例で復活とかできそうにも思うが
978名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:37:42.93 ID:bMQ9Vivp0
>>977
特例なんか認めたら他の軍事産業で大変なことになるわ
979名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:37:48.67 ID:YBOMMbmTO
てかそもそも、軍用のネットワークが
一般人と同じVUで終わるとか
安全上どうなのよとか思ったり
980名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:40:23.10 ID:YBOMMbmTO
>>978
他ってどんな?
981名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:43:17.60 ID:bMQ9Vivp0
>>980
ソニーがやっちゃ行けない行為をVUでやっただけ

売買した後で契約内容コロコロ変えるようなの認めてみろ
甚大な被害が発生するぞ
982名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:46:46.93 ID:YBOMMbmTO
>>981
でも、セキュリティーホール対策なんて
大概のアップデートある奴ならやる事じゃねーの?
983名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:47:28.51 ID:ADhW7BgE0
>>979
まともな企業だったらユーザーをそういう危機に陥れたりしないだろう
ソニーがいかに非常識な企業かということを意味しているんじゃないか?
984名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:51:10.27 ID:YBOMMbmTO
>>983
想定が甘いなぁとは正直思う
985名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:54:07.62 ID:YBOMMbmTO
結局、どんなセキュリティーホールだったか知らんけど
もしそれがLinuxそのものの存在に起因するなら
ソニー側が取れる対応としては
Linux不可にするしかないんでね?
ソニー側がLinuxのプログラムイジるとか無理っしょ?
986名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:54:26.13 ID:bMQ9Vivp0
>>982
普通マスターキーが付いてきてるなんて誰も想像しない
セキュリティ対策しようにもソニーがLinux使えなくしたろ
987名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:54:41.64 ID:ADhW7BgE0
988名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:57:00.21 ID:bMQ9Vivp0
>>986はLinuxについてのみかいちゃったが
ソニーが使えなくしたのはLinuxやほかのOSをインストールできるother OS機能だぞ
989名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:59:54.64 ID:YBOMMbmTO
>>988
やっぱり大雑把だよなぁ
>>986
臭いモノに蓋ってやり方だわな
>>987
ウチも笑ったw
これはひどいw
990名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:00:03.76 ID:bVybXnwS0
ソニーみたいなクソ会社になんも同情せんわ
991名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:02:10.22 ID:YBOMMbmTO
>>990
ソニーには同情せんが
流石に今回はマジで迷惑だったし
ハッカーは死ねと思う
992名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:07:21.11 ID:bVybXnwS0
真っ赤ヤローが
クソみたいなセキュリティ構築してた自分を恨めよ
993名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:09:30.63 ID:YBOMMbmTO
Linuxを復活させるとしたら
1:Linux側がセキュリティーホール対策を実装
2:ソニー側がOSなんちゃらを再実装
3:ちゃんとLinux、ソニー双方のVUしないと起動不可
ってやり方になるんじゃねーの?
994名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:10:57.86 ID:ItekOEG70
>> アノニマスは「インターネット上の自由の闘士」を名乗り、世界中から
協力者を募集、大量の情報を送り付けてコンピューターをダウンさせる
手口を使う。

レベルが低すぎる
単なる田代砲かよ。
995名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:13:58.89 ID:7UkLEU/40
>>994
田代砲厨団とPSNのソースぶっこ抜いてPSNのネットワークエミュレーター
作るやつと同じレベルでは語れない
996名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:14:59.66 ID:eIDwZSDG0
匿名で犯罪行為する自体テロと変わらん。主張があれば堂々と実名顔出しですればいいのに。
何処の国でも許さないと思うよ。
997名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:16:52.80 ID:zOI3MWXH0
無害だからお目こぼししてもらってるのに
実害出してたら本気でフルボッコされるだけだよな。
998名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:17:46.21 ID:NZroH3pW0
>>995
皆がそれぞれエミュレーター自作するわけじゃないから同じだよ。
配布されたもんでやってるんだろw
999名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:20:15.21 ID:ADhW7BgE0
ハッカーのレベルにも、吟醸 純米吟醸酒 大吟醸 純米大吟醸 純米 特別本醸造 特別純米 純米特別大吟醸
といろいろあってな
1000名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:27:23.00 ID:ADhW7BgE0
おっと書き直し

ハッカーのレベルにも、吟醸 純米吟醸 大吟醸 純米大吟醸 純米 特別本醸造 特別純米 純米特別大吟醸
といろいろあってな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。