【国際】 「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」 〜空母建設で中国のネット大興奮 名前は『周瑜』?『毛沢東』?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長がこのほど香港メディアに対し、中国初の空母について「建造中だが、まだ完成していない」と述べた。
中国の軍高官が空母建造を初めて認めたこの発言を受けて、国内の各軍事系サイトは大興奮。
「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」「頑張れ!世界の新覇者」といった書き込みが殺到した。
新空母と米軍の現役空母との比較や、空母の名前についての提案などがインターネットにあふれており、
中国人の多くが建設中の空母に高い期待を寄せていることがうかがえる。

保守系サイトの「軍事縦横」などに寄せられた書き込みの中に、「南シナ海や東シナ海の領土問題で周辺国との対立が高まっているなか、
中国は漁民と海洋権益を守るために、空母が絶対に必要だ」と主張するものがある。
昨年9月に沖縄尖閣諸島で起きた海上保安庁の巡視船と中国漁船の衝突事件を意識した書き込みとみられる。

また、「湾岸戦争もイラク戦争も空母からの攻撃で始まった。空母がなければ近代戦争に参加する資格すらない」として、
空母建設の必要性を強調する意見もあった。「アメリカや日本は第二次世界大戦の時にすでに空母を持っていたのに中国は70年も遅れた」とし、
「もっと早く建設すべきだった」との声もあった。

さらに、「中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ」と指摘して、
今後さらに複数の空母を建設する必要性を強調する者もいる。

中国では現在、東北部の大連造船所でウクライナから購入した旧ソ連軍の空母「ワリャーグ」の改修工事が継続されており、今秋までにも完成し、
訓練用艦として導入されるとみられる。一方、「ワリャーグ」の技術を参考にして上海造船所などで純国産の空母も建造中だとされている。
陳総参謀長の発言はどの空母を指しているのかは文面だけでは判断できないが、インターネットではほとんどの人は純中国国産の方だと理解している。
「独自の技術を生かして、欧米や日本が想像もできないような最先端空母を作ってほしい」と期待を膨らませている。(>>2-3へ続き)

Yahoo!ニュース 産経新聞 6月12日(日)18時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000533-san-int
2有明省吾ρ ★:2011/06/12(日) 21:35:28.64 ID:???0 BE:218261423-PLT(12066)
>>1(の続き)

中国初の空母のため、その名前についてもネットで大きな話題となっている。台湾との統一がいまだに実現できていないことを理由に、
清朝初期に台湾を奪還した水軍の将軍「施琅」の名前をつけようと意見が多かったが、「台湾を刺激して両岸関係にマイナスだ」との理由で反対も多い。
三国時代の赤壁の戦いで魏の曹操の大軍を破った呉の将軍「周瑜」や、中国建国の父「毛沢東」の名前をつけるべきだとの主張も多い。
尖閣諸島の中国名「釣魚島号」を空母の名前にして、「領土を守る決心を日本に示そう」とする意見も少なくない。

こうした勇ましい書き込みがあふれる中、「今までの30年、空母はなくても中国は経済発展ができたのではないか。軍備増強の必要性は考えられない」
「空母建設よりも教育、福祉、環境など税金を投入しなければならない分野はたくさんあるのに」といった冷静な声もあるが、
こうした意見は極めて少数で、その下に「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる。

Yahoo!ニュース 産経新聞 6月12日(日)18時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000533-san-int
3名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:35:51.46 ID:qgUI5IHR0
天安門でいいじゃん
4名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:36:04.92 ID:ClwdatcH0
しかし爆発
5名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:36:31.03 ID:jxLDLprY0
いまだに覇権主義かよ
6名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:36:45.77 ID:/YS/dfZB0
清朝は自爆だと思うけどな。
7名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:01.80 ID:stuKzRZY0
で、いつ爆発するの?
8名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:03.43 ID:LJhF5fIe0
3ゲット
空母支那畜でいいだろ
9名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:25.29 ID:X9G/W39k0
非常にまずいと思う
空母で攻撃する気満々
遅れて来た帝国主義っていうのは本当かも

中国で不足している「水」、「女」が日本にはあるんだから非常に危険

あとこういう動画をもっとみんな知るべき、日本も占領されたらこうなる
■15歳から22歳の女の子を沿岸部に強制的に出稼ぎさせている中国
http://www.youtube.com/watch?v=i7wFhbNXVXU
※結婚強要、帰ったら法律で罰則有
10名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:25.30 ID:jCKaCAxG0
「蒼井空」
11名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:34.67 ID:2ALghQGS0
中国は海軍が強かった試しの無い国
12名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:35.63 ID:FEOFALbiO
大国さん いい加減 緑化しようか(わらい)
13名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:37:59.52 ID:+Cr0Mh1S0
列強ってw
価値観が100年古いなw
14名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:06.74 ID:k+PfvMiL0




うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗→ブログが大炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14718036



15名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:12.06 ID:4HUsGF460
>>1
例によって爆発するんだろ。オチが見えてるからなぁ。
16名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:12.62 ID:v9uLisKf0
大漢中人民共和国
17名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:21.70 ID:xhciSFIg0
日本が空母作ったら名前は「菅直人」になる?
18名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:25.13 ID:HrQQMETz0
文化大革命号
19名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:34.92 ID:fCo1qObY0
陸軍国が空母なんか作って何すんだろうね
20名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:34.81 ID:1cEVvaT60
そして維持費と共に沈むと
21名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:46.53 ID:+R4CuCPn0
クソワロタ・・・
22名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:38:56.71 ID:woZ/20kH0
中国はフィリピンと戦争でもするの?
23名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:00.27 ID:M0Tbp9Bd0

そんな事より、一度でも マトモな選挙してみろや。
24名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:11.53 ID:MLbEv5y00
劉禅
25名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:13.00 ID:7/dm+qFEO
大躍進に一票
26名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:26.79 ID:4qGG1j+nO
>>17 スサノオ
27名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:30.50 ID:VbpS9d5T0
まだトラウマが治らないのかよwww
28名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:33.03 ID:LVmNDCZ50
物騒だなあ
29名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:33.57 ID:eDWGf2Er0
南朝鮮を潰してください
30名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:47.48 ID:Dfajmjk50
呂布がいい
31名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:39:57.42 ID:oBRv/j7+0
>>13
笑い事じゃない。
その価値観でWW3とか引き起こすかもしれん。
32名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:05.80 ID:G2JrfWAj0
定遠か鎮遠で
33名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:09.10 ID:jNIicSrfO
陰菌
34名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:14.36 ID:M5iHjqLt0
思想が古すぎてなんともw
こいつらに空母を中心とした機動戦闘郡を揃えられるとは思えん
空母だけじゃお飾りで何の役にも立たない
35名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:18.59 ID:xpYEGbDp0
核は持ってるし空母もあるし、自衛隊やばいだろ。
36名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:19.62 ID:mkypWUlqP
アメリカみたいに遠くで戦争する気がなければ、たんなる金食い虫だと思うけど。
37名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:23.73 ID:Gy4XVBzj0
>>1
事故ってすぐに沈みそうww
38名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:23.93 ID:OSA+eFuE0
>>9
今の日本は放射線物質バリアーが
あるから平気だろう。水にも女にも入ってるし。
39m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 21:40:28.04 ID:KnPqK6vs0
中国の空母保有は日本的には喜ばしいな。
できたら、もっと空母に金を突っ込んで欲しい。
40名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:35.17 ID:Jj0wGLOW0
大喬と小喬でええやん
もいっこつくれ
41名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:35.16 ID:0SJCj5M90
馬鹿にされて血吹いて死ぬわけだな
42名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:36.28 ID:ixlbZP/a0
艦載機どうするんだ?
43名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:47.09 ID:DbPAGF6QP
でいつ爆発するの?
44名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:53.43 ID:OLSBQKvF0
日本のODAがこんなところに使われて
45名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:40:57.91 ID:JBpVJHik0
周瑜「ぐえー」
46名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:12.77 ID:+8LFStAD0
間違いなく爆発する
47名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:14.36 ID:kUsKX+Ov0
第3次なんとかの始まりか
軍拡に投資して、経済危機になって、打開するために口実でっち上げて開戦

その頃の日本は、放射能汚染のおかげでスルーされるだろうから安心
48名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:14.46 ID:J+03OHBoO
袁術でいいよ
49名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:24.67 ID:yTRMOoVBO
天皇
50名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:20.99 ID:FXWLi8S60
日本人の若者は、そろそろ中国に行って中国国籍を取るべきだな。
51名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:28.25 ID:uyb0ak5G0
お前ら素直に言えよ
うらやましいんだろ?
52名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:30.10 ID:89A+ccHL0
もう一銭も払ってやる必要を感じないよな。
53名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:32.87 ID:+R4CuCPn0
離陸しかできんかもしれんな。
着陸できる戦闘機あるの?
54名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:33.37 ID:VWHmZ7v70
>>43
するどいねw

【中国】建設中の空母が爆発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50
55名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:42.00 ID:8fMEvXcr0
中国にも一応、被害者意識はあるんだな

まあチョン<丶`Д´>と違って事実なとこも多いが
プライドあるからこういうことあまり言わんかと思ってた
56名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:46.18 ID:DWD/Ateo0
都合が悪くなると途上国になります
57名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:47.41 ID:pWy64iDa0
空母の意味は重要だよなw
日本共産党はどんなコメントしてるの?w
防衛じゃなく、侵略って意味だぞw
58名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:41:55.42 ID:I8mMIiDQ0
> 中国建国の父「毛沢東」の名前をつけるべきだとの主張も多い。
やはりその名前がいい
沈めば巻き添えを食って党幹部の首が二三飛びそうな名前だ
59名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:00.92 ID:4LvCBXhqO
全滅させてやるよ

これからの自衛隊装備は対中打倒を目標に設定されるだろう

連合艦隊を再建するしかない
60名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:05.13 ID:1ELaV2kP0
どうせ爆発する
61名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:05.95 ID:9je2gsMd0
空母って、建造より運用の方が、格段に難易度高いんだろ。
62名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:08.08 ID:9cqhHEt00
定遠・鎮遠でおk、また同じ目にあわせるから。
63名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:08.65 ID:Nqmea/ZA0
>最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ

無知って怖いなw
64名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:17.75 ID:ZXpl9+QpO
天才軍師周瑜か 早死にはしそうだな
65名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:22.53 ID:aHIVc+UW0
定遠・鎮遠はどうなったか歴史から学べよ
66名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:23.07 ID:M5iHjqLt0
その前にこいつら着艦発艦できるのか?w
67名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:29.74 ID:/V7JqHsr0
そんなに領地を広げたいのか

早く共産党は潰さんとなぁ・・・
68名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:36.94 ID:OnajRamo0
まだそんな歴史的コンプレックス抱えてるもんなの?

それとも教育で植え付けられるの?
69名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:43.30 ID:1ELaV2kP0
>>31
WW3が引き起こされたとして、中国の側につくやつっているのかな
ロシアはどう見ても様子見だが
70名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:46.25 ID:qNkx1eVs0
周瑜は軍師だし
毛沢東だと仲間を殺すぞ
71名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:47.78 ID:e/ZnXRJm0
艦載機を研究開発してる間に老朽化で退役とかしてほしい
72名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:51.42 ID:LKxhinIm0
F2の的が完成したのか
73名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:42:53.25 ID:JpMFko050
空母チャンコロっていう艦名がいいと思う
74名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:43:08.65 ID:h7fpwJz/0
勿忘六四天安門
75名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:43:14.58 ID:jvXZ3+E80
空母「大爆発」
76名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:43:17.07 ID:iMR5WYNg0
>>55
中国は加害者意識はなくて被害者意識だけだぞ。
77名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:43:32.06 ID:8rQDsttw0
反日とかでいいんじゃない?
羨日でもいいけど・・・
78名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:43:47.62 ID:M2/Set470
日本では、この船をある広場の名前で呼んでやろうぜ
79名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:43:55.50 ID:bUXrsx4w0
『天安門』
80名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:06.48 ID:v+Tll9Va0
>>60
中国で爆発するのは家電と野菜だけじゃないのか
81名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:07.95 ID:Gy4XVBzj0
>>34
銭といかいう戦闘機があったじゃん。あれの翼をちょこっと短くして乗せるだよw
82名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:08.98 ID:13dHWsit0
蔡瑁で
83名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:13.34 ID:ixlbZP/a0
艦載機なしって、レイテ海戦時の小沢囮艦隊みたいなものか?
84名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:15.61 ID:W8ZoPQ1h0
>>10が秀逸
85名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:15.88 ID:prFGULss0
正直中国が羨ましいわ…
比べて日本と来たら未だに9条護憲・自衛隊は暴力装置・軍靴の音が以下略

日本が再び自前で空母持つ日なんていつになる事やら
86名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:18.67 ID:2zv2CKCL0
周瑜か、そんなとっておきの名前がある中国はいいな
日本だと海軍系で歴史に残る人って誰になるの?
87名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:24.55 ID:1DRDVdbT0
おうおうシナ雑魚が粋がってるな
てめら弱ちいんだから調子こくんじゃねぇぞ
88名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:33.35 ID:hV7VnwSz0
お前ら2ちゃんねらーと一緒だな。w
89名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:38.65 ID:rSF9BKG10
ならもうODA要らないだろ
90名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:47.71 ID:+GZ5q6wp0
歴史にちなんで名付けるなら林則徐とかどうだろうか。
91名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:48.48 ID:4/FGO8Lo0
張松
92名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:50.80 ID:n+vAwaNF0
台湾はミクロネシア圏な
日本も半分はミクロネシア圏
台湾と大陸は近いが幅100kmに及ぶ黒潮が流れてて16世紀になるまで台湾の存在さえあまり認知されてなかった
93名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:44:52.22 ID:XukBuGWJ0
中国は侵略戦争やる気マンマンです><
94名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:00.50 ID:4FPqJf4I0
艦載機はどうなったん?
パクリまくりでSu-33売ってもらえなかったんだろ。
95名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:02.12 ID:oPBdi7FqP
中国軍の艦船の命名基準とかないの?
96名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:04.40 ID:85caz7n+0
日清戦争を戦うまでは、支那は日本なんか鼻であしらうほどの軍事大国だったじゃんw
97名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:06.88 ID:xmZ775kV0
いいなあ
日本も空母ほしー
98名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:10.66 ID:M5iHjqLt0
>>72
F2が出る前にそうりゅう型が待ち伏せして漁礁にすると思う
99名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:11.80 ID:ygw2ieQp0
日本人がアンケートしたら
トップ取るのは誰だろうね
100名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:11.94 ID:4HUsGF460
>>30
何進でいい
101名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:12.97 ID:fCu8wA6I0
餃子ひとつマトモに作れない国が・・空母だって
笑わせるぜ
所詮中国人は中国人
102名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:18.34 ID:TUaCU9qW0
Windowsで動いてたら面白いのに
103名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:21.29 ID:fH5EdcXp0
アメリカのマネして世界中に港(基地)作ると思う
特にカンボジアやアフリカに
104名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:26.47 ID:sk+XLFM2O
毛沢東とかダセェw
空母すらチャイナボカンするんだろ
空「母艦」ってな
105名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:37.94 ID:uPKUGqB20
そしてさらに弱きものをいじめるんですね
さすが旧日本帝国主義がお嫌いな中華帝国主義者たち
106名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:38.75 ID:Nqmea/ZA0
>>88
俺らはこんなにピュアじゃないですw
107名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:39.37 ID:0R1OrxUJ0
甘寧
108名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:52.35 ID:tYo6S+EoP
支那人民に敬意を表して、謹んで「ブルーノア」の艦名を与えようと思う。
109名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:54.15 ID:TjWcDVWw0
これはきれいな軍拡ですか?
110名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:53.95 ID:o6pxpScj0
>>2
> こうした勇ましい書き込みがあふれる中、「今までの30年、空母はなくても中国は経済発展ができたのではないか。軍備増強の必要性は考えられない」
> 「空母建設よりも教育、福祉、環境など税金を投入しなければならない分野はたくさんあるのに」といった冷静な声もあるが、
> こうした意見は極めて少数で、その下に「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる。
>

日本だとこういう意見は「アカ」「朝鮮人」とか言われるんだが、
中国だとオバマの手先になってしまうのか。おもしろい。
111名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:45:57.82 ID:pstxQZat0
空母だけじゃただの的
112名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:01.36 ID:k+PfvMiL0




うつみ宮土理が小野寺議員を誹謗→ブログが大炎上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14718036



113名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:05.76 ID:/UhLZHJY0
艦載機がしょぼそうなんだけど。
114名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:11.04 ID:7XyUbnaU0
>>1
実際お前らを見てるとまた何も考えなしに外国に戦争しかけそうだしな
外国の情勢を何もしらないくせに軍備だなんだと騒ぐ奴もどうかと思いますね
115名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:12.66 ID:yiptrnGi0
簡単に作れると思ってるんだなw
116名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:14.13 ID:fCo1qObY0
>>86
河野とか九鬼とか
117名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:19.15 ID:7/0FXfDt0
118名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:19.98 ID:rKRlkQzh0
周瑜って自虐ネタだろ?
119名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:35.17 ID:vlRcd+o00
>その下に「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる
こんなもんだよなw
120名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:47.52 ID:wjpqmHyV0
っていうか 中国の軍人や貧乏人や低知識層は
まだまだ頭の中が19世紀。

世界は弱肉強食で列強によって分割支配されてると思ってるんだよ。
だから中国は遅れてきた帝国主義を開始するわけで。
121名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:48.74 ID:Ye0D5axH0
北朝鮮有事に次いで今後5年でものすごくありそうなのが南沙戦争。
中国の相手国候補はフィリピン。
日本は巻き込まれたくないがマラッカ海峡が関わってくるため
関与せざるをえないという悲しい事実。
122名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:49.47 ID:kYfV7PHP0
インフレで自爆の歴史だろ
123名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:54.77 ID:ht7tc8HwI
赫連勃勃
124名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:55.78 ID:RIyJWLgi0
魯迅読んでも百年前から「国辱」って使ってるから
念願かなって嬉しいんだろ
125名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:46:57.92 ID:prFGULss0
>>86
東郷平八郎とか山本五十六とかかな
126名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:00.79 ID:OX+TGESA0
実際行動力は羨ましいよ。
失敗は成功の母だしね。
あっという間に抜かれるよ。
まともに国産戦闘機も作れず、憲法も変えられないようじゃね・・・
127名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:08.56 ID:4gI532l2P
諸葛亮
関羽
張遼
128名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:10.28 ID:nLjN5YRv0
鉄屑として使うという契約で購入した空母を改修、そのコピーも作るってか
いかにも中国らしいやりくちだな
改修した空母をいけしゃあしゃあと自国で建造したと言い張ればもっと中国らしい
129名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:12.05 ID:wOZQoF2P0
ていうかまだ歴史になってなかったんだ
どんだけコンプレックスの塊なんだよw
130名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:14.01 ID:3my+CnGO0
中国共産党は国際金融資本が創った。
131名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:15.62 ID:R9t1bP+Y0
「顔射」
132名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:16.57 ID:wbyB/xWH0
>>69
属国後の日本
133名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:17.10 ID:WfhgtGabP
三国志まで遡らないと名前に使える海軍提督無いのか
134名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:21.62 ID:WL/WB+UT0
周瑜でいいじゃんさっさと死んでくれれば。
しかし侵略する気まんまんだな。

>>86
東郷
135名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:31.30 ID:EQsmXd1P0
空母群がどれだけ金を食うのかしらんのかw
バカな民衆だな・・・
136名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:34.92 ID:VDaX6gAF0
軍事縦横ってどこだ?
ここでいいの http://www.junshinet.net/
137名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:39.39 ID:3n1aJf+k0
空母ってのは、飛行機を載せて遠くまで出て行くための船だよな
どこへ攻めて行く気?
138名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:45.05 ID:DFleQL5y0
身分不相応なものを持って隣国を威圧・威嚇した定延・鎮延の轍を踏まぬように。
100年前の誤謬を繰り返さないように。
139名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:50.63 ID:4HUsGF460
>>104
ちゃいな母艦か。

>>125
日本じゃ名前付けたりするものじゃないだろ。科学とかの学会じゃあるまいにw
140名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:47:57.57 ID:mlrXOMgL0
周瑜だと下手に近づきたくない名だな
毛沢東なら自爆してくれそう
141名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:01.38 ID:S7mPnHXa0
戦うのは人だから空母は道具に過ぎない
中国人のDNAは変わらない
142名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:01.39 ID:GThEeVZ2O
名前は孔子は確定だわ
韓国と中国は孔子が中国人か韓国人かでもめてるからなwww
143名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:02.27 ID:bd2NbQzn0
中国の空母なんざ対艦ミサイルで終わり
144名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:03.19 ID:7MHG2L+e0
とりあえず戦闘機が飛び立つ映像を観ないと信用できない
145名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:03.27 ID:WIVxPjwb0
時代錯誤の軍拡主義どもだからな
シナチクを地上から浄化するのがこれから人類の命題となっていくだろう
146名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:12.21 ID:iCJlUjpd0
曹豹さんしかないだろJK
147名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:14.59 ID:olVjcbRW0
こりゃー、相当、日本は当然として東南アジアは不利だろ?
都合よく武力をちらつかせて、やり放題だろ?

日本は大丈夫?
148名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:17.43 ID:JpMFko050
>>73
漢字で清国奴(チャンコロ)で
149名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:22.11 ID:g+ZxS7ZV0
乗っける戦闘機あんの?
150名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:29.02 ID:uyb0ak5G0
>>133
鄭和はどう?
一応偉大な提督に入るよね
151名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:29.69 ID:2zv2CKCL0
>>116
なるほど、だがしかし、いま一つだよなあw
152名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:38.51 ID:ixlbZP/a0
艦載機はヘリのみ。自衛隊の護衛艦に異常接近するのが唯一の任務。
153名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:44.64 ID:LQ6wyOk60
潜水艦で沈めてやれ
154名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:48:54.27 ID:7XyUbnaU0
>>118
漢民族側に居たから英雄視してるんだろ
後に漢民族狩りをした人物でもあるわけだがw
155名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:02.84 ID:8keadM+t0
>>70
史実の周瑜は軍師じゃなく将軍。
156名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:04.77 ID:iMR5WYNg0
>>108
中国はアカだからブルーノアよりレッドノア(紅い方舟)の方がよくね?
157名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:05.91 ID:HKjycckF0
さすがチョンの親分wアホだろ
158名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:11.26 ID:M5iHjqLt0
>>121
フィリピンはもう米軍が撤退してから完全に力が無くなった
いまはもうなされるがまま
次の時代は対中意識盛んなベトナムだよ
159名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:12.68 ID:Pb+ozsu/0
劉禅で良くね
160名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:12.49 ID:BO+Le/b10
日没
161名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:17.18 ID:H78k9Wca0
文革とか人体不思議とか
いろいろあんじゃん
162名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:21.55 ID:fCo1qObY0
周瑜なんか全然ダメだ、センスねーな
世界の海を制しようという気概を表すならやっぱ「鄭和」だろ
163 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:49:22.41 ID:y81T7TOz0
日本にとって脅威と言えば脅威だが・・・
中古の改装品だよね
自力で作る技術とか後20年はかかるけど本気か?
164名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:23.23 ID:Fqe6DMwZ0
ああ、日本が130年くらい前に通った道だね
今のままだとあの時と立場が逆になりそうだな('A`)
キチガイ左翼の振りした売国奴が日本がんばっちゃってるから
165名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:34.06 ID:ytFO54i30
わお。
中国大陸から日本まで戦闘機とばすのに必要な能力を伸ばさなくても
空母があれば、日本のちかくまでこれるな
166名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:37.40 ID:WL/WB+UT0
>>149
殲があんだろ。
167名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:41.26 ID:EQsmXd1P0
>>150
鄭和はイスラム教徒な上に漢民族ではないからダメw
168名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:45.08 ID:Rt0qdlar0
あんな金食い虫作ってどうするの?
169名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:46.82 ID:X9G/W39k0
>>89
外交の常識で、近隣国の援助(特に金をもらう)というものは
相手の力を弱め、自らの国力を強くする、
何一つ欠点のない敵国弱体策
170名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:57.75 ID:iqCF1ji00
呂布だと死亡フラグ立ちそうだからダメか
171名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:49:58.42 ID:gNtGKDnL0
鎮遠、定遠って戦艦が清には昔あってだなぁ
172名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:00.09 ID:c9NjCjv10
呂威曠ちゃんかわいい(*^ω^*)
173名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:07.77 ID:ozlid+bR0
日本に空母ないのはなんで〜〜〜〜〜

原子力空母菅直人
174名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:14.37 ID:UGvtEZdv0
第二次文化大革命
175m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 21:50:14.34 ID:KnPqK6vs0
>>137
軍事ドクトリン的には、中国沿岸に迫り来る米機動艦隊を洋上で迎撃して戦力を斬減するための物らしい。
この辺は大日本帝国と同じだね。
176名無しさん@十一周年:2011/06/12(日) 21:50:16.07 ID:Uab5GiuV0
こんな自国民殺すのに役に立たない船なんか中国にはいらんだろ、中共の敵は
中国内の奴隷化同胞と他民族だろ。
177名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:21.63 ID:Gy4XVBzj0
>>150
鄭和は玉なし。
178名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:26.22 ID:27ZQySt80
完全に戦争おっぱじめる勢いだなw
10年後はどうなってることやら・・
179名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:26.27 ID:1DRDVdbT0
またいじめられる原因を中国は自ら作っちまったな
180名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:31.17 ID:DVsRMw+90
日本のサヨクは、中国の軍拡は諸手を上げて大歓迎です。
181名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:37.77 ID:lxCYAI5/0
この空母も進水したとたんにお家芸の爆発に1万元。
182名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:38.08 ID:lZfLycl20
周喩てしょかつにいじめられてなかったっけ?
183名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:40.53 ID:ceqz3guv0
清朝では、満州族が一番偉かった。
次がモンゴル、ウイグル、チベット。
漢民族はそれらよりも下だった。

ちなみに、当時、朝鮮は琉球よりも格下の扱いだった。
なんでなん?
184名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:45.92 ID:KUv5ggE8O
将来、手がつけられないくらい強くなって日本がやられるのは明らかだな
185名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:48.33 ID:t1QoTRdD0
シナチク空母だったら 侵略者若しくは恥知らず或いは卑怯者
この3つから名前を選べ
186名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:50:50.24 ID:lb2ZNPXc0
チンギスハンにしろよ

元も中国なんだろ?だから内モンゴル領有してるんだろ?
187名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:01.22 ID:Nqmea/ZA0
日本人の感覚だと艦名が人名ってのは何だか野暮に感じるなぁ
アメリカとか多くの国が軍艦に人名付けてるのにね
てか今までで中国海軍で人名の軍艦って確か無かった…ような気がする
188名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:03.06 ID:iJPRAhKUO
>>159
隠れ名君じゃないか!!
189名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:05.84 ID:wOZQoF2P0
そもそも歴史的に陸の中央ばっか見てたシナに偉大な海軍人など居るはずがない
周瑜だってせいぜい長江の河軍だろ
190名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:06.20 ID:ht7tc8HwI
ギャビンメンジーズさんの発表した鄭和一行がコロンブスよりも先んじて
1421年にアメリカ大陸を発見した話はどうなったんだろうか
191名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:11.31 ID:sS4xVpbeO
>>166
艦載機型あったっけ
192名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:13.51 ID:SUhG6xjg0
金が掛かるし、
パイロットの訓練も必要、
アメリカの空母に追いつくには
まだまだだろう。

潜水艦でコストパフォーマンス対抗するしかないだろ。
空母なんて兆単位の金が掛かるから、
中国人と増税競争なんてアホらしい。
193名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:17.69 ID:ngdOc7X+0
>釣魚島号
なんとなくしょぼい響きだな
194名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:19.35 ID:bQORShif0
いやいじめられるっていうより
あんたいじめっこじゃないの
195名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:21.64 ID:aHIVc+UW0
http://homepage3.nifty.com/ki43/sonota/teienkan/tei.html
北洋艦隊の末路、馬鹿は歴史を繰り返す
196名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:27.47 ID:iFT4Tneb0
> 「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」

たしかにそうだが・・・過去のものとなったのほうがしっくりくるな
訳したやつの問題だろうが
197名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:28.48 ID:tYo6S+EoP
>>69
>WW3が引き起こされたとして、中国の側につくやつっているのかな

日本
198名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:30.78 ID:4FPqJf4I0
>>166
空軍機を載せるつもりか
199名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:47.01 ID:7MHG2L+e0
こんなモノは威嚇用の無駄な船上ホテルのようなもので護衛艦を含めて
予算の無駄遣いだけどな
200名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:50.63 ID:EQsmXd1P0
>>171
日本に拿捕されて砲艦扱いされてたよね、鈍重でw
201名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:51.00 ID:irNRxtEY0
>>1
ロシアのスクラップ再利用でも?

202名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:53.63 ID:ZmOPXb9K0
日本は射程1000km程の地対艦ミサイル開発すれば、沖縄、九州、北海道、長野、硫黄島あたりに
合計100発ぐらい装備しておけば、大丈夫なのかな?
203名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:55.10 ID:LILbFkt20
>「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」

某半島の国からは絶対に聞こえないような台詞だな
204名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:56.17 ID:rKRlkQzh0
>>113
Su-33のコピーが載るだろうから、期待に違わず爆発してくれるだろ
205名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:51:57.68 ID:mlrXOMgL0
繁栄しか知らん世代が勘違いしないかぎり中国は発展するだろう
と中国のテレビがゆうてた
206名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:04.43 ID:x7rdHlr/0
空母で何をする気なんだか。
207名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:08.33 ID:BUgGbubx0


どうせ爆発するんでしょw


208名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:11.27 ID:iykL0aRj0
>>9
このような事態にならないように、反中感情を日本人に植えつけておくことがBest。

そうすれば簡単にケツを振る南鮮が代わりになってくれる。
すると中国が劣化して、いつか賢人消滅⇒滅亡が待っている。
209名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:15.30 ID:VcKzUaDu0
>>86
俺は提督の決断とかでオリジナルシップには
信長、信玄、正宗、吉宗etc武将名を付けてる
同型艦で「信」くくりとか出来るから便利

210名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:17.08 ID:10MPCuKm0
日本が空母持ったら一日で★100スレ行くよ
211名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:26.69 ID:prFGULss0
日本もアメリカと戦わず連合艦隊が今でも健在だったら
今頃どんな海軍持ってたんだろーなあ…
212m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 21:52:51.65 ID:KnPqK6vs0
>>198
Su-33の中華コピーが既にあるよ。
213名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:52:59.63 ID:WL/WB+UT0
>>198
なんか違いあんの?
214名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:00.94 ID:F2RcoqCzO
中国は外国との戦争で一度も勝ったことがありません。軍の弱さは世界史的に折り紙つき
215名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:01.49 ID:1ELaV2kP0
>>139
明治時代に欧米に倣って偉人の名前をつけようとしたら
「いや、でも撃沈されたら気まずくね?」という明治天皇の一言で名前をつけないのが日本の伝統になったとかならないとか

この逸話本当かな?
でも確かに名前つけて沈んだらいやだよなw
216名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:04.73 ID:oP60PZG40
やはり董卓だろ
217名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:13.13 ID:++EgCw6E0
ジパングのワスプみたいに巡航ミサイル一発で沈むんだろうな
218名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:13.28 ID:SRdssvgmO
今頃、軍拡ですか?It's the economy, stupid.
日本は着々と「鵜飼の鵜」作戦を実行中だ
第二の韓国となる日も近い
219名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:14.97 ID:dTOMPBOs0
空母「法輪功」
220名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:25.85 ID:dYjHLSXq0
モンゴルが空母持ったら「チンギスハン」になるのか
221名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:31.11 ID:3x8+4Hc20
空母「アグネス」で
222名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:31.59 ID:vwQMDPP30

中国の空母は絵に描いた餅、
なぜかって?

戦力が減るからって、
特に着艦訓練しないんだよwww
223名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:34.49 ID:oCs/SAXt0
空母があればとか単純だよな


むしろ空母の存在意義に疑問があるぐらいなんだがな
224名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:37.90 ID:z0k+ljovO
戦艦周兪カッコええw
225名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:38.31 ID:kuGpn1E80
>>191
離陸だけできれば良い
なぜなら帰ってくる前に戦闘機が爆発するから。
226名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:38.85 ID:X9G/W39k0
>>126
俺もそう思う
爆発、爆発、で喜んでるけど
すぐに改善して進化して行ってしまうよ
かの国はロシアの兵器を輸入し、直後コピー製品を作り他国に売った
米国からもステルス技術や機密情報をバシバシ盗んでいる

みんなもう分かってるだろ?尖閣で何を学んだんだ?
日本への攻撃は時間の問題なのに日本は危機感が皆無
227名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:42.12 ID:M5iHjqLt0
>>207
まあ自沈はしそうな予感w
航空機用燃料タンクに引火とかでw
日本もあれだけ規律整えた艦隊で失火がかなりあったし
228名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:47.59 ID:D5FWF+4+0
次は日本がいじめられる番だね
229名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:52.18 ID:WL/WB+UT0
>>220
港…
230名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:53:53.13 ID:BoRzNxNk0
中国なんてどうせすぐ消える国家もどきだけど、
こっち来られちゃ迷惑なんで、まあ用心だけはしとこうぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=pzap6aRXZzg

国防動員法とか人権擁護法とか一本でも通ったり発動したりしたら
ザイニチと民主党員皆殺しな。
231名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:06.87 ID:oo/lcbgo0
>>1
ジャスミンだな

紅天己死でもいいかな
232名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:09.03 ID:t1QoTRdD0
着艦出来るパイロット居るのか?
233名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:11.78 ID:vdg1GpAV0
おだてて、もっと建造させようぜw
維持費賄えずに中国崩壊期待だわww
234名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:12.02 ID:7XyUbnaU0
>>183
昔から漢民族は満州族に何やっても勝てなくて奴隷扱いされてたから
唯一満州族の曹操を倒した三国志は何百年も前から漢民族の心のささえwww
235名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:20.99 ID:rKRlkQzh0
>>175
今更ブルーネイビーかよ…
236名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:23.99 ID:fJpdNdfU0
巡洋空母「天安門事件」で
237名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:29.49 ID:MRIa8aGo0
日本には沖縄諸島という不沈空母があるからな。
同時に1〜2機しか飛び立てない空母なぞ、的でしかない。
238名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:33.08 ID:sS4xVpbeO
>>213
足回りなんかが色々と
フックつけたりとか
239名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:35.49 ID:qm2gOLQ90
周瑜って空母同士を鎖でつなぐの?
240名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:42.72 ID:VmVDHbSpO
赤壁でいいじゃん

歴史的な名前だし
赤い(共産主義)壁(空母)
241名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:45.70 ID:xOsPdvGN0
中狂人民解放軍は中国人民を虐めただろ
242 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:54:53.73 ID:y81T7TOz0
たぶん韓国はもっとビビってるだろうなw
あらかさまに挑発され続けてるようだし
243名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:54:56.88 ID:xmZ775kV0
じゃあ日本は戦艦ヤマトを作ってほしい
244名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:05.61 ID:GMEGoWVK0
毛沢東w

中国人がバカなのは良くわかったw
245名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:09.72 ID:HNp2klTd0
空母の名前は「溥儀」でいいんじゃない?
246名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:10.22 ID:7MHG2L+e0
過去の歴史から見ても中国は海上に進出して没落を辿るんだな
247名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:14.91 ID:UGFsr/me0
歴史は繰り返すんだな
前回はテイエン、チンエンだっけか
248名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:19.41 ID:2QGaKHDK0
で、この空母どこ泳がせるの?
249名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:25.69 ID:WL/WB+UT0
>>238
その程度ならどうとでもなるだろ。
250名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:26.10 ID:hg9kIGcx0
いよいよ中国が世界制服計画の第一歩を歩みだしたか
人類史上初めて世界征服する英雄になれるかどうか見届けさせてもらおうか
251名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:34.64 ID:Qrw0F2Y5O
>「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」

中国人ってこんなメンタリティーだったのか
なんか意外だったわ
252名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:38.21 ID:fCo1qObY0
つーかファミコン版の1943の敵艦隊にはなぜか三国志の武将の名前がついてたな
李儒とか呂布とか。周瑜もあったんじゃねえかなw
253名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:40.43 ID:aHIVc+UW0
日本は空母なんていらんよ、対艦ミサイル飽和攻撃掛けれるくらい持てば良い
254名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:43.88 ID:zydDg/cZ0
トラウマが治らないのかと笑っている者が多い様だが
日本もアメリカにコンプレックス抱えてるだろ
アジア各国はどこも似たようなもん
255名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:45.69 ID:ht7tc8HwI
>>234
そんな満州族が今では被害者づらさ
256名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:47.68 ID:wOZQoF2P0
>>234
色々突込みどころあるけど
まず曹操は誰にも倒されてないんだけど
257名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:48.10 ID:mdzrQ32F0
アメリカはデフォルト寸前だし、移民を受け入れすぎてわずかのまともなキリスト教徒と
多数のごろつきの乞食みたいな国になってるし、
いっそ中国に主人を変えようぜ。

日本はもともと、平等大好き共産主義的なんだから、中国とも相性いいだろ。アメリカ人よりかは分かり合えるんじゃないか?w
すぐに戦争戦争言ってるウヨどもは、戦争したいなら自分達で勝手に
中華街にでも行って思う存分中華マフィアと殺し合いしてくれて構わないがw

どうせこのまま行っても日本人の女におマンコもさせてもらえずに死ぬなら、
中華に占領されて混血政策で中華嫁でも与えられたほうがマシだし!
258名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:49.01 ID:/svgqt1A0
中国人民は、自国の虐殺や人権弾圧、それに天安門なんかをどう思ってるの?
259名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:51.12 ID:+z4e3odG0
亜斗
260名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:51.53 ID:Gy4XVBzj0
空母だから女性の名前で。


則天武后なんてどうよ?こわいぞww
261にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ):2011/06/12(日) 21:55:57.03 ID:XhZtoB/C0
>>5
まぁ 日本も欧米の20年前を走ってるようなものだし
262名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:57.14 ID:W8ZoPQ1h0
軍部の奴が完全にハリボテだと認めてるのに中国の国民って
やっぱりアホだよね。
ハリボテをいくつ作ってもハリボテなんだよ。
70年遅れでハリボテ作ってるって退化してんだろ。
263名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:57.97 ID:03ke36PS0
堯か舜の方がシャレが効いているだろ。
264名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:55:59.72 ID:prFGULss0
>.215
大和なんて日本そのものを象徴するような名前つけて沈められちまったじゃん
265名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:00.33 ID:s7P8ESwG0
内憂外患の歴史だからなぁ。空母が人民に向かうことも十分考慮すべきだよ。
266名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:03.37 ID:jxhYuWPW0
もう日本も落ちぶれアメリカなんかさっさと切り捨てて、ゴミのアメリカ国債売り払って
中国の傘下につこうよ・・・
267名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:09.92 ID:EV6MgD/V0
はっきり言って日本の経団連と中国は滅びるべきだ。
日本の3分の2の低下層は日本と中国両方にkamikaze核特攻するべきだ。
268名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:10.21 ID:HMvobNJs0
周瑜ときたか・・・
269名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:18.28 ID:wJkPkQRY0
日教組の先生方!
こんな連中にいつまで謝罪しろと?
270名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:21.61 ID:sRZ4Xt5D0
中国って、日清戦争まえには、定遠、鎮遠という当時としては世界最強、
最新鋭クラスの戦艦を持ってたんだよな。これを日本に回航して傍若無人
の砲艦外交。日本はびびったけど、ぐっとこらえて海軍を増強。戦争になって
みたらあっさり勝って、この戦艦は日本海軍のものに。この戦艦は、中国製
じゃないからね。まあ、今の日本は中国製の空母なんてただでもいらないけどね。
271名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:22.10 ID:tYo6S+EoP
>>220
>モンゴルが空母持ったら「チンギスハン」になるのか

その手があったか。
朝青龍大統領から「モンゴル海軍」を日本がそっくり預かればいいわけだ。
日本のODAでモンゴル政府が石川島播磨で建造して、中身は日本人の義勇兵。
艦長=海軍総司令は朝青龍が兼任。
272名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:22.68 ID:P+nbEFOm0
十数年先、この空母から飛び立った爆撃機の空襲で
俺が死ぬことも全くの夢物語ではないわけだよな。
内輪での戦争などもうあり得ない
EU圏などの例外を除いて
世界中そういう緊張感の下に生きているのかもな。
273名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:35.04 ID:3jX5n3JH0
>>215
>「いや、でも撃沈されたら気まずくね?」という明治天皇の一言で

ぜんぜん本題と関係ないけど、そんな口調でしゃべってる明治天皇を想像したらちょっと萌えた
274名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:36.51 ID:Xvizu/Jg0
>>1
うわーこわいなー危なーい
日本も軍拡しなきゃーw
275名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:39.23 ID:St/0ISFL0
渤海とかあんな陸地に近いところに空母浮かべて何するんだ?

>>59
そんな金が何所にあるんだよ。アホも休み休み言え
>>66
大分前からパイロット及び艦長要員の選抜と訓練を進めてる。
もうロシアの留学組みが教官として学校で教えてるよ。
276名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:41.62 ID:nkUQggkuP
中国人ってそういうこと気にする繊細な民族だったんだな
なんか急に親近感わいてきたわ

常時ラリってるチョンとは違うと言うことか
277名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:42.42 ID:EL2iTGtu0
>>4
やはり、中国、それに期待するよなw
278名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:42.12 ID:z0k+ljovO
逆に空母リンカーンとか。
279名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:42.59 ID:9769YRhN0
貧困層は昔より国内で虐められてるけど
280名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:45.66 ID:Nqmea/ZA0
>>210
たとえ6万トン級で戦闘機50機発艦運用出来る平甲板の軍艦を作っても
海自のは空母じゃなくてあくまでも「護衛艦」です(キリッ
281名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:53.26 ID:QHWDJLac0
>呉の将軍「周瑜」や、中国建国の父「毛沢東」
呉の将軍「周瑜」は遠い昔に滅んだ国の人でしょ。
中国建国の父「毛沢東」は評価がどんどんヤバくなっていく人だから止めた方がいいよ。
282名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:53.85 ID:YRWxbsX80
「長城」でいいでしょ。

外敵から守ってきた象徴的なもんだし・・・
それに人名にしたら事故ったり撃沈したら叩かれるよw
283名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:56:57.23 ID:nPYQ/nbd0
孔明でいいだろ
284 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:57:05.07 ID:y81T7TOz0
>>253
外交的に非効率
空母と護衛艦群が一番いい
285名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:05.25 ID:f7eT3yGX0
【コラム】企業というのは「聖堂」を作り始めたらオワリだ。その意味ではアップル(Apple)の株価も終わりが近い [11/06/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307747649/
286名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:07.25 ID:uyb0ak5G0
>>256
赤壁で周瑜にまけたっしょ
287名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:07.99 ID:4CUC1Ocq0
日本オワタ\(^o^)/
288名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:08.40 ID:q8q953O40
ばかにしてると10年後がやばい
289名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:22.09 ID:0PP7+daLO
中国様を見習えよ民主党ー
290名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:22.85 ID:MRIa8aGo0
自称数千万人コロされた国だからな。
どれだけ無能な民族なんだよw
しかもそれを大々的に自分で報道してるw
291名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:28.50 ID:1yRFJa36O
永遠に完成しない、あるいは爆発するオチを望む。
292名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:32.68 ID:u3bMT2or0
>>266
中国のバブルは絶対はじけるぜ
安い人件費だけで自国の技術無いし
293名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:51.30 ID:VxSHFSCf0
持つのは勝手だけどお金かかるよー
それより、あんまり急いで造ったら信濃みたいになっちゃうよ
294名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:57.90 ID:rKRlkQzh0
>>239
それはほうとう先生にまるめこまれた曹操
295名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:57:58.08 ID:2zv2CKCL0
>>215
そんな由来があったのかw
沈んだら気まずいって、やはり言霊の国か
296名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:02.89 ID:q3/ENF6K0
>>63
> >最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ
>
> 無知って怖いなw

その調子で、ガンガン空母作らせて、どんどん国家予算を使わせよう
297 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 21:58:10.54 ID:Qci0xKjs0
>>228
潜水艦あるから。
298名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:15.36 ID:ofNde1+t0
>中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、
>最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ

渤海だと…
ロシアとも戦う気か?

>>5
記事でも言っているが
諸外国にいじめられたトラウマがあるからな
復讐する気、満々だ

>>120
基本的に力の強いアメリカが
世界をリードしているじゃないか
299名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:18.48 ID:HMvobNJs0
空母「周瑜」は格好よすぎる
空母「毛沢東」は笑える

後者であってほしいw
300名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:20.10 ID:PTmumI6Z0
>>251
あいつらコンプレックスの塊だよ。
それが反動でナショナリズムになってる。
301名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:22.89 ID:X9G/W39k0
>>257
人権の無い中国相手に何言ってんだw
負けたら男性はみんな断種、女性は漢民族の子を身籠る事となる
302名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:34.18 ID:0raGuYOAO
毛利元就とかがいいんじゃね?
303名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:36.41 ID:vZUv+Axn0
日本って何年後に中国の属国になってしまうん?
割とマジでなりそうだよね…
304名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:36.92 ID:1ELaV2kP0
>>226
実際尖閣に派兵されたらどうしたらいいのか
日米安保発動するよってことにはなってるが、それは日本がちゃんと動いてアメリカに協力依頼した場合だろうしね。
日本が動かない。自衛隊も出ない。でもアメリカ軍来てくださいは流石にムシが良すぎるだろう
先の原発騒動を思い出すと頭が痛くなる
305m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 21:58:37.12 ID:KnPqK6vs0
>>249
着艦は滑走路への着陸と違って、機体を加速しながら甲板にぶち当ててワイヤーで無理矢理停止させるから
それなりの機体強度と足回りの強化は不可欠。

更に言うと、離陸速度や着艦速度を下げるための空力的な改修と、主翼の折りたたみ機構なんかも必要になる。
306名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:40.77 ID:wJkPkQRY0
ってか、ミサイル一発で勝敗が決まる今の時代に、空母って本当に必要なのかね?
307名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:41.20 ID:sS4xVpbeO
>>282
人名云々は日本ぐらいじゃない?
ニミッツとかQE2とかあるし
308名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:45.33 ID:7MHG2L+e0
日本はメガフロートの海上要塞だな
309名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:55.56 ID:lg2o9V9v0
310名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:56.33 ID:+GZ5q6wp0
>>239
それは龐統だ
311名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:58:58.63 ID:irNRxtEY0
>>213
>なんか違いあんの?
>なんか違いあんの?
>なんか違いあんの?

なんだこの無知丸出しの厨房は
312名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:00.30 ID:q9lyLuN10
尖閣諸島は完全に中国の手に落ちたな
313名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:01.03 ID:oo/lcbgo0
ダライラマ

天安門
314三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/06/12(日) 21:59:01.31 ID:kLSEj9ueO
ま〜だ沈まずや定遠は♪
315名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:02.08 ID:t247zWap0
全世界VS支那猿か、胸熱だなwww
316名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:03.08 ID:+rzjZakZ0
大三元
317名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:21.36 ID:c4VMiZkg0
しかしなぜ2〜5あたりはいつも秀逸なのか不思議

3 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:35:51.46 ID:qgUI5IHR0
天安門でいいじゃん


4 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:36:04.92 ID:ClwdatcH0
しかし爆発


5 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:36:31.03 ID:jxLDLprY0
いまだに覇権主義かよ


6 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:36:45.77 ID:/YS/dfZB0
清朝は自爆だと思うけどな。
318名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:24.85 ID:s/hA9uR10
今までは上からもの見てたのが、今度は被害者ぶるってことを覚えたか
319 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 21:59:33.07 ID:2aFW/zrx0
>>293
中国が日本より早く空母を保有するのがよっぽど悔しいようだな
320名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:41.94 ID:Ye0D5axH0
>>158
ベトナムは中越戦争以来、対立路線を明確にしてるし、
軍事的にも政治的にも対抗可能だとおもう。マレーシアも国力はかなりある。
フィリピンは政治も経済も軍事力も周辺国より一段貧弱だし、
米軍も手を引いちゃってるから、現状付け込まれる余地が一番大きいかな。
まあ、中国の軍拡が南シナ海の資源目当てなのは間違いないけど。
321名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:44.55 ID:PcDdB2St0
>>1
アメリカって本質的に海軍国だから、常に最強の海軍力を保有し、地球上のあらゆる場所で
柔軟に「力の投射」を行いうる戦力として空母を保有するのはきわめて合理的な選択だけど、
仮想敵との長大な国境線を抱えた陸軍国である中国が、莫大な維持コストと引き替えにし
空母を運用する意味って何なんだろう?

中国の軍事誌では、エネルギー資源の安定供給や遠隔地での利権確保のためのシーレーン
維持を大目的としているけど、そのためにはアメリカを超える海軍力が必要になるんだよなぁ。

それって事実上世界支配を目指すってことだけど、連中、本気なんだろうか?
322名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:48.73 ID:VBed5gm20
もう一度、空母 持とうか
323名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:53.72 ID:WL/WB+UT0
>>311
悪かったなw
ミリオタと一緒にすんな。
324名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:53.99 ID:Nqmea/ZA0
「毛沢東」だと撃沈されたら困るから戦場に投入出来なくなるなw
325名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 21:59:55.63 ID:dTOMPBOs0

         ∧_∧    
         (@∀@-)   中国の空母に騒ぎすぎではないか?
       ._φ 朝⊂)    1隻なら誤空母かもしれない!
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
326名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:05.05 ID:SUhG6xjg0
>>266
アメリカの軍事費は購買力平価で見てもまだ
中国の2倍以上あるし、
空母を12隻くらい持ってるから、
軍事力はアメリカが一位だよ。
327名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:07.79 ID:rKRlkQzh0
>>273
明治天皇は普段は京都弁だったらしい
328名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:13.87 ID:qF8WUuDu0
アヘン戦争〜のことは一応トラウマなんだろうなw
329名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:17.65 ID:2zv2CKCLO
空母作ってどこへ攻め込むつもりだよ
330名無しさん@十一周年:2011/06/12(日) 22:00:21.74 ID:kOsYfVxa0

何でもそうだけど。。。

高価なオモチャには膨大な維持費がかかるんだお!

各国が持つのをためらうのはそのため。

今時、国威発揚のレベルなら噴飯もの!

まあ、原発もそうか。

(´・ω・`)
331名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:23.07 ID:FshSxVyy0
もう早くダメリカと仲違いしてさっさとしれくてよ!
332名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:23.55 ID:T2TA41CNO
『大中華』でおながいします。
333名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:25.71 ID:1ELaV2kP0
>>132
>>197
やべー笑えないwww
334名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:27.83 ID:q3/ENF6K0
>>156
まずは、パリ上空に進行するのか
335名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:29.05 ID:Gy4XVBzj0
>>295
日本海軍が英国の空母を沈めたでしょ。
あの空母にはエライ人の名前がついてて撃沈さてた時イギリス国民はすげーショックだったんだよ
336名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:45.56 ID:ht7tc8HwI
漢民族はチベット民族にもイジメられた。
チベットのツェワンラブタンに首都長安を落とされて支配されたことも。

そんなチベット民族も今では被害者づらさ。
337名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:49.02 ID:wJkPkQRY0
よし、信濃引き上げて原子炉でも積むか?
338名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:00:55.01 ID:Xv5Vv9Tk0
三峡ダムをバンカーバスターで攻撃
339名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:07.49 ID:7MHG2L+e0
日本は全体が不沈空母
340名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:07.87 ID:YRWxbsX80
>>324
空母って「作戦」に参加しても「戦闘」には参加してないからな・・・
341名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:10.48 ID:mdzrQ32F0
>>301
鬼畜米英に負けたら、男は断種、女は全員レイプされるんじゃなかったでしたっけ?
国粋主義さん。日本はアメリカに戦争で負けてとっくに断種・根絶やしになってるはずですよねえw

342名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:23.33 ID:EGIWnDto0
空母が完成すれば当然、東シナ海のガス田なんて永久に交渉されない

民主党、民団、日教組のおかげです
343名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:24.07 ID:Eqjsvojn0
空母『始皇帝』だろw
344名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:24.89 ID:ewRqDTY+O
まあ日本には最強福島第一ともんじゅがあるからな

345名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:30.03 ID:KC5/OC9I0

おまいら米軍に頼れると思ってるのか?
米国は経済ボロボロ、いざとなった時に見捨てるぞ日本を

憲法9条改正して軍にしないと取り返しのつかないことになるぞ
346名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:33.84 ID:ceqz3guv0
あのみっともないミンスクよりも出来が悪いガラクタのスクラップを
レストアするんだろ。

かっこ悪い。
347名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:35.11 ID:Rl9nTjLI0
取り敢えず空母使って沖縄を日本から取り上げようってとこじゃない?
348名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:50.13 ID:HMvobNJs0
>>343
それも格好いいな
349名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:53.80 ID:gpFNxZE50

そろそろ日本も目を覚まそうぜ。

350名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:55.27 ID:c9NjCjv10
>>341
ほんとロシアに占領されなくて良かったな
351伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/06/12(日) 22:01:57.80 ID:VnmtfuyOO
赤き壁より降りて漢土の巷間を這い、人に塗れて出直してこい
352名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:01:59.19 ID:ElRyGUp6P
いまだにそんなコンプレックスを抱えていたのか。
性格がずるくなるわけだ。

コンプレックスなどかかえないでのびのび育ったほうが性格がいいのは、常識だよね。
353名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:10.44 ID:/UhLZHJY0
>>341
中国はチベットに対して実際やってるからな。
アメリカのそれとはまた違うな。
354名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:12.87 ID:fdQ8jkql0
>>空母の名前についての提案などがインターネットにあふれており、

お前らと同じwww
でも向こうは経済力上向きでイケイケドンドンだから羨ましいな!

355名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:14.11 ID:f7eT3yGX0
空母「ソイソース」

世界各国からpgrされるのを覚悟で周瑜って命名したら、その1点だけは評価するわw
356名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:18.00 ID:rKRlkQzh0
>>324
毛沢東ホテルか…
357名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:18.75 ID:7wETY3rH0
>>341
ソビエトの赤軍がドイツで何をやっていたか
知ってから発言しようね。
358名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:20.00 ID:1yRFJa36O
日本も、この軍事大国にODA出してるから
自業自得の感はある。
周りの国は、日本が自殺しようとしてるかのように見てるだろう。
359名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:21.28 ID:sS4xVpbeO
>>335
その英空母ってなに?
その話は初めて聞いた
戦艦POWならわかるけど
360名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:22.21 ID:Nqmea/ZA0
>>340
作戦域だって戦闘域だろうがw
潜水艦はどこでもうろつくぜw
361名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:23.98 ID:LOn5v7XU0
清国もなんか大きな戦艦買ってたよね。
362名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:24.54 ID:Fz8Q6Ilc0
空母「欧陽菲菲」
363 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:02:26.98 ID:yG5X/MJc0
>>242
とはいえ最初に狙うのは韓国じゃなくて台湾、次に日本だろ
巨大な武力で戦うことなく台湾を楽々と落として、
次に倒しづらい日本を制圧。その間、韓国は味方につけておいて
全て目標を達成した後に瞬殺。

朝鮮人は強いものについていくのが習性みたいだし
「にっくき敵」である日本を倒せるんだから喜んで協力するだろ。
日本を倒した!と、ホルホルする姿が浮かんで見えるわ
最終的にやられちゃうのにねw
364名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:27.52 ID:tYo6S+EoP
>>251
この支那人のメンタリティは、かえって危険だよな。

欧米から見たら今でも支那なんて奴隷市場だぞ。
端金で貧民をこき使ってモノを作らせて、利益はほとんど欧米の親会社がぶんどる仕組みだ。
景気が悪くなったらとっとと逃げ出す算段も出来ている。だから技術提供もほぼゼロ。
技術を与えて育ててあげようなんて優しいこと言ってるのは日本だけだ。
365名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:33.39 ID:l7dk6UKn0
御目出度いなぁ。高層ビルをばかすかたくさん建てさえすれば経済発展するはずじゃ
なかったのか?同じ穴にはまってるよ。
366名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:41.84 ID:irNRxtEY0
>>323
「空軍機を使うつもりか」と言われて
「なんか違いあんの?」とか

軍オタがどうとかじゃなく、
未知のワードに対する姿勢が論外。
367名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:44.94 ID:jxhYuWPW0
オペレーショントモダチだってアメリカ何にもしなかったじゃん、遠くから見てさっさと引き上げるだけ
簡単に日本なんか切り捨てられるよ
368名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:51.33 ID:tdatjpiP0
さて、お金が続くのかな?
まぁ、空母はタイもインドもブラジルも持ってるからそこまで珍しいもんじゃない。
アメリカみたいに巨大な原子力空母なら別だけど
369名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:53.75 ID:uyb0ak5G0
>>306
空母から飛行機飛ばせば
相手の射程に入る前にミサイルぶち込めるってことじゃないの?
だから空母が強い
370名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:02:59.58 ID:VxSHFSCf0
>>319
いやなに、老婆心ながら90年ほど昔から運用していた経験からの忠告でありますよ。
このご時世に新たに空母保有とはリッチで羨ましいですね。
371名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:02.14 ID:XAWEyV7f0
中国も歴史上の人物が多いからいいけど、お隣の国はほとんどいないからいつもわけわからん名前をつけているな。
372名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:03.88 ID:hUgipd5B0

 「 珍宝津 」 たぐいまれな宝の波って意味だよ 凄く縁起がいいよこれにしなよネッネッ
373名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:08.71 ID:ofNde1+t0
>>226
「意思」というしかないな
日本人は戦う気をなくした
中国人は戦う気がある

>>251
かつて中国は「世界の中心」を自認していたからね

現在の地位は欧米日によって
貶められたものという認識のようだ

>>254
トラウマは共通しているけど
反応が違うだろ
日本人は従順になったが
中国人は従順じゃない
374名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:11.13 ID:Gy4XVBzj0
>>319
日本のヘリ空母が完成したとき、支那土人共がふぁびよってたなあ、そう言えばw
375名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:15.70 ID:1ELaV2kP0
>>341
断種はともかく、レイプはされてるよ
中国支配で比較するなら、状況も立場も国も違う戦後の日本よりチベットの方だろうさ
376名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:16.34 ID:EV6MgD/V0
どうでもいいんだけど、戦争するんだから
 中国を舐める事だけはするなよ。原発と同じで舐めてたら
 痛い目に合うぞ。
377名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:16.94 ID:a4i5cXyD0
小白龍
378名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:20.61 ID:FfMa9O7f0
中国の空母の必要性についてどなたかおしえてください。

たんなる虚栄心?

379名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:20.77 ID:sPT2rq7R0
>中国は70年も遅れた」とし、
>「もっと早く建設すべきだった」との声もあった

お前らが力つけてきたのは最近だろうが・・・
まずベトナムを倒してから言えよ
380名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:24.95 ID:YHZ5lgkz0
>>335
プリンス・オブ・ウェールズなら戦艦だよ
381名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:32.53 ID:s/hA9uR10
>>366
お前の読解力がないだけだよ
382 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:03:33.02 ID:2aFW/zrx0
>>345
中国に対抗しようとしなければいい
最初っから負けを認めれば無駄な軍事費つかわなくてすむ
383名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:35.66 ID:QZ+CiY7d0
>>6
清朝のころの太平天国の乱で2000万人死んだとか言われてるからな
そんな内乱をいくつも抱えてたんだから
列強の相手なんかしてられるわけもない
外国のことより自国でイッパイイッパイ
384名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:40.47 ID:Gxc9LN4vO
ぜひとも天安門で
385名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:47.91 ID:X9G/W39k0
経済で自信に満ち溢れて
武力があれば使いたくなるのが当たり前というもの
空母なんて保有したら間違いなく日本近海で誇示してくるぞ
386名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:48.75 ID:oo/lcbgo0
義和団

先行者
387名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:49.30 ID:iLFP8jEU0
空母ってそんなに効果的なのか?
潜水艦に一発で沈められそうだが
388名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:03:58.83 ID:ObFWLDg0P
>>4で終わってる
389 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:04:03.13 ID:NJOYVnko0
また爆発するんだろ?
390名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:12.37 ID:KvtQ3CMc0
人民は中国共産党にいじめられてるのに?

軍事費減らせよ。脅威を感じるわ。

チベット解放しろ
391名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:12.36 ID:7wETY3rH0
ぶっちゃけ、空母だけ浮かべても単なる的だしね、
それが空母の金食い虫たる所以だが。
392名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:20.14 ID:oCs/SAXt0
>>321
ある意味で空母をまともに使えてるのはアメリカぐらいだよな、すごい金食い虫だし

393名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:23.54 ID:x7rdHlr/0
つーか示威の為だけに空母艦隊を持つのって非効率だし、
使わないと無意味だよな。

使うにしてもそこまで外交力があるのか疑問だが。
それ以前に他国を攻撃する意思と覚悟があるのかね?
394名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:34.29 ID:7wfw9WXL0
>>335
プリンス・オブ・ウェールズは、クイーンエリザベス級空母として復活するけど
英国人は、懲りてないのかw用途は強襲揚陸艦になるみたいだけど
395名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:40.67 ID:x3j8kgI90
人名つけるのはダサい
396名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:46.79 ID:oqZ8NhE+P
日本が空母を作ると建設に3兆円、戦闘機などに1兆円、維持費に年間1兆円かかるから無理。
397名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:47.31 ID:wJkPkQRY0
>>372
「 珍矛 」って手もある 珍しい矛っていみだよw
398名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:55.31 ID:ElRyGUp6P
>>359
勘違いだろ。
空母じゃなくて戦艦プリンス・オブ・ウェールズの話じゃないのか?
399名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:04:59.59 ID:MjNVp6J60
蔡瑁がいい
400名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:01.45 ID:lrjSJz0v0
周瑜は漢人じゃなかったっけ
満州人は属国と同じレベルか
401名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:14.20 ID:YRWxbsX80
これで台湾が潜水艦隊増強して母港から出られなくなったら笑える
402名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:15.70 ID:s9Z3fUvE0
で、何処にケンカ売る気なん?
403名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:17.71 ID:prFGULss0
>>345
教育現場に日教組みたいな基地外団体が深く根を張り
メディアは完全に中韓に乗っ取られた現状で
9条破棄なんていつの話になることやら

日米同盟が無くなって沖縄から米軍撤退して
北海道にロシア軍・九州辺りまで人民解放軍に攻められないかぎり世論は変わらん
404名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:18.88 ID:SmvpLc8R0
てかさもう空母も時代遅れって言われている時代ですけど・・・

流石遅れてやってきた帝国主義・・・
405名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:20.33 ID:WL/WB+UT0
>>366
意味わからん。
素人からすりゃF-15だって空軍でも海兵でも使ってるだろって感覚でしかない。

なんでそんな事で噛み付かれなあかんねん。
406名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:22.49 ID:ofNde1+t0
>>257
アメリカは曲がりなりにも
公平を重視する国だからね

中国人が「中国の恩恵でASEANは発展している」と言ったら
ASEANの人々は、えらく怒ったそうだ

公平・平等を重んじない中国と組んでも
不幸だろう
407名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:30.10 ID:rXaFGGZT0
日本も全長500mクラスの空母を10隻以上持てるような
国力があったらなぁ…
408名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:30.74 ID:dTOMPBOs0
空母「爆沈」
409名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:31.60 ID:l7dk6UKn0
空母「珍宝」とか、どう?
410名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:38.95 ID:exUaQpL+0
出る杭は打たれるのが世の常だからな
中国にとってはこれが致命的な事になるかも知れんな
411名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:39.35 ID:+NyQ+Ymt0
光嘉か
火計つかうんだな
412名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:43.85 ID:tdatjpiP0
>>378
マジレスすると戦略的には東南アジアへの脅し効果がある。
但し、実際には解放軍内の予算の奪い合いの産物だと思う。
413名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:46.28 ID:SUhG6xjg0
>>387
威圧外交や離島での戦闘には超有効。
朝鮮半島の砲撃事件でアメリカが空母を北京に近づけたら、
急に北朝鮮も中国も大人しくなったし、
フォークランド紛争ではイギリスが空母でアルゼンチンを撃破。
414名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:50.04 ID:Qrw0F2Y5O
沖縄は中国の領土と言うなら朝鮮なんて万年属国の完全に中国領土じゃん

でも中国は朝鮮を自分の領土と言わない

なぜ?
415名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:51.86 ID:Gy4XVBzj0
>>359
確か王様の名前がついた船だったよ。
416名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:53.59 ID:rKRlkQzh0
>>391-392
空母浮かべるだけじゃ札束で埋め立て地作るようなものだな…
417名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:54.09 ID:qF8WUuDu0
空母は、守るために割かなきゃならないリソースが半端ないんだお。

アメリカなんか、駆逐艦を全部イージス艦にしてしまった。ロサンゼルス級が露払いしてる。
それでも、イラク戦争、湾岸戦争で投弾できた鉄量は、毎日、正規空母一隻あたり10トン〜。
もちろん、湾岸に展開した空軍戦闘機が1500機も居て。何もしなくてもよかった。という背景があるが。
418名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:54.55 ID:Xqx8XtLB0
日清戦争の時の定遠と同じ運命になるような。でかいだけで時代遅れになって
あっさり負けてしまったパターン(まあ、大和もそうだけど)。
今時空母だけ作っても、ミサイルか魚雷で一発撃沈だもんな。
419名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:57.48 ID:irNRxtEY0
>>306
空母が必要なのは、基本的に遠征軍。
基本的に母国を遠く離れた遠隔地で、上陸支援や空襲を行うために存在する。

だから日本には不要。
F-2の編隊から対艦ミサイルで飽和攻撃してやればいい。
420名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:05:59.05 ID:woZ/20kH0
>>367 はあ? お前何言ってるの? 
自衛隊と一緒に泥まみれになりながら、瓦礫の撤去作業とかやってたじゃん。
421名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:01.23 ID:pJ+KBqGN0
人がいっぱい乗るんだよね
かわいそう
422名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:01.71 ID:HAfdrmhyO
「周瑜」なら許す。
423名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:06.51 ID:HMvobNJs0
>>388-389
中国は本当に大事なものは爆発しないんだよ
福島みたいに日本のほうがやばいものが爆発したりする
424名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:12.68 ID:Uz7VFwo20
空母なんて時代遅れ。あんなでかいもの海に浮かべる時代じゃないだろ。
格好の餌食だわ。あんなものは戦力の差が極端にある時に効果があるもの。

今頃になって、列強入りしたなどとたわごと言ってるシナは、今に泣きを見るだろう。
おごれるもの久しからずだ。その前におごりきった戦後の日本人はユダヤ人と同じ運命をたどる。
シナ人にガス室で虐殺される時代が必ず来ます!
425名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:13.33 ID:Sb2iWjNj0
>>1
まるで1880年代の再現にしか見えんのだが
大丈夫かな?
426名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:13.93 ID:PIceVEbGO
爆発するに一万点
427名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:14.46 ID:rvxWXiol0
高齢化による社会保障費増大で沈没するよwww
どんどん作れwww
428名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:29.20 ID:t247zWap0
空母「こそ泥」でいいじゃんw
支那猿なんてそれしか能がないゴキブリなんだしwww
429名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:37.04 ID:HCn1P9OZ0
やべぇ、沖縄の反基地のキチ外連中のマスターベーションが加速するニュースだな。

中国の軍事力拡張主義は快感感じまくりのイキまくりなんだろう、団塊左翼のヴォヶどもは。
430名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:37.64 ID:Eqjsvojn0
日本じゃ空母の名は慣例的に国名か架空の生き物になるからな
431名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:39.89 ID:B6GFbToX0
>列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった
その昔、最強クラスの戦艦定遠、鎮遠を所有してたことを知らんのか?
兵器の性能差が戦力差ではないんだがねぇ。
432名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:06:44.00 ID:/YS/dfZB0
>>383
もっと前の話なんだが。
433名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:02.62 ID:wJkPkQRY0
蝗(イナゴ)
434名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:04.52 ID:pSvt0Lw50
中国海軍はだめだろな。
歴史的にみて、練度が絶対的に不足しているだろ。
すぐ撃沈され物的人的大損失を出す姿しか浮かばない。
陸軍は圧倒的かもしれないけどさ。
435名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:07.89 ID:AcjT9lVk0
空母は持っているが
シナ海周辺国のほとんどを敵に回してることは
気にしなくてもいいのか?中国は
436名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:13.90 ID:PTmumI6Z0
>>321
単なる見栄。
あそこの軍人はトップの方が、まともな教養を持ってない。
シーパワー、制海権の概念すら理解してないことが確認されてる。
437名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:14.00 ID:1ELaV2kP0
アメリカは色々容赦ないし、うざいし、経済問題では恨み骨髄ではあるが
いざとなったら同盟国としてはそれなりにやってくれる国ではある

フォークランド紛争とかな
アルゼンチンだって友好国だったのにイギリスに全面協力だった
438名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:17.24 ID:ElRyGUp6P
>>396
しかも原子力空母安全委員会とか原子力空母保安員とか、
経済産業省の天下りの組織が数十できて、
その維持費でさらに毎年数千億円かかるからなw
439名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:22.30 ID:Nqmea/ZA0
>>387
真面目な話、日本にとって一番厄介なのは
中国の対潜能力が上がるか、中国が静粛性のある通常型潜水艦を増やすこと

中国の空母自体も確か多少は驚異だけど、↑の方が怖い
440名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:25.31 ID:gUyb+yQp0
空母に限らず、中国は見栄のための行動が、ますます過激になってきている
高層ビル群もその一環
政府・党幹部一族の利権と中国人の本性である見栄張りが絡んでいるから、歯止めが効かない

しかし、その内実はボロボロ
政府・党幹部一族の一般人民への搾取は、一層激しくなっている
まさに、究極の格差社会へ一直線だよ
441名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:26.25 ID:/UhLZHJY0
>>387
対潜水艦対策なんて第二次世界大戦からやってるでしょ。
と言っても弱いにゃ違いないだろうけど。
それでもそのへんの潜水艦が突撃してすんなり成果出すとも思えないな。
442名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:31.82 ID:eDlW9lsY0
こりゃ日本も原子力潜水艦が必要になるぞ。
443名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:32.64 ID:LKxhinIm0
周瑜なら火を吐いて自爆だな
444名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:35.45 ID:e0W4i0lB0
このスレで爆発で検索かけたら山ほど出てくる件
やっぱオチは爆発だよな
445名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:36.10 ID:yYJPTZKY0
日本おわたwwwwwwwwwwwwwwww

完全に日本おわたwwwwwwwwwwww
446名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:36.60 ID:7Lg1b8xu0
欧米が来る前はお前らがさんざん虐めてたじゃねーか
447名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:38.93 ID:UVZYqVe40
やったね
これでF-2の配備を増やす口実ができた
内需も活性化できるし言うことなし
448名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:42.93 ID:TSqH23/70
満漢全席でいいよ
なんかすごそうだろ
449名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:43.97 ID:ma96i3CD0
空母「蔡瑁」でいいだろ?
450名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:46.33 ID:sS4xVpbeO
>>394
懲りるもなにも人名付けるのは英米では普通ですしおすし
今は空母沈むような状況でもないしな
451名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:47.76 ID:l7dk6UKn0
空母「珍宝竜」
452名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:47.86 ID:sRZ4Xt5D0
空母ってのは、滑走路のみならず、整備工場、弾薬庫、乗員の住居、燃料庫、
とにかく、空港にある全て以上のものをあの狭い船上に配置せねばならない。
地上の空港とちがって、全ての空間は複数の役割をしなければならず、人も、
設備も時系列的にシステム的に運用しなければならない。もし、燃料が尽き
かけてる艦載機が帰ってきたときに、甲板が空いてないとそれは即墜落と
いうことになる。どこかのエレベータが一つ故障しただけで、運用システムを
変えて対処せねばならない。歴史上、こんな空母を実用的に運用できたのは
米海軍と我が帝国海軍しかない。中国のいままでの実績をみるかぎり、この
ような高度な運用は無理だろう。まあ、昔の砲艦外交みたいに、弱小国を
脅かすのには効果があるだろう。その用途なら高度なシステム運用も必要ない
だろうし。
453m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 22:07:48.87 ID:KnPqK6vs0
>>419
防衛戦を遠方海域に設けるのなら、必要になるけどね。
もっとも遠方から艦隊で攻めてくる国が米しか居ない現状じゃ意味がないけど。
454名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:54.61 ID:SmvpLc8R0
>>430
地名とか山の名前が使われるんじゃなかった?
455名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:54.99 ID:+GKPdhXU0
あ〜名前を付けるの楽しそうだなw
7〜8隻作る予定なんだろ?
一番艦が「周瑜」その後「呂蒙」「程普」「朱桓」「魯粛」「甘寧」
「韓当」「陸孫」とか付けるの想像するとうらやまw
456名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:07:56.05 ID:gNtGKDnL0
>>200
清は鎮遠、定遠持ってるのを調子乗って
長崎事件みたいな事やらかしたからなw
457名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:02.23 ID:rKRlkQzh0
>>405
知らなかったことに対して胸を張るもんじゃない
458名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:10.53 ID:gGfTsF4d0
日本は何で空母ないの?
技術立国ってのは嘘なんだね?
459名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:28.78 ID:SUhG6xjg0
大丈夫、
日本には最終兵器「フクシマ」がある。
あれを自爆させたら、
誰も近づけない。
460名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:32.08 ID:iLFP8jEU0
>>321
>事実上世界支配を目指すってことだけど、連中、本気なんだろうか?

本気だろう。
中国が宇宙開発してるのは宇宙の領有権を確保するため。
自分たちがさきに到達した天体にはすべて領有権を主張するよ。

ちなみに南極の領有権も主張してる。
461名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:34.95 ID:X9G/W39k0
>>341
バカじゃないの
米国史で断種があったかよ
それに日本は共産への生きた防波堤にされたんだ

中国史では実例あるぞ、チベットなどで
情報統制された戦中じゃないんだから頭使え
462名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:35.03 ID:oCs/SAXt0
>>369
現代ではどこに空母があるか隠すの難しいからな飛行機を飛ばす前にミサイル飛んでる来るかもな


463名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:39.83 ID:Dt74AAkf0
空母を座礁させたら不動産になる?
464名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:42.77 ID:1ELaV2kP0
>>367
瓦礫撤去、空港回収、食料の配布
あと自衛隊側が手薄になるので、日本海側で中国を牽制はしていたよ
465名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:43.88 ID:MZpV+AR80
>>405
F-15が空母から発進できるとでも思ってるのか。
466名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:54.99 ID:Fz8Q6Ilc0
空母「人大杉」
467名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:08:57.12 ID:/ogfxS3eI
>406
ハリウッド映画を真に受けてる小学生?
468 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:09:02.16 ID:2aFW/zrx0
>>370
中国の経済は右肩上がりだから費用の心配はいらない
世界一の経済大国になるのも確実だからな
中国は経済大国にふさわしい軍事力を持つ権利がある
469名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:02.17 ID:50mKci7H0
毛沢東は中国を破壊した人物なんだからダメだろw
470名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:02.45 ID:kZCZpAkl0
negotiate patiently or ostensibly but get the purpose attained even by force
は世界外交の常識
471名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:04.48 ID:mofnRuJX0
70年も前に空母6隻の大機動部隊と艦戦・艦攻・艦爆を運用してた日本の立場は?w
472名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:05.16 ID:i+Dxwozf0
デフォルト寸前のアメリカ国債を買い支えているのが中国様です。
473名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:23.45 ID:dTOMPBOs0
空母「漁礁」
474名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:25.69 ID:qnQo5in50
羽振りが良くて羨ましいけど維持費がすごいことになるぞ
475名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:27.20 ID:7wfw9WXL0
>>450
今は、どっちかというと完成するのか?って方が心配かw
476名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:30.09 ID:+YUVr7y10
【中国】空母が爆発


いつになるのか
477名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:32.42 ID:JrKXVP4G0
艦載機が高速で海に射出くらいはやってくれそうだよな
478名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:35.07 ID:t1QoTRdD0
>>249
艦載機は離着陸の問題(カタパルト射出,アレスター使用着艦)
収納時のコンパクト性等通常の戦闘機以上の物を求められるので
普通は根本から設計が違うと思う。
F4等本来艦載機として設計された機体が
空軍の主力戦闘機に正式決定されたケースはあるが、逆はあんまり聞かないな
479名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:37.95 ID:6MWoWSk10
命名権売ってハイアールで良いんじゃね
480名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:44.51 ID:Nqmea/ZA0
>>441
この前中国の潜水艦がアメリカ空母の鼻っ柱に気付かれずに近づいて
浮上したって事件があったよ
481名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:46.76 ID:HMvobNJs0
>>455
全員、呉じゃなきゃ駄目なのか
482名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:49.50 ID:WL/WB+UT0
>>465
だから知らんがなw
なんなんだお前ら。
483名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:09:49.87 ID:DY9IwRIiO
中国には「孟獲」あたりで丁度いい。
484名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:00.98 ID:irNRxtEY0
>>468
弾ける寸前のバブルだろ?
485名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:07.78 ID:OWB1Pp9zP
支那はいまだに19世紀帝国主義の真っ最中だからなw

空母 「冲和」
486名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:24.49 ID:9IpgM2iVO
さてそろそろ第三次世界大戦開戦しようか
487名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:27.59 ID:rKRlkQzh0
>>441
潜水艦対策は空母一隻じゃ無理だよ
だから空母というシステムを維持するには金がかかる
488名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:29.96 ID:cuxl9aSa0
>「独自の技術を生かして、欧米や日本が想像もできないような最先端空母を作ってほしい」

チャイナボカンシリーズか
489名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:31.54 ID:sS4xVpbeO
>>415
それはプリンスオブウェールズ及びレパルス
つまり戦艦の話じゃないか?
490名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:31.91 ID:meriE7910
宮古島以南はこれで中共のものだな
かわいそうだが避けられない
491名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:32.10 ID:7MHG2L+e0
中国の空母が日本に来たら放射能汚染されたふくすまの瓦礫を投げつける
492名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:35.86 ID:SmvpLc8R0
>>471
大和民族はもういない・・・
493名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:37.74 ID:Z1exkDIo0
中国は海軍を持たずに周辺国を傀儡にした方がいいよな。
北朝鮮と日本や台湾は既に傀儡国なんだから
あとは韓国とベトナムを籠絡すればいい。
フィリピンはアメリカがいなくなってオワタ。
494名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:42.01 ID:BcZT5hQbO
釣魚島号でいいよ
495名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:44.91 ID:XfNs+3F70
どんな名前を付けようが、どうせまともに運用できねえんだから

全部きっちり海の藻屑にしてやんぜwww
496名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:48.90 ID:7Lg1b8xu0
いじめっこが過去にいじめられてふてくされてるガキみたいだな
497名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:49.81 ID:1ELaV2kP0
ところで、もし日本が日米同盟破棄を通告して中国と同盟結ぼうとしたらアメリカから制裁食らうのかね?

民主がいつ日米同盟破棄を言いだすか、見守ってるんだが…
498名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:49.82 ID:AcjT9lVk0
空母といっても、第2次世界大戦時には弾道ミサイルなんてほとんど無かっただろうに
普通に考えたら洋上で数十発のミサイル攻撃を受けてお終い。
499名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:55.03 ID:82Km1w9Q0
空母百均
500名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:10:58.55 ID:s7DhvXI00
空母「大爆発」
501名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:00.38 ID:rrGkRA1J0
まさしく中二病だなwwww
502名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:02.25 ID:wZ0c3VLa0
典型的な、やられたことは10倍にやったことは即忘却って奴だな。半島と同じで
503名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:06.65 ID:+R4CuCPn0
着艦訓練で、1万人くらい犠牲でそう・・・
504名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:11.08 ID:l7dk6UKn0
空母 SQNY
空母 HONGDA でどうよ?
505名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:16.91 ID:YRWxbsX80
>>471
それをいったら・・・英国の方が・・・
506名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:22.85 ID:/UhLZHJY0
>>471
でも軽視しちゃったから負けちゃったけどね。
507m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 22:11:36.97 ID:KnPqK6vs0
>>465
F-111でも発艦出来たのだから、F-15なら大丈夫じゃないの?
508名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:39.46 ID:t247zWap0
空母 「密入国」
509名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:46.91 ID:bKpPmcBk0
空母は軍事技術とマネジメントのデパートだろ。中国さまに運用できるとは思わんな。
510名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:47.88 ID:MX61aWJq0
名称は「愛国無罪」がいいんじゃないか?

みなぎるような勇ましさがあって人民も大喜びだろ
511名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:49.42 ID:7wfw9WXL0
>>494
そういや強襲揚陸艦独島ってどうなったんだろう?不具合があったみたいだけど
512名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:53.20 ID:w6L+mcWH0
軍事には疎い俺が聞いてみる

空母に載せる艦載機はどうするのさ?
513名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:11:53.39 ID:c0rvuL8O0
空母 李青龍
514名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:02.30 ID:OX+TGESA0
発艦はスキージャンプ式なのか。
そのうちカタパルトや護衛艦隊、潜水艦も充実させてくるから手に負えなくなるな。
515???:2011/06/12(日) 22:12:07.08 ID:Ai2N1y2k0
中国政府の敵は外国ではなく、国内にいる場合が多い。勝手に自滅という路線か・・・。(w
516名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:11.23 ID:JrKXVP4G0
トントンとかランランとか
517名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:13.75 ID:Xvizu/Jg0
>>468
よし
目指すは600隻海軍だ!

空母打撃群を15個もって全世界の覇者となれ!
518名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:16.39 ID:irNRxtEY0
>>482
だから、「艦載機」の存在を知らなかったなら、
wikipediaでも何でも見てこいと言ってる。

無知を無知のまま開き直って逆切れとか、
無様過ぎる。
519名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:17.50 ID:+GKPdhXU0
>>481
いやw一番艦が「周瑜」なら整えた方が良いかと思ってw
520名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:25.38 ID:sPT2rq7R0
>>493
中国の傀儡になるくらいならベトナムは滅亡を選ぶだろ
521名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:27.05 ID:90pEkCM30
一世紀遅れの帝国主義国家
522名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:30.99 ID:HdG/0bGg0
「爆発」
抽出レス数:19
523名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:46.64 ID:HMvobNJs0
>>498
カミカゼ特攻は巡航ミサイルみたいなもんだけどね
524名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:50.84 ID:8P2m5KVb0
爆発はまだ?
525名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:52.24 ID:qF8WUuDu0
>>453
世界が驚いた大艦隊同士での完璧な包囲殲滅戦…のちの用語で決戦…の結果、
欧米列強の本気の遠征艦隊を撃破することすら可能な、分不相応な艦隊を手に入れ。
持て余した挙句、↑の英雄を担ぎ上げて88艦隊計画をぶち上げて組織防衛に奔走し。
最大の原油輸入相手国。生糸の輸出相手先である国を仮想敵国として。
破滅へと突き進んだ海軍に似てるんだよね。
526名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:54.75 ID:8LA7fMzs0
空母「傅士仁」で良いだろ。
527名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:12:55.88 ID:Nqmea/ZA0
>>506
日本海軍が大艦巨砲主義に執着したってのはありふれたデマだよん
528名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:02.40 ID:+VpippAk0
日本のODAが中国の軍事費に消えていく・・・
529名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:03.57 ID:Fz8Q6Ilc0
1番艦「毒餃子」
2番艦「毒饅頭」
3番館「毒牛乳」
4番館「毒野菜」
530名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:04.36 ID:pSvt0Lw50
仁義礼智忠信孝悌でいいだろ。
531名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:07.71 ID:dCNjM9tm0
532名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:14.51 ID:kIxgUtdSO
>>493
残念ながら日本は65年前からすでにアメリカ様の御家人状態です
533名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:18.52 ID:YN9EaF9d0
>「列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった」 〜空母建設で中国のネット大興奮


どこの韓国かと思った。中国様の韓国化は順調に進んでる。中国のほうが韓国に併合されるかもな。
534名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:23.69 ID:prFGULss0
ベトナムって何でこんなに戦争には強いの?
535名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:28.52 ID:tdatjpiP0
>>478
艦載機自体、事実上アメリカとフランスとロシアしか作ってないから何処まで根本的に違うか不明ではあるが
ラファールとSu-33は空軍と海軍が殆ど共通でないかな?
技術的には足の強化と折りたたみ翼がぱっと見て解りやすいが、それ以外は良くわからん。
536名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:29.62 ID:KRLCdkoq0
イージス艦 「なおと」 がお相手いたします
537名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:32.53 ID:sS4xVpbeO
>>482
知らんかったら知らんかったで別に構わない
ただお前の態度が気に入らないということだろう
538名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:32.93 ID:CbMbcjJ2O
【中国】空母が爆発
539名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:33.66 ID:RTR6iTMr0
共産主義左翼歓喜!
540名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:34.08 ID:IQqr1LFE0
>>430
あちらさんも基本は地名みたいよ
空母クラスは省、自治区、揚陸艦は山とか
541名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:38.99 ID:LQ6wyOk60
空母作ってるだけで喜んでるレベルなのか
542名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:46.58 ID:Gy4XVBzj0
>>529

あっはっはwwwwwwwwww


それ賛成w

543名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:49.11 ID:l7dk6UKn0
空母「珍珍」「dd」
544名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:51.15 ID:rKRlkQzh0
>>514
Su-33のコピー載せてる限りカタパルトは無理でしょ
アレはそういう作りになっていない
545名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:53.13 ID:meriE7910
チョン韓民国も空母が必要だとか駄々こねてなかったっけ?
546名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:55.18 ID:uyLGzziB0

 イギリスのワイト島を中国に割譲させて新香港と命名しよう!
547名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:55.41 ID:MjNVp6J60
ところで自称平和団体の方々はこの件に関してコメントとか無いの?
548名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:13:55.89 ID:njjIxWPp0
『周瑜』が良いな、短命だからなw
549名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:00.06 ID:YRWxbsX80
>>512

A.ロシアから購入(勝手にコピーして揉めているので望み薄)
B.国産(実は1970年代から艦載機の研究をしている)
550名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:00.47 ID:IMKDoPjo0

どーせ、ろくな物はできないだろ

いつ爆発するかw
551名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:17.86 ID:ofNde1+t0
>>282
空母は攻撃の物でしょ
防御なら航空基地の方が使える

>>306
ミサイル打つより
飛行機から爆弾落とす方がコストが安いらしい

>>321
中国って「世界の中心」ってニュアンスがあるんだろ?
アメリカよりも強くなれると信じていると思う

中国人が誇りとするのは紙・火薬・羅針盤・印刷の「四大発明」

かつて自分達が欧米人より上だったと考えている
そしてまた、その状態に戻ることができるとも

>>326
中国の軍事費って人件費とかが入っていないんじゃなかったっけ?
それを考慮しても2倍?
552名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:18.65 ID:OX+TGESA0
>>525
どっかの国にあったねえ。そういう軍が・・・
553名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:24.06 ID:PRG2+h0u0
日本には、、、
軌道上ミサイル≪はやぶさ改≫があるのさっ!

発射したら命中まで兎に角速い!
大陸間弾道弾なんて目じゃないっ!
554名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:26.30 ID:nMbr+VKf0
列強に虐められてたのって別の民族の別の国じゃねw
555名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:26.69 ID:Qrw0F2Y5O
>>515
そもそも同盟国すらいない

友好国はパキスタン(笑)
556名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:31.65 ID:/UhLZHJY0
>>527
詳細まではマニアじゃないのでわからない。
まあ長期戦になったところで物量で結局どんな主義でも負けてたのはわかる。
557名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:32.06 ID:t1QoTRdD0
中国で作ったのは実は空母と言う名前の輸送艦でしたwww
558名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:32.52 ID:JrKXVP4G0
>>536
寝返りそうだな
559名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:33.85 ID:Xvizu/Jg0
>>512
ロシアから買うか
パクリ機を作って間に合わせるつもりと思われる
560名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:44.99 ID:+R4CuCPn0
日本も原子力空母「ふくしま」を造れよ
561名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:48.13 ID:w6L+mcWH0
日本も軽空母つくろう
そんでOSPREY艦載するんだ
562名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:50.47 ID:2jcNqkWQO
>>415
チャーチルの回顧録でWW2で一番ショックだったのはマレー沖海戦だという話がある

その時沈んだのがプリンス・オブ・ウェールズとレパルスね、散々言われてるが両方共戦艦だ
563名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:50.62 ID:If022DV80
これで
アジア経済圏vsアメリカ経済圏の
闘いかやってきますね

21世紀はアジアの時代だな
564三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/06/12(日) 22:14:55.47 ID:kLSEj9ueO
水滸伝じゃダメですか?
108つまでいけますぜ。
天速星神行太保太宗とかさ。
565名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:58.88 ID:SmvpLc8R0
てか空母一隻で戦域に行くと思ってる馬鹿いる?

空母一隻につける護衛の数も相当な数必要になるわけですが・・・
566名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:14:59.64 ID:ZYhnNHJ/0
セコハン空母で喜べる支那人がうらやまし・・・くもないなあw
567名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:05.20 ID:1ELaV2kP0
技術どこのだ?
ロシアからパクったの?
568名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:15.65 ID:KLwyfyq40
タイ「空母持っても中々政情も国情も安定しません><」
569名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:16.42 ID:B6GFbToX0
>>276
阿Q正伝が今でも通じる中国人のメンタリティを良く表してるよ。
読んでみると良い。
570名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:23.09 ID:o8qsGTXu0
で、ODAはいつ打ち切るのですか
さすがにもう十分でしょう
571名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:23.44 ID:BBOVnPG60
中国って、どこかバカなんだよな。。。
でも民度の低い国を調子づかせると、始末が悪い。

一撃で黙らせる奴を準備をしておいた方がいい。
原発のような想定外では済まされない。
572名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:26.95 ID:kanBIyw10
何が周瑜だよw
お前は曹豹だっての
573名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:30.70 ID:QSwKWdDA0
中華キャノンは搭載しているのか?
574名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:32.23 ID:X9G/W39k0
■倭国、卑弥呼と呼ばれて中国大好き&好印象のおバカな日本人(教科書でも教えてます)
中国は中華思想と言う考えをもっている
すなわち中国人=漢民族は世界で最も高度な文明を持つ民族で、世界の中心、漢民族以外は野蛮人であるという発想である

その思想より、周囲の異民族(日本を含めて)は中国から見ると全て未開の蛮族とみなされ
異民族の呼び名には”野蛮””人ではない”という意味をこめた字など、差別となる酷な蔑称で呼んだ
「夷、狄、蛮、奴」等の蔑みのこもった名称で呼ばれていた

蒙古、匈奴、鮮卑、烏桓、東胡、女真、南蛮、北狄、西戎

蒙古…おろかで古い、暗くて古い、道理が分からない、中国で蒙は差別用語
匈奴…凶暴・凶悪な野蛮人
烏桓…鳥獣扱い、(匈奴への)服属者
鮮卑…鮮やかなまでに卑しい
女真…この国には男はおらず女しかいない(当時は男尊女卑で”女”は差別用語)
南蛮…蛮族は日本でも「野蛮」などで使われる差別用語、南の蛮族
   「蛮」という漢字は、「亦」は、「らん」と読み、がやがやとうるさい様を表し、
   部首に「虫」を用いて、昆虫であり人ではないことを示した
北狄…食料を掠め取るイヌ

■倭奴国(=倭国)
范曄の後漢書倭伝に「建武中元2年(西暦57年)倭奴国が朝貢してきた」とある
魏志倭人伝での東夷伝(東のカニ、エビ扱い)も有名だ

倭…人偏があるからマシな方だが、従順な(下の人間)小人(チビ)という意味
卑弥呼…卑しい巫女の当て字、中国では男尊女卑で女は卑しいという扱いだった
邪馬台国…邪などという文字を当てている、本来は「ヤマト大国?、大和大国?」
狗奴国、倭奴国…奴隷の奴を意図的に組み込む

「卑」「邪」「奴」は民族や王や国を表す文字ではなく古来より差別文字に過ぎない
575名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:34.91 ID:1ELaV2kP0
>>555
いい加減ロシアと同盟組めと思ったが、ねーなw
576名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:40.08 ID:Eqjsvojn0
実際中国の歴史で外洋で活躍した指揮官って鄭成功ぐらいじゃね
もっともハーフな上台湾拠点にしてたし既にありそうな名前だが
577名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:48.82 ID:SUhG6xjg0
>>468
中国は貯蓄率や労働者の年齢構成(働き盛りばっかり)で他を圧倒してるけど、
今の輸出依存の経済だと、どうしたって頭打ちになる。
アメリカへ輸出して儲けても、アメリカが成長する以上には金が入らん。
今は日本やアメリカの製造業を倒してパイを奪ってるけど、
どこかで内需転換しないと、若者の失業率が上がっちゃう。
すぐ暴動が起きるので、失業率は生命線。
エネルギーの問題も深刻。

共産党を維持させようと思うと、資源獲得のためにあっちこっちで
戦争や武力外交で紛争を覚悟して拡大路線に行くか、
中国の失業者や老人を消す方法を考えないと行けない。
578名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:51.36 ID:RTR6iTMr0
世界市民(笑)はこういう時だけはだんまりだよなww
579名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:57.53 ID:+GKPdhXU0
>>542
いや・・それは駄目だろw
必死に戦って「毒餃子」に沈められたとか・・・泣く前に笑っちゃうw
580名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:15:58.63 ID:lG4Hh0ZpO
>>526
アカイナン
ゴツトツコツ

てのもいいな
581名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:08.70 ID:S20NEsU+0
水滸伝の「李逵」がいいだろう?
582名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:09.84 ID:/YS/dfZB0
司馬懿
583名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:17.27 ID:b53jKbo60
爆発しないようにな

↓あとこれは大嘘だったんだなやっぱりw朝日はそれでも媚中親中人権無視国家鋭意絶賛中・・・リベラルや平和主義ってなんだ?w

【領土問題】中央アジア歴訪の胡錦濤主席「中国は永遠に領土拡張しない」[06/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307858605/
584名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:26.51 ID:Fz8Q6Ilc0
空母「物真似」
585名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:43.02 ID:D9QZf3CU0
じゃあ袁世凱で
586名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:43.58 ID:xq09kmA+O
多分空母作っても動かないし出来たとしても米国のコピー
まず癒着による粗悪原材料ですぐ壊れる
兵士による部品窃盗で故障だらけ

587名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:50.35 ID:cd+xtFnx0
中国って艦船に人名付けてたっけ
588名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:53.28 ID:xsxW27RC0
>こうした意見は極めて少数で、その下に「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる

何処のネット掲示板でも一緒だな
589名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:54.56 ID:AlSkdC3n0
まぁ、銃を持つと打ちたがるのが心情
590名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:54.62 ID:BBbg8uSSP
>>341

女みたいな男が増えたのはそのせいじゃないか。
591名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:55.10 ID:8EhXRqrjO
どうせシナチクの事だから
釣りで使うウキか、ブイ辺りを作って空母とかってオチだろ。
592名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:16:57.55 ID:w6L+mcWH0
>>549
>>559
そんな技術が中国に!?
593名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:03.65 ID:7Eu9e6X80
不沈空母気取りみたいだけど、
10発ぐらい魚雷発射されたらどうやって回避するん?
594名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:08.61 ID:7MHG2L+e0
放射能汚染水いっぱいのメガフロートをぶつけてやる
595名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:11.91 ID:TSqH23/70
しかしずいぶん勢いがあるなこのスレ
596名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:19.33 ID:IMKDoPjo0
>>257
ワザとらしい
この中かの工作員が

アメリカの方が圧倒的にマシ
597名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:22.42 ID:Xvizu/Jg0
>>553
なんでそんなものを地球に落とす!?.
これでは、地球が寒くなって人が住めなくなる! 核の冬が来るぞ!
598名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:24.24 ID:MjNVp6J60
>>588
たしかにwww
599名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:30.87 ID:8AhWXeVd0
周倉がいい
600名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:37.74 ID:7+qg7gFm0
【速報】中国で建造中の空母が爆発【支那クオリティー】
601名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:39.29 ID:FIadWqEB0
たしか明時代にアフリカまで行った鄭なんとかという宦官がいなかったっけ
602名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:40.74 ID:WL/WB+UT0
>>518
ああわかった

「殲があんだろ」
と偉そうに言ってる事が気に食わないと。

別に喧嘩売るつもりも無く何気に言っただけなのにね。
すまんかったね。
603名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:40.60 ID:R9t1bP+Y0
>>583
それは大昔に自国ではなかった領土を奪わないという意味で
昔から自国の領土で勝手に奪い取った国からは取り続けますよってことじゃね?

>>561
どこでそんなゴミ使うんだよ
空母とかこの国じゃいらん
604名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:45.47 ID:SmvpLc8R0
つか空母って運用のノウハウがかなり難しいんじゃないっけ?

たった数年で技術を手に入れてすぐに運用できるとは思えないんだが、、
605名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:46.94 ID:X9/7wClo0
こえーよ
9条の会のみなさん何とかしてくださいよ
606名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:52.24 ID:qF8WUuDu0
>>583
もともと、中華帝国の版図であったものを解放するだけだ。って言うだろうな。
607名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:55.33 ID:XQ3bVgdB0
今度は艦載機で洗濯物を乾かすのかな?
608名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:56.13 ID:xRJ2d/5w0
空母を持つって事は大荷物を持つって事で維持費馬鹿食いだな
609名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:17:56.59 ID:KLwyfyq40
>>576
鄭和「・・・・・(´;ω;`)」


てかマジで選んだら「鄭和」以外選択枝ないだろ?空母の名前
なんだ?宦官だからか?宦官だから差別されるのかああ?

海の外征で実績残してるのなんか鄭和と李鴻章くらいしかいねーじゃんか
610名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:02.15 ID:ugN2BR9w0
水軍と言えば 「蔡瑁」 だろ
611名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:05.23 ID:FfMa9O7f0


命名!中国空母「袁術」に決定







612 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:18:09.50 ID:AJIBF46u0
核を使っていいから朝鮮半島を消して下さい
613名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:12.20 ID:OX+TGESA0
>>592
実際ステルス機っぽい試作機も飛ばしてるからね。
性能は不明だけど、口先ばっかりで何もできない日本とは大違い。
614名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:17.28 ID:ElRyGUp6P
これを機に中国の周辺国、ベトナム、タイ、フィリピンあたりと、軍事条約を締結するとよい。

アジア重視、と普段から叫んでいる人たちは、中国の犬じゃないなら当然賛成だよねw
615名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:21.45 ID:sS4xVpbeO
>>579
むしろ「敵艦を確認!毒餃子級と推定!」
とか報告受けた時点で吹きそう
616名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:30.97 ID:bS8L9yKO0
『周瑜』 →早死
『毛沢東』→人民大虐殺。戦友粛清。

いいぞ。イケイケ人民解放軍w
617名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:34.89 ID:sRZ4Xt5D0
>>482
空母への着艦は「制御された墜落」とまでいわれる。簡単にいうと、超低空
飛行する機にワイヤーひっかけて叩き落とす。脚の強度その他だけでも普通の
陸上機とは全く別もの。艦上機を陸で運用することはできても、その逆は
ありえん。
618名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:39.20 ID:AcjT9lVk0
日本の大艦巨砲主義と似たような間違いじゃね−?
619名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:40.73 ID:5A9RDgMT0
軍縮w
620名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:47.30 ID:u6DNZNnF0
真田さ〜ん、ヤマトまだ直んないですか?
621名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:49.56 ID:tYo6S+EoP
>>536
>イージス艦 「なおと」 がお相手いたします

欺瞞情報で攪乱するのはお手の物。支那軍に編入させよう。> 艦直人
622名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:55.27 ID:ITKQlicU0
全世界を相手に戦う気だな、キチガイ大国め。
623名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:57.64 ID:IDnpY7tL0
>>120
現在は19世紀の自由主義から帝国主義への繰り返しと見るむきもあるな
624名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:18:59.37 ID:AhKaexpS0
アメリカも頼りにならねぇし、このままじゃ世界が終わる。
早く中国に核落として…
625名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:06.63 ID:ALo6eyAP0
空母もどきだけどな
でもこれは遅くとも20年までには完成するだろう
そうすると尖閣の侵略能力も同時に身につけるわけだ
日本もいい加減に軍縮とか寝言を言ってないで軍事バランス取らないと
本当に領土侵奪されるよ
626名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:09.57 ID:rKRlkQzh0
>>535
着陸脚及びアレスティングフック周りの構造強化
これが重心近くの美味しい部分の重量とスペースを取られ、
ペイロード及び航続距離の減少につながるんだわ

あと、やらないとひどい目に遭うのがエンジンの耐塩化
627名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:18.11 ID:GRMkVAbR0
ODA打ち切れ!
628名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:19.67 ID:Fz8Q6Ilc0
空母「盗作」
629名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:18.70 ID:YaVJGfRx0
>>512
ロシア機のコピーの試作機が飛んでるから。
もうアジアの制海権と制空権は中国のものだね。
630名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:30.32 ID:ZtohtKpp0
そこは「鎮遠」だろ
631名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:35.10 ID:ePtr/MsL0
物騒な国だなおい。
ヤル気満々じゃねーか。
632名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:38.97 ID:yYJPTZKY0
>>595
当たり前じゃんw
空母作ったら次は日本攻撃だよw

633相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/06/12(日) 22:19:42.49 ID:q8q953O40
日本から離れたところで、こいつらにシーレーンを封鎖されたらお手上げか?
634名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:46.71 ID:l7dk6UKn0
空母「爆爆」
635名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:47.88 ID:s/hA9uR10
きめぇ軍オタさんがお一人いらっしゃるようですね^^
636名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:53.32 ID:R9t1bP+Y0
>>625
財政厳しくて、緊縮財政が必要なのに
軍拡とか出来るわけないだろ
常識的な観点で物事考えようぜ
637名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:56.50 ID:dgNvXhfN0
てか中国軍って、これだけ急速に近代化させてたら
10年後くらいにメンテや維持費がとんでもないことになる気がするのだが
638名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:19:58.57 ID:Xvizu/Jg0
>>592
んー……
どうだろうねえ

実際に連中が試してみないと分からないな
もしかしたら作れるかもしれないし
そうでないかも知れない

>>595
みんな戦争の話が好きなのさw
639名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:01.93 ID:7+qg7gFm0
原子力空母「セシウム」と「ふくしま」がお相手します
640名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:03.74 ID:Q0zLOUlZ0
国内情勢考えて、チベットとかウィグルとかにしたらいいんじゃね
641名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:03.91 ID:e+y1pt030
王直
642名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:07.04 ID:KLwyfyq40
>>613
ステルスなのにカナード翼・・・・(´;ω;`)
643名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:07.36 ID:Gy4XVBzj0
>>604
このスレの連中はみんなそれを知っているので、危機感皆無で楽しんでいるんじゃないのww
644名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:07.70 ID:ofNde1+t0
>>327
御所言葉だったか公家言葉じゃないんだ?
(広義では、これらも京都弁に入るらしいが)
今の京都の庶民の言葉とは違うでしょ

>>345
アメリカが抑えつけていたせいで
日本の力が弱められていた所があるからね
アメリカが核武装を認めてくれれば大丈夫でしょ

>>378
台湾に対して使うと言われているがね
645名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:10.20 ID:Eqjsvojn0
>>609
すでに鄭和は使われてた様な気がするうろ覚えだが
646名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:14.96 ID:ygZBoNAp0
>>602を支援。

わが国の政治家によると、C-130は空母から発艦できるらしいぞ
647名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:15.91 ID:sPT2rq7R0
そんなことより、2015年に経済成長の転換期を迎えるのに
維持に金掛かるもの作りまくって大丈夫なのか?
648名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:18.56 ID:50mKci7H0
よーく考えたんだけど、1番艦はやっぱり

     韓馥

を置いて他にないだろ、という結論に至った。
649名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:20.61 ID:WIrAz0Ff0
梁山泊でいいじゃん。
650名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:33.10 ID:/OQ2RJ8N0

いまだに列強には経済的植民地としか思われていないけどな。
651名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:37.54 ID:9DxqxbhV0
>>215
ほんとう
652 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:20:42.38 ID:+ksTx7FN0
こんなんでもシナにODAやってんの?
653名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:42.68 ID:u4IhkgpIO
>>257
只マンが最終目標かよ
654名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:48.95 ID:xhciSFIg0
で、中国の空母って動力は?
もしかして人力?
655名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:50.06 ID:LPKfIvZ3I
>>555
真珠の首飾り分かる?
バングラデシュ、ミャンマー、スリランカに中国出資の港があるよ。
将来は人民解放軍が駐留予定のな。

パキスタンは中国海軍にパキスタン国内のグワダル港に駐留を要請している
656名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:52.04 ID:28QkMSlA0
空母って結構難しい兵器だからな
現在、まともに使いこなせてるのはアメリカ一国だし、
歴史的にみても、アメリカ、イギリス、日本の3国以外は尽く失敗してる
657名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:52.99 ID:HMvobNJs0
>>595
「空母」と「周瑜」
男の子のハートを掴むキーワードが抱き合わせになっている上に
特亜ネタだからな
658名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:57.85 ID:bKpPmcBk0
おまいら、中国の空母の中は巨大なラーメン工場だってあれほど・・・
659名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:20:59.46 ID:m0PLGhu3O

空母(珍爆)
660名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:15.56 ID:lDMLVG5e0
中国は空母作って何すんの?
「歴史上」、空母をマトモに運用出来たのは米海軍と帝国海軍だけだってのにw
661名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:15.97 ID:X9G/W39k0
>>583
大阪にもこういう言葉があるそうじゃないか
中国も同じなんだろうね
   ↓
約束だけならナンボしてもタダや

662名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:20.66 ID:JHUSYuR80
つ[大爆発]
663名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:28.16 ID:m/ymvh4S0
>>631
何を今更。前々から覇権国家だって。

最近調子こいてるからここいらで一回鼻を折ってやりたい。。馬鹿な行為しないかな。。
664名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:30.95 ID:O8T21FFuO
言いたいことはいろいろあるが、
とりあえず名前は周瑜にしとけ
665名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:33.54 ID:w6L+mcWH0
>>603
そんじゃ原子力空母つくって、F/A-18を配備
護衛に原子力潜水艦も行っちゃおう
666名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:34.26 ID:qF8WUuDu0
>>633
中国の貿易相手国はアメリカだからね。
その通商路は、釜山で大型船積み替え、津軽経由。
または、琉球列島線を越えて、日本列島をかすめて北東へ。
667名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:41.99 ID:sS4xVpbeO
>>646
B52じゃなかったか
668名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:44.91 ID:YaVJGfRx0
>>613
それはいえてるwww

ようやく作ったF2もF15並の価格で性能へぼいし
669名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:47.62 ID:MjNVp6J60
>>648
2番艦黄忠に3番艦魏延か。いきなり同士討ちが始まりそうで愉快だ。
670名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:51.16 ID:3jX5n3JH0
中国人だけじゃなく日本人もこのニュースをけっこう楽しんでるようだ
671名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:55.59 ID:dXg4Iwgx0
鄭和に一票

20世紀、ソ連は現実にそぐわない政治&経済制度とあくなき軍拡に疲弊し
戦わずに自滅した。
21世紀、中国も同じ徹を進むのだろうか。

あ、大日本帝国は戦って滅んだが。IF対米戦しなくても、やっぱ自滅したのかね?
672名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:58.28 ID:HeX1wne70
艦船同士を鎖で繋いで海に浮かぶ要塞とするが良かろう
673名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:21:59.52 ID:wydsZqOH0
日本も遅れてきた帝国主義だったが、米国も
当時はいい迷惑だと思っただろうな。w

当時の日本は引くことを知らない猪突猛進国家
だったからな。特に盧溝橋事件から敗戦までは。

支那もこうならないことを祈るよ。


674名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:03.81 ID:1ELaV2kP0
>>636
でも普通に削り過ぎじゃないの、日本
戦闘訓練すら中々出来ないってどういうことだ
675名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:06.01 ID:SmvpLc8R0
お前らは戦闘機とか戦車見てかっこいいとかわくわくしないのか?
676名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:08.07 ID:wB4qtFP70
いまどき空母なんてでっかい的
677名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:11.96 ID:l7dk6UKn0
空母「シエ青」
678名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:13.19 ID:lSPGOu8r0
空母と日本列島を鎖でつないで連環の計!
アジアの不沈空母は核ごときで沈まんぞ!!
679名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:22.77 ID:KLwyfyq40
>>359
インド洋でエゲレスの空母「ハーミズ」沈めてるお
680名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:33.09 ID:oCs/SAXt0
>>629
>ロシア機のコピーの試作機が飛んでるから。


うーん、使えるんだろうか?
681名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:37.16 ID:Nqmea/ZA0
>>660
一応、お情けでエゲレスも入れてやってw
682名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:36.92 ID:7t20tSRZ0
維持費は日本のODAですか、そうですか
683名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:41.25 ID:ygZBoNAp0
>>647
逆にいや、今を逃したら建造するべきときは無い。
作っちゃって大量の人員を投入し、運用始めちゃえば、維持予算なんて割とどうでも付けれるもんさ。

その辺の予算確保の手法はどの国も一緒だな。
684 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:22:55.05 ID:2aFW/zrx0
>>605
普段は威勢のいいこと言ってたくせにビビってやんの
これから中国と日本の経済格差はどんどん広がるから軍事力の差もひらく一方
日本は中国の一部になるのも時間の問題やから、せいぜい覚悟しとけよ
685名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:22:59.37 ID:Yi4Pm64Q0
中国は台湾のもの
686名無しさん@十一周年 :2011/06/12(日) 22:23:00.36 ID:uqBkbIck0

 中国は日本のリニアモーター技術を使って

リニアカタパルトを作ろうとしてたけど、

リニア技術を開発しているJR東海が拒否したんだよな。

自民党の河野洋平なんかが技術移転の仲介をしたはず。
687321:2011/06/12(日) 22:23:04.72 ID:PcDdB2St0
>>392
空母の力を十分に発揮させるには、ハードウェアの巨額の維持費用もさることながら、
世界各地に強力な補完戦力を保有する同盟国を持ち、どの大洋にでも迅速に展開
可能な基地群を保有している必要があるんだよね。

中国って黄海沿岸と海南島にしか大規模な軍港がない上に、提携可能な同盟国も
持っていない。

中国の空母って、どう考えても高価な飾り物にしかならないように思える。
688名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:08.51 ID:jBgdGLiF0
>>656
 日本って空母持ってたのか。 知らなかった。
689名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:09.32 ID:JrKXVP4G0
着任早々 毒餃子に出会うか・・・私は運がいい
690名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:14.23 ID:WxKsdcWy0
>オバマの手先に違いない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
691名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:23.59 ID:SUhG6xjg0
>>614
軍事同盟を結ぶと言う事は、
その国が戦争を始めたら巻き込まれてターゲットにされるということだから、
ベトナムやフィリピンみたいに吹けば飛ぶような国と結んでも
メリットはあんまり無いと思うぞ。
日本が攻められたから助けて言っても、フィリピンは戦闘機も無いだろ?
692名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:27.46 ID:JYW5D3w90
日本人が中国を馬鹿にする風習ができたのは日清戦争後かららしい
でも、これから日本人はまた中国を絶賛しはじめるんだろうな
693名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:27.88 ID:EMIfXbad0
爆発はいつ?
694名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:30.32 ID:hr5SwrXX0
さっさとバブル崩壊すればいいのに
695名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:31.38 ID:iLFP8jEU0
>>625
正直ちょっと一当てしたいもんだよね。
彼我の実力を知るためにも。
尖閣なんかも国内的なパフォーマンスっぽいし、
真面目に軍事衝突しないかな。
でないと憲法改正なんて永遠に無理だしね。
696名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:36.31 ID:LaOHLDLA0
で、中国空母で行われる鳥人間コンテストはいつ見れる?
697名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:39.94 ID:YMKw0m+T0
毛沢東を崇拝する庶民は
自己いかに無知で愚かであるかを自覚していない。

基本的に自分の足元を見ない連中ばかり
698名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:43.82 ID:j/u31ivZ0
曹操でいいだろ
699名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:50.91 ID:IMKDoPjo0
>>367
米軍は、よくしてくれたじゃん
ニュース見てないんだね

中華の犬さんよw
700名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:23:52.82 ID:WJF/2+V60
>>621
アレが騙せるのは味方だけだから。
701名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:03.40 ID:sS4xVpbeO
>>679
ハーミーズ?
ショック受けるほどの有名人の名前だっけ?
話からするとPOWっぽいが
702名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:05.08 ID:qnQo5in50
>>632
もし日本が目標なら空母で散財してくれるほうがよくね?
703名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:04.25 ID:YaVJGfRx0
>>660
その歴史に新たに中国海軍が次に載るわけだな。
航空母艦があれば離島を制圧するのは簡単。
704 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:24:08.75 ID:+ksTx7FN0
>>693
CMの後。チャンネルはこのままな。
705名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:15.23 ID:NWCTvBjF0
フランス空母みたいに公試運転でスクリューを破損してそのまま鉄くずになあれ〜♪
706名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:22.06 ID:50P9uIQSO
90年代00年代に目先の利益の為に経団連企業が中国にどんどん進出した結果、中国はとても裕福で強い国になりました。
日本のおっさんは本当に天下百年の計が無いねw目先の結果ばっかりw
707名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:24.92 ID:8t0G3yLg0
空母には潜水艦あてりゃ十分
↑そんな甘い考えでいいの?
708名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:25.09 ID:AhKaexpS0
なんでお前らそんなに危機感なくて、間抜けで無能なのかなあ。
通州事件も、そんなのん気な日本人の傲慢さと隙が招いた悲劇。
709名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:40.37 ID:m/ymvh4S0
>>642
そこ、オレも笑うトコ思ったら主翼と同じ高さだからステルス性能には影響しないと指摘を受けたコトがある。
710名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:41.15 ID:n3TSH5Kb0
ミサイル食らえば甲板の使用が不可になる可能性もあるし
修理中に戦争終わる事も
711名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:46.06 ID:Xvizu/Jg0
>>684
なんでこう
チョンは自分に関係ない話題でしゃしゃり出てくるんだよw

>>688
前世紀の話さね……

712名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:49.03 ID:KLwyfyq40
>>680
使えっけど空母打撃群なんぞ中国にとったら宝の持ち腐れなんだけどね
いくら息がっても
太平洋の道は第七艦隊及び世界一の哨戒能力といっていい自衛艦隊に蓋されてるしw
713名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:52.83 ID:ygZBoNAp0
>>660
太平洋ほど広漠としていて、
海戦が激化しがちな立地条件じゃないとほとんど役に立たないというだけな気が。

それなら太平洋を目指してる中国が空母持ちたがるのもありなんだな。
まあ、連中はインド洋の方を目指してるっぽいんだけど。
714名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:54.98 ID:OX+TGESA0
>>688
WW2の頃はね。一瞬だったけど太平洋・インド洋全域の制空権を握った。
715名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:55.26 ID:x7rdHlr/0
今の時代、空母作っても無人潜水艦で身動き取れなくなっちゃうんだけどね。

中東のテロリストの方が戦術的には上かもしれん。
無人ヘリで攻撃とかしてるし。
716名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:24:57.17 ID:rKRlkQzh0
>>602
何を言ってるんだ?

一言で殲と言っても戦闘機の殲撃から戦闘攻撃機の殲轟があるんだぞ?
717名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:02.45 ID:RaP+hCr80
ハコだけあっても運用思想は1940年の日本程もないだろうから問題ない
718名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:05.42 ID:dpN+PPjhP
なんでこんな軍事大国にODAなんて塩を送ってるんだろ・・・
これは日本の血税が他国の軍事費に使われているに等しい事態でしょ
719名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:21.62 ID:HdG/0bGg0
董卓が妥当
720名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:22.18 ID:aXBaRnNh0
今から空母の戒名を考えているのか支那人は。
721名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:27.24 ID:ofNde1+t0
>>467
アメリカでは黒人大統領ができたが
中国ではチベット人国家主席ができていないだろ

差別は中国の方が強いと思う

まあ日本も沖縄人の総理大臣がいないから
褒められたものではないが

>>493
アメリカやインドを傀儡にするのは難しいだろう
そうなると空母は必要じゃないかな?

>>562
ショックなのは友達が死んだからじゃなかったっけ?
722名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:30.06 ID:X9G/W39k0
>>604 >>643
今から20年前は、アジアのGDP全部合わせても日本一国に足りなかった
その頃は日本が中国ごときに抜かされるとは思わなかっただろう
作ってしまえば、成熟は時間の問題だよ
日本のように口だけで誤魔化して何も行動できないのが一番痛い
723名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:30.24 ID:8LA7fMzs0
>>580
武安国
袁胤
蔡仲
蔡か
韓玄
十常侍

これなんてどうだい?
724名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:32.62 ID:IhTyJhWm0
21世紀にやって来た覇権主義
中国はの流行はいつも周回遅れ
725名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:33.38 ID:Eqjsvojn0
>>681
案外地味に活躍してんだけどねイギリス空母
戦果は殆ど複葉のソードフィッシュだけどw
イタリア海軍への奇襲とかビスマルク追撃戦とか
726名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:34.78 ID:tdatjpiP0
>>626
足の強化はすぐに思いつく項目なんだがそれが"根本的な設計見直し"まで行くんだろか?
塩対策は今はどっちかと言うと整備性の項目かな。それは空海どっちも考えなきゃならん項目でしょう。
地味に効くのが翼の折りたたみ機構らしい、飛行機は翼が燃料タンクスペースなんで。
ただ、どれをとっても"根本的な設計の違い"、つまり完全な別機種まで考慮しなきゃいけない物なんだろか?
アメリカはそうしてるけど、その他の国はそうじゃないし。
727名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:35.20 ID:FfMa9O7f0
中国空母と戦闘になったらどう戦うか教えてくれ

728(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/06/12(日) 22:25:55.88 ID:NS9TGiGfO
実は原子力空母で、建設中に大爆発す・・・いや、何でもないです
729名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:25:57.40 ID:+nGu5H6a0
こんな運用コストの高い兵器を使いこなせるのかな
730名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:01.03 ID:SmvpLc8R0
>>686
リニア技術移転してたら 腹を抱えて笑ってたわwwwwww
731名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:03.38 ID:nILlJO1a0
常識的に考えたら鄭和だろう
732名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:08.92 ID:xhciSFIg0
空母「蒼井そら」 中国の青少年の心をわしづかみ。
733名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:13.00 ID:dqil6FKm0
空母なんてミサイル一発で沈むだろw
734名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:15.43 ID:1ELaV2kP0
>>691
日本はインド、豪州あたりと安全保障宣言結んではいるな
これがどの程度役立つか若r何が
735名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:19.23 ID:l7dk6UKn0
空母「蒼井」 駆逐艦「そら」
736名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:32.49 ID:MjNVp6J60
>>732
それだ!
737名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:48.83 ID:PTob8hVT0
そろそろ中国もネットで反共産党でわんさかやって終わりそう。
住宅価格の下落がまず一歩。
気をつけてほしい
738名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:53.07 ID:j/u31ivZ0
>>727
リン・ミンメイに歌ってもらおう
739名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:54.74 ID:Xvizu/Jg0
>>702
おい馬鹿止めろ


空母こええええええええええええよおおおおおおお
うわーん誰か! 誰か助けてええええええええええええええ



>>727
まず服を脱ぎます
740名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:26:59.21 ID:KLwyfyq40
>>701
神様の名前だからあんまりショックはないかな・・・
やっぱエゲレス王太子の方がショックでかいわな

日本で言うと戦艦「大日本帝国皇太子」って名前の船が沈んじまったもんだしね
741 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:27:01.24 ID:PbOvnstz0
列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった()
742名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:01.93 ID:ygZBoNAp0
>>710
そのために駆逐艦があるんでしょ。

空母だけで運用はしないよ。
それが空母艦隊が金かかる理由の一つでもあるんだけど。
743名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:07.08 ID:HMvobNJs0
>>731
鄭和は偉大な航海をしたけど
周瑜のほうが心躍る
744名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:07.96 ID:rKRlkQzh0
>>709
それは主翼に対する水平尾翼の話

カナードは影響するよ
更に影響するのは全遊動式の『垂直』尾翼だけどな
745名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:12.73 ID:TSqH23/70
>>632
三国志スレかネタ名スレにでもなってるのかと思ってたのに
746名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:14.59 ID:L/z4/GP70
果たして
中国の社会主義体制はいつまで続くのか!?
747名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:20.78 ID:1rS07GAW0
人生とは無常だ!
ボカーン!!!
748名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:20.93 ID:IxfuT8YlP
今まで作ってなかったのが意外だ
749名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:21.29 ID:X9/7wClo0
>>684
お前日本人じゃないだろwww
>>605は皮肉なのにwwww
750名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:25.13 ID:Gy4XVBzj0
>>722
成熟するまでシナが持てばいいねw

シナの蛾とかぐやの差がそのままにシナと日本の差だよ。
751名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:26.73 ID:LPKfIvZ3I
パキスタン、中国に海軍駐留要請 米印vs中パ、再燃の懸念
2011/5/24付日本経済新聞 朝刊

 23日付の英フィナンシャル・タイムズ紙は、パキスタンのムフタル国防相の話として、
中国に対しパキスタン西部グワダル軍港の建設と中国海軍の駐留を要請したと伝えた。
中国はパキスタンとは親密な関係にあるが、今後、隣国インドの反発が激しくなるのは必至。
米印・中パ対峙が再燃する懸念が急拡大している。
 
ムフタル国防相によると軍港の建設要請は17日から中国を訪問したギラニ首相によって中国側に伝えられたという。

http://www.nikkei.com/news/article/g=969599969381959FE0E1E2E6E58DE0E1E2E7E0E2E3E39494E0E2E2E2
752名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:32.42 ID:WL/WB+UT0
>>716
わかったわかった、わかったからもう許して。
753名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:37.26 ID:7IopnDs90
学生時代、中国人留学生と韓国人留学生がタッグを組んで
「日本は空母を持つべきだ、でかいやつを」と語ってたのを思い出した。

主義主張というよりは、軍艦萌えの立場からだったようだが。
754名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:45.61 ID:m/ymvh4S0
>>719
漢民族じゃなくね?
755名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:45.60 ID:TXumtqKE0
「四人幫(四人組)」がいい。
756名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:51.88 ID:St/0ISFL0
>>229
え、モンゴル海軍ってあったよ?オーストリア海軍やボリビア海軍は今もある。
ていうか、去年はボリビア建国以来の記念すべき年になったのを知らないのか。

>史上はじめて太平洋に出る   ボリビア海軍
>ボリビア海軍は130年の歴史の中でこのほどはじめて太平洋に出ることになった。
>これはボリビアとペルーの大統領が、ボリビアに対してペルーのILO港に近い海の
>使用について合意書を交わしたことによる。(10月23日MP)

大ボリビア海軍最高司令部
http://www.kabegami.com/content_image/phot/0000000000/0B/1F/PHOT00000000000B1F0E_500_0.jpg
若きボリビア海軍士官達の勇士
http://stat001.ameba.jp/user_images/42/fe/10093680300.jpg
ボリビア海軍の誇る戦艦
http://yuhiko.cocolog-nifty.com/yuhikos_diary_revisited/images/navy.jpg
集結中のボリビア海軍
http://bloximages.chicago2.vip.townnews.com/azstarnet.com/content/tncms/assets/editorial/c/ef/069/cef06960-f447-5de8-9a45-a1816784270e.image.jpg
満足すべき合意に手を取り合う二人の大統領
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/50318be6a0c2f1ace2416d6cc191a1e9.jpg
757名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:27:57.11 ID:yYJPTZKY0
>>702
中国のバブルがはじけたら困るので
世界中が中国の軍事経済を支持ですよ
中国はどんどん軍備を強くして、最強になった時
日本の貧弱な自衛隊を蹴散らして日本上陸ですよ
怖くなってきた?
758名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:13.92 ID:nILlJO1a0
>>743
周瑜だと曹仁に撃沈されて諸葛亮の罠にはまってしまうジンクスが

あと「早死に」は非常に縁起が悪い
759名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:14.84 ID:7nZVZrUf0
頼むから空母「ワリャーグ」はやめてくれwwwwwwwwwwwww
また日本に撃沈されるのが関の山wwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:33.29 ID:1ELaV2kP0
>>740
多分当時の日本軍人はイギリス人の嘆きを見たら
「最初からそんな名前つけなきゃいいのに」と思ったことだろう
761名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:42.22 ID:9mLwePe/0
>>719
悪の大王っぽいイメージはちょっと違うな
阿斗が妥当か
762名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:47.83 ID:oV0S1oUl0
中国よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自国の成長のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、中国は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
763名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:51.32 ID:XQ3bVgdB0
>>732
船に女の名前は縁起悪いだろうw
764m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/06/12(日) 22:28:52.53 ID:KnPqK6vs0
>>757
一つ質問なんだけど、中国が日本に上陸して何か得するの?
765名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:53.15 ID:hg9kIGcx0
中国めどこまで強くなれば気がすむんだもう勘弁してくれ
766名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:28:58.39 ID:MjNVp6J60
痛戦艦アドルフ号を誰か作ってくれ
767名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:00.06 ID:prORppCx0
> 周瑜
水軍提督だからありかもしれんけど、そんなに短命の船を作りたいのかね
768名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:03.85 ID:TteE/sOf0
周瑜より黄蓋の方が妥当じゃね?
あと、八仙人の名前ひとつずつつけてけば8隻までおkよw
769名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:04.68 ID:SmvpLc8R0
てか最近、世界の情勢が不安定すぎて怖いんですけど。。
770名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:10.05 ID:jNIicSrfO
大型空母「恥骨」
771名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:11.53 ID:ygZBoNAp0
>>741
まあ、アヘン戦争以降の中国には同情する。
おかげでこっちは開国できた。

辛亥革命でその同情もすべて吹っ飛んだけどな。
772名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:12.26 ID:SUhG6xjg0
>>695
日米同盟を解消して、
尖閣に自衛隊の基地を作るとか言って靖国参拝もやって、
中国国民を挑発すれば、
空母で攻めてくるかもしれないが、
向こうは核保有国で、自国民を殺すことも厭わない国だから、
凄くリスクが高い。中国にいる在中邦人10万人も、
命の安全が保障されない。

何より怖いのは、日本国内にいる中国人70万人。
自衛隊や警察より多い。その一割がテロや暴動をやるだけで、
日本は大混乱。
773名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:19.62 ID:Fz8Q6Ilc0
「総員退艦! ワシは毒餃子と運命を共にするアル!」
「アイヤー! 艦長、毒饅頭に移乗してください!」
774名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:20.58 ID:LKxhinIm0
日本は全長2キロのメガフロート浮かべようよ
右舷におおすみ、左舷にひゅうがをドッキングできるようにして
ブロック構造で変形できるようにしとけば完璧
775名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:20.44 ID:sS4xVpbeO
>>740
あー神の名前か
でも日本でも空母天照が沈んだらちょっとショックかも知れんw
776名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:28.11 ID:ur9+ZZt90
メテオで一撃
777名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:30.19 ID:1ELaV2kP0
>>764
本土っていうか、沖縄と尖閣諸島は前から欲しがってたじゃん
778名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:34.42 ID:TyUMFvMS0
なぜか沈没
779名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:34.62 ID:FfMa9O7f0
>>688
真珠湾攻撃は、日本の空母で成功したんだよね。
780名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:43.00 ID:GyoP2xWN0
周瑜よりは諸葛亮のほうがいいんじゃないの?
781名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:48.59 ID:x5gA4XTw0
>732
糞ワロタw
782名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:29:59.43 ID:2jcNqkWQO
>>604
発鑑に使う蒸気カタパルトは技術を要するのでアメリカのみしかまともに使えない
他の国は鑑の先に傾斜を付けて飛ばす、無論できるだけ軽くしなきゃならんので武装は制限される

着鑑は制御された墜落とか時速200キロで車庫入れ等と揶揄される程の難易度
かなり強引にやるため普通の空軍機よりも頑丈にできてる
アメリカ海軍でも年に何回かは事故起こしてる
783バカボン:2011/06/12(日) 22:30:01.27 ID:ch5Opnto0
>>563
>これで
>アジア経済圏vsアメリカ経済圏の
>闘いかやってきますね

エルカンターレ様の予言通りだ!
784名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:01.04 ID:/UhLZHJY0
>>746
そのまえにあそこ社会主義なの?
共産党王朝に代わっただけじゃね。
785名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:03.43 ID:Xvizu/Jg0
>>757
はいはい
チョンはその寄生虫根性をどうにかしてから
このスレに書き込めよ……

おまえら関係ねーじゃん


>>769
今更何を
冷戦終結後ずっと不安定だよ
786名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:06.13 ID:qF8WUuDu0
>>760
しかも、再生利用品の、自称最新鋭不沈戦艦にね…。
787名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:11.53 ID:sRZ4Xt5D0
>>722
別に口でなんて誤魔化してないし、何も行動できないんじゃなく、行動しないのが
問題なだけ。
788名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:17.68 ID:j/u31ivZ0
周瑜なんて付けたら日本からいろんな香ばしい人が見学に行っちゃうから止めてくれ
789名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:20.04 ID:Nqmea/ZA0
>>769
世界の情勢が安定してる時期なんてあったか?
790名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:20.15 ID:OX+TGESA0
項羽とかのが強そうだけどな。
791名無しさん@十一周年:2011/06/12(日) 22:30:20.36 ID:kOsYfVxa0

空母「北京原人」

ヽ(・∀・ )ノ
792名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:30.72 ID:TRsG+aJr0
>>3
評価するw
793名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:30.89 ID:cd+xtFnx0
ひゅうがができた時お前らめっちゃホルホルしてた癖に
中国が空母作るとなったら「空母なんて使えない」「時代遅れ」とか、
くやしさが滲み出てるのうwww
794名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:31.42 ID:Q4E6y1Ct0
西太后とか江青って名前付けてはどうだろう?
795名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:33.80 ID:JrKXVP4G0
マクロスと連結して毒餃子アタックか
796名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:44.12 ID:qZ8ZFen90
まさかと思うが、空母一艘だけ浮かべてホルホルしているんじゃないだろうな?

空母には、空母を守る役割の複数の戦艦と、それらとの連携をつかさどる電子システムが必須だぞ

さもないと、単なる浮かぶ巨大標的だからな
797バカボン:2011/06/12(日) 22:30:48.24 ID:tYo6S+EoP
>>763
>船に女の名前は縁起悪いだろうw

クイーンエリザベス二世
798名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:30:55.39 ID:ZcprRk7/O
世界が中国を苛めてるのではなくて、中国共産党が中国国民を苛めてるの間違い

大体よその国を中国が武力で攻めて支配したとしても、共産党のやり方が同じなんだから資源食い尽くしてフリダシに戻るだけ。いや、ますますおかしくなるだろう
カビの範囲が広がったのと同じ。カビの根本を始末しないと

なんでこんな事分からんのだろうな中国は
799名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:03.61 ID:28QkMSlA0
結局、カタパルトはどうなったの?
スチームカタパルトの自国生産には成功したのか?
800名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:15.46 ID:qNkx1eVs0
>その下に「非国民!」「オバマの手先に違いない」といった批判が多く寄せられる
中国のお前らか
801名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:22.46 ID:IDnpY7tL0
国家の消滅を謳ったマルクス主義の国が帝国主義かw
802名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:23.87 ID:v9Mu5fUm0
爆発します
803名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:27.36 ID:nILlJO1a0
>>790
そんなに四面楚歌フラグを立てたいのか
よかろう。周囲は敵だらけだ

ま、前は開くんですけどね
804名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:27.41 ID:o0tq4vXc0
中国の艦船はどんどん沖縄近海を通ってね。
うちの潜水艦がバッチリ音紋を収集してるから。
あと、ガチで戦争になれば空母なんて今の時代の戦争では鉄クズでしか無いよ。
805名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:28.85 ID:wydsZqOH0
>>756
ずいぶん牧歌的な戦艦だなw
806名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:31.27 ID:TteE/sOf0
>>763
クイーン・エリザベスは縁起悪いの?
つか、女性名の船は珍しくないと思うけど
807名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:33.67 ID:fyCVvCMS0
空母作る余裕のある国にODAなんていらなかった
808名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:35.09 ID:aIhegBnx0
人の名前より、地名にしようぜ



「赤壁」でおkwww
809名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:36.18 ID:ofNde1+t0
>>574
「夷」ってのは「弓」と「人」の合成で
本来は「狩猟民族」というニュアンスらしい

だから「東夷」ってのは「東の狩猟民族」くらいの意味で
本来は差別用語ではなかったらしい

>>684
対中包囲網って知ってる?
中国対日本、なら勝てるかもしれんが
中国対日本&全世界、じゃ無理だろ
810名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:37.33 ID:LPKfIvZ3I
パキスタン、中国に海軍駐留要請 米印vs中パ、再燃の懸念
2011/5/24付日本経済新聞 朝刊

 23日付の英フィナンシャル・タイムズ紙は、パキスタンのムフタル国防相の話として、
中国に対しパキスタン西部グワダル軍港の建設と中国海軍の駐留を要請したと伝えた。
中国はパキスタンとは親密な関係にあるが、今後、隣国インドの反発が激しくなるのは必至。
米印・中パ対峙が再燃する懸念が急拡大している。
 
ムフタル国防相によると軍港の建設要請は17日から中国を訪問したギラニ首相によって中国側に伝えられたという。

http://www.nikkei.com/news/article/g=969599969381959FE0E1E2E6E58DE0E1E2E7E0E2E3E39494E0E2E2E2
811名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:37.90 ID:tdatjpiP0
>>793
ひゅうがはヘリ空母なんで正規空母とは任務が違うと理解してるか?
812名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:42.45 ID:ywh+jPUe0
そして劉禅というあだ名が付けられるのであった
813名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:31:45.02 ID:1ELaV2kP0
>>789
逆説的に冷戦の時とか
814 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/12(日) 22:31:53.13 ID:MHIoae6J0
>>1
で、海上標的の名前は
決まったのかえ?
815名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:00.06 ID:fJitPLb90
戦前の日本みたいだな。
816名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:06.82 ID:lDMLVG5e0
>>799
アレを本格的に作れんのは米国だけどすw
817名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:08.80 ID:oCs/SAXt0
>>726
その他の国はほとんど空母をまともに使えてないぞ
818名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:10.90 ID:ygZBoNAp0
>>796
まあ、中国はそこまでウリなことはしないだろう。
艦隊を組織しても財政難で港から出てこないってのはあるかもしれんが
819名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:13.34 ID:rijjva9oO
エグゾセ大量に買えばいいんじゃね
820名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:13.72 ID:Y09ZnS070
塵民殺戮空母 毛沢東でいいじゃん。
821名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:16.64 ID:bOXfDdy30
なんというか・・・発展はうわべだけのがよくわかる
822名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:18.03 ID:FfMa9O7f0
>>723
ちょうじょうって宦官がいたな

空母「宦官」でいいや
823名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:19.54 ID:bS8L9yKO0
>>729
沈みそうになったら、人民解放軍がバケツリレーで水を搔き出すからノー問題。
824sage:2011/06/12(日) 22:32:21.40 ID:SnZnhJfB0
また爆発ネタが一つ…
825名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:26.04 ID:INUxQfAR0
水軍のエキスパート「蔡瑁・張允」でいいのに。
826名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:30.76 ID:B0KDdQRW0
ダブスタ馬鹿サヨクの沈黙は続く
827名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:33.82 ID:SmvpLc8R0
>>811
ひゅうがは哨戒任務かい?


828名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:41.77 ID:mofnRuJX0
>>505
英国は開戦直後後最新戦艦プリンスオブウェールスと巡洋戦艦レパルスをマレーに派遣したよね?
日本海軍で燃料不足で練度が低いと馬鹿にされてた基地航空隊に呆気なく撃沈されて恥じかいたけど。
>それをいったら・・・英国の方が・・・の意味を教えて欲しいw
829名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:42.57 ID:OX+TGESA0
>>813
冷戦終わってバトルロワイヤルになったからね・・・
830名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:43.88 ID:Nqmea/ZA0
>>799
まあスキージャンプでおkでしょう
831名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:43.72 ID:KLwyfyq40
>>744
そもそもエンジンの排気口がデカすぎな気がry

>>760
ま、エゲレスは他にもロイヤルオーク(日本で言うところの「八咫鏡」)
とか、アイアンデューク(日本で言うところの「征夷大将軍」)
とか結構すげー名前のフネ沈んじまってたりするw
832名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:44.75 ID:gy+TCF9gO
おいおい、毛沢東って
中国人を数千万人も虐殺した極悪人の名前を付けるとは何の冗談だ?
833名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:32:58.22 ID:Xvizu/Jg0
>>793
そーだね
空母怖いねーw

>>818
共産党幹部のポケットに
建艦費の大部分が消えていくことはありそうだけどな……w
834名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:00.64 ID:AYCcAR7O0
>列強にいじめられた時代はこれで完全に歴史となった
さすが朝鮮人の親。被害者意識が半端ねえな。
835名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:12.80 ID:LQ6wyOk60
空母をたくさん作った後に気づくんだろうな。
作らなきゃよかったと。
836名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:27.42 ID:x7rdHlr/0
>>793
どう考えても身の丈にあってないので、逆に心配になるぐらいなんだが。
837名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:37.92 ID:5WJCAz7T0
巨大空母「赤壁」
次世代主力戦車「赤兎」
汎用攻撃機「青虹」

かっこよすぎ
838 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/12(日) 22:33:39.75 ID:2aFW/zrx0
おまえらさあ、普段は中国をバカにしたり尖閣事件の時も威勢のいいこと言ってたくせに
実は中国にビビりはじめてんだろ?
人口は日本の10倍以上だし経済も逆転されたし、もう勝ち目ねぇよ
中国にビビりながら生きていくしかないんだよ、おまえらはww
839名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:44.17 ID:qnQo5in50
>>757
もちろん中国は怖いけど
俺が言ってるのはF22みたいなのが沢山飛んできて制空権を取ってから
B2みたいなのでアホみたいに爆弾を落とされるより
空母で来てくれたほうがまだ望みがあるって事だよ
840名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:46.08 ID:FgLYpsO6O
処女航海で爆発沈没に一票
841名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:46.39 ID:GyoP2xWN0
>>832
中国的には日本が悪いってことになってるんじゃねーの?
842名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:47.89 ID:upkWMeLo0
赤壁の戦いって本当にあったの?
いくらなんでも船酔いするから船を連結して火計でアボンって間抜けすぎるし講談のネタだろあれ
843名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:57.10 ID:X9G/W39k0
日本も強力な対艦ミサイル作ろうぜ
844名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:57.42 ID:+GKPdhXU0
「馬岱」「張遼」「曹仁」とか堅実な感じの名前は嫌だなw
845名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:58.75 ID:TteE/sOf0
>>833
どっかの離宮にひろーい池つくって、コンクリート製の船が浮かんでるんですねw
846名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:33:59.38 ID:1yRFJa36O
ODAで、ただで原発を作らせていただきます。

いざとなったら爆破するぞと脅す

これしかない
847名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:02.34 ID:xhciSFIg0
日本海軍なら菊のご紋だけど 空母「蒼井そら」なら彼女のレリーフが艦首に。
848名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:03.09 ID:yYJPTZKY0
>>764
もし中国の経済が行き詰まったら
中国国内の世論が日本を植民地にする方向に行くのは
眼に見えてるでしょう
怖いですか?そうでしょう当然ですよ
849名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:03.76 ID:nILlJO1a0
>>834
朝鮮みたいに降伏したわけじゃなくて本当に切り売りされてしまったのが清代だから
850名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:00.47 ID:glEnWUsxO
ワリャーグを練習空母にするって事は、実戦配備する国産空母もスキージャンプ甲板にしなきゃ意味無いな。
そうすると搭載機もペイロードはかなり限定されるかな?
851名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:10.26 ID:ey+Suuif0
>>786
そりゃヴァンガードじゃないの?
KGV級は新設計の新世代型最弱戦艦だと思っていたんだが
852名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:21.48 ID:n3TSH5Kb0
昔の戦艦より数が少ないのに
海軍の中核になってしまうのだから
こいつを有効に使うのは相当頭と度胸が居る罠
まあ一番の利用方法は恫喝だな
853名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:22.69 ID:GubFtGf9O
>>257
まぁ、あれだよ
チョンは帰れよ。参政権もらえるんだろ
韓国から。
854名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:24.93 ID:ofNde1+t0
>>722
戦う気をなくしたもので

>>725
沖縄戦で石垣島の方を担当したのは
イギリス太平洋艦隊と聞いた

>>757
軍事は支持しないでしょ
855名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:31.23 ID:sRZ4Xt5D0
>>782
着艦なんてベテランパイロットでも一定期間の間が空いたりすると、
その資格を剥奪されるぐらいシビア。もし、着艦に失敗したりすると、
とんでる飛行機は帰るところがなくなる。
856名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:37.45 ID:WIrAz0Ff0
しかし、日本も微妙に残念仕様の国だからな。
対空母の攻撃手段が潜水艦ぐらいしかなくなるんじゃねーの?
航空自衛隊は航続距離外だと役に立たないだろ。
857名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:39.19 ID:MjNVp6J60
>>844
王平とか郭淮とかもいれてあげて
858名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:40.07 ID:kwOmZkOq0
補給出来ない空母
859名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:45.25 ID:/OQ2RJ8N0

日本は、まず軍隊を持つところから始めないとな。
860名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:48.02 ID:n15sogTN0
今の時代は空母を沈めるのは簡単だから、それを防ぐのが超ムズいし、金かかるって事だろ?
861名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:53.73 ID:rKRlkQzh0
>>726
足そのものだけでは無く足を取り付ける部分の構造も強化しなくてはならない
極端な例だと着陸脚は耐えても胴体突き破ったら意味ないでしょ?

また、一回こっきりの着陸ではならないから胴体は繰り返しかかかる荷重に耐えなければならない
一方空母の着艦は陸上での着陸と違い着陸後の滑走距離が無いに等しいのでその分着艦の衝撃として跳ね返ってくる

こういった条件をクリアするよう作るとなると、機体の構造に重量を(陸上機に比べ)割かなければならなくなる
862名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:56.66 ID:FfMa9O7f0
>>732
蒼井空母 と書いて 蒼井そら とよむ
863名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:34:58.21 ID:50mKci7H0
>>727
生温かい目で見守る
864名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:01.49 ID:jPlFMJOc0
中国のネチズンをばかにするな。普通に考えれば、あんな地味な名前をつけるわけねえだろう。
今の時代毛沢東などを崇拝するなんてありえねえだろう
865名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:04.07 ID:KreeKj/a0
反日サヨによく似ているwww
866名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:06.27 ID:F/WnDfHm0
>>832
批判的な勢力を根絶やしにしたんじゃね?
867名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:06.50 ID:tdatjpiP0
>>827
対潜任務なんで正規空母の高空優位を取る任務とは根本的に異なるわな。
それを元にコストを勘定しないと意味が無い
868名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:11.14 ID:Jk+O11oB0
もはや日本なんて島国眼中におさめる価値もありません
どうぞ頑張ってください!もうホントお願いですから弱小国家日本なんて無視してください!!
869名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:20.40 ID:laSO84fO0
確かに「武器」としては脅威だが、シナは完全に米ロの策略に乗ったとも言えるな。

そもそも、ロシア(というよりもソ連)は、米国との通常戦力競争で負けた。

それも米国が次々と倍々ゲームでレートをあげてくるポーカーのような軍拡でね。

その時に、ソ連経済を完全に破壊したのが空母。

あとは、経済が破壊されるだけ。そしたら内乱だ。

10年以内に国家主席が天安門で吊るされる絵が見えるかも知れないな。
870名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:33.39 ID:sPT2rq7R0
>>842
風向きが変わるまでは火計の心配無し&補給の点で便利
と解説を聞いたことがある
871名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:38.05 ID:Eqjsvojn0
>>824
たぶん洒落にならないと思うw
アメリカですらエンタープライズで火災起こしてるしね
872名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:41.25 ID:o0tq4vXc0
空母の天敵は潜水艦。
まぁさぞやご立派な護衛艦隊を付けるんでしょうね。
悠然と太平洋の彼方に消えていって下さい。
873名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:41.29 ID:kzLZjtfl0
すごい被害者意識
874名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:44.37 ID:2BWJzSCG0
やり返す気満々かよ
875名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:52.03 ID:RIROQkUi0
>>3
876名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:53.55 ID:wydsZqOH0
日本もフィリピン、ベトナムとの軍事交流を
すすめるべきだな。

同盟まで行かなくても、人間の交流があるだけでも
抑止力になるとおもう。
877名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:54.27 ID:+/o6Kjp70
空母なんて所詮、移動する飛行場。
大事なのは、乗せる飛行機なんだけどな。
878名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:35:55.23 ID:ygZBoNAp0
>>849
清朝の運命には悲哀の一言だし、日本としても支援すべきだったのだが、
今の中共の評判とご近所との折り合いの悪さは自業自得だからな。
879名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:02.76 ID:roM/B/QI0
生姜報道官
880名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:04.37 ID:dXg4Iwgx0
実は原子力空母で、建設中に大爆発す・・・いや、何でもないです

処女航海で訓練&表敬訪問です、もちろん艦載機なんかないアルよ。
安心するヨロしと安心させといて。港に着いた途端、原子炉大暴走させ
大爆発、経済メチャクチャにさせる企てとか?
超ドデカイ核爆弾て思えば安くね?
881名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:10.94 ID:e+y1pt030
徐母
朱元璋
882名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:12.78 ID:SmvpLc8R0
>>848
なんの資源もない日本を植民地化しても何のメリットもありません


883名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:14.64 ID:nILlJO1a0
日本の場合
国土そのものが不沈空母みたいなものだ
問題ない

ていうか実際に起きたら
米中戦争って世界史史上で最もコスト悪くね?
884名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:15.43 ID:KUJQDA0g0
いま、金融資本主義という名のアヘン中毒にかかってるのにー
くそ、やられたーと気づくのはまた100年後
885名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:17.12 ID:v0VRL+fb0
>>345
日本人は平和ボケしてるから、いまから勇ましい事考えても無理そう
アメリカに頼る方がマシかもな
886名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:17.75 ID:G/mi9QXV0
空母いまさら感があるけどな。
887名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:18.59 ID:Xvizu/Jg0
>>838
そうだよおおおおおおおおおお

怖いよおおおおおおおおお空母怖い
あああああ怖い

だれかあああああああああ
たすけてええええええ


>>845
そんで
そこの主は人豚作ってホルホルしてると……
888名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:19.07 ID:Fz8Q6Ilc0

「毒餃子、応答ありません! 撃沈されたようです」

「アイヤー、これが本当の水餃子アルネ!」
889名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:24.60 ID:bKpPmcBk0
>>688
日本の空母はこんだけあったんだが。

鳳翔、 龍驤、 蒼龍 、飛龍、大鳳、

翔鶴、瑞鶴

雲龍、天城、葛城、笠置、阿蘇、生駒、

加賀、信濃、 龍鳳、伊吹

天城 、赤城

祥鳳、瑞鳳

千歳、 千代田


<特設空母ほか>神鷹、海鷹 、飛鷹、隼鷹、大鷹 、雲鷹、冲鷹

890名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:25.33 ID:ch5Opnto0
>>838
>実は中国にビビりはじめてんだろ?

バカになんぞしとらん。バカが持つ武器は並以上に怖いのだ。
891名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:33.26 ID:KLwyfyq40
>>851
竣工的にはKGVの方が後だけど
英国最強の戦艦はネルソン&ロドニーの変態姉妹だと思う
892名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:37.51 ID:Nqmea/ZA0
>>864
ネチズンって言葉中国でも使うのか
網民って言葉だと思ってたんだが
893名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:41.80 ID:xhciSFIg0
>>862
それって蒼井そらのかーちゃんじゃ?
894名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:48.52 ID:TL35jE5OO
>>17
大原麗子
895名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:52.50 ID:bOXfDdy30
>>7

それか
896名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:36:58.10 ID:13wRZBMI0
鄭和ってもうあるのか?
897名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:03.99 ID:tallAbbJ0


  もちろん空母も支那製だからいきなり爆発するよね

898名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:06.88 ID:m/ymvh4S0
>>799
してないからすべり台つけたんじゃなかったっけ?
899名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:08.82 ID:jEpWkPa+0
この空母はどこで使うんだろ? 
中国近海なら基地から飛ばしたほうが安価だろ。

マラッカ海峡?
900名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:11.86 ID:gy+TCF9gO
>>842
後に脚色はされているが赤壁の戦いはあった
実際は疫病が蔓延した為に曹操がろくに戦わずに撤退した形になったが
901名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:15.61 ID:tk+BL9JR0
政府が国民をいじめてるのにな
902名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:15.49 ID:EbIEboWF0
列強にいじめられた時代は日本が終わらせてやっただろうに
903名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:16.82 ID:yYJPTZKY0
>>839
今のバブルで作ってるのが空母だけな訳ないでしょ
軍備増強路線なら空母以外にも色々作ってるのは当然
904名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:17.10 ID:bS8L9yKO0
>>832
列強に植民地化されたのも、世界大戦後に発展出来なかったのも、全部日本のせいさw
905名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:21.95 ID:o35a0paK0
董卓とか曹操でいいんじゃね?
能力的には相当劣るが、性格は似たようなもんだろ
906名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:35.83 ID:XQ3bVgdB0
>>882
あるアルヨ
907名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:37.54 ID:Btd/8/NP0
>>740
沈められたり売却されたり最近は縁起悪い名前だよな。
908名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:37.60 ID:csLNrtdN0
>>889
伊勢と日向も仲間に入りたそうです。
909名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:39.93 ID:sS4xVpbeO
>>889
実戦行く前に沈んだのもまじってるけどな
910名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:44.41 ID:NhWSdO+S0
クズのブサヨちゃんたちは、ぐんぐつの音は聞こえてこないの?
911名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:45.75 ID:TiM7DihC0
>>1の空母って確かどこかの国の古い中古空母のレストア品だろ?
しかも軍事利用しないって契約完全無視したっていう、いかにもチャンコロらしいやりくちで作ったという。
912名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:52.84 ID:yDYTksg70
空母天安門、発進w
913名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:54.01 ID:jKs5YGMG0
なんだまだ持ってなかったのかって感じ
まぁ国土で手一杯だろうに海まで出てきてどうすんのよ
914名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:07.27 ID:w6L+mcWH0
           -‐ ー ―‐- 、
         / ィへハヽー 、`ヽ.
        / / トT斤グト 、 \ ヽ
        ! i /ゝミムン:::::::\ ! }
        \イ!:::::::-‐ ― ―‐-Yノ
         ヽ!==ニ三三二ニト、   / ̄ ̄ ̄ ̄
          iTマyッ ̄ ァfン  ij}   |
          リi   j ,      リ  <   1番、2番
          r‐〉ーマーコ   i´    |  発射用意
          |´ / `)ノ /!゙ヽ   \____
           __」 ´,.  '´ソ_/ i/ iヽ_
    -―ニ´ イヘ  f ´ フ   /  |ヽ三 ̄
    ノr ¬ ̄ | }::.   |ユ._/、  ! |ヽ
   ト }      i/ ヾ _ノヽzz ノ\__」j
   /  i    /   /  Y  Zz   ___
.  /  `ヽ/     /   |   Zz  l___
 /    /     /     i    ̄ZZzエエ二
915名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:08.47 ID:ofNde1+t0
>>838
にょろーん
まあ唐や元の時もヒビっていたわけだけど

>>869
それは結局の所、経済力でアメリカ>ソ連だったからでしょ
経済力で中国>アメリカすら予想されているし、
ソ連と同じことにならないのでは?
916名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:13.09 ID:R9t1bP+Y0
>>665
潜水空母なら話に乗ろうw

>>674
イギリスなんてもっと酷いじゃん
917名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:22.97 ID:x5gA4XTw0
>>889
もう名前がカッコよすぎて
おしっこちびりそうです
918名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:23.39 ID:SUhG6xjg0
>>839
中国は諜報力を活かしてばっちもんをテスト飛行させたし、
空軍の増強も当然にやるだろ。

沖縄を占領されてそこから首都空襲、
そのパターンだろうなあ。
919名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:36.43 ID:Xvizu/Jg0
そういやタイも空母持ってたような?
アルゼンチンの空母はまだあったっけ


>>899
なんだろうな
インド洋に出てインドを牽制したいのかもね

920名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:57.86 ID:hzgITTkn0
日本は誘導弾頭弾のレールガンで広域防御を引けばいいさ。後は電子らいかんのメタルストームファランクスで艦載機を片っ端から落とせばいいんじゃね。
921名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:59.75 ID:SfOaMKVL0
>>889
いつ見ても思うが旧日本軍のネーミングセンスって厨二病爆発だよな
922名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:38:59.85 ID:ygZBoNAp0
>>905
董卓は後の王朝がめちゃくちゃに書いてるけど、
それなりに有能だったんじゃないかと思うんだよなぁ

歴史だけ見れば、中国を統一しかけたんだろ?
923名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:01.01 ID:nILlJO1a0
>>878
河北の連中が漢民族名乗ってる理由はサッパリ分かりません
924名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:02.67 ID:sRZ4Xt5D0
>>838
世帯年収1000万円で、家族4人の家と、同じ世帯年収で家族が40人の家とで
どっちが豊かだと思う? やっと追いついただけだろ、世帯年収。
925名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:04.64 ID:kv6ISRzx0
空母作っても艦載機とか随伴する艦隊とかは用意してあるんだろうか・・・
926名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:09.88 ID:mlqdGZIY0
これからは中国人対ユダヤ人対イスラム教徒の戦いかな
927名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:13.51 ID:PcDdB2St0
>>793
ひゅうがってあくまでもDDHの拡大型で、潜水艦を狩るのが本業だから。空母とは別物と考えた方がいい。
928名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:15.32 ID:13wRZBMI0
日本は原子力空母「福島」「もんじゅ」「東海村」で対抗だな
929名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:15.31 ID:V8EHpfMV0
>「中国の領海は広いので、南シナ海に二つ、東シナ海、黄海と渤海にそれぞれ一つ、最低でも合計5つの空母戦闘群が必要だ」と指摘して、

おいおい。広かねーよ。乞食中国人が勝手に海域広げようとしてるだけだて。
930名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:16.14 ID:SmvpLc8R0
>>889
一隻くらい残ってないのか?・・・
931名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:18.24 ID:+GKPdhXU0
斜め上で双頭空母かドリル戦艦作ってくれたら
負けても歓喜w
932名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:24.32 ID:OX+TGESA0
>>914
海江田さんとやまとがあれば安心だw
933名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:34.13 ID:pSvt0Lw50
艦隊も組めないで空母だけを量産するの。
海軍の人員もいないでしょうに。
陸軍をそのまま持ってこれるとは考えてないよね。
空母とな名ばかりの揚陸艇なんじゃないか。
934名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:36.38 ID:KLwyfyq40
>>919
タイ→イタリアだかどっかの空母

インド→フランスのアスベスト満載空母ことクレマンソーを買った気が
935名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:39.70 ID:NTSKMv9f0
弱小国でも対艦ミサイルで驚異を与えられるだろ
936名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:44.86 ID:NNtXhyaK0
コイツラの場合、今度はいじめる番だって平然と言うからなぁ・・・
937名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:47.27 ID:csLNrtdN0
>>899
実は内乱鎮圧用とか?
役に立つかはわからんが。
938名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:49.96 ID:qe9CRfv00
日本も超巨大空母・龍馬で対抗すべきだ。東郷でびびらすのもいいぞ。
939名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:50.74 ID:5mWTVq/iO
チンチンとかマンマンでいいんじゃね?パンダっぽいだろ?
940名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:51.73 ID:exwRtYm40
「和諧号」でいいじゃん
941名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:00.63 ID:sDQQ9sL90
何だこのかつてのライブドアの新球団名公募の時のような感じは
釣魚島号とか仙台ジェンキンスとか言ってるのと同じノリじゃねぇか
942名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:01.94 ID:Nqmea/ZA0
>>896
確か漢民族じゃなかったんだよな
少数民族系の回教徒だっけ
943名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:11.21 ID:ey+Suuif0
>>891
いや、再生利用品戦艦と言ったら、の話なんでヴァンガードじゃないかなと
944名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:22.76 ID:sS4xVpbeO
>>921
日本の地名が厨二と申すか
幻獣ネタはまあわかるが
945名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:27.15 ID:VdvLov9T0
>>67
スペイン・ポルトガル等が領地を増やした時代があって…
946名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:32.69 ID:WL/WB+UT0
>>924
あとの36人には飯も食わさない状態だから
947名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:33.44 ID:TteE/sOf0
>>923
それ以前に半島の人間が以下略
948名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:41.36 ID:onS2zALk0
日教組や民主党議員も歓喜wwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:42.69 ID:iLFP8jEU0
>>809
なに言ってんだ
「狩猟民族」ってのは差別的ニュアンスが入ってるんだよ
浅知恵をさらすな
950名無しさん@十一周年  :2011/06/12(日) 22:40:48.97 ID:uqBkbIck0

 海南島とビルマとパキスタンに設置される

中国海軍基地で、日本のシーレーンの切断は

簡単になってしまったね。。。

貧弱な海軍しか持たないアセアン諸国が連合艦隊を

作っても、巨大化した中国海軍には歯がたたないから、

10年以内に南シナ海は完全に中国の領海化するわ。
951名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:50.01 ID:97EtXXxs0
自爆ボタンもないのに爆発
952名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:51.08 ID:Xvizu/Jg0
>>931
おれは飛行戦艦がいいな
953名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:40:55.51 ID:jPlFMJOc0
>>892
2チャネルの翻訳はいつもネチズンじゃないの?
954名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:01.22 ID:K87u8x1K0
一番艦江青、二番艦張春橋、三番艦姚文元、四番艦王洪文
955名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:04.38 ID:GubFtGf9O
>>302
チョンコロ人の手先

センゴクで
956名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:05.80 ID:14/sj/R0O
この短絡思考を続ける限りはまだまだ
957名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:15.44 ID:sPT2rq7R0
>>917
鳳翔は英語名にすると更に威力が増す
「flying phoenix」だからな
958名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:18.13 ID:n3TSH5Kb0
中国は南沙諸島を狙っているからな
まあそれなら脅しに利用出来るが
周辺国と米との結びつきを強める可能性も高い
959新冷戦 (The New Cold War, The Second Cold War):2011/06/12(日) 22:41:19.72 ID:eAi2n17e0
960名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:22.07 ID:nILlJO1a0
レールガンって作れると思うし強力だとも思うけど
うるさいのがどうにかならない限り、どこにも設置できそうにないw

僻地に設置して防衛部隊を置くのもアホウのやることだしな…
961名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:27.41 ID:13wRZBMI0
日本は原子力空母「福島」「もんじゅ」「東海村」で対抗だ
962名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:32.49 ID:Fz8Q6Ilc0
パンダちゃん号
963名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:41.85 ID:ofNde1+t0
>>878
欧米と一緒になって清朝を侵略したのが
日本じゃん

最近、中国が清朝の正史「清史」を作っているらしいけど
清の時代は辛すぎて、今まで作る気がしなかったとか
964名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:46.11 ID:GqQCSl350
周瑜って孔明にぼろ負けして憤死したやつだろ
中国では人気あるんだ
965名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:49.78 ID:ygZBoNAp0
>>921
精神激烈すれば敵機撃墜できると信じるためには、
我が軍をかっこよいと思うようなネーミングは一にも二にも大事。

>>927
日本人に一定数いる、空母フリークの溜飲を下げる役目もあるから、
空母だと言い張っててもいいのかもしれない。
966名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:54.77 ID:OX+TGESA0
>>930
残ってたとしても65年前の空母を何に使うんだw
ほとんど撃沈されて残りは復員船として使ったあと解体。
帝國海軍は消滅しましたのでね・・・
967名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:00.34 ID:JrKXVP4G0
ニュース「今日、中国で建造中の空母マンマンが爆発しました」
968名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:03.13 ID:myx0usOeO
列強に虐められてたのは清国だろ
中国の歴史なんざ、たかだか60年ほどだろが(´・ω・`)
969名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:03.69 ID:+LTcEqF60
絶対に在り得ない箇所が爆発炎上、沈没して欲しい。
中国なら出来るはず。
970名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:07.72 ID:m/ymvh4S0
>>899
マジレスすると沖ノ鳥島とか伊豆大島とかじゃね?サイパンとかインドネシアとかも圧力かけたいだろ?太平洋の覇権握りたいんだから。
971名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:12.81 ID:Nqmea/ZA0
>>953
知らん
972名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:14.05 ID:TiM7DihC0
まあさっさと日本も空母作るべきだな。
日本ならゼロから全部作れるし、チャンコロどもの激古い中古レストア空母なんか目じゃないぜ。
最新型赤城とか信濃とか作って欲しいな。
973名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:14.60 ID:kSK5r3r30
>>928
日本は国土自体が動けない空母みたいなもんでは
空母天安門は帝国海軍の原子力潜水艦隊で撃沈だろ
974名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:16.31 ID:ZcprRk7/O
>>838
いや、中国は黙ってても崩壊するから
日本に被害があったとしても、今の腐って平和ボケした日本にはちょうどいい刺激になるだろう
975名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:25.57 ID:FfMa9O7f0
>>893
なるほど


>>757
ぜんぜん怖くないw
中国軍に、日本負けたことないし
中国軍はすぐに逃げる弱兵って印象 

北京五輪で中国の歴史を表現していたが、すっごい昔だけ仮装パレードして
近代史スルーで、( ´,_ゝ`) かわいそうだったね
976名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:31.90 ID:VCox+aWN0
空母の設計元の空母は中古で廃艦寸前の艦を買った会社が詐欺して
いきなり軍事企業になり分解で設計方法手に入れ
空母の建設は日本の鉄鋼技術を与えた鉄鋼会社が軍事企業になり
詐欺して手に入れて最悪な国だな
977名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:36.83 ID:KLwyfyq40
>>943
KGVの主砲は巡洋戦艦のライオン姉妹の流用だった気がする
978名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:44.54 ID:VdvLov9T0
>>961
放射能漏れで自爆
979名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:51.16 ID:oCs/SAXt0
>>921
そうでもないだろ、厨二病爆発と言うならもっとはじけてないとw
980名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:52.17 ID:YazJey080
いいねぇどんどん作れ。

空母がどれだけ金食い虫か半世紀後に気がつくだろうよ。
今は国内の人件費が低いからいいんだわ。
でもね、どの国も例外なく軍民ってのは発言力が強くなる。
いずれ中国も民主化せざるを得ないだろうし、その時に軍人や
退役軍人が権利主張しだしてみ。それだけで国家予算食いつぶすぜ。

アメリカの場合は定期的に戦争する事で軍隊を維持し経済貢献しているワケだが、
中国なんてどこ相手にするの。
ガチガチの国際ルールの中で戦争先も見つからずただ金食い虫の
軍隊を国家の威信をかけて維持する。
そういう状態になるわ。
981名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:42:53.89 ID:rFsYO6wt0
>>899
東南アジア諸国威圧でしょ。
雨の空母なら、一隻で何カ国か相手出来るだろう。
中国のは知らんが。

ナチスドイツも建設途中まで行ったけど出来なかったな。
ソ連もまともには作れてないだろ。大陸国には無理じゃないの。
982名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:05.34 ID:B0KDdQRW0
空母の護衛は誰がやるの?w
983名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:06.40 ID:ytFO54i30
「孫権」とかのほうが、かっこいいじゃん
984名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:11.28 ID:SUhG6xjg0
ジェット燃料資源国を囲いこんで、
中国が制空権を取れないようにすれば、あるいは…。
中国側も日本のシーレーンを攻撃してジェット燃料を押さえてくるだろう。

原油がある中東諸国を味方にできるかどうかが鍵。
985名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:14.33 ID:TL0ADatt0
はい(^O^)ノ
空母の名前は「董卓」がいいんじゃないかと思いますw
986名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:15.67 ID:t1QoTRdD0
>>668
戦後アメリカ様の意向で日本は飛行機の設計製造が出来なかった時代がある
その分立ち遅れてしまったんだな
987名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:29.62 ID:Xvizu/Jg0
>>934
おーそうだったか

ありがとさん


>>981
そこら辺興味あるな
陸軍国が果たして空母をまともに運用できるのかどうか
988名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:31.72 ID:nILlJO1a0
蒋介石の居ない中国軍には負ける気がしない
蒋介石の居る中国軍には勝てる気がしない
989名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:36.78 ID:St/0ISFL0
990名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:40.29 ID:ZxmJZtV50
またそうやってフラグ立てるんだから

しまいにゃ爆発して自沈しますお
991名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:45.94 ID:o0tq4vXc0
イージス艦って一度に50機ぐらいの戦闘機を撃ち落とせるんでしょ?
992名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:48.60 ID:REb11NbJ0
>>966
戦争はかねばかりかかって
むなしいものだなあ
993名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:50.36 ID:HdG/0bGg0
空母「周瑜」 VS 空母「ガンジー」 VS 空母「一休」

世界の偉人バトルやー
994名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:51.83 ID:ofNde1+t0
>>949
中国人が言うには「ライフスタイルを指していただけ」とか
995名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:43:54.73 ID:Fz8Q6Ilc0
「陽核」
「陰核」
996名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:44:07.90 ID:v0VRL+fb0
中国はバカだから
戦争してもまけるでしょ

猫に小判だねw
997名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:44:11.04 ID:pSvt0Lw50
ここで日本も連合艦隊を復活させるべき。
998名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:44:12.38 ID:OX+TGESA0
>>975
おいおい、長期消耗戦に引きずり込まれて惨敗を喫しただろ・・・
戦闘に勝っても戦争に負けたら意味がないんだぜ。
999名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:44:13.24 ID:XQ3bVgdB0
>>975
オーストリアに比べれば、まだ存在感はある方なのにな
1000名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:44:15.08 ID:YaVJGfRx0
>>712
自衛隊()に見つかっても負けること無いから関係ないだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。