【自動車】マツダとアウディ、ロータリーエンジンで提携か
現在、世界で唯一のロータリーエンジン搭載車、『RX-8』を販売しているマツダ。
そのロータリーエンジンに関して、マツダとアウディが提携する可能性が出てきた。
これは10日、米国の自動車メディア、『INSIDE LINE』が報じたもの。同メディアによると、
マツダとアウディは、次世代ロータリーエンジンの共同開発の可能性を模索して、協議を続けているという。
もともと、自動車用ロータリーエンジンを開発したのは、アウディの前身のNSU。1959年のことだった。
マツダは1960年、NSUと技術提携。その後、マツダはロータリーエンジンの自社開発に取り組み、
1961年、試作1号機を完成させる。そして1967年、ロータリーエンジンを積んだ量産第1号車として、
『コスモスポーツ』を発売するのだ。
今回の提携の噂、アウディの狙いは何か。アウディは2010年3月、ジュネーブモーターショーに
コンセプトカー『A1 eトロン』を出品。新型『A1』のプラグインハイブリッド車で、基本はEV走行。
バッテリー残量が少なくなると、発電専用の254ccロータリーエンジンが始動し、バッテリーを充電するというものだった。
アウディは、軽量コンパクトなロータリーエンジンの長所に着目。
将来市販するレンジエクステンダー(航続距離延長)型EVに、ロータリーエンジン搭載を計画していると見られる。
果たして、マツダとアウディの提携は実現するか。ロータリーエンジン生き残りの新たな方向性として、注目できる。
Response.jp
http://response.jp/article/2011/06/11/157808.html NSU Ro80
http://response.jp/imgs/zoom/339475.jpg
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:04:07.51 ID:mTK+I4h60
以下ロリータ禁止
マツダRX-78はいつ発売されるのだ?
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:05:20.17 ID:yHz8YEl50
_ ∩ ;. ;.,;.;.∵
⊂/ ノ ). ;. ;
/ /
>>2 し'⌒∪. ;. ;
_, ========、.==== 、.、
_/ ハ,,ハ // ヽヽ____
___/_ ( ゚ω゚ )//|/二) |ヽヽ__/ノ ___
,-=,~ ̄ , -- , _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ̄ヽ ――― (´⌒(´⌒;;;
/ - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´ /;;;;;;ヽ o .| ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
( ニ |゚ ゚̄| ニフ //  ̄ヽ| _ | / / ,.- .、.、_ ) (´´(´⌒;;
.>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/ ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1 ロータリーエンジンってのは、日本人が発明して実用化したんだよね。
世界中で、日本人にしかできない技術だ。
劣化コピーしかでないシナチョンとは大違いww
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:06:50.45 ID:30jL8jQZP
ウンコロータリー売りつけたくせに
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:07:17.42 ID:1ewNq3D00
ヴァンケル・エンジンは昔各メーカがライセンス買って研究したけど、
レシプロと比較して特にメリットが無いとして、それっきりになった
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:07:26.49 ID:qaOpz0rB0
>>5 <丶`∀´> 技術をよこすニダ そして起源を主張するニダ
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:08:34.51 ID:bdASHHhz0
>>5 発明したのはドイツ人
ポンコツ試作エンジンを何とかしたのがマツダの連中
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:08:38.25 ID:8+sRo/MF0
>>5 発明はドイツのヴァンケル
マツダは開発・実用化
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:09:02.85 ID:D+4dX00b0
254ccって
発電だけならカブのエンジンかロビンでよぐね?
14 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:09:21.47 ID:SDvcZ6dT0
な・なんだかおむすびが食べたいんだな
>>5 実用化は日本人だけど発明はドイツ人。
ネ トウヨをこじらせると危険だよw
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:09:50.62 ID:YMH1GNoR0
>>5 ロータリーエンジンはNSUの特許を購入してマツダが実用化したもの。
17 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:16.13 ID:rakTtaYN0
クリームの曲?
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:31.35 ID:3J6Uh+nq0
ロータリーエンジンの起源は・・・ニダ。
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:10:33.75 ID:nMKi3oM50
>>5 >もともと、自動車用ロータリーエンジンを開発したのは、アウディの前身のNSU。1959年のことだった。
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:25.92 ID:yUX4DOc00
ロリータエンジンか
22 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:26.08 ID:Kj3CSyOf0
>>1
マツダ(東洋工業)はまた嵌められてカネとノウハウだけ盗られるのかw
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:27.89 ID:PpQfcGeG0
アウディはルマンに4ローターで出てくれ
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:29.46 ID:oRRtZjyq0
ロータリーと2stは共有する部分も多いからな。
RCバルブとかYPVSのような可変バルブタイミング機構を組み込めば多少は熱効率も良くなるだろうに、
なんでやらないのかね?特許なんかとっくに切れてそうだが。
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:11:36.82 ID:S2aaU8AV0
254ccロータリーエンジンだったら、バイクにいいかも!!
ちっさいオムスビもマツダでつくってくれやってことか?
おむすびちゃんがー
ロータリーエンジン搭載のTTが出るのかと期待して開いたが発電用か(;´Д`)
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:05.02 ID:IxmnnkUo0
>>1 >これは10日、米国の自動車メディア、『INSIDE LINE』が報じたもの
ここって次期ロードスターが800Kgとかの飛ばし記事書いてるとこじゃねえか
だいたい発電用に燃費の悪いロータリー使う意味は?コンパクトなだけじゃ話にならんだろ
燃料に水素でも使うんなら別だがな
アウディならまあいいのか ヒュンダイじゃなければ
これが水素で回るようだとガソリンがなくなった後も作り続けられる可能性があるのかなあ
ツッコミだらけでワロタ
>>13 本田か富士重工に頼むのか。
要するに高効率発電機を積んだハイブリッド車を作りたいわけだな。
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:13:57.10 ID:OekdAZQi0
>発電専用の254ccロータリーエンジン
バイク用に転用してくれ
36 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:14:27.32 ID:ZCRxEVL/0
250ccなら、是非FZ250の20000rpm4気筒にしろw
>>17 よく覚えてるなあ。
何のことか分からなかったんだよね、あのタイトル。
Derivin' in my car,smokin' my cigar,
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:14:45.19 ID:S2aaU8AV0
>>25 > YPVSのような可変バルブタイミング機構を組み込めば
あの〜。ロータリーの構造でバルブあるんですか〜?(爆)
ソ連でもロータリー(バンケル)エンジン車が生産されていた。
マメな。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 16:15:10.38 ID:DN19x1j10
NSUは結局実用化出来なくて特許を売ったんだっけ。
それも欠陥品のエンジンでマツダの苦悩の始まりだった。
NSU(AUDIの前身):この技術が実現できれば・・・ムリぽ・・・
MAZDA:発想がスバラシイ!ここをこうやって・・・ルマン優勝キタ!
AUDI(NSUの後の姿):マツダサン!スバラシイ!!ゼヒ!ツカワセテクダサーイ!
日本の誇り!マツダ!
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:15:58.51 ID:GedA5ven0
254ccねえ。
1.5倍換算だと400cc弱。
実はどこかのバイクメーカーに卸すこと考えてるとか?
なんだロータリーエンジンは
EVの発電機として使うのか。
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:16:19.62 ID:tAnge8g30
50年前、ダメエンジンの特許売りつけてシメシメと思ってたんだろうなあ。
日産もトヨタもあきらめたくらいなんだから。
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:16:29.53 ID:vSKN8N+o0
この発表はタイミングばっちりだな。
マツダは、1991年に日本車として、またロータリーエンジン搭載車として初めてルマン24時間レースに優勝した「787B」を
ルマン24時間レースが開催されるサルト・サーキットでデモ走行を行う。
このデモ走行は、レース主催者のフランス西部自動車クラブからの招待を受けてのもので、レース開始前の6月11日12時30分頃
(現地時間)に実施する。
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:16:38.80 ID:zMPyRAql0
知ったかネトウヨの5がボコボコにされてるなw
軽量コンパクト・・・・・・燃費どうしたの?どうにかなるのか!
ロータリーってなんかいやらしいな
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:17:36.98 ID:6PNM1ZFA0
シングルローターだと振動が酷くて実用は?
バランサーをつけると性能が犠牲になる
だから発電機用なんだろ
耐久性まで考慮するなら低回転で低圧縮のREはレシプロより大きなメリットがありそうだ
しかしマツダは再建時にREを捨てなくて良かったな。
本当によかったよ。
52 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:17:39.34 ID:T247V2Jn0
発電専用ってことは出力の制御精度や応答速度は必要無いのかな?
定速回転でいいの?
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:17:50.42 ID:1Uxhd/yy0
これは発電用だね
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:18.58 ID:mf4X3jAx0
マツダがアウディの下請するという話だな
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:20.29 ID:QHnc9yZg0
もうロータリーに拘るなよ、だいたい発明したのドイツ人じゃねーかw
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:18:42.83 ID:S2aaU8AV0
>>51 50ccの4ローターに決まってるだろ(ぇ)
VWグループは物好きだな
ローターの回転を燃焼ではなく磁力で行う、世界初の電磁力エンジンを開発するのはどうだろう
>>60 それは多分、宇宙の法則に反することになると思う。
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:20:05.98 ID:1Uxhd/yy0
世もマツダ
>>30 燃焼室が大きく熱効率の悪いロータリーだけど、排気量を少なくすることで相対的に
燃焼室容積を小さくする事が出来る。
また回転の上げ下げが苦手なロータリーだけど、一定回転で延々と回し続けるような
用途には向いている。
高出力化するには気密や熱対策の面でシビアな側面もあるが、低出力型ならその問題も
ある程度無視できる。
そうするとエンジンの小ささと部品点数の少なさが生きてくる。
66 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:21:22.40 ID:bdASHHhz0
ラジコンとかミニ四駆は電磁力でうごいてるよ?
ユーノスコスモ、かっこよかったなぁ。
69 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:22:52.21 ID:6PNM1ZFA0
ロータリーエンジンのクルマを運転した事のあるヤツは少ないだろう
あれは癖になるよ
レシプロじゃ味わえないし言葉で表現できない。
マニュアルのクルマは流行らないけど、今のCVTと組み合わせたら色んな面で
メリットを発揮できるのに。
71 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:23:38.07 ID:D+4dX00b0
模型用ロータリーエンジンが関西であったような
72 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:24:11.71 ID:iIzaB2SF0
>>25 30年くらい前の6PIがそれじゃないの?
吸入ポートを従来の一つから低速用と高速用の二つにしたやつ。
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:24:16.05 ID:fk0Lafoi0
初代サバンナRX-7に乗ってた俺としては、ロータリー復活は、
どんな形であれ嬉しい。
ロータリーエンジンに味はない
76 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:25:05.84 ID:xXg7jJrn0
三回爆発してローター一回転
アウディにロータリーエンジンとか胸熱
R8がロータリーとかなったらすげぇな
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:13.88 ID:xrr996OQ0
よくわからない俺は
ロータリーエンジンは2ストみたいなもんと理解してる
ピーの手前少し前で安定させるんですね、車では実用性ないんですけど
ヘリ?(もう実用されてるし・・・・、
発電か!
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:31.93 ID:hyjfWdgCO
マツダの低燃費技術が欲しいだけじゃないの?
5月24日に立ったスレから引用
【自動車】マツダ「RX-7」の後継車「RX-9」はハイブリッドロータリー車の可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306224040/24 24 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 17:07:29.25 ID:CRBKYvCz0
ハイブリッドより良い方法がある。
(1) 駆動は電動モーターだけで行う
(2) REは発電機として使い電池を充電する
メリットは2つある
● EVの欠点である航続距離の問題がなくなる。
● 駆動はモーターだけなので、2種類の動力による複雑な制御は不要になる。
REはコンパクトで軽量なんだからレンジエクステンダーとして使ったEVが1番いいのに。
軽自動車への規制を緩和したら・・・
84 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:26:59.50 ID:keVYs29B0
>>39 おまいは2ストにバルブがあるとでも思ってんのか?
今日ル・マン決勝だった
CSですら放送のない現実
OS精機のロータリーエンジン5〜6個搭載すりゃ解決するんじゃないのか?
模型用だけどw
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:27:15.27 ID:THClMJodO
>>65 ×Lolita
○Rollita
RollitaはRollから来た造語
88 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:27:43.38 ID:6PNM1ZFA0
マツダが過去に生産してたマイクロバスにもロータリーエンジンが載せられてたんだぞ
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:28:35.09 ID:iOUkGMqa0
3km/Lとかありえねえから
91 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:28:38.90 ID:1JfE1ha20
>>39 排気ポートにバルブをつけて回転数によって排気のタイミングを調整するためのバルブのこと。
2stのバイクのエンジンに付いていた。
ヴァンケルユニット、過去の遺物。
>>82 だからアウディがそれをやることにしたが
ロータリエンジンのライセンスをマツダに売っちゃてるから
提携して取り戻すんでしょ。
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:29:08.42 ID:BrsLIq9Y0
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:29:16.82 ID:OY/4RuNS0
昔ヤンマーは小型の船に積むロータリーエンジンの船外機を作っていたんだぜ
コレ豆な
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:29:23.94 ID:TTKLG7bDO
もうマツダが独自に開発するだけの資金もないか
そのまま自動車に乗せるには今のロータリーでは旨味が無いわけだが
アウディはどんな使い方をする気なんだろうか
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:29:42.12 ID:bdASHHhz0
ローターリー開発決めた当時のマツダ社長の思い込みと
再建時の日本人社員の執着心で存在してる奇跡のエンジン
フォードがら来た社長は日本人って頭おかしいって思ったはず
>>85 まあ、マツダ優勝の時もチェッカーは録画だった現実・・・・
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:30:15.21 ID:OekdAZQi0
>>39 バルブを4ストのと勘違いしてるようだが、
2ストにもバルブは無く、ポートが吸排のタイミングを担ってる。
この構造はロータリーエンジンも同じです。
YPVSは円弧状の形状で排気タイミングをずらす分けだ。
つまりロータリーにも理論的には転用は可能です。
101 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 16:30:31.49 ID:GVuEudU10
ロータリエンジンのタクシーw
怒りがわいてくる社長さんいるだろうなぁ・・・・・・・・・もう引退してるとおもうけど。
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:31:55.00 ID:keVYs29B0
まあ、排気デバイスは排気ポートがサイドポートだと難しそうだがな。
またペリフェラルポートに戻すか?
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:32:19.39 ID:BrsLIq9Y0
この低燃費がウケるご時世に何がしたいんだ
105 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:32:34.47 ID:5scjeR8a0
フォードからフォルクスワーゲングループに鞍替えか
108 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:32:54.28 ID:PuAyDWT70
罠としか思えん
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:33:37.35 ID:D+4dX00b0
せっかくマツダはスカイネットを完成させたのに
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:33:44.74 ID:G6JaXWnw0
ロータリーは燃焼室形状の悪さが致命的。またローターの質量が大きいのも難だな。
REはあの不思議なエンジン音がいいな。
ヒュヒュヒュヒュヒュヒュン。
マツダが単独で
ロータリーエンジン発電機を積んだ
エクステンダーEVを作ればいいのに。
デミオをコンバートすりゃいいじゃん。
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:34:54.90 ID:PpQfcGeG0
マツダのロータリーエンジンで発電 広島の下水処理場
広島県は1日、下水処理場「太田川流域下水道東部浄化センター」
(広島市南区)にマツダのロータリーエンジン(RE)を使った発電装置を
導入すると発表した。施設で使用する電力の一部を賄う。
平成23年度中にRE発電を整備する予定。REはマツダの独自開発エンジン。
県によると、下水処理でできる汚泥の「消化タンク」から発生するガスで
REを動かして発電。施設内のモーターや送風機の電力として供給する。
同施設の年間使用電力量は約2500万キロワット時で、うち約300万
キロワット時をRE発電で供給。約3千万円の電力料金が削減できるほか、
約1700トンの二酸化炭素(CO2)が削減できる。RE発電は、工事費、
維持管理費が安くすむという。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110201/biz11020120200046-n1.htm
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:35:17.86 ID:nQeKJ4wA0
レギュラーガソリンエンジンは制御しやすい直列4気筒が鉄板でしょ
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:35:41.60 ID:hhLm/fZe0
アウディのシャシにロータリー載っけてルマン出場とか胸熱
発電のため、ある一定の回転数で回すなら、レシプロもロータリーも燃費はそう変わらんだろ。
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:38:16.84 ID:l/ySRDS40
119 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:38:27.62 ID:CvxpCLme0
ロータリーで嗜好性が高いから、アウディに良い所もっていかれるじゃん。
軒を貸して母屋を取られると思う。
ロードスターの記事のソースもINSIDE LINEだったけど、
どれぐらい信用出来るんだここ。
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:38:35.38 ID:5vP92Ghz0
マツダにメリットないだろ。技術取られて終わり。
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:39:25.21 ID:keVYs29B0
>>110 おまいが言っているのはリードバルブのことか?ロータリーバルブのことか?
それとも2stディーゼルエンジンのヘッドにある排気バルブのことか?
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:41:00.03 ID:KufPgj8uI
また日本の技術が外国に流出する・・orz
125 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 16:41:12.35 ID:IFZ3MKYq0
ノータリーン
>>122 発電機か今の小型はばばばばばば・・・・・でうるさいから
これに変わるとキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、になるのか?
これもやだな。
マツダが他のメーカー押しのけてロータリーエンジン実用化に成功したのは
分割式アスペックシール、サイドポートなど独自開発によるところが大きい
更に信頼性、耐久性もホンダのお株を奪うくらい走る実験室化して
モータースポーツに参戦した
この技術力は高く評価され
2輪のロータリーバイクを市販したスズキ、ノートンなどに技術協力してきた
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:41:49.00 ID:QgMuCOw6O
今更ロータリーを純粋なガソリンエンジンにする気は無いだろ。
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:42:15.78 ID:9B3ERmJZO
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:42:17.89 ID:qJHhdGouP
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:42:27.82 ID:z5vRTi3S0
>>64 トルクの細さがネックのロータリーをさらに小型化したら、
輪をかけてトルク小さくなるけど、発電用に定格で回す用途なら
そうした問題も無視できるレベルになるしな。
大衆車でしか稼げないトヨタ、ホンダは新興国メーカーに叶わないだろう
外資がエンジンのマツダに目をつけるのは当然の成り行きだな
133 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:44:19.39 ID:W35yImvhO
スカイ何とかっていうCMの車は何?
コンセプトカー?
燃費・排気ガス問題を突き詰めて制御しなきゃ行けない時代に
燃焼室形状が不定で安定燃焼させにくいロータリーエンジンはオワコンだろ
マツダが試作してるように、水素燃料とか、燃料から変えないと
自社製品にしか採用されない技術の流出って言われてもな
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:44:50.75 ID:wDA38ZwP0 BE:1540245964-2BP(0)
おむすび1回転するのに3回爆発させるなんて無駄の塊だろロータリーなんて
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:45:40.15 ID:nQeKJ4wA0
2ストにもバルブは確かに在ったな
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:47:20.23 ID:CvxpCLme0
アウディがやるとRX9よりクールになる可能性がある。
ユーザーが混乱する。
139 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 16:47:32.13 ID:GVuEudU10
>>72 それ(6PI)だと高回転と低回転の二段切り替えしか出来ないからね。
昔はそれでも良かったけど、レシプロエンジンがここまで高性能化した今となってはそれでは厳しい。
今はS-DAISという名前になってるけど、実情はあまりかわらないね。連続無段階可変とはいかないようだ。
レシプロが高性能化した昨今
ペリはともかくも、サイドポートのロータリーは
それほどコンパクトでもない
燃費が悪い事を言われるが、これはロータリーエンジンで市街地走行をすればあたりまえのことだし、渋滞でもしようもんならもう最悪になる。
また、アレの乗ったスポーツカーに人間が乗ったらどうしたってスロットル開けてしまう
そういうエンジンなのだ。
一定回転で使えば燃費の悪さはかなり解消されるので発電に使うのであればまだまだ開発の余地はある。
大きさあたりの出力はけっして悪くない。
後はそこに金をかける資金力と気概があるかどうかだ。
今のままじゃロータリーエンジンの未来は明るくないから、細々とでもやっていくためには何らかの形で利益を生まなければならん。
マツダ単体で本気出すのは無理と思われるから、どこかと協力してEV用エンジンとして活路を見いだせばスポーツカー用エンジンとしても生き残れるかもしれん。
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:50:06.98 ID:ztJqU2HV0
インホイールロータリーエンジンでAWDを
乗り心地は微妙かも…
144 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:50:32.52 ID:C4FqyuHQ0
湾岸ミッドナイトでも読んだんかな
ロリータ
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:55:29.53 ID:Q+pvm+zgi
また缶コーヒー分の排気量とは
可愛い発電エンジンになりそうだな
150 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:55:48.82 ID:xpeOScqT0
モーターで発電機回して電気つくればいいじゃん。
ロータリーエアコンとかあったよね
ドイツのEVといえばポルシェ・フェルディナントだろ
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:57:02.50 ID:xFzdlS8q0
おれは、マツダがロータリーエンジンをねじ曲げたと思っている。
あのローターの動きがロスのかたまりにみえる
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:58:13.16 ID:povTJBRs0
マツダの内装レベルが、アウディと提携したことによって多少は改善されるといいなぁ
>>5 まあ、まともなレシプロさえ作れんお前ら低脳寄生虫ミンジョクには関係ない話だがな
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 16:59:59.16 ID:s2cPlUbh0
ロータリーエンジンは水素を燃料に使えるから将来性があるという話が
まことしやかにささやかれていたが、
あれは駄目だね。
トヨタやホンダが言っているように、水素を使うとしても
燃料電池方式の方が、効率が良く、実用性がある。
>>153 フェリックス・ヴァンケル博士のもともとのアイデアは、
ローターハウジングが回転するんだぜwww
マツダとアウディ、ロータリーエンジンで挫折かに見えた
159 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:00:11.71 ID:MVG3XFKqO
ロータリーエンジンって構造図とか見てると、歪んだ形の器の中を軸の外れたおむすびがガコンガコン回ってるような感じするんだけど、レシプロに較べてスムーズで振動が少ないんでしょ?良く分からん。
エンジンの方式名を、ヴァンケル−マツダ とするか マツダ−ヴァンケル とするかでもめたことがあるそうな。
マツダさん次はスターリングエンジン実用化させてよ
>>131 しかも、日本のおっちゃんが抵抗ゼロの発電機を発明しちゃったしなw
知らない間に速度を出したいなら、((レシプロ)防音))+CVTだろ
借りた車でびっくりしたぞ。(加速感もないのに・・・・・・・・・
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:01:15.98 ID:WpAnVPOd0
今では化石のエンジン
朝鮮メーカーは今でも三菱製エンジンなんだっけ?
ヴァンデル星人とか何を言ってるんだおまいらは
発電用に行かすとはなぁ
>>84 有るよ、
排気と掃気に関してはピストンバルブ、
吸気に関してはピストンバルブ、リードバルブ、ロータリーディスクバルブ、又は各バルブの併用。
逆に聞きたいがバルブ無しでどうやって吸気、掃気、排気の制御しているのの ?
株価対策の為のリーク記事じゃねぇの?
マツダにゃ悪いけど
ロータリー軽を出せよ。
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:06:12.83 ID:OekdAZQi0
>>150 電車とかは電動発電機使ってたけど、架線から供給してるからな・・・
そもそも、そんな凄いロリータエンジンがなんで全然普及してないの?
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:07:41.22 ID:+5XonC/W0
広島関係のスレは大抵伸びてる気がする
広島県民が多いのか?
>>53 電気をバッテリーに送るだけならば、そうとも言えるが、
直接何かを駆動するならば、緻密な制御が必要になるよん。
今日明日はル・マン24
今年は91年優勝した787B/55がデモ走行しているんだよな
GMボルトと同じ方式だけど、この方法だとバッテリーが長持ちしないんだよね
>>159 自動車部の連中がシングルローターのミニ自動車を作ってたけど、凄まじい振動だったよ。
ルームミラーなんてブルブル震えて後ろがまるで見えん。バランサー無しのシングルローターは
ある種の削岩機だ。(学園祭用のデモ機だから笑えれば勝ち)
そもそもロータリーって回転運動してるわけでもないし、回転運動だとしても軸が片寄っていれば
振動は出る。携帯のバイブなんて重心の片寄った錘を回転運動させてるわけだが、完全な回転運動
でも振動は出る。まして回転運動ですらないロータリーならバランサー無しのレシプロ単気筒並みの
振動は出る。
多気筒化してお互いの振動を打ち消しあってるだけ。
181 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:12:31.85 ID:jwtuNbV80
>>174 燃費が悪くトルクが細くて使いにくいから。
183 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:14:32.51 ID:oWBUbj2X0
ロータリー車なるものに一度乗ってみたいものですな。
185 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:16:09.12 ID:xFzdlS8q0
>>157 おまいは、マツダが買った試作品を見ていってるんか?
あの、軸がしなって金属疲労で破断しそうな奴。
あそこから、マツダの改良した点が改良になってないようにみえる。
発電用か。ホンダのオサレ発電機にもぜひ。
>>184 どこまでもまわる高回転型だから。
スポーツカー向けなんだよ。ようするに。
188 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:17:35.66 ID:n/IF/Zpi0
>>37 実用化の技術を発明したと言っても間違ってはいない
特許は全部マツダにある
>>184 カツどんよりおにぎりが好きって奴がいてもいいだろう
私はセントルイスより来ていたアメリカ人女性と結婚した。
私は二十四歳、彼女は十九歳だった。
生計を立てるため、マツダ自動車の販売員になった。
マツダ自動車はこの頃ロータリーエンジン車をアメリカで販売しようと
この中西部にも販売店を増やしていた。
だが、ミズーリの田舎で画期的なロータリーエンジン車を
一般大衆車として売るのは並大抵のことではなく、
好奇心にかられて試乗にくる人は少なくなかったが、いざ買うとなると皆躊躇した。
開店から半年後、六人のセールスマンの努力でやっとぼつぼつ売れ出した。
買手はほとんど八気筒の大型車を下取りさせて、燃費節約の観点より小型車に買い替える人だった。
当初はマツダのロータリーパワーと性能に客は皆満足していたが、
化けの皮が剥がれるに至って苦情の電話が殺到した。
燃費が以前に乗っていた八気筒の大型車と変わらないというのだ。
小型車は燃費が安いからという理由で、あえて楽な大型車より買い替えたのに、
これじゃまるで詐欺だ。
俺の車を返してくれと抗議される、のっぴきならぬ事態になった。
それに輪をかけるようにエンジン内部のロータリーのシールが
高速回転による摩擦で欠けてエンジンオイルが漏れるという致命傷が続出した。
ロータリーエンジンの修理工は特別の技術を要するので
ミズーリ州全体でも十人くらいしかいない。
当然の結果としてマツダ販売店は倒産した。
スプリングフィールドの町だけでも私からマツダを買った人が二十人以上もいた。
皆日本人の私の言うことを信用して買ってくれた人ばかり、
私は肩身が狭く穴があったら入りたかった。
低出力高燃費のロータリー事態前時代的なのにアウディと提携までして何開発するの
自動車のエンジン用だと燃費やパワーが問題になっているけど
シコルスキーがUAVのエンジンに使ったり、発電用と割りきったりすれば
意外と使い出があるのかもしれんな
帰ったら結婚するんだ並みの死亡フラグw
195 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:21:55.06 ID:/YJxtb+X0
サバンナは憧れだった。早かったが、燃費最悪だった。
196 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/11(土) 17:22:19.15 ID:THk1FMp20
提携先がフォードからアウディになったってことかね?
フォードはマツダに作りたい車を作らせてくれなかったからなぁ
今回はロータリーエンジンが目的の提携だからどうなるかな
>>5 どう見ても釣りなのに、変なのがいっぱい釣れたな。
198 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:22:46.21 ID:povTJBRs0
>184
9000rpmくらいまで余裕でふけるから
ただ、エンジン規格が違いすぎるので実際のレースにはなかなか使えない
そういや
中国が技術をスパイして
フランスが激怒してた
ルノーの事件はどうなったんだ??
200 :
名無しさん@十一周年:2011/06/11(土) 17:23:42.88 ID:iTIJaqFr0
ロータリーってもうガソリン以外のエンジンに発展させた方がいいんでないの?
201 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:25:23.70 ID:THk1FMp20
>>200 水素ロータリーがロータリーの効率の悪さとか色々まとめて解決できる優れものなんだけど
インフラがどうしようもないという罠
202 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:25:28.01 ID:FUBqB1AS0
なんかAudiって
ここんところ元気なイメージがある
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:26:38.21 ID:kv7Poh0IO
航続距離延長型EVにロータリーエンジン?
燃費クソ悪いハイブリッドってこと?
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:26:38.49 ID:BjapaS4TO
アウディって事は大型車でトリプルローターモデルがでるのかな
国内はコスモで海外はフロントマスクだけアウディとか
205 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:27:28.22 ID:Rvzc+Prg0
マツダはロータリーの基本特許を買ったが、その後の開発で周辺特許のほと
んどをマツダが持っているので、ロータリーを実用化するにはマツダの特許
を使わざるを得ない。ロータリーはコンパクトで低重心ではあるが、格段に
軽量な訳ではない。2ストと同じで過渡特性での燃費はあまりよくないが、
一定速ではレシプロと燃費は大差無い。レシプロよりも燃料の多様性が望め
るのも魅力。まぁロータリーのイメージは、マツダしか作れないエンジンに
危惧した他メーカーが、ロータリー潰しのために作った物も多いよ。
206 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:27:33.35 ID:WpAnVPOd0
208 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:29:07.66 ID:BjapaS4TO
あとランボルギーニブランドのスポーツカーにロータリーエンジン搭載とかもあるかもね
209 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:29:28.79 ID:D+4dX00b0
水平対向星形ロータリーエンジン
>>208 ミドシップにロータリーのメリットは少ないだろ。
211 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:30:59.71 ID:1fTAvi7c0
この技術を応用して家庭用発電機とか作れば
今のレシプロの発電機より静かになりそう
ロータリーなら灯油・軽油・ガソリンどれでもいけるし
なぜロータリーが速いのかわかるか?
パワーはもちろん とにかくエンジンが小さく軽い
エンジンが軽いからボディも徹底的に軽量化できる
軽量化されたボディはロータリー特有のトルクの無さをカバーし加速にも優れる
コーナーでの動きはシャープになりブレーキもよく利く
が、そんなコトはどうでもいい
一番大事なコトはただひとつ
命をのせてはしるマシンにチューンドロータリーを選ぶという
その気持ちだ
EVの小型化が容易なんだろうな。
まあ、ロリータというパンドラの箱をあけられたのがマツダってこと、あとはしらねよー
まあ、子供のころマツダのでーラで透明なプラモデルもらって作った気がするし。
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:38:25.65 ID:WpAnVPOd0
>>212 ロータリーエンジンが軽いっていうのはもはや昔の話ね、補記類入れたら重いから
海外だとFDとかにエンジンスワップする場合ロータリーエンジンより軽く済むV8に載せ換える事が多いよ
218 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:41:11.44 ID:n8gJBX2q0
ロータリーエンジン使ったコージェネでさえまだ一般に売れてないのに
レシプロよりロータリーは仕組みがシンプルだから
素人でも簡単にOHできるのもいいよな。
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:44:17.21 ID:WIOpryxC0
当時バンケル社もロータリーエンジンが本当に実用化出きるとは思ってなかったんだ、
それを完成させたのがマツダの技術者達、歴史的な快挙といってもいいだろうな、
初めて乗ったロータリー車がカペラだった、今でもその感触は鮮明に覚えてる、
それほどカペラの加速性能は強烈だった、高速で初めて200Km体験した車だ。
>>114 エンジンというと車の駆動用のイメージだけど
転用きくもんだな
石油が枯渇するよ詐欺と電力が不足するよ詐欺は似てる
発電専用エンジンなんてはじめからいらんかったんや
223 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:46:19.47 ID:whdoKnyh0
>>199 あれは、ルノーの内部抗争の中で敵を追い落とすために出た嘘だった。
情報は洩れていない。
ゴーンが容疑者に謝罪した所までは覚えているが、その後は知らないな。
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:46:43.73 ID:gVhpuxm+0
>>1 何かと思ったら発電用かいw
まあそんな用途しかない罠。
225 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:47:06.44 ID:HSQPfZ590
デミオのスカイアクティブはどうなんだ
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:47:55.34 ID:mnJ6Y8SP0
そんなことより、スカイフィッシュを早く実用化してくれ!
ロリータエンジン!!
いやまてよ。大災害時は発電専用エンジンを積んだエレキテル車がいいな
MAZDAとAudiは私の好きなメーカー
これが本当なら いいことだ 水素ロータリーも夢ジャないな
231 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:55:40.97 ID:Pnoyzeuz0
マツダ車と言えばデミオ、アクセラ。
デミスポでターボ搭載モデル出してくれ。
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:55:41.79 ID:ztJqU2HV0
おれはスカイダイバーがいい!
ハイブリッド車を開発するよりレシプロエンジンの高効率化を追求した方が
資源的にエコなんじゃないのかなぁ。
ロータリーエンジンってあんまりメリット無いよね?
燃費悪いし耐久性もレシプロより劣るみたいだし
>>123 バルブには違いないぞw
昔トヨタが4バルブDOHCの2stエンジンを開発してたことを思い出した。
>>140 6PIが今ではS-DAISとなw
ロータリーで連続無段階可変は無理っぽいなあ。
もう一個中速用ポートを空けるのも困難だろうね。
237 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 17:57:41.76 ID:mIsIdNgU0
ロリー・・2で出てた
>>217 RX-7にV8なんか積める容量あるの?
ロータリーの体積に特化して、相当絞ってるように見えるけど
てかロータリーが売りなのに、わざわざV8積む意味がわからん
特許を買ったら使い物にならないポンコツだったでござるの巻
責任者真っ青w
241 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:01:20.71 ID:bITE8+Cv0
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:01:22.12 ID:bUlr1A7oO
クランクケースリードバルブさえ知らない人が無知な突っ込みをし無知を指摘され消えちゃったな
確かに2ストとロータリーは通じるとこがあるが吸気ポートと排気ポートが一瞬同時に空いてしまう2ストは当然ながら排ガスがクリーンではない
チャンバーで吹き返ししてるんだけどね
243 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:02:12.05 ID:L4Aqblfp0
ぶっちゃけ2サイクルエンジンと同じだぞ >ロータリー
シールとオイル浪費しながら回るエンジンなんて環境対策に耐えるのか?
マツダだって量販車には搭載していない、それだけ問題をかかえたエンジンだ
デミオにすら乗せれない欠陥エンジンに未来などあるものか
いずれ4サイクルエンジンすら駆逐され、使えなくなる
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:03:55.45 ID:ztJqU2HV0
おむすび形のローターがモーターにもなるハイブリッドなら化けるけど無理だろうねw
MAZDAが持ってるRE発電用の技術をドイツが買うって流れの一端かな
>>243 今は、って付けないとおっさんに突っ込まれるぞ
249 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:06:11.72 ID:NkI1yoZZ0
開発も実用化もできない劣化コピー民族のチョンカスがファビョってますねw
250 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:07:28.13 ID:gVhpuxm+0
>>233 まあハイブリッドなんてお遊びだろうな。結局のところ元が全てエンジンから
発生する動力エネルギーだし。エンジンの排熱でも利用できない限り
その効果は余興程度のものでしかない。
?
ロードスターにロータリーエンジン載せればいいのに何で載せないんだろう
254 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:08:50.58 ID:WpAnVPOd0
>>239 分かってねえな、V8だぞ?
その外国人はアメリカ人と限定して良い、ヤツらは何にでもV8をブチ込む。
ケチャップみたいなもんだ。
V8はサイズが豊富で意外とコンパクト。
256 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:09:46.49 ID:mnJ6Y8SP0
昔はファミリアにもあったんだよな、ロータリー。
今、アクセラロータリーターボとか出したら
話題になると思うんだがなあ。
257 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:10:35.81 ID:XZCWOpCD0
マツダのエンジンてハイブリットじゃなくて30キロ走っちゃうんでしょ?凄くね
ディーゼル機関はドイツ人のディーゼル氏が発明した。ないねん機関はドイツ人のナイネン氏が発明した。
これま(ry
259 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:10:49.42 ID:5pBTwXBw0 BE:92646443-2BP(1112)
「あと10年は戦える」「完成されたレシプロエンジンにモーターを付ける」
と、どや顔で神足の番組で言ってたが。
最初からハイブリッドで燃焼効率良いエンジン積めばもっと燃費良くならないか?
アウディスタジアム
ロータリーの燃費の悪さと耐久性の無さは
アウディみたいなカッコだけのメーカーにとっては問題にならんのだろうな
>>253 小型化するって、これ以上ちっちゃくするのは無理だろ
軽660ccだとすると330ccか片手で十分だな。
263 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:12:58.75 ID:IQdZKqyp0
ドイツが発明し日本が実用化
中国が劣化コピー
韓国が起源を主張w
どうせなら3ローターとか4ローターで500馬力
「燃費何それ?」みたいなものを出せばいいのにw
もはや発電用としてぐらいしか生き残る道は
無いんだね。なんか哀れだわ。
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:14:10.64 ID:1aR1h0jb0
>>13 ロータリーエンジンはレシプロと比べ3倍換算なので、750ccだな。ナナハンエンジンパワフルだぞ。
1.5倍じゃなかった?
268 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:15:49.60 ID:rURBQqYa0
ロータリーは回転フィールは最高だけど
低速トルクがないからね
なんか勘違いが多いけど
別に速いわけでもない
なんでロータリーエンジンだけ自動車税の排気量の計算がおかしいん(´・ω・`)?
>>250 レンジエクステンダー型のプラグインハイブリッドは近距離なら充電池だけで走れる
燃料を使う必要がない
271 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:18:03.96 ID:ztJqU2HV0
軸出力換算なら2倍だよ
>>23 すでにマツダが出てなかた?
(80年代に、6ローターのマシンでインディに出る小説読んだの思い出した)
>>245 へ〜、シボレーのエンジン入っちゃうんだ
水素ロータリーエンジンをさっさと完成させろ
275 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:19:28.13 ID:1aR1h0jb0
>>266 間違った
>>267 正解
日本における自動車税課税時の排気量区分は「単室容積×ローター数×1.5」として換算される
(この1.5を俗に「ロータリー係数」と言うが、正式名称ではない)。
そのため、例えばRX-7のエンジンは1308ccだが、書類上は654×2×1.5=1962ccとして計算される
ため、1.5L以上2.0L未満の車と同じ額が課税される。
RE車に乗ってる人間ならわかると思うが、
REはエンジンを回してる時間に比して燃料を消費する傾向がある。
アクセルの開度はあまり関係ない。
ということは、高回転での高速巡航が一番燃費がいいんだよな。
ハイブリッド車は、本来捨てているエネルギーを電気に変えて利用しているから
無駄じゃないよ
278 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:20:53.64 ID:sT97X13s0
磁力抵抗ゼロの発電機の発想をロータリーに応用できないのかな
ロータリーなんざターボなきゃしょぼいよ、燃費悪いしw
RX-8だったら俺の96インテで楽勝でチギれたっけな
7も似たようなもんでしょ
>>REはエンジンを回してる時間に比して燃料を消費する傾向がある。
↑これおしえてくれ、なぜだ?
281 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:24:17.46 ID:rURBQqYa0
コンパクトさを売りにしているロードスターが
レシプロを積んでデビューした時点で答えが出ている
282 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:24:23.17 ID:gVhpuxm+0
>>270 それは電気自動車として走ってるからだろう。
当然ながら日本の偉大な発明wのプリウスのようなハイブリッドに
ついて言ってるんだよ。節約できる主要な部分はアイドリングストップと
減速エネルギーの回生だけなんだから本当に僅かだよ。
284 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:25:55.21 ID:eQtBGntZ0
回転運動⇒回転運動だから変換ロスが少ない分発電用として安定した回転させてれば効率いいかもね。
往復運動のような振動も無いだろうから高級車にも搭載できそうだし、水素も燃料として使えるから燃料電池搭載するより低コストで同じ事できそうだし。
目の付けどころがアウディだね。
285 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:26:52.24 ID:ydQXGtuU0
ホイールインロータリーX4基
何故これを作らん
>>23 アウディには4ローターのディーゼルで出て欲しいわ
電気自動車は発進する以前にものを使ってるので+−ゼロだろw
ロリータは、基本ーだけど、すぐ+w
288 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:27:56.03 ID:UlSwqDA30
2stもロータリーもクランク一回転で一回燃焼。(ロータリーはエキセン三回転で三回燃焼)
機械的動弁機構が無く吸排気のタイミングはローターorピストンの運動任せって点は同じだな。
同じ排気量の4stと比べてパワーがあるのも燃費が悪いのも単純に二倍の空気を吸って二倍の燃料を
噴いているから当たり前。二倍の空気を詰め込むタイプのターボが同一排気量のNAと比べてパワーは
あるが燃費は悪いのと構造は一緒。
2stは吸排気ポートが同時に開いてしまうのでチャンバーで押し戻す必要があり、パワー重視にすると
多少、排気ポートに押し出されてしまっても燃焼室内を新気で充填した方がいいので燃費が悪くなる。
ロータリーは吸排気ポートが区切られているので吹き抜けが少なく燃料の無駄が無い。
今の直墳インジェクションを使えば2stも生きてくると思うけどね。直墳ならチャンバーも要らないから
エンジン配置の自由度も上がるし、ガソリンの無駄を気にせず新気をターボで押し込む事も出来る。
>>280 普通なら、低回転域では燃料を減らすんだが、
REの場合は冷却をガソリンの気化潜熱に一部頼ってるので燃料が減らせない。
レネシスで多少改善されたが。
>>22 いまや立場は完全さかさまなんじゃないかな。
発売するにあたってマツダが持ってる権利類が欲しいから取り合えず提携と。
なんで白くま君と提携しないかね
マツディとアウダどっちがいい?
295 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:33:09.19 ID:8+sRo/MF0
MSー8が市販された時、アウディから祝電きたよな?
アウディとなら仲良く出来るはず。
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:35:24.17 ID:7WNLvsl+0
>>
これって、レシプロに比べて おむすびが外周器に洩れがないよう
回らないといけないので、おむすび全体がよく擦れる。
このため、耐久性がもたない。ということを聞いたけど...エアー洩れなしで、10年持つんか?
エントロピーはいいけど....
>>5 お前はロータリーじゃなくてノータリンだったなwww
>>296 NSUの吸収先ってアウディじゃなかったっけ?
そういえば、家のクーラがロータリー式って書いてあった
インバータ式ならわかるけど・・・・・・・・・
301 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:37:49.43 ID:s2cPlUbh0
RX-8のデザインと性能はいいと思うよ。
周りから見ててだけど、
俺は、RXが後ろから来たら、外車が来たみたいな圧迫感を受ける。
なんか、走ってて楽しそうだし、
車好きの人にはたまらない車なんじゃないかなと思うね。
まぁ、俺は好みではないけれどw
302 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:37:55.54 ID:eQtBGntZ0
>>294 へぇ、3/2に記事になって今提携云々言ってるって事は上手く行かなくてマツダに泣きついてると見ていいのかな?
ランボルギーニMOTONARI マダ〜 チンチン
TTに2ローターターボが載るとか胸熱…
いや、ロングノーズショートデッキの4ローターのスーパースポーツを期待すべきか
>>294 こんなのいらないw
307 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:43:02.92 ID:8+sRo/MF0
>>302 市販実用化となるとマツダが実用レベルのノウハウと特許を持ってるからじゃね
特許訴訟の回避と開発費の抑制じゃないかな
308 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:44:02.45 ID:rURBQqYa0
いくらロータリーでも1ローターじゃ振動がきついんじゃね?
309 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:44:09.40 ID:OnIYHZxS0
おむすびじゃ爆発の力が回転方向以外にも拡散しちゃうからなー
おむすびである事が絶対の価値なんだよな
>>300 エアコンや冷蔵庫でロータリーコンプレッサーは普通。
インバーターはモーター&電源の方式。
今はインバーターモーターとロータリーコンプレッサーの組み合わせが多いのでは?
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:46:18.73 ID:WAQAL3gxO
フォードと別れてVW連合入りフラグ?
スイフトにロータリー載せたVW車来る?
それともポルシェにロータリーとか
>>310 アレも中開けて構造見ると面白いよな。
車とはだいぶ違うけど関心する。
>>311 それはないだろうけど、スイフトにTSIエンジン積んでくれるなら買いたいな
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
316 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:51:42.61 ID:xWCvlDBY0
ユーノスコスモを復活させてくれ
燃費5倍でお願いします
317 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 18:52:23.50 ID:fSVoCPiL0
コスモ復活なら、初代コスモ復活で
ロリータエンジンっていうとくりぃむレモンの亜美のカーチャンがのってた車のエンジンだな
ホイールキャップがおむすび型してんの
>>275 1.5ってのは、各社のひがみ係数とか、ト○タの圧力だったと聞いたがな
アウディーもマツダもルマン優勝しているからな〜
なんだのかんだの言われたが、ロータリーエンジンでルマン優勝は現実だからな
アウディーからロータリーだなんて・・・リアル胸アツだな
潜水艦のディーゼル・エレクトリックみたいな感じで
ロータリー・エレクトリックってな訳だな。
何かロリータ・エレクチオンみたいで嫌だな。
アウディとマツダっつー事は、VWグループは日本ではスズキ・マツダと組むって事でええんかね?
325 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:08:32.84 ID:H4FSVbtk0
VW,AUDIグループはえらい勢いで
エンジン小型化進めてるからなあ
もうW12とかやめちゃうのかな
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:09:21.06 ID:8+sRo/MF0
ロータリーエンジンの名を目にするとメカドック思い出す。
マツダにそんな政治力なんてないから仕方ないわな
仮に水素ガススタンドが普及すれば世界が変わるだろうが…一社ではどうしようもない
ロリータレンダリングエンジン
332 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:15:08.06 ID:xWCvlDBY0
イニDの高橋兄弟が
マツダの車のエンジン音を
「ロータリーサウンド」ってよく言ってるが
実際マツダ車のオーナーもそう言ってるの?
334 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:17:05.00 ID:n/6mYIa70
そういや今日は787Bが見れるんじゃないの?
なんかだれか言ってたぞ
>>333 エンジン音はちょっと違うw
「サウンド」とか言うのはナル過ぎてキモイwww
>>333 ロータリーサウンドは普通言うだろ。
V8サウンドとか直6サウンドとかが聞いて分かる人なら。
今年のルマンの前に招待されてるらしいね
生のエンジン音聞きたかった…
>>333 みんカラでもみてみれば分かるが言ってるね。
オーディオ消して窓開け走行推奨とか言っちゃってるのもいる。
でも、8000回転位させて走るといい音はするw
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:29:20.94 ID:raWAfq1J0
マツダというか、フォードだろ
まっ、マネ下に吸収合併された惨様の電池部門と似てなくも無いねw
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:35:49.18 ID:5xbbHRPy0
ロータリーの技術狙いに決まってるだろう
日本の本当の最重要技術はロータリー
他は全てマネが出来る、しかし日本だけしかない技術で
量産まで出来るもの、ロータリーしかない
これは国宝級の技術、プリウスなんてどこでも出来る
>>339 キチガイじゃなきゃREなんか乗れるかw
343 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:38:09.35 ID:HsPU2COf0
水素でロータリー回せれば尚エコだね
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:38:24.11 ID:bUlr1A7oO
345 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:40:12.99 ID:UlSwqDA30
>>342 燃費悪いことを誇らしげに話してた
FC乗ってた友人を思い出しました
>>343 ノルウェーで国策で水素エンジンを進めてたような…
詳細は忘れたが
347 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:43:18.91 ID:M0EA20TX0
>>46 オイルショックが無ければ、シルビア+ロータリーはお蔵入りしなかったわけで。
シトロエン+ロータリーも発売1年で生産中止になってるね。
もしオイルショックがなければ、世界中でいくつかのメーカーがロータリーをやってたんだろうか?
そうなってればマツダにとっても良かったと思うんだけどな。
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:44:46.20 ID:8+sRo/MF0
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:46:01.30 ID:KrpZa6CxO
>>340 フォード資本は縮小中だよ。社長も日本人だし。
>>342 その気になって吹かすとリッター5行か無いのかな
ま、思いっきりekoとは逆ベクトルだわな・・・長所が相殺されそうだけどハイブリッド化すれば改善されるのかなぁ?
351 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:47:09.66 ID:AgI3FNjPO
プライドも性能もデザインも枯れはてたマツダを救済とは。
捨てておけば良いものを…A5糊の俺としたら、寄ってくんな糞バエって感じかな。
勘違いすんなよ糞バエ国産厨どもが!!
352 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:48:01.52 ID:5xbbHRPy0
マツダというよりロータリーの可能性のために8を買ったり
デミオを買ってる人が99%、将来絶対にロータリーが来ると信じてる
それを裏切りアウディとかいうでたらめ会社に売り飛ばすようなら、離れる
マツダのデザインは気に入ってる、ホンダよりいいと思うが買うまでには至ってないのがうちの現状。
両方にメリットが有るんならいい話なんじゃね?
知らんけど
355 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:50:32.14 ID:s2cPlUbh0
こういうと怒られるかもしれないけど、
マツダの最近のデザインって明らかに欧州者(フランスのあれ)をぱくってるよな。
プがつくあのメーカー。。。デミオとかまさに・・。
いや、マツダは欧州で人気だそうだから、
ああいうデザインが売れるんだろうけどさ。
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:51:11.33 ID:AgI3FNjPO
ついでに言っとくが、国産厨のヤワな車体にはヒョンデの1.2リッターで充分。 ドイツ人優しすぎ〜
マツダは日本車では一番デザインがいいと思うんだよな
なんつーか綺麗
358 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:52:28.83 ID:8+sRo/MF0
359 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:56:55.93 ID:gKZCnfP5O
>>355 いや、国産車でパクり要素の無い車なんて少ないだろ?
大体四輪だし
360 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:57:08.20 ID:AgI3FNjPO
REがどうだとか
ホンダのエンジンは最高とか
インプやエボはスゲェ〜とか
時代は変わったんだよ
ドイツ車乗ったら価値観変わるから。
まぁお前らには無理だけどな(笑)
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 19:58:57.61 ID:TasIrP0K0
ロータリーは気持ちがいい、乗った奴は悪く言わない
レシプロはブレーキ踏みながらアクセル踏んでる感じ
>>360 ポロなら新車が210万円で買える時代だが。
でも欧州行くとLSやクラウンすげー、なんだよな。
センチュリーは資格のある人しか買えない、とか何でか
日本人の俺ですら知らない事を教えられた。
マツダは80年代の日本のバブル、00年代初めの世界バブルのときに上手く立ち回れなかったからな
上質な部品を丁寧に組上げた高価格帯の実用車を市場に展開できていたら…VWやアウディのように
まあそれができないところがマツダらしさでもあるが
364 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:01:27.32 ID:gKZCnfP5O
>>360 まるで自分の手柄みたいに語っているが、ドイツ車の品質の良さは皆知っているしお前の力では無い
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:05:13.95 ID:PinFQp3A0
20Bって本気出すと何馬力くらい出るんだろう?
368 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:06:03.62 ID:0n9hEMsx0
また石原慎太郎が絡んでるのか?
発電用の定速度回転ならロータリーの効率は悪くないんだよ。
それに普通のレシプロより小さく作れる。
だからEVの補助充電用としては悪くない考え方。
>>362 センチュリーは売れば売るほどほど赤字になるとかいう伝説があるなw
実際より高価格なレクサスLS600よりセンチュリーのが実物は上質に見えるしエンジンもどう考えても格上だし
昔の話だがディーラーに価格表は置いてあるのにカタログは無いとか売るつもり無いだろ
>>367 ターボで加給すれば限度は機械的な強度になるからな。
鋳鉄製の20Bなら強度はかなり高い。他のアルミエンジンと比べてね。
ロータリーって今回のプラグインHV用発電とか定常出力用途のときの燃費ってどれくらいなの?
原理的にはレシプロみたいな往復運動じゃないから効率いいんだよね?
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:09:46.21 ID:AgI3FNjPO
>>364 分かっていれば良いんだよ国産糊くん。
ただし、本質を分かっていればな。
ポロとかゴルフあたりでキャッキャ騒いでたら恥ずかしいぞ〜
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:09:47.53 ID:PinFQp3A0
センチュリーとか893のイメージしかないな
この技術が第二次大戦当時にあったなら、エレファント重駆逐戦車ももっと小さくなってた?
378 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:12:42.26 ID:gKZCnfP5O
>>375 まさかメルセデスやBMWで優越感に浸りたいのか?
>>377 それを言うならタイガーシリーズやマウスだろ、なんでエレファントなんてポルシェの廃品利用を出すんだ
>>372 流石にトヨタ本体は赤字にはなっていないだろうけれど、部品メーカーがセンチュリーの
部品を赤字を垂れ流して作っているのは今も昔も変わらない。
部品メーカーに赤字が出ないギリギリの値段で購買して作ったら今の3倍以上の価格になるだろうね。
>>375 何に乗っていても人間性は変わらないという証拠のレスですねw
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:22:59.09 ID:OZuPUxu30
>>355 パクリとは……ホントに素人さんなんだな。
ボディを形成する面の張りなどがまるで違うぞ。
デザインに対する思想が違うと言ってもいい。
機会があれば両車ともじっくりと観察してみるといい。
マツダの方が流麗な感じがするから。
383 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:28:11.48 ID:PEqojFPf0
んな入れたか出したか解らんヘナチョコチ○ポはいらん!
漢ならロングストロークの高圧縮でズッコンバッコンがきほんだろが・・・・・あれ?これもマツダ得意?
回転が回転を生む
386 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:43:09.24 ID:s2cPlUbh0
>>382 そういう話、無駄に聞くんだけど、
似てるのは事実じゃないの?
デザインなんだから、車を見たときの感じがあるでしょ。
正直、どう抗弁しても、無理なほど、似てると思うんだけど。
面の張りが違うんなら、違うデザインでやればいいと単純に思う
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:44:50.96 ID:TaDDoL2SO
>>383 おいおい高圧縮かなんか知らんが並んでピストンするスワッピングよりも
あっちでズッコンこっちでバッコンそっちでドッカンするロータリーこそ漢の夢だろうが!
388 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:46:48.70 ID:11f6sC/a0
ロータリーとVTECどっちが上?
ロータリーサウンドとVTECサウンドどっちがカッコいい?
貴方が思う方がw
390 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:49:20.98 ID:M0EA20TX0
最近の車に興味無くなって来た俺からすると、
レクサス・ヒュンダイ・BMWだって似たように見えるな。
ロングルーフとリヤデッキの造形。
正直俺も最近のマツダデザインは好みじゃない。
バブル期と70年代後半は良かったけど。
どっちが先にやったのか知らんけど、切れ長なデザインは最近の流行りだろ
マツダは日本車の中ではメーカーのアイデンティティを大切にしてる感じがして好感
392 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:54:53.10 ID:mL8dj0xS0
夢の1ローターか
これでロータリー軽自動車が現実味をおびてきたなw
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:55:05.77 ID:nY4EMKSJ0
ロータリー原子力発電機ってどうだい!
軽量コンパクトで、どこにでも施設できるし、持ち運べるんだぜ。
津波がきたらちょいと持ち上げて避難させればいい。
394 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:56:53.69 ID:+iWnBpPr0
>>100 問題はロータリーが2ストのように筒抜けじゃないってことだ
可変ポートもそうだが、集合管みたいなものも意味なさないんじゃないのか
ロータリーは、一定の回転数で回し続けると効率が良いから、
発電用エンジンとしてEVに使うのは大正解だな。
なんで、それをマツダだけでできないんだか。
日産のエッセンスが出た後でマツダのシナリが登場すると、流石の俺もパクリじゃね?
と思わないでもない。シナリのデザイナーが韓国人とかは関係無しで、あれは似過ぎ。
マイナーチェンジレベルだ。
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:03:42.34 ID:AgI3FNjPO
バラック小屋で育った汚い◯落者が超一流伯爵家に御奉公に行く感じだな。
う〜ん、胸熱
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:04:04.40 ID:bUlr1A7oO
>>364 俺は買えるがお前ら貧乏人には買えないだろ
と浅薄な選民意識に浸る哀れな人でしょ?車の知識も乏しそうだし
中二病ってやつ?
>>384 言うなればハウジングに2つローター入ってんだよ。
何と互いに替わりばんこでどっちもイケるリバーシブルってヤツだ。
>>396 両方共マセラティのパクリじゃねぇの
まぁそもそも似てない車なんかないだろうし
401 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:06:43.52 ID:gKZCnfP5O
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:11:16.00 ID:bUlr1A7oO
403 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:13:44.18 ID:vdy9xu/H0
高圧縮・直噴ロータリーの予感
>>5 これがゆとりか。。。最早、支那チョンレベル・・
405 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:14:26.17 ID:AgI3FNjPO
馴れ合ってるようじゃ、救いようがね〜な。
一生デミオでも乗ってなさい。
俺は2年サイクルで欧州新車乗り換えてる。
経済的だしオススメだぞ。
>>405 欧州も良いが価格で言うならレクサスが頑張ってね?
最近のBMWとか1とか出してから何かもう高いだけのイメージついちゃった・・・
407 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:20:26.91 ID:mL8dj0xS0
>>405 なんで2年サイクル?
2年で壊れるからかw
>>407 最近のはそう壊れんよ。
俺も4年位までだがアルファとボルボしか壊れた事無い。
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:27:22.47 ID:BjapaS4TO
欧州車でもプジョーとかシトロエンとかは中身が三菱車だったりするしな
その内VWブランドにSUZUKI車が紛れ込むんじゃね?
411 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:35:46.98 ID:W1ismJRk0
>>43 まあ朝鮮人なら1億年かかってもモノにするのは無理だろうけどな
412 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:35:50.01 ID:4Kn1ZLwY0
欧州車迷惑だよね、うちにも一人アルファで通勤してた従業員いたけど○○駅前で車が壊れたから休みますとかしょっちゅう。
宛にならないから辞めて貰ったけど。(勿論それだけが理由じゃないけどね)
413 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:36:06.03 ID:U134DAjq0
414 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:39:36.17 ID:E01YVZfl0
発電用の定速回転なら燃費も良いからね。
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:40:36.44 ID:CfyqKkml0
ロータリーエンジンは、スラッジやカーボンがプラグに大量付着しやすい
したがって、5000km走行ごとに、プラグを新品に交換する必要がある
さらにローターには、燃焼室内の気密を保つために、回転運動に追従して動くアスペックシールや
サイドシール等の、多数のシール類が組み込まれており、異物が付着すると動きが鈍くなる
よってエンジンオイルは3000kmごとの早めの交換が必要となる
そうだな、水素ロータリーは要らないから、エタノールロータリー作ってくれないかな。これなら様々な
方法で燃料を作り出せるし、基本的に燃焼後は炭酸ガスと水しか出ない。
問題は、燃える時に炎が見えにくいから事故の時に少しだけ危ない事と、エタノールの入手方法を
どうするかだね。あまりにサラサラすぎるからシール材にも苦労すると思う。
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:43:34.66 ID:0n9hEMsx0
>>415 それならLPGを燃料にすれば良さそうだぬ
冷蔵庫のコンプレッサーも一時期ロータリーがあったが
結局レシプロに戻った。耐久性が良く無かったんだよな
419 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:47:42.68 ID:3lUYsbnC0
>>416 水で動くエンジン開発して。
頭の良い人達よろしく
420 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:47:51.23 ID:KVbXvAtB0
バッテリーの充電用かよ
>>418 コンプレッサー自体は未だにロータリー普通にあるぜ?
422 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:51:14.58 ID:HTABAqMc0
MX-6がほしい
あれほど流麗なデザインは他にトヨタ2000GTくらいしかない
ちょっとフロントのデザインが普通ぽいがまたそれがいい。
なぜ流行らなかったのか・・・
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 21:51:51.12 ID:Bh5D5byr0
>>44 スズキロータリー RE-5は総排気量497ccだったね
424 :
雲黒斎:2011/06/11(土) 21:57:08.37 ID:GHJ3VORb0
>>416 アルコールだと腐食の問題と潤滑性確保が難しいんじゃない?
油落としちゃってアペックスシール減りまくりとか。
ロータリー、ロータリー
三角形の秘密はね
ロータリー、ロータリー
ハイパワーの秘密はね
教えてあげないよ、ジャン♪
あ、IDがRX7だ!
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:05:32.56 ID:8+sRo/MF0
ガスタービンならアルコールもおk
トヨタがコンセプトカーを東京モーターショーに出したし
クライスラーが戦車にガスタービンエンジンを採用した
>>425 RX7おめ
害悪スって無くなったのかな
BSでまたトランスポーター3やってるんだが、このシリーズのおかげでアウディが売れてるとかあるんだろうか?
>>405 10年以上で乗り潰した方が経済的だと思うが
飽き性で浪費好きには無理だな
ハアー、ピストンねぇ!
バルブもねぇ!
リッターそれほど走ってねぇ!
点火プラグ交換も、中で道具が回らねぇ!
オイル減る!やたら減る!
お前の正体2ストか?
クランクねぇ!コンロッドねぇ!
ガスは一度にやたら食う!
オラロータリー嫌だ〜♪
434 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:36:33.58 ID:U134DAjq0
ロータリーとは違うが、定番だから貼っておくか。
-------------
ECU 「おい、おまいら!!次のサイクルが始まりますた。一番気筒に集合しる!」
インジェクタ 「詳細キボンヌ」
ECU 「今回はアクセル全開ですが、何か?」
排気タービン 「全開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
吸気弁 「パワー空燃比キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
排気弁 「全開ごときで騒ぐ香具師は逝ってヨシ」
ECU 「オマエモナー」
クランク角センサ --------上死点-------
クランク角センサ --------下死点-------
ECU 「もうすこし詳しく。>>クランク」
吸気弁 「それより燃料投下キボンヌ」
ECU 「水温うp」
排気弁 「↑誤爆?」
排気タービン 「ブーストage」
インジェクタ 「ほらよ燃料>気筒」
吸気弁 「神降臨!!」
排気タービン 「ブーストage」
ECU 「糞ブーストageんな!sageろ」
排気タービン 「ブーストage」
ブーコン 「ブーストage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
ウェイストゲート 「(ブーストを上げたら)負けだと思っている」
ノックセンサ 「イタイ燃焼をしているのはこの気筒ですか?」
ECU 「氏ね」
プラグ 「ここで流れを読まずに点火してみるテスツ」
排気タービン 「ブーストage」
エアフロメータ 「タ ー ビ ン 、 必 死 だ な ( 藁
ECU 「おまえ判っていないだろ。>>エアフロメータ」
エアフロメータ 「脳内に言われる筋合いはないが?」
A/F計 「薄いんですけど」
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:41:01.40 ID:CFDavpy80
>>1 機関車で液体式とか電気式とかあるんだけど
自動車で電気式か・・・
436 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:41:27.63 ID:FnSTSFfE0
>>434 まったく面白くない。車板の連中が考えていることは
理解不能だな。
437 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:43:09.87 ID:COU45JFx0
ロータリーピストンエンジンは実用化されたバンケル型以外にも複数のアイデア
が存在したのよ。
438 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:44:12.32 ID:TYIfIEhu0
むかし、未来のクルマはガスタービンで発電した電力で走る電気自動車が普及する
って、聞いたような気がするんだが
むむ、これは職人気質
440 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:45:42.70 ID:THk1FMp20
>>438 ガスタービン回す内燃燃料は何になるんだよそれ
441 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:46:38.38 ID:HTABAqMc0
結構水素自動車も実用化に行っていたような
それも90年代に既に・・・
アメリカに盗られたとか何とかベンジャミンフルフォードが・・・
442 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:48:04.24 ID:R7cMKYJYO
よう分からんが、
なんで欧州車を二年ごとに乗り継ぐのが経済的なの?
どういう理屈?
なんかうちの知り合いにも、
そういう理屈で乗り換えやってる、
アラフォー毒スイーツ、浪費大好きな女いるけど。
時代に逆行する糞燃費
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:49:33.98 ID:TYIfIEhu0
>>440 灯油でもLPGでもなんでも使えるのがガスタービンのいいところでは?
クソ、ワクテカして開いたのに、ガッカリニュースか。
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:50:34.65 ID:RKHxZC1h0
アウディは、ハイブリッドの発電専用に欲しがってるだけだからな
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:52:27.97 ID:I0WczcEc0
友人がRX-8買ったけど、エコ車じゃないから補助金無しw当たり前か
でも、当初覚悟していた燃費は10km/リットルくらいでパワーと静粛性に比べると大変お得らしい
うちの界隈は、山道ばかりだからね。
俺の1500ccトヨタだって、12kmしか走らないし。
ロータリーエンジン良いじゃん。
でも、欠点も有ってエンジンを掛けたら5分以上は止めてはいけないらしい。
暖まる前に切ると、燃料を吸い込んで掛からなくなる。
>>442 メーカー保証が切れたら値段が急降下する。
449 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:52:57.56 ID:3lUYsbnC0
>>446 で、自動車としてこれは良いニュースなの?悪いニュースなの?
ランボルギーニも4ロータリーになるかもしれないなぁ
451 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:56:25.33 ID:THk1FMp20
>>444 燃料携帯するわけじゃないんだしガソリンスタンド行けばいくらでも補充できるしわざわざ色んな燃料に対応させることがムダじゃない?
もしや一昔前は石油があとン十年で枯渇とかの話題でもちきりだったからそういう視点での「未来の車」ってことなのか。。
452 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:58:23.04 ID:AV40QVn60
今度こそロータリーでミッドシップターボ4駆が出るのか
453 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 22:59:06.26 ID:R7cMKYJYO
>>448 つまり好きだからその車(欧州車)に乗ってるわけではなく、
コストでその車に乗ってるわけか。
でも新車で買って一千万だとして、
保証切れ前(二年)でうったら値落ちっていくらぐらいするもんなんだろ。
それに逆に考えると、
その後は急落する程度の(二年で陳腐化)車なのか…?
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:00:18.27 ID:5JS+B89x0
>254cc
バイク用になんとか技術残せないかなぁ…
アジアで爆発的にバイクは売れているから、なんとか小型用エンジンとして生き残って貰いたい。
正直、車のエンジンにロータリーはもうだめだろ。
>>191 大和銀行金融犯罪の井口さんじゃないですかw
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:00:53.20 ID:IvrkQniA0
ルノー傘下の日産みたいなの目指してるの?マツダは。
マツダっていまだにNSUに特許料払い続けてなかったっけ?
欧州車って面白いよね。
ファミリーカーじゃんって言われるけど、スペック的にはスイフトRSとかよりすげぇ。
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:06:06.36 ID:IvrkQniA0
フォルクスワーゲンがアウディの親会社でVWは今スズキと提携している。
>>453 最近だと保証の切れる3年目で半額くらいかな?BMWとかは保証延長出来たりしてまだマシな方だが。
修理代が高くつくのと国産が異様に壊れないの考えたらコスト的には不利だろね。
最近の安いのでも壊れないし5年サイクル位なら新車で買うのもアリだと思うが。
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:16:10.19 ID:CDASDel40
燃費云々言っている奴ら、ロータリーってのは
定速回転で使うにはレシプロより燃費効率良くなるんだよ
車のエンジンみたいに使用回転範囲が広いから、燃費が
悪くなるだけで、一番効率のイイトコだけを使える
発電用にはもってこいなんだよ
大昔の広告に必ずあったのが
"MAZDA ROTARY ENGINE LICENSE NSU-WANKEL"
ロータリーピストンて
ホンダのオーバルピストン思い出したやんけ
465 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:24:01.81 ID:AgI3FNjPO
コンフォートラインは絶対ダメ。
RやRS限定を選択するべし。
そして2年後に新車に乗り換える。
昔と違って価値観やらテクノロジーやら流れがはやいからねぇ〜。
乗り潰しなんてお馬鹿さんのすることさ…
>>465 うむ、少しグレードの高い主種のが値下がり率が少なめだ。
一番安いのとか装備で差別化されてるからあんまり食指動かないしねえ。
>>453 車は契約したら、工場で圧延ロールの状態でも
中古扱いの7掛け程度の価値
ロリータエンジンいいよなぁ。
文太「3歳半まできっちりまわせ」
拓海「ありがとうオヤジ」
あのスレどうなったんだろう。
nortonてメーカーがロータリーエンジンのバイク開発してるんだよね。
2stみたいに甲高い音が良い。市販して欲しいな。
471 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:36:08.53 ID:L9Vx5EsKO
ロータリーエンジンの排気量なんで従来型と計算式違うの?
エロい人教えて
バンビーン
ロータリーについて中には間違いな発言の者もいるが・・・
ローター1回転について3回の爆発があるから
4st換算では3倍の排気量になるなどと安易に考えて
主軸の回転を完全に無視して勘違いしてる単純者がいる
ローター1回転についてが3回の爆発なのであって
そのとき主軸の方は3回転しているので
当然ながら、主軸1回転につき1回の爆発となる
これは1回転1爆発の2stと同じである
混合ガソリンを使用する所も、バルブを持たない所など
も2stと同じである
排気量も4stに換算すれば約1.5〜2倍弱となり
やはりこれも2stと同じ位である
低速では圧縮が悪くて低燃費と低トルクになるが
これが高速になると圧縮が上がってくるために
燃費は非常に良くなりトルクも急激に上がり
本領発揮となって驚異的なパワーが引き出せる
ロータリーは街乗りは苦手だが、高速道路や
サーキットで使うのには非常に最適なエンジンだと言える
474 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:46:10.51 ID:0n9hEMsx0
ご苦労様w
476 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:47:43.66 ID:GTTO0/TFO
>>1 これは期待。
アウディは結構冒険するからな。
楽しみwww
>>432 >>453 二年ごとに買い替えはかつての車検が二年ごとの時代にはよく行われていたこと
でもいまどきそんなことをしてる奴は多くないと思う
今は気に入った車に出会えたら長く乗り継ぐ人のが多いはず
金があるなら他に何台も所有すればいいだけの話しだし
478 :
名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 23:57:25.12 ID:GTTO0/TFO
>>462 しかも出力が凄い安定してて扱い易いらしいな。
レシプロだとどうしても出力に波ができる。
>>477 体は一つだし何台も車持つのもな。
自分は乗りたい車と普段乗る車一台ずつで十分。
大波に飲まれそうだな
481 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:15:53.35 ID:KZ2PiaaH0
>>454 ロータリーバイクは数社はちゃんと製品化して売ったんだけどダメだったろう。
ロータリーは16Xの方向と逆で、ロングストローク化は良いにしても排気量を減らして小型にした方が
良いような気がする。全開ONLYで回すことを前提にして、必要な加速度と最高速を設定したらそれを
満たす事が出来る排気量まで落としていく。
市街地走行でエンジン出力が余る場合はエンジンは全開のままバッテリーを充電。停止からの発進は
モーターで行い、車速が乗ったらロータリーを起動。小排気量で全開固定がロータリーに向いてる。
483 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:22:15.91 ID:ZyBowc6+0
タービンだと補機類がでかくなるし、トルクを出そうとすると本体も大きくなる。
それに発電専用なら良いけど、駆動にも割り振ろうとすると鬼のような減速比が必要になる。
タービンだと10万とか軽く回るだろ?ヘリで使ってるギヤの素材でも使わないとギヤがもたない。
戦車の場合は航空機と燃料を共有できるって兵站上のメリットが大きくて、これを除くと
ディーゼルの圧勝だったりもするし、タービンを動力に使うのはそんなに効率が良くも無いんだよな。
ロータリーも似たようなもんだけど、タービンよりは圧倒的に回転域が低い。
ロータリーエンジンを動力用と位置付けるマツダと
発電用と位置付けるアウディじゃ、思惑が全く一致
しないな。
486 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 00:49:00.28 ID:ZyBowc6+0
減速比は遊星歯車使うと1段で1:30とか落とせるし
小型コンパクトで良いと思うんだよね。
ジェットレンジャー206の420馬力のエンジンを
バイクに乗せて400Kmオバーとか化け物もあるし。
ただ言われるとおり、効率が今一つ良くない・・・。
省資源向きじゃ無いとは思う。
>>485 かつて、ロータリーでルマンを制覇した自負のあるマツダが発電の動力として二次的に使われることに良しとするのかね?
> ロータリーエンジンを動力用と位置付けるマツダと
> 発電用と位置付けるアウディじゃ、思惑が全く一致
> しないな。
>>487 だから、思惑が一致しないと書いたんだが?
254ccロータリーと同等の出力を出そうとすると
4stレシプロだと排気量も大きくしないといけないし機構も複雑で重量がかなり重くなる。
2stレシプロだと4stよりも軽くなるが、燃費はロータリー以下になる。
EV用のレンジエクステンダーや緊急発電用には実はロータリーは相性が良い。
ノートンのNRV588、めちゃかっこいい
なぜチューンドロータリーが速いのかわかるか?
パワーはもちろん、とにかくエンジンが小さく軽い。
エンジンが軽いからボディも徹底的に軽量化できる。
軽量化されたボディはロータリー特有のトルクの無さをカバーし、加速にも優れる。
コーナーでの動きはシャープになり、ブレーキもよく効く…が、そんなコトはどうでもいい…
一番大事なコトはただひとつ。
命をのせて走るマシンに、チューンドロータリーを選ぶというその気持ちだ。
一応マツダの技術者がコージェネの動力にロータリー発電機使う研究してるし
マツダ自体はREの発電機のコアにする事は考えてるだろ。
定速運転の時の燃焼効率は安定して高いらしいし、悪食でいろんな燃料使えるしな。
なんか、毎日マツダスレが立つな。
新しい宣伝部ががんばってんの?
これってプレマシーハイドロジェンREハイブリッドと同じコンセプトじゃん
495 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 01:40:37.43 ID:dgNvXhfN0
>473
2stもターボも排気量換算係数なんて掛けられていないのに
ロータリーだけ掛けられて(´・ω・)カワイソス
<< 73
ホントか??
昔の話しだから、よく覚えてないが
トヨタがトヨグライドなんて呼んでた
オートマは、独自の技術だとか言って
宣伝してたが、ボルグ-ワーナーだかの
特許を侵害してて、損害賠償金を払ったと本で見た記憶があるよ。
アイシン-ワーナーのが、その会社だと
聞いたよ。
497 :
-:2011/06/12(日) 01:54:10.64 ID:lLU/7zQN0
>>442 多分実際は車なんか買ったこともないお子ちゃまだろう
自動車屋がやってるローンでレンタルに近いやつがあるんだが
大体3〜5年で月間2〜4万支払ってその後強制買い替えってのがある
新車販売増やして程度のいい中古車を獲得するっていう手段だがな
5年で支払い完了できない貧乏人用ローンだよ
498 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 01:58:39.04 ID:K/k8lsCM0
何勝手なことしてるんだよ
オレたち日本人が開発した技術を勝手に国外に流すなよ
原価20万のヴィッツを150万で売るトヨタを筆頭に
ホンダ、日産、マツダ、スズキ、スバル、ダイハツ、三菱と
今の日本の自動車メーカーは国民から搾取することしか考えてない
こいつら売国メーカーのせいで
先人たちが築き上げた「日本車は優秀だ」ってイメージがズタボロだ
自動車メーカーの経営者と正社員は責任を取って
すべての資産と財産をオレたち国民に配分しろ
それと今後、原価に1円たりとも上乗せすることを許さない
国産車はすべて20万円で売れ!
499 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:03:31.81 ID:AsidfYem0
燃費悪かったな5km/l
<< 69
俺はサバンナ、カペラ、ルーチェの
ロータリーに乗ったよ。全部初代だよ
サバンナはレビンやトレノと信号グランプリを何回もやったが、一度も負けた
事はなかったよ。あのえんじの回転は
独特だよね。レシプロエンジンとは
別物だよ。ただ燃費はメチャ悪だったな。
502 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:06:05.29 ID:s/hA9uR10
アウディのほうがいい車作りそうだな。
ちょっと期待してる
何で、2ストのバイクは作っちゃいけなくて、ロータリーの車は作っていいんだ?アン?
早くNSRやΓ作りやがれ
504 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:08:23.91 ID:k3HhMShU0
ご近所さんが走行可能なコスモスポーツ持ってる
オイルの萌え具合が2ストなみだよなww
ロータリーはもうオワリでいいだろ
自然淘汰だ
仕方ない
>>416 風籟は3ローター450馬力のロータリーエンジンを搭載して
エタノール燃料で走るけど市販化するかなぁ
507 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:11:17.54 ID:eDlW9lsY0
バブルの頃、ユーノスコスモっていう、ただでさえ燃費最悪なロータリー
エンジンにターボ2つ付けたクルマがあってな、燃費が戦車並みだったそうだ。
508 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:11:24.08 ID:9qt0X7Qm0
確実に失敗してマツダは終わる
509 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:17:14.09 ID:xorTQ0Sy0
マツダにおけるロータリーエンジンってシャープにおける液晶に似ているな。
自前の発明じゃないのに大きな顔をしている。
>>497 いや〜?どうだろ?実際いるしねえ。3年サイクルとかだともっと多くなる。
残価設定型、あれはアリだろ。月々だけで見れば実際安く乗れるんだから。
強制買い替えって・・・期限後には買い替えあるいは買い取り、もしくは返却。
ねえねえ車買った事あるの?www
>>500 バンナはともかく、RX78とカペラロータリーの初代に乗った奴は、まず滅多にいないと思うけどな。
512 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:25:58.06 ID:ZyBowc6+0
513 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:27:42.02 ID:NFYFlFU80
RX78ww
ガンダムかよ。
確かにRX78の初代はあんまりいないだろな
あれ? 俺なんでRX78なんて書いたんだろうw 自分もフイタw
516 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:33:41.47 ID:eA760LeSO
>>471 排気量 という概念が ロータリーエンジンにはないからだ
519 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:48:40.35 ID:CcWfkVukO
>>497 ありがとう、レスでお前が社会の底辺だということがわかった。
まずローンなんて組まないし、車両は会社名義で保険は個人で契約するから。
頑張って働けよ…糞バエ。
520 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 02:55:56.10 ID:CcWfkVukO
>>497 ちなみに、新車が半額で組めるローンとか輸入車にあるの?
国産のミニバンとか底辺車でしょ(笑)
そんな知識で外車D行ったら恥かくよ…マジで。
とりあえずAudiが一括で買えるように働けよ。
>>442 欧州車なんか日本車と違うから2年したら劣化が始まるんだよ。
日本人は神経質だからな。向こうじゃ大丈夫でも日本だと不具合になるんだよ。
ロータリーエンジンは燃料の燃焼効率が高いために排気ガスがレシプロに比べて極めてクリーンという
(事実70年代前半には「夢の無公害エンジン」とまで謳われた)が
その一方でガソリンの消費量はレシプロの数倍に及んだ。
無尽蔵に低価格でガソリンが供給でき、ガソリンスタンドが数百メートルごとに並んでいた70年代初頭には
大した問題ではなかったが、オイルショックで原油価格が爆騰したことでガソリンは「液体ダイヤモンド」
とまで呼ばれるほどの高嶺の花となり、ガソリンスタンドも連鎖倒産
(現在でも、廃屋と化したガソリンスタンドはどこかしこにいくらでも見ることができる)
ロータリーエンジンはこうして命脈を絶たれた。
これは、未来の自動車スタンダードとよばれたハイブリッドやEVが福島第一原発メルトダウン以降
電力供給の見通しが全く絶望的となったことで命脈を絶たれた現在の姿に似ている。
523 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:07:58.31 ID:jYcD6eqAI
501
共産主義者に触っちゃダメ
524 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:21:47.78 ID:PisBt/VK0
>>520 アメリカでは高級車も含めてレンタルツーか残価設定ローンで買うのが普通。
日本でも認定中古車制度で高値買取をして残価設定ローンと同等のサービスをしている。
525 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:25:21.68 ID:OmPyOiwR0
>>516 コスモ20Bに乗ってたが、ノーマルだと、都内4km、郊外4〜5km、高速8〜9kmくらい
言われてるほど極悪燃費じゃないよ
ガンガン踏むと3km切るけどw
でも、楽しかったな
ハイブリッドのエンジンって空冷でいいよね
RE雨宮が手がけた発電機とかすごそうだのw
529 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:27:35.60 ID:CcWfkVukO
>>524 ただの下取りじゃん?
オニキスなんとかがやってるのはVW・Audi・メルセデス・BMWでもOKてことかい?
初耳だわ…勉強不足かな
530 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:34:18.48 ID:kYfV7PHP0
燃えるものいれりゃ動くってすごいよなw
>>525 当時マツダの商品開発に居た親戚が、大人しく街乗りならGTRと同じか良いくらいなのに
と言っていて、GTRとかよとワロタ。
532 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:38:12.67 ID:UWilTj1K0
水素絡みとアペックスシール絡みか
4ローター2000馬力超の航空機エンジンを。
あとはMk108さえ量産できれば米帝にも勝てる!
534 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:49:23.63 ID:5EwopE7D0
ロータリーエンジンってまだ生き残ってんのか。
日本は物好きが多くていいな。
535 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:52:56.58 ID:WHNFYUKm0
>>534 変態紳士ならイギリスにはかないませんw
537 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 03:57:54.34 ID:oJ9ydWm40
水素とロータリーエンジンなら
漁船などに使うのはどうなんだろう。
洋上風力発電で水を電気分解して
水素を作っておけば、燃料補給基地にもなる。
538 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:01:59.73 ID:l2S1ex8lO
>>82 どうせしばらくしたら急速充電システムや
バッテリー小型化で予備バッテリー搭載可能とかに普通になるんじゃないの?
>>104 低燃費がウケるから基本EVのプラグインハイブリッドを開発してるって記事だろ。
ちゃんと
>>1読んでるか?
540 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:09:57.52 ID:SIAEJ0YOO
>>473 素朴な疑問ですが、おむすびの形も器の形も変化しないのに、なんで高回転になるとトルクが上がるの?
541 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:15:01.92 ID:cXXJchAT0
まあ、ロータリーエンジンという特別天然記念物の保護に国際的な活動が必要になった。そんだけの話。
>>531 GTRと20B比べてなぜワロタなのか?
545 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 04:30:06.82 ID:SIAEJ0YOO
>>367 ノーマルのコスモで300ps
RE雨宮のデモカーで650ps
4ローターでターボとかだと余裕で850馬力とか行きそうだなぁ・・・
548 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 05:22:35.48 ID:50P9uIQSO
バブル時代にユーノスコスモに乗ってたけど今思えばありゃ化け物だったなw
549 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 05:28:19.81 ID:rEHeCDI90
ロリータエジソン (#゜ω゜#)ドキドキ
550 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 05:30:22.72 ID:KZ2PiaaH0
551 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 05:50:36.08 ID:50P9uIQSO
>>550 それは大したこと無かったけど"熱"の印象が強く残ってる
552 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:05:29.62 ID:i4UxegiT0
ロータリーは振動無いから発電機としていいな
555 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:45:24.17 ID:RZSF7HVb0
せめて86に負けない、
ロータリースポーツを出してくださいwww
アウディは日本人の琴線に触れるよな。
あくまで発電用なんですね
わかりますアウディー
558 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:50:41.97 ID:W/ESPt6G0
>>548 あれとにかくスタイリングだけは恐ろしく綺麗で日本離れしてたな。
当時あの曲線はI.D.E.Aのデザインだと思ってた。
559 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:51:22.61 ID:k+PfvMiL0
ローターをアルミ化するとかで軽量化しないと
ロータリーの高性能化は難しい
561 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:54:32.03 ID:qOukRk4w0
最近のマツダは来てるね
ミニバン屋に成り下がったホンダも見習えよ
562 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 06:56:56.23 ID:GruhsYhg0
ロリータエンジンってなに?
ミニバン屋になりさがったっていうけど、
ミニバン屋って叩く理由になるか?
ホラ吹きマツダのどこが来てるのかもわからんが。
564 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:58:24.54 ID:uCWwLuOAO
>>560 軽くすると、トルクを出すのが難しくなる。
アルミにするなら大型化だな。
565 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 06:59:06.81 ID:Q1y3tg000
R8にロータリー載せようぜ
e-tron発表したのって1年以上前の話だよな?
当時発電用ロータリー搭載してるって聞いて
マツダの特許に触れないのかよ?って思ったけど
やっぱ自社開発だけじゃ乗り切れないみたいだな
まぁ、この先水素でしか活かせそうになかったロータリーに
兆しが見えただけでも万々歳だけどな
世界唯一のロータリー搭載車であることよりも
今後も世に出続けられることの方が大事
>>565 あのデザインだろう?
特に顔面、とても珍奇で面妖www
569 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:23:12.14 ID:KZSGWjlF0
570 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 07:33:04.51 ID:KZSGWjlF0
572 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:20:51.06 ID:MnFecp4FI
>>563 だよな、ミニバン屋っつっても日本だけで海外だと今だにシビック作ったりしてるくらいなのにね。
日本人はミニバン好きだからミニバンを主力にするのは当然だろうし。
マツダだって海外と日本だと販売戦略が違うわけだし。
社風はあうんでぃないかい?
574 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:28:36.52 ID:TfW1jqXT0
>>543 発電機としてのロータリーは意外と良いかもなあ。
燃料はガソリン以外でも大丈夫だし。
低燃費とかがもてはやされる時代だから、
ロータリー技術は発電機か、元々燃費の良い小型バイク用エンジンかなぁ。
車はなあ…
576 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:41:22.03 ID:IGsx01hH0
ルマンドの方が絶対うまい
アウディが発電用にライセンスを取り戻すだけで
マツダには金だけだろうな。
フォードみたいにアウディが買収という線は見えない。
アウディはマツダは要らないだろう。
579 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 08:55:45.22 ID:QEOATlnT0
ホンダのエネポみたくカセットガスで動く発電機とかできないもんかね
580 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:02:49.06 ID:WLWVWIUj0
なんとか本気で裏で電機自動車開発発売してくれ
結果火元が電機で回るのがロータリーでもいいが
複雑でしょう
581 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:07:31.28 ID:uQucl7z60
ローリターエンジン…
ロードペーサー(大型セダン、車体は豪州製)とかパークウェイロータリー26(マイクロバス)なんてのもあったっけw
583 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:10:58.64 ID:fH63buyr0
>>580 本気で電気自動車開発するとシャシー屋が失業すんのよ。
だから世界中どこの自動車メーカーも本気になれない。
シリーズハイブリットという
唯一ロータリーが生き残れる手立てを提案したAUDI
一方ツダは
>>583 ガビーン!電気自動車にはシャシが無いのか
長年かけて培ってきた技術が一瞬にしてもってかれるわけだ
ホントにお人よしですな
>>560 今の奴は中空でアルミで作るより軽いらしい
強度とか色々あるんだろうな
>>585 ミッションが不要になるからシャシー作るのにそれほど高度な技術がいらなくなるということでは?
無免許の石川遼に車を二台も進呈するアウディか
589 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 09:50:43.97 ID:5GN4kse90
>>574 う〜ん、一筋の未来への光…と言いたい所だけど、お子ちゃまな俺は良く知らないHC特殊で
あった訳で、排ガスを既存の法規に合わせれば、補機も多く積まなければ逝けないし
産業向けエンジン派生とかのレシプロ機関との、競争力は未知数って所がありま温泉。。
法的解釈として、冷凍車の補助エンジン風にして、逃げる手段もあるが、全負荷時の排ガス浴びて
青紫色の汚物w、目に染みるくせぇーwってのは許されないだろうからなぁ。。
>>587 FFのパワーパックはエンジンルームにすっぽりと収まるし、
モーターの方がトルクの立ち上がりは強烈。
リーフのシャシーもドンガラ何かじゃ無く、むしろ集大成だし。
何か話がずれてるなと思って、突っ込んで見ただけ。
かまってくれてサンクス
591 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:13:11.62 ID:5GN4kse90
>>587 U字型のハウジング、ローターは駄目なのかね?燃焼室形状が○に近づくと思うのだが
(アペックスシール相当は1本で構築、幅狭めて2本掛けでシール性アップかねぇ?)
ハウジングの2分割された合わせ目が、高温・高圧に晒されたり、そもそも○に近くなった所で
効率など上がらないのか?wぺリ排気もムヅカシイか…ブリッジぺリポートを掘る必要か。。
592 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:15:40.27 ID:7gUTmvsd0
593 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:17:43.73 ID:Pzjdhg7F0
594 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:22:09.80 ID:E54qiUpj0
aaaaaaa
>>326 いろんなのがあるなあ
星形の動きはなんか猥褻だしw
596 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 10:42:13.26 ID:UTIfPtcg0
ドイツと手組むのか
なんかもったいねー気がするが
日本は経営がうんこっこなんだよな
政治と同じで…
>>596 上へ行くほど馬鹿になる不思議な社会ww
未だにロリータかよ
>>540 その構造上から完全密封ではないので
低回転時はシール部分から抜けていて
非常に燃焼効率が悪くトルクが出ない
高回転時は抜ける暇が無くなるため
圧縮が高くなるので燃費もトルクも
上がってくる、レシプロと違って
死点が無い所も限界を感じさせない
高速回転の伸びやトルク変動の滑らかさ
に非常に寄与している
高回転時の仕事量や馬力に対する燃費で考えると
決して悪く無いどころかレシプロをも凌駕しています
ちなみにRX-7で街乗り8Km/L超で走ることも可能です
この手の車にしては十分過ぎる数値です
軽自動車でも悪いときは10Km/L程度ですから
ルマン24h耐久に出たのもエンジンの耐久性と
燃費が決して悪くない事を証明する為にとの思いで参戦
改良を重ねついに勝利を収めたのである
日本の狭い公道ではその能力を十分に発揮できず
認められてないのが残念なところである
だからロータリーを定速高回転の発電用エンジンにすりゃ
ちょうどいいんじゃねってことでしょ。
マツダもそうすればいいのに。
レンジエクステンダーEVがやっぱり今後の主流だと思う。
電池のみでは使えない。
602 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 11:30:35.72 ID:1AD2V6wn0
>>578 EU関係各所と組んで圧力掛けて
マツダからライセンスを安く買い叩いて取り上げてしまうのが一番いいだろうな
業界の為にも
>>603 それ側面にシールがないから
すぐに削れてお釈迦になるってよ。
605 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:02:56.21 ID:UBC6lhaL0
606 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:08:44.01 ID:xorTQ0Sy0
ロータリーとターボは相性が良いんだよな。
複数気筒に相当する1ローターの排気系が一つしかないから
タコ足の必要もないし高効率だ。
607 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 12:12:42.11 ID:TmHXejcBO
夢の4ローター、トリプルターボが実現する日がくるのか?
>>473 >>低速では圧縮が悪くて低燃費と低トルクになる
>>これが高速になると圧縮が上がってくるため
誤解を招きやすいので、低速→低回転、高速→高回転と書くべき。
低速と書くと、時速10kmとか思う人が必ず入るからね。
ロータリーは発電用しか求められてないカスエンジンということ。
>>498 俺ヴィッツ作ってるけど20万は言いすぎだと思うの
>>610 原材料や部品レベルで言えばまあそんなもんじゃない?
ジュースも原価数円だけど店で売っても自販機で売っても販売側も製造側もそんなに儲かるもんじゃないけどね。
612 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:02:52.73 ID:xOxO1z9n0
RJ k○ji 逝ってよし
よく考えたらインホールモーターの電気自動車ってタイヤ水没したら駄目じゃん
感電してチネ
たぶんシャシ屋の仕事まだあるよ
614 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:05:50.38 ID:PNlXp04+O
615 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:06:30.10 ID:ka/oZTlb0
発電用にはREだね、うんこガスでだって走れるんだから
616 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:08:29.55 ID:sAL4ZXswO
水素ロータリーまだー?
617 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:12:30.34 ID:5GN4kse90
あと走行不可の幹線道路だらけじゃね?
>>606 ロータリーと2stはよく似ていると言われるが
最大の違いはターボが使えるかどうかだな
2stだと吸気口と排気口がほぼ同時に開くから
過給してもそのまま抜けて全く圧力が掛からない
しかも未燃焼ガスをそのまま捨ててるだけの状態と
なり非常に不経済でターボ化は意味が無い
ロータリーはその点では問題なく過給が可能である
また2stは完全に排気できない構造から燃焼後のガスも
シリンダー上部にいくらか残ったままとなり、排気量の
全てを使い切れないのでどうやっても4stの2倍に
まで出力を上げることは出来ない
その点ロータリーなら4stの如く綺麗に排気と吸気を
完了する事が出来るので、高速回転時には理論通りに
同排気量4stの約2倍近い出力を得る事も可能である
課題としてロータリーの唯一の欠点である低回転域での
非効率を補うにはやはりハイブリッド化がベストだろう
>>606 3ロータリー3ターボ
よろしくメカドック!わんわん!
621 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:51:06.55 ID:3ruDjgy30
RE雨宮も電力プラント業界に参入か・・・
たまげたなあ
622 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:53:38.54 ID:LQ6wyOk60
>>619 >しかも未燃焼ガスをそのまま捨ててるだけの状態と
バーチャンで返すんでしょ?未少年ガス。
623 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 13:54:37.49 ID:XKIBDxlH0
たとえば極端な話、10gのロリータなら燃費はレシプロよりよくなるんじゃね?
車の話じゃないけど、今の小さなエレルギー塔ってなにつかっているのかなぁ・・・・・
>>507 失礼な!
20Bコスモは戦車の10倍の4km/lも走るぞ。
大型トラック並の燃費だよ
まあトラックはハイオクより安い軽油だけど。
>>622 バ婆のしまりじゃガキごときでは返しきれんわ
627 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:06:27.71 ID:A2D8of9T0
そういや一番最初のファミリアもロータリーエンジンだったんだよなあ。
628 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:08:38.68 ID:bv8o00Qq0
>>599 読めば読むほど、スクーターのエンジンとしては有望だなあ。
コスト増に繋がる部品点数も少なく、高回転型のハイパワーエンジン。
小型化も得意。
>>511 ルーチェロータリーの初代はRX-87ルーチェロータリークーペ。しかもロータリー
車唯一のFF車で超高価。
文脈から言って
>>500の言ってるルーチェは2代目のルーチェGR、GSか13Bグラン
ツーリスモのことだろう。
>>628 使用用途を変えたとしても
燃費と排ガスで ニッチモサッチイカナイ っていう、今まさにロータリーがオワコンな点をクリアされるわけではないという
>>630 理解できないなら素直に分かりませんて言えよwww
>>631 どうやって排ガス規制クリアするのかね?
633 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:45:01.73 ID:ACVikUbp0
理解できないなら素直に分かりませんて言えよwww > ID:Fhkkj7mb0
ねえねえ車買った事あるの?www > ID:Fhkkj7mb0
634 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:45:09.39 ID:bv8o00Qq0
>>632 まふりゃあの触媒で(ry
ってか、騒音規制はどうかな?静かなエンジンなら本当に有望かも知れない。
635 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:46:54.74 ID:JsiHadju0
もれのMX-6大好き!!を
誰か評価してください!!
あれはゴミ車なのですか!?
それとも誰も知らないのかwww
>>634 スクーターでもシリーズハイブリットなら結構イケそうな気がするんだよなぁ
昔あったラジコンのロータリーみたいなちっちゃな奴になるかもしれんけど
637 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:51:45.15 ID:bv8o00Qq0
>>636 無理に電化せずとも、そのまんまスクーターのエンジンに使えば良いんじゃ無いか?
排ガス・騒音規制でパワーダウンに苦しんでいる、小排気量エンジンの救世主のような気もする。
卸すだけならまだしも技術的な提携はちょっとなぁ・・・
639 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 14:56:54.90 ID:QFDwsKoG0
ウヒョー、マツダの株主の俺様歓喜。
相続したくそ株をどうしたものかと思っていたが、売らなくて良かった。
でもソニーが…
>>637 > 排ガス・騒音規制
> パワーダウン
まさに書かれてるこの点の救世主とは思えないどころか
実績考えれば原動機としては逆の存在だと思うんよねぇ
ゆえに発電機として使えばまだまだ生き残れる可能性があるでしょ?みたいな
641 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:00:26.41 ID:HT4pIrza0
全然しらんのだけどロータリーって大して普及してないとこみると普通にピストン型のが性能いいのですか
単純に回転という立場からすると良いものなんだけど・・・・・・
熱損失
ハウジングにお結び押しつけるロス
クランクシャフトこじるロス
シールの問題
21世紀で求められてる燃焼室の最適制御が出来ない
など、ガスタービンよろしく高回転で回す以外ではメリットをデメリットを越えてしまうという
>>60 画期的じゃないか?
いっそ逆転の発想でその軸を燃焼系で回転させることで電気を発生させ、エネルギーを得るとこまで進めてみたい
セラミックローターにセラミックハウジングとか、
昔は、夢に希望のあるアプローチが語られていたのに、
そんな話は一体どこに行ってしまったのだろう
646 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:12:56.38 ID:MGjDjPJiO
ロータリーエンジンに不利な税制はなぜ
647 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 15:51:24.57 ID:1AD2V6wn0
>>629 RX-2(カペラRE) RX-3(サバンナ)
RX-4(2ndルーチェRE) RX-5(2ndコスモRE)
RX-7(サバンナRX-7)
何故か7以降のRE車とコスモスポーツはコードナンバーRXが付いてないけど
輸出用ネームだったのだろうか?
>>646 仮に税制を変えたとして
21世紀で求められている原動機の排ガスに燃費をクリアを出来る要素は未だ無いという
やったああああああああああ俺のデミオがアウディになるのか!!早く新車届かないかなあ!!
いや2ストにくらべたら。まだおにぎりはましだろ、販売できないなんて。
10Aで良いからロードスターに…
このスレ見て西城秀樹のブーメランの歌を思い出した。
VWのTSIと7DCTを10Aに組み合わせて・・・。
夢が広がりんぐw
>>647 RX-1に相当するモデルはコードナンバーがRXシリーズになる前だから無いだけ
かと?強いていうならRX-0がコスモでRX-1がファミリアかな?と後付けで想像して
楽しむ程度。70年代のマツダの開発コードはRXがロータリーも搭載するモデルで
レシプロ専用モデルは単にX-○だったと思う。最後のFRファミリアの開発コードは
X-508だったのでRがついてなかったからファミリアロータリーは絶望と当時の自動
車雑誌では書かれてた。
低回転用でスーパーチャージャーで過給して高回転はTUR(ry
多分灯油か重油で走るエンジンを考えてるんじゃないのか>アウディ
657 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 19:59:55.24 ID:SMZTKeOs0
>>655 TSI当初はまさにそれだったんだけどな。
2005年にフォルクスワーゲン・ゴルフ GTに搭載したのが最初である。
排気量1.4LのDOHC16バルブガソリン直噴(FSI)エンジンに
スーパーチャージャー(三葉ルーツ式)とターボチャージャーが組み合わされる。
>>657 スーパーチャージャー付きのGTIは分かるんだが、1.2TSIはなんであんなに低速からトルクが出るんだろうか?
試乗した時とても1.2リッターとは思えなかったわ
>>659 マッチがマーチのCMやってたとかだったっけ?
>>662 マーチって昔GTで使われてなかったっけ?いや勘違いだったら恥ずかしいが…
>>663 F1もやってた。モズレーの会社だったね
665 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:07:15.61 ID:qm2gOLQ90
70年代から80年代にかけてのマツダの毎年の燃費改善値がすごかった。
全部かけたらプリウス真っ青の低燃費車になってたはずなんだが。
あと、一時期物に憑かれたかのように空気抵抗係数Cdを喧伝してた。
で、前面面積は?って聞くと 「そのデータはございません」
666 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:31:40.89 ID:ZyBowc6+0
FCのGT−X乗ってたが、燃費悪くなかったぞ。
普段6Km/Lで高速乗ると11Km/L超えてたよ。
高速は120Km/時位で巡行してたと思うけど。
667 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:33:54.14 ID:AeXE6G5q0
ていうかNSUヴァンケルって今のアウディでしょ?w
668 :
名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 23:36:25.24 ID:AeXE6G5q0
ユーノス・コスモ20Bを
買うぞ 買うぞ 買うぞ
買うぞ 買うぞ 買うぞ
買うぞ 買うぞ 買うぞ
RX-9のシャーシも下さい
>>667 NSUがまんまアウディになったわけではなくて他の会社と一緒になってアウディになった。
アウディのマークである4つの輪は4社が併さった事を意味してる
始め:マツダ↓+フォード↑
中盤:マツダ↑+フォード↓
後半:フォード離れた?←ここ不明。
マツダ↓↑+アウディ?どうなの、REの技術の狙い
672 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 01:51:45.38 ID:NJGvjvTx0
またまたアウディールマン優勝じゃねーか
673 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:09:33.34 ID:hmg0Mlv2O
>>600 これから水素抜いて、プラグインハイブリッド化したら、
すぐに売れるんじゃね?
ロータリーで燃費を延ばそうとしたら
定常回転で発電オンリーにしないといかんわな
変形の2ストエンジンな訳だから
675 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 02:32:31.66 ID:KZkAW/St0
ロータリーは汚れに弱そうなイメージがある
詳しい人教えて
>>674 ターボエレクトリックか
実使用上の問題がなければそれもいいんじゃないかな
これで来年のアウディR20(仮)はロータリーか、胸熱だな
ル・マンでロータリー2勝目あるで
678 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:00:52.31 ID:eRkEPR360
水素自動車量産できない三流メーカーがロータリー(禿ワラ)
一説にはベンツやBMWに比べて
VWアウディグループはエンジン開発のリソースが劣ってるから
将来的に外部の協力は不可欠との経営陣が判断したからだと言われてる
680 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:07:40.41 ID:oFfcr53J0
>>677 ル・マンではロータリーすでに禁止になっているはず。マツダが優勝したのはロータリー最後の年。
681 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:14:31.82 ID:dJ/x5jPd0
結局水素エンジンにしたいんでしょ?
682 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 03:16:15.55 ID:gqSiIIG4O
>>680 ロータリーエンジンは解禁済み(1994年以降マツダスピードや日本人プライベーターがぽつぽつ参戦)
>>679 ベンツはともかくとして、BMW?
大レースで殆ど勝てないBMWがかぁ?w
>>684 >大レースで殆ど勝てないBMWがかぁ?w
つマクラーレンF1
じゃあとりあえず湾岸スレに仕上げておくヨ
ロータリーと言えば那智さん
688 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:31:14.37 ID:p1WUSOUF0
audiは本気でロータリー入れるかもな。
ハイブリッドのバッテリーがカラに近づいたとき小さなロータリーを12000rpmとかの超高速回転させて
大きな電力を取り出す気ではないか?
レシプロの超高速回転は難しいがロータリーは難しくなさそう。
そうして小さなエンジンで高速走行しようともくろんでいるに1票。
もしマツダがフェラーリ並のブランド力があったら
燃費なんか誰も気にしないで4ローターで
ブイブイ言わしてたんだろうけどな。
次世代REは発電用か・・・。
>>689 アウディが燃料効率が悪いロータリーなんかを載せる訳ないよ。
まして環境に煩いヨーロッパでは品物にならん。
ロータリーはあくまで発電用のサイズが小さなエンジンとしか見てないんだよ。
692 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 16:15:50.85 ID:IzpOs3R10
そもそもソース元の記事が新型ロードスターに800キロでターボ付けるとか妄想ネタだから。
RX-7乗ってたけど、とにかく燃費悪かったな
あと、圧縮漏れが酷かった。ディーラーに持ち込んだらこれ欠陥なんだよなぁって平然と言ってたし。
友達のも同じく漏れたてた。コンビニでエンジン止めると再始動できなくて困ったな。
旋回性能は良かったが、もう乗りたくないわ。>ロータリー
ガスタービンつめよ ガスタービン
>>694 オムスビに比べると効率は圧倒的だけど廃熱と小型化が大変なんじゃなかったっけっか?
>>685 ああ、1度ルマンで勝ったな1度なwww
>>685 ブラバムF1
レースは何故か直4が大活躍
>>696 オープンプロトも優勝したぞ
追い上げにビビってゴキブリプライベータに
トヨタブロックさせてだけど
699 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:20:15.86 ID:nlcGjz/f0
>>679 BMには劣るのは確か。しかし酷産勢より劣る事はないわ。
あくまでもロータリーだけに興味が有ると考えられる。
実用化したのはマツダだけじゃない、スズキRE5、バンビーンOCR1000、OS
もっとあるけど忘れた
701 :
名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 20:44:21.10 ID:dDH/0Ld90
24時間ブン回して、壊れない、しかも早い、文句あんのか、トヨタ、ニッサン
要するに常にぶん回してれば
割りと燃費いい(相対的に)ということ?
超多段ギアにするのはどう?
12速とか
重くなるけど
ぶん回すと言っても高すぎるとフリクション増えるし
いいところ3000前後だろうな
>>702 有る程度の回転数に上がれば効率は劇的に
改善するし、使える回転数レンジはすごく
広いのでむしろ多段化は無用です
787Bは5速ギア迄しか付けていなかったが
それはレシプロに比べてロータリーは
トルクバンドがかなり広いから可能なのです
ローギアでもかなりの速度まで引っ張れるし
ピーキーではない特性なのでかなり
運転しやすいエンジンです
ポートをいじらなきゃそうかな
でもやっぱり、ペリにして削りたくなるよなw
>>637 ロータリーエンジンは基本的にレシプロと同じ回転数でレシプロと同じ程度の特性にしようとすると
吸気管と排気管がレシプロの1.5倍の長さになるので
エンジンがコンパクトでもシステム全体のサイズは小さくならない
っていうかどっちかっていうとでかくなる
707 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 01:10:43.68 ID:EgOFga+40
>>690 >もしマツダがフェラーリ並のブランド力があったら
仮にフェラーリがロータリーを積んでも歓迎はされないさ。
音も駄目、回転フィーリングも駄目でV12やV8には全く及ばないわな。
結局ロータリーはスポーツカーにも高級車にも向かない安っぽいエンジンなんだよ。
だから売れなくて終わりかけてる訳だ。
709 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 09:09:17.74 ID:yjTH0Lhw0
>708
ねぇ、どういった音や回転フィーリングがダメなの?
具体的に説明して欲しいお
ロリータ?
20Bの底力知らん奴の寝言はほっとけ。
まぁ大喰らいなのは事実だがw
712 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 10:54:32.15 ID:t/C97qS50
>>691 ああ、なるほどねえ。
発電のために最も効率良いところをずっと回し続けるだけってんなら
いろんな意味で小型化しやすくて効率よく運用できるロータリーに
目が止まったってことか。
713 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:11:13.80 ID:UJSmX81e0
重油で回せたらいいのに。
税制が排気量区分通りならロータリーもメリット充分過ぎるほどあるのになあ
716 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 12:58:59.23 ID:jgq+h2Xh0
AUDIが20B積めば面白いかもな
真ん中のおむすびを永久磁石にして、エナメル線をぐるぐる巻にしてみる
ロータリー係数がなければなぁ
719 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:24:29.75 ID:yjTH0Lhw0
>718
ロータリーだけ不公平だよね
ターボも2ストも、そんなものないのにさ…
まぁ、2ストは絶滅危惧種だからあれだけど
720 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:29:46.79 ID:jy7xtMXD0
ファミリーカーにも積めないような欠陥エンジンだからな。>ロータリー
まずはデミオに胸張って積めるぐらいマトモなエンジンに仕上げろ。
シングルローターのデミオが出ないってことは、ロータリーに明日は無い。
>>720 ファミリアやルーチェに積んだ事あるよ
ロードペーサーにもw
722 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 13:37:46.68 ID:jy7xtMXD0
シリーズハイブリッド車のエンジンは 「原動機」 じゃねーんだよ。
エンジンとっぱらっても走るし、車の出力は変わらないからな。
だから原動機としては不利なロータリーを使える。
「車にのっけた発電機」 だからな。
ロードスターに軽量な新型ロータリー積んでスンスンスーン♪
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
>>719 2ストはロータリーと同じく係数を掛けても良いと思うけどな。クランク軸一回転あたりで考えれば
間違いなく4ストの二倍の吸気量があるんだから。
そうするとターボも係数を掛けても良いと思うが、ターボは加給圧によって吸気量が変わっちゃうから
難しいのかも。理屈で言えば掛けてもいい。特に近年の低回転から加給が掛かるタイプは。
昔の高回転で加給が掛かるドッカンターボは係数を掛けなくても良いかな?普段使う回転ではろくに加給
なんて掛かってないし。で、こういう低回転ではろくに加給が掛からないターボの時代に出来た法律なら
ターボに係数掛けないのもわからないでもない。それを改正せずに今まで来ただけだろ。
ただねぇ。最新ターボにしても加給圧は状況によって全然違うし、走行状態によってはほとんど加給を掛け
ないで走ってる事も多い。そうなると係数を掛けるのはおかしいって話になるし、NAでもバルブタイミング
やエキパイの設定によって吸気量を1以上に増やす事も出来る。もちろんターボに比べると微々たるもんだが
それでも数%は上乗せが可能。そうすると1997ccとかでギリギリ2000cc以下に抑えてたエンジンも税金区分
がひとつ上がる事になる。
だらだら長文を書いたけど、こんなの読むのも面倒だろう?つーか、既に読んでないかもしれん。
2ちゃんですら面倒なんだ。実務になればもっと面倒。面倒だから改正しない、ってのが本当の所だったりして。
725 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:16:46.16 ID:mvlS5SxZ0
ボロいファミリアにRX-7のエンジン乗せたやつがいたなぁw
ロータリーエンジンは小さいから、軽にも積めるw
726 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 14:17:49.53 ID:iflaROsh0
>>724 さらにういと、自動車関連の税金は
「取れるから取る」
というだけの税金だから、区分けの正確さとかは
税金の目的からして、実は果てしなくどうでもいいってのもあるね。
>>708 >音も駄目、回転フィーリングも駄目でV12やV8には全く及ばないわな。
>結局ロータリーはスポーツカーにも高級車にも向かない安っぽいエンジンなんだよ。
そういう事だな。
ロータリーは高い金を出してくれる好き者の客には何の魅力も感じないだよ。
アウディの下心が怖い
730 :
名無しさん@12周年:2011/06/14(火) 23:56:59.21 ID:aEOXw9fW0
RJ k○ji 市ね
>>727 EVはモーターなのに一定の自動車税を払ってる。
だったら両方積んでてモーターだけでも走行できるHVの自動車税は内燃機関と
モーターの両方にかかってたっけ?
内燃機関分しか自動車税をかけてないなら不公平だからモーター出力に応じて
かけるべきだな。
>>715 出力軸の位置をあわせてあるんじゃねーの
ロータリーはシャフトがエンジンのど真ん中だからな
733 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:13:10.25 ID:Ai6IIKeN0
>>720 マツダ・パークウェイ ロータリー
なめてるのか?
734 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:13:46.74 ID:DnKz+YBk0
アウディの前身NSUが50年前に
マツダ(東洋工業)に法外なボッタクリで
パテント使用料売りつけた契約内容のひとつに
マツダが研究開発途上でモノにしたノウハウ(特許含)の全てを
NSUに無償提供しなければならないってのがあったようだけど
まだ有効なのかね?
735 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:16:11.62 ID:hvSESyml0
もしかして次期ロードスターに載せる予定(?)の1.4LターボもTFSIのこと?
パワートレーンアウディ製になっちまうのかYO!
737 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 00:35:14.16 ID:1JsK5BUR0
>>728 ユーノスコスモが国内のみだった為、海外の好き者が個人輸入してたぞ。
BNR32とかユーノスコスモが10万ドルだ
資本提携後、フォードの役員がこぞって程度のいい中古車を買ってたアメに持って帰って乗ってたし。
し。
おにぎりワショーイ
739 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:01:14.46 ID:DPexOyb10
>>737 右ハンドル車でも、アメリカで登録できるの?
740 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 01:40:19.12 ID:1JsK5BUR0
ハイブリットロリータかね。
まさにロマンだね……(*゚ω゚*)
742 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 10:36:05.51 ID:PkqIpQTu0
昔V12乗ってたとき、出たばかりの3ローターコスモ早速試乗したけどぜんぜん魅力感じなかったなぁ
滑らかさも肩透かしだったし、何よりも頭が重すぎて不快なレベル。
今だったらBM320の4発で巡航してるほうがよっぽど滑らかな時代だよ。
4000以上回せば4発っぽさも出てくるけど、めったに回さない領域だし回したとしても一瞬だからどうって事ない
マツダに来てたフォード出身の役員は
好んでRX-7に乗ってたよ
アメリカじゃ乗れないからって
>>742 そのとおり。
ロータリーは高級車にもスポーツカーにも向かない安っぽいエンジンなんだよな。
745 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 16:09:25.48 ID:jLvzE2j40
ラジコンにロータリーエンジンってあったよな。それで発電する電気自動車作ればいい。
実は水上バイクにCBR1100XXのエンジン使ってターボで武装そたモノが北米で売っていた。日本未発売だけど。
F12Xだったかな。最近はフィット系エンジンにターボで200ps仕様らしい。F15X
レシプロエンジンは進化しまくりできてるのに
ロータリーなんてほとんど進化してねーもんなww
コンパクトしか取り柄なんてないwwww
そのロータリーは身をよじるようにして進むのか?
それだけ教えてくれ。
各社しのぎを削ってるレシプロと松田1社で頑張ってるロータリーを同列で比較できんわな。
松田が持ってるロータリー関連特許を自由に使えるようにすれば、他社で100倍いいロータリー作れるかもね
ロータリーエンジンは
発電用ならメリットがあるっていうんだから
素直に発電用に使えばいいじゃん。
>>742 知らない人が多いようだけど、ロータリーエンジンって小さいけど、
別に軽いわけじゃないからねえ。3ローターともなると重いだろうなあ。
ローターが鉄だからね
チタンローターならば…
アホみたいに高いけど
ローターが重いと言っても、普通のレシプロエンジンにはフライホイールを
付ける必要がある訳で。ロータリーエンジンがフライホイール不要なら言う
ほど不利ではないような。定常回転させるなら総重量以外関係ないし。
>発電専用の254ccロータリーエンジン
鉄のほうが良いぞ
フィアット5の2祈祷みたいなスポーツカがいいな
プルプルプルーントントンなんて素敵やん
>発電専用の254ccロータリーエンジン
鉄のほうが良いぞ
フィアット5の2祈祷みたいなスポーツカがいいな
プルプルプルーントントンなんて素敵やん
>>743 税金や保険料が異様に高いんだよな
マツダ以外の日本メーカーと米国メーカーの意見が一致した
ロビー活動の成果
756 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:14:23.28 ID:9QdxVTz+0
>>755 アメリカ企業の経営陣は高給取りのイメージがあるが、
役員の給料でもためらうぐらい高いのか。
757 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 22:45:43.78 ID:a+qkXTgi0
>>750 REを直6やV8と比べる発想って、ちょっと違うんじゃないかな。
ロータリー、しかも3ローターなんてレーシングエンジンを市販してるような希少価値だよ。
例えばホンダのRA168E、ルノーのRS4積んだ車に乗って、
上まで回さないと全然パワー無いねみたいな、まあ極端な例えだけどw
まだ造り続けて、市販しようかって事自体凄いと思うんだけどね。
>>756 保険料率は大排気量+過給機でポルシェやフェラーリ級
こらマツダよ!
潰れるならトヨタかホンダに遺産渡せよ!
希少価値と呼べる物はいい物だけ。
残念ながらコスモ3ローターはゴミ
761 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:02:00.77 ID:adEWlmsH0
ロータリーは熱対策の面で欠陥エンジンなんだよね
13Bも20Bも・・・
セラミックエンジンはどうなった?
>>761 欠陥ではないが、小さいところで熱量をあれだけだしたら冷却が大変だわな。
764 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:32:48.82 ID:a+qkXTgi0
日本人はル・マン制覇を過小評価してる。
765 :
名無しさん@12周年:2011/06/15(水) 23:33:51.18 ID:PqChChua0
ケッテンクラートの現代版が欲しい
ローター=ピストン+コンロッドだからねぇ。
でも1つ4kgは重いかな…
>>766 あとから10kgぐらいのフライホイールを付ける事を考えたら問題ないだろう。
>>767 マツスピのフライホイールは結構軽いけどアレでも無いと発進出来ないし
それ以外に前後に重いバランスウエイト付いてるよ。
>>757 技術は褒められてもそれは無駄な努力と言うもの。
スポーツカーにも向かない高級車にも向かないのは明らか。
誰に向けての商品なのか?
客が興味がないエンジンなどいらない子。
じゃ俺にとって
>>769は不必要なのでいらない子でおk?